【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part18 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
amc
http://www.amctv.com/shows/breaking-bad

ブレイキング・バッド - 日本オフィシャルサイト
http://www.sonypictures.jp/tv/shows/breakingbad/

次スレは>>980が建てる

前スレ
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418900960/
2奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 15:08:16.95 ID:H+y56hUf
>>1

ウォルターとゲイルが組んでる時のあのしっくりきてる感
あれがあのまま続いたらみんな幸せだった
ウォルターがゲイルをやめさせてジェシーと組んだのは
ハンクを訴えるのをやめさせるためだよね
3奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 16:52:32.55 ID:OCRvXN+5
ウォルターがトゥコのアジトぶっ飛ばす話最高すぎる
かっこよすぎるわw
4奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 17:31:55.80 ID:f0CTb3pV
ハエ追い払おうと試験開始20分遅れる
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/140062
5奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 18:42:29.84 ID:WGY0DSY1
プラズマは黒が深い
マジで
6奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 19:07:48.48 ID:zLUf9dYB
>>1
ゲイルの装置で落としたコーヒー飲んでみたい
7奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 19:08:50.37 ID:WGY0DSY1
>>6
マジで?
8奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 19:30:05.80 ID:I1X1/Puc
ゲイルの人ってスーツにも出てたけど
全然違う役でもキャラ立ってたなぁ
劇中でムカつくくらい良い男みたいに言われてた時は吹いたわ
9奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 20:39:14.72 ID:MHvLzqzC
>>4
ハエトリ紙吊るしまくらないとな!
10奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 21:10:06.21 ID:WGY0DSY1
アルミコーンだからマジで音質が
ニュートラルなんだ

マジで
11奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 21:22:07.87 ID:0q1pdvTL
目を瞑って車の運転。車はともかく、似たような度胸試しみたいな一人遊びなら
みんなやった事あるんじゃないか?www
12奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 21:50:52.00 ID:v8VyN5ls
このドラマ脚本が素晴らしいっていうけど
脚本の良し悪しってどういうことなんだ?
13奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 04:14:03.68 ID:37iyRcm/
勉強して大人になれば分かるよ
14奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 09:10:09.43 ID:dP/HeJlF
>>2

ゲイルが製造方法習得したらウォルターは殺されてたんじゃ
15奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 09:46:10.00 ID:tJsxImeC
ガスがウォルターを排除する動機が分かってない奴がいるな
16奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 11:42:40.72 ID:0Lt8anof
ウォルターはあのキャリアなら高校の教師なんかやらなくても大企業から
研究員として引く手数多だったのに…
17奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 12:17:34.15 ID:mHmSksIv
ガスと上手くいってたら契約終了しても殺されないんじゃね
どうせ肺ガンだし 
18奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 12:28:35.90 ID:e3Nq8nqV
ウォルターが高校教師になったのは障害持ちの息子を出来るだけ側で見守る為だと思っている
19奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 13:58:28.54 ID:N5y4JPNB
世渡り上手くなさそうだしなウォルター。
20奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 14:18:18.59 ID:mKrfWAB6
ゲイルやヘクターは色んなドラマで見るね。
21奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 14:33:48.11 ID:dP/HeJlF
9人のリストの人らみたいに全て知ってる奴はいつか邪魔者になりそうな気も

それより、ガスが子分をカッターで殺した意味がわからんので誰かkwsk
22奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 14:36:03.65 ID:/0t06BYB
荒野の4日間で完全に二人は意気投合したよな。
ラストなんてコロ死体ぐらい憎たらしいのに
お互い殺さなかったし
23奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 14:36:56.72 ID:Ya8Kn8zD
ガスの殺されたパートナーは料理人だったし
料理人は大事にすると思う
殺したりはしないだろ

したっぱのくせに小賢しいことしたから殺されたんじゃ
あとは二人への見せしめ
24奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 15:09:00.90 ID:3n7WsVyd
>>17
表の顔のガスでお見舞いとかやりそうな気がする
そしてウォルターが余計なことを勘ぐるw
25奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 15:10:58.56 ID:YyU8eSDL
ジェシ−の件がなくてもどこかでウォルタ−のエゴが増長して
悲惨な末路しか思い浮かばない
26奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 15:21:02.38 ID:dP/HeJlF
>>23
あれって、下っ端が勝手に料理覚えた設定なんかね。あれガスの命令じゃないんか
27奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 15:26:10.42 ID:mHmSksIv
>>24
ガスの表の顔はすげえいい人そうなんだけどなw
裏の顔を知っていると逆に怖い

疑問なんだけどウォルターがガスの駐車場の車に爆弾しかけたけど
なんで乗らなかったんだろ まじで第6感が働いたのあれ?
28奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 15:45:40.00 ID:xHlP2IZG
爆弾の件は俺もわからんかった
第六感としか言えないんじゃない?
29奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 15:57:59.29 ID:YyU8eSDL
ガスの尋常ならざる用心深さの表現じゃないかな。
ちょっといない間に何するかわからん相手だし。
30奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 16:08:11.20 ID:mKrfWAB6
現場で顔も見られてたしね。
31奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 16:32:29.01 ID:GciK8Mcn
ピザ投げた次の朝、酔いつぶれて床で寝てるウォルター、
良く見るとパンツ越しに勃起してるよな。
32奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 19:04:20.18 ID:lQfYQirp
>>21
ゲイル殺害現場で中に入って野次馬に顔を見られたから組織の綻びとして処分
実際ガスが後にDEA訪問した際に掲示板に貼られてる似顔絵手配書を見てる
ついでにウォルトたちへの見せしめとして目の前で処刑、
事情を知らないウォルトは理由を勝手に勘違いしてびびってくれた
33奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 19:14:45.59 ID:XJMY/Hoh
>>21
勝手にメスを作ったってのもあるかもしれない
34奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 19:29:41.92 ID:PBRBOhGX
おまいらブレイキングバッド全編で一番衝撃的なシーンどこだった??
終盤のハンク死亡はもちろんだけど自分の中で予想外過ぎて息が止まるほど衝撃的だったのは、
チャリ少年を殺したギャング2人をジェシーが殺そうと歩いて向かってるとこにウォルターが画面外から車でドーーーン!!!!降りて頭をパーーン!!のシーンかな。
てっきりジェシーを止めに行ってると思ってたからまさかウォルターが殺るとは微塵も予想してなかったわ。衝撃過ぎてマジで10秒近く呼吸忘れてた。
35奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 19:50:14.46 ID:mHmSksIv
ガスが死ぬシーンだなやっぱり
それとウォルター発狂
36奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 20:15:27.79 ID:dP/HeJlF
>>32 >>33
なるほど。似顔絵手配書は全く気が付かなかったので確認してみたい

>>34
ハンクがウォルターにお前かって迫る車庫のとこかな。あれは苦しかったわ〜
あれって、壁もクッション入れて、ウォルターの背中にも防御プロテクター仕込んでたみたいね
37奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 20:17:24.43 ID:0Lt8anof
死亡シーンだけでこのドラマが非凡なことが分かる

https://www.youtube.com/watch?v=BAy3Z6VFGMk
38奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 20:21:06.56 ID:dP/HeJlF
>>36
でも一番インパクトあったのは これかな
4:35〜
https://www.youtube.com/watch?v=Hp5ZYAv9OVs
39奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 20:36:59.82 ID:R5DmhRRc
>>37 >>38

両方共最高だね(・∀・)
40奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 21:06:03.10 ID:mHmSksIv
ウォルター役の人好きだわー
ゴジラにも出てるんだってな はやくレンタルしたい
41奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 00:56:42.79 ID:oiHysyJz
ガスが無言でビクターを殺したとこは一番印象に残ってる
42奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 03:34:21.67 ID:AGaCjsI2
俺は一話の冒頭で、後ろに飛んでったはずのウォルターのズボンを何故か自分の車が踏む所が一番衝撃だった
脚本雑すぎるだろ
43奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 04:13:19.39 ID:C+9Vuq+2
ズボンとか気付きもしなかったわw
ビクターカッターの衝撃度は確かに作中ベスト3に入るな、ガスのあんな行動予想だにしてなかっただけに。
ガス爆発は爆弾でガスを殺る方向に動いてただけに予想外ではなかった。
あぁ、ウォルターのトゥコ事務所爆破もビビったな。
ジェシーがゲイル殺るシーンもまたいつもの殺る殺る詐欺で終わると思いきやマジで殺っちゃったのは個人的にけっこう衝撃でエンドロール流れ出しても呆然としてたわ、、ゲイルは殺されるほど悪いヤツでもなかったしなぁ。。
44奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 08:00:32.95 ID:D7IM1GFi
やっぱりジャンキー夫婦のATMかな
45奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 08:06:30.56 ID:+pGbxmUo
ジェシーがキン骨マンみたいなババアとヤってた時は衝撃だった
あんな妖怪みたいので立たんわ
46奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 08:41:36.46 ID:M31GYWkp
>>16
たぶん変にプライドが高かったり人間づきあいが下手糞。
47奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 09:07:46.89 ID:C+9Vuq+2
ジェシーがバッジャーと初調理するシーンで流れるFujiya&Miyagi『Uh』はSiriに聞かせてiTunes Storeで即買いしたな。
もちろん家でメシ作る時はガスマスク着けて『Uh』流しながら調理してる。
http://youtu.be/Y6swv4aAZ4U
1:35辺りから
48奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 09:19:02.22 ID:8k06RbJ0
BBって周りで見てる人間いる?俺はまったくなんだが
お勧めできても話もできない
49奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 09:39:18.40 ID:+pGbxmUo
いないねえ。周りは皆日本のアニメばっかだ。
別に見せようとも思わないけど。

ジェシーが聞いてた音楽がSLAYERのカバーだった時は一瞬えってなった
50奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 11:08:39.90 ID:LXu9jtAw
このドラマを知らないなんてかわいそうだ
もっと宣伝するべき
映画化とかしないかな
51奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 11:16:17.99 ID:GvuqnaNl
>このドラマを知らないなんてかわいそうだ
余計なお世話
おまえだって興味のないアニメとか勧められたら嫌だろ?
それにこういう作品ってのはメジャー化するほど、
対応年齢を広げる為に過激な表現に規制が入ってどんどんつまらなくなるんだよ
だから今の知らない人間が多いくらいが丁度いいの
52奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 12:04:58.99 ID:LXu9jtAw
うるせえ溶かしてトイレに流すぞコラ!
このネガティブ野郎
53奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 14:26:14.28 ID:YoFSEH0C
【社会】「ハエが飛んでいる」 センター試験開始が20分遅れるトラブル−大分大 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421637717/
54奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 18:14:35.57 ID:KJXqmg9w
>>45
キン骨マン!それだ!!何かに似てると思ったんだよ。ありがとう。
55奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 20:19:34.61 ID:RydWae8Q
>>13
そういうのいいからw
分からないなら書き込まなくておk
56奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 21:36:28.17 ID:8k06RbJ0
キン骨マンってウェンディーの事?
あいつの歌とかわざわざPVまで作ったり、そういうのがツボる

Breaking Bad Wendy Song .
https://www.youtube.com/watch?v=cm-Li_yL03U
57奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 23:13:08.42 ID:8eaB7Qu6
>>34
スカイラーがドヤ顔でハッピーバースデーソング歌ってる所
58奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 23:13:29.39 ID:uC3A8ANW
前スレで出てた自由化死かのラストの曲確かに良い感じだな。
誰の曲だsろう
59奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 23:16:54.59 ID:8eaB7Qu6
>>43
ゲイルはウォルターと仕事してたときホモ過ぎてヤバかった
60奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 23:18:15.85 ID:uC3A8ANW
S4ラストのフェイスオフだわ。
61奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 23:18:46.96 ID:8eaB7Qu6
>>49
俺みたいな深夜アニメ好きならハマるだろ 皆面白い作品に飢えてる
62奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 03:00:45.03 ID:ergoEYTS
このスレすごく平均年齢若そうだから
windyとかa horse with no nameとか
もともと知ってる人少ないのかな
63奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 04:16:57.20 ID:GUSpznYD
ようやく最終話みた。
あの結末だと、ジャック一味を統括してブルーメスを作ってたように思われちゃうんじゃないかなぁ。。。
見る前は、ジャックたちに罪は着せて、どこかでひっそりと死ぬんだと思ってた。
でも、ジャックのとこでジェシーの証言ビデオ見つかっちゃうか。
ジェシーとは、お互い殺さなかったことで和解とみたわ。
家族とは和解は無理だよなぁ。。。
てな感じ。
64奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 05:43:38.90 ID:2gbwCQbx
>>62
イチローさんの牧場でー
イーヤーオヤーオーなら知ってるぞ。
65奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 08:55:05.03 ID:mZIQqW3p
ところでジェーンよりアンドレアよりリディアに萌える僕は少数派ですか…??
もちろんルックス面なら断然若いジェーンなんだけど、
左右違うヒール履いてきちゃったり
http://i.imgur.com/kZzrEZa.jpg
死体が見れなかったり
http://i.imgur.com/ZwWssMg.jpg
クッションでアァァァァァァ‼︎‼︎‼︎‼︎したり
https://m.youtube.com/watch?v=G3o4QMIISZg
ババアのクセに“女の子”な言動に萌える。
終盤で着てた青のピーコート姿がオシャレで好き。
http://i.imgur.com/91cjEqy.jpg
66奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 09:07:46.52 ID:SmkLJ8Bw
前スレでも書いたけど俺はリディアにどうやってリシン盛ったのか謎。
甘味料ずっと握ってるし
67奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 09:10:06.71 ID:LmG4fGCE
続編作りたくなった時の保険
実は盛ってなかったから生きてましたーってやるんじゃね
68奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 09:12:09.80 ID:CYuee/sd
リディアって座る位置、神経質に守っていたよね
位置は分かっていたのかな
あとは金でどうにかしたんじゃね?
69奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 09:12:20.79 ID:2gbwCQbx
男友達とか海外ドラマ好きの会社の人とかには
すげえ好評なんだけど
女で見てる人まだ出会ったことないんだよな。
70奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 09:38:35.29 ID:WsbsZX1/
>>69
いちいち言わないだけでしょ
大して親しくもないのに
好きなものをアピールしてくる奴ほどうっとうしいものはないからね
71奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 09:54:35.08 ID:SmkLJ8Bw
>>68
これ窓際席だったらわかるんよね。でもトッドと話してたのは違う席だった気がする

>>69
これ日本の女性受けはしないのかも。イケメンが壁ドンがどうとかこうとかが好みなのでストーリーとかどうでも良いんじゃ?
実際、S1からしてパンツ姿のおじさんとか見る気もしないんじゃ
72奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 10:37:46.90 ID:bQiNKIiP
僕の姉ちゃんはジェーンが死ぬって知ったときに熱が冷めたらしい。
73奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 11:12:41.15 ID:nNuS6yS+
俺は嫁に勧められて見た。
ジェシーたんが好きだそうだ。

ジェシーは作中であからさまに萌えキャラとして描かれているけど、リディアも思いっきりそうだと思う。ただババアなだけで。
最後にリシンをどうやって盛ったのかは謎。あの店のステビア全部に細工してたら成功するけど、それだと他人も死ぬし。
74奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 11:25:22.12 ID:uPbHc6cN
前にウォールターと毎回あのカフェのあの席で取引してたし
毎回ステビア使うのも知ってた
ただリディアは自前のステビアも持ってるからなw
75奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 11:28:22.91 ID:hh2+asP5
ソウルのスピンオフ早く見たいわ
マイクもでるみたいだし
76奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 11:59:11.09 ID:Ab8hqt//
グランドセフトをそのままドラマにしたような作品だった
最高 ウォルターをGTAで使いたい
77奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 12:17:14.12 ID:vuLCWlN4
GTAもかたぎの職業を隠れ蓑にしてる犯罪者多かったが
現代犯罪者を突き詰めて書くとにてくるんだろうな
案外クランストンの声優起用とかもあるかもすごい声いいもん
78奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 13:35:28.01 ID:LmG4fGCE
>>71
女をばかにすんな童貞
79奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 14:57:44.54 ID:SmkLJ8Bw
>>74
ああ、あの席だったっけ。いつも規則通り的な事言ってたのでそれが正解そうだね
80奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 16:08:43.39 ID:nNuS6yS+
毎回同じ席が都合良く空いてるあたりが、漫画だなあ。
81奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 17:47:35.51 ID:Nx4jC4iz
漫画(笑)
82奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:05:54.62 ID:hl4YLgFn
1. エリオットとグレッチェンの新居の住所をニューヨークタイムス記者を名乗りグレイマターに電話して突き止める
2. バッジャーとスキニーピートを使ってエリオットとグレッチェンを脅す
3. リディアにリシンを盛る
4. M60の自動掃射装置を作る
5. トッド一味をM60で……
これを最終話だけで全てやっちゃうウォルター凄過ぎ
特に1.の澱みが無い手練手管なんてウォルターらしくなくてちょっと感動した
83奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:07:42.43 ID:eOz3Gppc
ウォルターてジェシー殺そうとしてたんかな?
最後は助けてとけど、ハンクが死んだ銃撃戦の
時とかジェシーが車の下にいるとかおしえてたし。
あとお金の場所を聞かずにトッドのおじさん殺し
たのはなんかしっくりしない。
84奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:07:54.48 ID:Ab8hqt//
髪が生えたら強くなるんじゃね
85奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:19:14.89 ID:GUSpznYD
>>83
あの時はジェシーのせいでああなったので、腹が立って、お前が死ねよと思ったんじゃないの。
ジェーンがどうたらのセリフは、ここでお前を助けることも出来たけど、見殺しにすることにしたってメッセージで。
ジェシーに伝わったかはわからないけどw
86奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:23:14.14 ID:1TFiytFI
ジェシーがハンクに寝返ったせいで、結果的にハンクは目の前で殺され、命の次に大事な稼いだ金も奪われた
そらジェシーが憎くて仕方ないだろうよ
わざわざジェーンのことを話したのはジェシーへの嫌がらせだよ

ジャックをあっさり殺したのは、自分はもう死ぬのに今更金の場所聞いても仕方がないからだろ
87奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:37:42.54 ID:SmkLJ8Bw
俺を殺したら絶対に金の場所わからないって言ってたから、次作を匂わせてるのかとも思った
88奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:44:05.72 ID:GUSpznYD
知ってるとしたらジェシーとなるな。
実はトッドが生きてましたとかw
89奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:58:34.26 ID:Ab8hqt//
ウォルターて最後死んだのあれ
90奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 22:08:01.36 ID:grZCTlhf
ハンクのスピンオフまだぁ?
91奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 22:14:37.98 ID:MhbHjxYF
スカーフェイスのラストに対する最高のオマージュに愛を感じる
92奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 22:47:06.26 ID:zCbRj/bb
どのキャラも生きていて欲しいと思ってしまうくらい、感情移入してしまうわ・・・
なんでだろう
93奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 22:56:19.71 ID:grZCTlhf
生きててほしいと思うのはウォルター一家のウォルター以外だな
94奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 23:41:15.31 ID:LqRLSvNd
地下室のU字ロックは生きててほしかったな
ああいうストックホルム状態は好きだ
95奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 23:50:45.29 ID:1TFiytFI
誰かと思ったらクレイジーエイトか
ウォルターを殺そうとしなければ、生きて出られたかもしれないのにな
96奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 00:00:33.25 ID:9rYUn+nn
あの老け顔短足のアジア人さえいなければウォルターの義兄弟が警察だとバレなかったのに
97奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 00:01:34.65 ID:XbDEns+x
>>95
あの頃のウォルターはまだ人間味があって好感が持てた
98奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 00:33:38.20 ID:JSbbxpTS
>>65
トゲが生えててチンチンが食われるかもしれないぜ!w
99奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 00:35:53.94 ID:JSbbxpTS
お前ら双子のことも思い出してくれ
100奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 00:38:43.65 ID:KsC2fMlg
すんすん、タイタイ!!!
101奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 01:22:52.57 ID:9rYUn+nn
おれジジイになったらスキンヘッドにしてグラサンかけて帽子被ってドラッグ作るわ
グリーンメス!メロン味
102奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 02:11:33.91 ID:VWN7u9qH
このドラマ、アメリカとかイギリスだとみんな見てるよね
103奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 02:12:14.99 ID:D8gAkAmz
視聴率100%とは!
104奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 09:31:10.21 ID:pmhPD7mI
最後のスカイラーの電話で、俺がハンク殺した的な事いう必要無かったんじゃないのかね
105奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 09:43:11.28 ID:h+oBpMgW
ウォルターはまだ生きてると信じたい。
続編は捕まったジェシーとウォルターのPB的な感じでw
106奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 10:26:21.75 ID:pmhPD7mI
続編も期待したいけど、ちょっと閉塞感でてきちゃうよね
脱獄しても麻原並に有名なわけで普通には生きていけないでしょ
107奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 12:04:33.00 ID:TBb25gJM
2月にソウルのスピンオフ始まるな
108奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 13:17:24.02 ID:9rYUn+nn
死にそうなジジイがジャンキーと手を組んで悪事に手を染めるという
もうこれだけで面白すぎる 設定てほんと大事だ
109奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 14:25:55.13 ID:E7bZ7T9f
刑務所にぶち込まれたらまずネオナチ系の連中との死闘だろうなあ
110奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 15:20:24.32 ID:kA02g7XV
前にここで勧められたOZ見てからウォルター監獄編も面白そうだなと思ったw
ネオナチの対抗グループと手を組んで刑務所内でのし上がったり
ただそうなると別ドラマだしあのまま死んでてほしいけど
111奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 16:04:35.51 ID:XanocAI2
ソウルってなんであんなアホみたいな部下二人雇ってんの
いやあいつらのマヌケっぷり好きなんだけどさ
112奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 16:27:44.24 ID:D8gAkAmz
ハンクに捕まったら、デブの人騙されてるとも考えずにあっさり吐いたしな。
キャラ的には好きだけど、スリうまいしw
113奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 17:20:07.14 ID:nYLYTyzd
吐かされる時、デブがいきなり甲高い声でしゃべり出した時は笑った
あの人コメディアンなんだってな、あの時ぐらいしかセリフなかったけど
114奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 17:41:25.44 ID:CecDAcFe
ブレイキングプリズン
115奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 17:47:38.45 ID:9rYUn+nn
ウォルターの脱獄劇とか絶対面白い
116奥さまは名無しさん:2015/01/23(金) 20:36:41.11 ID:R7OB3Ucy
>>83 逃亡中に気が変わったんだろ

家族に金を残す目的は達成したし もうすぐ死ぬから聞く必要なかったんだろ
117奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 02:23:36.36 ID:bTurA9bJ
どうして青いんだw
118奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 07:14:20.96 ID:LMeC4dM5
やっとラストまで見終わって何だか抜け殻状態‥
最終話までギッシリ描かれててすごいと思った

もっと見たいけどあれで終わるのが正しいんだろうな
119奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 10:41:36.79 ID:WBxibstn
昨日見終ったわ〜。
色んなの見てきたけど、ブレイキングバッドかなり好きだわ
120奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 11:32:42.16 ID:9nXH/nXt
ここの住民でBB以上だってものあったら教えて欲しい
121奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 12:21:42.77 ID:npDONbwM
122奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 13:03:48.91 ID:RS+N1R4i
>>120
プリズンブレイクのシーズン1
123奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 13:07:04.74 ID:6YSE1zCx
>>122
そんなもんはとっくの昔に観てんだよな
ハウスオブカードも評判いいから一話だけ観てみたけど、アホの俺にはなにやってんのかさっぱりわからんかったw
124奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 13:42:35.06 ID:T+3qQ0MU
125奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 13:45:44.52 ID:U8MK2NEa
結局ぬいぐるみてなんの意味があったの
126奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 13:50:00.19 ID:T+3qQ0MU
目が吹っ飛んだテディベアさん。
目が吹っ飛んだガスさん。

でも吹っ飛んだ目は反対だよね
127奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 13:58:20.12 ID:9nXH/nXt
>>122
結構話題だけど自分はまだ見てないのでみてみる。サンキュです
ブラックリストとか見てみたけどBBみちゃうとね・・・
128奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 14:05:34.86 ID:H7kOBMCj
BBを超えるってのは難しいかもしんないけどBB並みのドラマなら結構あるよ
129奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 14:36:33.76 ID:cseYZeiJ
似たようなドラマを探しちゃダメ
130奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 15:09:07.65 ID:40pbGN7r
これ日本人はほとんど誰も知らんけど、アメリカ人なら誰でも知ってるドラマなの?
131奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 15:25:45.76 ID:npDONbwM
>>130
売れっ子小説家のスティーブン・キングがオススメしてるから
小説は読むけれどTVドラマは見ないって人も
見てみようってなることは少なくないんじゃないかと思う。
132奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 17:59:23.77 ID:LBM8fqw9
>>128
教えてくれ
133奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 18:00:22.06 ID:MY/AJxVd
3ー13面白かった

ゲイルまた出てきたと思ったら殺されてやんのwwwwwwwwwwww

ジェシーの為に和解相手殺したとはいえガスもウォルターの言い分理解してやれば良かったのに
どうせ和解相手なんかたいした勢力じゃなさそうだし
あとジェシーが自首勧めてたけどそれこそヤバいだろ
wwwwwwwwwwww
134奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 18:01:56.01 ID:MY/AJxVd
>>111
マイクもヴィクターも全然隙がないけどどこがマヌケなの?
135奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 18:32:28.79 ID:MzC/babo
>>134
ヒューエルと白人のことだろ
マイクはソウルの手下的に出てきたけどそれは後で変わるからw
いつの間にかガスの手下でソウルはマイクの顔すら知らんと言う
136奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 19:38:04.07 ID:DsAzARX+
>>121ありがとう☆
コレ面白いわ
ウォルターの家とソウルの事務所近いのね
ファーストクッキングの場所が思ったほど郊外じゃなくて意外
137奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 19:49:37.30 ID:Q86k7Wgn
方向性は違うけど、アンダーザドームみてる。
ハンクの人も出てるよ。
138奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 21:59:26.86 ID:w/Qo6scr
>>124
これ目玉以外の意味あった?
139奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 22:00:55.23 ID:npDONbwM
>>136
ジェシーが覚せい剤を店員の女の子に売って
店の前のATMのカメラでキャンピングカーの存在がバレたガソリンスタンドはココ
https://maps.google.com/maps?ll=35.49467,-106.72785&z=15&t=h
140奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 22:15:58.41 ID:wK5bPTqP
シスコ→ロス→ミラマー→ベガス→フェニックス→アルバカーキ→ロズウェル
車で十分回れる距離だったな。
141奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 22:35:53.63 ID:U8MK2NEa
アメリカはでっけえな
142奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 22:50:16.87 ID:DsAzARX+
>>139
サンタフェってこんなとこにあるんだ
ヘアヌードの聖地だね☆
143奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 03:30:50.44 ID:kHdkdiIW
>>130
去年アメリカで一番話題になったドラマだし 普通に誰でも知ってる
ヨーロッパでもアメリカの番組は大抵放送されてるから知らない方が少ない
144奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 13:35:22.39 ID:t0SGbfqg
チンチンじいさんがコンスタンティンに出てたw
145奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 13:54:30.93 ID:kw+sbAjA
>>120
ザ・シールド
146奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 15:27:41.84 ID:5fDJdlmA
>>120
同じくらい面白かったのなら…
POI、サンズオブアナーキー、ハウスオブカードかな。
147奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 15:42:06.30 ID:E0NfulYa
ゲームオブスローンズ、ウォーキングデッド、ダウントンアビー
148奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 15:44:36.03 ID:cZf6e8C8
>>139
荒野て助けを求めたときの説明で
40号線を西に50キロはしるとカジノがあって
とか地図そのままでおもしろいな
149奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 20:12:35.18 ID:JIZ88eE8
格ゲーでハイゼンベルク使いたい
結晶爆弾、リシン、遠隔操作爆弾、自動機関銃、轢き殺し
ブルーメス吸入でパワーアップ、ピザ投げ、殺し屋
150奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 21:32:50.67 ID:qu0W6OCx
2回目見てるんだけどハンクがエルパソに行けと言われた直後のパニック発作みたいなのって何が原因だろ??
151奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 21:41:26.12 ID:JIZ88eE8
トゥコとの銃撃戦じゃないの
152奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 22:08:00.05 ID:MmAO9eWR
スマホのメール着信音BBのopテーマにした。
着信の度に妙な緊張が走る。
153奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 22:15:02.44 ID:0/ioorU0
このドラマって中学1年ではまだ見せるの早いかな
154奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 22:16:13.57 ID:0Egochz+
>>152
どこにあるの?
155奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 22:19:14.22 ID:MmAO9eWR
>>154
iTunes ストア
156奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 22:43:24.59 ID:QsydvxWK
>>153
トイザらスで販売見合わせになったフィギュアの対象年齢が15歳以上だそうだ。
https://www.change.org/p/toys-r-us-remove-breaking-bad-dolls-from-their-shelves
157奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 22:51:29.60 ID:0/ioorU0
>>156
ありがとう
まだちっと早いみたいね
R15あたりなんかな。
158奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 22:59:47.51 ID:fprQOE5T
>>149
ジェシーくそ弱そうw
159奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 23:10:46.78 ID:TYhFDE0w
高1で見てるが周りに見てる奴いないから語れる所がここしか
160奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 23:23:50.78 ID:JogbvLl5
>>155
2種類あるけど両方ともアレンジしてある?
161奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 00:27:07.88 ID:TeieJqDc
>>146
>>147
ウォーキングデッド以外でCSでやってんのないの?
あ、スターチャンネルはなしで
162奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 01:12:15.76 ID:cTwFfjdv
>>145 >>146 >>147
ありがとう。全部メモった。
他にもあったらお願いします。BBで中毒になってしまったので他のが必要w
163奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 06:12:24.98 ID:co3tpXrF
スカイラー ジェシー お惣菜コーナー ナイスな選択です
ここ笑ったけどシーズン何の何話か覚えてる人います??
164奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 08:57:10.16 ID:hXnJW7Y1
>>163
シーズン5 第6話
奥さん買い物上手ですね〜
165奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 10:30:27.86 ID:lWyaXQJ6
やっと全部見終わった
海外ドラマは全く興味なくてBBの1話を友達の家で見てからハマってどっぷり浸かってた
ラスト5話位は終わってしまうという虚無感や寂しさからか毎話泣いてた
166奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 11:08:18.16 ID:lWyaXQJ6
ラストで少し疑問なんだけどウォルターがスカイラーに「自分のためにやった。好きでやった。」っていってたけどあれは100%本心なの?スカイラーを罪の意識とかから少しでも解放させようって考えで言ったわけではないの?
167奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 12:04:59.65 ID:rr0vCeik
you are the not guy
168奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 12:58:07.29 ID:4DyDxDA8
後半とか帝国作るとかほざいてたし自分のためにやってたんじゃね
最初は家族のためだっただろうが
正直ウォルターの本心がどうなのかわからん
169奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 17:11:14.69 ID:7Lbuy0T7
ガン手術が成功したあたりから麻薬製造が生きがいになったんじゃないの
170奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:06:02.62 ID:4DyDxDA8
このドラマは続きがめちゃくちゃ気になって一気に見てしまうけど他の海外ドラマは全然そうでもないな
171奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:27:36.19 ID:6nUMyGFL
>>166
昨日見終わったけれど100%本心だと思う
ウォルターお気に入りのあの悪党っぽい帽子こそがウォルターの本心を表してたと思うよ
それに「自分のためにやった。好きでやった。」のセリフを言ってるときスカイラーを見てないんだよね
もしスカイラーのために嘘をつくのならスカイラーを見ながら言ってたと思うわ
最期だからこそようやく自分の本心を吐露できたんだなって感じ
良い死に顔だったしな
172奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:37:28.94 ID:6nUMyGFL
スカイラーを見てないのは「I was really ... I was alive」の部分だったわ
ブライアン・クランストン表情の演技が凄すぎる
彼じゃなかったら会話シーンとか飛ばしたくなってたかもしれない
ジェシー役の人も凄かったなぁ
173奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:38:14.73 ID:BgYwI3sQ
>>160
すまん、昨日は寝てしまった
8種類くらいあって
全部アレンジしてあるが
原曲に最も近いのは
Breaking Bad Official Alertだった
174奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:41:21.98 ID:UkbrkwxW
しかしスカイラー、がたいがいいよなあ
175奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:20:27.64 ID:AnsJsYEd
スカイラーの浮気相手のクズっぷりが笑えてしょうがない
このドラマで一番面白かった
176奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 01:27:11.40 ID:/MzqkvpS
ウォルターがチョイスした覆面に文句をつけるジェシーおもろい。
犯罪にも美学があるような描写

ダセーななんでよこれ、買う店間違ってるだろ
これしかなかったんだ
違う店で買えよ!

ウォルターのセンスにもワロタwwボンボリ付きはさすがに無いだろ・・w
177奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 02:06:43.23 ID:0pRxQzBk
喧嘩の方が多いけどウォルターとジェシーのコンビが好きだなぁ。
178奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 06:13:24.90 ID:c2ZuxUi6
囚われのジェシーの顔がふっくらピザってたな
179奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 06:46:14.76 ID:AnsJsYEd
ジェシーはヤク中、ウォルターはガンのくせに見た目健康的すぎるとは見てて思ったw
180奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 07:07:41.71 ID:IUOoGeK6
ガン患者でも特に容姿変わらないのもいるよ。
皆が髪抜けたり痩せるわけじゃない。
181奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 09:03:08.81 ID:TsW0mVUR
>>175
テッドが頭ぶつけるシーン、唐突過ぎて凄い面白かった…
その後意外と深刻な事になってて苦笑い
182奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 10:25:46.89 ID:ZnQGKddl
>>181
あれがウォルターに肩入れせざる得ない一因なんだよねえ
上手い脚本だわと思った
183奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 10:34:43.84 ID:9LMo4qmq
あれは予想してなかった
ていうかあいつなんで税金払おうとしなかった?
アホなの?
184奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:45:35.44 ID:07mDN2rw
>>183
あれだけはこのドラマでどうしても納得いかないとこだった
185奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:05:11.92 ID:IUOoGeK6
テッドもクズで面白かった。
最後はロボコップみたいだった。
186奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:42:00.87 ID:IopQ4oVw
>ロボコップ

それだ
187奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:46:06.17 ID:hFQdmztn
スカイラーがテッドに金使わなきゃ ウォルター達は逃げて新しい生活を始めて
ガスやハンクやマイクも死ななかったのに
どうせ スカイラーが言うこと聞かないだろうけど
188奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:55:02.18 ID:IopQ4oVw
カルテルに匹敵する麻薬供給組織がぶっこわれたんだからいいんじゃね?
189奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:57:50.20 ID:XQEmulS+
テッドにとって税金を払ったところで会社を失うことになるのは違いない状況だったし
そもそも不正をやったり金を得てすぐ車を買ったりしてるような人間じゃん
加えてスカイラーのお金だとわかった時点でプライドが邪魔して払えないでしょ
惚れて振られた女のお金で未納な税金を払うとかダサすぎやん
190奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:23:04.98 ID:9p8dTFYy
税金払っても銀行に金返さなきゃいけないからもうどうにでもなーれってのは分からんでもないが
自分の犯罪に浮気相手巻き込んでそのケリを付けようとしないとか
大金手に入れて高級車乗り回すとか
色々とクズ要素があるから嫌いなキャラだな〜
BBクズランキング作るなら単純なクズさで上位だと思う
191奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:39:03.71 ID:t8v0JQWz
日本でリメイクするならスカイラー役は
カイヤさんがぴったり
192奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:03:09.14 ID:9LMo4qmq
あのクズは逮捕させとけばよかったんだよ
スカイラーが不利になるだろうけどソウルに頼めば証拠消してくれたんじゃね
いや、出来なかったから金を渡したのか・・?
警察に疑われたとしてもスカイラーの得意な演技でえー?私そんなの知りませんでしたー て言っとけば大丈夫な気もする
193奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:12:03.17 ID:M2o+PJ15
マイク役 アニマル浜口
194奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:41:08.18 ID:Kh6EdCIT
ラッシャー木村の方が適役では?
195奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 15:19:30.96 ID:M2o+PJ15
わろたw ラッシャー木村はシーズン1で最初に溶かされた人やw
196奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 15:53:30.51 ID:P/mO0Zq0
さっき見終わった
プリズン・ブレイクで興奮してた自分はなんだったてくらいのめり込んで観た
世界で一番器用で不器用なウォルター、せつないなぁ…
あとシーズン5のジェシー太り過ぎw
そんで大友克洋のAKIRAの鉄雄に似てる
197奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:08:23.99 ID:zW7eNl1b
>>196
huluだと最終話のサムネがちょうどウォルターに銃を向けるジェシーなんだが、
髪とヒゲボサボサな上に太ってるから本気で誰かわからんのだよね…
まあ、ある意味ネタバレ防止になっててありがたいんだが
198奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:13:21.43 ID:4l+21wKp
俺もさっき見終わったわ。

最初はプリズンブレイク見たさにhulu入ったけどシーズン2で「もうええわ!」って感じになって
ウォーキング・デッド見たけど2話で切って
ブレイキング・バッド見たけど本当シーズン5まで面白かった

万引き女に異常に腹が立ったりジェシーの情緒不安定で悪にも善にもなりきれなさに腹が立ち
スカイラーの利己的で自分勝手な所に腹が立ち、終始イラついてたけど最高のドラマだったわ
199奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:50:12.83 ID:zKqkSk0S
『ブレイキング・バッド』2冠!昨年に続き、PGA賞のTVドラマシリーズ最高賞に輝く!
http://dramanavi.net/news/2015/01/2pgatv.php
200奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:57:35.40 ID:4l+21wKp
あと、ウォルターとグレッチェン夫妻の確執のエピソード入れて欲しかったな

ウォルターがグレッチェンの治療費の援助を受けてたり、会社に復帰してたら、全て巧く行っていたのにね
201奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:09:14.48 ID:i9wXGqv9
ウォルターは国家機密レベルの研究開発してるサンディア国立研究所に勤めてた超エリート
そこからグレイマター設立からグレッチェンの実家にコンプレックス感じての逃走
ターニングポイントは一杯あったんだろうな
俺はスカイラーも好きだけどね。夫が癌になって破産覚悟でも治ってほしいと献身的だった姿が忘れられん
202奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:19:15.78 ID:4l+21wKp
超エリートなのになんで高校の化学の先生なんかやってるのかも、明らかにされてなかったよね
203奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:34:14.14 ID:o3k+P8zN
詳細は明らかにされてなかったけどシーズン1の技術パクられた奴の誕生日パーティーで確執の原因語ってたし、高校の教師になった経緯は物語の大筋と恐らく関係なさそうだからあれで十分じゃないのかな?
204奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:45:00.33 ID:mugICSSW
予想としては子供だろうな
介護しなきゃいけない家族いるとわかるんだけど
幼少期はきっとすごく手がかかったりしたんだと思う
そうなると忙しい仕事は厳しくて・・・とかそういうところあると思うけど
どうだろうか
205奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:52:25.61 ID:eeOILOAf
マイクは最後まで行き残って欲しかったな。
シリーズ中でも存在感あるいい脇役だった。
206奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:00:42.55 ID:9LMo4qmq
ウォルターが会社の権利を売った件て明確なエピソードなかったよな
どうやって高校教師になったとかその辺のエピソードちょっと見たい
207奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:09:44.67 ID:XQEmulS+
俺はウォルターにとってはGoodEndだったと思うわ
癌になってようやく本当の自分に出会えたんだと思うよ
ウォルターは常識人だが根は極悪だったんだなと思う
ジェシーが殺人に対して物凄く悩んでいたのに対しウォルターはさほどではない
子供すら利用して平気で人を騙していたのにシーズン後半ではそれに対して罪悪感を感じている姿はなかったように思う
最期にスカイラーに語った本音は「本当に生きている実感がした」だしね
これまでの人生は自分で選択していなかったと思うってセリフもあったし
もっと早く悪になって生きていたら全て上手くいっていたのかなと思う
ウォルターはGoodEndでも家族はBadEndだし
208奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:15:57.79 ID:AnsJsYEd
浮気相手のクズは税金云々もそうだが、いかにも女に対して調子だけいいみたいな所がクズらしくて最高だった
ありゃあ妻子には逃げられるわ
当然のように躊躇なくスカイラー食うし、最高
209奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:22:30.97 ID:9LMo4qmq
あのクズは食人族でもあったのか
とんでもないクズだな
210奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:24:44.90 ID:eeOILOAf
最終シーズンではウォルターの極悪ぶりが露骨で
本当にこいつは罰が当たれと思った。
最終話は銃弾で蜂の巣にされるような最後であって欲しかった。

ハンクが憐れ。
211奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:30:58.66 ID:SzmtwTxI
>>207
クレイジーエイトやっちまった時点でもうタガが外れちまったよ
212奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:41:34.81 ID:bb7wd1f/
仕事中のあぼんだからマリーには相当保険金あるよね
213奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:43:44.19 ID:eeOILOAf
ウォルターは自分のためだけに子供は利用するし
人は殺すし完全な極悪人だったよな。
214奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:02:45.47 ID:wg3ncddv
まあ恐ろしく身勝手だよね
言ってることも無茶ありすぎ
215奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:03:09.97 ID:4l+21wKp
自分の為だけに生きる男が義兄のために8000万ドル手放すとは思えないけど

ウォルターは最期まで悪には完全に染まらず良心はあったと思うけどな
216奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:06:10.17 ID:zKqkSk0S
おまえらは簡単に善人、悪人って区別したがるよな
このドラマは善悪は単純なものじゃないって教えてるのに
217奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:13:12.42 ID:4l+21wKp
ピンクマンみてりゃすぐわかるよな。
最期まで悪事に染まらなかったのはフリンぐらいなもん
218奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:19:25.71 ID:XQEmulS+
純に家族(ハンクを含む)のために行動していたのなら決してあんな道は選ばないよ
スカイラーも最後に「もしもう一度家族ためにやっていたと言うのなら・・」ってセリフがあったし
純に家族を思っての行動だったら説明がつかないんだよね
ただウォルターは自分の大切なものを一方的に守りたかっただけで
その大切なものに家族は当然含まれるけれど、それは家族を思ってとはちと違う気がする
219奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:23:32.75 ID:eeOILOAf
>>216
浅いなぁ〜。
この手の映画やドラマ見たの初めてかよ。
みんなそんなの分かった上でコメントしてるんだよ。
220奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:27:32.61 ID:zKqkSk0S
>みんなそんなの分かった上でコメントしてるんだよ。
はいはい 超能力乙
221奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:30:04.00 ID:f7O8ajJv
ジュニアってあんだけ騒ぎになった麻薬王の息子
なのにまだ同じ学校に通ってたけど普通転校するだろw
222奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:35:00.29 ID:hwXCK650
>>216
お前そればっかりだな
そんなこと別に教えてないよ、何かを教えるためのドラマじゃない
223奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:39:00.54 ID:9LMo4qmq
ウォルターて麻薬関係の奴らほとんど道連れにしていったし
社会貢献したんじゃないかな
人生めちゃくちゃになった奴もいるだろうが・・・
224奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:41:10.71 ID:eeOILOAf
>>216
なんか変な奴が混じり込んできたな。
頭堅そうな奴だわ。
225奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:15:17.14 ID:P/mO0Zq0
さっそくhuluで2巡目観てる
ウォルターどんどん変わってったのは確かだけど、よく観てると一話目から自己中心的性格や湯沸かし器並みの短気さがあらわれてたw
余命宣告されなかったら悪事に手を染めたりしなかったのかな
226奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:15:56.26 ID:XjqyaMTx
>>183
深刻さを理解してないのと、商売を続けるためにはあの金が必要だと思ってたんだろう
227奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:35:42.61 ID:XjqyaMTx
>>216
お前も正しいけど、お前のコメントにけちつけてる人の意見もまた正しい
228奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:36:09.89 ID:XQEmulS+
>>225
染めてなかったかもしれないけれど
生徒になめられ洗車場でコキ使われ続け死ぬときになって告白マクラのシーンであった
「今までの人生自分で選択してきたのだろうか?」っていう疑問を持ち
ちょっとした後悔と不満を持ったまま死んだかもしれんな
家族的には模範的な立派な父親として認識されるだろうからそっちのほうが良かったのは違いないと思うが
ウォルター的にはどうなのかね 
少なくとも悪に染まりやりきって死んだときのウォルターの顔は満足そうだったよなw
229奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:37:47.42 ID:XjqyaMTx
>>228
俺はグレートだったと思えて死ぬのは幸せなことだろうな
230奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:11:00.18 ID:zSyusLg3
全シーズンのボックスって
Amazonが勝手にまとめて売ってただけっぽいね
231奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:16:00.35 ID:AQBtE17p
ウォルターの最後、誰も同情するものなく敵全員殺してメスのラボで満足そうに亡くなったし
ジュニアとスカーフェイス仲良くみてたのは伏線かなと思えた

あの映画も主人公後半で全部なくしてるが狂人の如く敵殺しまくるのが
見せ場だしな。全てを失ったが反省も自責もなく最後まで悪を貫き通したし
232奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:26:19.88 ID:XQEmulS+
ゾンビが鹿を追って走る光景を何度か見たけど今までなかったよね?
ようやく正しく動作するようになった証拠かな
233奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:31:20.54 ID:A99gohC9
そんなの見たことないです
234奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:44:57.69 ID:OKaLzMx+
>>232
ウォーキングデッド
235奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:59:35.57 ID:9LMo4qmq
ジェシーがメスを売りさばいてた時のbgmだったと思う
これめっちゃ好きだわw 
https://www.youtube.com/watch?v=8-rt5mk5zX4&list=PLHS89O0d0D6CAO64BDKa1jfgcrVZ1gZFw&index=24
236奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:07:26.28 ID:5Bxy+Ep5
なんでここ最近、こんなスレ伸びてんの
237奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 02:24:57.81 ID:npAvQ091
結構海外ドラマ見てる人で、話題もネタバレ合戦してる同僚がいるけど
ブレイキングバッドを見てないって人結構いるよな。

朝一の挨拶が、総督死んだ とかそんな感じ

そんなやつも今この作品を見始めた。
238奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 02:36:55.67 ID:8wzC81h5
>>237
俺は好きだけどドラマ見てない人からすると痛い人に見えるんだろうばw
総督ってゲーム・オブ・スローンズか?w
239奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 05:15:11.53 ID:W6Z7HpUm
ガスってエド山口に似てる
240奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 06:05:28.57 ID:KUrcN/vo
総督はウォーキングデッドじゃね
241奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 06:41:13.97 ID:5WxmP0jd
ゲイルが自宅で音楽を掛けながら歌っているシーンが好き
こいつキモすぎだろ、キモいからウォルターに嫌われたんじゃね
242奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 06:58:07.95 ID:bLjVTEKw
243奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 07:01:49.45 ID:5WxmP0jd
コメントワロタ
これ何気に名曲じゃね
244奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 08:15:44.91 ID:IPCVmzLH
ブレイキングバッド2周目まわりたい欲に反してそんな時間が作れねぇクソ…!
1周目も相当睡眠時間を削られたし、2つの意味で麻薬ドラマだからな。。

>>235
これオレも好きだわー。おまえらオシャンティーにブツさばいてんじゃねーよ!っていう

>>242
ゲイルがこの曲をはるな愛ばりにエアーで歌ってたけど、口元ほぼ完璧にあってたし相当練習しただろうなーと思いながら観てたわ
245奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 11:04:02.17 ID:sH9+9ySB
ゲイルは頭良かったし地味にウォルター追い抜きそうになったら
結局殺されたろうな
何に付けても最後はエゴにぶちあたる
246奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 13:37:20.91 ID:5Bxy+Ep5
主人公絶対みたいになってないとこがいいな
実際アンチウォルターもいるみたいだし
247奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:50:00.42 ID:9uDWva4B
ロスポジョスの宣伝の昔からの伝統をきっちり秘伝のソースを守ったチキンです!
からのブルーメスの演出が好きだったな

まあ伝統的で高品質だけどさWW
248奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 19:21:35.61 ID:P/lXzEZ4
>>247
信じられないなら一度食べに来て!の文句もクスッときたw
演出うまいよね。
249奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 20:49:01.42 ID:YnBVj/xO
S5ですす〜っと場所変えながらメスつくるのを鳥瞰図でとらえた場面とかもすごかったな
スタッフもメスづくりに熟達(撮りなれた)したのがよく伝わってきた
250奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 22:33:27.12 ID:d6maRfSR
メスが入ったロスポジョスのバケツてあれなによ
本来はなにを売ろうとしてるんだ
251奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 22:37:28.50 ID:P/lXzEZ4
唐揚げ粉みたいなもんじゃない?浸けて揚げるだけ的な。
252奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 22:45:22.37 ID:6zoNq064
253奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 23:51:11.17 ID:d6maRfSR
ググッたら高カロリーなお菓子が出てきた
溶かしたバターなのかな 想像したら胸焼けが
254奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 00:29:09.80 ID:ZqXytx+J
>>252
おお、サンクス。液体だったから調味料なのかなとも思ったけどあっちではポピュラーなものなのかな?
fry butterって名前だけで胸焼けしそう…w
255奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 00:34:25.03 ID:Ytta8kPi
batterとbutterは全然違うんだけど…
256奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 02:28:24.99 ID:ZqXytx+J
スペル間違えた恥ずかしい。プールサイドで頭撃ち抜かれてきます。
257奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 06:55:01.72 ID:gYeHuXM0
ウォルターの目の前でジェーンが吐きながら喉に詰まらせて
死んだシーンがあるけど
ウォルターのくせに泣いてるんだけど
これは、金に目がくらんでとんでもない物を作ってるんだ
っていう事に気づいたと取ってもいいのかな。
258奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 08:32:59.65 ID:inaiv5lD
ハンクはアンダーザドームとかいうお先真っ暗なドラマ降板してBBのスピンオフに出てほしいわ
259奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 09:39:03.14 ID:uck6lVgj
ってかなんでウォルターは泣くぐらいならジェーンを助けなかったの?

ジェーンがピンクマンを束縛してウォルターの都合が悪かったから?
260奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 09:42:09.40 ID:A0Mt1HuW
これは酷い
261奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 10:00:56.31 ID:l2BP1X6K
>>259
ジェシーを助けたいからジェーンを見殺しにしたんじゃね。
ジェーンはジェシーのお金と覚せい剤が欲しかっただけ。
お金と覚せい剤が無くなったらジェシーは捨てられる。
262奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 10:27:37.24 ID:K2AmIdwh
なんで自分を揺すってる人間を助かるのか
263奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 10:28:07.98 ID:K2AmIdwh
すまそ、→助ける
264奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 10:35:31.71 ID:GxvgIJV8
自分の息子くらいの女の子が目の前で死んでいくのに、保身の為には助けられないからウォルターでも泣くだろそりゃ
ジェシーがその後ショックを受けるのも解りきってるし、流石にね
265奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 11:54:19.67 ID:+UaXAa5+
なんで吹き替えの声優ってあんな棒読みなん?
普段吹き替えって見ないから知らないんだけどあれが普通なん?
素人が喋ってるみたい
266奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 11:56:14.65 ID:uSlWL8W/
ウォルターなんか特にひどいよな
俳優の演技を全部台無しにしてる
絶対に字幕で見るべき
267奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:43:10.80 ID:GCp8C2Vx
吹き替えあったのか
でもこれは字幕で見るべきだな
みんな演技素晴らしいw
268奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:49:54.24 ID:GCp8C2Vx
吹き替えあったのか
でもこれは字幕で見るべきだな
みんな演技素晴らしいw
269奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:14:06.58 ID:1KJ0mYtT
一回目は字幕

二回目で吹替えがいい
違和感はあるけど、2度目ってのと吹替えってので色々情報が増える
270奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:14:21.54 ID:nX2SiLR1
ブレイキングバッドは俳優の演技で成り立ってるようなもんだと思った
ただ顔を映してるだけの会話シーンがかなり多いしね
271奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:18:36.78 ID:jcuV/BsC
全部見比べたわけじゃないけど、翻訳の正確さは吹き替えの方が上みたい
ていうか字幕ひどい、省いたり間違えたり素人が訳したみたい
272奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:28:00.90 ID:OxOwfhdc
字幕だから当然端折られるが
間違いってどこよ
273奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:57:48.36 ID:jcuV/BsC
>>272
S5-1話でマイクと合流して監視カメラデータの保存場所聞き出すシーン
原文「It all fed straight to there.」
字幕「すぐにガサ入れさせる」
訳全然違うやん、つか意味不明
吹き替えでは「映像はそこに送られてた」だからあってる
その前ではテープかハードドライブか?って言ってるのに正解のハードドライブの方を端折ってるし
今すぐに思い付いたのはこれしかないけど全体的に字幕酷い、端折るべきではない部分をよく端折っている
274奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 14:06:55.92 ID:X7aMvPCR
それでも棒読みに耐えられない人がいるんだよ。
情報量に差があるのはしゃーない。
意味が通らないとか真逆でない限りは目をつぶる。
275奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 14:18:30.44 ID:PRNWIjQV
俺は英語もそんなに分からないから偉そうに言える立場じゃないんだけど
トゥコの事務所爆破したシーンでトゥコに「名前は?」って聞かれて
字幕も吹き替えも「ハイゼンベルク」なんだけど吹き替えの軽さにわらっちまったw
276奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 14:55:23.80 ID:K2AmIdwh
吹き替えでスカイラーの「シャラプ、シャラプ、シャラプ、シャラプ、シャラ〜〜プ」を聞いてみたいw
277奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 15:22:01.47 ID:Qp2yw82K
警察に押収されたノートパソコンをどうするかでウォルターとマイクが激しく口論してる時に
画面奥のジェシーがボソボソっと何度も何度も「磁石は?」って言ってるのに全然気付いてもらえず声を荒げてやっと聞いてもらえるシーン、あそこは字幕だとどう表現されてたの?
ブレイキングバッドは複数人で口論の場面多いけどそういったシーンも字幕表現って厳しいとこあるよね。
278奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 15:27:05.48 ID:Qp2yw82K
>>276
マリーへのアレか、確かそのまま「黙って、黙って、黙って、黙って、黙って!!!!!」的な、吹替えもけっこう頑張ってた印象あるw
「静かにして」だったかな、うろ覚え。
279奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 15:30:18.69 ID:uSlWL8W/
黙れじゃなかったっけ?
意外と覚えてないもんだなw

>>277
どういう表現って277が書いてある通りなんだけどどういうことが聞きたいのかよくわからない
口論のシーンなんかどんなドラマでもふつうにあるだろ
日本人は字幕読みながら外国語の映像みるの慣れてるから特に表現がどうだったとか
意識しないと思う
280奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:00:05.73 ID:nX2SiLR1
ジェシーのbitchを聴けない時点で
281奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:07:36.70 ID:1KJ0mYtT
>>280
タイ!タイ!タイ! もね
282奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:13:43.91 ID:K2AmIdwh
>>278
なるほど。youtubeでもみんなからそこいじられてるというか、おおおーって言われてる動画あったねw
283奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:16:09.25 ID:jcuV/BsC
字幕版てシーズン1初っ端からウォルターの住所まで省略してたからな
あれは身元を完全に明かすことでウォルターの観念っぷりを表現する大事な台詞なのに
284奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:28:11.64 ID:OxOwfhdc
Yes サイエンス!
285奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:41:02.30 ID:OsDieShf
>>281
ヨーもな
286奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:44:08.00 ID:GCp8C2Vx
YOYOYO! の留守電最高
287奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 17:18:06.49 ID:X7aMvPCR
でも不満あっても何周目かは吹替で見ちゃうなw
好きなドラマならわりと気にならなくなる。

ただし洋画はタレントや芸人が居るので
それが通用しない場合もある。
288奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 17:25:15.72 ID:1KJ0mYtT
複数回を字幕集中するのは疲れるしね
吹替えならながらで見れるから
289奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 17:28:03.32 ID:PRNWIjQV
俺もどっちでも見るけどジェシーの吹き替えの人は上手かったな
あと吹き替えで声優使いまわしてアフレコしてるの探すのが密かな楽しみw
290奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 17:43:09.53 ID:Uka27yxL
吹き替え見てたけど、ジェシーがあんなbitch言いまくってるの知らなかったw
ウォルターの人はOZのビーチャーやPoIのフィンチやってて
大人しく真面目だけどいざという時に無謀とも思える行動力を発揮するキャラをよく演じてるの見たから、
ウォルターも合ってると思った
291奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 18:21:02.14 ID:81npPdw+
スカイラーの声優はベテランだし演技力は問題ないけど
デスパレートな妻たちのリネットに聞こえて仕方なかった
292奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 18:58:07.19 ID:VJGcRtvH
結局のところ、ブレイキングバッドはジェシーが主人公なドラマなんだよ。
ウォルターの極悪非道な殺人マシーンぶりも準主役な脇役ならでは。
ほんと現実世界にウォルターがいたら速攻射殺してるわ。
ガスの方が何倍も人間的に上手。生きてたら..。
ウォルターはその場の判断で短絡的に人殺してばかり。
293奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:10:33.10 ID:GCp8C2Vx
死期が近いから後先なんて考えてる余裕がなかったのだろう
恐ろしい子・・・! 
294奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:48:00.34 ID:Pi6Hpi/S
吹替えでも字幕でも耐えられなかったスカイラーのハピバースディソング
295奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:51:26.52 ID:X7aMvPCR
>>290
スレチだけどPOIのフィンチは声質違いすぎて苦手だった。

ウォルターはそこまで違和感ない。
ただ演技は少し?だったかな
296奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 20:15:07.40 ID:1DTKprb+
吹き替えはスーパーナチュラル程酷くなけりゃ何でもいいや…
297奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 20:28:56.16 ID:uck6lVgj
ウォルターって人殺しまくってるけど、ギャングから命を狙われて自分の命を守るためみたいな所があるし
ほとんどがギャング関連の悪人だから別に嫌悪感はなかったな。子供の毒はちゃんと致死量計算してただろうし

善良な一般市民って直接手を下したことってあったけ?
298奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:28:30.77 ID:l2BP1X6K
>>297
あえて言えばゲイル
殺したのはジェシーだが指示したのはウォルター
299奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:38:22.08 ID:uck6lVgj
あとわからないことが有るんだけど、マイクの異常なまでの鉱石集めってあれはなんだったんだ?
300奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:42:27.46 ID:lmnw/SdV
宅配会社を異常に敵視してたなw ハンク
301奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:43:40.38 ID:RlGDIUP8
ゲイルが使ってたの見て赤外線非接触温度計買ってみた
明日届く
302奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:44:32.24 ID:VJGcRtvH
マイクを殺したのは許せなかった。
303奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:44:38.53 ID:eKNU+9hy
>>299
メインキャラの名前くらい覚えよう
304奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:52:50.24 ID:8jMpEJ/W
>>303
まぁまぁ
俺もブロックをヘクターって呼んだことあるし
305奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:58:42.59 ID:l2BP1X6K
>>299
ハンクのアルコール作り(昔は禁止されてた)と
ウォルターの覚せい剤作り
ハンクの鉱石の中の結晶
ウォルターの作る覚せい剤の結晶
って対比なんだと思ってた。
306奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:09:35.74 ID:GCp8C2Vx
307奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:13:35.12 ID:uck6lVgj
>>305 なるほど対比と考えれば納得できるね

>>306 夢オチEND良いなwこれやっちゃうと俺が今まで見てきたのは何だったんだ!怒る人がいるから辞めたんだろうね。フィクションなのにw
308奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:14:09.00 ID:GCp8C2Vx
あ、最後まで見てない人は見るなよ
309奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:22:00.87 ID:C18TuomT
ハンクがジュニアと最後に見ようとしてた映画は「ヒート」だったね
こういう細かいところで対立盛り上げてるんだよなあ
310奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 00:09:48.98 ID:toAFDc1i
ウォルターみたいな理系男子が今のドラマには足りない
311奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 00:33:41.77 ID:I8DJZyqx
理系でなおかつ犯罪モノってどんなネタあるかな
312奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 00:37:20.23 ID:ae6v8fTB
ウォルターが購入した生産番号が刻まれてない銃ってなんかで活躍したっけ
313奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 00:38:39.38 ID:soOf1I+D
理系女子ならおるで。最近の名古屋大学在学中の19歳がでねじれた考えで化学に興味を持って罪もないお婆ちゃん殺してしまったなぁ。最終話でウォルターがメスの製造に欠かせない化学薬品を横流ししてる女の飲み物に毒薬入れた役に抜擢されそうな奴や。
314奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 00:42:09.63 ID:I8DJZyqx
>>313
母親に毒を与えて観察してた女の子は日本にいたね。「タリウム少女の毒殺日記」って映画はあるらしい。
315奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 00:50:23.36 ID:soOf1I+D
化学の分野でのシリーズ物というのは相当難しいが、Breakng Badのええ所はアメリカで人気のメスを題材にした所やろうなぁ。このBreaking Badがリリースされた後に色をつけたブルーメスがアメリカやヨーロッパで出回ったらしいわ。
316奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 00:52:37.40 ID:Y48yNY5i
クスリとかやったことないけれど
トゥコの演技を見てると試してみたくはなったな
317奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 01:00:28.79 ID:soOf1I+D
ギリアンは、 トゥコをシーズン2を通じた悪役とする予定でいたらしい。しかし、トゥコ役のレイモンド・クルスがテレビドラマ『クローザー』の主要キャストに選ばれて しまったため、その予定はなくなったみたいやな。 ロス市警重大犯罪課捜査員としての出演やったみたい。
318奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 02:47:12.10 ID:2whF7+tR
尼を覗いたらBDセットが\79800?
数量限定でもないのに完売ってなに?
もしかしてもうすぐ樽になるとか?
319奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 03:52:21.72 ID:9h8OHSYr
>>318
あれは冬のセールで期間限定だったみたい
アマゾンでセット販売しただけみたいだからメーカーが廉価版出してくれるかもしれない
320奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 04:05:43.27 ID:Urjh/I8o
>>312
ジェシー助けに工場行って手下撃った銃だっけ?
321奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 07:42:12.14 ID:hYmVK8W6
ラストのマシンガンって製造番号なし拳銃売ってくれたおじさん?
322奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 07:58:49.20 ID:X9eR4J7M
ガスが死んだ後、地下の作業場燃やされたけどその時出てきた2名の遺体って誰と誰だっけ
323奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 08:21:05.58 ID:aX+4iuWS
名も無きガスの手下
324奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 18:17:27.03 ID:9oE8XRkp
『クリミナル・マインド』新スピンオフの女性FBI捜査官役に『ブレイキング・バッド』のあの女優が決定!
http://dramanavi.net/news/2015/01/fbi-3.php
325奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 19:14:00.07 ID:4/H6EPOV
>>307
やめたっていうかこれネタだし 夢オチエンドなんて今の時代どんなクソドラマでもそうそうねえよ
326奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 19:39:21.70 ID:ae6v8fTB
ウォルターが講義してるとき生徒はみんなつまんなさそうで先生としても人気ないみたいだけどそこまで魅力のない授業にはおもえんかった
327奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 20:39:48.70 ID:e33jROPH
>>317
大ボスのトゥ子
人気出ただろうな
328奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 20:56:42.16 ID:b8dmjDW8
チャドって嫌な生徒は
結局最初に出ただけ?
329奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 22:15:49.50 ID:Ptz4Mj7Z
スカイラー役の人、少しふっくらしてるほうが色っぽいね。
330奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 22:28:07.75 ID:uNX4VXfd
最近ブレイキングバッド見終わって暇だったから24を見始めたんだけど
シーズン2の15話にハンク出てきたwwwwww
しかも将軍という、めちゃくちゃ出世しとる
あーワロタ
331奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 22:54:49.30 ID:21P3mK5W
なぜトゥコはドラッグ漬けなのに廃人にならないんだろうか
332奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 23:51:23.96 ID:5H0/Fsim
今、ファイナルシーズンの最後まで観終わったけど
胸が痛かったわ。マジで観るのがつらかった。
もう一度は観れない。
見返すとしてもシーズン4までだな。
胸が張り裂けそうだったよ。
333奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 00:21:00.59 ID:hVHGVGO5
>>332
どこがつらかった?
334奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 00:23:00.37 ID:VxgQRwtZ
ウォルターとジェシーとハンクとマイクが生き続ける別世界が
あるならと思う。
全員生きて欲しかった。(ジェシーは本編でも生きていたけど)

アマロスならぬブレイキングバッドロスは世界中で何十万人も
いただろうに。
335奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 01:18:41.03 ID:WaZdHQo3
>>333
ハンクにばれた以降の展開が特に辛い。
あまりにも色んなことが崩壊しすぎて・・・
ジュニアとの最後の会話とかキツすぎる・・・・
336奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 02:09:28.56 ID:XlT3wjjS
シーズン1から見てるとハンクがウォルターぶん殴るとこrはちょっとキツイよね
337奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 02:21:03.33 ID:hVHGVGO5
ウォルターへのハンクの接し方も
そのシーンを強烈な印象にする為に
ああいうイエスマン的な接し方にしたんだろう

って考えて切り替えよう。
338奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 05:05:59.06 ID:DlmWG4xU
ラストいいなあ
歌の歌詞で救われたよ

○業自○というやつさ
339奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 06:25:14.26 ID:DQwNNShx
What I came to realize is that fear, that's the worst of it. That's the real enemy.
So, get up, get out in the real world and
you kick that bastard as hard as you can right in the teeth.


これってどこのセリフ?
340奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 06:51:30.75 ID:QqtI643E
>>339
ちょっとイジってあるが
https://www.youtube.com/watch?v=EuGF8pcwx4g
341奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:24:48.58 ID:C95izVAV
4ー1
ヴィクターとかいうドヤ顔で勝手にメス作ってガスの逆鱗に触れ殺される奴wwwwww糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
デニーズで同じシャツで飯食べてるのワロタwww
342奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:27:01.26 ID:C95izVAV
>>265
吹き替え専門の声優はよくわからないが、アニメやってる声優は上手い人いるよ
343奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:34:57.07 ID:C95izVAV
あとラボノートの存在が警察の目に触れてしまうんだな
こらヤバい
344奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:49:59.37 ID:E4ZatIkv
ガスがヴィクターを殺したのって逆鱗に触れたからじゃなくてウォルターのほうを取ったってだけでしょ
あの場面だとガスには二つの選択肢があった
ヴィクターを残しウォルター&ジェシーを殺すかウォルター&ジェシーを残しヴィクターを殺すか
ウォルターが自分とジェシー以外にメスを作れる人がいると自分がガスに殺されるという考えからゲイルを殺したことを考慮すると
両方を残すということはできない
ガスはウォルター達を残すことに決めウォルターの考えを汲み取りヴィクターを殺し見せしめた
345奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:50:06.23 ID:lTHxKptC
あの下っ端が勝手にメス作ったって説まじかいな。
材料だって高いのに失敗したら怒られるレベルじゃないぜ
346奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:08:29.47 ID:A5LZ2j3l
下っ端が調子に乗ってはいけないという事を
トゥコやガスが教えてくれた
347奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:35:05.07 ID:IBkbBIkJ
>>346
ガスが1番人使うの上手かったよね
348奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:59:57.08 ID:C95izVAV
>>345
すげー薬品の入れ方も雑だったぞwwwwww
今までちゃんと仕事してたのに何で調子こいたんだろうなwwwwww
349奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 20:03:42.00 ID:cl/sUr+F
>>344
長文書いてるけど違うよ
>>32が正解
350奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 20:27:36.48 ID:E4ZatIkv
似顔絵やゲイルを守れなかったことはウォルター達を選らんだ理由になってるだろうが殺す理由まではいってないと思う
その後のレストラントのシーンでジェシーがナイフで首を切る真似をしながら喋ってたセリフで
「お互いに理解した 同じページを見ている」ってあるからヴィクターの落ち度が理由で殺したんなら
そのセリフの説明がつかないよ
ヴィクターが自ら調理し始めたシーンも意味不明になる
351奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 20:37:42.96 ID:lTHxKptC
>>32 >>344
はどちらもあってるんじゃ?
352奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 20:42:28.83 ID:iZe82onH
まぁ複雑な理由だよね。
総合的に判断して殺したと。
353奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 20:53:32.92 ID:k7uuFbil
ギリガンや演じた俳優たちが>>32だって公言してるのにねえ
顔を見られてなければビクターは殺されてないよ
だからどっちを選んだとかいうのは妄言
354奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:01:42.95 ID:E4ZatIkv
>>353
じゃあもしビクターが顔見られてなくて殺されなかったら
ジェシーとウォルターはどうなっていたと思う?
ヴィクターがメスを純度はともかく作れるということを考慮してね
355奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:08:42.13 ID:lTHxKptC
>>353
その公言どっかにある?読んでみたい

BBはもうエンディングまで最初から練られてたと思ったんだけど違うんだね。
いろんな意味ですごいと思った
356奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:09:33.67 ID:mOwixRb6
ガスもその手下も話すといい奴って感じなのがいい!
ソウルのスピンオフにもゲストで来て欲しい
357奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:18:47.73 ID:iZe82onH
>>356
ヴィクターの後釜だけは苦手だわw
358奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:21:09.57 ID:rz/U6Dnc
ウォルターと仲良かった学校の黒人女先生が徐々にフェードアウトしてったな
あの人どっかでストーリーに関わって来ると思ってたんだけど
あとシーズン1の人間の成分の回想シーンもよくわからなかった、何か意味があるのあれは?
359奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:22:57.16 ID:DQwNNShx
つかあの女誰だ>海藻
360奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:35:26.10 ID:lTHxKptC
俺はぬいぐるみとあの目ん玉が何かのカギになるとずっと思ってたw
361奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:36:42.01 ID:rz/U6Dnc
海藻??
362奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:44:01.17 ID:rz/U6Dnc
あ、回想か
あの回想の女の人はグレーマター社の奴の嫁だった気がする
違ったかも
363奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 22:11:16.88 ID:k7uuFbil
>>355
ギリガンは音声解説だったと思う、ガスはInside〜の動画内
ビクターはこれ
http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/1p9vrw/iama_jeremiah_bitsui_aka_victor_from_breaking_bad/

Q. did they ever explain to you why Gus killed your character? my friends and I are still trying to figure out why ._.
A. Because I was scene at the murder scene, they made it pretty cut and dry. It makes sense, I think Gus already had his mind made up at that point

最初のseenをsceneと間違えてるけど英語苦手でも意味わかるっしょ
364奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 22:22:35.33 ID:sXHgK4yF
ジェーンの父親はその後物語に絡んでくるのかと思った。
365奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 22:51:50.22 ID:E4ZatIkv
うーむビクター役の人がそういうならそうなのかな
でもウォルター達がガスの部下3人殺してるのに殺されていないのはメスを作れるからで
ヴィクターがメスを作れそうな時点でガスは考えると思うんだけれど・・
元々ゲイルに引き継がせてウォルター達を殺すつもりだったんだし。
関係なく顔見られたから殺したのか なんか腑に落ちんな
366奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 23:32:28.09 ID:Kh/Szmtu
ジェーンかわいかったなあ
367奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 23:36:00.85 ID:C95izVAV
>>349
てことはマイクの野郎がチクったってことか
コイツ一緒にやってきた仲間に乗のかけらもねえな
368奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 23:36:12.24 ID:iZe82onH
テレビ眺めながらジェシーと手を繋いだ頃は平和だったなぁw
369奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 23:39:28.63 ID:C95izVAV
>>365
ガスはゲイルという化学に精通した者に継がせたかった
こだわりがあった
370奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 23:59:21.80 ID:E4ZatIkv
ネタバレになるかもしれんがその後
ウォルターを殺してジェシーに継がせようとするからたぶん作れればいいんだと思うよ
元々ウォルターを呼ばずにゲイルのそこそこのメスでやっていこうとしていた回想シーンもあったし
ガスが純度にこだわってるシーンは記憶にないな 忘れてるだけかもしれんけど
371奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 00:08:16.75 ID:fkGNpkx8
ガスは96%以上あれば良いって言っていた。
それに対してゲイルは96%以上のは作れるが99%は無理です。って言っていた。
372奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 00:16:10.97 ID:Cn17xEgy
ビクターにメス精製の後釜が勤まるわけないだろw
ウォルターにあの場でも散々突っ込まれてたじゃん、夏場で湿度が高い時どうすんだ、製品が駄目になってもお前では気付きもしないだろうとか散々

あと現場から戻ったビクターにマイクが「顔を見られたのか」と聞いて「そうだがそれがどうした」と答えた時マイクがめっちゃ「ああこいつオワタ…」って顔してたぞ
373奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 00:31:12.91 ID:I0LeS26z
確かにビクターには無理だよね。秀才ゲイルだって何回かレクチャーされてようやくできるかどうかって感じなのに
374奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 00:34:31.42 ID:1yZQQFKB
ビクターも内心超あせってたから
自分の有用性を証明しようとしたんじゃね?
375奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 00:35:34.56 ID:fF9EWG57
ビクターとか純度とかじゃなくメスが出来上がるかどうかも怪しい腕前だろ
376奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 00:39:35.08 ID:C+zUV7um
>>372
その突っ込みとかを聞いてガスはウォルター達を残し
ビクターを殺すという判断をしたのだと思ってたんだが
実際は>>32で単に顔を見られたからで最初からビクターを殺す気でいたらしいんだよな
ビクターのメスの調理は一体何を意味してたのか
>>374
あぁそれならしっくりくるわ
377奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 00:43:14.72 ID:SMWkt0vl
>>348
フォークリフトも使えるし
オレはジェシーの替わりになるんあだぜボスってのを
アピールして更に認めさせようと
メスまで作ろうとしたら。
ドヤ顔しながらああなった。
378奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:40:26.94 ID:fkGNpkx8
資金の「洗」浄と、自動車の「洗」車がセットになってるのかしらとか思ったり
379奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:41:53.20 ID:tvtvzsi+
>>372
あのウォルターのツッコミはワロタ
380奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 03:38:00.48 ID:SMWkt0vl
S4の12話で毎度のオープニングが終わった直後に
ウォルターがプールの横で腰掛けてるときの
曲分かる人います?
乗鞍が通行止め解除したら聞きながら走りたい。
381奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 07:43:36.62 ID:O//U7X6k
ウォルターのツッコミは不安の表れだと思ったなー
アルミニウム忘れなかったし案外行けそうだったからドヤ顔してたと思った。
もちろん季節によって設定変えるのまでは対応できないだろうけど。
382奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 07:59:50.00 ID:McoKE5Je
触媒
383奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 08:00:16.07 ID:WH0pWLXT
あのアルミニウム発言は手順を教えているようなもんでもあるなw
384奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 10:25:58.31 ID:yG84GLnG
>>360
白黒画面のぬいぐるみ回のタイトル「73700」「DOWN」「OVER」「ABQ」
アルバカーキに飛行機73700が墜落する
385奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 11:05:15.09 ID:jd8KSYz2
>>380

"We Are Born When We Die" by Apollo Sunshine (as Walt sits by the pool spinning his gun and the DEA sit outside the Schrader residence)
"Nuevos Ojos" by Pistolera (in the background at the laundry as Steve Gomez talks with Dennis)
"Building a Bomb" by Dave Porter (as Walt prepares the pipe bomb in his kitchen)
"Parking Garage Standoff" by Dave Porter (as Gus and his men return to his car)
386奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 14:28:23.34 ID:GLLmGkSM
ウォルターは何でピンクマンとかいうゴミを雇い続けたの?
387奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 14:40:41.95 ID:jd8KSYz2
>>386
ジェシーがいなかったら覚せい剤を作って大金を手に入れる世界に入れなかったからなんかしら恩のようなものを持っていた。
そしてジェーンを見殺しにしたりゲイルを殺させたりと辛い思いをさせていたから申し訳ない気持ちもあってなのかな。
388奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 16:38:19.87 ID:O//U7X6k
出来悪くても教え子だし捨てきれなかったんじゃないか。
389奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 16:47:17.30 ID:Cn17xEgy
初っ端から何度も生死を共にして、絆というか信頼関係ができ上がっていた。
他の人間とはそれが築けないと考えるのは自然だろう。
教え子とか女が死んだからとかは理由としては弱い。
390奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 17:46:46.16 ID:SMWkt0vl
>>385
うお!!!
ありがと!!!!
これこれ!!11
391奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 18:12:22.76 ID:Cn17xEgy
ハンクをバカにしてたエルパソの奴の脚が吹っ飛んだのは笑った
392奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 18:39:15.57 ID:jd8KSYz2
>>391
嫌なやつだったね
393奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 19:03:41.39 ID:DrfYWXYx
>>390
よかったな
オレも助かったID:jd8KSYz2さんGJ
なんとも言えない途中から始まるエレキギターがいい感じ

ところでそのシーンでウォルターがピストルを
テーブルの上でクルクル回してた所で
2度連続でウォルターに銃口が向いてたのワラタw
3回目のクルクルではスズランの鉢に向くしww
394奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 20:11:39.27 ID:jMWGhdGp
BreakingBad笑ったシーン
屋根ピザ
テッド唐突のダッシュからの頭ゴーン→ロボコップ
バッジャーとスキニーピートのゾンビ談義
395奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 20:20:47.91 ID:aR5OxLeA
初っ端のクレイジー8がゾンビ化→木に激突!

なぜ手が青いんだ!?
396奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 20:31:05.31 ID:GLLmGkSM
ピンクマン「ロボットつくろうぜ」
ピンクマン「ロボット作るの?」
397奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 20:48:23.45 ID:/+Ap02X+
ピザは面白かった
ウォルターまじ短気www
398奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 21:10:14.54 ID:/+Ap02X+
baby blue聞くとめちゃくちゃ悲しくなる
ブレイキングバッドが終わったという現実に
あああああああああああああ
399奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 21:21:18.76 ID:L9itgrq1
>>398
打ちきりよりまし
400奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:04:08.11 ID:4LKgTHxg
アメリカ嫌いだけどやっぱりアメリカドラマはどれも秀逸…
日本のドラマがお遊戯レベルに見えちゃう

あとこのドラマでいかに日本の国民皆保険が有難いものかって実感した
401奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:31:31.38 ID:yBz8qbdD
breaking badは砂漠での殺しのシーンが多いのはいつもの事やな。ISISの奴らもまねしとるんとちゃうかぁ。恐らく位置が特定出来んようにしとるみたいやけど、これが以外とわかるんやな。
402奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:21:37.77 ID:OTejp2D5
>>400
保険のくだりは本当日本で良かったと思うw
403奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:32:39.89 ID:wGVFrgg4
>>401
処刑見て亀の上に首とかを思い出した
404奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 11:52:26.37 ID:sr1LFBx/
保険のくだりってどれも保険外の事しようとして大金が必要って流れじゃなかったっけ
それなら日本も一緒じゃね

こないだ歯の治療で銀歯じゃなく白いのにしてくれつったら保険利かないから数十倍掛かるって言われたぞw
405奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 12:02:48.85 ID:F+T+GIBu
馬鹿乙
406奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 12:06:05.48 ID:Llv2cJ18
ははははは
407奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 12:16:49.93 ID:iW30esiS
保険で賄える範囲が狭すぎるってのは米の社会問題でしょ
確か富裕層と貧困層の保険はそこそこだけど、中間層の保険がひどいんだっけ
408奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 12:43:47.43 ID:qhkoKik6
s5の1話で口論するマイクとウォルターに中々会話に入れないジェシーわろた
409奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 14:45:18.92 ID:cvzp8eF+
麻薬問題とか、高校教師の給料とか、格差とか、保険問題も、BBには色々入ってる
410奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 14:57:44.10 ID:U86ZvNw1
このドラマのおかげで麻薬の取り締まりが厳しくなったらしいね
まじすげえ
411奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 15:06:57.33 ID:jzah0aky
このドラマ、出てくる携帯がスマフォじゃなくて皆古いタイプのものに見えたけど
そういう時代だっけ?
412奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 15:14:10.42 ID:Llv2cJ18
>>411
プリペイド式携帯
413奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 16:08:07.48 ID:/5JXstZT
このドラマのおかげで勉強を頑張って格差社会を生き抜こうと思った
414奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 18:25:38.47 ID:oIYYKlDH
このドラマが好きな人って他にどんなの見てますか。
お薦め教えて。
415奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 18:31:50.13 ID:CS+bBJl+
普段はアニメばかり見てます。
416奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 18:40:04.93 ID:WtcTHGHy
ジェシーが自分は悪い男だってホワイト先生に言う話っていつだっけ
あのシーンが好きなんだ
417奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 18:41:30.05 ID:l+Vpretn
スーパーボウルのCMにウォルトが・・

http://www.youtube.com/watch?v=l9dtWCKHz4s
418奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 18:46:29.08 ID:U86ZvNw1
24
419奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 19:07:19.98 ID:2WbekBQ5
宇宙兄弟
420奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 19:41:27.54 ID:40k6JoI+
>>414
ウォーキング・デッド
クリミナル・マインド
パーソンオブインタレスト
レバレッジ
有名所しか観てないな〜最近アローに手を出し始めたくらい
421奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 20:30:49.07 ID:SCNK16DX
>>416
シーズンファイブのセカンドストーリーの11分ぐらいのやつ?

思い出した限りではここが限界。
422奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 21:14:18.57 ID:dCiQYyou
レアだけど、ここで昔紹介されてたデクスターは面白い
423奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 21:28:51.42 ID:n+gBzf0C
チンチン爺さんも出てたOZが面白かったけど
もう日本では見る機会がないかな?
自分はスパドラ(当時はスーパーチャンネル)で見たけど
424奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 21:31:06.78 ID:CS+bBJl+
ガスが死んで自分に捜査が及んで自殺したおっさんがいたけど
その前の試食シーンは何の意味があったのか謎
425奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 21:49:18.21 ID:hUa73oR6
ウォルター=帝国がキーワードだな
426奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 22:23:47.84 ID:/5JXstZT
BBみたいな悪が主人公ものといえばダメージもなかなか
427奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 22:58:00.73 ID:c6WnFBNU
>>401
アルバカーキは周りが全部砂漠だろ
428奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 23:58:06.87 ID:dCiQYyou
>>424
最後の晩餐だよ
自殺道具が電気ショックなのも死刑の流れ
429奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 00:10:25.30 ID:mFLzH483
拷問シーンが見たかった
できればジェシーで
ジェシーほど酷い目に合わされるのが似合うキャラもいない
調子のってる姿を見るとコレジャナイ感がある
430奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 00:24:35.84 ID:FuAxoXIw
日本と同じでアメリカ人から見ても白のブリーフって
ああいう人専用のイメージなんかなw
431奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 02:21:08.28 ID:kyJlWrVh
https://chrissyinthesky.files.wordpress.com/2014/04/bb6.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=-_-6BEG5VNo

シーズン3の1話だった

根はいいやつなのにジェシーも道を間違えたって感じで好きなんだ
ホワイト先生が優れた科学者で家族思いの人間だったのに悪落ちするのと比べて
ジェシーは現代の若者の苦悩が感じられる
432奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 05:47:50.65 ID:947o5zsk
ブリーフが新しい時代もあったんだぜ。
433奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 11:11:20.21 ID:GNOjsoGC
久しぶりのアメリカドラマだからかシーズン2中盤で少し飽きてきた。これから面白くなる?
434奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 11:21:33.42 ID:pJva/XXi
そもそもこの手のドラマが嫌いとかじゃなければ大丈夫だよ
435奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 11:31:20.43 ID:N85ClEsa
>>433
盛り上がりの起伏はあってダラける回もあるものの面白くなると思う
436奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 11:46:23.45 ID:L1hrUSSa
>>433
シーズン2なら余裕

正直シーズン3と4はかなりダレた
5は一気に観ちゃった
437奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 12:03:48.51 ID:D0CO7m1h
やっと見終わった。ネタバレ怖くてずっとスレ見れなかったけどこれで読めるわ
438奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 13:28:27.75 ID:IZSG30yj
俺はハエ以外ほとんど飽きなかったけどなぁ・・
439奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 13:59:50.95 ID:N85ClEsa
結構ハエの回は好きだったりする。ただあのハエ叩きは無いと思う。
http://cdn.hitfix.com/photos/403183/breaking-bad-fly_featured_photo_gallery.jpg
440奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 14:03:52.11 ID:gc8dixMt
ハエ全然退屈じゃなかったよ
S1の癌を家族に告白したあたりのうざさに比べれば
441奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 14:13:08.88 ID:oT0A6GyK
2周目見たけど、ハエ回だけは飛ばして見た
442奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 15:00:22.25 ID:VdaxAja8
ハエは確かにあんなに尺いらなかった気がするね
執着すると周りが見えなくなる性格描いたんだろうけど
443奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 15:48:40.30 ID:QYTHwvuD
あれは後々のメキシコ行ったジェシーがコンタミを気にして掃除しろって言うシーンの伏線だと思ってる
実際はこのスレに書いてあったように予算とかの都合なんだけど…
あのシーンはジェシーがメスの料理人として成長したってのを示す良いシーンだと思う
444奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 15:55:39.48 ID:dVLOKlQG
>>433
自分もそこで中弛みしてたけどS3から一気に面白くなるからがんばれ
445奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 15:59:37.54 ID:RONqDN3o
北方謙三bot (@kenzou_bot)
2015/02/03 10:38
「男は、一度だけでも、自分が生きたのだと思いたい。おまえのように小さくかたまっていても、同じであろう」許貫忠 #楊令伝
446奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 16:05:59.04 ID:RONqDN3o
447855:2015/02/03(火) 21:35:56.61 ID:zUz4V6Ea
自分のセンスが抜けているのか
S1、S2の5話目ぐらいまで見ましたがみんなに絶賛されている理由に到達できず悔しい。
これから面白くなりますか?それともそこまで見てダメなら合わないのでしょうか。
448奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 21:38:02.66 ID:9PmaN3EB
つか、そこまでしか見てないのなら
このスレに来ちゃダメよ
ネタバレだらけだし
449奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 21:48:17.94 ID:0Svxdpmo
俺はシーズン1でも楽しめてたなあ
合う合わないがあるからその時点であんまり面白いと思えないなら見なくてもいいかもしれないね
450奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 21:55:25.33 ID:hghYBSzh
>>447
ビッチ!どんどん面白くなる
今何話よ なにしてるとこ
451奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 22:12:51.17 ID:mxI+ivGv
ここで相談する時点で合ってないんだと思う。私はシーズン3、4あたりで、ちょっと飽きたけど最後まで見て今は伏線とか再確認しながら2回目見てる。
強制じゃないんだし時間は有限なんだから、続きが見たいと思えるものを見たら?
452奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 22:26:21.52 ID:2fUH8xDe
むしろネタバレを読んで面白そうと思ったら見るべき
俺はそうした、先にネタがわかってる方が効率よく楽しめる
453奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 22:28:12.72 ID:FuAxoXIw
ウォルターは1100万ドルは持ってるよね?
スッカラカンでは無いとおもうんだけど。
454奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 22:28:48.44 ID:hghYBSzh
ウォルターが家を閉め出されてブチギレてピザを屋根に放り投げるシーンがあるんだぜ
ありゃ最高だ 
455奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 22:29:50.33 ID:FuAxoXIw
>>432
いや、ブリーフはいいと思うよ。
勝負仕事に行くときも引き締まるから
ボクサーブリーフとか履くことあるし。

ただ白のブリーフのイメージだよ
あ!ホワイトさんだから拘りがあるんだろうか!
456奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 22:31:08.00 ID:FuAxoXIw
>>454
あのシーンは一発で決まったらしいねw

その後のスカイラーの電話で
我が家の屋根にピザ!がのっかってたの!
あなた・・見に覚えがあるわよね

このシーンよかたなw
457奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 22:33:31.20 ID:/wp0a6py
単なる会話シーンが結構多くてアクションとかほとんどないし
俳優の演技力で持ってる感じ 特にウォルターの人
458奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 23:05:26.59 ID:ifwMIzIH
砂漠の一本道を運転しながら機嫌良く歌うウォルター。そこにパトカーがっ!てシーンが
好きだ。フロントガラスが割れてんのを注意されてるのに「憲法が!」とか反抗して、しまいには
催涙スプレーw
あのウォルターの小物っぷりがおかしかった。
459奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 23:07:53.70 ID:x8vHkQcv
>>458
泣いてるのが
うぇーん
って感じだよねww
460奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 23:10:08.98 ID:hghYBSzh
ああ あのスプレーは面白かった
ダサすぎwww
461奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 00:02:00.09 ID:ylgahpYs
小物感半端ないよね
その後ハンクのおかげで解放される辺りが哀愁漂ってて…
462奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 00:04:30.45 ID:qgr4jQCx
ウォルターって仮に肺がんにならなかったとしても
結構人生厳しい状況にあったよな
既に道を踏み外してる感じ
463奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 00:24:35.13 ID:BwUDrfS0
学歴はあってもコミュ力ないときついか
464奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 00:28:13.66 ID:qOzT54lB
ベタだけど、印象に残るシーンって、ラスト、Jrを遠くで見守る所かな
Jrとウォルターの苦しみがすごい伝わってくる良いシーンだと思った
465奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 00:29:20.55 ID:MJpDED8J
おれもウォルターみたいに暴れたい
人は殺さんけど、何かしたい
全裸でコンビニで寝るとか
466奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 01:23:52.03 ID:VUAwetUX
ブレイキングトッドはまだですかね
467奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 01:59:22.59 ID:aIMCJS60
>>446
ソールのスピンオフ、見かけた顔が別キャラとしてチラホラ居るな。
マイクはそのまんまだけど
http://i.imgur.com/QrRCKnR.jpg
これってウォルター???
http://i.imgur.com/jQtMRtt.jpg
468奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 02:18:25.71 ID:enSq5e6U
何故そう思うのか…
469奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 03:01:59.81 ID:nUtfmvWx
わろた
470奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 03:07:52.44 ID:F3NryN0P
そういやあと4日でベターコールソウル始まるな
すごい楽しみ
471奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 03:26:54.37 ID:ZjNul503
ジェシー役の奴は綺麗な女と結婚するし金はたんまり入ってくるしうらわましいわw!
472奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 04:01:31.66 ID:QI5yYzs/
>>416
3-1の40分?
473奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 07:37:36.48 ID:7Pt3Miz+
>>447
俺もそんな感じだったけどs3から一気にはまった
474奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 09:05:05.67 ID:2dck4Kfm
>>447
気持ちはよくわかる。
俺もさっぱりはまれなくて、このスレでくそみそに書いたけど
もうちょっと我慢してみると面白くなるよ。
俺の場合はシーズン3の終盤から、高い評価の理由が分かった。
アメリカでもシーズンを追うごとに視聴者数が増えていったみたいだし
我慢して観る価値があるドラマだよ。
475奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 09:22:58.39 ID:slvTzHZD
日本のヤクザ映画が好きな僕の姉ちゃんはジェーンが死んだときに見るの止めた。
476奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 12:56:00.72 ID:NUWI0426
2周見たけど、やはりS5までハンクが疑いもしないってのが納得いかない、そうじゃないと話続かないのはわかるけどさ
関係ない用務員逮捕しただけで迷宮入りって無能すぎるだろ…あれだけハイゼンバーグに執着してたのに

ドラマは面白かったから嫁に見せたら、嫁はハンクは身内をかばうため気付かないふりをしてたのだと
途中まで解釈してたらしいw
477奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:06:11.13 ID:CkgCVlu5
>>476
ハンクがウォルターを疑ってしまう描写なんて、どこにも無いと思うが?
478奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:07:09.36 ID:yd86YnLB
ハンク視点でハイゼンベルグがウォルターだと結びつきそうな場面上げてみて?
479奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:08:35.49 ID:MJpDED8J
ゴジラにウォルターが出とる
出番は少ないが冒頭から結構重要なキャラで出てくる
研究者で演技もウォルターとほとんど同じだw
480奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:30:10.87 ID:NUWI0426
>>477
疑いもしないから納得いかないって言ってるんだよ

>>478
学校の備品が出てきた時点でアウトでしょ
すぐには気付かなくても、あれだけ少人数の関係者に絞り込まれたら消去法でウォルターに辿り着くしかない
他にもハンクなら気付く可能性がいくらでもあると思うなあ
ガスのクリーニング工場が怪しいと気付くほど鋭い男だぜ
481奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:39:21.81 ID:yd86YnLB
学校の備品はたしかにそうかも
でもジェシーも同じ学校だしそっちにたどり着いて納得しそう
時系列まで覚えてないけど
482奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:52:23.67 ID:J/kpFAy+
以前もそれを指摘したがハンクがウォルターを疑わなかった理由は「身内だから」以外に挙がらなかった
それに納得できるかできないかだな
483奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:57:10.06 ID:Y3uwGv83
近年は平々凡々と生きてきたウォルターだから
疑う余地も無かったのでは?
身内として密に接してただろうし。
484奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:58:21.82 ID:CkgCVlu5
>>482
疑わなかった理由 じゃなくて 疑ってしまう理由を挙げてみなさいよだから
485奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:58:56.04 ID:Y3uwGv83
あの歳でいきなり犯罪にはしる例なんてそうそうないだろうし
経験から前科者を疑うことに異論はないかなぁ
486奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:02:07.35 ID:kOKjmOBl
ハンクはウォルターを軽く馬鹿にするくらいなめてたんだよ
ジュニアにも父親以上に懐かれてて、ウォルターはしょうもない
ダメ男だが義弟だから面倒見てやるかって感じ
だからあいつには絶対に無理、俺が保証するわって決めつけてた
487奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:07:35.70 ID:BmSrM/CF
疑う、っていうか、「まさかこいつ…ま、まさかなーアハハ…」位なことは、チラッチラッとはあったんじゃない?
例ゲイル殺人事件がらみで、ウォルターにゲイルのノート見せたとき、
W.Wって誰かなあ、ウォルター・ホワイト?まっさかーゲラゲラ!の前、一瞬変な間があった。
488奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:15:02.73 ID:MJpDED8J
証拠や裏づけはほとんどなかったような
489奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:17:07.74 ID:qOzT54lB
見てる人はあれが全てだけど、ハンクとウォルターはもう10年以上の付き合いでしょ?
1年ちょっとの間でウォルターが劇的に変わっていったので気がつかないというか
全く思いもよらないってのも不自然では無いんじゃ
490奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:28:54.47 ID:CkgCVlu5
>>489
家族ってか身内の前では劇的に変わった姿なんで見せてないよね
バレたときハンクに初めて裏の顔出したらハンクが、お前誰だ?ってなっとったやん

あのシーン忘れらない、、、
491奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:34:16.92 ID:J/kpFAy+
ほら、やっぱり「身内だから」以外の理由挙がらないじゃん
俺はそれでは納得できないけど、納得できる人もいるってことでこの話は終わると思う
492奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:35:39.64 ID:slvTzHZD
>>478
ゲイルのマンションから押収したメモの「W・W」のイニシャルの当たり。
493奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:36:36.10 ID:wmNUuIPl
ハンクの顔がなんともいえないわ
494奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:38:29.84 ID:f48C6Dfj
この面倒臭いのビクターが顔を見られただけで殺されたのは納得できないってうざかった奴?
495奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:43:36.25 ID:CkgCVlu5
>>491
なんかおまえウザい
496奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:44:11.87 ID:xYd0vcex
詩集を見っけて帰る途中の運転中に眩暈を起こす描写がリアルだと思った
497奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:45:31.05 ID:11rNezgt
>>491
そんなもんでしょ。
逆に言えば「終盤まで気が付かないのはおかしい」なんてのは
言い掛かりと思ったりもする(笑)
ドラマなんだしそこまで気にしなくても。
498奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:47:22.15 ID:CobnNhJh
BBはサスペンスではなくてコメディなんだから
辻褄合わせようと思っては駄目だ
499奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:47:44.87 ID:11rNezgt
「身内だから〜」だからこそあのガレージでのシーンが
インパクトあるんじゃないかなー
遂に!って感じしたもの。
そんなに気にするようなことかね。
500奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:55:00.36 ID:cpsJ5TgX
いままでのこと思い返してみるとウォルターは気づかないのをいいことに相当
ハンクをこけにしてるからね
ハンクからすると許せんよな
501奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:59:03.32 ID:yKsGvxsD
視聴者からするとおばけが後ろにいても気付かないドリフのコントみたいなものだと思えば許せる
502奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:00:33.54 ID:11rNezgt
>>500
盗聴マイク仕掛けた時と外した時の嘘泣きで笑ったw
503奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:04:16.90 ID:xYd0vcex
まあ、納得できないのは「身内だから」を何か誤解してるんじゃない
どういう身内かだから
極端な話、探偵がよちよち歩きの赤ん坊を殺人鬼と疑うようなもん
504奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:14:33.46 ID:yd86YnLB
肺がん末期で教師で身内で性格も穏やか(身内目線)で50歳超えてて
これで疑おうと思ったらよっぽどな根拠がいるけれど
W.Wくらいしか記憶にないな
505奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:54:36.04 ID:/1oDbJ0L
ハンクとウォルターって
ようはぼっちとぼっちに優しいクラスのリア充だよね
506奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 16:51:00.66 ID:Qlyx0gOl
確かにバレなすぎだと思ったけど、そこはドラマだから…
あそこまで引っ張ったからこそ、ハンクにバレた時は全編通して一番印象的な場面になったよ
507奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 18:25:17.59 ID:LegyKKPA
ウォルターがジェシーの彼女が死ぬのを
救助せずに見殺しにした時にこいつホンモノの悪党だと思った。
ドラッグの過剰摂取による嘔吐で窒息死なら救助要請で助かる
可能性はあった。
あの成り行きの真相をジェシーが本当に知ってたら、ウォルター
に拳銃突き付けてた時にそのまま殺しただろうな。
508奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 18:46:40.16 ID:11rNezgt
あの時点で知ってたらそうかもね。
でもブロック達と出会ってしまったからなぁ
509奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 19:16:06.64 ID:c/A1Ysek
>>507
ウォルターの立場だと、あの場で助ける選択肢ないだろ
と思うけど、ブレイキングバッドに毒されすぎだな

一応ウォルターも悲しそうな顔はしてる。
510奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 19:37:39.42 ID:yKsGvxsD
ジェーンが最悪のクズでウォルター大ピンチだったからな、生きてたら一生骨までしゃぶられたかもしれんぞ
あの時ウォルターがやった!って顔してたらクズだけど泣いてたから許した
511奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 19:41:22.38 ID:ICyeH7pW
『スター・ウォーズ』シリーズのスピンオフ映画作品で、
主演男優候補には、テレビシリーズ「ブレイキング・バッド」のアーロン・ポール
http://www.cinematoday.jp/page/N0070370
512奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 20:23:39.46 ID:slvTzHZD
>>507
ハエ叩きの回で意識朦朧としつつ告白してたが
513奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 20:58:04.12 ID:LegyKKPA
告白はしたが実際の細かい状況は言わんかった。
酷い奴だよウォルターは。
514奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:17:47.75 ID:slvTzHZD
なるほど
515奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:13:13.69 ID:vinCsQeo
ジェーンの
金を見た途端に
これで自由よ、これだけあったら何にでも馴れるわ

その後すぐにパートナーは私よ
とか言っちゃってマジでクズで
まじ死ねと思ったらウォルターさんが変わりにやってくれたウォルターGJ
516奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:14:45.16 ID:F39QhSiW
>>511
>>511
はげすぎじゃないか?
517奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:28:32.67 ID:MJpDED8J
ジェーンが金の事を知った時の必死さよ
518奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:28:36.21 ID:11rNezgt
>>515
おれもこれ。
ジェーンは一線越えてしまった気がした。
519奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:59:45.36 ID:ZLCoLmuZ
俺もフォークリフト運転出来るから10万ドル位くれないかな
520奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:01:48.54 ID:/1oDbJ0L
ジェーンはクズだからどうだっていいんだけど
親父だけはマジで悲しかった
521奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:13:31.01 ID:Wp0YF8bj
飛行機に乗っていて死んだ人が一番とばっちりでかわいそうだった
スピンオフ作って欲しい
522奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:18:53.60 ID:CWiKaFjD
ベタコーソルを待つんだ
523奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:31:45.75 ID:mc5Vkqg1
breaking badの反対で
breaking goodとかどうだろう
凶悪犯罪者が・・・ いや忘れてくれ
524奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:49:52.19 ID:if+yUNHK
このドラマ見てて思ったのは
アメリカ?キリスト教圏?は文化的にミスや失敗に対してわりと寛容なのかなと
人は間違いを犯してしまうもんだって意識をみな持ってたように感じる
日本だったら徹底的に許されないのに
525奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:59:30.42 ID:e1BJDkXQ
シーズン5でウォルターにアンドレアと息子といい感じだなって言われて嬉しそうに笑うジェシーがぐっと来る。
526奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 01:03:36.97 ID:Es6u5J9Z
ウォルターがジェーンを殺したわけだけど
あれはわざとなのか?
ジェシーを起そうとして間接的にジェーンの体勢が
変わったように見えるけど。
ジェーンが喉に詰まらせたときウォルターは
一瞬あせって近くに寄ったが
思いとどまって、見殺しにしたってのがしっくりくるんだが、
527奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 02:46:15.43 ID:NZsDlOgY
プールで浮いてるクマさんはなんなんや!クマさんが何か悪いことしたっていうんか!!
528奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 03:10:13.40 ID:BIw8d493
>>523
北野武の新作に期待するんだw
529奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 03:15:04.96 ID:JwoZ9Rkq
530奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 05:58:56.69 ID:NPW8u6dT
今日休みで3話ぶっ通しで見たよ。
列車からメチルアミンを頂く回を見たけど

ジェシーの担当はホースつないだ下からからメチルアミンを頂く事だから
水を注入できる段階にきたら、蓋閉めて作業完了できるはずなのに

水を注入完了まで待ってたのはなぜ?
まだ一回しか見てないから突っ込まれると思うけど・・

何かがあるんだろうね。
531奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 06:02:55.26 ID:S1CnYPSf
これは酷い
これじゃ、このドラマ全体の半分も理解できないだろうね
532奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 06:16:08.92 ID:NPW8u6dT
つまり突っ込み所満載だから
小さい事は気にするなってことか
533奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 06:21:05.85 ID:Ez3VzML7
なぜそうなる
534奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 07:16:42.05 ID:1LpMHL1K
自分の車の給油口にホース固定して走ってみれば解るんじゃね
535奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 07:38:59.75 ID:827XQco+
水を注入完了まで待ってたんじゃなくて、目的の量盗み終わるのを待ってたんじゃね?
536奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 07:58:15.85 ID:c/rWTBia
>>526
同じ感想。偶然上向きになって死にそうになったけど、このままにしておけば邪魔はいなくなる・・・・・から見殺しって感じでしょ?
537奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 08:32:58.99 ID:DJEtN9cP
ジェーンが詰まらせた時に一瞬助けようとしてなかったっけ?
そこで思い留まって見殺しだったような。
538奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 08:33:48.38 ID:DJEtN9cP
ごめん同じこと書いてしまったw
要するにわざとじゃないよねと。
539奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 08:35:30.39 ID:ckOXs0eX
スパドラの吹き替えでみてたからか
最近アメリカのハゲ警察官が車中ノリノリで歌ってる話題になった動画をテレビで見かけると
ウォルターが犯人と気づくまでの明るかったハゲハンクを思い出す
540奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 08:58:59.25 ID:OdJiV/vI
>>539
めっちゃわかる
541奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 09:42:39.86 ID:aXFWLC9P
BB-S5見終わった時の喪失感半端ない
542奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:12:47.48 ID:2K/D/d3x
もう二度とこんなドラマには出会えないっていう感覚は失恋に近い
543奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:37:48.24 ID:e1BJDkXQ
>>539
すごいわかる。超有名なのにいつもタイトル失念しちゃうんだけど、ガスの店に行くときアカペラでノリノリで歌ってたやつとかね。
544奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:45:03.53 ID:s7uLBxEg
>>476
異常な執着だな
そんなことに疑問を持ってるのは1%も居ないだろう
545奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:45:59.36 ID:s7uLBxEg
>>489
癌で死の危険に直面したんだから変わっても不思議はないだろ
546奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:49:14.99 ID:hFwv3Hiw
松葉杖の男の子がカッコよくなっていくのにウットリする。
547奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:52:38.89 ID:Ueh85G6/
>>546
しかし成長しすぎじゃないかと思った
16歳の誕生日おめでとーって話の時に老けすぎやん。。と感じたのは自分だけではないはずだ
548奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:57:10.33 ID:rTC0wOvy
ソウル出演の新シリーズ始まったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=duKL2dAJN6I
549奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 11:12:35.89 ID:DJEtN9cP
>>545
お前はガンを何だと思ってるんだw
550奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 11:21:48.72 ID:BnTL4oQ4
>>525
あれ、ジェシー嬉しそうだよな。
でもうまいこと言ってアンドレアと別れさせようとするウォルターの底意地の悪さw
551奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 11:36:15.65 ID:mc5Vkqg1
>>529
クソワロタw あったのかよ
考える事は同じかw
552奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 13:16:42.25 ID:ncciGS2J
>>544
1%は言い過ぎだろう。
海外でも同じ疑問はちょくちょく出ていた。むしろ多くの人が気にしない方が違和感ある。
553奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 13:25:32.43 ID:if+yUNHK
視聴者視点とハンク視点でごっちゃになってる人が疑問に思ってそう
554奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 14:00:22.98 ID:ncciGS2J
そう思うやんか?
海外の掲示板でまとめられた、ハンクがウォルターを怪しむべき理由

・ハンクはジェシーがブルーメス精製に関わっており、ウォルターと繋がってる事を知ってる
・ウォルターと数名しか鍵を持っていない学校のラボの備品
・ゲイルが残したWWのイニシャル
・張り込み中のDEAをウォルターが車で妨害した
・ハイゼンベルグはハゲで高齢のおっさんという情報(ゲイルじゃない)
・クリーニング工場の捜査をウォルターがわざと事故を起こして阻止した

個人的にはラボの備品が動かぬ物証で足が付いたも同然に思う。
鍵持っててアリバイのない奴調べたら絶対ウォルターに行き着くやんか。
優秀な化学者だから高精度のメスを作れても不思議じゃない。
殺人まで信じられなくても何らかの関与を疑う(それこそ脅されて作らされたとか)のが自然。
ハンクの推理力ならウォルターが犯人ならすべての説明が付く事にも気付くはず。
555奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 14:37:35.82 ID:KJiAoxzK
結果論で言えばそうだろう。
そのヒントで全てが繋がるほどハンクが冴えてなかったとしか。
別におかしいと言い続けるのは自由だけど
無駄な徒労だとは思わんか?
同じ事思うやつがスレや海外に居て良かったじゃん。
556奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 14:38:52.61 ID:VaeEXDUB
557奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 14:42:17.81 ID:KJiAoxzK
>>524
他のドラマでもあるけど依存症の会のシーンよく見るよね。
この前見たのはアルコールだったけど、
来る前にどうしても我慢できなくて、
飲んできたと告白した人に皆が寛容で驚いた(笑)
次また頑張ろう等の声かけててお国柄なのかなと。
558奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 14:44:37.70 ID:Ju6qlkcD
>>549
スカイラーの人
559奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 14:52:50.82 ID:ncciGS2J
>>555
別に不満があるわけではなく俺的な考察をまとめる意味でも書いてみた。ので徒労とは思わないけど。
興味なければスルーしてくれればいいし。

>>556
バッジャーがハイゼンベルグは50歳か70歳ぐらいで標準体型であんたよりハゲてると取り調べでハンクに言ってる。
てかこの絵でもゲイルではないって十分わかるよな。
560奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 15:34:35.49 ID:aXFWLC9P
あのクリーニング工場の従業員から事情聴取したらどんな人が出入りしてたか吐きそうだよね
もうガス居ないんだし
561奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 15:35:59.06 ID:aXFWLC9P
まぁフィクションだから細かい所突っ込んだら無限に出てきそうだけどねw
562奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 15:45:00.70 ID:if+yUNHK
>>554
どれも根拠にかけるように感じる
ブルーメスに関する情報は膨大にあって、それらはその一部でしかないだろうし。
・張り込み中のDEAをウォルターが車で妨害した
・クリーニング工場の捜査をウォルターがわざと事故を起こして阻止した
は視聴者視点ならそう見えるがハンク視点なら偶然と捉えてもおかしくないし
他は一応ハンクが納得するだけの嘘の答えが出てたでしょ
ブルーメスに関する情報がそれ以外にないのならウォルターにすぐ繋がってもおかしくないと思うが
ガレージでハンクが漁ってた資料の量を考えるとね
まぁ個人的には疑いをもってももたなくてもおかしくないかなって感じかな
ただウォルターという人物の背景や身内だってことを考えると疑わないほうが自然かも
563奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 16:05:37.47 ID:z/AY1JmH
最後に敵のアジトに乗り込んで蜂の巣にする計画
よくあんなアバウトな計画で成功できたな
564奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 16:10:54.45 ID:7o3Z/qqF
>・張り込み中のDEAをウォルターが車で妨害した
・クリーニング工場の捜査をウォルターがわざと事故を起こして阻止した

これ、かなり強引だったから、視聴者よりもハンク視点のほうが違和感あったかも
特に前者はコントみたいで笑ったw
565奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 16:11:53.74 ID:JRLZLRVv
最終話見たあとにS1見るとギャップの差にびびるな

まだ人間らしく臆病な性格だったのにな。家族も幸せそうで
566奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 16:43:52.66 ID:aXFWLC9P
シーズン5の自動マシンガンぶっぱなしと、サラマンカのおっちゃんのボタンで爆破って

ボタンひとつでやっつけるっていう基本的なアイデアは同じだよねw
特に5はもう一捻り欲しかった。
567奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 16:51:09.34 ID:7o3Z/qqF
まあコントですしw
568奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 19:31:33.11 ID:Ju6qlkcD
>>565
初期のドタバタな雰囲気だったらどんな展開になったんだろうw
569奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 21:02:38.49 ID:7dZwmazs
全員生存ルート見てみたいなw
570奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 21:07:33.73 ID:A2DQE3nq
ブロックとjrはメス中毒のプッシャーになってんだろうな
571奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 21:31:04.74 ID:ss+qkh0T
トッドが最終的にメス製造への探究心を失って
ジェシーを人間として扱わない管理する立場に移ってるのが一番ざわざわした
572奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 21:36:28.49 ID:aVC3lVkD
>>571
探究心失って奴隷にしたわけじゃないんじゃないかなー?
573奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 21:47:08.32 ID:KJiAoxzK
リディアの為だもんな。
もっともな理由つけてジェシー生かして
メスの純度上げに利用したのは。
574奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 23:54:28.77 ID:ncciGS2J
リディアの口紅ついたカップ撫でるシーンがキモかった
トッドはなかなか面白い奴だったな
575奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 00:03:58.46 ID:kDdMDQuy
ウォルターがあれだけの金を稼いだらさ、リディアだって一生使い切れないくらい稼いでるはずで、
足洗っても良かったと思うんだよね。
なんでウォルター抜けた後も稼ぐ気だったのか意味がわからん
576奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 00:12:01.18 ID:jERZC1Fq
>>575
リディアの中にもハイゼンベルグが居たんじゃないの
当初はお金目的だったけど次第に悪そのものに惹かれていったのかもしれない
577奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 00:21:41.59 ID:HykMcBNA
>>560
南米のどこかの国から来た英語がしゃべれない不法移民だろ
578奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 00:41:48.72 ID:xjGeVsAU
来週のエレメンタリーにゲイルが出るぞ
579奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 03:27:50.37 ID:mB7q+mhI
スカイラーがチャドに銃口を向けたのはビックリしたけど
そもそも授業中に馬鹿にされたのはウォルターだし
ジェシーが止めを刺したのは更にびっくらこいた
ジェーンがトッドに片思いでトッドはリディアに夢中だし
リディアは自分のことで精一杯だし
このドラマは現実と同じだね
なかなか事が思うように運ばないという点で
580奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 04:10:21.96 ID:RZN+x6fW
???
581奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 07:03:58.67 ID:2C4+O/6O
マクドナルド
関西
マクド
関東
マック

スターバックス
関西
スタバ
関東
スッタ

ブレイキングバッド
関東
ブッバ
関西
ブレバ
582奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 08:30:51.82 ID:4WPWLk19
リディアはウォルターと同じ病理を抱えてる感じだったな
子供がいるって命乞いする癖して自分から販路拡大提案してきたり
隠れながら悪事を働くことに快感だったんじゃないか?
583奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 09:30:59.45 ID:60hkLtsg
チャドって誰だよ
584奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 12:04:43.16 ID:ta0545xX
チャドて誰や
585奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 12:07:38.86 ID:+vgP5V8z
S1の1話めに出てくるDQNカップルだよ〜
化学の先生のウォルター先生がチャドの車洗ってる!のチャド
授業中に教室の中を歩くときにギーギー音を立てて歩いてるのが
DQNチャド
おれが後ろの席だったら間違いなく
おい、お前 チャド うるせえよって言って胸倉掴んで
脅すレベル
その後チャドにぼこぼこにされて泣くレベル
586奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 12:10:26.17 ID:3ejEI9yP
>>579
必要最低限の登場人物で最高のドラマ作ったって気がする
587奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 12:35:53.73 ID:60hkLtsg
こいつ別のドラマ観てんじゃないか
確かに出てきたけどそれっきりだろ
588奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 12:44:53.85 ID:SRGik/1t
?????????????????????????
589奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 13:07:59.33 ID:ta0545xX
チャドは思い出した あのガキか
でもあいつあれっきり出てなくね?
スカイラーが銃を向けるシーンなんてあったけ
590奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 14:08:36.91 ID:kDdMDQuy
>>588
禿同
591奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 14:30:42.17 ID:2bq7MrWH
現在s5の4話、スカイラーがウザ過ぎてキレそうなう
592奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 14:33:30.20 ID:63b29EBZ
ソウルがやってた両手チョキにして指くいくいってジェスチャー
洋ドラでよく見るんだけどどんな意味なんだろう?
593奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 15:04:10.03 ID:60hkLtsg
>>592
アレはカギカッコ
誰々が『〜〜』って言ってた、の『』の部分であのジェスチャーをやる
594奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 15:08:39.14 ID:ta0545xX
英語を聞き取れるようになりたい
俳優のインタビューとかすげえ面白そう
来世はアメリカに生まれたいです
595奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 15:19:01.20 ID:9Ik+gY0K
現世でがんばろうぜ
英語字幕で英語音声で見て勉強するんだ
596奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 16:14:58.70 ID:OYspR6Hl
ソウルの話は米でそろそろ放送?
dビデオで見れたら嬉しいけどなー
597奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 17:30:38.66 ID:63b29EBZ
>>593
なるほどありがとう☆
てっきり卑猥な意味かと思ってたwww
598奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 18:07:43.58 ID:YnLYFIdK
ウォルターってマルコムインザミドルのお父さんなんだなw
599奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 18:19:44.88 ID:OEKyAn/Q
で、樽入りBDフルセットはいつ?
600奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 18:21:54.56 ID:xjGeVsAU
『Better Call Saul』キャスト&クリエイターが番組の詳細を明かす
http://dramanavi.net/news/2015/02/better-call-saul-5.php
601奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 18:54:17.59 ID:fYsKY5Kq
>>594
頑張れ。自分はBBをリスニング教材にもしてるw
ウォルター、ジェシー、ハンクは聞き取りやすいと思った。
TWDみたいにhuluでも英語字幕出れば最高なんだけど字幕選べる作品は限られてて残念…。
602奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 20:05:46.87 ID:gSvlVN+R
小向またも逮捕されたか。ウォルター仕様のブルーメスやないか?支払いは全てあの爆弾巨乳の裸体やろ。
603奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 20:49:42.50 ID:SRGik/1t
クスリやるやらないは周りにいる人次第だよなぁ
いくら二度とやらないと誓ってもジェシーに誘惑されたらやってしまってもおかしくないネ
604奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 22:34:37.00 ID:63b29EBZ
消防車の中で泣いてるホリーすげえ可愛い
605奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 22:47:30.71 ID:d3oqXzgS
>>604
ほんまじゃあ
ワシの中のおばさん心にズキュンときたでえ
606奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 00:11:17.62 ID:EvTzwlH4
S5で、ジェシーはあんなに俺の分の500万ドルくれって以前は言ってたくせに
手に入ったらなんであんなふうに悩むの?
607奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 00:22:36.27 ID:1gTZ6Bg2
ジェシーはウォルターと違って根は善人っぽいからな
608奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 00:46:45.79 ID:fX3j1AyU
>>607
ジェシーは子供関係の仕事に就けば天職だったろうに
609奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 06:32:28.44 ID:28mul0S9
ハンクとトゥコ出会った途端に撃ち合い始めたけど、この2人元々面識あったのか?
610奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 06:44:53.63 ID:hfQ3IgDa
そんな頭じゃこのドラマ見ても疑問だらけだろ
611奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 06:58:56.07 ID:2P6DyS8s
>609とかって何歳ぐらいだろ?
このドラマの視聴者層って低そうだけど、
子供にも分かりやすいようには作ってないからな
612奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:09:33.88 ID:28mul0S9
ちょっと待って
イヤミばかり言わないで説明してみてよ、説明できるの?
話の上で都合悪い事に目を瞑る事だけが楽しみ方じゃないだろ
613奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:12:16.84 ID:xUxgpIWZ
頭を使って思考力を駆使しなさい
614奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:16:12.58 ID:DvmjvH+R
優しくしてやれよ・・・・
615奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:25:15.67 ID:28mul0S9
別に優しくなくていいけど
面識あったのか?って聞いてるだけなんだから、見落としてる事があるんなら指摘してくれれば良いのに
616奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:27:28.57 ID:txC2HKAb
じゃあなんだ
銃持ってるトゥコのとこにフリーズ!とかアホ面でいくハンクが見たかったのか
617奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:29:08.25 ID:28mul0S9
なんでそうなる
618奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:37:07.12 ID:8Sf7BA8c
ゴンゾが腕挟まれて事故死した時に「コイツはトゥコの手下だ」つってたでしょ
DEA捜査官だから勿論しってるでしょトゥコは顔役なんだから
619奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 07:50:28.21 ID:+n+pJ0lf
タイッタイッ
トゥコ好きだわ
お笑い担当として残して欲しかった
どこに地雷があるかわからない切れ芸を・・・
620奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 08:22:30.45 ID:kFJRj7u4
トゥコはクローザー出演が決まったから降板
621奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 08:27:06.42 ID:8Sf7BA8c
いやクローザーは2005年から始まってるから
トゥコじゃ1話からレギュラーで出てる
622奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 09:40:16.99 ID:jaoGS2bO
トゥコは24に出演した事があるんだぜ
623奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 10:50:09.97 ID:a9BwUn56
>>617
お前にはYahoo知恵袋がお似合いだ
624奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 14:34:07.07 ID:S/0xYYHj
トゥコ好きのあなたに
http://youtu.be/WsqdmqRgrIc
625奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 15:16:47.06 ID:jaoGS2bO
リズム天国
626奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 15:21:55.31 ID:9NbacO4C
>>624
何回見ても神作だよな
627奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 16:30:55.77 ID:Y32LMWlL
これの次回作のマイクが好き
You are not the guy
628奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 19:16:47.55 ID:CNaj9Mya
しかしハンクとウォルターがプールサイドでご禁制の葉巻吸いながら
「メスだって昔は合法だった。将来大麻も合法になってるかもなHAHA!」
とか言ってたけどマジでそうなっちゃったな
629奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 19:55:41.77 ID:1gTZ6Bg2
一部の州だけでしょ?
これから増えるのかな
630奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 20:29:42.62 ID:GuwYmQXe
コロラドとカリフォルニアだっけ
まあでもまだまだだね
631奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 21:20:39.72 ID:S/0xYYHj
医療用の使用は10州以上で合法だよ
632奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 22:40:57.13 ID:Aiy9iTlz
今見終わった
S5からちょっと気分悪くなったがこんなに海外ドラマにハマったのは24、PB以来だ

でも、あんま面白すぎるのも困りもんだな
次見るやつは多分途中で挫折する
633奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 22:57:13.85 ID:JHqM3j+U
4ー2
ハエに次ぐルンバ回だったwwwwww
いくらなんでも人入りすぎだろ
www
洗車場は買えなさそうだわ、ウォルターはマイクにボコられるわ散々な回
634奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 23:02:10.72 ID:EvTzwlH4
メス作りから引退して、洗車場を増やそうとウォルターがスカイラ―に話すシーン好きだ。
スカイラ―が少し笑顔になるとこがいい。
S5で唯一平和なシーンだな。
635奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 23:07:17.13 ID:POASqFSY
S3の1話の最後。トラックに乗って国境を越えるシーンで荷台に乗ってた人全員殺されたのは、靴の飾りに気付かれたから?気付かれなかったら無事だったのかな??
636奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 23:14:17.78 ID:GuwYmQXe
>>635
あの兄弟まじで極悪だよなー
店にきてただ座ってるだけでめちゃくちゃ嫌がらせになるしなww
637奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 23:32:12.91 ID:1l3U0VeZ
オープニングでスガシカオの「甘い果実」思い出す
638奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 01:42:53.68 ID:RPezp7AI
>>636
しかも向かい合わせじゃなくて両隣で座るっていうw
あの座り方なんか裏設定あるの?
あ、ホモはいいです。
639奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 02:02:29.86 ID:hEqP3TuM
>>612
ちゃんとみとけよ
高校時代のフットボールの試合で因縁があるだろ

ま、信じるか信じないかはお前次第だが
640奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 02:45:44.13 ID:gala4gcG
そもそもあのシーンで
この二人面識あったっけ?
って思うのがどうかしてる
641奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 03:31:04.02 ID:sglGjFt1
トゥコの甥兄弟
匍匐前進さっぱり分からんw
642奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 03:49:37.65 ID:DTbJKmss
作中にはっきり描かれていない事に対しては様々な解釈が可能なので、疑問を持つ人がいてもおかしくない。
あのシーンに限らずこのドラマに限らずそんなのいっぱいあるだろ。
好きなドラマにツッコまれたら良い気分しないのかもしれないけど、有効な回答をできずにどうかしてるだの知恵袋に行けだの言う方がどうかと思う。
643奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 06:08:29.94 ID:A0NGA3zg
はは、偉そうなことをいうじゃないか
じゃあ君が答えてやれ
644奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 06:09:27.98 ID:kFIFfv2e
>>642
まじで言ってるの?
もちろん解釈は人それぞれのものもあるけど
ハンクとトゥコはそうでもないだろう。
ハンクは犯罪者というのを知ってるし、
トゥコは即敵と判断したんだろう。

理解できるかどうかのレベルは個人差あるから
知恵袋で聞くのもひとつの手だと思うけどなぁ
645奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 06:11:58.73 ID:kFIFfv2e
こんだけフルボッコてことは
様々な解釈〜以前の問題なんだよな…
646奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 08:11:43.75 ID:eMZ5AU/f
>>635
たしかにw それにいつも無表情。並んで隣同士座るのは嫌がらせでわざとかな?周りから見たら明らかに異質だもんね。

>>641
カルト宗教の決まりらしい
647奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 13:11:50.42 ID:DTbJKmss
>>644
顔見た途端にライフル連射してくるって何か理由がないとおかしいやん。
伏線も描かずに登場人物に大胆な行動させるのは脚本が雑としか。

この場合は「理解できるか」じゃなくて、脚本の粗を気にするかしないかじゃないの。しなくてもいいけどしても異常ではないと思う。
648奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 13:26:23.01 ID:ClQnyK07
目が合っただけなのにガン飛ばしたと言って殴ってくる人間は実際にいるしなぁ
だからメキシコなら顔見ただけでライフルぶっ放す人がいてもおかしくはなさそう
649奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 13:33:46.64 ID:fkIBD2s/
>>647
なんでよ
トゥコはなんでヘクターのところにいるのよ
ヤバいと思って身柄かわしてたからだろ
ウォルターとジェシーとやりとりしてたの見てないのか?
「ゴンゾがチクった(勘違い)」と言ってたじゃんか
で、ハンクが「ピンクマンか探したぞ」と登場するわけだよ
上にもあるようにハンクは勿論トゥコの顔しってるし
トゥコだってDEA捜査官の顔くらいは知ってる可能性もあるだろ?
脚本が雑とか言う間にちゃんと見ろよドラマを
650奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 13:34:59.75 ID:DTbJKmss
なるほど。
ツコが理由もなく切れて部下殺してたけどあれが伏線なのかな。
あとハンクはTVに出たりして犯罪者界隈では面が割れてたのかもしれんが、ジャック達は知らなかったよな
651奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 13:35:55.24 ID:DTbJKmss
>>650>>648へのレス
652奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 13:46:35.48 ID:EGa1+QAk
あのシーンって伏線がどうとかの問題じゃないよな
何度も見てるけどあそこで疑問を感じたことは一度もなかった
脚本家もあそこで脚本が雑だって言われるとは思わなかっただろうな
653奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 13:56:13.18 ID:cqpTFsTO
お前らもいい加減、ちゃんと観てないせいで理解できてない馬鹿の
逆切れにはうんざりだろ?w
654奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 14:08:38.80 ID:ClQnyK07
>>650
トゥコは地元の麻薬ボスなわけでテレビ見たとか関係なくDEA捜査官の情報はそれなりに持ってるだろう
でもジャックはあの時、麻薬関係ない悪党だったからDEAのこと知る必要性はあまり無い
655奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 14:10:43.81 ID:mFp7wQUm
さっきようやく最終回みたからテンパってる
これ完走して良かった〜綺麗にまとまってるのがいいし、先が読める展開でもシラけないのは自分的ポイント高い
普段はシリーズ物借りないんだけど、地道にレンタルし続けて良かった
あ〜この作品に出会えて感謝
656奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 14:39:45.52 ID:kFIFfv2e
>>649
そういやトゥコはタレ込みあったから
身を隠す途中だったね。
なら警戒心MAXだろうなぁ
657奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 16:59:23.15 ID:5lmMeZwe
そもそもあそこはトゥコの隠れ家。偶然人が来るような場所じゃないはず。
そこに体のいかつい男がピンクマンを探しに来たって言いながら自分を見て顔色変えた時点で、トゥコなら捜査官って気づく。頭いいんだから。
まあ、万一捜査官じゃなかったとしてもなんとも思わないだろうが。
658奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 19:03:33.13 ID:hlPcXRP9
昔塾講師してるときに、何でこんなところで引っかかるんだと思ってしまう生徒がいた
当然成績は悪い
読解力が足りないから、なんてことはないところで躓くんだろうと思う。
659奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 19:52:17.91 ID:Li9ReDE/
色々悪役出てきたけど一番怖いのトゥコだわ
キレどころが分からない奴はこわいw
ガスとかはまだ話せば分かるタイプだし
殺し屋兄弟も味方側ならいい奴かもしれん
660奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 20:11:42.07 ID:+KLlqIYl
トゥコのときは 何されるかわかんないけど多分殺される
ガスのときは このままいくと必ず殺されるけど手の打ちようがない恐さがあったな

殺し屋兄弟は味方にいても面倒な奴らだろあれ
661奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 20:40:35.28 ID:A0NGA3zg
あれでも一応家族の復讐のためにはるばるアメリカにやってくるような
良心?も持ち合わせてるんだよな
662奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 20:59:47.33 ID:oaf3t01V
シーズン5あたりになってくるとジェシーも覚せい剤を作る装置や施設の設計とかするようになってカッコ良い。
663奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 22:29:38.83 ID:+OM+Yyyh
トゥコがキレて仲間を殴り殺したときの理由なんだっけ?
理不尽な理由というかちょっとした言葉の解釈だった気がするけれど
664奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 22:45:53.74 ID:A0NGA3zg
馬鹿を見る目で俺を見たとか
そんな理由だった気が
665奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 22:50:19.90 ID:kFIFfv2e
誰と取引してるか忘れるなよ?が発端。
こいつかそんな馬鹿か?とか
なら俺が馬鹿だっていうのか?みたいな感じだった気がする。
666奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 22:53:45.56 ID:6Q8gsYkf
DVDボックスで見終わった。
スカイラーとマリーの糞っぷりにはいらいらさせられたよ
667奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 23:07:11.46 ID:Li9ReDE/
スカイらーってそんなクソかな?
ウォルターがクズすぎるからかスカイラーは普通に見える
668奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 23:19:48.87 ID:IumntMvw
川を渡ってる二人がトゥコの銀歯入りクリスタルケースを見つけるシーンってどんな意味があったの?
669奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 23:22:18.14 ID:cqpTFsTO
もう、質問スレでも立てろよ
670奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 23:30:07.59 ID:kFIFfv2e
>>668
他に意味がわからない所あったら全部書いてくれないか?
671奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:07:59.27 ID:5YS1Zdh0
質問するくらい別にいいだろ
心狭すぎ
672奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:08:44.42 ID:lkPK1u7Y
そもそもあの川をわたってる二人って
誰なんだろう
673奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:26:42.52 ID:PXtrtArC
こんなところで質問しないと理解できないとか悔しくないの?
まずは何回も観ろよ
674奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:40:48.96 ID:vIZRyoDr
質問したぐらいでブチ切れるとかトゥコ並だな
サイコパスは脳天ブチ抜かれて死ねば
675奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:49:08.98 ID:PXtrtArC
「質問したぐらい」とか大した事じゃないみたいに言ってる奴は
他人への負担とか迷惑とか考えた事ないんだろうな
そういう奴は実社会でも世の中助け合いとカ言いつつ、
他人の世話になりっぱなしのクズ
常にGive&TakeじゃなくてTake&Takeの人生
676奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:54:59.63 ID:Hpu6aGlQ
>>675
煽りじゃなくて純粋に聞きたいんだけれど
その価値観や考え方を持っててこのドラマを見たらどのように感じた?
かなりイライラしたんじゃね?それとも内なるものでウォルター達に共感できたのかな?
677奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:56:33.50 ID:C6rVcQkS
ケンカはおよし
678奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 03:22:51.56 ID:Z7yRgmA8
現実もちこんじゃう辺りがサイコパスすなぁ
679奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 05:16:45.25 ID:AedOFni1
リディアにどうやってリシン盛ったのかだけは気になる。
680奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 05:29:05.15 ID:lkPK1u7Y
>>679
リディアが着席するまで
ウォルターはカウンターに座ってたよね

店員を使う手もあるし、
あの場面をしっかり見れば何かわかるかも
ヒントはあの場面しかないよね、
はっきりした描写が無いような気がする

とか書いたらまた怒られそうな気も刷るけど
そもそも疑問なんだから仕方ないよね。
681奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 06:43:16.75 ID:vIZRyoDr
2ちゃんで質問したぐらいで負担ってなんだよwww
お前には答えるどころか読む義務すらないんだけど頭大丈夫?気に入らないならもう来るなよ

って書かせたいだけの釣りにしか思えないほどひどい
頭悪い質問も中にはあるけど、別にスレ違いでもないし荒らしでもないだろ
682奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 06:57:03.43 ID:M4KGtNok
うん、質問くらいかまわないよな
俺も警察署長の試食シーンは何の意味が?とかってのも答えたけど、ぜんぜん不快じゃないし
質問毛嫌いしてるのは、否定してやろうという姿勢のたまにある難癖と、ごっちゃになってるせいだと思う
普通の質問はありだろう
で、川のシーンは忘れてるのでわからん
683奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:10:19.64 ID:jHmLLFJO
川は先のシーンを頭に持ってくる演出でそれ以上の意味はないでしょ。
バイクの子供がクモ捕まえたのもそう。

何でトゥコの歯がああなってここにあるんだろう?
ってのを植え付けてから課程を見せてるだけだと思う。
684奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:11:10.71 ID:PXtrtArC
俺は他人を利用する事だけしか考えてない人間が嫌いなだけ
で、もっと嫌いなのがそういう奴に親切に教えてやるのが正しいと思ってる奴
俺から言わせればそんなのは親切でもなんでもなく、ただの甘やかし
教えてやってる奴は「俺って親切だな」って自分に酔ってるだけの偽善者
685奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:15:37.38 ID:vIZRyoDr
NGしたからID変えないでくれよな
686奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:31:10.95 ID:PXtrtArC
反論できない馬鹿はNGでもしとけ
687奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 08:05:12.86 ID:lkPK1u7Y
質問もだめ
で、このスレで何を話してもらいたいんだい?

ていうか君が仕切ってるわけじゃないんだが
何勘違いしてるんだ
688奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:11:30.31 ID:CanRMqr3
やべぇなこいつトゥコみたいなキチガイっぷり
きっと自分が気に入らないってだけで人殺すで……
689奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 11:12:19.40 ID:m268Re1Z
トゥコみたいなキチガイっぷりを再現する事で
ドラマ中の出来事にも理由なんてないんだということを教えようとしてるのかも
690奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 11:12:50.17 ID:nBeIGlJp
答えたい人が答えればいい
答えたくないならスルーすればいい
691奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 11:13:48.68 ID:CquhaayL
そうだなそれでいこう
692奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 12:05:01.41 ID:5YS1Zdh0
>>679
リディアがいつも座るテーブルにリディアがいつも使う甘味料が
一袋しかなかった。ウォルターが他を抜き取ってリシン入り甘味料を一つ置いといただけ。
ただそのあとでリディアが店員に甘味料を頼むんだけど、それが意味不明。

たまたま今最終話見てる。すでに3周目だが目が離せない。最終話のおもしろさは異常。
693奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 12:17:03.10 ID:zHin3qMP
694奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 12:25:39.93 ID:uuDuDdp1
ベタコーソウルでは、その後のみんなの様子を少しで良いから映して欲しい
695奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 15:42:00.23 ID:cSUU/iwM
>>666
同感だ
あんなのが身内にいると最悪だわ
696奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 15:50:52.94 ID:nBeIGlJp
スカイラーてむしろ被害者じゃね?
マリーはうざいよ
でもスカイラーには同情してやってもいいと思うの
697奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 15:56:22.09 ID:yJznbP53
最終的な境遇を考えるとスカイラーはかわいそう
698奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 16:03:07.04 ID:48gau6Dh
>>696
同意
699奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 16:43:00.43 ID:Hpu6aGlQ
ウォルターに感情移入して見てるとスカイラーはうざいわ
頭で考えたらスカイラーはかわいそうなんだけれどね
700奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 17:01:17.70 ID:Em8Pk3Ty
秘密を知ってから
離婚を迫ったりするのは、まあ当然と思ったが
その後、自ら金の管理をするようになったり
勝手に金を使ったりするようになってから
おかしくなった
701奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 17:04:03.07 ID:oPK/ItGI
>>693
ハンクってそれ以外にもカッコいいシャツ着てるよね
702奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 17:13:01.32 ID:2ZyiLLhM
ジェシーは最後どこに行くのだろう
やはりダチ二人の所かな
703奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 17:27:49.23 ID:lqvZbsRI
>>702
ブロックのとこじゃないか?
704奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 17:43:49.70 ID:uuDuDdp1
マリーも万引き癖があっておかしいからな
705奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 17:53:11.31 ID:NjIhU1/D
あの万引き癖はひいたわ。
息を吐くように嘘ついてたから、売家の案内人に
責められてたのは心底スカッとしたわw
ハンクはかわいそうだったけど。
706奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 18:04:37.62 ID:TOlms+9h
マリーは初期の喋り方とキャラが中盤以降崩壊してる
なにか発展させたかったんだろうけど、ちょっと失敗例だな
707奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 18:11:19.18 ID:m268Re1Z
ハンクもエルパソで生首見たぐらいで寝込むようなキャラじゃなかったと思うんだけど
死体写メって喜んでめっちゃ嫌な奴だったのにな
708奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 18:36:14.17 ID:fwlK2Mwx
他人の死を冒涜したり不謹慎な事いっちゃうジョックス出身の脳筋タイプだったのが
仲間もおらずハブられかけてて孤独な上に、自分が信じてきた正義が通用しない環境におかれて
死が差し迫ってきた事で初めて明確な恐怖を覚えた
709奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 20:29:21.46 ID:2ioOAPJb
>>683
フラッシュフォワードの部分って
ほとんど意味がないこともあれば伏線めいたときもあって
あのバイクの子供は蜘蛛つかまえたあと
列車の音が遠くに聞こえてそっち向かうんだよね
710奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 20:33:05.70 ID:NjIhU1/D
>>709
そんなこと俺に言われても…
伏線というかただの繋ぎというか、
とにかくそれほど意味はないで合ってる?
711奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 20:37:25.45 ID:XvwA6aMz
悪役では双子兄弟や車椅子ジジィよりもトゥコの存在感とキャラが
突出してた。
シリーズ序盤からトゥコみたいな悪党が出てきたからそれを超える
連中が出てくると思いきや誰も小物臭な連中ばかり。

マイクはクールだった。まさかウォルターに殺されるとは。
712奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 20:40:21.04 ID:vNx9RHtZ
BCSは話が何だかこじんまりしてんなと思ったが最後のトゥコ登場に爆笑したわ
713奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 20:47:16.11 ID:m268Re1Z
トゥコはタダのキチガイやん
さっさと死んで貰わんと話がつまらないと思っていた
チンチン爺さんは面白かった、最後に重要な役割も果たせて良かった感じ
714奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 21:28:34.34 ID:0jIzG9IS
>>713
あのナイフでメス吸うわ飯作るわで面白すぎた
ヘクターは最後ガスを見る目つきが違うんだよなー、いい演技だわ
715奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 21:52:54.78 ID:DvRYm1Dr
ついに始まったので立てました。

Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1423486283/
716奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 22:01:33.64 ID:3E+zwqwX
>>715
見たいけどどうしてもネタバレの流れになるから見れないなあ・・
717奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 22:07:23.04 ID:m268Re1Z
皆ネタバレを異常に警戒するけどそんな必要あるか?
俺このドラマ先にネタバレ見てから見たけど面白かったよ
718奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 22:10:00.06 ID:g8cuChs1
>>716
日本で放送するかしら…
719奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 22:12:23.45 ID:iTAxkEkO
放送は絶対するだろうけどまだ先だろうな
720奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 22:18:43.63 ID:Ufcve3Hh
スピンオフってめったにやらなくね?
過去にやった作品あった?

ギャラクティカのスピンオフ観たいんだが
721奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 22:25:48.21 ID:g8cuChs1
バフィーのエンジェルしかしらん
722奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 22:46:58.85 ID:NjIhU1/D
>>717
平気な人もいればそうでない人もいるし、
相容れないだろうなぁ
723奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 23:14:29.17 ID:p7wgIkYj
>>719
huluが最速で
724奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 23:22:27.71 ID:46pIGpu7
ネタバレは絶対に嫌だ
725奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 01:46:55.97 ID:VzNs2DIl
マリーがパニクるところは、なんかhomelandのキャリーに似てる
726奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 01:53:32.59 ID:2aj3WHju
丸坊主にしたジェシーが顔は似てないのに川崎宗則に見えて仕方なかった。
頭の形が似てるのかもしれん。
727奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 09:11:30.01 ID:aDK5XTmX
>>703
ジェシーはブロックにあわせる顔あるのかよ
影からこっそり支援するぐらいしかできないんじゃね
728奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 09:45:13.89 ID:9eq90LX6
>>713
youtubeでサラマンカのおっちゃんのNGシーンオヌヌメ
めちゃかわいい
729奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 12:00:23.22 ID:gAnwTp2R
>>728
>>713じゃないけど情報ありがとう、見てくる。
730奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 12:01:16.58 ID:VzNs2DIl
ちんちんチーン��
て鳴らしてるジジイまじ気持ち悪いんだが、
あの俳優さん、他でもよく見るね
映画とかでも
いい役者さんだ
731奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 12:38:51.06 ID:/yuWsQQP
>>730
パーソンオブインタレストでも爆破されてたw

マフィアのドン役だったな
732奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 12:45:20.78 ID:TlCpvt5F
皿の破片が足りないのに気付くシーンが好き
クレイジーエイト解放してたらどうなってたんだろうな
やはり復讐されるよな、殺しといてよかったな
733奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 13:16:25.17 ID:9eq90LX6
734奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 17:25:18.94 ID:0MlAhPom
>>730
体が固定されてて顔面も強張ってて、僅かな表情とチンチーンでしか感情表現出来ないのに何考えてるかすぐわかるもんね
すごい(小並感)
735奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 00:03:56.57 ID:dbqetr8E
Breaking Bad Remix  これが耳からはなれない

https://www.youtube.com/watch?v=WsqdmqRgrIc
https://www.youtube.com/watch?v=WzhW20hLp6M
736奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 00:27:16.71 ID:B3zt7R/7
ウォルターの右脇腹の傷ってどこで負ったんだっけ?
737奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 00:32:04.18 ID:Xa2/oQVR
傷ってなんだ手術痕のことか?
738奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 08:13:50.07 ID:B3zt7R/7
そうだったwww
739奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 12:07:57.57 ID:EdL7KNqD
ビールとかワインとか飲んで酔いも覚めないうちに自動車運転してるような気がする
740奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 14:52:31.87 ID:L3L5oyqL
見終わった。なかなか面白かった。
点数をつけると60点くらいかな。
たぶん、見てる人は気がついていないと思うけど
ウオルターってキチガイだよな。家族の為とかいって都合が悪い奴を殺しまくる。
ジェシーはバカの典型だし。
741奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 15:15:26.06 ID:8U3/KxmZ
>>740
低すぎだろ
そんなんで最後まで見たのか
6を9と間違えてないか ブルーメスやったな?
742奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 15:22:02.17 ID:vtrffXOg
ハゲ頭に髭ってなんであんなに格好いいんだろう
743奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 15:26:17.15 ID:ey2yjnP9
>>740
すごいな、わざと言ってるのか?w
744奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 15:48:03.20 ID:pa8c5aqT
今見終わった
とりあえずスカイラーむかつく
745奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 15:56:11.21 ID:N45DsWYG
ウォルターに感情移入しちゃうとスカイラーとマリーがウザいよな。
ま〜ん(笑)はそうは思わないらしいが
746奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 16:08:36.64 ID:8U3/KxmZ
そんなんじゃ結婚出来ないぞー
747奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 16:16:09.87 ID:EdL7KNqD
マリーさんが一番キチガイな気がする。
748奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 17:54:05.22 ID:gCoUNygo
女二人が良く描けてる
結婚後に
こいつには何を言っても無駄だなと
そう思う事のおおいことおおいこと
749奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 18:19:55.33 ID:ZWvBiFwX
>>740
そういう解釈はバカの典型だし。
750奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 19:46:15.59 ID:L3L5oyqL
おもしろいと思うよ。
ただ、長すぎw

60点て低くはないとおもうな。ドラマや映画の面白さってそのときの自分の状態に左右されるし
個人の感想だしね。50点満点かもしれないしw

絶賛されれているのって登場人物が少ないのがいいのかもね。
多いとおぼえきれないけど、このドラマはギリギリのところで全員把握できる。
この点は凄い。

ジャシーのあういう叫び系の演技って演技力のない若手がよくやるよね。
それがちょっと残念だけどそういうキャラだからしょうがない。
751奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 19:51:43.44 ID:ey2yjnP9
いや60点は普通の感覚だと低いだろ。
合格点て70点とかでない?
752奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 20:04:17.22 ID:VvCW+DXv
>60点て低くはないとおもうな。
どこの学校を卒業ですか?w
753奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 20:09:36.84 ID:TG0SlF1r
シーズン1が40点
2が50点
3が70点
4が90点
5が80点
俺の場合はこんな感じだな。
3のハエの回を超えたあたりから面白くなって
4でこのドラマの高評価の理由が分かった。
754奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 20:20:52.94 ID:8U3/KxmZ
今色んなドラマ観ててもう一度見返すのはキツいが
退屈することはほとんどなかったかな
ハエの回が少し眠くなったくらい
あんまりギスギスしすぎてこっちまで欝になること事はあった
755奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 20:24:30.38 ID:NncCbldj
>>750
BBで60点つける君が、高得点つけてるドラマを教えてほしいな
756奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 20:26:30.04 ID:Xh1OKWXI
伏線に気がついてないのは俺だけかな
二週目じゃないと気がつかないもんなのか
757奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 21:10:10.71 ID:L3L5oyqL
>>755
たぶんバカにされるから教えない。
そのドラマだって今の自分が始めてみたとしたら
高得点になるかわからないし。

BBだって自分の置かれている状況によっちゃ
もっと面白く感じたと思う。

今思うと、荒野の使い方よかったね。
日本じゃありえないもん。車でちょっと行っただけで
人っこ一人いない平野なんかない。
758奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 21:27:15.16 ID:ey2yjnP9
>>757
だったら最初から点数なんて出したらだめだよw
上手くコメントしておけば良かったのに。
759奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 22:31:17.88 ID:QrIn4c1h
>>750
ジェシーって叫び系?あまりそういうイメージはないが。
760奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 22:35:45.43 ID:J1YXVT1E
>>757
頭の悪い感想を書かれるとそれに対するレスもくだらなくなるからもう書くなよ
761奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 00:00:48.07 ID:+b1vq4IF
60点なら少し怒るレベル。わざわざ2chに書かないな
762奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 00:32:35.34 ID:rThO4+w4
チンチン爺さん役の役者さんて全然老けないな
OZや他のドラマで見てもいつも変わらない
763奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 00:43:33.68 ID:9EUw9/Ef
>>762
ある程度の年になるとあんまり変化しなくなるんよwww
メイク技術もあるし
764奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 01:04:03.01 ID:1xpXTgQo
>>721
あとXファイルの3バカ
765奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 01:07:49.14 ID:KFlNtD6l
なんで最近ゴリ推しされてるの?
ジェシーがスピードに出るから?
766奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 01:41:52.19 ID:PGpsWgzA
デスラー総統も真っ青
767奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 02:26:32.14 ID:Bn9jKI4R
ジーザス
768奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 05:19:42.74 ID:MH8AjTsY
なんかデスノートがハリウッド映画化するって噂があるけど
これとかデクスターを見てるとドラマにした方が良さそうな気がする
特にデクスターはストーリーも微妙にデスノートに似てたし
769奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 07:20:38.08 ID:iHc/MrRr
>>757
こいつ最高にま〜ん(笑)のくっさいくっさい臭いがする
770奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 07:52:41.14 ID:OgTKaE7k
「病的窃盗」の患者、6〜7割が女性 30歳代目立つ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H59_R10C15A2CC1000/
771奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 10:37:07.10 ID:vLaLHSk+
女嫌いが多いようだな
WDのローリィに比べればみんなかわいいもんよ
772奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 10:42:22.72 ID:zCx5ScSJ
>>771
ローリーは浮気したわけじゃなく騙された
スカイラーはウォルターを追い出すために浮気

どっちもどっちかな
773奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 12:32:44.60 ID:SrLoBZhw
>>772
ローリは役者がセックスの快感のためにヤッたって言ってるから…
774奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 13:34:00.73 ID:zCx5ScSJ
>>773
役者の意見とかしらんわ
きっかけは騙されてなのは間違いないだろ

べつに擁護する気ないけどなスカイラーより大っ嫌いだし
775奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 13:49:59.55 ID:FaOHxC51
ジェーン役の
クリステンリッター好きな人は
ブラックリスト2の初回を
見逃さないように。
776奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 16:16:33.53 ID:IpvK+SYk
これは将来シェイクスピア並の古典になりそうだけどなあ
弱点はクライムドラマってことくらい
777奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 16:31:05.88 ID:SrLoBZhw
>>774
クソビッチ度では同レベルだよな
778奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 16:33:42.07 ID:wLOZi++C
冗長だったり生かし切れなくて後で不要だったと思う設定や細かい矛盾点も数多いから
その辺をカットや編集して作り直せば神作になると思うけど、そういうことはできないだろうな
779奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 17:13:26.56 ID:Pt74Kg5U
そう思うよ
780奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 18:15:47.94 ID:ior/KbOm
シーズン4から5の続きのシーンなのにスカイラーがめちゃくちゃ痩せたのにびっくり。
やっぱり痩せると綺麗。
781奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 20:31:53.06 ID:78r5w7bp
>>780
たまたまなのかもしれんけど、もしかしたら役作りかなって思った
782奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 21:41:04.88 ID:+F4iBL7p
>>781
あれは女優さんが何かの治療中で投薬してたんじゃなかったっけ?
783奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 21:52:56.94 ID:UecxIJQu
>>772
騙されて浮気してんじゃん
浮気してるだろ
784奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 22:00:48.89 ID:27BHoMKC
>>780
あんまり痩せるのはいかんけど太るとただのデカイ人になってたよね。
S5ぐらいがちょうどきれいだった。
785奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 22:27:55.31 ID:iSFLJddR
メスとやらを死ぬ前に一回やってみたくなった
786奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 22:31:01.89 ID:TIbFgNhg
おまわりさん、こいつです
787奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 23:14:21.40 ID:Ids8epi1
町山のブレイキングバッド解説聴いてたらWEEDSっていう主婦が大麻の密売人になるというドラマもあるらしいが面白い?
788奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 23:23:48.25 ID:OoXZ4DRy
えっ今更weeds?
面白いよ、もっとコメディ色強いけど。
そして主人公は未亡人でセクシーでビッチだ。
789奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 23:32:19.48 ID:LbpYSrE0
ホスピスで末期患者には処方されるんじゃなかったっけ
790奥さまは名無しさん:2015/02/13(金) 00:07:13.77 ID:7ETkVOL9
大麻は州によって違う。カリフォルニア州では処方箋さえ書いてもらえば頭痛とか神経痛とか関節痛とかでも薬用大麻が買えるらしい。
連邦法では禁止だからカリフォルニア州の警察は取り締まらないがATF(アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局)って組織は取り締まるらしい。

スーパー・ハイ・ミー〜30日間吸いまくり人体実験〜 Super High Me
http://www.mikoukai.net/020_super_high_me.html
って映画で説明してた。面白かったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=cWxu7KrPGic
791奥さまは名無しさん:2015/02/13(金) 00:48:40.76 ID:IhWWouoF
半分くらいは医療用としてはOKっぽいな
娯楽用としてOKなところもあるっぽいな
792奥さまは名無しさん:2015/02/13(金) 07:55:15.24 ID:zShZmkon
ベターコーソーのネタバレが怖い
793奥さまは名無しさん:2015/02/13(金) 18:13:37.93 ID:1Xxi1JZG
下手抗争
794奥さまは名無しさん:2015/02/13(金) 21:49:12.52 ID:Xf4J+Wsk
ほんとにあんな吸った瞬間
タイッ!タイッ!ジィー!ってなんのかよ
795奥さまは名無しさん:2015/02/13(金) 23:06:43.93 ID:Nh4DWshE
>>794
なるよ
796奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 03:23:08.86 ID:vWzlcoei
おまわりさん、こいつです
797奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 11:48:52.22 ID:wXLSgEh0
>>794
二千円のユンケル飲むとなるよな
798奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 11:52:35.47 ID:1FBQHGlj
ウォルター先生が「大麻買った」って言ったときの周囲の反応はカリフォルニア州だと違うのかな
799奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 12:03:29.26 ID:7Ju/I5gv
死ぬ前にブルーメスやりたいぜ
800奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 12:34:51.03 ID:K8rLvmmy
昔カリフォルニアで真面目に学生してたけど、葉っぱは合法化される前からその辺で出回ってて吸ってるやつ周りにたくさんいた
一応違法だけどそこまで取り締まりも厳しくなかったみたいな。飲酒運転も取り締まりゆるいけど似た感じ。
自分はあのスカンク臭嫌いで吸ってみたいとも思ったことないけどね
801奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 13:18:48.23 ID:Y3PBVU1e
今だとメディカルマリファナは普通だから
癌だと言えば大抵処方される
802奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 13:20:15.17 ID:LVD2uYyX
馬鹿な子ほどかわいい=ジェシー
803奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 13:22:25.30 ID:Z0lar7WB
>>801
日本では?
804奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 19:35:59.99 ID:XfOaxX0q
ヒロポンとかシャブとか
吹き替えは日本の名称にすればいいのに
805奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 19:49:33.51 ID:hStY7ZWm
酒が飲めない人間にも酔う権利を!
806奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 20:32:33.63 ID:Q51E9oZQ
ベターコールソウルってもうやってんの?
807奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 21:57:03.11 ID:j4VcOT0y
本国じゃもうやってるみたい
808奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 22:02:17.98 ID:z7346DLp
バリバリやってますよ
809奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 22:31:24.70 ID:ffbZgTaj
トゥコでてきたよ
810奥さまは名無しさん:2015/02/14(土) 23:42:06.41 ID:OQkzn+nJ
「タイっ! タイっ!」って言ってた?
811奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 01:26:44.43 ID:Tpp/lkR4
タイタイは言ってなかったけど相変わらず恐かった
でも家族にだけはやさしい
812奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 02:10:41.23 ID:3DKu1Ri2
日テレみろ
813奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 02:40:18.21 ID:Wt2G5PUa
4ー3
ゴーカート面白そうだからウォルター一緒にやれば良かったのに
しかしスカイラーもウォルターも一気に洗浄にマジになっててワロタwww
814奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 02:43:38.12 ID:Wt2G5PUa
しかしハンクはいつ歩けるようになるんだろ
815奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 03:45:39.34 ID:9KEIkE3v
bettacallsoulにトゥコがでてるなんて、BBファンにはたまらないね。
しかしBBでは4回しかでてないのにトゥコって凄い人気だな
816奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 06:02:55.41 ID:zOF3fQb/
ハンクはウォルターを心底憎んで死んだんだろうなぁ……
817奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 07:38:22.99 ID:NFjShEjb
ウォルターを逮捕した時のハンクってめっちゃ嬉しそうにしてて憎たらしかったのに
ウォルターはよく全財産投げ売ってでも助けようとしたよな
ジェシーのことは殺させようとしたのに
818奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 08:04:43.98 ID:KVozD41h
>>817
最近思うのだが、
アメリカ人ってもう信じれるものが
何もなくなって家族第一になってるような。
特に父と子が重要視。
819奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 08:50:17.77 ID:NFjShEjb
でもウォルターにとってハンクって実の弟じゃないんだよな。
嫁の、妹の、旦那ってほぼ他人だと思うのだが。
アメリカはまた違うんかな。
820奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 09:51:02.61 ID:VcJz3fDD
>>819
近くに住んでてしょっちゅう顔合わせて飯食ってたら
家族としての絆も深いんでない?
821奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 11:46:17.94 ID:Vwgcb2yO
ウォルター狂気すぎ。
普通、狂った人は狂った行動するからわかりやすいけど、
ウォルターは最後の最後まで普通の人だったから、やっと最後で
狂気が分かったよな。
822奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 12:26:11.23 ID:qmcPFqfD
ハンクは親分肌なんだろうな
ウォルターも正直見下すと言うか保護下に置いてるみたいな感じだったし
職場やエル・パソでの空わまりなんかみてもそう。上に立ちたいタイプ
家族の絆で言えばヒスパニック>アジア系>超えられない壁>白人>>>>黒人なんだろな
特に黒人のシングルマザー率と家庭崩壊は悲惨
823奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 12:33:55.19 ID:Vwgcb2yO
>>819
兄弟関係がわかるまで結構かかった。
824奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 13:14:59.02 ID:/vB2nWH+
ありとあらゆる登場人物にとって悪い事ばかりが起こるシナリオが秀逸だと思ったが僕の姉ちゃんは納得がいかなくて途中で見るのを止めた
825奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 13:16:57.22 ID:Vwgcb2yO
>>824
まじか?姉ちゃんふざけんな!!だよな?
バカにはつまらなく感じるらしいからな。
826奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 13:32:24.42 ID:/vB2nWH+
>>825
ジェシーが麻薬王になって屋敷に住んで高級車に乗る話だと思ってたらしい。
827奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 14:34:46.02 ID:Vwgcb2yO
典型的なマンコ脳だなw
828奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 14:52:21.16 ID:8/KS3XtA
まあ自分も最初悪になろうとしてるウォルターが悪になりきれず
科学と運で悪党を次々と倒していって表彰されるコメディードラマだと思ってた
829奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 15:36:47.92 ID:i0qddieL
俺はウォルターが麻薬組織のボスとして成り上がっていく話だと思ってたから
拡げようとした途端コンボが殺されて撤退したりしてなかなか進まないのが不思議だった
830奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 15:39:06.59 ID:466p03iX
お前らの一番好きな回どれ?
俺はS4-11話
これの最後のシーン見てこのドラマは一生もんだと確信した
831奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 16:10:07.80 ID:/vB2nWH+
>>830
ウォルター先生狂ってゲラゲラ笑うところね。あのシーンは凄かった。
832奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 17:00:55.31 ID:4mZEDQez
ピザ屋根に乗っけるところは狙ってやったのか?
833奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 17:02:17.92 ID:uRY97aFX
金の問題と妻の浮気で離婚した俺にはかなりタイムリーなドラマだった
あの時の俺はブルーメス並にこのドラマに魅入ってたわ
スピンオフ楽しみだわ〜

タイ、タイタイジャーーー
834奥さまは名無しさん
>>832
偶然な気がする。