海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
前スレ
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1347464158/
2奥さまは名無しさん:2013/09/29(日) 10:53:26.63 ID:???
向こうの人ハグ良くするねえ
練習しとかないととっさに出来ないよ
3奥さまは名無しさん:2013/09/29(日) 12:32:35.49 ID:???
初めての外国旅行でイギリスに行ったとき、長く滞在したコテージのオーナーの奥方に、別れ際、ハグってか挨拶のキスされて、正直ドキドキしたわ。
俺、ホモなのに。
映画やドラマ観てそういう文化だと分かっていても、慣れてないと平静に対応するのは難しいよな。

ゴッツイ熊みたいなラガーマンの旦那とは、力強い握手だけだったのは心底悔やまれる。
4奥さまは名無しさん:2013/09/29(日) 20:19:15.47 ID:???
恋人や奥さんや娘がハグやキスされても平気でいられるか?
5奥さまは名無しさん:2013/09/29(日) 20:24:46.71 ID:???
お前のぶっさい豚妻にハグしなきゃいけない者の気持ちも考えろよな
6奥さまは名無しさん:2013/09/29(日) 21:44:28.89 ID:???
ハハッ、むかしの俺を思い出すレスだな
7奥さまは名無しさん:2013/09/30(月) 15:45:59.82 ID:???
>>4
お前がどうかしている

実際に彼女も妻も娘も居ないやつだろ?
8奥さまは名無しさん:2013/10/01(火) 08:21:52.05 ID:???
>>3
もったいない…
自分からする勇気も必要なのね
9奥さまは名無しさん:2013/10/01(火) 16:11:34.42 ID:???
自分もアメリカ行ったら挨拶のハグされまくりそうになったけど、基本握手で乗り切った
ハグされる前に手を出す事で握手の流れに持って行ってたんだけど、失礼だったりしたかな?どうでもいいけど
10奥さまは名無しさん:2013/10/01(火) 17:49:26.08 ID:???
ハグと言えば男女の時
ほっぺたを合わせてるのか?
それとも頬にキスしてるの?
11奥さまは名無しさん:2013/10/01(火) 21:03:26.85 ID:???
キスはロシアじゃないの?
12奥さまは名無しさん:2013/10/01(火) 21:40:40.30 ID:???
普通レベルだと頬を合わすような仕草のみだと思う
親しい女同士とか男女でも親友だと頬をぺたっとする
さらに親とかになると頬キスがつくってイメージ
13奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 01:21:29.14 ID:???
アメリカ、イギリス、ドイツでの自分の経験では
あきらかな挨拶だけの時は頬をすりよせ さ、さっだよ
←仕事関係の仲良くなったメンバー

それより親密な友人、友人のパートナーとかと意気投合したらほほをくっつける
←家に食事に呼ばれる仲

男女で親密に感情こめたらチュッ、てやる(恋人でなくても)
←ライブに行って好きなミュージシャンにサインもらったあとハグしてキスの時
14奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 01:24:23.56 ID:???
アメリカイギリスドイツは片方のほほをつけるかキス、
フランスは両方のほほにキス

ロシアは男同士が唇にキス
15奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 01:27:23.61 ID:???
ひぃっ
ほんと日本に生まれて良かったわ
16奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 02:21:02.99 ID:???
日本人がダメなとこは>>14みたいにテンプレや自分の経験が全てだと思ってるとこ
17奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 02:32:19.77 ID:???
それはどこの国の人間も一緒だよ
むしろ日本人はましな方
18奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 09:38:36.00 ID:???
海外ドラマじゃないけどアメリカってホントよく顔出しするよな
日本じゃ万引き犯やマナー無視の人でもモザイクかけてるし
今は通行人さえモザイクだ

アメリカじゃ刑務所にいる犯罪者や奇病の人でさえ顔出ししてる
数年間監禁されレイプされ続けた女性もみんな顔出ししてたし
19奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 09:53:31.06 ID:???
数年間監禁されてレイプされ続けた人の場合はこういった犯罪が二度と起きないよう
訴えかけるために自分から進んで顔出ししたんだったような気がする。
20奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 23:08:32.99 ID:???
幼稚園ぐらいの子供が大人から何かを言い付けられた時に
頷く動作を小刻みに何度も繰り返す場面を時々見かける

「コクリと頷く」という表現を借りると「コクコクコクコクと頷く」みたいな
21奥さまは名無しさん:2013/10/02(水) 23:52:05.52 ID:???
大学進学への執念がすごい

チアとアメフトが偉ぶって死体役になる

イジメがエグい
学校中で笑い者にしてバカッターバカブックで晒しものにする
22奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 01:01:25.73 ID:???
女性が胸の谷間をよく見せてる。日本だと下品。
23奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 01:27:34.78 ID:???
日本の女子校生はすごく短いスカートはいてるじゃん。あれだって十分下品だよ。
24奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 01:50:00.43 ID:???
谷間も足もほっとけって思うわ
胸小さい人はいいかもしれんが、胸でかい人は出そうと思わなくても出ちゃうんだから仕方ないのに
足だってパンツ見えてなければ別にいいだろ
25奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 03:21:37.58 ID:???
確か向こうからするとミニスカートの露出は娼婦っぽく見えるんだっけ
26奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 03:29:00.62 ID:???
アメリカ人普通に足だしまくりじゃん
太いババァまで足出しまくり
27奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 06:25:09.42 ID:???
背中や肩にものすごいシミがある人結構いるけど、全然気にせず露出してるよね
日本人だと隠しちゃう人多いから、ああいうの見てるとおおらかでいいなあと思うわ
28奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 09:01:27.62 ID:???
【トレンド】新たな日本文化?「Dakimakura」が世界に広まる 業者「アメリカ、フィンランドからの受注が多い。ほぼ全裸。男性キャラも」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380756355/

抱き枕って日本発なのか?普通に外国にもあるものなのかと思ってた。
29奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 09:05:57.47 ID:???
確かに谷間をすごい開けてるな
でも日本人がやるより生々しいえぐさがなくて爽やかーなセクシーさを感じる
ミニスカートじゃなくてもタイトスカートで普通に足組んだりしてきわどい
30奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 11:53:05.52 ID:???
サンズオブアナーキーの主役のくせで気付いたけど
遠目に知り合いを確認出来た時に「おう」とか「よう」の変わりに
目線はそのままで顔を上にクイッて上げる(頷きの逆)
ヨーとかア〜イって返事や喋り方みたいに、あれはワルたちだけの習慣なんだろうか…
それともただの小芝居?
31奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 12:30:09.37 ID:???
>>28
普通の抱き枕は向こうからきたもんだと思うけど
そこに人描いてどうこうしようってのは日本が広めたもんだと思う
Dakimakuraはオタ専用抱き枕を指す単語な予感がする
32奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 13:29:41.95 ID:???
谷間どころか乳首浮き出てる人多いな
33奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 19:03:53.46 ID:???
ドラマに出てくるような秘密クラブって実際にあるもんなのかな。
変わった勧誘の仕方から入団のための試練、変な入団式。
あれに入っとけば就職とか出世に有利なのか?
34奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 22:19:10.60 ID:???
ドラマより実際の事なんだけど、
還暦っぽいおばさんなのにキャミソール着てる。
35奥さまは名無しさん:2013/10/03(木) 22:54:00.21 ID:???
すぐにヤるのに愛してるは言えないのが理解できない
友達同志でもすぐヤるし
36奥さまは名無しさん:2013/10/04(金) 07:42:23.33 ID:???
谷間とかヒップラインとか見せまくりなのに、見ると「私の胸(お尻)ばかり見ないで」って言うよね
37奥さまは名無しさん:2013/10/04(金) 15:05:22.84 ID:???
それはどこの国でも同じ
38奥さまは名無しさん:2013/10/04(金) 16:46:55.72 ID:???
パンチラをバッグでディフェンスするのも各国共通ですな
素敵な脚の子のバッグを一度はインターセプトしたいものです
39奥さまは名無しさん:2013/10/04(金) 22:53:02.31 ID:???
>>21
たしかにアメリカのいじめは酷い
gleeで車いすの子をトイレに閉じ込めたり
ゲイも徹底的にいじめる
あるドラマでは、服を脱がされてゴールポストに縛られたとかかなりえぐい内容ばかり
40奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 00:40:09.87 ID:???
日本のイジメもえげつないからそれは日本もアメリカも一緒だ
日本のイジメはえげつなくないと思ってるのなら、イジメの現実を知らないだけ
41奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 02:18:02.39 ID:???
誰もそんな事言ってないだろ

日本は水面下で陰湿なイジメして主に精神的に徹底的に攻撃するよな
相手が傷つくのに満足してる感じ
向こうは皆で笑い者にしたりからかったりDQNが俺面白いっしょ?的な学校のリーダーグループの暇つぶしみたいな
注目浴びるためのお遊びの延長線みたいなイジメ方ってイメージ
42奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 02:36:27.76 ID:???
短気なやっちゃなぁー
43奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 02:55:45.42 ID:???
>>41
お前全然わかってないな
駄目だわ
44奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 09:34:16.90 ID:???
>「私の胸(お尻)ばかり見ないで」
ドラマで見るかぎりでは、冗談っぽく言ってくれてる感じ
日本だとそんな楽しく茶化してはくれない気が
45奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 09:55:54.82 ID:???
そんなにセクハラやってんのか
最低のやつだな
46奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 10:50:21.52 ID:???
>44
日本でも谷間チラに気づかれると「あー!見たでしょ〜笑」とか「今見(え)た?」みたいにならない?
47奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 14:11:47.36 ID:???
なることもあるけど、大抵は「やらしい!下品!なに見せてんの?」って感じになる
48奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 14:30:51.88 ID:???
おまえらいやらしいな。
49奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 22:08:41.94 ID:???
俺はライヤじゃないよ
50奥さまは名無しさん:2013/10/05(土) 22:46:59.43 ID:???
51奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 09:24:41.72 ID:???
滝川の精液弁当いじめとかあっただろ。日本も同じだよ
52奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 20:38:52.93 ID:???
欧米の女の子って中学高校でも化粧してる人が多いよね。
53奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 22:16:17.30 ID:???
日本は禁止だからな
プライベートでは中学高校でも化粧してるよ
ビックリするのはピアスだな
小学生でも普通にしてるよね
54奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 22:58:39.79 ID:???
日本でもしてるとこはしてるよ
いつの話だよ
55奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 23:01:19.38 ID:???
小学生でもピアスを?
それとも化粧を?
レスするならちゃんとレスしろよ
56奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 23:22:35.99 ID:???
化粧な
57奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 23:28:03.91 ID:???
自分の所の周辺の学校は全部化粧禁止だ
中学も高校も
で、帰宅する時に駅のトイレとかでみんなメイクして遊びにでてた
58奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 23:33:25.30 ID:???
周辺の高校を一括りするとかどんな過疎地域なんだよ
59奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 23:44:10.13 ID:???
…お前他校に友達いなかったのか?
バイト先でみんなで話したりしなかったのか?
別に過疎地域じゃなくてもその程度の情報入ってくるけど
普通に友達がいて、普通に遊んでる人達ならね
60奥さまは名無しさん:2013/10/06(日) 23:53:11.01 ID:???
それを本気で言ってるなら中卒じゃないかw
61奥さまは名無しさん:2013/10/07(月) 00:48:40.09 ID:???
あちらの高校て授業中でも飲み食い自由なんだね
62奥さまは名無しさん:2013/10/07(月) 00:50:25.00 ID:???
ドラマで見るアメリカはほんの一部で有ることをお忘れなく
63奥さまは名無しさん:2013/10/07(月) 01:49:39.45 ID:???
>>60
…頭悪いんだね気の毒に
64奥さまは名無しさん:2013/10/08(火) 11:05:00.92 ID:???
数かぞえるとき1ミシシッピ、2ミシシッピ、3ミシシッピとかぞえる。
65奥さまは名無しさん:2013/10/08(火) 11:06:31.43 ID:???
内容としてもネタとしても論外
66奥さまは名無しさん:2013/10/08(火) 17:05:52.17 ID:???
既出かもしれんが
泣いたらちゃんと化粧が落ちる
かな?
67奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 14:59:16.41 ID:???
それ文化の違いってか撮り方の違いじゃね
68奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 15:08:27.47 ID:???
>>53
ピアスは赤ちゃんからしてる時あるよね
女の子だって印も兼ねてるみたいだけど
69奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 16:28:11.93 ID:???
>>68
あれは将来お金に困ったことがあったらこのピアスを売りなさい、て風習の名残だって聞いた
70奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 21:31:03.02 ID:???
エライ人の前でも足組むのはマジで理解できない
71奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 21:41:59.43 ID:???
偉い人の前でタバコ吸うなんて理解できないニダ。
72奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 21:59:29.27 ID:???
トンスラーは黙ってろよ
73奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 22:38:50.05 ID:???
>>70
テレビの司会者とかもそうだけど
日本的な感覚できちっと座ってると見る側にも緊張感を伝え
リラックスさせない状況を強いるのが失礼的な解釈だったかな?w
そこまで極端じゃなかったかもしれんが、確かそんな感じだったはずw
74奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 22:44:38.42 ID:???
おお、これこそまさに風習文化の違いだな
やっとまともな話題がw
75奥さまは名無しさん:2013/10/09(水) 23:05:28.90 ID:???
パンツが見えそうで見えないようにうまく座るよね。
76奥さまは名無しさん:2013/10/10(木) 00:24:59.67 ID:???
>>73
あーなるほどなー
自分が見たのはたしか面接だったんだが、かしこまって取り繕うよりリラックスして自分を出す
または俺はできるやつですよ〜すごいですよ〜的オーラをだして自分を大きく見せるって感じなのかね
77奥さまは名無しさん:2013/10/10(木) 03:45:13.65 ID:???
>>76
それプラス
緊張しい=自信や能力が無いって見られるのかもね
日本だと
緊張しい=真面目って謎の共通認識があるけどw
78奥さまは名無しさん:2013/10/10(木) 04:05:34.99 ID:???
挨拶できる程度で、日本語できる!って言う人達だもんねw
日本人は日常会話できても、英語喋れませんって答えるもんな
いいんだか悪いんだかw
79奥さまは名無しさん:2013/10/11(金) 14:46:45.39 ID:???
【アメリカ】米国の未成年、10人に1人が強姦経験あり…女の子は年上の男を、男の子はより幼い女の子を生贄に。ポルノ映画の愛好者多く

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381448732/
80奥さまは名無しさん:2013/10/11(金) 15:07:34.67 ID:???
こんなんでよく日本を変態と言えるよなw
81奥さまは名無しさん:2013/10/11(金) 19:31:14.88 ID:???
科学オタク部屋にはアインシュタインのポスターが貼ってあってアインシュタインを崇拝している。
82奥さまは名無しさん:2013/10/13(日) 02:45:07.96 ID:???
>>80
日本人はどうしてここまでヤラナイノ?
大人しく我慢するなんてドMの変態ッ!って意味じゃね?
83奥さまは名無しさん:2013/10/13(日) 03:02:40.20 ID:???
それは納得しました
84奥さまは名無しさん:2013/10/13(日) 03:23:24.23 ID:???
さんざんキスしたりおっぱい触りまくったりさせといて
いざセックスしようとするとそれ以上はダメとかいうのが理解できん。
日本人ならそこまでいけばもう最後までいっちゃうだろう。
85奥さまは名無しさん:2013/10/13(日) 03:29:46.37 ID:???
向こうの人たちって普段から家族に愛情を示しているなと感じる
日本人だと「普段は照れ臭くていえないけど」みたいな感じ
86奥さまは名無しさん:2013/10/13(日) 15:28:48.63 ID:???
正直そっちのほうが萌える
と思うのは俺が日本人だからだろうな
87奥さまは名無しさん:2013/10/15(火) 02:41:34.61 ID:???
88奥さまは名無しさん:2013/10/15(火) 03:33:20.67 ID:???
さっすが俺らのご先祖様だ
89奥さまは名無しさん:2013/10/16(水) 17:43:07.60 ID:???
【アメリカ】「英語のアクセントが堅苦しい?語学学校にでも通えばいいの?」…在米アジア人が直面する、ガラスの天井ならぬ「竹の天井」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381879852/
90奥さまは名無しさん:2013/10/17(木) 22:49:07.20 ID:???
なんでアメリカ人て他国の英語のアクセントにいちいち文句つけてくるんだ?
お前らは母国語だからいいかもしれんが、他国からしたら色々面倒なのに
逆にお前らは他国の言葉で話して、アクセント完璧なのか?って聞いてみたいわ
こっちは他国の人間の下手糞な日本語一生懸命聞いて、聞き取ろうと努力してるっつーのに
91奥さまは名無しさん:2013/10/17(木) 22:50:19.80 ID:???
日本じゃ、外国人の下手な日本語聞いて「お前日本語下手だな!何言ってるかわかんねーは!爆笑」なんてならないよね
あっちじゃよく「はぁ?わかんねーよ!w」ってよく言われるけどさ
これも文化の違い?
92奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 03:32:52.35 ID:???
だってジャイアンだもん
なんでも自分中心なんだよ
93奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 13:57:30.09 ID:???
同意
アメリカ人なんてそんなもんだよ
ハッキリ言って、日本人の民度が高すぎるんだ
94奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 14:30:26.54 ID:???
日本人なんか、相手のイントネーションがだいぶおかしくても言葉が伝われば
外国のひとが一生懸命日本語をしゃべってるってだけで
「日本語お上手ですね」て声かけるもんなあ
上手いか下手かは別にして、自国の言葉を練習して話そうとしてくれている気持ちをまず労っちゃう
95奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 15:06:31.82 ID:???
そうそう
でもそれも問題なのかも?と最近思う
そう言われた人間が本当に日本語うまい!って勘違いしてたら後で困るのその人だよね
セイン・カミュ並にうまかったら上手いでいいと思うけど、そんな人ほとんどいないしなw
でも、一生懸命話してくれてる人に下手だな!なんて言うような人間には絶対なりたくないし
どうしたもんかね
96奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 17:16:50.78 ID:???
被害者意識大きすぎるよ皆w

イギリス人がサンディェゴのダイナーで
「ランチは食せるかね?(Can I have lunch? )」と
綺麗なクイーンズで聞いた所、
カウンターの見るからにスペイン系の奴に何度も問いただされ
隣に座ってたアジア系の客が酷い広東語なまりの米語で
「このおっさん昼飯が食いたいんじゃね?」とフォローしてくれて
やっと注文できたという話があるくらいだw

アメリカはそういう所w
97奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 20:57:13.45 ID:???
被害者意識?別に日本人限定で聞きとってもらえないなんて誰も言ってないけど
なに素っ頓狂なレスしてんのw
98奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 20:57:43.82 ID:???
あと被害者意識が大きいって日本語間違ってるよ
99奥さまは名無しさん:2013/10/18(金) 23:06:37.85 ID:???
スポーツマンとチアから他へのいじめがひどい
こんな慣習許してると、賢いお子様排出率が落ちそうなんだけど
ドラマに出てくるような普通の高校じゃなくて、学力的に一流な学校ならもうちょっとヒエラルキーも変わるのかね?
それともいじめの形が変わるだけなのかな
100奥さまは名無しさん:2013/10/19(土) 01:38:26.94 ID:???
学力的に一流な学校だと金持ち学校の可能性も高いから
親の地位や財力っていう更にどうしようもないヒエラルキーが待ってるんじゃない?
101奥さまは名無しさん:2013/10/19(土) 02:59:09.91 ID:???
アメリカって貧富の差とか学の差が激しすぎるよね
子供のホームレスとか普通にいるし、字が書けない読めない人も普通にいる
日本ではホームレスはいても子供のホームレスなんてほとんど見かけないし、
字が書けない読めない人もほとんどいないよね
ちょっとこういう事をもっとどうにかしたほうがいいと思う
102奥さまは名無しさん:2013/10/19(土) 03:29:12.64 ID:???
あー、確かに

ただ、どれだけ実際に会った子供なのか、疑問にも思う


アメリカの子供よりも、日本の子供を救えよ
103奥さまは名無しさん:2013/10/19(土) 08:49:32.94 ID:???
そういうこと言ってんじゃないだろ…
104奥さまは名無しさん:2013/10/19(土) 14:52:33.71 ID:???
しっ触っちゃだめ!頭のおかしい人だよ!
105奥さまは名無しさん:2013/10/20(日) 11:44:24.76 ID:???
高校のフットボール花形選手の犯罪疑惑が
再審されることになったってな
その選手、元議員の孫だと
ドラマそのまま
106奥さまは名無しさん:2013/10/21(月) 05:36:13.73 ID:???
昔カリフォルニアの高級住宅街に位置する高校に通っていた頃、
黒人の学生が一人しか居ないような高校だったんだけど、
当時から中国系や韓国系は結構居たんだよね

でもほぼ皆、頭脳系職業の子弟だったから、
差別されるというより、逆に尊敬されてた雰囲気があった
東洋系=頭がいい、みたいな

おまけに、うちの高校のQBが日系だったから、余計にそうだったのかも、
運動まで出来る、と

差別とかイジメって、地域によってかなり違うかもしれない
107奥さまは名無しさん:2013/10/21(月) 21:23:05.53 ID:???
同じレスどっかでみた
なんでコピペして貼り付けてんの?
108奥さまは名無しさん:2013/10/21(月) 22:06:07.33 ID:???
教師の地位が低い→教師もののドラマがない
日本に入ってきてないだけかな?
日本だとかなり多いのに
109奥さまは名無しさん:2013/10/21(月) 22:35:21.28 ID:???
昔カリフォルニアの高級住宅街に位置する大学に通っていた頃、
黒人の学生が一人しか居ないような大学だったんだけど、
当時は日本人留学生が結構居たよ

これは実話w
110奥さまは名無しさん:2013/10/21(月) 22:38:45.48 ID:???
この草馬鹿のせいでまた帰国子女のイメージが下がった。
111奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 13:25:07.82 ID:???
帰国子女なんてなぁ〜向こうで生まれたってだけで
付加価値は海外で仕事していたという
そいつの親御さんの方に在るからねぇ〜

いつの世もそうだが、虎の威を借るなんてのは
馬鹿でしかないわけでさ…

帰国子女をモテ囃すなんてのは日本だけじゃないの?
112奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 14:23:41.42 ID:???
>>111
子供たちランボーみたいな映画を撮る、てフランス映画の中でアメリカからやってきた少年が学校でチヤホヤされるってシーンがあったぞ

ということで正確には帰国子女じゃないが海外から来た子が持て囃されるってのはあるっぽい
113奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 14:53:16.47 ID:???
それって基本的には
東京から田舎の高校へ転校してきた娘が
チヤホヤされるのと同じレベルじゃないか?
114奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 17:13:16.30 ID:???
帰国子女はイジメられるから性格が曲がると読んだことがある
115奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 21:26:16.41 ID:???
いつの間にか帰国子女の話になってるな
106はコピペなんだろ
109はただの留学生の話だし
考え過ぎ
116奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 21:29:19.00 ID:???
ネタスレでマジレスはカッコ悪い
117奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 22:29:35.49 ID:???
>>115
本人乙
118奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 22:32:42.95 ID:???
109、115は俺だよ、元留学組
106がコピペだって言うから、自分の話に似てて面白いと思ったんだが
119奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 22:57:11.88 ID:???
はいはい
馬鹿は引きこもってろ
120奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 22:59:35.66 ID:???
面白すぎて大爆笑したよ
121奥さまは名無しさん:2013/10/22(火) 23:20:33.99 ID:???
自演乙
122奥さまは名無しさん:2013/10/23(水) 00:35:23.81 ID:???
>>106は自分ですが、
初めて書き込んだのでびっくり。
同じような人が居るのかな。
(ま、駐在員には人気の地区だから仕方ないのかも)

Palos Verdesだよ。
前に出たのもそこだったのかな?
LA周辺だといろいろそういう地域があるから、同じような状況がアリかもとは思う。


言いたかったのは、
経済的に恵まれていれば、ドラマに出てくるようなイジメは少ないかな、ということ。
みんな、自分のしたいことが出来るからね。

ちなみに自分はテニスだったので、トップクラスで注目されることもなく、
いじめられることもなく(笑
日系人ではない日本人でも、さほど変わらなかったな
123奥さまは名無しさん:2013/10/23(水) 00:36:52.39 ID:???
長文キモい
124奥さまは名無しさん:2013/10/23(水) 01:24:58.94 ID:???
わかってくれてありがと
125奥さまは名無しさん:2013/10/23(水) 01:30:06.40 ID:???
嘘つき
コピペだよ
126奥さまは名無しさん:2013/10/23(水) 11:57:29.46 ID:???
【映画】ロバート・デ・ニーロが6年ぶり来日!日本人のマナーの良さに感激/東京国際映画祭特別招待作品『マラヴィータ』ジャパンプレミア

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382475481/
127奥さまは名無しさん:2013/10/23(水) 15:08:08.02 ID:???
褒めてくれるのはうれしいけど、こういう事言う人がでてくると、
日本人のふりしたチョンがわざと日本人のふりして嫌がらせに行くから、嫌だわ
128奥さまは名無しさん:2013/10/23(水) 15:34:58.66 ID:???
ん〜最近は半島系大陸系企業のスポンサー多いから
あからさまに韓国人は〜とか云えないんで
逆に日本人は〜って褒めて、韓国中国を腐してるんだと思う

迷惑な話だよな〜
129奥さまは名無しさん:2013/10/24(木) 02:38:45.39 ID:???
デニーロ、黒人女性が好きだよね
エスニック趣味、アジアンやラテンもってことでなく
黒人一択
130奥さまは名無しさん:2013/10/24(木) 02:45:31.11 ID:???
アメリカって修学旅行あるの?
131奥さまは名無しさん:2013/10/24(木) 09:42:18.04 ID:???
友達どうして勝手に旅行いったり夜通しパーティーしてるイメージ
132奥さまは名無しさん:2013/10/24(木) 14:04:56.28 ID:???
>>131
韓国なんかに強制的に修学旅行行かされるくらいならそのほうがいいよな。
133奥さまは名無しさん:2013/10/24(木) 16:24:48.96 ID:???
【芸能】ジャッキー・チェン「地震と津波は世界を救う」「世界のどこかの国で災害が起こればいいと思う」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382593980/
134奥さまは名無しさん:2013/10/24(木) 22:16:57.43 ID:???
>>133
スレタイと関係なさ過ぎるだろw
135奥さまは名無しさん:2013/10/25(金) 21:51:55.65 ID:???
チョンが入りびたって日本sageばかりしてるから貼られるんだよ
出て行け
136奥さまは名無しさん:2013/10/27(日) 01:13:00.56 ID:???
俺は70年代のアメリカ女性の服装や髪型がなぜか好きだ。なんでだろう?
137奥さまは名無しさん:2013/10/27(日) 23:00:57.59 ID:???
好みだから
138奥さまは名無しさん:2013/10/28(月) 00:12:10.68 ID:???
70年代といえばなんのドラマだろう?
60年代ファッションとか最近リバイバルな80年代ならイメージできるのだが
139奥さまは名無しさん:2013/10/28(月) 01:34:31.86 ID:???
That's 70's Show
140奥さまは名無しさん:2013/10/28(月) 02:04:00.92 ID:???
>>139
ジャッキーめっちゃかわいい。
141奥さまは名無しさん:2013/10/28(月) 03:23:49.31 ID:???
>>138
チャーリーズエンジェル
142奥さまは名無しさん:2013/10/28(月) 09:04:27.35 ID:???
【米国】コーヒーをこぼして多額の賠償金を得た「マクドナルド・コーヒー事件」の真実★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382865200/
143奥さまは名無しさん:2013/10/28(月) 13:53:50.96 ID:???
シンプソンズが好き

さっぱり面白いとは思えないけどなんで人気あるんだろ
視聴率がいいらしいけど
144奥さまは名無しさん:2013/10/29(火) 04:20:01.45 ID:???
スレチ
145奥さまは名無しさん:2013/10/29(火) 19:00:56.87 ID:???
【文化】ハロウィンって子供が主役のイベントなのよ。なんでみんな六本木に集まるの?…日本のハロウィンに在日米国人が疑問

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383036588/
146奥さまは名無しさん:2013/10/29(火) 22:29:11.79 ID:???
土地が変われば変化して当然
アホみたいな曲げられた日本食や日本文化がありまくりのアメリカ人には言われたくないw
147奥さまは名無しさん:2013/10/30(水) 01:32:15.61 ID:???
仮装して電車占拠している大人外人をどうにかしてから言えって感じ
148奥さまは名無しさん:2013/10/30(水) 08:05:12.83 ID:???
昨日電車で外人が普通にハロウィンパーティー行く行かないの話してたぞ
149奥さまは名無しさん:2013/10/30(水) 18:34:09.80 ID:???
アメリカのドラマだと、オフィスや大学のシーンでちょいちょいシェイクスピアや聖書の引用が出てくるよね
同じようなシーンで日本のオフィスだと、圧倒的にオヤジギャグに流れる気がするんだけどw
そういう共通の経典って日本ではあんまり一般的でないのかな?
150奥さまは名無しさん:2013/10/30(水) 18:44:14.08 ID:???
具体的にどのドラマ?
日本でそんなことしたらキザな奴だと思われる。
151奥さまは名無しさん:2013/10/30(水) 21:59:16.75 ID:???
>そういう共通の経典って日本ではあんまり一般的でないのかな?

非日本人目線という点に注目
152奥さまは名無しさん:2013/10/31(木) 08:43:26.17 ID:???
アメリカの家って家族で住む家でも風呂とトイレが一体だったりするよね。
風呂に入ってるときに他の人がトイレに行きたくなったらどうするんだろう。
153奥さまは名無しさん:2013/10/31(木) 12:07:02.64 ID:???
>>152
たしかにね。
しかも日本でもあるがバスルームへのアクセスが複数あると
必然的にトイレへのドアも複数あるっていうね
154奥さまは名無しさん:2013/10/31(木) 16:16:51.53 ID:???
>>152高級住宅街だと各寝室にバスルーム1つって感じだけど
庶民の家は違うよね?
でも日本と違って入浴(シャワー)時間は短いからなんとかなるのかな
155奥さまは名無しさん:2013/10/31(木) 18:19:46.11 ID:???
>>152
アリソンデュボアではメインのとは別に
夫婦の寝室に洗面所とトイレがあった
平屋で大して広くない家なのに
156奥さまは名無しさん:2013/10/31(木) 21:29:09.12 ID:???
アメリカドラマの激しい口論の末にキスっていう、お約束展開は実際にあるのかな?
実際にはない、としたら、いつ頃のドラマが発祥なんだろう?
157奥さまは名無しさん:2013/10/31(木) 21:45:50.05 ID:???
>>155
あの家庭、食生活がまずしそうだったよなw
158奥さまは名無しさん:2013/10/31(木) 22:49:36.51 ID:???
アメリカ女はやたらと気が強い
159奥さまは名無しさん:2013/11/01(金) 03:07:45.10 ID:???
黒人女は人差し指を立てて物凄い勢いでまくし立ててくる
160奥さまは名無しさん:2013/11/01(金) 04:51:35.46 ID:???
>>157
アリソンが朝が弱いって設定だったよな
アリソンが朝食を作ってたらジョーが「俺は夢を見てるのか?」的な表現があったくらいだし
そういえばあんまり晩飯のシーンが無くね?
161奥さまは名無しさん:2013/11/01(金) 07:33:12.71 ID:???
>>156
日本でも出川と上島がやってたなw
162奥さまは名無しさん:2013/11/01(金) 11:31:53.33 ID:???
>>160
私は特別なのよ!!
163奥さまは名無しさん:2013/11/01(金) 12:11:21.66 ID:???
>>161
懐かしいw
それ海外ドラマが元ネタなの?
164奥さまは名無しさん:2013/11/01(金) 15:37:01.69 ID:???
懐かしくないわw
165奥さまは名無しさん:2013/11/01(金) 17:55:51.05 ID:???
「半沢直樹はありえない」という米国人の言い分
http://president.jp/articles/-/11116

「アメリカではありえない」3つの点がある
ひとつ目は、半沢のような一介のミドル社員が社内で大活躍し、下剋上のような動きをすることだ。
トップダウンで物事が動くのが当たり前の米国企業では、限られた権限しかないミドルにできることは限られている。
2つ目は入社同期の社員たちの仲の良さだ。出世競争のライバルでもある同期を、
自分が割を食っても手助けするというのは合理的ではないという指摘だ。
3つ目は半沢の妻である花(上戸彩)のようなやさしくて、
献身的な女性はアメリカにはいないという点だ。
166奥さまは名無しさん:2013/11/02(土) 00:05:17.55 ID:???
知らんがな
167奥さまは名無しさん:2013/11/02(土) 02:56:57.37 ID:???
>>156
結局、誰もまともに答えてくれないかおもじ
168奥さまは名無しさん:2013/11/02(土) 03:03:06.21 ID:???
>>156
結局、誰もまともに答えてくれない…
少なくとも今見直してるERとデスパには、そんなシーンはない模様
まだ全部は見てないけど
メンタリストとコールドケースには出てくるけど、別に刑事物の専売特許ではなかったような気がする
169奥さまは名無しさん:2013/11/04(月) 02:48:41.89 ID:???
アメリカの歩行困難なお年寄りって椅子みたいな物にすがりながらあるくよね。
それで疲れたらそれに座って休憩。
170奥さまは名無しさん:2013/11/04(月) 17:00:48.63 ID:???
【音楽】Perfume、欧米人気の理由は“ライブと黒髪”

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383476882/
171奥さまは名無しさん:2013/11/04(月) 22:13:41.71 ID:???
>>169
日本のじじばばも押してない?椅子兼荷物カゴみたいな車
172奥さまは名無しさん:2013/11/05(火) 02:06:11.37 ID:???
>>160
晩飯のシーンよくあったよ
と言ってもほとんど宅配ピザw
173奥さまは名無しさん:2013/11/05(火) 17:05:20.67 ID:???
>>171
そういうのじゃないよ。
174160:2013/11/05(火) 21:25:07.58 ID:???
>>172
そういうのも忙しいワーキングマザーとしての描写の一つとして
アリソンが共感を受ける遠因になったんだろうか
このスレだから言うが
日本なら忙しかろうがなんだろうが、朝からシリアルで夜も出来合いじゃ
絶対に支持されなかっただろうね
175奥さまは名無しさん:2013/11/05(火) 23:45:51.82 ID:???
日本で「ワーキングマザー」が「朝からシリアルで夜も出来合い」のドラマだったら
・ネチネチと因縁をつけてくる鬼女層(←文句を言いつつ毎週ドラマを見る)
・自分の怠惰を正当化できる一般兼業主婦層(←職場で「昨日見た?」って話題にする)
両者をガッツリ掴んで高視聴率を狙えるかもね
176奥さまは名無しさん:2013/11/06(水) 00:46:34.90 ID:???
アメリカ人って靴はいたままソファやベッドに立ったり寝たりするな。
177奥さまは名無しさん:2013/11/06(水) 19:15:27.44 ID:???
関係ないんだよ。
外から入ってベッドルームやバスルームまでが恐ろしく長距離だからw
汚れなんか最初の玄関マットたどり着くまでに落ちてるのw

お前が暮らしてる6畳一間の
日本のウサギ小屋と違うんだわ。
残念だったなw
178奥さまは名無しさん:2013/11/06(水) 19:19:14.00 ID:???
アメ公の家って玄関開けたらいきなりリビングも少なくないよな
179奥さまは名無しさん:2013/11/06(水) 20:23:34.84 ID:???
赤ちゃんとかでも1人で寝かせるよな
180奥さまは名無しさん:2013/11/06(水) 21:45:52.03 ID:???
>>177
前も同じようなレスつけてなかったか?見たことあるぞw

ちょっと思ったんだけどたどり着くまでに落ちるって言うけどそれってベッドまでの家中に汚れが落ちてるってことだよな
そこ通ってくんだから結局汚くね?
181奥さまは名無しさん:2013/11/07(木) 13:25:20.91 ID:???
貧乏くせぇな皆様w

お前らホテル泊まったらドア開けて
速攻で靴脱ぐのか?

>そこ通ってくんだから結局汚くね?

絨緞は毎日家政婦が掃除。
ベッドのシーツは毎日換えるのよw
お前らみたいな、かーちゃんが週一で掃除機かけるとか
年中引きっぱなしのクソ布団なんかより
よっぽど清潔だわなw
182奥さまは名無しさん:2013/11/07(木) 15:22:02.60 ID:???
母ちゃんに掃除させないで自分で掃除しろよ
183奥さまは名無しさん:2013/11/07(木) 16:58:47.57 ID:???
【話題】 米でパラサイトシングルが急増・・・若者の3人に1人が親と同居

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383809803/
184奥さまは名無しさん:2013/11/07(木) 18:35:32.19 ID:???
たまに靴を脱ぐところがあって、流行の最先端というか東洋かぶれと言うか
複雑な顔をして靴を脱いでるよね、玄関じゃなくてたいてい個人の部屋だけど
MAD MENの偉い人の部屋とか、ソプラノズの娘も部屋で靴脱いでって言ってたわ
それで靴下が人に見られたくない模様とかで笑いをとる、
急に出ていくことになる=靴が見つからなくてバタバタ、がお約束w
185奥さまは名無しさん:2013/11/07(木) 19:56:56.42 ID:???
主人公の靴に盗聴器を仕掛けられるんだが
その為に選ばれたのが日本料理屋だった
186奥さまは名無しさん:2013/11/08(金) 15:13:46.89 ID:???
フグといってハリセンボンが出てくる
187奥さまは名無しさん:2013/11/08(金) 15:39:53.65 ID:???
>>186
あるある
188奥さまは名無しさん:2013/11/08(金) 16:44:10.19 ID:???
大学の寮ってたいてい相部屋だよな。引きこもったりしないように相部屋じゃないとダメなのかな?
日本みたいに大学の近くに部屋借りて一人暮らしってのはあまり好ましくないと思われてるのか?
189奥さまは名無しさん:2013/11/08(金) 18:25:10.31 ID:???
相部屋が嫌でアパートなどに引っ越す、とかも見るな
単に学校側の都合かと思ってたけど
190奥さまは名無しさん:2013/11/08(金) 19:11:26.97 ID:???
大学の学費は親持ちじゃなくて学生ローンとか奨学金っていうドラマが多いよね
単純にお金が厳しいから寮暮らしが多いとか?
191奥さまは名無しさん:2013/11/08(金) 19:35:02.24 ID:???
違います
能力があっても金銭的な問題で教育が受けられないハンデを無くす
良い社会であることをアピールする為です。

アメリカンドリームですね
192奥さまは名無しさん:2013/11/08(金) 19:52:02.44 ID:???
噛み合ってねえ
193奥さまは名無しさん:2013/11/09(土) 00:37:07.34 ID:???
あっちの大学の学費って桁外れに高いんだよね?
金持ちはマンションや一軒家借りて通学みたいな設定が多いからやっぱり経済的な問題なのかなー
194奥さまは名無しさん:2013/11/10(日) 12:36:57.96 ID:???
アメリカの親ってセックスには厳しいくせに男女交際には比較的寛容だよね。
小学生でもダンスやデイトに誘ったりしても平気だ。
195奥さまは名無しさん:2013/11/10(日) 15:27:57.08 ID:???
宗教から来る貞操観念が親に偏った安心感与えてるっていうか
その辺の差も影響あるんじゃないの?日本と比べた場合
196奥さまは名無しさん:2013/11/10(日) 16:11:13.15 ID:???
そのわりには結構ヤってるイメージだな
まぁドラマの演出だろうけど
197奥さまは名無しさん:2013/11/10(日) 20:24:15.62 ID:???
>>185
それなんのドラマだったっけ?
絶対見てるんだけど思い出せない

satcでは、子供の為に家に菌を持ち込みたくないから靴脱いでねっていう家庭のベイビーシャワーに行ったキャリーが靴盗まれてたね
198奥さまは名無しさん:2013/11/10(日) 21:32:06.31 ID:???
>>197
バーンノーティス
199奥さまは名無しさん:2013/11/11(月) 00:17:28.43 ID:???
>>198
ありがとう
200奥さまは名無しさん:2013/11/12(火) 00:24:37.01 ID:???
今日昼の5-0でアルファベットのOを下からかくのは変だ、独特の書き方
とか言って筆跡鑑定してたけどそうなの?
201奥さまは名無しさん:2013/11/12(火) 05:10:29.66 ID:???
つづけ書き(筆記体?)する時自然とOの一番上に戻るから、線の流れ的にって事じゃない?
202奥さまは名無しさん:2013/11/12(火) 17:02:18.08 ID:???
>>200
小学校から登校拒否児だったのオマエ?
203奥さまは名無しさん:2013/11/12(火) 20:46:59.75 ID:???
>>200
ゼロもオーも同じ書き方だろ
おまえゼロも下から書くの?
204奥さまは名無しさん:2013/11/12(火) 20:48:50.56 ID:???
そういえば最近筆記体では書かないんだよね
筆記体書ければ下から書くわけない
205奥さまは名無しさん:2013/11/13(水) 01:34:12.56 ID:???
>>200だけど筆記体は習わない世代だったから知らんかったわトントン
206奥さまは名無しさん:2013/11/13(水) 15:58:21.56 ID:???
子供にあたえる罰としてよく外出禁止が出されるよね。
日本じゃいまどき外出禁止なんて出されないよね。出しても守らないだろうし。
207奥さまは名無しさん:2013/11/13(水) 15:59:34.50 ID:???
日本だと家に入れてくれない
208奥さまは名無しさん:2013/11/13(水) 16:54:37.82 ID:???
アメリカで家に入れないと犯罪に巻き込まれそうだからやらないだろうね〜
それ以前に家に入れないことが育児放棄か何かで捕まりそう
209奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 01:13:55.23 ID:???
家も前で泣かれでもしたら逮捕?
210奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 01:43:54.67 ID:???
泣いている子供を泣かせたまま放置してたら虐待 じゃなかったっけ
211奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 04:28:58.96 ID:???
男が女に怒鳴ったらDVらしい
とか
犬を外につないでいたら虐待
とか
マジなの?
212奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 06:07:07.61 ID:ir3C+mhl
日本は、海外に隠密を送り込んだ

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/34/225.html

それは、江戸時代から始まっていた。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/35/240.html )
213奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 12:27:26.04 ID:???
>>211
ある州では3時間(もっと長かったかも)以上犬を外に繋いでおくのは違法
っていうのはあるらしい
シーザーミランの番組で見た
214奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 17:47:58.15 ID:???
出会ってからすぐにセックスしすぎ
215奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 18:40:15.71 ID:???
伴侶が死んでもすぐ相手みつけるよな
216奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 20:33:33.46 ID:???
Homelandのブロディの奥さんブロディが帰ってくるまで八年間も待ってたんだから
許してやれよ。八年間も帰ってこなければ普通はもう死んだと思うよ。
217奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 20:35:41.51 ID:???
そういうのの話しはしてないだろ
218奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 21:35:16.36 ID:???
貧乏人の家にもリビングにはソファーがある
219奥さまは名無しさん:2013/11/14(木) 21:58:45.97 ID:???
そのうち家の中でも靴を履いてるとか書き込みそうだなw
220奥さまは名無しさん:2013/11/15(金) 07:24:59.44 ID:???
>>218
どうも貧乏人の定義が日本とは違うよね
アメリカドラマじゃ自称貧乏人でも庭とガレージ付きの広い一戸建てに住んで一応ボロボロだけど超燃費悪そうなバカでかいアメ車乗ってたりするもんね
221奥さまは名無しさん:2013/11/15(金) 10:46:11.88 ID:???
定義ってのを詳しく定めた出典を示せよ
222奥さまは名無しさん:2013/11/15(金) 12:10:38.18 ID:???
>>218が子供の頃、家にソファーが無かったんだろう
223奥さまは名無しさん:2013/11/15(金) 12:55:59.28 ID:???
アメリカ以外でもいいんだが流行語大賞とかあるのか?
224奥さまは名無しさん:2013/11/15(金) 16:49:13.97 ID:???
【政治】安倍首相が公邸に引っ越さない理由・・・公安関係者「民主党政権時代に極左スタッフが入り込み、大量の盗聴器が仕掛けられた」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384496252/
225奥さまは名無しさん:2013/11/16(土) 03:27:56.48 ID:???
こんなんネットしてる人間ならみんな知ってるよw
226奥さまは名無しさん:2013/11/16(土) 23:44:01.52 ID:???
Homelandって日本人にとっては非現実的でSFのようにみえるけど
アメリカ人にとっては9.11以降とてもリアルな感じのするドラマなんだろうね。
227奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 00:00:40.20 ID:???
はいはいそうですねー
228奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 00:33:51.58 ID:???
アメリカ人にもドラマをリアルとか言うアホいるの?
229奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 00:45:14.02 ID:CCBcLiVc
アメリカ人の牛乳はでかいプラスチックのボトルに入ってる
230奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 01:08:40.91 ID:???
うちの母親もアメリカ人なので
牛乳だけでなく自家製レモネードも縦長し尿便みたいなあの容器だったぞ

小さい頃は「変な色」と評判だったが高校の時は
「本当に外人さんってレモネード飲むんだな」だった
231奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 01:19:02.76 ID:???
縦長し尿便て何れすか
232奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 01:42:18.58 ID:yqVHY2+W
尿瓶のことかい?
233奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 01:48:34.35 ID:???
アメリカ人は自家製レモネードを尿瓶で飲むって事?
234奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 03:03:08.50 ID:???
日本語が不自由なようだ
235奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 03:10:51.96 ID:???
久々に見た ボケ殺し
236奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 11:17:39.22 ID:???
アメリカ人ってパンケーキが主食みたい。
日本人はご飯やパンが主食でケーキを主食にはしない。
237奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 12:30:58.71 ID:???
大人しい子って美人でもイジメられるイメージ
多少ブスでも態度デカくて金持ちでブロンドでチア部だと女王様になるよね
毎日ダンスでケツ振ってアピールしてるような子だらけだから大人しいとか地味は悪なのかな
238奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 13:18:56.96 ID:???
日本だってブスでも金持ちだったり、親が権力者だとリア充グループで他グループいじめとかやってるじゃん
239奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 21:04:55.32 ID:5/rXkcC4
>>229普通の紙パックもあるぞ、多分子供なんかがいて大量消費するならボトル(多分2リットル位)
独身なんかは紙パックでシリアルにドバッ!て掛けてるイメージ
パンケーキ専用のホットプレートもあったぞ
焼けたパンケーキを横にして何枚も保温できる溝つきのやつ
240奥さまは名無しさん:2013/11/17(日) 21:41:43.30 ID:???
そういえば紙パックの牛乳には家出や誘拐で行方不明の子供の情報を載せているのがあるよね
ドラマではあまり紙パック見ないね〜
241奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 00:19:19.22 ID:???
エッグノック?ならクリスマスシーンとかで見る
まずそうにしか見えないけどw
242奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 02:05:30.93 ID:???
前から思ってたけど、プラスチックに入ってる牛乳まずそう
243奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 13:12:18.44 ID:???
>>242
何故か知らんが、ぬるい印象があるんだよな
244奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 15:57:19.69 ID:???
プラスチックの味しそう
紙パックの牛乳が紙パックの味するように。
245奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 17:22:32.04 ID:???
直接紙パックに口付けて飲んでるお前がバカなんだよ
バカってついつい>>244みたいな書き込みして
育ち悪い奴が露見するんだよなw

コップに注いで飲めよバカ
246奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 18:24:00.49 ID:SUUlVahQ
知的水準の高い>>245さんに指摘するのはおこがましいですが
「育ちの悪さが露見する」の方が日本語として適当ですよ。
247奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 19:13:43.42 ID:???
飲酒運転の基準が寛容な国を見かけるな
248奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 20:24:43.75 ID:???
仕事中に飲酒ってのもあったなあ
249奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 20:48:29.81 ID:???
アメリカの高校生は廊下に一人ずつマイロッカーが持ててうらやましい。
大きさも日本の教室のちっさいロッカーと違って上から下まであるし。
250奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 20:51:45.42 ID:???
上と下別々になってんじゃん
251奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 21:19:44.76 ID:???
>>245
直接口付けて飲んでなんかいねーよ馬鹿w何勝手に認定して勝手にキレてんだww
小さい頃、学校で出る牛乳瓶の牛乳しか飲めなくて、たまに出る紙パックの牛乳は飲めなかったんだ
その理由が、紙パックの味がするから
もちろん家でも牛乳飲めなくて、大人になるまでまともに飲んだ事なかった
今は飲めるようになったけど、小さい頃から味に敏感な子供だった

で、244の文章のどこから紙パックに直接口付けて飲んでると解釈したの??
252奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 22:03:07.76 ID:???
うわぁ
253奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 22:09:29.90 ID:???
なんだよ、どっちもどっちか
254奥さまは名無しさん:2013/11/18(月) 22:11:43.00 ID:???
自分語りw
255奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 02:30:33.74 ID:???
連投乙
256奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 12:23:24.10 ID:???
悪人男でも泣いてることがある。米ドラ。
257奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 16:46:28.81 ID:???
みんなドア蹴ったり体当たりで開けてるけどそんな簡単に開くものなのか?
日本と違って丸いドアノブも多いね
フランスとかは真ん中にノブあるし
258奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 16:50:32.06 ID:???
ためしにおまえんちのドアでやってみたら?
259奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 17:18:18.66 ID:???
>>257
少なくともある作品に限っては
蹴破り安いように、軽めの木材を使用しているとのことです。
蹴る係が言ってました。
260奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 17:19:15.85 ID:???
蹴破って開くのはフレームが木製のドアだけ。
枠側にあるドアロックの受け金具が付いてる所ごと破壊するから開く。

鉄製のドアはそんなこと出来ないからやらないだけ。
261奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 20:07:35.49 ID:???
スプレー缶みたいなのからクリームを直接口の中に流し込むよね。
262奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 20:56:29.71 ID:???
>>261
以前も書かれてましたけど、そのシーン結構見ますね
263奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 21:20:19.42 ID:???
なにそれ見たことない
264奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 22:51:26.43 ID:???
生クリームがムースみたいに缶から出てくるやつだね
265奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 23:00:00.29 ID:???
日本の片田舎だけど近所のスーパーにも普通に売ってるわいw
266奥さまは名無しさん:2013/11/19(火) 23:20:55.17 ID:???
あんな生クリーム気持ち悪くて買えないわ
売ってたとしても
売ってる所見たことないけど
267奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 00:47:31.60 ID:???
生クリーム売り場の隅にひっそりとあるよ
向こうは何でもかんでも甘くしすぎ
268奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 00:54:47.05 ID:???
アメリカ人は舌がおかしい
269奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 01:00:31.75 ID:???
じゃあなんであんなにラーメンや寿司がはやったりするんだ?
270奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 10:39:23.92 ID:???
舌がおかしいから
271奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 11:49:45.99 ID:???
ラーメンや寿司が好きな日本人も下がおかしいってわけか
272奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 12:03:36.92 ID:???
アメちゃん向けの味で展開してるしアメちゃん好みに進化するだろ
なんちゃらロールとか
273奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 12:35:10.72 ID:???
アメリカでも普通の寿司あるけどな
むしろアメリカオリジナルの寿司のほうが珍しい
274奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 12:37:34.06 ID:???
つまりラーメンや寿司が好きな日本人も舌がおかしいってことになるね
275奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 12:39:21.47 ID:???
おかしい
276奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 12:49:27.83 ID:???
みんなおかしいってことでOKでしょ
277奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 14:15:45.41 ID:5S7mPw1V
自分が不思議に思うことはセックスのこと。
1、初体験の話を大して親しくない人の前でも平気でする。
2、同僚、友人の間でのセックスはすぐばれる。またはすぐ白状する。
3、「今日は妻とエッチする」ことを最上の喜びと感じている。

まぁ羨ましいだけかもしれんが・・・
278奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 15:52:56.12 ID:???
缶の生クリームはイマイチだけどアメリカのスーパーに売ってる冷凍ホイップクリームはうまいと思うわ
泡立て面倒だから日本にもあればいいのにとよく思う
279奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 15:57:15.00 ID:???
たしかにスプレー式の生ポイップはクセになる
280奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 16:01:13.01 ID:???
あんな甘いのが好きだなんてデブそう
281奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 16:07:23.90 ID:???
ドラマであるか不明だが留学して驚いたのが
持ち込みでなく
店内の商品を手に取りレジ待ちで並んでる際の飲み食い

並んでる=買う意思がある=袋やフタを空けて飲食してもいいだろって思考らしい
282奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 16:14:06.20 ID:???
>>281
自分も最初は驚いたけど、アメリカ生活後半はお腹空いた時とかやったことあるw
でも測り売りものをレジ前に食べてる奴はアカン思ったわ
283奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 16:17:35.68 ID:???
並ぶ前に食ってる人もいるね
284奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 16:18:25.29 ID:???
>>280
甘い物好きでも2か月に3回ぐらいしか食べなければ太らないもんだよ
285奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 18:12:55.20 ID:???
そういえば洋ドラではオッサンがアイス食べてるシーンも結構見かけるなぁ
286奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 18:45:32.63 ID:???
英米独系の人の玄関〜居間は、半分公共の場みたいなところだから
人が急に来ても窓から見えても美しく見えるようにしておくのが普通

日本のように散らかってるから人を入れないとか
アレコレごっちゃり置きっぱなしとか、ありえない
ドラマでもNHKとか「自然に」みせる日本人の生活はそんな感じで汚いから
欧米人は登場人物が「だらしない性格」の設定かな、と想像してみてる
287奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 19:01:07.96 ID:???
玄関が内開きの欧米でブリーチングの障壁となるのはゴミ屋敷くらいだもんなw
288奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 19:06:02.61 ID:???
逆に自分の部屋となると汚くても平気で人入れたりする
日本人だと散らかってるけどごめんねとか片付けておくとかするけど欧米人はこれが素の自分だから隠したりへりくだったりする必要がないと思ってる
と留学生のやつが言ってた
289奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 19:12:26.24 ID:???
汚いの基準は全然違うよねw
日本のシティホテルでもそうだけど
ベッドに足を乗せるシーツあるじゃん
汚れにうるさい割りに外履き靴のままベッドに足のせてリラックスする習慣
290奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 19:16:58.48 ID:???
自転車競技が盛んなヨーロッパもおもしろいよ

特に西側の都市部に行くほど自転車使わなくなる(中心街に専門店とかはある)
古い石畳とか走りにくいって理由ではなく
汗をかいて髪型を崩したり
洋服を汚すのはありえないってオシャレな理由
291奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 20:12:11.22 ID:???
私の知ってる海外スレになりました
292奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 20:22:38.03 ID:???
小姑のやっかみ入りました!
293奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 20:32:42.94 ID:???
【論説】ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384933685/


「とくに民放テレビ局と雑誌はディズニーに頭が上がらない。大スポンサーとして莫大な広告費をもらっているうえ、
ディズニー関連のパブ番組、記事は読者のウケがいいですから、関係を悪化させるわけにはいかない。それでなくても、
ディズニーはキャラクターの使用にもうるさいですし、パブ記事にも細かい注文をつけてきますから、メディア側は
相当気を使っています。ディズニーのスキャンダルはおろか、『ミッキーマウスの中に人間が入っている』なんて
当たり前のことすら、イメージを損ねるからと、一切書くことができないんです」

さらにマスコミ関係者や有名人に対しては、「フリーパス」「マスコミプレビュー」「アニバーサルにご家族全員
特別ご招待」など、美味しいエサも撒いている。その威光はすっかり定着し、高圧的態度をとるディズニーに、
メディアはひたすらご機嫌を伺い、ひれ伏す構図が出来上がっているのだ。
294奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 20:39:26.21 ID:???
日本人最高、1話あたり500万
アメリカ人最高、1話あたり5000万

雲泥の差だな。出来も含めて。
295奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 20:48:34.14 ID:???
米ドラマンセー厨
296奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 21:58:01.33 ID:???
マンセーじゃなくても、両方視てれば米ドラマに惹かれるのは当然だろうに
予算もあるかもしれないけど、俳優や脚本構成、セット、カメラワークまで
何から何まで日本は立ち遅れてるよ
日本ドラマの権威主義&芸能事務所の都合優先の業界体質を変えないと
297奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 22:22:42.67 ID:???
つまり在日を日本から追い出せば全て無問題
298奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 22:54:59.02 ID:???
単純に考えて国内だけで対象が三倍だしさらに世界中に売れるんだから予算も多いわな
299奥さまは名無しさん:2013/11/20(水) 23:03:39.78 ID:???
予算が安くても予算なりのいい作品は作れる。それすらできないのが今の日本のテレビ業界だ。
300奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 00:39:41.22 ID:???
スレチ
301奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 02:14:38.48 ID:???
小中学生のお昼はビニールに入れたサンドウィッチ的なパン
302奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 06:12:13.79 ID:OS5/fRRt
まぁ米が主食じゃないからしょうがないのでは?
それに伝統的には brown bag という茶色の袋が多いよ。あとリンゴもつくことが多い。
パンには圧倒的にピーナッツバター。
303奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 06:58:40.39 ID:???
中学生くらいになると女子はタッパーに入れたサラダがお弁当になる
304奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 08:31:45.31 ID:???
茶色の紙袋に入ってることのほうが多いような気がするけどな。
305奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 09:19:15.28 ID:???
スプーン、歯ブラシが大きい
日本人ならヨーグルトとかアイスとかティースプーンで食べるけど、ドラマで見る向こうの人はカレースプーンくらいのサイズが普通だよね
ティースプーンは文字どおり紅茶とか飲む時しか使わないんだろうか?
306奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 09:32:46.84 ID:???
アイスはバケツサイズのやつを直接スプーンで食べてるシーンよくあるね
なんで皿に取り分けなんだとよく思う
307奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 12:16:52.82 ID:???
スプーンはでかいくせに包丁は小さい。
308奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 12:44:13.50 ID:???
包丁は何種類もあって、マグネットで刃の部分をペタッと張り付けてあるか、包丁立てにズラッと差してあるイメージ

日本はシンク下の収納ドアの裏に仕舞うのが一般的かな?
それか引き出しか
309奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 13:27:49.35 ID:???
それ別にアメリカだけじゃないから…
310奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 13:47:58.88 ID:???
シンクの下って大昔か貧乏人だけだよ
311奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 17:22:49.97 ID:???
日本でマグネット式の包丁収納使い出したのって、ここ7、8年くらいじゃない?
向こうでもそれくらいからマグネット式出回り始めたのかな?
312奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 20:19:22.87 ID:???
ドラマで見るアメリカの家はなぜか電子レンジがキッチンの吊り戸棚から吊り下げるように取り付けられてるのが多い
機能もタイマーつまみがあるだけで単純そう。
料理でオーブンから「さぁできたわよ〜」と出してくるシーンはあるけど電子レンジ使ってるの見たことない。
向こうでは電子レンジ使う=ズボラと思われてるのかも。

あとスーパーの買い物袋が日本みたいに取っ手のついたビニール袋じゃなくて茶色い大きい紙袋に入れて抱えてくる。
ドラマで生活に疲れた主婦の演出だとたいてい持って変える途中で破れて中に入ってたオレンジとかが転がっていく。
それを通りがかったイケメンのナイスガイが拾ってくれたりして素敵な出会いにつながる。
313奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 20:47:59.94 ID:???
なげー
314奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 20:50:59.48 ID:???
日本でオーブンって言ったらトースト焼く小さい奴だけど欧米のはデカい。
315奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 20:55:01.25 ID:???
>>314
昭和の子供の頃だけど
実家の台所のコンロの下に
デカイオーブンがあった
316奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 21:28:58.58 ID:???
>>313
そのわりに大したこと言ってないという
317奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 22:00:59.58 ID:???
そういえばドラマでは台所に生ごみ処理機(ディスポーザー)が付いてるのを見かけるな
あれって便利そうだけど臭いとか大丈夫なんだろうか
318奥さまは名無しさん:2013/11/21(木) 22:44:54.54 ID:???
トイレと同様に水で流すので大丈夫
生ゴミをビニール袋(閉じ)に入れてるほうが臭うよ
319奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 00:22:09.59 ID:???
アメリカにも水に流す文化ってあるのか。
320奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 00:25:16.60 ID:???
シンク下包丁収納も、備え付けのコンロ下オーブンもディスポーザーも実家に全部あるわ
90年代に立てたからもう古い家だけど

向こうの電子レンジって、上の部分が固定されてるのあるよね
古いけど、フレンズのジョーイチャンドラー家とか
日本では見たことない
321奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 00:26:26.96 ID:???
私の実家スレになりました
322奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 02:45:00.60 ID:???
寝るときは薄着で厚めの掛け布団
323奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 03:24:04.58 ID:???
うちの実家は薄着やったわ
324奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 03:57:17.42 ID:???
>>321
貧乏人なの?
325奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 05:14:16.64 ID:???
イミフ
326奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 08:02:45.95 ID:???
アパートだと電子レンジがもともと備え付けのとこ多いね
冷蔵庫もでっかいのがもともと置いてあるし、洗濯だってランドリールームがだいたいあるし引っ越しが身軽。
ディスポーザーも三角コーナーとかいらないからシンクもきれいにたもてていいよね
ディッシュウォッシャーも付いてるとこ多いし、ゴミも分別しないし(一軒家だと多少は必要だけど)アメリカはズボラ天国
327奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 09:39:25.44 ID:???
プールの中に電灯があって夜でも明るくて泳げる。
328奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 11:55:42.94 ID:???
2000年代に新築されたマンション(姉歯物件除く)なら
日本でもディスポーザーは標準装備じゃないの?
ウチにもあるよ?
329奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 15:08:26.31 ID:???
実家のプールは照明なかった
330奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 15:49:14.14 ID:???
>>329
実家にプールがあるなんてうらやましいかぎり
前に住んでたアパートにあったけどコートヤードにあって
各部屋から丸見えにだったから使う気になれなかったわ
そこはプールの中に照明あった
331奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 16:41:58.33 ID:???
自分の家や実家にプールがあるなんておまえらいったいどういう生活してんだよ。
アメリカじゃそんなに金持ちじゃない家にもプールあるのになんで俺んちにはないんだ。
332奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 22:12:25.34 ID:???
でも、正直プールなんていらなくね?
維持するのにも使うのにもやたら金くうのにさ
近所のプール行ったほうがマシ
俺の実家やたらでかいんだけど、こんなでかい家いらねって思う
税金やら相続税やら電気代やらひどことになってるし
小さな一軒屋か、マンションで充分だ
333奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 22:17:14.11 ID:???
日本との違いっていったら「泣き」のシーンかな
人に泣かれるといらっとする欧米人も多いらしいけど
アメリカドラマではものすごく辛いシーンでもまず泣かない
日本だと虐められて泣き、振られて泣き、思い出して泣き…
334奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 23:23:30.24 ID:???
欧米人イラッとするの?
アメドラの方がちゃんと泣いてるイメージだ
ゲストやちょいキャラでもちゃんと泣いてたりして演技上手いなあとよく思う
335奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 23:39:20.02 ID:???
田舎は細かいとこにお金かけれるんでしょ家賃安いし
336奥さまは名無しさん:2013/11/22(金) 23:44:41.23 ID:???
>>334
>ゲストやちょいキャラでもちゃんと泣いてたりして演技上手いなあとよく思う
これは禿同。どんだけ層が厚いんだよと。

てか、確かに日本人(特に女)は仕事中でも泣いたりする人いるけど
本当に辛い時に泣くっていう風習は変わらないんじゃないか?
要は本当に辛いのか?ってレベルの状況、もしくは演出なのに
ピーピー泣いてますよの演技を見せられてるだけだよ
337奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 02:00:15.23 ID:???
いや普通にボロボロ泣いてるよねw
338奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 06:39:13.89 ID:???
なんか向こうの人の涙って目からより鼻から出る量が多いんだよね
だから泣くときは鼻を押さえてる
鼻からだと画にならないからあまり泣かないのかな? いや知らんけどね
339奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 10:44:10.57 ID:???
知らん知らん!
340奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 14:26:56.19 ID:???
画面構成が気になる
一時期レイアウトデザインの勉強をしたことがあるけど
アメドラの場面ごとの配置、人物、メイン小道具、背景の構図が
例えば三角形になっていたりして、バランスがいいんだよ
でも日本はバラバラ。バランスが悪すぎる
そういう構図の知識のない人が撮影をしてる感じ
341奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 15:43:57.37 ID:???
泣く、というと卒業式や結婚式、表彰式で泣くのは日本人特有っぽいよね

外国人がめでたい席で泣いてるのを見たのは自分は一度しかない

映画のスクリームの役者さんがサプライズで誕生パーティしてもらって涙目になってた
342奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 16:46:56.70 ID:???
昔は日本でもあまり泣いたりしなかったみたいだよ。
お年寄りが甲子園で負けて球児が泣いてるのを見て
男が人前でなんなにワーワー泣いてみっともないとか言ってた。
343奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 16:49:11.78 ID:???
今でもみっともないでしょ>男が泣く
球児はまだ子供じゃん
女でも人前でワーワー泣くのはみっともない風潮でしょ
344奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 16:52:54.01 ID:???
戦後になってからでしょ。日本人が人前で泣くようになったの。
山一證券が倒産したとき社長がワーワー泣いてるのはすごくみっともなかった。
345奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 17:21:38.26 ID:???
男がいなくなったね
股間にさやえんどうぶら下げてるカマばかり
346奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 18:07:29.11 ID:???
スレ汚し
347奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 19:09:46.35 ID:???
>>319
アメリカ人はシャワールームでオナニーしろっていうぞ

ムダにティシュ使うな(湯)水で流せとw
348奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 20:28:01.36 ID:ZXKga5RP
親が海外ドラマ好きでよく見るんだが(NCISとか事件もの)、
日本が絡んだ事件だと高確率で凶器が日本刀だな…
今の日本で凶器が日本刀とかほぼ有り得ないが日本の武器=日本刀なのか、やっぱり
349奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 20:31:40.33 ID:???
ニワカが高確率とか、アホか
350奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 20:34:28.49 ID:ZXKga5RP
毎日一話は見るが?
351奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 20:40:11.54 ID:???
海外ドラマで日本なんか見たくないよな。たいてい変な扱いだし。
352奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 20:44:36.60 ID:ZXKga5RP
>>319
あ、変な扱いだなぁってのはあるよな確かに
353奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 20:47:49.53 ID:???
いちいち上げるなカス
354奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 20:48:31.68 ID:ZXKga5RP
>>352 あ、レス先間違えた…orz
正しくは>>351
355奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 21:06:55.52 ID:???
>>348
キッチンで乱闘になると手近な刃物が凶器になるのとおなじこと

ようは
日本刀蒐集する人の経済力=事件に巻き込まれると
飾ってある日本刀が凶器になりやすいだけ
356奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 21:09:16.56 ID:???
>>355
なるほどな…
357奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 21:15:11.37 ID:???
親が()だの下げねーのうぜーわ
358奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 21:18:31.40 ID:???
お前が一番うざい
359奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 22:13:58.16 ID:???
>>341だけど、何か違う方向に話がいっちゃったね

俺が言いたかったのは「嬉し泣き」っていうのは、日本人特有なのかな‥ってこと

勝って泣いてる外国人って見たことないんだよね

オーディション番組で落選して泣いてる人は結構見るけど
360奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 22:20:56.84 ID:???
30代ぐらいのババアが男にプロポーズされて嬉し泣きしてるシーンなんて
結構あるような気がするんだけど具体例が思い出せないから気のせいなんだろうな
361奥さまは名無しさん:2013/11/23(土) 23:28:03.75 ID:???
>>359
ダンスオーディションで優勝した人が号泣していたよ
362奥さまは名無しさん:2013/11/24(日) 03:01:51.05 ID:xZ0gN+Il
サンドイッチのパンが茶色
363奥さまは名無しさん:2013/11/24(日) 17:54:49.18 ID:???
雪だるまの鼻に人参
雪が積もると大の字に横たわって腕と足を動かして
スノーエンジェルと言う(起き上がると雪の上に天使の形が出来てる)
364奥さまは名無しさん:2013/11/24(日) 22:45:47.87 ID:???
あの雪上ジタバタに呼び名あったのか
365奥さまは名無しさん:2013/11/24(日) 23:17:25.16 ID:???
雪だるまと言えば、日本の雪だるまは雪の玉2つだけど
向こうは頭+上半身+下半身と3つだよね
366奥さまは名無しさん:2013/11/24(日) 23:22:41.01 ID:???
>>340
日本も映画になれば凄い人達がたくさんいるんだけどね
TVとなると、稀にみるクソな時代を迎えた日本のテレビドラマと
映画界すら逼迫させるほどの第2次黄金期を迎えた米ドラマじゃねぇ…

てか構図とかそういった細かい事は日本人の方が気にするのかと思ってたけど
やっぱ映像関連のトップレベルはアメリカなんだね
良くも悪くも細分化しまくって職人が多い印象
367奥さまは名無しさん:2013/11/24(日) 23:26:09.69 ID:???
>>365
全然意識してなかった
そういえばそうだ
368奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 03:36:01.57 ID:???
日本の地上波は、タレントのゴリ押しが酷い
ドキュメンタリー番組とかでも、ワイプが入ったり、専門家でもない人たちがスタジオトークしたり‥
お前が見たくてチャンネル合わせてるんじゃねえんだ、ボケ!!
369奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 08:56:23.54 ID:???
いやー日本は映画もヤバイでしょ
たくさんはいない
370奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 09:12:24.08 ID:???
アメリカ人は一発当てただけのプロデューサーにいつまで仕事させるんだて感じだな
371奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 18:48:29.60 ID:???
>>365
自分はドラマよりも子供の頃読んだ絵本や翻訳児童文学の挿絵や
スヌーピーのピーナッツブックスで知ってたわ
372奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 18:59:31.37 ID:???
三段だとでかい芋虫みたい
373奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 20:54:29.99 ID:???
スノーマンなどで検索したら分かるけど
2段も普通にあるよ、その他も
3段だけだと思ってるのは外国知らないんじゃないかな
374奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 22:58:11.51 ID:???
外国知らないんじゃないかな
外国知らないんじゃないかな
外国知らないんじゃないかな
375奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 23:08:28.11 ID:???
デカイ釣り針が見えんのか
376奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 23:54:25.19 ID:???
>>374
こいつきめぇ
377奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 23:58:35.82 ID:???
飛行機乗ったことないコンプレックスってやつだな
378奥さまは名無しさん:2013/11/25(月) 23:59:51.50 ID:???
>>374
>>373だけど、自分そんなに変なこと書き込んだ?
それとも外国知らない奴の嫉妬かな?
379奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 00:01:10.24 ID:???
>>378
全然変なこと書き込んでないと思うよ
嫉妬されてるだけだろ
380奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 00:01:45.24 ID:???
>>374
きもい嫉妬やめろよ
381奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 00:05:24.28 ID:???
なんかワロタ
382奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 00:21:04.93 ID:???
>>379
ありがとう
変なこと書き込んでなかったみたいで安心した

>>374は外国など行ったことないのかな?
気の毒だわ
こんなとこで飛行機乗ったことないコンプレックス発揮するより、外国行けばいいのに
自分は年何回か行ってる
今までで一番良かったのはウィーンかな
383奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 00:22:24.00 ID:???
>>382
どういたしまして
自分は2回しか外国行ったことないわ
年何回かとか羨ましい
384奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 00:32:56.30 ID:???
>>382
374です
ついつい嫉妬してしまいました
バイトでもしてお金を貯めてヨーロッパへ行きます

チクショー!馬鹿にしやがって!!
385奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 00:40:03.54 ID:???
>>384
バイト?惨めだね、フリーターかな?
ウィーンおすすめだから行ってきなよ
あと、パリもいいよ
テムズ川沿いを散歩したりね

まあ嫉妬だって正直に認めたから許してあげるね
バイトがんばってな
386奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 01:27:35.24 ID:???
すごい自演ですね
387奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 01:34:19.58 ID:???
>>373の自演ショー終わったか?

日本ではヨーグルト専門店ってほとんどないけど(心斎橋で一軒見たが)アメリカでは普通にあるんだろうか?
バーンノーティスで出てきたけど
31とかのアイスクリームショップみたいにヨーグルトが並んでるやつ

アイスの代わりにフローズンヨーグルト食べるんだよな
388奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 02:31:46.24 ID:???
フローグルトとか略すくらい浸透してるみたいだね
健康派とおでぶ派が両極端
389奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 07:36:33.00 ID:???
独りキレる自演にワロタw
390奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 09:28:46.10 ID:???
よく見かけるフローズンヨーグルトってほぼ日本のソフトクリームみたいなんだけど
実際にヨーグルトを使ってるのかね
391奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 10:42:16.96 ID:???
ああ。あのヨーグルトってフローズンヨーグルトだったのか
ゴシップガールで外で歩きながら食べていて違和感あった
フローズンヨーグルトなら納得できる
392奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 15:42:37.67 ID:???
あいたたた・・・
すごい自演wわろたw
まぁ、外国知らないんじゃないかなの一言ですでに痛い人感出てるけど

フローズンヨーグルト、ocでも出てきたね
ケイトリンが、アイスは食べない。ノンファットのフローズンヨーグルト食べるのとか言ってた気がする
393奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 17:00:03.98 ID:???
大学での寮だか秘密結社だかに入会するための儀式がすごい。
さまざまな試練や条件を課されるしやっぱああいうのに入っといたほうが将来有利なのかね?
394奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 17:59:53.98 ID:???
>>387
TORONTOで、試食ただで何回も行けるとこあったで。
395奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 18:17:13.47 ID:???
Seinfeldでノンファットが売りの店のフローズンヨーグルトたくさん食べてたら
どんどん太るからラボに送って本当にノンファットか調べるってエピがあったの思い出したわw
396奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 18:58:13.88 ID:???
>>388
豆乳をSilkと言って売ってたけど、浸透してるのかな?
397奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 18:59:26.50 ID:???
スイーツ雑談スレ
398奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 19:14:18.76 ID:???
そういえば在米中スーパーでSilkって商品名の豆乳よく見かけたわ
ティッシュがクリネックスで浸透してるようなもんなんかね?
399奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 19:17:36.50 ID:???
豆乳を主力に作ってるメーカー名がSilkらしい
日本で豆乳って言ったら緑地に鳥飛んでるパッケージ思い浮かべる人が多いのとか
絆創膏をバンドエイドって呼んだりと似た感じじゃね?
400奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 19:31:18.20 ID:???
soy milkの略でsilkなんじゃなくで、商品名なのか
401奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 21:42:18.43 ID:???
日本でもよくあるじゃねーか
402奥さまは名無しさん:2013/11/26(火) 22:56:07.19 ID:???
豆乳ってダイエットに効くって嘘なんか
403奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 16:42:09.29 ID:???
嘘じゃない

嘘だって吹聴してる奴に
「で、何飲んでるの?」って来たら
コーヒー味のって云ってたからw

バカだろ?
404奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 18:10:11.59 ID:???
【海外/音楽】親日家のケイティ・ペリーが着物姿で新曲を披露→なぜか批判続出「人種差別的だ」「どうして芸者の姿であの歌を歌うの?」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385540472/
405奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 19:34:10.33 ID:???
アイスホッケーの製氷マッスィーンもZamboniで通じるよねw

そういや第一次アベ政権で
女は子供を産むマッスィーンと言って辞任した住基ネットの大臣はいま生きているのか?
406奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 20:05:55.76 ID:???
アメリカのベッドはなんというかすごく分厚いマットレスだよね
2段重ねだし、背が高い人のほとんど腰くらいまである高さで、ふっかふかの感じ
ああいうの憧れるけど日本で売ってる?高い?
それに部屋の空調が整ってるから薄着で寝てる あれも日本から見ると羨ましいわ
古家住まいだから、フリースで揃えても寒いのさw
407奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 20:31:36.10 ID:???
紙をコピーすることを「ゼロックス」と言うよね
アメリカだけかと思ったら日本でも年配の人では言う人いるらしい
408奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 20:34:51.31 ID:???
体重があるし、普通カップルで寝るから
マットに厚みがないと本体をダメにするとかかな?
それより、マットの湿気が気になる
西洋人は本当に汗っかきだから夏とか滝のような汗をかくんだよ
マットがじめじめしてそう
ふとん乾燥機みたいなのを使うのかな。それともダメになったら買い替え?
409奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 20:35:49.93 ID:???
バンドエイドは方言
410奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 20:37:36.24 ID:???
バンドエイドは商品名でしょ
411奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 20:38:19.05 ID:???
>>404
またチョンの嫉妬か
412奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 20:48:00.00 ID:???
413奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 22:03:01.28 ID:???
>>412
絆創膏以外は商品名だろ
地方によってより根付いてる商品が違うってだけ
414奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 22:09:55.89 ID:???
富山県って未だに鎖国してるイメージだな
富山人って見たこと無いし
415奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 22:57:20.03 ID:???
寝具に関してだけど、ベッドパッドを干すってことあるのだろうか、あちらの人は?
416奥さまは名無しさん:2013/11/27(水) 23:31:36.28 ID:???
社交的なアメリカ人の部屋は
ベッドの下が収納でなくゲスト用ベッド(マットレス)になってるよねw
417奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 00:45:31.36 ID:???
>>413
絆創膏をバンソコって言うのは方言ですか?
418奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 01:29:42.73 ID:???
>>416
学生や独身、よっぽどの貧困層でない限り
ゲストルームがあると思ってたわw
親戚や友人の平均的な家に泊まった時を思い出すと
419奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 11:51:53.77 ID:???
ねえ、ちょっと前からのプチ富裕自慢なんなの?w
420奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 16:46:48.25 ID:???
当たり前の事も自慢ととらえてしまう貧乏人乙
421奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 16:47:37.84 ID:???
>>405
そういえば2,3年に一度はマットレスを買い替えると聞いたことがあるわ
これで、高層アパートの非常階段から裏通りへ飛び降りたところに、ちょうどマットレスがあって
無事着地して逃げるシーンが理解できたw
422奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 17:49:14.95 ID:???
ベッドメイクは子供の頃からキチっとしつけられるらしいね
423奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 19:19:31.03 ID:???
貧困層は貧困層の知り合いしかいない
424奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 19:27:37.50 ID:???
>>407
戦後昭和20年代の翻訳家がクリネックスがわからなくて
その後アメリカへ行ってやっと「鼻紙」だとわかったって古い話があるw
425奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 19:27:55.43 ID:???
>>422
マジかー。めんどっちぃな。
枕も日本と比べると厚みがあって大きそう。そんで3〜4個置いてあるイメージ。
そんなに沢山必要なんかねw
426奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 20:03:04.57 ID:???
>>422
それができないと育ちを疑われるレベルだよね
だからドラマでも子供部屋でもベッドはきちんとしてるのが普通
逆にベッドがきちんとしてない家は、問題のある家庭や人物を匂わす設定
427奥さまは名無しさん:2013/11/28(木) 20:11:58.69 ID:???
>>423
それは言えてる
428奥さまは名無しさん:2013/11/29(金) 00:07:29.10 ID:???
金持ちと貧困層はそもそも住むところが違うから出会わない。
429奥さまは名無しさん:2013/11/29(金) 00:36:09.72 ID:???
金持ち2ちゃんせず
430奥さまは名無しさん:2013/11/29(金) 01:04:01.20 ID:???
金持ちというより中流

アッパーミドルですらない
431奥さまは名無しさん:2013/11/29(金) 08:10:28.63 ID:???
>>405
この板でZamboni知ってる人初めて見た
432奥さまは名無しさん:2013/11/29(金) 10:52:07.04 ID:???
そんじゃ俺もプチ自慢
その辺の大学がエントリーシートを送りだす頃には
すでに内定が決まってる状態だったので
暇つぶしに作ったアプリがそこそこ人気となり
権利を売った金でなんとなく投資したら、今年は毎月80万程度収入が入るようになった
(卒業前にはすでに勤労学生として申告となったわけですgaw)
(夕方のニュースみたいな番組でやりそうな消費税増税前の駆け込みとかバカな考えでなく)
横浜市内のマンションを賃料収入目的で買った
共用スペースなしで約100平米なんだが固定資産税が結構な額で吹いたw

そんで税理士に健康保険料が最上級になるとか
課税の総定額を出してもらって・・・
もう確定申告終わってからでないと安心して使うに使えないなと反省

今年いっぱいはセブンとマックの株主優待券で食事代は必要ないw
433奥さまは名無しさん:2013/11/29(金) 12:24:18.15 ID:???
なげーしスレチ
434奥さまは名無しさん:2013/11/29(金) 16:32:08.29 ID:???
毎月80万で吹いたw

すくねぇーよwそれじゃ
435奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 03:17:14.39 ID:???
頑張って生きて下さい。
436奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 14:28:00.35 ID:???
海外のセットで定番の物ってあるよね
ティーンの部屋のスウィフトのポスターやあるいはヘビメタポスターとか
アラサー独女のベッドサイドにはノーラ・ロバーツとか
学者とか知識人の書斎の和風小物とか、保守派の家の国旗掲揚とか

日本の地方だと、壁に写真やイラストのついた店名入りカレンダーが貼ってあって
縦に横に詰めるだけ本を詰めた本棚に、赤べこやこけしなどの
地方のお土産や何かの瓶がごっちゃり所せましと飾ってあるのが、古き良き家の定番な感じ
437奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 15:15:14.47 ID:???
ほとんどアメリカの話ばかりでつまらん
438奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 17:01:39.59 ID:???
放送されてる海外ドラマのほとんどがアメドラだからね
439奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 17:07:23.16 ID:???
じゃあおまえが他の国のドラマの話をふればいいじゃないか。
440奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 17:24:08.35 ID:???
>>436
天才とかの部屋にはアインシュタインのポスター
マイペースの人の部屋にはジョンソン博士の肖像画が飾ってある
保守派の大物だとすぐわかるために部屋には、ごついワシとかの剥製があったりする
441奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 17:33:33.24 ID:???
>>440
ちょっと変わったキャラだと日本風の仏像なんかが置いてあったりする
442奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 18:04:23.20 ID:???
「フレンズ」のロスの部屋には「マッハ ゴー!ゴー!ゴー!」のポスターが貼ってある。
443奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 19:26:49.52 ID:???
【国際】 米国で広がるタトゥー 国民の2割施術 批判の声も

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385803149/
444奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 21:59:35.26 ID:???
日本人ってどうしてポスター1枚で大喜びするんだろうね
445奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 22:41:53.49 ID:???
>>444
基本的にアメリカが好き、だからでしょ
だから、日本の習慣が勘違いされてドラマに出てきても「あはは、しょうがないなー」って感じでむしろ喜んでしまう

逆に韓国や中国のドラマで、そんな場面が出てきたら「糞が‥日本をコケにしやがって」って感じになる
446奥さまは名無しさん:2013/11/30(土) 22:51:32.44 ID:???
アメリカ人は日本人をコケにしても好かれるのか
447奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 00:05:40.39 ID:???
コケにされても喜ぶ、っていうのは違う

そもそも90年代以降のアメリカ作品では、勘違いされていることはあっても、コケにされていることはないと思う
差別主義者が個人でアップしている動画には、そんなのがあるかも分からんけど
448奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 00:17:52.65 ID:???
アメリカドラマに出てくる変な日本人ってのは、誰かののちょっとした癖を大げさに真似て笑いをとろうとしているような感じ

多少間抜けに見えても目くじら立てて怒る程のことではない

何故ならアメリカは友好国だから

だけど韓国や中国が同じ事をするのは許せない、それは日本にとって彼らが非友好国だから
449奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 00:34:42.75 ID:???
>>437
KILLING のヒット ? でスパドラが北欧ドラマに結構力入れてるけど
いつも空がどんよりしててうんざりするw

ああいう国の人たちはカラっとした青空は逆にどう感じるんだろう。
450奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 01:26:13.35 ID:???
北欧旅したけどカラッと晴天で気持ち良かったよ

季節によっては日本のが暗くじめじめでしょう
451奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 03:37:33.07 ID:???
>>449
アイスランドは天気が1日に何度も変わるらしく、
雨→強風→曇り→晴れ→雷とかが日常茶飯事なんだって。
で、一日中快晴の日は年に僅かしかなく、
その日は商店や会社が「本日は快晴につき休業」と張り出して、太陽に顔を向けて外に座っているらしいw
452奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 09:01:36.27 ID:???
アメリカ人と日本人で大きく違うのは野球しようぜのゼスチャー
日本は投球動作、アメリカは打撃動作
453奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 09:17:54.56 ID:???
           __
        , ‐’ ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_’______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  ’゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , ‘::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   ‘⌒      ゙ 6′,!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
454奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 09:34:28.46 ID:???
そういや、バッティングセンターは無いのかな
グレアナで野球しようぜになったら草野球できるっぽい所でピッチングマシン相手に打ってた
455奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 09:45:48.52 ID:???
>>453
ワロタ
456奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 13:41:27.31 ID:???
>>454
普通にあるよ
バッティングセンターとは呼ばないだけで
457奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 14:33:24.77 ID:???
>>456
おお。あるのか。サンクス。
458奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 14:44:27.98 ID:???
【サッカー】デヴィッド・ベッカム、10代の頃に受けた「シゴキの儀式」を激白 “チームメイトを前に自慰行為をさせられた”

tp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385870579/
459奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 19:59:40.53 ID:???
【海外】日本の自転車文化を学べ! イギリスでママチャリが注目される理由とは

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385879404/
460奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 20:21:47.20 ID:???
どうしてこんなマイナーなスレに
わざわざスレチなリンクを貼るんだろう…
461奥さまは名無しさん:2013/12/01(日) 20:28:00.87 ID:???
ソースじゃなく2chのスレのリンク貼ってるキチガイって同一人物?
462奥さまは名無しさん:2013/12/02(月) 00:57:55.10 ID:???
キチガイは何匹もいるからわかりませんな
463奥さまは名無しさん:2013/12/02(月) 08:39:25.58 ID:???
ママチャリの事ならDlifeスレに貼ればいいのに
子供用シートなんかも付けてそう<Dlifeママ
464奥さまは名無しさん:2013/12/03(火) 00:18:54.49 ID:???
意味わからんw
465奥さまは名無しさん:2013/12/03(火) 18:55:58.96 ID:???
please!って頼むのはかなり重いみたいだね
プリーズって言ったぞとドヤ顔で迫ると断れないのか
466奥さまは名無しさん:2013/12/03(火) 20:38:32.70 ID:???
欧米のドラマをさんざん観た後、日本のドラマをみると男優の肩が細〜いw
背があっても肩がないからすごくアンバランスにみえてしまう。発声もなんか肺活量が無い感じ
女優はみんな日本のがキレイ。なぜかみんな馬鹿な役だけどね
467奥さまは名無しさん:2013/12/04(水) 00:06:26.51 ID:???
風習と文化全く関係ないレスをどうもありがとうございます
468奥さまは名無しさん:2013/12/04(水) 00:09:19.59 ID:???
でも発声は関係あるかも?
恥とかもあるけど日本人はベランダから路上に向けて会話を続ける人少なくない?
米人は普通に大声で会話するよ
469奥さまは名無しさん:2013/12/04(水) 01:54:03.26 ID:???
ベランダで大声出してたら迷惑かかるくらいの住宅密集地がほとんどだから仕方がない
470奥さまは名無しさん:2013/12/04(水) 20:00:43.05 ID:???
【ドラマ】日本のドラマはなぜ海外で人気がないのか? 筋が複雑、話数が少ない、職業モノばかり…

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386153028/
471奥さまは名無しさん:2013/12/04(水) 20:06:23.47 ID:???
ソースじゃなく2chのスレのリンク貼ってるキチガイって同一人物?
472奥さまは名無しさん:2013/12/04(水) 21:26:55.51 ID:???
>>340
遅レスだけど構図についてはあまり知らないけど
光(色味?)は違う気がする
東洋人が出ると肌が褐色になってしまうくらい赤味がかってることが多い
473奥さまは名無しさん:2013/12/05(木) 19:12:26.17 ID:???
>>470
そのスレはみてないけど、ドラマに限らず日本人は見せ方が下手だよね
アピール下手なのがそのまま制作にも出てるとか?
474奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 00:45:15.09 ID:???
こっそり仕掛けてある時限爆弾にはわざわざ「ピッピッピッ…ピピピピピピ‥」とカウントダウンアラームが鳴ってて
ご丁寧に赤い点滅ランプと残り時間表示もついててサービス精神が満点。
475奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 01:00:26.18 ID:???
ベッドの上で勉強する
教科書読むだけじゃなくて、ハードカバーの本とか使って寝転んだまま筆記もしてる
476奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 02:09:01.81 ID:???
大人も仕事してるね
書類や原稿をベッドで読んで回りに資料散乱
477奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 02:31:49.26 ID:???
>>470
スレの最初の方だけ、ちょっと読んだけど、東南アジアは警官が
腐敗していて視聴者が信用してないから刑事物ドラマが成立しないっ
てのは本当なんだろうかw
478奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 09:38:57.93 ID:???
それだったら医者や弁護士ものも成立しなさそうw
479奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 18:33:25.44 ID:???
そんなこと言ったら韓国では人間が出るドラマがすべて成立しなくなる
480奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 19:05:28.18 ID:???
それもそうだな
481奥さまは名無しさん:2013/12/06(金) 21:40:10.57 ID:???
日本のドラマでは効果音がひどい
ピンチとか山場で大げさなオーケストラが鳴り響いて
イライラする時がある
482奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 00:31:34.33 ID:???
日本のドラマって、3ヶ月間位でほぼ毎週放送して11話前後だっけ
アメドラは1シーズンで24話前後が多いよね。毎週にしたら半年位か
放送してない時って、同時間帯にどんな番組を放送しているんだろうって気になる
あと、夏前にシーズン終わるのが多いみたいだけど、その辺も分かってないや
483奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 07:47:00.72 ID:???
アメドラだと救命はシーズン8くらいで江口が性転換しそう
484奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 11:44:45.09 ID:???
>>482
アメドラは新作放送してない時は再放送流したり特別番組やってたり別のドラマやったりといろいろ
本放送の時間帯に再放送流すのは日本じゃありえないから最近はかなり違和感があった
シーズン中でも普通に再放送いれてくることよくある
最近は1シーズン24話ないのも多いからシーズン終わったら別のドラマやってるのが多いかも
ま、放送時間変わることよくあるしとにかく日本に比べるとフレキシブルすぎるから油断してると新作見逃したりする
485奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 13:48:01.65 ID:???
>>484
再放送は普通にアメリカでもやっているのか
日本だと夕方が定番だし、違和感あるだろうなぁ。次のエピ、早く見たいんだけどって
ガッカリしそう。必ずしもこの時期に新作始まります、って感じでは無いのかー。
放送時間が変わるっていうのも初耳でした。詳しく教えてくれてありがとう!
486奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 13:58:36.08 ID:???
アメリカのドラマって1シーズン二十数話だけど
1シーズンって期間はどれくらいなの?
一年だと毎週放送してたら半年で終わっちゃうよね?
487奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 14:49:30.01 ID:???
そんなことから説明が必要なのか……
488奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 15:14:22.54 ID:???
ほんとに新エピソード見れると思ったら再放送だった時のガッカリ感たらないよ
番組表見ればNewとかRとか書いてあんだけどね
だいたい新シーズンが秋に始まって次の年の5月ぐらいまでってパターンが多いと思う
オフ中は新しいシリーズのお試し放送みたいの多いよ
シーズン継続してるドラマでもよくS1だけエピソード数が少なかったりするのもそのせいと思う
489奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 16:40:58.10 ID:???
ガキ使は再放送やるよね
490奥さまは名無しさん:2013/12/07(土) 23:48:18.92 ID:???
人間は射殺したり、殴り倒したりするけど、番犬を蹴飛ばしたり射殺したりするシーンはない
やっぱり動物愛護団体がうるさいのかな
491奥さまは名無しさん:2013/12/08(日) 03:07:35.92 ID:???
番犬どころか殺した男から引き取った犬を
なつかないと撃ち殺すドラマ見たばかりだ
殺した鳥を並べたり
庭に出た鹿を撃ち殺したり
まあ色々浮かぶ
492奥さまは名無しさん:2013/12/08(日) 13:28:40.28 ID:???
海外ドラマの合間に入る意味ない空撮は絶対いれないといけないのかね
493奥さまは名無しさん:2013/12/08(日) 13:38:22.76 ID:???
>>490
本当に殺したり蹴飛ばすシーンはないけど
そうでないならそういうシーンはよくあるよ
494奥さまは名無しさん:2013/12/09(月) 01:06:27.86 ID:???
いちいち本当に殺してないとか書かないとダメなのか
495奥さまは名無しさん:2013/12/09(月) 08:44:50.78 ID:???
実際そういうシーンあるからねえ
496奥さまは名無しさん:2013/12/09(月) 13:51:40.36 ID:???
>>494
>>490ですけど、人を射殺するシーンは、そう見せてるだけで実際は誰も殺されてないってことは分かってますよ


>>491
そんなにあるんですか〜
自分が見てる範囲では見たことなかったもんで‥

敷地内を逃げ回った挙句、フェンスや車の屋根に息も絶え絶えになってよじ登るようなシーンを見ると、銃声で脅すなり射殺するなりした方がいいんじゃね!?って突っ込みたくなりますね
497奥さまは名無しさん:2013/12/09(月) 14:38:34.10 ID:???
射殺って…こういう馬鹿が簡単に銃を手に出来ない国でよかった
498奥さまは名無しさん:2013/12/09(月) 18:53:10.59 ID:???
ドラマ内での話だぞ
499奥さまは名無しさん:2013/12/09(月) 19:42:40.71 ID:???
そんなのわかって書いてるだろJk
500奥さまは名無しさん:2013/12/10(火) 21:55:27.55 ID:???
>>490>>496がバカだと思う
501奥さまは名無しさん:2013/12/10(火) 23:49:52.08 ID:???
無知だと言われても仕方ないかもしれないが、バカだと言われる筋合いはない

日本のドラマにだってタブーはあるでしょ

例えば、躁鬱病や統合失調症の家族に主人公が苦しめられるようなドラマってないでしょ?

ちょっとでも否定的に扱えば、バッシングしてくる団体があるから、出てきたとしても、物凄く美化されて出てくる

だから、番犬に反撃するシーンを見たことがなかったから、そういうタブーでもあるのかな?って思っただけなんだけど
502奥さまは名無しさん:2013/12/11(水) 00:02:03.99 ID:???
497も馬鹿だろw
503奥さまは名無しさん:2013/12/11(水) 00:35:07.44 ID:???
読みにくい文章を書くヤツおるな
504奥さまは名無しさん:2013/12/11(水) 03:58:00.76 ID:???
キーキーキーキーわめく>>501をズドンと一発で撃ち殺せば満足するんだろう
505奥さまは名無しさん:2013/12/11(水) 06:53:27.49 ID:???
>>501
バーカ!バーカ!
506奥さまは名無しさん:2013/12/11(水) 15:03:20.80 ID:???
外国にもカオス掲示板ありますか?
507奥さまは名無しさん:2013/12/11(水) 19:06:18.36 ID:???
ベッドやイスに両手をついて仰向けになって腕立て伏せの逆パージョンみたいな運動よくやってるよね。
508奥さまは名無しさん:2013/12/12(木) 11:34:04.05 ID:???
リビングでヨガもよくやってるな
509奥さまは名無しさん:2013/12/13(金) 17:07:34.35 ID:???
英会話本読んでたらアメリカではパーティーには準備に時間がかかるので
少し遅れて行くのがマナーだとか書いてあったけどマジなの?
510奥さまは名無しさん:2013/12/13(金) 19:31:47.87 ID:???
準備ができてたとしても遅れていくのが普通
早めに行くのは手伝いを頼まれてるとか仲のいい友達とか
主催者側の人だけ
511奥さまは名無しさん:2013/12/13(金) 22:41:55.49 ID:???
>>509
それ日本でも基本だぞ
512奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 00:25:51.79 ID:???
はぁ?
513奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 04:06:30.32 ID:???
>>511
普通そうだよね
514奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 09:46:30.51 ID:???
日本だと時間通りに来るだろ
そういうジョークもあるじゃん
515奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 10:23:19.36 ID:???
日本だと仕事の打ち合わせでも早めに来る人がいるんだよねえ
13:00の約束なのに12:50くらいに来られると
事務の子はまだ食事中だから本当に困る
516奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 10:37:15.45 ID:???
仕事はまた違うような
517奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 13:38:20.92 ID:???
早めに来ないと切れるキチガイがいるからな
518奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 13:58:07.91 ID:???
12:50になってもまだメシ食ってるOLって
519奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 14:24:11.31 ID:???
てかなんで事務が飯食ってる時間に約束すんだよ
普通早く来るだろ
520奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 14:24:52.02 ID:???
洗えないものでも口で咥える
フラッシュライトとか
521奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 15:45:11.81 ID:???
この季節の日米ドラマの室内は歴然とした差があるよね
クリスマス装飾のレベルの違いw
522奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 15:48:47.76 ID:???
何がどう違うんだよ?
523奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 19:42:03.92 ID:???
>>509
海外ドラマじゃなく英会話本がソースなら板違いだ
524奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 20:45:31.87 ID:???
アメリカでは金髪女=バカってイメージがあるみたいだな。
日本でいう巨乳=バカってイメージみたいなもんか。
525奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 20:57:47.59 ID:???
そんなわけない
526奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 21:07:13.14 ID:???
527奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 21:36:57.78 ID:???
>>524
ブロンド=頭が弱いという、ジョークや奇妙な先入観が有名なだけで
まともな人でそんな考えを持ってるのはまずいない
528奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 21:48:31.21 ID:???
つまり日本でいう巨乳=バカってイメージと同じってことか
529奥さまは名無しさん:2013/12/14(土) 21:55:45.17 ID:???
お前アホだろ
530奥さまは名無しさん:2013/12/15(日) 03:05:14.85 ID:???
頭の中がスッカラカンでようやく出る言葉が
「巨乳」「金髪」「バカ」だけなんだろう
他になんも入ってない

こいつを低能って言うと低能が怒るレベル
531奥さまは名無しさん:2013/12/15(日) 09:02:22.37 ID:???
自己解析乙であります(・∀・)
532奥さまは名無しさん:2013/12/15(日) 11:35:32.61 ID:???
929 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/15(日) 11:30:07.90 ID:dxcTPEY40 [2/2]
会社のパーティで、アメリカ人の女社長が
来てて、私もダーリンもベジタリアンだからチキンは食べないのよ〜とか言ってたら、
旦那がやってきて、テーブル見るなり速攻フライドチキン被りついててワロタ

あいつらベジタリアン=オシャレみたいなのがあんだろな
533奥さまは名無しさん:2013/12/15(日) 12:05:48.47 ID:???
ドラマ関係ねー
534奥さまは名無しさん:2013/12/15(日) 18:51:43.91 ID:???
アメリカ人は家にやたらと家族写真飾りたがるな。
535奥さまは名無しさん:2013/12/15(日) 21:28:26.67 ID:???
会社のデスクにも家族写真が置いてある
536奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 01:43:52.26 ID:???
財布の中にも家族写真が入っている
537奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 03:19:03.35 ID:???
みっつ三日月 家族の写真が入ってる
538奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 11:48:03.78 ID:???
ドラマ見てると学校でも会社でもい家庭でも問題があるとすぐにカウンセリング受けるよな。
日本人だと悩みを他人に相談するなんて恥ずかしくてできないよな。
ドラマの中じゃカウンセリング受けても問題が解決することはほとんどないけど
実際はどうなんだろうか?まあ悩みを聞いてもらうだけでも気持ちが落ち着くんだろうけど。
539奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 12:29:28.16 ID:???
夫婦やカップルですぐ行くよね
540奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 16:20:19.21 ID:???
人に話したくらいで解決できる悩みなんて悩みじゃないよな
541奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 17:28:03.59 ID:???
アメリカのことを言いたいんだろけど
アメリカのシステマチックなまでのカウンセリングの始まりって大戦以前にさかのぼって
急激に発展した社会経済活動を背景に必要に迫られて
労働者の管理をする雇用側の運営の一つとして
国を上げて積極的に啓蒙して推進したんだよ

精神衛生の面からの精神科医、精神分析専門家、心理カウンセラーの隆盛は
またその後の話
542奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 17:39:51.09 ID:???
映画やドラマでカウンセリングのシーンが多用されるのは
その人物の口からまだ描かれてない過去の出来事や他者との関わりを語ることで
自覚してるまたは無意識下の感情や弱味をカウンセラーが指摘したり
会話中に本人が気づいたりするきっかけになるしね、ドラマのお約束の構成の一つ
543奥さまは名無しさん:2013/12/16(月) 19:22:54.90 ID:???
カソリックで司祭に懺悔するように、他人に悩みを打ち明けることを
受け入れられやすい文化背景があったのかな
100年くらい前は上流階級の治療法だったからハイソな気分にもなれるのかもw
今でも一般のカウンセリングはそこそこ金額いくよね
544奥さまは名無しさん:2013/12/17(火) 19:17:21.79 ID:???
マッサージやカウンセリングはお金持ち向けの
準治療みたいな感じか
545奥さまは名無しさん:2013/12/17(火) 23:23:38.82 ID:???
海外のバリバリ働いてるキャリアウーマンって家事は人件費の安い
移民や底辺層の家政婦雇ってやらしててだから安心して仕事に集中できるのかな?
よく日本は女性の社会進出が遅れてるとかいわれるけど
日本は家政婦雇おうと思ったら莫大な金がかかるからそもそも
バリバリのキャリアウーマンが仕事と家庭の両立って無理だよな?
546奥さまは名無しさん:2013/12/17(火) 23:59:34.09 ID:???
仕事と家庭の両立は子育てになった時に差を感じる
向こうは出産ギリギリまで仕事して、
産まれたらベビーシッター雇って速攻復帰してるイメージ
547奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 02:29:48.58 ID:???
>>545
米ドラマだと、ちゃんとしたベビーシッターじゃなくて
大学生のアルバイトだったりしない ?

日本では女子大生のベビーシッター・アルバイトなんて
ないだろうけど。
548奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 08:12:41.51 ID:???
女性の社会進出をすすめるには移民を入れて家政婦を安く雇えるようにしないといけない。
549奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 08:26:38.14 ID:???
>>547
ベビーシッターって、高校生くらいの子が初めてするアルバイトでしょ
それにまつわる都市伝説がいっぱいあるわw
電子レンジに赤ちゃんとか、殺人犯が部屋にとか
両方の立場で怖いやつが平等に・・・
550奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 14:19:28.96 ID:???
それがどうした
551奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 18:08:12.53 ID:???
ハイスクールの生徒が先生に赤いリンゴをあげる、先生の机に置くことがあるけど
あれは先生への尊敬のしるしなのか?
552奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 18:11:07.66 ID:va4yQBXT
海外に隠密を送り込んでいた日本

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/34/225.html

目的は、江戸時代からマネーロンダリングだった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/01/2/14.html )
553奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 20:45:42.46 ID:???
アメリカの病院の入院着って、全裸にうすーいガウンみたいの着てるよね。後ろで紐で止めるやつ。あんなの恥ずかしくて着られん
554奥さまは名無しさん:2013/12/18(水) 20:47:43.20 ID:???
>>551
ググってみたら、ゴマをする意味(賄賂)や
あなたはいい先生ですよ、というメッセージもあったりするようだね
でも色々みてると、リンゴを誰かに渡すというのは基本に好意を伝える目的だと思う
気まずくなってた友達と仲直りする時にリンゴをポンと投げて渡すとか
555奥さまは名無しさん:2013/12/19(木) 07:19:36.11 ID:???
>>551
ジョーンズ博士は大学だったな
556奥さまは名無しさん:2013/12/19(木) 11:54:00.91 ID:???
パソコンはりんごが圧倒的に多いな。
557奥さまは名無しさん:2013/12/19(木) 13:43:20.31 ID:???
そうでもないけどな
558奥さまは名無しさん:2013/12/19(木) 16:30:25.30 ID:???
>>556
これ見よがしにPCのロゴを見せてる時はただ番組のスポンサーなだけのことが多いよ
559奥さまは名無しさん:2013/12/19(木) 17:17:55.47 ID:???
>>554
551だけどググればよかった、調べてくれてありがとう
昔、アメリカで「ボストンパブリック」の開始前のCMが、赤いリンゴのアップだった
よく見ると火が付いた爆弾、って凝ってたやつだったw
アダムとイブの時代からの縁だね、りんごは
560奥さまは名無しさん:2013/12/20(金) 17:53:11.22 ID:???
プロポーズ、男性は指輪を差し出してから
おもむろに跪いてお願いする
良いシーンだよね
561奥さまは名無しさん:2013/12/20(金) 20:14:46.88 ID:???
楽団雇ったりすることもあるよ。
562奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 12:17:15.32 ID:???
暗いシーンでの懐中電灯の持ち方、日本だと掃除機を持つような持ち手で上に親指が来るように持つのに
海外ドラマだと棒を担ぐような持ち手で親指が下から握るような持ち方で持っている。

あんな持ち方したら手を動かしにくいしずっと腕を上げてないといけないから疲れると思うんだけど
何であんな風にするんだろ不思議
563奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 14:42:59.77 ID:???
必要な時に懐中電灯ですぐに殴りつけられるから。
564奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 17:41:04.12 ID:???
卵を2階から落として割れないような装置を作るの
小学生の宿題で、実生活でもあるの?
フルハウス以来、何度も見た
最近のはモダンファミリーで
565奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 17:54:35.96 ID:???
小麦粉が入った袋に目、鼻、口を書いて男女ペアになって子育ての練習するのもよく見るな。
566奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 18:19:36.42 ID:???
見る見る
それに学校で、家でクッキー作ってこいと言われて夜中に必死でクッキー作る親とか
たしか部活動に必要なお金をクッキー売って調達するとかそんな感じだよね
ガールスカウトの子がクッキー売りに来るのもあるね
567奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 18:27:55.11 ID:???
理科?の宿題で火山の模型を作るのも定番っぽい
568奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 19:17:55.23 ID:???
コンテストで火山の模型と地球とか月とか火星や土星の天体模型もあるよね

それに親子の絆は野球のキャッチボールみたいだな
ずっと会ってない親子とか兄弟が会って、キャッチボールやるラストシーンは
お涙頂戴っていうか、感動の定番だね
569奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 21:29:40.90 ID:???
誕生日になると親類や職場の人がマズそうな大きい四角いケーキでサプライズパーティーしてくれる
あのケーキやっぱりまずいのかな
570奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 21:40:19.90 ID:???
あれ食用じゃないし
571奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 21:44:13.12 ID:???
確かにバースデーケーキは日本は丸い、アメリカだと四角いイメージだな
あの着色料すごそうだよな
サプライズは、実は本人気づいてるって場面多い希ガス
572奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 21:45:22.72 ID:???
顔つっこむ用?
573奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 22:16:17.70 ID:???
>>570
いや、食べるよ
以前の職場で出た
ちなみに水色のケーキだった
574奥さまは名無しさん:2013/12/21(土) 22:26:16.15 ID:???
ドラマでもちゃんと取り分けて食べてる描写たくさんあるよ
575奥さまは名無しさん:2013/12/22(日) 03:23:00.80 ID:???
子供がみんなrainbow loom、ゴムで編んだリストバンドをしてる
576奥さまは名無しさん:2013/12/22(日) 10:05:41.94 ID:???
俺が小学生のときにも流行ってたよ。たしかミサンガとか言う名前で。
577奥さまは名無しさん:2013/12/22(日) 10:26:05.94 ID:???
昔Jリーガーがよくやってて話題になったような気がする。
578奥さまは名無しさん:2013/12/22(日) 14:04:39.00 ID:???
子供が小遣いに困るとレモネードを庭で売り出す
579奥さまは名無しさん:2013/12/22(日) 15:51:32.44 ID:???
外人はパワーストーンとか好きだよな
580奥さまは名無しさん:2013/12/22(日) 16:40:36.65 ID:???
あまちゃんでもミサンガしてたやん
581奥さまは名無しさん:2013/12/22(日) 16:45:55.59 ID:???
あれはミサンガじゃないでしょ
子供向けアクセサリーみたいなやつ
数年前に輸入雑貨屋でよく見かけたよ
582奥さまは名無しさん:2013/12/23(月) 12:51:32.65 ID:YZaeWFc+
583奥さまは名無しさん:2013/12/23(月) 18:21:13.63 ID:???
ミサンガはブドウ球菌がきゅうきんしてるから
風呂場で繁殖するのでヤバ澤さん
584奥さまは名無しさん:2013/12/25(水) 18:06:48.64 ID:???
>>573
水色のケーキあるあるw
日本のコストコでも全部水色じゃないけど水色クリームたっぷり塗った四角いケーキ見たことある
585奥さまは名無しさん:2013/12/25(水) 20:17:00.70 ID:???
ミントの汁で水色〜黄緑っぽい色にすることも多いけどね
でもアメリカなら着色料だろうな
586奥さまは名無しさん:2013/12/26(木) 16:14:54.46 ID:???
水色のケーキの味に関して全く話題がないのは
食べる環境に居た人は皆無ってことでしょうか?w

調べて語ってる「知ったか」?
587奥さまは名無しさん:2013/12/26(木) 19:56:22.31 ID:???
味は見た目通りまずいよ
日本みたいなホイップクリームタイプじゃなくてバタークリームに近い
もっと脂ぎとぎとで激甘
残りを持ちかえりさせられたけど食べる気にならないレベル
ちなみに普通の色のもまずいw
588奥さまは名無しさん:2013/12/26(木) 20:07:56.14 ID:???
バタークリームみたいなネトってしてただ甘いクリームだよ
589奥さまは名無しさん:2013/12/26(木) 20:11:48.88 ID:???
ごめん画面更新しなかったから587とかぶってた
スポンジは普通に美味しいのにね
590奥さまは名無しさん:2013/12/28(土) 12:13:24.37 ID:???
アメリカの庭は広くて子供とか遊べていいな。芝生があって子供が転んでもケガしにくいし。
日本の庭は石が置いてあったり木が植えてあったりごちゃごちゃしてて遊ぶスペースがあまりない。
591奥さまは名無しさん:2013/12/28(土) 13:01:33.77 ID:???
芝の庭ってのは手間と費用がかかるけどね
地域全体がそういう前庭にしてる場合
芝の管理が自治体から義務付けられてることが多いよ
592奥さまは名無しさん:2013/12/28(土) 17:32:04.11 ID:???
ザ・ユニットで基地の中の住宅に住んでた主人公の奥さんが
芝生の刈り方ガー、花の植え方ガー、なってないと
えらそうな先輩奥さんから小言言われてたよ、
大変なんだなとおもたわ
593奥さまは名無しさん:2013/12/28(土) 19:07:25.13 ID:???
結局日本の嫌な所って言われることが欧米ではもっと酷いんだよな
594奥さまは名無しさん:2013/12/28(土) 22:14:49.25 ID:???
今やってるクローザーでもクリスマス休暇の返上を渋ってるが
アメリカは家族と過ごすクリスマス

日本は某企業のCMとマライヤの曲で恋人達のクリスマス(と洗脳された)
2ちゃんでクリスマスに〜と煽ってるレスみると
この人バブル世代を経験したおっさんかおばさんなんだろうなと笑ってしまう
595奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 00:18:13.44 ID:???
朝コーヒー片手に持ってオフィスへ 普通
犯罪捜査物で現場にコーヒー片手で黄色テープくぐる 車のホルダーに置いておけといつも思う
ホテルとかで駐車係に鍵渡す 理解できん
596奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 08:33:17.15 ID:???
>>591
高級住宅街にはその地域にある住宅の外観をチェックする委員会があって、違反が続くと罰金を払わないといけないみたいだな

美観を損ねる家が多い地域は地価が下がるからだって

それも庭にあるブロックが家にあってない、とか非常に細かいレベル
597奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 08:49:15.90 ID:???
>>595
コーヒー、スタバみたいなフタ付き紙コップならまだしも
HEROSEで朝、女を送り出す時にマグカップで「今度返してくれれば良いから」
にポカーン( ゚д゚)てなった。邪魔だし重いじゃんか
598奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 09:23:24.70 ID:QqGghCEX
食べ物をやたらに捨てる。あれは何なんだろうね?
599奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 12:51:23.46 ID:???
日本人もよく食べ物捨てるじゃん。
600奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 14:44:41.46 ID:wVhaf02A
後背位でSEXしてる時に顔を見ようとする外人やだな
601奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 15:08:20.15 ID:???
車のカギを掛けないのはなんで?
602奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 15:29:26.95 ID:???
ゴミ箱に吐く、信じられない
603奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 16:42:23.79 ID:???
>>602
顔に吐かれたい性癖告白きた
604奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 17:02:19.65 ID:???
>>600
見られないと落ち着かないし燃えない
HOT HOT HOTがモットー
605奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 17:30:13.26 ID:???
相手の頭に紙袋かけてやれ
606奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 18:24:50.85 ID:???
>>605
性的異常者はっけん!!!
607奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 18:51:00.32 ID:???
軽く首を絞められると射精の瞬間がぶっとび感増すわ
608奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 21:11:13.88 ID:???
>>605
それでスーハースーハーするの?
609奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 21:35:54.25 ID:???
スーハーの紙袋
610奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 22:05:02.06 ID:???
>>607
男の発言?
女の発言?

喘ぐ顔にぶっとび感増すわ
611奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 22:12:54.28 ID:???
タグが付いていれば既に着ていても返品できる服
612奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 22:16:58.75 ID:???
フニャチンでも大きいので、OK
613奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 22:29:55.92 ID:???
拳銃がすぐ手に入る
614奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 22:59:26.89 ID:???
>>610
今度やってもらえ
味わえばわかる
615奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 23:13:58.73 ID:???
>>614
首締められたら警察に電話するわw
616奥さまは名無しさん:2013/12/29(日) 23:30:40.42 ID:???
そんな信頼関係もない相手とセックスしてんのかよw
617奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 00:49:03.64 ID:???
夜とかでもカーテンやブラインドをあまり閉めないのは絵的な問題なのか?
それとも気にしてないの?
618奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 01:43:08.71 ID:???
ストレートの女の子が大学生でレズのセックスを体験するのは
実際に多いの?gleeとボーンズに出てきた。映画で(500)日のサマーでも
自分もストレートの女だけど、相手が可愛かったら興味はあるな
619奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 02:47:56.67 ID:???
窒息プレイ好きのビアンさんに占拠されてしまった模様
620奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 02:53:37.79 ID:???
苦痛系なら窒息よりビンタのが感じる
621奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 03:54:05.26 ID:???
そもそもスレタイまったく関係なくなってるしなw
622奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 04:07:21.73 ID:???
>>618
はい、あります。多いかはわからないw

高校〜寮生でした試験が終わった日個室に10人集まり宴会
解放感と高揚感でキスしあったり体を×××××しましたね〜

あんたの○○は彼氏のよりうまい とか言われたよ
623奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 05:04:31.71 ID:???
白人は簡単にセックスするよなあ。
あと、キスする時に、子供の前でも口を大きくあけて舌をべろべろ絡ませる。
海外ドラマの白人のキスシーンだけは気持ち悪くて仕方がない。

日本のドラマとは違うね。でも最近はマネしだしたかもしれない。
624奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 05:12:45.92 ID:???
>>590
日本の庭は遊ぶスペースじゃなくて季節を愛でるスペースだから仕方ない
625奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 05:22:45.45 ID:???
>>594
>日本は某企業のCM

くわしく教えてくだはい
626奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 11:10:21.17 ID:???
>>599
捨てるにしても、オフィスのごみ箱に食べ残しを捨てたりはしない
生ゴミ用のバケツに捨てるよね

後いくら不味くても、買いに行った人の目の前で吐き出したりはしない

買い出しに行かされるのは大抵下っ端の人間だけど、それでも失礼だよね

アメリカの場合、職場を自分で掃除しないとか、食べ物に困った世代の人間がもういないってのが原因かな?

俺はアメリカ人の知り合いもいないし、旅行でも仕事でも行ったことないから、推測するしかないけど、叩かないでねw
627奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 13:03:31.86 ID:???
>>626
改行の多さは叩くw
628奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 13:05:27.75 ID:???
ワシも簡単にセックスする
気持ちエエから
白人に限らない、万人セックスは好き
629奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 14:49:13.17 ID:???
アメリカ人はwet&messyが大好きなんだよ
子供も大人もどろどろべとべとのシーンにキャーキャー喜ぶ
630奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 16:02:38.26 ID:???
食器の洗い方が違う
まだ洗剤残ったままで拭いている
631奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 18:37:21.96 ID:???
>>623
映像によっては美しいのは白人の方
632奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 21:20:31.27 ID:???
>>612
糞して寝ろ
633奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 21:42:21.28 ID:???
>>612
マンコかき回されて寝ろ
634奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 21:50:41.39 ID:???
部屋に入るとき Knock! Knock! って口で言う。
635奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 22:07:22.39 ID:???
コントで自動ドアを表現するとき 両手を左右に開いてウィン!と口で言う。
636奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 22:20:30.68 ID:???
>>634
父親が言うけど…
637奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 22:26:51.39 ID:???
しゃぶるにはフニャチンより日本人がいいかも
638奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 22:28:30.80 ID:???
大阪のオバチャンは自転車で歩道を走ってる時に
前に人がおったらチリンチリンて口で言うんやで
639奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 22:43:11.77 ID:???
電気バイクのみの世界になったら暴走族は自分でブンブンいうのかな?
プリウス接近のお知らせみたく
騒音スイッチなるものが売り出されるのかな?
640奥さまは名無しさん:2013/12/30(月) 22:46:38.82 ID:???
例、
アクセル、クラッチに連動する「〜の音」
641奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 00:20:01.97 ID:???
>>639
徒歩暴走族って知ってる?
集団で特攻服着て練り歩きながら口でブンブン叫ぶんだぜw
642奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 01:22:09.53 ID:???
チンドン屋を連想した
643奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 02:33:39.71 ID:???
そもそも歩いたら暴走族って言わないよねw
644奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 03:19:19.21 ID:???
>徒歩暴走族
中国人がその場の雰囲気や会話の流れに便乗して作った話ってこういう感じだよ

注)
誤解がないように断っておくが
>>641を●●人という煽りではない
645奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 03:23:01.05 ID:???
>>641
どうやら本当に徒歩暴走団を知らないやつが一人か何人かはいるみたいだなw

つくづく基本的な共通認識も通じない相手が増えたよ
1から10まで説明しないと素で知らないから 聞いても理解さないしw
646645:2013/12/31(火) 04:11:20.77 ID:???
理解さないしw → 理解さないしw

ここ訂正な
煽られて頭に血が上り怒りで手が震えてタイプミスした
早く言い返そうとして確認できなかったw
647645:2013/12/31(火) 04:15:29.70 ID:???
理解さないしw → 理解しないしw

すまん再度訂正な
また焦ったw
648奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 04:17:38.62 ID:???
お、おう
まあ、気にするな(諸々
649奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 04:35:13.78 ID:???
>徒歩暴走団

今さっき上がってきた、このスレ見てググるまで全く知らなかった
検索上位のまとめサイトを小まめにチェックしてる人同士の共通認識ってことだね
650奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 05:22:32.54 ID:???
結構前にニュースでやってたよ
651奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 14:12:42.26 ID:???
646だが>>647>>648は他人の成り済まし。それを取り繕った>>649も同一人物かね 多分

誰が書いたか流れで大体わかるが、恥ずかしがって色々言うから傷口を広げてるよ

誰しも知らないことはあるんだから知らないのや間違いは恥じゃないんだよ
「あ、知らなかった。失礼」で終わらしときゃいいの今度からそうしな
652奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 17:48:55.43 ID:???
>>
お前、頭大丈夫か?
653奥さまは名無しさん:2013/12/31(火) 18:56:52.05 ID:???
見えない敵と戦うってのはこの事か
654奥さまは名無しさん:2014/01/01(水) 21:33:15.93 ID:???
アメリカでの弁護士の地位ってすごく高いよね。
日本では弁護士って確かに社会的地位は高いけど
必ずしも尊敬されてないよね。
655奥さまは名無しさん:2014/01/01(水) 22:05:01.23 ID:???
>>654
アンビュランスチェイサーでぐぐってみて
656奥さまは名無しさん:2014/01/01(水) 22:21:38.08 ID:???
>>654
アメリカの訴訟社会で大活躍するアメリカの弁護士。
金持ちが法律違反しようが汚職しようが殺人しよが、
有罪を無罪にしてボロ設けのアメリカの弁護士。
あったかなかったか定かでないセクハラでも、口八丁で相手から数十億円をふんだくるアメリカ弁護士。
無理矢理事件や有罪を作り出して、金儲けに励むアメリカン弁護士。
金持ちの味方のアメリカの有名弁護士。
そんなアメリカの弁護士が尊敬されているの?
姑息で陰湿で金儲けしか頭にない弁護士が?

日本のロースクール設立も日本をアメリカ化するためのアメリカの命令。
日本がTPP参加すると、アメリカの弁護士が大挙して日本にやってくる。
あちこちで金をふんだくる争いのたえない訴訟社会に日本もなるよ。
657奥さまは名無しさん:2014/01/01(水) 22:26:07.48 ID:???
>>656
どのサイトの引用?
658奥さまは名無しさん:2014/01/02(木) 01:53:51.83 ID:???
聞きかじりに自己研究って感じだなw
659奥さまは名無しさん:2014/01/02(木) 03:08:52.34 ID:???
千葉麗子がアメリカ人弁護士叩きのサイトを見て書いたレスという印象
660奥さまは名無しさん:2014/01/02(木) 17:20:40.72 ID:???
そもそも弁護士資格は州で違うんだから
アメリカで一括りにするのは無理
日本とは司法の性質が全く違うのは確かだけど
661奥さまは名無しさん:2014/01/03(金) 05:42:12.06 ID:NfGlUGHJ
盲腸手術で500万
胃薬一つとジュースワンパック、一日入院で50万
医療費不足で治療拒否からの病死

そりゃベネフィットに対して必死な描写ありまくるわけだ
662奥さまは名無しさん:2014/01/03(金) 13:22:55.39 ID:???
>ジュースワンパック

わろたw
663奥さまは名無しさん:2014/01/03(金) 23:44:49.14 ID:???
犯罪者ってやたらと携帯で連絡取り合ってるけど携帯電話って盗聴されてるもんなんじゃねーのかよ。
664奥さまは名無しさん:2014/01/04(土) 01:55:00.32 ID:???
>>654
古いけどプラクティス見てみなよ。
そんなに尊敬されてないよ。
665奥さまは名無しさん:2014/01/04(土) 18:40:22.82 ID:???
医者と弁護士ってひとくくりに言うのが不思議だったけど
あれはアメリカから来たってことが分かった。
両方とも大学院へ行ってとる資格だからみたい
資格取るのにお金かかってるし
それだけ難しい専門知識と技能が必要で、その後も勉強必至な職業ということはわかる
だけど、弁護士だから医者だからってだけでその人が尊敬に値するかは別ってことだね
どこの国でもさ
666奥さまは名無しさん:2014/01/04(土) 21:43:49.02 ID:???
アメリカでの弁護士は、なるのはそれほど難しくないが、稼ぐのは物凄く大変らしいよ。
ドラマによく出てくる高級車に乗り高級スーツを着て高級住宅に済む弁護士は上位のほんの一握り。
もちろん難しくないとは言っても簡単になれるものでもないけどね。
ただ、弁護士=成功者ではない。
稼げるかどうかはその先の努力次第。

その点医師はなってしまえばほぼ成功者と言える。
そこが大きな違いだな。
667奥さまは名無しさん:2014/01/04(土) 23:37:07.63 ID:???
アメリカでは医者と弁護士どっちがステータス高いんだろう?
668奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 00:26:48.88 ID:???
今しばらくお待ちください・・・・・・・・只今、ググリまくり中・・・・・・
669奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 01:37:33.70 ID:???
どっちもピンキリあるからな
670奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 04:57:58.13 ID:???
世界中で、医者は尊敬されているだろう。
戦争中でも敵は医者だけは殺さないだろう。
どこでも役に立つから。
自国のシステム内でしか役にたたない弁護士は、さっさと殺されるわな。
671奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 11:25:33.96 ID:???
そういえば、自国ではインテリで医者だった人がアメリカでは肉体労働とかいう設定をよくみるな
672奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 14:54:26.33 ID:???
>>666
>医師はなってしまえばほぼ成功者

死ぬほど酷使される研修医時代、その後もちょっとしたミスで病院クビになれば
雇ってくれる病院がなくなることもあるよ
個人で診療所を開業するにしても莫大な資金がいる
愛想悪いと患者さん来なくなるしw

>>671
外国で医学部出て医師免許持っていても、アメリカに来たら一からメディカルスクールに
入り直して免許取りなおさないとだめなんだろ
POIシーズン1で死体安置所にいるイラクかどっかの医師に大金バラまいて
これで学校入り直せ、リース治せってフィンチが
673奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 19:48:40.07 ID:???
さすがにこういう話題は
自己研究の度合いが高くなるから途端にキレがなくなるね
674奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 21:56:09.93 ID:???
アメリカの家って靴のまま上がりこんでるのに部屋の床とかピカピカのままできれいに映ってるよね
毎日何回も一生懸命モップで拭いてんのかなー?
675奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 23:29:30.99 ID:???
アメリカの家の絨毯とか土足の裏についている土とか糞とかゴミとかが
入り込んでいるので、掃除もしにくいし、不潔きわまりないだろうな。
これだけ情報社会なのにいまだに土足て生活しているんだから白人って馬鹿としか思えない
676奥さまは名無しさん:2014/01/05(日) 23:46:24.66 ID:???
靴を脱いでるから清潔だと思ってる人もかなりのバカだと思う
677奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 00:29:11.57 ID:oaIEqdhe
お弁当は茶色い紙袋に下手くそなサンドイッチとリンゴ。
あの紙は大量に買うのかな。
678奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 00:38:55.15 ID:???
糞尿シューズで家の中を歩き回るよりは清潔だろ
679奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 00:44:10.10 ID:???
>>677
クソ重い布製のランチパック持たされるぞ。下手くそな栄養もクソもへったくれもないサンドウィッチ持たされるぐらいならと、フルーツだけ持っていくようになった。
680奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 01:04:13.39 ID:???
>>675
玄関マットでグリグリ
海外は玄関扉が内開きなので外に置いてある
681奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 01:11:31.56 ID:???
けっこうな降りになるまで傘をささない
682奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 01:23:49.08 ID:???
以前誰かが書いてたが
靴はいたままベッドでくつろぐ習慣があるから
一般家庭でもフットスロー(ベッドライナー)が用意されてるんだよ
683奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 02:07:00.61 ID:???
家のなかで靴脱いでソファーとかでくつろいでる場面
もれなく足の裏真っ黒で見ててうわっとなる
684奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 03:32:40.36 ID:???
ずっと靴はいてるってそもそも疲れるよね。
ファッション的にはいいけど。
あとベッドの中で上半身裸下ジーンズで眠るとかもヘン。
685奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 12:37:58.63 ID:???
上半身裸でジーンズは良く見るな
686奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 12:42:58.80 ID:???
靴はいたまま、ベッドの上に寝転がるし、靴はいたまま机の上に足を乗せるし
西欧文化の連中って汚いよね。
687奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 15:11:02.06 ID:???
ってか、靴履いてるとつかれるw
688奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 16:49:05.57 ID:???
>アメリカの場合、職場を自分で掃除しないとか

え?
大企業だとビル清掃は朝方
専門の人がダーッとやるじゃん
日本だって・・・
689奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 20:00:19.02 ID:???
アメリカは移民で言葉不自由な人も多いから
清掃やメイド雇うのもある種のボランティア的なとこあるよね。
うちは誰かにボランティアで掃除してほしい。
690奥さまは名無しさん:2014/01/06(月) 22:37:58.81 ID:???
使用人でも階級があって掃除や洗濯をする使用人は一番下じゃないかな。キツイよね
欧州上流で、執事は一目置かれるってのは知られてるけど
家政婦もわりと位が高く、貴族の家政婦たちは実は元貴族(爵位を継げなかった)だったりする
専門学校(たぶん中世後期からある)もあるし帳簿を任されたり家庭教師も兼ねたりしたしね

日本でお手伝いさんっていうと便利屋さんみたいな感じだけどそんなことはなくて
使う側も使用人から尊敬される主人でないとまずいからけっこう大変らしい
アメリカの場合は、何でもアリな気がするけどね
691奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 02:32:32.71 ID:???
なんかもう 前提条件が違う話をとりあえず目についた単語からてんでんバラバラに
自分が知ってるありったけを語って 結果的に各人の底の浅さを競ってるスレw
692奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 02:58:25.70 ID:???
いいんじゃねーの?
693奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 07:56:58.07 ID:???
>>691
日本人の場合、海外について無知のレベルが底なしだから
つい説明しすぎちゃうw
下手なバラバラの情報でも、まずは思い込みや先入観を壊すことが大事かなと
694奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 16:57:35.05 ID:???
>>690
執事といえばイギリス人、ちゃんとした執事を養成する学校があったと思う
ドラマでも、どこそこの伯爵に仕えたとか推薦状もって応募してくるよね
あちらの上流階級は、上流階級のそういう付き合いがあって
パーティーや晩餐会を仕切るのに料理やワインとか色々知識がいるんでしょ
たしかチャールズとダイアナが結婚してたときに、執事が居つかなくて
「パーティーもしない退屈な人たち」と後足で砂をかけるように出て行ったというよ
そういうことだね
695奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 17:22:24.68 ID:???
ダイアナが追い出しちゃったんじゃなかったっけ?
696奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 18:26:58.83 ID:???
>>695
ダイアナ、パーティーのホストが出来なかったんだよ・・・
自分はもてなされたいけど、気の効いた会話してもてなすことが出来ないなんて
上流階級、それも王室の長男嫁としては致命的だよね

関係ないけど、10時の方角見ろとか3時の方角にいるとかよく言ってるよね
軍隊用語かな?
697奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 18:50:08.66 ID:???
なんかどうでもいいかなみたいな
698奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 20:24:14.41 ID:???
>>696
軍隊だと言いそうだね。そうじゃなくても言うのかな
あれって拠点はどこだろう。電話を受けてる人かなやっぱり
東京での東西南北は皇居が基準だけどね
城北とか城南とかの「城」は江戸城
699奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 21:37:29.36 ID:???
アメリカ人ってクロスワードパズル好きだよね。
700奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 22:13:00.71 ID:???
〇時の方角は日本でも言ってるし風習文化の違いではないだろ。
701奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 23:18:40.39 ID:???
言わねえよ
702奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 23:34:06.52 ID:???
>>682
そんなにずっと靴履いたままだと水虫になったりしないのかね ?
随分と蒸れそうな気がするんだけど。
703奥さまは名無しさん:2014/01/07(火) 23:41:45.50 ID:???
>>698
○○時の方向 ! ってのは、自分の進行方向を 12時に見立てた
相対方位だね。
704奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 00:32:34.09 ID:???
>>701
日本の軍隊物警察物は見たことないの?
705奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 01:00:34.97 ID:???
>>701
クロックポジションって言って
日本はもちろん世界のあちこちで使われてるよ。
706奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 01:27:57.50 ID:???
軍隊で思いだしたけどアメリカ人の一般の人は21時とか通じないんだってね。
21:00とかは軍隊用語で、9PMとかそういうのが普通なんだよな
さすがメートル法を一般に広められなかった国だな〜〜って思う
707奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 02:29:50.65 ID:???
4ケタの部屋番号言うのに2ケタづつ分けてたりもするよねw
708奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 07:27:53.04 ID:???
軍隊用語なら2100(トウェンティワンハンドレッド)?
709奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 11:55:05.43 ID:???
それだと純粋に時刻になる(日本だとフタヒトマルマル)
時間なのか方向なのか区別するために
方向の時はO'Clock表現を使う。
バカは知らないから>>706みたいなことを書く
710奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 13:09:29.72 ID:???
時間の話だろ
711奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 14:25:12.13 ID:???
宇宙船艦ヤマトでは何時の方向とかいってたよ。
712奥さまは名無しさん:2014/01/08(水) 18:34:27.53 ID:???
時間の話だべな
宇宙戦艦ヤマトはどっち向いてても、
波動砲が向いてる方を12時として言ってるのかと勝手に思ってたわ
713奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 02:17:32.03 ID:???
なんかもう 前提条件が違う話をとりあえず目についた単語からてんでんバラバラに
自分が知ってるありったけを語って 結果的に各人の底の浅さを競ってるスレw
714奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 04:39:50.52 ID:???
>>713
真剣に語り合う高尚なスレじゃないんだから別にいいだろw
715奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 11:45:22.83 ID:???
元々「海外ドラマに見る〜スレ」なんだから底が浅いのはある意味当たり前だわw

日本のドラマを見た外国人が、東京一人暮らしの若者が
すごいおしゃれなマンションで一人暮らししてるのを見て
「やっぱり日本は豊かだ」と言ってるようなもん

「日本の高校生は毎日お弁当を持っていく」とか
当たってるところもあれば「そりゃドラマだからだ」ってのもあり
それが本当か話してみたり
そういうのを楽しむスレだろw
716奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 12:11:22.33 ID:???
アメリカ人って海外ドラマ見るのかな?どんなの見るんだろう。
やっぱスペイン語のドラマとか見るのかな?
717奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 12:15:34.41 ID:???
せめて海外ドラマに関連した話をしろよとは思うがな

>>716
ハウスの同僚のウィルソン医師はスペイン語の勉強と称してテレノベラ録画してた
718奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 15:51:20.06 ID:???
【米国】「チップは不快な習慣」であり「悪しき慣行」 チップの存続を巡り熱い議論★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389246594/
719奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 19:02:40.15 ID:???
>>716
世界で一番他国の番組を見ない国
映画館も字幕だと面倒がられて入らないとかで吹替えばかり
720奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 19:56:12.45 ID:???
>>719
世界で一番?全世界を対象にして一番?
お前の言う世界て何ヵ国?
721奥さまは名無しさん:2014/01/09(木) 20:05:59.21 ID:???
>>716
イギリスドラマは人気あるよね
英語は言葉の通じる文化圏が多くて羨ましい
722奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 08:08:34.33 ID:???
世界で一番他国の番組を見ない国っていったら識字率の低い国じゃないかな
そういう国が自国の映画作ってるかは疑問だがw

アメリカは英語の識字率はそれほど高くないけど
英語以外の識字率は高いのでむしろ他国の映画は観られているのではないだろうかどうだろうか
723奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 12:23:39.58 ID:???
>>722
色んな国の映画も公開もしてるけどマジで吹き替えじゃなきゃ見ないし
他国の文化を憧れたりするけど理解はしようとしないし
多数の普通のアメリカ人はね
724奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 17:04:05.73 ID:???
英語以外の識字率=移民 他国の映画も見られている=移民向けマーケット なんじゃね>>722
でも日本人向けの市場は成り立たないらしいね 
まあ日本の文化風習を頑なに堅持するような人は日本から出ないか
>>723日本でも吹き替えじゃなきゃ見ない層がでてきてるらしいね
本読まないから字幕を目で追えないんだとか…アホすぎるだろやばいぞ
725奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 17:24:01.15 ID:???
アメリカで公開される外国語映画が吹き替えだったのは昔の話で今はほとんど字幕上映だと思うよ。
ただみんなが行くような一般的な大きな映画館じゃ外国語映画なんて上映されなくて外国語映画とかインディペンデンス系映画専門のミニシアターとか行かなきゃ観れない。
メジャーな日本のアニメとかは吹き替えで普通の映画館でも上映されるけどね。
726奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 18:14:08.86 ID:???
テレビで放送してる外国語の番組は>>724の言う通りその国出身の移民向けがほとんど。
だから吹き替えはないけど、英語字幕をつけてる番組もたまにある。
だだ人気ある番組はアメリカ人向けにケーブルチャンネルで吹き替えで放送してたりもする。
バラエティ番組だけでドラマは自分は見かけたことないけど。
子供向けの日本のアニメは地上波で週末の朝とかに吹き替えでよく放送されてる。
727奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 19:43:58.35 ID:???
アメリカではホワイトカラーみたいな感じで実際に犯罪者に捜査協力させることってあるの?
728奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 20:01:13.39 ID:???
ある
729奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 20:08:59.29 ID:???
>>722
識字率の低い国=貧困国は、他国の番組を一番見てる国だよ
自国でまとなのが作れないからコンテンツを輸入するしかない
ニュースはBBC、ドラマはアメリカかイギリスかアジアなら韓国って感じで
730奥さまは名無しさん:2014/01/10(金) 23:29:20.14 ID:???
なんかもう 前提条件が違う話をとりあえず目についた単語からてんでんバラバラに
自分が知ってるありったけを語って 結果的に各人の底の浅さを競ってるスレw
731奥さまは名無しさん:2014/01/11(土) 05:27:15.39 ID:???
732奥さまは名無しさん:2014/01/11(土) 12:57:36.64 ID:???
>>731
本人だけが気に入ってる下手なコピペだからスルーで
733奥さまは名無しさん:2014/01/12(日) 22:04:21.26 ID:???
アメリカ人が外国に興味がないってのは大げさだと思う
みな、自分のルーツの国にはすごく興味もってるよ
海外旅行といえばルーツ国になるしそういう国の歴史にも詳しい
ただ、自分に関係のない国に興味がないだけで
移民も少ない日本人の方がよほど文化的にガラパゴスになってると思う
734奥さまは名無しさん:2014/01/12(日) 23:19:23.23 ID:???
>>733
日本は昔から外国文化を自分たち好みに変質させて受入れる国
だからな。一見オープンなんだがオリジナルとのギャップが。

日本程フィクション作品の舞台や主人公に外国人起用する国って
ないような気もするんだけど、その外国人像・文化・風景は
なんちゃって外国なんだろうね。
735奥さまは名無しさん:2014/01/13(月) 07:40:28.52 ID:???
久しぶりにきたら
「オバサンのほうが事情通ですわよ」の応酬になってるな
736奥さまは名無しさん:2014/01/13(月) 12:14:04.19 ID:???
オッサンなんだけどw
737奥さまは名無しさん:2014/01/13(月) 12:47:25.32 ID:???
.
738奥さまは名無しさん:2014/01/13(月) 13:05:12.44 ID:???
経験値低い子供の妄想の応酬見させられるよりずっといいわ。
ちゃんとした知識のシャアは誰のでも歓迎。
739奥さまは名無しさん:2014/01/13(月) 15:35:23.50 ID:???
消防士ってアメリカでは尊敬されてて人気のある職種っぽいね。日本じゃいまいち尊敬されてないけど。
740奥さまは名無しさん:2014/01/13(月) 18:13:40.65 ID:???
仲間の消防士が警察に疑われると
やたら団結して拒絶しまくる
741奥さまは名無しさん:2014/01/14(火) 14:58:41.88 ID:???
最近のアメドラはレギュラー級の出演者の中に英語以外にスペイン語を話せる人が増えたと思う
あれはアメリカの実情を反映してるのか、人権団体みたいなのの圧力があるのか
それとも両方なのかな
742奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 00:12:55.68 ID:8MUOuQaT
>>740

逆に仲間を売ると、仲間から命を狙われる事態に。
こえーな、アメリカ。
743奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 08:53:34.99 ID:???
卒業アルバムにサインやコメントを書いてもらう。
744奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 10:27:24.29 ID:???
>>743
それって日本でもやらない?
最近はしないのかな?
745奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 10:42:57.40 ID:???
我々の頃は卒業して数か月後に卒業式の写真も入った卒業アルバムが
届いたもんだ。
普通のノートにサイン帳とか書いて回したw
746奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 11:21:21.98 ID:???
卒業式当日に渡したら卒業式の写真が載せられないだろう。
卒業アルバムなのに卒業式の写真がないってどうなの?
747奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 13:55:48.55 ID:???
卒業式のアルバムじゃないし
748奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 15:23:24.80 ID:???
子供を誘拐しあったり、監護権を争ったり、子供に異常に執着する離婚親と、
子供を(性的)虐待する親と、ドラマに出てくる親は二極化が激しい。
749奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 15:24:56.36 ID:???
何の二極なんだw
750奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 16:54:40.34 ID:???
>>749
子供を自分の命みたいに大事にする親と、子供を自分の所有物としか考えてない親。
中間が出てこないな。
751奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 16:56:11.29 ID:???
>>749
追記。
何の二極化と言われれば、愛情ありすぎとなさすぎ。
752奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 17:01:21.07 ID:???
普通の親もたくさん出てくるけど…
753奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 17:01:21.17 ID:???
子供に異常に執着する親と性的虐待する親って同極だと思う。
754奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 17:45:50.16 ID:???
警察官みたいな公務員でもストライキすること
755奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 20:06:56.70 ID:???
>>753
ネグレクトや放置子が性的虐待されてることも多いけどね
家庭内ヤリ捨てというか動物扱いというか
756奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 23:11:15.44 ID:???
離婚が多すぎ
子供父へ行ったりパパへ行ったりフツーの事
757奥さまは名無しさん:2014/01/15(水) 23:34:07.29 ID:???
ヤクルトのバレンティンみたいなのは普通の出来事なのか?
758奥さまは名無しさん:2014/01/16(木) 13:55:02.26 ID:???
結婚してたことに驚いた>>757
759奥さまは名無しさん:2014/01/16(木) 16:11:02.33 ID:???
>>750
子供を誘拐も真剣争いも、子供を所有物としか、思ってへんやろwあほかw
760奥さまは名無しさん:2014/01/16(木) 19:17:07.44 ID:???
文化じゃないけど、日本のドラマとアメドラの違いといえば
画面の色が違うよね
日本のドラマってなんか、ぼんやりと色が薄い感じ
アメドラみたいに、しっかり色がついてメリハリのきいた画面が好きだな
761奥さまは名無しさん:2014/01/16(木) 20:23:12.50 ID:???
いいニュースと悪いニュースがある。どっちから聞きたい?
762奥さまは名無しさん:2014/01/17(金) 09:43:38.63 ID:???
>>760
フィルム使ってるから、ってわけではないのかな
763奥さまは名無しさん:2014/01/17(金) 17:44:39.39 ID:???
>>761
悪いニュースとすっごく悪いニュースのどっちから聞きたい?
もある
764奥さまは名無しさん:2014/01/17(金) 18:14:45.39 ID:???
「何か思い出したらここに電話して」と言って名刺を渡す
765奥さまは名無しさん:2014/01/17(金) 19:54:33.65 ID:???
>>762
やっぱりそうなのかな
東洋人が出ると日焼けしたような茶色い肌になってるよね
766奥さまは名無しさん:2014/01/18(土) 01:56:12.79 ID:???
安めのレストランのウェイトレスの服がピンクでエプロンがフリフリなのはなんでだろう
若くない女性でもあれ着てるよね
767奥さまは名無しさん:2014/01/18(土) 16:33:25.07 ID:???
歯の汚い禿爺でも
ガテン系のファッション、工具、車両等々すべてがセンスいいw
768奥さまは名無しさん:2014/01/18(土) 20:18:53.09 ID:GTNV1l2Q
【スイス】 外国人犯罪者の国外追放を義務化する国民投票
http://www.youtube.com/watch?v=Y7FWWJwLMGg・・・動画You Tube/3分21秒
【スペイン】 移民により闘牛が違法になった都市
http://www.youtube.com/watch?v=6U6qaUgodzk・・・動画You Tube/4分56秒
【ベルギー】 移民の人口が25%以上になった首都
http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・動画You Tube/5分40秒
769奥さまは名無しさん:2014/01/18(土) 21:55:16.24 ID:???
>>764
刑事モンのみだろ
770奥さまは名無しさん:2014/01/18(土) 22:02:19.63 ID:???
>>5
ワロタw
771奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 00:25:14.49 ID:???
別れの言葉は「センパーファーイ!」
772奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 12:12:54.90 ID:???
アメリカにはバレンティンみたいのが多い
773奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 16:32:45.29 ID:???
引越し後、アパートメントの鍵を管理人が変えない
774奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 19:51:30.78 ID:???
エッチシーンは女が積極的で男を突き飛ばして仰向けにする。
775奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 19:59:56.83 ID:???
確かレイプ等の性犯罪以外の普通のエッチシーンでは
女性が嫌がってるように見える絵だと、規制にひっかかったような…
女性が積極的っていう設定なら安心かも?
ポルノでも女性が笑顔じゃないと、別枠(SMとかの注意書きがつくもの)になるとか
ソースが10年前の酒の席なので自信ないけど
776奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 21:56:27.42 ID:???
ヤってる間に笑顔の女っているの?
ああ〜イキそうぅ〜ニコニコって参るだろ
777奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 22:31:55.58 ID:???
日本のドラマでアメリカのドラマのようなセックスシーンすると
なんか違和感ありまくりなのはなんでだろう?
778奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 23:11:52.74 ID:???
>>775
10年くらい前に、アメリカのポルノ雑誌見たことあるが、
写ってる女の子みんな超笑顔。
そいで、陰毛を線(アイスの棒)みたいに細く刈り込んでた。

ホントの金髪って人口の2%くらいって聞いたことあるが、
髪の毛の根本が明らかに暗いモデルでも、陰毛バッチリ脱色してた。

日本の暗い湿った感じのエロとだいぶ違うなと思った。
779奥さまは名無しさん:2014/01/19(日) 23:20:55.22 ID:???
要するに嫌がっている相手にセックスを強要するような内容が駄目ってことでしょ
俺も20年位前に雑誌で読んだことがあるよ
日本だと「駄目」とか「やめてください」とか言ってる相手に関係を迫るような展開のがあるけど
欧米のAVはヤル気満々ですぐおっぱじめるパターンばかりらしい

洋物に興味ないから、自分で検証したことはないけどなw
780奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 00:39:07.50 ID:???
知らないのに何で書き込むんだろう
781奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 07:27:57.72 ID:???
>>779
洋物好きだけど、ホントみんなやる気満々で超明るいよw
その明るさがいいんだよなあ。ただし洋物の変態物は論外。まるでホラー

日本のはベースが陰湿で気持ち悪い…。なんでみんなが平気なのかわからない
卑屈な女性に興奮するというのは、何か屈折した精神文化が背景にあるんだろうな
782奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 10:35:04.89 ID:???
壁際でぶつかるようなキスから女がサクッと駅弁スタイルになって男がベッドに運ぶ
っていうシーンもよく見る
783奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 10:36:37.69 ID:jXODMX9B
ルーツ見て泣いた
米国やら奴隷制度の国が
韓国の事に対して
日本にごちゃごちゃ言うなや
お前らアフリカ人に謝罪と賠償したのかよ
784奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 11:02:28.86 ID:???
>>782
アレ展開早いよな
785奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 12:01:00.23 ID:???
>>781
自演するなら文体ぐらい変えろよ
786奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 13:53:39.88 ID:???
洋物の変態版は興味あるな
787奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 15:23:51.66 ID:???
西洋ではpony girl物がkinkyでおもろいな
これは東洋人に置き換えてもイマイチぴんとこないのが興味深い
(日本人のブログもあるけどお笑いにしか見えない)
日本には日本ならではの緊縛物の美意識世界観があるし
788奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 16:38:05.96 ID:???
>>785
>>779だけど>>781は俺じゃないぞ
ちなみに俺が読んだのはバディ
毎月一本ずつ洋物のビデオを紹介する連載があった

このモデルって、優しくて真面目なお父さん役が似合いそう
男とのセックスなんて一度も考えたことなくて、デスクには家族写真が飾ってある
そんなお父さんが、ゲイに迫られる
拒んでいたけど、体は反応してしまって最終的には‥みたいな展開のストーリーがあると面白いんだけど、欧米ではそんな展開のAVは作れない
だから、みんなあっという間に裸になってセックスを始める
日本のAVの方が表現の幅が広い

大体そんな内容の記事だった
789奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 16:50:45.28 ID:???
>>781
手を出したくても出せない相手とセックスしたいっていう願望を叶えてるだけで、別に卑屈な女性を好んでるわけじゃないと思う
人妻とか姉妹とか担任とか上司とか高校生とか
790奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 17:30:10.60 ID:???
いつから洋物エロビデオのスレになったんだw
791奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 17:39:11.46 ID:???
鬼畜系フェチ系スカトロ系についてはここに書くのはマナーとして控えてます
792奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 17:49:55.66 ID:???
>>791
控えなくていいよ
793奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 17:53:32.07 ID:???
>>788
>毎月一本ずつ洋物のビデオを紹介する連載があった
・・・欧米ではそんなAV作れない

って矛盾してないか?
794奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 18:01:30.19 ID:???
>>788
欧米にもAVはある
でも、嫌がる相手にセックスを強要するような展開のAVは作れない

文章矛盾してる?
795奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 18:03:42.39 ID:???
>>794>>793へのレスだった‥orz
796奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 18:15:38.15 ID:???
欧米のAVって男優のパンツシーンないよね。
基本的にズボンから立ったアレ出しておさぶりor挿入で
日本みたいにもっこり映さない。
797奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 18:59:44.68 ID:???
足の裏洗わないのにはビックリした。
軽石も使わないんだろうか。
798奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 21:08:06.38 ID:???
>>797
でも意外と水虫は少ないんだってさ
水虫は感染するから日本みたいに皆が裸足で歩くとかかるけど
どんなに不潔でも感染しなければ水虫にならないんだそうで
799奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 21:18:03.59 ID:???
>>798
へー、ずっと靴履いてて蒸れそうなのにね
じゃ、水虫のひとはよほどに不潔なんだな
薬買うの恥ずかしいだろうな
800奥さまは名無しさん:2014/01/20(月) 21:27:31.21 ID:???
何だよこの頭の悪いやり取りは
801奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 00:29:04.80 ID:???
犯罪大国、殺人大国、銃社会のイメージだけど玄関のドアが薄く鍵も簡単で直ぐ破れそう
玄関マットや植木鉢の下に置き鍵してるし
802奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 00:31:45.75 ID:???
洗面台の鏡の裏の棚にアスピリンが必ず置いてある
803奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 05:18:38.71 ID:???
向こうの薬はシートではなくボトル
804奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 05:24:33.66 ID:???
自殺者の側には空のボトルが転がっている
でも、睡眠薬多量摂取で死ぬか?
805奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 07:13:47.70 ID:???
>>799
乾燥してて、日本より基本的に寒いからならんのや、思う。
806奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 08:19:31.52 ID:???
水虫でもなく靴を脱ぐ機会も少ないなら
足の裏なんて洗う必要ないんじゃ?
女性は洗ってると思うけどね。軽石とか足裏グッズが色々売ってるから
807奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 08:23:50.05 ID:???
足の裏は汚いから触らない
だから洗わないって言ってる人もいた。
808奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 16:27:57.63 ID:???
>>804
睡眠薬だけで死ぬのは難しい
致死量まで達するには、どんぶり一杯位飲まないといけない
途中で吐いちゃうこともあるし、それだけ飲んでも、あっさり回復することもある
冬にアルコールと一緒に摂取して屋外の池にでも入って低体温症を引き起こすのが、楽でいいかな

ドラマの殺害シーンや自殺シーンを見ると、その程度じゃ死なねぇよwとも思うことも多いが‥真似されて本当に死人が出たら製作者も困るだろうしね
809奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 17:15:19.22 ID:???
クッキーが煎餅のようにでかい
アイスクリームディッシャーでクッキー生地をすくってオーブンで焼いてたし
それにホームメイドクッキーはチョコチップ入りじゃないと食べてもらえない
810奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 19:20:16.26 ID:???
>>808
JR北海道の社長か
811奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 21:04:10.07 ID:???
>>802
他人の家で薬をあさる時とか、容器の裏書の成分をみて探すじゃん
日本人ってブランド名で薬を買ってるから成分なんてあまり知らないと思うんだよね
でもアメリカ人ってやっぱり薬慣れしてるだけあって成分に詳しいのかな
812奥さまは名無しさん:2014/01/21(火) 21:22:06.06 ID:???
アメリカのドラマだと普通の人でも鎮痛剤の依存とかってエピソード見るけど
日本は処方薬でも鎮痛剤薬依存ってほとんど聞いたことない
依存性ある薬はめったに処方されないってことなのかな
逆にアメリカはそんなに簡単に依存性ある薬を処方するってことなんだろうか
813奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 00:19:19.09 ID:y66c6Cpp
薬に限っては基本的にアメリカの方が厳しいと聞いたが、
テレビを見る限り、色んな薬持ってるよな。
鎮痛剤薬の架空処方箋で逮捕されたドラマは見たことあるけど。

しかし、精神安定剤とかもシートでなくボトルっていうのが、なんかオシャレ
814奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 11:59:39.73 ID:???
>>807
>足の裏は汚いから触らない
だから洗わないって言ってる人もいた。

洗わないから汚いんじゃ?
でもよく、足の指口でしゃぶってるじゃん
815奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 12:01:35.19 ID:???
でも日本でOKの薬が向こうじゃ禁止というのはよくある。
逆もしかり。
816奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 18:31:19.49 ID:???
日本でも問題になってる、「明日、ママがいない。」を、
そういうことに厳しいアメで放送したらどうなるんだろ?
全スポンサーが一気に逃げるぐらいあるかな。
817奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 21:01:34.32 ID:???
薬は日本よりアメリカの方が普通に規制ゆるいでしょ
818奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 22:15:17.90 ID:BGFOhXGQ
んな事ないよ
819奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 22:28:42.75 ID:???
特保でカテキン配合の緑茶とか売ってるけど
北米だと買えないブツらしいな
820奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 22:49:01.28 ID:???
海外の放送でもDlifeみたいにデカいロゴを出しながら番組放送中にテロップ出しまくるとこなんてあるの?
821奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 23:01:23.96 ID:???
youtubeにアップされてる海外のディズニーチャンネルらしき動画には
デカデカとディズニーのロゴや他の番組の宣伝がのってるよ。
822奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 23:06:11.57 ID:???
Disneyは海外でも糞なのか
823奥さまは名無しさん:2014/01/22(水) 23:17:03.56 ID:???
ネズミーは著作権でも延長、延長とやらかしてるゴミ会社だし
824奥さまは名無しさん:2014/01/23(木) 08:10:06.68 ID:???
>>817
殺人課の刑事はよく麻薬程度なら見逃してしまうけど
日本ではどうなんだろうかね
アメリカじゃ密売組織は検挙するけどいちいち個人を相手にしてたらキリがないんだろうな
825奥さまは名無しさん:2014/01/23(木) 08:55:38.31 ID:???
クスリが手に入りやすいから女の子の飲み物にクスリ入れて眠らせてレイプってやろうと思えば簡単にできそうだな。
826奥さまは名無しさん:2014/01/23(木) 18:13:14.78 ID:???
>>820
番宣のテロップとかバンバン出てくるよ
日本よりはるかに多い
827奥さまは名無しさん:2014/01/23(木) 18:28:47.33 ID:???
>>826の続き
でもCM明けにとかの話で放送中に急に出てきたりはしないです
放送局のロゴとかは出っぱなしだけど
828奥さまは名無しさん:2014/01/23(木) 18:49:56.34 ID:???
>>820
ダビングしてDVDに焼いて香港の露天に出回るから
嫌がらせみたいなもん
829奥さまは名無しさん:2014/01/23(木) 18:57:16.50 ID:???
>>812
日本じゃただの酒好きで生暖かくみられるようなレベルでも、
アメリカじゃあ、アルコール依存症になるんじゃないかと思う
クスリもまたしかりじゃないかと思って見てるよ
おおざっぱだけどね
830奥さまは名無しさん:2014/01/23(木) 19:17:49.91 ID:???
薬に関して言えば、日本はアメリカよりずっと規制が厳しいよ
認可もものすごく遅いからよく問題になる
逆にアメリカは製薬会社の政治力が強すぎて何でも通ってしまう

医薬品じゃないけど、農薬でも日本は認可されてる種類が少なくて
ちょっと前までアメリカの1/10〜1/30くらいしか使用されてなかったはず
今後はTPPで農薬耐性種子が認可されたらセットの農薬もどどっと入ってきそうだけど
831奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 15:42:39.14 ID:???
ネットの聞きかじりを偉そうにw
832奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 17:21:09.64 ID:???
気弱そうに書けばいいのか?
833奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 17:33:09.88 ID:???
アホな意見は気にしなくていいと思う
知ってることは教えて
834奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 17:37:31.51 ID:???
よくエレベーター非常停止させて話してるのけどそんなことして問題にならないのかな?
835奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 17:53:49.51 ID:???
時間停止よりいいんじゃね?
836奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 18:53:29.01 ID:???
>>832
もっと、こう 消え入るような控えめな感じで
837奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 19:28:40.31 ID:???
アメドラの中では製薬会社って必ず悪役で出てくるよね
よっぽど嫌われてるんだろうな
838奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 20:18:22.90 ID:???
製薬、タバコ、金融、石油もアメリカンは大企業が嫌いだよね昔から
少し前の世論調査でアメリカ人が信用しないベスト3が大企業、議会、マスコミ
逆に信用するのは中小企業、警察、あと一つなんだっけ軍隊?
なんとなく国の成り立ちや強い自衛意識が根本的にあるなあとわかる
839奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 20:23:37.70 ID:???
製薬会社の元営業知ってるけど接待でラスベガス行ったとかほんと嫌なやつだったぞw日本でも同じw
840奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 21:24:04.28 ID:???
またBBAの自分語りか
製薬会社の元営業を知ってることがそんなに誇らしいのか
841奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 22:29:41.13 ID:???
食べ物をごみ箱に直に捨てるのはドラマだけじゃなくて一般的なのかな?
842奥さまは名無しさん:2014/01/24(金) 23:55:15.34 ID:???
>>839は間違いなくまともに働いたことないアホだろなあ
843奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 00:20:11.83 ID:???
>>812
アメリカって薬物の過剰摂取による死亡ってニュースが結構多いよね
合法的な薬かどうかまでは分からないけど

鎮痛剤や抗鬱剤、睡眠薬の依存は日本でも結構あると思う
844奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 10:50:38.14 ID:???
>>831>>840>>842
何でそんなに絡むわけ?前からしつこくやってるよね
こんなマイナースレで
845奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 13:41:19.95 ID:???
アメリカとかでもBBAの抗議で打ち切りに追いやられたドラマてあるの?
846奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 14:22:35.80 ID:???
ブレイキングバッドなんて、日本でやったら即行打ちきりじゃないのw
日教組とか出てくるぞw
847奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 17:42:07.33 ID:???
テコンドーやってるドラマがときどきあるけどああいうのって韓国企業がスポンサーになってるの?
848奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 19:07:14.77 ID:???
サムスンだろ
849奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 20:20:09.07 ID:???
韓国企業というより韓国系の団体がいくつも絡んでると思う
出演者も東洋人といえば韓国系でしょ
最近の日本人や日本文化の印象はものすごく悪くなってるしね
850奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 20:25:34.46 ID:???
>>849
上二行と下一行の因果関係を解説してくれ
851奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 20:48:07.68 ID:???
>>850
2chで見た情報を咀嚼もせずに受け入れて全く自分の頭を使わずに
適当に並べただけだろうから突っ込んでも無意味だと思うよ
852奥さまは名無しさん:2014/01/25(土) 21:06:45.82 ID:???
自白
853奥さまは名無しさん:2014/01/26(日) 14:41:24.74 ID:???
日本ではプレゼントとか何かを突然見せるときジャーンっていうけどアメリカだとタラーンっていうね。
854奥さまは名無しさん:2014/01/26(日) 15:14:52.90 ID:???
ta-da!
855奥さまは名無しさん:2014/01/26(日) 20:50:25.73 ID:???
山崎OUTー!
856奥さまは名無しさん:2014/01/27(月) 23:57:46.70 ID:???
アメリカ人ってドラマ見ててこの人は何教で民族的には何系ってのがだいたいわかるのかな?
857奥さまは名無しさん:2014/01/28(火) 06:48:17.99 ID:???
パッと見ではわからないだろうけど気にはするよね
宗教をさぐるひっかけ質問とかあるし
民族については見た目より名前で想像されると思う
858奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 04:10:22.69 ID:???
ケネディって醜い頭って意味なんだよ
859奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 08:39:19.63 ID:???
つまり

「忙しすぎて頭がケネディになりそうだよ」
   ↓
「忙しすぎて脳みそ飛び出しそう」
860奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 19:10:48.46 ID:???
>>858
他にもいくつか意味があるようだけどね。指導者とかさ

アイルランドやスコットランドのゲール語圏は文化も言葉も氏族も
イングランドに滅茶苦茶にされてしまった歴史があるから
それを考えると名字を馬鹿にする気分にならないな・・
特にアイルランド系はアメリカに移民してからも酷い差別にあって大変だった
861奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 20:41:35.93 ID:???
>>860
どのサイトみたのか分からんが
醜い頭ってのは馬鹿にしてる意味じゃないだろ

そもそもアメリカに移住して醜い頭という意味になったわけじゃないからw
862奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 20:48:25.40 ID:???
もとから知ってたわけじゃなく>>858を見てからネットで調べたんだろ
863奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 20:50:09.77 ID:???
>>861
書き込みは侮辱してるようにしか思えないが?

>アメリカに移住して醜い頭という意味になったわけじゃないから
あたりまえだろ。君、おかしいんじゃないか
864奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 20:58:42.55 ID:???
>>863
すまんすまん

>アイルランドやスコットランドのゲール語圏は文化も言葉も氏族も
>イングランドに滅茶苦茶にされてしまった歴史があるから
>それを考えると名字を馬鹿にする気分にならないな・・
>特にアイルランド系はアメリカに移民してからも酷い差別にあって大変だった
865奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 21:01:30.28 ID:???
イルカ発言が原因だろうが意味不明の悪意に吐き気がしそう
もしやゲス日本人を演じるなりすましか
866奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 21:05:51.66 ID:???
>>862
たぶんそうだろう

否定して怒らせようとするのが趣味なんだろうね
867奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 21:07:54.59 ID:???
ケネディ家って海が大好きなはずなのに
辺野古の埋め立てには何も言わないんだよなw
868860:2014/01/29(水) 21:11:42.14 ID:???
>>865
そういう風に人種を選んで差別するやつに同調する気にはならない
869奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 21:22:15.14 ID:???
イルカや鯨なんて禁漁にしちゃえばいいじゃん。それで困る人なんてほとんどいないだろう。
870奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 21:27:12.60 ID:???
これは無知丸出し過ぎるw 釣りかー
871奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 23:31:14.79 ID:???
マジレスするけど鯨はとっても美味い

いまや貧乏人が口に出来ない味になってしまったが・・
872奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 23:44:35.52 ID:???
イルカや鯨の問題で、日本に来ない海外アーティスト沢山いるし、
海外俳優もまともにTwitterとかで批判してる。
好きな俳優が批判Tweetしてたら、なんだか自分が嫌われてるようで悲しくなる
873奥さまは名無しさん:2014/01/29(水) 23:49:03.93 ID:???
アメリカはクッションとかマクラがふっくらして
きちんと並んでることに異常なほどこだわるよね。
お姑さんが来るっていうと慌ててクッションを
パンパンしてる。
874奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 00:35:14.06 ID:???
好きな俳優の言いなりって凄い人もいるもんだ
875奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 00:57:29.87 ID:???
>>874

>874 :奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 00:35:14.06 ID:???
>好きな俳優の言いなりって凄い人もいるもんだ



これ誰のレスのどの部分を指しての発言なの?
876奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 07:47:11.36 ID:???
>>869
正直捕鯨しようが禁漁しようがどうでもいいと思ってる人も多いと思うが
オーストラリアやシーシェパードが言いたい放題いってるから
ムキになって捕鯨賛成してる人も多いと思う
877奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 08:43:14.00 ID:???
イルカや鯨でしょ。禁漁にして当然でしょー
喰う奴の気が知れん
878奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 08:48:44.02 ID:???
日本人って相手の挑発に乗りやすいよね。
オーストラリアが気に食わないんだったらオーストラリアがカンガルー駆除してることを
国際的に宣伝して非難すればいいと思う。
そういう戦略が日本人は下手だよね。
879奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 13:49:22.47 ID:???
「お前も悪いことしてる」って
中韓人がやたら好きな最悪の反論の仕方
だいたいこれだと自分が悪いことしてるって認めてることになるし
それはまた別の話だろってことも多いから、たいてい泥仕合になる
だから後ろめたい側のやつがよく使う
880奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 14:16:32.61 ID:???
それ、軍事板だと日本人の側(主に皇軍厨と呼ばれる)の使用例の方が多いぞ?
主に欧米側に対して…
881奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 14:58:04.72 ID:???
>>879
あんた何を見てるの?
国際社会ではそんなの通用しないんだよ
目には目をでキチっと言い返さないとダメ
882奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 16:14:02.10 ID:???
言い返すななんて言ってないし
言い返すってそういうことじゃないし

相手の槍を折ることと、血だらけで槍で刺し返すのは違うし
まあ二度と攻撃してこないように、最後には刺し返してもいいけど
883奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 16:35:39.52 ID:???
鯨は凄く美味しい
だが白人様のせいで高嶺の味になってしまったのは残念

現在、鯨が増えすぎたせいで他の魚などが激減している
884奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 17:16:35.86 ID:???
>現在、鯨が増えすぎたせいで他の魚などが激減している

それはちょっと…
885奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 17:26:33.72 ID:???
クジラを食べたことがない人は可哀想
かなりおいしいよ
886奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 18:05:18.63 ID:???
クジラ小さいころに食った記憶があるけどそんなにうまくはなかったと思うけどな。
887奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 18:13:25.25 ID:???
>>883-885
朝鮮人に犬は凄くおいしいニダよ、食べたことがない人は可哀想ニダよ
って言われたらおまえらは羨ましくて悔しがるのか?
888奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 18:17:01.88 ID:???
>>886
給食で鯨を食べた時代の人達に多く見られる意見ですね
給食で出てた鯨は部位も悪いし味付けも良くなかったらしい
889奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 19:04:14.24 ID:???
動画で日本人になりすまして反捕鯨を叩く韓国人グループを観たときは唖然とした
海外で鯨メニューが記事になって批判を浴びてたからチェックしたら
レストランのオーナーは韓国人or朝鮮人名だったしね
以前は、鯨は食文化!と叫ぶ団体の、プラカードの日本語が滅茶苦茶不自然だった
最近は直したみたいだけど
いかに捕鯨を、反日感情を煽るために利用されているか

在日や韓国人を嫌いなわけじゃないし、言いたいことは言えばいいと思うけど
日本人や他人に「なりすまして」ゲスなことをやりまくるのは卑劣すぎる
一体どうしたらいいのかね
890奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 19:32:34.96 ID:???
ここでスレ違いの話題を続けてるのって朝鮮人だろ?
891奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 19:34:42.60 ID:???
でもイルカや鯨で日本が問題になってるのは事実
これだけ海外ドラマに夢中になってるのに、
その俳優達から白い目で見られてる。
892奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 19:41:01.28 ID:???
事実だろうが何だろうが関係ない。
スレ違いかどうかだけ。
893奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 19:58:04.80 ID:???
>>891
「でも」の使い方を間違ってますよ
894奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:03:52.91 ID:???
海外ドラマ板のせいか白人様の仰る事に
何でも従う人がいるんだね

菜食主義者だから牛でも鯨でも動物を食べるのは野蛮だと主張するなら理解できるが
牛は食いまくるのに鯨を食べるのが野蛮と言うのは理解できないな
895奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:09:09.07 ID:???
>>874

>874 :奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 00:35:14.06 ID:???
>好きな俳優の言いなりって凄い人もいるもんだ



これ誰のレスのどの部分を指しての発言なの?
896奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:11:04.50 ID:???
「鯨を食べるのが野蛮」って誰が言ってるの?>>894
897奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:14:15.75 ID:???
898奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:18:37.37 ID:???
>>874は未来のレスを予知してたのかw
899奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:22:24.57 ID:???
>>874はファビョって見えない文字が見えてしまう人もどきだなw
900奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:26:58.01 ID:???
>これ誰のレスのどの部分を指しての発言なの?

どの部分を指しての発言か具体的に答えられないツメの甘さがいかにもって感じw
901奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:29:20.14 ID:???
今回の話とは関係なく
>>891さんはすごいw
好きな俳優がショート好きと言ったら
次の日にでもばっさり切っちゃう人なのかな
902奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:35:20.04 ID:???
>>897>>874みたいな後付で無理なこじつけはしないほうがいいw
903奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:36:28.07 ID:???
>>874
"いいなり"ってどのレスのどの部分のことなの?w
904奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 20:43:59.25 ID:???
>>874が血を噴いて落馬しましたw
905奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 21:06:00.42 ID:???
鯨もイルカも同じように捕獲してる白人も叩かれてるから、べつに人種差別からでないよ
もちろん叩く奴らが人種的偏見がないとは言わないが
906奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 21:08:16.61 ID:???
>>889
知ってて書いてるかもしれないが、韓国は捕鯨賛成国だぞ
日本の呼びかけに応じてな
907奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 21:15:41.74 ID:???
「人種差別から」って誰が言ってるの?>>905
908奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 21:18:39.07 ID:???
週末、お寿司屋さんで鯨を食べてきたよ
値段は2貫で800円
909奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 21:19:01.94 ID:???
>>906
しかも、日本の調査捕鯨で捕獲してる数以上の鯨捕ってるし
910奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 21:23:08.16 ID:???
アメリカでもアラスカは捕鯨してる
911奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 22:01:16.79 ID:???
築地行けばクジラ肉食ってるアメリカ人を見れるよ
912奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 22:05:45.49 ID:???
手の消毒をアルコールから次亜塩素酸ナトリウムに変更したことにより
クジラ肉の加工処理はイスラム教の戒律に沿った食べ物であることを証明する
「ハラール認証」を取得しました
913奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 22:36:22.78 ID:???
デンマーク、ノルウェー、フィンランドなどもクジラを食べるのは大好き国
914奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 22:39:36.88 ID:???
クジラじゃなくて米軍ということなら
デンマーク領のグリーンランドなんて日本で言えば沖縄よりも酷い状態だよ
915奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 22:52:15.15 ID:???
このスレを見てる限りは捕鯨擁護=キチガイという印象しか持てないんだけどそれが狙いなのか?
916奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 23:03:24.30 ID:???
>>874
"いいなり"ってどのレスのどの部分のことなの?w
917奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 23:07:58.03 ID:???
自分でおかしなこと書いたと気づいている>>874
答えれないから別の話題をふって逃げるに25円かけるw
918奥さまは名無しさん:2014/01/30(木) 23:21:16.53 ID:???
見た限り>>891が狂って連投してるようだな
919奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 01:39:54.01 ID:???
好きな俳優には言いなりだが
そうでもない奴にはキチ攻撃
920奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 18:01:47.62 ID:???
>>874
"いいなり"ってどのレスのどの部分のことなの?w

答えられないから見てみぬふりの現実逃避ですか?w
921奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 18:36:51.42 ID:???
>>919
まさに>>920が引っ込みがつかなくなって狂ってる
922奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 18:42:26.49 ID:???
>>874
"いいなり"ってどのレスのどの部分のことなの?w


答えられないから人格攻撃で論点をそらして現実逃避ですか?w
923奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 18:45:16.36 ID:???
> 今回の話とは関係なく
> >>891さんはすごいw
> 好きな俳優がショート好きと言ったら
> 次の日にでもばっさり切っちゃう人なのかな

某ニキビケアのCMを思い出したw
924奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 18:49:44.56 ID:???
>>922
まさにその通り
"いいなり"ってどのレスのどの部分のことか説明すれば済むことなのに

この質問すると露骨に逃げてしまうんだよw
この流れって竹島問題で騒ぐがいざ法廷で証明というと頑なに拒む韓国人みたいだよねw
925奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 18:51:44.86 ID:???
>>874
韓国人だったのですかw
それなら
"いいなり"ってどのレスのどの部分のことなの?w

答えられないから見てみぬふりの現実逃避も納得です!
926奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 18:54:40.64 ID:???
在日チョンのBBA=>>874
ファビョって言いなり(いいなり)連呼でナットクw


さらにファビョると現実逃避で自演連呼の在日チョンのBBAと見たw
927奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 19:00:18.83 ID:???
>>874
自演といいなり連呼厨の在日チョンの糞BBAは
さっさと質問に答えていれば素性がバレることはなかっただろうに
928奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 19:10:59.94 ID:???
>>874
日本語が不自由なの?
レス番と言いなりと受け取った言葉を書き出せば済むことじゃね?
なんでこんな簡単なことができないのか不思議で仕方ない
929奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 19:21:37.21 ID:???
>>874を見てたら
韓国人がロンドン五輪で勝手にプラカード出して
それがマズイと分ると
日本の体操ユニフォームが旭日旗に見えると連呼し始めたのを思い出したw
930奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 19:47:16.93 ID:???
一目惚れをするタイプにキチガイが多いと読んだことがるが
本当だった
931奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 19:53:01.20 ID:???
読んだことがるが


自演といいなり連呼厨の在日チョンの糞BBAは日本語が不自由なの?
932奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 20:04:00.46 ID:???
>>874
自演といいなり連呼厨で在日創価の糞BBAはまた質問から話をそらそうとしてたのかw

答えたくても答えられない事情があって意固地になってるんだろうけど
ここまで露骨に目を背けるのは感心するよ
さすが在日創価の糞BBAだw
933奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 20:11:27.86 ID:???
まさか自作自演じゃないよね
こんなとこで自己アピールしたり他人を分析してもさ
IP非表示の板で誰がどんな人かなんて無益でしょ
934奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 20:17:59.18 ID:???
>>933
ちょっとそれも疑ってる
935奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 20:38:11.09 ID:???
ご飯食べに消えたか
23時前後に戻るかね
936奥さまは名無しさん:2014/01/31(金) 23:31:43.05 ID:???
チャリティの資金集めで女の子がキスするよね。うらやましすぎる。
AKBの握手券よりキスのほうがよっぽどいいだろう。
937奥さまは名無しさん:2014/02/01(土) 01:42:38.94 ID:???
>>935

こんなこと書かれたから戻れなくて
他のスレでとち狂ってるみたいだ
938奥さまは名無しさん:2014/02/01(土) 02:07:25.95 ID:???
.
939奥さまは名無しさん:2014/02/01(土) 14:28:46.87 ID:???
なんだよ、ここ
つまんねーW
940奥さまは名無しさん:2014/02/01(土) 16:30:52.97 ID:???
>>874
の何気ない一言で、在日創価糞BBAまで堕ちていった。

すげ〜スレだな、ここは
本人不在の国会みたいだなw
941奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 09:23:16.31 ID:???
海外「日本人の彼氏が欲しい」 とある日本人留学生が外国人に大人気
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1066.html

やっぱり、そうなのか
942奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 11:08:20.84 ID:???
日本の男は人気あるね
943奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 14:20:19.15 ID:Siwn4SP+
>>696
時間にルーズなくせにな
944奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 16:21:41.66 ID:???
874に食いついて真っ赤にしている奴と他スレで暴れまくってるBBA厨は同じ臭いがする
945奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 17:15:19.59 ID:???
チンポ、白人より小さいのにねー
946奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 18:04:08.38 ID:???
白人より硬いよー
947奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 18:44:34.97 ID:???
>>941
白人・黒人よりチンコ小さいのに何故?
948奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 18:52:23.20 ID:???
白人・黒人のチンコは勃起時でもフニャフニャしてる
一見大きく見えるが挿入すると1/4程度の大きさに縮みます
布団圧縮袋に入れた布団だと思ってください
949奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 18:58:12.76 ID:???
>>941
アップされたのが6〜7年前でしょ
今みたいに嫌日感情が高まってない時だからねえ
パンドラは、海外のものすごく古いソースや全然注目されていない記事を
まるで今大注目されているかのように紹介するからね
嬉しいけど、日本人の自尊心をくすぐる目的だけで情報操作するサイトには注意
侮辱目的の誹謗中傷を無視していいけど、
今の日本人に必要なのは、おだてられて喜ぶことじゃなく、有益で適格な批判。
950奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 19:14:32.67 ID:???
嫌日感情って中韓だけです
951奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 21:33:02.54 ID:???
中韓が世界各地で絶賛ジャパンディスカウント運動中。このままじゃやばいよ。
952奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 21:45:03.85 ID:???
.
953奥さまは名無しさん:2014/02/02(日) 22:08:14.10 ID:Oce1nAZg
>>948
おーイエスー!!
954奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 01:04:07.03 ID:???
>>951
こっちの言い分も聞かずに離れていくような相手を友人とは言わない
955奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 02:05:04.68 ID:???
日本に留学した中国人が書いてた、中国人には「親しい友達」と「知人」の
違いが理解できないらしい。日本で言う知人に相当する概念がないからと

無理を聞いてくれる人→それは親しい友達
無理を聞いてくれない人→それは知人ですらない

日本人には理解不可能
956奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 03:28:25.43 ID:???
人間には敵か、家族か、使用人しかいないっていう価値観なんだな
957奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 07:21:17.91 ID:???
余計なとこにバナーが入ったなあ
2ちゃんのアニヲタバナーはキモイからもう来ないかも
958奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 07:34:06.60 ID:???
さようなら、約束守れよ
959奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 11:44:41.67 ID:???
>>956
それを言った田中真紀子は中国人だなw
960奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 16:51:12.27 ID:???
家政婦を脅すときによく移民局に通報するぞって脅すよね。
アメリカの家庭ってそんなにたくさん不法移民雇ってるのか?
961奥さまは名無しさん:2014/02/04(火) 21:20:51.69 ID:???
>>960
スレ違いです
962奥さまは名無しさん:2014/02/05(水) 20:24:25.30 ID:???
諸外国でご当地キャラがいる国はある?
オリンピックマスコットなどは別で
963奥さまは名無しさん:2014/02/05(水) 20:38:49.61 ID:???
>>962
スレ違いです
964奥さまは名無しさん:2014/02/05(水) 20:39:03.77 ID:???
ここはアホー知恵袋かよ
せめてドラマに絡めて質問するくらいの姿勢を示せよw
965奥さまは名無しさん:2014/02/05(水) 20:41:05.74 ID:???
つかえんスレですな
966奥さまは名無しさん:2014/02/05(水) 22:42:44.96 ID:???
>>962
ニューヨークのPiyoちゃんとかサンディエゴのアルバトロス君などいますね
ただ特産のご当地キャラというよりアメフトなどのご当地スポーツキャラの方が人気あります
967奥さまは名無しさん:2014/02/06(木) 00:08:49.15 ID:???
ノックが乱暴だよね。日本だと喧嘩売ってる
みたいに思われる
968奥さまは名無しさん:2014/02/08(土) 16:01:15.57 ID:???
テレビゲームのことアメリカではビデオゲームっていうな。
969奥さまは名無しさん:2014/02/08(土) 16:14:33.83 ID:???
tele-
遠方の
telephone
電信(telegraph)の
telethon

だからな
970奥さまは名無しさん:2014/02/08(土) 17:36:19.93 ID:???
自信満々に的外れな回答する奴
971奥さまは名無しさん:2014/02/08(土) 18:43:14.06 ID:???
正答願います
972奥さまは名無しさん:2014/02/08(土) 20:22:23.27 ID:???
質問じゃないんですが。
973奥さまは名無しさん:2014/02/08(土) 22:17:01.10 ID:???
プリンはプッディングって言ったりする、たまに。
974奥さまは名無しさん:2014/02/08(土) 22:42:07.45 ID:???
バックミラーはREAR〜ナンチャラって言ったりする、たまに。
975奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 00:03:52.06 ID:???
後背位(バック攻め)はanimal styleやBack Side Attack
976奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 00:13:27.02 ID:???
だいしゅきホールドは?
977奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 07:11:08.75 ID:???
>>976
ちゅー
978奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 11:54:38.04 ID:???
土足のまま部屋に入るって、どうしてそんな習慣に
なっちゃったんだろうね?どう考えても汚れるよね。
979奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 12:02:51.24 ID:???
欧米人は不潔ですね
980奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 15:39:02.24 ID:???
日本人から比べると欧米人は超不衛生だと言われてもしかたがない
981奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 21:24:27.77 ID:???
次スレたてていい?
982奥さまは名無しさん:2014/02/09(日) 23:06:29.23 ID:???
どうぞ
983奥さまは名無しさん:2014/02/10(月) 01:27:44.96 ID:???
たてた
テンプレとかあるなら足してください

海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1391963193/
984奥さまは名無しさん:2014/02/10(月) 11:32:25.67 ID:???
>>983
おっつー
985奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 03:38:28.07 ID:???
うちのオカンが言ってたんだけど、なんで子供をあんなに大事にしすぎるのかって。
片親が誘拐とか、親権の裁判(弁護士に全財産払ってでも争うみたいな)とか。
あと、子供に現実を教えない(世間から守ろうとする)風潮とか。

個人的には、それだけ子供は大切なんだよって、ドラマを通じて啓蒙してるのか?
と思う。
真逆のひどい親とかも出てくるし。
中間がない気がする。
986奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 09:02:30.35 ID:???
洗濯機の設置とか水道の修理とかで業者が靴下で部屋に上がってくるほうが俺はイヤだな

実際絨毯や座布団なんて菌やダニの温床だし
日本もあまり清潔とはいえなさそう
987奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 11:40:56.08 ID:???
今時の業者って新しいくつした履いたりするよね
988奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 11:46:01.12 ID:???
靴下代大変そう
989奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 11:47:39.87 ID:???
靴下新しくても靴と足が汚きゃ意味ないと思うが
990奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 12:12:21.92 ID:???
え?いやいや入るときに履くんだよ
まあ個人によって違うとは思うが靴下のほうがなんぼかましかなと俺は思う
991奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 17:19:32.61 ID:???
1日3回あたらいい靴下を使うとしてそれが年間となったらかなりの金額になりそうだね
会社負担なのかなぁ
992奥さまは名無しさん:2014/02/11(火) 18:59:30.14 ID:???
以前見た映画では金持ちが一度はいた靴下は後進国に寄付するっていってたな。
993奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 16:23:28.27 ID:???
パンティーホースは使い捨てよ って言ってた
994奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 17:02:12.16 ID:???
995奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 17:05:08.90 ID:???
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い3

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1391963193/
996奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 17:06:32.28 ID:???
次スレ

海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1391963193/
997奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 17:16:35.49 ID:???
998奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 17:17:20.67 ID:???
999奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 17:18:54.60 ID:???
1000奥さまは名無しさん:2014/02/12(水) 17:19:38.37 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。