字幕と吹き替え3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
字幕・吹き替えに関する話は
否定意見も肯定意見もこのスレでどうぞ

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1337177520/
2奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 07:30:54.67 ID:???
あーら、悔しい字幕厨がまた立てちゃったか?
相変わらず、吹き替え全否定君は
声優が下手だから全部駄目って、同じ事を言い続けるんだろうな
3奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 07:37:09.22 ID:???
隔離病棟は必要
4奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 07:42:30.57 ID:???
吹き替えの方が疲れずに楽に観れる
これだけは近年の映画館での吹き替え普及率の増加から否定のしようがない
5奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 08:18:06.27 ID:???
声優が皆下手だと思う訳じゃない
一部の声優がアニメ臭いしゃべり方をしてるだけで萎えるんだ
アニメばっかり見てて友達のいないオタクとかオタク友達しかいない奴ってしゃべり方おかしいだろ?
本人は気付いてないんだろうが…
ここで声優擁護してる奴も多分キモいオタクなんだろうな
と皆思ってるよ^^
ドラマは吹き替えで気楽に見たいけどね
6奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 08:41:43.05 ID:???
一部の声優って具体的に誰よ?
7奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 08:48:04.25 ID:???
>>5
アニメ見ないしそんな友達いないし
8奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 09:01:59.31 ID:???
>>5
さっさと答えて
9奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 09:37:27.75 ID:???
こうやって、質問に答えないで書き逃げするだけの奴ばっかだから、
字幕派は駄目なんだよな
10奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 10:15:38.10 ID:???
吹き替えって半端じゃね?
gleeとか歌が英語じゃん
歌も吹き替えろよ
11奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 10:39:40.46 ID:???
ヤメテwww
12奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 12:08:51.03 ID:???
>>4
そうか?
俺は字幕の方がすっと入ってくるわ
というか海外ドラマ程度ならそんなに根気入れて読まなきゃならないほどの文字数じゃないだろう
まあ慣れなんだろうな
13奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 12:17:37.65 ID:???
吹き替えは不自然に大袈裟
舞台劇なんかと同じ感覚
14奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 12:19:09.83 ID:???
洋画に関しては吹き替えが普及したと言うより、字幕で見てた人が洋画見なくなって吹き替えで見てる人の率が上がっただけだろ
15奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 12:20:06.19 ID:???
>>12
読む方が得意な人と聞く方が得意な人と
それぞれいるから自分に合う方で見ればいいんだよ
16奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 15:55:41.43 ID:???
吹替えだと全体的な話がわかりやすくなるけど、
専門用語とか聞きなれない単語がでてきた場合は耳だけで聞くより
文字で見たほうがわかりやすいよね。

17奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 16:00:30.85 ID:???
字幕ではそんなことないのに吹き替えだとヒステリックなキャラになったり
性格が変わってみえて不思議。
18奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 17:43:42.84 ID:???
合わせる気ないのか合わせられないのか。お前独自の演技なんて聞きたくないよって思う
19奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 17:52:22.60 ID:???
具体例を出してくれないと話が見えない
20奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 18:29:44.14 ID:???
>>19
全員だろ
特にプリズンブレイクのティーバッグ酷すぎ
21奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 18:32:31.10 ID:???
例えを要求するといつもティーバッグとジャックバウワーしか出てこないなw
全否定してる時点で思考停止してるからしょうがないw
22奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 18:48:00.10 ID:???
それだけ酷い代表例だからな。合っていないのがデフォだし
声優事務所の工作員は否定したいだろうけど(笑)
23奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 18:58:21.73 ID:???
おまえさ、ティーバッグとジャックバウワーしか例えが出せないって事は、
ようするに、それ以降の最近のドラマの吹き替えの事は全く知らなくて、
とにかく全否定なんだろ
全否定なんだから吹き替えで観る事は100%ないもんな
そういうスタンスじゃ議論にならないんだよ
24奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:06:13.80 ID:???
字幕吹き替えの話になると声優の話になるけどさ、ちがくない?
原語で見たいかそうじゃないか、じゃないの?
25奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:14:26.20 ID:???
声優の話にしてるのは全否定君だけだよ
26奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:17:53.21 ID:???
>>23
吹き替えが嫌いって言ったらお前が噛みついているだけだろ
反論出来ず相手を罵る事しかできない奴が何言っているんだか…
27奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:21:10.14 ID:???
全否定なら噛み付かれて当然だろ 馬鹿
28奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:23:09.37 ID:???
吹き替え派ですらあの人じゃ合わないとかで荒れるのが珍しくないんじゃ字幕派が納得いくわけがない。
29奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:27:41.62 ID:???
合う合わないなんて人それぞれの好みの問題だろ 
30奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:29:40.45 ID:???
>>27
はぁ?感想言っただけだろ
31奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:43:20.30 ID:???
例えば電気自動車の話をした時に

「電気自動車は昔、1台乗った事あるけど、ノロいわ、運転してて楽しくないわ、
バッテリーは持たないわでいいとこないね」
「動き方が不自然で気持ち悪い」
「どれが駄目って、全車だよ全部駄目」


これが現状を全く考慮してない、全否定君の思考停止脳
自分が少し経験して嫌になった事は全て永遠に変わらないと思い込んでるだけ
ようするに議論すらできない、ただの基地外です
32奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:43:40.08 ID:???
声優になる人ってアニメオタクが多いから物真似みたいなチープな演技になるのかな
33奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:44:23.02 ID:???
とりあえず声優の話がしたいなら他スレに行け
34奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:46:04.51 ID:???
>>31
非常に分かりやすい
35奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:49:50.50 ID:???
>>34
自演丸出しだな
36奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:56:59.08 ID:???
電気自動車の例えは電気自動車否定する意見としては全然おかしくはないな。トップギアで似たような事言ってたし
改善スレと勘違いしているのか?
37奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 19:58:28.14 ID:???
訂正
否定する側の意見ね
38奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:02:13.62 ID:???
たった一回の経験で全てを否定するって事は、
ようするに物事の進化や変化を否定するって事だよな
それじゃ思考停止と言われてもしょうがない
39奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:08:41.03 ID:???
>>58
一回だけじゃないから否定するんだろ
40奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:09:45.99 ID:???
>>58×
>>38
41奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:12:36.05 ID:???
吹き替えでも見るけど、声優はどうでもいい
42奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:13:44.32 ID:???
じゃあちょっと直すか

数回の経験で全てを否定するって事は、
ようするに物事の進化や変化を否定するって事だよな
それじゃ思考停止と言われてもしょうがない


これでいいか?
43奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:19:08.56 ID:???
>>42
ただ単にお前が全否定された意見を見たくないだけだろ。お前に配慮する義務なんてないわ
44奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:21:17.46 ID:???
19 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 17:52:22.60 ID:???
具体例を出してくれないと話が見えない

20 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 18:29:44.14 ID:???
>>19
全員だろ
特にプリズンブレイクのティーバッグ酷すぎ



このやり取りが原因?
45奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:28:12.19 ID:???
>>43
頭悪いの?
「他人が何言おうが俺は全否定なんだよ」っていうスタンスじゃ
議論にならないんだよ
原発は何が何でも反対って言ってる奴と同レベルだわ

人と会話したきゃ、まず自分とは違う意見を聞く耳を持とうな
ここはお前の嫌いな事を晒すだけの雑記帳じゃないんだから
46奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:29:31.31 ID:???
アニメみたいな演技になるのはアニメを想定したアフレコレッスンが殆どだから当たり前
そっちのが売れるからね
47奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:31:26.54 ID:???
>>46
アニメみたいな吹き替えってそんなにないと思うけど
48奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:33:28.30 ID:???
全否定君に言わせれば、全部なんだろ
49奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:37:52.37 ID:???
>>45
議論?感想って言っているのに馬鹿なのはお前だろ
俺は原発肯定派だけど原発否定派が全否定する事自体は構わないけどな。議論にならないのは結果でしかない
それで否定派を配慮して原発止める必要はないし
50奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:41:55.86 ID:???
吹き替え派が字幕じゃ表情は確認出来ないし、吹き替えの台詞を字幕にしたら追いつけないって決めつけてたようなもんだな。
字幕派からしたら表情も見れるし吹き替え字幕でもさほど問題ない。感覚が違う話
51奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:43:50.93 ID:???
声優全く詳しくないんだけど
洋画の吹き替えと海外ドラマの吹き替えやってる声優って格に違いとかあったりする?
52奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:45:40.14 ID:???
>>49
>台詞に関してはオリジナル部分が全くないし、声優の下手な演技でゲンナリする
>今は吹き替えの台詞で字幕が出せるから吹き替えの利点ってないよね
吹き替えの利点が無いとか言い切ってるくせに、ただの感想だと?
国会議員が国会で消費税増税法案に利点はありません
これは議論じゃなくて感想です って言ってたら笑われるわw
53奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:45:51.28 ID:???
声優事務所の工作員からしたら目障り極まりないんだろう
食い扶持増やしたくてしょうがない
54奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:49:17.49 ID:???
>>52
一人だと思いたくて必死だな(笑)
さっきから例えが的外れ過ぎて笑える
55奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:50:07.41 ID:???
>>51
有名な作品によく出る人、メインの役、脇役でも目立つ役をやる人は有名な人が多くて
無名な作品によく出る人、端役をやる人は無名な人が多いってのはあるけど
「映画」と「ドラマ」に格の違いは無いと思う
56奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:50:57.08 ID:???
>>50
>字幕派からしたら表情も見れるし
画面下の字幕を読んでる間は
画面上の役者の表情を見れないだろ
同時に出来るとか、目や脳に何の負担もないっていうなら人間じゃないなw
57奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:52:13.62 ID:???
>>31
幸いなことに電気自動車ならニュース記事やら実走行場面に出くわす機会があるから、
技術革新があればすぐに評価は変わってくるんだよね

的外れな例を出して議論をはぐらかさないようにね
58奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:52:44.86 ID:???
>>54
俺は全否定君と話したいんだから、関係の無い雑魚は引っ込んでて
59奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:53:16.72 ID:???
>>55
有名所だと声優の名前や演じたアニメキャラの名前を連呼したりしているよね
実況によくいる
60奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:54:38.47 ID:???
>>57
例えのポイントはそこじゃないんだよ 馬鹿
古い少ない経験だけで現在の全てを評価するなって事だよ
61奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:55:32.35 ID:???
感想をただ書きたい人と
議論をしたい人との間で
話が噛み合ってないのか
62奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:56:02.11 ID:???
>>56
慣れたら問題ないがな
だから感覚が違うって言っている
63奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:57:22.97 ID:???
>>52
感想だけどそれが何?
俺からしたら利点なんてないよ
64奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:57:42.82 ID:???
字幕派は速読が出来るから問題ない
65奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 20:59:34.92 ID:???
英語でそのまま理解できるのが最高に決まってる
2chでモメてる時間つかって単語の1つでも覚えたほうが有意義だぞ
66奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:00:02.62 ID:???
演技がどうこう言う癖に、台詞は抑揚とか無視で速読できればいいのか
笑わせてくれる
67奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:03:03.63 ID:???
結論なら出ているしな。
役者の声が聞きたいor声優の演技が苦手or声優が合わないから→字幕
声優の喋りが好きoror字幕に追いつけないまた表情が確認しずらいor訳が忠実→吹き替え
68奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:04:12.47 ID:???
>>60
そんなこと言ってたら、常時吹き替えチェックしなきゃいけないじゃんかよ
吹き替えが嫌だと感じた後にそんなヒマなことする奴なんていない

吹き替え声優陣の面々が代わり映えしないのならば、最新のを見ずして評価を下されて当然

信用というものは一度失ったら取り戻すのが大変なこと、それと似たようなもんだ
全否定されたとしても文句は言えない
69奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:08:04.46 ID:???
ティーバッグの吹き替えは吹き替えファンでも嫌う人がいるし
そういう特殊な例を聞いて他も全て同じだと思うのは変じゃない?
70奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:08:16.09 ID:???
>>63
感想だけなら自分と反対の意見を持ってる人間を煽るような事を
書く必要がないだろ?
お前の書き込みは感想と言いつつ、
自分の感じ方と違う人間を上から目線で罵倒してるんだよ
馬鹿にする理由を聞いても、アニメみたい、新劇みたいと
意味不明な事を連呼してるだけ
最初のスレから全然進歩がないよ
71奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:10:08.91 ID:???
上から目線で罵倒する字幕厨は一人じゃなくて複数いるよ
72奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:11:40.12 ID:???
ティーバッグに限らずそういうのは珍しくないよ
あとよく被っていたりするからな。演技もそうだけどキャスト自信同じ人を何度も回したり
73奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:13:33.19 ID:???
>>72
そういうの、ってティーバッグみたいな過剰な演技は珍しくないってこと?
74奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:14:48.39 ID:???
>>70
お前が勝手に感じたんだろ、知るか
75奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:16:40.27 ID:???
>>68
そういう考えなら、
書き込む時に「少なくとも自分の経験した中での判断」っていう前提で、
具体例もあるべきだろ
全否定君はそうじゃないんだよ
自分が経験した以外のものがどうかなんて知ったこっちゃない
とにかく、自分の経験した少しの事から全部を否定
いいものもあるよなんていう意見を聞く耳なんて全く持ってない
自分と違う感覚の人間を罵倒できればそれで満足みたいな
どうしようもない価値観で生きてる基地外なんだよ
76奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:16:43.95 ID:???
>>65
字幕で見続けてると、頻発フレーズがでてきたりすると、字を追わなくてもわかる場面が増えてくる。
もちろん原語が最善なのはわかってるけど、字幕と原語が相互で補完する形は次善だと思う。
77奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:16:56.48 ID:???
>>73
そこまでじゃないけど、癖がある人は多いからね
78奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:18:38.34 ID:???
工作員「全否定しないで下さい。」
(笑)
79奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:22:55.99 ID:???
字幕選んでいる人からしたら吹き替えの印象が悪くなっただけだな
80奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:25:27.02 ID:???
>>77
声優の癖が嫌だから吹き替えは見ないって感想?
81奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:28:41.57 ID:???
>>80
そういう人もいるし、同じ声優起用・同じ演技が食傷気味で嫌になる人もいる
82奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:36:51.87 ID:???
役者が同じでキャラもそう違わず合ってるのなら声優は変えない方がいいな
ドラマだと長期間見て慣れるから変えられると違和感が
83奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:39:32.18 ID:???
それなら良いが、役者が別でもあるからな
84奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:49:07.17 ID:???
立て続けに同じ声優が出てて食傷気味ってたまにあるけど
それはあまり合わない役までやってるからで合ってればいいと思う
85奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:58:53.82 ID:???
ボーンズを観た後にハウスを観ると変な感じw
86奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 21:59:37.93 ID:???
合っても同じだと萎えるな。他にいないのかと
87奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 22:02:30.20 ID:???
役に合うかどうかで選ぶのが一番良いだろう
88奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 22:09:24.49 ID:???
約1秒4文字で制限される→字幕
口の動いてる時間で制限される→吹き替え

語学勉強するっきゃねーだろ!
89奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 22:12:43.27 ID:???
>>87
合ってるか見極めるにはまずは字幕で見たほうがよくない?
90奥さまは名無しさん:2012/09/12(水) 22:32:45.00 ID:???
>>59いるねーあれキモい
91奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 00:20:33.50 ID:???
今や吹き替えは有って当たり前の時代よね〜
ガヤまでは字幕で再現無理だしさ、ガヤに笑いや何から何までつまってる場合有るし。
後言い争いとかも字幕では再現無理ね。
92奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 00:38:45.74 ID:???
英語字幕派はいないのか
テレビだと英語字幕ないからDVDやHuluになっちゃうけど
93奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 00:46:02.80 ID:???
英語の字幕で音声は何?
94奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 00:49:04.93 ID:???
英語字幕で音声英語
わからない単語や聴きとれないのだけチラ見
ドラマ観るっていうより完全に勉強だけどw
95奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 00:50:24.92 ID:???
勉強というより修行に近いな
96奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 00:59:19.96 ID:???
>>91
当たり前なら字幕だけの作品なんて出ないがな
97奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 01:12:15.81 ID:kixTrkMD
>>94
英語音声×日本語字幕
日本語音声×英語字幕
日本語音声×日本語字幕
英語音声×英語字幕

好きな作品はいろんな組み合わせで何度も何度も見るって人が
以前はこのスレにも俺以外に何人かいたよ

98奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 01:18:09.86 ID:???
字幕だけの作品って昔のHD化以外は、所謂売れない作品、レンタルでもほぼ誰も借りない、予算無し作品でしょ
そー言うの好んでみる人はたまにいるけど字幕派になるわね〜
99奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 01:18:58.16 ID:???
洋画に関しては字幕で見てた人が洋画見なくなった感じ
劇場で吹き替えが主流ってニュースで言われるようになった時期と洋画に人が入らなくなった時期って被っている
100奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 01:22:12.08 ID:???
>>91
吹き替えの台詞が出せる今ではそれも解消だな
101奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 01:28:19.92 ID:???
>>100
ワロタw
前スレのキチガイのパロディかw

>846 奥さまは名無しさん sage 2012/08/17(金) 21:52:02.98 ID:???
>吹き替えの台詞が字幕出せるから吹き替えは不要だな
>声優みたいなオタクの演技って大根すぎて聴いてられん

102奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 02:05:52.77 ID:???
>>32
物真似ワロタ。やたら誇張させるからその点は同じか
103奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 02:39:21.81 ID:???
>>102
「声優になる人ってアニメオタクが多い」というのは声優オタの間では常識なの?
104奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 03:09:00.11 ID:???
アニメ好きで声優目指した人が多いんだと。前吹き替えオタが言ってた
105奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 03:11:49.04 ID:???
吹き替え声優は劇団出身が多いだろ
106奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 03:15:50.01 ID:???
それは昔の話だってさ。今は養成所出身が主流で劇団系はあまりいないんだって
107奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 03:24:11.74 ID:???
そういう情報って声優マガジン的な雑誌で仕入れるの?
108奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 03:27:10.58 ID:???
中堅から下の世代で劇団の人はあまりいないよ
あとアニメ畑の人も多い
109奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:08:59.44 ID:???
アニメっぽい吹き替え作品って具体的にはどれ?
110奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:20:06.75 ID:???
20 返信:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 18:29:44.14 ID:???
>>19
全員だろ
特にプリズンブレイクのティーバッグ酷すぎ
111奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:31:11.37 ID:???
プリズンブレイクのティーバッグみたいなアニメって具体的にどれ?
112奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:39:06.41 ID:???
昨日も工作員が暴れてたのか
113奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:40:38.96 ID:???
NGWord:工作員
114奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:44:52.53 ID:???
NGワードと言っても工作なのでスルー出来ない工作員
115奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:46:07.96 ID:???
12才までイギリス生まれ育ちの私からしたら、アメリカ役者は大根だらけ
字幕の表現もいまいち、アニメ声優だとか私は変な先入観も無いので日本にいる時は吹き替えで見てる
英語も分からない人が英語で聞いて聞き取れず字幕で意味を知るって滑稽よ、耳の無駄
116奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 04:59:32.21 ID:???
Mr.Booを字幕で観たら全然面白くなかったなw
ジャッキーチェンとかも吹き替えの方が全然いい
吹き替えってのは日本人としての気持ちがこもってる
感情を直接刺激するのは耳から入る母国語だよな
あと、ドラマや映画は映像媒体なんだから、
字幕を読むより映像を楽しんだ方がいい
字を読むのが好きな人は本を読んだ方がいいね
117奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 05:04:47.35 ID:???
子役に大人の声優当てた時の気持ち悪い違和感
変に呂律が回ってるけど必死に作った声がミスマッチでキモイ
118奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 05:12:03.29 ID:???
そんなの日本の子供向けアニメだってそうだろ
適応力なさすぎ
119奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 05:21:30.25 ID:???
アニメはキモイからな


気合いが入っているというか酔っている感じで聴けたもんじゃない
吹き替えの喋りで台無し、役者の声や演技に似せる気ないし
120奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 05:25:38.56 ID:???
全否定君、おはよう
121奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 07:58:02.77 ID:???
ただの声優嫌いがピーピー騒いでるだけね
職業卑下できる立場なのかしら
お暇そうだしw
122奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 08:09:28.23 ID:???
前スレは一ヶ月くらい過疎ってて平和だったけど
頭のおかしい人がリアルで隔離でもされてたのかね
123奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 08:14:19.99 ID:???
このスレの伸びは全否定君の登場次第
124奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 08:39:36.13 ID:???
全否定くんって声優アンチなの?
字幕派って言うと絡んでるくる奴(声優ヲタ)とは違うの?
125奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 08:47:15.95 ID:???
前スレを全部読みなさい
126奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 08:49:45.69 ID:???
議論したい奴はメール欄に何も書かずID出してやれば
少しはわかりやすくなるだろうけどな
127奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 08:53:24.69 ID:???
字幕派もフルハウスだけは吹き替えで見ちゃうんだろ?
128奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 09:06:51.96 ID:???
字幕派からは

ちょっと英語が理解できる賢い自分

っていうのがすけて見える
129奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 09:16:19.52 ID:???
>>128
それはあなたが劣等感の固まりなだけ
130奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 09:19:57.06 ID:???
人を見下す字幕派は多いな
131奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 09:58:39.29 ID:???
吹き替えと字幕と臨機応変に対応できるのが普段吹き替え派
吹き替えに嫌悪感抱くのが字幕派
人格障害ね
132奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 10:31:17.42 ID:???
ちょっと作業がある時は、吹き替えがありがたい。
手元をちらちら見ても耳で聞こえる分、
ストーリー把握に支障が出ない。

深夜で音量絞ってたり、うるさい場所で見るときは、
字幕がいい。
セリフが聞き取りにくくても問題がない。
133奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 10:37:35.43 ID:???
ちゃんと観ろよ
134奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 11:15:38.07 ID:???
DVD買っちゃおうかな〜くらい好きな作品は字幕でみる
寝る前ソファに座ってぼーっと観るのは吹き替えのほうがいい
135奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 12:52:18.33 ID:???
映像見なきゃ吹き替えか否かがわからないスキルを持った声優いないよな
136奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 12:57:23.31 ID:???
聞いただけで吹き替えだとわかるって意味?
137奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 12:59:43.96 ID:???
映像見なくても吹き替えと分かる方が優秀な吹き替え声優なの?
138奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 14:01:25.66 ID:???
>>134
うん。その程度の理由だよね。

声優がどうとかはどーでもいい。
139奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 15:26:56.66 ID:???
>>131
娯楽の好き嫌いで人格障害者と言い放つ工作員(笑)
140奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 15:30:52.77 ID:???
こんなスレで工作員、工作員と連呼してるのは・・・
141奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 19:06:11.89 ID:???
そいつは相手にしちゃ駄目
142奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 20:05:52.28 ID:???
俳優の声に合わせたキャスティングにしろって言いたいわ
よく印象が変わっててガッカリする事がある
143奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 20:17:04.20 ID:???
吹き替えは声帯模写じゃないよ
つーか、役者本人の声を知ってて、
その声が好きなら吹き替えで観る意味ないじゃん
144奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 20:38:08.13 ID:???
俳優の声に近い方がいいのか
見た目やキャラからイメージする声に近い方がいいのか

俳優の声にこだわる人だったら字幕版を見た方がいいし
俳優の声にこだわらない人には後者の方がいいんじゃ?
145奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 20:41:16.87 ID:???
グレイズ・アナトミーのデレクなんて地声だと、全然イケメンじゃないぞw
146奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 20:43:14.66 ID:???
グレアナは吹き替えの方が断然いいよな
下手な人がいない
147奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:36:23.50 ID:???
グレアナは三石で荒れてただろ
あの人吹き替え下手
148奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:37:33.48 ID:???
初耳
149奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:45:11.70 ID:???
グレアナは見てないけど
本当に下手な吹き替えだったら何週か過ぎてもキャラに馴染まず
作品スレがそのことで荒れるよな

グレアナスレではどうだった?
150奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:47:10.85 ID:???
ウォーキングデッドは合わないって意見は多かったな
151奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:48:47.74 ID:???
>>149
それはただ単に吹き替えを諦めただけ
152奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:50:47.15 ID:???
ウォーキングデッドはサラの声がPBの本田じゃないから字幕で観てる
この作品、台詞少ないから字幕でも疲れない
153奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:52:01.31 ID:???
三石ってベテランだろ
上手い下手じゃなくて好みの問題か
154奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:52:51.20 ID:???
吹き替えは嫌いじゃないんだが蔓田スーザンレベルの破壊力だとやっぱり字幕を取らざるを得ない
155奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:54:56.24 ID:???
本田とか三石とか蔦田スーザンとか専門用語が多過ぎるぞ
156奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:55:44.70 ID:???
萬田スーザンは、あそこまで酷いと逆に面白い
157奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:55:45.04 ID:???
>>153
ベテランでも下手は下手だよ
カーターの声やってた平田とか
158奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:56:05.15 ID:???
>>151
どういう意味?
159奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:57:24.92 ID:???
下手なら何十年も仕事来ないだろ
少し冷静になれよ
160奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:58:12.43 ID:???
>>158
文字通り
吹き替えキャストが変わる事はないだろうし
161奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 22:59:23.25 ID:???
自分の基準で下手って言ってもなあ
現役で長く続けれられてるって事は評価されてるって事なのに
162奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:01:20.44 ID:???
吹き替えはコネが多いしまた強いから下手でも起用が多い
163奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:02:21.21 ID:???
世の中そんなに甘くないよ
164奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:04:46.13 ID:???
>>162
それが本当ならスパナチュの交代はなかったなw
165奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:06:11.17 ID:???
本当に下手な吹き替えだとスレは最初の数回過ぎてもまだ荒れ続けて
そのうち吹き替え批判スレとか立てられたりする
166奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:07:21.61 ID:???
>>143
要するに字幕にしろって事か
声は無理でも演技はせめて合わせてくれないと困るわ
167奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:07:24.65 ID:???
アマゾンのレビューも大変な事になるw
168奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:10:09.59 ID:???
>>166
そんなにオリジナルにこだわるなら、英語勉強しろよ 馬鹿
169奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:11:05.41 ID:???
>>163
コネが強いのは事実だよ。何でこんな棒読み使っているのって人はいるからね
タレントとかじゃないよ
170奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:11:19.98 ID:???
字幕でいいよ
171奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:11:58.07 ID:???
吹き替えや字幕に完璧を求めてる人って、頭おかしいよね
172奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:12:45.21 ID:???
>>169
あなた、業界人?
どこでコネの強さを調べたの?
173奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:13:11.93 ID:???
>>169
それって誰?
「何でこんな棒読み使っているの」ってレベルの人なら多くの人が同意するだろう
174奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:13:17.16 ID:???
>>165
そういうスレ以前あったな
総合スレだけど
175奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:13:31.50 ID:???
ただの業界人気取りだろ
176奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:13:44.56 ID:???
>>171
原語が最強
177奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:17:59.41 ID:???
三石ってエヴァヲタにも文句言われてんの?
下手糞でエヴァヲタ総勢で嫌われたら、とっくに辞めてるよな
178奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:21:02.43 ID:???
>>173
ボルジア家のルクレツィアの声当てた人
全体的に下手な人が多かったけど
179奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:30:35.01 ID:???
>>164
それだと萬田やクリカンも変わっていないと可笑しいだろ
180奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:35:04.66 ID:???
>>178
ググったらその人は文学座の人なんだな
あまり声優の仕事はやってなさそう

他のキャストも有名な人はわずかであとは無名って感じだ
舞台系の人が多いんじゃないか?
181奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:46:48.74 ID:???
吹き替えは今も舞台出身結構多いよな

アニメをやりたくて声優になった若いのは
吹き替えやりたがらないらしい
182奥さまは名無しさん:2012/09/13(木) 23:58:31.49 ID:???
スパナチュは棒読み芸人がヘタクソすぎたが、交代した人も下手だった
183奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 00:16:33.07 ID:???
>>181
アニメよりは多いってだけ
184奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 00:44:53.19 ID:???
なんだ声優オタの内紛か
185奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 01:31:34.34 ID:???
しょぼい舞台俳優とキモオタが吹き替えやっているのか。そりゃコントにしかならねぇわな
186奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 01:34:46.26 ID:???
はいはい
187奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 02:50:33.60 ID:???
>>145
そんな感じで原音だと地味だから吹き替えで見ろって言い出す人がいるけど
声優の声で見たいとは思わないんだよな。試しに吹き替えで見てもしっくりこないわ
188奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 03:04:00.79 ID:???
>原音だと地味だから
いや、あの地声は地味とかじゃないから
189奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 03:07:10.12 ID:???
そんなこと言ってもお前らアルフは所ジョージの吹き替えで観たいんだろ?
190奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 03:13:43.79 ID:???
所ジョージに勝てる下手糞はいないだろうな
191奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 03:16:24.92 ID:???
>>190
全否定君は好きになれるかも
所ジョージは演技とか一切出来ないからねw
192奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 03:22:04.50 ID:???
そもそも雰囲気も声質もオリジナルとはかけ離れているだろ、どれも>所
193奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 03:27:02.25 ID:???
またおまえか
194奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 12:30:24.60 ID:???
日本専用挿入歌が必要だろう
歌も全部吹き替えろ
195奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 13:31:39.76 ID:???
所ジョージの吹き替え好きだけどなバズとか
バズは所だからこそ愛嬌がある
中途半端にうまいぐっさんとかより好きだわ
196奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 15:56:59.25 ID:jgI5p/r+
吹き替えだわ絶対
字幕なんかで雰囲気が伝わるかよ
197奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 16:37:46.26 ID:???
アルフとバズは所さんがいいな
あれは棒演技がキャラクターに合ってる
ポニョのパパとかは酷いと思ったw
198奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 19:04:07.99 ID:???
>>196
そもそも吹き替えで雰囲気ぶち壊しているんだろ
199奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 19:54:05.67 ID:???
キャスティングで賛否両論になって荒れ気味になる事は結構あるな
自分は気にしないからそういうのはうっとうしい。特に本田貴子とか推す奴
200奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 20:47:46.03 ID:???
吹き替えで何本も観てれば声優の名前ぐらい、ちょっとは覚えるだろ
201奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 22:01:16.54 ID:???
俳優の名前覚えるのと同じだね
どこかで聞き覚えあるなーって気になったらググってみたりするし
202奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 22:21:27.66 ID:???
>>200
じゃなくて、あぁじゃないこうじゃないって粘着しているのが嫌って事でしょ
203奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 22:25:45.37 ID:???
吹き替えは元を壊すとか、元すら理解できてないくせに良く言うわよね
英語も喋れない豚がw
何きどってんのよ、あんたなんか豚よ、ブヒブヒ言ってな
204奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 22:56:22.38 ID:???
>>186
さすが工作員。見張っているだけあって反応が速いな
205奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:00:58.86 ID:???
>>203すげーオカマ臭くてワロタw
いつもの人かな?
206奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:01:44.78 ID:???
あ、ごめん吹き替え風に書き込んでみたのか
207奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:20:50.02 ID:???
ネイティブ並みに原語を理解できる人と比べたら
字幕派も吹き替え派も大差ないよな
208奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:27:25.61 ID:???
そうなんだけど、ここの字幕派は上から目線で
吹き替え派を罵倒しないと気が済まないみたい
209奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:30:06.83 ID:???
被害妄想が強いのが吹き替え派の特徴
210奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:31:43.78 ID:???
加害者意識がないのが字幕派の特徴
211奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:31:49.05 ID:???
大差はないだろうが、国内外の映画の賞では元の音+字幕で審査するのが当たり前なのを見ると元の雰囲気を味わうには吹き替えでは無理があるって事だろうな
出来る事なら字幕無しでのオリジナル音声が一番だわな
212奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:34:16.99 ID:???
俺たち審査員じゃないし
213奥さまは名無しさん:2012/09/14(金) 23:53:35.27 ID:???
>>211
映画の賞や映画祭について詳しくないけど映画産業がまず栄えたのが
イタリア、フランス、イギリス、ドイツといったインド・ヨーロッパ語圏で
それらの言語は字幕翻訳の精度がかなり高いってのがあるんじゃないか?

一方でアメリカが作ってアメリカ国内で公開される映画でもヒスパニック向けに
スペイン語吹替え版があるっていうから面白いんだけど
214奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:02:26.35 ID:???
海外は吹き替えが主流って話を見た気がするけど
ヨーロッパは字幕が主流なの?
215奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:08:22.35 ID:???
日本も吹き替えが主流になれば、吹き替え声優のレベルが上がるだろうな
DVDとか吹き替えのみ収録のやつを安くすればいい
216奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:15:10.82 ID:???
>>213
字幕の精度と言うよりコンクールとかでは評価するのに吹き替えだと
判断しずらいってのがあるんだろう
217奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:20:23.58 ID:???
わざわざ吹き替え版をつくる必要が無かったと考える方が自然だわな
218奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:21:39.44 ID:???
欧州圏同士は方言並みに言語が近い所もあるって聞いた
吹き替えが主流って割には日本ほど吹き替え・声優のシステムが確率していないな。
219奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:24:17.79 ID:???
>>216
吹き替えだと別物に見えたりするからな
他言語で吹き替えられている日本の作品とかを見るとそう思う
220奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:30:37.51 ID:???
>>215
すごい皮肉だなw
221奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:41:23.66 ID:???
海外ドラマだと登場人物多くてセリフが長いから吹き替えじゃないと追い付かないわ
字幕だとポンポン消えては出て消えては出て、でいらいらが半端無いわ
映画だと、大抵間が有るから字幕でも追い付くけど。
同時に3人位で喋られると字幕はアウトね
222奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:48:18.72 ID:???
>>214
いろいろツッコまれるのを承知であえて分けると

芸術作品として批評の対象とすべきものは字幕
娯楽作品として人口に膾炙するものは吹替え

てとこ
223奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 00:53:50.51 ID:???
>>222
会話内容、台詞が凝ってる作品だと
字幕では良さが削られそう
224奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:00:18.13 ID:???
俳優の声>台詞って事だろ。台詞のニュアンスは場面で補完出来たりするってのもある。吹き替えだと声がまるっきり替わるからどうにもならんが
基本字が加わっただけだしね。
225奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:03:50.13 ID:???
>>224
台詞自体の面白さが魅力になってる作品は
その点で不利だなと
226奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:09:23.75 ID:???
そもそも吹き替えって脚色してたりするから忠実とも言えんがな
字数制限が字幕より緩いってだけの話
227奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:10:35.96 ID:???
声なんてどーだっていい
海外俳優の声なんてそれこそマニア以外は判別不能
228奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:11:43.02 ID:???
>>226
制限の分だけ元の台詞より大分味気なくなりそう
229奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:11:48.06 ID:???
レンタルだと吹き替えのキャストが出ないから声優の名前なんて知らない
出ないのか後ろのほうだから見てないだけなのかもしれないが興味ないから覚えない
230奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:12:58.36 ID:???
映画賞だと、だとか脱線しまくりだな
自分は字幕好きでいいじゃねーか、何高尚ぶってんだ
231奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:13:03.16 ID:???
吹き替えだと喋りがアクが強すぎてふざけているようにしか見えん
モノマネやアニメみたいって出てたけどそんな感じだわ
232奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:13:20.93 ID:???
キタキタッw
233奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:14:41.70 ID:???
>>230
字幕無しじゃないと意味がないとか的外れな意見が出てたからだろ
234奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:15:49.91 ID:???
でも声に一番五月蝿いのは吹き替え派だよな
235奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:16:58.84 ID:???
>>233
>字幕無しじゃないと意味がない
それってどこに書いてある?
236奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:18:53.29 ID:???
多数決取ったら吹き替えが今は勝つだろうなw
237奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:19:01.74 ID:???
いいからお前ら字幕と吹き替えのそれぞれのメリットを挙げろ
俺が責任持ってまとめるから

但しデメリットは受け付けないからな
238奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:19:31.72 ID:???
>>203だろ
前スレではそのまんま言ってた奴がいたね。字幕ありで〜って
239奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:22:25.38 ID:???
字幕の字数制限なくせばいいのにな
テレビで吹き替え字幕見てても追い付けないとか画面が見られなくて困ったことなんて一度もない
子供やお年寄りが困るか…
240奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:25:23.77 ID:???
DVDやBDでは入れて欲しいね、吹き替え字幕
テレビでは出来るんだからやれない事はないだろうし
241奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:28:28.74 ID:???
以前にも出たが、なだぎ武、友近の吹き替え芸にある、あの特有の抑揚
アレをやめてくれさえすればいい
242奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:28:35.61 ID:???
>>238
>>203は元の英語を理解できない人が
元を壊すっていってるのをからかってるんじゃ?
243奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:31:22.75 ID:???
>>239
字幕制限をなくすようどこか関係団体とかに訴えてみたら?
244奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:31:30.18 ID:???
字数制限無くしたらさ、長台詞早口の奴は5段位になるかなw
日本だと橋田スカコ先生の奴とかw
245奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:31:49.93 ID:???
英語を瞬時に頭の中で翻訳出来ないにしても、口調や表情でどういう感じかは分かるもんだろ
246奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:33:08.77 ID:???
>>245
それって元をちゃんと理解できてるわけじゃないよな
247奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:36:13.18 ID:???
>>246
殆どは分かっているって事だろ。
大分かけ離れているから文句が出るんだよ。
248奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:37:54.82 ID:???
おっと
小山力也さんの悪口はそこまでだ
249奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:37:56.75 ID:???
大分かけ離れてるって?
250奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:39:01.27 ID:???
ティーバッグとジャックバウアー?
他には?
251奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:39:23.44 ID:???
>>249
常に嫌み口調じゃないのに常に嫌み臭い喋りしているとかな
252奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:40:37.57 ID:???
声質が似ていないとかな
全部だが
253奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:42:19.08 ID:???
田中敦子がやるとどれもヒステリックな感じになるね
254奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:42:57.41 ID:???
あたくし外人マンコのガラガラ声好きじゃないから
吹き替えですわ、なんでガラガラ声マンコ多いのかしらね
255奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:43:41.41 ID:???
>>247
元をちゃんと理解できてるわけじゃないのに
元を壊すっていってる人に違和感持つのはそうおかしくないと思う

>>203の口調はおかしいけど
256奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:44:25.93 ID:???
翻訳家によってかなりニュアンスが変わるんだろうなぁ
吹き替えなんかはよりキャラクター性を強調する+声優の個性も加わるわけだから
別物として割り切って見てもいいかもしれないな
257奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:47:47.46 ID:???
「大分」「かけ離れている」というのは個人の感じ方による部分も大きいんじゃないか?
258奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:50:04.71 ID:???
吹き替えであの人が合わないだのって話になるのはそういうのがあるね。雰囲気が違うと
〜節みたいなのとかでウンザリする人もそういうタイプでしょ
259奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:53:04.57 ID:???
>>256
自分が吹き替えで見ないのはそれが原因かな。声優の個性とやらが
俳優や女優じゃないんだからイラナイ
260奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:54:03.56 ID:???
つーか、映画に出まくってる超有名俳優ならまだしも、
ドラマにしか出てない俳優なんて吹き替えで観る限り、
本人の声に似てなきゃとか、声の演技がどうとか、まるで考えないな
だって、元の声を聴いた事がないんだものw
261奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:54:05.90 ID:???
>>258
よくそう言われる役は大分かけ離れてる
そうじゃない役はそれほどかけ離れてない
ってことだろう
262奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:55:30.26 ID:???
>>261
かけ離れているけどイメージが合うから許容されるのも多い
263奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:56:26.62 ID:???
海外作品は吹き替えで見れるなら最初から吹き替えしか選択しない
264奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 01:57:12.56 ID:???
元の俳優に近いからいいって場合と
キャラに合ってるからいいって場合と両方あるな
265奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:00:33.41 ID:???
>>260
そうそう、元の声を知らなきゃ違和感など発生しない
266奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:03:04.48 ID:???
ジャックバウワーやらティーバックは結果日本じゃ成功した吹き替えでしょ
ケチつけたって成功したもん勝ちさ。
267奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:03:59.11 ID:???
声が受け付けないのもあるが、コメディ色だと寒い言い回しになっててガッカリする
よくコメディ系は吹き替えじゃないとつまらないだろって言うけど逆に一番苦手
268奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:06:10.32 ID:???
>>266
24はともかく、ティーバッグはそうでもないだろ
あれが吹き替えの醍醐味とか言い出す人には困る
269奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:09:12.55 ID:???
>>268
勝手に困ってればw
270奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:13:02.87 ID:???
うんうん
困ってれば良い
271奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:15:26.52 ID:???
>>259
しかし声を生業とする以上完全な無個性にはなれないでしょう
ナレーターだって何だってそうでしょ
個性を無くしていくと、結果素人じみた棒になるからね
272奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:17:54.81 ID:???
ティーバッグ好きな吹き替え派、嫌いな字幕派
あれだけケレン味が強いと字幕派が吹き替えを嫌いになるのも無理はない。吹き替え諦めて下さい
273奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:18:11.99 ID:???
面白い演出って言う事ならティーバッグは成功したでしょ
文句言ってる人間の方が圧倒的に少ないと思う
274奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:19:36.95 ID:???
>>271
素人が棒に聞こえるのは個性と言うより滑舌とか声量の問題だろ
275奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:22:09.79 ID:???
個性を出すより当てる役者に合わせろって話でしょ。
276奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:25:03.48 ID:???
吹き替えってのは言語をただ吹き替えるだけじゃなく、
演出によって日本に合った雰囲気や抑揚に変えてるんだよ
鑑賞するのは外人じゃなくて日本人だからね
コメディなんか日本人と外人じゃ笑いのツボとか間とか違うんだから、
そのまま訳すだけじゃ面白くもなんともないんだよ
その辺を字幕派の人は、何でもオリジナルって言うんじゃなくて
よく考えてほしい
277奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:28:39.99 ID:???
また、長文野郎かよ
こいつの言ってる事が正しかった事なんかないな
278奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:32:51.39 ID:???
アレンジしたのが面白くないから吹き替えでは見ないって言っているんでしょう
どっちが好きかで別れたりもする
279奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:33:29.21 ID:???
>>276はそんな間違ったこといってないと思うけど
間違ってると思うなら反論すればいいんじゃないか?
280奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:34:31.46 ID:???
ずっと英語+日本語字幕で見てたら、大体英語が聞き取れるようになってきた!
と思ったら日本語字幕を瞬時に頭の中で英語に翻訳してただけだった
字幕消したら何も聞き取れねえ
281奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:35:02.55 ID:???
>>275
役者に合わせるのとキャラに合わせるのと
やり方は2通りあると思う
282奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:38:02.70 ID:???
料理でも音楽でも車でもWindowsでも
何でも日本に入ってくるものは日本流にアレンジされてるというのに

つーか、字幕なんて字数制限でアレンジしまくりじゃんw
283奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:41:12.47 ID:???
洋楽に例えると
歌手の声の比重は大きいし
翻訳された歌詞カードに字数制限はないから
結構違うよな
284奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:43:44.85 ID:???
>>282
字幕はアレンジと言うより短縮だろ
吹き替えの場合は声も違うからアレンジ具合が遥かに大きい
285奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:45:15.88 ID:???
西城秀樹がYMACAをそのまま歌ったら、あそこまでヒットしなかったんだよ
日本人にとってはアレンジされた「ヤングマン」が良かったの
言ってる事が古いいいいw
286奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:45:51.50 ID:???
>>284
短縮じゃなくて省略な
287奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:45:59.51 ID:???
短縮するときにアレンジが無いかというと・・・
288奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:47:16.72 ID:???
字幕はオリジナルに字が付け足したもので
吹き替えは音声がガラッと変わる
声で印象が左右されるのはよくある。
289奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:48:30.03 ID:???
>>288
台詞の省略具合の大きさはいいの?
290奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:49:30.19 ID:???
西城よりヴィレッジピープルのが良いって人は多いがな
291奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:51:04.61 ID:???
>>289
映像とかでニュアンスはどうにかなる
292奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:52:33.71 ID:???
省略されない分アレンジも大きくなるんだろ
293奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 02:56:44.83 ID:???
ここまでスレを見てきて字幕派が何をしたいのかよくわからないんだけど
吹き替えが気に入らないなら吹き替え版を見なければいいだけなんじゃないのか?

字幕は吹き替えよりオリジナルに近いと認めて欲しいとか?
294奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:01:48.83 ID:???
>>293
吹き替えや字幕について思った事を書くスレだろ
吹き替えの批判意見が許せないなら見なければ良いよ
295奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:03:08.65 ID:???
>>294
議論じゃなく感想を書いてるんだっていってた人?
296奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:06:28.14 ID:???
吹き替えにとって都合悪い意見は排除。吹き替えオタは狂信者が多いな
297奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:08:03.85 ID:???
吹き替えが無きゃまず海外ドラマなんて流行って無いよ、否定しても無駄
オリジナル音声は興味ない、日本語版のみでいい人が多数
受け入れられない人は字幕で、これがオリジナルねーって意味不明な言語を右から左に垂れ流しながら視野範囲広げて
うんうん頷きながら、やっぱ吹き替えはダメねっ、全然違うって絵本画面見てなさい
お似合いだよ。
譲れないってより、憎しみや何かに近いわ、字幕派w
298奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:08:20.50 ID:???
>>295
違うけど。
吹き替えの否定意見は出すなって筋違いだろ
299奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:08:29.24 ID:???
>>296
傍から見たらどう見えるかな
300奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:10:37.39 ID:???
>>298
否定意見を出すな?そんなこといってないけど
301奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:13:26.02 ID:???
ようするに字幕派はYMACAをヤングマンのように
アレンジされて歌われるのが嫌なんだろ
何でもオリジナルが一番
これからはオリジナル原理主義と呼んでやるよw


オリジナルが一番なら省略された字幕読んで喜んでないで
英語覚えなさいよw
302奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:14:41.79 ID:???
>>300
否定意見は出していけないってのは勘違いか
ごめんなさいね
303奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:16:54.21 ID:lokQBVMz
ここさIDだしてやったら3人程度しかいなそうだわ。
吹き替え派ってよりさ、最近DVDだとデフォルトで吹き替え選択スタートする作品あるわよね
ハウスとかそうだったわ、専門用語やらは字幕だときついわ。
別に字幕嫌いじゃないけど、纏めてだーって見るから吹き替えは楽だわ。
304奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:17:11.31 ID:???
オリジナルが好きと言っただけでこの長文…
相変わらず吹き替えオタの被害妄想は激しいな
305奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:17:22.92 ID:???
>>301
とどめ刺すなよw
306奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:19:28.14 ID:???
>>304
どれが長文?
字幕派は字数制限がないと理解不能になっちゃうの?w
307奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:19:36.75 ID:???
>>304
工作員だからしょうがないw
それが仕事
308奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:38:27.99 ID:???
※ ただいま、字幕派が反論出来なくて悔しくて泣いておりますので、
しばらくお待ちください
309奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:42:00.43 ID:???
おまえらもう寝ろよー
310奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 03:57:01.13 ID:???
>>297
何で絵本で見ないといけないの?
311奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 04:24:52.98 ID:lokQBVMz
あんた達自作自演してそうだからどっちもどっちね
312奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 06:11:15.65 ID:???
自演ド
313奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 07:37:38.34 ID:???
毎度布教が駄目だと癇癪起こす吹き替え厨がいるな。活字でも読んでろとか同じようなカキコ前他でも見た
性質がカルト信者そのもので引く


最近有名人に限らず棒読み多いな。育成が上手くいっていないのか
314奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 07:41:54.61 ID:???
その吹き替え厨を工作員だと思ってる奴も似たようなもんだろう
315奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 07:45:33.31 ID:???
>>313
全否定君、おはよう
316奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 07:48:39.16 ID:???
映画の話を出したら急に動き出したこのスレはげわろすw
317奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 07:58:52.74 ID:lokQBVMz
今って吹き替えがメインで、字幕が吹き替え苦手や昔ながらの人じゃない?
私の知り合いも皆吹き替えよ、声優ヲタとかじゃ勿論無くてね。
318奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 08:03:22.98 ID:lokQBVMz
前にテレビのアンケートでもやってたわよ、24が流行ってた頃
吹き替えで見る7割り字幕で見る3割りとか
て言うか字幕で見てる人がそんなに多いと思ってるなんて不思議な人ね
人間楽な方を選ぶものよw特に拘りなんてこんなもんに持たずにね
拘りが激しすぎると危険よ
319奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 08:03:40.74 ID:???
日本語で
320奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 08:05:15.85 ID:???
>>318
どの番組?
321奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 08:10:25.89 ID:???
>>318
それだけ苦手なんだろ。吹き替えの抑揚とか
322奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 13:12:59.07 ID:???
>>276
雰囲気や抑揚を日本でなく原語国に合わせてるんだろ?
それがいわゆる吹き替えの違和感

日本であの雰囲気やら抑揚やらは舞台以外ではお目にかかれない
323奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 13:58:58.32 ID:???
アニメメインの声優より舞台出身の声優の方が多いし
吹き替えはアニメっぽいというよりは舞台っぽいんだろうな。
324奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 15:11:34.13 ID:???
アニメっぽいと思う吹き替えは多いけど
キャラクターに合ってればアニメぽくても舞台ぽくてもいいや
325奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 16:12:22.68 ID:???
工作員なので今日も即レスだったな
怖すぎ
326奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 17:28:22.93 ID:???
>>324
自分はどうしても無理だ
舞台出身って今でも多いの?
327奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 17:31:00.08 ID:???
コメディーだと吹き替えでも何故か大丈夫
なんでだろ?
328奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 18:56:23.31 ID:???
アニメ中心の声優は吹き替えに慣れていないせいか鼻につく喋りでヘタクソが多いな。
329奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:00:54.53 ID:???
慣れもあるし向き不向きもあるんだろうな

>>326
吹き替えに出てる声優の名前いろいろググってみればわかるんじゃ?
330奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:01:41.31 ID:???
吹き替えしてるのがアニメ中心の声優かなんて、
アニヲタにしか分からんなw
331奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:03:14.43 ID:???
>>330
アニメ見なくてもWikiでわかるだろ
332奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:06:10.78 ID:???
この声優下手だなー
 ↓
Wiki見たら出演作アニメばっかり
ってことか
333奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:09:48.74 ID:???
吹き替えドラマ観るたびにWikiで確認しなきゃいけないのか?w
声優の名前を表示してないドラマはどうすんの?
334奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:13:21.26 ID:???
>>733
調べれば殆ど出てくるし、スレで誰か訊けば分かるだろ
335奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:14:19.10 ID:???
まともに検索も
336奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:16:08.55 ID:???
>>333
気になったから検索するんじゃないのか?
特に気にならなきゃその必要も無いだろうし
337奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:17:42.70 ID:???
レギュラーなら検索すればすぐ分かるだろうが、
一回きりのゲストとかの声優なんて調べようがないだろ
全エピソードの全声優が載ってるサイトでもあるの?
338奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:20:26.24 ID:???
>>337
凄く下手なゲスト声優がいて
気になったから知りたいとか?
339奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:20:34.08 ID:???
主役を多くやってる声優なら、名前ぐらい自然に覚えるけど
余程の暇人かヲタでもない限り、知らない声優を調べたりするかよ
340奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:21:18.64 ID:???
公式サイトじゃないが載っているサイトとかあるな
341奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:25:01.61 ID:???
つーか、調べたから何だ? って話だな
吹き替えがいいか悪いか、好きか嫌いかなんて、自分の感性だろ
アニメ中心にやってるかどうかなんてどうでもいい
342奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:25:42.69 ID:???
>>339
検索したら直ぐに出るし、てか本スレで聞けば済む話だろ
聞かなくもオタが多いから名前が出たりするけど
343奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:29:12.79 ID:???
何だ? また全否定君が性懲りも無く暴れてるのか?
344奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:29:37.99 ID:???
吹き替えたのがド下手な奴の場合は自分も調べるな。そういう人よくいる
アニメ系だったり素人だったりする場合が多い
345奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:33:29.49 ID:???
アニメといわれるとキレる人多いけど、そんな違いあるもんなの?
346奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:35:17.02 ID:???
前スレとかアニメ嫌いな奴が暴れてた印象
347奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:37:39.98 ID:???
アニメアニメ言われてヒステリー起こしている奴がいるんだよ
他スレでAA荒らしとかしてたよ。
348奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:38:53.17 ID:???
つーか、ここはアニメ板じゃないんで
349奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:39:18.66 ID:???
>>347
この板のスレ?どこ?
350奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:43:04.57 ID:???
アニメの声豚と同様に扱われるのが我慢ならない気持ちは分かるw
351奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:43:08.01 ID:???
>>349
ヘタクソな吹き替えスレ
352奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:44:29.11 ID:???
>>348
アニメの話はしていないがな
353奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:45:03.47 ID:???
>>351
どういう流れで?
354奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:47:03.97 ID:???
>>353
残っているから見てきたら良いよ
この板でヘタってスレ検索したら出てくる
355奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:48:32.33 ID:???
おまえらの話は具体例がないから、話の中身が見えづらい
何かイメージだけで語ってる感じ
356奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:50:36.86 ID:???
てか全否定君連呼しているキモオタが書き込んでいてワロタ
ガチで雇われているのか重度の声優ファンなのか知らんが気味悪い
357奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:52:33.29 ID:???
と、全否定君が申しております
358奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 19:59:14.37 ID:???
>>357
端から見てると、お前にもアダ名が必要だと思うよ。
二人で一緒に伸ばしてるんだろ?
359奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 20:01:28.39 ID:???
全否定君と工作員君

互いにそう呼び合ってるんだからそれで
360奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 20:01:38.42 ID:???
>>354
じっくり見る気にはなれなかったけど
F1のライコネンってののオタのキチガイがいて(ライコってコテハンつけてる奴)
モタスポ板以外にもいろんなところを荒らしてる
そいつがそのスレで暴れてそれに反応する奴も暴れてって流れみたいだな
361奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 21:55:47.98 ID:???
いつもアニメ言われるとキレるくせに>>324みたいのには反応しないんだね
やっぱりアニメ吹き替えよりアニメを否定されるのがポイントみたい
362奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 21:58:00.87 ID:???
NGWord:アニメ

これでおk
363奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 22:01:25.33 ID:???
アニメなんて一切観ないからアニメっぽいと言われても全然分からない
アニメっぽいって言ってる人はアニメの観すぎじゃないか?
舞台も観に行った事ないな
364奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 22:19:35.53 ID:???
字幕ちゃんは吹き替え嫌いな癖にやけに声優やらに詳しく
英語出来ないのにオリジナルやらに詳しいなw
自分が一番自分が正しいって押し付けが、もう精神科に行けって感じだ
365奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 22:25:20.65 ID:???
お友達と皆で見るから吹き替えで見るよ。
366奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 23:15:26.41 ID:???
マンジョリーナ
エレクトラ
マラガイヤ
367奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 23:19:04.99 ID:???
私全否定君だけど他にもたくさん全否定君がいる
368奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 23:23:52.76 ID:???
さあ次は誰がスピーチするの?
369奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 23:24:21.89 ID:???
どっちにキチガイが多いか対決?
370奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 23:37:44.24 ID:???
グリーの歌は吹き替えのがいいと思います
371奥さまは名無しさん:2012/09/15(土) 23:48:51.95 ID:???
俺は字幕寄りだから複数いることは分かってるけど、
吹き替え側はどうも工作君一人だけ臭いんだよなぁ
372奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 00:12:23.52 ID:???
字幕ちゃんとか言い出す奴は間違いなくキチガイだな
うん
373奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 00:16:52.04 ID:???
>>363
子供の時は一度はアニメを見てたりするからな


電波出している奴は普段吹き替えだけど合わない時は字幕を選択するって考えを持つ人がいないと思っているみたいだな
全否定言っているのに自分も極端だよなw
374奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 00:20:38.19 ID:???
>>373
書き込む前に頭を整理して他人に伝わるような文章を書きましょう
375奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 00:25:30.98 ID:???
実際字幕側が自作自演すごいよw
376奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 00:43:14.34 ID:???
字幕派の振りして自作自演してるカミングアウト登場
377奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 00:57:21.91 ID:???
>>354
前から張り付いているんだな。
あのスレに集まっているのって基本吹き替えで見ている人達なのに何考えているんだろ。

歌に関しては吹き替えられてたら原語に切り替える。
さすがに歌までは無理があるな…
378奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 01:55:45.33 ID:???
全否定君を探せ

>20
>26
>30
>49
>68
>74
>119
>313
>322
>373
379奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 02:04:21.20 ID:???
有意義な議論スレってわけじゃないから
ただ感想書くのでも別にいいけどな
380奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 02:07:27.33 ID:???
相手の気分を悪くさせるような事を書いといて、
ただの感想だと言い切るのはあまりにも卑怯
381奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 05:12:41.64 ID:???
何が合っても認めないのは字幕派でしょ
断固吹き替え拒否とかの人
吹き替え派は無きゃ字幕でも見るしw
382奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 05:27:13.96 ID:???
そうそう、字幕派は融通が効かない頑固者ばっか
383奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 06:18:31.18 ID:???
字幕派と吹き替え派交互に自演して楽しんでるけど
アニメ声優否定と字幕読めないバカ呼ばわりすると必ずキチガイの人が飛んでくるので面白いw
384奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 06:47:23.68 ID:???
そんな自演やってる人間もキチガイ
385奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 07:29:35.86 ID:???
同意レスは全て自演かよw
自演だろうがなんだろうが、悔しかったら反論してみろよ
386奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 10:49:29.10 ID:???
どうみても全否定君連呼してる奴の方が
キチガイじみているのだが…
387奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 11:01:42.07 ID:???
彼がいなかったら全否定君が暴れ放題だぞ
388奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 12:15:55.58 ID:qu2vsWc5
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/


また騙されるのかB層。学習しろ
389奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 13:57:07.14 ID:???
グリーは歌も吹き替えれば大満足なんだけどなー
390奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 21:26:49.95 ID:???
関連スレ
洋画を吹き替えでみる奴ってナニ考えてんの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1216483382/
391奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 22:30:54.76 ID:???
見るってか聞くよね?
字幕は見るものだけど、吹き替えは聞くもの
目で見て耳で言葉を聞くの。
字幕派は見てるだけだもんねw意味不明言語だから、惨めー
392奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 22:37:47.16 ID:KgXTF32z
つーか字幕って画面に邪魔なだけ
日本で映画見た外人からすると、うぜーなって言ってた
393奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 22:45:06.98 ID:???
さすがにテレビのは吹き替えだな。それすら英語でみてるやついるのかね?
数人で見るときも吹き替えだな
一人の時は字幕や吹き替えを切り替えて楽しむ
394奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 23:07:42.09 ID:???
三連投乙
395奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 23:12:19.37 ID:???
4連でしょ
396奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 23:26:11.76 ID:???
ここまで全て自演でした
397奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 23:30:20.38 ID:???
>>393
吹き替えの翻訳で役者の声が聴けるから、逆にテレビの方では字幕を選ぶ
398奥さまは名無しさん:2012/09/16(日) 23:34:19.70 ID:???
吹き替え字幕を速読するのがベスト
399奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 00:23:48.19 ID:???
そろそろ「吹き替え字幕」とやらについて説明すべき時期なのではないか?
400奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 00:26:13.18 ID:???
えっ
401奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 00:29:33.53 ID:???
ああ、アナログTVの人かな?
地デジだと、吹き替えのセリフそのまま文字にした字幕が出るんだよ
深夜の番組枠だと出ないことも多いけど
402奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 00:33:42.78 ID:???
吹き替えのニュアンスが嫌いとかいってるくせに、結局吹き替え字幕セリフは容認するのねw
わけわかんない人だわ
403奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 00:41:27.54 ID:???
英語を学ぼう
無事解決
404奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 00:45:51.00 ID:???
英語ちゃんと勉強しておけばよかったなあ
405奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 00:54:21.75 ID:???
吹き替え字幕って、選択したことないけど
●●だよっ。じゃん。とか出るの?
なんか凄い違和感が、聞くのと読むのじゃかなり違うね。
406奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 01:49:05.22 ID:???
>>308
告白糞ワロタw
今まで頭に来て顔真っ赤で書き込んでたのかwww
だから感想も許せなかったんだな
407奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 01:56:08.11 ID:???
前スレの全否定君

846 :奥さまは名無しさん:2012/08/17(金) 21:52:02.98 ID:???
吹き替えの台詞が字幕出せるから吹き替えは不要だな
声優みたいなオタクの演技って大根すぎて聴いてられん
408奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 02:12:53.55 ID:???
昨日Eテレのグリーを吹き替えで見てみた
ざっと流し見しただけだけど、アメフト部の顧問以外はアニメ臭くてダメだった
409奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 02:24:12.04 ID:???
どーせ自分の頭で自分の声で字幕読んでるんだろw
声優の声がアニメ声だとかこだわるなよw
お前の脳内棒読み声よりましだw
410奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 02:37:24.77 ID:???
全部自演
411奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 02:40:43.55 ID:???
>>406
>>70
顔真っ赤なのお前じゃん…
自己紹介乙
412奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 06:24:08.47 ID:3Spi1WuW
自作自演がいないと静かよねw
413奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 13:24:51.16 ID:???
スレの主旨がもはや字幕vs声優になってるな
414奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 19:48:15.40 ID:???
>>402
ニュアンスが嫌いな人間もいれば、声優が大根だったり合わなかったりで字幕を選んで吹き替えの翻訳自体はそうでもない人間もいる
415奥さまは名無しさん:2012/09/17(月) 19:53:49.49 ID:???
日本語で
416奥さまは名無しさん:2012/09/18(火) 00:03:14.20 ID:???
マイタケの天麩羅食べすぎて気持ち悪いわ
417奥さまは名無しさん:2012/09/18(火) 02:05:28.58 ID:???
相変わらず、全否定君は日本語が下手だなあ
418奥さまは名無しさん:2012/09/18(火) 02:18:38.87 ID:???
韓国人だったりして
419奥さまは名無しさん:2012/09/18(火) 19:52:54.84 ID:???
キモいスレだな
420奥さまは名無しさん:2012/09/20(木) 11:07:06.04 ID:???
421奥さまは名無しさん:2012/09/20(木) 13:32:42.79 ID:???
吹き替えの翻訳セリフが自然な日本語じゃないってのもあるな
違和感は翻訳者の責任でもある
422奥さまは名無しさん:2012/09/20(木) 17:55:08.20 ID:???
日本語で
423奥さまは名無しさん:2012/09/21(金) 13:15:20.20 ID:???
声優志望の役者だから吹き替えで勉強してるわ
でも吹き替えの本質とズレてる気もするけどね、単なる演者の真似になったら元も子もないし
424奥さまは名無しさん:2012/09/23(日) 13:52:28.43 ID:???
グリーは歌を吹き替えてはどうか?
425奥さまは名無しさん:2012/09/23(日) 18:24:46.96 ID:???
もう水樹奈々の喘ぎ声なんざ聞きたくねぇよ
あれ途中で聞いてて恥ずかしくなったから即刻言語に戻した
426奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 13:35:18.45 ID:???
なんで黒人や犯罪者、DQNガキ、売春婦などいわゆる輩の吹き替えってコテコテの関東弁にこだわるんだろう
生理的にイラっとするし不愉快なので、普通の教科書的な共通語での吹き替えにしてほしい
427奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 15:40:55.68 ID:???
そんなに違う?
黒人や犯罪者やDQN、売春婦の吹き替えが、その他の吹き替えと違うようには聞こえない。
ただの標準語としか思ってなかった。
428奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 15:52:51.05 ID:???
>>427
煽るの下手だなあw

429奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 16:07:44.03 ID:???
>>428
煽ってない煽ってないw

自分は違いがわからない
関東弁とか知らないせいで区別がつかないんかなあ?って思って聞いてみたの
430奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 17:14:40.31 ID:???
>>429
まず、標準語を口語だと思ってる時点であなたは馬鹿だね
ちょっとは勉強しなさい
一般に「標準語」と言われてる言葉は、東京弁、関東弁、首都圏方言とでも呼ぶものです。
共通語という言い方でも差支えない。あくまで、関東地方の方言です。
431奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 17:21:21.84 ID:???
ちょっww何急に偉そうに鼻息荒くしてんのwww
432奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 18:15:13.90 ID:???
また、方言ネタかよ
433奥さまは名無しさん:2012/09/25(火) 22:43:24.59 ID:???
>>426
そういう輩が
きちんとした言葉(教科書的な共通語)を使うのは
おかしいってことだろう
434奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 09:05:46.07 ID:???
コテコテの関東弁と普通の教科書的な共通語の違いがわからないって書いてあるだろ
435奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 14:31:10.02 ID:???
「○○じゃん」とかは関東弁じゃ?
436奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 17:12:32.87 ID:???
何度も言わせないで欲しい
そもそも標準語は口語じゃない
「標準語w」と言われている言葉は、東京弁、関東弁首都圏方言と呼ぶべきもの
もっとも関東地方の方言ではあるが、共通語と呼ぶことは差支えない。
437奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 17:45:32.71 ID:???
>標準語は口語じゃない

関東人って↑この事実出されると沈黙しちゃうよねw

438奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 19:36:51.49 ID:???
うん
馬鹿馬鹿しくてね
439奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 19:56:20.35 ID:???
四国だけど全然わかんない
440奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 19:58:18.50 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%AA%9E

太平洋戦争以後は国家的営為としての標準語政策は行われなくなり、
各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
そのような中、「共通語」という用語が登場した。
国語学の世界では、共通語は「現実であり、自然の状態」、標準語は「理想であり、人為的につくられるもの」と定義され、区別された。
そうした意味で、現在の日本には標準語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標準語は存在しない。
しかしながら日常会話において「標準語」という用語は現在もしばしば使用され、
その場合「標準語」は東京の口語(東京方言や首都圏方言)を指すことが多い。
厳密には標準語と東京の口語そのものは異なる言葉であるが、
中央(すなわち現代日本では東京)の言葉を標準語とすることは歴史的に暗黙の了解となっている。


この説明わかりやすいね
441奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 20:14:12.90 ID:???
いい加減スレチ
442奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 22:05:06.56 ID:???
えっ
じゃあ吹き替えがどんな言葉だったら満足なの
443奥さまは名無しさん:2012/09/26(水) 22:15:10.21 ID:???
口語の意味を分かってない人がいる
444奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 02:00:00.55 ID:???
グリーの歌の吹き替えを待つ
445奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 10:58:52.46 ID:???
コテコテの東京弁は私も生理的に無理…
446奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 12:18:34.81 ID:???
ニュースも映画もドラマも見られないね
親戚に一人でも東京で成功した人とかいないの?
今や標準語は東京弁なんだから慣れた方が特だよ
447奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 14:35:14.38 ID:???
>>446
標準語は文語だって何度言わせるのか
関東人ってバカなの?
ニュースは標準語といっていいかもしれないけど、東京人がしゃべってる言葉は東京弁、首都圏方言だよ
口語は全然違うでしょ、わざとそこは焦点外すよね、東京人ってw
448奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 14:40:43.09 ID:???
>>447
>>440は間違い?
449奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 15:45:31.10 ID:???
じゃん、ちゃった、わかんない、わかんねーよ、ちげーよ、そうじゃない、だよね、他多数
関東人に言わすと↑これも標準語らしい(笑)
450奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 17:46:17.54 ID:???
>>447ドラマのセリフを文語で喋ればいいのか?
451奥さまは名無しさん:2012/09/27(木) 22:06:32.15 ID:???
海外ドラマ全てから英語を排除しよう
日本語吹き替えをして日本語挿入歌を導入しよう
番組内の歌も吹き替えましょう
452奥さまは名無しさん:2012/09/28(金) 13:05:15.90 ID:???
吹き替えだけでなく、最近は字幕でも
じゃん、ちゃった、わかんない、おっかない、おっぱじめる
などの東京方言が目立ってきた
方言の使用は慎んでもらいたい
453奥さまは名無しさん:2012/10/01(月) 19:04:50.03 ID:???
日本専用の日本語挿入歌を
454奥さまは名無しさん:2012/10/04(木) 14:33:12.93 ID:???
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
455奥さまは名無しさん:2012/10/18(木) 13:53:44.11 ID:???
>>437
アナウンサーとかの話してるのが標準語だろ?
456奥さまは名無しさん:2012/10/19(金) 13:44:51.21 ID:???
厳密に言ったら、標準語と関東の方言は違うんだろうけど、
今は同一の物として扱われ出してるんだから、
田舎からそれを叫んでも仕方ないだろw
言葉なんて時代によって変わってくるんだから、僻み根性出して拒絶するより
受け入れた方が早いと思うんだけどね。
地方の人間の考えなんて、時代の流れに反映されるなんて事はないんだからさ。
457奥さまは名無しさん:2012/10/19(金) 14:11:02.20 ID:???
せやな
458奥さまは名無しさん:2012/10/20(土) 16:38:13.68 ID:???
せやろか
459奥さまは名無しさん:2012/10/21(日) 11:03:58.09 ID:???
まろやか
460奥さまは名無しさん:2012/10/23(火) 13:15:01.32 ID:???
副音声で韓流スターとかゆう奴の元の音声聞いたら高くて細くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた
461奥さまは名無しさん:2012/10/24(水) 18:50:51.56 ID:???
ERだといきなり敬語ありなしの変化があって違和感が
462 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/28(日) 08:38:08.28 ID:???
!ninja
463奥さまは名無しさん:2012/11/12(月) 03:29:01.96 ID:???
昔はずっと字幕派だったんだけど、最近はテレビに集中するのがだるくなって吹き替えで見たりもする
でもちょっと堅いドラマだと吹き替えより字幕の方が内容がすっと頭に入る気がする
字幕の方が集中して見てるからかな
464奥さまは名無しさん:2012/11/13(火) 21:35:45.92 ID:???
「文字(漢字)」で見て理解するからじゃないの?
難しい話や馴染みのない話だと字で見たほうが意味まで分かるから尚更ね。
465奥さまは名無しさん:2012/11/17(土) 02:54:05.04 ID:fsRGKdhN
普通は標準語で問題ないでしょ?

ただ、アメリカ映画では人種とか州の違いとかをポイントにすることが多いから
そういう場合は標準語オンリーだとそのニュアンスが伝わりにくいかもね
昔だと、例えばテキサス州出身だと茨城弁、ユタ州出身だとズーズー弁みたいな吹き替えがあったけど
まあこれもわかりやすいけどニュアンスとしては違うよなあ
466奥さまは名無しさん:2012/11/17(土) 02:58:08.02 ID:fsRGKdhN
違う例としては、アメリカ人がイギリス人のことを「気取りやがってこの野郎」的に思ってる
というシチュエーションもよく見かけるけど、これもお互い標準語ではちょっとニュアンスが伝わりにくい
無理やり日本で当てはめるなら、アメリカ人=標準語(東京弁)、イギリス人(京都弁)
もしくは、アメリカ人=大阪弁、イギリス人=京都弁(or標準語)みたいな感じになるんだろうけど
これだと、映画全体の雰囲気が変わっちゃうからね
467奥さまは名無しさん:2012/11/30(金) 11:19:10.97 ID:nAdXv3iu
ニューヨーク弁とかロサンゼルス弁、テキサス弁とかあるの?
468奥さまは名無しさん:2012/12/01(土) 00:55:52.98 ID:???
情報量が全然違うので吹替えで見るようになった。
伝えたいニュアンスとかよくわかる
469奥さまは名無しさん:2012/12/01(土) 21:16:28.02 ID:???
情報量ってそんなに違うか?
映像や話の流れでなんとなく補足出来ない?
好きな俳優が出てるドラマはやっぱ字幕で観たい
適当ながら見の吹替えも便利だから
両方見るドラマもあるが
「全く話にならない」って程の情報量の違いを感じた事が無い
ギャグや喩えを日本人に分かりやすくしてる場合は
字幕も吹替えも同じような内容になてるしさ
情報量にこだわる人はソフト買って英語字幕で観たらいいと思う
470奥さまは名無しさん:2012/12/01(土) 21:29:56.12 ID:???
字数制限による省略が気にならない人なのね
471奥さまは名無しさん:2012/12/01(土) 21:32:59.04 ID:???
吹き替えは別の情報が乗ってるという問題点があるんだよな
472奥さまは名無しさん:2012/12/01(土) 21:50:28.71 ID:???
別の情報?
473奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 00:45:33.14 ID:???
具体例を出すとネタバレになるけど、
吹き替えは視聴者が騙されるというか引っかけられたまま聞き流すようなセリフで
字幕だと「ん?なんだ?この意味深なセリフは」と思わせるセリフだった
後になってから「ああなるほど、そういう意味だったのか」と納得
っていうのがあった
474奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 00:48:01.98 ID:???
原語を理解できるのがベストで
それ以外はそれぞれ一長一短
475奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 02:14:54.34 ID:???
勿論そうなんだが、どちらかが完全に勝ってると思ってるのが、
ここの住人の頭の悪いところ
476奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 04:04:13.63 ID:???
>>475まあ、そんな奴も居るだろうけど、どちらが良いかなんて
繰り返して見る人とそうでない人でも変わる、ヒヤリング能力でも変わる、タイトルによっても変わる
そんなの誰でも心あたりは在るんじゃないか?気に入らない奴の逆サイドからこのスレに参加する事すら有ると思うよ

吹き替えなんて漢字読めない馬鹿なんだろor字幕に拘るなんて映画通気取りかよ
みたいに別な感情から反発してるのも多数じゃないだろうか。
477奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 04:09:56.66 ID:???
吹き替え全否定君はただの基地外ですが、何か?
478476:2012/12/02(日) 04:25:19.01 ID:???
>>477
断言するんだ?あんた敵を創るタイプだな。
479奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 04:36:13.55 ID:???
全否定する奴なんて基地外に決まってるだろ 馬鹿か?
480476:2012/12/02(日) 04:47:26.51 ID:???
>>479教えてくれ、全否定君のレス読んでみたい。
481奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 05:08:04.84 ID:???
482476:2012/12/02(日) 05:21:43.41 ID:???
>>481
ところでその全否定する人のこと抜きで、あなたは両方楽しめるよね?
それだけだと思うよ、全否定に付き合ってもしゃーない。
483奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 05:50:25.74 ID:???
>>469
医療ものはかなり違うよ
医学用語や薬の名前、手技が早口で飛び交うから。
484奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 06:03:28.71 ID:???
後ろのほんの小さい声が強調されすぎたり、
言ってもいない「あー…」みたいな声が勝手に入ったりするのが嫌
485奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 06:33:34.92 ID:???
そういう意味不明な書き込みをするのが嫌
486奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 06:35:03.99 ID:???
>>485
お前バカだろ
487奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 06:54:18.83 ID:???
もっと分かりやすく書けって事だろ
488奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 06:57:31.09 ID:???
吹き替えバカには読解力のカケラも無いから
489奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 06:57:45.24 ID:???
字幕厨は省略した文章しか書けないんだから、許してやれw
490奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 06:59:25.10 ID:???
484すら理解できないってどんな池沼だよ・・・
491奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:04:38.66 ID:???
そうやって短い文章で理解させようとするのが字幕厨の悪い癖
492奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:08:04.17 ID:???
ワロタ
493奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:09:12.07 ID:???
絶望的な自分の文章理解力の無さを
字幕否定に捻じ曲げてるアホがいてびっくした
494奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:11:59.88 ID:???
絶望的な自分の文章力の無さを
開き直ってるアホがいてびっくした
495奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:12:31.52 ID:???
ここの吹き替えクンは、単に日本語読めないですクンなんだな
496奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:12:57.41 ID:???
びっくしたw
497奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:15:12.41 ID:???
>後ろのほんの小さい声が強調されすぎたり、
>言ってもいない「あー…」みたいな声が勝手に入ったりするのが嫌


これの何が理解できないんだろう
オリジナル音声と比べれば一発で分かるだろう…

この流れを見ても分かるように、吹き替え派ならぬ低脳の吹き替え馬鹿には
元の音声なんて想像もできないのだろうな
498奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:18:24.69 ID:???
情報量ガー情報量ガー言ってる割には
元の情報が何かすら知らない馬鹿がここの吹き替えクンって訳か
499奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:26:31.57 ID:???
後ろのほんの小さい声って何よ?
強調されすぎたり、って例えばどんな感じよ?
言ってもいない「あー…」みたいな声が勝手に入ったりするって何?

全然分からんな 
俺が観た事もない低予算ドラマの吹き替え収録ミスかなんかの話か?
意味を伝えたいなら、もっと具体的に書いてくれないと
500奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:27:58.67 ID:???
普段吹き替えしか見てない奴が自分の知らない事実を突きつけられて発狂フイタw
501奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:29:17.81 ID:???
だから吹き替えってのは本来何を何を言っているのか分からないのが問題だとあれほど
502奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:29:50.30 ID:???
耳鼻科池
503奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:31:50.34 ID:???
>後ろのほんの小さい声って何よ?

コイツは音声切替ボタンを押した事もないのだろうな…
字幕ばかり敵視するあまり、本来何を言ってるのか?という事から目を背けているのがハッキリ分かる
504奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:34:15.08 ID:???
具体例まだ?
505奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:36:06.88 ID:???
こんなよくある事に対して具体例を求めてる事自体が笑われてると気づけよ
506奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:37:09.46 ID:???
吹き替えの知らない世界
507奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:39:01.26 ID:???
なんだ具定例も出せない馬鹿か
どうせなら全否定君みたいに「全部だよ」って言ってりゃいいのにw
508奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:42:23.99 ID:???
>>507
本当に馬鹿だねえお前…
クレクレ言ってないで、自分で比べろよ

┐(´ー`)┌ヤレヤレ
509奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:45:09.50 ID:???
何をどう比べるんだよ? 馬鹿
ぐだぐだ言ってないで、お前が具体例を示せば済む話だろ
言葉足らずの人間が開き直って生きていけるほど、
世の中甘くないよ
510奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:47:09.25 ID:dhONv6V8
具体例具体例言ってる強烈なマヌケがいるな
吹き替えの代表的な問題のひとつだろ

だからオリジナル音声も聴かずに理解も議論もクソもねえんだよ
知ろうとしない馬鹿にはそういう資格すらない
511奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:49:00.71 ID:???
全否定とかと殴り合ってるのは
同じレベルの池沼だろ
512奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:52:30.89 ID:???
>吹き替えの代表的な問題
どこに書いてある?
代表的な問題なんだからネット上にもあるんでしょ?
教えてくれたら勉強するよ
513奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:52:54.60 ID:???
どう比較するんだ、だって

いまどき二カ国語放送の音声切替もできない安物テレビかよ

馬鹿は死ねよ
514奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:53:19.91 ID:???
>>509
>何をどう比べるんだよ? 

えっ…

音声切替を押す事もできないサル公かwww
515奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:56:17.67 ID:???
吹き替えで観てて、
音声について問題を感じた事がないなら、
音声切り替えして何の意味があるんだよ? 馬鹿
516奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:57:00.65 ID:???
こんなキチガイが字幕と原語をひていしてるんだからもうね
517奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:58:42.97 ID:???
何かよく分からんけど、
字幕派は吹き替えは収録ミスで余計な音声が入ってるって言いたいの?
518奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 07:59:31.02 ID:???
字幕否定君に現実を教えると、確かめもしないで火病起こすんだね


>後ろのほんの小さい声が強調されすぎたり、
>言ってもいない「あー…」みたいな声が勝手に入ったりするのが嫌

>吹き替えで観てて、
>音声について問題を感じた事がないなら、
>音声切り替えして何の意味があるんだよ?


馬鹿はお前です
だったら上の話に反論する権利は無いから 
519奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:01:24.30 ID:???
意味不明君はもう黙ってて
520奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:02:31.03 ID:???
>>517
えっ…
まあ知らない方が幸せって事もあるから
もう忘れた方が良いよ
吹き替えは完全再現されているから大丈夫!
521奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:02:52.11 ID:???
俺がいつ字幕の否定をしたよ? 馬鹿
522奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:03:16.84 ID:???
おもしれえなあ
元の音声も知らないバカの発狂はw
523奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:04:04.58 ID:???
>音声について問題を感じた事がないなら、


まさにバカ発言
524奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:05:32.65 ID:???
>>520
おまえ、どうしようもない馬鹿だな
他人に理解される必要がないなら掲示板じゃなく
ブログでも作ってそこだけで書いてろ
525奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:05:40.87 ID:???
自分が知らない事がある自覚がないんだもんなあ
526奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:09:31.67 ID:???
>>524
大好きなネットを一応ぐぐってみたのかいクレクレ池沼くん(笑)

吹き替え前の音声を知らないのに「情報量が違う!」

いやあ笑うわ
掲示板はクレクレの場所じゃないんだよ
お前にゃ議論の資格が無い
527奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:11:29.85 ID:???
吹き替えバカはこんな事も知らずに
字幕+外国語音声の何を分かったつもりになっていたのか
心底驚いたわ
528奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:14:06.44 ID:???
無知を晒し続ける具体例出せ馬鹿くんワロタ
529奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:14:50.83 ID:???
>>524
お前だけが理解できていない状況が面白いわけだが
530奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:14:56.36 ID:???
相手が知らないと思う事なら教えてやれば済む話だろ?
何で、ぐだぐだ無駄な書き込みを繰り返してるの?
馬鹿だから逃げ続けてたら何とかなると思ってるんだろ?
世の中そんなに甘くないよ
531奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:16:51.79 ID:???
具体的に説明したら、何か困る事でもあるの?
つーか、正直に言っちゃえよ
馬鹿だから説明できませんってw
532奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:18:01.09 ID:???
>>530
甘ったれるなって


興奮しないで音声切替ボタンを押し、吹き替えで見た記憶を比較するば良い話だろ?
自分の知らなかった事実に恥ずかしくなるぞ

世の中そんなに甘くないぞ
(笑)
533奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:18:50.17 ID:???
>>530-531
馬鹿だから、音声切替ボタンは押せませんってとこまで読んだ
自分で比較したら何か困るのか?w
534奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:19:58.72 ID:???
ここまでムキになってる吹き替え馬鹿クンは真性だな

もっとググってみろよ
535奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:26:16.64 ID:???
ほんの何話か確かめれば気付く話じゃないか?
自分で調べようともしない反抗的な馬鹿な奴に優しい掲示板なんてあるかよ
536奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:27:11.20 ID:???
? 字幕派は吹き替えで観ないのに何で
吹き替えにはよくある事みたいに言ってるの?
まさか全部の作品がそうだっていう全否定君みたいな思考回路?
537奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:30:17.19 ID:???
すげー 久しぶりに来たらスレが伸びまくってるじゃん
で、吹き替えの変な音声って、どういうやつ?
538奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:33:38.63 ID:???
>484の一言で興奮する馬鹿な吹き替え厨すげえな
539奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:33:45.25 ID:???
>>524
「吹き替えは完全再現されているから大丈夫!」

馬鹿だからこれが何か気に触ったのかい?
問題を感じた事がないんだろ?
いいからこの事は忘れて、大人しく吹き替え見てればいいだろうがw
540奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:40:06.85 ID:???
具体的に説明したら、何か困る事でもあるの?
つーか、正直に言っちゃえよ
馬鹿だから説明できませんってw
541奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:40:14.59 ID:???
>>536

全部どころか何も理解できてないのは字幕派ではない方のようだが
542奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:40:53.63 ID:???
馬鹿が興奮して連投するほど、どれだけオリジナルを知らないかが分かって面白いな
543奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:42:55.26 ID:???
具体的に説明したら、何か困る事でもあるの?
つーか、正直に言っちゃえよ
馬鹿だから説明できませんってw
544奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:44:18.83 ID:???
>>540
自分で比較したら何か困るのか?
正直に言っちゃえよw
馬鹿だから、元の音声を知らないのに噛みつきましたってw
545奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:44:37.41 ID:???
>>530
>何で、ぐだぐだ無駄な書き込みを繰り返してるの?

強烈な自己紹介だな
君のあだ名はブーメラン君かい?
546奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:44:58.81 ID:???
具体的に説明したら、何か困る事でもあるの?
つーか、正直に言っちゃえよ
馬鹿だから説明できませんってw
547奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:45:58.07 ID:???
日本語音声以外知らないのに
自分の知らない違いがあるよと言われて
いまさら興奮する馬鹿が一匹
548奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:46:41.88 ID:???
485 :奥さまは名無しさん :2012/12/02(日) 06:33:34.92 ID:???
そういう意味不明な書き込みをするのが嫌


あーあwww
549奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:48:11.79 ID:???
音の強弱もしらんのにニュアンスを分かった気になってたのか
550奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:53:05.48 ID:???
具体的に説明したら、何か困る事でもあるの?
つーか、正直に言っちゃえよ
馬鹿だから説明できませんってw
551奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:53:44.97 ID:???
キチガイがコピペ連投をはじめますた
552奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:56:32.77 ID:???
教えてくれない!
だから嘘ダー!
553奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:57:55.65 ID:???
相手が知らないと思う事なら教えてやれば済む話だろ?
何で、ぐだぐだ無駄な書き込みを繰り返してるの?
馬鹿だから逃げ続けてたら何とかなると思ってるんだろ?
世の中そんなに甘くないよ
554奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 08:59:21.29 ID:???
字幕派吹き替え派はともかく
元の話は明らかに比較した上でのレスだが
噛み付いてしまった間抜けは何も知らないで連投してるのが
実に面白い
555奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 10:24:39.55 ID:???
555 get !
556奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 10:31:14.29 ID:???
>>555
567!
567!!
557奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 10:36:19.28 ID:???
俺は好きな作品は吹き替え、字幕両方で観るけど
吹き替えで変な音声とか気にした事ないな
下手な吹き替えはたまにあるけど(笑)
558奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 10:37:10.56 ID:???
>484は霊に取り付かれてるんだろ
559奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:07:27.29 ID:???
変な音声とかまだ言ってる馬鹿がいるのか
日本語読めないんだな
560奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:11:52.64 ID:???
>>557-558

50秒後に同意とかどんな即レス自演だよ
561奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:14:32.54 ID:???
具体的に説明したら、何か困る事でもあるの?
つーか、正直に言っちゃえよ
馬鹿だから説明できませんってw
562奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:16:43.97 ID:???
馬鹿だからコピペし続けてたら何とかなると思ってるんだろ?
世の中そんなに甘くないよ
563奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:18:03.36 ID:???
相手が知らないと思う事なら教えてやれば済む話だろ?
何で、ぐだぐだ無駄な書き込みを繰り返してるの?
馬鹿だから逃げ続けてたら何とかなると思ってるんだろ?
世の中そんなに甘くないよ
564奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:18:49.16 ID:???
コピペ野郎が右往左往してるのが実に滑稽
565奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:19:19.33 ID:???
今日は真性コピペクンのコピペ祭りか
566奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 11:21:27.22 ID:???
隔離病棟に患者さんが戻ってきただけです
567奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 13:28:47.78 ID:???
吹き替え馬鹿の隔離病棟か
568奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 14:52:33.20 ID:???
どちらの患者さんもいらっしゃいます
569奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 15:09:30.59 ID:???
どっちでも見るけど
元々の外国語が一切入らないってつまりこういう事なんだよな
吹き替えの演技になってしまう

あとモブの声とかがやたらでかくなってたりする事も知らない知障に吹いた
570奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 18:11:20.69 ID:???
モブとかヲタ用語使って威張られても
571奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 18:36:04.02 ID:???
しょうもない揚げ足まで取って悔しさを表明せんでもええやろ
572奥さまは名無しさん:2012/12/02(日) 19:29:33.30 ID:???
自己紹介乙
573奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:06:12.07 ID:???
なんだかなあ(笑)
574奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:15:02.13 ID:???
どっちもどっち
低レベルの争い
575奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:25:59.87 ID:???
これはよっぽど悔しかったんだろうね…
576奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:27:58.76 ID:???
涙拭けよ
577奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:30:19.44 ID:???
お前がな(^^)
578奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:31:43.26 ID:???
用語で揚げ足 → 揚げ足取るなよ → 自己紹介乙←意味不明w
579奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:36:21.14 ID:???
揚げ足取られて悔しいんだろ
580奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:38:08.01 ID:???
今度は揚げ足取りのバカが発狂かよ
意味のあるレスをしろよせめて
581奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:45:10.15 ID:???
悔しくて眠れないの?
睡眠薬たくさん飲んだら?
582奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:49:02.61 ID:???
自己紹介乙
583奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 03:51:37.06 ID:???
まあ意味のある反論ができない小学生だからこそ
「揚げ足取られて悔しいんだろ」 なんてレスができるんだろうね
凄い才能だ
584奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 04:01:34.96 ID:???
反論もクソも事実を知らなくてコピペ火病起こしたバカの断末魔でしょw
585奥さまは名無しさん:2012/12/03(月) 04:06:26.17 ID:JkJlpEn7
Recの吹き替えは史上最低レベルだった
586奥さまは名無しさん:2012/12/10(月) 20:14:41.25 ID:???
米倉涼子吹替で楽しんで来てね
声以外の演技に集中できるよ
587奥さまは名無しさん:2012/12/13(木) 12:19:34.50 ID:???
米倉吹替最高
字幕派死亡
588奥さまは名無しさん:2012/12/14(金) 02:07:48.77 ID:???
好きなドラマに出てた俳優が別のドラマに出た時に吹き替えの声が違った時の違和感
589奥さまは名無しさん:2012/12/15(土) 16:17:29.40 ID:???
字幕は英語ができないアホな奴が好む視聴方法
590奥さまは名無しさん:2012/12/16(日) 22:25:22.67 ID:???
ずっと吹き替えだった。だけど携帯弄ったり、違うことを考えたり、「あ〜あ今何分だ?残りはどれぐらいあるんだろう。」とか注意力散漫になったから字幕にした。
591奥さまは名無しさん:2012/12/16(日) 23:38:06.48 ID:???
「ながら見」が出来ることが吹き替えのメリットでもありデメリットでもあるんだよな
592奥さまは名無しさん:2012/12/17(月) 00:11:22.53 ID:???
そうそう
吹き替えの方がながら見できて便利!と思うけど気付いたらドラマ以外の事に夢中になっていてもう一度見返さなければならない事が度々ある
593奥さまは名無しさん:2012/12/17(月) 10:15:39.54 ID:???
米倉さん最高や
字幕なんていらんかったんや
594奥さまは名無しさん:2012/12/17(月) 11:22:28.98 ID:???
>>593
仲間だ。
日本語は堪能だから吹き替えで観るときに字幕はいらないんだよね。むしろ邪魔だ。
595奥さまは名無しさん:2012/12/17(月) 22:08:54.39 ID:???
その米倉とやらが吹き替えしてるドラマって何?
596奥さまは名無しさん:2012/12/17(月) 22:43:53.66 ID:???
米倉だけは字幕がいるよ。ボソボソと何を言っているのか聞き取れないからね。
597奥さまは名無しさん:2012/12/17(月) 23:38:51.90 ID:???
だから誰なんだよ米倉ってw
598奥さまは名無しさん:2012/12/17(月) 23:56:27.20 ID:???
でも米倉の声ってスカヨハに似てるんだよな
599奥さまは名無しさん:2012/12/25(火) 00:05:58.85 ID:???
ああだ、こうだと考えず気楽に見たいから吹き替えの方が好きなとにかく現在どこかで放送中な作品たち

キャッスル
ライ・トゥ・ミー
ボーンズ
Dr.ハウス
スマッシュ
ゴースト

吹替え最悪。もしあっても見たくないのは
ハワイ5-0
パーソン・オブ・インタレスティング
NCIS(LA含む)
CSI(NY含む、マイアミは特に最悪)

まだあるけど今日の日記はとりあえずここまで
600奥さまは名無しさん:2012/12/25(火) 05:46:26.26 ID:???
基準は声優の好き嫌い?
601奥さまは名無しさん:2012/12/25(火) 10:54:19.92 ID:???
米倉さんのアベンジャーズが大人気
俳優の演技に集中出来て最高だね
602奥さまは名無しさん:2012/12/25(火) 15:21:04.71 ID:???
プロメテウスの剛力ちゃん最高
俳優の演技もちゃんと見られて最高やわ
603奥さまは名無しさん:2013/01/09(水) 15:58:14.82 ID:???
演技下手でもアイドルドラマと思えばゴーリキ許せるっていうかそもそも見ないけど
吹替えでゴーリキとかBD版もゴーリキのみとか完全に終わってる
604奥さまは名無しさん:2013/01/10(木) 21:43:37.65 ID:???
なんか変な奴が常駐してるな
605奥さまは名無しさん:2013/01/13(日) 12:55:44.43 ID:???
プロメテウスの剛力最高
字幕派はこの素晴らしさを味わえ
606奥さまは名無しさん:2013/01/18(金) 17:45:36.78 ID:???
地デジになって洋画や海外ドラマは英語音声、日本語字幕に切り替えて見れるけど字幕がいかんせんツンボのための字幕だから全然使えないよな

邪魔過ぎる位置に字幕表示するわ、(ドアを開ける音)とかいちいち説明するし、
健常者のための字幕バージョンも作って欲しいわ
607奥さまは名無しさん:2013/01/18(金) 19:28:55.74 ID:???
脳に障害が無いなら英語の勉強した方が早いんじゃない?
テレビ局がバージョン増やす可能性は低いだろうから
608奥さまは名無しさん:2013/01/18(金) 22:29:51.23 ID:???
字幕否定厨は相変わらずトンチンカンだな
609奥さまは名無しさん:2013/01/19(土) 06:50:36.97 ID:???
字幕否定厨?
610奥さまは名無しさん:2013/01/22(火) 11:26:11.81 ID:???
吹き替えと字幕で名前が違うのが嫌だ

吹き替えだと ラ なのに、字幕表記は ロ だったり
ー で伸ばした発音が、字幕では伸ばしてなかったり
ッがあったり無かったり

吹き替えは日本語でカタカナ発音なんだから、名前ぐらいは統一しといてくれりゃいいのに
611奥さまは名無しさん:2013/01/22(火) 19:08:41.25 ID:???
>>607
だからよー語学勉強のために字幕表示してんのにあれはつんぼ用の字幕だから納得いかねーって言ってんだよ
612奥さまは名無しさん:2013/01/22(火) 20:39:40.81 ID:???
スピードラーニングとかってよく宣伝してるけど効果ある?
613奥さまは名無しさん:2013/01/22(火) 21:30:48.71 ID:???
ネズミのトリッキーは効果あったよ
614奥さまは名無しさん:2013/01/23(水) 16:07:23.03 ID:???
もしかして家出のドリッピー?
615奥さまは名無しさん:2013/01/24(木) 02:29:19.51 ID:???
プロメテウスの剛力最高
字幕派はこの素晴らしさを味わえないんだぜ
かわいそう
616奥さまは名無しさん:2013/01/26(土) 01:16:16.23 ID:???
剛力に商品価値なし
見てる方はウンザリ
これが現実
617奥さまは名無しさん:2013/01/31(木) 01:19:46.66 ID:???
>>615-616
その剛力とやらが「海外ドラマの吹き替え」をしたら報告してくれ
618奥さまは名無しさん:2013/01/31(木) 13:00:04.22 ID:???
いつから映画は除外なん?
619奥さまは名無しさん:2013/01/31(木) 13:03:32.18 ID:???
>>618ここ海外テレビ板だよ
620奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 03:53:07.43 ID:???
吹き替え派はずっと映画のこといってたのに
621奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 04:12:49.43 ID:???
お前だけだろ
622奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 17:18:24.72 ID:???
実験は映画の話だよね?
623奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 17:33:27.40 ID:???
字幕と吹き替えの長所、短所の話と
個別の作品の話とは別ってことじゃない?
624奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 18:45:18.51 ID:???
プロメテウスは勘案しないとかどんだけ都合いいんだよ
625奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 19:06:24.84 ID:???
何言ってるんだ?
626奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 22:55:26.24 ID:???
>>624
日本語の勉強から始めろ
627奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 00:26:17.01 ID:???
映画の話をしたいなら
映画一般板にスレがあるぞ
628奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 01:54:12.66 ID:???
映画の話をしたいんじゃなくて「ゴリ押しタレントを否定するアタシ」に酔ってる厨二女子だろ
自分の頭の悪さに気が付けばもう二度とこの板には来ないと思うけど
629奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 02:33:29.30 ID:Og+guMSw
吹き替えは、映画に気味の悪い色がつくから嫌い
何だよ、あの異常に不自然な独特の声音とイントネーションはw
630奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 12:55:07.90 ID:CA6jYepT
>>629 同じ理由で吹き替えと字幕の両方があるドラマ・映画は字幕版だけ観る。
631奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 14:38:09.67 ID:???
吹き替えの訳が忠実と言うが実際は脚色しまくりで変わってたりする
632奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 15:25:32.33 ID:???
leave me aloneが
来るなになるんだから忠実なわけないだろ
633奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 18:15:28.51 ID:???
吹き替えで見ると言うのはその辺気になるよな
なんだか変な事言ってんな…と思ったら、録画を戻して副音声で一応確認してみたり
気に入った作品ほど字幕+オリジナル音声で視聴する
634奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 20:00:19.44 ID:???
>>631
忠実っていうより台詞の情報量が多いっていう方が合ってるな
635奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 20:58:52.50 ID:???
>>631
だからと言って字幕が脚色されてないという訳でもないしな
636奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 21:11:09.42 ID:???
原語が一番
637奥さまは名無しさん:2013/02/02(土) 21:12:56.00 ID:???
字幕は音声が元のままだから
拙い語学力でも脚色に気づく事も多いな
638奥さまは名無しさん:2013/02/03(日) 08:42:47.84 ID:???
字幕のデメリットはセリフ簡易化される、字幕に目が行き映像面での見落としが多い
639奥さまは名無しさん:2013/02/03(日) 10:18:57.90 ID:???
>>636
その原語が丸ごとカットされる吹き替えは
デメリットが大きいな
改変や違いにも気づかない
640奥さまは名無しさん:2013/02/03(日) 18:00:03.65 ID:???
それは原語を聞いて意味がある程度わかる人とわからない人とで違うだろう
641奥さまは名無しさん:2013/02/04(月) 17:47:31.51 ID:???
英語がてんでダメ…吹き替え
英語が高卒クラス…字幕

これでいい?
642奥さまは名無しさん:2013/02/07(木) 03:13:46.45 ID:???
>>635
略されるが脚色は少ないよ
643奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 16:27:40.49 ID:???
377 :奥さまは名無しさん:2013/01/05(土) 15:03:44.57 ID:???
字幕版は娘が前々位の元彼とすでにヤってて処女じゃないみたいなことを聞いて
親父がショックだがまぁ、何だ。的な会話で終わってたはずだが
吹替えは親父とおばはんの関係を娘が問う形の終わり方で全然違ってるような気がするのは俺の記憶違い?

FOXのライ・トゥー・ミーでこういうレスがあった
644奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 19:21:56.72 ID:???
原語はどう言ってたの?
645奥さまは名無しさん:2013/02/10(日) 15:09:52.40 ID:???
クローザーのブレンダの吹き替えはイイ
646奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 17:44:44.56 ID:???
>>639
丸ごとカットの方がストーリーに集中できていいよ
647奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 18:25:10.92 ID:???
チャプリンか!!
648奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 22:11:11.39 ID:???
中途半端な英語力だと
中途半端に聞き取っちゃって
逆に気になるっていうのはある
649奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 00:20:46.42 ID:???
日本語 大変だわ
英語 勘弁して頂戴
650奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 03:20:44.51 ID:???
日本語 さようなら
英語 疑問だわ(また会うとは思わないわ)
651奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 10:13:16.08 ID:???
翻訳?
652奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 12:46:42.77 ID:???
日本語 何見てるの?
英語 何してるの?(どうして何もしないの?の意)
653奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 12:56:32.09 ID:???
日本語 ないわね、永遠に
英語 no、彼は去ったわ
654奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 13:24:50.66 ID:???
bot?
655奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 18:25:51.20 ID:???
剛力マンセー
吹き替えマンセー
米倉マンセー
吹き替えマンセー
656奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 22:32:59.97 ID:???
>>649
>>650
>>652
>>653
英語 が英語じゃないのは何故?
657奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 23:32:55.72 ID:???
asp
658奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 21:04:28.30 ID:???
日本語 失敗は許されない
英語 1ショットだけだぞ
659奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 21:37:30.82 ID:???
日本語 静かにか、それとも暴れるか
英語 静かにか、別の方法か
660奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 22:36:29.81 ID:???
何このキチガイ
661奥さまは名無しさん:2013/03/03(日) 15:02:45.80 ID:???
てらそまままさきさんがやると全部コパッチュに変換されてしまう
石塚さん担当は全部イズィー
変な記憶がついちゃったお
662奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 19:25:04.30 ID:???
【AKB48】河西智美(21) 人気海外ドラマ「リベンジ」の声優に挑戦 「大島優子の『メリダ』の声の演技はすごく勉強になった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362477727/
663奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 23:44:43.91 ID:YyBWlE3F
犯罪者や薬の売人、DQNガキの吹き替えがいつもコテコテの下品な東京弁なんだけど、正直あれが苦痛…
生理的に東京弁が嫌いで、教科書的な共通語ならまったく抵抗ないんだけどあれはちょっとなあ
関東人はあれが地元の方言だから気にならないんかな
664奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 23:47:32.14 ID:YyBWlE3F
>>661
てらそまはボストンリーガルのアランやろ
665奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 00:37:21.04 ID:???
下品なキャラには下品な言葉を喋らせてるんだろう

そういうキャラには東京弁じゃなく関西弁を喋らせればいいのか
666奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 16:40:09.29 ID:???
字幕は普通には使わない不自然な言い回しが鼻に着く
「入っても?」とか普通言わない
667奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 18:41:33.31 ID:???
それは吹き替えでも同じだよ
雑誌とかの海外芸能人の翻訳も変
なんで普通の言葉、言い回しにしないんだろう
668奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 18:43:03.28 ID:???
>雑誌とかの海外芸能人の翻訳も変

やたらフランクだよなw
ガイジンはタメグチで話すww
669奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 19:04:47.41 ID:???
いやフランクなのはフランクでいいけど、字幕や吹き替えと同じく不自然な翻訳になってるのが気になるんだ
男はまだマシだけど女の「〜だわ」「〜よね」とかねえわ気持ち悪
670奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 19:15:39.88 ID:???
大雑把に分けると、字幕の方がフランクでタメ口が多く、
吹き替えは日本人同士の会話に近づけてると思う
671奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 21:37:50.00 ID:???
字幕はそのまま声に出して読んでも会話として成立するようには作られてないからな
672奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 22:34:49.14 ID:???
>>669
インタビューはともかく
「〜だわ」「〜よね」に関しては
作中で使う理由はちゃんとある

女性語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E8%AA%9E
話し言葉としては衰勢にある女性語だが、話者が女性であることを際立たせるための役割語としては、現在もよく用いられる。
特に男性作家による作品中ではしばしば用いられる。
女性作家による作品中では、女性の台詞は現実の言葉遣いを反映してユニセックスな言い回しであることも多いが、
あえて女性語が多用されることも少なくない。

役割語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B9%E5%89%B2%E8%AA%9E
673奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 22:36:45.12 ID:???
字数制限があるのであとは映像と前後のストーリーから読み取ってください

それで問題ないけどな
674奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 22:47:24.90 ID:???
>>672小説じゃないんだからドラマの台本でそれ必要?って話しかと

むしろ雑誌のインタビューならその意味において必要性皆無ではないよね
675奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 22:55:47.82 ID:???
>>674
フィクションの世界ではまだ普通に使われてるってことじゃ?
676奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 23:11:22.83 ID:???
>>667-668
30年以上前の音楽雑誌に、ロック系女性ミュージシャンのインタビュー記事が
どこでどう間違ったのか「俺は○○なんだぜ!」なんてワイルドな翻訳で
掲載されたのはウソのようなホントの話なんだぜー
677奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 17:49:40.98 ID:???
【AKB48】「声優なめるな」 ベテラン声優がAKBメンバーの声優転身に忠告 ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363077366/
678奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 20:17:57.12 ID:???
>>677
>>2
>声優なめるな

真実

>「声優」を舐めちぁいかんぜよ!!(^_^;)


ハイ終了
千葉さんがそんな底意地悪いはずも無ければ
アイドル声優全盛期に今回だけ噛み付くわけも無いな
679奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 23:29:24.05 ID:8Q/VTp04
クローズドキャプションの機械について聞く場所がないから、ここで聞かせてくれ。

クローズドキャプションをつけなくても、
今のデジタル放送は、洋画を英語の音声にして日本語字幕を入れられるじゃん。
クローズドキャプション付けたら、英語の字幕も入れられる機能はないよね?

借りたDVDとかがキャプション対応なら英語字幕OKで、
クローズドキャプションの機能はそれだけだよね?
680奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 20:00:33.75 ID:???
【AKB48】河西智美(21) 「英語の勉強をして洋楽も歌ってみたい」 海外ドラマ吹き替え挑戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363688197/
681奥さまは名無しさん:2013/03/21(木) 23:15:21.34 ID:???
吹き替えがAKBに制圧されるのは時間の問題だな
682奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 10:20:37.95 ID:???
アニメ声優の気持ち悪い作り声よりマシ
683奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 01:25:23.98 ID:???
吹き替え文化を見事につぶしたな声優は
684奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 09:25:54.50 ID:???
これからはAKBとジャニーズで吹き替えまくりだろ
これでAKBとジャニーズの声をお供に
俳優達の演技に集中出来るぜ
685奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 10:47:52.95 ID:???
声の高さの差が増えるね
686奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 10:49:25.95 ID:???
アイドルの次は芸人吹き替えがいいな
落語家吹き替えとか
687奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 10:49:59.31 ID:???
日本人なら日本語だね
688奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 19:07:50.88 ID:???
演技に集中出来るから吹きかえは下手くそがいいんだよ
ちゃんと聞く必要がないことが最初からわかれば楽なのね
689奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 19:30:20.51 ID:???
新たな患者さんが
690奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 21:45:08.12 ID:???
挿入歌は邦楽でよくね?
691奥さまは名無しさん:2013/04/08(月) 02:50:08.44 ID:???
スーパーナチュラルの吹き替えてやっぱひどい?
692奥さまは名無しさん:2013/04/08(月) 07:26:41.31 ID:???
酷過ぎるから交代になったんだろ
693奥さまは名無しさん:2013/04/08(月) 18:45:32.33 ID:???
家事だぞーのくだりはわざとだと思うので他のが見たい
694奥さまは名無しさん:2013/04/10(水) 04:54:47.70 ID:???
字幕と吹き替え、できれば両方見比べて楽しむのがいい
ってHawaii five-o の人が言ってた
695奥さまは名無しさん:2013/04/10(水) 16:40:48.59 ID:???
そんな暇人は少ない
696奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 20:36:48.23 ID:???
字幕派VS吹替派とか争ってる時点で
英語聞き取れない下流の争い
フランス語とか韓国語まで聞き取れとは言わないが
あと吹替派の半分は声豚なのも痛い
697奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 21:02:43.85 ID:???
原語最強
698奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 13:44:20.82 ID:???
吹替派の豚声をどこで聞いたんだよ
699奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 14:53:07.55 ID:???
基本ながら見なんでドラマは吹替派だけど
劇中の地名やストーリーにかかわる新聞記事やメモなどが
字幕スルーされてるとちょっと困る。
特別難しい単語や文じゃないのでじっと見れば理解出来ない
ことはないけど、あれくらはケチらずに訳してほしいなあ。
700奥さまは名無しさん:2013/04/27(土) 23:30:48.68 ID:???
やっぱり吹き替えは芸人かアイドルだよねっ!
701奥さまは名無しさん:2013/04/28(日) 14:30:28.02 ID:???
挿入歌も日本独自のにしようぜ
702奥さまは名無しさん:2013/04/29(月) 22:30:54.30 ID:???
挿入歌のある海外ドラマなんてあるのか
703奥さまは名無しさん:2013/04/29(月) 22:52:19.87 ID:???
余裕であるだろ
704奥さまは名無しさん:2013/04/30(火) 02:06:31.69 ID:???
ダメージとか日本語の歌だぜ
705奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 10:56:11.01 ID:fL3Fyzzs
吹き替えで見るなら海外の奴見る必要ないじゃんw
吹き替えとかマジできもいw
どんな映画でもB級に変えてしまう
706奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 11:07:24.77 ID:???
板違いだ 馬鹿
707奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 11:17:29.18 ID:fL3Fyzzs
きもいオタク用語使うなよw俺も使っちゃったけど
708奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 15:04:48.15 ID:???
>>705
??
海外の奴見る為に吹き替えという手段があるんですけど
709奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 16:40:39.68 ID:fL3Fyzzs
そんな価値下げるような手を加えてるの見る必要ないじゃん
洋楽聞きたいけど英語無理だからカバーされたの聞こうとは思わないでしょ?
俺は言葉も作品の一部って思ってるからオリジナルで聞くのが一番良い
そこ潰すなら日本の見てた方が1町億倍マシ
710奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 16:52:27.81 ID:???
字幕は映像を潰してます
711奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 18:30:48.11 ID:???
結局のところ日本の声優さんらのレベルが高すぎて字幕だとつまらなく感じる

役者が下手くそなだけなのか声優が上手すぎるのが
困ったもんだ
712奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 21:08:27.24 ID:???
>>711…え?
713奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 21:51:02.11 ID:???
釣りだろ
714奥さまは名無しさん:2013/05/05(日) 23:52:38.17 ID:Ng+f6gdN
絶対字幕。ミディアムのアリソンなんか吹替全然合わない。ミステリーとかホラー系は吹替はタブーだと思う。ヒーローズのヒロシは吹替だとちゃんとしてるけどね
715奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 00:00:39.60 ID:???
>俺は言葉も作品の一部って思ってるからオリジナルで聞くのが一番良い

10代の頃の自分を見てるようだ
716奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 01:23:54.35 ID:???
映画は字幕がいいけどドラマは吹替えでいいやって感じ
基本DVDで連続して見てるので何時間も字幕を追い続けるのはしんどい
717奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 02:00:53.75 ID:aoNoRFyd
うそ〜結構慣れちゃわない?むしろちょっとした英語が字幕なしで解るようになっちゃったんだけど
718奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 02:24:59.72 ID:???
そりゃ頻出セリフなんて小学生でも字幕なしで分かるようになるだろw
719奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 02:39:56.63 ID:???
芸人吹き替え最高
720奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 02:56:33.01 ID:???
>>714
ヒーローズのヒロシって字幕版のキャラ?吹替版のキャラ?
721奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 05:03:04.45 ID:???
ヒロシ?
722奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 08:54:35.89 ID:+hXhBoqw
>>715
俺も10代だよ
理由があって吹き替えに慣れたいんだけどどうしても難しい
克服できる方法あったら教えてほしい
723奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 11:53:41.99 ID:???
字幕には字数制限があって原語の台詞の細かい部分が削られる
という字幕の欠点を知ることで
吹き替えの方がいい部分もあるんだという認識を持ってみるとか?
724奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 12:25:01.89 ID:???
台詞の少ない作品は字幕でもいいけど、
多い作品で字幕だと娯楽じゃなくてただの拷問
字をたくさん読みたきゃ本を読んだ方がいい
725奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 17:35:22.33 ID:VKCAzNCC
法廷ものとかは字幕きつい
726奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 21:05:30.74 ID:???
>>722
お前アタマ悪過ぎだろ
727奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 21:12:09.95 ID:???
法廷物のような作品こそ原語をじっくり味わうべき
アクション物は気を抜いて流すのもよし
728奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 21:54:51.17 ID:???
>原語をじっくり味わうべき
字幕もいらないね
729奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 22:03:39.05 ID:???
原語字幕だとベスト
日本語字幕でも意味はある
730奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 23:18:45.72 ID:???
原語をちゃんと味わえる人なら原語字幕要らないだろう
731奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 23:32:03.46 ID:???
字幕アンチはスレタイに従ったやり取りもできないのだな
732奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 23:39:12.08 ID:???
字幕アンチ?
733奥さまは名無しさん:2013/05/06(月) 23:49:48.84 ID:aoNoRFyd
>>720

吹替の方。海外ドラマにたまに出てくる日本人て字幕だと日本語がカタコトなんだよね。日本語だけどカタコトすぎてなに言ってるのか聞き取れないとこあって。吹替だと普通なんだけどねって意味
734奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 01:02:27.02 ID:???
だからあ
ヒロシって誰だよ
735奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 02:07:11.38 ID:/rX2L/9Y
ヒロ・ナカムラでした。誰だよヒロシとかいった奴←本当にごめんなさい。
736奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 02:19:07.29 ID:???
字幕だと情報が減る?
吹き替えだって別情報になってたりするじゃん
結局情報は減るんだから検証したい時に原語がある字幕が有利だよ
737奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 02:44:08.22 ID:???
字数制限も知らない馬鹿がいるのか
738奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 05:09:25.92 ID:jw72/RFo
字幕で見てると気持ち悪くなるから吹き替えがいい
739奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 06:46:32.12 ID:???
「Any Subs」の日本語字幕が文字化けする場合の対処法を教えて下さい
740奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 08:06:38.41 ID:???
>>737字幕よりは緩いだろうけど吹き替えも制限あるだろ
741奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 08:51:20.99 ID:???
>>736
エンターテイメントなんだから一々検証する必要無し
いつもそんなことしてたら気楽に楽しめないよ
742奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 09:03:14.48 ID:???
いい字幕ってのはオリジナルの台詞を忠実にじゃなくて
字数をいかに少なくするかだろ
トレントとかで流れてる動画の字幕職人は初心者ほど字数が多いもんな
DVDとかで日本語音声、日本語字幕で観ると
字幕が省略しまくってるのがよく分かるw
743奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 11:05:07.01 ID:???
ブルームーン探偵者録画してるやついる?
原語で37000ドルなのに35000ドルと吹き替えてたぞ
どういうことなん?
744奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 13:57:08.30 ID:hxxRyhoz
>>696
英語が聴き取れるか聴き取れないかで上流、下流を決める時点で
英語に過度のコンプレックスを感じてる朝鮮人の心理を如実に表してるな
( ´,_ゝ`)プッ
745奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 15:58:35.67 ID:q+qwopT20
日本ドラマ見る人=一般人 字幕で海外ドラマ見る人=海外ドラママニア
吹き替えで海外ドラマ見る人=アニメオタク
746奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 23:49:25.61 ID:/rX2L/9Y
うん、、確かに自分は海外ドラママニアだわ
747奥さまは名無しさん:2013/05/07(火) 23:52:19.09 ID:???
原語の音感が好きか日本語で聞くのが好きか
あとは楽かどうかだな

情報量ガーというのは実に馬鹿らしい屁理屈
748奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 00:00:19.86 ID:???
事実が屁理屈?
749奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 00:05:38.32 ID:???
?厨
750奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 01:28:44.56 ID:???
字幕+原語は原語の理解力次第で吹き替え以上
ってわざわざ説明する必要があるのか?このスレは…
751奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 01:32:31.40 ID:???
>>750
映像が邪魔されて情報量は著しく下がる
752奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 01:53:43.71 ID:???
と考えるのは初心者
753奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 02:22:16.07 ID:???
>>750全く知らない原語だったらどっち派が多いんだろうね
754奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 02:50:39.48 ID:???
その言語の響きや雰囲気を気に入るかどうかじゃないだろうか
自分なら英語は字幕だけど、中国語なら日本語吹き替えが良い
ドラマは中国のは見た事無いけど
755奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 08:46:12.17 ID:???
>>750って>>747の説明?
756奥さまは名無しさん:2013/05/08(水) 09:17:49.47 ID:???
?厨うざすぎ
757奥さまは名無しさん:2013/05/09(木) 00:58:03.60 ID:???
>>747の説明としたら変だと思うが
758奥さまは名無しさん:2013/05/09(木) 01:09:08.22 ID:???
何をブツブツ言ってんの
759奥さまは名無しさん:2013/05/09(木) 01:11:46.23 ID:???
グリーは歌も吹き替えにしろや
字じゃなくて歌を聞きたいんだよ
字が見たいならグリー見ないで本嫁や
760奥さまは名無しさん:2013/05/09(木) 01:13:52.07 ID:???
そうだね吹き替え声優のへったくそな歌にすべきだよね
761奥さまは名無しさん:2013/05/09(木) 21:39:46.95 ID:???
>>759
全部日本語で歌えってこと?
それは吹き替えじゃなくて、別の能力が必要なのでは?
762奥さまは名無しさん:2013/05/10(金) 23:39:07.89 ID:???
>>745
よっぽどアニメ好きなんだな
763奥さまは名無しさん:2013/05/12(日) 15:25:43.31 ID:QQsPUqkS
アニメとかきもいやつしか見ないだろ
っていうかいい年して意味不明な必殺技とかきもすぎて鳥肌立つだろw
764奥さまは名無しさん:2013/05/12(日) 15:26:55.45 ID:QQsPUqkS
かめはめ波?wwwなんで手からビーム出るの?それに銃あれば一発で殺せるだろw
765奥さまは名無しさん:2013/05/12(日) 17:33:34.10 ID:???
流石アニメっ子だけあって詳しいなあ
766奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 15:05:46.21 ID:N89O117C
吹き替えは声だけ聞かれてると家族にアニメ見てるのかと勘違いされそうで怖い
767奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 17:38:01.45 ID:???
だから何?
768奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 17:54:37.04 ID:52k3cL8w
いい齢してアニメなんか見てると思われたら嫌だよね
ディズニーなら観るけど
769奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 18:07:32.82 ID:???
いい齢して親と住んでるのか
770奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 18:16:00.23 ID:???
え、やだ アニメオタクが必死…
771奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 18:38:31.92 ID:???
常にageてアニメの話題を繰り返すアニオタ達・・・
772奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 18:38:57.01 ID:???
親に何を鑑賞してるのか全部知られてしまうような
壁の薄い家の貧乏暮らしなのか
773奥さまは名無しさん:2013/05/14(火) 19:28:02.43 ID:???
芸人とAKBの吹き替えが増えたらバラエティ見てると思われるのか
774奥さまは名無しさん:2013/05/16(木) 14:29:20.30 ID:???
でも芸人とかAKBとかの方がまだマシな吹き替えするよね
775奥さまは名無しさん:2013/05/16(木) 19:42:16.77 ID:???
それはないわ
776奥さまは名無しさん:2013/05/16(木) 22:29:16.34 ID:???
抑えた感じを出す声優、居ない
そういう意味では素人吹き替えがマシというのもわからんでもない
777奥さまは名無しさん:2013/05/16(木) 23:01:20.94 ID:???
>776が、このスレで有名な吹き替え全否定君ですね
相変わらず、棒読みが大好きなんですねw
778奥さまは名無しさん:2013/05/16(木) 23:04:08.19 ID:???
次から次に
779奥さまは名無しさん:2013/05/17(金) 01:28:32.55 ID:???
日常会話ではみんなボソボソ喋ってるからね
声優のように抑揚をつけて喋る奴はいないw
780奥さまは名無しさん:2013/05/17(金) 03:09:00.52 ID:???
なんか(多分)声優なのにボソボソ何言ってるかわかんない人もいるよね
日本語吹き替えなのに字幕が必要になる
781奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 00:00:16.76 ID:???
>>779
あんな抑揚は声優界か舞台俳優以外ではお目にかかれないよな
782奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 00:23:00.76 ID:???
アニメと舞台以外であんなしゃべり方する必要もないしな
783奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 01:12:40.86 ID:???
吹き替え全否定君、こんばんわ
784奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 01:14:19.97 ID:???
とりあえず安い芸人でいいだろ
たいして変わらん
785奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 01:25:51.71 ID:???
耳鼻科池
786奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 15:01:49.94 ID:???
アニメが大好きなんだね
787奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 15:35:43.84 ID:???
???
788奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 16:43:30.78 ID:???
アニメと言われて何でキレるのかがわからん
アニメと吹き替えで声優陣も演技もそんな変わんないだろ?
789奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 16:46:44.27 ID:???
アニメ見ないのに>>786みたいなこといわれたら
何言ってんだ?となるだろう
790奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 16:48:27.62 ID:???
何で自分のことだと思ったんだろう
791奥さまは名無しさん:2013/05/18(土) 22:56:10.11 ID:???
???
792奥さまは名無しさん:2013/05/21(火) 09:39:52.87 ID:???
???はキレてるということなの?
どこの地方?
793奥さまは名無しさん:2013/05/21(火) 09:54:07.78 ID:???
???
794奥さまは名無しさん:2013/05/21(火) 18:11:59.78 ID:???
書いている相手の思考回路がよくわからないという意味が
こめられています。
795奥さまは名無しさん:2013/05/22(水) 05:56:34.14 ID:???
?厨は何にも分からないんだろ
796奥さまは名無しさん:2013/05/22(水) 06:20:47.83 ID:???
???
797奥さまは名無しさん:2013/05/22(水) 11:02:51.81 ID:???
やたら声優使われてんな最近
ニュースとか外国人のちょいインタビューで、なんでいちいち声タレ使うんだ?
あの抑揚を一秒たりとも聞きたくないのに
798奥さまは名無しさん:2013/05/22(水) 16:22:45.52 ID:???
芸人でいいんでは?
799奥さまは名無しさん:2013/05/22(水) 20:51:12.56 ID:???
>>797
ニュースなんてネット見れば十分じゃ?
800奥さまは名無しさん:2013/05/24(金) 21:37:10.65 ID:???
字は読みたくないんだよー
字が読みたいなら小説読むわ
歌も日本語にしとけ
801奥さまは名無しさん:2013/05/26(日) 22:56:01.64 ID:???
グリキチはいい加減諦めろよ
802奥さまは名無しさん:2013/05/28(火) 09:44:07.58 ID:???
芸人
アイドル
宝塚

声優いらないじゃん
話題性もあるし
803奥さまは名無しさん:2013/05/28(火) 09:52:31.33 ID:???
???
804奥さまは名無しさん:2013/06/06(木) 21:42:52.07 ID:YB0p28cf
>>797
バラエティーとか酷いよな
元の声少し聞こえてたけど明らかにキャラ付けしてた
異常なテンションのやつは大体キャラ付け
っていうかああいうのやらせる人って精神年齢低いんじゃないの
805奥さまは名無しさん:2013/06/06(木) 21:50:34.65 ID:???
バラエティーなんぞ見てる人のおつむの程度に合わせてるんだよ
806奥さまは名無しさん:2013/06/06(木) 21:55:33.50 ID:???
>>799
もの凄くアホそう
807奥さまは名無しさん:2013/06/06(木) 22:06:20.79 ID:YB0p28cf
>>805
ドラマとかも全部同じだけどね
808奥さまは名無しさん:2013/06/06(木) 22:07:09.90 ID:???
また来たか
809奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 03:32:49.82 ID:???
全否定君の書き込みは分かりやすい
810奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 09:41:52.65 ID:???
海外の吹き替えってどうなってるの?
日本みたいに大げさに演技してるの?
ってか海外じゃ役者がやってるんだよね?
なんで日本だけこんな糞文化が生まれちゃったんだろう
アニメがもっと登場するの遅ければこんなことにはならなかったと思うのに
811奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 13:00:10.35 ID:???
>>810ディズニーか何かを英語吹替えで観てみるといい
日本の声優ほどじゃないけど多少のクセはあるようだ
812奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 14:28:28.93 ID:ru0N8kPF
日本人が英語を話せないのは吹き替え番組ばかり観てるからだろボケィ!!!
セサミストリートやフルハウスを字幕で放送してれば日本人だって英語ペラペラだったんだろが!!!
813奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 14:36:55.77 ID:???
さすがは隔離病棟
814奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 16:42:11.88 ID:???
日本の声優は勘違いしてる感が伝わってくるのが嫌だ
ほとんどアイドル崩れか元々オタクなんでしょ?オタクに持ち上げられて調子こいてるのが伝わってくるからキモい
年齢いってる人はそういう勘違いも少ないからか、変な吹き替えは割りと少ないと思う
しかしおじいちゃんおばあちゃんばかりのドラマや映画はほとんどないので、やはり吹き替えで観たいドラマも映画もないね
815奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 16:59:28.13 ID:???
やっぱり吹き替えは芸人だね
816奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 17:08:30.07 ID:???
はぁ?頭に腫瘍ある人?
817奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 18:14:35.42 ID:???
たぶん異常者
818奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 21:11:02.45 ID:???
吹き替えはジャニーズだろ
演技もしっかりしている
819奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 22:12:59.28 ID:???
これは釣り
820奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 23:04:19.39 ID:???
>>814
だよな
これとかマジできもい
http://dramanavi.net/column/2013/06/-2-1_2.php
821奥さまは名無しさん:2013/06/07(金) 23:06:37.27 ID:???
声優ヲタの声優叩きは声優スレでやってくれよお
822奥さまは名無しさん:2013/06/08(土) 22:10:39.84 ID:???
声優は努力してなるもんじゃない、才能でなるもの
個性は声自体の質で出すべきもの、抑揚で個性を出そうとするから不自然なことになる
823奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 01:31:10.18 ID:???
素人のくせに偉そうな
824奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 11:17:26.44 ID:???
でも間違ってない
825奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 11:30:09.98 ID:???
ヲタ以外の一般人の正直な見解だよね
826奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 11:41:29.48 ID:???
ヲタ以外の一般人は
抑揚なんて気にしないか
気になるなら字幕版を見るだけ
827奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 11:42:36.55 ID:???
一般人はそんな事を考えない
単に上手いか下手か
余計な理屈はいらない
828奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 12:06:14.45 ID:???
素人のくせに、みたいな狭い了見が、自己満足的な吹き替え演技に如実に出てる気がする
829奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 15:37:16.75 ID:???
テレビでやってる洋画を音声切り替えで英語音声に切り替えたときの雰囲気の違いがすごい
あんなに雰囲気ぶち壊せるなんて日本の声優はある意味すごい
830奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 15:40:01.61 ID:???
英語音声、地デジの字幕が最強
831奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 15:57:03.15 ID:???
シャーロックのレストレード警部の声があって無さ杉
吹き替えで楽に見ようとおもったけど駄目だった
せめて声の高低くらいある程度あわせろよ
832奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 16:44:47.53 ID:???
>>831
吹き替えは元の俳優に近い声より
見た目や役柄に合う声を選ぶ場合が多いけど
その役はどんな感じだった?

作品スレでも声が合わないって意見ばかりなら
本当に合ってないんだろうね
833奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 18:16:31.46 ID:???
吹き替えのそういう所がな
作り手都合で声あててるというか
視聴者がオリジナルを知らない前提で好き放題というか
834奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 18:29:03.70 ID:???
面白きゃいいんだよ
細かい事言ってるとハゲるよ
835奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 18:35:09.30 ID:???
キャラに合わせた声にするのは作り手の都合というより
日本人が見聞きして違和感無いようにしてるんだと思う

背の高い男なのに声が甲高いとか、可愛い女が声低いとか
渋いキャラなのに声が軽いとかだと違和感あるし
836奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 18:49:10.05 ID:???
元の声を知らなきゃ違和感なんか全く起こらないけど?
最初、字幕で観てて途中から吹き替えで観るとかしてんの?
837奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 19:16:21.13 ID:???
元の声を知らなくても見た目のイメージと合わない声なら違和感あるだろう
838奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 19:18:16.93 ID:???
具体的に言え
839奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 19:30:53.68 ID:???
>見た目のイメージと合わない声
そんなの、感じ方は人それぞれだろが
気にいらないのが多いなら、それはお前自身の問題
おそらく神経質で許容範囲が狭い人間なんだろ
840奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 19:32:23.05 ID:???
またお前か
841奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 19:53:58.10 ID:???
感じ方は人それぞれ

だから他人が何をどう見てどう感じても
ほっとけばいいんじゃ?
842奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 19:57:34.32 ID:???
そうだよ人それぞれなんだから
そもそも、こんなスレいらないんだよ
843奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 19:57:35.82 ID:???
それがほっとけないのよ
頭がいっちゃってるし暇だしで
844奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 20:01:17.89 ID:???
病院池
845奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 20:23:44.45 ID:???
>>842
さよなら〜
846奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 20:29:02.37 ID:???
>>845
もう来るなよ
847奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 20:41:32.13 ID:???
いらないと思っているのに居続ける理由ってなんだろな?
友達ほしいの?
848奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 20:47:15.10 ID:???
どうしても相手を屈服させようとする馬鹿の戦いか
849奥さまは名無しさん:2013/06/09(日) 21:23:02.73 ID:???
声の演技なんてズバッとカットしていいんだよ
日本人が好きそうな声にしてしまえばオケー
850奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 11:41:46.68 ID:???
>>834

こいつくらい理解力が足りないと、話なんてどうでも良いんだろうな
851奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 11:43:00.59 ID:???
>>834

こいつくらい理解力が足りないと、話なんてどうでも良いんだろうな
852奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 14:52:31.24 ID:???
どうした? 悔しくて堪らないのか?
853奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 19:06:37.63 ID:???
こうやって違う考えのレスに言い返せない馬鹿なコミュニケーション障害者が
アスペ丸出しで必死にレスを付けてるのが滑稽(笑)
特に吹き替え厨に多いな(笑)
854奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 19:15:53.27 ID:???
自己紹介乙
855奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 19:24:55.52 ID:???
片方しか知らない奴が両方見比べてる人間に幼稚な脊椎反射するのは実に滑稽w
856奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 19:45:25.35 ID:???
自分と違う考えや感覚を受け入れられない不寛容さはアスペ的
857奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 19:52:07.36 ID:???
他人の感想に噛みつく馬鹿は総じてそうだな。
858奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 19:53:43.95 ID:???
自己紹介ばっかだな
859奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 19:58:23.51 ID:???
てんてこ舞いしてるキチガイがいるなw
860奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 20:11:56.96 ID:???
>>834
>>836
>>839

この辺のバカっぷりは異常
字幕と吹き替えだとスレタイに書かれてるのに、勝手に吹き替えと吹き替えになってるな
苦笑
861奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 20:20:52.29 ID:???
と、大馬鹿が申しております
862奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 20:21:41.72 ID:???
やっぱり芸人だね
863奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 20:43:13.41 ID:???
何を言われているか理解できない、大慌てのキチガイ>861
ストレスで今にもハゲそうだなww
864奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 21:25:21.04 ID:???
と、大馬鹿が必死です
865奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 21:43:01.37 ID:???
>>864
まあなんだ
涙拭けよ大バカ自己紹介くん
866奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 21:54:46.87 ID:???
>>857
うむ
折角中身のある話になりそうでも
とにかく対立派だ!!潰せ!!!ばかりに
中身カラッポのレスで感情的に潰そうとするお馬鹿さんがこのスレに張り付いているな
867奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 22:00:23.91 ID:???
自己紹介はもういいよ
868奥さまは名無しさん:2013/06/12(水) 22:08:47.51 ID:???
自己紹介の意味を知らない朝鮮人までいるのか
869奥さまは名無しさん:2013/06/13(木) 13:25:19.42 ID:???
昨日テレビでやってたの少し見て思ったけど吹き替えってセリフなくても吹き替えってわかるw
なんで「んっんっ!」とか「んっあぁ」とか付け加えてるんだろ
音声切り替えてみたらそんなこと全然言ってなかったのに
あと音もなぜかオリジナルと違って車の音とか音楽の音も聞こえ方違うよね
870奥さまは名無しさん:2013/06/13(木) 18:04:53.01 ID:???
妙に強調しているんだよな。
871奥さまは名無しさん:2013/06/13(木) 18:08:03.85 ID:???
と言いつつテレビのスピーカーで聴いてる貧乏人だろ
872奥さまは名無しさん:2013/06/13(木) 20:24:20.02 ID:???
馬鹿は無理にレスするなよ
873奥さまは名無しさん:2013/06/13(木) 20:42:38.25 ID:???
アレを上手いと思ってるんだから困っちゃう
874奥さまは名無しさん:2013/06/13(木) 23:08:24.97 ID:???
内海賢二亡くなった
上手な人で笑わせてもらった
875奥さまは名無しさん:2013/06/14(金) 20:11:48.34 ID:FS6HDQQ0
日本語字幕の文字はかなりセリフカットされてるんだよな
物語に重要なセリフはやいやり取りのセリフやちょっとしたジョークもカットされてる部分がおおいい
収まりきれないし、吹き替えと同じように日本語字幕だしてたら
画面がみれない。

英語字幕はちゃんと再現されてるのに
日本語字幕になると箇条書きみたいに簡略化されて
緊迫感もそれほどなく、ストーリー、キャラの個性がまったくでてないんだよな
876奥さまは名無しさん:2013/06/14(金) 21:00:30.79 ID:???
>>869
字幕だと音声はそのままだから
ほぼ嘘がつけないからな
877奥さまは名無しさん:2013/06/15(土) 05:09:50.21 ID:7VnsdOcE
吹き替えは楽チン
878奥さまは名無しさん:2013/06/15(土) 05:29:52.63 ID:???
多い字幕は拷問
879奥さまは名無しさん:2013/06/15(土) 17:34:35.46 ID:Bt+WmHcC
字幕は情報量が少なすぎ
ニュアンスが伝わらない。

医療ドラマは吹替えしか無理
880奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:30:25.24 ID:???
吹き替えの字幕で英語音声がベストって事だな
てか吹き替えの訳も脚色が多いから目糞鼻糞って感じだわ。そもそも声が入れ替わっている時点で吹き替えはない
881奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:38:25.17 ID:???
情報削られてるのと脚色なら後者の方がマシじゃ?

吹き替えの字幕で原語音声が良いっていうのはこのスレでも何回も言われてるな
882奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:44:06.98 ID:???
脚色されて寒くなるよりはまだ味気がない削られた訳のがマシだな
883奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:47:08.16 ID:???
吹き替え字幕原語音声で見られるものは見てるけど
吹き替えだって情報削られたり脚色入ってる
吹き替えの良いところはながら見ができるところだろ
884奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:48:47.44 ID:???
台詞が削られてても気にしない人はオリジナルを重視してるとはいえないよな

オリジナルを重視するなら原語を勉強するのがやはりベストか
885奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:51:18.19 ID:???
英語のリスニング出来る人はそうしているし、出来ない人は情報は訳の情報量は劣るが字幕を選ぶね
吹き替えだと声は別人だからオリジナル以前に別物になるしな
886奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:55:31.73 ID:???
ものすごく好きというわけでもないドラマや、飽きてきたドラマは吹替えで適当に他のことしながら観る
887奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 00:56:21.67 ID:???
字幕と英語音声で見てると英語力が地味にあがるな
888奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 01:03:48.14 ID:FcuyUAAK
スピードラーニングのステマはそこまで
889奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 01:04:56.01 ID:???
>>883
普通の字幕で削られる台詞量と吹き替えで削られる台詞量なら
前者の方がより量が大きいってことだろう
890奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 01:08:57.75 ID:???
ドラマや映画は語学教材に適しているからな
字幕全否定くんには理解できないだろうが
891奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 01:12:24.44 ID:???
ところでそんな偉い人でも他人の意見が気になるんだね
892奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 01:14:15.36 ID:???
自分の気に入らない事実をステマとか流石に頭が悪すぎる
893奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 01:18:22.92 ID:???
どっちも好きかな。
好きなのは両方見る。
今日のアイカーリーは吹き替えの方が自分には合ってたかな。
小難しい言葉を使うキャラクターで字幕も難しい言葉だったのにそこがわからなかった。軽妙洒脱とか。
894奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 01:55:55.38 ID:???
ジーザスクライストはとりあえず口癖になった
895奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 02:10:03.20 ID:???
>>889
脚色されて意味が変わってきたりするがな
訳以上に声が俳優と違うから字幕より変わってくる
オリジナルに合わせる気がないのが最悪
896奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 04:11:26.87 ID:???
元の役者の声の方がいいわけじゃないよな
映画だとジャッキーチェンやショーンコネリーとか
吹き替えの方がいい場合も多々ある
897奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 05:14:39.04 ID:???
2例もあるんだね
898奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 06:28:56.48 ID:???
顔は可愛いけど声が全然可愛くない女優とか結構いるね
899奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 07:10:56.29 ID:???
そういう場合、吹き替えだと顔に合わせて可愛い声にすることが多いような
900奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 07:48:28.54 ID:???
>>896
それも役者の持ち味だろ。
吹き替えだと合わすない場合が殆どだから雰囲気ぶち壊される
901奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 07:50:07.55 ID:???
ジャッキーの吹き替えとか必要以上に馬鹿臭い喋りだしな
902奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:00:50.98 ID:???
そんなのは好みの問題
ジャッキーは吹き替えじゃないと って人は実際多いし
903奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:03:26.08 ID:???
アクション俳優は吹き替えの方がいいのが多いな
スタローン、シュワ、セガール、ステイサム、
地声だと全然面白くない
904奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:09:12.23 ID:???
ショーンコネリーが吹き替えの方が良いは聞いた事ないな。ジャッキーシュワルツェネッガーは聴くけど
吹き替えより地声の方が良いと思う人が多いから八割ぐらい字幕を選ぶって芸スポにもスレ立ってたな
905奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:16:03.29 ID:???
>>899
アニメ声になったりして台無しにしてたりするけどな
906奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:26:01.85 ID:???
「ショーンコネリー若山弦蔵」でググレ
907奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:38:11.51 ID:???
ググったがシュワレベルじゃないな
908奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:45:26.12 ID:???
ショーンコネリーを若山弦蔵の声で観てた世代の人間が全員、
インターネットをやってると思ってるの?
君が子供ならパパやおじいちゃんに聞いてみなw
909奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 08:58:24.63 ID:???
少なくとも吹き替えのが良いってほどではないな
910奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 09:05:04.07 ID:???
だから好みの問題だってば
どっちが絶対にいいとかないから
911奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 10:53:56.93 ID:???
昔の声優は高品質
元の俳優の地声を聞く前から不快に感じることはまず無い
912奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:03:02.71 ID:???
声の質に昔と今は関係ないだろ
どうせ根拠ないんだろ? おまえがそう思うだけで
913奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:17:36.60 ID:???
???
914奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:18:48.61 ID:???
根拠ってなんだよ?声の周波数でも調べんのか?
915奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:21:29.67 ID:???
思い込みだけで昔の声優は高品質とか言われてもな
916奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:25:17.07 ID:???
向こうの女優の声が可愛くないって、アニメ声の声優が一番良いと思ってる人かな
キモいね
917奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:32:47.37 ID:???
相変わらず全否定君は返しがワンパターンだねw
918奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:42:40.12 ID:???
内容については否定しないんだw
919奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:47:15.86 ID:???
アニメ観ないからアニメ声の声優とか言われても分からんな
具体的に誰よ?

って、どうせ全部って言うんだろw
全否定君は本当どうしようもないねwww
920奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:57:26.26 ID:???
本当にアニメ、声優大好きなんだね よくわかったよ
921奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 11:58:56.96 ID:???
アニメ観ないって言ってるのに、大馬鹿なの? 
それとも基地外?
922奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 12:08:27.53 ID:???
どっちも暇だねえ
今何のドラマ観てるの?
最近のドラマは昔みたいに「〜だわ、〜だぜ」みたいな言い回し少なくなってきたね
923奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 12:12:22.08 ID:???
アニメと吹き替えは別物なのに、一緒にしてるからおかしくなる
これは声優界が悪い
924奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 13:00:20.63 ID:???
ビッグバンセオリー
原語で見るとそれほどでもないのに、吹き替えだと話し方が全員キモい
勘違い声優が「オタクってこんな感じだろ?俺は違うけど」って考えてる感じがよく出てる
ハワードのかーちゃんだけは吹き替えでも許す
925奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 16:21:09.39 ID:???
>>921
見ているくせに見ていない言い張るキモオタ(笑)
926奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 16:32:33.50 ID:???
しつこいよ 馬鹿
927奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 21:52:31.80 ID:D9W3JrA0
男のは我慢すればなんとかなるけど女は異常すぎる
絶対最後に付くのが「わ」か「よ」
そんな話し方オネェくらいしか居ないだろw
928奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 22:56:05.01 ID:???
女性語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E8%AA%9E
話し言葉としては衰勢にある女性語だが、話者が女性であることを際立たせるための役割語としては、現在もよく用いられる。
特に男性作家による作品中ではしばしば用いられる。
女性作家による作品中では、女性の台詞は現実の言葉遣いを反映してユニセックスな言い回しであることも多いが、
あえて女性語が多用されることも少なくない。

役割語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B9%E5%89%B2%E8%AA%9E
929奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 23:05:07.80 ID:???
映像と音声あるのドラマや映画でその性別を際立たせるための女性語なんか必要ないだろ?
文字だけの小説ならその必要性もわかるよ
930奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 23:08:43.94 ID:???
映像でもキャラの性格を表すのに使ってるんだと思う

でも現実で女性語を使わなくなってきたから
>>922のいうように最近は減ってきてるんじゃ?
931奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 23:17:14.02 ID:???
女性語は「昔は使われていて今は使われていないもの」だったら
制作者も視聴者も女性語に対する感覚が年代によって大分違うんじゃ?

制作者も視聴者も若い人ほど女性語に強い違和感を持つけど
ある程度年取ってる人は違和感がないとか
932奥さまは名無しさん:2013/06/16(日) 23:21:34.94 ID:???
昔の映画の吹き替えなんか男も女もこんなしゃべり方するやつ絶対いないwって感じだもんなー
933奥さまは名無しさん:2013/06/17(月) 13:10:16.34 ID:???
【芸能】ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」発言が波紋・・・人気声優「分かれとは言わないけど、バカにされると悔しい」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371438646/
934奥さまは名無しさん:2013/06/17(月) 13:12:08.74 ID:???
芸人やジャニーズやAKBの吹き替えでいいでしょう
935奥さまは名無しさん:2013/06/17(月) 14:05:43.60 ID:???
おまえはな
936奥さまは名無しさん:2013/06/17(月) 15:25:32.15 ID:???
テレビに出てる人の方が断然良いと思う
どっちにしろ作品を100%楽しみたいなら字幕なんだし
声優のキモイ声に不快感を感じながら見るよりキムタクの声だ〜って思ってみる方が楽しい
937奥さまは名無しさん:2013/06/17(月) 18:22:49.23 ID:???
「分かれとは言わない」とか・・・
自己満足でやってんのか?

バカにされても仕方ないな
938奥さまは名無しさん:2013/06/17(月) 18:34:32.28 ID:???
このスレの100倍レベルの高い話をしてるじゃないか
939奥さまは名無しさん:2013/06/17(月) 21:25:10.53 ID:???
ヲタ度が高いの間違いでしょ?
940奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 03:54:17.00 ID:???
>>933
後のスレ覗いたけど、出演者(声当てられる役者)批判といい相変わらず吹き替え派はイタい発言しているな
声が汚いって声優の方が汚いしキモイ
941奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 04:36:50.97 ID:???
ここは吹き替え全否定君が
吹き替えはキモいアニメ声って言ってるだけの
無限ループスレだからなあ
基地外がワンパターンで全否定してるだけじゃ何の意味もないでしょ
942奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 08:05:32.46 ID:???
>>941字幕全否定声優オタ監視乙WWW
943奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 08:07:54.98 ID:???
>>941あっごめーん字幕否定はしてないかー
声優オタクキモいって言われて悔しいだけだもんねー今日も激おこだねーWWW
944奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 08:27:19.22 ID:???
俺は字幕派だけどこいつと一緒にされたくないな
言ってる事が幼稚すぎ
945奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 09:12:38.36 ID:???
声優きもすぎてシャレにならない
なんで子供の声を大人がやってるのか意味わからないし
行列の出来る法律相談所で声優でてて子供の声でセールスマンの電話騙せるって言ってやってたけど周りの人引いてた
946奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 09:13:40.03 ID:???
スレチ
947奥さまは名無しさん:2013/06/18(火) 20:51:53.25 ID:Py2eBHJB
否定君と否定君が戦うスレか。
948奥さまは名無しさん:2013/06/20(木) 12:36:04.61 ID:???
作品を100%楽しむなら字幕無しオリジナル音声
セルソフト、放送ともに字幕を消せるようにしてください
949奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 07:07:42.27 ID:???
字幕は情報量少なすぎるのと画面に集中できないから
一度吹き替えで全体を把握してから
字幕に切り替えて俳優の演技を楽しむという順番になった
950奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 07:49:20.60 ID:???
暇なんだね
俺は2回も観ないわ
951奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 08:12:02.24 ID:???
映画2回見るだけで暇認定ってどんだけ時間の作り方下手なんだよ
952奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 08:12:16.77 ID:???
>>950そもそもドラマなんか観てるのは暇だからですよ
953奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 08:14:33.71 ID:???
ああドラマか。
そりゃドラマなんか2回も見ないわ。
Dlifeなんかご丁寧に字幕版と吹き替え版両方放送してるね
954奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 08:23:37.54 ID:???
板勘違いしておいてその態度か
955奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 08:30:51.84 ID:???
馬鹿丸出しだなw
956奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 13:17:21.07 ID:???
数日書き込みが無いかと思えば、いざ書き込まれると自演しているかのようなレスの早さ
気味悪いというか怖いというか
957奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 21:19:14.78 ID:???
スレタイに沿った書き込みがあると必ず片方でしか見てない奴がカリカリして噛み付く
958奥さまは名無しさん:2013/06/27(木) 21:24:01.48 ID:???
声オタさんは今はパヤオスレかな
959奥さまは名無しさん:2013/06/28(金) 10:39:01.98 ID:Z8u8S+La
吹き替えは子供のものじゃないの?
960奥さまは名無しさん:2013/06/28(金) 11:58:32.99 ID:???
声ヲタ用です
961奥さまは名無しさん:2013/06/28(金) 15:07:01.43 ID:???
クロストーク入ってくると吹き替えのが便利だね
962奥さまは名無しさん:2013/06/28(金) 19:02:40.40 ID:???
吹き替え全否定君は書き込んでる時間からして無職なのかな?
963奥さまは名無しさん:2013/06/28(金) 21:25:43.95 ID:???
元の音声が入れ替わっている時点で字幕より情報量はないよな
964奥さまは名無しさん:2013/06/28(金) 21:27:51.20 ID:???
馬鹿乙
965奥さまは名無しさん:2013/06/29(土) 09:41:59.86 ID:???
この字幕否定君のよくある超即レスはなんなんだ?
一日中リロードボタンをカチカチカチカチカチカチやってんのかw
966奥さまは名無しさん:2013/06/29(土) 09:59:42.67 ID:???
仕事遅いよ何やってんの
967奥さまは名無しさん:2013/06/29(土) 13:39:15.81 ID:???
字幕否定君とかいないから
968奥さまは名無しさん:2013/06/29(土) 14:03:47.04 ID:???
馬鹿乙
969奥さまは名無しさん:2013/06/29(土) 16:30:17.20 ID:???
>>965字幕否定っていうか、声優批判されて激おこのオタクの人だね
いっつも即レス
970奥さまは名無しさん:2013/06/29(土) 16:33:02.30 ID:???
偶然スレ開いてしまったんで記念カキコ
971奥さまは名無しさん:2013/06/29(土) 16:50:04.73 ID:???
>>969
君は声優批判じゃなくて吹き替え全否定だからね
勘違いしないように
972奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 20:24:09.30 ID:???
吹き替えでは見ないけど吹き替え厨がよくスレを荒らすから吹き替えのイメージが悪くなった。声優で登場人物叩きとかホント意味不明
吹き替えに関するスレは他にあるんだからそっちでやりゃ良いのに
973奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 21:25:11.48 ID:???
>声優で登場人物叩きとか
???
974奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 21:34:18.69 ID:???
またへばりつきリロード君か
975奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 21:52:35.94 ID:???
荒らしてるのは他人の話を一切聞かない吹き替え全否定君だろうが
976奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 22:08:03.33 ID:???
>>972
声優で登場人物叩きってどういうこと?
977奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 22:26:56.14 ID:???
>>975
そいつ、吹き替えで観てる奴は声優オタとか意味分かんねえ
ただのコミュ障のキチガイなんだろうな
978奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 22:54:57.90 ID:???
>>973
丸1日止まってたスレで1分反応とか
どんだけ張り付いてんだよ
979奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 22:55:53.88 ID:???
あ、1分じゃねーかw
失敬w
980奥さまは名無しさん:2013/06/30(日) 23:03:23.22 ID:???
>>977
ここは基地外の隔離スレです
まともな人は字幕か吹き替えかで争ったりしません
981奥さまは名無しさん
作品スレで論争されると迷惑だから作られたスレだしな