【スパドラ】 LAW&ORDER Part6 【本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
スパドラ公式
http://www.superdramatv.com/line/lawandorder/
NBC公式
http://www.nbc.com/Law_&_Order/

前スレ
【スパドラ】 LAW&ORDER Part5 【本家】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1330580582/
2奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 17:03:18.77 ID:???
とりあえず関連スレ集めてみた。

【スパドラ】 LAW&ORDER 本家 Part2 【吹替専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1334887124/

【スパドラ】Law&Order:LA Part2【スピンオフ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1329633892/

【FOX CRIME】Law & Order:SVU part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1333373035/

【Dlife】LAW&ORDER:性犯罪特捜班 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1332145870/

【FOX CRIME】Law & Order:Criminal Intent 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1331393614/

【Dlife】Law & Order:クリミナル・インテント 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1331985959/
3奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 22:32:56.89 ID:???
字幕が「グリービー巡査部長」になってたが巡査部長じゃなくて刑事部長じゃないか?
ローガンより上位なのに巡査じゃおかしいだろ
sergeantを直訳してるんだろうが単に部長級って意味で巡査部長って意味じゃないのに


4奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 22:53:12.26 ID:???
「評決は出ましたか?」
「はい、裁判長」
「では、第二級スレ立てについて、被告人は?」
>>1乙です」
5奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 22:57:25.97 ID:???
裁判長の「認めます」と「却下」が同じ意味を刺す場合があるから混乱する時がある。
言った時の裁判長の顔が向いた方向を良く見てると判るんだが、それでも向きが曖昧な時もあるし
6奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 23:25:15.67 ID:???
>>3
SergeantはLieutenant(警部補)の下だから巡査部長で合ってるよ
日本も同じだよ(というより同じになるように訳してる)

マンチがなるくらいだからそんなに上の階級ではない
7奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 23:44:08.98 ID:???
巡査って刑事の下だと思ってた
違うの?
8奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 23:49:23.80 ID:???
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
9奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 23:52:50.85 ID:???
>>7
刑事っていう階級は無い。
制服着たのが巡査と勘違いしてないか?
10奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 00:18:47.80 ID:???
刑事がないならdetectiveはなんなんだ
11奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 00:19:51.51 ID:???
巡査
12奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 00:24:20.09 ID:???
>>7,>>10
日本では刑事という階級は無い
NYPDだとDetective(刑事)はPolice Officer(巡査)と同等の階級
Sergeantはその上の階級
13奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 00:40:30.25 ID:???
日本警察だと刑事=巡査=警官だからややこしいんだよな
階級の種類も日本と違うし
NYPDではofficerとdetectiveは別物だから、officer=巡査 detective=刑事と訳すのであれば、
刑事であるグリービーのsergeantは主任刑事とかの訳の方が適当だとは思う
14奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 05:21:00.26 ID:???
富豪の女性はシックスフィートアンダーのルース役の人だったな
15奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 10:09:20.22 ID:???
うん。女王様なルース、若くてキレイだった〜。
16奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 16:47:45.43 ID:???
ロスマンの字幕がどうしても
ロマンスと読めて仕方がなかった…
17奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 16:55:43.76 ID:???
俺はこの前の警官が黒人少年撃った事件のパリシ巡査がパシリに見えてしょうがなかった
18奥さまは名無しさん:2012/04/21(土) 18:38:01.33 ID:???
8 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2012/04/20(金) 15:27:33.39 ID:???
コバート・アフェアのDVDの6巻にS15の1話が収録されてたよ
DVDも15から発売みたいだな
19奥さまは名無しさん:2012/04/22(日) 01:54:59.10 ID:???
ロスマン、最低の奴隷だな。
死ぬなら女ご主人さまを最後まで庇えよ、ヴァカっ!!
20奥さまは名無しさん:2012/04/22(日) 23:34:39.56 ID:57IRTl0q
この週末に見逃した分を観たけど、ストーン次席検事たまらんね。
「冤罪」で競売と称して司法取引を被告に迫る、
「愛の虜」での富豪で高圧的な女容疑者を表に引きずり出すための静かな挑発、
さすが、サイコな演技もこなすマイケル・モリアーティって感じ。
CI:ゴーレン役のビンセント・ドノフリオもそうだけど、異常な役を演じきる俳優が正義の役を演じると異様に魅力的なキャラになるな。
21奥さまは名無しさん:2012/04/23(月) 18:27:54.40 ID:???
ストーンが競売風に「はーい、売れましたー」って
表情ひとつ変えずに言ってたのはたしかに不気味だったw
22奥さまは名無しさん:2012/04/23(月) 22:26:17.78 ID:???
上杉隆が議員になったらああなるだろうな
23奥さまは名無しさん:2012/04/23(月) 22:41:46.58 ID:???
人権屋と対決するドラマを描けるアメリカはやっぱり凄いなと思う。
日本じゃ無理でしょ、というかマスコミが人権屋の尻馬に乗るからな。
24奥さまは名無しさん:2012/04/23(月) 22:49:52.67 ID:???
へ?日本のドラマや映画も普通に素材として使ってるじゃん?
LAW&ORDERのおもしろさをを挙げるついでに
さり気なく日本sageしてかないでくれるか
25奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 00:47:43.25 ID:???
L&Oあるある。

警察官が車でパトロールしてる時に2人でしょうもない会話してたら
事件が起こって空気が一変する。

S1だけでももう3回ぐらい見た気がする。
26奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 01:33:38.99 ID:???
まあ日本もどこも人権屋はクソってこっま
27奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 01:55:57.00 ID:???
あの議員クソすぎてむかつく、ただの煽り屋が何様のつもりだ
裁判長もあんな態度されてかわいそうだったよ
ロビネットも頑張ったな、色々思う所あったろうけども
28奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 02:51:29.27 ID:q6WDJQNe
ストーンはかなり良いな。

>25
駐車場で夫婦が撃たれるのと、警官が発砲して嘘ついたのと、あと何だっけ?
俺も、それは思ったwww
29奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 03:49:50.32 ID:???
>>25
当時は巡回中に発見するパターンが多かったんじゃないかな
30奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 06:23:12.81 ID:???
彼氏役はLOSTのマイケルか
31奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 08:23:18.86 ID:???
あるあるっていうか、ただのドラマとしての形だろ
そういうのはあるあるとは言わないと思うんだけど、本人が気に入ってるみたいだから救えないな
32奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 08:31:10.21 ID:???
冒頭の通りすがりの義手の人はごつかったな
コネ採用とかの特殊なエキストラさんだろうか?

この頃は女性の乳首跡とかにあまり気を遣ってなかったんだな
くっきり浮き出てたね
33奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 08:45:29.17 ID:???
あの議員はちょっと矛盾が過ぎたな
劇中でも突っこまれていたけど、情報を封鎖しておいて捜査が進展しないことを非難するとかw
隠蔽してるのはお前やろwww
34奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 10:17:54.18 ID:???
議員もカスだったけど、クレイゲンも酷いなw
部下も検察も反対して行きたきゃ自分でやれよと言われてるのに、
俺は嫌だらからお前行ってこいと命令するとかw
案の定の結果になって検察が怒るのは当然なのに、
そこに至っても部下を責めるなって他人事w
それにしても、情報がなければ警察関係も動きようがないのに
その情報を隠蔽してる本人が動かない警察を非難する形が理解出来ないんだが…
マスコミも警察の方ばかり責め立てているし、
一言コイツらが全く協力してくれないって言えば話が進むんじゃないのかな?
35奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 11:03:05.65 ID:7PnorZoW
昨晩の話は色々見所がありましたな。

◎議員は志はあるけど、それが強すぎて周囲が見えてないだけ。というか見るつもりが無い。
◎その議員の姿勢を考えればクレイゲンの大人気ない態度も理解は出来ない事も無いが、それにしても感情に呑まれ過ぎ。
◎アダム・シフは若干自分の選挙に対する思惑が見え隠れする。
◎議員に対して女性レイプ相談員と女判事が同じ黒人の立場として迷惑だと思っており、しかも常識人なのがドラマの姿勢としてバランスを取っている感じがした。
◎グリービーもストーンも相変わらずブレないので非常に安心して観れます。
◎検察に黒人がいると人種問題の話が真に迫るとつくづく思った。今回のロビネットの捜査は良かったですよ。
◎第1話でストーンの部下はいつも続かないと言われていたけど、ロビネットはストーンの部下で良かったのでは無いかとも今回思った。
36奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 12:49:59.28 ID:???
議員を擁護するわけじゃないが、前提として差別と警察の隠蔽体質(があると市民が思っている)っていうのがあるからなあ
「黒人少女が白人警官にレイプされたと訴えたが警察は調査の結果少女の狂言だと発表した」なんてニュースで流れたら陰謀だ捏造だと騒ぐ奴は絶対出てくるだろ
警察の不祥事を警察が調べるわけだし、ましてや相手は立場の弱い少女だからな
取調べで圧力かけられるんじゃ?とか脅されて揉み消されるんじゃ?とか市民が不信感持つのも当然じゃね
37奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 13:52:22.44 ID:???
カトリック面倒臭ぇ
38奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 14:53:30.90 ID:???
>>36
不信感を持って協力しないってところまでは普通だけど、
その状態でまともな捜査を迫るってのが非論理的すぎてダメだ
39奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 15:01:52.17 ID:???
レイプでっち上げの黒人少女と母親
あれでチャラなの?
法廷で証言はしてないから大丈夫なのかもしれんが、
警察や検察の捜査や判事呼んで大陪審やら、
無駄金使わせてるのに?
40奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 15:03:25.34 ID:???
レイプでっち上げの黒人少女と母親
あれでチャラなの?
法廷で証言はしてないから大丈夫なのかもしれんが、
警察や検察の捜査や判事呼んで大陪審やら、
無駄金使わせてるのに?
41奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 15:13:27.36 ID:???
これ以上ロビネットを責めないであげて!!
42奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 16:14:53.58 ID:???
昨日までロビネットをロネビットと間違えて読んでいました。
ごめんなさい・・・。
43奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 16:17:41.08 ID:???
>>41
特に責められてはいない
44奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 16:19:29.19 ID:???
ロビネットは歴代L&Oメンツで一番綺麗な心を持ってそうだ
人種差別するような上司でなくて本当に良かった
45奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 16:47:07.49 ID:???
>>40
大騒ぎにしたのは議員で、大陪審を開いたのは検察で、
少女の母親は父親のDV被害者で逆らえない状態だったのに、
ロビネットに真実を話した事でチャラでいいでしょ
46奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 18:32:35.14 ID:???
>>30
LOSTのマイケル出てたねw
若すぎて最初はわからなかったよ
あと被害者少女の父親役の人は今でもいろんなドラマで見かける
47奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 19:22:30.01 ID:7PnorZoW
ロビネットが人種差別する上司の下に着いたら、すぐに辞表を出しそうな気がする。
そういう意味では、
「筋を通す」以外に何の偏見も邪心も無い鉄仮面ストーンの下は働き易そうだ。但しこき使われるという難点はあるが。
48奥さまは名無しさん:2012/04/24(火) 23:49:20.61 ID:???
顔アップのシーンが多いけど、字幕で顔が隠れてしまう…
49奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 00:05:48.70 ID:???
自分も気になってた
この時代はグローバル展開とか考えてなかっただろうから仕方ないが
50奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 00:13:35.49 ID:???
リマスター時にトリミングしてるんじゃないの?
本来ならスタンダードサイズの筈。
51奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 00:15:33.83 ID:???
>>38
病室の前でストーンに言った「クレイゲンと警察本部長とお前の鼻をあかしたい」だっけ?
これだけが本音で、公正な捜査を迫ったのは衆目の前で議員として建前論を言っただけだろう
52奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 00:32:37.90 ID:???
今日のグリービーとローガンが揉めすぎててワロタw
53奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 01:07:30.48 ID:???
ローガンの一人称が私なのが納得できない
54奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 01:56:37.63 ID:???
S20のネタと、S1のネタで被るのも結構あるね。中絶問題とか。
20年経って色々な変化が感じられて面白い。刑事の反応だとか、検事の弁論とか。
55奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 03:33:10.58 ID:???
法廷の最後のツッコミと
検事組の最後のやりとりが良かった
56奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 14:54:42.07 ID:???
「あいつらは自分の価値観では殺人犯だから殺してもいい」が
”道義的に理解できる”と普通に言っちゃうのがこの問題の怖いところだよなあ
その寛大さをイスラム過激派には見せないのに

今回は
「医者と母親に殺されるところだったおなかの子ために
 一緒に爆破して何から救ったんだ?」というオチが用意されてたけどさ
57奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 14:55:39.71 ID:???
「中絶が違法だった昔なら爆破事件は起きなかった」

「昔のままだったら私は奴隷のままですよ」

なんか深いなぁ・・・
58奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 15:06:08.97 ID:???
>>56
>「あいつらは自分の価値観では殺人犯だから殺してもいい」が
「殺してもいい」ではない。
デモや議論では世論を大きく変えられないからもっと派手なことを、
死人は出ない計画だから協力した。
こうであって殺人を肯定はしていない。

中絶するより避妊をしっかりやれ。
自分はこれが一番共感できるもっともな意見だと思ったな。
59奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 15:24:18.22 ID:???
>>58
シナリオの設定にケチつけても仕方ないのは重々承知の上ではあるけれど
「爆発の5分前に予告電話入れるから全員安全に避難できて当然
 犠牲者が出たら職員か警察の職務怠慢で殺人犯扱いされるのは不当」
と言うようなもんじゃないか

あの手の活動家なら冗談抜きに言いかねないけどw
60奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 15:38:24.01 ID:???
>>58
カソリックとユダヤの場合は、産めよ増やせよ地に満ちよだから、
避妊も本来NGなんよ
61奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 18:58:01.49 ID:???
お花畑脳と世俗から隔絶したミッション系スクールと性善説とそれを支持する宗教が組み合わさると凶悪だな
62奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 19:02:39.54 ID:???
母親は自分を犠牲にしても子供を生むべきというのが基本だから
出産する時に母親か子供かという究極の選択で
母親の命優先という選択をしてはいけない
妊娠を続ける事で母親の命に危険があっても中絶は許されない
胎児に悪影響を与えるガン治療もできない
昔はこんな感じだったし、いまでも原理的だとここまで厳しい原則を
貫いてる所もある

今回象徴的だったのは女性が死んでもたいして気にもしてなかったのが
胎児が死んだ事で重大事になってること

胎児が生命かどうかではなく、そもそも胎児の命>母親の命という考え方が根っこにあるんだよな
63奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 19:21:35.32 ID:???
最初から妊婦だとばかり思ってたから、道義のために犠牲になったのではなく
お前達は胎児を殺した=反対してるくせに自分で中絶した
が成り立つのにどうしてそれを言って追及しないのかと不思議だったんだが
別に妊婦と判明したわけではなかったんだよな
あんなに綺麗な顔が残っていれば検死で分かりそうだけど
技術の差かな
64奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 19:24:35.63 ID:???
こういう団体って、望まれずに生まれてきた子供のフォローとかはしてるんだろうか
糾弾するだけの団体だとしたら嫌だなぁ
65奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 19:26:56.72 ID:???
真実のみを語ることを誓うって言う、聖書に片手・逆の手は挙げるってスタイルは最近の物なのかな
おばちゃんは胸に手を当てて誓っていたけど
66奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 21:56:07.01 ID:???
あんな場所で死んで、
まず妊娠検査の話題が出なかったのが不自然だ。
古いとは言え90年代なんだから
顔が判別できる程度の損傷なら十分検査出来ただろうし。
67奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:01:56.32 ID:???
受付に名前が書かれてない→患者じゃない→爆破犯って流れだったからね
68奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:05:48.57 ID:???
>>66 そうなのよ、検視でなんでわからなかったんだろうか
妊婦だってこと、と思った
どんでん返しで取っておいたんだろうけど、隠し球みたいだね
69奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:06:05.86 ID:???
受け付け前にトイレに行くことなんてよくあるし、
決めつけが過ぎるよなぁ
70奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:09:18.68 ID:???
プロジェクターTV懐かしす
71奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:16:31.03 ID:???
L&O 見てると、どんどんキリスト教が
ただのカルトに見えてくるw
72奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:29:22.10 ID:???
どの宗教もそうだけど、
狂信的な信者と宗派があるだけじゃん。
73奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:33:38.41 ID:???
そうかなぁ。
普通に見える刑事かある程度過激な団体に共感してたりするから
一部の過激な人だけ、って風に思えないんだよな
74奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:37:18.16 ID:???
仏教や神道だと、いくら信心深くても
爆破とかそういう方向に走るのまず聞かないし
75奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 22:46:02.95 ID:???
宗教や生臭い政治闘争が多いね
レイプでっち上げの時の黒人議員なんて、自己陶酔で目がいっちゃってた
あとあの頃、中絶病院の脅迫とか爆破とかよく報道されてたね
もう下火になったのかな
今と比べると時事ネタもずっしり重いのが多い気がする
76奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 23:07:44.05 ID:???
>>71
大丈夫。
キリスト教は元々カルト宗教だったから。
77奥さまは名無しさん:2012/04/25(水) 23:56:33.79 ID:???
そう○がっかいだって
海外では仏教(のカルト傍流)だと認識されてるんだよ
78奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:06:38.77 ID:???
それは信者以外の日本人から見てもカルトだw
79奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:08:49.53 ID:???
>>77
ちゃんと他の仏教と分けてカルト認定されてるw
80奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:14:16.67 ID:???
そう。
だから仏教だから、キリスト教だから、というはなく
どの宗教も狂信的な信者と宗派があるってことさ。
81奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:17:14.40 ID:???
だからアメリカではその一部の過激団体じゃなくて、
主流かそれに近いところが堕胎反対なんか
やってるのが問題ってことだと思うんだけど‥
82奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:19:30.22 ID:???
>>81
キリスト教 原理主義
調べてみては?
83奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:23:37.23 ID:???
仏教だって他教徒を迫害したりテロしたりしてるし
アジアの歴史の大部分は仏教とイスラムの闘争の歴史じゃん
最近日本でやたら持ち上げられてるブータンも他宗派を迫害しまくってたりする
オウムだって教義は仏教から取ってるぞ
84奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:24:24.76 ID:???
ちょっと違うんじゃないかな。
中絶反対してるキリスト教徒は確かに大勢いる(それが大統領選挙の争点になるぐらい)、
けれどその為に爆弾も暴行もテロも許されると思ってるのは
キリスト教徒のごく一部ですね。
85奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:25:38.68 ID:???
>>84>>81へのレスです。
86奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:27:08.43 ID:???
>>84
ああ、それなら理解度できる。
ただ根本としてあの発想が理解できるキリスト教は怖いなぁと。
行動するかはまた別な
87奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:31:25.14 ID:???
中絶は一つの例としても、
なんでそれが宗教の名の下だと
無罪抗弁できるのかって回が結構あった気がする。
88奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:31:45.54 ID:???
>>71
誰もが知ってることだけど、歴史的に見てもキリスト教は史上最恐の宗教だから
89奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:31:50.91 ID:???
アメドラ見る日本人は中絶禁止ありえなーいとか言うけど、日本は親が子供殺しても無罪で逆に子供が親殺したら極刑だったんだぞ
昭和半ばまでマジで民法でそう決まってた
社会の善悪の基準は複雑なんだよ
90奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:33:00.87 ID:???
まぁその複雑さを楽しむドラマだw
91奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:36:00.62 ID:???
イスラム版L&Oが出てきたら毎回欝回なんだろうな
92奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:36:14.34 ID:???
>>86
>ただ根本としてあの発想が理解できるキリスト教は怖いなぁと。
理解・共感できない人も多いから
こうしてドラマの題材になるんだと思うよ!
93奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:43:10.56 ID:???
イスラムは律法社会だから社会そのものがLAW&ORDERだけどな
94奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 00:54:20.90 ID:???
女警官は銃奪われてたのにどうやって撃ったんだろう?
揉み合って奪い返したってこと?
95奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 01:42:44.21 ID:???
うっかりやっちまった時用にもう一つ用意する事を
相棒なりたての時に悪相棒に習ったって言ってたじゃん
96奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 01:49:33.49 ID:???
右京さんと亀山くんがLAWパートの主人公だったら面白いかもしれない。
97奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 01:52:30.28 ID:???
>>96
つーか相棒もわりとこれを参考にしてんのかなあと
そんなに押収品の横流しって簡単に出来るのかしら
怖いわ
98奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 02:40:57.48 ID:???
相棒の話題とか見てないし関連もないのにいらない
99奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 05:39:20.83 ID:???
売人を始末して部屋に金と麻薬があって目撃者がいなければ
押収品になる前に相棒と山分けってこともあるだろうな
100奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 08:03:46.15 ID:???
S1は女性警察官が凄い多いね
フェミニスト団体に配慮したのかな
101奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 11:13:32.79 ID:???
>>89
でも日本の法律では未だに堕胎罪があったりするんだけどね

売買春と同じで本来は犯罪という位置にあって
理由と条件があえばお目こぼしはしてやるというスタンスなので
欧米と違って女性の中絶の「権利」は認められてない
おかげで女性の身体に負担がかかる中絶方法以外認められないという事態も
起こったりする
102奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 17:02:16.86 ID:???
今回の女性警官役の人は、「天使にラブソングを」で新米でかわいいシスターの役だった人だって。
全然気がつかなかったよ。
103奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 17:13:17.25 ID:???
同じく調べて知った
背は低そうだけど美人だね
美人だけど何かイラっとさせられる演技がうまかった

ゲストスターが豪華な時でもたいていわからないw
104奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 20:38:38.56 ID:???
ルーボたちが出てた頃より、警察検察見ごたえあると思うのは
私だけだろうか・・・?
105奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 20:42:54.03 ID:???
ルーボはS30に出てた警官かな?
彼の演技は良かったね
106奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 20:45:10.41 ID:???
>>104
検察はどっちも見ごたえあると思うけど、警察は初期の頃が自分も良いと思う
107奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 20:54:54.03 ID:???
>>106
自分もだ。
警察パートは早送り>ルーポ・バーナードコンビ
グリーン・ルーポコンビは二人の掛け合いが面白かったからつい見てたけど
108奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 21:08:57.85 ID:???
スパドラも、最初から放送したらよかったんじゃないかね
109奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 21:28:21.07 ID:???
>>105
ルーポがレギュラー最長記録ですか?
110奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 21:29:41.33 ID:???
>>104
>>105
同一人物ですか?
111奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 21:51:03.71 ID:???
サミュエルLジャクソンにフィリップシーモアホフマン
豪華なゲストだな
112奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 21:53:25.77 ID:???
弁護士がサミュエル・L・ジャクソンに見えたんだが
113奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 21:55:16.45 ID:???
>>111
あ、やっぱり本人だったか
当時はどうか知らないが、今見ると豪華なメンツが続くなあ
話も見応えあるし
114奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 22:01:21.34 ID:???
犯人のひとりはアリーマイラブのビリーだよね?
115奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 22:02:25.16 ID:???
レイプされた人もどこかで見たことあるが、思い出せない
116奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 22:11:46.70 ID:???
>>115
ミレニアムの奥さん
117奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 22:25:44.78 ID:???
ミレニアムか、すっきりした。
118奥さまは名無しさん:2012/04/26(木) 23:33:35.09 ID:???
>>108
S15から放送した理由はちゃんと言ってたよ。
119奥さまは名無しさん:2012/04/27(金) 01:46:54.12 ID:???
本家で性犯罪扱ってるのがなんか新鮮だ
そういえば後期本家って性犯罪まったくなかったな
完全にSVUに移行させたんだな
120奥さまは名無しさん:2012/04/27(金) 01:59:21.34 ID:???
今回の話はわりとエンタメよりでふつうに楽しめた
121奥さまは名無しさん:2012/04/27(金) 02:41:16.76 ID:???
>>112
でもあんなに存在感有る人が、勿体無さ過ぎる使い方だったね。
ストーンとの法廷対決を、是非見たかったけど残念。

あの目付きで睨まれると、「イェッサー」といつも言いそうに思うから手強い相手なんだよね。
それ程真正面からの、鋭い目付きはメチャクチャ強い。
122奥さまは名無しさん:2012/04/27(金) 05:12:41.80 ID:???
>>119
この時は現実に性犯罪専門の部署がなかったと思う
だから移行ってよりも管轄外になって捜査対象じゃなくなったんじゃない?
123奥さまは名無しさん:2012/04/27(金) 06:52:18.81 ID:???
集団レイプ容疑が証拠不足で取り下げになっただけなのに
かわいい女の子が容疑者と抱き合って喜ぶとか、ちょっと無いわ〜
疑わしきは罰せずの良い例ではあるかもしれないがゲンナリした
124奥さまは名無しさん:2012/04/27(金) 08:42:35.17 ID:???
本編終了後に裁判の結果を明示したり、性犯罪は特別なんだろうな
素直に本編でやっちゃえばいいと思うけど
125奥さまは名無しさん:2012/04/27(金) 22:39:09.60 ID:???
このタイミングで前後編。
来週も通常編成での放送で本当に良かったと思う。
126奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 00:13:12.04 ID:???
さすがにミエミエの罠だったな〜
それにしてもマスーチ役の人迫力ありすぎ
小沢さんも政治家でこんだけ憎まれるぐらいなら俳優やるべきだったなw
127奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 04:35:00.70 ID:???
>>126
そういう活動は余所でお願いします。
128奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 07:25:41.96 ID:???
見応えあり過ぎて流し見が出来ない。録画が溜まりまくり。
連休中に消化したいわ。
129奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 08:16:28.84 ID:???
終わりの方でフィリップシーモアホフマンとつるんでた奴って
アリーマイラブのGil Bellowsだね w

http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=54947
130奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 09:05:54.90 ID:???
>>129
フィリップシーモアホフマンが
どこにいたのか気づかなかった・・・・
131奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 11:57:17.85 ID:???
冒頭、被害者の爺さん棒スギ
浮浪者、めっちゃクールでカッコイイ
おまわりさん、暢気すぎ

と良い味出してた
132奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 17:18:00.97 ID:???
15〜20は気力が足りなくてDVDに落としただけで見てないのだが、ワンクッション置いてくれたおかげで1は今のところちゃんと見ている。
チラ見した嫁の意見はクリスノースは「美形」、相棒は「太っていてかわいい」
今の大物が端役で出てくるのも、そういうのくわしくないから面白い。
セントオブウーマンでもそうだったが、フィリップシーモアホフマンは若い頃から本とに小憎たらしい顔をしているな。
133奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 19:24:07.46 ID:???
同じく!相棒はマジでかわいい
134奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 21:13:09.61 ID:???
役柄上、マックスの相棒がマイク(クリスノース)じゃね?
135奥さまは名無しさん:2012/04/28(土) 21:14:08.48 ID:???
ストーンさん、証言の裏を取ってなかったんか
マフィアまでは最初は乗り気でなかったのに
最後はいやにやる気になってたけど、ストーンさん大丈夫か
それと最初の雑貨屋の被害者の件はやっぱ免責なんかね

なんか携帯とかPCとかない時代だから、聞き込み捜査とかで
いろんな人の話を聞くシーンが面白いような気がするな
136sage:2012/04/29(日) 08:24:49.71 ID:zOlf757F
>>118
S15から放送した理由を教えて
137奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 12:17:32.50 ID:???
138奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 12:40:55.86 ID:???
>>137

サンクス
139奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 17:06:23.48 ID:???
「なんせ20年分450話越えの超シリーズなので」が理由?
よくわかんないな
別に最初から放送しても問題ないと思うけど
140奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 17:18:28.15 ID:???
初放送が古い作品だとそれだけで見ない人も居そうだし
時代のギャップが少なく取っつきやすい物から放送しようって事かと
141奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 17:18:56.82 ID:???
うーむ。
年寄りには受け入れられるけど若い人は挫折しちゃうみたいよ。
シーズン1。
142奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 17:20:32.24 ID:???
チャンネル銀河ならS1からスタートしてたかもね・・・
143奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 17:36:17.29 ID:???
あーでも長シリーズに加えて1話完結ものなら俺は手近なとっから消化したいかも
頭っからって覚悟というかなんというかがいる感じ
144奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 18:13:01.17 ID:???
最近のシーズンから放送する事で、番組のファンが出来たから良かったよ。
古いと、古いってだけで見ないもん。
145奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 19:36:09.99 ID:???
でてくるテレビとかテープレコーダーとか骨董品ばかりw
形態もないしな。
146奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 19:59:03.59 ID:???
このシリーズで使ってるノートパソコンはすべてIBM ThinkPadだけど
S1はまだデスクトップIBM PCが現役で8512(8513?)あたりのディスプレイが使われてて
何ともいえない懐かしさw
147奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 20:04:48.37 ID:???
黒板を使ってるのも時代を感じるねw
148奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 20:25:23.98 ID:???
>>145
いや、普通にあるし出てきてるよ
バリバリ使われてはいないけど
実用化は日本で1979年、アメリカは1981年だよ
149奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 20:38:07.76 ID:???
>>147
あれはちょっとウケてしまった。
Dr.ハウスのホワイトボードは新鮮だったのに。
150奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 12:32:38.01 ID:???
グリービーはベビーフェイス
151奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 12:48:46.41 ID:???
>>147
ナンバーズだと毎回使っているので思っていた程時代を感じなかった
152奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 19:25:45.41 ID:???
スカパーでジョーズとスタートレックの製作ドキュメンタリー見て面白かった。
SVUが終われば内容の濃い「製作の裏側」的なドキュメントが見られるだろうか
その場合のLAの扱いが気になる
というかアレ、本当にサミュエルLジャクソンなの?見た顔だなーと思うと巻き戻して冒頭のゲストスターを確認するが、端役すぎて確認する気にもなれない
153奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 22:00:50.59 ID:???
残り時間をチラチラ見ながら、
これちゃんと終わるんか?今回も逃していつか先のシーズンで再登場か?
とか色々思ってたらこのオチとは。
154奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 22:10:32.17 ID:???
ゴッドファーザーはゴッドファーザーでしたね。
155奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 22:14:37.81 ID:???
自分はドンの妹が自らの手でやるんでは…と、
途中までハラハラしながら見てた
だって凄くいい面構えの女優さんだからさ
ドンもダンディーだったね
てか痛恨の尾行ミスの原因の車の事故
マフィアの妨害工作だとばかり…え、違うの?と気が散った
156奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 22:25:39.03 ID:???
妹がドンにはならないんだろうか、マフィアでは女は無いか…。
157奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 23:06:03.30 ID:???
妹、グッド・ワイフのダイアンだよな?
158奥さまは名無しさん:2012/04/30(月) 23:19:04.83 ID:???
>>157
うむ
この人あんまり顔変わってないな
159奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 00:46:56.23 ID:???
ttp://www.telltalegames.com/lawandorder
これの日本語版発売してくれないかな
シナリオ7本で20ドルだと3倍でも6000円くらい?
買うぜ!
160奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 02:00:00.60 ID:???
マフィア絡みだからだれか撃たれて降板の流れじゃないかってハラハラした
161奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 02:05:18.81 ID:???
それは来週のお楽しみ
162奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 02:58:11.09 ID:???
うぜええええええええええええええ
163奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 04:08:21.97 ID:???
おじいちゃんとおじさんのタキシード姿が素敵だった
164奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 09:47:17.79 ID:???
おじさんってストーンさん?
165奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 14:13:39.99 ID:???
妹が殺害したと断定できなくても
あの場合保釈金もどってこないのか?
166奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 14:50:38.17 ID:???
妹はレナードの母ちゃんだろ?
167奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 16:23:04.09 ID:???
>>158
顔は変わってないけど歯は変えたね。
今はそんなに前歯2本大きくないし昔のが若干すいてる?
168奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 19:29:38.84 ID:???
古いから観るのためらってたけど、録画分全部観た
ローガン若いな

病院のナース服がいつの時代からパンツ姿になるのか楽しみにしてる
囚人服もオレンジじゃないし、いろいろ面白いね
169奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 20:16:34.20 ID:???
ドンの暗殺者が細身で妹が男装してるのではとみてたが、
マイアミへ飛んでたとは

しかしみんな古い古いっていうけど、これがERだったとして
やっぱ途中からの方がいいか?
最初の方が勢いがあると思うけどな、L&Oだってそうだよ
170奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 20:33:32.68 ID:???
自分は結果的に15〜20→1で良かった
とっかかりとして15ぐらいじゃないと見てない
勢い云々は感じ方だろうけど古そうってだけで敬遠するむきもいるのは確か
171奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 20:48:59.22 ID:???
何クール後かには日本でも放送されて話題になって、
パクリドラマまで出来たドラマと比べろと言われても、、、

字幕で見たい、字幕しかないドラマって他にもあるから、
正直追いつかない。
見たいんだが、後回しになってしまう。
172奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 20:50:14.79 ID:???
自分はL&Oのオリジナルシリーズってだけで絶対見ると決めて楽しみにしてたから
新しくても古くてもどっちでもいいんだが
単に古いってだけの理由で見ない人がいるのなら新しい方から始めたのはよかったんじゃないか
自分みたいなのはどっから始まってもどうせ見るし
要するに浮動票をいかに獲得するかってことでしょ
173奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 21:52:53.71 ID:???
ヴァンビューレンだよね?この頃はまだ細かったんだな
174奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 21:53:10.09 ID:???
エパサ!エパサやないか!
警部補になる前に掃除のおばさんやってたのか
若くてキレイだったぜ
175奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 22:09:42.52 ID:???
この悲劇を乗り越えて刑事部長に上り詰めるという感動ストーリー
176奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 22:43:17.80 ID:???
ストーンてたまに普通に酷いな
177奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 22:49:01.62 ID:???
今日はクレイゲンのお誕生日らしいぞ
178奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 23:57:35.51 ID:???
>>176
いつも淡々と酷いよ。
179奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 00:11:55.78 ID:???
ストーンがゲイに殴られた時ちょっとスカっとしたw
180奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 00:20:58.99 ID:???
(´・ω・`)
181奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 00:22:55.31 ID:???
赤ちゃんのようでもあり、むき卵のようでもあるストーンは何か許せる
だがクレイゲン、お前はダメだ
182奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 02:08:17.83 ID:???
若い頃のヴアンビューレン美人だったねぇ〜
S15を連続してみると貫禄が凄いわw
183奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 04:00:31.36 ID:???
被害者も加害者も子供か・・・。
犯罪前に怖気づいて、警察へ行ってたら一番良かったのに。

容疑者の1人の子供の母親が、張り倒してたよね。
毅然として叱ってて、何だかほっとした。
184奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 04:10:21.89 ID:???
子供叩いてた母親はザ・ユニットの隊長の奥さんだよね
彼女も若い頃は美人だったのね・・・
185奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 04:40:47.13 ID:???
母親(ヴァンビューレンの人)が赤ちゃんの死を聞かされたときは、迫真の演技でうまかったな。さすがだと思ったよ。
186奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 16:13:10.62 ID:???
目撃者の黒人の少年はボーンズの助手の人じゃなかった?
あのまま小さくなってたw
187奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 16:23:02.64 ID:???
188奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 16:39:25.96 ID:???
ビューレンは一体何があってあの体格になったのだろう。
ここ見るまでは、ターミネーター2の人って気づかなかったもんな。
あの時もアフリカ系の女優にしては美人だな、と思ってた。
189奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 16:53:22.33 ID:???
>何があってあの体格になったのだろう。
ブラック系は普通に経年変化で太る人が多いですよ
演技力はさすがだったな光ってた
190奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 17:22:20.46 ID:???
>>188
警部補になる役作りのためだろう。
そして20年続けたから元に戻らなくなった。
191奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 17:45:00.24 ID:???
そりゃ20も歳取ったら変わりますわ
192奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 17:54:12.11 ID:???
マスーチファミリーって、インテントかSVUにも出てこなかったっけ?
193奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 18:52:23.26 ID:???
>>174 被告人の席に座ってた人なんて、ギャングか麻薬なのに
その後、NYPDブルーで警部補だ
194奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 21:28:16.68 ID:???
日本でもlow&orderみたいな番組作ってほしいけど
検察部分が盛り上がらなそうだな
195奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 22:20:55.81 ID:???
そりゃlowじゃ盛り上がらんわな。
196奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 00:30:57.49 ID:???
ワラタ
197奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 01:14:58.93 ID:???
本家が放送されたからしばらくしたらパクリドラマが出てくるんじゃね
198奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 02:13:19.79 ID:???
>マスーチファミリー

さっき録画しといたの見たらでてた
どれだっけ
インテントもSVUもオリジナルもごっちゃで見てるから思い出せん
199奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 02:20:32.42 ID:/9ksDvN2
マスーチファミリーはクリミナルインテントの初期に出たよ。
ギャングなのにスイーツみたいな名前だったんで覚えてた。
200奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 02:52:07.94 ID:???
殺意が明らかである殺人なのに無罪って、普通に判例としてあるもの?
相手によっては報復OKって、江戸時代の仇討ちじゃないんだからって思うんだけど。
201奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 03:05:16.62 ID:???
テキサス野郎にぎゃふんと言わせて欲しかったのに
202奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 07:37:05.69 ID:???
マッコイとアルフって似てるよね
ハッハー
203奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 08:11:24.70 ID:???
>>199
フランク・マスーチ本人は出てこないけど、ファミリーの名前は何回か出てたね。

マスーチってお菓子っぽいかなぁ
でもそれを言うならマスカルポーネってえらくマフィアっぽい名前だな
204奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 09:16:14.48 ID:???
>>203
単にコルレオーネに似てるだけじゃね>マスカルポーネ
205奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 09:37:00.15 ID:???
>マスカルポーネ
アル・カポネとコルレオーネを足して2で割ったみたいだ
そりゃ、悪そうだよな
206奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 09:42:18.67 ID:???
>>205
ちょwそこまでは思いつかなかった

ただ本物のマフィアにコルレオーネみたいな名前って多いの?
言葉の響きで選んだのかと勝手に思ってた
どっかロマンチックで異国(イタリア?)風の響きだし
207奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 10:42:44.73 ID:???
シチリア系の名前なんでしょう
208奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 12:49:34.69 ID:???
吹き替え版で観たい・・・・・
209奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 12:59:10.67 ID:???
この頃はマフィア=イタリア系、
犯罪=アフリカ系中心ですっきりしてるよな。
だんだんとカオスになっていくんだろうな。
210奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 13:36:02.87 ID:???
>>193
そしてSVUでクレイゲンと再会
211奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 13:39:07.99 ID:???
J.D.キャノン ナツカシス
むしろマクロード本人風だった
212奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 15:59:36.69 ID:???
これっ上下をカットしてワイドにしてるんだろうけど
画質が良いよね この時代の国産TVドラマだと
ビデオ画質で質感が悪すぎ テレビの画質には
異様にこだわるのに
213奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 20:25:23.91 ID:???
>>211 あのひと、被ってるよね
214奥さまは名無しさん:2012/05/03(木) 23:03:58.21 ID:dJ0WLYUO
面白いから続けて見てるけど、90年代って、まだ黒人に対する差別が残ってますね。
それが、20年で大統領を生み出すなんて。
215奥さまは名無しさん:2012/05/04(金) 00:41:29.37 ID:???
ルビローザもそうだったけど、
ロビネットも常に眉間にしわを寄せてるなあ…
検事補って大変なんですね
216奥さまは名無しさん:2012/05/04(金) 19:08:24.99 ID:???
>>211
そいつのせいで、リチャード・キンブルは逃亡者になったんだよな。
217奥さまは名無しさん:2012/05/04(金) 22:15:11.59 ID:???
昨日のフランセス・スタンヘイゲン(使用人)
21年前でもあまり変わらないな
218奥さまは名無しさん:2012/05/04(金) 22:40:57.84 ID:???
20話の後半に出てきた弁護士はキャラ濃かったなぁ
219奥さまは名無しさん:2012/05/04(金) 22:55:46.35 ID:???
テキサス弁護士にバトンタッチした、黒人女性弁護士もキャラ立ってたな

護送中の囚人が殺された回
ローガンのネクタイがいつにも増して輝いてた
チェック祭りかとw
ラストのメンバー集合画面、ローガンだけ色男すぎて違和感…
220奥さまは名無しさん:2012/05/04(金) 23:55:21.12 ID:???
クレイゲンはいつになったら頼れる上司になるのだろう
今のところ威張ってるだけで必要がない
221奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 01:51:04.41 ID:???
グリービーの最後の顔www
222奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 01:54:48.98 ID:V4z2Wrr+
>ラストのメンバー集合画面、ローガンだけ色男すぎて違和感…

それよりも最後のメンバー集合はどう見ても「皮肉」にしか思えなかったな。


223奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 02:10:02.23 ID:???
>>222
呉越同舟でも結果オーライつうか、
同床異夢つうか
明らかに1人居心地悪そうなのがいたしね
あちらはメディアアピール凄いね
224奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 02:31:41.21 ID:???
ストーンだけ笑顔だった
225奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 03:47:56.81 ID:???
ストーンはこの所もやもやする案件が続いたからなあ
何かストーンの笑顔が爽やかに見えた
レイプ犯を射殺した犯人は無罪、
マフィア事件ではドン義弟は殺され、
本丸のドンも射殺され、その犯人は高飛びだし

ところでマフィア事件、いかにもなシーンは 「死の接吻」 だけ?
殺害の際に口に何か入れるとかあるかと思ってた
TVは映画と違い規制が厳しいせいかな
226奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 12:59:00.74 ID:???
今日見たE7で若かりし日のCIのカーバーがいたわ
227奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 19:26:29.13 ID:???
IRAの被告、ボスパブの教頭先生!わっかーい
でもぜったいかぶってるーと思った

その前のジョン・カーターのミリュエル祖母=クローザーの
ブレンダママも上品だったな
(深刻な筋から離れてごめんね)
228奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 12:29:11.35 ID:i2vkW4MT
カーバーとかヴァンビューレンがゲストで出てるのが
ほんとなごむ。
ハゲの部長(?)だけは相変わらずだね。SUVに行ったのは
昇格?それとも左遷?
229奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 12:29:46.43 ID:i2vkW4MT
SUV→SVU
230奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 20:54:53.99 ID:???
>>214
事件の内容や80〜90年代のNYが興味深い
あと、この頃のイギリス俳優の演技が舞台みたい
231奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 21:47:04.68 ID:???
みんな声張ってるよなw
うちのボロテレビだとストーンが大声出すとスピーカーがビリビリするw
232奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 22:03:27.49 ID:???
今、月曜日からの録画予約してたんだけど、みんなあらすじ読んじゃだめだよ
233奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 22:06:55.03 ID:???
クレイゲンの名前も知らないニワカがいるなんて、、、
SVUは話的に苦手な人がいるとは思うが、
あれは禿じゃなくて仕様だ!
234奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 22:26:26.96 ID:???
>>231
確かにw>ストーンが大声
昔の映画で 「砂の器」 を見た時の事を思い出したわ
声の張りが皆さん半端なかった
でもストーンやカッターの話し方は大好き
例え延々と住所や電話番号を読んでるだけでも、
うっとりと聞ける自信があるw
235奥さまは名無しさん:2012/05/07(月) 01:43:33.65 ID:???
クレイゲンは高田文夫と同じ目つきしてる
236奥さまは名無しさん:2012/05/07(月) 16:14:00.53 ID:???
護送車で殺された囚人の人カメラのフラッシュで右目をまばたきさせてたw
237奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 08:06:41.36 ID:???
専門の女医の話で腎臓のブラックマーケットはあり得ないと否定するのは良いのだが、
「何故腎臓が切除されてるの?」という疑問を一切解決する気のない問答に苛々
238奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 09:35:07.18 ID:???
起こるはずがない事が突如起こると理解出来ないもんだよ
239奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 13:12:40.54 ID:???
起きたら何か腎臓切除されてたってアメリカン都市伝説が有ったような無かったような・・・
240奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 14:10:36.95 ID:???
会社の健康診断に出たら腎臓抜かれてたという話が中国にはあってだな
241奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 14:59:27.28 ID:???
医者に大金出すなら最初から黒人になぜ出さない
あのあと娘に入った腎臓どうなるのか気になるなあ
242奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 15:33:57.73 ID:???
この時代のドラマって医療関係者が案外患者のことをペラペラ喋るんだな。
今じゃ警察が聞き込みに行っても「守秘義務がある」って些細なことも教えてくれないのに。
243奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 15:38:51.92 ID:???
不動産王の娘の自己中ぶりが、短いシーンによく出てたね
被害者の黒人は金持ちになり、
彼も私も生きられて?ハッピーだと
事前承諾無しだぞ
前もって金額に納得とかでなく、
何がおきたかも判らず術後は雪の公園に置き去りでハッピーw
ストーンの 「心臓」 発言にスカッとしたが、かなり感情押さえてたよね
244奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 16:37:49.78 ID:???
そんな単純に自己中と断じることが出来る状態ではないと思うが
苦悩みたいな物もきちんと描かれていたし、ちょっと見る目がないというか、感性が足りないような…
ストーン自身が最後に漏らしてたように難しい話だよ
245奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 16:40:11.79 ID:???
最後にといえば、初期はオチの段階になっても軽口が無くていいね
後期はキャラの性格もあるのかもしれないけど、やりとりが事件の重さに対して軽すぎる場合が多いよね
246奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 16:46:27.71 ID:???
>>243
あのまま何も知らずにごめんなさいだけなら同情できた
ストーンに起訴取り下げてと訴えたあの言い分は自分勝手だったな
247奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 16:52:07.21 ID:???
腎臓盗まれた人が心情を凌辱されたを表現したのに
取った側が金払ったんだから皆ハッピーは酷い言いぐさだな
お前はレイプされても金貰ったら無かったことに出来るのかと
248奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 16:57:56.73 ID:???
娘が事前にどこまで関与してたかなんてまるで分かってない
瀕死で死を待つだけだった自分が奇跡的に手に入れた腎臓は父親が犯罪絡みで手に入れた物だった!と分かった後に父親を庇ってるだけだろ?
どんな善人でも似たような行動を取る可能性はとても高いと思うが
まあ、お前らがそんな気持ちなんて一切分からない
娘は根っからの悪人だって言いたいならもう何も言えないw
249奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 17:26:29.97 ID:???
>>243
笑っちゃう程、加害者側のメンタルだったなw
虐めてた側が卒業後に薄っぺらい謝罪しているのと同じ臭いがした
250奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 17:59:31.21 ID:???
中国じゃ、角膜とっちゃう事件があったのをどこかで見た。
片方残すほど、中国人はやさしくねー。
251奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 18:19:06.07 ID:???
大富豪の弁護士がアンクルジュニアだった
名前は知ってたし古いから、若くてわからないのか
どれ?どこ?アンクルジュニア?えーかっこいいじゃん
って暗い話を乗り切った
有名ゲストが出てくるのがすごく後の方ってこと多いよね、このドラマ
252奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 18:25:50.21 ID:???
ええーーアンクルジュニアだったの?
見直したいけど録画消しちゃったorz
253奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 19:37:58.87 ID:???
>>248
娘が関与してたか悪人だったかは関係ないよ
この場合は父親を庇う為にとはいえ、皆がハッピーと言い切るのはないだろと
薬物関係で指紋だかが警察にあったらしいから、
そういう人なのかなと思う
でもストーンの言葉にハッとして気付いたみたいだから良かった
254奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 19:48:04.37 ID:???
なんで最初から黒人男性に「あなたの腎臓を売ってくれ」ともちかけなかったんかな
医者に何百ドルも払って無茶させる必要ないと思うんだが
255奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 20:46:44.78 ID:???
>>254
たぶん断られるのがわかってた
仮にOKもらえても、違法だから将来強請られる可能性がある
もしくは本人良い人でも周りの悪人がetcを考えたんじゃないかな
成功してる実業家だからそのあたりシビアに考え、
被害者の人権丸無視が一番リスクが低いと判断、とかかな?
医者は守るべき立場があるし、看護婦はその医者と結婚夢見てたし
実際は…だけどね
黒人だから低く見くびられてたのかな
256奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:02:07.16 ID:???
>>254
売買してはいけない事になってるから、どちらにしろ正規の医者と病院は使えないし、
男に警察に訴えられたら、捕まるかもしれないやん。
257奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:09:32.50 ID:???
フィリピン行ったら、偶然射殺された少年の遺体が手に入るとか。
258奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:25:32.39 ID:???
つか医者は元々死なせるつもりの手術をしてた訳で
あれも富豪の指示があったんじゃないのか

ヘタに生かしてバレる危険よりも腎臓取った後は用なしで死なせる予定だったんだから
そもそも腎臓取る黒人を対等の交渉が出来る相手とも見なしてなかったんだろう

259奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:29:50.71 ID:???
NIPTUCKでも
レズの麻酔医がハニトラに引っかかって
薬盛られて目が覚めたら腎臓とられてたってエピがあったけど
おっかねえ国だなアメリカは。
260奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:40:32.66 ID:???
最初から殺すつもりならちゃんと殺して死体も隠さなきゃじゃんね
公園に放置なんかすんなよなー
261奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:45:57.14 ID:???
いっそ内蔵を全部抜いてしまえばUFOの仕業に出来たかも知れない
262奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:51:31.19 ID:???
今日の教訓:プールは買うな
263奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 21:57:14.74 ID:???
グリービーはやっぱいい警官だ
調査してるとき頭キレキレでなんかかっこよかったよ
264奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 22:02:51.00 ID:???
グリービーも若ローガンもストーンもロビネットもみんな最高だ
シーズン1面白いわ 最初は期待してなかったのに
265奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 22:21:12.02 ID:???
>>263
何とかレルって人が陰謀に関わってると目を見てわかり、
敢えて自分を起訴させて相手を油断させ、証拠getのクレイゲン
恩人だからと気落ちしてるクレイゲンに
「奴は警官じゃない、政治屋だ!」 と声かけるグリービー
く〜格好いい
てかクレイゲン、最初の盗聴では見るからに挙動不審
相手をまだ信じてたから、わざと変にやって知らせた?
266奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 22:57:47.65 ID:???
そんなグリービーとも今日でお別れか。寂しいな。
グリービーが何かやらかして解雇か辞職するのかなあと思ってた。
267奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 23:29:18.91 ID:???
クレイゲンの最後のセリフで
グリービーがクレイゲンを信じていなかったのを皮肉っていたのが
交代を匂わせていたのかなあ
268奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 00:02:40.07 ID:???
>>267
単にクレイゲン女房の稼ぎがよく、家庭内の発言力も強い
のを話したくなかったのかと思ってた
グリービーはカソリックだし、伝統的価値観の持ち主ぽいから、
まさか女房の金とは思いもせず、クレイゲンに疑惑を抱いたのかなあと推測
てかクレイゲン 「警官の鑑」 と言われてたのか
どちらかつうとグリービーのイメージだ
269奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 00:23:41.96 ID:???
信じられないよな
ここまでクレイゲンのかっこいいとこ皆無だったよな
ほぼ糞上司だったのに
270奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 00:34:56.91 ID:???
いやいや、なんかの事件でグレービーがカソリックだから、
捜査やりたくないとかダダ捏ねた時はちゃんと叱って仕事させてたし、
いろんな人種や考えの違う刑事束ねてる上司なんだな〜と思ったよw
271奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 00:35:44.10 ID:???
あ、グレービーじゃない、グリービーだったw
272奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 00:54:51.42 ID:???
>>270
そうか?基本的に駄々こねて自己保身してる姿ばかり印象に残ってるが
273奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 01:22:22.61 ID:???
最初の頃は確かに保身が強くて憎たらしい嫌な上司かと思ったが
コンビの喧嘩を宥めたりこっそり再捜査に目をつむってやったり
通して見たら案外いい上司
274奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 01:23:34.69 ID:???
クレイゲン「今日の予定は?」
ローガン「○○の事件の捜査」
溜息で構ってオーラだだ漏れクレイゲン
グリービー「何だよ?」
クレイゲン「窮地なんだ…」
グリービー「調べてみよう」

まあ、確かに頼りがいもなく情けない上司ではある
私利の為に捜査中の事件を後回しにさせたって事だろ?
命令はしてないが上手に誘導したっていうのが腕の見せ所?w
275奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 01:56:11.86 ID:???
やたらとしおらしくて泣き言のクレイゲンとか
非協力的なことをローガンに罵られた保管係が脈絡なく協力的になってトイレで落ち合ったりとか
笑えるエピだった

警察物で内務調査と言えば、悪の代名詞みたいな扱いが常だからちょっと影が薄くて新鮮だった
疑惑の人物の部下だからって事なのだろうが、ローガン達に噛みつく経緯がちょっと分からなかった
嫌われてることを考慮しても、調査部はちょっと無能すぎたね
まあ、事ある毎に正義や公正ではなく親友アピールをするクレイゲンに
どんな違法行為をする悪徳警官でも彼らを裏切る警官は悪という王道展開の風潮の片鱗は見られるな
276奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 02:03:06.13 ID:???
以前みたいにスタッフロール前の字幕で銀行員たちの元事件がどうなったか教えて欲しかったな
277奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 02:52:10.04 ID:???
いやー面白かった、次のシーズンも楽しみだ
このドラマのテンポになれると他の刑事モノは
少しゆっくりに感じちゃう
278奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 13:29:19.94 ID:???
クレイゲンとグリービーって元パートナーだったんだよね?
普通の同僚に疑われるより辛いね。
279奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 14:35:04.44 ID:???
パートナーって仕事上の?
280奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 19:19:01.49 ID:???
しかしクレイゲン、威厳ないな。SVUではコクがあるのに
オッサンになっても、人には成長する余地があるんだな
281奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 19:40:50.92 ID:???
パニック映画で泣き入れて勝手な行動とって真っ先に死ぬヘタレみたいな <クレイゲン
282奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 19:56:20.87 ID:???
てめーらドナルドをディスるのも大概にしとけよ
シーズン2からダンディズム全開やぞ。多分
283奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 20:21:41.20 ID:???
>>279
他に何のパートナーだと言うのだ・・・
284奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:46.16 ID:???
>>283
PDの野球チームのバッテリー、とか…?
285奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 21:33:01.89 ID:???
やな展開だ…
286奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 21:55:53.39 ID:???
もしかして精神分析の先生、ゲストだけど出続けたって事では一番長いんじゃない?
287奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 22:11:17.72 ID:???
クレイゲンの渋みが増した気がするが多分気のせい
ていうかローガン怖ぇ
288奥さまは名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:31.01 ID:???
相棒殺されて捜査できるのはドラマだけで、実際は生む言わさずできないんだろうな。
289奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 00:15:19.31 ID:???
アメリカの警官は同僚警官の不正を告発するのは悪って概念だし
捜査認めちゃったら復讐殺人が横行しそうw
290奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 01:19:53.67 ID:???
チラリとも映らないで死んじゃったww
どういう事情の降板なの?
291奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 01:33:41.37 ID:???
グリービーじゃなくクレイゲン降板かと思ってたから驚き

>>290
自分も回想シーン位あるかと…
冒頭は体型の似た他の役者だろうし
1の後もっといい役でのオファーがあったんだろうか?
にしても刑事役が降板の時って殉職が多すぎるような…
普通に異動や転職だと盛り上がりに欠けるからかね
292奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 01:44:15.17 ID:???
精神科医のオリヴェット S18#11で弁護側証人で出て
「相棒を失った刑事のカウンセリングをした時に関係を持った」事を暴露された
ブリスコー亡き後のグリーンとかと思っていたが
先々週のCI(FOXCRIME)S5#20再放送見てローガンとの事だと分かった
ただ"10年前"とか言っていたのでもっと後のシーズンかと思った
293奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 02:46:55.05 ID:???
ブースの男が弁護士やってたな
294奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 04:05:07.62 ID:???
スレ間違えてますぜ
295奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 09:29:19.87 ID:???
日本人もそうだけど、まったくマッチしない擬音を使うのはやめて欲しいよね
あの音だ…クリック!って緊迫した場面で凄い萎える
296奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 13:18:47.26 ID:???
>>292
マッコイさんもそんな大昔の過去を掘り返して攻撃させなくても・・・。
297奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 13:23:16.52 ID:???
グリービーさんの葬儀の時にバグパイプで演奏されていた曲ってなんて曲でしたっけ?
298奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 13:25:51.34 ID:???
今のとこマッコイ・コニー組よりストーン・ロビネット組の方が遥かに好き
299奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 13:48:05.35 ID:???
とおーきーやーまにー日は落ちてー
300奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 14:02:23.36 ID:???
>>299
それでした。やっとスッキリしましました、ありがとうございます
よく知らないんですがああいった場面でチェコの作曲家の曲が使われるものなんですね
301奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 14:27:09.47 ID:???
映画版も放送してくれないかな。
ていうかもうしている?
302奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 14:56:35.11 ID:???
自分はストーンからマッコイに変わった時に、シフは色々と大変そう・・・とか今から心配しちゃうよ
303奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 15:01:07.62 ID:c5QzLNQB
>>300
ドヴォルザークがアメリカ滞在時に作った交響曲(副題が
「新世界より」)の一部ですから。そのせいか、アメリカ
でも第二楽章の旋律に歌詞をつけて、Going Homeという
タイトルで馴染まれています。
特に、Going Homeのバグパイプ版は葬送曲の定番として
実際によく使われてるようです。
304奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 16:15:10.06 ID:???
>>303
そうでしたか、ありがとうございます
そういった経緯を知ってあらためてバグパイプの演奏を聴くと
さらに趣き深いものがありますね
しばらくは頭から離れそうにありません
305奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 17:21:19.70 ID:???
ストーンは、レクター博士みたいな顔してるけど
人情派って感じだしな。
306奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 19:34:04.68 ID:???
グリービーの奥さんがあんな人で
クレイゲンの奥さんがあんな美人だなんて
と思ったのは私だけ?
307奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 19:54:47.61 ID:???
グリービーの悪趣味をとやかくいうのは許さない
308奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 20:06:52.59 ID:???
まだオープニングしか観てないけど
本人出ないで降板なら、「異動しましたー」の一言でもいいけどな
殉職するならちゃんと殉職するシーンが観たい。もし病気で降板とかならしょうがないけど
309奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 20:39:57.64 ID:???
バグパイプたまに音外してなかった?
310奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 21:51:27.59 ID:???
ブリスコーww
311奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 21:54:13.97 ID:???
グッドフェローズのせいか、セレッタがマフィアに見えてしかたない。
312奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 21:56:19.44 ID:???
グリービー好きだったのに降板か〜寂しくなるな
新相棒もまたよく肥えてる
313奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 22:22:47.87 ID:???
>>310
犯人役じゃなくてよかった
Imdb見てても今日まで気付かなかった
314奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 00:36:43.00 ID:???
>>309
同じこと思ってた。
あれはヘタクソが演奏してんのか
それとも、あんなふうに編曲してある曲なのか、テレビの前で迷ってたよw
まさかシリーズのしょっぱなの回に
調子外れの演奏をそのままお届けするとは思えないし…
315奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 02:13:58.65 ID:???
>>290
ギャラの交渉が不調とか鋼板とかだと、前シーズン最終回で伏線張れなくて
新シーズン冒頭で死んだり転属とかで消えるパターンは外国ドラマにはそれなりにある。
英国ドラマのSAS英国特殊部隊のピートやっていた人やCSIマイアミのスピードルの人は
役柄のイメージを固定したくないと次シーズン冒頭で殉職して降板してる。
316奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 02:28:09.15 ID:???
バグパイプはあの微妙な音の外れ具合がいいんだよ
317奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 04:50:45.93 ID:???
クリフハンガーもどきでもあるな
とりあえず誰かに撃たれてもらって交渉が駄目だったら死んで上手くいったら生きているとか

今回は1分もない冒頭のシーンだけの為に本人を使う事もないってことじゃない?
このあとだとスケジュールあったっぽいし撮影場所がニューヨークでも撮影掛け持ちはもの凄い負担
318奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 05:40:29.75 ID:???
精神科医の人の話でてたけど
このあと数シーズンの間レギュラーキャストに昇格するんだよね
319奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 08:56:26.89 ID:???
グリービーが出なくなってがっかり
人の良さそうな雰囲気なのにイケイケで捜査してくのが良かったのに
320奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 10:01:53.09 ID:???
奥さんが想像通りの外見だった>グリービーww
321奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 11:16:50.93 ID:L1VcKSFP
ポール・ソルビーノの何を考えているか分からない「魚の死んだ目」の様な演技が海千山千のベテラン刑事らしさを醸し出してていいな。
クレイゲンの上司と言われても遜色無い位の風格がある。
ちなみにポール・ソルビーノはSTNのウォーフの兄貴役と「ニクソン」のキッシンジャー役が自分のお気に入り。
322奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 13:16:55.97 ID:???
あ、うん
323奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 19:35:26.49 ID:???
>>321
それを言うなら死んだ魚の目だろ
あとSTNじゃなくてTNGな
324奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 20:09:57.57 ID:???
アル・パチーノと共演したクルージングという映画がありましたね。
いや、怖くていまだに見たことないんですけどね・・・
325奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 20:39:56.42 ID:???
ああ、TNGでウォーフの兄貴役だった人か・・・

つうか特殊メイクだから気がつかねえよ!ww
やっぱIMDBはチェックしとかなくちゃな
326奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 20:43:27.56 ID:???
>>325
たしかに特殊メイクされたら誰だか分からないよねえ

ウォーフの兄貴は地球人だからまったくメイクしてなかったけど
327奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 21:02:20.73 ID:???
おまいはオレに恥をかかせたな


逝ってくる

もう二度と来ねーよプンプンのAA貼っといてくれ
328奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 21:52:45.73 ID:???

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
329奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 21:56:10.30 ID:???
今日の母親を殺人で刑務所にぶち込むのはさすがにやりすぎだろ
確かに責任はあると思うけど・・・

しかし毎回毎回後の有名人がゲストに出ますなあ
330奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 22:41:58.47 ID:???
娘をポルノ映画に出した母親役の人、上手かったな
娘の最後のビデオ、母親への心の叫びだろうに、
いい演技だわ〜と瞳キラキラで見てる所とか
最初は天才肌の姉のパティに、実は金を貢がされてるのかとドキドキしてた
でもあの母親って娘と自分を同一視し過ぎて、
自分ならポルノも平気だから、繊細な娘の気持がわからなかったでFA?
パティは可愛かったな
331奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 00:46:02.07 ID:YeDnCV4a
要するにあの母親は人格障害という事。
自己愛性に近いかな。
だから自分が悪いとは決して思わない。脳ミソがそうなってるから。
ちなみに自分がその立場ならポルノなんかには出ない。それが出来る位なら若い時に何でもやってる。
他人だから強制出来る。
でも、自分でそれが間違いだと気が付く事は無い。
何故なら人格障害だから。

332奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 00:49:12.05 ID:???
>>330
金+演技について幅が出来るって本当に考えてそうだった
薬に関しては大物はみんな体験してるとか言い出しそうで狂気を感じたな
333奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 00:55:32.74 ID:???
パティ役の女優さんってERのアビー?
334奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 01:17:10.53 ID:???
>>332
でも母親は、
次のポルノでは主役をやれ!とか
プレッシャーがしんどかったら、経験豊富女に薬貰ってこい!
とは決して言わない所が怖かった
計算?本能?どっちだろ

被害者自らに言わせてやらせて、自分の意志だと信じさせてて
でも被害者も大人になり精神科医にも通い始め、
関係に綻びが見え始めたのに…被害者死亡ってのはキツかったな
335奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 01:31:02.62 ID:???
>>333
まだデコに皺が刻まれる前のな
336奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 02:29:35.25 ID:???
>>335
アビーだったんだ。
ERはアビーが好きになれなくて見るのを止めたんだけど、こんなかわいい時代があったのかw
337奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 05:14:57.68 ID:???
>>329
マッコイ時代のやり過ぎに比べたら遙かに正当感があるよw
罪に問うことに異議はないが殺人罪とは違うだろwwって思うことが多々あったし

しかし、科学捜査に対する考え方が一般に浸透してない時代だけあって
バッグあさるときに証拠品を素手で触りすぎだよな
338奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 05:21:36.61 ID:???
クレイゲンが頼れる上司になる日は来るのだろうか
いまだ、情けなく狼狽する姿や自己保身に走る姿しか記憶にない
339奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 09:35:55.04 ID:9loLCN/y
もう一人のカラードの女の子は
ベントンの子どもの母親?
ちょっと違うような気もする・・・・けど
340奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 09:49:17.67 ID:???
そうベントンの子供の母親でアリーマイラブの親友レネ
341ルビローサ:2012/05/12(土) 13:18:50.40 ID:???
>>337
私の前でマッコイを悪く言わないで!
342奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 15:22:43.54 ID:???
つまらん
343奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 16:40:02.26 ID:???
大滝秀治?
344奥さまは名無しさん:2012/05/13(日) 00:26:44.07 ID:???
>>340
おっぱい目立ってなかったから、分からなかったw
345奥さまは名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:18.34 ID:tfHCbKOW
もう出てるかもしれないけど、OPの音楽の音が少し高いし長いけど、だんだん聞きなれてこれはこれで良いですねー。
あと、この頃は、本編ってだいたい47分ぐらいで長かったんですね。
346奥さまは名無しさん:2012/05/13(日) 01:51:11.05 ID:???
ローガンをカウンセリングした医者
最初から男女関係になるき満々に見えるんだけど
347奥さまは名無しさん:2012/05/13(日) 06:52:29.12 ID:???
>>341
悪いとは言われてない
正当性が感じられないだけ
348奥さまは名無しさん:2012/05/13(日) 12:50:11.09 ID:???
>>335
やっぱりアビーだったのか
当然だけど若いなぁw
349奥さまは名無しさん:2012/05/13(日) 19:57:01.23 ID:???
不遜な演技は若い頃から同じだな>アビー
350奥さまは名無しさん:2012/05/14(月) 23:56:11.38 ID:???
バーナードが性犯罪の方に出てた
ルーポはもう見られないのかな
351奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 00:45:54.04 ID:???
下半身が緩すぎでダメ
352奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 04:02:58.96 ID:???
基地化役の人、上手かったなー
353奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 08:00:43.71 ID:???
ローガンとの鏡合わせシーンはクスリとした
354奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 08:26:08.75 ID:???
しかし、実際、人間の記憶なんて本当にいい加減だから
あそこまで証言がバラバラって特に仕掛けもなくても珍しくはないんだよな
あるいは全く記憶にないとかも普通のこと
なのに、裁判なんかではそんな曖昧な物が確固たる証拠になってしまう矛盾
日本のような、裁判官が判断するような糞制度下では危険極まりない
複数の裁判官の合議制って形でも縦社会の組織下で機能するわけ無いし
検察は常に正しく、求刑の8割が妥当って慣習まであったら手の内ようがないし
アメリカはこういうとき、陪審制度で良かったって思うよね
355奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 09:25:53.31 ID:???
公園を勝手に占拠してる馬鹿に占有権が発生するのだろうか?
だったら、ホームレス全員であのアホ弁護士の家を占拠すればいいよね
自分の主張を通すためだけに殺人犯を解き放とうとする行為を諫める法律って無いのかな
ああいう横からやってきて自分のためだけに行動する弁護士は見ていてイラつく
356奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 09:30:42.27 ID:???
まあ向こうでも同じような意見が多いからこうやってネタになったんだろうけどねえ
357奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 11:56:18.10 ID:???
判例主義なんだから、新しい価値観や観点はまず主張しないと始まらないだろ。
検事達だって新しい価値観や観点の主張はやってるんだからいいんだよ。
不合理なら却下されるし。
358奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 12:44:10.06 ID:???
上訴裁判はああいうふうにやるのか
建物がいちいちかっこいいなアメリカは
359奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 13:21:08.46 ID:ponvfT1t
まぁ、例え公共の場所でも令状も無しに私物を勝手に扱ってる時点でマズい展開になるかなとは思ったけどね。
検事の側からすれば警察に文句言いたくなるのも分かる。
360奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 13:44:40.63 ID:???
公の場所なら令状要らないのでは?
そとのゴミ箱は公道だから令状要らないとかってよくやってるじゃん
つか、そもそも不法占拠じゃないのか?アレって
361奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 13:47:17.23 ID:5x45jpzp
オレが好きだったエイムズ刑事が
いつのまにか居なくなっている。
引退エピソードってあるの?
362奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 14:08:43.65 ID:???
363奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 14:10:25.04 ID:ponvfT1t
だから場所では無く「私物」という捉え方。
場所は公園だから理屈は通るけど、だからと言って私物の中身を勝手に見たらマズいでしょうという事。
でもドラマ内ではその点には言及して無かった感じだったね。

364奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 14:14:49.53 ID:???
ゴミではないでしょ。所有者が自分の物で捨ててないと主張してるし。
公道だって車の中を勝手に開けて見るのには令状がいるしね。
365奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 14:20:18.36 ID:???
どう見ても、一般的にはゴミでしょw
あれが法的にゴミじゃなかったというのはドラマの結果だけど
不法投棄や外のゴミ箱の中身と何ら変わらない物だと思うよ
公園の持ち主から塵掃除依頼されたら、何の疑いもなく処理するだろ
あくまで所有者の主張抜きにした一般目線の話なんで変に噛みつかないでねw
366奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 14:41:45.73 ID:???
>>365
あなたの意見が一般的かどうかには賛同出来かねるねw
あ、変に噛みつかないでねw
367奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 14:52:42.44 ID:???
アメリカの法では公共の場所に放置された物の採取に令状は要らないんじゃなかったっけ?
368奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 15:29:49.35 ID:CQtCrjja
けんかしてないで、エイムズ刑事が
なんで消えたのか教えれ!
369奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 15:37:02.01 ID:???
それはね、番組が違うから^^
370奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 16:15:30.59 ID:ponvfT1t
単にエイムズとグルービーの名前を間違えているだけでは?
371奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 16:30:01.83 ID:BwRRLQPA
ゴーレン刑事とエイムズ刑事を復活させてほしいというファンの願い
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/5087.html
372奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 18:04:31.03 ID:???
>>370
人の事言えないな
373奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 19:40:44.64 ID:???
>>370はわざと間違えてるだろw
まぁあの人懐っこい笑顔はたしかにグルービーだが
374奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 23:28:27.44 ID:???
グリービーとマイクのコンビは軽口言い合って
子供っぽいとこがあってでも仕事は出来て面白かったな
新しい相棒とも早くそういう楽しい掛け合いが見たい
375奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 23:46:03.08 ID:tDB9wz26
グルービーは単なる打ち間違い。

それはそうと、このところ色んな形で子供が無駄死にする事件が多いので何か今日の話はイヤだったわ。
376奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 01:13:00.78 ID:FV2xH3zr
>>350
それって、役名もバーナードですか?
>>354
あれは、まずいって思いました。 一人一人別室で聴取するものだと。
377奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 06:05:46.41 ID:???
>>376
多分違うと思う。
あの慎重派のバーナードではやりそうにない、ちょっと卑怯な取り調べ方をしていたから
物凄い違和感があったよ。
378奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 06:18:48.17 ID:???
とっくに既出だけどSVUではバーナードとは別の役です
379奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 09:27:37.86 ID:???
>>375
そうだよね、もし自分の子がひどい熱を出して苦しんでたら、即医者に診せる。
子供の熱は容態急変する怖いものだから、軽く見てはいけないのは親なら当然判る筈だけど。
処置が済んで病室で回復を見守り、退院した後家で休ませてあげるのが普通だと思う。

それなのに診療拒否して死なせて、医者や刑事に非難されて当たり前の、愚かな親だった。
死亡した当の女の子も、SVUに出てた入院中の男の子も、医者に先ず診て貰いたいと言ってた。
380奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 09:37:19.11 ID:???
すっごいズレてんなこいつ
381奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 13:33:35.49 ID:???
>>379
ちゃんと見た?話の趣旨を理解してないようだけど。
382奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 13:47:23.07 ID:???
ベンジャミンも判事も結構説明してくれたと思ったのに・・・
383奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 15:55:48.43 ID:???
>>377
初登場時の彼は若干卑劣な役所だったが…
しかも優秀だから引き抜いたって設定なのに移籍直後しばらくは
全くその片鱗すら見せてくれなかったが…
384奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 15:57:59.02 ID:???
子供は親の宗教を選べないからなー
世の中の人達は目を背けるけど、実はキリスト教って最大悪だよなw
しかし、まあ、瀕死の演技が上手だったな
あの女の子
385奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 16:03:11.77 ID:???
>>379
ちゃんと見てた?
386奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 16:24:08.94 ID:???
「自分」の権利を守るための弁護士は認めてくれるのだから、盲目的な宗教って便利だよなw
387奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 16:34:59.26 ID:???
まぁ、どの宗教も盲目的なんだけどね
388奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 16:51:12.18 ID:???
病気で抗生物質投与したという姉ちゃんに、
「教団の教義を自ら否定したから去ったのでは?」と弁護士が反対尋問していたが、
これって教義に効果がないことを示す検察側の話じゃないのかな?
良く意味が分からないのだが、誰か解説してくれないだろうか?
389奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 17:02:33.09 ID:???
お前はアメリカ人かとか父親に罵倒されていたが
あの夫婦は子供二人を同じような理由で殺してるんだから、
君たちの信仰は子供を殺すだけだとでも言ってやれば良かったのに
アメリカ人として子供を100%殺す人間を許せないとw
390奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 18:22:10.07 ID:???
>>389
彼らにとっては医療は魂を汚し殺す行為で肉体の死よりもずっと深刻な事だから
391奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 18:27:21.29 ID:???
>>388
「病気が治らなかったのは既に教義に疑いを抱いていたからであって
 決して教団の教えが間違っていたわけではないのだ!」
というこの手の宗教のお約束的言い逃れではないかと

”子供が医者に行きたがった”という要素を入れた上で、
これを証拠採用しちゃうとドラマ的に見せ場が無くなるから却下させるという
スタッフの苦しい綱渡りが見えるというかなんというか・・・
これたぶん子供の意思をドラマ内で示してないといらんケチ付けられるんだと思う
392奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 20:16:19.15 ID:???
>>390
でも医療以外の近代的生活様式は受け入れるんだよな
電話もあるし、飛行機にも乗る
チラッと話にも出ていたが、アーミッシュの高潔さが際だつ中途半端さが気持ち悪いw
393奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 20:35:41.60 ID:???
>>391
治る治らないは本来的には関係ないはず
キリスト教は御利益宗教じゃないんで

祈りにも関わらず子供が死んだのは人間には計り知れない神の御意志によるものとして
受け入れなければならないってのが信仰
で、もし助かれば自分たちの祈りを神が聞き入れてくださった!と盛大に感謝すると

医療だけ特別視して受けたがらないってのは宗教に限らず
ホメオパシーやらのトンデモにも多いしどっかそーゆー連中を惹きつける部分があるんだろうなぁ
ホメオタの子供の病気への相談事例なんかみてると
ドラマくらい苦しんでても砂糖玉なめさせてるだけとか
酷いのがゴロゴロしてたりするし
394sage:2012/05/16(水) 21:31:12.87 ID:Jsu2NF9m
流産した人、サードウォッチのヨーカス?
395奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 22:44:24.48 ID:???
流産させた人はホミサイドのケラマンだな
396奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 07:15:58.10 ID:???
この初期シーズンで定番化されている冒頭のパトカーの会話って何だか好きだわー
397奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 07:44:40.51 ID:???
同僚の女の人が美人だった
398奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 12:46:25.61 ID:???
ストーンが大好きでシーズン4までしか見られないと思うと今から悲しい
シーズン20までやってくれたらよかったのに
399奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 13:35:24.14 ID:???
「どうせ2、3分で済んだんだろ?w」
セレッタがローガンにこんな冗談を言うほど2人が馴染んできて何より
400奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 14:11:17.68 ID:???
>>398
カッターとルビローサのコンビが好きだったから、
シーズン1からはどうだろうって思ってたけど、
ストーンとロビネットのコンビ、スマートだし、なんか上品でいいよね。
この2人だと強引なこともマッコイやカッターほどそう思わない。
401奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 14:12:07.12 ID:???
自分もだ。
シーズン15から見たマッコイがどうしても好きになれんかったのもあり、今からストーン降板が残念
402奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 14:12:47.41 ID:???
リロってなかった
403奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 14:43:29.69 ID:???
>>394
ヨーカスだったね。
もっとガッチリした体格の人かと思っていたけど
すごく女らしく見えてビックリした。
404奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 16:40:25.43 ID:???
>>403
まだ若かったから少しホッソリしてたのかな
サードウォッチのときはガタイのいい婦警さんだったよね
405奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 18:23:12.96 ID:???
あれ?この顔はもしかしてアレドラマのアレかなー?って思って
IMDbで確認して、あーやっぱりwってちょっと得した気分になるのも
楽しみの一つになってきた
406奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 19:19:23.53 ID:???
チョイ役でさらっと知ってる顔が出てくると楽しいよね
シーズン1始まる前はクレイゲンクレイゲンになると予想してたのに
蓋を開けてみたらグリービーストーンロビネットだった




407奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 19:53:28.68 ID:???
道義に反するから有罪にしてやるってやっぱりイヤだな
408奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 21:56:25.31 ID:???
最後の場面で犯人のじじいと娘の表情を見てたら、実は無罪って展開があるのかと思った
犯行の手口が違う!誰かをかばっている!みたいな
409奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 22:26:50.80 ID:???
オリヴェット博士の女優、TNGのホロデッキでライカーをたぶらかしたミニュエットの人だったのか!
ずーっと見覚えがあるなぁと思ってたんだよ。
410奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 22:34:50.06 ID:???
どう見てもネタだったクレイゲンクレイゲンを本気にしてるヤツがいた事が予想外だ

>>408
奥さんが「実は私がやりました」と言い出すかと思って見てたw
411奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 22:51:02.38 ID:???
娘に性的虐待してたかと思った。
違ってたし、娘を追いつめてしまった父が最後に罪を認めたのはせめてもの救いだった。
412奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 22:52:45.24 ID:???
>>408
本当に娘の妄想だが、父親が反省して罪被りますって結末とも深読みできる

つか途中なんでゲイのじいさん犯人確定みたいな流れになってたんだ?
413奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 23:07:45.43 ID:???
ゲイだから
ただそれだけで疑われた
414奥さまは名無しさん:2012/05/17(木) 23:29:48.27 ID:???
何か昔、「捏造される記憶?」ってドキュメンタリーあったな
精神科医に (催眠療法?) かかった患者が
子供時代に虐待された記憶を取り戻すが、それは間違いだったみたいなの
今回の話はそういった問題が出てきた頃のお話なのかな?
最後の娘の冷ややかな表情が、腹に一物にも見えて混乱した
415奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 14:28:17.27 ID:???
せめて犯人しか知らないこと告白してたら納得なんだけど
なんとなく釈然としないよね。
本当に父親が犯人だったんかな?
416奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 14:57:39.92 ID:???
オリベットって美人だったんだな
精神科医のおばちゃん位に思っててすまんかった
417奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 15:08:15.91 ID:???
奥さん役の女優さん、グリーンウッドに出てた人かなあ
418奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 15:17:15.01 ID:???
>>415
でも父親が犯人じゃなかったとすると
弁護士が調子に乗ってやりすぎたという
もっとあたまわるい展開にしか見えないのがなあ・・・
419奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 15:39:11.02 ID:???
娘が遊んでる時に殺してしまって
父親が証拠隠滅 娘に怖い顔して忘れなさいって
言い聞かせていたとか・・・

でもどんでん返しをやり過ぎるとSVUみたいになっちゃうしな
SVUはSVUで面白いけど
420奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 15:51:49.79 ID:???
>>415
凶器はレンチって言ってたやん。
421奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 17:25:55.41 ID:???
決定的な証拠ってなんだっけ?
本当に殺したかどうかはともかく
娘の証言だけなら司法取引しなくても親父さんは無罪だった気がするんだけど。
なんか自分が見逃したのかな?
422奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 18:18:42.32 ID:???
証言させないように脅しに行ったでしょ。
ストーンがもう一度証言させると言ってたし。
証言するかしないかで二転三転した経緯を話したら終わりでしょ。
423奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 21:51:47.58 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何であのレイプ魔どもが無罪なのぉぉぉぉ('A`)
424奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 22:14:35.41 ID:???
レイプ犯が無罪になったのって、合意があったと判断されたわけ?
それとも放埒な性生活送る女だ、
相手が2人増えたってたいして変わらんでしょ、と判断されたのかな
被害者と裏切った婚約者、このまじゃ大学に居づらいだろうね
転校するか再審請求するか、どっちだろ
425奥さまは名無しさん:2012/05/18(金) 22:27:10.71 ID:???
友愛会…
426421:2012/05/18(金) 22:33:23.90 ID:???
>422
あ、そうか!
証言させないように行った→怪しい!ってことか。
納得だ。ありがとう!!
427奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 05:14:20.44 ID:???
弁護士が婚約者の奴にレイプを止めようと思ったか?と聞いてたけど…
無罪主張なのにレイプって認めちゃうんだ…
428奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 05:23:52.33 ID:???
評決描写無しで新事実を証明したところでフェードアウトでいいと思うんだけど
あえて胸糞悪い結果を描写したのは、世論は無能な陪審に怒っているってことが言いたかったのだろうな
好きな人に誘われたらホイホイやっちゃうようなアホ女だけど、ビッチ感薄めな描写だったし
429奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 05:50:38.57 ID:???
でもこの頃だとああいうレイプ事件で無罪になるのは
それほど珍しくない時代でないかな
おまけに大学内、クラブ内で起こった事件となると
処女とかよっぽど条件揃ってないと難しいんでないの

日本でも大学生が居酒屋で輪姦されて結局告訴取り下げ示談で解決
後から加害者連中がレイプじゃなかった、合意だったとか言い出してるのもあるけど
初期の回にもあったように、被害者の側に「落ち度」があるかないかが
裁判の焦点になっちゃうことが多い

知合い同志で後々の影響や評判考えるとアメリカでも泣き寝入りした方が
賢明といえるケース
430奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 06:11:34.90 ID:???
>>429
頭の でも は不要だろ…
431奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 11:12:17.61 ID:???
>>430
レスするのがそこか?最後の2行だろ…
432奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 12:05:12.43 ID:???
負けは珍しいね
可哀想だったけど
433奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 13:05:00.02 ID:???
>>424
合意があったか陥れようとしたって判断じゃないかな
描写はなかったけど、脅してた手紙も証拠として使われたかと

今回の判決は自分が陪審でも無罪にしそうだわ
前日に元恋人とやってるのは印象悪くし過ぎでしょ
434奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 13:19:17.77 ID:???
自分なら有罪にしたな
被害者がどんだけ尻軽だろうと関係ない
その時に合意してたかどうかだけで判断するべきだしね
435奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 13:31:33.55 ID:???
自分も間違いなく有罪にした。
だって合意がないからコンドームを使わなかったわけだし、
レイプだったことは印象がどうあれ事実なんだから。

ストーンが彼女を追いかけて「あなたを辱めて申し訳ない」と真摯に誤ってたのがぐっときた。
実際にあった話をモチーフにしてるのかね、気になるところだ。
436奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 13:54:25.13 ID:???
自分も有罪にした

>>424
訴えたから、裁判では負けたけど、ストーンが話したように陪審の判断が間違いだ、
と彼女を支持する人も出て来る。
訴えなかったら、彼女は尻軽女だというレッテルだけが一生付く。
437奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:02:43.73 ID:???
自分は無罪にした。
婚約者は有罪かな。こいつが一番悪いと思った。
438奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:11:30.67 ID:???
ヤリマンは共有物とみなされることもあるってことだな
439奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:20:36.76 ID:???
>>437
婚約者は行為に加わってないのになんの罪で有罪にするの?
440奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:21:39.63 ID:???
>>439
レイプさせるために呼び出しただろ
441奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:26:23.20 ID:???
>>440
ん??>>473で「自分は無罪にした」と言ってるからレイプだとは思ってないんでしょ?
レイプじゃない行為をさせるために呼び出したのがなんで罪になるんだ?
442奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:31:25.95 ID:???
>>440>>437じゃないよ。
自分は実行犯のあの二人も有罪にする。
どちらにしろ婚約者は彼女が合意してあの場に来たわけじゃないのを分かってたから、
レイプさせるために呼び出した、でいいんだよ。
443奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:35:51.03 ID:???
>>442
自分が突っ込みたかったのは>>437だから>>437じゃない人に答えられても困るよw
444奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:39:44.24 ID:???
>>443
実際番組内で有罪認めて検察と取引して証言してるのに、なんでここで聞いてんの?
445奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 14:55:33.92 ID:???
マッコイさんなら「えぇっ!」ってなるぐらいな強引さで有罪にしそうw
446奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 16:49:54.38 ID:???
泥棒に家に入られて物を盗まれたとして
防犯に気をつけないでどうぞ盗みに言ってくださいという家なら
被害者も罪になるようなもんじゃね
447奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 16:58:22.65 ID:???
>>446
違うだろ
「ご自由にお持ちください」だろ
448奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 17:18:51.64 ID:???
今回のレイプ事件の無罪は当時の時代性もあるかな?
現代だったら有罪なんじゃないのと思いながら見てた。
449奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 19:50:11.56 ID:???
>>448
映画「告発の行方」の公開が1988年だから、確かに過渡期でしょうね。
450奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 20:11:36.32 ID:???
ストーンにサノバビッチ言われたら、自分に言ってなくてもごめんなさいしたくなるなw
最後に被害者女性に謝ってて、更に彼が好きになったよ
451奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 21:19:19.53 ID:???
>>450
サノバビッチ発言の時の顔はまさに唖然って感じだったな
よくあそこで諦めなかったもんだ
452奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 00:22:23.92 ID:???
だね。コンドームのくだりで逆転か〜!と思ったら、まさかの負け。
友愛会にグレイズアナトミーの降板しちゃった外科の先生いたね。
レイプ魔のひとりは、ビバリーヒルズの先生だった。
453奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 11:45:28.27 ID:???
自分はまだ陪審員になったことないけど、
もしその機会に恵まれたら、めちゃくちゃこのドラマ参考にすると思うわww

何を聞いても脳内でストーンやマッコイに変換しそうw
454奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 11:49:19.74 ID:???
じゃ、弁護士はアラン・ショアかデニー・クレインでよろしく。
455奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 13:16:54.35 ID:???
ストーンはマッコイやカッターみたいな華やかさはないけど、なんか好きだわ。
無茶な裏技しないで正攻法で最大限戦うからかな。
お顔の各パーツがちっちゃくてかわいく感じる今日この頃。
456奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 13:31:24.89 ID:???
>>455
同感
でもストーン、一見フィジカル弱そうに見えるけどあれで190以上ある長身なんだよな
457奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:01.73 ID:???
>>453
陪審員なら12人の怒れる人も見とけ
458奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 15:13:49.93 ID:???
今回のレイプ犯無罪は、
新興宗教教祖の幼な妻の回を思い出す、腹立たしい話だった
今回は被害者にも印象悪い面があるにせよ、
コンドームの件があるのに無罪って…
陪審員は証言で明らかになった事実より、
自らの勘や感情や先入観を優先させた感じがした
459奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 16:14:12.98 ID:???
>>458
私の中ではあの勝手に教祖の嫁にされて、子供のために結局教祖の元へ戻ったあの回が
一番救いのないラストだったけど、今回のレイプ犯無罪も同率首位に並んだわ。
460奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 17:36:10.98 ID:???
マッコイは華は無いだろ。何か喚いてるイメージだけはある。
ストーンは声を荒げても、迫力は増すけど喚いてる感じにはならなくて良いな。
461奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 18:04:47.39 ID:???
たしかにマッコイとカッターはいつも怒ってるみたいに感じる
吹替だから余計そう感じるのかもしれないけど
462奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 19:14:38.86 ID:???
何故吹き替えだからと当然のようにそれを基準にしちゃうんだ?
463奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 19:47:19.75 ID:???
クロエかと思った
464奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 21:51:18.87 ID:???
カッターは喚いてるイメージはあんまりないな。怒ってるかな?
にこやかにどSなだけ。男も女も当然関係ないし、さらに子どもも極悪に脅す。
465奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 22:13:27.56 ID:???
犯人の妹、サンシャイン役の女優さん
どこかで見たと思ったら昔のCIで「Sarah!」って絶叫が印象的だった人だ
今回も傷ついた娘の演技がリアルだったなぁ
466奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 22:40:28.84 ID:???
DVDジェネオンから9月発売予定だってよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0641041-1337521126.jpg
467奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 22:57:51.72 ID:???
>>466
おお、画像ありがとう
しかしニューシリーズ1ってどう言う意味なんだろう?
普通にシーズン15にしとけばいいのに
468奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 23:45:22.05 ID:???
>>467
それはマーケティングの問題じゃない?
シーズン15と書かれてたら見る気をなくすとか
そんな感じと思う

漫画や小説で考えたらなんとなくわかるかも
新シリーズの1巻から読むのと、15巻から読むのはかなり違うし
469奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 00:10:01.30 ID:???
スパドラはS15なんだから合わせればいいのに。
ニューシリーズってのは明らかに嘘だし。
470奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 00:28:12.47 ID:???
レンタルは予備知識無しで借りる人がいるから、S15にすると途中だから借りてもらえない可能性が・・・。
ニューシリーズは嘘って言うか大人の事情かと。
471奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 02:08:20.12 ID:???
S1からは売る気がない事だけはわかったよ
472奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 03:19:44.43 ID:???
それは前から皆が分かっていた話
473奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 07:14:30.91 ID:???
15でも明らかに映像の古さを感じるわけで、一目で昔のドラマだと理解出来る
s15とか書きたくないのなら、年数表記でもすれば良いんだよな
古い作品を新作ってアピるあくどさも軽減されるだろ
474奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 08:29:20.11 ID:???
ニューシリーズって書いたのは以前に一度シーズン1辺りが出たからじゃないの?
DVDリリースとしてはニューであるって意味でさ。
475奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 09:22:24.66 ID:???
>>473
確かに年数表示は一番妥協出来る。
将来買う人も間違わないし。
476奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 10:24:53.55 ID:???
レニー降板後シーズンをリリースでも可
477奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 12:51:34.62 ID:???
レニー降板後ってシーズン15でしょ
478奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 13:54:25.25 ID:???
今までの流れを読んでから書きなよ・・・
479奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 19:27:42.70 ID:???
OPの着メロ欲しいなぁ
480奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 20:54:02.28 ID:???
オレは自作した>OP着メロ

例の「ching!ching!」の効果音も。
481奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 21:02:26.94 ID:???
ドラマのテーマソングはfull版があちこちに転がってるよ
482奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 22:05:56.88 ID:???
今日もロビネットさんがキレキレでした。
483奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 22:11:06.97 ID:???
ストーンて、子泣き爺、又はおんぶお化けみたいな顔だな
484奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 00:25:31.05 ID:???
自分は赤ちゃんみたいな可愛い顔だと思ってた・・・
485奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 00:50:12.52 ID:???
自分もツルッとしてて可愛いと思う。ペチペチしたくなるw
子供時代のストーンを叩いていたシスターが羨ましい

アメリカの家賃維持制度が裏山。S17くらいで出てきたアパートは先住者と新入居者の部屋が
広さや内装で雲泥の差だったけど
486奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 09:39:22.15 ID:???
今回のクレイゲンも鬼畜だったなw
「相手は子供だから逮捕すれば白状するよw」って…
487奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 10:57:30.11 ID:???
おいおいおいおいおいおい!我々を舐めて貰っちゃ困るw
散々嘘をついてきたお前なんか信じると思うのか?www

なーんて馬鹿にしてたくせに、まんまと騙されて前科者の証言を信じちゃうストーンに笑うw
488奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 18:55:20.24 ID:???
フォンタナの容姿は昔くさい
489奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 19:03:06.42 ID:???
女教師が教え子に手を出すケースって最近も問題になってたが
この頃からもあったんだな〜
490奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 19:33:02.25 ID:???
当時でも女教師のあのチリ毛はないと思うんだけどな
あのチリ毛がアリなのはフラッシュダンスの時代までだろ
491奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 19:47:37.54 ID:???
あっちって年代関係なく男女共チリ毛が常に居る印象
クリクリ天パ多いよね
492奥さまは名無しさん:2012/05/22(火) 21:50:35.37 ID:???
今日の感想 クレイゲン死ね
493奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 02:07:08.82 ID:???
婦長さんが素敵だった
494奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 08:58:33.14 ID:???
最初に日曜だから休めとか言ってたのはなんだったのか…
その後一生懸命捜査して、もの凄く眠そうにしてるのを見てるくせに
明日は是非記者会見で発表したいとさらなる捜査を要求…
クレイゲンはぶれすぎる
部下を気遣うポーズはしたから、後は俺の見栄のために働けって事か?
495奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 14:45:35.79 ID:???
クレイゲンの瞳を見てみろよ
捨てられた子犬のような顔をしてるじゃあないか
496奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 15:32:24.78 ID:???
クレイゲン見てると、ニョロニョロやつくしを思い出す
それでいて瞳は何か油断ならない感じで生臭い
497奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 16:14:56.83 ID:???
中間管理職として一貫してると思うけどな。
部下の尻を叩いて働かせつつ、労務管理もしっかりやる。
部下の意見を聞いて上から急かされても刑事がやりたい捜査を続けさせたり、
手綱を締めて切り上げさせたり。
特に部下から侮られてるわけでもないし、及第点の上司でいいんじゃない?
498奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 17:04:05.18 ID:???
え?
SVUではそうだけど、ここでは全くそうじゃないだろ
自己保身に熱心で、部下から美味いこと操縦されてる情けない描写ばかりだが
>>497はスレを間違えてるんだよな????
それか記憶力がないのかな??
499奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 17:14:39.01 ID:???
S1の頃、被害者に関する不謹慎な冗談めいた事言って、刑事2人に冷たい目で見られてたね
500奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 17:40:31.68 ID:???
SVUのクレイゲンが完成形ならまだ若いから凹凸があるかもしれないが、
中間管理職の職務からぶれているだろうか?
501奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 17:59:55.57 ID:BoHGUnC7
本家のクレイゲンはそんなにこだわる程のキャラでは無いと思うけどね。

それは別としてロビネットなんだけど、スピンオフも含めて今まで観た検察官の中では一番バランスが取れて優秀な感じがする。
ちなみに自分が勝手に選ぶ検察ベスト5
1.ストーン(色んな意味で最高、最強)
2.ロビネット(上記による)
3.ボルジア(比較的和み系キャラだったのに死に方が凄くて、もはや永久に忘れられない。)
4.ノバク(SVU。クールビューティーだけどいつ見てもやつれた感じがリアルでよろしい。)
5.ブランチ(政治家色が強くて無闇に頼もしいところ。SVUやCIにも出て来て美味しいところを見せてた。)

刑事のべスト5についてはもうすぐ出てくるブリスコーとCIのザック(ジェフ・ゴールドブラム)を観てから決める予定。
ちなみに今のところの私的刑事べスト1はCIのエイムズ。誰と組んでも上手く行きそうだから。
502奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 18:10:36.82 ID:???
ノバクがやつれてた記憶がない
どんどん肥えてった記憶はある
503奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 18:49:13.06 ID:???
>>501
ノバクがいるのにキャボットがいない時点で私的には駄目ベストです
504奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 18:49:51.78 ID:???
ノバクとキャボットと間違えたんだろ
自分はルビローサ以外の検事補と組んだカッターが見られなかったのが今でも残念だ
サウザリン、ボルジアの方が好きだしもっと見たかったってのもある
505奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 20:11:52.48 ID:???
>>501
こういう自己満ランキングはブログでやってくれな
506奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 21:53:32.66 ID:???
クレイゲン「動機が欲しい」

10分後

クレイゲン「5年前の事件だぞ。動機なんて逮捕してからうんぬん」

なんなのこの人・・・
507奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 21:59:00.66 ID:???
カーディガン着て、マグカップ両手持ちは反則
508奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 22:00:19.91 ID:???
うむ、反則だ
509奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 22:00:39.72 ID:???
ロビネッツ兄さんの角刈りが今日もキレキレでした
510奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 22:22:08.34 ID:???
弁護士 「陪審員は (怪しい証人と容疑者?の) どちらを信じると思うんだ」
ストーン 「私だ!」
時折見せるストーンのこういう面はたまらん

対するクレイゲンは>>506という…
クレイゲン、いったい何がやりたいんだ、言い方変じゃね?
511奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 23:48:57.92 ID:BoHGUnC7
ノバクとキャボットを間違えるかよ。
俺がキャボットよりノバクの方が好きなんだからそれでいいじゃんか。

それはそれとして昨日といい今日といい少し内容が荒くなってる気がするなぁ。
512奥さまは名無しさん:2012/05/23(水) 23:59:36.55 ID:???
513奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 01:31:40.86 ID:???
>>510
>弁護士 「陪審員は (怪しい証人と容疑者?の) どちらを信じると思うんだ」
>ストーン 「私だ!」
>時折見せるストーンのこういう面はたまらん

かと思えば次のシーンで「(怪しい証人は)マズかったかなぁ(´・ω・`)」とか言ってるし
ストーンはとんだ萌えキャラだw
514奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 02:16:08.29 ID:???
>>513
強気と弱気の塩梅が絶妙だよね
弁護士がせっかく取引申し出て来たんだから応じろ、と上司に言われても
「計画殺人に〇級故殺なんてありえない!」 とか
「彼は〇人も殺したんですよ」 とか熱いw
単に懲役の数字合わせだけでない、一般人の感覚の持ち主だなあと思う
冷静で閃きのあるロビネットともいいコンビ
515奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 08:35:26.10 ID:???
>>510
その一方で、運転手の兄に対して事前の取引を破棄し
兄の弁護士から「また不成立では困る」と突っこまれて
「私を信じろ」とムチャを言うw
516奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 10:02:07.81 ID:???
でも顔が優しそうでカワイイから、信じようって思ってしまうw
517奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 10:46:40.83 ID:???
>>515
あの兄はお金受け取った事を黙ってたんだもん、当然よね!
とすっかりストーンに説得されて見てたw
それにしても事前の取引って簡単に破棄出来るんだな、と
検事によるのか?
518奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 11:21:48.38 ID:???
条件を満たした上での取引なら当事者が一方的には破棄出来ないんじゃないかな
全てを明らかにするっていう条件があって、隠してたことがあったから無効ってパターンじゃないの?
全ての犯罪に関して免責って取引して、後に真犯人であることが分かるけど免責にしちゃったから手が出せないって良くあるじゃん?
519奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 12:58:21.86 ID:???
「罪状3件、一件につき6年な」
「「話にならんな一件×3年で計9年なら」
「えー難しいんじゃない?ま、頼んでみるけど」

こういう小芝居また見たい
それにしてもロビネットの刈込はピシっとしてるな
520奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 13:09:45.70 ID:???
ロビネットの髪型はこの夏に流行りそうだよね
521奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 14:04:56.05 ID:???
オッスオッス
522奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 14:15:10.27 ID:???
>>520
本気なのか?
523奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 14:21:32.43 ID:???
リアル放送時の頃はあんな髪型のアフリカ系の人いたよな
その頃の翌年だったら流行ってただろうw
524奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 14:45:51.81 ID:???
>>520
もう先取りしているの?
525奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 15:01:06.40 ID:???
夏に向くヘアスタイルは、ストーン・シフ・クレイゲンだと思う。
526奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 15:14:20.27 ID:???
今回の女弁護士どこぞで見たことある顔。
なんの映画だっけ?
とか考えてる内に話終わってた。
527奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 17:04:21.07 ID:???
旧ニキータの女ボス?
528奥さまは名無しさん:2012/05/24(木) 18:18:41.03 ID:???
>>525
サラダせんべい吹いたじゃねーかこのやろうwwww
529奥さまは名無しさん:2012/05/25(金) 01:17:02.73 ID:???
ムカツク弁護士だったな
あんな倫理的にも職業倫理的にもアウトだろって事を臭わすだけで終わりなのかな
最後の談話であの弁護士も追及されるとか、後日談の字幕で彼は追及されたとか欲しいよ
530奥さまは名無しさん:2012/05/25(金) 01:50:14.23 ID:???
中途半端な基地外ってマジ迷惑
531奥さまは名無しさん:2012/05/25(金) 09:00:45.93 ID:???
襲われた女優の回
何か展開が平板だった
あれっと思ったのは面通し
珍しく真犯人に似た顔や雰囲気の人を何人も揃えてた
いつもはわりとバラバラだよね
犯人は目がいっちゃってて、中の人上手いなあと思った


>>529
あの弁護士と扱った心身喪失?の全裁判、
調査が入り場合によっては資格停止や、裁判やり直しになる事に…
みたいな字幕欲しいわ
どっかの爆弾魔が、黒い犬にやれと命じられた!
と主張した事件を思い出した
532奥さまは名無しさん:2012/05/26(土) 07:38:14.68 ID:???
最後の弁護士の台詞は負け惜しみ?
なんだろうけど一瞬本気で勝ちをゆずった良い弁護士に見えてしまった。
533奥さまは名無しさん:2012/05/26(土) 08:06:23.39 ID:???
アリソン・ジャニーがチョイ役 w
534奥さまは名無しさん:2012/05/26(土) 09:39:01.00 ID:???
やっぱアリソン・ジャニーだったよね
若くて可愛かったやんw
535奥さまは名無しさん:2012/05/26(土) 21:01:52.72 ID:???
判事も結構お茶目だよね。
公平性は保っているから別にあんな態度でも良いけどw

以前出た判事は検事の保釈金請求220万ドルに対して
判事が債権で30万ドルとか言っていたけど、あれってどういう意味?
536奥さまは名無しさん:2012/05/26(土) 22:42:39.67 ID:???
ロビネットとのテニスの試合で勝利するも手首骨折するストーン
ドジッ子か

携帯電話がある時代だったら、被害者が1人増えてたな
537奥さまは名無しさん:2012/05/26(土) 22:45:00.17 ID:???
ストーンもやや隙を見せつつあるなw
つーかアメリカの本物の検察ってあんなかっこいいモノなんだろうか
538奥さまは名無しさん:2012/05/26(土) 23:48:47.98 ID:???
>>535
現金払いか手形払いか選べる
現金払いの方が厳しい

220じゃなくて20万ドルの回のことを言ってるなら、ロビネット「20万、全額現金で」→判事「それじゃ厳しすぎるわよ債券でおk、金額は30万ね^^」っていうギャグかと
539奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 04:36:56.62 ID:???
>>538
あれギャグだったの?
安心させといて落とすなんて意地が悪い、
もしや弁護士と過去に因縁が…とか勘ぐってしまった
単純に嫌いなのかな、でも判事だしなあとモヤモヤしてた
540奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 04:43:40.59 ID:???
裁判中に 「異議有り関係ありません!」 とかやってるけど、
証拠排除みたいに事前にこの質問は駄目とか、
この事実には触れない事とか出来ないのかね?
「陪審員は今の質問は聞かなかった事に」 と判事が指示しても、
悪い印象ばっちりだよね (意識して忘れようとしても残ると思う)
541奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 05:44:48.07 ID:???
セレッタがやたら大物感があると思ったら、ポール・ソルヴィーノだったのか
ミラ・ソルヴィーノのお父さんだね
542奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 09:19:25.72 ID:???
へ〜そりゃそりゃ
543奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 16:23:42.73 ID:???
>>540
>事前にこの質問は駄目とか、 この事実には触れない事とか出来ないのかね?

何回もやってたじゃん・・・
544奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 16:28:23.51 ID:???
そこをわざと言ったり言わせたりする駆け引きも面白いのに
545奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 17:56:17.43 ID:???
ねぇ。
546奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 19:48:54.25 ID:???
なにこのかっこいい黒人弁護士
うちの死刑反対派共に少しでもこの養分さえありゃあ
547奥さまは名無しさん:2012/05/27(日) 19:49:31.78 ID:???
おっとスレチだった
548奥さまは名無しさん:2012/05/28(月) 22:04:32.86 ID:???
ブローチが鍵だったバット殺人の回
結末が微妙にモヤモヤする
ユダヤ人医師は離婚ぽいけど、
犯人の母と妹は偽証罪に問われ、
弁護士は何かの査問会にかけられ
549奥さまは名無しさん:2012/05/28(月) 22:09:16.03 ID:???
途中送信スマン
ブローチが鍵だったバット殺人の回
結末が微妙にモヤモヤする
ユダヤ人医師は離婚ぽいけど、
犯人の母と妹は偽証罪に問われ、
弁護士は何かの査問会にかけられ、
囚人も証言取り消しが偽証罪?に問われるんだよね
てか犯人有罪で懲役は何年なんだ?
色々と工作してるから心証悪くて重いだろうとは思うが、
ただ有罪で終わりだと何だかな…
550奥さまは名無しさん:2012/05/28(月) 22:10:16.78 ID:???
はー読む気しない
551奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 01:36:41.40 ID:???
>>540
まさにそれが狙いだと思う。
法には触れないけれど、卑怯な戦術使ってでも依頼者が有利になるようにしてる。

そういえば、検事や弁護士が判事のところでコソコソと話し合う「協議」って
日本の裁判制度には無いよね。
552奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 09:35:34.93 ID:???
>>551
ストーンて舞台俳優みたいな喋り方(腹式呼吸?)だから、
本人は小声で話してるつもりでも、部屋の隅々まで聞こえてそう
553奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 10:19:19.51 ID:???
大事なことなので二回言いました
554奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 10:28:25.09 ID:???
ドヤ顔長文で感想を書き垂れるのはカンベンしてくれ
555奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 10:46:16.49 ID:???
証拠をシャッフルするって許されるのかな…
556奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 18:07:48.98 ID:???
なんか、浮気相手のユダヤ人医師に同情するな〜
被害者のこと愛してたみたいだし
一方、今回のことで奥さんに離婚申し立てられてるし。
身から出た錆なんだけども。
557奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 18:37:55.62 ID:???
ジュード・チコレッラ(24 マイク・ノビック)とニコラス・ターチュロ(NYPD Blue マルチネス)
ラストの方のクレジットだったな
558奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 19:46:25.74 ID:???
あの姑とおばさんに母親の悪口を散々吹き込まれて育つだろう子供らが気の毒過ぎる
559奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 20:28:53.95 ID:???
チコレッラ若かったなあ
560奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 20:43:02.36 ID:???
ああ、あの鬼姑トニー・ソプラノママだったねー
すごい上品ぶってるけどバット振り回しかねないと思ったわ
NYPDブルーのマルティネスも出てたねー>>557
トニーの姉の中の人の従弟になるらしいよ

ブローチのことピンって言ってたようだけど
4つも作ったならば危険を冒して回収するかねー?
千ドルぽっちっていうならさ

ライカーズムショの同房のスパイの買収疑惑とかも追及して
姑を〆てほしかったな
561奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 21:09:42.33 ID:???
4つの中でもあのブローチだけはなんとしても大切だったんでしょ?
姑にとっては家宝だったんだから
562奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 22:17:57.60 ID:???
今夜のお話
少年と言えど明らかに共通項の多い2年前の事件なのに、
陪審員に与える衝撃を考慮、更に先入観を与える可能性があるから開示駄目って
相手が少年少女だと厳しいのね
まあ結果オーライだけど
そして諸悪の根源の少年の父親は狂ってると思った
563奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 22:22:57.59 ID:???
父子揃って社会病質者
自由の国だと言って立ち上がったときの父親の不気味さは良い演技だった
564奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 22:36:37.75 ID:???
陪審員長 (madame foreman)、評決に達しましたか と裁判長がいう場面の字幕が「フォアマンさん」

コーヒー吹いちまった
565奥さまは名無しさん:2012/05/29(火) 23:02:12.88 ID:???
最後の場面の清掃員って妙に存在感があったんだけど、
スタッフか誰かのカメオ出演だったんだろうか?
566奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 00:45:34.73 ID:???
>>564
なんで名前呼んでんだと思ったらそういうことかw
567奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 01:23:28.35 ID:???
>>563
「座れ!」 と父親の頭叩きたくなった、あのシーン
弁護士も異星人見る目で引いてなかった?
568奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 05:41:01.85 ID:???
>>566
ほぼ毎回出てくるセリフなのに、なぜ今回だけ間違えたのか謎
バイト仕事のチェック漏れかねぇ
569奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 08:47:29.83 ID:???
>>560-561
あれは、欺くために押収後に急いで作ったんじゃないの?
元々作っていたんだとしてもあれだけが大切なんじゃなくて全部大切で筋は通ると思うが
ワンセットの家宝で一つとしてかけて欲しくないって言うのは普通だろ?
570奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 08:49:01.56 ID:???
>>568
吹き替えだったら間違いにすら気付かないなw
571奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 08:55:57.65 ID:???
この作品は警察官の銃の構えがもの凄く不安定で、素人感しかないんだけど
ライトの持ち方も順手で警棒として利用する持ち方じゃないね
死体発見時には逆手になってたけど
まあ、普通に銃とライトの持ち方としてイメージするビシッとした姿の方が作り物なのかも知れないが
この作品の様式だと緊張感が無くなるから、イメージの姿の方がいいな

とりあえず子供の起こした軽い事故みたいに最初に言ってたローガンが、
特にその説に固執もしなければ、途中では率先して糞ガキ扱いしてたのは良かった
572奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 13:37:52.02 ID:IS1zjsnI
カプリコン1、見てるんだけど、マッコイ発見。
まだ、あの眉毛がハッキリクッキリしてなくてちょっとビックリ。 まだ発展途上だったんだw
573奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 13:55:19.72 ID:5FCX21PP
今の刑事ドラマだと警察の拳銃はオートマチックばかりだけど、この当時はまだ
リボルバーが主流の時代なんだね。
574奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 13:59:07.08 ID:???
現在の警官の標準装備はリボルバーじゃないのか。
575奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 15:22:39.50 ID:???
明日の吹替、ロビネットゲスト回だよ
576奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 16:11:31.72 ID:???
>>572
うっそ、カプリコンにマッコイ出てたんだ!
以前見たけど全然気づかなかった〜
577奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 17:06:02.17 ID:???
578奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 17:09:41.79 ID:???
途中で間違えて送っちゃった・・・ごめんなさい。

>>568
東北新社付属の専門学校の生徒が担当したんじゃないかな?
勉強の為に生徒が時々担当するんだけど、それでも誰かチェックしてよ。
579奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 18:30:16.91 ID:???
マッコイはリンカーン大統領のミニシリーズだったかでみたことある
その印象が強烈で(ほら、リンカーン大統領の顔ってさ)
いまだに引きずってる・・・
580奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 20:45:14.32 ID:???
もうシーズン3来るんかー
あの新相棒見たことある。SVUに出てきたよね?
あの時は「何だこのオッサン」と思ったけど、楽しみー
581奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 21:47:50.39 ID:???
>>574
日本の制服警察官は基本的にリボルバーだけど、
アメリカだとオートを持つ制服も多い。
向こうはドラマほど撃たないけど、
それでも日本よりは銃を必要とする事件が多いので
より多くの弾を撃てるようにオートを携帯して警官が増えている。
582奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 22:02:23.58 ID:???
珍しくクレイゲンさんが取調べに参加したと思ったら、自白強要で証拠排除・・・
583奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 22:54:20.32 ID:???
新米暴走警官は「ダーティ・ハリー症候群」大学教授が「犯罪・捜査の英語辞典」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120530/wlf12053012120003-n1.htm

 新米警官の行き過ぎた振る舞いは、映画の主人公にちなんで「Dirty Harry syndrome(ダーティ・ハリー症候群)」−。
犯罪捜査や警察・司法関係の英語表現を、島根の大学教授2人が分かりやすい日本語に翻訳し、「犯罪・捜査の英語辞典」
(三省堂)として6月1日に発刊される。警官の仲間内で使われるスラング(俗語)やその背景にある文化情報にも踏み込んで
解説しており、海外の本格ミステリーや映画を理解するのに役立ちそうだ。

 辞典をまとめたのは、英語と社会言語学が専門の山田政美・島根大名誉教授(74)と田中芳文・島根県立大教授(51)。

 警察小説の巨匠、エド・マクベインのファンだった田中教授が原文の奥深さにひかれ、「英語と文化を知るうえで重要な資料に
なる」と構想。新聞記事や小説を読むたび気になった表現をメモにし、山田名誉教授のチェックを受けて、辞典に仕上げた。
 例えば「Abe(エイブ)」といえば、高名なエイブラハム・リンカーン大統領の愛称だが、捜査関係者の間では、5ドル紙幣に印刷
されたリンカーンの顔にちなんで「5ドル分の麻薬」を意味するという。
 また、パトカー勤務の警官が「airmail(エアメール)が届いた」と無線連絡した場合、本来の航空便ではなく、パトカーめがけて
投げつけられたレンガなど破壊物を指す。
 辞典では3千に及ぶ表現について解説。田中教授は「長年の夢が実現した。言語の背景にある文化に着目し、楽しんで」と話し、
山田名誉教授は「俗語などを額面通りに訳せば、とんでもない間違いになることも。言語の奥深さを知ってほしい」としている。
1冊2200円で全国の書店で販売される。
584奥さまは名無しさん:2012/05/30(水) 23:31:06.30 ID:5FCX21PP
ダーティー・ハリーのキャラハン刑事もリボルバーの44マグナムだったなぁ。

今放映中の「ルーキー・ブルー」やでは制服警官も刑事もみんなオートマチックみたいだ。

最近の警察ドラマでリボルバー装備の警察官で記憶に残るのが「サードウォッチ」の
サリバンさん。マフィアが病院を襲撃した時に震える手で弾を補充してたシーンが
印象に残ってる。
585奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 02:25:24.25 ID:???
もう終わりかな?
586奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 06:27:55.35 ID:???
冒頭に出てきた黒人の男の子3人がきっと伏線なんだ・・・って思いながらずっと見てた
587奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 08:04:07.25 ID:???
>>583
面白そうですなぁ
うんちく多めの辞典なら買おうと思います
588奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 09:13:17.06 ID:???
冒頭にパトカー警官の雑談がないと新鮮に感じてしまうほど慣れてしまった
589奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 10:29:49.03 ID:???
ストーンは自分達が信用されてないことを理解し、もっと熱意を持って被害者遺族を説得して欲しいよ
実際、NYの司法がヘタレだったせいで新たな3人の犠牲が出たのは事実なのだし
正論を吐くだけじゃ、ただの鬱陶しいおっさんでしかない
いつも心情が大事だってアドバイスされても、法だから云々と即反論してるくせに
ピンチになるとすぐに泣きついてアドバイス求めるストーンは可愛い

ま、そんなこと以上に警察3人組が遺族から突き上げくらうべき話だとは思うが
590奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 11:18:38.76 ID:???
可愛いならいいじゃねえかw
591奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 12:23:56.15 ID:???
取り調べ時間が長かっただけで強要って感じにあまり見えなかったけど
あれでもダメなんだね
かぎを一つ一つ確認してたところとか至って普通の尋問に見えたんだけど
592奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 12:56:55.88 ID:???
12時間は強要って言うか拷問レベルだろ
しかも休憩要求してるのに突っぱねてるし
あまりにもナヨナヨだから写真出るまで冤罪のケースかと思ってた
593奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 13:27:29.16 ID:???
12時間の取り調べで自白冤罪って日本でもあったな

冤罪発覚の後に当時の記事を引用したブログがあったが
「夜中までかかった取り調べでようやく落とした刑事」と持ち上げて褒めてたという…
594奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 14:48:29.20 ID:???
自白だけで有罪って、日本でも半世紀以上前から出来ないだろ。
595奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 15:20:58.24 ID:???
写真が出てきた時点で真っ黒なのに自白強要云々のせいで
証拠に使えないというのがたとえ法律だとしても理解できん
判事も弁護士も容疑者がクロだと確信してるだろうに
無罪放免になってもこいつら平気なんだろうか
596奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 16:05:57.27 ID:???
吹き替えにロビネット、出てました。
髪型は変わってたけど、涼しげな目元は変わってないわ〜
597奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 16:50:53.27 ID:???
>>594
それでも自白が有罪の決め手になることがほとんど
598奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 17:05:49.03 ID:???
>>578
以前、オープニング前の部分が一文以外全部誤訳ってときがあって
さすがに頭に来たんだがそういう事情があったのか
生徒にやらせてチェックすらしないのは商品として成立してないな
599奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 17:56:23.80 ID:???
時々、明らかに殺してるだろって犯人を得意気に「無罪!」って弁護士に
腹が立つけど、
今回は何年か前に犯した同じような事件で司法取引した弁護士が
同じ手で無罪を勝ち取ろうとしてたのが腹立った!
(証拠排除にはなったけど)あれだけの写真が出てきても無罪にして
世の中に犯人を自由にするつもりだったのかな?
前回のこともあるし、今回自由にしてどうするのと思いながら見てた。
600奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 17:56:35.15 ID:???
スパドラはTFC以外頼めないからなぁ。
かと言ってドリームフォースみたいに誤訳・誤植ばっかりの所になっても嫌だけどw
601奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 19:43:04.47 ID:???
SVUとCIのドリームフォース攻撃に耐えた俺にはTFCは神訳に見えるよ
602奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 21:16:40.41 ID:???
>>599
被告が言ってる事を前提に弁護するのが仕事だから
そんな深い事まで考えてません
考えてたら弁護士の仕事は出来ません
603奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 22:08:09.90 ID:???
まあフォアマンさんくらい大目に見てやろうや
604奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 23:53:09.02 ID:???
ケリー・ウィリアムズ今週三度目の登場かと思えば
ウィリアム.・H・メイシーはS1とは別役
605奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 01:30:44.39 ID:???
>>601
でも金持ち一族の嫁殺しの回は本当に酷かったよ
B & E (Breaking and Entering=刑事ドラマでしょっちゅう出てくる住居侵入罪)を
B級罪、E級罪という謎の超訳しちゃったり

車を押収したら容疑者になったと気付かれてしまう
 ↓
車を押収し自分が容疑者だと気付かせる(???)

ピクニックでシャンパンがぬるくても大騒ぎするような男だ
(とても収監には耐えられないだろうとの意)
 ↓
彼のことだ、能天気に考えてますよ

などと、ほぼ真逆のトンデモ字幕満載。
中学生だってもっとうまくできるだろ。
606奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 01:40:29.71 ID:???
>>599
大昔の免罪で無実な人が死刑&拷問されまくりの世の中とどっちが悲惨だよ
事故で殺したのに死刑判決受けたりしたら可愛そうだろ
そういう弁護士がいないほうが悲惨なんだよ
607奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 03:30:02.86 ID:???
そんな大層な話はしてないでしょ
裁判に「勝つ」ことが第一の真実もへったくれもない
弁護士にむかつくってことだと思うけど
608奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 04:29:30.69 ID:???
自分は宗教が絡むとモヤモヤする
他のドラマで、悪党が今際の際に悪事を告白して神父に懺悔
でも神父は沈黙の誓いがあり…ってのがあった
裁判でも聖書に手をあて宣誓するけど実際は偽証多し
エホバの証人?の我が子の治療拒否とか、
新興宗教の幼な妻とかは、もうね
緩い宗教観の日本人だと見ててしんどいけど、
米国人は違うんだろね
609奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 06:30:07.84 ID:???
ウソ発見器の担当官、マルコビッチに見えて仕方なかった
610奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 07:08:53.81 ID:???
シャワーで触られたって言ってた子、ライ・トゥー・ミーのジリアンだったね
ふと見せる表情が今のジリアンと同じだった
611奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 07:23:13.48 ID:???
えええええええええええええええ

本当だった・・・22歳の時に出演してる
http://www.imdb.com/title/tt0629424/
612奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 07:23:29.08 ID:???
プラクティスっていえよ
613奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 08:49:01.48 ID:???
しかし、結果には満足だけど、ストーンの法を軽視した姿は見たくなかったな
無理矢理な法解釈とかマッコイに通じる物があるし
こういうのは弁護士の存在や容疑者の権利を完全否定するも同然で
法律家としてよろしくはない
政治家であれば話は変わるけどさ
614奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 09:02:26.79 ID:???
ケリー・ウイリアムズ 若くて可愛かったし演技うまいね。
L&O20代、(アリー)プラクティス30代、ライ・トゥー・ミー40代と登場?
彼女が出た「アルジャーノンに花束を」が見たい。どっかでやってくれないかな。

少女たちの嘘なのかシスターの仕業なのかと思わせながら
ウィリアム.・H・メイシー出てきた瞬間「犯人はこいつだ!」と思ってしまう。
615奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 09:20:35.78 ID:???
あのナヨっとした空気は職人芸
616奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 09:22:20.89 ID:???
今回はS1から続くレイプ事件に対する判例主義と
陪審員制度の限界、立法化への動き、
さらにそれらの事件にかかわる法律家達、陪審員、マスコミの変化、
が良く分かる流れだったと思った。
S1でレイプ被害者は地下鉄に乗るなと意図せず言ってしまったストーンが、
被害者の立場寄りで起訴し、立法化を後押しする、すごくダイナミックだった。
市民の意見と乖離した起訴内容では陪審員制度の裁判では勝てないしね。
617奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 11:37:59.45 ID:???
流石に今回は負けるかと思った
こういう動きがあって、夫婦間レイプとかも犯罪と認識されるようになっていったんだなあ
618奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 11:51:49.42 ID:???
今だと会社での役職を利用して性的関係を強要すれば
セクハラ訴訟って報じられるけど、あれも罪名は強姦なのかな?
時代は変わったなと思った
619奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 11:56:19.13 ID:???
それにしてもあの修道女が気の毒だった
被害者は被害者であるけど、あの嘘は何かの罪にならないんだろうか。
名誉棄損とか民事は出来るけど、訴えなさそうだよな
620奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 12:07:14.22 ID:???
>>614
CIにも出てたね(LTMのあと?)
美人で優しいけど不幸な目に合うって役が多いなw
621奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 13:59:24.71 ID:???
>>610
はじめは気が付かなかったけど、怒りながら話す表情で気づいたよ
若いのに演技うまいなぁ 
622奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 14:14:10.57 ID:JVZn5MSw
修道女の女優さん、最近のドラマで見ているはずなのに
役が思い出せない…
623奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 14:30:21.08 ID:???
シーズン16の再放送でロビネットが出てたな。
弁護士になってたが、検事をやめるときの話とかあるんだろうか。
624奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 14:41:07.56 ID:???
>>619
起訴されても全く動じてなかったやん。無実だから。
被害者女性と裁判も傍聴しててシスターが彼女を支えてる事もわかったし。
自分を訴えた相手を支えるなんて誰にでも出来る仕事じゃないからこそ尊敬されてるんでしょう。
シスターが気の毒というより女性たちへの深い理解と人々への奉仕の精神に驚くよ。
625奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 14:42:14.13 ID:???
>>622
グレイスアナトミーのメレディスの母親役とか?
626奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 14:54:36.04 ID:???
>>624
逮捕される時「良い朝ね」とか言ってたし、素敵な人だったよね
ローガンはあの人気に入ってたとみた

前任者の時から、ローガンと相棒は意見の相違があっても遣り取りに余裕があって好きだわ
有名キャラらしい次の相棒とのコンビも楽しみ
627奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 15:04:05.50 ID:???
>>620
ああ。ローガンが気に入ってて飛び降りちゃったやつか。

本家とかSVUとかCIとか毎日見てるとドンドーン(場面が変わるときの音)で
目が覚めるときあるわ。
628奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 15:28:09.69 ID:???
>>623
特にエピソードも無く、新シーズンになったらいなくなってたフォンタナさん形式じゃなかったかな?
629奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 15:38:56.33 ID:dMLtKBXr
修道女の人 グッドワイフで法律家協会の人で
出ていたね
ピーターの対抗馬を画作したり ダイアンに判事にならないか
と持ちかけたり
630奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 15:39:54.05 ID:???
>>624
まあ街娼やってるホームレスの少女を助ける活動やってたら
もっとスゴいのに会ってるだろうし
いちいちそんなので相手を断罪してたら信頼も得られず
助ける事も難しいだろうな

少年の更生やってる保護司とかもだが何度も裏切られて
それでも見捨てずにいてその内の何人かがやっとこ立ち直る事が出来たとか
そういう世界だもんな
631奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 16:15:58.56 ID:???
修道女の人ってマッコイと実は仲良しな弁護士役で、
後のシーズンで出てるんじゃなかったっけ?
別人の役だけど。
632奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 16:29:08.48 ID:???
長い事続いてるから芸歴長い俳優さんは別人の役で何回か出たり
別シリーズにも出たりする人結構いるよね
吹替えの方で、ナースジャッキーのゾーイらしき女優さんが出てて調べたら
それぞれ別の役で3回も本家に出てた
633奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 16:41:44.18 ID:???
SVUのノバクさんは検事補になる前は逆レイプ犯だっけかw
634奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 17:04:59.38 ID:???
ジリアン、じゃなかったマギーの罪はどうなったんだろう?拳銃不法所持&過失傷害(致死?)
635奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 18:15:59.23 ID:???
>>564
ほんとの名前がフォアマンさんでもそう呼ぶんだろうなw
636奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 18:55:04.07 ID:JVZn5MSw
>>625
そうです!ありがとうございました!
637奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 19:02:42.42 ID:???
>>635
Mrs.かMiss.かMs.ジャマイカ
638奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 20:17:46.60 ID:???
逆レイプってなんだろう?
639奥さまは名無しさん:2012/06/01(金) 22:16:50.86 ID:???
>>638
パーティーの余興に呼んだ♂ストリッパーを
女数人で犯して ストリッパーが告訴
640奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 00:09:23.15 ID:???
レイプはレイプで逆なんて無いだろうって言いたいんだろ
641奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 00:10:57.29 ID:???
9:36頃の感想 「こんなの誤訳のうちに入らねえよ」
642奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 00:31:47.68 ID:???
口で言った
直接触れた

この差は法においては結構デカい気がする
643奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 04:49:32.86 ID:???
S2の終盤くらいからパトロール警官の雑談が冒頭にないな…
あれ好きなんだけど、早々にテコ入れしちゃったんだな
644奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 05:41:30.19 ID:???
判事「始めに言ったぞ?陪審員は法廷で聞いたこと以外考慮してはならない(キリッ」
語学堪能な一陪審員「…その法廷で実際に言ったことなんだけど…?」
判事「(;´・ω・)Σその通りだ…」
645奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 05:50:15.80 ID:???
微塵も隠す必要無いのに服屋のババアは「私たちは何も知らない事にする」って感じの言動で
あからさまに警察に喧嘩売っていたり
子供の母親の妹夫婦もバカみたいな態度取ったり、警察は信用なさ過ぎだw
探せば?とか言ってるくせに姉が自分から出てくるとそれを否定するって
警察が捜しても見つからない自信があったのだろうか?
子守の女の子は移民設定なのかな
しゃべりが芝居がかっていて吹きそうになった
しかし、部屋に入れないことを強調していたから、住人の男は何らかの犯人なんだろうなとは思っていたが
逮捕時の演出はちょっと安易すぎるでしょうw
646奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 05:50:38.33 ID:???
ストーンは優しいよな
マッコイ全盛時なら、母親も不動産業者も地上げ屋も検査員も管理人もまとめて殺人罪だったろう
そのピタゴラスイッチというか、風が吹けば桶屋が儲かるというか、バタフライエフェクトというかの
トンデモ論理も時には懐かしい
647奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 07:18:11.56 ID:???
WHメイシー凄い存在感w
この後、ER、コーエン、PTAでキャリアアップか
プラクティスでマイケル・エマーソン を見たときも
同じような存在感を感たっけ
648奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 07:37:11.09 ID:???
>>605
そういうのは細かくクレーム入れて製品版の前に修正させて欲しい
649奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 07:41:27.93 ID:???
追い返されたベビーシッターってグレアナのナチ?
声がとても可愛くて本当に少女!って感じの声だったな
650奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:20.80 ID:???
>>648
間違ってたよって報告したら訂正してくれると思う。
別ドラマで初放送時に「血の匂い」を「鉄の匂い」と誤訳してたのが、再放送時には訂正されてた。
651奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 11:53:18.80 ID:???
…だからクレーム入れてくれと頼んでいるのでは?
652奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 12:32:36.97 ID:???
「クレーム入れて修正させて欲しい」に対して、「他ドラマでクレーム→修正してたからLAW&ORDERでも対応してくれると思う」と答えてるから、別に何も変じゃないと思うけど・・・
653奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 13:36:41.98 ID:???
対応するしないとか関係なくて
自分はしないけど誰かクレーム入れといて、よろしく!
って事なんじゃない?
654奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 14:16:20.59 ID:???
誤訳なのが分かる人じゃないとクレーム入れても説得力がないけど
(他の人のレスをそのまま鵜呑みにしてクレーム入れる勇気は普通は
ないだろう。誤訳を指摘してるほうが間違ってる可能性もゼロえはないんだし)
誤訳なのが分かる人は誤訳の字幕に頼らなくても内容が分かるから別に
クレーム入れる必然性はないところがみそだな
誤訳を指摘するのも結構手間ひまかかるし
655奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 14:26:08.41 ID:ix28qhcB
>>649
え〜そうなの?!
可愛い子役なのに10数年後あそこまで劣化するのか。

ジャンク・フードの食い過ぎか、
はたまた役作りでああいうドム体型になったのか。
656奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 15:07:20.73 ID:???
ドムに謝れ
657奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 15:25:55.48 ID:???
>>654 確かにそうだな なんかすごく納得したw

今日の昼間、シーズン1の再放送をやってるのに気付いた
フランク・マスーチの2回目見逃してたから見られてよかった

だけど親分死んじゃったのに、「マスーチ・ファミリー」の名前はCIで聞いたことがあるぞ
10年後もファミリー続いているってことは、あの妹が親分になって仕切ってるんだろうか?
658奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 17:34:25.90 ID:???
ばあちゃんの墓の前でピクニックていい習慣だな
墓の下のばあちゃんも喜んでそうだし
孫もばあちゃんの事をずっといい思い出として楽しく覚えてそうだし
659奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 18:12:02.11 ID:???
>>649 ベイリー先生、かわいかったねえ

>>658 うん、レギュラーの私生活シーンがちっとも出てこねえんだけど
会話の端々にちょっと出る話がなかなかいいよね
あんまし知りたくないしな、所帯じみた話は
660605:2012/06/02(土) 18:53:59.56 ID:???
>>605です
実はもう消去しちゃったんだけど今晩の再放送また録画して
東北新社にメールしようと思います。
強烈に覚えてた事だけ書いたけど
送りこまれた囚人のセリフとかもいいかげんで
ここ数年じゃ多分ワーストな翻訳だったので。
たしか月曜の回だったから9時からでOK?
661奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 19:45:35.93 ID:???
自分が見た中でのワーストはシーズン1の#7
オープニング前の部分が1文以外全誤訳という偉業
次々に真逆な誤訳が出てくるので一瞬こっちの頭が
おかしくなったのかとすら思った
662奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 19:55:45.52 ID:???
よし自分も9時からの分を赤ペン先生になってみてみよう
663奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 20:22:09.01 ID:???
地名を間違ってる事もあるね、難しいのかな。
日本橋、と出て来て東京の日本橋と大阪の日本橋を間違う、みたいな
664奥さまは名無しさん:2012/06/02(土) 23:07:16.46 ID:???
>>660 東北新社返事の報告よろしく
スパドラは視聴者対応ひどいから、東北新社はどうかな
ね、奥田様
665奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 01:38:11.21 ID:???
1#7見てみたけど誤訳ってほどじゃなくない?
酷い訳なのは確かだけど大意はあってると思うけど
娼館のオーナーの話だよね?
666奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 02:46:35.16 ID:???
皆偉いなぁ。
自分はストーンがかわいいなら誤訳は気にならないダメ視聴者だなw
667奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 02:47:03.31 ID:???
誤訳回、クレイゲンに聞き込み調査人員要請してる所で、
「1シフト!」ってクレイゲンが言ってて、字幕が「1交代制」って、?な訳だったけど、
1シフト分だけの協力だぞ、って意味だよね?
668奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 03:02:34.12 ID:???
>>666
気持ち悪いです
669奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 03:48:40.55 ID:???
英語分からないから、全部字幕頼み。
多分、解釈とかで誤解してる事も多いだろうな。
670奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 04:22:42.80 ID:???
法って、つくづく解らない。

明らかに被疑者が悪くても、証拠不十分だから
起訴出来ないとか負けるとか、
弁護人の態度の悪さとか(ドラマだから?)、

よく証人に『YESかNOで答えろ』とか言うけど

『そんな微妙な事に、白黒付ける事出来ませんよ』

って突っぱねる事出来ないのかな?
671奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 07:24:35.88 ID:???
馬鹿かw
672奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 10:18:04.13 ID:???
なら明らかに悪そうに「見える」やつだったら裁判抜きで
ブチ込めば問題なしだね〜
673奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 11:28:04.73 ID:???
>>667
そだね。
あれは正確さが少しは失われるけど「1日だけだぞ」とでもしといたほうが
まだ分かり易いなと思って見てた
674奥さまは名無しさん:2012/06/03(日) 23:09:02.74 ID:BlTkLyr0
今日16のキャッチアップをみていたら
弁護士になったロビネットさんを発見
髪型が・・・・
675奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 01:30:34.12 ID:???
少し前のレスぐらい読もうね。
676奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 01:44:43.14 ID:???
>>675
あなた様こそレスアンカぐらい付けれ
677奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 11:38:37.43 ID:???
>>670
そんな返答したら反抗的だと思われる
678奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 13:35:40.38 ID:???
>>675
他人の話には興味無いと、前レスは見ないで書きたい事を書くだけ
そういう人もいるから、華麗にスルーしてあげましょう
679奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 15:26:57.44 ID:???
>>678
そういう人はなんで呟きに行かないんだろうね?不思議だわ
680奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 16:27:28.85 ID:???
この板には呟きスレは無いかと
個人的には雑談レスも独り言レスも該当ドラマスレでするのに何の問題も無いと思うが
681奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 18:13:25.55 ID:???
>>680
2ch以外だよ
twitterなら基本は自分の言いたい事だけ言ってりゃいいから、
そっちで呟いてる方がいいと思う
682奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 18:22:58.56 ID:???
質問してる内容だったら上の書き込み嫁だが
それ以外はネタバレじゃなかったら別によくね?
毎日本放送見てる人だけじゃないし

そんなに他人のちょっとした書き込みが気に入らない人の方が
2chには向いてないと思う
683奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 18:23:55.22 ID:???
自分もここ時々しか覗きに来ないから未読スレはそのままに書きたいことだけ
書くことあるよ
別に何やら専門の質問スレじゃないんだからそれでもいいんじゃないの
いちいちそんなことにもいちゃもん付けてる人ってどんだけ暇なんだろって思う
684奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 18:25:34.37 ID:???
683だがリロったらほぼ内容が682とかぶってたw
685奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 19:30:11.55 ID:???
ヒマっていうかちょっと病んでるんだろ
686奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 21:51:05.17 ID:???
シフがなぜあんなに先走っていたのか説明求む
687奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 22:09:51.21 ID:???
このシリーズよく裁判所で人死ぬよねw
688奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 22:33:19.41 ID:???
ユダヤ人団体から責められてたからだろ
新聞読んでたじゃん
689奥さまは名無しさん:2012/06/04(月) 22:46:27.33 ID:???
検視官のオバちゃん、こんな前のシーズンから出てたんだな
690奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 00:49:32.99 ID:???
検死官の人も、精神科医の人も、昔の方がふっくらしてて美人だった。
張りがあって、と言った方がいいのかもしれんが…
691奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 01:54:18.28 ID:???
ふた昔近く前だからな
692奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 01:55:29.92 ID:???
今回もそうだけど
後味の悪い結末が皆無で視聴者の溜飲を下げる結末ばかりのなのが
人気の秘訣だな
693奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 02:35:00.66 ID:???
初期は人気爆発ってほどじゃなくて
10年過ぎてからピークになったんじゃなかったか

美人検事補投入も効いているのかと思ったが
694奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 07:59:36.32 ID:???
ロビネットだって美人だもん
695奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 08:18:50.33 ID:???
女性検事補を投入してから人気爆発か
日本でもそうだろうけど、あちらさんも分かりやすいなw
696奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 08:42:09.42 ID:???
検死官は今回が初出?
697奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 08:52:18.89 ID:???
ユダヤ人の帽子を被っていた→ヤムルカというものだ!(怒)ってマジギレしてるみたいで恐かったw
698奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 10:03:12.76 ID:???
初期はローガン人気で恋愛要素もない小難しいドラマを、
女性が見だしたってとこでしょうね。
で見てみたら結構しっかりした脚本で脇の俳優もいいし、
ネタも地元密着で、賞レースにもからんできて、視聴率もそこそこで
打ち切りにならずに上手くいったと思う。
699奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 11:08:04.24 ID:???
ユダヤ帽子のこと小皿と呼んでた。または禿隠し。
700奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 12:00:50.10 ID:???
OZのモグラおじさん若かったねw

最後に撃ち殺される部分はいらなかったような気がするけど
あれがないと後味悪すぎって判断なんだろうか
701奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 15:04:14.31 ID:???
>>698
自分は全米の女性がマッコイの虜になったんだと思う。
702奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 16:17:04.90 ID:???
>>701
女性視聴者を開拓するためのマッコイ投入だったような気はする、昔すぎてよく覚えてないがw
昔のマッコイはなんていうか今よりかなり男性的なイメージを押し出してて、当初は戸惑いとか反発も多かったよ
フォーラムとかでストーン派とマッコイ派は今でも争ってる
703奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 16:46:28.49 ID:???
>>692
90年代はERやホミサイドとかそういう社会派ドラマがはやってたな
704奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 16:47:22.40 ID:???
女性視聴者はストーンでは満足しなかったのか! けしからん!
705奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 17:06:14.16 ID:???
女性狙ってストーンからマッコイなの?
アメリカって意味不明・・・
706奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 17:25:40.68 ID:???
ストーンは可愛くカーディガンを着たりマグカップを可愛く両手持ちとか男を狙い撃ちじゃないか!
707奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 19:10:04.45 ID:???
>>686
ユダヤ人だからです
708奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 19:49:47.54 ID:???
>>686
シフ役のスティーブン・ヒルのwiki見たらスパイ大作戦に出てた時ユダヤの安息日に仕事しない契約してて
スタッフと揉めて結局降板してるのな
そういう「これ豆知識な」みたいなこともあるかも>シフ先走り
709奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 20:31:12.79 ID:???
>>692
溜飲…下がるかなあ?
財産没収はまぬがれたけど奥さんじゃ宝石ビジネスやってけないでしょ
弟は刑務所で犯罪組織に報復殺害される可能性大に思えるし。
なんかみんなお先真っ暗じゃない?
710奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 20:40:27.55 ID:???
>>709
証言したから仕返しはされるだろうし
タンジェン(だっけ?名前忘れた)本人が死ねば家族皆殺しは無いと思ったんでないか
711奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 21:31:49.36 ID:???
>>709
視聴者的には殺人犯が報いを受けたし
弟の方は、このままユダヤ社会でハブられ続けることを考えれば
この後、報復を受けたとしてもましだと考えたのだろうよ

マフィアのドン射殺のときも報いを受けたって感じだったよね
712奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 21:50:23.22 ID:???
※今夜のクソ親子は後日ホワイトタイガースによって始末されます。ご安心ください
713奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 21:58:41.17 ID:???
つーか毎度のことながら明らかな証拠を手続きの不備で排除とか止めて欲しいわ
凶器やぞ。本人らも半ば犯行を認めとるやないかい
なんやあの開き直った態度は
714奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 22:08:39.24 ID:???
>>710 >>711
大事な店は恐らく手放す羽目になるだろうし、
兄妻子と弟妻子は助け合って生きてくどころか
今後は多分気まずくてまともな家族づきあいもなくなる。
おまけにユダヤと黒人社会の関係もちょっぴり悪化、と
個人的には非常に後味悪い回だったって事っす。
ウダウダすまん
715奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 22:10:54.10 ID:???
あの母親って妄想を本当だと思い込んでたの?>息子のアイデア盗むな!
で、兄貴の方は弟にその事を確認もせず被害者を殺害した、と
ストーンも言ってたが母親がガンだよな
716奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 23:17:32.08 ID:???
あの母親、エミリー・ギルモアだったね
サインフェルドのジョージ母も出てた

泥ママってスレにはまってみてるんだけど
あんな感じだね
717奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 23:27:11.68 ID:???
今ならhate crimeで連邦で起訴して25年〜終身刑にしたい
718奥さまは名無しさん:2012/06/05(火) 23:46:32.75 ID:???
いや、ホワイトタイガースに任せるんだ
719奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 00:14:59.32 ID:???
>>714
結末とストーリーの違いが分かってないからすれ違う
720奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 00:20:53.23 ID:???
なんならブルードラゴンズもいるぞ
721奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 01:02:00.38 ID:???
他のキャラが強烈だったから記憶に残りにくいけど、被害者彼女の母親もトンデモキャラだったな
娘や友達の父親の言動にいちいち突っかかってマジウザイ

匿名電話は理由にならないから令状無効って厳しいよな
犯罪者に優しすぎる
恨みから嘘の匿名電話で捜査させても、何も出なければ(建前上)名誉も回復するのに
コレじゃ警察は仕事できないし、司法も機能しないんじゃないのか?
刑事に偽証の懸念されてるのに、切羽詰まって裏付けなく証言させるストーンも
間違いなく、そんな崩壊した司法の一端ではあるが
722奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 01:03:22.71 ID:???
被害者姉も○暴の刑事もノリツッコミとか面白くないんだけど、当時のアメリカでは受けてたんだろうか

休憩室?のローガン達の背後にあった木製のローテーションボードの使い方がイマイチ分からない
10人の名前が並んでいたけどONとOFFに一つずつマークがあるだけ
どうやって使うのだろう?
723奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 01:18:32.12 ID:???
被害者の彼女って
ナンバーズのS1のレギュラーだったテリーだよね
724奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 12:39:00.35 ID:???
>>721
あのGFの母親はガチのリベラルのようで犯人の母親や父親のレイシストぶりと対比させたんだろね
娘の偽証もあの母親が関わってた可能性がありそうな
725奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 12:45:01.41 ID:???
>>721
冤罪事件で匿名の情報鵜呑みにして方向性誤り誤認逮捕
自白させて冤罪まっしぐらてのは割とありがちなケースだったので

適性手続きがきっちり守られる事に気を使うのには
大抵ちゃんと理由がある
726奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 18:51:33.62 ID:???
>>725
誤認逮捕は全く問題ではないだろ
冤罪になるのが問題なだけで
誤認逮捕が問題なのであれば、裁判なんて必要なくなる
逮捕=犯罪確定って論理なんだろ?

それから正しい手続きがどうか気を遣うのには理由があるって何の話だよ?、
匿名というだけで不正扱いを受けるのは問題あるのでは?ってことなんだけど
そのケースで冤罪防ぎたいというのなら、匿名情報を元に自白強要させるのをどうにかすべきだろう
無効にすべきなのは自白の方で、匿名情報キッカケの捜索の方にするのはおかしいって事
意味分かるかな?
727奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 20:06:03.52 ID:???
また出た
728奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 20:48:12.24 ID:???
判事が情報元と情報そのものの信頼性は別って言ってたでしょ
その上で今回のケースは不採用になったじゃないか
729奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 20:55:05.86 ID:???
そりゃ匿名だと、裁判所命令取る為に警察内部の人間がたれ込みするという、
自演を行う可能性も否定出来ないしね。
730奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 21:54:51.99 ID:???
今日は波平カットの人が多かったな。
731奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 22:05:09.98 ID:???
判事はキレイにイッてたが、犯人の弁護士はヒドイ散らかしっぷりだった
あれは人間を超えてる
732奥さまは名無しさん:2012/06/06(水) 23:35:49.39 ID:???
よく判事役で出るおばさまがまだ弁護士だったねぇー
733奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:01:56.04 ID:???
しかしゲイの嗜好はよくわからん。
734奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:11:51.50 ID:???
ローガンと郵便係の女性見つめ合いすぎだろ
二人の背景で一人ポツーン…切なすぎ
735奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:12:11.09 ID:???
>>732
SVUで一番出てくるペトロフスキ判事か
736奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:32:59.49 ID:???
セレッタの顔色が悪い気がする…
737奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:34:08.64 ID:???
結果的に捜査令状は発行されてるのだろうけど、手元にない状態で
もうすぐ来るからと脅して証拠押収するのはあとで無効になるよな?
738奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:38:17.38 ID:???
セレッタ普通に良いんだけど、普通すぎて影が薄いな
ものごし柔らかながら言うこと言いますよ的な感じは好きなんだが
739奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:41:19.72 ID:???
6人から5万ずつ貰って、まだ金が必要ってすごいな
どんだけ浪費家なんだろ
740奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 00:47:11.94 ID:???
オチに、徐々に冗談が増えてるね
これが後期の不謹慎すぎる雑談に繋がるのか
741奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 10:03:14.87 ID:???
>>740
後期ってシーズン20あたりの一言多いんだよルーぽとデブの事?
742奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 10:06:58.66 ID:???
全員だろ
そんな事言っちゃうの?ってシーンが増える
743奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 12:12:41.63 ID:???
オチって大抵検事たちの雑談で刑事たちはいないんじゃない
744奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 13:06:22.91 ID:???
そんな不謹慎な雑談もマッコイのキュートさでカバーさ。
745奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 14:16:16.47 ID:???
検察側ね。
役立たず上司アーサーの保身発言しか覚えてない…
746奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 15:10:42.73 ID:???
>>732
同一人物役かと思ったら別人役でちょっとがっかりw
747奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 18:31:46.94 ID:???
>>734
ピンも来てなくてポツーンだけど
目だけ動いててかわいい。
748奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 22:15:03.65 ID:???
さすがシーズンファイナルだけあって面白かった
あの後おじいちゃんに救いがあればいいけど
749奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 22:35:19.61 ID:???
シーズンフィナーレね
750奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 22:36:21.86 ID:???
>>748
うん、面白かったね>M&Aの人が殺される回
まさか話がそっちに展開するとは…
アダムの旧友の知事
レストランではほっぺがピンクで目がビー玉みたいにキラキラ
あまりにもわざとらしい善人ぶりが、
裁判所では悪っぽい顔になってて驚き
メイクさんやライトの力か、これも演技力か
751奥さまは名無しさん:2012/06/07(木) 23:53:58.48 ID:???
やばい、録画溜まり過ぎ。
バカだから集中しないとわからんのよ。
752奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 01:21:44.60 ID:B9vmjyJ1
労働組合の場面で、マックスが

「You mean five zero or one five?」

って受付に言ってたけど、訳が
「警察だ。黙れ」みたいな字幕が与えられてたのはなんで?
15か50かわからん時に使うのは知ってるんだが、
スラング的な意味があるのか?
753奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 01:53:22.73 ID:???
ごめん、マックスじゃなくてフィルだwww
同じなのはおっさんってとこだけだなorz
754奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 03:20:39.84 ID:???
アメリカ人にとって50っていうのは=警察だから
超有名ドラマのタイトル
755奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 03:56:17.95 ID:???
クレイゲンはまた子供みたいに喚いてたなw
おじいちゃんが犯人じゃないとヤダヤダーってか?w
いい加減成長しろよ
もっと理知的に、疑いを消す確証を得ないと先に進めないとか何とか諭せよなw
その後もワシントンがどうのとか、軽口多すぎ
上司としての威厳示したければ空気読めw

まあ、正義が執行された(る)みたいで良かったけど
左遷された銀行起訴担当の人や7億超の退職金貰ってる役員とかはどうなったんだろうか
756奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 08:22:50.44 ID:???
>>754
ハローワークオーの事かw
757奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 08:32:34.82 ID:???
>>751
同じく!毎日だから溜まりに溜まっちゃって
そのうちまとめて観るぞと思い続けて数週間…
758奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 12:40:05.91 ID:???
>>752
そう?組合の人がclosed meetingに対して
local right 0000 , official biz, get lost!
って規約項目#出していったのに
対して
フィルが
seal 0000 ,ditto.
『同じく』とバッジ#出して対抗した
ちょっとシャレた
やりとりだったんじゃないかな?
759奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 15:16:53.70 ID:???
ロビネットが会いに行った司法省の役人がライナス・ローチによく似てたが
クレジットには名前はなかった
声と横顔が瓜二つだったけど、年齢考えたらちょっと老け杉にも思えるし
ライナスの兄さんか?
760奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 15:50:04.84 ID:???
英ドラマ見てたら似たような顔がよく出てくるから、他人の空似かも
761奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 15:55:54.72 ID:???
IMDb見ると Son of actors William Roache とは書いてあるけど
兄弟は俳優じゃないみたい つか声は似てるけど、顔は別に似てないと思うけどな
762奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 18:07:39.99 ID:gCkGzKG9
英国BBCが犯罪多発の米国フィラデルフィアを警察に同行取材した
ドキュメンタリーの副題が 'Law & Disorder'
763奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 22:13:52.21 ID:???
どうせなら Outlaw & Disorder にしたらいいのにね
764奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 22:39:47.85 ID:???
イギリスのL&O:UKもいつか日本に輸入されるのかなぁ
AXNミステリーのSilkを見ていたんだけど
イギリスの司法制度さっぱわからんかった

論法もあいつらバカか?くらいに支離滅裂だったw
765奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 22:42:49.19 ID:???
クレアデーンズ若い〜

アダムに夢中だわ。
766奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 23:28:05.14 ID:???
>>762
Law & Disorder って、ホミサイドの
エピソードタイトルにもあったな〜
ローガンがちらっと出てくる奴
767奥さまは名無しさん:2012/06/08(金) 23:49:37.40 ID:???
珍しく娘役が大根過ぎた…
768奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 00:06:27.53 ID:???
>>767
大根てか、最初からバレバレな演技でちと興ざめしたわ
あのパンツもアラフォーが履く?ティーンエイジャー向けだろと
ローガンが気づくと思ってたのだが
でも、てっきり娘もロリ男相手の売春強要されそうになり男を殺害、
と思ってたから、そこだけはほっとした
769奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 00:23:20.20 ID:???
関係者と話してる時に絡んでくるキャラは大抵本筋に絡んでくるパターンだったな
しかし普段は気にならないけど、コンピュータが出て来た途端に時代を感じるw
770奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 01:41:33.00 ID:klBhTxYb
>>754
50=警察、っていうのはハワイFive-0?
てっきり、これって50番目の州の事って思ってたからなんだけど、警察という意味もあったの?
771奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 01:53:45.24 ID:???
>>767
この娘・ドラマに限らず、顔ゆがめて声詰まらせて鼻すすってるだけで
涙一滴も出てないじゃんって役者多い気がする
772奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 03:21:53.87 ID:???
>>770
50番目の州という意味でそのタイトルになったが、
ヒットして有名になったので「警察=Five-O」という意味で
広く使われるようになった。
773奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 03:41:16.34 ID:???
>>771
他のチャンネルだけどイギリスの刑事ドラマで二時間物で
綺麗な女優さんが滂沱の涙を流しながら子殺しの告白をするシーンが迫真の演技で
観てて怖くなった
目尻がギューッと上がってんの
国を問わず上手い人と下手な人の落差がすごいね
774奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 03:54:39.08 ID:klBhTxYb
>>772
TVからの逆パターンなんだ。どうもありがとう。
時々だけど、映画からでも新しく認知される事もありましたね、そういえば。
775奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 06:07:14.06 ID:???
あのビッチ弁護士嫌いだわ
いつも無駄に攻撃的で理解出来ない
法廷でならまだ分かるけど、どこでもアレだからな
理性のない獣と一緒だ
依頼人の為って言うより自分のために動いてるようにしか見えない
776奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 06:13:28.37 ID:???
チャチなパスワード不一致画面や、成功後のリスト表示
娘の登場シーンでの扱いや下着の種類、DNAの部分一致に、検事への高圧的な態度
登場シーンで確認しておくべき事を裁判の最中に検事にさせる警察(ローガンメッチャ見つめてたのに)
S始めにしては少し残念

検事室でのストーンは表情が一緒だから反省してるのか自分は悪くないと思ってるのか分からないが
検察は無能集団と言われたときくらいは何らかの大きな変化が欲しいところ
777奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 09:21:06.44 ID:???
>>776
そういえばDNAの部分一致→真犯人は容疑者の親族だ
と知識が広まったのってCSI以降なのかな?

娘は初登場から怪しかったし、
ドラマ全体が緊張感に欠けてたよね
娘は母親の成功が尻すぼみだったのを、
本人の意欲が欠けてたとか馬鹿にしてたのに
それでも庇う母親の切ない心情も今一つ伝わらず残念
778奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 21:45:05.84 ID:???
またニキータの女ボスが出てたな。
ローガンの髪のいきおいが足りない。
779奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 23:01:15.72 ID:klBhTxYb
初登場時、この子、可愛い!って思ったら、クレア・デーンズした。隣にいた子も可愛かったです。
780奥さまは名無しさん:2012/06/09(土) 23:21:31.77 ID:???
シックスフィートアンダーのクレアもいたね
781奥さまは名無しさん:2012/06/10(日) 04:16:20.50 ID:???
ロビネット役の人を見てて思うけど、凄い知性派だけど運動神経も良さそうだね。
誰かのPVででも、ダンスを踊ってそうに見えて仕方が無い俳優さんだ。
よくあんな感じの人が、踊ってるもんだから。
782奥さまは名無しさん:2012/06/10(日) 08:13:23.14 ID:???
このドラマ観ててアメリカの法体系に興味が出てきた。
アメリカの法律を解りやすく解説している本無いか探してみるか。
783奥さまは名無しさん:2012/06/10(日) 11:09:13.99 ID:???
俺も探してるからいい本があったら教えてくれ
784奥さまは名無しさん:2012/06/10(日) 17:33:14.97 ID:???
これはどう?
『入門・アメリカの司法制度 - 陪審裁判の理解のために』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877983406/
785奥さまは名無しさん:2012/06/10(日) 20:34:21.24 ID:???
>>784
まさに俺たちのために書かれた本ということか。
ただ誤字脱字が多いというのが気になる。
786奥さまは名無しさん:2012/06/10(日) 20:53:46.17 ID:???
スパドラの解説サービスで充分じゃね?

ディスカバリーチャンネルや60ミニッツ実録犯罪本の方が
アホな自分にはわかりやすい
787奥さまは名無しさん:2012/06/10(日) 23:11:25.16 ID:???
スパドラのもわかりやすいけどもっと詳しく知りたいんだよ
788奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 00:03:17.42 ID:???
>>787
スパドラの解説以上というならもう自力で調べないと
何聞きたいのかすらわからん
789奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 00:40:17.88 ID:???
偉い、偉すぎる。
毎日観るだけで精一杯。
790奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 01:40:53.07 ID:???
調べる時は「アメリカ法体系」じゃなくて「NY州法体系」で調べないと意味ないから気を付けろ
州が違うとまったく別物だからな
791奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 01:46:13.77 ID:???
>>790
死刑制度があるとの、ないのとで、求刑や判決がかなり違うからな。
無印は死刑なくて、ストーンやマッコイが「25年〜無期!25年〜無期、ムキー!」と
いつも叫んでる感じだけど、LAの方は、デッカーが「死刑!SHIKEI!!」って感じだからな。
792奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 02:27:05.12 ID:???
英米法という言葉を知っているか?という所からの気がするんだが…
793奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 08:34:05.57 ID:???
>>792
何語ですかそれ
794奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 09:15:23.42 ID:???
英米法なんて言葉知らなくてもずっと見てれば日本の大陸法系とは違うとか大体分かるだろ
795奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 09:42:18.79 ID:???
>>794
ちゃんとした単語を知ってたら、検索しやすいやん。

796奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 09:46:10.70 ID:???
>>793
そんな言葉は知らないけど、見ただけで日本語だと分かるよw
何"用"語ですか?なら問いかけとして相応しいよ
797奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 10:41:31.07 ID:???
ネタにマジレス…
798奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 10:45:25.17 ID:???
ねちねちとまあ・・・
799奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 11:05:57.07 ID:???
この時点では>>798が一番ねちっこいw
スルーしてれば違ったのにアホスw
800奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 11:24:54.86 ID:???
裁判長!

認めます。陪審員は先ほどのレスをスルーするように
801奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 12:21:55.27 ID:???
一人でようやるわ
802奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 14:28:39.47 ID:???
ものすごく遅いレスで申し訳ない。
>>759
カッター役のライナスローチは父親がイギリスのテレビ俳優で、80才くらい。
さらにライナスは父の後妻の息子(義弟)と一緒に、父親の番組に出たようだ。
義母弟は27くらいで、ライナスの息子といってもいいくらいの年齢差。
ちなみにあんまり似てない。
803奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 16:38:09.28 ID:???
どうで
804奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 17:28:57.95 ID:???
弟を殺して…
そしてLAで刑事になったんだ…
805奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 19:47:38.44 ID:???
>>804
何かと思ったら今日TJの回の放送あったのかw
806奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 21:02:10.85 ID:???
ジャルジャルスキーだっけ?
807奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 21:24:44.34 ID:???
CIのもじゃ?
弁護士から警官になったの?
808奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 21:31:10.00 ID:???
なんの話なのかさっぱり分からん
別番組の話を延々としてるだけ?
809奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 21:43:50.44 ID:???
>>805
>>806

そうそう!ジャルザルスキーw
810奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 21:58:15.67 ID:???
ブラックvsホワイトは見応えあり過ぎだな、所々演技に見えん
しかも結局真相は分からずっていう結末がなんともリアルな・・・

>>807
この後AACにボッコボコにされてな、
こういうデカイ事件を仕切る警察官僚になろうと決意したのさ
811奥さまは名無しさん:2012/06/11(月) 22:12:30.29 ID:???
ロドニー・キング事件が1992年だったから直後の放送なんだな
ちょうど観光でNYに行ってて、外に出ない方がいいと言われて緊張したのを思い出した
812奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 00:14:36.16 ID:???
>>782
とりあえず田中英夫の「英米法総論 上・下」をお勧めします
英米法の一通りのことはこの2冊でOKです
もうちょっと薄い本なら、有斐閣から出ている「はじめてのアメリカ法」でいいかと
813奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 00:38:40.08 ID:???
これなんかも良いかも
ttp://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/english/crime_law/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4385110352
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120530/wlf12053012120003-n1.htm

けど、dirty cop n. <米刑務所俗> 汚れた看守:?dirty ?な行為をする看守.
これは看守だけじゃないだろ
814奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 01:27:45.35 ID:???
>>583でも出てた本だね 面白そう

>>808
もう分かったかもしれないけど、シーズン16の13話に
LAのジャルザルスキー刑事役の人がゲストで出てた
815奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 01:36:17.75 ID:???
>>814
LAも全エピソード見たのにジャルザルスキーって名前を初めて意識した
スッキリしたよ、ありがとう
816奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 06:05:35.21 ID:???
Boy in the box事件を元ネタにした回のあらすじ誰か教えてください
817奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 09:40:54.05 ID:???
コールドケースならシーズン1後半当たり。L&Oは知らぬ。
818奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 09:42:22.57 ID:???
>>816
ぐぐってみたらこのシリーズじゃないみたいだけど
SVUのシーズン7のエピソード7
ちゅーわけで該当スレへどうぞ
819奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 14:04:41.90 ID:???
検事補並みのマメさだな
820奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 14:15:22.66 ID:???
いつもより評決の瞬間の空気が妙に軽かったな
しかし、ストーン君は相変わらず人のアドバイスは聞かないなw
調べ尽くして困ることはないのに、いつもいつもこれで十分とか、その自信はどこから来るのか
単に手を抜いてるだけじゃ無かろうか?w
821奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 14:24:52.33 ID:???
誰一人として発砲の瞬間を目撃したとは証言してないからなあ
銃を鞄に入れて持ち歩いてるわけだし、白人の人は無罪で間違いないとは思うが
まあ、内紛なんだろうな
822奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 14:56:15.97 ID:???
裁判途中で真犯人が出てくるパターンと思っていたのにうやむやで終わんのかよ
823奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 16:10:00.31 ID:???
内紛でマルコムXは黒人に殺されてたな
824奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 17:56:57.97 ID:???
ロス暴動の後でこういう設定の話にするのは
白人側からの意趣返しなんだろか

レイシストなのはお前らだ、20世紀も終わろうとしてるのに人種差別なんかもうない
お前らの被害妄想だ、黒人団体なんて身内同士で殺しあってるような連中だというような
825奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 18:15:36.62 ID:???
>>824 いろんな解釈があるって言いたいんじゃないかな
アフリカ系の人の団体は確かNCAAっていうんだと思うけど
それ使わせてもらえなかったみたいだし

そうか、髪があるからわからなかったけど、LAの禿だったのか
826奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 19:25:40.25 ID:???
>>822
後のシーズンで続きがあるよ
827奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 19:45:40.98 ID:???
>>826
横レスだが、そうなん?
それはストーンが絡めるの?
828奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 20:04:22.17 ID:???
弁護士の人って、クリミナルインテントの上司の人?
829奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 20:16:10.87 ID:???
>>826
ネタバレは止めてくれ
830奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 21:52:31.14 ID:???
キモイ、キモイ、キモイ!
久々に滲み出るキモさ満開の犯人だった!
鬱ENDじゃなくて本当によかった!
831奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 21:55:58.23 ID:???
ボルジアさんのフェラってなに?
832奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 22:31:10.95 ID:???
>>825
なんかシーズン3と16がごっちゃになってなぁい?
833奥さまは名無しさん:2012/06/12(火) 23:17:56.65 ID:???
>>824
レイシストなのはお前らだといいたいのなら黒人が犯人でしたーで終わるしょ
視聴者からしたらひょっとしたら陪審員は黒人差別してるんじゃねとも解釈できるだろうし
834奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 00:56:17.97 ID:???
CSI:マイアミとかと違って、劇中時間何日も経ってる設定で服装も替わるのがこのシリーズの良いところだ
科学的矛盾や証拠に対する厳格さが無くてもあまり気にならないな
軽く突っこむくらいで

それにしても、ただの子供にしか見えなかったクレイゲンがいつの間にか上司っぽくなってて驚くな
普段はその罪状には証拠が足りないって助言される側なのに、言う側に回るとはストーンも成長した

835奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 01:41:40.31 ID:???
>>832
こまかいなぁ…禿と冬もたまには思い出してくれ。
836奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 07:44:02.27 ID:???
禿がシーズン16に出た時には「髪があるからわからなかった」っていうほど
風貌違わなかったし >>825の前半がシーズン3の話だから、別の人と
勘違いしてない?って言いたいんじゃないか >>832
837奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 11:07:05.94 ID:???
たぶん吹替版とLAの話をこのスレでしてるんだと思う。
どっちも該当スレはあるんだけど・・・。
838奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 13:29:14.65 ID:???
ホームレスのおっさんがWIREのソボトカやら
トゥルーブラッドのベルフルーアの人だったw
839奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 13:37:48.73 ID:???
>>836
そう!
840奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 16:01:29.77 ID:???
>>828
だよね。弁護士辞めて警察行ったのかと思ったけど名前が違った
別人の役だな
841奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 16:37:07.76 ID:???
>>838
場所がNYだから、サードウォッチのヨーカス巡査は
路地裏でホームレス拾って結婚したんだなと思ってニヤニヤしたw
842奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 00:53:00.13 ID:???
ペースメーカーの会社のビルの看板前にホームレスっぽい人が寝てたけど
こういうのがリアルな演出なんだろうな
843奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 01:11:55.92 ID:???
面白い回と退屈な回の差が激しいな
844奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 01:44:34.54 ID:???
はげの検事はプーチン大統領みたいに映画写りする存在感があるわ
845奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 08:04:21.47 ID:???
>>842
あの役やりたいなーと思って見てたw
846奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 09:37:19.89 ID:???
しかし、私は悪い事はしていない、中古だけどバイオノームを信頼していると
とりつく島もないアホ医者はなんのお咎めもなしか…
民事では訴えられてるんだろうけど
847奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 09:52:59.62 ID:???
しかし、私は悪い事はしていない、中古だけどバイオノームを信頼していると
とりつく島もないアホ医者はなんのお咎めもなしか…
民事では訴えられてるんだろうけど
848奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 14:31:45.69 ID:???
>>844
>はげの検事
酷い・・・
849奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 16:21:22.23 ID:???
FDAのおばさんの笑顔が爽やかでなかったので癒着か?と思ってたのに
単に褒められてテヘっていう笑顔で肩透かし
卑屈な笑い方すんなよ
850奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 18:37:41.33 ID:???
FDAのおばさん、デス妻のフーバーさんだった?自分で指2本切り落とした人
851奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 22:40:49.70 ID:???
死体の身元がわかる直前に二人が食べていたカップに入っていたのはなんだろう。
フィルも食っていたから怪しいものではないんだろうとは判るがw
852奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 22:43:14.59 ID:???
クレイゲン「監禁部屋と聞いて飛んできました!」
853奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 22:58:08.00 ID:???
こういう事件の時こそマッコイの激ギレが見たい
ベンは嫌いじゃないが
やっぱり自分はマッコイの方が好きだな
854奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 23:00:44.36 ID:???
ストーンはキレても机を可愛く叩いて終いだからな
855奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 23:20:58.80 ID:???
>>851
ナチュラルな何かなんだろうなw
小さいスムージーかかき氷かと思ったけど何だろうね?
856奥さまは名無しさん:2012/06/14(木) 23:52:11.24 ID:???
>>853
自分はどっちも好き。
二人とも外見がカワイイ系なのに、裁判中は凄い迫力あるよね。
857奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 00:42:28.47 ID:???
カワイイ系か・・・
858奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 00:43:06.57 ID:???
どっちもテレビの中では可愛いかもしれんが実物はデカくていかにも外人さんと思う。
個人的にはロビネットさんと会ってみたい。グリーンもバーナードも要らん。
859奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 00:50:11.25 ID:???
カワイイ…L&Oさえ女ゴコロにLaLaチャージ的扱いが出来るのも才能だな。
860奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 01:23:37.07 ID:???
lalaと同じにキモイなーと思ってしまう
861奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 02:34:57.28 ID:m0qEZgq0
ドラマみてて思うんだが、夫婦間の秘匿特権ってマジで糞法律じゃね?
しまいには、レズビアンやゲイにすら認められるみたいだし。

この法律によって、不起訴になったり、無罪になったり、正当な求刑にならなかったりしてんじゃねーの?
862奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 03:10:03.80 ID:???
うわぁ・・・
863奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 06:28:18.81 ID:???
どこからつっこんでよいのやら…w

夫婦やパートナーの制度は国家が守るべき最小の家族の単位だろうに
それを司法が侵害したら国の成り立ちがうんたら
864奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 08:06:45.91 ID:???
まず、
レズビアンやゲイ、
ってところがアウト。
865奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 08:15:17.92 ID:???
どっちも「ゲイ」って言うんだっけ?
866奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 09:36:52.60 ID:???
>>863
どういう理屈で秘匿特権が夫婦を守ることになってるの?
867奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 10:19:22.59 ID:???
A)結婚と言う配偶者間の関係が信頼によって成り立っている
【秘密を共有する事は関係を維持するために避けて通れない】←これ

B)証言台では本当の事を言わなくてはいけない

この相反する状況においては、結婚という契約の神聖さの方が
守られるべきものとして尊重される

弁護士も医者も神父も業務や信仰のために秘密を共有することが【不可避】である
それにより発する被告の不利益を守るのと一緒
868奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 11:27:28.28 ID:???
そもそも犯罪行為においては除外すべきじゃないの?
犯罪とは信頼を壊す行動だと思うのだが
その犯罪を守ることが信頼を守ることであり、結婚という神聖な物を守ることであるって暴論だろう

マジ壊れたシステムだよ
これに疑問を抱かない人は内部告発が悪って考える人なんだろう
市民に害をもたらす悪徳警官を全力で守るのが良い警官だとか考えちゃう人なんだろう
869奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 11:30:48.43 ID:???
ソフィア若かったな。昔から美人だ。
870奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 11:30:58.94 ID:???
>>868
被告が有罪か無罪か決まる前なのに、何バカな事言ってんの?w
871奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 11:39:45.48 ID:???
一人で黙るのが黙秘権
夫婦で黙るのが秘匿特権

どっちも被告にとっては有罪無罪に関わらず認められた権利なんだよ

犯罪者かもしれない人にそんな権利が必要無いって言うなら
被告に弁護士つける権利だって、裁判で決める必要だっていらないだろ
872奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 12:13:00.63 ID:???
いつもの人だな、と思ってスルーしていた
873861:2012/06/15(金) 12:16:32.65 ID:???
昨晩は感情的になりすぎて書き殴ってしまったが、法律が糞というよりは、運用する側が駄目ってことだな。

他の人が指摘しているような、夫婦間での信頼関係、神聖性などは理解できる。
医師なども、そうだと言うのも理解できる。

ただ、「秘匿特権があるから話さない」ってのはまだしも、片方が自供したのを「秘匿特権で無効」ってのは、納得がいかないんだよなぁ。
犯罪を自供していて、その自供がクリティカルな証拠になり得るのに、証拠として採用されないのかーと、いつもモヤモヤする。
法律の悪用じゃねーの?

あと、ゲイやレズビアンの呼称云々は知っていたけど、劇中の字幕は区別されていた気がするから、それに従って書き込んだ。
同性愛者って書けば良かったな。
874奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 12:58:43.43 ID:???
夫婦間の秘匿特権の侵害と言う 【不正に入手した証拠】 だから不採用は仕方ないね

犯罪者は何でもアリで司法ががんじがらめなのが
気に入らないって事なんだろうけど

罪人に正しく裁きを与えるとの同じくらい、罪のない人の冤罪を生んでならないので
法律は厳格に運用しなくてはなりません(判決が出るまでは全員公平に罪のない人)

なので例え罪人と思われる人に有利でも運用が糞とは言わないのです
875奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 13:02:35.63 ID:???
夫婦双方から自白を取ってなかった手落ちだな
876奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 13:27:45.29 ID:???
心配しなくても日本の司法は有罪っぽい被告は必ず有罪にしてくれるから大丈夫だよ
877奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 13:29:51.20 ID:???
犯罪実行中の秘匿権は除外される、っていってたから、1番難しいけどそこが立証できれば、証拠採用されるんだよ、きっと。
878奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 13:31:08.97 ID:???
>>875
一方が被告で無罪主張なのに自白とれるわけないでしょう!
879奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 13:53:12.62 ID:???
長文。
ブログかチラ裏にでも書いてくれよ。
880奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 14:02:35.20 ID:???
>>879
嫌なら何も書き込まずスルーしろよ
881奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 14:07:58.83 ID:???
↑夫婦間の秘匿特権のやりとり
勉強になった
882奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 15:11:23.08 ID:zQzy2HQR
>>879
まさにここがチラシの裏なんだがwww
883奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 15:18:54.16 ID:???
じゃあ、チラ裏以下の内容なんだね
884奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 15:59:31.63 ID:???
お前らああ言えばこう言うって言われるだろ?w
885奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 16:32:33.49 ID:???
まぁ便所の落書きだしな
886奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:10:09.47 ID:???
オリベット博士の過去の事件ってこれだったのか。
ていうか、陪審が有罪判決出したのを裁判長が公訴棄却しちゃうとかアリなのかー?!

しかしレイプ魔とその弁護士むかついたわー。
裁判中からあの二人のドヤ顔に腹が立って仕方なかったけど、そのドヤ顔のせいで最後は50人以上の被害者が訴え出て終身刑食らうとか話が急転直下過ぎて付いて行けんかったわ。
887奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:17:58.59 ID:???
>>886
リズの過去ってローガンとのことじゃなかった?
888奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:22:19.50 ID:???
>>886
>>そのドヤ顔のせいで最後は50人以上の被害者が訴え出て
>>終身刑食らうとか話が急転直下過ぎて付いて行けんかったわ。
女性弁護士の顔が「マジかよコイツ?」って表情に変貌して弱気な主張になったのに吹いた。
レコーダーの時間表示を見て、表決が40分頃だからまだどんでん返しがあるなと思っていたら予想外の展開過ぎたw
889奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:23.26 ID:???
>>888
あの女弁護士、本気で無罪を信じてたんかとビックリした
てか被害者本人が医者なら医者へのドリーム無いだろうし、
何より女盛りの美女なんだが
でも54人とは…せいぜい10〜20人位かと

>>887
あの裁判長、出世はもう無理とか?
そこまでいかなくとも同僚に馬鹿にされそう
容疑者の権利云々言うなら、
陪審員も尊重しろよと思った
890奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:48.97 ID:???
あの女弁護士って何度か出てくるマッコイのお友達だよね
役名も同じだったし、こんな前から出てたのかwww
891889:2012/06/15(金) 22:38:28.96 ID:???
>>887>>886 の間違いです
892奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:42:58.35 ID:???
弁護士「ちょ…50人ってアンタ」って顔してたな
893奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:44:31.19 ID:???
聞いてねぇぞ オイ!って顔してた
894奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 22:49:53.55 ID:???
どたまかち割るぞゴルァ!
とスローで見てたな
895奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 23:01:37.52 ID:???
裁判長が陪審の評決を覆すのは
ザ・プラクティスの高圧送電線訴訟(民事)でも有ったので
評決を聞いた裁判長が気色ばんで話し始めた時 来るなと思った
時間も40分前だったから
896奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 23:04:02.13 ID:???
そしてキターッ!と歓喜したんですね
897奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 23:13:29.51 ID:???
>>887
S18 #11『メレディスの思い出』で、カッターがマッコイに「彼女自身もレイプ被害者」と言ってたよ。
その後の裁判中にローガンとセックスした事を利用してた。
898奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 23:25:26.84 ID:???
「相棒を失った刑事と関係を持った」ことを認めさせられたよね
CIのS6でローガンとのことは10年前と言ってたので そろそろ…
899奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 01:54:00.70 ID:???
これはフィクションだけど、
日本でも医者が何件も昏睡レイプやってて捕まった事件あったよね?
900奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 02:33:39.48 ID:???
弁護士、今日のS16にも出てるのな
しわっしわやがな
901奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 02:45:06.50 ID:???
ストーンの野球カードの例え上手すぎるだろw
902奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 02:47:54.95 ID:???
>>900
ほんと糞弁護士すぎたな。
903奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 02:58:35.74 ID:???
>>902
でも顔はイイ
S3だとまだ若くてつやつやだったし
904奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 05:50:05.92 ID:???
>>870
馬鹿な事言ってるのはお前だよ
違法行為を聞いたとしても通報できないシステムになっていて、そのことを非難してるわけ
夫婦の信頼wとかアホみたいな理由でな
冤罪を産まない!みたいな高尚な理由ではないんだぞ
大元は証拠採用基準で通報は関係ないが、巡り巡って有効な証拠じゃないからと警察が動かなくなる危険がある
それを裁判まだなのに…って論点が何も分かってない馬鹿は黙ってれば?w
905奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 06:25:41.99 ID:???
胸糞悪い事件だった
被害者の精神科医のところにクレイゲンか検察が説明に行くべきだったよな
下っ端だけに行かせるなんて、追い詰められるさ
結果的には糸口になってGJだったわけだけど…まさか、これを狙ったのか!
なんという鬼畜策士なクレイゲンだ
まあ、医者の義務を果たしたとか偉そうに講釈垂れて市民の義務を果たさない
アホ女にはお似合いかも知れない
906奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 06:40:57.49 ID:???
糞ババア弁護士はさすがに少しは有罪だと思っての弁護だろう
囮捜査だとしても、診察にきた患者に手を出すアホ医者なのは覆せない事実
しかし、「リドカインを」って言ってるところは都合良く録音できなかったみたいだが
注射前の親しげじゃない会話は録音できていたはずだよな
看護士の偽証の証拠に出来なかったのか
54人と聞いて顔色変わったのは自分の力量ではもう無理って思ったからだな

控訴棄却って糞判事め!って思うような結末しかないな
しかもずっとニヤニヤしてて気持ち悪かったし
被告の肩書きを重視したコメントとか判事として失格
たまには、かなり有利に進めていたのに、陪審に逆転される事件を棄却して欲しい
907奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 07:16:39.19 ID:???
判事の判決後の控訴棄却は他のドラマでもよく見るね

最近もハリーズローかレイジングザバーで見た気がする

そっちは被告のしたことは有罪だと判決させた上で
被告に対して温情を見せるパターンだったけど
908奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 07:26:04.78 ID:???
いつもの人ってこれかwwwww
909907:2012/06/16(土) 07:37:00.28 ID:???
>>907
×控訴 ○公訴
910奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 07:49:53.88 ID:???
>>908
>いつもの人ってこれかwwwww
そうそう。最近目立って?。からかうと粘着するよ☆
911奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 08:24:32.46 ID:???
そんなことより診察室で万個の絵が丸見えだった
912奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 09:07:17.80 ID:???
いつもの人って久しぶりなん?
数ヶ月ぐらいはこのスレ覗いてるけどこんな偏執的なのは見覚えがない
913奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 11:18:47.47 ID:???
>>912
いや、908と910の脳内妄想だろう。
ただ言葉が汚い人が居るのは確か。しかしこんなに長文で何度もはレスしてなかったけど。

914奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 11:39:43.41 ID:???
>>897
リアルタイムに見ていた視聴者は、15シーズンも前のエピソードを覚えていただろうか・・・
915奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 12:00:25.70 ID:???
オリベット博士が出てくるとつまらん。
916奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 12:04:51.60 ID:???
長文で何回も書く人はシーズン3からスイッチが入ったに違いない。
ところでオリベット博士出てくるとつまらないには同感。
917奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 12:08:18.94 ID:???
いつもの人は去年くらいからいるだろ
毒樹の果実システムとかに的外れな文句を言って解説されても理解できない人

もちろん同一という確証はないがこんなマジキチが何人もいてほしくはないなw
918奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 12:21:49.98 ID:???
スレの流れでちょっとした疑問だよなと思って読んでても、解説と質問が続くと、
’’いつもの人はスルーしろ’’ってレッテル貼ってる馬鹿はいる
919奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 12:32:13.91 ID:???
>>915
公私混同がちょっとイタいよな

ローガンに対して女アピールが気持ち悪い
920奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 12:49:23.15 ID:???
>>916
視聴率テコ入れのため、美人ドクターを半レギュラーに・・・という思惑が透けて見える
そのせいでストーリーの緊張感が薄れてしまう。ローガンとの恋愛話も同じくだ

その後方向を修正して、検事に美人を入れて硬派路線を保つことにしたんだろうな
それで正解だったと思うが
921奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 13:13:37.91 ID:???
>>910
その特殊な。の付け方、
生活板のズボラースレでフルボッコにされてた人?
922奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 13:19:18.88 ID:???
ここは変な人が多いからな
自分に自信がないから、他人にレッテル貼って馬鹿にしないと恐いのだ
923奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 13:20:30.60 ID:???
>>917
話がすれ違ってる事に気がつけず、一方を断ずるしかできない残念な人はそこにいるなw
924奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 14:54:58.79 ID:???
「秘匿特権て何?」とか「この場合の適用は正しいのか?」とかじゃなく
「犯罪者に秘匿特権があるのはおかしい、根拠は俺がそう思うから」みたいなのは
まとめていつもの人だと思ってスルーしてる
925奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 15:47:15.91 ID:???
既にスルー出来てないという
926奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 16:18:51.81 ID:???
秘匿特権の適用外のことにも触れてるんだから、その辺は理解した方が見ててイライラしないとは思うよ!
927奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 16:58:32.40 ID:???
クソ婆弁護士とか言ってる人いるけど
被告の弁護するのは無実と信じているってのでなくて
無罪を勝ち取るために法律知識駆使して頑張ってるんじゃないの?
ときどき別のドラマで被告(依頼人)が、事件の核心みたいなことを
言おうとすると、私に言うな!って黙らせるシーンがあったりするし

だから、昨日の50人の被害者出されたところの表情は、勝ち目ない
あちゃーってことじゃないかと思うけどな
928奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 17:32:10.52 ID:???
>>922
でも何か書かれると「異議あり!」なんだよねw
929奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 17:59:56.00 ID:???
>>924
同じく
930奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 22:31:57.93 ID:???
オリベット博士とシーズン後半あたりに出てきたブレンダの上司の俳優の人の役職は違うのか?
未成年だけの心理の人もいたよな。
931奥さまは名無しさん:2012/06/17(日) 08:05:29.60 ID:???
スコーダ先生(禿)だっけ?
たしかオリベット先生の後任じゃなかったかな?
932奥さまは名無しさん:2012/06/17(日) 10:33:45.87 ID:???
あのおじさんは後任なんだ。
シーズン20最終話で中途半端に活躍させてたよね。サンキュー
933奥さまは名無しさん:2012/06/17(日) 17:41:32.90 ID:???
ここは、法に明るい人が多そうなので、質問。
劇中で疑問に思ったんだけど、おとり捜査の定義ってどうなってるの?

精神科医がレイプされた時は、警察関係者のおとり捜査って言われてたけど
売春婦の捜査に関しては、ホテルに呼びつけて、金銭のやりとり→実は警察です。はいアウト^^
っていうシーンが何度かみられたけど、これもおとり捜査になるんじゃねーの?
934奥さまは名無しさん:2012/06/17(日) 19:22:17.92 ID:???
ドラマの中での知識において、
なんだけど

フォンタナがこの間やってたのは
被疑者にいきつく為の情報収集としての
一環でしょ。あのおとり捜査を証拠として彼女を逮捕、起訴するものではないよね。

売春宿等大掛かりな摘発捜査に対するおとり捜査ならば許可なり、令状をとってないと履行できないと思う。売春等個別の軽犯罪にわざわざおとり捜査はしないかと。ただそれがレイプマーダーなんかの殺人事件の捜査の延長線上ならやるかなぁ。

医師によるレイプの件は、彼女の行動が
法的根拠なしに予断をもって行った為、
悪意をもって犯罪を誘発させた違法な捜査(行為?)として見られたんだと思う。警察関係者だったのもまずかった…

状況によっていろんな要件があるとは思うけど直近でみたエピソードにおいては上記みたいな理解でみてる。
935奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 18:10:56.92 ID:???
>>934
>フォンタナがこの間やってた
いつの話だw
936奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 18:26:24.36 ID:sKZAhwby
>>934
やはりそうか。
フォンタナの場合は、送検されても、有罪にでき(場合によっては、起訴すらされ)ない可能性があるんだな。

ただ、シーズン1かなんかで、売春宿の摘発をする時に、マイクが同様なことをしてた気がするけど
アレは、なんで大丈夫だったのだろうか?

>>935
吹き替えの方で、放送してたやつ。
ホテルで人が殺されて、殺される前にコールガールを呼んでたから
その女を、上記の方法で「はいアウト^"」「逮捕が嫌なら、操作に協力しろ」って感じ。
937奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 21:41:50.48 ID:???
>>936
売買春は明らかな違法行為で金を出した・要求した時点で犯罪をやるという明白な意思があるからじゃなかろうか

一方、レイプってのは合意かどうかがかなり微妙で
そこを相手に勘違いさせてレイプだと言い出し脅迫に持ち込むって犯罪もあるし
囮捜査として認められる事はまずないんではないかな
938奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 21:51:51.21 ID:???
今回の話はぶっちゃけあれが処刑だとしても無罪を支持したい気になった
939奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 22:36:41.66 ID:???
弁護士はブラシスのホモ伯父さん?
940奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 23:05:55.41 ID:???
自衛で強盗犯を射殺した店主
アメリカではっちゃけた、ヒーロー願望の厨二病?
それともアメリカの法律を自分に都合よく解釈しただけかな
弁護士も途中で何回か引いてるように見えた
941奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:30.49 ID:???
>>940
>自衛で強盗犯を射殺した店主
>アメリカではっちゃけた、ヒーロー願望の厨二病?

え、全部見ててその感想はちょっと頭が悪いと思う
942奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 23:51:37.61 ID:???
今回のは評決は難しいな。
それと刑事のコンビの意見が割れたのは久々な気がする。
S1だと毎回のように意見が割れていたような気がするんだが。
943奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 23:57:42.83 ID:???
ローガンがどんどん捻くれてきてるからずっと意見が割れてる様に感じてた。
シーズン2は割れてなかったのか。
944奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 03:22:50.20 ID:???
難しいからこそ、一方を無罪、一方を有罪という落としどころにしたんじゃなかろうか。
強盗犯が一人で、その人物が殺された場合の正当防衛主張だったら、こじれていただろう。
945奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 05:37:22.72 ID:???
店主がやり過ぎなのは明白だけど罪状重くないか?
命の危険はあったし両側の過去もあったから有罪になるとは思わなかった
946奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 07:30:57.00 ID:???
店内で射殺した分は無罪、
逃げ出した(検察主張)のを追いかけて殺した分は有罪
判決はまっとうだと思ったけどな
947奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 09:13:12.03 ID:???
上訴したとか陪審の真意は割れてたとか
店主に肩入れした描写が多かったから表現のバランス取れてるとは思う
判決も問題なく感じた。店主はやる気満々だったし

店長のコスタス=Life 真実のパズル のテッド、若かったw
ポール・シュルズってどこに出てた?(ナースジャッキーのエディ)
948奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 10:01:20.72 ID:???
検察も数年の服役を提示してきたのに蹴っちゃったからね。
プラクティスだったら勝ってたな。w
949奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 10:57:14.64 ID:???
この手の話では、警察・検察は強盗を放置している自分達のふがいなさを全く考慮しないから反発されるんだよな
事の発端はお前らが強盗を根こそぎにしないからだろ!
街の住民が報復を恐れてるわけでもないのに全然協力してくれない理由を考えろ!
となってしまう
すべては、謝罪は負けとかいうアホな風潮のせいでもあるのだろうが

問題のビデオも、強盗に襲われて追い払うために発砲、興奮状態のまま追いかけたようにしか見えないし
一人懸念材料として店主側に寄り立った主張のセレッタについつい肩入れしてしまう
950奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 11:05:51.62 ID:???
っていうか、謝罪と言えば、けっこうよく見かけるシーンだけれども
検察は犯人が謝罪しない場合、反省も見せないなんて許せないから有罪と言うが、
逆に反省点を述べたとしても、謝罪は罪悪感の表れであって有罪なんだよな
結局何をしても有罪の印象は覆らない不思議w
951奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 14:03:43.67 ID:???
あの店主方式でやっていけば安全になるかというと
単に強盗側が脅して強奪から撃ち殺して強奪に方針変えられるだけではないかな

おまけにハロウィンの日本人射殺事件の類も増えるだろうし
ストーンが指摘した通り巻添えになる市民も出てくる
素人が処刑するんだから誤射や勘違いも想定内で覚悟しないとね
プロの軍人や警官でさえ間違いは犯すんだから

まあ悪もんがあっさり素人に射殺されてスカッとしたい、楽しみたい大衆感情に法が引きずられたら終わりだな
952奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 14:20:47.94 ID:???
だから正当防衛としては無罪、報復としては有罪って結末になってんだと思うけど…
何を見てたの?
953奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 14:29:42.68 ID:???
何を見てたの?とか
ちょっと頭悪いと思う、とか
最後に余計な一言付けて人を見下すレスがあるけど、感じ悪いですよ。
ドラマへの理解度や関心の高さは人それぞれなんだから、
スルーすればいいんじゃない?
954奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 14:41:02.91 ID:???
いかにも自分が分かってる感じで書いてるから突っ込まれてるだけじゃね?
的外れな人がいつも変な解釈するスレになっちゃったなぁ
>>953さんはこの位の言葉で感じ悪いと思うなら2chやめろ
955奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 14:47:42.93 ID:???
>>953
わざわざ嫌味を言っているんだから、
感じ良く言ってどうするんだっていう。
956奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 14:48:41.52 ID:???
>>953
いつもいる、嫌な書き方しかしない人だろうから
無視したらいいよ。
957奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 14:52:32.24 ID:???
すぐ同一人物認定する人って頭悪いというより
思い込みが激しくてこわい
958奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 15:49:38.87 ID:???
>>956
お前が一番感じ悪いし頭悪そうw
あ、俺は2週間ぶりに来たから
959951:2012/06/19(火) 16:07:07.14 ID:???
別にドラマの内容へ突っ込みじゃなくどちらかというと
判決への批判的なレスの方への意見なんだけどね

自分が書いたレスはストーンの主張とそれを受けての判決を支持しただけのものでしかないし

変な解釈ってのは何処が変なんだろ?
960奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 16:51:39.59 ID:???
ストーンって説得力あるよね。
話を聞いていると、胸にストンと入る。
961奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 17:55:20.90 ID:???
ストーンとストンね…
962奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 18:00:40.34 ID:???
山田くん座布団…
963奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 18:07:53.37 ID:???
全部持って行って!
964奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 19:50:14.19 ID:???
おいジジイども・・・
965奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 20:26:05.24 ID:???
異議あり!
966奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 21:50:54.23 ID:???
カルテルこええええええええええええ(((( ;゚д゚)))
967奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 21:51:04.59 ID:???
何か最後超展開だったな・・・

フィル・・・安らかに・・・
968奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 21:56:41.69 ID:???
この展開を見て、慌ててスパドラ公式ページにあるキャストのフィルの解説を確認しに行った人も多いはず。
最初は防弾チョッキを着てたんだろと思っていたら…、死んでいないよね?
969奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 21:59:58.95 ID:???
死んでないと思いたい 次回冒頭とかで何か言うかな…
970奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 22:01:09.72 ID:???
ポチャなんだからベスト着ててもばれなそうなのに
てか着てよう!
971奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 22:02:33.04 ID:???
殉職退場となやめてよ…
972奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 22:02:54.95 ID:???
これは娘はあれですか、中国だか台湾だかの組織でみっちり鍛えられた後、
殺しの仕事で来たニューヨークで自殺しようとして心臓移植みたいな
973奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 22:03:04.02 ID:???
デブ刑事は不人気なのか…
それにしても麻薬組織絡みは毎回むごいね
メキシコの事件報道を見てると現実もそれ以上にむごそうではあるが
974奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 22:11:51.98 ID:???
話せるし、歩けるって言ってたから大丈夫なんじゃないの?
検事局の親分が悲壮なアップで電話受けてたからドキドキしちゃったよ!
ローガン・・。
相棒が次々いなくなると、マンチみたいにひねくれちゃうよ〜。
975奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 22:18:16.89 ID:???
>>972
天使心臓乙
976奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 23:44:47.40 ID:???
今回の店主の弁護人は、映画ネゴシエーターで年金を横領した警察幹部の人だったね。
977奥さまは名無しさん:2012/06/19(火) 23:51:40.17 ID:???
>>974
ローガンて始めから相棒がコロコロ変わるキャラだったんだなーとしみじみ
978奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 00:00:10.04 ID:???
てか厄病神
979奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 00:29:51.16 ID:???
お前次ローガンと組めよって言われたら「えっ」ってなるレベルだよな
980奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 00:31:35.15 ID:???
>>933
劇中のことを聞いているから日本での定義じゃなくて
米国でのおとり捜査のことを聞いてるんだよね?
ならば、「おとり捜査」ではなくて米国での言葉で聞かないと。
おとり捜査と日本語にしたとたんに日本での司法制度のことと誤解しかねないから。
ちなみに日本では犯罪を誘引するタイプの捜査と犯罪を利用するタイプの捜査と分けて考えられている。
後者は認められることがあるけれど前者は違法な捜査として認められていない。
981奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 01:11:45.65 ID:???
>>979
30年弾知らずだった刑事が華麗に銃撃されるぐらい御利益がある
982奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 06:20:07.39 ID:???
サード・ウォッチの警察署長の人って
シーズン1くらいに平の制服巡査役をやってたけど
今回は弁護士役だったw 順調に出世してる
983奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 10:19:12.89 ID:???
疫病神ローガン
984奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 10:23:19.83 ID:???
デブで厚着してる状態なら防弾ベストくらいつけるべきだろうに
囮でなりすます必要があったという事なんだろうが
すぐそばに警察が控えてるってことはその場で解決するって事だし
直前バレも覚悟してるって事だもんな
985奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 10:38:37.07 ID:???
後味悪いなー
麻薬組織に支配されてる国は消滅して欲しいよ

しかし、電話を受けるシフのシーン、電話の向こうに音声はないんだろうな
表情がわざとらしくてリアクションしてるように見えなかった
986奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 11:01:11.18 ID:???
>>985
ボス(石原裕次郎)な感じ?
987奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 11:03:33.98 ID:???
次スレ立つまではレスは控えましょう
988奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 12:05:04.06 ID:???
ダメだった。誰かおねがします。
989奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 12:24:14.22 ID:???
次スレ

【スパドラ】 LAW&ORDER Part7 【本家】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1340162563/
990奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 13:57:51.70 ID:???
娘におじはいない…
ってまるでホラー
991奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 13:59:13.86 ID:???
>>989
お礼を忘れてた
どうもサンキューで〜す!
992奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 14:53:20.47 ID:???
>>990

それを聞いたおじいちゃん検事の顔が可愛かった
993奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 15:49:00.74 ID:???
>>989
ありガロ。
994奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 17:14:02.22 ID:???
娘くらいは助けられないかな
あまりといえばあまりな最後
995奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 17:32:41.58 ID:???
>>990
娘におまじない…

って読み間違えた
996奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 17:36:34.27 ID:???
>>939
>弁護士はブラシスのホモ伯父さん?

ソールおじさんシーズン1の始めも弁護士で出てたよね。
997奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 19:17:02.05 ID:???
スレ立て乙です
埋めます
998奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 19:19:06.25 ID:???
埋め
999奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 19:19:47.80 ID:???
埋め
1000奥さまは名無しさん:2012/06/20(水) 19:20:38.91 ID:???
裁判長!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。