【The West Wing】ザ・ホワイトハウス 40
1 :
奥さまは名無しさん :
2011/09/23(金) 21:56:44.64 ID:yCGXEH/y
乙
もうすぐ人工衛星が落下する… ドナもびっくり!
次は何だ。
人工衛星落ちて来るけど場所はともかく時間はある程度分かってるからドナも一安心(?)ですね
7 :
チャーリー :2011/09/24(土) 12:18:46.68 ID:???
スイスに落ちればいいのに………
1乙 リマスター版でDVDリリースして欲しい
前スレ 998 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 08:50:43.10 ID:??? 経済政策だと経済学とは違って、色々な圧力団体の調整が必要だから迷走しやすいのでしょうね いや、物価変動を抑制するのは中央銀行のシゴトだろ、って意味でしょ >コストプッシュの場合以外で政府にインフレ対策を質問するとか馬鹿げてる
>>7 アルプルの氷河がとけて、ヨーロッパ全土に洪水がうんぬんかんぬん
>>1 > BS日テレでハイビジョン版が放送中
BSジャパンじゃね?
今やってる帯でシーズン2の再放送はやらないのか
>>13 ケーブルテレビのガイド本を見たけど
10月の番組表には見当たらなかった
CJが横向きのダチョウかニワトリに見えるような気がしないでもない。 SSのコードネームがフラミンゴってのは、言い得て妙なのかもしれない。
>>14 えええ
あんな終わり方ありすか?
一命を取り留めて(続編あるって事はそう?)
病院で安静にしてるシーンとかで終わるならいいけど・・・
日本だとシリーズものでもとりあえず最終回は一応オチがついて終わりだもの
自分新参でハマってるんでめちゃくちゃ気になるんですけど・・・
要望とか出したら放送してくれるかなあ・・・
クリフハンガーってそういうものだから… はまったのなら つ◎DVD
「そういう」とクリフハンガーは一緒でしょ 海外ドラマってそういうものだから・・・・・・がベター
>海外ドラマってそういうものだから 表現幼稚。 「海外ドラマには、クリフハンガーがつきものだから」がベター。
今はともかく、NHKで見てた人達(日本初回放送時)は、もっとええぇぇ…だっただろうなぁ
そらそうよ 半年待たされたのもキツイがそれ以前に 最終回はイラク戦争開戦の影響で時間が深夜2時ぐらいにまで ずれこんで見れなかった人も結構いたしなw
半年くらいなんのなんの! シーズン4ラストで「えええ!!!」と なって、スパドラさんが拾ってくれるまで崖っぷちで放置されていた ときなんてもう…
このドラマに出演してる人は皆売れ筋なんだね このドラマ終わってから大活躍の人ばかりだ
24 :
奥さまは名無しさん :2011/10/06(木) 23:20:11.85 ID:MRkmX35V
>>15 ジャッカルやってるときのCjは鳥丸出しの顔しとったな
>>23 そんな売れてるか?
ゾーイくらいしかわからん。
ロブ・ロウやマーティン・シーンあたりは有名だったけど特にロブ・ロウはいろんな意味で このドラマでて復活できたみたいでそれは成功例かな メアリールイーズ・パーカーについてはテレビドラマの主役が大活躍といっていいのかは微妙だな
最近DVD買ったんだけど第一話が画質悪いうえ時々映像がカクカクしてる気がする
ドイツの人工衛星が落ちるらしい。 またまたドナもびっくり!
29 :
チャーリー :2011/10/23(日) 12:13:34.29 ID:???
スイスに(ry
s3マダー
>>28 人工衛星落ちるニュースを聞くたんびに
ドナの話を思い出してしまう
BSジャパンでもう放送しないのかな〜 待ちくたびれてDVD買っちまったが
録画しといたDVDがいくつか死亡 スパドラで再放送あるかなぁ
スパドラよかBSジャパンが放送してくれんじゃない S1とS2は終わったけど
だいぶ前、スパドラが放送する前のことだが、BS朝日でもやったが 1シーズンで打ち切り 止めた局なんかに期待しても無駄
あなたの死体を埋めるのにぴったりですよ
37 :
奥さまは名無しさん :2011/11/02(水) 01:34:55.94 ID:VjML28d2
S1の3巻までしか見てない新参だけど 5話の「妙な陳情」って回、すげー感動したわ 神回認定されてる?
>>37 わりと人気あるね。このスレで他に名前がよくあがるのは
・CJのトリ顔ジャッカルの回
・ゴッドファーザーパクリのS3最終回
・若いランディハムさん登場の回
・子供が病気の爺さん議員牛歩戦術の回
など
あとは ・ガリレオ五号の回 ・トビーがホームレスに葬式の回 ・ジョシュがPTSD治療の回 とか
ジャッカルの回って、人気があると言うよりも、 「ジャッカルって何?」で話題になることが多いような気がするが。
自分は「安息日」が好きだな
名前は覚えてないけど、エインズリーが出てて、 たまたまアメリカに来てたどっかの国の元首が、クーデターが起きた自国に 覚悟の帰国をするやつが好き 多分S2
全然知らないんだけど 打ち切りになったという、マダムプレジデントってドラマを見た勇者はいる? どんな感じだった?
Huluで一話無料で見られるよ
S2 第8話「自由を求めて」“Shibboleth”も記憶に残る。
チャーリーが肉切り包丁をを探し回る回。
>>38 S1 第18話「昼食前に」 Six Meetings Before Lunch
S3 第21話(シーズン最終回)「平和の陰に」“Posse Comitatus”
S2 第22話(シーズン最終回)「決断の時」“ Two Cathedrals ”
S2 第17話 「愛する者のために」”The Stackhouse Filibuster“
>>39 S2 第9話「火星探査船ガリレオ」“Galileo”
S1 第10話 「聖なる日」 In Excelsis Deo
S2 第10話「クリスマスキャロル」“Noel”
>>41 S1 第14話「安息日」 Take This Sabbath Day
>>42 S2 第4話「ブロンドのライバル」“In This White House”
エインズリー初登場の回ね。冒頭でサムがこてんぱんにやられるのを部長が嬉しそうに見に行くやつ。
伊作と異種舞える
このドラマに出てる人は皆超売れっ子やね。 皆主役級ばかり。すごいドラマや。
やっぱりS1とS2は神がかってるなあ
>>43 結構良かったよ。
クリフハンガーで打ち切りだったのでorzだったけど、
何で打ち切られたのか判らない。
続きが見たかった。
50 :
奥さまは名無しさん :2011/11/05(土) 00:00:38.63 ID:DKXSSDx8
丁寧なレスありがとう 続きがますます気になったわ!
イサクとイシュマエルもよかった。
>>44 気になって、今1話を見終わったところなんだが
TWW見終わった後に凝れ見るとなんだかねぇw
多分良いドラマだとおもうが、やっぱり勝てない。残念。
>>49 「マダム・プレジデント」COMMANDER IN CHIEF は単純に視聴率が落ちた。
作品的な評価はそんなに悪くなかったらしいが。
メルカトルの地図が差別を助長っての あれ実際あるよな 欧州には日本を小国だと思ってるバカが多すぎる
それはあるね そういう無意識で思ってしまうっていうの怖いなと思った
どうして「日本を小国だと思ってる」だけでバカに認定するのか理解できませんが なにか実体験でもおありで? あとついでに、 軽々しく「多い」なんて使わない方が懸命かと。比較対照もなくね。
はずかしながらペーターズ投射法をあの話ではじめて知った。
賢明。対象。
コレクターズボックスを4〜7まで、一気に買ったのですが ボーナスDVDはついていないんでしょうか それとも初回限定盤にはついているのでしょうか 1〜3にはついているのですが。。。
60 :
奥さまは名無しさん :2011/11/09(水) 14:26:55.72 ID:koYw+CsB
S1見終わったけど、人物の駆け引きが主だったのに、ラストで雰囲気が ガラッと変わるのがとても良かった。S2も少し見たがサム格好良すぎwww
61 :
奥さまは名無しさん :2011/11/09(水) 16:01:59.08 ID:ZJMKJyz/
62 :
奥さまは名無しさん :2011/11/09(水) 16:36:59.99 ID:EgDg1wQN
人を馬鹿にした物言いが生理的に無理
63 :
奥さまは名無しさん :2011/11/10(木) 16:21:51.08 ID:Jg/ju22W
>>59 シーズン4は初回限定でボーナスディスクあったよ
シーズン5~7はボーナスディスクはなくなって、本編DVDにまとめて収録されてる
>>63 ありがとうございます
シーズン4、よくみたらボーナスディスクついてました
67 :
奥さまは名無しさん :2011/11/17(木) 02:53:47.30 ID:+PGGdmfy
ランディハムさん、泣けたわ... サムの声優さんS3で変わったね。前の人が最高だったから 慣れるまで時間かかりそう。
前の人呼ばわりw
若いときにあれだけ美人なのに、あそこまで劣化しないよね
人様の顔がどーのこーのといえる立場かよ
71 :
奥さまは名無しさん :2011/11/17(木) 16:08:23.78 ID:+PGGdmfy
今回はノーマネーでフィニッシュ
73 :
奥さまは名無しさん :2011/11/18(金) 01:35:00.83 ID:ASG7gxHi
うそ!?前の人とか言っちゃったよw 羽賀検事ぶりの衝撃だわ。すごい良かったのに なんで止めちゃったんだろうね?嫁が調子こいてるせいかな。
かなりうざいから落ち着け
76 :
奥さまは名無しさん :2011/11/18(金) 11:01:56.05 ID:gZp3WU+S
カーネーションでお父さんやってる人がバートレット大統領やってたんだよね。
77 :
奥さまは名無しさん :2011/11/18(金) 11:20:01.26 ID:BETWjkFj
栄作のサムは最高だった
当時、調子をこいていたのは吉田自身だ ロブ・ロウと同じく
えー、3rdシーズンで変わってくれたときには心の底から万歳したけどな。 バートレットやCJはさすがと思ったけど、 サムは下手くそなアフレコだなぁと思った。 大根役者はアフレコもへたなんだと思ったのをよく憶えている。
81 :
奥さまは名無しさん :2011/11/18(金) 12:31:55.57 ID:6DyU8snU
吉田は息つぎが下手だったな
当初は小林薫も下手糞連呼されてた。 のちに味がでてきて良しよなった。
ちょっと前にやってた日産ジュークのコマーシャル見て、 あ、CJがナレーションしてる、と思ったのは私だけはないはずだ。
YouTubeで探して観たけど おもいっきり夏木マリだった。
今さら吹き替えの話かよ
栄作アンチが笑える 悔しかったら吹き替えの仕事やってもらえよ ご贔屓タレントにプ
栄作は当時から叩かれてたけど、 やり手だけど時々青臭い正義感も見せる サムのキャラとよく合っていたと思うけどな。
>>75 下手で降ろされるならワンシーズンで降ろされるだろjk
スケジュールの問題
>>85 上がってたから何か新しい話題かと思ったら、ワロタ
90 :
奥さまは名無しさん :2011/11/19(土) 22:44:58.35 ID:fFpoua0y
アリソン・ジャニーお誕生日おめ! 祝!52才。
ファーストレディーの年齢って確か・・・・
出てくる人間がみんな博識でうらやましいわ バートレットは学者でオタクだからともかく別としても、 みんな何かしらの事柄について何かしら知識と意見があるのがすごい
>>92 だから、大学中退のドナのような一般人をレギュラーとして出す必要があった。
>>93 そのドナも途中からどっぷり厭味な女になっていくけどなw
>>92 ああいうタイプの人間ってドラマだけでなく日常生活でもゴロゴロいるけど
あんなに年がら年中肩肘張って人と会話してて疲れないのかね。
ドラマのヒーローの話を直ぐに身近な私的経験に置き換える視野狭窄者
「疲れないのかね」と訊ねて「疲れないよ」って返答されたら信じるの?
いくら仕事とはいえ、経済から教育からスラスラと数字がでてくるのは本当にすごい そして謎なぞ好きでラテン語好きな大統領…ww
まあ身近にいないんであれば全然構わないけどね。 ああいうスクインツタイプはうまく使うに限る。
BONESで手に入れた知識でないことを期待する
それより大統領選のオッズつけようぜ
七面鳥選ばなきゃ
子供が病気の爺さん議員牛歩戦術の回 このエピソード本当に好きだ
そのエピ評判いいけど、自分は1,2を争うくらい苦手だなあ なんかひいてみてしまうんだよね
どうしてだろ?爺さんが利己的に見えてしまうとか?
104は人間関係が苦手そう
>>104 スミス都に行くの昔からここぞと言うクライマックスのネタだから
前段で上手く描かないと如何にもな泣き落としに見えるって落とし穴も
孫病気退任間近感謝祭だかクリスマスだっけ、盛りすぎ!とは思った記憶
有名なフィリバスター、マイク・グラベルのペンタゴンペーパーとか、
実際ここまでやるか、と爆笑するよね。
108 :
奥さまは名無しさん :2011/11/23(水) 15:04:31.65 ID:cUcH1pVT
選挙のキャンペーンの映像に、スタックハウスの孫の一人がいないってのをドナが見つけるっていう話だけど 日本人からしたら「なんで孫が一人いないことが問題なんだ」って思うよ。 俺はわかるけど。
私も好きな話ではあるけど… 冷静に考えると、元々どの病気に予算をつけるかの締め切りがあって、 それを過ぎていた訳よね? なんで締め切り前に普通の方法で言わんのだw と思ってしまう
>俺はわかるけど。 言わなきゃいいのに(´・ω・`)
「俺は日本人じゃない」っていいたいんだよ。
私なら、とりあえず孫の数をいちいち数えないな
まぁどっちにしろ印象的な話ではあるな
自分もあまり好きじゃないエピだ。 議員のくせに利己的な爺さんだ、 議員のくせに根回しが下手な爺さんだ、 大統領や議員がそれを応援するだと! 個人的な願望を法律に反映させるのが当然と思ってるのかよ と思ってしまうので。
俺は日本人じゃないよ。 糞ジャップ。
スタックハウスの孫に自閉症の子がいる、ぐらいのことは、 ホワイトハウスの人たちだったら、とっくの昔に知っていると思うんだ。
スミス都へ行くは名作すぎて、みんな見てるよな
「子」じゃないでしょ
>>113 ひ、ふ、み・・・って数えなくてもわかるでしょ。
あ、少ない、って。
でしょ。
廉価版まだかなー
ギブス、フラグ立てすぎ。 いま見るとエイミー・アダムスも出てて豪華だね。
茶風林も出てる!
>>107 マイク・グラベルって、前回大統領選に出た
けったいなじーちゃんか?
俳優がほんとに豪華だわ、このドラマ 一番お気に入りはフィッツの人 いつベレー帽被ってノドかっさばくのか?!見てて思ってしまうw
変なロシア映画に出てたな・・・ CMでザ・ホワイトハウスの〜って紹介だったw
129 :
奥さまは名無しさん :2011/12/06(火) 21:07:52.20 ID:KE+zy9s7
俺もフィッツの人好き 内海賢治の吹き替えもグッド 途中で消えてもて残念やな
フィッツってクンタキンテ?
フィッツ!この抜け目のないなんちゃら野郎!
バートレットは軍隊経験無いけど、フィッツとの相性が良いよね。 逆に周りで「大統領は軍にいた事が〜」と気にしているのも面白い。
>>バートレットは軍隊経験無いけど、フィッツとの相性が良いよね。 従軍の有無と政治的相性は別物だろw
いや、軍人の中には経験も無いのに軍事における 重要な決断が下せるのかって疑問視する人もいるでしょ。 事実、フィッツは就任当初バートレットのことをあまり良く思ってなかったみたいだし。
>>133 小ブッシュ政権を見ればいいさ
そういえば、そのフィッツが同性愛者の入隊問題について、
「以前は、我々黒人も入隊することが出来なかった。しかし、いまや(黒人の)私は統合参謀本部議長です。
きっとやがて彼らも入隊することが出来るようになるでしょう」
てなことを言ってたが、それをまさか黒人大統領が実行するとは、あのときは想像もしてなかったなw
>あのときは想像もしてなかった この文句で一気に安っぽくなったな。着眼点はいいだけに。
オバマはんについては語らないんっすかw
現実でも似たような状況だからドラマに反映したんじゃないの?
>>135 チャーリー採用問題に関して「私は黒人で老人だが大統領に仕えて云々」とか、
おそらく過去には色々嫌な思いもしたであろうことを臭わせつつはぐらかしたり、
上手いこと言わせてるよな。
べつに。妄想レベル
1月19日からBSジャパンでシーズン2再放送 月〜木曜日の12:00
その後にS3放送にならないかな?
>その後にS3放送にならないかな? こんなこといわれても、どう答えればいいのやら・・・ テレビ局の公式情報以外のコトはわかりようがないんだし
>>145 別に誰もあんたを責めてはいないでしょ
願望を述べてるだけ
「かな」に願望の意味合いがあったかな?(疑問)
>>147 つ サンタさんこないかな?
つ 宝くじあたらないかな?
【かな】(終助) 疑問を表す。 疑問または反語の終助詞「か」+感動・詠嘆を表す終助詞「な」 (旺文社 国語辞典)
感動・詠嘆を表す終助詞「な」
か‐な [連語]《終助詞「か」+終助詞「な」》文末にあって、名詞および名詞的な語、動詞・形容詞の連体形などに付く。 1 念を押したり、心配したりする気持ちを込めた疑問の意を表す。「うまく書ける―」「君一人で大丈夫―」 2 自分自身に問いかけたり、自分自身の意志を確認したりする意を表す。「あれはどこにしまった―」「勉強でもする―」 3 (「ないかな」の形で)願望の意を表す。「だれか代わりに行ってくれない―」「早く夜が明けない―」 4 理解できない、納得いかないという意を表す。「先輩に対してあんな口のきき方する―」
日本人なら、辞書もちだすまでもないはなし
>>145 は祖国が大変なことになってるみたいだし、
早々に帰国した方がいいと思うな
説明できないのは、知らないのと一緒
さっさと引き下がればいいのに、なんでしつこく書き込むのかな(理解できない、納得いかないという意)。
アイゴーーーーー!!!
idiot
あらためて、S2再放送のあと、つづけてS3以降も放送してくれないかな?
S1からS7まで、もうHDDに全部あるからええわw
ランディーハムさんだと思ってたら、実はランディンハムさんなんだな
>>161 NHKの吹替版しか見たことがなく、滑舌の悪い小林薫のあの言い方ではしょうがない。
英語で聞いてすぐに違いが分かったけど。
この時期、トビーのコートの回とジョシュのトラウマの回を観てしまう。
164 :
奥さまは名無しさん :2011/12/23(金) 09:58:59.55 ID:jplFAfAt
>英語で聞いてすぐに違いが分かったけど。 負け惜しみ乙。
166 :
奥さまは名無しさん :2011/12/23(金) 10:09:48.32 ID:jplFAfAt
どうしても自分を下に表現できないひとっているよね。
>>166 関東人ってとくにそういうタイプおおいよね
子供のけんかかよ
>>163 ジョシュのトラウマ回、
音楽の雰囲気といい最後のドナと帰る終わり方も好き
なに?
前スレで暴れてたコンプレさんまだいるの?
>>167
S2の第1,2回がいいね
あれでドナのステイタスに必然性があれば言うことないんだがね。
ドナsageもまだいるのかw
日常生活で抱えたストレスをここで発散しにくるわけか
なんで吹替を選んでも、「これまでのホワイトハウスは」の部分は英語なんだろうか
全7シーズンさっき見終わった。ツッコミどころもあるっちゃあるけどサイコーですた。
>>176 たしかシーズン4くらいからそこも吹き替えになるよ。
サム再登場まで見たけど、どうせならレオの葬式のときに出てくれれば良かったのにな。 スタッフ時代考えれば映らないのが不自然な関係なのに。
181 :
奥さまは名無しさん :2012/01/13(金) 22:40:59.45 ID:f9pqyqPy
S3,4やって欲しいわ
ぶっ通しでやってくれ
初めてみたけどs2のスタッフがバートレット応援に加わっていく話面白いね
チャーリーと娘が別れた描写ってないよね? シーズン4観ていたら娘がフランス王族の子孫のイケメンをホワイトハウスに連れてきてパパに紹介云々 って言い出したんでえっと思ってしまったわ
今日のBSジャパンの放送だけど、 あの年になってもそんなに奥さんとセックスしたがるもんなの?
>>186 まだまだその年齢には届かないけど宗教的な理想像でないの?
今度ヒラリーさんにでも聞いてみたらwwwwww
今日 0:00PM ザ・ホワイトハウス2 二 第7話 明日 0:00PM ザ・ホワイトハウス2 二 第8話 2(木) 0:00PM ザ・ホワイトハウス2 二 第9話 6(月) 0:00PM ザ・ホワイトハウス 二 第10話 遊んでんのか?やりたい放題やな。
レオさんかっけー 良いエピソードだったけど宗教てのは怖いねー
CJの部屋に云々は毎回笑える
今DVDでバートレットとリッチーの討論会の回を見ている。 何かアビーの顔が急に老けたというか、ネクタイ切った後の「エヘヘ」も正直怖い。 アビーの人は病気でもしていたのか?
アビーの人は言っちゃあ悪いけど 整形で失敗した人というか、変な注射とかしてしまった人みたい
大統領も夫人も現実のクリントン夫妻の方が美男美女なのが皮肉だな 夫婦仲は劇中の圧勝だが
半年前からDVDを見始めて今見終わった。今まで海外物はあんまり興味がなかったが、これにはまってしまった。 最後のシーズン7のメルトダウンの危機は福島原発とダブって見えた。ドラマと現実では違いがあるが、日本の対応と アメリカの対応は全然違う。特に初期の対応なんて日本はお粗末な対応だったと言われてもしょうがないよ。 日本の政府や政治家もしっかりやってもらいたいもんだね。
日本政府を叩く口実が見つかってよかったね。
アメリカで「好きな大統領」人気投票をすると いまだに架空のバートレットが上位に入る。 アメリカ国民も自国のリアルな大統領や政府には不満なのだ。
「ジョン・キューザックを大統領に」キャンペーンで盛り上がって ネットの模擬投票でトップにした国だぞw
でも実際アメリカの圧力なかったら2chどころじゃない奴大勢いたと思うぞ
マーガレットおもしろすwwwwwwww
,. ' " "ヽ , ' ; ; "; ,' ; ,─--、___ ; '; r" ; '! ; i"! _ー- -- レ { j ` ゚` :.; "゚` | |; ,_!.!、 ;ノ 嫌だよ…200ゲットなんて… 人 _---, / /| ヽ  ̄ /、_ ,- ' "( ヽ ` ー "/ ヽ`-、_ ,. -' \_| / _ ノ \ / \ ノ'" ヽ
ロム兄で決まりだな 復調に見えた失業率は前と同じく夏が天井で 秋にはまた下降するだろう昨年以上に。 オバマ再選の目はなくなる。
バイカンフーとひっかけてるの?
203 :
奥さまは名無しさん :2012/02/06(月) 00:04:25.29 ID:YUQsZomo
質問です、大統領とまくぎゃりーのシーンで 「〇〇はあまりに遠く、人生はあまりに短い」のニュアンスの場面が 印象的でした。どんなストーリーでしたでしょうか? 最終話を今見終わりました。長かったけどありがと〜バートレッド
今日のエピ(S2#10)の精神科医がジョージ・クルーニーに見えた。 ジョシュが窓を割って自分の手を見つめるシーンではうるっと来た。 レオの最後の小話は良かった。アメリカ人ってあーゆーの好きだし上手だね。
クリスマスのエピソードはもうひとつ印象的なのあったな 確か日本でその放送の後しばらくしてレオさんの中の人が亡くなった
ドラマ中でもレオの葬式のエピがあったけど、あれも良かったねえ。 バートレット大統領がレオのエピソードをユーモラスに話して、 終わってみんな帰る時に「いいお葬式でした」って口々に言って帰って。 ああいう葬式がいいなあと思う。 日本のはなんか形式的というか事務的というか心がこもってないと常々思う。
>>206 日本にも心のこもったいいお葬式はあるよ
国家のVIPの葬式だけでなく一般人の葬式でもあんな感じなんだ。
部長はなんかいつも一人で突っ走り過ぎるところがあるな。
部長ってドナの次に私情抑えられてないよな
ドナのあのパンツは、クロッチの部分が汚れてたりはしなかったんだろうか。
大統領に尻ぬぐいさせるドナ最強
パンツだけに尻拭い
>>206 おい、テレビと現実を一緒にすんなよw
ちょっと深刻だぞそれww
>>206 を読んでもテレビと現実を一緒にしているようには見えないが…
重傷だね
確かに重症だ。 どう読んだらテレビと現実を一緒にしているように読めるのか。
死は穢れっていう神道文化と、死んだら天国に召されるっていう向こうの文化の差もあるし 安易に比較するもんじゃないと思うけどね 天寿を全うした人の葬式と早世した人との葬式じゃ、後者は陰鬱さはぬぐえないだろうし。 日本でも沖縄なんかは比較的明るく送り出すらしいしね 本人の人となりも大いに影響するしさ こないだのジョシュのPTSDの回で、ジョシュの周りの人(レオとかドナ)とかが ちゃんとジョシュの異変を感じ取って心配してるっていうくだりはちょっと感動した
ドラマの中の「いい葬式」「良くできた葬式」を 日本の日常的な葬式と比べて >日本のはなんか形式的というか事務的というか心がこもってない と批判なくても・・・と言いたいのでは
まあ実際、日本のは形式的・事務的だしなあ 普段はお経なんかあげないのに葬式の時だけ坊さん呼んでお経をあげてもらうのなんかは典型だけど その点だけを言えば、創価学会の友人葬のほうがまだ気持ちがこもってる気はする
葬式に良いも悪いも無いだろ 葬式を評価するなんて不謹慎な ってのが日本式だろ
何それ変なのw
日本の葬式に心がこもってないってのは、言った本人が心を込めてないからだろ あと、事務的・形式的に見えるのは、基本的に(定型文を読むだけの)弔辞と喪主あいさつぐらいしか声を発しないからだろうな。
>>211 そうなんだよね
あのシーン毎回見る度に心配になる
今まで何回そのシーン見たの?
>>223 何Hzの声を出せば、「心がこもっている」ように聞こえるんですか?
まさか、「わかるひとにはわかる」とか「心が伝わるのが見える」とかいわないよな。
なんか頭悪そうな人多いねこのスレw
開口一番「なんか」を使うあなたは入っていますか?
ドラマのクオリティに比例する ハイレベルのディスカッションに思わず晒しage
総じて海外ドラマ板の住人は頭悪いよ
232 :
227 :2012/02/08(水) 08:14:45.05 ID:???
とりあえず「頭が悪い」って決めつける前に
>>223 にこたえてもらおうか。
よく知らない人の葬式に、義理で参列したことしかなければ、 仏式だろうとキリスト教式だろうと、「心がこもってない」ように見えるだろうね 関係が深かった人が亡くなって、お通夜やお葬式へ行って故人にまつわるいろんな話しを聞いて、 自分が知らなかった故人の一面を知ることができたり、 逆に自分と故人にまつわるエピソードを話したらみんなが耳を傾けてくれたり、 しんみりと、時に控えめでちょっと寂しい笑顔なんかもあったりしながら、 故人をあちらの世界へ送り出す、 そういう「心のこもった」お葬式というのは、日本にもいくらでもある
日本の葬式は欧米以下の低レベル そう認めないと機嫌が悪くなる人が常駐してるスレ
欧米では〜、ってことあるごとに言って顰蹙買ってるひと、いるよね
な?どいつもこいつも頭悪いだろ?
>>238 個人的感想に対して
それを一般化したり根拠のない決めつけで結論を出してたりする人がいるだけだろw
>>245 ちょwww やっぱり反論できないんだなw
>>242 個人的感想、って
>>206 のことだよな?
自分のごく狭い範囲の経験を一般化して、日本の葬式は形式的だ事務的だ!アメリカすげー!アメリカマンセー!
なんて間抜けなこと書くから袋だたきにあうんだろがw
嵐にマジレスすんなよお前ら
>>244 ああ、おまえはあれが客観的に見て個人的感想に見えないからそう思い込むわけで・・・w
ま、馬鹿ならそう思い込んでもしかたがないw
なんせ馬鹿だしw
>>247 アメリカすげーなんてどこに書いてあるんだ?w
ほんと馬鹿だなw
みんなヒマ人なんだなw
>>253 すでに反論してるが?w
ま、馬鹿には反論が理解できんのだろうがなw
しかたない、馬鹿なんだからw
急に伸びてるから何かと思ったら、
>>206 が来たみたいだね
バカのひとつ覚えみたいなレスだから、すぐわかるw
自分ではばれてないと思ってるんだろうな
>>254 でなきゃこんな時間にこんなスレに書き込まないw
顔真っ赤にして 泣きながら逃げていったみたいだよ
どうせまた、バカばっかりだ、とかなんとか書きにくるんだろうな ほとぼりが冷めた頃を見はからって
ほんと馬鹿ばっかりだなw
チャーリーこの馬鹿どもを何とかしてくれ
デビ何とかしてくれ
ここも強制IDにしてくれたらいいのにな。 鬱陶しいのはあぼんできるんだから。
ベジタリアンが私を襲って来る!!
>>224 やっぱり気になるよな
ドナもとっととジョシュからひったくればいいのにと見てて思う
表現幼稚>てて
>>268 残ったのが自分の書き込みだけだったらどうすんの?
登場人物に可愛気がないからつまらない
可愛気に気づけない自分を内省しましょう
秘書組合は面白ガールだらけだし可愛いだろwwwwww
うわわ〜ん BSジャパンいつの間に2の放送・・・ 1終わってからずっと見張ってたけどいつになっても 放送の兆し無いからいつしかノーマークになってたよ やるなら大々的に宣伝しろや・・・グスン;;
廉価版買えよ
ずっと見張ってた割りには気づくの遅かったなw まぁまたどっかでやるさ
マーガレットの仮説おもしろすwwwwwwwww レオの客に毎回やってんだろな
今日のエピ。 ステファニーは美人だな。 しかし、3カ月経って父親が亡くなった後、どうするんだろうか? 本当のことを言うのか。 今日のエピは随所にジョークが効いてて良かった。 トビーと女性巡査やCJと博士と愉快な仲間たちなど。
シーズン5観始めたが大統領とCJの新声に甚だしい違和感。 全部の声優取っ替えるならともかく中途半端なキャスト交代だから余計違和感
>>281 > CJと博士と愉快な仲間たちなど。
南北を逆さまにするとなんで気持ち悪いんだろうな。
確かに気持ち悪いんだけどさ。
地図組合の説は新鮮だったw
マクナリー国家安全保障担当補佐官が怖すぎてチビる回か
名前忘れたけど、共和党から引き抜いてきた地下で仕事してる女に、「Bitch」と書いたメモをつけた花をプレゼントし、 テレビ討論でやりこめられて悔しいはずのサムが、その花の送り主ふたりにクビを宣告。 その後、サムやトビーやジョシュたちでドッキリ歓迎パーティーする回が好きだな。 2種類のアメリカ式(欧米式?)歓迎方法と、サムのかっこよさが際だつ回。 あとは、トビーのコートを着て死んだホームレスの回だな。
ストロベリー・ナイトにトビーの中の人が出てたな
>>287 エインズリー可愛いよねw画像でぐぐったらコラ作られてほんとにビッチになってたw
アメリカの大統領と副大統領って仲が悪いの?
>>292 ちゃんと説明しないと「説明できないから罵倒してる」って突っ込まれるよ。
ま、おまえには無理だろうがなw
>>292 ちゃんと説明しろよ。罵倒するだけじゃなくてさwww
>292 説明できないなら黙って調べりゃいいのにw
なんで俺が説明しなくちゃいけないんだ? っていうか、説明できなきゃ、説明しなかたひとを批判しちゃいけないの?なんで?
よし議論しよう
説明せずに罵倒することを嫌う俺が、説明せずに罵倒した奴を非難してなにかおかしいか?
はぐらかさすな。俺の質問に答えろ。つーか、人格否定するなんて何様だお前?
議論において、発言者に対する人格否定は絶対にやっちゃいけない行為。 その禁忌を犯した、ということがどういうことか分かるか?
24でも副大統領と仲がいい描写ないし、友好的である必然性はないんじゃないかなと予想 理由は見てればだいたいわかるはず。 実際どうかはしらんが
>>291 はまだバートレットとラッセルの因縁の話まで
見てないってだけのことなんじゃないか?
S2を見終われば「バートレットとラッセルが何故仲が悪いのか」
理由が普通にわかるよ。
>>291 が暴れてるみたいだけど、馬鹿って言われてよっぽど悔しかったのかな?
副大統領は、大統領が死亡した場合など、すぐ大統領の代わりができる(政策等で日頃からすり合わせを行っている)と思いがちだけど、実際はほとんどそういったことはないんだよね。 というか、重要な機密項目を、補佐官始めとするスタッフは知っているが、副大統領は知らないってこともあるらしい。
少し前にペイリンという副大統領の役割を知らない副大統領候補がいてな・・・
S3でホインズがかっこいい話あったよね
>>307 それでも、継承権は上院議長とともにトップ
>>291 どんな職種でもナンバー1と2は仲が良いにこしたことはないが必須条件でもなし。
社会経験あればわかるだろうけど。
大統領選でランニングメイトを選ぶ基準は
自分に欠けていると国民に思われてる資質やイメージを持ち
二人揃うことでさらにバランスのとれた国のリーダー像を醸し出せることだから。
お互いに相手を必要として、信用できなきゃ関係が保てない。
田舎者のクリントンにエスタブリッシュメントのアル・ゴア。
一期目の若い議員だったオバマには老練なバイデン。
選挙で勝ってその後もいい関係でいくかどうかはわからないがね。
312 :
奥さまは名無しさん :2012/02/17(金) 08:41:21.33 ID:dS36B59j
オバマを見てると、バイデンは結構政策に関与してる
313 :
奥さまは名無しさん :2012/02/17(金) 08:45:24.62 ID:6fzJe83q
大統領って決断するだけだからめっちゃ楽だな
>>311 理想はそのとおりだが、実のところ、
・大統領より目立たない
・大統領より活躍しない
・大統領より優れた人物に見えない
みたいな条件も加わる
ところが副大統領候補になるような人は、ホインズ同様、
将来の大統領選を見据えていることが多いので、
何かしら実績を残したい、目立ちたいのが普通
で、大統領と衝突する
かといって、ダン・クエールみたいな無能な副大統領選ぶと、
文字通り政権の重荷になるから、そこらへん難しいよね
最も優秀だったのはゴアとチェイニー
どうせウケウリなんだろうし つっこんでもこれ以上なにも出てこないんだろうけどさ… 会話に入ってくるときは もうちょっと「文」の体裁を考えてよね… ただボソッと「最も優秀だったのはゴアとチェイニー」ってだけいわれても だからどうすればいいの、ってなっちゃうでしょ。 嗚呼、コミュ力。
便所の落書き煽っちゃう人って・・・
319 :
奥さまは名無しさん :2012/02/18(土) 11:23:20.67 ID:RCeFK69Y
このスレってドラマ同様ギスギスしたやりとり多いねw なんか笑っちゃう
「なんか」ってつけないと気が済まないのかオマエは!!!!!!!!!!!!!!
どこが「多い」んだ? データ示せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この板全般に言えることだろ
>>319 でもな、登場人物のセリフに置き換えてみると結構面白いんだぜwww?
>>322 全部のスレ見回ってるわけでもないくせによくいう。
全般≠全部
全部把握してこそ全般が抽象されるのでは?そうしないうちは「偏見」
統計的に有意な数調べるだけで十分だよ
じゃ、その結果みせな。
さすが2chの最底辺板www
国勢調査のネタにかぶせただけのつもりだったのに
無理やり「だけ」をいれなくてもいいんだよ(アドバイス)
メルカトル図法のおかしさは、日本では授業で習うよな アメリカ人一般は知らないもんなのか、馬鹿層に合わせただけなのか CJが全く知らないそぶりだったことからして、前者なのかねぇ
俺は授業で習った覚えがないな なんとなくは知ってたけど、そこまで違うのかというのは このドラマで見て知った
高校受験で普通に出るレベルだぞw
実際どの程度違うのかはともかくとして、メルカトル&モルデワイデ図法の差と特徴については 習った記憶があるね。中学だったか高校だったかはもはや忘れたけど
グリーンランドのくだりなんかはメルカトルの説明では必ず出てくるもんだけどね あと正距方位図法も習うよね。それ以来全く見かけないけど
見事に何も覚えてないぞ俺 まぁドラマで知ったから知らないよりはマシだw
俺も知らなかったけど、あの地図組合(?)の連中の説明の仕方は、日本の地理教師に学んでもらいたい すごいわかりやすかった
普段もこのレベルの○○がレスしているんだねw
メルカトル図法を教えないって、どこの中学? 普通は地理の1回目の授業でやるはずなんじゃないの?
教えてないってこた無いだろうけど普通は社会出る頃にはそんな授業があったことも含めて完全に忘れる
普通はどうかしらないが、そういう事を覚えてるのが教養ってもんだよ
な?すぐ煽りたがるだろ?
>>343 教養というか、常識の類だねw
憶えてない人はちょっと自分の知性に問題があることを自覚した方がいいよ
割とマジで
CJってアホやからな。 顔がアホ面やん。
コンプレさんキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
ホント海外ドラマ板ってこんなのばっかだな 海外ドラマに感化されてこういう輩になるのか元々そういう輩が好むのが海外ドラマなのか
気取ってその言い回しつかってたとしたらヤ・バ・イ
CJもいい大学でてるはずだよね スタンフォードだったかUCだったか
あの人たちは、ああ見えても、超絶賢いスーパーエリート
でもUCLAって慶応くらいじゃないの?
>>353 慶応よりハーバードの方が上、ハーバードよりUCLAの方が上
ハーバードとかきいてないし。
世界大学ランキング2011(タイムス) 1 カリフォルニア工科大学 (米) 2 ハーバード大学(米) 2 スタンフォード大学(米) 4 オックスフォード大学(英) 5 プリンストン大学 (米) 6 ケンブリッジ大学(英) 7 マサチューセッツ工科大学(米) 8 インペリアル・カレッジ・ロンドン(英) 9 シカゴ大学(米) 10 カリフォルニア大学バークレー校(米) 世界大学ランキング2011(QS) 1 ケンブリッジ大学(英) 2 ハーバード大学(米) 3 マサチューセッツ工科大学(米) 4 イェール大学(米) 5 オクスフォード大学(英) 6 インペリアルカレッジ・ロンドン(英) 7 ロンドン大学(英) 8 シカゴ大学(米) 9 ペンシルバニア大学(米) 10 コロンビア大学(米)
一番低学歴なのが大統領(笑)
みてりゃ大統領が一番頭いいのわかるけどな
コイツきらい
>>358 みてりゃわかるですんだら言葉はいらない
大統領が一番頭いいのがわからない池沼は、ドラマ見ててもつまらんだろうなぁw
ノートルダム大→ロンドン大なんだっけ?大統領って
自分にはレオがいちばん頭が良い人に見えるな
大統領はノーベル経済学賞受賞してる設定じゃなかった? ノートルダム大に行ったのもなにか理由が有った気がするけど
現実にノートルダム大卒業者に何人もノーベル賞受賞者がいたはずで、大統領が受賞者でもおかしくないと思うんだけど。 ノートルダム大学をどこかの三流校と勘違いしている人がいるのかな。
もう煽ってる奴は煽りたいだけだろ 手段と目的がってやつだ よそでやってくれ
ジェドがノーベル賞とってないとか見てないにも程があるでしょ……
法律顧問の主席には体格審査でもあんのかw 今日はチャーリーがキレ者だった ドナがエロかった
聖職者になるつもりでノートルダム大へ行ったけど、最終的には経済学を専攻した、はず ロンドン大へ行くといって、まわりに気でも違ったか!と止められた、 みたいにジェドが行ってたエピソードもあった希ガス
>>372 じゃあ普通の人はなにが目的で煽ってるの?
神父になるためにノートルダム大学に入学したが、他にもハーヴァード大学、イェール大学、ウィリアムズ大学から 入学を許可されていた。ノートルダム大に対しては現在でも愛着があり、ノートルダム大が出場するフットボールの 試合があった時などはたびたび話題に上ることがある。 大学在学中にアビーと出会ったため、神父の道に進むのを止め、ロンドン大学で経済学の博士号を取得する。 その後はダートマス大学で教鞭を執ると共に、ノーベル経済学賞を受賞する。このノーベル賞の額は、ホワイト ハウス内のルーズベルトルームの暖炉の上に置かれており、しばしば訪問者などに話題にされる。
大統領が取ったノーベル経済学賞たしか、日本人のタカハシさんも同時に受賞したんだよね。 そのタカハシさんは大統領には嫌われていたが。
まぁ、経済学賞はノーベル賞じゃないんだけどね
ノーベル賞でいいんだよ、うるさいね ノーベル財団が出してるわけじゃないってだけのこと
なんか経済学のエラいひとが無理やりつくらせたって金子先生がいってたんだけど?
週500ドルは流石に安すぎやろw もうちょっと給料やれよ
このドラマは、大学中退のドナの出世物語
>>380 ノーベル財団が出していない時点で、もう既にノーベル賞じゃないから
ジェド・バートレットが大統領をしている世界のノーベル賞には経済学賞があるんんです それでいいーんです
>>384 はいはいw
こんなところでわめいてないで、
NHK民放新聞通信各社に直接抗議するといいと思うよ
ノーベル賞と政治家と言えば、ノーベル賞の公式本に、「佐藤栄作にあげたのは失敗だった」って書かれてるんだよな
だから?
なんとかしてs3がBSJapanで始まる時期をメールなどで知らせてくれる、みたいなのは ないのかな…
まさか大統領の病気で2週間も引っ張るとは・・・
向こうの人が重要視することってやっぱ日本人とはちょっとズレてるよね
ダウン症(だっけ?)の孫を持つおじいちゃん議員の話にしても、日本だとそれってただの公私混同じゃ・・・
って意見も(特に2chでは)出るだろうし。
ただやっぱ世界最強の軍隊の最高指導者に、突然意識を失ったりする持病があるってのは
許されるものではないのかもしれないしそうでないのかもしれない。
その辺の葛藤も含めてシーズン3をお楽しみにってことだろう
>>389 毎月リマインダでも設定しておいて自分で確認するのが一番手っ取り早いんじゃない?
番組表見ても無かったらBS-JAPANにメールしてみるとか。
wowowだったら有料だからかしらんが丁寧に教えてくれる。
返事きたらここにも教えてね
>>389 その手のやつは番組表サイトでやってる
ただ、ピンポイントでホワイトハウスのS3とかは難しい
俺は自分のPCで簡単なプログラム書いて動かしてるよ
>>391 公私混同の境界って微妙だよな。
本当に厳格に自己の利益と公共の利益をわけて考えるなら
わずかでも自分に利益にある、とみなされる主張は一切してはいけない、ってことになるし…。
>>394 あのおじいちゃんの場合、正当性としてはダウン症の患者割合と、割り当てる要求をした予算の割合が
一致してること。不当(とまではいえないけど)なところは政府が切った期限までにそれをいわなかったことだね。
わずかでも自分に・・・ってのは極論だと思うけど、今の2chなら極論だらけだもんなぁ
Season5から大統領の声優が変わってるのはなんでなんだろ 違和感ありまくりだわ。最初からその声なら違和感はないんだろうけど、最初の人の声が 相当特徴的な上にハマってたからなぁ
NHKが放送したのがS4までだから 声優暦の無いまたは少ない有名一般俳優が海外ドラマの吹替えするのはNHKであればこそ 最近はNHK以外でも話題づくりのために若手のタレントを使う事例が多発して海外ドラマファンは落胆している マンダや棒兄弟の悪夢はまだまだ続くのであった
初めて見たのがBS日テレだったかな?S1の字幕だったからBSジャパンでS2の吹き替え見た時はどれも違和感ありまくりだった 特にレオがエインズリーとかに話す時の猫なで声が気持ち悪かった あとサムの切れのいい「ヤ!」って返事が聞けないのも残念だったな
自閉症がダウン症にすり替わってる・・・
似たようなもんでしょ?
そういうアホな認識が横行するからこそ、スタックハウスは自閉症対策予算を取りにいったんだな。
横行「している」ではないかな?
403 :
奥さまは名無しさん :2012/02/27(月) 03:13:37.69 ID:STiMR/Wm
S5から声優が変わるのは仕方なかったとは言え、 あのバートレット大統領役の声優だけはなんとかならなかったのかな・・・。 タンが喉に絡んでるような話し方で声を聞いてるのが本当に辛い。 仮に予算なんかで問題があったとしても他にもっとマシな人がいただろうに・・・。
最初に話題出した奴が()つきとはいえだっけ?って自信ないことを示してるんだから
普通にそれを指摘するだけでいいのになんで
>>399 みたいな言い方するかな
>>403 だよね。いくらなんでもあれはないわ。威厳や偏屈さ(悪い意味だけではない)が全く感じられない。
もうちょっと似た声の人はいなかったのかね
405 :
奥さまは名無しさん :2012/02/27(月) 07:55:11.90 ID:6e5tJLz1
bsjapanはもう続編(シーズン3)放送はないのでしょうか?
お爺ちゃんみたいな声やったもんなw たん絡みまくりの声で、こいつそもそも声優としてどうなん?ってレベルやったし。 それと、あの女の声も夏木マリよかったのに。 栄作も酷評されてるほど悪くはない。
一週間ぶりにコンプレさんキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
終わっちゃたよー;; ドロレスさん・・・;; 酔っ払い女は死刑でおk
本放送時の変なテロが無くなってて良かった
これもERも好きだったけど、両者ともシーズン2までじゃね? シーズン3以降は惰性だけで進んでくような・・・
ドラマが「惰性で進んでる」って感じるときって、 具体的にはどういう状況なんだろうね……。
ん〜 展開が決まったフォーマットになるとか、キャラがキャラらしいことしかしないとか…? 見てる方のモチベーションによると思うけどね。
これが惰性だと思う方もいるんですね。 私は、こんなに変化に富みつつ一貫性もあり、最後のシーズン7まで飽きずに堪能できるドラマもそう無いと感じてました。
ERはみてないけど、少なくともWWのS3〜4を惰性といっちゃう人とは話が合わなさそうだな
>>410 ほぼ同感。
どっちも2ないし3だな。
ERはザンスー退場で終わりで良かった希ガス
スパドラでやってるLaw&Order LAのゲストがジョシュだった めっさ老けてて一瞬ジョシュだと気が付かなかったぜ
髭生やして太ったよね。
年とれば老けるよね
>>416 見てた
ホワイトハウスって何年前だったっけって思ってしまった
そんなことよりCJ、デイビー・ジョーンズが死んじゃったぞ
ま、マジっすか??
423 :
奥さまは名無しさん :2012/03/01(木) 08:04:17.00 ID:xci9geTe
はいはい、よかったね
パイレーツオブカリビアンの?と思ったら、違うのか。
S2最後の2話みたけど良かったね 最後にポケットに手を突っ込んでるところで、ちょっとうるっときてしまった
>>425 何度見ても大聖堂の独白あたりから涙が止まらない。
ランデさん事故死のくだりは降板の時に思い付いたんだろか? 大統領絶対絶命のピンチに追い打ち掛ける出来事なのに再出馬決意のきっかけになってる 事故の話聞いたレオの呆然とした雰囲気といい 大統領に伝えるシーンをすりガラス越しで歪めて映してるシーンとか良かった シーズン3は本当の大統領選に合わせて放送とかじゃないだろな・・・・・
若い頃のランデさんを見て勃起してしまいました
目茶苦茶良い女だったよなwwwwwwww 信仰心がしっかりしてるから過ちは無かっただろうけど
29日にNHKでやってたセントオブウーマンにもジョシュが出てた。 こっちのは若かった。 アルパチーノの存在感に負けてないのは、台詞がおいしいのと、自分がホワイトハウス見てるからだ
ホワイトハウスがピークだったねw
ジョシュセントオブウーマンに出てたんだ まったく覚えてなかったw 中の人より声優さんの技量の方が好きかもしんない 声優陣でドラマCDでも出してくれたら買うかもしれない CJ夏木マリ、サム吉田栄作は何気に適役だと思った
確かに議論に負けたサムの頼りない喋り方は可愛いw
今年はアメリカ大統領選挙だが、罵りあいは見ていていい気がしないな。 日本人の俺は関係ないがアメリカ人はなんとも思わんのかね。
435 :
奥さまは名無しさん :2012/03/03(土) 00:01:53.23 ID:RMvcezSP
うむ 申し訳ないんだけど、やっぱりジョシュの吹き替えを聞くと チャコティに思えて仕方ないんだよなあw スタトレ好きのバイト女が来た時に、カーデシア人がどうのこうのと ジョシュが喋ってるシーンはおもろかったなw
初めて見たときは、サムの吹き替えの人なんて大根なんだって思ったけど ずっと見てるとなんかとぼけたところが凄い合ってるようなきがしてきた
437 :
奥さまは名無しさん :2012/03/03(土) 08:41:15.11 ID:dp3oIXbE
マーティン・シーンを除いて、スタッフの中ではジョシュの中の人が一番活躍してるのかな?
日本だって国民はウンザリしてんのに罵り合いしかしてねーじゃねーかw
日本の国会のばかばかしさは異常だよな 漢字よめるかとか物価知ってるかとかそんなことばっか言って何かいいことがあるのかと
国会のばかばかしさの具体例として麻生政権時代の出来事をもってくるとは
別に今でもやってること変わらんだろ 民主も自民も含めてばかばかしい
たとえば? っていわれるまえに具体例ださないと馬鹿に思われるよ。
気持ち悪い流れ
もうすこし高尚な単語を探してからまたおいで
これ、当初は大統領は脇役でスタッフ中心のドラマにする予定だったんだよね。 だからマーティン・シーンよりロブ・ロウの方がギャラが遥かに高かったとか。 でも、パイロット版で大統領の人気が絶大だったので急遽大統領主役に変えたと。 これって本当の話なの?
現実のGOP予備選、いまだにロムニーに一本化されないのは驚き スーパーチューズデイ過ぎても決まらず5月以降にずれこむのかあ
よほど日本の現状を棚上げしたいらしいな
日本の現状っていてるけど、あなた国会が政治の場だと本気で考えてるの?
人を見下したがる奴って絶対自分の考えは言わないよな
なにか訊かれたっけ?
「絶対自分の考えを言わない」ひとを「人を見下したがる奴」だと思っていませんか?
スルーしろよ
降りかかる火の粉は払わねばならぬ
455 :
452 :2012/03/03(土) 15:46:47.69 ID:???
べつに思うのは自由だけど、 「絶対自分の考えを言わない」ひとを「人を見下したがる奴」だと思ったにもかかわらず 「人を見下したがる奴って絶対自分の考えは言わないよな」って出力しちゃうのは問題だよ、ってコト
最初はWestWingっていうくらいだから、Seasonごとに大統領とスタッフ変わるのかなぁと思ってたけど 全然そんなこと無かったなw
無知にも程がある
激動すぎんだろw
いろんなスレで変なの沸いてるから良識ある皆さんはスルーで
シーズンごとに変わるわけないだろ 大統領選挙は4年毎の閏年オリンピックイヤー 大抵二期務める
Season7までやるなんて知ってたら流石にそうは思わないけど 名前だけ見てならしょうがなくね
そういうのもおもしろいかもね。 「上つ方下つ方」みたいに、変人やワガママの多い政治家や上級スタッフに仕える有能な一般スタッフの苦労を風刺をこめて描く…とか
さすが2chの最底辺海外テレビ板だなw
煽り耐性の無い負けず嫌いなオバサンが多い所為かすぐ双方で見下し合う板ではあるね
アンカ打たないのはビビってるからかい?
おばさんが多いスレは土日過疎る
467 :
奥さまは名無しさん :2012/03/04(日) 06:47:40.43 ID:I0BnhfTs
日本の国会の愚かさは、一日で終結させないといけないことだな 一見良さそうに見えるけど、牛歩戦術みたいな作戦をとられ、時間がかかって0時になろうとすると、 その直前で議会の時計を止めて、「まだ○○日の23時55分ですから、日は超えていません」ということにする。
468 :
奥さまは名無しさん :2012/03/04(日) 23:05:42.36 ID:nOo2QM6A
ホワイトハウスのウェブサイトにアクセスできないけど 他の人はどう?
469 :
奥さまは名無しさん :2012/03/04(日) 23:35:13.18 ID:593yVXJ0
牛歩戦術爺の話は名作やな
2期目の就任演説の話が結構好きだ
今BSJAPANに電話してみたけど、S3の放送予定はまだ未定だそうです
472 :
奥さまは名無しさん :2012/03/05(月) 14:27:52.88 ID:T+8EzHk3
>>470 これもいい
~Tonight,what began at the Commons in Concord,Massachusetts...
as an alliance of farmers and workes,of cobblers and tinsmiths,
of statesmen and students,of mothers and wives,of men and boys...
lives two centuries later as America.
My name is Josiah Bartlet...
and I accept your nomination for the presidency of the United States'!!
>>469 ドナいなかったら政権終わってたかもなw
スタッフのエピソードも笑えたし
475 :
奥さまは名無しさん :2012/03/06(火) 23:25:51.90 ID:ISptc65R
またホワイトハウスのサイトが表示しないけど ほかの人はどう?
スパドラのサイト? 特に問題はないけど
477 :
奥さまは名無しさん :2012/03/06(火) 23:47:34.67 ID:ISptc65R
ホワイトハウスのサイト。
オバマがいた
私はサイトが見えないからなんでだろう? 他のサイトは問題なくできているのに。
>>479 おまえ、CIAのリストに載ってるんだよ
>>446 アーロン・ソーキンは大統領抜きで話を進めるのは不自然だとスタッフみんなが気づいたんだ、みたいな言い方をしてたと思うが、ウィキペディアはマーティン・シーンだったからみたいな書き方だね。
本当の事なんか当事者にしかわからんよ。
482 :
奥さまは名無しさん :2012/03/07(水) 10:11:39.84 ID:KtCP/3wT
>>480 載ってても閲覧はできるだろ。
俺は普通にできるんだから。
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m 今、ぼく行方不明中なんです・・・ ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、 もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・ ぼくの動画もあるんだよ・・・URLを貼っていたら突然かきこめなくなったんだって タイトルは ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ( >>I☆ERs☆FdY☆104E )というの、 ちょっと大変だけど、見てほしい・・・みんなの想いがつまっているの・・ ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・ 行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより
484 :
479 :2012/03/07(水) 14:53:45.56 ID:???
たまに見れたりするよ
やっとS7の廉価版BOXが出るね これで最終回まで見られる
486 :
奥さまは名無しさん :2012/03/08(木) 21:45:20.16 ID:aTJS3qqb
最終シーズンはあのメガネかけたきもい広報女が苦手 吹き替えの声も嫌味ったらしくて不愉快
メガネフェチの俺にはかなり高得点なんだけどなぁ、あの女 ちょっと生意気すぎるとは思うが。
>>485 おれはS7をどうしても観たくてコレクターズ・ボックスを先月楽天で買っちゃったよ。
8.000円ぐらいだったけど、それももうすぐ見終わる。が、アメリカの大統領になるには
大変だな。誹謗や中傷に耐え、かつ選挙に勝ってやっと就任する訳だから。
普通の人間には無理だな。
なんでもうちょっと客観的に文章を書けないもんかね…(憐)
触っちゃだめだぞ
CAIの工作員か・・・・ 俺は前から気付いてたけどな
広報女って背の小さい人? そうなら好きな女優だからちょっとショック まだ第7シーズン見てないが…
S7の広報部には メガネの小さい女の人が 二人いる
金髪ロングで声がアニメ声みたいな人だよね? 癖のあるキャラだとは思う 自分は好きだけど
生意気な眼鏡女ならアニメ女じゃなくてルイーズの方だろ
おまいら役名で話してくれww
24のFBI分析官かプッシングデイジーのオリーブか
トニー賞常連のブロードウェー歌手、ミュージカルスターと せめて先につけてくれ
501 :
487 :2012/03/10(土) 20:20:56.48 ID:???
俺はパツキンのほうだけど
>>486 は黒髪太眉のこといってたみたいだなw
存在をわすれてた
あの眉、どう見てもコメディ風だよな。
いくつ検討したの?
>>492 で言ったのも、パツキン(クリスティン・チェノウス)のほう
トニー賞受賞の時のパフォーマンスが見事でね
世界まるみえでやってたアメリカのクイズ番組の問題 「メルギブソン、マーティンシーン、ジョージマイケル この中で5回以上逮捕されてないのは?」 糞ワロタwwwwwwwwwww
>>505 みた。マーティンって何でそんなにしょっぴかれたんだろう?ウィキペディア見ても書いてない。
超リベラルだから、抗議行動とかで逮捕されたんじゃないんだっけ?? 息子みたいに悪さしたわけでないと思う。いやイメージだけど。
マーティーン・シーンでググってみたら今年の夏に映画が公開されるんだな。監督は息子のエミリオ・エステヴェス。 大統領のイメージしか無いからちょっと新鮮味だ。ちなみに映画名は星の旅人たち。
>>大統領のイメージしかない えっ…?
ほとんどの人がベトナム帰りだと思ったろなwwwwwww 息子のチャーリーはドラマ以上に面白くなってるし
最近「ウォール街」やってたけど、大統領以外も似合うぞw すっきりスリムでかっこ良かった
「地獄の逃避行」ではイケメンだがジェームス・ディーンかぶれの チンピラクズ男だぞ
513 :
奥さまは名無しさん :2012/03/13(火) 19:19:11.47 ID:z9xYL3cg
>>506 抗議運動とかしてるし、その過程で触れてはならないものに触れたんじゃないかな?
息子のチャーリーは「9.11はアメリカの自作自演」と言って、ネオコンやマスコミに叩かれてるし。
しかし、それにしても70回は多すぎw
シーン親子終わってんなw
平和主義者の息子は女殴ってるんだもんな
シーン一家はみんな顔テッカテカ。
エインズリー ヘイズってやっぱCSIマイアミのカリーなんだな 画像検索して思ったけどやっぱ白人は劣化が・・・ おまけにあの目の縁取りメイクはキモいだけだよな
シーズン1かシーズン2に出てきた人だっけ?
そうそう。S2だね。Bitchって書かれたカード送られた時のサムと法律顧問のオッサンはかっこよかった S2のラスト2話見直してたけどやっぱりいいわ 2話とも引きがいいね。最終回は構成もすばらしく、あざとさのない伏線の張り方・回収の仕方、 声優含めて演技まで非の打ち所がない良作だわ 早くS3見たい
今さらそんなドヤ顔で語るなよはずかしーわw
>>520 じゃあ、
>>520 の考えるドヤ顔でない書き方で何か書いてくれよ
昔のシリーズでも、
>>519 みたいにはじめて見た人には感動あって当然だと思うが。
何偉そうにしてんだ??
>>521 何で無視できないんだよ
そこが駄目なんだよ
スタッフ同士のギスギスした会話が生理的に無理 よくああいうの見続けて疲れないね、君ら
スタッフ同士でギスってるとこってそんなあったっけ
>>524 の頭で、このドラマのストーリーが理解できただろうか。
お前らフルコンプBOXの発売が決まったから少しは落ち着け
いつもの何でも煽るバカだろ、スルースルー
>>523 >よくああいうの見続けて疲れないね、君ら
こういう、誤字脱字つきの文章読むほうがよっぽど疲れる
DVD情報スレより 6/6 全て初回限定生産 フレンズ <シーズン1-10>コンプリートDVD BOX(60枚組) \34,800 フルハウス <シーズン1-8>コンプリートDVD BOX(48枚組) \29,800 アルフ <シーズン1-4> コンプリートDVD BOX(24枚組) \29,800 ER 緊急救命室 <シーズン1-15> コンプリートDVD BOX(99枚組) \54,800 The OC <シーズン1-4> コンプリートDVD BOX(45枚組) \14,800 ザ・ホワイトハウス <シーズン1-7 > コンプリートDVD BOX(47枚組) \25,800
CJって全然かわいげがないから嫌い それとトビー
トビーめっちゃ可愛いじゃん、あの禿げた所にチュッチュしたい。
トビーはちょっとウザいけどCJは面白いじゃん
トビーはかなりウザいよー
全然。
トビーのあの熱さやまっすぐさは好きだ 実際近くにいたらウザいことこの上ないが 彼みたいなキャラがいるから、TWWの政治家は理想主義的と言われるのかな
スタッフの中じゃトビーが一番理想主義だよね だからこそウザく感じるんだがw
いや一番はサムじゃねーの?
マーチンシーンが病気で倒れたときにレオが代わりに政務務めていて それを「クーデターだ!)どうのこうのゆうてたときは、 ほとんどの人間が、マジでこのハゲ殺したろか、思ったわなw
大阪の常識でものを語るんじゃねーよ厚かましい
理想主義というか 法遵守の精神が異常に強くて 周囲へは尋常じゃない高さの期待値を設定し 自分が世界で一番賢い人間だと思ってる 曲がったことが大嫌いな男 それがトビー・ジーグラ―です
おまえがトビーの10分の1も語彙力がないことはわかった。
俺はトビー嫌いじゃないけどな。ああいう人物も必要だよ。最後はちょっと残念な去り方だったが。
トビーは一言で言うなら独善の人だね 理想主義というか、ただの頑固者。他人とうまくやれないことにコンプレックスを感じてる ただ逆に、そのアウトロー的な立場に酔っている一面もあって 性格的に言えばただの小物だけど、その不器用さ報われなさに視聴者は共感しやすいんだろうね
ア・・・アウトロー?
このひと精神科医かなんか?
ただのニワカ
>>547 ラカン派のひとってこんな感じっぽい(適当)
大統領:おまえは唐変木だ トビー:母にもそう言われました みたいな変人ぶりを自認してネタにできるとこ好きなんだけどな
理想派には全く見えない しんねりむっつりの皮肉屋 有能だから重用されるが 許容範囲が狭いから周りが苦労する
他所でも聞いたような人物評を無理やりあてはめてるイメージ。
トビー=関東人 大統領=大阪人 CJ=京都人
>>530 このフルコンプのDVDは吹替でも観れるんですか?
>>530 やすっっっっっっっっっっっっっっっっっw
>>553 まるでおかしい
大統領が東京人で、CJが大阪人、トビーが京都人だ
だいたいその比較するなら
関東人なんてくくりかたは意味がない
このスレもう馬鹿しか居ないのな もう少し会話が弾むと思ったんだが がっかり
どんなリアクションを期待してたの(´・ω・`)?
ブッシュ41がやっとロムニーをエンドースした
でもまだオバマが強いなぁ ジョシュのモデルがオバマの補佐官って本当に?
S3の放送が4月からあるって情報あるかなと思ったけど まだないのね(´・ω・`)ショボーン
このスレは鬼女と基地外しかいないのか
564 :
奥さまは名無しさん :2012/04/04(水) 16:56:37.67 ID:fg0PmZsz
チャーリーすげぇよな もうすっかり、マーティンシーンはチャーリーシーンの父親だからな
>>553 トビー=東国人(正確には関ヶ原以東)
大統領=大阪人
CJ=京都人
サム=神戸っ子
他のドラマの俳優一杯でてくるな 24のアーロン、ヘラー長官、CSIのサラ、CSI マイアミのカリー、Friendsのチャンドラー、etc...
CSIのサラの人とはかなり近い役柄だったな。
低能むけのドラマばっかり見てるんだなw
そういう事言わないでくださーい いじめはんたーい
バートレットといい、だからお前らはオタクだって言われるんだよ
>>572 相手にしちゃだめよ
よく沸くキチガイだから
24見るようなやつが平和主義のホワイトハウス見て楽しめるんだろうか?
カレー好きはラーメン好きだといけないのか どんだけ狭量なんだよ
24はシーズン1の数回みてだいたいこんな感じかな、 ってわかってやめたなあ。
アレ黒幕わからないほうがどうかしてるよな。長いだけ。
おいおい、シャリーフ暗殺しといて平和主義もなかろうよ
平和主義と「無抵抗主義」って同じか?
最終シーズン通してみたけど良かったわ、サントスもいいとこ見せたし 続けて出てくる人は基本いい人ばっかなのに、ホインズだけはなんか可哀想だな 辞任ひきとめたシーズンあたりじゃジェドやレオにはなんだかんだ言って評価されてるのかと思ってたけど CJとかジョシュあたりからの嫌われ方がはんぱないね
野心ありすぎなんだろな
ドラマの上でそういうポジションとして設定されたからだろう
585 :
奥さまは名無しさん :2012/04/28(土) 15:22:40.73 ID:L2z7+dyz
素晴らしい出来でした。アメリカが羨ましい。
トビーさえいなけりゃまだ楽しめたのにな… 彼のせいで全然楽しめない
楽しめない最大の要因は「お前」ってこと自覚してる?
トビーは、実はユーモア好きでセンスもある人間。 でも、それ以上にマジメすぎて、物事に妥協できずに深く考え込んでしまう。 その妥協できない部分で大統領とぶつかってしまうことが多い。 いいキャラだと思ったけどな(自分はシーズン1〜3しか見ていないが)
トビーはいいいじられ役だな 最後の方でああいうことになってしまうのも納得がいくというかしょうがないというか・・・
やる夫がバートレット大統領やってる某スレ面白い。 このドラマ意外と人気あるんだな。
会話がトゲトゲしくて見ていて不快 とくに禿野郎とでかい女 でかい女のジャッカルとかいうわけのわからん芸はちょっとおもろかったけどなw
592 :
奥さまは名無しさん :2012/04/30(月) 14:40:15.96 ID:THAxyrgq
今更おまえはなにを言ってるのだ
大統領よりでかい女ってのはちょっと異質だと思う
コピペに反応するな
595 :
奥さまは名無しさん :2012/04/30(月) 22:29:40.44 ID:YO8EOqZt
あのでかいおんなは栗原恵級やろ 気持ち悪いわな
大好きな作品、第一級のポリティカルドラマだけど 大統領があり得ないスーパー正義マンでスタッフが恭順で 全体にきれいごとで落ちの話だから 綺麗に描いた整った絵を見てる気分だ もっと殺伐とした国際外交や内政政争やどうしようもなく愚かな ちんけな人間模様があったほうが好みではある 懐かしいとこで権力と陰謀とか
CJがジャッカルやってる時のアホ顔がツボ
DVDコンプが尼で18622円だと! 1シーズン分とちょっとの値段で7シーズンとは許せない感じが
>>596 主語長すぎ修飾語使いすぎ
文才ないんだから単語を切り詰めたほうが身のため
>>602 すごいな、何言ってるか全然わからんが。しかしみんな年取ったな。あとCJ怖いよ
何じゃこりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>596 権力と陰謀懐かしい。
またNHKかスーパーチャンネルあたりでやらないかの。
606 :
奥さまは名無しさん :2012/05/02(水) 10:54:28.31 ID:oWkGTyDQ
また最初から見直してるよ。実にいい。
CJのジャッカルって何が面白いの やたらまわりがウケてるけど全然面白くない
異なる文化のお笑いネタは ツボがわからなくて当然だから気にスンナ 説明されても面白くないものは面白くないよ
コンプレさん的には市長になって以降の橋下さんの言動はアリなの?ナシなの?
610 :
奥さまは名無しさん :2012/05/02(水) 20:10:24.82 ID:tkL/oFmX
>>602 おーこれはいいね
バートレット氏CJチャーリーはわかるけど
あとは・・ジョシュにしては毛がありすぎる
>>608 TAMAYOとかいう大阪の女がアメリカで有名コメディアンとして活躍してるとかで
毎日放送で特集やってたが、全然面白くなかった。
誰でも言えそうないかにもありがちな米国流ジョーク。
あれなら私がやろうかと思った。
ほんとアメリカのコメディンはレベルが低い。
具体的になんていったのか説明してくれないとなんとも。
>>611 が想定外の大馬鹿なだけだろw 例を出すにことかいて、まさかTAMAYOって(笑)
SNLは面白いし(最近だとペイリンのそっくり姉ちゃんのは最高だった)、
ドキュメントでアメリカのオバチャン芸人をの自虐トークを見たが面白かった。
クリス・ロックも芸人時代のエディ・マーフィも面白い。
>ほんとアメリカのコメディンはレベルが低い。
じゃあ、「レベルの高い」日本やどこかの国のコメディアンをアメリカに
連れて行けば大受けするということになる。
現にTAMAYOは全米で大受けしてるんだがな
じゃあここで一発、
>>611 氏の渾身のアメリカンジョークをどうぞ!
616 :
奥さまは名無しさん :2012/05/04(金) 10:16:20.45 ID:nJyaNSkM
チャーリー!アメリカは51番目の州があるのをしっているかぁ?ハワイの遥か西にある所だ。そこではどじょうが支配している。
なんのウィットもないわけだが
政治家を侮辱すれば面白いと教えられてきたのか?
TAMAYOの政治ネタおもしろいわ
もうこのスレ落とせよ
621 :
奥さまは名無しさん :2012/05/06(日) 07:55:22.51 ID:KdwlIxcE
>616 と、日本を中共の24番目の省にしたい方がおっしゃってます。
スレは伸びてるがS3の放送情報はなしか
アーロン・ソーキンの脚本は楽しみだけど 亡くなって随分早い映画化だな
何を今さら? 亡くなってすぐ映画化の話出て、Jクルーニーがジョブズやるとかやらないとかで 持ちきりやったやん、銭ゲバハリウッド
みやしt ?@Miyashi_t
@h_ototake お前地震来たら逃げれんの!?
乙武 洋匡 乙武 洋匡 ?@h_ototake
@Miyashi_t なんで見知らぬ相手に「お前」呼ばわり?
みやしt ?@Miyashi_t
@h_ototake ネットでそんな事いっちゃうの?
乙武 洋匡 ?@h_ototake
@Miyashi_t ネットだと、見知らぬ相手に「お前」呼ばわりしていいと思ってるの(*´艸`*)?
みやしt ?@Miyashi_t
@h_ototake 当たり前だろ。そんな事もしらねぇのか
乙武 洋匡 ?@h_ototake
@Miyashi_t そういうルールでやられてるなら、ブロックさせていただきますね。
みやしt ?@Miyashi_t
@h_ototake んで本題に戻らせていただくが。お前地震来たらどうやって逃げんの?
コロコロに乗って逃げんの?瓦礫の中ではコロコロは使えないだろ?
それとも嫁さんに抱っこしてもらうの?
みやしt ?@Miyashi_t
という訳でZ武にブロックされた
みやしt ?@Miyashi_t
冗談が通じないのと都合悪いとすぐ論点ズラすのはどうかと思った。障害者だからって甘えんなks
http://twitter.com/#!/Miyashi_t
ランディンハムさん(´;ω;`)
リアルに亡くなられたな 合掌
(´;ω;`)とか使っちゃう人がまじめに心の底から哀悼の意を感じているとは到底思えないね。なめてるよ
合掌(´;ω;`)
ご冥福をお祈りします。
(´;ω;`)ドロレス...
あ、ランディハムさんてマクラスキーさんだったのか。。
どう見ても同一人物じゃんかよー! 悲しいよ。素晴らしい女優だった。
いい子にしてないとクッキーくれないぞ。
いつもAmazon.co.jpをご利用いただきありがとうございます。 お客様が予約注文された以下の商品が、注文時の価格からY 166円安くなりましたのでお知らせいたします。 ザ・ホワイトハウス 〈シーズン1-7〉 コンプリートDVD BOX(42枚組) [初回限定生産] ご注文時の商品価格: Y 19,092 発送時のお支払い金額: Y 18,926 発送までの最低価格: Y 18,926 数量: 1 差額合計: Y 166
>>633 >>634 デイブというあやしい隣人を探偵したマクラスキー姉妹は
TWWの秘書二人のそろいぶみだったのに
大統領執務室周りでよく登場したけど 結局、よくワカラン存在のままだった ナンシー。
ナンシー好きだったけどな 出てくるといつも印象に残った
>>637 これって吹き替えでも観られるでしょうか?
>>641 中身はソフトシェル日本語版の詰め合わせ。
643 :
奥さまは名無しさん :2012/06/17(日) 21:35:09.96 ID:67lcIaaS
ナンシーってS1に出てたチリチリヘア? そういえばあのオバハンいつのまにか消えてたなw あとサムの秘書の日系人、 あの子は吹替の声も好きやったのに、2,3話出ただけでフェイドアウト なんかフェイドアウト多いね
>>643 >ナンシーってS1に出てたチリチリヘア?
金髪ロングで後ろ姿はエインズリーに酷似。
番組中はずーっと大統領秘書補佐の役で出演していた、
と思ったらマーティン・シーンの実の娘らしいな。
ナンシーって国家安全保障なんたらの黒人のどっしりした おばちゃんじゃないの?
それもナンシーこれもナンシー
ナンシーっつったら消しゴム版画家だろ
ナンシーより緊急連絡
ナンシーはシドの嫁さん
ナンシーとフィッツウォレスが夫婦だったらいいのにとずっと思ってた。 世界最強の夫婦だ。
久々に見返したけどやっぱり面白い 2期に出馬するのを決心したエピソードはやっぱり最高 ドロレス可愛いよドロレス
何気にシーズン3に出てくるドロレス
でシーズン3まだかよBSジャパンさんよぉ
DVD買え糞虫
7-17 でバートレットがCJに 『私は二人の女主人に仕えてきた。クニトキリデ』 と言っているんですが、さっぱり意味が分かりません。 女主人? 国と霧?
何度聞き直しても、国と君だよ、とは聞こえない。 それにバートレットがCJに仕えるっておかしいでしょ。
そういうジョークがわからないと色々大変でしょ
そういえば、ファーストレディ役のストッカード・チャニング、今年のトニー賞にノミネートされてた NHKの放送見てたら出てきてビックリした 惜しくも受賞は逃したけどまだまだ活躍してんだね
あの人は、もともと舞台出身で、 トニー賞は既に受賞してるし、 ドラマや映画も含めて現在を通じて輝かしい経歴でんがな 割としょっちゅう顔を見るような
この前グリースに出てたの見て吹いた
「トワイライト 葬られた過去」では (補佐官役の)ジョン・スペンサーと秘められた男女関係。
でっていう
ワーナーTVで配信中の、 ホワイトハウスS3-12「二人のバートレット」 が、配信停止になっています。 9/1から配信再開なんですと。 理由は、字幕?エピソード内容? なんだと思います?
665 :
奥さまは名無しさん :2012/07/21(土) 11:39:25.46 ID:eARZSFHg
S2冒頭のリムジン180度ターン中の車内が気になってしょうがない
ランディハムさん、エミー賞ノミネートおめ。マクラスキーさんでだけど。
昨日ファイナルカウントダウンって映画見てたら どこかで見た顔の人がいて考えながら ずいぶんたってから大統領だ!って気が付いた 若い!!
自分は予告編でチラっとみた 若いっていうか顔ちっちゃいwwって思った 息子とやっぱ似てるね
地獄の黙示録を完全版で見たので撮影時期を知らず、 すでに活躍していた息子の方だと信じて疑わなかったw
無知っぷりをそんなに自虐的に語らなくとも
ジョン・マーベリー卿 のキャラクターが好きだ 変なのにカッコいい
672 :
奥さまは名無しさん :2012/07/31(火) 11:54:21.62 ID:24zSCgpU
シーズン7-12 メルトダウンの危機でも、将来日本で問題になる下記の要素がドラマ化なってた。 脚本作るに当たって事故のときどういうことが起きるのかをよく調査したんだなとか、アメリカは危機・事故シナリオとかちゃんと想定してんだな、と思った。 マスコミへの情報管理の徹底、一元化 水素爆発の危険 水蒸気圧力を逃がすため放出 避難範囲をどこまでにするか 基準超えた放射線量の公表 現地への視察 命がかかる危険作業の現場への指示
スリーマイル島があったからね
でもアメリカは、その後もちゃんと原発運転し続けてるんだよな。これが政治力だよ。
地震津波の頻度が日本と段違いのアメリカとの直接比較するのは頭が悪い
はいはい放射能はこわいでちゅねー放射脳ちゃんw
679 :
奥さまは名無しさん :2012/08/18(土) 19:13:04.57 ID:XlaPc0BA
初期のエピソードを見てると、ジョシュの部屋に広島原爆の写真が飾ってあるんだが これどういう意味だよ 胸糞悪いんだが
ジョシュが禿げ上がるほどに既出
ユダヤ人ってなぜかみんなハゲてるイメージがある
んなことない。 ボブディランなんか2323
絵描きみたいな変な防止ばっかりかぶってるからな
>>637 そういえばS1で議員の奥さんが亡くなって夫の中学校の社会科教師が代わって議員の仕事してる回
誰も憲法を持ってなくてトビーが「amazon.comで買え」って叫んでた。あの頃から主流なんだな
ホインズ「だからインターネットってのは怖いな」
アビーは自己顕示欲の塊だな
ロムニー&ライアンの政策がTWWで描かれていた旧態依然とした共和党 そのもので笑える。 ヴィニックのような共和党候補はドラマの中だけの話なのか。
688 :
奥さまは名無しさん :2012/09/02(日) 15:26:57.52 ID:bSvO7vi2
マケインが共和党の支持者から不評だったから
ロムニーのポリシーを覚えてるやつなんかこのスレにいると思ってるのかw
このスレ常駐してないけどネタとしての大統領選が好きでブッシュvsゴアからウォッチしてるよ ロン・ポールとロム兄は2008年の時からウォッチしてたから、予備選初めのロン爺の躍進ぶりは爆笑ものだった 予備選中盤からグタグタだったのもお家芸だなと楽しかったよ
691 :
奥さまは名無しさん :2012/09/03(月) 22:02:10.81 ID:7LPbvxVM
スマホの人必見です! (アドラッテ)という無料のお金を貯めるアプリがあるんです! もちろんアプリもただですよ(笑) ユーザー名登録の紹介欄に(チワリンゴ)と打って欲しいんです! なぜかって? お互いにお金が入るからです! お互いに得だからです! そうそうかっこはいらないですよ(笑) それでお金を貯めまくりましょう! 是非やってみてください!
DNCに出てたCastroはサントスの現実版みたいだw
>>692 同じことを思ってたw
時代がTWWの後追いしてるんだな
694 :
奥さまは名無しさん :2012/09/09(日) 22:07:54.47 ID:DKBl3lHu
すまん、DNCってなに?
Democratic National Convention
はじめからそう書けばいいのに。
ああ、テキサスの市長ね
698 :
奥さまは名無しさん :2012/09/14(金) 06:46:29.37 ID:9XgMMiRZ
>>666 ゾーイも「マッドメン」の主演女優賞にノミネートしてるだろ?
質問 はじめてパラマウント?の廉価DVDでシーズン1みて凄い気に入ったのですけど BOX(1〜7)で買おうと思います 画質はおなじですよね?
次はなんだ
>「凄い気に入ったのですけど(…)買おうと思います」 「気に入ったら買わない」のが普通なのか(´・ω・`)
ダッセー顔文字
シーズン6見てたらフリーのコンサルタント的な感じでエイミーが出てきたんだけど、 エイミーってファーストレディの補佐官やってなかったっけ? 勝手にファーストレディの名前を使って動いた時に大統領に怒られた時にやめたんだっけ?
Apocalypse Nowてw 地獄の黙示録かw 凄いねぇたぶんソーキンの脚本じゃないだろうけど 懐かしいあの雰囲気は出てる 惜しいのはセットだ...あと照明にもっと拘ればw ゲイツはあまり変わってないけど、みんな老けたな
最初ジョシュが分からなかったorz
ジョシュピザりすぎだよねー
CJは変わんないなー。スタイルいい!
ジョシュ太りすぎ&老けすぎw
ほんとジョシュ分からんかったw
Mary McCormackの姉さんのためとはいえ、このキャストはすごい。 やっぱTWWの人ってみんな民主党支持者なのかね。 しかし、これだけみんな出てるとロブロウがいないのはさびしい。
ジョシュはエクボでかろうじて分かった
好きだったのにショックだ...ジョシュ
ジョシュが酷いw ちょっと出てるのドナだよね いい感じにキツめになってる
そんなひどい訳ないやろwwww と思ってみたら本当にひどかったでござる
人気番組の知名度利用するあざとさを、気にしない人がターゲットか
州の最高裁判所判事候補?
ランディハムさん残念。
ジョシュどっかで見たことあるなーと思ってたら デニス・ホッパーだった
今どこかで放送中?
ごめん!顔は覚えるけどそのほかの記憶が全ていい加減なタイプ 言いたいのはジーン・ハックマンだったw
自分でいいかげんと自覚してるくらいなら 適当な書き込みなどしないほうがいい
今DVD久しぶりに見てるんだけどやっぱりジャッカルの良さが分からない
やっと見終わった NHK総合で見始めてから何年越しだか…ウウッ 感想書こうと思ったけど一人キチガイが張り付いてるようなのでやめておくよ
こないだ救命医ハンクってのをテレ東でやってたけど 主役の人アリーマイラブに出てたと思ったけどこれにも出てたんだね ドナの日記見たりした共和党の人やってた
かなり怪しい日本語ですよ
シーズン1に出てたジョシュの元カノの人とか サムの秘書の東洋系女性秘書とかエインズリーとか 何となくいなくなっちゃった人いっぱいいるな
特典映像みたけど、マーティンシーン が、人の名前を覚えないとか エキストラと話し込んで製作担当が急かしてもスルーするとか面白い話多いなw バートレットの演技の参考がケネディとカーターとクリントンって生粋の民主党員やな
筋金入りのリベラルだよ
シーズン5から日本語吹き替えの音質おかしくなった 大統領とCJの声は何かエコー掛かってるみたいで 後ろの音やBGMから浮き上がって聞こえる あと大統領の声は吹き替えなら小林薫で統一してほしかった 代わって声入れてるやつ酷すぎ 最悪
>>731 ちょっと前のレスぐらい読もうな。
ケイトの中の人の姉か妹が、州の最高裁判事選挙に出るので(多分投票日は大統領選と同じ)
それに投票してねっていうネットCM
>>732 S5の終盤からもっとひどい吹き替えが加わるよ!お楽しみに!!
>>734 がっちりした軍事の女?
字幕で見てるんだけどあいつが出てくると吹き替えも聞いちゃうよw
マーガレットやキャロルの声も途中で変わってるかな
最初からその声優なら違和感もないんだろうけど、 最初の声優がいい仕事しすぎて・・・
シーズン6まで来たけど何かすげーつまんない みんな一斉に役割が変わったりしてごちゃごちゃしすぎ 誰だか分からんおっさんの選挙とかどうでもいいの見せられたり
失速感はあるけどなんだかんだで面白いよ
シーズン1、2がよすぎたからね
自分はサントスの選挙戦はけっこう面白かったよ ヴィニックという好敵手があってこそだけど
ヴィニックが負けた後、護衛がいなくなって一般の人扱いで 一人で目立たずコーヒーか何か買い物したりするところ そこが選挙戦モードの中で一番好きだった ヴィニックざまあとかじゃなくて、ヴィニック好きだったから余計切ないというか 寂しいというか、負けたらこうなるのか、って感じでとても印象に残った
サントスが党の指名を受けることが出来たのって 演説に感動してこいつが大統領の器やでって思ったバートレット大統領が 裏で工作して票をまとめたってことでいいのかな
6・7シーズンは随分盛り返したと思うよ。 ただドナがどんどん嫌な女になってしまったのは残念だったなあ。 最終盤ではぶん殴りたくなるほどだった。
全国党大会で候補者決めるって、フィクション作品じゃ良くある展開で、珍しくも何ともないよな
サントスとかヴィニックとかを見たいわけではなかったのに… なんつーか同人誌っぽいんだよね 今まであった作品を他人が勝手に続編作ったみたいな感じ ジョシュが新しい候補たてて〜とかCJは出世して補佐官に 補佐官邪魔だから心臓麻痺で〜とかトビーを広報官にしてみようかとか ドナはやっぱりジョシュとくっつく方がいいでしょ、とかさ こんなの同人誌レベルでしょ
同人誌っぽいっていうのがよくわからない パロディってこと?
同人誌なんて読んでるレベルだからお察しだろ
オタクが妄想でキャラを動かしちゃってるって感じだな 俺も同人誌は知らんけどそういうイメージだから「同人誌っぽい」って書いた 同人誌にもいろいろあるんだろうけどマンガやアニメのキャラを使って オリジナルストーリーみたいなのやってるやつらのことな
いろいろ見方があるね。 私は政権末期のストーリーとしてよく出来てると思うし、楽しんで見てる。 どのシーズンも好きだけど、あえて言うなら5あたりがちょっとしんどいかな。
752 :
奥さまは名無しさん :2012/10/29(月) 13:25:47.43 ID:wGiv7dHP
S2〜S3前半あたりが神懸ってた。 その後ちょっと低迷して、S6S7あたりはかなり盛り返したっていう印象だな。
感想似てる ゾーイが誘拐されるらへんとか ツマンなかった
754 :
奥さまは名無しさん :2012/10/29(月) 13:53:51.55 ID:gAP0Tu32
>>724 アホ顔を楽しむんじゃないのかね
世界のナベアツのネタみたいなもんやろ
>>728 あの日系の女性は可愛かったね
第3話くらいで消えてしまった
エインズリーは、フライドグリーントマトのころと比べると
肌の劣化ぶりが凄まじくて見てられんかったわ
それと、チャーリーのおっさんも知らん間に消えてたな
ユーモアのないしょうもないくろんぼやったわ
>>732 俺もバートレットの新声は酷いと思うわ
常に痰が絡んだようなきちゃない声
よくあんなんで声優やってんなあ、っちゅうレベルやわなw
755 :
奥さまは名無しさん :2012/10/31(水) 19:25:07.44 ID:Y+VEfyEu
現実でも大統領選挙やってるから、サントスの選挙戦を見ようと思って、久しぶりにシーズン6、7を見た。 で、その後、バートレット再選を見ようとシーズン3から見直してる。 で、バートレットを比較すると、シーズン6、7は白髪多いし、杖突いてたりする。そこからシーズン3見ると若いんだわ。 評判悪い新声だけど、体が弱ってきたからあの声と思えば、そんなに悪くないかと思った・・・
年齢と言えばジョン・スペンサーが50代だったと知った時の衝撃
えっ 50代?!ほんとに?!
758 :
奥さまは名無しさん :2012/10/31(水) 23:27:35.42 ID:Y+VEfyEu
メンタリストにジョシュが出てきた。
生きてる方のジョン・スペンサーももう47
6,7の声はまだマシな気がするんだけど、(出番減るしね) 5の声がもう最悪レベルにひどい
762 :
奥さまは名無しさん :2012/11/01(木) 07:12:38.22 ID:zhYT6n15
>761 >704 よりやせててよかった。
ジョシュはサイコキラー似合わないよね。
今さら
>>704 見たけど、おもしろいな
男性陣が軒並み老けて太ってるのに、CJの人だけあんまり変わってないように見える
…元々老け顔だからか
昨日Nスペ・オバマ政権見てたらwestwingのソーキンのことちょっとだけいってたね。 連日大統領選挙のニュース見てたら久々にシーズン4見たくなってきた。
ナンシー・マクナリーの中の人はBS1のABCとPBSのニュース見てたらよく見かける。
本物の大統領選挙始まったな。やっぱり現職のオバマの方が有利なのかな。ただ、相手を罵ったり見下したりするのは 見てて気持ち良いものではないけどな。まあ日本人が何言っても意味無いけど。
俺はもしヴィニックが候補だったら共和党に入れた。 ロムニーではサントス(オバマ)には勝てない。
最後の一週間は中傷宣伝合戦で市民はウンザリってニュースだった ネガティブキャンペーン廃止して当選なんて、やはりドラマだけの夢物語だね
今回もCNNジョン・キングの超速タッチパネル解説堪能した 予備選から約一年、4年に一度の最高のエンターテイメントだわ
また再放送してほしい
いま撮り溜めてあったグットワイフseason3見てたら、サムの恋人で娼婦のローリー出てるではないか! 初め誰かに似てる似てると思いながら見ててググってみたらローリーだった。 あれから12年経ってかなり老けてて解らんかった。 特に目尻のシワの劣化具合はひでーな・・・。 時って残酷・・・!
ありがとう
彼女は、Drハウスにも出てたよね いまやってる「ロック」にレオが出てる TWWより前の作品だから(1996年)若くて悪賢い感じが似合ってる
大統領はい〜い人です 優しい人だ 汚いことはしない それは僕の仕事だ
780 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2012/11/12(月) 14:07:56.66 ID:EM0rR96z
// ̄ ̄ ̄ ̄\ . 彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ 入丿 -◎─◎- ;ヽミ. | u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!! ハー!ハー!! | :∴) 3 (∴.:: | ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 ハァハァ! / ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ / ,ィ -っ、. .ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ シコシコっシャシャシャシャシャ | (U) | ヽ、__ノ__ノヽ_
サム娼婦役の人はホワイトハウス出演時がギリギリ若い役できるかどうかの瀬戸際だったものね ドクターハウスにも出てるけど劣化が激しすぎてみていられないわ
なんでわざわざ女言葉つかうんだろう。障害者なのかな?
最近見なおしてるけどやっぱりおもしろいなあ
S3のラスト好き
インピースピースピース ラララララララ〜 だったか?
788 :
奥さまは名無しさん :2012/11/18(日) 19:50:31.74 ID:PmNstaAw
BSでやってるムーンパニックっていうドラマ 大統領が下院議長で笑った
なんでそれだけで笑えるのか
空笑でしょう
サムのその後は描かれないの?
>>789 小物臭が完全に漂ってたから
小物やらせたら一流
頭悪いんだね。かわいそう。
うんそだよ
粘着野郎まだいるのか
鳩ぽっぽの周囲には、ランディンハムさんはいなかったんだな。
いられても困る このまま鳩ぽっぽには引っ込んでてもらわないと
ブルーノとライオネル・トリビーが好きだったんだけど、どっちも割とあっさり出なくなっちゃったなぁ
シーズン1に出てた小うるさいジョシュの元カノ 知らん間に消えたなw まああの女うざいだけやったからよかったけど
自分語りにつづけて「まあ〜だけど」を使う人ってすんごく馬鹿そう。つかキモい。
>>800 そこまでひねくれて考えるお前がキモい。
ひねくれてませんよ。自分の心のありのままの感想です。
803 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2012/11/27(火) 10:23:37.55 ID:QB4Bed9O
// ̄ ̄ ̄ ̄\ . 彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ 入丿 -◎─◎- ;ヽミ. | u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!! ハー!ハー!! | :∴) 3 (∴.:: | ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 ハァハァ! / ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ / ,ィ -っ、. .ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ シコシコっシャシャシャシャシャ | (U) | ヽ、__ノ__ノヽ_
>>802 自分では気がつかないものだから仕方ないよ。
他人に言われて初めて気がつく。
おまえさんの方がよっぽどひねくれてると思うがなあ。
>>805 いやいや、おっさん相当変わってるって。
普通の人間、そんなことくだらない無益なこと考えもしないって。
周囲に馬鹿しかいないんだろうなあ。可哀想に。
809 :
奥さまは名無しさん :2012/11/27(火) 20:04:15.96 ID:R6e4rw9M
>>802 >>804 ヲぉーイ なんだァー こいつらはァー
チャアリィー シィクレットサァビスヲぉー よべェー
ところでジョォーシュ キミは血液型によるゥー 性格判断ヲぉー
信じているかァー? 私はァー 信じとらんよぉー
どっちもどっち
>>809 そんな語尾延ばしまくるキャラじゃないぞ
自演乙
両者のなにがどう問題なのか説明してみろ。まあ無理だろうけど。馬鹿だから。
>>813 あなたがすれば?どうせ無理だろうけど。馬鹿だから。
こんな返しでドヤ顔してるとすれば救いようのない低能だな。 もう、自分がなにを話しているのかすら把握していないだろう。 チンパンジー並みのリアクション。
816 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2012/11/28(水) 05:01:33.93 ID:87R+fmn7
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 〜低脳臭くっさーくっさー低脳臭くっさー(汚物〜プーン〜プーンw ( 人_____,,) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) 〜ブサイク臭くっさーくっさーブサイク臭くっさー(汚物〜プーン〜プーンw ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、 / \_____.ノ ヽ / ,ィ -っ、 ヽ 〜デブ臭くっさーくっさーデブ臭くっさー(汚物〜プーン〜プーンw | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | |  ̄T ̄ x 9 / 〜孤独死臭くっさーくっさー孤独死臭くっさー(汚物〜プーン〜プーンw | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) |
>>815 >>813 で決め台詞はいたつもりでドヤ顔でいたのに返しがきて気分害されちゃったのかなw
ごめんね
ほら、やっぱりなんにもわかってない。
ホワイトハウスのスレなのに、全然関係ない よそでやれよ
>>818 まだいたんだ
よっぽどナイーブなんだなw
821 :
奥さまは名無しさん :2012/12/04(火) 20:08:40.36 ID:3k8ncijI
小惑星が大西洋に墜ちたら、イリノイ州でサーフィンができるよ。
落ちなくてもミシガン湖でサーフィンやってるで
823 :
奥さまは名無しさん :2012/12/04(火) 21:33:30.81 ID:3k8ncijI
僕のロースクール時代のクラスメイトはリンカーンの一般命令の合憲性について論文を書いたよ。
「メジャーリーグではどんなに強いチームでも3割は負けて、どんなに弱いチームでも3割は勝つ。 選挙もそれと一緒で、問題は残りの4割をどっちがとるかなんだ」 みたいな話をサムがいってたけど、ここ2、3回の総選挙を見ると日本では当てはまらんよなあw
アメリカの真似して二大政党制を目指したはずなのに 政党が大きくなるとどこも政策に差がなくなるという
これさえいっときゃ全体の3割は支持してくれるって鉄板ネタがないもんな
ジョシュ・ライマン 「選挙の年には普段まともな奴が馬鹿になる」 名言だなこれ。
人が詐欺にかかるのと一緒かな 気になってる分野のイイ話があると誰でものってしまう(のりそうになる)
大統領が手錠を掛けられてる写真を海外サイトで見たけど アメリカって普通に逮捕するんだな
確かにデモで逮捕って日本じゃそうはないね バートレット大統領の人は逮捕されすぎなんだが
「転び公妨」でググってみ。
全シーズンのDVDは発売しているようですが、Blu-rayは発売しますかね?
833 :
奥さまは名無しさん :2013/01/28(月) 19:33:41.86 ID:PPOTbPcP
よくレオが人と会うときに「君の息子さんは〜」とか最初に話題出すけど あれは普通にアメリカの出だしの会話術かとおもったら 「俺は何でも知ってるぞ」って一種の脅迫・駆け引きなんだってな・・・初めて知った
「ソーシャル・ネットワーク」A・ソーキンが手がける最新海外ドラマ「ニュースルーム」4月〜放送決定
映画『ソーシャル・ネットワーク』『マネーボール』でアカデミー脚色賞に2年連続でノミネートされ、『ソーシャル・ネットワーク』で脚本賞を受賞、
そして製作総指揮したTVドラマ「ザ・ホワイトハウス」がエミー賞のドラマシリーズ作品賞を4年連続受賞(史上最多タイ記録)した名脚本家、
アーロン・ソーキンが企画・製作総指揮。
2012年6〜8月に全米HBO局で放送されるやいなや、高いクオリティーが全米で絶賛され、
2013年1月14日発表の第70回ゴールデングローブ賞TVの部でドラマ部門作品賞とドラマ部門主演男優賞にノミネートされている最新秀作ドラマ。
<ストーリー>
全米TV界で日々生き馬の目を抜く競争に追われる、報道専門チャンネル“ACN(アトランティス・ケーブル・ニュース)”。
その人気キャスター、ウィルはある大学のパネルディスカッションで非国民発言をしてしまったことが問題視される。
そんな彼のニュース番組を新任のエグゼクティブプロデューサー、マッケンジーが引き継ぐが、彼女はウィルの元恋人だった。
そんな彼らやスタッフのもとに世界中から届く最新ニュースは、メキシコ湾原油流出事故、
日本の東日本大震災と原発の事故など。ニュースの裏にある真実をどう捉え、どう伝えるか。時に激しい議論も辞することなく、
彼らは生放送を通じ、本物のニュース番組を生み出していく。
3月2日(土)に第1話を先行無料放送
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/2/nid/9784.html
835 :
奥さまは名無しさん :2013/02/03(日) 11:53:27.91 ID:ELmcZIA8
>>135 サム、軍内部部のゲイ問題は我々で処理するから...
やばい、議長だ
起立!
で、君はこの問題についてどう思うんだね?
先週のDlifeでやってる30ROCKにドナが出てた
「ER 緊急救命室」や「ザ・ホワイトハウス」を手掛けた ジョン・ウェルズが制作総指揮を務める新ドラマ「Boomerang(原題)」(米FOX)。 アメリカ政府で働く暗殺者を描いた物語で、普段は主婦であり母親だが、 実はテロリスト暗殺の職務を負う、裏の顔を持った女性が主人公。 映画「トランスアメリカ」や海外ドラマ「デスパレートな妻たち」で有名な 女優フェリシティ・ハフマン(50)が主演を務める。
season4でレオの弁護士、恋人役やってた人が昨日やってたgoodwifeに判事役で出てた。 名前忘れた。
ああ、どっかで見たと思ったら・・・
840 :
奥さまは名無しさん :2013/03/11(月) 11:32:38.61 ID:dLpjab3H
出来れば、サントス政権もシーズン8以降で 描いて欲しかったものだ。
すぐにグダグダになって、ジョシュが解任されそうになる展開だな。
コンプリートボックスが再販されたんで買ったんだが、 外箱にチャーリーの姿が無いのに、 何故かマーベリー卿がちゃっかり映ってるのにワロタ。
DVDじゃなくてBlu-rayなら買うんだけどなあ
>>842 なんでチャーリーがハブられるんかい???
しかもその代わりが5、6回しか出てないマーベリー卿って何でやw
代わりはフィツウォレス議長しかおらんやろ!
チャーリーってさ、良い俳優さんだなぁと思って、他の出演作を少し調べたけど見当たらなかった。 なんかあったの?
ユニバーサルチャンネルでやってる「サイク」に出てるじゃん
黒人俳優のハリウッド的なポジションとして、結構椅子は限られているんじゃないかな。 単独主演が可能なレベルで、 デンゼル・ワシントン、ウィル・スミスが別格で、 次がジェイミー・フォックス、フォレスト・ウィティカー、ローレンス・フィッシュバーンって感じ? 後は白人俳優の「陽気な相棒」的なポジションしか空いてないんじゃないか。
もうすぐアーロン・ソーキンのドラマニュースルームが始まりますね ホワイトハウスとどっかで繋がってたりしたら嬉しいな
ときどき新ドラマの情報見るけどまったく日本に来る気配がないな
851 :
奥さまは名無しさん :2013/05/13(月) 22:15:36.24 ID:bJdRRuMU
S2見始めたところ。 ずっと上で出てきたメアリールイーズ・パーカーって見覚えあると思ったらREDという映画に出てた人だった。 REDでは コメディエンヌしてたけどホワイトハウスではどんなキャラなのか楽しみだわ。
いつの間にか、コンプリートボックスなるものが発売されてたんだな… ちまちまシーズン4まで買ってしまった自分には不要だけど
853 :
奥さまは名無しさん :2013/05/28(火) 20:10:41.49 ID:+KG+jHg2
シーズン3のラストでシャリーフ暗殺時に流れてた曲名を教えてください あのシーンは大好きで何度も見てしまいます それにしてもシャリーフが倒れるシーン何度見ても笑けるw
どこかの放送局が拾ってくれないかな 愛するもののためにをまた見たい
CJの警護してたシークレットサービスが撃たれた後の曲だっけ?
856 :
奥さまは名無しさん :2013/05/29(水) 15:53:46.77 ID:aaXKTQAR
>>855 いやその曲じゃなくて
劇団が歌うシーンの背景でシャリーフ暗殺するS3のラストシーンあるやろ。
あのシーンで流れてる曲
お前を友達に持った覚えはない むしろ嫌いなタイプ
この人何言ってんの? 急にどうした
>>856 大統領が、カウンセリングの先生に、好きな曲って話してる曲だと思う。
バラ戦争って演目の中の曲だとは言ってるけど、タイトル言ってなかった。
ヒントになると良いけど。
見当違いだったらゴメンね(・∀・)ノ
860 :
奥さまは名無しさん :2013/05/30(木) 15:22:15.98 ID:1wRv8IhG
シャアにしか聞こえない
トビーがホームレスの葬式をあげるのってどの回でしたっけ
第1シーズン 10話 聖なる日
>>863 ありがとう!
この回のリトルドラマーボーイって曲いいな。向こうでは有名な曲らしいけど初めて聞いたラパパッパン
865 :
奥さまは名無しさん :2013/06/17(月) 14:43:28.13 ID:t6k0/oWd
トビーは大嫌いなんで面白くない
登場する女性の中で 好きなキャラと 嫌いなキャラは誰?
好き ランディンハム ケイト・ハーパー 嫌い マンディー・ハンプトン アビー・バートレット
マンディは失敗キャラだったと思う
つきあいたい ステファニー・ゴールト リサ・シェルボーン ケイト・ハーパー
サントスの奥さん(ファーストレディ)が凄く人気があったそうだ
マロリー(補佐官の娘さん) ローリー(コールガール) 二人ともきれいだったなあ
マロリー(補佐官の娘さん) ローリー(コールガール) 二人ともきれいだったなあ
873 :
奥さまは名無しさん :2013/06/19(水) 16:26:13.92 ID:iwX9Zt1x
補佐官の娘は学校の先生なのにアイスホッケーの選手と付き合ったり キャラ設定が迷走しとったわなあ。 あと、マンディってS1に出てたカーリーヘアのやかましいババアかw あれはほんまに失敗やったなw いつの間にか消えとったし。 あと、サムの娼婦役のおばはんな。 ドクターハウスにも出とったけど、ギリギリ若い役が出来る年やってんなw 劣化ぶりが笑かすw サム秘書の日本人が好きやったな 肝っ玉姉ちゃんみたいな感じで
ジョシュと天体観測したひと
シーズン3の1に出てくる農場の娘さん エイミー・アダムズだった
ワイアット議員
878 :
奥さまは名無しさん :2013/06/29(土) 10:48:24.68 ID:mUKWlheh
S3に出てたジョシュ女 フライドグリーントマトに出てた女 老けたなあ…
どこでもいいから放送してくれよ
僕らにできないことはこの世に山ほどある。 メキシコは今燃えている。 なぜ助けるのか? そうできるからだ。 このセリフ大好き。
ときどき変なエピソードあるね。 S3のCJとチャーリーのいさかいではチャーリーがイヤなヤツみたいじゃん。 電話を接着剤でくっつけたりCJのデスクを壊れるようにしたり明らかにやりすぎだろ。
882 :
奥さまは名無しさん :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:hgiJpplQ
CJが五月蠅くて生理的に無理
アメリカ万歳
放送してくれ
ジャッカルおもんない
あれが意味わかんないつまんないって騒ぐ奴に モンティパイソン見せて発狂させたい
ジョシュ達がホワイトハウス内で焚き火して火災報知器が鳴ったのは、どの回ですか。
888 :
奥さまは名無しさん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:vSZKwCxc
好きな人 CJ 個人的にはダントツ一位 ジョーイ・ルーカス 嫌いな人 大統領の娘たち 敬遠したい人 毛糸ハーパー ドナ
>>887 ザ・ホワイトハウス THE WEST WING Season 2 第11話 朝食会の誤算
質問なんですが,アーロン・ソーキンが降りたシーズン5からは質が変わりますか? 去年このドラマにハマって現在シーズン3まで視聴し終わりました シーズン3の最終話のテーマと演出にはゾクゾクと鳥肌がたってしまって 今後の視聴も楽しみなのですが,シーズン5からは製作総指揮だったソーキンが変わるそうで それによる作品内容への影響が少し気がかりです ちなみに好きな人はトビーとレオとブルーベリー卿です
>>890 ぼく的には脚本の質の違いは分からなかった。鈍感だから?
でもS7は次期大統領選挙がテーマということもあり、前までのシーズンとはかなり異質な内容になります。
>>890 最初は製作総指揮が代わったことを知らず観てましたが、やっぱり違和感がありましたね。まぁ自分は吹替えで観てるので大統領の声が代わったのが一番ショックでしたね。
ドナが凄まじくうざくなっていくな たかが秘書のくせに
マンデイは最初からうざい。
>>890 S6-7はジョシュとサントスの選挙がメインストーリーになるから
大統領たちの出番が減って、寂しくなるが
サントスのライバル候補者が魅力的なキャラで良い
>ちなみに好きな人はトビーとレオとブルーベリー卿です
S7はレオとトビーにとって、辛いシーズンになる
>>896 ヴィニックは穏健的すぎてダメ。
製作者たちはもともと民主党支持なので、曖昧な争点のまま本選挙に持ち込んでサントスを勝たせるというストーリーが
無難だったのだろうが、個人的にはもっと共和党と民主党の主張が激しくぶつかるののほうがよかった。
民主党のホインズは過去があるし、ラッセルもぱっとしない。
DVDを借りると大統領(の中の人)からレオ(の中の人)への追悼メッセージがあるね。
レオ(の中の人)が出演していた最後の方のエピソードではレオとアナベスが機内で手をつないでるシーンがあるから、
生きていたらジョッシュ×ドナみたいに、くっつけるストーリーが想定されてたんでしょう。
残念です。
マンディ、ドナ、CJ、フライドグリーントマトのルース役の人、アビー、ゾーイ… このドラマに出てくる女性には魅力のある人がまったくおらんわ
>>898 お前目が付いてるのか? ドナとCJでご飯三杯は食えるだろ?
900 :
890 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>891 ガクリと変わってしまうわけではないということですね,安心しました
とはいえ,
>>892 やはり違いはどうしても出てしまいますか
そして同じく吹替えで見ているのでそちらの方が気がかりかもしれません
S3のサムの声優変更にも少し苦労しました
>>896 自分に縁のないアメリカの政治を大雑把に学んだ気分になれるのも
このドラマの醍醐味のような気がするので,
活躍するキャラが変わってもそういう意味で今後のシーズンも楽しみにしようと思います
ありがとうございました
>>898 どういう女性が好みか、具体的に挙げてみ
>>900 ウェストウィングを見てアメリカの政治や行政を学ぶのではない。
アメリカの政治や憲法学、行政法を学んでからウェストウィングを見ないとこのドラマの面白さは理解できない。
懐かしい、いまだにこういうのがいるw あの頃からウザかったな
905 :
奥さまは名無しさん :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MtTGUwB6
>>902 ああ、マーガレットはええね
シーズン終盤はめっちゃ老けてたけどw
IMDBのマーガレットの人の写真ええね〜
どこかで放送してくれよ
『推定無罪』にジョシュと補佐官出てるんだな
>>908 あと、ライアン・ピアース君も出てるよ
ハリソンの息子役で
今15時間ぶっ続けで議会で演説してる人がいるんだって<CNN どこかで聞いた話だ・・・
一緒にすんな
15時間はスゴいな! でも、誰も質問するから座れって言ってくれないんだな(~・ω・`)
Rafael Edward "Ted" Cruz (born December 22, 1970) is the junior United States Senator for the state of Texas since 2013, and is a member of the Republican Party. 孫はありえないです。
>>918 女神。ご飯3杯は食べられるよ。
Masters of Sex って何?
ドラマのタイトル
名前は? どっちの? 飼育係 マイクよ ヤギにもあるの? ロン
923 :
奥さまは名無しさん :2013/12/11(水) 11:40:03.41 ID:BA++Q3Xv
定期あげ
CJが夜最高だったというのはどういう意味ですか?
まぁいやらしい!
926 :
奥さまは名無しさん :2013/12/15(日) 12:38:20.25 ID:jBs5+/Dh
928 :
奥さまは名無しさん :2014/01/04(土) 11:17:56.26 ID:l3+4xlWH
930 :
奥さまは名無しさん :2014/01/19(日) 18:44:58.78 ID:lKI/wAZp
レンタルで借りてみたけど面白いな このドラマ S1〜S2が特に面白かったが S5EP08「機能停止」ジョシュ前線復帰 S5EP13「夜は暗く」 ボイジャーのゴールデンレコードに関するジョシュのセリフ このあたりも面白かった 大統領の吹替が癖になってたのに途中で変わってるのが残念だ BDで出すかHDリマスターの再放送してほしいなぁ
>>929 君はCJで何回果てた? このスレのメンバーはみんなCJが大好きだ。大いにCJへの想いを語ってくれ。
>>930 レンタルで扱ってるお店があるんだ。
うちの周りはどこも扱ってないや
>>933 うちの近所のツタヤ、S2だけ置いてないんだYO!
935 :
奥さまは名無しさん :2014/01/25(土) 08:51:13.35 ID:ElHBYn8H
>>933 借りたのはオンラインレンタルでだよ
近くの店には置いてなかった
S4まではレンタルで割りとある
絶滅したと思われていたYO厨の生存が確認された
吹き替えが途中で替わるのは仕方ないとしても せめて声質が似てる人に替えてほしかった サムは声質が似てたしおそらく後任の人が 吉田栄作の口調を真似ていたので違和感なかったけど バートレット大統領とCJはかなり違っていて残念だわ
CJの中の人がMasters of Sexに出てるのはいつになったら日本で放映するのかね。
>>938 大統領は台詞が多いから段々慣れるけど
脇役のジョーイ、エイミー、オリバーは駄目だった。
オリバーなんて風貌まで変わったから、誰?って感じだった。
いまさら何ですけどなぜNHKは放送しなくなったんですか?
目が西に向いたから
日本人の政治意識高めるより 韓流ドラマを流して韓国ブームを作りたかったんでしょ
>>941 NHKが長期海外ドラマを最後のシーズンまでしっかりと放送する方が珍しい
まあ実際のところ韓流ドラマで儲けたかったんだろうけど それじゃあ国営の意味が無いよね
シーズン1と2を何度も見ちゃうな 面白い
イギリスの新聞(ガーディアンweb版)で久々に取り上げられてたが、 写真のキャプションが、「トビー役のリロバート・シフ」になってた。 ほんもののトビーなら、怒りそうw
タイプミスった 「ロバート・シフ」だった
うーん懐かしい 買ってなかったS5-7のDVD買っちゃおうかな
アビーは第一印象が悪かったからずっと好きになれなかった。 理屈では分かるんだけど、病気の大統領を置いて旅行に行ったり その間大統領は、自分と似た境遇のサムを見たり次女と上手くいかなかったりして、可哀想で見てられなかった。 普通父親と不仲だった人って息子が生まれて改善されて、トラウマ克服するものだけど娘しかいないし 医者になるとか父親の影響より母親の影響受けすぎだし 誘拐されるのも父一人子一人父子家庭ヒロインならともかく 両親そろった三姉妹の娘なんて弱くて足手まといな印象しかない。