>>1 "Number one Well done."
あれはやっぱりクローガー先生だったのか。
7of9
今日は「P」な話
カウンセラーの超能力って、ちょっとズルいよなぁ。 異文化との接触では、相手方の考え方を尊重しようっていう事を端的にやりたかったのだろうが・・・。
麦人の番宣一分間バージョンがカッコいいな。 機械生命体ボーグ襲来とか言って。深夜のDS9終了後にやってたが。
ミスター・シンが、しんでいます・・・
クローガー先生!!!!
操舵士 中尉 機関部長 大尉 機関部門責任者 少佐 ラフォージは順調に出世してるんだな
ラフォージは機関部長という管理職なのに、実作業を自分でやっちゃう・・・ダメ管理者の典型
>>11 他の船は普通のカウンセラーなのに、ベタゾイドがカウンセラーなのは贅沢だ。
とか、ピカードが言ってたね。
ソーニャゴメスに少し厳しくしたらもうこなくなったしな
21 :
奥さまは名無しさん :2011/02/17(木) 19:07:04 ID:p5NuCQ7D
宇宙艦隊ってしょっちゅうコントロールパネルが爆発してるから、職業病としてコントロールパネル恐怖症とか存在してそう。
>>19 ラフォージやオブライエンが過労に陥るのは、自分で手をだして部下からチャンスを取り上げるからですよ
>>21 パネルの裏のプラズマコンジットが危険だ・・・
TNG世界は、
人類が、餓えや貧困を克服し、もはや貨幣も必要ないほど豊かになり、
人は生きるために働くのではなく、人生を楽しむために働くようになった、
生きる目的を求めて宇宙艦隊に志願した、そんな人達の物語。
死に場所を探しているクリンゴンと、大差ないんだよね。
でも何故か「一杯奢るよ」なんてセリフも、エンタープライズ内で出てくるんだよな。
コンパネが吹っ飛んだ時のラフォージの吹っ飛び方は神
複製品とはいえ普通に食えるものなどが簡単に手に入るからね 現代で言えば一生かかっても使い切れない金がある日手元に入ったら あとは残りの人生どう生きるか、みたいな感じなんだろう
生活の為に働いている俺からしたら、仙人の様な暮らしだよ。
データがビバリーのコンソールを覗き込むしぐさがトイレで隣の人のアレを見るようなしぐさでわらった
パネルのショートで吹っ飛んだりモブキャラが即死することはあっても、 一撃でブリッジが全滅するような損害を受けることはまず無い 攻撃くらってその部署の全員いっぺんに死ぬか、攻撃くらわず誰も死なないか のどっちかになりそうなものだが、まあ演出の都合か 宇宙艦隊は落雷対策みたいなのしてあげて! 早く! ><;
副長は最後のあの一言を言われて喜ぶべき
映画版での事だが、船が何らかの衝撃を受けるたびにブリッジ室で 火花があがったり燃えたりするのは、どう考えても船の設計ミスだと 思う。
ただの演出だよ 馬鹿
1stシーズンの時間の流れでも もうひとりのライカーは助けを待ってるんだよな
船が受けた衝撃をブリッジのクルーに実感させるためにわざと火花上げてる ディスプレーの表示よりも人間の直感に訴える高度な工夫
たまにコンソールがはりきりすぎて、派手な火花で死傷者が出るわけですね
トロイのおっぱいしか見てなかった
>>11 カウンセリングをかじった俺から言わせてもらうと、トロイは出しゃばり過ぎ
助言を求められたわけでもないのに
『何か私に話すことがあるんじゃない?』
なんてアプローチをしたら、かえって相手に避けられてしまう
>>17 ベタゾイドのカウンセラーが実際にいたら、地球人には嫌がられると思う
心を読まれるってことは一方的に裸を見られるようなもんだもん
次スレ乙
TOS見てたらスン博士よりずっとすごい人がいるんだな。 あの女アンドロイド、データよりずっと性能が良い。
40 :
奥さまは名無しさん :2011/02/17(木) 22:28:22 ID:p5NuCQ7D
ボイジャーやDS9にもカウンセラーいるんだろうか。
ボイジャーは医療部員は全員死んだからドクターが兼任 DS9は途中からエズリー その前にもいたんじゃないかな?
そんなこというと得ずりのネタばれが来るだろ
エズリーが来るまでカウンセラーはいなかったような
先にソニックシャワー浴びてこいよ
>44 じゃその間にあなたのフェイザー砲も起動しといてね
>>45 ポムも淫らなことを考えるようになってきたね
>>39 だって何千年も生きててレオナルドダビンチとかも同一人物なんて反則
日本はテレビ局が国に支払う電波利用料が不当に安く設定されているぞ。 政府は消費税を上げる前に、電波オークション制度を導入し、税金としてテレビ局にきちんと払わせるべき。 フジテレビ テレビ朝日 日本テレビ TBS 平均年間給与 1534万円 1,213万円 1,263万円 1358万円 従業員数 1431人 1,153人 1,159人 ※全テレビ局が支払う電波利用料はたったの7億円 ■電波オークションとは 電波帯域の利用免許を各テレビ局や通信事業者に付与する際、一番高い買い取り額を提示した会社に割り振る方式 先進国の約2/3が導入し、問題なく運用されており、大きな税収となっている。 ■反対している者たち ・各テレビ局(国民の公共の財産である電波を格安で利用し、従業員の給料等にあてているため) ・総務省(現状、電波利用料は総務省の管轄であり利権となっている。財務省の管轄として税金化してほしくないため)
>>24 酒がタダになっても、文化として「一杯おごる」という行為が残ったのかもしれない。
あるいは、「一杯おごるよ」というのは「ありがとう」という意味の定型句になっていて、実際に酒を奢るわけではないのかも。
>>27 1980年代は、未来に希望を持ってたんだよなぁ。
>>50 連邦予算で仕入れた合成アルコールじゃなくてガイナンが個人的に仕入れてきた酒なら、通貨か物々交換しないと飲めないんじゃないだろうか?
生活や育児や最低限のレジャーは連邦が保障してくれるだろうけど欲張ったら通貨や物で交換しないと手に入らないのはどこでも一緒なんじゃないかな
連邦内は通貨がないシビアな世界だと思う。 通貨がある世界では、 低能な人間の長時間労働によって得られた100万円と、 有能な人間の短時間労働によって得られた100万円は、 100万円という通貨の価値としては同じになってしまう。 ゆえに、低能な人間でも長時間労働すれば、100万円の酒を買うことができる。 しかし、通貨がない世界は大変だよ。
スタートレックは理想の共産主義だって説もあるな。
そういやフェレンギ初登場の時に金(Au)に興味を示してたのはDS9あたりのフェレンギとはまったく違うな
オブライエンいいよなー、TNGのなかで一番好きだわ ・カーデシア戦争の英雄で根っからの軍人 ・専門的に学んだわけでも無いのにメカの天才 ・アカデミーを卒業していない下士官(CPO?)にも関わらず、DS9では上級士官扱い ・ピカード、ライカー、シスコからの信頼も厚い ・バークレー、ロム、ノーグといった人たちの恩人でもある ・上官であるウォーフからも一目置かれ、逆にリーダーとしての心構えをアドバイスしちゃったりもする ・自己再生する機雷とか作っちゃって、ドミニオン軍を食い止める ・最終的にはアカデミーの教官 低学歴なのに超勝ち組!(嫁以外は、、、) 個人的にはノーグに対して、「あいつがアカデミー卒業したら俺の上官になるのかよ?」とか こぼしていたくせに、いざノーグが少尉になったら 「その制服は重いぞ、胸張っていけ!」とか言っていたシーンに感動した
そのアンチテーゼとして生まれたもう一つの共産主義がボーグ集合体である。 ペリー・ローダンに出てくるポスビのパクリなのは秘密だ。
58 :
奥さまは名無しさん :2011/02/18(金) 02:29:13 ID:9G+kQlJm
字幕になる所含め、吹き替えを新録してほしいな。
TNGの初回から出てることにこの間初めて気づいた。何回も見てるのにw
名前だけな。この時点でフェレンギは既にデルタ宙域にまで進出して ボーグに同化されてるからな。同化されたのが、タラクシア人やケイゾン人より 先ってどういうことなんだよ。
ケイゾンは同化する価値も無かったんだったか。同化されてなくとも 種族ナンバーは付いてて、それがフェレンギナンバーより後だというんだからな。
ワームホールでデルタ宇宙域に飛ばされて商売してたやつが VOYより前にもいたってだけじゃないか?
TNG第56話「非情なる駆け引き」に出てきた奴等がワームホールに入って飛ばされて VOY第47話「救世主フェレンギ」に出てきたということなんだが、これが同化初ではない と思ってたんだが。
そもそも、あいつらは同化されてなかっただろ?
以前に似たような奴が居たってことか。まぁ、それなら有り得るね。
ネメシスが終わった時点で宇宙連邦は衰退している状態という設定だったはず。 その後どうなったのかは映画・TVメディアで知ることはできない。
>>52 長時間労働すれば、ってあんた・・・。
低能な人間は低能であるがゆえに
有能な人間が短時間労働で得られる100万円を
長時間労働しないと得られないってことじゃないか。
今日の話は「マクシアの英雄」
ライカーのポーカーは、何を賭けているのだろう? チップだけでは無いと思う
ホロデッキで罰ゲームとか
>>71 感情の無いデータは何やっても罰ゲームにならないかな。
ウォーフには屈辱だろうけど。
掃除当番の任務をかけてるとか 掃除夫はいないし掃除ロボットはみあたらないし 誰かが掃除してるはずなんだ
データへの罰ゲームならいろいろ考えられるだろう。 アクセス中のメモリーを物理的に抜くてか
>>73 さすがにソニックシャワー的な清掃装置ぐらい艦内全域に付いてるんじゃないかな
レプリケートされた繊維は埃の類を一切出さないとか 基本的に汚れるのって埃が目立つからだし
トイレも描かれてはないな 自衛隊の船はどうしてんだろ 隊員でやってんだよね
どの国の海軍も船の掃除は当番制だよ 専門の掃除夫なんて置く人員の余裕ないから 人間がいる限り髪の毛(除くピカード船長の私室)垢とか食事カスとか汚れは出るはずだがな
79 :
奥さまは名無しさん :2011/02/18(金) 12:52:04 ID:acP2jSKE
どうでもいいが、Wikipediaで 脱毛症 を調べてみ
>>77-
>>78 無から有をレプリケートして、逆に食い残しや食器まで分解してるんだぞ
ウンコもオシッコも分解して、粒子状態で保存して食事としてリサイクルされる
>>79 パトリック・スチュワートとショーン・コネリーの画像だっけ?
ちょっと前にここでも話題になってたな
トカゲと猿の仲裁してたのオブライエンだったよね? 声が違ってたけど
>>68 通貨が無い世界では、
100万円の酒と同等の価値のモノを作り出せる者でないと、物々交換で100万円の酒を手に入れることはできない。
そして、普通に生活するのに労働が必要ない世界では、低能力・単純労働の需要はないので、
モノではなく労働力を提供して見返りに、という手段が使えるのは、特殊あるいは高価値の労働を提供出来る者(医者とか)に限られる。
そう考えると対価がないにもかかわらずドクターやらエンジニアやらをやってるんだな 好きな仕事に就けないと苦痛でしかないな
労働しなくても手に入る生活というのはその時代においては相対的に最低限の生活だろう 食事や衣服のために使えるレプリケーターのエネルギー量とか 受けられる医療水準とか旅行とかは限定されるだろうな
86 :
奥さまは名無しさん :2011/02/18(金) 14:02:48 ID:HiybjpSJ
ホロデッキってまだ発明されてないの?
>>85 通貨がない「理想の」世界なんだぜ?
生活保護と同じような考え方しちゃいけないよ。
ひたすら自己研鑽して社会貢献のために働く・・・エリートしか許されない世界かもなー
現代や辺境世界から見たら地球は楽園なのであって レプリケーターの数も医療機関の数もホロデックの数も無限じゃないんだから その時代においてはやっぱり最低生活だと思うよ
ホロデッキっぽいものは24世紀にもなりゃ出来るだろな もっと早いかも しかしレプリケーターはチートすぎて実現できそうな気がしない
ホログラム遊戯って"テレビジョン等の低俗な娯楽"とあまり変わらない気がする。 むしろネトゲとかに近いのかな。 まあ、家に装置が無ければそうそう入り浸れないだろうけど。
ホロデッキも多人数で遊ぶとなると広いスペースと大量のエネルギー必要だろう 野球なんかをホロデッキでやるとプレーヤー間の距離は誤魔化しようない 一人用のホロデッキなら気軽に使えそう
ホロデッキって、すでにホロ技術を持ってた種族からの技術提供なしで 自力で開発したんだろうか?
むしろ現実では視覚的ではなく脳内に直接みたいな方法をとるかもしれない
デモリションマンか あのバーチャルセクロスはちょっとゾッとしないな
>>89 相対的に良い生活をするには、どーしたらいい?
労働しても貨幣が手に入らないんだよ?
>>96 スターフリートに入ればレプリケーター使い放題
旅行もできてホロデッキも使える
死ぬ危険もあるけど
スターフリートだってピンきりだから。エンタープライズみたいな最新の艦艇に 配属されるのはアカデミーでもトップクラスの奴とか下士官なら経験豊富で優秀な奴とかだろ 旧型鑑だとホロデッキも無いし、それどころか就役して100年にもなるミランダ級とかに 配属されたら戦闘になったらすぐ死ぬし
資産家の次男三男に生まれ、遊びにも飽きて、生きることにも執着しなくなり、登山家になる・・・みたいな。
>>97 レプリケーターは分子配列再構成する方式なんで材料が必要、水やたんぱく質のペーストや金属ペレット等
そのため倉庫の材料が無くなったら機能しない、艦内での使用は量制限があるか一定量以上は許可制になってると思われる
>>98 1701>1701Aの様に改修はしてるだろうから古くてもある程度の装備はしてるんじゃないかな
アールグレイのホットは1日三杯まで
クリンゴンと平和条約を結んでから連邦はぬるい平和な100年を過ごしたんだよな 100年前の設計のミランダ級やエクセルシオ級を現役に残したことがあとから ボーグとの戦いやドミニオン戦争での悲惨な結果につながるんだよ ウルフ359でもドミニオン戦争でもバカスカ墜とされてただろミランダ級
IDカードとか差し込んでレプリケーター使う場面は見ないから普段は使い放題かな VGRはデルタ域で船が被害受けた時に船内で農業始めてたから 非常事態の時だけ使用制限でしょ
トラブルばっかで、任務に絡むエピ少ないの?
本編と関係ない部分で ブリッジクルーくらいまでなれれば良いけど 末端の人とか保安要員とか面白いのかという疑問はあるなー
いや任務やっててトラブルになるんだろw 何言ってんだww
>>102 それは、ジーン・ロッデンベリーが亡くなった後の話な。
>>103 レプリケーターの使用者が誰かコンピュータが確認・記録してるんじゃね?
上陸班に混ざる名もなき保安要員だけは絶対にごめんだぜ
レプリケーターって材料いるの? VGRなんかは省エネのための使用制限だと思ってたけんど
物質を一旦エネルギーに変えてからまた別の物質に変えるらしい
>>109 分子再配列なんで材料が必要、飲食物はリサイクル+補充素材だけで済むだろうけど、金属部品となるとそれなりに材料が必要になるはず
そうなのか 空中とかそこらにあるものを適当に取り込んで、ぱぱっと作ってしまうようなもんじゃなかったのね
素となる物質をエネルギー状態で保存してるんじゃなかったっけ? で、レプリケートする時にエネルギーを物質に変換 無論物質に変換する際に分子際配列して必要な物質に再構成しているんだろうけど 素になる物質自体はエネルギー状態
変換それ自体もかなりエネルギー消費しそうだな
長文スレが多くなってきたんで全部目を通していないんだが、 食べ物の復元は、要するに貯蔵庫にものすごい量の食用粉末があるんだよ。 ものすごい量の。
memory alphaには物質を非物質化してから再物質化する際に 別の形態にすると書いてあるな 元にある物質と変換用のエネルギーの両方がないと出来ないんだろ
転送技術の応用だから保存場所はどんな隙間でもいけるでしょ、外壁の複合装甲に排泄物や水使っても良いんだし いざとなったら外壁内側転送で削って他の部品製造にも使えるんじゃない?
データに実際値段つけるとしたらラチナム何本分だろうね
レプリケーターは、 分子の再配列 でしょ。 だから、分子(たとえば、水とか、アミノ酸とか)ごとに別れた貯蔵タンクがあり、 そこから"転送"するときに分子の並びをプログラムする、と。
転送装置の原理を使ってるので一度エネルギーに変えてる したがって原料の物質はなんでもいい
分子じゃなくて原子レベルにすればOK
>>122 分子の再配列だから材料なんでも良いわけじゃないだろ、最低でも構成元素を含んでる物質が必要
炭素、酸素、水素あれば衣食住に必要な物はほとんど作れるとは思うので水と排泄物で大体まかなえそう
金属はその金属元素が必要だね
そもそも"転送"は、魔法すぎる。 TOSで、 惑星への着陸シーンを特撮する予算がない テンポよく惑星と軌道上の場面転換をしたい っていう都合で考え出されたネタなんだし・・・
>>125 まぁでも理論的には可能で各分野の技術が足りないだけだから魔法というほどでもない
ミチオカクが考証してたけどコピー人間になっちゃうけど一応可能という結論になってた
必要なコンピューター能力とエネルギーがとんでもない要求になってたがw
>>126 ハイゼンベルグ補整機が開発されないことには何ともならないな
レプリケーターまでなら理論的にも行ける
人間が考えついたことは いつか実現させると思う 50年くらい前のSFを読むとそう思う 俺はロマンチストなんだぜ
ホロデッキとかレプリケーターとかワープコアとかどうでもいいから データ作ってくれ
科学者はロマンチストじゃなきゃ務まらないって誰か言ってたな
出来ることしか出来ないのと 出来ないことを出来るようにするのは次元が違う
132 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 05:56:53 ID:jNGyD+Ev
データ少佐は近い将来実現しそう
133 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 06:10:39 ID:jNGyD+Ev
宇宙艦隊所属の艦は数千隻はありそうだけど、その内エクセルシオールみたいな旧式はどれくらいだろ。ボーグの脅威からかなり経過してるのに、ドミニオン戦争の時結構残ってるから、更新間に合わない程沢山あるのかな。
134 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 06:26:43 ID:jNGyD+Ev
>>67 そんな設定あったのか。ネメシスのその後観てみたいな。年老いて達観気味のピカードはともかく、ジェインウェイが連邦の衰退を黙って見てるとは思えない。
>>133 連邦の領域拡大に建造が追いつかないんじゃないのかな、それに23世紀から大して技術が進歩してないというのもあるだろうね
辺境には新造艦で探査して科学調査や領域中央は100年前の船でも十分使えるんでしょワープ7前後出れば問題ないだろうし
>>134 黙って見てない悪魔艦長だと逆に衰退に拍車をかけると思う
137 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 07:53:20 ID:jNGyD+Ev
衰退がきっかけで、強行派が台頭して狂暴化した連邦の姿を描いてほしい。現実でもローマみたいに共和制から帝国になった例もあるし。帝国化する連邦に反発し苦悩するピカードと、他地域進攻の指揮官に立候補するジェインウェイを対比させながら。
138 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 08:09:19 ID:jNGyD+Ev
昨日のエピソード、ピカードが宇宙に放り出された事より、ラストに艦内にいた宇宙人外交官が他の宇宙人に食べられた事の方が、艦隊本部的にはマズイと思うんだが、あんなにほのぼのとした雰囲気で終わっていいのかね。
139 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 08:44:37 ID:jhJ38HQ1
エクセルシオール級やミランダ級がバリバリの現役なのにそれより後に出来た コンステレーション級(スターゲイザーな)やアンバサダー級(エンタープライズC)が 早々に退役しててほとんど登場しないほうがおかしい気はする
衰退? そんな設定ねえよw
>>139 コンステレーション級は23世紀に作られた船でTNG時代では老朽艦
アンバサダー級はドミニオン戦争時何隻か参加してるよ
エクセルシオールやミランダが現役バリバリでコンステレーションが退役してるのは完成度の差なのかもね
コンステレーションはナセル4本で特殊なタイプだったので失敗作扱いだったのかも
142 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 09:58:55 ID:R/b5Pl09
スター・トレックは宇宙船のデザインがいまいち格好良くない気がするんだけど アメリカではああいうのが受けるのかな?
格好良い宇宙船って例えばどんなの?
他人の好みなんて周りが何言ったって覆りゃしないんだからカッコいいカッコ悪いの話はするだけ無駄
頭でっかちでバランスが悪く見えるのと ちょうちんアンコウみたいな部分がよくないのかな・・・。 林原の変な宇宙人と似たセンスを感じる。
データを作るためには、先に遺伝子操作で優生人間を作らないと
TOSのエンタープライズはユニークさのなかにもかかわらず、かっこいいと思う。 でもあとの作品はカッコ良くない。 シャープじゃなくて、 むしろあえてカッコ悪いデザインがスタートレック的な感じがする。
TOSのエンタープライズ号のデザインでは、
・ありがちな宇宙船のデザインとは全く違うこと
・かっこ悪いこと
というのがジーン・ロッデンベリーの注文だったらしい。
>>129 データを作る過程で、B-4とローアも出来てしまいますよ・・・
>>148 >データを作る過程で、B-4とローアも出来てしまいますよ・・・
わりと「望むところ」なんだが・・・
>>148 リック・スターンバックに
良くある円盤型やロケット型では無いのにしてくれと頼んだら
円盤型とロケット型をくっ付けたのをデザインされたんだっけ?
日本だったらおもちゃにしたときのバランスを考えるからありえないデザインだね
エンタープライズは偉大なデザインだと思う。
153 :
奥さまは名無しさん :2011/02/19(土) 18:06:15 ID:jNGyD+Ev
特にD型はね。格好いいだけならE型だけど
ディファイアントは結構いいデザインだと思う D型とかヴォイジャーは微妙
デファイアントを最初に見たときはなにこの亀の子カッコワリいと思ったもんだ まああとからじわじわと良さが判ってくるのがSTの航宙艦のデザインなわけだ
一番イケメンな船はキューブだろ
どーみても亀 どーみても便器 それに比べると、ギャラクシー級はデザインが良い・・・ただし画面上のみ ギャラクシー級の形状は、 撮影するときの角度から見て円盤部が美しくなるように作られているので、 真上や真下から見ると、円盤部が横に間延びしていてダサい
ミレニアムファルコンだって元はピザだし 割とどうでもいいのかもしれない
バードオブプレイは乗り心地はともかくいいデザインだと思う
エンタープライズ号の後ろ姿が、テレビの裏面の通気口に見える・・・orz
ギャラクシー級は内も外も好き。 ブリッジは完全にリビングルームだよね。 ディファイアントは私も最初はあまり好きになれなかったけど、 見ているうちに、あの機敏に動く姿がカッコイイと思えるようになった。
>>156 ボーグキューブには心奪われた
格好良すぎだな
船体の78%に損傷を受けても航行できるっていう設定も好きだ
ギャラクシー級のコンセプトとしては「家族と一緒に宇宙探検」だから、 円盤部が無駄に大きいのは、学校のような教育施設や 植物園等のアミューズメント施設に見られるような生活インフラが 整っていることを連想させるためなんだよ。
TNGは前期と後期でコンセプトが違いすぎるなぁ。
ここまでロミュランウォーバードなし… 車でもそうだけど、時代によってウケが変わるよね 今の丸っこいデザインに馴染むまで結構時間かかった 車は角張っててなんぼやと思ってた時期がありました
ウォーバードは動力源にマイクロブラックホールを利用した縮退機関を使っている 連邦やクリンゴンで一般的な反物質を利用した対消滅機関より数段進歩した技術だと思うが 実戦だと性能的にほぼ互角なのがどうも
>>165 俺も。
尻が丸いスカイラインが許せなかった・・・
電子魚雷用意。
ウォーバードやバードオブプレイの真価は遮蔽だろ
電子タバコみたいで弱そう…
>>165 デイダリデクス級ウォーバードもいいね
あの独特の形状と緑色に光るナセルがかっこいいな
みんな詳し過ぎる(´・ω・`)
エンタープライズAのデザインはもともとはTVシリーズ第2弾用のものが基だ そうだ。うちにもおもちゃがあるけど、ちょっと上を向いて直進する姿が いちばんエンタープライズっぽくていい。 Eは映像では見栄えするんだけど固定モデルの立体物としては魅力がないな。 エクセルシアも立体物で見るとこんなに長かったかなと思う。
映画のファーストコンタクト見て感動したのに、 ENTの暗黒の地球帝国を見て台無しにされた。
全然別物じゃん
「台無しにされた」と思う神経が全くわからん。
バルカン・サリュートできなかったゼフレム・コクレーンがバルカン人を撃ち殺すシーンだけでも、もう・・・
そういう人は並行世界ネタは一切見ない方がいいよ
>>134 ジェインウェイは連邦よりヴォイジャーファミリーの方が大事
>>174 お前、もうSTシリーズ見ないほうがいいよ
センス悪すぎ
Shut up! Wesley.
正史でもバルカン人がアンドリア人を監視してたんだから、 紛れも無くアンドリア人にとっては暗黒時代だっただろう。 物事は一側面からだけでは測れないものだな。
暗黒時代とは違うような バルカンとアンドリアは敵対してたんであって アンドリア人が一方的に虐げられてたわけではないし
バルカン人のモデルはユダヤ人だから、ユダヤの抜け目無さとか 表面上は善意の人格者を装いながら、裏では悪どいことするような 二面性をよく表現できてるとは思う。ファーストコンタクトのシーンで感動 してるのは、奴等の術中に嵌っている。
元々アンドリアも、地球と同じようにバルカン人とファーストコンタクトしたはいいが、 これまた地球人と同じくなかなか認めてもらえず、自由と権利を奪われた状態に シビレを切らして、最終的に対立状態になったわけだし。
バルカンのモデルがユダヤ人だなんて初耳なんだが、有名なの?
>>186 スター・トレックというのはアメリカの歴史そのものなんだが、
バルカン人というのはつまり、アメリカの建国段階からユダヤ人が関わっていたことを
暗に示しているだけなんだけどね。カークとスポックはアングロサクソンとユダヤの隠喩なんだよ。
いや、ENTの方が古い時代ということになっちゃったし、連邦設立前だから、 連邦設立=アメリカ建国 とすると、アーチャーとトゥポルということになるのかな。
バルカン人は日本人がモデルっていうのを見たことがある
スタートレックは、 TOSとTNG前期 と TNG後期以降 では、 まるで別物
暗黒の地球帝国は ENT、TOS、TNGの3つに跨がった傑作だと思うのだが
レスアンカーも正しく付けられない能無し
バルカン人=ユダヤ人説はどうかと思うな ニモイ自身がユダヤ人じゃ暗喩にならなくないか 黒人とかアジア人とかそういう人種の壁を撤廃出来たらみたいな 理想を盛り込みたいって制作の意図が強かったと思うし バルカン人って日本人がモデルにもなってると思う 表情出さないとことかね。そういうまるで違った文化を持つ民族と理解が深まっていくみたいなね。
197 :
189 :2011/02/20(日) 02:58:16.93 ID:???
>>187 いや、それって何かで読んだものなのか、それとも個人的な見解なのかが知りたいの
というのは、俺も
>>189 的なことを聞いたことがあるから
つか日本人限定じゃなく、東洋人一般やインドも含んでアジア全般とでも言うか・・・
感情を表に出すのをよしとしない文化や、高い精神性のモチーフがそのへんにあるって
まあユダヤがハリウッドに強い影響力を持ってるのは確かだから、そうであっても驚かないんだが、
バルカンとユダヤってなんか結びつかないんだよな・・・
とかそういうまるで違った文化を持つ民族と理解が深まっていくみたいなね。
週末厨か。
なんか同じ意見の人がちょうどいた(・ω・)ノ
202 :
189 :2011/02/20(日) 03:23:17.18 ID:???
日本人はフェレンギだろ。まぁ、クリンゴンにも少し入ってるが、日本人はバルカン人程 論理的ではないしな。どの種族もモデルのまんまなわけはないが、バルカンに一番近い のはユダヤでまず間違い無い。長寿と繁栄をのバルカン・サリュートはニモイ自らが考案 したが、このジェスチャーについて「ユダヤ教の祝福において、祭司が取るジェスチャーを 見本にした」と述べている。少年の頃、祖父に連れられて行った正統派教会で、祭司が 両手で作る「祝福のジェスチャー」を見て、強い印象を受けたのだという。 ニモイがユダヤ人ならば、なおのことユダヤ的なものが色濃く反映されているのは 自然と言えば自然なことだろう。
バルカンのモデルが単一とは限らんだろ
そこに敢えて噛み付く意味もわからない。アメリカにとって日本はそれ程重要視されてはいない というか、フェレンギくらいが素直な日本観だと考えるのが自然だろう。
そういやライカーと父の妙な日本語の道場がでてくる暗棒術がまた見られるんだな
こういう国で暮らしてると、日本が世界に必要以上に認められてるとか ガラパゴス的勘違いをしがちなんだが、向こうにしてみれば日本なんて 辺境島国でしかないからな。スポック級の扱い受けてるなんて大それたことは とてもじゃないが日本人相手じゃないと恥ずかしくて言えないよ。
いまの若い人たちは、日米貿易摩擦とか知らないのか・・・
スールー(ジョージ・タケイ)の立場は?
加藤はパシリみたいなもので、 カークには、「ロシアの歴史が知りたいなら、チェコフを連れて来ていたぞ」 とか言われるくらいの立場だよ。スポック級の扱いだなんてとてもとても。
スレ違いだがそもそも日本は去年、中国にGDPを抜かれましたんで。
で?
日本人をどれかの種族に当てはめるなら、「一時は隆盛を極めたが今は 落ち目」というプロフィールのやつを探そう。
どうでもいいよこの話題 ピカード艦長の髪の毛の数を数えてた方がまだ有意義だよ
2ちゃんで有意義な話をしてどーする 有意義な話はナインフォワードでやればいい
データの声で再生された
データの脳内 【ジョーク】 ジョークの一種として他人の欠点を取り扱う事により周囲の笑いを 引き起こす方法がある。またその他に、権威者に対して被権威者が 立場をわきまえない言動をする事もまた余興の席においては ジョークの一種として成立する。
なんか妙に日本人叩きしてる人がいるな。 フェレンギも日本人モデルなのは聞くね。 バブルで日本人が一部で反感買ってた頃か
ていうか
>>212 に「うんうん、まそうだね」って普通に同意してくれる人は
いないんだなぁ。おれが
>>212 だが。
222 :
奥さまは名無しさん :2011/02/20(日) 12:38:27.65 ID:hkh16q4i
ボーグ遭遇以降の宇宙艦は、艦の耐久性を高めるための設計で、ドーサルネックが無くなって魅力半減。特にボイジャーとプロメテウス。E型エンタープライズはまだましだけど。
三つぐらいに分かれてキャーってやるのがプロメテウスだったっけ? ヴォイジャーでチラ出した以外にも出てた?
>>203 普通に考えたらそのジェスチャー以外の部分もニモイが決めた、
あるいはスタッフもユダヤをモデルにしたってソースが無ければ
木を見て森を〜じゃあるまいし、モデルが「全部」ユダヤって事にならないのでは。
>>212 そりゃあ日本の10分の1のGNPを10倍以上の人口で補ってやっと世界で2位になれたんだから
見方によっては大したことないし。それさえ一時的なバブルといわれてるし。
>>224 いや〜どうかな。
それは日本人がGDP抜かれたのを認めたくない単なるひがみじゃない?
転送可能距離ってどのぐらい? 惑星間転送って無理なまま? 直接は無理でも、惑星の間に転送ステーションみたいなの作って 転送転送していったら、船いらないよなと思ったことあるけど無理?
・中国が今の政治体制のままGNPを普通の先進国レベル、今の10倍に出来るか? ・今の政治体制以外の手段で今10億を超える人口を一つの国家としてまとめられるか? スレ違いだからこれ以上は勉強してきなさいとしか書かない。 今の中国がそのまま成長し続けて日本の10倍のGDPをもつ地球史上最大の帝国とかなんとかになると 本気で思ってる人ってどれぐらいいるのかな。 まあ、しかしこう考えると人口10億どころの話じゃないし異性人だらけの惑星連邦って 良く成り立ってるなと思うよ。しかも30世紀以後になると1つの国家レベルに融合が進むんだっけ? スタトレは好きだし、フィクションはフィクションだと割り切ってるからいいんだけど。
GDPってそもそもこのスレや話題と何の関係があんだ
TNGが作られた時代背景とは関係ないものね、いま中国のGDPが日本を越えた、なんていう話は。
悪いけど反日的な人が来てんのかなーみたいかなね・・。 スタートレック世界は遠いなー。 小林丸は無いよなあ笑 名字じゃん
小林丸だと大漁旗つきの漁船を想像してしまうw
>>232 一昨年の新TOSから初めて見た人はいきなりコバヤシマルって出てきて何のことか分からなかっただろうねw
>>228 最新の映画版では航行中のエンタープライズ(とっくに4万キロは超えてる)に惑星から転送したけど
TNGとかドラマ版の未来の連邦では使われて無かったね。
この世界ではスコットの発明が日の目を見なかったのかな。
転送事故は恐ろしい
>>235 2009版は24世紀末の技術だからダイソン球から救出された後スコット大佐が確立した理論かもしれない
>>235 あの映画は色々とおかしなところが多い
バーマンから離れて、話の整合性を取る気が全くなくなったとしか思えん
>>238 ドラマ版も整合性でおかしいところは探せばあるんだから新シリーズだけの専売特許みたいな言い方はどうかと
>>239 あの映画は公式にパラレルワールドだと自認してるんだよ。
たぶんアメリカのヲタが猛抗議してそう言わされる所まで追い込んだのかも。
とにかくあのエンタープライズのデザインがきにいらねー。
あの映画でいちばん残念だったのが、 早い時期に公開された予告映像 (なぜか地上でエンタープライズ号が建造されてる) のワクワク感が、本編にはなかった、ってことだな。
ふーん。
>>240 そのパラレルワールド宣言の意味が黒歴史としてのパラレルワールドなのか、
ネロ出現以前の歴史(ENTとか)や世界観を共有する意味でのパラレルワールドかで全然違うけど。
>>228 たった4万キロだったら無理かー
地球上はどこでもいけそうだけど、転送は使わないかな
2作目でこけたら間違いなく黒歴史入りするだろうけどな 2桁になって今度は偶数作が…なんてこともなきにしもあらず
VOYのなんか地球の物語を欲しがった星はめちゃ遠くへ転送する技術もってた
あくまで興行収入といった意味では2009年のは成功してるね。 本国でヒットしたのはもちろん、日本でも前作のSTXよりは良かったし。
STXが悪すぎたんだ
>>243 時間軸が別次元だというパラレルワールドの認定なんだよ。
ENTから先へはつながってませんという認定。
俺が言ったんじゃないから俺を責めるなよ?
一番泣いてるのは俺なんだ。
訂正: TOSへはつながりません。
先週引越してネメシスのDVDが行方不明な俺は、今ネメシスが見たいよ。
>>251 なんか緑っぽいんだ。でなんか照明暗い。あとライカーはヒゲ復活してたと
思う。カウンセラーは完全に美熟女になった。データはあぶらぎってる。
エンタープライズは壊れやすい。・・・・こんなもんでガマンしてくれ。
>>246 そういえばいたw
あれだと惑星間も楽勝だ
VOYの最終話であれをgetして帰ってくればよかったのになぁ
254 :
251 :2011/02/20(日) 21:33:12.29 ID:???
>>252 確かにそんな感じだったね。
満足しました。
VOYは最後地球に無理やり着かせた感があるからちょっともにょる 確かに着いた方が物語としてはまとめやすいんだろうけどさ
いや、TNGでも「どこでもドア」方式の惑星・恒星間転送技術を持った種族の遺産を ロミュランと取り合いになる話があっただろうが あれが限界速度ワープ10の一つの解決策なのかも知れんね
>>255 あれ、打ち切りend臭かったよねぇ。
最終話で時間がポーーーンと飛ぶのはENTでも、やらかしてくれた。
なんでああいう、ラストを汚すようなことをするのだ?
別に「帰るまでの物語」なんて誰も言ってないんだから、 適当に途中で帰せばよかったんだよ。
>>249 だから、ネロが現れた時点で歴史が変わって、時間軸が分岐したのはTOSを知ってる人なら誰でも分かるだろう。
むしろそういう話なんだから。もはやドラマの未来につながらないのは当たり前じゃん。
なんか勝手に黒歴史宣言だと受け取ってるようにしか見えないけど。
>>259 うるせえな!
知るか!おれが言ったんじゃねーっつってんの。
公式サイトに言え!
(ライカーに胸ぐらつかまれたフェレンギ風に言ったけども)
>>256 あったなぁ。あのエピソードは良質だった。遺跡とその高度な文明。
そういえばつられてふと思い出したが、「無言の調停者」ってのも
いいアイディアだったな。あの調停者ってキャラがもっと出てきて
ほしかった。映画でも。
アイコニアの名前が出てこないとか、このスレはレベルが低すぎるな。 スタートレック大研究Vを読み直せよ。
つまらん。
もう少し釣りの勉強をしたまえ
所々で知識量の無さが垣間見えてしまうから、溜息しか出てこない。
知識を自慢したいならメモリーアルファ日本語版でどうぞ。 それか自分で知識の垂れ流しブログでも作ってみてはいかがでしょう。
「スタートレック大研究V」という本を読む気はないが、 今後このスレで何かにつけてその言葉を使っていこうと思う。 読んだふりして。
じゃあ俺はTNG大百科シリーズのピカード解剖図鑑でも読んだ事にしておこう
いまオレは「スタートレック大研究V」をディアナといちゃいちゃしながら 読んでる。
ディアナ「これウソばっかりね。ウィキペディア並みだわ」
>>246 あの転送機は星から出る特殊なエネルギーを利用してるから、よそでは使えないよ
>特殊なエネルギーを利用してるから、よそでは使えないよ スコッティなら何とかしてしまうだろう
>>269 コジンスキー「私が書いた記事になにか間違いがあるというのか!?君は身の程を知らんようだな!」
データを発見したトリポリ号はリビアの首都なんだな
データは「不気味の谷」のあっち側なんだろうか、こっち側なんだろうか
ENTを見てたらスン博士でてきてワロタ。 データよりも生き生きとしてて、中の人も楽しそうだったな。
すんすんすーん
>>275 スン博士の祖先な
さすがにそんな長生きじゃない
えっ?あれ祖先だったの?
スパドラ「死のゲーム」 今日はQの話か
ラストが見物なやつかw
ウェスリーは成長しても実際にあんなイケメンにならなかった件
今日のライカーの台詞をCNNでエジプトの人が言っててびっくりした
ライカーはん、早くも肉付きがよくなってる気がする
前期ーアメリカ国内の社会問題を描いていた 後期ーアメリカの対外政策を正当化すべく国民を洗脳、とくにDS9、VOY、ENTは酷い。
Qが力を授けるのが、VOYの艦長じゃなくて良かったね。
ライカーはワシが育てた
クリンゴンはイジメ国家
>>281 今は今で味のあるおっさんになったじゃないかww
ウェスリーがウザいと感じるのは、演出意図通りである。
髪型がうざい
いくら内容が暴力でもみんなの前で公開セックルはいかがなものかと思うんだあ
ライカー的にはアリなんだろうね
294 :
奥さまは名無しさん :2011/02/22(火) 02:03:45.64 ID:VKDTF4xm
斜め前方のアングルからのD型エンタープライズは美しい。
ライカー「ピカード艦長、貴方の望みも知っていますよ」 そう言いながらライカーはピカードの頭頂部に手をかざした。
>>294 特定の角度から見たときに美しく見えるように、歪んだ形でデザインされてるからね。
299 :
奥さまは名無しさん :2011/02/22(火) 03:10:31.17 ID:VKDTF4xm
>>298 E型エンタープライズは凄く格好いいんだけど、なんか物足りなく感じてた。久しぶりにTNG観て分かったけど、それは円盤部だと思った。D型の不自然にデカイ円盤部は迫力ある。
>>299 細長くて薄いだけで円盤の大きさ自体はD型と同じか少し大きいぐらい
あのサイズでクルーのみの居住空間なんだから、相当兵器と弾薬詰め込んでると思う
と思ったらD型のほうが全然でかかった、今のは忘れてくれ
戦艦もギャラクシー級みたいな格好してるのが変だよね 円盤部にそんなに人載せないだろって
そうだったのかE型には科学者とかが乗るように設計されておらず 単に戦闘用なんだ。スタートレック大研究V読んでるから知ってたけど 知らないフリして言ってみた。
色々と冗長化されていて、戦闘でダメージ食らった箇所の故障を修理せずに戦闘を続行できるとか、 光子魚雷を大量に搭載していて、乱れ打ちしても弾切れにならないとか、 だったりするのかなぁ。 調査目的の旅なら、故障したら修理すればいいし、 光子魚雷も使ったら、船上で生産すればいい。 でも、 戦闘目的だと、 修理や生産は間に合わないし、 そのための技術スタッフをたくさん乗せるのは危険だろう。
登場人物たちは、なんでフェイザー(麻痺モード)を撃つのを、ためらうの?
307 :
奥さまは名無しさん :2011/02/22(火) 05:20:56.07 ID:VKDTF4xm
E型がシミターと戦って光子魚雷弾切れ、フェイザーバンクも空になった時に、量子魚雷撃たなかったって事はもう無かったって事?量子魚雷は6発位しか撃ってなかったと思うんだが、実は見えない所で撃ちまくってたのか、威力凄いから少ししか装備してなかったのか。
308 :
奥さまは名無しさん :2011/02/22(火) 05:26:42.02 ID:VKDTF4xm
間違えた。発射した量子魚雷は9発だったかも。よく覚えてないけど。一回 の発射で三連射してたのは覚えてるから、撃った量子魚雷の数は3の倍数発だとは思う。
量子魚雷は「真空のエネルギー」、つまりエネルギー源として「宇宙そのもの」を利用する 極めて危険な兵器なので厳格な使用基準と弾数制限があるんだろう
>>307 量子魚雷や光子魚雷は核になる反応物質がレプリケート出来ない、搭載数発射したら弾切れになる
対ボーグ用の虎の子兵器である量子魚雷は基本あまり数を搭載されてない
そこで光子砲の出番ですよ
_ -───── , '´ `ヽ / \ /__ __ヽ /;;:::| |::;;;;| 「;;::| .|::;;;} |;;:::| ____ |::;;| !;::| _____ .|::;;| |;::] 〈:;;| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i !
ピカアッード?
ふさふさなピカードはそれはそれで魅力がない
>>316 VoyのEMHmark1がホロデッキプログラムで考えた架空の必殺兵器、
クルー全員失神して緊急指令ホログラムでエイリアンと対峙した時にハッタリで光子砲を撃つと脅して難を逃れた
>>313 はピカードでもロバート・ピカード(voyドクター)のほうだと思う
なんだ、ドクターか。 てっきり、「やらないか」を禿げ化してピカードと言いたいのだと思ってた。
>>320 そこは間違ってないだろw
ジャンリュックかロバートかの違いだ
Qが押尾学に見える時が・・・
アールグレイホットは、いつになったら注文するの?
宇宙チャンネルはもう少しカッコイい呼び方ないのかな? フェーザー砲と光子魚雷って別物?
>>324 無難なのは「全周波数で回線オン」「すべてのチャンネルで呼びかけろ」とかかな
「全チャンネル」「すべての周波数」「オールチャンネル」は吹き替えだと意図どおりに聞こえない語呂なんで使いにくい
フェイザー砲は簡単に言えばレーザー砲
光子魚雷はミサイル
したがって全然違う
宇宙チャンネルは全周波数の訳語ではない。 ただのTOSの名残。
スパドラ今日はラクサナ初登場の回 また淫らな事を考えて
Tバックが若い!
TOSYの吹き替えで「バード・オブ・プレイ」ってそのまま言ってたのは かっこよかった。普通は遮蔽艦とかなんとかカッコ悪いあて字で言うのに。
うーん、どっちかといえばそのままの訳の方が多いと思うがな。
遮蔽艦だってかっこいいと思うけど
猛鳥号とかは3だけだろうが。 大体スレ違いw
昨日はトロイのいない理由をちゃんと説明したのに今日のウォーフにはなにもなし
>>324 フェイザーは光線
光のスピードは一定なので光速以上のワープ航法の時に使用できない
魚雷は物体なのでワープ航法の時でも打ち出すことが出来る
VOYからその設定取っ払ってワープ中でもバンバン撃つようになったけどな ワープフィールドが繋がったとかいうわけの分からん理論で納得できるわけがない
ワープ中の遠距離目標に魚雷攻撃で目標のシールドを消耗させる、充分に消耗させたら 接近してワープフィールドを同調させ、フェイザーで機関部やブリッジを重点攻撃、無力化する これが基本戦術 通常速度での戦闘では逆に魚雷を先にぶち込んでシールドダウンしたらフェイザーで とどめってのもあり
>>336 光速で飛行してると、進行方向に光を放てなくなるの?
光速不変の法則があるから進行方向には撃てないしワープ速度で移動中の 目標に撃っても目標に到達するまで何分又は何時間もかかるんで結果として使えない
そろそろ面白くなってきたな。 今日の話はキャラがそれぞれ良い感じ。
>>339 ST世界の一般的なワープは亜空間の泡に入って通常空間を無理やり物理法則無視して光速以上で進む方式
フェイザー撃ったらワープフィールド外に出た瞬間に物理法則に縛られるので相手がワープ速度だと当たらない
魚雷はそれ自身がワープフィールドジェネレーターを持ってて打ち出した速度を維持したまま進む事が可能
ワープ中の戦闘は基本魚雷で考える
CMと本編は艦長の声ちがうの?年齢?
>>342 なるほどd
スタトレでは空間を折り曲げるんじゃなく、ホントに光速以上で運動してるということか
途中で切り替わる。
>>343 パイロット版の1-2話を除くシーズン1〜2吉水慶さんで、お父さんが亡くなり急遽実家のお寺を継ぐために声優引退した
第3シーズン〜と当時日本未公開だったパイロット版1-2話は麦人さんが担当した
>>341 今日の話ってどの話だったの?
タイトルだけでいいから書いてくれれば話に付き合ってやれるんだけど
情弱のくせに上から目線ww
>>347 こいつが真性「スタートレック大研究V」牧師だ。
どこの家でもCS見れるものかと思ってたよ 今時地上波のみとかどこの土人
明日の話はピカード艦長浮かれすぎだなw 完全に任務を忘れて喋りっぱなしとか こういう姿を見るのもキャラクターが固まってないシーズン1だけだな
これが、エンタープライズとディープスペース9を全滅の危機に何度も追い込んだというラクサナ・トロイの伝説の始まりか
>>352 誰もがDVD持っているとは限らないのと同じなんだが・・・
今日の話に出た婚約者の青年が誰かに似てると思って調べたら やっぱりティーバッグのロバート・ネッパーだった。 彼の若さを見てTNGが20年前のドラマだと改めて痛感した。
ティーバッグはあの声じゃないとなあ 脳内再生しちゃったぜ
>>352 CS放送なら見れるけど、時間が合わないから見ない
いつでも好きな話を見ることが出来るのに、CSにこだわる必要もないしな
今時、録画も知らないとはな
→おっと、これは
>>352 に言ってるんだよ 他の人は気にするな
>>356 そう聞いて録画を見直してみた、確かにティーバッグだった、驚いた
ディアナ「最初、貴方は芸術家かと思ってました」 ワイアット「お〜れは、変態だからよぉ〜〜〜、かわいこちゃ〜〜ん(若本声で)」 ディアナ「私達、うまく協力してやっていけそうですね」
きれいなTバッグ
ウォーフの嘘つき
今日はエロエロな惑星か
く、食い込み・・・ しかし、これはワープ技術を持たない種族とのコンタクトじゃないのか?
あのペラッペラの服エロすぎるだろ 素材がトイレットペーパーみたいにすぐ破れそうなのもいいな
うちのテレビだとビバリーの服が緑色なのです。
Super! drama TVでTNG放送されてたのね。知らなかった 見てみたけど初めの頃って声優がちがったのね ちょっとしわがれたような声になれてるせいかちょっと違和感
艦長だけね
結構薄い服のアンちゃんも自己主張してたな おとなしい奴程怒らせると怖いっつうやつか
ウェスリーはいつもウザいなw
何故だかこのスレじゃウエスリー不人気なんか 結構成功してるキャラだと思うんだが
>>373 ウザくて好きよ
スレの総意みたいなかきかたやめて
ウェスリーが人気低いのは大人になるにるれ不細工になっていったのが 唯一の理由だよな。
原作者の贔屓キャラだからうざく映るんだよ
SFでは天才少年というカテゴリーはお約束だからな。 ギャラクティカでもDr.Zがいたし、シークエストでもルーカスがいた。
ウエスリー単体でもいい加減うざいのにその上ビバリーママのウザさも加わって ウザさ100倍になるからだろ
アカデミーに預けてからは出番減るからそれまでの辛抱だなw
ビバリー・クラッシャーというキャラがうざいってのは俺はよくわからん。 いいじゃん。いま見るとポラスキーこそうざいよ。女優さんがどうこうじゃ なくてロッテンベリーの思惑がまちがってた。マッコイの再来にして 艦長と対立させようとしたという。
天才少年なんだろうが、 ママが側にいつもいる+フフンて顔をしてるので スネ夫に見える まあ何がいいたいかというと藤子不二雄すごい
>>377 シークエストのルーカスは、いいじゃん。
ちゃんと領分ってものが分かっていた、し。
>>367 あの衣装のデザインのモチーフとしては、
日本の温泉で男性客が、白タオル一枚こしに巻いた姿
なんだよな。大百科3に書いてあった。
ビバリーは単体でもうざいのに、ウエスリーママ顔になるとさらにうざかった
母親とは、そういうものです。 リアルだなぁって思ったよ。
シーズン1は紆余曲折の時期だから許してやれよ 逆にシーズン1でしか観れないネタもあるものだ
ビバリー以上の美人って存在するの??
トロイの方が好みだ
じゃぁオレはケイラー大使で
トロイは女に嫌われると思う
ディアナはディアナメイン回だとうざい ラクサナもうざい でも好き
じゃぁ俺は、ナース・オガワで。
ヤー大尉をスルーとか、これだからお前等は初心者なんだよ。 スタートレック大研究Vを読み返すことだな。
なんかあの星の服装、女はまだいいとして男が乳首を強調するような恰好で 見苦しいッス 野郎の乳首なんて見たくないです
396 :
奥さまは名無しさん :2011/02/23(水) 23:36:13.62 ID:kwS2R4Zs
あのエロ衣装は半透明の神の趣味かね? あのエロ星もドミニオンに攻撃されたのかなあ
397 :
奥さまは名無しさん :2011/02/23(水) 23:39:01.33 ID:kwS2R4Zs
ポラスキーの人は、マクロード警部の恋人だぞ!
今日は井戸の神? あれとQが戦ったらどっちが勝つのかな
誰が好きとか、中高生みたいな話はもういいよね。
艦隊の誓いとクルーの保全の折衝、神との会話、軽犯罪でも死刑など内容濃いのに このスレはエロにしか話題がいかないのか。
死刑賛成派の発展途上ぶりがよくわかるエピだった。
銃乱射して、無差別に人殺しても死刑にならない州へのアンチテーゼ
>>398 イドの神は惑星一つ治めてるのが精々じゃん
全宇宙を知り尽くしてるQとは比べ物にならないんじゃない?
>>393 じゃぁ俺は、ウェスリーにパフェをぶっかける奴で
394じゃないけど ターシャ人気無ぇー
>>406 綺麗な人だと思うけど、今回初見のCS組としては、
血気盛んすぎというか、すごく野蛮に見える
今んとこね
>>396 あの無防備っぷりは、平和の表現だと思いねぇ。
>>407 ターシャの魅力は"Yesterday's Enterprise"まで待ってくれ
ウェスリーの初恋の話しあったけど、あの娘なら俺もホレる。
ターシャは出番も人気もなかったせいで、中の人が途中で逃げたんだよな?
人気がなかったっていうか、あの時点で人気が出てたキャラなんて誰も いなかっただろうよ。むしろ降板したのにその後何度も呼び戻されたって 事は、もしターシャがそのままいたらものすごい人気キャラになってた という証拠じゃないか?保安部の強気の女性ってのは確かに良い設定だった。
何度も呼び戻されてるのに、人気が出てないってことは ものすごい人気キャラにはなれなかったっていう証拠じゃあるまいか
>>411 ロッデンベリーの鶴の一声でカウンセラー役と保安部長役を交代させられた
本来カウンセラー役としてオーディションに合格していた
シリーズ開始から役に不満があり、出番も少ないので自ら降板を表明
本筋にあまり関係なく突然死ぬという無理やりなエピソードで降板した
もうすぐ殺されるんだから、今持ち上げないで、何時持ち上げるんだって話だ。 ロミュラン化されてからでも遅くないがな。
エロイ保安部長はちょっと見たかったかもしれん
ターシャはロシア系?当時だとソ連系かな? だから降ろされたとかはないのかね デニス・クロスビーって名前なんだね クロスビーってどこ系の名字かの
>>414 疲れるヤツだな・・いいか?
お前の言ってることを要約すると、
こういう事になるんだよ
↓
「人気があるのに人気がないってことは
人気キャラになれいってことじゃないか」
・・・自分のレスの無茶苦茶さに気付いてほしい。
>>418 邪推するとロッデンベリーの妻ラクサナの役が決まった時点で人種が合わないという理由じゃないかと思うんだよな
>>419 TNG人気で降りたのを後悔した俳優側が
やっぱ出演させてくれとお願いしてお情けで出してもらってたんだと思ってた
人気キャラになれい
>>419 ごめん414じゃないけど貴方の言ってる事が少し分からない
>>423 降板後もいろんな形で出演してたってことは、「ファンからの復活の
要望が多かったから」に決まってるじゃないか。
1回やめた役者が「また出させて下さい」と言って出れるわけがないでしょうw
>>424 実際復活を望んだファンの声とかソースあるの?その話
426 :
奥さまは名無しさん :2011/02/24(木) 03:13:24.32 ID:iGHgml9c
上陸班を出迎えた最初の女性、綺麗な女優だったね
>>425 言わせる気あ・・・
スタートレック大研究V
>>426 エロ惑星は全米で募集して綺麗どころを集めたキャストらしいよ
夢のような理想の惑星ってことで
TMPの冒頭にイドと似た格好した種族が出てるんだよな フェイズIIネタだったか?
実際、ヨーロッパの略奪婚が盛んだった地域・家柄の人達は、容姿が良いらしいな。
431 :
奥さまは名無しさん :2011/02/24(木) 18:11:12.83 ID:iGHgml9c
アメリカでは、TNGのD型エンタープライズのデザインってやっぱ叩かれたのかね。それとも最初から受け入れられたのか。
今日は艦長のディクソンヒルのホロプログラムが初登場の回
433 :
奥さまは名無しさん :2011/02/24(木) 18:36:21.33 ID:D5SQ7Jj5
ラフォージよりウェスリーのが技術力あるという設定か?
ホロデッキで死人ってけっこう出てるよな〜 あいつが同行する違和感は上陸任務の死亡フラグと同じ雰囲気だったw
宇宙大作戦における赤シャツかw
ホログラムのおかげでドラマに変化つけられて7年も続いたと思ってる、DS9もVGRも ホログラムのないTOSとENTはそこが弱かった
TNGはテーマ曲がまじで好き
ドラマ作りの工夫としてはTOSの転送装置TNGのホロデッキが双璧だな
ホロデッキの中で揉め事があるとオォ〜て喜んでるのがおもしろいw
スターウォーズを意識した壮大なテーマ曲だったね。
>>436 ホロデッキのないENTでは、いろいろと工夫して、西部劇やってたなぁ。
スターウォーズのテーマ曲思い出そうとしたら スーパーマンとかスタートレックが浮かんだなぁ昔
>>436 TOSでも、ホロデッキを使わずに、西部劇をやってた。
なにもホロデッキを使わなくたって、いいんです。
昔の地球の影響受けて昔のアメリカ状態の星とかあったよなw
ホロデッキでのエロいエピソードをもっと増やすべきだった。
>>436 上陸した星が西部劇だったりローマ時代だったりすれば問題ない
TOSでも時間転送ネタで第2次世界大戦時代を何度も演じている
ホロデッキは夢があるな 宇宙船の中でずーっと暮らすってこと考えるとああいうのないとつまんない DS9くらいでかくて街みたいになってりゃまた違うと思うけど
新聞売りのおっさんはDS-9の地球でシスコにおとなしくしてろと3度も怒鳴られた人
ホロデッキでは、データオチのやつと、光子砲のやつが面白かった。 皆それぞれ息抜きしてんなー、と思える楽しそうなホログラムだったけど、 VOY艦長のホログラムだけは、息抜きになってるのか疑問だったw
>>451 スタートレック映画の最高傑作を知らん奴がいるとは
>>453 あおりじゃなくて本当に知りたいんだが、TOS2をリアルタイムで見た人は
どこがよかったか説明を聞きたい。おれもそのつもりになって見るから。
スレ違い。
>>449 DS9のプロムナードのカーブのキツさを考えると、そんなに広くなさそう。
>>454 TVシリーズの延長線上の様なスタイルでSTらしさがあった
起承転結が良くまとめてあり間延びしないで最後まで見れる
TVシリーズでは実現出来ない映画ならではのVFXとテンポの良いカットでST映画最高峰とも言われる艦対戦がある
未知との遭遇でTMPが食われて低予算しか獲得できなかった2作目だけどそれが効を奏してSTらしい見事な映画に仕上がった
459 :
奥さまは名無しさん :2011/02/25(金) 16:45:32.97 ID:i4EHsCbL
何度観ても、D型の航行シーンは癖になる。E型やボイジャーの航行シーンにはない感じ。味覚に例えるなら、スルメいかの味
今日はトリポリランディングパーティの回
┌──────┐ │Beam me up! .│ └∩───∩─┘ ヽ(`・ω・´)ノ
何でウェスリーは上官のデータに向かってタメ口なんだ
データの鼻の穴ってすごい大きいな。 500円玉何枚入るんだろ
>>463 人間様が機械に敬語なんか使うかよ?
コンピューターの端末にお願いしてるバカがいるか?
と思ってるんだろ
いつも思うがクリンゴン弱すぎだろw
おい艦長に副長 ウェスリーに謝れよw
>>466 プルーンジュースを飲んでるような奴なんか怖かねえぞ
ローア登場の話面白いね 子供の残したあの結晶体の絵の不気味さが良い
470 :
奥さまは名無しさん :2011/02/25(金) 20:20:05.59 ID:i4EHsCbL
あの絵ってスタッフの子供とかが描いたのかな。何気に人間が逃げ惑う様子が怖かった。よくホラー映画で幽霊を見た子供が描いた絵がでてくるけど、あんな感じ。
TNGのターシャの再登場は良かったが、 VOYのケスの再登場は・・・・びみょうすぎた。
スレタイの → ю 何かと思ったけどエンタープライズを上から見たところかw
データ(ローア)vsウォーフはやっぱり余裕でデータ(ローア)の勝ちなんだね そら痛みも感じない急所も無い力のあるアンドロイドの方が強いわな
>>475 プルーンジュースを飲んでるような奴なんか怖かねえぞ
>>475 アンドロイド用の格闘術が未発達なだけかもよ。
背中のスイッチが急所かな? スン博士でもローアを止められないくらいだし、敵になったら最強かもね。
データの最大の戦闘能力っていかほどなんだろ? 戦闘用ではないにせよある程度戦闘能力は備わってるはずだろうから ガチで敵に回したらどれくらい強いのかすごく気になる それはさておき今日のデータはいつもみたいに直立不動のままドーンと倒れなかったね 人間っぽい倒れ方だった
>>467 "Shut up!! Wesley." ww
そりゃあウェスリーも後半にグレるわな。
>>481 スン博士が日本のアニメを観てれば
データの目からフェイザーを発射したり
ロケットパンチとか装備したのにな
禿げに小太りめ とことんウェスリーの邪魔をしやがってw
Shut up Wesleyは「All your base are belong to us」みたいなネタにされてるんだなw コラとか沢山でてきてワロタ
>>484 20ドルか
欲しいけど日本じゃ売ってないかな?
ローアって最初っから人間を皆殺しするつもりだもんな。 こわー。 人間は自分に嫉妬しているとか本音がちらっと見える
アシモフのロボット三原則はまったく適用されてないなw ポジトロン陽電子脳だけか
>>484 ぱっと見た時こんなの報告するほどのものかと思ったが、
何がプリントされてるのか分かってわろずw
自分は英語よくわからないんだけどデータは本当に最後までI am みたいに省略形つかわないで発音sてるの?
ローアは失敗作なんだろうな
ブレント・スパイナーは演技上手過ぎる。 この前、ジョーイに出てて笑った。
>>493 そうだよ
can't のかわりにcan not とか言ってるよ
>>495 でてたな、データであったことが黒歴史みたいないい方してたが何故だろう?
初期のスリルある好エピソードだな。 TNGも面白いじゃないか!と思った。
>>491 ロボット三原則ってのは、
ロボットを作る人間が、ロボットに3つの原則を作り込む義務を負っている、っていう話だ。
ロボットは皆、ロボット三原則に従って動くものだ、なんていう話じゃない。
急げエンタープライズ。 ヌニエン・スン博士登場まで後○日しか無いのだ。
>>491 ロボット3原則
1.ロケットパンチ
2.飛行能力
3.ビームサーベル
ベストエピソードコレクションVol.70のパケ写は、 見るたびにすべり知らずで俺を笑わせてくれる。
tp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110226050328.jpg
? 自画像に似てるのか?
毎号3話ずつ収録で70号ってことは、210話か。 もはや、ベストエピソード集ではなく、全話収録の勢いだな。
あれ?全178話じゃなかったのか?w
508 :
奥さまは名無しさん :2011/02/26(土) 07:20:01.64 ID:08W/bsql
>> ボーグよりは強い
509 :
奥さまは名無しさん :2011/02/26(土) 07:20:55.40 ID:08W/bsql
TNGだけじゃないし、 その後全シリーズに拡大されたし、 135号で最後って発表されてるし、 それでも6割に届かないし。
>>463 データとウエスリーは仲良しで友達なんだよ。
だからすぐ入れ替わりに気が付いた。
データとラフォージ、オブライエンとベシア、クワークとオドーみたいな関係はいいな ウェスリーとデータ?ひっこんでろw
スン博士の秘密基地に 下手糞な字で「化粧所」って書いてあって笑ったw シーンはターシャが「アシモフの陽電子頭脳を実現させようとした人ね」のところ 読み取れなかったがドアにも何か書いてあった スン博士、日本語通だったんだな
>>513 半分にも達するのは、全話収録の勢いで、いいんじゃね?
素直に間違い認めろよw
アーガイル機関部長は昨日で最後かな
519 :
506 :2011/02/26(土) 19:17:06.21 ID:???
>>517 TNGが178話だということ、TNGに限らず全シリーズからエピソードを集めていることは、知ってますが何か?
俺が言いたいのは、こんなベストエピソード集なんか買わずにDVD-BOXを買ったほうがいいじゃん、ってことさ。
>>509 ボーグなんて一個人の能力で言えばむしろ弱い方じゃね?
集まってナンボの連中だし
ジェムハダー ヒロージェン クリンゴン クリンゴンが強いと思ったことがないなw
クリンゴンは口先ばっかりだからな
>>519 ヨコからでスマンが、
DVD BOXとベストエピソード集と価格面、資料面でどちらが優っているのか教えて欲しいな。
どっちを買おうか思案中なので
>>523 DVD-BOX:全話収録なので資料面が優れている
ベストエピソード集:全話ではないので価格は安いが抜けてるエピソードもある
525 :
523 :2011/02/26(土) 21:46:15.34 ID:???
>>524 ありがとう
「安物買いの銭失い」は嫌だから、やっぱりDVD BOXにするかな。
クリンゴンはTOSの時代にはカークのドロップキックでのされる程度の実力 一方ウォーフはジェムハダーとタイマンで勝てるほどの実力(DS9) ヒロージェンとクリンゴンはタイマンはった事無いだろ、あのハーフのバカ女は クリンゴンのうちに入らんから問題外だし
TNGのクリンゴンは、かなり強い
前置きばかりが長くて、実際のトレーニング内容が薄そう。
ウェスリーって一番最初に気づくけど 発言を遮られる事が前にもあったような? そういうキャラなのか? データの席に座れるほど出世(?)したのに信用はあまり無いみたいだな 「All your base are belong to us」って知らなかったんでググったら 反省しる画像がコラじゃないと知る
アニメじゃないんだよ
TNGスレの伸びは異常 やっぱ1番人気なの 笛エピまた見たい
キャサリン・ジェインウェイがケイト・マルグルーじゃなくて ジャン=リュック・ピカードがパトリック・スチュワートじゃなかったら ジョナサン・アーチャーがスコット・バクラ以外だと絶対面白くなかったろうな だから映画版新作はつまんないんだよな
ふーん。
役とシリーズシャッフルかクロスしたのが見てみたいな
ム〜ン
>>535 新作映画はそれはそれで面白かったよ?
まあそれ以外の意見はほぼ同意です
シスコカワイソス
DS9はなかったことに ジャッジャとエズラはかわいかったけど
そんな程度の記憶で「なかったこと」とか言われても。
>>541 エズリのロリキャラっぷりと、役者の年増っぷりが・・・
転送技術があり、衛星軌道と地上間の移動が瞬時に出来る世界観で 衛星軌道上のステーションを新舞台に設定した新シリーズはちと無理があったと思う。
第一話で衛星軌道からは離れてますが。
トレックじゃないってのは散々言われてたがな trek[trek] 1 (のろのろとまたは難儀して)旅行する, 前進する;集団移動[移住]する;((略式))((広義))(…へ)行く((to ...));徒歩の小旅行[トレッキング, ハイキング]をする. 2 ((南アフリカ))牛車で旅行する.
VOYの設定パクってBSG味つけたSGUが 全然つまんなかったのはやっぱ役者の違い それとも本的に6点veryマンセーってこと
ドラゴンが出てこない(略) ファイナルじゃない(略) はい、次のお決まり文句は?w
TOS=1st TNG=Z DS9=ZZなんだよ DS9はスペースコメディなの
アニタクソウザイ
>>532 エンタープライズ内限定の代理少尉で、無断でキャプテンシートに座る若輩者はあれでも優遇されているのかも。
TOSからの流れで今回TNG再放送も改めて見てる。 なんか熱狂的なTNGファンが居るみたいだね。
554 :
奥さまは名無しさん :2011/02/27(日) 01:28:24.81 ID:wwXro3/A
TOSの優生クリンゴンだから頭はいいけど力は弱いんだよ。
>>547 正直ロッデンがいたときよりいない方がTNGが面白い気がするのは・・・
気がする、というか紛れもない事実だな。
>>547 VOYはロッデンベリーは関与してない。
勝手に名前を使って作られた別物と言ってもいいくらい。
>>543 演じた役→Ezriが20歳くらいのときにDaxを共棲させた
演じた人→30歳くらいのときにEzri Daxを演じた
10歳もサバ読むのは無理が・・・
>>554 それはENTでの後づけ設定
>>556 TNG後期・DS9・VOY・ENTが好きっていう人も多いよね。
>>557 宇宙で戦争するのが好きな人が多いのだろうか
そろそろスタートレック大研究V牧師のお説教が出そうな予感。
TNGスレじゃなくて、スタトレ総合スレになってるな
TNG前期が好みに合わない人が、後期になるまで暇潰ししている感がしますね。 TNG前期こそ、ジーン・ロッデンベリーのスタートレックなのに。
後期の方が面白い 誰が作ったとかどうでもいい
>>564 別にロッデンベリーのファンという訳じゃないしな
>>565 TNGスレで、総合話をするやつは好かん
どちらも連邦加入の見込みは無いな
セレイとアンティカだな メモリーアルファで見てみたら両方とも2364年に連邦に加盟してるんだな ということはあの話の直後の会議は成功したらしい
>>562 CS放送がお休みの日には、多少の脱線問答は許容をお願いします。
>>566 そうね、確かに
ロッデンベリーを賛美する必要はない
好きなものは好きと言っていいと思う
TNG後期が好きだ
>>561 実際、そんなに有用な本なの?
大研究牧師以外の方、教えて
おれも当然TNGは後期が好き。 前期はアホのようなエピがある。
後期になると、どんどん階級が下がるかわいそうなマイルズ。
内容的には必携レベルだが、新版の訳本である 「スタートレック ネクストジェネレーション コンパニオン新版」の方を 買わないとバカ。
後期が好きで前期に興味ない人は、後期になるまで黙ってたらいいと思う。
>>577 そんなもん買う気ねえよこの50キモヲタが。
>>578 いやここでバンバン文句言えばいいが正解。
>>571 英語版MAだと単に加盟申請applied for Federation membershipとかProposedを
したってだけで加入まではいってないみたい
けどドミニオン戦争以降とかネメシスの2379年なんか15年経ってるから
その間に加盟したかも試練
>>574 エピソードガイドがジェネズまでだからあんまり…
>>577 のように今は増補されたコンパニオンがあるから
>>578 後期好きだけど
でもやっぱりそれは1話から見てクルーの人間関係を知ってるからこそだと思うよ
データとラフォージとかQやガイナンら準レギュラー、複数回出てるゲストとか
>>577 >内容的には必携レベルだが
必携レベルw
何か辛いことでもあったのか?w
584 :
奥さまは名無しさん :2011/02/27(日) 19:10:50.32 ID:vRKjjWTM
劇場版最高傑作がジェネレーションズだと思ってる人って、少数派なのかね。劇場版では、この作品が1番面白いと思うんだが。
陰気だし、死後の世界だし。
586 :
奥さまは名無しさん :2011/02/27(日) 19:22:35.77 ID:vRKjjWTM
>>520 アンドロイド程じゃなくても、サイボーグだからそれなりに強いだろ。浮遊機械都市ボーグを見る限り、クリンゴン人のウォーフよりは強いし。
ウォーフは素手の格闘では弱いイメージだね。 互いにバトラフを使った闘いだと強そうだけど。
>>584 TNGの中での映画最高傑作は何かってことね?
俺の意見としては、いくら探してもない!です。
映画としてどれもレベルが低すぎて、どれが比較的に良かったなんて
言えるレベルじゃない。
脚本を検討する段階であらゆる観点から無難に作ろうとして、
その結果メチャメチャな内容になってしまっている。
>>586 サイボーグ = 強い
っていうのは偏見だ。
ボーグのドローンは、それなりに腕力があるものの、
それは対人戦闘のためではなく、ボーグ船の修繕での力作業のためにあるように思える。
サイボーグ理論的には、
眼鏡をかけて視力を強化している人も、
自転車に乗って移動速度を強化している人も、
眼鏡や自転車を体の一部として意識せずに使いこなしているので、サイボーグなんだよ。
>>588 「喪」ではないという点で、ファーストコンタクトが一番いいと思う。
「ネクサス」が彼らの本当の願望である超エンタープライズでの疑似体験とか与えてたら 二人とも抜け出せなかったんじゃね。
e2の放送を録画してBD-Rに焼けば、一枚に15話くらいずつ入る。
>>592 俺もファーストコンタクトかな。
ピカードが大変だったのに対して地上の連中がほのぼのとしていたのが好き。
ネクサスから抜け出て、ピカードとカークが協力して博士の企てを阻止したのも、ネクサスが見せていた幻かもしれん。
DVDだと、15話なんて入らんからな。 SD画質でBD-Rに焼くのが現時点では最強と言える。 HDだとこれまた、あまり入らない。
録画w
>>599 ピカード達がボーグ船に入り込んで悪さした後のボーグだからな、そりゃ強いさ。
しかも、ボーグ・クイーンが目をかけボイジャーに送り込んだ、特別なドローンだし。
>>597 TNGの画質ならH.264で圧縮すりゃDVD1枚に1シーズンくらい入るぜ。
ネクサスなんて反則ワザもいいとこじゃん。 「なんかもんのすごい、なんか夢がかなってもんのすごい時空関係なくなって もう、もんのすごい」 ・・はいはい。って感じ。
映画として評価するならファーストコンタクトが一番良くまとまってると思うよ TNGとしてみるなら叛乱のほうが良い脚本だと思う これはTOSにも言えるんだけど、STっぽくないST4が一番売れたのは映画の出来が良いからでSTらしさがあって出来が良いのはカーンの逆襲だと思うし
なんかわかる気がする スタトレらしさを優先すると世間受けが良くなく興行成績ダウン 普通に売れる作品を優先するとスタトレファンからブーイング で、その中間の中途半端な作品を連発して世間からもスタトレファンからも受けが悪いとw 結局世間はスタトレを求めてないということかw
>>603 STWが一番売れたのか…
映画としては面白かったけど、アメリカ視点の反捕鯨が鼻に付いた作品だったな
鯨油の為だけに鯨を採ってたことを棚上げすんなよと思って見てたわ。
STの世界は「予備知識」が必要だから 初心者というか、あまり興味が無い人には面倒くさくて難解なんだと思う。 引き合いに出されるスターウォーズは説明とか知識無しで楽しめる 逆にSTシリーズは世界観を知っていればいるほど楽しめるから 深いファンには楽しい
人気取りにはヒト型もしくは動物型歩行兵器を出さないといけないしな。
今日テレビで政治家の原口が孫社長に 「スタートレックみたいな携帯欲しい アールグレイティーと言ったら出てくるような」 と言っててワロタ
レプリケーターには材料が必要だと言ってるのに、 携帯とレプリケーターの区別も付かんとはな。 携帯に相当するのはコミュニケーターバッジだろ。 こんな奴が議員やってるから日本は終わってるんだよ。
一部、転送装置のコトも混ざっている様な。
信号ロックしたら転送してくれるような技術
ITで腹は膨れない
614 :
574 :2011/02/27(日) 22:32:00.60 ID:???
615 :
奥さまは名無しさん :2011/02/27(日) 23:09:42.37 ID:Xkf276w2
最初の方は後期とはかなり違うんだな。ウォーフが保安部長じゃないし、ジョーディーもブリッジにいる。 カウンセラーのコスチュームも独特。艦長の声も違う。 第一シーズンも以前見てるはずだが、ほとんど忘れてる。
マイルズも、出だしはブリッジ操舵手で、シーズン2では大尉の転送部長に出世してたのにその後は..............
>>609 そんなことは百も承知の上で言ってると思うぞ。
発言の文脈を知らないので、的外れかもしれないが、
原口は孫を、
携帯電話で画期的なイノベーションを起こせる男
として視聴者に売り込んだり、印象操作しているのだろう。
ソフトバンクは、 アメリカのApple社のiPhoneやiPadを、日本で(実質的に)独占的に販売している それだけのこと。 先日、ドコモがSIMロックフリーを発表したように、 従来の、通信事業者と携帯電話の機種が結びつけられて供給するやりかたから、 それぞれ別々に供給され、消費者が組み合わせて使うやりかたにシフトさせようとしている勢力がいる。 そうなれば、通信事業者としてはインフラが貧弱で、 iPhoneやiPadの独占供給という機器販売でシェアを確保しているソフトバンクは大打撃を受ける。 だから、あたかもiPhoneやiPadが、ソフトバンクの手柄かのような印象操作をする必要があるのだろう。
板違い。
在日乙
前にも在日現れてたな スタートレックの世界では特アが淘汰されて秩序ある地球になってる
欧米ではSTコミュニケーター型携帯ってだいぶ前からあるでしょ。 あれうらやましいんだよなぁー。日本で出るとすれば確かにソフトバンク からのような気がするんだが。望み薄だけども。 iPhonにはコミュニケーターのアプリがあるというが、ST公認じゃなくても いいんでそういうSFチックな携帯が日本には少ない。
>>616 連邦および加盟国の宇宙ステーションの技術主任ってそんなに左遷レベルかね?
小さい子供がいるから1ヵ所に腰を据えたいとか言ってなかったっけ
>>604 そのニュアンスには同意だな。
映画制作において制作陣がまったく勘違いしてたのは、メインクルーたちの
馴れ合いっぷりを誇張して描写したところだと思う。
TVシーズン1,2くらいの職場感覚の方が初見の客層に対してもよかったんじゃ
ないかと思う。
あと、おれが望むのは(まったくの個人的意見だが)宇宙人との政治的摩擦の
話しはなしにして、純粋な惑星探査をやってほしかった。
チリ状の未知の生命体とか。それで2時間引っ張ったらなかなかのものに
なったような気がするんだが。
>>624 うむ、
地球に侵略してきた火星人が風邪ひいて終了、なんていう映画だって、
トム・クルーズを主人公に据えれば、作れたわけだしね。
>>624 映画の第1作目は純粋な探査だけで
盛り上がる艦隊戦シーンなどが無くて不人気だった
その反省を活かしてカーンの逆襲が作られた
動きがなくて退屈なシーンが・・・ しかもそのシーンが長いこと長いこと 2001年宇宙の旅もそういうのあったね 当時の流行りだったのか?
あの頃はカッコイイ映像を見せることがステータスだったみたい
>>626 不人気という割には大ヒットしたんだろ。
おれは個人的に1連のST映画の中でTOMが
ベストだと思う。将来的にもっと評価が上がるんじゃないかな。
ああいうのはシリーズ中1回はやっとくべきだ。
>>625 あれはおれの映画鑑賞史上、最も「ええ〜〜っ!」と
叫んだ作品だ。あれといっしょにすんな。
>>629 宇宙戦争は、原作がああいう話なんだよ。
SFとしては、優れた結末だと思うよ。
>>629 だが。
訂正:TMPが
>>631 だからってオチをナレーションで説明して終わっていいのか。
>>632 むしろ、主人公のモノローグで、あっさりと説明されて終わるのは、
主人公たちの達成感のなさ、自分たちに関係のないところで勝負が付いたことの徒労感を、
映画の視聴者にも感じさせる、秀逸な演出だと思うんだ。
商業映画で、よくぞやったと思うよ。
>>633 まあスレチガイだから何だけども、スピルバーグにはもうパワーはないよ。
ジョーズのドキドキ感が宇宙戦争ではかもしだせなくなってた。
商業映画でよくぞやったというならA.Iのオチには関心したけど、あれも
原案がキューブリックだと知って、あーやっぱりスピルバーグの力じゃ
なかったんだなって思ったw
TOM?w
「激突」や「ジョーズ」を今の若い人に見せたら、タルい、って言われそうな気がするよ。
年々、合格点が、どんどん上がっていると思うんだ。
膨大な過去の作品群と比べられてしまうからね。
>>635 >>632
それはSTとBSGの撮影方法(演出)を見れば分かること 片や固定視点、片や手持ちキャメラ風の移動視点 オレは移動視点の多様は、目が疲れるから好かん
2001年宇宙の旅とか、今の人は、楽しめないだろうな
んなこたーない 楽しめるかは感性の問題
TNG前期を楽しめる感性の人を中心に話を進めましょう
そう、感性の問題 ただ、いまの観客は考えるまもなくハデな映像がバンバン出る映画がいいと考えてる人間が多数派 モノを考えられない人間が映画を見だした結果だよ
んなこたーない ハデな映像がバンバン出る映画にウンザリしてる人間は沢山いる
643 :
奥さまは名無しさん :2011/02/28(月) 09:36:40.09 ID:6/lj4NOK
>>603 ファーストコンタクトはライカー役の俳優が監督やったんだっけな。もしかして、他に誰も監督引き受けてくれなかったのか。
なんか話が途中でだいぶ変わって、ゴタゴタしてたから監督人事に割く時間がなくてフレイクスにヤラせたんじゃなかったっけ
映像うんぬんの前に「単につまんねえ」んだよ。
>>643 TNG名エピソードの多くがライカー監督のエピが多いぞ
アンドロイドの目覚め
恐怖の宇宙時間連続体
疑惑
命のメッセージ
WIKIからのまる写しだけど、並べてみると面白いな Star Trek: The Motion Picture 製作費 _$35,000,000 興行収入 _$82,258,456 ※以降全米 Star Trek II: The Wrath of Khan 製作費 _$11,000,000 興行収入 _$78,633,541 Star Trek III: The Search for Spock 製作費 _$17,000,000 興行収入 _$67,458,579 Star Trek IV: The Voyage Home 製作費 _$25,000,000 興行収入 _$67,931,249 Star Trek V: The Final Frontier 製作費 _$27,800,000 興行収入 _$52,210,049 Star Trek VI: The Undiscovered Country 製作費 _$30,000,000 興行収入 _$74,888,996 全世界$96,888,996 Star Trek: Generations 製作費 _$35,000,000 興行収入 $120,000,000 ※以降全世界 Star Trek: First Contact 製作費 _$45,000,000 興行収入 $146,027,888 Star Trek: Insurrection 製作費 _$58,000,000 興行収入 $112,600,000 Star Trek Nemesis 製作費 _$60,000,000 興行収入 _$67,312,826 Star Trek(2009) 製作費 $150,000,000 興行収入 $385,459,120
常識レベル。
今日の話に出てるゲストの女性キャストはどっかで見覚えがある。
>>646 監督の技量なのか脚本の力なのか、
いかにも「名エピソード」を狙ったエピソード臭い。
そりゃ俳優がやる以上、自分がいいと思ったものを撮るわな。
>>652 カークはST5を素晴らしい脚本だと思ったのだろうか?
>>641 >いまの観客は考えるまもなくハデな映像がバンバン出る映画がいいと考えてる人間が多数派
客の問題というより、作る側の質だよやっぱり。
SF的発想の斬新さが一番作品を引き立てる。
だから映像が派手好みでも一向にかまわない。
TMPからTNGまでの一連の映画作品の中でそういう発想に
値する作品がどれだけあったか?
それが一番客に飽きられる要因になるよ。
>>636 >年々、合格点が、どんどん上がっていると思うんだ。
だからその合格点もさ、表面的なまやかしなんだよ。
映像とかテンポの進化のことでしかない。
そうじゃなくてSF的発想の合格点の方はどうなんだ?
おれの私見ではTMPが一番合格点高くてあとは落ちる一方。
長い目で見れば本当に客をうならせるためにはここが
一番大事なのに。
レスはまとめような。
>>654 おいおい
TNGのSFネタなんて、古典SFのパクリ・オマージュ・焼き直し・翻案・・・そんなんばっかりだろ。
SWもそうだが、全ては音楽同様クラシックに通ずる いろいろと組み合わせるから面白いんだ あたりまえだろw
TMPがシリーズで最もSF的アイディアがあったのは同意だけど 作品として面白かったかっていうと、正直つまんなかった。 あのクルーが再集結、そしてエンタープライズが登場ってとこまではワクワクしたけど、あのデッカーの息子がカークに降格の恨みつらみをぶつけるくたりからちょっと萎えてしまって、ラストまではあの坊主のねーちゃんの足がきれいだなとかそういう感じだった。
>>652 あのケースで提督が乗り込んできても提督は作戦任務全体を総括する立場で居ればよいのだし
艦長の指揮権はそのままで、何の問題も無いハズだしね。
戦艦大和の艦橋の図解とか見ると艦長と司令官ってそれぞれ座席あるよね・・。
艦長と司令官のそれぞれの座席って、艦長と提督(艦隊司令)の事かいな?
だろうね
うん、たぶん。 窓の左右にそれぞれあるね。旗艦とかだと艦長より偉い人乗ってることもあると思うし。
提督って何? ってところから説明しないといけないのか。 まぁ日本だと業務分掌を明確にするっていう考え方が薄目ではるが。
今のアメリカの原子力空母だと、艦長は、船のある階から下の部分のトップでしかない。
マスエフェクトっていうXBOXのゲームがTNGの世界っぽくて面白かった。
>>668 CMしか見てないが確かにTSの世界観っぽいような気はした
間違えた TSじゃなくてSTだった
トランスセクシュアル [transsexual] 自分の性に違和感(性同一性障害)を覚えている人で,実際に性転換を行った人.また,肉体の転換を望んでいる人.*略称TS
-最終回にウェスリーだけ出てないね。
何の中で「だけ」なのか。
子役は成長して外見変わるからなあ…
人間だから成長して外見変わるのはOK データが老けるのは困る
データの中の人だって人間だし・・・まあでも確かに・・・ああ・・・
TNG最終話で、データは老けた姿になってたじゃん。 アンドロイドは変らぬ姿を維持できるが、しかし、貫禄を求めて老けた姿に作り替えてた。
一方EMHはそのままだった
で、答えは?w
>>680 いやいやツッコミの文自体が何言いたいのかわからんほど
ひどいのに、他人が答えもクソもない。
それにしても日本語訳がお粗末だな。 英語 primary / secondary 日本語訳 第一次 / 第二次 ひどい。 メイン / サブ って訳せよ。
>>678 怪我の功名ならぬハゲの功名かもしれん
若いうちから禿ておくと本当に歳を食ってもあまり変化が無いように見えるのかも
EMHしかりピカードしかり
なんで24世紀の連中は、死んだクルーを宇宙葬にするんだ? 昔の帆船の時代なら、死体が腐るので、海に葬るってのは実用的な意味があった。 しかし今の船は、航海中に人死にが出たら、痛いは冷凍庫・冷蔵庫で保存するだろう。 なぜ未来の船が、遺体を故郷に持ち帰らずに、光子魚雷に入れて、そこらに打ち出してしまうんだ?
未来だからって何でもかんでも進歩してると 思うんじゅないよ 毛生え薬すら完成してないんだぞ
じゅないよ?ほんとにもう
>>685 それは違う
24世紀までに人類は、
禿げの完璧な治療方法を確立しただけでなく、
さらに、
禿げを恥ずかしいことだとは思わないほど精神的にも成熟した
っていう設定だよ。
毛の生えたピカードなんてカッコ悪い
ピカード艦長やEMH-1の禿げは美しいから、いいんだ。
つーか、外人はハゲを気にしないだろ 日本人はハゲを気にしすぎ
ロッデンおじいちゃんが生きてる頃のゲストのお姉さんは俺好みでよし
わからないのはお前だけだよw
おれはDS9とVOYの女性が好みなノーマルな男です。
>>692 誤爆したな・・・
スタートレック大研究V牧師。
>>690 パトリック・スチュワートは気にしてたらしいぞ。
艦長役が私のようなハゲでいいのか? というパトリックの問いに対して、
ジーン・ロッデンベリーが
>>687 の話をしたら、パトリックは喜んだらしい。
気にしてたら役者なんかやってるかよ 馬鹿
役者ってのは、カツラかぶるんで、むしろ、地毛は短いか無いほうが・・・
Qの力を手に入れたライカーが 「望みはこれでしょ、ジャン・リュック」 と手をかざしたら、艦長の髪の毛がフサフサに。 他の人は元に戻してというが艦長だけは、そのままでいいと艦長命令。
目が見えるようになったラフォージが艦長の頭を見てドン引き
>>682 パソコンすら一般的でなかった時代のものだ。しょうがないだろ
牽引ビームみたいにある程度は許容しないと
>>690 つやつや黒髪とてかてかハゲのコントラストが
いやらしくていけないのかと気づいた
日本人薄毛男性は頭皮のダメージばかり恐れていないで、
残った髪をカラーリングすべきだと思う
絶対かっこいい
結婚したい
ごめん最後のは勢いでした…
>>701 どうでもいいが、「奇特」の使い方を間違えてるぞ
禿げが似合う人と似合わない人がいるからな。 ピカードは似合う。シスコも似合う。カークは恐らく似合わない。
>>687 でもピカードって息子(じゃなかったけど)に「今に禿げる覚悟しとけ」
見たいな事言ってなかったっけ?
やはり禿げは辛いことなのではないだろうか?
>>706 それはハゲで登場したから最初から見慣れてるからだと思う
カークだって最初からハゲてればそんなもんか、と思うと思う
だ、だれだよこのハゲは!
耳と頭がピカードかな
今日の話に出てたフォログラムの女、悪魔艦長に似てる。
この悪魔艦長なら抜ける
ホロデッキ大人気だな・・・
悪魔艦長ってジェインウェイかw
みにゅえっと? 名前わからんかった
絵を見たことが無い人間(ラフォージ)がアンドロイドに絵を教える 今日のライカーのジョークはブラックだったな
バイナー星人はどことなくボーグ一歩手前の連中って感じだったな
2進法でしか名前が無いのは不便じゃないのだろうか? バイナー人が何人いるのかは知らないが桁数がとんでもないことになるような
>>723 バイナー人以外がバイナー人呼ぶときには不便だろうけど
本人らはコンピュータ仕様なのだから桁が何桁だろうと問題なかろう
11001001=0xC9=201
>>723 「別に」 「不便は」
「感じません」(合唱)
エロデッキじゃん
ライカーが、色気が足りないなって言ったのになんだか背筋が伸びる思い おっぱいじゃないんだよな
知性がないとね
大喜びの副長にまんざらでもない艦長 で、気づいてみれば・・・ って、本当に置き去りでドカーンだったらどないすんねん
ま、バークレーと五十歩百歩だな
>>729 そこは
RIKER
(continuing; he turns
to the Bynars.)
Now that is truly exceptional...
(then back to the
computer)
...but... more sultry.
だから昼間はおっぱいな気分じゃないのかな
予定外に艦長が残ってたからいいものの 副長ししか残ってなかったら 2人一組でコード入れられなかったとこだぞw
データがナレーションしてるのもあったはず
>>715 VOY見てからだと悪魔顔で吹くな
この回
そんな悪魔館長も出世して悪魔提督 ピカードは顎で使われると言う悲しいことに 確かに同化されたピカードよりも、未来の技術に加え、7of9からのボーグの、あるいはデルタ宇宙域の技術で ボーグや生命体8472すら手玉にとった悪魔館長の方がキャリアとしては上なんだろうけど
スタトレ世界の艦長の権限や立ちの高さ位置が異常。現代米軍の空母艦長なんて 空母の管理人みたいなもので作戦権限なんて殆どないのにね。
そりゃ普段は軍事作戦メインでやってないからじゃないの D型みたいな深宇宙調査船なら言ってみれば一国一城の主だよ
広大な宇宙でいちいち上に作戦を聞いてたらろくに動けないだろw ウルフ359とかドミニオン戦争みたいなときにはちゃんと命令系統が現代の軍隊みたいになるんじゃないの
大航海時代の船長と同じだよ 船の上じゃ船長が法律であり絶対
軍隊に入隊したこともないオレ達が考えてもしょうがないこと
ハートマン軍曹みたいな人いるのかな お前らはデブリだ!フェレンギだ!みたいな
アカデミーには1人くらいいるんじゃないの
今日はミスターカトウの声が聞けるな
データの番宣はどこ行った?
748 :
奥さまは名無しさん :2011/03/02(水) 18:01:25.80 ID:/lcBBkLb
>>739 世界中へ一ヶ月以内で展開できる現代と違い、地球から遥か彼方の宇宙だから、艦長の権限も大きいんじゃない?ところで、一隻の艦隊の船が連邦領域を横断するとしたら、どれくらいかかるんだろ。一年はかかるよね。
富山敬、演技の年齢の幅ハンパねえ
カーナスでかすぎだろ
ピカードが言うと説得力があるセリフ
>>739 艦載機やら何やらの運用をやる人達は、艦長の部下じゃないからね。
それらの上層デッキの人達は、下層デッキの人達(そのトップが艦長)にとっては「お客さん」だし。
>>749 50代でまる子のじいちゃんやってたんだね。
当時、富山敬がじいちゃん役と聞いて驚いたのが懐かしい。
>>738 ピカードは、提督にしてやんよって言われたけど
固辞したんじゃなかったっけ?
艦長やってるだけであのハゲ散らかしようなんだから 提督なんかになった日にゃ全身ツルツルのグレイみたいになるんじゃないか
>>754 1stシーズンで早くも誘いは有るね。
提督になってアカデミーを引き継いでくれと言われたけど、ピカードは政治が苦手だと言って断った。
>>754 艦隊アカデミーの校長(階級は提督)になってくれと頼まれて断るエピソードがあったよね。
なぜ頼まれたのかという背景も考慮すると、優秀な人材を現場から排除しようという動きではあるのだが・・・。
>>755 艦長になれないパラレル未来でも、立派にハゲ散らかしてたじゃないかw
ちょ・・・ハゲ散らかすって・・・腹痛い
将官になると艦長できないわけじゃないよね 船より組織に組み込まれて地上勤務になるんだろうか
>>760 できないんじゃないの?
艦長は大佐
副長は中佐
って決まってると思うし
それって大型艦のことかな 悪魔艦長は中佐じゃなかった?
>>760 アメリカ軍の規律参考にしてるから出来ない、艦長は大佐まで
昇進=船を下りてくれという意味も自然と含まれている
昇進を断っても、 後進のために席を空けてくれ って言われると思うんだ。
提督で船を率いたのはカークぐらいか もっとも練習鑑を視察に来たときに巻き込まれたわけだが
オンラインゲーだが悪魔艦長は大将でUSSタッカーの指揮を執ったらしい まぁ悪魔艦長だし何でもありだなw
>>767 船の最高責任者は艦長で乗員は船長の命令以外に従う義務が無い
ただし旗艦クラスになると艦長以外に船団の最高責任者が乗る場合が多い
この場合船長は最高責任者の命令に従う義務がある、ただしあくまでも船の最高責任者は艦長にある
艦長は航海中は24時間待機で大変らしいな。 なかには本当に寝ない人もいるのだとか。
U.S.S.タッカー (U.S.S.Tucker) 2390年代にキャスリン・ジェインウェイ大将の指揮下で科学調査任務を遂行 とあるから船団、旗艦云々ではなく普通の調査任務だな あの人は色々規格外だわ
>>770 TNGでも提督が乗り込んだ任務あるから普通じゃない?
カークのせいで中佐に無理やり降格させられたデッカー艦長のことも忘れないであげて
>>772 カークというよりは、スポックのせいだな
相変わらずゲームwの設定を堂々と書いてるのか。 アホすぎて言葉もない。
ホントなら、連邦艦が数隻集結した時とかは部隊指揮官の提督が居ないといけないと思うけど 全部ピカちゃんが仕切ってしまうのがこのシリーズでのお約束。
ゲーム設定も何も公式だからなぁ これが無しなら映画のネメシス/S.T.Xも無しだ
>>775 艦隊行動をする予定なら提督が乗り込んでくるだろうが、
たまたま居合わせたのであれば、提督不在もしかたないと思う。
公式(ただのライセンス商品)と正史は全然意味が違うよ。勉強やり直し。
まともな提督を見たことがない どこかしら癖のある人ばっかりじゃないか?
なんでゲーム設定がなしならンネメシスまでなしになるんだ
>>781 要は自分の好きなものしか認めないっていう「脳内正史」w
ケガや高齢でフネを下りた佐官に対する名誉職として「提督」と言う身分が 与えられてるんじゃないかな、だいたい指揮をする艦隊が居なけりゃ提督なんて言っても 単なるお飾りだし、あのマッコイが「提督」になってたのもその類いだろ
人気のシリーズ物って正史がどうのって言い出す奴が必ずでるよな 派生作品は認めないと言う老害並みの頭の固さ
ゲーム設定は正史じゃないとか何わけの分からないこと言ってんのw 公式なんだから正史でいいんだよ。ゲーム設定が正史じゃないと言ってる人が他にどこにいる?
Wikipediaで知っただけだろ?w ゲーム設定って知らずにww クソ恥ずかしいwww
正史になれないTASは可哀想だな
老害はむしろネメシスは認めないとか言ってるキャラヲタ。
>>780 ピカード視点というか、エンタープライズ号が主人公だから、だと思う。
別の観点だと、
ナカムラ提督のように、その顔にしか印象が残らない提督では、
ストーリー上おもしろくないので、特徴のある提督を登場させてるのかも。
>>785 派生作品にも色々あって、
同じ作者が作ったもの(TOSに対するTNG)と、
別の作者が作ったもの(ゲームとか)は、
やっぱり違うと思うんだが・・・。
ピカードの子供苦手は有名だけど甥っ子も苦手だったのかな
富山敬さんTNGに出演していたんだな ミスター・カトーとは違った頑固なジジイの演技で最初は気づかなかった
あの提督は演じてる人は全員同じ人で若い役者が年寄りメイク?
そうなんじゃない? 若いシーンから撮影して、だんだん塗り重ねたとか?
>>793 地球に帰って甥っ子に会ったとき、最初は苦手さ丸出しだった気がする。
>>798 ピカードは20年ぶりに故郷に帰って来たのに、レネとピカードは互いを認識していたのは何で?
20年前はレネ生まれてないべさ
>>799 直接会わなくたって亜空間通信があるだろう
初対面だから変な感じしたんだろ
そんなルネさん一家もジェネレーションズでは亜空間通信一本で死んだことに しかし24世紀になっても火事で一家全員焼け死ぬとかあるんだな、 どんなに科学が発達しても人類は火事には勝てないんだな
人情系話ではルネさんのおはなしが一番好き。
ピカード家にしてもシスコ家にしてもレプリケーターがあるにもかかわらず農業やってるよな そういう家庭で育てられると少し変わった人間になるんだろうか
農業衰退してたら嫌じゃん。
>>803 レプリケーターでは生きた細胞はレプリケートできない、野菜や生魚など生きた細胞じゃないとおいしくない料理は多い
アメリカの食文化を考えれば、24世紀の農業は「道楽」かもしれない。
24世紀で生きた細胞を使った料理を作る人は、ちょっと変わった人として見られるんじゃないかな 確かレプリケートされたお酒とかも有害な成分がなく酔わないようになってるとかじゃなかったっけ シスコ親父の店は結構繁盛してたから、意外と食う側としてはマイノリティでもないのかもしれない
>>788 マジレスするとTASは
DVD化の時パラに正史認定されてるはず
なので基本は実写でもアニメでも映像化されてるのが正史
正史ていうかさ、 TOS TAS TNG DS9 VOY ENT ST1〜11 これらの本編内で描写されていることが全て、でいいと思う。 ゲームとか小説とか解説本とか、そういうので広げてる分は無視していいと思う。
>>805 ノンカロリーコーラのたぐいや
人工甘味料が不味いのと同じかもな
>>807 クリンゴンのゲテモノ料理は生きてる食材じゃなきゃダメなんじゃないの?
あとフェレンギのゲテモノ食文化も
野菜を例にあげると判りやすい レタスを冷凍庫で凍らせて解凍すると透明がかった葉っぱになる、これが細胞膜が破壊されて死んだ状態の野菜 当然ながらおいしいサラダとしての歯ごたえは無い、煮た状態に近い歯ごたえとなる レプリケーターでは生きたレタスは作れないので”レタスの様な味と歯ごたえの食べられる何か”を作るしかない ここで味や食感に差が出てくるのだと思われる 煮込んだ料理ならレプリケーターでもかなり旨いものが作れるんじゃないかな、でも鍋の春菊は無理だろう
ガーフとジムシか ライカーはガーフちゃんと食ったからそれほど口に合わないわけではないんじゃないの
>>808 DVD発売っていうと2006年か。知らなかったアリガト
っていうか、DVD売りたいがための方便だなw そのあとはほったらかしww
>>803 本物のカニとカニカマボコみたいに似て非なる味なのかもよ
あの音声入力方式では、出す料理の味付けとかはファミレスみたいな標準化 したものしか出しようが無いと思う。
おやつにハッピーターンを食べたいとか、ちょっとタバスコをふりたいとか、 あっさり永谷園のお茶漬けにしたいとか、こういう商品食品をレプリケーター はどう処理する?
データがなきゃエラーかな? 一回は転送してなきゃなんかな、永谷園
データがスポットの餌を研究してたみたいに色々パターンを試せるんだろう
商品食品は、企業がレシピを提供してたら普通に出てきそうだ
宇宙艦隊で大人気の商品として地球で売り出すんだな
ウォーフはご飯がススムくん麻婆春雨が好きそう
>>818 本物があれば、レプリケーターで分解スキャンしてデータを保存すればOK
オリジナルが無い時は自分でデータ打ち込みだね
野菜はまあいいとしてシスコパパのレストランで出す魚は漁師が取って 肉は農夫が屠殺してくれるのかね 肉のために動物は殺さないことにしたとかどっかで聞いたような
魚も肉もレプリケーターで我慢汁
そもそも金のない社会で企業とか商品とかが存在し得るのか疑問だが
存在した時代の商品って意味じゃないのか?
水に味噌といて味噌汁とかそんなレベルじゃないか
>>829 それが解決できなければ経済体制を転換できるはずがない。
>>830 ケイコの作った和食はキューちゃん丸ごとだったね
834 :
奥さまは名無しさん :2011/03/03(木) 23:23:28.40 ID:b1PRq/WE
貨幣制度がない世界?欲求が全て満たされた世界? 探究心のみの世界! そんな世界? 嫌だ!!
欲求すべては無理だろ 恋愛とか特に ホロで我慢するなら別だけどw
貨幣制度はなくても物々交換による市場は形成できる 一般的な製品はレプリケーターにプログラムされて手に入っても 希少品などはプログラムされてないから貴重 ピカードも骨董品を集めていたような
レプリケーターは万能じゃないもんな
連邦クレジットみたいな通貨っぽいのはあるけど、今の金で金を買うような金融業が成り立つような経済形態ではないということかな
物や不動産の所有権(あるいは使用権)はありそうだから 上手く交換すれば財産を増やすことはできそうだけどね 底辺の生活レベルが極めて高いから大多数の人が財産作りに興味なさそう
>>817 フード・レプリケーターのプログラミングは主婦の腕の見せ所らしい。
>>825 「殺さない」にこだわり、生きた動物から外科手術で肉を取り出す、そんな可能性もあるかも。
筋肉や脂肪を少しくらい取っても、死にはしないだろうってことで・・・こわいな。
>>827 全シリーズくまなく探せば、オリジナルのレシピで料理しようとするシーンがいくつかあるぞ。
>>829 生きる価値のある人達に提供するための食料は無給でも作る価値があります。
>>834 凡人は生きている価値がない、恐ろしい世界っぽいよね。
>>836 膨大な種族がいる宇宙で、レプリケーターで簡単に複製ができるとなれば、通貨なんて役に立たないよな。
フェレンギは、複製ができないラチナムを通貨にしているが、それは例外みたいなもんだ。
>>841 一番人道的なのは自分の体から肉を取り出してすぐ治療して再生してもらうこと
人間の栄養に一番いいのは人肉だし・・・
ラチナムは複製できないから価値がある。 現代の貨幣などただの紙で、何の価値も無い。
ラチナムは、何か工業的な用途があるわけではなく、フェレンギが欲しがる、ということに意味があるんだよね。 ・・・今で言えば、金儲けが生きがいだが、その稼いだ金を使うことには興味が無い人達、みたいな。
レプリケーターの話題つまらなすぎ
フェレンギのメスは全裸が普通
>>846 ラチナム自体は各機器の基盤に使われてる重要な金属でそれ自体に価値があるよ
フェレンギの生き甲斐を奪わないために ラチナムをレプリケートする技術はあえて開発しないのかもしれない なんちて
ラチナムを追い求めてるのはフェレンギだけじゃないしな。 モーンなんて、液体ラチナムをで第二の胃袋の中に入れてる おかげで、ラチナム中毒になって髪の毛抜け落ちてるくらいのキチガイだ。 ある意味フェレンギなんて目じゃないな。
TNG以外はこれから見ようという人もいるかもしれないから、ネタバレよくない
10年以上も前の作品にネタバレも糞もあるかよ 情報弱者はこんなところに来るなよ
言い方はアレだが同意はする 何回再放送されてるんだよって話
10年前だろうが20年前だろうが初見の人はいるでしょ STファンが増えようとしてるのに、それを阻害しようとするのは良くない
10年以上の前の作品のバレが嫌な人はスレを見なきゃいい 初見以外の人のが圧倒的に多くネタバレ禁止でもないスレで 自分のためにバレ禁止と言い出すほうが池沼なのだから
このスレの注意書きにネタバレ禁止なんて書いてない。 脳内ローカルルールは日記帳だけでやってくれ。 さて、現代の貨幣が何の価値も無いただの紙であることは 否定しようのない事実であり、これをもって貨幣制度とするのは 貨幣の歴史を見てもつい最近のことであるが、疑問を持たずに 暮らしていると見落としがちな罠だな。
それも日記帳レベルだなw
シリーズごとにスレが分かれてる意味は?
彼が言わんとしてるのは、TNG以外のネタバレのことで、それは配慮すべきだと思うがなあ 早い話が、TNGスレでDS9ネタはどうよと TNGのネタばれなら問題なし とは言え、それほど重大なネタバレとも思えないんだが
紙だと好きなだけ刷れるからな。 スター・トレックの世界では、金にも価値は無いが、 現実世界で価値があるとされている理由は、世界にプール二杯分しか 存在しないからである。このことからも、紙幣という物が いかに詐欺まがいの代物であるかがわかろうと言うものだな。
>>852 ネタバレ以前に、DS9は後づけだから、TNGの説明に持ち出すべきじゃない。
>>863 このスレをDS9で検索してみると、お前のアフォさ加減がわかる。
ネタバレ指摘厨って何所から沸いてきたんだよ。 また、VOYスレか?論破されまくって可哀相な奴等だな。 バルカン人相手なら3秒で撃沈するレベルだ。腕上げて来いよ。
紙幣ごときで満たされる欲求ほど、安い欲求は無いということだな。
非論理的だ
艦長、ダッコ。
マルコムってオタクじゃね? そのうえホモくさい。 中の人はビダルサスーンか何かのTVCMに出てたイケメンなのに・・・
871 :
奥さまは名無しさん :2011/03/04(金) 12:22:44.38 ID:joIRSmpa
>>850 ラチナムの複製技術が確率して、フェレンギの執念が科学や軍事に向いたら、アルファ宇宙域最強の勢力になるかもしれない。だから連邦はラチナムの複製技術を開発しないに違いない。
フェレンギの科学者がラチナムの複製にチャレンジしないわけがない
面白い事にラチナムや反物質やダイリチウム結晶は転送できるのにレプリケートできないんだよな
レプリケートはその物質の元になるものがないと出来ない。食べ物だったらたんぱく質やら ラチナム塊は純ラチナムで出来てる ラチナムをレプリケートするには純ラチナムが必要 あれレプリケートする意味なくね? こんな感じじゃないの
ラチナムは分子構造が特殊で、レプリケーターで複製ができない。 加工もできないなんていう設定は無く、普通にできる。
>>873 ダイリチウムは24世紀には再結晶化出来るし
反物質は電荷反転チャンバーがあるから
綺麗なキラ・ネリス
>>877 スレチだが、この時間にここに書いてしまうのは解らないでもない。
転送とレプリケートは似てるようで違うからな イメージ的にはレプリケータは作りたいものと同じ材料で作る 転送は元々あるものをバラしてまた組みなおしって感じと思ってる エンタープライズのプラモを例にすれば レプリケートは同じエンタープライズのプラモを買ってきて組み立て 転送は既に組んであるプラモをバラして他の場所で組み立てみたいな 命は人工的に作れないので生物のレプリケートはできないが何故かバラして再組み立てはできるので 転送は可能って感じらしい
初期の異星人はノーメイクが多いな
あれ開拓団だから異星人じゃないだろ?
いや昨日の放送の話
>>879 レプリケートできない物は不安定な物質かレプリケーターの回路に悪影響のある放射線出す物質
複製出来ないというよりは危険なので出来ない様にしてるに近い
どこがどう実況に見えたんだろうか
お前らもっとビギナーに優しいスレにしれ ついて行けん
とりあえずCS放送中の時間は書き込むのはやめといたほうがいいかもね
実況禁止ってこの板には関係ないんじゃない
DVD組の気持ちも分かってあげてよ
仮にあれが放送中のレスとしても、それで実況扱いってw このクソ過疎板でw
>>876 その再結晶化って、どういうこと?
たとえば現在の技術でも、シリコンなどを結晶と非結晶の間で変化させることは、できるよね。
>>884 転送は量子状態までは複製してくれないのかもね。
そして生命の魂は、量子状態に宿っているというアイデアなのかも。
あーでも、ハイゼンベルク補正器とかあるんだっけか・・・
ま、SF設定は舞台道具に過ぎないわけで、気にしちゃいけない。
スタートレックが描いているのは未来の世界ではなく、当時の社会問題だし。
>>891 過疎板の実況は、相手を無視して独り言を垂れ流すキチガイみたいなものだからな・・・
醜い水の袋どもめ。
データは醜くはないってことか
どっちかというと仲間だな
昨日の生命体の話ってスタートレックならではだな。 アメリカだとそれなりの時間帯に放送されてたんでしょー? アメリカ人はSF好きだねぇ・・。
アメリカのドラマにおけるSFファンタジー率は日本では考えられないくらい高い
898
まあでもアレ ホルタの焼き直しだろ?
900
交渉のためとはいえ相手にとって生命維持に必要なもの(今回は光)を遮断しておいて条件を飲ますってどうなんだろうな 人間で言ったら、空気を抜かれた状態でこの条件を飲めって脅されてるようなもんだろww
向こうも船を一部占拠しようとしたんだから言えない 交渉はパワーゲーム
パワーゲームか。 今の日本には全くない。
昨日の結晶体生命って、ローアが呼んだやつ? なんで誰も疑わなかったんだろう?
>>892 ST4とTNGでスコッティが出る回で一応説明があったような
>>904 どっちもシリコンベース生命体だけど全然別の種族
今回はエンタープライズがきて発覚したけど、現地の裁量で闇に葬られた謎の生命体 とか結構ありそう。
トロイが乗ってなかったら誰もわからなかった
トロイがウェスリーの顔だったらもっと嫌われてたのかな
中の人の性格だとトロイが最悪らしい
トロイさんは若さがないと許されなくなるタイプ
ウェスリーはイケメンに育つと思ってたら
ウェスリーはイケメンになってたら許された?
ウェスリーはスタンドバイミーの気弱な主人公だったのな バウアーも出てるし、その後がなかなか面白い
ウェスリーが女の子のままだったら人気有ったんじゃないかい
女の子のままとな? いつ女の子だったの?
>>915 俳優募集の段階ではレスリー・クラッシャーという女の子だったけど、制作者で意見が割れていて結局はウェスリーに決まりました。
もしクリスチャン・ベールだったら・・・
クリスティン・チャペルと読んだ俺を転送してくれ
>>910 ところがどっこい、テレビシリーズでは最後まで出演し続けた人の1人なんですよ、トロイは。
なんで、スタートレックは、データやタッカーなどの、超主要クルーを殺すんだよ・・・ 人が死ねば感動するとでも思ってるのか?
>>909 DVDの特典インタビュー見て、「なんか性格悪そうだなー」
と、思った。
>>921 アメリカのスタートレックのコンベンションでは、色々とリップサービスするらしい。
で、他のキャストから、「あることないこと言われてる」って苦言いわれるところまでがコント。
コンベンションで 「あたしの裸を想像しないように!」 ってベタゾイドネタで盛り上がっていたな
ピカードの中の人は最初から年とって見えたせいか、全然変わってないw
久しぶりにシーズン1を見ると、ピカードの若さに驚くのだが・・・
そりゃいくらなんでも全く変わらないってことはないだろうよw
第一話のピカードは、むちゃくちゃ若い。
いや、「むちゃくちゃ」って事はないだろう むしろQのほうがむちゃくちゃ若い
スタートレック'88
チャーリーズエンジェルのライカー若いね、笑い方が同じだ
932 :
奥さまは名無しさん :2011/03/06(日) 17:46:31.27 ID:uN5zeuiK
ピカードの中の人 ピカードが中の人
TNGの1話とENTの最終回のトロイを見比べたくなってきたぞ。 ちなみに俺は、VOYに出てたトロイがいちばん興奮する。
TNG S1のトロイは、バーバーママだからね。
935 :
奥さまは名無しさん :2011/03/06(日) 19:43:14.14 ID:G22HBc+m
>>933 それ何話?
ニコ動とかで見れないかな?
ぜひ見たい!
937 :
奥さまは名無しさん :2011/03/06(日) 20:33:36.97 ID:xSmH3jiH
128,142,150
ありがとうございます。
ヒストリーチャンネルでSFの真実 今は転送技術のことやってるw
TNGのオープニング見てると銀座ジュエリーマキのCM思い出す。
マキつながり
TNGの西部劇ネタって個人的につまらなくて好きじゃないんだが、 あの手のエピソードってTOSへのオマージュ作品なんだな。
>>936 > ニコ動とかで見れないかな?
Web割厨うざ
西部劇ネタはTNGに限らずVOYにもENTにもあっただろ、 ああ言うのが好きなんだよ米国人の皆さんは
945 反論になってない事にきづいてるか?w
「西部劇ネタ」っていうほど多かったか?
ホロデッキ インザ ウエストはかなり面白いと思う なにげにエンディングのD型のシーンがこのエピソードだけの特撮でちょっと特殊なんだよな あれシェーンのオマージュなのかな
TNGは全編に渡って、パロディやオマージュが散りばめられてるぞ。 他のスタトレのシリーズも同様。 オリジナリティよりも、ネタの料理の仕方を楽しもう。
>>948 ラストの夕日(恒星)に向かって去って行くエンタープライズ号が格好良すぎだな
個人的にはTNGで一番好きな話
>>951 西部劇エピソードってTNGだと
>>948 しかないだろ、ガイナンが出てくるのは西部じゃないし
最後ウォーフが鏡に向かってドヤ顔するのがいいんだよ
952 いや西部だってw
うむ、SAIBUだった
ちゃこ亭話みたいにむしろネイティブアメリカン美化が進んでるから 派手に彼らを撃ち殺す話とかはもう無理だろうし、インディアンネタ無しの西部劇では イマイチ派手さに欠けるんじゃないかと思う。
TNGがもし今後も継続的に作られ続けたらどうなるか。 トロイが発情期をむかえます。
ベタゾイドは異星人と結婚するのが基本ってことは段々血は薄まっていくよね
959 :
奥さまは名無しさん :2011/03/07(月) 15:13:25.94 ID:jdQISAqe
遺伝子の構造による
ドミニオン戦争でのベタゾイド戦闘時、やっぱり強力な思念派がトロイの処にとんだのだろうか。
今56話を見てるが熟女ずきにはたまらない一品じゃないか!
>>958 犬だって雑種の方が丈夫な体に進化する
逆に皇室の様に血が濃いと・・・・
まぁ、必ずしも純潔が良いと言うわけではないと思う
>>952 タイムスリップエイリアンは舞台がサンフランシスコだから西部だね
ただ西部劇と言われたら「風と共に去りぬ」や「大草原の小さな家」は西部劇なのか?となっちゃうよな、時代は西部開拓時代だが
内容が西部劇ネタになるTNGエピソードはホロデッキ・イン・ザ・ウエストしかない
西部≠西部劇だろ、どう見ても。 あれまで西部劇扱いするのはさすがにこじつけすぎる。
今年のアカデミーの募集人数が1人って・・・少なすぎなくないか? エンタープライズの中だけでも制服着てるやつうじゃうじゃいるのに 惑星連邦の士官って何人いるんだよ。
セクターによって募集人数が決まってるんじゃないかな
それより何よりレッジーがアカデミーに入学できたこととちゃんと卒業出来たことのほうが よっぽどミステリィだと思うね
試験の内容は教官毎の裁量に任されているのでは? バークレーはサイコテストをやってなさそう
ブロッコリーはペーパーテストだけなら、かなり優秀なんだろう
ウェスリーの場合と逆の応対をしなきゃいけない異星人に対して、イケイケピカードは傲慢に接した。 のがピカードが落ちた理由だったりして
バークレーはおれのツボキャラ
レミック少佐にもっと活躍してもらいたかった
一応、「恐るべき陰謀」の前日談になるんだろうか?
ピカード「私には若者時代などなかった。16でハゲはじめ、19で今と同じ頭になった。 人生のとても大きな部分、特にロマンティックな部分は終わってしまったとそのとき思ったよ。 19歳で85歳の老人の役をやらされたものさ。ノーメイクでね。ウソウソ、ちょっとはメイクしたよ(笑)。 でも今じゃ街を歩いてるとハゲた人からお礼を言われてうれしいよ(笑)。 それに整髪料や櫛にお金を使わずにすむしね」
パトリック・スチュアートは親兄弟ももちろん強力なハゲ 恩師までハゲてたもんな、おそろしい。
何言ってんだよ 地球の裏側でも魅力的な禿げ方として紹介されてんだぞ 禿げ冥利に尽きるだろ
ドクターポラスキー「ライカー副長は今セクシーな気分になっているようね」 そんな事もわかるんだ・・
>>975 世界一椅子が似合うハゲということで
X-MENのプロフェッサーXの座まで獲ったハゲだぞ
今や世界的なハゲと言えば
ユル・ブリンナーかパトリックだ
サイボックになるはずだったショーン・コネリーも偉大なハゲだな
え?ショーン・コネリーはサイボックになるはずだった? くわしくおせーて
若本クリンゴン「ぶるぁぁぁぁっ!!」って悲鳴が最高w
シスコ司令官、今日はあまり見かけないと思ったらこっちでウォーフと一緒にクリンゴンやってたのねw
>>974 って本当に言ったの?
ピカードって俺の中ではカッコいい禿ベスト5に入るんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=VRZUy6S2hfM その番組の一部分
「(髪の悩みは深刻なものなのにあなたはハゲ頭で知られ、愛されてると言われ)今ではそうだけど、19のときには
絶望そのものだったよ。人生のロマンティックな部分は終わったと感じた」
「家族は全員はげてる」
「暴風雨の中を急いでいたら帽子の男が僕の名前を呼んだ。振り向くと彼は帽子を取ってハゲ頭を見せ、「サンキュー、
サンキュー!」と言ったんだ(笑)」
「(アンドレ・アガシが奥さんに説得されてカツラをやめて頭を剃った話を聞き)私にも頭を剃るきっかけはあったよ。
昔は横の髪を伸ばしててっぺんを隠してたんだ。風が吹くと横にバサっとなってね。あれはハンガリー人の監督夫妻と
一緒に食事をしていたときだった。その監督は柔道の黒帯を持ってて、突然僕を羽交い絞めにしたんだよ。そして奥さんが
ハサミで僕の髪を切ったんだ。必死に抵抗したけど腕力じゃ敵いっこなかった。そして彼は僕の前にひざまづいてこう言ったんだ。
“Now be yourself. No more hiding”」
ヅラ上司に教えたいいい話
欧米人はあんまりハゲを気にしないイメージがあったけどやっぱり気になるんだな ホリの深い顔立ちでハゲるとかえって威厳がでる気がするが… ピカードがハゲてなかったらただの鼻がとがったおっさん
若ハゲを全然気にしない奴がいるとしたら、それはそれで異常だろうw
人間的魅力が増した感じだが、 パトリックの話よりアガシの話知ってインパクト受けた。 ブルックシールズが説得したっていうのも どういう気持ちだったんか・・・ブルックって大学を主席で卒業するほどのインテリ美人だったはず。結婚前から当然知ってたんだろうな
合格した生徒が吸ってた煙は何ですか?
酸素マスクみたいなもの 呼吸に必要な成分が地球型ヒューマノイドに合わせた大気には含まれないらしい
第一シーズンだと、序列どうだったかな。 艦長−副長−機関主任の後データ、ヤーだったか、ヤー、データだったか。
データの方が階級が上だから3番目はデータじゃないの 機関部長はLtってなってたから大尉だし
>>990 そういう異星人って予算とドラマの都合があるから滅多に登場しないよね。
どちらか一方が防護服に身を包んでシューコーシューコー言いながら
ラブロマンスやられてもシュールだろうし。
それはそうと地球人型とは全く異なる環境の異星人で固まった連邦艦って無いのかな。
もしも連邦が実在したらむしろそういう船ばかりになりそうだ…。
創設の経緯からどうしても惑星連邦は地球人ヴァルカン人中心になりがちだからどうだろうな
>>993 基本的に宇宙船ってのは閉鎖された空間であり、任務中はそこでずっと暮らすわけだから異種族で
固まった船はあんまし無いと思う。
基本的に同じ種族が集めておいて、そこに異種族が数人という配置になるんじゃないかと。
クルーの大多数がベタゾイド人の戦艦とかがあってもおかしくないと思うよ。
その辺は翻訳機の話とおなじでドラマ作りの上での大人の事情
ピカードって名前は日本向けサービスなの?
例えば窒素で呼吸する種族だけが集まった艦とかがあるのかなって意味では?
>>995 船どころか地上施設やアカデミーの授業に参加する生徒を見ても、殆ど人間しかいないけどね。
TOSの時代からいくつ加盟国が増えたか知らないけど、いつまでたっても人間(にしか見えない)しか見当たらない。
まあ、人間が多く集まってる場所やTNG初期の人間そっくりの異性人しか"偶然にも"映らなかったと思うしかないな。
つまり大人の事情だね
>>996
Engage !
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。