WOWOWではシーズン2が2/1より放映開始(毎週火曜23:50) アメリカではシーズン11の放映待ち(3/6〜) 『The Apprentice』は シーズン6までは一般人チャレンジャーが競いあうリアリティショーでしたが、 シーズン7からは有名人チャレンジャーが競いあう『The Celebrity Apprentice』になりました シーズン9まで『The Celebrity Apprentice』が続き、 シーズン10が一般人チャレンジャーによる『The Apprentice』に戻り、 シーズン11は再度『The Celebrity Apprentice』になります このスレでのお約束 1.『The Celebrity Apprentice以外の話は控えめにお願いします』 2.『荒らし・煽り・釣りだと思う書き込みは脳内あぼーんして下さい』 3.『WOWOW未放送分についてのネタバレはご遠慮下さい』 公式サイト・過去スレ・関連スレについては↓にあります。
まだ始まったばっかりだからあんまり苦言呈すのもあれだけど、前シーズンの方がずっと面白かった気がする。 今回ちょっと魅力的な奴が見当たらない。
5 :
奥さまは名無しさん :2011/02/02(水) 16:10:31 ID:X21eU8d/
ドナルドトランプのバカ息子とバカ娘が何気にウザい 親の金と地位で成功者のフリしてるだけのバカガキ
娘かわいいやん
>>1 、今回君はよくやった
私から乙を寄付しよう
おめでとう
>>4 前回のほうが日本でも知られてる有名人が多かったね。
今回は男性チームに切れ者っぽい人がいないね。
今後出てくるかもだけど。
ジーンはすぐいなくなったけど、インパクトあったな。
今回の脱落者もある意味強烈だったけど、知らない人だし
ただのうざいおじさんに見えてしまった
トランプってスポーツ選手は贔屓だよね 息子はどうでもいいが、イヴァンカは見れて嬉しい
イヴァンカは可愛いね。
ロッドマンのウザさが半端ないっす
前シーズンはスティーブンがおちゃめでかわいすぎて応援したくなったが、今シーズン応援したくなる奴がいね〜〜〜
カップケーキで食中毒でてもおかしくないよねw ジェシー・ジェイムスとかいう奴ってサンドラ・ブロックの元夫だよね ジェシーの連れ子をサンドラがすごく可愛がって世話してたのに、全身入れ墨の愛人が浮気暴露して離婚したとか
プロジェクトランウェイ7を早く放送して
ランウェイスレで言えよw
アニーがメイコ・トランすぎて前半集中できなかった
トランプさんの髪型が気になる。 うしろから思い切り前に持ってきてるじゃん? ハゲ気にするの日本だけだと思ってた
うちわで思いっきり扇いでやりたいよな あの妻をころころ変える大金持ちを小馬鹿にしてやりたい
シーズン1のピアーズの声の人もちょこちょこ出てたな 特徴的な声だからすぐわかった あの声好きだったんだ
アメリカで評判のいい甘いもんって旨かった試しがないんだけど、そんなアメリカ人がマズいと思うカップケーキ ちょっとどんぐらいマズいか気になる
トランプ息子と娘も仕事で評価されてるよ パリスみたいな馬鹿とは違って家庭も築いてわりとまとも
シロップ塗りたくって誤魔化してたけど やっぱまずいわなw
誰がどれくらいの地位なのか俺ら日本人からするとわかりづらいのが惜しいな
ボードルームって恐ろしい場所だな
>>18 あんだけ金あるんだから、
植毛するなりカツラこさえるなりすればいいのにな
凡人にはわからぬこだわりでもあるのかね
女性チームの車のデザイン、糞過ぎw トランプ息子、全然やり手な感じがしない 父くらいの貫禄と思わず目を引く髪型じゃないとやっぱダメ
イヴァンカ様にいたぶられたい
イヴァンカは相変わらずかわいかったな 吹き替えの声もいい
そういえばトレイスが去年暮れにWWEに出てたな。 前シリーズにビンス出てたから、その繋がりか?
オマローサ不足
月給にすると35億円か・・・・ 1000万でいいから恵んでくれないだろうか
>>24 フィギュアスケート金メダルの人がちょっとおちゃらけてて佐野稔っぽかった
「今辞めたら、この先死ぬまで根性なしと言われ続けるぞ」 「辞めるのは愚かだ」 「辞めてもいいんだ、負け組でよけりゃ」 トランプ家の子供でなくてよかった 習い事辞めるのにこんなに言われたらたまらん
TLCのT−ボズをこんな番組で見かけるとは・・・。 それにしても、借りてきた猫のようにおとなしかったな。
飛び抜けて頭が良い人じゃないかぎり黙ってた方が得っぽいんだよな
ちょうど未公開映画を観るTVで「Joan Rivers A Piece Of Work」見たばかり あの75歳のコメディエンヌはもっと強烈キャラだと思ったら 他のキャラがうざすぎてそうでもなかったというw ま、10万ドルの寄付も出来たし、これからかな
アニーはくせ者っぽいが明らかにやる気ない奴はいらない
ダイスは映画もやったりしてたから、日本でも知ってる人多いと思う。 悪評しか聞こえてこなかったけど、本人が主張するほど人気あったのか。 女性のリーダー親子、典型的な整形顔だね。 皆似たようになっちゃうから、整形しても似てて親子らしくなってたw
ブランディーって34歳なの?素晴らしいな
ダイスといえば「フォード・フェアレーンの冒険」。 日本では都内のロードショー劇場にて一週間で公開が打ち切られた伝説の映画。 当時日本で大ヒット中だった「ダイハード2」と同じ監督の作品なのに、こちらは大コケ。
イヴァンカは指摘することが結構、的を得ていて、やり手実業家臭がするね。 もう一人、すごいぺっぴんさんの娘、いなかったっけ?トランプには。
それ娘じゃなくて、現嫁じゃね?
今回知ってると言える人ロドマンしかいねー…とか思ってたら スコットハミルトンがいて感動。現役時代とか知らないんだけど、 昔の映像を見て今までで一番感動した選手だった。 詳しいこととか全然知らないんだが、いい人そうであのメンツの中で冷静に頭良さそうな発言しててなんか和んだ。 解説者やってるし、偏見だけど他の男連中に比べたら頭も使ってそうな感じが・・・・・
あとトム・グリーンが普通の人みたいでワロタ
トム・グリーンて、ドリュー・バリモアの元彼氏のコメディアンとしか知らなかったから、 普通の人でびっくりしたw ジェシー・ジェイムスって何で知ってるんだっけ?と思ったらサンドラ・ブロックの元旦那か。 車のことになったら急に頼れる男になったり、「友だちが貧乏だから」とかシレっとしてて面白かった。
ダイスは先シーズンのジーンと一緒で忙しすぎて、顔見せだけ頼んだ感じかね それにしても親娘はキモチワルイ さっさと消えてほしい
トムグリーンって下ネタとか満載でゲロとかグロとかかなりのお下劣ギャグとかやる人って イメージを持ってたんだが、他の人と勘違いしてるんだろうか… (ってくらい普通の人だった)
禿ルトンさん 人間まで小さいとは
スコットが一番知的で立案できそうなキャラだと思ってたんだが… 残りは能無しばっかじゃないのかw?男性軍
>>50 同意。俺様のなかでだれがまとめんのか。はみるとんのミスはEEEにしたことだろうけどね
デニス大好きだったけど、大嫌いになったよ、何様のつもり?
今回の男性チームは毎回負けるんじゃないの? 女性チームのプレイメイトさん、裸足で走って根性ある。 去る人への気遣いの笑顔のトランプの秘書 美人だったわw イヴァンカ不足の時は彼女の笑顔が目の保養。
トランプさんの頭髪はプール入ったらどうなるのかな?
ドンの後ろ髪も伸ばしすぎて、エラいことになってるな。 トランプ家では「男性は変な髪形」って決まりでもあるのか?
男の方が勝てる気がしない前回のボールドウィンが賢く思えるw つかトランプジュニアいい男になってるじゃんw
56 :
奥さまは名無しさん :2011/02/10(木) 13:40:22 ID:4SapoYWl
トランプ息子も娘もあの手の親にしてはしっかりしてる。 立派な大学を出て働いている秀才な子供達だよ。 親の仕事を継ぐのも楽じゃないからね。
前回の優勝者とかカントリー歌手みたいな頭良さそうな人が一人もいない気がする>男性チーム 女性チームは頭良い人が多い
自分が自分が・・・ウゼーのばっか揃ってる。 女性人のなかではプレイメイトがダントツ、男性陣ではスコットだったのに、 男でピアスの凄い人こわいよw 息子の方は眠そうだったね。
今回感情移入できる男性キャラがいなくて、 その中でスコットにだけ少し好意持ってたのにいなくなっちまったw もう女性チーム応援するしかない クラウディアだっけか、黒人ぽいセクシーで綺麗なお姉ちゃんが好き 前シーズンのスティーブンめっちゃ好きだった
そういやピアーズはCNNで看板番組持って次々と大物ゲストを迎えて好調にやってるね。
あれはとんでもないやり手だったな 今後あれ以上の切れ者が出てくるとは思えない
イギリス人のくせに米国兵のためのチャリティ基金を集めていたりするのも 抜かりなかったな。
確かに凄いよねw
これ、セレブリティ以外の普通のシーズンもやってほしいな。 どうせ、セレブリティと言われても、日本ではマニアックな人しか 知らない人ばかりだし。 毎回の課題も、会社員だと思わず自分ならどんな案考えるかとか 刺激をくれる良作。
俺も思った むしろ一般人編の方がずっと興味ある セレブ同士だと何か妙な気の使い合いがあったりして 特にデニスなんてもう居てもどうしようもないだろうにw
男性チームは頭よさそうなのもいないけど、 性格いいのもいないな・・・
最後の最後で同じ病気だって発覚してなんか切なかったわ・・・
>>67 あそこでシュウッ…てなんか、火が消えたみたいになったよね
スコット・ハミルトンがつるっパゲなのは抗がん剤の影響か、 地なのか?? にしても、もの凄く小柄な人だなあと。
>>60 トランプがゲスト出演して政治、経済、家族、女性、番組の事など色々語ってて興味深い内容だった
改めてトランプは凄い人なんだなと思ったよ
最後にピアースがジョークで
「君は首だ」ってトランプに言ってた
スケートの動画見てみたけど、ハミルトンすげぇじゃんか!
>>70 トランプはアプレンティスの宣伝で他の番組にも出てますよ
ヴァージン・アトランティックの会長も、これと似たような番組 作って、あっちは見事にコケたんだっけ? 確か、スカパーで放送 してたな。
74 :
奥さまは名無しさん :2011/02/13(日) 20:43:45 ID:GQIjdr8F
>>71 どんなスケーターなのか知らなかったので探して動画見たら。
スコット・ハミルトン、ほんとすごい人だったね。満点取ってたり....
スケートで空中宙返りやったの初めて見た。
ただ、30歳で、前の毛はかなり後退していたようだから
現在の頭が抗がん剤のせいかどうかはよくわからない。
禿ルトンは結構昔から禿とるんよ 最近のアメリカにはいない 見るとワクワクするスケーター ロッドマンがスケートとは違うとかナントカ言ったとき ちょっとイヤだった マッチョはスケート馬鹿にしてるからなあ
まあマッチョが正気でやるスポーツではないだろうな。 スコット・ハミルトンはフィギャヲタなら誰でも知ってるレベルの人だよね。
>>72 そうなんだ、ピアースとラリキンに出たのしか知らんかった
?ラリキンの後継がピアーズだけどトランプが宣伝で出てたって 去年で番組終わってるよね?テレビじゃないのかな。 ジミーファロンでリル・ジョンとthe real housewivesの人と一緒に ゲームやっててワロタ
名前がEEEじゃなかったらグリーンが落ちてたのかなあ… というか男性チームが勝ってたか。 女性プレゼンボロボロだったし。
>>75 ロッドマンの発言、同じく引っかかったよ。
しかしハミルトンが癌だったとは知らなかった。
しかしまあ アメリカンマッチョがスケートとかを馬鹿にするのは知ってたけど、 あのロッドマンにだけは言われたくないわ・・・w
むしろあんな糞汚い黒人がピアスにタトゥーしまくってる方が馬鹿にしたくなるよな 頭悪いからバスケなんて娯楽みたいなインチキ肉体労働してた自分のことわかってんのかね 社会的クズにすぎないのに
ロッドマンがいくらアレでも四大スポーツを舐めたらいかん
84 :
81 :2011/02/14(月) 19:43:58 ID:???
ロッドマンだけには、ってのは女装好きのって意味であって
決して
>>82 のような意図はありません。
ちょっと煽ると過剰反応だなw 勘弁してくれよ、ほんとしょうもない低学歴どもは。
今日は男と女どっちが勝つかな
デニスうざすぎるww しかしプレイメイトの人きれいだなぁ
こうなると第一シーズンみたいにシャッフルくるんかな
そろそろシャッフルかと思ったら予告ではまだっぽかった
トランプいつもなら才能とか人柄とか褒めすぎなぐらい褒めてから、サクッとクビ宣告するのに 今回トムグリーンにはだんだん嫌悪感丸出しでイラついて、最後は完全にゴミ扱いだったw 口が上手い奴は好きでも嘘つきは嫌いなんだなw
しかしデニ夫はクズだな バスケしか能の無い害悪のようだから早めに氏んだ方が世のためになりそうだ
トランプさんブチ切れたなw デニスが一番いらんと思うがどこかで使えるときがくるんだろな スコットを残しときゃよかったのにと思ったわ 男には不利なテーマが続いてるにしてもダメンズすぎる
男性チームはひどすぎのが揃ってたからどう転んでも負けてただろうけど 女性チームはプロにディスプレイ頼むのは反則じゃないかと思った
そんなこと言いだしたら金を持ってこいってのがそもそも卑怯すぎて成立しないってことになるだろ あまりに見当外れの書き込みに慄然としたんだが
ディスプレイを自分たちでするのも見せどころになりそうなのにね まぁそんな事よりデニスがウザすぎてどうでも良かったw
慌てて自己救済レス入れんなよ みっともないクズだな
デニスは何しに来てんの? 毎回嘘ばっかりで、いい訳ばっかり。 この番組出て、イメージダウンとか気にしないのかな? すごい人なんだろうけど、人間として最低。
99 :
奥さまは名無しさん :2011/02/16(水) 16:25:49 ID:UkpQ2JDM
トム・グリーン、予告でドレス着てるのを見たときには 何かしてくれそうな気がしたんだけど、ただふざけてたただけで何も意味なかった。 いつも突っ立ってるだけのあまりに働かない態度にイラついたわ。 デニスもよくないけど、クビが一人ならトムで当然だった。 男性陣、ディスプレイがヘボかったわりには売れたと思う。 カントリーのクリントとハーシェルは寄付金集めがんばったし 上等のスーツで女の子にアドバイスするブライアンは好感が持てた。何となく顔こわいんだけど。
今シーズンつまらん トムが二日酔いや遅刻せず、コネ使って金集めればクビじゃなかったかも知れん。 少なくともヤル気全くなし俺様デニスよりはマシだと思ったが… デニスは酒呑んでストリップで女お持ち帰りでもしたんじゃないか?
前回のヒュドラだっけか?w あの面子が今回もやってくれたら釣り合いとれたのにな そらトランプさんも怒るわ
トムはふざけてるんだとずっと思ってた アテーナーにモデル使って心理戦とかやるよりドレス売れよと しかし最後のコメントで優勝できると思ったのにとか言ってて あれで真面目にやってたのかとビックリした
そういえばレッドカーペットネタが被ったことはスルーだったね
どっちも125着もあったドレスも20着ぐらいずつしか売れてないし 勝負としての見所が全くなかったなぁ
売上金額勝負だけじゃなくて、売上数量で勝負も増やして欲しいな 前シーズンのTVショッピングみたいのとかさ
>>104 一日で40着売れたらすごいと思うけど。
プレイメイトの人は美人で性格もイイし今回の女性チームは 揉めずにスムーズにいって良かった。 男性チーム・・・・・チームワーク・・ガタガタ
前回トムを首にしてスコットを残した方がまだ使えただろうと思う そうしたら今回心おきなくデニスを首にできたのに
確かに今回のテーマだったらスコットが1番使えたかもしれないね。 トム・グリーンがクビになって良かった。 ブライアン・マックナイトをスケープゴートにしようとしてたのがまた嫌だった。 デニスといい、トムといい、今までの出演者で1番やる気ない2人だ。
ブライアン・マックナイトが好きな故に見るのが怖くて 未だに見てないんだけど彼はどうですか…
>>110 ほぼ空気、だけど前回の店員ぶりはカッコよかったぞw
基本、海外物は字幕派だったんだけど、 この番組のボードルームの口論なんて、とてもじゃないが 字幕じゃあ追っつけないから、初めて吹き替えのありがたさを知ったよ。 際だって下手な声優さんもいないし。
>>111 ありがとう!
空気で居てくれた方がなんか嬉しいかも?w
トムにブチ切れたトランプさん。
これまで黒人のカッコイイ悪いの基準があまり分からなかったのだが、 このフットボーラーはセクスィーだわ。 スポーツ選手なのに、ビジネスの番組だからとちゃんとスーツ姿で毎回 課題に臨んでるのも好感もてる。 デニスは早く逝ってしまい!!
やっぱりか、なんかぽっちゃりしたなーと思ってたイヴァンカ
皆(デニス以外)もっとグリーンの事ボロクソ言えばいいのに 妙に遠慮してて優しくて紳士的で良いことなのかもしれないけど、イライラしたw
>>116 いかにもいっちゃってるストーカーの顔でこええ
選んで連れてこいも、褒めて落とすもなく いきなりクビだ!でワロタ
コーツーは毎回デニスを制御できないリーダーが消えてくのか
みんなもうリーダーやりたくないと思う いっそデニスがリーダーやればいい
で、デニスがクビになって男性メンバーが安心する。
やっと勝ったな
トランプさん分け目左側頭部にあるのか
整形ババア、むかつくな。 前回も今回も丸一日課題に参加できなかったくせに、身内びいきかよ。
まあ負けたからしょうがないな、勝ってりゃクラウディアもそこまで悪者じゃないし けどあの学芸会レベルの寸劇じゃダメだそりゃw
KOTUは全然プレゼンになってないと思ったけど、あんなのでいいのか? 電話持って踊れば勝ちとかw
今回はどう考えてもクラウディアがおかしいわ 後半はもうウザくてしょうがなかった 男性プレゼンもどうかと思ったけど、軍人の撮影は効くと思った。 歌をもっとかなり少なくして軍物語を増やした方がいいとは思ったけど…
つか、このスレ過疎すぎ そんなに人気ないのかw
軍人の録画は良い緊張感もあったし、洗練されていた。KOTUのはこれだけでも心に残るね。 音楽は、ブライアンはすばらしいんだがテレビ電話との関連は「?」... 最初、デニスがキレてわめいていた理由が、何言ってたんだかさっぱりわからない。 自分でも「やつあたりしたんだ」って、後で言い訳してたけどさ。
クリントの笑顔がこわい
クラウディアは感情的になりすぎだし、今回クビになったのは納得。 吹き替えの人の鼻声も耳障りだったから いなくなってくれて良かった。 整形親子もかなりウザイ。
ジョーンは1日目にいなくても評価されていたのが奇妙に見えた。
それはチャリティーの仕事に行ってたからだからでしょ。 アプレンティス自体がチャリティーを目的にしてるんだから。 あんまり面白くないから、優勝者、見てきちゃった。 なるほど。。って感じだったね。 イヴァンカ、さすが。ダニーもやけに冷めた意見を言ってて トランプファミリー、レベル高いと思ったわ。
S1のメンバーの方が見てて面白かったな
>>133 この時期だから花粉症だったんじゃない?
確かに整形親子ウザイわ
いきなりやってきてあんだけプレゼン上手くやったらそりゃ評価されるんじゃないかな。 つーかデニス生き残りやがって、クソが。 俺の好きなエロい黒人の姉ちゃんいなくなっちまったじゃねーか。
ジョーンはウェディングドレスの回でもテレビ電話の回でも2日目から来た。 チャリティーとはいえ、個人的な用で2度も遅れるのはずるいと思う。 最初からいてこそ仕事への貢献度や汚い本性が見えてくるし。 メリッサだって2日目からの参加ならクラウディアと口論にならず ボードルームに送られる事もなかったかもしれない。
まあ肩の力抜けよ。
141 :
奥さまは名無しさん :2011/02/24(木) 04:01:27.31 ID:0nijw8W4
俺の一番美人がいなくなってつまらん トランプも惜しがってたな分かるよ分かる
一期のキャロルと今期のブランディが並んだところが見てみたい きっと壮観だろうな
トランプはプレイメイトへの粘着がネラー並みw 絶対最後まで残すだろw
トランプもベロチューしたいんだろうな
おいきもちわるい事書くなよ
イヴァンカなんかソフトになったなぁ デニスの扱いが、まさにお守りwって感じで可愛いかった ジュニアが前より少しシッカリしてるように見える でもメンバーのやコネの使いっぷり、課題は前回の方が断然面白かったから、ちと飽きてきた
>>144 いやいや、これは仕方のないことなんだよ
トランプもベロチューしたいんだよ
トランプって不動産には秀でてるけど ただのエロおやじwキメー
整形ネタを一度だけ言うのは笑えるんだが、 何度も嘲笑って言うのはちょっと引いた>今回落ちた人 一度受けたからって人を馬鹿にするネタをしつこく言うのは寒いし。
デニスはクスリでもやってるのかってぐらい無茶苦茶だな
カントリーおじさんにキレた理由がマジで不明なんだが
>>143 前シーズンで最初に落としたのはプレイメイトだったが。
イヴァンカ、いいかんじ〜 ぽつんとしてるデニスに「こっちへいらっしゃいよ」なんて、なかなか。 デニス、みんなとの話し合いは、はじめから抜けるし 意味不明のキレかたするしで、アル中かと思う。 KOTUが勝ったから何もしないでも生き残った。 次の予告でもホテル業務中飲んでたみたいだね。
気は強いけど優しいし可愛いし色っぽいしトランプの娘だし 誰も逆らえないなあれは…
Xperia arcかMEDIAS N-04CかOptimus Pad L-06Cのどれかにしようと思ってるんだが プレゼンをだれに・
人数の少なさからみて、 コーツーはもう「何もしてなかったからクビ」が適用されそう 早速来週とか
デニスはその知名度を生かさないまま終わるのか!?
英雄色を好むって言うしな・・世界の億万長者なんて、まず絶対女好きだろ。 それよりも、WOWOWのサブタイで大体負けるチームが読めてしまうの、何とか してほしい。
カントリー歌手が間寛平に見えて仕方ない
>>159 ちょっ・・・・
親しみのある顔だと思ったら寛平だったのね
ジェシーはサンドラブロックの旦那(当時)なのに、何故にサンドラブロックを呼ばない。 ウェディングドレスの販売でも、サンドラをモデルにすれば女性チームに勝てたかもしれないのに。
オスカー受賞するクラスの俳優なんてさすがに無理だろ ボールドウィンみたいに兄弟なら呼べるかもだけど…w 契約とかいろいろあるし
いま思うとボールドウィンめっちゃいいキャラだったなー
放送中は素晴らしくうざいキャラだったのに、今では恋しいスティーヴン
ボールドウィンはダメな奴だけど、愛嬌があって憎めない。今シーズンはそんな人いないのが残念。
いやみ言い合いつつ気の合うボールドウィンとピアーズのコンビ好きだったな
ボールドウィン、その後、破産宣告かなんかしてたな。 三兄弟で唯一のダメ男・・・が、憎めない。
デニス・ロッドマン もちょっと愛嬌のあるキャラだったらよかったのに
ボールドウィンもジーンもティトもDQN枠だったかもしれんが けっこう真面目だったとおもう デニスとかグリーンとかただの脳なしのうえにやる気ないとか終わってるわ
デニスはほんと愛せない存在だな 年食ってバスケできなくなったらただのゴミなんだから謙虚にならないと
個人的にはデニスにも愛嬌みたいなものは感じるけどな 吹き替え声優さんの声のお陰が大きいかもしれないけど でもやっぱりやる気無さげにやられちゃ応援出来ない 前回のクロエも
この番組見てデニスの株は個人的に大暴落したけど 本国アメリカで放送後はデニスの評価ってどうなったの ある一分野で才能あるからって他で使えるとも限らないよねで済まされてるのかな
クロエ、ブティック経営だっけ? 起業家のリアリティスターということだが何だか、どんくさい印象。 自分のペースならその業界では成功してるんだろうが まわりで複数の人間にワイワイやられると 自分の意見を出すこともできずついていけなくなるような。
リヴァー母娘とアニーにやる気を感じられないって糾弾されて、クロエも女子ゴルファーもすぐに消えそう。何だかんだで、ブロンディが生き残りそう。頭のキレを感じる。
ゴルファーはチャーター機飛ばしたりしてるし やる気とかで糾弾されないんじゃないかね ま、チャーター機飛ばす金をチャリティに回せよ、とは思うがw
ザッツ・エンターテイメントの回で、女性チームが寸劇の練習?しているとき、クロエが床で横になってたのには、笑った!あれは雌牛か!
番組の携帯サイトにもあったけど、今シーズン出演者で一緒に働きたい人は誰がいい? 自分はブランディー。聞き上手そうだし、話し易そうな雰囲気だからどんどんアイデアが沸いてきそう。
番組を吹き替えなしのオリジナル版で見たけど、デニスって本当にうざい奴だな。 吹き替えでも乱暴な言い方に聞こえるが、オリジナルの英語だと乱暴を通り越して下品に聞こえる。
無教養な黒人ちゃんだからね。
そもそもアメリカのプロゴルファーってチャーター機飛ばせるほどの 金持ってんのか?あまりゴルフに詳しくはないが、この女、そんなに 有名な選手?ランキングとか宮里藍や上田桃子とかより上? 単に付いてるスポンサー力?
デニスはあれでも丸くなったんだぞ。 NBA時代は本当に手のつけられない野生児。 まあそこが人気だったんだけどね。 だからこれ見たアメリカ人はなんとも思っとらんよ。 もっと暴れてくれよwwwぐらいに思ってる
なるほど猛獣枠だったのか
猛獣枠じゃなくて、珍獣枠じゃなイカ?
基地外枠(ry
前回のデニスは、プロジェクトマネージャーを決める際に輪を外れたのは、 マネージャー役を逃れるためだったと思うな。大物=言動も度を超している ように見せておいて、実はただの姑息な卑怯者。
PMを逃れたかったんじゃなくて、前回のボードルームでトムとデニス両方ともクビになって欲しいとクリント・ブラックに言われて、ひねくれて、ブチ切れたと思った。 どっちにしろ、デニスは大人げない。
クリントは、2話目では糞爺だったのに、ここのところ寛大なイイ奴になってるね。 イメージ気にして反省したんだろうか。 前回一番インパクトあったのは、いい歳したオバハンの「ママ何か言って〜」だった。
いいじゃん、「ママ何か言って」。 何歳になっても親に甘えられるのは俺はいいことだと思うよ。 ジャップと国民性違うしな。 日本人は低学歴のカスとかでもそういうとこだけ偉そうに「大の大人が〜」みたいなこと言うけど、 俺に言わせりゃ低学歴の落ちこぼれが何を言ってんだ能無しって感じ。
アメリカでも普通に呆れられてただろw 娘が売り出し中のタレントとかならまだしも、いい歳したプロデューサーで 一緒に出演させてもらってる時点で気持ち悪い 番組の最初の方のコメントでもそう言われてたし
一挙放送でおいついた〜w 今回の男チーム酷過ぎる〜 ジェシーとブランディが残って欲しい ジェシーは流石頭と想像力を使って有名になっただけあって アイデアマンだね ブランディも才色兼備なうえ空気読める達人
ジェシー格好良すぎる まさかアプレンティスで感動する日が来るとは思わなんだ デニスがんばれ。まじでがんばれ
ドナルドトランプって髪型おかしいよな。そこにばかり目が行って感動し忘れた
ジェシーは今あの浮気相手だった全身タトゥー女といるんだよな… デニスの今が知りたい 依存症のリハビリ施設に行くタイプじゃないしな
グランベリーウォッカが好きみたいだね 女向きの甘そうな酒だな
あんだけ暴れまわったデニスでさえこうして惜しまれるのに トムの追い出されようと来たら
デニスは半分病でお別れみたいだったな
デニスは根っこはいい奴っていうのがわかるから 皆つらそうだったね 酒の怖さもわかってる人たちだから余計に
みんなが円満にやっていきたいって思ってるのにね ブライアンだけは先週の延長で最初っからコイツ嫌い!だったけどw
ジェシー押さえてたけど顔が怒りまくってたね 何言っても話が通じない怒りと 昔飲んでたことを一緒にされた怒りと クリントはなんか世渡り上手だ
デニスの問題が大きくて話題にならない ボールドウィン弟w みんな、あんなに恋しがっていたじゃないか〜 すごいタイミングで登場して吹いたよ
ボールドウィンは身体緩みすぎや!
実況スレで知ったけどクランベリーウォッカってコスモポリタンのことなんだな
ボールドウィン弟、景色の悪さクレーム付けるも あっと言う間に丸め込まれて笑ったw ものすごい過密スケジュールのスターなら ああいう理屈もありかなと思うけどさ…
>>203 しかもセレブ客枠なのに予定外の400ドルだかの支払いで「ショック!」とか言っててw
コンシェルジュやったオバチャン、苦情言われた瞬間明らかに
え、それっぽっちで騒ぐ?って空気だしw
>>199 あれは怒りはもちろんだけど、自分が重度のアルコール依存症だったからこそ
デニスが最悪レベルの依存症なのに最悪なことにそれを本人が全く認識できてないという恐ろしさが誰よりわかるから、悲しい気持ちもあるんじゃ
リハビリ施設行くにもまず本人の意志がなきゃだめだし
アメリカのホテルって犬も普通に歩けるんだ すごいね
宿泊客がボールドウィンにソプラノズってw うけるwww
犬を逃がすか怪我させるかのヘマするかもと不安だった
>>207 人選の条件が、やっかいな性格+暇な奴 なんじゃない
ボールドウィンは破産するべくして破産したと思う
ジェシー最後は本気で辛そうだったなぁ。ちょっと見ててぐっときた。 他人が無理矢理にはどうにもできないことだからもどかしいよね。 それにしてもジョーン・リバースの頭の回転のはやさと口の達者ぶりにはほんと感心する。
哀しかった・・・ まさかこの番組で泣くとは思わなかった。 しかも良い意味の感動とかじゃなくて哀しくて。 最後女性達が抱きついて、ジョーンの本当に辛そうなコメントで泣いた。 あんな人が誰でも知ってるような過去の栄光を声高に言うなんて悲しすぎるわホント。 ところでスティーブンは破産した後?w
男女とも前回の出場者ってことでオマローサあたりに来て無茶言ってほしかったけど そうすると女性チーム負けたなw なんだかんだであの誕生日のゲイカップル(?)はデニスとの食事が本当に楽しかったみたいだし、 良い時は良いのに…辛いなあ依存症は
これ見てるとジェシー凄いかっこよく見えるのに 浮気しまくってたの知るとなんだかなあ…w
素人目にもわかるレベルのアルコール依存なのに、本人だけがそれをわからないなんて それを経験した人には本当に悲しく見えるんだろうな 今はどうしてるのかなデニス
>>215 しかもジェシーの実子(元妻刑務所?)がサンドラに物凄いなついてたんだよね
サンドラも親のように甲斐甲斐しく世話してて、おまけに他にも養子をもらう手続き終了後に全身タトゥーの長年の愛人登場だもんね
愛人一人じゃなくていっぱいどんどん出てきたんでしょ? そんでリハビリ行ったんだよね。 アル中克服してもセックス中毒じゃなあ…死ぬような病気じゃない(?)から 別に1人でやってる分にはいいけど結婚するなよって感じ。
サンドラと別れて間もないのに入れ墨にプロポーズした時の ノロけっぷりも酷くてコメントが物凄い叩かれてたしね
えー婚約したの今知った。 …5回目の結婚?4回目か?どっちでもいいけど。 サンドラ以外全部ポルノ女優なんだろうか。 子供かわいそう・・・ って、サンドラと離婚の理由になった刺青とはまた別の刺青なのか!
サンドラが全身入れ墨入れたら ジェシーの理想の女神なんだろうな
シャッフルするなら是非リヴァーズ母娘は別チームに行って欲しい。 ジョーンは有能だと思うけど、七光りなしのメリッサの頑張りに期待。 それと最初はでしゃばりに見えたアニーがだんだんと好きになって来た。
アニーはなんだかんでやることちゃんとやってるからなぁ
前シーズンのピアーズもそうだけど、放送時はうざいと思っていた人が 放送後に見ると結構好きになる不思議。
ピアース最後まで嫌いだったけど あそこまで悪役だと勝たないと気の毒な気はした
ピアースは嫌なヤツだったけど品格はあったな 今回男性チームで品があるのは スコットとブライアンくらいか
コンシェルジュってレストランや舞台の予約までするんか コネがないと出来ない仕事やね
今のピアーズのCNNの番組は毎回話題だし イギリス人なのにアメリカでかなり成功してるよね。 こういうのを見るとやっぱり世渡り上手ーと思うわ こないだも渦中のチャーリーシーンを呼んで生放送とかやってたし。 しかもチャーリーにtwitter薦めたらホントに登録して早速騒ぎになっとるしw
>>229 コンシェルジュはコネを作るために、
「何でもいいからブロードウェイでミュージカルみたい」なんてリクエストには、
屑舞台を押し付けてくるw
一見にまではあんなにしないわな ベガスみたいに先に金入れてりゃ話は別だろけど
前シーズンのアプレンティス見ても、ピアーズにはビジネスの才能はないと思う。あるのは、社交性の高さと人脈と交渉能力じゃないかな。
>>229 高級ホテルはするんだよ、特に常連やVIP客。コネがないとなかなか難しい仕事
そのサービスがその後のコネに繋がったりする
日本人は自分で手配するし、部屋も汚さないしあまりワガママ言わないけどね
>>204 いや、どんなセレブでも事前に知らされない出費には怒るよ。しかも招待するわってな言い方だったし。
色々ぼられてきたからこそ怒るんじゃない?
ペディキュアもそう。お金が惜しいんじゃなくて事前説明がなく倍料金とかって、怒って当然。伝えなかったってた騙されたようなもんだもの
ジョーおばさまはその感覚がわからなかったのだろう
ホスピタリティ精神としては女性チームのがもっと圧勝だと思ったけどな
アメニティもウェルカムドリンク&グッズもないなんて、有り得ない
バースデーの2人が可愛いそうだった。普通なら、コーツーからのスペシャルルームサービスをお届けすべきなのに、ワインすら一時間届かないって・・・
レストランにデニスが来てくれて楽しかった!なんて評価は・・、仕事放棄した時点でクビ
ホスピタリティ0、女性チームの方がホスピタリティ少しはわかっていたと思う
アニーは地味な仕事を文句言わずしっかり良く働いてたね
ナタリーを苛めてたのは、お遊びだろうし彼女もテンパりながらがんばってた
事前説明なしの出費に怒るのはもっともなんだけど、チャリティーとはいえ 毎度数千ドル数万ドルがぽんと出て来るセレブ基準にくらくらしてたので、スティーブンの小物っぷりに和んだw 出演シーズンでもお金集める人脈や能力もあまりなかったよなぁ…。
ハインズマントロフィー受賞の元フットボーラーにも品格と慎み深さが 感じられて好きだ。
小金だけどデニスならあーそうかfuckで済ませそうだけど 逆にトランプさんなら怒ってそうだよね
録画していたのを昨夜見た。このシーズン今までの中でいちばん面白かった。 ジェッシーが女性陣より文句も言わずトイレをごしごし掃除してるのもよかったし 何もしないと思っていたデニスが、がんばってたので、はじめデニスを見直した。 部屋へのクッキーサービス、チーズや何か混ぜてステキに盛りつけるというのも感心したよ。 あれはせっかくいいものが出来ていたはずなのに遅くなって出せなかったんじゃないのかな。 イヴァンカも指摘していたようにデニスは長続きしないのは残念。 まともな時は4時間くらいしか持たないのか.... でも、みんなデニスがまともなら好きみたいで、最後は感動があった。 スティーブン、文句出さなかったんだw. 部屋は丸め込まれたとして、ショーの追加料金、 ジョアンが割引きを検討しますようなこと言ってたから 事前に伝え忘れたホテル側のミスって事で格安になったのかな。まさかタダでは。
クッキー、クッキーて大の大人がw 日本人の感覚じゃ理解できん
クッキーがぜひ食べたいってひとはいないと思うけど 部屋に入ったときに、サプライズなサービスがあると何かうれしいよ。
242 :
奥さまは名無しさん :2011/03/03(木) 18:43:27.01 ID:TC4W4bep
-アメリカ人はクッキー大好きじゃない
一応、プロレスだぞ。
カードがあってアメニティがない男性の部屋・・・ 掃除終わってからハーシェルとジェシーは一体何をしてたんだろう コンシェルジュと一緒にチケット取り? あとシャンパン運びで銘柄間違えてパニクるハーシェル あそこはデニスのほうがまともだった
旅館に饅頭と茶が置いてあるのといいしょだな
ナタリーのスポンサー力が毎回地味に凄い 本人は大して働いてなくてもチームに必要に見せる、上手いなぁ 自己中っぽいアニーが丁寧な接客してるのは面白かった
しつこくサービスやりすぎて、うっとおしがってたお客もいたw あんまり細かい事までしつこく希望の確認されると ただのおせっかいになるからサービス業は難しいね
ハーシェルはバカっぽい・・・
>>247 お客さんの感想言ってるシーン、わざと女性達不利?みたいな編集してたね
デニスにひゅーひゅー言われてた女の子2人の感想が知りたかった
自分だったらいくら有名人からでもあんなひゅーひゅー絶対やだ
高級ホテルのコンシェルジュって、基本、チップ無しで良いのかな? 以前、ミラノのエクセルシオールに泊まった時、「最後の晩餐」がどうして も見たかったのに、一日の定員が決まっていること知らず、コンシェルジュ に相談したところ、何とか、鑑賞できる一日ツアーに強引に入れてもらった んだけど、相場が分からず、50ユーロも渡してしまった見栄っ張りな私。 ルームサービスやポーターと違ってコンシェルジュは仕事の格もずっと上 だし高給取りだろうから不要だったのかもしれない。
いらないなら受け取らないとおもう
>>250 海外の主なホテルでは、チップは大事
無理をきいてもらい、手配して貰ったのなら奮発して正解だよ
コンシェルジュだから高給だからとかは関係ない、そもそもそんなに高給じゃない。
給料よりチップで稼ぐのが欧米のサービス業界
感謝をお金で伝える事が普通の感覚だから、良いのです
>>251 必要ない、お客様の金銭事情からして不相応な額なら受け取らないからね
高級ホテルに泊まるなら見栄はるのも良いじゃない
ジョーン婆ちゃんへのチップは100ドル以上渡さなきゃいけないんだぞ てかあの客、みんな仕込みで番組持ちだろ 本当は遠方から来てないだろ じじいとオサーンはカップル?? 誕生日のお祝いに来たん?
>>254 仕込みなのは皆承知だろw
本当に素人さんが泊まりに来てるなんて思う馬鹿いるのか?
一見ワガママ客の要望に応えるのも番組だから。ワガママ言えって指示されてるんだよ。
まぁ視聴者抽選プレゼント企画だったかもしれないけど、ならもう少しはしゃぎそうな気もするし・・
誰にでも言うべきことを言えて、トイレ掃除も交渉も得意そうなジェシーを見ると、サンドラが惚れたのも解るわ。
最後、アニーがねぎらうようにジェシーの肩を支えながら退室していったのが なんかグッときたな
ジェシーが喋ってるときアニーがうんうん頷いてるし、付き合ってんのかと思ったわ。
デニスは飲酒の問題も悲しいけど、 着替える時のたるみかけているお腹も悲しかった
腹はなぁ…年齢的にしょうがない部分もあるんじゃないかな
>>256 この番組見て初めてジェシーと結婚したサンドラの気持ちが理解できた。
ふと思ったんだが wowowのチャレンジャーの並び 落ちる順じゃないよな?
>>259 それを言ったらスティーブン・ボールドウィンの腹は・・。
と、ここまで書いていて思ったのだが、奴は、アイドル絶頂時代とか、
代表作品となるような映画やドラマとかあったのだろうか?
>>264 ユージュアル・サスペクツ
今となっては全くの別人
>>265 ユージュアルサスペクツじゃないよw
ヤングライダーズというエミー賞常連の西部劇ドラマがあって
メインの一人で出てたからその時にアメリカでは有名になった。
アイドル的な人気もあったしね。
>>266 いや、前シーズンのオープニングで
スティーブンの紹介ショットでも
本人が「ユージュアル・サスペクツ」と書いてある本を
何気なくかつ自慢げに持ってたよw
>>268 そりゃ脇役なのにちょっとでも知名度があるハリウッド作品を
挙げたがるに決まっておろーがw
>>269 同じ意見じゃないのがなんか気に障ったね?
ヤングライダーズって最後がなんか切なかった気がする。 凄い良いドラマだったよね あの作品がなければユージュアルサスペクツとか出てなかっただろうし。 でもその前にララフリンボイルとスリーサムとか糞作品出て もうオワタと思ってたよ。 まあ実質ユージュアルサスペクツが知名度のある作品だけど キャリアの下り坂の途中じゃないかなー
私が知ってるのはユージュアルサスペクツだけなので 代表作はユージュアルサスペクツで良いよ
7月4日に生まれてとか一体どこに出てたんだ?
ヤングライダースとか聞いた事もないドラマだし そんなマニアックな事言われても ユージュアル・サスペクツの方が有名だから 代表作はユージュアル・サスペクツで公式に認めて良いと思う
自分は関係なくてもアカデミー賞に絡んだ映画だから 本人にとっては宝物なのかも(泣) そういえばベニチオ・デル・トロもただのデブになったな
私がスティーブンの事がなんか気になる理由は 最近「愛の貧乏脱出大作戦」を見たからか あの番組に出てくるダメな店主達に イライラと苦笑いしながらもやっぱり応援したくなる感じに近いです
デニス、ワインとかスコッチとかじゃなく グランベリーウォッカなのが似合わないw
デニスがクランベリーウォッカばかり飲んでるの見て、かわいいなと思う。何だかんだデカイ態度とるけど、根はただのわがままなガキなんだよ。
クランベリー・ウォッカ、ちょっと飲んでみたい
ハーシェルが「僕にも輝かしい過去はある。だけど肝心なのは今だ」 って言ってたのが印象的だった 大きすぎる過去の栄光は時にひどく苦しいだろうな
くだらない喧嘩やるなら他でやって欲しい
記憶間違いだったら、すまないが、前シーズンのOPでのスティーブンの持っていた本の題名って「Unusual Suspects」だったような。スティーブンって作家もしてたから、自分の作品だと思うけど、間違ってたら、すまん!
>>285 代表作について本を書いたんですね。
もっともな話しだわ
わけのわからんドラマが代表作だと言い張る奴が いかに馬鹿かという事が証明されたな
グランベリーウォッカは想像通りの甘い酒だったw もうよけいにデニスが可愛く思えて涙でたわ
>>267 ジャケ写、トンです。
で、スティーブンはどこに?
ま、まさかど真ん中の美少年?????
き、気のせいだよ!そこにスティーブンはいないよ!
真ん中の美少年がスティーブン! ありえねーwww でも目元が今を彷彿とさせている。
ヤングライダーズは普通に80年代に人気があった NHK放送の海外ドラマだよ
あれNHKで放映してたんだ。 小さい頃だったから全然忘れてたよ
多分、そのドラマ観てたとしたら、自分、前回の「アプレンティス」では あまりの落ちぶれぶりに涙出てたよ。
どうでもいいけどこっちが照れるから 自演はやめれ
婆は自演も婆くさい 兄貴のアレックもスターだけど 娘に暴言吐いたりガキっぽいとこあるし 兄弟だな
何で荒れてるんだよ
スルーできないから
イヴァンカは加藤夏希に似てないか? なんとなくだが
なんとなくわかるぞ でもイヴァンカの方が顔がふっくらしててかわいい
ちょっと似てなさすぎて言葉がないぞ
いや、俺にはわかる わかるぞ
鼻から頬骨と口元の感じでしょ
似てないww しかもしつこい
今日からアメリカで新シーズンが放送されるな。ミートローフが出るそうだが そっちの方がWOWOWで放送中のシーズンより面白そうだ。
>>307 いや似てるとこあるよ
自分の意見が多数に反駁されたからって慌てないでくれ低学歴さん
しょうもない糞親から生まれてきた君の意見なんて取るに足らないものなんだとしっかり認識しておきなよ
図々しいよそこらの糞一般人のくせに
秋田弁で喋るイヴァンカとか素敵だな
ロッドマンは今回も意味不明にクリントにキレてたな
凄いくだらないことでずっと喧嘩してるなw ユージュアルサスペクツの人もヤングライダーの人も イヴァンカが誰かに似てる人も似てない人も 全部1人なのか…
クランベリーウォッカ・・・日本でいうとカルーアミルクみたいなイメージかな? いかにも女好のためなカクテル(色・テイスト)、甘い・・・、男が飲むと恥ずかしいww アメリカだと下世話なマッチョにはゲイ認定されちゃったりする デニスはねえ・・・・あまり前の選手はくわしないんちょっとまえのスーパースターなんだよね デニスとコービーは詰まんない試合でもみたくなったり
ジェシー、サンドラとの結婚生活含めた (というかそれをネタに)自伝本だすって 今はただのクソ野郎に成り下がったんかな
俺は別に、いやだから俺はサンドラのネタなんて別に知りたくねーよ 俺に何を言わせたいんだ 俺はワガママだと云われてるが いつだって周りと上手くやってきた NBAの時だって一度も揉めた事なんてなかった
マイケルジョーダンよりもか!?
でも、あのゲイカップルと一緒に食事に行った デニスの判断は間違ってなかったよね。 予約を取れなかったレストランでも 「デニスロッドマンだ席作れー」っていったら 一発で通してくれるんだから。 あのカップルはデニスがいなかったら ろくな食事もできなかったと思うよ。 デニスの連れってことで、セレブ扱いだったろうし、 良かったと思うなぁ。 本当にイヴァンカが言ったように 酒を飲まずに、しらふ状態を持続させれば 優勝だってできたかもしれないのにって思った。
依存症だからアルコール飲んでる時の方が調子いいはず。 アルコール飲んでなければあんなこと(ゲイカップルを自らレストランに)も出来ない。 デニスがアルコール依存症じゃなくしらふだったら あんな機転はきかさないし、リーダーにもなってないし番組にも出てないかも…w
>>320 デニスが連れて行ったレストランは、
客が最初に希望していた予約が取れなかった店とは違うのでは?
結果的には満足してもらって良かったけど
デニスはお客へのサービスを第一に考えて行ったわけじゃなく
ただ自分が飲み食いして楽しみたいから行っただけだよねw
アル中って禁断症状あんの?
むしろ、無いと思う方がおかしい
薬物と一緒で人によって症状は様々だよね もう死んだアルコール依存の叔父は 半日でも酒飲まずにいると手も震えて頭もグラグラ動いて 静かなんだけど目はすわってブツブツ独り言 一人で何にもできないし酷い鬱みたいな感じ で、飲む時はぐーっと味わうこともなく飲んで 一瞬陽気ないい奴になるけど すぐ周りに悪態ついて騒いで暴れて全然寝ない 本人がその気にならないと精神科の病院連れてっても何の意味もなくて 病気になる前に転んで頭打って死んだ
サイバラの旦那もアルコール依存だったな この病気の深刻さは日本よりもアメリカの方が浸透してるんじゃないか
日本人は意外に強いんじゃないか
デニスみたいな一応セレブなら高級リハビリ施設行けるのにね アメリカもかもしれないけど、日本だと異常なレベルの大酒飲みが豪快な奴だと思う人も結構いて さっき書き込んだ死んだ叔父も、体じゃなく精神的にも治療してやりたくても 周りに酒を甘く見てるジジイが多すぎて全然真剣に考えてくれなかった デニスに憎まれてでも、本人とぶつかって治療する方向へ持っていってやれる人がいたらいいな
デニス今んとこ破天荒な憎めないキャラとして認められてるけど 彼女とかデートした女とかから何回か暴行で訴えられたりしてるし いつか本気でヤバい事件起こしそう
前回の観てて思い出したのは、昔初めての海外旅行で初めての大きなホテルでの連泊で サービス受ける度に慣れないチップにオドオドした悲しい思い出 間違えて三人分のチップを自分一人分でベッド横に置いておいたら 部屋に戻ったらものすごいキレイになって、 前日とはガラッと変わって備品もしっかり完璧に補充されてたw
見るごとにトランプがしょうもない奴に思えてくるなぁ
退場理由無理矢理過ぎ
デニス施設入ったのかな?良かった。がんばって欲しい ティオンヌは最後まで影薄かった クロエはうざったかったから居なくなって良かった トランプさんの独断と偏見でクビが決まるのいつもはモヤモヤするけど 今回は別に文句ない。飲酒運転する奴はクズ ほかの課題でもクロエはやる気もなさげだったし、文句多かった
でも、あの母娘愛は、いい加減うざい。 今回は娘が消える絶好のチャンスだたのに。
ウザイという感情は分からんでもないが、あの母娘はあん中じゃ仕事は出来るほうだろ。
あの婆さんは、仕事が出来るというより、名声が他の 出演者と比べてダンチに上で、そこで得してる部分大きい気がするな。
母ちゃんは日本でいう上沼恵理子みないなもんか?
理由ありきじゃなくて、誰を落としたがってるのかというトランプの内奥が煤けて見える回はうんざりするな。 後付けで理由を適当につけられるからな。
あんなに有名でバリバリ稼いでる人でもモラルは低いんだな 小人が検索ワード上位でも企業が使っちゃイカンだろ ジェシーとティオンヌは解ってたっぽいのにね マイコーに似た低身長症の人、仕事の為に嫌々やってるのが切ない どうせなら普通の俳優か、ジェシー自身をCGで小さくして 普通のジェシーと合成するとかのほうが良かったのでは それかタイトルをスモールマイティ&ダーティジェシーにするとかね
そのアイディアも、小人を「使っちゃいかん」という意見もよく分からないが まぁあの扱い方は無いよな…って感じだ
小人は使ってもいい 彼らだって仕事は欲しい ただ企業広告で差別用語はどの国でも駄目でしょ
342 :
341 :2011/03/09(水) 04:51:30.30 ID:???
訂正 低身長症の人は使っていい 彼らだって仕事は欲しい ただ企業広告で「小人」という差別用語は使ってはいかん
>>337 コメディアンと言い切ってるから全然違うんじゃない?
娘はプロデューサーとか司会者とか、母親への依存もうっとおしい猿顔だし
そっくりだけど、母ちゃんの方が美人に見える、整形も笑いにもってくし
話は筋とおってる
>>339 モラルっていうのは違うと思うが・・
小人の人は誇りもって役者やってるんだし、衣装の文句なんて普通の俳優だってぐちぐち言う
ただ、使い方が中途半端で、購買層と商品のイメージにそぐわないあたりがセンス無い
クリント案は最悪の一言だ、かろうじてものになったのは、ハーシェルの吹き出しのおかげ、あんな状況で良く思いついた
あれだ、アフリカ系アメリカ人が自分たちでニガーというのはOKだが 違う人種に言われたらブチキレて訴訟、みたいな でも俳優達に小人って呼んでもいいか確認してたよね でも実際にネットで流したら訴えられかねん
イヴァンカは一度スケベ親父にガツンと言ってほしいわ
低いソファーに座ったトランプさん 意外にガタイよくてびびった
>>345 アメリカってサーカスとかで普通に小人って言ってるし
身体障害者やダウン障を普通にドラマや映画で使ってるから、全然平気なんだと思ってた
個性と捉えれば、自立できる手段だし良いと思うんだけどなぁ
本人達じゃなくて人権団体がうるさいのかな?
まぁ、ターゲットが保守的な子持ちの女性ならコンセプトは間違えてるかな
家族で笑える面白CMなら別なアプローチがあったろうに
ネットCMに惑わされ過ぎたね。ジェシーのコメディ調はかなりよかったけどねぇ
小人が検索トップ5ってあたりがアメリカ人の一番嫌な感じがした。
今回の課題、クロエとナタリーが大した仕事をしていなかったから クロエのクビは納得。ナタリーもクビになるのは近いだろう。 ティオンヌは個人的に好きだっただけにがっかりだけど、自らボードルームに志願したのは いただけない。
ジェシーがアニメの可愛い水玉に洗われて思いきりスッキリした表情をする、 汚い表現をなくす、水玉アニメを女性が好みそうな可愛いキャラクターにする なんてしていたらKOTUに勝てたかもしれない。
>>349 うーん勝つと確信して一緒に戻る(負けた場合は援護する)って話だから、ショックは大きいね
今回は両方とも失格は信じられなかった。しかも、ティオンヌのクビの理由が意味わからない。KOTUはクロエじゃなくて、クリントがクビだろ。
クビ発表の際の理由がだんだんヅランプ髪の毛レベルに胡散臭いこじつけになってきたなw
前回までは、仕事に対する評価やボードルームでのやりとりでクビが決まったのに、今回は仕事の評価関係なし。解せない。
しかし今回クビになったクロエだかシロエだかのケツ馬鹿デカかったなハァハァ もうあのケツが拝めないとなると今後の見どころはどうなんだろう トランプヘアーとブサイク母子の庇い合い()くらいになるのかな?
今後の見所は次回から始まるジョーン親子とアニーの対立だろう。
公式のチャレンジャーの配置が変更されてたなぁ やっぱり配置ネタバレだったのか.....
公式サイト作ってる人、このスレ見てるのか?w
テレビ番組だし、編集なんかで実際よりずっと嫌な奴にみえるように 面白おかしく操作されてるんだろなとは思いながら、今まで観てたけど クリントあのアイデアの最悪さは編集とか全く関係ないなw
洗濯用洗剤にオナニーネタか小人症ネタってw ネットならOKとかある意味ネット利用者馬鹿にし過ぎw
あの洗剤会社の役員 帰り道ふたりで爆笑してそう
P&Gの洗剤「ボールド」のCMみたく、険しい表情の男が洗剤使用後のシャツを着た途端 リフレッシュした表情に激変、ちょっとギャグも入れるなんて内容にすれば良かったのに。
ネット配信だということに縛られすぎて 悪趣味と斬新さを間違えたね あのコメディアンの婆さんにやらせたの見たかったな
ジェシーのは普通に子供たちを起用して悪態をつくのを無くすだけで けっこう良い線行けた気がする。 低身長症の人が悪いんじゃなくて必然性が希薄なんだよね。
>>365 あーそうだ、普通に子供使えばよかったんだ、ママ向けだし!
>>348 会社の人だったかドンちゃんだったかもコメントしてたけど
企業CMで「小人」という言葉を大事なタイトルに使うのがいけないだけだと思うよ
あとあの悪態ついてるシーンをカットしなかったのが余計
大企業だけに訴えられる可能性大
低身長症の人を起用するのは全然OK
パンクな小人の人はああいう馬鹿げた妖精みたいなのに嫌気がさしてるみたいだったな 腹は立つけどあほな格好でも何でも やると言わざるをえないと諦めてる感じ
クロエのムチムチの体けっこう好きだったのに…
>>366 それだ! 小人じゃなく子供を起用すれば可愛さとユーモアがあって良かったのに!
ジェシーが子供に洗われている様子、見てみたいw
プロジェクト・ランウェイでも「この失敗どちらに責任があると思う?」という質問に 責任感をみせようと思って「私にあります」と言うと、たいてい「そう、あなたはここまで」 って言われちゃうんだよね。 ティオンヌの様子見ると自己犠牲の精神が尊ばれるってアメリカでもあると思うけどビジネス や勝負の場では熱意の無さと見られてしまうんだろうか。
371 :
奥さまは名無しさん :2011/03/09(水) 17:12:14.24 ID:adwGnxbH
管首相もアメリカなら 辞めろ言われないよね 日本は他人のせいにしない 言い訳しない だけど 欧米ではマ逆だね
管がアプレンティスに出たら即行首
典型的な日本人タイプ(自己犠牲、謙遜、大人しい、いい人)の人が出たら即効首だろうな。
なにもかもすごいなwトランプさん 番組はイヴァンカが引き継げ
イヴァンカは妊娠中だからトランプJr(ドン)がメインホスト、監査役2人がイヴァンカとエリック(トランプの第3子) になればいい。
>>374 というか、その話題って向こうで
新シーズンが始まる前から報道されてたよ。
確かテレビ番組かなんかで聞かれて言ってたんだよね。
でも本気で考えるというのは進展かな
と思ったらそれ1ヶ月くらい前のソースじゃん
アプレンティスのスレあったんだ。 ホテルの分録画しのがしたら面白かったみたいだね。残念。 イヴァンカ様美しすぎ。超一流メイクスタッフなんだろうな
面白いと言うかロッドマンが痛々しいと言うか
まあスティーブンとかヴィニーとか出てきておもしろかったけどね
来週はピアーズが出るから絶対見逃せないわ
自分、前シーズンの時、このスレに来てなかったんだけど、ピアース 人気あったんだな。ファイナルん時は、自分は圧倒的に飾らない感じの カントリーシンガーのほう応援してたんだが。 まあ、切れ者という点では、ピアースに分があったが。
いやここでもカントリーシンガーのほうが人気あったよ でもピアースも人気あった あまり優勝に文句はなかったと思う
そりゃ人情的にはカントリー長身おっさんを応援するだろうけど、 いざ優勝誰かとなったらピアーズ以外考えられなかったな。
ピアーズもあれだけコネがあるってことは信頼がある奴なんだよ
むしろ今シーズンを見ていると ピアーズくらい勝利に貪欲な人物がいるとやっぱり盛り上がりが違うよなぁと感じる
>>370 ティオンヌの目的はチャリティーと持病のプロモだろ?
で、もう出続ける必要無し、と。
ピアーズ:貪欲過ぎて嫌われ者だが頭はキレる トレイス:寡黙だがいいアイデアを出しチームを陰から支える スティーブ:おとぼけタイプのムードメーカー オマローサ:人を批判するのが得意なうるさいオバさん 今思えば前のシーズンはいいキャラが揃ってたな
出演者のtwitterアカウントを見たら、番組で仲良さそうな人はフォローし合っていたり、 仲悪そうな出演者同士は、互いをフォローしていなかったりする。 ジョーンはトランプ一家をフォローしてるけど、アニーはトランプ一家も出演者もフォローしていない。 前シーズンのトレイスはイヴァンカをフォローしていたりと、twitterから出演者同士の関係性が見えてくる。
ピアーズはtwitter見てても割と可愛いとこある気がする。 看板番組の喋りを見ていても凄く頭がいいなと思う事も多々有ったり この番組を見てなかったら全然注目してなかったけど かなり出世したよなあアメリカで
ピアーズは今頃ヘコんでるだろうな アーセナル負けたから
審判に文句を言い続けてたね。 試合中、ずーーっとtwitter実況してたし
アプレンティスはアンチフットボール
これ基本脚本アリで、わざといざこざを起こさせてるんだと 思ってたけど違うのか? 今回両方のチームが低身長症起用したのもヤラセかと思った ジョーンに嫌われたところでクリントの客は減らないとは思うけど あのマスかきジョークで減りそう・・・ しかし、脚本ありであんなマイナスイメージ演じる旨味ってないか デニスは本当にヤバそうだったし
確証はないけど、脚本はないと思う。脚本なくても、個性の強い面々が揃ってれば、面白くなるような気がするけど。 低身長症はallのsmall&mightyにかけたんだろうけど、発想が安直だな。
いわゆる脚本じゃなくても もめそうな時に不完全燃焼で終わらないように スタッフが「配慮」してそうだとは思う
多分、米国のシーズン1からWOWOWが放送してくれることないと思って、 シーズン1とりあえず見たら、いきなりオマローザ出てきて吹いた。 当然、出演者はセレブじゃないから賞品はトランプが所有するゴルフ場で 遊んだり、専用ジェットで遊覧飛行とか、とにかく嫌というほどトランプの 財力を見せつける番組であった。面白かったけど。
何これどっちも最低だろwww
「ダーティーな洗濯」って何だ。 つまり不倫セックスかw
と思ったらほんとに…!!
普通に子供の前でする夫婦での会話で「洗濯」=セクースで 子供の前で「今日は仕事早く終わるからゆっくり洗濯ができるわ」 とか言って、奥さんが仕事が急に忙しくなって慌てて帰宅したら 旦那と子供が「スモールマイティで洗濯しておいたよ」 っていうオチじゃ駄目だったの? ネットCMにしちゃ凡作すぎるけど
今回の失敗は「ネットCM」にこだわり過ぎた事と思う。 ネットCMだろうとTV用だろうと、面白いCMなら視聴者が受け入れると思う。 だが羽目を外すと面白味がただの下品になりかねない。 その意味で、ある意味派手さのないCMの方が「負け」にはならなかったかもしれない。
米英の方たちって、下ネタとフリークネタに走りすぎ
ジェシーを素人っぽく撮ってる感じは良かったよね スモールマイティをヘタゆるキャラっぽいアニメで合成すればよかったのに スポンジボブのバッタもんみたいなの ↑著作権で訴えられる?w
自分も似たような事思った。水滴型のゆるキャラがジェシーを取り囲み ジェシーの汚れたシャツを洗う合成アニメ ゆるキャラといかついジェシーとのギャップを出せば面白かったかも
アメリカ人にゆるキャラという概念はないだろw
最近日本でも小人症の人よく見るようになったよな 以前は家に閉じこもってたんだろうな
図々しくうろつき回ってるのか
うん
みんな地震大丈夫か? ピアーズの番組も今夜(日本では昼前)日本の地震特集やるって。 向こうもCNNなんかはショッキングな映像が流れまくっていて かなり動揺を引き起こしているみたい。
うちは大丈夫だったけど、ひどいことになったね....日本中がきしんだようだ。 海外番組は、ほかでもあるんだろうけど動画があがるのを待ってピアーズの見たい。
14時からピアーズ再放送あるよ CNNはjustinで公式ストリームチャンネルがあるから混んでなければ見られるで 今はアンダーソンクーパー様が地震特集している。
商品名にsmallが入ってるからって、2チームとも小人を発想したのが理解不能だった。 検索ワードで上位に来るくらいだし、アメリカ人てそんなに小人が見たいのか。 ジョーンが言ってた”笑えてたわいないもの”という方向は良いと思うけど、 ネットだから過激にとか意味わからない。
何で子供は思いつかないんだろうね
ピアーズの番組見られなかったんだけど、どんな感じだった?
小人も地震ちゃんと生き延びてるかな
>>419 うあああ見逃した!でも再放送どっかでやるかな
スカパーではピアーズの番組 地震の特別番組に差し替えられているみたい
ガチで特大チャリティやるべきじゃねーのトランプさん セレブ集めまくって
それやってくれたらまじファンになるわ
ピアーズの番組で地震関連の情報をやっている いつもセレブのインタビューをしているんだけど 今回のゲストはオノヨーコだそうだ
ピアーズなら沢山寄付金集められるだろう LAに住んでるんだね
>>425 >いつもセレブのインタビューをしているんだけど
それは違うよ
ブサイク母娘は自分がリーダーとして偉そうに振る舞いたいだけとちゃうんか? 早くどちらかがクビになってくれw
なんだこのアメージングレース的展開w
殆ど寝てないのかな〜
しかし
>>428 はげど
母も娘もいいとこもあるのに、それを帳消しにするような態度
特に娘の陰口インタビューはすごく気持ち悪い
アニーも嫌いだけど娘もかなり駄目だ
次回イヴァンカのお怒りは一体何?!
ジョーンはある意味ハッキリしていてキャラも立ってるし面白い 娘は母親とちがって、芸能人でも無いんだから仕様がないんだろうけど 生身の人間の弱さが出すぎてて見ていて痛々しい ジョーンの吹き替えの人ノリノリでいいね
ビフォーの方が温かみがあっていいなw
左のが若い
左の方がいいけど、どうみても75歳じゃない。何歳だろう。58〜60くらいか? 比較するなら同じ時期ののビフォーアフターでないと。
私は娘の好感度があがった
436 :
431 :2011/03/16(水) 12:42:35.75 ID:???
>>434 左の写真から若返りのために、
引っ張ったり、ヒアル打ったりして
右の顔になったってことなんだけど。
ジョーンの整形って
ビューティーコロシアムみたいに
70万ドルかけて1回で直したってことじゃないよ。
知ってる。整形手術と名のつくものは ほとんどやってるんだよねw ニップタックに本人役で出て来たときはワロタ
最近ジョーンのドキュメンタリー映画があったよね どっかで観れないかな
整形しすぎると皆似たような顔になるよね。 リバース親子は、整形前より整形後の方が似てたりしてw
ブランティとアニーの会話きめえ
アニーがこれで最後にブランディを非難して娘を擁護したら マジでホンモノの二枚舌だなw ジェシーは金集めできないだろうし、女達ほど活躍できてないからヤバいかも 仕事振りだけならアニー組が勝つけどアニーのライバルが 幾ら出すかにもよるからなあ・・・
ジェシーは自分のときのために金づるはとってある
当時の奥さんサンドラ・プロックだしな
ジェシーはベスト3人まで残るしアニーは決勝まで残る。で最後に勝つのはバァ様 と予言しとこう
>>440 ブランティとアニーの会話のモノマネしてカゲグチ叩いてるリヴァ娘がおもしろかtったなWW
母ジョーンがアニーに怒る理由がわからなかった。裏切ったっていうけど、娘のメリッサを落とす気はなかっただろ。
次週は怒るイヴァンカが見られるのか!楽しみだ!あんな美人が冷たい眼をして、怒る姿は貴重。ドMにはたまらんだろうな。
アニー、服が透けてて紺のブラが見えてた。アニーって、結構胸がデカイんだな。
>>446 前夜アニーと会食して、クビになるとしたらブランディだと言われて信じていたから
嘘つかれた! 騙された! 対抗チームの私に嘘を言って騙す理由って??
というところで、ボードルームに娘が残ることになったから
これは私を油断させ、人を騙して、操って、娘をボードルームに送り込んだんだわ!
あのうそつきの二枚舌のヘビめ!!
・・・となったんじゃなかろうかw
メリッサがアニーの豹変に怒りまくってるのが気色悪い。母が娘のことでシャンパンぶちまけたのも気色悪いw アニーは二枚舌っていうより、状況の変化に応じて態度を即座に変えるタイプなんじゃないのか。 そのせいで、「リスクを負わない」とブランディーを叩く一方でリーダーに積極的でないと、イヴァンカに突っ込まれることにもなったわけだが。
アニーとブランディの仲に嫉妬する メリッサ面白すぎw
アニーってそんな悪い人に見えないけどな。 単に生き残る為に、場に合わせて動いているだけだろう。このゲームは勝つ為にあるんだから、 勝つ為に態度を変えるのもありだし。むしろそんなアニーを一方的に叩くジョーンの懐の狭さに引いた。
ジョーンは切れ者で成功したのもわかるが 最大の欠点は親バカ メリッサがからむと冷静さがなくなるのはいただけない
いいじゃん、人間らしくて。 自分の子どもの話になって必死になれないようなクズの方がずっと厭だよ。
ジョーン:血の通ったおばさん。 アニー:血の通わない冷血漢。
しかし、あんなあからさまな態度で敵作りまくってると その場しのぎにもなってないよね 番組の演出上の都合なんだろうけどさ
他の参加者はお互に、いつ裏切られるか分からない 他人同士という関係で頑張っているが、ブサイク親子は母と娘で常時庇い合う。 そりゃあ嫌われるわw
整形親娘が対立したら面白いんだけどなあ
ブランディ良い子だったのに なんで突然DIVAキャラになったんだろ? ジョーンVSアニーといい つまらないシーズンだからわざと盛り上げてる様にしか思えない
ジョーンが怒っていたのは、アニーがブランディをかばい始めたことで メリッサを集中的に狙って落とす気だというのがわかったからだよ。 はっきりいってブランディはアニーの敵にならないし、自分と互角なのは メリッサ。だったらメリッサを早いとこ落としたほうがいい。 メリッサの目の前でブランディとわざと仲良くしてメリッサを追いつめ 居心地悪くすることでメリッサがなにかトラブルおこすのを待ってるんだよ。 それで揉めたりしたら「メリッサが突然、不満を言い出したんです。私は ブランディと仲良くしていただけなのに。あの時間のロスが致命的だったわ。」 とか言おうと思ってるんじゃないの。 残る一人は人間関係の機微に疎い男性に典型的なタイプのジェシーだから メリッサだけがやきもきすること必至だし。 3人グループになると2対1にして主導権握ろうとする人ってよくいるよ。 アニーみたいにハブにしてる人の目の前でわざとナイショ話したりして。
母親が敵でチームリーダーだっていう仕組みがすでにね 親娘ともども嫌がられてそうではあるけど 自分もチーム仕事で上手くいかなかったことあるから もにょるけど あの 頼めば1人200万円とかお金だしてもらえるって世界はすごいね
でも自分が出ることになったら役目ほったらかしで自分のドレスだけ 選ぶってどうなのw
>>447 イヴァンカってボードルームで言い合う人たち見て
バカジャネーノって顔してるのはよく抜かれてるよねw
ブランディとアニーのいちゃいちゃが気持ち悪い
娘が「偉大な母を超えてやる」ってのがあれば面白いのに
>>462 美人で賢くてずっと応援してたのにあれには心底ガッカリした
演出でしょw
ドラマでもそれぞれキャラに思い入れあったりするんだから 演出であろうが別にいいんじゃないの
メリッサの表情は演技じゃないわ あれが演技ならアネッサベニング超えるわ
メリッサは気が強いようで意外と繊細というかメンタル弱いねー 怒ってるのはただの嫉妬だろうけど、あのわざとらしいいちゃつき方は普通にうざいw
>>465 そうだよねー。
私は、小人CMの回にカントリー歌手と母が揉めたとき
他チームに居て事の詳細を知らないのに、トランプの前で母が責められると
横やりを入れて庇ってる娘を見てガッカリしました(´・ω・`)
フェアじゃねええええええ って思ってw
その直後にトランプが課題の成果無関係で太った飲酒運転女をクビにして更に
フェアじゃねええええええ って思ったんだけどww
あと、アニーとジョーンは同族嫌悪っぽいね。
自分だってカントリー歌手と大揉めに揉めたあとで
手のひらを返したように和解してるんだから
アニーとブランディの事も許してやればいいのにと思いました。
なんかみんな見方が真面目だな
つか、
>>471 とか文章ちょっと読んだだけで低学歴のゴミ虫だろうってわかるから読む気失せる
馬鹿って宿命的に挙措に染みついて離れないんだな
あ、フラッシュフォワードかなんかのスレに居た 唐突に低学歴罵倒する支離滅裂な人だ この板が好きなのね
プロジェクト・ランウェイのスレもそうだったけど、 WOWOWのリアリティショーのスレってシュマークばっかりだよな。
ドーナツ食って昼寝したら親子が夢に出てきた 怖かった
478 :
奥さまは名無しさん :2011/03/21(月) 00:04:15.37 ID:F187cC3a
DVD買おうと思ったけど、日本版って発売されてないんだな
こいつらがチャリティーやったお金を東北に送ってやってほしい。
ジョーンは淡谷のり子に似てる。
整形前の顔のほうが好きだけどな。
好き つうか、ずっとずっと人間らしい顔だ 今は失敗した人形
本人もネタにしてるけど、なんであそこまで整形狂いになったんだろう
整形はあまり気にならんな
アニーもうざいがジョーンおばはんマジで基地外
更年期障害? 娘もいい加減いちいちいちいち母擁護うるさい もうみんな黙れーーーーー!!と叫びたかった クリント、首にしてほしかったけど 今回のヅラ社長の選択は仕方ないけど正しいと思う
ヨーグルトの下り、完全に意味不明だったもんな
ホテルでも思ったけどハーシェルってちょっと頭悪いと思う
だって、ただのスポーツ馬鹿じゃん。
クリント、キャッチコピー考えるのは流石に天才的だよね マーケティングをおろそかにした訳じゃなく、ちゃんとやってた ジェシー、素でマーケティング忘れてたのか? アニー、ジェシーをあんなに攻撃することないじゃん ジョーン、情緒不安定?もちつけ 来週はいかにも仕組まれた組み合わせw
しかし、このままアニーが優勝とかだったら恐ろしくつまんねーな。
492 :
奥さまは名無しさん :2011/03/23(水) 02:30:13.89 ID:x9VVBXvl
アニーは間違いなく残ると思うが、絶対に負けて欲しい 優勝はジョーンがいい
イヴァンカがたまにする素朴な表情がかわいくてすき
なんか、すごかったなw ブランディの綺麗な瞳だけが救いだった
ブランディは何考えてんのかよく分からん 裏がありそうだ
アニーの自分自慢には正直辟易。そりゃーデキる女なんだろうけど、あそこまで自慢しなくていいよ。オークションの司会者の腕も強引でちょっと引いた。イヴァンカ、あまり怒らなくて残念。
アニーとピアーズが被るなあw 賢いが嫌われて優勝w
整形お化け親子うっざい うざすぎるから早く脱落して欲しい 娘はママママうるせー。人をヒトラー呼ばわりする親って逆に嫌だな 母親は誰をクビにすべきか聞かれたら泣いて逃げるのが嫌 ジェシーの屁は笑えたwwwオーイェーじゃねーよww
ハーシェルが菜食主義者ってのが意外だった。ハーシェルのクビは妥当だけど、もっと頑張ってほしかったな。
ピアーズがジェシーに奥さんの俳優仲間から金を求めろって言ってたのに、ジェシーは仕事にプライベートを持ち込みたくないって、この頃から夫婦関係が冷めてたのかな。
みんな、アニー嫌いすぎwww そんなにアニーって嫌な奴か? 結構、好きなんだが。
オレも好きだよアニー 料理めちゃすごいしな
俺東大出だけどアニー大嫌いだよ。 ああいうこせこせと努力して張り切ってる奴見るとげんなりすんだよね。 張り切りやがって馬鹿が、っていう。 やたらエネルギッシュで美意識やささやかな機微なんかとは無縁なクソ女大嫌いだよ。 頭の悪い連中にとってはああいうの魅力的に見えんの?
アニーはゲームをやってるだけだから嫌いじゃないな あの親子は親子で庇いあうなら番組に親子で参加するなって思う 単体なら母も娘も優秀なんだけどな
そりゃブランディのが好きだけどね
明らかに 母ジョーン>娘メリッサ だろ! メリッサって、母親に比べてあまりガツガツしないのが残念。
ブランディが疲れ切ってシャンパン片手にショボーンとしている姿に不覚にも可愛いと思ってしまった。
ブランディーも言ってたけどアニーみたいな自分語りばかりな奴って 1日一緒にいるだけでもかなり消耗するんだよな
アニーの一人語りとかジョーンのアニー嫌いとかスタッフに好まれてる自分の キャラを自ら増幅させてるように感じる。そうでなきゃ残れないんだろうな。 今まで落ちた人っていまいち自分の立ち位置がはっきりしない人だったし。 クリントとの対立軸で残すんだったらいい人のハーシェルの方が面白かったけど ジェシーに落ち度があまり無くて落とせなかったって感じか。
510 :
奥さまは名無しさん :2011/03/23(水) 22:00:58.83 ID:x9VVBXvl
アニーvsピアーズの戦いが見たいな オマローサvsアニーの戦いも 1と2の優秀だった奴や面白い奴らを集めてアプレンティスやって欲しいw
>>509 いや〜見るからに
ジェシーのIQ>>>>>>ハーシェルのIQ
だろ。
娘メリッサが母ジョーンが許せないのは私をスケープゴートにしたときよって言った時に、イヴァンカがさらっと、うちの父ならスケープゴートになるほうが悪いと言われるわ、と言い放ったのには、さすがトランプ家の子どもだと思った。
クリント?クイント??あいつ何かの役に立ってるのか?
>>512 ああいう家庭に生まれなくて良かったと思った。
というかまあイヴァンカもドヤ顔でカッコイイこと言ったつもりだったんだろうけど、
個人的には薄ら寒く感じたわ。
良かった〜、俺がっつり愛されて育って。
本当に愛されてた育ったならそんな物言いはしないと思う
薄ら寒かったよ、あのイヴァンカ。 金しか持ってない馬鹿は黙ってるべきなんだよ。 図々しく語ろうとすんなっていう。
イヴァンカは強く賢く育ったからあの巨大な父親と共に戦うことができて そして時にはその父親とすら戦うことができるんだろうな そういう関係性はすこし羨ましく感じる
518 :
奥さまは名無しさん :2011/03/24(木) 02:59:12.75 ID:mQt8mxAt
もしイヴァンカがアプレンティスに出演して課題出されても、ジョーンやメリッサやアニーより仕事が出来るとは思えない 父親繋がりのコネを利用して金は集めれると思うが、コネを使えない課題の時は、ただのボンボンの本性が表れると思う 『ジュエリーを提供した私の立場が〜』の激怒した所なんか感情に流され易い証拠。 中立的な立場で客観的な意見を述べてるだけだよ、イヴァンカは
それはやってみないとわからんぞ
>>471 飲酒女の件は、そのせいでアプレンティス休んでるんだから、それなりの理由を求めたいって事なんじゃないのかな。
まあ個人的な感情が絡んだクビ宣言に多少疑問も感じなくはないが、
タクシー内での飲酒女の、反省してるんだからいいじゃないか的な発言もどうかと。
トランプからすれば、反省の学習が全て済んでから俺の番組に出ろってところだろう。
トランプさんカダフィと不動産取引をしたんだね 商売に熱心でガメついな ある意味さすがだ
アニーはピアーズの足元にも及ばないと思うよ あと、イヴァンカ叩いてる奴はアホだろw
カダフィ、国連総会に来た時はトランプの邸宅の庭に例のベドウィン式テント 張ってそこに泊まってたねw
カダフィの事大好きなんだなw
なんでテントなんw
カダフィが遊牧民ベドウィンの血を引いてることを誇りにしていて、外泊した際も そこに寝るといって聞かないからw 最初は国連ビルの前にテントを張ると主張し続けて(←当然のごとく却下された)、 間に入ったトランプが自分のNY郊外の家を提供したわけ。
ピアーズがみんなを責め、イヴァンカが怒り、ジョーンとアニーのバトルと 盛りだくさんのボードルームだったのに、アテーナの方を見るたびに映る トランプさんの頭皮(ハゲ)に釘付けで集中できなかった。
ハーシェルがクビになったあとクリントは挨拶もハグもせず素通りw クリントっていや〜な性格してやがるなあ
フリントって、日本で言う北島三郎みたいな感じ? カントリーの大御所でハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムに星もあるんだよね
ハーシェルも頭良くないし、決していい人でもないよね。 今回のクビは納得だった。 でもクリントはもっと前にクビになってるべきだったな。
>>531 同意
allのネットCM製作のときにクロエをクビにするんじゃなくて、クリントをクビにするべきだった。
けど、クリントは決勝に残れそうにはないな。自分のアイディアをゴリ押しして、失敗して責任という形で去るだろうね。
クリントは一見好々爺っぽいから自己中が余計悪い印象になってしまうな ある意味損してる
いい人っていうのはアクの少ない人って意味だよw この番組は個性が強ければ強いほど残されるから、クロエじゃなくてクリント が落とされることはないよ。
トレイスっぽく株上げようと思ったら暴落したでござるの巻
「アインシュタインは死んでよかった」には笑ったwww
トランプ氏の判断が、ことごとく自分の判断と異なる 最後までピアーズ残すなんてありえない 商才あっても人間的に卑しい人間とは付き合えない これが富豪と貧乏人の違いというものか
ようするに成功者は強くて賢くて、思いやりもないとダメってことでしょ 貧乏人は自分のことしか考えない
>>537 番組的に視聴者ウケを狙って面白くする必要があるから
残ってる連中はそういう要素も考慮されて残ってるのかもだよ
クリントはエゴイストで幼稚だけど、 自分の仕事はきっちりこなした上で的確な批判ができるからクビにしづらいんだろう すぐ目立ちたがる短所も本人の知名度のせいで長所になってしまうし。 まあ、いずれにせよ最後まで残るタイプじゃないね 冷静なジェシー、狡猾なアニー、経験のジョーンあたりが最後まで残るんじゃないか? ブランディーは馬鹿だし、クリントは勝手に自滅するし、メリッサは面と向かって相手を批判できないし、こいつらのクビは時間の問題に思える
ジュエリーは価格が引き上げられていたし、イヴァンカが「私の商品に興味を示す人がいないようじゃ、立場がない」と言うのも分かるんだけど、 もっと穏やかに困った顔をしてみせる程度にした方が賢かったろうな。負けチームから反論があったように、課題はいかに金を稼ぐかなんだから。 「イヴァンカを尊重すべき」って意見も一応もっともだけど、本人がボードルームで怒りぶちまけるってのはな。 あれじゃ番組自体が、トランプ一家が人を競走馬代わりにした道楽にすぎないような印象を視聴者に与えるよ。 シリーズ前回でも、視察に行ったチームからあんまり相手にされなくてキレてたし、特別扱いされるのが当然みたいな意識はやはり根深いんだろうな。 「私がスケープゴートにされたら父は私に失望するはず」って発言は素晴らしいが、トランプの娘ってブランドでジュエリー売る以外の課題を実際に彼女がこなせるか疑問。
>>537 人情勝負の番組じゃないし、
トランプが個人的に付き合っていく人を探してる番組でもない
>>528 トランプ、あれカツラじゃないみたいよ。シーズン5でビューティーショップ
の課題の時、冒頭で自分でギャグにしてて、実際に候補生に頭皮触らせて
地毛であること確認させてたw。「変な髪型だけど、本物だろ?」って。
なかなかシャレっ気あるよ、この金持ち。
544 :
奥さまは名無しさん :2011/03/26(土) 00:26:42.70 ID:pnJxBN7E
カツラじゃなくて植毛したんだろ 金持ちだから植毛し過ぎた結果があの髪型
植毛したらあんな不思議前髪にはしないだろ ふさふさな後ろ側から前に無理矢理流してるのが現状
>>541 君はイヴァンカがあまり好きではないね?
イヴァンカは才色兼備だと、つくづく思うのだがなあ。他のシーズンでの コメント聞いてても。息子のほうが、イマイチかも。
日本の番組なら自分のジュエリーを出していて やり方悪かったから怒るというのはいただけないんだろうけど アメリカだから主張して当然で、 イヴァンカが遠慮がちに困って見せたりしても べつに奥ゆかしいとは思われないと思う。 アニーはちゃんと料理出来て、子供も4人いるとかで、ちょっと感心したんだが 自慢しまくりながら作るっていうのはアメリカでもいかんワw. ブランディも嫌がっていた。
ブランディにニコッて笑って褒められたい
クリントのあのオークションじゃ誰でも怒るわw
でも、クリントは自分でオークションしたことがあるからとか言ってなかったっけ? だからオークショニアになると立候補したように思っていたのだが違ったっけ? そして、今思うにオークションを仕切ったことがあっても それは自分のファン相手のオークションだったんじゃないかと・・・ 自分の好きなスターがオークショニアだったら ファントしてはド下手でも盛り上がるだろうな・・・ だからクリントは自分がオークショニアがやれると勘違いしたんじゃないかと思ったw
けど客もひどいよな
クリントがトランプさんをジョークのネタにして 盛り上げようとしてたけど 全く笑えなかった とても失礼にしか聞こえなかった
ジュエリーのことなんかこれっぽっちも分かってなさそうなクリントがオークショニアなんて、誰か止めろよと言いたい。 イヴァンカは自分のブランドのイメージが傷ついたと思ってイラついてる様子に見えたが、 それなら素人同然の連中が開催するオークションになんか出すなよと言いたい。 番組で普段から企業に同じような参加を要請してるから、自分だけ断るわけにいかなかったんだろうけど。 他の企業の幹部はあんなに感情露わにして怒ってないと思うんだけどね。ボードルームに居ないせいもあるだろうけど。
両チームにジュエリーに詳しい人いたんだけどね
誰もスコットイアンに触れない アンスラックスはスラッシュメタル四天王なのに…
アンスラックスは知っててもメンバー知らん 聴かないから ディッキンソンとかディアノとかなら反応できるけど
>>556 じゃあお前さんは、今シーズン始まって
R&B界のベテラン、ブライアン・マックナイトに言及した事は有ったのかい?
いくらセレブが宣伝してくれるといっても 本物の大企業はアプレンティスのネタは断るでしょw
これが終わったらすぐまた次やって欲しい
ん、次のシリーズってもう収録されてるのかな? 自分としてはボクシングのマイク・タインソ辺りの 相当頭がイカレてる人に出てもらいたいなあ
タイソン、面白いけどバカすぎてすぐにクビになっちゃうよ。
鳩を愛する人か
>>561 今、放送してるみたいだよ。ジョーンのツイッターに感想が書かれてた。
>>561 >>1 The Celebrity Apprenticeとしては
もう三シーズン放送済みで現在四シーズン目を放送中
Apprenticeとして数えるなら現在シーズン11
タイソンにそんな才能あったらあんなに落ちぶれてないってw
日本じゃセレブリティアプレンティスみたいな芸能人や有名人がビジネスで勝負する番組なんて作れないだろうな。イメージとか、本音がいえなくて。
>>567 叶姉妹とデヴィ夫人の一騎打ちになって、そこに美川ケンイチも絡んでくるイメージしか見えないw
すごく見たいww
そして必ず神田うのが美川をかばう
娘落とさないとチームとして機能しないのは確かだな
娘あまりのみっともなさにビックリ ギブスで走って去ろうとして荷物持って来い!とかw そのまま走り去るか、叫ばずに 堂々と胸を張って歩き去ればまだカッコ良かったのに ジェーンかあちゃんも個人攻撃激し過ぎてみっともない それまではクリントに対してとかもすごく良かったので残念
ジムがブレンディをクビにしようとした理由はもっともだったのに ブレンディのイヴァンカよいしょと 息巻いた自己弁護がトランプに受けて トランプがジムに対して上意下達 メリッサ落としが内定してからは ジムのメリッサ責めが掌返しのようで 結局トランプよいしょでしかないんだなと残念
>>572 ジェーン、作業中の態度すごく良かったよね。
「これはチームの戦いなんだからチームのために戦うべき」って。
メリッサも、ボードルームの中で
ジェーンがアニーを個人攻撃してる時に
母親を諫めるように声かけて、それはとても良かった。
感情が昂ぶるとルール無視になるのが極端すぎ。
インタビューには答えないとか、
口汚く罵ったりとか。
ブランディの言ってることは煽られても人への攻撃じゃなくて 自分が優れてる、てほうに向かうから 醜くならなくて良かったな ほんとアニーはうるさい 夫も同じ価値観なんだろう いくら勝てるメンバーでも同じチームになるのは嫌だ
ブランディがポイントなのかな ブロンド美人=頭空っぽの汚名返上というか… おっぱいだけのブランディには荷が重いかw
577 :
奥さまは名無しさん :2011/03/30(水) 02:46:49.98 ID:hwnNMjNH
メリッサの場合、仕事をさせてもらえずにクビになったからなー 本人からしたらフェアじゃない!ってことなんだろう メリッサは感情的すぎるし、金集めって点でプレーヤーとして弱いのは事実だけどさ ブランディはどうすんだろ 唯一の強みの金集めは、それをアピールすればするだけアニーが優秀だということになっちゃうし
最後ボードルームで机に座ってるイヴァンカ色っぽかった
そういえばとランプ息子が出なくなったのは何故だろう 嫌いじゃなかったなあの人
580 :
奥さまは名無しさん :2011/03/30(水) 03:14:47.55 ID:4x6/yyEw
トランプはブランディ好き過ぎだろ。 最初のほうから贔屓がひどい。 昔、口説いたかなんか知らんけど、つまんなくなるわ。 今回のグループワークでミスったやつがクビじゃなくて、 いままで金集められなかったやつがクビとかなら、もう課題やる必要ないじゃん。
イヴァンカは最初からブレンディ残そうとしてなかった? PMとしての彼女をあまり責めていなかった 決定後ボードルームでイヴァンカが机に座ってるの見て 意思決定の力関係が見えた気がする トランプは自分がメリッサ落とすと決めたくせに まずビルから言わせるのがよくわからん
ハーイ!調子はどう?
583 :
581 :2011/03/30(水) 04:02:44.56 ID:???
ごめん 名前間違えてインスタントコーヒーにしちゃった
>>580 禿同。そういうことで勝敗決められるんなら、初めから同じくらい資金力ある
セレブで揃えないとゲームとして面白味に欠ける。
シリーズ重ねると、自分が人からお金を集められる自信があるから 参加するようになるんだろうね。 付き合いで出す人たちは大変だw セレブも色々大変だね
ここんとこちょっと納得いかない感じが続いてて残念だな。 ジョーンいなくなったら超つまんねーじゃんと心配してたが来週の予告で普通に復活してて安心した。 いやこれジョーンいなかったらほんとひどいだろw 愛着持てるキャラ皆無だわ。
やっぱテレビで仕事する人はああいう情の濃いところがないと どう思われようが勝ちは勝ちなのは判るけど人気は出ないわな それがよく判るね
>>579 ドンはハワイのリゾート開発とか本業が忙しい。
く、くわしいね
いやーすごかった・・・今まで母子おもしれーwと思ってたけどあれはさすがにヤバイ人だわ ちゃんと見てなかったからなんでブーツとパンプスなんだろうと思っちゃったわw ほんで普通に帰ってくるのね母ちゃん。一回「もう来ない」とか言ったらクビになっちゃいそう。 でも彼女いなかったらもう優勝者決まってるようなもんだしつまらんね。 あの母ちゃんはなんだかんだ言っても結局チームとはうまくやるし仕事も凄いけど、 娘の事になると頭おかしくなるって首尾一貫(?)してて面白いけどさw
ブロンディの追い詰められたときの爆発はすごかった。テーブル叩いて、大声張り上げて、けど、最後にはいつものブロンディに戻ったけど。 ジェシーはクリント嫌ってたけど、勝ったときにクリントに"よくやった"と言ったの見てやっぱいい奴なんだな。
クリントの長々しい言い訳?に対する周囲の反応には笑った。アニーはアクビするし、トランプはつまらなさそう、イヴァンカは時計見てるし。外人って、結構オーバーアクションなんだな。
ジョーンが戻るのは優勝したいからじゃなくて打倒アニーからだろうね。理想の展開としては、決勝はジョーンvsアニーだけど、前シーズンのトレイスみたいなジェシーにも残ってほしいな。
>>586 ぶっちゃけwowow公式の初期の並び順で結果はわかってたので
今週でジョーンまで消えないのは想像できた
どうせ来週帰ってくるんでしょ
「アニーだけは許せない! あの憎い二枚舌の蛇のナチ女を私が倒してやる!」
って、かんじで
ジェシーはコンペ中の悪態でとうとう本気出してきたと思った いままでは、凍った笑い顔かしかめっ面で固まってばかりだったのでようやく あれだけの悪態でかなりイメージ下がりそうだったけど、最後の発言でちゃんと上げてきたな
早く来週になれ!
クリントはこの番組で、「他人の話きかないエロ親父」って印象しかないんだが
ハゲがハゲに渡したメモって何が書いてあったのかな?
>>599 あれ、すごい気になる。
展開から察するに、PMとしての仕事をしなかったブロンディをクビにするか、私情にとらわれて活躍できなかったメリッサをクビにするか尋ねたんだと思う。
>>599 あれ、すごい気になった。
展開から察するに、PMとしての仕事をしなかったブロンディをクビにするか、私情にとらわれて活躍できなかったメリッサをクビにするか尋ねたんだと思う。
写真の件、クリントの美意識が酷すぎて笑えた。ジェシーがキレるのも分からないことはない。大人気ないけどね。 結局、あの悪趣味なオレンジ&宣伝文句まきちらし作戦が、広告としてはクライアントの意向に合致してたってことか。 アテーナーはきれいに出来てるけど、デザインがありがち過ぎてインパクト欠けてたからな。 メリッサはその辺を、ブロンディやアニーに対して攻めればよかったのに。ジャッジ側からも「アニーが落ち着きすぎ」とか、 「すべてアニーに任せていたの?」とか、メリッサに有利になりえる指摘があがってたのに。 仕事面ではブロンディよりメリッサの方ができるかもしれないけど、サバイバルでは負けてるな。 結局、散々吠えてたメリッサ自身が、高校気分でヒス起こしてた感じだ。 飛ぶ鳥あとを濁さずというが、汚物撒き散らしながら去ってったなw
「ブランディ」だった・・・ メリッサは、最初の頃に出していたアイデアが却下されてたのを逆手にとるくらいの知恵が働けばよかったのにな。
アニーがブランディに仕事押し付けられて嫌がってたってチクればよかったのに ただの作戦とはいえ言ったのは嘘じゃないんだし
605 :
奥さまは名無しさん :2011/03/30(水) 17:09:09.99 ID:s9Rmtdti
メリッサって、意見いう時 微妙なところで引いちゃう感じがする。 仕事与えてもらってなかったのは確かだから、 ちょっとかわいそうな気がした でも、最後の出て行き方はないな・・・
>>565 へえ、セレブじゃないバージョンもあるのか
トランプの発言「ジェッシー、君はデオドラント使ってるか?」 「いいえ」 「そうだと思った」..って何だ? 体臭でもあるのか、ジェッシー。 最後に向けて、金集めになっていくことだし メリッサが負けたのはこれでいいかと思うが、トランプの重役のハゲ、 最初はブライディがクビといいながら、怒ったブランディに感動とか、ワロタ。 あのハゲは今回、何だか興奮してたな。
>>602 ジェシーの言ってることって彼が関わってるようなモーター系のグラフィック誌とかファッション誌だと正しいんだけど、
今回のテーマになったSI誌とか競合の"sports"では言われて見ればコピーベタベタ貼り付けとか
デカイ商品写真挿入みたいな広告の方が確かに主流だな。ちょっと勉強になった。
まぁ、クリントはそれ知ってたわけではなくマグレだろうけど。
ブレンディやらブロンディやらw
ブランディ馬鹿じゃないじゃん メリッサはアニーとブランディの仲に嫉妬してグチグチグチグチ 高校生みたいなのはお前だろ 最後のあの態度見苦しすぎ
メリッサは仕事は出来てもやっぱり親の七光り 腕一本、裸一貫でのし上がったアニーやブランディには敵わない 最後の退場は思い通りにならなかった我が儘娘の捨て台詞にしか見えなかった
ブレンディ、ブロンディ、ブライディ・・・ 一番コメントされてるくらいなのに間違われ方激しすぎw
メリッサはしきりに「まるで高校みたい!」と言っていたけど、 高校時代もハブられてたのか...?と思ってしまった。
アニーやブランディが何か言うたびに
目を剥いて「なに今なの!?信じられない!」な顔をするメリッサに
それを毎回丁寧に抜くカメラに笑った
>>613 そこらへんが顔弄りまくった根元じゃね?
メリッサ、高校時代にアニーみたいな人がいたんだなw 最初はアニーの強かさもありと思ってたけど、PMでない仕事でもアニーが事実上 牛耳っていた癖に、そこをイヴァンカに指摘されると「ブランディーに質問をした上で〜」と 逃げの態度をしたのが引っかかった。 あれじゃジョーンの言う通り、影でブランディーを操ってるようなもの。 ビジネスバトルとしてはありかもしれないが、人としては全く信用出来ない。
>>607 あのときジョーンがクンクンしてたのが可笑しかった
あとケンカしてたとき「わたしの最初の結婚みたいだわ」とか
やっぱ面白いわ
アメリカンジョークはつまらんと思ってたけど
お粗末な仕事したけど金集められるから合格ってなったら番組破綻するぞ まあ美人を残す口実なんだろうが
いったいポーカープレイヤーってどんな存在なの 金だせと言って出してもらえるのは、 他の時に稼がしてくれるとかそういうことなの
ブランディは救いようのない馬鹿ではないけど、おばかさんだなぁって感じ 綺麗だし嫌いじゃないけど、全員がライバルなのにあんなにアゲてちゃいかんでしょ アニーに裏切られた時ブランディがどんな反応するかちょっと楽しみ
あの、結婚して子育てして金稼いでれば どんな嫌な性格でも自分最高人生最高みたいのは アメリカでも日本でも同じなんだねw
>>618 アニーレベルだと勝ってれば一月に5千万だの一億だの稼げるレベル
前シーズンのスレでも言ってる人いたけど、「男同士は女のグループみたいなネチネチしたのが無いからいい」っての、 女性の言葉としてよく聞くんだけど、もひとつ意味が分かんなかったんだ。 だが、今回のアテーナーを見てよく分かった気がするw
>>617 結局トランプのシナリオ通りの人が残り落ちるみたいな感じだよね
前シーズン、
ネリー落とすならオマローサだろって思ったし
ボールドウィンは全く使えなかった癖に
残してるし
私用で抜けてた奴が残ってたり納得出来ない
でもそういうがあるから面白いのだろうね
ジェシーだってクリントにネチネチやってたじゃん
今回のジェシーの態度は良くなかったね 最後よくやったって握手してたけど白々しいと思った
今テレビみてたらフランス大統領夫人の元カレでトランプさんの写真がでてきて コーヒー噴いた
>>625 ジェシーが最後にクリントに白々しかったけど、クリントは前回のハーシェルが去るとき握手すらしなかったんだよ。
>>594 あー、並び順見ちゃうのは完全にNGだね
それは君が頭悪いわ
>>611 ジョーンの育て方が悪かったんだなきっとw
まあしかしまともな大学行ってて本当に頭良かったらポーカープレイヤーなんかにはならないからなぁ。 たまたま三流人間が大ばくちで人生当てたからって憧憬の対象にはなり得ないな、アニーは。 失うもののない人間の足掻きはいつだって醜い。
631が上から目線すぎてわらえる
>>623 一般人のシーズンでは宗教的行事で二回も休んだ奴がファイナルまで残ったし、
唯一アジア人がファイナル残った時の対抗馬が超美人の弁護士で、戦歴から
言って、アジア人のほうが圧倒的に有利(女は一度もPMやってなかった)だったのに
不可思議な理由で女のほうが選ばれてたよ。
相手チームがジュエリーの選び方で失敗してたのにさ メリッサの選び方の上手さで勝敗だって左右されたわけじゃん。 あんたの仕事?ふーんそれがなに、いかにお金を集めるかよ!で 勝ち誇られたら憤懣たまるわな せめて独りで番組に出てくれば良かったのにねメリッサ
ブランディ、君はフリーパスを得た。じゃねえよハゲ!
ものっすごい啖呵を切れば フリーパスゲットなんだな
ポーカーって確率論よりもプレイヤーとの腹の探り合いにウェイトがいくから、アニーが人を欺くというか立ち回りが上手いのも納得できる。
なんか毎回すごいなw ラストのエレベーターのボーイがビビッてるのがワロタわw オレはブランディがやっとプレイヤーらしくなって嬉しかったけどな 金を集めた者が勝ちなのは納得だと思う 娘が去るからママも去るのはおかしい、なんのためにやってるのかと 全員チャリティのためにやってることを思い出してほしい
>>634 メリッサが下手なのは、自分がチームでどんな貢献をしたのかというアピールだと思う。
それこそアニーのように周囲に過剰にアピールするか、ブランディのように爆発させつつ自分がいかに活躍したのか説明しない、と。
メリッサは金集めという点で他と比較されたとき上手いように言い返せなかったから、君はチームでは劣るとされてクビにされたんだと思う。
>>635 ブランディーにじゃなくアニーに言ったんじゃなかったっけ
ブランディーにだよ
メリッサは全ての面でみっともない回だったね ほんと自滅だわ ショーを仕切ったりする仕事はよくやってたし 仕事できるほうなんだろうけど 凄いイメージダウンなんじゃ・・・ それとも「人間的でいい」と言われるのだろうか
今回金集めなんてやってないし 過去金集めたので合格なら毎回の課題はなんなのかと
>>639 そうだよね。
後になって、あれ言えば良かったこれ言えば良かったって後悔するタイプ。
たぶんショーの演出なんて、全員で作って行く仕事だから
誰かを蹴落とさないと自分が残れないからそのために頭使うとか
そういう精神構造じゃないんじゃない?
と書いてて、、
初めの頃にメリッサがみんなで決めたことを「私がやりました」
って手を挙げてて、そういうのを怒ってた人が落ちてったこと思い出した
そういや前回か前々回くらいに誰かが 「スティーブボールドウィンは顔は可愛いけど使えない」だかバカだか言ってて 顔が可愛かったのはもう大昔だろ・・・と笑ってしまった
ピアーズがボールドウィンのことを 「見てくれはいいけど全くつかえないんだ」と言っていたやつな
スティーブンってムードメーカーで、金を引っ張ってくことしかできない感じだな。まあ、ファイナルには残らない奴っはじめから思ってたけど、ああいう奴は番組として必要。
イヴァンカが最後に指摘してたけど、メリッサが間違えたのは、アテーナーの広告が選ばれなかったことからコンセプトなどを考えたアニーを批判しなかったことだな。そうすれば、クビにならずに済んだかもしれない。
>>646 ピアーズだったか
昔のスティーブンを知らずに
今の見てくれだけを見たらピアーズの方が上な気がするw
>>649 こないだゲスト出演していたボールドウィンは太ってだらしない感じになってたなw
でも顔はファニーフェイスっていうのか(?)アメリカでは好かれる顔なのかね
なんだかんだ言って、スティーブンは人気だなwww
昔の美形だった頃を引きずっているのが凄い分かる人だ
こまわりくんのルックスにへたれ具合がラヴリー(はーと
メリッサはジョーンに支配されてるようで痛々しかった 母娘の愛情ってより依存と支配、子供の頃からコンプレックスばかりだったんじゃない? 仕事やマネージメントは出来るけど、卑屈でビジネスの割り切りができない 良い年して高校生を連発なんてよっぽどだ、しかも色々な場面で上手く強い自分を出せない ジョーンが暴走してる時にオドオド諌めたりしてて、なんかかわいそうになったよ
ジョーンはなんであんなにアニーに悪態つくんだ? なんか恨みでもあんの?酷すぎないか?
「かわいいかわいい我が娘があの二枚舌の蛇女に貶められようとしてる! 許せない!!キッー!!!!!!!!!!!!><」
予告からするとジョーンは結局戻るんだよね さすがに面の皮厚いな ジョーンがいた方が面白からいいけどさ
>>658 面の皮が厚いんじゃなくて、打倒アニーだよ。
前シーズンのピアーズvsオマ・ローサの絵画販売対決みたいに、ジョーンvsアニーのPMで、資金集めの対戦をしてほしい。
というか、おそらくテレビ局側がジョーンに戻ってくれってお願いしたんだろう。 これジョーンいなかったら糞みたいなつまんねー厭な奴しかいないし。 テレビショーとして成立しなくなる。 ジョーンがいるといないとで視聴率も相当変動するだろう。
優勝Pマネージャーのまとめみたいなのがほしいな ジョーンは勝ったことあったかな?
ジョーンってPMで勝ったことあるよ。確か、一回目のカップケーキ対決だったと思う。
ポーカープレーヤーって、向こうじゃあセレブ扱いなんだね。 それに、なんで、あんなに金づる持ってるんだろ?
アメリカのポーカー大会の優勝賞金は1億とかザラ。生涯獲得賞金が10億越えとかも普通にある。 上位のポーカープレイヤーは大会で賞金を稼ぐだけじゃなく、ポーカーの学校を開いたり、ポーカー本の出版、講演や有名人のコーチ、あとオンラインのポーカーゲームの監修とかして稼いでる。 往々にして、賭博師は金払いがいいからアニーの強引な要求も通用するんだと思う。
日本では違法だからマイナーだしプロプレイヤーなんか誰も知らなくてもしょうがないね アメリカじゃ映画のネタにもなるしCSIでもグリッソムが「ポーカーの誰それの試合を見てた」 みたいな台詞もあった
まぁゴルファーと同じ感覚で見れば良いんじゃない? トッププレイヤーの賞金、スポンサー、コネ 頭脳戦と技術戦の違いは多少あるけど
さすがにプロスポーツマンと一緒にしたら悪いんじゃないか?
日本で言う囲碁将棋試合? でもあれはたいして金絡まないか
日本人の感覚的な大雑把を否定したらまたちとおかしくなるんじゃね? ギャンブルのプロといえばパチスロ馬鹿みたいに言い出す人いるし。 プロゴルファー、近いと思うよ。レッスンプロになったり本出したり。賞金額もさほど変わらない。 スポーツや品性、頭脳戦で例えはじめると、チェスプレイヤーの話しにまでなってしまう。
ああ、そうか、アメリカではチェスプレイヤーに近いという感覚なら 社会的に認められた立派な職業というのが何となく理解できた。 でも映画でよく落ちぶれて賭けばっかりやってるようなのも出るから ポーカープレイヤーってピンからキリいっぱいいるんだろうね。
でもポーカーって将棋やチェスと違って知的ゲームと言うより本質的にはったりの利かせあい だから頭脳戦って感じはしないな。幾何的思考力は何も関係のない純粋なギャンブルじゃないか? ジョーンとメリッサの関係について予備知識の無い日本人には単なる公私混同に見えるだろうが、 あの二人の今の関係にはいろいろ背景がある。 ジョーンの夫はマネージャーでもあったんだがジョーンの仕事が一時不調になったことから夫婦 関係も危うくなり精神的に追いつめられて自殺。思春期だったメリッサが父の死を乗り越えられずに 母を責め家族崩壊の危機である時に、この親子は自分たち家族の物語をTVドラマにして自分たち 自身で演じたんだよ。リアリティTVの先駆けみたいなもの。 それをアメリカ人は前提にしているから親子でこの番組に参加したことも納得できるし、アニーは はっきり悪役なんだろうな。
積木くずし・・
673 :
奥さまは名無しさん :2011/04/01(金) 12:53:30.14 ID:UHabAnhn
知らなかった… 色々辛かったろうねぇ
>>671 へええ・・・情報ありがとう
それで乗り切ったんならやってよかったんだろうなあ
>>672 積み木崩しは現実は悲惨な結末だからなあ
>>671 リヴァー親子の情報ありがと!
コメディアンというところもあるんだけど、ジョーンの商人根性すごいな。私生活を放送するなんて。
>>672 積み木崩し、懐かしい。
あれは娘が家庭を壊したんじゃなく、ダメダメな両親が家庭を壊したんだよな。家庭の赤裸々なことを世に晒して、娘は社会復帰もできなかったと記憶してる。
それに比べると、メリッサはすごいよ。司会者やったり、プロデューサーしたりと。
社会復帰出来なかったどころかずっと重病で、若いのに心不全で亡くなった。 あげくのはてに死んだ後続編までドラマ化して 真実だとしたら娘が一番知られたくなかったであろう過去であり 作り話だとしたら事実として世間に知られるのは絶対嫌だったであろう事まで 暴露した
>>671 知らなかった〜ありがとう。
ただの面白い思いつきで親子を出したんじゃないんだ。
映画、日本でも見られるといいんだが未公開で字幕DVDも出てないね。
wowowが放映してくれないかな。今の吹き替えで。
>>671 の話を知ったら、二枚舌でブランディーを操るアニーが薄っぺらく見えてきた。
アニーはアイデア力はあるけど自己主張が強すぎてパターンが読めてしまう。
ジョーンは自分のアイデアを出しつつ相手も立てるので、いい意味でパターンが読めず面白い。
最初はアニーを応援してたけど、ジョーンの方が応援したくなるわ。
>>671 を読んで同情はしたけど
あの親子が気持ち悪いことには変わりない
そういう過去があるなら 親子で戦うことになるのかもしれないのに なぜ一緒に出たのかがわからん
確かに今回のリヴァース親子のぶち切れ方は気持ち悪かった。 しかも子が脱落したからと言って母も出て行くのも感情的過ぎだw それでも何故か憎めない。アニーが腹黒くて汚い分、ジョーンがまともに見える不思議。
ブランディ、アニーにももっと悲しい過去があったりするかもなw
>>671 はどこでこの知識を?ネットで仕入れたの?
なぜ聞きたいのかね?
>>686 657のリンク先のポッドキャストで全部聴ける
まーた町山の受け売りか
アニーは同級生・職場・ご近所にはいて欲しくない 仲良くしいても損得次第で突然裏切られそう 最後はジョーンとアニーの対決で終わるのかな?
仮に
>>671 の情報を知らなかったとしても本能的に、直感的に、アニーよりジョーンサイドを愛せる人間じゃなくちゃ駄目だろ。
アニー側に好意抱いてるのは馬鹿だよ完全に。
間違いなく親も糞低学歴のゴミだと断じておくわ。
どんなジャンルでも、いつもいつもしょうもないものを選んで足を引っ張る種類の人間がいる。
それでいて図々しく自分は大したものだとか、ある種の特別な感性を持ってるとか大仰な勘違いをしてるわけだが。
氏んだらいいよ、ジョーン親子批判してアニー応援してるゴミ虫は。
>>671 を読んだ後に慌てて意見を変えたような奴もしょせんクズ。
最初から何かしら感じ取っていなくちゃ駄目。
今後も平気で同じようなミスをし続けるんだろうから。
>>692 セレブリティ・アプレンティスは、なんでもありのゲーム。勝つために、チャリティーという大義のもと友人から金を集めたり、コネを使ったりしてもいい。
そもそもゲームにおける人格と実生活における人格は違うと思うんだが。
前シーズンなんて、ピアーズがオマ・ローサを潰すためにオマの友人を上手いこと騙して、自分たちのチームの商品を買わせたことがあったじゃん。あれは最低かもしれないが勝つためであって、ピアーズが卑怯な人間だから、とは断定できない。
なんというテレビジョンバカ
いい人選手権なら前シーズンではトレイス・アドキンスが圧勝していただろう でも実際に勝ったのは、人を騙したり上から目線の態度のピアーズ・モーガン これはビジネスバトルであり、仕事のスキルが物を言う その意味ではアニーの腹黒いやり方もビジネスとしてはありだと思う 人としては好きになれないけど
しかし、不思議なのはピアーズもアニーも金払いのいい人脈がいる…
アニーが腹黒く見えてしまうのは、ポーカープレイヤーとして性だろうね。ポーカーは確率からの役作りよりも、ハッタリやカマをかけたりすることが重要だから、周りの動きや流れ、雰囲気を感じる感性が高いんだと思う。 ただ、自己主張が強いから強引で狡猾に見えるんだと思う。
今前回の放送見返してたらジムが「君にフリーパスを得た」と言っていたのは
アニーにだったぞ
>>635 は間違いだな
ピアーズがゲストで出た回のボードルームの最後の方でトランプさんが 「この時点で集めた金額は前回以上だ」みたいなこと言ってちょっとムッとしたような ピアーズの顔を抜いていたのはおもしろかった。 編集かもしれんがピアーズならああいう顔しそうって思わせる。 そしてそんな毒も混ぜるトランプさんも、そういう素直なリアクションをみせる ピアーズのことも憎めないしどっちかというと人として好きだな
アニー腹黒腹黒言われてるけどなんかやったっけ? 始終うるさいからウンザリするけど ジョーンが1人で切れてるような 自分はセレブならではのマネーゲームが面白いから、コネ持ちがガンガンやって欲しいよ ジェシーもそろそろ本気だせ嫁使え、と思う 課題もその方向でお願いしたい
ジェシー、コネ必要な課題で嫁を使えば最強だと思うのにな 勿体無い
ジェシーは、仕事にプライベートを持ち込みたくないって言ってたけど、もしかして、このときにはサンドラ・ブロックとは不仲だったんじゃないかなと思ってる。
クリントってどの程度の知名度でコネあるのかわからん アメリカのカントリー界は全然わからないが、 トレイスは聞いたことあった、カントリー仲間も応援に来てた 表にたてばキャーキャー言われてたし
トレイスは普通にカッコよかった そういえばイヴァンカがトレイスとのデート権落札してたなw
クリントは洗剤の課題は下品でセンス悪過ぎと思ったが 今回の課題ではブランドに合ったものになっていて成長したなと思った
>>685 そうそう。
人の心の歴史なんて他者には解らないものねえ。
番組に出た男の人たちで、女性から金出してもらってる人は そう居ないと思うよ。特に妻からなんて。 ジェシーは気持ち悪いとこあるけど、ヒモでは無かっただろう
そんで私は個人的には、別にヒモでもいいじゃん 女だって働くために世話してくれる人必要だし、と思うけど、 あの番組であえてそれやる理由は無いと思う。
まぁ、終盤PMやるまでとっておくと言ってたし、個人的コネもあるんじゃない? 嫁に頼まなくても夫婦なら共通の友人もいるだろうし、たとえ不仲でもチャリティーだから嫁の名声・コネに頼っても両者共イメージアップだし 変なプライドで出さない方がつまらない。 トランプもサンドラの名前出して煽ってるし、出演オファーがあったのはハリウッド俳優界のコネを番組で見せたかったんだと思うのだが。
>>706 ジョーンが言ってたように、意見を取り入れる努力はしてるんだろう
洗剤のままの調子なら負けてたw
ジェシーの怒りもわかるよ、クリントはダサいし馬鹿ばかりやってるの同チームで見てきて、専門分野の自分の意見を聞き流され、良い写真とってきたら台無しにされた。勝手にしろと思うのも無理ない
でもジョーンの言うとおり、チームプレイなんだから不貞腐れてあの態度は良くないね。
でもチームでは冷静なジョーンがボードルームでは敵チームばかり批判、ヒステリックに個人攻撃
ブランディまで馬鹿にしたのは印象悪すぎ
女だらけの中の女の戦いで勝ち残ってきたブランディをおっぱい馬鹿発言はないわ
高校生のいじめ所じゃないドロドロの世界だぜ
アニーもメリッサもうざがりながら上手くコントロールしてんじゃん
>>699 分かるピアーズは憎めないよw
アニーはもの凄い無表情で顔色が悪い
喧嘩している時でさえ目が据わってる
でも特別悪い人だとは思わない
おっぱい馬鹿ww
うん、あの発言は良くないと思った。 ヒトラーより酷い罵言のように感じたけど 向こうじゃヒトラーって呼ばれるのはすごいショッキングなんだね。
もともとジョーンはああいうジョークを言う人なんだよ。 アカデミー賞前のファッションポリスではもっとひどいこと、本人の目の前で 言うのを売りにしてる。
ブランディーは中盤から大した仕事もしていないのにでかい顔をして妙に思えた。 ブランディーがPMの課題でもアニーにプレゼンや宣伝文句の仕事を丸投げしたし、アニーを 持ち上げる事で勝ち残った印象。 ジョーンの言った事はきついが、確かにブランディーにアイデアはないと思う。
私インタビュー受けないからっ! 私のバッグ、バッグ持ってきて! このクソエレベーター
このクソエレベーターwww エレベーターは何もしてないのに…
エレベーターので罵ってたことに端的に表れてるけどw、メリッサは気に入らないことがあると、視界に入るものに恨みをぶつけるタイプだな。 親子の過去に不幸があったことは初めて知ったが、そういう負の感情を他人にぶちまけてるんだとしたら、この親子じたいが他人にとっての不幸だよ。 インタビュー拒否したり、他のメンバーの仕事を的確に批判できなかったり、ゲーム・プレイヤーとしての自覚に欠ける。 ブランディにも欠けてたけど。
今残ってるメンバーだと 「勝つ意識」と「勝つ技量」が見えるのはジェシーとアニーだけだな ジョーンには意識が、クリントには技量がたりない ブランディは今回のボードルームまではどっちもたりなかった
>>720 ジョーンには勝つ意識はあるだろ!方向性は違うが、打倒アニーという意識が。
ブランディはビジネスセンスがないのがネック。ただ、トランプみたいな金持ち人脈を上手く使えば生き残れる。
クリントはイマイチ生き残るという熱意が感じられないんだよな。
クリントは間寛平に似ている
プラプラのシェルダンにしか見えない…
>>721 いやぁ 一度帰っちゃうのが"「勝つ意識」に欠ける"っていう判断なのね
メリッサ最低だったな クビになって今までで一番快感だったわ 今までの参加者はボードルームでは番組盛り上げていがみ合ってもクビの後はさっぱりしてたのに リムジンのインタビュー拒否したりスタッフにまで喚き散らしてただの基地害だろ チャリティーどうでもよくてこれを機会に芸能界で売ろうって邪心しかないとこはオマローサみたい 母親も娘を売るために出てただけだったんだな
メリッサのアイデア採用してても、同じ結果だったと思う。 メリッサが得意なのは場を仕切ることだけだから、 ジョーンやジェシーみたいな人と組まないとダメだった。 同じタイプのアニーには負けちゃうし、ブランディの世渡り能力にも負ける。 最後のブチ切れは、甘やかされて育ったんだなーって感じ。 辛い経験を乗り越えた親子というより、おかしくなってしまったままなのかと。
場を仕切るのが得意ならプレゼンやらせりゃ良かったじゃないか 写真撮影もブランディと共同だし今回仕事させてもらえなかった 自分のアイデアで負けたのなら納得するだろうがこれで落とされたのならやってられなくはなるよ
メリッサが仕事させてもらえなかったのは、評価されてないか、 メリッサを外す作戦だったから。 本人も状況わかってるのに、「高校生みたいな〜」とキーキー言うだけだったからしょうがないよ。
メリッサ、自分は殆ど仕事を貰えなかった事とアニーが主な仕事をして負けた事をアピールすれば 残れたかもしれないのにね。今回、アニーがボードルームで口数少なかったのは自分が大きく関わった課題が 負けた事に引け目があるから。そこをつつけば良かったのに。
無理だよ これからいくら金を引っ張ってこれるかで負けたんだから 今回の課題関係なし
組み分けが決まった時から「女子校のノリでハブられる」ってネガティブ妄想一直線だったからなあ 「あなたがこう言ったから私は傷ついた」とかそんな話ばっかりして仕事の足引っ張ってたんだろ それじゃ外されるよ 被害妄想が先かのけ者が先かって話だけど どっちかいうと厨房だったのはメリッサの方だと思う
>>729 アニーがボードルームで落ち着いてるのはオカシイとと、イヴァンカが指摘してたね。イヴァンカに指摘されると、黙っていたアニーが喋りだして、私はコンセプトとプレゼンで責任はない、と言って火消しに走ったな。あれはメリッサかブランディへの助け舟だったのかな。
イヴァンカはクビに一番近いのはブランディだけどアニーかメリッサが墓穴を掘るかも、と鋭いこと言ってた あれはただアニーを突っついてみたんじゃないの? 果たしてイヴァンカの予測通りとなったわけだが
ブランディとアニー、口には出さなくても 意識してメリッサに意地悪してたよね そうなったのはメリッサというより 母親に原因があるよね
あんなんで意地悪とか除け者とか思いこんで卑屈になるのは、それこそお子様だろ そう感じた時点で自分の出来る事を完璧にやり、アイディアを出した上で却下されたら、決定に従い邪魔しないのがビジネス ボードルームでも淡々とそこを主張すれば良い 初期の段階でコンセプトや自分の能力を伝えられず聞き流され、 せっかく地味ながら仕事はキチンとしても愚痴愚痴と被害妄想や嫌味を言い続け、ボードルームでは冷静に反論できない
ジョーンのエンターテイメントに優れている事やジョークの才能は認めるが 家庭人ではないのは明らか。メリッサがどんどん卑屈になって冷静さがなくなって、ジョーンの暴言にびくついてるの見てたら、本当に可哀想に見えた 娘の人格無視してきたんだろうな、娘へのフォローのつもりの暴言・悪態もパフォーマンスなんだろうな、としか見れない 生々しい毒親と娘を見てては笑えないわ、前回は毒舌合戦あってもまだ笑えたんだけどね。
セレブリティアプレンティスなんだから、もう金コネ合戦でいいよ 頭脳戦やいざこざなら素人版の方が面白いもん。 視聴者だって有名人のコネやチャリティーへの金払いの良さが痛快だから見てるんじゃないの? 前回は色々な人脈が見られて面白かったし
まぁ、正直 金集めエピばかり組めないからその他の課題があると思ってみてるんだけどね
>>737 セレブ版以外のシーズンはあんま面白くないんだよね・・・
セレブ〜でバランスがよいのは ・普段下に見て使ってるだけのノウハウを知らない仕事をアタフタしながらする ・キャンペーンや街中販売など、知名度の高さや一般人受けが良くわかる仕事 ・大々的にチャリティーとして販売やオークションを行う、大本命のコネ活用 この3つで回せば良いんじゃね? 企業広告とかは大概つまらないし、レベル低い物しか出来ない。
741 :
奥さまは名無しさん :2011/04/03(日) 05:49:03.62 ID:9x+5tP9s
次回の課題はきっとアニーは赤っ恥をかくなw グラミー賞受賞歌手のクリントがいる限り、曲作りの課題でKOTOに勝つのは無理だし で、ボードルームで私より金を稼いでないからブランディがクビの一点張り 俺の大好きなクリントが輝く時がやっときたw
アニーはただでは転ばない女。
>>735 わたしは、わたしはいっしょうけんめーやりましたー
あしがいたいこともくちにせず
はしりまわりましたー
いちばんしごとしたのはわたしです
>>735 あなたが「それがビジネス」って言ってる態度を貫くと、それはそれで落とされちゃうんだけどね。
あまりに隙がなさ過ぎるとキャラクター的に面白くないから。これはリアリティTVなんだし。
本当にアニーみたいなタイプがいたら、いくらアメリカでも仕事がうまくいかないよ。
>>744 お前がアニーのことが嫌いなのはわかった
>>745 おまえがいじめっこなのはよく分かった
byいじめられっこ
アニーは嫌いだけどさ 「これはチャリティのためにお金をどれだけ集めるかのゲーム」を 番組の目的を割り切るなら、優れた人材だよね。 でもこの番組のために勝っても人望を失うならば、 人気商売には向かないと思う。 セレブ≠スター ではないしね。
>>743 足痛い割りにクビになった直後はブチギレて走り回ってたよなw
次回はクリントがクビになってほしい。
ダーティな洗濯とオークション司会での大失敗がありながら
なんであんなのがここまで残ってるんだろう
そりゃあ、もっとダメのなのがいたから 次回はクリントのためにこそあるような回だと思うけど マクナイトもいないしさ
>>747 この番組が全てでテレビに映ることは全部信じるってアホはそう思うだろうな
>>751 そんな言い方ではボードルームで勝てないぞw
>>750 そうか!そういえば次の課題は歌だったか。
じゃあ相手チームのブランディが落ちるのかな(´・ω・`)
>>753 題名から推測するんだ。
"彼女がジングルをつくったら"
ジングルをつくるのはアニーだから、アニーがクビになることもありえる。
次回で一人クビになって、ファイナル4決定。それからピアーズとトランプ、イヴァンカの最終面接をして、ファイナル2が決まるのか。
そのタイトルだともしかして出来が素晴らしくてクリントに勝っちゃったりするんじゃねーの
クリントの事を考慮すれば、タイトルは「彼らがジングルを作ったら」になるはず。 それが「彼女が」になってるという事はその「彼女」が課題のキーパーソンになると思われ。 とにかく次回が楽しみだ。
ネタバレなしで、誰がファイナル2になると思う? ちなみに、アニー、ジョーンと予想する。 クリントはファイナルに残るには力不足。ジェシーはパッションが足りない。ブランディは悩んだ挙句にトランプになだめられてクビになると予想する。
とにかくジョーンは残さないと視聴率的に困るだろうからなぁ 他のメンツがしょっぱすぎて セレブなのに何でこうも冴えん奴ばっかりなのかねぇ この間のジョシーなんて突っ立てるときのツラ、知恵遅れにしか見えんかったわ
前シーズンではトランプ氏の「男同士の対決が見たい」というキャラ重視の選択だったからな。その意味ではジョーンの可能性大か? だけどジョーンは、一度は娘と一緒に自ら辞めようとしたのがなー。チャリティとか勝利より、娘のことが上ってのがな。 キャラ的にはアニーがピアーズだとしたら、ジェシーはトレイスといった感。ピアーズやトランプ氏がその対決を見たがるかも。 ブランディは残っても盛り上がりそうにないからクビだろう。クリントは今までメンバーから散々批難されてきたことや失敗が祟りそう。 ジングルの課題にどう対処するかにもよるかもな。 ジェシーはボードルームでクリントを批判し「仮にカントリーを歌う課題なら、専門である彼に任せますよ」と言った手前、クリントにものが言い難そう。結果的には勝ったし。 そのせいで個を出しそびれたり、コネを温存したのが前シーズンのティファニーのように批判されてクビ、 クリントはクリントで、もし今度の課題で負けたら、プロ歌手なだけに却って痛い・・・
前半で落ちた奴なんなの?w トムグリーンいれば面白かったかも
前シーズンみたいに、最終決戦では落ちた人らが助っ人で戻るんじゃないか? メリッサは仕事はできるんだしここまで残ったんだから、本来なら戻って然るべきなんだが、 去り際がもう、縄張りに侵入された猿みたいな発狂ぶりだったからなw アル中のデニスも戻らないだろう・・・メリッサ以上に無茶苦茶やってた割りには、皆が涙目で惜しんでたのが対照的だったけど。
前シーズンのパターンだとジョーン対アニーになりそうだな 次でアニーが落ちなければ
ジョーンは前シーズンのトレイス+オマローサを混ぜて2で割った感じ。 言っている事はきついが、思いやりのあるきつさに見える。クリントを最初は毛嫌いしていたけど 今はクリントの頑固さを理解しつつあるし。 感情に流される事もあるが、芯はトレイスの様にしっかりしている。
アニー×ブランディ ジョーン×ブランディ 結局資金集められるかが勝負なのであれば ブランディ勝つんじゃないかね
前シーズンの最終バトルは資金集めだけでなく、全体の仕事振りも評価された。 今シーズンもそうなら、資金集めだけ強くても勝てない。 個人的に集金さえ強ければ勝ちなのは面白味がないから、仕事振りが良かった人が勝って欲しい。
早く次回のアプレンティスが見たい!アニーがクビになるのか、ブランディなのか。それとも、グラミー賞シンガーのクリントがクビになるのか。
グラミー賞シンガーのクリントのつくったジングルが不採用だったら、大御所カントリーシンガーの面目丸つぶれじゃん。それはそれで面白そうだけど。
クリントは頑固な面があるから、もしずれたアイデアを出せば脱落一直線になりかねないw
769 :
奥さまは名無しさん :2011/04/05(火) 05:31:41.64 ID:rrlz7zEp
予告ではグラミー賞歌手のクリントが本領発揮!と煽ってたし、題名が彼女がジングルを作ったら 今まで題名に関連する人がクビになっていたし、クリントのクビはなく絶対にアニーかブランディがクビだと思う
クリントは本当に運に恵まれてるよな 洗剤のCMもクロエの飲酒運転が無ければ確実にクリントがクビだったし、 ジュエリーのオークションもナタリーのチョイスが悪くなかったらオークショニアのクリントがクビだったし、 デリバリーのプレゼンもヨーグルトの指摘が無かったらクリントがクビだった そしてこのタイミングで本領を発揮できるジングル制作が課題とはw
変にプロ意識が強すぎて、ジングル苦手だったりしてねw
もしクリントが本領発揮してクビだったら 切なくてみてられないわw
今日のアプレンティスは、アニー嫌いの人とクリント嫌いの人にはたまらない回だな。
>>765 ミスタートランプのさじ加減一つだから
おっぱいが勝つよ
次のピアースモーガンはゲストがサイモンコウウェルでよ 意地悪対決でよ
>>775 ピアーズの番組は、ホストだから当たり前だけどアプレンティスみたいな
意地悪キャラではやらんし
ゲストがUK関連だと割と好意的に盛り上がる事が多くないか?
逆にへっぴり腰だからもっと突っ込めよって
揶揄される事の方も多いよ。
普段見てる方なのかな
>>755 の言うとおりになった(´・ω・`)
今後、貴方を「先生」と呼ばせて貰っていいですかw
クリントやばいぞww
ファイナルまで、ばばあの個人攻撃かよ
クリントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クリントがリアルに涙目だったな... 曲が完成した時のアニーのドヤ顔がすごかった!!
>>781 ドヤ顔の見本みたいな凄いドヤ顔だったw
アニーのジングルすごく良かった 今っぽくてかわいい そのうえ言うべき事は全て入ってる クリントのはあまりにも王道カントリー 耳触りはいいけど、どっかで聴いた事ありそうな平凡な歌に聞こえた
>>776 おまえ30ROCKスレにいる奴だろ
いちいちレスが意地悪で一言多いんだよ
滑稽だぞ?
786 :
奥さまは名無しさん :2011/04/06(水) 02:40:23.61 ID:2e0RwMdF
アニーの曲 あれはただの鼻歌だろ
今日のブランディは素敵だった。 歌が下手なことをどれだけアニーに突っ込まれても ぜんぶ笑ってたし、楽しげでさえあった。 自分に自信がある人は 短所でさえ楽しめるんだなと思った。 ただ、斜めのアップ顔の時 鼻先の形が凸凹してるのが不自然に見えた…。
>>785 というか、このスレ以外ろくに2ch見てないし誰だよって感じなんだけど。
気に障ったなら謝るけど勝手に勘違いして
当然のように他スレの争いごとを持ち込むとか滑稽どころじゃないだろう。
もう少し冷静にレスしてくれ。
>>782 ごめん。もう2度としないから許してください(´・ω・`)
金集めない、寄付できない、文句だけは一丁前 変なプライドかポリシーでサンドラ出さず もっと早くジェシー落とせば良かったのに
64:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/04/05(火) 10:30:11.45 ID: Y6uILWf9 (6) ラリーキングの終わり頃とだいぶゲストがかぶる 66:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/04/05(火) 11:46:25.60 ID: Y6uILWf9 (6) キョンラー嬉しそうだねえ東電デモ煽り 68:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/04/05(火) 12:46:04.29 ID: Y6uILWf9 (6) 自信で日本から帰国した中国人観光客に聞く 74:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/04/05(火) 20:33:54.39 ID: Y6uILWf9 (6) もめております 76:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/04/05(火) 20:50:14.57 ID: Y6uILWf9 (6) 私が臆病? 若造が 私はあんたの髪の毛が逆立つようなことをやってきたんだぞ 77:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/04/05(火) 20:57:48.64 ID: Y6uILWf9 (6) へへっどうだい というピアースの顔 ああ〜サイモンと意地悪同士の会話が早く見たい
ピアーズがサイモンインタビューするの始めてじゃないよ確か
よそでやれよ エンタメ通(笑)自慢は
ジョーンの「クワクワクワッ ワシャー」にワロタw あれがあった方が面白かったかもw
意地悪対決って何時から?日本で見られる?
やっぱりジョーンとアニーが残ったか。 これじゃないと番組が成立しないもんなぁ。 ちょっと他がしょぼすぎて必然的にこうなるしかなかった感じだな。
799 :
奥さまは名無しさん :2011/04/06(水) 11:12:45.62 ID:2e0RwMdF
そりゃ入るわけがねえだろw
>>799 くだらない書き込みでいちいちageんな
>>792 775とそのコピペの内容は確かに私 あとは知らん
楽しんでいただけたようで結構
ピアー”ズ”は、前に「サイモンは意地悪な人ですよ!」て
番組内で言ってたからねw
「これ知ってた?」の連呼… ウザいったらない
スレ違いいい加減にしろよ
いいいってなっちゃってるな
意地悪対決どっちが勝った?ようつべで見られるかな
次回のファイナルに、なぜメリッサがいるんだ? インタビューなんか受けないって去り際に罵詈雑言浴びせたのに。
サイモンとピアースの対決なんて滅多に見られる物ではないけど 両方の番組見てる人少ないんだな 知ってる人なら飛びつく企画だろうに無関心とか信じられん
クリント嫌いだが、これはクリント可哀想だった。 ジングルにおいて、カントリーは万人受けしないからって、ちょっとキツイ発言だよ。
あーわかったわかったウンコウンコ
ピアーズとサイモンって確かスーザン・ボイルが出た オーディション番組で一緒に審査員してたよね
アプレンティスのピアースVSアメアイのサイモンか 凄い対決だな 誰か内容うpしてくれると嬉しいな
ピアースとサイモンって仲良いだろ。アプレンティスのときにピアースに勝負を決定付ける金をサイモンは出したし。
対決という言葉だけで二人の仲が誤解されないように ピアーズとサイモンはお互いプライベートでも仲が良いから じゃれ合って意地悪とか言ってるだけって教えて挙げた方がいいと思うわ 対決って言ってた人はもちろん知っていて このスレで紹介してあげてるっぽいけど一応、ね
>>812 そんなの当然知っていて情報を挙げてるんだろうから
いちいち突っ込まなくてもイイジャナイ
WOWOW版は放送時間の関係か、アニーとジョーンの口論シーンがカットされてたな。ファイナル2に残った後、ボードルームの後に行く部屋に戻りアニーとジョーンが口論するんだがカットされてた。見たい人はyoutubeで検索すれば見られるよ。
>>815 サンキュー。WOWOW版のアプレンティスって編集されてるんだ。アニーとジョーンの口論は見ものだな。
>>815 耳寄りな情報ありがとう。
英語が出来る人は良いね
ブランディは自分のことを卑下してたけど、それほど音痴じゃなかった気がするんだが。 ジェシーは資金を温存したのが災いしたね。トランプの"いざとなったら、奥さんの力を使うか?"という問いかけに曖昧な返答をしたのが、クビ決定だったね。
ネタバレ促進はやめてくれたまえ
意地悪対決ってCNNの?
ピアースとサイモンって凄い組み合わせだな
>>806 去ると言って平然と戻ってきたメリッサの母親もだね。
アニーは好きではないけど、あの親子こそ二枚舌のうんこ
親子はうるさいしお騒がせだけど二枚舌とは違うんじゃないか
(`・ω・´) < サンドラを呼んでくれないから君はクビだ
そうか、じゃあただのうんこで。
アニーを憧憬しちゃってる低能が必死に書き込んでいるようだね。 まったく滑稽だな。
はいはい、低脳低脳
アニーを憧憬はしてないけど、アプレンティスにおけるアニーの動きは上手い。勝つため、ファイナルに残るためという執念は認める。
滑稽だな。 ↑ これカッコいい次回から使わせてもらおう
今回のアニーは、全く自信の無いジャンルに挑戦させられて、今までの猛々しさ一辺倒から、ちょっとだけ脱皮した印象だな。 車の中でブランディとお喋りしてる中で吹っ切れて肩の力が抜けてたのが、本人の弁を待たずとも見てとれた。 結局、あの鼻歌感覚で作った歌の親しみやすさがクライアントの要請に合ってたんだろう。 歌が完成したことで、珍しく「勝負のいかんに関わり無く」幸せそうなアニーは、プレゼンでもホントに楽しそうだったしな。 購買層ともピッタリだし、プレゼンを見比べた段階で、勝つ条件は揃ってるなと感じたよ。 熱心にカントリーとしての完成度を上げたクリントが「カントリー色が強すぎる」と否定されて、悲惨すぎるw ニーチェ曰く「人はその弱さによってよりも、強さによって、より容易に破滅する」。まさにこの言葉の実例だったな・・・。 前回は、ジェシーを怒らせたセンスの悪さが却ってクライアント受けしたのに。ビジネスって面白いね。
もう前回あたりで、誰と誰を残すか製作は決めちゃってたと思う 下手すると、番組前から優勝者は決めていたかもしれない メグライアンのハリウッド式恋のから騒ぎ っていう 酷い邦題の映画があるんだけど、あれ見ると 何を美徳とするかっていうのが全然違う世界観があるんだなと思うね
実に悔しそうで何より。
-------ここまで俺の自演--------
いやっ -------ここまで俺の自演--------
いやいや -------ここまで俺の自演--------
いやいやいや -------ここまで俺の自演--------
じゃあ -------ここまで俺の自演--------
それなら -------ここから俺の自演--------
滑稽だな
ハ〜イ調子はどう?
ブランディはたしかに頭悪いな 毎回言うことが同じで中身がない
>>808 うん。最初からクリントの負けは決まってたことになっちゃうしね。
クリントがPMになった時点で、カントリーになることはわかりきってたんだから もう負けはみえてたってこと? 主婦向けの商品で演歌を使うようなものなんだろうな。 でも、ここで3人首って、ちょっとはしょりすぎな感じ。 ブランディとジェシーは実力差がありすぎるのはわかってたけど あえて、ふたりがもうちょっと頑張れる企画でもう一回やってもよかったのでは? それのほうがチャリティーも集まっただろうし。 なんかトランプ氏の独断でどんどん決まってしまってる気がする。
セレブアプTのときもああいう感じの面接で レノックスとモデルか何かのオバハンが首だったな確か
メリッサが自分のショッピングサイトで日本のチャリティー活動を始めたよ。 チャリティーTシャツの売り上げを寄付するんだって。
頭が点
852 :
奥さまは名無しさん :2011/04/07(木) 15:19:44.84 ID:BFlvjYWg
ええ
>>850 ありがとうメリッサ
デザインが
クソ東電とかアンチ民主だったら髪
アニーが優勝するんだろうな
ジェシーはたいした働きしないまま終わっちゃったな ブランディ以下だった
イヴァンカがブランディに 「本当なアニーなしで勝てると思うの?」の、 「の」の言い方がなんとも良かった まあ吹き替えなんだけど ブランディはたまに一人で喋り一人で笑ってるところがうざバカワイイ
本当なアニー
>>854 ところがドッコイ婆さんが勝つらしいんだよ!!
>>855 番組的にはいつかサンドラブロック出てくるから画面映えするよー
と思ってジェシー出したんかな
>>859 そうだと思うよ。
スタッフも視聴者もサンドラブロックが出るかどうかを
毎回期待してたと思うし、ジェシーはそのために
キャスティングされたんだと思う。
結局最後まで出さなくて、
「チッ!ジェシーにギャラ払った意味ねーじゃん」って
制作側は思ってるはず。
そうならスタッフはアプローチの仕方を間違ってるな。 サンドラ目当てならサンドラに直で行けよと。ギャラ?なにそれおいしいの?
ジェシーの態度が曖昧すぎた。自分たちの生活を大事にしているとか言いながら、 いざとなったらサンドラに頼むかと訊かれると、その可能性はあると。結局はサンドラを最終兵器と認めてる面もある。 ジョーンは「意外とカネ集めてない」と指摘されても、すでに次に向けて呼びかけていると断言して、明確に積極的だったからな。 ただ、ジェシーとジョーンのどっちが残るべきだったかは、やはり微妙。アニーは残さざるを得ないだろうとは思ってたが。
>>848 いや、まさかアニーの歌があんなに良いとは思わなかったろうから
クリント負けは決まってはいなかったでしょう
ツナ会社の幹部もクリントのファンだって言ってたし
まあどこまで台本アリか解らんけどね
864 :
奥さまは名無しさん :2011/04/08(金) 02:03:08.10 ID:NCsun3mZ
クリントの歌は今でも頭に残ってるが、アニーの曲は全く頭に残らない 曲の完成度で言えば断然クリント アニーの場合、ただの鼻歌をプロが今っぽくキャッチャーに仕上げただけ クリントは自分を捨てきれず、プロ過ぎたと思う 例えば演歌歌手がロックンロールな曲を作ってくれと言われても、それはそれで難しいはず あとお笑い含みのCMとメロウな曲が全く合ってなかった 洗剤のネットCMの課題の時もそうだったが、クライアント側と余り噛み合いが取れてなかった
>>864 キャッチャーじゃなくてキャッチーでしょ
キャッチーに仕上げただけって、CMに置いてはそこが重要だからしょうがない
そこが重要 ってか 最重点だよな
ジョーンもだてに50年間、芸能人をやってないから何をすれば残れるか よくわかってるはず。アニーに初めから噛み付きまくってたのは、アニーとの 対立軸を作って番組内で印象を強く残すためだったと思う。 そもそもジョーンはビジネスを学ぶためにこの番組に出たんじゃなくて、 コメディアンとして知名度を復活させるために出たわけだし。 その狙いが功を奏して、この二人の対決でヒートアップさせようという流れに なったんだろう。番組上はピアースのアドバイスにしたがったってことに なってるけど。
ピアー「ズ」
です をつけろよw 頭からシャンペンかけるぞ?
さっきから書き間違いを指摘してる奴らウゼ
何で? お前みたいな低能だと間違い指摘されまくって生きてきただろうから辛くなっちゃうの?w 馬鹿は来なくていいよ。
クリントは頑固なんだろうけど人の悪口を言わないし、けっこういい奴だ。 気に入っていたんだが、最終対決するにはこの結果でいいと思う。 クリントのCMソングは良かった。 自分もカントリーは趣味じゃないけど、 あの歌のほうがカントリーでも最後がしみじみ残るんだけどな〜 アニーのはすっかり忘れてしまった。軽いけど、ほかにもあるかんじ。
CMのジングルは子どもが口ずさめるようなキャッチーで覚えやすいものじゃないといけないからね クリントのジングルは確かに素晴らしかったが、 ライトな顧客が多いツナ缶のCMであることを踏まえれば、必然的にアニーに軍配が上がるだろう クリントは不器用だけど情熱はあったね 指摘されたら改善しようとする柔軟さも発揮し出してたし。 洗剤でガタ落ちした好感度も十分にリカバリできたんじゃないか?w まあ、クライアントの意識と自分の理想をしょっちゅう履き違えるのが致命的だったが。
ピアーズだろうがピアースだろうが雨人は最後の音はっきり発音しないからどちらでも同じことw クリントだって発音どおりに表記したらクリンだし。
語尾のスかズなんて雨人にとっては同じなのに うるさく言う事こそ英語が出来ない証明になるからじゃない? 生の英語に触れた事がないのだろうか
ピアーズですって本人がアプレンティスで言ってたネタじゃねえのかよw
ぶっちゃけアニーの曲のほうしか覚えてない CMはジョーンジェシーのほうがインパクトはあった
ピアーズにとっちゃ自分の名前をアメリカ人がどう発音するかで薀蓄たれる日本人なんてほんとどうでもいいだろうな
語尾を発音しない事実を今さら知ったからって ファビョらなくても良いのに>ピアー"ズ"厨
イギリス人だしアイルランド系だしそういうのこだわるならアメリカじゃなく本来どういう発音してるのか調べてみたら?ってこと
>>874 同意。リスニング得意な人は最後のおとはっきり発音しない
事に気付いている筈
いい加減にしろアメリカ人がどう発音してるかなんて日本人は誰も興味ねえよ 「ピアーズ」が気に入らないならWOWOWに文句言えアメリカではこういう発音ですよってな ムキになって言ってるだけだと思うがこういう輩って日本でも自身の主張どおり外来語を向こうの発音 でしゃべっちゃったり外人タレントを向こうの発音で呼んだりするのかね 馬鹿にされるだけだと思うが
カタカナにしてる時点で発音とかどうでもいいだろ
音楽素人の自分は、クリントの曲をちょっとアレンジしてアップテンポにしたら 勝てたんじゃないかと単純に思ってしまった。 特に最後がスローすぎてCMには向かないと感じたよ。 クリントもプライドがあるし、カントリー色を薄くすることは考えてなかったんだろうけど。
iTunesストアでデモ聴く限りは王道カントリーって感じなクリント トレイスは『Honky Tonk Badonkadonk』をユーロビート風とか70年代風とかでリミックスしてるだけでなく、 元々ロックやポップスも取り込んでる感じ
ハリスンフォードやギニース・パロトルーでお馴染みの『スクリーン』誌の編集部並に頑固だな
そこは ケヴィンコストナー だろう
プロであればこそ柔軟な仕事をして欲しいな コンピュータおばあちゃんの坂本龍一じゃないけどw
レベルはどうであれ 作曲って案外簡単に出来るんだなと思った 俺は詩的な文章無理だしキャッチーに韻踏んだりは出来ないが。 イヴァンカはカントリー好きなのかな
作曲したのは実質ギターのお兄さんだろ
CSI:10の番宣のTRUMPってのトランプさんのホテルなのかな? 最近はベガス行ってないから知らないけど
美川憲一かよw
>>874 クリリンのことか… クリリンのことかーーーっ!!!
>>892 あのお兄さんは有能な職人だと思った
一般的な曲構成として普通なら下がる部分を
「商品名だからそこは上げて欲しい!」って言うアニーの意向を
絶妙に取り入れていた
クリントほど自分の個性で売ってるミュージシャンなら
いくらアニーの注文に説得力あっっても受け入れないだろうな
ミュージシャンとしてどちらも尊敬に値するけど
あの兄さんの雰囲気が好き
>>898 日本では何度も余震が続いて来た為、用心の為に
ダンシング・ウィズスターズのクリスティーアレイが落ちるエピソードを
放映しないでしょう。
おデブなクリスティーアレイが踊っている時にドスンと落ちた?
時のエピソードを流さないってことなんだろうね…ブラックだわ
エピソードを流さない× クリスティーアレイが落ちる場面を流さない○ でした。
>>899 d。クリスティーアレイを検索で見たが、なるほどと思ったわ。
スリム美女→激太りした女優なんだな。しかし何だかなぁ・・・海外のユーモアはよく分からん。
日本のコメディアンが今こんなTLをしたら色々言われるだろうな。
でもアフラックアヒルの時は激怒していたし、バランス感覚はあるんだろなあ…
ただ、バックグラウンドとして 向こうって時事ジョークの文化が 日本より遥かに根付いていて、何かが起こると朝のトークショーからレイトショーまで 一斉にそのネタに付いて触れるのが通例だから 必然的に際どいネタも生まれる訳で、 悪く言えばそういう事象に受け止め慣れているという側面がある。 アフラックの場合はあからさまに酷かったし叩かれたのは普通じゃないかな 向こうでやってた日本の地震ネタでこっちで話題になってるのは ほんの一部だから見ない方が幸せかも
日本でもバラエティ番組で事故や事件をみせて 芸能人が手を叩いて笑ったり、 「コイツバカだね〜笑」ってコメントするんだから 似た様なもんだろう
>>905 日本に同じような事がないと言っている訳じゃないでしょ
似たようなものだと言ってるだけでしょ
>>907 似たような物だと言う話しを持ち出す必要性がないでしょ?
二人とも放送まで書き込むのは自粛しろ
そうだそうだ!自粛しろ!
じゃあ自分も書き込みできなくなっちゃうね
ーーーーーここまで自演ーーーーー
みんな帰って来るみたいだし明日楽しみ
クリスティー・アレイって誰かと思ったら カースティ・アレイのことか あの人ほんとにデカくなっちゃったよね
ジェシーがジョンやマイクたちと一緒に観客として出て来てたけど 助っ人としてゲームに参加しなかったのは何故だろうな 一応ジェシーはファイナル4にまで残った実力者なのに。
今週は前フリに終わったので消化不良だーしかしアニーの怒りは激しかったな 来週はピアーズとトレイスが見られるのでたのしみ
917 :
奥さまは名無しさん :2011/04/13(水) 14:25:15.81 ID:pzXRcXpa
プランナーの男の人、偉い人だったんだねww
イベントプランナーも心が狭いな。 我侭なのはジョーンだけなのに、何故アニーチームの仕事まで断る?
だよね アニーを勝たせてジョーンを見返してやれば良かったのに
ってか、プランナーの男の人使えなさすぎ 番組の仕込みじゃないかと
ジョーンのディスプレイのリクエストはわがままというか、ああいうやりとりって
けっこう当たり前と思うよ。プランナーは白い布とか赤いボール?とかで
案外面白いものを企画したつもりかもしれないがジョーンが電話で言ってたように
設計案のひとつも送ってこないんじゃ説得性もないしダメだろ。
とはいえ、なんかあそこまですぐキレるのはプロとしておかしい。
>>920 の言うようにあやしい気がするね。
しかもきれたのが社長のほうだし。社長なんだからじつはジョーンの意向を理解していながらも
わざと気に障るような提案をしてきたのかも。で、女性のプランナーは演技しないでふつうに行動。
番組とも相談すると思うので、トランプ側の指示で
「試練を与える」のシナリオで動いていた気がする。
計画通りアニーも怒り狂って面白い。
確かに仕込みの可能性あるね フェアに戦う為に同じイベント企画会社にしたのかと単純に思ったけど そんなのこの番組らしくないしw
テレビでは見えない部分を妄想し始めるとキリがなくなるぞw
アニーは本当にいやな女 でもああいうのが最後まで生き残るんだろうな
ジョーンも十分嫌な女だから対決としては面白い 自分では善人だと思ってるみたいだがw
ジョーンと娘のメリッサの策略ってあまり意味ないと思う。はなから、アニーがメリッサなんか選ぶわけないだろ、と思った。なんか、メリッサってアニーとブランディに嵌められたって言ったりしてたけど、発想がガキっぽいんだよな。
でも、メリッサが街頭でスナップを撮ってたのがけっこう効いてくるような気がする。 メリッサ、ハーシェルが早々とチケットを売っちゃって、次の企画を進めてるのに トム、デニス組はチケット売るだけでなんにもしてなかったよね。 セレブはスケジュール詰まってるし、実際呼ぶのは難しいよね。 それをそっくりさんっていうのも、ちょっと安易だけどジョーンのしゃべりで登場すれば 結構受けそうだと思う。
トムとデニスは写真も作るようにアニーから指令受けてたけど ちゃんとやってるのかな イベントプランナーのバタバタで、忘れてたってことで すっごい大ポカになりそうな予感
今回の仕事の分け方見ると、本当にブランディを無能と思ってるのってアニーじゃね?
ブランディはセレブ友達がお金持ってきてくれるのが美味しいだけだからな
>>928 あっ、そうだ、写真のことどうなったんだ。
トムとデニスははぜんぜん写真撮ってる様子がなかった。
帰ってきたとき話も出なかったが、アニーも聞かなかったw.
写真はぎりぎりでも、案外面白いものが出来る可能性もあるからわからんが。
アニー性格そんなに悪いか?側にいたらかなりウザイから嫌だけどw ジョーンも似たようなもんじゃない?個人攻撃ひどいしヒステリックだし それがキャラだと言われても、どっちもどっちにしか見えない。
オレもアニー嫌いじゃない、まあ自己中だろうけど ジョーンみたいに人を貶すしか能がないよりマシ
ジョーンがアニーを嫌う理由はよくわかるw ブランディの悪口言ってたのに、ブランディを味方に付けた方が 勝てると思って態度を変えたアニーが狡猾に見えたんだとおもうw それでメリッサが不利になったから尚更汚いやつに見えたんだろう。 そういう女ってよくいるけど、自分も好きなタイプじゃないからジョーンの気持ちはよくわかる でもヒス起こしすぎw
両方ともかなりクセのある人達だけど ビジネスの面ではアニーの方が上だと思うから勝ってほしい ジョーンは私情はさみまくりな所がなぁ
>>934 母娘はそれぞれではまぁまぁ良い働きをするんだけど、絡むとウザくてウザくて・・
冷静じゃないってのは女だなぁって感じでちょっとな
アニーがこれはゲームだ、個人攻撃辞めて欲しいと言っても、レベルなんちゃらとかぐちぐち言いながら無視とか
男同士だと影で悪口言いまくっても、割りきってたり冗談にするからまだ笑えるんだけどね。
ジョーンはヒステリー起こすのが残念だね。 口も悪いし。 メリッサはクビになった時の態度が酷過ぎたせいで良かった所が思い出せない。
メリッサとハーシェルの働き良かったね、 トムとデニスはまたこいつらWWと思ったら完売してたWあのペースでどうやって売ったのか見たかったぞ クリントに呆れるジョーンにママが選んだのよって言うメリッサに笑った。作戦立てたんじゃなかったのかよW
プランナーは仕込みだろうなぁ、降りるなら最初の打ち合わせも放送させるわけない 途中からボカシ入れるとか無意味すぎ ジョーンとアニーが知ってたかわからんが
>>938 今回急にハーシェルが出来るヤツになっててびっくり
セレブのソックリさんを紹介したのも彼だよね
仕込みと思うけど、それをあかすというシーンが来週なければ あのプランナーの会社、無能のイメージですごい印象悪くなるよ。 仕込みは仕事降りたことだけでなく、じつは最初から会社すらもなかったんじゃないかと勝手に想像。 ホントはあのビルにいないけど、それらしく見せていた。
ドナルド・トランプが次期大統領選に出馬の可能性があるって。 ほんとかな。 政治にも興味があるんだろうか。
まったく見下げ果てた女よ〜 ベガスにいるあんたのお仲間を何十年と見てきたけど みんなお金お金のロクデナシだったわ
>>938 母親がクリントとボードルームで喧嘩した時
「ママ聞いて、私が普段注意してるのはそういうとこなのよ」
「母は人の話を聞かずああいう一方的な所があるんです。私はもう諦めていますが…」
みたいな事言ってたから
メリッサ冷静だな、色々苦労したんかなー
と思ってたら
やはり遺伝していた様だ
今回のファイナルの選考基準が金をいくら集めただけじゃないから、圧倒的な勝利を納めない限り、トランプの気分次第でどうにでもなる気がする。
>>942 それ前から言ってたし、確かこのスレでも話題になってたよ。
でも細菌になって本気で出馬を考えている事が分かって
アプレンティスのシーズンファイナルが明日だったかな?それで
改めてなんか宣言するらしい。
ジョーンはそう嫌いでもないんだけど、「善と悪の戦いよ」なんて宣言して一人で盛り上がってるのがアホくさい。 アニーは計算高いし人を操るけど、ピアーズみたいな意地悪さとか、無意味な策略(スパイ作戦)巡らせて却って窮地に立つような迂闊さも無いからな。 娘のことでキレまくるジョーンにとっては悪なんだろうけど、普段はまともなメリッサの異常な言動の元凶はジョーン、という印象が拭えん。 ジョーンが優勝したら次シーズンでは審査員として登場するんだろうか。ピアーズは辛辣さや冷徹さがいい感じで活かされてたけど、直情的なジョーンに審査されたら堪らんな。
>949 髪の毛あらぶってオーガみたいになってる!!!w
ジョーンに優勝して欲しいな。 アニーはピアーズの劣化版にしか見えない。
まあ、死に土産に。
トランプは反日(ってか反アジア)で、現オバマ政権が日本や中国との 連携を強化しようとするのが気に入らないらしい。 今回の日本の震災被害については「日本人は、これまでさんざん米国を コケにしてきたけど、今回の政府からの援助は、まあ仕方あるまい」と テレビで答えて、結局、身銭は一銭も切らず。 チャリティ、チャリティと言いながら、国を選ぶって、どうなの?
日本人の陰湿な性質に気づいてるからかなあ?
よくあるアジア人蔑視 カミサンの選び方だって白人金髪でわかりやすい
なんで蔑視するんだろ? ルックス的に白人より醜いから?
日本の綺麗どころの女優でも送り込めばコロっと考え変えるかもしれんな あのエロ親父はw
ミスワールドで森理世が選ばれた時にも、さすがに文句は言わなかっただろうし、 綺麗なアジアンビューティーには一目置いてるのかもしれんな。
反中国なら理解できるが半日はやめてくださいよ。社長!いや大統領!!
軽い白人至上主義だとアジア人は猿に名残近い感覚
なんか人種差別とかさ、生まれながらのものだし本人に何の落ち度もないわけじゃん。 仕方ないよな、たまたまアジアに生まれたり、たまたま黒人に生まれたりしただけだもの。 何も悪くない。 別に努力をしないとか、怠惰であるとか、能力が劣ってるとかそういうわけでもなくただただ皮膚の色だけで判断するなんてひどいよな。 あと例えばたまたま貧乏な家に生まれたとかそいつに責任はないわけじゃん。 そういうところで責められてもどうしようもないし、人道的にしてはいけないことだろう。 そういう変えようのない根本的なところを責めて他人を蔑視するような行為、はっきり言って俺は大好きだね。
トランプは向こうの右寄り保守みたいな感じなのかな でもCNNでオバマの出生がどうたらこうたら言ってて くだらないなあと思った
>>963 サンキュー評価してくれて、能無し低学歴。
>>965 >能無し低学歴。
それがコンプレックスなんだなwwww
ーーーーーここまで自演ーーーーー
次回予告でチラッと見えた感じだと、会場の様子はジョーンの方が家庭的な雰囲気で、 ひょっとしたらクライアント受けはいいかも。街中の写真もちゃんと撮影してるし、 セレブが来ない代わりにそっくりさんてのも、家庭的な雰囲気には合ってるかも。 アニーの方は高級感が出ていて、セレブの来場や資金集めの面では優ってるのかも。
ジョーンが自分たちのプランナーのご機嫌損ねたからってアニーのチームもプランナー引き上げられたのは納得いかんなー
まあ仕込みだろ 電話を受け付けないとかあんな対応考えられん わざわざカメラを待機させてる会社に乗り込んでいくってのも嘘くせえし
あの会社には会社感がないと言うか、何か商売をしてる場所の空気がなかった感じ
トランプが反日?なのは バブルの頃、次々とNYの不動産や企業買収した日本の事が未だに気に入らないのかも知れないね。 今は凄く中国を嫌っている様だし。 以前自分をこきおろしたコメディアンをメディアから締め出したり… こういう私怨みたいなモノが強いと政治家に向いてないと思うけど 独裁国家みたいになるアメリカも見物だね
トランプさんは最後にひどい選択をした
アニーが負けた理由がイマイチわからんのだか… 五つの評価基準って言われてもな。
クリントの商品説明クソワロタww
トランプが勝たせたい方に勝たせるのはいいけど、 屁理屈でもいいからちゃんと根拠をつけてやれよ ろくに説明せず、「アニー、君がクビだ」とかいわれても
ジェーンが自分のチャリティに熱心なのは解るし 良いパーティだったけど、最後までアニーへの罵倒にウンザリ イベント会社のことはちゃんと白黒はっきりさせてやれよ 「あれは私の策略だ」とトランプさんがひとこと言えば アニーもあそこまで言われなくて済んだのに まあ、アニーもかなりヒトラー発言根に持ってキリキリしてたけどね
>>976 あれはワロタよw
下ネタ、本業の歌で落ちる、トランプの真似して滑る
ネタキャラだったなw
しかもハゲとかwww
トムグリーンは最後の最後にフォローもらったのに クリントには何もいいところがなかった
デニスとアイツ・・・名前何だっけ?サンドラの元夫、ガチで仲悪そうなのなw あとババァは他人の話を最後まで聴かず、すぐ顔面を上下に揺さぶりながら横やりを入れてくる。 それとイヴァンカのおっぱい凄かった
トランプさんもデニスに喋らせたのは失敗だったと 途中で気付いたようだなw あの、相手を強引に黙らせて次に進む手腕はすごいw
>>977 トランプはアニーのが好き(勝たせたかった)と思うけどな
最後の課題、金集め以外ではジョーンのが上手くやってたと思うし
実際それで評価受けて勝ってるんだから勝敗はハッキリしてたんじゃ?
ただ単に締めくくりはトランプのセリフってお決まりなだけで
ジョーンの「あなたとはレベルが違うから相手にしない」 はすごくムカつく いくら良い人でもああ言って決めつけで人の話聞かないのは許せない あれも作戦のうちなのかもしれないし、 自分の会社や身内にはしないんだろうけど 一旦嫌いになった人には徹底してああいう態度なんだろうな 身内にいるよ、ああいう人
>>984 ああいう発言聞いて、チャリティーは素晴らしい!と言われてもなぁ、実際に見下してそう
アニーを徹底的にこき下ろしておきながら、アニーには、嘘つき女!と罵り大騒ぎして話させない。
見てる方もウンザリしてきたよあのやり取りは。
そしてブランディは相変わらず賢く美しかった。
5つの審査基準ってなんだっけ? シルクの定価券売ること、オークション会場の雰囲気、コダックのコンセプトを主張、セレブふくめた人の入り? 全然わからんかった。
ジョーンは、人を利用して操りながら表ではいい人ぶるような
アニーのやり方が人としてどうしても一番許せないことなんだろう。
表立って思ってることを正直に言ってれば、
例えそれが暴言だろうとあそこまでは嫌ってないと思うよ。
実際アニー以外の人には、悪いとこも言うけどいいところも認めてる。
ヒステリックに捲し立てるのは好ましくないし
>>984 の意見はよくわかるけど、
>>985 の一行目なんかはちょっと違うと思うわ。
アニー、絶対自分が勝つと思っていたのかな? 「アニー、君がクビだ!」とトランプが言っている最中の 「アニー」と呼びかけたとき、両手を組んで「やったわ!」てなかんじで 一瞬嬉しそうに見えたんだけど、そのあと呆然というふうに見えた
ジョーンの素はよくわからないけど、司会なんかしてる雰囲気は(上手い)と思った。 娘の方は初期からフォローしてたよねぇ、去り際ひどかったけどw 最終回も母親の暴言というか爆発見て不安そうだった。 ジョーンはなんらかの精神疾患あるんじゃないかと思えて、全然楽しくない最終回だった。 ここ数週間、躁鬱っぽく見えてたよ さらに統失ぽくも見えなくもない。プランナーの話をしようとしただけで大騒ぎ。どんな話か聞かずに、レベルがなんちゃらとか。 見えない誰かと戦ってる感じが痛々しい。
良い結末だったな。 もののわからない低学歴カスがこのスレにはわんさかいるようだが。
出来レースすぎて萎えたわ
>>987 そう?それこそ被害妄想な気がするんだけど・・
チームメンバーのマイナス意見ダントツトップは う る さ い!!
だろ、後は全部自分で仕切りたがる、信用しない、文句が多い、いるとウザイくらいじゃない?
急に裏切りものとか、二枚舌とかしまいに善と悪とか言いだしたのあの婆ちゃんだけじゃない?
カメラに写ってる限り、同盟結んだり誹謗中傷してるの見てないんだけどな。
今回のチャリティーは勝ち負け関係なく得た40数万ドルは難民支援に渡るんだよね。
賞金の250万がないだけで
こっちの方が結果はどうあれ名誉(自身)の勝利と言えるんじゃないかな?とジョーンに聞いてみたい。
彼女の中で、卑しい人間が決まってるって事じゃん 有能で金持ちでも卑しく最低な人間もいるが、貧困で病気の人でも崇高な人はいる そういう事は神の領域だろ?いちコメディアンがかってに判定するのをよく平気で・・と引いたわ レベルが違うWならボードルームでも聞き流せば良いのに
>>990 ババア勝てれば全て良しとか、アンタどんだけ熟女好きなんだよw
ピアーズの「勝敗はボードルームで既に明らかでしょう。評価基準は五つです。その内三つでジョーンが優っている」 この明確な一言が効いたんじゃないかな。トランプ氏も、最後の発表で「アニー」と名を口にしながら「君がクビだ」てw その直前の「私が何を言いたいか分かるか?」にアニーが「いいえ」と答えたのは、最後まで前のめりで行こうという意志の表れかと思ったが、 自分の名を呼ばれて一瞬喜んだアニー・・・本気で分かってなかったんだなwなんか気の毒ではあったけど。 ジョーンの喜怒哀楽の激しさはアニーと対照的で、機嫌がいいときや人への愛を表すときは、ホントにいいオバチャンなんだけど、 アニーへの敵愾心は、あそこまでいくともう、完全に頭のイカレてるレベルだな。一度に憎しみを覚えると、客観性を喪失して、感情に抑制が効かなくなるタイプだな。 この暗黒面のせいで、その善人さもぶち壊しだよ。上司には絶対に持ちたくない。一度嫌われたら絶望的な状況になるw アニーは、バカにしてたブランディへの評価を後から覆したりして、状況の変化に柔軟に対応してたからな。ジョーンの愛情は支配欲と表裏な印象。
「一度に憎しみを覚えると」→「一度憎しみを覚えると」に訂正。 しかし、最終決戦に進む二人を選んだ基準はかなり曖昧だったのに (面接官としてのピアーズの感想でも、ジョーンのあの性格へは疑問を呈していたし)、 決勝では、チームプレイの結果としての「判断基準をより多く満たした方」という機械的な基準で勝者を決める。 それまでの、負けチームから一人クビを出すのとは本質的に異なる行為のような気が…。 こっちも真面目に観てるんだから、もうちょっと一貫した姿勢で勝敗を決めてほしいよ。
チャリティー、ジョーンはエイズで亡くなった友達がキッカケだと言ってたけど アニーのキッカケはなんだろう?そこ知りたかったのに流れなかったなぁ
999 :
奥さまは名無しさん :2011/04/20(水) 05:40:27.53 ID:Q0D/oLjh
総合力 S……アニー A……ジョーン B……ジェシー メリッサ C……ハーシェル ブランディー D……ナタリー ブライアン クラウディア E……スコットw ティオンヌ クリント F……ダイク トム クロエ デニス
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。