海外ドラマ版 ヘタクソな吹替え3

このエントリーをはてなブックマークに追加
534奥さまは名無しさん:2014/06/07(土) 07:02:46.85 ID:JSDfhKVA
>>533
結構いいと思うけどな。
全員前の吹き替えより好きだ。
535奥さまは名無しさん:2014/06/08(日) 05:15:47.26 ID:M/GklO19
>>534
533だけど、自分もDlifeのアビー好きだよ
536奥さまは名無しさん:2014/06/08(日) 05:53:37.25 ID:alNAnYq2
>>526
ドラマじゃないけどシンプソンズ、サウスパークは
吹き替えの歌も良かった。
ドラマの吹き替えであれぐらい元の人とそっくりな声を揃えることって無理なのかな?
537奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 14:50:49.99 ID:8QVyTvgg
もう終わっちゃったドラマだけれど、「ミディアム」は酷かったなあ
声のトーンがうるさかった
538奥さまは名無しさん:2014/06/15(日) 05:10:42.66 ID:/JpioyuC
NCISのディノッゾ
下手糞すぎて泣きたい
539奥さまは名無しさん:2014/06/15(日) 21:58:37.38 ID:jZ51Nd9G
バーンノーティスの主役とヒロインの声が最悪。
ヒロインはあんなに綺麗な人なのに何であんなふざけた声の人にしたんだろう。
540奥さまは名無しさん:2014/06/17(火) 23:45:49.26 ID:1Kt3LS78
主役を栗田にした時点で詰んでる
541奥さまは名無しさん:2014/06/19(木) 02:03:28.68 ID:rHU/zbCQ
たしかに
542奥さまは名無しさん:2014/06/24(火) 16:53:58.16 ID:HgRK+E56
>>539
ヒロインの声が嫌なおばさん声で見るの止めた
543奥さまは名無しさん:2014/07/06(日) 05:55:06.54 ID:1w3nilnp
ハンニバルの浪川が一人だけ下手糞すぎる。
本当に勘弁してほしい。
544奥さまは名無しさん:2014/07/06(日) 12:07:55.26 ID:mozv5M8i
浪川って酷いのと聞けるのとの落差が激しすぎる
アニメに比べたら吹き替えはマシな方なのにと気を抜くとやらかしていく
真綾はアニメも吹き替えもどっちも糞
二人ともキャリアだけは長いのにセンスがないのかなぁ
545奥さまは名無しさん:2014/07/06(日) 23:19:46.25 ID:P7AYUEOk
コネの強い大根役者程性質悪いものはないからな…w
その二人の名前見たら半ば諦めてる
546奥さまは名無しさん:2014/07/20(日) 19:28:16.86 ID:fVRgs3//
>>545
その二人は本当にアニメだけやっててほしいわ。
吹き替えくるなと思う。
547奥さまは名無しさん:2014/07/21(月) 12:32:45.13 ID:IAS2wVv6
マッドメンとハウス・オブ・カード見て、山寺さんは吹替が下手だと思った。
大袈裟でわざとらしくて、アニメでしてる演技みたいだった。
548奥さまは名無しさん:2014/07/21(月) 22:17:29.10 ID:Qun9mMiW
林原めぐみさんはヘッタクソだと思った。

たぶんアニメみたいにデフォルメされたキャラしか演じられないんだろうね。
自然体の女性に無理ありまくり。
549奥さまは名無しさん:2014/07/22(火) 00:58:51.13 ID:HBHjaQr4
>>548
アメリとか合ってなかった。
アニメで凄く上手い人でも吹き替えで駄目な人多い気がする。
スクリームの吹き替えも合ってない人多くて困った。
三木眞一郎はスクリームの頃とか合ってなかったけど28日後、リベンジとか吹き替えよくやるようになってから違和感なくなってきた。
石田彰が吹き替えやってる時も声だけ浮いてる感じで気になった。
あの人も吹き替え向きではないと思う。
上手い人だけど。
550奥さまは名無しさん:2014/07/22(火) 01:00:13.73 ID:31q4D+l2
林原はデフォルメ云々ってより林原本人の個の部分が強すぎるのが原因かも
吹き替えの仕事は大方アイドル声優時代のブランドで取って来たものなんだろうけど
551奥さまは名無しさん:2014/07/22(火) 02:14:06.35 ID:sIsyAY4M
吹き替えでもアニメでも安定のおっさん声麦人
552奥さまは名無しさん:2014/07/22(火) 02:41:07.95 ID:HBHjaQr4
>>551
麦人、茶風林はどちらでも安定してるから好きだ。
553奥さまは名無しさん:2014/07/27(日) 06:40:35.29 ID:/b3SwHjN
井上さんが上手くてビックリした
ていうか最初、NCISのボス気づかなかったw
554奥さまは名無しさん:2014/08/18(月) 18:32:47.80 ID:s9N/b2Hz
茶風林さんは安定してるけど誰演じても一緒なような
555奥さまは名無しさん:2014/08/24(日) 13:24:26.96 ID:nuvaN/Us
演技がワンパターンな人いるよね。
田中敦子さんとか「フレンズ」の役以外は大抵同じ演技に聞こえる。
556奥さまは名無しさん:2014/08/24(日) 19:12:41.50 ID:Q6ZRsZ8R
>>555
最近の田中さんは同じような役が多いから仕方ないのかも
ラマンでヒロインの少女をしたことあるけどかなり良かった
吹き替えが収録されたらDVD買いたいぐらいだ
大人の女性の声のイメージがついてるからあんな役もうないだろうな
ベテランになると妙にこ慣れた演技というかワンパターンになる人いるなと思う
557奥さまは名無しさん:2014/08/26(火) 07:30:28.25 ID:tS/lu64T
同じような役柄じゃなくても同じような演技じゃんw
558奥さまは名無しさん:2014/08/26(火) 20:31:25.44 ID:OE8FiqDQ
>>557
あの人ここ数年の海外ドラマだと似たような役しかしてないと思うけど
フレンズは古いし
同じような役じゃないのって最近だと何?
559奥さまは名無しさん:2014/08/27(水) 00:10:45.77 ID:owBE9uDh
クリミナル・マインドのロッシの小川真司さんだっけ
いい声で安定してるけどこの人もなんか誰やっても一緒な印象
あとなんかこの人抑揚が特徴的じゃない?棒読みじゃないのに棒読みっぽいというか
560奥さまは名無しさん:2014/09/09(火) 12:13:02.40 ID:EE8PhVfM
遅ればせながら、シーズン3のNCISを見たけど、酷かったわ
俳優の声質に合わせて選んだんだろうけど、声が似てるだけでそれ以外が酷過ぎる
シーズン1、2の声優で取り直して欲しいわ
561奥さまは名無しさん:2014/09/21(日) 03:57:40.57 ID:hBvHGUUN
吹き替えのオーバーアクションがいやだね
実際のしゃべりはもっと落ち着いてる
562奥さまは名無しさん:2014/10/01(水) 06:46:46.00 ID:taObvY2E
井上和彦は、おっさん役より
LOSTのジャックみたいな若いイケメン役のがいいなー
若い声出るのにおっさん役やらせるのはもったいない
563奥さまは名無しさん:2014/10/01(水) 21:01:30.36 ID:ASPdfQaO
>>561
声優は目立つことをしないと仕事無くなるからねえ
アナゴさんなんか「すべらない話」とか仕事増えたよね
564奥さまは名無しさん:2014/10/04(土) 18:20:41.79 ID:6UHcUYcD
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 13:17:29.27 ID:KYtyrQq90
甲斐田のブログの画像ってオッサン・爺さんの肩に手を置いたり頭を乗せたり
傍らに立ったり、数センチの距離まで顔と顔を近づけたり、体を密着したりってのばっかだよなw
565奥さまは名無しさん:2014/10/08(水) 02:10:14.27 ID:n8lB9g/5
NCISは前のよりDlife版の方が声の違和感は少ないかな
すごく合ってる!とまでは思わないけど

アビーの声は好きなんだけど「〜っしょ」て話し方がなんか無理
トニーとマクギーは声質が似てて時々どっちが喋ってるのか分からなくなる
ダッキーは声の荒れ方がちょっと心配
ボスは元の役者さんも年齢の割に若い(高い?)地声を敢えて抑えてしゃべってる感じだから
案外合ってるんだと思う

芝居の巧拙だけなら若手がちょっと…って感じるけど
それも上の方で出てるような伝説クラスwには及ばないんじゃないかな
上手下手よりもイメージが合う合わないの方が気になる
566奥さまは名無しさん:2014/10/13(月) 03:42:41.28 ID:+xiQ2hwO
NCISはS3から耐えられず字幕に移行
567奥さまは名無しさん:2014/10/13(月) 12:05:31.83 ID:Hp8Conkv
ワンスのエマとボーンズのモンテネグロ、同じ人の吹き替えだけど
どっちもひどい
なぜ主要キャストで使われるのか疑問
568奥さまは名無しさん:2014/10/13(月) 17:14:17.28 ID:PcPrFwjG
>>567
声が野太くて通りが悪いし棒読み
NHK BSのワンスのシーズン1はそれで脱落した
569奥さまは名無しさん:2014/10/14(火) 12:54:48.35 ID:gaKBRTOK
>>567
ボーンズだと他に主要キャラがたくさんいるしまだ悪目立ちしてないけど主演はきついと思う
吹き替えの世界も世代交代とかで主役できる人を育てないのかなとも思う
この声優さんそこそこの年齢みたいだけど吹き替えの世界では若い方になってしまうんだろうか?
570奥さまは名無しさん:2014/10/14(火) 20:21:36.22 ID:Gl3jQ3kH
誰のこと?
571奥さまは名無しさん:2014/10/15(水) 05:00:20.42 ID:66zacSB6
アンジェラのほうはけっこういいと思うけどな
エマのほうは合ってないね
強い口調があんまりよくない気がする
572奥さまは名無しさん:2014/10/15(水) 11:13:48.68 ID:G3znHInX
「グッドワイフ」も主要キャストの吹き替えはまあまあなのに、
「素人かよ」というようなひどい吹き替えも気になった
NHKはあまり気にしないのかね
573奥さまは名無しさん:2014/10/15(水) 13:30:36.76 ID:lmprj3cC
>>571
アンジェラの時は好き
ワンスだとなんか変
574奥さまは名無しさん:2014/10/17(金) 20:51:00.67 ID:yNxZyaPg
北西純子だっけ?
アニメのイナズマイレブンで高慢な女監督やってたけど下手過ぎて萎えた
575奥さまは名無しさん:2014/11/07(金) 02:34:35.73 ID:3YtlAL+p
個人的な感覚でこのスレタイに該当するのは大体は本職の声優じゃない芸能人ばかりかな

本職の声優で違和感があるのは演技というよりもミスキャストだからスレチになっちゃう

個人的に上記の北西さんは下手というよりもミスキャスト
あれはハウスのキャメロンと同じ人の方が良かった
リベンジと比べたら文句は言えないが
576奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 11:54:08.13 ID:7M1T25ba
「メンタリスト」で登場人物の1人の吹替がとんでもない下手くそだった回があった
そこまで下手だとなんかストーリー上の意味があるんだろうと思ってたら
容疑者の1人ってだけで特になんの意味も無かった
577奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 22:55:07.93 ID:QsMqaRZM
>>576
お笑いタレントがゲストの回あったけどそれかな?
578奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 13:35:41.22 ID:SIK5C6g4
昔のポワロ短編見たら、神谷明がゲストで出てた。
絶望的なくらい下手だった・・・。
映画の吹替でも酷かっし、有名だけどアニメ声優なんだと再確認した。
579奥さまは名無しさん:2015/01/13(火) 12:54:43.86 ID:nuKm9Rc2
>>577
ググったらまさにその回・その役だった!ロザリンドが初登場する回
雑貨屋店主っ方は気にならなかったけど被害者の兄って方はひどい演技で
なんかストーリー演出上意味あってわざとこういう演技してんのかな?と思って観ちゃった

やっぱ浮くねえ
580奥さまは名無しさん:2015/01/15(木) 01:04:15.29 ID:3D029dUA
>>579
やっぱそれだったか
初めて見た時に凄くイライラしたよ
スパドラでその回を放送する時に人気お笑いタレントがゲスト吹き替えと宣伝してた
お笑いタレントが吹替えしてるからアメドラマ見てみようなんて人は殆どいないだろうしいつになったら馬鹿なキャスティングをやめるんだろうね
581奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:38:23.58 ID:mcCDXKkP
昔「マイアミ・バイス」でゲスト出演したフィル・コリンズの吹き替えがせんだみつおだったのは、色々アレだったけど
でもフィルの自声に似てて納得した、って事もあった

昔も今も変わらんのだな
582奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 09:35:37.02 ID:8mwjJt/9
スタトレVGRを久しぶりに見たけど、
吹き替え(というか演出かな)がやけにわざとらしくベタだったのが意外だった。
下手というのとは違うけど
583奥さまは名無しさん
ドラマじゃないけどプロジェクト・ランウェイ
リアリティショー全般そうなのかもだけど
字幕も放送してほしい