【FOX CRIME】Law & Order:SVU part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
アメリカで最も長いドラマシリーズ『Law & Order』のスピンオフ第1弾。 
NYを舞台に、レイプなどの性犯罪を捜査するNYPD16分署の 
"Special Victims Unit"(性犯罪特別捜査班)の捜査官たちと、 
容疑者を起訴する検事の活躍を描く刑事/法廷ドラマ。 
ttp://tv.foxjapan.com/crime/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1094

9月1日より、シーズン7放送開始  
初回放送:毎週水曜日21:00〜21:55 
リピート: 
木曜 8:00/9:00/24:00/25:00、金曜 14:00/15:00、 
日曜 8:30〜10:00(2話連続)/21:00/22:00、水曜 20:00 

シーズン5、シーズン6を順次再放送予定。 
放送時間・曜日はFOX CRIMEのHPをご確認下さい。 

<注意事項> 
※FOX Crime未放送分(本国OA済み)の話題は【NG】です。 
※アンチ・荒らし・煽りはスルーしましょう。 

<前スレ> 
【FOX CRIME】Law & Order:SVU part5 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1268213521/

<避難所> 
【FOX CRIME】Law & Order:SVU 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9344/1267713298/
2奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 22:53:21 ID:???
<過去スレ>
【FOX Crime】Law & Order:SVU part4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1241968875/
【FOXCrime】LAW & ORDER SVU 3【ネタバレNG】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1223128836/
【FOX Crime】LAW & ORDER SVU (実質part2)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1200649198/
【FOX CRIME】LAW ORDER 性犯罪特捜班 (実質part1)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1170607605/


<関連スレ>
【FOX CRIME】Law & Order:Criminal Intent 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1268982771/
ロー&オーダー (Law Order)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1089218795/
723ch サスペンスシアターFOXCRIME part4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1260686364/


【参考用リンク(英語)】
※ネタバレ注意※
<NBC>
ttp://www.nbc.com/Law_&_Order:_Special_Victims_Unit/

<wiki関連>
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Law_%26_Order:_Special_Victims_Unit
ttp://lawandorder.wikia.com/wiki/Law_%26_Order:_Special_Victims_Unit

<imdb>
ttp://www.imdb.com/title/tt0203259/
3奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 22:58:17 ID:???
>>1おつ
                      ,===,====、
                     _.||___|_____||_
  ..                  ||__||___|^ l
  .                     ||...||   |口| |ω・` )
  .     ..                ||...||   |口| |c  )
  .                     ||...||   |口| ||し      盗まれました
  .                     ||...||   |口| ||        楽しく使えない
  .                  . ..  .||...||   |口| ||        仲良く使えない
   ""    :::''       '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   :: ,, ::::: ,,          "、 :::: " ,, , :::   " :: " :::: 
4奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 10:47:21 ID:???
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  ウゴケウゴケ・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 


                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 
5奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 14:09:06 ID:???
このままトントン拍子でシーズン8放送してくれたらなぁ
6奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 23:42:39 ID:???
スピンオフのLAが見たい
7奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 11:11:40 ID:???
このドラマがスピンオフだってこと
最初の頃知らなかった
元のドラマってCSで放送したことあんの?
今はどこもやってないよね
8奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 19:05:13 ID:???
本家Law & Orderは日本未放送だよ
かつてエミー賞の作品賞も獲ったことあるにもったいない
9奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 11:57:23 ID:???
意外に観てみたら
「なんだスピンオフの方が面白ぇじゃん」
てことになったりしてな
10奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 23:56:22 ID:???
今シーズンから始まったLAフランチャイズのスレ作っていいかな?
11奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 22:05:51 ID:???
LAは視聴率どうだったんだろ
12奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 19:41:38 ID:???
前スレに書き込んでしまったので

警察と接触あった時点で身分を明かす
って訳にはいかんか どこのスパイが潜んでるかわからんし
まあでも代償も結構デカかったと思うんだよな

でも面白かった!
13奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 22:10:49 ID:???
OZでは、白人至上主義のグループにいたよな>クリス・メローニ
14奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 22:26:33 ID:???
シリンジャーに可愛がってもらってただけ
15奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 00:08:10 ID:???
ケツに喰らったマンチもいいよねw
最後FBIと握手したフィンの優しい顔が忘れられん
フィン大好き
16奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 08:18:43 ID:???
本家って口裂け女みたいなERのマークの元嫁がのさばってるから嫌い。
マリスカのほうがよっぽどいいよ。
17奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 16:02:33 ID:???
看守夫婦に同情してたから、最後の展開にはびっくりした

まさに「お前もかっ!」って感じだ


FBIの人といい、人物の印象がいきなり反転するのは上手いなぁと思う

看守夫婦は金が欲しかっただけとか言い訳してたけど、
黒人選んで人種差別主義者に殺させるとか、鬼畜すぎる
18奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 17:08:52 ID:???
看守夫婦、旦那の単独犯行かと思ったけど、
最後の奥さんの
「お金が欲しかっただけよ!」
にはびっくり!
養子の子には最初から愛情なんか無かったんだねぇ

>15
ラストのFBIとの会話でフィンの紳士っぷりにやられた〜w
かっこいいね!
19奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 19:46:43 ID:???
怒れる判事良かったな
ノバクいきなり怒られて「え、あ、アタシ?」て顔するとこワロタ
20奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 21:20:39 ID:???
あの判事もどうなんだろうね
怒りのあまり検察も弁護側も無視
陪審に予断あたえまくり そりゃノバクも引くわ
21奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 03:04:52 ID:???
オリヴィアとエリオットは感情のまま突き進むが
マンチとフィンは差別用語ぶつけられても淡々としてるんだよね
感情的な白人コンビ
冷静なユダヤ人&黒人コンビ
この対比が面白い
22奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 08:17:22 ID:???
そういやオリビアとエリオットってボケと突っ込みじゃなくて、
ただただ美男美女のコンビってだけなんだよね。
いいけどさ。
23奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 10:13:08 ID:???
しかし、白人至上主義団体のアジトにユダヤ人と黒人の刑事がガサ入れに行くって
シチュエーションがサタデーナイトライブみたいで笑えた

秀逸なショートコントが連続して続くような話だったな
24奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 02:19:06 ID:???
>>20
他の法廷ものドラマでも、判事がすごいワガママ?言うことがあるからあっちでは判事の意見が絶対なんだろうね。

「他の判事ならこうはならないだろうけど今回は私が判事だからこうします」とか、そういう感じで結構進めてる。

日本じゃ、いいとか悪いとか関係なく「判事があんなこと言うなんて!」ってだけで避難の的になるだろうけど、そこがアメリカ的なのかな。

自分の意見はとにかく言う!みたいな。

しかも、それはいいことだ!って。
25奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 08:38:40 ID:???
>>19
もっかい見てみんとだが、
あれって思惑通りになってほくそ笑むのを押し殺してた気がしたんだけどな
取引なんかするつもりなかったのではと
26奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 21:57:39 ID:???
オリビアの売春婦コス萌え
27奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 07:38:56 ID:???
でもトウがたってるから値段は安いだろうな
28奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 11:33:33 ID:???
マイネームイズアールの売春婦よりは高いだろう
29奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 12:33:56 ID:???
>>28 アールのおばちゃんとオリビア比べんなww
でもあのおばちゃんいつも元気で好きだw
30奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 00:25:20 ID:vZY5qI5Z
オリビアはやっぱりかっこいいな
31奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 12:05:37 ID:???
オリビア、マンチのことも心配してあげてw
32奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 21:49:51 ID:???
きちんと物証のあるコールドケースみたいだったw
33奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 21:55:42 ID:???
LAはSVUのS12とクロスオーバーしてるから同時期まで放送はないと思う
34奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 23:22:10 ID:???
クロスオーバーなんてあるのか
楽しみだなぁ
35奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 23:30:43 ID:???
LAてテレンスハワード出てるんだっけ?!

早く見てみたい
大好きな俳優んだよなーl


本家より先にfoxでやってほしいよー
36奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 01:05:35 ID:???
見たいよね
37奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 01:15:09 ID:???
LAはジェリコで主人公だった人が主人公だよね
アメリカのWIKIでピーター・コヨーテの名前があったが、役割がわからん
38奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 01:25:29 ID:???
主役スクリームの犯人だなw
39奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 08:56:01 ID:???
いつの間に鑑識の子が抜擢されたの?

刑事と鑑識の仕事がキッチリ分かれてて、自分の領域を出ないトコが
好きだったんだけどな。
尋問まで参加してCSIかよ、って思った。
40奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 00:54:20 ID:???
ネオナチの銃販売店の店内に鍵十字と日の丸が飾ってあった

ってのを他スレで見たんだけど
日の丸なんて飾ってあったっけ?
まぁ白人以外は認めないんだろうからあっても不思議はないけど。
41奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 01:59:01 ID:???
>>25
自分も、あれはノヴァクの作戦勝ちだと思う。
裁判長の性格を知っていて、あの狙撃犯と司法取引をすればどういう結果になるか判っていたね。
ああ言う気骨のある、筋の通った裁判長に最後まで裁いて欲しかったけれど、残念だったね。
42奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 13:15:18 ID:???
>>37
ピーター・コヨーテは地方検事だと思う
43奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 16:55:31 ID:???
>>42
ありがとう
日本の記事で見てないから分からんかった
44奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 22:22:11 ID:???
>>32
そういえば"箱の中の少年"事件てコールドケースにもあったよね
45奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 00:10:41 ID:???
なんか最近、オリビアの回とエリオットの回がある感じなのがやだな。

2人のコンビ、かなり好きなんだが。
46奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 00:35:08 ID:???
今回「箱の中の少年」の写真見せすぎじゃなかった?
死んだ目がこえーよ
47奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 05:06:44 ID:???
オリビアとエリオットをバラにするのは、経費削減なのかな
両方揃ってて欲しいし、マンチとフィンもたっぷり出して欲しい
48奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 14:12:04 ID:???
>>40
白地に赤丸の銃の的が壁に何枚も貼ってあったから
それを見て勘違いしてるんじゃないかな。
しかし白地に赤い●だけって日本国旗ってつくづく単純なマークだよな。
49奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 15:32:03 ID:???
>>47
片方が休む為じゃね?
マンチ達より出ずっ張りだし
50奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 21:03:44 ID:Vxhl8y77
オリビア役の人って、金髪のセックスシンボルとして一世を風靡した
ジェーン・マンスフィールドの娘だったんだね。

なぜか、てっきりラテン系アメリカ人かと思い込んでた。
51奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 22:22:51 ID:???
ぼいんぼいん
52奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 23:10:42 ID:???
>>50
イタリア系とか言われても納得する美人だよな
53奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 23:26:39 ID:???
The UCLA graduate speaks Hungarian, French and Italian.
54奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 00:14:01 ID:???
>>50
>>53
過去スレで何度もその話題でてるから
55奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 00:52:26 ID:???
IMDBでSVUって検索したら
Law & Order: Sei henzai sosa han  
って出てきた。
なんなの?
http://www.imdb.com/title/tt0203259/
56奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 01:45:22 ID:???
>>55
日本から調べたらそうなるんじゃないかな
CSI本家とかもローマ字表記になってるよ
57奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 01:56:13 ID:???
>>54
だろうとは思ったが、スレ初参加なので、つい。
Mariskaっていう姓の米国人を知ってるんだが、じゃあ、
ハンガリー系なのかもしれん。勉強になった。
58奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 12:40:17 ID:???
マリスカは苗字じゃありません、
59奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 14:10:40 ID:???
いや、わかってるけど、姓としてもありうるのかな、と。
60奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 22:46:19 ID:???
マリスカ借りますか
61奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 23:01:04 ID:???
オリビアが時々アンジーに見える。
62奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 23:10:52 ID:???
>>48
昔はそう思ってたけど、今となるとシンプルながらによく日本という国が表現
されてていいと感じる。

ちなみに、昔フランスは日の丸に憧れて自分とこのシンボルにしようと、日本政府に
買取交渉したらしく、しかも日本も考えてみたらしいが結局やめたというトンデモ話
を聞いたことがある。
63奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 23:13:13 ID:???
>>55,>>56
何か安っぽい感じがする
"FBI: Shissosha wo oe!"なんてどんな呪文だよ
64奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 17:21:33 ID:???
マンチが好きだハァハァ
65奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 21:53:22 ID:???
DVDが一気に5シーズン出るって今知った!
イヤッホー!
66奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 05:50:53 ID:???
そういやアメリカはLAブームなのか?
Law & OrderとかNCISの新しいドラマのタイトルにLAがあるし
タイトルに地名ってあんまりないから何かあるのか?
Law & Orderなんて地名がニューヨーク以外なのは初だし
67奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 08:52:02 ID:???
LA舞台の刑事物なら色々ある
68奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 09:43:49 ID:???
日本で言えば「京都○○事件簿」とかそういう感じなのかな。地名で雰囲気を想像させやすくしているとか。
流行とかそういうんではなくてさ。
69奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 12:57:19 ID:???
>>65

http://www.geneonuniversal.jp/movie/sp/lawandorder/index.html

アマゾンだとさらに1000円ぐらい安いし、買おうと思うのですが、
一つだとしたらどのシーズンがオススメですかね?
70奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 14:02:59 ID:???
1シーズンが3500円の更に1000円引きだと!?
ちょっと安すぎじゃないのwww
毎月1シーズンずつ買って揃えるかな
71奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 14:47:24 ID:???
>>66
UKあるでー
72奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 15:02:07 ID:???
>>69
密林安すぎw
オレは1〜3をまずは予約したが、内容観て判断するなら1だろうなぁ
あ、1〜3は16:9じゃなくて4:3なのね
時代の流れを感じますな
73奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 21:42:14 ID:???
>>66
撮影に都合がいいってのもあるかも
74奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 19:30:39 ID:???
映画会社の資金難や海外の安い撮影所との競合から
ハリウッドのスタジオは劇場用映画の撮影が激減し
軒並み閑古鳥状態
で、製作コストを値下げしてきてるので
LA舞台をしたTVドラマ製作が盛んになってきた
75奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 21:51:46 ID:???
鬱回だった…
76奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 21:52:13 ID:???
すっげー胸糞悪い話だったがなんか前も似たような話見た気がする
植物状態の人間の生命維持装置を外すかどうかって話し以前にもあったよね
77奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:01:22 ID:???
シックスフィートの時もそうだったがあの女優は幸薄い役柄が多いのかね
見た目、雰囲気からして他人に従順で被害者ぽい臭いがプンプンするが
ぽっちゃりなのが過食とアルコール依存の設定をリアルにさせている
78奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:01:25 ID:???
久々に視聴後、リアルで工エエェェ(´д`)ェェエエ工って声が出た。
レイプ犯一人勝ちだなんて。
むしろ金まで手に入って儲けただけとか…。
どうも前半の捜査が甘いって言うか、諸々抜作過ぎで
鬱ENDでもなんかモヤモヤする。
79奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:10:12 ID:???
>>76
こないだのクリミナル・インテントじゃない?
あれは、逆に、犯人が金のために生存させようとして、親の方は
尊厳死のために維持装置を外そうとしてたけどね。

しかし、どっちも、植物状態の人が普通に目をぱちくりしてて、
びっくりした。ほんとに、そんなものなのか?
80奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:15:28 ID:???
最後に救いがあったな
81奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:15:40 ID:???
>>76
植物人間の女性に受精させて、胎児の親権まで奪おうとした余命いくばもない金持ち爺。
その目的は胎児ではなく臍帯血だけが欲しいだけだった・・・・というやつ?
82奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:23:56 ID:???
キャボットの上司だったクソババァ検事がいつのまにか判事になって
更にこの事件の裁判を担当するのが分かった時点で鬱方向になると思ってました
83奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:32:54 ID:???
すごく嫌なエピソード。
あいつはずっと勝ち組なのか、寒気がする
84奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:35:47 ID:???
>>77
うるうるマギーのことか!
ちなみにママ役の人もシックスフィートに出てたみたい
85奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 22:48:12 ID:???
最終的に植物人間になって、生命維持装置を外され、生命保険かけられ、
旦那の役に立てて彼女も本望だったんじゃね?
この女の馬鹿さ加減にイライラしっぱなしだったわ
86奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 00:04:58 ID:???
オリビアのお腹、隠しきれないほど大きくなってた。
このシーズン中に、お休みの期間があるのかしら。
87奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 00:11:55 ID:???
>>84
マギーもたいがい不幸だったよな
最後はネイトと不倫してたことバレちゃったし
ネイトの死後、親戚一同からハブられてる可能性が高い
88奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:31 ID:???
>>87
スレ違い
89奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 00:23:59 ID:???
>>77>>84>>87
90奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 00:32:31 ID:???
検事あがりの裁判長にムカついた
91奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 00:44:27 ID:???
>>82,>>90
悪夢ポーカーの仲間が増えた
92奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 02:09:20 ID:???
お見合いパーティーのアレはユダヤ式だったのか!
93奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 08:01:18 ID:???
無毛好きでマイチン毛までレーザー脱毛してたらしいが
あんだけ頭髪やら眉毛やら髭が濃いやつが何言ってるんだと思ってしまった
役者さんに罪が無いのはわかるんだけどな、ついつい顔の濃さに目がいってしまった
94奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 11:02:17 ID:???
最後の台詞のやりとり、意味わからんかった
娘が尊厳死を望んでいた証拠がみつかって、
そのとおりに死んだからいちおう「よかった」ってこと?
95奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 11:19:53 ID:???
でしょ。
96奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 14:58:46 ID:???
でも母親は複雑だろうな
自分が一番娘を分かってる、娘は生きることを望むはずだ
なんてことを世間に向かって言っちゃったんだから
まあ母親が抑圧気味だったから娘も依存症になった感じがするけど
97奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 17:42:17 ID:???
スーパーマン久々に見たなぁ
仲々悪い役を上手く演じてたな
98奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 21:50:59 ID:???
そっか、あのテレビシリーズの
年相応になったというか
クラーク役を演じた役者はその後、だいたい垢抜けない感じで終わってるな
99奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 22:00:16 ID:???
SVUのDVDが発送された
100奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 22:30:55 ID:???
>>84
ママ役の人はリサの母親かな
101奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 23:00:09 ID:???
えっ!
あのレイプ野郎、スーパーマンだったの?w
ス−パーマンからレイプマンか…
102奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 03:17:13 ID:???
でも生命保険に入ったのって結婚してからでしょ?
入ってから1ヶ月経ってない(多分)状態でもあんな大金支払われるもんなの?
103奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 04:03:03 ID:???
ママさん
ヴェロニカ・カートライトみたいだった

と思ったら本人だったわ
エイリアンでは泣いてる顔しか
思い出せないがw
104奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 09:26:57 ID:???
あの夫はスーパーレイプマンだったのか。道理で妙なオーラがあったわけだ。

>>102
どうだろうねぇ。申請してもすぐに払われるかどうかはわからないね。
健康状態も最悪で保険に入れるのが凄い。夫が医者だから許可下りたんだろうか。

尊厳死は望みだったから良かったけど、そこに至るまで全てレイプマンの
思惑通りだったのがぁ。悔しい。次回は是非スカッとする話を見たい。
105奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 13:43:10 ID:???
あのレイプマンは田中君だね?
106奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 16:41:01 ID:???
DVD届いた。
簡素なつくりだけど場所とらなくていいよw
この値段で売ってくれればもっと色々DVD買うんだけどなあ。
107奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 18:21:47 ID:???
>>106
やっぱり放送された字幕版がそのまま入ってるだけ?
英語字幕や特典映像なんかも全くないのかな。
108奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 19:01:17 ID:???
>>106
私も英語字幕あるかどうか聞きたいです。
109奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 19:47:55 ID:???
DVD届いてないのに配達完了してる
110奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 22:31:29 ID:???
S2とS3のジャケット写真
オリビアとエリ乙の配置が変えてあるだけの使い回しとは
海賊版のがまだちゃんと作りそうな・・・
111奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 23:18:02 ID:???
S1のジャケはジェフリーズどっかから切り抜いて使おうとしたが
カーリーヘアの切り抜きめんどくさくなって背景を変な風に残して勝手に髪型作っとる

SVUと関係ないユニバーサルチャンネルの宣伝挟むほど系列会社大事にしてるなら
ユニバーサルチャンネルにSVU優先的に放送させてあげればいいのに
112奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 13:21:23 ID:GU/54t/g
>>107
>>108
英語字幕・特典映像なし。
紙はユニバーサルチャンネルの宣伝と
アンケートハガキだけだよ。
ほんとに放送したのをそのままDVD化しただけだね。
安いからいいけど。
113奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 13:25:30 ID:???
利点は字幕が消せる、好きな位置における
番組冒頭、終盤の巨大テロップが出てこない
114奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 13:55:39 ID:???
>>111
CRIME見れないお前の都合でユニバーサルで放送だと?ふざけんな
115奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 16:44:43 ID:???
>>112
ありがとう。英語字幕ないのか。
116奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 18:16:52 ID:???
DVD見てるけどやっぱシーズン1のマリスカは若くて美人だな。まぁキャボット検事補の美しさには及ばないが
117奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 21:42:27 ID:???
>>114
パックセットに入ってるからクライムで見てるけどS1の頃から

ユニバーサルはユニバーサルチャンネル(サイファイチャンネル)を
どうしたいんだろうかと疑問に思っただけ
118奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 00:09:38 ID:???
>>111
UCの宣伝は販売元がFOXじゃなくユニバーサルだからじゃないかな
119奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 00:23:28 ID:???
いい加減スレ違い
120奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 18:24:17 ID:q2Vtn40o
今回のオリビアは綺麗だったよ
121奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 18:54:16 ID:???
主人公が気に入らなきゃ別の作品見ればいいじゃん。
日本の月9でも見てれば20代前半の女優しか出てこないから
文句ねえだろ。
122奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 19:19:39 ID:???
この人、何とんちんかんなこと言ってるの?
123奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 19:33:06 ID:???
誤爆かと思った
124奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 20:38:08 ID:???
女優の年齢に拘る馬鹿が出ると荒れるんだよね。
CSIマイアミあたりでホレイショの話でもしててくんないかな。
125奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 21:43:53 ID:???
マリスカって最初に見た時から思ってたんだが、コートニーソーンスミス(メルローズプレイス・アリーマイラブ)に似てないか?

一瞬同一人物かと思ったんだよな。

今回のバッチリメイクではキャメロンディアスにも見えた。
126奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 21:56:25 ID:???
どれもないな
127奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 22:28:20 ID:???
わかります。欧米人の顔はみな同じに見えるんですよね。
128奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 23:50:24 ID:???
いや、ないわw
129奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 23:52:26 ID:???
>>102
レイプマンが入ってた保険に配偶者を追加した、って言ってたような。
それでも普通は加入すぐの自殺はおりないような気がするけど。
130奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 00:04:15 ID:???
自殺じゃなくて事故になると思うよ。
131奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 01:32:09 ID:???
レイパーとデートの時はアンジーに見えた
132奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 01:40:42 ID:???
>>129,130
うん、自殺じゃないよ。夫が「自殺したい」とほのめかした
せいで、動揺してつい酒を飲んだっちゅうことでしょ。
だから、普通に病死扱いでしょ。
133奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 07:43:29 ID:???
マリスカってやっぱ親が親だけにテレビ業界での扱いが
上のほうなんだろうね。
エミーとかでの扱いでわかる。
134奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 19:49:27 ID:???
親のおかげなら、二十代のうちにブレイクしていたのでは?

135奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 20:11:06 ID:???
マリスカは親関係無いでしょー
演技凄いよ
あとオリビアのキャラがいい
こういう女性になりたいなーって憧れる
136奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 20:18:11 ID:???
折れもエリオット見てこういうヘタレ暴力男になりたいなーって憧れる
137奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 20:38:33 ID:???
でも、脳卒中で早死にしそう。
138奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 02:51:54 ID:???
エリオット見ると OZを思い出してだけど
最近は カーデシアンじゃないかと思えてならない。
あの 首のあたりとか。
そして スタートレックでカーデシアンを見ると
エリオットを思い出すw
139奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 11:42:47 ID:???
思い出話をここで語られてもなぁ
140奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 12:41:41 ID:???
エリオットは
無駄に筋肉あるが有効活用されることがない
尋問では犯人に小馬鹿にされる
肝心なところですぐやられる

あれ?クリマイに似たようなキャラがいたような・・・
141奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 00:37:04 ID:???
アメリカだからねー
どんなドラマでも筋肉馬鹿系の需要はある
142奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 02:10:56 ID:???
ice-tが結構身体張ってるつうか乱暴だよねー
たまにいいのかやり過ぎじゃないかとかハラハラする

メローニはムキムキでも乱暴じゃないから好き
マンチの女性と子供に優しいとこもすき
143奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 02:54:57 ID:???
このドラマで格好よく白兵戦されても困るからおk
144奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 07:05:08 ID:???
マンチ、痩せすぎてて死神のようで心配。
145奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 17:07:29 ID:???
胸くそ悪いものを見た
再放送のはずなのに初めて見た気がする
正義にストイックに貫き通すところや、法廷で判事に詰め寄るノバクには思わず見入ったよ
素晴らしい!
146奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 18:32:28 ID:???
以前ステイブラーが、娘のコロンビア大入学手続きやり忘れてたってのあったよね?
あれ結局どうなったんだろう
娘は無事入学出来たのかな
147奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 22:25:32 ID:???
ノバクはホワイトカラーで見事に肥えた姿晒したんで萎えた。
148奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 23:17:13 ID:???
>>145
日本にはもっと最低な裁判官がいる。

冤罪事件大好きで、明らかに疑わしい奴を無罪にしたがる人。
同業や警察関係では結構有名なんだけどな…

所詮人間だけど、そんなのに当たったら最悪だよな。
149奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 02:48:25 ID:???
これって実際の事例に基づいた話とフィクションの話があるのね

この判事の回は実際にあったということだけど・・・・
死んだ子供はたまらんなぁ(T_T)
150奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 22:35:06 ID:???
>>149
「胎児」って呼んでください!
151奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 23:35:18 ID:???
その2つのエピソードも酷いけど、以前も20ヶ月の女の子が被害者の話があったよね?S5の10話だったか。
捜査したら、周りの大人達に寄ってたかって虐待されていたって言う、メチャクチャなエピソード。
最後には母親が生命維持装置をはずすことに同意し、自ら殺人の罪に問われたと言うもの。

子供を守るべき大人が子供を疎んじれば、こんなにも残酷になれるものなのかと思った。
152奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 23:55:55 ID:???
寄ってたかって、だっけ?

ラストにエリオットが「自分もああなってたかも」って鬱になってた
エピだよね。

153奥さまは名無しさん:2010/10/29(金) 00:07:32 ID:???
>>149
実話はシルボの冤罪事件の方
ttp://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/071128/02.html
154奥さまは名無しさん:2010/10/29(金) 02:54:47 ID:???
>>153
ああそれそれ、次の回のやつと話ごっちゃになってしもたアリガト
最初のタイトルの時に「実話に基づいてうんぬん・・・」てのがあってきになったの

>>151
見るととんでもなく鬱になる回あるよねぇ・・・
155奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 14:56:50 ID:???
自分は先週のがかなり鬱だったなあ。

DVD買ったからS1から見てる。
登場人物の使われ方が今と違うね。
156奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 18:14:37 ID:???
キャボットさんも出てこないから裁判シーンもあんまり出てこないしね
157奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 21:32:53 ID:???
ノバク負けてばかりのような気がするけど大丈夫か
158奥さまは名無しさん:2010/11/01(月) 23:34:12 ID:???
LAのレギュラー(OPに出る)って4人なんだね
スキート・ウーリッチ、コリー・ストール、アルフレッド・モリーナ、レジーナ・ホール(AND)
ANDじゃないし、ピーター・コヨーテは単純に出演少ないんだろうな
159奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 02:11:39 ID:O36msAlf
先日、このドラマを初めて観ました。
シーズン7GHを。
Gお見合いレイパーとH16歳の中絶。

感想は、僕の弱い心ではどちらも観てられませんでした。
グロならいけるんですが、このドラマは遊び心もなく現実的すぎて、そこが耐えられません。
もしこのまま何十話も観たら確実に病みます。

次は、クリミナルインテントに挑戦します。
160奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 06:28:51 ID:???
そこがいいのに。
161奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 07:20:52 ID:???
被害者が子供の話は特別に胸が苦しくなるな
主役、犯人役、子役まで演技が上手いのもいいよ
一時間で怒ったり、同情したり、落ち込んだり出来るドラマも数少ないし、
俺は見続けるよ!
162奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 08:14:34 ID:???
SVUのS2を見て免疫を付けることを強くお勧めします
163奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 09:18:23 ID:???
闇の部分を突いてくる、タブーなゾーンの犯罪が多いからなぁ。
んでもって、そういうのは法的に微妙なところがあったり。

>>161
んだね。肝心な部分をぼかして終わる回なんかもあって、
もやもやすることもあるけど、それが又良い。
犯人を追い詰め切れなかったりとか。

そういえば、詐欺師親子は別の番組にも出てくるんだっけ。
かなりの曲者だったから、続きが知りたかったりする。
164奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 10:40:47 ID:???
S7の8・9話なんて、それほど鬱じゃなかったと思うけど…
考えさせられるテーマではあったけどね

1・2話の方が精神的に辛かった

まあ感じ方は人それぞれだから
165奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 20:13:03 ID:???
人の感じ方がそれぞれ違うんだなぁ、なんて事も
このドラマを通じて知る事が出来るよね
そこがこのドラマを更に面白くしてると思う
166奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 06:21:39 ID:???
DVDが激安で出たから買って最初から見てるんだが
シーズン1から鬱エンドが多くてびっくりした。
CSIとか目じゃねーのなw
いい意味でだが、よくこんな内容の物が10年以上も続いたなと思ったわ。

思ってたよりもハマれそうだから残りも買うけど
シリーズ本家、CI、TBJ、LA(始まったばかりだが)といった関連ものも次々とリリースして欲しいな。
167奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 11:02:21 ID:???
シーズン2か3辺りが鬱エンドピークだったような。
途中挫折したよ。
それに比べたら最近は比較的すっきり終わってる。
168奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 12:32:58 ID:???
Lの世界の女優が出た回前後が凄かった
最後、女性にしか見えない性同一障害者が男性刑務所で暴行輪姦エンドだもんなぁ…
169奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 12:40:31 ID:???
日経エンタテインメントのムック「海外ドラマSpecial 2010[冬]号」でSVU発見

ttp://ent.nikkeibp.co.jp/ent/2010fuyu/
170奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 13:52:18 ID:???
>>168
しかもボーイフレンドは自殺したんだよな
171奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 14:18:06 ID:???
これ見たことないけど
マンチがホミサイドの事件引きずってたりする?
ゴードン・プラット射殺の件とか
172奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 15:37:35 ID:???
>>171
たまにちらっと話の流れでボルティモアの事件に触れることはあるけど
ひきずってるって感じじゃないな。
ゴードン・プラット事件は触れたこともないと思う。

それより一番ひきずってるのはガーティに嫁を取られたことw
そのセリフもシーズン1で1回か2回出てくるだけ。
173奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 16:17:42 ID:???
軸が性犯罪だからな
欝が多くなるのは仕方ない
174奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 19:24:42 ID:???
S2は鬱が多いけど、印象的な話も多かった気がする

糞ビッチ女の狂言でレイプの罪を着せられた男の話とか

刑務所で暴行されて死んだあとに無実だと分かるとか、ひどすぎる

現実にありそうなのがまた…
175奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 21:01:02 ID:???
ダウン症の女の子がスーパーの店長に性的虐待されてる話がきつかった…
最高にトラウマになったわ
176奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 21:43:25 ID:???
レイプして殺された子供の両親の為に容疑者の囚人から自供を得ようとしたところ
暴れ出されて二人掛かりで負けるステーブラー
しかも犯人は駆けつけた警官達に袋叩きにあい植物人間に
結局罰することが出来なくなった
177奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 21:56:01 ID:???
今週はなんかなぁ・・・こんな政府の陰謀とかは別のドラマでやってくれよ。
俺らが見たいのはあのレイプ犯は余罪たんまりとか近場にも別のカトリーナ利用して身元を消した性犯罪者がいた
とかそういう話を期待してたのに
178奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 21:56:48 ID:???
SVUらしい最初と最後が全然違う話だったなー
179奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 21:57:46 ID:???
>>177
×俺ら
○俺
180奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 22:22:37 ID:???
>>178
わかるw
181奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 23:03:08 ID:???
新聞記者は天才詐欺師の人?
えらい格好良すぎる役だった
182奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 23:04:24 ID:???
オリビアは一生あの記者のことを考えて生きることになるんだなぁ。
結婚できねぇよ。
183奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 23:18:05 ID:???
話が壮大過ぎて、途中で集中力が無くなったわ
184奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 23:30:34 ID:???
>>182
てことは一生出られないってことか
絶妙に後味悪いな
主人公だから捕まる事はないけどしっかり代償は払わされたと
185奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 23:30:47 ID:???
>>178
全く関係ない事件になることあるよな
186奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 23:34:58 ID:???
ブラシスのキティの婚約者だったな。

こういう壮大な話はジャックバウアーに任せておけばよろし。

1シーズンに1話あるかないかの糞エピ?
187奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 00:14:14 ID:???
>>184
今後、秘密裏に処分(殺)されてそうだなと思ってしまった
しかしオリビアと鑑識の人以外は政府の犬かと残念な気分
エリオットは手伝ってはいたけど娘のことで揉み消すくらいだからなぁ
188奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 10:22:14 ID:???
このドラマに嵌った。
s6のDVD発売はs7の放送が終わってからだろうか。
189奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 11:20:36 ID:???
シーズン7しかしらないが、このドラマのレギュラー女性陣はみんな美人

お話は現実的なのに、キャラ薄めの美人を揃えすぎたおかげで、そこが何かもの足りたい
モデル事務所やないねんから

ブスをいれなさいブスを
190奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 17:13:08 ID:???
検察官が無駄に美人すぎるよ
フルメイクだし
下手したらホアンの髪型も毎回散髪したての
エッジの効いた角刈り
191奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 18:35:55 ID:???
>下手したらホアンの髪型も毎回散髪したて
ホアン先生のキャラに合ってるような気もする
インテリでスマートなFBIの精神分析医
192奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 18:52:27 ID:???
ステーブラーとは格が違うぜ的なオーラを発しつつ物腰は柔らかで低姿勢
193奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 19:47:54 ID:???
ホアンは感情を出さないしいつも客観的で、適役ね
194奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 19:54:24 ID:???
いてもいてなくて気にならない適度な存在感
195奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 19:57:18 ID:???
確かに。出てこない話も結構あるが話を見終わって「あ、そういや出番なかったな」と思うことよくあるし
196奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 20:15:39 ID:???
ホアンといえばS3でクレイゲン(の座ってる)机に腰を下ろしてお手玉して遊んでるのにワラタ
直属の上司でないとはいえ自由だなぁと
197奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 20:20:30 ID:???
何気にあの検死官のねーちゃん好きなんだけど
いつも物腰柔らかで微笑みを浮かべているけど
仕事はテキパキキビキビしててかっこいい
一回ピンヒール履いて来てたよねw
それが事件解決へのヒントになったんじゃなかったかな
198奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 20:24:28 ID:???
ねーちゃんって相当なおばはんやんwwww
今回の話はマスコミ→警察→国防省→マスコミみたいな食物連鎖的な構成が面白かったな
ちょっとスケールがでかくなりすぎて醒めた部分はあったけれど
199奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 20:49:52 ID:???
ワーナーだっけ?女性陣は皆格好いいよね
ケイシーに時々アドバイスしてくれる背の低い女性も結構好き
200奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 20:55:08 ID:???
言われてみればこのドラマの女性陣って全部美人だな。
ドラマが暗くてみんな地味な格好してるから普段意識してなかったけど。
でもこの脚本でイギリスドラマの女優みたいな人ばっかりだったら最初から見てないかもしれない。
201奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 22:45:25 ID:???
それで心理探偵フィッツを思い出した
202奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 23:33:22 ID:???
お見合いパーティーに参加して
狙った相手を一本釣りできるほどの美貌の刑事って
そうそういないよね
203奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 23:43:37 ID:???
>>200
>言われてみればこのドラマの女性陣って全部美人だな。
もちろん、そこにホアンも含まれるわけですね。
204奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 10:29:04 ID:???
ホアンとマンチは見てて落ち着くから好き
205奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 11:40:58 ID:???
最近出たDVDセット、画質が尋常じゃないくらい悪いクソワロタw
カネ返せ!
ってまぁそれでも全部買いますけど、SVUに惚れてるから

正直に言えば、もうちょっと値段は高くていいからしっかりプレスしてほしかった
206奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 12:32:16 ID:???
だから安かったのねん
207奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 12:46:47 ID:???
S1だろ、11年も前のなら画質が悪いのは分かり切ったことじゃねーか
HD放送はごく最近だっての
208奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 12:49:13 ID:???
プレスの問題なのか?
マスターがクライムのSDチャンネルで流してた奴そのまま使ってるからでしょ
209奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 13:17:52 ID:???
自分はスカパーe2のFOX+のサイズに見慣れてるから
DVDのが画面のサイズがデカくて迫力あって買って良かった
210奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 14:52:59 ID:???
>>181
チャックのブライス?
211奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 18:38:13 ID:???
ちょっとトム・クルーズ入った男前だったな
212奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 19:28:14 ID:???
>>181
ゴシップガールのルーファスでもある
213奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 19:44:43 ID:???
天才詐欺師二ールはマシュー・ボーマー
GGルーファスはマシュー・セトル
新聞記者はマシュー・セトル
214奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 00:03:52 ID:???
最初はただのマスゴミかと思いきや、最後は英雄にwww

それにしても、あれはどれくらいの罪なんだろ?
215奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 09:02:17 ID:???
証拠ビデオをユーチューブに流すのとは違うなw

あれはどんな大義名分でやったんだか・・・
216奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 10:47:56 ID:???
>>214
そうそう最初は先入観も相俟って、出てくる度にマスゴミ出てくんな!だったんだがw
217奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 11:58:49 ID:???
ちょっと前にも記者が絡んでくる話なかったっけ
218奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 20:50:09 ID:kb2Dsbhi
fox crime でシーズン5か6のCMで
流れる曲の題名どなたか知りませんか?
途中で女の子がplease just let me go
っていうCMの曲なんですけど
219奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 21:53:59 ID:???
>214,>216
自分も「帰れ帰れ!」と思ってた。最後にはごめんなさいって気分になった。

それにしても、狙ったかのようなタイミングのエピソードだったな。
220奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 22:12:43 ID:???
>>207
>>208
それにしても、ジャギジャギのドット絵みたいな画質になることないだろw
いくらSDったってネット動画じゃねーんだっつの
221奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 22:22:04 ID:???
>>214
実例だと2005年、米中央情報局(CIA)の工作員の氏名漏洩問題で、
タイム誌のマッシュー・クーパー記者とニューヨークタイムズのジュディス・ミラー記者が
情報源の秘匿を理由に証言を拒否したとき、1年半収監されることになったらしい。
(ただしクーパー記者はタイム誌が収監を回避する為に
記者の意思に反して記者と編集者とのやりとりの全記録を裁判所に提出したので収監を免れている。)

ほかにも情報源の秘匿で5ヵ月半収監されたヒューストンの女性記者とかもいる。
2005年の記録だと、情報源の開示を政府から求められた記者は20人、うち8人が禁固刑や罰金刑を受けたっぽい。

222奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 23:37:27 ID:???
アメリカとは言えそんなもんか。

なら安心だね。

彼もすぐ出てきてオリビアと…とかにならないかな?
223奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 00:30:05 ID:???
期間が短くても獄中レイプされる可能性があるぞ・・・
可愛い顔してるし、弱そうだし・・・
224奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 02:21:21 ID:???
>>221
ザ・ホワイトハウス7でも軍用シャトルでの救出活動の
情報源を秘匿した記者が収監されてたね。
シーズン7と言えばその事件のあたりの2005, 6年ぐらいだったと思うから
タイムリーなネタを扱ったんだな
225奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 03:16:37 ID:???
このドラマは事実を元にしたフィクションです
ってとこ?
226奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 07:54:01 ID:???
基本的に実際にあった事件や出来事を基にしてるよね。
227奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 18:33:13 ID:???
>>223
大丈夫
ガラが悪いのは州立刑務所
彼は連邦刑務所に収監されるので
囚人のタイプも、ギャング等のチンピラだらけの州立刑務所とは違うので
連邦刑務所は州立よりもずっと治安が良いのです
228奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 22:28:35 ID:???
このドラマに限らず海外ドラマって時事ネタよくやるからね。9.11とか
229奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 22:36:37 ID:???
>>227
おぉそれなら安心だ
230奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 22:42:41 ID:???
情報源の秘匿って調べたら法廷侮辱罪なのな。
それで5ヶ月とか1年半とか、結構厳しいと思った。

今回のケース、あの記者がオリビアのこと吐いた場合、
記者は無罪放免か罰金ぐらい?
オリビアは何の罪になったんだろう。
政府から口止めされてたことを漏らした情報漏洩?
その場合も連邦刑務所だったのかな?
でも刑事が刑務所行くのは地獄だろうね。
231奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 23:40:05 ID:???
刑事だから更に罪が重くなりそうだしな。
232奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 18:56:18 ID:???
あの検事はもうちょっと赤っぽい金髪の方が似合うと思うんだ
233奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 23:29:07 ID:???
うん、金髪より前の方がよかった。

というか、金髪にしてからキャボットさんがいかに美人か分かるくらい
引き立て役みたいになっちゃった。
234奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 08:06:40 ID:???
ケイシーもめちゃくちゃ美人なのにね。
キャボさんのクールビューティーぶり半端ない。
235奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 08:10:26 ID:???
>>215
どさくさに紛れてチョンがこのスレにいるとは・・・
236奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 13:28:08 ID:???
>>235
バカか?
237奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 19:32:52 ID:???
ケイシーも凄い綺麗だよね
キャボさんは飛んでもない美人だっただけで
キャボさんがいなくなってから、オリビアや検死官の人とか
他の女性キャラの美貌に目がいく様になった
238奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 14:43:31 ID:???
美貌美貌というがそのわりにアレックスは他のドラマで
見ないよね?
239奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 16:43:33 ID:???
グレイズ・アナトミーとかレスキュー・ミーとかでゲスト出演はあるらしい。
自分がキャボさんを他で見たのは映画のMr. & Mrs.スミス(ブラピとアンジーの)だけかも。
240奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 17:58:29 ID:???
クールで有能な美人検事補役にドンピシャな美貌なんだよね。
241奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 19:46:19 ID:???
30 Rockとかに出てるね
242奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 23:11:11 ID:???
8歳の娘を裸にしてスキンシップ、写真まで撮っちゃうのは
普通に考えると異常行為のような気がするけど
なんの下心もなかったって、皆納得しちゃう流れがわけわからん。
いろいろ詰め込み過ぎて 普段の後味の悪さとは別の後味悪さだった。

ヴォイジャーの艦長が拝めたのが救いだった。
243奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 23:19:54 ID:???
男親ならいいわけ無用で罪になりそうだしね。
確かにおかしな行為だ。
244奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 02:19:05 ID:???
あの親はヤバいだろ
育てさせるのは心配
245奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 03:25:43 ID:???
誰が悪いって言うか全員悪いよな。今回は。被害者ですら一生車椅子は可哀相だがそれなりの事はやってるし。

246奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 09:51:24 ID:???
エマ役の子めちゃくちゃ可愛かった。
247奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 18:17:39 ID:???
オマエノヨウナヤツガー
248奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 20:14:47 ID:???
全員悪くて後味悪いって言う、新しい試みの鬱展開だった

ちょっと前だけど、ペドの罪で投獄されたアバターの大佐が刑務所から脱獄して
HEROSのピーターを拉致ってモーテルに立てこもって
「オレはやってない」って言うんだけど狙撃されて入院
しかし入院している間に身の潔白が証明されたエピソードが凄く後味が良かった
249奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 22:55:08 ID:???
ラストでスッキリしたエピソードって言うと、S7の3話「911」かな。
女の子が911コールを掛けるけど、場所をなかなか特定できずに命の危険が迫る。
オリビアとの遣り取りと、周りの必死の捜索が凄く引き込まれた。大変だったね〜。

最後彼女は生き埋めから助かって、卑劣な犯人も逮捕される。(オリビアの怒りの一撃付き!)
個人的にはこう言う風に全てが白黒はっきり付いて、報われるのは一番見ていて安心できる。
このスレでもかなり評判は良かったんじゃないかな。
250奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 23:25:55 ID:???
>>242
ヴォイジャーの艦長!?どこに?
まさかあの祖母が?ぜんぜん気がつかんかったーーーー!
251奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 23:58:24 ID:???
>>249
だけどその鬱エンドにとりつかれてしまってる。

本家は鬱エンド多いのかな?
CI全然ないよね。
252奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 00:03:07 ID:???
>>249
その回は最後のロゴの不満ばっかだった
話そのものの評判はいいけどね
253奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 00:26:09 ID:???
>>252
毎回すごいタイミングでロゴ出るけど、
確かに「これはひどい」と思ったタイミングでロゴが出たことがあった。
その回だったかも。

全然話は違うけど、その回見るちょっと前に見たニュースで、
5歳の男の子が心臓発作か何かで倒れた母親のために911に電話したのに
交換手にイタズラとみなされ、ろくに相手にされず母親が結局死んでしまったっていうのが本当にあった。
だからイタズラ扱いせず最後までねばったオリビアGJ!と余計に思った。
254奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 05:42:47 ID:???
あの時はスレに変な人がいたからなあ

もっとも最近も
お前ここは初めてかry と時々言いたくなるが
255奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 16:04:35 ID:???
>>242>>250
全然違うじゃないかー!
艦長が出てくるのは♯21だ!
必死こいて調べちまったじゃないかw
256奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 17:16:08 ID:???
エマ役の子が可愛すぎて辛い
なんて名前なんだ?
257奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 17:18:28 ID:???
鬱エンドと思いがけない展開が好きで見てるので
すっきりエンドや深いい話エンドは要らんです
今シーズンでいちばん良かったエピはLAWですね
ツイストしまくった展開に息子の死を利用する2組の親の開き直り
素晴らしかったです
258奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 20:33:29 ID:???
ここ何回かは性犯罪と関係ない事件が続いてるね
259奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 22:29:41 ID:???
SVUは性犯罪に限った部署ではない
260奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 22:36:19 ID:???
性犯罪特捜班ってのやめた方がいいよね
261奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 23:00:52 ID:???
出だしのナレーションで「性犯罪は特に凶悪と考えられている」
と言ってるからいいんじゃないかなと思うけど。
でも性犯罪じゃないとわかったところで他の部署に引き継ぎしないのは不思議。
262奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 23:26:47 ID:???
そんな頻繁に引き継ぎできんよ
それに性犯罪というより現代社会の問題が中心って感じ
263奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 23:40:27 ID:???
>>255
#21ね。憶えておこう…ってまだ全然先じゃないか!
よかった。ヴォイジャーずっと観てたのに
気付かないくらい変わってたのかと思ったよ
264奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 00:16:49 ID:???
最新回で出てきたFBIの囮捜査官でレイプされちゃった人って
過去にエリオットとどういう関係にあったっけ?
思い出せねー
265奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 00:19:07 ID:???
FBI囮捜査といえば、売女の振りして長期潜入して撲殺された
コロンビア人の捜査官が可哀相だった
キャボさんが居なくなるきっかけになったエピね
266奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 00:34:22 ID:???
このドラマって総じて後味が悪く問題提起もあったり
911前のシーズン2なんて特にきついのに視聴率が良いのね

アメリカ人ってハリウッド映画みたいなの好むのかと思ってたけどそうでもないんだな
267奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 04:59:35 ID:???
日本人がみんな勧善懲悪の時代劇だけが好きじゃないのと同じじゃないかな。

スッキリしたのが大好きなハズなのに、海外ドラマではこれにハマってる不思議w
268奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 08:49:27 ID:???
SVUの「special victims」は
「性犯罪被害者」と「子供の被害者」だから、
子供の事件も扱うんじゃなかったっけ?
269奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 09:01:11 ID:???
子供の扱いには慣れてるだろう
とおしつけられたシーンが最初の頃にあった
270奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 09:06:58 ID:???
ステーブラー「おじょうちゃん、どこか静かなところへ行こうか」
271奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 15:17:35 ID:???
前回の「入り口と出口が違う話になる」ってのは面白かったな〜
思いもしない展開のいわゆるどんでん返しな構成
もしかして2回にまたがるのか?と思ったけど1話で終わらせたのも凄い
272奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 15:43:41 ID:???
デブの兄は父親と暮らしてたっけ?
273奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 16:14:58 ID:???
子供の性犯罪被害者とかも出てくるからなぁ・・
274奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 17:03:23 ID:???
救いの欠片もない鬱エンドには絶望の縁に叩き込まれ
ある意味平和ボケした目を覚まされる感じがする
275奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 00:59:46 ID:???
いつのエピソードか忘れたけど、DV父のせいで母が失踪し、裁判で父のDVを証言させられる5歳くらいの男の子の話があったが、あれは号泣したな。
276奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 01:50:28 ID:???
自分が号泣したのは、とある誘拐事件がきっかけで、
10年以上里親の元で愛情かけられて育てられていた少年も
実は誘拐によって養子縁組が成立されていたのだとわかり、
実の父、実の祖母、育ての両親で誰が引き取るか裁判になった話。
判決が下された直後の少年にやられた…
277奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 07:51:26 ID:???
special victim てのは女性や子供とか特別な配慮を必要とする事件を扱う部署だよ
性犯罪だけを扱うんじゃない
お婆ちゃんの虐待被害の事件のエピソードもあったし
邦題が良くないよね

他の部署だとオラオラ系な感じだし繊細な
心理や女子供に理解のない体育会系の奴らが多いから
他の部署のひとが先に来てて女性の死体の服装見て売春婦だからテキトーに処理しとけみたいなやり取りしててそれをステーブラーとオリビアがオイオイって制止してた話もあったし
svuは特別に良心的な部署だよ
278奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 08:12:56 ID:???
>>275
一度は怯むんだけど最後に意を決して実父に睨まれてもdvの証言するんだよねー立派だよ
大人より子供が一番しっかりしてるってのがわかるいいストーリーだった

あの子供役の男児の優しく思慮深く勇ましい感じの演技がかなり良かったし

でもあんな小さい頃に義理母の死体見てデクスターみたいにトラウマなんないのかな?
実母との愛や絆がしっかりあるから大丈夫なんだろうか?
279奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 08:20:39 ID:???
911が号泣したし好き
オリビアがかなり頑張ったエピソード
鬱エンドがおおいなか最後に危機一髪で救われるハッピーエンドでかなり感動して泣けた
ちゃんと解決して嬉し泣きで終われるのがいいよやっぱり
280奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 08:31:00 ID:???
>>276
それいつくらいのエピだろ?
見てみたい。

>>278
そうそう。

怯んだところからもう涙が止まらなかった。
「がんばれー!」とか思って。

>>279
子供がからむ事件だと、せめて子供にだけでもハッピーで終わって欲しいよね。
281奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 11:22:56 ID:???
>>280
S3 #3 Stolen 「幼児誘拐事件の波紋」だよ
法廷に立つ人に誰一人悪人がいないというのも印象的でした
282奥さまは名無しさん:2010/11/15(月) 20:48:15 ID:???
>>270
それはマイアミ仕切ってるサングラスの人
283奥さまは名無しさん:2010/11/15(月) 23:26:32 ID:???
こういうコラムっていいよね
マリシュカが転職してなくてよかったと思う
http://www.tvgroove.com/column/article/ctg/5/cid/73.html
284奥さまは名無しさん:2010/11/16(火) 03:01:42 ID:x7DTTTLk
転職ってどういうこと??
285奥さまは名無しさん:2010/11/16(火) 04:12:01 ID:???
>>284
俳優業が辛くてをやめようと考えてたらしい
子供好きで教師になろうとしたらしいから教師役やってほしいね
286奥さまは名無しさん:2010/11/16(火) 22:46:02 ID:???
オリビアやめないで
287奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 01:52:12 ID:???
オリビアのあの独特の温かな雰囲気は
女優さんそのものの雰囲気だったのか…
288奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 01:54:21 ID:???
>>286
最早オリビアのいないSVUなんて想像も付かないな

アメリカは今回のエピの同性カップルの子供とか
代理母とか日本では見られない問題が多々あって興味深い

(ステイブラーの人は代理母を通して子供がいるし
ホアンの人は同性カップルで代理母を通して子供がいるね)

289奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 02:01:44 ID:???
オリビア某所で見た舞台裏映像で明るくて可愛かった
出演者達が和気藹々としてて良かったよ
ああいう映像やインタビューをDVDに入れてくれないかな
激安価格じゃなくてもいいから
290奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 03:07:11 ID:???
今回のは捕まった弁護士の最初の主張が超納得できた。
家族とカウンセラーがいるから平気とか考えが甘すぎ。
今回みたいに露骨ないじめがなくたって、他の生徒より居心地が悪いだろうよ。
わざわざ問題の起きそうな場所に入学させるとか本当馬鹿みたい。
291奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 03:07:37 ID:???
変にファンに媚びまくったりしない辺りも
このドラマの魅力なんだけどね
でも見たいよねw

ただ、犯人役(しかも未成年者相手の性犯罪者)の人と
捜査官役の人が仲良くしてるのはやっぱり
ドラマのトーン落としちゃうかも
292奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 04:28:52 ID:???
アメリカ人って基本的に暗い作品は嫌いだよね
でも、これだけアメリカで評価されてるってことは作品のクオリティが高い証拠だな
293奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 08:06:32 ID:???
>>290
そうそう。

子供自身がゲイなんだったら、まだあの理屈が分からないでもない。
これからのこと考えて社会と戦うとか何とか。

でも、自分たちのことで子供にも強要するってのは基地外だよな。
294奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 10:44:58 ID:???
このドラマ、とんでもない母親率が高い気がする。気のせいだろうか。
295奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 15:20:59 ID:???
アメリカ人に偏見持ちすぎだろw
>>292
296奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 21:11:10 ID:???
>>295
実際、映画のラストで興行収入がかなり変わる
収入上げるためにエンディング変えることもよくあるし、
ヒットしないからアメリカはそういう作品が少ない
297奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 21:51:43 ID:ARAgVBDx
ええっ?!TT

という大どんでん返し。米国の司法はややこしいわ。
298奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 00:39:05 ID:???
来た来た〜、母性大爆発のパターンだね。オリビアって本当に凄い。
ネイサンて10才前後かな?かなり健気で可愛らしかった。

最後の男性弁護士VS女性陣の駆け引きも面白かった。
ラストはそう来たか〜って感じだけど、良かったと思ったよ。
299奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 09:05:09 ID:feNqzJR9
うちの実家の母がSVU見てて「エリザベスストーリーってなんね?」と聞いてきた。
よくよく話を聞いてみると「These are their stories.」のことらしかった。
300奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 15:16:28 ID:???
あの子ウォルトだよね?
301奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 19:58:28 ID:???
>>292
アメ人は奇跡や救いが好きなだけ
基本的にリアリストが多いからこそ容赦無い現実を見据えてるからこそ救いや奇跡やヒーロー物が好きなんじゃない?

暗い明るいって両極端な日本人に多いような幼い単純な思考じゃないとおもう
英語が現実的な言語だからそうゆうのが影響してそう
302奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 20:33:01 ID:???
>>300
そうだね
303奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 22:28:28 ID:???
娼婦を買ったのはNYPDブルーのメタヴォイだったな。
304奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 23:45:22 ID:feNqzJR9
ちちちちちがうよ
305奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 00:22:44 ID:???
オマールの相棒も出てたよな

アメリカってハリウッド映画はああなのにテレビドラマは結構重かったり救いがなかったりするものがあって驚くというか感心する
全国ネットとかケーブルの違いはあるだろうけど
306奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 12:27:31 ID:???
>>301
その意見はその通り
アメリカ人が好きなのはそういうもの
暗いってのは、救いがないということ
もちろん奇跡もないしヒーローもいないから嫌いな部類と言える
307奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 13:03:38 ID:???
アメリカ人が成熟してるとは思えないけど
個人主義で弱みを見せたら負けだからストレスが多いんだろう

せめて映画の中だけでも強い自分が栄光を勝ち取る姿を見たいって思ってるんじゃないの
308奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 15:16:10 ID:???
最近はそんな風にすっきり楽しめる娯楽映画も減ったけどな
309奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 00:00:46 ID:???
子供が銃で射殺される場面を実際見たら
そりゃトラウマになるわな…大人でもなるか
310奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 00:02:23 ID:???
マイケルムーアの映画に出ててきたチャールトン・ヘストンの顔が浮かんだ
311奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 00:38:08 ID:???
明るい暗いで区切って判断する人って現実をありのまま認識したくなくて受け入れられなくて都合悪いことからは逃げたり転嫁する現実逃避タイプくさいなー

暗いから嫌い明るいから好きってオバケ怖いーとかいって電気消して寝れない子供みたい

現実は月もあれば太陽もあるし雨もふる
太陽だけで生きてる訳じゃないのだし雨や月も嵐も雷もあるのが現実だから
そしてその現実からは暗いのが嫌だとしても逃げれないんだから
受け入れて認識して対策したり解決しないとなんないんだから

だから救いのないものもあるsvuはより現実に近い脚本だということ
皆が逃げたくなったり誤魔化したり無かったことにしたくなるものにちゃんと向き合うって必要だと思うしそういうことが出来る人が本当の意味で強い人だとおもう

それに自分にとってはsvuの部署とその人達は十分スーパーヒーローだけどなー
打算的で保身にしか興味ないような人がおおいなかで
無敵でも完璧でもないけどハートがあって良心的で弱者をおいやれて精一杯力努力するsvuは凄い魅力的だし憧れる





312奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 01:03:55 ID:???
アメリカは9.11以降
善悪白黒はっきりつける映画・ドラマが少なくなったと聞いた気が。
313奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 07:20:12 ID:???
>>311
こういう頭の悪い文章書く奴は学のない女タイプくさいなー
314奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 08:17:56 ID:pHJcRv0y
SVUは歌舞伎で言う生世話物。外連のなさがいいんだよ。
315奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 08:59:22 ID:???
(*^。^*)つ【句読点・改行】おいときますね
316奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 17:11:13 ID:???
>>321
そうだよね
後にsvuにも何回かでてくるリュダクリスが出たマットデイロンも出てる映画で"クラッシュ"というのがあったけどそんなかんじで斬新で面白い映画だった




317奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 17:23:34 ID:???
この程度の掲示板で文章どうのこうの細かい人って普段のメールも拝啓から始まって季語いれた時候の挨拶入れて句読点や改行や段落入れてキチキチ長い文章やってんのかな?
tpoはご存じなのだろうか?!
柔軟性なくて融通のきかせられない人ってユーモアも無さそう・・・

318奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 18:19:04 ID:???
>>317
あんたもね
319奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 03:23:04 ID:???
>>317
多分だけど・・・この程度の掲示板の特徴として本当は書いてある内容自体が思いっきり変なんだけど
そこを突っ込むのはあからさまなんで、あえて文章がおかしいと遠まわしに○○○なんだと思うよ
だから季語とか挨拶とかまったく関係が無いって早く気が付いてほしいの

320奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 04:20:01 ID:???
文章の後に、空の改行を入れるのが最近の流行?
321奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 06:35:53 ID:???
このスレだけは荒らさないでくれ。

ところで、FOXクライムの視聴率ランキングで堂々1位だったけど、CIは10位内
に入ってなかったのは驚いた。
322奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 07:13:31 ID:???
CIは何故か不人気

実は俺の中でも不人気

結構面白いんだけどね〜でもなんかコロンボみたいでw
323奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 11:34:06 ID:???
CIはゴーレンの演技は笑えるから好きが、脚本があんまり…
でもSVUでもやもやした後に観ると、なんかスカッとする

あとSVUとCIのクロスオーバーしたら面白そうw
324奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 13:14:20 ID:???
CIはゴ―レンの謎解きというか、なぜ殺したのか?という犯人側の小芝居込みの部分が大きいよね。
SVUは毎回の犯罪そのものの罪深さや、言葉は違うかもしれないが、やるせなさや脱力感が半端ない。
325奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 13:18:42 ID:???
CIはオープニングの前ふりが長すぐる
最初の1分であそこを理解するのが大変なんだよね

326奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 14:12:16 ID:???
>>321
いつの集計かわからないけど投票時はまだCIは本家にあったのかも?


ところで5位まではCMでやってるけど10位までってどこに載っていた?
見つけきれなかったよ。
集計時期もよくわからないしFOXのHPは相変わらず見にく過ぎる。
327奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 14:39:21 ID:???
>>324
>やるせなさや脱力感が半端ない

うんうんw
328奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 17:00:59 ID:???
集計時期は09年6月〜10年4月
329奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 23:00:06 ID:???
やっぱりみんな同じ意見なのか>SVU>CI

面白いとは思うのに、SVUほど共感?出来ないというかなんというか…なんだよね
330奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 23:23:47 ID:???
順序をつけて考えたことはないな。それぞれそんときまとめ見してる方へのめり込む。
楽しみ方も違うし。
331奥さまは名無しさん:2010/11/22(月) 02:32:26 ID:???
扱う事件も違うしな
332奥さまは名無しさん:2010/11/22(月) 03:50:21 ID:???
>>325
あれは訳わかんないような構成にしてるんじゃないの?最初によくわからないような描写やセリフがあって
話がつつむに連れ最初のシーンがどういう意味だったのかがわかるってことかと
SVUの方は真逆で最初の前振りから結局全然違うストーリーになったりしてるし
333奥さまは名無しさん:2010/11/22(月) 06:22:06 ID:???
SVUとCIを比べる事は出来ないね、カラーが違うから。
その時のエピソードによっても、毎回感じ方は違うし。
好きなエピソードは何度も見たいから、録画してるしね。

結局ドラマは、繰り返し観るものが有れば自分にとって価値が有るのだから。
334奥さまは名無しさん:2010/11/22(月) 06:28:32 ID:???
どちらを面白く感じるかどうか出比較してるだけでそ。

個人によって違うだろうけど。

あっちのスレには熱狂的ゴーレンファンがいるしね。
335奥さまは名無しさん:2010/11/22(月) 11:42:35 ID:???
どっちも面白い。
CIはゴーレンは好きだけどオープニングの人間関係をわざとややこしくしているから入り辛いこともある。
SVUは被害者が亡くなってる場合以上に生きている場合、
被害者、加害者子供の場合が鬱度が高い。
コンスタントに面白いと思うのはSVUのほうかも。

それにしても今回の裁判は結末について行けずにポカーンとなったw
336奥さまは名無しさん:2010/11/22(月) 16:39:02 ID:???
自分もSVU・CIどっちも好きだなぁ
ただSVUも恋愛や家族問題が事件より大きくなるとちょっとキツイ
だから今くらいがちょうど良いかな
337奥さまは名無しさん:2010/11/22(月) 16:43:58 ID:???
むしろSVUとCI以外のドラマに対してどうしても点辛になってしまう
338奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 00:56:29 ID:???
本国でもCIは視聴率不振で放送局を変えられ、それでも持ち直さず打ち切りになったわけで
339奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 02:28:04 ID:???
あれだけ続いたらいい方だろ
340奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 07:39:19 ID:???
CI。ゴーさん好きだが眠くなっちゃう。
341奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 11:33:06 ID:???
>>336
確かに今ぐらいのバランスで丁度いい
恋愛や家族問題・・・今のところこんな感じかな

ステイブラーは家族と別居中&離婚の手続きを進めている
オリビアはデートはしているが職業を教えるとどれも続かない(何度か昔の彼氏が出て来たことがある)
マンチ、離婚経験あり(現在はシングル?)
フィン、捜査にも協力したことがあるゲイの息子がいる(微妙な関係だったが少しずつ歩み寄ってきている)
ホアン、子供はいない(指輪をしているのでパートナーはいる?)
ノヴァク、さっぱりわからない(バッティングセンターによく通っている)
342奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 13:08:03 ID:???
ノバは自転車通勤もしてる
343奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 14:30:48 ID:???
駅前留学ですかっ
344奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 15:26:23 ID:???
一回プライベート方面に偏って視聴率落ちた経験あるから
今より増える事はないだろう
345奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 18:58:16 ID:???
フィンの息子の様に
事件と関わってチラ見する日常はいいけど
このドラマで主役達の日常なんて見たくないよな
ブラザーズ&シスターズじゃないんだから
346奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 19:10:08 ID:???
登場人物の日常とか、省かれると
これほど快適にサスペンスを見られるのだと
SVUやCIを見て初めて気づいた。
347奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 20:34:24 ID:???
クライム・サスペンスの映画やドラマで、あんまり頻繁に家族などが出て来てたら、心配するよ。
誘拐などの伏線として出て来るのも有るから。犯人に利用されたら気分が悪いしね。
それなら、仕事中心の働き蜂に見えたほうが良い。余計な心配せずに犯人と対決して欲しい。
348奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 23:16:28 ID:???
あと、メインキャラ同士が恋人同士になるのも
サスペンスドラマには邪魔なんだよな
それでCSIも見なくなった
349奥さまは名無しさん:2010/11/24(水) 01:54:50 ID:???
事件概要に検死、捜査&逮捕に裁判ネタもやらなきゃならんし
入れる隙がない
350奥さまは名無しさん:2010/11/24(水) 09:11:07 ID:???
>>347
マフィアが絡むと家に帰ってなくても狙われるよ。
351奥さまは名無しさん:2010/11/24(水) 17:11:42 ID:???
キャボさんも、お母さんが狙われてたもんね
352奥さまは名無しさん:2010/11/24(水) 22:18:41 ID:???
おれのワーナー先生大活躍
353奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 02:38:27 ID:???
かなり短い話だったね
終わってから時計見て「え?」ってなったわ
354奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 03:09:32 ID:???
>>241
さっき30 Rock見てて誰かに似てるなあと思ってたら
キャボさんだったorz
355奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 03:45:59 ID:???
>>352-353
今回はゆっくりした展開だったね、登場人物は凄く少なかったし。
ワーナー先生は巻き込まれて、彼女の医療知識が役立った。
珍しいけど、彼女目線ならあんな感じなんだろうね。

彼女は最後に彼を救ったんだね、やはり冷静なドクターで尊敬する。
356355:2010/11/25(木) 03:57:06 ID:???
あ〜ごめん、訂正します。
救ったのは父親と息子の2人だった。
でも本当に最後は、冷静だった。
357奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 11:20:46 ID:???
Xファイルにマンチの人がまんまマンチ役で出ててわろたwwww
しかもローンガンメンに対して
「アルミホイルを頭に巻くとマインドコントロール波を遮断できるぞ」という皮肉つきw
1989年のボルティモア警察の設定だったからNYPDのSVUじゃなく
ホミサイドの殺人課時代の役柄で出てたんだろうな

それにしてもFOXとNBCで局は違っても同じ役柄で出演できるんだな
既出ならスマンがとりあえずマンチファン必見w
358奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 20:58:15 ID:???
署外で動いてるクレイゲンが新鮮だったな
359奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 21:48:05 ID:???
女性の黒人が「軍人してた」っていうの 、かっこいいわ。
髪を野放しにしてたのは、新たな一面を見たわ。
360奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 22:25:50 ID:???
子供がいるって話も前に出てたっけ?

「監察医が出張りすぎ」って非難続出かと思ったけどそうでもないな
361奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 23:20:01 ID:???
オープニングに加わった時点でメイン回があるのは予測出来たし
362奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 23:43:49 ID:???
>>360
迎えに行くって言うから、幼稚園〜小学生って所だろうね。
以前に夫とデートよって言ってたから、子供は居るかもしれないって思った。

女の子の両親に病状の説明に行って、完全に巻き込まれてしまったからね。
おそらくクレイゲンが、全面的に責任持ってバックアップするからって事ではないかな。
363奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 00:09:58 ID:???
ワーナー先生がイラクの帰還兵だったとは…
物凄い意外だった
かっこいいな

Xファイルのマンチの話は知らんかった
是非見て見たい
マンチ大好き
364奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 00:58:35 ID:???
マンチがいつだったか先生を食事に誘って断られてた事あった
365奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 02:20:35 ID:???
ワーナー惚れたわ
366奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 06:32:03 ID:???
>>363
Xファイルのシーズン5のエピソード3をご覧あれ
367奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 15:59:30 ID:???
監察医の元軍属設定とかねえ、もう絶対後付けだろw
レギュラー昇格のさいにコイツなんとか現場で活躍させられねえかな?という感じで
そうだ!従軍経験アリだったら医者でもアクションできるよね?それ良くねえ?と
368奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 16:07:16 ID:???
>>367
で?そうだとしてそれがなんだ?
369奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 17:15:13 ID:???
まるで後付けがよろしくないみたいな言い方だが・・・・

悔い改めなさい神はみています
370奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 22:27:12 ID:???
新鮮だったな。このままスピンオフにしてもいいかも?駄目かw
371奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 22:28:20 ID:???
既にキャボットのスピンオフがこけた後だからな
372奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 22:31:25 ID:???
>>341
>ノヴァク、さっぱりわからない(バッティングセンターによく通っている)
父親に銃の撃ち方を習ったってのがこないだ出てきたな
らしいわ〜
373奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 22:47:12 ID:???
キャボさんは品の良いお母さんに元で育てられた感じだが
ノヴァさんは元気のいいオヤジの元で力一杯育てられた感じだ

どっちも好き
374奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 02:19:54 ID:???
>>360
S4#9で、現場に残されたゲロの中身が娘の給食と一緒ってくだりがある。
子供二人が大麻密造してる女性を殺し、賢い年下が刑罰を受けず、年上の池沼が裁判で
有罪になってしまうエピ。
375奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 09:13:49 ID:???
完全な巻き込まれなのに、出ばり過ぎもなにもないよな・・
素人誘拐事件だから、女医って立場を活かされただけで
シーズン長くなると、脇キャラの出番が増えてくるのはしょうがない(ギャラやマンネリの問題で)
メインキャラ降板もよくある事だから、脇キャラもある程度活躍させておかないと
376奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 12:49:52 ID:???
子どもが誘拐されてるのに刑事が待機してないし、逆探知の準備もしてないっていうのだけ気になったw
377奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 13:29:34 ID:???
冒頭でおちびちゃんの一人がパピー!ってはしゃいで
物陰にどんどん入り込んで行くシーンはすごくハラハラした。
テレビ見ながら思わず行っちゃ駄目だ!危ない!って叫んじゃったよ。
結局は事件に関係なかったんだけどねw
378奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 19:29:22 ID:???
一瞬だけ出てきたオリビアが顔だけ→引くとバインダーか何かでお腹隠してるのは、妊娠を隠すため?
キャスト情報よく知らんけど、今シーズン観てて二人が全然絡まないから最初不仲なのかと思ったよ。
379奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 20:16:18 ID:???
母性の、反射的防衛本能だろうね。 ケリーバッグみたいな物だね。
オメデタの女優さんは頑張る人が多いから、凄いって思ってしまう。
380奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 22:12:07 ID:???
S4とS5のDVD出たね
381奥さまは名無しさん:2010/11/28(日) 14:29:57 ID:???
どうでもいいけどマンチやアイスティーよかクラーケンのが現場によく出てくるな
責任者が事務所空けちゃったり怪我しちゃったりしたら良くないんじゃ
382奥さまは名無しさん:2010/11/28(日) 23:06:46 ID:???
最近被害者発見までの小芝居がなくて寂しい
383奥さまは名無しさん:2010/12/01(水) 21:57:11 ID:???
オリビアはいなくてもいいけど、エリオットいないのは淋しい
でもエリオットの家庭の悩みはウザイ。
384奥さまは名無しさん:2010/12/01(水) 22:31:59 ID:???
最後は父娘息子、家族三人で幸せに暮らせかもしらんのに
ハッピーエンドを必死で阻止したオリビアは鬼
父と娘のイチャイチャを見せつけられたのがよほどムカついたのだろうか
385奥さまは名無しさん:2010/12/01(水) 22:52:27 ID:???
>>384
それ本気で言ってるの?ツリだよね。
386奥さまは名無しさん:2010/12/01(水) 22:56:16 ID:???
娘が美人扱いだったが何処をどう見てもブサイクにしか見えん
それに近親相姦て醜い
387奥さまは名無しさん:2010/12/01(水) 23:33:31 ID:???
古代の王族じゃあるまいしね、考えるもおぞましいが。
あの赤ちゃん引き離されて良かった〜。良い里親さんの所へ行ければ良いな。
あの後妻が黙ってないだろうし、しまいに馬鹿な夫をどうにかするかと思った。
388奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 01:36:58 ID:???
シーズン7で2人はどれくらい休んでる?
なんか二人の絡みがない気がする
389奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 07:28:25 ID:???
実話を基にした、のテロップ出てたね。
ふつーにありそうな事件だったな・・・

近親相姦も醜いが、避妊しないのも醜い

オヤジがダメージのゲイ爺弁護士だったのも醜い。
パパに会ったら「一目で恋した」に無理がある・・・
390奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 18:22:43 ID:kYcqlzTg
カルト集団の子どもたちの父親がみんな同じという気味悪さとは違った
また一段と気持ち悪い話だった
391奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 20:09:48 ID:???
たしかにあの娘は、周りが言う程美人じゃなかったような…
天才詐欺母娘の娘はガチに可愛かったが

ファザコンフィルターがかかると、あんなハゲオヤジでもキラキラ見えてしまうんですな
392奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 22:26:25 ID:???
>>373
まさにそんな感じ
どっちも好きだけどキャボさんのキャラのほうがいいなー
393奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 23:05:46 ID:???
>>391
どっかでも見かけて微妙だなぁと思った気がしたんだけど、
IMDbのフィルモグラフィーを見た限りでは思い当たるものがなかった
それはともかくシシー・スペイセクの娘らしい
394奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 23:46:01 ID:???
そいえば、あのオヤジは弁護士役で前も出てたよね?
SVUだったと思うが・・・

CSIで後進国から嫁を買う役してたり。

死神みたいな強烈なキャラだよな。
395奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 23:53:19 ID:???
>>393
ああ、シシー・スペイセクの?少し似ていたかな。
「キャリー」が懐かしいな。ナンシー・アレンもSVUにゲストで出てたし。
396奥さまは名無しさん:2010/12/03(金) 00:17:08 ID:???
シシースペイセクの娘か!
似てるわ
397奥さまは名無しさん:2010/12/03(金) 03:19:37 ID:???
>>389
あのテロップはあくまでフィクションであり、実在の人物・出来事は一切関係ありませんって書いてあるよね?
なんで実話を元にした〜って訳すのかな?
アメリカ人は殆ど知ってる事件を元にしてるから、フィクションを強調だけど
あまり米犯罪に詳しくない日本語訳は実話(を元にした)と強調してるのか?
意味は通じるけど、毎回ちょっとひっかかるので
398奥さまは名無しさん:2010/12/03(金) 03:24:46 ID:???
>>386
秀才で化粧っけない子だよ
大学内で噂になったりちやほやされるタイプじゃないけど、十分美人の部類だろ
399奥さまは名無しさん:2010/12/03(金) 06:00:35 ID:???
S6の#1で出てた卵子提供した母親はリートンプソン?
それともただ似てるだけなのかしら
400奥さまは名無しさん:2010/12/03(金) 07:44:27 ID:???
 ` ゚` :.; "゚`
401奥さまは名無しさん:2010/12/04(土) 12:53:15 ID:???
トンプソンだったね
可愛い顔に似合わないハスキー声が
相変わらずでちょっと嬉しかった

キャボさんも凄いドスが効いた声してるよね
402奥さまは名無しさん:2010/12/04(土) 12:54:14 ID:???
キャボさんじゃなかった
声が野太いのはノヴァさん
403奥さまは名無しさん:2010/12/04(土) 18:34:51 ID:???
エリオット、「土曜日だ。お前もう帰れ」でそのまま最後まで退場、出番なしとは・・・!
404奥さまは名無しさん:2010/12/04(土) 19:16:12 ID:???
2人がフルで出演の回がほとんどないね
やっぱギャラが高いからかな
405奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 01:50:57 ID:???
近親相姦肯定派は少ないのか
当初から変態のバーゲンセール、見本市的な展開が魅力なのに見てる層が変わったらしい
406奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 01:59:40 ID:???
だっておにゃのこがブスすきで・・・・
407奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 02:12:57 ID:???
エミー賞ファッションポリスにマリスカ出ててエレガントでステキだったー

あとケリーオズボーンがsvu大ファンで大好きって言ってた
さすがオジーの娘だわ
408奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 06:48:25 ID:???
>>407
オジーは優しい人だよ。毎年ランディーの事を思い出して泣く人だから。
409奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 08:21:44 ID:???
>>405
親父がキモイ犯罪者顔で娘もホラー顔では見た目だけで嫌悪感
410奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 11:40:34 ID:???
キモいって言ってやるなよw
あの人色んなドラマとか映画に出て来る人じゃないか
OZの知事とかブラックホークダウンのパイロットとか
411奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 13:55:22 ID:???
ダメージの自殺弁護士役のイメージが強すぎて
いつもメンヘラ気味のインテリとかおかしな役が多いよね。
412奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 14:33:29 ID:???
ノバクの声ってアシカに似てるな
413奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 15:16:23 ID:???
キャップ大活躍な話希望
414奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 16:00:25 ID:???
ク:こら、エリオット、ちゃんと尋問やりなさい
エ:だって、子供達と会う日なのに帰れないんだもん
ク:仕方ないな、もう帰りなさい
エ:やったー、バイバイ

何コレ?
415奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 04:15:42 ID:???
ヲタの誘拐犯の気を引こうとしたが
お人形とアクションフィギュアの区別がつかず
見事に撃沈したフィンに萌えた
416奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 13:23:02 ID:???
dvdのスレって立ってないよな
もっとこう、シーズン1,2あたりの救いの無い終わり方に悶々としてる書き込みがあると思ったけど
スカパー視聴者ぐらいしか買ってないんだろうか
417奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 13:24:32 ID:???
某TUTAYAとかでレンタルってのはまだやってないんだろうか
418奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 14:38:40 ID:???
日本であまり馴染みのない役者だし、
「性犯罪」って書いてあるとなかなか手を出せないんじゃないかな。
スカパーで見て面白いと思った人しか買わなさそう。

419奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 15:31:46 ID:???
>>417
近所のツタヤはレンタルしてますよ
420奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 15:40:13 ID:???
俺の近所のツタヤは
流行物しか置いてないなあ
421奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 19:07:57 ID:???
レンタルしてない店とか見たことないぞ
小規模な店でもしっかり置いてるし
422奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 21:50:19 ID:???
SVUやCIは、地上波放送はまだですよね?

いつか地上波で放送すれば、かなり一気にファンが増えて来る気がする。
好きな海外ドラマが、かつてそうだったから。
でもこれらのドラマは、結構人気ドラマと思ってる。
423奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 21:53:27 ID:???
一日4本×5+1なんて無理だ。もう6話分溜まってる
ながら見出来るタイプの作品じゃないし
424奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 23:45:37 ID:???
どうだろう?SVUは地上波無理っぽくね?内容的に…
425奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 01:25:37 ID:???
再放送だけど、フィンの話には和んだ
フィンの話は和むのが多いよね
コワモテなのに目が優しいフィンが好きだ
例えるなら、心優しいピットブルみたいな
426奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 02:48:28 ID:???
ああんS6#8のラストぉぉぉぉぉぉ(´・ω・)  どっちょぉぉぉぉぉぉお
427奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 02:54:41 ID:???
>>425
小さな女の子に話を聞く時に、小さくかがむ事も有るし凄く優しいんだよね〜
ここのメンバーは、小さな子には特に保護者モードになるからね。
子供は守るべきで、決して傷つけるものではない。

それを判らない犯人との差が、余りにも際立ってる。
428奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 22:55:01 ID:???
NY最高の刑事マンチ
429奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 07:02:03 ID:???
>>428
自分で言ってたww
430奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 11:45:21 ID:???
CSIマイアミのカリーの元カレだったな
振られてラボで拳銃自殺した奴
431奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 17:15:30 ID:???
>430
ヘイゲンね。
好きだけど、体型が特徴的なせいか
役柄が元軍人とか刑事とか限定されちゃってゲスト止まりな感じ?
残念だ・・・
432奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 18:31:11 ID:???
そうそうヘイゲン
元軍人 多いよなw
クリマイでもそうだったし

こないだ見た映画では
ロシアの潜水艦の乗組員だった
キャメロンの元奥さんが撮った映画
タイトル忘れたが
433奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 21:49:38 ID:???
OPのアメリカ国旗が出るタイミングは、前シーズンまでの方が良かったな
434奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 03:13:40 ID:???
役者の精神力って凄いんだな
こんな人生の変わり方したら普通は逃げるだろう



ドラマの撮影のためロサンゼルスからニューヨークへと移り住んだマリスカ。プロデューサーから与えられたマンションは狭く、汚く、パニックになったのだとか。
クリストファーに「悪くないじゃん。いい待遇だと思うよ」と慰められたのですが、「クリス、あなた分かってないのよ。私はプリンセスのように育てられて・・・」と半泣きしたそうです。

ほかにも、事務所が「ヘビーなテーマだよ」と警告した通り、撮影が始まるとドラマの内容が思った以上に重たいもので、マリスカは撮影所でも泣くことが多かったそうです。

クランクイン後は、1日16〜17時間の撮影、22時間ぶっ通して撮影を行うこともあり、マリスカは極度のストレスを感じたそうです。
おまけにシーズン1が始まる前のPRインタビューでは、マリスカの母ジェーン・マンスフィールドのことばかり聞かれ、ウンザリしたと振り返っています。

放送が軌道に乗りマリスカも落ち着いてきた頃、マリスカが演じる役に救いを求める手紙やEメールが舞い込むようになりました。
送ってくるのはレイプ被害や性的虐待、DV被害者。苦しい経験をマリスカに聞いてもらうだけでいいから、と書かれているそうですが、マリスカは酷く惨い現実に深く落ち込むようになります。
435奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 11:53:25 ID:???
>>422
地上波だと糞吹き替えだろうし、深夜でもこの重さは伝わらないと思う
人気出るとは思えないしいらない
436奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 14:29:16 ID:???
シーズン7の14話
基地害父娘の話気持ち悪すぎるな…娘は薄弱だからまだわかるけど父親の頭の中基地害すぎだろ
捨てられた子も奥さんも可哀想ってレベルじゃねーわ
よくあんな吐き気のする話を作れるものだ(褒めている)
437奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 14:54:39 ID:???
あの回は実在の人物とは〜って最初に入ってなかったっけ?
類似事件を複数組み合わせてるんじゃないかな
自分はいかにもありそうな事件だと思った。あの父なら子供も平然と生ませて誤魔化す方が自然な気がするけど・・
438奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 17:31:00 ID:???
あの回はオリビアの感情いじりだと思った
怒り→同情→混乱→怒り→混乱→同情→ポカーン
やり切れないわ・・
439奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 17:54:38 ID:???
普通なら子供の幸せを願うのが親だろうになぜファックに至るのかよくわからないよ
あの娘は日本で言う精神薄弱ではなくて境界性人格障害っぽかった気がする
たとえ迫られても寝ないのが普通の親だと思うけど…
父親に娘だって言ってなかったんだっけ?それでも関係続けるのはアレだけど
440奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 19:49:26 ID:???
境界性に加えて、回忌性等色々な人格障害持ってそうだったよね
父親とファックしたいが為に、捨てられた赤ん坊がゴミ捨て場で
ゴミにまみれて死んで行く事はどうでもいいんだな
441奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 20:31:43 ID:???
ゴミにまみれて死んでいくのが平気なんじゃないよ
赤ん坊自体がゴミ以下のうるさくて汚い気持ち悪いものって認識なんだよ
あの女にとってはね
442奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 22:11:20 ID:???
この赤子は愛の結晶って感じに酔わないんだなぁと思った
443奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 23:18:00 ID:???
そういえばこないだ南米かどっかで娘を監禁して何人も子供産ませてたって事件があったな
その前にはオーストリアでも同じ様な事件があったと知りその詳細を読んで嫌な気分になった
それはさておき
>>438
オリビアの出生の秘密知ってるのってキャプテンとステイブラーだったっけ
顔知らないって言ってたけど写真だけでも見てなかったっけ あれはあくまでも容疑者だったかな

今回の事件って嫁さんは性機能も回復してたのかな
444奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 23:37:28 ID:???
えーと異母姉妹まで現れてて父親も確定した
445奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 23:44:37 ID:???
近親相姦=悪っつうのは人間の本能にはなくて
倫理観や宗教観など社会生活の中で育まれる観念だから
そのへんが薄い人は地域・人種を問わず平気でハードルを越える
446奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 23:57:32 ID:???
そういう願望があるだけなら普通の人だけど
実際にハードル越えちゃうからキチって言われるんじゃないかなーと
反社会的な夢や理想が現実とごっちゃになったらもうお終いだよ…頭おかしいよ
ましてや上で出てた親子は周囲を無視、赤子を犠牲にぬくぬくしようとしてたし両方とも脳に異常があるようにしか思えない
実際に似た様な事があるなら怖いなあ…
447奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 00:12:23 ID:???
>>443
監禁の方の事件はよくニュースになってるね

438ではないけど、オリビアの出生の秘密はS3#8でホアンにも話してる
レイプによって生まれた犯人の事件と自分を重ね合わせてしまって
「自分の中に暴力的遺伝子が潜んでいるかもしれない」って話すオリビアをホアンは否定して励ましてた
448奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 01:12:12 ID:???
昭和の日本でも実父の子を5人産んで5人堕胎の上
不妊手術までした事件があったね
449奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 11:16:05 ID:???
今回はまさかのすっきりエンド

「奇跡が起こった」「泳いでるわ」
SVU観てて笑ったの初めてかもw
450奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 11:36:48 ID:???
ミュンヒばばあざまぁwだったよね
451奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 12:00:24 ID:???
さすがにレベッカ・デ・モーネイは、悪女が上手だね。
それにベティ・バックリーも出てるとは豪華だったな〜。
決めた、このエピソードもマイベストに入れよう。
452奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 12:06:25 ID:???
>>449
レギュラー同士のやり取りでくすっとなることはあっても
犯人とのシーン(しかもクライマックス)で笑ったのは自分も初めてw
453奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 18:22:24 ID:???
やっぱレベッカ・デ・モーネイか
歳取っても相変わらず美しいな

自分も笑ったわ
454奥さまは名無しさん:2010/12/14(火) 23:41:50 ID:???
ノヴァクさんは襲われても呻き声が男らしい
455奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 00:13:22 ID:???
痛々しいなー…

と思ったけど、>>454と同じことおもたw
456奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 00:18:13 ID:???
どぉぉお ぬぅうううううう ぐぅおぉお    
457奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 01:20:37 ID:???
ノヴァさんww
458奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 13:32:48 ID:???
S12ゲスト出演者情報ネタバレ
日本放送まで知りたくない人はスルー推奨












人気クライム海外ドラマ「クリミナル・マインド FBI行動分析課」でジェニファー・ジャロウ役を演じていたA・J・クックが、「LAW & ORDER:性犯罪特捜班」にゲスト出演することが明らかになった。
459奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 15:50:17 ID:???
クリミナル・マインドのネタバレしたいだけだろ
「A・J・クックがSVUにゲスト出演する」ならネタバレにならん
460奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 16:45:10 ID:???
S12・・・今やっとS7が放送でしょ・・・まだまだ先が長いのねぇ。
嬉しいけど、2話ずつ放送とか、ガンガンやって欲しいわ。
461奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 20:06:36 ID:???
■LAW & ORDER: 性犯罪特捜班 シーズン8

放送開始日時: 2月2日(水)21:00スタート
放送日時: 水曜 20:00-22:00

字幕、HD、シーズン8 22話
462奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 20:11:45 ID:???
休みなしで放送してくれていいね
LAに追いつくのは何年後だろうか
463奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 21:40:56 ID:???
ノバクはおっきなニキビが何個も、目立つな
プロアクティブ使えばいいのに
464奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 22:07:21 ID:???
次は逃がさないわよエンドかあーと思ったが、間に合ってくれて溜飲が下がった

>>461
このペースでいったら
11年 シーズン8・9(米12)
12年 シーズン10・11(米13)
13年 シーズン12・13(米14)
14年 シーズン14・15(米15)
15年 シーズン16(米16)
五年後に追いつくなw
465奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 22:29:53 ID:???
ノヴァさんは顔立ちがはっきりしてるから元々の髪色の方が落ち着くんじゃないのかな

法廷メインの話も結構ハラハラするな 脇の時の刑事たちの力の抜け具合も笑える
466奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 22:38:13 ID:trOL1p6c
今週は、ある意味恐怖でした。裁判所職員までも買収し、
判事執務室まで盗聴とは、無罪にする為にはここまでやるとは、
最後の逮捕シーンを見た時、
「てめーら、シンシン刑務所(重罪院)に一生入ってろ。」
「よくも、裁判所を愚弄し、証人まで殺しおって。」
これで終身刑がおりることを期待しました。
日本でも有り得るのか心配になりました。
467奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 22:49:43 ID:???
シーズン4だったかの性同一性障害を扱った回ではやるせない気持ちになったな…
性同一性障害の知り合いがいるから色々と考えさせられた。
臓器移植を扱った回もあったけど、法律はときに非情で冷たいものだと思った。
…と真面目に書き込んでみる。
468奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 22:54:44 ID:???
マイケルJフォックスの妻トレイシー・ポランが出てるシーズンを知っている人がいたら
教えてください。
469奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 23:53:41 ID:???
>>468
S1.#10 S2.#3
470奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 23:55:04 ID:???
>>467が書いてるのはLの世界のシェーンが出てたヤツかな?
あれは本当に胸がいたんだ
生身メインの女性(いや、実際は男性なんだが)が美しい分だけ
最後は刑務所で集団レイプだもんなぁ…
女性の俳優を使ったぶんだけ本当に精神にキタ
471奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 23:55:46 ID:???
生身、じゃなくてなまじ、ね
すまん
472奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 00:31:39 ID:???
しかし今回の事件は、なんだか若者達の甘さ加減が目に付いたね。
親達もかなりの甘ちゃんだろうけど、体が砂糖や蜂蜜で出来てるかって感じだった。

クラブで女と遊ぶ事しか考えてない。その挙句に犯罪だもんね、情けないよ。
被害者も嬉しそうに遊んでて、結局レイプされて殺されて何なんだろう。

ノヴァク、強くなったね。前なら辞めたいって言ってた人が鍛えられたね。
473奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 01:42:10 ID:???
やるせないですね
474奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 02:38:48 ID:???
この番組、見すぎたせいかもしれないけど、凶器とかなくても
起訴できるの?

盗聴器とか警備員の誘拐とか状況証拠って見なされないのかな。
今度はあの警備員を殺されたりして。

と思ったら、実話か・・・
475奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 11:24:53 ID:???
>>474
>と思ったら、実話か・・

ちがうちがうwww
「この物語は実話を題材としたフィクションです」
実話からヒントを得てアレンジした話
476奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 14:11:28 ID:???
最後犯人達が捕まってホッとしたけど…

何だろう、裁判で陰毛陰毛言ってた印象しかないw
477奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 14:20:45 ID:???
The following story is fictional and does not depict any actual person or event.

このストーリーはフィクションであり、
いかなる実在の人物や出来事についても表現していません。

というテロップなのに、字幕訳がおかしいんだよね
まあ、普段は出ないテロップがわざわざ出るあたり、
明らかに実在の事件を思わせる部分があるって事なんだろうけど…
478奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 14:27:58 ID:???
>>477
>普段は出ないテロップがわざわざ出るあたり、
>明らかに実在の事件を思わせる部分があるって事

それがわかってるのに、何回も同じレスを書き続けてるのが逆に不思議だよ
479奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 14:31:08 ID:???
>>397とか読んでみろよw
480奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 14:44:08 ID:???
字幕は直訳すれば良いというモノじゃないしね
481奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 17:35:20 ID:???
>>469 ありがとうございます。2回も出ていたとは…個人的に好きな女優なんで見直したいんだが
S1やS2の再放送が現在ないのが残念。 DVD捜してみるか。

>>470 この番組見てていつも思うんだが、アメリカでは刑務所での集団レイプってよくあることなの?
まず男同士でやるとこから理解できんし、犯罪者といえども粗悪な環境すぎやしないか、ちょっとひどすぎる…
482奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 17:51:32 ID:???
>>481
この番組じゃなくてもデフォじゃない?
483奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 21:02:47 ID:???
>>481
集団でやるのはともかく、男同士でやるのは理解できる

どっちが強くて偉いのかを示せる+スッキリできる
一石二鳥でウマー
484奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 22:43:32 ID:???
アメリカでは、プリズンレイプ、プリズンでのギャングレイプは
もう社会問題化してるよな…
英語のウィキペディアに「アメリカに於けるプリズンレイプ」って項目がある位だよ
tp://en.wikipedia.org/wiki/Prison_rape_in_the_United_States
485奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 23:05:41 ID:???
恐ろしすぎる… 暴行はあってはならんことだがこんな悲惨な状況に比べたら日本の刑務所は
恵まれているな。だからこそ生活苦でわざと犯罪して刑務所に入ろうとする人まで現れるのかも
しれんな。
486奥さまは名無しさん:2010/12/16(木) 23:35:18 ID:???
おぇぇええ
怖すぎ
487奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 01:20:56 ID:???
OZ好きだからSVU見だした
のでアメリカの刑務所はあんなもんだと思ってる
488奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 01:33:41 ID:???
OZに出てきた人がよく出るよね
489奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 10:32:58 ID:???
ショーシャンクでもレイプされまくりだたよ
490奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 20:02:49 ID:???
今流れてるSFUシーズン4/インテントシーズン1見納めの番宣で使われてる、
U2みたいな曲誰か分かる人いますか?I say〜You say〜みたいな歌詞の曲ですが
491奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 20:04:36 ID:???
SFU再放送してんのか?!と思ってしまった。
SVUの間違いだよね?
492490 :2010/12/17(金) 21:03:15 ID:???
>>491
すいません間違いましたSVUです、
シックスフィートアンダーの一気見もやってくれたら嬉しいですね、
DVD出てないので永久保存版にします。
493奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 22:15:55 ID:???
>>474
盗聴器は物的証拠以外の何物でもないし、警備員は自白してるし。

それよりも、
遺体が出るか出ないかが今回のキーポイントだったのに、
何を観てたわけ?
494奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 22:52:17 ID:???
そのエピソードでのエレベーターの監視ビデオ見てるときの会話で、
ジョン:「殺し屋ふうの男が」
マンチ:「・・・」 (ジョンの方を見て)「あんたの数年後の姿かも」
のふたりのやりとりにふいたw

このコンビ時々おもしろくね?特にジョン。
495奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 00:34:11 ID:???
>>494
うん?ち、違っ・・。ジョン&フィンだよ〜。
ジョンは、犬好きで優しいよね。

なんか「ジョン&パンチ」と一瞬見間違えた。
懐かしい名前でごめん。
496奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 09:08:12 ID:???
マンチとフィンはまったりしててイイね
オリビアとエリオットが被害者に思い入れし過ぎたりして精神的に追詰められやすいから
捜査現場にマンチとフィンがいるとほっとする
497奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 11:14:18 ID:???
>>490
フランツ・フェルディナンドってバンドの曲だったと思う
498奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 13:47:43 ID:???
そんなマンチとキャボが熱くなるあのエピが大好きです
499奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 19:03:55 ID:???
海外ドラマの本買ったらオマケDVDにs1の1話が入ってたから
数年ぶりに見てみた。
1話から濃いなぁ。
やっぱりDVD買おうと思いました。
500奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 19:46:08 ID:???
>>498
どれどれ??

自分はフィンが優しさ全開にする、麻薬中毒女性を助けようとするエピが好きだよ
501奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 00:09:08 ID:???
Manhuntかな?
502奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 01:56:03 ID:???
>>500
あれよかった
薬中ねーちゃんも演技うまかった
その母親と婆さんも
503奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 22:46:19 ID:???
>>497
ありがとぅーす。
Franz FerdinandのTake me Outでした。
504奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 09:20:14 ID:???
あれ?今回もオリビアは最初と最後にチラッと出てきただけで
デコさん中心やったなぁ
505奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 09:50:00 ID:???
ふと思ったんだけど、手錠は銅で出来てるらしいが、
金属アレルギーだったら考慮してくれるのかな?
506奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 11:35:35 ID:???
デコさん(ていうのか)が捜索時にかぶっている帽子、あれファッション?
それとも制服みたいな、配給された帽子?
507奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 11:49:22 ID:???
>>504
撮影お休みの回なんでしょ
508奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 16:16:41 ID:???
みんな罰されてすっきりエンド♪
509奥さまは名無しさん:2010/12/26(日) 22:15:30 ID:N9q+I9mZ
今週は、前週同様堕落した大学生ですな。
今度はギャンブル依存症と大学生とは思えない生活秩序の乱れ
前週のときは、法社会への挑戦的態度。
今回は、逮捕し起訴され有罪になったが、
ある意味、警告かもしれません。
日本も似たような事がないか心配です。
裕福でも貧乏でも生活秩序は当然維持しましょう。
510奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 00:50:47 ID:???
昨日の夕方SVUのS5ベストエピソードでキャボットが証人保護プログラムになる話やってたけど
これSVU最強エピソードっていっても過言ではないな。
511奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 02:17:11 ID:???
>>510
S6の16話「ゴースト」が続編みたいになってるけど、これもまた良いよね。
目撃者の男の子のアントニオが、めちゃくちゃ可愛かった。(凄い健気な子)
キャボットの証人出廷も有って、これもかなり人気の高いエピソードだったと思う。

彼女はまた違う名前でどこかへ保護されてしまったけど、また出て来るんだろうか。
512奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 07:30:58 ID:???
オリビアに現在の恋人について話す時の愛情あふれる表情
おびえる証人の少年を同志として励ます優しさ
殺し屋の被告を挑発するため証言台で啖呵を切る凛々しさ
お祝いに現れずひそやかに姿を消す哀しさ
ほんといいエピだった
513奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 12:15:58 ID:???
実際検事補が証人プログラムうけるって負け犬ぽいけどどうなん?
何かプライド捨ててる感じがするけど。
514奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 14:20:11 ID:???
ドラマでしか見ないから本当のところはわからないけど(アメリカに住んでてもわからないだろうな)。
証人保護プログラム受ける人って大きく分けて2種類だよね。
自分が自分の組織を裏切って証言するか、一般市民でたまたま目撃とかで巻き込まれるか。
圧倒的に前者が多そう。

一般市民で組織犯罪のために証言するのってプライド捨てるのとは逆だと思う。
正義感から犯罪を許せなくて証言するわけだし。
それまでの人生全部捨てるってすごいよなー。
515奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 23:40:45 ID:???
なんとなく判るような気がする
一般人は悪人を直接処罰したりする力はないから
証言という形で検察側に命に関わる協力をする代わりに保護してもらう

でも検事や裁判官は悪人を立件したり処罰する権限を持つ人だから
証人保護プログラムの世話になるのはなんか逃げてる感じがする

でも例え法律家でも場合によっては証人になることもあるから
516奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 00:09:04 ID:???
証言した検事が惨殺!となれば
勇気出して証言しようとする人も減るだろうし
証人を殺されるのは奴らの勝ちって事だからなあ…
例え殺されてでも逃げるな、っていうのは短絡じゃないかな
死ぬのが怖くて逃げてる訳じゃないと思うよ
517奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 00:54:48 ID:???
おいおい、検事だろうと刑事だろうと死ぬのが怖いのは当たり前だし、殺される
のが分かっていて防ぎようがないなら守るのも当然だと思うんだが。

殺されてもいいからなんて思える人しかなっちゃいけないのかよ。

そんな風に思うのはかわいそうだ。
518奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 02:00:36 ID:???
日本でも裁判官の名刺には住所を載せないね
勤務先を隠してもしょうがない気もするけど
519奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 03:48:51 ID:???
ギャボさんはどう見ても、殺されるのを恐れて保護じゃないと思うけど
危険おかして人生捨てて、証言にきたじゃん
死亡した事にしてた方が断然安全なのに
犯罪者を裁くために説得されて保護プログラムでしょ、検事側だから殆ど強制じゃないかと見てたけど
逃げとか思う人がいる事にびっくりした
520奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 07:06:00 ID:???
キャボさん狙ってるマフィアの売春婦殺しが早く死ねばいいのに
521奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 08:00:45 ID:???
殺されたら二度と証言できないしね
522奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 08:01:38 ID:???
>>516-519って態と脊髄反射してるのか?冬休みか?
523奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 08:51:59 ID:???
脊髄で文章書ける程進化してないわー
524奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 10:02:11 ID:???
向こうのマフィアの威しや報復はハンパないし
仕方ないと思う
525奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 12:15:58 ID:???
>>523
冬休みか
526奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 15:33:03 ID:???
>>519=523の書いてる事は正しい
キャボさんは勇気ある人だ
美人だし
パワフルなノヴァさんも好きだけどもキャボさんの可憐さのある美貌が好きだった
527奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 19:31:07 ID:???
ショタ事件の証拠を探して、髪ボサボサ、クマ作りまくりだった
キャボさんに萌えた。
528奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 21:41:12 ID:???
ノヴァは髪の毛染めちゃったのがマイナス
近所のおばちゃんに噂されるぞ、ほら、あの子髪の毛金髪に染めちゃって・・・と
529奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 00:11:04 ID:???
ねーよwww
530奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 01:57:29 ID:???
あくまでも映画ドラマ知識だけど
政府職員でもマフィアでも、証人保護プログラム受けてるから
別に負け犬って事は無いのでは?

全く別の人生をいきなり与えられるアメリカってすげーな
531奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 11:06:02 ID:???
>>530
そこがさぁ。キャリアも全部捨てるってことじゃん
今までいろいろやってきたことがパーになるって…
周りはどう思おうと本人にとっては負けだわな
532奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 12:57:12 ID:???
逆に前科持ちで借金だらけで仕事もなくて持病持ちだけど生活保護受けられなかったら
助けてもらえて良いかも
533奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 19:43:11 ID:???
生活保護と違って、新しいIDと仕事先、住居を世話してくれるだけでしょ
病持ちじゃ働けないじゃんw

キャリアねえ・・・検事は立派な職業だけど
命と天秤にかけて惜しい程のもんでも無いような・・・
完全な負けは保護されずに殺される事で
生きてる限り反撃のチャンスは有る
仕事だけが人生じゃない
現にキャボさん、逃亡先で恋人出来てたし
結婚が仕事より幸福をもたらすかもしれないじゃない

それをまた捨てなきゃいけないのが、かわいそうだったけど・・・
534奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 23:52:05 ID:???
大物ラッパー共演か
535奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 00:48:25 ID:???
多分散々既出だと思うけど、テレビでやってた「プリティ・ブライド」
を何気なく見てたらエリオットが出ててたまげたw

しかも若くて可愛らしい男の役だったから尚更ビックリだw
536奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 01:44:55 ID:???
随分前に見たけど可愛らしくは・・・たしかアメフトかなんかのコーチでしょ
まだヒット作のない頃のだろうか
537奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 02:35:32 ID:???
>>534
誰なのかなーと思ってみてた。
ラッパーは詳しくないんでわからなかった。
538奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 08:53:14 ID:???
>>531
犯人ぶち込んだら復職する気、させる気まんまんだしょ
キャリア捨てたとまではいかないわな
ただ、どんなに良い生活ができても嘘の自分でしかいられないのは辛い・・
539奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 11:04:35 ID:???
>>538
新聞にでかでかと死亡記事乗せた時点で
市民を震撼させて証言するモチベダダ下がりだよ
それを実は生きてました〜証人保護うけてました〜ってあとから
カムアウトするわけでもないんでしょう。
自己保身しかそこにはないよなあ
540奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 11:56:22 ID:???
>>539
じゃぁ、貴方は家族の命も賭けて頑張ってください。
541奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 12:13:20 ID:???
なんか価値観が変な人がいるよね
ガキっつーかw
542奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 12:23:34 ID:???
日本は平和ですな
543奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 12:33:44 ID:???
>>539
なんだこの人、こないだから変な自論でネチネチと…
544奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 14:31:31 ID:qRp1AbvO
どっちもガキかな
545奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 19:21:06 ID:???
証人保護を勝ち負けで判断するのか
546奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 20:20:42 ID:???
いあ、ドラマの話をリアルと比べている時点で
547奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 20:26:48 ID:???
今回の話には何もないのかよ
あれで終わり?とか
548奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 01:59:15 ID:???
>>546
荒唐無稽なファンタジードラマじゃないんだから
現実に即した見方して当然だと思うけど?

現実的に見ても>>539が正しいとは全く思わないけど
証人保護に価値が無ければ、そんなシステムとっくに無くなってるでしょ
549奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 02:49:51 ID:???
理想と現実は違うってことだよね。

どんなひどい殺され方するかも分からない相手だし、国として守って当然だよ。

現実は現実の中で最良の選択をしながら犯罪組織を追わなきゃいけないんだから。
550奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 09:07:42 ID:???
仮定が曖昧、知識も中途半端で説得力無し
無意味な自己主張が延々続いてるだけなんだよね・・・冬休みはこれだから・・・
551奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 09:25:41 ID:???
なんだかおかしなヤツが紛れてきたなw
552奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 10:37:06 ID:???
というわけで、キャボット主演のスピンオフ作品
(S1で打ち切りになったけど)放送よろしく>FOX
553奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 20:33:51 ID:???
ノバク、肥りやすいんだね
554 【大吉】 【1054円】 :2011/01/01(土) 17:04:51 ID:???
そんなスピンオフあったのか。

それでキャボさん降板したの?
是非内容教えて欲しい。
555奥さまは名無しさん:2011/01/01(土) 18:46:25 ID:???
ホワイトカラーのゲストで出てたノバクの中の人やばかったな
556 【凶】 【726円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 19:01:57 ID:???
557奥さまは名無しさん:2011/01/01(土) 20:02:14 ID:???
>>553,555
去年の FOX日曜朝地獄のSVU(S1-)3連発の時
番宣番組(Entertainment Tonight)を放送したが
本国S7の頃の収録のようで すでに…と感じた

検事補ノヴァック役では未見で(CRIMEはまだS4放送中)
被告役(S3#10)との比較だったから 余計ピザに見えた
558奥さまは名無しさん:2011/01/03(月) 02:36:23 ID:???
>>554
d。

でも新年早々PC故障で携帯でしか見られないから内容まで分からないorz
559奥さまは名無しさん:2011/01/03(月) 15:47:15 ID:???
親戚の子供がいるからここ数日SVU見られない
560奥さまは名無しさん:2011/01/03(月) 20:15:56 ID:???
foxプラスしか見れないのでつらい
561奥さまは名無しさん:2011/01/03(月) 21:59:27 ID:???
>>558
キャボットは若手検事補たちのチーフで
SVUS6までのドネリー(S7で判事転向)の役回りなのかな

年明け(2006年3月)放送開始ということは
打ち切りドラマの代替(midseason replacement)で1クールなのか
562奥さまは名無しさん:2011/01/04(火) 03:31:33 ID:???
CXで今日から"30Rock"オンエア開始(1日2話放送)
キャボさん出演の#3「Blind Date」は 来週1/10(月)27:00-
予約した
563奥さまは名無しさん:2011/01/04(火) 22:18:11 ID:???
アイスティー
564奥さまは名無しさん:2011/01/05(水) 22:55:15 ID:???
ラ・バンバの人 だったかw
565奥さまは名無しさん:2011/01/05(水) 23:05:06 ID:???
泣けた(ToT)
566奥さまは名無しさん:2011/01/05(水) 23:05:19 ID:???
numbersの人でもある。
見事なまでの変態演技って、後のキャリアに響かないのかなw
普通にキモかった。
567奥さまは名無しさん:2011/01/05(水) 23:05:59 ID:???
オリビアさん出産か。
568奥さまは名無しさん:2011/01/05(水) 23:13:00 ID:???
ヘマにもほどがあるだろ。>犯人取り逃がし。
私服二人だけで複数殺人の凶悪犯に対応なんてありえん。
ゴーレンだったらこんなヘマはせんぞ。
569奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 00:08:07 ID:???
>>564
今はあちこちで出演してるからそう呼ばれなくなったけど
マッドTVでゲストに出たときもネタにされてたねw
570奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 00:25:13 ID:???
オリビアの鼻水がすごかった
571奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 00:33:16 ID:???
イームズなら迷わず撃つ
572奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 15:37:33 ID:???
ゴーレン=イームズのコンビは知的で周到。
オリビア=エリオットのコンビは感情的で後先考えない。
573奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 16:06:12 ID:???
感情的なのはエリオットだろ
574奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 16:47:39 ID:???
オリビアもかなりw
まあ暴走するとその分痛い目みたり
検事補にぶーぶー言われるけど
575奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 16:51:05 ID:???
警部はクレイガンの方が仕事してるな
現場にも出るし
576奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 18:06:23 ID:???
ディーキンスだってときどき推理はしてるよ
言ったとたんゴーレンに論破されてるけど
577奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 19:06:12 ID:???
他のドラマの話をされてもわからん
困るんだけど
578奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 19:12:26 ID:???
困れ
579奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 19:14:28 ID:???
困った
580奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 19:15:29 ID:???
スルー推奨
CIヲタは図々しいんだよ
581奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 19:24:39 ID:???
>>577->>579
ワロタw

事件はどっちも重いけど、ずーんとくるのはCIよりSVUの方かな
シリーズだけあってどっちも視聴してる人が多いのかな?
SVUとの比較だったらまあいいんでないかね
CIだけのネタで盛り上がるのはスレ違いだけども
582奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 19:34:45 ID:???
エ「撃て!撃つんだ!」
犯「困れ」
オ「困った」

583奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 20:21:26 ID:???
>>577
ゴーレンとか専ブラでNGワードに設定しとけばおk
584奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 23:24:42 ID:???
じゃあシポウィッツの話でもするか
585奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 01:52:45 ID:???
エリオットはほんとひどい
独善がすぎる
586奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 05:22:05 ID:???
へたれ描写が多いよな、犯人になめられることも多いし
でもオリビアより階級は高いんだよな
587奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 09:30:26 ID:???
エリオット、泣きすぎ。
カイジみたいw
588奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 17:38:46 ID:???
エリオット、ヘタレ??
確かに私生活の影響で熱くなり過ぎる時もあるけど、
ヘタレではないと思うなぁ
今回のコンビ解消もプロ意識だと思うし。
いや、単に私がエリオットファンだからかもしれんがw
589奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 17:48:55 ID:???
エリオットがホアンに自発的に相談に行ってたのに驚いた
590奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 18:00:45 ID:???
前は女の先生の所に行ってなかったっけ?
591奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 18:15:15 ID:???
冒頭の小芝居 「鳥」かよ
592奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 18:22:00 ID:???
>>590
うん。前は女の先生に相談に行ってた
オリビアにも指摘されてたけど、先生に好意があったのかと思ってた
ホアンとは最初の頃、方向性の違いから何度か衝突したこともあって
命令がなければ相談には行かないものと思ってたから、二つの意味で驚いた
単なる撮影スケジュールの問題かもしれないけど
593奥さまは名無しさん:2011/01/08(土) 09:47:30 ID:???
この後、コンビ解消しちゃうの?
594奥さまは名無しさん:2011/01/08(土) 11:22:21 ID:???
今回の監督 ポール・マクレーン(ERロマノ)
SVUへの出演はまだ無い(本家は一度)
595奥さまは名無しさん:2011/01/08(土) 11:25:36 ID:???
へ?コンビ解消したの?
596奥さまは名無しさん:2011/01/08(土) 12:10:19 ID:???
オ「この後、コンビ解消しちゃうの?」
犯「へ?コンビ解消したの?」
エ「ググレカス」
597奥さまは名無しさん:2011/01/09(日) 11:54:05 ID:???
しかし、自分の判断いかんによって命にかかわるってのは
キツイ職業だよな。
最初のエリオットが犯人を追うか、オリビアを助けるかの選択と
後で今度はオリビアが撃つか撃たないかの選択。

オリビアは精神的に撃てなくなったのかとおもったよ。
598奥さまは名無しさん:2011/01/09(日) 12:31:39 ID:???
オリビアとエリオットさんの事件や仕事に対する
糞真面目な熱さが好きです
結構暴走するけど
599奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 21:23:00 ID:???
相棒変えたって根本的な解決にはならないよな
誰と組んだって危険にさらす可能性はあるんだし
自分がどうこうじゃなくて、ああいう場面で躊躇なく撃てる相棒がいいってことか
600奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 21:30:31 ID:???
こいつなら失敗して殺しても大丈夫って相棒がいいんだろう
たとえばいつ死んでもおかしくないマンチとか

しかしベタな展開なんかね
丁度今週のチャックでも同じシーンがあった
601奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 00:49:31 ID:???
>>600
>いつ死んでもおかしくないマンチとか
ヲイ
602奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 02:11:33 ID:???
ww
603奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 08:17:10 ID:???
マンチは隠れた人気キャラだからなー
604奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 14:50:45 ID:???
映画スピードで、「俺なら人質を打つ」ってのがあったな。
相棒が人質になった時、本当に相棒の足を撃って犯人を怯ませたw
605奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 20:20:30 ID:???
I Love マンチ
606奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 20:44:54 ID:???
でもステーブラーの相棒になれば出番激増だぞ
過労死の恐れもあるが
607奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 21:51:32 ID:???
なんでまた死ぬ方向にw

既出かもしれないけどFox Lifeの「ブルース一家は大暴走」にもマンチ役で出てた。
608奥さまは名無しさん:2011/01/11(火) 23:07:14 ID:???
比較的冷静なマンチとフィンがいるから、
エリオットとオリヴィアの暴走もなんとなく見てられる
609奥さまは名無しさん:2011/01/12(水) 01:30:13 ID:???
キャップも締める所は締めてくれるしな
610奥さまは名無しさん:2011/01/12(水) 09:33:44 ID:???
ワーナーとホアンも冷静
この2人が暴走したらマズイかw
611奥さまは名無しさん:2011/01/12(水) 15:44:48 ID:???
>>610
まずいよ、非常にまずいww。
一人は生きた人間を、一人は遺体を自分の都合のいいようにカルテを書くって?
もしそうしたら、ドラマ自体が変わって「マッドドクターの医療コメディ」になるよ〜。
612奥さまは名無しさん:2011/01/12(水) 17:10:37 ID:???
フリンジだな
613奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 00:06:46 ID:???
デコはすぐ人にあたるな
ムカついたらヨーヨーでもやればいいのに
614奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 04:59:21 ID:???
#19の犯人ってルー・ダイヤモンド・フィリップスだった?
615奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 07:57:04 ID:???
そうそうDV男の
616奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 12:11:35 ID:???
丸顔だったね >ルー
617奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 16:06:19 ID:???
エリオットとブレインのコンビ、
慣れれば悪くない気がした 
618奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 16:51:36 ID:???
今回の糖尿病の兄ちゃん
CSI:ベガスの焼きおにぎりくんかな
619618:2011/01/13(木) 17:34:50 ID:???
>>618
まちがえてました。全然違う人でした

しかも焼きおにぎりくんはマイアミの人だったし・・w
620奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 18:53:01 ID:???
最初からカメラがエリオットを追ったSVUにしては珍しいキャラ主体の話だった

途中、エリオットとブレインのじゃれ合いスキットを突然出てきたフィンが止めたんで
ビックリした。おまえ、そんな所に居たの?と、いままで画面に居なかったから今週お休みだとばかり
621奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 19:03:28 ID:???
これからしばらく、エリオットのパートナーはとっかえひっかえ
なのかな?

ブレイン、何かで見たことあるけどなんだったか全然思い出せない。
622奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 19:54:11 ID:???
コメディアンの人で見た気がする
623奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 20:11:12 ID:???
ブレインの人、黒人系映画ならしょっちゅう見るよね
最恐絶叫計画にも出てた
624奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 20:12:47 ID:???
>>621
ザ・シールドのアントワン・ミッチェル役でじゃないか?
俺はそう
625奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 20:50:44 ID:???
Detective Lucius Blaine :Anthony Anderson アンソニー・アンダーソン

Samantha Who? (2008)
The Shield (2005-2007)
Veronica Mars (2005)
アリーMyラブ (2000)
NYPD Blue (1998)

トランスフォーマー (2007)
ディパーテッド (2006) ほか沢山

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3
626奥さまは名無しさん:2011/01/14(金) 00:40:07 ID:???
>>615-616
やっぱりそうだったのね、ラ★バンバが1987年だから・・・しばらくぶりに見たですわ

話ぶったぎってスマセン
627奥さまは名無しさん:2011/01/14(金) 18:45:12 ID:???
デブはアメリカの国民病だからな。食い過ぎなんだよw
628奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 20:12:09 ID:???
・食うしか楽しみが見出せない
・カロリー多いのしか手の届くところに売ってない

やっぱり低所得だったり荒れてる家庭内に育った人にはデブ多そうだね
デブも好きで太った訳じゃないだろうにブタブタ言われたらそりゃキレると思うw
もちろん人傷つけていい理由にはならんけど
629奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 20:25:45 ID:???
道を走るのはタダなのにな
630奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 20:32:42 ID:???
安全はタダじゃない
631奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:11:56 ID:???
おいおい、米人並みのデブ差別するなよw
632奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 01:35:03 ID:???
×差別
○区別
633奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 02:53:25 ID:???
オリビアって腕っぷし強そう
背もでけえし
634奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 04:50:34 ID:???
背とかと違って太るかどうかは自己管理にかかってるというのが日本の考え方だからな〜。
ぽっちゃりくらいなら体質かな?で許せるけど。

でもアメリカの食事はマジで量半端ない。
ステーキの付け合わせがこぶし大のジャガイモ丸々1個とか。
加えて貧民層は野菜食べないしな。
635奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 05:41:36 ID:???
アメリカ人学生のランチボックスにポテトチップが一袋入ってて、
「これはジャガイモだから野菜」と言われたときは目眩がしたw
636奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 10:46:24 ID:???
>>633
鍛えてそうな感じだね
肩幅も広い
637奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 10:52:03 ID:???
ドラマでよく見るけど、
子どものランチにピーナツバターサンドとりんごとか、
日本じゃ考えられないw
638奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 10:58:50 ID:???
元々モロコシと豆くらいしかなかった大陸なんだ
許してあげて
639奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 11:04:39 ID:???
むしろ、あの食文化の中で育っていながら太らない人は、尊敬に値する…かも
640奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 14:43:28 ID:???
前にもむちゃくちゃやる刑事が現れて
いつも法律なんてクソ食らえのエリオットがどん引きしてたけど
いまだにキャラクターに成長が見られないのはどう言うことだ
641奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 15:22:06 ID:???
久しぶりに古いシーズン見ると、制作者もシーズン進むにつれて腕上げてるんだな。
642奥さまは名無しさん:2011/01/17(月) 01:46:39 ID:???
>>633
だって、父親は有名なボディビルダーだぞ。
643奥さまは名無しさん:2011/01/17(月) 20:27:55 ID:???
アメリカは日本よりも栄養学が進んでると、一部の専門家だけみて誤解しがちだけど
スポーツでいい成績を出すために学生のうちからステロイド常用するのが当たり前とか
アホみたいなことをしてる人間が多いのも事実
644奥さまは名無しさん:2011/01/17(月) 22:35:45 ID:???
アメリカはなんでも極端だよな。

ええ!?って驚かされることがよくある。
645奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 03:42:04 ID:???
唐突に菜食主義とかね。
日本じゃ肉も食べるけど野菜も魚も食べましょうってトータルバランスだけど。
お金があるとオーガニックしか食べないとかわけのわからない人たちがいる国。
646奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 09:26:08 ID:???
なんでも食っちまいそうな顔してて生魚は食べないメリケンさん

>>643
ジョックスになるのも大変だよな
日本に産まれて良かったよ
647奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 11:35:56 ID:???
DCあたりだと定期的に寿司屋に行くメリケンも多いよ。
20年前には捨てていたマグロのトロも、今では普通に食うw
648奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 11:59:09 ID:???
マジか!生モノが結構浸透してたんだ
なんか嬉しいw
649奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 14:35:50 ID:???
しかしやってるのは中国人やチョンで
汚らしい所もたくさん・・・
650奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 19:15:21 ID:???
「味が無い」と言って白飯に醤油ドバドバかけて食べるメリケンさん
これはおかずと食べると丁度いい味になると言っても聞きやしないメリケンさん
651奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 01:17:01 ID:???
アメリカは特殊な国なんだ
もう勘弁してやれよw
652奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 08:13:06 ID:???
>>649
日本だって中華料理チェーンで働いている人はほぼ全員が日本人だし、そんなもんさ
日本食が世界的にポピュラーになった証拠さ
653奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 09:58:08 ID:???
>>652
アメリカの日本食レストランの従業員が
アメリカ人ばっかりならイラつかない訳だが
654奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 10:41:47 ID:???
海外で焼き鳥レストランに入ったら、どう見ても韓国人の店長が、
「日本人くんな」って顔してイラついてたw
655奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 14:27:22 ID:???
>>653
コリアンアメリカンとかチャイニーズアメリカンとか?
656奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 16:20:15 ID:???
バカがしつこいなー
657奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 16:32:41 ID:???
ほっとけ
658奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 18:17:11 ID:???
scrubs season3の3話にクリストファー・メローニ出てて笑った
659奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 20:11:44 ID:???
>>658
日本ではまだ未公開だっけ
660奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 20:20:02 ID:???
とても肉肉しい回でしたな。
太ましいというより肉。
661奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 20:34:16 ID:???
>>658
見た見たww
SVUとの落差が凄いよね、それを狙ってのscrubs出演オファーだったんだろうけど
662奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 21:52:35 ID:???
テディもいずれ、サイトのおじ様たちみたいになるよね
663奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 21:56:57 ID:???
こういうの見てると
こういう犯罪を見なかった事にして隠そうとする傾向のある日本大丈夫かなってすごい心配になる
664奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 21:59:43 ID:???
テディ役の人、S4では子役で出てたな
頭が弱い年上の友達と殺人をして、
そいつに罪をなすりつける嫌な子供役だった
665奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 22:08:29 ID:???
子役も大変だなぁ
役に引きずられたりしないのかな…
666奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 22:22:16 ID:???
テディたんは俺の嫁状態でハアハアしてた男色おじさまのひとりが仲間内に
「どうせならテディたんを囲ってみんなの嫁にしね?」
「yes!」
「yes!」
という話だったわけですね
667奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 22:55:18 ID:???
>>665
ゴシップガールで全然違う役をやってるから大丈夫だろ

それよりも「アソコ触ると気持ちいいの?」って言ってた最初の子役が心配w
668奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 22:55:55 ID:???
そもそもは実父が悪いわけだが、小さい頃のトラウマが元でああなっちゃったのは気の毒だった
669奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 22:58:46 ID:???
子役にはちゃんとカウンセラーがついてるようだよ
670奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 23:09:59 ID:???
児童の性的虐待はほとんどが連鎖なんだよな。

ああいうの見ると、なんだか犯罪者を憎んじゃいけない気もするが、
全員が全員連鎖するわけじゃないからやっぱり自制できない
奴は死刑なんだよな。

テディは更正するんだろうか。

もちろんドラマだって分かってるが。
671奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 01:02:52 ID:???
真性の変態なら無理だけど
トラウマに起因する場合はどうなんだろうな・・・
なおるのかな
672奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 09:52:32 ID:???
で、オリビアは戻ったと
673奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 10:30:47 ID:???
>>671
自分に起こった事を他人事じゃない、社会的現実的に本当によろくない事として正面から受け止めて
フォローする人が傍にいてやれるなら更生は可能じゃないかなと思うけど
自己利益マンセーで他人なんて知った事か俺は自立したビジネスマンだ、俺のトラウマをいい方に昇華してやるぜイェイ!
となってふっきれたら連鎖しちゃうかも
若い子が大人になるにはその子が尊敬できる導き手が必要だなとあらためて思った回だったよ
あいつらフレンドとか愛してるとか言ってたけど単なる同じ尻穴のムジナじゃねーか、ヘドが出るぜ

オリビア相変わらず男前なんだけどなんかしおらしく見えたなー
674奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 10:32:01 ID:???
IT係りの人はあれでクビ?
エリオットなんか散々迷惑かけても停職くらいなのに
675奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 10:35:04 ID:???
結局、エリオットはオリビアを頼ってばかりだったw
676奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 10:50:35 ID:???
>>674
アレでクビなんかな?
あの人長いこと出演しててあんなに個性を出すのは珍しいと思ってたけど、最後に一花咲かせた感じか

オリビアの中の人は産休だったんだよね?さすがオリビア仕事復帰が早いな
677奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 12:08:59 ID:???
前に、楽しんごが「自分がこうなったのは中学時代?くらいに
大人の男から誘われて、いたしちゃってからだ」って
言ってた。
本人や周りは、「それで目覚めちゃったんだね〜」とか
言ってたけど、このドラマを見てるとそうじゃなくて
精神的に「あれは無理やりじゃなかった。あれは自分も
望んでやったんだ」って思い込まされてる可能性が
高いって分かるよね。

なんだか複雑だ。
678奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 15:14:09 ID:y1A53KJk
TARUのIT技師は、多分、制服組へ降格異動でしょうな。
(命令違反、命令違反による多重犯罪発生、私情を絡んだ上での取調規則違反)
違反による多重犯罪発生と私情がらみの規則違反じゃね。
最初のフィクション表示が出た時、実話ベースのお知らせと確信しました。
ネットを使った性犯罪。小児愛の性犯罪、売り手と買い手の話。
(日本のプロフもこんな風に悪用しているのですね。orz)
未成年者にネットを単独で触らせるべきじゃないと実感しました。
テディの更生は難しいだろう。
連邦法の司法取引での医療施設入院となるがね。
家庭教育の大切さを実感するよね。
679奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 19:34:30 ID:???
>>676,678
取調べ室での暴行については
オリビア,エリオットとも他言していないから
それほど厳しい処分にはならないのでは
S8から普通に出てくると思う
680奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 19:40:47 ID:???
あのIT係はサイトを閉鎖しとけって
言われたのに、なんでやらなかったんだ?
どっか見逃したかな
681奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 19:47:39 ID:???
見逃してる
682奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 19:50:26 ID:???
>>681
もっぺん見てみるわ
ありがと
683奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 19:50:57 ID:???
サイトをなくしても犯罪はなくならないって言ってたんだっけ
あのサイトに新しく人が来る懸念よりも
犯人の情報ののこりかすを絞り取れなくなる懸念を重要に思ったんじゃないかなと
それか「未成年者にネット禁止しても犯罪は減りませんよ」ってメッセージだったとか
684奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 20:19:17 ID:???
>>676
アメリカで出産すると、産んだ翌日には退院。
日本だと1週間くらい。
体力の差は歴然。
685奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 21:29:36 ID:???
ロリやペドフィリアは一生治らんって
この人も言ってたな
  ↓
(`●ω●´)
686奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 21:56:56 ID:???
>>679
でも、普通あれって訴えられるんじゃないか?
687奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 22:40:22 ID:???
訴えたら
自分が事情聴取をされていた理由が
公になるので
言えないにょ
688奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 01:21:47 ID:???
>>664
やっぱあの時の子供か。あの話はものっそい欝エピソードだったな
689奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 06:27:28 ID:???
>>684
いや、保険の問題もあるんだけど・・・
でも実は白人の骨格は出産に向いてるらしい。
白人が世界で多いわけはここにある。
690奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 14:07:15 ID:2edCK3Rd
>>664
S4の発育遅滞の年上とおませで狡猾過ぎた年下の殺人レイプ事件か。
あの時は、口から血が出るほど唇を噛んだドラマエピソードはなかった。
年下の狡猾過ぎた法廷での証言を聞いた時
と親バカぶりでわが子を重警備刑務所(重罪院)へ送る羽目になった時
唇を噛んだ。
成長したらこのザマか。型にはまりすぎて恐ろしい。
691奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 15:09:25 ID:???
とんでもねえガキだぜ
692奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 15:19:17 ID:???
反社会性の人格障害的なガキって
もしかしたら犯罪者の中で一番怖い存在かもしれん
693奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 18:40:18 ID:???
ジェインウェイ艦長…?
694奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 18:49:49 ID:???
>>693
ケイト・マルグルーは、刑事コロンボの「うちのカミさん」も演ってたよ。
コロンボ本編には出ていなくて、スピンオフだけど。
695奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 19:03:34 ID:???
ミセス・コロンボ→(離婚)ミス・ケイト?
696奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 19:05:58 ID:???
>>694
おお、そうなんですか
あの幻のカミさんが出てる作品があるんですねー

全然劣化してないから似てるだけの人かと
自信がなかったw むしろ若く見えたかも
697奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 20:12:14 ID:???
Law & Order: LA、早くも主役降板なんだな
代わりにテレンス・ハワードは常時レギュラー出演するみたいだけど
698奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 22:09:59 ID:???
>>697
STARRINGとANDが同時降板って珍しいよね
収録してるの4話分残ってるけどお蔵入りかな
699奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 22:11:26 ID:???
S8オリビア産休なのか
オリビア好きとしてはちょっと寂しい
だが代役にも期待!だが寂しいw複雑な心境だ
700奥さまは名無しさん:2011/01/22(土) 03:01:00 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…700ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
701奥さまは名無しさん:2011/01/23(日) 00:22:55 ID:???
ステーラブハリケーン
702奥さまは名無しさん:2011/01/23(日) 16:04:42 ID:???
>>697
刑事1人と検事補(助手っぽいの)2人が降板
代わりに、2人いる検事の片方が刑事に転職して
もう片方が毎週法廷に出るとか。
703奥さまは名無しさん:2011/01/23(日) 16:48:44 ID:???
役者半分引退して農業に従事してたスキートはまた農業に戻るんだろうか
704奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 00:04:14 ID:???
>>702
いくらなんでも、検事から刑事に大幅ダウンはなような。
705奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 03:59:54 ID:???
FOX Crime観られないんだけど今シーズンいくつやってるの?
706奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 10:36:46 ID:???
>>705
今週の水曜(26日)にシーズン7終了、来週の水曜(2日)にシーズン8スタート
707奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 11:16:06 ID:???
意外に速いペースで進んでるんだね、8年遅れで始まったと思ったらもう8なんだ?アメリカで今シーズン12だからあと2年位で追いつきそう。そろそろCrime入れるの検討するかな。
708奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 15:19:58 ID:???
ペースが速くてほんとに助かる。
他のチャンネルって、次シーズンをとにかく焦らすもんね。
709奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 17:21:58 ID:???
本国がSVUを完結せずに続ける場合、日本で毎週放送し続けても追いつくのは、最短で3年後じゃね?
710奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 18:43:29 ID:???
ここでウサギとカメの問題です。
711奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 19:40:39 ID:???
でもS2の後は1年空いたしな
712奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 20:01:53 ID:???
このペースは維持してほしい
713奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 20:18:55 ID:???
追いついたら新シーズン毎に半年待たされることになるんだから
それまでは空けずに続けて欲しいね
714奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 21:00:57 ID:???
追いついたら本家Law&Orderとか放送してもらいたい
715奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 21:12:08 ID:???
本家LAOは大人なら絶対ハマる、なんとかしてよFOXさん
716奥さまは名無しさん:2011/01/25(火) 00:23:12 ID:???
せめてクロスオーバーエピソードの完結エピを放送して欲しい

S1#15"Entitled"→本家S10#14"Entitled"
S6#20"Night"→Trial by Jury#11"Day"
717奥さまは名無しさん:2011/01/25(火) 21:30:44 ID:???
本家は物凄いストックあるのに勿体ない
他のニ作が好評だし続きをやってほしい
718奥さまは名無しさん:2011/01/26(水) 09:22:56 ID:???
本家LAW&ORDERの遅れはもうどうにもならないレベルだな。
クレイゲン警部が起訴されたところまで見たが。
719奥さまは名無しさん:2011/01/26(水) 11:29:59 ID:???
本家ってのは未放送なんだ。。。
クリミナルってのも派生のL&Oなのか・・・
いっぱいあるんだね。見てみたいわ〜。

>>716
そういうのがあるんですね。二話連続で放送とかしてくれると嬉しいですね。
面白そうです。
720奥さまは名無しさん:2011/01/26(水) 22:02:07 ID:???
全5作品に出てる俳優っている?
ジェフリー・カンターはLA以外の4作品に出てるけど
721奥さまは名無しさん:2011/01/26(水) 22:24:10 ID:???
本家L&O初期は若かりしクリス・ノースがすっごくカッコ良かった
722奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 00:53:08 ID:???
本家S1最終回にレアキャラのクレイゲンの奥さんがスッチー姿で出てくるんだよな。
SVUのS1では飛行機事故で亡くなったあとだったが、本家に亡くなるときのエピでもあるのだろうか。
723奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 01:00:37 ID:???
本家S1BOX(日本語版)はヤフオクで未開封を2000円ぐらいで買ったけど
なぜか中国から送られてきた。
724奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 02:31:14 ID:???
>>723
ピーコだったり...
725奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 07:08:54 ID:???
>>722
断然興味湧いた
って他の役で何度も出演してるんだな
726奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 09:32:24 ID:???
>>720
ジェフリーカンターって誰役?

アイスティが被ってるだけだと思ってた。
727奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 19:11:03 ID:???
>>726
あくまでゲストとして
SVUではまだ出てない
728奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 20:53:07 ID:???
高校生の痴話ゲンカ?
しょーもな!

と思ってたらえらく話が展開した
729奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 21:20:34 ID:???
>>727
あ、そういうことか。

>>728
あの女の子、全く同情できなかったんだが。
死ねばいいのに位にしか思えなかった。
730奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 21:37:57 ID:???
不純異性交友とレイプ逮捕じゃ、世間の評判全然違うよな。
男子生徒可哀想だった。
事故前ですら女に全く同情出来なかった。
731奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 22:39:17 ID:???
精神的な病気の時はスッキリしない話が多いね
病気なら何やっても許されるのかっていう
その点今回の話は、ちゃんと有罪になったからマシかと
732奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 01:49:21 ID:???
てっきり黒人の方の父親や少女殺された父親が復讐してあの女殺す展開かと思いきやよくわからん方向へ行ったら
あのロックスター役のひとってなんかで見たことあるけど思い出せない、なんだっけ
733奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 12:23:31 ID:???
あんな馬鹿みたいなロックスターっているのか?
なんだか実在のロックスターがかわいそうなんだがw
734奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 12:38:47 ID:???
>>732
ノーマン・リーダス
海外ドラマでは単発で犯人役とか
最近ではウォーキング・デッドかな
映画で有名なのは処刑人かな?
735奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 16:47:08 ID:???
>>734
あーそうだ。ウォーキングデッドの弟だ。ありがとう
736奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 20:46:05 ID:ds/HEk04
今週は第7シーズンの最終話。
音楽学院でのレイプ事案と躁鬱症での危険運転致死事案。
男子学生は、お気の毒でしたが、悪乗りすぎた代償は高すぎた。
(奨学金取り消しと退学)
あの女学生はいったいなんなのか。
罪状認否(保釈審問)での誓約違反はするわ、
精神医学否定論者のモンスターなロックスターに感化されるわ、
薬を飲まないばかりに、自動車で運転し死傷事故を起こすわ。
処女じゃ嫌の彼氏に好かれ、恋するばかりに、
ヤラセレイプ事件を起こすわ。
本当に、最悪すぎます。有罪となりましたが、
結局執行は、医療施設移管になるのでしょうが、
精神医学の司法と刑事問題は、必須的な問題だと。
このL&O SVUは、
裁判員裁判でのありうるケースを事前学習できるのがいいです。
次のシーズンを引き続き見ます。
737奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 21:58:27 ID:???
わたしも次のシーズンを引き続き見ます。
ありがとうございました。
738奥さまは名無しさん:2011/01/30(日) 23:06:37 ID:???
車の下敷きになって死んだ女の子と遺族無念さよ・・・
739奥さまは名無しさん:2011/01/30(日) 23:10:08 ID:???
基地×基地は恐ろしい
740奥さまは名無しさん:2011/01/31(月) 01:00:18 ID:???
あの子どこかで見たと思ったら、ニプタクの人種差別者の子だったな。
基地の役やらせたら上手いわ。
741奥さまは名無しさん:2011/01/31(月) 15:55:45 ID:???
学校の便所じゃなくて、最初のセックスを家でやれば良かったのに。
両親は演奏旅行で留守だったんだし
742奥さまは名無しさん:2011/01/31(月) 16:35:53 ID:???
>>741
それに2人も必要なかったと思う
バージン捨てるのに何も3pしなくてもいいだろうとw
743奥さまは名無しさん:2011/01/31(月) 17:37:23 ID:???
教師も教室でセックス。生徒ともセックス。生徒も開けっ広げにセックス。
ちょっとした楽園だな。日本のロリコン教師も裏山な環境。
744奥さまは名無しさん:2011/01/31(月) 17:50:27 ID:???
えーなんか下品な事言ってる人がいるー
745奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 21:37:51 ID:???
今日もヘタレ全開だなエリオット
もっと別の理由で退場とか出来なかったのか?
746奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 21:52:43 ID:???
オリビア・・・・
このままフェイドアウトパターンですか
747奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 21:53:19 ID:???
おりびあさんきゅー
748奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 21:55:05 ID:???
Agent Star Morrison、かっこいいわぁ。しびれにしびれた。
なんちゅうタフガイ。
この人を主人公にして欲しい。
749奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 21:57:01 ID:???
あ、名前間違えた。Agent Dana Lewisだな。
Star Morrisonは潜入捜査の時の名前だった。
750奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 21:58:48 ID:???
オリビア妊娠?妊婦みたいだった
751奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 21:59:29 ID:???
新しい相棒はスターでいいよ
752奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 22:02:39 ID:???
マリスカ・ハージティ アメリカ現地時間2006年6月28日 男児出産
753奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 22:06:12 ID:???
暫らくオリビアとはおさらばかー
寂しいやね
754奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 23:03:19 ID:???
レイプ犠牲者の女相手でも躊躇無く撃ち殺す所がいいよね
潜入の時には見事に騙されたし、すげぇかっこいい
755奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 23:21:34 ID:???
気のどくな被害者→協力者の良い人→実は腹黒の悪い人→改心して良い人
→っと思わせてやっぱ悪人→でも根は良い人…にはならず、悪人ままENDでした
756奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 00:16:21 ID:???
さすがFBIは躊躇なく撃つね
「撃つ時は殺す」って…
757奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 00:37:38 ID:???
産休の為なのは分かるけどちょっと無理矢理な展開だったな
758奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 08:27:26 ID:???
マリスカの子供は、俳優になるんだろうな
759奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 11:12:14 ID:???
FBIのダナ捜査官(スカリーではないけど)迫力があって、カッコ良かった。
気持ち良いくらいに仕切ってたね、存在感が凄くあって良い。
彼女と一緒だと、エリオットはいつも不運に遭うのが可哀相だ。

彼女が出てくると、結構場面が動くのでゲストに頻繁に出て欲しい。
760奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 19:38:13 ID:???
頻繁にエリオットが負傷します
761奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 19:53:51 ID:???
割と見栄えの良い女性なんだけど
若くもないし美人過ぎないのがいいんだよね
かと言って、ブサイクな訳じゃないんだな
きっぷのいい姐御って感じで
キツい南部訛りってのも良い
762奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 21:33:37 ID:???
もう今度からFBIの人は
登場シーンでエリオット撃っちゃえばいいんだよ
763奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 22:06:11 ID:???
OZのクリスケラーなら確実に撃たれてたね

でもエリオットはいい人だからやめたげて
764奥さまは名無しさん:2011/02/03(木) 22:07:51 ID:???
ルイス捜査官、大人気だな。
イジイジした感情的なやりとりが多いこの番組で、あのスカッと
突き抜けた割り切りと、ダークなユーモアは一服の清涼剤だね。
Size does matter!だとさw

彼女なら、オリビアみたいに首切られたりせずに、犯人を撃ち殺し
てただろうな。(ルー・ダイアモンド・フィリップスが犯人役した
やつね)
765奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 08:26:32 ID:???
>>761
あの人、他のドラマでは下品な不細工役で出てたから
美人て認識じゃないんだと思うよ。

でも、エリオットとオリビアが一緒に出ずに交互に
出ることに違和感あったから、この産休が明けたら
また普通に出てほしいなあ。
766奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 15:54:41 ID:???
あの女優さん
ミスティックリバーとかミストとかジョーブラックによろしくとか他にも
いろいろ出てるよね
767奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 16:04:25 ID:???
ああいうクールな感じはSVUにあって、新鮮だったな
768奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 19:32:32 ID:???
なんてか、
おばちゃん捜査官
って感じがする
769奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 22:46:12 ID:???
めちゃくちゃ凄腕の捜査官ってのもいいよね
770奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 22:51:10 ID:???
おばはんデカ
771奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 23:23:08 ID:???
>>755
1時間後FOXのNumb3rs(S5#2)で再生してた
772奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 00:14:00 ID:???
今、シーズン7の初回放送見たんだが、結局、最初のレイプも、レイの仕業なの?
あの人、ターミネーター2の人に見えた。
773奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 00:20:58 ID:???
>>766
ああ、ミストの宗教基地外おばさんか!
言われるまで気づかなかった。
774奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 00:22:10 ID:???
あの人、他にもXーFILESのドゲット捜査官
775奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 00:37:29 ID:???
>>773
そうそう、あの狂信的おばさん、マーシャ・ゲイ・ハーディング
演技派女優さんだよね。
776奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 01:22:25 ID:???
確かアカデミー賞の、助演女優賞取ったんだよね。
演技上手なのも納得。あんな感じの演技って好きだな。
777奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 03:46:10 ID:???
>>772
ロバート・パトリックって最近大佐役が多いよね
ダイ・ハード2のテロリストとかザ・ユニットのレギュラーの有名人
778奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 12:27:29 ID:???
ええ!
ミストのキチガイオバサンが!?

まじで上手だな…
フルメタルジャケットのゴーレンと同じ位衝撃だったわ
779奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 15:19:53 ID:???
評価がうなぎ登りだなw > マルシア
780776:2011/02/06(日) 05:21:45 ID:???
>>778
あ言葉足らずでごめん、「ミスティック・リバー」ではノミネートです。
取ったのはそれ以前に出た映画です。

あとトニー賞の演劇主演女優賞取ったり、エミー賞の助演女優賞のノミネートだったり。
かなりの実力派ですね〜。
781奥さまは名無しさん:2011/02/06(日) 10:22:45 ID:???
ゲスト豪華だな
782奥さまは名無しさん:2011/02/06(日) 10:55:42 ID:???
オリビア帰ってくるんだよね?
臨時の新しい相棒ってどんな人かな、
それはそれで楽しみだけど…
783奥さまは名無しさん:2011/02/06(日) 12:47:38 ID:???
ホミサイドの未DVD化分の録画テープをなんとかせんとなぁと思いつつ見てたらマーシャ・ゲイ・ハーデンが出てた
派手さはないけどやっぱいい役者だな
784奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 00:01:44 ID:Svm7Re1N
前みたいに2人ともちゃんと出てきて欲しいな。

もうそういうのはみれないんだろうか?
785奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 03:38:16 ID:???
ロバート・パトリックはソプラノズではトニーの幼馴染のちょっと情けない感じの一般人役だった
あの人も役の幅が広くて良い感じ
786奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 13:12:49 ID:???
つべで先のシーズンのPVらしき物みると
普通にコンビで働いてたよ
787奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 13:36:27 ID:???
>>785
医者や弁護士役とかは絶対出来なさそう
ブルーカラー専門って感じ
788奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 21:11:44 ID:???
ドゲット、初めて見たのが「Fire in the Sky」ってアブダクトもので、
農夫の役だったが、めちゃ似合ってたw

軍人とかFBIが似合う顔だよな。
789奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 21:28:58 ID:???
産休なんだっけ?二度目?
790奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 09:11:03 ID:???
マリスカくらい賞とったりノミネートされてると、降板の不安はまだないかな
791奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 17:02:01 ID:???
賞取ったら辞めるって人もいるからなあ。
792奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 17:13:09 ID:???
ギャラが折り合わないとすぐ辞めちゃうよね。
793奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 20:10:02 ID:???
マリスカってそんな感じがしないんだよね
お嬢様育ちだからかな
794奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 20:28:05 ID:8VV+8dqr
ゲスト豪華昨日のスーパーモデルのエステラウォーレン綺麗だった
795奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 20:46:09 ID:???
オリビアはいつか銃を打ってケリをつけなくてはいけない時が来るんだろうなぁ
796奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 20:53:26 ID:???
さっさと離婚禿ごと犯人撃ち殺しちゃえば良かったんだよ
797奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 21:52:06 ID:???
ロリコン大勝利の回だったね。でも卵巣摘出ってサラッと言ってるけど
あの若さでもう子供産めないとか本来ならものすごいショックだと思うんだが
まったくその辺触れなかったよな
798奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 21:53:02 ID:???
エリオット、ムチャクチャだな。見た目が12歳かどうかなんて
関係ないだろ。脳味噌たりんとしか思えんわ。ったく、真性ゴリ
ラだなw

しかし、顔だけみるとあの子、30歳前後のオバチャンみたい
なのですけどねぇ。
799奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 21:54:38 ID:???
うん、背が低いだけで顔は老けてたよねぇ…
800奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 21:57:21 ID:???
障害があるから盛り上がってる様にしか見えなかった。
30でまともな異性と付き合えないって事は、それだけ精神的に成長してないって事だよな。
老化した時にあの彼氏がどんな態度を取るのか楽しみだw
801奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 21:58:48 ID:???
なんか、エリオットってそれなりに家庭も頑張ってた感じだったのに、
突然別居とか、強引で短気なおっさん強調になって、ようわからん展開。

相棒、生活疲れたオバサン風だねぇw
802奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 22:57:03 ID:???
きもいのが居るな
803奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 08:07:11 ID:???
警部、何気にオリビアに「きのうと同じ服だな」とか
言ってたけど、日本だったら「セクハラ」とエセ・キャリアばばあが
大声で叫びそうだな。
804奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 08:10:43 ID:???
エリオットってS1の頃は家庭的
S2の頃は割と仕事も出来そうな感じだったのに
今はただの馬鹿でおこりんぼうの駄目刑事
805奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 09:48:00 ID:???
確かにエリオット、シーズンが進むたびにキレやすい男になっている。
更年期にでもなった設定なのかな・・・
806奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 10:20:52 ID:???
もうね、あんなになってきたら不適格だろ。
暴走して殉職するか、精神治療のため休職するしかないと思うわ。
807奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 11:42:35 ID:???
>>797
奴が本当にロリコンかどうかわかるのはもうちょっとして彼女の老化が始まってからだな
たぶん、あの子はもう無理ってわかってるでしょ
だから父親の願い通り経済学勉強するとか言ってたんだろう
808奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 12:05:09 ID:???
オリビアのこと好きだけど相棒として尊重しすぎてて
その葛藤が・・・なんだろうな。
日本のドラマなら速攻でベッドへ直行してんだろうけど。
809奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 12:46:48 ID:???
ロリコン男は娘言いなりだし、IQ低そうな感じ
オロオロしてばっかりだし
810奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 22:19:07 ID:???
>>805
裁判のとき、弁護士に非難されてもキレなかったは良かったと思うよ
娘の彼氏問題のことをなじられてブチ切れるかと思ったらそうじゃなかったし
811奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 22:27:41 ID:???
>>797
病気のせいで初潮が遅くて閉経が早いから
子供産める期間が5年位しかないって言ってたよ。
最初から可能性が低いんだからあんまり気にしてないのかもね。
薬使って無茶してる自覚もあっただろうし。
812奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 00:34:00 ID:???
切ない病気だよね。出産可能期間が5年くらいしかないとか。
普通の女性の何分の1だろ?

相手に15歳の子に手を出した前歴がなければ、がんばれって応援したくなるんだが・・・。
それにしてもエリオットは冷静さ無くし過ぎ。
813奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 00:56:58 ID:???
ロリ男でもよかったのかな。
頭は良さそうだったけど相手の正体も見抜けない様じゃまだまだガキだと思う
814奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 01:41:46 ID:???
話ぶった切ってスマン
近くのレンタル屋でDVDを見つけてうれしくて借りてきてシーズン1から見てるんだけど
10話目くらいでオリビアが同僚と寝てるシーンから始まってビックラこいてます
815奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 02:25:18 ID:???
初期は手探り状態なのか今とは色々違うよ
816奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 16:32:20 ID:???
>>797
妊娠できるのはごくマレらしいから、ダメでもともとのチャレンジ
だったと考えればよさそう。
ttp://www.miyake-clinic.gr.jp/sisyunki/sisyunki21.htm
817奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 20:10:12 ID:???
あの裁判はひどいなー
日本でもあんな証言者の欠点調べて並べ立てるような裁判してるんだろうか
818奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 20:10:29 ID:???
>>814
マリスカはエリオットの前のドラマの刑務所仲間とベッドインしてたよなw

自分はフィンが参加してから位の頃が一番好きだったなぁ
今も面白いけど
アレックスもいたし、エリオットも今の様な情緒不安定さが無かった
かなり初期の頃から「あやうい」と言う診断は受けていたけどね
たしか、全員がカウンセリング受けたエピソードがあったけども
エリオットが一番「やばい」って言われてたし
819奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 10:25:41 ID:???
似非ロリカップルは自分らの見た目を自覚してるくせに外でキスとか馬鹿だろ。
絶対ああいう反応を最初にされるってわかってるのに自宅外でやったり、
すぐにID出して説明しないとか面倒臭い奴らだ。
820奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 10:38:19 ID:???
世の中に順応しようとするより「世の中があたしたちを理解して!!」って言う
リピドーで成り立ってる様なカップルだから
ある意味ああ言うトラブルを沢山経験する事で
「あたしたちは世の中の冷たい風当たりには負けない!」って言う
ロミオとジュリエット気取りの自己陶酔感に酔い痴れているんじゃないかな

なんて、ドラマに関してこんな真面目に考えても仕方がないんだけど
でもこう言う「敢えてトラブルを起こす」面倒くさいカップルって
そう言うヒロイン症候群が強い女性が多いんだよね
821奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 14:20:39 ID:???
うんこカップルに往復ビンタしたいわ
822奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 18:29:05 ID:???
前シーズン首になりそうだった鑑識の人
何事も無かったかのように仕事をしていた
823奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 18:51:51 ID:???
>>820
悪い事はしてないと思うのに何か気に入らないなこのカップル…と思ってたけど
謙虚さが微塵も無かったからだったのか!

自分からトラブルに足突っ込んでくる変態カップルとか最低だ。応援したい気持ちがまったく湧かない。
実際にいるんだろうな…こういうタイプには勝手に二人で野たれ死んで欲しいわ
824奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 20:56:39 ID:???
>>822
停職処分で済んだのかもね。
命令違反で首は酷いもの。
825奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 23:13:08 ID:???
新相棒かっけーな
826奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 23:50:05 ID:???
う〜んしかし今回のエピソードって、結局は犯罪無しのドタバタなのかね?
警察が誘拐だどうだって騒いで出張ったので、物凄い大騒ぎになったけど。
全てジェイミーの計画で、彼女の思い通りになったって事なんだよね。

頭は凄く良かったけど、皆を巻き込んで迷惑この上ない。
薬を使ったのを失敗したのは、同情するけど。
祖父のロバート・ボーンが絶対裏で絡んでると思ったけど違ったし。
大金持ちのお嬢らしく、最初から祖父に頼み込んでも良かったと思う。
827奥さまは名無しさん:2011/02/12(土) 23:57:29 ID:???
あ、あの人やっぱりロバート・ボーンだったのか
すっかりお爺さんになったんだなぁ!
似てるけど?いや違うかなぁ?と気になってたんだ
828奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 01:12:28 ID:???
>>826
でも身内からしたら、百歩譲っても
同世代か大学生ぐらいの奴と恋愛してほしいと思うだろう。
三十路男なんて普通の体の親でも多少は反対すると思う。
829奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 09:10:13 ID:???
>>822
前シーズンもあの後普通に出てなかった?
ネットワーク犯罪専門のくせにオリビアより使えなかったおっさん
830826:2011/02/13(日) 09:27:57 ID:???
>>828
家族の中で、一番ジェイミーを理解していたのは祖父だと思う。性格とかね。
理数系の成績が男子より上だと自慢してたから、父親より後継者に向いてるとか考えたかも。
ジェイミーも多分お祖父ちゃん子で、グレッグの事を相談する前に親が動いてしまったんだね。

父親がグレッグを殴ったけど、祖父は孫の傍に居させるくらい信頼はしていた。
おそらく、首にする権限などは祖父に有ったと思う。
831奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 12:09:09 ID:???
少女漫画とか少年漫画のヒロインみたいだ
832奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 12:30:36 ID:???
>>826
>>827
華麗なるペテン師たちの人だよね>ロバート・ボーン
833奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 13:09:11 ID:???
>>831
どっちかというとヒロインを翻弄する天然悪女ポジな気がするw
834奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 13:23:05 ID:???
読んだことないけど一切無い恋物語のヒロインみたいなの?
835奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 15:12:11 ID:???
タナー症候群の子のおじいちゃんはロバート・ボーン?
そっくりだったんだけど、クレジットなかったから別人?
836奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 15:38:50 ID:???
>>832
古くはナポレオンソロw
837奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 18:14:55 ID:???
>>835
>>826
ゲストクレジットの最後 "and"の後に"ROBERT VAUGHN"
トメのポジションです

ヴォーンはまだ保っている方
デヴィッド・マッカラムはクレジット見て初めて分かって仰天した(NCIS)
838奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 20:02:43 ID:???
>>837
エェ〜〜〜ッ!!
ダッキーがイリヤ・クリヤキンかぁ!
そりゃ仰天するわ、初めて知った!
839奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 20:33:17 ID:???
それを言うならカーク艦長だぞデニー・クレイン@スタトレ
840奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 20:36:52 ID:???
>>838
Kate:  Gibbs? What did Ducky look like when he was younger?
Gibbs: [straight-faced] Illya Kuryakin.
(S2#13;"The Meat Puzzle")
他ドラマの話はこのくらいで…
841奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 20:37:16 ID:???
>>839
何の事かわからん
842奥さまは名無しさん:2011/02/14(月) 10:45:41 ID:???
イリヤはNCISあいかわらず皆勤?
843奥さまは名無しさん:2011/02/14(月) 18:15:30 ID:???
>>837
ナポレオンソロでは、イリヤはボケ役だったからね。あれが
歳をとったらダッキーになってもふしぎはないと思う。
しかし、懐かしいな。>アンクルから来た男
ラロ・シフリンのテーマ曲とか。
844奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 03:08:36 ID:???
本家の放送ってもう絶望的なの?
TBJも一緒にやって4日連続!とかまでは希望してないけどさ
845奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 17:57:11 ID:???
S7の9話目を見た。
向こうの国では中絶を悪と決めつける人が相変わらず多いのかな
善悪がはっきりしてる国民性なのか、それともキリスト教のたまものなのか
846奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 21:23:14 ID:???
>>845
自分で作った命を殺すんだから思わない方がどうかと思う
しっかりと対策してるんなら悪いとは思わんけど
847奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 22:34:00 ID:???
まあ日本人の俺も、デキたら中絶すりゃいいじゃんまでいくと、違うかなあと思う。
848奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 23:11:13 ID:???
いや胸張って言える事じゃないとはわかってるけどさ
日本人はあそこまで中絶を悪と考えて犯罪を犯してまで止めようとする人はいないじゃん
向こうとは温度差が半端ないよなーと
849奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 23:16:26 ID:???
今日のは感動したわ
850奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 23:18:16 ID:???
ちょっとツボが違うなあとは思う。ファナティックというか。

本家S1では反対団体のリーダーの女が中絶相談センターを爆破したエピソードがあった。
「中絶は殺人」と叫び続けて、最後に検事に「爆破に巻き込まれて
亡くなった妊婦の宿した赤ちゃんは殺してもいいのですか?」
と返されて、被告が絶句してエンドという実にL&Oらしい展開。
851奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 23:20:08 ID:???
中絶、NYにいた頃にその話になった
日本の女はすぐに中絶するって言ってた
温度差は半端ないと思うよ

>>849
特に最後のシーン、過去をようやく捨てれたって感じで
清々しくて良かったわ
852奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 23:28:02 ID:???
個人主義の癖に(個人主義だから相手の状況なんて関係ないのか)
やたら押し付けがましいな
この手のドラマで出てくるウザキャラって

コールドケースでもいた
子供が出来ちゃって困って相談に来た学生(死んだ被害者)に
堕胎した胎児の写真をこれでもかと見せて追い返した保健の先生
853奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 23:34:38 ID:???
あのお婆さんの役の人すごい名演技だった
興奮しながら過去に合った事を話しだすところと、最後の晴れ晴れとした顔がなんともいえなかった
854奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 00:07:59 ID:???
>>853
レスリー・キャロンですね。ジーン・ケリーやフレッド・アステアと仕事をしたミュージカル女優。
イギリスアカデミー賞&ゴールデングローブ賞の主演女優賞を取ってる。
L&OのSVU(多分このエピソードのことかな?)でエミー賞のゲスト女優賞を取ってる。

この人も凄いですね〜。ダンスは見たかったけど(アステアと組むぐらいだからかなりの物)
855奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 01:41:47 ID:???
結構色んなドラマで中絶問題がネタになるって事は
向こうでも考え方色々あるんだろね
856奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 02:09:46 ID:???
政治家が中絶反対・賛成(条件付きも含め)の立場を
有権者にはっきり示すことからも、
この問題が米でいかほど重要視されているかわかると思う。
857奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 02:24:39 ID:???
そういや911(女の子が監禁されてオリビアだけが信じる話)ってエドガー・アラン・ポー賞(Edgar Awards)受賞してるんだね
858奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 04:50:07 ID:???
dvdでシーズン1から見て、マンチに惚れた。
ホミサイド、アマゾンで買ってしまったw
859奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 08:28:45 ID:???
最初に出てきた被害者はミディアムで
べサニーの娘を監禁してた子だった。

あの娘も演技が相当上手い。
860奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 09:11:11 ID:???
しかし、二人目の被害者の犯人が違ってたってのは、
目撃証言(特に人相)があてにならないということを
強調する意味で教育的だったね。肩すかしくらった感
はあるけど、あれで良かったと思う。
861奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 09:50:28 ID:???
オリビアの代わりの人、なんか見たことあると思ったら
グラディエーターの人だったのね。
この人もかっこいいね。
862奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 10:16:38 ID:???
>>859
ベサニーじゃなくシンシアですね
(ベサニーは次シーズンでシンシア関連エピソードで登場)

ニッキ役のリリー・レイブは故ジル・クレイバーグの娘で
本家(S20#19),CI(S5#9)にも出てるのか
863奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 10:31:28 ID:???
>>862
どっかで見たことあると思ったらDSMの人の娘か!
そういえば亡くなったとき娘さんが女優してるって書いてあって見れるものに出てないか調べた記憶が・・・
その時にSVUとメモった記憶が・・・ すっかり忘れてた・・・
CIは今シーズン4なのでもうちょっと先ですね
864奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 11:52:00 ID:???
>>860
新入りが証拠保管庫の人に悪態ついたから、
適当に選んだ別事件の証拠掴まされたのかと思ったけど、流石に違ったw
865奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 12:01:04 ID:???
というか、雨漏りとかでカビや雑菌に犯された証拠品って
どうなのよ?と思うし、保管も怪しい。
おばあさんの方は、自分できちんと保管してたから確実だったわけで
866奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 12:17:03 ID:???
オリビアが刑事にしてはセクシーすぎるんで、
ピンチヒッターの人は割に安心感がある
867奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 13:36:28 ID:???
衣類を捨てないで箱に仕舞っておくのも不自然じゃと考えたけど
「捨てられなかった」あのお婆さんらしいかもしれないなぁと思った
868奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 15:38:40 ID:???
>>865
他のドラマか映画でも保管庫が水漏れってのを見たことがある。
アメリカではよくある事なんだろうかw
869奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 15:46:13 ID:???
>>860
似た顔のレイプ魔が他にいるんだと思うと怖い
870奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 17:22:00 ID:???
エリオットの長女って、ビーイング・エリカの妹やってる人かな?
871奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 17:38:08 ID:???
エリオットの妻にもの凄く違和感かんじるわぁ、
なんで突然ピリピリ、喧々、分け分らん
離婚したらいいやん
872奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 19:13:00 ID:???
シーズン7の一挙放送観てて今日の「ハリケーンの後遺症」中で
最初は単なるタブロイド記者と思ってたら最後はなかなかか男気
魅せてた記者やってる俳優さんてなんて人?知ってる方いたら〜
このシリーズ結構すっきり爽快なエンディングじゃないんだね
最近見始めたもので・・・
873奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 19:25:05 ID:???
>>861

えええええええええ!!!
嘘だろ??
まさか、まさか、あの皇帝のお姉様のあの方?????

「すっげぇ気合い入ったねーちゃんだな、おっかねぇw」とか思ってみてたけど
ええええええ!!!

なんか…。
スターと言い、ゴーレンと言い、このシリーズでは驚かされてばっかだよ…
874奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 19:42:11 ID:???
SVUの出番だな。と思ったけど海外だから無理かw

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110217/mds11021708080000-n1.htm
875奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 20:03:50 ID:???
>>872
ttp://www.imdb.com/name/nm0786136/

imdbブクマしとけ
876奥さまは名無しさん:2011/02/17(木) 23:13:55 ID:???
>>875
imdb行ったんだけど〜役名覚えてなくてエピソードのとこ
開いて写真観ただけでは???だったのです〜

感謝!
877奥さまは名無しさん:2011/02/19(土) 14:56:33 ID:???
>>867
捨てる時って怖いじゃない?時代も時代だから、まだ綺麗なのになんで?とか
捨てるなら頂くわ〜とかある話だし
恥を燃やしたりして、消してしまうより隠すってのが心理的には凄くわかったけどな
878奥さまは名無しさん:2011/02/19(土) 17:11:04 ID:???
ゴミ乞食がどうのより、己の恥を外に出すのが嫌だったんじゃないかと思う。
物理的にも心理的にも仕舞い込んで忘れてしまいたいって気持ちかと。
879奥さまは名無しさん:2011/02/19(土) 20:30:44.75 ID:???
でも仕舞った場所を忘れることなく覚えてるってのが辛いよね・・・
880奥さまは名無しさん:2011/02/19(土) 23:15:26.42 ID:???
昔の時代なら、レイプ被害に遭えば服やら下着やらは燃やしたりしたと思う。二度と見たくは無いからね。
でも現代では、残留DNAが大事な証拠になるのはニュース等でかなり広くは知られている。
嫌で堪らないのを承知で、保存しておくべきなんだよね。頭に入れておく大事な事だね。

でもベックのフランス語が、ロレインの話を聞き出せたのは良かった。機転が利いた。
英語で男性刑事には、やはり話しにくかったと思う。
母国語で深い所での心情を話せると、涙が出るほどほっとするんだろうね。
881奥さまは名無しさん:2011/02/19(土) 23:24:43.90 ID:???
言われてみて納得。>母国語で深い所での心情を話せると

特に移民大国のアメリカなら、視聴者には響いただろうね
882奥さまは名無しさん:2011/02/20(日) 10:23:05.18 ID:???
仏語設定はその為だけにつけたんだと思ってたな
883奥さまは名無しさん:2011/02/20(日) 18:24:22.60 ID:???
だよね、普通にそう思った
884奥さまは名無しさん:2011/02/21(月) 07:47:51.00 ID:???
12モンキーズみてたら若いエリオットがでてた
885奥さまは名無しさん:2011/02/21(月) 14:26:55.81 ID:???
>862
ニッキ役の人Saving Grace、ミディアムと立て続けに出てたけど
有名人の娘だったのか。
でも二世だけ、という感じでなく個性的、一度見たら忘れないインパクトがある。
886奥さまは名無しさん:2011/02/22(火) 01:33:39.84 ID:???
>>884
どこ!!!!!?
887奥さまは名無しさん:2011/02/22(火) 01:49:26.48 ID:???
>>886
取調べの刑事
888奥さまは名無しさん:2011/02/23(水) 21:57:48.27 ID:???
叔父さんより甥のほうが老けてた
889奥さまは名無しさん:2011/02/23(水) 22:12:02.92 ID:???
ジェリー・ルイス?でも、彼、死んだよね?
890奥さまは名無しさん:2011/02/23(水) 23:33:02.30 ID:???
殺すな
891奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 09:36:50.39 ID:???
ホームレス状態の時は全然わかんなかったけど、
薬で躁状態になった姿を見て初めてジェリー・ルイス
だと分かったよw
892奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 09:49:42.10 ID:???
デニがステイブラーより早漏気質でだんだん苛ついてきた
893奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 11:09:02.30 ID:???
だからエリオットが落ち着いて冷静になれてるんじゃない?
マンチ絡むと思わなかった、正常にもどったら善悪は物凄くまともだったのね、叔父さん
極悪人であっても私刑にした事は罪だと思うほど・・切ない
894奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 11:17:44.23 ID:???
俳優さんサービス回みたいなものだったのかな?
895奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 19:30:09.80 ID:???
おじさんの手の傷は何だったの?
896奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 19:32:19.89 ID:i5OOJ5+Z
みんなジェリールイスなんてよく知ってるね?私はお父さんが好きだったから小さい頃、底抜けシリーズ見てたけど、みんなも親の影響?調べたらディーンマーティンは亡くなってた…
897奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 20:13:01.25 ID:???
>>895
うつで自傷してるって言ってたような
898奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 22:33:33.35 ID:???
エリオットが冷静にならざるを得ない瞬間湯沸かし器ってのは凄いなw>デニ
899奥さまは名無しさん:2011/02/25(金) 04:22:26.37 ID:???
>>898
あんな熱くなりやすい女性刑事と組むのは、日本の刑事物なら大人しい年下の後輩君が普通だね。
反抗的な容疑者に拳銃向けたり、クレイゲンの腕を締め上げたり、自分も許されるなら是非して見たい。
900奥さまは名無しさん:2011/02/27(日) 17:29:13.78 ID:???
結局、あの犯人?のバッグの中身は・・・
901奥さまは名無しさん:2011/02/27(日) 17:49:13.89 ID:???
バラバラになった山田さんです
902奥さまは名無しさん:2011/02/27(日) 19:34:59.05 ID:???
え?あれジェリー・ルイスだったの??
903奥さまは名無しさん:2011/02/27(日) 21:54:05.26 ID:???
デニが被害者に共感的になれないのは、自分が夫を殺された被害者であることを受け入れられないからなんだろうな。
被害者にやさしくしたら、自分がつらくなってしまう。
でも、加害者は憎い。あのおばあさんに話したときは、そのガードが少し外れたか。
904奥さまは名無しさん:2011/02/27(日) 22:16:11.86 ID:???
オリヴィアとスターとデニが組んだらバランス取れそう

優しいオリヴィア
冷静沈着スター
暴走機関車デニ
905奥さまは名無しさん:2011/02/27(日) 23:05:49.14 ID:???
>>904
おお〜、そのアイデアいただきます!
映画か2時間ドラマくらい、豪華だね。
男性陣はバックアップで、ガードをしっかりとよろしく。

このバトルパーティで、オメガウェポンを倒せれば良いな。
906奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 12:15:29.27 ID:???
オリヴィアはすぐに犯人を射殺しようとするスターを止めつつ
すぐに犯人をボコろうとするデニも止めなくてはならない
907奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 18:14:37.76 ID:???
情緒不安定なステーブラーがぐずり始めました
908奥さまは名無しさん:2011/03/02(水) 21:50:51.55 ID:???
>>906
今回もデニが犯人をボコってたなw
いくらなんでも強すぐるwww
909奥さまは名無しさん:2011/03/03(木) 00:58:55.91 ID:???
強いかな?強がってるけど、見たくない物は避ける、共感したら辛いからしない、精神的には脆い人って感じた。
オリビアは柔らかだけど芯が強い人だと思う、悲惨な事件にも自分の境遇にも目を背けない
今回の事件なんかはオリビアが恋しくてしょうがなかったよ
エリオットは成人被害者にはいつも冷たいから平常運転w
制作側の狙いかね、デニのキャラ設定は。
あの脆さ、SVUにいたらすぐに壊れそうだ
910奥さまは名無しさん:2011/03/03(木) 09:04:36.27 ID:???
腕っ節が強いってことだろ
長文うぜーな
911奥さまは名無しさん:2011/03/03(木) 09:41:57.22 ID:???
しかし、裁判にならないってこと、日本ではありえないよね?
司法制度の違いってあるよねぇ。
912奥さまは名無しさん:2011/03/03(木) 10:31:43.94 ID:???
全面的に罪を認め、争う事もないなら裁判する必要はないだろ?
費用もかからないし合理的だよね。
913奥さまは名無しさん:2011/03/03(木) 15:24:00.50 ID:???
有罪、無罪を決めるだけなら確かにそうなんだけど、
量刑を軽くするから有罪を認めろっていう取引が裁判所
抜きで進められちゃうわけで、冤罪の温床になりそうな
気がする。
914奥さまは名無しさん:2011/03/04(金) 21:46:48.58 ID:???
エリオットのポジションはクリマイでいうところのモーガンだな
体だけは頑丈そうなのに実際にそれが生かされる描写は一切ない
915奥さまは名無しさん:2011/03/04(金) 22:48:11.92 ID:???
NYPD Blueの S4-S8すっ飛ばしS9から放送再開を知り
あらためてSVUが優遇されていることを感じる
916奥さまは名無しさん:2011/03/04(金) 22:54:58.79 ID:???
エリオットのブリーフ姿はサービスですか
917奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 08:33:35.91 ID:???
NYPD blueは、時代の古さが際立っててなぁ…
女性陣の扱いが、一昔前の感じだし
918奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 13:14:53.91 ID:???
少し前のレスで エリオットが美男とかかれてあってビックリした
いや、不細工とは思ってないがそんな目で見たことがなかったので

言われてみれば、「もっともセクシーな50人」にも入ってるんだったっけ?
919奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 15:22:30.86 ID:???
美男とは思わないが、セクシーなハゲだと思うよ。
920奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 15:37:26.64 ID:???
メローニもドノフリオも、イタリア系アメリカ人なんだね。
それを見て、セクシーさが有るのもそのせいかなとか思った。
921奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 15:41:54.90 ID:???
エリオットは美男かとかそういう目で見たことなかったなぁ。
言われてみれば不細工では絶対ないんだけど。
どうしても役柄の気の短い刑事って感じで、そういう風に見られない。
それだけ役者の演技が上手いってことなんだろうな。
922奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 16:35:07.36 ID:???
確かにあのオデコの広さは只者ではない
923奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 16:43:10.14 ID:???
ちょい悪オヤジのマンチが一番セクシーだわ
924奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 17:54:50.24 ID:???
>>919
セクシーハゲといえばクレイゲン
925奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 18:27:37.68 ID:???
みなさん忘れているかもしれないので
若くセクシーなエリオットをひとつ
ttp://i49.tinypic.com/2qlbgyf.jpg

しかしあのデコがないと判別がつかないからな
試しにちょっと短くしてみたら別人になった
926奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 21:27:50.96 ID:???
キモイw
927奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 21:28:15.98 ID:???
ホアン先生の声もセクシーだと思う
928奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 22:40:49.99 ID:???
若い頃はフィンの中の人もかっこよかったぞ

アイスTってフランス人とのクォーターなんだよね
929奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 23:08:12.93 ID:???
ホアンの声好きだーー
というかホアンが好きだーーー
930奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 23:15:55.37 ID:???
男性陣は、皆それぞれカッコ良い所が有って好きだって事ですね。
そう言えば、嫌われ役のキャラクターって居ないね。そう言う所も良いね。
931奥さまは名無しさん:2011/03/05(土) 23:51:14.39 ID:???
扱ってるテーマが性犯罪だから
これでもかって位クズの犯人が出て来るし
嫌われキャラクターなんて要素は必要無いし
多少性格に問題があっても気にならないと言うか…w
932奥さまは名無しさん:2011/03/06(日) 00:31:02.47 ID:???
罪悪感なく自己肯定だけしながら性犯罪起こせる人は本当に頭おかしいと思う
933奥さまは名無しさん:2011/03/08(火) 19:02:40.95 ID:???
オリヴィア不足で死にそう
934奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 01:06:17.68 ID:???
ホアン役の人はミュージカルの舞台経験もあるんだよね
935奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 04:03:14.86 ID:???
そういやLAが4月から再開されるね
SVUと繋がりあるからクロスオーバーを期待する
936奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 07:30:27.11 ID:???
>>933
今週から戻ってくるよ
937奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 08:04:37.75 ID:???
>>935
クロスオーバーエピソードの後半が日本で見られない予感
938奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 11:26:46.78 ID:???
>>933
今日のエピソードからオリビア復帰じゃなかったかな
939奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 18:16:43.80 ID:???
先週のデニはなんかセカンドレイプしてるみたいだったなぁ。
オリビアだとそんな風に感じないのに。

今まで悲惨な事件やグロイシーンがあっても、あくまでもフィクションとして見てるんで大丈夫だったけど、
妊娠させてやる犯人は初めてリアルに怖いと思ってしまった。
生理周期をメモって計算する周到さや何度も来る執念が本当に怖かった。
940奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 21:53:38.36 ID:???
オリビア素敵だった。
髪が伸びて女性らしさが増して。
最後の法廷での笑顔も良かった。
941奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 22:10:08.71 ID:???
エリオット・・・
あぁエリオット・・・
942奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 22:33:38.97 ID:???
オリビアのあの囁くみたいな
優しい話し方が大好き!
やっぱ被害者も子どもも安心するよね

デニは苦手だーーーー
見ててめちゃくちゃストレス溜まった。。。orz
943奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 23:22:59.55 ID:???
てっきり「エリオットって刑事の名前ね?あんたスパイでしょ」なノリになると思ってたら拍子抜け・
今回の離婚した女房って70's SHOWのお母さん役の人だよな。
944奥さまは名無しさん:2011/03/10(木) 01:33:50.53 ID:???
今回はオリビアの復帰祝いでした!お帰り。
スターやデニと3ショットが有れば良かったけどね。

ゲストは、チャールズ・マーティン・スミスで締めたね。
いい脇役だと思う。
945奥さまは名無しさん:2011/03/10(木) 11:45:31.19 ID:???
潜入中のオリビアなんか楽しそうだったなぁ
リスの巣穴に足突っ込んで骨折って聞いて笑うところなんか、このシリーズで初めてぐらいの笑顔に思えた
946奥さまは名無しさん:2011/03/10(木) 15:18:25.70 ID:???
デニどうなるんだろう
私は彼女に頑張って欲しいよ
947奥さまは名無しさん:2011/03/10(木) 16:00:30.74 ID:???
ノヴァク役の俳優、目の周り整形したか?瞼の脂肪取り?目付きが険しくなってまるで別人。
オープニングのバストショットも変更されてるし。

でも、いくら頑張っても「アレックスの代用品」としての印象が消え去ることはない。
948奥さまは名無しさん:2011/03/10(木) 20:14:17.04 ID:???
太っただけ
949奥さまは名無しさん:2011/03/10(木) 21:04:29.02 ID:???
>>946
出番終了。

オリビアは母親になったからか、顔が優しくなった。
950奥さまは名無しさん:2011/03/10(木) 21:30:09.78 ID:???
オリビアも腹やばかっただろwww
951奥さまは名無しさん:2011/03/11(金) 09:28:52.59 ID:???
エリオットとオリビアはやっぱり心底信頼し合い、
多くのものを共有し支えあってきたんだなぁ、寝言で呼ぶほどに。
辛い仕事だからなおさらに。
952奥さまは名無しさん:2011/03/11(金) 12:37:43.20 ID:???
多分、夢でも一緒に捜査してたんだよ。
953奥さまは名無しさん:2011/03/11(金) 13:40:03.37 ID:???
夕べNHK-BSで放送されたERのスペシャル番組に
ERに出演当時のオリビアが数秒出て来たよ。
(こんな人も出演していました的なコーナーで)
土曜日に再放送があるから、興味がある人は見てみて。
954奥さまは名無しさん:2011/03/11(金) 19:48:51.60 ID:???
>>921
だって、映画「プリティブライド」のエリオットは
ちょっと気の弱い?気の優しいかわいらしい男だものw
955奥さまは名無しさん:2011/03/13(日) 00:43:59.07 ID:???
デニ 良かったけど、オリビアと違って優しさや思いやりが感じられない。エリオットも牙ぬかれた状態だし。改めてオリビアの存在の大きさを知った。デニは数回の出演で丁度いい。このまま出続けたら嫌いになりそうなキャラ。
956奥さまは名無しさん:2011/03/13(日) 08:15:40.78 ID:???
レスリー・キャロンとのフランス語のやり取りで株を上げたな。
957奥さまは名無しさん:2011/03/13(日) 11:33:39.04 ID:???
私はデニが事件を通じ
オリビアのようにやさしくエリオットも顔負けに成長し部署を去って、いつか二人に手を貸すってのが見たかった
958奥さまは名無しさん:2011/03/13(日) 12:33:00.49 ID:???
引き継ぎシーンとか、欲しいよね。「留守中ご苦労さん」「お噂は兼ね兼ね」とか。
959奥さまは名無しさん:2011/03/14(月) 02:16:48.69 ID:???
デニとオリヴィアの合同捜査が見たかった
オリヴィアと一緒に捜査したらデニは学んで成長しそう
960奥さまは名無しさん:2011/03/15(火) 02:11:31.81 ID:???
SVUやCIとかの部署は、ある程度刑事の経験が無いと行けない気がするね。
専門のエリートの部署って感じだろうか。凄く職人気質が有る。
時系列で捜査をしてるので、新人刑事の目線で付いて歩いてる気分になる。
961奥さまは名無しさん:2011/03/15(火) 08:11:05.54 ID:???
SVUとCI両方見ているといつも思うのが
同じNYなのに、CIの署内のほうが小ぎれいで
ゴーレンやエイムスもオサレでいいもん着てるな ってこと
SVUと比べて

いや どうでもいい事ですみません
962奥さまは名無しさん:2011/03/15(火) 13:56:36.04 ID:???
木偶スターとCSIマイアミ見てていつも思う
同じマイアミデイド署の鑑識なのにどうしてこう設備が違うのかと
細かく言うと木偶スターは原作のデイド署ではないみたいだけど
963奥さまは名無しさん:2011/03/15(火) 18:46:55.45 ID:???
マイアミメトロ署
964奥さまは名無しさん:2011/03/15(火) 23:24:03.47 ID:???
>>961
前スレかどこかで出てた話題だけど、
SVUは本部じゃなくてどこかの分署じゃないかって話。
CIは本部じゃないかと。
日本で言うところの警視庁みたいな。
965奥さまは名無しさん:2011/03/16(水) 00:48:36.48 ID:???
会話のなかでもオリビア達のいるとこはマンハッタンSVUで、他にもクイーンズSVUとかあるみたいだ。
NYPDの中にいくつかSVUがある設定なんじゃないかな?
MCSは事件件数も限られるだろうから1つだけとか。
966奥さまは名無しさん:2011/03/16(水) 08:29:46.33 ID:???
>>964
そうなのか。SVUは「はぐれ刑事」みたいな感じなんだね。
967奥さまは名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:26.39 ID:???
なるほど
マンハッタンの事件ばかりだなとは思ってた
捜査が発展したらブルックリンやクイーンズにも足を運んだりするけど
968奥さまは名無しさん:2011/03/16(水) 22:36:17.06 ID:???
デニとエリオットの絡み、必要だぅたのか?
969奥さまは名無しさん:2011/03/16(水) 22:43:02.09 ID:???
ミゲル・アルバレスとかオマールとかネイモンドとかその他諸々盛り沢山だった
970奥さまは名無しさん:2011/03/16(水) 23:17:00.99 ID:???
>>969
タトゥーの名前の人で吹いたけどラテン系じゃ結構ありきたりな名前なのかね。
971奥さまは名無しさん:2011/03/16(水) 23:50:10.28 ID:???
デニ相変わらず早漏すぎ
972奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 08:49:05.79 ID:???
エリオットって離婚したの?
数シーズン見逃したら奥さんや子供が全く出てこなくなってた
973奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 09:42:40.58 ID:???
久しぶりに見たら同僚?とチュッチュしててビックリしたわ。
974奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 11:09:58.42 ID:???
>>972
別居中。
975奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 11:12:57.51 ID:???
じゃあ浮気ってことか
976奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 13:18:40.58 ID:???
あっちの人は別居中のは浮気とは思ってない気がする
977奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 13:49:29.59 ID:???
別居後、何もしないエリオットに腹を立てて、謝罪を待っていた奥さんが会いに来てたでしょ
あれで別れたのかと思ったんだけど
978奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 15:31:00.60 ID:???
>>968
あなたが言いたいのはエリオットじゃなくてオリビアだよね?
958がオリビアとデニの絡み欲しいみたいなこと言ってたので
絡んだ時キター !!と思ったけど引継ぎではなかったな
まだ戻れないってどういうこと?
979奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 16:00:31.55 ID:???
エリオットの場合、離婚手続きに入ってたし
正式離婚前かもしれないけど奥さんとは修復不可能だよね?
デニとは相憐れむ感じかな・・・長続きはしそうも無いけど。
オリビアとは完璧なパートナーシップだから
対照的だよね。
ただこれ以上ストーリーに絡んだらヤダ〜
980奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 16:55:26.69 ID:???
>>978
>>968が言いたいのは、
エリオットとデニのキスシーンまでの絡みの事だと思うが。
981奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 17:08:35.66 ID:???
L&Oはメインの色恋沙汰は不必要だからなぁ。
982奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 17:31:45.86 ID:???
>>980
あーそーなの?
一番最初に書いてあるから間違えてるのかと思った
数レスあとなら流れ的に察知できたと思うけど
983奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 18:14:57.25 ID:???
放送後すぐのレスなんだから普通はわかるだろ
984奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 20:10:38.87 ID:???
勘違いしてるのは1人だけ
985奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 22:11:41.93 ID:???
>>983
>>984
延々とデニとエリオットがキスしてたわけじゃあるまいし・・・
オリビアが署にちょっと来たとか事件とかあるし
986奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 23:19:54.50 ID:???
レスも読めなきゃ空気も読めない奴だなぁー
987奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 23:21:25.84 ID:???
最初からデニとエリオットの絡みって言ってるじゃん・・・
間違えるのは恥ずかしいことじゃないよー
988奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 01:00:51.32 ID:???
L&Oに恋愛いらないけど、オリビアとエリオットはくっついて欲しいかも
989奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 01:01:43.82 ID:???
>>988
それだけはなさそうだけどな
990奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 02:56:58.48 ID:???
もしコンビで恋愛(結婚)を取るなら、1人は他所へ移動が普通だと思う。
周りの同僚が気を使うし、何か有れば仕事に影響が出てしまう。
このドラマ自体が、恋愛は入り込めない感じがあるよ。

夫婦でお店だとかじゃないなら、離れた部署のほうが良いと思う。
991奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 03:13:31.77 ID:???
オリビアが絆が深くなりすぎてダメだって言って移動を願い出た時に
あーオリビアはエリオットに恋愛感情持ってることに気がついてしまったのかなとちょっと思った
寝言で「ああ、エリオット・・・」って言っちゃうし
今回もデニと仲良さげなところ目撃して動揺してたよね
個人的にオリビアとエリオットのカップル妄想して楽しんでるけど
番組的にはメインキャストの恋愛盛り込んでほしくないなぁ
992奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 08:04:54.46 ID:???
>>987
字面だけじゃ"絡み"の意味がどちらかまだ読めない
(同じシーンに出てたのか恋愛シーンなのか)
ごめんなさいね

ところで思ったんだけど
いつもは鬱エンドで事件のことをあーでもないこーでもないってレスってるけど
今回はコイツ絶対犯人って奴をデニが射殺してすっきりエンド?だったんで
事件のことでレスることがなく、「あ、そーいえばデニとエリオットがキスしてたな」という
流れのレスになったのではないかと
993奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 09:09:06.12 ID:???
自分が読み違えたからって
他人のレスの意図まで詮索すとかなんなの・・・
994奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:04.67 ID:???
958のレスが印象に残りすぎてました
ただいつもと違う流れについていけませんでした
すみませんでした
995奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 14:10:18.89 ID:???
だからもううざいからやめてって
996奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 14:33:16.62 ID:???
997奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 14:37:25.66 ID:???
>>996
おつ
998奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 17:24:37.88 ID:???
本当に馬鹿って負けず嫌いだな。
自分が馬鹿だから読み間違えてたのに書き方が〜、いつもと流れが〜って。
馬鹿以外のみんなは普通に内容通じてるのに。
999奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 17:32:30.21 ID:???
オリビアがいるだけで落ち着くわw
1000奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 17:33:11.32 ID:???
ディンディン♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。