Supernatural スパナチュ ネタバレ専用 part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
本スレでは禁止されているネタバレなどはこちらで

本スレ
【スパドラ】Supernatural スーパーナチュラル【S4】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1268143888/l50

前スレ
Supernatural スパナチュ ネタバレ専用 part27
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1273917661/



次スレは>>970が立ててね
2奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:16:42 ID:???
>>998
>ディーンのほうが人気だったから?

何をいまさらw
本国でも日本でもディーンをというか、ジェンセンファン>ジャレッドファンだよ
そのファンの熱意を知ってるから制作陣もディーンをメインにせざるを得なくなってきたんじゃん
ファンの声も大事だけどあまり流されるのはどうかと思うがね
3奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:18:42 ID:???
S1-3はともかくS4-5はとりあえずディーンを全面に押し出して泣かせてりゃあ
視聴率取れるだろっていう制作陣の思惑は時々見え隠れしてたなw
ディープなファンはともかく、そろそろ普通にファンには兄貴暗すぎてうざいとか
言われてたが
4奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:24:29 ID:???
しつこい
5奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:29:41 ID:???
誰も乙してくれないうえに前スレのケンカ持ち越すなんてヒドスw
寂しいから自分に乙…
6奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:31:56 ID:???
どちらもいい加減にして欲しいよ

>>1乙です
7奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:43:10 ID:???
>>5
不覚にもワロタ
8奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:54:39 ID:???
サムが主役だろうと、サムとディーンが主役だろうと
どっちでもいいです

>>1
乙でした
9奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 12:58:51 ID:???
どっちが主役だとかどうでもいいよwww

>>1
10奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 14:47:17 ID:???
S4を見返してたら前半のディーンはディーンらしくカッコ良かった。
S4、5まで引っ張ったんだからS6はそろそろかっこいいディーンがみたいな
つかもっとひょうひょうとして女の子をンなぱす兄でいてほしい
11奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 18:09:01 ID:???
自分はそろそろ知恵と勇気を闘いの主力武器に戻して欲しいなー
無策でゴリ押しは見てて辛いw
12奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 19:14:28 ID:???
自分もそう、だからS6ではスーパーサイヤ人化したサムは勘弁して欲しい
これはサムや中の人への批判じゃなくてあくまでも制作に対しての不満だけど
黙示録話前にファンになった身としては今の展開が続くのはとても辛い
人知を尽くして超常現象に打ち勝つって展開になって欲しい
S5もそれを期待したんだけど、満たされなかった
もう方向性が違ってしまってるのかもしれないが
13奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 19:51:42 ID:???
というかハリウッド映画じゃないんだから戦い方も具体的な物しか使えないよね
CGだってそこまで凄いの使えないし
その点悪魔はまだコルト、ナイフが使えたけど、天使はあのナイフ?は使えるけど
後は全部だめとか最強にしすぎた
特にルシー
14奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 20:25:07 ID:???
無策っぷりが万策尽きた感を殺してたところあると思う
例えばルシファー聖油トラップにかけてその中に穴開くとか他の作戦が駄目でーとかならもっと逼迫感感じたと思う
15奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 20:36:10 ID:???
結局リーサルウェポンは兄弟愛ちゅーか
根性ちゅーか…

策がないならやめとかんかいプキ
16奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 20:46:53 ID:???
結構封印を解くのはややこしくて99の封印だったけ?
しかも最初は高潔なる者が血を流し、最後は最初に作った悪魔を殺すとか
でも封印するのは穴に落とすだけって…
視聴者と約束したとはいえ回数足りなさそうならS6に持ち越しても良かったのに
17奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 20:52:36 ID:???
>>14
>例えばルシファー聖油トラップにかけてその中に穴開くとか他の作戦が駄目でーとかならもっと逼迫感感じたと思う

激しく同意。
とりあえず最初からサムを器にして〜とかじゃなくて、今の器のままルシファーを
封印する手段を考えてほしかったね。それが無理ならサムが第2プランってことで。
最初からサムを犠牲にするしかない!!ってみんな視野狭くなてった感じ
18奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 21:03:23 ID:???
ぱっと考えただけでも他に手段ありそうなんだよねぇ
とりあえずYESと言ってルシが乗り移ろうとしてるときにトゲで刺してみるとか
穴ってのが四次元的なもんなら布きれに穴開いてかぶせてみるとか
検討だけでもしてる場面があったら最終手段なんだって納得できたのに
19奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 21:19:43 ID:???
なによりもここに同意
<視聴者と約束したとはいえ回数足りなさそうならS6に持ち越しても良かったのに
20奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 21:57:18 ID:???
制作陣は確かS4で兄弟の仲は元通りになるって言ってたのに微妙な
ラストで口約を守ったとはいえなかったのに天使悪魔問題は終わらせるって
約束だけは守ったんだよな
よっぽど不評だった?
21奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 22:40:52 ID:???
>>16
ホースマンの指輪と穴さえあればいいとか、
99個も頑張って封印作った天使達涙目だよね。
22奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 23:24:44 ID:???
>>21
うん、しかもデスってやる気無いからルシファー封印するから頂戴って
言ったらすぐ指輪くれたしねw
デスは多分触れただけで死ぬとか最強キャラにしすぎて倒し方思いつかなくなったんだろうな
23奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 23:46:11 ID:???
デスはまだシカゴでピザ堪能してるんだろうか…
指輪渡してもデスが消えなかったのはデスが特別だから?
24奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 01:08:06 ID:???
自分ホースマンの法則が結局よく分からなかったんだけど…
彼らにとって指輪は何?仲間の証?
指輪がないと力使えないの?
それに指輪を取られたら死ぬ?(でも自ら指輪をデスは渡してたけど)

疫病なんかすごく手の込んだことまでして病を広げようとしてたけど
指輪を取られたらあっさり引いてたし。
死んだと言うよりは力を失ってどっかで生きてるの?
それならデスのピザ好きのただのじーちゃんだから安心といえば安心だけど
25奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 03:43:01 ID:???
デスだけで考えるなら
指輪はルシファーに縛られる契約の証みたいなもので、かつ
4騎士ともがルシファーを見限った場合は封印のカギになるアイテム、
死を司る?力みたいなものはルシファーには関係ないんだろうと納得できたんだけどね

ほかの3騎士が、指輪とられて退散しているからなあ…

ただ、デスは「生(神)と死、どちらが先にあったかわからない」くらい
長く生きていると言っていたから、ほかの3騎士とは事情が違うのかもしれない
飢饉、疫病、戦争というような現象と、万物の死ではあまりにランクが違うし
全員おじいちゃんだったけど、他の騎士は前回黙示録で生まれ、
死は創世の時からいる、という印象で妄想脳が落ち着いています
デスは怖かったな
なんだか神々しくもあって、いいキャラクターだと思う

妄想も喜んでする分にはいいが、説明不足な製作者への思いやりで頭を悩ますのはつらいもんだ
26奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 03:52:00 ID:???
>21

というか、封印解けてよみがえったなら、これからがんばって66だっけ?封印しなきゃいけないんじゃないのかね
それとも、シールという言葉を使ったのは便宜上で、単純に復活の条件みたいなものだったんだろうか
かつて施された66のシールを開封したらルシファーがでてくる、じゃなくて
66の条件がすべて満たされたら復活する…って風に

まあ、ディーンのやっちゃったやつとかは、まさに封印というか条件だよな
27奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 07:52:19 ID:???
>>24
>デスのピザ好きのただのじーちゃん
白い高そーな車乗り回してシカゴ中のピザ屋回る威厳あふれるじーちゃん…そのうち海原雄山みたくなってそうだw
28奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 11:07:46 ID:???
フォースマンは役者もよくて本当見ごたえがあったんだけど退場の仕方が…
脇役は有名どころを使わなくても凄い良いのにもったいないな
あとルシファーの俳優さんも。
まともに活躍させたら凄く味があるのにもったいない
もっと出て欲しかった
29奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 11:16:24 ID:???
封印自体は600個くらいあるんだよ。その内66個解けばいい。
条件があって、最初と最後に封印を解く男は決まっている、
サムヘインとかのいくつかの特別な封印解除を行う。
兄弟が守れたのは死神の封印なんだけど、あれ特別な封印じゃなかったのか…。


30奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 11:17:33 ID:???
最後の封印はサムじゃないとダメで、最初の封印は高潔なるもの(ダッドか
ディーン)ってこと?
サムはともかく、最初の封印らへんが…orz
31奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 11:39:28 ID:???
高潔なるものって訳だった?rightmanだったと思うけど。
封印やぶっちゃうんだから高潔でもないと思うけどな。
その点ダッドの頑固さは神レベル。
32奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 11:41:36 ID:???
最後の封印はYED特選ルシファーの入れ物じゃないと駄目だから必死に作った
最初の封印は正しい人なら誰でもよかったから手っ取り早く入れ物の家族使うことにした
ミカエルの入れ物は入れ物の兄弟なら誰でもよかった
こんな感じ?
33奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 12:42:18 ID:???
想像だけどマイケルがルシファーを封印したから、マイケルの器になる(正当な)家系の人かな、とS5見た今は思う。
YEDがサムを選んだのは偶然だけどとってもいい仕事をしたよね。
34奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 13:12:57 ID:???
そうひとつの血筋でミラコーが続くと途端に陳腐になるよね…
それならまだディーンが第一の封印を破いたから器ってぐらいの
位置づけで良かった
35奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 13:20:19 ID:???
まぁそれがですてにーって奴なんじゃ
S5で終着点到達したんだからS6からは二人とも自分の人生歩んで頂きたい
36奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 14:39:32 ID:???
YEDがママに目を付けたのはディーンが過去に行ったせいで、つまりカス(天使)が余計な事したからで、
キューピッドによるとママとパパは無理やりくっつけたらしいから、
ルシファー解放をたくらんでた者が天にいたかもしれない、とうがった見方もできる。
37奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 03:12:19 ID:???
ガブが説明したくらいの運命で十分だったな〜
不在の父に忠実な兄と反抗的な弟。
封印が解けた時代で一番使えそうなそういう兄弟が
選ばれるというくらいなら分かるんだけど
血の話になっちゃったからねえ…

なんにせよ、アポカリプス関係の話は、もう後始末だけで十分
これ以上話を広げないでほしい
3836:2010/06/01(火) 10:22:04 ID:???
>>37
確かに。>ガブが説明したくらいの運命
血統になるとサムに悪魔の血を飲ませた意味が薄れる。
ディーンが血を飲んでないのにマイケルがディーンを器に出来て充分使えるなら、
サムに悪魔の血を飲ませる意味があったのかどうか謎な気がするし。ルシファーも天使なんだし。
天使は皆兄弟なのに、なぜカスはカス器の彼が血統なのか、
兄弟達はマイケルルシファーと決まってるのか、説明あったっけ?英語を聞き逃してるかな。

>>36自己レス
ちょっと考えたらウリもルシファー派だった。
封印問題が起きてからのルシファー派って意味じゃなく、
YEDが計画している頃からの天界におけるルシファー派のつもりで書いた。
39奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 22:25:17 ID:???
スパドラでS4ファイナル見たんだけどS5と緊迫感が違うわ…
途中でチャックの語りが入ったりしたらどうもほのぼのしちゃってorz
そーいうの好きな人は多いかもしれないけどファイナルはやっぱり
緊迫したのが良かったなぁ
40奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 00:50:04 ID:???
S5を土日で連続視聴してみた
改めて見直すと、思ったよりずっとおもしろかった
不要なエピソードも特になかったし
兄が後ろ向きになっていた期間も思ってたよりずっと短くて
(五輪休みのタイミングのせいで感覚的に長かったのかも)
あ、こきおろしてごめんと思った
兄ファンの人もスマソ

ただ、シーズン全体が悪くない、と見直してしまうと
余計に22話でのルシファーミカエル決戦のしょぼさが惜しいな
21話かけて丁寧に兄弟の旅を追ってきた分、最後で梯子を外された感が強い
最終決戦がしょぼいから、時間が足りなかったんだという話になり
じゃあコンネタとかジェシーとか入れ替わりとか要らん、って話になっちゃうんだけど
S5はイエスを言わずに黙示録を止めるために奔走する物語なんだから
ああいう失敗や無駄もないと、それはそれでご都合主義になってしまう

終わりよければすべてよし、ってホントだな
この場合は逆だけど
41奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 00:52:38 ID:???
個人的にはS1のクリフハンガーが一番「えーっ!つ、続きは!?」ってなった。
何せ主要キャラ全員がまとめて生死不明。

器は血統が一番重要だというのなら、アダムでいいぐらいなんだから、
マイケルの器はサムもなれたんだろうな。
そこをルシファー専用に
するために、カインの額の印みたいに、血を飲ませたってことかなぁ。
まさかマイケルの血統はジョンの方だから、サムは本当は種違い
ってオチないよな。ママとパパ、天国の過去では喧嘩したりもしてたけど…。
42奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 01:05:44 ID:???
>>40
どうしたって22話は浮いて見える・・・
クロウリーやらデスやら魅力的な奴が最後に固まってたから余計に

多分、ルシミカ兄弟対決が主眼じゃなくて兄弟愛(家族愛)VSルシファー
家族から逃げた過去を持つサムが未だに家族から逃げているルシファーを家族愛で破るというのが
見せ場だったんじゃないかと思うんだがそこに持ってくまでが不自然すぎたんじゃないかと思う
4340:2010/06/02(水) 01:26:47 ID:???
>42
はっきりいって、あの流れなら天使兄要らなかったよね

でも、見直してみたら、イエスというかどうかで悩み続けたディーンの物語は
スパナチュの二大テーマである、兄弟愛とsavingpeople精神の両方を絡めてあって
よく書けてると思ったので、そもそもミカエルなんて要らない、っていうんじゃなく
ちゃんと不在の父のいうことを教科書通りに実行することしかできない兄、という
キャラクターを生かしてほしかった

テレビドラマにしてはゆっくり呑気にやってきた割に21〜22話あたりの
一番大事なところが駆け足だったので、異様に浮いて見えるんだよな

ウィンチェスター一家と天国一家を比較してナンボの最終回だったはずだが
あんまり比較はできなかったのが痛かった
44奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 01:33:01 ID:???
>41
前半2行に同意
そして好みでいえばクリフハンガーなどなかったS2ラストが一番好きだった

器の条件は、どれもあとからあとからつけ足したものだから
あんまり意味はないと思うな
S6でこれ以上後付けするようなら、SPNはいつまでも終わらないw
まあ、血は必要条件だが十分条件ではないということだったから
器として適応はしているが不十分なアダムについている、不完全な状態だからこそ、
ミカエルをひょいっと穴に連れ込めたということなのかもしれないけど
45奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 02:04:50 ID:???
>テレビドラマにしてはゆっくり呑気にやってきた割に21〜22話あたりの
>一番大事なところが駆け足だったので、異様に浮いて見えるんだよな
同意。S5-22はS1-4の集大成じゃなかったのか・・・

サムにルシファー入らないと困るから他の手段は検討させない
諦めないディーン見せたいからボビーとカスにとっとと諦めさせた
サムに穴開いて落ちてもらわないと困るから指輪は持たせたままに
急ぎ足すぎてどうしてもこんな風にみえてしまう
46奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 02:25:09 ID:???
>45
たしかに
自分にもそう見える
…が、あそこは、本当に他に手段はなく、
本当にディーンだけがあきらめず、指輪はあるべくして偶然ポッケに、
と考えないとしょぼくなる
自分の妄想力でフィルム間を埋めるしかないね

前のほうで誰かも書いていたが、いくら約束したからって
無理やりアポカリプスをS5に詰め込むことなかった
S6のメインテーマがアポカリプスだったら流石に怒るけど
4,5話はみ出すくらいで文句言わないのに

まあ、本来の予定になかったS6にクリフハンガーするために
何としてもあそこでサムを落とし穴しないといけなかったんだろうけどね
どっちにしたってサムを復活させるなら、セリフ処理であれ何であれ
アポカリプスを蒸し返さざるを得なくなるんだから一緒なのに
47奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 06:52:37 ID:???
>本来の予定になかったS6にクリフハンガーするために

どこらへんでS6想定して軌道修正始めたのかな。
少なくとも20話より前に分かりかけていたんならあんま20話いらなかったような気がする

自分はサム好きだけど一番好きなのはS3のクリフハンガーかな
主役の1人が死ぬ(それもめちゃくちゃ派手にw)のは王道というか
特に目新しい点はないものの、それまでずっと頑張ってきた(地獄へ行かない)ことが
こうも悪魔によって簡単に壊されてしまうと言う怖さが面白かった
48奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 22:36:27 ID:???
自分は20話もっとしっかりやって欲しかったな
ディーンが悪魔と手を組んだのも11話で自分の中の怒りにビビってたサムが怒り任せで悪魔を殺して見せたのも
それをディーンが見届けたものは今から思えば22話への布石だったんじゃないかと今は思う
むしろ21話と22話一緒にして畳みかけてくれた方が勢い任せに見れてよかったかも
49奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 23:18:21 ID:???
20話ってサムは怒りつつも何とか我を抑えて情報を聞き出してから
フレディを殺した(サムの成長)っていう人と、サムは物凄い怒りを
持っていてそれは末恐ろしい(サムの怒りの恐怖)という人がいるけど
20話って結局サム的にはOKなの?
ディーンは何も言わなかったけど
50奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 23:20:42 ID:???
まさかS6視聴率そこそこだったら、S7とかもやっちゃうのかな。
S6は全く新しいストーリーラインとかいうから、セラは状況が
許せば、例のあと3シーズンとやらをやる気なのかな。
最初からそのつもりなら、話の作り方も違ってくるよね。

それにしてもS1のように新しいと言われて、ベンに弟のサミーが
生まれて幸せな一家。しかしある夜ベビーベッドの横にYEDならぬ
死んだはずのサムが…とかみんな思いついたよね?
51奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 23:46:25 ID:???
>>49
最初はサムの怒りの恐怖派だったんだが21話で感染者殺して人を助けたシーンと
22話の内側から引き裂いてやる的なセリフ見直して感染者も人だっていう優しい心からくるためらいを
人を殺そうとする感染者への怒りパワーで抑え、感染者を殺すことで人を助けた、
ルシファーへの怒りでルシファーを破ろうとしたってとると
20話でサムは怒りを恐れて封じる方向からうまく制御して利用する方へ、
ディーンも化け物駄目!絶対!から目的のためなら嫌だけど我慢するへ方針変えたんじゃないかと
で、サムは怒りで悪魔を殺してもその後は平常心だってことを自分に証明するために悪魔を殺した。
ディーンはサムが怒りパワーを利用するのは嫌だけど我慢して見届けることが
結果的にサムにルシファー入れる予行練習になってたって感じかなーと
妄想だけど。
52奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 00:34:24 ID:???
>>50
リサが天井で燃やされて・・・・・・までは思いついたけど
ベッドの横にサム…は思いつかなかったよ。
それがサムだったらもうS6は絶対見ん!!
53奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 00:56:43 ID:???
そもそもウィンチェスター兄弟は
悪魔に乗っ取られた人間は殺す、が基本のはず
特にディーンの場合は、基本的に(つまりクローリーを除いて)、
憑かれた人間を容赦なく、しかし分け隔てなく殺すという方針だと思う

サムはちゃんとブレイディに利用価値がなくなるまで待ったし、
ナイフで殺したのだから、
一応激しい怒りをコントロール出来たということになるんじゃないかしら
ディーンはあの時点ではサムの理性を評価しつつも
怒りのすさまじさにびびっていた印象だ
また、殺した理由が、「悪魔だから」だけではなくて
復讐も少なからず含まれていたから(まあ分かるけど復讐殺人は所詮殺人だ)、
ストッパーとして、弟の行動をいささか厳しい目で見守らざるを得なかった
ディーンとしては、結局どう判断していいのか混乱しただろう

21話の終わりにボビーから、犠牲者を少しでも減らそうと奔走した弟の話を聞いて
サミーの良心と勇気を、何より信じることに決めたのだろうと自分は思っている

54奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 00:59:37 ID:???
リサが天井で燃やされるのもかなり微妙だ

前スレのはじめのほうでそんな話もあったが
ありがちすぎるし、あまり魅力を感じない
女性の監督総指揮が、そんな女性を馬鹿にした筋を書かないと信じたいが
55奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 03:14:59 ID:???
サムもハッピーな状態で、ディーンも家庭もって幸せならいいけど、そうじゃなかったら嫌だな。
なにがあろうとどんな事情だろうと、弟が幸せじゃない状態で、自分だけ幸せな人生選んだら、
それはもうディーン・ウィンチェスターじゃないと思う。
という訳で個人的にはリサ達がどうというより、サムの今後次第かな、これに関しては。
身を固めてエロカッコいい兄貴が見られなくなったら残念だが…まさかサムをその分エロ担当にして、
バンバン脱がせるのがセラの狙いとか。
つか以前と違うディーンとか言って、iPod聴くほど丸くなってたら、そっちのがやだなw
56奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 03:27:18 ID:???
とはいえS6の好き嫌いは、結局せりふの一つ一つ、行動の一つ一つ、
シーズン全体のクオリティ…舐めるように見て判断せざるを得ない…
また九月からかぶり付きか orz

リサがビッチに見えるプロットだったら、
兄を意図的にサゲてるのを感じたら、
弟ダークヒーロー設定でS6だけでそれが終わりそうになかったら、
キャスキャスキャスキャスしていたら などなど
自分的なヤメテクレモウミネェゾポイントはあるんだが、
うん、なんだかんだ5シーズン見ちゃった自分=キモオタが、
多少のゴルァで見るのをやめられるはずがないのだった
セラの思うつぼである
57奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 07:55:39 ID:???
>>56
でもそういう視聴者の引き付け方だと視聴率は稼げてもメディアからは
フルボッコだと思う
58奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 17:08:29 ID:???
主演2人が立て続けに結婚したのも、長丁場になりそうだから、っていう理由があるのかな。
だったらあと3シーズンってありかもな。
59奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 00:38:13 ID:QgAW5XEx
なんか最近話の展開についてけない。S1の軽いノリがすきだったから
最近のはなぁ・・だって救いようがないじゃん。S5で一区切りって言ってたけど
S6も今までの話と似たようなのになるのかねぇ・・・
60奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 01:33:41 ID:???
初期のように、別に責任なんか何もないのにsavingpeopleしているというのが
最終的には一番かっこいいと思う
S6は色々あっても最後はそこにたどり着いてほしいんだが

S1S2は、メアリとジェスの仇打ちの途上、せめて他の家族の幸せを願って狩りをしていた
S2終わりでYEDを倒し、S3でディーンを辛くも契約から救い、
そこで、さあ、目的は無くなった
狩りを辞めることもできるが、自分たちはどうするべきなのか
→savingpeople,huntingthingsを選ぶ(専業でも兼業でもいいが)、位が
一番美しいエンドだったように思う

運命の血族、みたいなネタって、ちょっと中二っぽいし
軽いノリで、時々悲哀が滲む、くらいが渋くていい
61奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 02:40:07 ID:???
S4S5のもろもろの超常事件は演出脚本がしょぼくて、あーーーー…なことも多かった
ただ兄弟の気持ちの変遷だけは丁寧に書かれていてとてもよく理解できる
アニメか少女漫画だと思えば、大抵の作品より良くできていると思う
22の中に何箇所か「どっちなの?」って部分もあるが
S6があるのだから、そこは後々解消されるだろう

もう十分キャラが立っているので、気持ちの描写は方向性さえ決まっていれば
役者の力で何とでもなる
S6ではそれ以外の部分をもう少し詰めてほしい
せめてラスボスの倒し方位ではファンを唸らせてくれ

なんとなくだが、女性監督は気持ちとか伏線とか細かいところに凝る印象があって
大筋が甘くなるのではと勝手に心配している
偏見だといいんだが
62奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 03:19:00 ID:???
幽霊みたいに付きまとうサム
幻覚をみるディーン
精神を病むボビー
なぜかラリってるカス
63奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 05:40:53 ID:???
5年かけて作った物語を、最後の最後で手放すってどういう気持ちなんだろうな

自分に投影して考えると、
後輩に自分の大事な案件を(会社の命令じゃなく)自ら託すってどんな時だろう、
思いを伝えて、それが完全に伝わった、思いを実現してくれると信じられないと無理だ
うーん…ないな
当たり前のことだが、後輩には後輩自身の思いがあるのだから、絶対思ったようにはならない訳だ

セラがものすごくクリプキを尊敬していたとして、
出来るだけ彼の思ったことを作品にしようと心がけたところで
絶対、出来たもの見たら「俺ならこうする!!!」ってなるだろうに…

そういう情熱が湧かないくらい飽きたんかな
それとも物凄くキャリアになるような次作の話があるのだろうか
64奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 08:01:38 ID:???
所詮他人事だから分からんがクリプキの中ではスパナチュは「完」なんじゃ
S5で終わりって言ってたし
諸々の事情で思ったような終わらせ方にできなかったって悔しさはあるかも知れんが

てか始まってみないとホントに手を引いたかわかんないよねw
65奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 12:43:38 ID:???
>なぜかラリってるカス

ホントなぜw
66奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 18:27:12 ID:???
>>63
誰かも書いてたけど、X-Fileの監督の二の舞じゃないかね。
一つの作品で有名になって長くやってると、縛られてるみたいに思えてきて、
これだけで計られる俺じゃないはず、って思ったり、熱心すぎるファンのプレッシャー
をウザく感じたりして新境地開拓に走るんだけど、結局失敗して、注目されてる内が
華だったんだこの商売、って気付いて出戻ってくるってやつ。

自分はどうもセラがいまいち信用できないんで、クリも残って、SPNのこと理解してる
新しいライターをいっぱい入れてくれた方がいいな。
67奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 18:55:42 ID:???
やっぱ悪魔天使バトルが

最悪の蛇足だった

そのものだったな
68奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 20:15:31 ID:???
>>66
私は今までのSPNに思い入れのないライターに書いてもらいたいかな。
キャラの口調やS6スタート時の立ち位置なんかだけ統一して。
トップがちゃんと監修すればそんな外れたことにはならないだろ。
心機一転した新しいSPN見てみたい。
69奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 20:20:46 ID:???
S5ライターは新規の人は誰もいなかったね
同じ人が最低二回は書いてる
あとクリプキが本当にメインで書いたのは一話のみ100話の記念エピソードさえクリスマス話書いた人に譲った
やる気ないのは確かだの
70奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 21:18:16 ID:SNwk34L0
脚本に新しい風は必要だけど、キャラはすでに立ってるのにってレスもあったけど、
実際は描かなくても視聴者は分かってる事を、ことさらに強調されてじれったい場合が多くあったから、
兄弟を良く分かってる人の方がいいな。新しい視聴者へ親切にするなら説明臭いのがいいのかもしれんが。
71奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 21:41:59 ID:???
自分そこまで深いファンじゃないから分かってるのにって思ったことはないなぁ
妙にしつこいとこと異様にあっさりなとこの差は激しいと思ったが
やっぱりバランスかな・・・
72奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 21:56:19 ID:???
Eric Kripke(神様;S1から)
Sera Gamble(女神;S1から)
Ben Edlund(S1から)
Jeremy Carver(S3から)
Julie Siege(S4から)
Andrew Dabb & Daniel Loflin(S4から)

S5のライターはこんな感じかな。
S5-9、S5-18、S5-22はそれぞれ2人がかり。S5-9とS5-18のような息抜きの
エピソードは2人でっていうのはいつものパターンだけど、実質S5-22のファイナルを
クリプキがサブに回ったのは初めてで、それからもやる気がなかったのかと
思ってしまう

S4-4.14のキャサリン・ハンプス(S1から)の人も抜けちゃったし、クリプキも
あんまやる気ないしで、本当にS1から兄弟を書いてるはS5ではベンとセラだけだったね

まあ自分は兄弟ライターは兄弟だけあって、サムディーンの描写好きなんだけど
73奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 22:03:55 ID:???
あと久しぶりだから議論提起話題

サムの犠牲をOKすることで、サムの成長を認めたディーン
ってのが一応このスレ的にもFAになってると思うんだけど、確かに
それはそうで、弟を庇護すべき存在として認識するだけでなく、一人の人間、
男性としてその意識を尊重するのはディーンの成長とも言えるとは思う。

でもディーンの兄としてのアイデンティティはどうなのかな。
特に最近スパドラでS4を見たから思っちゃったんだけど、S4ラストでは
悪魔の血を飲み、弟が人間外になるくらないなら人間のまま死なせてやりたい
と言っていたディーンがS5のラストで血を飲むことを容認し(器に
なるために必要でも)弟の背中を押す行為はどうも成長とは思えない。

表向きには弟の意識を尊重し、って+に見えても、これまでディーンが
兄として持ってきた自信(弟を守る)っていう部分のアイデンティティは
全部壊れたんじゃないかと思う。

とりあえず自分たち兄弟がアポカリプスを引き起こしたんだから
そんな血を飲ませたくないとか言ってられない状況は分かるんだけど、
もう弟に人間外の行為をさせることを認めちゃった時点で、本来のディーンじゃ
ないきがするんだ
74奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 23:02:40 ID:???
>>73
自分たちの責任ってこともあるし、やっぱり人々を救うのが本来の二人だよ。
血を飲ませてサムが犠牲になるのなら自分も一緒にってつもりだったんだと思う。
でも、後を追うな、リサのとこへ行けって言われちゃったしね。
本来のディーンじゃなくなることこそが、弟に人間外の行為をさせたディーンの
最大の犠牲じゃないかと思っている
75奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 23:47:20 ID:???
飢餓にも既におまえが欲を失ってるみたいなこと言われてて
その上弟を守る(アイデンティティ?)まで失ったディーンが
激しくまたうざくなりそうで怖い。。。

あとどう見てもS6冒頭は狩りに乗り気じゃないディーンのようだけど
運転はどうなんの?
やる気のないディーンを狩りに引き入れたのに、サム助手席、ディーン
運転してね♪っておかしくない?
76奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 23:53:30 ID:???
>>73
自分を犠牲にしても人助けが本来の姿ってのは分かるんだが
自己犠牲ばかり考えないで(18話)てディーンを諭したサムが自己犠牲言い出したり(20話)
悪魔を殺すのは当然なのは分かるんだが
場所を変え逃げ場を奪い圧倒的優位に立った上で相手を脅し挑発して襲いかかってきたところを殺すってのは
今までにないアンフェア感とやりすぎ感で気持ち悪かったりしたのが尾を引いて
22話は全体から同じちぐはぐさを感じて未だにお話のためのお話だったという感想から脱却できない

>>75
乗り気じゃないのに引っ張りだしちゃってごめんね☆ミ
ほらほら運転させてあげるから機嫌直して♪
かもしれないw
77奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 00:01:59 ID:???
>>75
>乗り気じゃないのに引っ張りだしちゃってごめんね☆ミ

妹ならおkだが弟ならどうなんだ、それw
78奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 00:05:49 ID:???
>>76
確かにちぐはぐだね。
あくまで自分の個人的な感想だけどS5-20がなければサムの成長を認めて〜
の流れもまあ分からなくもない(それほどS5-18のサムは大人だったから)

でも20話が一応情報を聞き出すまでフレディを殺すことは待ったとはいえ、
あんまり後味の良い終わり方じゃなかった気がする(ディーンもサムも
ハッピーじゃない。成長というよりは暗い余韻を残した感じだったし)

S5-22、クリプキが脚本書いたんじゃなくてS5初のライターに書かせて
クリプキはそのサブに回ってしまったんで少し分かりづらいのかも
↑シーズンのファイナルをいきなりこれまで1度も描いたことがないライターに
任せるってどうなの?
79奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 00:25:50 ID:???
>>78
>フレディ
こいつはクリスタルレイクでリア充叩き殺すことが生きがいのホッケー男だ!
13金なら間違ってないけどw
あいつなんて名前だっけ?ブレンディ?
80奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 01:39:47 ID:???
お互いが弱点で、相手の為に犠牲になり続ける無限ループよくない!って
言ってたのに、結局サムが…っていうのがズコーなんだと思う。
サム個人でみたら、S4の贖罪完了なのかもしれないけど。
俺は死ぬけどお前は取り引きなんかしないでちゃんと生きろって、
S3の終わりと一緒じゃないか?これ。
そして何故か生き返った片割れが女といる所へ戻ってくるのもS4と被る。
無限ループマジ怖い。
81奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 02:10:10 ID:???
S1とかぶってるんでしょう。
大学生で狩りはしたくない弟がS6での狩りを引退した兄で、
必要なんだと言うのが弟でしょーがねーなーでついてくのが兄。
でも月曜には家に戻るからね、とか。
誰かも書いてたけどディーンが家に帰ったらほんとにリサが燃えてるかもしれない…
82奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 02:59:53 ID:???
20-22話のサム。


ねえ君には普通の人生なんて一度も無かったってわかって今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /  ルシファー/    ̄   :|::|サム  ::::| :::i ゚。     ̄♪ \ブレイディ    丶


可哀想すぎるだろこれ。
83奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 04:46:31 ID:???
うんまあ、かわいそうな気もするけど
現実の人生だって、周りの人間がどこまで善意でどこまで悪意かなんて分からないものだし
人生の岐路には、サムに限らず誰の場合にも大体
super素敵な人(出来事でも)かsuper勘弁してほしい人(出来事)がいて
進む道を決定づけるものだと思うので…
落ち着いてよーーーーーーーーーーく考えたら返って普通である
(これで、ジェスだのディーンだのが悪魔っていうならそりゃ可哀想だけど)

可哀想なのは、
闇の世界があることや、
そうしたものがちょっとした人間の行動から起動してしまうこともあるってことを
ほんの子供のころから理解せざるを得なかったが為に
普通なら「悪魔とか言われてもしらねーよ!」と開き直れるところを
自分の責任に感じてしまう、その心の在り方な気がするよ


しかしそのブレイディは非常にムカついてよく出来たAAである
84奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 05:51:43 ID:???
>>82
ひでえww

まああれは、普通の人生求めてきたけどそんなものはどこにも無くて、この先も
あり得ない弟と、心の奥底で憧れを持ちつつ否定してきた末に、望んでもいない形で手に入れるハメになった兄との皮肉な対称
なんだろうね。
85奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 06:26:23 ID:???
サムが求めている普通の人生自体が定義があいまいだからな
SWオタクの少年と入れ替わった時の、ラストのサムを見ていると
「普通」をディーンとは違った意味で美化し、都合良く捉えていることが分かる
体験したことがないからだとも言えるけど、美化しているからこそ手に入れられないだけだともいえる

母親が亡くなった、以来強権的になった父親、
自分のために父親に逆らうことはしてくれないが大事にはしてくれる時々母親代わりの兄
ティーンエイジャーの頃に、親が自分がしたいことを許してくれない
何を言っても「お前のためだ」と言われる、
家業を強制される
…ので家を飛び出した

もちろん家業に悪魔だ悪霊だが関わってくるのは普通じゃないが、
それは悪魔だ悪霊だがいる世界設定だからであって
それを除けば、サムの人生がそこまで普通じゃなかったとは思えない
サムがイメージしているような理想家庭がないとは言わないが、
普通はどんな家にだって外からは見えない悩みや問題があるものだ
サムの人生が本当に普通じゃなくなったのはジェスが死んでからで
それまでは極めて普通〜の悩める青少年だよ
自分が親だったら「よそはよそ、うちはうち」っていうと思う

サムが、自分の人生は普通じゃない、自分定義の普通が欲しいと思っている限り
足元にある普通、周りの普通の人たちが抱える苦しみには気がつけないんじゃないだろうか。
逆に、そのいつまでも満たされない感じや怒りが、サムの少年みたいな魅力に繋がってもいるんだろうな

S5後半のいかにも後付けなオマエノジンセイアクマプロデュース設定は
かえって世界観を薄っぺらにしたと思うんだが…
でもそれも、確かに現実に即して考えるとフツーである
みんな、想像もつかないままならない中で生きてるんだし
8685:2010/06/05(土) 06:27:04 ID:???
超長文にしてしまったorz
ごめんなさいほんとに
87奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 07:23:01 ID:???
なんにしてもやるきのあるサムとやる気のないディーンじゃどうもなあ・・・
自分は兄ヤル気、弟消極的ぐらいの好きだ
弟がはりきってるとどうも不安で
88奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 08:01:56 ID:???
>85
>オマエノジンセイアクマプロデュース
これで可哀想なのはジョンかな
息子守るため頑張ってたのに全然守れてなかった

そういや子供の頃の正義感から悪者やっつけて
ヒーローになり煽てられてウハウハしてる間に
裏ではとんでもないことになってたってのを
大人になってからもやってたなぁ
サムの根本は子供のときから変わってないのかもね

>87
ワカル
はりきる弟+鬱の兄=世界の終りキター!だったからw
89奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 08:02:49 ID:???
でも
サム:ただいまー
ディーン:おー!帰ってくると思ってたぜ、さー狩りに行こうぜ!
サム:え〜、疲れてるんだよ・・もう狩りは・・・

だったらヤダな
90奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 08:04:57 ID:???
自分にはあのプレスリリースが必ずしも
やる気のない兄をやる気満々狩りに引っ張り出す弟、を意味しているとは思わないので
そこは心配してない

というか、イヤイヤであれウキウキであれ、サムを救うか倒すかするために仕方なくであれ
狩りはsavingpeopleの手段だから、目の前に困ってる人や明らかな悪があって
一度現場に出れば、
ディーンは狩りそのものの実務で
「やる気ありませ〜ん」な態度はとらないんじゃないかなと思っている
狩りしてないところで、悩んだり辞めたいといったりするのはまた別の話で、十分理解できる

ただ、アポカリプスや弟を死なせたことで、狩りが怖くなったとか本格的にPTSDを負ったとかだったら話は別だが…
5-22では精神を病んでいるようには見えなかったし
91奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 08:06:31 ID:???
>89
確かにいやだがなごんだv
9285:2010/06/05(土) 08:14:02 ID:???
>>88
あんな自分勝手な長文を読んでくれてありがとうorz

考えてみたら確かにお父ちゃん可哀想だね
結果としては、サムのためにしてきたあらゆることは裏目に出たことになる
93奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 08:37:50 ID:???
>>85
青い鳥だね
サムの悩み事って客観的に見たら(超常現象以外は)普通なんだけど
結局、本人がそう思えないと意味がないからなあ
家業の内容が八百屋さんとかじゃなくてよりによって超常現象請負人だから
いつまでも気付けなさそうな気がする
94奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 11:15:32 ID:???
青い鳥の話って、ずっと家にいたら青い鳥には気付かないままで、不満を抱えて生きるだけだけど、
すでに手にしていただけじゃなく、自分の為に足掻いて生きたから青い鳥に気付くという解釈も出来るし、
その青い鳥の大切さにも気付くと思う。そしてその青い鳥が永遠に自分の物かどうかもわからない。

ので、サムが足掻いて生きて来た事は無駄じゃなかったし、
「家族」という居場所から出なかったディーンにとってのリサという「家族」は青い鳥なのか?、
まだ分からないって感じがS5ファイナルだなと思う。
95奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 12:45:42 ID:???
>94
93もそういうこと(旅をしたからわかる青い鳥の価値)が
言いたかったんじゃないかと思うよ

ディーンは家から出なかったというのとはちょっと違うような…
4歳までは文字通り普通の家庭で育っているが
それ以降はいきなり成長させられ、軽度のネグレクトチルドレンでもある
本人はいびつながら家を守っていたつもりなんだろうが
実際にはいつも家に置いて行かれた子どもという側面が強いんじゃないかな

今となっては恋人や子どもを作って、そこで普通の生活ができればいいサムとは違って
ディーンの思う普通の幸せは、まず父母自分弟のパイライフが前提にあって(今は弟だけになっちゃったけど)
将来の家族との幸せはその先にある
昔の生活を普通じゃなかった幸せじゃなかったと既に声に出しているが
既に過去のこととして納得しているっぽいサムよりも
潜在的な不満や鬱屈をため込んでいる気がする
96奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 13:41:44 ID:???
>>94
自分はサムもディーンもとっくに気付いてるけど、
現状では手には出来ない運命に置かれている状態だと思ってる。
>>93
> いつまでも気付けなさそうな気がする
と書いてるからサムは気付いていない、という主旨かと思ったんだけど。
97奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 18:01:45 ID:???
サムは過去いた青い鳥には気付くが入れ替わりにやってきた現在いるのには気付かなさそう
ディーンは青でも白でも鳥がいればとりあえず気付いて面倒見そう。でもどれも人んちの鳥だと思っていそう
98奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 20:27:47 ID:???
>>96
そう感じる時もあるよね
自分はサムは不満がはっきりしている分、まだ理想との違いに苦しんでいて
ディーンは不満がモヤモヤなので、理想を手の届かないものとして掲げるばかりのように見える
97のいうように兄の場合は別に青い鳥を捕まえようともしていなかった印象だが
S5ラスト、急に弟から手渡されてしまった
その鳥が本当に青く見えたかどうか

93のレスは85に賛成する形で宛てられているから、
幸せを探して旅をした兄妹が最後に身近にちゃんとあった幸せに気付くという
青い鳥の物語そのもののことを示唆しているんだろうと自分は思ったよ
シリーズの最後ではちゃんと気付くだろうという…
普通の定義を取り除けばすぐ気付けるはずなのに
とりあえずお仕事が普通じゃなくて気の毒よね、と締めているだけで
ま、ひとの書き込みの読解などどうでもいいが
99奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 07:33:55 ID:???
最近、フリーランスに転向して思う

ディーンとかジョンとかディーンが死んでた間のサムとか
よ く 一 人 で 仕 事 し て た な あ …
サラリーマン時代に比べると死ぬほど孤独だ
せめて職種が悪霊退治じゃないことを喜ぶしか
100奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 12:12:36 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…100ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
101奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 12:27:29 ID:???
↑こいつの元ネタわからん
AAといえば>82のは全身あった方がむかつく
あのリズムがイラッとくるんだw

>99
そういやなんだかんだでディーンもサムも一人で長期の仕事はしてないよね
やっぱジョンは偉大だな・・・
102奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 22:54:06 ID:???
英語分からんから間違えてるかもしれんけどボビーの中の人が
セラが今ロサンゼルスで〜とか言ってた。
やっぱ指揮権はセラ?

あとやっぱりジェンセンがS6のエピソード4?で監督やるらしい
なんかサムが多くなりそうな予感w
103奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 01:04:10 ID:???
>あとやっぱりジェンセンがS6のエピソード4?で監督やるらしい
>なんかサムが多くなりそうな予感w
的中したらいいな
中の人のことは知らないけれど、役柄的にディーンから見たサム像を期待してしまう
ディーン好きさんよりストレス貯めてそうだからサム好きさんが喜びそうな話はすごく嬉しいw
104奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 02:20:13 ID:???
アイアンマンのCMで流れてる曲ってS5の冒頭の曲と一緒かな?
ちょっと似てたから気になった
105奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 02:58:46 ID:???
言いたいことは分からないじゃないが、そういう書き方をされることで
それぞれのファンに溜まりたまっていくストレスがあることもお忘れなく
素直にサムの出番が多いっぽいねと喜べばいいじゃないか
106奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 05:07:58 ID:???
サムが多いとは限らないだろ。カスメインかもしれんじゃないか。
107奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 05:32:18 ID:???
ああー
自分はもうキャスはいいなあ…

兄弟と救われる人々メインの物語望む
108奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 06:30:15 ID:???
>>106
初監督のエピソードがサムよりもキャス?
ないないw
ジェンセンはサム好きだし、キャス描くほど空気読めなくもないw
109奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 06:51:50 ID:???
自分もジェンセンがキャス中心にするとは思えないなー
キャス好きな人はそう願うかもしれないけど

つかキャスってS6レギュラーじゃないんじゃ
110奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 07:14:08 ID:???
キャス嫌いじゃないけど>>106みたいに兄弟主役のSPNに対して
キャス中心とか主張してくるのがなー
あくまで主役は兄弟、キャスはわき役だってことお忘れなく
111奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 07:19:23 ID:???
普通にボビーだろ
娼婦とヤリながら足がよくなったことを実感して泣いて慰めてもらうと
112奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 08:02:31 ID:???
4話なら兄弟喧嘩かディーンだけの回か、リサ母子かな。
113奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 00:57:32 ID:???
ミーシャ・コリンズはS6も引き続きレギュラー契約のはず
リサの中の人の契約って発表されてたっけ?
114奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 01:09:31 ID:???
リサの中の人がレギュラー契約したなんて発表あったら、
シーズン始まる前から見ないっていうファン続出でしょw
中の人には罪は無いので、ルビーの時みたいに叩かれないといいけど。
あの嫁はヘタだったので庇いきれない。
115奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 01:51:07 ID:???
つか別に>>106はカスファンなんじゃなくて、ちょっと突っ込んでみただけなんじゃないか?
自分はカス好きだけど、あの個性はあくまで脇で活かされるものだと思ってるから、
チームフリーウィルは好きだけど、ボビーぐらいの立ち位置でおkだと思う。
あ、でもセラがその回の脚本だったらわからないかもな。あるいはサムが脱ぐのかもしれない。
116奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 06:25:35 ID:???
別に>>106がちょっと思ったのか、本気で思って書いたのかなんてどうでもいい

>>113
レギュラー契約だっけ?
戻ってくる、という記事は見たけどレギュラーとは書いてなかったけど
117奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 07:27:55 ID:???
>>115=>>106
そ、そんなに大したこと思って書いたんじゃないからねフジコってことでしょ
118奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 08:19:22 ID:???
>>103
>>108
でも俳優が監督をする場合、普通は本人が脚本を書くわけではないから、
ジェンセンが、サムの話書こうとかキャスの話書こうとか決めるわけじゃないよね
エピソードの時間割には好みがでるかもしれないけど

ジェンセンが、そのキャラクターや物語をどう演出してどう見せたいか、
それぞれの役者のどんな顔を魅力的だと思っているかが見えるだろうから
自分はそこが楽しみだ
119奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 09:18:17 ID:???
>>115
早朝の二人組or自演は変な人だから相手にしちゃいかんよ。


120奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 12:47:11 ID:???
自演する理由がないだろw負け惜しみ乙
121奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 14:19:56 ID:???
S4でディーンが臆病虫になる話しウケタ

小ネタ面白いなぁwww
122奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 20:30:39 ID:???
ところでジェンセン監督ってほんとなの?
今までも2回くらい噂がでて、やっぱり嘘だった、のは覚えてるんだけど。
123奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:14 ID:???
テディベアドクターwwwwwwwwwww

この小ネタ考えた奴

天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 03:39:04 ID:???
いいからS4全部見て、感想まとめてからおいでなさい
125奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 10:11:52 ID:???
確かにw
ツイッターじゃないからな
126奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 14:49:38 ID:???

でも、感想まとめて書くと「長文うざい」って言うくせにぃ〜〜〜〜〜
127奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 20:30:13 ID:???
>感想まとめて書くと

まとめられないから長文になる。
長文にならないようにまとめれば誰も文句を言わない。
128奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 21:17:15 ID:???
サラリーマン・ディーン
ワロタwwww

芸が細かいなぁwww

S5も同じようなノリ楽しめるのかな??w
129奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 21:45:34 ID:???
荒らしだな
130奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 22:16:23 ID:???
>>126だけど123と128じゃないよ

別にいいじゃん。
そのつどの感想を書き込んでるだけだから
131奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 22:35:45 ID:???
S4ってスパドラでさえもやり終えてるし、本国ではS6も終わってる。
感想書きこむにしても古いんだよ、本スレでやれよ
ここの住人からすればS4なんて1年前のことなんだよ
132奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 22:36:28 ID:???
まちがえた>S5が終ってる
133奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 02:05:19 ID:???
問題は長いか短いかじゃなく、
人に読んでもらう文章だということを意識して書いているかどうかだ

131のいうようなそれぞれのスレにあったネタ選び、
タイミング、
自分の書き込みが他の誰かにとってちょっとでも面白いか、
そういうの意識した書き込みなら自分は長くても短くても、例え面白くなくても構わないと思う
とりあえずこのスレで、話の流れに関係ないネタを書き込むのは
S4,S5全部見てからにするべきだと思うよ


そんなわけで随分前の書き込みだが>>99に同意
自分も孤独な自営業なので
大願成就を目前に一人で飛び出したジョンはともかくとして
弟に置いて行かれ父にも置いていかれたディーンの数日間と
兄死亡後のサムの4か月の孤独と不安を想像するとぞっとする
自分が相手にするのは気のいいおっちゃんたちだけど、兄弟は悪霊とかだしな…
カワイソウ…
134奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 08:41:56 ID:???
サムがあの穴に落ちて戻ってくるまでの期間ってどのぐらいなんだろうなー
3か月とか半年以内なのかな
135奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 16:54:47 ID:???
>>133
サムはたぶらかす為にサムにとって都合のいい事だけ言ってくれるルビーがストーキ
ングしてくれてたけど、兄のぼっち感はすごいな。
そりゃ弟生きてるけど、訪ねてって拒絶されたらどうしようとか、親父は死んでいるかも、
いや、生きてても捨てられたのかもとかすげー暗く悶々としてそう。
独りになったのは全部自分のせいじゃないのかとか考えそう。
自分が家族をちゃんと繋ぎ止めていられればとか。
そう思うと初登場の空元気が痛々しいな…。
136奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 19:46:12 ID:???
【海外ドラマ】『スーパーナチュラル』を日本で完全アニメ化!監督は『ルパン三世GREEN vs RED』の宮繁之ら!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276165898/
137奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 22:32:47 ID:???
うぇ…やめて欲しい。
ものすごく腐女子仕上がりのアニメが出来そうなんだけど。
自分がアニメに偏見持ってるのかもしれないけど、
アニソンに合わせてOPで動く兄弟とか想像出来ない。
ていうかあの役者達で演じてこその兄弟だろ。
138奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 23:18:57 ID:???
>>137
最近のアニメはアニソン使わないよ

マッドハウスかぁ
OAV版ヘルシングやBLACK LAGOONのような出来ならスパナチュ関係なく見たいな
アニメアニメしててもいいからどうせなら派手にグロくホラーらしくやって欲しい
どうせ別物としてしか見られないと思うしw



139奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 23:55:46 ID:???
S5-5のサブタイわろた。
蝋人形の館てw元ネタのタイトルそのまま持ってきたのか
140奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 00:16:46 ID:???
話題が古い↑
141奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 00:56:48 ID:???
想像できるレベルの出来だったら
スパナチュ関係の各スレもドラマだけ派と容認派に分かれそうだな

よりによって微妙な制作会社を選んだものだな
個人的には、ドラマ由来のアニメなんて同人誌みたいなものだと思うから
あんまりオフィシャルなものとして捉えたくないな
142133:2010/06/11(金) 01:04:59 ID:???
>>135
そこまで落ち込みを熟成させる前にサムのとこ来たと思うけどね〜
でも、予告なく帰ってこなくなった父親から着信あって
飛びついてみたらあの留守電て、ポカンとしただろうな カワイソウ
尻尾があったら振ってそうなサムの部屋でのおかしなテンションにも納得がいく

ジョンは恋人としてはいい男なのかもしれないけど、
父親としてはやっぱり無責任で勝手だよな…
S5ではこれまで父親への不満を殆ど口にしなかったディーンの口から
ポロポロとジョンの仕打ちが辛かったらしきことが零れてきていて
うあーーーーーーーーーー…ってなった
143奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 01:06:54 ID:???
小説やコミック版のような位置づけになるのかな
アニメ化された場合、悲劇性が特に強調されたりするからそういう面でも好き嫌い分かれそう
144奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 01:20:54 ID:???
悲劇性とかは滲み出るから心にガツンとくるのであって
強調されたら単なる悲劇のヒーロー気取りになっちゃうからな…
自分はやめてほしい

あと、音楽も気になるなあ…
アニメになると要らんところにBGMが入ってて、感情や雰囲気を勝手に示唆することがある
オールドロックの権利高いかもしれないけど、あんまりオリジナル要素は入れないでほしい
145奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 02:21:31 ID:???
>>142
ディーンの天国にパパいなかったしな。
でも欠点が露わになった今振り返ってみると、S2-1の
パパのディーンへの謝罪と、息子の為に復讐の相手と
取引した事の意味合いの重さが増すというか…
まあ単なるJMD好きなんですけどね自分。
サムがS5-13で若パパに言えなかった言葉を伝えてた
シーンは、株が下がる一方だった親父絡みで唯一
ジーンときたやつだった。
あの回のサムは初めて生きてるママに会えてウルウル
してたり可愛かったなw
146奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 02:23:46 ID:???
2シーズン分を22話、それも30分尺でやるってことだよね、しかも新しいエピソードも入れて
そしたら間違いなく別物にしかならないと思う
S3以降の予定がないんだったらディーン魂叩き売りパートもなくなるだろうし
>>138も言ってるけど、BLACK LAGOONレベルの出来なら普通に新作アニメとして見る

ただ、音楽は心配だ。ワーナー系列のアーティストが豪華書き下ろし、とかだけは止めて欲しい
147奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 02:42:49 ID:???
>>145
自分もJDM大好きだ
いや、かれのスケジュールも理由の一つだったんだろうがジョン早く死にすぎたわ
幼いときから一度死ぬまで、ディーンにとっての神はジョンだっただろうからなあ
絶望したり世界を信じられなくなると、
信仰のある人間なら「神なんていない!」って愚痴るところが
ディーンの場合は自分たちを戦いの中に放り込んだ父親への複雑な感情として表れるんだろうな

ある意味ようやくまともに訪れた反抗期みたいで、歪さ加減が気の毒だ
まちがいなく責任感も実行力も理性もちゃんとした大人なんだけど、
家族感覚だけが少年時代のままなんだよな、ディーンは

メアリに会えて、目に見えて不審にキラキラするサム可愛かったな
148奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 02:44:26 ID:???
>>146

<ワーナー系列のアーティストが豪華書き下ろし

;゚Д゚)))ガクブルガクブル
149奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 02:46:21 ID:???
日本でのS5の放送はいつの予定なの?
150奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 07:01:38 ID:???
秋か冬くらいじゃない?
151奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 13:52:38 ID:???
糞キモアニヲタがここにまで湧いてきそうで嫌だなぁ
152奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 14:49:56 ID:???
>>151
今のところそれは杞憂だと思うぞw
OAV展開で原作は知名度低い海外ドラマで
ゴテゴテのギミックついたメカもなくエロカワイイ女の子が主役でもなく
考察しがいのある複雑で特殊な世界観でもなく議論になりそうな思想背景もなく
好みのキャラ選べるほど登場人物が多いわけでもないからアニメ系の板で収まるさ
今んとこ売りはマッドハウスってだけだからなぁ
空気化を心配したほうがいいかも
153奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 14:56:24 ID:???
アニヲタって批評家気取りが多いから嫌だ
何かにつけてパクリパクリ煩そうだし
154奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 15:55:12 ID:???
うへまじでアニメ化かよ
大丈夫かいな・・・向こうの反応はいかがなもんなんでしょうw
155奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 16:14:21 ID:???
■スタッフ
・Created by Eric Kripke
・アニメーション制作:MADHOUSE 「スティッチ!」「サマーウォーズ」
・エグゼクティブ・スーパーバイザー: 丸山正雄 「時をかける少女」
・監督: 宮繁之 「ルパン三世 GREEN VS RED」
いしづかあつこ 「月のワルツ」
・シリーズ構成・脚本: 高山直也 「救命病棟24 時 第4 シリーズ」
・キャラクターデザイン: 吉松孝博 「トライガン」


■ボイス キャスト
 サ ム: 内田夕夜
 ディーン: 東地宏樹


キャラデザ、トライガンの人かー
シリーズ構成・脚本もドラマの人ということはなかなか良いんではない?
それにしても毎月3巻ずつでるって金かかるなorz
156奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 16:28:30 ID:???
>>154
Japanimationって事でヲタファンはanimeanime!yaoiyaoi!だったよ。
まぁそれは向こうでも冗談だろうけど、今のところ総じて好意的な反応が多いと思う。
ただこっちと同じで声優を心配してたかな。実写の役者が良いいな、って感じで。
157奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 16:37:16 ID:???
>>156
あーそうなんだ、良かった
つぺにある日本語吹き替えでは
サムとカスの声は向こうの人もなかなか評判がいい感じの書き込みが多いね
ディーンはこっちと同じ評価でちょっと声が低すぎるのかもなー
もちろん逆輸入もしそうだけど、向こうのコンで映像流したりしそうだ・・・
158奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 05:33:14 ID:???
個人的には、アニメにするなら声優を変えてほしかったなー









ディーンの
159奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 08:22:20 ID:???
まあ・・・もうちょっときもち声が高くてセクシーなね・・・
ジェンセンに似てる声を選んで欲しかった
160奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 21:48:53 ID:???
コンでアニメの話してたらしいよ。ジャレッドとジェンセンも声やるみたい。
でも最初の数話って書いてあったから、サムとディーンの声ではないのかな?
英語版も製作ってどこにも出てないよね?
161奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 23:41:54 ID:???
>>160
特別出演で脇キャラにちょこっと声あてるってことのかなーw
向こうで発売しても字幕版って形だろうね
162奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 23:47:34 ID:???
その映像を特典で入れて欲しいな
インタビューとかも
163奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 23:54:10 ID:???
数話も出てくるキャラといえば、YEDと父くらいしかいないんじゃない?
164奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 00:03:26 ID:???
英語で入れるってこと?
まさか日本語でww
165奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 00:19:22 ID:???
まだアメリカでの発売についてはアナウンスされてないんだけど、
世界での販売用だろうからJ2は英語だろうね。
日本のみ販売で制作費回収できるほど強気じゃないだろうし。
でも世界先行販売?になるなら日本語でJ2に宣伝してほしいねw
166奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 01:23:35 ID:???
ジェンセン、S7の意気込みがあって燃えてるってマジかいな・・・
制作ともうそういう話になってるのかね
167奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 02:47:58 ID:???
>>159
え?吹替見た事ないからわかんないんだけど、
ジェンセンって甘くはあるけど結構低い声だよね?
吹替はもっと低いってこと?それじゃおっさんぽくなるような…。
168奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 02:57:47 ID:???
>>166
気が早過ぎww
視聴者はS6のプレミアどうなるんだでやきもきしてる段階なのに。
しかしS6すっ飛ばしてS7ってどーいうこと?
やっぱりあと3シーズン構想で、S6は導入部なんだよとかなのか?
169奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 03:03:02 ID:???
>>167
うん
吹き替え、たいがいおっさんだよ
ジェンセンって声はちょっと低いけどあそこまで低くないし甘い声だしさ
170奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 03:43:35 ID:???
>>169
うおっ。そうなのか見てなくてよかった。
吹替は初代のトラウマのせいでノータッチだったんだ…。
171奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 03:57:29 ID:???
>>170
あ、ごめん。初代のせいで以後の吹替見てないってことね。
どうでもいいけど事だけど文が変だった。すまん。
172奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 07:07:46 ID:???
アニメ化はアニメ化で別にいいんだけど
ワーナーのスパナチュTOPで、実写ドラマシリーズとアニメ、
並列で書いてあるのがなんか腹立つ
なんかひとつの原作からドラマとアニメが分化したかのような…

なんでそんなにいきなり偉そうなのか
173奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 08:15:44 ID:???
そんなしょうもない事気にするなよ子供じゃあるまいし
174奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 09:35:48 ID:???
なんも考えてない子供のほうが気にしないだろ

アニメしゃしゃりでて来てうぜぇって思うのが大人
175奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 15:26:54 ID:???
つかアニメ好きはそんな興味ないだろと思うんだが・・・
まあイケメン兄弟というのに惹かれたアニメ好きが観て
海外ドラマスパナチュにはまるというパターンもあるかもね
いかにも腐が好きそうな設定キャラだし
それでもっとスパナチュを盛り上げようという作戦なのかもな
176奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 15:33:23 ID:???
アニメ好きも見ない
ドラマ好きも見ない

悲惨な結果に
177奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 15:36:40 ID:???
ぶっちゃけ向こうのオタの方が買いそうww
178奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 16:45:32 ID:???
腐を毛嫌いしてるっぽいが
このスレにいる奴はどうみても腐が大半なんだが
179奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 21:42:39 ID:???
己の妄想を糧に生きる腐は与えられた餌じゃお腹いっぱいになるけど栄養取れないから結局餓死しちゃうんだよ

普通にガンガン動くアニメでベタでも手堅い脚本なら宣伝次第で買う層はいると思う
兄弟抜きにしてもスパナチュの世界観好きだからちゃんと調理すれば美味しくなるはず・・・
180奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 23:03:38 ID:???
え?腐女子仕様は当の腐女子も嫌いだというなら、どこにも需要がないじゃないか。
勘違いした制作側が勝手に作ってるだけの要らない子ってこと?
なんと無駄な代物…。
181奥さまは名無しさん:2010/06/14(月) 02:32:20 ID:???
アニメかぁ…しかしこの兄弟はマジカッコいいから、
どうやってもイケメン度で三次>>二次という珍しい例だな。
萌え声のオリジナルヒロインとかだけは勘弁して下さい。
182奥さまは名無しさん:2010/06/14(月) 02:44:41 ID:pA78/Ygl
801のすぱなちゅスレで見たんだけど、スパナチュのチラシがあるらしんだけど、アニメのチラシがあるの?
DVDとBDのは違うみたいなんだけど。
こっちも腐の人いるみたいだから教えて。
183182:2010/06/14(月) 08:09:55 ID:pA78/Ygl
本スレで聞いて来る
184奥さまは名無しさん:2010/06/14(月) 12:25:15 ID:???
>>182-183
あのスレは落ちたし何も知らないよー
とりあえず腐ネタは自重してゴキジェットスレに引っ越したから。
185奥さまは名無しさん:2010/06/14(月) 23:46:03 ID:???
S6で終わると思ってない
S7もあると予想してるって
とりあえずジェンセンはやってもいいってことなんだなぁー
186奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 02:47:59 ID:???
ジェンセンのS7までいくつもりっていう話は、ミーシャがどこかのコンで話した
主役二人はS7サイン済み、という情報と一致してるね

スペインでやってたコンでS6の話がちらほら出てきてたので投下
ジェンセン監督は4話じゃなくて3話で、ボビー登場回、ボビーとクローリーの話は継続
リサは最低1話、ひょっとしたら3話ぐらいは出てくるらしい
187奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 06:38:00 ID:???
>リサは最低1話、ひょっとしたら3話ぐらいは出てくるらしい

ファンに嫌われるためにここまでやるとはw
2度と出てこれないように徹底的にファンに嫌われるんだろうな>リサ
188奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 07:53:31 ID:???
いや別にファンみんながリサ嫌いなわけじゃないからね
189奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 08:13:50 ID:???
>>170
ブルーレイならS3以降の声優で吹替してるのも入ってるよ。
良かったら見て下さい。
190奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 08:36:47 ID:???
>>188
リサの話題引っ張る=兄貴の足止め、兄弟の障害

今はそうでもない人からでもリサがうざがられるのは目に見えてる

命をかけたジョー哀れ
191奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 09:14:58 ID:???
ネガな人はどこにでもいるんだなぁ
今から決め付けてたら本編見ても最初の思い込みに引きずられて
他の要素見えなくなったりしない?


192奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 10:34:50 ID:???
別に引き止めたっていいんじゃないの?
って自分は思うけどなー
リサ家族としばらく一緒にいて愛情だって芽生えてただろうしね
自分は別にリサ嫌いじゃないしな・・・
まあ3話じゃなく2話で別れって感じで、サムと旅立つって感じがいいとは思うけど
193奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 12:49:32 ID:???
女が引き留めるのに旅立つのは後味悪い
それにそもそも女と兄弟を天秤にかけて迷う兄なら
他のドラマと同じだなーS1、2の兄弟が懐かしいわ
194奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 13:00:06 ID:???
でもスポイラーかなんかでは
乗り気ではないディーンは
サムと狩り再開することになるって感じじゃなかったっけ?
サムが迎えにくるみたいな
195奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 13:00:31 ID:???
192みたいな変わった人もいるだろうけど兄弟主要の話だからね
やっぱり片方の気が兄弟以外にいくのは嫌な人が多いよ
今まで兄弟に絡んだ女性は消されてる。リサだって例外じゃないよ
最悪S4のサムみたいに兄弟が地獄にいるのに
女といちゃいちゃ許せないと兄貴まで叩かれてしまう
196奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 13:04:51 ID:???
ディーンが乗り気じゃないってのもなー
サムが戻れば元どおり、後は人を救う狩り人生じゃないの?と思うよ
だから乗り気じゃない=リサ母子との生活に馴染み、離れたくないんじゃ?
でもこれだと帰ってきたサムが不憫すぎる
197奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 13:06:06 ID:???
>>194
1シーズン1話のサムとディーン入れ替わりみたいな感じなのかな
あの暗闇の中の格闘とかあるとしびれるかもw

>>193
リサだけじゃなく、ベンがすっかりディーンになついてて
ディーンも息子のように感じるようになってたっていう感じなのかも・・・
リサよりそっちを重点的に置いてくれるとあんまモヤモヤしないかも
198奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 13:46:26 ID:???
古い話題だけど去年9月のTsutayaのアンケートでアメドラ人気1位だったそうだね。
プリズンブレイクも24も差し置いて1位。
その割に話題に上らないのは、スーパーナチュラルのファンだとカミングアウトすると
モーホーだと思われるからかもしれない。
199奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 15:04:26 ID:???
>>198
正直、ロマンスもないし
特殊な世界観だからなぁー
男はあんま惹かれないから女ファンばっかじゃね?日本も
200奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 15:49:10 ID:???
クリプキは完全に去るわけじゃないけど
やっぱり、セラが総指揮みたいな形だとミーシャが言ってたみたいだね
S6のことを考えたら安心したわ
201奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 18:46:22 ID:???
クリプキには悪いがすげー嬉しい
あいつには愛想つかしたから

でもセラならサム泣かしそう
202奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 23:36:39 ID:???
セラに楽観できる人達が羨ましくもある
203奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 23:48:48 ID:???
これでS6でS5の栗=神みたいに、ベッキー=セラが暴れたらやだなw

でもリサがそんなに出番少ないってことは、やっぱ別離なのかな。
結局そんな事するなら、最初から出さない方がいいのにな。
204奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 23:59:59 ID:???
>>202
楽観視はしてないけど
クリプキがまたやるならなんの変化も望めない無茶苦茶になるのは目に見えてる
セラだとどうなるかわかんないけど、違うものが観れるという期待があるからね
205奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 01:41:47 ID:???
ミーシャはぽろぽろ情報流してくれるなあ
クリプキに関しては、S6についてエレン役のサマンサと話したりしているとのこと
そして、サマンサは、恐らくエレンのままでS6出演の方向だそうだ

確かスポイラーで、あのあとは天国も地獄もごちゃごちゃで…、ってあったよね
ひょっとして最後のサムのカットは死後の世界と地上が地続きになったってことかも

あと、クリプキとサラが互いのブレーキになって、いい方向にいくことを期待したい
いまからネガなこと言っててもなんも建設的じゃないし
206奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 02:10:21 ID:???
S5のあの終わり方でシリーズフィナーレなら
リサとのことは唐突ながら問題ない展開だったけど…。
だからやっぱり別離かなと思う。
207奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 02:11:07 ID:???
>>203
リサについては、もともとS5で終わるはずだった構成を替えるために組み込んでみたが
物語に上手く融合しないままだった印象がある。
ディーンがまともに生きていくのはサムとの遺言があるから、という風にして
S6冒頭につなげたかったんじゃないかと。
ディーンがサムと心中しないために再登場させたっぽいアダムと同じ感じだと思う。
208奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 03:35:40 ID:???
>>205
え?エレン出るの?
好きだから嬉しいけど、幽霊とかじゃなくて生き返るの?
ジョーも?

ああでも、
リサが叩かれる→ジョーが相手の方がよかったという声
→じゃあジョー生き返らせてくっ付ける→ジョーが叩かれる
というループになったらやだな。
209奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 05:58:08 ID:???
命かけようがなんだろうが
ジョーよりもリサに魅力を感じるというのは当然あり得るから
仕方ないんじゃないかな
別に、ディーンが薄情とも思わない

リサやアダムについては207と同意見だ
綺麗に退場してたのに引っ張り出されて、
そのせいで嫌う人もいるのだから気の毒なキャラだと思う

エレン再登場?
ドラゴンボールみたいにキャラが生き返りまくるのは正直微妙なのだが…
そんな簡単に生き返らせるなら殺すなよと
エレンとジョーは、天国で目撃されてないから、何らかの事情で
死んでないとか特別枠もあり得るのかな
210奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 10:21:50 ID:???
ディーンて黒人ハーフ?の彼女といい
頭が切れるサバサバ系の美人がタイプっぽいよな
ジョーはそうではないし、妹って感じがどっかであるんだろうね
211奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 10:37:30 ID:???
ゾンビなエレンとか
怖いよー
212奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 11:52:47 ID:???
ジョーが初めて登場した時のディーンの反応は妹って感じじゃなかったけどな
お互いすごく意識しあった目つきをして・・・・
次からぐっと子ども扱いするようになってあれ?って思った

ま、死んじゃった今はどうにもならない話だけど
213奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 12:49:35 ID:???
最初の設定は恋愛だったけど
あまりにファンの反発が多くて妹設定にチェンジしたんじゃないの?
214奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 14:29:17 ID:???
正直途中からジョーを子ども扱いしてホッとした。
そういうファンがほとんどだったんだろうな
けど、ルビーとかさんざん見たあとだから
ジョーはよかったなーって思う
215奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 17:36:06 ID:???
ディーンのいろんな角度からのイラストみたけど
微妙に違うな・・・サムはまだいいと思ったけど
あれはべつものと考えた方がよさそうだ・・・
216奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 23:00:46 ID:???
>>215
自分も見た。
確かにあれはジェンセン演じるディーンじゃないね。
別物として見たほうが心が安らかでいられそう。
217奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 23:03:03 ID:???
東地さんの声に合わせたかねーって感じもしないでもないw
218奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 01:05:25 ID:???
ドラマ版とアニメ版とかって言われるようになったらショックだな…
あくまでドラマがオリジナルなのに
声合わせなら、性格とかも違うキャラクターになるだろうから
パラレルワールドの兄弟だと思うことにしよう
219奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 01:20:50 ID:???
これが地上波アニメなら、例え兄弟がパラレルワールドでも
一応見てしまうだろうけど、DVD発売なら見ないという選択肢があるからね

個人的にはまったく違うキャラクターになる以上に
216〜218が話しているような微妙な差がいやだ
220奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 01:21:54 ID:???
>>209
リサに関しては、2014年のリサをヨガのリサにしておくとかあったと思うんだ
でも、S6製作決定まで布石も打てなかったんだろう、行き当たりばったりともいえるが
要素を要素から必要に持っていけてなかったのが、個人的なS5の不満点かもしれない
だからS6冒頭で期待しているのは、リサ家族にいかに物語をもたせて、なお早く退場させるかかな

エレン、ジョーは天国にいないんだよね。親父もじゃなかったっけ
生き返るんじゃなくて、幽霊とか精神生命体とか、あるいはディーンの白昼夢とかかもしれんね
そもそも最後のサムが人間か違う種か幻かもわからないままだし

あの電燈が点滅して、のややこしい最後はジェンセンのアイデアからだそうな
221209:2010/06/17(木) 02:23:55 ID:???
レスありがとう
S5の途中でS6が本決まりになったことは、
クライマックスにむけた急展開を急ではない退屈なものにしてしまった
テレビの仕事している限りあり得ることなんだから、まぎれもなく製作者の力不足だと思う

リサは、ドリームドラッグの時にピクニックシートの上に出てきているから
キャシーよりは、ってことで選ばれたのかな
(そんなことを想像させてしまうところが、S5のダメなところ…)

リサをどういう女性に描こうがそこは原作者の自由だけど
いやな女でもいい女でも、出番が長くても短くても、分かれてもくっついても
出したからには
「あー間に合わせに出して間に合わせに引っ込めたのね」ってならない
納得のいく物語にしてほしい
222奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 07:49:48 ID:???
残り4話で一応本気出しただろw
223奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 23:57:43 ID:???
>>215

キラッキラの美少年アニメじゃなかったのはほっとした
サムはちょっとキラキラしてるけどS1ではまだ華奢だったしまあいいんじゃないか
でも確かに表情見てると東地さんぽいディーンだね
アニメが逆輸出されて英語吹き替えになってから買いたいなー
224奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 01:35:03 ID:???
>>221
クライマックスあたりの展開は、S6あるなしにかかわらずあのスピードだったと思ってる
リサを出す出さない、落ちるのがアダムかディーンかが変わっただけなんじゃないかな
あの淡々とした感じは個人的には好きだった

あとリサについては、狩り以外で出会った女性であることと、息子かもしれないベンがいるから
ディーンにとって「普通の生活」の具体的な代名詞だった、という見方も可能だと
でもそれは代名詞でしかないし、結局サムの願いを叶えるための選択だからあの表情なんだと思う
ジェンセンも「兄弟のゴールにはデザートはなかった」と発言しているし

S6におけるリサの扱いについては同意
ただ、S7を視野に入れてるなら、くっつくっていう選択肢はないだろうな…w
225奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 01:37:34 ID:???
今日拾ったS6情報

我らがスキナー副長官が、前と同じく二人の祖父のディーン役で出演、とEWがスクープしてました
なんか混沌としてきた…w
226奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 02:16:21 ID:???
>息子かもしれないベンがいるから

ディーンの息子じゃないと公式で否定されているはず

何にしても自分はリサとかジョーとか女性陣は別にどうでもいいや
あとエレンも。
死んだ人間は二度と戻らない、が鉄則だからエレン母子が死んだ時も
悲しかったのにゴーストでも蘇られたら萎える

そのわりにはジェシカやダッドは絶対蘇らないしw(キャスト都合だけどw)

あとカスはS5の最後でパワーアップしたみたいだけど、それでむやみやたらに
タイムトラベルとか瞬間移動、死人蘇りは止めてほしいのでレギュラーではなく
ゲストぐらいが良いな
227奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 02:18:18 ID:???
あとセラは心情重視派だからリサ母子をどう扱うかは見者ではある

でもあんまりリサ母子にディーンが傾いてたら帰ってきたサムが
かわいそうだし、だからと言ってあっさり弟に行くと、やっぱりリサ母子が
軽くなりそうだからね

セラどうする気だろ
まさか殺すとは思わんけど
228221:2010/06/18(金) 03:12:06 ID:???
>>224
レスサンクス
リサを訪ねた、ディーン視点での理由はそんなところだと自分も思う
リサは超常現象を体験した上で「ここにいてくれたらうれしい」と言ってくれてるしな
ただ、ベンはディーンの子どもじゃないんじゃなかった?
221で書いたのはディーンの気持ちの話ではなくて、
ショーメイカーの都合的には、ピクニックで出しといたリサが
一番唐突に見えなくて適当だ、という判断かな、と言う意味だった
分かりにくくてスマソ

ディーンはサムの遺言に従ってリサ家に行ったのであって、そうでなければ
死にたかったしサムを生き返らせる方法を探したかったわけだけど
S5-18で自ら訪ねているんだから、S5に至るまで心の中に彼女がいたのは本当だと思う
サムも、行方不明になったディーンがリサを訪ねたと予想したわけだし
兄貴がこっそり彼女を気にしていることを知っていたんだろうね

224の言うようにS7あるならくっつくのは無理だろうけど
雑に扱わないでね、っていうのが個人的な願いだ
セラは女性だし、サムファンだから大丈夫だと期待
229奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 03:24:09 ID:???
そもそも、その18話で急にリサんところ行くのが唐突だった気がする。
心のどっかにずっといたならS4とかで
サムが冷たい時にでも会いにいくはずだし。

しかしS1-2を見るとディーンが別人すぎる
サムはまあS5でちょっとマシになったけど。

本当に復活してほしいわサムとリサの間で揺れて苦悩する兄貴とかならどうしようw
230奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 03:29:45 ID:???
サムがリサを寝とるんですね。わかります。
231228:2010/06/18(金) 03:34:07 ID:???
あそこで誰出しても唐突だけどね
S5で終わるならディーンも穴に落ちる(たぶん)から
クリフハンガー用の女性は要らない訳で
製作陣にも予定になかったんだろうと自分は思う
誰か出さなきゃいけないならまあリサが順当だろうくらいの

S1-2のディーンは久し振りの弟でテンション高いからなあ
まだ屈託もないし
自分はS5の追い詰められディーンも嫌いじゃない
サムもディーンも結局自力で這い上がったしな
232奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 03:37:11 ID:???
>>231
這い上がったと思ったら
弟はリアル穴に落ち
兄はもう一度絶望の淵に落ちたわけですがw

正直、これまでの流れからいって
サムが地上に出てきたら、俄然元気になるディーン、てのが一番自然だと思います
狩りやりたいかどうかは置いといても
233奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 08:06:02 ID:???
サムは自己犠牲で這い上がったかもしれないがディーンはまだもがいてると思う

サムはアポカリプスを引き起こしたけどアラステアやリリスを倒した。
ディーンはS4から進んだと思えば後退したりを繰り返してる
倒したのはザリガニと女の使徒?
あとは軽はずみに弟をデスに売るような約束しちゃったし
234奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 09:47:30 ID:???
>>233
軽はずみではなく
それしか方法がないとディーンは本心では知ってるからだよ
デスもディーンに弟の死以外にアポカリスは止められないということは
君は知ってるって言ったしな
235奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 10:24:06 ID:???
いや、軽はずみだよ
ボビーには守らないようなこと言ってたし
軽く考えてたんだよ
236奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 10:44:21 ID:???
でもポビーも仕方ない
世界を救うためならーみたいな感じだったよな最後
誰もがその方法しかないと頭にはあったんだと思う
237奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 11:11:36 ID:???
ディーンは決断して迷ってを繰り返すから…
悪く言えば軽はずみで優柔不断、よく言えば柔軟で臨機応変
サムは逆だよね
悪く言えば強硬で頑迷固陋、よく言えば慎重で志操堅固
238奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 12:44:42 ID:???
方法がそれしかないとどこかで思ってることと、デスと約束すりことは繋がらないよ

デスと約束した時点ではディーンはまだサムの犠牲を決めていたわけではなく、後々まで迷ってた
でもデスには先に承諾して約束しちゃった
別にデスの約束破りのペナルティはなかったけどあの時のディーンは浅はかすぎだった
239奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 12:59:11 ID:???
浅はかも何もあそこでNOは言えないだろ。
デスのあの威圧的な存在感で他に方法がないことをディーンにさせたんだよ
デスの役者がうまかったからそれは十分伝わった
240奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 13:00:45 ID:???
ていうか、今までのディーンならだれ相手でも
そんな約束は承諾することもなかっただろうけどねー
穴落ちる時も思わず手差しのばすみたいなこともなかった
まあ状況が状況だけど、S3までのディーンらしさがここ最近まったく感じられないよな
それが今までいろいろあった中の変化だといえばそうなんだけどさ
そんなディーンには魅力感じないんだよな・・・
241奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 13:29:41 ID:???
>>231
ディーンは自力で這い上がってないよ。ザカリアが手とり足とり、
記憶操作してみたり、未来を見せてみたりしたから状況を認識出来てただけで、
最後もサムに「ディーンを信じるよ」って言ってもらってやっと浮上しただけだよ。
242奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 16:41:51 ID:???
>>225
マジでー?
スキナー大好きだから嬉しい。いい事教えてくれてありがとう。
でもなんの話で出るんだろ…タイムスリップなら若ママもでるかな。
243奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 22:57:27 ID:???
>>240
サムもディーンもこれだけの経験をして今までと変わらなかったらびっくりだよ
244奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 00:58:46 ID:???
>>241
サムだって4話でディーンが電話し直さなかったら、あのままデトロイトへ一直線だったろう
確かにS2〜3のあたりは兄の過保護がすごかったけど
基本としては、あの兄弟はああやって穴の上から声を掛け合って、今まで来たんじゃないかな

>>243
むしろ変わらないままだったらすごく魅力がないものになっちゃうと思うんだ
S6は二人がどう変わっていて、そして関係がどう変わっていくかが目玉らしいからちょっと楽しみだ

S5の最後でカスティエルがディーンに「平和か、自由か」と聞いて消えたが
弟の遺言で平和を選んでいる最初のほうに、その選択がくるのかもね
平和と自由が並び立たないあたりにディーンの人生が見えてくるな…w
245奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 08:08:57 ID:???
>サムだって4話でディーンが電話し直さなかったら、あのままデトロイトへ一直線だったろう

自分>>241じゃないけど、↑は分からないよ
そもそもザカリアの見せた世界自体本当なのか、少しザカリアの思惑が入っていたものか
分からないし。
自分的にはサムはディーンに拒絶されて器まっしぐらっていうより、自分で何とか
しようとしてダメだったって印象かな

よくディーンらしくないとか書き込みするとS5にもなれば皆変わるって擁護
入るけど、S4で地獄のトラウマ発症後のディーンの変化は明らかにミスリードで
ファンも最初は克服するのを待ってた(とりあえずS4は仕方ないかって)けど
結局S5でもメソメソ癖が変わらなくて、ディーンファンからも雑誌からも
いい加減にしろって書かれてたよ

S6で少し変わるといいんだけどね
でも急に元気になってたらそれはそれでサムではダメだけどリサ母子なら
ディーンを直せたって問題なのかもw
246奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 08:12:47 ID:???
続き


上のようなレスを書くとまたトラウマがそんなに簡単に克服できるわけがない
って擁護が入って無限ループに入るから最初に書いておく。
クリプキ自信がエンターテイメント的なドラマと豪語しているとおり、他のことは
多少辻褄が合わない(凄い怪我が簡単に治り、死人は生き返る)こともOKなのに
ディーンのトラウマだけリアルに描くって、おかしいよね
まあS5はトラウマで性格改変というより、もう疲れきって常に誰かが定期的に
背中を押さなきゃダメな人になってたけど>ディーン
247奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 09:14:30 ID:???
細かいことはいいんだよ!ってエンタメでもどっかリアルなところがないとつまらんから
○○だけリアルなんておかしいってのは○○気に入らないから嫌だってのとあんま変わんないとおも
S1-S3で何でもありのエンタメなのに親子(兄弟)間の葛藤だけリアルに描くなんておかしいという主張は見たことないw

ディーンがずっと暗かったのは自分も嬉しくなかったけどディーンが復活できるようなイベント起こらなかったから
あのストーリーで復活したら逆に違和感だったかも
自分はサムとディーンはある程度距離置いた方がお互いの為にいいと思ってるから
リサとベンのおかげで旅立てるくらいトラウマ克服できたって方が納得するw
248奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 11:03:01 ID:???
>リサとベンのおかげで旅立てるくらいトラウマ克服できたって方が納得するw

でもそれならもうサムいらないよねw
リサ母子と一生暮らしてたら世界はヤバくてもディーンの精神が健全w
つーことで、きっと面白くないドラマになるんだろうな
249奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 11:05:03 ID:???
>S1-S3で何でもありのエンタメなのに親子(兄弟)間の葛藤だけリアルに描くなんておかしいという主張は見たことないw

SPNの売りは超常現象+家族の絆の話だからだよ
一人の人間のトラウマ克服は範疇越えてる
250奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 11:28:21 ID:???
なんかいろんなパードルはあるけど
いろんな切り捨てが激しかったクリプキが一応降りて
女性観点でものを見れるセラが総指揮ということで期待するわ
251奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 11:57:07 ID:???
セラはサムの女関係に自己投影してるからキモイ
兄弟の関係性を描くのはいいと思う。
クリプキはサム、ディーン、それぞれ別々に描くのはそれなりにいいと思ったが、
兄弟の関係性については最近の話は疑問だった。
252奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 12:25:13 ID:???
>>248
なんでそんなに極端なのw
自分はS4でボビーが言ってたようにお互いの為にならなくても癒されなくても、
他に一緒にいてもっと楽しい癒される相手がいようとも、家族だから相手を突き放せないし
一緒にいようとするところにドラマ性見てるからディーンの精神の平穏の為にサムいらないっていうのは
S1-S3で世界の平和の為にサム自殺しろっていうくらい無茶

>>249
そのトラウマは弟を信用できない+弟に信用されてないが根底だったから
それを克服するのは家族の絆の話でもあると思うが
253奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 16:16:27 ID:???
サムを信じない事や、サムに尊敬されてない信用されてないから内面が死んじゃうとか、
自己評価が低いのはディーン自身の問題だと思う。
サムのディーンに対する評価だけがディーンの価値であるはずが無いし、ディーンはそこに依存する必要もない。
S4ラストのボビーの恫喝はそういう意味も含んでるはずなのに、S5でまたループ。
ある意味ディーンは脚本家達に手厚くケアされてるから弱さばかりが前面に出てる。
サムは書いてもらえないから、あぁどこかで克服したんだな、と視聴者が脳内補完して自己の悪との戦いに、今は勝ったのね、と思える。
254奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 18:11:53 ID:???
>S4ラストのボビーの恫喝はそういう意味も含んでるはずなのに、S5でまたループ

分かる。
スパドラでもボビーの恫喝後、カスに啖呵切ってサムのところへ連れて行けと言う
ディーンに、やっぱり兄貴だ!って喜ばれてたw
なのにS5-1でまた…w
255奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 19:04:21 ID:???
S5-14にきてまでで心が死んでるってことは、もう兄貴のトラウマ克服は無理ってことか?
その後サムの兄貴だもの発言で持ち直したけど、その弟が死んで再びどん底だし。
S6でリサ親子が癒してたら、それこそサム要らなくなるしなぁ。
それに旅立てるまで復活したから行きますねとか、傷付いたツバメかよと。
そう考えるとリサは制作側が自分達とディーンに都合のいいように作った女性だ
から、唐突に出すのも当然なんだな。
256奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 20:11:17 ID:???
S6-4話のタイトル出たらしいね
なぜ4話なんだw
タイトルは変わる可能性もあるんだろうけど本編のネタが出るとわくわくするな

YEAR OF SUPERNATURALだし2、3か月遅れでもいいからS6字幕付きでワーナーオンデマンドで配信してくれないかな
257奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 22:29:35 ID:???
リサに癒されてるようじゃディーンはまだ復活しないな。
いったいいつになったら自分の仕事はハンターだって自分で選ぶんだろう。
父にハンターとして育てられたからハンター、父の遺言だから弟を守る、
サムが弱いって言ったから、サムがルビーを選んだからハンターとしての自分はいらない、
中身が死ぬ、サムが言ったからリサと居る。サムが戻って来たからハンターに復帰する。
…なんかS6もうじうじディーンが続きそうだと思えてきた。

258奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 23:35:27 ID:???
なんかあれだな、もう一度逃げ癖?泣き言癖がつくと、もう引っ込みがつかないみたいな
259奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 01:03:37 ID:???
ディーンは個性だ自由意志だが当たり前の現代において、
近代以前の個人や自由概念で動いているんじゃないかと最近思った
昔から家族のために尽くして、自分のことをまるっとあきらめることしか学んでないから
個人の存在や意思の発露は集団(家族)に基づき、その目的に沿うこととイコールなんだな
父、そして弟の欲望を体現することが兄にとっての「普通」で、
自分が本当にやりたいことを理解する以前に持つことも出来ないままS6へ続いていくという

一方のサムはきわめて真っ当な現代人で、自由意志と自己決定によって生きてきた人
その自負も最終回でルシファーに全否定されたけど、でもここの住人と同じ感覚を持っている

サムも住人同様に兄貴をときどき理解できないし、いらいらすることも多いと思うが
そもそも自分の価値を家族に置くしかなかった人間に、そこに依存するなっていうのは難しい
サムは人の価値に依存しないことを当たり前とするが、ディーンは依存することでしか存在できなかった
だからS4ラストでボビーに恫喝されてサムが謝ったからって、
すぐには自分の人生の価値を復活できないほうが自然だと思うんだ

まあ作田啓一の古い本読んだばっかりだからこう考えてみたわけだが
260奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 05:00:42 ID:???
>>257
S6でこそ腹括ってもらえると、一応期待してみてるよ。
ひそかに憧れてたアップルパイライフを望まぬ形でだが手に入れたのも、
それを捨てて自らの意志でハンターの道を歩むファイナルアンサー
出すための布石なんじゃないかなと思う。
でもS6まるまる使ってこれやられても困るけどね。
261奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 21:18:59 ID:???
S6-4がボビーの週末だっけ?また変わるかもしれないけど
ボビーメインの話なら兄弟はそれまでに一緒に狩りをするような体系に
なってるんだと思う。

1、2話⇒リサ絡み、兄弟の再出発
3話⇒兄弟としての狩り
4話⇒ボビー

かな、流れとしては
262奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 01:39:59 ID:???
コンでの発言によれば、ボビーメインはジェンセン初監督作品のS6-3。
だから1,2話でリサがらみに決着つけて狩り再開、3話でボビーだと予想。
とりあえずチャックの預言書どおりに長いこと会わなかったのか
預言書を読んだ兄が、運命だなんだにうんざりしてさっさとボビーに会いにいくのかが気になる。
263奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 06:12:37 ID:???
預言書通りに長い間合わず、その間のボビーの話で
ディーンは一切出番なしってこともあるよね。
264奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 08:49:25 ID:???
流石に兄弟出番なしでボビーだけメインなら視聴率悪そうw
265奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 11:13:56 ID:???
ボビーなんか単なるハゲデブジジイだろ、キャラの魅力全くなしじゃん
せめて親父くらいのガチムチキャラならピンでも番組になるだろうけど
266奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 13:30:12 ID:???
>>264
兄弟両方いないとなると流石に数字取れないだろうがボビーとサムの話なら大丈夫じゃね
267奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 16:50:50 ID:???
今までサムの出番が極端に少ない回はあったけど、
ディーンの出番が極端に少ないって回はなかったから
サム&ボビーがメインの話は目新しいかもね
268奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 18:08:45 ID:???
3話がディーンの人監督回だから2話連続サム出ずっぱりの可能性あるのか。
サムの人大変だなw
269奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 18:49:03 ID:???
ディーンがほとんど出ないとかどっかで言われてるの?
それより監督の準備は4週間くらいかけるらしいけど、
それまでの話に出ずっぱりで、準備する時間あるのかな。
270奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 19:48:22 ID:???
分かんないけど3話はボビーメインで監督なんだから出番少ないんじゃないか
4話はタイトルからボビー出そう→ディーンとボビーは長く会わないんだからサム&ボビーコンビでディーン出なくてもよさそう
ついでに1話をサムメインに兄弟、2話目をサムとS6世界の状況説明回にすればディーン出番少なくてもいけそうだから
監督準備期間も取れそうって今思ったw

271奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 23:52:17 ID:???
>>265
ボビーのSPNでの存在は大きいよ。
ピン張れるとまでは言わないけど、欠かせない脇役。
脇をおっさん達がしっかり締めてこそボーイズが引き立つ。
ボビーみたいなおっさんよりイケメン出してとか
言うのは大抵腐女子。
272奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 00:00:20 ID:???
ワーナーのプレゼント企画まだ出ないね
何が当たるんだーいいもの貰えるならアニメDVDも買っちゃうぞー
273奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 00:00:24 ID:???
X-Fileの主演男優とかも監督した回、普通に出演してなかったっけ?
別に大丈夫じゃないかな。
ジャレッドも自分もやってみたいとか言わないのかなw
274奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 02:29:26 ID:???
>>271
腐女子界でもボビー人気は絶大だぞ
大抵のキャラにアンチがつく中、全方位から好かれている最強キャラ、それがボビー
と釣られてみる

>>273
S6−19の"The Unnatural”と7-19の”Hollywood A.D.”だね
どっちの回もドゥカブニーは監督、脚本、主演をこなして、そしてファン人気が高いエピ
冗談抜きで、一回ドゥカブニーにゲスト監督やって欲しいんだよなあ

今回ジェンセンは監督のみ、周りのサポートもあるだろうしスタッフやキャストとの関係もいいから
出ずっぱりでも出なくても、現場はうまく回ると思うよ
そしてジャレッドはよくも悪くも表舞台志望で裏方には興味がない気がするw
275奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 09:52:15 ID:???
イケメン好き=腐女子って定義は、イケメン好きだけど腐は嫌いって自分が許さん!
276奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 11:35:07 ID:???
ジェンセンはクリプキが描く「家族に異常に執着するディーン」を理解するのに相当苦労してたみたいだから
監督をしたら車かっとばして銃ぶっ放してって、よくいえば爽快あるいは単純なエピになるかも
277奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 13:04:56 ID:???
>>276
いい加減にしろよ
278奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 13:18:28 ID:???
>>277
276だけど・・・
どうして叱られるのかよくわからないんですが
279奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 15:20:02 ID:???
まあ確かに最初はなんで?と思っただろうけど
シリーズ重ねるごとに理解できるようになっただろうし
そんな世界観がらって変えることはないと思うけどねー
そもそも脚本をジェンセンが書くわけじゃないんだし
280奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 21:42:29 ID:???
>>278
通りすがりですが、私も解りません。
281奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 22:43:10 ID:???
通りすがりって…わざわざ第三者装ってまで書かなくてもw
自分も通りすがりだが>>278が怒られようが褒められようがどうでもいいw
282奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 23:08:27 ID:???
ネタはないし暑いしで皆イライラしてんだなw
どうでもいいついでになんでそんなに監督やりたいのかと不思議に思ってたが
カメラが好きなんだな
ブルレイの特典ではじめて知ったw
そら本物使ってみたいわな
283奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 23:11:17 ID:???
>>281
冷たいお人だ。いいけどw
まじ通りすがりだけど。いいけど。
284奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 00:01:41 ID:???
確かに暑いな、最近
どっかでシーズン6のプロモが公式から出たと見て
慌てて見に行ったらシーズン5の映像のみだったorz
285奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 00:21:33 ID:???
まだ撮ってないだろうしね
そろそろ主役二人は現地入りだろうけど
286奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 00:51:42 ID:???
他の伏線はともかくアミュレットは回収して欲しいな
セラに期待
287奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 01:54:27 ID:???
アミュレットにこだわりのある人が多いけど、もう二度と出て来ないんじゃないかな。
穴に落ちちゃったサムが、何年も経って、それを持ってるとも思えないし。
神様EMFだから誰かが持ってるかもしれないけど、わざわざそれを兄弟に返しにくるとも思えないし。
アミュレットが自分から帰って来たらほんとにホラーらしくなるんだけどな〜
288奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 02:07:35 ID:???
自分はアミュレットはもう出てこないと思ってる

あれは子供時代のサムがくれたもので、ディーンが執着する家族とサムの象徴みたいなもの
でもいい加減それが重く疲れてきたところに、s5-13で運命から逃れられないという絶望がきて、
さらにS5-16で、サムの天国と、弟がどうしても「戦い抜くタフな兄貴」しか見てないことで限界がきて
結果アミュレットを捨てることで過去と家族への執着を捨てたんだと思った

でも、S5-18で、サムが現実のディーンを受け入れて、なお信じ抜く態度をみせたことで兄復活
もう過去や小さなサムに執着しなくても家族として対等なサムがそこにいるわけだから
ディーンにはもう必要ないものになったんだと

伏線で出てくるとしたら、サミュエルの意味って「彼の名は神」だから、サム探しに使うとか
そういう無茶振りなら可能かもしれないが、さすがにないだろww
289奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 02:33:57 ID:???
>>288の想像力に驚いた
つかそんなに重いものと考えなくても、あれはサムとディーンの
絆の証のようなものだからお役御免として、あんなゴミ扱いのENDはないと思ってる
290奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 02:37:18 ID:???
あ、日本語変だった。訂正

>絆の証のようなものだからお役御免としても、あんなゴミ扱いのENDはないと思ってる

あと>もう過去や小さなサムに執着しなくても家族として対等なサムがそこにいるわけだから
ディーンにはもう必要ないものになったんだと

それは最終話(本当のファイナルシーズン)なら分かるけど、サムがいなくて
あの沈みようのディーンを見たら弟の関係が対等とかそんなの関係なしに
捨てたことは後悔してると思う
291奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 03:11:57 ID:???
どっちでもいいかな
伏線として華々しく回収するにはタイミング逃した感じはするから
ひっそり消えるのは残念だけど不満までいかない
コルトやナイフで鍛えられたw
だが兄弟の思い出の品だし間接的にボビーとパパにも関係あるから再登場しても違和感ないと思うし
単純に嬉しい


292奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 03:28:59 ID:???
住人がそこまであのアミュレットに思い入れがあることに驚いた
あそこでゴミ扱いしたことに物語として意味があったと思うから、必要性はもうないし
そして、そのあとアミュレットがいらなくなったこと自体が、成長したってことだと思う
293奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 03:57:57 ID:???
フォースリング使ったディーンが時の狭間に閉じ込められて終わりだったらいい〆だったのにw
294奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 04:27:09 ID:???
>>292
思い出のアイテムをごみ扱いする→ごみから復活させるって物語のテンプレあるから期待してる人が多いんだと思う
本当に成長したならあってもいいじゃない
いらんて強く主張するのは逆に執着心を感じる
295奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 04:54:18 ID:???
自分は別にアミュレットが絶対必要だとは思わないし、それこそ>>288の言うような
高尚な理由ならなくなるのも大歓迎なんだが、コンでジェンセンも言ってた通り
2人のゴールの先にはデザートはなかった?とか言われているとおり、2人とも
決して幸せではないラストなんだよね>S5

アミュレットがその役割を終えてなくなったのなら、せめて、そうなる
(アミュレットが不要になった)ことで、兄弟が互いの関係に満足してくれてないと。

2人の絆のアミュレットもない、兄弟も結局不幸じゃ浮かばれないよ
アミュレットがいらない=満足いく兄弟関係となっているなら良かったんだけどさ
296奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 09:59:21 ID:???
きっとアニメだよ。アニメでフューチャーされんだよ。>アミュレット
297奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 10:49:46 ID:???
アニメはシーズン1から2までの間だからアミュレットは普通にディーンが持ってるよ
298奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 11:28:44 ID:???
>さらにS5-16で、サムの天国と、弟がどうしても「戦い抜くタフな兄貴」しか見てないことで限界がきて
結果アミュレットを捨てることで過去と家族への執着を捨てたんだと思った

>「戦い抜くタフな兄貴」しか見てないことで

こんな描写あったっけ?
過去と家族の執着を捨てるのはいいけど、あんなヤケクソな捨て方は嫌だなあ
あとディーンはシーズン5当初からこれまでのシーズンのように家族に
執着を濃くしているようには見えなかったから、特にアミュレットを捨てても
変化が分かり難い
299奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 12:31:40 ID:???
>>280の通りすがりのお方。278です。
遅くなったけどありがとう。いい人だ。
300奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 16:53:07 ID:???
良い人なんじゃなくて、>>278と同じでただ馬鹿なだけ
301奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 20:29:56 ID:???
S6あるならトリックスター死なないで欲しかったなー
ひょっこり出て来るんだろうけど
302奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 20:49:06 ID:???
天使の死って正式にはどうなると「死」なのかな
カスなんか歯を残して吹っ飛ばされても神様に復活させてもらえたから
ウリもアンナもザックもみんな神様に復活させてもらえるんじゃないの?
そうするとガブのトリックスターも楽勝で復帰できるよね
303奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 21:55:20 ID:???
つか天国は見せるべきじゃなかったな
悲しく死んでもあんなところへいるんだ、って程度で悲しみが失せた
304奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 23:18:12 ID:???
ガブはもう天使じゃないから無理なんじゃないの
でも自分もトリックスター復活してほしいわ
面白すぎた。S6の出演者ってどこかに書いてある?
305奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 23:57:42 ID:???
あの天国はアメリカ先住民の死後の世界観っぽかったよね。
306奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 23:58:58 ID:???
アミュレットは実はサムが身につけたまま封印されたんで、神様パワーの伝導率UP
で無事戻って来ましたとか。これじゃ銀紙並か。

あれ、元々はボビーがサムに、親父にあげろってくれたものだよね?
ゴミ箱行きはボビーにも悪いだろ…とちょっと思った。
307奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 00:05:05 ID:???
つか>>288のいう「「戦い抜くタフな兄貴」として見られるのがもう嫌になったってのが
本当ならディーン、かなり複雑すぎてサムもそりゃ対処に困るだろうとは思う
S4で弱くなったと思って頑張ろうとしても結局は弱くない!って文句言われて、
じゃあ強い兄貴で、ってなろうとしようとしたら、もう限界って

ディーンはサムにどう見られたら満足なんだw
308奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 01:26:03 ID:???
サムにどんな兄でも一緒に居たいと思ってもらいたいんだよ。
S4の21話でも俺(兄)がいるんだから、ルビーと一緒じゃなくていいだろ、って言ってる。
でも強くなりたいサムは強くなれるルビーについてった。
天国の回でもサムに家族はいらないんだなとすねて怒ってる。

S1の1話目から「一緒に」狩りをしたいってずーっと言ってる。
309奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 02:18:18 ID:???
>>304
今のところわかっているのは、

兄弟+キャス(レギュラー)とボビー(今回もゲスト)が正式に発表済み、

リサ(ジェンセンが言及。少なくとも1話、あるいは2〜3話)
クローリー(ボビーとの契約話が続行しているため)
エレン?(コンで役者がクリプキと話している、と出演を示唆)
祖父のディーン(EWのスクープによる)

で、噂レベルでメグ(役者未定)。予定しているゲストスターはマスコミには公表済みとか

ガブことトリックスターじゃまた出てきてほしいね。ボビーがたくさんいると言っていたから
今度はロキじゃなくて違うトリックスターで出てくれば無問題w
310奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 02:31:59 ID:???
キャスがレギュラーってどこで発表された?
ソースは?
311奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 02:32:10 ID:???
>>302
羽が黒く地面に焼きついたら死なんんじゃないかな。
キャスは何度ミンチにされても羽描写がないし。あとアンナもなかったような。

>>306
話はそれるが、S3であのエピソード見たときからずっと感じているんだけど、
そもそも親父にあげるものだったけどいないからあげる、というサムの子供らしさもあれだけど
それを20年近く後生大事につけていた兄の心境を考えるとちょっと泣けてくる。
兄貴にもプレゼント用意しといてあげようよ、サム…w
312奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 03:24:19 ID:???
>>310
自分もミーシャがレギュラーかどうか知りたいな
S6にも出るのは分かってるけど、時々レギュラーってこのスレでも
書かれるけど誰もソースくれないし

カスティエルがレギュラーならまた生死が軽くなったり、天使が多くなりそうだから
自分がゲスト扱いだと思ってるんだけど(予算もS5よりは減りそうだし)
313奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 05:02:34 ID:???
>>311
カス羽描写なかったっけ?
314奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 08:05:41 ID:???
>>309
つSamuel Campbell
315奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 08:32:03 ID:???
やっぱり誰もキャスがレギュラーなんてソース知らないんだね
>>309の>キャス(レギュラー)は思いこみ
316奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 10:28:22 ID:???
前シーズンレギュラーだった人なんだから、レギュラーじゃないソース出してくるほうが先だと思う。

何回出てくるのかは分からないが、契約はレギュラー扱いじゃないのか?
レギュラーじゃないと撮影時に毎回日程調整しないといけなくて大変らしいよ。
ボビーの役の人は家族の為に撮影に縛られたくないし、撮影日程の調整はゲスト優先だから、
レギュラーのオファー来たけど、お金は安いゲストのままで居るって言ってたし。
317奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 10:31:26 ID:???
>>316
レギュラーじゃないソースが先というより、CWが正式にミーシャを
オファーした!って記事もない

ミーシャが個人的にS6にも出るよって言ってたり、他の番組の人が
歓迎するとか言ってたぐらいで。
レギュラーならそれこそS5の時みたいに22話中16話出るとか発表があると思う
去年の5月か6月初めにはもうそんな情報出てたし

318奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 10:32:28 ID:???
>>316
ごめん書き忘れ。
>前シーズンレギュラーだった人なんだから、レギュラーじゃないソース出してくるほうが先だと思う。

ということはやっぱりミーシャがレギュラーというソースないんだね
みんな思いこみ激しいなw
319奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 10:57:02 ID:???
ぶっちゃけ違う天使が観たいよ自分w
男でイケメンならなお良し
320奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 11:02:50 ID:???
だから何回出てくるかわからないけど、って書いたじゃないか。
物語上の重要度と契約で役者をどう縛るか、ってのは別という意味だよ。
321奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 16:37:30 ID:???
だからとか書かれてもwコテハン使えよバカ
322奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 16:48:38 ID:tRbyUyfD
>>321
お前こそコテ使え。あほめ
323奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 17:40:25 ID:???
負け惜しみw
必死だな
324奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 17:44:10 ID:???
カスと中の人の話になるとなんか荒れるね
時期はずれの暑さだからしかたないのか

カスの中の人といえば映画公開されたらしいね
日本公開は無理だろうけどDVDくらいはでるかな
ボビーと旧ルビーの中の人のドラマ面白かったんでこれもちょっと期待w
325奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 18:42:23 ID:???
カスは好きな人はものすごーーーーい好きだけど、嫌いな人は本当嫌われてるからね
まあ自分はそこまで好きじゃないし、S5で役目は終わったと思うからあんまりS6で
出張られても嫌だな
(一緒に狩りをするのも嫌だし、情報を持ってきて狩りを支持するのもw
ヘブンで復興作業してろよと思っちゃう)
クローリーが出るのは楽しみ。あとメグは俳優変えて宜しくだわ
326奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 19:58:02 ID:???
カスなんてどうでもいいわ
327奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 23:15:50 ID:???
自分もカスに興味ないし
演技もあんまうまいとは思わない
新しい天使出てくれる方がいいな
328奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 00:37:50 ID:???
どのキャラのファンでもアンチでも過激派はいるでしょ。
ただカスは脇役だから、主役の兄弟ファンでカスが嫌いだと、でしゃばるなって感じに
嫌われるんだろうな。

自分はカスは結構好きだから出ると嬉しいけど、天使悪魔はお腹いっぱいなので、
そこが複雑だな。新しいストーリーにどう絡んでくるかによる。

S6の世界はある意味無法地帯らしいけど、そんな状況でディーンはハンター引退して
いられるもんなのかな。
本人の意志がどうであれ、元ミカエルの器でルシファー封印に一役買ったとくれば、
悪魔はもとより超自然生命体の格好の標的の的のような気がするが。
ディーン自身には特殊能力は無いから、そんなに恐れをなすようなことなさそうだし。

引退してるが、火の粉が降りかかって来れば払うようなことはしてたのかな。
カスが神様絡みで今後事が起こるのを知ってたから、ディーン達監視下に置いてて
この家族は安全だったとか?
329奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 00:53:08 ID:???
>>328
魑魅魍魎が跋扈する世界なら、ハンターは稼ぎ時だね。アポカリプス景気w

人外のディーンへの対応もだが、他のハンター達には、S6の時点でどう認識されてるんだろうね。
サムが身を呈してルシファー封印したのは知られないまま、まだ全ての元凶みたいに
思われてるのかな…。
330奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 01:08:36 ID:???
>>324
> カスと中の人の話になるとなんか荒れるね
> 時期はずれの暑さだからしかたないのか

わからないけど、心ない暴言を吐き出す輩が張り付いてるのは確か。
以前も荒しはいたけど、嫌いなキャラに対してに暴言吐いて、結果スレが荒れる、って感じだったのが、
今はレスする人をバカにして荒らす、って感じでかなり不快だな。
331奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 01:20:48 ID:???
俳優個人の別作品の情報とか魅力を語られるのはちょっとね
見たければ自分でググルし。
そっちのスレ立てるとか個人のブログに書いて欲しいというのはある
332奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 01:41:24 ID:???
>>330
そこはスルースキルでしょ。
2chなんだからそんな奴も時々出てくる。
つーことで自分も以降スルー。

キャスがボビーのようにもう少し抑え気味だったら良いのかもね。
どうしてもディーンと一緒の立ち位置が多いし、サム好きからすれば
目ざわり。
そして兄弟好きの人から見れば別にこのコンビ好きじゃないのにって感じじゃない?
まあ兄ファンでもそろそろカス出過ぎって言う人は時々みかけるけどw

日本はそういないけど、向こうのカスファン(特に腐)はマナーがないと
思うよ。ようつべにまでカス×ディーン最高!みたいな書き込みしてるしさ。
んで実際ミーシャもそれを知ってるからわざとにおわすような演技してる気がして
自分はそれがウザス
333奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 02:12:40 ID:???
最初にミーシャレギュラーと書いた>>309だが、荒れて申し訳ない…
レギュラーって記事は何度か読んだんだけど、リンク先とかだったからすぐにソースは出せないんだ
ただ、>>316の言うとおり、契約継続したら前提はレギュラーだろうとjk
あと、CWが正式オファー、契約はとっくに発表されてる。
imdbの記事まとめにも出てるし、とりあえず自分でぐぐるのは大事だと思われ>>317

>>329
アポカリプス景気吹いたw
ただ親父の教育であの兄弟金取らないからなあ、乗り切れないままバブル崩壊しそうだ

ディーンが狩りに戻るきっかけも、アポカリプス後遺症やサムへの誤解あたりでリサとベンに火の粉
→リサが「うちの子が巻き込まれるなら出てって」、みたいな悲惨なことかもしらん
334奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 02:17:04 ID:???
まあカスを異様に毛嫌いする輩はどう見ても兄弟のカップリングが好きな腐女子だよな。
リサとかルビーの時にヒステリックな拒否反応示した時と似てる。
335奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 02:22:58 ID:???
なんか今S5-22見返してたんだけど、血を4?飲むとこで、ハイキングウォーキングの
イリュージョン思い出した。
急いでるから一気飲みだろうけどキツいだろうなあれ。

336304:2010/06/25(金) 02:46:35 ID:???
>>333
ありがとう。英語わからないから情報嬉しい
なんか書きづらくてお礼が遅くなりました
337奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:02:20 ID:???
>>334
そういう決めつけも荒れるぞw
自分腐じゃないがルビーは好きだがリサは普通、カスはカスと思ってる
338奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:12:46 ID:???
>>337
君もサッカー待ち?
339奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:19:55 ID:???
>>338

今日はさすがに人が多いねw
そういやボビー役のジム・ビーバーがアメリカ人なのに珍しくサッカー好きで
レギュラー三人にW杯を見せたとかツイッターに書いてたw

ところで、CWがS6のプロモポスター発表していたが、下半身ないのは意図があるんだろうか
340奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:23:21 ID:???
アメリカ人に珍しいってにが勘違い
トップクラスではないにしてもそこそこ人気はあるんだよ
341奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:24:23 ID:???
今度テンプレにCW=誰とかも入れてくれたら嬉しいなあ
たまに来ると訳わかんなくなる
という自分もサッカー待ち
342奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:33:32 ID:???
>>340
この前CNNが、「なぜここまでアメリカでサッカーはマイナーなのか」っていう特集組んでぐらいだぞ
ただ今回劇的な勝利で決勝T行ったから、これが起爆剤になるかもしれないね、板違いだが
といってるうちにはじまた

>>341
CWは放送局だよ
ほかにsmallvilleとかGossip Girlとかも放送してる
343奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:36:32 ID:???
>>342
そこまで理解して無いとここにいちゃだめ?
344奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:45:13 ID:???
そんなことはないと思う
あえて条件をあげるならスパナチュ好きってことだけでしょ
345奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 03:54:16 ID:???
>>342
その特集は知らんけどプロリーグがあってFIFAランキングも上位な国だぜ
人気あるなしの基準はともかくそこそこの認知度がなきゃプロなんか作らんだろ
346奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 04:17:30 ID:???
>>345
プロリーグ設立は知名度に比例しないもんだ
あのドイツやイタリア、スペインにも野球のプロリーグが存在しているんだぜ…
とか書いてる間に2点取ってるし

板違いすぎるからEW.comに落ちてたS6ネタおいてく
ボビーメインの回にはMarcy Wardという現実的で魅力的な女性が登場するらしい
だからどうしたといわれたら困るスクープだが
347奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 07:44:53 ID:???
祭りの最後にとりあえず”日本決勝トーナメント進出おめでとう”と言っておこう。
348奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 20:17:42 ID:???
上の方の書き込みじゃないけどトリックスター復活の噂が出てる。
なんでもライター達がどう戻すか話し合ってるとのこと。
信憑性は五分五分だと思うけど、帰ってくるならやっぱり嬉しいな。
349奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 21:32:29 ID:???
まあ神様が生き返らせたでいいんじゃないの
カスもそうなんだしさー
350奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 21:59:15 ID:???
個人的には死人を生き返らせるたび陳腐になっていく気がする
もう死への悲壮もW兄弟ともできないから、もう死ねない悲壮を出すしかないな
351奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 23:47:36 ID:???
人外が生き返るのはまあそんなもんかもね、って思うこともできるけど、
人間でそれやったら命の重み台無しだよね。
S6のラストがディーンが犠牲に!とかでエンドレスだったら大概にせーよだな。
352奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 01:22:54 ID:???
死ねない悲壮はディーン中心に描いているつもりなんじゃないか、多分
サム生き返らせたのは間違いだったとか、S4で死神に再会したらあの時死ねばよかったとか
アダムはハンターとして葬式するのが兄の務めだとか
思えばディーンはずっと人間なのに、S1から覚悟しても覚悟しても死ねない人だね

あとジミーにカスティエルがもう死ねないけどいい? みたいなこと聞いてた記憶も
353奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 03:38:15 ID:???
>>348
マジで!? ライター達のギャグセンスに超期待
いっその事1話くらい天国舞台でいいよ
2代目でもOK
354奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 07:08:55 ID:???
いや、まともな天国を描く予算はないんじゃないだろうか。
でもガブ復活は期待だな。
天国でカスガブが兄弟でシェリフやっててもいいよ。
でもあそこは全員兄弟だったか…どんだけな大家族だな。
355奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 13:55:10 ID:???
スレチだが、アニメ化と聞いて
S1.2より、天使対悪魔のスケールでかい話の方がアニメ向きなのにと思った
天使と悪魔、それぞれ因縁持つ兄弟が宿命に戦う設定なんて
日本人好みだし、実写より映像化しやすいと思ったから。
356奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 14:10:35 ID:???
S1.2が好評で売上がよければ3.4と続きそうだけど
たぶんないなw
357奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 21:42:27 ID:???
アニメ独自のファン層が出来れば良いけどかなり難しいだろうね
自分はアニメまで見る気がない、そういう人は他にもいると思う
358奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 22:06:42 ID:???
自分は見るし面白ければ買うw
ドラマとは別にアニメという媒体も好きだからスパナチュ関係なく良アニメOVAが増えるのはうれしい

ウェンディゴ、ウィッカ系のいかにもな人型化物と飛行機回はアニメの方が相性よさそうだが
案山子やトラック系は実写の重量感に敵わないだろうからどう料理するのか期待
最近のアニメはスーパーパワーを持ったヒーローが戦う話ばっかだからこれを切っ掛けに
普通の人が戦う作品増えたらいいな
359奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 22:51:58 ID:???
自分もアニメ自体興味ないので完全にスルー
360奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 03:02:26 ID:???
トンプソンズみたいなもんだろw
361奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 03:26:22 ID:???
プリンセステンコーだろう
362奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 13:31:06 ID:???
みんなヒドス
363奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 18:24:20 ID:???
>>362
スレ立てればいいじゃん
>>358もそっちで書けばいい
立ったらたまに覘くよ
364奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 19:20:10 ID:???
公式の壁紙、兄弟しかないね
無理だとは思うけどS5はエレン&ジョーか18話のボビー&アダム&兄弟の集合場面来ないかな
365奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 00:41:19 ID:???
>>364
メールしてみれば?
結果報告はいらないよ
366奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 03:40:23 ID:???
おいツンツンしすぎだろ
367奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 04:50:49 ID:???
やめろよー
もっとやれよー
368奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 08:44:09 ID:???
S5のタイトルまだ決まってないんだね
4話とかそのままでもよさそうだけどw
英題はシーズン重ねるごとに長くなってるけどS6でまた短くなるんかな
369奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 04:09:39 ID:???
S5の邦題、ワーナーのサイトに上がってないか?
確かS5-5が「蝋人形の館」で、もう少しひねれと思った記憶が。

ちなみにS6-1のタイトルは"exile on main street"だそうだ。
そして、exileってならず者とは訳さないよな、といつも思うw
370奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 04:25:31 ID:???
スペイン-ポルトガル見てるついでにキャスト情報もおいていきますね。

Mitch Piledgi出演が正式に発表、兄弟の祖父役で複数話登場とのこと。
またMark Pellegrinoが「ファミリーに戻る機会がありそうで嬉しい」とインタビューで発言、出演を示唆。
ただルシファーなのかニックなのか、それとも違うなにかなのかはまだ不明らしい。
あと、S6で兄弟に絡む重要キャラのオーディションをしているとのこと。対象は30〜40代の男優。
入ってくる新キャラ新キャラがことごとく中年か親父なティーン向けドラマってどうなんだw

371奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 09:14:54 ID:???
>S6で兄弟に絡む重要キャラのオーディションをしているとのこと。対象は30〜40代の男優。
おー楽しみ
悪魔か天使かなー
そろそろパメラみたいな強烈な女キャラも欲しいとこだけど
372奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 13:17:53 ID:???
メグ2号がな〜。あれがもっとインパクトあれば、女キャラはあれで良かったんだけど。
リサも出るし、サムの相手も必要だから女はお飾りで可愛いのが出るんじゃないかな。
373奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 16:00:18 ID:???
-シーズン6-
2010年09月24日(金)21:00〜 ※現地時間

第01話 Exile On Main Street
第02話 ???
第03話 ??? (ジェンセンが監督)
第04話 Weekend at Bobby's
374奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 21:29:20 ID:???
Exile On Main Streetってディーンのことかな?
幸せな生活から追放でハンター再び?
375奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 21:56:08 ID:???
サムかルシファーかと思った。
376奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 22:10:37 ID:???
でもサムって最初から追放されてる気がry
377奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 22:21:19 ID:???
最初からって?よくわからない。
地獄からの逃亡者で、地上に現れた人って感じかなと思ったんで。
378奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 23:22:30 ID:???
ああ、ごめん。
ちょっと飛躍的に書き過ぎたかも。
サムが最初から追放〜ってのは、サムは最初YEDに目をかけられていた存在にも
関わらず、別に悪魔からちやほやされることもなく、更にシーズンを追うごとには
(ルビーやYED除く)悪魔からも、天使からも、そしてS6では人間(ハンターから)も
拒絶されるような役柄になってたからさ

サムが唯一受け入れられていたのは家族だけ。大学生活も結局は悪魔に
囲まれたまやかしだったし
379奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 01:18:12 ID:???
>>372
だな。メグ2号にはほんとがっかりさせられたよ。
自分はディーンのCRDが結構好きなので、
今度は余裕たっぷりの大人な女悪魔とかに兄弟
いたぶって欲しいわw
そしてサムのお相手は、セラの事だからホットな
ブルネットを投入してくると予想。

しかしじーちゃん複数話ってどういう展開なんだ?
パパもディーンもrighteous manだったから、
系譜的にじーちゃんがそうでもおかしくないな。
んで天国で登場とかなんだろうか。
380奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 02:43:14 ID:???
リサはそんな長く引っ張らない、というか視聴者の反発を考えれば引っ張れないキャラなので
サムの相手も出さないと思われ。そもそもサムが人間かどうかも怪しい状況なわけで

>>378
ちょっと泣けてきた。その唯一の家族も一度は自ら捨てたしな…
ディーンの一種病的な家族と弟への愛がサムを救ったんだなと改めて思ったわ

>>373
結局、ジェンセンが監督するボビーメイン話は4話になった、とボビーの中の人がツイートしてた
そしてまずその話から撮影開始
381奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 03:01:49 ID:???
>>379
じーちゃんは母方の系譜だからrighteous manじゃないんじゃないか?
展開が全く読めないのは同意
382奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 10:50:48 ID:???
>サムはホットなブルネット

サムに限らず兄弟そろって金髪美女には縁がないよな気がする
あ、ジョーと初代メグがいたか・・・・・・・けどお相手じゃ無かったし
383奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 11:08:40 ID:???
ジェシカは?
384奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 14:30:49 ID:???
>>383
あ、そっか!!
一番大事な人忘れてたよ!
385奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 15:11:36 ID:???
>>381
righteous manとミカエルの器の資格は違ったような気がする。
前者は行いに対してで、後者は血統によるもの。
ハンターやってた生き様から、パパから両方兼ねるように
なったんじゃないかな。まあそれも天使悪魔の計画通りかもしれんが。
じーさんがsaving people,hunting thingsなfamily businessに
勤しんでたら、資格はあるかもな。
でも別にrighteousとまでいかなくても天国には行ける
んじゃないか?アッシュとかいたし。
386奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 16:54:03 ID:???
righteous man自体が正当な後継の人みたいな意味じゃないの?
英語のニュアンスとクリプキがこの言葉を使った意味は分からないが。
387奥さまは名無しさん:2010/07/02(金) 00:24:33 ID:???
ジェンセン演出のエピはボビー主演って感じで、ディーンとサムの出番は少ないらしい。
なんでサムの出番まで減らす必要あるんだろ。なんかテンション落ちた。

righteous manは最初の封印を破る人で、ミカエルの器は関係ないんじゃなかった?
388奥さまは名無しさん:2010/07/02(金) 02:03:32 ID:???
そういやツイッターでボビーの中の人が初日終わったばっかりなのにしんでたな。
兄弟が一緒に行動しているなら、ディーンとボビーはしばらく会わないとチャックが書いてたし、
別行動だとしても、サムとボビーが会う理由がなかったらそもそも出る必然性がないし>>387


>righteous manは最初の封印を破る人
最初の封印を破る人がすべてを終わらせる必要があると、キャスがS4で言っていたはず
だから父が100年耐えなかったら、ミカエルの器になってサムなりニックなりのルシファーを…
と思ったけど、ミカエルがディーンに兄弟であることが云々言ってたのを思い出した
389奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 13:28:35 ID:???
上に出ていた新キャラ、クリスチャンはこういうやつらしい。

>有能で、どんな状況にあっても冷静さを保つ穏やか性格で、とにかく仕事ができる
>という大人なキャラで、サムとディーンと特別な関係を持つらしい

ここにきてえらいハイスペック来ました。
390奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 14:05:04 ID:???
クリスチャンって、名前通り?天使関連?
391奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 00:49:41 ID:???
>>389
特別な関係って…単に協力関係じゃないってこと?
もし天使出すならカスがいるから、いまさら新たにオッサンキャラで入れない気がする。
て考えると、悪魔かハンターか?
392奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 00:57:49 ID:???
>>389
おじさんより渋いジーサンとかの方が個人的には良かったんだが…。
ボビーとだってかぶったりしない?位置的に。
いかにもな狙ったハンサムでない事を祈るわ。
393奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 01:06:37 ID:???
ハンターっぽいけど、自分もボビーとどう区別つけるんだろうか気になる。
父代わりのボビー、厳しい話もきちんとしてくれるボビー、間違った選択をしても見守ってくれるボビー、
狩りについてなんでも調べてくれるボビー、兄弟が二人して変になった時はいつでもやってきて助けてくれるボビー、
日本語まで話せるボビーより、さらにすごくて兄弟と特別な関係を持つ???
意味不明w
394奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 02:57:31 ID:???
>>389だが、コピペしながら、つまりホワイトカラーなボビーっていうかボビーでよくね、と思った。
敵キャラならありかもしれないけど、特別な関係がよくわからない。
まあこの時期のネタバレだからどれくらいあてになるかもわからないけどね。
395奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 11:58:21 ID:???
どうだろう、もう撮影始まってるし、俳優選定中、って言ってるんならその路線で脚本はすでに書いてるだろうと思うのだが。
しかし脚本家達の手に余ってそのキャラを使い切れなくなるというのは目に見えてる。ような気がする。
396奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 14:30:11 ID:???
味方に見せかけてサムの力の使い方を指南するSWでいうパルパティーンじゃね?
397奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 22:57:32 ID:???
spoiler見に行ったらじーちゃんが出る理由はわかった。
S6で代々ハンターの家系であるママの実家のお話やるんだね。
でも何話もでるってことは、また兄弟が過去にいくんだろうか。
つか、そんなことより、そこでは例のクリスチャンが、ママの
弟なんじゃね?って推測されてたんだが、もしそうだとすると、
有能なハンターでもある、大人で血のつながった叔父さん登場って、
アンクルボビーの立場が…!

きっと兄弟と接触なかった間に、ボビーとクリスチャンは
コンビ組んで狩ってたんだよ、きっとそうだよ。
新入りがボビーの立ち位置取っちゃうなんてないさ!
398奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 01:11:44 ID:???
S5のストーリーばれがけっこういい加減だったから、ふたをあけるまではわからない気もする

とりあえず、われらがアンクルボビーの座はしっかり守っていただきたいが、
ボビーの中の人、今年は違うドラマも決まってるから露出減りそうなのがなあ
399奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 01:24:25 ID:???
でもぶっちゃけ天使悪魔でどどーん!とやった後で、どんなに有能でも
ハンターだったら所詮人間…ってことで力的にはカスやクローリーより劣るよな
それにもしマムの弟なら、家族が死んで何十年も何やってたんだよってなるし

400奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 01:56:20 ID:???
S3でママの身内が軒並み死んでるって、サムがルビーに言われて調べてなかったっけ?
見直してないからあやふやな記憶だけど。
ママの弟ならディーンが過去に行った時に居ないのもおかしいし…。
401奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 02:23:04 ID:???
>>400
そこは製作の都合主義ってやつでどうにでもなるよな。
アダムなんて腹違いがひょっこり出てくるくらいだし。

でも確かに、黙示録乗り越えた後で今更ハンターが一人増えても、だからなんだとい
う気がしないでも無い。
402奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 07:32:15 ID:???
ご都合主義=ハンター生活になじめず17,8で家出とか、かな?
でも兄弟がS1、2ぐらいの年齢ならともかく、もう27、31で今更
偽兄貴分みたいな役割いらないよなー…
403奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 10:12:54 ID:???
美女分が足りない!
エレンみたいなさばさば系の年上でもいいけど
404奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 11:35:43 ID:???
1話目からリサが出てるでしょ。
1話で出演が終わるかどうかも分からないし。
405奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 12:58:52 ID:???
子持ちなリサは美女枠じゃないよ
エレンみたいにサバサバしてたらまだしも女臭さ全開だったし。
それにS3に比べてかなり老けて廉価したし、出番も少ないんだよね?
やっぱブロンドが華やかかな。
406奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 13:10:29 ID:???
リサ贔屓の人って自己投影してそうだな。自分はS3のシングルマザーで強いリサが好きだったけどS5のリサは再会でもらい泣きしたり、何十年もディーンを待っていたような慈愛っぷりが取ってつけたようで拒絶感
ジョーならまだ納得できたんだけどね。
リサはただ普通の母親だったから選ばれたってのが今一
407奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 14:38:19 ID:???
ホントの美女が出てくるとやっぱり絡むのはサムなんだろうな
ディーンに美女絡ますと大荒れしそうだし・・・・
ディーンってなんかいろいろと扱いがややこしい
408奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 14:57:45 ID:???
サムもルビーで大荒れしたじゃん
あれあの女優が美女でも荒れたよ
409奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 19:03:47 ID:???
サムに美女が絡んでも裏がありそうだと思えるがディーンに絡むと悪い奴まで善になりそうでうざいw
ディーン騙されたことないし、ブラック化も殆どないよな
410奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 21:14:15 ID:???
もう男しかでてこないウホッドラマにするしかないなw
411奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 23:10:38 ID:???
兄弟と絡むとイカン訳だから、美女はボビーのお相手とか、
レズだったりしたらおkだな。
あるいは港港に女有りで、毎回美女をとっかえひっかえか。
412奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 23:20:42 ID:???
>>408
あれはふたりでこそこそしててディーンをないがしろにしたからだよ。
オープンに恋愛してディーンも歓迎って関係なら(ないだろけど)
そんなに荒れないかもよ
413奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 01:08:57 ID:???
でも女とひっつく時点でディーンにしても、サムにしても相手を
ないがしろにすると思う
3人でエロイ関係とかありえないしw
414奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 01:16:36 ID:???
>>413
セラならやったりしてな…まさかな…。
濃すぎる関係の男2人とくっ付く女って、昔の少女漫画思い出したわ。
415奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 01:16:53 ID:???
3Pかw
416奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 02:02:23 ID:???
>>414
The B.B.B乙。懐かしすぐるw
417奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 02:47:27 ID:???
流れをぶったぎって、S6キャストネタが出てたから投下。ときどき聞かれるからソースも明記。

公式で発表済み
Mitch Pileggi(祖父サミュエル/複数回登場)
?(クリスチャン/ボビーでいいと思われ)

ほぼ出ると思われる人
Cindy Sampson(リサ/ジェンセンが明言。少なくとも1話、あるいは2〜3話)
Mark Pellegrino(?/本人がインタビューで出演を示唆。ルシファーかは未定とのこと)
Mark Sheppard(クローリー/SF雑誌脚本家インタビューによれば山ほどでるらしい。以下ソース同じ)
Julian Richings(死の騎士)←new!
Richard Speight Jr(トリックスター)
Samantha Ferris,Alona Tal (エレンとジョー/幽霊で登場)←new!

出ないと明言された人
チャック
418奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 02:49:10 ID:???
そういうの見たい人はバンパイアなんとかとか、トワイライトとか見てるんじゃないか?
419奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 07:30:25 ID:???
death出るんだー!
よかった、S5で何でも片づけられたみたいだったら嫌だからね
420奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 08:55:01 ID:???
もう神はでないのかー
クローリー、山ほどでるというのは嬉しいな
あの役もだけど、役者がすごいいい味出してるから好きだ
421奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 01:30:44 ID:???
>>417
ここにキャスはレギュラーとかあったけど、やっぱ違ったの?

http://www.comicbookmovie.com/fansites/InstigatorGIRL/news/?a=18360
422奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 09:38:17 ID:???
>>421
>>417に名前がないから疑問に感じているのか?
カスの人は出演するかしないかという話の対象じゃない。
423奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 14:39:09 ID:???
チャックでないのか、結構好きだったのに
424奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 22:30:09 ID:???
そういや、チャックっていつから神なんだろう。
初登場のときは普通の売れない引きこもり作家で、コールガール1ダース頼んでるときもチャックだよね。
でもコンで「続きを書きます」と言った時はもう神だったんじゃないかとも思える。
キャスと一緒に爆死してからとも思ったけど、あの状況だと死なないしなあ…。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:55 ID:???
S6キャストネタ追加。

Fred LahneがまたYEDとしてちらっと戻ってくる可能性。本人がコンのトークで匂わせたとか。

クリスチャンは兄弟のいとこ。役者はどうやらSG-1のジョナス役だったCorin Nemecに決まったらしい。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:16 ID:???
>>425
スパナチュにはあまり出ないような俳優だなー
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:11 ID:???
>>425
つかディーンに似てるw
服装とか変わったとしてもサムには似てないな
やっぱディーンの変わりに兄貴っぽくふるまったりするんだろうか
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:26:20 ID:???
いろいろググたけど
陰より陽って感じだな>俳優
まあ髪下ろしたりして感じ変えてくるかもだけど
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:53:29 ID:???
父役のJDMと3歳くらいしか変らない?
いとこと言うよりおじさんだな。
これだけ年が離れて頼りになるタイプなら兄関係の人になりそうだな。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:23:57 ID:???
>これだけ年が離れて頼りになるタイプなら兄関係の人になりそうだな。

むしろ弟関係じゃない?
兄にはリサ、狩りを続けたいサムに疑似兄貴変わりみたいに
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:22:34 ID:???
>>430
兄弟どっちかの代わりにはならない気がしてるんだよね。
サムは兄の代わりのルビーがいたけど、騙されて利用されただけだったから、
目の前に居る人の代わりは求めないんじゃないかと思うんだよ。
ディーンがサムをちゃんと対等なパートナーとして一緒にやっていく、実際の狩りをする、
というのはS5ではまだちゃんと描かれて無いから、ディーンの成長の為に頼ったり助言もらったり、
大人同士の互いを尊重した関係を体験するためのキャラクターかな〜とか思った。
ま、S6始まったら分かる事だけどね。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:29:26 ID:???
でもまあ普通に兄弟寄りのキャラでもディーンにはカスがいるってS4−5では
不満出てるからサム寄りであるとは思う(セラだしw)
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:03:22 ID:???
>>430はサム寄り
>>431はディーン寄り

結局みんな自分のキャラに絡んでほしんだよな〜
自分はどーでもいいけど(ルビーのことがあるからサムにとって兄代わりは
難しいし、地獄やアポカリプスを経験してるディーンに助言するってのも??だ←
年長者故の助言ならボビーで良いし)
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:55:22 ID:???
自分ディーン寄りだけど新キャラはサム寄りがいいなぁ
サムはディーンに能力で、ディーンはサムに人間関係で差が付きすぎてるから
これ以上は見てて辛い
兄弟別離でザッピングならそれでもいいが・・・
435奥さまは名無しさん:2010/07/11(日) 13:02:00 ID:???
どっちよりでもいいよドラマ盛り上げてくれるなら。
自分は兄よりだが、むしろ弟よりのキャラがでてドラマに厚みがでれば、
そのことによって更に兄の気持ちや兄弟の状況にwktkできるし。
逆もしかり。
とにかく薄っぺらくなくて、親父に匹敵するぐらい3人のシーンがおもしろく
なればいいなと願ってる。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:14:16 ID:???
自分もどっちでもいいよ
話が広がって面白くなるならね
437奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 17:52:18 ID:???
クリスチャンについては>>430のいう感じがいいなあ
そして盛り上げてくれればそれでいい

週末にアメリカでコンがあって、レポ読んでたらチャックの中の人がナーバスだったとか書かれてて
まんまコン話のチャックみたいでいやされたw
そしてクリプキはチャック再登場を考えてはいるが、いまのところS6には出ないらしい

438奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 17:59:44 ID:???
×>>430
>>431
あるいはヘンリクセンみたいな第三の勢力でもいいかも
439奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 23:04:58 ID:???
チャック再登場か…。
嫌いじゃないけどなんといっても神様だから、
出てきたらそれこそなんでもありだもんなぁ。
あ、デスとガチンコ対決とかならいいかも。
440奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 23:29:16 ID:???
いかにもってぐらいサムの「理想の兄」像的なキャラ立てだし
(有能穏やか大人)サム用のキャラだと思うけどな>クリスチャン
セラだしっていうのもあるが

勢いでディーンに
「クリスチャンみたいな人が兄だったら良かった」
とか言って一揉め、という王道展開がある予感
441奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 00:14:34 ID:???
>勢いでディーンに 「クリスチャンみたいな人が兄だったら良かった」
とか言って一揉め、という王道展開がある予感

s6になってまでその王道展開は正直見たくないなー
442奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 05:06:16 ID:???
今まで王道の展開ってあったっけ?
むしろ視聴者の裏をかこうとして失敗してきた感じがする

S5だって教会でサムにルシファーを憑依させて、暫くはサムルシファーVSディーン側に
すればいいのを、わざわざ違う体にルシファーを憑依させてさ。
本来なら悪に狙われているサムの苦悩を描くのが基本そうなのに、実際は
その悪に狙われている弟のために(名目上は)善のミカエルの器になるディーンの
苦悩を中心に描いてたし。

ここらで基本に戻った方が捻じれた話構成を軌道修正できると思う
443奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 00:53:30 ID:???
ネタバレ読んでたら、S2でママのお墓の金払った、兄弟があった事も無い叔父さん
について既に言及されていた、ってあった。そういやあったなそんなの。

クリスチャンの中の人、185センチとかデカいんだなー、って画像とか見てたら、
額結構きてるねw
444奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 15:19:59 ID:???
このドラマは俳優のでかさに麻痺する
他のドラマで見つけるゲスト俳優達(女優もな)のでかく感じることw
445奥さまは名無しさん:2010/07/15(木) 17:15:26 ID:???
そういや墓の話あったねー、忘れてたわ
クリスチャンはサムを狩りに来るんじゃまいか。もう人間じゃない可能性も高いし

>>444
ワールドカップで長身と実況された選手よりジャレッドの方が高かったりするんだぜw
ミーシャもCSI:NYで見たら普通だったもんな
446奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 00:46:08 ID:???
流れが切れてるのでS6キャスト投げてみる。ソースは前出したから省く

公式で発表済み、あるいはクランクインした人
Mitch Pileggi(祖父サミュエル/複数回登場)
Corin Nemec(いとこのクリスチャン)←new!
Mark Sheppard(クローリー)
Fred Lahne(YEDことアザゼル)←new!

ほぼ出ると思われる人
Cindy Sampson(リサ/出なかったら不憫すぐる)
Julian Richings(死の騎士)
Richard Speight Jr(トリックスター)
Samantha Ferris,Alona Tal (エレンとジョー/幽霊で登場)
Mark Pellegrino(?/本人がインタビューで出演を示唆)

また、WBが出したCasting Call通りなら、クリスチャンのほか二名の新キャラが出る可能性あり
一人は寡黙な男性、もう一人は前向きな30代女性
447奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 23:06:00 ID:???
休みの間にS5をとびとびに見直してたんだが、天国として設定されることもなく
最後思い出されることもなく、ジェシカちょっとかわいそすと思った
あれでフレイディへの復讐がなかったら、彼女という存在だったのに報われなかったなあと
まあサムにとって昇華された過去と重い現在の違いなだけなんだろうけど
448奥さまは名無しさん:2010/07/21(水) 09:19:55 ID:???
だってジェシカが天国にいたら、ディーンがサムに家族がいない!ってぐだぐだ言えないじゃない。
まだ家族じゃなかったけど家族より愛する女性だったわけだから、
サムの天国にジェシカがいて、ディーン達より優先されてもディーンは文句言えないし。
449奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 00:53:23 ID:???
いやそうなんだけどさ、番組構成からみて出すはずがない、っていう話とは別に
サムの天国にジェシカ、だったらそりゃディーンも心から納得しただろうけどそうじゃなかったし
穴に落ちるときは100%兄しか脳内になかったから、感想としてちょっとかわいそすという話であって
それと表裏で、サムが学友をああいう形で刺すことに大きな意味があったんだなと改めて思ったわ

思えばジェスぐらいしか人間の親しい人がいなかった弟って本当に辛い人生だったよな…
450奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 17:20:41 ID:???
ツイッター読んでる限りでは、少なくとも前半の内は、ボビーの出番は余りなさそうだ
S4、S5に出まくっただけと言えばそれなまでだがなにか物足りないんだぜ
451奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 02:05:22 ID:???
そうなのか…残念だ。
従兄弟に出番取られてるからなんだろうか…。
しかしボビーとクリスチャンは顔見知りでもおかしくないような気がするね。
新しい女性キャラは、年齢的にクリと絡むのかな。
452奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 03:15:11 ID:???
というかS4ぐらいから登場人物増えすぎなんだよね…

S1のメインは兄弟+父親でVSYED、メグ
S2のメインは兄弟でYED、ボビーが半々ぐらい?
S3は兄弟+ルビー、ベラ、ボビー
S4は兄弟+カス、ルビー、ボビー、アンナ、ウリエル、ザリガニ、チャック、リリス
S5は兄弟+カス、ボビー、ザリガニ、エレン母子、アンナ、ルシファー、アダム、トリックスター、チャック、ベッキー

S4からキャラ増えすぎ…。
S6は今のところだと兄弟+カス+ボビー+従妹+女?んで、YED?
ごちゃごちゃ…。

あと日本ではこれからロストやヒーローズがファイナルだけど、それなりに
ファイナルは煽るんだよね。でもS5がファイナルだったらちょっとしょぼかった
(ディーンの葛藤はまあまあ良かったけど、サムの役割はS2から謎で引っ張って
きたのに、ルシファーの器化が20分で終了…)

だからもしS6でYEDが出てくるなら、実はそのルシファーが(サムの意思に)負けることさえも
計画だったとかの裏付けがされないかドキドキしているw
でもそれの方が当初の話は改変されないけど
453奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 05:22:31 ID:???
そもそもサムがなんで悪魔の血を飲まないといけなかったのかがほんとに謎。
ルシファーは元天使だから憑依するにもサムの合意が要る、って設定は分かるけど、
ディーンは天使の血で体を強くしたわけじゃなく、単なる血筋だっただけで天使の器。
体もマイケルの気持ち一つで廃人にはならない。
血を飲む事でサイキックキッズに育ち、強い悪魔界の新リーダーになるとかの設定は陳腐化した。
454奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 05:35:19 ID:???
悪魔の血を飲むことで耐久性が養われ、本来天使の器になるための血筋+α(簡単に
痛んだりしない)みたいな目論見があったんじゃなかったっけ?

ルシファーの最初の器、ニックは器になるだけで精一杯で力を使いこなせないし
時間と共に痛んできてた。

だけどサムは悪魔の血を飲み、なおかつ力までもを自由に扱えるように
なってたからルシファーには最適だった?

でもこれなら、だったらニックにも悪魔の血を飲ませろよ、で終わりそうな気もする
愚痴ばっかりで悪いけどそもそもルシファーを天使のまま描くとかして余計に陳腐になった

あとアポカリプス的な世紀末さを感じるのはS4>S5だった気がする。
スパトラ板の住人の期待度を見ると申し訳なくなる

S4のラストでルシファー復活!どうなんるだ!?って思っても結局・・・

・エレン母子は犠牲(これは悲しい)
・兄弟がハンターに恨まれる
・兄弟何回も生き返る、カスもすぐに生き返る。遂にボビーまで
・アポカリプスと言ってもその被害は大抵テレビニュース。
・町単位で魂を滅ぼしたり、地味にドライブで病原菌をふりまく疫病
・最強のデスについてはピザを食べて終わる
・ルシーVSミカエルはほぼ話し合いのみ
・サムの器20分で終了
・アポカリプス、悲劇を売りにしてるのに最後は女に逃げるディーン、
ストーカーチックなサム
455奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 12:16:36 ID:???
もうチャックがこういう話だったのさってリセットして
一から話作り替えろよw
456奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 13:32:35 ID:???
>>454
> ルシファーの最初の器、ニックは器になるだけで精一杯で力を使いこなせないし
> 時間と共に痛んできてた。
>
> だけどサムは悪魔の血を飲み、なおかつ力までもを自由に扱えるように
> なってたからルシファーには最適だった?

ここなのよね。ディーンは血筋だってだけで、マイケルの器で、
ディーンが器になれば、マイケルはルシファーと戦える、
つまりサム器と同様に力を使いこなせるって意味だった。しかも廃人にならない。
じゃぁ悪魔の血は何故必要なのか?と思って。
ルシファーはサムを廃人にしても構わないだろうから、体が動き、力が使えれば良かったんだろうし。
457奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 16:43:00 ID:???
>>456のいうことはつまりこういうことだよね?↓

サムは一応YEDの目的として、血筋もあるけど幼い頃に悪魔の血を飲まされ、
(S1〜S4を通して)超能力を否応なしに鍛えるような結果になり、
最終的には数ある候補者(サイキックキッズ)の中から、最もルシファーに
ふさわしい器となった。

でもディーンは血筋だけでミカエルの器候補。
しかもミカエルにとって最もベストな器で、力も使いこなせることができる
っぽく、なおかつ器後も廃人にはならない様子。

サムはルシファーの器になるために色々根回しがされてたのにディーンは
簡単にミカエルのベスト器??

ディーンが地獄で最初の封印を解いたことが原因かもしれないけど、どちらにしても
アダムでもしょうがないと妥協されるあたり、血筋が重要っぽいしね。
それにサムがルシファーのベスト器になるために悪魔の血が必要というなら、
やっぱりルシファーは「天使」ではなく「悪魔」として描かれるべきだったと思うよ

つかもうS5とかでもサムが封印を解いた極悪人扱いで、ディーンが第一の封印を
解いたとか忘れられてる気がするんだけど…
ディーンはS4で封印解いたことで大ショック、悲劇のヒーロー扱い、サムも
悲劇のヒーロー扱いだけど、そこに+罪人扱いになってて、ややこしす。
458奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 22:59:25 ID:???
そうなんだよね、血統が器を決めるなら、なんでサムだけ?ってなるよね。
ディーンの場合はrighteous manであることが+αの条件なのかと思ったけど、
それはあくまで第一封印破るための必要条件ってことだったからなぁ。
ここは天使が嘘付いてて、兄を使い捨てるつもりだったと解釈しとくのが無難?
459奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 01:56:14 ID:???
ディーンがミカエルの器っていう時点で結構チープになったよね
オカルトなんだから多少のチープ感はあったけどS3ぐらいまでは結構頑張ってた

サムは生まれ持って呪われてて、ディーンはそんな弟を人間としての
立場から守り、戦うってのがカッコよかったのに。
ミカエルの器にしても、サムルシファーを倒すにはそれしかない、とか
ディーンの意思でそういう話が出るならまだ良いけど、蓋を開けてみれば
諸悪の根源のルシファーに狙われてるサムよりも、ミカエルの器になりたくない、
辛い、苦しいとS4/5のディーンは悲劇さを全面に押し出したキャラになってしまっていた。

ルシファーも堕天使とかかなり怖れられてたわりには紳士的で結果としては
サムの方から器志願しちゃったわけだし、これに比べればあれやこれやと手を
出してきたミカエル&ザリガニの天使側の方がラスボスに見えない気もしない
460奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 03:15:49 ID:???
この前SWのエピ6見てて、クリプキはSW作りたかったのかなあ、と思ったよ
最後の最後、ルークがアナキンの良心を信じて出頭→あっけなくつかまるみたいな感じで
悪を抑えられると思って器になりにいく→無理でした、なんじゃないかと
ただ、サムだけでアナキンとルークとシスまでカバーしようとしたから無茶があったんじゃないかと
あれもルークとダースベイターのところだけ注目すると地味な決着だと改めて認識した
ディーンは単に兄だから

何がいいたいかというとあれだ、俺の趣味の世界だからこまけえことはいいんだよ(AAry
って感じで、突っ込んだらきっと負けなんじゃないかとw

ところで今コミックコンのツイート実況追ってるんだが、プレス向け会見によれば
・S6はサム落下1年後からスタート
・カスティエルは4話〜6話の間に登場

だそうだ
これからツイートの津波にもまれてくるノ
461奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 03:17:13 ID:???
上尻切れ。兄だから以上の理由はいらないんじゃないかと、クリプキ的には。と書こうとしていた
462奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 06:33:57 ID:???
1年後ってさ、S5の最後がもう1年後なのかな
それともあれから更に1年?

何にしてもS3⇒S4で半年ぐらいあったのに、また1年離れてるとか
あんんまりしっくりこん
463奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 09:26:45 ID:???
>>460
何か面白いネタがあったらまた書いてね。

サムが地獄に落ちてからたった1年なんだ。
じゃぁリサ息子のベンは驚異的な成長だったんだな…
S6のスポイラーで、時間の経過により、ディーンはサムの事を考えないようになっていた、
って言うのがあったから、複数年は経ってると思ってたのにな。
まぁ自分が見たスポイラーが単に噂だったのかもしれないが。
464奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 11:07:02 ID:???
>ディーンはサムの事を考えないようになっていた
何年経とうとこれはありえない・・・
精神的におかしくなってというのはわかるけど 
465奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 16:02:21 ID:???
もしS5のラストが1年後なら、ディーンは表面上は普通人してるものの
全く笑わない目でベンたちと食卓を囲んでたってことで、
サムのことは必死で考えないようにしてたってことかな?
コミコン楽しそうだし、ひっさしぶりに英語の旅にでるか
466奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 16:24:42 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=CQmx_fgA7Cw

ttp://www.youtube.com/watch?v=XPDnfxGp_Ss

ボビー登場の時の悲鳴が一際大きかったようなww
ジェンセンの機嫌がすごく良さそう
467奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 21:34:40 ID:???
つかさ兄弟の片割れがいない状態の時に女が傍にいたって
サムの時散々叩かれてたよね(ルビーが悪魔とかじゃなくて、ただの人間かも?
のクリスティだった時でも)
なのにリサは息子がいるからとはいえディーンと1年共に暮らしてったってある意味
冒険www

それともリサはディーンに優しいから向こうでも相当ファン多いの?
自分、リサ嫌いじゃなかったけど流石にここまで絡むキャラとは思わなかったら
上手く受け入れられずにいるw
468奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 23:25:31 ID:???
ディーンが地獄へ落ちた時と全く状況が違って
「リサと暮らせ」がサムの遺言だから
469奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 23:49:35 ID:???
ネタバレ
S6のディーンはシャツをズボンの中に入れている。
470奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 23:59:59 ID:???
>>468
それがディーンとサムの違いなんだろうね
サムはディーンに狩りをしろ、超能力は使うなって言われたけど
ディーンを生き返らせるために地獄の扉を開けようとしたり結構無茶した

でもディーンは「サムの遺言だから。」であっさり済むんだよな

ディーンは普段は悪ぶってるけど中身は弟の遺言を守る良い子ちゃん
片やサムは普段は温厚そうに見えるけど遺言だろうがなんだろうが
自分のしたいようにする

番犬を気どったチワワか、警戒心を与えないパピーアイズながらも己の
意思は曲げない大型犬

ディーンも地に落ちたもんだ
サムの言うことなら何でも聞くんならS4でもさっさと一緒にリリスを
倒しに行ってたら良かったのに。
変なとこは譲らないから結局捨てられるんだよ
471奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:05:27 ID:???
>ディーンが地獄へ落ちた時と全く状況が違って
「リサと暮らせ」がサムの遺言だから

サムの場合はサムがディーンさえを諦めればとりあえずOK(リリスはいるけど
S3の時点ではアポカリプスの話は出てない)
要点はサムが地獄で苦しんでるディーンを忘れて、ディーンの遺言どおり
ハンターの道を超能力なんか使わずに歩んでいけるかが問われていた。

ディーンの場合はサムのことさえ諦めればOKって環境じゃない。
アポカリプスは終わったけど、世界は天使・悪魔と混沌としたものとなってる
わけで。
サムのことは諦めて生き返らそうとはしなくても、ハンター精神の人を救う気持ちは
どこへやら。
ただ弟の遺言に甘んじてハンターを1年も止めてるディーンに魅力ない
472奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:11:56 ID:???
なんかディーンって相手を一人の人間として尊重することと
相手の言うことを何でも受け入れる違いを分かってなさそう

幾らサムが犠牲なる!って言っても、そこにディーンの同意は得られないはずだから、
だったら世界を救うため器化を許しても、後はありとあらゆる方法を探し出して
救おうとして欲しかった

弟がリサといろと言ったからって、何でも弟の言うなりかよって突っ込んでしまうw

あーあと、S4の復讐だったのかもしれないけどS5のサムはかなりディーンに
傷つけられたし、感情描写はS4よりはマシだったのかもしれないけど、結局S5も
いかにディーンの苦悩を描くかに力を入れこまれていたから、
できればS6のサムはあんまりディーンに執着しないでほしいな…
ああ、だからって別にディーンももう今更サムのところに戻ってきてほしくないw
リサ母子と隠居生活してればいい思う

サムはカスとか新キャラと絡めばいいよ
473奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:25:58 ID:???
あ〜あ〜S6もこの長文くそやろうに粘着されるのか
474奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:35:30 ID:???
>>473
つPC電源オフ

ネタバレ見てきた
ディーンはリサ母子と普通に仕事して暮らしてるんだね。
サムは多少地獄の影響があるとか…?
何にしてもそんだけ長く一緒にいたリサをどうやってまとめるんだろ
475奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:36:53 ID:???
あ〜あ〜S6もこの短文推奨文盲くそやろう(>>473)に粘着されるのか
476奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:40:04 ID:???
兄弟の関係性がどうなってほしいとかないから
とにかく話の大筋を面白くしてほしい
477奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:43:47 ID:???
つべに少し上がってたS5のgagreel見た。
多分DVD収録は倍あるから大丈夫だろうけど、ちょい見せgagreelは
サム、ディーン、カス、ボビーと 男 ば か り で 暑 苦 し か っ た

S5、本当主要キャラに女いなかったよね…みんな1回程度だし
ジョー&エレンだって2回ぐらい

演技力はともかくまだS4はルビーがいたから良かったかも
とりあえず金髪若い女1人投入して欲しいS6は
478奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:46:47 ID:???
S3は別に男女の関係になっていなくてもサムにはルビー、ディーンにはベラって
バランス取れてたもんね
サムはS4でルビーバッシングを受けた影響はS5ではほぼ恋愛要素なかったね
(その代わり一途さをアピールするためか今になってやたらジェシカがw)

それ以外にもS4以降はディーン関係のキャラが多くなってたから別に悪魔でも
良いからサム側にもキャラで花を添えてほしい
479奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 00:48:30 ID:???
コミックコンのネタバレ読んでもS6楽しみ!って感じじゃないな。
まぁでも去年S5は兄弟の仲が徐々に戻っていくって言ってたから楽しみにしてたのに、
最後の数話までギスギスネチネチだったからなぁ。逆に期待できるのかもしれない。。
480奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 01:00:31 ID:???
なんかクリプキが得意げに話している映像にむかついた自分がいるw

>>479
その兄弟仲が戻っていく過程っていうの、S4ぐらいからずっとひっぱってるよな
確かS4の最後は…って最初来たのに無理で、S5も修復していってるのか、みんな
諦めモードで絶望域に入ってるのかいまいちわかりにくかったし

あと自分よく分からないんだけど、S6はサムが死んでから(地獄に行ってから)
1年後なんだよね?
多分S5の最後は1年後じゃないよね?(ディーンも吹っ切れてなさそうだったし)
だとしたらサムはあの時ディーンの様子を見てから姿を消し、ディーンもサムが
蘇ったことを知らないまま1年過ごしていた〜って感じなのかな
481奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 01:04:20 ID:???
残念なネタバレだけどS3のクリスマスエピソードや
S5でディーンのウインク話書いたジェレミーさんは他の番組に取られた模様
キャサリンハンプスといい、好きなライターがどんどん他に取られちゃう…

>コミックコンのネタバレ読んでもS6楽しみ!って感じじゃないな。

凄い同意。
兄弟の再会、修復を見せ場として視聴者引き付けようと思ってるかもしれないけど
S4の逆バージョンにしか思えない。
いっそS5の最後にサムが実は帰ってきました!ディーンが「この野郎、心配かけやがって!」
みたいな感じで和解

そして何故か悪魔はいないのにライト点滅…ぐらいのオチなら良かったと思う
482奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 01:18:50 ID:???
でもクリプキ肩の荷がおりたみたいで楽しそうだったなw S5ラストのファンの反応の件とかw
この5年で禿げが進行してる気がした。S6は気楽にいい脚本提供してくれたらいいよ。
483奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 01:36:59 ID:???
ディーンだってこれまで苦労してきたし
家族の呪縛から解き放たれていいとは思うけど、結局今となっては
サムの偽りのない人生はディーンなだけだし

ディーンには迷惑かもしれないけどサムを迎えに行ってやってほしいと思うよ
484奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 01:56:39 ID:???
サムが好きすぎる人がいて面白いw まあS6はディーンの株が落ちる予測がつくけど
世界が混沌としていることを知らなくて、アポカリプスもほぼ決着が付いたと考えてれば
弟の遺言を守って狩りを止めてるのは納得いくけどな
そもそも父親の望みも「ディーンに普通の生活を」だったし、一家の悲願を叶えるというのは
ものすごくディーンらしいと思われ
そしてディーンから故意に離れていたらしいサムの行動もやっぱりサムっぽい

なにより主演二人がノッてるようだから、私はS6楽しみだな


>>463
出てない他のネタでいえば、キャスは今回、単純に兄弟の味方、というポジションではなさそうな予感

>>467
向こうのファンの間ではインパラがクリスティーンになってリサを轢き殺せば…、とか言われてるw
485奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 02:06:58 ID:???
のほほんとディーンが建築業と家庭人やってたはずもなく
サムは自力で脱出してさっさと自立のはずもなく
プレミアの感動やドラマチック期待感を成り立たすには
何かしらサプライズあるだろう
あるにちがいない
あるはずだ
あればいいけど
あってくれーーーー
486奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 02:14:13 ID:???
ディーンに戻って欲しくないって言ってる人は
もう出てくるなってことか?

そんなのもうスーパーナチュラルじゃねーな
487奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 02:19:07 ID:???
>>483
S1からS5はサムが狩りと兄を人生として選ぶ話でもあったね
S6は逆に、他の世界を知ったディーンが能動的に弟と狩りを選ぶ話であればいいと思う
488奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 02:22:22 ID:???
>>487
だね。自分の人生は犠牲にして〜っていうのはS5までで散々やったし。
489奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 02:28:24 ID:???
ディーンに戻ってくるな、って言ってる人はサムがちやほやされればいいんじゃないか?
あの兄弟は互いに欠点だらけで割れ鍋に綴じ蓋だからこそいいんじゃないか
誰が好きでもいいけど、過激派になったら辛いだけだよな
490奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 03:05:16 ID:???
過激派とは別に、完全にもめさせようとするのが居ついてるね。
ってこういってる時点で自分もつられてますが。

>>487
禿げちらかすほど同意
でも本当にそういうことだと思う。
それしかなくてしがみついてたのが、選択肢あっても弟と狩りを選ぶ流れかと。
491奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 06:24:45 ID:???
サム派の意見陳述の次は>>487以降からディーン派の意見陳述になってるw

兄弟好きだからどっちでもいいし、多分皆が言うように選択肢があっても
サムと狩りをする方を選ぶんだろうけど、もうS3ぐらいからのディーンの
人生見直し話は大して目新しくないかな

それに1話から弟と一緒に狩りをするみたいだし、その葛藤も2〜3話で
終わりそう
492奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 06:31:01 ID:???
>>489
過激派は自分のキャラがちやほや〜っていうより、多兄弟の片割れに
蔑にされたくないだけと思われ

つまりサムの過激派はディーンにサムをちゃんと見てやってほしいんだよ
ディーンの過激派は逆だね

S4のセイレーンの時、ディーン派の一分もサムをインパラから追い出せ、
ディーンはもうカスと行動しろってアンチスレまで立ててたしw
493奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 06:35:28 ID:???
つまりは弟の遺言だろうと(ディーンの場合)、兄貴の復讐のためだろうと(サム
の場合)、兄弟の片方がこの世にいないのに女とひっつてりゃ(サムの場合は仕方がなく、
ディーンの場合は多少の愛情もリサにはある)片方の兄弟ファンから
叩かれてもしかたないってこと

S4の最初はサムも叩かれたし、ディーンもS6の最初は叩かれるでしょ
まあディーンの場合、女という以前のS5から弟の前でアミュレット捨てたり
キャラ崩壊しつつあるけど(こういうとまたあの時の心理は〜って議論に
なりそうだから、この話題はここ留めで)
494奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 07:53:36 ID:???
サムも問題がなければディーンを狩りにひっぱり出そうとは思ってなかった、
だがS6最初に、ディーンを狩りに連れ戻さなければならない事情がある、
というスポイラーを以前見たけどな。
だから単にサムが地上に戻ったからコンビ復活、ではないようだと思ったし、
リサは生き残るかもしれないと思った。ま、スポイラーだから嘘かも知れないけど。
495奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 08:33:12 ID:???
>>473
これって見た限りでは一人でやってるな。
ここだけじゃなくて関連スレにまで降臨したらとんでもない事になるね。
496奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 09:46:20 ID:???
ぶっちゃけどんな展開になろうと
S5以上の糞展開にはならないだろうなというのはある
つーかクリプキって総指揮じゃないのは確かなの?
なんでコミコンで代表って感じでペラペラしゃべってるのよって感じがした
もっとセラがしゃべるべきだ
497奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 10:51:33 ID:ZPY2EAGg
最近ファンになって5まで何度もみたけど、シーズン1、2の頃に戻してほしいです。
6が1年後の設定だとしても、とにかくディーンにリサとの子供が・・・
な展開だけは勘弁してほしい。
4、5、でサムもディーンも疲れ果てているだろうから
多少謎はあるけれど、再び兄弟協力しながら気ままなハンター生活を描いてほしいと願います。

498奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 11:40:16 ID:???
>兄弟協力しながら気ままなハンター生活を描いてほしいと願います。
それをS1からの大抵のファンは望んでるだろうけど
S6は無理だろうなーと思ってる・・・

499奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 12:18:25 ID:ZPY2EAGg
兄弟ギクシャク、重大な謎がどうこう・・な設定は4,5でもういい。
スーパーナチュラルは、家族愛と人助けが基本なのに、敵キャラ
を悪魔ボス、大天使なんて強くしすぎたから見ててつらかった。
しかし見事なほど、S5は男キャラばかりだった(笑)
海外ドラマにしては珍しいww
500奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 14:40:55 ID:???
実際、家族愛と人助けだけかいたら10話で終わるだろな。
501奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 18:10:38 ID:ZPY2EAGg
先日のコミコンのメンバー豪華でした。脚本担当のベンエドランドが、
ディーンには守りたい命と結婚が・・・
と、あったんですが、リサと夫婦になってるてことかな。

翻訳があやふやなんですが、もしそうなら、ハンターに戻り難いような。
ジャレッドがサムとディーンの関係を話していたようだけど、
英語ダメなんで解りませんでした。
シーズン6は、あまり期待できないかも
502奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 18:40:05 ID:???
うーん・・・
ディーンはサムのことは置いといて
リサ家族となかなかいい感じになってるっぽいなぁ・・・
サムのことが心にどしりと・・・無理にリサには笑顔作ってると思ってたけど
そうでもなさそう・・・
503奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 00:32:18 ID:???
天国、地上、地獄が混沌としているのに、リサ親子とディーンは
何も影響なかったんのかな・・
さんざん天使、悪魔に狙われてたのに。
TV好きのディーンが不可思議な現象を見ないふりできたのか。
キャスが天国から守ってたのかな。
ジャンセンの監督準備のため、ボビーのEPを最初に撮ってるようだけど、
主役2人がどう再会するのか楽しみですね。


504奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 01:32:21 ID:???
なんかS6で、あんまり兄弟2人で行動する意味がないような。

だってディーンはリサ家族と上手い事やってて、サムはサムで一人で行動できてるわけでしょ。
いくら何かがあって2人が再会しても、問題解決したらそれっきり別れても不思議じゃない感じ。

ディーンがリサやベンとちゃんと家族っぽい関係になってる(あくまで予想だが)のは、
すごく良い事だと個人的には思う。

ただサムがなぁ…。
かなり性格変わっちゃって、ディーンの事も「別に彼の好きなようにしたらええがな」と
思ってるらしいってスポイラー見ちゃうとなぁ…。

2人で今更一緒に行動する意味あるの?って感じよ。
まぁ「そうじゃないとスーパーナチュラルじゃない」って言われればそれまでだけど。
505奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 01:47:04 ID:???
S5でクリプキが本来予定していたという
キャラクターほぼ皆殺しエンドのほうがよかったと思ってしまいそうだ。
506奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 01:56:25 ID:???
そうです。
不自然も不条理もおかまいなしで兄弟べったり一緒に狩りがスパナチュあるべき姿です。

まあ栗ぷき主導とセラ主導の違いが再開シーンでまずわかるかも〜
507奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 02:03:18 ID:???
>>505
サムとディーンの関係性の展開関係なしに、S6に新鮮さをもたらすために
キャラほぼ皆殺し(兄弟以外)のほうがよかったと思う。
従兄弟登場と天使悪魔は終了しちゃえよってことでファンには悪いけど、
ボビーやカスもね。
508奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 02:36:26 ID:???
>>507
当初の話からそんなに外れずに終わったようなので
皆殺しの中にはサムも混ざってる可能性高いけどねwww
でも兄弟以外ほぼ皆殺しエンドだったら
白紙からの出発ってことでなんの心配もなくS6待てたかもしれない。
509奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 04:16:37 ID:???

>>501
多分同じ記事を読んだと思うけど、「結婚しているのかは確認できてない」と書いてあったはず
1年も一緒に暮らしてたら、リサたちもサムと同じく守りたい家族になってるからそのことだと思う

ジャレットとジェンセンがそれぞれ兄弟について語ってることについては大した違いはなくて
サムはディーンを普通の生活の中に置いておきたかったから故意に離れていた
ディーンは普通の生活に順応していてかつてのディーンからはかけ離れた一般人となっている
そしてリサ家族とともに普通であることを保とうと望むだろう、って感じ

その上で、ジャレッドは「サムはディーンの生活を壊してしまい、少しの間はぎくしゃくするだろうね」
ジェンセンは「ディーンは狩りに戻るしかないとわかっていても、それを望まないし葛藤するだろうね、
だから彼がどうその生活に戻るのかが楽しみなんだ」
みたいなことを話したっぽい
510奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 04:28:17 ID:???
うーん。ネタバレ読む限りだと、ほんと一緒にいる意味が問われるな、兄弟の。
結婚までしてきちんとアップルパイライフ築いてるって言われると、
どーやって後味悪くなく元の生活に戻るんだよって思うよね。
弟よりリサ達選ぶ兄は嫌だが、女房子供をあっさり捨てるような男でもあって欲しく
ないし…。やっぱリサは天井で燃える運命なのか…?

でも兄弟別々のSPNとか視聴率すげーことになるだろうから、結局元通りになる
んだよな。
511奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 04:35:16 ID:???
>>509
ディーンはやっぱ普通の生活望むのか…。
ハンターは父親に仕込まれた習い性なだけで、
生まれながらのハンターじゃないんかな。
やむを得ない事情からやるってだけで、
もう自分の仕事に誇りと覚悟を持って突き進む
ことはないのかな…。
ちょっと残念な自分がいる…。
512奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 05:02:16 ID:???
つか、そんな未練残るようなやむを得ない事情ってなんだろ?
リサ親子死んで復讐?守るためにあえての別離?
でも後者だとすると、この話が終わったら、ディーンは
またリサ達のとこに戻ることとかもありうるよね。
513奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 05:02:24 ID:???
製作陣がこれは兄弟の絆の話です、ってずーっと言い続けてるから
ウインチェスター家の呪縛から解放された上で、また兄弟愛が出来上がるのは確かだろうね。
ディーンがそれでも弟と狩りを選んだとき、それをサムがどう受け入れるかも柱なんじゃないかな。
サムはディーンに普通の生活をさせたいと願っている訳だから。

>>508
当初の話だったら兄弟心中だった希ガス。生き残るのはかろうじてボビーぐらいだったんじゃないかと。
多分これからさくさくと殺されていくんじゃないか。
514奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 05:25:28 ID:???
>>511
ジェンセンはインタビューの前半部分で、ディーンはハンターの血が流れてる、と見解を述べてる
クリプキも似たようなことをインタビューで言っていて、その上でリサだろうが誰だろうが
ディーンたちと行動しようなんて思わない、と明言してる
だからそこは安心していいんじゃないかな

S53話のサムとかぶるけど、兄は「普通を望んで、それを手に入れて手放したくないと思ったけど
結局はハンターであることが一番合っている」ことをちゃんと認識するといいと思うんだ
もともと弟と同じくらい普通を望んでいて、しかもそれをごまかして生きてきたわけだから
手に入れたら無理してでも適応しようとするし、合ってると思い込みたいだろうし
強制や一択じゃない状態で人生を選んでこそ、本当の誇りや覚悟を得られるわけで
そのあたりはサムのほうが一歩先を行っているところだね

というか、戸籍のない指名手配犯とばれた時点で、ディーンのアップルパイライフって終了なんじゃw
515奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 09:17:21 ID:???
クリプキの願ってた通り
S5で終わってたたら
あの穴に落ちる時にディーンも一緒にって
カッコイイディーンが観れたんだろうな・・・
下手に延ばすことになって(ストとかも関わったりで
流れもだいぶ変わってキャラもつぶれた感じになってきたんだろうね
クリプキ責めてたけど、お門違いだったと思えてきたわ
まあその修正力というのがなかったというのも言えるんだろうけど

つか、弟が生きてると知って
弟だけ頑張って狩りをしてるとなると
誰が迎えに行かなくても、兄は結局は弟と狩りに自然と向かうと思うけどなー
リサとの間も破たんになると思う
そういう兄じゃないと自分は好きではないわ
516奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 09:28:42 ID:???
どうかなあ。
せーびんぐぴーぷる、はんてぃんぐしんぐずって言ってた頃と違って、
世界は簡単には救えないしヒーローにはなれない、家族をすべて失ったと打ちのめされてたら、
弟が帰ってきた事はうれしいだろうけど、
狩りに戻ろうという気持ちにならないのは当然ともいえるしなー。
517奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 10:51:44 ID:???
509さんのを読むと、S1の逆バージョンに近いね
でもサムは復讐心に燃えてたけど、ディーンにそれはない
tkディーンは復讐でカンバックとかないキャラだと思う
もしクリスチャンが相等優秀でサムの狩り仲間になりえる器なら
サムもディーンに普通の生活望むなら
ハンター復帰はかなりハードル高い
セラ達どうもってくるんだろうな
518奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 11:10:47 ID:???
>>501の守りたい命って、新婚家庭なら普通まだ生まれてないbabyだよね。
>>509の方を信じるとしたらリサベンか。
519奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 11:42:44 ID:???
>>517
うん
ぶっちゃけ二人は3までの絆とり戻してるとは言い難いし
どうしても二人で・・・っていう気持ちになるのかがね
視聴者自体もそう思ってるんだしさ

つかリサベンはもう十分守るべき命になったわけだし
ディーンは離れたら不安という気持ちがあって(悪魔とかに目付けられてるかもだし
そう簡単には離れられないんじゃない?
リサベンが死なない限りさ・・・
520奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 12:28:57 ID:???
リサベンが死ぬとなると、また選択肢がない状態に舞い戻るだけだから
やっぱり生きてる状態で狩り生活選ばないと進んでかないような

ディーンが地獄から復活した時、サムはもう悪魔の血を飲んだあとで
その後も煮え切らなくて、感動的な再会を期待してた視聴者は何かも〜んとしてたじゃん
ベタでも生き返ったサムみてディーンが盛大に感激しまくったら
(でも守るべき命あるから狩りやらねっ)だったとしても
ちょっとはサムや兄弟のファンもディーンをデスるのおさまるかな
なんか今から雨もここも掲示板の反応が心配でw
521奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 12:35:17 ID:???
なんのかんの言いつつ
再会シーンは楽しみだもんな
522奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 13:44:29 ID:???
>J「ディーンは狩りに戻るしかないとわかっていても、それを望まないし葛藤するだろうね、
だから彼がどうその生活に戻るのかが楽しみなんだ」
なんかこれって、サム命だったディーンらしくないですね。

S5。22で、オレはお前の傍を離れない・・とか言いつつ穴に落ちるのを見
てるしかなかったディーンの気持ちはアップルパイライフ1年で
そんなに簡単にかわるものなのか。

サムっていうか弟に変わる存在させ傍にいれば忘れられるのかディーン
嫌だww
523奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 14:12:15 ID:???
でもサムだって
ずっと大学に戻りたかった、普通の生活に戻りたかったわけだし
アップルパイライフ1年して、愛するものを見つけたディーンだって一緒だと思うから
あんま責める気にもならんわ
524奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 14:21:41 ID:???
悪魔天使やモンスターとかありえないのを登場させるかわりに
兄弟の心理はありえるようこだわってるから(いや本当はありえないけどあんな兄弟)
1年で忘れたはないと楽観してるよ
525奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 14:28:31 ID:???
普通にサム帰還で喜ぶだろうけど
狩りにほいほい戻るかと言ったら話は別だし
そうするのもおかしいから
そこらへんをうまいこと折り合い付けて欲しいけど
今までのことがあるからなぁ・・・セラ総指揮でどう変わるのか
526奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 16:07:42 ID:???
ところで、サムはすでにS5終了時点で復活してたんですね。
兄の安否を確認してしばらく姿消してた?
何らかの使命を持って・・。
 
コミコンの記事では彼らの活動の理由がCasが関係している何かとあった。
あとキャスとの再会は大天使ラファエル復活絡み?(正確な訳ではない)

リサ死亡でも生き別れでも後腐れないよう離れて、モンスターもいっぱ出るらしい
からハンターせざるをえないでしょう。

ジョンにはメアリ、サムには大学とジェシカがいたけど・・、
ディーンも普通の生活を知ったのだし、精神的に成長して
サムと良い関係を築いてほしい。
シーズン6はボビー主役Epあったり、キャンベル視点での
二人の過去を明かすらしいし、大人な彼らの出番減るかも
527奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 01:13:44 ID:???
コミコン関連での情報が落ちてたので、大きなストーリーバレにならないあたりを投下

リサとディーンは結婚していないとセラが断言。あとリサは少なくとも前半では死なない
アミュレットはサムが拾っているっぽく、後半に日の目をみる可能性あり
トリックスターがなんらかの形で登場
邪悪な妖精さんと戦うエピあり

あと、セラが語るなんでリサだったのか、の話が興味深かったな
528奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 06:12:54 ID:???
>>526
サムがディーンから離れていたのは>>509が言ってるように兄に普通の生活を送らせたいからだよ
そもそもサム自身なんで自分がまた地上にいるのかもわかってないとコンの記事にあったはず

あとキャスについては、天国の再建に尽力してラファエルにこき使われていた
いまの使命において兄弟と衝突することもある、以外記事にはなかったような

普通を体験したディーンが精神的に成長して…には同意
S1のころの互いに若く未熟だった関係には戻れない、は役者も製作陣も口にしてるから
今度は少しぐらいはやっぱり病んでても、尊重しあう対等な関係になることを楽しみにしてる
529奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 12:20:05 ID:???
アミュレットはいらないなぁ。サムが拾って持ってるのがすでにキモイ
神様EMFならありだけど、神様はもう出てこないんだよね?
530奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 13:47:28 ID:???
神様っていうかチャックは今のところ出演予定なし

個人的にはアミュレットよりレザージャケットを着ていないディーンに違和感がある
1年父親やって、やっとジョンのことを乗り越えたんならいいことなんだけどね
531奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 18:39:41 ID:???
>5-22話
>なんだこのクソエピは!クリプキふざけんな

自分的にはうまく纏められて、誇らしげで満足気だったから
感想はどんなのかなとワクワクしてネットみたら
こんな感想であふれてて嘆いたというのにワロたw
532奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 18:42:19 ID:???
リサとベン死なないということは
理解して別れるということなのか
安全とか考えないのかねー
533奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 03:26:08 ID:???
リサがハンターであることを危険と判断するなり嫌うなりして二択を迫るとか
逆にそばにいるほうがより危険だとディーンが考えるとかで別れるんじゃないのかな

S5-22の状態でリサ宅に転がり込んで、やっと立ち直ったと思ったらリサとベン死亡となったら
ディーンのトラウマにとどめを差すことになりかねんし
そしたらS4のような心理展開になりそうだから、生きたままうまくフェードアウトしていただきたい
534奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 08:19:53 ID:BbeSHF1X
>>、生きたままうまくフェードアウトしていただきたい
変な日本語はやめましょう
535奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 11:30:32 ID:???
ハンターやってくるけど、待っててね、とかかな。>リサ
音信普通で数年振りにやってきた男をS3、S5と二度もあっさり迎え入れた女だし、
ディーンも待っててくれるだろ、とか思ってるとか。

セラたちはディーンはカスのスペルのおかげで天使と悪魔からは身を隠してるから、
リサたちの事はハンターにも悪魔にも知られてないと都合良く設定してそう。
536奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 11:31:24 ID:???
あ、間違った…
音信普通×
音信不通○
537奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 12:12:37 ID:???
でも前半では死なないって言ったらしいから
後の方で脅し目的にリサベンは使われそうな予感
538奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 12:43:55 ID:???
前半で死んでない=後半で死ぬ可能性もあるのか。すごいな。
でも誰も思い入れのないキャラだから、
リサが死んでもこれで後腐れも無くなったくらいの反応しかなさそう。
ディーンが可哀そうって反応はあるだろうけど。
539奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 12:52:08 ID:???
でもベンいるから
リサ殺さないと思うけどなぁー(ベンは当然死なないだろうし
ベンだけ残ったら、ディーンもほっとけないだろうし
540奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 14:32:21 ID:???
ベンなぁ。ベンだけ生き残ったらディーンが育てるより実の父親が育てるべきだし、
行政に保護されると思う。ディーンが連れまわしてたら誘拐犯扱いだよ。内縁の夫だし。
541奥さまは名無しさん:2010/08/03(火) 07:13:59 ID:???
あの罪状に誘拐が加わったところでへでもない気がするw
ただ普通に考えたら狩りの旅には連れまわさないだろうし、そういう普通を身につけたディーンなら
ベンだけ残ったらいい里親探すんじゃないか? あとリサの両親とかもいるだろうし
でもディーンが普通だった一年と折り合いをつけてまた狩りを選ぶ、という展開になるなら
間違いなくリサ家族は殺されないと思われ
542奥さまは名無しさん:2010/08/04(水) 02:48:20 ID:???
数年後ならともかく1年後設定だしな〜

1年程度じゃディーンのアップルパイライフは「体験版」程度で
大量破壊悪霊でもウロウロしだしたら結局捨て置けなくなって迷うんだろうし
リサはリサで今のディーンが冬眠or休眠状態に過ぎなくて
遅かれ早かれまたどこかに行っっちゃう人ってのを分かってて
擬似家族やってて、迷ってるディーンの背中を押すとか
そんなとこに落ち着くんじゃないか

ルビーで失敗?してるからお荷物造形にはしないと思う>リサ&ベン

543奥さまは名無しさん:2010/08/04(水) 05:05:52 ID:???
美人に限らず女は死ぬドラマだよな
男ばかりじゃゲイエンドになりかねんぞw
544奥さまは名無しさん:2010/08/04(水) 09:31:00 ID:???
>>543
ベンが女、女ってまた言ってたからそんな事にはならないと思われ。
S4くらい女が出てくると思う。
S4はディーンのお相手にモンスタームービーの回の子、アンナ、
サムにルビーと女医、リリス(?)。で複数出てる。
S5であのサムに女あてがおうとしてたくらいだからそれくらい出すでしょう。

545奥さまは名無しさん:2010/08/04(水) 10:07:17 ID:???
セラが総指揮だから女いっぱい出てきそう
まあそれはいいんだけどね。ちゃんとしたストーリーラインなら
546奥さまは名無しさん:2010/08/05(木) 06:56:06 ID:???
女性が一杯出てくるかは知らないが新しいキャスティング情報。
Gwen Campbellにカナダ人女優のJessica Heafeyが決定。
ソースはシカゴトリビューン紙によるセラへのインタビュー。

また同記事によれば、S4以降の兄弟はあまりにも距離が近すぎたため、
それぞれが違うなにかを経験しある程度の距離が生まれるよう、意識的に1年間を設定したとのこと。
興味ある人は読んでみたらいいと思う。いいインタビューでした。
547奥さまは名無しさん:2010/08/05(木) 10:28:06 ID:???
サムは1年間地獄で過ごしたってことなのか?
地獄の1年って100年設定だったっけ
548奥さまは名無しさん:2010/08/06(金) 06:52:40 ID:???
>>547
一カ月が10年だから、120年じゃないか?
549奥さまは名無しさん:2010/08/06(金) 11:38:23 ID:???
>>546のインタは読んでないけど、いくつかのスポイラー読むと、
サムは地獄に落ちてからすぐに地上に戻ってたみたい。
でもすぐにはディーンの所に行かずにS5ラストみたいにディーンの事は見守っただけ。
それが1年たって、ディーンの協力が必要な事があって再会するみたい。
ほんとに1年会ってなかったのかどうかもよくわからない。
550奥さまは名無しさん:2010/08/06(金) 13:50:15 ID:???
地上に戻って、ディーンに会いに行こうとしたら
もうディーンはリサと一緒に住んでて
サムはディーンを引き戻すということに気が引けたということで
一人で狩りをやってたということなのかな
22話でサムのそばの電灯がバチバチ言ってたのは
地獄に長いこといた影響かと思ってたから意外だわ
551奥さまは名無しさん:2010/08/08(日) 02:05:11 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=j8rlbcqGd5c
アニメ版トレイラー

なかなかいいんじゃね?
ちょっとスラムダンクの宮城と流川かと思ったけどw
552奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 00:34:15 ID:???
オリジナルエピが結構含まれるのか
高いけど買うかなー
553奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 05:03:30 ID:SzWu5uJ+
554奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 09:26:34 ID:???
やっと規制解けた〜。

サムがディーンのために姿を隠してたのに一年たったら
理由があるにしても協力して!って現れない気がするなあ。
それにディーンも再会を喜ぶ前にやっぱり俺はいらないんだとか拗ねそう

そんな2人が偶然再会、お互い気まずいのに悪魔がディーンを見つけて嫌がらせに
リサかベンに憑依。
アッブルパイライフ崩壊、ベンが成長してたらベンが、
そうじゃなかったらリサがディーンに出てけっていいそう
555奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 10:48:46 ID:???
ディーンが住んでる町で人が奇怪に殺され続けてるのを不審に思った
ディーンがやむなく、探ってるとこに
心配になって来たサムと出くわすってパターンかな
あー早く見たい
後1カ月か・・・

>>554
1年一緒にいて、愛してもいるだろうし
そんな簡単にリサがディーンに出てけと言わないと思うけどな
556奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 11:54:21 ID:???
>>555
出てけ!ときつくは言わないだろうけど多分リサはベン>ディーンだとは思うから
ディーンと一緒にいることでベンが怪我したり、普通の生活ができなくなるんなら
やっぱり一緒にはいられないと言うんじゃなあかな
まあディーンも身を引きそうだし
そもそもサムの彼女は焼死なのに
ディーンの愛した人々だけ無傷でお別れなんて妙にリアルだしね
557奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 12:02:06 ID:???
S4、5って兄弟の距離近かった?
S2、3のが濃かった気がする
サムの復活理由もディーンが復活した理由よりはおっとりしてるね(一年も放置されてるわけだし)
558奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 12:06:23 ID:???
死んだり生き返ったり忙しい奴らやな
559奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 12:21:33 ID:???
S3までが生死を大事にしてて良かったよ
S4でまだ止めてりゃいいのにS5で完全に崩壊させたって感じ

あとディーンに関しては家族命だったけど他人との絆を経験してみれば意外に心地よくハマった

サムに関してはごく一般的な思考持ち主だったのにディーンに大切、大事と言われすぎて
その気になって本気になったら捨てられた
みたいな哀れさを感じる
560奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 13:24:11 ID:???
サムってわがままなガキにしか見えない
561奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 13:40:50 ID:???
>>560
まぁ、気にスンナ。馬鹿にはわからない(意訳)ってセラも言ってるしな。
562奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 14:18:21 ID:???
S6のディーンはある意味S2でサムが死んだあとに戻っただけだね
サムは生きかえってディーンを失って、道踏み外して
人類から適視されて、挙げ句に何一つ自由でなかったことまで知って。

ディーン苛めも大概だけどサム苛めも異常
563奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 14:27:46 ID:???
サムとディーンってそもそも合うような性質ではないんだよなぁ・・・
サムのディーンと離れてた1年ってどういう心境だったんだろうか
意外と自分のペースに慣れてて、楽とか
でもやっぱり一人は寂しいだろうか
そういうのも書いてくれるのかなー
564奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 15:14:39 ID:???
地獄に行かなくても、行っても謎があるのはいつもサムだね
ディーンはやっと?選ばれし者設定はなくなって人としての
強さや葛藤に焦点があてられそうで良かったよ
兄弟で選ばれし者になるとあまりにチープになりすぎるから
565奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 21:29:47 ID:???
そうだね。
そっちのほうが、ドラマとして面白いし、2人ともキャラがたつ。
役者の演技面でも楽しめる。
566奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 00:39:33 ID:???
地獄の恐ろしさはディーン自身が一番我が身で
理解してるはずなのに
いくらサムの遺言だからって
忘れようと努力してたとしても、実際に一年で新しい生活に馴染んでサムを
思い出さないようになってるらしいディーンに
違和感。

S1〜3とS4,5のディーンはキャラ違うと思うけどまた改悪な気がする。
サムがディーンを忘れられずに復讐に走ったぶん、余計に(そうするとまたループになるとしても、やっぱり少しは助けることも考えてほしかった)
567奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 03:05:36 ID:???
>>566
一年って結構長いし、その間たとえ擬似でも家族の愛に癒されていたら
せめて前向きに生きていこうと思えるもんじゃないかな。思い出さないと忘れるは全く違うし
その上でサムとハンターを人生として選ぶとしたら、その過程がかなり楽しみだな
普通に愛されてただろうから自己卑下も減ってるだろうし、親父の呪縛からも解放されてるしね

一方でルビーがサムに与えたのは復讐心とある種の傲慢さ。だから一層兄に執着したわけで
あれで忘れろと遺言されてサラのところにでも行っていたら、同じような心境だったんじゃないかと
サムはその経験もあって、兄には自分のことを忘れて普通に生きて欲しかったんだと思うんだ
個人的にはディーンもだけど、サムがどう変わってて、兄とどう向き合うのかにわくわくしてる
568奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 04:51:53 ID:???
でもS5からのディーンってあんまり他の道探さないよね
デスにしても、サムの遺言にしても
もっと調べ尽くしたり、トライしたら納得なんだが
わりに簡単に受け入れるというか。
サムは元からそんなだけどディーンまで淡泊になるとなあ…
見えない葛藤は全て視聴者任せなのか
569奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 06:33:30 ID:???
ディーンは常に迷ってハンターしてるよね
ザリガニに天性のハンターとか言われてたけど
兄が死のうが生きてようがハンター続けてるサムの
方が天性なんじゃ
570奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 10:49:23 ID:???
>>569
サムはもう普通の人間ではないと自分でも思ってるから
普通の生活に戻って、家族作ろうとかそういうのはもうないと思うな
571奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 10:50:25 ID:???
サムの口調で問い詰められたら殴りたくなる
キャバクラの名刺見つけた時の嫁のようだ
ディーンは心広いなぁ
572奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 11:53:01 ID:???
>>570
あんなに何度も生き帰り、前科もってるディーンも普通じゃry

>>571
キャバクラの名刺w
つまり自分が悪いと分かってて反論できないから手をあげたい、というわけか。
でもディーンそんな最低男じゃないよw
573奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 12:10:04 ID:???
普通じゃないから家庭を持つことは諦めていたとしても
決して家庭を持ちたくないわけじゃないからなあ。
それをディーンは普通だから、で片付けられてもw

サムが普通の生活をしてた時、ディーンはまだ若く愚かだったから、
サムに本当の自分が分かってないとか嫌みも言ってたし、
ずっとハンターライフに引き戻しがってた。

なのに年月が流れ学習したからって、本来ならサムが持ってた生活をするのか。
しかも一年たらずで馴染んで、狩りまで止めて
574奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 12:14:31 ID:???
続き
↑みたいなこというと、普通の生活はサムの遺言という人いるけど
ディーンの意思はないのか疑問。
父親の呪縛から解放されたら弟の遺言に縛られるのかな?
そしてハンターにしても、アッブルパイライフにしてもそれなりに馴染んで天性だと思い込む
575奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 14:30:40 ID:???
自分がサムを生きかえらせて余計なことをしたから
今までいろんなことを引き起こしてしまった
だからもうなにもしないというのが一番平和だと
ディーンは思いこんだんじゃないかなー
でもサムのことは思い出さないようにはしてるだろうけど
時々、胸がじくじく痛んでると思うよ
リサやベンと接している時だけ忘れられるみたいな感じじゃないかな
たった1年で綺麗さっぱりサムのことを忘れてるなんてあり得んわ
576奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 15:25:18 ID:???
そこらへん、セラの腕の見せどころかなー。
こないだのコンでクリプキは満悦だったみたいたけど自分はもうクリプキやだ。
S4でディーン可哀想、サム最低と言われたからS5でサムを健気にさせて同情を煽り、
ディーンを暴走させて株下げただけだもん
577奥さまは名無しさん:2010/08/11(水) 04:21:58 ID:???
>>574
ディーンって自分の意思がないか、過度に薄い人だと思ってる
あれがしたい、こうやりたいという欲望を幼年期からずっと押し殺してきて
弟を守るため父親に服従することしか教育されなかった結果
どうみてもアダルトチルドレンです、本当に(ry
だから弟の遺言と「普通の家族の一員」という役割に適応して依存してる状態なんじゃないかね
普通さでいったら、5シーズン通してみればサムのほうが健全で普通で
だから異質な自分を認められるんだと思うんだ

改めて思ったけど、ジョンって不器用すぎて子育てが虐待ぎりぎりな希ガス…w


あと天性のハンター云々については
ジェンセンが何度もディーンにはハンターの血が流れてるって言ってるのが気になる
578奥さまは名無しさん:2010/08/11(水) 05:57:43 ID:???
虐待というかディーンも考えることを怠ってたんじゃないか?
ジョンだって暴力振るってたわけじゃないし、
狩りを通して出会った人々、ボビーだっている。それにサムが出て行った時にも自問できた。
環境、親の責任ってのはあくまで周りが反省する時に使うもので
積極的にそれを理由にされると、責任転嫁するガキに見える
579奥さまは名無しさん:2010/08/11(水) 06:30:44 ID:???
親への反発、自己の目覚めとかS1のサムぐらいの年齢がギリギリだろ
三十過ぎでアダルトチルドレンとか親の責任とか甘えすぎ
580奥さまは名無しさん:2010/08/11(水) 10:36:02 ID:???
そう育ったのをなかなか変えろっていうのは無理な話だよ
ディーンはディーンでもがいてると思うけどね
581奥さまは名無しさん:2010/08/11(水) 14:46:19 ID:???
この兄弟って噛み合わせ悪いよな
両親は見合い結婚かと思ったよ
582奥さまは名無しさん:2010/08/12(木) 15:44:26 ID:???
ACはそれこそ40過ぎても引きずり続けるものなんだけどな
単なる甘えや未熟さと捉える人も多いし、まだ認知度が低いんだと思った

兄は4,5歳で子供時代がほぼ終了、その後軍隊ばりの訓練の中で育って
年齢相応のわがままもシュトリーガの件でトラウマになっちゃったわけでだしさ
それに兄が父や環境を理由に自分の生い立ちを肯定した訳じゃなくて
ACという意見自体が>>577での見立てなわけだから
責任転換だ甘えだと兄を責めるのはそもそも筋違いな気がするんだが…
そういやS1のときは周りや弟から影響を受けて、再会したジョンに意見を言ったりもしてるんだよね
でも父の「救えなきゃ殺せ」が最大の束縛となってS4ラストへの負のスパイラル突入という
583奥さまは名無しさん:2010/08/12(木) 15:49:53 ID:30oPioLu
DVDで借りてみたが、ビックリする位吹き替えがあってない。ここまで酷い吹き替えもめずらしいな。
584奥さまは名無しさん:2010/08/12(木) 16:12:30 ID:???
ACとか勝手に視聴者が感じているだけだし、死にそうな怪我も次の話では綺麗に直ってるスパナチュなんだから大した重要性ないよ
時々認知度とか理解してないとかいう人いるけど知ってても余りに適当な世界だから現実的に捉えられないだけだよ
特にS3からはスケール大きくなり過ぎてドラゴンボール展開なのに
585奥さまは名無しさん:2010/08/12(木) 16:15:29 ID:???
救えなきゃ殺せ、と遺言されて、救えなくて見殺しにしたディーンw
586奥さまは名無しさん:2010/08/12(木) 16:20:09 ID:ta24mg5f
>>582
私だけがACの本当の辛さを分かってる宣言の高尚カキコキター(・∀・)
587奥さまは名無しさん:2010/08/12(木) 17:30:12 ID:???
>>583
S3から吹き替え変わったよ
588奥さまは名無しさん:2010/08/13(金) 00:07:04 ID:???
人の書き込みに絡んでageて煽りたいヤシはせめてネタも落としていってくれないか。
それともこれが恒例の夏というものか。

そんなわけでキャスティングネタ投下。
天界にいるカスティエル唯一の友、Balthazar役として、
あの『オデッセイ5』でカールを演じたSebastian Rocheがゲストとして登場。
S5でカスティエルがいきなりサムを友達認定したのもその少なさゆえだったのかと納得した。
またRaphael役としてDemore Barnesが再登場。
589奥さまは名無しさん:2010/08/13(金) 00:22:33 ID:???
あとフォーマットお借りして現時点でのタイトルも投下。
スパナチュはよくタイトルが変わるが、今回も2話が変更されそうな予感。

-シーズン6-
2010年09月24日(金)21:00〜 ※現地時間

第01話 Exile On Main Street
第02話 Two And A Half Men
第03話 The Third Man
第04話 Weekend at Bobby's (ジェンセン監督)
第05話 You Can't Handle The Truth(仮)
590奥さまは名無しさん:2010/08/14(土) 01:49:55 ID:???
規制め〜

2話目って他所の局の人気シットコムそのままのタイトルやん。
ハーフマンって、ベンだろうか?

591奥さまは名無しさん:2010/08/14(土) 01:51:20 ID:???
ジャレッドがサムは今までにないほど冷酷だよ〜wってインタで答えたみたいだね。
話合う前に銃ぶっぱなすみたいな〜って。ディーンに対してじゃなく、敵に対してだと思うけど。
ソースは携帯からなんで、出せなくてごめん。

あと脚本のベンが兄弟は今まで距離が近すぎたから、
これからは互いに(適当な)距離を持つみたいな事をコミコンで言ってたと思うんだけど、記憶違いかな?
592奥さまは名無しさん:2010/08/14(土) 06:33:21 ID:???
適当な距離云々は上のセラインタビューにもある話だね。
ただその距離を長く保つのか、それとも今までと違う近さになるのかが見所かなと思ってる。

あとジャレッドのサム話は私も読んだ。そのときS1のディーンみたいに、とも言ってて、
そうかあの頃のディーンは冷酷だったのか、と新鮮な気持ちになったw
593奥さまは名無しさん:2010/08/14(土) 13:58:25 ID:???
サムの突っかかってくる口調が嫌い
そんなに突っかかってくんなよって顔のディーン
594奥さまは名無しさん:2010/08/14(土) 18:32:52 ID:???
冷酷なサムは兄は好きじゃないんじゃないかなぁ・・・
ますますぎくしゃくしそうな予感
ファンが納得いく兄弟間に収まるのかなぁー
595奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 01:21:00 ID:???
S5の兄があまりに酷すぎて愛想がつきたから、もう仲直りとか望まないな
シーズンの中で一番ワーストもS5だと思うし

1、前半の兄の怒りは最もだけど後半は暴走、大人気なすぎ

2、期待させておいて肩すかしだったデス&ルシファー
3、女が少なすぎ。唯一のレギュラー花は、メグ、マム、リサと
S女と子持ち2人

4、サムの悪魔化、悪魔血問題が適当すぎ
596奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 09:18:16 ID:???
私は兄弟ともに一生懸命生きようとしてだめだめだったりするところが好きだから
どちらについても愛想が尽きるとかなかったなあ
ディーンの後半の態度は、運命から逃げられないことへの絶望が大きいと取ってたし
そもそも喧嘩別れじゃないから仲直りもなにもないんじゃないかな>>595
指摘してるデス関連はS6でも継続する話だし、最初からそんなネガだと疲れそうだ

あと、サムが冷酷で兄を好いてないんだったら
それこそさっさと普通の生活からディーンを連れ出したと思う>>594
597奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 15:27:25 ID:???
ダークと言われてたS4もS5も
弟は結局は兄に対しては弟だったからねー
冷酷というのも兄以外の悪魔とか天使とかなんじゃないかなーって自分は思うよ
ただディーンは1回リサべンとの穏やかな生活をして
いろいろ心境の変化みたいなのがあって
ぎくしゃくになるんだろうなと思う
弟もS1は元の生活に帰りたいってずっと言ってたしさ
598奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 23:11:09 ID:???
S4最後には兄弟は元通り、S5は兄弟修復の物語って言われてたのに
明確に戻った感じもなく(兄貴のアミュレットフラグ放置、兄貴の電話謝罪闇へ)
コンでは兄弟はこれまでにはない距離を作ったとか言われてて
前向きに楽しみにしてる人ある意味尊敬する
兄貴なんかS4からキャラうざくなっし、
弟はS4はダーク、S5はホワイトに戻って贖罪したのに
またS6で冷酷とか…
599奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 23:40:15 ID:???
アミュレットはサムが拾ってて、後で出てくるっていってた気がする。

兄貴が元の生活に戻るのを嫌がるのは、家族以外の大事なものとかハンター以外の
人生とか生まれて初めて手に入れたからであって、決して弟への愛情が減ったとかじゃないと思うんだ。
そういうものとの間で選択を迫られても、最後に弟を結局選ぶことになる…はず。
逆を言うと、身を呈して自らの過ちの責任取った弟が、実は戻ってたけど、兄の
幸せの為に離れて一人で狩りしてたって知ってもリサ選ぶようだったら、それは
もう「ディーン・ウィンチェスター」じゃないなぁ。少なくとも自分にとってはね。
600奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 23:54:01 ID:???
あれ、サムがひとりで狩りをしてたと知ってもリサとの家族を選ぶんじゃなかった?
でも、そうできない事情ができて、ある意味ディーンの幸せを間接的にでも壊したサムとはギクシャクって。
多分サムを選ぶというより、サムと再開し、悪魔もディーンを見つける→一緒にいたらリサやベンが危険→離れる→なし崩しにサムと行くみたいな
601奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 00:03:11 ID:???
リサベンを選ぶというより
もう狩りはしたくないていうのもあるじゃないのかなぁー
サムとの狩りも仕方なく行かなくちゃいけないみたいな理由があるんだろう
602奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 00:13:31 ID:???




それもなー…
結局これまでS1からずっとサムが狩りを止めて大学へ行ったことを責め続けたのに
いざ自分が狩りを止めて家庭を持ったら留まりたいって
ディーンはずっとサムに嫉妬してたのかと思っちゃうよ
そりゃ成長といえば、そうかもしれないけど、それなら大学に行ったサムは正しく、
ずっと家族を守っていたディーンは正しくなかったみたいになるし
603奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 00:34:39 ID:???
でもサムが戻ってきたからって
ハイじゃ狩りに戻ります―っていうのもおかしいしなぁ
ディーンにとったら、初めて味わう穏やかな家庭だったわけで
執着して当然だと思うし
個人的にはリサベンと一見穏やかに暮らしてても
サムの事を思い出して胸が痛くなるのか
そーいうのを描いてくれたらなぁーと思ってるんだけど
なんかインタビューとか見ると期待できない感じなんだよなぁ・・・
604奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 01:56:10 ID:???
今までは近すぎたから距離置いた兄弟描くとかいってるけど、
ぶっちゃけそんなもん見たい視聴者がいるんだろうか。
普通の恋愛物とかバディ物とか兄弟物見たかったら、
他の見てるし。ちょっとこの人達おかしくね?ってぐらいが
はたから見てると面白いんだよね。

605奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 02:09:29 ID:???
>>600
え…ちょ、なにそれ。
22話の死にたかったけど約束だから云々から、
なんで一年足らずでそうなるんだ。
まるで弟が新生活の邪魔者みたいなニュアンスだし。

きっとS1+S4な導入で、視聴者を引きつける
つもりなんだな。それだけだな。そうだよ、
すぐに仲良くなるんだよ…。
606600:2010/08/16(月) 02:29:46 ID:???
視聴者は釣らないとダメだから自分も導入のためとは思いたい
なんつーか、制作側の言い分だと兄も弟も一緒にいることを
望んでないような言い方だからね


兄→幸せ家庭バンザイ
弟→兄幸せならオケ。自分は兄なしでも立派にハンター
607奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 02:34:22 ID:???
弟と再会、嬉しいーでもリサとベンとのおだやかな生活がー・・・って気持ち.

でも狩りにでなくちゃいけなくなった.

二人で狩りやるものの、ぎくしゃく

こんな感じか
608奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 02:40:25 ID:???
↑多分そんな感じ

あと悪く考えると冷酷?になった弟に兄の不安がプラスw
609奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 05:10:10 ID:???
藻前ら脳内S6-1完成されすぎw 私もだけどなw

「旅を再開して、ちょっとはギクシャクする」(ジャレッド)
「普通を望んだとしてもディーンにはハンターの血が流れてる」(ジェンセン)
「ディーンはリサというよりは、『家族の一員』という位置を求めている」セラ)
「リサだろうが誰だろうが、ディーンとインパラで行こうとは思わない」(クリプキ)
っていう発言もあるから、悲観から楽観までいかようにも取れるのがミソだと
個人的にネガばかりだと気が滅入るが、この混乱もこの時期だけのお楽しみだね
610奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 05:10:53 ID:???
>>602
S1で兄が責めてたのは、主に家族を切り捨てて親父を頭から否定したことだと思う
時折大学がらみの嫌味はいうけど、何度か「ここに残るか」って聞いたりしてるし
案山子の回では弟を見送り、メグ再登場の回でも本音は殺して「一人で狩りを続ける」と言ってる
あと、嘘で塗り固めた関係は続かないと指摘してるぐらいで、だからサラを嫁にとなるんだと
611奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 09:28:22 ID:b2CUeino
>>609
クリプキは相変わらずてきとーってのがよくわかるインタだな。
ディーンと、誰だろうが行こうと思わない、ってジョーはそのつもりで出したくせに。
612奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 13:38:24 ID:???
ここってあれだな、このスレに似てるw

豆隔離用LOST妄想スレpart0004
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1272126356/

次スレ
腐女子隔離用スパナチュ妄想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1272126356/
これでよろしくお願いしますよ。
613奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 17:10:20 ID:???
もうクリプキはスパナチュに関わらんでいいって
614奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 20:16:52 ID:???
同意
S6-1の脚本もセラでシーズンの最初と最後を担当するのも止めてるみたいだし
なんであんなにコンで満足気なのか
615奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 23:30:59 ID:???
>>614
そーなんだ
せめて脚本の1話と最終話は担当するのかと思ってた
616奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 23:50:20 ID:???
俺なんてS5見てないのにここ見てるから、S5すら妄想なんだぜ
617奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 11:44:08 ID:???
スレの書き込みは忘れて、ぜひ自分の目で見て、S5を楽しんでくれ
いまはネガの人ばかり書き込んでるが私は最後まで楽しんだクチだ
S6も普通にわくわくして待っている
618奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 14:09:35 ID:???
>>617
何様?
おまえに言われなくても楽しむよ
619奥さまは名無しさん:2010/08/18(水) 02:04:29 ID:???
たまに覗いたらここ最近の雰囲気の悪さはなに
ネガとツン以外は旅行にでも行ってるの?
それとも住人は熊谷や多治見市民で頭沸いてるの?
ネガ意見以外は否定とか言い方内容にいちいち高尚だなんだとつっかかるとか
お子さまにもほどがあるだろ

ネガもツンもいいが、もっとラフにマターリでいこうよ
ゆるくS6の週替わりモンスター予想とかさ
単にジンが出てくると言うから私がwktkしてるだけだけどw
620616:2010/08/18(水) 16:14:49 ID:???
>>617
うん、楽しみにしてるよ。
ウザいウザいと言われてたS4のルビーも、そんな気にならなかったし。
寧ろよくサムを手懐けてると感心したw

小ネタとかも楽しみだしね。
621奥さまは名無しさん:2010/08/19(木) 17:35:30 ID:???
自演ww
622奥さまは名無しさん:2010/08/20(金) 00:24:05 ID:???
私も楽しんだクチ。

S6も普通にワクワクしてるよ。
623奥さまは名無しさん:2010/08/23(月) 02:27:04 ID:???
>>589
タイトル的に第三話でクリス登場かな?
サムがディーンを狩りに引き戻す理由が、ママの実家絡みのものかと思ってたから、
てっきりボビーのつてとかでハンターやってるサムを先に見つけてクリが接触して、
事情を知ってやむを得なくなった弟がディーンのとこ行くのかと考えたけど
違うのかな。
624奥さまは名無しさん:2010/08/23(月) 18:40:54 ID:???
S1の吸血鬼からコルト奪い返す話の時に
ジョンが車に積んでた銃かっけーなと思って調べてみたら
WINCHESTER M1866 YELLOWBOYって銃で、レバーアクションのライフルだった
近代のハンドガンやショットガンがある中でこれって実用的にどうなんだと思っちゃった
625奥さまは名無しさん:2010/08/23(月) 19:14:43 ID:???
実用とか野暮なことは考えちゃいけない、感じるんだw
まあ単純にジョンの趣味なんじゃないかな
626奥さまは名無しさん:2010/08/24(火) 11:53:29 ID:???
>>623
キャストのスポイラーが出てるけど、2話でクリス登場。
1話でママ側の親戚が出るみたい。名字がママの旧姓と同じ男女が出てる。
その男女は2話には出ていないみたい。

規制がひどいから避難所使おうかな。
627奥さまは名無しさん:2010/08/27(金) 13:02:15 ID:???
ttp://dramanavi-news.cocolog-nifty.com/news/2010/08/6-7b0e.html

セラが手掛けるから、サム中心かと思ったら
そうでもなさそうだな
628奥さまは名無しさん:2010/08/27(金) 16:36:29 ID:b0DjNJ5K
s
629奥さまは名無しさん:2010/08/27(金) 16:39:14 ID:???
>>627
そりゃあいきなりサムばっかりにはならないだろうな
でも日本の記事なんて当てにできないけど
630奥さまは名無しさん:2010/08/28(土) 05:16:21 ID:???
629の後半にすごく同意。
まともな大人の女性なら、自分がサムファンならサム中心にはしないだろう
恥ずかしくて
同性のキャラクターなら分からないじゃないが
631奥さまは名無しさん:2010/08/28(土) 22:58:50 ID:???
セラはサムを主役として書く人だからどうなるかは分からんね
日本記事が当てにできないというか、それ以前に今回も謎があるのは
サムの方だからディーンは何も隠されていない分ネタを提供されてるんだよ
だからディーン中心のように見える

でもこれぐらいがちょうど良いかも
ディーンはハンターとか一般家庭とか人間の葛藤ぐらいで良いよ
サムも人間外で悩んでるのにS4−5みたいにディーンまで器とか人間外ネタ
で悩まれると安っぽかったし

でもあんまり一般家庭に未練タラタラだとまた叩かれそうだけどね>ディーン
632奥さまは名無しさん:2010/08/28(土) 23:38:30 ID:???
天使の器とかってしょぼい反面、パワーインフレ起こさなくて済んだのはいいよね。
普通話が長くなって敵が強大になっていくと、主人公達のスペックも跳ね上がって、
もはや何者状態になりがちだけど、器なら本人達はパワーアップしてないから、
アポカリプスとかやっちゃった後でまた幽霊退治してもいい訳だしね。
633奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 00:26:19 ID:???
うん、まだ器で良かったのかもね
でもデスとか、もはや人間では倒せない敵はどうする気か不安だ
(知恵で勝てるレベルを超越してるw)

あとクローリーw
契約続行の意味が分からんし、サムに関しては一応ルシファーの器以上の
秘密があったってことなんだよね?(YEDも出るようだし)
ルシファーが苦しんでる姿とかなかったから、余計にしょぼく感じる
天使周辺…
634奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 00:40:25 ID:???
スポイラー見たけど幸せな生活をしているディーン一家にサムが
一年ぶりに現れて狩りに戻る必要があるとディーンに言うみたいですね。
多分S1の兄弟入れ替わりバージョン。

それで迷うディーン…なんかやだなあ
635奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 00:46:08 ID:???
>>634
そら迷うだろ
1年も一緒に暮したら息子同然嫁同然になるだろうし
迷わないのも変だよ
636奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 00:48:40 ID:???
てか、突然サムが現れて
1年実は狩りしてたとか聞かされたら
びっくりどころじゃないだろうな
怒るのかな
637奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 01:29:25 ID:???
今までの兄貴なら、なんで黙ってた!って怒りそうだけど、どうなのかなぁ。
しかしほんと、仕切り直しというかS1の逆バージョンだね。
するとやっぱり「仕事だぜ!」ってトランク閉めて、インパラで旅立つんかな。
リサたちが前半では死なないって言い方が怖いよ…。
638奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 01:33:59 ID:???
>>635
「一年も」なのか「一年しか」って人によって捉え方違うんだろうね
自分は期間はともかく、S1とサムとジェシカ、S6のディーンとリサ母子は
似て非なるものだと思ってるから余計ディーンが冷たく感じるのかも

サムの場合は確かにディーンや父親と断絶?して新しい家族を手に入れようとしてたけど
実質2人の家族は生きてたわけだし(ハンターだから危険はあるけど)
でもディーンの場合は断絶というより、自らがトラウマになるほどの苦痛を
味わった地獄にサムがいると分かってる(思ってるはず)。
「おまえをひとりにはしないぞ」とか一年前に言ってた人が遺言とはいえ、一年でもう弟<新しい家族になるのは
違和感がある。
結局迷った挙句に(アンナの時みたいに)ディーンの意思でサムらとハンターに
戻るのならOKだけど、どうも戻らざるを得ない状況ができて、それによって
不本意ながら理想の生活を奪われたディーンとサムの間に溝ができるっぽい。

1年って長いようで短いよ。
サムはルビーに毒を吹きこまれていたけど、そうじゃなくても廃人か1年
ぐらいじゃディーンを忘れなかったと思うし。

まあサムは結局ルビーに恋愛感情があったのかないのか分からないけど、
この兄弟ってお互いしかいないとか時々視野が狭くなってどんでもないことを
するけど実際には代わりになる家族(相手)があれば、そんなにお互いを
必要としてないのかもな(2人が思いこんでるだけで)
639奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 01:38:00 ID:???
>>636-637
あ、一緒、一緒。
自分もディーンは怒るかな、って思う。
結局俺なしでも1年平気なのかって、表ざたにしなくても心配していたはずの
ディーンなら怒りそう。
まあそれが誤解でリサ母子に傾くとかならいいんだけどね(誤解が解ければ
兄弟の隔たりがなくなりそうだから)

つかサムの恋人のジェシカは壮絶死でいまいち現実感ないんだけど(ジェシカ1話
しか出てないし…)なんかリサ母子はS3で事件に巻き込まれたものの、それ以外は
普通の一家だから、妙にディーン&リサ母子がリアルで生々しいよw
リサだけならどうにかされそうだけど、ベンがいるからな、どうなんだろ
アメリカでも子供に対しての倫理観強いから殴られるぐらいはありそうだけど
殺されるってあるのかな…(しかもサブキャラで)
640奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 01:43:40 ID:???
サムも変化してるんだろうけどもうディーンってS1の時と別人だなw
S4の地獄がまずすぎたんじゃないのか
女とも遊ばない、ナイーブ全開、落ち着きたい、隠居したい
初老じゃないんだから・・・
641奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 01:45:53 ID:???
リサたちは前半では死なないって、なら後半かいって突っ込みが入りそうだw
10・11話の年越し辺りのクリフハンガーにするつもりなんだろうか…

一分海外の噂ではS6-1でリサ母子、もしくはリサが悪魔にやられて脳死状態
って噂が出てる…それは流石に暗すぎる。
んで引っ張って10,11話でリサ死亡?
う〜ん…
642奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 02:43:00 ID:???
今気付いたけど、シーズン3の6話の幽霊船の話で
サムが唱えてる呪文にカスティエルの名前が入ってた(吹き替え)
でも偶然っぽいな!
643奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 08:25:47 ID:???
スポイラー見る限りサムはひとりで狩りをやってなかったぽいね
おじいちゃんか従兄と一緒だったんじゃない?
何で死んだ人がいるのか分からんがもしかするとサムを含めてゴーストもどきなのかも
644奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 17:53:35 ID:???
Season5の第15話以降の字幕が置いてあるサイト教えてください><
645奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 22:36:44 ID:???
>>631
S6はディーン中心だろうとジャレッドがコミコン時のインタビューで発言してる
あとセラいわく、とりあえず兄を大人にするのが目標で、シーズン中、何人かと関わるらしい
逆にサムに深く絡むキャラはいないとのこと

>>640
地獄で40年過ごしてきた計算になるから、実は精神年齢初老という罠w
S5の途中まではストリップの夢見てうはうはしてたんだけどね…
サムと一緒にハンターとしてのディーンも死んだ、ってことかもしれない

>>641
リサは前半の鍵として何話か登場、といってるから脳死はないと思う
ディーンが去った後悪魔に乗り移られて…、はあるかもしれない

646奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 23:25:35 ID:???
兄を大人にする…
そういう感覚なのね

やっぱりセラはセラだなあ
647奥さまは名無しさん:2010/08/29(日) 23:35:41 ID:???
ようするに
S6は狩りから心が離れたディーンを元の世界に
心身ともに連れ戻すっていうストーリーなのかな
サムも元のサムではないっぽいし、また兄弟のスレ違いって感じなんだろうけど
648奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:14:47 ID:???
×S6はディーン中心だろうと
○S6もディーン中心だろうと

つかジャレッドの言うことで今まで当たったことなんかひとつもry
649奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:18:26 ID:???
兄弟のすれ違いって主人公が2人いるパターンの王道ではあると思うけど
別々にしたら視聴率下がるしブーイング、なのにずっとS4から引きずってるけど
よっぽど兄弟すれ違いネタが好きな人でもスタッフにいるのだろうか

あと初出のリサはセラ脚本だったからセラがどう料理するかは楽しみではあるけど
前半の鍵って何だろうね。
リサ悪魔に憑依⇒あなたの手で殺してとかベタな展開なら嫌だなw
リサ一人なら分かるけどベンもいるし、そんなメロドラマ的なことはないと
思いたい(結構リサもいい年だしw)
650奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:21:19 ID:???
>何人かと関わるらしい
逆にサムに深く絡むキャラはいないとのこと

謎に包まれてるとは言ったけどここまでセラ言ってなかったような…
意訳?ゆっちゃ悪いけどS4はまあまあサムも見せ場はあったけど、
S4-5共にやっぱりディーン中心、それで天使問題終結してもやっぱりディーン
中心っていい加減ジャレッド(=サム)、馬鹿にされ過ぎじゃないか?
651奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:22:45 ID:???
考えたらサムはディーンなしで1年やってたし、もしかするとまだあのパワー
があるなら無敵じゃないか
サム無双結構好きだからまた強いと嬉しいな
652奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:25:57 ID:???
セラのインタビュー、ソースある?
サムは地獄での影響を受けて多少冷酷になってる
でもサム事態何故蘇ったのかは知らないとかは知ってるけど、深く絡む
キャラはいないとか、またディーン中心って初耳だ
653奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:29:02 ID:???
つか弟を犠牲にして、それでも同じ過ちを犯さなかった兄を
まだ大人にさせるって…ディーンどれだけ人間として未熟なんだよ
654奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:30:30 ID:???
>S6はディーン中心だろうとジャレッドがコミコン時のインタビューで発言してる

ジャレッドもそろそろ本気で怒るとか降板とかすればいいのに
もはや兄弟が主役じゃなくディーンの人格成長物語になっとるw
んで弟はどんどん怪物に
655奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:34:55 ID:???
弟ファンだけじゃなくて兄ファンからも決して歓迎されてないんだけどね>リサ
(全員とは言わないけど)
CSIのNYでマックに恋人が出来た時も次シーズンでは当たり前のように
消されてたし、ある意味その方が良かったのかもしれないね
まああんま後味悪いFOじゃなきゃいいけど。子持ちで殺されるとか悲惨だしな〜
せめてベンの本当の父親が現れて〜とかがいいよ
656奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:44:11 ID:???
ジャレッドのディーン中心発言はいいとしても、セラのサムに深く絡むキャラは
いません宣言のソースは自分も知りたいなあ
ジャレッドが自分で言うのはいいけど上の制作者がそんなこというなんてほぼ
メインじゃありません宣言でかなりジャレッドに失礼と思うんだが
657奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 00:58:38 ID:???
645が荒れるネタを置いて行ったなw
またソース頼む
658奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 01:22:47 ID:???
製作者がジャレッドファンを公にしているなら、あからさまにサムメインには出来ないだろうな

これまで物語の主軸、運命の運転席にいるのはサムのはずなのに(S5ではミッキー騒ぎもあったけど)、
それをフォローし守ろうとしてきたディーンの人間性にスポットが当たりがちだった。
スパナチュという作品においては、主役1より主役2の方がおいしい。
今後は全力で大好きなサムを掘り下げますって意味じゃないの?

ディーンを大人にする話、って表現に、セラにおけるディーンの存在の軽さが伺える。
659奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 01:28:02 ID:???
リサなあ
別にくっつかなくてもいいけど、粗末に扱ってくれるなよ…
それはひいてはディーンの一年(?)をいい加減に扱うことだと思う
みなさんが言ってるようにセラがサム贔屓なんだとすればいい加減に扱うかもだけど
セラも女性なんだからそうはならないと信じたい
660奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 01:32:15 ID:???
>>658の意見を見てちょっと救われたw
正直ディーンメインでもいいんだけど、なんかもろにサムが蔑にされるのは
ちょっと〜だったから。というかもう謎とかもいらんけどね、本当w

>>659
リサはセラが最初に描いたキャラだし、子供もいるから残酷な死に方は
しないと思う(リサがひとりになったらベンは一人になるし、ベンを失う
リサもかわいそうすぎる)
一番円満なのはリサが他の男とひっつくことぐらいじゃない?
またリサばベンと2人暮らしならディーンの港みたいになってファンは納得
しないだろうし
661奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 01:37:10 ID:???
>>659
ディーンのいないサムの半年は結局嘘と偽りでボロボロだったのに
ディーンの1年だけ聖域のように扱われるのもなんかな…

というかディーンをフォローするサムでもいいけど、結局ルシファーは
どうなったのかイミフ、サムは何故蘇ったのかイミフで結局謎が多いのはまたサム
だけなんだけどね…
662658:2010/08/30(月) 02:29:56 ID:???
自分はどっちかというとサムメインでディーンを主役2にしといてほしい
ディーンファンなので、もしその通りになったら残念なんだけどなv
でも660の何らかの慰めになったのなら幸いだ
レンサンクス

自分はディーンが「大人にする物語」を作られなきゃいけないほど
ただ未熟な人間だとは思わないので、セラがもし本当にそう言ったのだとすれば強い反感を覚える
あえてディーンだけをそう表現するということは、
サムは十分一人立ちした立派な人間、と暗に言われてる気がするし
それをサム贔屓なセラが言うということは、
S6は「30過ぎても未熟な兄貴を支える賢くてけなげな弟の物語」になるんだろうな、と邪推してしまうのです
まあ、これまで兄ちゃんがお得なポジションにいたんだから仕方ないか

長文スマソ
663奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 02:39:23 ID:???
ところでリサが港は納得しない人が多いのか
自分は別にいいけどなあ
キャシーならいい、とか、ジョーなら、アンナなら、ということなら理解できるけど
どの女性でもだめ、っていうんだとディーンが気の毒に思える

リサは少なくともS3登場時は芯の強い自立した友情にも厚い魅力的な女性だった
S5ラストで白羽の矢が突き刺さったばかりに、S6で変な別れ方になって
(例えば利己的な裏切りとか浮気とかサムを悪く言うとか、粘着婆に描かれるとか)
ビッチビッチ言われないよう、誠意ある脚本にしてほしいな
664奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 02:51:00 ID:???
>661
659じゃないけど、サムの4か月はぼろぼろなりに面白い設定だよな
ルビーっていうひねりのあるキャラクターがその間暗躍して
詳しく描かれたわけじゃないけど、その後を見ればS4全体に影響を及ぼしている

別に聖域として大事にしてほしいとか詳しく描写してほしいわけじゃなくて
リサを悪者にしたり、兄にとってどうでもいい相手にしたり、
あってもなくてもいいような1年扱いをしないでほしいなと思う
ディーンにとっても弟を失って、少年時代からの家業にも手を出さなかった
忘れ得ぬ期間のはずなので
なによりクリフハンガーエピソードなんだし、ちゃんとS5とS6を繋いでほしい
665奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 09:11:00 ID:???
で、気になるのは兄の成長物語はsupernaturalなのか?
兄はモンスターなの?
666奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 09:20:40 ID:???
S1はサムはブランクがあったし年齢的にも子供だったから「まだ昔の
延長戦上で兄に面倒をかける弟と面倒を引き受ける兄」って構図だった。
でも段々サムも成長し、段々ディーンを助けられるようになった。(S4では
それで失敗したけど、S5のサムは精神的にも少しは成長したと思う)

2人組だからお互い助け合うのは分かるんだけど、S6は分からないがS4・5では
明らかにサムはもうディーンが及ばないほど(悪魔退治において)強くなっちゃったし
もしS6ではブランクのあるディーンをフォローするんだとしたら>>662のいう
「30過ぎても未熟な兄貴」になって嫌だな・・・

ディーンってS4ではトラウマで弱くなったって言われて、S5では
ちょっと混乱したようなキャラになってたし、この上S6では弟にフォローって
成長云々の前にS1・2・3でカッコよく弟をフォローしてた兄が虚像のように思えちゃうよ
退行しちゃったみたいにも思うし
667奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 09:33:45 ID:???
S3までの元の強い兄貴に戻るんだったらなんでもいい・・・
弟はその点あんま変わらないと思うしな
668奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 09:39:13 ID:???
強いって言うか、兄としても人間としても迷うサムを導いてたよね
S3だって怯えて逃げはしてたものの最後の最後はだだ泣きするサムに
遺言残したり、凄くかっこよかった。

S1-3を見てS4-5の兄を見ると泣きたくなる。
敵が最強すぎてもうスタッフも手立てが見つからなかったんだろうけど
悪魔の血を飲むことを容認する兄とか、全てに絶望してアミュレットを
サムの前でゴミ箱にとかさ・・・
669奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 09:52:20 ID:???
>>663
リサが港に納得しない人が多いんじゃなくて、兄弟に港が
できる人が嫌な人が多いんだと思う
しかもディーンだけとか
全員とは言わないけどこれまで女性とは一夜限りが多かったのに
いきなりS5でS3で受けが良かったからと言ってリサがそのポジションに
立って納得、の人はいないと思う
S1からディーンの港的立場で浮気することも容認の普段は影が薄いけど
実はしっかり手綱引っ張ってます的な容量のいい港女房ならまだしも、
子持ちで母性に溢れてていかにも本命ポジションなリサはねー
670奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 10:10:08 ID:???
>>668
ファンが守って欲しいキャラのラインをぶっ壊したよね4、5シーズン.は
あんなに夢中だったスパナチュから少し心が離れたのは仕方ないんだろうな・・・
6.7シーズンには期待したいとこだけど・・・
671奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 10:31:40 ID:???
サムが冷酷だって流れも十分S1-S5で描いてきたキャラの全否定だよ。
S1,2の頃モンスターは皆問答無用で殺してきたディーンに、人外にも良いものはいるかもしれない、
って説得しようとしてたサムがS4でルビーにだまされて自分が半悪魔になって、
それでも反省して、アンチキリストのジェシーを信じようとしたり、
人としてアポカリプス終結させようと頑張ったのに、
その結果が冷酷って、なんだそりゃ?って思う。
672奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 12:21:26 ID:???
ダークエンジェルに出てたのディーンだよね?
673奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 16:46:57 ID:???
>669

別にみんなが納得してないわけじゃないと思うけどな〜
アポカリプスとかでばたばたしてたから敢えて言わなかったけど
心にひっかかってた女性だったという解釈をすればいいのかと

リサがどうこうというより、出すなら出すで
ドリームルーツ以降ももうちょっとォローしとかないと、
急に出てきたビッチ、ってリサが叩かれるのわかってたじゃないか…、
と製作陣に腹が立ったけどね
S6決まるのが遅かったのかもしれないが

兄弟に同時に港が出来る必要は全然ないと思う
ディーンにパイならサムにもパイって
自分はかえってその方が感覚として気持ち悪いな
674奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 16:52:47 ID:???
S4S5のディーンは人間らしくて嫌いじゃない
シリーズフィナーレまでに元気になってくれることが前提だけど

S1S2S3の彼はかっこよかったけど、存在意義を家族にしかもててない歪さはあったから
製作側はそれを壊して作りなおす過程なのかなと思う
でもここまでやったんだから、ただS1当時に戻るっていうのじゃ納得いかないなあ
675奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 16:58:50 ID:???
>>674
代わりにサムが人間離れしていくわけか
676奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 17:00:46 ID:???
力んで黒い鼻血出すサムはドリフのギャグかと思ったわw
677奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 17:25:48 ID:???
なんちゅうか、ジョーにもちょっかい出しときながら、
リサが心に居た、守りたい人なんだ、みたいな適当な設定が嫌だわな。
まぁディーンの周りの女が全部死んでいったって事かもしれんが。
678奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 17:32:46 ID:???
>675
逆に言うと、サムに人間離れした力を設定しておいて
サムの良くも悪くもメシア指向な性格もあって
力になじむのが早かった
そういう見様によっては「ぐじぐじしない」性格ゆえに
サムの人間性には注目されなかったというのがある

でも個性だしなあ…
679669:2010/08/30(月) 21:11:57 ID:???
>>673
>別にみんなが納得してないわけじゃないと思うけどな〜

うん、そんな全員一致する意見なんかないから「多い」って表現したんだよ
中にはディーン&リサ母子の新しい家族を喜んでいる視聴者もいるだろうけど
7〜8割はあんまり、って感じだと思う
今までも家族じゃなくてもディーンに彼女を作ろうとして視聴者に受け入れられなくて
みんなFOしていったわけだし
680669:2010/08/30(月) 21:13:34 ID:???
続き
>兄弟に同時に港が出来る必要は全然ないと思う

別に兄弟同時に港が出来る必要はないけどSPNの世界観として、ハンターは
孤独な世界、一般家庭=アップルパイの幸福世界みたいなところがある
ディーンにはそれがあってもし狩りが終っても幸せな家族が待ってくれている
ってなるとサムにしては不公平だ
サムだって決してアップルパイライフが嫌だったわけじゃないし、シーズン追うごとに
人間外になって諦めの境地に入っているわけで。

兄弟お互いにいつかは幸せな家庭が待っていることが前提、でも今は2人とも
己の意思でハンターをやっているってのならおkだけどサムにはそんなものはないってのは
サムファンからすると嬉しくないんじゃない?

大体ディーンが死んでいる間、まだルビーかどうかも分からない相手(クリスティ)が
弟に絡んでいるだけで、兄が死んでいる時になにやってるんだ!ってブーイングが
あったぐらいだから、どっちか片方のみに幸せを渡すともう一方のファンは納得しないよ

それに自分としては起承転結の王道としてサムが最初にアップルパイライフを
手に入れかけたのにディーンが連れ出し、ハンターに戻した。
なのに最後はディーンがアップルパイライフ、サムは孤独のハンターってのは納得しないかな。
それなら最後はサムがアップルパイライフ、ディーンがハンターの方が
始まりと終わりが一致しててしっくりくる。
最初と終わりが逆でも良いけど、ハンターって必ずしも「幸せ」ではないからね。
それにディーンは生まれ持ってのハンターだったんじゃなかったけ??
681奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:20 ID:???
兄弟片方だけに女は確かに嫌だな〜
俺には帰るべき家があるんだぜ的だと都合のいい時の逃げ場所に
されて確かに家がないほうの片割れは不幸だ

つかディーンが今までそれだったはずなんだけどな
最後に幸福になる話は多いが、最初に比べて不幸になっとるなサム
682奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 23:16:11 ID:???
というかもうS5のディーンの都合のよい帰り場所になってる>リサ
サムに絶望、世界に絶望、そうだ最後にリサに会いに行こう!みたいな

ずっと心にひっかかってた女性というわりには世界が終るルシファー復活時や
ルシファーを倒しに行こうっていうS5-10とかでは放置プレイなんだけどね
サムと揉めたり死んだりしたら走るけど
683奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 23:17:44 ID:???
兄はサムと逆のルートを辿ってるだけじゃないかな。
結局2人共自分の意思で選んで、ハンター稼業に収まるってことかと。

リサ親子に関して自分が1番多く目にした意見は、
2人共いい役者だし嫌いじゃないけど、SPNは兄弟の物語だから、この話の中に
彼女達の真の居場所は無い。なるべく穏やかに退場して欲しいってやつだな。
自分もそう思う。

しかしS4の逆バージョンで視聴者の気を引いても仕方無いだろ…。
684奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 23:53:00 ID:???
>>683
最後の一文に激しく同意。
しかもS4-5のディーンがカッコよかったら新鮮味あったけど大半の人は
このスポイラーを見てまたウジウジ兄貴か…orzと思ってるだろうね

あと>>671のいうことも分かるな〜。
ディーンはS4-5でめちゃくちゃにキャラ改悪されてるけど、サムは
S6どうなるかで改悪になるね。
サムはまだそんなに今まで変になってなかった。

S1-未熟
S2-自立の芽生え
S3-兄の死目前で多少テンパリ+生き返ってダーク?
S4-兄の死で壊れた+悪魔の血でダーク
S5-贖罪。悪魔の血はありだけど善に使う

よくある主人公パターン(導入-展開-どんでん返し-復活-終結)なわけだったのに
また冷酷…って、ねえ?
S4から思ってたんだけど、そんなにサムをダーク化させたいなら一回とことん
落とせばいいのにS4でも中途半端で…なんだろ、サムってシーズンに1回は
ダーク化してるじゃん
685奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:00:38 ID:???
個人的には、シリーズが終わったわけじゃないから
ディーンが改悪されたとは思ってない

S6なりA7なり、物語すべてが終わるまでに
魅力的な兄ちゃんになってくれるなら、S4S5の落ち込みも絶望も意味がある

兄弟に恋人が出来るできないも、シリーズが終わるときに
ある程度バランスが取れていればそれでいいのでは…
S5からS6の間の一年間はサムよりディーンが環境に恵まれてたという
(死んでないし、家族もどきがいたという意味で)
それだけのことじゃないのかな
686奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:03:24 ID:???
原文見てないんでなんとも言えないんだけど、
サムが「冷酷」っていうのは、ハンターとしてってことだよね?
身も心もハンターで、プロとして容赦無いんで、
足洗って平和ボケしてる兄貴が、そんな弟にビビる感じか?
ていうかプロハンのサムってS1のパパそっくり
になってるイメージがある。この2人は元々似てるし。
もしそうなってたら、ファザコンなディーンは弟の
変わり振りに複雑な心境になるんだろうか。
687奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:08:45 ID:???
冷酷ってどうなんだろうね
ハンターを一人でやってて冷酷なら、ジャレッドの発言であるように
サムは無意識にいないディーンを補おうとして、S1のディーンのような
きっぱりとした敵には容赦のないハンターになろうとしたのかもしれない

でも冷酷になってる理由が多少でも「地獄の影響」ってあったからな〜
というか、そもそもディーンは地獄でアラステアとかに拷問され、自らも
拷問してトラウマを持ったけど、アラステアもリリスも地獄にはもういないしね
ルシーの扱いが分からないからアレだけど、最強のルシーの器(元器候補?それとも
内にルシーも共存?)のサムをどうこうしたい奴っているのかな
サムって今悪魔に対しては最強じゃないの
688673:2010/08/31(火) 01:12:13 ID:???
自分もリサとくっついてほしいというわけじゃないんだ
くっついてもいいけど、それは製作者が決めることだし

別れるにしても続くにしても前みたいな関係に戻るにしても死ぬにしても
急に嫌な女に描かれたり、
出ても出なくてもよかったんじゃ?みたいな扱いをしてほしくないなあと思う
ルビーとは立場が違うしルビー並みにとはいわないけど(ルビーの場合は嫌な女でなんぼ)、
あの局面でディーンがすがった女性なのだから、少なくともS6最初は存在感のある描かれ方だといいな
689奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:16:09 ID:???
冷酷なサム、見てみたいけどな
兄が大半の予想通りに平和ボケしてるなり狩りに腰が引けてるなりの状況なら
二人の対比が面白そう

これまでのサムは冷酷だったというよりも、
力と自分なりの正義感に振り回されていた感じだし
また新鮮なんじゃないか
690奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:18:17 ID:???
そもそもルーシーとミッキーの檻は、
いわゆる地獄に直通なのか?
そうだとして、地獄に落ちたらばそこで野放しなの?
691669:2010/08/31(火) 01:25:42 ID:???
>>688
サムはルビーと寝たけど恋愛感情あったのかは分からずじまいのままで、まあルビーはディーンがいない間
サムを癒したけど結果的には全部策略の上でした〜的なビッチなんだよね

それに比べてリサは裏がないのは分かるし、多分突然S6で嫌な女に変貌したりは
ないと思うけど、ルビーやベラはある程度兄弟の核心に触れるべき登場したニューキャラで
導入もちゃんとしていたけど、リサってS3の1話ありきの女性だったはずなんだよね
S3では別にそこまでディーンに惚れてる描写はなかったし、むしろ子供>男の
姿勢が好感持てた。
ディーンの過去の女では中々いいね、ぐらいの感覚なのに1シーズンおいて世界が終る前に挨拶をしに行くとか、
弟も誰もいなくなったディーンが最後に行きつく場所とかになるのが??かな。
よく言ってる人もいるけど唐突すぎて付いていけない感じ。
だからまあ変なFOはしないだろうな、と思いつつつも、綺麗に退場とか
蔑に扱わないでって思われるほど、思いれの深いキャラでもないような気がしてしまう。

S4でディーンを癒したアンナでさえS5ではスゲーことになったのにさ
あとベラも(まあ不二子的な裏切りキャラだったけど、一度は兄弟が命救ったりしてるのに
最後は完全に裏切りキャラで犬に食われて終わりとか酷いw)
一番マシで綺麗に終わったのはジョーぐらいか。
それもディーンとは叶わぬ恋に終わったからみんな受け入れた節もある気がするけど
692奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:25:56 ID:???
>680
兄貴に帰る家が出来て、弟にそれがないという状況が嫌なのは
弟ファンじゃなくて兄ファンではないかと思うが…
ファンはそのキャラクターが幸せだから魅力を感じるわけじゃないし、
SPNの場合は特に家庭での幸せ≒家業からの逃避という評価になるから
幸せがキャラの魅力低減に直結してしまう

本人たちがどう思うとかじゃなく、フィクションでの活躍度から考えたら
お互いよりも恵まれていないとか、試練があるとか、酷い目に遭わされるとか
不幸であればある程見せ場が多くなってラッキーだ

今はどっちかというとサムファンが喜ぶべき局面な気がするよ
693奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:29:47 ID:???
>>689
でもそれって大体いつものパターンじゃない?
変わって(ダークよりな)弟に杞憂する兄。
しかも平和ボケしてたら、弟にビビりつつもフォローされる兄貴、みたいな。
良く考えればスターウオーズ、EP6のルークとハン・ソロなのかな
(ルークが無双になってて、今まで自分をからかっていたハン・ソロを華麗に救出)
694奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:38:12 ID:???
>>692
自分サムファンだけど、自分のキャラが不幸で見せ場があるのは嬉しくないよ
(そういう人多いのかな?ディーンが不幸で見せ場多かったS4-5もうじうじディーンにいい加減にしろって意見が
兄ファンの中でも多かったけど)
なんつーか、逆境にしても痛い目遭うけど頑張ります的なものならいいけど、
誰もいなくなって孤独、とか描かれても1〜2話ならいいけど長くやられたら気が滅入る。

つかディーンも可哀想なんだろうけどS4からカスもいる、命を張ってくれる
ジョーもいる、数年経ってるのに快く迎えてくれるリサもいる。
でもサムって結局今はディーン以外いないからね。
それが見せ場とは思わない。
ある程度サムの人間関係も発展させてくれたらそう思えるんだろうけど、結局
サムって悪魔世界では重宝されるべき存在なはずなのにS1〜S5で悪魔・天使・
人間からも嫌われただけだよ
695奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:39:20 ID:???
>690
うん、よくわかる
自分もあの場面でリサが出たとき、吹きだした

製作側としては、過去に登場してるディーンの彼女なら誰でも良かったんだな、
子どもがいる分アップルパイライフっぽくて、ドリームルーツでも出してて、
女優のスケジュールが空いていた、位の抜擢理由だろう、と思った

S6が決まったとか、大人の事情はこっちも大人だから良く分かるので、
そこはあえて目をつぶってフィクションを楽しむつもりで見るならば、
サムでさえ「追い詰められたら兄貴はリサのとこに行くだろう」って想像がつくくらいに、
ディーンは普段からリサのことを気にかけているそぶりがあったんだ、
映像にはなってないから俺らにはイミフだけど、とも解釈できる

ミカエルの器になることを決心した時、弟を失った時に頼るくらいの相手だし
ディーンにとっては人生で初めての狩りなしの1年を一緒に過ごした相手だから
普通に考えたら大事なキャラだと思う
ここまでの描写の無さは製作陣の不手際と割り切って、
退場の際には丁寧に見送りたいと自分は思う

別にくっついてほしいとか1年間を丁寧に時間かけて描写しろとかじゃなく
(そもそもストーリー展開的に言ってくっつけるはずがない)
あんな局面で出したキャラクターを雑にとか嫌な女に扱ったら、
ディーンが今後狩りに戻るとして、それは責任感というより
思ったよりパイライフが詰まんなかったから、って見えそうで、ちょっと嫌だな

ほんとに長文ごめんなさい
696奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:45:29 ID:???
ファンが嬉しいパターンって敵でも味方でもとりあえず、そのキャラに絡んでくるももが多いかな
S4で言えばカスもアラステアもウリエルもザリガニもアンナもディーンに絡んでる。
サムにはまあルビー、リリス、アラステアがちょっと絡んでた。
S5ではもう殆どディーン。サムにはルシー、ホースマンぐらい?(他は全部ディーンと共有)
でもS6のサムはどうやら唯一執着してくれてたっぽいディーンまで他に
目がいっちゃてて本当に1人だしね

憎しみでも愛情でも自分の好きなキャラに感情を向けられるのが自分は
そのキャラ好きなら嬉しい
697奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:49:11 ID:???
>694
S5での兄の不幸は、兄ファンから見てうじうじするに値しなかったんだと
自分はここでの書き込みを見ていて思った
地獄で拷問したとか、
サムに与えた分の兄弟愛を返してもらえない(とディーンが思っている)くらいのことは
「それくらいの不幸は慣れてるよ!」と跳ね返してほしいレベルの出来事だったんだろう
ウジウジしないで果敢に立ち向かい、へこむにしてもあからさまじゃない方が
キャラクターとして好ましい、ということなのかと

自分はサムファンなので、いつもいつも兄貴の周りにばっかりへこむようなことが起きて
泣いたりへこんだり立ち直ったりして描写が丁寧だからいいなあと思ってた
キャラクターが不幸になってほしいわけではなくて、試練は多いほど、穴は深いほど
そこから這い上がる時に見せ場が増える
698奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:53:51 ID:???
そんなわけで、サムがS6開始当初、
本人の意思ではないのにサムらしくない冷酷さになっているとか
孤独であるとか
誰も彼を理解してくれないとか
ディーンだけが幸せそうとか
でもそんな中一人で頑張っているとかいう状況は
サムからしたら不幸かもしれないけど自分的には大歓迎です
699奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:54:27 ID:???
>>695
でも正直ね、話が終るだろと突っ込まれそうだけど、そんなに引退したきゃ
引退しろよと思ってしまう>ディーン
何回アップダウン繰り返してるんだよ、躁鬱かと思うぐらいおかしい

S5で勝手に弟のヘブンに家族がいない!
⇒暴走
⇒不可抗力な世界でのことでサムにはどうしようもないのに、これまでのサムの頑張りを否定して
信用できない宣言
⇒でも弟が兄貴を信じてる発言
⇒ウインクして復活←アホス
700698:2010/08/31(火) 01:54:52 ID:???
まあ結局S1の逆バージョンだけどな
701695:2010/08/31(火) 01:58:38 ID:???
>699
まあな〜
でも、S4ラストのサムは確かにひどかったと思うので
そこから引っ張ってる不信感は簡単にはぬぐえなかったんじゃないかな

というか、S5ラストのディーンは別に
ハンター引退したいなんていってなかったのに
何がどうして強硬に引退したがっているような感じになっているのかが不思議
所詮ニュアンスの読めない他言語のスポイラを読んだだけなので始まってみないとわからないが
702奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 01:59:56 ID:???
>>689
でも多分それはサム好きのファンの頭の中で想像してねミ☆みたいな感じで
実際は自分の意思に反してハンターライフに戻されたディーンの苦悩ばかりが
クローズアップされそう
703695:2010/08/31(火) 02:00:09 ID:???
それがもし、リサベンとの生活が凄く快適だったので
平和ボケした、っていうなら、余計にリサを粗末に扱ってほしくないと思ってしまうのです
しつこくてごめん
704奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:02:48 ID:???
>702
えっ…
自分698だけどそれは余りにショック…
705奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:04:24 ID:???
これはサムにも言えるんだけど、一応サムとディーンがアポカリプスを引き起こしたんだよね?
まあ何か90%サムが引き起こした悪みたいにS5は扱われてたけど。

S5で最初、サムは自分でアポカリプスを引き起こしておきながら狩りを止めるとか
言い出して、自分が信じられないつーのは、まあ理由として分かるけど責任取れや〜!と
思ったわけよ
でもサムはS5ラストである意味贖罪を終えた。

でもディーンはどうなのかな。弟を差し出すことはディーンにとっては
最悪な贖罪だったかもしれないけど、結局アポカリプス後の後片付けは
まだ終わっていなかったってのがS6で、幾ら引退してても多少風の噂や
ニュースで情報は得てるだろうに、知らん顔ってのも突っ込みどころが…。

サムは自己犠牲、ディーンは弟を差し出して贖罪?
しかもディーンはその後それなりに幸せって…w
706703:2010/08/31(火) 02:07:32 ID:???
>702
ディーンファンとしてもちょっと微妙だなそれ
正直697のいうように、ディーンが器だ狩りだで悩む分には
それを克服するまでの過程がおいしいので歓迎なんだが、
弟を大事にする兄、っていう部分についてはS5を乗り越えた今
今更ぶれてほしくないというのがある
復活した弟が狩りに誘ったなら、あんまり長く悩まんといてほしいわ
707奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:12:46 ID:???
>705
まあ幸せとかアポカリプス後の世界の状況とか
細かい部分は想像になるから、
S6が始まってみないとなんとも言えないな

ディーンが敢えて見ざる聞かざるを通しているというのも
狩りに復帰した後の物語に活きるエピソードだと思うし
708奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:17:01 ID:???
>>699
躁鬱だったんだろう
天国行きの時の酒缶の数とか、そういう描写なのかと思ったよ
709奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:18:56 ID:???
つかサムは何らかの理由で蘇らされて、ディーンが普通生活をしているのを
見て1年間一人で狩りをやってたんだよね?

1年も放置ってサムを生き返らせた理由でよっぽど猶予があるんだね
それに1年たってからわざわざ距離をおいていた(平和ボケしてる)ディーンを迎えに行くって
よっぽどの事情がないとおかしい
710奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:20:44 ID:???
そりゃよっぽどの事情はあるよ
だから物語が続くんだし
711奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:23:32 ID:???
1年放置してもいいなら、大したことなさそうな事情な気がする…
というかカスとかは気づいてそうなのに教えてやんないだろうね
712奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:27:43 ID:???
兄貴を狩りから解放するために近寄らないようにしていたが
一年後によっぽどの事情が生じてやむを得ず、とかかと思ってた
713奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:35:03 ID:???
よっぽどの事情が想像つかんわ
平和ボケしてる兄貴をわざわざ呼び出すなんてさ。
同じように長年会ってなかった元恋人の家へ上がり込む方法を悩んでる人の
アドバイスを聞くためとか、それぐらいの理由しか想像が…w

まあ真面目な話、多分ディーンは1年間会いに来なかったサムに暫く怒るんじゃないかな
でも後半?にアミュレットを持ってることを知り、和解…かな
714奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 02:51:02 ID:???
一年会いに来なかったことは怒るだろうけど、
きっとディーンが同じ立場でもそうしたように思うので
そのことへの怒りは長続きしないんじゃないかな〜

もしほんとにアポカリプスの余韻がくすぶってるのに
見て見ぬふりをしていて、サムにそれを知られていたと分かったた、
サムが何も言わなくて別に全く責めていなくても、
ディーン自身は恥ずかしく思う気がする

アミュレットは、サムが持ってるなり、ディーンの手元に戻っているなり
また登場してくれると嬉しいけど…日本のドラマじゃないからわからないね
715奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 03:02:31 ID:???
うん?アミュレットはサムが持ってるってコンで言われてなかったっけ?

>ディーン自身は恥ずかしく思う気がする

でも実際、アポカリプスの余韻はディーンも気づいてるはずだよね
まさかディーンとリサのいる地域だけ無害とかあり得んし、テレビのニュースも
あるだろうし
716奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 03:04:18 ID:???
うん、だから、恥ずかしく思うだろうなーと思う
717奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 04:46:04 ID:???
>>645ですがソースはスパナチュマガジンの最新号の抜粋記事から。
意訳といわれるとそうなので原文に忠実に訳せば
「次のシーズンで特別な誰かとサムが絡む予定はないが、ディーンについてはいくつかある」。
あとジャレッドのコミコンインタビューはパネル前のもの。
大変亀で申し訳ないが、レスは代行頼みだからこれもいつ書き込まれるかもわからない…orz

>>715
アミュレットは「前半には出てこないが、だがしかし、ずっとないとも言ってない」そうだ。
718奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 04:51:03 ID:???
あと、ディーンについては、スポイラー読む限り狩りに戻る言い訳を全部剥がされた状態だと感じた。
根っからのアウトロー→案外一般生活にも馴染めてしまいました
家族は弟だけ→リサとベンが擬似家族として受け入れ体制も万全
弟は一人で狩りを続行→母方の親戚によるサポートで安心
でも弟は俺とやりたいはず→兄のアップルパイライフを優先させたい

ひとつでも違ってたら、ディーンはそれを理由に、無意識のうち受動的にハンターに戻るだろう。
逆を言えば、制約も義務もない中、初めて自分の意思のみで人生を選ぶ局面に立つと思うんだな。
その過程と責任が大人になることかもしれないし、楽しみなところ。
そして今は、主役二人がさらに2年分サインしたことに驚いてる。
719奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 06:21:40 ID:???
2年分のサインについては春先にも噂があったけど確かに驚きだ
ジャレッドには映画志向があると理解していたが違ったのかと…

ディーンを狩りに引き戻すための動きが
外から一切ないのであれば、むしろ面白いな。
最初のバレに出た「弟が狩りに連れ出す」よりずっと魅力的なストーリーだ。
深夜のみなさんが話してたみたいに、家族生活が幸せであればあるほど
黙示録の余韻を無視し続けることは結構な重荷だろうと想像する。

ところでディーンを根っからのアウトローだと思ってるのは本人だけな気がするがw
良くも悪くも、いかにもいいパパになりそうな好青年でしかないと思う。
720奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 07:26:31 ID:???
普通に考えればアポカリプスの余韻を無視していたことは恥ずべきことかもしれないが
ドラマの中では普通に「俺はもう狩りを止めたんだ」とかディーンはさらっと言って
気にしなさそうな気がする
721奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 10:30:55 ID:???
ディーンがどうこうというより
アメリカ人てそんな感じ、ていうのはあるかもね
いいとか悪いとかじゃなく、恥ずべきことの捉え方自体がそれぞれのお国柄で違うだろうし

そういう価値観の違いがなかったとしても、
セラがサムの人間性>ディーンの人間性
サムは大人、ディーンは未熟、と捉えているのだとすれば
そういう演出もありうるかもしれないし

ディーンというキャラクターに対しては、
savingpeopleすることに自分の存在意義を託していた時期がある人なので、
恥とまで思わなくても、世界の動向を気にかけていてほしいな、と
夢見てしまうんだが
ま、ないな
722奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 10:33:34 ID:???
>>720
ハンター辞めたいなら身を引くいいタイミングだったしね。
ルシファーが復活したら天使も悪魔も壊滅状態だっただろうから、
マイケルにならずにアポカリプスを止めた事は天使からも悪魔からも、殺さないといけないとか、
身柄を確保しておかなければいけないなどの需要がなくなったはずだし。
今まではそっとしておいてほしくても天使も悪魔も手を出してきてたから。

気にしてなかったかどうかはわからないが、
父代わりで老後の面倒は見ようと思ってただろうボビーとも連絡取ってないとか、
過去をすべて切り捨てなければ新しい生活は始められなかったわけだから、
覚悟もあるとは思うけど、製作陣はその境遇のディーンに涙してるか、
視聴者は涙すると思ってるんだろうなー。

>>711
カスは味方か敵か分からないとかセラがコミコンで言ってなかったかな。
元の天使の立場に戻ったような感じかと思ったんだけど。
S5のようなディーンの側じゃないからわざわざ伝えない、とかなんじゃないかと思う。
ハンターに戻って欲しくない天使の事情もあるかもしれないし。
(カスにとってディーンとの関係は天使の事情の方が優先するような関係になったって事で)
723奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 11:02:10 ID:???
アミュレット、サムがもってる可能性あんのかよ
けど、留守電の回収もしなかったし
やるかどうかは分かんないね・・・
日本ドラマだと考えられないわw
724奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 11:41:08 ID:???
サムって餓鬼じゃん
725奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 12:05:18 ID:???
>>724わざわざageてまで言うほどの事か?
726奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 22:45:51 ID:???
サムは多分狩りの時だけダークになるんじゃない?
S6-1の写真見たけど、おじいちゃんとディーンの最下位
見つめてるサムがw
727奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 23:06:06 ID:???
サムはおじいちゃんと一緒に狩りしてたってことか?
728奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 23:17:45 ID:???
一緒に狩りをしていたかはともかく、おじいちゃんを見つけたorサムに指示を
出してたのがおじいちゃんなのかもね
729奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 23:27:29 ID:???
?じゃあおじーちゃんは、サムと一緒に生き返ったりしてるの?もしかして。
訳分からん…けど副長官好きだから、いっぱい見られるのはうれしいw
730奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 23:29:51 ID:???
「次のシーズンで特別な誰かとサムが絡む予定はないが、ディーンについてはいくつかある」

これって普通に考えれば女のこと言ってんじゃないの?
既に兄弟に従兄弟&じーちゃんが絡むのは確実だし、ディーンにはリサ以外に
悪魔か天使の女が絡むってことじゃ
731奥さまは名無しさん:2010/08/31(火) 23:30:42 ID:???
>>729
アポカリプス後、天国と地獄がおかしくなって多分死者も蘇っちゃう世界に
なってるんじゃないかな
732奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 00:09:54 ID:???
>>730
うーん、ただでさえリサがいるのにあっち関係で絡む
女キャラがいたりしたら、それこそ兄が叩かれるような…。

セラのことだから、てっきりメアリー・スーな女優だして、
サムとバンバン絡ませると思ったのに。
733奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 00:14:41 ID:???
でも兄貴の方がサムより女好きの設定だからね
何も恋愛関係にならなくても色々女絡みそうな気がする(S4-5とご無沙汰だったじゃん、アンナとか
ぐらいしかいなかったし)

特別な誰かってあんま男には使わない気がする
734奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 00:16:13 ID:???
ルビーサムを押してたセラだからこそ、サムは今回誰とも〜とかいかにも
言いそうな気がする
735奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 00:28:23 ID:???
ルビーなんてゴミ押しつけやがって
736奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 00:29:42 ID:???
ルビー結構好きだったよ
兄弟の仲を裂いた最初のキャラだしな〜
死に方はしょぼかったけど
737奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 07:57:28 ID:???
でもルビーでサムの株がだいぶ下がったしな
738奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 09:21:18 ID:???
S4ルビーこそセラじゃないか。男をひっかきまわす女狐系のビッチ。
サムルビーは恋愛関係とか言ってたし。
サムに変な女あてがってファンから相当叩かれたからびびってるとは思う。
ネットではかなり怖い言葉で罵しられてたし、よほど丁寧に書かないなら出せないと思うよ。
でも冷酷サムなら遊びと割り切っていろんな女をいっぱいだしてもいいと思うけどな。
739奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 10:23:58 ID:???
>>737
株が下がったっていうか男女関係いやー!っていう人が多かっただけじゃ?
死姦とか騒いでたのも行き過ぎたファンの一部だけだし

多分セラはサムの女関係には慎重になってるから特別な人〜は女のことだと思う。
自分はサムルビー嫌いじゃなかったけど、S4のパラレル話とかはあんま好きじゃなかった。
でもリサを最初に描いたのもセラだったし、好きなキャラに入れ込み過ぎたり、
ファンに媚びすぎなければセラは女性視点ならではの感情描写が良いと思ってるよ

んでサムはこの1年やっぱ一人ではなく、おじいちゃんと狩りをしていたみたいなので
特別〜な意味ではもう1話から裏切られたね
サムはディーンよりも既におじいちゃんと仲良くなってる
740奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 10:24:43 ID:???
サムといい感じになったのって教会の娘と画商の娘とオオカミ娘とルビーくらい?
741奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 10:25:36 ID:???
あ、あと精神科医の熟女か
742奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 11:22:17 ID:???
男女関係いやー!じゃなく(そういう人もいるけど)、
ベラとの夢オチといいルビーといい、兄弟にまともな女をあてがってない、
というのが嫌がられてると思う。
ベラとかサムをなんのためらいもなく撃ってくる女で、船の回でディーンといい感じになってたのに、
なんでサムがベラとのエッチな夢を見るわけ?とか、ちゃんと考えてるの?といわれて、
クリプキはベラのキャラクターをちゃんと考えるべきだったと反省してたしね。
アンナとディーンの世界が最後の夜にはセックス!も、どんな女やねん!って言われて、
S5のジョーはディーンが世界が最後の夜に誘ったらそんなプライドのない事しないって断らせてる。
S4のビール祭りの女の子は特にひどくは言われてないし。

>>741
熟女ってほどの年でもないんじゃないかな。ディーンくらいの年代でしょ?w
743奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 12:01:26 ID:???
世界の終わりを前にHしよ!なアンナに対して、プライド重視のジョー。
アンナ…orz

>兄弟にまともな女をあてがってない、

兄弟の物語だし、まともに女をあてがう必要もないんじゃ?
それに過去何度か宛がおうとすれば一部のファンのブーイング
(ジョーとか、ルビーとか結局彼女にはなれなかった)が凄いし
ある意味今回のリサに関しては頑張ったんじゃない?

でもS6の繋ぎとして急に出したのが見え見えだからそれはそれで違和感ありまくりだけど
744奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 12:17:02 ID:???
兄弟が幸せに生きたらドラマ終わっちゃうよね
745742:2010/09/01(水) 13:20:13 ID:???
>まともな女
継続性のある恋愛相手の女性、というつもりじゃなかった。
男が考える都合のいい女性、番組上都合がいい女性、じゃなく、普通の女性、という意味でした。
女医はサムがちょっとおかしくなってる時期だったから発情系でもアリ。
ジョーは確かに出る前からブーイングだったな。
リサはもうどうでもいいや。セラは兄は狩りに戻るって言ってるし、
破局を迎えようが死んでしまおうが、特に興味がわかないw

特別な関係はクリスチャンも兄弟と特別な関係を結ぶって言われてるんじゃなかった?
そういう意味ではサムの話は女と限らないと思うんだけど。
746奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 14:36:08 ID:???
>>745
>男が考える都合のいい女性、番組上都合がいい女性、じゃなく、普通の女性、という意味でした。

兄弟主体のドラマだからね、まともな女描きたくても無理じゃない?
リサだってある意味まともじゃなく、番組上に都合のよい女だよ
(数年前に好印象を残していった元カレに理由も分からないのに表情だけみて貰い泣き、
そして突然来たら料理を振る舞い、一緒に暮らしてしまう←どんなだけ慈愛に満ちてるんだよ)
747奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 14:38:15 ID:???
>>745
>特別な関係はクリスチャンも兄弟と特別な関係を結ぶって言われてるんじゃなかった?
そういう意味ではサムの話は女と限らないと思うんだけど。

え?意味がちょっと分からないんだが…。
上レスでの情報として「ディーンは特別な誰かと関係をいくつか持つけど、
サムには予定なし」ってあってさ
でもサムは既におじいちゃんとも絡んでたみたいだし、兄弟共にだけど
クリスとも結ぶみたいだから、やっぱり女なんじゃないの?って感じだけど>特別な誰か
748742:2010/09/01(水) 15:19:38 ID:???
>>746
そう、S1の頃は死神の回の女性とかサラとか教会の娘とかいろいろ普通の女性が出たけど、
今は出てなくて、番組の都合上出てきてるのが多いな、という意味。
それを視聴者のブーイングのせいだけにされてもな…と思って。

>>747
サムだけに絡む人はいない、の脈絡で書いた。今はどっちか分からないし。
「特別」を女性関係という意味で考える必要はないのではないか、という発想で。
749奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 17:10:41 ID:???
女医のほうがセクシーだし誘惑系にするなら彼女がルビーで良かったな
750奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 18:59:05 ID:???
でも普通なら特別な誰か。ではなく、特定の誰かって表現じゃないかな
女の確率高いよ
751奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 19:44:48 ID:???
上レスで気づいたけど、そうだよなー、確かルシーを倒しに行く前
ディーンはジョーに最後の夜を過ごそうぜ☆って誘ってるんだよな・・・
なのに自分がミカちゃんに了承しに行く時にはリサに会いに行くって
キャラとして、女好き云々の前に破綻しとる。
やっぱリサって急に思いだされたキャラで違和感ありまくりだ
752奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 20:55:02 ID:???
サムはくそだな
753奥さまは名無しさん:2010/09/01(水) 21:16:17 ID:???
754奥さまは名無しさん:2010/09/02(木) 00:15:55 ID:???
なんだろうねママのおじいちゃん戻ってきて家族でハンターしましょう敵な
展開?
それならダッドは無理でもマムぐらい戻ってきそうな気もするが
755奥さまは名無しさん:2010/09/02(木) 02:33:10 ID:???
お爺ちゃん生き返ったの、誰かが契約したとかじゃないよねまさか…。
756奥さまは名無しさん:2010/09/02(木) 07:42:55 ID:???
サムがつれてきたんじゃない?
757奥さまは名無しさん:2010/09/02(木) 10:01:12 ID:???
体とかないだろう・・・霊魂連れてきても
758奥さまは名無しさん:2010/09/02(木) 11:36:03 ID:???
その辺、よくわからないよね。
ハンターは死ぬと火葬する。(ゾンビ化しない、憑依されないように?)
S2ラストのサムはすぐに生き返ったので死後すぐの体が目覚めた。
ディーンが死んだ時はサムは兄を火葬にしなかった、復活には体が必要と考えてた
(腐敗してるはずだけど天使が新品にした。少なくとも棺桶から這い出てきた)

ここからがわからない。
アダムは兄弟によって火葬されたが天使によって蘇えり肉体を持ち、マイケルの器になった。
役目を果たしたら天使によって魂は天国に送り返される?肉体は?
759奥さまは名無しさん:2010/09/02(木) 11:38:21 ID:???
追加
天国にいる魂にYESと言わせて器に出来るなら、
ウィンチェスター兄弟じゃなくていいよなー…。
760奥さまは名無しさん:2010/09/03(金) 03:50:59 ID:???
製作陣は何度かジョン出そうとしたが、スケジュールが合わないとご破算になってたそうな
JDMは番組もキャラも好きだからまた機会があるなら、と言っているらしいけど
どこまでリップサービスかはわからないw

>>758
兄でもアダムでも、天使が必要だったのは器としての肉体だからそれは残るんじゃないの
キャスが天国に帰った一年間、ジミーさんがどうしていたのかで答えがわかるかもしれない

あと若父に憑依したミカエルが、兄弟によってアカポリプスが引き起こされることは
父の御心がそう決めたから避けられない、みたいなこと言ってなかったっけ
運命がそう決定しているからあの兄弟じゃなきゃいけない、っていう物語なんだと思う
761奥さまは名無しさん:2010/09/03(金) 06:41:12 ID:???
つかサム、おじいちゃんと一緒でも助手席死守www
やっぱディーンがいない間おじいちゃんと狩りしてたんだ
実は中にYEDが残ってたとかじゃなきゃいいけど
762奥さまは名無しさん:2010/09/03(金) 09:22:29 ID:???
おじいちゃんとはどういう別れするんだろう
1.2話の出番だよな?
763奥さまは名無しさん:2010/09/03(金) 09:42:18 ID:???
サムはヲタの匂いがする
764奥さまは名無しさん:2010/09/03(金) 23:29:03 ID:???
どーでもいいけど2人共サミーだよなw
いきなり生き返って、携帯とかパソコンとかちゃんと適応できてるんだろうかじーちゃん。
765奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 05:51:13 ID:???
スポイラー画像見た。
4でしんだじいちゃん生き返りとか5で封印された?サム訪問とか
ディーン、パニック

リサとはどうなるんだろう
766奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 06:08:23 ID:???
服装とか髪型とかディーンが普通の人になってた
インパラずっと乗ってなかったんだね

サムは変わってない
吸血問題はどうなったのかな
ディーンがまた鬱になるよ
悪魔系サムを受け入れることが成長?
767奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 08:51:02 ID:???
サム悪魔系なのかな?
ハンター時だけ容赦ないとかじゃなくて?
ディーンとおじいちゃんのハグを温かい目で見守ってるけど

でももしサムが冷酷なら少なからずおじいちゃんの影響もあるのかな
(もしくはおじいちゃんといてもサムは良い影響は受けてない?)

おじいちゃん何話まで出るか分からないけどS6-6でもサムと行動で
サムが助手席死守w(notインパラ)
768奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 08:58:01 ID:???
あとベンはまたS3の子役がオファーできたみたいでゲストみたいだね
というか、リサ母子がゲストなんだがゲストって大体何話ぐらいでゲスト?
レギュラーとの境が分からないw

S4はミーシャはレギュラーだよね?新ルビーはゲスト??
769奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 09:01:09 ID:???
従兄弟は全然情報ないのにやたらサム&おじいちゃんで行動している情報が
アップされてるね
セラとしてはこのコンビを全面に出すんだろうか
770奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 09:41:06 ID:???
6話でまたおじいちゃんとサムということは
ディーンといざこざでってことなのかなー
ディーンはクリスと行動ということはないんだろうか?

>>768
ルビーってまた出るの?
771奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 10:03:37 ID:???
6話にクリスの名前あったけ?
もしかすると、そこらへんまでリサ母子引きずってるのかも
772奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 13:15:23 ID:???
自分は、
ディーンがサム絡みの何らかの事件に関わることになり、
結局ふたりのそばにいたら危険が及ぶから自ら離れると予想してみる。
773奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 13:46:21 ID:???
ルビーはもうやめてww自身満々で出したキャラのくせに嫌われすぎ
自分ももう見たくないww

リサも早々に退場しないと叩かれるだけのキャラになる

ディーンメインて言ってるけど、やっぱサムメインのシーズンなのかな・・セラだからなァ
兄弟喧嘩とか別行動のシナリオばかり書いてるきがする
774奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 13:56:54 ID:???
サミーと呼んでいいのは家族だけだ
775奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 14:51:20 ID:???
中盤の視聴率しだいでは6でファイナルだよね

ホラーよりファンタジー化してたスパナチュ

サム嫌いじゃないけど、画像見る限りサムの単独行動ばっか目立つ・・・
今から見る気失せてきた(ファンの人すいません)
ディーンは?
・・・英語わかんないけどiTuneで見るつもりだったのに・・・
776奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 15:00:07 ID:???
ゴースト・フェイサーズが出たころからおかしくなってきた
777奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 15:14:06 ID:???
天使でてきたころからおかしいよ・・・
778奥さまは名無しさん:2010/09/04(土) 15:23:03 ID:???
7までJ2は契約したんだっけ?
779奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 02:14:30 ID:???
サミーコンビはヴィジュアル的になんか合わない・・・

製作は気に入ってるんだろうな

ベラみたいなポジションの女性出せばいいのに。
美人だし恋愛要素ないし、唯一気に入ってたのに
ジョーも・・
780奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 02:40:01 ID:???
女と一緒に行動なんて総スカン状態になるだろう
781奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 05:21:16 ID:???
兄弟とインパラのコンビ復活過程が中盤の山なんじゃないかな
確かコミコンかどっかで、製作陣がサムに起こったことについては
10話ぐらいから明らかにし始めるっ言ってた記憶があるから
シーズン前半はそれぞれが1年を引きずった状態で行動しつつ互いを改めて認めると予想
なにより上にもあったけど、S7視野なら最後までそのネタでは引っ張れないだろうし
あと移動が別個なだけで狩りは基本一緒だと思う

それから他のスポイラー画像だと、3話は兄弟で行動してるっぽかったから
常にスキナーが出てるわけではないんじゃないかな
そして従兄弟影薄いなーw
782奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 05:42:23 ID:???
>>772
私もそう思う
あとサムはハンターに戻れと言っても一緒に行こうとは言わないと予想してる

>>773
ルビーはS3のときは嫌われてなかった記憶が
あのキャラの悲劇はS4の役者がど下手だったため役も本人も嫌われたことにつきると
本人の嫌われっぷりは製作陣もよく分かってるだろうから再登場はないでしょ

リサは役者さんも脚本も同じ轍はさすがに踏まないと思う
シンディさん結構上手だしね
783奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 08:47:39 ID:???
自分はここで言われるほどリサやベンに思い入れがないから(過去に
登場したディーンの元彼のひとりつーだけで)綺麗にまとめてほしいとか、
後味が悪いのは嫌とか思ったことない

ただ子供に関しては倫理的に酷い目に遭わないだろうとは思うけど
綺麗な終わり方とか視聴者満足の形ってどんなだろうね
双方納得してお別れでも結局それならハンターを止めた後もし再開すれば
また一緒になるんじゃないかとかの懸念は残りそうだし
ベンの本当の父親でも登場してリサとはもうない、って形にならないとスッキリしないな
784奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 08:58:58 ID:???
リサ役の女優さんの顔は日本人受けしやすいんじゃないかな
自分も結構好き系の顔だ(ただS3に比べると老けたが…)
でもSPNって女性キャラの性格が一定しないって言うか、結構S3では
さばさばしてて昔は遊びましたけど今は良いお母さんです的な雰囲気が
好きだったのにS5ではもう慈愛たっぷりで、微笑みながらディーンに夕食
ふるまってるのはやり過ぎな気がした

なんというかルビーにしてもリサにしても相手役に抜擢されると
女臭くなりすぎる
785奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 09:26:19 ID:???
なんかもうシーズン4から夢だったことにして欲しいよ。。。
786奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 10:37:16 ID:???
でもS4もS5も最初は評判が良かったんだけどねorz
S4も多分〜9話ぐらいまでは良かったけどサムがルビーと寝てた辺りから
おかしくなって兄貴も全然立ち直らず、でさ
S5こそは!ってなって、兄弟別離あったけど丁寧だったし、まあいんじゃね?
ってなってたら8話ぐらいからどうでもいい話で間延びして、コン話とかさ…
(結局ベッキーって神様に恋してたのか??)
何かいつも前半〜中盤に丁寧にやり過ぎて後半詰め込み過ぎ
ルシー憑依20分とか、デスが結局話し合い、死んで燃やしたはずのアダムまで
参戦するは、自分はS5が一番SPN壊したと思う

制作としては一般家庭に入ったディーンでプレミアの視聴率稼ぐつもりだと
思うけど、ディーンもS4からずっと疲れて大人しかったから特にインパクトないし

インパクトで言えばやっぱS3⇒S1⇒S4⇒S5⇒S2じゃないの?
でもS5のクリフハンガーはもう続きが見たいというより、もやもやで
とりあえず見るか。。。ってぐらいのノリだ。
こんなならS2みたいにサム帰還、2人でまだ狩りを続ける?ぐらいで
良かったと思うんだが
787奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 12:04:25 ID:???
魔術とか使う悪の組織みたいなの作って話を煮つめれば良かったのにな。
いきなり天使とか神とかアポカリプスとか話のレベルあげすぎなんだよ。
その所為もあって設定が破綻しまくりだし。
788奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 12:46:45 ID:???
S3までに近づいて欲しいんだけどな
セラ総指揮でどうなるか・・・
789奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 12:46:57 ID:???
S4で止めておけばよかったのに何であそこまで逝っちゃったのか
ディーンにしてもミカエルの器よりも、最初の封印を破った者の血を
持つ者にはルシーも手を出せないとかそんな設定にしたらおkだったのに
790奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 13:18:03 ID:???
天使なんかださないで狩り続けてれば良かったんだよ
791奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 13:24:58 ID:???
カスの性交でいけると思ったんだろうな
まあザリガニとかも嫌いじゃなかったけど
ヘブンやヘルが陳腐になった
792奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 13:49:58 ID:???
自分は結局S1〜S4までの大敵であった悪魔が天使よりも落ちるということに
絶望した。
リリスが最強だったみたいだけどもうサムが殺したし、別にリリスが
天使とやり合うシーンもなかったので、リリスはカスよりは強いだろうけど
ザリガニに対してはどうなのかとかよく分からんし
793奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 16:07:49 ID:???
カスの性交ってw
まぁ自分もS4以降どんどん興味薄れて惰性で遠くから眺めてる感じだよ。
自分がこのドラマで好きだった要素はもう今はない。
794奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 17:01:35 ID:???
何よりショックだったのが、
ワンシーズン騒ぎ続けたルーシーもミッキーも
その力の発現において
キャスとかラファエル登場の時ほどのインパクトがなかったことだ
騒ぐ脚本書くならその分の演出を準備しておけと。

しまいにはデスとかクローリーに全部持っていかれましたよ
795奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 17:06:13 ID:???
へこんでおとなしい兄貴とかはどうせ今後持ち直すし別に気にならないが、
敵強い強い言っておいて、強さがあんまり分からん上に
最後がパンチの応酬と変なCGだったもんで何だか色々梯子を外された
アポカリプスとか言わずに身の丈に合ったエピソードで勝負すべきだ
796奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:02:30 ID:???
もうずっとS1な感じで良かったんだよ
基本2人たまに親父も一緒、家族愛
これずっとやってくれてたら…
797奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:06:49 ID:???
リリスとアザゼルだとどっちが強いんだろ
アザ死んでからリリスでてきたからアザのが強いのかな?
798奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:18:16 ID:???
誰でも生き返るS4S5のうちに(出来ればS4のはじめで…)
JDMのスケジュールを縫ってパパを生き返らせてほしかったなー
その後また行方不明でもいいじゃない

実際に生き返らなくてもいいんだけど、
ディーンと同時のタイミングで可能性を示唆しておけば
いつでも登場させられるのに…

アポカリプスを超えた今後に、これ以上死者が生き返るのは
それがメインストリームのキャラクターであるほど
萎えるんだよなあ…サムだけで十分
799奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:20:41 ID:???
ドラクエならバラモス倒したらいきなりゾーマ、神龍まで飛ぶ感じなんだよなw
800奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:20:55 ID:???
>797
悪魔とは言え男と女だから色々違うんじゃないかなあ
この作品では悪魔にも娘、息子という定義があるから
男女の別もそれほど無意味じゃないだろう
リリスの方が女性な分たちが悪そう、というのは
自分が女だから思うことなのかもしれないが
801奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:23:06 ID:???
>799
なんとなくニュアンスはわかるw
ていうか漫画やゲームならともかく予算の無いテレビドラマで
神龍レベルとか身の程をわきまえて
802奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:25:04 ID:???
リリスは建物一つ消滅させただけで大して何もしなかったから今一よくわからない、
初対面からサムに全然攻撃効いてなかったのもあるからなおのこと弱くみえる。
803奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:28:31 ID:???
>>799
そして勇者と魔王・神龍が素手で殴り合いするんですねorz
804奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 18:33:44 ID:???
殴り合いの所為で
天使達の神秘性のカケラも無くなったのもなー
805奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 19:03:16 ID:???
ルシー&ミッキーも前半はまだ謎があって良かったんだけど
ルシーはガブちゃんを殺しに来た辺りから安っぽく、ミッキーに
関してはディーン器承諾に騙されて天上から降りてきた辺りから馬鹿にw

アダムミッキーVSサムルシーなんて最低
安っぽすぎた
806奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 20:38:34 ID:???
まだS4は兄弟の意思がどうなるか分からないから引っ張っていけたけど、
S5に至ってはNOって言い続けるだけ、しかストーリーラインがなかったからな。
四騎士をもっと上手く使うとかもなかったし。
後は皆がレスしてるように色々ほんとにしょぼかった・・・
807奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 22:46:52 ID:???
なんか不評な流れの中、S5好きだと言ってみる
あの淡々と進んでいく進行も、兄が運命の力に絶望して、でも弟の信頼で復活するのも
弟が自分の人生を受け入れてすべてを終わりにするのも
そんな二人の決断すべてが、結局神による運命決定論の中から出れなかったことも

S6は予算が増えたっぽいから、画は派手になると思うぞ
808奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 22:48:57 ID:???
どうして予算増えたんだろうw
視聴率も良くなかったのに
809奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 22:53:43 ID:???
局の他の番組がダメダメだからじゃないだろうか。
でも吸血鬼に全部予算流れなかったのは、固定層
がいるからかね、やっぱ。
810奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 23:11:12 ID:???
視聴者数減の話が時々出るけど、4大ネットも含めてすべての局が視聴者数を減らしている中
相対的にみればどれくらい落ちたのか知りたいところ
iTuneStoreのDLランキングトップ10にいつも入っていて
シーズン通して局ドラマ部門で2位(全体で3位)の視聴者数を維持し
最終回はあちこちでツイッターのトレンドワードになって…というところをみていくと
吸血鬼ブームに乗ったTVDのS1には及ばなくてもそこまでひどかったとは思えないんだよな
実際、金曜に移ってからの再放送視聴者数は、同局金曜九時ミッドシーズンの平均を上回ってるし
811奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 00:22:26 ID:???
S5、サムとディーンの心の動きの描写には別に不満はない
そういう意味では807といっしょかな
あの無力な感じが逆にリアル
ただどうにもこうにも天使兄弟の演出がしょぼくて、
悩んでるサムとディーンが打たれ弱く見えた

脳内補足が必要な演出はもうやめてほしい
812奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 01:27:50 ID:???
いろんな設定とか経過があるのは分かるが
兄が弟が穴に落ちるとこを黙ってみるとか
やっぱり1.2.3好きだったディーンとは思えないんだよね
ディーンだったからサムと一緒に落ちるだろうとかさ
いろいろ考えてしまう
813奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 01:51:13 ID:???
一緒に落ちちゃうとこれまでと変わらないから個人的には落ちなくて良かった

直前の葛藤と車内での会話を見てるし、
S1S2S3を見てるからこそ、一緒に落ちることの方が
ディーンにとって楽な選択だと分かっている
迷いに迷って手を伸ばせなかった気持ちはよく理解できるな
惜しむらくはフルボッコメイクに力入れ過ぎて、ジェンセンの顔芸が見えにくかったとこ

ミッキーの器がディーンだったら二人で地獄で狩旅行もいいけど
一人人間の状態で落ちて、それでも地獄でサムと同じ状態だったら
また「主役だから」で済ませる気か、って思いそう
そしてチームSPNには地獄を表現するためのCG力がない
814奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 02:22:02 ID:???
でもこれまでのディーン&サムが好きだからSPNを見てきたファンは多いし
成長、変化と言ってもそこだけは変えてはいけない部分はあると思うけどな

もうディーンはS5でサムがいない世界で生きていくことを受け入れ、なおかつ
その世界で幸せの路を探すことをしてしまったからもうS6以降、弟がどうこうなろうと
兄は基本大丈夫なんだろうなと思っちゃうよ(苦しんだり悲しんだりはするだろうけど、サムが
ディーンを失った時のように壊れはしなかった)

あとこれでリサ母子が一時的に離れるだけなら、いつか、本当に年老いたいつかには
ディーンには戻るべき家庭があり、ますますサムに執着する必要性がなくなった
815奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 02:33:24 ID:???
結局ファンのシーズンファイナルの希望としてもルシーサムを倒してもディーンも共に、とか
もしくは兄弟相討ちとか多かったよね
何だかんだ言っても弟は殺さない、見殺しにしないってのがSPNの兄弟愛(もしくは
ディーンの最大の魅力)だったと思うんだ

あの場合届いても、届かなくても手を伸ばすぐらいはして、サムが結局
それを振り払うとかの描写があれば良かったんだけどね
816奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:06:45 ID:???
どうだろう、あの時のディーンの気持ち、
手を伸ばさなかった理由、
リサやベンとの生活をどんな気持ちではじめたか、
S6開始時に至るまでにどんな変化があったかは、
実際はS6見終わらないと分からないものだと自分は思う
今ここで話しているのは所詮スポイラと想像でしかないし
何よりあと半月で始まるんだから思い込みはしないでおきたい感じだな

今の時点では、
ディーンは自分も死ぬかサムを生き返らせる方法を探したかった
でもそうはしなかった、約束があったから、
というチャックのナレーションが唯一の真実だと思っている
817奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:15:43 ID:???
あの時のディーンの気持ち 、手を伸ばさなかった理由、

⇒・同じ失敗は繰り返せない(S2ラストのような)
 ・サムを認め、意思を尊重すると約束した

リサやベンとの生活をどんな気持ちではじめたか、

⇒最初はサムのことで鬱だったけど、途中からリサ母子に癒されて
サムのことは辛いからあまり思い出さないようにしていた

スポイラーとかS5の概要からこんな感じじゃない?
またS6で↑のようなことを詳細に描くような実力は今のスタッフには
ないと思う

せいぜいサムがいないことをやっと受け入れられた、今は幸せだ、だから
もう狩りには〜ぐらいな感じな気がする。
818奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:20:04 ID:???
一応ディーンが手を伸ばさない、リサ母子と生活する路を選ぶ。でS5は
終了してるから、また何でサムに手を伸ばさなかったとか、どういう変化で
リサ母子と向き合って逝ったかなんてS6ではやらないと思う

というかディーンがリサ母子に惹かれて弟を忘れていく変化なんか
見たい人いるのかな
S4-9のサム・ルビーまでに叩かれるネタになりそうな気がする。
あとリサがそこまで叩かれてないのはベンという緩和材料があるからだけの
気がする

リサ一人のところへ行ってディーンが癒されて〜とかならもうリサ叩かれ
まくりだと思うけど、ベンは子供で倫理的に叩けないから、まあ微妙になってるだけ
819奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:22:01 ID:???
リサがディーンの大事な女性だとして(自分はそうだといいなと思っている)
S6で、何かやむを得ない理由で家を出るor別れるのだとしたら、
お互いの気持ちが繋がっているなら、いつか帰る場所があるのは素晴らしいことだと思う
もちろん、兄弟にステディが出来るのを喜ばない人は多いし、
サムが地獄にいるタイミングなので、ルビーと同じく
リサに関しては多分そういう風にはならないだろうけど

S6開始のタイミングではたまたまディーンだけにそういう相手がいるけど
人生のどこかを基点に考えれば、そりゃ兄弟のどっちかだけに彼女がいることだってあるだろう
サムだってこれから誰か現れるだろうし、もしかしたらサラがまだ心にいるかもしれない
ディーンとサムの関係にしても、
お互いがオンリーワンで、他の誰も彼らの世界を分かってくれない、
目の前に命や世界を脅かすのっぴきならない破滅が常にある、
組み始めたきっかけも共に育った兄弟だから自然に、というこれまでの関係よりも
受け入れてくれる女性も家族もいる、ハンターじゃなくても生きていける、
でも人を救うためにハンターとして生きる、
そんな時、バディとして一番頼りになる、一緒にインパラに乗りたいのはお互いだ、
という関係の方が、執着よりもステージが上だと思う
大事な女性の存在は本来二人の関係を邪魔しないんじゃないかな
820奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:29:37 ID:???
スタッフが描かない、描けないことは、それぞれの行間の読み方にまかせる、っていうことだよね
製作者の手を離れた作品の解釈は一人ひとりのファンのものだ
817のような見方もあるし、別の見方もあるよ
決めることはできない
文章にしたらほぼ同じでも、細かい部分が違ったりもするしさ

それにテレビドラマは毎回脚本家も監督も違うから
S5-22やS6-01で分からなかったことが、後の回で描写されたりする
役者のinterest to watch力にも期待したいし

もちろんシリーズエンドでがっかりするかもしれないけど、
今の時点では決めつけて鑑賞したくないなというのが個人的な考えだ
821奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:30:03 ID:???
でもその大事な女性は何故か相棒(サムならディーン、ディーンならサム)が
いなくならないと出てこないんだよね…

兄弟の物語だから上でも誰か言ってたけど彼女たちの真の居場所はないんだよね
本来2人の邪魔をしない存在だったとしても、結果としてはそうでもS6の
導入ではディーンがハンターに戻りたがらない理由(ファンとしては邪魔してる)と
なってるし
822奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:34:00 ID:???
決めつけ観賞はしたくなくともS4からどんどん下り坂だしね
別に兄弟に女ができるとかどうでもいいけど、結局は女ができることによって
兄弟に支障が出て、仲が微妙になるってのが最近のストーリーラインで
昔のキャシーやサラみたいに兄弟関係にプラスに働いてないのが痛い
823奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:35:55 ID:???
でもこれまだディーンファンが多いSPNだからまだそこまで暴動起きてない
気がするけど実際サムがやってたらフルボッコにされてた気がするw

ディーンは地獄で苦しんでるのに、その間に新しく知り合ったクリスティという
女の子と恋愛、ディーンのことは思い出さないようにして普通の生活に戻ってるサムとかwww
824817:2010/09/06(月) 03:41:10 ID:???
>>820
>817のような見方もあるし、別の見方もあるよ
決めることはできない
文章にしたらほぼ同じでも、細かい部分が違ったりもするしさ

自分は大体そういう解釈したけど、>>820の解釈はどんななの?
825奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:42:35 ID:???
結局今の制作側って悪くても良くても女が兄弟仲切り裂いているように
描写するよな

ルビーは悪、リサは善なる理由だけど兄弟としてはそっちに引かれ過ぎて
結局仲が悪くなる
826奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:45:34 ID:???
>>823
自分が気になってるのはサムは悪魔の血ミックスだから人間の女とは子ども作れないんじゃないかということだよ
結果的に遊びはできても結婚や将来を約束するような関係は作れないんじゃないかな〜と。
827奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:46:16 ID:???
行きずりや別れ際じゃない女性が中々出てこないのは、
ファンが喜ばないから、が一番の理由じゃないかなあ

それに、今までの兄弟は、基本的に主体的に狩りをしていたわけではないから
唯一守らなくてはいけない相手であるお互いがいなければ
旅から旅への生活をする必要がなくなる
ジェスやリサに真剣であればあるほど、明確な敵がいる時には
危険だから一緒にいられないだろうし
ルビーの場合は兄がいたら絶対許さない相手だからなぁ…
自然そうなっちゃってたんじゃないかと思った

今後、ハンターという仕事を自ら選んで
S1前半のような幽霊退治をする分には、ステディもいていいんじゃないかなあ
まあ、テレビドラマではファンが喜ばない以上は起こりえないことだけど
あんまりリサが叩かれないといいな
828奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:48:44 ID:???
>>826
でも別に女ができる、結婚=子供を作るではないわけで…。
サムは多分もう自分が普通ではないと分かっているから望みを
捨ててるだけで、一般家庭等を求めていないわけじゃないと思う

私的な考えだし、多分SPNでは描かれないとは思うけど、だからこそ
ディーンには普通の家庭にいてほしいと思ったんだろう
でも、それをだからっておk、おまえの代わりに家庭で幸せになります的な
ことをディーンにやられても切ないだけだw
829奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:51:21 ID:???
>>827
でも結果としてリサってS3の行きずり相手だったのに、S5〜6ではディーンの
最愛の女性になったわけで。
もうリサが死ぬとか、他に男ができるとかないと、体は離れていてもディーンの心は永久に
リサのもの的に捉えられちゃうよな

どうやって解決させるのかw
830奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:51:58 ID:???
>>825
兄弟の人間関係の作り方が「執着」だからじゃないかな。
サムの方は兄にリサの所に行くように言ったり、
兄に信用されてなくても兄のやることを信じるとか言ってザックと対決させたりしてたから
S5でそこからは脱したみたっぽいけど。
831奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:54:17 ID:???
クリプキ、物凄くS5ラストのブーイング喜んでたよなw
セラには大きな課題が残されたw

>>今までの兄弟は、基本的に主体的に狩りをしていたわけではないから

S1の頃は人々を救う〜とかディーンが言ってた気がするけど、サムはともかく
ディーンはもう嫌々ハンターやってるからな、最近。
832奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:57:14 ID:???
リサってS3ではパンツ姿で結構ラフだったのに、ディーンの女候補になった途端
ワンピース着て女くさくなってたw(ディーンの夢の理想通り)
833奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:59:15 ID:???
まあ1話次第なんだろうね。
サムルビーだって恋愛に持っていきたかったのにブーイング酷くて
後半、ルビーは悪に徹したし。

1話でリサ母子がうざかったら中盤ぐらいで殺されたりするんだろうな


つか女関係についてはファンの動向気にするくせに、兄弟を仲良くっていう
S4からの要望はどうして虫するのか
834奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 03:59:36 ID:???
>>828
自分の懸念なだけだから。
ライターが描かなくてもそもそも考えてるのか考えてないのかで話の深みも違うしね。
835奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:01:51 ID:???
ライターと言えばS6では結構前の引き続きの人がいなくなるらしいね
S5の記念エピ(S3のクリスマス話)書いた人もいなくなるらしい
セラ、ベンはいるんだろうけど
836奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:06:47 ID:???
>>833
いまのスパナチュは兄のウジウジがなくなって兄弟仲良くなったら話終わっちゃうもん。
837奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:13:18 ID:???
弟ウジウジで兄キリッの方がいいな〜
838820:2010/09/06(月) 04:23:22 ID:???
>817
自分813なんだけどさ、そもそも落ちない展開で良かった、
敢えて手を伸ばさせないという演出も面白いと思ってるから
捉え方そのものが違うと思う

ただ、手を伸ばさないことが楽かそうじゃないかとか
お怪我の具合はどんなもんかとか
そもそもあの時映っていないディーンの手がどういうアクションをしてたのかとかって
見る人間の想像次第じゃない?
だらんとしていたかもしれないし、伸ばしたいのに伸ばせなくて震えていたかもしれない
リサベンとの生活がどんなものだったのかもまだ分からない
楽しくて幸せで思い出さなくなったのか、思い出すのが辛いから考えないようにしたのか
楽しくて幸せで思い出さなくなった、そのことを本人がどう感じているのかも、
あのスポイラやインタビューから分かるのは大筋だけだ
明確な答えが出るとしたらそれはこれから始まるシーズンでということになるし
描写されないままなら(キャラの口からあのシーンの気持ちが語られるとか)
細かいところはファン一人ひとりのものでいいんだと思うし

色々書いてしまったが、言いたいことは
S6始まって、実際の映像になるまでは、すべてがただの想像だってことなんだ
839奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:28:49 ID:???
>>838
結婚しないか?
一緒にインパラに乗ろう
840奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:29:17 ID:???
>836
そだね
兄弟の信頼についてはS5で取り戻せてたように思ったけど
S6のサムの状況次第ではまた揉めるのかな

リサとの同居は、そもそもサムコーディネートの関係だし
サムも、兄を狩りに連れ出したい、という気持ちはあっても
リサと別れさせたいわけではないだろうから、
サムがサムのまま戻ってきたなら揉める原因にはならない気がするけどね
841838:2010/09/06(月) 04:32:33 ID:???
>839
同意してもらえたのか、
自分が何か馬鹿なことを書いてしまったのか、
どっちなのかよくわからないけど
ありがとう???
842839:2010/09/06(月) 04:35:23 ID:???
>>841
あー馬鹿にしたんじゃないよw
ただまあ始まってないのに愚痴ばっかな自分馬鹿だなって思っただけで。
クリプキは途中から変になったけど、セラはまあサム好きだし、これまでの
ディーン贔屓が中和されて兄弟中心の話になればいいな

S6見て編だったらまた愚痴るかもしれんがw

ということでお礼を込めてインパラに誘ったw
でも自分は助手席死守www
843奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:41:28 ID:???
>842
気を悪くさせたのでなくて良かった
有難う
セラがどんな物語を考えているのか分からないけど
二代目というのは、自分を信じすぎると失敗するものだという気がする
いい意味で慎重に、謙虚に、バランスのいい物語にしてくれるといいね
844奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:42:34 ID:???
勿論自分もシリーズエンドまでみて納得がいかなかったら
心置きなくこきおろさせてもらいますw
845奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 04:47:07 ID:???
前向きで考えればよくも悪くもセラは女性だから感情描写は期待できるかも
S1/2は割に女ライターが暗躍していたが、S4ぐらいからは女はキャサリンと
コン好きな人とセラ、S5に至ってはコン好き女とセラしかいなかったから。

クリプキの脚本は嫌いじゃなかったし、良かったけど今のSPNは派手さに
磨きがかかってるから、ここらで感情描写重視に戻してほしい
846奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 05:23:07 ID:???
シーズン通して見直すとディーンびいきとは感じない。
むしろサムより冷遇されてる(能力的な意味)キャラ

1はサム中心だし、3〜5も結構活躍してる

自分は兄弟一緒に行動が多い2と5が好きだけど
…1との4はサムが自己中過ぎてうざかった…

天使、悪魔は夢おちで全員脂肪

起きたら兄弟インパラの中…さぁ仕事だ…みたいなのがよかった
847奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 05:53:44 ID:???
感情だけだと、どうしても超常現象がおろそかになる。
843の言うようにバランス良くお願いしたい。

派手なCGがないと作れない超常現象よりも
アイディアと演技とライティングで作るようなものの方が
自分は面白く思う

そういう意味ではS5も、白いスーツとジャレッドの演技(とバラ)だけで
ルシファーを表現したthe endとか、キラキラしてない天国とか
おむつのおっさんとか曇り空の温室なエデンとか結構よかったのに…
いかんせん穴とルシミカ決戦が陳腐で…
848奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 05:59:24 ID:???
んー自分はディーンファンだが、
本人が幸せかどうかはおいておいて、
繊細な人間描写をされるような状況に置かれやすいという意味では
ディーン優遇の意味も分かる
サムファンからしたらディーンばっかり、ってなっても不思議はない

でもサムって良くも悪くも自信家で伸び伸びした性格だから、
同じ状況に置かれてもディーンのようには悩まないっていうのもあるかもな
ため込んで時々でっかく泣いたり切れたりするディーンと
冷静に見えてその都度わーっとなるサム、というか
感情描写の意味ではディーンの方が見せ場を演出しやすいだろうと思う
849奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 06:22:18 ID:???
でも一応サムの感情描写もS1は結構重視だったような
850奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 06:23:42 ID:???
S5のディーンはサムに対して厳しくもあったけど
誠実で兄らしかったと思う

ヘブンで、世界を敵に回してもお前と俺だろ・・とか
ミカ器になろうとした決意した時も、お前を失望させたくなかった
・・とか、愛情感じる台詞多かったし
サムの意志も尊重してた

やっぱりSPNは兄弟愛あってのドラマだと思うので、別行動でもそこは
外さないでほしい

5のラスト、ディーンは手を伸ばさなかったんじゃなくて、
サムとのアイコンタクトでそれができないと(腕も折れてたみたいだし)
自分は理解した

S4からの女性キャラはセラに似てるwwパメラとかルビとか特に
黒髪ロングばかりww

ディーンがリサのとこいったのは、本音を吐けそうな女性が
リサしかいなかったからじゃない
それだけ、人間関係希薄な人生なんだ、ハンターは
851奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 06:52:52 ID:???
でもリサに関してはやっぱ唐突だよ
S4でも一度ぐらい思い出してりゃいいのに。
あの時はサムルビーの邪魔で頭がいっぱいだったのかな
852奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 07:24:18 ID:???
確かに8年も前の女性だし、不自然だと思った

でもS6が決まってサムなきあと、ディーンに固定の
居場所が必要だったから無理やりくっつけたのでは?
子もちだし、ディーンが密かに望んでた家庭生活経験
させられるから一石二鳥みたいな

愛情よりあの時のディーンは無力や絶望で居場所が欲しかったんだと
解釈

S4は地獄トラウマとサムが心配でリサどころではなかったと解釈

S5でも、お前が俺の知らないところで何してるか心配だったといってた。
ほんとサムことしか頭にないよね、ディーンは・・

そこがいいんだけど・・変わってないといいな
853奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 07:48:11 ID:???
>お前が俺の知らないところで何してるか心配だったといってた

サムに嘘つかれたり隠し事されるのが一番嫌なんだよね
S4-4の怒り方も尋常なかったし、悪魔の血のことが分かった時も
凄いショックだったろうし

またサムが変わったとかでショック受けなきゃいいけど(近所の
おばさんみたいな感想になってしまったw)
854奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 10:25:57 ID:???
サムがあーいう状態だから
拠り所でリサを求めたというのは自分もそう思ってる
人間だもの
サムとディーンが確固とした関係が築けてたらディーンはぶれないんだよね
昔からサムがいればいいっていう人だったし
ディーンとリサが相思相愛ならそれはそれで不満がでてたと思う
リサは3シーズンのあの回でディーンに惚れたと思うけどさ

なんのかんのいいながら、後3週間弱だね
ディーンの普通の家庭人っぷりや、兄弟再会楽しみー
855奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 10:55:54 ID:???
焼き直しっぽいから序盤、リサ母子とディーンのラブラブ家族、
夜になったらサム襲来。
兄弟バトルやって、押し倒されるディーン。
「サム!?」
「ディーン、狩りに戻る必要がある」
それを呆然と見詰める寝起きのリサ&ベン、っていう図だろうなきっと
856奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 10:56:31 ID:???
予告動画とかはでないのかな〜

死者蘇生ありなら若パパさん復活してディーンとしばらくコンビ組めば…W
若パパミカエルはなかなかよかった

ディーンとサムの距離が近すぎたとかセラ?言ってるけど 精神的な距離は離れてた気がする

857奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 11:13:47 ID:???
暑苦しい兄弟だ
858奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 11:20:14 ID:???
CGといえば
5‐2戦争エピで2人がコロラド行った時、壊れてた橋は合成だった
リアルだったから本物かと…
細かい所でCG自然に使われてて驚いた
聖油トラップも合成だよね

そういう演出にも期待
859奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 11:31:54 ID:???
兄弟の何の距離が近すぎたの?
精神的に離れていたのは同意だけど、物理的に近い?
兄弟が一番近すぎたのはS2−3datoomounndayo!
860奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 12:47:49 ID:???
意地悪く聞くとセラが言いたいのはS5-2で
せっかくセラが兄弟の別離を描いて自立への道筋つけてやったのに、
(ディーンがサムの意思を尊重して送り出すという成長の兆しのおまけつきで!)
ベンがすぐに二人を元にもどし、兄弟が大人の男として成長するチャンスを1シーズンを無駄にした、という意味じゃないか?
もちろんシーズンの流れはクリプキたちと話し合ってるけどセラの案が却下されたんじゃないかという意味ね。
結局ディーンはほぼ最終話までサムを非難しつづけ、
アミュレットを贈ってくれた本人の目の前で捨てるという子供っぽいことをやらかして全然成長してなかったし、
サムはサムでいつのまにやら(描かれてないという意味)、
穏やかにディーンを信じてるだのリサの所に行けだの言える男になってた。
861奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 13:02:21 ID:???
まあ確かにディーンのアミュレット捨てたり、非難し続けるのはガキっぽかったけど
最後のサムの意思尊重で帳消し、ではないのかな?

しかし考えようによってはディーンはサムの意思を尊重しただけで
自分の意思を押しつぶしてたわけで、大事な人間の言いなりになっただけで
成長はしてなかったっていう落ちなのかな?
(つまりセラの目指すべきところか、サムの意思は尊重してやるが俺にも意思が
あるんだ!というディーン像?)
862奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 13:24:08 ID:???
んー、だからセラはS5-2話でちゃんと兄弟の成長も書くよ、と話を振ってるのに、
1シーズンぐだぐだと引き延ばされた、という言いたかったんじゃないか、とい書いたつもり。
セラの発言を意地悪く考えたら、だからね。

ディーンの件は悪い意味での言いなりなのかどうかはS6で判明するんじゃないかな。
863奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 15:54:42 ID:???
>せっかくセラが兄弟の別離を描いて自立への道筋つけてやったのに、
へぇーセラはそーいうふうに描きたかったのに・・・って感じなのか
S6で邪魔する人がいないといいんだけどな
864奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 17:32:37 ID:???
でも、そういう兄弟別れ話描きたがるセラの脚本だから
不満な部分が大いにある
兄弟の仲を女が引き裂いた・・とか、DVD特典の解説で自慢げに
話したり・・・

兄弟自立したならもう一緒にハンターしなくてもいいじゃん
別々の道を行けば・ってなる

ここ数日、S1のBD見てたけど、製作はこれは兄弟の葛藤のドラマだと
何度もいってた
モンスター退治はおまけみたいなもん
クリプキ氏が抜けて、方向性も変わったのかな
865奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 17:44:08 ID:???
セラもスパナチュは兄弟の話だと言ってるし、
S6では兄がどうやって狩りに戻るのかを描くと言ってるよ?
866奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 18:13:36 ID:???
ディーンてそんな子供っぽい?
むしろ、ずーと自分を持ってるとかいって慢心し、ディーンを裏切ってた
サムの方じゃないかな

アッミュレット捨てたのは、ヘブンで見たサムの記憶に自分がいないことや
飢餓でのサム吸血、悪魔パワー全開、神にすら見捨てられたと感じた
ディーンの絶望からだと思う

サムはアポカリプスで贖罪した風だけど、最後はやっぱり自我を通した

セラはディーンの何を成長させるんだろう??
自立した兄弟話ならSPN的キャラじゃないと思う
プリズンブレイクみたいな兄弟?

あくまでディーンよりの兄弟ファンの意見
867奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 20:41:31 ID:???
似たようなことはサムが(無意識に)やってる回数が遥かに多いからなあ
やった方は謝ってしまえばそこで終わりでまた繰り返すけど
やられた方は塞がりかけたカサブタ何度も剥がされてるようなもんだし……
というのがS1〜4までの兄弟の関係で、S5はそこの力関係が変わって
我慢する側が逆転しちゃったから面白くない人も多いんだろうけど
868奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 20:51:23 ID:???
兄寄りの人はサムがどうなったらいいわけ?
869奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 23:21:45 ID:???
楽観的に構えたいけど、S4の前例ゆえに、余裕かませない自分がいる。
兄が地獄行ってるのに女作ってるとかないないwってあの時も皆思ってたよなぁ…。

リサは別に最愛の女とかじゃなくて、セラも言ってたように、家族の一員という立場
をディーンに与えてくれる存在なだけだと思うけど。
だから唯一の家族のサムがいなくなったりするといきなり引っ張り出されるのも当然かと。
制作にもディーンにも都合のいい女だよね、ぶっちゃけ。
とにかく家族に属することでアイデンティティを保とうとするディーンを自立させ、
その上で相棒としての弟とか、伴侶としてのリサに向き合わせるのが、「成長」かな
と思った。
まあそれで大事な女性だって気付いて会いにいくと、天井で燃えてたりするのが
SPNクオリティなんだがなー。
870奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 00:43:53 ID:???
サムも未熟、ディーンも未熟
その表れ方が違うだけだろうと思う

特殊な仕事をしている父子家庭に不満を募らせ飛び出した
ある意味健全な反抗期の末っ子サムと
弟に(本人のせいじゃないが)問題が多かったがために親の関心を失い
いつまでも弟を手放せないディーン
サムもまだ子どもだから、一人で出来るもんっていって
実際は変な所に足を踏み入れるし、
ディーンも親ではないから、失敗をどーんと見守ることはできない
サムが一番言ってほしくないタイミングで、ほら言っただろ
お前は子どもだ任せられない、って言ってしまう
どっちも頑張って前進してるんだから悪くはないし、かといって正しくもない

866の意見の前半には同意するが、自分はS1S2S3の二人のままがいいとは思わない
精神的に自立した上で、お互いを信頼できるのが一番じゃないかな
まあ、こうした細かい精神描写を掘り下げすぎると
エヴァとかクランプみたいになりそうだからほどほどでいいと思うけど
871奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 01:17:26 ID:???
大人だとか子どもだとか正しいとかそうじゃないとかは別として
ディーンはあそこで、何だか前向きなことをいっているサムに
自分の絶望の深さとサムや神や父ちゃんへの不信感を見せつけたかった訳で
手の中にアミュレットがあったらそりゃ目の前で捨てるだろ。
これまでディーンがものすごく大事にしてたのを知っているからこそ
サムにもしっかり伝わったはず。
ディーンが弟を傷つける目的で何かを言ったりしたりするのは
S5が初めてだからショッキングではあったが、いい演出だよね。

捨てながら「やばっ引っ込みつかない…」って部分もあっただろうな、と思うと
微笑ましくもある。
872奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:04:49 ID:???
アミュレットを捨てるシーン、ディーンが後ろを向いたままなのがよかったと思う
どんな顔して捨てたのか、弟も視聴者も一切知ることが出来ないし
逆にディーンはサムがそれをどう受け止めたかを知ることはないっていうのが

リサについては、セラの、一年間家族として暮らしたあと、それじゃあと簡単にパッケージングして
去ることなんて出来ない、って言うコメントから、いかに別れるかを書くんだと思ったけど、
>>869読んで「属する家族」ではなく「伴侶」として認めるっていう方向性もあることに気付いた
ただ、リサが一般人ではないハンターとしてのディーンを受け入れるかは別問題だけど

こんな風に予想してるうちに、あっという間にS6が始まると思うとwktkかつgkbrだw
873奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:20:14 ID:???
>いかに別れるかを書くんだと思ったけど

丁寧に描くのは良いけど女のいかに円満に別れるかとか
見たい視聴者いるのかな
自分はせいぜい1〜3話ぐらいが限界だ
874奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:28:35 ID:4Xk/wFFR
S5ってのは天使悪魔の戦いとは別に
さすがにディーンのキャパにも上限あるよ!無限じゃないよ!
て表に出してきたシリーズだった気がする
(役者としてはやりがいあったのでは)
兄に対して殊勝な態度に終始してたサムにしても、罪の意識の他に
キャパの上限見ちゃってディーンがキャパ無限大の「母親」じゃなく
4才しか違わない兄だってのを痛感して気を使ってたような
(いや頭では兄だと理解してたろうけど)

兄弟関係の変化という意味では種まきのシリーズだったのかもしれない

>>872
S4での『5年後』にリサがいたってのが、ある意味ヒントなのかな〜とも思ったり
ああいう事態にはならないけど
「ディーンの5年後にはリサがいる」のは同じ、みたいな……
まあ、そこまで伏線引かないのは分かってるけどw
875奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:29:33 ID:???
ファン層から考えてそうなるとは思わないけど
伴侶を得て新しい家族を作るっていうのは高次の成長だよな
ディーンも30代なんだし
まあリサは、ベンに危険が及ぶとかそういう感じで別れることになるのかなーと思う

ディーンの相手は基本的に誰でも良かったという仮定の上での話だが
リサも素敵な女性だけど、あの場面でディーンを招き入れてくれる相手としては
ハンターだからという理由で別れたキャシーの方が自分は感動しただろうな
元々ハンターなディーンを知っていてある程度恋愛の相手としてアリだと思っているリサとは違って
キャシーの場合は明確に一つの選択をすることになるので
876奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:32:45 ID:???
874の前半に全面的に合意
あらゆるシーンで、サムの無意識の甘えに
NOやI can'tを突き付けるディーンがいた
サムが困りながら何かに気付いていく様子は面白かった
ジャレッドもジェンセンもいい演技してるよな
877奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:34:42 ID:???
でも1年も暮らしたんだから簡単には離れられないって言うならリサの方も
そう思うんじゃないかな
ディーンは渋ってるのに簡単に行かせるのも寂しいし、愛情ないし
それにリサはともかく子供のベンも嫌がりそう

結局そうやってディーンを引き留めようとされるとリサ母子に好感度が下がってしまう
878奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:38:50 ID:???
えー
引きとめてもくれない方が自分は嫌だな…
リサの立場からしたら普通引きとめるだろうし、
そうしないならセフレか???!!って思う

リサから別れを決めるとしたら
ベンが敵に傷つけられかかるとかそういう理由かなと思ったけど
879奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:41:00 ID:???
女が引き留めるのはともかく、子供まで引き留めてるのに
出ていくってのは感動通り越して気分悪くなりそう
結局ディーンは父親にはふさわしくなかったっていうジョンの二の舞になりそうで

ベンがダッドとか言ってたら余計にね
880奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:41:59 ID:???
>>878
でも大半の意見としてはみんな異常にリサを聖母のように考えてて
きっとサムが戻ってきたら、聡明なリサは無言でいかせてくれるのよ〜とかの
意見が多かったよ
881奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:47:16 ID:???
でもリサが引き留めちゃうと結局女=兄弟を引き裂くものになっちゃうよね
上でも誰か言ってたけどルビーは悪、リサは善なるものでも兄弟の
間の障害物となってしまう
882奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:49:05 ID:???
ベンはちゃんと心と心の会話ができる男の子だったからなあ…
リサとディーンが惹かれあいながらやむを得ない理由で
別れるとしたら、
ディーンはベンとちゃんと話をすると思うんだけどな

直接の会話がなかったとしても、ベンは1年間のディーンの様子から、
若しくは別れる直前にきっと起こるだろうごたごたの中で
リサと自分を守ってくれるハンターとしてのディーンの姿から
子ども心に理解して送り出してくれる気がする
少なくとも泣いてすがるタイプの子じゃないというか
(そうなったらそうなったで意外性に感動できるし…)

父と子、疑似父と子テーマの映画やドラマが大好きな自分からすると
ベンとディーンの別れはすごく楽しみだ
883奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:55:09 ID:???
なんかリサとベンは1話ぐらいしかちゃんとメインで出てないのに
話さずとも分かってくれるとか夢見てる人多いんだな…
まあそうなればいいけど

結局兄弟に行きずりの女が好まれる理由って女に本気になればなるほど
ハンターはやりにくいってことなんだよな
リサだって引き留めるし、逆に引き止めなかったら冷たいって言われるし
884奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:56:24 ID:???
SPNの子供はベンに限らず結構かしこく描かれてるけど、流石に
ベンの年で1年間一緒に暮らした父親もどきを話し合いだけで納得できるとか
されたら気持ち悪いかも
885奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 02:58:58 ID:???
というか話し合いで結構すんなりディーンを行かせちゃうとしたら、それ自体でもう
リサとベンは制作に都合よく扱われてるんだがな
886奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:00:24 ID:???
引きとめられたディーンが、サムを選ぶかリサを選ぶかは
ディーンの選択であってリサのそれではないよね
弟と恋人は当たり前だけど別だから、
別にリサが兄弟を引き裂くわけではない気がするが…

リサが引きとめないとしたら、
ディーンのことがそれほど好きじゃないか、
ベンを守るためか、話し合って納得したからか…
少なくとも聖母のような女性だから引きとめないというのはよくわからないな

そもそも別れがつらくなかったら何のために疑似家族出したのか分からないし
存分に別れを惜しんでほしいよ
887奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:03:40 ID:???
>引きとめられたディーンが、サムを選ぶかリサを選ぶかは
ディーンの選択であってリサのそれではないよね

引き留められて。どっちかを選ぶから障害物になるんじゃなくて
どっちか「選ばせようと」する時点で障害物になってるよ
年月は短くとも、今のディーンの中じゃサム<リサ母子か、サム=リサ母子
なんだろうから

リサが引き留めるかどうかは分からない。
自分はまあ引き留めるかと思ってるけど海外や日本のファンサイトでも
ちらほら、リサは兄弟を思って行かせるとかの意見あったからもしリサが
引き留めたら途端に叩かれる可能性は有りそう
(今はみんなリサのキャラが不明だから兄弟の邪魔はしないと思いたいっぽい)
888奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:06:31 ID:???
リサ母子もS4ぐらいででてくれたらまだおkだったわ
トラウマで狩りがいや、疑似家族に癒され、ハンターを止めるディーン。
でもS6にやられてもS4-5のディーンが若年寄なみに情けなかったから
やっと引退かよ、って思ってしまう

よくあのディーンがハンターを止めて父親に!?みたいな感じでギャップを
売りたいんだろうけど、S4-5見る限り、ああ、そうなんだ、ぐらいでインパクトないよね
889奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:07:32 ID:???
>>882=>>886だけど、別にベンやリサが何の屈託もなく
送り出すと思ってるわけじゃないんだよ
むしろしっかり引きとめて別れを惜しんでほしいな

子どもが引きとめているのに出て行くのは
気分悪くなりそうっていう意見があったので
フィクションを見るうえではそれも見どころだと自分は思うと言いたいだけ
ベンの場合は、子どもだけど優しくて賢い男の子だったので
辛くても理解しようと頑張るんじゃないかな、と思った
そういうシーンを描いてほしいと自分は思う
もう11歳になっているだろうし、アメリカのドラマの父子感からしたら
戦いに赴き、自分たちを守ろうとする父親(がわり)はあこがれであり誇りだろう

むしろ、885の言うように何もかもあっさり、都合良く使われたらショックです
そうなる気もするけどね
890奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:11:53 ID:???
都合よく描かれて終わりの気もする
結局リサとの疑似家族はby サムのプロデュースだし。
世界が終る前にHしよ!ってジョーを誘ったディーンが、もう残ってる
女がいなくて白羽の矢を立てたのがリサってだけだったし
891奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:12:04 ID:???
完璧な大人なんていないしなれない
特にハンターで特殊環境なディーンもサムも無償で人助けやアポカリ何とかしようと頑張ってた時点で凄い

ただルシーへの対策がなさすぎて無力さが目立ってしまったから不満なシーズンになった

ディーンの中の弟への愛情はヘブンで花火してた頃のままなんだと思う

それがリサベンに向いちゃうと何だかなー…ってなる
男女間の愛情は別物だから仕方ないかもね


892奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:12:54 ID:???
>年月は短くとも、今のディーンの中じゃサム<リサ母子か、サム=リサ母子
なんだろうから

綺麗事なのは重々承知だが、別にそれでいいんじゃないか
サム<リサ親子っていうのはスポイラーからの多数派の想像でしかないので
なんとも言えないし、自分はS6始まるまで分かんないと思っているんだが
サム=リサ親子って、もし本当に好きな女性だったら自然なことな気が

弟と伴侶が相反する状態のままがいいとは思えない
セラのいうところの兄弟の成長という観点でも

大事な男を引きとめて叩かれたらリサが可哀想過ぎる

893奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:13:23 ID:???
ディーンとリサの疑似家族はサムが訪問しないで気を使ったおかげなのと、おそらくディーンが
テレビとかで見ているであろうアポカリプスの余後に目をつぶった結果手に入れてる
ものだしね
894奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:14:12 ID:???
>>874
つくづく、S5-4のリサがヨギのリサだったらなあ、と思うよ
あの時はS6に行くか決まってなかったから仕方ないんだけど、弱い伏線だったのかもしれない
S5までだったら間違いなく心中エンドだったと思ってるから

上段のS5は母ではなく兄なんだ、という展開だったっていうのも同意
同時に、サムも子ではなく成人した弟なんだ、ってことにディーンも気付き始めたと思う
そしてサムには祖父、自分にはリサ親子がいる、執着しない別個の人生を歩める状態から
対等な相棒として互いを選ぶ過程がS6なんじゃないかなと

>>875
キャシーはたとえハンターを辞めたといっても、きっと招き入れてくれないと思われ
ディーンが女性として唯一愛したのがキャシーで、彼女とあのように別れたのがいいと思うんだ
リサは兄にとっては女性じゃなくて家族だったんじゃないかと。特別になったのもベンがいるからだろうし
895奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:16:03 ID:???
>>892
>大事な男を引きとめて叩かれたらリサが可哀想過ぎる

世間一般はそうでも、SPNって基本兄弟が狩りをするドラマだから、この
一言に尽きる。
その兄弟愛とかが魅力でSPNが長きに渡って固定客を得てきた背景もある。
兄弟=恋人だったら、そこらへんのドラマ見てればいいってなるよ、きっと
今まで葛藤はあっても結局兄(弟)を選ぶのが見どころだったんだから。

↑もちろん全員がそう思ってるとは言わない
896奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:18:06 ID:???
まあでもリサが善なるものであっても1年でサム<リサ母子になったら
気分悪いと言うか、ガッカリではあるよね
1年前におまえの傍を離れないぞって言ってたのも結局女がいなかったからかよ、って
思うしさ。
897875:2010/09/07(火) 03:22:07 ID:???
>894
うん、その通りだと自分も思ってるよ
ベンがいてアップルパイライフの象徴に出来るという意味で選ばれたんだと思う
ただ、リサはそもそもディーンへのガードが甘い相手なので
リサ側は招き入れただけになってしまい、インパクトにかけた
S3で、狩りを受け入れられないとリサが言っていたら面白かったんだけどな

そもそもフィクションだし、あのS5ラストはS6決定に伴う
プランBだろうから、リサの露出準備が甘かったのは仕方ない
画面には出てなくてもディーンの胸の中には聖域としてあった、と脳内補足するよ
898奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:22:10 ID:???
>>896に同意
でもそれを言うと、1年暮らして癒されたんだからいいじゃん!って反論する人
いるけどねw
別に悪いとかじゃなくて、もうめちゃくちゃ愛情深いところが魅力で実際口だけで
なくそう行動するところがディーンの魅力であったのに、実際1年で弟<リサ母子に
なってるんだとしたら、結局兄弟の愛情も互いに伴侶や相手がいないことの身代わりという
安っぽいものだったんだと思う
899奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:25:36 ID:???
でもここまで(想像でも)アップルパイライフに馴染んで、狩りに戻る事を
戸惑い、サムのことは抑圧でも思い出さないようにしていたディーンなら
正直戻ってこんでもry
900奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:26:14 ID:???
弟への愛情と伴侶や子どもへの愛情は両立するものだと思うんだよな
普通は

この兄弟の場合、狩りや運命が複雑すぎて、
弟を助けるために同行すれば伴侶は彼らを守るためにこそ捨てないといけないというだけで…

まあどっちが大なり小なりはどっちでもいいけど
とめたくらいでリサが叩かれるなんて可哀想だ、やっぱり…
勝手に白羽の矢が突き刺さっただけなのに…
901奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:28:00 ID:???
リサ親子がハンターという仕事をどう捉えてるかで、別離も違ってくるんじゃないかな
仕事の合間に羽を休めるぐらいの付き合いなら、男がハンターでも受け入れられるだろうけど
生活を共にする伴侶が専業ハンターです、となると話は違ってくると思う
ましてやベンがハンターに憧れたりしはじめたら、リサは兄か子供かの二択を迫られるわけで
S6開始時のディーンがサム≦リサ親子だったとしても、
リサは明確にディーン<<<ベンだと思うんだ
だから納得しないベンに攻められながらも、出て行くディーンを止めないリサとかもあるかもしれない

なんか長く書いたが
母親のリサとハンターのディーンという軸なら、どうであれ話上別離は上手くまとまる気がする
902奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:30:38 ID:???
ディーンがジェスやサラに張り合う気がないように
サムだってリサやキャシーに張り合わないだろうし
比べること自体変だ
要はサムが困っている時にディーンがどうするかが問題なのであって
迷いながらでも理想の暮らしを捨てるなら、やはり愛情深い兄だと思う
1年も一緒に暮らして、サムを失って辛い時に癒すだけ癒してもらって
別れを迷わないとしたら逆に女をなんだと思ってるんだと
903奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:30:39 ID:???
>>900
>弟への愛情と伴侶や子どもへの愛情は両立するものだと思うんだよな
普通は

これドラマだしさw
リサも可哀想だけどドラマのキャラでレギュラーでもないから可哀想とも
思わない(つか思い入れがあんまり…w)
そりゃあドラマのことで中の女優さんまで叩かれたら可哀想とは思うけど
自分はリサがビッチになろうが、死のうがどうでもいいよ、正直w
ベンはまあ子供だから死んだり、もし母親を失うなら可哀想とは思うけど
904900:2010/09/07(火) 03:33:57 ID:???
>903
そこまで割り切ったご意見には納得せざるを得ないw

ま、自分はドラマだからこそ、メインキャラクター以外が
皆使い捨てみたいな扱いだと、作品世界の中でちゃんと生きてるのは主役だけみたいで
つまんないなあと思ってしまうんだ
人それぞれだよね
905奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:35:05 ID:???
>>902
>ディーンがジェスやサラに張り合う気がないように
サムだってリサやキャシーに張り合わないだろうし
比べること自体変だ


誰もサムがリサと張り合うなんて書いてないと思うが…
ただ視聴者的に見ればサムとリサ母子が天秤にかかっているのなら兄弟を
見たい視聴者からすれば、リサ母子は障害物となるっていうだけで。

あとサムは1年ディーンを狩りに関わらせなかったのに、S6でディーンを
呼び戻すとすれば、それは一時的ではなく長期的なる復活だと思う。
サムの考えというよりもハンター一般的な考えで、ハンターは家庭を持たない、
孤独ってあるから無意識でのVSにはなると思う。(引き留めたいリサVS引き戻したいサム)
906奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:38:38 ID:???
>>904
>皆使い捨てみたいな扱いだと、作品世界の中でちゃんと生きてるのは主役だけみたいで
つまんないなあと思ってしまうんだ

でももうS6だしさ、そろそろ慣れようよw
今まで兄弟に関わって生き残ってる女の方が死んだ女よりも少ないしw
907奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:40:14 ID:???
つか情報が少ないし、カスティエルらへんも制作者からは飽きられたっぽいなw
あと従兄弟なんか名前だけで全然情報がw
908奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:41:26 ID:???
902じゃないけど、それは
優しい生活を捨てたくないディーンVS弟を助けたいディーン の葛藤であって
リサとサムの問題じゃないんじゃないかな
二人とも種類は違えどディーンが大事に思う相手でディーンの幸せを願う相手だ
結局ディーンの問題で、その選択を迫るのはスパナチュ世界を取り巻く状況であってリサじゃない
ましてサムは本当にどうしようもない状況じゃなければディーンをパイライフから引きはがしに来ないだろうし
サムが本来のサムなのなら兄貴に申し訳ないと思いながらのご訪問だと思うですよ
909奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:42:25 ID:???
>906
ドラマくらい自分の見方で見せてくれ
人それぞれだよ
910奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:43:22 ID:???
>907
いとこの登場はもうちょっとあとなんだろうね
おじいちゃんが退場してからなのかな?
911奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:43:58 ID:???
自分>>906じゃないけど
>皆使い捨てみたいな扱いだと、作品世界の中でちゃんと生きてるのは主役だけみたいで
つまんないなあと思ってしまうんだ
っていう人多いよね。
ロストとかの方が向いてる気もするけどw
確かにもうS6なんだからもう諦めればっていいたくなるのもわかる
912奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:45:07 ID:???
>>909
それは確かにあなたの言うとおりだ
押しつける権利はないな
913奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:45:46 ID:???
>>909
人それぞれだけど6年間もそういう流れ(兄弟以外は結構適当に扱われるドラマ)なのに
しつこく自分の好み(主役以外も目立つ)を切望されてもなあ
914奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:47:29 ID:???
趣旨というか物語の軸とは離れてるのに自分がそういうのを見たいからって
ネタバレスレで希望を語るのもどうかと思うぞw>>909
915奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:50:21 ID:???
でも>>909みたいな人のいう人間関係の広がりって良くも悪くも自分の好きな
キャラに対してだけの人間関係の展開を好むよね(>>909がそうだとは言わない)

結局サムがクリスティっていう普通の女の子と関係を持ってそうだったら
プレミア前から叩かれ、ディーンがリサ母子と良好な関係を持ってそうだったら
プレミア前から叩かれる

兄弟主体のドラマなんだとつくづく思うよ
女たちに真の居場所はない
916奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 03:52:49 ID:???
実際サムルビーを叩いていたのはサムファンじゃなくディーンファンだったからね
多分今リサ母子+ディーンの疑似家族を受け入れられないのはサムファンが多いんじゃないかなw
自分はサムファンだけど、サムルビー全然おkで通ってたサムファンでも受け入れらてたw
917909:2010/09/07(火) 04:02:43 ID:???
>915
兄弟それぞれのファンのケンカになりかねないそういう話題で
私のことを書いたのでないのなら態々引用しないでくれ…
全く関係ない流れだし

単純に声が大きい一部の人間が
ディーンファンを声高に叫んでサムを責めていただけな気がするよ
今だって「ディーンが弟より女を選ぶはずない!」って製作者を責めている
ディーンファンもたくさんいる
納得のいかない流れに誰を責めるかは難しいね
製作者なのか、キャラクターなのか…
918奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:02:56 ID:???
自分はリサ母子との別れは適当でいい
天使悪魔問題終わってやって普通の狩りかと思ったら今度は女って
919奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:05:01 ID:???
というか自分はかっこいいディーンが見たいんだよぉおおおおおお
S4のサムはどこかやさぐれててかっこいいのに、S6のディーンは一般のダッドでさ…
シャツをズボンの中に入れててださいよぉおおおお
お腹も目立つし、その格好は止めてええええ
920奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:06:41 ID:???
ディーンの性格からして、1年も暮らしたリサをあっさりポイしないだろう

サムが突然訪問、おじいちゃんと会わせたり、ハンター足りないから狩りに戻ってみたいに頼む

普通とハンターライフは両立出来ないと悩み結局リサと別れる

3話でサムと一緒にいるからハンターしてるんだね

どう別れるかでディーンやリサの評価決まると思うが脚本次第

921奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:07:56 ID:???
前にジェンセンがインタビューで言ってたな
かっこいい車で旅をして悪霊退治、時々女の子を助けていい関係
これほどアメリカンボーイの憧れはないってさ

でもS6のディーンって一般家庭からの脱却みたいな感じで中年が
再出発するみたいな話でちょっとダサイ(中年の危機みたいな…)
922奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:08:07 ID:WkeGmd7d
別段、普段の作品の中で脇役がいい加減な扱いを受けているとは思わない。
ただ今のタイミングで「リサとかどうでもいい」というファンの声をよく聞くだけで。
それが多数派なのは間違いないだろう。
作品の方向性を決めるのは製作者なのかファンなのか、
視聴率すべてのテレビドラマではどっちも真実だからなんとも言えんな。
ただ別にそんなにかたくなに兄弟だけ書いてくれと思っている人ばかりじゃないよ。
脇役が立つことで兄弟が立てばそれも万歳だ。人それぞれという部分は909に賛同。
923922:2010/09/07(火) 04:09:52 ID:???
間違ってあげたスマソ
924奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:11:25 ID:???
>>922
なんでageるの?
脇役が目立つことで兄弟が引き立つのはいいが、リサ母子の場合、引き立つのは
ディーンだけだ。
サム側にはおじいちゃんや従兄弟がかかわるといいな
925奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:12:45 ID:???
>>920
はじめと終りの一文にドウイ
926奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:15:13 ID:???
そうだね、ディーンはリサ母子と一般家庭脱却の葛藤をメインに
扱ってもらって、サムはグランパやら従兄弟、天使・悪魔と人間関係やら
戦いやらを繰り広げてほしい
サム無双好きだし、そっちのが見ごたえありそう

S4からのディーン暗いし、元気になるまで狩りには来てほしくない
927奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:17:13 ID:???
だからageたのは心底悪かった
なんで兄弟を比較しちゃうんだ
違う人間で性格も違うのに
リサ親子と別れるディーンをどう見守るかでサムだって引き立つと思うけど
逆にサラやマディソン、ルビーとサムの関係でディーンの人間性も掘り下げられたように
928奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:18:27 ID:???
>>926
そういう意見海外でもあったけど、そうなった途端、従兄弟はディーンと
絡むの!って切れ出すディーンファンがいたなあw
929奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:20:48 ID:???
あ、今の時間はもしかしてサムファンの時間なのか
悪かった
どっちもファンは引っ込む
930奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:21:12 ID:???
>>927
サラやマディソンは行きずりで、そりゃあ兄弟の株も上がると思うけど
サムルビーに関してはディーン視野狭窄で株下げただけな気もする

兄弟を比較するのは無意識でも意識でも当たり前じゃない?
結局ディーン側の人間関係は掘り下げてるけどサム側がそうじゃなかったら
S4-5みたいにディーン>サムになってしまう(結構S4からサムの扱いが
ひどいというのは有名な話)←また予防策を張るが「全員」がそうとは言わない
931奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:21:56 ID:???
>>929
荒らし戻し気な台詞だな〜
黙ってFOすりゃいいのに嫌みの一言でも言わなきゃ気が済まないの?
932奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:23:25 ID:???
>>929なにコイツ
933奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:24:19 ID:???
株かあ
株というか、人が掘り下げられて面白ければ自分はいい
弱くてもしょぼくても

まあネットやコンでまでこの作品を考えるのは自分も含め一部の人間だから
何が多数派かは自分にはわかりかねる

でも扱いがひどいって言うのは具体的に何を指すのかな?
出番が少ないってこと?
934奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:25:18 ID:???
まあまあみなさんもスルーで行きましょうよ
935奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:26:37 ID:???
兄に人間関係が広がるなら弟にも人間関係広げてほしいとは別に弟ファンじゃなくて
兄弟ファンの自分も思うけど。
兄弟平等じゃなくてもいいっていう人もいるけど、平等じゃないS4-5はつくづく
評判が悪かった。常にどちらかのファンが不満を持ってる状態だったし。

ただ弟の人間関係を広げてほしいと書いただけで>>929みたいな煽りを書かれるのは
うざい
936奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:28:28 ID:???
分かるけど、929以前の書き込みは確かに
ちょっと嫌味な感じの決めつけ書き込みも多いからなあ
どっちもどっちな気がする
929はもちろん圧倒的に悪いけど
937奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:29:39 ID:???
>>933
>でも扱いがひどいって言うのは具体的に何を指すのかな?
出番が少ないってこと?

出番もあるし、感情描写もあるんじゃない?
S5はそうでもないと思うけど、やっぱりS4-5相対的に見て扱いは
ディーン>サムだった気がする

例えばS4-5共にサムが殆ど出ない機会もあったし、S5も結局は
ミカエルの器になるディーンの葛藤は100話記念Epをメインに使って
もらったり、2,3話使ってもらったけどサムは結局22話だけだった。
あと全体的にサムが後悔してメインになるような時(血を再び飲んでしまった時)でも
サムよりもディーンが泣きそうになって終わるとか、記事でもディーンうぜえって
書かれたこともあったよね
938奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:33:17 ID:???
本来ならサムは選ばれし者、ディーンはその選ばれし者を人間として
どう向き合うか、救うか、みたいな人間の底力的なものの象徴として描かれてきていた。
でもS4でディーンまで選ばれし者になってしまったので、ある意味、感情描写が
少なくともサムの強みであった“選ばれし者”の役割までディーンが奪っちゃって
よりサムの影を薄くさせちゃったんだよ
939奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:40:43 ID:???
ミカエルの器の設定ほんといらなかったなw
940奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:42:59 ID:???
どっちにも色んな人間が張り付いてるのもいいけど
片方が徹底的に孤独っていうのも面白いと思うけどな
それはそれで引き立って

確かにS5ではサム担当のキャラクターがいない割に
一人でいるサムのピックアップが多かったわけじゃないから
サムが好きな人には不公平感があったのかもね

S4S5のディーンがサムに対して酷かったとは思わないので
不満を持つなら製作者にだな
ただ、ディーンとサムでは悩んだり悲しんだりの
タイミングも方法も違うから、完全に平等だったら個性が死ぬ気もする
941奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:46:03 ID:???
予定通りS5でフィナーレなら、
最後の最後にディーンがサムの立場で悩むのにも意味があったけど
終わらなかったからな
ミカエル弱いし

予定していた花火はなにもかも不発だった
そんな中、ディーンの人間性だけがピックアップされたように見えるんだろう
「株」を重視する考え方からするとディーンがへこんだり怒ったりしてたぶん
サムが株を挙げたともいえるが
942奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 04:53:28 ID:???
>937
まあそのディーンうぜぇはディーンも気の毒だよw
監督にサムを写せと怒るべきw
943奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:00:41 ID:???
サムディーンはおいておいても、この兄弟を天使兄弟の器にするのなら
その比較が欲しかった。
ミカはルシーを殺すけど、ディーンはサムを殺さないとか(それで困惑する
ルシーとか)。

あとルシーは封印されてたからともかく、ミカはS4は名前だけの登場で
不気味なキャラだったのに、若パパの時はそれなりに良かったのにアダムに
憑依した時が安っぽいのなんのってw
ボトルで一時退場しちゃうし、ただの頭でっかちなインテリに見えた。
それならいっそのことミカはルシーを倒したくなくて、周りが煩いだけって
感じで若パパの1話終了で良かった気もする(あの時のミカはサムを助けたし)
944937:2010/09/07(火) 05:02:01 ID:???
>>942
>まあそのディーンうぜぇはディーンも気の毒だよw
監督にサムを写せと怒るべきw

確かにw
でも何というかキャラがどうこうというより、制作がとりあえずディーンに
悲しみ背負わせておけばよいか〜って感じで楽な方に逃げてる気がする
945奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:04:39 ID:???
ラストに映るだけでも話の印象変わるよな
S4-21だって最後は打ちのめされたディーンだったけど、サムだったら
また印象変わってた気がする
946奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:07:53 ID:???
ミカはまさに父親の命令には自分の意思で逆らえない
         頭でっかちなインテリなんだと思う。
ヤングパパの時の方が天使っぽかったのはほんとにその通りだけど
あの時から神の命令には逆らわないという決めごとだけは共通している。

だからこそ943のいうようにサムディーンとルーシーミッキー兄弟の
比較が欲しかったよね
まあそれもS5で終わるならそうなってたんだと思うよ

正直、構想通りにやってみてほしかった
2年後くらいに満を持してハーフシーズンのS6やればよかったんだよ…
947奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:12:48 ID:???
S4-21はあれでよかったんじゃないかな
あの時点ではサムは自信満々シスアナキン、
ディーンは分かってないよモードだったんだし

個人的にはいつも血を飲んじゃって禁断症状に苦しんで、
そこを抜けた瞬間のサムがないのが惜しいと思う
落ち着いた状態で一人で後悔をあらわにするサムってあんまり描いてもらえないよね
いつもディーンに責められたときに「僕だって後悔してるんだ!」みたいなのばっかりで
ただの我儘っぽく見える
948ダンボ:2010/09/07(火) 05:14:42 ID:???
ヾ(。`Д´。)ノ 僕だって後悔してるんだ!
949奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:15:15 ID:???
兄弟性格違うよね
ハンターしてなければ共通点がない
ディーンはキャラがはっきりしてるから描き易いんじゃない
あくまで人間視点
見たもの以外信じない
一度受け入れた者は守る正義感とか

サムは自立心強いし頭いいけど、パワーや特定の人間に固執しがち

悪魔の血のせいで心身も不安定気味になったり

自分は総合的に見てディーン贔屓とはおもわない

荒れないでね…
950奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:15:53 ID:???


ま、そんな言葉が足りず、ディーンを傷つけずに上手く操縦できないサムも
末っ子らしくて可愛いんだけどな
951奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:20:30 ID:???
ディーンはためてためて急にぼろっと泣いたりするからね
サムは腹を立てたらその時怒鳴るし、
悲しかったらその時涙ぐんでなんでこんなことになっちゃったのって言うから
個人の感情的な意味では波の数が多い分山場の波高が低いのかもな
952奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:29:02 ID:???
どっち贔屓とは自分も思わない
それぞれの描き方にそれぞれの魅力があると思うので…
サムにディーンみたいな悩み方されたらもうサムじゃないし
その逆もしかりだ
どっちも俳優がいい演技してるからちゃんと伝わってくるしね

サムは頭がよくてスマートで…っていう描写も実はすごく多いがあれは駄目か
その間のディーンのとぼけた部分も魅力として引き立ってしまうから
サムだけの見せ場と感じないのかもしれないな
でもそれって個性だから…
953奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:29:34 ID:???
ディーンとサムの仲がしっくりこないのはリサのこともあるだろうけど
結局自分のためであっても生死を知らせずに放置していたサムへの怒りも
あるんじゃないかと予想している

だからサムがいづれアミュレット持ってるって知ったらディーンは
喜びそうで、それが2人の再出発のきっかけになるのではいなかと私は
今から想像して涙を堪えている
954奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:31:37 ID:???
サムをもっと描いて欲しいって言うかS1なみの描写に戻してほしいとは思う
あとビッチ、ジャーク、復活しないかな
955奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:34:19 ID:???
サムが生きていることが知れたら、
ディーンにも危険が及ぶような状況とかなのかなあと思ってた
そうでなくても、自分だけが狩りをして間に合うなら
サムはなるべくディーンをリサと一緒に居させてあげたいだろうし
迎えに来るとしたら、もう自分だけではどうにもならなくなったんだろう

ディーンがサムの立場でもそうするだろうから
水臭い!とぷりぷりしても怒りは長引かないんじゃないかな
956奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:36:22 ID:???
ビッチジャーク聞きたいな!
正直S5ラストのクライマックスで決め台詞的に使われるとおもってたんだけどな

なんにしてもシリーズエンドの二人の会話はこれか
インパラの運転席に関する何かだろうと予想してみる
957奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:43:56 ID:???
水臭い…の前に生死ぐらい教えろって気がするんだけどね
サムの生死でディーンが苦しんでいれば苦しんでいるほど
958奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:48:55 ID:???
状況次第かなあ
けっきょくS6見るまでは妄想だけど、
サムが黙っていたならそれなりの理由があるんだろうと思うな
959奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 05:49:28 ID:???
tesuto
960奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 06:09:13 ID:???
シーズン通してサムってすごくディーンに愛されてる(た?)よね

人生費やす位、魂取引する位、命投げ出す位、自分捨てる(ミカエル器になる)と決心する位…

悩みも涙もほとんどサムの事

本人うざいかもだけど、人生でそこまで無償に愛してくれる人は貴重
うらやましい

リサ達に感情移ってないかな…
961奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 06:44:21 ID:???
>>960
うん、だからその強い感情がサムではなくリサたちに向けられるように
なるのが嫌な人が多いのかと
962奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 06:52:36 ID:???
>本人うざいかもだけど、人生でそこまで無償に愛してくれる人は貴重
うらやましい

百夜行思い出したw
963奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 07:36:15 ID:???
なんでみんなマイナスに考えるの?
S6は当然1年も暮らした相手だから弟よりもリサを選ぶのが
当然なのに葛藤した末にやっぱ弟を選ぶディーンの話じゃないの?
964奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 11:03:08 ID:???
サムを選ぶんじゃなく、ディーンは狩りを選ぶんだよ。狩りのパートナーはサムだけど。
サムかリサ母子かの選択じゃなく、アップルパイライフかハンターライフかをディーンが選択する。
これは同じに見えるかもしれないけど、まったく違う意味だから。分かってレスしてる人もいると思うけど。
セラ達が兄弟は成長するとか言ってるのはそういう意味だよ。
965奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 11:10:50 ID:???
水差す人ひとり
966奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 11:16:27 ID:???
ところで予想して楽しいか?
967奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 11:21:14 ID:???
腐ってる方は数字板に逝ってね
968奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 11:53:33 ID:???
腐ってるって何?
969奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 11:57:46 ID:???
話がいつのまにか擦りかえられてる気がする
ハンターを嫌がってたのは最初はサムの方だった。
でもS4ぐらいからディーンが疲れてて人生に投げやり、そんなディーンにサムがS5で自分が死んだら
ハンターも止めて普通の家庭で幸せになってねって話だった
なのにいつのまにかディーンがもう一度ハンターを選ぶとか選択を迫られるんだろ

別にディーン、疲れてはいたけどハンターを止めたいとか言ってなかった気がするんだが
970奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 11:58:32 ID:???
>966-968
見事な釣りw
971奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:01:50 ID:???
>セラ達が兄弟は成長するとか言ってるのはそういう意味だよ

あんまり成長、成長って言ってほしくないな…。
S5の兄弟たちがまるで馬鹿みたいじゃないか
S4は確かに兄弟gdgdだったけど、S5では兄弟共に成長したと思ってたのに
せらー…
972奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:06:21 ID:???
S5の最初のサムもそうだけど、アポカリプスの責任とか
全然考えてないよねこの兄弟
責任取ってから引退とか幸せになれやw
973奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:08:08 ID:???
「どんな期間でも誰かと関係をもてば、どっぷり浸かることになるわ。
ともに暮らし、子供を一緒に育てるようになる」と言うギャンブル
(海外ドラマナビ)

・・て記事を読むと簡単にハンター選ぶってわけでもなさそう
そんなに引っ張らないとは思うけど、リサとの暮らしも簡単に
手放さないと予想

弟を犠牲にしたという自責の気持ちもあるだろうし

戻るにしても、弟を守る・・からハンターとして生きると
決断するんじゃない
974奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:14:24 ID:???
セラのリベンジ…じゃないの?w
ほら、前にサムルビー描こうとして叩かれたから今度はディーンリサで!とw
リサもそういえば黒髪だね〜w
975奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:26:35 ID:???
リサひっぱるのかなー
ディーンはリサとベンを気にしながら
狩り続けるとか嫌なんだけど
976奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:29:02 ID:???
前半では死なないって言い方もどうよ、って思うけどね…
もしかしたらインパラも当分出てこないかも
(S6-6でサムはじーちゃんと違う車乗ってる。ディーンが別行動で運転
してるのかもしれないけど)

こういう兄弟微妙な関係が当分続くならボビーメインとかどうでもいいry
977奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:29:02 ID:???
あんまりリサたちに未練たっぷりだと
今度はリサが叩かれるんじゃ・・・w

リサは普通の女で、母で、自分からディーンを誘惑したわけでも
モンスターでも悪魔でもないしねー

女優さんかわいそう
難しいねSPN

978奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:30:39 ID:???
でもサム好きのセラならサムを泣かせるのも大好きだから、ちょっとリサを
嫌な女にしてディーンを引き留めて狩りに行かせないようにする可能性もあるね
自分はむしろそっちのが好きかもw
今のリサは聖母過ぎて人間味がないって言うか…
979奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:35:43 ID:???
あんまり引っ張られたらうざいのは確かだ
1,2話で別離、9,10話で決着とかがいいな

980奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:41:55 ID:???
だから成長っていうなら

家族(弟)を失い、普通を経験し、世界の終りも経験した上で、

いろんなしがらみを乗り越えて、それでもハンターライフを選ぶ
ディーンってところじゃないの

サムはわからないww
981奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 12:51:56 ID:???
ハンターライフを選んだら成長なの?
それもよくわからん…別に個人の主観の問題だし、ハンターライフと
アップルライフで合ってる方を選べばいいだけで。

絶対にディーンがハンターを続けなければならないと言う義務はないし
(責任逃れはともかく)
982奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 13:03:31 ID:???
えー自分は成長ってこだわりはないですよ

なんか兄弟を成長させるとかいう話があるので、
そこが疑問なだけ。

すべての視聴者が満足するような脚本なんか、
どんな天才だって書けませんよ

大手の番組も結構打ち切りになってるしね

ただハンターしてないサム&ディーンはもはやSPNのキャラ
ではないかな・・

983奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 13:18:55 ID:???
>>982は誰へのレスなの
984奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 13:27:46 ID:???
おまえらいつ寝てんの
985奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 14:17:05 ID:???
荒れてるから去るw
986奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 17:01:22 ID:???
おまえら良くそこまで妄想できるなwww
987奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 20:22:46 ID:???
此処にいる人は何シーズンまで見てるの?
988奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 21:19:05 ID:???
もういい加減「二人の世界」は満腹だから、相手以外に大事な人が出来ても面白いと思う自分は少数派なんだな、とつくづく思う
お互い子供がいて、それでも強固な絆を持つ兄弟って素敵だと思うのにな
989奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 22:18:02 ID:???
普通はそう思うけどスパナチュは兄弟腐が多すぎるからなw
990奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 23:12:06 ID:???
落ち着いちゃうと、おねーちゃん達引っ掛けたりする兄貴見られなくなっちゃうじゃない。
上にもあるように、家庭に収まった普通の男になったディーンのダサさは勘弁ですw
ていうかあれはディーン・ウィンチェスターじゃなくて、ディーン・ブレイデン
だから、出戻ってこないとインパラ乗ってくれないし。
991奥さまは名無しさん:2010/09/07(火) 23:24:35 ID:???
家庭に入ったってディーンはディーンだと思うけどなぁ、浮気はしそうもないが
おじいちゃんだって家族を持ってハンターしてたんだし、家庭に納まる=普通の男って考え古過ぎ
家族には勿論誠実であって欲しいけど、それが普通とか納まるとかではないと思う
それに人間関係を広げないと話の展開が同じ様な感じになって来ていてその辺りも辛い
完全なロードムービーにして、主役はゲスト、それをレギュラーの2人がってパターンなら、とは思うが
992奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 00:11:57 ID:???
アジトでもつくればいいのだ
993奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 01:00:57 ID:???
>>988
二人きりの世界はいいけど、二人しか分かりあえない、
二人だけじゃないといけないというのはもう満腹だ
似たようなことを書いたら我儘で社会性のない人間だと言われたので
ここで少数派なのは間違いない
兄弟の物語だというのは納得出来るんだけど、
兄弟以外描いちゃいけない物語じゃないと思うんだけどな
994奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 01:02:26 ID:???
アジトか
それは1エピソードとしては面白いかもな
995奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 01:03:18 ID:???
…で>>970はどこに…
996奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 01:15:32 ID:???
初期の頃のタフだけど繊細な内面のディーンと子犬顔のサムが
4と5ではほとんどなくなってたから、キャラを少し戻して欲しいな

主役2人だけで6年も続くドラマはこの兄弟の関係性に魅力があるからだと思うし

海外サイトで字幕付きシーズン522話全部見れた

997奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 01:20:23 ID:???
キャラはぶれなければ変わっても構わない
生きてる人間を描いているわけだし
ディーンがサムに言うべきこと言いたいことを言い出したのがS5は新鮮だった
黙って傷ついたり怒ってるだけでは何も解決しない
998奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 02:12:45 ID:???
ディーンってそこまでサムに言いたいこと我慢してた印象ないけどな
結構ずけずけ今までも言ってた
999奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 02:23:23 ID:???
>>991
いや、ディーンが結婚するなら、今のところリサ以外ありえないし、リサと落ち着い
たならハンターするとかありえないじゃない?
おじいちゃんは家族ぐるみでハンターやってファミリービジネスだったけど、
リサとその形態の家庭を持つ可能生は無いもんね。
普通の男っていうとあれか、ハンターじゃない一般人ってことね。
ていうか指名手配犯だから、このままここで平穏に余生を過ごすとか無理だろw
1000奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 02:29:33 ID:???
実生活ではもちろんいいたいことをいうけれど、
サムの力のこととか家族のこととかでサムとは考え方が違うな、っていうときは
上手く言えない部分、正確に伝えられない部分、自分の不安は飲みこむ、
全部は弟に言わずに冗談に紛らせたりするという描写がかなりあった気がする
ローレンスに帰りたくなかった理由を説明しなかったり、
ベガスに行けばいいさ、って言ってサムの不安を冗談に紛らせて自分は実際はもっと不安がっている
サムほど口が上手くないのもあるけど、そもそもサムは発散系でディーンはため込む系に見える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。