Supernatural スパナチュ ネタバレ専用 part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
本スレでは禁止されているネタバレなどはこちらで

本スレ
【スパドラ】Supernatural スーパーナチュラル【S4】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1268143888/l50

前スレ(鯖と共に地獄行き)
Supernatural スパナチュ ネタバレ専用 part26
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1268148168/



次スレは>>970が立ててね
2奥さまは名無しさん:2010/05/15(土) 23:43:21 ID:???
S4のサムって相当叩かれてたけど、基本サムが迷惑をかけるのは
ディーンのみなんだよな…
ディーン以外って殆ど敵なかりだったし(ボビーは例外だけど)
だからそのディーンさえもいなくなるとサムって完全に1人だから見てられない

3奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 00:51:51 ID:???
サムによってくるのは悪魔ばかりだしな
4奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 00:53:41 ID:???
何か22話見直してたら腹立ってきたわ。
チャックが神なら、「みんな違ってみんないい」とでもいって天使の兄弟喧嘩止めに
行くべきなのは親の役目だろ。兄貴じゃなくて。
悦にいって酒飲んでる場合じゃねーよってハリセンで後頭部スパーンといきたいわぁw

なんかリサとくっ付くのとかどうでもいいんだよ。
いや、そりゃ兄弟にはお互いが一番の存在ではあって欲しいけど、なにより二人に幸
せになってなって欲しいんだよね…。色々あったのS1から見てるからさ…。
2人共生きてた上でディーンがリサとくっ付いてサムも祝福とかならともかく、
片方犠牲になって約束だからって女の所行くとかそりゃないわ。
あんな決着の付け方しといて、最後のサムが神様の粋な計らいで生き返ったよ☆
ってなってもふざけんなって感じだよ…。

所で今更な疑問なんだけど、ディーンとカスの関係好きとかって、セラって腐女子なの?
5奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 01:00:23 ID:???
神様何気に酷いよな?
元々ルシー人間嫌い!なところにむかついて、兄のミカちゃんに弟を
封印させたんじゃなかった?
でも結局そのミカちゃんまで道づれで封印されたのに、これで良かった…って
息子も玩具にしてないか?

何にしてもリサ妊娠とか勘弁だわ…。
そりゃ兄弟幸せになってほしいけど…自分としては兄には永遠に
ハンターでいてほしい

つか起承転結綺麗で終わらせるなら弟が普通の生活、兄がハンターだと思うんだが
6奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 01:08:51 ID:???
腹立つまで行かないけど、なんだかなぁとは思う
チャックが神なら都合のいい情報を与えて兄弟天使悪魔全員上手く操ってたってことにならんかなぁ
やってることはS4ルビーと変わらないんじゃ…
自由意志もクソもないよね。結局は神の掌の上だったっていう

最後にカスティエルが自由か平和か、みたいなこと言ってたのって
サムと一緒の自由なハント生活かリサ&ベンとの平和な暮らしか
選択させてあげるよってことなんかな
7奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 01:16:22 ID:???
つかカスティエルもミカエルいなくなって天使パワー取り戻した瞬間
うわおう、ヘブンヘブン♪と喜んでる内心が見え見えでせっかく人間らしく
人を思いやれる気持ちを持ち始めたのに、それがどっか行ってた…
8奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 01:21:19 ID:???
チャックが神ならザック、神に命令してたのか…
凄い奴だなw
9奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 01:33:38 ID:???
なんでハッピーエンドとか兄弟の成長って言うと、ハンターやめて普通の生活とかなるんだろうね。
どうしてアップルパイ・ライフ=幸福ってとこから抜けないんだろ。
思えばこの2人、お互いに自分の意志でハンターやってきたことないんだから、
しがらみとか全部引っくるめた上でハンターやってくことにしました!
って2人で選ぶのならいいじゃないって思うけど。
道を示されるのとその上を自らの意志で歩むのは別だって
結構皆言ってるじゃない。
住所不定で偽カードとか使うのやだっていうのなら、
ボビーみたいに副業で資金稼いでお家持ってハンターすればいいじゃない。
2人はずっと一緒でいいじゃない…。

10奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 01:49:37 ID:???
うん…まあこれが本当のファイナルシーズンだったら暴動ものだけど
S3なみに次シーズンの視聴者獲得に向けた戦略なんじゃないかな?
もうベン役の子供も成長してるからキャスティングできないだろうし、
だからといって1,2年後ってもうディーンおっさんになっちゃうから
きっと次ではリサと簡単に別れてると思う
11奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 02:09:19 ID:???
海外でもサムを1人犠牲に追いやる事に同意したディーンが疑問視されてる
成長と言えば成長かもしれないけど、ファンが求めてるディーン像崩壊だな
12奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 02:26:14 ID:???
キャスS6はゲストでも出ないのかな〜
流石にヘブンに背いてまでディーン側についたのに、あれが
別れのシーンとしては悲しい
13奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 02:38:37 ID:???
>>11
封印解除した責任は二人にあるって言ったのはディーンなのに、
協力して戦うどころかS5ではサムを責め続け、
最後の戦いにサムの犠牲で妥協したんだから、ディーンの決定には自分も疑問に思う。

>>9
同意なんだけど、一応サムは父の死を契機に自分の意思としてハンターやる宣言してるよ。
ディーンにリサの所に行けって言ったのって、
ディーンには一人でハンター続けるのは無理だと思ったのかな???
14奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 02:48:53 ID:???
>>13
自分>>9じゃないけど、サムがディーンにリサのとこ行けって言ったのは
ディーンが実は家庭に憧れていることと、16話だっけ?でディーンが
リサ母子のところへ訪問したことからじゃないかな
でもディーンの生まれ持ってのハンターの資質は??な感じだけど

あと>協力して戦うどころかS5ではサムを責め続け、
最後の戦いにサムの犠牲で妥協したんだから、ディーンの決定には自分も疑問に思う。

これなんだよね〜。
ディーンが地獄で拷問しただけならそれでもいいんだけど、一応第一の
封印も破ったってことになってるし、俺にも責任があるって節々で言うんだけど
何か「おまえを信用してない」ってサムを責めてたんだよね、ディーン。
いやいや2人の責任(どっちが先に封印を破ったとか関係ないし、両方とも
そうすることがいけないことだって知らなかった)だと思うんだけど、なんか
おまえは大人だからおまえの考えに同調するって…。
ディーンこんなだっけ?

サムがルシーに身体乗っ取られた後は「サムを1人で死なせない」とか
言ってたけど、最初からサムに「今だ、行け!」って言ってたりするから
1人で死なす気だったことには変わりないと思うんだけど
15奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:11:12 ID:???
サムって赤ちゃんのときに悪魔の血を飲んでいて
小さなころから常に悪魔がそばにいる環境で
両親死んじゃってジェシカも死んじゃって
ルビーに騙されてルシファを外に出しちゃって
ルシファもろとも穴の中に落ちていっちゃって

どうすれば救われるのか・・・
16奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:12:23 ID:???
ディーン、落ちてくサムを半ば諦め状態なのはどこかでこれでもうサムに執着しなくてすむ(仕方ない)って自分への言い訳だったんじゃないの?
これでサムは自分だけのものとして心の中では永遠っていう
感じ?疲れたんだよもう。
17奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:18:19 ID:???
まあサムがいなくなりそうなフラグはずっとS5であったと思う。
今は亡きガブリエルもあのパラレル世界で「弟がいなければ貴方の両親はまだ生きていたと思いますか?」
とか聞いてるし、最初の方で別れてた時も「あのビッチがいない世界が平気
だとは思わなかった」とか言ってたし。

やせ我慢だとは思うけど、S4でサムを思う気持ちにもう疲れたんじゃないのかな
18奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:22:34 ID:???
というか、世界平和はこの方法しかない
あそこでサムを救う=また世界崩壊っていうのがあるからね
でもそれが分かっていながら
思わず、手が出て助けに行こうとするのがディーンだという頭が皆あるからな・・・
19奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:28:02 ID:???
でも何か最後シーン(ルシファーVSミカエルの戦い阻止にでぃーん、ボビー、
キャスが来るところ)はやっつけ仕事っぽかった
キャスもルシファーに睨まれて、あうあうあ・・・ってなってたし
兄貴に至っては意気ごんでたのにサムに語りかけるしかしてない
20奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:36:34 ID:???
>>18
ボこられてて仕方がないかもしれんが手を出すとか、
サムがいなくなった後泣き叫ぶぐらいはして欲しかった
21奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:41:26 ID:???
>>13
ごめんすげー言葉足らずだった。
ハンター選ぶのがやむを得ない事情とか他に道がないとかって状況ゆえじゃなくて、
どっちかが離れてくとか信じられないみたいな関係でもないような状態でのバディってやつ?
悲壮な決意とかじゃなくて、普通の生活もできるけど、それでもハンターを選ぶし
2人でやってってハッピーだよ、みたいな風になって欲しいんだ。
ハッピーファミリービジネス。
兄貴の"Saving People, Hunting Things"って言うの好きなんだ…。
22奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:45:37 ID:???
>>19
やっつけもいいとこだよね。
人類の命運かけた戦いの決着10分もしないで付いちゃうのかよw
あの穴のCGもないわ。
23奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 03:56:29 ID:???
アダムミカエルだったら、まだディーンに器になって欲しかった。
それかルシファーがやってたみたいに、他の、もう少し年上の人で。

どう見てもサム相手にお兄さんだよっていうアダムミカエルは年齢的にも
体格的にも無理がある。

それになんだよ、あれ。
結局母親違いの兄弟が穴に落ち、それを見ている2人兄。
世界をかけた戦いが身内内で終わらされてる。

ディーンがミカエルの器とか言い出した時から変だとは思ったけど
それならいっそミカエルはもう弟と戦いたくなくて、ディーンに力だけ
託すとかそういうのにして欲しかった。

サムに簡単に抑え込まれるルシファーも、余裕こいて前にサムを
生き返らせたミカエルも両方馬鹿だろ
24奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 04:31:39 ID:???
>>2
サムの現在までの受難は運命ではあるけどディーンが独りになりたくないからサムの死を受け入れられず
後に残されたサムの気持ちも考えないで生き返らせたエゴから来ていると思う。

ディーンはもう疲れたを理由に肉体的には強くても精神的支えがまだ必要な弟を守る事を自ら放棄したとしか思えない。
なんか救いようがないな
25奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 04:46:16 ID:???
制作陣が無茶しすぎたんだよ。
コルトもナイフも通用しない。でもミカエルの器ならディーンとしては
サムを救えない。
ルシファーなんかラスボスにするから、結局は10分程度で片づけられるような
決着の付け方しかできない。

ディーン心が死んでるんだっけ?
でもサムといてもS5のディーン、決してそんなに大Happyには見えてなかったぞ
ヘブンの回想で子サムにハグされた時はそれなりに嬉しそうだったけど

あんなモロ不幸せそうな表情でリサと一緒にいるならリサにも失礼だ

だからと言ってサムが何の問題なしにS6でリターンするとは思えないし
兄、サムが戻ってきたら喜ぶだろうけど、別に心からの笑顔とか取り戻さん気がする


前スレで誰か書いたけど、ボビーも去り、キャスも帰還、そして
最後にディーンが扉を開けると実は神の粋な計らいで復活したサムが
いて、そこで心からの笑顔を取り戻してハグする2人(+Carry on〜BGM)
で締めたら良かったじゃん?

電球バチバチだけでクリフハンガーは十分だったよ

S6からは元の兄弟で、都市伝説的なことと前に制作陣は言ってたみたいだけど
少なくとも2,3話は兄弟元通りじゃないでしょ、あの終わり方なら
26奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 04:50:54 ID:???
そーいや、封印の穴って地獄なんだね・・・
もしかして、あの最後のリサとディーンの食事風景って
半年とか1年後の可能性のあるんじゃね?
だったら、サムが悪魔になってたとしてもおかしくないと思うけど。。。
27奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 04:56:07 ID:???
確か半年は経ってた気がする。
ボビーとも数カ月は会ってないって…まあS6でそのチャックの語りが全面的に
肯定されてるかは分からないけど。

穴って地獄だったんだ…ミカエルまで堕天使??
何にせよ、サムは悪魔の血も飲んでたし、天使ではなく、悪魔側だろうね
何かS3までのストーリーラインで悪魔軍団のリーダーにでもなってるんじゃない?
ルシファーの力とか持ってたらサム最強だろうし
28奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 05:10:39 ID:???
>心が死んでる

じゃあもうディーンを叩く意味もないね。

つかこんな時間まで起きてるのはスパナチュの欝展開のせいで食欲ない、性欲ない、不眠症なんだよ‥ディーンじゃないけど疲れたよ
疲れませんか?
29奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 05:10:48 ID:???
サムとしての記憶があるのかなー
あれは敵だぞって教え込まれて、外から見てただけって可能性もあるよね
なんか無表情だったし
30奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 06:20:03 ID:???
カスがボケてくれなくなってつまらなくなった。またブーブークッションに引っかかって真顔のカスをみたい。
31奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 06:53:19 ID:???
>ボビーとも数カ月は会ってない

あの別れを最後に長い間会わないんだよ
だからS6にはボビーは出そうにない
32奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 08:12:58 ID:3UDZHtMs
ディーンの態度はS4の反転かなぁ
悪魔と手を組んででもリリスを倒すっていうサムの意思に
化け物にしたくないからってディーンのわがままで反対したらサム出てったから
S5では自分が犠牲になってルシを倒すっていうサムの意思に
一人で死なせたくないっていうディーンのわがままを我慢して従った

S4あたりからサムは一人立ちしてたと思う
ディーンがそれを認めずにサムを守るに固執したから
サムも意地になってルビーの企み見抜けなかったんじゃないか

サムはもっと広い世界に出て自分より頭いい相手(アッシュみたいな)とか
強い相手と一緒にいたほうが自然に相手を尊敬できて傲慢にもならないだろう
ディーンもサムみたいなハイスペックな相手と一緒に手に負えない事件に当たるより
一ハンターとして普通の人と助け合って頑張った方が尊敬されて自分に自信が持てるように
なると思う
33奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 09:57:32 ID:???
>>32
確かに。そっちのほうが上手く行くと思う
それを上手く映像と脚本で表現してくれればなぁ…

二人とも足掻けば足掻くほどに悪い方向に進んでる気がする。
少し離れて個々別々に成長したほうがいいんじゃないのか。

兄の依存症だとかは家族を持てば、サムだけじゃなく
その家族にも向けられてバランスがよくなると思うんだけど
サムを守りたいっていうのはなかなか抜けないんじゃないのか。
小さい頃からやってきた習慣、兄の日常の一環ぐらいのレベルのものを
いきなり放棄しろっていうほうが無理な気がする。
母親にしてみれば、いつまでたっても息子は息子っていう、そんな感じ。
だから弟を守りたいのは分かるけど、その為にも兄はメンタル面で成長して欲しい。
34奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 09:59:52 ID:???
S6が決まらなかったら、
アダムはもう出てこず穴には二人で落ちる→ホワイトアウト
→フューデイズレイター、
ボビーとかの近況でファンをやきもきさせた挙句(チャックの語り)、
ビッチとジャークがインパラで出発→Carry On Wayward Sonが流れ始める
位の王道な流れで終えるつもりだったんだろうなー…と思った。

クリフハンガーのためにサムの立ち位置を曖昧にしてあるし、
そっから派生した ディーンのリサ親子との生活とかがあったりもするけど
栗の中では、兄弟とかアポカリプスとかは瑣末事で、
チャック=GOD=創造世界の神である自分、っていう
アイディアを形にすることこそがシーズンフィナーレだったんだろう。
そう目新しくはない使い古されたアイディアだけどな。
深読みすると、天国でヨシュアに言わせた
「もう知らねっ!」っていうのもファンへの捨て台詞なのかと…

ウィンチェスター兄弟は物語が続いていくからいいとして、
今後サムを完全に取り戻したらお払い箱になるだろう天使の兄弟は
パパゴッドの遊びに付き合わされてかわいそうだったS5でした。
S6に期待。
35奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 10:41:24 ID:???
キャスはともかくS6で何でボビーまで出なくていいフラグ作ったんだろ
これじゃあボビーはずっとサムが死んだと思ったままじゃん
36奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 10:51:15 ID:???
>>35
>これじゃあボビーはずっとサムが死んだと思ったままじゃん
ディーンとボビーはあれが最後って言ってるだけだから
サムとボビーは会っても嘘にはならないんじゃないかな
37奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 11:13:51 ID:???
自分英語分からんけどボビーの中の人がツイッターで
I'll be back. Ease your mind.って書いてるんだけど、
これって

・きみの記憶の中には簡単に帰ってくるよ
・きみが思っているよりも早く戻ってくるよ

どっちのニュアンス?
38奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 13:09:03 ID:???
今考えたS6
サムパートはルシファーの力を持って復活したサムとミカエル入りアダムの
デスを探して二人旅
デスを探す道々神からの指示で人々を救う。
旅の中で人間について学ぶミカエル。
ついにデスを倒し天国へ戻る二人。
神は引退し、人と悪魔と天使全部の属性をもったサムが後を継ぐ。
ミカエルはサムのサポートを誓う

ディーンパートは毎回10分くらいのファミリードラマ
最後は7話のじいちゃんディーンが息子ベンと弁護士になった孫サムに見守られながら
息を引き取る。
そこに神・サムが現れ二人手をとって天国へ。

ボビーは助言役としてゲスト出演
カスティエルはサム&ミカエルの監視とディーンの様子見でゲスト出演

これならみんな満足じゃね?
39奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 13:19:15 ID:???
海外の人たちは最後のキャスの言い回しから、キャスがサムのことについて
知っていると踏んでいるようだね
40奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 14:06:31 ID:???
>>37
「戻ってくるから安心して」って感じじゃない?
41奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 14:16:40 ID:???
サムがルシファーの器にならなくても、仮の器の状態でケージに入れればよかったんじゃね?
相手はルシファーだから無理、とか言わないで、少しは考えてみればよかったのに。
サムがルシファーをコントロール、じゃなくてディーンがミカエルをコントロールする、とかさ。
ディーンがミカエルにイエスって言うけど、ミカエルの力だけ得て心はディーンのまま、
ってどっかのファンが作った偽スポイラーが出回ってたけど、そっちのほうがまだマシに思える。
42奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 14:30:41 ID:???
平和と自由のどちらを選ぶ?
日本のドラマには到底出てこないセリフだな
43奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 14:33:48 ID:???
>>41
それいいな。ミカエルの力だけをもらうディーン。
ミカエルだと思って叩こうとしたら実はにやりとディーンだったってオチ。
あんな16話ぐらいで兄弟のいちゃつきにニヤリ使わないで
ラストに持ってくりゃ良かったんだ

つかディーンがS6で少しは後悔してるといいなあ
これで普通に時間がたってリサ一家に溶け込んでたら本当サムが
帰る場所がない
44奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 14:44:31 ID:???
とりあえずVSルシファーに関しては兄弟が裏をかかずに真っ向勝負で
いきすぎ

S5-10→サムをお取りに後ろからコルトで撃つとか子供騙しな先方
S5-22→デス&クローリーを信用して(まあ裏切ってないけど)サムに神風。
    しかも途中でルシーがその作戦知ってると分かってるのに続行

なんつーか馬鹿?
45奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 14:45:36 ID:???
あと結局ボビーとクローリーの契約は?とか
デスがボビーの奥さんを蘇らせてボビーに言ったことって?って感じ
46奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 15:12:25 ID:???
ボビーとの契約はクローリーの自衛のためだからいいとして
デスからボビー夫人への言付けは何だったの?って感じだな
47奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 15:17:36 ID:???
伏線でもどんでん返しでもない、クローリーの持ちかけた契約で
20話がしょぼいクリフハンガーになった
48奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 15:39:31 ID:hi/BcaU6
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i      ズザ───    ∩
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                | ゝ  <ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.    ─ ────=≡/ /   ヽ ∨ かわいい美人の三宅さんが
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               ./  i    / /
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;  ───=≡.  /  丿   /  ノ  48ゲト!      
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
:::::: |.    i'"   ";        `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
::::::: |;    `-、.,;''"         `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}  
::::::::  i;     `'-----j   ──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
49奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 16:43:31 ID:???
結局は栗の言い訳を聞かされた回だけだったな
アポカリス編48話もやっといて、まとめられなかった自分のせいだろといいたいけどね
50奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 16:51:01 ID:???
クリプキもやる気なくしてたんじゃないの?S5ってなんかすごい投げやり感がある。
100回記念パーティにも出席してなかったし、インタビューも全然出てこなくなった。
51奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 16:56:39 ID:???
飢餓疫病死クロウリーそしてルシファーニック・・・
皆よかったのに使い捨てにされたみたいで
ほんと勿体ない
52奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 17:03:49 ID:???
向こうでクリプキS6やっぱ戻るという噂があるみたいだけど
まじでもうイラね
はっきり言って、製作者としたら駄目駄目だよ
53奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 17:12:52 ID:???
J2がクリプキなしじゃS6やらないってずっと言ってたけど
クリプキがOKだす前にS6二人してOK出したのって
クリプキいなくてもいいやって思ったってことだよなー
なんとなくそこらへんもいろいろ関係してるのかなと思った
54奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 17:22:10 ID:???
主役2人は元々3年契約だったんじゃなかった?
S4の契約更新した時点で向こう3年はCWとの契約は続くって条件だった気がする。
55奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 17:22:12 ID:???
クリプキが書いたのってs5-1.S5-1.s5-22
唯一マシなのはS5-1ぐらいで、後はコンとか、ファイナルも突っ走るは
ダメダメじゃん
100ep記念にも出ないくらいならもう本当にやる気無いと思うから
戻ってこんでいいわ
56奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 17:27:31 ID:???
ジェンセン昨日結婚式だったんだね。
57奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 17:48:35 ID:???
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
58奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 17:50:10 ID:???
ありゃおめでとう。そりゃこのタイミングだよなあ。

バンクーバー→フロリダってずいぶん光の感じが違うよね。
まあ、ホワイトバランスを変えればいいだけなのかもしれないが。
兄弟とおひさまの国が似合わなすぎて笑える。
59奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 18:21:44 ID:???
なんでフロリダなんだろ?
物価的にはバンクーバーの方が安くない?
60奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 18:32:17 ID:???
兄としてサムを一人の男性、ハンターとしても認める=サムの意思を尊重
となるのは分かるけど、それって結局ディーン自身の意思は封殺されているんだよね

サムが成長したと思ってディーンはサムの遺言を実行してるけど
全然幸せそうじゃないし、むしろディーンの意思はどこへ行ったのかなって
61奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 18:53:22 ID:???
>>60
死んじゃってる…んだよね、飢餓によると
作中で誰も否定してないし諾々と望まれたことだけやってるディーンを
見てると本当にそうとしか思えない
62奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 18:56:46 ID:???
6をやるためにそういう部分のもやもやを残して終わったんだろうと思う。
本来はアポカリプスを片づけて兄弟はまた旅へ、みたいな感じで
5でのシリーズエンドを予定してたんだろうからね。
63奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:04:00 ID:???
でも何にしてもサムの方からディーンへ会いに来たよってならんっぽいから
(会うんだったらS5-22で会いに行ってた気がする。そりゃクリフハンガーにしたかっただろうけど)
結局また何らかの形でサムと会う、サムが生きてると知る→ディーンが会いに行く

でも誰かも言ってたけどディーンってS4でもうサムの面倒を見ることを止めたい
っぽい印象だしなあ。
どうなんだろう。
S5はずっと口実さえあればサムから逃げたいディーンな印象だった。
まあS4でトラウマで辛い+弟が自分より悪魔を信用した+首絞めとか落ちるとこまで
落ちたのは認めるけど
64奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:08:50 ID:???
クリフハンガークリフハンガーでつなげるシリーズは、
結局シリーズ自体が終わるまでストーリーの良しあしが言えない。
S6で、S5のこの終わり方も含めて
制作陣を絶賛したくなるようなラストを迎えてほしいな。

S6があることを考えると今回の終わり方自体は悪くないと感じた。
こんなもんかなという感じ。
アポカリプスなんて大風呂敷を広げたのは、
 ちょっと身の程知らずだったかなと思うけど。
65奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:11:52 ID:???
>>63
サムの方も成長を認めて面倒見るの止めてって印象だったよ
S5-5でそんなこと言ってなかったっけ
言っても聞かないし
逆に成長を認めろって言われるし
16話では自分の友達とか自分の犬とか一人立ちがサムの幸せって
はっきりしたし
でも弟だから傍にいると口出ししたくなるし
これで逃げたくならなかったらマゾだと思う
66奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:12:57 ID:???
アポカリプスとかそんな盛大なストーリー求めてないもんね。
SPNはこじんまりとした話の中に、ちょっとしたダーク面+リアルさが売りだと思うから
S1の家族VSYED、S3の兄弟VSリリスみたいに家の中でひっそり戦った方が
持ち味が出る
67奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:15:05 ID:???
>>65
例えば母親は死ぬまで子供の面倒をみるって言うし、ディーンにとっても
サムが自身の守るべき存在である弟には変わりないと思うから
「おまえは成長したのは認めるけど、俺がおまえを守るってのも認めろ!」
ってな感じである意味開き直ってほしい
68奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:23:04 ID:???
S4S5での二人は、天国地獄から首に縄をかけられた状態で
自分の選択が世界の存亡に直結って感じだったからなあ…
兄弟の成長による状況の変化はいつか穏やかに起こるはずだったんだろうけど、
今の兄弟の関係は、天使悪魔だ器だ能力だのせいで必要以上に拗れている。
考えてみれば、アポカリプスが終われば、
兄弟はようやくイエローアイをやっつけた時の状態に戻るわけで、
やっと将来のことが考えられるんじゃないだろうか。

今回は、サムプロデュースでちょっと強引に
同居による家庭生活+狩りをしない毎日が始まっているディーンだけど、
リサとの関係だって、本来色んな形があるんだしなー
69奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:29:12 ID:???
しかしリサ突然だったw
いきなりS4は一度も出ないでS5-16でいきなりディーンの拠り所みたいに。
本当に大事ならS4で一回ぐらい会いに行けよ、と

だからもしリサ宅inディーンが視聴者を引き付けるためだけのクリフハンガーなら
S6で早々別れてるだろうな
でもだからっていきなり家庭持ちになってるディーンも嫌なんだけど
70奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:31:28 ID:???
>>66

そうなんだよね。
求めてなかったが始めたからには頑張ってほしいと思ってたけど。
天使の描写は好きだったな。飛んだり白い羽生やしたりしないし。

クリプキエンタの規模と、テレビというフィールドなら、
田舎でローカルな化け物をやっつけてた方が良さが生きる。
スターウォーズはルーカスフィルムが作ってくれるさ。
71奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:35:42 ID:???
あー自分は天使の羽根の描写とかは好きだったけど、なんかもう後半から
天使が出張り過ぎてこれまでの宿敵だった悪魔が雑魚になり過ぎて萎えた。
でも天使が去った今、クローリー、メグぐらいは残ってるからまた出るのかな?

あとサムに関しては半悪魔とかの方が案外人間よりは弱点はっきりしていて
ディーンにはフォローされやすい気がする。
(聖水ダメ、逃げようとしたら魔法陣とか)
72奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:36:36 ID:???
>69

リサ突然だったな。
まあ、そこは、いざyesと言おうと色々考えてるうちに
なんだか頭から離れなくなったとかそういうことだろうと
自分で行間を埋めてみる。現実にもままあることだし。

出したからにはちゃんと扱ってほしい。
別れるにしろそうでないにしろ、魅力的な女性に描いてほしいな。
73奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:37:49 ID:???
>>71
悪魔が神の力で悪魔払いするのかw
それはそれで面白そうだ
74奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:40:35 ID:???
>悪魔が神の力で悪魔払いするのかw

え?どういうこと?

>>72
えー、自分リサとひっついて欲しくないなぁ
家庭持つならサムの方だと思ってたし
75奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:45:21 ID:???
>>74
あ、ごめん
>>71の悪魔が生き残ってる
半悪魔のサムが聖水魔方陣が弱点っての見て
・聖水でサムを痛めつけるメグ
・サムを魔方陣に閉じ込めて悪魔払いでサムを苦しめるクローリー
やら連想しちまったんだw
76奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:46:24 ID:???
>74

いや、くっついてもくっつかなくても
そこは制作陣が好きにしたらいいんだけど、
今回出てきた時みたいに、あまりにも急に別れてたとか、
リサが「そりゃディーンも出て行くわ…」みたいないやな女にされるとか、
いきなり殺されてディーンがあんまり嘆かないとか、
クリフハンガーのためだけに出したのみえみえな扱いはやめてほしいという意味。
ジェス並みにとはいわないけど、生きても死んでも別れても大事に描いてね、という感じ。

海外でのリサ叩き凄いみたいだから無理かもしれないけどな。
77奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 19:52:54 ID:???
>>75
あ、そっか。でも確かにそうなるねw
悪魔が悪魔に何してんだって感じだけど、ディーン側からすると
扱いやすいけど(逃げられないように魔法陣とか)
でもサムが悪魔側だったら敵はディーンで、メグなんか喜んでサム側に
くっつきそうな気がする

>>76
なるほど、確かに。
つーかでもあんまりSPN制作陣そこらへん極端だからな…自分
アンナの改変かなりショックだったよorz
だって恋愛関係なしにしてもS4ではキャスを助けて、堕天したけど理解のある
天使になってたのに、S5ではいきなり「サムは死ぬべき」ってなって、本当に
容赦なく殺すし。
洗脳されたっていうはっきりした描写もないし、ミカエルに殺されたところを見ると
独断で動いてたっぽいし、なんだかな〜って

リサに関しては死ぬ…のもあるかもしれんけど、一部ではすでにリサ一家が
悪魔なんじゃないかとか恐ろしい妄想まで海外で飛び交ってる
78奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 20:02:19 ID:???
>77

リサ悪魔…そりゃへこむわ…(私が)どんだけ女性キャラを軽く扱うんだ。
リサがヒステリックに当たり散らす、とかもやめてほしい。
もし別れるとしても、寛容に愛情を持ってディーンを送り出してやってくれ。

アンナは本当に酷い扱いだったな。
くっつけろとか殺すなとかじゃないんだよ…
主役以外はみんな使い捨て(SPNの場合は女か)、っていう扱いをやめて頂きたいんだ…
79奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 20:28:42 ID:???
>>78
わかるw
リサ(ベン)とディーンの扱いをどうするかがS6最初の試金石かな
80奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 20:36:50 ID:???
でもいっつも変化があるのはサムの方なんだね
S4だって、遠くへ行って帰ってきたディーンが変化しているサムに違和感を
感じるし、
S6だって多分サムの変化にディーンが戸惑うんだよね
81奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 20:42:08 ID:???
弟「兄貴が幸せだったらいいんだ、僕は」
兄「馬鹿野郎!戻ってきてたならさっさと会いに来い、俺がどんな思いで・・」
ボビー「涙」
リサ「あー、あなたたちは出来てたの?」


こんな始まりは嫌だ
82奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:10:20 ID:???
セラ嬢ならばやりかねん
83奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:13:20 ID:???
セラそんなに悪いかな?
あの人、ルビーを変にしちゃったけど、その反省もあってか
S5は割とまともな話書いてたと思うんだけど
(別に兄弟に比重差付けずに)
84奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:22:19 ID:???
S4ルビー変とは思わなかった自分の印象は
S4S5通してサムを主人公らしく書く人
85奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:27:20 ID:???
ルビーはS4からの新キャラだと思えばおkだったけど、S3から見ると
明らかに別人(走って逃げたり、サミーって呼んだり)
でも男勝りなルビーじゃサムを懐柔できなかったと思うから別にそこまで
嫌いじゃない

次のコンいつだっけ?
そこで少しは補足されるのかな
んで8月ぐらいにS5のgagreel
86奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:37:39 ID:???
セラは本来ルビーとサムをちゃんとした恋愛関係に書きたかった人だったような・・
ブーイングが酷くてなくなったみたいだけど
セラに対して、あんま腐って感じはあんま受けないんだよなぁ
どっちにしろアポロカリスはもうどうでもいいから
新たな兄弟関係を書いてくれたらそれでいい
87奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:38:40 ID:???
>>85
7月にコミコンあるんじゃないかな?
gagreelのちょい見せも期待
88奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:41:11 ID:???
でもぶっちゃけ万人のファンを納得させるのは難しいとかグチグチチャックに
語らせてたけど、なかでも一番ファンが嫌がる結末にしたよね>兄弟バラバラ、その内一人が
女とくっつく
89奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:54:45 ID:???
S4のセラのコメンタリーとか聞くと
セラがエピソードに入れようとしててクリプキに「必要ない」って言われたものは
やっぱり入れなくても話は十分通じるし、むしろなくて正解ってものばっかりだった。

女性らしい細やかな描写もあるんだけど
女性脚本にありがちな描写が細かすぎるって面もあるんだよね。
90奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 21:57:02 ID:???
サムルビーの話もちゃんと話数を割いて、作品の力で黙らせれば良かっただけなのに、
中途半端に秘密、謎にするから嫌がられ、サムの心理描写は無いとか、
出番減らされるとか扱いもひどいもので物語の求心力を失ってたよ。
S4-9,10話もすごいクリフハンガーとか言って置きながらあまりのグダグダさに、
反対にこっちが心配する始末だった。
91奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:03:32 ID:???
>>89
でもクリプキは省きすぎだと思うよ・・・それで納得がいかないって今の感じっぽいし
セラとクリプキの半分ぐらいがちょうどいいかと
てかセラが書いたら、実際言ってたけど3シーズンくらいいるんだろうね
でもその分、ディープで満足いくものになったかもしれんなぁ
92奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:08:04 ID:???
何にしても兄弟の描写きっちりしてほしい。
テーマはもっと明瞭で。一応S1~S5は一まとめらしいけど、それぞれの
テーマは有ったし。

S1→父親探し/YEDへの復讐&サムの超能力という謎(割に分かりやすい)
S2→YEDへの復讐&父親の遺言・サムの謎(超シンプルだけど分かりやすい)
S3→ディーンを地獄へ行かせない・サムの謎(サムの謎は曖昧だけど、テーマは分かりやすい)
S4→ルシファー封印阻止&リリスへ復讐・サムの謎・ディーンの使命の謎(謎が結構多い)
S5→アポカリプス阻止・サムの謎(テーマは単純だけど、ぶれまくり。サムの謎放置)
93奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:14:59 ID:???
>>92
S5のサムの謎ってなんだっけ?
94奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:16:32 ID:???
上レスであったS6でクリプキリターン説は本当なの?
ソース見当たらないけど。

丁寧過ぎるとか、細かすぎるとかライターによって特徴はあると思うけど
敵の居場所や、コルトの場所を預言者から聞かせて知らせるって物語
馬鹿にしてるとしか思えんけどな
95奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:18:25 ID:???
>>93
・悪魔化の謎(S4-22での黒目)
・ルビーの貴方じゃなければダメだった
・血なんか飲まなくても強かったのに
・きみは血をどんどん飲んでも大丈夫!(飢え)

つかS4からあれだけひっぱていたディーンの使命も、アダムが器になった途端
ディーンイラネ扱い…
96奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:27:23 ID:???
サムはどんどん謎増えてって収拾つかなくなりそうだなwww
97奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:30:12 ID:???
>>95
・ルビーの貴方じゃなければダメだった
ルシの入れ物だから

・悪魔化の謎(S4-22での黒目)
ルシの容器としての悪魔ボディを手に入れたぞ!

・きみは血をどんどん飲んでも大丈夫!(飢え)
悪魔ボディどんどん強化してね!

・血なんか飲まなくても強かったのに
最終的にサムがルシになるんじゃルビーが裏切りそうだから誤情報を与えてた
あたりで納得してたw

ディーンの使命はルシ復活した時点で失敗
S5は最初から体目当てで付きまとわれてただけじゃない?
ルシはそれなりにサムの人格にもシンパシー感じてたっぽいけど
ミカは体さえあれば中身はどうでもいいやって感じに見えた
98奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:33:46 ID:???
・ルビーの貴方じゃなければダメだった
ルシの入れ物だから

これがサイキックキッズなら他にも候補いるんじゃね?
と思っちゃう
99奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:35:58 ID:???
なんか新たに後付け設定されそうだ
100奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:37:56 ID:???
・ルシの魂を一時的に抑える
101奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:38:56 ID:???
YED情報との誤差がわからんよね。
S2のサイキックキッズ達は血なんか飲まずに強くなっていってたのに、
その意味ではルビーの血を飲まなくていい、というのは納得だったんだけど、
S5で血をがんがん飲みましょう、になった理由は分からない。
血や細胞が悪魔に近づく事で不老不死なのかな。
人間なら100年もすれば肉体は死ぬし、もったいないもんな。
102奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:39:34 ID:???
なんか、そのYEDの「本当のサムかな?」発言もあれは実はYEDの嫌がらせの
嘘だったとかいう人いるけど、結構白けるよね…
伏線回収できないからそう解釈するしかないかもしれんけど

意味深なこと言ったのが嫌みとか、とりあえず誤情報を与えただけとか
そういう番組編成最低だと思う
103奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:39:46 ID:???
>>98
カインとアベルの血筋で親父に忠実な兄がいて
本人は弟でかつ親父に反抗的じゃないといかんのだから
該当するのはサムくらいしかいなかったとか
他のサイキックキッズはサム追いつめるためのおまけとか

まぁ理屈はどうとでも付けられるわな…
104奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:40:55 ID:???
悪魔の血ガブガブ飲むだけで魔王を抑えられるw
105奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:41:13 ID:???
>>101
そうそう、確かに血を飲まなくても本当は強かったのに、ルビーは
サムを自分から離さず、傍に置いて行くために血中毒にしたと思ったのに
S5ではやっぱり血を飲むたびに強くなってる…

これプラシーボ効果じゃないよね、もう
106奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:42:49 ID:???
どっちなんだよ!
107奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:45:31 ID:???
S4でグールがサムの血ペロペロ舐めてたけど
あいつらは強くならないんだろうか?
ヴァンパイアとかも
108奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:47:23 ID:???
多分ルシファーを内に秘めた半悪魔サムでFAKEじゃないかな
それだとS3までの話だった、サムを悪魔軍団のリーダーにできる。
今や敵なしでしょ、サム。思うだけで悪魔を殺せてたし。

そしてルシファーなら殺せなかったディーンも、サムなら殺せると思う。
コルトでもナイフでも。

どうしてもディーンがサムを“救う”ってのはシリーズファイナルに持っていきたい
んじゃないかな
だからS5はあえてのスターウオーズEP3ラスト。

ファイナルシーズンは「やっぱりおまえを一人で逝かせるべきじゃなかった」
とか言って一緒に死のうとするんだよディーンはぁアアアアアアア
109奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:48:51 ID:???
>>107
お腹壊すぐらいじゃないか?
110奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:51:49 ID:???
最終的にサムの周りは悪魔ばっかりでした〜
ってなってたからサイキックキッズもS2で最後にサム殺した奴以外は
皆悪魔とりついてました〜でももう驚かないww

>>108
落ち着けww
111奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:52:07 ID:???
サムとルシファーが完全に融合して
サムでもルシファーでもない存在に・・・・
112奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:54:13 ID:???
もう兄貴と融合しちゃえよw
113奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:55:14 ID:???
ルシーサムだと別にディーンの前に行く必要がない(他にやる事ありそう)
でもサムだったとしたらまあディーンの幸せを遠目から見るのは納得できる
けど、あの表情が分からない。

だから記憶喪失オチでいいよ。
なんだか思いだせそうな気がするけど、まあいっか、ぐらいで悪魔側。
気が付いたディーンが迎えに来る。これが大体S6-3まで。

S6-4からは普通の狩り&サムを迎えに来る悪魔軍団・サム反対派軍団。
ディーンの使命はサムが持ってる邪悪な力がサムを完全に乗っ取り、悪魔化させない
こと。
そうなった場合はディーンはサムを殺す必要があるとか
114奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:56:49 ID:???
一緒に堕ちたアダムミカエルはどうなったんだろ?
115奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 22:59:54 ID:???
ルシファーはもう封印されたんだと思うよ
カスも天国帰って行ったし、神も完って感じで消えた
後はサムの体にルシファーが入ってた時の悪影響みたいなもんなんじゃないかな
116奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:00:49 ID:???
>>114
ミカエルとルシファー仲良く封印なんじゃない?w
117奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:03:01 ID:???
>>116
地獄で仲良く喧嘩してるん?
悪魔たちいい迷惑だなw
で、喧嘩するなら天国でやれ、ここは俺たちの場所だと
二人を追い出そうとするんだな
118奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:04:03 ID:???
でもシーズン通したら小さな事件や狩りではディーンはサムを助けてるけど
最終的な大きなメインとして見れば一度もサムを救えてない…

S2→死なせちゃう、失敗
S3→自分が死んでお役御免
S4→自分の死でサムを壊す、最後は迎えに言ったけどサムを止められなかった
S5→サムの意思を尊重するが自分の役割は…

S6のディーン期待してます
119奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:05:26 ID:???
サムの謎まとめ

・YEDの「本当のサムかな?」
・悪魔化の謎(S4-22での黒目)
・ルビーの貴方じゃなければダメだった
・血なんか飲まなくても強かったのに
・きみは血をどんどん飲んでも大丈夫!(飢え)
・ルシの魂を一時的に抑える
120奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:05:45 ID:???
もしルシが出てきたなら、当然ミカも出てきてるよね。
目の上のタンコブ戻ってきて、ヘブンでカスがチッとか思ってたりして。
121奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:08:27 ID:???
悪魔軍団とかサムの邪悪な力とかそれを心配するディーンはもうお腹いっぱいです。
カスの中の人がS6も出るってオーストラリアのコンで言ってたらしいから、S6は悪魔より天使絡みと予想。
一応、ミカエルって大物天使だし、地獄に落ちたまま放っておかれるのも寂しい。
サムが戻されたのはミカエルを救うための何か、っていうのはどうだろう。
そうすれば期待はずれに終わったディーンとミカエル関連を描くことができると思う。
あくまで予想だけど。
122奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:09:18 ID:???
>>118
サムはいろいろ特別だけどディーンは唯の人だからねぇ…
ディーンが何をしようが結局はサム次第

S2でサム生き返らせたのとS5で思い出のインパラ持ってきて
ルシファー抑えるきっかけ作ったのが助けたといえば助けたなのかも
しれんけどそれをカウントしないならディーンがサム救うことはないと思う
123奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:11:56 ID:???
サムがS1で霊能力者に「凄い霊力持ってるわ」て言われてたけど、
超能力=霊力なのかな?今一ピンとこない。
124奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:12:13 ID:???
カスの中の人S6で出てもゲスト扱いだろうな…予算的に

>>121
天使って登場する時電球消えたったけ?
悪魔の血一杯飲んでたし、属性としては悪魔寄りだと思うけどな
125奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:15:53 ID:???
>>124
カス初登場の時は電球爆発してた。
126奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:19:36 ID:???
堕天使サム?
127奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:23:22 ID:???
>>124
でもそれ以降普通に居たよね…
128奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:23:29 ID:???
>>125
あれ本来の姿で語りかけたからじゃなかったけ?倉庫の時もそうだった?
天使ってジャイアンなんだな。
129奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:28:17 ID:???
天使ネタ嫌われてるのを分かっててあえてサムを天使側にしないと思う。
カスは人気あるから天使単体としては出てくるだろうけど、他の天使は
もう出ないだろ
130奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:29:34 ID:???
>>128
ジャイアンww
割れてた
5-13でアンナのとこに出てきた時も割れてた
S4の時は慌てて来たからまだ入れ物に収まりきれてないのかと思ってたけど
5-13でも割れてたから単にカスティエルは地味に派手好きなんだと認識を改めた
131奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:32:37 ID:???
てかいまさら、サムを天使化とかないない
132奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:34:01 ID:???
>>129
小物天使は嫌われてるけど、ディーンのミカエルを見たかったって人達は多いと思う。
そういう人達にとってS5ラストは大いに期待外れだったはずだから、S6まで引っ張るのかもって思った。
133奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:37:31 ID:???
121だけど、別にサムが天使化とか言ってないよ。
サムの天使化なんてやったら一部ファンから恨み買ってボコボコだと思うw
134奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:38:59 ID:???
いや、もうあんだけ引っ張ってミカエルディーンにならなかった。
しかもそれで話完結してんのに、S6でまたミカエルディーンとかないだろ

つかミカエルも全然魅力的じゃなかったな〜言葉遣い汚いし
あとルシファーも、一般のルシファーとは違ったものを描きたいって
クリプキ言ってたけど、ナヨナヨしてるだけのカマみたいじゃん

一方的にルシファーを悪者にしたくなかったのなら、ミカエルはあっさり
ルシファーを見捨てたけど、ディーンは弟を見捨てないってのを見て少しぐらい
揺れる設定があっても良かったのに
135奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:40:11 ID:???
>>133
でもサムがミカエルを救うとかの使命追わされるんなら、天使か天使に近い
感じじゃないの?
まさかミカエルを救う半悪魔サムとか分けわからんし
136奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:46:56 ID:???
>一方的にルシファーを悪者にしたくなかったのなら、ミカエルはあっさり
>ルシファーを見捨てたけど、ディーンは弟を見捨てないってのを見て少しぐらい
>揺れる設定があっても良かったのに
禿同
つーか、兄弟描写もできないのにそんなことする時間はないねって感じなんじゃないの?
神にいろいろ自分の代弁させる前にちょっとは大切なもの入れろよって感じだわ
137奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:48:44 ID:???
>>135
いや、単なる想像だから細かいことは考えてないけど。
別にサムは人間のままでもいいと思うよ。ディーンだって天使側の使命追って戻されたけど人間のままだったし。
サム自身が人外じゃなくても、戻された直後で周りに人外のパワーが漂ってたら電球消えるかもしれんしw
138奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:51:45 ID:???
あのラスト、臭い物に蓋しただけだったよな神。しかし腐った女子とは恋愛するとは…。

このままだとリサ達とサムを天秤に掛ける状況が出てきそうで嫌だ。
今までと違ってリサ達を選んだらせっかく戻ってきたサムがかわいそうだし、
サムを選んでもまた軽く扱われるだけの女性キャラになるし…
なんであんなラストにしたんだクリ…。
139奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:52:15 ID:???
ルシファーとミカエルを檻に入れたけどシールはしなくていいのかな
またすぐ出てくるんじゃね

>>135
人間から悪魔になったリリスが最後の封印だったように
半悪魔じゃないと救えないとか?

書いてて思ったけど彼らにしかできない役目とか使命とか運命は
お腹いっぱいだわ
140奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:52:57 ID:???
何にしてもチャックは潮時だったのかもね
兄弟の未来が分かるとか馬鹿馬鹿しい話になるし

本当コンの話嫌いだったわw
141奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 23:58:04 ID:???
どうせミカエルVSルシファーの戦いなんて描いたら映画版ドラゴンボール
みたいになりそうと思ってたけど、あのCGブラックホールもしょぼかった…
142奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:13:12 ID:???
あの穴にニックルシファーを押し込められればよかったのに。

CGは人件費高めで作業に時間かかるから仕方ないと思いつつ、
でもやはりしょぼすぎる。
143奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:22:16 ID:???
>>132

ミカエルディーン見たかったなあ。

白スーツのルシファーサミーは、
ジャレッドの好演もあってすごくサディスティックで
黙示録の天使っぽかったし、
どうやってイエスを言うかは別として、
ディーンを着たミカエルも見てみたかったな。

上でどなたかも書いてたが、W兄弟と天使の兄弟の対比がないなら、
あの二人を器に設定する意味がないと勝手に思っていたので
そういう描写がなかったのはポカーンだった。
144奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:26:57 ID:???
>140

自分はチャック結構好きだったなー。
だからこそ神なんかにされちゃってお気の毒としか。

後付けの「実は***だった!」はもうご勘弁を。
ちっちゃいのから大きいのまで風呂敷はいっぱい広がってるので
一つでも多く畳んでおくれ。
145奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:42:28 ID:???
まあでもチャックが一番神としてはふさわしかったよな
制作者=クリプキ=神、なんていかにもクリプキがしそう

でも自分、キャスが神でも良かったよ正直
146奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:45:43 ID:???
うん、自分もそう思う。
栗はチャックとキャスで悩んだと思うな実際。
キャスなら、長い間兄弟と一緒にいて人間の心を学習しているし、
自分自身ならいくら探しても見つかるはずない。
兄弟にうその記憶を植え付け、自ら記憶を失った神なんてどうかなーと妄想していたんだけど。

ただ、最後に小説口調で語らせる、という演出はキャスでは出来ないからな。
147146:2010/05/17(月) 00:46:46 ID:???
あ、天使の兄弟たちにうその記憶を植え付け、の間違い。
148奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:48:37 ID:???
ああ、でもキャスならアミュレットの謎は解決できたのにね
実際はただの首飾りだったけど、兄弟の絆を試すために神を探す道具として
持っていって〜みたいに

結局あのアミュレットの謎も放置…だけど
149奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:52:39 ID:???
放置というか、S5では生かされなかったという感じだね。

神を探す道具だけど見つからなかった、だから一応落ちは付いているわけだが、
何故そんなものをボビーが持っていたのかは分からない。
とはいえもう、神に繋がる由来はどうでもいいから、
弟から貰って兄が大事にしていたアイテムに戻してあげてほしいな。
150奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:54:56 ID:???
だけど、あれ特にサムが拾って持ってるとかもないから
ゴミ箱に捨てられたままなんじゃ…
151奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 00:57:27 ID:???
S5では出てこなかっただけで、本当は拾って持ってるといいなあー

兄がインパラ片付けてたらコインボックスに入ってたとかさ…
152奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 01:04:11 ID:???
S1以来のサムのツンデレが懐かしいから、コインボックスに入ってたとしても

「馬鹿」とメモ付きでアミュレット入れておいてほしいw
153奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 01:07:26 ID:???
想像したら泣けてきた…

まあ…アミュレットとか見つけたら
ディーンはじっとしていられない気がするけどね。
メモなんかついてたら尚更のこと。
154奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 01:21:48 ID:???
アミュレット+「Go to Hell」というメモ

ディーン涙もの
155奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 01:39:05 ID:???
>154
そりゃひでぇw

S6は早めにサムを人間に戻してやって(いや、最初から人間でもいいけど)
S1みたくローカルな人助けをしながら、兄弟が自分を取り戻して
将来を見据える物語になってくれればと思うのです。

とはいえ、あの人たち狩りをやめない限りまともな結婚も就職も定住も無理だよな…
詐欺とかも働いているわけだし。
昼と夜は別の顔とか…?
156奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 03:15:37 ID:???
>>155
ボビーは家持ちだし自営業だよ。
指名手配とかは世界崩壊のどさくさでどーにかできるか、
チャックが気をきかせてあるとかでなんとかなるかな。

てかカスが登場する時は電球割れるのなら、最後のサムは、
神様の命令でディーンの時みたいにカスが地獄から連れてきたとか。
157奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 07:21:22 ID:???
ぶっちゃけサムに関してはどうにでもできるよね
まだ制作陣サムをああして登場させただけで何も考えてない気もするw
まあセラの構想がかなり具体的になってるならコンでヒントくれるかもしれないけど
158奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 10:18:12 ID:Yz7jJju6
S6は軽いノリのスパナチョでいいよ
159奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 11:26:23 ID:???
一話完結の霊退治やればいいのに
ネタがないのかな
160奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 11:51:24 ID:???
>>159
霊退治はゴーストフェイザースがやってるからなw
161奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 12:08:49 ID:???
カスティエルとボビーの復活は次シーズンに持ち越して絶望エンドにすればよかったのに
あまりにも復活がはやすぎるw
162奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 12:36:38 ID:???
一気に3人いなくなった兄貴があまりにかわいそう
てか、S6に持ち越すのはサミーの謎だけでいいからだよ
163奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 13:51:26 ID:???
カス、S6でるのかー
天使問題はもう終わりでいいだろう・・・
164奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 13:54:47 ID:???
天使問題は終わっても、誰かが死んでどうしようもなくなった時
「そうだ!カスにお願いしよう」みたいな
165奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 13:56:24 ID:???
でもキャスは元のつんつんさんに戻ってたよ
166奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 14:07:23 ID:???
神はミカエルとかどうでもいいんだなーほんとに駒としか考えてないんだな
ルシファーのいうことももっともだよ
本来、天使は神に忠実な感情のないロボットで
ルシファーは考え方が人間寄りなんだよね
嫉妬して焼餅やいたりで
167奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 15:53:50 ID:???
神は結局何がしたかったんだろう
子供らウザくなってきたから家出した。一応様子は見てるから偶には手ぇ貸してやんよって感じ?
チャックが神だとしたら俺が考えたすげぇ話実際子供らにやらせてみたら面白くねって感じ?
神の真意知りたいけどS6に持ち越すのは嫌だなぁ
168奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 16:26:18 ID:???
次はミカエル、ルシファーと手を組んで神(クリ)を倒す話でww
169奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 16:38:16 ID:???
クリが神なら、神に逆らおうとしてやっぱりやめてしょうがなく服従したアンナはセラ?
死んでもあっさり復活して代筆するんだね
170奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 17:27:35 ID:???
自分嵌ったの最近だし兄弟愛にはあんま思い入れないから
ファイナル微妙だったけど、ずっと兄弟追いかけてる人は
もっと感動できたんだろうな…羨ましい
171奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 18:20:40 ID:???
撮影所をフロリダに移すってホント?
172奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 19:06:51 ID:???
分からない。
ただUSドルのレートが下がって、カナダドルが高くなってるので、
カナダで撮影する利点が減ってるという事は以前から言われてる。
噂が出るのはカナダの撮影所と諸費用の駆け引きしてるだけかもしれないしね。
173奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 21:28:21 ID:???
SPNのシーズン6は9/10らしいね。
レギュラーじゃないけど、またジェシカが出るっぽい?
あとメグも

あとさスポイラー、ずっとS6のこと、S5って書いてない?
174奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 21:36:14 ID:???
あ、違った。公式がおかしくなってました。
すいません
175奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 21:53:21 ID:???
>SPNのシーズン6は9/10らしいね
これ自体S5のこと?
176奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 21:58:30 ID:???
うん。なんか最近の記事なくしましたって書いてあったorz
でも確か22話オーダーされたのは確かなんだけど、プレミアが1月とか
言ってる人もいるんだよな…
1月から22話とかの番組編成あったっけ?
177奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 22:05:09 ID:???
あ〜、前にミッドシーズンって貼ったのは自分だけど、
まだ良くわからない噂なんで、公式が言うまで待っててw
それとUSのファンは1月からでも途中のお休みをしなければ、22話出来る、と言ってる。
過去に例はあるらしい。
178奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 23:42:41 ID:???
サムは一度普通の生活してからハンターに戻ったけど
ディーンはそれはしたことがないから、多分普通の生活は憧れだったけど
やっぱり俺はハンターの道を選ぶ、っていう結論になりそうだな。

リサに関しては変に汚さず、そういうと思ってた、昔と変わらないわねとか
言って見送ってもらいたい。

んでサムのことなんだが、大人になったと認める=サムの意思を全て尊重して
自分を抑えるのではなく、あくまで対等ということで、自分だって意見を
譲らないぞ!なディーンになったてほしい
179奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 23:44:36 ID:???
なんか…サムが悪魔の血とか全部関係無いキレイな体で戻されてる人間だとしたら、
あの最終話もしかしてハッピーエンドのつもりってこと…?
あのまま尋ねて来たサムと涙の再開、弟と妻子に囲まれて、両手に花のディーンの
ハッピーライフってことなんだろうかあれ。
兄貴は母鳥入ってるから、リサとはお互いコブ付き同士でくっ付いたって感じだな。
もしS6で仲良く暮らしてたら、リサおいしすぎるわ。
イケメンの元カレとより戻したら、イケメンの弟が付いてきましたとかすげえ。
180奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 23:47:08 ID:???
でもそのイケメン兄弟に+猫背天使、上島似の老人、なおかつ悪魔が
もれなく付いてきて、家が絶対壊れる不安あり
181奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 23:53:25 ID:???
>>179
いやあれはサムの亡霊だろ魂だけ救ってもらったんだろう
182奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 23:54:19 ID:???
俺の家もそろそろ限界だったんだと、勝手に地下にぱにっくルーム作られ始めて
リサ、マジギレww
183奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 23:54:59 ID:???
亡霊とかだったら、次やり難いと思うよ。
触れないし、半悪魔が妥当とは思うけど
184奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:00:01 ID:???
ディーンは生き返ったらサムに一番に会いに行ったけど
サムは一応家庭で幸せそうに見えるディーンを見てるだけだったから
遠慮して会いに行かない気がする
185奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:18:21 ID:???
>>184
そっと笑いもしない
無表情で無気味だったよ
あえて出す意味あったのかなあのラストで
186奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:18:50 ID:???
>>178
サム弁が立つからなぁ…
ディーンが主張通すのは難しいと思う

S4最後の兄弟げんかもルビーを信用するかしないかって話を
サムを信じるか信じないかって話にすり替えてたし
S5でもまず自分が一番弱いって認めてから
でも自分にしかできない(自分ならやれる)って
主張するから反論しにくい
サムが弁護士になってたら大成功してただろうなって思う
187奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:20:00 ID:???
とりあえず今までのクリフハンガーとしては一番次が気にならない終わり方だった
188奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:21:04 ID:???
サムは消えて喜んだ奴も多かっただろうにがっかりだ
189奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:23:31 ID:???
>>183
触れないというのも勿論だけど、幽霊だと、
毎回編集段階でのエフェクトが手間すぎる気がする。
CGもSFXも金と時間がかかるんだし。
とりあえず、幽霊でも悪魔でも天使でもいいから
はやいところサムを普通の人間に戻して欲しい…

天使だ悪魔だ言ってる間、彼らの周りではゴミのように脇役が死んでた。
あの人たちにも人生があったんだぜクリプキ…
兄弟が狩りを続けるのだとしたら、
これまでのように、運命に選ばれてしょうがなくではなくて
ただの人間なのにあえてsaving people huntin'thingsの道を選ぶことに
意味があるんじゃないかと思う。
190奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:26:23 ID:???






>>185

これだけ「あのサムはなんなんだ!」ってみんな言ってるし
出す意味はあったと思う。
ディーンのあの不幸せそうな幸せ演技も同様に。

いまごろセラが、悪魔にしようか幽霊にしようか
天使にしようかただの人にしようか脳内会議中だと思います。



191奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:29:37 ID:???
ずっと悪魔化と悪魔の血とかで悩んでたのに
いきなり天使化したらさすがにもうS6は見なくなる人続出だろww
192奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:31:59 ID:???
ルシファー迎え入れたんだから
天使化でもいいんじゃね
地獄で悪魔血をデトックスしたら天使分が残りましたでも
なんとかなるw
193奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:34:21 ID:???
まあでも絶対有りそうなのは会いに行かないサムに、その内ディーンが
サムが蘇ったのを気づく→探し当てて会いに行く。

「何で(生き返ったって)俺に教えないんだ!そんなに俺(家族)から
離れたいのか!?」よぶん殴る。

194奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:38:18 ID:???
193の前半2行は、ガチな気がするけどね。
敢えて外してくれたらそれはそれで凄い。

さすがにディーンも何故会いに来なかったかは理解してくれると思うけど。
195奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:38:41 ID:???
>>193
うーんでもサムの決断を尊重するって決めたんだし
生きてるって気づいても会いに来ないのはサムなりの思いがあるんだって思いと
でも会いたいって気持ちの間で延々うだうだぐじぐじしてそうな気もする
196奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:41:04 ID:???
>>186
ルシーに打ち勝ったことで、サムは
これまで吸血や悪魔の力への欲に負け続けた自分を
克服したということになるのかもしれないね。
彼の弱さは弁が立つところとかやや自信家なところにあった気がする。
僕ならできる、僕なら力への欲に負けない、という自負というか。
物静かで控えめそうなのに、
末っ子気質(イメージですごめん)というか本質がすごく自信家な印象。

ディーンの自己評価の低さもうざかったが、
サムの自信家っぷりにもいらいらさせられた。
S5のラストでは、二人ともそういうところ成長していた気がする。
サムは自分のダメさを認めて、
これまでになくディーンの存在への感謝を伝えていたし。
197奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:41:58 ID:???
でもさサムの決断にしても、とりあえず生きてるってことぐらい知らせにこいよ!
って切れそうな気はするけどね
それから一緒にまた行動するのかは別として

って…でもサムが会いに来たのに俺は知らずにリサといちゃいちゃしてたから
サムは遠慮したんだ、俺ってやつは…とかまた鬱モードに入られても嫌だけど
198奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:43:27 ID:???
S4のサムは悪魔の血の影響の自信もあるからなあ
S5でだって血を飲むと顔つき変わってた
199奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:48:57 ID:???
何でよくわからん遠慮するんだ!って切れはするけど、
家族から離れたいのか!にはならないと思う。

今回の二人は、誤解も気持ちのすれ違いもなく
これ以上ない信頼の中で別れた感じがしたし。
200奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:54:47 ID:???
>>196
そういうことなんだろうとは思うんだけど
サム世渡り上手だから自分のどういう言動が相手にどう影響するか
無意識で考えてる気がするんだよねぇ
16話でも自分じゃコントロールできないって言ってたから
コントロールできてたら、例えそれがそんなにいい記憶じゃなくても
ディーンが喜びそうな記憶を選択してたんだなと思ってしまう。

ディーンも自己評価復活したってより求められる役割を果たす以外
どうしようもないから悩むことを放棄したように見えてしまう

どうも自分ひねくれて取りすぎてるな…
201奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 00:56:20 ID:???
>198

そだねー
でも家族を離れて大学に行って電話に出ないあたり、S1時代から
賢い割にオコチャマで、何かを選択するときに自分を疑わない子だと思った。
失敗したら簡単に涙目になるところがかわいいんだけども。
コントロールフリークとは言い得て妙。
赤ちゃんの時から運命に振り回されて生きてきたから、
逆に周りをコントロールするような力への欲があるのかもしれないな。
202奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:00:33 ID:???
>サム世渡り上手だから自分のどういう言動が相手にどう影響するか
無意識で考えてる気がするんだよねぇ

あー、あるねー。
そういうとこ、自分18話で確信したわ。
もうミカエルにYESって言うって腹を決めてるディーンを
どう止めるのかって本当分からんかったけど(殴っても仕方ないし、一生
監禁もできない)
「だって僕の兄貴だから(正しい選択をするって信じてる)」ってさ…。
あんなこと言われたら誰もその信頼を裏切りたくないと思っちゃうよ。
策士つーか、ディーンの扱いうまいなあと思ったw

でもその割には自分を心配するディーンのことは上手く
扱えないけどね、サムは
203196:2010/05/18(火) 01:05:29 ID:???
>200

16話の「一番幸せな記憶」は本当にサムの一番だったのかな?
自分は、もちろんあれらもその中の一つだったんだろうけど
最終話でのフラッシュバックにあったような家族との記憶だって
本当はいっぱいあったんだと勝手に思ってた。
ザックがその中から選んだというか。
大体幸せな記憶って3つっきりじゃないだろうしね。

ディーンは自信を取り戻したというよりも、
自分が想像していた以上にサムが自分を信頼して必要としていることに
漸く気づいて、それに慣れよう、応えようとしているうちに
アレヨアレヨと事が進んでしまったみたいな感じだった。
頭悪そうで、正直萌えました。
204奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:08:46 ID:???
まああれだけ頑張ってデトックスもしたのに最後は悪魔の血をがぶ飲み、
あれだけ頑張って守ってきたのに神風攻撃しかけるという弟に
適応できる兄なんざいないだろ。
S5-22のディーン、サムと一緒にいても全然笑ってなかった
なんかサムが本当はやりたくないんだ、って言い出すのを待ってるみたいに
205奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:12:25 ID:???
やりたくないって言われてもどうしようもないし、
やらなくていいならサムだってやりたくはないんだって分かってるけど
やりたくないって言って欲しかったんだろうね。

22話の二人は本当にちゃんと分かりあってたと思うから
余計ラストが可哀想だった。
クリプキのナルシシズムにはいらっとさせられたが
S6に続くことを考えると悪いラストではなかったと思う。
206奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:19:57 ID:???
そういう分かり合った2人のはずなのにS6でつまらないネタで喧嘩をされたら
切れそうになるw
207200:2010/05/18(火) 01:21:45 ID:???
>>203
>頭悪そうで、正直萌えました。
w萌えるww

>最終話でのフラッシュバックにあったような家族との記憶だって
>本当はいっぱいあったんだと勝手に思ってた。
自分もそう思うんだが、コントロールうんぬんで
ディーンに受け入れやすいサム像をみせとけばディーンも拗ねずに
扱いやすかったろうってのが本音なのかなって

ディーンもディーンでサムは裏切れないから
自分の気持ちと反してでもサムの望む言葉をかけてやるのが
愛情だってなっちゃったってか…

二人成長したってよりも本音を隠して相手を立てるふりすることが
上手くなったって印象になっちゃったんだよ…
208奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:26:22 ID:???
でも大人になってはいたけどディーンってたまに毒は入れるよねw
S5-18でだって止めにきたサムに「悪魔の血は使うなよ」とか…
209203:2010/05/18(火) 01:28:49 ID:???
>207

ああ、それは分かる。
うわっ、こんなの見られちゃった、またディーンがへこむよ面倒くせっ!
ってことだよねwそれは感じた。

でも、事実、
あれー、これが俺の一番だっけ???っていうキョトン感もあったのでは。
天国でこう出てるんだからそうなんかなー、でもなーっていう。

ディーンはまだ、サムをサミーでない大人の男として見るのに
慣れてないんじゃないかな。
どこまでなら普通でどこから過保護なのか分からず、
腰が引けてるのかもね。
22放映後、ディーンが穴に落ちるサムに手を伸ばさなかった
(栗が伸ばさせなかった)ことへの批判が相次いでいたが、
ボコボコにされてた上に、伸ばしていいのかどうか混乱してる間に
穴が消えちゃったのかもと思って、
そのイッパイイッパイっぷりにまた萌えてしまった自分です。
SPNヲタでいることは本当に楽しい…
210奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:30:57 ID:???
>206

つまらないネタで喧嘩するのはいいが、重たいネタで喧嘩するのはやめてほしい。
もうそれ終わったでしょ!ってなる。
211奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:33:49 ID:???
ああ、まあ確かにあれ、ええ?落ちるの?本当にサム?
ええええ?みたいにディーン混乱してるうちにサムは落ちて行ったな…
つかS5-22は前後篇にした方が良かった。

212奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:35:19 ID:???
それと、ディーンをぼこぼこにしすぎて、
ジェンセンの顔芸があまり活きなかった。
よく見るといっぱいいっぱいな顔してるんだよ。
メイクにも限度ってあるw
213奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:37:53 ID:???
分かる、殴りすぎだってのw
片目しか開いてないから表情読みづらかった。
あんなボコボコ殴らなくても、ガラスで頭わったぐらいの傷で良かったのにw

214奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:37:54 ID:???
日本のドラマの最終回みたいに、2時間とかになればいいのにね。
まあ、個人的にはテレビドラマにそこまで完璧を期待していないので
行間を自分で埋めて納得できればそれでいい。

ただ、チャックの得意顔はむかついた。
215奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:39:21 ID:???
>チャックの得意顔はむかついた。

禿同
いいシャツになって小奇麗になってたのもちょっとw


次回悪魔ではメグ&クローリー出るかな〜
でもメグ分けわからんけど、あいつS5で全然活躍しなかったな
216奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:39:41 ID:???
>213

まあ、ああいう綺麗な顔をメイクでぐちゃぐちゃにしてみたくなるのは分かる。
それだけで見てる方は「わぁーっ」ってなるしね。
まあただ、演技を殺さない程度にしてやれw
217200:2010/05/18(火) 01:41:26 ID:???
>>207
ww自分もそういうすれ違い面白いと思うw
お互い自分の欠点だと思ってるとこと実際相手が嫌だと思ってるとこが
ずれてるって言うか
成長してるようでしてないのもまぁ人間そんなに急には変われないさって思うしね

穴に落ちるサム見送るディーンは自分もぽかーんって感じに見えたw
なんで急にサム?あれ??(最初に騙されてるから)俺またルシファーに騙されてる??
って感じでww
218奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:43:29 ID:???
メグ、まさか出てこないとは思わなかったわー…
クリプキお得意の「実は〜だった」で、バビロンの淫婦がメグだと
ぎりぎりまで信じてた。

あの人個人プレイだけど、S4S5で疲れ切った頭には
個人プレイだからこそ安心する。
クローリーもいいキャラだから出てきてほしいな。
悪魔が全滅することはないんだろうし、ある程度のモラルを持った
共存可能な闇の魔物としてクローリーはありだと思う。
219奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:45:31 ID:???
もしS5でシリーズ終わりだったら
ミカエルはディーンに入ってたよね?

やっぱり終わりは二人で穴に落ちて終了の予定だったのかな。
220奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:46:25 ID:???
時間がもっとあれば、インパラの人形を見て回想→サムの内側で
サムとルシファーの立場が入れ替わり、もがき苦しみ出したサムを
ディーンがぽかーんと見ていたけど「サム、大丈夫か!?」みたいな感じで
寄って行って、そこで改めてサムが「大丈夫、奴は抑えた…」みたいな

んでCM

慌てて封印の穴を作ったところに、ミカエル登場。
きみまで死ぬぞ、とか二度と出てこれないぞとか脅されて兄弟目を合わせる
だけどゆっくり足を進めるサム
「…僕との約束忘れるなよ」と言って穴に落ちようとする、
そこでディーンが「のおおおおおおおおおおお!」


これぐらいしてほしかった
221奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:53:41 ID:???
よかった、ポカンに見えてる人が他にもいて。
あそこCGしょぼかったけど、脳内ではコンスタンチンの地獄か
スターウォーズのラスト位、業火と逆光足して鑑賞した。
222奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:55:40 ID:???
あの封印のことよく分からん。
地獄に繋がってんの?だったらルシファーって元々地獄では自由だったの?
とか、ミカエルは大天使なんだし、カスティエルレベルでも地獄へ行って
ディーンを救いだしたくらいなんがら、自力で出てこれるとか思った
223奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:56:13 ID:???
>220

そこは脳内補完でなんとかした。
ノォオオがディーンらしいけど、ポカンにも萌えたのでよしとした。

ただ、ディーンを着たミカエルが見られないとは思っていなかったので
自分はそこがショックすぎました。
224奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 01:57:25 ID:???
最後ディーンが何もせずにサムが落ちていくのを
黙ってみているっていう演出に腹を立ててたけど
あんなにボコボコにされてて、片目もつぶれてて
おそらく霞んでよく見えない状態だったんじゃないのか。
それでディーンの意識がはっきるとするまえに、サムが落ちていったから
ディーン自体、サムがいなくなったってことを実感してない気がする。
死体もないし。じわじわとあとからサムがいなくなったことに絶望しそう。
225奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:00:01 ID:???
でもさ死体なき失踪、死亡説のキャラって大体次回敵になって戻ってくる
フラグがある
226奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:05:36 ID:???
結局サムは家族は全員悪魔に殺され(兄は例外)、恋人も殺された。
そして親友だと思っていた級友も悪魔で、初プロムの相手も実は悪魔。
全部自由のない、見張られた世界だった。
狩りで救った人もいると言えば、そうなんだけど、サムの人生って
悪魔の上で転がされていたようなもので。

そんな中で兄まで(例え幸せであっても)自分から離れて言ってる
現状でサムって生きる気力あるのかなーと思うよ。

あんまりサムが生き返らされた?状況は楽観視できないものだと思う
サムの表情も無だったし
227奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:06:14 ID:???
たとえば、ある日新聞で、
大量虐殺の報道写真の端っこにサミーが!っていうのはありそうな気がする。
実はサタンの力を持って戻りながら、悪の跋扈を何とか止めようとしている立場だったりしてね。

…というような妄想がいくらでもできるという点で、
クリフハンガーは成功ですね。
さっきも書いたが、自分は急ぎ杉の演出と
チャックの得意顔以外は今の時点では満足している。
S6次第だけどね。
228奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:06:44 ID:???
>>224
それ分かるけど…最初の時、穴が開いてるところにサムの背中押して
「行け、今だ!」って言ってるからなぁ…
229奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:08:36 ID:???
>>227
可能性ありそうだけど人を救うために犠牲になったのにまた殺戮とか
嫌だから、それなら記憶喪失かがいい。
ルシーの力を持ってる宝の持ち腐れサムをディーンが気づく前に
クローリーか、メグ辺りが懐柔するとか。

クローリーがあのまま敵ではなかったって不自然すぎる気がする
230奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:17:19 ID:???
>226

兄の現状は、サミープロデュースだから、
サムがサムの意識をもって戻ったなら別に不満はないんじゃない?
サムが人間として元気に帰ってきて且つリサと仲良く暮らす、っていうのが
サムの想像するディーンの幸せだと思う。
(ディーンがどう思っているかは別として)
今回はどうあがいても自分は穴に落ちるしかないから、
兄ちゃんにせめて片方をとらせたんだと解釈していた。
自分自身に、超常現象的な意味で兄に不幸をもたらす様な障害がないなら
すぐ会いに行くと思うな。
だから逆説的に、今のサムには、兄に近付くと兄を不幸にするような
何らかの事情があるのかと…。

何かにポゼスされてるなら、また別の話になるけども。
231227:2010/05/18(火) 02:22:42 ID:???
>>229
あ、もちろん、殺戮したのは実はサムじゃない、っていう妄想ね。
って、妄想の説明しても仕方ないか。スマン。

クローリーはルシーとかよりも頭がよさそう(柔軟そう)だから、
決して善ではないが、むやみな殺しや
わかりやすい悪としての生き方ははしない印象。
ガブリエルと同様、気まぐれなトリックスターなんじゃないかな。
232奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:24:25 ID:???
>222
ルシーが元々どこに封印されてたか考えれば
地獄じゃないのわかるだろ?
233奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:25:07 ID:???
>>228
最初はそういう作戦だったじゃん
飛び込ませないなら何のためにルシファー入れたんだw
あれでサム飛び込んでたらディーンどうしてたのかねぇ…
衝動的に後を追った気もするし穴が閉じてからガックリしてそうな気もする
234奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:27:29 ID:???
>>230

>だから逆説的に、今のサムには、兄に近付くと兄を不幸にするような
何らかの事情があるのかと…。

サムが何のために生き返らされた?半悪魔?ゴースト?ただの人間かは
分からないけど、もし仮ににデーモンブラッドともおさらばした綺麗な
生身の人間に戻っていても
ルシーにあれほど、おまえは悪魔に囲まれて生きて〜とか思い知らされた
後なら、少なからず自分が不幸の元凶であるって思ってると思う。

事情がなくてもサムはもう兄が幸せそうなら声をかけずに去りそうだと思う
んで、自分はひっそりと人助けなりなんなりして生きていきそうじゃない?

まあそんな甘い状態じゃないんだろうけど>サム
235奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:28:45 ID:???
>>232
え?でも穴は地獄に繋がってるって言われてなかったけ?
だからディーンの地獄でした拷問が第一の封印を破いたんだし
236奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:30:05 ID:???
>>233
行けー!で、本当にジャンプして封印完了★だったら
何かもう兄じゃなくても世界が嫌になるな。

しかも最初の穴、何で壁なんだよw
地面だったらディーンがタックルして突き落としたのかもしれないのに
237奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:35:15 ID:???
>234
そうか、そういう感じ方もあるんだな。
今夜の初めの方に話していたことにも繋がるが、
サムはちゃんと愛されて育った子供なので、
ディーンの幸せが自分に直結していることは
本能的に知っているんじゃないかなと自分は思う。
S5のグダグダの中で、自分が愛されて育ったことや
「よそはよそ、うちはうち!」っていうのも理解して
大人になったように思えたし。
自分を穴に落とすことを了承する前の兄の葛藤も見ているし、
死んでるならともかく、生きてて、あまつさえ人間なら
ディーンのために会いに行くと思いたいな。

それくらい、引き裂かれる前の二人はちゃんと信頼を取り戻して見えた。
印象ね、印象。
238奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:35:54 ID:???
そういえば何気にポッケに指輪入れてたルシに笑った
ルシファーは最初にあれを火口に投げ込んどくべきだったw
239奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 02:37:02 ID:???
確かにw<指輪
240奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 03:01:39 ID:???
てっきり指輪を手にした時点で、バキャッとかやって、
「残念だったな」ニヤリってすると思ったのに、おかしいよねw
241奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 03:08:24 ID:???
何か使い道があったのかもしれないけど
それにしてもうかつだw

まあ、SPNに出てくる天使はそういう完璧じゃないところがいいんだろう。
ミッキーのうかつ具合にはだれも敵わないけどねw
242奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 03:37:55 ID:???
あれってルーシーが利用したサムの問題がブーメランした風にも見えるね
>指輪自分が持ってりゃ誰にも取られないだろうって自信過剰
>ミッキーやられてキレた怒り問題
243奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 03:41:18 ID:???
そうだね。

でもたぶん、自分らの深読みしすぎな気がする。
クリプキはクリプキだからさ。
244奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 05:24:34 ID:???

>>234
そんなディーンみたいに卑屈なサムは嫌だと一瞬思ったが
クリプキがしつこく演出したディーンの存在感や魅力は、
軽佻浮薄な外見に反して家族のためなら自分を顧みない
利他主義な悲劇のヒロインっぷりから出てきているわけで、
ジャレッド贔屓のセラならそれ位するかもしれないな。
でも、ディーンも実際はI'm OKではないこの状況で、
サムまでそんな風になられたら、
ものすごく重たいドラマになりそうでやっぱり嫌かも・・・









245奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 06:45:50 ID:???
>>244
卑屈かなあ?
別に僕なんかと一緒にいたら。。。って感じじゃなくて、もうハンターとしても
現役を離れて家族を持てていたら、そっとしてやりたいと思うのは優しさだと思うんだけど

自分が生きてる、ってことだけ教えたたらいいと思う人がいるかもしれないけど、
それなら絶対また自分と一緒にディーンがいようとするってサムなら分かってると思うし

生死不明でディーンが今も心配してるなら安否ぐらい言うだろうけど
もう死んだと思ってるなら、あえて今のディーンの幸せを壊してまでいう必要ないし
246奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 07:29:15 ID:cM5uOIqY
おはよう、朝から熱いな。

私は245の中のサムを卑屈とは思わないけど
弟を助けられなかったという重荷を兄ちゃんに負わせたくないだろうから、
弟は普通に生き返ったらディーンに一刻も早く会いに行くんじゃないか派。
窓からの光景を単純に幸せそうとは思わないくらいには
サムにもあんちゃんを知っていてほしい。
247奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 07:30:06 ID:???
まだS6は始まってないけどどう考えてもS3とS4の間並みか、もしくはそれ以上
期間が相手そうなことが嫌だ。
S4であれほど半年間で変わったサムって煽られて、やっとS5でお互い基盤を
取り戻しかけてたのにまた別離って…
期間ってどうあれ心にも多少影響するし
248奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 07:32:15 ID:???
>>246
確かに朝から熱いかもw

>窓からの光景を単純に幸せそうとは思わないくらいには

これがミソなんだよなー
あの距離&あの光景じゃさほどディーンが本当は心から幸せそうではないって、
視聴者は分かってもサムは分からないんじゃ…
だからといってもう少し兄に粘りついて、一瞬の不幸そうな表情を
サムが見ると思おわんし…う〜ん
249奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 07:36:05 ID:cM5uOIqY
ていうか、ここってネタバレだけじゃなく
自分の想像を語っていいスレッドなんだっけ?(嫌みじゃなくて単純に質問)
書いてて思ったけど、6が始まってみないと話す意味ない気もする。
所詮フィクションだからキャラの性格もその時の脚本で微妙に変わるしね。
250奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 07:42:18 ID:cM5uOIqY
表情の話ではなくて、自分のあんちゃんはどんなに好きな女性とだって
あんな形で自分を失ってしまった後では幸せにはなれないタイプの人だと
30年近くも付き合えばサミーボーイも知ってるんじゃないかと。
母親みたいなところもあるしさ。
251奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 07:47:48 ID:???
そんな兄貴に強くなれwっていうスパルタ放置だとしたらサミーSすぐる。
たった一人の肉親との酷い別れへの悲しみまで
兄弟間の依存といってしまうのは酷だと思うんだ。
生きてるならわざわざそんな悲しい思いをしなくてもいいんだし。
ごめん下げ忘れてた。
252奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 07:53:40 ID:???
>247
分かる。
でも放送が期間あく以上、翌日ですwて言われてもついていけないw
253奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 08:50:21 ID:???
>>249
個人的には意味のないことは話しちゃ駄目ってこともないと思う
純粋に個人の願望と妄想だけで語れるのは今しかないだろうしw
叩き合いより断然いい
S6のキャストやスポイラーが出てきたら状況変わるよ
254奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 09:30:55 ID:???
>>251
自分はここの流れ読んでみて、どSサムって思った。(ほんとはどSクリプキ)
リサの話だしたのも、ディーンがルシファー封印に成功したらサムを取り戻そうとしてて、
誰かが犠牲になっても正しくない事には手をださない(意訳)、
ってシーズンプレミアでザックに言い放ってたし、どっちかを救うために人類の危機になってんのに、
また同じ事するつもり?リサを守るって言ったんだから、男として責任とれ、
守らないといけないものがあれば十字路悪魔やルビーに付け入られたようには、
クローリーやメグに付け入られることもないだろ、って思ったんじゃないかな〜と。
ディーンも戦いをやめて、普通の幸せを求めたっていいじゃない、って100%思ったかは不明。
どう考えても兄弟達は悪魔や天使のお気に入りだから、そっとしておいてくれるとも思えないし。

255奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 11:14:33 ID:???
そりゃ自分助けようとしたら、また大変なことになるというのはいままで
いっぱい身にしみてるだろうしね
サムもディーンも
でもさー悪魔もまだ全滅したわけじゃないわけで
いつリサや子供にいくか分かんないよね
そういう恐れはないんだろうか・・・・
256奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 15:14:51 ID:???
普通の幸せから唯一の家族が省かれるなんて、
主人公とはいえ余りにかわいそう。

自分を日陰においてでも相手の幸せを購うというのは
これまで何度か兄がしてきたことの二の舞だから、
兄弟には今度こそ100%二人ともHAPPYへの道を切り拓くための選択をしてほしい。


22のサムは確かにディーンに会いにきたという風には見えなかったから
人ならぬものに憑かれているのでなければ、
今会うと、兄を巻き込むとか、兄若しくは自分に大きな害が出る
何事かを知ってしまったのだろうと想像した。
記憶喪失とか記憶捏造もありうるか。

何にせよサミーとしての意識があるのなら、
障害がなくなればすぐにでも会いに行って
兄の心の重荷を取り払ってやるつもりでいてほしいし、
電灯の下でだって、何とかうまく生存を伝えて
(対等な大人同士だからこそ)兄の力を借りる算段をしている
屈託のない弟でいて欲しいな。
257奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 15:30:16 ID:???
S6では、245が書いてたみたいに
相手のために自分や人や世界を犠牲には出来ないということが
一つの縛りになるかもしれないね。
それはまた、あの兄弟にとってはアポカリプスより強大な敵だw

まあ、リサの話を出したのは、体の中にサタンがいる今回ばかりは
兄貴がいくら頑張っても自分を取り戻すことはできない
(し取り戻すと世界がやばそう)だから、
このことで頭の中いっぱいにしてないで、
まともな生活を送ってほしいと思ったんだろうなーと。
サミーはS3→S4の神経衰弱で見事ルビーに付け入られたわけだし。

兄貴からしてみたら、サムに「あんたの幸せを願ってる」的なことを言われるのは
ガツンとショックだっただろうな…
サムはもう大人なんだ、庇護しておくことはできないんだということを
極めて端的に言われちゃった感じ。
やや、息子に介護を言いだされた若いつもりのママに近い何かを感じるよ。
258奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 16:22:34 ID:???
>>257

>若いつもりのママに近い何かを感じるよ。

ママなのか・・・
パパではなくw


259奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 16:45:43 ID:???
あ、ごめん、自分の父は介護の話したら喜んだもので、なんとなく母にしてしまったw

まあ、監督が男だからかアメリカの文化か、作品全体をマザコンムードが漂っていると思う。
マザコンが悪いというわけではないけども。
ディーンのサムへの拘り方は父というより母かなとは思うな。
260奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 16:50:39 ID:???
父親はこの上なく厳しいのがちゃんといたんだから
これ以上いらんだろうw
ジョンが家に二人もいたらサミー涙目だよ。
261257:2010/05/18(火) 16:57:16 ID:???
あ、でもよく考えたら、別にディーンが母親っぽいと
思ってたわけではなくて、257で書いたのは単純に例えなんだ。
自己満解説スマソ。
262奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 17:04:14 ID:???
>>261
いやわかるよ。
ディーンのかかわり方は22話までは、どうしても子離れできないおかんだったし。
最終的に神風に志願して行ってしまって、
胸中いかばかりかと・・・・泣けてたまらん
263奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 17:08:18 ID:???
>>260
サミーはパパそっくりなんだよ
264奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 17:14:35 ID:???
でも本当の父母が子供を育てるのは大人として当然の責任だけど
4つ上の兄がそれを肩代わりしてたんだから、
ディーンが母親のようにうまく子離れできなくても納得はいくんだよね。
危険な生活を差し引いても、メアリーが生きてるよりディーンの方が過保護だろう。

1〜4のサミーはずっと「なんでディーンは!」ってぷんぷんしてたけど
5のラストでは自分のダメさも認めてディーンの背景まで見て理解していた気がする。
ディーンからしたら、サムに手伝ってもらいながら子離れ補助輪中なのに
いきなり穴に落ちられてキョトンポカンだよな。クリプキは実にサド。
265奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 17:14:56 ID:???
>>263
ディーンが涙目になるわけだw
266奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 18:52:50 ID:???
サムに甘えるディーンwww
267奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 20:06:13 ID:???
でもS5でサムを認めちゃってもディーンにとってはサムは面倒を
見るべき弟には変わらないから何でも賛成するのは嫌だな
自分S3とかでサムをめぐってルビーとキャンキャンやってたディーンが好きだったんだ
S5は何かサムを認めた代わりに生きがいを失ったような暗さがあるけど、ディーン
268奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 21:19:18 ID:???
S5は今迄のサム並みにディーンの関する設定?!も意味不明になってしまったな
あれ程拘ってたミカエルの器関係もそうだが、地獄で失った魂の一部はあれで取り戻せたのだろうか?
どちらかというと更に状態は悪くなってた気もしたりする
伏線が全部回収できるなんて期待してなかったとはいえ神の一人語りでなぁなぁにしてしまったし、そういう面ではかなり不満
269奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 21:37:43 ID:???
結局ディーンは地獄でのトラウマ解消できてないもんね
しかも今度はサムまでもがいなくなっちゃって、リサん家居る時も
表情暗いままだったし…

ぶっちゃけ自分、サムが犠牲になることは大体予想できてたから
廃人になっちゃったサムを救うために、地獄へ自ら行くぜ!ってディーンが
言ってクリフハンガーが良かった(トラウマになった場所でトラウマを
直せるし、弟が動機付けとなってくれるし)

でも実際は天使悪魔問題は解決してもディーンは心の傷を広げただけ
270奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 21:52:38 ID:???
>>268
最終回だけ見れば良かったと思う
・サムが自分の弱さを認めてディーンに感謝した
・ディーンがサムの成長を認めてサムに全てを託した
・サム負けてピンチ!
・仲間たちが諦める中最後まで諦めないディーン!
・ディーンのピンチに駆けつける仲間たち!
・思い出と兄弟愛がルシファーを打ち負かした!
・ミカエル燃やされて怒ったルシファーとルシファー引き留めようとして
一緒に落っこちた天使兄弟に見える複雑な兄弟愛!
・サムの美しい自己犠牲
・複雑ながらも弟の意を汲みアップルパイライフへの一歩を踏み出した兄
・驚きのクリフハンガー
すっごい盛り沢山でよかったんだけど、シーズン全体で考えると各イベントの説得力が
弱すぎて理性で納得してる状態であんま感情が動かなかった
英語わかんねから字幕なり吹き替えなりで全編見たら説得力感じるかな
271奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 22:18:49 ID:???
22話だけみればね、>>270を読んでたら凄くいい話に思えてきたw
でもシーズンの締めくくりとしては今までの積み重ねって・・・・って思ってしまって、自分も理性より感情がついていかない感じ
台詞が全部ちゃんと分かればもう少し違うのかもしれないし、見る方にも問題があるんだろうけどさ
S5が本当の最終回だったらもう少しすっきりさせてくれたのかな
272奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 22:50:51 ID:???
>>270
ルシファー止めたってか、ルシファーを封印しようとするサムをだよね。
このまま封印されたら俺が殺せねーだろそいつ!って。
頑ななグッドソルジャーだな。

273奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 22:56:32 ID:???
つかS5のクリフハンガーだけ、他のシーズンに比べて生々しくてリアルで
嫌だwS1は大事故で非現実的、S2はすっきりラスト、S3は絶望ラスト、S4は
いかにも超常現象的なラスト、なのにS5は家庭を持って危険なハンターから手を
引く兄貴とそれを守る弟

自分リサの何が嫌だって、あのS5-18で急にディーンが訪ねてきた時に
もらい泣きしたところだよ
こんなに女っぽかったっけ?って思った。
S3ではディーンのことなんか忘れてて息子に変なことを吹きこもうとしてって
逆切れしてたのに、助けてもらったら和解。
まあここまではいいんだけど、S4を挟んで一年たっても今だディーンならOKの
歓迎ムード。
ベンが本当にディーンの子供でずっと待ってたなら、まだいいけど別の男性の
子供だし(だからってディーンの子供って言う後付けも嫌だけど)

ディーンが憧れている家庭像を持って、ただ存在していただけで、ディーンを
癒す聖母のような女性になってるのがなー
リサは別にディーンのためにそうなっていたわけじゃないし

それならディーンのために死んだジョーとか、S5で性格変わる前のアンナ(地獄での
トラウマを抱えたディーンに優しくしてくれた)とひっついて欲しかった。

リサは人間だし、ディーンもサムとの経緯とかそこまで詳しくはなさなそう
274奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 22:57:34 ID:???
>>272
あんだけミカエル、ルシファーって言ってたんだから
この2人の確執にS4-19のカスティエルみたいに1エピソード使っても
良かったと思う。
275奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 23:04:56 ID:???
ジョーはまだしもアンナの最後の扱いって酷かったなぁ
嫌いな人も多かったらしいけど、個人的には結構気に入ってたんで今でも残念だ
276奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 23:09:58 ID:???
多分ディーンの相手のリサ、ファンの中の意見を見まくったうえで選んだんだろうな
ジョーは一度こてんぱんにされてるから美しく散らせ、アンナも天使だし
一度きりだから許容されたんだろうってNG。
となると子持ちで好感度高かったリサだ!みたいにw

でもリサってディーンとベンなら間違いなくベンを選ぶような・・
277奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 23:10:44 ID:???
アンナどこであんな性格にさせたんだろうね
S4まではサムのことも心配してるって感じだったのに
278奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 23:19:12 ID:???
誰かも言ってらしたけどディーンが悪魔から狙われない保証はないもんね
ミカエル候補だった時のように賞金首が賭けられてるとは思わないけど
メグとかだったら、普通に仕掛けてきそうだし

そんな時ベンでも人質に取られたらリサは悪いけど…ってディーンを切ると思うん
だけど(つかディーンの方からも察しそうだが)
279奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 23:21:49 ID:???
まあ確かにリサは急にで自分も正直付いていけてないw
22話もディーンが来て、良かった〜って感じで抱きついてるけど
例えば凄い自分たちが生命の危機的状況に直して別れたならともかく、
ただ単に別れを言いに来て気になっていた相手が戻ってきただけで、あの
戦争から帰ってきた夫を出迎えるようなハグはおかしい
280奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 23:33:27 ID:???
リサよりもまだルビーの方が悪役といえども好感持てる
サムを引き付けるために痛い思いも結構してたからね
でもリサはただ他の男と子供作って、家庭を大事にしていただけで
ディーンに選ばれちゃったし
281奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 23:50:17 ID:???
S5はとにかく心情の変化や行動が急かつ行きつ戻りつしててついていけないとこあった
話の順番入れ変えるだけでどうにかなったと思うんだが
あと探偵パートないからどこからか情報が齎される→ほぼ無策で突撃ってなってたのも
自分で道を切り開いたってよりほぼ周囲に踊らされてただけに見えて兄弟の成長に共感できなかった
単体としてみたらどのネタもそこそこ面白かっただけに残念すぎる
282奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:11:56 ID:???
>>280
えーーそれはないわ
ルビーとリサを比べるのって変だ
そりゃリサもうーん・・・って感じだけど
大嫌いってほどではないし
283奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:15:38 ID:???
またSWのスカイウォーカーネタが出てたけど、サムは内面はアナキンからルークに戻ったけど、
振り返ってみるとディーンはハンソロじゃなくクイーンアミダラだった、とオモタ。
ハンソロに憧れないアメリカ男はいない、とか煽てられてディーン役やることにしたジェンセンカワイソス…
せめてS6ではプリンセスレイアくらいには前向きになれるといいね
284奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:27:34 ID:???
じゃあS6でディーンはビキニ姿で地獄の猟犬でも鎖で絞め殺してもらおうかw

でもS5が最終だったらサムはルークだったねー!でおkなんだけど
S6がまだあるからね、ルーク路線はどうなるんだ?
自分SEのEP6以降るーくがどうなったか知らないし
285奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:35:56 ID:???
>273

家庭を持って危険なハンターから手を引く兄貴とそれを守る弟、
かどうかは分からない気が。特に弟。

別の作品の話になるが、アミダラはすごく前向きで男前な女性だったし
サムにとってなら恋人であり母性でもあるジェシカじゃないのかな?
レイア姫は前向きすぎてディーンには荷が勝ちすぎるw
凹みやすいハンソロか、見た目の軽いベンくらいにしてあげたい。
286奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:42:36 ID:???
リサの魅力は、S6で語られても遅くはないと思う。
逆に、6で雑に描かれると、280が書いてるみたいに
ただ他の男と子供作って、家庭を大事にしていただけの
ドラマ的には魅力のない端役になっちゃって惜しい。
ディーンがyesを決めた後のない状況で縋りたくなるだけはあるいい女であってほしいな。
とはいえ、22話でリサのところにいったのは、やっぱりサムに言われたからだと思うけどね。
287奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:44:49 ID:???
でもパドメって身ごもってから(EP3)と、それまで(EP2)と
キャラ違いすぎるよね。もう妊娠してから女〜!って感じでEP2で猫の化け物
をキックで倒したのが嘘みたいw

まあディーンメインかどうかはさておき、S6では少しはかっこいいディーンが
見られると期待してる。去年のS4ファイナル前は「YEDを殺したのはディーン、
サムはきっと今回もリリスを殺せない」とか言われてたけどS4−S5を通して
敵を倒してるのはサムだったから(リリス&ルシファー)、S6はまた兄貴か、
兄貴ありきで兄弟で敵を倒すとかになるんじゃないかな

何にしても兄貴が弟を救うって、そうとう先延ばしにしてるから
S6はきっとルシファーを内に秘めた弟が完全に悪に走らないようフォローする
兄貴かと思ってる。
んで最後、兄が弟を救うんだよ
288奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:47:43 ID:???
>>286
縋るっていうか、リサってディーンにとっても「希望」そのものなんじゃないかな
ただいつまでも変わらないでいてほしいっていう憧れのような
S5-18でディーンは会いに行ったけど、別にそのリサ母子の中に本当に
自分が加わろうとは夢にも思ってなかったはず

でも>>286の言う通り、サム亡き今はそんな夢とかもなくなってて
とりあえず約束だから言った感じ。ディーンにとってのシェルターかな?リサ家
289奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:50:16 ID:???
>>284
実は数あるその後エピの中に、クローン体で復活した皇帝を倒そうとして、
逆に取り込まれ、一時ダークサイドに落ちて皇帝の部下になるルーク、
というのがあったりする。その時レイアは確か妊娠中だったかな。


所でS6でホントにまたジェシカ出るの?
また実はオッサンだったらうけるw
290奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:50:43 ID:???
でも、今回、ディーンはあの状況で一人
サムの意思を実現するために頑張ったんだよな。
最後にナイフや銃弾を誰が放つかというのは別の問題で
自分は、兄は十分弟を救ってると思う。

とはいえ、誰かが上で書いてたが、
思い直して地獄に乗り込んでいくくらいの
向こう見ずで分かりやすくかっこいいディーンを見たい気もするね。
ディーンの魅力は軽ーい外見と中身のナイーブさが共存してるとこだと思うから
どっちかが足りないと物足りない。
291奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:54:55 ID:???
そうそう、ギャップが魅力なのに、そう見えて実は〜どころか、
モロ出しだだ漏れじゃあ半減なんだよね。個人的には。
292286:2010/05/19(水) 00:57:07 ID:???
>288
余り考えずに縋るという言葉を使ったが、5-18について自分も100パーセント同意です。
自分の人生がどういうものか分かってる、っていうのは
パイの生活は得られない人生ということだと思うし。

22ではいきなり取り残されて真っ白になってる時節柄
サムが行けって言うから来てみたものの、
テレビでホームドラマ見てるような感じなんじゃないかな、と想像。
幸せなふりを頑張ってくれた方が、サドな自分は萌えるので
ふとした時以外は元気一杯のディーンだといい。


293奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 00:59:23 ID:???
>>289
そうなんだー!
じゃあサムもルシファーを中に取り組んで復活。
でも何か事情があって(記憶混乱とかでも良い)悪魔側に味方。
でもまあ力が強いから部下というよりは、形だけのリーダーにされてて
メグかクローリー辺りが操ってるとかでもおkだね
294奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:02:56 ID:???
>291
だよね。
サムも1の頃はまだ、
兄貴は愛情深いけど軽くていい加減なろくでなし、という扱いだった。
その誤解というか、子供ならではの単眼的なものの見方が
シーズンを追うごとにほどけて、視聴者といっしょに
兄貴や親父のガラスのハートを理解していくのが小気味よかったのに。

今となっては、ナイーブな兄、という位置づけになっている気がするよ。
ちらみせが萌えるんだぜ、クリプキ。
295奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:04:50 ID:???
>>292
幸せな振り頑張ってほしい…。>>291でも書かれてるけどギャップが
いいんだよね、ディーン。
一見強そうなタフガイを気どってるけど、弟が大事で繊細で…って。
S4後半からなんかあんまり隠す気なくなってるのか、何かあれば
憂えた表情ばっかりで、たまになら切なくていいんだけど、多いと、どっかの
アメリカのTV記事みたいに「いい加減にしろ」ってなる

あ、あとジェシカは多分S6出ないと思う。
あれね、2009年の記事だったんだー…何か最近の記事なくしたらしくて
2009年の記事がTOPに来てたから間違えてしまった。
公式のスレッドでも2009年の記事を見た向こうの人がS6は2010/9/10!!
ってはりきって書いてたけど、あれもS5のstartのことだし…
296奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:05:13 ID:???
ディーンにとってアップルパイライフはママとの思い出の再現だからね。
母性的な存在であるリサが相手に選ばれるのはまあ当然だろうね。
受け入れてくれる家庭を持ってるからこそ、話が進んだら兄を送り出して
くれることもできるという、都合のいい相手でもあるな。
297奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:06:52 ID:???
兄貴を元気にさせるにはやっぱり弟に頼られるとかかな?
でもサムももうS1の頃のような坊やじゃないしね

たまに靴なくしたってやってあげたらディーンも喜ぶかもしれない
298奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:08:34 ID:???
>>297
でもそのサムがS6でいきなり、S5-22の続きでリサ家のチャイムを鳴らし
「生き返った、狩りに行こう」とディーンを誘ったら受けるwww

でも多分ないから、S5-22でサムはああしてディーンの幸せを
見届けてから、どっか行ったんだろうな
299奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:09:06 ID:???
クローリーってそんなに若くない気がするなー。
ルシファーとかリリスは覇王志向だけど、
クローリーはナンバーワンよりオンリーワンwみたいな。
チャンピオンは防衛できなければ駆逐されるしかないし、
自分がやりたいことだけを器用にやる方がお洒落で楽しそう。
クローリーはそういうニッチな玄人タイプにみえました。
300奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:11:45 ID:???
クローリー意味深に見せといて本当に協力してただけってw
そうなるとルビーの、悪魔はしょせん悪っていうのが通用しなくなる気がする
つかリリスがかわいそ
自分犠牲になったのに、そのルシファーをまた封印って
301奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:15:18 ID:???
>>295
そっかーありがとう。

S6はヒロインどうでもいいんで、メグをなんとかして欲しいなぁ。
S5は期待外れもいいとこだった。やっぱ最初の女優さんがよすぎたな。
もっとこう、男に媚びず大人の色気ムンムンの美女悪魔とか見たい。
ベヨネッタみたいな魔女でないかな。
302奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 01:15:19 ID:???
>297
クリフハンガーであるからには、
何一つ問題なくよみがえるなんてありえないもんなあ。
単純に人間で生き返りましたよ、っていう状況なら、
靴の時と同様、何か帰ってきちゃったんだけど、ってリサ家行くと思うんだ。
サムだってディーンがへこみまくってるの分かってるだろうし。
303299:2010/05/19(水) 01:21:31 ID:???
>300
いや、ディンサムのことは協力してたというより利用していただけだろうし、
利害が一致しなくなった暁には容赦なさそうだけど。
悪魔だから下っ端も悪魔ばっかり、っていう単純な感じじゃなくて
必要とあらば敵でも味方として利用するし、
味方でも邪魔なら殺す、みたいな感じがした。しかも軽妙に。
力の強さはともかく、いつ裏切られるかわからない分
ルシファーとかより面倒そうな相手という印象。

ただ、悪魔王におれはなる!みたいな、
危険な若さはなさそうだと思いました。
印象ですが。
304奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 03:44:38 ID:???
サムの復活もゴッドパワーみたいな感じで済ますのだろうか
305奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 04:10:02 ID:???
よく出れたな
シェイプシスターかよ
306奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 07:35:42 ID:???
でもS5のラストは兄弟ファン同士の叩きはなくなったよね
まあ双方不満はあるかもしれんがファンがまたひとつになったのはいいことだ。

自分携帯はまだ規制中だから昼間は見れないけど
最近の熱い語りの流れはいいと思ってる
307奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 08:07:55 ID:???
ディーンファンにしたらラストで本格的にからんできたリサが問答無用で許せないんだろな
理由なんかどうでもいいんだよね。
308奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 08:20:09 ID:???
クローリーはまた出て欲しいな
メグはもう正直どうでもいいけど
あの女優のメグ、はっきりいって魅力ないから
新たな悪魔の方がいいかも
後、最後のシーズンだからセラには思ったようにやって欲しい
ファンの意見には惑わされないようにね
309奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 08:22:51 ID:???
>>307
理想の家族がリサ以外いないから出したんだろうし
ジョーだったらジョーで叩いてたんだろうねww
ディーンファンだけど、そんなむやみやたらキャラ叩こうって気にはならんわ
310奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 09:10:18 ID:???
理想の家族でディーンが泣けそうなとこがリサの家しかなかった
・・・ってのもまた切ない話だよね。
係わった人いろいろ考えてもホントに他にはいなし・・・
うわ、ホントにサムしかいなかったんだ・・・ってあらためて思う。
311奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 09:18:21 ID:???
オヤジ代わりのボビーがいるのに何でリサなんだ
カスでもいいだろw
312奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 09:27:08 ID:???
全てが終わってみんなが帰った後になんでまたボビー呼ぶんだよw
313奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 09:28:28 ID:???
>>411
みんなと別れてひとりになったらむなしくなったんじゃないの?
314奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 09:42:28 ID:???
>>311
サムがリサんとこ行けって言ったからじゃね
315奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 09:47:20 ID:???
一応言っとくか

>>311の人気に嫉妬ww
316奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 10:07:47 ID:???
話しぶった切るけど
ジャンプイン作戦クローリーかカスティエルが言い出したんだったらよかったなぁ
サム発案だったから弱いっていいながら負けるなんて考えてない相変わらず自信過剰なワンマンサムと
どうせ決めたことは変えないだろうしもういいや…って魂抜けた投げやりディーンに見えてしまった
317奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 10:14:59 ID:???
>>316
いやその方法しかないと思ったんじゃないの?
誰もが
318奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 11:45:59 ID:vyAETrq1
確かにそれしか方法がなかった。
ディーンもそれを自分が受け入れるだけでせいいっぱい・・・・

ミカエル@ディーンとの対決だとかっこよかったと思うんだけど
ディーンはいつもかっこ悪く描かないよね。
それはこのドラマの中でディーンの立位置なんだろうとは思うけど
319奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 11:48:20 ID:vyAETrq1
318だけど

×ディーンはいつもかっこ悪く描かないよね
○ディーンはいつもかっこ悪くしか描かないよね

訂正しとく
320奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 13:48:12 ID:???
いや、作戦それしかないのは分かるんだけど…

自分が負けたら人類オワタな作戦自分で言い出して自分なら出来るからって
凄い自信だなーと思ってさ。
まだ、ジャンプイン考えてたけど自分の弱さも知ってるから言い出せなかったとか
の方が不安や迷いもあったんだなぁと思えたというか
作戦は自分で決めた。当然勝つ自信もある。ルシファーと一緒に閉じ込められる覚悟も一人完了
後は皆が覚悟を決めて許してくれるかどうかだけ…てのもワンマンだなーと
サムの自信過剰が問題にされてなかったらサムすげぇで済んだんだけどね

ディーンもサムが最終決断してない時ならああサム信頼してんだなーと思えたけど
サム覚悟完了済みだから、自ら覚悟決めたってより覚悟させられた感じでなぁ
依存先がパパからサムになってたんだね、としか思えなかった
321奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 14:06:48 ID:vyAETrq1
いや自信ないけどやるよとは言えないだろ
322奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 16:58:59 ID:???
>318
まあ、かっこいいの定義次第だよな。
サムファンな自分からしてみれば、ディーンはいつも
アウトローかつ、主役の一人なのに力の弱い側に描いてもらえて
=自分から見たらサムよりかっこよく書いてもらえて、羨ましいなと思う。
その方が悲哀も味も出るわけで。

ミカエルディーンが見られなかったのは残念だよな。
S6がなかったら、アダムは出なくて
ディーンでおめかししたミカエルと二人で穴に落ちる予定に
なってたんだろうなと思った。
チャックが「二人はあらゆるテストで正答した」って生き返らせるエンドかと。
どっちが良かったかは6次第なので、楽しみに待ってみる。
323奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 17:09:27 ID:???
>>320
そもそもサムがヤングスカイウォーカーでディーンがハンソロで、
サムがアナキンなのかルークなのかジェダイの騎士になれるのかが物語の悪魔絡み話の基本だからしょうがない。
ディーンをもっと真ん中にって事になったけど今更お話をインディージョーンズにする訳にもいかないのでディーンにいろんな要素が盛り込まれた。
S3〜S5はディーンはパドメだったから兄弟がしでかしたアポカリプスの惨状に耐えられずに死に体になってたけど、
まともに戻ったルークサムを見て、最後の最後、デススタールシファーにカミカゼ特攻仕掛けるルークサムに、
作戦には賛成しかねるけど、一人でデススターは攻略出来ない、と最後に少しだけハンソロに戻ったんだよ。
(デススターは外側からは攻撃できないしね。)
324奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 17:09:40 ID:???
"おめかししたミカエル"か〜〜〜〜
なんかものすごく惜しいことをした…って気になってきた
325322:2010/05/19(水) 17:12:45 ID:???
ね、書いた後で自分うまいこと言った!って悦にいってしまったw<おめかし

スターウォーズも大好きなんだけど、万が一その基本が
SPNの自由な方向性を縛るのであれば、もう拘らなくていいよ。
ハンソロでもパドメでもオビワンでもない立ち位置だってあるかもしれないしね。
326奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 17:14:26 ID:???
>>323
なるほどパドメか
ハン・ソロになったり、オビワンになったり、パドメになったり
ディーン忙しいな
327奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 17:31:47 ID:???
>>325
自分はクリプキの作家としての将来性がちょっとだけ心配になってきたよ。
S6は新たな展開って事でセラがショーランナーだから多少は変るのではないかな。
328奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 19:57:24 ID:???
>>320
あんまりクリプキがやりたくなかったのかもしれないけど、
サムVSルシファーのシーンが少なすぎたからね

最初だってサムが優勢になりかけたけど、実はおまえは昔から悪魔に
囲まれて生活してた云々でサムのこことを砕く→ルシファー形成逆転とかに
すれば良かったのに、最初からもうサムがあっさり負けてしまったから

最後もサムがルシファーに勝ったというよりは、たまたま大事な記憶を
思い出させるような物が偶然目に入って…って偶然の賜物だったし

何にしてもディーンがミカエルにYES/NOを言わないは何だかんだで2〜3話
使ったんだからサムとルシファーも21・22話使っても良かったと思う。
ルシファーだってサムを器にしてから数時間?1日ぐらいで倒されて哀れだ
329奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 20:06:18 ID:???
あと「それはデトロイトで必ず起こる」って預言じみた伏線があったから、
デトロイトでどんな事件が起こるんだと思ってたら、たまたまルシファーが
そこに潜伏してたからって…。

20話でも意味深な契約を持ちかけたクローリーは小さなクリフハンガーになっていて
どんな裏がと、期待したけど実際は裏なし。

10話で器のサムがいるのにわざわざ見逃してあげてまで、デスを復活させたのに
そのデスはやる気がなくて、肩をぶつけた人だけを殺すって…
あんだけ、どんな強敵だって期待させてて(いやキャラは良かったけど)

S4は変に裏をかこうとしすぎて糸が絡まった感じだけど、S5は何か伏線を
実は裏なしでしたっていうオチにし過ぎだと思う。

せっかく18話で兄を信じる善サムを見せたのに、なんか20話で今更な
悪魔を持ってきてサムのダークさを見せたけど、それがファイナルにどう
関係したのかも曖昧なままだし
330奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 20:52:27 ID:???
クリプキはおたくっぽいこだわりを捨てきれないから
意外とそばで見ていたセラが今までの問題点を思い切って切り捨ててくれたら
ありがたいんだけどね。
セラも腐な目線はあるけど本線は守ってくれそうな気がする
331奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 21:07:41 ID:???
例えばセラの腐が出たエピソードってどんなの?
332奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 21:35:55 ID:???
4-17とか?
インタでディーンとキャスの関係が気に入ってると言ったとか何とか
うる覚えソースなし
333奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 21:49:25 ID:???
あれ腐なんだ。あんまり面白くないな〜とは思ったけどw
セラはサムを泣かすのが好きなのはわかるけど、S5は結構かっこいいサムも
描いてる。
つか、S5で感情表現が兄弟共に??なのが多いのはライターに女が少ないからだ
だってS5での女ライターはセラと、コン話ばっか書くナンシーとか言う人。
キャサリン・ハンプスカムバック!
334奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 22:01:52 ID:???
セラの話嫌いじゃないけどなぁ
この人のであんま面白くないと思ったのは
4-17と5-21くらいかな
自分は4-17より5-9の方が面白かった
335奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 22:34:20 ID:???
つかずっとサムが隠してきた秘密(吸血)ばばれるぞ、ばれるぞ、ばれたー!
監禁、逃亡、兄弟仲亀裂、弟暴走、とS4が異様に視聴率は別にしても派手に
展開が動いたから、S5のファイナルがちょっと地味に見えるね

対比
S4-20;キャスの器話、サムの秘密がとうとう!
S5-20;サムの怒りの話??なんかクローリー怪しい

S4-21;サム幻覚、逃亡、兄弟仲最悪
S5-21;サムキャスボビー、製薬会社に乗り込んで人助ける。ディーン、デスと対峙

S4-22;ついにやっちゃった!ルシファー復活
S5-22;ついにやっちゃった!サム、怨念で復活
336奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 23:19:46 ID:???
怨念で復活は違うでしょ。自分の希望通りになったんだから怨むことはないはず。
337奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 23:39:12 ID:???
>>336
ボケ殺し…orz
338奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 00:51:26 ID:???
>335-336
ww

それはともかく、20話は何が見所でどう見ればよかったのか未だによくわからないw
親友が実は悪魔だった!殺したい!しかし情報を聞き出すためには殺せない。
サム怒りを堪え、自分をコントロールした!
偉いぞサム!!
情報聞き出したら後は用済みだぁ!見逃す?そんなのウソに決まってるだろww
この時の為にさっきは我慢したんだぜ!サクッと殺して最後はすっきり
悪魔より恐ろしいウィンチェスター兄弟は怒りや悪魔の血なんて恐れないぜ!

自分の中ではこんな話なんだが…たぶん違うよね
339奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 01:32:56 ID:???
みんなクリにガッカリしたからセラに期待せざるを得なくなってるよねw
セラはルビーの件とかで相当叩かれたから、大人しくなってるのかもな。
最終シーズンだしファンとかもう知らねーって突っ走られたらと考えると怖い。
340奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 01:33:14 ID:???
おおかたそんな話だった気が…特に前半4行。

サムにしろディーンにしろ(特にディーン)、
もともとは悪魔や悪霊は即殺す主義だったはず。
サムはルビーに巧妙に誑かされて、
ディーンは状況に負けてクローリーをそれぞれ生かしてるけど、
情報を聞き出したらブレイディは殺しても本来構わないわけだから、
サムは自分をコントロール出来た、で間違ってはいないよね。

ただサムは、悪魔だから退治したわけじゃなく、
怒りによって殺したから、
ディーンはサムの怒りからくる人間らしくなさに
ショックを受けているように見えた。

後は、ディーンに対して
温かい家庭の象徴であるメアリ(に代弁させたザック)の口から
「あなたがいつも一人になるのはあなた自身のせい」と言わせたみたいに
サムには自由の象徴であるはずの大学時代の親友から
「おまえは一度も自由じゃなかった、
お前自身が信じたから悪魔だらけの人生なんだ」と言わせたかったのでは。
341奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 01:36:59 ID:???
>339

セラの経歴とランクを知らないが、マイナーなCWとはいえ
ある程度の人気と知名度がある作品をスライド式に任されたら
自分のキャリアのためにも手は抜かないと思う。

自分は逆に、名をあげようと奇をてらう方向性に走られる方が心配だ。
よく、原作があるもの、前篇があるものを映画やアニメにすると、
監督が変なオリジナリティを入れてくることがある。
そういうのは嫌だな。
342奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 03:52:22 ID:???
なんだか偉く読み応えのある考察スレになってるな。

クリプキ神にむかついた&ミカエルディーンが見たかっただけの自分には
書けることがない orz
343奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 07:12:35 ID:???
CG効果で剣とバイキンマンが持つようなフォークみたいな奴でテラ格闘ゲーみたい且つドラゴンボールみたいにアチコチぶっ壊しながらやりあう凄まじい光景を物凄く期待したのに拍子抜けしてS6なんてどうでもいい
344奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 07:55:57 ID:???
>>342->>343 のシンプルな正直さには思わず好感を持ってしまった
345奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 09:02:45 ID:???
>>341
てか正直製作者のクリプキがあーっだったんで
セラには兄弟軸が好きなオタを大事にしてる考えさえあったら
後は思う存分自分が描きたいことをやって欲しいなと思う
とにかくキャラとかキャラ同士の関係性をちゃんと描いて欲しい
ドラマってそれが魅力的だったりするじゃん
4.5はそれが欠けてた
346奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 09:30:25 ID:???
シーズン6は数年後の話になるかもってジェンセン話してるよ。
347奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 10:39:57 ID:???
>>346
うへぇーまじかよ
リサとの間に子供できてるかもなぁ・・・
サムもすっかり悪魔軍団のリーダーだったりして
348奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 11:02:04 ID:???
>>346
それ最近のインタかなんかで?
まさか二人に子供がいて、子供を見に来たリサが天井でで燃やされて・・・・
なんて開始じゃないだろうね
349奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 13:27:48 ID:???
>>346
子供いる確率高いなこりゃ。
もしいたら兄は名前は絶対サムって付けてる。
でもそんな所帯持ちの兄じゃ視聴率稼げんだろ…
安易にリサ達殺して欲しくないが、またコンビ復活とか
までにシーズンの半分以上使われたらさすがに見る気力がないな。
350奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 13:34:57 ID:???
最後にボビーとは何年も会わなかった・・・って言ってるから
何年か経ってる可能性はあるよね
351奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 13:40:39 ID:???
数ヶ月後サム生存に気づいたディーンはリサたちの元を去り、
ついにサムを見つけ出す。
喧嘩したり話し合ったり色々あったが二人は再び共に狩りをする決意をしたのだった。
そして○年後・・・
ってチャックに語らせればすぐ仲良し兄弟二人旅できるんじゃない
352奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 13:40:40 ID:???
んーでもあの22話の最後が何年間後じゃね?
子供はいないんじゃないかなー
353奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:11:39 ID:???
>>351
はしょりすぎだろw
子供出来てるのはないんじゃない?
いくら約束があったとはいえ、S4で片方が犠牲になってた
間に女作ってたとか!って叩きが凄かったから、似たように
なる展開はしないんじゃないかな。
やっぱり弟が生きてた事しった生まれながらのハンターの兄を、
リサがあたたかい目で送り出すのがいいんじゃない?
これならリサディーンがワーストカップルに選ばれる事もないな。
354奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:17:32 ID:???
「私分かってたの・・・あなたが芯から幸せそうじゃなかったことに・・・」とか
サムが生きてるのが分かってそわそわしだすディーンに
「いつかこーいう日がくると思ってたの・・・」とか言って送りだすとかね
355奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:23:48 ID:???
言い出したのがジェンセンっていうのが怖いな。
特に一人で受けたインタビューでの発言だとしたら。
コンやTVでも軽い話を上手にできない印象の役者なのに…
そんな話も出たよ、って落ちかもしれないけどね。

数年後にすると、役者の年齢にキャラが追い付くのはいいね。
とはいえ、リサはいていいと思う自分も、
この隙間で子どもできてたはちょっと。
リサはベンがいる分、新たに子どもいなくても
サムを失った穴を埋めたくて子どもを大切にするディーン、という
エピソードが描けるキャラクター。
セラも子作りまでの冒険はしないんじゃないかな。いくらサム贔屓でも。
356奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:29:21 ID:???
このスレを読み返した感じでは
リサ肯定派の期待する S6リサとの関係は一様に
>>354 も書いてる ディ-ンのための別離みたいだね。
自分もその辺が妥当だと思う。

同居始まる時には、もろもろの事情からディーンが働きかけてるから
別れの時にはリサから言い出して、かっこよく追い出してやってほしいな。
357346:2010/05/20(木) 14:44:10 ID:???
ごめんね、ソース探してたら遅くなった。
ブラジルの雑誌のインタビューのからのようです。
S6はジェンセンが一話監督するという話も出ているみたいですよ。
358奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:48:53 ID:???
>357

ありがとう。
ジェンセンが監督、楽しみだな。
何となく、監督とかやるならジャレッドかと思ってたけど。
359奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:50:29 ID:???
ブラジルの雑誌かぁーあんま信頼できないな
ジェンセン監督は興味深いけど
360奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 15:03:55 ID:???
クリプキがよくジェンセンがなかなか理解できずに話し合って・・・って言う場面があったって言ってるから
ジェンセン監督がやるとものすごく全うなsupernaturalになるかもよ
まっとうすぎてつまらないかもしれないけど
361奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 15:34:45 ID:???
ブラジルの雑誌はあなどれんよw
ジャレッドの今嫁と付き合ってるって噂が出たのも最初の報道はブラジル発のインタだったし。

>>360
それ、今も?>ジェンセンが理解できず…
見てても良くわからんけど、やってる人もよくわからないのねw
362奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 16:17:09 ID:???
>>361
いやあれ理解するのはなかなか無理でしょw
キムだったら的確に描きたいビジョンがありそうだから
ジェンセンも理解しやすかったのかもねー
363奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 16:49:03 ID:???
でも、5シーズンもやってれば役者にはかなりの発言権があるだろうし
コミュニケーションをしっかりとっていっる現場っぽいから
現在の状態には役者の意志も入ってるんじゃないかなと思う。
自分は役者ファンから入っているので、
ストーリーに気に入らないところがあったらクリプキのせいにするけど、
実際はチームで出してるんだから彼一人のせいじゃないんだよな。
(対外的に作品の出来栄えに責任を持つのはもちろん監督ひとりでいいんだけど)

逆に、制作側(役者含む)の中にも確執がある可能性も…とか
邪推して見たり。
現場はすごく家族的で…ってイメージがあるけど
少なくともS1の時とは人間関係も違っているだろうし。
364奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 17:11:46 ID:???
自分たちが納得いかない部分も役者は納得いってるかも、というのは同意
J2が可哀そう、とかいうのは役者からしても普通は大きなお世話だろうなーと思う
あ、ここの皆さんのことじゃないよもちろん

製作陣の仲がいいかどうかは、それこそ本当は仲が悪くて
クーデタでも起こらない限り分からないことだから考えるだけストレスだよ
365奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 17:18:42 ID:???
クリプキとはなんか確執みたいなおおげさなものじゃないけど
他製作陣+J2とクリプキではすれ違いなものはありそうな気がする
というかただ単にスパナチュに対しての熱意の差かなー
そういうものってすぐ肌で感じると思うしね
クリプキはもう1シーズンでなんとか盛り上げようって気がなく
言い訳だけして去るわけだし
366奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 17:37:05 ID:???
自分は製作者の熱意よりスケジュールの問題とファン意識しすぎに思えたなぁ>S5

中断直前の10話で大きなことやらなくちゃで
ハーベル親子の死、ルシファー強ぇ、デス復活やったけど
ルシファーとデスへの期待値が上がり過ぎて後の展開を不満に感じた

100話記念回を派手にやらなくちゃでディーンの欝を引っ張ったら
話の中でディーンとミカエルの比重が上がり過ぎたのに対し
サムとルシファーが薄くなったので
その後全く触れられないディーンミカエルに肩透かし、
ファイナルに向けてのサムとルシファー展開を唐突に感じた

S5での積み重ねが殆どないのにいきなり濃い兄弟描写が入るから
ファンサービスのように見えてしまった

最後のは自分の問題かw
367奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 17:45:09 ID:???
黙示録の世界舞台にミカルシ四騎士と、取り扱う題材がデカすぎたから、時間
足りなくて描写不足でショボい印象で終わったような気がする。
そんな大物を話のメインに入れるなら、S4途中でもうルビーに嵌められて封印解除
した方がよかったような気がする。サムに対するルビーの仕込はS3と4の間に済んでる
ってことで片付くんだし。
368奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 20:03:24 ID:???
規制されて書き込みできなかったけど
>>347->>349の予想を見て超絶鬱になってたけど、>>352->>356の書き込みを
見て持ち直した。

子供は流石に嫌だなってマジに思うよ。
少なくともS6でだってサムと狩りはするだろうに子持ちの女房を
おいてとか、家庭を置いてとかさ、…気軽に女をひっかけってたディーンがもう
出来なくなるし。
子供がいるならいい加減落ちつけよって思ってしまって、ハンターに復帰されても微妙。

だからってリサが悪魔に殺されるのも勘弁。
サムだって母親&恋人殺されてるのに、ディーンまでって鬱すぎるし、ディーンには
リサ母子といった大切な人間が殺されたからハンターに復帰っていうより、サムを
助けるためでも良いけど、自らの意思でハンターに戻ってほしいんだ。

まあ可能性はないと思いたいね。ジョーやルビー、アンナまでを殺し
準レギュラーっぽい女性陣で兄弟と関係を持って生き残った人いないし。

でも子供はともかく、数年ってのもな〜…。
サムが大学で家を離れていた期間ぐらいは有りかと思ったけど、
それって最低2,3年になるわけで、2,3年も実は心から楽しめていない
ディーンと一緒にいたならリサもベンもかわいそうだし、年齢的にも
1年ぐらいが打倒かな(1年だと兄31〜32歳、弟27〜28歳だし、かろうじて
ボーイでいける)

んで、サムはやっぱ悪魔側にいるんだろうな…
兄に迷惑をかけないため、兄貴を忘れてる(S5ラストは誰だっけ、あの人…
な感じで見てるとか)とか色々あるけど、兄貴はサムが死んだと思ってるから
再開したら、それこそS4初めのような兄弟に戻れるのかな
369奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 20:07:14 ID:???
続き

セラは噂では新展開では3シーズンぐらい欲しいと言っていたとかあるから
やる気に満ち溢れてそうだけど、もしクリプキならまたgdgdで、ディーンの
子供をリサは身ごもっているとかEp1でやらかして、ファンから大ブーイング。

結果、リサは浮気していてお腹の子はディーンの子ではありませんでしたとか、
むちゃくちゃにしそう…。

クリプキ、インタも殆どないし、J2も時に疑問に思ったとかあったしさ
SPNはクリプキが神だから、おかしいな?と思っても最終的にクリプキの
我が通ってたと思うんだよね。
でもクリプキいないなら皆の意見を良くまとめて、良い方向に取り入れてもらいたい

とりあえず自分はS5でクリプキは見限った(S5-22でだけで、じゃなく、S5-9とかから
クリプキおかしいと思ってたし)
370奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 20:23:50 ID:???
自分サムが悪魔側のいるとしたら、自分の意思で(仕方がなく)か、記憶喪失
ってことでお願いしたい。
間違えてもダーク化で、ディーンがサム!って感動の再会…と思いきや、ディーンを
殴って、とか止めてほしい。


結局S2から黒か白かはっきりしなかったし、こないだのシーズンで
サムルシファーを拝見できたし、サムはもうダークにならんでいいよw


あと20話が分けわからんのは自分も同意。
悪魔に囲まれて生活してた、ジェシカとの出会いさえも仕組まれていた、
っていうのがS5-22のルシファーの悪魔に囲まれて〜に上手くリンクさせてれば
良かったんだけどね。
結局そんな中でも家族だけはほんものだったって、なってサムがルシファーを
押しのけて自我を取りもどす、とかなら分かりやすかったんだけど。

あのS5-22でサムに戻った時ルシファーはどうなったのか、サムに負けたのか、
或いは偶然なのか、いまいち描写が不十分
371奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 20:55:17 ID:???
ファンタジー漫画は4年連載続くと感覚的に麻痺して、
自分でも何やっていいかわからなくなる
少なくともじぶんはそう。
ドラマも似たとこあるのかなとスパナチュ見ながら思った
ファンの声と役者の意見と周りの声と
漫画よりはるかに迷う部分が多いからクリプキもう、うんざりだったんだろな
372奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 21:20:19 ID:???
すげークリプキのsage状態に笑った、分からんでもないけど
でも自分はセラがメインになるのもまた不安
キムがいてクリプキがいてマックがいてセラがいて・・・夫々の気持ちも変わって、色々違ってきたんだろうな
373奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 21:59:50 ID:???
来シーズンは金曜に移動で若スーパーマンとカップリング
374奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:07:37 ID:???
数年後はなさそうだね
ソースはジェンセンインタ出てたのと同じとこ
375奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:29:32 ID:???
tp://ausiellofiles.ew.com/2010/05/20/spoilers-gossip-girl-vamp-diaries-smallville/

「ハンターを引退し二度と戻らないと誓ったディーンは地獄から抜け出したサムにハンター生活に呼び戻される。
ただ、二人ともすぐにお互いの関係は以前とは同じではないことに気付く。」

以前と違う兄弟云々ってディーンが地獄から戻った時もやったじゃん。
ハンターの勘がなくなったディーンと、脱走直後でギラギラのサムって感じかな。
うーん、、微妙だな・・・
376奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:32:12 ID:???
え?若スーパーマンってあの視聴率でまだ続くの?
CWどんだけ・・・・・・・
377奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:38:12 ID:???
>サムにハンター生活に呼び戻される。
えーーもう理解できない
サム、迎えにくるのか??
ひょっとして22話の最後はディーンを迎えにきたとか
1シーズン1話の再来ですかねwww
なんかサム、性格変わってそうだな
てかどうやって生身の体ごと地獄から抜け出したのよ
そもそも電灯切れたから半悪魔なのかね
378奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:40:06 ID:???
>>376
なんかもっと他の脚本家に
女に受けそうな
男いっぱい出るドラマ作らせればいいのになと思うんだけど
なんで、若スーパーマンに執着してるんだろ
379奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:42:17 ID:???
若スーパーマンは最終シーズン
380奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:43:18 ID:???
>>375
サムは考え方まで悪魔寄りになってるということなのかねー
人間なんて・・・って感じで冷酷になってて
ただ兄に対しての家族想いだけは残ってるとか
381奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:49:44 ID:???
迎えに来ちゃうのサム?
え?兄貴、びっくりだよ
382奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:50:55 ID:???
つか自分で地獄を抜け出してきたって…
383奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:51:03 ID:???
S1-1と逆で、家庭持って平和に暮らしてるディーンを迎えにくるってこと?
取っ組み合いやってた所にスマーフのTシャツ着たリサ出てくるの?
以前と違うって…ディーンの新しい人生にとってサムがもう邪魔、
みたいな描写だけは勘弁してくれ。
384奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:53:35 ID:???
兄貴は天使に助け出してもらったのに、封印されてたのに自力で…?サムさんパネェっす。
つかそんなパワーアップしてたら、ただの人間の兄の助けとかいらないんじゃね?
385奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:55:02 ID:???
自分はディーンがハンター引退ってのが嫌だ
兄貴には生涯現役ハンターでいてほしい
引退してサムにハンター生活に戻されて勘が鈍ってる兄貴なんて見たくないw
s1〜3の兄貴が好きなんだよ・・
サムとの約束が大事なのはわかるけどさ・・・
386奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:56:35 ID:???
つかリサ母子との生活を満喫してたのに半ば強引に連れ出されて
兄貴ハンターに復活?
そんなの見たい人いるの?
S1のサムはガキだったからまだそれもおkだったけど、これからは
兄をサムがフォローすんのか?
387奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:00:20 ID:???
と視聴者に思わせるのも計画通りじゃないのかと予想w
388奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:00:27 ID:???
まだ数年後の設定のがマシだったかも
どうせまた兄視点でサムがダーク化、ハンター復帰の戸惑いとか
gdgd描く気なんじゃ
389奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:02:18 ID:???
つか早いなー、もう戻ってくるよサムは!ってネタばらし?
あーでも、サムにハンター生活に呼び戻されるってことは何も「サムが
ディーン一緒に!」っていう感じじゃなくて、「俺一人でもやるんだよ」って
言われて兄も渋々復活か?

何にしてももしサムを邪魔に感じるようだったらS5の感動とか返して
もうアミュレットも出てこないんだろ
390奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:04:13 ID:???
S6はミステリーとシャドウのシーズンになるでしょう…
ミステリーはいいよ、シャドウって何よ
391奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:07:54 ID:???
ディーンが消極的でサムが積極的?
サム、またダーク化かと思った
まあでも地獄を抜け出してきた〜のへだりがS6のミステリーなのかな
対するディーンは戸惑いはあるだろうけど秘密はなさそう
392奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:12:46 ID:???
どうせ神様が糸引いてるんだろ
それならどんか事も無問題
393奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:16:57 ID:???
まじめな話、セラってサムを虐めるの好きだから兄に冷たくされて
泣きそうになってるシーン増大とかか?
なんかS5でも結構そういうシーン多くて、S4のディーンの逆襲かと
思ったw
サムはディーンに精神攻撃はあまりしないんだよね(セイレーンは例外)
サムはぼっこぼこにするけど
でも精神的にくるほうが重いって言うか…サム、ディーンに受け入れられてないんなら
さっさと悪魔にでもなればいいのに
394奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:19:52 ID:???
>>393
まじめな話、サムはディーンの為だけに生きてるわけじゃあるまい
395奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:24:39 ID:???
>>394
うん、だからあんまり乗り気じゃない兄に執着しなくてもいいと思う
何で一緒に狩りをしたがるんだろ?
普通の生活に戻れって言ったのはサム自身なのに

・・・もしかしてサムじゃない?
396奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:26:38 ID:???
キャスが最後に自由と平和のどっちを望む?みたいなこと言ったのってこの事?
平和だけど退屈な家庭生活か、危険だけど自由気ままなハンター人生かって選択なのかな。
キャスがさよなら言わないのはまた会うって事だと思うよディーン。
でもキャスが知ってるならこの流れは神の企みだからムカつくw
397奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:31:08 ID:???
>>393
精神攻撃はしないけど見下してるとこあるよね

なんで迎えに来るんだろうなぁ
明確な理由なしでサムがディーン必要とする理由がわかんね
398奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:35:47 ID:???
ディーンって普通の生活して落ち着いてたらオジサン化してそう。
399奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:37:31 ID:???
S5でやり残した「失われた魂の一部を取り戻す」「最初の封印を破った件」「地獄での所業」「ミカエルの器」etcな設定が復活したりしてw
もちろんサムの方は更にパワーアップした設定が山盛り
そうなったら3シーズンかかっても終わらなそうだな、大風呂敷を広げない事を心から願ってる
400奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:38:16 ID:???
>明確な理由なしでサムがディーン必要とする理由がわかんね

S5-4でルシファーに器だって言われた途端、ディーンと狩りがしたいっていう
サムの変化もよくわからんかった…

何にしてもこれならサム帰還してもS4みたいな感動のハグもなさそうだね
S4後半からずっと仲が微妙なんだけど…

S4でサムが無茶したからS5でディーンが冷たかったり、何かにつけて信用しない
って連発してたとのは理解できるけど、S6でもこの状態じゃサム派の自分としては
辛いわ
なんつーか、S4でサムは変わったと言われてたけど、ディーンも全然
変わってしまってる(ハンターを止める←天性じゃないの?弟に戸惑い←弟大事じゃないの?)
401奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:39:06 ID:???
てかリサと幸せになってというサムが迎えにくるとか
サムだけどサムじゃないのかなぁ
まあ迎えに来るって言っても、サムが生きてることを知り・・・っていう展開だとは思うけど
402奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:40:37 ID:???
>>399
アポカリプスはか完全に終わったらしいからないんじゃない?
ミカエル、ルシファーなんかあんな決着で…もう名前を聞くのも嫌になったw

まだ上で言われてるように子供はいなくてリサと数年暮らしてる、でも
芯から笑えない、弟悪魔側で登場…のが良かった

つかボビーもすぐには出ないだろうし、あんまり帰還を喜んでくれなさそうな
兄と一緒でサム楽しいのか?
まーたサムファンからブーイングくるよ
403奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:46:14 ID:???
スポイラー読んでないんだけど、サムが迎えに来た時ディーンってリサと一緒に住んでるの?
ハンターやってないくてもあのまま納まるものなのかな
404奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:46:56 ID:???
>>401
でもサムが生きていることを知ってディーンがアクセス、
サム、「一緒に狩りしよ!」っておかしくね?

それともサムが誘うんじゃなくて、サムを取り巻いている状況が
ディーンを狩りに誘うのか?わかんねーよ、どんな流れなんだ
405奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:50:14 ID:???
クリプキがディーン虐め+泣かせるのが好きだったようにS5から
サムがディーンに虐められてるのが好きなスタッフでも介入したんじゃないのか?
S5のディーンはサムを信用したかと思ったら、冷たくなったりイミフ
406奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:54:53 ID:???
ミステリーってさ…。S4で大失敗したんじゃないの?サムの秘密とかいってひっぱるだけひっぱって、
結局大した事書けなくて、書けないだけじゃなく、人物描写も描けなかったせいで兄弟ファンを分断したくせに。
407奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 23:56:29 ID:???
>>400
S4サムは変わったってか重度の中二病に罹ってたように見えたw
S5で中二病卒業して成長したと思う

ディーンの天性はドロップアウトされると困るザックがそう言って煽てただけじゃね
弟大事もあんだけされて戸惑わなかったらそっちの方が病的だww
408奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:02:42 ID:???
S5ディーンの情緒不安定さ

ep1-2-3-4 弟信用できない/でも器にさせるわけにはいかない→復活
ep5 命令口調&兄貴風/最後は反省、一緒にやっていこうと言う
ep6-7-8-9-10 冷たくないし優しくもない/普通
ep11 俺と一緒にいるんだろ!?と前向き発言
ep12 サムの変化に気づくのが割に遅い。S1~3に比べてあまり心配もしてないような?
ep13 とりあえずサムが死んだたら泣きそうになってる
ep14 弟の吸血で鬱再発
ep15 普通
ep16-17-18 弟信用できない病再発/逃亡/弟の一言で治る
ep19 超前向き
ep20 信用してると言いながら何故か弟よりクローリー贔屓
ep21 嘘のつもりでも弟を売る事をデスに同意
ep22 殴られても俺は離れないぞ、と兄馬鹿復活/最後も抜け殻のよう

ディーン情緒不安定すぎる
409奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:05:02 ID:???
サムってルビー亡き今、兄以外(ボビーも当分出ないだろうし)に
味方いないから、その兄が冷たいと胃がキリキリするんだよな〜
自分、S1での何気なく弟馬鹿な兄貴が好きでSPN見るようになったから
別に普通の兄弟関係で女優先するようならグレイズアナトミーで十分
410奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:08:45 ID:???
まあでもサム自身が「リサと一緒に・アップルパイを食べるような普通の
生活を送って」って言ってるのに引き戻すのも変だ

これが映画なら実はもうサムは死んでいて〜なオチだな
切ないけど
411奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:11:24 ID:???
ep11のってあれ前向きかなぁ…
自分も精神的にいっぱいいっぱいで酒に頼って何とかやってんのに
一緒にやろうって言いだしたお前が今更何言ってんだって癇癪起こしたように見えた
412奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:15:17 ID:???
ディーンはS4以降ずっと後向きだと思う。
「傷つき疲れたディーン」ばっか描きすぎて、ヒーローとしての魅力がなくなった。
ここの人達にも女キャラとかお姫様に例えられてばっかだし。
413奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:16:03 ID:???
>>409
そうなんだよね、普通の恋愛物見たかったら違うの見てるよね。
他人からすれば突っ込み所満載だけど俺達幸せ、みたいな人生
突っ走ってくれてる方が、観る側は面白いのに。
第一家庭持ったら、行く先々でおねーちゃん達といちゃつく
兄がみれないじゃないか…。巨乳サイト勝手に見て弟に
怒られたりとか、小さいけど兄らしいエピソードが好きなのに。
414奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:20:14 ID:???
>>413
禿同
サムってS4で暴走して失敗したからS5では僕は〜したいけど、みんなが
反対ならしないよ、とかS1なみの良い子ちゃんに戻ってるのに
また積極的に狩りをしたがるのかな?

別にもうルビーもいないし、狩りをすること自体は悪い動機ではないかもしれんが
どうも弟がはりきって兄が及び腰だと破滅に向かってる気がするんだ…。
兄がはりきって弟が及び腰だと、別に気にならないけど

それにどうせサムの地獄からの復活の謎を少なくともS6-10辺りまで引っ張るんだろうな…
415奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:26:29 ID:???
>>413
S1の弟はハンター生活嫌ってたんだから別に幸せじゃなかったと思う
S2の弟は超能力と悪魔に悩まされてたし父ちゃんからは間接的に最悪死ね言われたし
あんま幸せじゃ無かったと思う
S3の弟は兄が自分のせいで死ぬって罪悪感で幸せじゃなかったと思う
S4の弟は兄帰ってくるまでは自分の能力肯定してくれるルビーといて幸せだったと思う
兄帰ってきてからはまた自分の存在(能力)否定されて幸せじゃ無かったと思う
S5の弟はルシファー解放した罪悪感とウジウジ兄に謝り続けないといけなくて幸せじゃ無かったと思う
416奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:29:44 ID:???
一応主人公の片割れなのにサムにつくのは悪魔ばかり
ディーンはS3までは孤独だったけどS4からはキャスという親友も
できたのにサムは一人のまま

なんか精神的にサムを虐めて楽しむドラマになってない?
サムって悪魔側にいるのに悪魔からも常にうとまれてるw
サムよりだったのはYED、ルビー、ルシファーぐらいか?

何にしてもまたディーンに縋る系で下手に出るなら見るの辛いな
リサも待ってるとか言い出したらどうしよ
417奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:33:05 ID:???
とにかく兄弟ギクシャクはもううんざりだな。
418奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:35:25 ID:???
>>416
キャスはS5でサムは友達いうてたじゃんw
サムは下手に出つつ上手いこと兄操ってたじゃんw

って見方もできる
なんか急に一方的な見方する人増えたね
419奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:37:27 ID:???
うん、>二人ともすぐにお互いの関係は以前とは同じではないことに気付く
これS4のまんまじゃん。
それとも今度はS4と逆で変わったディーンにサムが戸惑うのか?
でもどう見ても秘密がありそうなのはサムで、ディーンはただ足を洗っただけで
別に悪い変化とも言い切れないしね

ああーできればep1でディーンを狩りに引き戻したのは本当のサムじゃない
とかのオチがいいな。サムの性格も意味不明になっちゃうよ
420奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:38:19 ID:???
>412

傷つき疲れていてもいいんだけど、
それが見た目、物言いに表れてるのはそろそろもういいな。
そゆのはS4,S5で十分堪能したので
そろそろ苦しくったって悲しくったって
強がって軽口叩くディーンをみたいよ。

確かに悲惨な人生なので、S4S5あたりで糸が切れたのは十分納得がいく。
でもS6までやられたら、ちょっと飽きちゃうな。
421奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:39:42 ID:???
>>416
>キャスはS5でサムは友達いうてたじゃんw

これもとって付けたような感じだったけどね…
S5-7で「おまえは誤った道を選んだ」みたいに軽く地雷を踏んでてS5-13に
なったら「友人だ」って。
せめてキャスとサムのエピソードとか、キャスがサムを見直す場面であったら
良かったけど

>>サムは下手に出つつ上手いこと兄操ってたじゃんw

18話だっけ?あれはまあ功を奏してたけど…
422奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:40:26 ID:???
>サムは下手に出つつ上手いこと兄操ってたじゃんw

こういう見方って理解できない。そもそものキャラの捉え方が全然違うんだろうな。
423奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:42:29 ID:???
>>420
ディーンがサムの吸血を見て、またラストで涙ぐんだS5-14でネットでも
いい加減にしろって叩かれてたw
兄弟に女が絡んでブーイングが起これば別れさせたり、殺したりするのに
何で兄の描写だけS1-3に戻さないんだろうね
ディーンファンだってこんなに続くと嫌だろうに

強がってる人がたまに見せる弱さ→ディーンの売り
弱そうに、流されて見えるけどここぞと言う時に強さを見せる→(本来の)サムの売り

だと思う
424奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:42:47 ID:???
>416

うーん、サムだけをいじめてると感じてるってこと?
それはあんまり良く分からないな…

精神的に兄弟をいじめて楽しむドラマなのは昔からだが。
425奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:44:20 ID:???
>>422
まあ操ってたつー言い方は語弊があるかもしれないけど、S5-18の例で言うと
サムはキャスやボビーのような強硬手段に出ず、下手?(柔らかく)兄を
信じてるからね、って託すような方法を選んだ。
結果的にディーンの心を動かしたのはその方法だったから、サムが上手くやったと
思う人もいるかもね

自分S5-18が一番好きかな。ウインクもあったし、ちょっと兄らしかった
426奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:46:22 ID:???
とにかく大半のファンが望むS6のエンドは、
「やろうぜ!」でインパラに乗って旅立つ2人だよな。
少なくとも自分は絶対そう。
427424:2010/05/21(金) 00:46:57 ID:???
>416

あ、でも、
好きなキャラクターとか役者をより苛めたい
=エモーショナルかつ魅力的に描きたいという考えは理解できるので
セラ監督なら今後はサムが多めに苛められるかもね。

428奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:51:25 ID:???
サムの場合はS2でハンターをやると決めた時に友人とか生涯の恋人とかは諦めてると思う。
今回サムの周りの人間は悪魔に狙われるってはっきりしたわけだし。
悪魔達はあらゆる手を使ってサムをダークサイドに落とそうとしてるから、
悟りを開くくらいに揺るがないようにならんとw

4騎士も地上に残ったままならアポカリプスは失敗してても大変な状況は変ってないだろうから、
サムは地上のお掃除に来たとか。
ディーンも後始末にかり出されるとか、そもそもカスが地獄から救い出したけど、
実は天国の意思通りには動いてないから、なんか仕事しろとか押し付けられるとか?
429奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:53:27 ID:???
>423

S6でサムが蘇って俄然元気が出る兄貴だったら、S4S5の落ち込みようを
「ああ、ほんと追い詰められて辛かったのね」と納得できる兄ファンです。
サム帰ってきてもあの状態だったら残念だなあ…

ただ、バレンタインで涙ぐんでたのは自分はそんなに変だと思わなかったな。
別にサムを責めてたわけじゃなくて、
サムだってデトックスがんばってんのに何で俺ら兄弟だけこんなことになるんだ、って
信じてない、ってこれまで強がってきたgodに助けを求めたいくらいだったってことかと。
430奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:53:37 ID:???
でもS5ってセラ中心でもないのに結構サムも責められまくってたような…
S4があるから仕方ないかもしれないけど、天国での記憶のことで急に
ディーン怒りだしたり理不尽なことも多かった。

S1-2-3、兄弟が辛い目に遭うのは多かったけど兄が弟に冷たいのはS5から
出しな。サムの贖罪が終ってもさほど弟馬鹿じゃなく、女を優先とするようなら
もう一緒に狩りをしない方がいい気がする
431奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:57:02 ID:???
S2の冒頭で愛しのダッドが自分のせいで死んだとディーンは荒れたけど
あの時は狂気?狩りに熱を入れて凌ごうとしてた(最後弟に涙を見せて
辛さを語ったけど1話程度)
いい加減にしろって言われたのはまた泣き言かよって感じじゃない?
嘆き方にも色々あるし。壁でも叩いて顔を伏せるぐらいなら良かったのかも。
S4からディーン泣き過ぎだし。サムよりも泣いてるよ
432奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:58:16 ID:???
物語は主人公いじめるのが基本中の基本だよ。
ドラマが続く限りいじめ続けられる。
主人公二人いてどっちかに肩入れしてると
そっちに感情移入していじめられてばっか
・・・・って気になるんだろうね。

自分は毎週仲良く悪魔倒してすっきりーー観たいなドラマだと
観てなかったと思う。
433奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:59:25 ID:???
S6
ディーンとリサの間に子供が出来てる
サムがさらう
どこかで見たような光景

イエローアイ
434奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:05:14 ID:???
>>432
いや主人公が虐められるのが宿命なのはわかるけど、相方が相方を
虐めるのって王道じゃない気がするんだが
サムは時々ダーク化してディーンを虐める?けど、ディーンの場合
素だし
435奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:06:57 ID:???
>428

スポイラにも、アポカリプス後世界は無秩序状態だと書いてあったし
そういう感じの流れなんだろうね。

セラでもクリプキでもいいんだけどさ、
このクリフハンガー後、多くのファンが
究極的には地獄がどうこう、天国がどうこうの設定以上に
S5後半からS6にかけての兄弟の心境、変化があったならその変化の描写に
注目していることをよく知っていてほしいな。

もちろんサム復活のからくりとかアポカリプス後の世界観が適当じゃだめだけど、
SFXの迫力不足はある程度許せても心情描写の雑さは許せない。
5-22は、S6に続くこと前提で見れば面白かったけど、
S5の最終回としてはお粗末だった。
436奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:10:56 ID:???
>>434
ディーンはそんなにサムをいじめてる?
自分はそんな風に思って見たことはないよ。
保護者だって思い込みで厳しくし過ぎてるところはあったかもしれないけど
それはいじめとは違うんじゃないかな。
437奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:13:30 ID:???
>>436
434じゃないけど、ネチネチと嫌味は多かったと思う。
438奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:16:26 ID:???
>434

434はサムファンなのかな?
ディーンファンな自分からすれば、
サムの弟ならではの無邪気な正論と独立意識に
ディーンが苛められているように見えるときもあるよ。
一人で出来るもん、兄貴は俺を信じてない、って手を払われながら
ドラッグ中毒になられたりとか。
どっちが悪いわけでもないのに、物語の都合上
これでもかと困難が立ちふさがるんだよね。

兄弟の関係性を主眼に置いている以上、
お互いの存在に追い詰められあうのはセオリーかと思う。
439奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:18:16 ID:???
ディーンのネチネチと嫌味といじいじは始まった時からでしょ。
ほっとくといじけるし、つっこむとキレるし
もともとこまった性格だったよね。
それも若いから可愛かったんだけど
だんだんオヤジのぼやきになってきたかも。

でも私はそれでもキャラを愛してるからいいやって思って見てる。
440奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:19:01 ID:???
S4は弟の可愛さの過保護さとルビーへの脅威で嫌みネチネチで、S5になってからは
自分より悪魔を選んだ、おまえは信用できない〜のネチネチだったけど、
それもサムが自ら犠牲になってルシファーを封印したことでプラマイ0になってるはず。

なのにあんまり乗り気になれないのは、やっぱりリサとの生活に幸せを
見出してる、或いはサムとまた一緒で疲れるのが嫌だからじゃない?
441奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:22:36 ID:???
>>438
自分兄弟が仲良けりゃーそれでいいだけなんで兄弟どっち派とかじゃないけど
そりゃサムだってディーンに迷惑はかけているだろうけど、S5に関しては
サム自身は精一杯やろうとしてたとは思う。
14話の吸血だって最終的には負けたけど、隠さずに血に飢えてる、手錠してくれって
今までのように隠さなかったじゃん

でもディーンはサムのそういうのを見つつも、やっぱ不安、信用できない
ミカエルにYESって言うって暴走したけど。

S5に関してはS4のサムもあるから、ややディーンが厳しめでもおkだけど
死んでた弟が蘇って一緒に狩りを〜ってなってるのに及び腰はちょっとね…
狩りをしたくないっていうだけでも、今までのディーン像崩壊なのに
442奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:24:21 ID:???
嫌みかあ…
お前を信じられない、は衝撃だったけど、
あれはっきり言ったのは二人をワンランク成長させるきっかけだと思ったんだけどなあ…
サムがめちゃくちゃ傷ついてたのが印象的だし、
言ったディーンもついに言っちゃったという感じで。

そのあとサムだけじゃなくて自分も信じられなくなったディーンに
サムが俺はディーンを信じてる、って伝えて
ディーンもサムの成長を知り、YESを思いとどまった。

ディーンが子離れ出来てなかったのも事実だけど、
サムが大人になりきれていない危なっかしい坊やだったのも事実で、
あそこでウッカリ伝えなかったらずっと昔のままかと思う。
443奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:29:36 ID:???

毎日熱い。
うれしいな。

444奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:32:21 ID:???
うん、あのいや、S5はいいんだよ?結局お互い痛い目見ましたけど
結果成長できましたよ、って。
S5-22も色々盲点はあるけど、責任を果たしたサムと責任を果たさせたディーン
って感じで。

でも、だからこそ、S6で何で狩りを 渋 る ん だ???と思ってさ
弟死んで空っぽだったじゃん、復活して狩り、戸惑いつつも前向きにー!
じゃないの?
何で兄、やる気なさそうでサムが引っ張っててるっぽいんだよ
しかもまた心離れてそうな2人…
445奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:32:47 ID:???
>>442がいいことを言った
446奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:34:14 ID:???
ディーンが狩りを渋るっていうのは正式な話?
みんなの予想じゃなかった?
447奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:37:44 ID:???
でも、成長を認める→なんか奇跡的に2人で無事ルシファー封印、ならともかく、
→兄ボコられて弟だけ犠牲、って、ちょ、おまwwってなるよね。
成長認める→手放せる→弟死亡ってなんかおかしいだろ、チャック。

448奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:39:43 ID:???
>441

自分も兄弟仲良くしててくれればそれでいいけど、
仲良いのに追い詰めあって関係性を模索しているのに萌えてしまうんだw
だから、サムがディーンをいじめようが、
ディーンがサムをいじめようがどっちも万歳ですスマソ。

バレンタインラストのディーンはサムを責めてたようには自分は見えなかったな。
サムだって頑張って耐えてたのにもう人間の力じゃどうしようもないのか、と
絶望しているようにみえた。

サムを疑って暴走したというよりは、すべてに絶望したところに
天国でサムの一番の幸せが家族から離れた時、と思いこまされ
「あなたがひっとりぼっちになるのはあなた自身のせいなのよ」
「神はもうこれ以上助けるつもりはない」とダメを押されたから
全部いやになっちゃったんだと思ってたよ。
誰も助からない前提でのイエスだったのかなと。
449奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:42:28 ID:???
>>446
>ディーンは地獄から抜け出したサムにハンター生活に呼び戻される。

呼び戻されるって自主的じゃないし、しかも2人もお互い変わったねって
なるなら、サムは呼び戻す方だから少なくとも消極的じゃなく、積極的。
大して呼び戻されたディーンは消極的(渋りはしないかもだけど、乗り気でも
ない)感じじゃない?

まだ狩りが乗り気じゃないだけで弟は一緒にいたいって言うなら話は
別かもしれないけど、違う気がするなああ
リサと一緒にいたい…っていう可能性は低そうなんで「狩りは疲れた。
もうアポカリプスも終わったのに良いだろ?何故俺たちがまた頑張るんだ」
ぐらいな投げやり感かな?
450奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:45:17 ID:???
>>448
でもその暴走の中にはサムへの不信があるわけで。
信じて切れてないことも絶望の1つだったよね。
S5-14では別にサムを責めてないし、怒ってないけど、多分こいつは
ルシファーに負けるって間接的に思ったと思う。

何にしても実際の内面は弟を大事に思ってても、S5のディーンは
言葉ではっきり言ってサムを傷つけるのが多かった。(売り言葉に
回言葉でもなく、あくまで冷静に話し合っている時とかに)
451奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:45:22 ID:???
>>447
弟だけが犠牲じゃないだろ?
兄は自分が犠牲になった方がましだったけど弟の気持ちを尊重して心を犠牲にしてるし
弟がリサのところへ行けって言ったから約束守って楽しくもないアップルパイライフやってるし
452438、442:2010/05/21(金) 01:46:19 ID:???
>446

tp://ausiellofiles.ew.com/2010/05/20/spoilers-gossip-girl-vamp-diaries-smallville/

で、直訳だと「狩りをしないと誓ったのにサムに呼び戻される」
というようなことになるから渋る、という表現になっているのかと。

>444
正直自分は、こんな時期に発表されるspoilerの文章表現なんて
いい加減なものだと思うんだw
兄貴がいやいや引っ張られるという設定が本当だとすれば、
劇中世界はともかく、
キャラの株ダダ下がり的な意味で、製作陣からいじめにあっているのは
むしろディーンかとも思うしw
453438、442:2010/05/21(金) 01:47:05 ID:???
>451

禿げる。
454奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:48:48 ID:???
話次第だけど、理由もなく狩りに行こうじゃ渋ってもおかしくないと思う
ディーンからしたら狩りをやめるって今までの人生否定する一大決断だろうに
決断させた方にやっぱ狩りしようぜ!って言われてよっしゃとなるのも
なんか納得できない
ルシファーいなくなってもう悪魔が付きまとう理由ないんだし
むしろ一緒に普通の生活しようぜってなる方が納得いくw

>452
自分もあんま信用してないw
でも踊らされるのが楽しいww
455奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:51:58 ID:???
自分まだ4もちゃんと見れて無くてついてけないROM専だけど、
読んでて面白いw
456奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:53:15 ID:???
>>455
S4見ずにここにきてるのか。
なかなかやるね。
457452:2010/05/21(金) 01:54:18 ID:???
>450
そこまでは英語聞き取れてなかった、ごめん
<信じて切れてないことも絶望の1つ

ディーンの言葉がサムを傷付けたのは間違いないよね。
自分はいじめとは思わなかったし、言わなくてはいけない一言だったと思うけど。
私事で申し訳ないが、20代になったころ母親に
「あんたの反抗期のあの台詞に結構がーんてきたのよ」と言われて
だだ泣きで謝ったのを思い出す。
母親も生まれながらに母親だったわけじゃないし、
あなたの助けは無力だと言われれば傷ついただろうなと感じた瞬間だった。
今兄弟が直面しているのはそういう必要なコミュニケーションかと思っている。

ほんと私事でごめん。
458452:2010/05/21(金) 01:55:28 ID:???
>455
あんた勇者だ。
459奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:58:24 ID:???
>>455
おいw勇者。S5を見ずにここに来るとはwww

まあ確かにS6-1にスポイラーでも早過ぎだから信憑性は薄いかもね
変更もあるかもしれないし

>>454
いや、流石に理由を言ってサムも狩りに誘うとは思うよ
いきなり来て狩りに行こうって、それはもう狩りを渋る前に相手が
本当のサムかどうか疑う


まとめ:仲の良い兄弟が見たい。アミュレットは??
460奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:59:52 ID:???
でもサムが生き返ったと知ったディーンにはまず喜んでもらいたい

でもサムがちょっと変(性格改変)とかだったら喜ぶよりも前に
不安をディーンは持つだろうけど


自分ずっとサムのダーク化好きだったけど、最近お腹いっぱい
461奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:00:00 ID:???
このスレのどっかにあったどなたかの妄想、

実はサムが拾ってインパラのコインケースの中に忍ばせている、に滾った。
462奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:01:27 ID:???
アミュレットはボイスメールと同じ扱いになる予感
463奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:02:52 ID:???
ああ、たしかそれで「puddingをしろ」っていうメモも一緒にサムは
挟んでるんだよっていう話だったけ?
464奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:03:42 ID:???
>>462
それ一番最低だな
グッツにもなってるし、S3のクリスマス話で感動した自分を
返してくれ…

でもS1からの小物をあんな扱い・・・
465奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:05:00 ID:???
>>464
え?グッズになってるの?ほしいな
466461:2010/05/21(金) 02:05:37 ID:???
>463

そそw

っていうのは冗談で。退場も天使グッズもやめてほしい。
あれは単に兄のたからもので十分だったんだよ…
467奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:06:56 ID:???
弟の昔の知り合いが悪魔の手先って設定もやめてほしかった
468奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:07:59 ID:???
サムが来たときのディーンの反応
A.聖水を掛け、銀のナイフで切る
→ディーンはハンターだよ!
B.感極まって抱きしめる
→嬉しいが大丈夫かって思う
C.大喜びでハグ。お帰り!一緒にアップルパイ食おうぜ!
→お前ディーンじゃないな!
469奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:10:15 ID:???
>467
うん。
せめてブレイディだけにしといてほしかった。

後付け設定の悪い例だ。

正直、血が器の一条件ていうのもちょっと…
ウィンチェスター家を中心に地球が回っているために
世界が狭く、マンガっぽく見えすぎる。
470奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:10:30 ID:???
S6はどんな展開になってもいいから
とりあえずS4冒頭のボビーとの再会並みの
兄弟の感動のハグがほしい。
別に腐じゃないけど普通にするだろ?ハグは。
471奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:12:04 ID:???
>468
演技(気持ちの設定)次第ででAもBもおいしくいただけます。
472奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:12:26 ID:???
クリプキの置き土産がいろいろすごすぎる
「やーい、難しい設定山ほど作ってやった
 続き作れるもんならつくってみろ〜〜〜」みたいな
473奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:14:03 ID:???
難しいというか、ちょっと立ち止まって考えないと陳腐で終わっちゃう感じだよね。
お話の根幹自体は中2が考えるファンタジーマンガの設定みたいだ。
474奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:14:35 ID:???
>>468
そもそも家に入れてくれるのかな。サムの事はリサになんて説明してるんだろう?
生き別れた?死んだ?

流れが変ってるけどせっかく書いたから書き込ませてくれ…

ディーンがサムを信じられなかったのは、ディーン自身がアポカリプスに立ち向かうすべも自信もないのに、
なんでサムがそれをやろうとしてるのか理解できない、という自分自身の問題でもあったはずだけどな。
本来人間同士の信頼関係ってそんなもんじゃない?自分がやばい時は誰も信じられなくなったりしない?

18話は兄復活の回だけど、もう死にたい、生きてたくない、戦いたくない、内側死んでる状態の人が、
S4のはじめからずーっと天使にやれといわれて拒み続けてたディーンの役割をやっと引き受ける気になった回でしょ?
サムがディーンを信じると言ったのも、あ、ちゃんとケリつけるつもりだ、と感じたからかな、と思った。
自分のやらないといけない事をやると決めたのなら、止める事は出来ないから行かせたし、
それがどんな結果でも、二人で引き受けていこうという事だったと思う。
ディーンも開き直ってサムを見てみたら、なんだ、サムも空元気じゃなくやろうとしてたんだ、という事が見えたんじゃないかなと思った。
475奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:28:05 ID:???
>>474

自分はまた少し違う風に感じたけど、5-18は色んな見方ができる面白い回だったと思う。
474の感想も面白い。

レアの回で、ディーンは、積もり積もった絶望の余り
どうせ自分たちもふくめて皆死ぬんだ、という気持ちだったみたいに思えた。
個人的にはそれは、サムが信じられないというより
自分もサムも無力だ、という絶望に見えたな。
じゃあもうイエスしかないじゃん、って投げやりになったのかと。
ただ、ニックルシファーのうちにやっつければサムを傷付けなくて済むのに
そういうところに思い至っている感じがしなかったのは意外だったなー
476奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:32:52 ID:???
この時期のスポイラーって視聴者引きつけとくためだろと思いつつも、
S4のことがあるからねぇ。
サムに彼女が、とか出て、まさかねー叩かれるだけじゃん、って考えてたら、
実際はそれ以上だったというオチだったからな。
477475:2010/05/21(金) 02:33:48 ID:???
ディーンがどこでyesをやめることにしたのか、
それもいろんな見方が出来るもんな。

自分は、兄弟の相互関係からいって
やはり、サムから信じてる、と言われた以降の翻意であってほしい。
最後の最後のアイコンタクトの中で天啓のように決めたことでもいいと思っている。
478奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:40:45 ID:???
まあ、彼女→
(兄貴が死んでる失意に付け入られ?寝てる上に血をすする関係の)彼女、
に拡大したんだから

(サムに言われたので)狩りを引退し
(迷いながらも)もうかかわらないと誓ったのに、
地獄から抜け出したサムに
(サム自身本当はそうしたくなかったのに何らかの事情で)狩りに呼び戻された、と
拡大してもいいわけでー…
苦しいかw
479奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:47:12 ID:???
YESを言えない理由はもともと
ミカエルに着られることがルシファーを倒す
たったひとつ(と天使たちが言っている)の方法だけど
間違いなくものすごくたくさんの人が巻き込まれて死ぬからで、
NOを言い続けながら神か他の方法を探すことで
ちょっとでも犠牲者を減らそうということだったはず。
兄弟のsaving people精神からすれば、一人でも多くの人を救わなきゃいけないはずなのに
ディーンが皆死ぬんだし考えるだけ無駄、という態度だったのは
かなりの空っぽっぷりだと思った。
サムも兄貴の絶望の深さにどうしていいか分からない様子だった。

18、ディーンの久しぶりに瞳に光が戻ったようなウィンクにはジーンときたよ。
480479:2010/05/21(金) 02:48:54 ID:???
あ、
>>474
>>475
です
481奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:51:56 ID:???
14話
力を失くしたカスが飢餓にやられたのと吸血サムが人外の力で悪魔たちを倒したのを見る
ディーン:やっぱ力ないとどうしようもないんじゃ…
15話
ボビーが辛い思いしたのは自分たちのせい
ディーン:自分のせいで…
16話
サムは自分がいなくても幸せになれる
メアリに皆が離れていくのはお前のせいだ言われる
神様に見放された
ディーン:自分居ない方がいいんじゃ…
17話
売春婦を倒せたのは自分が天国に仕える決意してたから?
ディーン:天国の奴隷だったから皆を救えた
何の力もない自分が天国に逆らって意地張ったら皆死ぬ
どうせ自分居なくなってもサムは幸せ見つけるだろうし
もう頑張る意味ないや…

ついに家出

自分はこんな風に見えた
482奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 03:12:05 ID:???
14話
弟のデトックス台無しにされることばっかり起こるし
両親の人生辛いことだらけだったのに出会いから天国プロデュースらしいし
何か中身死んでるとか言われたし、神様助けて
15話
ボビーが辛い思いしたのは自分たちのせい
ディーン&サム:自分のせいで…
16話
サムのHAPPYは家族からの脱出(だと思わされる)
メアリ(ザック)に皆が離れていくのはお前のせいだ言われる
神様はおれの知ったこっちゃない、キャスまでぐれちゃった
ディーン:助けは来ない、もうイエスしか打つ手ないんじゃ…
17話
神がダメでほかの手もみつからんのにどうしろと?
レアにわかったような事を言われる
町ぐるみで頑張るっていうならせめてちょっとは手伝おうか
…とおもってたら売春婦殺せちゃった。
ディーン:やっぱりイエスしかないんだ

俺の人生なんだろう。

リサ家へ 

自分はこんな感じ


483奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 03:26:36 ID:???
この際ディーンはフレイになればいいんじゃね?
484奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 03:33:39 ID:???
ごめんその人しらないや。
ぐぐったかんじではガンダム?
485奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 03:35:16 ID:???
14話
血は吸ってしまったが悪魔を倒しディーンとキャス助けた
自力でデトックス
サム:ちょっと自信取り戻す
15話
ボビーが辛い思いしたのは自分たちのせい
サム:自分のせいで…ボビーに顔向けするためにもルシファー倒す
16話
ディーンの苦労の一端を知る
ディーンにまずい記憶見られた
アミュレット捨てられる
サム:あー、ディーンかなりへこんでるよ、どうしよ…
17話
ディーンが無気力、キャス酒浸り
サム:どうすりゃいいの!?
まともなのは自分しかいないんだからまず事件片付けないと…
ディーンヤバそうだけど、大丈夫って言ってたしまずけが人救助…

あ!!逃げられた!!!

サムならこんな感じ?
こうしてみると苦悩少ない分苦労してるねサム
486奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 03:58:11 ID:???
意識しているかどうかは別として、
神を信じないディーンにとってのGODは父だっただろうから、
「サムが堕ちたら殺せ」という遺言を
この上もなく重荷に感じていた彼にとって
弟はルシファー、自分はミカエルの器、
しかもえらばれた理由はウィンチェスターの血&
父に忠実な兄と反抗的な弟の関係性だというのは
どこまでが自分の人生なのか分からなくなるような
体験だったんじゃないかと想像する。

GODの全能と良心を信じて最良の道を探そうと奮闘するキャスは
ただ神に忠実なミカエルとは違うもう一人のいい息子の姿であって、
きっと自分と同一視していただろう。
だからこそキャスが見せた諦めはすっごいショックだっただろうな。

YESと答えて結果としてサムを手に掛けるのか、
それともキャスのように兄弟の殺し合いでない別の道を探すのか、
そこらへんのディーンの葛藤もキャスの存在意義だと楽しみにしていたので
ニックルシファーが長引いたのが残念だった。
487奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 04:09:04 ID:???
ミカエル@ディーンVSルシファー@サムについて
ディーンを悩ませるためにエピを逆転してみる。

4騎士のリングを集める→
話し合った末にサムがルシファーにイエスという→
サム頑張るが一旦はルシファーの力に負けて姿を消す→
(どうでもいいけどここらでお払い箱のニックのケアもちゃんとしてほしかったよ)→
サムを取り戻し且つルシーをやっつける方法を探すがみつからない→
イエスいっちゃうか…?→
サムに信じてると言われたのを思い出し思いとどまり→
穴で最終決戦→
ルシファーをサムが抑え込んだところでアダムを着込んだミカエル登場→
サムはアダムを引っ張り、ディーンはアダムを突き落とす形で全員転落


…とかじゃ駄目だったのかな、と思いましたが
アダムありきになるし、やや腐っぽい気がするのでだめですね。
あと、ジェンセンヲタの自分としてはミカエルディーンの演技が見たいので
これじゃ駄目でした。
488奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 05:47:51 ID:???
何といっても穴のヘボさが皆の渾身の演技を台無しにしてる。
あそこならすぐ出てこられそうだしな。
CGって大事だな。それだけの映画も困るけど。
489奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 06:50:06 ID:???
前提。
天使兄弟はそれぞれ自分が勝つことを目的にしている、
ディーンとサムは両方命を落としても、
天使兄弟の戦いを地味に抑えて世界を巻き込まず、
とりあえずはルシファーを穴に入れたら勝ち
(ミカエルも大概迷惑だが、弟がいなくなればパパゴッドの言うことを聞いて人間を優先するはずなので後回しでいい)。
ミカエルの退治法は分からないが、ルーシーは穴に封印可能。

ディーンはミカエルに、
勝ったらサムの体を元通りにすること、自分を解放することを、
サムはルシファーに、
勝ったらディーンを元通りにすることを約束させてそれぞれイエスを言う。
(地上破壊を目論んでいる以上ルシファーはサムの体を手放さないと思うので)

相打ち →W兄弟の勝ち
ミカエルが勝ち→W兄弟がとりあえず勝ち
ルシファーが勝ち→地上転覆を目論むだろうがディーンは残る
        →二人はサムを信じるよの会話で納得済みなので5-22のやり方で穴へ

天使が悪魔のように契約に縛られるのでなければ無理だけどさ…。
例えばこういうやり方なら、ミカエルジェンセンが見られる。
「兄弟さえよければ世界なんて知ったことか」と悪ぶってYESを言い
周りに絶望を味わわせておいて
ミカエル敗北→ルシファーに蘇らせてもらった後、悲嘆にくれるふりをしておいて
宣言通りルーシーを何とか抑えたサムと見つめ合ってニヤリ、
サムを助けて人間だって捨てたもんじゃないんだぜと二人檻に入るエンド、
とかも可能だと思った。
あ、でもシリーズが終わっちゃう。
490489:2010/05/21(金) 07:00:23 ID:???
続き
うーん、ない頭をしぼっても難しいな…長文スマソ

何が言いたかったかというと、、
ウィンチェスターボーイズには天国を罠にかけるくらいのウィットが欲しかったんだ…
コンスタンチンのラストで、自己犠牲でルシファーを出し抜くみたいにさ。
あれはルーシーが一枚上手だったけど、洒落た駆け引きだった。
(あの映画が好きか嫌いかって話じゃないですよ)

あの穴ね…
迫力のあるCGを作れないなら、迫力で勝負するのではない
別の形のものにすればよかったのにと思った。
気持ち悪さとか静けさとか…表現なんて色々あるんだから
出来るだけお金がかからず、しょぼく見えない、
それでいて「その手があったか!」って思えるようなものを…

炎や水や光、血…、
lotrのナズグル世界みたいな輪郭エフェクトとか…だめか…
とにかく素人には思いつかないけど、クリエーターなんだからさ…。
491奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 07:01:55 ID:???
もうミカエルディーンもルシファーサムもお腹いっぱいだよ
天使はS6にも出てくるかもしれんけど、もうあの天使兄弟はいいかな
492奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 07:04:28 ID:???
あはは。
でも487も言ってるみたいに、ディーンファンの中には
ミカエルになったディーンが見たかった人もいると思う。
自分もそうだけど。

でもS6ではもういらない、っていうのは同意。
残念だったけどね。
493奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 07:20:53 ID:???
でもミカエルディーンになったとしても、ルシファーサムとドンパチって結局
出来そうもないしね。CGも予算ないし、だからといってまた殴り合いじゃ
どこが世界終わるんだwwwって突っ込まれそう

最初からミカエルは戦いがっているんじゃなくて、今度はルシファーを
救いたがってるっていう風にすれば良かったと思う。
ルシファーは悪だから仕方がないけど、兄のミカエルまで戦いたがっていて
レベルが低そうに思えた。


つかS6が面白いといいんだよ、とにかく
でもこの時期のスポイラーは〜ってあったけど、信憑性って低いものなの?
ジェンセンのインタビューとか、こないだのミドルシーズンっていう噂と言い
何でデマを流す必要があるのか、よく分からないんだけど
494奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 07:33:53 ID:???
CG予算ないの最初からわかってるんだから、
きっとクリプキ神は、兄弟にすんごいアイディアをくれるんだぜ、
天使がケンカできなくてぽかんとするような、と思っていたS5初期の自分。

ルシーを救いたがっているミッキーも魅力的だけど、
そこは天使の兄弟とウィンチェスター兄弟の色分けをしたいので、
ミッキーは教科書型の馬鹿でなんぼだと思った。
色分けどころか一瞬で穴に落ちるとは想定外だったけど。

この時期にデマとまではいかないが、不確定で曖昧な情報が流れまくるのは、
脚本が確定しているわけじゃないか表現がファジーになることも勿論だが
なんといっても私たちが踊るのが愉快だからだと思うw
495奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 07:36:22 ID:???
ミッキーwwwwwwwwww

ああ、今から外出だ
携帯は寄生虫
SEEYOU夜
496奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 09:20:16 ID:???
>>495携帯怖いw
>携帯は寄生虫

神が何したかったんだか最後まで分からんかったなぁ
本気でネグレクト親父だったの?
ミッキーとルーシーの言い分聞いてたら
こいつが出てきてミッキー運命なしね、ルーシーさみしい思いさせてごめんよ
人間はどうでもいいじゃん放っとけ。
他の兄弟も生き返らせるから家帰ってアップルパイ食おうぜって言えば
丸く納まってたと思う…
497奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 09:23:09 ID:???
今回のスポイラーはCWの公式なプレスリリースだから、
サムが戻ってくる、兄は引退している、
プレミアで兄弟は狩りをするが以前のような関係ではなくなった事に気づく、
サムがどうやって戻ってきたかは謎、カス役者はS5同様レギュラー扱い、
とかは大筋変わらないと思う。
S4始まる前の、ジェンセンはS4にちゃんと出ています、くらいには確かだと思う。
サムとルビーは恋してる、ほどの突拍子もない話でもないし。
498奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 09:25:21 ID:???
s6開始は若スーパーマンとの同曜日に復帰記念っていうことで
2時間スペシャルパラレルワールド・ジョイントドラマってのはどうだ?
そしたら数年後とかハンター引退とかサム復活とかなにやっても納得する。
499奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 11:11:43 ID:???
神は父としては天使たちをコマとしてしか見ていないネグレクト親父だし、
創造主としてもシムシティで遊んでる気分の規模の大きいトリックスターなんだと思う。
帰ってパイ食べよう、なんて言う気は全くないわけで
何にでも忠実に従うミッキーも、
命令に反抗しているだけで神をすごく愛しているルーシーも可哀そうだ。
もしかしたらクリプキさんの神や父への考え方が入っているのかもしれないし
チャックに自分の気持ちを代弁させるための後付けの神でしかないとも思える。
気まぐれで残酷な創造主が箱庭を観察し物語にする。
まさに監督業だ…っていうおしゃれ演出はどうだろう!
クリの声が聞こえそうで、自分はそこんとこ微妙でした。

ついでに神へのがっかりと同時にディーンの物言いの中で
微妙に株が下がっていくジョンが気の毒でした。


この時期のスポイラは、s5完成以前にお偉いさんに提出されている
企画書レベルのものだと思う。
497の言うとおり大筋なので、枝葉末節の表現には
こちらが引っかかってしまうほどの信頼性はない。
特にテレビドラマは脚本が上がってなんぼだしね。

とはいえ、いいダンスを踊りたいものだw
500奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 11:15:29 ID:???
>498
ワンエピソードとしてなら嫌いじゃないな。

本スレのここら辺の流れに笑った



184 :奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 01:25:35 ID:???

スケジュール発表で金曜日に移動、ミーシャ・コリンズ契約継続(らしい)とのことですよ
金曜9時主演のトム・ウェリングの「また一緒に世界を救おうね」というコメントはわらた

186 :奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 02:03:09 ID:???
>184

トムw
兄弟もクラークがいてくれたらいろいろ心強かったろうに…
501奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 11:17:35 ID:???
ヤングじゃないスーパーマンなら
ルシファーやっつけてくれた気がする…
ミッキーはヤングでも十分いけるw
502奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 13:00:37 ID:???
スパマンって呪文系の力じゃないから無理じゃね?
503奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 13:20:45 ID:???
>>490
分かるw
基本的に敵より弱いから相手の弱点突いたり
罠に嵌めたりして戦ってたのに
S4から悪魔相手は突っ込んでってナイフでブスリか
サムの超能力で圧倒ってパターンが多くなって
ハンターとしては退行したように見えちゃった
504501:2010/05/21(金) 16:27:12 ID:???
>502
そだね、クリプトナイト以外も魔法が弱点だしね。
ただミカは魔法も何も…だったからねえ。

もちろん冗談ですってば。
505奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 16:29:51 ID:???
>503

そうなんだよ…
強い相手に物理的な攻撃くらいしか思いつかなければ
そりゃデーモンパワーとの間で追い詰められもするよねえ。

そういう意味で、エ!?まさかクリプキノープラン??と
びっくりさせられた5終でしたよ。
506846:2010/05/21(金) 19:25:26 ID:???
>>497
そうなのか…。
カスが出るってことは、まだ天使悪魔引きずるんかな。
それにしても片方戻ってきたら片方には女がいて以前と違う2人とか、S4と同じだよね。
どう「以前と違う」のかがネックだな。
サムが悪魔パワーで性格改変→またかよ
弟より女選ぶ兄→またかよ
地獄のトラウマで苦しむサム→また(ry

でも幸せになってって言った元のサムなら、よっぽどの事情が無いと引退した
ディーンを連れに来ないはずなんだよね。
それに身を呈して世界を救った弟が戻ってきたのに兄が邪魔扱いみたいにする訳もないし。
そんなことしたらそれはもうディーンじゃないし、兄弟がお互い以外選ぶSPNって、
誰が見たいんだって感じだよな。
507奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 19:26:10 ID:???
うお名前欄消えてなかった。すみません。
508奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 19:35:03 ID:???
>>506
英語わからん私の適当解釈だけど
終末終って天使も悪魔もボス居なくなって
地上で好き勝手できるぜキャッホー!って世界になった?
とか
509奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 19:58:23 ID:???
まぁ、S5ラストからS6の最初は数年経ってるかもって噂なので、地獄の1ヶ月は地上の1年なら、
サムの方は何百年も時間が経ってるはずだから、多少変わってても不思議じゃないな。
510509:2010/05/21(金) 19:59:52 ID:???
あ、間違った、地獄の1カ月は地上の10年だっけ。
地上で1年たったら、地獄では120年経ってるんだね。
511奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 20:00:40 ID:???
檻は地獄とは違うんじゃなかったっけ?
512奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 20:18:38 ID:???
地獄のどっか深いとこにルシファー専用檻があるんじゃなかったっけ?
あれ?
513509:2010/05/21(金) 20:19:53 ID:???
あれ?じゃぁ時間とかは関係ないのかな?じゃぁこれは考えない方がいいか。ごめんよ。
514奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 20:39:15 ID:???
地獄県地獄谷ルシファーさん宅
(カギ付き一戸建て・着信専用電話あり)に
ダストシュートで落ちてったイメージだった
515奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 21:09:05 ID:???
燃え盛る炎の中に落ちて行ったサムの身体は無事なの?燃えてしまわないの?
ルシファーが入ってるから大丈夫なのかな
ルシファーはサムの中に入ったまま檻につながれてるの?
謎だらけで考えると頭がパンクしそう
516奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 22:08:15 ID:???
地獄行ってたせいで変わっちゃったなら、昔そこにいた兄が一番理解者であるはずような…。
とにかくS4みたいに、元通りになるのが最終話とかはナシにして欲しい。
517奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 23:04:45 ID:???
S4→S5までの間が実質一カ月でも半年ぐらいでも、地獄では何十年も
立ってるってことなんだよな
でもディーンはその間、拷問され、拷問もしていたけどサムは謎。
もうアラステアはいないし、地獄でもサムの能力が使えたならサムは怖いもの
知らずだったはず。

S5で最低1年先の話だったとしても、サムとしては数十年たってるんだね
そりゃ少しは変わるかも。
でもS4でディーンは最初の地獄の記憶がなかったけど、それをまたサムに
やるのかは分からないし。う〜ん・・・

でもスポイラーの兄弟はお互いもう以前の自分たちではないと〜ってあるけど
S4-5共兄弟、おかしいといえばおかしいし、もう以前の兄弟っていわれもいつか
分からんw

あとディーン&サムが上手くいかないのはもう一緒に狩りをする動機が
ないからなのかもしれないね。サムがディーンを狩りに誘わなければ
ならない理由があるのかもしれないけど謎っぽいし(引っ張るんだろうな・・・)

S1→父親を探す&ジェシカ・マムを殺した悪魔への復讐
S2→ダッドを殺したYEDへの復讐&サムの謎を追求
S3→ディーンを地獄へ行かせない
S4→サムはとにかくリリスを殺したい&兄貴はボロボロだけど天使が煩い
S5→サムの贖罪&ディーンも(あんまりクローズされてないけど)封印解いた贖罪

S5でだってディーンはサムと一緒に狩りをする気はなかったのに、ルシファーの
器になる未来を見ちゃって、兄弟一緒が復活したからね
もう器にもならない、っていうなら兄貴はもう辛い思いをしたくないとかで
サムと一緒にいたくないのかも(生きてさえいればいいみたいに)
518奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 23:05:28 ID:???
続き

あとサムの性格変わってたら嫌だね・・・S4でダーク化、せっかくS5で
元通りになりかけたのにS6でまたダーク化?
少なくとも狩りにディーンを誘うぐらいなんだから、ディーンみたいに逃げに
走るわけじゃなさそうだし
519517:2010/05/21(金) 23:06:22 ID:???
間違えた・・・

正 >S5→S6までの間が実質一カ月でも半年ぐらいでも
520奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 23:42:59 ID:???
サム、ルシファーの影響があったりして性格変わってるかもなぁ
まあすげぇダークなサムもみたい気がするけど
新鮮でいいかもだし
まあ基本、兄には今までどおりで頼むw
521奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 00:23:15 ID:???
自分サムファンでS4ではダーク化希望とかよく言ってたけど、サム、ディーン、
兄弟ファン、どれでも良いけどまだサムのダーク化見たい人いる?
自分もうお腹いっぱいになってきた
どうも制作陣として本当に最後の最後のファイナルで兄が弟を
救うような設定したい思惑がある気がするんだよ、だからダーク化やこれまでの
サムに関する謎の答えに見えたルシファーでさえも前戯扱いのように感じる。

S1→特殊能力(別にダーク化とかはない)

S2→思ったよりメグサムのダークさが受けが良かったので制作陣目を付ける

S3→サムを最後でダーク化させようとすたらストで中止。そのため中途半端にダーク
  (つか兄が地獄へ行くかも!で壊れてきているのか分かりづらい)

S4→これぞダーク化!!ってしようと思ったら凄い叩かれたので、とりあえず
  悪魔の血やルビーを逃げ口上に

S5→S4の叩かれ具合を反省し、シーズン殆ど素のサムは良い子。
  ルシファーで本格ダーク化。と思ったらS6があるつーことで、またルシファーも
  軽い扱いに。

なのにこれでS6でダーク化とかならもう・・・
522奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 00:48:04 ID:???
うまく言えないんだけど、
ディーンがこれまでサムを救えたことがないみたいな考え方に
製作陣がなっているなら、余りに表象的なものの見方で切ないな。
ディーン自身が救えなかった、と自己嫌悪するのはまあいいとして、
サムは救ってもらえなかったなんて思ってないと思うし、
派手な見せ場はサムがやってるとしても、兄貴あってのことだと思うんだよな…。

サムが危機、ディーンが助けにきて救う、っていう
分かりやすい形じゃないとダメなんだろうか。
523奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:15:26 ID:???
>>522
救うっていうことには色々方法も見方もあるからね。
ただ自分が思うのは、これまでもディーンはサムを何度も助け、救った反面、
それを凌ぐような大きな失敗もしてると思う。
それはサムを生き返らせたことで、それによってサムは自分を責め、暴走し
ルシファーを解放、でも自ら犠牲になって封印、と
結局アポカリプスを引き起こして多大な被害を出したけど、兄弟に至っては
S2でサムが死んだ時と同じ状態になってる。
これを言いだすと、ダッドもディーンを生き返らせたとか、そもそもウインチェスターの
血筋は〜ってなるけど、あくまでディーンとサムの話ということで。


自分的には自分が誤った選択をして生き返らせた弟を自らの手で倒すってのが
救い、になるのかなーと思ってた。

でももうクリプキはディーンがサムを救うっていう、シーンを描くつもりないかも
しれないね。間接的には沢山救ってても、テレビだから見せ場としての
大きな救いもあると思ったんだけど
524奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:17:50 ID:???
でもどうもサムが生き返った理由は謎として暫く引っ張りそうだけど
キャスもまた出るんだよね?
だったら何か知らないもんかな。
知ってたらさっさと言えよ!ってなって引っ張れないし、知らなかったら
ミカエル・ルシファーよりも何かまた変な奴が糸ひっぱてるのかと不安になる
525奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:24:12 ID:???
キャスはメッセンジャー件困った時のヘルパー的な立場かと思った。
キャスは天国におけるディーン的なところがあるので、
使いやすそうだよね。

ひねた考え方をしてしまえば、サムを生き返らせるのに理由なんてないんだよな。
主人公が出てこないと話が成り立たないというそれだけのこと。
セラ神がいっちばん面白い方法を選んでくれることを願うばかり。
526奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:35:23 ID:???
でももうディーンもサムも器ではないし、キャスなんのために
くるんだ?天使があそこで悪さしてるよーとか、悪魔があそこでとか、?
パシリ?
527奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:49:41 ID:???
>523

サムを生き返らせたことは他人から見れば過ちだし摂理にも反している。
しかもサムや自分自身を傷付け、黙示録スタートの遠因にもなっているのだけど
ディーンはそのこと自体は後悔してないんじゃないかな。
自分に照らして考えてみても、サムの立場であれディーンの立場であれ
サム死んだ→ディーン悲嘆にくれる→おしまい より
サムを生き返らせる→十字路の契約をどうにかしようとあがく→だめだった
の方がいいもん。1年間の挑戦の余地がある。
S2のサムのつもりで未来を展望したら、ダメじゃないかもとも期待できるし。
S3でのサムの両方生きようという腐らぬ懸命さはまぶしいほどだった。
その必死さがルビーに付け入るすきを与えてしまったわけだけども。

ディーンがやっちまったミスは、酷なようだけど
地獄で拷問に手を染めてしまったことだと思う。
父が耐え続けていることを聞いて自分の弱さを思い知らされたころ
弟が悪魔の血に侵されていくことに気付いたがなすすべもない。
封印を解いてしまった上に、自信とサムへの信頼を失ってしまったという
最悪の結果を招いてしまったのかと…

ただ、拷問しなければ封印は解けず、
ディーンは生き返らないから
サムにとってはディーンの犠牲は余りにも重いもの。
とはいえ信頼し合いきっと何とかなると信じて過ごした1年が
間違いとは思いたくないな。

ディーンがサムを救い、サムがディーンを救う道は
二人が両方生き、旅を続けるでも家庭を持つでもその両方でもいいから
幸せになるための選択をする、そういうお互いの選択を助けることだと自分は思う。
528奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:55:25 ID:???
>526

パシリとか救急箱とか、いろいろ使い道はありますよね。天使便利。

天国や地獄から地上に繋がるsupernaturalな道を閉じる決断を
W兄弟とともに下すとかはどう?

人間界で起こることは人間の責任。
もう生き返らせたりお手伝いしたりできないけど信じてるよ的な立場。
529奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:57:12 ID:???
つか今回はS4と違ってディーンが残され、サムが帰還ってパターンだろうに
また変わっちまった比重が大きそうなのはサムの方だね。
年月にもよるけど、おそらくディーンは(リサとの生活かは知らん)普通の
生活を求め、ハンターはしたくないと思う。
けど弟が帰ってきてそうもいかなくなる、と。

サムの性格から考えると変わるのはあんまり良くなさそう。
でも対するディーンが分からん。サムの遺言でサムを生き返らせることも
諦めアップル・ライフを選んだのに、そのサムが帰ってきてもやっぱり
狩りは嫌ってさ。
しかもアポカリプス後でミカエル・ルシファーもいない今、世界は混とんと
してるらしいじゃん。ディーンにだって少なからず責任はありそうなのに
530奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 02:06:15 ID:???
根本的に疑問として

・ダーク化してそうなのに兄と一緒に弟が狩りを望むのか?
・兄貴は狩りに戻りたくないけど、仕方がなく戻るっぽい→そんな奴が主導権
 握ってインパラを運転するのか?
531奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 02:11:11 ID:???
この時期のスポイラーは、中期経営計画みたいなもんだから
枝葉末節、細かい表現を気にしても仕方ないとおもっているんだが、
まあ奇跡的にセラの中で完璧に6が出来上がっていると仮定して考え杉てみる。

@「悪魔や悪霊が跳梁跋扈する世界で狩りをしないと誓ったディーン」
「サムに呼び戻される、という表現からともすれば感じられる
 ”仕方なく”ディーン」その理由は何か?

・複雑な思いだがサムにリサと普通の幸せを手に入れるように言われ
 自分をかたく戒めている
・アパシーに陥っている。狩りだけでなくあらゆることにやる気なし
・頑張るほど損をするハンターライフに嫌気がさし、見て見ぬふり
・普通の生活の中で怠惰になった
532奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 02:14:05 ID:???
Aサムが兄を狩りに連れ出す理由は?

<間接の場合>
・サム自身が倒すべき悪になり果てており、何らかの事情でディーンがそれを知る。
 そのことが間接的、結果的にディーンを狩りに呼び戻す
・サムが、囚われている・憑かれている・記憶喪失・ 記憶を書き換えられているなど 
 ディーンの働き掛けなしにはサムとして現世に戻れない状況にあり以下同文
 結果的にディーンを狩りに呼び戻す
・サムはディーンに生き返ったことを伝えないが、
 なんらかのきっかけでディーンがそれを知る
 サムを探すうちにいつしかハンターライフ
<直接の場合>
・理由は間接verの色々と同様ながら、サムが直接兄の助けを求める
 リサと幸せになって欲しいのは変わらないが、世界の状況・自分を失ったことに
 兄は心を痛めており、本当は狩りへの責任を感じていると信じている
・もしくは、生き返ったからには兄貴は自分>リサだと
 助けを求めて元気一杯迎えに行くw
・生き返った、世の中の状況を見れば自分たちは当然ハントすべき、
 兄がせっかく手にいれた普通の生活を思えば複雑だが、無理にでもと迎えに行く
・生き返って行き場がないのでとりあえず兄を訪ね、狩りをしようと働きかける
・生き返って行き場がないのでとりあえず兄を訪ねる
 別に狩りなんて考えてもないが、二人が近くにいることでまたごたごたが始まってしまう
533奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 02:17:03 ID:???
Bこれまでの二人とは違うとはどういう意味か

・もうこれまでのように運命を理由にしている場合じゃない
 自分たちで決断してHunterlifeを行くんだ!
・一緒に狩りしたくないとか、信頼も愛情もないとか
・両方とも家庭や恋人が出来て一緒に狩りするのは至難のわざ
・過去をなかったことにしたい
・単純にサムが悪魔力を失っている、もしくは
 ものすごい強くなってもはや人間とは言えない
・独立したハンターになりたい   …いくらでもあるな 

Cアポカリプスが終わった世界で
 最終的にW兄弟をHuntに駆り立てるものは何か

・Saving people huntin' thingsの精神
・リサなど、大事な人間が犠牲になりかねない世情を慮って
・駆り立てられてないが、巻き込まれる

…そのほかもろもろ。
自分はどの項目についても一個目を希望する
こんなに長くなるとは思わなかった。心から長文ごめんなさい。
534奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 02:27:09 ID:???
>>527
確認だけど、カスはディーンに間に合わなかった、って言ってたから、
地獄から戻す時期は拷問始めたかどうかじゃないかと思うんだけど。

ところで、S5を見終わるとS4はディーンに封印守らせようとしてたんじゃないんだね?
カスがS5ラストにすべての問いに正解した、って言ったのは封印解除も正解だったって事だよね?
サムにはルシファー解放について君は間違った行いをした、ってアンチキリストの回に言ってたけど、
じゃぁ正解したのはディーンだけ?サムには問いかけすらなかったの?誰からの問いなの?
カスに直接命令してる上司って誰?展開で人格強制を受けるとアンナみたいにママを殺そうとしたり、
カスは天使やハンター達が命がけで守ろうとしてる封印を解く手伝いをするように命令したのは誰?
ほんとに意味不明で、謎掛けはいいけど回収する気あるの?と思ってイラッとするわ〜。
535534:2010/05/22(土) 02:29:48 ID:???
× 展開で人格強制
○ 天界で人格矯正
536奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 02:47:18 ID:???
すべてに正解の中に、最初の封印解除までがはいってるかどうかは
よく分からないな〜
理性的に考えると、あのセリフに伏線回収させるほどの深い意味を
栗はこめてないんじゃないかしら、と思っている。
ちょっとそれっぽいかっこいいセリフと言うだけで…
あえて「正答」評価に意味をつけるとしたら、
天使の兄弟が運命や黙示録のストーリーに流されているのに対して、
W兄弟はイエスにしろノーにしろ
運命を切り拓くために自分の決断をした、ということかなと想像。

天国という共同体は、キャスやウリエル、ザックといった中間管理職を派遣して
神が自分以上に愛せよと命じた人間界をルシファーに破壊させないように
封印を守らせ、封印解除後は唯一の対抗馬であるミカエルに器を用意しようとした。
キャスは兄弟に直接関わる中で、段々自分の意思を持ち始め、
天国はそれをよしとせず、アンナと同様に矯正しようとする。
会社ほったらかして人間界にいた神(チャック?)は
面白いと思ったのか、放置、観察していた。
…と理解していた。
書いていて、神は釣りバカ日誌のすーさんかとw
537奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 02:49:41 ID:???
>>534
そこらへんは改変があり、脳内補完するしかないかも…

とりあえずカスは最初上司(おそらくザリガニ)に命令されて
ディーンを地獄から救い出した。小出し程度にしか情報を聞かされていないカスは
ディーンがルシファーを倒せる唯一の切り札としか知らない。
でも途中からディーンの選択を見て、人間の良さを理解していき、傾倒し始める。
それを危険視しはじめた上層部(ザリガニとかラファエル?)はカスを再洗脳。
カスもそれを受け入れ、サムをパニックルームから逃す。
結果、天使たちにとっては正解した判断、でも本質から見たら間違えた判断を
して封印をといちゃうサム。

とりあえず上層部はザリガニやミカエル、ラファエルだったんだと思う。
カスは小出しにしか情報聞かされてなかったんだよ


つか>>531-533のまとめスゲエw
538536:2010/05/22(土) 02:53:39 ID:???
あ、もちろんルシファーミカエルへの返事だけじゃなく、要所要所のすべての選択を
悩みながら自分の意思でした、という意味ね。
正しく答えたというより、神にとって面白い選択をしてくれたw
人間やっぱいいんじゃなーい?ってことかもね。
539奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 08:57:35 ID:???
すべての問いに正解?
「よくやったと思う」とか、「上手くやってのけた」とかって
台詞じゃなかったっけ?
540奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 09:46:15 ID:???
どっちにしろディーンの立場なら嬉しくないなーw
ルシファーと一緒に弟封印したのが良くやったとか正しいとか
上から目線で言われても…うるせぇボケってなる
541奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 09:50:38 ID:???
S05が終了してからやたらと長文を投下するヤツが現れたけどシーズン終了直後は恒例の事なの?
3〜4行で済ませられないんだったら自分のBlogにでも書いてくれないかなあ。
読みたいヤツの為にリンク貼って誘導してくれりゃ済むじゃんか。
連投に近い形での長文爆撃は本当に邪魔で仕方がない。
542奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 10:13:12 ID:???
>>529
かと言っていきなり訪ねて一方的に遺言言ってさんざん心配かけた
あげく、また突然やってきて入れてくんない?とか言い出した最低男を
温かく迎え、それなりに長期にわたって世話してくれたリサに
弟来たから俺行くわ、って即効言ったらもっと最低だから
ちょっとくらい葛藤してくれた方がいいなー
543奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 10:29:15 ID:???
>>541
別に書きたい奴は書けばいいじゃん
自分はあまり長かったら読んでられないからスルーするけど
読めて5.6行かなw
544奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 10:32:12 ID:???
>>542
そりゃないだろー
しかも、1週間ならともかく何年も一緒に暮らしてて
べンとリサ二人に愛情だって出来てただろうし
サムが生きてると知ったとか、芯では幸せそうじゃないディーンを
リサが送りだすという形が一番いいな

545奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 10:43:10 ID:???
>>541
読みたくなければ読まなくていいんじゃない?
読んでて面白いっていう人もいるんだし。
546奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 10:48:49 ID:???
541の3〜4行へのこだわりは素晴らしいと思う。
が、長文でも面白ければよしで、携帯で見ることも多い自分からすれば、
ブログに誘導とかそんな面倒で金のかかるスレは嫌だ。
547奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 10:55:39 ID:???
あまりの長文は自分もちょっとひく。どんだけ熱いんだw
548奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 11:08:03 ID:???
熱い分には構わない。
ごく稀にある、それまでの流れに関係なく投下される長文は
じゃまだなあと思うけど、そういうのもあんまりないよな。
4行大変。
549奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 11:38:33 ID:???
長文投下してるのって1人か2人でしょ?
概ねが5〜6行以内で纏められているから。
流れをブッタ切っている内容はないけど目障り。
あぼ〜んのしかたがわからない…。
550奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 12:05:56 ID:???
昼間から夜の人の多い時間帯は長文ほとんどないから、読みたくない場合は
深夜から早朝時間帯の分を見なかったことにすればいいと思う
特に今は確かなネタバレがないに等しいし、過疎よりずっといい
コンネタやプレスリリースについては何度もネタが繰り返すから支障ないしね
長く書く人も気を遣ってすみ分けてくれてるよ
私は朝起きてまとめて読むけど結構面白い
551奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 16:17:30 ID:???
いま纏めて読んでたけど結構面白かったよ
長文で目が滑っても付いてるレス見てれば大体内容分かるし

S6、カスが地上に天国も地獄もなしで良かったねとか言ってたのに
ちゃっかり天使と悪魔は戻ってきてるっぽくてわろた
確かに嘘じゃないかも知れんが・・・神はとことん酷い奴だなw
とりあえずデスさんには張り切って神様刈ってもらいたい
552奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 16:31:46 ID:???
>>542
サムはルビーにはその態度だったからなぁ。
ルビーは嫌いだからサム最低、とは思わないけどw

あぁ、今リサ叩きしてるアメリカのファンもこんな心境なのかもw
553奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 18:44:24 ID:???
でもむしろそれこそ>>542の言葉で言うなら

>一方的に遺言言ってさんざん心配かけた
あげく、また突然やってきて入れてくんない?とか言い出した最低男を
温かく迎え、それなりに長期にわたって世話してくれたリサ

こんな女普通いねーよ、何聖女っぽく描いてんだよ
ちょっとは戸惑えよって思ってしまうw
554奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 18:54:36 ID:???
>>553
いや・・・・そんな女いると思うけど。
自分の息子助けてくれた昔の恋人がズタボロで傷ついてたら
普通無条件で癒してやりたいと思わない?
自分なら思うよ。
555奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:24:42 ID:???
リサの前ではマザコンになるディーン
556奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:24:50 ID:???
年月とか連絡頻度にもよるかな
少なくとも1年後に引っ越した先まで調べた奴だと少し怖い
常々自分も1人が寂しくてパートナー募集中ならおkかもしれないけど

あとは元カレじゃなくて、元旦那とかなら少し違うかも
でもディーンとリサって元々数日のエロ友人な関係で、また美味しい思いを
したいと思ったディーンが訪問→いい母親になってる→マムと重なる・良い女!!みたいな
流れだし

>>554の知ってる女もかなり珍しいと思うよ。>>554が女かどうか知らんが
1年前に割に良い感じで別れた相手がメールとか携帯で連絡してくるなら
まだしも、いきなりボロボロで引っ越しした先まで見つけ出してアポなし
で来たらメンヘラーにでもなったのかと少しは警戒する
557奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:28:22 ID:???
リサの扱いはどうにしても、とりあえずリサ&ベンとサムを天秤にかけて
迷うディーンとかになったらSPNは終わったと思う。
そういう場面は多多あって、例えばアンナとサム、サムに関してはディーンと
ルビーってあったけど、どちらも危険な状況とか、相手は悪魔だった。

でもリサの場合は普通の人間。幸せな生活か、どうみてもトラブルを抱えてそうな
弟のどっちを選ぶ!?とか生々しすぎる。それなら誰かが前に書いてたけど
グレイズアナトミーとか、兄弟で女をとりあってるっぽい?バンパイア兄弟で
いいんじゃん?
558奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:31:23 ID:???
>>554は何気に凄いと思うぞ
そりゃ相手があの“ディーン”だから癒してあげたいと思うだけなんじゃ
自分の若気の至りのセフレ、でも子供を救ってくれた相手だったとしても
1年後に来たがディーンの容姿ではなく、ハゲデブ体臭きついおっさんとかだったらどうよ
話は聞いても抱きしめて涙まで流すか?
559奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:34:24 ID:???
つかリサがディーンを長期的に世話したかなんてまだ分からんだろ
2〜3ヶ月あんな無理して笑ってそうな感じ、戸籍は抹消済みだから
身分証明が不要そうな修理工で安月給
自分なら1年が限界かな、少なくともあんまり楽しそうにしてない相手と
暮らすベンもかわいそうだ

というかもし逆でディーンが順応して、リサ母子と上手くやっていたら
逆にそこから引き離すサムのが辛いと思うんだけど
リサは旦那を、ベンは父親をサムに奪われていくんだし、サム悪者でしょ
560奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:37:27 ID:???
ディーンはリサを求めたんじゃなくて、癒しを求めただけ
リサに失礼な話
でもそれでもいいわ、みたいなリサも何かずっとディーンを愛してたの?と
なって気持ち悪い。
母親なリサだから好感度高かったのに、ここで急に女に戻られても
561奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:39:22 ID:???
>>558
身も蓋もないw

リサが何も聞かずに…かどうか知らんけど受け入れたのは
サミーがなんかフォローしてたんじゃないかなー
適当にディーンの状態説明して自分に何かあったら兄を頼むとか言ってたんじゃ
勝算がないとリサのとこ行けって言わない気がする>サム
562奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:42:26 ID:???
S5-22のリサにはサムがフォローしていたのかもしれんが(でもそれも気持ちが悪い話。
会ったことない元彼の弟が兄貴を頼むよって)
S5-18のリサはディーン見て驚いてたじゃん

このスレでも1年…いや、2年ぐらい会ってなくてあの反応ないわーって
前の家ならともかく、引っ越し先まで調べてきて怖いって
563奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:55:49 ID:???
30過ぎで俺の兄が家に行ったら受け入れてやってとかフォローされてる
兄貴ってどうなんだ?
564奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 19:57:37 ID:???
それを言うならS3リサは5年会ってなかったセフレを多少強引だったとはいえ息子の誕生パーティに入れたんだぞw
それにディーン唯の元彼じゃないしな
危険な状況から自分と息子を救ってくれて切ないさよならした相手なんだから
二年の間で多少美化されてたのかもしれんしw

565奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 20:13:04 ID:???
>5年会ってなかったセフレを多少強引だったとはいえ息子の誕生パーティに入れたんだぞw

これって大人の判断じゃないの?
どうなってるか分からないし怖いから人の多いところへ追いやったっていう
566奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 20:19:07 ID:???
よくあることだよ、悪い奴らから女の子を救う。女の子は感謝して
お礼をしたいと言って相手と良い関係になる。で、たまたま当たって子供ができちゃう
(By サム)
567奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 23:24:16 ID:???
>>563
普通に考えて痛いなw
兄のしょーもなさが逆に引き立ってフォローにならないぞサムw

ほんと、S4と同じっぽくて不吉だわ〜。
まあだからこそ同じ轍は踏まないんじゃないかと思うけど。
568奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 23:39:05 ID:???
噂ではボビーことジムさんがコンでクリプキが降板なんてありえないよ!
って言ってたらしい。J2は欠席。

アポカリプス後の世界が荒廃で天使も悪魔もしっちゃかめっちゃかってのは
上手い設定だと思った。色んなフリークだせるし、秩序がないってことで
悪魔も天使も暴れさせられるし

でもまた兄弟がスレ違いとかいらんのだがなー
クリプキならやりそうとは思うけど
569奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 23:43:24 ID:???
S6のスポイラーについての、向こうのファンの反応ってどうなのかな。
やっぱりここと似たようなものなんだろうか。
まさかファンタスティック!とかはないよな…。
570奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 23:45:50 ID:???
ちょwww
アメリカ人馬鹿にしすぎwww

でもミーシャも出るってよく予算あったなー
571奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 23:49:42 ID:???
ディーンはあの見た目だし、何となく雰囲気があり、
大人の女性がロマンというか、自分の人生に華をそえるために
囲う男としては上等だと思う。
これまでの例からいって、軽いけど、女子どもに乱暴をしたり
お金をせびったりしないことは分かっているし。

リサは経済的にも自立しているし既に子どもと二人の生活を受け入れていたから
この人私と結婚する気有るのかしらとか、
お金持ってるのかしらとか実利を気にしなくていい分
弱って自分に縋ってきたディーンの姿にキュンとしたらそれだけで
お世話をしてあげる理由として充分だと思った。
572奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:00:34 ID:???
まあ軽い女ってこと?
金も現状にも不満ないし、他所にも優しさを
配れるぐらいの暇と余裕があるってことだよね
573奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:02:11 ID:???
ってか母子であの一軒家はないなー
一回結婚でもしといて慰謝料でももらってるのか
若い頃相当危ないことやって稼いだかのどちらかだよね

でもリサを綺麗なものとして見るなら両親からの援助、遺産
若い頃男と遊んで無茶した挙句にシングルマザー
でも両親が経済的援助

あかん、どっちにしてもリサが嫌いになってきた
574奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:02:12 ID:???
まあ全てこの一言に尽きるよな。

※ただしイケメンに限る。
575奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:03:32 ID:???
>>570
ミーシャ出るの嬉しいなあ
初めてキャラだけじゃなく中の人も興味もったw
海外はコンとか中の人と一緒についった実況とか距離が近くて羨ましいなあ
576奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:06:42 ID:???
>>573
アメリカ郊外ならあのくらいの家は当たり前ってイメージだた
実はヨガの先生は表の顔、裏ではマーケットを震撼させるスーパーデイトレーダーとか?
577571:2010/05/23(日) 00:10:05 ID:???
軽い女という意味で書いたわけではないんだが orz

アポカリプスとか遺言はともかく
普通の恋愛でも結構あることだと思うんだけどね
気持ちを残して別れた相手がなんだか弱っている姿に
キュンとしてよりを戻すことなんて

※ただし、イケメンに限る
578奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:12:06 ID:???
>>573

最初のモーニング昼はともかく、S5で出てきた程度の家なら
シングルマザーでも買えると思う。
そこでサブプライム恐慌ですよ。
579奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:22:19 ID:???
リサは若いころ遊びまくったからこそ今落ち着いたってイメージあるなあ
遊びはもう十分経験して痛い目も見てるからわざわざ火遊びしようって気にならないみたいな

自分もディーンには母性本能八割だといいなー>リサ
手のかかるでかい子供が一人増えたみたいな
プレミアであんまり痛々しいお別れだとその後まで影を落としそうで嫌だ
580奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:30:16 ID:???
S1-11を見ていて、サムとディーンの信頼関係なんて
基本この時点でちゃんと成立してたんだなーと改めて思った
確かにサミーの自信過剰とか(若いから仕方ない)
ディーンの過剰な家族礼讃とか(あの育ち方じゃ仕方ない)あるけど、
悪魔とか天使とかの騒ぎがなければ、そういうのも自然と成長して解消されたんだろうと思うと。

というか製作サイドに弄ばれているうちに、
話がややこしくなっただけなのだと思うと二人が哀れでならない。
581奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:30:19 ID:???
つかリサがここまで存在大きくつかわれるとは思わなかった
弟にも彼女作ってあげてよー
582奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:33:31 ID:???
サムを失ったディーンがリサ家でどんな時間を過ごしたのか
物語には大切な部分だと自分は思うので
リサへの風当たりが強くても、ある程度ちゃんと描写してあげてほしい。

弟にも金髪のかわいい彼女が…できたら出来たで風当たり強そうだw
583奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:38:27 ID:???
あんまり自分どうでもいいわ
>リサ家でどんな時間を過ごしたのか

詳細に描けば描くほど、どうせ出ていくディーンが馬鹿か最低に見えちゃうし
後味悪い
584奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:42:53 ID:???
>>582
サムの出ないディーン一人の回はどうせやるだろうから、そのうちやるんじゃない?
585奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:43:10 ID:???
どんだけ製作陣の手腕に期待してないんだw

詳細にとはまでは思わないが、
ディーンが、リサが、サムが何を感じているのかちゃんと設定して
俳優に演技させてほしいと思うな。

今のスポイラーを見ただけでは、ディーンが最低かどうかよく分からないが
裁定なら最低できちんとそのように描いてほしい。
けっきょくどっちだったんだ?ってならないように。
586582:2010/05/23(日) 00:47:26 ID:???
>>584

その時すでにリサはディーンに飽きてるとかキャスティングすらされていないとかも
現在の風当たりを見ているとありうると恐れおののいた。
あのベンの後ろ姿や、リサの急な登場を見ると、どんな雑な演出をされてももう驚けない。
587奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:49:09 ID:???
リサの立場から見るかディーンの立場から見るかで見え方違うだろうしね
難しいけど、いっそベンの視点から見てみたいかなー
588奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:54:45 ID:???
>>584
>サムの出ないディーン一人の回はどうせやるだろうから

普通にスルーだと思うけど。
ディーンのいないサムの一人の回をやったのは、サムのルビーに対する
信頼の謎と性格改変があったからで。

少なくともリサと暮らしてディーンが余計に弱弱しくなったり、ましてや
ダーク化することもないから、別にわざわざしないと思う。

というか弟がいない孤独をリサ母子が癒し、ベンがディーンを「お父さん」と
呼ぶまでの過程を1話使ってやられたら鬱になるw
589奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 00:58:45 ID:???
リサの家をディーンが出るシーンが放送された後のココを想像すると、
ディーンがリサと名残を惜しんでいるのか惜しんでないのか
リサが追い出せて万歳と思っているのか
別れたくないけど背中を押してあげてるのか、みたいな
製作陣の中でブレがなければ視聴者にちゃんと伝わるはずの基本的なことが
曖昧なままで、みんなが?????ってなってる気がする。
S5そういうの多かったから。
そうした登場人物の心情の???さが
全てS6へのクリフハンガーなのであればクリプキを尊敬するけどね。
590奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:03:35 ID:???
>>588
サムのでない回をやるのはありうる気がするし
リサも大事に扱ってほしいと思う派だが、
流石にベンがお父さんというまでの過程を主眼にしたストーリーだったら
見たくないw


584じゃないけどレスごめん


591奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:10:22 ID:???
でもこのスレで書かれているよりも相当えぐいことを向こうのファンはリサに
対してやってるよ。まあそりゃそうだよな、ひっつきそうだったジョーでさえも
死んだのに。
まさか家庭におさまるディーンでENDとかw

でもどちらにしてもリサは送りだしても、またディーンがいつでも帰ってこれる
状況ならファンは納得しなくて叩くだろうし、だからと言って生々しい別れ話を
されてイメージダウンだから冒頭でもうリサの家を出ていればいいと思う。

数か月一緒に暮らしたけど家族にはなれなかった。
でも時々連絡は取ってる、ぐらいで、ディーンは独り暮らしの設定が良いな

サムが黒くても白くても家庭にいるディーンを連れ出すって言うのは
後味悪すぎ

592奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:18:00 ID:???
サムによってディーンが狩りに呼び戻される、ってのは
サムがディーンに狩りやろうよ、って言いに来るとは
限らないと思うんだけどな。
昨夜の長文さんの受け売りだが、間接的に、ってのもありうる。

それはともかく、ファンがいろいろ言ってるからって5の終わりで出して
6の初めでいつの間にか退場させるくらいなら最初から出すなよって思ってしまう。
視聴率商売とはいえ、製作者どんだけプライドないんだ。
きちんと別れさせてあげないと、リサはファンのスケープゴートで終わってしまう。
出した意味がある、しかもファンが納得するようなリサとの関係希望。
593奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:20:02 ID:???
>>591
引退した兄を連れ出すorサム何かに巻き込まれてディーンが来るパターンでサムが変な罪悪感持ったら文句でるだろうし、持たなくても文句出るだろうし
引退してなくてディーン何かに巻き込まれてサム来たらサムの遺言守らなかったからこんなことに〜とか言われるだろうし
その手の文句言ういう人はどうしようもないんじゃないかな
その手の文句いう人たちはどうなっても暴れるんじゃないかな

594奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:24:21 ID:???
ってかここでリサとの関係をきちんと描いて欲しいって人は
また女が軽んじて扱われることが嫌だからなのかな?

多分ジョーとかならそれなりに固定ファンいたけど、単品でリサ大好き!
とかのファンは少なそうだから、結構制作陣は、あ、なんかファンから
叩かれてる!ってなったら、殺すなり、他の男とひっつけるなり簡単にさせそう
595奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:28:44 ID:???
送り出してもディーンが帰ってこられる状況だったらたたかれるのか…
5と6の間で、すごい信頼を培っているかもしれないのに、
女は港、はダメ?

ディーン一生決まった女性と付き合えないな
596奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:30:41 ID:???
>>595
子どもが居なけりゃね、港でもいいけどさ。
597奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:32:49 ID:???
兄弟中心のドラマで、弟はともかく兄貴は一定の女や家庭には治まらず
助けた女の子とその場限りのセクースライフが売りだったからね

危機的状況を乗り越え合った相手とか、ずっとディーンだけを思っていたジョー
ならまだ良かったのかもしれないけど、受け入れるけど別にディーンを
特別待っていたわけでもないリサは嫌なんだろうな
598奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:34:24 ID:???
ディーンの港になるにはリサ、描写が少なすぎる(だからと言ってS6で
出張ってきても嫌だがw)

基本ファンは兄弟には一生狩りを続けて欲しいと思ってるから
いつか帰る家があるっていうのも、どうでもいいんだと思う
しかも、今の場合兄にだけ帰る家ができているわけでw
599奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:34:36 ID:???
>594
自分は、594の書いてる後ろ3行みたいな製作陣の姿勢が嫌だ。
SPNの場合は女性がそういうエゴの犠牲になることが多いから
女が、って言えるかもしれないけど。
キャラクターの心の動きがさっぱり理解できなくなっちゃうし
脇役がたってないと世界観が貧弱になる

アンナの扱いのひどさったらなかった。
600奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:35:31 ID:???
幾らなんでも女とくっつけたら叩かれることは分かってるだろうww
サムがディーンを唯残していくなんてー!
ディーンがサム以外の相手と組んで狩りなんてありえないー!
ディーンはサム抜きで狩りなんて出来ないだろー!
とかいう兄弟が直接叩かれそうなルートを選択するよりいいと思ったんじゃね
601奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:38:22 ID:???
>>595
番組のファンは10代の夢見る子どもじゃなく結構リアル社会人生活送ってる女性層だと思うんだけど、
そんな層が、女は男を待ってるとか、傷ついた男を癒すために存在し、いつでも受け入れる、
そんな男に都合のいい女を指示するとは思えないよ。特にアメリカだし。
602奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:45:46 ID:???
リサの描写が少ないのは
製作陣が計画的に脚本に盛り込めていないだけのことであって
(もちろん後付けの関係だから仕方ないけど)
17話で訪ねていったからには
ディーンはずっとリサのことが心のどこかにあったんだろう。

それが本当に物凄く愛してる!レベルのものだったとしても
ベンを含めた家族への憧れでしかないとしても
なんかこう、あの大事な場面に登場させたことに納得のいく別れを描いてほしいです

603奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 01:46:18 ID:???
普通にサムが穴に落ちて、ディーンが涙で絶望クリフハンガーでも良かったけど
それってある意味S2-21やS3-16の兄弟反対バージョンになっちゃう。
でも天使悪魔問題解決するって言っちゃったから変にルシファー絡みの
クリフハンガーにもできない。

結果

そうだ!ファンが一番嫌がる女を兄弟の片方につけてクリフハンガー
にしよう!きっとやきもきしてS6を見るぞ!あ、でもサムも出さないとサムファンが
怒りそうだ。でもどうやって戻ってきたんだ?
どうにでも転べるように表情の読めないサムを外に立たせよう!
でもディーンを楽しそうにさせると、弟がいないのに酷いってなるから、ディーンも
楽しくなさせない表情にさせよう!

こんなもんだよきっとw
604595:2010/05/23(日) 01:56:11 ID:???
>601

リアルな社会人の女からみてリサは魅力的じゃないかも、っていうのは同意するけど
いま本国のファンガールがリサを叩いているのは、そんなちゃんとした理由からじゃないと思う
あんまり品のいい叩き方とは言えないし

自分の収入がありそうでベンを一人で育てることを決めているリサからすれば
魅力的な男が時々安らぎを求めて自分を訪ねてくる、っていうのは悪くないと思う
別にそういうのをビッチとは思わないし、
ディーンが最低だとも思わないんだけどなー
すくなくともSEX and CITYなら許されるw
605595:2010/05/23(日) 02:03:29 ID:???
>>603

ハゲド
でも、リサにしろなんにしろ、やったからには丁寧に始末つけてくれ

いっぱい書いた後でなんだが、別にリサの話がしたいわけじゃなくて
シーズン跨ぐからファンを引き付けたかっただけなんだな、っていう
クリフハンガーは、作品全部が終わった時に美しくない
クリフハンガーの効果を織り込みつつ、シーズンシーズンを綺麗に繋いで
スムーズにスマートにやってほしいなーと思う
606奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:08:24 ID:???
>別にリサの話がしたいわけじゃなくて
シーズン跨ぐからファンを引き付けたかっただけなんだな、っていう
クリフハンガーは、作品全部が終わった時に美しくない

というか、多分リサの話をしたいわけじゃないっていうのは制作陣も
視聴者も分かってると思う。
じゃないとベンをぼかしとか、力の抜けたキャスティングなんかしないと思われ。
それにもう少しリサを描く気があるならS5-18最後か、S5-22の途中でも
ディーンを心配して考え込んでるリサを1シーンでも入れてきているかと思う。

単なるエサだと思うな、リサ。

あとファンは>>604の言うような感じのリサだからこそ、嫌なんだと思うw
これまで誰ともひっかなかったのに、その程度の女に奪われるの!?みたいに
しかもただひっつくだけじゃなくて、偽家族っぽいからね憎しみも倍増w
607奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:13:14 ID:???
ここ見てて面白いけど主婦の人が多いの?…いや主婦ばっかりじゃないだろうけど
話の流れが。
608奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:14:06 ID:???
>606

うん、全文にわたって一つ残らず言うとおりだと思うし
よーく理解してるつもり

ただ、

>単なるエサだと思うな、リサ。

この製作者の姿勢がいや。
ちゃんとした物語だったら、606が書いてるみたいなリサの描写もすると思うし。
適当に作ってんのか、と感じてしまう。
それと、人気のある男性キャラクター以外の脇役はゴミ扱いなのが、薄っぺらでちょっと。

S6でどういう扱いにしてるかを、前もって心配しすぎているだけなので
もしかしたら納得いく形かもしれないんだけどねw
609奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:14:34 ID:???
主婦?自分は主婦じゃないけど、なんつーか、昼夜関係なしに
最近レス進んでるよねw
読み応え有って、賑わうのは嬉しいけどw

610奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:15:08 ID:???
どういう流れを主婦だと思ったの?
611奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:16:17 ID:???
主婦になれるものならなりたいが、いまんとこ独身ですw
612奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:21:24 ID:???
>>610
昼も進んでるのと何だかリサの話が多くて(仕方ないけど)こんな女だったら自分は嫌…とか港とかw
やたらリアルだなーと。あとちょっと嫉妬の香りが。
でも賑わうのは良いことだ。
613奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:22:49 ID:???
リサの描写なんかイラネ。どう思ってるかとか全然興味ない。時間がもったいない。
ビールでも、って家に入れてそのまま一緒に住むか普通?ディーンもずうずうし過ぎだろ。
ビール飲んだらさっさと帰って、定職と定住先見つけて出直せって思う。
614奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:25:15 ID:???
うーん、このスレを今読み返してみたが
別にずーっとリサの話をしているわけじゃないよ
今夜の中頃からその話題になってるだけ
今夜が一番リサ反対派が多いかもね
それもひとそれぞれの意見だ

港は自分が言ったが、まあちょっと語彙が古かったかな…
615奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:26:27 ID:???
>>604
SEX and THE CITYでも、女を自分に都合良く扱ったロシア人は恋愛を楽しみたいキャリーに捨てられたよ。
キャリーを振り回したビッグは親友3人に嫌われてたし。(自分は好きだったけど。)
でも最後には傷ついてるキャリーをパリまで奪還しに行くという愛情と行動力を見せたから認められたけど。

子どもがいるから自由に様々な人と恋愛を楽しんではいけない、という意味じゃないよ。
ディーンは楽しめる相手か?って疑問があるから。
顔がいい、体の相性がいい、じゃなくて、彼は今精神が病んでるから。
616奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:31:47 ID:???
リサの描写が少ないことを評価するときに

ディーンがリサのことたいして好きじゃないからだ、と考えてる人と

クリプキが思いつきで決めた設定だから描写が追い付いてない、
でも設定は設定だからディーンの心情については脳内補完してあげる、っていう人の
二通りがいると思った。

あ、あと、すべてどうでもいい人。

そもそも食い違っているので、お互いの言いたいことが通じていない気がする
617奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:34:02 ID:???
すべてどうでもいい人の考えるS6
618奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:35:25 ID:???
ごめん誤爆した
619奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:43:30 ID:???
でもSPNはS1の頃は内面描写もままあって、怪物とかもそれなりに古典的な
方法とかで倒してたりしてて面白いなーと思ってたんだけど、シーズンが
進むにつれて感情描写が??で、敵の倒し方も雑になってきてる。
(S5-22のサムなんて念じるだけで悪魔死んでるwww)

だからせめてジョーみたいな感じで、サムメグのエピソードのように
傷の手当てだけして、連絡?本当はくれないくせに、っていうちょっとした
女心が欲しいんだよ
例えばS5-18でディーンをふと思い出してるリサとか

何もなしにいきなり引っ越し先までやってきた元カレ(再会は2年前、エロ仲は
更に7年前ともう元カレともいえないかもしれないけど)に貰い泣きして
泣いたり、非リアルだったから

話を聞く程度にさせれば良かったかもね

ハグしたり、家族ごっこさせるには時間が早すぎる
620奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:44:07 ID:???
>615

あ、自分も今のディーンは恋愛できない状態の人だから
リサに愛をもって追い出してやってほしいと思ってる

ディーンはどんな理由にせよ狩りに呼び戻されたら
今の状態を脱すると思うので(サムだって何らかの理由でよみがえるし)
その場合はリサと(もちろん別の誰かでも)続いたっていいんじゃないかと思うだけ

S&Cなら許されるといったのはディーンでなくてリサが、の意味。
強く生きている女性(ディーンが好きになるだけの女性だと思ってるんだけど)が恋愛することを、
ビッチっていったら可哀そう…

行きずりの関係だけを楽しむ、狩りに対してストイックな兄も悲劇的でいいけど
本当に愛する人がいたっていいと思う
ただ、狩りをやめないなら通い婚しかないような気もするし、女は港な関係ならどうかなーと思った
621奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:50:17 ID:???
ボビーがクリプキが抜けるわけないって言ったというのにガックリきたのは自分だけか
またクリプキが総指揮ならグダグダになりそうだな・・・
622奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:55:20 ID:???
>>621
同意。クリプキいんのかよ!?レベルで今嫌だった。
セラは未知数な分、期待もままあったんだけどさ

サムが自らの意思じゃなくディーンを巻き込む方がいいな
サムの意思でディーンを呼ぶなら、多分S5-22のラスト直後からだと思うし
サム空気嫁なさそうと思われる可能性がある
623奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:56:31 ID:???
>619

自分は616の言うところの脳内補完派なので
二人の関係を示唆する描写はクリプキの未熟で脚本に織り込めなかった、と思っている

ディーンのファンだから、
いい加減な気持ちで5-17でリサを訪ねたと思いたくないというのもある
リサにしても、ディーンのことはS3の再会後ずーっと気になっていて、
だから彼を家に招きいれたんだと思いたい
クリプキが描き忘れただけで

あ、もちろん、今後二人が結ばれるなんてことないのはよーくわかってますw

S1みたいなちゃんとした心理描写は、S5のクリプキにはほぼなかったからなー…
リサに限らず、すっとばした展開には自動脳内補完が働くようになってきた
624奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 02:58:27 ID:???
>621,622

同意
時々関わるくらいにしてほしい
625奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:02:23 ID:???
キムが生きてたらましだったはず、っていう人結構いるけどそうなの?
626奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:04:36 ID:???
後付けでもいいんだよね。
数秒の描写でも伝えられる感情や情報は沢山あるのに…

自分も自動補完派だけど、自動補完を元に自動補完してるうちに
本編から読み取ったことなのか妄想の域に入ってることなのか
分かんなくなってきたw
627奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:06:07 ID:???
>>620
> S&Cなら許されるといったのはディーンでなくてリサが、の意味。
> 強く生きている女性(ディーンが好きになるだけの女性だと思ってるんだけど)が恋愛することを、
> ビッチっていったら可哀そう…
これは理解してるつもりだよ。じゃなきゃSATC見てないw自分はリサをビッチとも思ってないよ。

>>623
作家も入れ替わってるし、バカばっかりになってるかも。
兄弟の狩りの作戦もひねりが無いってレスがあったけど、
作家陣がバカ過ぎて作戦が考えられないんだな、と思って見てる。
628奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:11:49 ID:???
分かる・・・凄くよく分かる。
S5で唯一マシな作戦?裏切りはディーンがザリガニを殺したことぐらいだったかな

ルシファーに関してはいつでも突っ込めー!!で、おい!失敗した時の
第2プランはないのか!?って感じだった。

S5-10クローリーを疑いもせず行き当たりばったりでルシファーと対面。
勿論ルシファー死なない・・・。

S5-22サムが負けるかもって分かってそうなのに、次のプランも考えずに
案の定逃げられて泣きながら頭を抱えるディーン・・・。
なんつーか、サムの体に入っても暫くはサムの意思で動けるとかの術でも
保険であるのかと思ったらなかったし・・・

シーズンおうごとに作戦が投げやりに・・・
629奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:16:55 ID:???
兄弟が以前と違ってしまっているというのは、兄が新しい家族を持ったからではなく、
引退して平和ボケしてるからだったらどうだろう?

何らかの事情で兄を再び狩りに連れ出すサム。だが引退して数年、とっくに勘も鈍り、
腕も錆付いてしまい、地獄帰りでパワーアップしてる弟の相棒としては役立たず。
「…ディーン、ごめん。やっぱいいよ。リサと幸せにね。俺はキャスと頑張るから」
「ヘロー、ディーン」
「Nooooo!」
頼れる兄貴に戻るために、生卵飲んで階段駆け上がったりして奮起する。

しかしこれも、どうかすると俺はもうあいつの隣に居られる兄貴じゃないんだ…
と落ち込まれて、リサ達の元にいる決心することになるかもしれんな。うーむ。
630奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:17:19 ID:???
>626
妄想か製作者の真意か分からなくなるのよくわかる
製作者はファンほど必死にキャラの気持ちとか考えてないんだな、とも時折感じるし
ということは脳内補完派の自分らは、ただの妄想をしていることになるね
空しい…

作品なんて、観る人によって色んな受け取り方があるのは当然だけど
大まかにこんな感じ、とすら分からない描写がS5では多すぎた

リサのこといっぱい書いたけど、
自分も本当はそこらへんS6でちゃんと書いてもらえるとは思ってなくて
どうせリサは単なるクリフハンガーでスケープゴートでしかない、
最悪の場合、女性が一番嫌がるタイプの女性に描かれちゃうと分かってるんだ…
631奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:19:20 ID:???
S5-3でラファエル捕まえたときも頭使ってたと思う

対天使の時に頭使ってるの考えると人間、便利な道具(ナイフ・サムの能力)が
ありすぎると頼り切っちまって駄目なんかなーと思う
632奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:20:01 ID:???
作戦ってなかったよねS5w
人間が天使相手に、銃器や拳、最終兵器根性で挑むなんてw

633奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:22:40 ID:???
ルーシーやミッキーを、人間らしい俗〜な作戦で
小気味よく出し抜いてくれるとwktkしてたんだぜ、S5初期の自分w

…かわいそう…orz
634奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:23:26 ID:???
作戦なんてS5以外でもそんなになかったと思うけど。
S4-10のルビー使った訳わからんやつくらいしか思い出せない。
635奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:23:39 ID:???
>>630
ww分かる
どうせ無視されるであろう伏線にwktkすることの虚しさは異常w
きっとコルトで殺せない5つのものも明かされることはないんだろう…
636奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:26:40 ID:???
正直、S6はまた期待できなくなったなぁ・・・
637奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:28:03 ID:???
>>631
あそこらへん(S5-3)ぐらいまでは良かったな…。
でもサムの吸血に関してもむちゃくちゃで、せっかく飲まずに頑張ってたのを
S5-14で飲んじゃったのは仕方がないとして、器になるには2リットル飲めとかさ、
S5-1から頑張ってきたのは何?って感じで嫌だったよ

あとS5-7もちょっと考えてないと言うか、リアルなさすぎと言うか…
悪魔と人間のハーフでも実年齢も知能も子供のはずなのに、親を思って
姿を消すとかwww
子供の姿をしてるけど実は大人で〜とかの設定なら分かるんだけど。

何にしても自分クリプキには期待してない。
まーまー、人物描写(兄弟含めて)いいのが、兄弟ライターと、S5-18描いた
人(S3のクリスマス話描いた人ね)

セラは未知数、クリプキいらん。あとベンも…お笑い担当からシリアス担当になって
張り切ってそうなのは分かるけど、なんつーか、どや驚いただろ!みたいな
話が多くて古い…
638奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:28:12 ID:???
>>634
ぱっと思いだせんけど、S3最初の方でインパラのトランクの天井に魔方陣書いて
悪魔拉致ったり、メアリーを鏡に映して倒したり…地味だけどその手があったか!って驚きがない…
639奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:30:53 ID:???
別に大仰なものではなくて、
>634

ルート666とかウェンディゴとかブラッディメアリとかちっちゃな敵だましがあったよね
人間より力が強い幽霊をやっつけるのに、片方が肉弾戦やっておいて
片方が何とか遺物を焼こうとするのだって本来作戦だ

S5に関しては敵が強大な分、作戦もすんごいの思いついてると期待していたんだ…
640奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:35:12 ID:???
そういえば最後、聖油でミカ燃やせたのはがっかりしたなぁ…
燃やせる(一時的にせよ撃退できる)ならなんで5-10でコルトの保険にしなかったんだ
641奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:35:34 ID:???
デトックス頑張ってたサムに血を飲ませるのは
悲劇性を高めるためだと理解できるんだが、
そのあとがあまりに偶然とラッキーの産物だったよね

犠牲を一人でもすくなくするためにYESを渋ってたのはなんのためかとw
根性でなんとかなるなら最初からイエスいったらんかいw

悪魔とのハーフの少年は、また出てくると思ってた
S6かもしれないが
642奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:35:58 ID:???
肉弾戦といえば、S4から天使と悪魔の戦いが肉弾戦だったのは大笑いしたw
643奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:37:22 ID:???
>642

じぶんもw


まあ、羽根とか光とかで戦われてもダサいが、ほんとにほんとの肉弾戦とはw
644奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:42:46 ID:???
そういえば天国側は四大天使とか有名どころが
出たのに、地獄側はショボいのばっかだったよね。
アスタロトとかの大物出て来なかったのって、
生意気なルシファーがいなくなったぜヒャッハー!
ってゾロゾロS6で登場するからってことはないのかな?
645奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:45:53 ID:???
>>643
兄弟のピンチに颯爽と現れ羽手裏剣で悪魔軍団を倒すカスティエル
手からホーリービームを出して悪魔を爆発させるウリエル
発光しながら謎のコスチュームに着替え敵を蹴散らすアンナ

違う漫画になるw
646奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:48:40 ID:???
もはや収拾つかなくなるなw<あしたろて

S1を見直した
S5に比べてあまりによく出来てるよ…

時間は戻せないが、S5までのごたごたを経て
二人がひとまわり大きくなって
S1みたいにsavingpeopleする話にしてねS6…

もう**に選ばれた特別なウィンチェスター兄弟にはおなかいっぱい
普通の人間が人生あがいてるのが一番人の心を打つよ…
647奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:50:57 ID:???
そーいえばS5が始まる前、クリプキは出来る限りハンターを出したい、
戦う側は4人組とかほざいてたね

結果的に言えば4人組はサム、ディーン、キャス、ボビー。
ボビーに関しても又イミフなのがあんだけ引っ張ったのにクローリーが簡単に
足を直したことw
自分あの奥さんが蘇った回とかで、ゾンビながらも夫を愛してた婦人が
何とかしてくれるのかと思ってたんだけど、なにもなかった。

そしてハンターはエレン母子、ルーファス(すげえしょぼかった)、サムに
血を飲ませようとしたオッサン、兄弟を殺した2人組みハンター。
大していいのがいないんですけどw
まだS3-1の夫婦ハンターのが良かった
648奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:55:43 ID:???
クローリーはこの上なく上級悪魔っぽくて大好きなキャラだな
トリックスターがガブに後付け設定されて死んでしまったのがすごく残念

とりあえず、元人間のキャラクターを生き返らせるのは
サムで最後にしてほしい
エレンもジョーも惜しいが、古き良きジャンプマンガじゃないんだから
簡単にひとを生き返らせないでおくんなさい
649奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 03:57:40 ID:???
S4S5通して良く理解できたことは、
このドラマ二人以上の人間関係が書けないってことだ…
レギュラー増えて4-19みたいに第3者を介した兄弟が見られると期待したのに…
650奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 04:00:22 ID:???
とりあえず生死は軽くしたよね
サムってS5だけで2回は確実に死んでるorz

アダムもな〜S4-19が美化されて良かったのにS5でぶちぶち親父じゃないとか
愚痴wwwだったらあの写真は?って感じ
651奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 04:05:52 ID:???
せめて蘇生は神しかできない、とか
一人一回っきり、くらいの縛りがあればねえ…

天使みんな自由にできちゃったら、もうやりたい放題です
652奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 04:11:25 ID:???
キャス出るのはいいけどそこらへん改善して欲しいよね
間違えてもS6では簡単に生き返らせたり、怪我を治したりしないで欲しい

つか確かキャスS4-16でフルボッコにされたディーンの怪我は治せない
って言ったのに、S5-18では直してるんだけど…
ああ、でも怪我の盲点を言えばスパドラスレでも言われてたけどS4-19の
サム、あんだけ血をダラダラ流してて止血だけって有りえないwww
653奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 04:49:35 ID:???
何でボビーとカスがアッー!ってことを描かないんだ
654奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 15:34:12 ID:???
>>652
直してたっけ>5-18
普通にサムが手当てしたんだと思ってた

サミーはあんとき血の気多かったから多少抜けて
ちょうど良くなったんじゃねw
655奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 19:41:46 ID:sCNoNBTg
カスって酔っぱらうと本性出すんだwww
656奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 20:10:35 ID:???
キャスの人気すごいな〜w
なんだかんだで
主役二人並みに人気じゃね?w
657奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 20:42:44 ID:???
人気だね
自分も面白い立ち位置のキャラクターだと思う

でも、S6でシリーズが終わるなら
あんまりベタ付きのレギュラーじゃない方が嬉しいな〜
天使パワー取り戻しちゃったし
658奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 20:48:09 ID:???
キャスの人気が凄いってどこを見て思ったんだろ?
キャス&ミーシャのファンサイトではそりゃあ人気あるんだろうけど
全体的に見たら、みんなふ〜んって感じの反応なのに
659657:2010/05/23(日) 20:51:02 ID:???
コンとかでは、ミーシャファンが元気だから
すごい人気なんかな、という感じになってるよね

歴代の脇キャラの中では人気がある人のひとりなんだろう
主役二人なみでは流石にないと思うけど
660奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 21:18:51 ID:???
日本ではあんまり盛り上がってないけど海外ではS4S5の展開が不満で離れたファンを
補えるくらいの人気って印象だな

普通のファン数はディーン>サム>>>キャスなんだろうけど熱いファンの数は3人拮抗してるイメージだ
661奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 21:21:03 ID:???
>S4S5の展開が不満で離れたファンを
補えるくらいの人気って印象だな


言いすぎだと思う
ミーシャで視聴率が取れないのはもうS5で実証済みだし
662奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 21:38:24 ID:???
キャスは確かにいいキャラで中の人もいい役者だと思うけど
熱狂的ファンがあっちこっちのスレで
キャス人気を誘導しようとしてる空気が時々見えて萎えるときがあるかな・・・
663奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 22:13:50 ID:???
>>662
分かるw
なんつーか海外でも日本でもキャスすご〜いとか人気を
アピールしてくるよね。嫌いじゃないけど、そんなこと言われても
同調できずに、そうなんだ…程度で逆に引いちゃうw
664奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 22:15:06 ID:???
キャス単独のファンは少ないでしょ。ディーンとセットって感じ。
665奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 22:35:04 ID:???
そうかな?単独ファンも多いと思うよ
あとディーンとセットは腐が多い(全部とは言わんが)
youtubeとかにまで書きこむ奴は異常
666奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 22:45:28 ID:???
キャス出演って正式にCWから発表あったけ?
確かヤングスーパーマンの人のコメントだけじゃない?
だったらレギュラーかゲストか分からんよね
正直キャスはS5で終わった方が綺麗だった(せっかく人間臭くなってたのに
天使パワー取り戻して天使気質に戻ったし)
でもキャス人気があるからとりあえず2〜3話ゲストで出演、って感じじゃないの?

天使キャスがずっといるならディーンサム頼りっぱなしでしょ
667奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 22:48:34 ID:???
S6にはレギュラーなんだっけ?>キャス
クローリーもレギュラー扱いで出てくれたら嬉しいなあ
キャラとしても好きだし利害の一致で手を組める悪魔って貴重じゃない?
668奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:06:15 ID:???
でもレギュラーとなるとかなり出ることになるよ
S3のルビー、S5のキャスは全話の8割近く出ていたはず(S3は難しいけど)

S3ルビー…ep1/ep2/ep4/ep9/ep12/ep16(16話中6話)
S5のキャス…ep1/ep3/ep4/ep6/ep8/ep10/ep13/ep14/ep16/ep18/ep21/ep22(22話中12話?)

ルビーはともかくキャスがいたら結局兄弟ピーンチにできないから、ルシファーに
閉じ込められたり、一時的に天国に戻されたりするからね
S6でまで10話以上出てこられたら、流石にうざいw
669奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:08:50 ID:???
8割じゃない、5割だw訂正
670奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:15:22 ID:???
天使悪魔フリークで世界は混とんとしているってあるけど、基本天使は
敵じゃないよ思うんだけどなー…
それともよくもミカエルを!みたいな感じでまたサムは天使からも
恨まれるのか?
671奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:16:36 ID:???
兄弟からキャスに連絡とれない設定にすれば…
ぴかぴかの羽根もらってほくほくのキャスは何でも出来ちゃいそうだしなぁ
それでも厳しいか
672奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:28:39 ID:???
でもだからといってカスにあそこで悪い天使がいるから狩れよって命令されんのも
おかしな話だよな。人間より強いおまえがやれよwwwってなるし

ミカエル器じゃないディーンにキャスがしつこいのも?だし
ましてやサムについてもなー
673奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:30:33 ID:???
>>666
実はヤングスーパーマンにキャスで出るとかだったら、それはそれで面白いかも
CW内でコラボ
ディーンはヤンスパには出れないけどね
674奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:33:54 ID:???
別にレギュラーおめでとう!とか書かれたわけじゃないしね。
S6-9/10のプチクリフハンガーに登場するだけかもしれないし。
何にしても天使のキャスは鬼門だ罠
675奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:45:49 ID:???
サムがどうなってるか分からないしな
対デーモン最強・サム、天使殺し・カスティエル、キングオブクロスロード・クローリーに
超自然ウィキペディア・ボビーいれば本気でディーン要らないww
かといって都合良くサム人間に戻ってるってのも
またなんかの運命で強制的に、てのも嫌だ
676奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:49:47 ID:???
ボビーは知恵袋役として、はやもディーンはヒロインポジションじゃないの?
頑張ってヒーローに復帰して欲しいけど、人外ばかりになると厳しいか
何か特殊な理由をつけないと無理っぽいが、それはS5で拒否しちゃったからねぇ
677奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:56:30 ID:???
>>675
天使成分のルシファーがどうなってるかだけで、
一度は目も黒くなってるから悪魔と人間のミックスである事はS4時点で確定じゃない?
3種混合最強超人だよ、きっと。

>>676
S5ラストから時間が経ってるというのがいい手法なのは、
性格が変ってても時間の経過って言い訳できるからだと思う。
678奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 23:58:53 ID:???
何にしても兄弟に救いがなさすぎたよS4-5
サムなんか兄に生き返らせてもらったり結局は地獄も体験するっぽいし
兄弟で外見は若くても中身何十歳になるんじゃないの?
ディーンも廃れてるけど、サムもS1でまだ大学に戻りたいとか夢語ってた頃が
懐かしすぎるわ
679奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:03:40 ID:???
>>677
最強主人公好かんから嫌だなー

そもそも度胸と機転がディーンの武器だったのに
S4S5とナイフ一本になっちゃったからなあ
その意味ではS6にも期待できない…
680奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:06:21 ID:???
というかサムの荷物なんかもうないんじゃないの?
ディーンはともかくサムの変貌はS4でもやったのにまた変わるのかな
だからといって兄弟で廃人になられても困るんだけど
681奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:10:57 ID:???
>>677
混ぜるな危険。

とにかくディーンには早くタフで繊細な兄貴ぶりを見せて欲しいよ。
ベンとダディクールじゃなくて。
あのヘタれというかへこみぶりをやたらとヒロインっていう書き込みがあるけど、腐的っていうか…。
それだけ一昔前の少女漫画の女キャラよろしく、めそめそして使えねーってこと?
682奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:14:28 ID:???
別にディーンはサムと違って特別なパワーもないし、弱くても
良いと思うんだ。
でもS1-2-3は弱いなりにも人間の底力って感じで知恵とか経験で
勝ってきた印象があるし、はったりも度胸もあった気がする。

でもS4-5共に弱ってるせいかもしれんが失敗したり、弟との口喧嘩で
泣いたり女々しい感じがする時がある。
弱ってるのは仕方がないけど、それならまだS2-3の時みたいに奴辺りって
いうか狂気の方に走ってくれた方がまだ痛々しいけど男っぽいからマシかな
683奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:23:38 ID:???
>対デーモン最強・サム、天使殺し・カスティエル、キングオブクロスロード・クローリーに
超自然ウィキペディア・ボビー

かっこいい!w
684奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:24:52 ID:???
>>682
わかる、インパラボコしたやつみたいのだね。
同じ荒れるでもじとっとしてるんだよね、S4以降。

その上今度はブランクもあるし、ちょっと上のレスにあったみたいに、
弟と立場完全に逆転した自分にショック、とかあるかもねS6。
685奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:30:48 ID:???
>>684
もうどうすれば良いのか分からんね>ディーンの対処w
S1-2-3みたいに弟ももう面倒はかけないだろうし、S4みたいなダーク化を
完全にするとは思えないし

ちょ>天使殺し・カスティエルヒドスwwww
686奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:31:03 ID:???
ディーン良くも悪くも単純だから…
悪魔の血よりサムが隠し事したのが嫌だったり、サムの幸せに自分が居なくて拗ねたり
する程度の兄ちゃんなんだから、へこむたびに根拠なくてもかぼちゃ話でサムにしてた程度の
ちっちゃい励まししてもらえてたらあそこまで落ちなかったんじゃないかなー
その意味ではサムとかカスとか頭良くて真面目な人に囲まれてるのは可哀そうだったと思う
687奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:38:09 ID:???
え?かぼちゃ話って何?!
688奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:42:30 ID:???
S5-18のディーンは弟馬鹿ではあったけどw
サム、アダム血を吐いてるんだからウインクしてる場合じゃねーだろと突っ込みが…
あとわざわざ肩を貸してるアダムを置いてサムを助けに行ってアダムを置き去りとかw
689686 :2010/05/24(月) 00:45:02 ID:???
>>687
あ、ごめん
何話だっけ?S4ハロウィンの話

ディーンの励まし方はいつも俺が付いてる!お前は大丈夫!程度なんだから
サムも難しいこと考えずに同じこと言ってあげればいいのになぁって
ディーンがへこむたびに思うw
サムは根拠ない励まし受けつけないタイプっぽいから出来なかったんかもしれんけどね
690奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:52:33 ID:???
>>689
ああなるほどw
その単純な励ましで言えば「だって僕の兄貴だから」つーのがディーンには
シンプルで聞いてたもんね

じゃあもう迎えに来てディーンが「狩りヤダ」って言っても「だって
僕の兄貴だから」ってサムが言えばry
691奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 00:54:53 ID:???
もの凄いうろ覚えなんで間違ってる可能性大なんだが、ブラジルの雑誌のインタビュー
を英語でまとめてあって、ジェンセンが家庭に収まってる状態のディーンを、
新しい一面を演じられるいい機会?みたいなこと言ってて、SPNにデスパレートな妻達的話が?それってどうよ、って突っ込み入ってた記事を見た…はずだけど、
これ読んだ人いるかな?
リサ達との生活描いた話を割とやるってこと?
692奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:01:46 ID:???
あーあ>>691のせいでまた鬱になったorz
ディーンの戸惑いってよく分からなかったんだよね、結局
失っていた弟が戻ってきたら、弟の遺言なんかもうnothingで狩りに戻らないの?って感じで

でも>>691でFAKEじゃないの?
家庭を持ってるし(そこまで染まってるかは分からないし、リサ>弟かは不明)
何でもう器じゃなく、ある意味責任を果たした俺らがまた狩りするの?って感じじゃないの?

でもこれを描く気ならリサ&ディーンはワーストカップル、リサについては
叩かれるの覚悟だね
要するにS1の兄弟逆バージョンでしょう
693奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:05:07 ID:???
それ誰かが即効否定してたと思う
この人が誰か知らんけどソースとして引用されてくらいだから有名な人なのかな

自分が見たのはここ
ttp://supernaturalfansonline.com/
真ん中くらいにインタビュー話あって、一つ飛ばして否定コメントの話でてる
694奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:10:20 ID:???
ディーンが家庭に入ってる姿って目新しいというか、割に想像は
できるからねー。
でもサムはともかく兄がどう変わったのかが全く想像できないから
家庭に入って腑抜けになってるって路線かなあと個人的には思ってた
(狩りも引退してるし)
まあ酒びたりの廃人って可能性もあるけど
695奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:10:51 ID:???
>>681
やめろw
あのAA版ディーン想像してしまうw
まさかこれが新しいディーンの一面とやらなのか…?
696奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:17:54 ID:???
え、何そのAA貼ってよw

でもディーン弱気、サム強気ってS4から何も変わってないし
新しい2人でもないよね
逆に「狩りはやらねえんだ!!」っていう強気なディーンと「狩りをやりましょうよ」
っていう弱気サム…も面白くないね
697奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:20:43 ID:???
>「狩りをやりましょうよ」っていう弱気サム
ちょ、サムがそれやるとすげぇ怖いww
新手の脅迫?
698奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:24:52 ID:???
まあディーンがどうなってるかは結果見ないと
あんな曖昧なプレスリリースからじゃ分からないさ
撮影期間を考えたってまだ余裕はあるから
セラ神がどう決めるか次第だよね

サムが無事帰ってくればディーンの状況的には
S2ラストにリセットされるわけで落ち込む理由はない
サムがなんか変な感じで帰ってきたら、いくら落ち込んでても腑抜けでも
兄ちゃん助けに行くでしょう
そこでリサがなんていうかが、彼女への風当たりを決めることになるのかな
「なんであなたがいかなきゃいけないの」とか言わせるのは、
誰よりもリサが可哀そうだからやめてやってくれ…orz
699奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:25:40 ID:???
狩りを一緒にするまで窓からずっと様子をうかがってるサム
700奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:26:55 ID:???
「なんであなたがいかなきゃいけないの、もうあなたは十分頑張ったわ
弟から解放されていい」とかリサが言い出したら悪魔フラグだなw
701奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:27:13 ID:???
ストーカーサミー
新しいな
702奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:28:44 ID:???
<丶´Д`> カリヲヤリマショウヨ〜
703奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:51 ID:???
>700
確かにw
でも悪魔じゃなかったら余計可哀そう、いや、リサが。
704奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:31:36 ID:???
ディーン

マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!





……ないわ orz

705奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:33:29 ID:???
>>702
ちょ…それチョンの絵文字っぽいんだが
706奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:34:44 ID:???
リサ悪魔で母子ともに死んでなくても、狙われたつーだけでディーンは
家を出ていきそうだな
707奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:35:34 ID:???
>>699
1週間後に帽子髭面のおっさん追加
2週間後にトレンチコートのおっさん追加
3週間後にスーツ姿のおっさん追加
4週間後に細長い青年が…
708奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:36:11 ID:???
>>696
すまん、今携帯なんで貼ろうとしたらズレまくったorz
ググるといっぱい出るw
ttp://www.google.com/images?q=%E3%83%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%20AA&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi
709奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:38:16 ID:???
>707

www
710奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:38:43 ID:???
>>699
「もしもし、僕サミー。今あなたの後ろにいるの」
711奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:40:01 ID:???
みんなでそろって

<丶´Д`><丶´Д`><丶´Д`><丶´Д`>カリヲヤリマショウヨ〜
712奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:40:15 ID:???
サミーがホラーになってるb!!!!
713奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:41:09 ID:???
ちょ、今気付いたけどこのスレのキーワード
キーワード【 カエル 兄弟 悪魔 サム ルシファー キャス 天使 】

カエルって!?wwww
ミカエルのことか!?
714奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:42:31 ID:???
>>708
きめえええええええええええwwww
715奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:46:13 ID:???
>>711
お茶吹いたwww

>>713
カエルに失礼だww
716奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:48:51 ID:???
>715

ミカエルのスレ社会的地位の低さと来たらw

ディーンイエスいっちゃっても乗りこなせた気すらしてくるよ
717奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:50:21 ID:???
でもサムってS1ではツンデレで、S3で兄貴が死ぬとかになってからずっとデレに
なっていたからまたS6でツンに戻るのかも

弟「僕一人で狩りをやるよ、兄貴は必要ない」
兄「そんなことない、おまえがやるなら…(内心やりたくない)」

しかしブランクが大きい兄貴は塩だと思って砂糖を幽霊に投げたり
悪魔払いの呪文だと思ったのに、逆に召喚する呪文を唱えてしまったり
足手まとい。
そんな兄をサムは表面上温かく見守っていたが、陰では舌打ち。
兄弟はお互いに変わってしまった…と認めなくてはならなかった。
718奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 01:51:22 ID:???
>717
前4行を真剣に読んだ自分の数秒を返せw
719奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 02:10:53 ID:???
ヒーローズも打ち切り、ロストもファイナル。
弱小TV局とはいえ、SPNは頑張ってるんだから良い作品作ってほしいね
確かにS1~2が神だったからここ最近の展開がおかしいと思ってしまうけど
それでも上2つの作品に比べたらずーっとマシだよ
(いや、上2つも面白いとは思うけど後付けとか、伏線未回収とか多いし)
720奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 02:17:24 ID:???
ほかの作品はともかく、SPN首脳陣だって
シリーズは続けるほどレベルが下がるリスクが大きいこと百も承知だろう
SPNはホラーファンタジーである分、そもそも天使だ悪魔だ悪霊だ、リスクのポテンシャルが大きい

S6でやりたいこと、たどり着きたいゴールをきちんと見定めて、
22話で出来ること、出来ないことを見極めて丁寧に作ってほしいね

まだ信じてるよ〜
721奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 02:27:03 ID:krt+nXgf
自分も信じてるぜ!

>>708
今更だけど、混ぜるな危険で硫化水素AAと勘違いしてシャレならんと思った自分を許してくれ
722奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 02:42:49 ID:???
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
.       ∧__∧ < また2人で星を見ようよ、ディーン
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
723奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 02:46:51 ID:???
>>721
混ぜちゃらめええええ!
724奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 06:59:17 ID:???
しかしS4はともかく制作陣もS5は兄弟はまた元に戻ろうと
お互いに頑張るシーズンだって言ってたのに、S6でまた変わっちゃったって
どんだけひっパンだよ
725奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 07:30:06 ID:???
兄弟の中の人はそれぞれS7まで契約済みだってさ
726奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 07:31:44 ID:???
>>725
どこ情報ですか?
727奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 07:38:32 ID:???
>>724
ファンはそこに拘ってるってよく分かってる、って事だろうね。
忠実なファンなら兄弟がどうなるか、だけを引っ張ればで多少の穴も気にせず最後まで見てくれる。
728奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 09:23:15 ID:???
ディーンの家庭話2.3話はしそうだな
というかサムの元に戻るまでの話

そんなことよりJ2がS7まで契約したというのにはびっくりだけど・・・
2シーズン使って、サムが元のサムに戻るまでをやるのかなー
729奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 10:48:09 ID:???
J二人とも所帯持っちゃったから安定した仕事があれば
それにこしたことはないんだろうね。
S7までやるんなら、いっかいくらい日本来てよー
730奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 12:01:51 ID:???
S7って根拠なしだよね?

無理だと思うけどここまで来たら途中で上手く世代交代してS10まで行って欲しいなw
SPNは世界観自体も面白いから勿体無い
731奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 15:04:21 ID:???
>>730
ミーシャーのトークショーで
J2がS7まで契約したって言ったみたいだね
732奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 15:05:53 ID:???
まあ正直、スパナチュやめたからって
すぐ映画とかの仕事がくるかどうかわかんないもんね
とくにジャレッドはドラマはもうやらない。映画行きたいみたいだし
733奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 16:50:35 ID:???
映画は大作ほど長丁場だから、ドラマ2シーズンも入ってる役者には
なかなかオファーしないよね

まあ、今の時点で7まで本当にサインしたなら
オファーの入る雰囲気もないし
それほどキャリアを急いでないんだろうけど
734奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 17:06:14 ID:???
まあジャレッドは若いし、30過ぎてからでもいいと考えが変わったのかもな
それだけスパナチュとサムが好きなんだろうし
ジェンセンは安定志向だから、できるだけスパナチュやって
後は映画かドラマのオファーがあったらやるって考えてそう 
735奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 19:29:02 ID:???
ジャレッドもジェンセンも映画はいずれ行くかもしれないけど
メジャーなものを狙ってるようには見えないよね
自分が気に行ったものに出て静かに名前を上げていくイメージ

S10とかまでなら絶対ないだろうけどS6なんかもうすぐ撮影も入るだろうし
S7があったても不思議じゃないと思う
映画って遠くへ行く場合もあるしね2人も新婚だから2,3年は今の基盤で
良いと思ったのかも
736奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 20:14:52 ID:???
S1のサムの笑顔を見ていると、こんなにかわいい子が過酷な運命を辿る事になると思いやりきれなくなる。
737奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 20:24:45 ID:???
サムが意思を持ちながらダーク化していくのはS4でやっちゃった(叩かれまくったw)
サムが意思を持たないダーク化もある意味ルシー器でやっちゃった

S6でサムがディーンを狩りに戻すメリットは何かと考えてみた。
サムって私欲で(寂しいとか)ディーンを家庭から引き離さない気がするし
自分で遺言したことだから

だからアポカリプス後で混とんとしてリーダーがいないのなら
サムはもう自分が悪魔側のリーダーになろうと自らの意思で思ってるんじゃないかな
でもその為には対する天使側(人間側?)のリーダーも必要になってくる。
だからサムはディーンを狩りに引き戻し、もう一度ハンターとしてやっていかせようとするとか

つまりサムは一時の間自由の身になっている?だけで、未来の敵側の
リーダー(ディーン)を育てに来ている?ってのはどうだろ
738奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 21:06:18 ID:???
サムは自分から悪魔側なんて付かないと思うけどなぁ
どうしたって人間側につくと思うけど
まあ地獄にいる間、惑わされてるとかそういうのがあればわかんないけども
とにかく、サムを悪魔状態じゃなく(煙
人間界に戻したのが誰かわかんないけど
その理由があるはずだよね
739奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 21:25:21 ID:???
マイケルと一緒に封印されたわけだから…

1)地獄壊滅状態の兄弟喧嘩をやってマイケル倒して当然封印も壊して這い出てきた。
2)マイケルと一緒にルシファーを抑え込んでマイケルが地上に戻した。
3)まさかのマイケルの器として地上に戻ってきた。
740奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 21:40:21 ID:???
>>738
いや悪魔側に付くと言っても悪魔みたいに悪さを知るわけではなくて
あくまで休戦協定を申し出るために自らを犠牲にして
悪魔の方のリーダーになるって感じかな
741奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 21:55:08 ID:???
>>737
ディーンは普通の兄ちゃんだから天使側のリーダーは厳しいんじゃないかなー
ディーンにミカ入れて制御するんだったら22話使ってミカルシ大戦争回避した意味がない…
742奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 21:55:56 ID:???
自分の遺言を守って家庭に入った兄をわざわざ
天使(人間)のリーダーなんてものに仕立てようとするなんて、
もう完全にサムのキャラ崩壊じゃないか?
743奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 21:59:15 ID:???
ルシファー入ったし、地獄にいたし
やっぱりサムはだいぶ変わってそうだよなぁ
744奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 22:01:02 ID:???
>>742
でもそれはルシファーを倒したらハッピーエンドって考えてた場合の
遺言だと思う。サムだって世界が混沌としていて兄貴だっていつ狙われるか
分からないならそんな遺言しなかったと思うし

>>741
ミカはもう関係ないんだけど、あのデスと交渉した「人間」みたいな、
天使側にも人間として一目置かれてるディーンが見たいなと思って
745奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 22:46:41 ID:???
ああ、なるほどね

デスと言えばあんだけ思わせぶりな事言っといてファイナルではどんな活躍が、と
期待してたら事が終わるまでピザ食ってるとは…
746奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:02:26 ID:???
>>745
ルシファーもわざわざサムが近くにいたのに見逃してまでデスを
復活させた意味が分からんよな(10話)
ディーンがミカエルにならんつーのは、割に丁寧に描かれていたと思うし
良かったんだがサムルシファーがな…orz
せめて21・22でやればよかったのに10分程度もう元に戻るし
747奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:09:30 ID:???
サムが段々デビルマン化してるようなw
いくら荒唐無稽なホラーTVドラマとはいえ、あまりに漫画的な設定キャラになって欲しくない、自分は
それと兄弟間の釣り合いがあんまり違うとまたヲタ抗争が始まるからその辺りも勘弁して欲しい
しかしクリプキ、兄の人間性は守ったけどサムはどうなるんだろうね、S6で心も悪魔化してたらがっかりだな
748奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:15:42 ID:???
ピザデスなのか。

地獄に行ったせいでサムが変わっちゃったなら、責任感とか罪悪感で重苦しくなる
ことはあっても、そういう弟といたくないというか、自分だけ平和な生活選ぶとか、
ディーンはぜったいにしないと思うんだよね。
というかそれやったらもう兄貴じゃないわ、少なくとも自分にとっては。
リサ達との生活は、普通の人生が選択出来ても、やっぱりハンターの道を選ぶっていう
結果に持ってく為の過程なんじゃないかと思う。これで退路を絶つというか。
で、以後はサムと2人で生きてくって事になるんじゃないかなと思うんだが…甘い?
749奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:16:00 ID:???
S6はダークサムがディーンと一緒にいることで
人間性を取り戻す話です
750奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:24:34 ID:???
>>749の言う感じも考えたけど、サムのダーク化ってS4で散々叩かれてるしな〜
自信過剰&女ALLOK&兄貴、俺に任せろよ!モード以外のダーク化ってどんな…?
それならまだ廃人で感情がないような方が分かりやすいけど…
そんなんでサム狩りできなさそうだしな
751奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:26:17 ID:???
>>746
あんだけデトロイトデトロイト言ってて他の所でやっちまったら間抜けすぎるから
見逃してやったんじゃね
752奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:34:57 ID:???
>>751
その結果1日ぐらいしかサムを器にできなかったルシーwww
753奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:45:56 ID:???
S5でもある意味ダークだった気がするなー
怒りや悪魔パワーを克服じゃなく受け入れてコントロールすることを選んだんだから
むしろダークヒーロー化?
754奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:48:42 ID:???
でも性格また変わるのかな?
755奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 23:58:32 ID:???
中の人ではなくサム(のキャラ)単体のファンをやるのって大変そうだな
756奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 00:08:27 ID:???
サム性格変わり過ぎだもんね
自分サム派でS4のダーク化好きだったけど実際S5の方が
らしくてしっくり来てたからS6で性格また改変されたらヤダな
757奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 00:28:07 ID:???
S5ラストはサムもディーンも一皮むけ始めたところで
クライマックスが来てしまった感じだったからな〜

穴に落ちるという犠牲は払ったものの、やり遂げた感はあるだろうサムはともかく
ディーンはこれまでとは別口の鬱の波が来てるんだろうとは思う

サムが変わるとしても、自分の内からくる成長期的な変化はいい加減終わってると思うので
世情を鑑みて自分の責任をはたす、という方に変わってほしいな
758奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 00:39:25 ID:???
なんかスパドラか本スレかで新吹き替えのことが話題になってて
S1の仲の悪い兄弟が〜ってあったけどw
なんかもしかするとこの兄弟元から仲が悪いんじゃ
759奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 00:46:31 ID:???
週末S1を見直したんだけど、別にS1の二人仲悪くなかったよ

サムのジョンへの反感、父に異論を唱えないディーンへの反感
家族を置いて出て行ったサムへのディーンの劣等感、寂寥も
途中で「でも何を選択したとしても兄弟で家族なのは間違いない」という風に
綺麗に回収できている

年齢の近い兄弟のつまらんすれ違いや愛憎がちゃんと織り込まれていて
良作じゃん!と改めて思った
760奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 01:00:56 ID:???
>>759
でもそうなると仲の悪い基準が分からなくなるな…
S4はサムがおかしくなってすれ違ってはいたけど、仲が悪かったのかどうか?
S5もギクシャクしてるけど仲が悪いのかな?
761759:2010/05/25(火) 01:05:54 ID:???
個人的には、あの兄弟、シーズン通して仲が悪かったことは一度もなかったような気が…

自分の考える仲が悪いは「相手を傷つけることに躊躇がない」なんだけど
そういうことは基本的に一度もなかったように思う
どっちがきっついこといっても、自分なりに相手のことを思ってだったり
直後から後悔してたり…

まあ、仲が悪いの解釈次第かw
762奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 01:12:25 ID:???
S1
→弟ツンツン!新しい生活台無し、悪魔許さん!家族ウゼエ
→兄ルンルン&オドオド。弟と一緒は嬉しいけど弟が心配
S2
→弟ツンツン!父親の遺言何!?俺って何だよ&兄貴何かあったら殺して!と急に甘え
→兄ハラハラ&ショボイーン。父親はいない、サムは何かヤバい。
S3
→弟ツンツン!兄貴もっと自分を大事にしろよ&兄貴死なないで!と急にデレ
→兄ハハーン♪もう俺は死ぬからいいんだよ&やっぱり死にたくない…いきなり本音暴露
S4
→弟ツンツン!何で兄貴はそんなに弱くなったんだ!
→兄シクシク。疲れたんだ…おまえもそんなだし
S5
→弟ショボーン。色々失敗したので大人しく従います
→兄様子見。

兄弟共に情緒不安定すぎw
763奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 01:16:28 ID:???
あんな年齢の兄弟がいっしょに旅してること自体普通じゃないし
二人して天使だ悪魔だに選ばれるのも普通じゃないから
情緒不安定は仕方ないけどね

弟はツンツンツンツンツンツンツンデレくらいが
兄はルンルンオドオドとかハハーン♪キョドキョドとか二面性がある方がいいな
764奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 01:19:23 ID:???
>ツンツンツンツンツンツンツンデレ
どんだけ…

自分は最初から最新シーズンまでめちゃくちゃ仲良いと思って見てた
765763:2010/05/25(火) 01:28:40 ID:???


自分もですw
766奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 01:38:04 ID:???
仲良いってか濃いよね…
でも甘やかすと言う意味ではS1-3が最高だと思う
サム、こけたらディーンに助けてもらってたしw
767奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 01:58:09 ID:???
1-3、いいねw

メグに乗っ取られたサムにフルボッコにされたディーンがサムに一発入れるのとか、
ベラにインパラレッカーされて高血圧なディーンにヘイヘイヘイ、なサム、
死んだ時は漏らしてたよ、なサムとかも、兄弟っぽくてよし
768奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 03:04:28 ID:???
1-18のいたずら合戦大好き。
あとウサギの足の時も、兄はかっこ良く、弟は靴なくして子犬顔でいいw
769奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 03:24:48 ID:???
自分には仔犬というか、納得いかないこと起きたら全部親にあたって拗ねる
5歳児の顔に見えたw
ティーンの兄弟みたいなじゃれあい+
兄ちゃんが弟育てたからなのかお互い依存が強いところ(過保護&甘え)+
周りが敵ばかりなせいで世界にたった二人きりの味方になっちゃってるところ、
この兄弟の仲のよさと確執の形は複雑だ

兄弟ものって他にも色々あるが、それぞれに複雑だよね
でも、ディーンとサムは
作中で比較されていたカインとアベルにはあんまり似ていない気がする
770奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 03:36:40 ID:???
ミズーリにやり込められるディーンを見て
サムがウッハウハだったやつが好き
771奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 20:12:01 ID:???
S4辺りで転んだ自分はサムは犬っぽいと思うが仔犬と言われるとしっくりこない
この辺りはディーンみたいにS1からずっと見てると子供っぽかった頃のイメージが残っている人とちょっと違うのかな
ちょっと残念な気分w
772奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 22:38:04 ID:???
S4後半はマシだけどS4-1はでかすぎて…S1-2はまだガキで、S3が大人の階段
をのぼりはじめたぐらいかな?
で、S5はやつれたか老けたのかw
S6ではまた前髪とか作ってほしいな
773奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 23:36:07 ID:???
S1-S3はひょろ長い兄ちゃん
S4はハルク
S5はファンタスティックフォー>サム

S6こそはサムに幸せ、ディーンに自信回復が来るといいなあ
年齢的にもシーズン的にもそろそろ後輩出来てもいい時期だと思うんだけど
774奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 23:49:28 ID:???
そこでアダムがレギュラーinですね! 嫌だけど
775奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:26:23 ID:???
嫌なのかw
自分はアダムもミカエル入りアダムも嫌いじゃないけどなー

でも真面目な話アダムハンターになる動機がないし
帰ってくるならウィンチェスターの呪いを克服して普通の生活して欲しいかな
ミカエル入りなら…どうなんだろ
776奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:29:20 ID:???
>S4はハルク
そういえば筋肉で肩甲骨が見えくなってた
777奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:31:39 ID:???
うーん…
アダムは、本来だったら別にいらないのに
S6に繋がるs5-22を作るために出したキャラって感じだったからもういいわ
役者さんは映画にも出て注目されてるんだっけ?

とはいえ、サムが天使関係で復活する場合は、一緒に檻に入ったアダムもケアせざるを得ないか
778奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:39:34 ID:???
ギーグな坊やと入れ替わる回、あまりにもハルクでびっくりした



779奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:43:38 ID:???
>>777
映画でもミカエル並みの間抜けな最期だった気がする>アダム役の役者さんの役・・・ってややこしいな

>一緒に檻に入ったアダムもケア
そこはスパナチュだから・・・
カスあたりにミカエルはお空に帰りましたって言わせて済ませそう
780奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:44:26 ID:???
筋肉なんだろうけど、もうちょっと痩せてほしいよね…
S2ぐらいまでに痩せろとは言わないけど、せめてS3初期ぐらいまでには
元々ガリだったのに13金のせいで・・・
781奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:45:31 ID:???
S1-3は割にサムに関する伏線ぐらいしかなかったのにS4-5から
一気に伏線が増えたからできればそこらへん回収して欲しいな

せめてアミュレットだけは
782奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:46:32 ID:???
>779

うん…スパナチュだからは魔法の呪文だ
アダム、リサあたりがどんな雑な扱いをうけるのかと
今から戦々恐々だw

もう退場したけど、ニックも…もうちょっとなんかあっただろう…
783奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:50:30 ID:???
>780
自分はでっかくてマッスルマッスルしたのが好きなので
今のままなら今のままでいいや

>781
なんか、回収してほしい気もするけど
回収してがっかりさせられたり、
なんかストーリーもたついてるなーと思ったら伏線回収のためのモタモタかい!
みたいなことになりそうで、ちょっとなんとも言えない…
全てはアポカリプスのためでした、におさめてもらった方がまだ平和かも、という気持ちもある

アミュレットだけは、はほんと同意
自分は、すでにディーンの手に戻っていればいいなーと思ってる
784奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:51:21 ID:???
アダムは器になる前通り、天国でママと一緒でいいんじゃない?
もしかしたら地獄で魂も消滅してるかもしれないけど、それはさすがに可哀想だしな。
カスが天国との連絡係になって、マイケルはもう一々出て来なくていいよ。

>>781
アミュレットはもうでて来ないと思う。今までのスパナチュを考えたら。
785奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:55:08 ID:???
ディーンがアダムに語りかけた時、ミカちゃんアダムはここには居ないよヘブンに居るよとか言ってなかったっけ
786奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 00:59:09 ID:???
ざつーな作りを「スパナチュだから」で諦めて納得するのは得意なんだが、
時々どうでもいいところに手間かかってたりすると
優先順位wって突っ込みたくなるんだ…

>784
まあ、マイケルとかアダムとかは人気もそこそこだろうから
役者のキャスティング費用考えたらキャス処理だろうね
アミュレットはこの二者よりも人気のキャラクターだと思うし
費用かかんないので、流れによってはまた出ると自分は思う
787奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 01:30:58 ID:???
チャックが付けて出てきたらムカつくなwアミュレット
788奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 01:33:17 ID:???
そういえばナイフ出てこなかったね
あれこそこのまま忘れ去られたら嬉しいw
アレがあるとナイフ頼みになってつまらん…
789奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 02:01:30 ID:???
しかも一本じゃなかったしね、あのナイフw

こちゃこちゃした伏線の回収に拘ることで
S6が小粒なエピソードの羅列になるくらいなら
ぶれない大筋をしっかり押さえて、伏線は絶対重要なものだけでいい

もうこれ以上伏線を増やさないでくれよw
790奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 02:44:14 ID:???
>787

チャックはもうイラネ
消えたからには出てくんなって感じ
791奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 05:19:46 ID:???
アミュレットやらコルトやらそのうちエンマ様が使うメリケンサックが出てきそうだなw
792奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 13:14:23 ID:???
>>791
メリケンサックw
スーパーナチュラルな特殊アイテムは全部兄弟の手に渡っちゃって
他のハンターに違う意味で狙われそうだ
793奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 21:53:09 ID:???
キャスが新しいパワーを身につけて戻ってくるらしい
あとボビーも戻るって
天使悪魔終ってないorz
794奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 23:57:34 ID:???
新しいパワー?最終話で神に作り直してもらった以外にってこと?
カスは大天使級になってるっぽいけど、もしサムも悪魔パワー持ってたら、
マジでディーンの出る幕無しの様な気が…。
795奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 00:00:04 ID:???
>>793
ソースはこれ?
ttp://blog.zap2it.com/frominsidethebox/2010/05/supernatural-misha-collins-and-jim-beaver-will-return-in-season-6.html

サムの吸血能力とキャスの無限コンテニュー能力をどうするのか興味津津ww
吸血能力そのままなら彼岸島みたいに悪魔捕まえて生かさず殺さず血吸いあげれば無敵だし
無限コンテニュー出来るならジャックオーランタンのように死ねずに彷徨いながら悪魔退治する悲惨な話になるw
796奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 00:14:41 ID:???
これ信憑性はどうなの
797奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 00:15:13 ID:???
凄いホラーになる可能性もあるな
798奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 00:34:53 ID:???
すごいB級ホラーになる可能性がな…
799奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 00:45:52 ID:???
や、そもそもB級…
800奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 00:51:47 ID:???
まあね
じゃあC級にランクダウンか orz
801奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 01:15:10 ID:???
S6はダークサムを人間に引き戻すディーンの物語です
802奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 01:17:28 ID:???
うーん…
スパナチュは、普通の人間が機転やチームワークで巨悪に立ち向かうからこそ
面白いし狩りに身を捧げるカコヨさも生まれるんだと自分は思っているので
もうこれ以上、特別な**とか選ばれし**とかやめてほしいな…
特にサム

ディーンの出る幕ない、という人もいるようだが、
自分の場合は、オールマイティになっちゃうと逆にサムから心が離れてしまう
803奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 01:21:17 ID:???
>801
それもいいんだけど、
S4でのサムプチダーク(なんだかんだ言って自分のせい)と
S6のダーク(もしかしたら外因性)がごっちゃになって、
引き戻すディーンの気持ちが分かりにくくなりそうでちょっとなあ。
804奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 04:56:00 ID:???
死んだディーンが神の力で生き返りサムの汚染血液をも浄化し瞬間移動までできるんだからオヤジを生き返らせろよw
805奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 10:03:19 ID:???
>>802
同意

サムは特殊性、ディーンは悲劇性で相手と差が開きすぎて一緒に居るとどっちも行きすぎくどい
兄弟どうしても一緒にするならバランスどうにかして欲しい
806奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 11:31:26 ID:???
親父も母も死んだ彼女達も生き返らせて貰わない外道兄弟www
807奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 16:03:36 ID:???
いや、死んだ彼女「達」は生き返ったらトラブル発生でしょw

自分もアメ車乗ってロックかけて、ショットガンぶっ放して幽霊退治するっていう
基本スタイルが好きなんで、特殊過ぎるのはもういいなぁ。
それにルシミカ封印中なのに、そんなにパワーアップしたサムとかカスが必要な敵
が出てくるのか?
808奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 16:54:29 ID:???
やっと黙示録が終わったのにそんな敵が出てきて
サムまでなんかよくわからんことになってたら
ディーンじゃなくても絶望するかもな、、、
この問題片付けてもまた次があるんだろ、って思っちゃいそう
809奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 17:36:15 ID:???
無限ループって怖いね。
てかS4とS6の一話のあらすじが既に被ってるような…。
810奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 19:19:18 ID:???
>>807
神を超えた超神ネイガー襲来!
811奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 00:49:57 ID:???
ネイガーw
秋田から出張御苦労様です!

>>807
22話で大幅パワーアップしたからね > サムカス
カスは天国から時々出張に来るでもいいけどサムが…
中のルシファーが目覚めるから悪魔血飲めない、とかになるのかなー


812奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 01:39:09 ID:???
でもキャスもヘブンから何してに来るの?って感じなんだけど
倒してほしい敵が現れたとか情報伝えに来るのかな?
でもそれだったら弱いディーンに言わないでパワーアップしたおまえが
やれよって感じだし、
だからといって兄弟に都合のよい情報持ってこられてもおまえヘブンはどうした
ってなっちゃう
813奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 01:39:19 ID:???
もう天使が入ったサムとかいらないんだがなあ
悪魔の血もさっさと完全に断ってほしいが
814奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 09:29:50 ID:???
>>812
アポカリスは終わった余韻で、人間界は悪魔とか天使で大変なことになってるみたいだから
あれで平和というわけにはいかないんだろう・・・
弟は弟でなんかそれに関わりがあるだろうし
815奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 18:42:26 ID:???
今SW三部作見てるけどS1-3はともかくS4.5のディーンは絶対に
ハン・ソロじゃないな
サムはかろうじてルークに戻ったし、傲慢や自信過剰なところは
アナキン・ルーク総方持ってたからいいけどさ
サム(&中の人)かわいそうと思ってたけど、ナヨナヨしくて
少しもかっこよくない今のディーンを演じさせられてるジェンセンが少し
かわいそうになった
816奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 21:23:15 ID:???
>>815
ディーンは6シーズンで変わるといいな
817奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 22:03:46 ID:???
ジェンセン本人は一人二役とかやらせてもらえて役者としてやりがいあったって言ってたよ。
S4以降、ディーンは誰よりも丁寧に描かれてたし、かわいそうってことはないと思うけど。
818奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 22:41:09 ID:???
>>817
空気読んでるだけだと思うw
おいおい俺ハンソロみたいにかっこよくねーじゃん、泣いてばっかりだし
なんだよ嘘つきwとは言えないしね
丁寧に描かれる=弱ってるシーンばっかじゃん

ジャレッドはどのシーズンが好き?って聞かれてS5放映中なのにS4!
って言っちゃう空気の読めなさ(長所?)だけど、ジェンセンはS4撮影時は
S4、S5になったらS5って言ってるし
気を使う人だと思う
819奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 22:45:30 ID:???
>S4移行誰よりも丁寧に描かれてた

誰よりもつーか他が酷過ぎるだけでディーンが唯一マシってだけじゃ
正直S5のディーン、よく分からなかったぞ
820奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 23:39:03 ID:???
丁寧に描かれるから扱いがいいって限らないよね。
描かれてないところで想像力をかきたてられて
なんかミステリアスな魅力を出すってこともあるし。

このドラマはお子様向きにしつこいくらい描く時と
おいおい、そこちゃんと描けよ…ってざっぱな部分があったりしてね…

>>819
ディーン…確かにね。
ディーンもサムも週替わりで気持ちがころっころ変わって
「え?怒るとこそこかい!」ってびっくりぎょうてんだったよ。
821奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 23:56:09 ID:???
S4のサムは悪魔の血のせい、ディーンはトラウマのせい
って言いわけできるよね
S5はメインじゃないにしろ、サムはS1-2に近くてそれなりに良かったけど
ディーンがよくわからなかった。
S5-21でも多分弟を失うのが怖いっていう結論なんdなろうけど、表情が
読めなさ過ぎて失敗を恐れてるのか、サムを恐れてるのか分からなかったよ
今までのディーンなら弟だ!って言えるのに変な表情だったし
822奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 00:00:29 ID:???
>>820
特に後半酷かったねー
一周飛ばしたか大事なところで寝落ちしたのかと思うくらい
気持ちの流れは分かりづらかったw
主役二人だけでなくボビー、カスも
製作者の人たちだけで分かってるような置いてきぼり感があったなぁ
823奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 00:09:32 ID:???
>>821
今までのディーンなら弟だ!で全てに対して盲目になれたけど
今はそうできないってことじゃない?
弟を失うのが怖くて世界を危険にさらすのは身勝手だし
失敗を恐れるのはサムを信頼してないってことだからそれも駄目だと
思ったんじゃ
ある意味成長だと思うけど・・・
スレの流れ見てるとファンが望まなかった方向の成長なのかな
824奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 00:26:15 ID:???
成長と思えないのが寂しい。
S5の流れだと、ディーンが前程サムのこと大事じゃないから止めなかった、とも取れてしまうんだな。
険悪な感じの兄弟に時間かけすぎたせいだと思う。
825奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 00:49:12 ID:???
S5だけみるとよく分からないが
この間S4S5を連続で視聴してみたら
ディーンについてはモヤモヤしなくなった

これまでなら「弟だから許す」だったものを「信じられない」と明言したのは
ディーンにとってもサムにとっても凄い前進だと思った
これまでけむに巻いて思ったことをちゃんということから逃げてきたディーンにしてもそうだし
ちょっとくらいフルボッコにしてもパピーフェイスで謝れば許されるんじゃないかと
どっかで甘えてるサムにしても…
826奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:04:41 ID:???
S4〜S5ってあんまり見返したいって思わないんだよなー。
2回以上みたのChanging Channelのラスト10分までと、花火のシーンだけかもしれない。
S6は兄弟好きにやさしいシーズンにしてほしい。
827奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:21:40 ID:???
>>823
>弟を失うのが怖くて世界を危険にさらすのは身勝手だし
失敗を恐れるのはサムを信頼してないってことだからそれも駄目だと
思ったんじゃ
ある意味成長だと思うけど・・・

それは成長つーかダブルバインドで両挟みになってるだけだと思う
ディーンが泣きながらサムを送りだしてたら、やっぱり弟が大事だけど
自分たちのしたことで負い目を感じてる手前、今まで通りにもいかないか、と
思えるけどさ
結局なし崩しに適当に嘘だからってデスと口約束しちゃうし、成長なのか
もうS4.5で兄弟仲が悪いから、そこまで弟に執着しなかっただけか分かりづらい

あと思ったんだけどわざわざルシーを封印するためにデトロイトに逝かなくても
あのまま長期戦でサムがYESと言わなかったらルシーもミカエルみたいに
器がない状態で何もできなかったんじゃないのか?
そりゃあ悪魔を使って時々兄弟に仕掛けてくるかもしれないけど
それってS1-3と大して変わりないし
828奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:22:54 ID:???
>821

失敗
サムがサタンに乗っ取られて封印出来ない
最終的にはサムもディーンから失われる
サムがサタンを抑えても封印出来ない
しかもサムもディーンから失われる

弟を失う
サムが死ぬ、もしくはサタンとともに穴の中、ディーンから失われる
封印は成功
ミッションの途中でサムが死ぬ、ディーンから失われる
封印は失敗

表現の順番を変えているだけで、この計画にのっかれば
ディーンからすればどうあがいてもサムが失われることは変わりない
かなり恣意的な意地悪質問だし、答えられないだろう…
ディーンはまだ、なんとか違う方法がないかとあがいていたかもしれないが
ボビーの眼で客観的にみて、もうyesしか方法がなかったんだろう
世界を犠牲にするわけにいかないという重荷に加えて
「サムを一人前扱いしなくては」と自分に言い聞かせているディーンに
最も効果的な言い方でプレッシャーをかけたのはボビーの優しさだと思う
俺もyesがいいと思う、サムも望んでいる、お前が弟を犠牲にするわけじゃないんだ、って
829奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:30:48 ID:???
>827
サムを一人前に扱わなくちゃ、意思を尊重してやらなくちゃ、
っていうか、
サムの意思を尊重しつつ自分の考え言うのってどうやるんだろ??
ってオタオタしているうちにデスに呼ばれてアレヨアレヨと穴の前だったんだと思うな

関係が変わるところで世界の破滅ってどんな可哀そうな兄弟だw

まあ、ディーンがサムを大事に思ってないからハイドウゾと差し出したようには
いくら頑張っても見えなかったよ
仮にそうなんだとしたら逆に描写が足りなさすぎる
830奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:39:16 ID:???
でさディーンさ、ルシーVSミカちゃんの時に「話がある!」って
急に現れてルシーに「バカン!」って言われたら「おまえじゃなくて
サミーちゃんに話があるんだ!」って言ったけど

話って結局「俺はおまえを置いて行かないよ」ってこと?
約束守ってない…
831奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:40:51 ID:???
ディーンにはリサとボビーがいる
サムにはルシファー
832奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:41:08 ID:???
つかそれよりも今までのディーンだったら例え口約束で
守る気がなくてもサムを犠牲にするプランにYESと言わなかった気がする
相手はあのデスだし、少し考えれば破る事なんかできないだろうに
ディーンちょっとあそこは抜けてる
833奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:44:52 ID:???
>>829
>まあ、ディーンがサムを大事に思ってないからハイドウゾと差し出したようには
いくら頑張っても見えなかったよ

ハイドウゾ、には見えないけど、だからといって絶対にダメだ!!
っていう勢いも感じられなかった。
あー、それしかないのか…そうか…だったら…みたいに
834奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:48:48 ID:???
アポカリプスをどれくらい重くみるか、客観か主観かという問題だと思う
自分らはフィクションの外側の人間だから
「主人公だからもちろんアポカリプスは阻止できるに決まっている、
どうやって阻止するんだろう」
「ディーンがデスにこのタイミングで殺されるはずはない」
って分かってみてるけど、ディーン(サムにしても)からしたら
デスとの対談は命がけ、自分が死ねばサムを黙示録の前に一人ぼっちにすることになるし
黙示録は止められるとは到底思えない大惨事なわけで…

悩みつつイエスを言った後
死に(私に?)嘘はつけないぞ、って言われて焦った顔をするディーンをみて
いっしょにアワワワってなったよ
835奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:57:23 ID:???
>833
あのタイミングは、きっと、アポカリプスに対峙している人間たちからすれば
もうほんとにせっぱつまっている状況だったんだと自分は思ってた
ディーンが大したことない状況で、サムにイエスを言わせることを決めた、ではなく
あのディーンがサムにイエスを言わせるということは本当に抜き差しならない状況なんだ、と
解釈したというか
タイトルも、真夜中2分前だったわけで、21話終われば一分前だし
836奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 01:59:54 ID:???
もう少し緊迫感を丁寧に出してほしかったら20.21.22、3話ぐらい使って欲しかったなあ
20話のサムは結局正しいことをしたんだろうけど、何かも凄い怒りで18話の
見直しが帳消しに
837奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:00:12 ID:???
あれだけ器になるの拒んで、製作側もあくまで人間ディーンに拘るようだったから、
最後に、どうだ人間なめんな!って感じの大逆転の秘策とかしぼり出してくれる
のかとwktk期待してたら、22話かけて結局それかよ…ってオチだったからね。
結局どちらかがイエスを言わなきゃいけなかったというのがなぁ。
838奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:06:12 ID:???
>837
すごく同意
ディーンらしい、表面軽ーい笑顔で「天使バーカ!人間なめんなよ」って
やってくれると思ってた

というよりも、そういう秘策が頭にあるから
黙示録なんていう大それたネタを引っ張ってきたんだと…

無策かい…orz
839奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:11:20 ID:???
>>833
>>835
どちらの言うこともよくわかる。

結局製作者の手腕をどれだけ信じてるかなんじゃないだろうか。
全く信じてない自分からしたら、
シーズンフィナーレが近いこと=アポカリプスは次回で終幕、
S1からの方向性、
兄弟に大きな反感を持たせたくはないだろう、というような
製作者感情を慮って、多少表現が稚拙でも描写が足りなくても
うまく繋がるように脳内補完してしまう。
素直なまなざしではないが、多くの作品で、
「微妙にこれまでと繋がりが悪いなあ」ってのは、製作者の力不足であることが多い。
エヴァとかクランプとか(自分は大嫌いだけど)みたいに、
そこで本当に方向転換しようとする作家もいるが、クリプキはもう少し無邪気だと思う。

そんなわけで脳内補完済みの自分の解釈は835と同じなわけだが、S5は作品としての完成度が最悪だ。
ここまでファンの解釈が分かれるのは、観る人の数だけSPNがある、なんていう綺麗ごとを超えている
840奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:11:50 ID:???
>>837-838

うんうん、SPNって人間が悪あがきして、絶対に勝つとされていた「悪」を
打ち負かすドラマだと思うんだよねー。
そういう話で有ればザリガニを倒した時のディーンは結構良かったんだよ。

あと今いちすっきりしないのがルシーの描写がないまま穴に落ちて行ったから。
もしかするとS6で関わってくるからかもしれないけど、ルシーの「この
私が人間なんぞに…!」っていう負け宣言がないから、なんかもやもや
(ミカエルは穴に落ちる時の表情で何とかもやもやは相殺w)
841838:2010/05/29(土) 02:17:58 ID:???
>840
そうなんだよ!<人間が悪あがき

ルシファーとかミカエルとか器とか言い始めた時点で
あっ…なんか脱線してきた…と思ったので
ディーンがノーを言ったときは本当にほっとしたんだ

はあ、ジェンセンファンなので、
ディーンでおめかししたミカエルを見たかったけど
その場合は、何らかの都合で
無理に乗っ取られるor対策済でわざと乗っ取らせる設定を望んでいた

私が毛の生えた猿ごときに…見たかったね
でもそこはたぶん、CGがしょぼすぎて、あんまり引っ張りたくなかったんじゃないかと脳内補完w
842奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:22:12 ID:???
>>839
<観る人の数だけSPNがある、なんていう綺麗ごとを超えている

同意w
でも自分はエヴァ大好き、、、(´・ω・`)
843奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:24:30 ID:???
別になっても良かったんだけどねディーンミカエル。
18話の記念epであの裏技使わないでファイナルに持ってくれば良かったのに。
例えばミカエルにYESで完全に体を渡したように見せてたけど土壇場で
裏切り、「おまえもできる!」ってサムルシファーに焚きつける。
でもサムは自分の今までが悪魔に囲まれていたことで深く傷ついていて中々できない。
でもインパラの例の人形を見て、家族だけは本物だったと気づく。

それぐらいしてほしかった
S6決まってるからって、一応S5のファイナル、見せ場だよね
844841:2010/05/29(土) 02:29:12 ID:???
>843
自分も全く同じネタを妄想していたので、なんか感動したw
フォローしているブロガーさんにも同じこと書いてる人いたな
余りにありがちかなあと思ってたんだけど、
サムがイエスをいう流れになって「まさか逆パターン???」と戦々恐々


いや、ここは兄が弟に「お前も!」じゃないと兄の威厳がぁああ…









カンガエスギデスタ orz
845841:2010/05/29(土) 02:31:38 ID:???
あ、でもその場合、ディーンには(サムでも)、絶対にミカエルを乗りこなせる
人間らしいずるーい秘策を持っていてほしかった…
根性論はノーサンキュー
846奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:37:34 ID:???
ふ…でもそのディーンの優遇神話?のS4-5もミカエルの器にならなかった
今崩壊なんだぜw
最終回なのに、おまえ邪魔!って天使兄弟に言われてさー
いや、ディーンってS1から普通の人間だったからそれはそれで元に
戻った感じなんだろうけど
847奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:45:19 ID:???
優遇神話?っていうのが、なんのことだかはわからないけど
ディーンは置き去りにされたり裏切られたり
普通の人間なのに重たい試練を負わされたりと
いじめられることで魅力を表現されてきたんじゃないかと思う

悲劇のヒーローという言葉があるように
現実にいたらかわいそうだが、
フィクションの人物としては泣いてもよし、傷ついてもよし、
笑おうものなら「強がっちゃって…」とファンがハンケチで涙を抑える最高の扱いだ

邪魔って言われたって、サムに特攻されちゃったってこっちのもの、
S6でだってたっぷりいじめてもらえばいいんじゃないの
848奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:48:43 ID:???
兄が好きなのか嫌いなのかどっちなんだオマイラw
849奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:49:11 ID:???
>>847の言うディーン像で自分もほぼ同意だけど、一部のディーンファン?は
それに満足してなかった。
サムだけ特種能力、サムだけ悲劇性が強調されててずるい!って言い続けた
結果、ディーンはs4-5と選ばれし者扱いになった。
まあ結局はミカエルの器ということだったんだけどね。

>>847の言うディーン像で良かったと思うよ
変に兄弟で選ばれし者扱いされると余りにも陳腐過ぎて萎えたから
850奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 02:58:12 ID:???
そうなのか…
自分847だけど、ディーンファンだ

サムの物語はサムの物語
ディーンの物語はディーンの物語だ
選ばれた子であることの特別性もあれば
選ばれなかった子であることの特別性もある
二人一緒じゃつまんないのにね

ま、単純にフィクションの世界で考えれば、
選ばれない、恵まれない、立場の方がおいしいに決まってる

サムファンがディーンだけ…っていうなら分かるがぐ逆はよく分かりません
851奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:08:38 ID:???
自分はサムは特異な運命に巻き込まれた悲劇の子供(だけど人間として頑張る)
ディーンはそんな弟を持ち、犠牲になった家族の一人(人間の底力)
みたいに思ってたけど、どうしてもS1-2だと、ディーンがサムの付属物的な
見方をしていた人がいるようだよ

S3ぐらいまでのディーンの見せ方なら良いと思うけど、正直S4・5の
ディーンの扱いは??で、しかも結局アダムでもおkだったっていうから馬鹿らしくなった。
852奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:08:43 ID:???
SPNをSWになぞらえる向きがあるね
昔製作者がいったんだっけ?
853奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:14:44 ID:???
>851
S5のディーンは、本来はサムに対抗する完全なミカエルの器で
方法はどうあれ、最後は兄弟対決を考えていたんだと思うよ
ただ、S6が作られることになったから、
同党の立場で戦って二人とも犠牲になった、とか
犠牲になったが神が助けた、とか
何らかの方法で二人とも死なずに封印出来た、とかの
シリーズフィナーレ的な結末にできなかったから、アダムを出さざるを得なかったんだろう

そこらへんで分けわからなくなったのは確かだね

サムのおまけみたいに見えていて、実は人気が高い、の方が楽でおいしいのに
製作者欲をだすから…
854奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:18:50 ID:???
>S5のディーンは、本来はサムに対抗する完全なミカエルの器で
方法はどうあれ、最後は兄弟対決を考えていたんだと思うよ

ディーンはあくまで人間として描くって制作者側は言い続けてるから
出し抜くことはあっても完全にミカエルの器で戦うと言うのはなかったと思う。
(ミカエルの力だけを受け継ぐってのはありかも)

あと>サムのおまけみたいに見えていて、実は人気が高い、の方が楽でおいしいのに
製作者欲をだすから…

制作者が欲を出したんじゃなくて、本当に一部の過激なディーンファンが
煩かったせいです
855奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:28:32 ID:???
>854
完全な器、と書いたのは、アダムのような仮の器じゃなくて
サムと同じ、完全無比の器という意味だよ

じぶんとしては、ファンがなんて言おうと自分の信念に基づいて
作品を作るのが製作者の姿勢だと思うので、
例え過激なディーンファンにあおられたとしても評価は同じだなあ
856奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:35:28 ID:???
つかディーンがミカエルの器ということ自体、後付け設定見て見えだね
サムはまあS2からの伏線、YEDも絡んでるからかろうじて器もOKだけど
(安っぽいし、サム自身のダーク化じゃないから歓迎はしないけど)
ディーンは本当に後付けで、しかも制作側もその場その場で考えてるっぽいから
荒がいっぱい

S4→凄い使命がおまえを待ってる。神がおまえを試してる(Byキャス)
   第一の封印を破ったものでないとダメ。

S5→ミカエルの器。(理由:血筋w)
857奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:36:23 ID:???
大体ミカエルの剣もどうなった?
キャスが持ってたり、アンナが持ってたり…ミカエルは死んでないんだから
さっさと返してやれよと思った
858奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:41:29 ID:???
あとづけは兄弟どっちもいっしょだと思うけどね
サムの場合は「何か強大な悪に属する力」であれば何でも良かったんだろう
やってみようかなーと方向が決まったのは、「ユニコーンはいない」の回あたりだと思う
やたらとミカエルを出しているしね
ディーンはサムに対抗する何かであればよかったんだろうし

もしかしたら、はじめは、多くの場合善の側に捕らえられるミカエルを
サムにあてて「実はミカエルは悪で…」って流れだったのかもしれないよ

ミカエルとサタンの例えは欧米の文学で(日本ではマンガでw)本当によく出てくるモチーフだしね
その分使い古されてるけど
859奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:42:37 ID:???
× 捕らえられる
○ 捉えられる

スンマソン
860奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:45:48 ID:???
>あとづけは兄弟どっちもいっしょだと思うけどね
サムの場合は「何か強大な悪に属する力」であれば何でも良かったんだろう

うん。サムに関してはとりあえずダークサイド側ならOKだったんだと思う。
でもディーンはそのサムを救うってだけで特に伏線はなかったのに
サムと同等の過酷な運命を与えようとした結果失敗した。

ダーク化したサムを止めるためにディーンを地獄から救い出した。
でも止められずにサムルシーになっちゃった。
人間のディーンには何もできない。
そこでもう弟とは戦わないと戦線離脱を宣言していたミカエルと交渉
力(剣でもいいけど)を継承したディーンはサムルシーと戦う。

ってぐらいの流れで良かったと思う。
途中でミカエルになりたくないとウジウジ悩むディーンイラネ。
しかもミカエル自体がS5-22で小物だって分かったし
861奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 03:49:26 ID:???
ミカエルは小物というより、、S6騒ぎで犠牲になったキャラクターなんだと思うけどね
ニックみたいなキャスティングがなかった分、
製作者からすればいくらでも捨て置くことができたんだろう

タイムスリップでジョンについていたあたりは
役者さんのお顔がおきれいだったこともあって
うわーこれがジェンセンに憑いたのみてみたいわーと
期待をあおられるフリージング笑顔でしたが

とはいえ、どの天使にしろ、肉弾戦なのがどうにもこうにも
862奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 04:09:27 ID:???
神チャックのコメントが事実を描写しているとしたら
ディーンがなぜ死なず、サムを生き返らせる方法を探さず
リサのところに行ったかはちゃんと語られているんだけど
自分の耳が日本人すぎてはっきり聞き取れない
だれか教えてくれ、あれは
because he made a promiseなのか、それとも
because he made her a promiseなのか…
863奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 04:16:46 ID:???
あ、自分はディーンがリサをすごく愛していて構わない人なんだが
そこについては流石に前者であって欲しいです
そう聞くことにしています
もういっそhimをいれたいくらい
864奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 04:18:28 ID:???
>860
自分はその流れなら
手を出したがるマイケルを追い払って
何としてでも人間の力でサタンをサムから追い出してほしい

マイケルが守護天使(いいもん側)、っていうのは余りに古典すぎて
嫌というのもちょっとある
865奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 04:36:12 ID:???
>>862
Because he made a promise.
サムとの約束だからherが入るのはおかしいよ
866奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 04:47:56 ID:???
いやもちろん自分もそう聞こえているんだが、
解釈次第ではリサとも約束しているようなもんだし
製作者の意地悪だったらどうしようと思っていた

だったらなんで、ディーンがリサのところに行った理由が
納得できないという人がいるんだろう
全身全霊から死にたかった、サムを連れ戻す方法を探したかった、
でもどちらもしなかった、サムと約束したから、って
そのまんまじゃない?

約束しててもそんなの無視しろよ、という意見は理解できるんだが
サムよりリサなわけ?っていうのはよく分からないな
チャックの台詞を素直にとる分にはディーンは約束を守るためにリサのところに行ったのであって
ファンが賛成するしないは関係なく、基本的にサムのために行ったんだよね
867奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 04:56:47 ID:???
つ三択

リサが納得いかない
5-22のあらゆるところが納得いかない
台詞をちゃんと聞いてない

リサ話はループなのでやめないか…
個人的にアンチリサの話を聞くのに疲れてきた
868823:2010/05/29(土) 08:37:28 ID:???
>827
遅レスだけどダブルバインドに気づくだけ成長したなって思ってさ
状況は違うけどS4ラストでボビーにサムの力なら世界を救えるって言われても
弟を化け物にできない!の一点張りだっだから
天使に縋ったときも世界<弟だったし
869奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 10:15:22 ID:???
成長したっていうかS4までは自分たちの責任ではなかったからね
例え世界が崩壊しそうであっても、俺たちがそこまでしなければならないのかっていうのは
根底に遭ったと思う
あんまりデビルズゲート開閉は自分たちの責任とは思ってないし(実際兄弟の
責任じゃないから)

S2→サムを生き返らせても何の問題もない(兄の犠牲のみ)
S4→サムを悪魔の血で世界を救わせる(何でサムを犠牲にしてまで世界を?)

でもS5は→自分たちでルシーを解放したのだから世界を救わないと!
と、ある意味成長というか分かりやすい責任説で兄弟は逃れられなくなってる
870奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 10:26:54 ID:???
S4少なくともディーンは責任あったんじゃない?
第一の封印といちゃったんだし
だからこそ自分のせいでなんでサムがそこまで?になったのかもしれんけど
871奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 10:33:21 ID:???
>>S4少なくともディーンは責任あったんじゃない?

結局ディーンがサムの付属物でしかないと言われてディーンにも特別な
役割を与えたつー後付け根拠がここだね
一応ルシーに関しては第一の封印を破ったディーンと最後の封印を
破いたサムで双方の責任なのにS5では主にサムばかり責められ、最後に犠牲になる
のもサムだった。
時々思い出したようにディーンに俺の責任でもあると言わせていたけど
物語としてはサムの責任として描いて行く方が分かりやすく、簡単だったんだろうね

ディーンの第一の封印責任は要するにS4-16でディーンをボロ泣きさせたかっただけに
今は思える
872奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 10:48:34 ID:???
サムは責任を感じてたけど、ルシファー関係でそんなに責められてたかな
ボビーは許してたし、ディーンが怒ってたのは兄より悪魔の彼女を選んだってレベル低い所だから
ちょっと違う印象だった
重要度がサム>>ディーンの割りに物語全体に占める割合がサム<<ディーンだったから
不自然に感じるんじゃないかな
873奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 11:28:56 ID:???
>>872
思いっり責められてハンターに殺されたじゃん(ディーンは殺すか
迷われてたけど)
あとキャスからもおまえは間違えた選択をしたとか言われてたし
874奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 11:37:06 ID:???
自分の判断と力に過信して、人間である兄より
悪魔が差し出した方法論を優先したことで姦計にはまった
物語の本質的な部分だし、レベルが低いとは思わないけどね

反抗期ではあったものの世界を救おうとしてリリスを殺したサムを、
自分が拷問することを楽しんでいたと自覚しているディーンが
封印をといてしまった、という点で責められるはずもないしな
875奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 11:43:29 ID:???
S6はどうするのか全く分からんけど、サムの扱いってディーン以上に難しそう
SPNはスーパーヒーローものではないと思ってたけど、既に黙示録話から雲行き怪しいからその方向に行っちゃうのかな
ルシファーを抑えて自力で(多少黙示録の影響で穴があいてるからかもしれんが)地獄の更に檻の中から戻ってこれる存在
そんなとんでもない力を有してる(もう人外)な存在だからなー
せめてS5のラストで器である運命から逃れて力を使い果たした、みたいな形になってればS6が楽しみだったのにと思う、自分としては
876奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 11:44:18 ID:???
>>874
でもディーンはサムを責めてたよね
おまえは信用できないって何度も言って
877奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:00:41 ID:???
>876
うん?
その点は責めていいと思うが…
封印の件は「サムだって知っててやったわけじゃないし、
最初の封印を破ったのは自分だし」というところだろう

サムはS5の初めに何度も謝っているから、
信じられない、ってサムを責めるなんて、どれだけルビーに嫉妬してんだよ、
ディーンは心が狭いという人もいるけど…
冷静に見たら、周りを押しのけて強行した自分の判断で
最後の関門が開いちゃったわけでここで反省するのは当たり前だ
でも、封印をといたことを謝られても、
ディーンが実際にショックを受け、腹を立てているのはそこじゃないわけだし

S5のサムが「みんなが反対するならやらないよ」っとなったのは
このときに比較してすごく成長している
あの「お前を信じられると思えない」はかなり良く効いたと思う
878奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:06:55 ID:???
>>876
それはルシファーを開放したから信用できなくなったんじゃなくて
自分よりルビーを信用されたからじゃない
ルシファー開放と(自分に都合のいいこと言ってくれる)ルビーを選んだことは
切り離せないからそう見えるのかもしれないけれど
879奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:11:12 ID:???
>877
ドウイ
サムからすれば、早く謝って、なんとか許してもらって
これまでどおりの雰囲気にさっさと戻りたい、という
無意識のずるい甘えがあっただろうしね
そりゃ、お前謝ればいいと思ってんだろ!ってなる

信じられない、って言われたのはサムにとってすごいショックだっただろうけど
そのショックは必要なものだったと思う
880奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:13:24 ID:???
でもあの時点ではルシファー解放=ルビーとは結びついていないし、
そもそもサムは最初からリリスを殺したいと思っていただけで
ルビーを「選んだ」わけではないと思う

>>878
>(自分に都合のいいこと言ってくれる)ルビーを選んだことは

サムは兄貴を選んでたよ
でも兄貴が頭ごなしに監禁して話を一向に聞こうとしないなら
もう一人でいいやってなっただけ(S4-22)
結局その後ルビーと一緒にいたからみんな兄貴よりルビーを選んだと思うかも
しれないけど、サムはルビーと利害関係が一致してたから一緒だっただけだよ
881奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:16:12 ID:???
でも視聴者目線ではなくキャラクター視線で考えれば
これまで自分な有利な情報を与えてくれ、方法はどうであれ自分を
実際に強くしてくれたルビーと、今までとは違って弱くなっていて挙句には
自分の話を一切聞かずに押さえつけようとしたディーンならどっちを
選ぶかっていう話だよね

悪魔だから信用に足りないっていうわけではないし(クローリーみたいなのもいたし)
882奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:24:12 ID:???
でも悪魔だから、兄だからっていうことで100%常にディーンを信用してなくちゃ
ダメなの?ディーンだって選択を誤る事はあるだろうに。
サムだってS4-22で「これまで兄貴だから全面に信用してきた。でも今回ばかりは
俺を信頼して!」って言ってるのにディーンはYESと言わなかったし
883奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:24:15 ID:???
>880

まあそれは880の解釈だね
ルビーという個体を選んだわけではないにせよ、
誘惑する悪魔を選んだのは確かだと思うし

なによりも、俯瞰で見ている自分らには
サムとディーンが双方で何をしているか知っているが
登場人物たちはそうじゃないからな

サムはS4-22の時点では、血と英雄心、そして独立心のジャンキーだったと思う
自分は目的のために血を飲むだけで、血にコントロールされているわけじゃない
自分は自分の意思に従って選択するのであって、自分を英雄扱いしてくれるルビーに操られているわけではない
自分は血を飲んでも、悪魔に由来する力を振るっても化け物ではない、そうならない抑制心を持っている
兄貴には分からない、兄貴は弱いから

悪いイエスアイキャンのループだ
884奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:26:36 ID:???
>>883
いや、だから誘惑する悪魔を選んだんじゃなく「リリスを殺す」ことを
選んだんだと思うけど。
S4-21の時点でリリスの情報がなければサムだって別にルビーと一緒には
行かなかっただろうし
885奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:28:54 ID:???
>>883
自分もそんな感じだと思うなあ

そもそも、サムのディーンを生き返らせたいって思いをリリスへの強烈な殺意に変えたのは
ルビーだよね
ディーンを生き返らせることはできないけど、リリスは殺せるって
886奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:33:18 ID:???
>>881

兄貴もS4途中までは、やや女々しく拗ねたり当たったりしつつ
ルビーを黙認せざるを得なかった
881も言うように、時々助けてくれていたし、ルビーは本当に周到で
敵だという確信が持てなかったからだろう
それができなくなったのはサムが悪魔の血を飲んでいたからだよね

覚せい剤やってる、しかももともと英雄心の強い弟に、
「俺はヤクを打ったら強くなれる、別に中毒じゃない、
俺だけが世界を救えるんだ」って言われたら
自分ならやっぱり病院連れてくしな
887奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:36:41 ID:???
「俺はヤクを打ったら強くなれる、別に中毒じゃない、
俺だけが世界を救えるんだ」って

例えが飛躍しすぎだろw
何にしてもディーンはルビーの策略に負けた
888奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:39:52 ID:???
>>884

血を吸って、兄にはない選ばれし力でリリスを殺す、
それはあなたしかできないのよ、という悪魔の誘惑をとったんだと思う
兄には分からない、弱いから、は当時のサミーには甘い言葉だっただろう

S5にまで引っ張る、サムの弱い点、悪につながりやすい点は
このS4ラストで現出した
自負の強さ、自立への強すぎる希求、それに怒りなんだと解釈していた
889奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:44:05 ID:???
>血を吸って、兄にはない選ばれし力でリリスを殺す、
それはあなたしかできないのよ、という悪魔の誘惑をとったんだと思う

これが事実でないなら誘惑に違いないのだろうけど、事実の場合は
誘惑とは言えない。

実際サムは血を吸って強くなり、どうプラスに解釈しても
弱くなっているディーンにそれはできそうもなかった
しかもサムは一度辞めたのにディーンが世捨て人みたいな発言を繰り返すから
再開したのだし
890奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:51:30 ID:???
>>887
ヤクっていうかドーピング?
自ら汚れ役を引き受ける自己犠牲型ヒーロー役に酔ってたのもあるんじゃ>サム
ディーンがそうだからサムの理想のヒーローはそっちだったのかもね

>>889
再開したのはディーンが拉致られたからじゃなかったっけ

相手の言うことに聞く耳持ってなかったのは双方だと思うけどな
自分の態度が相手の思い込み(サム→弱虫!ディーン→高慢!)を
悪化させたのもお互い様だと思う
891奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:53:39 ID:???
>>890
血を飲んだのかは分からないけど訓練は確かS4-12で再開したはず
ルビーが車で迎えに来ててさ

まあ何にしてもルビーは兄弟を引き裂いた史上最悪のキャラなんだよなー
毎回叩かれたしw
だからS5はそんなキャラがいない分サム陣営寂しかったし、貼り合いもなかった
892奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:56:32 ID:???
極論だが、兄はサムが血を吸って得る力ではなく、
ナイフでリリスを殺したなら、
封印が解けようがなんだろうが、サムを責めたり
信じられないと言ったりすることはなかっただろう

サムの心はもちろんリリスを殺すことにまっすぐ向かっていただろうが
それに反して体はジャンキーで、自分の行動を抑えられる状況でなかったことは
s4-21を見ても分かる
そのジャンキーなサムを、あなたならできる、
お兄さんが分かってくれないのは残念だけど、
いつか分かってくれるわ、と周到に言いくるめた

ルビー凄いな…
893奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:02:07 ID:???
>>890
自分に酔ってたに同意
中毒性があるし、やっぱりヤクだと思うな

二人が友達同士なら、最初から対等なんだろうけど
実際には兄弟で、何割か親子的な部分もあるからな
弟が兄とは全く違う哲学で動いているS4の終わりで
けんかになるのは、物語上妥当なところだよな

ルビーはそう悪いキャラじゃない
894奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:02:37 ID:???
全部見てから見直すと22話でルビーがはっちゃけたのすごい分かるw
訓練用悪魔を探し、サムの気持ちを常に汲み、優先してサムの頼みに答えてアンナをかくまい、
天使には苛められ、悪魔には拷問され、ディーンには殺されかけ、肝心のサムは土壇場で迷いだし…
すべてを乗り越えて目的が敵ったんだからヘブン状態にもなるだろうw
895奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:06:09 ID:???
>>894
そしてそのヘブン状態の2〜3分後には兄弟に殺されたという。
896奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:06:10 ID:???
>894

なw
ルビーほんとすげー!!!って思ったもん
あんなはっちゃけた内面を、思慮深そうな美女の仮面に隠していたのかと思うとw

あそこで死ぬなんてちょっとかわいそう
897奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:07:38 ID:???
別にサムを大事に思ってたとは思わないけどルビーにとってサムは
自分の集大成である意味可愛かったんだろうとは思うよ
S3ならまだしもS4はあの兄よりも自分に傾倒してきているのは分かっていただろうし
だから最後までサムを罵ったり、蹴ったりとか酷いあつかいはしなかった
898奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:11:22 ID:???
しつけから頑張ったペットみたいな感じかな
899奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:17:48 ID:???
ルビーの余所の家の犬略奪計画

1、飼い主がいない時に餌をやり、時々飼い主にも良い情報を与えて近づく
2、飼い主が長期不在を見計らって家から連れ出し自分の家で飼う
3、しかし飼い主の与えたエサしか食べずにイジけているのでトリミングしたり
  高級遊び道具を与えたりして可愛がる
4、飼い主が帰ってきたので素直に返すが時々餌はやり続ける
5、飼い主が勝手に餌はやらないで!と怒鳴ってきたので一旦引く
6、飼い主が仕事疲れでうつ病になっているのでまた餌をやり、ちょっかいを出し始める
7、飼い主を元気づけるにはドックコンテストで優勝するしかないと焚きつける
8、飼い主が乗り込んできてドーピングを続けていると死んでしまうと怒鳴る
9、もうおまえの犬じゃないと飼い主に噛みつき、出ていき、ルビーは犬GET
900奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:20:47 ID:???


4とか本当にすごい
あそこで素直に返さなかったら、サムの信頼を損なうことがちゃんと分かってたんだよな

ドッグコンテストってw
言い得て妙
901奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:24:28 ID:???
ディーンの悪口はあんまり言わない、っていうのもうまいと思う
ルビーはディーンの悪口を言わず
ディーンはルビーは信頼できないビッチだと言い続ける

非常に女性らしい周到な手でサムの心を少しずつ自分のものにしているんだな

ディーンが兄じゃなく恋人とかだったら愛人と正妻の争いってことになってしまう
兄でよかったよ
902奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:27:53 ID:???
>ディーンの悪口はあんまり言わない、っていうのもうまいと思う

確かにそこはうまいな
兄の悪口言っちゃうとサムも反感覚えて信用してくれなくっちゃうし
でもそれに反してディーンはルビーの悪口言いまくりで…弟を心配してるだけなのに
策略にはめられているようなディーン、ちょっと可哀想だな
903奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:29:27 ID:???
男性と女性の違いだよね
そして、見たものしか信じないと言い張るストレートな兄と
誘惑が仕事の悪魔の差でもある
904奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:34:40 ID:???
せっかくだから本性をあらわしたルビーに
サムが愕然とするような悪事を働かせた方が
兄弟の仲直りは早かったと思うんだけどね

それは置いておいても退場が早すぎてもったいなかったな
905奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:37:50 ID:???
でもS4-9ぐらいまではルビーを味方にする気があったのかもね>制作陣
兄貴も一時的とはいえサムを守ってくれていたことに礼を言ってたし
906奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:41:04 ID:???
S4最後の最後まで、出演量とか立ち位置的には完全に味方みたいなものだったけどね
完全に味方にするつもりだったとは思わないけど
サムが女性としてのルビーにもっと惹かれる話にしたかっただろうなーとは思う
せっかくの女悪魔なのに
907奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:42:09 ID:???
サムのプライドの高さを分かっていながら
あなたは凄いわぁーえらいわぁーってアメばっかり与え続けてたもんなぁ
それに比べてディーンは人外扱いしたり、信用できないとかそういう感じばっかだったし
そりゃルビーの方に迷うわって感じ
ただ、ちょっとでも離れて見るとやっぱり家族は家族
ルビーの方に粗がすぐ見えて
一番信用できるのはディーンだったということなんだよね
そういう意味ではサムは可愛いなぁと思ったけど
908奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:44:02 ID:???
>>907
でもそんなサムをディーンは知らないから100%自分を捨てて
悪魔を取ったと傷ついたんだろうね
909奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:44:32 ID:???
>>906
セラが言ってたな
恋愛関係にしたかったとか
そこがオタの言葉に惑わされっぱなしの海外ドラマ事情って感じ
910奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:47:30 ID:???
ルビーの粗にはほとんど気づいてなかったと思うなサムは
せいぜい悪魔だから人間とは違う部分もある、くらいだろう
成績良くても人生経験はマダマダで、そこがかわいい
911奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:48:18 ID:???
>>908
サムの内面なんて分かんないから
一度裏切られたと思ったら、その傷はどうしょうもならないんだよね
ジェンセンも元の兄弟にはそう簡単には戻れないよってコンで言ってたみたいだし
912奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:50:22 ID:???
>ジェンセンも元の兄弟にはそう簡単には戻れないよって

どうやったr戻れるんだろう。。。orz
913奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:54:04 ID:???
一度は捨てられ、一度は裏切られた、と感じている兄からしてみれば
信じる勇気が持てないというのはよく分かる
914奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 13:58:30 ID:???
サムにとってS4までの兄貴は、兄貴という生き物で
なんだかんだ言ってすごく甘えていた
ディーンにとってもサムは、弟であり
彼を見守ることが自分の存在意義だった、そのことが弟を束縛する面もあった

もういい大人だから、お互いの弱いところ、強いところを認めた上で
信頼しあう対等の人間として、甘えも過保護もない距離感を身につけなくてはいけないんだろうと思うな

さびしいけど
915奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:00:11 ID:???
>>914
でもそれをしちゃった結果今のディーンは少しも幸せそうではないよね
少なくともS6では対等の人間だからこそ、俺は俺で生きてやる、おまえの
遺言なんか知るか、のディーンが見たいの世おおおおおおおおおおおおおお
916奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:05:16 ID:???
結局、この兄弟は離れていたほうがいいって結論になるんだよな。
なんでこんな方向に持ってったんだろ>製作陣
普通に色々あるけどお互いを必要としている兄弟、ってことにすればいいのに。
917奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:08:49 ID:???
離れて行った方がいいって結論には別にならないが…

普通に対等の兄弟ハンターになればいいだけだと思うけどな

S5では兄貴は、サムの意見を尊重しつつ自分の意見も言う、
っていうやり方がまだ分からなかったんだと思う
対等若葉マークだし
そんなことしてる間にサムは穴に…兄弟二人とも可哀そう

サムが戻ってきて、ちゃんと二人で普通の狩りをする生活が戻れば
うまくいくと思ってるんだけどな
918奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:34:24 ID:???
ディーンがサムに対して疑惑持ってたり、過去のことでネチネチ言うようだったら離れたほうがいいと思う。
S6は兄弟仲はすっきりしてることを願うよ。
919奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:38:21 ID:???
S5ラストの二人に、もう疑惑とかなかったとおもうけどなあ
ただ信頼と愛情だけに見えましたよ

ただサムがまた、僕はルシファーの代わりに悪魔をまとめて
悪いことさせないようにする、イエスアイキャン!って言いだしたら
ループする恐れはあるな…
やめてねセラ
920奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:46:54 ID:???
イエスアイキャンてw

サムがまだ、
自分が特攻するのは俺の勝手、世界にもプラスに働くし、ディーンには関係ない
なんていうようなら、S4、S5での確執と成長は何だったのか分からない
それはないと思う>919
921奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:50:57 ID:Oc80p4hs
ルビー関連
これ見るとザックの無能さが際立つな
そりゃ失業するわw
922奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 14:52:43 ID:???
>自分が特攻するのは俺の勝手、世界にもプラスに働くし、ディーンには関係ない

それってS5-18のディーンだね。このドラマってサムとディーン入れ替えてネタはループしてる感じがする。
ちらっと出てたS6のネタバレがS4始まる前に出てたネタバレに微妙に似てるのが怖い。
923奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 15:13:54 ID:???
二人が全く似ていないからネタループもごまかせると思ってるんじゃないか

例えば特攻にしたって、
サムは自分なら出来る、に端を発しているが
ディーンは自分ではもうどうにもならない、から来ている
魔王に憑かれそうになっている人間と、
それを倒す天使に憑かれそうになっている人間の立場の差もあるが
そもそもサムは良くも悪くも自信家で、ディーンは良くも悪くも自分に自信がないから
同じネタをループさせても、別の物語になるし都合がいいんだろう
どっちも性質悪いのは変わりないけどね
924奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 15:15:51 ID:???
S4S5の繰り返しはそれなりに意味あったんじゃ
兄弟入れ変えて似たような状況になったけどS4と同じ過ちは繰り返さなかったってことで
925923:2010/05/29(土) 15:17:14 ID:???
そうだね
もうあとはサムが元気に帰ってきてくれれば
何の問題もないように思える

だからこそ、1シーズン作るためにはそうそう元気で帰ってきてはくれないのだろうなと思う
926奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 18:54:28 ID:???
でもとりあえず弟の成長を認めてひとり逝かせ、遺言どおりに生活さえ
できたディーンにまたサムが狩りを一緒にしようっていうのかな?
あともうここまでお互い自立させたのに、一緒にいなきゃ、とか思うのか疑問
927奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 20:52:14 ID:???
一緒にいなきゃっていう義務感、強制感から解放されて別に離れてもいいけど気が合うとか
一緒にいた方がやりやすいから一緒にいるっていう普通の関係になればいいじゃね
928奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 20:58:33 ID:???
その話はこのスレでし尽くされている気がするが
結果分かったことは、S6が始まらないと全ては妄想にすぎねえ!ですた

結局はセラ神のおぼしめし次第だからなあ
929奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:00:09 ID:???
セラが神になるの?
ボビーの中の人の発言もあるし、結局クリプキが戻ってきそうな気もする。
できれば戻ってきて欲しくないけど
930奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:02:58 ID:???
自分としては、家庭を持ちながらでも本業をもちながらでもいいと思うが
人を救うために狩る道を、最後は自分の意志で選んでほしい

親からの因縁とか、自分たちのせいで始まった黙示録の後始末とかじゃなくて
35-111での原点に今度は自力で立ってほしいというか

しかしすべては妄想である…
931奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:06:05 ID:???
>929
どうなるんだろうね
まあ、自分らがどうこういって変わる問題でもなかろうから
成り行きを見守る

ボビーの中の人の発言とか見てて、
チームスパナチュにはもしかして派閥があるのでは…と思ってしまった
あ、単なる邪推ですよ
ポッポ内閣的な、言ってみてから考えよう!な発言だったらいやだな
932奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:08:48 ID:???
>929
セラ神とか言われるとクリプキ=チャック神の後をセラ=ベッキー神が継ぐのかと
妄想したw
933奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:12:49 ID:???
ベッキー結構好きだった
面白くて

神になったらまずすぎるけど…w
でもサムヲタなあたりセラと似ているのか?
934奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:20:09 ID:???
ベッキーがやりたい放題な世界ってこえーよw
The Endよりすごそうだな…ゴクリ。
935奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:25:52 ID:???
theENDは白スーツが安そうだったこと以外は面白かったんだ
ジャレッドの演技も冴えてたし

白スーツでもいい
金をかけたってくれ
936奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:30:42 ID:???
自分も好き
主役二人もよかったけどカスチャックリサもそれぞれ良かったし
セットいいの借りれたのもあるんだろうね
今まで金なくても想像力で補えるとか思ってたんだけど
やっぱ金のかかったセットは臨場感が違うなーと思ったよ
937奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:39:53 ID:???
セラの好き放題って、とにかくサムが脱いで泣くっていうのしか思い浮かばないw
でもこれだけ挙げるとサムがただの不審者だな。
938奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:42:38 ID:???
>936
あそこででてきたリサがアノリサだったらなあ…とちょっと残念に思う
まあいいや

>937
うん、同時にじゃなくて、ばらばらにやってもらおう、脱ぐのと泣くのとは
939奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:50:58 ID:???
>938
脱ぐ→捕まる→泣くの流れしか想像できなかったw

セラがサム泣かせるの好きならディーンの泣きは少なくなるかな
さすがに二人して泣いてたらヤバすぎる
940奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:51:51 ID:???
ちょサムをなんだと思ってるんだwww
しかし自分勝手な独断でセラってデブスと思ってたけど結構な
美人じゃないか
しかもちょっと新ルビー系統の顔ですね〜あはは…
941奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:53:29 ID:???
前に誰かがレスしてたけどセラはサムを主役っぽく描く人だと思う。
だから泣いたり、脱いだり?多くなるのかな
クリプキはディーンが好きで結構ナイーブな描写に偏りがちだったけど
セラはS5-7?に賭けをした男魔女話を見るとサムもそれなりにかっこよく
描いてくれそうだから期待している
942奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:54:19 ID:???
脱ぐ→捕まる→泣くw

変態な上に弱いぞ…

セラってそういう見た目なんだ
もともと監督さんとかって美人が多いけどね
943奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 21:57:24 ID:???
サムはクリプキに描かれてた時も十分目立ってたし
かっこよくてかわいかった
寵愛しすぎて痛々しいことにならないことを願う
944奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 22:01:11 ID:???
クリプキ描いてかっこよかったサムって何話?(煽りじゃなくて純粋な疑問)
自分の印象としてはクリプキの描く話はやたらに兄は兄らしく、弟は
弟らしい話が多い気がする
945奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 22:10:41 ID:???
かっこいいかわいいっていうのは、弱さも怒りも含めて選ばれし悩める主人公として
キャラが立っていたという意味で言ったので、全編としか。
自分はそれがサムの魅力だと思っているので、
別にディーンと同じ形での見せ場がなくてもいいんだ。
ディーンは逆に、特別な力は持っていなくて
いつも足掻いているところが主人公としていいんだろう
よそはよそ、うちはうちです

兄は兄らしく、弟は弟らしいのが自分的には一番なんだが、
そろそろ大人の兄弟らしくなってほしくはあります
946奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 22:14:13 ID:???
>>944
「かっこいい」にも色々あるからな・・・
サムが褒められてたHome、サムの知識が活きててボスも倒したshadow、greatpumpkinあたり?
後半あんま直接書いてないよね
947奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 22:44:47 ID:???
>>945
サム=主人公、ヒーロー、特別、頭脳と実力+特殊能力で戦う、美味しいところを持っていく
ディーン=サブ、ヒーロー志願、普通、度胸と機転と狡さで戦う、美味しいところを持っていかれる
ディーン好きだけどS1-3まではこの対比がよかった。
S4-5で一気に関係が変わる過渡期での面白さがあったと思う
S5-22で落ち着いたように見えるからS6はどう持ってくのか楽しみ
948奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 23:35:09 ID:???
>>947
サムが特殊能力で戦いはじめたのはS4からだよ。サムが美味しいとこ持っていくってピンとこない。
まぁ人それぞれだけど。
949奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:07:28 ID:???
S1/2は確かにサムメインだったと思う。
S3はディーンメインだったけど地獄行きを考えたら当然だし
特に変な印象はなかった。
ただS4/5のディーンの持ち上げっぷり(メイン)は異常。
特にS4。
S5はサムもちょっと巻き返してきたけど基本サム:ディーン=4:6
950奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:17:06 ID:???
S1からサムメインだった?
役者に対して全く「無」から入った自分は
ディーンが主役だと思ってたよ
951奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:21:33 ID:???
自分はディカプリオの映画の特典でついてたS2-1から見たからw、普通にディーンが主役だと思った。
952奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:22:00 ID:???
>>950
いや、それは流石にディーン贔屓で見過ぎだろw
S1-1でだってサムの彼女が殺されることから物語は始まって
あくまで長くに狩りを離れていた青年が彼女を殺され、再開した兄と
父親を探すっていうスタンスで始まってるのにw

それにS1のサムはS4.5のディーン並みに感情描写が丁寧でディーンは
あくまで面倒見の良い兄という役割に徹していたよ
内面を吐露したのも「また家族に戻りたい!」ってぐらいで殆どディーン独自の
問題は描写されていなかったし
953奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:23:13 ID:???
S2-1はディーン主役つーか、段々兄弟主役になってたから仕方がないけど
S1でディーン主人公は無理があるな・・・
954奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:23:18 ID:???
サイキックとか悪魔の血とか特殊スペックがドンドン追加されてったからじゃね?
ぶっちゃけ自分は、ああナイトヘッドか懐かしいなとか思ってたあの頃。
955奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:23:43 ID:???
別に二人とも主役でいいじゃん
そんなどっちがどうとか拘らなくて
956奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:25:08 ID:???
>>950はディーンファンなんでしょ

>役者に対して全く「無」から入った自分は

ってあるけどぶっちゃけS1とかまだ2人も大して代表作ないし
役者から入った人なんか少ないと思う(ジェンセンは海ドラぐらいか?名前
忘れたけどジェシカ主役の)
957奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:26:20 ID:???
>>955
主役と言いだしたのはディーン贔屓の>>950
>>949は主役とか荒れる言葉を使ってないのに>>950が空気読めないから
958奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:27:56 ID:???
>>957
その前に>>947が主人公、サブって言葉使ってるよ。自分950じゃないけどね。
959奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:28:48 ID:???
どっかの記事で一応主人公サムのオーディションに2人とも応募して
ジェンセンに決まりかけてたけど、ジャレッドが現れてそっちに決まったって
書いてあった。
例のごとくハンソロの役割でもいい?って聞かれてジェンセン快諾して。

だから基本主人公はサムだったんだと思う。少なくともS1に関しては。
でもここでも反論が上がるように、どっちが主人公ですっていうと
荒れるし、また例の過激なジェンセンファンが煩いからS2からは公式に
2人が主人公言うことになりました
960奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:29:45 ID:???
>>958
煽るなよ、だからディーンファンは嫌われるんだ
961奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:31:00 ID:???
>>947はまあ配慮した書き方だからおkでしょ
>>950はディーン主人公だよ、役者知らない人から見ても明らか!風に書くから
うざがられてるだけで
962奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:33:55 ID:???
というかS1でディーンが主役だと思う要素が聞きたい
963奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:34:13 ID:???
>>960
特にディーンファンでもないけど。つーか○○ファンは〜って書くほうが煽りだろ。
964奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:36:30 ID:???
企画段階では明らかにサムがメインだったが実際に撮影に入ったら両方メインになったって感じだと思う
設定面でサムの方が特殊だったけど、黙示録云々が始まるまでは其々の役回りになってた
特殊能力を持ってるからって考え方ならサムが主役だろうけど、ドラマ構成としてはどっちも主役で脇役、それぞれの回で違ってた
黙示録が始まってからその辺りのバランスが崩れてしまって残念だった
965奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:37:53 ID:???
中の人達もクリプキもは最初から兄弟が主役って言ってるんだから、
本当はどっちが主人公とかいうのは不毛だと思う。
966奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:44:00 ID:???
>中の人達もクリプキもは最初から兄弟が主役って言ってるんだから、

最初って言うかディーンファンがうるさくなり始めたS2付近から
そう言い始めたんだが…
あ、ソース探すのは面倒だから、嘘だと言うなら逆にS1からそう言っていたと言う
ソースください
967奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:49:13 ID:???
どっちが主人公でもメインでもいいけど、要するに特殊能力を持つ選ばれし者Sと
それを支え、人間と軽視されるべき存在でありながら底力を見せるDという設定だと思う

S3はあくまでディーンは地獄行きに内面葛藤してるぐらいだからおkだけど
何故かS4からディーンが選ばれし者のサムに匹敵するぐらいの役割まで与えられたせいで
おかしくなった。
しかも結局人間のまま、特殊な存在にはなりませんといいだけで2シーズンも
使っちゃったし。

それにS4でルビーを叩かれたせいか、S5のサムに関わるキャラはどれも
ディーンと共有のキャラで、サム独自の関わるキャラがいなかったのが残念。
キャスは兄弟側だっていうかもしれないけど、どうみてもディーン側で、サムと
キャスの間には兄とキャス程の友情もあんまり描かれなかったしね
968奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:52:33 ID:???
自分はリアルタイムでS1見てないんでその頃兄弟が主役と言っていたのかサムが主役と言ってたのかは知らない
でも自分が見た感覚では兄弟が主役だと思った
>>966は最初からのファンなんだね、企画段階ではなくてS1が始まってからその種の発言をしているインタビューがあるなら教えて欲しい
色々変遷が見えておもしろそうだ
969奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:52:57 ID:???
S5の準レギュラーキャラ

兄弟共通…ボビー、インパラ

兄…(一応)キャス、メグ、ジョー、アンナ、ラファエル、ザリガニ、ミカエル、リサ

弟…ルシファー、ジェシカ、エレン(多分)

メグに関してもS1.2はサムにちょっかいかけてたのにS5からはディーンばかりだったし
まあ天使側が殆ど兄でしたね
970奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:55:39 ID:???
エレンはお母さん役だからボビーと立場は同じだよ、出番は少ないけど
971奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 00:58:40 ID:???
まあでもエレンはサムと2人で行動したシーンもあったからまあサム寄りでも
おkかな
972奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 01:01:46 ID:???
何にしてもファンの声でディーンまで特別な存在にしようとしたり、サムを
ルビーと無理やりひっつけなかったり残念な話ですな

ファンの声が大きいのは明白だしね>サムのレイプ魔扱い、ディーンのdick訂正
973947:2010/05/30(日) 01:49:14 ID:???
>>968
S1-1のオーディオコメンタリのサム紹介で「毎週登場する主役」という字幕が付いてたから
インタビューあんまり見ないからそれ以来サムが主役だとずっと思ってた
なんか気分がいした人いたみたいで申し訳ない
974奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 01:51:12 ID:???
もうインパラが主役で良いじゃん
975奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 02:30:58 ID:???
tp://www.supernaturalwiki.com/index.php?title=Supernatural_Scrapbook_2004-05

Jared Padalecki ("Gilmore Girls") and Jensen Ackles ("Smallville") have been cast in the lead roles of the drama pilot

pilotから主役は2人だったみたいです。
976奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 03:45:26 ID:???
wikiって個人で編集できるから正確なソースとして扱われないって
知ってて書いてる?
977奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 05:44:51 ID:???
>>976
wikiに記事のリンクが貼ってある。リンク元は個人で編集できないよ。
978奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 06:40:00 ID:???
どっちがメインであろうが、SPNはあくまで兄弟ドラマ。
片方が欠けたら成り立たない番組なんだから、2人共主人公でイイじゃないか。

それにしても最近のルビー再評価の書き込み、現金だなw
S4中はもうとにかくいなくなれ、って感じだったのに、過ぎてみれば余裕を持って
DVD見直す事も出来るということだろうか。
ルビーは製作側が言い訳してるように始めから騙してたというのなら、
4、5話ぐらいで、計画通りニヤリみたいな所を、視聴者側だけには見せるべき
だったような気がするな。
そうしたらあんなに叩かれる事はなかったんじゃないだろうか。
サムは騙されてるおバカダンボの方が心象マシだし、兄貴の反対も正当性があるもの
だから、息子の女関係に口出すうるさいおかんみたいに言われないだろうし、
悪女なルビーなら演技下手は別として、メグ的存在で受け入れられやすかったと思う。
979奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 06:59:51 ID:???
現金って…
昨日の夕方ルビー話をしていた者の一人だが、
みんながみんなS4時のルビーにブーイングしていたわけじゃないんだよ
ルビーだけじゃなく、どの話題でも一緒だが
声の大きいファンだけがファンじゃないということだ

ルビーについては、S4の途中にニヤリがなかったからこそ
驚きがあって良かったんじゃないかな
むしろ、サムが本当にルビーに惚れて
まさかだましているとは思えない優しい蜜月があるくらいの方が
ブーイングは大きかったかもしれないが、単純に作品としては面白かったかも…

全てはさておき、声の大きなファンのブーイングでストーリーを変えているというのが事実なら
そういう製作者の姿勢自体が作品の背骨を惰弱にするんだと思う
何が描きたいのかちゃんと決めて、ちょっとやそっとのことには揺らがないS6を期待する
980奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 09:22:15 ID:???
>>975
>Jared Padalecki ("Gilmore Girls") and Jensen Ackles ("Smallville") have been

どうしてこの書き方で2人が主役って訳せるのか分からない。
そりゃわかりやすい単独主人公じゃないんだから2人の訳者名を載せるのは
当然で別にこれで主役が2人か判断できるものじゃないのに
981奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 09:24:51 ID:???
>>980
ジャレッドの名前が先に来てるから普通にサムメインでしょ?
2005年当時ならジャレッドよりもジェンセンのが売名としては効果的なのに
わざわざジャレッドを先に書いてるんだからそういう意味だと思ってたけど
982奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 09:28:44 ID:???
サム好きな人はS4.5のディーンメインに不満を持っているけどS1.2はサムが
メインだからまたS6でも戻ってくれないか期待してる
別に主役とかの言われなくてもディーンは十分目立ってるんだし、サブだろうが
何でもいいじゃん
S1の主人公は兄弟!とかどうしてそこまでディーンを繰り入れなきゃ気が済まないのか
分からんわ
S2はともかくS1のディーンなんて明らかにサムのサブ的な役割で主人公には程遠い存在なのに
983奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:02:48 ID:???
>>981
あれはキャリア的なものかと思ってたよ、そうなんだ
当時ジェンセンの方が有名だったんだ、あちらでは
984奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:10:05 ID:???
>>980
自分は975じゃないけど、the lead rolesって主役って意味じゃないの?
985奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:20:47 ID:???
この英文はまぎれもなく二人ともが主役だという内容で
それ以上でもそれ以下でもないが
たぶんジャレッドだと言ってる人もジェンセンだと言ってる人も
そのうちどっちがより主役かって話をしたいんでしょう…

…ばからしい…
986奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:26:13 ID:???
さあそろそろ
自分昔アメリカに住んでたんだけど、って人の出番だよ wktk
987奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:26:31 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=ywYxRtpFPL4

クリプキも最初からスパナチュは兄弟の物語って言ってるね。みんな若い。
988奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:27:29 ID:???
そんなことより>>970は居ないの?
989続き:2010/05/30(日) 10:28:12 ID:???
次スレは?
990奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:35:06 ID:???
誰もいないなら挑戦してみる
991奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:36:59 ID:???
たてれた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1275183352/
初めてだからミスあったらごめん
992奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:37:24 ID:???
あ、まだたってないのか

お願いします
993奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:51:19 ID:???
兄弟の物語=兄弟主人公ではないだろ

それならSWは銀河系戦争の話ですって言われてるけど実際には
ルークだったりアナキンが主役だったりするんだから
994奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 10:55:17 ID:???
つか最初の出だしはS1-2はサムメインで、S3は兄弟、S4-5はディーンメインだって
いうレスから始まっただけなのに
ソースを探してきてまでS1-2にもディーンは絡んでる、兄弟主役って言い張る人の
熱意が凄い。
S1-5まででちょうど兄弟半々の役割になってるんだからそれでいいじゃん
何もS4-5までサム主役って言ってるわけじゃないんだし
995奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:01:20 ID:???
ディーンは常に主人公なの!と言わないと気が済まない人種なんでしょ
996奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:02:44 ID:???
うぜえな、ディーンファンwww
そりゃ物語を改変させるだけのしつこさがあるわ
997奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:04:22 ID:???
S1のディーンなんか大してダッドにも相手にされてないのに主人公と言うには
無理がある。S2からはディーンの内面も描くようになってから、S2は兄弟主役というなら
話は分かる
998奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:05:16 ID:???
最初はサムが主役だったって言い張る人は、なんで最初はサブだったディーンも主役になったと思ってるの?
ディーンのほうが人気だったから?
999奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:09:03 ID:???
主人公は普通苦しんだり、反抗的で無茶をして周りと衝突したり、と波乱万丈なもので
それを考えるとS1は明らかにサム
1000奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 11:10:40 ID:???
>>998
>ディーンのほうが人気だったから?

何をいまさらw
本国でも日本でもディーンをというか、ジェンセンファン>ジャレッドファンだよ
そのファンの熱意を知ってるから制作陣もディーンをメインにせざるを得なくなってきたんじゃん
ファンの声も大事だけどあまり流されるのはどうかと思うがね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。