【The West Wing】ザ・ホワイトハウス 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
S7放送終了 スパドラさんありがとう
アンコール放送中
S6 コレクターズ・ボックス 5/26発売

Super! drama TV
ttp://www.superdramatv.com/line/whitehouse/index.html
過去ログ倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gk_nanasi/TWW/index.html

前スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1253855068/
2奥さまは名無しさん:2010/03/12(金) 15:15:16 ID:ivA5t44H
2get!!
3奥さまは名無しさん:2010/03/12(金) 17:46:15 ID:???
やっぱりシーズン6は面白いね
5で挫折しなくてよかった
4奥さまは名無しさん:2010/03/12(金) 18:17:06 ID:ednyPdWI
>>3
5が糞過ぎた
5奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 09:18:54 ID:???
ゲオの宅配レンタルだとシーズン3までしかないな・・。
6奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 12:16:40 ID:eU1yXS1s
シーズン8が見たい。
サントス政権だと、これまで中途半端な描き方だった「内政」が中心のドラマになりそう。
アメリカの泥臭い内政問題をドラマで見てみたい・・・
7奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 15:29:36 ID:Z48UYI0E
エルトン・ジョン、「キリストはゲイ」発言で死の脅迫
エルトン・ジョンの「キリストはゲイ」発言に憤慨し、YouTubeに「エルトンは死ぬべきだ」とのメッセージ・ビデオを
掲載した男が逮捕された。ビデオの中でこの男ニール・ホースリー(65歳)は、アトランタにあるエルトンの
ものと思われるアパートメントの前で「ELTON JOHN MUST DIE」と記したプラカードを持ち、「我々は今日、
エルトン・ジョンに彼は死ぬべきだと指摘するためにここへ来た」「エルトン・ジョンがしたことは、
イエス・キリストの神聖を汚した」と話していた。
ホーンスリーは、過激な中絶反対の活動家として知られ、中絶手術を行なう医者とその住所をウェブサイトに
掲載したこともある。

警察は金曜日(3月12日)、暴力主義的脅迫、名誉毀損、脅迫行為を広めるためにネットを使用した
容疑でホーンスリーを逮捕。ホーンスリーは現在、4万ドルの保釈金を払い釈放されている。
エルトンは先月、USAのマガジン『Parade』のインタヴューで「ジーザスは人類の問題を理解していた、
慈悲深く、ものすごく頭のいいゲイだったと思う」と話し、物議をかもした。
その後、「僕はキリストを信じている」「これは自分個人の見解」「論争を巻き起こしたかったわけじゃない」
などと釈明したものの、納得できずにいる人は少なくない。
http://www.barks.jp/news/?id=1000059317

どっかで聞いた話
8奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 11:54:56 ID:???
ヴィニック陣営の描写って、めずらしく共和党をバカにしてないね
9奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 12:16:16 ID:???
そりゃアラン・アルダを据えてんだもん
変な役にしたら怒られちゃう
10奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 22:44:36 ID:25gy+qU/
テスト
11奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 22:49:27 ID:iz3Uxomm
オバマはこのドラマを見るべき

医療保険で妥協したオバマ、糞野郎

サントスもこのまんまシーズンが続いてたらはオバマみたいなまぬけになるのかな
12奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 03:47:53 ID:???
シーズン8(現実)も大変なんだな
13奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 14:20:25 ID:???
先日Numb3rsにマンディの中の人がゲスト出演してた。あまりの老け方に泣けた。orz
14奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 14:13:13 ID:???
老けないランディハムさん
15奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 18:00:35 ID:yihv7UFV
S4のEP8でラストシーンで補佐官とジョードンが踊る時に流れているBGMの曲名わかりましたら教えてください
16奥さまは名無しさん:2010/03/22(月) 12:42:41 ID:???
>>14 ってか最初から老けてた?樹木希林みたいな感じ?
17奥さまは名無しさん:2010/03/31(水) 22:33:13 ID:Ulapudsm
オバマ政権は本当にシーズン8を見てるような感じがする
18奥さまは名無しさん:2010/04/07(水) 09:50:11 ID:???
>>9
ERのガブリエル・ローレンス役でしか見たことがない。
吹き替えもピッタリだったので、
ヴィニックの声もデヴァロス検事ではなくローレンスの人にして欲しかった。
てか、声だけ聞いてると、サントスとヴィニックで、ミィディアムを聞いてる稀ガス。
19奥さまは名無しさん:2010/04/07(水) 17:33:47 ID:???
吹き替えに関していうとジョシュとトビーがキャラのイメージどおりすぎて
ほかの番組でこの声聞いても違和感あるわ。
20奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 07:07:57 ID:???
確かにジョシュはピッタリだなあw

昨日のリピ、レオの死を悼み、大統領がレオの思い出話を話すシーンが良かったなあ。
レオがいかに愛されていたか。
21奥さまは名無しさん:2010/04/09(金) 07:48:21 ID:946rb/DL
バンクーバーオリンピックの女子フィギュアに
ジーグラー、女子アルペンにマクギャリーさんが
出場してたな。
22奥さまは名無しさん:2010/04/09(金) 10:20:46 ID:???
廉価版DVDマダー?
23奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 03:13:32 ID:???
その問いに答えなんかなーい
24奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 04:55:07 ID:???
ジョシュはホレイショ思い出すぞ
25奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 15:10:12 ID:???
ジョシュ好きには、銀河英雄伝説を全話見る事をお勧めする。
26奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 17:14:45 ID:???
このCJのエピぐらいから切なくなってくるね
27奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 19:21:11 ID:???
AXNミステリーの1973年なんたらというドラマに、ドナが出ていた。
あらまあって感じだった。
バーンノーティスも、部長が出たと思ったら、本物の声が優しいというか
か細い声だった・・。
28奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 20:09:03 ID:aGWEZGHU
シーズン3のラストに流れる「ハレルヤ」のアーティスト名をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?
29奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 21:04:56 ID:???
>>28
ジェフ・バックリー
30奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 22:18:22 ID:???
>>28
バンクーバーオリンピックの開会式に本人が歌ってた。
このドラマのせいで悲しい気持ちになったw
31奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 02:21:29 ID:???
>>27
トビーの人は圧倒的に吹き替えのほうがカッコイイね
NHKは吹き替えセンスだけはいいと思う

バーンノーティスではあっさり殺されちゃったね
32奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 10:02:45 ID:???
リピート放送終わった
33奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 10:19:58 ID:???
>>30
本人てレナード・コーエンが?開会式で歌ったのはk.d.ラングだろ

>>28
>>29のジェフ・バックリィでおk
いろんな人がカバーしてるけど、「Hallelujah」のバックリィ版は
よくドラマで使用される
おまけ
http://en.wikipedia.org/wiki/Leonard_Cohen#Hallelujah
The Jeff Buckley version of "Hallelujah" was used during
the final minutes of the West Wing episode Posse Comitatus,
the last episode of season 3.
On February 12, 2010, k.d. lang performed this song at
the opening ceremonies of the 2010 Olympic Winter Games
in Vancouver, Canada.
34奥さまは名無しさん:2010/04/14(水) 07:14:20 ID:???
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/2582.html
> 「ザ・ホワイトハウス」ブラッドリー・ウィットフォード新ドラマに出演
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/2924.html
> アリソンはShowtimeで放送される新ドラマ「Shameless」のパイロットにも出演することが決定した。
> このドラマは、「ザ・ホワイトハウス」のジョン・ウェルズ制作によるもので、久々のタッグに注目を集めている。

たまに情報調べると結構活躍してるもんだ
ブラッドのドラマって本国じゃもうやってるのかね
35奥さまは名無しさん:2010/04/14(水) 17:38:37 ID:???
終わったのに録画タイマー外すの忘れてた。
アス比統一してまた再放送してほしいわ。

ジョシュの人コメディに出るのか。 向いてそうだね
ラストシーズンぐらいになってやっと『おでこ』ネタがあったから、
本人を茶化するの難しいのかと思ってた。

にしてもジョンウェルズはチャンドラーの人が気に入ってるようだね
36奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 21:02:10 ID:???
シーズン5のDVD字幕見たが、吹替えの誤訳珍訳がかなり酷かったことが改めてわかった。
あれのせいで「ストーリーがよくわからない」と感じてる人が多かったのもうなずける。
是非、DVDを見る事を薦める。
37奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 20:46:26 ID:???
【米国】市長選で「死者」が当選 テネシー州[10/04/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271401805/

本当にあるんだな
38奥さまは名無しさん:2010/04/18(日) 14:47:15 ID:???
>>37
死者に敗れた人すっごい嫌われてるみたいだね

ところでWATでルーの声聞いた
ときどき出る鑑識員の役
演じてる人は有名女優とかではなさそうなのになぜキャスティングされてるのか、謎。
39奥さまは名無しさん:2010/04/21(水) 18:38:14 ID:???
ルーの声ってアレかぁw
40奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 11:08:03 ID:???
連休で借りてきた映画パーフェクトワールドとレナードの朝に、ジョシュの役者さんが端役で出てて
自分の引き率の良さに笑ったぜ
41奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 12:18:35 ID:???
自分は、エイリアンが出てくる映画に補佐官が出てきてびっくりしたがな。
あの人、本当に役人の役ばっかだな。
42奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 14:20:47 ID:???
>>38
ルーの声の人って、キャシー中島の娘だよね。
43奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 14:55:19 ID:???
ガンで死んだ人?と思ったら妹のほうか
44奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 22:58:09 ID:???
今AXNでやっている「白いカラス」という映画に
ナンシー・マクナリーが母親役で出ている
45奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:17:28 ID:???
テレ東のソーラーストライクって映画、トビーの吹き替えの人が大統領の吹き替えやってるわw面白いw
46奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 14:25:19 ID:???
あ、大統領っていってもマーティンシーンじゃない
まぎらわしくてごめん
47奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 08:01:32 ID:???
DVDが届いたわあ
48奥さまは名無しさん:2010/05/29(土) 12:52:50 ID:b44TRdzH
やっとだな
49奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 09:57:46 ID:2oAIKTyp
18話『昼食前に(洋題:Six Meetings Before Lunch)』についてです。
冒頭、報道官のCJ・クレッグが“ジャッカル”ってのをやってましたけど、あれって何なんですか?
何かの曲に合わせて、歌う真似をするものなんですが、これって何なんですか?有名な曲なんですか?
50奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 10:28:45 ID:???
あれは口パクの物真似芸のようです。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1562811.html
51奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 10:41:04 ID:???
こないだスカパーザッピングしてたらサラコナーに部長の人がが出てて思わず「部長だ!」と叫んでしまった
52奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 13:46:58 ID:2oAIKTyp
>>50
ありがとうございます
53奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 14:29:38 ID:???
>>28
NCISのボスが殺される奴だろ?確かに同じワシントンD.C.勤務だが、
海軍の人がシークレットサービスも兼業してるんだな
54奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 23:30:35 ID:???
デス妻にて、初代と2代目秘書が姉妹役で出演中
過激キャラですよ
55奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 05:17:03 ID:???
>>54
ランディンハムさんとデビーのタッグ!? あらゆる意味で最強だな。
56奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 15:38:04 ID:2mdpHevh
シーズン5廉価版出ているの知らなかった、
てかDVD出ているのも知らなかった。
昨日廉価版が出ているのをアマゾンで知り
即注文、ちなみに在庫はわずか一個
57奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 15:55:25 ID:???
黒人秘書うぜーw
58奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 19:26:32 ID:???
>>56
暗黒シーズンだけど最後の方はまだマシだったと思うので心を折らずに観てくれ
59奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 19:37:36 ID:???
1-3は5回以上見た。飽きないドラマだな
>>57
新チャーリー乙
>>58
まさか暗黒シーズンはかけてるの?チャーリーは優秀だろ?
声優がよくないだけで吹き替えで見なければむかつかない
60奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 14:15:35 ID:???
>>19>>20
ジョジュはボイジャーのチャコティ副長役も良いで
61奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 18:02:43 ID:???
>>60
ジョシュがスタートレック好きの部下に諭すシーンは何か笑えた。
62奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 20:32:38 ID:???
チャーリーは上司である大統領の前でもポケットに手入れたままなのが違和感あるw
向こうでは普通なのかな?
63奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 04:33:08 ID:???
シーズン5は小林薫が惜しいくらいでなかなか面白いと思う
特にトビー
CJクレッグの部屋にいたら本人が気づかず着替えを始めたり、
ウィルベイリーのオフィスを勝手に引越しさせるシーンでは後ろを通ったりw
シーズン6でもCJのオフィスにジョシュが怒鳴り込んでくるシーンがあるけど、
端々に笑えるシーンがあるのがこのドラマらしい。

しかし、補佐官は暴走気味だな。6でクビにする布石なんだろうけど、
ジョシュを前線からはずして結果機能停止したわけだが。
64奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 23:56:39 ID:???
ランディハムさんは昔美人やったんやね
65奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 05:29:47 ID:KXxxRvge
>>51

松平健が何に出てても「暴れん坊将軍」に見えるのと同じですね
66奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 13:35:52 ID:???
1話から順番で見てたが
第5シーズンに入った途端につまらなくなったなw
なんで急に声優を替えたりするのかなあ
67奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 14:19:28 ID:???
>>66
> なんで急に声優を替えたりするのかなあ
>
NHKが絡まなくなったから
68奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 14:52:20 ID:???
>>67
そうなんか
夏木マリも小林薫も気に入っていたのに残念だわ
69奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 16:21:51 ID:???
>>68
夏木マリは・・・
小林薫はよかった。5以降の小林さんは1月くらいに相棒に出てたな
70奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 20:02:57 ID:???
え?夏木マリは不人気なの?
めっちゃ意外なんやけど
71奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 01:01:37 ID:???
おれも好きだったよ。 初期のCJ
あと栄作もサムのキャラに合ってたと思うんだ
でもいちばんカッコイイ吹き替えはダントツで部長だな
ジョシュ&ドナの声も良かったけど
72奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 08:01:45 ID:???
夏木マリ最高だと思うぜ
栄作もヘタとか関係なくよかったカッコいいし
73奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 20:00:25 ID:???
夏木マリはいいよね
おれは堀江さんの方が好きだけど

たぶん気に入られないのはfastの日本語訳をなぜかfirstの発声したり
smoothのthをスと発声したり度々そういった粋がった発声が気に障るんだろねー
実況で同じこと指摘してた人がいたw
本職声優でもないし高卒だし目をつぶってやれ
74奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 03:19:23 ID:???
結局このドラマはジョシュ・ライマン物語なんだよなぁ
シーズン1はサム・シーボーンが主役っぽかったけど
第2シーズンの冒頭のシーン、大統領が撃たれて出血してることが判ってリムジンがスピンターンしたシーンで、テーマソングになるはずのところ、
そのままシーンが流れてジョシュが部長の目を見ながら倒れるところでテーマソングになった。
ドラマが大統領よりジョシュを大事に扱っていることを視聴者に向かって宣言した構成になっている。
2シーズン以降、これはジョシュライマン物語になったんだよなぁ
75奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 05:36:03 ID:???
部長回とか沢山あったやん
76奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 06:40:34 ID:WyUJfnmY
>>74

狂言回し、語り部としては、すべての話題に関わっているジョシュが基軸となっているんでしょうね。
成長物語としてはCJとドナかなぁ。秘書陣も良い味出していた。
群像物だから明確な主役はいないけど、連続ドラマとしては狂言回しが必要なんでしょうね。あまり明確には打ち出していなかったけど。
NHK「花神」も狂言回しが明確ではなかったかなぁ。強いて言えば伊藤俊輔(伊藤博文:尾藤イサオ)?
どちらも全体のストーリー構成が似ているような気がする。
77奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 13:58:05 ID:???
そのジョシュのケータイの着メロ
どこかでとれませんかね?
今時のにしてはシンプルかも知れませんが…
78奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 12:20:31 ID:???
シーズン6のBOXが届いたから見たけど
ジョシュがサントスを口説き落とした「九項目のプラン」って
結局九項目全部でてきた?
ジョシュが来てくれたら大統領に出るって言ってたのに
なんでサントスはジョシュに逆らってばっかりなん?
79奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 14:29:10 ID:???
サントス氏が決選投票制す 大統領選
ttp://www.excite.co.jp/News/world_g/20100621/20100621E30.040.html
80奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 16:10:33 ID:???
>>79
> サントス氏が決選投票制す 大統領選
> ttp://www.excite.co.jp/News/world_g/20100621/20100621E30.040.html

| サントス氏は教育ローン設立や農家への教育補助金、新規雇用を行う会社への税優遇措置など雇用対策の実施を公約。

をを、教育に力を入れている。
81奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 21:52:29 ID:???
レオの中の人が、ただいま放送中のアニメ「HEROMAN」で、
合衆国大統領の声を担当しているよ。

やっと大統領になれた。
82奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 22:44:26 ID:???
マジかよw夕方やってるのは知ってたけど見たこと無かった
出番おおいの?w
83奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 00:20:05 ID:yZ6jl0Pu
>>78
大統領選挙初心者のサントスは、大統領選挙はもっと華やかで
自分の理想や主張を大勢の前で話せると思っていた。
それに、本気ではなかった。(初めから勝てるとは全然思っていなかった)
それに対し、ジョシュは大統領選挙は3回目の経験で本気で勝とうと
していて、まずサントスの理想は主張よりも、地道に「サントス」の
名前を覚えてもらう為に、理想や主張を抜きにして、とにかく
いろんな人にに会って名前を覚えてもらう基本に徹した。
そこで両者の大統領選挙の認識違いが出てきた。

84奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 16:07:22 ID:???
うわぁ・・・
85奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 09:18:48 ID:???
マーガレットってかわいいね
秘書の中では一番人気があるんだろうね
86奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 13:50:20 ID:???
サントスが86ゲット下げ
87奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 17:00:04 ID:???
制作陣は当初はエインズリーを主力キャストに据えようとしたものの
意外と評判が良くなかったので彼女の出番は減っていったんだろうな。
あまりにもウザいし、人気が出なかったのも納得だわ。
88奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 19:08:47 ID:???
美人なのに。CSIマイアミ見るとびっくりするよ
歳とっててw
89奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 18:08:18 ID:???
補佐官の娘がウザいですね。
90奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 18:53:34 ID:???
LA LAW見てた俺にとって
ジョン・スペンサーとジミー・スミッツの競演は
懐かしかった

あまりにも早い死だなあ
91奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 19:11:29 ID:???
>>89
好きだけど?ショートカットが似合うタヌキ顔好きだ
92奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 19:43:57 ID:???
嫁にするならキャシー
セックスしたのはマーガレット、ジンジャー
93奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 19:56:04 ID:???
>>92
キャシーって誰だっけ?
94奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 16:05:01 ID:???
キューバの話が何度見ても頭に入ってこない
せっかくのレオの主役回なのに
この回つまんない
95奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 16:39:29 ID:???
>>94
過去のシーンが割り込んでいるから分かりにくいですよね。
過去シーンを無視して視聴すれば、奥行きはなくなるけどわかりやすくなりますよ。

キューバは米国にとって一番近所の社会主義国だから、たとえ小国でも色々な形で政治に影響しますよね。
近所という事で日本にとっての北朝鮮みたいなものでしょうか。少し違う気もしますが。

キューバ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90

ピッグス湾事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AD%E3%83%B3%E4%BE%B5%E6%94%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

キューバ危機 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E5%8D%B1%E6%A9%9F
96奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 20:57:59 ID:???
うろ覚えだが、大体こんな感じだったか?

対キューバ強硬派の候補と対キューバ穏健派の候補が選挙で争って、僅差になった。
投票工作をしたのがCIA。
ってことだったけ?
97奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 23:19:16 ID:???
>>95
過去のシーン?
マーティンシーンの間違いだろ
あ、現サントス政権では前大統領役だから過去のシーンって呼んでるのか
98奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 23:35:57 ID:???
>>93
サムの秘書役の日系人やろ
いつのまにか消えたな
吹替え役の姉さんが嫁はん声のええ声出しとったな
99奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 00:00:19 ID:???
そりゃ妹みたいに思ってるよ
怒るとおっかないし

って言われてた秘書か
栄作なついな
100奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 00:06:32 ID:???
 ` ゚` :.; "゚`
101奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 16:40:39 ID:???
ジャッカルって何が面白いの?
周りはやたらと盛り上がってたけど、
女がアホみたいな顔で歌ってるだけで、面白くも何ともなかった。
102奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 18:27:49 ID:???
>>101
CJは元からあんな顔だが?
目は離れてるし
103奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 19:32:02 ID:???
>>101
職場のお局キャリアウーマンがAKB48の歌を踊り付きで歌うような感じ
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:03:13 ID:???
yutori鯖の海外テレビ板はスレ立て日から120日後に問答無用に落ちるらしい

という事で ノシ
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:44 ID:???
そりゃきついなあ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:01 ID:???
最後の書き込みは関係ないのか遺憾だ
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:43:38 ID:???
ま、S7のDVDが出るまで立てるよ
次は39.1で
108奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 09:21:21 ID:???
若かりし日の部長がNYPDブルーに爆弾犯として出てた


既に髪は同じだったが・・・
109奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 09:55:44 ID:???
ジョシュライマンなんかアルパチーノに掴み掛かって暴力は振るうわとんでもない男
ジェラルドはFBI長官や警察署署長でいろいろでてるしな
金髪ギャルのケイトハーパーはミステリーアラスカで痩せてて美人
110奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 18:51:45 ID:???
部長の爆弾犯みてぇーw
あの役者さん味があっていいよなー
111奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 15:45:12 ID:???
>>109
ジェラルドはスーツが似合う人だから、そういう役が多い。

ジョシュといえば、こういうのがあったなw

>次回、6月15日(月)夜8時(再放送は翌16日(火)午後11時)の『モンク6』第11話「ふんだり けったり」に、『ザ・ホワイトハウス』のあの俳優が出演です。
>その俳優とはブラッドリー・ウィットフォード。
>『ザ・ホワイトハウス』で次席補佐官のジョシュ・ライマンを演じていた俳優さんです。
>『ザ・ホワイトハウス』については1月21日のこのブログでお伝えしたとおり、残念ながらNHKでは続編を放送する予定がございません。
>続編を楽しみにしてくださっていた方には、大変申し訳ありません。放送枠も予算も限られているため、全てのドラマを継続できないのは、
>私たち海外ドラマスタッフにとっても大変悲しいのですが・・・なにとぞご理解くださいませm(__)m

>そのかわりといってはなんですが、ブラッドリー・ウィットフォードの演技を『モンク6』でごたんのうください。
>あっ、吹き替えは『ザ・ホワイトハウス』のジュシュ・ライマンのときと同じく、
>石塚運昇さんにお願いしました。
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/100/21194.html
112奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 17:56:08 ID:???
終わってんじゃん・・・
113奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 00:38:16 ID:???
マーガレット可愛い
ドナモスって見進めるにつれてだんだんうざくなるね
114奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 03:00:21 ID:???
ジャッカルってモノマネなの?
115奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 19:21:30 ID:???
>>113
そうだね。進むにつれて成長していってるんだろう。
特に暗黒のシーズン5ではドナモスも補佐官もおかしくなる
ドナモスは自我を押してくるし、補佐官も暴走気味。
シーズン6でどちらも転機を迎え、ラストシーズンでは愛されるキャラクターになる

ホワイトハウスは英語が聞きやすく、変な構文も入ってないから
一度吹き替えでみたら英語字幕表示でみることを薦める
116奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 19:50:37 ID:Um3e13VT
BSのスターウォーズ見てたら、サントスが出てて笑ってしまった。
サントスそのまんまw
117奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 19:51:23 ID:???
いるよねw
118奥さまは名無しさん:2010/07/21(水) 00:14:16 ID:???
マクギャリーさんおかげで禁煙はじめた
マクギャリーさんは断酒と薬物治療だけどね
119奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 23:56:49 ID:???
マーチンシーンのギャラが1話30万ドルって、なんぼなんでも貰い杉やろw
ロブローも7万ドルもろてんのに文句言うとかw
贅沢言うなっちゅうの!
120奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 00:08:36 ID:???
ほんとだよな
121奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 00:16:43 ID:???
CSIの主任は1話60万ドル
オバマ    アメリカ合衆国大統領(本物)より
バートレット アメリカ合衆国大統領(偽物)のほうが高いって皮肉だよな
122奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 00:17:46 ID:???
俺も一山当ててぇーって思うわ
123奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 12:28:22 ID:???
アナベスの声優さんちょっと大人びた声してるよね
役者さん自身の声は年の割に子供っぽい感じがするから正反対な印象だわ

別に不満てわけじゃないけどね
124奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 12:45:13 ID:???
先進国ではどこも首脳の年俸は数千万円ぐらいぐらいじゃね
権力をもってる人間がエンタメ業界のトップスターより稼いでるとしたら問題だよ
125奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 21:20:55 ID:f55TyR0n
http://www.youtube.com/watch?v=3gpSv0YXTAI

たまたまこれ見たんだが・・・・びっくりした!
ホワイトハウス6の7話見直して、さらにびっくり!
126奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 18:05:39 ID:???
アーロン・ソーキン監督デビューするみたいだね。ジャンルはやっぱり政治ものらしい。
127奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 19:45:09 ID:ZNb3g/k7

サムって選挙で負けて、そのあと何やってるの?

128奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 19:51:43 ID:???
>>127
大統領と一話あたりのギャラが4倍違って憤死
バートレット大統領の俳優はロブロウよりもジョンスペンサーよりも下だけどね
129奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 12:19:37 ID:???
シーズン7のDVDてやっぱ来年の五月になるんかいのう
長いのう
130奥さまは名無しさん:2010/08/21(土) 18:04:57 ID:???
葉巻に詳しい人いるかな?部長が吸ってる銘柄、ブランドだけでもいいからマークから判別
できるひとはいるかな?
131奥さまは名無しさん:2010/09/11(土) 09:53:09 ID:???
CJ役の人がLOSTで怪しげな役やってた
132奥さまは名無しさん:2010/09/13(月) 19:02:49 ID:as891nlf
久しぶりにシーズン1観た。
サムと知り合ったコールガールが、
Dr.ハウスのカッディだったw
133奥さまは名無しさん:2010/09/13(月) 19:40:46 ID:???
弁護士目指す高給コールガールはまだいい
アリーでは性転換した男の役だったような…
134奥さまは名無しさん:2010/09/14(火) 04:11:50 ID:???
世界を動かす決断の舞台裏
大統領とそのスタッフの日常を描いた傑作テレビシリーズが
TV初のHDリマスター吹き替え版で登場!
ザ・ホワイトハウス
2010年10月4日(月)スタート
毎週月曜夜11時
出演:
マーティン・シーン(「地獄の黙示録」「ウォール街」)
ロブ・ロウ(「セント・エルモス・ファイヤー」)   ほか
http://www.bs-j.co.jp/whitehouse/
135奥さまは名無しさん:2010/09/14(火) 10:39:26 ID:???
あらBSジャパンでやるのね
スパドラではもうやらないのかしら
136奥さまは名無しさん:2010/09/14(火) 22:30:37 ID:???
ストーリーのタイトルリストを見ただけで目頭が熱くなるなあ
#19
私は闘う
とか
137奥さまは名無しさん:2010/09/15(水) 02:21:44 ID:???
一方日本では今日
138奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 17:04:38 ID:???
サントス大統領がかかげた、教育改革法案は完全に頓挫。
就任時にあれほど高かった支持率は急速に下がり、
中間選挙を前に民主党候補は、軒並み大統領と距離を取ろうと必死。

さらに、新興のティーパーティー層が支持する候補が、
民主党だけでなく共和党の大物候補までをも予備選で破るに至り、
旧来の政治エスタブリッシュ層は崩壊の危機に。

今までのやり方が全く有権者の支持を集められない状況の中、
ジョシュは首席補佐官を辞任し、テキサス知事選に立候補しようとしていた(笑)。

こんなシチュエーションから始まるスペシャル版を制作してくれい。
アーロン・ソーキン、カムバック!
139奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 02:32:02 ID:???
いくらジョシュでもテキサスでは…
まあそこを逆転勝利して次に大統領選にでるのかな
ドナがファーストレディならそれもいいな
140奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 07:59:54 ID:???
次はサムを擁立すればいいんじゃねw
141奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 11:37:34 ID:???
DVD DVD DVD
142奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:04:04 ID:???
S6の廉価盤マダー?
143奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:11:06 ID:???
今年五月に出たばっかだからなあ
俺はスパドラ見てたから待てるけど
144奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 22:15:19 ID:???
シーズン7の再放送かDVDマダー?
145奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 22:04:09 ID:???
S1をHDリマスターしてるってことは、そのうちBD-BOXでも発売されるかもしれんし
146奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 06:12:06 ID:???
サムは既にカリフォルニア州選出上院議員
しかも共和党だからw
→キティーウォーカーと結婚してる
だからホワイトハウスには戻らなかったのが真相
ちなみにキティウォーカーはハリソンフォードの奥さんと兼任
147奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 12:16:45 ID:???
ホワイトハウス降板して次に出たのがあのドラマだっけ?
148奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 00:05:12 ID:???
>>147
いや、その間に主演ドラマがコケて、すぐに打ち切りになっていたはず
で、脇で出たブラシスがたまたまヒット
149奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 00:02:45 ID:???
>>134
さっきBSで宣伝見た
うおーseason1からか懐いなw
150奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 00:08:07 ID:???
どんな宣伝だった?
NHKの頃は日に何度も職員の紹介があって凄かったなあ
151奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 00:28:35 ID:???
BS日テレでもやってたけど、どうなったんだっけ
152奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 02:34:31 ID:???
大統領がファミマの弁当
庶民的ってより格式がないな
不景気だから仕方が無いか
153奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 06:08:40 ID:???
BSの専スレ立てようぜ
154奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 13:32:16 ID:???
米大統領首席補佐官が辞任、後任発表

こわもてで議会対策などにらつ腕を振るってきたエマニュエル首席補佐官は、かねてからの希望であったシカゴ市長選挙に出馬するために辞任を申し出たものです。

 後任のピート・ラウス氏はオバマ大統領が上院議員に当選して以来の側近。現在、大統領の上級顧問で、「101人目の上院議員」とも呼ばれるほど、長年、議会でスタッフとして働いた経歴の持ち主です。

 母親が日系人であることも知られていますが、これまで表舞台に現れることはほとんどなく、オバマ大統領も「2人はちょっとスタイルが違う」と紹介しました。

 オバマ政権では政権1期目の折り返し地点となる中間選挙を機に多くのスタッフが退任する予定で、人心を一新して、選挙後に予想される厳しい政権運営に臨むことになります。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101002-00000018-jnn-int



リアルジョシュ?
155奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 13:46:49 ID:???
「ランディハムさん、今日からBSでシーズン1の放送だ。
すぐに小林薫を呼んでくれ。」
156奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 23:25:16 ID:???
意外にCMが気にかかる。
NHKもSDTVもCMが無かったからなあ。
157奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 23:26:46 ID:???
今更ながら夏木マリの声はキツいわw
158奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 23:35:43 ID:???
人によって評価が別れるけど、おれも好きじゃない
シーズン6のCJの感じがすごくいいでしょ?
CJ自体が明るく感じる
デスパの蔓田久子もよくないわ。女優さんの魅力を潰してる
159奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 23:36:49 ID:???
実況するなら実況板へ行こうぜ
160奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 23:40:27 ID:???
つか、NHKで放送してたときは話題厚めで芸能人使ったんでしょ
どうせなら吹き替えじゃない方が良かったかもな
161奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 23:51:41 ID:???
いやー小林 薫が一番違和感あるなあ
ダミ声で品がないわ
162奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 23:58:22 ID:???
16:9で撮影して編集で左右カットして4:3にしてたんだな
同時再生して比較するとDVDでは映ってない横の部分がBSジャパンのHDリマスター版で見られる
163奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 00:12:16 ID:???
しかし暫くすると薫じゃなきゃ駄目になる。
マリも栄作も然り。
164奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 00:16:33 ID:???
ミーハーなやつだな
165奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 00:37:53 ID:???
ちょっと前に民放で映画の「デッドゾーン」やっていたのよ。
マーティンの吹き替えが富山敬だったんだけど
薫と雰囲気が似ているんだよね。薫は富山敬を参考にしたのかと思ったくらいだったよ。
166奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 09:02:12 ID:???
>>162
16:9いい感じ
DVDの4:3じゃもう狭くてw
とりあえず全部録画してみようと思った
167奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 09:21:08 ID:???
私は断然、大統領=薫を支持します!
ま、好みの違いだろうけどね
168奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 11:59:17 ID:???
みんな若い!
ドナが部長のことを「トビー」と呼んだり、翻訳ルールもまだ固まっていない感じだけど、
「今までになかった政治ドラマが始まる」雰囲気がしてわくわくする。

サムがひっかかった女性は、確かのカディだったね。
169奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 14:11:40 ID:???
>>167
今見ると全然あってない
スパナチュとは言わんが
デス妻の蔓田レベルだな
170:2010/10/05(火) 21:32:11 ID:???
ランディハムさん、>>169の頭を今度のハロウィーンのカボチャのかわりにくり貫いといてくれ
171奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 22:46:07 ID:???
NHKが吹き替えに使った役者でまともだったのはモンクの角野卓造だけだ
172奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 23:16:35 ID:???
コロンボ、ホームズ、ポワロ、マープル
みんなハマってたろ
173奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 11:17:22 ID:???
>>172
コロンボは、良い意味で創造していたと思う。
と言っていた、家のかみさんがねぇ。
174奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 14:15:58 ID:???
部長さんの吹き替えも役者さんだけどハマっていると思うけどね。
175奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 15:40:21 ID:???
部長本人の声はかなり細く柔らかい声で佐々木さんの吹き替えとかなりイメージ違い驚いた
逆にレオとジョシュは声も話し方も吹き替えがイメージぴったり、意外や栄作の吹き替えもロブロウに相当合ってる
176奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 16:03:58 ID:???
栄作いいよね
177奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 16:33:35 ID:???
NHKの吹き替えは上手いと思うけどなぁ
あれでも不満なヤツいるのか
178奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 17:24:49 ID:???
放送初期は不評だったろ
179奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 22:28:06 ID:???
1話見逃したけどついていけるかな
180奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 22:47:16 ID:???
レンタルDVDで第1巻だけ80円で借りてきて見ればOK
181奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 23:53:43 ID:???
世界最高レベルの脚本ドラマだから1S4000円くらい出して買おうぜ
182奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 00:29:22 ID:???
16:9でDVDリリースしてくれるなら買うけどね
183奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 00:34:35 ID:???
違ったっけ
184奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 01:12:30 ID:???
シーズン1のDVDは4:3
185奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 11:22:19 ID:???
NHKでずっと見てて
娘が誘拐されたところで終わってしまってから
久々に見た。
やっぱりおもしろいな。
最近はマッドメンで娘見てるんで
また出てくるのが楽しみやな。
186奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 17:35:23 ID:???
自分はゾーイを見る度、ゾーイ役のリアル旦那を思い出して萎える。
187奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 22:55:28 ID:???
ジョシュの中の人離婚してたんだね
知らなかった
お似合いだったのにショックだ
188奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 05:51:55 ID:???
前回のあらすじが4:3のままなの惜しいな
189奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 21:29:05 ID:???
なんでだろ
190奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 11:28:23 ID:???
>>187
あれだけハーバード大学卒業イエール大学ロースクールも卒業してます
と自慢されたら誰でも嫌いになるわな、盲目のアルパチーノに暴力もふってたし
おれでも離婚する
191奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 23:27:38 ID:???
192奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 14:27:37 ID:???
髭メガネ誰?と思ったらジョシュの人か…
今どんな役柄やってるんだろう
193奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 23:22:24 ID:???
>>192
あまり儲かってなさそう
194奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 00:22:22 ID:???
>>192
http://www.fox.com/goodguys/
FOXのGood Guysというドラマでコリン・ハンクスと共演している
195奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 05:20:09 ID:???
オープニングの大統領の後ろ姿のカットが好きだ
196奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 17:37:31 ID:???
A3C3って何のこと?
197奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 00:16:41 ID:???
>>196
アナキンだかルークだかと一緒にいるポンコツのことじゃね?
198奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 00:52:10 ID:???
それC3POね
199奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 01:01:39 ID:???
今日ヨドに寄ってきたら半シーズンごとのDVDがむっちゃ安くてビックリした、1780円ぐらい
地上波とBSの録画しか持ってないので、BDが出てないのならDVDで揃えとこうかな
200奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 01:41:04 ID:???
DVD買う人は、シーズン1が画面アス比4:3なので注意してね
まぁ尼なら2巻揃えても2千円台だから文句ないかもしれんが
201奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 19:01:52 ID:???
フィッツウォレス、懐かしい・・・
CJのノートPCが、Gatewayなのも・・・

202奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 01:38:02 ID:???
5の廉価版を購入。
大統領・CJの声優変更は覚悟していたのでなんとか受け入れられたけど、
ジョシュ・トビー・レオ・ドナ・メガネ・ナンシー(意外とお気に入り)以外は全て変更なのか?
他の女性の声殆ど同じじゃないかってくらい特徴がない。
アビー・チャーリー・エイミー・ダニー・フィッツ・マイクの声まで変えてしまうなんて。。。。
もう英語音声日本語字幕にするかと思ったけど大好きなジョシュ・トビー・レオ・ドナは変わってないしなぁ。
あぁ、つらいです。
203奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 05:03:59 ID:???
アテレコするところが違うだろうしね
204奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 12:48:56 ID:???
>他の女性の声殆ど同じじゃないかってくらい特徴がない。

確かに。
205奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 15:08:22 ID:???
今月入ってからシーズン1からレンタルで観始めたんだけど面白い
初見じゃ会話内容把握しきれないけど会話のテンポがよくて飽きないし、ちゃんと内容理解する為に繰り返し観ちゃうなw
吹き替えの人達もGJ

サムの娼婦絡みのエピソードが浮いてるのと、あれだけ序盤出張ってたマンディが部長のクリスマスエピソードくらいを境にほとんど出てこなくなったのは気になった。
206奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 18:07:13 ID:???
マンディはうざキャラだったなー
207奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 22:20:20 ID:???
マーガレット6で妊娠のせいかデブすぎww
208奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 10:30:00 ID:???
ジョシュ「彼女、結婚してたんだ・・・」
209奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 15:53:50 ID:???
マンディって確か製作側と揉めて事実上降板したんだっけ?
210奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 18:02:44 ID:???
チャーリー就職のとこ久しぶりに見たが泣けたな
211奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 21:41:27 ID:???
揉めたんじゃなく思いのほか使い所がなかったんでしょ
212奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 23:09:26 ID:???
ソーシャル・ネットワークの脚本、ソーキンだったんだー!
しかもただ今来日中とは!
213奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 15:59:58 ID:???
またチャーリーシーンが騒動起こしたみたいよ
親父が金持ちで子供がクズの典型みたいなもんだな
マイケルダグラスと入れ替わればいいのに
214奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 20:33:06 ID:???
ジョシュとドナって何歳差のカップルなのかな
215奥さまは名無しさん:2010/11/01(月) 13:51:11 ID:???
シーズン7はレンタルならないのかな
216奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 09:50:49 ID:???
オバマ政権はガチでバートレット政権みたいになってきたな
民主党だし中間選挙で議会は共和党政権になりそうな予感
217奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 10:03:54 ID:???
>>216
上院も?
218奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 10:25:08 ID:???
ハフリーみたいな勝負強い議長がでてきて2パーセント削減してください
大統領、あなたは飲むしかないんです(ry
上院は41人から9人で拮抗
219奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 11:02:15 ID:???
216だけど共和党政権じゃなくて共和党議会の間違い。
下院は今共和党が過半数と速報が出た。
220奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 13:15:10 ID:???
ねじれ国会になりそうっていうのは
言われてたけど共和党政権になりそうなんだ。
221奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 15:12:56 ID:???
>>220
え?まじで?どういうこと?
222奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 00:54:12 ID:???
1シーズンの廉価版からはまり、今更ながらようやく5シーズン目に突入。
なるほど、暗黒時代の到来か、

・大統領の吹き替えは、以前は起伏のある台詞回しがバイタリティなイメージも与えてくれていたが、
 今回は強いリーダーのオーラを失ってしまった感がある。
・ファーストレディは、急に高ビーな感じになってしまった。
・CJはイタズラ好きそうな雰囲気は消えてしまったが、さほど悪くないかな。
 それよりCJの秘書のキャロルが心優しい少女キャラから、逞しいおっさんキャラに変貌してしまった。
 この2人の会話は画面を観てないと誰がしゃべってるのか検討がつかない。

俺にとって悲しいのは、ウィットに富んだ会話が見られなくなったことと、各キャラクターの柔軟な感性が
失われていること。
もうすぐ5シーズンも終わってしまう。6シーズンもこんな感じか?まだ廉価版も出てないし、
レンタルで様子をみてみるか。
223奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 02:04:45 ID:???
BSJの再放送は、このままいけば
トビーがホームレスの葬式を出す話は
12月6日に放送か。ちょっと早いな。
224奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 06:48:11 ID:???
>>222
シーズン6以降はサントスとヴィニック、サリバンという魅力的な人物も増えるし、シナリオの面白さも持ち直すから安心すれ
225奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 11:16:44 ID:???
サントス政権の中間選挙、ボロ負けからの新シリーズ希望(笑)。

教育制度改革は絵にかいた餅に終わり、失業率は絶賛増大中。
サントス自身が、外交ではド素人ぶりを発揮し(理想論が全く通用しない)、
「サントスは結局、考え無しのリベラルそのものだった」と叩かれる始末。
ヴィニックは「サントスは8年もたない」と考え、次の大統領選を意識して、
国務長官を辞職する。

民主党上層部からは「ジョシュを主席補佐官から外せ」と圧力が加わり、
にっちもさっちもいかなくなったところで、サムが子育て中のCJに会いに行く。

「君にホワイトハウスに戻ってきてほしいんだ・・・」

226奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 17:25:01 ID:grMjEziH
>>223
あれはいい話っすね。
深いし、泣ける。
227奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 01:57:28 ID:???
らぱぱぱーん♪らぱぱぱーん♪
228奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 13:04:01 ID:???
こないだのBS-Jの放送ではコールドケースの黒人刑事出てたな
229奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 16:55:08 ID:???
230奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 17:10:02 ID:???
よりにもよってカリフォルニアw
ザ・ホワイトハウスとオバマ政権はリンクし過ぎでなんか不気味なくらいだな
231奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 23:06:45 ID:???
大統領がゾーイに言った「予言」が、後に現実になってしまうとは・・・

「私は正気じゃいられない!」

232奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 20:08:10 ID:???
ウィルはそんなに悪いキャラでもないんだがサムの後継者としてはやはり不満残った
233奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 09:17:48 ID:???
バーでゾーイに絡んでたヤツ
なんか見たことあるんやけど誰?
234奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 10:41:17 ID:???
>>233
imdb知らないの?
http://www.imdb.com/title/tt0745659/fullcredits#cast
あの中で一番有名なのはエリック・バルフォーだろう
235奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 19:25:03 ID:???
24の前のシーズンで粋がっていたゴミ俳優だな
粋がる演技が多い
236奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 20:11:48 ID:???
何であんなポルノみたいなのに出たんだろうね謎
別にゴミだとは思わないけど
シックスフィートアンダーの役もアレだった。
237奥さまは名無しさん:2010/11/16(火) 21:13:07 ID:???
最終シーズンのDVD早く出してぇ〜
238奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 17:24:09 ID:???
日曜にやってた「最高の人生の見つけ方」の主人公二人の吹き替えが歴代フィッツウォレスだった件について
239奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 20:36:11 ID:QEd7P/z5
サムの恋人?のコールガール、Dr。ハウスのガディだよね?
240奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 22:00:05 ID:???
カディね
241奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 05:48:59 ID:???
ガディーした(がどーした)
242奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 23:13:14 ID:???
BSでやってるので久しぶりに見てるけど
OPの音楽はホント素晴らしいね。
いつ聴いても鳥肌が立つくらい(・∀・)イイ!!
243奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 23:26:08 ID:???
それと大統領の吹き替えはやっぱりダミ声じゃなきゃなぁ〜。
俺は声優代わってからだんだん見なくなった。
244奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 00:45:27 ID:ywrVNMZd
ファイナルシーズンの再放送って予定ない?
245奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 09:23:53 ID:???
>>242
同感!本当にいいよね。
着メロにしてしまったよ!!
246奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 12:05:44 ID:???
パイロット版のOPは今聞くとショボイw
変えてくれてよかった
247奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 21:34:23 ID:ROkJiQMC
すみません、ちょっと質問させてください。

http://www.youtube.com/watch?v=rHaVUjjH3EI&feature=related

このワンシーン、吹き替え版で見た時凄く痺れたのです。
もう一度DVDで見たいのですが、何話だったか忘れてしまい・・・・
ココの皆様の中に、何話目かお分かりになる方居ません?
youtubeのコメントも全部見たのですが、何話目か分からず・・・
どなたか教えてください。
248奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 22:03:19 ID:???
249奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 23:33:15 ID:ROkJiQMC
ネ申!

ありがとう!!
250奥さまは名無しさん:2010/11/29(月) 12:45:04 ID:???
アンディの人が新ドラマをたちあげて脚本も執筆(?)するんだとか。
歌を歌い、脚本を書き、出演もするとか多才過ぎだぜ?
251奥さまは名無しさん:2010/12/04(土) 15:55:42 ID:???
最終的に連邦最高裁の裁判官に指名となったのは、アダマ司令官だったな。

252奥さまは名無しさん:2010/12/06(月) 04:34:59 ID:???
だね。メンドーサってチャールズ・ブロンソンみたいな感じの人だと
記憶してたから、いきなりアダマ艦長が出てきてびっくりしたわ。
253奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 09:46:30 ID:???
ジョシュとドナはここからスタートして、くっつくまでに100話以上を費やすわけか。
そりゃジョシュの額も後退するわけだ
254奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 15:30:26 ID:???
>>253
僕はハーバードでてイエールのロースクールでてるんだよ
そこらの女と軽々しく付き合えないんだよ!
255奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 16:32:10 ID:???
クリスマスエピよかった
ラパパンパーン
256奥さまは名無しさん:2010/12/07(火) 16:59:01 ID:???
>>252
え、メンドーサってアダマだった?
ちゃんと見てなかった
257奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 18:34:37 ID:???
クリスマスエピ、ドナの最初の登場シーンで
ハイネックのニットに明らかなノーブラで乳首がモロ浮きで
ええええっ!?っと思ったら、
次の登場シーンで多分ブラ付けたやがったw
258奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 18:40:02 ID:???
自分が正しいと思いこんだら、ルール破りもやってしまう部長。
それを上から目線で、黙認する大統領。

しかし、部長の「甘え」が度を過ぎてしまった時、二人の関係は崩壊する・・・

部長を呼びだしたワシントンDCの黒人刑事は、後にボルチモアに転属して、
国土安全保障省に入って、フリンジ事件を追うんだな。うん。


259奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 18:48:09 ID:???
>>258
それ以前にOZで潜入捜査やって死んでるしCIも忘れてるよ
ドラマ視聴歴の詰めが甘いなぁ
260奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 18:52:51 ID:???
×CI
○SVU
261奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 20:56:13 ID:???
>>258
トビーは「告白」の回ではっきり大統領にそれを言われちゃったからなぁ…
いつかこんな日が来るんだろうなとは思っていたが…
良し悪しは別として破滅型ではあるよな。
262奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 11:07:24 ID:???
>>1
過去ログ倉庫死んじゃったみたいだな
まあしょうがないか
263奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 22:29:46 ID:???
マンディで、モイラ・ケリー久しぶりに見た。
新人の頃にいきなり映画で結構大きな役やったり、すぐ主役やるようになったけど、
ビッチだとか言われてたような。
若いのに扱いにくいから消えたと思ってたけど、この番組も降板してたのか。
264奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 08:14:15 ID:fJPKl0QM
今日は放送無しか。
265奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 09:17:39 ID:???
あーないんだね
今年はもう終わりかな
266奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 22:49:43 ID:???
>>265
来週は放送するよ
267奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 23:12:17 ID:???
>>266
ありがd
今予約録画入れときました
268奥さまは名無しさん:2010/12/14(火) 08:52:30 ID:???
ユダヤ人にとってクリスマスってどうなんだろうね
269奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 14:46:09 ID:???
>>268
ドナに気の利いたプレゼントを贈ってポイントを稼ぐ日
270奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 11:43:26 ID:???
白人のでかいおばはんがアホみたいな顔して歌っとったけど(ジャッカル?)
あれは何がおもろいの?
271奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 13:17:48 ID:???
あれは口パクの物真似芸
はるな愛みたいなもの。
272奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 14:49:11 ID:???
かの大陸の方々とは越えられない壁もあるのだなと理解しました


我々で言うとこのだっふんだーみたいなもんでしょうか?

273奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 15:51:34 ID:???
ジョシュやみんなの働きっぷりみてると
休みにノウノウとテレビドラマ見ていていいのか不安になる
274奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 18:42:32 ID:???
誰の真似なん?
あんな歌聞いたこともないし、しかも下手杉やろw顔も変やし
最初はただの顔芸かと思ったわw
大統領の側近連中があんなつまらん余興に興奮してるのもわからんw
275奥さまは名無しさん:2010/12/23(木) 21:29:13 ID:???
海外ドラマなんだから、日本人には理解できない要素があっても不思議ではない。
ttp://okwave.jp/qa/q488429.html?order=DESC&by=datetime
276奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 01:09:12 ID:XXXH7X5X
インドネシアの大統領とのやりとりは何度観ても楽しいね

楽しんでますか

ええ

ヨーヨマです

ええ

サーモンは好きですか

いや

それは失礼しました

ええ

(゚ロ゚)


似たやつでサムがコールガールの件を初めてジョシュに
話してる時ドナが「あたし邪魔?」ってシーンも面白い
277奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 10:16:03 ID:???
ドナとジョジュの掛合いはいつもいい
「お金返して」のシーンも面白い
ソーキン(゚д゚)ウマー
278奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 10:28:21 ID:???
マーベリー卿、登場。こういうノリのおっさん、みなさんの身の回りにもいるよね。
合わない人はとことん嫌いになるけど。
279奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 16:57:54 ID:???
>>278
日本にはめったにいない
280奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 19:11:25 ID:???
レオのことをジェラルドと呼ぶのにワラタ。
281奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 19:54:40 ID:???
あまりにもイギリスイギリスしすぎだろw
米国ドラマって豪州出身者とかの訛りを強調してネタにするの多いな
282奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 22:15:21 ID:???
クリスマスは一期のトビーによる葬式と二期のジョシュのトラウマ克服が印象的だな
283奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 22:36:25 ID:???
>>282
とどまるところを知らないバカの暴走特急が登場するシーズン5のクリスマスも印象的と言えば印象的w
284奥さまは名無しさん:2010/12/25(土) 02:09:13 ID:???
国に一時でも奉仕した人に対する敬意のようなものが
日本人にはわからない大きなレベルであるのかなぁ…

とか思った時もあったけど今は単純に見てみぬふりが
出来ないトビーのいいとこだと思うようにしてます

>トビーのクリスマス葬式

285奥さまは名無しさん:2010/12/25(土) 04:32:33 ID:???
ソーキンさん今話題のデビッド・フィンチャー監督の映画「ソーシャルネットワーク」の脚本で
シカゴ批評家協会の脚色賞を見事受賞しましたね。
公開が楽しみです
286奥さまは名無しさん:2010/12/26(日) 23:52:15 ID:ewgjGpqh
チャーリー・シーン死亡・・・
今年最後のビッグニュース
287奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 09:25:27 ID:???
デマ乙
288奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 10:17:32 ID:???
>>281
米国ドラマだと英国人や豪州人はめちゃめちゃコテコテキャラに描かれますねw
東京キー局の大阪人の描き方と似ている。
まあそういうものなんでしょう。
描かれる方はたまったものではないが…
289奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 10:34:37 ID:???
でんがなまんがな みたいな感じ?

あぁ、ダニエルカールみたいなもんですが?>英国人、オージー

290奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 11:58:43 ID:???
Zの発音もバカにされる。
291奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 12:17:41 ID:???
でんがなまんがな
明石家さんま以外の人間がこの言葉使ってるのをきいたことがないw
by大阪
292奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 21:40:52 ID:???
「関西弁」も一種の架空言語のような気がする。
それっぽいものはみんな何となく頭の中に思い描いているのに、
「関西」と呼ばれる場所には話者がいない。

番組表でようやく再放送を知って昨夜のを見たけど、ラパパッパーンはもう終わってたのか。orz
まあDVDあるからいいや。やっぱりいいドラマだよなあ。
293奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 05:11:04 ID:???
せやろか?
294奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 13:04:18 ID:???
〜東京がでっち上げる偽りの大阪像〜 (産経新聞8/19夕刊コラム)

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
 上司であるプロデューサーのI さんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。
私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。

 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。

 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。
 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。
 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

ttp://coxcafe.net/wp-content/uploads/2009/02/lib106211.jpg
295奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 13:12:14 ID:???
>>292
DVDは4:3だよ
放送はリマスター16:9
296奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 14:24:01 ID:???
>294
別に色眼鏡で見てもいいと思うけどね
状況によっては

綺麗で立派な街、大阪
を紹介したいのか

皆さんの想い描くゴミゴミしたあの大阪で花博
を紹介したいのか


今から20年ちかく前なら妥当な判断だと思うけどね

297奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 17:17:10 ID:???
日本で一番ゴミゴミした汚い街は東京なんだけどね
298奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 07:01:53 ID:???
本当のところよりウソでもイメージでしょ?

極端な話し住んでる所以外の日本中をイメージだけでとらえている人がほとんどなんだろうから
国営放送の件は仕方ないんじゃ…

間違ったイメージというけれど、国立公園マニアみたいに全国各地を
実態として正確に判断しなきゃと義務感に燃えてる人より
イメージで手軽に識別する程度しか興味ない人の方が当時は一般的だったわけだし

そして供給側はもちろんされる側もそういった
イメージの地方像を当時は求め望んでいたわけで

ぷりぷり県みたいにそういう勝手な思い込み、メディアの印象操作を
逆にベタだから笑おうよって時代を経た今の目線で
当時の地方イメージ価値観を裁くのは違うと思う
「変だったよな、あの頃」と愛情込めて笑うのは良いと思う
でも「許せない」っていう恨み節になると、しかも20年越しともなると
ただ東京コンプレックスを20年間暖めてきた人に見えるし
それを利用した産経の国営放送叩きにも見えてしまうんで良くないと思う

カッコイイ商業施設で溢れかえっているのがキチンと伝わっている今だからこそ
余裕を持って「仕方がないんじゃない?」って当時を振り返ればいいのに…

299奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 13:10:41 ID:???
スレ違いの上に長文駄文。他所でやっとくれ。
300奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 18:51:10 ID:???
>そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。

要するにここがポイントなんでしょうね。
301奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 02:37:06 ID:u8Xtjc0c
そのポイント部分もな。。。。

ま、いいや、スレ違い言われたし。。、
302奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 12:49:07 ID:???
>>301
何か言いたいことがあるなら逃げずに言えよw
303奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 19:30:59 ID:???
アルフ最終回でマーティン・シーンが言ってくれましたね。
「ニューハンプシャーの大統領選挙はいつだっけ」。

ヴィニックの声優も出てましたな
304奥さまは名無しさん:2011/01/02(日) 18:52:10 ID:KF0mqEMG
シーズン4のEP14で戦死者レポートでマジギレした国防長官と首席補佐官の場面

ハッチンソン「その数字ならクンドゥー"では"許容範囲だと?」
レオ「どういう意味だ、クンドゥー"では"っていうのは? まぁ大体分かるがね」

この"では"ってどういう意味?
305奥さまは名無しさん:2011/01/02(日) 19:17:08 ID:???
>>301
何か言う事があるフリかよwマヌケだなこいつw

ところで、マーティン・シーンの出演料が1本30万ドルってマジなの?
信じられない。
306奥さまは名無しさん:2011/01/04(火) 10:31:12 ID:???
>>303
つーか、ディーパーテッドで死ぬ前に「ノートルダム大学が・・」とか言ってて糞ワロタ
アドリブすぎるwww
307奥さまは名無しさん:2011/01/04(火) 12:06:47 ID:???
S7のDVDはまだなのか?
308奥さまは名無しさん:2011/01/04(火) 20:03:14 ID:???
S6で、大統領とノーベル経済学賞を共同受賞した
日本人学者役でマコさんでていた。
論敵みたいで、単に共同受賞しただけだ、と大統領は
ご機嫌斜めだったけどね
309奥さまは名無しさん:2011/01/07(金) 03:02:52 ID:???
>>191
誰このヒゲ眼鏡?って思ったわw
310奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 22:18:40 ID:mpUvnKP+
BSジャパンで再放送してるね。 
月曜23時から、1stシーズン デジタルリマスターだって。
311奥さまは名無しさん:2011/01/12(水) 14:29:55 ID:4G2om3tO
最終シーズンの再放送かDVD、まだー
312奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 00:31:07 ID:???
ジョシュの中の人のメタボ化は以前から指摘されてたが酷いな
313奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 23:29:23 ID:???
アーロンソーキン脚本ってことで映画「ソーシャル・ネットワーク」見てきた。
頭の回転速い人が、関係なさそうな話題を早口でポンポン割り込ませるような会話は、
やっぱりアーロンっぽいなって思った。
面白かったよ。
314奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:19:21 ID:???
>>313
以前に映画祭で見ちゃったけど良かったよね。
純粋なソーキンというかフィンチャーと見事にブレンドされている感じだった
315奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 12:59:06 ID:???
「ソーシャルネットワーク」は吹き替え版の上映もあるんだな。
ソーキン脚本を楽しむなら、こっちだな。
316奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 14:31:11 ID:???
最後のDVD出るで
317奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 14:34:16 ID:???
いつや
318奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 15:11:29 ID:???
五月十一日や
319奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 18:51:10 ID:???
そら買わなあかん おおきに
320奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 19:10:51 ID:???
ザ・ホワイトハウス<セブンス・シーズン>コレクターズ・ボックス
THE WEST WING S7 COLLECTOR'S BOX

ついにファイナル・シーズン!大統領選がクライマックスを迎える!
世界一の権力をかけて熱き戦いが繰り広げられる!

発売日:2011/05/11
希望小売価格:¥15,750(税込)
ディスク:6枚組
321奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 21:36:33 ID:???
ああ、やっと出るのね・・・
待ってたよ
322奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 10:45:28 ID:???
廉価版も出せよ
323奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 11:50:37 ID:???
いきなりは無理やろなー
発売日から廉価版なんてありえへんて
せやろ?
324奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 03:46:52 ID:???
>>320
燃えてきたああああああああああああ
325奥さまは名無しさん:2011/01/24(月) 23:43:02 ID:???
BSで第一シーズンをHDバージョン見ているが、ワイドやっぱいいな。
DVD出してくれないかな。
326奥さまは名無しさん:2011/01/31(月) 12:06:50 ID:???
「ソーシャル・ネットワーク」吹き替えで見てきた。
ああ、アーロン・ソーキンの脚本だなあと、思いながらニヤニヤしつつ見ていた。
327奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 07:37:53 ID:???
大統領の一番の名演説はいつのだと皆は思う?
328奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 11:38:51 ID:???
正直演説はあまり印象残ってない
ライターがほんのちょっとの言葉のニュアンスとかまで気にして
作ってるんだなぁってのと
演説最後の決め台詞のどや顔→拍手
の流れにああアメリカだなぁとよくわからずにぼーっと見てた
329奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 12:39:46 ID:???
確かにあまり演説自体のイメージ無いな
アル・パチーノみたいな強烈な演説上手じゃないと印象に残らないかも
このドラマはセリフのほうにグッと来ることはある。 ERほどサラッと流されないから覚えてる
330奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 17:50:03 ID:???
演説そのものより、その演説に「この一言」を盛り込むかどうかの瀬戸際の攻防とか、
そこらへんがおもしろかったよね。

331奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 00:30:37 ID:???
さっきBS-Jでこれ見たんだけど
日本になじみ深いテレビ俳優がけっこう出ているんだね。
マッドメンのエリザベス・モス
ERやCSIでサラ役のジョージャ・フォックス
ERコバーン先生役のエイミー・アキーノ とか、発見でした。
332奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 01:18:01 ID:???
俺にしたらエリザベス・モスはマッドメンよりもゾーイのほうが先だけどな
333奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 08:47:22 ID:???
マッドメン見て、ゾーイ太ったなぁとオモタ
334奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 08:47:25 ID:H7AU28Zh
スーツ、買ったんだ!!
2着も買ったんだぞ!!
335奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 11:29:19 ID:???
録画2週間ミスってた
死にたい
336奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 12:41:06 ID:???
このシーズンはDVDクソ安いけど画質良くないんだよなぁ
337奥さまは名無しさん:2011/02/14(月) 01:35:00 ID:???
BSジャパンでファイナルシーズンまでHDで放送される確率
↓↓
338奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 15:37:20 ID:???
ランディハムさんが事故らないくらいかな
339奥さまは名無しさん:2011/02/22(火) 00:59:00.75 ID:???
今日の回は素晴らしいエピソードだった
「闘いに負けることもだるだろう。
我々はホワイトハウスを失うかもしれない。
だがどんな問題にもひるまず、真っ向から向かっていくんだ。
この国の公開議論のレベルを向上させる。
それを我々の遺産としよう。」
レオの素晴らしい言葉、我が国の内閣にも聞かせてやりたい。
放送してた当時のアメリカ人も同じことを思ってただろうなw。
340奥さまは名無しさん:2011/02/22(火) 16:58:11.49 ID:???
ようするに
No pain,No gain.
341奥さまは名無しさん:2011/02/26(土) 17:45:45.09 ID:???
BSジャパン
S1の後にそのままS2をやるみたい
342奥さまは名無しさん:2011/02/26(土) 18:54:54.42 ID:???
マジで?
343奥さまは名無しさん:2011/02/26(土) 18:55:48.02 ID:???
ようやった!
344奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 02:15:01.51 ID:???
>>333
かつてはあんなにほそっこい小娘だったのが
骨太で芋臭いが腹で何か企んでそうな秘書に育っててワロタ
345奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 12:23:28.30 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000151-yom-bus_all
このニュースを見てドラマでも一度政府閉鎖してたのを思い出した
346奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 12:50:17.88 ID:???
アカデミー 脚色賞「ソーシャル・ネットワーク」アーロン・ソーキン受賞
347奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 14:05:58.87 ID:???
すげーなーやっぱ実力あるなあ
348奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 14:30:51.35 ID:???
>>345
ハフリー「(条件を飲まなければ)政府は機能停止に追い込まれる」
バートレット「…承知の上だ」

ですね。小物ハフリー最大の見せ場でしたな。
349sage:2011/03/01(火) 10:45:47.33 ID:ggHTSKyg
4月21日にシーズン6の廉価版が出るよ
350奥さまは名無しさん:2011/03/01(火) 10:46:35.04 ID:???
sage欄間違えました。ごめんなさい
351奥さまは名無しさん:2011/03/01(火) 12:57:17.84 ID:???
5まで揃えたしなぁ 買うか
廉価版ってあの3枚パック×2で1シーズンのやつかな?
あれだと嵩張らなくてありがたい
352奥さまは名無しさん:2011/03/01(火) 19:53:39.55 ID:???
>>341
DVD買っちまったよ
353奥さまは名無しさん:2011/03/01(火) 20:20:35.00 ID:???
ジョーイが「キーファーと別れたの」って言った途端、
部屋のざわめきがびたっと止まって、笑った笑った。
オーバルルームのセットの窓ガラスって、よく集めたもんだなあ。
354奥さまは名無しさん:2011/03/03(木) 13:47:43.99 ID:???
>>327
私の心に残っているのは、大統領としてではないけど、マーティン・シーンの言葉としては、「副大統領候補の討論会」の冒頭です。
短い追悼だけれど色々なシーンを思い出してしまいました。
私にはドラマの中の演説はあまり残っていないようです。
355奥さまは名無しさん:2011/03/04(金) 20:46:58.04 ID:???
演説は民主党指名候補決定前のサントスかな。
「この国の強さと自由を守るために必要なもの。それを最も体現できる人物に投票して下さい。」
この辺りはやばかった。
ヴィニックとの対決とか見た後、日本は・・・とか思ってしまう。
356奥さまは名無しさん:2011/03/08(火) 02:39:27.68 ID:???
ドラマだし
357奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 12:44:30.28 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | バートレットなんて怖くないクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
358奥さまは名無しさん:2011/03/09(水) 17:53:37.41 ID:???
チャーリーがバイトしてたクラブって怪しいクラブだったのかな?
ブルガリア大使が会員だったみたいだけど
彼は墓穴をほっただけのような
359奥さまは名無しさん:2011/03/12(土) 07:45:58.56 ID:J8AtVCnm
楽観的な報道しかしてないけど、福島原発がいつかのエピソードと同じ状況だね
360奥さまは名無しさん:2011/03/12(土) 08:17:40.89 ID:wwgeoT/7
test
361奥さまは名無しさん:2011/03/13(日) 00:14:21.86 ID:???
まぁ、「とにかく安全」はないな。
でも代替エネルギーってあるのか。
362奥さまは名無しさん:2011/03/14(月) 22:28:19.56 ID:???
BSジャパンは最終話を深夜0時19分から放送するって公式サイトに書いてあった
363奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 16:27:14.82 ID:???
>>253
亀だけど、ジョシュとドナくっつくの!?
100話以上ってことはシーズン5のラストらへん?
364奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 17:29:05.26 ID:???
シーズン6のケツまで、くっついたという描写は無い。
365奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 19:16:36.60 ID:???
>>364
教えてくれてありがとう。
今シーズン5の最終回をみてるけど、この調子でくっつかないのか
366奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 22:24:56.22 ID:???
ネタバレしてもいいんでしたらお教えしますが…
367奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 22:30:17.96 ID:???
シーズン7の実質的主役はジョシュ。
あとは察してくれ。
368奥さまは名無しさん:2011/03/19(土) 00:13:48.82 ID:???
>>367
某WASP以外のあの人も、主役の仲間に入れてあげてね。
369奥さまは名無しさん:2011/03/22(火) 17:27:35.28 ID:TJRMOguF
昨夜BSJAPANでシーズン2の第1話放送してたけど、レオのセリフがNHKで見た時と違ってたような…

夜のナシュアで「なんて寒さだ!人が住むところとは思えない」って言ってたと記憶してたが
今回見たら「10月なのにこの寒さ。信じられない」って言ってた
DVD化の際にでもアフレコし直してる?
370奥さまは名無しさん:2011/03/22(火) 20:12:45.63 ID:???
>>369
DVD
「10月とは思えん寒さだ。よくこんな所に住める。」
「It's freezing cold in October. I don't know how you people live here.」

レオの声は吹き替えの方が好きです。
371奥さまは名無しさん:2011/03/28(月) 22:10:27.04 ID:???
ホインズがミュンヘンでのオリンピック代表になり損ねたのって何の競技?
ボールを使うチーム競技だってのは台詞からわかった。
372奥さまは名無しさん:2011/04/01(金) 22:10:24.74 ID:???
エピソードのタイトル「In the shadow of two gunmen」はCJの会見の余談につながってたのか。

病院スタッフがアビーと大統領の容体について話している時、
後ろに立っていて二人の話しが聞こえていたSSに、
ほうっ、といった感じで大きく息を吐いて表情を緩めさせたり、芸が細かい。
373奥さまは名無しさん:2011/04/02(土) 05:52:01.86 ID:z8crMvZ4
4月から裏番組が24とHEROES。どれを録画すべきか悩む。
374奥さまは名無しさん:2011/04/03(日) 01:11:56.19 ID:???
24は地上波で一度放送されてるし
375奥さまは名無しさん:2011/04/03(日) 05:29:39.50 ID:???
>>373
バカか
じゃなかこのスレに来るな
376奥さまは名無しさん:2011/04/03(日) 06:50:07.07 ID:g5N5qeco
373です。浮気心を出して申し訳ない。
ホワイトハウスの視聴を続けます。
377奥さまは名無しさん:2011/04/04(月) 20:59:51.28 ID:???
クリフハンガー前後は秀逸エピ満載
378奥さまは名無しさん:2011/04/05(火) 19:04:43.59 ID:???
エディ・マーフィーの劇的一週間って映画にトビーと大統領出てる?
379奥さまは名無しさん:2011/04/08(金) 02:02:32.35 ID:???
なんでシーズン7は国内DVDが出ていないんだろうか?
380奥さまは名無しさん:2011/04/08(金) 02:17:30.25 ID:???
5月に出るんじゃなかったっけ
381奥さまは名無しさん:2011/04/12(火) 00:24:20.60 ID:???
エインズリー、勝手にウロチョロしすぎw
382奥さまは名無しさん:2011/04/12(火) 23:50:41.57 ID:???
日本のトップには有能なスピーチライターはいないのか?
383奥さまは名無しさん:2011/04/13(水) 02:25:55.63 ID:???
>>382
人材の流通が行われにくい日本では、期間労働者的になってしまう首長の発表原稿作成者は存在しないと思います。
法的に整った原稿は官僚が作成するようです。
384奥さまは名無しさん:2011/04/13(水) 02:47:22.96 ID:???
脱官僚を謳ってるのに?
期間限定はアメリカも一緒でしょ?
385奥さまは名無しさん:2011/04/15(金) 22:34:37.40 ID:???
エインズリーはちょっとわざとらしかったけど
大統領とかエイズのエピは面白かった
386奥さまは名無しさん:2011/04/15(金) 23:16:11.69 ID:???
カリーってホワイトハウスに出てたんだね。
レギュラーになんの?
387奥さまは名無しさん:2011/04/16(土) 03:08:03.71 ID:???
シーズン3でいつの間にか消えてマイアミの科学捜査に戻ったようです。
388奥さまは名無しさん:2011/04/16(土) 14:30:59.19 ID:???
入れ替わりで入ったクインシーくんだが
あれでイケメンならサムはなんだ?超イケメンか?
389奥さまは名無しさん:2011/04/16(土) 22:27:53.56 ID:???
空港にジョシュを見送りに来たバートレット氏(あの時点では民主党大統領候補者最有力候補?)には、
すでにSSが付いていたみたいだったけど、あっちじゃそういうものなの?
390奥さまは名無しさん:2011/04/16(土) 23:11:56.65 ID:???
有力候補になった時点でSSがつく。
最有力候補ならなおさら。
オバマのときは指名前でも厳戒体制だった。
391奥さまは名無しさん:2011/04/17(日) 15:23:39.55 ID:???
BSジャパンの観てるんだけど、マンディどこ行ったの?
392奥さまは名無しさん:2011/04/17(日) 21:56:11.85 ID:???
なるほど、三楠。
393奥さまは名無しさん:2011/04/19(火) 11:23:51.71 ID:???
シーズン2のDVD買って今観てる

衛生局長官の大麻肯定より、
東京の木曜午後7時に出発した大統領が、ワシントンの木曜午後6時に到着することに
大の大人の話題が移っていくシーン傑作だ
394奥さまは名無しさん:2011/04/19(火) 22:32:00.15 ID:???
大統領精力ありますね
395奥さまは名無しさん:2011/04/22(金) 11:58:32.60 ID:???
MAD MANにゾーイが出てるんだけど、エッチシーンがあった。
396奥さまは名無しさん:2011/04/24(日) 13:17:07.89 ID:???
エリザベスモスと言えば、結婚相手を見た時に心の中で
大統領風に「何でなんだ!」と思ったな。
397奥さまは名無しさん:2011/04/25(月) 01:52:20.83 ID:???
シーズン2にはフィッツ出でこない?
398奥さまは名無しさん:2011/04/25(月) 02:04:16.52 ID:???
なぜか出てない
2001年がすっぽり抜けてる
http://www.imdb.com/name/nm0025309/filmoseries#tt0200276
399奥さまは名無しさん:2011/04/27(水) 15:22:14.41 ID:???
パーフェクトワールドで屑を見た
セントオブウーマンで屑を見た
400奥さまは名無しさん:2011/04/27(水) 20:52:25.10 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…400ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
401奥さまは名無しさん:2011/04/28(木) 17:50:39.33 ID:???
>>395
どこまで見せてたんだい
402奥さまは名無しさん:2011/05/02(月) 07:45:26.95 ID:???
メンドゥーサ判事も出てこないな、シーズン2
403奥さまは名無しさん:2011/05/02(月) 23:15:47.50 ID:O6dMgVN1
ゲイなのにw

盛り上がらないのが残念
404奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 04:09:33.19 ID:???
面白いんだけど、なんか感想浮かばないと言うか。
1人でふむふむと余韻噛み締めて楽しむ感じのドラマ。
405奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 08:10:02.10 ID:???
サントスならビンラディンを殺せってCIAに命令出来るのだろうか
アメリカって国がよく分からない
406奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 08:44:11.71 ID:???
クマーの外務大臣を暗殺してましたけどw
407奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 16:48:52.48 ID:???
S7、5/11にBOXでるらしいけどレンタルも出るのかな?
408奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 17:02:31.65 ID:???
初公開されたシチュエーションルームの写真をニュース映像で見た
天井がちょっと低いくらいで、スクリーンがある普通の会議室みたいだった
現実なんてそんなもんよね

それにしてもジェロニモってw
409奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 23:31:44.57 ID:???
>>408
ここのサイトでホワイトハウスの内部を詳しく写真や立体図で紹介
しているよ。
日本では首相官邸の首相執務室など非公開だけど、ホワイトハウスは
執務室やシチュエーションルームを初め、大統領夫妻の寝室や居間も
公開している。
>>http://www.whitehousemuseum.org/index.htm
410奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 23:35:36.43 ID:???
411奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 23:39:56.81 ID:???
ホワイトハウス地下のミサイルサイロは公開されてるの?
412奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 23:53:27.31 ID:???
さすがにイーストウィングにある、核シェルター(大統領危機
管理センター)など本当に軍事機密になるのは非公開。
413奥さまは名無しさん:2011/05/04(水) 00:36:03.10 ID:???
>>412
あだ名はバンビちゃんな
414奥さまは名無しさん:2011/05/04(水) 01:04:38.76 ID:???
副大統領公邸の写真を初めて見たけど、ちょっとした富豪の邸宅
って感じだね。
http://www.whitehousemuseum.org/special/1oc/index.htm
415奥さまは名無しさん:2011/05/04(水) 15:51:01.59 ID:???
シーズン1を見直してるんだが、
プルーイに萌えるCJ、結構老けてる…
シーズン2の方が若々しい

床の紋章観てチリ最高はやっぱり面白い
416奥さまは名無しさん:2011/05/04(水) 16:39:12.74 ID:???
>>415
CJはシーズン6が色っぽいぞ
おれはやれる
417415:2011/05/04(水) 19:16:36.55 ID:???

>>416
まだシーズン2までしか観たことないんで楽しみにしとくw
思うにS2でも全然若々しくてカッコいい
大統領撃たれた後、一段落してからの会見で、
「大統領だけでなくいろんな人が銃被害にあった
最高の警護と銃で自衛してたのに撃たれたのだ」の時のCJはカッコよかったなぁ

だから改めてS1見直してびっくりしてしまったw

で、まだS1を続けて観てるわけだが、ダニーにどんなドレス着るの?言われたあたりから
雰囲気変わったみたい
夏木の喋り方も語尾のまどろっこさが、このあたりから
シャキシャキした感じになってる気がする
418奥さまは名無しさん:2011/05/05(木) 20:43:25.27 ID:???
>>407

TSUTAYA DISCAS では5月11日からレンタル発送開始。
店頭でも同じじゃないかな。
419奥さまは名無しさん:2011/05/05(木) 23:18:16.57 ID:???
やっぱりマーガレットとレオのペア好きだわ
420奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 01:45:16.72 ID:???
>>419
あのコンビはいいよね
マーガレット姉さんはウェストウィングの裏番的存在だしw

最終シーズン(特に「決戦の日(後編)」以降)のマーガレットがまた良い味出してるんだよな…
421奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 02:38:48.65 ID:???
>>419-420
CJが引き留めたのもうなずけますね。
422奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 03:06:27.39 ID:sMVhMacC
“殺害 山本長官機撃墜と同じ”
5月5日 11時10分
ビンラディン容疑者の殺害について、アメリカのホルダー司法長官は、旧日本軍による真珠湾攻撃を指揮
した山本五十六連合艦隊司令長官の軍用機を撃墜した作戦と同じだとして、その正当性を強調しました。

アメリカ国内では、パキスタンに潜伏していたビンラディン容疑者が武器を所持していなかった
にもかかわらず、アメリカ軍の特殊部隊に殺害されたことについて、その正当性を問う声が
出ています。
これについて、ホルダー司法長官は、4日、議会上院の司法委員会で証言し、国際テロ組織
アルカイダのリーダーであるビンラディン容疑者の殺害は、アメリカを自衛するための行為だ
としたうえで、「敵の司令官を標的にすることは合法だ。第2次世界大戦中に行った山本五十六の
殺害もそうだ」と述べました。

ホルダー長官は、このように、真珠湾攻撃を指揮した山本五十六連合艦隊司令長官が乗った軍用機を
アメリカ軍が撃墜した作戦を、今回の作戦になぞらえて、ビンラディン容疑者殺害の正当性を
強調しました。
アメリカでは、同時多発テロ事件の直後に、当時のブッシュ大統領が「真珠湾攻撃と並ぶ卑劣な行為だ」
と非難するなど、同時多発テロ事件を、アメリカの領土が奇襲されたという点で共通する旧日本軍に
よる真珠湾攻撃と重ね合わせて論じることも少なくありません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/t10015707201000.html
423奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 14:06:56.67 ID:???
>>422
レオ「話がおかしな方向へ行っているぞ」
424奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 17:19:48.62 ID:???
部長「いいですか補佐官、強い調子で我々の正当性を訴えるんです。
圧倒的に正しいわれわれが、強力な軍隊で、あらゆる言葉を盛り込むんです」
CJ「ぶちょー(なだめる)」
425奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 22:43:09.09 ID:???
次期大統領は議員時代にヨーダと一緒に逃亡していたのですね。
426奥さまは名無しさん:2011/05/07(土) 06:04:28.14 ID:???
>>422
そのニュース見て、ホワイトハウスでの話を思い出したよ。
アメリカ人にとっては、是非はともかく未だに前例としてひかれるケースなんだな。
427奥さまは名無しさん:2011/05/07(土) 07:56:05.04 ID:???
アメリカ領土への攻撃なんてほとんどないから
きっとこれからも言われつづけるんだろうね。
428奥さまは名無しさん:2011/05/07(土) 13:06:05.07 ID:???
やっぱり山本五十六のニュースが貼られたか。
429奥さまは名無しさん:2011/05/07(土) 19:53:42.19 ID:???
マンディって、元気かな
430奥さまは名無しさん:2011/05/08(日) 20:16:54.95 ID:9TWsx/Rx
>>419
レオ&マーガレット
ジョッシュ&ドナ
CJ&キャロル
トビー&ジンジャー
大統領&ランディハムさんwithチャーリー

シーズン2途中まではこれでOK?

あれ、サムの秘書はだれ?
431奥さまは名無しさん:2011/05/08(日) 23:29:31.35 ID:???
まあアメリカは知ってたんだがな
432奥さまは名無しさん:2011/05/08(日) 23:36:49.42 ID:???
>>430
キャシー おっかない日系の人だよね

あと広報部にはボニーっていうセクシーな人もよく部長に何か頼まれてた
433奥さまは名無しさん:2011/05/10(火) 13:57:25.41 ID:???
ドナの貧乳が好き
434奥さまは名無しさん:2011/05/10(火) 17:14:27.77 ID:???
マクギャリー補佐官の娘が好きなんだけど
クローザーの1話でたくさん見られる
吹き替えはドナテラモスw
435奥さまは名無しさん:2011/05/10(火) 19:13:49.40 ID:???
補佐官の妹さん、目元とか鼻とか似た人持ってくるよね〜。
436奥さまは名無しさん:2011/05/10(火) 20:18:39.70 ID:???
やっほ。アマゾンからセブンスシーズンの発送メールが来た。明日明後日には届くぞ
437奥さまは名無しさん:2011/05/11(水) 01:37:05.39 ID:???
うちも発送メール来た!
春以来、シーズン1から見直して復習バッチリ。
438奥さまは名無しさん:2011/05/11(水) 16:57:49.64 ID:???
最後のDVD来たで

最高や
439奥さまは名無しさん:2011/05/11(水) 23:03:29.04 ID:???
来たぜー

いいね
440奥さまは名無しさん:2011/05/12(木) 12:36:05.35 ID:???
DVD来た。Season7は初めて見るんだけれども
サントスの本部がある設定のビルって、NUMB3RSのFBIと同じだよね。
441奥さまは名無しさん:2011/05/12(木) 13:55:05.39 ID:+/guDuyM
アマゾン、早くも在庫切れって凄いなw
思ってたよりも見てる人いたんだなぁと思うと何か嬉しい

ということで発売あげ
442奥さまは名無しさん:2011/05/12(木) 14:14:28.51 ID:???
サントスの本部はコールドケースの警察署でもあるしWATでも犯罪現場になったりよく見る建物
最終シーズンは一番好きなキャラが前科者になり非常に辛いものあるが大統領選通じて見応え充分、全体にも出来がいいと思う
443奥さまは名無しさん:2011/05/12(木) 22:35:10.79 ID:XB8iLSGG
>アマゾン
うわまじか〜
余裕で買えると思ってたけど、俺五月入ってすぐに一応予約したんで買えたんだな〜
まあ多分すぐに再入荷するだろうけどなあ
444奥さまは名無しさん:2011/05/14(土) 12:03:28.19 ID:???
いや、素晴らしかった。
選挙と原発事故とかタイムリーすぎる。w
あっちもこっちもみんなくっついたのは意外だったけど。
445奥さまは名無しさん:2011/05/14(土) 20:51:08.12 ID:Mhx3VUpf
シーズン7−13のエンディングで流れる曲のタイトル分かりましたら教えてください
446奥さまは名無しさん:2011/05/15(日) 02:47:03.27 ID:???
マスコミへの情報を一本化
水素爆発の危険
水蒸気圧力を逃がすため放出
避難範囲をどこまでにするか
基準超えた放射線量の発表
現地への視察
危険作業の指示

シーズン7-12 メルトダウンの危機を久しぶりにみたが、日本の事故あったから、リアルに感じたよ。
脚本作るに当たって、よく調査したんだろうな。政府の判断が求められることが、ほとんど一緒だった。
447奥さまは名無しさん:2011/05/16(月) 10:59:19.60 ID:???
ソーキンさん、HBOで新ドラマやるんだってね
超楽しみ
448奥さまは名無しさん:2011/05/16(月) 23:58:30.61 ID:???
今日の話、なんか色々今のことと重なったな。
ガリレオは今日エンデバーの最後の打ち上げなの思い出した。
ミサイル事故は原発事故浮かんだり、今日みたフラフラ飛んでるロシアのジャンボ機思い出したり。
449奥さまは名無しさん:2011/05/17(火) 00:36:21.95 ID:???
>>448
そう思っている視聴者は多いと思っているんだろうけど
私がその中の一人だとは思わないでくれ。君は解雇だ。
450奥さまは名無しさん:2011/05/17(火) 21:53:42.05 ID:???
シチュエーションルームにビルの写真が掲げてあったような気がしたのは見間違いかな。
ドナってあんなに細いのに、よくあんなにおっぱいあるなあ。
451奥さまは名無しさん:2011/05/18(水) 22:35:49.05 ID:???
プエルトリコの人微妙になんないのかな
ロシアの人とかも
452奥さまは名無しさん:2011/05/19(木) 00:38:12.82 ID:???
ドナを奥さんにしてマーガレットをセフレにしたいです
453奥さまは名無しさん:2011/05/19(木) 01:08:17.10 ID:???
セフレならケイト一択。
454奥さまは名無しさん:2011/05/19(木) 01:34:40.00 ID:???
ジョシュ・ライマン物語見オワタ。

ジョシュ、部長、ドナ、レオ、ウィルの声優さんはよくぞ残ってくれた。
まぁそのお陰で英語と翻訳に切り替えるか散々悩んだんだけど。。。

他の声優さん代わりすぎだよ特色なさすぎだよウワァァン!
455奥さまは名無しさん:2011/05/19(木) 03:30:32.36 ID:???
トビーはホンダアコード乗ってるのか
456奥さまは名無しさん:2011/05/20(金) 21:42:50.81 ID:???
ヴィニックの国務長官はさすがにないと思うが

まあとにかくも第七話の討論会の生放送が凄かったな〜 圧巻だよなあ

またシーズン1から見直さないと〜
457奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 01:40:54.07 ID:???
>>456
> またシーズン1から見直さないと〜
金曜の晩にそんな事を言われると、また土日がつぶれてしまう。
458奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 04:39:57.64 ID:???
>>456
嘘つき!そんな話はなかったぼくは見てない
459奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 13:29:59.47 ID:???
DVDの兼価版BOXのシーズン1と2を買って楽しんでるよ
2にいきなりワイド画面になって得した気分 
アメリカでちょうど切り替わる時期だったんだね

このドラマはNHKの地上波でやってたけどいきなり韓国ドラマに
枠を乗っ取られたんだったよね…3から先も買わなきゃ
460奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 14:43:54.11 ID:???
一般人とトビーとジョシュが道を歩いていて
トビーがガードレールを鉄パイプで殴るシーンが印象に残ってるんですが
これは第何シーズンの話でしょうか
461奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 14:52:37.61 ID:???
シーズン4の1話か2話
時差を忘れててキレたシーンなw トビー面白かった
462奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 16:25:12.12 ID:???
シーズン4ですか 早速そこまで買って見ますw
アメリカ国内に時差があるってすごいですよね
463奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 18:45:10.11 ID:oAbHx4ao
ドナの下着姿で勃起しました
464奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 20:28:40.75 ID:oAbHx4ao
465奥さまは名無しさん:2011/05/21(土) 21:43:20.92 ID:???
>>462
日本じゃ考えられないけど、横に広い国だからな
確か太平洋側のハリウッドと東海岸のDCとじゃ3時間違う
そのおかげで>>456の生放送は2回やったんだったか
466奥さまは名無しさん:2011/05/22(日) 00:29:37.47 ID:???
でも日本も時計の違いこそないけどけっこう日出時間とか違うよね
東京暮らしだけど田舎の徳島に行った時
数十分くらい日出が遅くてびっくりした 
467奥さまは名無しさん:2011/05/22(日) 00:34:38.29 ID:???
1から見直してる。
クリントン政権の頃って正直国際情勢に関心もなかったからこれ見てると、外交政策の話とか今でもタイムリーだなって思う

しかし軍用スペースシャトルとか、日本じゃつい最近ニュースになったかりなんだよな
468奥さまは名無しさん:2011/05/22(日) 05:12:06.94 ID:???
飛行機の中で解雇を言い渡された、サントススタッフと、
ジョシュに怒られた、スピーチ担当志望の若いスタッフは
その後出なくなったけど、ちゃんとホワイトハウススタッフに
なれたのかなあ?
>>456
さすがに大統領選挙の対立候補を閣僚にした例はないけど、
(憲法修正されるまでは、得票第2位が副大統領になる規定
だったので対立候補が副大統領になったことはあるが)
実際のアメリカでも野党側の者を閣僚にするのは普通にある。
469奥さまは名無しさん:2011/05/22(日) 22:46:24.61 ID:QtOkd4Ch
ヘレンとジェーンが美人すぎ。
メルトダウンはさすがに、ドラマでも描けないわな。日本て・・・あー情けない。
470奥さまは名無しさん:2011/05/23(月) 02:55:13.00 ID:???
何もしないで嘆いてるやつは気楽でいいよなw
471奥さまは名無しさん:2011/05/23(月) 08:22:58.92 ID:???
オマエモナー
472奥さまは名無しさん:2011/05/23(月) 15:18:10.33 ID:???
C・J「2羽のうち選考に漏れた方は食べられちゃうんです」
大統領「アカデミー賞もそうだったら面白いのに」

ワロタwww
473奥さまは名無しさん:2011/05/23(月) 17:03:39.33 ID:???
>>468
オットーへはジョシュライマンがいらいらしていて理不尽な怒り方だということで
サムシーボーンにも怒られていたから大丈夫だろ。
セフレのルーは24シーズン7のFBIのうざい紫女。
そんなことよりジョシュライマンは離婚したり仕事がなかったり大丈夫か?

トビーの元妻はネバダ州の検事になりCSIにでてる
撮影の年で5年程度経っているのにぱっと見
全然老けてないのに驚いた。さすがプロ
474奥さまは名無しさん:2011/05/24(火) 00:27:47.35 ID:???
CJをスカウトに来た大富豪も24のジョージ・メイソン役のザンダー・バークレーだな

ロブ・ロウって地道に活動してるみたいだね。
凄いスキャンダルがあったのをウィキで見たけど。
最後に次席補佐官役でゲスト出演してたけど、シーズン4でサム役を蹴って以来仕事無いのかと思ってた。
475奥さまは名無しさん:2011/05/24(火) 00:39:11.47 ID:???
ロブ・ロウのスキャンダルっていつの話しだw
もうここ数年はずっと活躍してる気がするが。
今のドラマだって凄く人気だし
476奥さまは名無しさん:2011/05/24(火) 01:39:01.15 ID:???
ジョシュって次席補佐官(日本では官房副長官級)時代から、
飛行機の移動はエコノミーなんだな。
首席補佐官就任後もエコノミーで移動するつもりなんだろうか?
477奥さまは名無しさん:2011/05/24(火) 16:26:00.50 ID:???
バートレット
「海水を注入して再臨界の危険性はあるのか?」
原子力規制委員長
「可能性はゼロではありません」
バートレット
「危険か危険じゃないかどっちなんだ」
キレて怒鳴り散らす

賛否別にしてドラマネタみたいな現実だな。
478奥さまは名無しさん:2011/05/24(火) 22:52:43.06 ID:???
>>477
>賛否別
現在・・・2011年
ドラマのS7・・・2006年

と言っても今はスリーマイルとはけた違いだけど・・・・
479奥さまは名無しさん:2011/05/25(水) 00:17:29.23 ID:???
研修だかの女がうざかった
480奥さまは名無しさん:2011/05/25(水) 14:51:43.70 ID:???
DVDBOXの兼価版とコレクターズ版では音質画質の差はありますか?
481奥さまは名無しさん:2011/05/25(水) 17:58:47.18 ID:???
今回のエピは雰囲気あったわ
重厚感というか、情緒感漂う感じ

最後のレオとジョシュの会話もよかった
482奥さまは名無しさん:2011/05/26(木) 00:04:28.44 ID:???
最終回で夫人が大統領任期開始日を1月20日に決めたのは誰?
っと聞いて、大統領がジェファーソン、アダムズとか言っていたけど、
1月20日になったのは1933年に制定された修正20条に
基づいているんだから、間違いでは?(それまでは3月)
483奥さまは名無しさん:2011/05/26(木) 00:34:55.44 ID:???
>>482
最終話の開始3分くらいからですね。
直接の質問は1月だけど、寒い時期にしたのは誰かといった事に答えたのかも知れないですね。
原語版で聞いてみるとニュアンスが違うのかも知れないですね。
484奥さまは名無しさん:2011/05/26(木) 23:52:38.56 ID:???
ジョシュのお姉さんが火事で死んだことと、
シェルターへの避難にCJが含まれなくて、CJがジョシュに「あなたって優しいのね」
って言っているエピってどれだったかわかりません?
485奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 00:42:11.66 ID:???
>>484
1-5妙な陳情
486奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 01:19:42.59 ID:???
1-15「終わらない悪夢」を見終えたんだけど、
ジョシュが大火事起こすところ笑えた。
バートレット「私に極秘のインフレ対策があるのか」とか・・・
487奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 01:20:31.79 ID:???
>>484
シーズン1の多分第5話、
初めてのチーズの回ですよね…
プルーイの…

何故かこういう時に限ってディスクをBOXに戻してない
どこいった〜
488奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 02:02:06.73 ID:???
>>485
>>487
そんな前だったとは・・
昔見た記憶で、そのエピと今回の回がごっちゃになって
覚えていたみたいで、
今回その火事の話とか出ると思って見てたら違ったから気になってたんです
ありがとうございました
489奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 18:41:42.41 ID:???
よし、シーズン3まで見終わって今夜からシーズン4突入だ
トビーがガードレール叩くのやっと見れる
3はサムの声に慣れるのに大変だった 
このあと大統領とCJの声も変わるんだっけか…
3の特別エピソードは吹き替えなしで思ったより違和感なかったから
4からは字幕で観ようかな 迷う…
490奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 23:15:14.74 ID:???
ホワイトハウスの場合、自分は吹き替えの方が好きだな
言葉回しとか、掛け合いなんかが面白い気がして
491奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 00:17:39.14 ID:???
トビーは圧倒的に吹き替えのほうがかっこいいなw
基本的にNHKの吹き替えはイメージの構築が上手いと思う
492奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 00:28:16.22 ID:???
>>489
シーズン7の22話では大統領自体替わるよ。
493奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 01:04:26.11 ID:???
週刊文春今週号で紹介されていましたよ。
494奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 04:19:28.80 ID:???
>>493
見たぜ
半ページとはいえ宣伝してくれるのは視聴者にとっても嬉しいな
495奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 04:32:23.56 ID:???
ずっと吹き替えで見てたから
字幕にするとトビーの甲高い声とか
CJのおかまみたいな声でイメージ狂う
でも2度楽しめると思えばいいやね
496奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 20:15:12.09 ID:???
クマー国ってイランの紅海が狭くなってるあたりにある架空の国だよね?
王様が居て部族が割拠してる感じ?
497奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 23:22:41.06 ID:???
サントス政権になって、ホワイトハウススタッフが一気に若返った
感じだな。
バートレット政権では大統領、レオやトビーなど年配者がいたけど、
サントス大統領が最年長だとしても40代みたいだし。
またレオみたいな外交にくわしいスタッフもいないから、本当に
ヴィニック国務長官が外交で活躍しそうな政権だね。
ところで報道官が誰になったのかわからなかったのが消化不良。
498奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 23:27:54.45 ID:???
>>497
クローディアジーンクレッグJR西
499奥さまは名無しさん:2011/05/28(土) 23:35:47.98 ID:???
>>495
そうそうトビーが声高くて意外だった
あとはジョシュも甲高い感じがして不思議だった
500奥さまは名無しさん:2011/05/29(日) 20:33:35.43 ID:???
 ` ゚` :.; "゚`
501奥さまは名無しさん:2011/05/29(日) 23:36:22.37 ID:???
リベラルって言葉が嫌いだから
ヴィニックに肩入れして見てたんだが
原発推進とか超リアルで複雑な気持ちになった
討論会とかサントスをねじふせてた印象だったんだがな
サントスのモデルになったオバマは
原発推進なんだな
502奥さまは名無しさん:2011/05/30(月) 22:51:46.06 ID:???
でも今だから考えちゃうけど
震災前は正直原発について自分何も考えてなかったから
都合いい展開にぽかーんだったな・・
リアルとか考えなかったし、
むしろこのタイミングでこれかよってヴィニックに同情してた
今見たら違う風に見えるんだろうな
503奥さまは名無しさん:2011/05/31(火) 02:10:54.90 ID:???
あー シーズン5にして吹き替え終了っぽい…
CJと大統領夫人はいいけど大統領は全然違いすぎる…なんだよこれ
ちょっとしたモンスターみたいになってんじゃん…なんだよこれ…
504奥さまは名無しさん:2011/05/31(火) 04:10:16.54 ID:???
シーズン1のリンチされたゲイの少年のご両親にはマスコミの前など
発言の場を与えて欲しかったなぁ…

正しいよなぁ、父ちゃん…

ところで、この回の性教育リポートって結局シーズン2や3でも取り上げられてないよね?
505奥さまは名無しさん:2011/05/31(火) 07:14:32.31 ID:???
誰?僕のポケットにオリーブ入れたのは
506奥さまは名無しさん:2011/05/31(火) 14:08:14.50 ID:???
昨日の放送ってシーズン1?
録画していた番組の番組タイトルと番組情報がシーズン1扱いっぽいのだが
507奥さまは名無しさん:2011/06/01(水) 16:12:23.13 ID:???
>>506
S2
508奥さまは名無しさん:2011/06/01(水) 22:51:28.11 ID:???
日産のCMで夏樹マリがナレーションやってて最初CJが喋ってんのかと思ったw
509奥さまは名無しさん:2011/06/01(水) 22:53:09.07 ID:???
コラムニストにとっちゃいい迷惑すぎるw
510奥さまは名無しさん:2011/06/02(木) 01:28:20.58 ID:???
一体何の話をしているのかさっぱり分からん、私に分かるように話してくれ。コラムニストがどうしたのかねCJ
511奥さまは名無しさん:2011/06/02(木) 01:37:37.21 ID:???
>>503
三回くらい見直してりゃ慣れるよ
512奥さまは名無しさん:2011/06/02(木) 14:38:14.59 ID:???
クマーが男性蔑視の国でもCJなら武器輸出反対してくれるだろうな
513奥さまは名無しさん:2011/06/02(木) 17:54:11.83 ID:???
そんなことはないだろう
514奥さまは名無しさん:2011/06/02(木) 20:22:03.77 ID:???
エイミーは副大統領に女性にとなんでも「女性女性」っと
田嶋陽子(容姿は全然違うが)みたいで好かん。
515奥さまは名無しさん:2011/06/03(金) 15:03:23.46 ID:???
エインズリーはいつの間にか出なくなって
最後は他の共和党の男を雇う時に名前が出ただけになったな
可愛かったしキャラも立ってた女がいつの間にかフェイドアウトするって
まるでこち亀みたい 作者が飽きちゃったかね
516奥さまは名無しさん:2011/06/03(金) 22:37:21.02 ID:???
そういやエインズリーいないな
517奥さまは名無しさん:2011/06/03(金) 23:42:56.90 ID:???
マイアミで忙しいんだろ
トビーの奥さんやレオマクギャリーの娘さんは老けてないけど
エミリープロテクターは顔変わってるわ
518奥さまは名無しさん:2011/06/04(土) 00:51:55.86 ID:???
>>515
エインズリーは、CSIマイアミに出演が決まったから降板した。
519奥さまは名無しさん:2011/06/04(土) 03:22:45.40 ID:???
そういう事情があったのか…CSIマイアミも見てみようかな…
520奥さまは名無しさん:2011/06/04(土) 13:17:39.35 ID:???
>>519
サングラスが必要です
521奥さまは名無しさん:2011/06/05(日) 00:04:46.18 ID:???
>>515
エインズリーは最終シーズンのレオの追悼会があった話でちょっと
だけ出た。現在はフーバー研究所に勤めているけど、新政権でまた
ホワイトハウスで働きたいから、口添えっとCJにお願いしていた。
あの話は今までのなつかしのキャラ集合的な感があった。
522奥さまは名無しさん:2011/06/05(日) 02:47:07.96 ID:???
山本五十六の話にようやくたどり着いた…

9.11直後の時期のドラマなのに自爆テロやBSEとか
先を読んでるね…

CJの公表すべき3つの理由は福島以降の我が国指導者には
ぐさりと響くんじゃないかな
523奥さまは名無しさん:2011/06/05(日) 12:34:41.47 ID:???
レオ補佐官の娘さんって、かわいく見えたり、えらい老けて見えたりする。
524奥さまは名無しさん:2011/06/05(日) 14:20:15.72 ID:V4X+khhe
ブルーノのメタボっぷりが凄いな。
525奥さまは名無しさん:2011/06/06(月) 00:09:28.07 ID:???
先を読んでいるというより現実が元になってる

俺は特に親中じゃないけど
S1は1999年だけどすでに中国を核の大国として扱ってるしな
外交政策の話でも日本なんて全く出てこない
526奥さまは名無しさん:2011/06/06(月) 10:56:17.39 ID:???
後追いなの?
当時の人からしたら島耕作みたいな感じだったのか…

527奥さまは名無しさん:2011/06/06(月) 16:05:05.17 ID:???
自爆テロって、テロリストの戦術としては古典的なものだったんじゃないの・・・?

日本の一般人が全くの無頓着だっただけで。
528奥さまは名無しさん:2011/06/06(月) 17:19:07.37 ID:???
まぁ、レバノンとか?シーズン1終了あたりにはコールへ突撃とかあったと思うんだけど、

どうなんだろね…

爆破テロとかはあったと思うんだけど、
自爆って90年代は流行ってなかったんじゃ?
529奥さまは名無しさん:2011/06/06(月) 23:07:40.78 ID:???
やっぱり大統領はこっちの声の方がいい
あの吹き替えは完全に失敗だ
530奥さまは名無しさん:2011/06/06(月) 23:51:23.72 ID:???
マーベリー卿、ジョシュの名前はちゃんと覚えてたんだねw
531奥さまは名無しさん:2011/06/07(火) 01:43:17.10 ID:???
新政権にチャーリーが雇われなかったのは残念だった。
元々、郵便仕分け係のバイトの面接に来たチャーリーを
大統領秘書に抜擢したのはジョシュだったから、てっきり
採用するのかと思った。
532奥さまは名無しさん:2011/06/07(火) 02:37:06.35 ID:???
>>531
個人秘書だし、娘の誘拐の時も公邸側に入っていたし、バートレットに対する忠誠心なのかも知れないですね。
533奥さまは名無しさん:2011/06/08(水) 02:52:23.11 ID:???
テレ東でCSIマイアミやってたから録画して見たけど
あんなにかわいかったエインズリーはいなかった…いなかったんだ…
534奥さまは名無しさん:2011/06/08(水) 08:19:19.41 ID:???
>>533
可愛いエインズリーはマイアミのシーズン1だと夢壊れないから見てみてw
銃大好きな弾丸ガールでキュートだよ。
マイアミも最初は割とキャピッてて、地下室で踊ってる時に大統領に見られちゃった時みたいなお茶目な可愛さもあったんだけどな。
今、テレ東でやってるのだと10年近く空いてるから、すっかり落ち着いちゃってて、いきなり見たらキツイ。
535奥さまは名無しさん:2011/06/09(木) 05:00:20.07 ID:???
ドラマを引き合いに出して政治を語る人なんているんだ・・・うわ・・・
536奥さまは名無しさん:2011/06/09(木) 10:15:33.24 ID:???
朝5時に何を言うw
537奥さまは名無しさん:2011/06/10(金) 14:49:54.81 ID:???
サマータイムなんだろw(無関係)
538奥さまは名無しさん:2011/06/11(土) 15:39:36.15 ID:???
下院議長で大統領を翻弄し政府を機能停止に追いやるなど
スポーケン出身の田舎物と叩かれつつやり手ハフリー役のスティーブンカルプさんも
クローザーで見られる
シーズン5はやはりマクギャリー補佐官は独善的で空回りしすぎだな
539奥さまは名無しさん:2011/06/11(土) 22:31:46.43 ID:???
ゾーイに絡んだチンピラが24のマイロ・プレイスマン
コールガールの友達の振りして写真撮らせた女が24のミシェル・デスラー
意外に出世してるんだな〜

S5ってほんと印象変わるよな。何か言葉ではうまく言えないけど。
脚本でこうも変るもんかねえ
540奥さまは名無しさん:2011/06/12(日) 04:10:54.50 ID:???
5から何か日本語吹き替えの質が落ちてない?
後ろの音が小さくて吹き替えの声だけ浮き上がってる感じ
金をけちった?
541奥さまは名無しさん:2011/06/12(日) 05:47:53.93 ID:???
>>540
そりゃ、NHKとスバドラだからねー。
予算が全然違うんじゃないかな。
542奥さまは名無しさん:2011/06/12(日) 07:12:54.57 ID:???
>>540
音声さんのミキシングの好みでは?
543奥さまは名無しさん:2011/06/13(月) 23:52:55.40 ID:???
アグリー・ベティのお父さん出てたんだね。
544奥さまは名無しさん:2011/06/14(火) 06:54:26.77 ID:???
昨日BSで生中継されたトニー賞で
ミュージカル助演男優賞を受賞した人、はて…と思ったら
クリケットのスティック振り回してた法律顧問のトリビーだった。
直前のパフォーマンスじゃ一人ダンスが遅れ気味のオジサンクオリティに
心配になったけどw、ともあれおめでとう。
545奥さまは名無しさん:2011/06/16(木) 17:10:35.74 ID:???
シーズン5もあとようやく4話まで消化した…
なんか急につまんなくなったな やっぱり大統領の声がキモすぎる
546奥さまは名無しさん:2011/06/16(木) 18:40:08.74 ID:???
吹き替えで観なければいいじゃん(´・ω・`)
547奥さまは名無しさん:2011/06/17(金) 15:15:59.36 ID:???
なんかここで訊くのもヘンで申し訳ないんだけど、アメリカドラマとか絵本で
たまに出てくる真っ赤なゼリー?ってどんな食べ物なの?食紅つけたゼラチン?
ナシュアの復員なんとかって施設でバートレット候補が演説してた時に、聴いてる
人達が食べてたようなやつ。
548奥さまは名無しさん:2011/06/17(金) 15:19:56.05 ID:???
まあアメリカの普通の食い物は基本マズイ
549奥さまは名無しさん:2011/06/17(金) 20:21:17.87 ID:???
>>547
グミみたいなやつというかグミじゃないかな
TOHOシネマズで売ってるぞ
550奥さまは名無しさん:2011/06/17(金) 22:07:57.50 ID:???
ジェームズ・クロムウェルでけええええええええええええ



それにひきかえ・・・・・・(´・ω・`)
551奥さまは名無しさん:2011/06/20(月) 00:28:34.76 ID:???
Bartlet for America
これがファイナルシーズンのラストに出てくるとはなー
552奥さまは名無しさん:2011/06/20(月) 00:58:52.97 ID:???
シーズン5を今観てるんだけど、CJの声、すっかり慣れた

なんかドキュメンタリー観てるみたいな、抑揚が無いというか
流れるように喋ってる
553奥さまは名無しさん:2011/06/21(火) 10:39:03.78 ID:???
まあ声優が変わったあたりからちょっと面白さ落ちるもんな
554547:2011/06/22(水) 14:27:36.33 ID:???
>>548>>549
 遅くなりましたが、返事ありがとう。
 グミかー。なんかもっとプルプルなのかなと思ったんだが。
 まぁ、美味しくはなさそうだね。

 今、第2シーズンを毎日一話ずつ観てってるんだが、いつのまにか他の家族もみんな
観に来る(居間に)ようになった。w
555奥さまは名無しさん:2011/06/22(水) 15:11:30.54 ID:???
俺も親父が観てたのがきっかけだったなぁ

シーズン4を観ずに亡くなったけど…
556奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 00:28:39.40 ID:???
>>555
こうやって息子さんが思い出していられるお父様は幸せだと思いますよ。
安らかでありますように。
557奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 01:53:24.96 ID:???
俺は逆に親父に勧めたけど、話も全然分からないし退屈で面白くない、と言われたけどな・・・
558奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 02:39:15.96 ID:???
今S3まで来た。ジョシュがレモン・ライマン.comでパニくるところが面白いなw CJの説教も笑えた。
バートレットがリッチー知事を挑発して共和党陣営を手玉に取るのはまたおもろかった

カシミールが地球上で一番の危険地帯なら二番目は台湾海峡だとさ

エイミーみたいなキャラは日本のドラマには派手には出てこんな
まあ日本にこんなドラマはないけど・・・
559奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 12:53:10.54 ID:???
>>557
同じく
母にはよくわからないと言われた
なんかセリフもみんな早口で聞き取りにくいとかw
哀しい
560奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 13:59:41.64 ID:???
>>558
> まあ日本にこんなドラマはないけど・・・

日本は議院内閣制で権力集中があまりないからドラマにしても面白くないのでしょうね。
官僚のドラマなら、「官僚たちの夏」などがあるのですけどね。
日本の総理大臣なら「総理と呼ばないで」・・・ゴメン
561奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 21:01:56.52 ID:???
タイトルは忘れたが、高嶋弟が国会議員で片岡鶴太郎が首相で
早坂(田中角栄の元秘書)が党大物役の政治ドラマがフジテレビで
あったよなあ。
562奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 22:38:41.27 ID:???
ブルーベリー卿は、どうしてレオを「ジェラルド」って呼ぶの?
563奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 23:10:16.37 ID:???
誰それ
564奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 23:37:57.26 ID:???
>>562
イギリスで執事にありがちな名前だから。
日本で田子作=農家、平次=岡っ引き、八兵衛=うっかり者(?)みたいな感じかな。
565奥さまは名無しさん:2011/06/23(木) 23:53:06.97 ID:???
えぇ
566562:2011/06/24(金) 00:03:15.11 ID:???
>>564
 あ、なるほど。面白いね。
でもハイジ他のアニメ観て育った日本人は、執事=セバスチャンかな。w
返事ありがとう。
567奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 18:04:47.10 ID:???
ジョシュのオフィスにはなんできのこ雲の写真があるんだろう。
シーズン2では少し下の位置に貼られるようになったけど、どうしてもあれが目に
入っちゃってちょっと怖い。
568奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 19:13:25.49 ID:???
自分はCJの机の金魚が気になる
今シーズン6観てるんだけど、ちっとも大きくなっていない…
569奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 19:27:57.96 ID:???
>>559
死んだ父はERも好きで、

専門用語をカァ〜っと並べられると楽しい

と言ってたんで、まぁ気にいる要素はあったみたいです
チャーリーやトビーを良いやつだと言ってたのを思い出しました
実家に帰ると一緒に観ようと誘われてましたが、
最後に会った時は今観てるシーズンがだんだんわからなくなったり、
同じDVDを何度も入れ直しては間違いに気付き自分に苛立ったり…
570奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 21:30:51.74 ID:???
CJのごとき心境だったんだろうな。
心中お察しします。
571奥さまは名無しさん:2011/06/27(月) 23:52:12.99 ID:???
>>562
その部分は、字幕は「執事」と出た
執事=バトラー=ジェラルド・バトラー=ジェラルド っちゅう連想ゲーム
である
なんちゃって
572奥さまは名無しさん:2011/06/28(火) 11:57:36.14 ID:???
マクギャリ―さんのアヒル口かわいい
573奥さまは名無しさん:2011/06/28(火) 13:56:54.63 ID:???
このドラマで◯◯大と●●大の試合、どっちに賭けますかみたいにやってるけど
アメリカ合衆国では賭博罪とかは無いの?キッコーマン工場で甲子園賭博で検挙されたって
ニュース見てふと思ったんだけど
574奥さまは名無しさん:2011/06/28(火) 18:36:58.83 ID:???
>>573
州により違います。
カジノが認められている州の方が多いようです。
「賭ける」と言っても金銭ばかりではなく、食事とか掃除当番とか日本でも賭博罪に当たらない掛け方がありますよ。

カジノが合法化されている国一覧 - Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%81%8C%E5%90%88%E6%B3%95%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%9B%BD%E4%B8%80%E8%A6%A7
575奥さまは名無しさん:2011/06/28(火) 22:39:26.49 ID:???
ジョシュを騙せるかどうかで賭けてなかったっけ?
576奥さまは名無しさん:2011/06/28(火) 23:40:33.51 ID:???
先々週の見てたんだけどPBのTバッグ出てたんだなー若い
577奥さまは名無しさん:2011/06/29(水) 15:38:12.64 ID:???
日本でも組織的・定期的・高額じゃなければお咎めなし
578奥さまは名無しさん:2011/06/30(木) 00:37:41.73 ID:???
>>576
やっぱアレそうだったのか
なんか若かった
579奥さまは名無しさん:2011/06/30(木) 23:34:17.79 ID:???
580奥さまは名無しさん:2011/06/30(木) 23:48:19.74 ID:???
全然声が違う気がするのがすごい
581奥さまは名無しさん:2011/07/01(金) 05:24:54.51 ID:???
違う人だからw
CSIマイアミのホレイショケインの人
582奥さまは名無しさん:2011/07/01(金) 18:56:12.42 ID:???
ボケ続けるの?

違う人だからw
スタートレック ヴォイジャーのチャコティの人

スタートレックヲタクとの会話は妙に慣れててニヤリとした。
583奥さまは名無しさん:2011/07/01(金) 22:33:42.54 ID:???
慣れてるってなに?
584奥さまは名無しさん:2011/07/06(水) 04:54:49.21 ID:???
シーズン5の残り5話くらいで3週間くらい放置したまんまになっちゃった…
全巻買って全部通して見るはずだったのに
なんかシーズン5つまんなくないですか?
一つには声優さんが変わって違和感が拭えないのと
もう一つはなんか話が停滞してる感じ 眠いというかつまんないというか…
585奥さまは名無しさん:2011/07/06(水) 23:33:57.17 ID:???
シーズン5はラスト2話で話が大きく動くから、そこまでがんばって観るとよろし
586奥さまは名無しさん:2011/07/07(木) 00:31:47.44 ID:???
5だとグレンクローズが出てくる話好きだな。
587奥さまは名無しさん:2011/07/07(木) 01:41:21.07 ID:???
5は確かに重いよなあ
アーロン・ソーキンが降板したからとか言われてるけど雰囲気変わった

6から次期大統領候補の話が動き出してまた復活するんだけど
588奥さまは名無しさん:2011/07/08(金) 20:48:25.01 ID:+D5l77N6
397 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 20:19:47.84 ID:2f1oPnTs
>>375
シーズン4まででアーロン・ソーキンが降りたんだと思った
吹き替えも、大統領、CJ、チャーリーが変わっちゃったしな

405 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 20:20:47.56 ID:HOZaENwf
>>397
そそ。それも大きい。吹き替え好きだったし

ケネディ家の人びと 3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1310121291/

海外ドラマ実況スレで『ホワイトハウス』の話題になるたびに、
↑のハナシを繰り返されて冗長です。
589奥さまは名無しさん:2011/07/08(金) 20:59:17.27 ID:???
いやこのスレに言われても…
ちゃんと当事者でやりなよ
590奥さまは名無しさん:2011/07/11(月) 05:15:43.88 ID:HaMq9aRG
だれもが当事者になりうるからね
591奥さまは名無しさん:2011/07/12(火) 10:39:46.72 ID:???
ソーダネ
592奥さまは名無しさん:2011/07/13(水) 00:07:41.74 ID:???
S7の「討論会」を見たが、両者の原発の安全性についての討論が今の日本の時勢にマッチしてて微笑ましかった
593奥さまは名無しさん:2011/07/13(水) 17:02:14.53 ID:???
シーズン6のDVD、廉価版出てたんだな。
来年には7が出るパターンだからコンプリートまで後もうちょっとだな。
594奥さまは名無しさん:2011/07/17(日) 03:09:34.37 ID:???
ドラマの特に初期は脚本に哲学があったしユニークで良かった
このスレの書き込みは特に目を引くものはないな
昔は面白いやり取りがあったが…
595奥さまは名無しさん:2011/07/17(日) 03:28:56.63 ID:???
今BSで放送している内容が、実社会と時間がずれているから考察がし辛いのかもしれないですね。
596奥さまは名無しさん:2011/07/18(月) 22:15:47.56 ID:Bj4533uG
>>594
じゃあ自分で書き込みな
597奥さまは名無しさん:2011/07/21(木) 15:59:12.61 ID:???
バートレット大統領の執務室のインテリア好きだなぁ。クリントンのと似せてるのかな。
オバマさんの内装は、わざと抑え目らしいけど白っぽくてつまらん。
でも自分のオフィスにするならトビーのオフィスがいいな。
598奥さまは名無しさん:2011/07/23(土) 00:34:57.96 ID:???
今更だけど、廉価版とコレクターズBOXの違いってパッケージングの仕方だけですか?
中身(特典とかあればそれも含めて)が変わらないんであれば安い方がいいんだけど…
599奥さまは名無しさん:2011/07/23(土) 03:45:03.39 ID:???
>>598
かわらない
600奥さまは名無しさん:2011/07/24(日) 11:45:44.54 ID:m/oNfNdl
HD版は発売されますか?
601奥さまは名無しさん:2011/07/24(日) 12:06:21.69 ID:???
シーズン5で結局脱落した者だけど
ゲド戦記の王様がバートレット大統領の声で涙が止まらなかった
英語音声に字幕でシーズン5をもう一度トライしてみるよ
602奥さまは名無しさん:2011/07/24(日) 16:07:01.64 ID:???
フィッツ、聴いてるか…

【国際】米軍の同性愛規制、9月に完全撤廃へ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311387744/
603奥さまは名無しさん:2011/07/24(日) 16:23:50.08 ID:???
>>602
死んだじゃん
ドナモスも巻き込まれてた
604奥さまは名無しさん:2011/07/24(日) 18:20:01.52 ID:7JoIkrQX
>>473
エインズリーの中の人にも見習って欲しかった。
605奥さまは名無しさん:2011/07/28(木) 00:58:42.93 ID:???
オバマと共和党との、アメリカ国債デフォルトをかけての交渉が、シーズン5の第7話から8話への、
民主党ホワイトハウス対共和党議会ハフリーの、政府機能停止を掛けた対決に似ていて面白い

予算削減へ要求をどんどん強める議会多数派共和党と、拒否する民主党ホワイトハウス。
オバマやスタッフもあんな駆け引きやってるんだろうかって考えてしまう。
606奥さまは名無しさん:2011/07/28(木) 21:25:11.21 ID:???
>>605
あのエピソードはクリントン政権時代に実際にあったエピソード。
治安関係や軍以外の政府機能が数日停止したよ。
607奥さまは名無しさん:2011/07/28(木) 22:23:12.61 ID:???
また見られるならよろし
残念ながらもうオバマ大統領は一期で終わりそうだな
めずらしいことではないけど惜しいね
608598:2011/07/29(金) 12:08:37.48 ID:???
>>599
 遅くなりましたが、レスありがとうございます。早速5以降を注文しよう。
609奥さまは名無しさん:2011/07/31(日) 00:59:02.62 ID:???
オバマなんて最初からダメダメやん。
610奥さまは名無しさん:2011/07/31(日) 03:26:14.87 ID:???
チェンジで。
611奥さまは名無しさん:2011/07/31(日) 11:52:21.10 ID:???
私も吹き替えが変わったところで脱落したわw
小林かおるとCJ役のおばはん、ええ声してたのにな。
S7今見てるが、マーガレットの劣化ぶりに愕然としたわ。
めっちゃ美人やったのに…
612奥さまは名無しさん:2011/07/31(日) 19:57:03.86 ID:???
吹き替えが安定しないのがこのシリーズの欠点だったね。
S1の組み合わせが一番だと自分は思う。
613奥さまは名無しさん:2011/07/31(日) 23:00:09.60 ID:???
自分もメインの人が代わるとかなり違和感あったけど
しばらく見続けてると慣れてきたな
その見慣れるまでに脱落はしそうになったけど
614奥さまは名無しさん:2011/08/01(月) 00:23:09.33 ID:???
そもそもNHKの吹き替え陣がカネかけすぎだった
当初はこんなにシーズンが長く続くとは思ってなかったのかな?
615奥さまは名無しさん:2011/08/06(土) 12:52:59.17 ID:???
バートレットの前任の大統領は民主・共和どちらだったのでしょう?
それがわかるエピソードってありますか?
616奥さまは名無しさん:2011/08/06(土) 19:57:53.13 ID:???
ランディハムさん!>>615に教えてやってくれ!
617奥さまは名無しさん:2011/08/07(日) 00:53:21.72 ID:???
もぐり?
618奥さまは名無しさん:2011/08/09(火) 00:25:00.03 ID:???
>>615
共和党
619奥さまは名無しさん:2011/08/09(火) 02:40:42.90 ID:???
日本と仲いいのって共和党だっけ?
620奥さまは名無しさん:2011/08/09(火) 04:38:42.90 ID:???
>>618
ありがとう。
621奥さまは名無しさん:2011/08/09(火) 06:13:40.73 ID:???
>>619
共和党 : (エインズリー、ヴィニック上院議員)
 市場原理主義、自由貿易主義。小さな政府。
 第2次大戦での日本の参戦は安全保障のためである

民主党 : (バートレット&多くのスタッフ、サントス下院議員)
 国内産業保護主義。大きな政府。
 核兵器を使用した過去は人道に対して問題となる事はないと主張

共和党は市場や貿易相手としての日本との経済関係を重視しているようですね。
622奥さまは名無しさん:2011/08/09(火) 08:39:24.02 ID:???
共和党は日本と仲がいいんじゃなくて、
自民党と仲がいいんだろ
623奥さまは名無しさん:2011/08/09(火) 19:57:01.18 ID:???
ロン・ヤス(レーガン、中曽根)の頃から、米国共和党と日本国自民党の関係が強固になりましたね。
保守系(新保守?)繋がりなのでしょうか。
624奥さまは名無しさん:2011/08/09(火) 20:43:09.02 ID:???
日本が金出しているから仲良くしているのかと単純に思っていたが
鳩山、菅は同じだけ金出してるのに眉間にしわをよせられたり、
菅に関しては日程調整会談内容の調整すべて拒否だからね。
625奥さまは名無しさん:2011/08/10(水) 01:57:04.58 ID:???
オバマ大統領は民主党で、麻生総理の頃から少しばかり日本に冷たい部分がありますね。
財政難なのに政府機能を強くしようとしている上に、国内産業保護の方向だから仕様がないのかもしれないですね。
626奥さまは名無しさん:2011/08/11(木) 23:46:22.96 ID:???
射手座にしたのは何か意味があるのだろうか
あれ見てナウシカの山!川!を思い出した
627奥さまは名無しさん:2011/08/12(金) 00:57:01.41 ID:???
「風…」「谷!」
じゃなかったけ
628奥さまは名無しさん:2011/08/12(金) 23:28:45.20 ID:???
あ、そうかもしれん
風の谷だもんな
629奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 11:56:34.63 ID:???
回想シーンの若かりし頃のランディハムさん役の女優さんはなんという方かご存知ですか?

素敵ですよね。
630奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 12:32:43.32 ID:???
>>629
List of characters in The West Wing - Wikipedia, the free encyclopedia-
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_characters_in_The_West_Wing
| Delores Landingham ? Kathryn Joosten (and Kirsten Nelson in flashback in "Two Cathedrals"): The President's executive secretary (Season 1?2).
| Killed in a car accident (Season 2 episode "18th and Potomac"). Included in flashbacks to her character (Seasons 3?4).

Kirsten Nelson - Wikipedia, the free encyclopedia-
http://en.wikipedia.org/wiki/Kirsten_Nelson
631奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 15:34:00.76 ID:???
いまさらですがS7を見終えました
ワシントンポストのケイティ記者、S7にも出てましたね
結局、全シーズン登場
レギュラー陣を除けば、出演回数が一番多いんじゃないでしょうか

記者会見のシーン以外台詞はほとんどないし、ストーリーにも絡まない
もちろん女優さんなんだろうけど、他のドラマで見たことがない

素朴に何故なんだ、と思います
632奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 15:43:03.22 ID:???
>>631
CSIにでてるよ
単に実力の問題
633奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 18:01:27.62 ID:???
>>632
どうもありがとう
CSIはS8まで見たけど気づかなかったよ

彼女って会見でCJに質問して答えを聞いてニヤッと笑うだけ
それをS1からS7まで何年も続けてたんだよなぁ
ホインズのスキャンダル発覚の時にちょっとだけ芝居らしいシーンがあったけどw

全シーズン出てる脇役って彼女とエド&ラリーくらいかな
マーガレットは脇役というには存在感があったし
FBIのキャスパー捜査官も好きだったけど、多分S5が最後だと思う
634奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 19:31:47.28 ID:???
記者ならクリスとスティーブも全シーズン出てるね
635奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 21:49:50.48 ID:???
ごめん、前に訊かれてることだけど、廉価版てほんとにコレクターズ・ボックスと内容
変わらんの? Amazonで内容見てもボーナストラックが入ってるのかどうかわからんのだが…
636奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 22:16:16.08 ID:???
>>635
そんなに気になるならワーナホームビデオのサイトで調べれば?
637奥さまは名無しさん:2011/08/14(日) 01:11:01.57 ID:???
>>630
うおお、ありがとうございます。
638奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 22:36:11.24 ID:???
BSジャパンはシーズン3やらないのか
639奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 23:54:23.13 ID:1DHQxg8X
シーズン3やらないつもりなのかね>BSジャパン
今日の最終回で3の予告なかったね
640奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 23:58:40.47 ID:???
S1の後すぐS2始まったから3も期待してたのに残念。
本編の最中に予告テロップ入るし。

最初の会見でCJに質問してた女性記者ってgleeのスー?
641奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 00:03:21.33 ID:???
BSジャパン番組表を見ると
月23時は別のドラマが始まるな
代わり(?)に24(木)正午からホワイトハウスの名前があるけど
これは再放送かな
642奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 00:11:31.63 ID:???
シーズン3やらなきゃだめでしょ〜!
香港がどうとかほんとマジでいらん。
せっかく大統領選挙の指名候補が盛り上がってるんだし。
643奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 01:45:22.15 ID:???
華流スターキタ━━━━━━(´・ω・`)━━━……‥・・
644奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 09:26:35.46 ID:???
本編中にテロ入れんなよ糞ジャパン
645奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 09:45:35.23 ID:???
>>640
正解
646奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 21:14:29.51 ID:???
録画を見るまで知らなかったよ。
なんという、NHK地上波放送終了時をなぞるような字幕テロorz
647奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 00:20:42.92 ID:???
最終回録画できてなかった…
BD化タノム
648奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 01:22:11.02 ID:???
このドラマ、上陸以来、扱い悪すぎだろJK・・・
649奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 03:59:57.26 ID:???
>>641
番組表更新されました。シーズン1の再放送のようです。
まぁ BD焼く前にレコーダのHDD 逝っちゃたので再録にはちょうどいいのだが(^_^;)
650奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 11:44:13.82 ID:???
S3から放映料金が高くなるのです
651奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 12:50:04.38 ID:???
隣の国の糞ドラマよりスゴく面白いのにね
652奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 13:33:19.23 ID:???
>>648
尻切れせずに最後まで放送されて、DVDも廉価版まで出てるんだから全然マシだよ
そうじゃないドラマの多いことったら…
653奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 14:16:37.12 ID:???
廉価版があるだけいいよね
CSIなんか高い
654奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 17:41:23.73 ID:???
S3 BSジャパンでやらんのか(´・ω・`)
お願メールでもしてみようかな
655奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 18:39:33.25 ID:???
こんな盛り上げといて続きやらないってヒドス-
656奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 18:40:34.16 ID:???
廉価版でも買えば
657奥さまは名無しさん:2011/08/18(木) 20:34:58.09 ID:???
番組表見たら25日の同じ時刻に2話やるみたいだから連続再放送なのかな。
658奥さまは名無しさん:2011/08/21(日) 19:22:10.45 ID:???
>>651
全く同感
659奥様は名無しさん:2011/08/22(月) 02:33:02.29 ID:vEE8ayRK
BS JAPANで放送していたS2の後番組、
チョンドラの「シティホール」とかいうドラマ。
唯一のアメドラ枠を乗っ取られました。
BS JAPAN\(^o^)/オワタ
660奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 13:16:13.66 ID:???
若いランディハムはエロいな
しかしジャッカルって全然おもんないねんけどw
CJのアホ顔の方がおもろかった
661奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 14:51:19.26 ID:???
俺は面白くはないが、みんなのテンションの上がりっぷりが
盛り上がりすぎだろって感じで面白かったな、ジャッカル

こっちでいうとなんのギャグがこれだろう?を考えるのも面白かった

662奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 18:35:08.93 ID:???
別にオチがあるとかギャグじゃないし>ジャッカル
663奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 20:58:53.17 ID:???
結局あれは何がしたいの>ジャッカル


664奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 23:39:54.63 ID:???
CJがやってる時点でおちてるんじゃない?
強いて言えば

定期的にジャッカル理解出来ないからどうのこうのって人現れるよね
別に理解出来ない部分がちょっとくらいあってもいいじゃないと思うがね
665奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 23:59:15.99 ID:???
ジャッカルは元はアリソン・ジャニーの持ちネタで,撮影現場でやってたの
をソーキンが気に入って脚本に入れたとからしいので,一種の楽屋落ち.
666奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 01:22:59.73 ID:???
職場のお局OLがAKB48を歌って踊ったら、それはそれで盛り上がると思う。
667奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 10:26:08.05 ID:???
>>664
禿同
東京で関東以外の方言喋ってると、東京の人間てやたらと方言がどうとか言ってくるのがうざいよね
特に東北人に対する高圧的な態度はなんあのあれ?
別に理解出来ない部分がちょっとくらいあってもいいじゃないと思うがね
668奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 11:36:08.73 ID:???
感情が移入できないのと文意が伝わらないのでは、少し意味合いが違うかもしれないです。
お笑い芸人の好みとか、ピカソの絵がよく解らないとかの方が近いように思います。
669奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 12:04:00.75 ID:???
>>668
っていうか、意味わかる(もしくは、ほんの少しの労を惜しまず考えれば容易に理解できる)
くせに言葉の意味がわからないフリする東京人多いよねw
670奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 13:00:34.06 ID:???
>>664>>668も方言関係ないじゃん。なに勝手に方言の話してるのアンタ?
671奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 13:25:12.34 ID:???
>>670
例えばなししてるだけじゃん
なんで必死なの?
672奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 14:46:05.91 ID:???
例え話?になってないだろ
673奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 14:56:06.03 ID:???
別に理解出来ない部分がちょっとくらいあってもいいじゃないというだね
674奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 15:09:20.93 ID:???
上手く例えられてないからじゃね
675奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 15:14:18.11 ID:???
>特に東北人に対する高圧的な態度はなんあのあれ?

とか全く共感できないw
個人的な体験を例にしても、他人の理解は得られないという良い例ですね
676奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 15:28:07.93 ID:???
>東京で関東以外の方言喋ってると、東京の人間てやたらと方言がどうとか言ってくるのがうざいよね

たとえはともかく、ここは完全に同意

>特に東北人に対する高圧的な態度はなんあのあれ?

あるある。しかも東北の人は自分が悪いと感じちゃうんだよね…そこまで自虐的なんだろうって思う

677奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 15:45:24.54 ID:???
東北人は必死で卑屈という例えですねわかります
678奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 21:27:39.80 ID:???
方言を使う人はフランス料理のフルコースを手づかみで食べる人と同じだ

と思うから注意してあげてるわけですよ

Do you understand?
679664:2011/08/24(水) 00:06:32.89 ID:???
>>667
>>664
>禿同

禿同してもらってなんだが
定期的にジャッカルわからん言う奴と
同時に定期的に東京批判も出てくるのが謎なんだが…

こういう地方の恨みを根に持ちつつ生きるの疲れんかね?

そういうドラマだっけ?恨み節ドラマ?

前もこんな流れがあって疲れたけど…
680奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 00:21:42.63 ID:???
禿同なんて使ってるところからみて、結構な古参なんだろうな(´・ω・`)

で、一回味を占めたら繰り返さずにはいられないと。
681奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 01:12:13.91 ID:???
>>679
そこまで難しく考えて疲れてるアンタの方がよっぽど疲れる人生送ってそうだがw
682奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 01:31:50.65 ID:???
いいから、なんで方言にこだわるのかいえよ。さっさと
683奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 01:33:54.64 ID:???
>>681
人生の心配までしてくれるのはありがたいけどそれこそ考えすぎだよ
こっちはさすがにそこまでおせっかいにはなれんが
その東京敵視がどこからうまれたのかは気になる
東京人だがそこまで地方地方と出身ネタで粘着したことないが
知らんうちにそうしとるのかね、東京人は

684奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 01:44:45.77 ID:???
667の例えが大失敗だったねってことでおk
685奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 01:55:15.39 ID:???
シーズン4冒頭で置いてけぼり中に時差の問題で飛行機逃したシーンの
部長とジョシュのキレ方が面白い

特に部長のキレ方がw
686奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:12:19.73 ID:???
>>679>>683
長文うざいってw
東京人って真面目なの?
687奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:16:01.13 ID:???
え? 長文? え?
688奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:17:38.82 ID:???
>>687
きもい反応…
これって関東のノリかw
689奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:18:59.25 ID:???
お前ら部長に怒られるぞ!
690奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:21:50.63 ID:???
リアクションでいいよ
691奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:22:56.26 ID:???
関東人は起業家には不向き
692奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:25:40.65 ID:???
683みたいな生真面目なおっさんは実は嫌いじゃない
693奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:25:41.54 ID:???
>>687
>え? 長文? え?
3行以上は読めないんだろ、この人は

ところでそういう人が長回しな台詞の多いこのドラマのどこを楽しんでるんだろ

そして結局東京コンプレックスのきっかけは教えてくれず
キモいだの長文だの印象の話しだけ
もういいんじゃないですか、これ以上恥晒すのは…ってここまで読めないか…

694奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:25:53.10 ID:???
>>691
引用するときは元ネタ明かしな
695奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:26:45.40 ID:???
東京にコンプレックス持つ理由がないんだが…
696奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:29:37.70 ID:???
>>694
おいおいw
この程度でかよw
697奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:33:20.92 ID:???
周知の事実のつもりで書いたの?
698奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:33:52.83 ID:???
>>695
東京敵視だスマンスマン
なんかコンプレックスでも持ってるみたいに感じてしまい…
699奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:47:00.41 ID:???
まあ、ガラケーで見てる人には長文に見えるかもね
700奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 02:52:50.92 ID:???
言葉尻取り合ってばかりいないで
もっと、まっとうな議論してよ(´・ω・`)

S7の討論会みたでしょ?
701奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 03:05:25.80 ID:???
議論を真面目かwで茶化して進まないでしょこの手のキモいだの長文だの言う人は
そのうちこんな事で議論する暇もないとか言うんでは?

でそいう人がなんでこの理屈くさいクソ真面目なドラマ観て耐えられるのか…

まぁ興味津々なんだな
702奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 03:14:07.21 ID:???
あとまだS7の討論会まだ観てないです
というかまだS4です
丁度今部長の10ドルのお返し流れました
ホントに「オープニングが凄いよ、このドラマ」って感じですね

なんでまだまだS7に到達出来そうにないです
703奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 03:28:52.31 ID:???
私はシーズン3だけ見逃しています。
今回もシーズン3が放送されないようで少し悲しいです。
一体どうやって再選を果たしたのだろう?
704奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 05:22:18.18 ID:???
今日のお昼からBSジャパンでS1再放送ですよ〜。
705奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 08:53:27.37 ID:???
>>698
根本にあるのはコンプでそ
スレの特異な住民一人に興味持つのは他の大勢に迷惑だからやめてね
706奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 08:54:20.36 ID:???
>>703
すぐにDVDを買うんだ!
707奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 09:51:28.12 ID:???
>>705
ネット上の大阪叩きも根本にあるのはコンプレックス
708奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 12:36:39.80 ID:???
>>705
自分でいってりゃ世話ねーな、と思いました
709奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 12:52:19.70 ID:???
>>708
意味不明
710奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 13:01:40.36 ID:???
っていうか、何の前触れなく東京叩きや大阪叩きになるのはいつもあること
その程度で疲れて…とか言ってる奴は2chやめろよ(笑)
711奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 13:29:00.80 ID:???
他人の注意には素直に従いなさい
712奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 13:30:29.37 ID:???
いつもあること?

「いつものこと」か「よくあること」でしょ(笑)
713奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 15:47:12.87 ID:???
言い返さないひとってなんなの?

援軍が来てくれるのを待ってるの?
714奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 15:49:38.91 ID:???
やんのかコラ


   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
715奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 15:52:38.95 ID:???
         , -、,- 、
.        /`゚`ii´゚`ヽ
        ( _⊂⊃_, )    援軍に来たヴォー!!
    <ヽ〜、ノヽ⊂.〈
    ( 、` ` "ー-ヽ_)--―_ー- 、 ≡=-
     \丶`、 ^ _ - _ - _ l  ≡=-
      //`n _-  - _,ヘ,ノ ≡=- パカラッ
.      〈/ //    ̄ ̄  ヽ\        パカラッ
        〈/           \>
716奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 22:39:05.19 ID:???
政治ドラマの視聴者やファンでも社会的対応は望めないらしい。
717奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 22:52:12.34 ID:???
>>716
意味不明
718奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:04.05 ID:???
コミュニケーション能力がないってことだろ
719奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 23:03:41.16 ID:???
ダニーみたいな男になりたい。
720奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 23:35:55.55 ID:???
おぉ、一日経ってこんなに荒れてるとはw
恐るべき方言コンプレックスw

相手がいなくなって大暴れな問題児だが、こういう人でもホワイトハウス観るんだよなぁ
721奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 23:38:30.62 ID:???
関東弁は嫌いではない
じゃね?とかだよね?とか、くせになる
722奥さまは名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:13.01 ID:???
ジョシュがからかっていた地方って何処でしたっけ。
ドナに注意されていたような記憶があるのですが。
723奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 00:24:56.68 ID:???
ジョシュは自分のとこ以外何処もばかにしている感じだから
わからなくなるねw
724奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 00:47:53.44 ID:+1sG86in
380 返信:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 08:38:38.57 ID:???
>>377
単純明快な世界観をお持ちのようだが
そんなひとでもこんなドラマ見て面白いのか。

人間って不思議だなー
_____

ワンパターン乙
725奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:00:53.51 ID:???
ジョシュってコネチカットだから日本でいえば茨城県出身みたいな感じだよね
726奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:18:43.14 ID:???
>>724
ワンパターンというが
揚げ足取りの指摘はするが、
自分の意見が無いという自分も十分ワンパターンだよw

まぁただ反応してるだけのbotみたいなもんか
727奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:28:03.72 ID:+1sG86in
ああ、やっぱり同じ人だったんだね

ナイス私
728奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:36:49.48 ID:???
ん?
729奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:39:15.91 ID:???
でお答えは?
730奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:41:54.16 ID:???
>>722
南部の悪口は言ってた記憶が。
731奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:43:30.72 ID:???
なんだかなあ
732奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 01:49:17.50 ID:???
>>727
同じ人ではないが気持ちはわかるな

でそう言われたらどう対処するのコンプレさんは?
733奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 02:12:21.31 ID:+1sG86in
>同じ人ではない

mjd?
じゃあ、>>724にコピペした書き込みに触発された?


あと、「そう」の意味を明瞭にしてくださいませ
734奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 02:20:33.27 ID:???
また今夜もやってるのかと愕然としたけど、ID出してくれてるだけマシか(´・ω・`)
735奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 02:28:32.77 ID:???
>>733

>あと、「そう」の意味を明瞭にしてくださいませ

こんな理屈臭くて長ったらしいドラマのどこが楽しいの?単純明快な世界観の方にとって

ってこと
この番組、人によっては「真面目か」で一蹴されてしまいかねないドラマでしょ?

理屈臭くて、鼻持ちならない学者みたいな大統領を楽しめてるのかなぁと思って
736奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 02:48:54.02 ID:+1sG86in
政治的な駆け引きって面白いじゃん
過半数に届くかわからないからスタッフのコネで票確保する一方で反対しそうな奴はちょっと脅してとか
アッチの州は共和党ががっちり押さえてるからコッチの州に向かわせてそれ以外のトコロに資金を集中させてCM枠買ったりとか

べつにバートレットが「理屈臭くて、鼻持ちならない学者みたい」って思ったことはないなぁ
印象としては「信念をもった指揮官」だね


737奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 03:15:26.16 ID:???
なるほどなぁ
そういうとこかぁ

そういう政略戦略、戦術みたいな場面も面白いけど
国立公園マニアな側面とかクリスマスに古本屋行ったりする大統領とか
安否不明のパイロットをジョークに使った部下を叱る元パイロットの補佐官や
その補佐官にヒップホップか?と言われる様な成功のポーズを教える次席補佐官
ついホームレスを海兵隊式に葬儀しちゃったりする部長
七面鳥に情が芽生える報道官
本気でホワイトハウスに核ミサイルあると信じちゃう人や
アルパカ飼ってた人が秘書したり
そういう些細な世界も面白いよ

選挙戦や政略の側面だけ楽しんでちゃ損だよ

エアフォースワンでフランス人は面倒って言った秘書候補みたいに損してる
738奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 03:24:14.21 ID:+1sG86in
ちょっとしたバースデーカードの内容にこだわって残業しちゃう広報次長もなかなか萌え(・∀・)ニヤニヤ
739奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 03:36:45.31 ID:???
>>736
全然楽しめてない
作中散々インテリだの理屈臭いと言われるし、ジョシュやCJにも言われてるし
鼻持ちならないはマンディーに言われてる
その辺ピンと来るだろ、ちゃんと楽しんでれば
740奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 03:46:50.93 ID:+1sG86in
>>739 お主ナニヤツ(;`・ωメ´)

好みの問題と解釈されたし
拙者はインテリというだけで、誰かを不快にはならないでござる(`・ωメ´)

ところで「楽しむ」というのは、いかなる意味でござるか(`・ωメ´)?
741奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 03:50:26.01 ID:+1sG86in
ひょっとして、このスレの御仁たちは、全編のセリフを諳んじることができるでござるか(;`・ωメ´)?
742奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 03:58:44.60 ID:+1sG86in
もしや、作中に於いて「あなたは鼻持ちならない」という台詞があれば
視聴者も「この人は鼻持ちならない」と評価しなければいけないのでござるか(`・ωメ´)?
743奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 04:07:24.46 ID:???
そらそうよ
744奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 04:08:27.86 ID:+1sG86in
さては、どん様でござるか(`・ωメ´)!?
745奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 04:24:51.24 ID:???
理想主義ではない、現実主義の大統領のドラマを作ったら、あまり面白くないような気がする。
もっとドロドロした陰鬱な感じになるのではないでしょうか。
746奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 04:33:31.55 ID:???
>>742
お前そのシーン良くわかってないだろ
747奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 04:52:08.90 ID:???
有象無象の連中による足の引っ張り合いを1時間見せられてもな・・・・・・(´・ω・`)
748 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/25(木) 07:04:22.11 ID:QXb/WVH1
うん
749奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 09:57:37.37 ID:???
こんなストーリーがあったような気がするのですが・・・

グーグルに罰金380億円 違法な広告掲載 - 国際ニュース : nikkansports.com-
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110825-825001.html
【社会】グーグルに罰金380億円…違法な広告掲載
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314225765/
|  米司法省は24日、米インターネット検索大手グーグルが、カナダの違法な医薬品の広告掲載を許したとして、過去最大規模となる罰金5億ドル(約380億円)を支払うことで和解したと発表した。
|
|  司法省によると、グーグルは2003年〜09年にカナダの複数のオンライン薬局の広告を掲載し、違法な処方薬の米国への輸入につながった。
750奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 10:17:52.72 ID:???
んなストーリーあったっけ?
751奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 10:47:57.51 ID:???
それシーズン4か5になかった?
752奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 11:19:22.22 ID:???
ジョシュとドナが話していたような気はするのだが
753奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 12:04:08.24 ID:???
ちゃんと楽しんでればピンとくるはずなのにね
754奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 13:10:05.88 ID:???
「かの大陸」って?
755奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 13:19:22.34 ID:???
厨二みたいな言い回しで人払いするひとってホントにキモイ
756754:2011/08/25(木) 13:30:52.85 ID:???
俺へのレスか?
757奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 13:32:15.00 ID:???
このスレ変な人多いね
758奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 13:37:52.59 ID:???
いや、暴れてるのは東京コンプの1人だけでしょwww
759奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:05:29.43 ID:???

まぁ変なドラマだからな

人間ドラマとしてじゃなく政局ノウハウ番組としてしか観てないやつも
おるくらいだし

760奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:15:37.90 ID:???
>>737
みたいなのが人間を描いてるとも思わないけどね
761奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:17:39.43 ID:???
>>758
東京にコンプレックスを持つ理由が無い…
762奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:17:43.46 ID:???
俺にとっては「プライド」を描くことが人間を描くことだと思ってるから。

(途中送信スマソ。。。。。。)
763奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:19:21.90 ID:???
理由がないってだけで、コンプレックスがないとはいってないね
764奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:28:01.60 ID:???
なんだこのスレ
765奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:38:28.09 ID:???
一気に糞スレ化したな
もう終わりでいいよ
766奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 14:47:25.12 ID:???
つか、この板でageてる奴に構ってる時点で論外でしょ
767奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 22:10:43.17 ID:???
なんで急に東京批判が盛り上がってるのかと思ったら・・・

筋金入りのひとだったんだねー →>>294



よくここまで粘着できたことwワラワラ
768奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 22:16:16.39 ID:???
スルー汁
769奥さまは名無しさん:2011/08/25(木) 22:40:42.47 ID:???
マーガレット名言集誰か作ってくれないかな

770奥さまは名無しさん:2011/08/26(金) 12:35:46.06 ID:???
関東人うざいよ
スレ違い
771奥さまは名無しさん:2011/08/26(金) 12:56:47.55 ID:???
マーガレット
途中から途端に老けたな
最終シーズンなんかまるで別人だがやw
772奥さまは名無しさん:2011/08/26(金) 13:45:26.69 ID:67ZpZWKD
そんなこといいながらスレを復帰させる>>770に萌えw
773奥さまは名無しさん:2011/08/26(金) 18:30:56.84 ID:???
どうしてもスルーできんのか
774奥さまは名無しさん:2011/08/26(金) 20:18:26.75 ID:???
age厨をスルーできん貴様が一番スルーできてないんだよ糞が
よくおぼえとけ禿
775奥さまは名無しさん:2011/08/27(土) 09:21:27.22 ID:???
死ね
776奥さまは名無しさん:2011/08/27(土) 14:05:02.35 ID:???
777奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 04:14:42.82 ID:???
BSジャパンがおとなしくシーズン3を放映してくれていたら
こんな流れにならなかったのに〜

と責任転嫁してみる
778奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 16:18:12.54 ID:MXrNwVB2
マダム プレジデントを見たら面白くて録画して連続放送見たんだけど
佳境で制作中止で消化不良

それでこれ借りてみようかなと思ったんだけど、season5くらいまでは面白いの?
779奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 16:48:48.25 ID:???
シーズン2までは神クラスのクオリティ。
異論は認める。

俺もマダム・プレジデントは取り貯めしてあるのでこれから見るクチなんだが
マダム・プレジデントは良作だけど、
ホワイトハウスにはちょっと届かない位の評価らしいぞ。
780奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 16:51:52.70 ID:???
シーズン2まで神同意
3は既に今までの伏線回収しちゃってやや挫折気味
4で更にダメになると聞いてますますw
781奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 16:59:26.05 ID:???
5〜6とかなりダラダラなんだけど
7で巻き返してくるから出来れば最後まで見てほしい。
最終話は感動的だった。
782奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 18:41:41.92 ID:???
夏木マリと小林薫をクビにしたのが間違いやったね
あれから全然おもんなくなった
783奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 20:05:21.10 ID:???
吉田栄作はなかったことに
784奥さまは名無しさん:2011/08/28(日) 21:50:25.77 ID:???
>>781
シーズン7の次世代大統領戦は面白いですね。
民主党も共和党も候補者が個性的だったかと思います。
魅力的な人物像として描かれていますよね。
すべての物語を見ていくと最終話はことのほか感動的になりますよね。
785奥さまは名無しさん:2011/08/29(月) 03:31:46.54 ID:???
確かにS5〜6あたりは最初見るのが多少しんどかったけど、繰り返し見るうちに面白くなった。
そういう政権末期の話も経て、オーラスのセリフ「未来だよ」で泣ける。
786奥さまは名無しさん:2011/08/29(月) 10:26:36.57 ID:???
ランディハムさんがいきなり事故死するのは韓国ドラマみたいな急展開だったな
787奥さまは名無しさん:2011/08/29(月) 11:22:09.07 ID:???
韓国ドラマ見てないのでわかりません
788奥さまは名無しさん:2011/08/29(月) 11:30:59.60 ID:???
レオがいきなり・・・
789奥さまは名無しさん:2011/08/29(月) 22:36:32.74 ID:???
最初のシーズンが1番面白い
790奥さまは名無しさん:2011/08/29(月) 22:49:40.77 ID:???
>>787
じゃあなんでレスしてるの?
791奥さまは名無しさん:2011/08/29(月) 23:34:37.29 ID:???
韓国ドラマは春のワルツって言う音楽ドラマしか見たこと無いけど
確かにいきなり親父さん死んだw

ERシリーズとかも俳優の都合で突然死んだり転勤した事になってたりが
結構あったけど、ランディハム婆ちゃんが逝ったのも同じ理由かな?
792奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 00:31:13.62 ID:???
どうやっても大統領を再選の流れへ持ってくのが難しくて、煮詰まって、
もう誰か主要キャラを消すくらい衝撃与えなきゃってなって…

でも、本編に影響あるメンバーはだめ、されど、大統領に影響を与えなきゃだめ…

後付けで考えればそんなとこか
793奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 01:06:12.79 ID:???
本編ってなに? 「ザ・ホワイトハウス 外伝」でもあるの?

あと、後付けで考えるってどういうこと? 索引でもあるの?
794奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 03:23:08.87 ID:???
ザ・ホワイトハウス登場人物一覧 - Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
| ドロレス・ランディハム (Delores Landingham)吹替:田畑ゆり
・・・
| (この事件はランディハム夫人役のキャサリン・ジューステンが別ドラマの出演を志した為に降板する為、急遽設定された。
| 実際はキャサリンはその役を射止めることは出来なかったが、事前にソーキンなど制作陣に伝えていた為降板となった。
| そして、キャサリンの希望もあって、MS告白後に行う記者会見前に大統領との会話シーンは大統領の執務机(レゾリュートデスク)の前の椅子に座って会話がなされた。)
795奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 05:21:01.01 ID:???
>>793
ゴミ屑
796奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 08:02:24.98 ID:???
>>793
何か嫌な事でもあったのでしょうか。
ナニクソといった力を有意義に使った方が世の中が良くなると思いますよ。
797奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 14:01:03.63 ID:???
>>793
フルボッコwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwww
798奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 20:26:18.33 ID:???
>>793
記念真紀子
799奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 20:42:38.41 ID:???
ほんっっっっっと無視できんのな おまえら
800奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 20:46:34.05 ID:???
最終シーズンはドナの能力がありえない超インフレを起こして更にうざい性格に変わったから残念だったな
レオが生きてりゃまた評価が変わったかもしれないが
801奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 21:44:59.01 ID:???
ドナは秘書のくせにでしゃばり杉なんだよね
どんどんつまらんくなってきた
吹き替え役の西友もイマイチ
802奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 22:53:15.56 ID:???
ドナジョシュ好きだったけど、ドナの進出っぷりにひいた
秘書とってなら、レオとマーガレットが一番好きだったし面白かったな
803奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 23:11:23.35 ID:???
所謂ひとつの「門前の小坊主」でしょうか>ドナ
804奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 00:44:22.80 ID:???
所詮秘書なんだからアクセント程度にとどめとくべきだったのにね
S1でのドナ人気で製作者側も勘違いしちゃったのかな
805奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 04:58:09.85 ID:???
ドナがジョシュの秘書になった経緯から想像すると、チャレンジ精神が旺盛というか、とりあえずやっちまえタイプというか、どんどん開拓していく人かもしれないですね。

>>802
マーガレット好きだけど、日本企業にいたら給湯室に入り浸りのような気もする。
806奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 10:25:50.30 ID:tCLjrRWa
今週、FOX「キャッスル」を見てると、シーズン1のみでサムの秘書を
やってた人を見た人も、このスレニには、きっと、いたはず。
807奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 13:45:11.14 ID:???
マーガレットの人はあれだけ可愛いのに仕事少ないのね
細身でキレいなのに
808奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 15:16:25.68 ID:???
でかいからな
809奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 15:22:01.73 ID:???
ごめん、いつしかCJを基準にしてみていた・・・
810奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 19:20:04.97 ID:???
ツーショットでCJより大きかった相手って、ビッグバードくらいのモンダナ((*´∀`))
811奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 19:36:51.62 ID:???
俺はシーズン1〜3しか見ていないけど、ドナって浮いてるんだよな。
他の人物は実力で今のポストについているけど、ドナは詐欺まがいの押しかけ。
たまたまジョシュがやとっただけだもんな。
自分的にはいらないキャラだった。
812奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 19:40:44.63 ID:???
視聴者の反応が良かったからレギュラーになったんだがな>ドナ
813奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 20:18:56.69 ID:???
>>811
それがシーズン重ねるごとに秘書ごときの器に収まるべきでない大人物となり
秘書として使い続けるジョシュが不当な扱いをしていると逆に責められちゃうんだよ
814奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 20:24:02.61 ID:???
そう、それが一番ウザいよな。
黙って上司のゆうこと聞いとけばいいのにさ・・・。

なんつーか、自己主張が激しい(?)女って感じでウザイ。
有名大学卒業したわけでもないのに。身分を弁えろ、と。
815奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 21:08:28.84 ID:???
秘書を辞めてからのドナはウザかったな
ジョシュとくっつくならドナが秘書の時にドナの価値を認めてくれた方が良かった
ドナが強気になった事でやっとくっついたんじゃ
結局ジョシュは押しの強い女に弱いだけで、最後まで人間性は成長しなかったように見えてしまったよ
816奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 22:46:15.23 ID:???
ドナの上昇志向もイラッときたし
CJの首席補佐官就任もええええ…って感じだったし、
女性の社会進出とかバリバリ働く女キャラって結構好きなのに、
なぜかホワイトハウスでは個人的に残念な感じだった
817奥さまは名無しさん:2011/08/31(水) 22:55:37.74 ID:???
最初から有能設定なら納得できるんだけどね
CJについても報道官として有能とは描かれていたが
元々広告代理店かなんかにいた人だし政治・経済に精通してるような描かれ方じゃなかった
818奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 00:21:28.20 ID:???
CJに関してはジャッカルで味噌をつけたな
819奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 00:43:02.32 ID:???
コラっ!!それはやめろ…

ドナはアホだけど、故に思考ループに陥ってニッチモサッチモいかなくなった秀才達に
突破口与える素朴な疑問を提供する役割で
それはそれで物語の流れを変えるキッカケの重要なポストだと思ってたんだけど
こんなに嫌われてるとはなw

というか後半シーズンそんなに調子に乗ってたのかドナ
820奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 00:59:03.47 ID:???
>ドナはアホだけど、故に思考ループに陥ってニッチモサッチモいかなくなった秀才達に
突破口与える素朴な疑問を提供する役割で

この頃は好きだったな、ドナ含む普通人の秘書軍団
本当、ドナは急に調子に乗りだしたようにしか見えなくて魅力なくなった

最後の選挙が始まってからレオを補佐してくれてた背の小さいブロンド眼鏡ッコが
可愛かったからすぐドナの存在忘れたけど

インドナースといい、レオは若くて綺麗な娘にモテモテだったね
大好きだったよレオ
821奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 04:20:47.86 ID:???
正直、ドナが嫌いな人がこんなにいてすんごっく嬉しいwwwww
822奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 04:26:46.72 ID:???
ドナは最初の頃はストーリーの解説役でしたね。
後半は解説役が居ませんでしたね。
研修生の「坊や」に期待していたけど、あまり出てこなかったですね。

>>820
> 最後の選挙が始まってからレオを補佐してくれてた背の小さいブロンド眼鏡ッコが
アナベス・ショットは可愛かったですね。(スコットではない)
CJの半分くらい?ハスキーとチワワくらいの差があったのではないでしょうか。
吹き替え声優の淡々とした話し方との組み合わせも好きでした。
823奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 08:37:00.09 ID:???
坊や一瞬で消えたよなぁ...
824奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 09:32:50.20 ID:???
ドナもだし、あの聾唖者が輪をかけてうざいね。
S1にちょっと出てたロブロウの秘書役の日本人
あの人は感じよかったのに、急に消えたな
825奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 09:35:55.63 ID:???
ドナはたかじんのそこまで言って委員会でいうところの山口もえポジションくらいがお似合いだったのにな
急に増長して田島陽子ポジションになろうとしてうざさ全開だったな
826奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 09:41:24.69 ID:???
手話通訳のケニーの素性をもう少し知りたかったような気がしています。
手話以外に統計調査や政治に関する事はどれぐらい知っているのでしょうね。
827奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 11:29:22.67 ID:???
>>824
あれ日本人だったんだ

あの人もボケボケな感じでたまにグサっとくる感じだったね
828奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 12:02:06.22 ID:???
何とかナカムラだっけ...
いつもブサっとしてて好きじゃなかった
829奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 12:07:40.42 ID:???
あのブサっとした気取らない感じがわしは好き
CJ、ドナ、聾唖者、S1に出てたカーリイヘア、S7に出てたおばはん
フライドグリーントマトに出てた人、のような「私が私が」みたいなタイプの女は好かん
830奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 13:11:17.28 ID:???
女は黙って男の後ろに控えてなきゃな
831奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 13:36:44.55 ID:???
>>829
ファーストレディーはいいのかよ
832奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 14:23:26.58 ID:???
うーん、そんなに控え目女が好きなのになんでこのドラマ観るんだろう

ムカついて仕方ないだろ?


833奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 14:31:02.24 ID:???
>>832
実生活とドラマは別だしね
わしなんかは「私が私が」女のうざっぷりを見て腹を立てながら楽しんでる
834奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 17:42:16.27 ID:???
A.自己主張が強い&主張が論理的
B.自己主張が強い&主張が非論理的
C.自己主張が弱い&主張が論理的
D.自己主張が弱い&主張が非論理的

私はAが好きですね。
Bは殴ってやりたくなる。
「ゼークトの組織論」みたいな感じでしょうか。
835奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 18:18:57.14 ID:???
ドナってそんなに自己主張強かったっけ
CJに怒られてからジョシュはドナを前線に送ったような気がしてたけど
836奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 20:42:08.70 ID:???
ドナは自己主張は元々強かったけどアホ可愛いサブキャラだったのが
不自然なキャリアアップを望み始めた頃からまるでメインキャラのような
扱いになって妙に嫌な女になったと思う

そんな事よりエインズリーはウザ可愛いくて惜しいキャラだった
共和党と言えばヴィニックがかなり立派な人物として描かれてたから
新政権でいいポストについて嬉しかったな
837奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 21:20:08.25 ID:???
ジョーイ・ルーカスは全然嫌いじゃなかったけどな・・・。

発言一つ一つに説得力あったし、有能な女性って感じで好感。
ドナなんかとは違って。
838奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 21:26:22.19 ID:???
ジョーイはあんまり出てこないし
フェミニストのエイミー・ガードナーはうざいけど女優さん好きなので
マンディもウザくなる前に降板
やはりウザ女王はドナか
839奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 21:32:04.06 ID:???
うざ女1位はエイミー
次点マンディ
840奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 21:52:23.96 ID:???
結局ドナも自分のキャラを分かってなかったんだろうね

マスコットはマスコットでいればいいのに
下手に高望みしようとするから嫌われると

クラスにひとりは、夏休み明けに勘違いしてクラスで実権握ろうとする雑魚がよくいたけどさ(´・ω・`)
841奥さまは名無しさん:2011/09/01(木) 23:21:45.76 ID:???
>>837
ジョーイは俺も結構好きだった
元々有能な感じが出てたし、ジョシュと恋愛に発展しないでくれたおかげで
そこまで出しゃばらずいいアクセントになってた
842奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 07:31:56.37 ID:???
ジョシュと付き合う女はウザいの法則
ジョシュがウザい性格だから仕方ないけど
IQ高くても人格に難のあるキャラが多いよね、部長とか
初期はその人間模様が面白かったけど
後半はギスギスしすぎて笑えない場面が多かった
主要キャラで比較的人間性が安定してたのはレオ、サム、CJあたりかな
843奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 08:54:05.48 ID:???
マーガレットは美人で上品そうだが、しれっとボケをやってくれるから大好き。
844奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 09:18:53.68 ID:???
大統領側近のうざキャラ連中のギスギスしたやり取りがマジ嫌い
よってこのドラマは嫌い
845奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 11:29:23.04 ID:???
>>844
そういう指向の演出をしているドラマなので、性分に合わない方は居るのかと思います。
論理展開の応酬と感情の発露を区別できると楽しいですよ。
846奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 11:44:22.36 ID:???
「自分が自分が) の人は嫌い
847奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 13:57:53.44 ID:???
ドナ、あれはあれでいいと思うけどなぁ。
ジョシュとの軽妙なやりとり、微妙な関係を含めてメインキャラの一人だし、あのくらい個性が立ってないと。
だいたい、日本の社会での女性観をもとに「でしゃばり」だの「うざい」だの馬鹿げてる。
それに、ウィスコンシンの大学中退→おしかけ秘書→ファーストレディ首席補佐官というのも、一つのアメリカンドリームの表現と捉えれば、いかにも向こうのドラマだなと納得出来る。
日本の現実社会、自分の身近な環境に当てはめて、キャラに文句言ってるのって視野が狭い気がする。
848奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 14:07:06.59 ID:???
ドナみたいな女は好かん
849奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 14:09:57.40 ID:???
>>847
全く説得力が無いんだよ
どじっ娘ドナちゃんが最終的にファーストレディの補佐官だぞ
男女関係ないよ
850奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 14:11:45.08 ID:???
禿同
女かどうかなんぞ関係ない
うざいもんはうざい
851奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 14:15:40.61 ID:???
しょせん現実社会での男としての不甲斐なさの鬱憤を
ここではらしてるだけだから気にスンナ
852奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 14:18:28.22 ID:???
何もかもが差別に違いないと結論付けるまさに朝鮮人理論だな
853奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 19:48:44.53 ID:???
最終的なドナの扱いは、クリリンや天津飯をさしおいてヤムチャが人間最強って
事になってチヤホヤされてるのを見てるような気分だった
854奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 20:16:02.91 ID:???
いやウーロンやプーアルだろ
855奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 20:52:35.24 ID:???
>>844=>>846=>>848=>>850=先週のコンプレさん?
856奥さまは名無しさん:2011/09/02(金) 22:24:34.10 ID:???
なんだ、やけに伸びてると思ったら同じヤツが何度もカキコしてたのか(´・ω・`)
857855:2011/09/03(土) 00:14:29.11 ID:???
スレが止まったな

図星だったか
858奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 00:24:37.43 ID:???
もうなんなんだよこのスレ…
確かに話し方というか論調というか、似てたけど…
859奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 00:25:47.21 ID:???
今度は認定厨登場
860奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 01:28:40.12 ID:???
大人気だな
861奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 01:34:54.90 ID:???
結局みんなはドナ嫌いなの?
862奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 03:42:48.29 ID:???
>>861
私はドナが好きですよ。
言っている事は正論だったり、当然の疑問だったりですよね。

実社会で成り行きで業務遂行を行っていると、正論を唱えてきたものを煙たく思うという事ではないでしょうか。
指揮命令系統や業務の構築が気分的に決定されている事自体に問題点を見いだせないと、論理的思考が介入してきた時に排斥しようとする動きが発生するのではないでしょうか。
863奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 07:29:44.77 ID:???
おめでとう小林薫さん
864奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 10:13:07.85 ID:???
ドナは嫌いだな。山口もえが田島洋子になろうとして失敗しちゃった感じか?
865奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 13:07:56.12 ID:???
田島洋子って誰?フェミニストの田嶋陽子なら知ってるけど
866奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 13:40:22.58 ID:???
ストロベリー箱崎 STRAWBERRY|美容師・スタイリスト:田島 洋子|ホットペッパービューティー-
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000050287/stylist/T000067231/
867奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 13:59:47.39 ID:???
>>865
わかってるのになぜ聞くの?放射能浴び過ぎて脳みそウジわいてね?
868奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 14:06:59.46 ID:???
>>862
>気分的に決定されている事自体に問題点を見いだせないと、論理的思考が介入してきた時に排斥しようとする動きが

気分っていうのも論理的な工程はキチンとなされて気分が構成されている場合があるからね
なんの論理的根拠が無い様に見えても

こっちが論理的に攻めてるつもりでも、それも理解した上で算出された答えが本人も質問者も気分的に見えているだけというね

だから経験者の「嫌だ」「気に食わない」「まだイケる」とかは意外とあてになる

職人さんと話すとそうだな

大統領もそんな節があると思う
869奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 16:58:35.18 ID:???
ジョシュの彼女といえば
後にマリファナ売るママやってた人すっげーエロくて好きだった
名前も忘れちゃったが
870奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 19:44:22.05 ID:???
放射能と放射線くらい使い分けようぜ・・・・・・

ってか、放射線って脳細胞破壊するの?
871奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 20:44:12.12 ID:???
872奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 20:56:15.28 ID:???
まさかこんな簡単に釣れるとは…

こっちの方が驚いてるわ…
873奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 21:17:19.29 ID:???
>>868

>>862 に記載されている「指揮命令系統や業務の構築が気分的に決定されている事自体に問題点を見いだせないと、」という記述中の「指揮命令系統や業務の構築が」が抜けて引用されているようですね。

経験を積んだ方の「勘」的なものは、経験した行動や思考の成功事例を発端と終端の繋がりとして記憶している事から来るものかもしれませんね。
その場合でも入ってくる情報、現状は正確に理解する必要があると思います。
発信する側の不手際の場合もあるでしょうが、情報の一部分だけを切り取ると意味が変わってくる場合もあるのかと思います。
間違った読み解きから正しい結果が出たとしたなら、それは間違った方法を採った事になると思います。
バートレット大統領をめぐる情報の流れも正確にしようとする姿勢が感じられましたね。

874奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 22:03:00.45 ID:???
長文うざい
875奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 22:58:37.37 ID:???
>>873
そこ抜けてても意味変わんないじゃない?
全文引用しなきゃならんわけでもあるまいw
876奥さまは名無しさん:2011/09/03(土) 23:14:08.49 ID:???
いや、全然ちがう。
>>862は組織体におけるフローの話をしてるのに
>>868はなんでか職人の主観について語ってる。

まったく噛み合ってないって。
877奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 00:34:58.12 ID:???
発信する側の不手際ですね
878奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 07:51:00.71 ID:???
受信側の記憶容量からあぶれてしまったのでは
879奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 09:23:42.88 ID:???
CPUだろw
880奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 11:26:10.54 ID:???
勝手に勘違いしておきながら「不手際」はないでしょ・・・。
881奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 13:29:41.42 ID:???
>>880
またお前かw
882奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 13:34:32.21 ID:???
きたよきたよwwww誰も待ってないのに勝手に来て
不手際とか言い放っていく加齢臭の精神障害御大がwwww
883880:2011/09/04(日) 18:12:08.89 ID:???
>>881
誰だと思ったんだ(´・ω・`)?
884奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 21:07:02.44 ID:???
おいおい、おっさん必死だな(笑)

885奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 21:59:21.87 ID:???
早くS3放送してくれ
886奥さまは名無しさん:2011/09/05(月) 02:15:30.97 ID:???
苦手な長文を必死になって紡ぎ上げたんだろうな・・・・・・
887奥さまは名無しさん:2011/09/05(月) 05:37:39.46 ID:???
むしろ長い主張を無理に短文化したように見えるかも。
一般教書ほどではないけどね。
888奥さまは名無しさん:2011/09/05(月) 23:14:23.28 ID:???
荒れてるな
こんなとこだったか?
889奥さまは名無しさん:2011/09/06(火) 03:24:29.01 ID:???
残念だね。
890奥さまは名無しさん:2011/09/06(火) 03:34:45.01 ID:???
久々にきた「フリ」ですね。わかります。
891奥さまは名無しさん:2011/09/09(金) 15:03:38.36 ID:???
クマーってどこ?パレスチナ設定?
チャーリーは日本版だとえなりかずきだ。
892奥さまは名無しさん:2011/09/10(土) 21:06:27.69 ID:???
結局、ドナは顔が不細工だから特に嫌われてるんじゃないか?
893奥さまは名無しさん:2011/09/10(土) 21:56:10.90 ID:???
S3ぐらいまでは好きだったよ
脚本が悪いな視聴者視点キャラでよかったのに
894奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 00:29:53.04 ID:BJOS0+l4
勧められて見たけど大統領のキャラと周辺像が受け付けなかった
895奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 01:36:20.29 ID:oYQpbRHo
>>894
わかるわw
会話がギスギスしててマジでうざいわなw
896奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 08:32:40.74 ID:???
仲間ごっこのドラマでも見てろ
897奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 09:23:54.10 ID:f1kvDnZ0
HD版のリリースまだですか?
898奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 13:56:49.61 ID:???
>>891
パレスチナは本編にパレスチナとして出てくるし、議長も
パレスチナ議長としでてくる。
おそらくイランとサウジアラビアを足した設定じゃないだろうか?
イラン=テロ支援、反米
サウジアラビア=絶対王政、大臣が王族、ビンラディンの母国
899奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 14:02:46.01 ID:???
劇中では大統領執務室の隣は首席補佐官室(補佐官室から直接
大統領執務室に入れる)に設定されているが、実際は、首席補佐室は
結構はなれた位置にある(建物の角で広いから良い部屋だけど)の
だけど、わざと大統領執務室の隣と言う設定にしたのかな?
>>http://www.whitehousemuseum.org/ww1.htm
900奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 15:02:48.61 ID:???
トビーとCJ、ジョッシュだけはどうしても好きになれない
愛嬌がない人間にはまったく魅力を感じない…
901奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 16:07:53.34 ID:???
>>899
実際の補佐官は劇中ほどの政治力の発揮はないそうですから、より大統領に近い事を暗示したかったのかもしれないですね。
実際は書斎(読書室?)みたいですから、劇中のレオの部屋が書籍棚が多い事も頷けますね。
広い執務室よりも、狭くて本に囲まれている方がレオには似合っているような気がします。

報道関係の位置も変わっていますね。
実際のホワイトハウスの中はもっと窮屈だと聞いた事があるので、色々な場所が違っているのでしょうね。
902奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 20:12:08.49 ID:???
印象に残る話が少ないなあこのドラマは…
S7今見てるが、いまのとこレオの討論会の話以外はまったく記憶に残ってない。
903奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 20:38:14.08 ID:???
自分のオツムを恨みな
904奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 20:52:33.15 ID:???
恨むのはてめーだよ糞が!!かかってこいや!!
地獄に堕ちろ!!
905奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 21:39:42.53 ID:f1kvDnZ0
見なきゃいいだけの話。
906奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 22:17:46.66 ID:???
>>903
うーん…おつむがどうこうという話じゃなくてね
ドラマ性のある話が無いんだよねえ、ホワイトハウスって…
だから、どの鼻話を見ても、ん?それがどうしたの?って思っちゃう
数少ない気に行ったエピとしては、
・子供が病気の爺さん議員ひたすら話してた
・cjの親父の話
・S2のエピドード1、2
くらいかな
907奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 22:21:05.75 ID:???
政治ドラマよりお涙頂戴ドラマがいいんでない
908奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 22:28:45.84 ID:???
「ドラマ性のないドラマを記憶に残さない自分のオツム」を恨みな
909奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 22:40:03.91 ID:???
>>907
政治ドラマってつまんないよね。とくにホワイトハウスは。
910奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 22:52:36.31 ID:???
>>906
CJの親の話がいいとか…
正直時間のムダじゃないのw
他のドラマにしろよ
911奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 22:53:10.53 ID:???
>>909
いいえ
912奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 22:55:57.99 ID:???
>>909
貴様の人生ほどじゃないよ
913奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 23:01:11.28 ID:???
>>910
自分のオツムを恨みな


914奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 23:01:23.65 ID:???
>>906
CJのジャッカルは覚えてる?
915奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 23:01:55.87 ID:???
そうそう、CJが変な顔しながら歌うネタも面白かった
916奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 23:06:11.69 ID:???
CJのセックスシーンほど誰得なものはなかった
917奥さまは名無しさん:2011/09/11(日) 23:10:15.12 ID:???
CJと寝れる男の気がしれんわ
918奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 00:05:51.93 ID:???
回顧録出版前のホインズとの会話からすると、彼とも寝たんだよな>>CJ

ホインズは最初、あちこち野心むき出しだったり西田健さんの吹き替えもあって結構好きなキャラだったんだが、
途中からなんというか種馬オジサンに成り下がってしまったのが残念だった
919奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 00:12:31.73 ID:???
今そこなのか
920奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 12:50:44.88 ID:ogq1arqs
なんていうかね、このドラマに限った話じゃないけど
仲間内のトラブルや諍い、口論を無理矢理作ってる感じなんだよね
私小説ならいいけど、唐突に争って仲直りして、だからどうしたって感じなの
ほとんどが別にホワイトハウスの話でなくても良いような話ばかり
ドクターハウスの政治版って言う感じで身内話なんですわ
ロストのように回収できないほどのネタをちりばめろとは言わないけど
なんか物足りない気がする
921奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 13:13:31.11 ID:???
>>920
自分のオツムを恨みな
922奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 14:21:35.31 ID:???
スレで検索してここ見つけたけどへえもうs7までいってるんだ
今s1の再放送を偶然見始めて面白いから見続けてるけど
メインキャラとかは半分くらいは交代してるんだろうな
923奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 14:32:40.01 ID:???
S7で終了でCSのスパドラでは全話放送済BSジャパンはS2までしか放送してない
降板云々よりBS2で打ち切られてスパドラで続きを放送する際
声優が大幅変更になったのは違和感があった仕方ない事だが
924奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 14:39:10.41 ID:hZMmlp51
S7はもうダメやね
925奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 14:39:48.99 ID:hZMmlp51
S7
エイミー久しぶりに出てきたが老けたなあ
926奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 14:45:25.84 ID:???
>>920
業務上の意見の相違と個人的な関係は別物かと思います。
927奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 15:53:59.19 ID:???
ユーモアを感じさせる会話がまったくないのでつまらないドラマ
928奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 16:22:48.72 ID:???
初期のメンバーがよかったのになあ。吹き変えも吉田、小林、夏木がよかったけどねえ。
929奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 16:23:32.69 ID:???
栄作は別に...
930奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 16:30:52.51 ID:???
チャーリーは結局ゾーイと結婚したんだろうか
オットーは結局なにかのポストにありつけたんだろうか
931奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 16:36:18.76 ID:???
松本竜助似のオットー
932奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 18:00:41.55 ID:???
>>906
> ・子供が病気の爺さん議員ひたすら話してた

自分的には一番がっかりしたエピソードだったな、それ。
爺さん議員は社会党の牛歩戦術を思い出させたし、実情を知った大統領が客観性を捨てて賛成に寝返ったし。
「気持ちは痛いほど理解できるが、これを通させるわけにはいかない」と踏ん張って欲しかった。
933奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 18:15:44.25 ID:???
亡命を希望した北朝鮮のピアニストの話は良かった。
934奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 18:47:37.76 ID:???
>>932
だからあ…
それじゃつまんないんだよ、ドラマってのは
935奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 18:56:17.21 ID:???
>>920
具体例を挙げな>>仲間内のトラブルや諍い、口論
936奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 19:33:39.35 ID:???
ロストageてる時点で()
937奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 19:50:08.81 ID:???
>>920
コピペに使えそうだなw
938奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 20:00:16.93 ID:???
なんていうかね、このスレに限った話じゃないけど
仲間内のトラブルや諍い、口論を無理矢理作ってる感じなんだよね
チラ裏ならいいけど、唐突に争って仲直りして、だからどうしたって感じなの
このスレのほとんどが別にホワイトハウスでなくても良いような話ばかり
匿名性マッチポンプって言う感じでスレを無理やり盛り上げてるんですわ
神スレのように回収できないほどのネタをちりばめろとは言わないけど
なんか物足りない気がする
939奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 20:28:02.56 ID:???
ゾーイってほんまに人柄の悪そうな女子やったな。
チャーリーはなんであんな女に惚れたんや。
やっぱり白人のオメコの魅力にはかなわんかったんやろか。
940奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 21:49:51.71 ID:???
3人姉妹で末っ子だと、頑固で自己主張が強くなるのかもしれないですね。

このドラマは、いわゆるお笑い的なユーモアではなく、エスプリ的なウィットが用いられているような気がします。
笑いのセンスが合わない人には、とことん合わないのかと思います。
「一休さん」を生意気なガキと見るか、気の利いた頓知と見るかの違いに似ているのかもしれないですね。
941奥さまは名無しさん:2011/09/12(月) 22:52:03.41 ID:???
長女次女もたいがいだっただろ
942935:2011/09/12(月) 23:37:54.20 ID:???
>>920
まだかね?
943奥さまは名無しさん:2011/09/13(火) 10:05:12.87 ID:???
CJみたいな池すかない女に何の魅力も感じないんだが…
944奥さまは名無しさん:2011/09/13(火) 17:45:14.31 ID:???
確か第一話でバートレットの孫娘の発言をキリスト教保守派が問題視してたよね
しかし孫ってことはあの長女の娘になるんだろうが、どうもローティーンの娘がいる感じがしないんだよなあ
やっぱ設定がどっかでうやむやになったんだろうか
945奥さまは名無しさん:2011/09/13(火) 23:29:41.24 ID:???
急にアンチが挙って連投し出しててワロタ
946奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 09:42:13.38 ID:J1aXzxKN
質問で申し訳ないんですが
自分はDVDを一切見てないので、よくわからないのですが
字幕版の翻訳のわかりやすさってどうなってますか?
正直、NHKが撤退したシーズン5から、翻訳がめちゃくちゃで、全く意味がわからないストーリーがいくつかありました。
たとえば、シーズン5の社会保障制度の話とか。
これは字幕版ではわかりやすくなってるでしょうか?
わかりやすくなってるのなら購入しようと思っています。
947奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 11:45:32.82 ID:???
S7のルーとかいうおばはんの気持ち悪い眉毛
小さい身長、吹き替えの声、うざい性格など、何から何まで無理w
ドナモスもうざさ全開で、S7はマジ酷い出来だったな。
あれじゃ打ち切りもやむを得ないだろ。
948奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 14:15:27.31 ID:???
みんなアスペ気質にみえてしようがないわ
949奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 16:40:05.37 ID:???
>>946
アメリカの社会制度が米国の一般人程度に分かっていないと、判り辛さは同じかと思います。
例えば、新入社員が上り詰めて社長になるとか、交番のお巡りさんが道案内してくれるとかはアメリカ人には理解できないでしょうし、政党間の政争は中国人には理解できない事と同じだと思います。

基本的にアメリカでは直接的な救済制度は無いものと思って視聴すると分かりやすいかもしれないですよ。
社会的弱者の支援は民間支援団体や救世軍、教会の活動だと思った方が良いと思います。
健康保険や社会保険などの保証制度なども、民間の保険会社の範疇かと思います。
アメリカは機会が平等、日本は待遇が平等といった違いなのでしょうね。

また、アメリカの政党は一枚岩的な団結をするのではなく、主張の近い者の同盟的なものです。
投票などは、政党の指示ではなく個々人の判断によりなされるので、日本人から見ると違和感があるかもしれません。

業務の遂行においても、担当する業務を遅滞なく正確に遂行すれば良く、思想などはあまり関係ないようです。
日本では身も心も属さなければ集団から排斥される場合を見受けますが、業務を遂行するといった観点からすればおかしな話かと思います。
多種多様な民族、宗教、思想の集まっている国だからこその姿勢なのかもしれないですね。

そういった社会的背景を理解した上で視聴すると、それぞれの役柄が取った行動なども理解しやすいと思います。
950奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 17:02:43.75 ID:???
どこの州が民主党よりとか、どの団体は共和党よりだとか
そのへんの知識があったらS7も楽しめたかもね。
三枝の国盗りゲームみたいで。
951奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 18:01:45.84 ID:???
労働組合が企業・法人毎ではなくて職種毎になっているので、会社に対するよりも立法や行政に対する行動の方が強いという事もありますね。
952奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 18:51:12.28 ID:???
だれも、アメリカ政治に関する床屋談義を聞いてはおりませんので。

ご自重あそばせ。
953奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 19:22:23.19 ID:???
勘違いヤロウの斜め下からの斜め上目線は滑稽にも程があるな
954奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 20:50:25.25 ID:???
低姿勢にマジレスしてくれてるのに何が勘違いなんだ?
書かれてる言葉の意味も分からんのか? ここに沸くくらいならガキじゃないんだろ? お前の人格を疑うわw
ここは「アメリカは自由の国ですが日本と同じで社会保障制度は崩壊してますよね」とか、せめてGJで返すところだろw

>>944
キリスト教保守派が問題視してたのはジョシュの「あなたの神は脱税に忙しい」って発言
孫はいるがゾーイの姉で長女のリズの子供。

>>947
打ち切りになったのはジョン・スペンサーが亡くなったからだろ。
知らんのか?
955奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 20:53:03.53 ID:???
同一人物が一生懸命擁護してるの笑える
956奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 21:05:43.78 ID:???
>>949
すまんな949、何かほざいてるわw
俺はお前さんほどの知識はないけどなー
957奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 21:07:38.75 ID:???
イカレハゲは死ねよてめえ
てめえのオナニー談義も糞つまんねえんだよ
958奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 21:40:27.32 ID:???
>>954
いやその問題で話し合ってる時にトビーが「我々(自分とジョシュ)がユダヤ系だからだろう云々」って
余計なこと言って話がこじれそうになって、バートレットが出て来た後の話。
「私の孫はローティーンにしてはしっかりしてるから、避妊具の配布や性教育について自分の意見を
ちゃんと持ってる。それを言ったら神の子羊を名乗る連中が嫌がらせの贈り物をしてきた。
あの連中は聖書のどの部分からそんなことをしろと神に命じられるような理由を見つけてきたんだ!」って
抗議に来てた保守派を怒鳴りつけて黙らせちゃう締めの場面があるでしょ

でもって、孫っていうのは長女の娘になるんだろうというのは俺も>>944で書いてるんだが、あの一家が
出てくるシーンは何度かあるけどもローティーンの子供って登場したっけ?
小さい子供がいるだろうってのは旦那がベビーシッターと浮気してることからわかるんだけど

いやまぁ、ローティーンにもなってベビーシッターが必要な娘もかもしれんが、
それだとしっかりと自分の意見を持ってる娘、というイメージじゃないなぁ、と思って
もしかして頭はあっても身の回りはできない可哀そうな娘なんだろうか
959奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 22:09:02.41 ID:???
 
 お ま え さ ん の イ メ ー ジ な ん か し ら ん が な
960奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 22:11:30.36 ID:???
最近は番組の内容に関して否定的な発言が多くて、番組の主題に関して意見が違う事を主張しておられるのだと思っていました。
ところが、一両日の書き込みを切っ掛けに読み返してみますと、自身が分からない部分が出てくると排斥しているように見受けられます。
排斥するよりも共感する方が生活が楽しくなると思います。
事象を理解し世界観を大きく広げる事で、より自分自身を高める悦びが得られると思います。
相対的に周りを押し下げて優位を保つよりも、自身を高める事で何処に出ても通用する強さを身につけられるようにしたいものですね。
961奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 22:38:53.01 ID:???
小中のとき、クラスの真面目な子を苛めてた連中によく似てるわ。

テストで良い点とったからムカツク。
教師に当てられたとき、ちょっと難しい単語使って返答したからムカツク。

ホンマ、レベルの低いヤツほど足を引っ張ってばっかりなんだからねー。
悔しかったら、勉強せーと。
962奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 23:35:10.34 ID:???
そうは言ってもどちらかと言うとここはアンダーグラウンドだしな
まともなコミュニケーションは期待できんし
最近はSNSではよく個人が特定されたりして炎上する事件もあるし
知る者語らず、とも言うし適当にスルーするのがいいのかもね
963奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 23:44:49.56 ID:???
とりあえず長文うざい
964奥さまは名無しさん:2011/09/15(木) 23:58:57.68 ID:???
訳わかんない主張の長文は意味不明だけど
アメリカと日本の違いとか、ドラマに役立つ長文はわかりやすくていいよ
965奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 00:40:10.51 ID:???
つまり俺が書いた>>949は読めと
966奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 01:01:05.92 ID:???
べつに長文自体は気にならないけど、
1行は、長くても30字くらいにしてほしい。。。
967949:2011/09/16(金) 01:45:31.32 ID:???
>>965
私は >>949 ですが、論争のきっかけを作ってしまい、申し訳なく思っています。
しかし、私は >>964 さんではないですよ。
968奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 07:48:57.87 ID:???
今BSジャパンで昼時間帯に再放送してるけど、
これシーズン2もやってくれるんだろうか? シーズン1の22話としか告知ないからやっぱシーズン1だけの可能性高い??
969奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 15:55:55.53 ID:???
自分BS昼の新参だから大統領が既に死にかけの持病もちで
マジでs7まで続くのか心配になったわw
970奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 19:54:24.80 ID:14+gmWt1
個人的にはドラマとしてつまらないとかいいながらシーズン7まで見続ける超絶なヒマ人レスを貼る奴、酔狂の極みだねと断定。
971奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 22:44:59.42 ID:???
「つまらないから途中で切った」っていうヤツよりは、

全シリーズ見た上で批判する人のほうに好感をもてるけど。
972奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 22:55:56.23 ID:???
文才のない人が凝った言い回しをしてはいけないと思うの(´・ω・`)
973奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 22:59:52.50 ID:???
最近は番組の内容に関して否定的な発言が多くて、番組の主題に関して意見が違う事を主張しておられるのだと思っていました。
ところが、一両日の書き込みを切っ掛けに読み返してみますと、自身が分からない部分が出てくると排斥しているように見受けられます。
排斥するよりも共感する方が生活が楽しくなると思います。
事象を理解し世界観を大きく広げる事で、より自分自身を高める悦びが得られると思います。
相対的に周りを押し下げて優位を保つよりも、自身を高める事で何処に出ても通用する強さを身につけられるようにしたいものですね。
974奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 23:43:14.06 ID:???
BSジャパンは3以降もやってくれるのかね?
975960:2011/09/17(土) 06:37:52.67 ID:???
>>973
引用する時は引用符などを付けていただけると嬉しいです。
また、すべてを引用するよりも、貴方が注目する部分だけを引用した方が主張が分かりやすいかと思います。
976奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 07:05:04.60 ID:???
つーか、>>973がなにをいいたいかまったくわからんのだが
977奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 09:22:30.95 ID:???
978奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 11:06:22.73 ID:???
普通は理解できないと共感もできないよね
けど、理解できても共感する必要も無いし、共感しなくても実際楽しめる
ただ、理解できないと楽しめないね
979奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 11:58:33.97 ID:???
ジョッシュとかトビー、CJとか
ここらとは仕事以外の付き合いまったくしたくない
980奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 12:14:12.74 ID:???
>>979
安心しろ
実在したとしてもお前には面識の機会もないだろう
981奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 14:54:41.73 ID:???
むしろ向こうが断る
982奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 19:00:11.51 ID:???
サムが消えたり、吹き替えが小林や夏木から変わったあたりから
だんだんこのドラマへの興味失せてきたなあ…
サム、最後だけちょこっと出てたね。
983奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 19:05:52.99 ID:???
>>982
みんないってるよね。知らなかった?
984奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 19:10:36.85 ID:???
シーボーンは銭交渉失敗即リストラマジウケルwwww
ランディハムも金がほしくて降りてくれたおかげで死んで盛り上がったwwww
985奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 19:13:54.24 ID:???
なんでシーボーンなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サムじゃなくてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サミュエルでもなくてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シーボーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 19:21:37.98 ID:???
シーボーンシボーンwwwwwwwwシーボーンwwwwww
987奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 20:16:16.11 ID:???
>>984
ランディハムも銭交渉で下ろされたんかいなw
あんなババあがwウケるわw
988奥さまは名無しさん:2011/09/17(土) 20:20:07.11 ID:???
嫁にするならキャシー
セックスするなら若い頃のマーガレット、ジンジャー
989奥さまは名無しさん:2011/09/18(日) 02:17:37.55 ID:???
ケイトは俺の嫁。
990奥さまは名無しさん:2011/09/18(日) 13:41:45.04 ID:???
>>984>>987
自演キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
991奥さまは名無しさん:2011/09/18(日) 13:47:24.61 ID:???
自演とかマジ寒すぎるwwwwwシーボーンwwww
992奥さまは名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:57.75 ID:???
>>969
当初はこんな長期シリーズになると思ってなかったのかも知れない
ところで次スレどうするの?
993奥さまは名無しさん:2011/09/18(日) 21:51:38.06 ID:???
誰かお願い


隠れ巨乳のジンジャーは俺の嫁
994奥さまは名無しさん:2011/09/18(日) 22:47:30.62 ID:???
ジンジャー役の女性はホワイトハウス終了後は役者として大成してるね
995奥さまは名無しさん:2011/09/19(月) 19:42:45.41 ID:/KvvXH+e
NHKの放送は全部見て見るの2回目だが
ソーキンまったく経済わかってないな、
ノーベル経済学賞って設定もいかされてないし

コストプッシュの場合以外で政府にインフレ対策を質問するとか馬鹿げてる
誤訳かと思ったよ
996奥さまは名無しさん:2011/09/19(月) 19:54:40.62 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
997奥さまは名無しさん:2011/09/19(月) 23:32:24.33 ID:???
>>995
「ジョシュ」「インフレ対策」で検索
998奥さまは名無しさん:2011/09/20(火) 08:50:43.10 ID:???
経済政策だと経済学とは違って、色々な圧力団体の調整が必要だから迷走しやすいのでしょうね。
999奥さまは名無しさん:2011/09/20(火) 09:13:03.04 ID:???
HALTANが出てきてワラタ
1000奥さまは名無しさん:2011/09/20(火) 09:14:11.16 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。