バンド・オブ・ブラザース27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
「dubaiは?」「ほとんど吹き飛びました」
「標識の地名はyutori」「スレを確保せねば グズグズしてる暇はない」
「目的地は?」「海外テレビ板だ 確保せねば住人が戻ってこれない」

「フラッシュ!?」
(みんな返事してくれ・・・)

過去スレとQ&A等は >>2-
2奥さまは名無しさん:2010/03/10(水) 21:56:38 ID:???
アミューズピクチャーズ(DVD&ビデオの発売会社)
ttp://www.amuse-s-e.co.jp/bob/

DVD単品&サントラ(HMV)
ttp://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=band+of+brothers

原作本(amazonオンラインショップ)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890631461/ref=pd_bxgy_text_1/250-8405160-3325857
3奥さまは名無しさん:2010/03/10(水) 21:58:21 ID:???
冒頭インタビューの人達(出演順)

1話 レズニエフスキー、*ロジャース、*メイナード、*ストロール、マクラング、*メイナード
2話 ウィンターズ、コンプトン、ティッパー、ウィンターズ、*メイナード
3話 ガルシア、ティッパー、マクラング、リプトン、*ストークス
4話 *キング、アリー、マクラング、ハーシー
5話 ウィンターズ、コンプトン、レズニエフスキー、ポパイ
6話 リプトン、ハーシー、マクラング、*ジンマーマン、スースJr、*ストークス
7話 ウィンターズ、シフティ、レズニエフスキー、マラーキー
8話 リプトン、レズニエフスキー、マラーキー、*ガス、ウィンターズ
9話 *ニーツキー、ハーシー、レズニエフスキー、マクラング、シフティ

名前の頭に*をつけた人はドラマには出てこない人。
ドラマでは地味なレズニエフスキーとマクラング活躍し過ぎw

合衆国陸軍第101空挺師団第506パラシュート歩兵連隊第2大隊E中隊
英語だとEasy Company, 2nd Battalion, the 506th Parachute Infantry Regiment,
the 101st Airborne Division of the United States Army

506 PIR E Company
ttp://www.506pireasyco.com/archive.htm

Men of easy comapny
ttp://www.menofeasycompany.com/home/index.php
4奥さまは名無しさん:2010/03/10(水) 22:00:07 ID:???
Wikipediaより各隊員の生没年。

・ウインターズ (1918- ) ・ニクソン (1918-1995) ・スピアーズ (1920-2007)
・ウェルシュ (1918-1995) ・コンプトン (1921- ) ・リプトン (1920-2001)
・リーブゴット (1915-1992) ・ガルニア (1920- ) ・マラーキー (1921- )
・ラズ (1921-1998) ・ウェブスター (1922-1961) ・ペルコンテ (1917- )
・ランドルマン (1920-2003) ・マーティン (1922-2005) ・ロウ (1921-1999)
・タルバート (1923-1982) ・ウィン (1921-2000) ・アリー (1922- )
・トイ (1919-1995) ・ヘフロン (1923- ) ・ブライス (1923-1967)
・パワーズ (1923- ) ・ハーシー (1925-2002) ・クリステンソン (1922-1999)
・モア (1920-1958) ・グラント (1915-1985) ・オキーフ (1926-2003)
・ハイリガー (?-2001) ・ヴェスト (1925-2001) ・ガルシア (1925-2005)
・フォーリー (1922- ) ・シスク (1922-1999) ・マクラング (1923- )
・シンク (1905-1965) ・ソベル (1912-1987)
5奥さまは名無しさん:2010/03/10(水) 22:01:42 ID:???
Q マラーキーとフーブラーの見分けがつかないのですが。
A (´・ω・`)としているのがマラーキー、しゃくれ顔なのがフーブラー

Q 史実に忠実なの?
A 史実を基に隊員達のインタビューや手紙等により原作が書かれた
原作の作者と隊員達のインタビューやアドバイスを基本とし
時には元隊員に立会ってもらいドラマ化された
演出を加えている為、創作部分もある

Qスピアーズはホントに捕虜を何人も殺したの?
A スピアーズのみが知っている・・・

Qトムハンクスがカメオ出演してるらしいけど
A 第五話 ch08 36:37から2秒ほど映る手もみしてる人のようです
6奥さまは名無しさん:2010/03/10(水) 22:03:11 ID:???
第2次大戦時のフォネティック・コード

A=エイブル B=ベーカー C=チャーリー D=ドッグ E=イージー
F=フォックス G=ジョージ H=ハウ I=アイテム J=ジイグ
K=キング L=ラブ M=マイク N=ナン O=オーボー
P=ピーター Q=クィーン R=ロジャー S=シュガー T=ティー
U=アンクル V=ビクター W=ウィリアム X=エクスレイ
Y=ヨーク Z=ゼブラ

主要キャラのニックネーム

リチャード "ディック" ウィンターズ
リン "バック" コンプトン
フレデリック "ムース" ハイリガー
ウィリアム "ビル" ガルニア
フロイド "タブ" タルバート
ダレル "シフティー" パワーズ
ウォーレン "スキップ" マック
バートン "パット" クリステンソン
デンバー "ブル" ランドルマン
チャールズ "チャック" グラント
ウォルター "スモーキー" ゴードン
ジェームズ "モー" アリー
ユージーン "ドク" ロウ
ロバート "ポパイ" ウェン
エドワード "ベイブ" へフロン
ウェイン "スキニー" シスク
マイロン "マイク" ラニー
レスター "レオ" ハーシー
7奥さまは名無しさん:2010/03/10(水) 22:09:11 ID:???
テンプレ
>>1-6
過去ログは・・・
8奥さまは名無しさん:2010/03/10(水) 22:39:30 ID:???
サンダー!
乙です

>>1ネタ思いつかなくてスレ立てられませんでしたorz
9奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 00:39:34 ID:???
       (ヽ, ,
       ツ⌒~'';/) __
      (ェ ・  ,.ミ~´    "ミ
        ミ ヾ  ,,  ,,/
         l,ノl,,ノ"''''l,ノl,,ノ
10奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 08:18:42 ID:???
ヘフロンとドクは同期なの?
11奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 10:42:01 ID:???
>>1
カラヒー!
12奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 15:30:17 ID:???
>>1
サンダー!

やっとBD買いました…
13奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 15:57:33 ID:???
BOB 21スレより
988 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 23:28:15 ID:???
               Gory, gory, what a hell of a way to die,
               Gory, gory, what a hell of a way to die,            //
        \\     Gory, gory, what a hell of a way to die,            // ♪
  ♪      \\    He ain't gonna jump no more!              .//      ♪
        ♪ \\                               .//      ♪
          ∧∧     ∧∧     ∧∧      ∧∧     ∧∧     ∧∧
  ♪   ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ ∧∧(*゚ワ゚)∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)  ∧∧
      (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚)∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚)
   ヽ と ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧
── ⊂ (*゚ワ゚)つ  ノ (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ
 ♪ ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿 /ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と
    ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  / し  ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /
       し        し        し        し        し        し       し



>>7前スレはたぶん読めないと思う
  ディスクが燃えたとかで

早目のへフロンは何スレだっけ?
14奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 21:38:09 ID:???
HDDは燃えませんw
鯖ぶんぶん稼動中に電源切ってデータ全損したらしい

過去スレ一覧はあった方がよいです
専ブラの人もいるしね

鯖のログはここ↓
http://mimizun.com/log/2ch/tv2/
http://logsoku.com/bbs/dubai.2ch.net/tv2/
15奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 08:05:02 ID:???
続々と集結してるがまだ来ていない隊員も多そうだ。
16奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 09:51:15 ID:???
ミーハン中尉を見たか?
17奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 12:29:46 ID:???
E中隊はまだ16スレしか集まっていないんですよ!?
18奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 03:32:33 ID:???
>>1
俺も、中隊を捜してたよ。
19奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 05:13:55 ID:???
サンダー!
20奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 14:49:25 ID:im9KJBn+
なんで27なの?>>1は馬鹿か?
21奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 21:04:59 ID:???
ガルニアの声帯の中の人が
仮面ライターWでレギュラー出演しているんだけど、
日曜の朝に放送していいの?みたいな
ド変態医者役でちょっと複雑な心境。

だからって、ガルニアが変態の性癖を持ってる
ってワケじゃあないんだどさ。
22奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 21:25:23 ID:???
>>21
当たり前なこと言ってんなよ。役者だって声優だって
いろんな作品に出るのは当たり前だろう
23奥さまは名無しさん:2010/03/15(月) 09:12:35 ID:???
>>22
おまえ初めてかここは?ちから抜けよ
24奥さまは名無しさん:2010/03/15(月) 09:47:18 ID:???
この流れ前にもなかったか?w
25奥さまは名無しさん:2010/03/15(月) 11:07:37 ID:???
パシフィック今日からか・・・
専スレ全然盛り上がってないな
26奥さまは名無しさん:2010/03/15(月) 11:09:40 ID:???
日本では夏からなのに盛り上がれってのが無理がある
27奥さまは名無しさん:2010/03/15(月) 21:16:09 ID:???
ランドルマンかっけええええええええ
1話んときの中年親父のピチピチランニングコスチューム
(シャツ&短パンマン&白ハイソ)萌えたー

あああああ掘られてェよォ
28ガルニア:2010/03/16(火) 01:52:33 ID:???
おー、皆戻ってきたかー ガハハ
オレはこのスレの、ほんの一部分にしか過ぎない
でも、誇りに思ってる。涙が出るほどにね
板復活あんがとさんですー
29奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 03:54:19 ID:???
>>1
過去スレ
(1) ttp://tv.2ch.net/tv2/kako/1022/10223/1022307578.html
(2) ttp://tv.2ch.net/tv2/kako/1029/10290/1029031412.html
(3) ttp://tv.2ch.net/tv2/kako/1033/10331/1033126357.html
(4) ttp://tv.2ch.net/tv2/kako/1039/10396/1039697650.html
(5) ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1043898092/
(6) ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1046679413/
(7) ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1054022134/
(8) ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1071908034/
(9) ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1098428685/
(10) ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1123388717/
(11) ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1134813390/
(12) ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1138371610/
(13) ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1141867634/
(14) ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1149111189/
(15) ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1163766995/
(16) ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1177295614/
(17) ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1192359827/
(18) ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1200316594/
(19) ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1204373535/
(20) ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1209183149/
(21) ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1214429379/
(22) ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1221652123/
(23) ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1226769879/
(24) ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1231515459/
(25) ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1236772728/
(25) ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1238421162/ 重複
(26)ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1245820124/
(27) ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1256940024/

ここは28?
30奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 03:55:09 ID:???
dubai鯖分は消えましたのでみみずん等でひろってください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.5
http://yellow.ribbon.to/~mirror/
携帯版
http://mirror.k2.xrea.com/i/
31奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 07:33:11 ID:???
27の仕切り直しってことでないかい。
32奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 16:17:50 ID:???
ウィンターズの胸毛とバシバシ睫毛かわいい
ソベルの馬面かわいい
ユージーン童顔かわいい
33奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 23:29:24 ID:???
マーティン、ガルニア、マラーキー、
ペルコンテ、ラズ、ウェルシュ、ガルシア、
と主要メンバーの多くが結構小柄なんだけど、
これって実際の人物も小柄だったからって事?
34奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 18:40:36 ID:???
この前、孫にこう聞かれたんだよ
>>1は英雄なの?ってね
で、私はこう答えたんだ
違うよ、このスレのみんなが英雄なんだってね
35奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 21:56:45 ID:???
36奥さまは名無しさん:2010/03/18(木) 21:13:09 ID:???
>>34
このH!
37ガルニア:2010/03/18(木) 21:36:48 ID:???
ガーハハ
38奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 06:45:25 ID:3/9i+aGE
もう二度と隊に戻れないかと思っていた。
やっと、やっと、合流できた。
このスレでさえそうなんだから
実際に戦場で敵に攻撃されバラバラになって、やっと仲間に再会できたら
そりゃーもう失禁するほど感動だろうな。。。
39奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 07:08:24 ID:???
でもブライスがずっと隠れていた気持ちも
人間なら持つだろうね
40奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 11:02:11 ID:???
だれか、ミーハン中尉を見なかったか?
41奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 20:08:30 ID:???
ミーハンはスレ1の時から誰も見ていない。
もう、かれこれ8年になる・・・(遠い目)
42奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 21:42:28 ID:???
>>33
原作によると、「ウェルシュは小柄でタフな男」とあった。
ドラマメイキングによると
『ざ・こすちゅーむでぱーとめんと』では
当時の軍服を探したが、投機対象の為高額である事と
当時のGIは現在の俳優達より身長が低い等があり、
採用が難しい(一部採用したか?)
と言ってた。
43奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 02:46:00 ID:???
ウェルシュ少尉か・・・

初めて全10話見た後の彼の印象は、焚き火やって被弾して
喜びながら銀食器を集めてアドラーホルストで酒を飲んでる人くらいな感じだった。

8年ぶり位に最初から見たら3話のあたりで活躍されてたんですな。
今では一番好きな将校です。
44奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 08:45:46 ID:???
ウェルシュと俺の共通点
低身長、髪の毛のヤバさ加減
45奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 14:36:50 ID:???
ヴァン・クリンケンは!?
ヴァン・クリンケンがどの人か、よくわからない・・・
46奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 15:16:58 ID:???
>3話のあたりで活躍されてたんですな

全く記憶にないんだが、やつは一体何をしたというのだ?
47奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 16:14:29 ID:???
3話 カランタン 
の回はウェルシュの回と言ってもいいような・・・

まず、小隊を集合させて
「おしゃべりもタバコも禁止だ!我々はカランタンに向かう」と号令かける。
町に突入するとき、先人を切る。ラズに援護射撃させ、窓に手榴弾投げ入れる。
森(林?)に移動、敵の前線と鉢合わせ。
バズーカ砲手に「ダウン!ダウン!ダウン!」と銃弾が飛び交う真っ只中に座らせ
バズーカ装填、タイガー戦車を撃滅。
その後、家屋を偵察「何で予備の落下傘しょってるんだ?」と聞かれて
「キティに送るんだ。これでウェディングドレス作る。」
48奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 16:18:46 ID:???
ううむ。それだけのことをしていながら全く記憶に残らない空気感はなんなのだ。
ウェルシュ恐るべし。
4947:2010/03/20(土) 16:30:20 ID:???
ヘルメット被ると、見分けつかないからね。
初見の時は、もう誰が誰やら・・・解らなかったw

ウェルシュは前歯の隙間で「ああ、この人かぁ」と理解した。

1話で「82師団から転属してきた、ウェルシュ少尉だ」とウィンターズが紹介。
ソベルの噂話してる時に本人が登場して、嫌〜な空気が流れる。
というのもあったな。
50奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 18:13:01 ID:???
>>47
あれはタイガーじゃなくて半分くらいの重さの3号突撃砲。
シャーマンとどっこい位の弱めの自走砲だよ、最初のバズーカが通じなかった時はマジで!って結構驚いた。

ウェルシュのあの時の指揮見てると、最初から正面を抜けないのを知ってて、メチャ薄の車体底部を狙うつもりだったんだな。
75mmがこっち狙ってるのによくだよな。
51奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 20:03:27 ID:???
>>50
>あれはタイガーじゃなくて半分くらいの重さの3号突撃砲。

そうなんですか。
実は自走砲と戦車の区別がつかないのに
知ったかしてましたw

あのシーンは凄いですよね。
最初のバズーカはじかれて、砲がこっち向いた時に
ゴードン達がマシンガンで援護して、頭上をかすめた。
車体が上を向いた時に「今だ!今だ!」って叫んでましたね。
52奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 19:50:54 ID:???
ブラスナックル
って何?
53奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 19:58:47 ID:???
>>52
単に「ナックル」とか「メリケンサック」とかいう
拳にはめる金属製の打撃用武器。
トイが実際にドイツ兵を殴ってた。
54奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 21:07:53 ID:???
>>53

今日観るものなくて、BDで1話から見直してるんだけど
出撃前に装備品のチェック、
(トイが持っていく物を声に出して言ってるところ)で
横にいるペルコンテが「ブラスナックルは?」
トイ「いるかな?」の場面があって
ブレクールで実際使ってた。

さんきゅ
数年ぶりに見て新たな発見、なんか繋がったって感じだ!
55奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 22:16:09 ID:???
Pacificの存在を今日知った記念カキコ。
楽しみやわー
56奥さまは名無しさん:2010/03/22(月) 02:58:24 ID:???
トムハンクスの歴史認識がおかしいような気がするからそれが太平洋のに悪く影響しないと良いな…
57奥さまは名無しさん:2010/03/22(月) 03:52:01 ID:???
>トムハンクスの歴史認識がおかしい

どうしてそうおもうんだい?
58奥さまは名無しさん:2010/03/22(月) 04:57:32 ID:???
トムハンクスの歴史認識がおかしいような気がするからさ。
59奥さまは名無しさん:2010/03/22(月) 05:29:05 ID:???
ゲームだよ、ゲーム
1ヤードずつこまを進める。
撃っては進む、撃っては進む
これの繰り返しさ
60奥さまは名無しさん:2010/03/22(月) 13:32:25 ID:???
>>58
それはブライスが戦後すぐに死んだとか
デマ言ったからかい?
61奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 09:51:30 ID:???
このBOBのスレ凄いな、放送から10年くらい経つのにまだレスがあり、
スレッドも立つからな。ザ・パシフィックスレも同じように行くだろか。
62奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 00:29:13 ID:???
>>61
最近になってBD発売されたからじゃね?
63奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 00:37:57 ID:???
その「最近」までずっとスレが続いてたのが凄いって言ってるんだろ。馬鹿か?
64奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 06:49:36 ID:???
スレ立ってるね

ザ・パシフィック
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1268272266/
65奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 11:26:19 ID:???
>>63
ヘルニア…
兄さんはお気の毒だつたな…
66奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 14:41:44 ID:???
そっとしておいてやろうぜ・・・
67奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 15:29:07 ID:???
機嫌が悪いんだ。
68奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 22:35:49 ID:???
デスパレートな妻たち5|NHK BS2 海外ドラマ
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/dh5/index.html
4/7からコンプトン中尉が出るデスパのシーズン5がBSで始まるよ〜
69奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 06:54:36 ID:6SLEqEpa
スピアーズって最初はD中隊に居てダイクの後をそのまま引き継いでE中隊に行ったんだっけ?
70奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 07:01:26 ID:???
いかんsage忘れた
71奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 10:06:45 ID:???
>>69
無鉄砲のスピアーズがE中隊に行って
D中隊の連中もホットとしてたりしてな
72奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 17:51:49 ID:???
>>69
D中隊の小隊長だった。
何でかDの中隊長にはなれなかったんだよね。
(たしかカランタンの攻防で勝手に後退したD,Fの中隊長が解任されてる)

ミーハン中尉の着任でやっと中隊らしくなったのに
そのミーハン自身が一度も戦うことなく戦死。
人望も戦闘能力も兼ね備えるコンプトンが
心神喪失状態で戦線から離脱。
その後、スピアーズにお鉢が廻るわけだけど
事実は小説より奇なりだな。
73奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 18:06:10 ID:???
>>70
一体何をやっとるのだ、ソベル大尉!
さっさとスレを進めんか!
74奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 18:20:32 ID:???
>>56はナチ厨だから放置な

未だに軍事板でユダヤ人強制収容所はなかった!
って書きこみ回ってるらしいから
75ガルニア:2010/03/25(木) 22:32:49 ID:???
服間違えた ガーハハ
76奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 23:25:25 ID:???
>>75
あっちで逢おうな
77奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 23:27:08 ID:???
>>68
コンプトン役の人って、かなり大柄な人だと思うんだけど
奥さんもでかいよな
たしかこの撮影中に知り合ったとか・・・
78奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 23:42:15 ID:???
奥さんは元モデルだね
79奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 23:55:04 ID:???
バストーニュの森で、コンプトンがガルニアに見せてた
写真の人じゃないよね?

それはできすぎか・・・
80奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 00:56:46 ID:???
>この撮影中

どの撮影中?
81奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 01:00:24 ID:???
このBOB撮影中
82奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 07:40:44 ID:???
>>79
いや、案外そうだったりしてな。
実際の彼女の写真を使ったりしてな。
83奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 17:08:35 ID:???
もう別れるって前提の話だから
使うとは思えんけどな?
84奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 17:50:51 ID:???
いやいや
コンプトン役の人のインタビューで
BOB撮影中に妻と知り合った
というような事を言ってたので、
この映画に女性はあまり登場しないので
(元モデルって事でスタッフではないと思われ)
もしやあのツーショット写真の人かな?
って思ったの・・・・
だったら、なんか素敵じゃない
愛妻家みたいだし
85奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 08:43:18 ID:???
↑どうでもいい話題を嬉しそうに書き込む女、朝からうっとうしいな。
86奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 12:21:30 ID:???
このドラマもアメリカでの放映開始から10年近くたつのか
87奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 18:37:42 ID:???
いやいや
コンプトン役の人のインタビューで
BOB撮影中に妻と知り合った
というような事を言ってたので、
この映画に女性はあまり登場しないので
(元モデルって事でスタッフではないと思われ)
もしやあのツーショット写真の人かな?
って思ったの・・・・
だったら、なんか素敵じゃない
愛妻家みたいだし
88奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 22:55:19 ID:???
>>87
コンプトン役の人って、かなり大柄な人だと思うんだけど
奥さんもでかいよな
たしかこの撮影中に知り合ったとか・・・
89奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 02:47:05 ID:???
奥さんデカいよね
今年の1月に3人目の娘が生まれた時の記事
http://www.tvguide.com/News/Desperate-Housewives-Neal-1014256.aspx

ここにデスパのプロデューサーと一緒の動画もあるよ
http://abc.go.com/watch/clip/desperate-housewives/SH006723180000/173986/204245
90奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 02:54:02 ID:???
バストーニュの森で、コンプトンがガルニアに見せてた
写真の人じゃないよね?

それはできすぎか・・・
91奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 16:29:13 ID:???
もう、やめないか・・・この話題
92奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 18:22:31 ID:???
前半、コンプトン調子こきすぎだろw
手榴弾をかっこつけてお手玉して落としたのには笑ったわ
93奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 18:36:24 ID:???
>>92
いやいや
コンプトン役の人のインタビューで
BOB撮影中に妻と知り合った
というような事を言ってたので、
この映画に女性はあまり登場しないので
(元モデルって事でスタッフではないと思われ)
もしやあのツーショット写真の人かな?
って思ったの・・・・
だったら、なんか素敵じゃない
愛妻家みたいだし
94奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 18:44:03 ID:???
なんだただのキチガイか
95奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 18:51:30 ID:???
バストーニュで精神をやられてしまったんだろう
触らないでおいてやれ
96奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 18:57:28 ID:???
>>93
もう別れるって前提の話だから
使うとは思えんけどな?
97奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 10:42:28 ID:???
なんだよ無限ループかよ

それよりやっぱ極寒のバストーニュではカップヌードルが大人気だよね!
98奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 17:00:27 ID:???
手榴弾のお手玉
99奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 20:36:40 ID:???
何年かぶりにDVD借りに行ったら3〜5しかなかったんで先それ見てから
1、2借りて見たら、2話のコンプトンの手榴弾お手玉とトイの不幸っぷりに吹いたw

7話位までのコンプトンの勇猛果敢なイメージが刷り込まれてたんで、余計に笑えた。
100奥さまは名無しさん:2010/03/30(火) 00:56:46 ID:???
>>99
コンプトン役の人って、かなり大柄な人だと思うんだけど
奥さんもでかいよな
たしかこの撮影中に知り合ったとか・・
101奥さまは名無しさん:2010/03/31(水) 17:09:39 ID:???
>>100
いつまで左手で投げるつもりですか?
102奥さまは名無しさん:2010/04/01(木) 17:21:39 ID:???
>>101
バストーニュで精神をやられてしまったんだろう
触らないでおいてやれ
103ガルニア:2010/04/04(日) 02:12:21 ID:???
俺の脚が吹っ飛んじまったせいでさぁ。ガーハハ。
104奥さまは名無しさん:2010/04/04(日) 14:28:30 ID:???
笑い事じゃないだろうが、このヘルニア
105ガルニア:2010/04/04(日) 14:53:23 ID:???
ガーハハ。
106奥さまは名無しさん:2010/04/07(水) 23:56:05 ID:???
プライベート・ライアン、BD出るんだな
DVD買わずに待ち続けて良かった
107奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 09:53:37 ID:???
質問だけど、第三話でカランタンの町を攻略したあとにくつろいでいるシーンでスピアーズに人使いあらいねって言ったのって誰です?
108奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 10:42:34 ID:uTWOmWiS
俺の直属の上司はリプトンとコンプトンを足して2で割った感じ。
しかし取締役どもは凶悪化したソベル。

良いのか?悪いのか?
109奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 13:11:51 ID:???
>>107
モア
110奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 13:32:34 ID:???
>>109
テンキュ
111奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 15:25:34 ID:???
優人は一才の誕生日
祝って貰えたのかな?
112奥さまは名無しさん:2010/04/09(金) 04:38:50 ID:???
あー事故死した人か
マラーキーと一緒にいたからペンカラあたりかと思ってた
113奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 14:53:20 ID:???
なんで動脈切ったフーブラーは瞬く間に死んだのに
脚が派手にぶっ飛んだトイは結構大丈夫だったの?
114奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 14:55:44 ID:???
自分で答え言ってるじゃん。フーブラーは動脈切ったから死んだ。
トイは脚が吹き飛んだだけ。
115奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 15:21:11 ID:???
>>114
サンクス
そういう事なのか…自分にはよくわからん…
116奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 23:06:27 ID:???
>>108
直属の上司の部下でいる間はいいんじゃない?

モアと言えば、マラーキーと英国でバイク乗り回してたけど、
小説によると、フランスからイギリスに帰還する際の
そのバイク盗み戦術が抜群だったw
こういうのも映像化して欲しかったな
117奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 07:41:33 ID:???
すぐにキャプテンソベルに没収されたけどなww
118奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 08:20:22 ID:x676y4TJ
優人パパです
優人は一歳になって元気に育ってます
119奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 14:16:39 ID:???
>>117
ソベルの階級って英語だと「キャプテン」なのか?


いい加減なこと言ってんじゃねーぞ糞野郎。
120奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 15:24:38 ID:???
>>119
バッチリ大尉ですた
いい加減はテメーだろうが
121奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 15:28:52 ID:???
>>119の中でキャプテンは艦長を指す階級しかないので
堪忍してやってつかぁさい
122奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 16:48:55 ID:???
Captainと英語で書けとゴネてるのかと思ったが
それ以前の問題だったのか…
123奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 18:39:49 ID:???

♪好きよ好きよ、キャプテーン


124奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 21:05:22 ID:???
>>119
エヴァンズ乙
125ホール:2010/04/11(日) 21:13:21 ID:QHiVzbGQ
彼(>>119)、なんで怒ってるの?
126奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 22:00:39 ID:???
淋病だからさ
127奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 23:13:03 ID:G3ZKoAoS
>>119
"Captain Sobel, we salute the rank, not the man."
(ソベル大尉、敬礼は個人に対してではなく、階級に対してするものだぞ)

だからキャプテンは大尉だな
128奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 07:11:52 ID:???
>>127
英語でそう言ってたのか!テンキュー
129奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 15:38:01 ID:???
すまん
ついでにお願いしたいんだが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=jcdXrrjR90A

Major Dick Wintersは最後敬礼しながら、何と言ってるの?


これは何度見ても鳥肌たつくらい感動する
130奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 15:56:07 ID:???
やっぱパシフィックはバンブラに比べたらダメダメだわ
太平洋戦争ってつまらないもん

役者もバンブラの方が好き
131奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 15:59:22 ID:???
あんまり比較する意味が無いと思う
132奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 17:27:03 ID:???
>>118
ユージーンって言われたら何故か先に歳を偽って16で入隊して20の時に自分で投げた手榴弾
の破片を食らってハーゲナウの地下室で地下室で悲鳴をあげながら死んだ方を連想してしまう
そっちもたしかユージーンだったよね?ユージーンジャクソン
133奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 18:42:37 ID:???
日本語で喋ってくれ
134奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 19:20:54 ID:drW2dU1E
日本語じゃね?
135奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 19:24:56 ID:???
あげちまった
そう言えば若い頃のクリントン・イーストウッドって、スピアーズ(の俳優の人)に似てるよな
戦略大作戦観てそう思った
136奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 21:53:52 ID:???
WOWOWで再放送予定来たね
137奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 22:33:40 ID:???
来たね。HBOでジェネレーションキルというイラク戦争のドラマやるんだね。
138奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 12:55:17 ID:???
>>137
>ジェネレーションキル
まじか
去年からアメリカ版のDVDでも買おうかと迷っていたんだが、
日本版が出るのを待つか
139奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 13:08:48 ID:???
>>138
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/060433000/

WOWOWに加入してHV放送を録画した方が安いと思う
140奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 13:19:54 ID:???
第7話を観ながらカップヌードルを啜るのがマイブーム
141奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 17:45:37 ID:???

イージーカンパニィーーー リスナッッ!!


カモーーーーン ジェントゥルマン





     ノォーーージャンプっ トゥナイ!!!


       ( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
142奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 21:12:37 ID:???
>>129
I salute you.
私はあなた方に(感謝の意味をこめて)敬礼します
143奥さまは名無しさん:2010/04/14(水) 13:13:44 ID:???
イラク戦争のドラマなんてのもあるのか
WOWOW素晴らし過ぎ
144奥さまは名無しさん:2010/04/14(水) 21:57:41 ID:???
>>142
サンクス!

最後の部分が聞き取れなくて
ラテン語か何かかと思ってた。
145奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 08:00:44 ID:???
誰か>>140につっこんであげて!
146奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 22:24:34 ID:???
>>143
イラク戦争モノだと「Over There」ってのもあるよ。
147奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 22:52:58 ID:???
>>140
カップヌードルの発売は1971年だし、当時敵国だった日本の携帯食を
資源豊富なアメリカ軍が仕入れるとも考えられない。
バストーニュのタコツボでE中隊がカップヌードルを啜ったなどあり得ん。
もうちょっとマシなこと書けよボケ。
148奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 23:13:11 ID:???
>>147はバストーニュで気が狂ったのか
149奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 23:38:51 ID:???
ディックもニクソンも、もしかしたらジャップと戦っていたのかもしれないんだね。どうなっていたのか興味あるな。
150奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 01:08:26 ID:???
カップ麺ではなく、ほっかほかの肉まんを差し入れしたいぐらいだよ
E中隊が輪を作りながら肉まんを頬張る姿が目に浮かぶぜ
151奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 01:40:05 ID:???
マニア登場ですよろしく。http://imepita.jp/20100415/643560
152奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 01:42:16 ID:???
153奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 07:37:57 ID:???
>>150
肉まんの発売は1927年だし、当時真っ赤だった中国の携帯食を
資源豊富なアメリカ軍が仕入れるとも考えられない。
バストーニュのタコツボでE中隊が肉まんを頬張ったなどあり得ん。
もうちょっとマシなこと書けよボケ。
154奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 08:16:38 ID:???
>>147,153
これは新しいコピペの予感
155奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 08:18:52 ID:???
>>151-152
いいなあ・・・ここでレンタル業始めて、一着貸してくれよ。
156奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 08:26:49 ID:???
>>154
確かに2スレほど前に一時期流行ったコピペだよ
157奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 08:30:34 ID:???
>>156
規制中にそんな事があったのか
158マニア101:2010/04/16(金) 15:51:42 ID:???
>>155
自分、数年前このスレの住人でした。
もともとミリタリーに興味があり、バンドオブブラザースを観てから大ファンになりました。
101に関係するアイテムを欲しくなるのは必然でしょうかね。
みなさんが楽しめるならこれから少しずつうPしていこうと思います。
今日も新しいのを2点購入しました。
159奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 18:02:22 ID:???
ウェブスターが昇格を断るシーンとか入れるべきだったと思うんだ
原作読むまではウェブスターはヘタレ野郎かと思ってたよ、ごめんなさい
160奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 18:13:05 ID:???
そもそもウェブスターは8話の斥候に出てないよね
161奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 20:30:00 ID:???
ウェブは8話に出てるけど?
パトロールにも参加してる
162奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 21:16:35 ID:???
いやドラマと違って史実では斥候に参加してないってことね
ややこしくてごめん
ちなみに実際は軽機関銃での援護役
163奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 22:39:11 ID:???
1話の「気分転換になるだろう、スパゲティがいい」→「講義は中止、走れ!ハイヨーシルバー!」
って件

もともと走らせる気だったの?
それとも後から隊員達の不祥事かなにかが発覚して、ソベルの気が変わったの?

教えてガルニア
164奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 22:44:00 ID:???
>>163
ソベルだぞ?始めからその気だったに決まってるじゃないか。
ソベルを一体何だと思ってるんだ?
165奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 22:52:38 ID:???
ンベルは訓練の天才さ
166奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 23:06:57 ID:???
原作の本、注文したぜ!
やっと読めるわ。
167マニア101:2010/04/17(土) 01:52:34 ID:???
168奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 09:07:32 ID:???
>>167
やっぱトコアのサイトで個人輸入してるの?
169奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 10:33:26 ID:???
>>163
雨の予定が晴れたからでしょ
170奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 13:55:13 ID:???
ケチャップ・ヌードル
こんなのパスタと認めない
171奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 14:02:06 ID:???
>>167
GWあたりにお前んちの近くの公園で、コレクションの披露してくれよ。
俺は行ける。今のところ予定ゼロだからな。
172奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 14:07:14 ID:???
あのスパゲティ食うシーン凄く好きだ。
BOBが原因でカルボナーラ派からミートソース派になった。
173マニア101:2010/04/17(土) 14:31:52 ID:???
>>168
トコア基地ってまだあるの?記憶が曖昧で悪いんだけど50年代にフォートベニングへ移設したはずだよ。
101空挺師団もベトナム戦争からはヘリからの奇襲作戦がメインらしいよ。
ちなみに個人輸入はしてないです。

>>171
フリマじゃないんだから公園じゃなくて自宅に来て下さいな。
地元に松島基地があります。ここは大戦末期に11空挺師団にやられました。
空挺師団としては日本に唯一進軍してきた部隊だそうです。
174奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 18:29:44 ID:???
>>173
えっじゃあどこで入手してるの?
もし良かったら教えてくれ
175奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 19:48:22 ID:0BqVMg3X
>>68

みたよー
コンプトンかわらないねー
176奥さまは名無しさん:2010/04/18(日) 13:33:28 ID:???
>>175
俺は見てすぐにコンプトンだって分かったよ。間違いなくコンプトンだよ。
177奥さまは名無しさん:2010/04/18(日) 14:59:43 ID:???
父親たちの星条旗のコンプトン
178奥さまは名無しさん:2010/04/18(日) 19:54:47 ID:h5dXzgZW
守護神のコンプトン。

心優しい鬼教官
179マニア101:2010/04/18(日) 20:44:17 ID:???
>>174
残念ですが予約分しか作らないので完売です。

M-43もいいですよね。
企画から発売まで2年かかったそうです。
実物とかわらない作りで名作と言えます。
http://www.ko-yo-sha.com/


ホールがプライベートライアンにも出演しているのは皆さんも知っていると思いますが、いったいどのシーンに出てくるのでしょうか。
180奥さまは名無しさん:2010/04/18(日) 21:23:02 ID:???
ガルニアって、最初はウィンターズに反発したり、ホールにちょっかい出したり、兄さんが死んだりで
攻撃的な若者って感じだけどさ。バストーニュあたりだとただの気の良いおっさんだよね。
181奥さまは名無しさん:2010/04/18(日) 21:58:18 ID:???
>>179

>ホールがプライベートライアンにも出演している

何度か話題が出てるけど未だ答えが出ていないね。
そういやホールは死顔がショックだったな。
182奥さまは名無しさん:2010/04/18(日) 23:29:07 ID:???
>ホール

誰だよそれ。
183マニア101:2010/04/18(日) 23:45:48 ID:???
ホールは好青年な顔つきで好きですね。
プライベートライアン出演の謎は謎のままなんでしょうかね。

これがさっき紹介した物の私物です。
http://imepita.jp/20100418/749550
184奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 10:14:19 ID:GqpWEg2A
ミーハン中尉はどこへ?
185奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 16:10:53 ID:???
ミーハンはD-DAY以来、行方不明です。

パシフィックは本国で放送されたのでしょうか?
早く観たいですね。
あとジョージ・ルーカスのレッドテイルズも楽しみです。
186奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 23:49:57 ID:???
>>179
Soldier on the Beachってなってるから冒頭のシーンなんだろうけど
探そうと思ったことないんで、冒頭を重点的に探してみては?
187ガルニア:2010/04/20(火) 00:19:38 ID:???
>>163
きっと逆流しやすい食物をチョイスしたんでさぁ
走らせる気満々だな。腕立て伏せもろくに出来やしないくせに
クソベルと心中するのだけはごめんでさぁ。ガーハハ

188奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 06:40:12 ID:???
>>183
で、君はそのコレクションを日常生活で着たりするのかね?
189奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 11:43:36 ID:???
3.1の攻撃でスレが壊滅して以来、隊からはぐれていた上に
規制を喰らって避難所に入れられてしまい今日まで戻れませんでした
晴れて規制解除で戻って来られました
スモーキーにパープルハート勲章を貰いたい気分です
190奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 16:20:54 ID:???
>>189
よく戻ってきたな、歓迎するぞ。
191奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 20:30:10 ID:???
>>189がポパイなのかウェブスターなのかによって
勲章も嫌味に変わるぜ byリーブゴット
192奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 21:30:12 ID:???
>>189
今日はいい天気だな。
193奥さまは名無しさん:2010/04/21(水) 06:14:48 ID:???
>>191
ウェブスターの可能性大だな
ポパイならシベリアからでも書き込めるはずだ!
194奥さまは名無しさん:2010/04/21(水) 16:40:14 ID:???
>>163
珍しいモノを出してがっついて喰わせる。
で、そのすぐ後に走らせる。やる気満々の嫌がらせ。
だからその意地悪にまんまとハマって
フーブラーだかがもどしちまっているシーンがある
195奥さまは名無しさん:2010/04/21(水) 18:50:23 ID:???
あのシーンは何回見ても、もらいゲロしそうになる
196奥さまは名無しさん:2010/04/21(水) 20:00:59 ID:???
地味だけどマーティンが割と好き
日本人の役者に変換したらTOKIOの城島が良いといつも思っている
197奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 00:06:40 ID:???
まーちんって人質取りに行く時とかものすごく偉そうなんだけど、
現実のまーちんってメンバーの中でもかなり年下なんだよな。
198奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 07:26:40 ID:???
まーちんはどうにも好きになれん
演じてる役者のせいだと思うけど
部下の好き嫌いがハッキリしすぎて、指揮官に不向きな感じ
嫌われたら最後みたいな
199奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 20:55:04 ID:???
>>175
あーーーーーっ!!!
コンプトンの人が出演するので、日本での放送を
楽しみにしてたのに・・・見忘れ

ところで
ニール・マクドノー(コンプトン)
キューピーみたいじゃない?
200奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 21:00:56 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
201奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 22:13:45 ID:???
GWにスカパーで集中放送あるな。
ch260。
202175:2010/04/22(木) 22:23:42 ID:XbCQmaBF
>>199
確かにキューピーみたいだ!
コンプトン全然老けてないよ
BOBが10年くらい前なんて思えないね。
203奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 22:41:46 ID:???
>>137
字幕版放送で良かった
過度な期待はしてないけど、2日間で全話放送は良かった
204奥さまは名無しさん:2010/04/23(金) 19:15:55 ID:???
クリステンソン絵上手すぎワロタ
205奥さまは名無しさん:2010/04/23(金) 22:53:58 ID:???
みなみけかよ
206奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 10:10:14 ID:???
スピアーズ武勇伝で最後の砲を1人で潰したって話があるけど、あれって
他の奴らは全滅して最終的にスピアーズ1人になっただけだよね?
207奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 19:05:46 ID:???
でんでんででんでん。
208奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 19:46:15 ID:UsbubBwn
れっつごー
209奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 20:23:05 ID:???
バストーニュでみんな顔が変わり過ぎw
俺はガルニアすら一瞬「誰だ?」とおもた
あの「ケツを冷やしながらダイクの話」の場面
外人の顔はヒゲがあると無いで全然違うな
210奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 21:02:56 ID:???
今日気付いたけどブライズもなかなか危うい髪だなww
ウェルシュとポパイは言わずもがな
211奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 22:07:34 ID:???
キューピーちゃんと呼ばれるリプトンもな。
212奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 22:45:29 ID:???
ハゲてもかっこいいってのがまたズルイ
213奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 22:49:03 ID:???
ハゲはハゲだろ。
214奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 02:17:20 ID:???
>>137
少し日本語変じゃねえか?
215奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 07:49:18 ID:???
>>213
同意ですね、ハゲはハゲ
ハゲでもカッコいいなんて、ハゲの言い訳
ハゲハゲ、うーんハゲハゲ♪マンマミーヤ!
216奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 08:03:14 ID:???
おいみんな!
少しでもおかしな日本語を書き込むと外出許可取り消しらしいぞ!
217奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 08:30:26 ID:???
空挺隊員に私語は要らん
>>216は外出許可取り消し
218奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 11:23:27 ID:???
ハイヨーー!!
219奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 12:45:18 ID:???
>>218
声が小さい、許可取り消し
220奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 17:48:00 ID:???
wowowで再放送決まったか、BDレコでやっと捕獲出来るが
以前のように最終話だけSD放送なんて嫌がらせは今回は勘弁して
221奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 17:56:10 ID:???
勘弁してほしければパンツ脱げ!
222奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 20:30:50 ID:???
画質的には一般的に
BD>BSデジ>地デジ
でいいんだよね?
223奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 22:50:38 ID:???
そうです
224ガルニア:2010/04/26(月) 23:51:37 ID:???
あんがとさんですー
225奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 00:23:39 ID:???
>>220
いつやんの?
ついでにパシフィックは?
226奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 07:03:05 ID:???
WOWOWのサイト見ても7月としか
227奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 22:15:07 ID:???
>>211
キューピーはコンプトンだ
228奥さまは名無しさん:2010/04/28(水) 00:53:28 ID:???
>>227
229奥さまは名無しさん:2010/04/28(水) 11:36:58 ID:???
パシフィックはイマイチ不評らしいな、BOBほど盛り上がらんかもしれんね
230奥さまは名無しさん:2010/04/28(水) 21:23:57 ID:???
俺は多分「パシフィック」は観ない・・・日本兵がバタバタ倒れていくシーンとか観たくない
231奥さまは名無しさん:2010/04/28(水) 21:45:50 ID:???
ペリリューは圧倒的に海兵隊がバタバタ倒されていた
珍しいことに(ハリウッド的に)
232奥さまは名無しさん:2010/04/28(水) 22:56:43 ID:???
ペリリューて何?
233奥さまは名無しさん:2010/04/28(水) 23:40:35 ID:???
>>232
ペリリュー島 日米の超激戦地の一つ
>>230の言ってるBOBの続編?のドラマに出てくる
234奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 00:06:40 ID:???
日本人がどうのという前にドラマとしてイマイチ面白くないんだよな。
って書くと実際戦った人に不謹慎極まりないけど、
英雄的な活躍は無くともせめてBoBみたいに親近感を抱かせるような何気ないやり取りがもう少しあれば良かった。
235奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 00:11:00 ID:???
BOBはエリート部隊の絆がテーマだしな
パシフィックの原作のペリリュー・沖縄戦記はこれでもかというほど悲惨な戦場を書いている
BOBみたいなのを期待しているとそりゃダメだわな
236奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 01:16:21 ID:???
ザ・パシフィック
ttp://www.wowow.co.jp/pg/release/001024/index.php

★第1話を無料放送
7月18日(日)スタート(全10話) [191ch][HV][5.1][字] 毎週日曜よる10:00/[吹] 毎週月曜よる11:00

★「バンド・オブ・ブラザース」も同時放送!
7月15日(木)スタート(全10話) [191ch][HV][5.1][字] 毎週木曜よる10:40
237225:2010/04/29(木) 01:50:59 ID:???
>>236
サンキュー
238奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 02:45:52 ID:???
>ドラマとしてイマイチ面白くないんだよな。
 って書くと実際戦った人に不謹慎極まりないけど、

それを言うなら、命を掛けて戦った人たちの記録をドラマとして楽しく見る方が不謹慎じゃないか?
239奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 10:39:18 ID:???
バンドオブブラザースはナチ相手だから気楽に観られるけど
パシフィックは日本人が敵役だからな、そういった意味では複雑だわな
240奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 12:47:16 ID:???
ていうか日本版BOB作ってくれないかなあ、と本気で思うよ
厭戦とか好戦とかの枠を越えてさ、キーワードは「戦友」だろ?
万国軍隊共通じゃん
241奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 14:16:18 ID:???
>>239
ウィンドトーカーズっていったっけ?ケイちゃんのやつ。
あれも日本人が一方的に凄まじい爆撃受けたりして素直に話にのめり込めなかったな。
俺のじいちゃんやおじさんたちもああなってたかも、とか身近な現実として見てしまう。

同じ理由で不毛地帯第1話は身近なこととして見た。俺のじいちゃんこんな目に遭って
帰って来たのか、って思う。
242奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 16:10:27 ID:???
>>240
ジャニタレ満載の寸劇でいいなら

海外から人を招聘しない限り無理
日本には作れる人材がいない
243奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 18:33:09 ID:???
あれだけのドラマシリーズを作る金もないな
244奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 04:01:46 ID:???
昨日のフジの知りたがり!で、パシフィックの事やってた
245奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 08:40:56 ID:???
日本語版と英語版、どっちをBDに保存するか
1話見て決めるとするか
246奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 10:23:41 ID:l7uPGyCp
春休みに台北に行ったら
パシフィックのボディペイントしたバスが走ってたよ
247奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 12:14:00 ID:???
いやらしい・・・。
248奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 08:25:46 ID:???
ホントね、いやらしい・・・
249ガルニア:2010/05/02(日) 02:44:35 ID:???
ガーハハ
250奥さまは名無しさん:2010/05/02(日) 13:46:26 ID:o9MsUlRW
ガルニア、あんたいい奴だよ
251奥さまは名無しさん:2010/05/02(日) 13:52:44 ID:???
そんないいやつに負傷させたトイは最低なやつだって言うのか?

ところでこの2人、足は無事残ったの?
252奥さまは名無しさん:2010/05/02(日) 17:54:00 ID:???
今の医療でもあれは無理だろ
253奥さまは名無しさん:2010/05/03(月) 13:53:18 ID:???
2人とも片足なくしたっていうこと?
254奥さまは名無しさん:2010/05/03(月) 13:56:53 ID:???
255奥さまは名無しさん:2010/05/05(水) 20:39:28 ID:???
この前やってた「ミシェル・ヴァイヨン」で、
シフティ・パワーズがフランス語喋ってたよ
256ガルニア:2010/05/06(木) 02:15:35 ID:???
いいんだよトイ
257奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 09:56:08 ID:???
フラッシュ!
258奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 10:25:37 ID:tNkHE5D3
サンダー!
259奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 14:50:12 ID:???
杉山?
260奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 16:50:20 ID:tNkHE5D3
あんた、いい奴だよ
261奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 16:54:41 ID:???
ラッシャー
262奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 17:10:12 ID:???
板前


お約束で!
263奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 17:12:04 ID:???
>>262
あんた、駄目な奴だよ
264奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 17:12:49 ID:???
ラッシャー
265奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 17:13:39 ID:???
き、き、きむらっ・・・

ち、ち、違うかな・・・・・・・
266奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 17:35:16 ID:???

マーイク!マーイク!


「だんだんスレの趣旨とは違ってきました。遊びはほどほどに。
  それではごきげんよう」
267ピーコック:2010/05/09(日) 10:57:57 ID:???
このスレには有能な将校が必要不可欠、か。
268奥さまは名無しさん:2010/05/09(日) 11:59:36 ID:???
ええ、みんなやりたい放題なんでとにかく乱れてます
269奥さまは名無しさん:2010/05/09(日) 15:57:16 ID:???
「クレイジー ジョー・マクラスキー・・・」

「ナッツ!?」
270奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 06:32:06 ID:DpzAqfpH
はいよ〜しる婆ー!!
271奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 06:57:24 ID:???
このスレはアメリカ陸軍の所有物である!!
272奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 10:11:20 ID:???
>>267
お前は必要ないがな
273奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 11:31:05 ID:???
パシフィックはバンドオブブラザースのような良品には
ならんような気がするな。
274奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 12:31:18 ID:???
BONES Season5 (松田聖子がご出演の回)
ペルコンテ役の人が出てた。
275奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 14:25:11 ID:Kfu/lFXz
ペルコンテはチビさんだけどムキムキ。
マラーキーも筋肉質だった。
276奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 21:35:58 ID:???
ペルコンテ
Nazi Campの発見、仕官を探しに行く際の
走る姿もカッコいい!!
277奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:18 ID:???
うぃんたーず「どうした?何があった?」
ぺるこんて「わかりません。」
278奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 23:24:13 ID:???
>>272
将校「そういう おまえが一番必要ねえぞ」
279奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 18:14:46 ID:???
Generation Kill凄いな
何が凄いって、ずーっと海兵隊員がウンコとチンコの話してる
小学生かよ
280奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 18:16:04 ID:???
>>279
おまえと一緒やんw
281奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 21:06:16 ID:???
むしろBoBでそういうのが一切無いのが気になる
なんかあったっけ?
282奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 21:07:41 ID:???
そういやあ無いね
幾ら何でもありえねえよ
美化しすぎってとこ
283奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 21:10:27 ID:???
美化(笑)
マリンコは自他共に認める下品で乱暴なイメージだから下品な話を映画に入れてるだけだろ
284奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 21:13:07 ID:???
>>283
お嬢様はそうおもってなさいなw
刺激強くてまた病気になっちゃうからな
285奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 21:14:49 ID:???
>>284
言ってる意味が分かりませんわ
286奥さまは名無しさん:2010/05/12(水) 21:58:16 ID:???
なにもイメージで入れてるわけじゃなくて、単純にああいうやり取り抜きには語れないからだろうな。
原作読むとつくづくそう思う。
エリートとはいえBoBの面子の間でも当然あっただろう。
ただ活躍として語ることが多いからそういう部分はあえて追求しなかったんだろうな。
あんまり下品に描くとそれこそイメージ的にもぶれちゃうし。
287282:2010/05/12(水) 22:01:16 ID:???
>>286
おお、おいらの言いたかった事を要約して下さった・・・
さ、流石ですよ、将校さま〜
288奥さまは名無しさん:2010/05/14(金) 21:48:16 ID:???
ムース・背理がー
289おまいら喜べ:2010/05/15(土) 11:14:37 ID:???
【ネット】3回以上観たけど「もっと観たい」と思う素晴らしい映画とは? 『2ちゃんねる』に隠れた名作映画の数々が書き込み★4
1 名前: 春デブリφ ★ [sage] 投稿日: 2010/05/15(土) 09:26:48 ID:???0
いいと思う映画』というスレッド(掲示板)が作られ、隠れた名作映画の数々が書き込みされている。

・『トトロ』とか『ラピュタ』とか10回以上見てる人多そうだね
・最近だったら『サマーウォーズ』。映画館で二回。レンタルで二回。買って二回見た
・『スターウォーズep3』。文句言うやつ多いけど冒頭とかオビ・ワン対アナキンは最高
・『バンド・オブ・ブラザーズ』。辛いとき悲しいとき嬉しいとき戦場の様子を見て癒されます
・評判悪いけど『マトリックス・リローデッド』
・『もののけ姫』。金曜ロードショーでやる日はテンションがおかしくなる
・『ポケモン ミュウツーの逆襲』。いまだに泣けるし泣く準備しながら見てる
・『インディペンデンスデイ』。何度見ても大統領と一緒にホーネットで突撃したくなる
・『アンパンマン 命の星のドーリィ』。何度見ても山場でテーマソングが流れ感動
・『Rent』。元がミュージカルなんで「何で突然歌いだすんだよ死ね」って思わない人に
・何度見ても『ニューシネマパラダイス』は最後30分泣きっぱなしだ

特に『サマーウォーズ』が人気のようで、多数の人たちがその映画名を書き込みしていた。その世界
観、舞台背景、ストーリー、展開、すべてにおいてパーフェクトな映画のようだ。

ほかにも、『オーロラの彼方へ』、『コヨーテアグリー』、『ダイハード』、『ブラックホークダウン』、
『グリーンマイル』、『シザーハンズ』、『ガチ☆ボーイ』、『ショーシャンクの空に』、『ジュラシック
パーク』、『クールランニング』、『セブン』、『ファインディングニモ』、『完全なる飼育』、『時をか
ける少女(アニメ版)』、『トリプルエックス』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』、
『コマンドー』、『スターシップトゥルーパーズ』、などの映画の名があがっていた。
(抜粋)
http://getnews.jp/archives/59414
前スレ 1の立った日時 05/14(金) 22:32:11 (実質3)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273857391/
290奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 00:31:09 ID:???
多目的トイレって、用を足す以外に何すんだよ!
291奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 02:29:13 ID:???
お前が親に隠れて毎晩やってることだよっ。
292奥さまは名無しさん:2010/05/16(日) 14:58:42 ID:???
ネトゲ?
293ガルニア:2010/05/16(日) 15:53:23 ID:???
ガーハハ
294奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 03:26:59 ID:???
輪切りのソベル
295奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 15:05:22 ID:???
ノー ジャンプ トゥナイ!!
296奥さまは名無しさん:2010/05/19(水) 16:17:30 ID:???
それならば 入隊なされば
297奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 00:53:47 ID:???
将校として人として失格ですよっ!

(|| ゜Д゜)ガ〜ン
298奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 21:11:26 ID:???
GENERATION KILL見終わったわー
中々面白かった

前情報一切入れずに見たから
初めの内は>>279にある通りでこりゃ外れか、と思ったけど
中盤あたりからBoBのE中隊と被るような状況が出てきたり
基本的にノンフィクションだったりで興味深く見れた

原作の和訳本出ないかね
299奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:04:40 ID:???
この人の作ってるThe Wireとかも面白いよ。
刑事ドラマだけど最高の部類だと思う。
300奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:16:05 ID:???
>>299
ディビット・サイモンか The Wireというと

それ聞いたら、見たくなった「GENERATION KILL」
301奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:18:34 ID:???
うん。
どっちもキャラの人間くささが良く似てる。
組織の中の人間模様が見ててとても面白い。
302奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 22:21:38 ID:???
The Wireのテイストで戦争映画(ドラマ)かぁ〜

一見の価値ありそうだね。
303奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 00:22:48 ID:???
視聴手段はスカパーかDVDか>The Wire
WOWOWが買ってくれればいいな
どうせならHD画質で見たいし
304奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 13:15:44 ID:???
スパドラHD(CS)で見たけど>The Wire
4:3画面で横が切れてた。

ニコに一部あったようなきがす、もうないかもしれないけど
305奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 19:54:49 ID:???
サロゲートにブルが出ているね。
年取ったなあ。
306奥さまは名無しさん:2010/05/21(金) 23:32:14 ID:???
ブル役の人って
「交渉人」ではSWAT隊長役で、ニクソン役の人と共演。
↑ドラマそのものはイマイチな感じだったけど。
つくづく兵士や警官役が似合う。
307奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 00:22:35 ID:???
Lifeってドラマでウィンターズの中の人と共演してたな。
犯罪者役で、ウィンターズが主役の警官だった。
最近ではSouthlandでも警官役やってるね。。
308奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 12:19:55 ID:???
俳優なんだから、そりゃバンドオブブラザース以外にもいろんな役やるだろうよ。
いちいち書き込むなよ。くだらない。
309奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 15:19:45 ID:???
そんなくだらない話題しか
ねぇ〜んだよw
310奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 17:58:44 ID:???
>>309
一理ある
311奥さまは名無しさん:2010/05/24(月) 17:32:35 ID:???
WOWOWでの放送週イチっぽいな
312奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 18:48:01 ID:???
ガルニア役の人観た。
24 S7 第一話
国土安全保障省(だったとおも)の背広組。

今更、24なんてどおでもいいや〜
と流し見てて、思わず前のめりになったw

ついでに言うと
トイ役の人は「Fringe」に出てる。
主役ではないが、レギュラー出演。
313奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 19:19:23 ID:???
第一話というか、シーズン通してちょいちょい出てくるよ
314奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 19:58:05 ID:???
ああいう控えめなバックアップキャラで出てくるのは良いな。
315奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 21:57:33 ID:???
>>313
そうなのかぁ〜

では、24 S7を見続けるw
316奥さまは名無しさん:2010/05/25(火) 23:39:46 ID:???
317奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 02:45:06 ID:???
318奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 00:53:52 ID:???
マレーネ・デートリッヒがランスに来てる?

じゃ俺もランスに行くっ!
319ガルニア:2010/05/27(木) 01:17:47 ID:???
そういやラズはトランスフォーマーに出てたなぁ
「てめぇ俺の銃見てんだろ?取れるもんなら取ってみろ!」

いいっていいって。誰も取らねぇから。ガーハハ
320奥さまは名無しさん:2010/05/27(木) 02:26:56 ID:???
じゃ俺もトランスフォーマー観るっ!
321ジリンスキー:2010/05/27(木) 07:42:59 ID:???
わりーね、わりーね、ワリーネ デートリッヒ!
322奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 02:20:36 ID:???
ガルニア役のフランク・ジョン・ヒューズって特徴のある声だね。
このまえ、NCISに出てて、声だけ聞いて「え?ガルニア?」ってテレビ見たら居た。

声だけ聞いてわかる外人俳優って、俺の場合今までデニス・ヘイスバートとマイケル・C・ホール位だった。
323奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 12:17:41 ID:???
ガルニア役のフランク・ジョン・ヒューズって特徴のある声だね。
このまえ、NCISに出てて、声だけ聞いて「え?ガルニア?」ってテレビ見たら居た。

声だけ聞いてわかる外人俳優って、俺の場合今までデニス・ヘイスバートとマイケル・C・ホール位だった。
324奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 14:40:05 ID:???
ガルニア役のフランク・ジョン・ヒューズって特徴のある声だね。
このまえ、NCISに出てて、声だけ聞いて「え?ガルニア?」ってテレビ見たら居た。

声だけ聞いてわかる外人俳優って、俺の場合今までデニス・ヘイスバートとマイケル・C・ホール位だった。
325奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 15:01:05 ID:De5E3lvW
最近はこういうのが流行りか?
326奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 16:09:27 ID:???
それ以外にネタを提供してくれたら食いつくよ
327奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 19:00:10 ID:???
>>323
>>324
なんか頭おかしいのがいるな。
328奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 19:08:59 ID:???
木霊だろう
329奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 22:03:19 ID:???
Blu-RayBOX持ってるんだけど
英語字幕が無いんだよねぇ〜
どっかにスクリプトないかね?
330奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 22:09:42 ID:???
>>329
英語字幕欲しかったよね。
331奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 22:56:07 ID:???
ガルニア役のフランク・ジョン・ヒューズって特徴のある声だね。
このまえ、NCISに出てて、声だけ聞いて「え?ガルニア?」ってテレビ見たら居た。

声だけ聞いてわかる外人俳優って、俺の場合今までデニス・ヘイスバートとマイケル・C・ホール位だった。
332奥さまは名無しさん:2010/05/30(日) 23:45:36 ID:???
もう次スレはいらんな
333奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 00:49:44 ID:???
クレイジー・ジョーだらけだしな。
334奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 01:56:32 ID:???
我等がコンプトン中尉
「デスパレートな妻たち」にご出演だが
あちらのスレでは不人気だw

ハスキー犬だのキモイだの・・・
335奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 23:17:26 ID:???
時間があるとフッと観直したりして楽しむんだが
今夜は「カランタン攻略」を観ている
迫撃砲って職人芸っぽいよね
角度だけじゃなく装薬量使い分けているシーンとか出てきたし
あれで狙い通りに着弾させるのって結構熟練技じゃないの?
336奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 23:48:32 ID:???
逆に熟練技じゃないと考える理由があるのか聞きたい。
337奥さまは名無しさん:2010/05/31(月) 23:50:49 ID:???
普通は試射→修正射なんだけど、7話では一発で当ててたなw
338奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 01:13:53 ID:???
原作だったかメイキングDVDだったか忘れたけど
マラーキーの迫撃砲手としての腕は相当なもんだと
ウィンターズが言ってた。命中率が奇跡的だと
「あれは訓練してどうこうなるもんじゃないね。才能だよ」
とかなんとか
339奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 12:41:11 ID:???
「カランタン」の回で迫撃砲の砲弾撃ち尽くしてマックに
「弾取ってこい」って言ってたのは誰?
340奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 19:48:16 ID:???
ペンカラ
341奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 20:33:14 ID:1IPNGCe9
いや、違うだろ明らかに
342奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 22:18:17 ID:???
曲射砲なんて砲のなかでも当たらない部類に入る代物なのに
いきなり効力射とかマラーキーハンパねーなw
343奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 23:36:33 ID:???
>>339
俺もそれずっと気になってたw
リチャード・ギア似の奴なんだよ
でもそんな奴いなかったし
344奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 12:33:26 ID:???
じゃあリチャードギアでいいじゃん
345奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 14:40:23 ID:???
>338
原作やね。

迫撃砲の発射筒と砲弾だけがあって(脚と底板<ベースプレート>がない状態で)
ガルニアとマラーキーが手で12発撃ったら全部当たってた。

衝撃で地面にめり込んだ発射筒を、近所のオッチャンが掘り起こしてくれた

って所。


製作チームには「迫撃砲ヲタ」がいるのか?
Pacificでも細かい描写のシーンがある

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10412648
346奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 19:46:29 ID:???
>>339>>343
迫撃砲手で袖章が4級技術下士官なのでアリーではないかと。
でも顔がちょっと違うように見えるんで自信なし。
347奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 23:24:03 ID:???
>>339
メリッシュだよ。
348奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 23:32:17 ID:???
メリッシュが思い出せない・・・
349奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 23:44:11 ID:???
SPRのナイフで殺された人じゃなかったか>メリッシュ
350奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 00:16:01 ID:???
>>349
そうだった
釣られた( ゚Д゚)ポカーン

これでユダヤのパンを切ろうだなw
351奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 11:36:38 ID:???
あら久しぶり
352奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 14:23:22 ID:???
あのタルバートをぶっ刺したスミスのフルネームってロバート・バー・スミスかな?
353奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 00:31:17 ID:???
うまい店しらねえか?ベルリンで
ってセリフ。あれ笑うところ?
マラーキーがベルリンの店の情報なんて知るわけないでしょ、トイって馬鹿じゃね
それとも、ドイツ兵と馴れ合ってたマラーキーを軽蔑して嫌味として言ってるの?
ドイツ野郎仲良くやっちゃって、一緒に食いに行く約束でもしてたのか〜?
みたいな感じに。
どちらにせよしょうもねえ野郎だな、ジョートイ
354奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 01:08:16 ID:???
おい!見てくれよ!
>>353の野郎、俺のスレにクソしやがった!
355奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 01:45:29 ID:???
お前ら、そんなにバンブラヲタなら、まさかVAT69は飲んだんだろうな?

俺は楽天で検索して注文して愛飲して3年目だぜ。
まぁニクソンみたいなアル中じゃないけどなw
356奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 06:44:56 ID:???
>>355
過去スレでも話題になってたけど、お酒飲めません。うらやましい。
ほかのお酒に比べておいしいの?
やっぱ飲み終わったらゴミ箱にガッシャーンて捨てるんだよね。
357奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 07:01:10 ID:???
あれってそのへんの酒屋じゃ売ってないんだよな
たまーに見かけるけど
358奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 10:43:28 ID:???
>>353 お前バストーニュ・カップヌードルの時の老害だろ!
言ってるレベルが同じ
359奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 12:10:44 ID:KJN1vzpY
今夜の降下は中止!

各員24時間の待機とする!
360奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 12:31:43 ID:???
当初
ペルコンテ「このズボンのどこが弛んでんだよ!近くでみてみろよ!」
まーちん「ソベルの野郎につっこまれるような真似するんじゃねえ!」

ムームロン(だっけ?)
まーちん「ならさすってやろうか?」
ペルコンテ「やめて下さいよぉっ」

まーちんとペルコンテ、何故差がついたのか
361奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 12:41:01 ID:Lq5HM3c2
いっぱしの軍曹になった時から
362奥さまは名無しさん:2010/06/04(金) 23:41:38 ID:???
>>319
ラズの人、ほんとチョい出演でわろたw
でも映画は面白かった。
363奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 00:43:54 ID:???
BDとDVDのどっち買おうか迷ってるんだけどDVDコレクターズ・ボックスに
収録されてる映像特典はBD-BOXに全部収録されてるんだっけ?
364奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 00:57:36 ID:???
>>363
BD-BOX持ってる俺が到着しました。
映像特典⇒メイキング&ご本人の証言(本編未収録分)等々ありますよ。

収録内容はDVD-BOXと変わりない事を確認したけど
Blu-rayDiscには英語字幕がない。
そこんとこDVDはどうなんだろう?
365ソベル:2010/06/05(土) 02:54:37 ID:cqyzGDxX
>>364
「そんなことも知らんのか!?」
「BDに傷が付いておるぞ>>364君」
「そんなことでドイツ兵を倒せると思っているのか!」
「外出許可取り消し」
366奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 07:55:35 ID:???
>>360
ペルコは入隊時、一等兵だったはず。Eでの最年長
367奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 09:45:54 ID:???
長老はリーブゴットじゃなかったっけ?
368奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 11:35:34 ID:???
アメリカ軍は上下関係ぬるいのか?将校除く
369奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 17:41:13 ID:???
どうしてくれんだ!





                        どうしてくれんだ!
370奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 17:51:24 ID:???
56年前の今頃は
ちょうどC47に乗り込む頃かね?
371奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 18:22:07 ID:???
時差があるからまだじゃね?
372奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 18:25:24 ID:???
ちなみに今アメリカは6月5日AM3:00くらいだね
373奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 19:56:45 ID:???
>>364
あんがと
さっそく尼で注文した
374奥さまは名無しさん:2010/06/05(土) 20:23:48 ID:???
つうかジェネレーションキルのDVDって1本で7話全て収録してるのか。すげーオトクだな。アメリカ版だけど。
日本版が出たらこうはいかなそうだ
375364:2010/06/05(土) 20:44:50 ID:???
>>373
D-dayにちなんで俺も久々に見るとしようw
376奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 10:59:03 ID:???
ブライズの野郎 何処に隠れやがったんだ
377奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 12:59:49 ID:???
ブライズがスピアーズに、なぜ溝に隠れていたんだ?って聞かれたとき、こっちまでヒヤヒヤしたわ
こえーよ
378奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 13:47:57 ID:???
三話の最初の方でウェルシュがラズのおしゃべりも禁止って言った後に
行き先を尋ねるやたら態度がでかくて顔の四角い兵士は誰なんでしょう?
379奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 16:18:09 ID:???
>>378
彼はあれっきりだったよねwモブキャラでしょ
380奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 16:27:21 ID:???
>>378
ボイルだよ。
ボイル:「どこ行くんですか?Lieutenant Ha??」
ウェルシュ:「カランタンだ」

>>379
E5「岐路」にも出てくるよ。
ウィンターズがボイルを呼んで命令した後、砲撃でやられた
「ボイルがやられた。手を貸してくれ、ボイルを助ける」
ってシーン
381378:2010/06/06(日) 19:10:06 ID:???
>>380
ああ、土手上がったとこで砲弾の破片にやられた人か。
トンクス
382奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 19:48:37 ID:???
コップってフォーリー小尉に殴りかかって営倉送りにされてたのかwww
道理で最後の野球に参加してなかったわけだ
383奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 20:05:39 ID:???
8話の最後でMPのジープに乗ってるんだよなw
384奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 20:55:11 ID:???
ザ・パシフィックと違ってこっちのスレはよく伸びるな。ザ・パシフィックは不評だしな。
385奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 21:04:41 ID:???
まだむこう日本で放送されてないから
386奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 21:08:10 ID:???
>>383
今8話見直したら、確かにMPのジープの左側にいたw
初めて知ったよ。
387奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 21:39:52 ID:???
>>383
吹いた
388奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 22:58:50 ID:???
>コップってフォーリー小尉に殴りかかって営倉送りにされてたのか

何話のどの辺のシーン?
389奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 23:03:15 ID:???
>>388
原作のみ
390奥さまは名無しさん:2010/06/06(日) 23:54:14 ID:???
今7話見てて思ったんだけど、フォーリー少尉っていつからE中隊にいた人?
指揮が手馴れてる感じで結構前から戦場に居た様に見えるけど、トコアにはいなかったよね?
391奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 00:03:11 ID:???
>>389
殴りかかったシーンはないが、MPに捕まって連行されるシーンだけが
分かる人には分かるみたいな感じで入ってたっていうこと?
392奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 00:06:21 ID:???
>>391
そういうこと
393奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 00:33:53 ID:???
ども。
394奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 07:02:19 ID:???
Q:コップがノルマンディにいなかったのは何で?

A:無線手のラズと席を交換した為、輸送機内で被弾し負傷(原作より)
ちなみに1話冒頭でガムクチャしている。

これテンプレにしようぜ。
395奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 07:53:46 ID:???
>>390
そそ
いつからE中隊にいたかは忘れたけどね
396奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 09:41:53 ID:???
397奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 15:26:40 ID:???
>>394
2話の冒頭、C47がノルマンディ上空で対空砲火受けた時、
リプトン⇒コンプトン⇒コップ?の順で並んで
コンプトンの後ろから「早くジャンプしようぜ!!やられっちまう」
リプd「だめだ、まだグリーンライトになってない」
の後に「ああっ!!!Hitした」の人がコップかなと思ってた。
一人残った誰か(これがコップ?)をリプdが降下させようと
コンプd「降りたくない奴は置いていけ」で置いていかれる

映像的にはこのあたりかね
398奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 17:19:28 ID:???
吹き替えだと「有無を言わせるな!」だよね
どんだけ鬼畜なんだよ。
399奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 20:48:47 ID:???
さあて ほっともっとの弁当食いながら一年ぶりにBOBを観るとするか
皆は年に何回ぐらい観るの?
400奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 20:57:48 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…400ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
401奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 22:00:18 ID:???
コンプリートBOX購入した時は、繰り返し、繰り返し観たもんだ >>399
各話10回ぐらい見てると思われるが、>>383には気付かんかったわw
バンブラ検定1級ってとこだな。

>>380は知ってたから
俺はバンブラ検定3級ぐらいという事で
402奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 22:58:59 ID:???
3話でF中隊とはぐれてフーブラー達が探しに行った後、ウィンターズの言った「将校が訓練中にさぼってたからだろう」は、ウェルシュへの嫌味?
403奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 23:02:13 ID:???
>>402
それ俺も気になってた
つうか今まさにそれを聞くためにバンブラスレ開いた
404奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 23:08:58 ID:???
行軍で坂道を上りきったF中隊が下りでペースを上げてしまったんで、後続のE中隊が置いてきぼりになってしまった。
つまりF中隊の将校が後続のことを考えて無かったということさ、それをウィンターズが皮肉ってる


    /\F..
  /    \E...

     F...
    /\E..
  /    \

      !?
      E..
     /\
 F...../    \
 ↑
下りだからペースがあがった
405奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 23:27:21 ID:???
シャワーの場面で使ってる石鹸は多分、アイボリー石鹸だろう
吸ってる煙草はラッキーストライクかな
406奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 23:48:14 ID:???
>>404
なるほどねー!サンクス!
407奥さまは名無しさん:2010/06/07(月) 23:53:02 ID:???
>>404
GJ
408奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 00:16:21 ID:???
>>396
俺の英語力は中学1年から止まってるんでよくわからんが
1944年10月空挺徽章を貰って、フォイ攻略戦つまり7話のエピソードが初陣ってこと?
409奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 06:18:45 ID:???
>>383
原作で営倉送りにされたのは読んでいたけど
この細かい演出は知らなかったw
まじGJ

8話の最後見直してみたがウェブスターはじめ良い顔してるね。
リプトン、ジョーンズ、そしてウィンターズの昇任のシーンもいい。
410奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 11:01:29 ID:???
>>409
8話最後の昇進シーン
リプトンの任官をラズが覗き見てるところなんか
バストーニュで生死を伴にした戦友が、
温かく見守ってるって感じがよく出ててジーンときたな。
411奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 13:20:26 ID:0ZZdxnWv
John Martin役のひと KickAssって映画のギャングの雑魚役で出てた・・。
412奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 22:31:12 ID:???
だから何?
413奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 22:45:12 ID:???
>>408
みたいだね。
軍歴としては空挺に入る前、1943年海岸砲兵隊の尉官だったようだね。

映像としては、
マーケットガーデンの時、コンプトン指示された
「10時の方向、MG42」を銃の先っぽに付けるグルネイドで
壊す奴だと勘違いしてたw
414奥さまは名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:18 ID:???
ガルニア役のフランク・ジョン・ヒューズって特徴のある声だね。
このまえ、NCISに出てて、声だけ聞いて「え?ガルニア?」ってテレビ見たら居た。

声だけ聞いてわかる外人俳優って、俺の場合今までデニス・ヘイスバートとマイケル・C・ホール位だった。
415奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 00:29:02 ID:???
なんで俳優ネタになると噛み付くやつがいるんだ?それも楽しみ方の一つだし
別にいいと思うんだけど?なんかコンプレックスでもあるのか?

>>413
やっぱりそうなのか、微妙に好きな将校なんだよなフォーリー少尉。
マーケットガーデンのMG42吹っ飛ばしたしたのは誰だっけ?直接照準でも
ないのによく当てるよね。ライフルグレネードなんて絶望的に命中率低いと思うんだけど

>>414
マイケル・C・ホールいいね。デクスターと6フィートアンダーのギャップがたまらん。
416奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 01:02:53 ID:???
フォーリー少尉と言えば、(Doc)ロウの事を賞賛してやまない。
と小説には書いてあったな。
 我らがDocは「よくこんなところまで・・どうやって来たんだ」という
 ところにやってきて治療してくれるんだ。
 だから銀星賞の候補に挙げたんだけど、ダイク大尉の書類の山に
 埋もれてしまったのか・・・とにかく通らなかった。

というのを思い出した。

こういう証言があって「衛生兵」のパートがあるんだね。
417奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 07:02:20 ID:???
>>416
原作だとユージーンに触れてるのそれ位だよね。
それと、衛生兵の話だとソベルの盲腸の件w
418奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 10:19:10 ID:???
しょこら ぶぶ
419奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 18:28:01 ID:???
貞子、それ「ぶぶ」やないっ「ぷブ」や!
420奥さまは名無しさん:2010/06/09(水) 21:24:12 ID:???
ショコラ ブブの看護婦さん かわゆい....(*´ρ`)
421奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 07:41:15 ID:???
ルネとアンナと一杯呑みてえな 焼鳥屋で
422奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 08:29:27 ID:???
>>421
クリーニング屋の女性も連れてって下さい
423奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 12:24:42 ID:???
ガールズトークでつか
424奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 22:21:10 ID:???
バストーニュの回を見るとカップヌードル?って
以前書き込みあったけど
私の場合は板チョコがむしょうに食べたくなる。
旦那には「ショコラ・ブブ」って投げてやるw
425奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 23:01:48 ID:???
>>424
バンブラプレイwww
426奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 23:04:10 ID:???
>>424
この書き込み昔どっかで見たことあるぞw
427424:2010/06/10(木) 23:25:09 ID:???
>>426
いえ、書き込みしたのは初めてですw

2話、カランタンで砲撃で足を失くした兵を
ブルが担ぐように担いでくれ
とも言ってみましたw

すいません失礼しました(´・ω・`)ゝ
428奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 00:47:55 ID:???
【ドラマ】トム・ハンクス激白「米兵が日本人にしたこと知るべき」・・・日本が負けた戦争を描いた「ザ・パシフィック」を沖縄で試写上映
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276179692/
429奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 00:57:00 ID:???
>>427
奥さん、Mでしょ?
430奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 09:54:11 ID:???
>>427
今夜はジョーのハグ(3話)をねだってくれ
431奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 20:58:08 ID:???
ブル担ぎは萌えるw
432奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 22:48:48 ID:J/krk+ZI
M1小銃で狙撃するのは
シフティの腕が良いのか?
銃が高性能なのか?
433奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 23:48:19 ID:???
両方でしょ
434奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 00:09:54 ID:???
なんで九話のニ糞ンって機嫌悪いの?
他所の隊でジャンプマスターになった話をしてた時とか、将校達でカードやってた時とか。
その時はまだ奥さんからの手紙受け取ってなかったよね?酒が切れてただけかな?
どっちにしろしょうもねえアル中野郎だな、ニ糞ン。
435奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 00:13:52 ID:???
>>434
分からないお前に糞と言われるニクソンも災難だなw
436奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 19:41:30 ID:???
シフティ(ご本人)は去年ぐらいにお亡くなりになったとか・・・?
ウィンターズ少佐はご存命なんだろうか
437ガルニア:2010/06/12(土) 19:42:13 ID:???
ガーハハ
438奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 19:46:56 ID:???
ウィンターズはまだ生きてらっしゃる
生き残りもだいぶ少なくなったな
439奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 20:34:12 ID:???
>>434
そりゃあ自分の乗機が撃墜された上に戦死した兵の家族への手紙を書く
羽目になって、しかも原隊に復帰してみれば周りは終戦気分だし。
荒れても不思議じゃないと思うがな?
440奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 21:06:33 ID:???
マイ、ドーーーーッっク!!
マイ、ドーーーーッっク!!
441奥さまは名無しさん:2010/06/12(土) 23:58:09 ID:???
俺は実戦で一発も銃を撃ってない
には驚いた。
442奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 00:32:28 ID:gIjwkkiV
ガルニア!心配してたよ〜無事だったんだね
443奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 02:12:49 ID:???
今5話見てて思ったンだけど、最後の方でトラックのコンボイを誘導してるMPって
ひょっとしてスコルツェニーの部隊?
444奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 10:15:46 ID:???
>>443
だったら呑気に(正確に)交通整理なんかしてないだろ
445奥さまは名無しさん:2010/06/13(日) 12:25:14 ID:???
騙されるな!>>443こそがクラウツだ
446443:2010/06/13(日) 13:37:22 ID:???
包囲する予定の地域に誘導してたのかと思って。

さすがにあんなとこまでは進出してきてないか、どうもバルジの戦いっていうと
グライフってイメージが強くて。
447奥さまは名無しさん:2010/06/14(月) 13:48:10 ID:???
>>446
たしかドイツ軍はバストーニュを落として前進したかったけど
落とせなかったから包囲して前進を続けたんじゃなかったかな
包囲予定だとしても増援を誘導したら元も子もないし
448奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 03:24:28 ID:???
役所広司ってこのドラマが声優初挑戦なんだねどっかの萬田と違って吹き替えが違和感無かった
449マニア101:2010/06/16(水) 14:14:58 ID:???
>>183です。
規制中だった為超亀レスです。
>>188
日常生活で普通に着用してますよ。コスプレとか言われても平気です。
450奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 15:09:33 ID:???
どうでもいいわ
451奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 21:04:10 ID:???
うちの近所でも
スクリーミング・イーグルのパッチつけてる
おさーんがいる。

正直、ひく
452奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 21:06:27 ID:???
引かれること承知でやってるんだからほっといてやれよ
453奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 00:17:44 ID:???
>>451
何に付けてるの?
454奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 07:09:03 ID:???
おちんちんかな?
455奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 09:38:22 ID:???
だな
456奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 11:09:25 ID:???
パシフィックスレのびてるね それに比べてこのスレは・・おちんちん!?だぁ
457マニア101:2010/06/17(木) 11:45:03 ID:???
引かれようが好きなものは仕方ない。
http://imepita.jp/20100617/422010
458451:2010/06/17(木) 16:01:23 ID:???
いやいや
「引く」 
と言ったのは、そのおさーんがアレなんで・・・
>>453
それっぽいカーキ色のワークシャツに付けてる

マニア101さんは好きにしてよw
>>457のTシャツはイカス
459奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 19:50:29 ID:???
>>456
今朝めざましテレビで特集やってた。
BOBなみのカリカリ画質で味たっぷり。
460奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 23:25:43 ID:???
>>458
それっぽいと言ってもワークシャツに着けたらオレでも引くね。
つっこむかも。
461奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 23:54:57 ID:???
スクリーミンイーグルなんて一般人分からんだろw
462奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 04:05:29 ID:???
>>443
16日に始まったドイツの攻勢に対して、同日夕にアイゼンハワーが増援を送る。
82・101両空挺師団はリエージュの南、バストーニュの20kmほど北にあるヴェルボモンに派遣される。
101は17日に出発して、18日に先行したマコウリフ准将が情報収集と意見交換のためにバストーニュに立ち寄る。
同地にいた第8軍団長ミドルトン少将は上級司令部に掛け合い、101をバストーニュ防衛に充てられるよう認可をとる。
同日20時頃、バストーニュ西方約11kmの十字路に101の先遣隊がさしかかる。
先遣隊の大佐は道が混雑していたため、迂回してバストーニュ経由でヴェルボモンに向かう方が早いと判断。
交通整理の憲兵もマコウリフが同地へ向かったと発言。
大佐は後続をバストーニュに誘導してくれるよう憲兵に頼む。
到着後、101はバストーニュで、ドイツの教導装甲師団と第2装甲師団との戦闘を繰り広げ、
21日に第26国民擲弾兵師団が到着しバストーニュは包囲され、
23日に天候が回復し空輸が開始される。
25日にドイツの攻撃でバストーニュの一角に侵入を許すも米軍は持ちこたえ、
26日午後、4日間の強行軍を続けたパットンの第4機甲師団の先遣隊が、
ドイツ第5空挺師団の抵抗を排除しながら、バストーニュに到達。
同日夜に負傷兵達が救急車に乗せてもらえる(全部乗せるのに36時間かかったらしい)
ソースは「学研 歴史群像 欧州戦史シリーズ アルデンヌ攻勢」
463451:2010/06/18(金) 09:23:47 ID:???
>>461
そうなんだよね。
それに気付く自分もどうかと・・・w
ちなみに女ですが
464奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 10:42:29 ID:???
お前が女かどうかは聞いてない!
で、スリーサイズはどんなもんかね?
465マニア101:2010/06/18(金) 11:19:22 ID:???
そのおじさんのスクリーミングイーグルがメロウエッジなのか、カットエッジなのかそこまでチェックして下さい。
466奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 18:00:33 ID:???
>>457
それ着てカラヒーまでランニングだ!
3マイルUp、3マイルDown

_| ̄|○ 
467443:2010/06/18(金) 20:19:08 ID:???
>>462
おお、詳しいのありがとう。
2PzDと教導相手に戦ってたのかwいくら定数割れしてた相手とはいえ、すごいな101空挺。
パンターとかどうやって防いだんだろう。
468奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 21:04:59 ID:???
ヒンケル、ヒンケル?
ダスイズトドゥ?

…ここのスレの住人ですが
実物のkar98k小銃撃ってきますた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11093450

といぅか。
12番ゲージのショットガンより
反動が強いとは思わなかった...
469奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 21:06:35 ID:???
>>467
日本語のwikipediaに書いてあった
M18無双ということか

バストーニュの戦い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
470奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 21:34:07 ID:???
>>469
M18つえぇぇ!
ティーガーTなんていたんだ、バルジの戦いのドイツ重戦車っていうとティーガーUばっかりのイメージだった。
正面からやっつけたとすれば500ヤード以内の近距離で戦ったってことになるけど、マジで?

なんか、ドイツ軍与えた損害が妙に多いなぁ、戦果は話し半分位に思った方がいいのかもね。

海軍やら空軍からの増援の訓練不足な歩兵とか、状況判断のマズさとか
ドイツ側のマイナス要素にも大いに救われたってことなんだね。
471奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 22:10:28 ID:???
>>462
パットン戦歴を語るヒストリーチャンネルで見たけど
クリスマスにはバストーニュに到達したかったみたいだね。
第4機甲師団には負傷した者もいたけど、休ませてもらえない
不眠不休で前進したと言ってた。
(後にパットンは同機甲師団をとても褒めちぎってた)

機関銃士は極寒の中、すぐに使えるようにカバーをしてなかった。
すると凍ってしまって、ボルトが動作しなかったと
そこで尿をかけて問題解決する。
それを目撃した人の証言によると
「何が驚いたって、あの極寒で緊張状態の中、奴の『ホース』が
正常に機能してたってことさwww」
472奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 23:57:29 ID:???
ソ連軍とかもそうなんだけど、実際は四号戦車とかなのにティーガーを撃破したって誤認しちゃうことはよくあった
ドイツ側の重戦車大隊の記録読まないと詳しいことはわかんないよ
473奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 02:57:20 ID:???
わからねーなら黙っとけ。な。
474奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 10:55:10 ID:???
うっせー はげ
475奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 12:26:54 ID:???
はげとはポパイの事です
476奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 13:50:42 ID:???
ポパイ、リプトン、コンプトン、ウェルシュ、ブライス(後頭部)・・・・・
477奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 16:07:58 ID:???
>>438
去年は同中隊のジャック・フォーリー大尉が亡くなったし、
将校だった者もウィンターズやコンプトン等5人位になってしまった。
478奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 16:20:10 ID:???
>>448
役所広司の吹替は違和感有ったけどね。
周りがその道のプロで固められていたから尚更ね。
479奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 17:04:34 ID:???
その道のプロってのは要するに声優だろ?俺、声優のあの気負ったわざとらしい
台詞回しに違和感があるんだよな。友近が吹き替え映画のパロディみたいなので
茶化してたけど、独特の台詞回しってあるじゃん?(↑最後にメリークリスマスって
言って終わるやつ。)

役所広司の気負いのないぼそぼそした自然な言い方に好感が持てる。
480奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 20:12:43 ID:???
声優の吹替えで本人の声よりGJな人が居るけどなぁ
プリズン・ブレイクのTバックとか
ジブリ作品みたいに、役者の吹替が良いってのもあるし
一概にどっちがいいともいいにくい
あんまり言うとスレ違いなんで
BOBの役所は悪くないと思う。
481マニア101:2010/06/19(土) 23:46:08 ID:???
なぜ吹き替えを好んでるのか不思議だよ。
482奥さまは名無しさん:2010/06/19(土) 23:48:59 ID:???
>>481
コスプレしてる君の方が不思議だよw
483奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 01:18:24 ID:???
吹き替え版じゃなく字幕版で見た方がエライとでも言いたげなやつってどこにでもいるよね。
通ぶってるのかな。
484奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 01:55:18 ID:???
このBlu-rayディスク持ってるんだけど
吹替えは音声が悪いんだよw
485奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 03:33:14 ID:+MW3E+Ly
>>482>>483
消えろ雑魚
486奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 04:00:37 ID:???
ほら来た。吹き替え版見てると雑魚扱いだよ。
487奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 07:22:34 ID:???
>>485
ごめんオレはどっちかというと字幕派だからw
488奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 08:32:38 ID:???
吹き替えを俳優がやるとその人の顔がチラついちゃうんだよなあ
489奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 10:04:10 ID:???
↓吹き替え字幕論争は荒れる元なので、
ここでお仕舞いにした方がいいよな、ガルニア
490奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 10:31:27 ID:???
>>488
ニクソンはどうなんだよ、おい。山ちゃんの顔はチラつかないのか?
491奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 10:40:42 ID:???
原語で字幕無しが最強ってことでいいじゃん。
492奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 11:15:44 ID:???
スピアーズは娑婆でもリーダーシップを発揮出来ただろうか。
493奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 12:08:53 ID:???
>>443
スコルツェニーって「バルジ大作戦」でロバート・ショウが演じていた
ヘスラー大佐の元になった人物だね。
494奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 19:17:10 ID:???
>>493
歌え!もっと大きな声で!ってのが好きだったな。
でも人物としての方向性は真逆だと思う。
495奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 20:01:39 ID:???
7/15〜
WOWOWでアンコール放送

7/19〜
ついにパシフィック放送
496奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 22:07:36 ID:???
>>494
逆と言うと?
497奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 22:11:40 ID:???
>>493
ヘスラーはパイパーじゃないの?
498奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 02:13:30 ID:???
キャサリン・ジェンキンスがメインテーマを歌ってる動画を見つけたんだけど
このバージョンはサントラには収録されてないの?
499奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 23:31:54 ID:???
>>496
スコルツェニーなら最後に戦車で特攻とか絶対にしないだろうし、女優ともよろしくやると思うよ。
ヘスラーはアメリカ人の考えたドイツ陸軍将校のステレオタイプってとこじゃないかな。
500奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 23:40:57 ID:nWIecj+Z
俺も字幕派だったけど
吹き替えは吹き替えで奥が深い事がわかった。

今では交互で何回も見てる。

そんな俺は勝ち組。
501奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 00:28:28 ID:???
5.1ch音声で
字幕も吹替も見る俺は

もっと勝ち組w
502奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 01:02:06 ID:???
7話みてるとタバコ吸いたくなるな。
503すぴ:2010/06/22(火) 01:10:39 ID:???
>>502
タバコはやるか?
504奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 03:24:49 ID:???
1、5話の映画上映のシーンで
当然の様に吸ってる隊員がいるのと

1話のハンガー内での上陸作戦説明シーンの場で
吸ってる描写がまたいぃ。


タバコ吸いながら映画が観れるといぅ当時の奔放さ。
きょうび、あんな場所では吸えないからなぁ…
505奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 19:56:17 ID:???
>>499
どこか日本軍の将校にも通じるものを感じる。
506奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 19:57:21 ID:???
そうそう
バカバカたばこ吸ってるよねw
今なら絶対「火気厳禁」だろってところでも・・・
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
507奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 21:09:09 ID:???
>>495
SPRもHV5.1ch字幕でやるよ
なのでBDはとりあえずスルーすることにした
508奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 21:23:20 ID:???
>>507
SPRは前回の戦争映画特集で捕獲してるけど
逆にボーナスでBD版を買おうと思ってる。
パシフィックもBD版が出れば購入したい。
BOBのBD版はクオリティが高かった。

アンコール放送録画する人にとっては全話HD放送だといいね。
前回は最終話がSDだったような。
509奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 22:17:54 ID:???
オープニング
マラーキーの(lll゚Д゚)ヒィィィィ って顔がイカス
510奥さまは名無しさん:2010/06/22(火) 23:15:33 ID:???
>>506
流石に火気厳禁の所では吸わないだろう。
あと、連隊と同じ番号だね。
511506:2010/06/23(水) 00:04:50 ID:???
>>510
>あと、連隊と同じ番号だね。

ほんとだw
512奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 08:01:29 ID:???
ホートン小佐の登場シーンを教えてほしい。

自分が確認できたのは
・1話祝賀会(シンク大佐の演説)
・2話、コンプトンとウィンターズ会話後、大隊がE中隊の指揮官を呼んでるぞ
・砲破壊後、ウィンターズの報告

513奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 17:55:30 ID:???
>>512
ブレクールの砲破壊している最中にホールと伴にやって来て
「助けはいるか?」と言ったのがホートン?かと思ってた。

ウィンターズ「いえ、弾薬がほしい、あとTNTも」
ホール「TNTならもってます」
このシーンね
514奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 18:00:16 ID:???
ホートンが出てるのは4話までだな
5話ではもう戦死してるし
515奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 19:58:52 ID:???
>>513
その場面でやって来るのは
原作ではキャプテン ヘスターとあるけど。
ドラマは創作部分もあるし、ホートン役の人かもしれんし・・・

そこんとこウィンターズのセリフ
「No! No! I need Ammo Sir, ハッシュビ and TNT. 」

ハッシュビって何だろう?w っていつも思ってる。
516奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 20:33:52 ID:???
「野生のクマは森でフンをするものかね?」ってどういう意味の格言なんですの?
517奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 21:03:21 ID:???
>>513
それはヘスター大尉ですな
518奥さまは名無しさん:2010/06/23(水) 21:04:50 ID:???
>>512
祝賀会のシーンでシンク大佐の後ろにいた人は肩の階級章が金色1本。
つまり少尉なのでホートンではない。

呼びに来た士官については、コンプトンが敬称をつけずに返答しているし、
敬礼もしていないので、おそらく中尉か少尉クラス。
ストレイヤーが説明している時にヘスターの隣にいる若いイケメンの士官は、
何かで名前を見た記憶があるのだが、その名前が思い出せない。
ホートンでないのは確か。

砲破壊後にウィンターズが報告しているのはヘスター大尉。

>>515
ウィンターズがCaptainと呼んでいるのでヘスターで間違いない。
あとウィンターズのセリフは、
「I need ammo, sir! Lots of it. And TNT!」です。
519515:2010/06/23(水) 22:00:41 ID:???
>>518
>I need ammo, sir! Lots of it. And TNT!

「ハッシュビ」がようやく判ったw
thx!!
520奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 07:22:58 ID:???
>>518
貴方の説明は実に解りやすい
521奥さまは名無しさん:2010/06/24(木) 23:03:59 ID:???
>>471
後のヴェトナム戦争では、使用し過ぎで加熱した迫撃砲に尿を掛けて
冷やしたという話が伝わっている。
第四機甲師団は、ずっと前進していた所為か途中で燃料が尽きてしまい
其処をドイツ軍に発見されて大損害を被ったと言う。
522奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 00:25:26 ID:???
>>521
ワンスアンドフォーエバー見たでしょ?
523奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 00:47:50 ID:???
やはり・・カスターとは違ってた。
524奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 01:18:26 ID:???
>>522
如何にも。太平洋戦争末期、沖縄守備の第32軍司令官の牛島満も
中国戦線に赴いた時、周りがよく見える丘の上で堂々と小便をしたという。
525奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 01:31:01 ID:???
>>523
そのセリフを言う古参兵は
元、82師団でD-DAYでノルマンディに降下したんだよな。
526奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 06:27:53 ID:???
オランダと朝鮮にも降下したから、ウィンターズから訓練を受け、スピアーズとブライスの馴染みだったかも。

トコア基地に集まってたしスレチだが、デルタのお偉いさん(指揮官?)になったE中隊メンバーがいる
527奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 00:20:02 ID:???
あのヴェテラン下士官はスピアーズと同い年だった。
82師団に所属していたからノルマンディ以前にシチリアやイタリアにも降下した事が有る。
ウィンターズ達と違って戦後も軍に残り続けたんだね。
528奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 00:48:24 ID:???
「ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場」のトム・ハイウェイ(クリント・イーストウッド)も
朝鮮戦争湯ヴェトナム戦争に従軍していた。
529奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 05:22:51 ID:???
あれは海兵隊じゃろ
530奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 06:48:20 ID:???
ペルコンテもシチリアだかイタリアで従軍してなかったっけ?
アフリカだったかな…

船(潜水艦?)が沈められたような記憶がある。
531奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 11:55:53 ID:???
532奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 12:06:16 ID:???
コッブって結構戦歴の持ち主だったんだね。
ペルコンテは先祖がイタリア出身だったね。
現在93歳、元気だねぇ。
533奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 18:20:47 ID:???
>船(潜水艦?)が沈められたような記憶がある。
>それはコッブ

コッブの乗った潜水艦が沈められて船と共にお亡くなりになったということですか?
534奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 18:22:57 ID:???
>>533
違う。101師団に入る前。
535奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 19:11:48 ID:???
そうなんだよなぁ〜
コッブはヘタレイメージ強いけど
D-DAY前で言えば、めずらしく実戦経験がある隊員。
536奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 21:48:02 ID:???
>>516
> 「野生のクマは森でフンをするものかね?」ってどういう意味の格言なんですの?

当然の事、当たり前の事の意味。
「法王はキリスト教か?」などがある。
537奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 21:51:26 ID:???
>>504
今ならリビングでテレビを見ている感覚なのだろうと思います。
538奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 21:56:26 ID:???
>>535
ドラマでは他の兵士と同じ様に見えたけど、コッブ。
539奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 22:18:17 ID:???
調べてみるとコッブは1914年生まれで他の連中より一回り年上。
その分、軍歴が長い訳だ。
その割には階級は二等兵だった。昇進の機会に恵まれなかったのか。
540奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 23:11:40 ID:???
>>522
ワンスアンドフォーエバーは割と好きな映画だけど
メル・ギブソンはイマイチかな〜っと
この人は馬に乗って戦うのがいい
541奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 01:24:00 ID:???
「ブレイブハート」ですな。
この映画ではオスカーを総ナメにしたが、OAFではノミネートすらされなかった。
542奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 01:28:40 ID:???
ワンスアンドフォーエバーか、クライマックスの突撃のシーンはBGMといい大好きだな。
「フィクスバヨネット」は初めて見たとき鳥肌が立ったよ。
>>539
まあ、色々と素行に問題があったんじゃない?
543マニア101:2010/06/27(日) 03:56:07 ID:???
スレチですが第11空挺師団も忘れないで下さい。
日本に来た唯一のパラシュート部隊ですよ。
544奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 03:59:13 ID:???
日本に降下したの?もう完全に袋のねずみで玉砕するしかないよね?
545奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 04:01:53 ID:???
>>539 そうなんだ
じゃ士官学校出立ての将校の前で「学生さんよ」て嫌味言う気持ちも少し解る
546奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 09:50:45 ID:???
>>533
原作 182P ウェブスターの手紙から
第1機甲師団の一員としてアフリカに上陸したが、
黄疸にかかり本国送還された。
乗っていた兵員輸送船が魚雷で沈められて、駆逐艦に拾われてアメリカへ。
その後、ノルマンディー上空で負傷して降下できず。
 
ちなみに、コッブはC-47でラズと順番を交替したら被弾した(原作109P)
547奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 13:25:53 ID:???
>>545
D-Dayの日にWest Point卒業した仕官が
昇進して立ち去る時に、マーティンとマラーキーに
挨拶するシーン、
お世話になった。とかマーティンには「GJ」が好感だった。
それを遠くから見てるウェブスターも・・・

原作には多分無いと思うけど
こういう細かいフィクションが加わって(演出もいいし)
感動するんだろうな。
548奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 14:35:47 ID:???
>>545
「学生さん」ならウィンターズやニクソン達も学生出身だ。
日本ではこういった学生出身の予備士官の方が職業軍人である士官学校出の士官から
「学生さん」と呼ばれていたと言う。
549奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 17:48:43 ID:???
>ウィンターズやニクソン達も

>West Point卒業した

の?
550奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 18:04:30 ID:???
勿論、ウェスト・ポイントの事ではない。
ウィンターズ、ニクソン、それにコンプトンやスピアーズも大学生だったので
其処の出身だから「学生」と言ったのだよ。
戦前・戦中の日本では士官学校・兵学校出身者は職業軍人と見なされていたから
学生と呼ばれる事は無かったみたいだけど、
陸軍の幹部候補生や特別操縦見習士官、海軍の予備学生や予備生徒は
大学や専門学校、旧制高等学校出身である為か
職業軍人達から「学生」と呼ばれて彼等より一段低い存在として見られていた。

>>547
日本軍では陸士・海兵出身者は予備士官出身者よりも好待遇で然も敬意を以て迎えられていたが、
米軍の方では其程重要な存在として見られていなかったみたいだね。
少なくともジョーンズ中尉のエピソードを見る限りでは。
マーティンもマラーキーも最初はジョーンズの事を青二才の青年としか見てなかっただろう。
551奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 18:10:13 ID:???
>>549
>>548 の発言の中の「学生」は大学生の意味だと思います。
大学校:学生、中学高校:生徒、小学校:児童の区分上の事だと思います。

1行目の「・・・も学生出身だ」は、言うなればといった意味合いで、2〜3行目に対する導入、掛かり言葉だと思います。
2〜3行目の「日本ではこういった・・・」が本論ではないでしょうか。
552奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 18:13:44 ID:???
>>550-551
ごめんなさい、書き込んでる間にご本人が返答されておりました。
>>551 はお忘れ下さい。失礼いたしました。
553奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 20:10:04 ID:???
642 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 23:35:38 ID:???
>>640
ウィンターズは学費を稼ぎながら卒業(1941年)。
同年、陸軍に入隊したみたいだ。
1942年7月2日OCSを卒業、Second Lieutenantとなる

OCSでニクソンと出会ったみたいだ。
ソース
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Winters

ところでOCS(Officer Candidate School)って日本語で言うと何だろう?
ROTCとの違いがわからんw
554奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 20:39:25 ID:???
>>553
> ところでOCS(Officer Candidate School)って日本語で言うと何だろう?
幹部候補生学校
http://ejje.weblio.jp/content/Officer+Candidate+School
陸軍士官学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1_%28%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%29

> ROTCとの違いがわからんw
Reserve Officers' Training Corps
予備役将校訓練課程
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9%E5%B0%86%E6%A0%A1%E8%A8%93%E7%B7%B4%E8%AA%B2%E7%A8%8B

OCS :陸軍士官学校、ウェストポイント
     1802年に設立されたアメリカ合衆国で最も古い士官学校
     卒業後はアメリカ陸軍に少尉として任官し、最低でも現役士官として5年、さらに予備役として3年従軍する義務がある。

ROTC:予備役将校訓練課程
     主に大学に設置された、陸海空軍および海兵隊の将校を養成するための教育課程のこと。
     各軍将校のROTC出身者比率は陸軍の56%が最も多く、海兵隊の11%が最も少ない
     一般学生に混じって授業を受けながら、同時に軍事訓練を積み軍人教育を受ける。
     卒業後数年間は軍役に就き、大学在学中も非常事態時には召集される可能性がある。
     在学中は学費全額支給に加え奨学金数百ドルを受け取り、卒業後は士官レベルで入隊することができるため、奨学金の競争率は高い。

とういう事だそうです。
555奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 20:47:24 ID:???
ウィンターズはウェストポイントこんぐらっつって事だな。
ROTC(予備役将校訓練課程)と思ってた。
556奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 20:47:28 ID:???
>>553-554

予備役
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9

軍隊における役種の一種。
一般社会で生活している軍隊在籍者や、軍隊に就役していた艦艇・航空機のことを指し、有事の際や訓練の時のみ軍隊に戻る。
予備役にある人で構成されるのが在郷軍人会である。
予備役とは普段から軍隊に組み込まれ営中で生活する現役軍人(常備)に対して、一般社会で生活をしている者や装備の旧式化や保存のため退役はしているが除籍前の艦艇、航空機を指す。
軍隊以外の職業に就いて生計を立てていたりする。
国会議員をはじめ現役軍人では就くことのできない職業に就くことも可能であることが多い。

平時と有事では必要とされる兵員の数に大差があるため、有事に不足人員を動員する。
しかし軍の経験もなければ訓練も受けていない者を戦力化するのは困難を伴う。
そこで有事の際に早急に兵力を拡充するため予備役制度が存在する。
予備役は一般に現役を退いた退役軍人で構成されるが、予備自衛官補のような例外もある。
限られた日数のみ軍隊に出頭して訓練することが多い。
国によっては正規軍ではなく民兵などの準軍事組織に再配置されることもある。
557奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 20:49:31 ID:???
たしか
ソベルが州兵(予備役だったかどうかは忘れた)の経験があったよな
558奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 22:07:22 ID:???
OCSは陸軍士官学校じゃないでしょ
原作読んだらウィンターズやニクソン、コンプトンなどは士官候補生学校
シンクは陸軍士官学校(ウエストポイント)と区別されてる
559奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 22:37:39 ID:???
>>558
ネット上の日本語文献のたぐいだと、OCSもROTCも学生の事は士官候補生と呼んでいるようです。
OCSは士官候補生の学校で、ROTCは士官候補生の課程がある大学のようです。
ただ、「空軍・沿岸警備隊・警察等の幹部職員となるべき者も士官候補生ということがある」との記載もありましたので、警察学校?なども士官候補生の学校と呼べるかもしれません。
いずれにしろ、ネット上の記載なので信憑性がいかほどのものなのかは解らないと思います。
560奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 22:56:44 ID:???
原作で区別されてる時点で別物なのは確かだね

それにウェストポイント出身の将校(の扱い)を皮肉りまくってるのに
ウィンターズがウェストポイントだったてのはおかしいしなw
561奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 23:13:32 ID:???
>>512
「少佐」です。
562奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 23:42:40 ID:???
>>557
州兵かどうかは忘れたが、ソベルは地方の陸軍士官学校の出身で
卒業後、普通の大学に進学し、卒業してから再び軍隊に身を置いている。
軍事アドヴァイザーのデイル・ダイも似た様な経緯だが、
彼の場合、大学に進学する為の学費が払えなかった為に
士官学校を卒業後、海兵隊に下士官として入隊した。
>>558
OCSは旧日本陸軍で言う所の陸軍予備士官学校に相当するね。
シンクは職業軍人であるからウェスト・ポイントの出身なんだね。
所でアメリカにはOCSの施設がどれ位在ったのだろう。
563奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 01:46:11 ID:???
>>554
間違い?部分があったようなので、訂正補完します。

Officer Candidate School (U.S. Army) - Wikipedia, the free encyclopedia【英語】
http://en.wikipedia.org/wiki/Officer_Candidate_School_%28U.S._Army%29

ここの記載によると OCS ∋ ROTC のようです。

Completing OCS is one of several ways of becoming a U.S. Army commissioned officer. The other methods are:
OCSは米陸軍士官になる一つの方法

 * Graduation from United States Military Academy (USMA) at West Point
 ・ウエストポイントの陸軍士官学校を卒業

 * Completing Reserve Officers' Training Corps (ROTC)
 ・予備役将校訓練課程を完了

 * State-level Officer Candidate Schools programmed by the Army National Guard at Regional Training Institutes (RTI), with curriculum identical to the federal OCS program.
 ・州兵により開催されるOCSと同じ内容の士官候補学校

 * Direct Commissioning normally is used for accessions of Chaplains, medical professionals, and Judge Advocate General (JAG) lawyers. Currently, the U.S. Army Reserve is using this method in limited numbers for the basic branches as well.
 ・牧師、医療、法務の直接推薦【?】

 * Interservice Transfer as a commissioned officer of another United States military branch.[2]
 ・他の職種(軍?)からの移籍

 * Battlefield commissions, or meritorious commissions, though technically still provided for, has not been used by the US Army since the Korean War.
 ・朝鮮戦争以降で任務上の功績がある
564奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 01:58:57 ID:???
>>563

ごめんなさい、また間違い。
OCS、ウエストポイント(士官学校)、ROTC(予備役将校訓練課程)は同列のようです。

> Officer Candidate School (U.S. Army) - Wikipedia, the free encyclopedia【英語】
> http://en.wikipedia.org/wiki/Officer_Candidate_School_%28U.S._Army%29

> Completing OCS is one of several ways of becoming a U.S. Army commissioned officer. The other methods are:
> OCSは米陸軍士官になる一つの方法
【追加して】 他の方法としては以下がある
・・・
・・・

OCSとは...
OCS is a rigorous 12-week course designed to train, assess, evaluate, and develop second lieutenants for the U.S. Army's sixteen basic branches.
16の職種(部隊、軍)の少尉になるための、12週間にわたる課程
565奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 02:25:58 ID:???
>>564
> OCS、ウエストポイント(士官学校)、ROTC(予備役将校訓練課程)は同列のようです。

ワシントンポスト紙のコラムに以下のような記述がありました

ウエストポイントの是非について
On Leadership Panelists: West Point and the other service academies set the standards for military leadership and should not be closed. - Col. Michael E. Haith (Ret.)
http://views.washingtonpost.com/leadership/panelists/2009/04/setting-the-standard.html

| Such arguments fail to capture the complementary nature of the three Army pre-commissioning sources: West Point, ROTC, and Officer Candidate School (OCS).
陸軍の将校の3つの供給元 : ウエストポイント(士官学校)、ROTC(予備役将校訓練課程)、OCS(幹部候補生学校)
566奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 11:51:31 ID:???
>>544
進駐軍として来たと思われるので降下してないかと。自分の街にも駐留してました。
この師団の愛称がまた可愛らしいんですよね。
567奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 20:13:10 ID:???
>>518
将校は兵卒や下士官よりも数が少ないと聞いていたが、
結構居るんだね。
568奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 23:19:59 ID:???
このスレ最近コピペ荒らしが常駐してるようだな。
569奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 01:31:13 ID:???
何話か忘れたけど。SSですよ!って言ってるのはマット・デイモン?
570奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 02:50:36 ID:???
否、マット・デイモンは出演していないから何かの間違いだ。
571奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 05:57:19 ID:???
572奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 15:32:44 ID:???
それ岐路でのピーコックじゃねーの
573奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 19:39:21 ID:???

おかみさーん。SSですよー!!
(マチャアキ)


桃屋の、SSですよ!
(三木のり平)
574奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 19:51:27 ID:???
>>570
そうなの
575奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 20:17:19 ID:???
SPRの出演者の内、本作に出演していたのはハンクスとダイだけ。
576奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 20:58:20 ID:???
ヘンダーソン伍長役の俳優が何気に好きだ。
あと、アンダーソン中佐役のデニス・ファリナも。
577奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 22:00:53 ID:???
誰だよ、ヘンダーソン伍長ってwww

いまだに全ての役が把握できてないなんて、
俺鬱すぎる・・・
578奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 22:30:13 ID:???
フレッド・ヘンダーソン伍長(マックス・マルティーニ)。
ライアンと同じ部隊に居た下士官。ラ・メールの町を守備していた。
メリッシュと一緒の部屋で戦っていたが、侵入して来たドイツ兵に喉を撃たれて
可成り苦しみながら絶命した。
そして直ぐ隣でメリッシュがドイツ兵にナイフで胸を刺されて絶命。
579奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 22:56:14 ID:???
それもこれもみんなアパムの所為。一人生き残って物理学者になって
タイムトラベルなんてしてやんの。いい気なもんだよ。
580奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 23:27:17 ID:???
>>578
てっきりBOBでそんな伍長いたっけ?と思ったよ。w

マックス・マルティーニの事か(The Unitもいいよな)
SPRだな。
同じ守備隊にディラン・ブルーノもいるんだが(Numb3Rs FBIエージェント)
役名忘れたけど、こいつもいい。
マットデイモンとキャラ被るけど・・・
581奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 00:11:33 ID:???
ミネソタのジェイムズ・フレデリック・ライアン二等兵もお忘れ無く。
582奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 06:25:48 ID:???
うっせーアパム
583奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 21:33:06 ID:???
らんら らんら らーーーー♪
584奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 23:18:08 ID:???
SPRのアパムとLOSTのアパムの声優さんは一緒の人ですか?
585奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 23:39:41 ID:???
LOSTにも出演しているのか、ジェレミー・デイヴィースが?
SPRはDVD版とテレビ版の2種類が有り、DVD版では二又一成が、
テレビ版では小森創介がそれぞれアパムを演じている。
586奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 00:11:06 ID:???
で、死んだのはどの兄ですか?
587奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 00:12:31 ID:???
トインビー上等兵?は吸着爆弾で爆死した人かな
588奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 00:12:53 ID:???
全部だ。
589奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 00:14:15 ID:???
>>587
知るか。お前が爆氏すりゃよかったんだよ。
590奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 03:32:18 ID:ByYDTYnl
俺は気づいたんだ
多少腹が減ってるぐらいの方が体のコンディションが良いし頭の冴えもあるってね

大食いした後は体が疲れる
日本人は飽食には向かないんじゃないかしらん?
591奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 06:49:05 ID:???
アパムはハンニバルライジングにも出てるぜ
592奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 12:15:23 ID:???
>>585
>LOSTにも出演しているのか

未だにそんな認識の人いるんだ
まぁLOSTは糞ドラマだから見なくていいけどなw
アパムの人、異彩を放ってるよ。
593ピーコック:2010/07/01(木) 17:46:01 ID:???
>>572
そうだね、僕だね。
594奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 19:53:09 ID:???
じゃあ、弟達は大丈夫なんですね
弟達に逢いたいよ〜(´?ω?`)ナミダ目
595奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 20:54:49 ID:???
6話で気が滅入って呼ばれてもなかなか動かないユージーンを
迎えにというか早く行けと急かしてるのはスピナに見えるのだけれども(ヘフロンも来たけど)
なんでスピナが直接負傷者の所に行かないのかな。
同じ衛生兵でも役割が違ったりするのか良く分からなくてついつい焚き火をしてしまう。
誰か教えてください。
596奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 21:43:39 ID:???
スピナ「動かないユージーンの代わりに私が行こうと思った、だがここであいつを働かせなかったら後悔する、そして私はケツをひっぱたいてこう言ってやったのさ」
 ↓
597奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 21:49:29 ID:???
集まれー!!
598奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 22:47:05 ID:???
>>590
と言うか眠くなるね。
599今野:2010/07/02(金) 15:30:05 ID:???
>>597
闘莉王のモノマネしますた
600奥さまは名無しさん:2010/07/02(金) 16:03:07 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…600ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
601奥さまは名無しさん:2010/07/02(金) 19:00:51 ID:???
>>599
三十路岬?
602奥さまは名無しさん:2010/07/02(金) 23:59:14 ID:???
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
603奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 00:23:47 ID:???
>>554
学費を全面バックアップしてくれる事は大きいな。
統合参謀本部議長だったコリン・パウエルもROTC出身で学費全面バックアップが
志願の一番の理由だったと述べていた。
でもこれって俗に言う「隠れ徴兵」と呼ばれている奴だね。
特典を理由に貧しい家庭の人々がこれに志願する。
所で陸軍では将校の半分以上がこのROTC出身なのに対して、
海兵隊では一番比率が少ない。
では、海兵隊の士官達はどういった経緯で入隊したのだろう?
また、海軍や空軍、沿岸警備隊も気になる。
海軍や空軍にも兵学校や士官学校が在るとは聞いている。
海軍兵学校はメリーランド州のアナポリスに、
空軍士官学校はコロラド州のデンヴァーに在るとか。
604奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 01:25:08 ID:???
>>603
悪い面も良い面もそれぞれありますよね。
貧しい者に学習の機会を与える機会の平等も達成しているし。
WestWing(ザ・ホワイトハウス)にもチョロッと話題が出ていましたね。

米海兵隊の士官に関してはあまり明るくないのですが、大学卒業が条件のようです。海兵隊専門の士官学校はないようです。
OCS修了後任官、すぐにTBS(米海兵隊基礎訓練校)入校、卒業後赴任のようです。
海兵隊士官はかなり人気があるそうです。(要出展?)
米海兵隊では予備役も海兵隊だといった姿勢のようですね。
他軍は予備役を基地警備などに回すけど、海兵隊では予備役でも最前線だと聞き及んだ事があります。
海兵隊には特殊部隊は存在しない、強いて言うならば皆が特殊部隊だといった言葉も聞こえてきます。
究極の体育会系といった感じでしょうか?

海軍兵学校は兵科、機関、主計の対比の中での「兵」学校だから、アナポリスは士官学校といったイメージでしょうか。
605奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 08:45:09 ID:???
ノルマンディー超面白かった アイゼンハワー男だわ 惚れた
606奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 11:06:05 ID:???
>>556
パート・タイムの軍人って感じなのかな、予備役って。
特に州兵や民兵と言った類は。
それにしても国会議員に予備役軍人を就任させるとは、軍も考えたねぇ。
607奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 11:32:43 ID:???
ハンバーガーヒルも101空挺師団(第三部隊)の話なんだな
608奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 11:52:09 ID:???
ヴェトナム戦争って空挺部隊の活躍する話をあまり聞かない。
609奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 11:53:52 ID:???
ヘリボーンの時代だからなもう
610奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 12:30:27 ID:???
落とすのは兵隊ではなくナパーム弾だね。

「朝のナパームは最高だ!」
611奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 13:59:10 ID:???
>>606
>それにしても国会議員に予備役軍人を就任させるとは、軍も考えたねぇ。

国会議員の人気とりだと思うけど。

民主党員なら平和主義的に、兵役経験がない事が
誇りだったりするケースもあるだろうが
基本、兵役があるのとないのとでは、扱いが違うからな。
オバマの対抗馬の共和党議員がまさにベトナム帰還兵だったし。

ドラマ「ザ・ホワイトハウス」でも
大統領のセリフ(この人は兵役経験がない)

「『○○射撃と△△射撃の区別もつかんのか』
と釘をさされたよ、統合参謀本部議長に・・・」

主席補佐官のセリフ(この人はベトナム帰還兵)
「少しずつ学んでいけばいいんです。私もいますし」

こんな感じのセリフがあったな
612奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 15:57:26 ID:???
>>606
予備役は日本だと消防団でイメージすると近いと思います。
普段は一般社会で生活、休日などに訓練、いざとなったら出撃。

議員に関してはそれだけ軍経験者が多いからといった考え方も出来るのではないかと思います。
ヒゲの隊長は自衛隊を退役したけど予備自衛官ではないみたいですね。
613奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 16:04:13 ID:???
まぁでもイラク戦争においても
名誉欲しさに従軍、でも前線には送られない
議員の息子らはこういうケースが多いと聞いた。
不公平感はあるよね。
614奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 16:08:43 ID:???
普通に生活してた学校の先生がイラクに行かされて腕を失くして帰って来たって
事実を基にした映画があったな。そういう人たちって戦地の危険区域に派遣される
なんて考えてもなくて、住んでる地域の災害の時に役に立てればとかそういう考え
の人たちなんだって?
615奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 16:26:38 ID:???
>>613
その点、あの新任少尉は男だねぇ。

>>614
州兵が前線に配備されたからなあ。イラクはどこが前線か分からないけど。
州兵は防衛軍的な立場で、治安や災害救助担当のはずなんだけど、なぜだか海外派遣されてしまった。
616奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 18:02:29 ID:???
州兵予備役で普通に生活してたのがイラクに行く羽目に
という話は聞いた事があるな。

マイケル・ムーアの映像でも
イラク派兵に賛成した上院議員に突撃取材して
「あなたはご自分の息子をどうしてイラクへ行かせないんですか?」
とかやってたな。
617奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 18:06:31 ID:???
そういえばゴードンの父親が下院議員だったな
618奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 18:21:33 ID:???
ストップ・ロス
619奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 19:57:30 ID:???
経歴に華を添える為、前線にやってくる将校は、ごめんだ
って事、このスレの住人は周知の事実だよね。
620奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 01:13:10 ID:???
ドイツ超強ぇ〜
621奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 11:13:10 ID:???
>>616
その意味では、乃木希典は息子を2人共前線に送っていた。
2人共予備役軍人ではなく、職業軍人だったから別に不思議な事ではないけど。
622奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 11:23:45 ID:???
>>615
「守りの州兵」と「攻めの正規軍」。そんな感じだね。
守りを主とする州兵まで前線に送られるなんて、世も末だね。
623奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 13:07:25 ID:???
みなさんそろそろ 路線戻しませう
624奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 13:27:47 ID:???
新ネタがないからなぁ。
日本未発表の11話ってどんな内容なの?
625奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 13:42:59 ID:???
いきなり“ネタ”かよw
626奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 13:52:12 ID:???
>>624-625
ああごめん。
英語で検索したら出てきたので聞いてみたのだけれど、よく読んだら中国のバンド(音楽)の話だった。
早とちりしてごめんなさい。
627奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 18:48:58 ID:???
おお

このスレまだあったんだね。

ずっとみんなを探してた・・・・
   
             ブライス
628奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 19:46:55 ID:???
>>627
歓迎するぞ
629奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 20:46:02 ID:???
ヨーロッパの気候は過ごし易いと聞く。
630奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 21:01:56 ID:???
>>629
蒸し暑い太平洋に回されなくて良かったな。
あっちは大変みたいだぞ。
631奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 21:14:53 ID:???
太平洋ではヤシの木と南国美女が出迎えてくれるって噂だぜ
632奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 21:33:15 ID:???
ヨーロッパの女の方に興味が有る。
涼しい気候の方がエッチし易い。
633奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 22:05:36 ID:???
W杯のゲルマン女萌え
634奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 22:22:21 ID:???
フラミンゴは噛むんだよ
635奥さまは名無しさん:2010/07/04(日) 22:30:39 ID:???
この原作の出版とドラマ化で、静かに暮らしてたのが劇的に変わった。
'Major Richard Winters, Hershey, Pa.,'
だけで手紙が届くらしい
一月に100あまりの手紙が届き、妻に手助けされながら
律義に返信してるみたいだね。(86歳の頃)

ttp://www.historynet.com/dick-winters-reflections-on-the-band-of-brothers-d-day-and-leadership.htm
636奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 02:45:14 ID:???
今、ウィンターズは何をしているのだろう。
637奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 05:50:18 ID:???
そろそろボケが・・・
638奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 16:18:34 ID:???
ウィンターズって池部良と同い年なんだね。
639奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 19:45:37 ID:???
ウィンターズが死んだらマジ泣くかもしれん
640奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 19:51:49 ID:???
ニクソンやウェルシュ、そしてスピアーズも既に故人だ。
此の作品の登場人物も多くが此の世を去った。
641奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 19:53:38 ID:???
いつ亡くなっても大往生ですよ あのメンバーは
戦場で散った仲間達の分まで・・・・
642奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 20:30:28 ID:???
そうだな。
戦後、退役してからの人生建て直しも相当大変だったと思うけど
このドラマのお陰で充実した隠居生活できたもんな。
643奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 20:33:46 ID:???
ウィンターズは有名になる前からそれなりにお金持ちだけどね
644奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 21:18:02 ID:???
>>636
隠居した会社役員
645奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 22:01:59 ID:???
ニクソンの会社の役員辞めてから農家に。肥料か何かで特許も取ったんだっけ
646奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 23:36:06 ID:???
金と名誉は同じ袋に入らない と言うが・・・
647奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 23:48:32 ID:???
ウィンターズだから
それで納得してしまう
648奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 00:39:09 ID:???
いまやスピアーズもゴシップガールのパパに
649奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 01:41:53 ID:???
人生に疲れた時
人間関係の希薄さに失望を感じた時

俺は必ずバンブラを見る

見ると必ず思う

「生か死かの極限状態にいた彼らに比べたら俺の悩みなんて小さい」
「人間の絆って感動的だな・・」

お前らは見てどう感じてるの?
650奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 01:50:30 ID:???
>>649
リーダーシップ、マネジメント、システムを考え直す事が多いです。
651奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 01:54:08 ID:???
BOBには色んなこと考えさせられるんだけど(組織とか人間関係とか)
残念ながらパシフィックには感動させられなかったな
652奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 02:04:29 ID:???
>>649
私も見たが、例えアレで「戦争」というものが何であるかを知ったとしても、
それは「仮想体験」であって、彼等の様に「実体験」する事は出来ない。
色々な本や映像を見て戦争の事を学んでも、体験者曰く「知った内には入らない」との事。
それに戦争の無い国で生きている我々が必ずしも戦地に居た彼等よりも
幸せとは限らない。
今こうしている時も此の国の何処かで生と死の極限状態に居る人は何処かに居る。
それに比べても解らない事の方が多いと思う。
自分が戦地に居ようと平和な内地に居ようと関係の無い事も有る。
653奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 10:47:05 ID:???
パシフィックってそんなショボいの?! 私ずっと楽しみにしてたのにそんな話聞いちゃうと悲しいな
654奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 10:53:21 ID:???
>>653
ショボくはないと思う。
・夜戦が主たる場面なので、状況が分かりにくい。
・勝っても大歓迎してくれる市民がいない。
・日本相手だから細かいところが気になる。
だから、見終わった後に暗い気分になってしまう。
655奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 12:09:56 ID:???
>>654 そうなんだぁ
ありがとうございます
でもやっぱり楽しみ(^-^)
656ガルニア:2010/07/06(火) 15:30:41 ID:???
>>599
ガーハハ
657奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 17:50:15 ID:???
>>650
それに尽きるとは思う。
だが、最近歳のせいかそうとも言えず
俺はむしろウィンターズの誠実さや謙虚さが心にしみてくる。
658奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 17:59:44 ID:???
>>657
俺はウィンターズが2日目の斥候を、虚偽報告で済ませるよう
伝えるシーンに泣けた。
あんな上司になってみたいよ・・・。
659奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 18:04:23 ID:???
>>657
そうだね。ウィンターズの誠実さは良いね。
元々の気質もあるだろうけど、軍政面をあまり扱わなかったからというのも影響しているのかな。
私は法人のトップ層への営業を経験してから、陰でゴソゴソする事が多くなった。穢れてきているなぁ。
660奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 18:20:21 ID:???
まぁ それが普通ですよ
661奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 18:59:52 ID:???
特典映像のウィンターズご本人の証言
ブレクールでの戦闘で、ポパイが負傷した時の模様を語るシーン
これ見るとこみあげてくる・・・
ポパイも素晴らしい
662奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 23:31:56 ID:???
私は法人のトップ層への営業を経験してるから、君達とは人間の出来が違うんだよ。
663奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 23:39:13 ID:???
>>662
そんな意味で言ったつもりではないのです。
自虐的な意味だったのですが、気を悪くされたのなら謝ります。
不適切な事例引用でした、ごめんなさい。
664奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 09:17:33 ID:???
>>663
謝罪することないよ。意図は伝わってる。
665奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 09:26:43 ID:???
謝るくらいなら入隊なされば
666奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 09:57:17 ID:???
>>661
「彼は被弾した。大声で助けを求めたか?
 No!彼はこう言ったんだ
 『I'm sorry lieutenant! I'm sorry! ヘマしました』
 
 (ここで声を詰まらせる)

 それは敵のすぐ後方だ。敵のグルネードで負傷したのにあやまる。
 なんて素晴らしい(Beautiful)な兵なんだ、人としても」

ポパイ
 「あの時、大尉の失望させてしまったと思ってね・・・
 申し訳なく思った」
667奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 11:44:18 ID:???
私は中隊のトップ層へを経験してるから、君達とは人間の出来が違うんだよ。
byきゃぷてん☆そべる
668奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 12:09:07 ID:???
私は大隊長を経験しているからね、キミ(そべる)は私への敬礼を忘れずに。
byめいじゃー☆うぃんたーず
669奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 12:58:44 ID:???
パシフィックにもユージーンて出て来んですか? 変なキャラじゃないよね?
670奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 16:47:10 ID:???
大したことでもないのにすぐ謝罪するのが日本人の悪い癖(苦笑
671奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 19:08:51 ID:???
トムクルーズに燃料を与えてしまったな
672奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 21:11:31 ID:???
>>666
そのところ、いいよね。
特典あって良かったと思える。
673奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 07:15:49 ID:???
>>666
戦場でしか生まれない男だけの絆だ・・・
674奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 09:22:03 ID:???
しかし暑い… BOBは暑いイメージないよね 寒いイメージしか だから暑い日には8話を見て涼みましょう
675奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 13:47:22 ID:???
今日用事で南青山にいるんだけど、スーパーマーケット「ピーコック」ての見かけました!
676奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 17:50:21 ID:???
>>674
冬場のヨーロッパが舞台だからね。
其の所為か、陸軍は寒いヨーロッパ、海軍と海兵隊は暑い太平洋というイメージが強い。
勿論、ヨーロッパ戦線にも海軍は出向いていたけど。
SPRにも海軍の兵士が僅かながら登場している。
677奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 20:11:38 ID:???
>>666
この映像を見て、ウィンターズっていう人は
なんて繊細な人なんだ・・と思った。
ブライスの件もそうだけど(こっちは原作だけかな)
「あんな事があるんだね。ちょっと誰かが声をかければ
気持ちが落ち着くんだ」
目が見えなくなったブライスに救護所で声をかけるシーン。

でも戦闘の指揮は自ら率先して大胆に行動する。
けれど戦術は手堅い。

繊細さと大胆さを兼ね備える人というのは
この人の事だと思った。
678奥さまは名無しさん:2010/07/08(木) 21:03:36 ID:wxQlj7Yr
>>675
大丸ピーコック
679奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 04:23:39 ID:???
もしかして有名?大丸ピーコック?
680奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 06:55:00 ID:???
千葉県柏市豊四季団地内にも入ってますね、大丸ピーコック
団地の老朽化のせいで、客も相当老朽化してます
遠くに買い物に行けない老人の足元見て、値段がけっこう高いんだよな

681奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 13:40:21 ID:???
♪ダイナミーッ、『ダイク』マ〜
682奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 17:34:47 ID:???
(笑)
683奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 18:20:59 ID:???
ええと、ピーコックが日本にいたらあだ名は「大丸」となるのですね。
何で大丸?と聞かれたら。大丸・ピーコック。と説明する。
でも、ピーコックなんて名前日本にいないなぁ。
684奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 19:38:41 ID:???
孔雀だろ
685奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 19:51:38 ID:???
ピーコックJAPAN
686奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 21:59:04 ID:???
おすぎとピーコック
687奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 23:29:43 ID:???
なんだこのつまらん流れ



>>686が一番うけたw
688奥さまは名無しさん:2010/07/09(金) 23:50:20 ID:???
>>687
だってダイマルときたらラケットだろうなんて言っても通じないような気がしたんだもん。
689:2010/07/10(土) 11:59:51 ID:???
>>688
俺は判るがな

「パシフィックのすべて」を見たが
期待するぞ

所で15日から再放送だな 翼のために
カラヒー


690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:18:44 ID:???
モーターファン別冊ニューモデル速報Vol.441 新型日産パシフィックのすべて
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:15:28 ID:???
>>689
をを、再放送があるのか。情報を感謝する。
サンダー。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:59:00 ID:???
なぜいきなりサンダーなのかw
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:26 ID:???
コンプリートBOX持ってるのに
放送があると見てしまう


フラッシュ
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:30 ID:???
ローレライ!!!ローレライ!!!
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:18 ID:7bI+T7y6
ハイヨー!
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:42:23 ID:???
ヾ(`∀´)ノ シルバー!!
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:19:47 ID:???
5話の最後の方で映画館の壇上に上がって休暇の取り消しを宣言した将校はだれでしょう?
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:52:40 ID:???
無名キャラじゃない?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:01:10 ID:???
今からカラヒーまでランニングしてきます
途中投票に寄るけど
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:02:19 ID:???
投票用紙って綺麗で書き易いね。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:53 ID:???
>>699
落下傘兵になりたければ13分で頂上まで登れ
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:08:00 ID:???
ナッツ!!
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:35:03 ID:???
ナッツ桜井さん
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:57 ID:???
顔面にチョコレートを投げつけてブブと言ってみたくなった。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:18:03 ID:???
ちょっとお願いなのですが、
WW2当時のアメリカ陸軍の階級章を説明したページ
(写真、もしくはイラスト付き)
のお勧めありませんか?
いろいろ検索したのですが、現在のしか見つからなくて。
できたら、ザ・パシフィック用に、海兵隊のもお願いします。
よろしくお願いします。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:20:20 ID:???
軍事板の質問スレで聞いたほうが(回答の内容的に)いいと思うよ
707奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 00:35:21 ID:???
>>705
米軍は現在のと基本的には同じですよ。
階級が細かくなったぐらいの違いだと思って、大筋間違いないと思います。
708奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 00:45:16 ID:???
一度も消滅したことない軍隊って下士官の階級がめちゃくちゃ多いよね。
709奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 01:12:45 ID:???
710奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 01:44:48 ID:???
下士官の階級が多いのは
給料に差をつけるためだと聞いた
711奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 07:18:07 ID:???
因に
軍曹(三等軍曹)までの階級章にTの文字が付いているのは
技術兵であり、劇中では通信兵や衛生兵等がそうです

もっと詳しく知りたければ軍事板でお聞きください
712奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 16:25:14 ID:???
>>704
だから「ブブ」やないっ
「プブ」や、貞子、「プブ」や。
713奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 17:32:41 ID:???
>>711
Technicalという意味だね。
714奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 17:56:59 ID:???
クリステンセンの階級章にTが付いてる(とおも)
何でだろう・・・?
715奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 23:08:31 ID:???
彼も技術兵じゃないのか。
クリステンセンもリーブゴットやペルコンテと同じ特技下士官だ。
716奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 23:44:13 ID:???
>>671
燃料と言うと?
717奥さまは名無しさん:2010/07/12(月) 23:51:30 ID:???
>>711の技術兵というのは通訳も含まれる?

>>715
リーブゴット=通訳
ペルコンテ=通信兵

クリステンセンは何の特技があったんだろ?って

Naziキャンプで
ウィンターズ「ドイツ語わかるか?」
栗「いいえ」
だったし
718奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 00:03:44 ID:???
>>716
読字障害のことでは?
719奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 02:05:46 ID:???
クリステンセンはドイツ系ではなく、デンマーク系だと思う。
リーブゴットはドイツ系ユダヤ人だから、ドイツ語が出来たんだね。
でも、リーブゴットの家庭はユダヤ教徒ではなく、カトリックだった。
720ジリンスキー:2010/07/13(火) 06:58:05 ID:???
>>717
通訳も技術兵扱いであります。
通信兵、衛生兵、通訳、爆発物取扱いなどの資格保持者を
原則として技術兵としておりますが、
特に優秀と認められる兵士に給与等級を1ランクアップさせる目的で
『射撃技能優秀者』という名目でも特例として技術兵扱いのTechnical、
つまりTの頭文字が入ったシェブロンが与えられます。
721奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 19:11:18 ID:???
SPRのホーヴァスは特技軍曹だったね。
722奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 19:51:45 ID:???
>>694
ローレライってフランクフルトの西方に在る地名でもあるんだね。
米軍も此処を通ったろうか。
723705:2010/07/13(火) 23:01:16 ID:???
>>706−711
おお、こんなにいっぱいレスが!!
みなさん、お礼が遅れてすみません。
本当にありがとうございました。

特に、>>709さん。
とてもわかりやすいのを紹介いただき、ありがとうございました。




724705:2010/07/13(火) 23:07:47 ID:???
ちなみに、「T」に関しては、アパムも通訳として「T」を付けてましたね。

クリステンセンについては、軽機関銃を扱う技術がある、として「T」
が付いてると理解してましたが、違うのかな?

やー、でも本当にいっぱいレスもらって嬉しかったです。
やっぱり、BOBを愛する人たちは、心やさしい人が多いんですね。
725奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 23:19:38 ID:???
軽機関銃を扱えるだけでTの文字を貰えるのだろうか。
アパムもウェイドと同じ伍長だが特技下士官でもある。
特技下士官で伍長や軍曹になった人ってのは、違うのかな。
726奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 23:42:29 ID:???
なるほど、アパムはTuuyakuのTを付けてたのか。
ってバカヤロ。アパムは日本語の通訳じゃねーよw
727奥さまは名無しさん:2010/07/13(火) 23:42:39 ID:???
>>724
自分も同じような事思ってた。

クリステンセン、リーブゴッドが「T」付きだったので
てっきり機関銃士がつけるもんかとおもってた。

んークリステンセンは謎

ベルコンテも通信士だからTありだよね。

特技下士官で1st Sgtに昇格した場合(リプトンみたいに)
「T」は無くなるのかな?
728奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 01:01:09 ID:???
リプトンって最終的には少尉になったけど、将校にはTは付かなくなるんだね。
729奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 01:50:19 ID:???
リプトンには上官TUBUSIのTが付く。
730奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 02:18:01 ID:???
下士官上がりの将校って士官学校出身の将校や
ROTC等予備役出身の将校を嫌っている傾向が有るイメージが強い。
旧日本軍が此の体質だった。
731George Luz:2010/07/14(水) 07:30:26 ID:???
なぜ皆はオレ様を忘れる!!
オレ様もTech-5だっww
732奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 10:59:56 ID:???
イモって何ぞ
733奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 17:13:34 ID:???
>>731
そう言えばお前も特技下士官の伍長だったな。
此の作品を見ると階級と年齢は必ずしも一致しないね。
734奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 20:33:46 ID:???
>>732
おまえのことだ

F中隊のイモめ!w
735奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 21:15:08 ID:???
馬鈴薯?里芋?薩摩芋?
736奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 22:53:41 ID:4rhNjhMt
ヤンキースのオーナー(元?)死去の
報道ステーションのニュースでBOBのテーマ流れてた
つまんない報告ですまん
737奥さまは名無しさん:2010/07/14(水) 23:38:16 ID:???
不思議だなと思ったのは
BOBのテーマ曲がワルツだって事。
738奥さまは名無しさん:2010/07/15(木) 03:03:04 ID:???
野球と言えば最終回で皆が野球をしていたのを思い出す。
ああいう野球ならしてみたいよ。
739奥さまは名無しさん:2010/07/15(木) 07:13:54 ID:???
イメージだけだとブルはキャッチャーですけどね
ピッチャーはクリステンソン
ファーストはユージーン・ロウ
サードにマラーキーで、ショートにタルバート
740:2010/07/15(木) 12:03:01 ID:???
装具の確認!

いよいよ今夜からの再放送
WOWOW
毎木PM10:40~12:00
741奥さまは名無しさん:2010/07/15(木) 14:11:53 ID:???
>>737
BOBを初めて見たときにかなり違和感があった
もしかして戦争&過去美化系ドラマなん?とか思ったよ
742737:2010/07/15(木) 20:21:34 ID:???
>>741
戦争モノというと、勇ましいテーマ曲というイメージを
良い意味で裏切ってくれたというか・・・

この曲は個人的にすごく好き。
出撃前の「恐怖」とか「覚悟」或いは
戦後の「達成感」とか「安堵」という心情を旨く表現してる。

パシフィックのテーマ曲は壮大な感じだと思った。
743奥さまは名無しさん:2010/07/15(木) 22:42:19 ID:???
Wowow 始まった
744奥さまは名無しさん:2010/07/15(木) 23:31:29 ID:???
地図をよこせ!
745奥さまは名無しさん:2010/07/15(木) 23:54:57 ID:???
空軍、航空隊って戦闘機や爆撃機が注目されやすいけど、砲火の中で空挺を運んでいくってすごく肝が据わっているよね。
746奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 00:00:19 ID:???
ソベルwww
747奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 00:09:50 ID:???
>>745
ジャンプするには、早すぎて、低すぎて

一刻も早くここ(対空砲火)から逃げ出したいというのは理解できるな。
748奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 00:34:24 ID:???
>>743
ビックリしたぁ。BOBの方だったんだね。
749奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 14:31:34 ID:2rmPhf+4
ミーハン最期の姿・・・
750奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 16:36:09 ID:???
>>745
「ワイルド・ブルー」は必読
751奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 17:42:18 ID:???
>>745
殆ど自殺行為だね。飛び降りる空挺隊員も、飛行機を操縦するパイロットも。
752奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 17:56:52 ID:???
コストの割には成果が小さいんだよね空挺は
753奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 18:38:56 ID:???
だから早々とヘリボーンに取って代わられた。
754奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 18:44:39 ID:???
>>750
BoB の作者みたいですね。
アマゾンに無かった。ヴヴ...
755奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 19:24:35 ID:???
昨日時点で興味を持ってBD版をAmazonで今日買おうと思って見てみたら、売り切れていた。
昨日の昼の時点では5個あったはずなのに。
さらに調べてみたら、wowowで再放送が昨日あったためと判明。
wowow加入もしてるんだけど、録画は当然していない。
つくづく縁が無いようだ・・・。
756奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 20:41:39 ID:???
ソベル「志望は?」

>>755「BD版購入です」

ソベル「本気か 志望は?」

>>755「BD版購入です!」

ソベル「15分で探して買え。 早くしろ」
757奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 21:04:43 ID:???
ソベル厳しすぎるだろっ

てもうリアル店舗でも売ってないのかい?
758奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 21:16:32 ID:???
>>757
何だか訓練係下士官みたいですもんね。
基礎訓練では有効な方法かな。
759奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 22:19:38 ID:???
今なら在庫あるみたいだけど、密林
760奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 22:20:09 ID:???
>>709
普通に販売されているとはな。
761奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 22:43:00 ID:???
ソフィー・マルソー主演の
「レディ・エージェント 第三帝国を滅ぼした女たち」
フランス人女性の特殊部隊(英国特殊部隊)

D-DAY前の諜報戦で後に勲章をもらった女性なんだけど
なんかBOBと重ねて見ると切なくなって
ソフィーのスナイパー姿にも萌えるし

すまん スレチ
762ガルニア:2010/07/16(金) 22:45:05 ID:???
BD版は綺麗だねぇ。
クソベルの顔も、目の前に居るみたいで肌理細やかでさぁ
おっと、男前のクソベル様がおいでなすった ガーハハ
763奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 23:19:10 ID:???
>>762
ウケてるつもり?
764奥さまは名無しさん:2010/07/16(金) 23:42:22 ID:???
>>761
その特殊部隊って自由フランス軍の?
765奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 00:02:12 ID:???
>>764
元々自由フランス軍だったかどうか判らない。

以下、ザ・シネマの抜粋
---------------------------------------------
英国特殊作戦執行部から極秘の任務を言い渡される。
それは連合軍のノルマンディー上陸を成功に導くための
決死の作戦だった。
----------------------------------------------
兄が特殊作戦執行部に所属してたみたいだ。
ソフィが演じる女性はスナイパーとしてのの腕はピカイチ
任務の為に女性4人がパラシュートで降下するシーンもある。
実在の人物を描いてる。

題名がイマイチだった(エロみたいw)ので
見てなかったけど、以外と良かった。
766奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 00:09:07 ID:aoq9nV5B
>>763
ガルニアはそれでよし!
767奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 02:15:15 ID:???
ガルニアは今年で87歳になったが、元気なのかな。
古傷が悪化しなければ良いが。
そう言えば股間を撃たれた兵士が居たね。大切なモノは無事だったみたいだけど。
768奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 05:50:11 ID:???
リプトンです
主役の回もあったリプトンです
スピアーズとの会話シーンだけ素敵前髪にしてもらったリプトンです
769奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 09:22:48 ID:???
>>754
図書館にはある。
キミの居住地の図書館にもしなかったら
相互貸借で、他の市区町村から借りられる。
あきらめるな!
770奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 12:36:20 ID:???
>>768
リプトンって中間管理職タイプを連想させる。
771奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 12:46:42 ID:???
>>770
下士官だから企業で言えば係長に当たるのでしょうね。
一番ストレスの大きいところですね。
772奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 13:24:02 ID:???
下士官が係長なら将校であるウィンターズ達はどの辺りなんだ?
773奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 13:31:29 ID:???
大佐が部長くらいじゃね
774奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 14:00:34 ID:???
軍隊の階級を企業に例えてみた表が有ったので、此処に添付する。
大将→会長
中将→社長
少将→取締役
大佐→本部長
中佐→部長
少佐→副部長
大尉→部長代理
中尉→部長補佐
少尉→課長
准尉→課長代理
曹長→課長補佐
軍曹→係長
伍長→副係長
兵長→無し
上等兵→主任
一等兵→平社員
二等兵→新入社員
775奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 14:02:58 ID:???
日本軍の表だねそれ
776奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 14:17:35 ID:???
会長は大統領とか天皇陛下とかじゃないの?
777奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 14:20:24 ID:???
アイク元帥は?
778奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 14:21:52 ID:???
その通り。旧日本陸軍の階級に当て嵌めてみた。
次長に相当する階級は無かったので省いた。
米軍なら准将が有るし、下士官や准士官の階級が更に細かく分かれている。
大まかに見て上記の表と大して変わらないだろう。
尤も、日本軍も元々は欧米の軍隊を元に創られたのだから。
陸軍はドイツ(正確にはプロイセン、最初はフランス)、海軍はイギリス。
警察は、何処だったかな・・・?
779奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 16:43:15 ID:???
>>776
否、大将クラスが会長に相当するらしい。
大統領や天皇は更にその上だろう。特に天皇は「大元帥」と呼ばれ、
階級章の星の数も唯一4つだった。
>>777
元帥も大将とさして変わらないから、会長だろうね。
780奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 17:35:31 ID:???
じゃあ会社で会長の上は何?
大体、何で始めからそれも含めて例えないの?
781奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 18:02:02 ID:???
表に書いてなかったんだよ。
次長の様に例えられないものも有るから、大統領や天皇もそれなんだね。
会長の上だと引退した大御所的な人じゃないかな。
実際に作戦や戦闘の指揮を執る人じゃないからね、大統領や天皇は。
782奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 18:37:36 ID:???
企業に例えてるんだから、企業の最高責任者の会長
その上を例える必要ないと思うが、天皇だとか
783奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 21:08:04 ID:???
企業に例えると・・・。
新入社員、平社員:ウィン、アリー、ヘフロン、ラミレス、ガルシア、ウェブスター、
         コッブ、ヘイシー、クリンケン、レスニエフスキー、ヴェスト、
         ティッパー、ブライス、オキーフ、アンドリュース、ボイル、スミス、
         マッキントッシュ
主任:ヤノヴェック
副係長:ロウ、リーブゴット、ペンカラ、フーブラー、ゴードン、デューク、マクラング、メレット
係長:マラーキー、パワーズ、シスク、ランドルマン、ラズ、ペルコンテ、モア、マーティン、グラント、
   クリステンソン、タルバート、ガルニア、マック、トイ
課長補佐:エヴァンズ
課長:リプトン、ピーコック
部長補佐:ウェルシュ、ジョーンズ、ダイク、ミーハン、ケリー、ブルーアー
部長代理:ニクソン、フォーリー、スピアーズ、ソベル、ヘスター
副部長:ウィンターズ、ケント
部長:ストレイヤー
本部長:シンク
取締役:マッコーリフ、リッジウェイ、テイラー、ベデル・スミス
社長:ブラッドリー
会長:アイゼンハワー、モントゴメリー、テッダー、マロリー
784奥さまは名無しさん:2010/07/17(土) 23:09:05 ID:???
下士官:係長
実際の現場で自ら行動しながら指揮をとる。

尉官:課長
現場で直接指揮をとる。

佐官:部長
部下を通して指揮をとる。
目標の異なる他の単位と調整連携をとる。

将官:役員
組織外部との調整連携をとる。

元帥:会長、名誉会長
名誉職。
785奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 00:33:58 ID:???
>>782
アメリカ軍て○○に派兵するって決める権限は誰にあるの?
786奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 00:57:57 ID:???
>>785
現代では
海兵隊
 大統領命令で即刻展開。後刻議会にて承認。
陸・海・空
 議会にて承認してから展開。
州兵・予備役
 ??知らない
787奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 06:41:11 ID:iwVr6SxB
ソベルみたら内の鬼上司がかわいくみえるw
フレンズのロス役の人だよね
穏やかな役柄だったからギャップが
788奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 07:24:27 ID:???
>>783
よくやった!!わかりやすい!
789奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 09:17:43 ID:???
>>784
実際の会社は概ねそんな感じだよね。

主任〜係長が軍曹
管理職〜課長〜部長あたりが尉官で
部長〜副本部長〜本部長あたりが佐官
取締役からが将官
790奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 11:07:25 ID:???
冷やかしじゃなく教えて欲しい
>>783
みたいな重厚長大な組織の企業って実際にあるの?
783は例えただけなんだろうけど…

主幹とグループリーダーと課長が混在してたり
訳わからん肩書きが多すぎるよ…
791奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 11:17:39 ID:???
>>790
JR、NTT。
巨大で管理部門と現業部門が明確に分かれているところはそんな感じかと思います。
郵便局や電力ガス会社もそんな感じだと思うけど、本社機能に関わったことがないので分からない。
792奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 12:30:10 ID:???
補佐とか代理ってのはポストがなくて待遇なわけだからね。
あとは職名とランクがあったり。これは大尉で中隊長みたいなことだけど。
793奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 13:38:59 ID:???
>>784
下士官が如何に兵達の信頼を得ているか分かるわ。
だが、其の所為か下士官、特に曹長クラスの人間が一番戦士し易いと聞く。
794奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 15:37:42 ID:???
職名と職級(階級)の違いだね。
795奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 16:18:34 ID:???
×戦士 ○戦死
796奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 17:15:31 ID:???
今日、パシフィック放送ですね
797奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 17:33:57 ID:???
パシフィック放送後に集合だ!
798奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 17:55:39 ID:???
いやパシフィックの話題はパシフィックスレでやれよ?
799奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 18:05:01 ID:???
SPR放送中!!!
800奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 19:26:43 ID:???
>>383
今、8話見てMPの隣でふてくされてるコッブ見た。
ほんと気付かなかったよwww
801ガルニア:2010/07/18(日) 19:55:43 ID:???
ガーハハ
802奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 20:01:23 ID:kBrcgrry
ガルニア、あんたホントいいやつだ
803奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 20:07:46 ID:???
>>798
だな。スマン
勢いで書き込んでしまった・・・
営倉で頭冷やしてきます
804奥さまは名無しさん:2010/07/18(日) 20:10:08 ID:kBrcgrry
>>803
いや、気持ちわかるよ!
805奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 00:56:08 ID:???
>>791
ジェネラル・モーターズは?
806奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 01:35:00 ID:???
副部長
部長補佐
部長代理

いったい誰が一番偉いんだよ〜
って若い頃思ったことがある。

さて、BOB1話から見るとするか・・・
807791:2010/07/19(月) 04:23:47 ID:???
>>805
シャープや松下(パナソニック)、トヨタはそんな感じですね。巨大製造業。
GMはたぶん似ているのだろうけど、支社にも関わったことはない。

>>806
法人によって変わるけど、命令系統に入っているのは副部長ですね。
補佐と代理は、本来参謀だろうけど、役職の細分化になっていることもよくあるようです。

さて、ザ・パシフィックの録画を見よう...って字幕かぁ...Wowow加入は見送りかなあ。
808奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 07:01:09 ID:???
>>807
番組表も見てないのか?
別の日に吹き替えもやるんだよ
809791:2010/07/19(月) 07:13:34 ID:???
>>808
おお、情報ありがとう。
年取ると字幕すら追いかけるのがおっくうで、助かります。
810奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 13:13:49 ID:???
>>807
参謀と言えば、日本軍にはよく登場するのに米軍や英軍には殆ど登場しない。
811791:2010/07/19(月) 13:48:04 ID:???
>>810
統幕(統合幕僚)とか情報部の名前で出ることが多いですね。
BOBではニクソンですね。
812奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 14:05:47 ID:???
不毛地帯では壱岐正ですね。
813奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 15:31:18 ID:???
>>765
60年代に盛んに作られた戦争アクション映画みたいだな。
「特攻大作戦」(67)の女性版と言った感じ。
814奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 16:11:16 ID:???
ダイクもバストーニュで中隊長解任された後
テイラー付きの幕僚になったんじゃなかったっけか?

もともとそのコースが準備されてて
実戦経験する為に中隊長になったんだとしたら
えらい迷惑なことだよね。
815奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 17:05:50 ID:???
ダイクは初めから軍に入るな。
816奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 17:45:08 ID:???
>>811
日本だと士官学校を卒業し、陸軍大学校を卒業しなければ参謀にはなれなかったのに比べると凄い違いだ。
ニクソンは予備士官で陸士にも陸大にも縁が無いのに。
日本軍だったら絶対無理な話だ。
>>812
壱岐正の元になった瀬島龍三は陸軍幼年学校から陸士や陸大を経て参謀になった超エリート。
行く行くは日本陸軍を背負って立つ人物だった。
若し日本軍が終戦後も続いていたならば、瀬島が大将所か元帥にまで上り詰めていた事だろう。
何しろ開戦の口火を切った人物の1人でもあるのだから。
817奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 21:38:36 ID:???
>>786
州兵は知事に権限があると思う。

何の予備知識もなく、初めてBOBを見た時のこと
何気に映画チャンネル(CSのチャンネル)で「WWUものだから見ておこー」
という軽い気持ちで見始めたら
「・・・・・」
言葉にならない
何が驚いたって、冒頭で証言するベテラン兵士達が
ドラマに登場するご本人だという事、それが最終話で明らかになった時の感動。
818奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 00:07:56 ID:???
>>722
パシフィックで海兵隊が使ってた合言葉じゃないの?
フラッシュ!
819奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 00:25:50 ID:???
>>818
サンダー
820奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 00:42:53 ID:???
山!川!
821奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 00:57:20 ID:???
静男!
822奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 01:02:36 ID:???
センパー ファイ!
823奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 01:53:17 ID:???
よゐこ部、ファイ!
824奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 20:38:56 ID:???
>>817
州兵は州毎に違うから矢張り州知事に権限が有るんだろうね。
日本に例えるなら都道府県毎に軍隊が有るみたいな感じだね。
825奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 21:04:24 ID:???
パシフィック見ていて思った
例えば第1話で全滅させられた日本軍は一木支隊だってちょっと調べれば判るし
詳しい人なら見ただけですぐ判るんだよね
てことはBOBで、例えば第五話でボコられたドイツ軍とかも、当事国が見れば
ああ、あの部隊の事か、とか判るもんなのかも知れないな、と
826奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 22:13:43 ID:???
>>824
>日本に例えるなら都道府県毎に軍隊が有るみたいな感じだね。

そういう観点で見るとすごいね。
橋本知事が統率するんか・・とか ノックじゃなくて良かった・・・とかw


まぁ、州兵みたいなのがいれば
災害時に中央のゴタゴタに巻き込まれずに出動できるんだろうな。
827奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 22:19:24 ID:???
まぁ一応、州は国だからね
828奥さまは名無しさん:2010/07/20(火) 22:57:21 ID:???
>>786 >>817 >>824
州兵は平時はアメリカ国防総省州兵総局の管轄で州知事の指揮下、有事に大統領の命令により連邦軍に編入。
予備役は大統領権限で召集される。
829奥さまは名無しさん:2010/07/21(水) 00:10:13 ID:???
パシフィックまだ見てないやつ大勢いるんだし、スレ違いだし、
こんな所でネタバレすんじゃねーよこのクズ。氏ね>>825
830奥さまは名無しさん:2010/07/21(水) 08:42:54 ID:???
>>829
何怒ってんの?
暑いから?
831奥さまは名無しさん:2010/07/21(水) 17:49:54 ID:???
州兵には陸軍と空軍の2つしか無いみたいだ。
また、一般にはあまり意識されてないが沿岸警備隊も軍隊なんだね。
戦争中の沿岸警備隊は映画やドラマではあまり御目に掛かっていないので。
832奥さまは名無しさん:2010/07/21(水) 21:31:51 ID:???
>>831
沿岸警備隊が軍になったのは最近の事だから
(たしか911の後ぐらい)
4軍から
陸・海・空・海兵・沿岸警備隊の5軍になった。
833奥さまは名無しさん:2010/07/21(水) 22:18:48 ID:???
>>831
米国沿岸警備隊は国土安全保障省の管轄の法執行機関だから、厳密には軍隊ではなくて国境警備隊や税関などの範疇だと思います。
戦時には国防総省の指揮下に入るから準軍事組織ですね。
沿岸の航路図を作ったり、遭難者の救助をしたり、難民の対応をしたりするのが主な仕事のようです。
灯台の維持管理も仕事ですね。日本海軍が爆撃(?)した時の目印にされていましたね。
戦時でもドンパチやるのではなく臨検が主な仕事みたいです。
平時の仕事を少し緊張しながら行うといった感じでしょうか。
834奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 00:06:41 ID:???
州兵に空軍なんてあるのか、知らんかった。
警察に毛の映えた程度の組織かと思ってたよ。
835奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 02:25:54 ID:???
>>834
最初は陸軍的な組織だけだったが、戦後になって航空面の事も有り、
空軍的な組織も創られる様になったという。
836ガルニア:2010/07/22(木) 03:02:26 ID:???
837奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 06:34:04 ID:NpL2L0at
ウインターズがソベルに敬礼を強要したあとの
ニクソンの表情の真意がわからん。
838奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 07:29:44 ID:???
>>836
ダミアン・ルイスそっくりだなw
フィギャーに興味が無いオレでもこれはちょっとだけ欲しくなったぞ
839奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 09:05:54 ID:???
昨日の仰天で
BOBのテーマが使われていた

絆で
840奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 09:32:05 ID:???
>>837
最終話(10話)49分あたりですね。
ドイツ軍将校の部隊への訓辞の場面ですね。

ソベルと兵が歩いてくる。
兵はウインターズに敬礼、ウインターズは答礼。
ソベルはウインターズに気づくも、他に気をとられている様子。
ウィンターズ「キャプテンソベル」と呼びかける。
ソベル「(メイジャー?)」ボソボソ返事して軽くうなずき、すぐ元の方に注意をもどす。
ウィンターズ「キャプテンソベル」と再度呼びかける。
ソベル立ち止まり、少しの間の後ウィンターズに向く。
・・・(中略)・・・
ウインターズが横のニクソンをゆっくり振り返る。
無表情のニクソンは軽く首を横に振り、ほんの少し口角を上げる。

ソベルは関わらずに行こうとするのを、ウィンターズがわざわざ呼び止めて敬礼の交換をしたみたいですね。
前半のうなずくあたりまでは、過去のしがらみがなければ、普通の行動ですね。
私の捉え方としては、「もうどうでもいいよ」といった意味合いではないかと思います。

思うのですが、ソベルに関しては嫌な奴といった評価が多いように思います。
確かに意味もなくしごかれては、暴力教師的な意味合いでダメかと思います。
でも、これから戦場に行くもの達の体力気力を鍛え上げる意味では最高の訓練係だったのではないかと思います。
事前に楽をして未完成なまま戦場に放り込まれるよりも、生存の可能性が増えると思います。
訓練後期の戦術面ではダメダメでしたが、それは個人の適正を考えて配置しなかった上司の問題のような気もします。

だからといってソベルに訓練してもらいたいかと聞かれると躊躇しますが...
841奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 11:17:38 ID:???
なんで手榴弾投げるとき皆スースー言ってるの
1話のコンプトンとか8話のジャクソンとか
842奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 12:42:08 ID:???
あの時点でニクソンは大尉じゃない?でウィンターズは少佐
ウィンターズの言をそのまま受け取ればニクソンは敬礼しなくちゃならない
だけどソベルに対して言った彼の言葉は階級をうんぬん言うのが真意では
無いとニクソンは承知している

その辺の心情を表現しているように考えていたけどね
843奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 14:43:25 ID:???
>>841
たぶん、かけ声が統一されているのかを聞きたいのでしょう。
質問の内容と意図をセットで聞かないと目的の回答は手に入らないと思いますよ。
投擲の基本姿勢などはあるけど、かけ声は統一されていないと思いますよ。
砲丸投げみたいに、重いものを投げるからじゃあないですか。
歯を食いしばりながら息を吐いているのではないでしょうか。
844奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 18:14:53 ID:???
>>836
リアルすぎるw
テリエ・ハーコンセンにも見えるっ
845奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 19:12:59 ID:???
>>837
あの時のニクソンの表情好きだな。
ちょっと首を横に振る仕草も、ウィンターズに対して
「お前もようやるなあ。。。」みたいな半ば呆れた感じが出てていいじゃない。
846奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 19:53:50 ID:???
>>840
スピアーズなら最高の訓練教官になれると思うけどな。
ソベルの様に感情的になる事も無いし、無駄な所が無い。
847奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 19:59:47 ID:???
ソベルさん既に他界されてるんですね。
インタビュー聞いてみたかった気も。
「中隊長を解任された時はショックでしたよ。
 後にウィンターズに敬礼するはめになったのは屈辱でしたね。
 まぁ、今となってはいい思い出ですが・・・。」
って感じですかね。
848奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 20:44:06 ID:???
原作読んだかぎりでは、かなり気の毒な余生だったみたいだね
BOBが書かれた動機のひとつがほかの兵士達とは違った
強い仲間意識だったらしいけど、ソベルは同じ部隊で
そことは対極のとこにいた人だったからね
ガルニアが苦労して探し出して、なんとか101空挺師団協会の
活動に参加させようと頑張ったって話だけが救いだった
849奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 21:08:16 ID:3iUswfAe
>>836
買えない値段では全然ないので悩んでしまう・・・
ttp://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/172863
850奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 21:56:09 ID:???
>>845

だね。ちょっと呆れた感じ。
それは二人の間柄がすごく近しいこともあるよね。

リーブゴットも『ニヤリ』してたねw
851奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 22:01:28 ID:???
>>836
えーっつ!!
1枚目のでは座姿があるけど、関節とかちゃんとあるんだろか?
装備のディテールがすごい!
852奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 22:59:35 ID:RYqTtbgo
英語字幕見たくてUKアマゾンで買ったんだけど、pal方式だったのねorz
パソコンで見るか、眼が疲れるけど
853奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 23:13:01 ID:???
>>847
ソベルは映画監督でもあり脚本家の新藤兼人と同い年だ。
彼が生まれた年に明治天皇が亡くなった。
854奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 23:26:19 ID:???
そもそも演習で方向音痴な事が露呈したソベルに誰が付いて行くんだよw
物理的に無理w

偵察部隊なのに地図も見れないなら最初から要らない
だからソベルの解任は誰から見ても妥当だね

あれで頑張ってほしかったなんて言ってる奴らは、戦場で一歩踏み出してアボーンする奴等w
855奥さまは名無しさん:2010/07/22(木) 23:37:12 ID:???
>頑張ってほしかったなんて言ってる奴ら
誰だ!
856奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 00:07:16 ID:???
ウィンターズフィギュア予約しますた
買う気がある奴は早めに予約しておいたほうがいいよ
この手のフィギュアはあとから手に入れるとなると結構大変だからね
857奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 01:13:38 ID:???
それに昼食中に急にランニングをさせるのは幾ら何でも無理だろう。
食後直ぐの運動は絶対体に悪影響を与える。
858ガルニア:2010/07/23(金) 01:23:38 ID:???
あんがとさんですー
859奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 01:27:38 ID:???
鍛えるならただ鍛えれば良かったものを、ちょっと変わったメニューでガツガツ食わせた直後に
ランニングさせるとか、いわれのないことでウィンターズに軍法会議を選ばせるとか汚いこと
やりすぎだったんだよ。
860奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 01:44:29 ID:???
ある意味軍隊の暗部だな。デスクワークの方が向いてると思うよ。
861奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 01:59:28 ID:???
もしミーハン中尉の飛行機が無事だったら〜とか
ソベルの呪縛から解き放たれたエヴァンズはどんな下士官になるとか
色々妄想するだけで1日潰せるな

つうかウェブスターがすぐに亡くなったのは本当惜しい
E中隊の中で一番証言を聞きたい人物だわ
862奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 02:01:52 ID:???
異次元空間に入り込んでしまったんじゃないのか?
863奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 02:10:40 ID:???
>>846
スピアーズは理性的すぎて、初歩的訓練だと訓練生が手を抜きそうな気もしませんか。
戦術面などの中上級の訓練に向いていそうな気がします。

>>857
>>859
科学的な訓練がなかった時代だから、しょうがないと言えばしょうがないんだけど。
ソベル的には、限界時の体調を経験しておくとか考えていたのでしょうか。考えていないだろうなあ。

軍法会議とかはやり過ぎですよね。いじめっ子か。
864奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 02:41:22 ID:???
トコア基地でバックに流れる音楽が伊福部昭の音楽に聞こえる。
865奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 06:42:27 ID:???
実戦では敵さんは食事中だろうとお構いなしに襲ってくるわけ
だから、メンタル面が鍛えられたのは大きいでしょうね。
ただ、それが狙ってやっていたのか、結果的にそうなったのか
微妙ですが・・・。
866奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 08:01:31 ID:???
ウィンtラーズは認めないけど
E中隊が精強になれたのはソベルのおかげだと認めてる隊員は多い
867奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 09:43:42 ID:???
まーでもそれだけ負けず嫌いというか我慢強いというか、
そういう隊員が多かったって事だな
868奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 10:23:39 ID:???
日本海軍の歌に月火水木金金土っていうのがあるが
つまりはそういう事だろ
軍人としての基本をソベルが教えただけ
別にソベルじゃなくてもやってた
869奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 10:29:52 ID:???
しごく才能ってのもあるんだよ?
870奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 10:33:22 ID:???
>>868
つまり訓練を誰がやっても結果は同じってことかw
871奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 10:58:38 ID:tIU15t/U
>>868
月月火水木金金じゃね
872奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 11:00:40 ID:???
ワロタ土曜日が入ってるw
873奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 11:04:21 ID:???
>>870
ソベルは別格、E中隊の訓練は他の中隊より厳しく、しかも長時間行われたはず。
おかげで最高の中隊になれたと思う。 これだけの事をやって隊員に好かれるのは難しい。
むしろ恨まれる位のキャラの方が隊員達も燃えたと思う。

部活でしごかれた時も嫌いな先輩ほど負けたくない思いが働き頑張った経験があるよ。
反抗の意で従順に従ってしまう不思議な性。心理学的には「反動形成」と言うらしい。

但し、ソベルは隊員達に弱みを見せてはならなかった。これで一気に舐められる対象になり、統制が乱れた。
地図が読めなかったのは致命的だった。
874奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 11:04:53 ID:???
日曜が入ってなきゃなんでもいいよ
875奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 11:07:24 ID:???
>>873
パラシュートの降下訓練も素人以下だったじゃん
高所恐怖症かと思ってたぜ
876奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 11:10:59 ID:???
昔も土曜日は半日休みだよ

麻酔かけて盲腸とったり
射撃訓練で際どい弾撃ちまくって踊らせたり
ンベルに対する憎悪がエネルギーになってるよね
877奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 11:12:56 ID:???
前線指揮官としては致命的

・地図読めない
・模擬戦でボロ負け
・優柔不断
・そもそも信用されてない
878奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 11:13:12 ID:???
そういえば盲腸の手術した人って未だに判明してないよね
D-DAYに撃墜されたのかな
879奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 12:37:30 ID:???
知ってても誰も言うわけないだろw
880奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 12:55:19 ID:???
>>873
ソベルっていう憎悪の対象が中隊を結束させたのは明らかだよね
一方でこれ以上ないって指揮官がいたわけだから
最高のコラボによって出来た中隊な気がするよ
881奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 13:05:35 ID:???
でも根性だけはあったみたいだよな、ソベルって。
誰もパスできないだろうと思っていた体力測定かなんかを、
根性でやりぬいたみたいな話がなかったっけ?
882奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 13:41:46 ID:???
>>881
腕立て伏せですよね。小説版だけだと思う。
883奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 13:58:19 ID:???
小説版?
原作がすべて正しいかわからんけど腕立てエピはあった
ドラマはフィクション多いけど
884882:2010/07/23(金) 14:18:41 ID:???
>>883
あ、ごめんなさい。原作でした。
文字の物語は全部小説だと思っている、単純脳だからゆるしてね。
885奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 15:33:06 ID:???
後半でもソベルとよく似たのが出てくるからな
実際にソベルが居たらこうなりますよって事を教えてくれてる
886奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 17:20:33 ID:???
全くだ。
おっと私には用事が。
887奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 18:31:59 ID:???
>>863
その理性的な性格故に彼に任せたいのだよ。
ソベルの様に過度に感情的になる事も悪意を噴出する事も無い。
最終話で酔った勢いでグラントを撃った補充兵に対する対処の仕方も
ソベルとは比較にならない。
軍人としての資質はウィンターズやニクソンよりも上だ。
888奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 18:59:42 ID:???
ブレクールで最後の砲をやっつけたけど
塹壕から飛び出して、スピアーズ以外はやられちまったし
戦術が手堅いウィンターズとの違いは明らかだし
フォイ攻略の時も、敵の攻撃の中突っ走って行くわけだし

勇猛果敢だとは思うけど、スピアーズが理性的だとは思わないな・・・
889奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 20:45:46 ID:???
でも、ソベルがやるよりは増しだと思う。
熱い魂の様なものを持っているのは確かだが、何処か自己中心的に見えてしまう。
フォイの時も若しあの場で射殺されていたらと考えると・・・。
でも、ウィンターズよりも未知数の部分は非常に多いと思う。
考えてみると此の作品で一番謎が多いのは、スピアーズだと思うんだが。
自分の好きな事には進んで打ち込み、且つ多大な成果を上げられるが、
自分の興味の無い分野となると途端に成果を上げられなくなる。
スピアーズの性格は概ね↑の様な感じじゃないかな。
スピアーズが一時孤立していたのも此の性格が原因の1つじゃないかと思うよ。
890奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 20:53:51 ID:???
噂だけが先走りしてただ孤立してるように見えるだけだと思う
そもそもよその中隊の将校なわけだし
891奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 21:10:16 ID:???
あえて距離をとっていたような
892奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 21:13:49 ID:???
全然距離を取らなかったのがコンプトンw
893奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 21:34:04 ID:???
バストーニュからフォイにかけて
ノーマン・ダイクに欠けるリーダーシップが必要とされる状況と
スピアーズの資質がぴったり合ったんだと思うな。
この場合のリーダーシップは、意気消沈してる中で先頭に立って指揮できる
事を意味すると思う。
その人事異動を思いついたウィンターズは慧眼の持ち主。
894奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 21:54:05 ID:???
特にスピアーズが好きってわけじゃないけど、フォイのあのシーンはドラマ史に残るレベルだよね
895奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 23:47:03 ID:???
コンプトンはメンタル面の事が気掛かりだな。
抑もこの人も軍人としては人が良過ぎたのかも知れない。
面と向かって人を殺せないと思う。
896奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 00:35:10 ID:???
しかし逃げる敵を必殺する投擲はまさに仕事人
897奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 01:00:30 ID:???
コンプトン(ご本人)の証言がいいね。
 「生垣をヒョイ(手でかき分ける仕草)と覗くと、敵の・・・」

D-Dayに降下した時、足のバッグが吹き飛んで
 「ナイフとポケットに6粒のキャンディ。それで戦おうとしてたんだ」
898奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 01:06:01 ID:???
テンパって「フラッシュ!」って言われて「ライトニング!」って答えた奴って誰だっけ?
マラーキー?
899奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 01:55:06 ID:???
>>896
手榴弾なら出来たのだろうね。
コンプトンも戦後は法曹界で活躍したそうだが、今はワシントン州に住んでいると聞く。
E中隊の生き残りの中では数少ない将校組だ。
将校ではウィンターズとコンプトン、そしてゲイツと言う当時少尉だった人の3人しか居ないみたい。
900奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 03:23:28 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…900ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
901奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 09:21:04 ID:5A9neHsn
5回位見てるが、顔と名前が一致しないのが一杯いる。
902奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 11:27:18 ID:???
吹替版で見る事をお薦めする。有名な声優が何人も出演している。
903奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 18:26:52 ID:???
ソベルもリーブゴットと同じユダヤ系だが、リーブゴットの家庭がカトリックであったのに対して
ソベルの家庭はどうだったんだろう。
904奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 18:35:29 ID:???
ソベルが居たからこそ、ソベル以外の隊員の結束が強まった面も
あるよね。そういう意味ではソベルの貢献度大。
905奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 18:47:51 ID:qkv4fC+G
もしソベルがヒトラーのヒゲを持ってきたら
E中隊の信頼を取り戻しただろうか?
906奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 18:50:05 ID:???
ソベルはおしい奴だな
907奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 20:01:08 ID:???
ソベルは結果として貢献したけど、人間性はイマイチ
2年も一緒に訓練してれば、本質が見えてくる
求心力のない指揮官は致命的。
908奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 20:23:20 ID:???
>>898
D-DAYウィンターズとマラーキー達が合流するシーンだよね?

ライトニングなんて言ってた?

「ササッ・・・サンダー」みたいではあったがw
909奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 21:28:54 ID:???
今巨大な雷雲が見える場所にいるんだけど、ピカピカボンボンBOBのノルマンディー降下作戦みたいだわ
910奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 21:42:26 ID:???
>>908
ドラマにはなかったけど原作にのってるエピソードだよ
でも誰だったかは忘れた
911ガルニア:2010/07/24(土) 22:32:27 ID:???
まーた服間違えちまった
912奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 23:01:43 ID:???
>>911
むこうで会おうな
913奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 23:49:35 ID:???
ガルニアの番号が911だ
914奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 00:40:45 ID:???
憎しみや怒りで結束するよりも愛や信頼で結束する方がより強い結束力を生む。
915奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 00:48:09 ID:???
E中隊は両方じゃね
リプトンは一流の兵士達と戦いたいから志願したって言ってたし
空挺隊員であることを誇りにしてる彼らは、同時に空挺隊員である仲間のことも誇りにしてたと思うんよ
916奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 00:54:43 ID:???
だからこそ「愛と信頼」だよ。
尤も、戦争にこの様な言葉が通用するかどうか。
917奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 01:45:03 ID:???
ウェブスターが戻ってきた時に
バストーニュに参加してないから、新兵扱い
始めからやり直しの気分だとか言ってたけど
コンプトンはどうだったんだろう
最後仲良く野球してたけど、戻るの気まずいだろうな
918奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 01:55:31 ID:???
>>917
状況が違うじゃん。
ガルニアとかが完治する前に病院抜け出して前線復帰したってのにウェブスターは完治するまで病院居たじゃん。
コンプトンは相次ぐ戦友の死に心痛めて復帰不能だった。それを皆分かってたと思うよ。


そんな事より第十話のチャプター3の9分15秒辺り、二階の窓に人映ってない?町の人たちは全く居ない筈なんだが。
919奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 04:35:17 ID:???
>>918
歩いている兵士のバストショットなめ、アオリで斜め建物、2階の四つ窓、奥から2つめですか?
花瓶のようにも見えるけど、ニュッて出てるような気もする。反射のようには見えないしなあ。
英霊が見守ってくれている?
920奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 06:05:24 ID:???
>>909
昨晩、まさに俺もそう思ったよ
夜の闇に雲が不気味に光る様は、まさにあの降下時の空だった・・・(遠い目)
921奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 11:26:50 ID:???
闇夜だと何も見えない。それにあの時期は天候が悪化し勝ちだった。
922奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 12:10:26 ID:???
Airborne!
923奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 15:14:32 ID:???
最近の戦争ドラマ映画観ててよく思うんだけど、昔のと比べて撃たれた兵の倒れかたが
リアルだよね。崩れ落ちるように。
BOB4話のラズが歩兵に包囲されました!って無線で言ってるとき、
走ってる兵が後ろから撃たれて倒れるシーンがあるけど、あれって痛そうだよね。
走ってる勢いのままバタンだもん
924奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 15:16:11 ID:???
>>873
憎しみの対象が敵ならまだしも味方で然も上官だと厄介だ。
そもそもソベルには向かなかった仕事なのだろう。
スピアーズが相応しい。
925奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 15:55:47 ID:???
>>918
ここ一番必要とされてる時(バストーニュ)にメンタルやられて帰国だからな。
これが一兵卒ならともかく、指揮官だし
精神的なトラブルがそんなに重要視されてる時代でもないだろう。
隊員はともかく、コンプトン自身が隊に戻るのに勇気がいると思うな。
926奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 16:15:52 ID:???
シェルショックの兵士をパットンが殴って問題になるぐらいではあるがな
927奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 16:22:48 ID:???
E中隊の面々(役者)も「The Pacific」のプレミアに参加してたんだね。

ttp://www.hbo.com/the-pacific/about/slideshow/la-premiere.html

18/30あたり、集合してるw
928奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 16:31:20 ID:???
>>926
いや、パットンの認識が普通の認識だったんじゃないかな。
怪我もしてないのに、ベットを占領するなんて、根性が足りん!みたいな
むしろ、パットンの行為を問題視する方が進歩的なんだと思うんだ。

それにウィンターズのブライスへの対応も
この時代にしてすごく進歩的だと思ったな
929奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 17:07:16 ID:???
>>927
ほんとだ何かうれしいね
ジェネレーション・キルのブラッド軍曹もw
930奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 17:08:39 ID:???
>>928
WW1後に戦闘ストレスは研究され始めて、WW2で50万人も精神虚脱で護送されてるのにそれはないわ
原作でも当時調査した戦闘疲労については2,3ページに渡って書かれているよ
931奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 17:57:06 ID:???
>>930

そうなのか >>928は忘れてくれ
932奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 19:10:52 ID:???
パットンはあの時代にあってものの考え方が凄く保守的だったと思う。
詳しくは「パットン大戦車軍団」に細かく描かれている。
「戦争」というものを戦士の美学と考えていたから、
段々時代や周りから孤立して行ったのだろう。
>>930
最近のイラク戦争では、実に90%もの将兵が戦闘ストレスになったと聞く。
結局、戦争が人間にもたらすものは死とストレスだけなんだろうね。
933奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 20:51:17 ID:NzBc2o6z
ニクソンは銃を1発も打ったこと無いのに、なんでウィンタースより上なの?
934奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 21:03:10 ID:???
>>933
・士官は指揮をとる。
・情報部である。
・初期は同階級。後期は下位階級。
935奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 21:34:54 ID:NzBc2o6z
>>934
なるほど。ありがとう。
936奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 21:54:10 ID:???
>>935
誰もが一目置くような戦術面での才能があったらしい
降格の理由はモチお酒
937奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 22:00:41 ID:NzBc2o6z
>>936
ニクソンに憧れてVAT69買って飲んでみたけど、ジンジンして飲めたもんじゃないね。あれをストレートでカボガボ飲めるって…
938奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 23:28:45 ID:???
ところでジェネレーションキルの日本語版は出ないのだろうか
939奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 00:46:32 ID:???
ニクソンはアル中になり掛けてたね。
940奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 00:49:33 ID:???
>>938
DVDのこと?出そうにないね
原作も翻訳ないし、フィック中尉の本も読んでみたいけど・・

>>939
なりかけじゃなくてアル中ですw
941奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 01:04:46 ID:???
4話のランプが光ったら足を叩いて知らせろって人の名前と
フーブラー、ウェブスター、ゴップらと一緒にいた人の名前が分からん。
教えてくだしあ
942奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 02:30:19 ID:???
>>927
ガルニアとへフロン(ご本人)もプレミアに参加したらしい
どっかの書き込みで知ったんだが、ググってみたけど写真等見つからない。

もし本当なら、トムハンクス涙目だろうな
943奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 18:16:31 ID:???
>>918
これ怖いな。
通常再生だと花瓶に見えるけど、スロー再生だと明らかに人ってわかるな。
ニョキッと出てきて気味が悪い。ヘルメットみたいなのを被っとるようにも見える。
怖い。
944奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 20:13:15 ID:???
>>943
だよねww
このシーン発見した時は既に仲間が二階に上がってるのかと思ってた
945奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 01:06:21 ID:???
>>934
軍隊は階級社会だからね。友人でも階級によって態度を変えねばならない。
946奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 23:47:15 ID:???
>>897
コンプトン本人も証言してた?
947奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 00:31:03 ID:???
>>945
何でそういうレスになるのか理解に苦しむ。
948奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 01:05:24 ID:???
>>946
原作に紹介されてた話だよ
949奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 01:19:08 ID:???
ロバート・アルドリッチが監督を務めていたら、どういう作品になっていたか。
950奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 01:22:05 ID:???
お、そろそろ降下準備しなきゃ
951奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 02:09:00 ID:???
ダメだ!砲撃が熾烈過ぎて降下出来ない!
952奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 08:27:01 ID:???
装具のチェックでもするか
レッグバッグのロープ
細くねぇ?
953奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 09:09:30 ID:???
>>952
俺のはジャンプ前に切れちまったよ
954奥さまは名無しさん:2010/07/28(水) 20:31:29 ID:???
>>905
その前にトイがナイフで喉を掻き斬っているだろうよ。
955奥さまは名無しさん:2010/07/29(木) 11:38:34 ID:???
下がりすぎ
956奥さまは名無しさん:2010/07/29(木) 18:56:39 ID:???
酔い止め配るぞ〜
乗る前に一回飲んで乗って一回飲むように
957奥さまは名無しさん:2010/07/29(木) 20:22:01 ID:???
はいよーっシルバァーーッ!
958奥さまは名無しさん:2010/07/29(木) 21:10:08 ID:???
降下60時間(予定)前ーーっ!!!
959奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 15:33:00 ID:???
流石に過疎ってるな
960奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 15:37:06 ID:???
ってか第三話の砲奪還の時の位置関係がイマイチ分からん・・・。
皆が溜まってた街の近くにあるんだろうけど、そんな近くに敵がいるのになんでドンパチにならないんだろうと・。・・
961奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 18:21:41 ID:???
ブロンドの兄ちゃんかわいそすぎるだろ・・・
戦争ってほんとアホらしいなと思ったわ
962奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 20:17:45 ID:???
963奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 09:40:41 ID:MTBiaySU
降下前に一度上昇します!
964奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 11:10:41 ID:???
今夜は霧が晴れそうだな
965奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 12:08:27 ID:???
攻撃受けた時(ex.7話)に「エンカミーーーーーング」って言ってるように聞こえるけど
実際には何と言ってるのでしょうか
966奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 13:55:20 ID:???
>>965
たぶん、「incoming」「インカミング(来たーっ)」
967奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 14:37:47 ID:???
諸君間もなく降下の時が来る。今まで訓練した成果を発揮して敵を倒してほしい。期待してるぞ。


ドワイト・アイゼン・なんとか
968奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 14:38:34 ID:???
10オーケー!!
969奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 15:26:40 ID:???
>>965
実際には何と言ってるか?っつーか
あんた普通に聞き取れてるよw
認識できてないだけで
970奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 16:16:19 ID:TjB6TUvX
ほとんどがブライスみたいな人間だと思うが
パットンみたいに平時だと気が狂っちゃう
戦争バカもいるんだよね 指揮官なのに
前線で敵との打ち合い楽しんじゃってるんでしょ
すごいわ
971奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 17:14:18 ID:???
>>969
enemy coming の略でencomingなのか966が言ってるincomingなのか
どちらとも取れるのでググってもわかんなかったです

字幕でも結構意訳されてる部分もあるから、特にスラングが多いこのドラマでは
気になって気になって。
972奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 17:27:38 ID:???
>>971
後者だと思う。
他のベトナム物では、はっきりとIncoming
って言ってた。
973奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 21:42:16 ID:???
>>971
そんなに気になるんなら英字幕見とけよ
974奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 00:40:42 ID:???
               Gory, gory, what a hell of a way to die,
               Gory, gory, what a hell of a way to die,            //
        \\     Gory, gory, what a hell of a way to die,            // ♪
  ♪      \\    He ain't gonna jump no more!              .//      ♪
        ♪ \\                               .//      ♪
          ∧∧     ∧∧     ∧∧      ∧∧     ∧∧     ∧∧
  ♪   ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ ∧∧(*゚ワ゚)∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)  ∧∧
      (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚)∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚)
   ヽ と ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧
── ⊂ (*゚ワ゚)つ  ノ (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ
 ♪ ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿 /ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と
    ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  / し  ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /
       し        し        し        し        し        し       し


そろそろ霧も晴れたようだ
975奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 12:29:14 ID:poKs6x32
>>971
UK字幕版持ってる僕ちゃんが調べた結果、incomingだったよ
976975:2010/08/01(日) 12:39:02 ID:???
977奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 13:48:25 ID:???
>>976
DVDでも買ったの?
978奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 14:50:05 ID:???
TourOfDutyでEnemy Incomingといってるのも聞いたことある。
979奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 16:11:19 ID:???
>>975
oh...ありがとう!これでモヤモヤが解決したよ!
980奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 16:58:20 ID:???
>enemy coming の略でencomingなのか

そもそもこんな略し方って使われてんの?
981奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 17:00:09 ID:???
>>979
英字幕見たいならUKAmazonで買うといい。PAL方式なのでTVでは見れないが、パソコンやiPhoneで見れる。
今のレートならBOXで送料込み2000円強だよ。
982奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 21:48:23 ID:???
「この後は?」「朝食を」

「このスレの後だよ」「その件で大佐に呼ばれた」
「本当か」「残る気はないかと」
「このスレに?」「保守要員として」
「返事は?」「考えますと」

「次スレは?」「何が?」

「海外テレビ板にスレがあってな そのスレを任されそうなんだ━━君もどうだ?」
「次スレの世話を?」「面接次第だがw」

「━━誘いをありがとう」

バンド・オブ・ブラザース29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1280665796/
983奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:38:47 ID:???
そろそろ降下だな・・・緊張する
984奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:43:01 ID:???
諸君いよいよだ
985奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:44:34 ID:???
降下用意!!!
986奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:45:48 ID:???
立て!!
987奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:46:52 ID:???
フックを!!
988奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:48:06 ID:???
装備チェック!!
989奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:50:31 ID:???

きたあぁあぁぁぁあああぁあぁァあァァああぁあぁぁぁぁぁあぁあ  , . \丶┃
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ,⊂゙⌒゙\┃
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(*゚∀☆
  ‐=≡      ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ                  ドカーーん/┃

声を出して確認
990奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 22:51:30 ID:???
俺無事に降下したら彼女にプロポーズするんだ
991奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 23:03:33 ID:???

10番声が小さい!!



9番 オッケー!
992奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 23:17:39 ID:???
8番、オッケーェ!
993奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 23:22:50 ID:???
10オーケー
994奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 23:35:58 ID:???
誰だ間違えたのは、クリステンソンか!
995奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 23:55:10 ID:???
ハイヨー シルバー!
996奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 23:58:33 ID:???
Airborne!
997ガルニア:2010/08/02(月) 00:29:43 ID:???
いいんだよトイ
998奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 00:58:17 ID:???
2オーケー
999奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 01:03:43 ID:???
1おーケー
1000奥さまは名無しさん:2010/08/02(月) 01:04:31 ID:???
>>1000なら地上波初登場!!

【バンドオブブラザーズ】

10週連続放送決定!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。