【スパドラ】ザ・ホワイトハウス 38【The West Wing】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
最終シーズン7放送中
木曜24:00、土曜17:00&28:00、日曜9:00、水曜12:00

Super! drama TV | ザ・ホワイトハウス
ttp://www.superdramatv.com/line/whitehouse/index.html
drama Lounge -ブログ-
ttp://www.superdramatv.com/dramalounge/
過去ログ倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gk_nanasi/TWW/index.html

前スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1244729939/
2奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 14:07:08 ID:???
ルイーズのキャスト情報を引き続き捜索しましょう
3奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 14:07:59 ID:???
>>1 にパイをやってくれ!
4奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 14:09:50 ID:???
>>1さん、クッキーいかが?
5奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 14:59:05 ID:Sn+LK5Wa
サントスの奥さん役の人 美人だなあ

有名な人?
6奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 21:02:29 ID:3iH9SH8H
元プレイメイトかなんかじゃなかったっけ?
7奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 22:15:49 ID:???
TWW見た後、”世界中がアイラブユー”(ウッディ・アレン)を見ると、
さすが、アラン・アルダは役者だなー、と思える。
片や、共和党の大統領候補、もう一方では、熱心な民主党員で・・・
8奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 23:10:24 ID:???
前1000のドナwwww
9奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 23:15:14 ID:???
>>2
なんか変顔晒してたカットがあったなw
10奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 02:42:19 ID:vHKAo8iF
>>5-6
テリー・ポロはミートザペアレンツとかに出てたそこそこ有名な女優

プレイボーイで脱いだことはあるけど、メイトでは無いはず
11奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 04:51:09 ID:???
>>10
ああ、メイトではなかったんだな。
こりゃ失礼
12奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 00:23:35 ID:???
あらすじ見て、いつもの「ブラフからの大逆転劇」かと思ったら
レオは本当に討論苦手だったんだな
しかし、アナベスの言ってた薄笑いの癖って、レオじゃなくてジョンスペンサーの癖だなw
13奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 01:31:08 ID:???
アナベスのメールアカウントを使ったことはご愛嬌でいいのか?
14奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 09:21:44 ID:???
レオ対サリバンの論戦もちゃんと観たかったな。
サリバンは驕らずにレオに敬意を払ってたしサントス対ヴィニック並に面白かったはず。
つかサリバンカッコいいなぁ。ビンゴ・ボブやリッチーといった小物とは大違いだな
15奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 09:46:04 ID:???
ホントなんなんだよウィルはw
16奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 14:05:05 ID:???
尺が余ってるとしか思えない適当なカップリング
17奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 15:28:38 ID:???
シミュレーションの対決候補役の人って
ジョシュのとこに来ていた研修生? 大物議員の息子の
18奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 15:51:53 ID:???
こんなまともな顔つきじゃなかったでしょw
19奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 16:14:39 ID:???
一瞬そう感じたけど、違うと判断してた
20奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 16:27:52 ID:???
さんくす どうかなっと思って、モヤモヤしてた
21奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 16:38:39 ID:???
やっと先週と今週のエピを視聴
レオ……(号泣

冒頭のメッセージは同じく字幕で見たかった
大統領ではなくマーティン・シーンの言葉として
吹き替えじゃなく本人の声で
それなら副音声にしろよと言われそうだが

っていうかそれでいいのかケイト
22奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 16:43:19 ID:???
駄目そうな男に惹かれて、その度に失敗するって、これ付き合う前から死刑宣告じゃねーかwウィルざまぁwww
23奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 18:38:03 ID:iel+RJ3Q
ケイト髪型変えてすごい美人になった
24奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 18:42:38 ID:???
俺はあの甘ったるい吹き替えの声がたまらん
25奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 21:17:14 ID:???
ヘレンのタトゥー&パンチラ写真の件、
ドナだったら「わたしなんて、客先に
パンティ落としてきちゃって、ホワイトハウスに郵送
されちゃって、それをジョシュが開いて……」ってフォローが
できたんじゃないかと。

なに気取って「お気の毒」とか言ってるんだろ。
26奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 21:24:09 ID:???
ドナ、すっかりやな奴になっちゃったよね
27奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 21:30:32 ID:???
sorryという概念の翻訳の問題だし。

ドナの個人的なネタなんて、全国に知られたのと比較したら余計失礼になるっての。
28奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 23:42:27 ID:???
>>24
ケイトの?
29奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 23:57:44 ID:???
定期的に現われるな、ドナ叩き。みんな僕のリストに載ったからね!
30奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 00:10:16 ID:???
スパドラが始まる前は、もう少し実りのある話ができるスレだったのに。
31奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 00:14:11 ID:???
まあ、ドラマ自体の出来がシーズン4以降、アレだから仕方ない
32奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 00:21:12 ID:???
5と6の中盤までは確かにそうだけど、7は4までと比較しても遜色ない出来だよ。
33奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 00:47:08 ID:???
25だけど、ドナ叩いてないよ。
彼女ってドツボにはまってもそういうフォローをするタイプかと思ってた。

あと「Sorry」は、あの文脈じゃあお気の毒、大変でしたね、以外に
どう訳せばいいんだろうね>>26
上から目線な言葉しか思いつかないから、教えてくれ。
34奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 00:49:22 ID:KzDk5tsv
ベッドがぶっ壊れたという事以上に恥ずかしい話なんか?パンツは。
35奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 01:57:07 ID:???
>>33
日本語としてどうかはおいといて、「お気持ちお察しします」。
その後に同じようなセリフが続くから、これを避けたのも分かるけどね。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~horumons/sorry.html
ここみれば分かりやすいけど、皮肉でもなければ、I'm sorry.は
「上から目線」(この表現嫌いだけど)の意味合いなんか考える必要はないんだよ。
自分の行為について心を痛める(申し訳なく思う)場合だけでなく、他人への同情とか
悲しみへの共感によって自分の心が痛む場合にも使うの。
36奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 12:06:03 ID:???
多分に個人の偏見が入ってるから上から目線に見えるんだろ
この場合日本語のチョイスとは関係ない
37奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 12:47:53 ID:???
今週からHD放送で見られる。楽しみ
38奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 22:24:27 ID:???
>>34
ベットが壊れたのはごく普通のこと
39奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 22:51:53 ID:???
壊れ方が分からないことには何ともいえない
安物のベッド使ってると思われるから、普通のホテルなら隠したいもんなんじゃないのかな
40奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 23:06:50 ID:???
望遠で室内を盗撮したわけでなし
メディア向けに家族愛をアピールするための宣伝の場を自ら設けて、登場したわけで
撮られて恥ずかしい格好をしていた自分を棚に上げて、激怒するなんて虫がよすぎるだろ

激怒する相手はメディアじゃなくて、家族を支持率アップに駆り出したサントス陣営のスタッフだろう
41奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 23:12:22 ID:???
夫人にドナの悪影響が
42奥さまは名無しさん:2009/09/28(月) 23:39:56 ID:???
たしかにローライズとTバックはいつどこから狙われても文句いえんな。
リアルでミシェルは普段着どんなの着てるんだろう。
ジャージで武装しても叩かれそうだしなー。

ジャッキーにはファッションアドバイザーがついたんだよね。
それってJFK大統領就任後だったっけ。
43奥さまは名無しさん:2009/09/29(火) 10:36:41 ID:???
>>40
まーあれだけ無防備な大統領候補夫人も実際には居ないだろうけどね
なんか煽り方が安物ドラマっぽくなってきたよな
44奥さまは名無しさん:2009/09/29(火) 11:22:11 ID:???
>>39
そういう行為をしたことがない人かな?
サントス夫妻のような現役バリバリなら、
ベットが壊れるくらい別に不思議でもないが
45奥さまは名無しさん:2009/09/29(火) 22:30:42 ID:???
アメリカ人の性生活だしな
何を壊しても欠片も驚かないぜ
46奥さまは名無しさん:2009/09/29(火) 23:19:58 ID:???
そんなに簡単には壊れんて
シングルベッドに2人みたいに許容重量オーバーでもなければ
47奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 01:55:42 ID:???
ヘレン・サントス役の人、俺も美しいなぁと思っていたのだがこのテリー・ポロという人、
1969年生まれなのね、
http://en.wikipedia.org/wiki/Teri_Polo

シーズン7時の年を考えると無茶すごくネ? マットとベッド壊すのわかるわ。

48奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 01:57:10 ID:???
おっと、アビーの悪口はそこまでだ
49奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 01:59:00 ID:???
ベッドの話はもういいよ・・・
50奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 02:27:25 ID:???
パンティーより、ベッド壊した話のほうがすごい恥ずかしいと思うが
アメリカ人は日本人と違う感性なんだろうな・・・
トップレスビーチなんて、日本人は無理だろ。混浴は撮影禁止だから別の話。
51奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 03:17:42 ID:???
パンティー(笑)
52奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 12:00:30 ID:???
サリバンの声の人もケイトハーパーの声の人と同じ事務所だた
53奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 15:19:52 ID:???
>>50
いつまでも他人をこき下ろすのは楽しい?
54奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 20:31:28 ID:???
既出かもしれんがこれでも見て落ち着け。
http://www.youtube.com/watch?v=hh97y5Sqy0o
55奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 20:37:03 ID:???
おいコラネタバレ入ってんじゃねえかよ
56奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 22:10:18 ID:NrUeTA+J
57奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 23:09:53 ID:???
オバマがモデルだから
58奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 23:16:54 ID:???
大統領の長女のバカ夫がまた出てくるみたいだなw
59奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 01:27:36 ID:???
なにげに副大統領候補の討論会の写真が差し替えられてたな。
それにしてもウィルは浮気調査とかろくでもない仕事ばかり回されるなー
60奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 04:20:30 ID:???
ホワイトハウスを居酒屋で熱く語る夢を見たぜ・・・
さぁ、二度寝しよう
61奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 10:07:09 ID:KbafKQPh
>>29
少なくとも最近のドナは叩かれても仕方ない
62奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 17:38:04 ID:0FHEUWzO
http://eiga.com/buzz/20091001/12
セサミストリートw
63奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 19:27:45 ID:???
>>62
まじでこういうのやるんだなw
64奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 21:02:18 ID:???
放送日あげ
65奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 21:21:07 ID:???
俺はアメリカに一度しか行ったことが無いが、そこそこのランクのホテルだったが
ベッド、ガタガタ・ギシギシだったよ。お盛んなやつらなら破壊はさもありなん。。
広さはさすがだったが。皆経験ない?
66奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 21:24:05 ID:???
もうベットの話題はやめて
67奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 21:29:24 ID:???
>>62
ローラ・ブッシュ夫人やヒラリーも出たことあるしファーストレディーの伝統行事に
なっているのでは?
68奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 22:31:18 ID:???
ビッグバードに隣に座られたCJが面白かったな
6962:2009/10/01(木) 22:32:20 ID:0FHEUWzO
70奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 23:15:20 ID:???
>>67
確かに恒例行事化してる感じがする。

それにしてもオバマはみてる方がヒヤヒヤするど突っ走るな。
菜園アピールに炭酸飲料への課税検討とか。
71奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 00:47:56 ID:???
うわーん、CJおめでとうって
奥歯の所まで来てたのに言いそびれた〜w
72奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 00:51:12 ID:???
クリスエスエピソードの時から只のバカじゃないと思ったがやっぱりダグは超弩級のバカだったw
73奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 00:53:01 ID:???
ダグは本当に駄目だなとかダニーは相変わらず不器用だなとか汚いなジョシュ本当に汚いとかゲイルちゃん危機一髪とかチャーリーマダーとか色々盛り沢山な回でした
それにしてもラストの引きはすごかった 鳥肌立つなー
74奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 01:02:33 ID:???
CJは何だかんだ主席補佐官として機能して幸せも手に入れそう
だが来週以降また色々大変そう。そんな大変なCJを浮気で困らすなダメ夫ダグ
75奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 01:27:56 ID:???
ダグは本当どうしようもねーなw
76奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 01:45:07 ID:???
旦那ダグって、なんとなくだがサラ・ペイリンの旦那に似てない?

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=todd%20Palin&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
77奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 10:12:03 ID:???
アナベス・ギッシュ肥ったなぁ、Xファイルに比べて
78奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 13:33:24 ID:???
>>73
ジョシュ汚いか?
ジョシュの工作も、CJのフランス・ドイツ・中国に対する工作も、ギブアンドテイクで普通のこと
結局CJも認めた訳は、バートレット政権がキャンペーンに協力するのは当然ってことでしょ

サントスが勝てば、バートレット政権のスタッフの未来も明るい
サントス政権の中枢にレオ・ジョシュ・アナベス・ドナがいれば、バートレットの政策が継承されるしね
79奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 14:49:10 ID:???
レオがサントス政権の中枢にいる・・・・だ・・と・・・・
80奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 17:12:11 ID:???
レオは僕たちの心の中に生き続けているんだ・・・
81奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 21:28:24 ID:???
ケイト・ハーパーとサントス夫人の吹き返してる人って誰なの?
82奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 23:11:57 ID:???
このドラマでは民主党政権
ビンスは共和党支持者
何かと敵視されるのは当然だな
83奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 23:50:15 ID:???
84奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 00:49:04 ID:???
ケイトとCJのやりとりに笑った
ウィル気をつけろよ
85奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 00:54:23 ID:???
あー、そういう流れになるのか?w
86奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 04:22:33 ID:???
あんな危ない位置でいままで電話に引っかかって金魚鉢が落ちなかったことが不思議だ
87奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 06:11:05 ID:???
CJとケイトはすっかり親友(実際立派な戦友だが)だなー。気が合うんだろうな。
それはそうと最終シーズンにはエインズリーも登場するらしいけど、いつ頃なんだろ
88奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 11:16:34 ID:???
もし、CSIマイアミの話がなくて、中の人がこちらに専念していたら、エインズリーは民主党政権でどう活躍していったんだろうか?
89奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 12:58:13 ID:???
紹介編じゃ、いい外様キャラだったし
共和党委員長の時とか、臨時デブの時とか見たかったよな

けど、キャラ付けに困ったのか大食いになってたし
元から望み薄だったかもしれないw
90奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 13:22:45 ID:???
>>81
ケイト・ハーパー…中山玲
ヘレン・サントス…ちふゆ
91奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 14:10:12 ID:???

サントスを目隠しして同時に名前を呼んでみるヘレンとエイミー。
え、どっちがどっち?ってなってたらキャロルまで乱入してきて頭がショートするサントス。

いや、本当にこんがらがります。あと秘書のナンシーとエリーが会話するシーンとかも。
92奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 17:56:18 ID:???
ここで聞いていいのかわかんないけど、ホワイトハウススレが他にみつからないので・・・

シーズン5のDVDが発売されてるけど(15000円の奴)、ソフトシェル(2つで1シーズン、1つ5000円の)って、
いつ発売か知ってる方はいます?
ソフトシェルで集めてるので・・・
93奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 18:16:12 ID:???
>>92
12/9
キャンペーンで最初から半額みたいだよ。
http://www.whv.jp/softshell/softshell33/
94奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 19:26:53 ID:???
amazonで1980円だぞ
95奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 20:18:53 ID:???
去り際に中国大使が言ってた
「結局、アメリカンドリームは金が全てで・・・・・
つまりそこには倫理はない」

って何言ってたんだっけ?
96奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 22:58:48 ID:???
>>91
そこにリズも入れてみようか

エリーとゾーイが同じ人だから三姉妹で一人で使い分け?と思ったら
リズはヘレンだった
気の強い政治家夫人orキャリア志向に打って付けの声なんだな
97奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 23:24:31 ID:???
国連決議とか、武器売買とか、
大統領に言わずに首席補佐官が勝手にやっていいのかいな?
そんなに権限あったっけ
98奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 23:27:52 ID:???
>>93
dd

>>94
15000円のが?
99奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 23:41:45 ID:???
自分で調べろボケ
100奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:56 ID:???
>>97
最後の方で大統領が納得していた訳だが
101奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 02:40:22 ID:???
>>90
THX
102奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 18:14:18 ID:???
>>96
ゾーイの声の人はブログでは
> ゾーイ・バートレット、エリー・バートレット・ジンジャー
となってるってエリーとジンジャーが合体しとるな…
103奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 23:04:54 ID:???
>>100
や、普通各国に約束する前に了承とるもんじゃないのかと思って
大統領が反対したらどうするんだろうと
それともCJは大統領が反対しない確信でもあったのかな
104奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 23:33:14 ID:???
>>103
最初の方でケイトとそんなやり取りをしていた訳だが
105奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 10:27:00 ID:???
たかがドラマにむきになるなよ
106奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 23:55:46 ID:???
ドナの声の人が来年、美少女萌えアニメで店員のおばちゃん役で出るみたいだw
107奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 09:14:27 ID:???
出世したな、ドナ
108奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 12:00:05 ID:???
ソプラノズでトニーの愛人やってたじゃん
しばらくして自殺したけど
109奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 13:25:15 ID:???
リ・ジェネシスにも出てたな。インド人の声で。
110奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 14:25:00 ID:???
これシーズン1のDVD二冊ほど借りて見たけど、何がなんだか
さっぱり分かんなくて最初の方で挫折した。頭悪いのかな…。
111奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 14:39:38 ID:06FbaCFc
112奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 20:44:41 ID:???
こりゃまた凄く偏った解説だなw
ホワイトハウスを理解する上では役立つんだろうけど
113奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 23:42:56 ID:???
本国でも民主党に偏った人が熱狂してるドラマだから仕方がない。
114奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 23:43:54 ID:???
そうそうちなみに
「国民の半分は共和党なんですから」って台詞は、視聴者に対する発言なw
共和党視聴者がかなりいらだってたので、エインズリー登場させた。
115奥さまは名無しさん:2009/10/07(水) 03:32:04 ID:???
ウォーケンは面白かったな
116奥さまは名無しさん:2009/10/07(水) 13:07:32 ID:???
そう考えると民社党政権だけど議会は共和党有利っていうねじれた状況はある種のバランス取りなのかも。
117奥さまは名無しさん:2009/10/07(水) 23:58:44 ID:???
違うんじゃない?
単に戯曲上の障害物が第一命題でしょ
118奥さまは名無しさん:2009/10/08(木) 09:40:13 ID:???
クリントンが棚ボタで大統領になったから、その反動で共和党議会になった
119奥さまは名無しさん:2009/10/08(木) 23:25:21 ID:???
今日からやっとS5見始めたんだけど
もしかして声優かなり変わってる?

バートレット、CJ、アビーは分かったんだが
ドナとチャーリーは変わってないよな?
120奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:00:09 ID:???
もしかして今回がジョン・スペンサーの本当の遺作?
121奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:09:07 ID:???
>>119
ドナはいっしょ
チャーリーはかわってる
122奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:46:19 ID:6NvrxPvx
今回も手に汗握るあっという間の45分だった!
シーズン7はハイクオリティなエピソードがおおいな
123奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:47:12 ID:???
そしてBGMも良かった。スリリングだったなー
124奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:49:37 ID:???
おもれぇぇぇっ!
ギリギリで危ない事頼む相手がドナって所にキュンと来た

ヴニックこれで失速はちょっとだけ気の毒
125奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:49:51 ID:???
モデルは、やっぱり東海村かな
126奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:53:15 ID:???
ヴィニックは窮地に立った時の対応がどうにも不味くてドツボにハマるなあ
ピンチに火事場の馬鹿力出して結果チャンスに変える力を持つサントスと対照的、平時の能力はヴィニックのがかなり優れていそうなんだが
127奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:53:24 ID:???
アメリカ国内でも原発事故は
ちょいちょい起きてるっしょ
CNNだかABCだかで見た記憶
128奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 00:58:39 ID:???
ドナがリークする寸前で マスコミが嗅ぎ付けたの?
今回もスリリングな展開で引き込まれたが
軸が原子力で放射能で
汚染がヒロシマの何倍になるとかが出てくると なんかダメだ ドラマとして楽しめない
129奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 01:35:06 ID:???
ER>TWWと2時間連続で
ジョン・ウィリス作品コンボ
木曜が大好きになったぜ
130奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 01:47:30 ID:???
誰だ・・・・それわ?
131奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 02:36:42 ID:???
ケイティの鼻の横のイボが気になって気になってw
132奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 13:09:30 ID:???
>>131
ケイティじゃなくてケイト
ケイティは記者にいるから
ちなみに私も気になってる
133奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 23:22:01 ID:???
戦争するのって中国とロシア?
134奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 23:31:29 ID:???
>>129はジョン・ウェルズのことけぇ?
135奥さまは名無しさん:2009/10/10(土) 20:10:28 ID:???
今週の見た
被爆することは当たり前、死も覚悟しなければならない原子力発電所修理作業員へ命令を下す大統領
こんなこと鳩ポッポ首相にできるかな?
136奥さまは名無しさん:2009/10/10(土) 20:18:28 ID:???
ゲーム脳なんて信じないが、2ch脳はあるな。
>>135みたいなのって、面白いとでもおもってんのかね。
137奥さまは名無しさん:2009/10/10(土) 22:08:44 ID:???
>>136 は意味不明。
>>135の意味は分かる。
138奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 02:08:49 ID:???
今回のエピはイマイチ納得できないのだが。スリリングではあったが。。
いくら共和党が原子力発電推進を掲げているからといって、スリーマイルみたいな
突発的な原発事故を持ってくるというのはどうよ。

しかもそれによってヴィニックとの差を詰めることに成功、ってさすがにご都合主義が
過ぎない? 事故は起きても原発には頼らないといけないのだし、それこそ事故原因
が(ヴィニックがエアフォース1で触れてたが)8年間のバートレット政権の原発への消
極的政策のせいかもしれないしな。

ちなみにオバマは核燃料再処理は諦めたが原発は推進するよな。
139奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 02:17:21 ID:???
>>136 こそ2ch脳。
>>135 的なエピはスタートレックにもあった。一般的にいって
- このままでは全員(または多数が)死ぬ
- 一部の人の犠牲で全滅(または大被害)を避けられる
状況において、部下に確実な死 をもたらす命令をする、下士官や兵士もそれを受け入
れる、的な訓練・ルールって士官学校とかでやるの?

例えば船で、浸水を防ぐためまだクルーが居ても区画閉鎖する、みたないなシーンって
あるよね。
140奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 05:05:28 ID:???
できるかどうかって、やらなければいけなければやるに決まってんだろ(w
政治家を舐めすぎ。
141奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 12:50:32 ID:???
根拠は?
142奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 15:06:15 ID:???
かまってちゃん乙
143奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 15:15:16 ID:???
ネトウヨもスルー出来ないのも半年ROMってろよw

ネトウヨどもはアニメの話以外分からないのに
政治の話したって、ろくな答えがあるわけねえだろw
144奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 17:32:53 ID:???
ごめんね、なんか傷つけちゃったみたい
145奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 22:36:47 ID:???
日本のテレビ局はこの世に不要だな
146奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 08:05:24 ID:???
>>138
ご都合主義は予備選の頃からじゃないかw
今回のは、サントスの攻撃にカウンターをしかける用意をヴィニック陣営はしていたが
それを不発に終わらせたサントス側の戦略の正しさってのもあると思う。
ジョシュは我慢できずにやらかしたが。
147奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 08:41:04 ID:???
原発ほどインパクトのある事件でないにしろ命取りになりかねないピンチは今までマットにもあったわけで。
ここ一番の勝負強さと言うか、底力や機転の有無でアーニーはマットに一歩及ばないのかな、と。
148奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 11:33:31 ID:???
>>146
やらかす直前で止めた
149奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 11:47:15 ID:???
アメリカの原発は、新規建設を何十年もしていないから
古くなったら、メンテナンス。無理だったら廃炉。ってことだから。
無理に、古い原発を使い続けるから、こういう事故が起こる。
新しい原発作れないから、メンテナンスや改修でなんでもすまそうとするから。
150奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 11:53:55 ID:???
ジョシュ以外の、サントス夫人とか誰かが
手引きして余計な事したんじゃないかと
妙にソワソワして落ち着かない

あーいうのって地元取材がきっかけでも
サントス支持者だったら反撃材料になるのだろうか
151奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 21:11:31 ID:???
代替エネルギー(笑)
152奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 21:16:46 ID:???
アメリカだと代替エネルギーの議論って活発なのかね
日本だと代替エネルギーより、エコの方が活発な気がするけど。
153奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 23:15:09 ID:Bah/5reL
ヴィニックが言ってるだろ。原発利用率が低いって。
普通に原発使ったほうが良いというのが世界の流れ。
過激な環境テロリストは今度が原発を襲撃するぞ。
154奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 23:43:21 ID:???
原発事故が起きて出しゃばる日本のテレビ局をどうにかした方がいい
155奥さまは名無しさん:2009/10/13(火) 09:56:04 ID:???
日本の原発技術は世界最高だが、輸出する際には日本の安全基準とのギャップに悩むらしい
コストカットのために、こんなに安全基準を下げてもいいのかと思いながら、入札に勝つためには仕方ないらしい

原子力アレルギーの日本と採算至上主義の米国では両極端だけど
156奥さまは名無しさん:2009/10/13(火) 20:01:48 ID:???
CJって超文系だったはずなのに、あんなスラスラ言えるもんかね
157奥さまは名無しさん:2009/10/13(火) 22:12:53 ID:???
鳩山内閣支持率70%
http://www.nhk.or.jp/news/t10013086581000.html#

NHKの世論調査によりますと、鳩山内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より2ポイント下がって70%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって18%でした。
NHKは、今月10日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、
コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1790人で、このうちの62%に当たる1110人から回答を得ました。
158奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 20:22:31 ID:???
日本の政治家ってああいう危機的状況で決断できるのかいまいち信用できないというのは正直ある
阪神大震災で自衛隊派遣しなかった村山はさすがに酷すぎたけど、個人的な信条を楯に死刑執行を
拒否する法務大臣とか普通にいるし

>>155
一方でバケツで放射性物質をかき混ぜちゃったりするからこの国もよくわからんね
159奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 20:34:59 ID:JVLINXjn
ちょっと言わせて貰うと
東海村の事故>>>>>ドラマの事故
だから

東海村のせいで、外国人のライブが中止になったりして、実感味わったからよく覚えてる。
160奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 23:43:39 ID:???
日本の場合は政治家よりもメディアが全く信用できん
161奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 00:56:05 ID:???
>>158
ほんとだね。

日本の行政は信用できない面が多いけど、少なくとも危機管理と人命救助に関しては
神戸の地震以来世界でも一流になったとつくづく思うよ。それに上の人も言っているみたいに、
原発の安全基準も最高レベルなんだろうと思う。しかし政治的判断が必要なことになると
今でも心配だな。

それと国民のメンタリティもある。ほとんど間違いなく死に至る任務に担当者を送り出して、
彼らが死亡するという結果に日本の政権は耐えられるだろうか。

この番組、日本とはちょっと違う義務感や忠誠心がいたるところに見られるのが魅力だ。
162奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 10:05:40 ID:???
>>161
日本ではそういう決断は、トップの代わりにナンバー2or側近が行う
問題が起きたら、決断した奴が勝手にやったことにして責任を負わす
政治だけじゃない、長く続く日本の組織は皆そうやって生き延びてるもの
163奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 10:24:29 ID:???
来月は第一週から「決戦の日」になるんだな。いよいよクライマックスか。
そして今夜でジョン・スペンサーは見納めなんだな...
164奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 17:38:30 ID:???
寂しくなるね
165奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 00:45:03 ID:eBoQpokC
ジョシュwww
166奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 00:45:52 ID:QPKr+Gh6
二人がくっつくと終わりが近付いた気になるね

ドナ恥かかされた形にw
167奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 00:46:33 ID:???
ジョシュといいヴィニックといい、哀しすぎる…。
168奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 00:47:08 ID:???
それにしても今回はレオが…レオがぁ…!
大統領との最後の共演が首席補佐官時代を思わせるシーンだったのが死ぬほど泣けたよ…
169奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 00:54:42 ID:???
ジョシュは今までドナとセックスした男を目の前にしてきたから
よかったな
170奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 00:58:51 ID:???
みんなでアホ面さらしてモニター覗き込む冒頭からすでに吹いたw
それにしてもシーラは今回で退場なのかな。ここでいなくなるには惜しいよ
171奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 01:48:30 ID:???
やっぱり、ウィルは勃たなかったのか?

172奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 02:17:25 ID:???
色んな意味で 感慨深いエピだったね

レオ・マクギャリー
ジョン・スペンサー
両方に心からの拍手を贈りたい
173奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 02:31:16 ID:???
しかしバートレットのどえらい置き土産には笑ったな。10万人、700億ドルかよ。
そら2人とも途方に暮れるわな。
174奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 07:33:29 ID:???
冒頭のウィルの台詞が聞き取れなくて、何度も観たけどわからなかった…
「それ私のオフィスに郵送して」と言われてたのは何のことだったの?
下ネタ?
175奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 08:40:44 ID:???
レオの最後の登場の回だったんだね。
最後のセリフが「あぁ」っていかにもレオらしかった。
176奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 09:20:04 ID:???
つか、共和党や保守勢力を使って、レームダックな民主党大統領の口から
直接、カザフスタン情勢の緊迫化を表面化してもらうことで、投票を
3週間前に控えた選挙戦の争点を「原発事故」から「国際情勢」に
摩り替える事で「安保に弱そうな(サントスが不馴れそうな)民主党」の勢いを
ストップする機会を探れそうどころか、安保・外交経験豊富な点を
アピール出来る絶好の機会なのに、ヴィニック陣営はなにしてんだろう?
177奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 09:40:34 ID:VvoScPMA
>>176
共和党はむしろ不介入が基本原則だよ

ブッシュのせいか外に出て行くイメージついた感あるけど
178奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 12:07:00 ID:???
見切りをつけた人は声優交代あたりでとっくにいなくなったのか
このスレでは否定的なレスが少ないなぁ
俺はもうサントスパートだけは見るのが苦痛だ
原発事故におおはしゃぎする取り巻き連中と
国家的惨事に敵の弱みを突くべきでないとする
サントスの聖人ぶりを対比させるところがあざと過ぎる
どうやってサントスをヴィニックに勝たせるかが腕の見せどころだろうに
サントスに下駄を履かせるにしても履かせ方が下手糞過ぎ
179奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 12:33:52 ID:???
サントスは最初からそういうキャラなんで気にならない
むしろヴィニックの対応に違和感を感じた
側近が止めるのも聞かず記者会見開いて案の定ボコられたり
逆ギレしてホワイトハウスに責任押し付けたり
もっとできる子だろ?
180奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 13:01:35 ID:???
>>174
私も何度も聞きなおしたけどわからなかった
二人だけに判る暗号みたいなこと??
181奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 13:10:26 ID:QPKr+Gh6
三都主は対立候補のスキャンダルで相対的に上がっていってるのがなぁ
182奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 14:18:51 ID:???
>>180
わたしも聞きなおしてしまったけど、吹き替えでは
「ブラ」と言ってると思う。

今回はフィダラーさんのセリフでも聞き取りづらいところが
あって、2〜3回聞きなおしてしまった(大統領に会いに来た
ヴィニックに、ドアを閉める直前に「お行儀よく」って
言ってるところ)。
183奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 16:47:54 ID:???
>>169
ドナだって、エイミーを目の前にして仕事してきたんだし
184奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 18:35:01 ID:???
>>180
そうかあー ブラかあ
ありがとう

ブラを郵便で送るのは…
185奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 19:28:38 ID:???
もーっ、ジョシュの意気地無しっ!!
186奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 19:34:05 ID:???
ロナの声がわかりましたのでちょっと報告おば…
なんとドクターハウスのキャメロンの声の人ですた

そういえば、ラスベガスにブラムの中の人が出てますた
187奥さまは名無しさん:2009/10/16(金) 21:29:08 ID:???
>>179
同意
ヴィニック もっと出来る候補なはず
最初の頃と比べると 老害むきだし過ぎ
これじゃサントス勝っても ヴィニックの自滅としか思えない
188奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 01:45:48 ID:???
ロナの役者さんは何という名前なんでしょうか?
189奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 01:46:06 ID:???
さんざんモヤモヤして一応の結論出して、ようやくジョシュ行きまーすってなったのに寸前で女性陣に邪魔されてorz..
ジョシュの明日はどっちだよw来週また進展するのかな

ところでデュレ・ヒルはバカには見えなくなる薬でも飲んだんかね?
190奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 04:26:22 ID:???
ずっとアナベスを抱き上げてたほうがいいわ
191奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 09:44:39 ID:???
>>189
第6シーズンの最後でゾーイと結婚するならホワイトハウスを辞めなければ
いけないって言われてたから、もう辞めたのかもな

それにしても、残ったホワイトハウスのスタッフはCJとウィルのみ
これでは議会対策やれるんだろうか
ケイトは安全保障問題のみだし
192奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 09:56:05 ID:???
既出なら申し訳ありません

TWWはだいたい1シーズンあたり1年の時間軸で作られてると思うんですが
そうすると、今の第7シーズンはバートレット大統領の7年目、2期目の3年目にあたり
もう1年残ってるんじゃないでしょうか?

4シーズン途中で2期目の就任があり、6シーズンの一般教書演説のエピソードで
レオがあと365日しかないと言っているので、この間で1年くらい飛ばしましたか?

だれかわかります?
193奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 10:49:26 ID:???
シーズン1が二年目から始まっているよ
大体、任期の3年目で選挙になるわけないでしょ
他の時系列についてはこのサイトが参考になるよ
http://westwing.bewarne.com/whowhatwhere/when.html#timeline
194奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 11:16:22 ID:???
>>193
5シーズン途中で1年の空白があるんですね
トビーが年金問題で暴走したあたりと、ジョシュがドナをガザ視察のメンバーに
加えるあたりの間

ありがとうございます
195奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 11:26:04 ID:???
>>193
シーズン1の冒頭は就任から半年ぐらい(1月に就任式、バートレット大統領が自転車で
木に激突したのが8月だから8ヶ月)って設定だったよ。
196奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 14:47:35 ID:???
>>188
Karis Campbell
197奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 22:31:31 ID:???
レオの退場で、佐々木敏さんの声が聴けなくなくなるのは残念だ。
独特の台詞回しを「敏さん節」として永らく楽しんできた。
「酒が残っているのになぜ飲まずにいられるのか、私には解らない」
と、アル中の心理を痛切に告白する名場面では、敏さん節が炸裂していた。

ジョン・スペンサーにとってレオが当たり役だったように、
佐々木敏のレオも素晴らしかった。
198奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 00:56:45 ID:???
シーズン1の最初の1クールのDVDを何度も見て、最近ようやく密林でシーズン1の続きを買った。
もんのすごく面白いドラマだな…………
おまいらは誰が一番好き?俺はバートレット大統領。
199奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 02:09:51 ID:???
キャラ好き論争はほどほどに。
マーベリー卿。
200奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 02:15:11 ID:???
>>198
ミリー・グリフィスは俺の嫁
201奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 02:27:42 ID:???
>>198
ソフトシェル版を買っただろうな?
202奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 03:05:02 ID:???
>>200
ババアなんて誰も取らないから安心しろ

ヘレン・サントスは俺の嫁
203奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 08:41:37 ID:???
>>198
シーズン1見たところということなのでランディハムさん
204奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 12:58:30 ID:???
>>182
>ヴィニックに、ドアを閉める直前に「お行儀よく」って
>言ってるところ)。

"Not true comfortable" って言ってたような気がする。
205奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 23:26:12 ID:???
>>196
ありがとう
206奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 01:10:49 ID:???
>>204
182です。わたしにはNot too comfortableに聞こえました。
その前にヴィニック一行にMake yourselves comfortableって
声かけてるんで、「だからってくつろぎすぎないでよ」
みたいな嫌味を言ったのかな、と。
207204:2009/10/19(月) 11:28:47 ID:???
そうですね。
true じゃなくて、tooの方が自然ですよね。
208奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 22:10:04 ID:???
典型的なスイーツ(笑)のレスでワロタ
209奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 00:42:17 ID:???
>>2のキャスト情報みっけ
210奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 05:55:22 ID:???
ビビること言わないでよ
211奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:46:14 ID:wG2sZtjw
いよいよ終盤だなー
つかやっぱりヴィニックかっけーよ!
212奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:47:10 ID:???
次は骨折かw
213奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:50:44 ID:???
ヴィニック役の人ってなんか覚えがあるんだよなーと思ってたんだけど
朝のERアンコールを観てたら解決した
214奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:51:21 ID:???
ブリーフケースはジョシュの罠だと思ってたからちょっと拍子抜け
サントスでなくバートレットならああいう仕掛けをするやつなんだがな
215奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:51:57 ID:???
ヴィニックようやく復調か

それより選挙イメージ的に握手中の骨折はNGでも
スタッフの両腕タトゥーはさらしてもOKなのアメリカって?
216奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:53:37 ID:???
険悪になって以来途切れてたジョシュ‐トビーのラインが復活していて嬉しかったな
217奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:54:40 ID:???
ヴィニックとサントスが一対一になると どうひいき目にみてもヴィニックの方が大統領にふさわしい
サントスは若さゆえの勢いだけだな
218奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 00:54:49 ID:???
やっぱりトビーとジョシュのタッグは見ているだけで嬉しくなるな
土壇場になって双方に色んな事起こりすぎてるが二人の候補の底力が発揮され見応えあるは
219奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 01:21:47 ID:JOBBgdOi
ドナは死んだの?
220奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 01:26:29 ID:???
ルーは生きてたね
221奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 02:02:09 ID:???
切羽詰まったヴィニック陣営にサントスのブリーフケース…
久々に手に汗握る、息も尽かせぬエピソードだったなあ。
222奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 02:10:27 ID:???
>>221
ブリーフケースが偶然、相手陣営の選挙参謀の手に…
ちょっと、ご都合主義な感じがした
223奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 02:20:01 ID:???
弟のスキャンダルだとわかったときのヴィニックのばつの悪そうな顔が印象的。
さすが名優アランアルダ、巧い。
224奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 02:20:50 ID:???
薄暗い部屋から電話で指示を飛ばす影参謀トビー萌
225奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 10:42:56 ID:???
これヴィニック側がリークしてたら盛大な自爆になったのかな?
サントスは身内の不始末も面倒見る懐の深い男みたいに好意的解釈になったんかね
226奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 10:48:59 ID:???
外交経験が不足気味なサントス新大統領がカザフスタン情勢での引き際を
誤った所で「隠し子スキャンダル」爆弾爆発で中間選挙惨敗フラグ成立、ってとこ?
227奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 10:56:15 ID:???
>>223
今再放送をしているERと合わせて見るとさらに深いね。
>>225
事実はどうあれ、
「隠していた」「これも嘘かも知れない」と有権者に猜疑心を抱かせたら
選挙戦は終了なんじゃないかな。
大統領家族=清廉潔白な理想の家族であるべき、と考える人が多そうだし。
228奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 11:03:12 ID:???
>>225
リークのタイミングをうまく計れば、完全に疑いが晴れるまで(DNA鑑定?)に選挙戦は終わってしまうね
隠し子ではなくても、生活費を面倒見てるから、その母親と不倫関係があったのではないかと疑われそうだしね
サントスあぼーんだね
229奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 11:06:23 ID:???
ブルーノはフランスなら問題ないって言ってたが、日本ならどうだろ?
首相は直接選挙じゃないけれど
フランス型かな? アメリカ型かな?
230奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 11:45:54 ID:???
トビーの偽名がボブって…
「ボブって人から電話」って聞いたときヴィニック陣営の人か?!と思っちゃったじゃないか
231奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 12:23:28 ID:???
>>225
いずれにしても共和党を悪者扱いしようとしてる総指揮のソーキン臭さがプンプンする回でしたね
232奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 14:22:18 ID:???
ソーキンはもう関わってないよ
クレジットに名前が出てるだけで
233奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 15:17:12 ID:???
ソーキンなんて2シーズンも前に降りてるのに
何言ってるんだこいつはw
234奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 16:12:12 ID:???
>ソーキンなんて2シーズンも前に降りてるのに
>何言ってるんだこいつはw

カコイイですね!
235奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 21:15:58 ID:???
何が?
236奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 22:38:26 ID:???
ソーキンが辞めたことってファンには周知の事実だと思ってたけど知らない人も多いのかね
ブログでもまだソーキンが書いてると思ってる人いたし
237奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 22:42:27 ID:???
どーでもいい
238奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 01:16:46 ID:???
>>236
だから何?
239奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 01:21:58 ID:???
気の進まない仕事からの解放で自由時間が増えたお祝いに
(つまり、解雇されたw)
シーズン1から5までDVDを借りて見た。
あ〜早く続きが見たい!
シーズン6はいつからレンタルですか?
240奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 03:05:54 ID:???
>>215
OKなんだろうなあ
アメって日本じゃ考えられないくらいタトゥーには寛容だよな
241奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 11:52:13 ID:???
しかし、汚らしいタトゥーだったな
242奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 14:15:48 ID:???
サントスもヴィニックもどちらも捨てがたい…
243奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 15:11:06 ID:???
あれは役作りの為のタトゥーなのか?
244奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 16:42:29 ID:???
中の人のImdbのバイオに「She has 15 tatoos」って
書いてあった。
245奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 14:24:14 ID:???
戦前の日本を支配していたのは「リベラル」
http://www.chosunonline.com/news/20091025000004

「第2次世界大戦以前の日本を右翼が支配していた、という説がある。
思うに、これは戦後民主主義が創造した神話だ。支配階級はリベラルで、彼らは
日本帝国主義の意向により、右翼をたびたび利用した。右翼が左翼よりも、
やや利用価値が高かったから」

麗澤大の松本健一教授(63)の主張は挑発的だ。近代日本の権力を掌握していた勢力は、
右翼でも左翼でもなく、リベラルだという。本来は自由主義者を意味するリベラルは、
日本では保守主義者として出現した。リベラルが右翼と左翼の間でバランスを保ちつつ、
時には極右を切り捨てて右寄りになり、時には極左を切り離して左派に同調することで、
権力を維持してきたというわけだ。明治政府以来、日本の支配階級たるリベラルは、
資本主義化・中央集権化・脱アジア化・合理主義化などの近代化を推し進めてきた、と説明する。

日本の右翼を思想的側面から研究した本書の中核は、第1部「思想としての右翼」にある。
1976年に『現代思想』誌で発表されたこの論文は、同年中に書籍として発行され、
現在もなお版を重ねているほどで、日本の右翼研究で画期的と評価されている。
(後略)
246奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 21:59:23 ID:wAqF3wqF
今、このスレは、38なのですが、1からもう一度読んでみたいんです。どなたか、ファンの人で今ま
でのスレッドをまとめたホームページはないでしょうか。
247奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 21:55:51 ID:???
あのタトゥーは選挙イベントでしたペイントだとおもうけど。
248奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 23:34:06 ID:???
隠し子じゃないと完全否定しているのに
249奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 23:52:35 ID:???
>>246
ちゃんとテンプレを見れば幸せになれると思うよ
250奥さまは名無しさん:2009/10/29(木) 14:12:51 ID:???
ボンジョビ今日か
251奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 00:46:10 ID:y7wVH69Z
いよいよ大詰めだなー
選挙もトビーの件も
252奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 01:09:04 ID:???
目まぐるしかったw
253奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 01:17:10 ID:???
見てて疲れたw
臨場感あったよね
254奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 01:17:40 ID:???
ボンジョビである必然性がなかったなw
それが逆に選挙終盤の混乱ぶりを表していた…のかな?
それにしてもハリポタww
255奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 01:25:38 ID:???
トビーの子供を字幕で見ると超絶可愛い件
256奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 04:01:16 ID:???
無邪気過ぎるぜ・・・
257奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 04:51:51 ID:???
あと一月半で終了か
なんだかんだで最後までやってくれそうでよかったよ
258奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 08:31:09 ID:???
声の人のブログにいっぱい写真載ってるね。
下院議長の顔も載せて欲しかった。
259奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 11:13:10 ID:???
ルーは登場時かなり出来る奴みたいな描写だったが、最近は頂けないな

今回はノラとノッポのにーちゃん出てなかったよね
260奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 13:37:58 ID:???
トビーの自己中ぶりにはうんざりするな
261奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 14:31:00 ID:???
>>258
誰のだよwwwwwそれくらい言えwwwwwww
262奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 20:08:46 ID:???
>>260
ジョシュ乙
それはそうとアンディの魔女コスが似合い過ぎでハァハァしちまった
263奥さまは名無しさん:2009/10/31(土) 12:38:24 ID:???
>>261
ごめん。サントス夫人のとこ。
264奥さまは名無しさん:2009/10/31(土) 17:37:48 ID:???
265奥さまは名無しさん:2009/10/31(土) 18:43:25 ID:???
直リンいくない。
266奥さまは名無しさん:2009/11/01(日) 02:27:45 ID:???
ウン イクナイ イクナイ

デモアリガトウ
267奥さまは名無しさん:2009/11/01(日) 23:01:34 ID:???
民主が政権とって反米対策してるから、もうアメドラ見れなくなるんじゃないかと心配。
韓国ドラマばっかりになっちゃうかもよ(´・ω・`)
268奥さまは名無しさん:2009/11/01(日) 23:02:34 ID:???
どこの誤爆だよ
269奥さまは名無しさん:2009/11/02(月) 07:21:04 ID:3x+CeLiS
木曜日の夜が毎週楽しみ
270奥さまは名無しさん:2009/11/02(月) 09:12:49 ID:???
同じく木曜夜は楽しみ
22:00ラスベガス
23:00NCIS
24:00TWW
271奥さまは名無しさん:2009/11/02(月) 16:58:53 ID:???
>>267
新聞とか読んでないね。
レスするほどでもない事だけどね。
272奥さまは名無しさん:2009/11/02(月) 22:01:10 ID:3x+CeLiS
>>267
社民党が政権をとると北朝鮮ドラマばかりになっちゃうんだね。
>>267
273奥さまは名無しさん:2009/11/02(月) 22:19:34 ID:???
スイーツ(笑)御用達だから今も似たようなもんだろ
これも来月の頭で終わりか、当面は息子で我慢しとくか
274奥さまは名無しさん:2009/11/03(火) 17:11:42 ID:???
>>270
わかる
以前は木曜夜にERとサードウォッチとホワイトハウスを見てて、
個人的に木曜はジョンウェルズの日だった
275奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 06:26:13 ID:???
しかし、これでサントスが勝っちゃうのかぁ。納得いかないなー
つか、S4でのやり手っぷりはどこに行ったんだブルーノ・・・
276奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 13:33:14 ID:???
ブルーノと同じ時期にやって来て速攻で消えてったダグやコニーが
ちょっと懐かしい
277奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 13:55:02 ID:???
ブルーノの部下だろ?
今もヴィニックの所でひっそり働いていると思っておけ
278奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 14:31:54 ID:???
部下まで共和党に寝返らないとは思うけどw
279奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 14:35:59 ID:???
ああ、ハゲのことか
280奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 23:55:01 ID:???
あのハゲ、ニューヨークでシャーロットっていう名前の女のダンナになってたよ
281奥さまは名無しさん:2009/11/05(木) 14:45:54 ID:???
いよいよ決戦の日!
282奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 00:45:30 ID:70BNuSRA
ラストシーンで泣きました…レオーッ!
283奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 00:46:31 ID:ulrUiGvx
レオ死ぬの?
284奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 00:47:19 ID:???
ジョシュがドナの尻を追っかけて始まるwOPと、
「マクギャリーさん!」で終わるラストの落差が激しすぎる……

レオぉぉぉぉぉ。゜(゜´Д`゜)゜。
285奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 00:48:13 ID:???
投票日当日でジョシュドナ筆頭に余りにも濃い内容だったが最後のレオに総て持っていかれた…当然ながら本人の姿映らないのがなあ
286奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 00:50:52 ID:???
ドナの整形っぽいおっぱいの余韻が吹き飛ぶ最後のレオ、次週選挙結果と共に死が描かれるのだろう
287奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 00:52:09 ID:???
衝撃的過ぎるロナ&ジョシュドナでニヤニヤと見どころ満載だったが…最後についに運命の瞬間が来てしまった…
288奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 01:17:24 ID:???
ドナとジョシュはおめでとう。しかしロナ〜!
289奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 02:12:01 ID:jv1uOx8/
レオの出番、どこまで避け続けるのか、と思ったら、
やっぱりそういうことにしちゃうんだ。
新聞でレオ役の俳優の死を知って、
ホワイトハウスどうなっちゃうの?と思ってから数年・・・
やっと答えが出ました。
あの時期の撮影だったと思うと、
マイノリティ出身の大統領を時代に先駆けて予見していたんですね。
女性大統領を出しても良い時期だったと思うけど。
290奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 04:24:38 ID:???
ドナの着替えのシーンエロかった(;´Д`)ハァハァ 
最終シーズンだからサービスしたのかな
291奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 04:29:23 ID:???
チャーリー久しぶり
292奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 05:02:05 ID:???
長かった…ジョシュとドナおめ
レオ…(うд;`)
293奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 09:47:50 ID:???
これで名実ともに、ジョシュとドナの夫婦漫才
294奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 09:50:22 ID:???
ジョシュおめ!
その裏でウィルざまぁwww
295奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 12:26:10 ID:???
ウィルと毛糸は最初から無理矢理感アリアリだったからなあ、とりあえずメインストーリーからあぶれた暇キャラ同士付けて置けって感じだった
296奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 12:47:57 ID:???
チャーリーのCJとまた一緒に働きたいってのにはジーンと来た。
私設秘書と報道官時代に、机をいじったりしていたずらし合った仲だったのに。
297奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 14:24:33 ID:???
チャーリーひげ剃って…
298奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 14:57:21 ID:???
CJが大統領執務室を物言わず見つめるシーンで不覚にもウルッてきた。
これでもう本当にバートレット政権ね幕が下りるんだなぁ…
シーズン1を見始めた頃にはこんな日が来るなんて想像もしていなかったよ
299奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 15:02:03 ID:???
逆に8年をこんなに引き延ばすとは思わなかったけど
300奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 17:37:05 ID:???
ジョシュドナたいしたセリフもなしに結局勢いだけか
別れるないずれ
301奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 18:17:21 ID:???
「23歳の坊や」と呼ばれてたのがスピーチライターだったのか。
今は亡きサムとの能力差はどの位あるのかにゃぁ〜
302奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 20:20:18 ID:???
ドナのおっぱいがラストの視聴率へ向けてのテコ入れだったと思うと虚しい
303奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 20:57:48 ID:???
8年前のキャンペーンで押しかけ女房したドナが、やっと思いを遂げたな
304奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 21:27:12 ID:???
え〜〜っ?! ルーと坊やが・・・
305奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 21:42:50 ID:???
一番ビクーリしたのはロナ
306奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 21:50:27 ID:???
>>300
台詞も要らない関係ってのが八年間の結晶だと思うんだが…
307奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 22:48:40 ID:???
ドナの裏切りは許されないよ
308奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 22:55:30 ID:???
合従連衡は世の常
309奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 00:13:39 ID:ZfyUZmzR
ばかやろ、おまえらがドナの胸が見えたつーから録画見なおした。
ふざけんな、妄想で語るな!
310奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 00:39:55 ID:???
ドナの声の人はソプラノズでトニーと本番の吹き替えやってたな
311奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 01:00:35 ID:???
例の糞女と付き合おうと思った時にジョシュが言った台詞
「僕は秘書とは付き合わないよ」
ひでぇ奴だと思ったw
312奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 01:05:39 ID:vHSSAMsb
ジョシュはずっとジョーイとかに憧れる男でよかった
まあドナとは勢いだと俺は信じてる
313奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 08:45:37 ID:???
>>312
戦わなくちゃ、現実と
314奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 09:17:14 ID:???
恋愛失敗続きの、変なコンビなんだからいいじゃない・・・
勉強はできて頭の回転は良いのに、なにか一本線がぬけてる短期のハゲ男にぴったりだよ
315奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 09:23:31 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=N9_CxYJAZZ8

はいはい、これが現実
316奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 10:15:49 ID:???
ジョシュもドナもそれぞれ、もう以前ほどの魅力が無くなってきたせいか
この2人がくっついても離れても興味が無い自分が悲しい。
以前はジョシュ大好きだったのに・・・
317奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 10:27:49 ID:???
といっても、ジョシュとドナをくっつかないでシリーズを終了させたら、それはそれで非難囂々だったろうな
318奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 12:15:38 ID:???
ジョシュの下で働いてた頃のドナだったらなーもっと嬉しかった
319奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 12:43:38 ID:???
第6シーズンの敵対振りがちょっとガチ過ぎてあのまま疎遠になるのが自然な流れだったからなあ
最終シーズンでも寄りの戻し方が強引に感じるくらいに。まあ第3〜第5辺りの延々もどかしい感じから考えて二人が幸せになり良かったのでは
320奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 13:57:51 ID:???
歯磨き粉食うのきもいよジョシュ
321奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 13:59:02 ID:???
あれ何なんだろうなw
322奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 14:03:59 ID:???
>>319
ツンデレ好きのジョシュには、あの敵対期間が必要だったのさ
323奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 14:50:41 ID:???
>>321
起きぬけのチューする気まんまんで口臭消したんでしょ
324奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 14:53:46 ID:???
あ、そんな流れだったねトン
325奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 19:00:46 ID:???
視聴率が下がってくると、脱ぐと言うのは本当だったんだな。
326奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 21:05:57 ID:???
ドナの体に傷跡が無い!
327奥さまは名無しさん:2009/11/08(日) 04:34:26 ID:???
>>326
ヒントつレオ「あそこには良い医者がいる」

…レオ。
思えばいつも大事なポイントでジョシュのそばにいて背中を押していたなぁ…
328奥さまは名無しさん:2009/11/09(月) 23:20:45 ID:???
S3のDVD見直してたらエイミー出てきた
うぜえw
329奥さまは名無しさん:2009/11/10(火) 22:36:29 ID:???
24のシーズン7にルー役の人出てたね
声優は違ったけど、ファッションとか性格はルーとほぼ一緒で
330奥さまは名無しさん:2009/11/10(火) 23:20:24 ID:???
ウィルにアラン
331奥さまは名無しさん:2009/11/10(火) 23:34:35 ID:???
ウィルの典型的ユダヤ人顔がなぁ・・・・
332奥さまは名無しさん:2009/11/12(木) 04:09:32 ID:???
S3のDVDのコメンタリ見てたらCJの護衛のサイモンは
普段から食料制限してたから、仕事が片付いてほっとして
最後売店に行ってたんだとか理由があって納得したw
333奥さまは名無しさん:2009/11/12(木) 05:26:08 ID:???
そんなのあったけ?結構忘れてるなぁ
個人的にはジョンスペンサーの公聴会の会と、マーティーシーンの回想の会の
コメンタリが印象的だったなー。
二人ともレオとバートレットまんまだった
334奥さまは名無しさん:2009/11/12(木) 18:17:27 ID:???
今夜でバートレットの後継者が決まるのか…いよいよクライマックスだ!
335奥さまは名無しさん:2009/11/12(木) 23:56:29 ID:???
淋しいなぁ もうすぐ終わっちゃう…
336奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 00:44:49 ID:BL47KcOj
ありがとう…レオ
337奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 00:49:42 ID:???
現実にスペンサーさんがが亡くなってこのストーリーになったんだろうがCJの涙とラストのジョシュに貰い泣きした
サントスも本当におめでとう、ただ大統領により相応しかったのはヴィニックだったと思う
338奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 00:50:18 ID:???
ウォーケンのほうがふさわしいよ
339奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 00:52:49 ID:???
最初から最後まで泣きっ放しだった…
340奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 00:56:56 ID:???
レオ、そしてブルーノ
お疲れ様でした
最高なドラマをありがとう
341奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 01:02:02 ID:???
スタッフが喜び合っている中で一人腕を突き上げるジョシュ
バートレット一期目の時は、あそこでレオが抱きついてきたな…
っていうのを思い出して、号泣
最後のシーンでもうるうる

来週はお葬式か…
342奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 01:09:11 ID:???
ジョシュが大失敗したり狙撃のトラウマに苦しんでいた時に一番親身になっていたレオの姿が思い出されたなあ
一生忘れ難いエピソードだったがドサクサに不倫バカ婿ダグが惨敗していたのが笑えた
343奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 01:13:44 ID:???
たしかに!
娘婿惨敗は今回唯一のクスっと笑いどころだねw
344奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 01:37:01 ID:???
レオの靴と眼鏡がアップになった瞬間、もうたまらなかった…
この回はブラッドリーやマーティンたち演じてた中の人たちも相当辛かったんじゃないかな…
345奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 03:16:18 ID:???
途中で役者が死んで、シナリオを変更して、こういう形で本筋に組み込んでくるって凄いよね。

346奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 03:33:06 ID:???
もともと三年後にいなかったし死亡予定だったんじゃないの
347奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 03:33:47 ID:???
バートレットに「また選挙にでます?」って冗談をいうシーンで
CJが生前のレオとそっくりな表情するんだよねぇ 泣いたよ
348奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 04:25:55 ID:???
三年後にいたのはバートレット以下旧スタッフ。もしレオが生きてる設定でも
あの場にはいないでしょ。副大統領なんだから。
349奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 04:34:25 ID:???
ジョシュは首席補佐官だけど
350奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 06:13:48 ID:???
副大統領はお留守番でしょ。
351奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 06:17:32 ID:???
なにそのお前の席ねーから!!的な仕打ちはw
352奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 09:01:20 ID:???
大統領がどっか行くときは、副大統領はDCに居なくちゃならないんじゃなかったっけ?
353奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 09:25:19 ID:???
サントス大統領誕生に沸騰するソーキン以降のキャラの動と、レオの死に涙するソーキンキャラの静の対比が素晴らしかったように思う。
マクギャリー副大統領、見たかったな…
354奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 19:06:40 ID:???
Sunkus boss...
355奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 19:38:06 ID:???
エアフォースワンからオバマが降りてきたのをみて
あれ…なぜサントスじゃない…?と 一瞬真剣に思ったバカ 自分以外にいますか?
356奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 19:44:55 ID:???
私の演技はおかしいかもしれませんが、私はいつも本気で言ってます!
357奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 21:07:03 ID:???
>>355
友よ!
358奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:35 ID:???
副大統領はヴィニックでいいんでね?
サントスとヴィニックを見てると、「もう連立組めよ」といつも思う。
負けた時の対応とか、今回のレオのことを選挙に利用しない所とか・・・
359奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 23:25:00 ID:???
国民は党派政治にウンザリきてる
360奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 23:56:35 ID:???
書けるかな
361奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 00:01:00 ID:???
前のレオの最後のシーンの回では全然現実味なかったのに、
今回はずっと泣きっぱなしだった
ジョシュの傍にドナもいてよかった
362奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 13:21:45 ID:pc8rFxxP
一番そばに居たマーガレットが、感情抑えながら職務をこなしていたのが泣けたよ。
363奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 14:51:49 ID:???
マーガレットは秘書組合の中でも特に良い味出してたなぁ。一番好きなキャラだ。
それだけに今回の姿は見ていて辛かった…。
レオ死亡のニュースをホワイトハウスの職員が見守るシーンではマーガレットが一番泣いてるんだよな…。
364奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 15:22:22 ID:???
アナベスの泣き顔が良かったな
あとは何か縁起が微妙…
365奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 16:25:16 ID:???
アナベスの中の人クリスティン・チェノウェスの今年4月のラジオインタビュー
40分ぐらいあるけど、29分ぐらいからレオの死やアナベスが
レオを見つけたシーンの思い出とか語ってる。
声を詰まらせたりしててもらい泣きしそう。

ホテルの部屋のセットで椅子とかにかけてあったのはレオ(ジョン・スペンサー)が
生前着てた服で、手に取るとスペンサーのコロンの匂いが立ち上ってきたり、
いつもポケットに入れていたキャンディがこぼれ落ちたりしてたまらなかったけど
「僕はここにいるよ」と言ってくれたような気がしたんだとか。

音声
http://www.npr.org/templates/player/mediaPlayer.html?action=1&t=1&islist=false&id=103147489&m=103171226

トランスクリプト
http://www.npr.org/templates/transcript/transcript.php?storyId=103147489
366奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 21:28:37 ID:???
>>365
ありがとう。
最近、シーズン1からまらずっと見直してて、もう泣きっぱなし
なんだけど、また泣いてしまいました。
367奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 22:02:17 ID:???
前半はなんとも思わなかったけど、ジョシュがレオの部屋で佇んでる辺りは
不覚にもグっときちまったぜ。
しかしヴィニック大物だなぁ。彼がもう出なくなるのは本当に残念だ。
と思ったら、シーズン7で終わるんだっけ・・・。
368奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 00:03:38 ID:???
最後、サントスが勝ってスタッフで喜んでる時、
サントスが奥さんと抱き合いながら「ありがとう」ってジョシュに言って、
ジョシュはその後なんて言ってたかわかる人いますか?
369奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 01:16:30 ID:???
「ありがとう」「どう致しまして」
じゃない?
370奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 15:41:22 ID:???
確かにサントスは負けても次があるから大丈夫だしなぁ。
ヴィニックは・・・・うん・・・・
371奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 20:09:34 ID:???
自民党の谷垣禎一総裁(64)が15日、趣味のサイクリング中に転倒し、顔を数針縫うけがを負った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091115/stt0911151824003-n1.htm
372奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 20:35:14 ID:???
「突然大木に行く手をさえぎられた」わけか
373奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 20:55:26 ID:???
POTUSって言葉を久しぶりに思い出した。

374奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 20:59:50 ID:???
>>371
そうかそうか、それで貼ってたのね
最初意味不明だった 懐かしいな
375奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 21:32:26 ID:???
シャッターを開け忘れて
車を出したりしてないだろうな。
376奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 23:28:48 ID:???
このスレはスイーツ(笑)の一語に尽きる
377奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 00:23:36 ID:???
>>376
はいはい
378奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 03:52:05 ID:???
そういやトビーが出なかったな!
379奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 10:14:45 ID:???
・12月の放送日程
第20回「党派を超えた人選」
第21回「岐路に立つCJ」
最終回「就任式」

…いよいよ完結するんだなぁ。
380奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 11:50:25 ID:???
製作者もまさか、上下両院とも民主党議会になって
黒人が大統領になるとは思わなかっただろ
381奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 12:59:15 ID:???
>>380
在日韓国人が総理大臣に成れない日本は未だ未だダメだな
382奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 14:19:49 ID:???

アメリカ大統領になる条件
・生まれついてのアメリカ合衆国市民であること
・35歳以上であること
・アメリカ合衆国に14年以上住んでいること
帰化しても議員や州知事にはなれるけど、大統領は無理。
日本の内閣総理大臣に関してはそういう条件はないので、
帰化した外国人が総理大臣になることは可能。
383奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 14:49:19 ID:???
NHKが野球に入れ込むせいでスレのレベルが一気に低下したなあ
384奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 16:23:10 ID:???
確か最終回ってエキストラか何かでソーキンが出演するんだっけ?
385奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 16:58:30 ID:???
帰化した外国人(笑)
386奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 17:38:22 ID:???
>>384
就任式のときに映るとかどっかでみたな
387奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 16:32:27 ID:???
フー・ファイターズって、アルバムそんなに出してないんだな。
もっと、持ち曲多いバンド呼べばよかったのに。
388奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 18:47:29 ID:???
彼らは投票所に行ったんだろうね
はきわどかたったなw
389奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 23:38:52 ID:???
>>369
ありがとうございます
390奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 11:21:53 ID:???
>>389
どういたしまして
391奥さまは名無しさん:2009/11/19(木) 20:58:33 ID:???
S1の前半のソフトシェルがアマゾンで790円とかになってるな
来月9日にS5のソフトシェルが1980円×2で発売
392奥さまは名無しさん:2009/11/19(木) 23:52:33 ID:???
もうすぐ始まる
393奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 00:45:45 ID:Ex5wR2Bt
しみじみ来る良いお話だったなぁ…
394奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 00:47:26 ID:Ex5wR2Bt
てか何気に今回シーズン7になって初めてOPがフルメンバーだったな。ケイト本編には出てなかったけど

それにしてもジョシュとダニーwww
395奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 00:49:30 ID:???
エインズリーが次期法律顧問か
396奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 01:12:32 ID:???
相変わらずラッセルはアホの極みだな。バカなの死ぬの?
397奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 01:30:50 ID:???
ダニーいちおしです。がんばってCJ落としてください。
398奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 09:46:48 ID:???
CSIマイアミのお姉ちゃんが帰ってきた
399奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 11:07:57 ID:???
ラストのジョシュとジェドのシーンで涙腺崩壊した
ジョシュもジョシュでずっと親身になってくれたレオのことを父上みたいに思ってたんだろうな…

人目を憚るトビーへ今まで通りに接するチャーリーも良かったなぁ。
400奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 15:54:09 ID:???
サム以外のキャストが全員でてきて豪華な回だったね。
401奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 15:57:22 ID:???
エインズリーはあのとっちらかった吹替じゃないといまいち雰囲気でないな
それ以前にロナと演じ分けられていなかったわけだが
402奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 17:26:05 ID:???
>>400
エド、ラリー、ジンジャーとボニーを見つけられなかったよ
403奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 17:43:28 ID:???
レオのお葬式がまさかタイトル前とは…贅沢な使い方だ
日本ならあそこをメインに持ってきて1話の半分くらい引っ張りそう

こういうのここに貼っていいものかわからないけど
つべで見つけて号泣した
最後まで観といてほしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=bmhUVqcZglM
404奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 17:44:23 ID:???
しかし民主党にERのアンスポーがいるだけで雰囲気台無しだよな
405奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 18:50:38 ID:???
>>403
ちょ...最後キタ;;
406奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 19:06:55 ID:???
>>403
公聴会の後に例のキーアイテムを贈られるシーンでジワジワ来て、最後にあれが…最近はもうこのドラマで泣きっぱなしだ…
レオ…
407奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 20:00:10 ID:???
レオとジョシュとトビーがノミネートされたエミー賞で
ジョン・スペンサーの名が呼ばれた瞬間のジョシュの喜び方が
そのままレオを敬愛するジョシュって感じで素敵だなと思った
泣けるなぁ
408奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 20:03:57 ID:???
大統領と次期大統領がレオのお棺を担ぐシーン、衝撃だったなあ。
あんなことはないでしょ。
ケネディー上院議員の葬儀でも、大統領から家族までスピーチしてたけど、
そういうのの代わりだったのかな。
409奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 20:24:41 ID:???
B級映画にいつも出てたジョン・スペンサーがエミー賞獲得できるような俳優になれたのに
死んじゃったから、関係者やファンはすごいショックだろ。
俺もショックだった。
410奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 21:20:32 ID:???
>>403
感動した…
でも直後に関連動画のとこにあるMadTVのパロディみたから台無しになった…
411奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 21:28:55 ID:???
ジョシュ役の人の髪の後退っぷりは、やっぱわざとなんだろうかw
412奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 01:50:01 ID:???
マーガレットとレオのコンビ好きだった
413奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 05:41:19 ID:???
>>400
ケイト出てきてねー
414奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 06:42:33 ID:???
フィールズ議員なんで切った?よくわからんかた
415奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 06:57:16 ID:???
あ、やっぱいいや大体わかった
416奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 08:30:45 ID:???
>>400
次、サム出るじゃなかった?
417奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 09:14:51 ID:???
サントスは無理をしてでも仲良し議員を議長にしたほうが良いと思ったが
ジョシュはそんなことをしたら余計に議会対策がしにくくなるということで反対
ってことなのかな・・・・
418奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 09:18:57 ID:???
次回に続くのかも?
419奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 13:15:54 ID:???
420奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 14:07:17 ID:???
レオの棺を運んでいたのは、
大統領、ジョシュ、チャーリー、アンスポー、サントス
もう一人は誰でしょうか?
421奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 14:53:50 ID:???
アンスポー先生は関係ないだろ
422奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 16:37:14 ID:???
>>420
検索してみたら、マロリーと一緒にいた男性だから多分彼女の夫だろうって
あったよ。
423奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 17:13:05 ID:???
>>422
確かに身内が一人も担がないのはおかしいよな。
424奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 17:17:09 ID:???
ホインズが出てたのに、みんなスルーしてたのが笑った。
かわいそう。
425奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 17:26:25 ID:???
マロリーはフットボールの有名選手かなんかと結婚したんじゃなかったっけ
426奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 17:40:24 ID:???
>>424
一瞬しか出番がなかったホインズよりたくさん出番があったラッセルのほうが株を落としたのはさすがと言うしかない
427奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 18:18:09 ID:???
>>419
マーガレットの初期の服装ってこんなだったんだ
後半と全然違うね
428奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 18:41:02 ID:???
マーガレットが雨が降ってきたからレオにゴミ箱かぶせたエピとか
ターキーサンドが好きで紙みたいに薄く切ったターキーにマヨネーズ少し、とか
本当に良い関係だったんだな、と思って涙が出た
429奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 20:13:15 ID:???
>>428
ホワイトハウス封鎖の回でレオが薄いパンが〜って話してたのを思い出したよ。
もう今回はジェド、ジョシュ、マーガレットの三人に泣かされっぱなしだったよ
430奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 21:29:17 ID:???
前副大統領、カッコイイ
http://www.imdb.com/media/rm1632016384/nm0001513
431奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 21:35:46 ID:???
パンツ一丁で踊るアメリカ兵がどうかしたって?
432奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 04:39:22 ID:???
こんなかっこいい奴をセクハラ落ちで落とすとか・・・
433奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 04:48:05 ID:???
>>422
ありがとう!
なるほど。もう一度、マロリーのところを見直します。
434奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 09:48:08 ID:???
こんなの見つけた
他にも色んなバージョンがあるみたい

ブッシュ政権クレジット
http://m.youtube.com/watch?v=pXLRoOPZVXY&rl=yes&is_adult=True&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

オバマ政権クレジット
http://m.youtube.com/watch?v=Qp6xUuMh5rA&rl=yes&is_adult=True&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

現実のメンツなだけあって地味な顔の方ばかりだが
この音楽で紹介されるとカッコよく見える不思議
写真映りがいいと尚良し
作った人GJです
435奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 20:14:18 ID:???
地味すぎるブッシュ陣営はラムズフェルドが一人俳優のように見えるw
オバマの方は動画と写真のチョイスとバランスがいいね
画質が良ければもっと本物っぽかっただろう
…って、こっちが本物なんだがww
436奥さまは名無しさん:2009/11/23(月) 04:07:31 ID:???
>>434
無駄に恰好よく見えて吹いたw
437奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 16:06:00 ID:???
今週はいよいよサムのリターンだけど、声は横堀さんから変わらないでいて欲しいなぁ。
まさかの吉田栄作再登板だったから吹くが
438奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 18:24:08 ID:???
そういえば声優に詳しい人が貼ったあれには横掘さんってのはいなかったな
まさか使い回し君…
439奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 20:49:50 ID:???
サムまで使い回しは勘弁して欲しいなぁ;
440奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 20:54:37 ID:???
レギュラーならまだいいんだけど
ひさしぶりに出た人がいきなり違う人に変わってたら
「誰?」ってなるよな
マクナリーとか誰かと思ったよ
441奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 21:56:59 ID:???
ナンシー・マクナリーは変わってなかったと思うけど、記憶違いかな?
エインズリーはやっぱりもとの人が良かったけど…
442奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 10:32:56 ID:???
ナンシー・マクナリー変わってないね。変わってなくて逆にビックリした。
443奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 14:40:41 ID:???
ナンシー・マクナリーの中の人は
ABCニュース見てたら、喋り倒す落語家みたいな感じで登場しててワロタ。
http://www.youtube.com/watch?v=0-g7iohe7ew
444奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 19:13:42 ID:???
ワロタ
445奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 21:19:01 ID:???
そういえば芸人だったんだよなw
446奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 00:39:44 ID:???
えええそうなんだ知らなかった
普通に俳優かと
447奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 01:30:09 ID:???
鳩山とサントスって顔が似てないか?
とくに、にやけた表情がそっくりだ。
448奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 01:45:33 ID:???
>>447
お前真性の馬鹿だろ
449奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 02:02:35 ID:???
450奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 02:41:48 ID:???
>>449
釣りじゃなくて本当に頭の弱い子だったんだな、アンタ
451奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 02:52:02 ID:???
>>434
オバマ政権のエマニュエル首席補佐官は
ジョシュライマンのモデルだけあってさまになってるね
452奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 04:34:44 ID:nR4JqFgR
どうなんだろう、共和党関係者はこういう時葬儀に来ないもんなんだろうか。
453奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 10:34:42 ID:???
>>438-439
このドラマで輝いているレオの声優さんも
24やプリズンブレイクで使い回し君化されてる件
454奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 10:55:45 ID:???
>>453
むしろ佐々木敏さんの声がたくさん聴けて嬉しい!
そう言えば使い回しじゃないけど、スピンシティでも声あててたな、佐々木敏さん。
455奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 11:01:47 ID:???
演じ分けができてない使い回しはこのドラマのデフォです
もうすぐ終わりだし今更文句言ってもしょうがないです
DVD出たら字幕で見直してください
456奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 14:32:25 ID:???
スカパー!HDのHD画質で観てるからDVDのSD画質はもう観てらんない
457奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 16:40:21 ID:???
>>456
HDって相当キレイ?
今、HDに変えるか思案中なんだよねぇ〜
458奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 17:54:31 ID:Nc9n7xxE
459奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 18:03:22 ID:???
>>458
CJが情が移ってどっちも殺せないとか言いだした奴か
460奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 19:01:10 ID:???
>>458
七面鳥の話って実話だったのか
461奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 21:23:07 ID:???
作品に実話じゃない話を取り上げる訳もなく
462奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 21:43:35 ID:???
463奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:06:37 ID:???
たしかに、いきなりすぎるw
464奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:06:46 ID:???
サムリターンズ
465奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:09:15 ID:???
サム痩せたな
466奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:46:31 ID:???
サムおいしいとこ持ってったな
467奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:46:40 ID:???
やったー横堀さん続投だぁー!
ジョシュとサムのコンビはやっぱりいいなー
468奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:47:08 ID:???
サムとジョシュの再会場面 最高だったね〜
469奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:49:03 ID:???
ここに来てサム復活は素直に嬉しいねえ、法律事務所ミーティング乱入は第2シーズン頭を思い出す
470奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:50:09 ID:Qbw9HzS9
サム出てきたとき声上げちまったw
471奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 00:50:12 ID:???
てか見どころ満載だったな今回
ジェドとサントスのやり取りなんかそう来たかって感じだったし、ジョシュとドナの関係もようやくきちんと決着ついたし。
やっぱりサムがいるとこれぞザ・ホワイトハウスって感じだ!
472奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 01:18:49 ID:sT/dMeru
「大ファンです」っていったときのサントスの顔は
引きつっていたが、これはあまり好きでないという設定なのか
473奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 01:19:38 ID:???
何かもどかしい、ギスギスした進行かと思ったら最後の2分でひっくり返す、
すげー脚本だった。
474奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 01:22:20 ID:???
>>472
いかにジョシュの推薦とはいえ、
キャンペーンに加わってなかったどころか初対面の人間が
いきなり次席補佐官(というか1週間は首席補佐官代理)と言われりゃ
そりゃ笑いも引きつるだろうw
475奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 01:28:46 ID:???
ジェドとサントスのくだりは本当そうきたか、だったな。
急にサントスが出来る人に見えてきたw

サムおかえり。声も同じでひと安心。

意図したことではないだろうが
ジョシュの中の人が鼻声だったおかげでジョシュの疲れっぷりがよりリアルだった。
476奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 01:41:05 ID:???
>>475
ほんと、そう来たか、という話で、
何年か後に誰かの回想録にでも出れば大騒ぎになるだろうがw
CJもジョシュも本気で怒ってたっぽいから、
ほんとにジェドとサントスの二人だけで決めたんだよな。
それが大統領の仕事なんだけど、怖いと言えば怖い話だ。
477奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 02:08:37 ID:???
バートレット&サントス劇場は
たしかチャーチルが元ネタ
478奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 02:42:11 ID:???
>>475
サムの中の人は、ブラザーズandシスターズで大統領選挙してたから、脳内でこれがサムのその後だって補完してた

再び出てくれるなんて嬉しいです
479奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 09:10:33 ID:???
>>475
> サムおかえり。声も同じでひと安心。
ここで声の人に触れておきながら
> 意図したことではないだろうが
> ジョシュの中の人が鼻声だったおかげでジョシュの疲れっぷりがよりリアルだった。
こっちは中の人なっとるよ
たしかに途中からジョシュなんか変と思ったら声が鼻声でした
声の人風邪気味だったのか。役作りか。それは謎だ
480奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 12:46:55 ID:???
ジョシュぼろぼろの時に無理矢理恋愛ネタもってこなくてもよいのに。
ジョシュとドナのラブシーンは今更感ありありで萎えるなー
二人ともすっかり老け込んでて見るに耐えないですよ
ジョドとサントスの戦略で充分お腹いっぱい
481奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 15:44:24 ID:???
レモンライマン.COMのお姉様方はジョシュがドナとくっついたことで集団ヒステリー起こすのかなw
482奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 18:37:52 ID:???
>>451 エマニュエルはジョシュよりもずっと切れ者だと思うぞ。

>>453>>454 佐々木さんはAXNミステリーのTUDORSでも、ウルジー枢機卿役だ。
レオみたいじゃなくて悪者だが、いかにも政治家って感じ。
もうひとつどこかで聞いたけど思い出せないや。
私もジョシュとドナが唐突で・・・、で、結婚したってサムはあの人とか?

それと、半旗が揚がっていたし、ドナの電話応対でもまだだと言っていたけど、
新副大統領を誰にするかがいちばんの問題じゃないのかと思うのだが・・・。
483奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 18:39:25 ID:???
ロブロウ復帰か
映画の仕事があまり来なかったのか?
484奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 19:18:23 ID:???
後3話で終りだから
485奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 22:52:09 ID:???
サム変わってなかったなあ
486奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 23:11:00 ID:apx3CAwc
ジョシュとドナのシーズン1からシーズン5までの関係って、どういう単語で表したらいい?
普通以上恋人未満な変な関係を表す最適な言葉ない?
487奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 23:17:15 ID:???
>>486
不適切な関係(お互いの精神衛生上)
488奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 23:17:50 ID:apx3CAwc
ああ、思い出した。
ありがとう。
489奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 23:18:11 ID:???
ドナのツンデレ修行中
490奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 23:41:49 ID:???
サド上司とその性欲処理の肉便器淫乱牝犬秘書
491奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 23:43:19 ID:???
ジョシュってサドか?
あんな仕事、マゾじゃなきゃできない気もするがw
492奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 00:06:00 ID:???
マンディー・エイミー・ジョーイとの関係を見ても、ジョシュはドMだろ
ドナも大統領夫人の首席補佐官の要請が来るほどのキャリアを積んで、4週間の期限を切ってジョシュを振り回すようになって、やっとジョシュの女王様に成長してハッピーエンド
493奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 00:58:10 ID:???
僕がレオで 君が僕
494奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 01:00:10 ID:???
エイミーと付き合う際にエイミーから
「あなたは秘書のドナと付き合ってるという噂がワシントンでは流れてるけど」って言われて
「ボクは秘書とは付き合わない」と必死に否定してたよな。
495奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 13:27:21 ID:???
>>481
>>490が「レモンライマン.COMのお姉様」だwww
496奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 13:51:17 ID:???
休暇のため飛行機に乗ったジョシュの隣にドナがサプライズで来るか!?
キター !!と思ったら誘ったんかーい!
つーかラスト、ケータイ落ちて壊れた?
497奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 20:41:54 ID:???
サムとジョシュのコンビはほんといいなw
出来ればレオのお葬式にも出てきてほしかったが・・・
498奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 21:06:03 ID:???
サムはまだ出てくるのかい?
今回だけだろうなあ
499奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 21:35:56 ID:???
最終話にちょっとだけ出てくる
その前はわかんないな
500奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 21:56:40 ID:???
電撃のほうにユニコーンガンダムの胸像プラモがついてくるとか
501奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 21:57:34 ID:???
誤爆したw
502奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 23:59:08 ID:3Rdr4DCo
うぃんyマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
503奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 00:12:51 ID:???
もう終わるんだな
NHKが放り出して日本じゃもう見れないと思ってただけに
感慨もひとしお
504奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 01:32:58 ID:???
ほんと、そうだよな
同感
505奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 08:44:51 ID:???
シーズン5以降はウンコなんてちょくちょく聞いてたけど
それでもいいクオリティ保ってたと思うわ
506奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 09:01:05 ID:???
あと三回残してるけどこれだけは断言できる。シリーズ通してワースト1のエピソードは「父の時計」。
507奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 09:16:27 ID:???
wwwww
508奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 10:17:00 ID:???
本国でも第7シーズンは持ち直して有終の美を飾ったって評価らしいな
509奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 10:36:20 ID:???
選挙戦のイベントが多すぎてただ見せてるだけって感じがしたなあ
まあ割とわかりやすく見れたけど
510奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 11:07:05 ID:???
DVD情報ないよね?
ココまで来たらS6もS7も出して欲しい
511奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 11:49:12 ID:OtG6zzHU
シーズン7になって、週末の一挙放送って
ないような気がするのだが、気のせいか?
512奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 17:52:18 ID:???
>>511
8月ぐらいにやったのが最後だと思う
12月もなさそう
513奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 22:23:07 ID:+V78gH4D
サムに関して質問です。知っている人がいたら教えてください。

サムは下院議員になっていたはずじゃなかたの?
記憶では死んだ議員の後釜になったと思うが。

サムは弁護士として年収は幾らもらってたの?
ジョシュが吐く程の年収って50万ドル(CJの前職年収)かな。

よろしく。
514奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 22:32:48 ID:???
S2とS4見直せ
515奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 22:39:02 ID:6gRgwjge
>>513
サムはあっけなく落ちたよ。

確か本人は受かる気満々だったけど、トビーに「お前は確実に落ちる」って
いわれてたような・・・

あと、サムの年収は知らないけど、ジョシュがサムを迎えにいくっていうシ
チュエーションは、バートレットキャンペーンのときと同じだね。

あのときもサムは「俺がいくら稼いでいるか知ってるのか?」って言ってた
ような気がする。
516奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 22:40:14 ID:???
一挙放送どころか通常のリピート回数も減ってる気がする
契約に変更があったのか?
517奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 13:46:51 ID:???
>>510
まだ情報来ないね
5の発売日を考えると6はもう出てもいい頃なんだけどな
5のソフトシェルがもうじき半額で出るから遅れてる・・・
なんて事はないよな

DVD組には辛いわ
518奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 19:24:08 ID:???
スパドラ公式サイトも最後の更新来たね。シリーズ最終回って言葉にジンと来て、ゲスト:アーロン・ソーキンに吹いたw先生なにやってんすか
519奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 21:20:37 ID:???
>>515
正確にいうと負け戦を覚悟で出馬したんだよ
オレンジカウンティっていう超保守地盤で民主党のポッと出が当選するのは
最初から無理って言われてた
サムは急死した候補者の奥さんに思わず「ボクが頑張ります」って言っちゃって出馬
ジョシュたちはみんなで応援したけど、最初から「落ちたら法律顧問にしよう」とか落ちるつもりで話してたよ
520奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 21:24:37 ID:???
で、ウィリーの妹はどうなった?
521奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 23:33:00 ID:???
スイーツ(笑)をCSに押しつけたNHKの罪は重いな
522奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 01:37:23 ID:???
torrentで最終回だけ見ちゃったから、もうどうでもいいや。
まぁ泣いたけど。あのラストシーンしか思い浮かばない罠。
523奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 09:39:28 ID:???
選挙人の数で勝っても、総得票数ではヴィニックに負けているサントス
普通なら1期で終わり
524奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 09:41:32 ID:???
サムの声の人は特筆すべき仕事がないから変わらなかった
エインズリー・ヘイズやジョー・クインシーの声だった人は他でレギュラーを得た
個人的にはロブ・ロウがレギュラー降板するまで栄作に頑張ってもらいたかった
525奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 20:58:11 ID:???
現実主義のヴィニックに対して、理想主義のサントス
普通にヴィニックだろ
526奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 00:17:53 ID:???
>>525
ブルーノ乙。サントスこそ真のリーダーだよ!
527奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 00:19:21 ID:???
いやウォーケンこそが
528奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 01:15:52 ID:???
ポータスさんの本音ではサントス支持だったんでしょうね
ジョシュに電話を入れた時点で確信を持ってみていたが
529奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 01:18:35 ID:???
ヴィニックとサントスに対して?
そりゃジェドからしたら当然、民主党候補のサントス支持だろう
ヴィニックの事も評価はしてたんだろうが、だからこそ危険視してたわけで。
530奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 10:04:38 ID:???
サントス政権のスタッフを見れば、実質バートレット政権第3期だからね
531奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 14:08:51 ID:???
>>529
ちゃんと作品を見てない奴がいちいちレスするな
532奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 17:28:44 ID:x7HGhimB
ミカエルだか マイケルだか ミッシェルだか
サラヒ Michaele Salahiは無修正AVとヘアヌードやれ!!!!
533奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:45:59 ID:YrBwCP5D
ヴィニック国務長官かっけぇ!
534奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:46:41 ID:???
ヴィニック長官ばんざーい\(^O^)/
535奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:46:46 ID:???
終わり方かっこよすぎてワラタ

536奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:48:54 ID:???
誰にも相手にされなくなって、しょんぼりしていたヴィニック
最後にサントスが相手にしてくれて内心大喜びだったんだろ・・・
537奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:50:10 ID:lFL1kF8q
副大統領より遥かに増しだな。国務長官
538奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:51:09 ID:???
ヴィニックに国務長官をオファーするとは…ニクいねサントス。いいラストシーンだった。
539奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:14 ID:???
>>536
そういう部分が微妙に見えちゃうところも、かわいいっちゃぁかわいいがなw

>>537
レオがなってたら話は違ってただろうが、
バートレット政権でも干されまくってたからなぁw

>>538
政治信条が違っても、相手が国のために全力を尽くす男だということには、
お互いに信頼感がある。熱いな。
540奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:30 ID:???
アラン・アルダは ヴィニックはまり役だね
と ERの時も思ったがw 名優だな
541奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 08:01:31 ID:???
国務長官ありえねーwww
なんか終盤になって何でもありになってきたなあ
542奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 08:59:32 ID:???
サントス夫人はスタッフいっぱいいて贅沢すぎるわと思ったんだろうけど
CJの一言で失業者が出るって事に気づいたっぽい?
543奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 09:05:44 ID:???
>>542
まさに「その発想はなかったわ」って顔だったなあれは。
544奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 09:21:47 ID:???
でも、幼い子供が二人いるんだから、あれぐらいがちょうどいいんじゃないの。
大統領は王様じゃないっていうけども、あれは国民も認めてるんだから許容範囲だろ。
545奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 10:36:46 ID:???
サントスにとってヴィニックは、ジェドにとってのレオみたいな存在になるのかな。
さすがにジョシュではまだレオのレベルには届かないだろうし。

それにしてもエイミーは毎回毎回貧乏クジ引かされるなぁ。サントス一家に関わるとロクな目に遭わないw
546奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 12:01:12 ID:???
>541
いや、実際ありでは?
リアルの米政権でも足して2で割ったようなことになってるし。
【国務長官(ドラマのように本選じゃないけど予備選で激しくやりあった相手)&国防長官(経験豊富な共和党員)】
547奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 13:21:38 ID:???
サントス夫人とエイミーって同じ声優さんだよね?
548奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 13:49:51 ID:???
グッドウィンってシーズン7以前にも出てたっけ? ハッチンソンと声同じだからこんがらがる…。
549奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 14:09:18 ID:???
>>546
全然違うだろ
オバマ大統領にマケイン国務長官ってことじゃん
550奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 14:29:28 ID:???
ブルーノの声優って前と同じ?変わってるの?
全然記憶に無いから困る。
でも、似てるのは確か。
551奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 15:15:25 ID:???
>549
現実のアリゾナ州選出上院議員とは違うけど、実際、米国の現国防長官は前政権
の横滑りな共和党員だべ?それに予備選で衝突したヒラリーと足して2で割ると
ヴィニックに感じが似てると…
552奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 16:05:17 ID:???
>>549
黒人やヒスパニックの暴動が起きるだろうな
553奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 16:30:35 ID:???
>>547
そうなんだよね
あのシーン、セリフが数秒重なってたみたいだから
どう録ったのかと
まあ1本録りじゃなさそうだから考えることもないけど
554奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 17:27:51 ID:???
あれ?サムの出番なし??
てかアンスポーがなんであんなにでしゃばってるんだ
555奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 17:59:39 ID:???
>>554
ここでの役名はグッドウィンです
アドバイザーかな?人脈広そうだし

グッドウィンがとかって言うセリフ聞いて誰だっけ?なって
アンスポーの人登場あーここではグッドウィンて言うんですね
556奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 18:59:41 ID:???
>>551 ゲイツ国防長官は、留任だし。
副大統領に、予備選で善戦した人をあてるのはよくあることだよ。ケリー、エドワーズとか。
サントス対ヴィニックは接戦だったという設定だから、01年のゴア対ブッシュが
こうあればという脚本家の願望みたいに感じた。

それにしても2年前に見たかったよ、これ。
サントス夫人が、ホワイトハウスの大統領執務室に入り込んで息を呑むシーンは
すごくよかったんだけど、まさか、あそこで改装の話をするわけないと思った。

昨年、オバマ次期大統領は、ブッシュ夫妻の招待でホワイトハウスを訪問していたよ。
お嬢さん達は学校で来れなかったから、別の日にミシェル夫人母とお嬢さん達が招待されていた。
クリントン、ブッシュのときもこういうのがあったから、公式行事みたいになってるのだと思うけど、
バートレット大統領夫妻がそういうことしないのが、なんか変に思ったよ。
それと、公立学校を選んだのも、理想主義な感じがしたなー。
ヴィニック好きだから、最後にサントスが上手に話を持っていって感激したけど。
557奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 20:27:30 ID:???
グッドウィンは民主党全国委員会の前委員長だから、民主党からの相談役って
ところかな? レオとは長い付き合いなのか、棺桶も担いでたね。
558奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 20:29:58 ID:???
>>557
レオがやるべき役割をグッドウィンがやってるのか
559奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 20:40:25 ID:???
日本だと学区っていって住む所で学校決まるけど
アメリカは違うの?
あと、大統領の子供だったらセキュリティー関係で決めるとかじゃないの?
560奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 20:45:07 ID:???
好きにしていいだろ
561奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 21:56:14 ID:???
ラストシーン漫才みたいだった
562奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 22:01:06 ID:???
ジョシュ出てこなかったな
って思ったら休暇中だっけ
563奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 22:04:58 ID:???
ジョシュ♥ドナ
564奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 22:10:22 ID:???
>>559
>日本だと学区っていって住む所で学校決まるけど

おまえみたいな貧乏人がすべてだと思うなよw
565奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 23:19:01 ID:???
>>556
確かにヘレンが大統領執務室に入った時は
間違えて入ったんだと思ってたのに
まさか本当に改築の話をし始めるとは思わなんだ
566奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 00:50:16 ID:???
オバマが家族とクリスマスツリーの点灯してたね
ゾーイはもう出ないのかな
567奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 12:53:53 ID:???
>>566
エマニュエル「呼び捨ては失礼だろ」
568奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 13:46:36 ID:???
サントスとヴィニックのタッグはやっぱりいいなぁ
569奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 17:02:13 ID:???
何でチャーリーだけOPクレジットから外されてるんだろう
570奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 17:44:02 ID:???
>>569
アビー&トビー「………」
571奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 20:11:44 ID:???
OPクレジットはメインでない人の場合、登場しない回はクレジットが出ないよ。
アラン・アルダも登場する回だけ。
572奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 20:54:24 ID:???
契約でごねた人は出させません
573奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 21:10:10 ID:???
毎回出る穴部ス・・・
574奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 17:08:24 ID:GNwT/ONj
ジョシュもドナも出ない回でした
575奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 17:38:55 ID:???
>>574
休暇中の2人を見ても仕方ない
576奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 19:43:43 ID:???
ドナ「はい、ジョシュ。あ〜ん」
ジョシュ「あーん…うん、うまい!こう言うのってさ、最高だね!」
…みたいな絵に描いたようなバカップルっぷりを見せられても…いや、逆に見て見たいかもw

それにしてもバカンスから帰って来たジョシュはヴィニック国務長官の誕生を知ったらどうリアクション返すんだろうか。やっぱキレるんかな
577奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 19:46:00 ID:???
ハッチンソンよりましだ

で納得して終了だと思う
578奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 20:15:26 ID:???
今の国務長官ってベリーヒルじゃなかったっけ?
どっちにしろハッチンソンたんよりだいぶマシだがwで、アレグサンダー議長はどこいった?
579奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 20:16:53 ID:???
国防長官
580奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 20:32:16 ID:???
エイミーは、何故にスタッフとして大きな顔してるの?
ジョシュがクビにしたんじゃなかったっけ?
581奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 23:48:35 ID:???
そう言えば今週の大統領は・・・・・・・・・
582奥さまは名無しさん:2009/12/07(月) 01:43:44 ID:???
>>580
前回見直すべし
次期大統領から政府ポストのオファーを受けてた
その後どうなったのかは説明無いが
583奥さまは名無しさん:2009/12/07(月) 15:22:54 ID:???
結局はダイナーの一件がここに結びついたわけか
584奥さまは名無しさん:2009/12/07(月) 15:36:09 ID:???
ダイナーッテ何?
585奥さまは名無しさん:2009/12/07(月) 21:22:45 ID:???
どうでもいいが、ヴィニックが説明するまで、政権交代による作戦は
サントスが交渉しやすいようにするためのモノだと思ってたよ・・・
586奥さまは名無しさん:2009/12/07(月) 22:21:47 ID:???
父ちゃんに行儀のことで怒られたらカーチャンに助けを求めるだろ
587奥さまは名無しさん:2009/12/09(水) 00:09:45 ID:???
明後日位にDVDが届きます。
やっと続きが見れると思うと今からワクワク。

今まではDVDBOXで買っていて1万円してたのに
今回は安かったので助かりました。
588奥さまは名無しさん:2009/12/09(水) 02:15:46 ID:???
廉価版購入

おまけの「我らが大統領」って、でかい方についてたっけ?

レオがコメントしてるところを見て泣いてしまった。


589奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 08:19:57 ID:???
今日のがトビー最後の出演回だっけ…
590奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 08:32:55 ID:???
そうそう
最終回は出ないんだよね
591奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 13:31:48 ID:???
どうせ安く売るならNHKが見捨てた直後くらいに全部日本語字幕で売ってくれよDVD
592奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 00:46:33 ID:???
いよいよ最終回か…
トビーとCJの会話にジーンと来た…
593奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 00:47:48 ID:???
そしてダニーおめ!
つーかジョシュとドナはまだいちゃこらしてるんかw
594奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 00:47:57 ID:???
ぎゃー
録画するの忘れた
595奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 00:49:43 ID:???
「話をしたいんだ」
ダニーかっこよす

久しぶりにジーンと来た

部長は痩せたね
596奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 00:55:45 ID:???
初回から喧嘩していたトビーも色々あって老けたなあ…と感慨に耽ってしまった、初期レギュラーでは一番波瀾万丈だったのでは
さあて来週はいよいよ最終回、寂しいが心して見よう
597奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 06:58:55 ID:???
ホワイトハウスでの仕事を振り返りながら「楽しかった」と話すふたりを見るにつけ、ようやくこのドラマの完結を実感したよ。
150回オーバーのシリーズで、しかもウケの悪い政治ドラマで常にハイレベルなクオリティを確保してきたジョン・ウェルズほかスタッフの力量に改めて感服する。
598奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 09:53:26 ID:???
憲法に誤植があるそうよ
と、言うとこがすごくよかった
始めてCJがかわいく見えた
599奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 09:55:31 ID:???
CJ回はクソばっかだたけど最後にいい回があったな
600奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 12:07:56 ID:xgxX4n1f
次が本当に最後の最後か
601奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 19:00:51 ID:???
CJすごいね。ダニーに言い寄られるわ、ビルゲイツを思わせる大物に
何百億ドルで世界を救おうとか誘われた挙げ句、サントスに、
「アメリカのために力を貸してくれ」って・・・。
おまけに、長身のサントスが小さく見えるほど、でかかったw
ホワイトハウスから出てきてダニーと歩くシーン、DCロケしました、という証明と見たが。
602奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 19:44:52 ID:???
ウィルとケイトの会話に出て来たグレンってまさかウォーケン?
つーかウィルはあれケイトに体よくフラれたっつーことか
603奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 20:08:12 ID:???
グレンウォーケンが国家安全保証局に入れるわけねーじゃんwwwちゃんとみろよw
604奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 21:11:25 ID:???
ついに最終回か・・・
605奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 21:40:25 ID:???
今回も大統領が出てこなくて良かった
あれを思い出しただけで、また笑ってしまう
606奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 21:42:46 ID:???
やっぱりマーガレット最高
607奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 17:21:50 ID:???
CJとトビー、切なくてじんわりきた
いいエピだった
608奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 19:08:42 ID:???
>>601
大物からのCJへのオファーが凄すぎて、リアル感なさ過ぎ
それを蹴ってまでダニーを選択したんだという演出がミエミエ
だから、その時点で結末が見えてしまう
もう一捻り欲しかった
609奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 19:12:57 ID:???
だからダニーも一緒かは知らんがビル・ゲイツの仕事するんでしょ
610奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 19:22:48 ID:???
え!次回が最終回なのか!
サムの出番はもうないのかよ
611奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 19:34:07 ID:???
それにしてもドナは低学歴なのに、あそこまで上に昇れるってすごい設定だな
612奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 19:36:56 ID:???
恩赦はあるんですよね?
613奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 19:49:34 ID:???
第7シーズンの初回に教授になっていたトビーが来ていたからなあ、まあそうなんだろうな
614奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 21:42:51 ID:???
出版されてる本を全部読むとかやることが違うなあ
615奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 22:41:21 ID:???
レンタルで見ててシーズン3を見始めたんだが
吹き替えのサムの声優が代わってるんだね。
なんか声の違和感でS2ラストからのテンションが一気に下がった・・。
616奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 23:18:09 ID:???
考えてもみろよ
S2の最終回よりテンション上がったら死んじゃうよ
617奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 23:32:34 ID:???
静かに終わりたいという意図が見えてよかった
618奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 00:28:08 ID:???
>>615
NHKが投げ出したせいで
シーズン5でレギュラーメンバーの半分が声変わるんだぞ
サム一人が変わるくらいでテンション下がってたら見てられんぞ
619奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 00:34:06 ID:???
S7でのダニーの登場には最初は違和感あったが 1番見たかったCJの終わり方になったから良かった
サイモン・ドノバンが生きてたらどうなってたかな〜とも。
あと一話か… 感無量だな
620奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 01:24:16 ID:???
DVDが届いて楽しみにしていた5を見始めたが・・・・

覚悟はしていたが吹き替えの変更は予想以上にきつかった。

大統領はおじいちゃんになってるし、CJもただのおばちゃんだし。
前の声優さん達のレベル高さを改めて感じました。

いつになったら慣れるんだろう。
621奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 01:35:49 ID:???
小林尚臣verのジェドは、慣れて来ると「あれ?こっちの小林のほうが演技巧い?」ってなって来る。
622奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 01:39:03 ID:???
薫だって最初はボロクソだった。
623奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 02:51:14 ID:???
確かに薫も栄作も最初の方はかなりボロカスに言われてたなw
マリも全く文句が出なかったわけじゃないが
この二人と比べたらないも同然だったし
624奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 11:55:00 ID:???
結論:NHKの奴、ぶっ潰してやる!
625奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 12:41:06 ID:???
恨むんなら野球を恨みなよ、地上波厨さんよお
626615:2009/12/13(日) 12:46:24 ID:???
>>618
マジですか。
ゲオの宅配レンタルにはシーズン3までしかないから見れないけどw
盛り上がり度ではやっぱシーズン1ラストでしたね。
627奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 12:54:30 ID:???
宅配レンタルとかするくらいならDVD買えよ安いんだから
628奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 15:48:03 ID:???
>>625
野球?
割り込んで来たのは韓ドラだろ
同胞を庇いたいのは解るけど嘘はいかんよ嘘は
629奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 20:44:04 ID:???
野球の放映権料と視聴率の相関関係を知らないアフォがいるとは
630奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 23:29:57 ID:???
で、それが?
631奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 23:32:36 ID:???
放映権料と視聴率の関係は地上波厨には無理だったか
632奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 23:33:29 ID:???
自演乙
633奥さまは名無しさん:2009/12/13(日) 23:35:46 ID:???
韓国ドラマの放映権料はホワイトハウスに比べたら安いだろ
634奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 01:26:35 ID:???
そーいうのやめれ
最終話が終わったらゆっくりやれば
635奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 03:06:30 ID:???
韓国ドラマは日本ドラマに比べて優秀だろ
地上波厨には解らんと思うが
636奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 07:19:03 ID:???
>>619
サイモンが生きていたらNCISが、世に出なかったんじゃない?
637奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 10:05:44 ID:???
>>636
そっちかーい!
このスレの住人が知りてーのはだなCJとどうなってたかってことだぜ!
638奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 10:42:40 ID:???
間を取ってグレッグ・ブロックの漁夫の利で
まぁ、結局、カンバーランド囚獄だが
639奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 18:16:10 ID:1P6t2ewh
俺としては、CJの吹き替えは今の方が良い。第一台詞がはっきり聞き取れる。
悪いけど、前の人は「今なんて言った?」って感じで、DVDを戻したことが何度もあったし、日本語字幕で確認したこともあったよ。
640奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 20:53:47 ID:???
このドラマそんなに面白いの?スレッドもう37まで続いてるなんて
知らなかった。
DVDの最初の奴、アマゾンで792円なので買おうかな・・・
641奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 21:06:39 ID:???
NHKが最初うまく宣伝してたなあ
広報次長のサムシーボーン…とかキャラ紹介するだけだけど
何か惹かれるものがあった
642奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 21:51:25 ID:???
オバマ大統領も絶賛!
643奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 21:54:17 ID:???
最終回はソーキン(顔写真)をさがっせ!(どのシーンで出てくるかのネタバレがあるので注意)
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0008355
644奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 22:46:49 ID:???
世界最高のドラマ
ドラマの脚本が全部こんなクオリティになったら世の中楽しいだろうな
645奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 22:51:37 ID:???
ワイヤーの方がいいな
簡単にDQNやスイーツ(笑)を消せるしな
646奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 22:53:45 ID:???
Newsweekの年末恒例Top10
今年は2000年代(00-09)10年間のTop10

BEST TV DRAMAS
1. The Wire
2. Lost
3. The Sopranos
4. Breaking Bad
5. Battlestar Galactica
6. Mad Men
7. Six Feet Under
8. Friday Night Lights
9. The Shield
10. In Treatment

FUNNIEST TV COMEDIES
1. 30 Rock
2. Arrested Development
3. The Office
4. Curb Your Enthusiasm
5. The Comeback
6. Chappelle's Show
7. The Daily Show With Jon Stewart
8. Desperate Housewives
9. How I Met Your Mother
10. Pushing Daisies

ttp://2010.newsweek.com/home.html

これには入ってないぞ
647奥さまは名無しさん:2009/12/14(月) 23:03:27 ID:???
>>644
友よ!
誰がなんと言おうと自分もそう思います!
648奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 09:19:27 ID:???
Bartlet for America
649奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 12:59:16 ID:???
大統領の2代目の声の人、演技はうまいけど、痰がからんでるみたいで気になる・・・
思わず見てるこっちがカーーー、ペッってしたくなる。
650奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 13:24:01 ID:???
薫の頃は元気よかったけど二代目は衰えたジジイって感じがする
しょうがねえか
651奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 19:04:41 ID:???
>>646
ニューズウィークの記者、TWWのことを嫌いなんだもん
LOSTが2位のランキングなんて
652奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 19:12:17 ID:???
TWWは1999年のドラマだから
653奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 19:52:55 ID:???
>>644
脚本は最高だが時間軸がわけが分からなくなる時がよくあるぞ。
654奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 20:24:26 ID:???
>>651
その代わり、TWWはエミー賞審査員好みの作品と
言われていたよ。
旬が過ぎてからも賞を取り続けたと。
655奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 21:12:17 ID:???
デスパレートな妻たちってコメディだったの?
知らなかった・・・
656奥さまは名無しさん:2009/12/16(水) 16:36:22 ID:???
さて一月の月間スケジュールにもシーズン7のベルト放送が入っていないわけだが
657奥さまは名無しさん:2009/12/16(水) 18:41:26 ID:???
鳩山はなんで頭の良さを隠すの?
658奥さまは名無しさん:2009/12/16(水) 18:51:59 ID:???
鳩山で思い出したが、現政権は脚本家が演説原稿とか書いてるんだってね。
スピーチライターって職業は日本にはないのかな。
659奥さまは名無しさん:2009/12/16(水) 19:34:24 ID:???
橋田壽賀子?それとも石井ふく子?
660奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 07:32:27 ID:???
いよいよ最終回だ…
661奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 10:52:36 ID:???
トビーがゆうべのサラ・コナー・クロニクルズに出てた(涙)。
662奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 15:41:09 ID:???
>>656
2月にS6からベルト放送ある
663奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 18:08:20 ID:???
>>662
まじか!サンクス!
664奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 20:09:57 ID:???
てかシーズン1から再放送して欲しいんだけど
無理かな。
665奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 21:16:26 ID:???
ついに7年間のドラマに終止符が…
666奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 21:30:09 ID:???
長かったなあ…BSでゾーイ誘拐、大統領一時辞任で中断しスパドラ再開してくれるまでスゲーやきもきしたが
振り返ると第2終盤〜第3中盤辺りが一番面白かったかなあ
667奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 21:44:32 ID:???
NHKが開始してからも7年だもんな
668奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 21:54:38 ID:???
S2の話数リスト見直したらどのエピソードもハンパねえ傑作エピばっかだった
最初に過去話やったりジョシュのトラウマ回がよかった
669奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 22:29:43 ID:???
S2の最終話が神だと思うが、S1〜S2あたりは、何だか
毎エピソード感動して泣いてた気がするなあ。
スパドラさん、最初っから再放送してくれないかな。
670奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 22:30:09 ID:???
7年で野球の凋落ぶりが・・・・・・
671奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 23:02:40 ID:???
最終回、見たいけど、見たくない
寂しいなあ・・
672奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 23:21:12 ID:???
もうすぐ7年間ほど付き合ってきたシリーズの最終回
だと思うと、なんとも言えない気持ちだよな。
寂しいというか、、、
673奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 23:37:32 ID:???
なんか今日は一日 ソワソワしてしまいました
ついに終わるんだねぇ…しみじみ…
674奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 23:40:44 ID:Qm2hLpiD
シーズン1スタート前のCMを見た瞬間の、あの興奮は今でもはっきり覚えてるなぁ…あのときはこんな瞬間が来るとは思わなかったなぁ
675奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 23:40:45 ID:Fw0899BN
 
 最終回 あげ

      ∧∧ ファー
    (,, ゚Д) =3
    (  つ[]
   〜(_つと)
676奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:07:59 ID:???
OPでレオが出てた(;ω;)
677奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:08:00 ID:???
NYPDブルーを思い出す
678奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:42:20 ID:???
ビンスのミドルネームがケネディだからって、
サントスのミドルネームは意趣返しか?
ビンセントと聞いて笑ってしまったよw
679奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:42:38 ID:???
このメンバーで続きが見たい
680奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:45:29 ID:4blT+pX2
おわた・・
681奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:45:51 ID:AaLN9Zz0
BARTLET FOR AMERICA…最高のドラマをありがとう。「ザ・ホワイトハウス」に関わった全ての人、全てのファンに心からありがとう。
「ザ・ホワイトハウス」よ永遠なれ!
682奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:46:20 ID:???
終わった…みんなお疲れ。製作スタッフもスレ住人のお前らも

さて誰か最終回をまとめて(ry
683奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:46:45 ID:???
執務室での大統領からの「楽しかったよ」とのCJへの言葉の後で、
CJに続けて、私も「私もです。大統領」と応えてしまいました。
 
ありがとう、この作品の全てのスタッフとキャストの皆様。
そして、大統領ともども、最後までやりとげてくれた、Super! drama TV殿。
684奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:46:51 ID:???
執務室でサントスが、つぎはなんだ と言った時、泣きそうになったよ。
物語は続くという意味で最高の閉めの言葉の一つだな。
685奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:48:26 ID:AaLN9Zz0
アビーの「やり切ったわね」ジェドの「未来だよ」そしてレオ…もう涙が止まらなかった
最高のフィナーレだ
686奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:49:13 ID:???
野球のためにスイーツを押しつけたNHKの罪は重すぎるな
687奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:49:14 ID:???
最後のレオのは予想してたがやっぱり感動した
ソーキン就任式にいたね〜
688奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:49:45 ID:???
ヤバい、ラストシーンのバートレットフォーアメリカで涙腺決壊してしまいました
本当に素晴らしいドラマだった、本当に見事なドラマを7シーズンに亘り見られて幸せでした
689奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:50:17 ID:???
まあ結構出来のいいドラマだとは思うけど
基本アメリカ万歳のオナヌードラマで涙は出んです。
子供のころLAロー見てたからレオには思い入れあるけど。
690奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:50:50 ID:???
おばちゃんの引継ぎそっちのけで瞳キラキラモードのロナが面白かった
691奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:51:51 ID:???
も一回1シーズンから見たいのだが
692奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:53:01 ID:???
この程度でお涙頂戴物って・・・・・・・・・・・・
693奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:53:07 ID:???
でもさ、シーズン7冒頭で3年後の姿を見せていたのは
今にして思えば演出としてイマイチじゃね?
あのシーンは最終回の冒頭でもよかったんじゃね?
694奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:53:52 ID:???
トビーは先週で見納めだったんだな、まあ恩赦認められてとにかく良かった
695奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:54:07 ID:???
「ザ・ホワイトハウス」は世界最高峰のドラマ。異論は認めない!
696奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:55:05 ID:???
えー
697奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:55:50 ID:LkSlBUPo
やっとおわった。
個人的にS6と7がアッチじゃ低視聴率だった理由がわかった。
あまり面白いと感じなかったし
698奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:56:21 ID:???
素晴らしい部屋を貰ったドナに ちとムカついたw

バートレット大統領の執務室での最後の仕事が トビーの恩赦だったのに泣けた
699奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 00:57:45 ID:???
途中からドナを有能にしたのってどうなんだろうね
個人的にドナはちょいアホくらいがよかったなぁ
700奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:02:23 ID:???
OPのレオのクレジットからもう泣きそうだったけど
久々登場のロンがジェドが去った後サントスの方に向きを変えた時
守るべき人が変わったという実感に変な所でうるっときたw

>>685
アビーの「やり切ったわね」は原語だと「死なずに」が付いてて
さらに切実な、万感の思いが伝わってくる
よくぞ生きて任期を終えることができたなと

最後のセリフもほんとにジェドらしい、最高だ
701奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:07:33 ID:???
天国のランディハムさんもジェドよくやりましたと誉めてくれるでしょう
702奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:09:03 ID:???
あ〜ついに終わってしまった。
政治ネタでここまで楽しめるとは思ってなかったよ。
隠れサムファンとしてはちょっと嬉しかった。 栄作の声が懐かしいけど。

>>700
わかるわ〜 大統領っていうか時代が変わったんだよなぁ
703奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:09:46 ID:???
就任式の最中に執務室が片付けられて行くのにもうるっと来たなぁ…
あぁ、これで本当に終わるんだなぁって。

あぁ、本当に完結したんだなぁ…
704奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:15:28 ID:???
ドラマ出演者、制作スタッフ、お疲れ。楽しかったよ。
途中だれたりしたけど、最後まで見れてよかった。

一番好きな話は、ランディハムさんの事故死がらみの話。出演者が
ほかのドラマのオーディションを受けて、そっちを優先することになったから、
ランディハムさんは事故死することになったって聞いたことあるけど、
それを大統領の再選の決意するきっかけにするなんて、すごい脚本家だって
感動した。
705奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:34:27 ID:???
>>689
同感
706奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:36:25 ID:???
amazonでDVD衝動買いした
シーズン6以降は再放送録画で対処するしかないか
707奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:43:20 ID:???
ドナとロナはドラマ全体でも最も出世したキャラだろう
最初はその辺りの女子大生みたいだったのが最後はホワイトハウスの中枢に
708奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 01:48:37 ID:???
>>707
どこまでじゃなく、どんだけ出世したかの幅で考えると
チャーリーも出世階段をそうとう登った
母子家庭の普通の学生だったのに
709奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 02:52:58 ID:???
既出だったらすまないけど
http://en.akinator.com/

質問に20答えて、実在・架空のキャラクターを当てると言うサイトなんだが
バートレット大統領がでてきたw感動したw

みんなもやってみて。
710奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 06:41:22 ID:???
ぶっちゃけ全部泣いたわw
特にCJのラストがもうベタだけど鳴咽して泣いた
711奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 07:14:35 ID:???
執務室が片付けられてる最中はこれまでの色々なエピソードが浮かんで来て それだけでたまらなくなった
最高のフィナーレだった
712奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 08:53:36 ID:???
マーガレット、キャロル達秘書の皆さんもお疲れさまでした、エドとラリーもとうとう第一話から最終回まで出演していたな
713奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 09:17:18 ID:???
どっちがエドでどっちがラリー?
714奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 09:17:56 ID:???
>>707
ドナとロナといえば初対面のときのやりとりがw

みんなが続々と新しいオフィスに入ってくとこ見て
ジョシュのも見たいなあと思ってたのだが
レオに持ってかれましたね。死して尚、存在感あり。
マーガレットのセリフが印象的でした
715奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 11:17:54 ID:???
就任式の宣誓シーンで、グレン・クローズ登場してくれるかな〜なんて
淡い期待を抱いていたけど、やっぱり無理だった。

>712
ジンジャーも最後まで出てたね。大統領が名前を間違えずにスタッフ達に
礼を言っている、それだけでもう涙、涙だったわ。
716奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 11:43:15 ID:???
ドナのオフィス豪華杉
ファーストレディのオフィスがロビーかと思うくらい
アナベスはファーストレディの報道官になったんだね
レオが生きてたら副大統領の秘書だったのかな?
717奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 12:25:37 ID:EeqDeO93
大統領主席補佐官:ジョシュ
大統領次席補佐官:サム
報道官:??
広報部部長:ルー
大統領秘書:ロナ
主席補佐官付特別補佐官:グレン だっけ??
ファーストレディ主席補佐官:ドナ
ファーストレディ報道官:アナベス
こんな感じかな
718奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 12:57:05 ID:???
執務室でサントスがジョシュに
バートレット風に「次は何だ?」っつったのが良かったわ〜
719奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 13:22:24 ID:???
>>715
吹き替えの声優さんだけでもラングの人と同じにして貰えたら脳内補完できたのにとか思ってしまったw
720奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 14:15:20 ID:???
最後の最後にサントスのミドルネームで堪能できた
721奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 15:04:22 ID:???
あの小僧のポストは・・・?
722奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 15:13:27 ID:???
肌着ワロスw
サントス政権の未来を暗示してるな
723奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 16:41:38 ID:???
エドとラリー初めてどっちがどっちか分かったw
724奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 17:51:29 ID:???
サントス編  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
725奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 18:02:51 ID:???
>>717
チャーリーがいたオフィスは元々はサムとウィルが使ってた部屋らしいのでグレンは広報部次長かな

>>721
広報部所属のスピーチライターかな、でもしばらくはサムが口出しして怒られ続けられそう
726奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 19:20:38 ID:???
すまん、サントスのミドルネームを聞き逃したっ。
勝手に、ヴィクトルにして満足して寝たっ。

就任式のファーストレディーの服、夜の祝賀パーティーのドレス、
どれもドナの仕事なのにさぼってんなとか思ってしまった。
サントス夫人、最後まで大統領夫人の重みがわかってない感じがしたよ。
これを見てからオバマ就任式を見たかったが、最後はまとまってよかったかな。
727奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 21:02:52 ID:???
オバマ夫人、スーツはJ-pressだったかな
1着2-3万円くらいのOLブランドのスーツ着てるって発言して
好感度アップしたんだよ。

就任式のドレスはジャマイカとかどっかマイナーな国出身の
若い新人デザイナーのヘンテコなドレスだった
728奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 22:38:50 ID:???
サントス夫人、多分これからも小さなことに悩まされてイライラしてそうだね
アビーのようなキャリアウーマンではなく基本的には専業主婦だし
ファーストレディーやっていくのは大変そう

>>726
録画したの見直してないから確実ではないけど
確かヴィンセンテだったと思う>ミドルネーム
729奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 22:55:07 ID:L0i7A3ft
サントスとオバマのツーショット
http://www.guardian.co.uk/world/2008/feb/21/barackobama.uselections2008
730奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 23:18:53 ID:???
たしかに夫人は何かS7になってアホ丸出しだったな
731奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 23:45:34 ID:???
シーズン6と7のDVDは出るのだろうか・・・
HDDのクラッシュで消えてしまった回もあるので心待ちにしているのだけど
732奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 23:51:26 ID:???
S5が一番迷走している感じあったがS6、S7はかなり面白く見られたな
これだけ密度濃い群像劇は今後もなかなか産まれないだろう
733奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 23:56:15 ID:7bWt5yXa
このドラマの一番の勝ち組はドナ
ジョシュにくっつかなきゃ、職すらもえなかったんだから
734奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 00:09:55 ID:???
>>726
>>728
ビンセント
735奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 00:11:07 ID:???
>>724
既出だとは思うけど
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=hh97y5Sqy0o

ほんと、続き見たい。
736奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 00:28:06 ID:???
ジョシュの髪の毛がやばいので続きは作れない
737奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 00:44:37 ID:???
もう見直す以外に最初の太鼓やこのテーマを聞くこともなくなるんだな…涙出てきた…
738奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 00:51:33 ID:???
途中までは全然問題なかったが
ジェドの「期待してるよ大統領」と「BARTLET FOR AMERICA」にグっときちまったぜ
739奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 00:58:11 ID:???
>734
ラテン風に「ヴィンセンテvincente」でっせ。
740奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 00:59:32 ID:???
今ソーキン何やってんの?
741奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 01:03:44 ID:???
DVD安かったからまとめ買いしたぜ!
初期の頃ってテンポが良くて、何気ない会話もいちいち素晴らしいなぁ
742奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 01:19:42 ID:???
いいなあ今から楽しめる人は
743奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 01:23:46 ID:???
最終回直前にトークショーにキャスト総出演(pt.1〜5まで)
http://www.youtube.com/watch?v=Jah2bItE_hs

有名人ポーカー対決 The West Wing 出演者編
http://www.youtube.com/view_play_list?p=2D7EDDD4F581765E
思わず全部見てしまった
744奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 07:18:19 ID:???
>>740
ブラッドリー出演のドラマやったり(コケたらしいけど)、チャーリー・ウィルソンズ・ウォーの脚本書いたり
745奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 08:27:42 ID:???
チャーリーウィルソンズ・ウォーは自分はダメダメだったな。
期待して見たが何一つ面白くなかったわ。
後であれはブラックユーモアだって聞いたけどもなぁ…。
やはりア・フュー・グッド・メンやアメリカン・プレジデントと
どうしても比較してしまうんだよなあ。

途中打ち切りが多いNHKには是非ジョシュの人が出てる
Studio 60やってほしいね。あれなら1シーズンのみだからNHK向きだし。
ていうかどこの局もやろうとしてくれないからやってくれ。
746奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 08:35:59 ID:P90czVSJ
最終回、あっけなかった。
レオがいなくて、どうしようも無かったのかな。
ソーキンも、もういいやという感じなのか。

報道官を主席補佐官にしたころから、
キレが無くなった気がする。

747奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 09:37:06 ID:???
ソーキンさんはシーズン5以降番組作りに関わってない。
748奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 10:03:14 ID:???
唯 梓
749奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 10:05:05 ID:???
すまん誤爆った;
750奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 11:13:02 ID:???
>>725
あのオフィスは一時期アナベスも使ってたよね?
人が激しく入れ替わる曰く付きのオフィスって感じ
751奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 11:40:22 ID:???
バートレットからサントスへの手紙には
何が書いてあったんだろう。
漏れは「次は何だ?」と言えと書いてあったと思う。
読んだサントスが苦笑してたし。
752奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 11:53:35 ID:qwlkzdoE
俺はレオと上級職員や大統領とのやり取りが大好きだったから、TWWで選挙戦は別番組だった。
最終回でも、居ないはずのレオを中心にCJやジョシュ、大統領を描いているように感じてグッときた。

CJが悩んだときに見たであろうメモ”WWLD”って、What will Leo do?かな
753奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 11:56:08 ID:???
>>751
それだなwwww
754奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 12:12:54 ID:???
>>743
これは面白いw
全員出てるなぁすごい
755奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 12:32:44 ID:???
>>751
そう思った
756奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 12:35:06 ID:???
エレンはアメリカでもっとも有名なレズビアン
757奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 12:39:59 ID:uePra6hZ
最終回感動した。シーズン1から観てきて
ダレる前にキチッと終われてよかった。
最後トビーをちらっとでも映して欲しかった。
おつかれした。
758奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 12:44:44 ID:???
>>752
What Would Leo Do ?
What Would Jesus Do ?をもじったものだと思うから
759奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 13:25:53 ID:???
見終わった・・・
ほんと良かった。
一方で日本の総理を見てみると絶望するが。
760奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 13:39:17 ID:JM9B7C3F
総理と呼ばないでをみて絶望したの間違い
761奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 13:48:20 ID:???
「期待しているよ、大統領」
「応えてみせます、大統領」

このやり取りにもう涙腺決壊だった…
762奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 13:50:10 ID:???
>>717
>>721
>>725
グレンてブラムのことか

オットーのことかな?
見かけなかったね
クビってことはないだろうと思うけど
763奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 13:51:26 ID:???
なんと間違えた
印象的なセリフはマロリーですた
「父はここでの日々を愛してた」
764奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 15:29:09 ID:???
きれいにまとまって終わったドラマだったな
最終回、感動した
最後まで見続けれて本当によかった
NHKであのまま放置かと思ったけどスパドラGJ!!
765奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 15:37:39 ID:???
第3シーズン以降はハイビジョン制作だから最初からHDで見直したいなぁ
766奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 16:19:14 ID:???
BD-BOX! BD-BOX!
767奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 17:17:24 ID:???
>>733
市議から合衆国大統領になったサントスだと思う
768奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 17:23:35 ID:???
もしもあそこでヴィニックが勝ってたら?でスピンオフ作ってくれないかなあ
769奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 18:37:21 ID:???
>>726だけど、サントスのミドルネーム教えてくれてありがとう。
ヴィクトルってのは、LA Lawのときの役名だ、ヴィクトル・シフエンティス。

そういえば大統領から次期大統領への手紙は、実際にやってるらしいよ。
就任式の途中で、新しい首席補佐官達がホワイトハウスへ戻って引継ぎするのも。

>>767 合衆国下院議員だったんだが。
770奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 20:35:49 ID:???
>>769
だから、市議→市長→下院議員→大統領
771奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 00:22:21 ID:???
ジョシュはとりあえず髪の毛は持ちこたえてるのに
デブるわ、皺増えるわで、別人みたいになってるねぇ
サンセット何とかってドラマ、大コケでもいいから見てみたい
スパドラで買わないかな?
772奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 01:39:59 ID:???
最近始めたネトゲで「TWW見たよ!面白かった!」
って米人に言っても知らんと答える人が多いな。
本当に放送されていたのか・・・
773奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 01:57:07 ID:???
ネトゲやってる層が日曜夜九時のドラマなんて知らんだろ
774奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 10:40:40 ID:J+7ytZu6
とうとう終わっちゃったよ。
毎週とても楽しみにしてたのに。

TWWが好きで、ワシントンDCに2回ロケ地巡りをした。
グッズも買いあさった。

また最初から見よう。

775奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 10:56:20 ID:???
いい最終回だった
776奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 11:33:26 ID:???
>>774
すげーw
777奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 13:41:16 ID:???
>>772
ジジイやババアしか見てねーよ
それも民主指示の貧困層な
778奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 19:21:16 ID:???
最終回、良い終わり方だたわあ
ちょっと時間をおいてdvdを最初から見てみようっと

それにしても投票日当日から、ジョシュもサントスもヤリすぎだw
779奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 19:52:20 ID:???
新たなる世代へ…って感じの、希望に満ちたグランドフィナーレだったなぁ

ザ・ソプラノズのアレを観てから同時期のアメリカドラマのシリーズ最終回に懐疑的になってたんだけど、きちんと締めくくって貰えて良かった
780奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 21:00:29 ID:???
お前ら、靴は磨いてるか?
781奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 21:01:18 ID:???
>>772
在日韓国人が日本の総理大臣になる韓国ドラマなんてやってたら
日本の2ちゃんねらーが喜んで見ると思う?
782奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 21:41:15 ID:???
S6と7のDVD発売ってないのかなあ・・・
783奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 02:27:05 ID:???
元大統領と言う言葉は無く
過去も未来も全て大統領と言うんだよな

日本じゃキムタク総理ドラマしか出来ないのか
784奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 02:41:21 ID:???
日本のドラマや映画に出てくる総理は、もれなくただのオッサンだしなぁ。
大統領の権威ある姿、周りからの敬意の払われ方なんか
日本のとは描き方が月とスッポンだ。
大統領が入ってきたら全員起立とか、大統領の前では
スーツのボタンは必ず留めるとか、ちょっとした事だけど
日本じゃ出せない空気だわ。
785奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 07:29:42 ID:???
BS日テレだかで放送してた字幕版の続きやって欲しいな
S2以降もみたい
786奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 09:14:11 ID:???
>>784
アメリカは王様がいないから
大統領が王様の権威も兼ねていると思う
英国は女王がいるから総理大臣の権威は
日本と変わらない
787奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 15:16:28 ID:???
天皇陛下のいる部屋で自分だけ座ってるやつはいないだろ
そゆこと。
788奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 17:29:50 ID:???
>>781
「在日韓国人」は総理大臣になれないからね
789奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 17:35:01 ID:???
なれるよ
在日の定義は2ch定義なら
790奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 19:48:59 ID:???
アメリカでは人気ないのか…
アメリカ以外でも人気ないんだろうけど
791奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 20:13:14 ID:???
>>784
そんなこたぁない
792奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 01:36:02 ID:???
>>788
鳩山が2期6年続けて総理をやって、
その後、同じ民主党の白真勲が総理に就任するって
感じじゃないの?
793奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 07:02:14 ID:???
バートレット大統領=鳩山総理大臣
マシュー・サントス次期大統領=白真勲議員

小沢幹事長は?
794奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 08:03:13 ID:???
ウォーケンにでもしとけ
795奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 08:20:41 ID:???
経済に鈍い鳩山とジェドを一緒にするのはいくらなんでも…
796奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 09:39:50 ID:???
自民の負の遺産だろ
797奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 20:46:30 ID:???
>>795
突っ込みどころがそこなのかよ!
798奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 01:19:31 ID:???
799奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 23:47:37 ID:Oi7KgvGN
ザ・ホワイトハウスよ、永遠なれ!
800奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 13:35:29 ID:71sENuWF
  ∩∩
 ( ・ ●) < 800!! ジョワイユー ノエル!
801奥さまは名無しさん:2009/12/26(土) 00:38:22 ID:???
熱くなって昔の録画探したけど何本かVHSが見当たらない。
のでDVD買ったけど、これコメンタリーが面白いね。 特に出演者が喋るやつ
802奥さまは名無しさん:2009/12/26(土) 08:44:15 ID:mvuJJ2TX
スパドラ様
ありがとうございました。
803NHK:2009/12/26(土) 12:53:08 ID:???
>>802
どういたしまして(^^ゞ
804奥さまは名無しさん:2009/12/26(土) 13:29:08 ID:51h9rXq1
前大統領の息子チャーリーが暴行で逮捕!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091226-00000020-mai-int
805奥さまは名無しさん:2009/12/26(土) 15:24:45 ID:???
>>745
studio 60見たいわぁ
ソーキンが手がけてマシュー・ペリーとジョシュの人がメインってだけで期待してしまう
806奥さまは名無しさん:2009/12/26(土) 18:11:37 ID:???
>>804
チャーリー「カードくらい持ってるよ!」
デュレ(…必死に粋がってて見てられない)

みたいな?
つーかチャーリー・シーンってしょっちゅう逮捕されてなかったっけ。大統領だけでなくニューヨーク市長にも怒られるぞ。
807奥さまは名無しさん:2009/12/26(土) 18:23:00 ID:???
>>804
大統領の逮捕歴も相当なものだが(多分回数ならハリウッド一)
容疑が違いすぎるなw
808奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 01:43:30 ID:???
またDVか…
ホント懲りねーなこのクズは
809奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 03:04:52 ID:???
冬からのアニメ新番組でドナの声の人がこのキャラをやるようだ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/224/224433/img.html
810奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 19:33:16 ID:???
スパドラツイッターより
DV容疑で逮捕されたチャーリー・シーンですが、どうやら奥さんが警察に電話したとき、
相当酔っぱらっていて、嘘だったと証言撤回。アルコール摂取量.08が飲酒と見なされるコロラド州で、
チャーリーは.04、奥さんが.13。暴れた奥さんに抵抗しただけだとチャーリーは訴えているそうです
811奥さまは名無しさん:2009/12/28(月) 19:42:12 ID:???
> ザ・ホワイトハウス6&7
>
> 2/11(木)スタート
> 毎週月〜金曜9:00
>
> ※2010年2月11日〜 シーズン6・7(#111-154) ベルト放送
812奥さまは名無しさん:2010/01/03(日) 15:05:54 ID:???
謹賀新年
813奥さまは名無しさん:2010/01/03(日) 20:03:46 ID:bv++poN3
常時アゲでよろしくおねがいします
814奥さまは名無しさん:2010/01/03(日) 21:55:02 ID:???
チャーリー・シーンは父親に電話して恩赦を要求したらしい。

書面で、とは言わなかったようだけど。
815奥さまは名無しさん:2010/01/04(月) 09:38:28 ID:???
年始DVD見てたがマーヴェリー卿はどうしてレオをジェラルドと呼ぶのか分からなかった。
フルネームはレオ・トーマス・マクギャリーだよね
816奥さまは名無しさん:2010/01/05(火) 00:07:55 ID:???
バートレットは大統領として何をやったのだろう?
ドラマ内では、最高裁判所の裁判長を決めることができたことが手柄になっていることと、他は・・・
俺ら日本では、裁判所の裁判長が誰であろうが、知ったこっちゃないし・・。
結局、選挙の事が中心で、8年間なんもやっていないような・・・
大統領とそのスタッフ達は優秀だったのだろうかな?
817奥さまは名無しさん:2010/01/05(火) 20:26:47 ID:???
沖縄決戦という映画見たら、トビーの吹替えの人が出てた
818奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 14:30:34 ID:???
>>816
歴史上最も富を生み出した政権?だったかな
一期目の頃は好景気、雇用拡大を売りにしてたような気がする。
あとは赤道なんちゃら国に人権保護のための軍事介入とかかな?
法案をいくつか通してたような気もする・・・くわしく覚えてないが。

不景気でもない限り何もやってないような政権こそ、それを維持した優れた政権なのかもw

最高裁判事の人選は政党にとっては大手柄でしょう。
819奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 19:54:59 ID:???
ドラマの話題じゃなくて申し訳ないけど、アパルトヘイト時代の
南アフリカで生物兵器の開発に携わってたウーター・バッソン博士
(Dr.Wouter Basson)ってトビーによく似てるなぁ・・・

ttp://www.africamaat.com/IMG/jpg/wouter_basson.jpg
820奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 20:00:42 ID:???
そういえば命がけで中国通して取り付けた北との会談はどうなったんだろう
任期中にもう話が出てこなかったと言うことは
会談そのものはサントスにおまかせ?
821奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 01:53:46 ID:???
結構途中で放棄(?)されてるネタ多いよね
続きが気になってたのに次回からもう全然触れられないようなの。

もう終了してしまったのが本当に悲しいなぁ
いま@からDVD見なおしてるけど、ジョシュとサムのコンビはやっぱいいね。
当時はなんとも思わなかったけど、NHKの吹き替え陣って何気にハマってるなぁ。
栄作はよくサムのキャラにあってた。 ロブ・ロウの演技がいいだけかもしれんが
822奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 11:13:15 ID:???
シーズン5は翻訳が酷くて、中身が全然わからない。
読解力の問題とか、それ以前の問題だな。
823奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 08:10:37 ID:???
【海外】 シー・シェパードを支援している大物ら ミック・ジャガー、マーティー・シーン、アンソニー・キーディス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262867197/

99 名前: チェルノブ Mail: 投稿日: 2010/01/07(木) 22:01:40 ID: keXAe2HI0
ブレードランナーやキルビルのダリルハンナ
地獄の黙示録やホワイトハウスのマーティンシーン
好きなんだけどなあ、残念だなー

607 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/01/08(金) 01:34:23 ID: K/Fs1QUm0
>>167
ザ・ホワイトハウス 2シーズン 12話「仲間はずれ」にも、
マーティー・シーン演じる大統領が環境保護会議でエコテロリストを批判して、
環境保護論者を怒らせ支持を失う話がありますよね。

広報副部長のサムが「環境保護論者の多くは妥協を嫌います(以下略)」と
言うシーンがある事から、マーティーは脚本家やスタッフ相手にエコ演説を
繰り返してウンザリさせていたんじゃないかな。

817 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/01/08(金) 04:44:42 ID: 5Oz4drit0
マーティンシーンかよ
ホワイトハウスの奴とかメジャーリーグの奴とか好きなのに

843 名前: ─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c Mail: age 投稿日: 2010/01/08(金) 05:16:05 ID: qwoyUKqA0
…ホワイトハウスでよろしくやってたビル・クリントンに続いて今度は何が起こるかな。

お楽しみだな(笑)
824奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 20:34:39 ID:???
>>822
元々シーズン5はセリフがちょっと弱いような気がする。
グッとくるエピが少ないんだよなぁ。
825奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 22:10:15 ID:???
なんかいまやってるNHKの韓国ドラマに
トビーとジョシュの声の人が・・・
826奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 12:30:05 ID:???
フィールド・オブ・ドリームス 観てたら、ダニーが出てきた。
主人公(ケビン コスナー)の奥さんの弟役。
827奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 14:24:15 ID:???
ダニーと言えばナイスサーティ。あれも途中で中止になったな。
そう考えればホワイトハウスは全部放映されて良かった。
828奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 01:56:35 ID:???
そういえばダニーが監督やってたWATも終了しちゃったよなぁ
829奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 10:29:24 ID:???
>>825
NHKにとってはアメドラより韓国ドラマの方が大事なんだよ
830奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 20:43:30 ID:???
>>825
エインズリーもでてた
831奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 04:32:13 ID:???
放映局が変更されて吹替えの声優さんが変わるのは仕方ないけど
変えるなら元の声優さんと似た声の人にして欲しかったよ。
832奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 13:20:29 ID:???
やっぱシーズン5での違和感は大きいね
アビーなんて声だけじゃなくて話し方も変わったw
833奥さまは名無しさん:2010/01/16(土) 22:21:05 ID:???
S6とS7のDVDはもう出ないのかな
834奥さまは名無しさん:2010/01/18(月) 20:04:11 ID:???
靴は磨いてるか?
835奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 09:14:42 ID:???
ウォーケンの犬がイイ
836奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 12:45:43 ID:???
でも夏木マリに終盤のCJを任せられたか…というと
変わって良かったとも思うw
837奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 13:43:51 ID:???
キャロルは始めのほうがカワイイ声してたのに・・・
838奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 16:42:27 ID:???
キャロルが一番ビビったね
かわいい系からセクシー系になっちゃって
839奥さまは名無しさん:2010/01/20(水) 20:41:10 ID:???
セクシー系って、あんたの耳おかしいんじゃねぇの
840奥さまは名無しさん:2010/01/20(水) 21:37:37 ID:???
急に声が低くなったな、キャロルは
いま観てもシーズン5はなかなか見入ることができない
841奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 18:25:19 ID:???
すごい流行ってるみたいなんだけど
(ザ・)ホワイトハウスの関係者で誰かツイッターやってないのかなw
842奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 21:20:00 ID:???
>>841
くまなく探したわけじゃないけど、すぐ見つけられたのは
チャーリー
http://twitter.com/dulehill
アナベス
http://twitter.com/KChenoweth

デュレ・ヒルの方は去年の春から書き込んでないね。
843奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 02:40:32 ID:???
ツイッターじゃないけどフリッカーなら
ホワイトハウス広報部がせっせと写真をアップしてる
http://www.flickr.com/photos/whitehouse/
844奥さまは名無しさん:2010/01/24(日) 12:40:20 ID:???
DVD出る気配が全然ないな
困っちゃう
845奥さまは名無しさん:2010/01/27(水) 17:47:12 ID:AUTeIVE/
ところでさ、バートレット大統領の博識ぶりは大滝詠一と張るね。
四書五経とか平気で読んでそう。
846奥さまは名無しさん:2010/01/29(金) 01:58:04 ID:O1kaZPv8
クスリやってるのがばれて脚本家がS4で降板したって聞いたが、S5以降ってどうよ。
847奥さまは名無しさん:2010/01/29(金) 17:05:07 ID:751oARVq
ソーキンがクスリとは。マリ何とかってのかな。

5以降の仕事はしていないはずだ。
848奥さまは名無しさん:2010/01/30(土) 07:15:29 ID:???
マリファナ支持者ではあったらしいけど、その後も別のドラマや映画に普通に携わってるし、クスリが問題になって降板したわけでは無さそうだよ?
スキャンダラスな降板だったら最終回にゲスト出演なんてまずありえないし
マーガレット姐さんハァハァ
849奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 01:59:10 ID:???
そう、ソーキンはマリファナ合法化支持者だったね
最終エピでのマリファナ婆さんネタが笑えた。

さて2月からシーズン6再放送だね
DVDの予定がないから録画しておくか
850奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 00:19:28 ID:???
http://www.superdramatv.com/line/

シーズン6はHD放送ではないんだね。残念
元はHDだけど日本語版はSD放送用しか作ってなさそう
851奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 01:53:48 ID:???
>>824
脚本家がかわっちゃたからね
シーズン4までで
5以降はウンチ
852奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 00:00:16 ID:dhSyOSyY
age
853奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 10:03:47 ID:???
DVDまだ?
854奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 19:57:44 ID:6B5fiStB
とりあえず明日から毎日再放送だよ
午前9時からだから気をつけて〜 夜じゃないよ
855奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 20:12:33 ID:krb9veCg
>>854
情報ありがとう
放送時間が微妙で見逃したけど、今回は録画する
856奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 20:29:02 ID:hll4r3Bo
スターウォーズ見てたら、サントス大統領が出てたんですが
857奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 14:39:33 ID:???
スカパー!HDでの再放送が額縁でがっかり
858奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 17:03:51 ID:???
スパドラって番組途中にCMが入るようになったんだな…
859奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 17:05:35 ID:???
AXNみたいだね。 真ん中で一度CMってのは。
FOXみたいな頻度になったら嫌だなぁ
860奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 18:53:58 ID:???
>AXNみたいだね。
まじか・・・録画しなくてよかった。
DVD買ったほうがましだ!
861奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 22:09:24 ID:???
買いたくても存在しないから録画してるんじゃない?
862奥さまは名無しさん:2010/02/15(月) 19:37:36 ID:???
第7シーズンでヴィニックが原発事故についてマスコミの質問に全部答える回のとき、
トビーが「脱税した議員が同じ手で選挙に勝った」とかの話があったけど、それって実話?
863奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 00:13:43 ID:???
よくある話なんじゃないの?
あえて自分の悪いところを吐露して、「あの人は正直」と思わせる
アメリカは日本以上に「正直者」が評価を得るからね(ワシントンの桜の木とか)
864奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 12:59:52 ID:???
早くも再放送の録画ミスった・・・ 再々放送頼む
865奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 17:02:49 ID:???
日本以外の国は前科者に関しては肝要なんだよ。
前科者を許さないなら、全員殺すしかないし。
866奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 19:34:43 ID:K5mefkWp
サントスのモデルはオバマ。
でも、オバマはブッシュ以下w
867DVD発売日決定記念あげ:2010/02/19(金) 13:49:05 ID:YeTXq9v6
おまえらついに第6シーズンのDVDの発売が決定しましたよ
発売日は2010年5月26日だそうで

携帯からのアドレスは何故か長すぎてURL貼れなかったんで
各自直接密林へ飛んで各々サーチしてくれたまえ
868奥さまは名無しさん:2010/02/19(金) 14:26:30 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/ザ・ホワイトハウス-%E3%80%88シックス・シーズン〉コレクターズ・ボックス-DVD-マーティン・シーン
/dp/B0038L1ZC0/ref=amb_link_33963729_2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0AKH6R6VP4NT466XN9YN&pf_rd_t=101&pf_rd_p=64612569&pf_rd_i=16295821
5/26発売
869奥さまは名無しさん:2010/02/19(金) 16:01:40 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
まあ俺は見たから廉価版まで買わないけど
870奥さまは名無しさん:2010/02/19(金) 16:26:20 ID:???
>869
ご同様
でも廉価版は発売いつ頃だろうね
871奥さまは名無しさん:2010/02/19(金) 22:07:14 ID:???
今やってる、NHK韓国ドラマにバートレット大統領二代目が出てる
有名な人だったのか?
872奥さまは名無しさん:2010/02/19(金) 22:45:02 ID:gJG4up07
>>866サントスのモデルが、オバマだと思うと、結局これもただのドラマなんだと思うよね
873奥さまは名無しさん:2010/02/20(土) 07:43:14 ID:Pi15OXqZ
>>871
若いころには、刑事ドラマでよく悪役されていました。
 日テレプラスで放送されている「太陽にほえろ!」で出演されているのを
 見たことがありますよ。
874奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 12:16:22 ID:FCVUWBwL
オバマは本当にこのドラマのファンだったのか
無能すぎる
875奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 12:46:51 ID:???
ファンじゃなくて小浜陣営のスタッフが
脚本を書くときに参加しただけの話
・・・で、ドラマが放送されたのが2005年で、3年後に現実の大統領選挙で
ドラマのようになったから騒がれたんだろ

確かスパドラの公式サイトでそんな見出しあった
876奥さまは名無しさん
サントスに一番近い議員は、オバマじゃなくてクシニッチだろう