アプレンティス/セレブたちのビジネス・バトル #2
#11 ファイナル・フォーへ(クイズノス・サブの新サンド対決)
9/19(土)24:00〜
9/25(金)17:00〜
今回の課題は、サンドイッチ店の“クイズノス・サブ”で新しいオリジナル・サンドを考えて販売すること。
今までの課題とは違い、コネに頼るのは禁止で値段も2ドルで均一。
この条件でいえばフェアな勝負だが、前回ヒュドラに大敗を喫し、ふたりだけになってしまったエンプレサリオに対して、
ヒュドラは3人なので戦力にはハンデがあった。エンプレサリオはふたりで協力してレシピを考案し、宣伝に乗り出すが……。
クビ予想
◎レノックス
○キャロル
▲スティーヴン
×トレイス
×ピアーズ
今回は珍しくジュニアがスティーヴンに「もっと売れたはず」と辛辣にダメ出ししてたな。
あれはジュニアをちょっと見直した
「イヴァンカ様のサイト」は髪が短いけどいつごろの写真ですか。
すごく美しい。
イヴァンカ様のサイトをクリックした時に、嫁が部屋に来てPCの画面には大写しのイヴァンカ様
微妙な空気が流れたぜ…
10 :
奥さまは名無しさん:2009/09/13(日) 22:49:15 ID:DxWfOAd/
黒人さんってオマローサみたいのが
多いよな よく喋って、言い訳して
節操がない ってもし誰か言えば
人種差別だと騒ぐくせに
ゲイやアジア人などは容赦なく差別する
もちろんみんなじゃぁないよ
イヴァンカさまと会えるって権利を得られる番組があるのなら、
ちょっと参加してみたいかも。
勝ち上がってデートできる権利を得ても、
デート出来るかはイヴァンカさま次第だったりして。
まぁ、うるさく言うのが目立つから、全体の印象が悪くなったりするよな。
>>1 新スレさんくす
>>3 すごく綺麗なので壁紙にしようかと思ったが
ごちゃごちゃアイコンが多いデスクトップで、もうしわけないからやめた。
ピアーズがトレイスにキスした後の
「こういう時は牙よりセンスだ」という言葉は好きだなー
個人のユーモアセンスってほんとその人の評価に大きく返ってくる
イヴァンカで抜きすぎて股間が痛い
ピアーズの切り返しはホントに笑ったなw
部屋を出て行った時は修羅場になるかと思ったら、逆に雰囲気が柔らかくなっちゃったな。
流石イギリス野郎だ、売られた喧嘩に対する切り返し方が冴え渡ってるw
オマローサは番組的に演じていたのか、素であんなに馬鹿なのかわからなかった。
皮肉もユーモアがなく美貌もなく、コネもなく、戦略もチームを率いる能力も頭脳もセンスも皆無。
ただただ下品で下劣。馬車の回も不快だし、今回の隠れゲイとか・・。馬鹿としか言いようがない。
同性愛者全てを馬鹿にするような発言。ありえね〜。しかも勝手な思い込み。
批判的で攻撃的なのは番組的には受けるんだろうけど、とにかく不快でしょうがなかった。
軽い皮肉くらいにしとけばいいのに。
プロレス的な見方をすれば、オマローサはヒールとしていい役柄を演じてた
本当に客に刺されたブロディのように、視聴者をガチでイラ立たせた
最初見たときはさっばり意味わからんかったが
ここまでおもしろくなるとは思いもしなかったわ
オマローサの営業でチャリティーのためでなくて私の人生のために!ってのでもうダメだと思ったわ
筋違いすぎ
自己弁護で、ののしりあい要因のオマローサ。
前回、今回で下品で下劣でくだらないゲイネタ出してきて・・・うんざり
最初は嫌なうるさ型で自身満々が、
重箱の隅つつくような家族ネタ(同チームなのに!自分だって離婚してるくせに!)
自己正当化だけはベラベラしゃべるけど、確信もないのにゲイ・・しかも悪意をもって。
ノーマルな自分達だって根拠のない(中傷!しかもわらいものにしようかとしたのか!?!)にはひくわ。
ゲイなんて普通に暮らしてテレビ見てますよ〜。
下品で教養も交流も美貌も才覚もない。終了〜。
次に落ちるのはレノックスかな。宣伝になれない時は、うろうろしてるだけW
スティーブンはたまには活躍するけど、兄たちのおかげって感じ。やる気があるんだかないんだか。
勝つ気バリバリのピアーズ、美人でセンスあるし華もあるキャロル、とにかく全ての課題に貢献してきた冷静かつ遣るときは遣る、かっこ良すぎなトレイス。
がトップ3かな。だと嬉しいな。
レノックスは確かにウロウロしてるだけだな。
広告のキャラ以外でチームに貢献してる所を見た事がない。
レノックス、オマローサに気圧されて呼び込みも出来ないしw
来週ヤバそうだな>レノックス。
ピアーズもセレブパワーなしじゃどうなるかわからんし。
てかトレイスとスティーブンは仲良いのか。
和む
逆にセレブ関係封じてビジネス勝負になった方がピアーズ強そう
何度も何度も既出だろうけど、差別ともとれるゲイ発言で、あのピアーズの返しは素晴らしすぎる。
あそこで切れたら、さらにゲイが悪いみたいになるし、最高。ピアーズすごいわ。オマローサは最低。
しかし・・・値段等が書いてある札を「別につけなくてもいいものでしょ?」って
何あの人、セレブ気取りのくせにギャラリーにも行ったことないのか。
いや行ったことなくてもスティーブとトレイスは付けなきゃって推測できてたよw
「アートになんか興味ない見たこともない」3人
VS
それなりに興味ある3人
だったんだよねそういえば。勝つわけないわ。
性格的にはトレイスとレノックスは同じなんだよな、トレイスのが賢いけどw
>>27 んだ。なんかオマローサってバカだよね。自分で説明するとかうざいことを。
開場の時間がせまってるっていってもさ、何十点もあるわけでない。
16点なのに、な〜んでチャッチャとやらんのかねと思たよ。
オマローサはスティーブンがアートにうとかったと、えらいけなしていたが、それはオマエもじゃ〜っ。
あ〜、ピアーズの行動は最高よかった。オマローサをさらに負け犬にしてくれた。
オマローサの馬鹿さ加減は突き抜けてるね。
今回だって、アートを売らなきゃならんのに作品に関するセールストークは殆ど無しで
いかに自分が大変かをアピールして買って買って乞食するだけって、
マジでビジネスセンスゼロだわ
おまけに人を思い込みでゲイだの離婚だのマジで人として終わってる
ビジネスって信用とか人徳とかも大きな影響出るのに何考えてるんだかね…
>>22 >とにかく全ての課題に貢献してきた冷静かつ遣るときは遣る、かっこ良すぎなトレイス
激しく同意
毎回キラーアイデア出してるトレイス
アメリカ人って、ゲイと公言してることについては表立って叩いたりしないけど、
「ゲイを隠してる」ってのは、ネタにしたり、攻撃しても良いと思ってる感じがする。
ゲイが隠れゲイを叩くとかよくあるし。
あと、「私を振るなんてゲイなんでしょ!」とか。オマ・ローサもこのタイプかw
いやぁ、宗教的な問題とかもあるから公言してても叩かれまくるよ。
公言してれば擁護してくれる人もいるだろうけどね。
ピアーズがトレイスにちゅ〜して行ったとき
オマローサが「ほらやっぱり!」とか
ネタにマジレスしてたのが更に馬鹿増幅だったな〜。
>>36 一人だけネタにマジレスしてたね。
最後の最後でDQNぶりが決定的になったなぁ。
最後の車内でのコメントもなんかズレてるし。
あの猛烈な感じの顔付きがすごい。
38 :
奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 22:28:14 ID:mc6hc+sk
お前たち、オマローサに大ブーイングで大盛り上がりだな
完全に番組サイドの狙いにはまっていただき、ありがとうございました。
ティファニー・ファーロンたんよもう一度
でもオマローサの言った言葉は良かった、覚えておこうと思った
最後のピースはいらんけどw
全米の家庭も爆笑に包まれたんだろうな
コメディUK!侮れんわ
>>37 車内のコメントは、なんかカッコいいこと言おうとしたようだが
オマローサに言われてもなあ〜ってかんじ。
「誰も友だと思うな。誰も敵と思うな 誰もが師である」だったかな。
終われば敵も友もないが、オマローサが師とは誰も思わんだろう。
それにほんと、あのときの顔、すごかった。てゆうか人相悪かったねえ。
ピアーズに「売春婦といわれた」 「んなこと言ってないぞ」という会話があったけど
言ってないと思う。オマローサは自分があぶなくなるとうそもつく。
そんなやつだから格言を言っても深みがない。
絵も「4枚売れた」って言ってたけど
ジュニアに「3枚しか売れてない」ってバラされてたなw
トレイスが2枚売ったのは確実だから
オマローサ、すぐばれる嘘つきすぎw
こういうスレは荒れそうなものだが、オマローサがひどすぎてスレが穏やかに流れてる
誰かオマローサ擁護派とかいないのかにゃ
エンプレサリオに選ばれた方の作者は運悪かったねぇ。
オマローサが作品のせいにしなくて良かったがw
46 :
14:2009/09/15(火) 01:23:12 ID:???
>>17今見返してきたら、ほんとだ、自分のソラミミでした…
ちょっと埋まってくる
オマローサってかわいいよね〜
>>42 反面教師という名の師もあるわけで、オマローサは「中身のある格言も引用者の人格によっては虚しい」ってことも含めて、教えられるものが多いw
今回またオマローサとピアーズのケンカのせいで、ボードルームがホームルーム状態になってたな・・・。
「○○くんが私を○○って言ったんです」「ホントにそんなこと言ったのかね?」「ぼく、そんなこと言ってないです」
前回のケンカはこんな感じ。今回はピアーズが上手く収めたし、オマローサも去り、幼稚な争いからは解放されたか。
>>48 「中身のある格言も引用者の人格によっては虚しい」 - 禿同!
あの格言じたいはとても意味深い。心に残ったよ。
これからの人生に於いて、ときに思い出す言葉となるだろう。
しかし、迷惑なことにはあのすごい顔の「ピース!」も
おそらくいっしょに思い出してしまうことになるだろう。
擁護する気にはなれないけどw
オマローサだんだん好きになってきてたから、いなくなって少々寂しい。
ヒール役として番組を面白くしてくれたから。
最後のオマローサの言葉は、お前が言うなって思ったw
ていうか、そんな言葉知ってるのに、あの言動かい?みたいなw
オマローサのあの性格は死ぬまで直らないだろうね。
いくらビジネスで勝ち残っても残念な奴だとしか思えない。
トランプの自宅、豪華すぎ。あれが本当のセレブなんだな。
妻が若すぎて思わず茶を噴いたけど、3人目か。
お金があってもなんだかんだ大変なんだね。
あの部屋で一度もイヴァンカの笑顔を見なかったのが、複雑なんだな〜という印象を受けた。
オマローサが車内で最後の最後に「PEACE!」と言ってたけど
PEACEと一番縁遠い事してたくせに何言ってんの?と思ってしまった。
最後まで残念な人だったな・・・
そういえばトランプって今どうなってるんだろう?
ブッシュ政権を公の場で強烈に糾弾したからか
サブプライム危機のせいか
経営会社の破産申請したとか
次々不動産を手放さざるえない状態に追い込まれたとか
転落報道ばかり流れてたけど・・・
Mr.トランプの最後の一言、「結果はわかりきってた」
1枚も売れなかったスティーブンにも、いちおう何かと聞いてみたりはしていたが
今回のクビは最初からきめていたようだね。
スティーブン、電話しながらインターネット出来ない。
何度もできないと言ってるのにオマローサがうるさいから
「出来るけどメールが来たから返事しないと」どうとかこうとか言い訳していたのが
哀れに思えた。
普通にメール打ちながら携帯でしゃべるピアーズをそれでチラ見してたんかな。
第11話 スティーブン
第12話 キャロル、レノックス
第13話 トレイス
優勝 ピアーズ
56 :
奥さまは名無しさん:2009/09/15(火) 19:29:22 ID:VsW7W3SN
>>55 死ねよネタバレ
シーズン1のファイナルだと
上位敗者がそれぞれのチームに入って
アシスタントとして働いたけど
今回もやるのかな
ファイナリストが一人づつ
選ぶんだけど、オマローサが
その時残り物だったなw
わざわざレスアンカー振ってまで目立たせるとは相当なバカか自演ですね 死ね
>>53 トランプ財政難のため、ミスユニバースも大会を縮小してたよね。
59 :
奥さまは名無しさん:2009/09/15(火) 22:57:47 ID:VsW7W3SN
>>57 おいっつ
ネタバレしたの俺じゃねえよ
ボケっ
みんな知ってるけど黙ってるだけ
12話で二人も落ちるのか。
レノックスって企画力とか無いのに
なんとなくいつも残ってる。
>>61 そうそう。知ってても過程は十分楽しんでるよ。口に出すのは無粋だね。
アプレンティスのテーマ曲「Money money money♪...」って
気にいってるんだけどCDあったら教えて。
アプレンティスのオープニングって、必ず一瞬ノイズがのらない?
66 :
14:2009/09/16(水) 17:56:17 ID:???
あ、名前の番号消すの忘れてた
>>66 うわ〜何これ、すごい!スティーブンだよ。しかもけっこう最近のかんじ。
アプレンティスで仲良くなったので出演したのかも。 演出はスティーブンぽいけど(笑)
ストーリーだけど故郷を捨て都会に出てずいぶんたったが、、その日彼はやっと帰ってきた。
昔と変わらずあたたかい人達の見守る中、
生まれた田舎の湖で洗礼をうけるってことでいいのかな。
トレイスの声がものすごくいい〜
>>66 お〜、トレイス渋い!
声はイメージとちょっと違ったけどやっぱりいい声なんだなぁ
スティーブンも普段アホ顔だけどちゃんと役者の顔になるんだねw
>>69 普段アホ顔って...ワロタ いや、ほんとだね。さすが役者やのう。
スティーブンなにコラボってるんだよwwwwww
>>68 やっぱスティーヴンだよねw
自分も英語は不得手なもんで、ストーリーは映像から推測しただけだけど
大体そんな感じかな〜と思ったよ。
ウィキによるとこのシングルは2008年発売(発売月までは分からんかった…)
で、向こうでのこのシーズンのアプレンティスは2008年の1月から放送。
やっぱり番組が切っ掛けでの出演だったのかな。
それにしてもアプレンティス内でのスティーヴンのキャラ、「ピアーズに偽善者と呼ばれる」
「やたらとクリスチャンであることを強調することによる胡散臭い感じ」
「困った息子(弟)」といった感じと、PV内での
「帰ってきた放蕩息子が洗礼を受けて生まれ変わる」的なキャラとが見事に被っててわろたw
実際はやっぱり生まれ変われてないんだけどねw
うーんでもすごくこっぱずかしいビデオだと
思うのは日本人で無宗教だからかな・・・
おまけにアプレンティス見てるせいで余計2人の演技が
胡散臭く感じてしまうw
トレイス格好いいよトレイス。
スティーヴンって、ボールドウィン兄弟の中では
“俳優として生き残れなかった末っ子”、というイメージだったんだが、
トレイスのMPVに出てるスティーヴンを見ると、いちおうは“俳優”ではあるんだな。
「めがねをかけろー」と連呼してるときや
他人の様子を伺ってニヤニヤしてるときとは顔が違いすぎてワラた。
スティーヴン凄いw
トレイスがかっこいいのは勿論だけど、ちゃんとスティーヴンもかっこよく見えるw
このスレでのスティーヴンのひどい言われようったら
トレイス、どれ見てもかっこいい〜
たしかに、スティーブン別人の顔。かっこいい。昔の可愛かった頃の面影があるw
でも太ってるね・・・トレイスはアプレンティスのイメージからするとすごく老けて見える。
いあうれにしてもかっこいいけど。
スティーブン、太めだけど、ぽや〜っとした顔が子どもっぽくて可愛く見える。
トレイスは村の長老の風格で、4歳しか変わらないのに、雰囲気は父と子みたいだった。
アプレンティスでのシャイな感じのトレイスを見慣れてたから
演技(しかもポップな感じだったり)を見るとなんかモゾモゾするW
PVだとエロいアメリカン親父にしか見えんw
え〜ひど〜い〜(・3・)
まあ、たしかにおしりぷりぷりのPVでは、ちょっとそういうかんじもあったと認めるw.
でもかっこいいPVのほうが多いよっ★
お トレイスの曲、iTunesストアにもあるんだな 買ってみよう
スティーブンの演技もっと見たくなってきた
スティーブンとトレイスのコラボPV、Muddy waterは
歌詞そのまんまを映像にしているね。
以下想像だけど
この歌を出すにあたってトレイスは
アプレンティスで知り合ったスティーブンがしょっちゅう信仰がどうとか言っていたことを思い出し、連絡しました。
「こんな歌のPV出すんだけど、出る気あるか?」
聞いたスティーブンは、それこそは自分こそふさわしいと大乗り気で引き受けました。
信仰に関係した内容で自分が出ているので、スティーブンはあちこちに宣伝しまくりました。
ボールドウィンの兄達にはまたなにかと迷惑がかかりました。
このギャラはチャリティーにしませんでした。
>>90 まるで、エキサイト翻訳したような文章だな
今日やっと見忘れてた再放送を途中から見たけど
ピアーズってヨアングリフィズの知り合いなのな…やっぱ顔広いわ
本人が来てたらなぁ。
>>92 ゴードン・ラムゼイとかも、な <顔が広い
連絡した奴から、ちゃんと金出してもらえるところもすごい。
ピアーズは相当儲かってるんだろうな。
最初の方のヴァージンの社長(だっけ?)とかも含めて
イギリス出身繋がりとかで結束強そう。
ピアーズってただのアジテーターじゃないんだね。
普段はあんなにうるさくないのかな。
吹き替えが結構嫌みっぽくて強い調子だけど
地声は普通だから、
吹き替え版だけ見てるとギャーギャー言ってるように見えてるかもね。
原語で見てると割と理性的。
ゴードン・ラムゼイとか名前どこで出て来た?見逃したかも。
>>93
ホーンブロワー見たかったなあ
>>96 今回、最初に電話するシーンで
放送禁止用語連発でピー入りまくりだった人がゴードン・ラムゼイ。
>>98 ああ最初の15分見逃してたから見てなかったんだわ。thx
これに出てるピアーズって
英国兵士のイラク人捕虜虐待の捏造写真問題で解任くらったあのピアーズ?
同一人物なら
写真捏造してまで兵士叩いて
死んだ兵士の遺族救済の為のチャリティーに寄付って
何したいのかよく分からんな。
そうその人。(でも捏造した本人ではなく捏造写真を掴まされた人。)
ただ、捕虜虐待は単なる兵士叩きとは質が違う問題だし
捕虜虐待を取り上げることと、
戦死した兵士やその家族に敬意を払うことは矛盾してないんじゃないかな。
102 :
奥さまは名無しさん:2009/09/19(土) 06:37:37 ID:yx7PAb++
まぁ兵士をリスペクトしてるからこそ
捕虜虐待は許せないんじゃないかな
>>100 >英国兵士のイラク人捕虜虐待の捏造写真問題
それを反省しているから
兵士救済に力をいれてる・・・だったりして
Donald Trump (Donald John Trump)
14 June 1946, New York City, New York, USA
6' 3" (1.91 m)
Donald Trump Jr.(Donald John Trump Jr.)
31 December 1977, USA
Ivanka Trump (Ivanka Marie Trump)
30 October 1981, New York City, New York, USA
5' 11" (1.80 m)
Trace Adkins (Tracy Darrell Adkins)
13 January 1962, Springhill, Louisiana, USA
6' 6" (1.98 m)
Stephen Baldwin (Stephen Andrew Baldwinf)
12 May 1966, Massapequa, Long Island, New York, USA
5' 10" (1.78 m)
Lennox Lewis (Lennox Claudius Lewis)
2 September 1965, London, England, UK
6' 5" (1.96 m)
Piers Morgan (Piers Stefan Morgan)
30 March 1965, Newick, East Sussex, England, UK
6' 1" (1.85 m)
Tito Ortiz (Jacob Ortiz)
23 January 1975, Huntington Beach, California, USA
6' 2" (1.88 m)
Vincent Pastore
14 July 1946, Bronx, New York, USA
5' 10" (1.78 m)
Gene Simmons (Chaim Witz)
25 August 1949, Tirat Carmel, Israel
6' 2" (1.88 m)
Carol Alt (Carol Ann Alt)
1 December 1960, Long Island, New York, USA
5' 10?" (1.79 m)
Nadia Comaneci (Nadia Elena Comaneci)
12 November 1961, Onesti, Romania
5' 4" (1.63 m)
Tiffany Fallon
1 May 1974, Fort Lauderdale, Florida, USA
5' 6" (1.68 m)
Jennie Finch (Jennie Lynn Finch)
3 September 1980, La Mirada, California, USA
6' (1.83 m)
Nely Galan (Arnely Alvarez)
1963, Santa Clara, Cuba
Marilu Henner (Mary Lucy Denise Pudlowski)
6 April 1952, Chicago, Illinois, USA
5' 7" (1.70 m)
Omarosa Manigault-Stallworth (Omaroseonee O. Manigault)
15 February 1974, Washington, District of Columbia, USA
5' 10" (1.78 m)
キャロルの身長文字化けスマソ。
5' 10?" (1.79 m) → 5' 10 1/2" (1.79 m)
キャロル50前であの綺麗さは異常w
キャロル、 49歳だったんだ。スタイルキープもすごい。尊敬した。
>>106 スティーブンとピアーズの身長、かなり鯖読みではw
112 :
奥さまは名無しさん:2009/09/19(土) 14:18:41 ID:WD/Tjua7
えっ、キャロルってそんな歳だったの?!てっきり三十路くらいかと…
みんなデカくね?
キャロル歳相応かな。
無理に若くじゃなくて、綺麗に老けてる。
CSIのキャサリンみたいなもんだな
オープニングでスティーブ・ボールドウィンが読んでるふりしてるの「ユージュアル・サスペクツ」なんだなw
彼が出演した唯一の名作…
ズラ野郎娘と同じくらいの歳の嫁ってw
ようやくスティーブン退場
しかし、変に落とさない回作っちゃったから
面接で脱落とは
しかしレノックスの知名度ハンパねぇな
面接する前から、もう、落ちる2名は決まってるよなあ
だよなぁ あの二人が落ちる要因が見当たらない
しかしトレイスはNYでよく頑張ってるよね。
ナッシュビルでチラシ配りとかしたら大変なことになりそう。
この番組を見始めた当初はまさかトレイスがここまで活躍するとは思わんかった
エプロン巻いたカウボーイいいよいいよ
トレイスに勝ってほしかったな〜
スティーブンも今回ほんとがんばってたし
今回はスティーブンもがんばったよな、ああいうのは似合ってるw
あのカウボーイサンドも美味そうだったのに残念
ヒュドラはルイスのおかげだよ
スティーブンこれからもがんばれよ!
チラシ配りで無視され続けるピアーズ。前に騎士の格好で街頭に出た時も似たような状態だったな。
ビジネス的に色々計算するのは得意なんだろうけど、彼自身に人を惹きよせる力は、やはり無さそうだな。
街頭でまで毒舌吐いてちゃ逆効果だろうに。レノックスの知名度と、メンバーが一人多いのに助けられた印象。
トレイスが残ろうが脱落しようが、金が余ってるんならトランプ氏は寄付してあげてほしいよ。
今回がトレイスのあのPVへの布石だったんだなw
トレイスとスティーブン、ほんとうにいいかんじでがんばったよ。
レノックスの知名度の差が出た結果だったと思う。
サンドは関係ないかんじ。いつもと違いさえすれば、なんでもよかったんじゃないかな。
個人的にカウボーイサンドの方が、肉が多そうだったから好みだったんだけどなあ。
>>128 電話するっていってたしね。
で、トレイスはほんとうにしたんだ。ちょっと感動する。
トレイスはシャイなのが見て取れるから、呼び込みにはあんまり向いてないと思った。
ピアーズみたいに見知らぬ人間にも軽口叩けるぐらい厚かましくないと。
132 :
奥さまは名無しさん:2009/09/20(日) 13:25:00 ID:mvm9LCUa
スティーブンも今回は頑張ってたし一生懸命やってたからクビは残念だな。前回がひどすぎたからか
アプテンティスって、毎回ベスト4→2の過程は深夜の個人面接?
トレイスのナッシュビルならボードルームには俺以外残ってないでしょう発言に痺れた憧れた
解雇1:レノックス
解雇2:キャロル
決勝:バックストリートボーイズチケット売り上げ
チームピアーズ(スティーブン、キャロル):376,000$
チームトレイス(マリル、レノックス):64,000$
137 :
奥さまは名無しさん:2009/09/20(日) 14:36:16 ID:mvm9LCUa
うん、知ってるw
>>126 で、頑張った結果はみなが知るところなんだが
あれ、サンドって言うより中華のパオだったよな
>>136 ピアーズはスティーブンをヘルプに入れるのかw
トレイスはチーム編成を誤ったな
つか、ネタバレをさらっとしたお前はオマローサのような奴だな
オマローサ乙
キャロルは勝者のチームにいるのに脱落するのか。
コインが映っていたから、誰がほしいかコインで決めるようだ。
残り2回あるから、今回残った4人をシャッフルして勝負も出来たのに。
同窓会でもあるんじゃないの?
来週のメンバー同士の罵倒?大会楽しみすぐる
たいした事ないよ、たぶん。
口が立つのがピアーズしかいないんだから。
Quiznosをググルと、www.quiznos.jp/ ってあったんだけど
サイトはなく、キャッシュで2009年3月30日銀座マロニエ通り店が閉店。
もうつぶれてたんかい。いちど行きたかったのに。
>>146 日本にもあったんだ〜
まあ、全米で大人気のタコベルも早々に撤退したしな・・・
コネとか金持ってる知り合いが多いかどうかばっかでイマイチつまらん
顔の見えない匿名掲示板でネタバレしてる奴って、自分が面と向かって非難される心配の無いのをいいことに、不特定多数に何か損失を与えてやろうっていう、オマローサ以下の屑ですね。
こんなことで、何がしかの満足感を得たがっているとは…。人の糞から栄養を得ようとしてる蠅みたいな存在だと言いたいところだが、蠅みたいに生態系の役に立ってるわけでもないし。
>>145 それじゃあピアーズに3人分の活躍を期待しよう
>>148 何故コネの通用しなかった今回の放送後にそんな事をw
テレビショッピングとかダイヤルソープとかベッドマットの広告も関係ないし。
個人的にはコネ使いまくり回も嫌いじゃない。超有名人とかもオマケ的に見れて楽しい。
ファイナル・フォーからミーティングでふたりクビで
残ったふたりが敗者復活の仲間を作って最終決戦ってことか。
今までのアプレンティス知らないけど、ふたりずつ残らなかったらやるのかな。
そうでもないの? Mr.トランプの好き勝手?
全然稼いでないスティーブンが2回も寄付金とってるのに
トレイスが一度も自分の支援団体に寄付できてないって運が悪いよな
それに加えて、寄附の動機もトレイスがいちばん切迫感があるというか、「チャリティーって名目だそうだから、じゃこれで」みたいなのが微塵も無さそうだものな。
アプレンティスに出たいというより、寄附がしたいから出ただけだというトレイス、せめて幾ばくかの金は手に入れてほしい。
ティトみたいにちょっとは貰えるんじゃん?
>>154 「娘のため」って連呼するから?
他の人も家族には関係したチャリティーが多いのに。
アメのチャリティーへの意識は日本と違うからな
日本じゃ募金のお金の使われ方が不明瞭すぎて
日本の有名人がやってるチャリティーといって思い浮かぶのは
杉良太郎と黒柳徹子くらいかな
家族に関連したチャリティーが目的で、課題で活躍しているにも関らず、一度も獲得できてないって意味ではトレイスは運が悪い。
しかし、本人の評価はうなぎ上り
もしも自分が実業家で、面接で誰かをやとうとしたら
今残っているファイナル・フォーひくレノックスの3人なら、全員ほしい。
でも、もし和民とかファストフードの店長ならスティーブンやといたい。
レノックスは広告塔としては最強なのでやっぱり外せない 日本じゃチト弱いかもだけど
日本でも事前にわかってりゃわんさか人集まるよw
カップヌードルやくずダイヤに行列を作る人達がくるんですね、分かります
おととい、映画「オーシャンズ11」(ジョージ・クルーニ出てるやつ)を
シネマチャンネルかなんかで観てたら
劇中で、ラスベガスでのタイトルマッチのシーンがあって、
王者役?でレノックスが出てた。カッコイイ。
なんどかこの映画観てるんだけど、
あのボクサーがレノックスだと理解できたのは
「ジ・アプレンティス」のおかげですw
いい意味でイメージはぶち壊されたけどねwレノックス
>>162 最後の行すごくわかるw
愛嬌があって販売員向きだよね
過去の売り上げもイクナイって言ってたけど
アレックにプリンター2台+チャリーティー分
払わせたりしてたのに、だめだったの?
本当にデキの悪い末っ子だよな>スティーブン
それだけにアレックもウィリアムも見捨てられないし、
お母さんにいたっては「デキの悪い子ほど可愛い」の典型w
でも2回寄付金もらえたんだよね〜
>>167 俺はあんまいい意味じゃなくぶっ壊されたぞ
セレブ版はもう1回新作を作ってほしいな
もっと、大物セレブを出すのと、数合わせを無くして欲しい
コマネチとか見てて、痛々しい気持ちになる
173 :
奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 23:01:38 ID:4XFU/5Yp
シーズン1も面接で2人落とされてたから
恒例なのかな
2からは見てないけど
>>172 次シーズンもセレブだよ
ロッドマンとか出てるけど
今回より日本で知名度ある人は少ないらしい
Joan Rivers
Annie Duke
Jesse G. James
Brande Roderick
Clint Black
Melissa Rivers
Herschel Walker
Natalie Gulbis
Brian McKnight
Khloe Kardashian
Tionne Watkins
Dennis Rodman
Claudia Jordan
Tom Green
Scott Hamilton
Andrew Dice Clay
175 :
奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 06:57:58 ID:bzwNWFTc
トレイスってNYでは知名度低いのか
今回みたいな勝負だと
数が多いほうが有利じゃないか
トレイスは南部の漢だからな
>>173 いや今より知名度ある人ばかりだと思うが。
前にもこの話題でなかった?
俺は一人も知らないから有名じゃないって人が居たが
知らないセレブが多くても有名人だから見ているうちに
どこかで知ってることとつながったりするし面白いと思うよ。
アプレンティス終了あとの放送は、なんか日本の番組で、その後は知らんけど
プロジェクトランウェイもこの時間にやるから、あっちが先になるのかな。
一般人アプレンティスをぜひやってほしいよ。出来ればまとめて。
日本語でおk
ロッドマン?ダレソレ
どうせ3流どころしか居ないんだろ
竿男は人気の時はアクション映画にも出てたね
うろ覚えだけど態度悪過ぎて解雇されたんだっけ?
デニス・ロッドマンも知らない小学生には、誰も分からんだろうよ
ロッドマンは昔は人気あって映画とかドラマ良く出てたけど
あのピアスとかそのままで、世界観壊しまくってたなぁ。
演技はもちろん全然駄目だったし。
3流だなwww
185 :
奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 15:44:59 ID:bzwNWFTc
>>175 今回(特にwowow見てる人は)の方が
日本では知られてるとおもうけどな
レノックスもティトもソプラノズも
WOWOWで放映したし
ジーンもか
コマネチはビートたけし
ソフトの姉ちゃんも日本には馴染みあるでしょ
>>180 >>184 ロッドマンがNBAのプレイヤーということも知らんのか
やれやれ
お前の脳みそが椅子の後ろに転がってるぞ
>お前の脳みそが椅子の後ろに転がってるぞ
?
ワレワレワレワーレー♪ ワーレー♪
旬が過ぎて生活苦しくなってきた人と本当にセレブで道楽で出てみた人達の
返り咲き&自己満足チャリティー合戦だからなぁ。
ロッドマンはやっぱりトランプの親友のビンスからの紹介なのかな?
WCWでの一件もあるしね。
個人的にはTVのパーソナリティとか俳優とかマルチに活動してて
元ラッパーでもあるトム・グリーンのピアーズ化に期待してる。
つかWOWOWでは続編やってくれるん?
チョンドラマやるぐらいなら、アプレンティスやコメディUKのほうがいいな
TUFも始まるし、リアリティショー路線拡大か
>>189 さすがにロッドマン出演とビンスは関係ないだろw
火曜深夜がリアリティ枠固定になった
アプレンティス→TUF→ランウェイかな
前も火曜日にリアリティ枠(ジーンの「ロックスクール」やJオリバーの料理モノなど)
があって、ランウェイ移動?って噂が出たけど今までどおり土曜日オンエアだった。
money money money, money♪
金 金 金ー、かーね♪
WOWOWでやっていたからS1の方が有名人が多いって
単純な知名度とは別の話しじゃないの?
新しいシーズンなんて誰一人知らないんだがマジで
むこうのバラエティの三流芸人とかなんだろ
日本では知名度のない奴のほうがキャラは立ってたな
ピアーズ、オマローサ、トレイス、スティーヴン
特にトレイスはかっこよすぎるわ
トレイスかっこ良かったな
最初はカントリーかよ!と思っていたけが、
一番人間味と頭の良さのバランスが取れている人物だよなぁ
あと自分の実力を度外視しない所も好感が持てる。
200 :
奥さまは名無しさん:2009/09/24(木) 21:45:53 ID:+P2el1R3
>>196 じゃぁ次シーズンって誰が日本で有名?
ロッドマン ハーシェル ウォーカーは
大物だけど、アメフトはマイナーだし
向こうで超有名のトムグリーン
日本で知ってる人すくないでしょ
コマネチが有名って言うけど本人じゃなくて
タケシの芸でしか知らない人の方が多いだろ
本人の演技とか栄光時代知ってる人なんか限られるし
ソフトの選手も有名って言うけど
日本の対戦相手の一人ってだけで
彼女本人を良く知ってる訳でもないし
あー居たなくらいしか分からんだろ
しかも二人共、早々に消えた訳だが
>>200 日本で知ってるかどうかじゃなくて
単純に知名度で行くとトム・グリーンもハーシェルウォーカーも
ロッドマンもTLCもスコットハミルトンも有名じゃね?
別に向こうの芸能関係に詳しくなくてもこの名前が出て来ると
凄いなーって思うんだが
自分が知らないから全員が3流だろって言うのはどうかって話しよ
Brian McKnight忘れないで
この人R&B界じゃ実力派で有名なので
勝手に三流にしないでくれwww
なんでこの番組で照るんだってくらいだし
>>202 日本で有名じゃないってことは
世界で見てもたいした奴じゃねえんだよバカか?
一人も有名じゃないだろ
>>204 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうやめといてくれw
浜崎あゆみが世界最強でもいいですからw
>>201 コマネチはある年齢以上の人には有名だぉ・・・それも世界中で。
日本での人気もすげかった。だからこそのギャグなんだよー。
久々に見たコマネチさんは豊胸したと思われる胸がショックだった。
15歳くらいでオリンピック出た時は真っ平らだったのに。
スコットハミルトンってスケート選手の方?
スコットハミルトンは雨人にとっては国民的スターだし
今でもショーに出てたり解説したり振付けしてるし
しかも日本の選手も結構お世話になってるよね。
男子シングル選手の憧れの人としてよく挙げられる
コマネチ程昔の話しじゃないわな。
クィアアイ見てて、過去のアプレンティスでクビになった人の回だったんだけど、
トランプがファブ5(ゲイ5人組)は私の髪型を変えるのが目的だ!とか言っててめちゃくちゃうけた。
おかしいのは自覚してるんだねw
スレ違いすまん
211 :
奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 08:19:38 ID:5QwtKENO
>>202 世界や現地での知名度の話ではなく
日本での知名度の話
そいつらが有名人なのはわかてる
212 :
奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 08:26:24 ID:5QwtKENO
まぁでもWOWOWでやってるんだから
wowow関連の出演者が多かった
今回が最初でよかったんじゃない
>>201 ソフトの姉ちゃんは日本でも放送してる
MLB番組で、メジャー選手と対戦したり
インタビューしたりしてたから
メジャーファンなら結構知ってるよ
>>211 そいつらが有名人なのはわかてる
本当か?
じゃあ質問して良いかな
有名じゃないじゃん
誰もしらないし
215 :
奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 10:42:38 ID:5QwtKENO
>>213 こいうショーに出るんだから現地では有名
なんでしょってこと 言葉尻とらえて興奮するなよ
質問してどうするの?
ググって答えかけるじゃん バカなの?
俺が知らない、だから有名じゃない
という論理を振りかざしている奴はユトリそのもの
自分が知らない=日本で有名じゃない。
日本で有名じゃない=世界でもたいした事ないって感覚ある意味凄いなw
仮にビリー・ジョー・アームストロングとかが出ても
洋楽にまったく興味無かったら
「世界でみてもたいした事ない奴」に見えるんだろうなw
普通に日本に暮らしていてWOWOWみてりゃ
シーズン1の方が有名人が多いってことになるがな。
いつまで顔真っ赤にして無理矢理有名人ってことにしようとしてんだか
この番組で知った人もいるしそんな人も多いだろから
もういいじゃないかよw
くだらん言い争いはやめろオマローサ
>>219 普通にWOWOWみてりゃって所に注目な。日本語読めないのか
WOWOW視聴者にはおなじみの面子だ
まあ、WOWOW契約してても格闘技とかいっさい興味ない人間もいるしなー
それはそうとやっぱり素人版というか通常版が見たい
いつまでWOWOW視聴者という狭いくくりで
有名か否か言い張ろうとしてるのさ…
つかソプラノズは見ていても格闘技一切見ないし
知らない人多かったよ
元々アカデミー賞のために契約したんだけど
映画とかドラマくらいしか見ないんだよなあ
>>224みたいな人がいてあたりまえ
たとえメッシがでてきても、はぁ?誰この子??
というリアクションがあっても驚かない
トレイスかっこいいなあ
オマローサがいなくなって2人になると、スタイルの違いがあからさますぎてびっくりした。
トレイス足長い…顔もいい…かっこよすぎ。
スティーブンちっちぇえ・・・・頭でかい
自分も食物アレルギー餅の子供がいるので
トレイスが一度でもいいので寄付金を得て欲しかった
この番組で食物アレルギーの団体の認知が少しでも広がったと思えばいいのかなぁ
ホント トレイスかっこよすぎ
トレイス信者がかなりうざい。
ユージュアルサスペクツ見てみたぞ。
・・・スティーブンどうしてこうなったw
オマローサが素人で出たシーズンを
怖いもの見たさで放映希望
>>226 スティーブンがちっちゃいんじゃなくてトレイスがデカすぎんじゃね?
レノックスと張ってるし。帽子被ると2m超えてるだろ。
ヒール履いてるとしてもキャロルもでかいな
まあランウェイのモデルだったら175くらいは普通に有るからね
234 :
奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 21:28:38 ID:5QwtKENO
>>231 オマローサ出演のシーズン1が
1番面白かったらしいね
女性チーム内でしょっちゅう喧嘩してたよ
素人編はみんな期間中トランプタワーで
共同生活だから課題以外でも
いろいろやりあってた
いいところまでいったのかと思いきや、中盤ぐらいでクビになったシー1オマロ
シー1なんて略し方初めて見た
自分も見たよ。めちゃパロでうけたW
その前の高校バスケチームのエンディングといい、ぱろってて面白かった。
誰もいわなかった事を〜・・自分から笑いにするあたりはさすが。トランプ。
私はレノックス・ルイスってこの番組見て初めて知ったから日本では有名じゃないってことでいいのよね?
よくありません
240 :
奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 06:32:10 ID:HRvQA5VR
ボクシング目当てで15年前にWOWOW入った
その時のヘビー王者がレノックス
ボクシング自体がこの国でマイナーだから
日本での知名度は低いよね
でも今回の出演者では1,2の大物なのは
間違いない
スティーブンに「クビ」って言うだけでどんだけ勿体付けてんだよww
ツマラねー番組
>>241 簡単にクビを言いわたしてたら、そのほうがつまんないよ。
勿体付けてるっていうより、どうしても今までの稼ぎのこととかも考慮して説明しないと
視聴者もメンバーも納得できないんじゃね? 2回もチャリティー寄付はもらってるんだし。
バーガーの店員としての、この回だけではクビになる理由は弱いと思う。
スティーブン、バイトの兄ちゃんってかんじで、よくがんばった。
アレック、ウィリアムはイケメンだというのに
偽善者スティーブンときたら・・・
>>242 単純に行ったらPMが責任とるってなるところだからね
スティーヴンも胸毛すごいのかな
トランプだめ>>>>みのだめ
ウィリアムは変な顔だと思う。
うん、あの兄弟で許せる顔なのはアレックだけだな
そのアレックも激太りしちゃって、
NYに行ったときたまたまレストランで隣の席だったのに気がつかなかったw
アーネスト・ボーグナイン
先週のを今から観るつもりが、間違えて録画消してた
ビデオデッキの野郎
アレックがエミー取ってるってのに、スティーブと来たら・・・
今日はいいなぁ。面接の編集がスピード感がいい。
ピアーズがなんか好きだwww
スティーブンまったくやる気ねぇぇぇぇぇぇぇぇwwwww
次で終わりかぁ・・・
ピアーズの最終兵器が楽しみだ
>>255 やる気出す理由がないよね
トレイスチームならピアーズ負かすために頑張ったかもしれんが
今日は見所多かったわ
キャロルクビな理由それでいいんかいw
バックストリートオジサンズの芝ジュースワロタ
トレイスが本気出しててなんか怖い。
結局、善良なカントリーボーイ対嫌味なイギリス野郎の構図にしたかったんだね。
キャロルは本当可哀想だよねw
寄付金出してやるべきだ
面接の意味ねー…
意味ねー…とは俺も思ったが、金を稼いでいるって所はトップクラスのピアーズが、面接官二人共から嫌われているのが逆に面白いと感じたのかもな。
オマローサに対してもそうだが、悪役が好きなんだろうトランプ氏は。
ピアーズ、普段から付き合いのある人らとはフレンドリーにやってるんだけどな。番組内では、人望と引き換えに金を稼いでいるかに見えるw
意外と身内意識が強いタイプなのかもね。その反面として、潜在的にでも敵性のある人間には容赦しないという。
ピアーズもオマローサもいい人だよ。
番組ではああいうキャラクターでみんなと敵対してるような演出だけど。
スティーブン、また食ってた!
キャロルにも言われていたけど、可愛いやつ。
レノックスの面接落ち理由の「呑気すぎ」まったくその通りでワロタ。
効果的に使う場合はいいんだけど。
俺もピアーズ好きだ
オマローサ嫌いだったがいないと寂しい
いたらウゼーーって思うんだけど
何だかネリーやらマフィアやらが恋しいなあ
ボールドウィンはいらないが
ピアーズはやっぱ残らなくちゃね。
公爵夫人って、、、なんかすげ〜w.
まぁ、ピアーズが審査員やってるBGTなんて
優勝したら女王の前で披露できる番組だし
公爵夫人ぐらいと交友関係あっても不思議じゃないが
呼ぶセレブが他の面子に比べてすごすぎるw
ピアーズってこの番組やってるあいだ、イギリスとアメリカ往復しながら出てんの?
公爵夫人はアメリカの事務所にいたのかな。
この番組はまとめ撮りでは?
とりあえずトレイスはレノックス取って良かったかな
つかスティーヴンをピアーズに送り込むのが良かったね
マリルよりはキャロルの方が良いと思うけど
>>270 自分もそう思ってたけど、トランプがスティーブンに
「ここ何週間か(稼いでないね)」っていうから結構日数かかってるのかな?と。
>>271 送り込んだんじゃなくて、ピアーズが残った3人から選んだんだよ。
Mr.トランプ同様、あれは意外だった。
トレイスがコインで最初のひとりを取る権利を得て、レノックスにしたけど、あと順に、
ピアーズ→スティーブン、トレイスがマリルにして、ピアーズがキャロルをもらった。
でも、もしピアーズがマリルかキャロルを先に選んでいても
スティーブンはトレイスに選ばれたかどうかは微妙。
一番あとに残され、やっぱりチーム・ピアーズになってた気がする。
トレイスはマリルではなくキャロルを選ぶべきだった。
レノックスとマリルじゃ落ち着いたキャラがいない。
レノックスはマリルに対しては強気に出てたなー。
トランブが「善と悪の戦いだ」と煽ってたのは言い過ぎだと思った。
まぁそういう構図の方が分かりやすくはあるけどさ。
ボードルームの発言があったから、トレイスはキャロル選べんわな。
なんて言ったっけ?
>>272 放映スケジュールに合わせて話すのが普通では?
あんなこと言ってるけど一番落ち着きなかったのピアーズだよな
トレイスはスティーブンとキャロルを取ったほうが良かったんじゃないかなぁ。
今回の課題だとマリルとレノックスじゃ戦力的には微妙だよね。
トレイスにレノックスを取られたときのピアーズ、「えっ...」って顔してた。
レノックスはいろいろ最強だけどあのバックストリートボーイズ関係には
何も役に立つとは思えないからオークション部門で効果をあげてもらいたい。
トレイスが3つのうちふたつをとれば勝てるんだって言ったの、よくわからなかった。
どういうことですか?
マリルはセレブ集め比較的得意だったと思うけど
それ以外の能力見せた記憶がないな
マリルは無駄なエネルギーを発散するばかりで、ネリーと同じくらい駄目キャラに思えるんだが、視聴者として俯瞰してるから分かることなんだろうか。
トレイスがキャロルを選ばなかったのは失敗だな。ボードルームの発言なんか毎回、済めば無かったことにしてたわけだし皆。
>>280 チケットの売り上げ、オークションの収益、仕事内容の3つで評価じゃなかったっけ?
オークションの収益はピアーズに絶対勝てないから、
それは捨ててあと2つを取ろうって事じゃないの?
>>283 そうなんだ〜どうもありがとう。
最後は合計金額の多さで決まるんじゃないのって思ってたから、何だかわからなかった。
トレイスが言ったのは試合に負けても勝負に勝つとかいうんじゃなくて、
実際に、合計金額負けても、勝者になる場合もあるわけ?
その三つの評価って、トランプは言ってたっけ。
ちょっと寝ながら見てたので、とりあえず再放送録画してみてみます。
まあ、Mr.トランプの気分次第じゃね。
まぁ、今回は勝とうが負けようが稼いだ分だけ自分のチャリティーに寄付できるらしいから、トレイスよかったな!という気分。
バックストリートボーイズとやらの、いかにも不良バンドっぽいキャラにはワロタ。
トレイスって、やはり悪運の強さという点ではピアーズに負けてそう。ピアーズは今回、実質トランプ氏に拾われた形だし。
>>286 え、バックストリートボーイズも知らないのか・・・・・?
>>286 どうせ決めるのトランプなんだから、運じゃないでしょ。
バックストリートボーイズだけでなく
ジーン・シモンズも知らない人いるからね。
洋楽聴いてるから知ってるけど
興味ない人はまったく知らないんだと気付いた。
トレイスだってカントリー界では大人気だけど
たぶんこの番組で初めて知った人結構いると思うし。
ティトやレノックスも格闘技にまったく興味ない人には
ただのいかつい人にしか見えない。
もし日本版アプレンティスがあって
島田紳助とか水嶋ヒロとか武蔵とかがチャレンジャーで出たら
日本国内では結構話題になるだろうけど
一歩海外出ると「・・・コイツら誰?日本で売れてんの?へ〜」
そんな感覚だと思う。
バックストリートボーイズはドームツアー何回もやってるし、ベストアルバムは150万枚以上売上た。
本国よりも日本やヨーロッパの方が知名度あるのでは。
BSBって一斉を風靡してたのもう10年くらい前じゃない?
知らない人もいて当然かも。
でもBSBに限らず、出演者の経歴知ってる方が面白いよね。
ウィードグラスジュースって美味いんかな。
BSB、アイドル時代からチヤホヤされ続けてきて、
すっかりオヤジになった今でも、精神年齢ガキのまま、超ワガママ、だったね。
叩き上げのトレイスにしてみたら、娘のアレルギーチャリティーが無ければ
あんなクソガキどもに仕えるなんぞ死んでもやりたくないだろうに。かわいそ。
>>292 SATCで出てきた冷たいベジタリアン料理レストランのマズソーなジュース思い出した
スミスがウェイターしてた店
>>293 強く同意
ワガママ通り越して非人間的 こいつらインベーダーかって感じだった
The One 「テル・ミー・ホワイ」と歌われるサビのライン、
好きだったけどねー。イメージ地に落ちたわ。
I want it that way だ、間違えた。
>>292 ウィードグラスジュース=青汁 みたいなもんじゃね?
どっちにしても、美味くはなさそうだ。
>>293 バックストリートボーイズだって叩きあげじゃない?
トレイスもあんまり態度よくないし、どっちもどっちだね。
アイドル好きの友達が何人かが
バックストリートボーイズの日本のFCに入ってたな〜。
特に外人好きではなく、日本のグループばっか好きな子もいた。
そのくらい浸透してた時期はあった。
青汁は、「知らないけど聞いてみるよ」とかなんとか、
もうちょっと愛想良く聞いてやってもよかったでないのかなと思った。
先が思いやられる出会いだった。
たぶんマリルに聞いたら知ってると思う。
ダイエットや健康の本、8冊出してるようだし。
ピアーズの最終兵器って何だろう
アメリカであれだけおおおおおっとなるんだから
サイモンとか?思いっきりコネあるはずなのに今まで一切名前出てないし。
でもさ、アメリカの芸能人は契約書に「楽屋に用意するもの」リストがあって
花束とかでさえどんな花でどれだけの量とかお菓子とか飲み物とか何もかも指定されてるから
逆に楽そうだけどね。それだけきちんと用意すればいいんだし。しかし要求した花もらって嬉しいか?と思うけどw
日本(の芸能人)だとそんなのないから、必死でリサーチして好きな花の花束用意したりおいしいお菓子用意したり
事務所からぼんやりと要求があったりして、スタッフは悲惨。弁当だけで延々悩んだりする。
某アイドルはチューリップが楽屋にないと絶対だめ"らしい"とかね。噂と事務所の言うことをたよりに…
バックストリート〜は海外版SMAP
少し前のボーイズグループの流行はUKのテイクザットから始まって
アメリカじゃバックストリートボーイズで最盛期だった気がするけど
そういうポップ音楽の大きな流行の流れの一つとして、
有名なグループだから
賞味期限はキレてるけど知ってる人は多いでしょ
>>305 スマップは歌がドヘタじゃん
バックストリートボーイズは歌は上手いぞ
アメリカの最盛期はインシンクだと思う
トレイスの敗因はチャリティーオークションで大差をつけられたことか
マネマネって言ってるのか
ワレワレにしか聞こえない… or2
来週、トレイスは歌わないのか
313 :
奥さまは名無しさん:2009/09/29(火) 17:14:51 ID:hjWVfG27
BGTのピアースって辛口なの?
サイモンがいるし
どうなんだい?
トレイスのCD買ってきたぜ wktk
トレイスのライブ演奏あるよ
さっき、シカゴオリンピック招致のニュースでコマネチが「コマネチ」のギャグやってた。
うん。コマネチがやると、ちょっとイタイかも。
ファイナル4までの人物のクビの理由は納得できたけど、
3人残ったところで、キャロルが
「男VS男 が 見たい」で、クビになるのは解せないなあ。
まあ、トレイス VS ピアーズ のほうが
番組的にはオモロイのは確かだがw
キャロルvsトレイスも華があって良さそうだけどなあ
>>320 「男対男」が「見たい」って、まったく
なんじゃ〜それはと思いながらも、やっぱりピアーズの決戦は見たいからね。
まあ、このメンバーでよかったんだけど
あのふたりの面接の意味って何なのよw.
昨日Backstreet BoysのアルバムのCM見た、あと今携帯のニュース欄でもテロップが流れてた
やっぱ有名なのか
有名だって言われてるだろw
ちょっと前に流行った人達だから
若い人とか洋楽の話題に興味ない人は知らないかもしれないが。
Backstreet Boys All Right
Backstreet Back All Right
328 :
奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 14:42:17 ID:AOWCx7qn
自分が知らないと無名人認定
多すぎだねこの板
バックストリートボーイズ
ってアメリカでは知らない人のほうが
多いんじゃない
日本で言うと光ゲンジくらいか
全米1位になったことあるらしいけど・・・
昔パリスとニックが付き合っていたり、別のリアリティ番組にニックや兄弟が出ていたりするから有名じゃないの?
知らない人が多くても有名でないってことにはならない。
日本でオリコン一位でも知らない人は知らないからね。
世代や興味で分かれるのはしかたないよ。
まあ、けっこう売れてた人達ってことでいいんじゃない。
でも今はどうなのかな。近年日本でも売れたヒット曲ってある?
CMやってくれてんならそれなりなんじゃないのかな
まぁトレイスは厳しいな、全く知らなかった
しかもCDとかもほとんど売ってないしね
ビースティボーイズと間違えてたわ私
アメリカでは有名と言われる人を知らなくて三流の無名と罵る奴、知らなくて悔しいと感じて調べてみる奴
どっちの生き方を選ぶのもあなたの自由です
>>333 ビースティの方が全盛期はもっと前だし
もっとおっさんですがなw
というかバックストリートボーイズって
そんな昔な感じがしない20代後半の自分って…
鬱陶しいくらい人気だったよね。
一人猿の癖に何格好付けてるんじゃ!と常に思っていた。
バックストリートボーイズ知らない人って
テイクザットもニューキッズオンザ〜(笑)もインシンクも
全部知らないって事でしょ?
スパイスガールズとかは知ってるかな。
全然興味ないけど流行りとして覚えている範疇の話題だよね。
洋楽聞いてる人ならなおさら
BSBって日本でもオリコン1位とか取ってなかったっけ?
一時期は北米より日本の方が売れるって事で良く来てたような気がする。
今で言うジョナスブラザーズとかみたいな感じかね。
こいつ等の方がもっと子供向けだけど
向こうで知らない人居ないくらいだよね。
スティービーと共演した時は酷過ぎて殺したくなったけど。
オリコン入ってんじゃネーの?と思ってググろうとしたら
川崎ラゾーナに明日来るんだな…
丸の内とか六本木なら分かるけどこの辺が落ちぶれた感がする
>>340 詳しくみてしまったじゃないかw
猫ほぼ関係ねー
でもこのモデル猫激かわええ
ベンガルみたいな毛色だね
>>320 番組を盛り上げる意味では理解できなくもないが、何か理不尽な気はしたな俺も。
ただキャロルは、ピアーズについて「私と似ている」「先を読むことが出来るんです」と、対抗心より共感を表わしていたのが痛い。
やはり、「アイツより自分の方が優勝者に相応しい!」という闘争心を見せなきゃダメなんだろう。
サンドイッチの時、チラシが遅れていたキャロルについてピアーズが言っていた陰口を知っていたら、あんなヌルイことは言わなかったかもしれないが。
343 :
328:2009/09/30(水) 19:33:58 ID:AOWCx7qn
間違えた
知らない人の方が多い
じゃなく
知らない人の方が少ない
でした
最近また売れ出したよね
ちょっと前に出した新曲は良かった
344 :
奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 19:44:40 ID:qZeS8hbp
BSBはケヴィンいればなぁ・・・人気なかったけどw
まあ彼らを知らないって言うのなら新しいシーズンの出演者
誰も知らないってのも頷けるわ
今朝のスッキリにバックストリートボーイズがゲストで来て
新曲歌ってたよね。
やっぱり楽屋に青汁用意させて飲んだのかな?ってちょっと気になった。
>>322 面接は、手っ取り早くレノックスを落とすためのもの。
ピアーズはこれまでの成績があるし、残すつもりだったから、
キャロルを落とす別の手段を用意したらよかったのに、面倒だったんだろうな。
>>346 日本人マジメだから契約書とかって渡されたら隅々まで守りそうだよな
芝ジュースの代わりって青汁出したら病みつきになったりして。
>>341 2回リロードしたらぬこスピーカー出たw
モデルぬこ激カワユス
アプレンティスの全話リピートあるみたいだね
印象的なエピはこのへんかなぁ
・序盤のジーン・シモンズ無双
・ヴィンセント・パストーレ二重スパイ事件
・ピアーズvsオマローサ
351 :
奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 23:14:25 ID:AOWCx7qn
>>347 シーズン1もtop4で面接
ファイナルだったんでしょ
>>339 ラゾーナ川崎は1万人以上入るよ。
ここのイベントは動員力ないと出来ません。
>>349 ヴィニーのは三回も見て飽きたな、約2時間あるし
>>349 ピアーズvsオマローサはただただ不快だったな〜。
番組的には面白いつもりかもしれないけどさ。
ピアーズは嫌みで悪役っぽくはあるけどビジネスの戦略も上手いし、コネもあるし、ユーモアもあるから、
オマローサの嘘つきで最悪な悪態ついて、役たたずで邪魔しかしてないのがウザすぎた。
オマローサはもっとやり手で有能ならおもしろかったが
負け犬の遠吠えにしかみえんかった
>>352 というかラゾーナのあの野外の所でしょ?
動員力あまり関係ないと思うが
自分が見たときはドゥアズインフィニティとか来てたw
興味なさ過ぎてシカトして映画行ったが。
♪マニマニマニマーニー の着メロがほすい
日本でセレブリティ・アプレンティスが放映中に
リアルなバック・ストリート・ボーイズ(おじさんs)が来日するのは
すごい偶然だね
誰か、芝ジュースが楽屋にあるかどうかをチェックしてほしい
この番組のトレース、イメージよすぎじゃないの?
トレイスは自分のイメージを切り売りしないで勝ち進んだうえに好感度アップで、実質優勝したようなもんだ
>>340 わ〜来るんだ〜。ラゾーナでやるなら、すごいね。
芝ジュースのアメリカ製、粉末で売ってるね。
粉なら自分でも持ち歩けるし、ドラッグストアとかで買えるから
用意するリストに書いておけばいいのに。
わざわざ用意出来るかって、その都度聞くのは、出来たら生芝がほしいってことかな。
ちょwwwいいともにBackstreet Boyswww
サービス精神満点だったな… いいとも、もっとちゃんとした扱いしろや…
今日のいいともに出てたの? 新聞のタイトルは「珍獣イモトアヤコ初登場」になってるけど。
見たかった〜誰か動画、うpしてくれないかな。
いいともにBBキングが出たことあったがタレントらはタモリ以外知らず
ほんと情けない奴らだと思ったわ
アイルトンセナはさすがにみな知ってたが
B.B.キングをタモリ以外知らなかったって、、、そんな時代なのか。
なんかすごい自分が年寄りになった気分。
いいともは見てなかったんだけど
タレントたち、バックストリートボーイズは知ってた?
トレイスは、BSBをすっごい見下してる感じがしたのが残念だなぁ。
カントリーミュージシャンとしてはBSBのは音楽と認めてないのかもしれないが
トレイスには関係ないけど
ヴァニラファッジがI Want It That Wayをカバーしてるんだけどね(激シブ)
イイ曲だけど奴らをシンガーとしては認めにくいところかもしれんw
でもBSB全然好きじゃないからかもしれないけど
実際、トレイスのバカにしたくなる気持ち分かるわw
スターはみんなやってる事なんだろうけど、
実際にテレビ画面でアレを見せられるとバカにしか見えないもん
マドンナとかだったらもう次元が違うから良いけどさ
でも、トレイスもたぶん傍から見たらBSBと同じ様な事してるんだろうな。
業界のお約束っぽい部分もあるし。
トレイスは無駄なもんはイラネって言いそう
ふたつ部屋がひとつになったら減らせるんじゃないかと
トレイスが考えた「いらなくなるもの」って、
あまり思いつかないんだけど具体的になんだろ。
BSBは、いるっていったらいるんだ、みたいな答え方で
トレイスもそれでOKにしていたけど。
テーブルとかだと複数出すのは場所取るんだけどな。
トレイスがいらないと思っても、エージェントが用意させたりしてると思うよ。
芝ジュースwwwバッカじゃねwwwwwwとか思ってたけど、
覚えた日本語3つの中に「お水ください」があったから
水分命なんだな・・と思った
周りにもいるいる、常に水分を持ち歩いてしょっちゅう水分補給するひと。
メンバー全員なのか、あの芝ジュース言ったひとだけなのかはしらないけど。
水分命ならしょうがないw.
歌手なら水分補給は大事だろ
世界中をツアーとかキャンペーンでまわってりするし、
メンタル面も含めて健康管理とかに気を使ってるだろうしな。
水分補給は普通だと思うが、芝ジュースがなきゃ駄目!
みたいなこだわりは一般人からするとバカっぽく見えるね。
まあゲン担ぎとかあるのかもしれないけど
色々タイミング良すぎだな、この番組
無名厨が消え去ったか
何よりだ
昨日のいいともがyoutubeにあがってたので見れた。
隠れさせてる質問タイムが長いなあ。もっと実物はやく出してほしかったよ。
日本が好きぽくて、好感持てた。歌声もきれいだし、面白いし。
なんにしろ次のシーズンはWOWOW視聴者向きではないので
放映はしなくていい
べつにもう有名無名関係なく、次も面白いから見たいよ。
今回見た視聴者は、けっこうまた見ると思うよ。
BSBって、これまでぜんぜん興味がなかったし、
アプレンティスに出てる姿は「糞ガキ」にしか思えなかったんだけど、
来日してバラエティ番組に生で出てる奴らをみたら
みんな「いい人」のような気がする。
アプレンティスでは番組的に盛り上がるよう、
多分に「悪ガキ」強調で演出させられてるんじゃないかな。
もっとも、元祖アイドル・ボーイズ・グループだから、
ワガママには違いないだろうけど。
>>376 「いいとも」でやってたのを見てワラた。
知ってる日本語が、喉が渇くから「水ください」って、
アプレンティスのまんま、だなww
まあ今週のエピをみればわかるんじゃないかな
あまりにもワガママでトレイスの言うこと聞かないようだったら糞ガキ認定だw
>>386 俺が番組始まる前に顔を見て名前言えたのはジーンくらいだったかな
顔は知ってるけど…って奴はWOWOWの常連とスーザン・ボイルのピアーズ
コマネチは名前しか知らなかった
顔と名前を知ってるとなるとそりゃきついよ
別に日本人向けに作られたわけじゃないし
でもリアリティ番組はなんでも面白い
ただセレブリティのアプレンティスのウリは有名人ってとこだろうし
アプレンティスは長いシーズンで視聴率も落ち込ん出たし、素人のは辞めた
そういや新しく始まる格闘技の番組は面白そうだな、UFCを目指すリアリティ番組
ジ・アルティメット・ファイター、コメディUKも枠移動になったし
今度のランウェイはこの火曜の枠になるかもしれないな、分からないけど
ピアーズいなかったら、番組の面白さは半減してた
日本で有名じゃなくても、これを機会に覚えられるので、どんな奴でも問題ない
ピアーズとオマローサはセットでな
オマローサがいなかったら、逆にピアーズは中盤で落とされてたかもな
ピアーズとオマローサが同じチームの回は神回だったな
あの回はアメリカでもかなり人気高かった
録画したのもそれからだった
面白すぎて嘔吐するよな
394 :
奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 02:41:55 ID:v41r9VvX
スーザンボイルの番組で、若い男審査員と、女審査員、嫌な感じで
おじさん審査員いい人そうだと思ってた。
全然違ってた。
アプレンティスの短い最終選考でさえも、二人の審査員から嫌われて落とされるって
よっぽど酷い人だろう。
トランプに「イギリス人らしいイギリス人」って言われてるし、イギリスは紳士的イメージが
あったが、嫌みな人の国に変わったよ。
>>394 ボイルが歌う前の審査員のあの表情は馬鹿にしてたからな…
でもまぁそのボイルの好きな異性がピアーズなのはやっぱり良いとこあるんじゃないのかなw
まぁ番組を面白くするためにはリアクションとか大切だしね
アメリカで無名に近かったであろうピアーズはあの番組で大出世だね
まぁニューヨーカーは仕方ないだろうな
ニューヨーカーはアプレンティスで度々出るけど、有名人には興味なくて無愛想
東京に似たイメージをもった
まぁレノックスとか格闘技興味なかったら知ってても別に見たくないだろうしね
どこの国でもだろうけど
アメリカは有名人やセレブが沢山いるし、まぁ…うん
トレイスは言う事がつまらな過ぎて退屈
ピアーズをチワワに例えたり、バックストリートおじさんに、会う前から「アイツ等」と見下して滑稽だった
「イギリス人らしいイギリス人」はシニカルでいいけど
トレイスは保守的なアメリカ人
善悪対決で悪を押し付けられたピアーズが可哀想
アメリカ人に言われたくない
397 :
奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 09:05:25 ID:JE3SHmd2
何が男同士の対決が見たいだよw
ヅラ自重wwwwwwwwwww
キャロルも「そういう事なら」って…
オマローサなら「そんな理由納得出来ません!!Mr.トランプ」でテコでも動かんだろ
>>394 まず、BGTの審査員のサイモンは全然若くない(ピアーズより5歳ぐらい上)
あと、イギリス人は基本的にアメリカをバカにしてる国民性。
逆にアメリカ人もイギリス人をお高くとまってるとバカにしてる。
そういうのがあるから、審査員も元々ピアースを色眼鏡で見てた部分はあると思う。
400 :
奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 15:50:55 ID:ywdnTzSZ
イギリス人とアメリカ人って
複雑だよね
>>387 ニューキッズ・オン・ザ・ブロックを
なかった事にしないでw
イギリス人てきっついブラックユーモアで皮肉屋でしょ。
アメ公とは全然違うと思う。
>>398 キャロルも正直、こんなにプレッシャーのかかる番組だと思ってなかったのかも。自分の能力とは違う理由で外されて、内心ホッとしてるのかもしれない。
番組内では厭味な策士の役回りになってるピアーズだけど、よく考えたら彼自身のビジネスセンスよりも、セレブの知り合いの寄付で勝ち抜いてきた印象がある。自身の悪知恵で勝ってきたんなら、もう少し尊敬されていたはず。
イヴァンカからさえ余計な敵対心を煽っていると指摘されている彼、実は友人の助けやレノックスの人気に頼って生き残ってるんだよな。その辺が、何か小狡い奴に見えるんだろうな。
前回から既にラストバトルの様子は流れてたのに、今夜は一時間半。
イヴァンカともお別れか…。
ニューキッズよりテイクザットが先じゃなかったっけ?
あれ?違ったっけな。
当時はイギリスからボーイズグループが流行ったような記憶が…
最終回までもう少し
>>403 ピアーズは顧客の要望を読み取ったりするのも上手かったと思うよ。
セレブの知り合いが金を出してくれるのも、
その人たちにとっては良いやつなんだろう、ピアースは。
まぁ、出てきたセレブの知り合い全部イギリス人だがw
口の悪さというか、他人をバカにしてるのが出すぎて嫌われても
ピアース的には「バカなアメリカ人が何か言ってる」ぐらいにしか感じて無さそうw
ピアーズは寄付金集めたいってより番組で勝ちたい気持ちの方が明らかに強いよな…
トレイスはまだ一度も寄付出来てないっていう状態だし、残念だ
>>404 多分ニューキッズのが古いのでは・・・
自分がまだ洋楽聴く前に流行っていて
テイクザットは洋楽聴きだした頃流行っていたから
ピアーズは、人から嫌われるような言動も「チャリティーの為に勝ちたかったから」だと主張していたけど、勝つのに必要な言動の範囲を逸脱してるから嫌がられてるわけで。
何か考えがあって嫌みにしている訳ではなく、単に闘争心をむき出しにせずにはいられないっていう、性格的なものでしかない。
そこの所が理解できないから、言動について再三注意されても、何か理不尽なことを言われているとしか思えないんだろうな。
イヴァンカに対する失礼な言葉にしても、相手がただの冗談として処理できる加減が分かってないんだろう。
トランプはなぜピアーズを選んだか、いくつか理由を想像してみた。
・セレブの知人頼みとはいえ、圧倒的に金を稼いだのは事実。
・皆から嫌な奴だと袋叩きの彼を落とすのも一方的にすぎる。
・トレイスも、兵士のための寄付金を集めたことには感謝。
コネを使うことについては、初回ではそれをしなかった理由でクビにしたからな。
だが、初対面の相手に同じ理由で金を頼んだら、トレイスが勝ちそう。面接の時もその差が出ていた。
この回見て他アメリア人は、ジーンが東京で撮影した映画で、
どんな役やってたか知ったらビックリするだろうな。
ジーンはやっぱり降りるのが早過ぎた
でも日本での仕事を優先したことに申し訳なく感じる
415 :
奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 09:26:31 ID:HloawhPH
>>412 ピアーズが勝てない理由を探す方が難しいでしょw
あれだけ金集めたのは評価されるべきだよ
10万$もあっさり払えるような金持ち連中から次々寄付金集めたのにはスカッとしたよ マジで。
コネなしなら最初からそういうルールにすれば良かっただけだし
(番組上寄付金できるだけ集めたいだろうから これは無理なんだろうね)
トレイスはちょっと過大評価
ピアーズの対抗馬に無理やり担ぎ上げられた感がある
ヅランプの中ではハッキリ評価決まってたね
番組的に盛り上げなきゃいけないからgdgdやってたけど
ホントはピアーズとジーンの戦いなら面白かったろうね
あの中でガチのスーパースターってジーンくらいだし
417 :
奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 10:15:25 ID:x5zGrrdX
ジーンの日本の仕事って、DMCじゃないよね?
>>415 だよね。
キャロルは、トレイスが残されてるのはおかしい、自分の方が・・って
言ってたけど、実際、好みの問題というか、ピアーズの対抗馬として
面白い方を選んだだけでしかない。
オマローサ、デンタルフロスって、なんのジョークだ。なんも面白くなかった。
面白くないのにしつこく引っ張ってたし。
急に何か聞かれても、気の利いたことは言えない、ただ噛みつくだけの女だなあって思った。
ピアーズが「誰?」と忘れたふりで答えたら、すぐそのサルマネをしようとしてたな。
先に、よく知ってる相手に言うデンタルフロスギャグ(?)をかましておきながらアフォな女だよ。
トレイスはヒュドラの為にいろんないいアイデアを出したし、それが評価されていたけど、
キャロルは通販番組で自分のミスについては知らんぷり
特にアイデアは出してないし、やった事と言えば責められないように責任が問われそうな事は逃げ回ってただけ
エンプレサリオの序盤でキャロルが必ずボードルームに引き出されていたのは
彼女のそういうずるさを女性陣が無意識に感じてたんじゃないかな
生で全員呼んで意見聴いたりそれぞれプレゼンさせたりして盛り上げようとしてたけど
結局周囲の意見を無視して一人で決めちゃうから娘も息子も全員要らなかったよな・・・
オマローサだって初回から小物丸出しだったのに
最初から残すこと前提で製作されてるのが見え見えだし
他のリアリティショーはもっとうまく造ってると思うけど
ピアーズ出品オークション、公爵夫人とのロイアリティに10万ドル出したパゲのおじさんは
立派な経歴を持つすごいセレブなんだけど
一緒の時間をすごしたくないみたいな気が〜
サイモン・コーウェルも10万ドルをポンと出せるほどの金持ち。
ピアーズも、やっぱりそれくらい金持ちなんだろうな。
BSBもプロだから本番はすごくいいパフォーマンスを見せたんだと思う。
トレイスも誉めていたが、「あいつらは本当にすばらしかった。ウィードグラスジュースなんていらない」って、
それはちょっと違うんでないかとワロタ。
ピアーズがアプレンティスで「生涯の友も出来た」ってコメントしてたのは
誰のこと?
ピアーズをみてると、2ちゃんで揚げ足とりレスばかりする奴を思い出した
>>426 スティーブン・ボールドウィンじゃないかね
有能ではないが、人間味のあるいい奴だよ
レノックス。
ピアーズ、トレイス、レノックス、スティーブン、ジーン…
キャロル、オマローサ、マリル…
そら、ヒュドラが圧倒するわけだ
>>428 ああ、つまり生涯の友の話の直後にピアーズの事振られてトレイスを褒めたのは
スティーブンの最大の仕返しだった訳だな
違うよ、ピアーズの生涯の友はレノックスだよ
だけど、生涯の友、と言ったレノックスは「組むならトレイス」って言ってたw
レノックスはピアーズにもトレイスにも挙手してたなw
今回の番組で株を上げた人物
トレイス、キャロル、スティ−ブン、ジェニー、ジーン
どちらとも言えない
レノックス
今回の番組で株を下げた人物
ピアーズ、オマローサ、マリル、ティト、コマネチ
ピアーズは、自分がBSBの世話係になっていたら、わがままな要求なんかはねのけるって言ってたけど、それでBSBが「アイツ嫌い」って降りたらどうするんだ。
実際に要求が満たされるかどうかより、本番前にナーバスになってる自分らに気を遣ってくれる姿勢が大事なのかもしれないからな。
「生涯の友」は、ピアーズが誰を想定していたとしても、相手はそう思ってないだろう。オマローサの事だったら面白いけど。
最終回でせっかく、スティーヴンと仲直りしようとしたりして軌道修正していたのに、やはりあの性格は直らない感じだったな。
オマローサは真のDQNだな。
なんだあのデンタルクロスのくだりは。
酷すぎて言葉が出ないわ。
今見終わった、トレイス娘が可愛すぎw
最初はチャラけた番組だと思ってたがけっこういい番組だったw
プロジェクトランウェイっぽい感動があった
残念なのはココでネタバレを見てしまったことだな、まあピアーズが勝つとわかるけど
イヴァンカは、もうトレイスになら何をされてもいいわ〜みたいな感じだったなw
最後まで渋すぎトレイス、オレもDL寄付したかったなー
BSB、糞ガキども、っていう印象があったけど、
チャリティのステージパフォーマンスみたら、
やっぱさすがのプロフェッショナル。ヤな印象は薄れた。
ちょうど来日してるらしくて、BSBのスレが盛り上がってるようだけど、
「アプレンティス」を話題にしている香具師は一人もいなかったww
最後、ジュニアが一所懸命話してるのにパパトランプに「時間だ、もうおしまい」みたいな切り方されてて気の毒だった
ジュニアがトレイスを押してたから
そんな甘さが気に入らなくてピアーズを選んだような気がしたw
BSB、いい雰囲気だった。聴いてみるといい歌多くて、けっこう好きになったよ。
ヒザが痛いサポーターほしいとか、トレイスは根性がないみたいに思ったようだけど
歌に動きもつけるし、グループだからあわせなくちゃいけないし
静かに立って歌えるカントリーのソロとは違うから、そこは考えてやらねばって思った。
ちょっとスティーブンを見たくて「Mr.マーダー」借りようと思ったんだけど
レンタルにはいってもいない.てゆうかDVD化されずに廃盤ぽい。
>>442 俺もスティーヴンの本業・俳優(w やってる映画ものが観てみたいんだけどwww
どのあたりがおすすめなん?
面白い番組だった。終わって感慨深いものがある。
トレイス、最後までかっこよすぎ。
トレイスは好きだけど最初嫌だったピアーズが一番気に入ってる。
今度はUFC登竜門か。でも全員が筋肉系だからなあ...
TUFの参加者にプロジェクトランウェイの男性陣とか
ピアーズみたいな口の立つのが混ざってたらそれはそれで困るだろ
>>443 スティーブンが主役級の映画、
VHS時代はあったんだけど、DVDがないよ〜
あ、エロいのだけどひとつあった> サティスファクション
主役じゃないようだけど「ジーニアスクラブ」をレンタル予約してみた。
>>446 ありがと。
DVDの作品が無い、ってことは、やはり過去の人なのか……。
兄貴たちよりも人柄がよさそうだとわかって
(長男アレックスは娘への暴言留守電事件でマイナスイメージ強し)
好感度上がったのに、兄貴たちより売れてないとは。可哀相。
448 :
奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 22:08:31 ID:6i4GYkwR
スティーブン・ボールドウィン
2009年7月、住宅ローン未払いにより自己破産を申告した。
トランプ「彼は並々ならぬ努力をし、どん底から這い上がったんだ。
この5年間で生まれ変わったからな」
ピアーズ「彼は偽善者だ」
ピアーズのチャリティーに関係する軍人が「国民の義務を果たした」と上から目線なのが気になった
トレイスの仲間のカントリー界のセレブ達。
田舎の893のおっさんにしか見えんのだが。
なんでアメリカ軍人のチャリティーにイギリス人の彼が・・・
またかよ
どこ見てたんだ? と思うような勘違いや質問する奴が多いのはどっかで動画見て書き込んでるから
肝心の部分が抜けてたり聞き取れなかったりしてんのか?
ピアーズの兄弟がイラクに行ってたんじゃなかったっけ
まぁ…あの寄金は良いと思ったね
でもピアーズはなんかチャリティをついでにって考えに感じたな
あのサイモン・コーエルの時も自分のためって言ったよな?まぁ良いけど
酒に酔わせて気持ち良くさせるなんて手法を使ってるとこを見てるとな…
チャリティのためってのを都合良く使ってる気がした
オークションに軍人を呼んだのは良かったらしいけど、
個人的な意見としてはあんなセレブリティばかりが集まってるところに
軍人が来たところで暇だろうと、チャリティのアピールをさせるくらいで良いと思った
なんか居心地悪そうだった、ピアーズも来た時に適当に処理したし
毎週楽しみにしてたのに終わっちゃって寂しい…
BSB昔好きだったから出てて嬉しかったなー
トレイスの逸話聞いてたらBSBに腹が立ってしまった…
自分で言って忘れてたんだっけ?自家製ジュースだって?
ランウェイもこれも声優さん達がいい仕事してくれてたなー
個々のキャラクターを上手く汲み取って演じてると感じた
おかげで番組が見やすかったよー 終わっちゃってさみしい
リアリティ・ショーって見続けるうちに
出演者に妙な親愛の情のようなものが生まれるな…
アテレコの声優さんによるイメージ操作は少しあるね
トレイスの声優さんは声がいいわ
トレイス実物の声はさらに渋い
ジーンワロタwww
ジーンはティトの代わりにいて欲しかったな、まぁ揉めるだろうけど
まぁ仕事の事情もあったかもしれんな
結局ジーンは日本に行ってたわけだし
またロックスクールやって欲しいわ、あの番組が全てのきっかけみたいなもんだった
あれを見てたのもあってジーンのボールドルームでの姿は…みてらんなかった
ジーンとトレイスは音楽枠、アイデアマン枠で被ってたな
ジーンがいたときはトレイスは空気だったし
空気かどうかさえ忘れたわ
ジーンの失脚が早過ぎたからな
とりあえずトレイスの言う通りエンプレサリオは疫病神だな
ヒュドラはエンプレサリオと関わって男性陣が少なくなったに等しい
ジーン、ヴィニーは不幸だったな
ジーンVSバックストリートが見たかったw
468 :
394:2009/10/05(月) 02:22:00 ID:1sxh8JM+
>>395 スーザンボイルが好きな人って、そんなこともあるんだね。
ピアーズは攻撃した相手に対して後から謝ったり肩をたたき合ったりしていた。
攻撃の後で手をさしのべられると、かえって好意を持つかも。
人の気持の駆け引きがうまいのかもね。
>>399 サイモンが5歳も年上って、ピアーズ老けすぎ。
44歳らしいけど、60ぐらいに見える。
アメリカとイギルス意外と色々あるのね。
オマンコ黒いさオマローサ
トランプ氏、自分が肉体的に闘ってないことへのコンプレックスでもあるんだろうか。
終始、本業がスポーツ選手の参加者には、かなり気をつかってたな。
最終回も、軍人さんに対して「私は金の事はともかく、君たちのような勇気は無いんだ」と。
だが、ジーンとの中継で「彼は頭がフサフサ、私もだ」と髪をネタにして、体張ってたなw
過去にも、カツラ疑惑をネタにして、代理選手によるレスリング試合をやってたらしい。
471 :
sage:2009/10/05(月) 05:08:21 ID:uDDrC/Lw
トランプは陸軍士官学校卒だよ。しかもベトナム戦争の時代。
でも戦争には行ってない。
失礼。久しぶりに書き込んだからsageの書き方間違えたw
473 :
奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 07:35:50 ID:edXM0Fag
オマローサって社民党にいそう
アメリカではスポーツ選手へのリスペクトがハンパ無いからな。
トランプもそういう文化で育ってるから、スポーツ選手には優しいんだろう。
長渕剛がスマップに顎で使われて振り回されるようなもんか?
KAT-TUNかな
EXILEじゃ?
EXILEは人大杉で楽屋一つじゃ椅子とりゲームw
俺とんでもないことに気づいてしまった・・・
俺イヴァンカに恋してる
イヴァンカとディナーする権利だけで900万円ぐらいかかるぞ
>>479 トレイス並みに筋の通ったシブい男じゃないと無理
けどトレイスもレノックスも10万にはあきれてたなw
トレイスみたいな柄悪いオッサンとイヴァンカってまったく釣り合わないよ。
重症アル中で二人目の嫁には銃で反撃され死にかけたしw
>>470 あのギャグ?を聞いて、トランプ氏の好感度がアップしました。>髪フサフサ
芝のジュース、デリとかドラッグストアで普通に売ってましたよ。
友人の健康オタクっぽいアメリカ人も
「まずい」って言いながら飲んでたけど、
いろんな種類があるみたいだから流行ってるのかな?
私は怖くて味見も出来なかったです。。。
・・・ピアーズが44歳??あまりにも老けすぎ・・。
ほんと、サイモンの方が若造に見える!
>>482 へええ、トレイスって、悪オヤジ系なんだ。
カントリー界のスター、ってことはわかったけど
それ以外のプロフィールがよくわからん。
載ってるとこ、どっかある?
イヴァンカといえば、ピアーズがスティーヴンを選んだことに疑問を呈してたな。
自分に悪感情を抱いている恐れのあるスティーヴンが、妨害に出る危険は考えなかったのかと。
ヴィニーをスパイに送った時も、「こうした作戦では、信頼できる人を送るべき」と批判してたしな。
トランプ氏らが再三指摘してるのも、自分が放つ毒の影響を計算しないピアーズのナイーヴさのはず。
ピアーズ本人が主張するような「ナイスガイかどうかを競ってるんじゃない」とかいう話ではないだろう。
「あの年、おれ年」のロブ・ブライドンをイギリス枠で起用したバージョンを見たいな
イギリス人と仲の悪いフランス枠もほしい
ロブも髪の毛の問題が深刻だからね
488 :
奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 01:06:47 ID:ZIqby/Ht
おまいらWOW放送のジェッシーストーンにスティーブン出てるぞ
教えとく
遅ればせながら最終回見た。
今まで、まぁまぁ面白いから流し見してたけど、トレイスの家族映像から歌の流れで、どゎっと泣いてしまった。
まさか感動する番組とは思ってなかったから自分にビックリ。
声も歌詞もいいなぁ。今は色々辛い問題もあるけど、実は幸せなんだと思って生きて行きたいな。
ピアーズが老けて見えるのって口元がシワシワだからかね?
何か入れ歯外したおじいちゃんに見える事がある。
家族が来て、トレイスが目に涙をためていた。あれはすごく心に残った....
トレイスの食物アレルギーの娘、めっちゃ可愛いすぎ。
アレルギーとかだんだん改善する場合もあるけど、重度のってどうなんだろう。
今思うとピアーズわざとああ言うキャラで攻めて行ったんじゃね?
あれなら番組的にも最後まで残しておきたいだろ。
トレイスとのディナーに誰も入札しないのはワロタw
それともイヴァンカに気を遣っちゃったのか?
イヴァンカとのお買い物♪をサイモンに取られちゃった男性は気の毒だった。
>>492 ピーナツバター触った手で触れられただけで死ぬ危険があるって言ってたじゃん
それってかなり周りが注意しないと怖いね
日本でも最近特定原材料表示が細かくなったよね
>>484 wiki(米)にあったね
Mr.トランプもスティーブンもトレイスもみんなアル中を乗り越えた仲間ってことかw
トランプに批判される度にピアーズ「貴方も一緒だ」とか「貴方も嫌われ者でしょ」って良く言ってたけど、
トランプってビジネスマンとしてそんなに嫌われてたの?
トレースが自分の友達を侮辱されたってピアーズに切れたのは正直意味不明だった
どの世界でも成功した者は妬まれる=嫌われる
>>495 うん、気のどく。しかもあの男性、なかなかハンサムだったのに。
イヴァンカとせりあってトレイスを落とすひと、誰も出なかったのは、遠慮だろうね。
おばちゃんセレブで、ほしいひとは、ぜったいいたと思うんだけど。
イヴァンカが入札した段階で、みんないくら入札してもイヴァンカのものになるんだから
やっておけばよかったのになあ・・・
イヴァンカとのデートに最初に入札した男性は飛行機事故で亡くなった
JFKの息子に似ていたなあ
まあ、デートする=朝まで
なら10万でもしょうがない気はするな
10万$って日本円だと1000万円くらいか
504 :
奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 22:40:41 ID:R3mOccCY
>>498 トレイスの友人達なんか大してお金も無いのにチャリティの為に無理してお金出してくれたけど
ピアーズの友人は皆リッチなもんだから10万ドルとか簡単に寄付できちゃうよね
多分ピアーズが自分の集めた寄付金の額ばかり強調してたから、
トレイスは自分の友人達の寄付金がまるで意味の無い物のように扱われていたと感じたんじゃない?
この番組は金持ちがより大きな金を生みだし
貧乏人はどんなに頑張っても金持ちには勝てないっていう
二極化した今のアメリカを表現してるって事?
>>504 そだね、小者扱いされた気分だよね
どうせならバックストリートじゃなくてビリージョエルでも呼べばよかったんだよ
1万人は来る
ピアースが人が話してるのをいちいち遮って、
何を言い返すのかと思ったら、毎度同じ話(寄付金の多さ)を
するのがうっとおしかった。
毎回さも自分がリーダーで仕切って勝ったみたいな言い方だったし。
それになんでイギリス人にアメリカ軍人が助けられてんだ。
アメリカの番組だからアメリカの基金から
彼に取って一番フェアなものを選んだんだろうけど
ピアーズは優勝しか目に見えてなかったようなとこあったな
チャリティのためにってのはトレイスの方があった気がする
ピアーズはなんかやり方が嫌だな
まぁビジネスで勝ったし、自分のことを悪魔と認めてたし良いけどね
最後までドンJrとイヴァンカに完全に認められてなかった気がした
しかしそのジュニアは喋りがのろくて生放送では言いたいことを言い切れず
父親にさえぎられて「ピアーズ優勝!」って言われちゃうしw
性格がよさそうなのはわかる>ジュニア
あと髪が父親譲りなのも
ピアーズはオークションでトレイスの六倍稼いでるからそこを主張するのは当然だろうね。
てか最後ピアーズ虐められすぎだろw
コネ使いすぎだとか「お前何汗かいてるの?」だとか、あんだけ言われたら反論したくなるよ
だいたいみんなセレブってくくりでやってるんだからコネだってその人の戦力のひとつだし非難されるのはおかしいよ
ジュニアイイ奴そうだし、しっかりしてるんだろね
けど見た目がなんとなくMADMENのピートっぽいんだよな
ジュニアは奥手っぽいな
ピアーズが言ってたように、
これはいい人コンテストじゃないと言うのは一理あるかも。
チャリティーのためか自分のためかは別として、
彼はルールに基づいて一生懸命やったと思う。
それに、コネを使って卑怯だって言うけど、
彼のためならお金出してあげようと思える人がこんだけいるってのは人脈が広い証拠な訳だし。
本当に性格悪かったらいくら金持ってても出してやりたくないでしょ。
ジュニア、8月くらいにハワイに来てたよ。
親父が何かと大変な時にバカンスか?と思ったら
トランプタワーのグランドオープン前パーティ?みたいな感じで。
淡々と確実に勢力拡大していくジュニア見てても
7億ドル近い負債抱えて「トランプは終わった」と噂されたり
「彼こそアプレンティスに出て戦うべきだ」と嘲笑ネタにされてた時に
「私は大金持ちだ!ただ銀行に残高がまったくないだけだ!」と
言い切った親父見てても思うけど・・・
この一族はたぶんもう世界で何が起ころうと生き残るよね
>>507 別に個人が他国の基金に寄付する事はおかしくないと思うが・・。
>>506 意味わかんね。初めからオークションでは勝てないってトレイスだって言ってたし、
チャリティーとはいえあんだけ金だせる人脈もってるピアーズはやはりやり手だよ。
そのけた違いの金銭面だけで評価されるのを防ぐための、ボードルームでのやり合いでしょ。
オークションに一万人呼んでどうするの?厳選された招待客だけだろうし、BSBも別に小者ではないし、会場を盛り上げるための参加なんだから。
どちらと働きやすかったか、で皆トレイスに手を挙げるのは当たり前。
でもビジネス的にはコネ以外でも、ピアーズを評価してると思うよ。一部を除いては。
どちらもいい仕事したと思う。
楽しいシーズンだった。
こんなに素晴らしい番組が一度しか放送されないなんて
なんて悲しいことだ。次も放送してください。
続編とかS1〜をやってほしいよね
イヴァンカとトレイスのお食事会が見たいよ
どんなだったんだろう。
田舎料理ががっついたあと安モーテルへGO
イヴァンカさまはストレートの髪に黒い服が最も似合うとみた。
髪巻いたりケバい服着ると高級娼婦にしか見えない・・
>>521 んなわけないでしょ。
まず、ふたりきりってことにはならないね。
マスコミもちょっとは来ると思うし。あと、バンドもいるかも。
ちょっと都会を離れたおいしいレストランの一室が借り切ってある。楽しくお食事して、トレイスは
イヴァンカのためだけに歌ってくれる。
パパも一緒でいいかしら。
525 :
奥さまは名無しさん:2009/10/07(水) 21:31:16 ID:lGJJJsy2
ジーンは日本で何の映画撮ったの?
トランプはサブプライムでかなりやばいの?
番組で一度トランプ家に行った時、奥さん登場して驚いた。
昔より若返ってなかったか?整形っぽい顔だったけど
イヴァンカと同世代に見えるほど若くて綺麗だったな。
>>527 正確かどうか自信ないけど、多分12歳差かな?
元モデルだし、軽いお直しや美容にもいくらでも金かけられるから、驚くほど若いと言う訳ではないかも。
イヴァンカのが人工的っぽいけど、ジュニアも整ってるから元々あの美しさなんだろうな。
たまに作り笑いじゃないニコーって笑顔でると、凄く可愛らしい〜。
サイモンはイヴァンカと食事したんだろうか。
つーかもともと知り合いじゃん。
金だけ送金してナシな気もする。
ていうか、今までは会場に寄付する本人か代理人が
来なきゃいけなかったのに、最後だけ電話入札もありって
ちょっとズルくない?誰もつっこんでなかったけどさ。
満面笑顔でイヴァンカタン〜ってなってた彼が
サクラじゃなかったらデートしてあげてイヴァンカタン。
え?番組に出てたトランプの奥さんは
イヴァンカやジュニアの実母ではないでしょ。
それはそうとイヴァンカ結婚!
BSB同様タイミング良すぎて
トランプが祝福してると聞いて
てっきりサイモンかと思ってしまったw
>>530 イヴァンカ結婚
ええええええーーーーーー!!!!!!!
ソースはどこ?
>>530 そんなの誰でもしってるでしょ。前々妻の子供じゃなかったっけ?じゃなきゃ妻と娘が10歳強の年齢差なんかあるかよw
イヴァンカ誰と!?ツンデレの象徴みたいな美女だよな〜。
ほんとだ!
イヴァンカ様のお相手は
>「ニューヨークオブザーバー」誌のオーナーのクシュラー氏。父トランプ氏も祝福しているという。
ニュースはたくさんネットにあるけど
クシュラーがどんな顔なのか気になる〜探してるんだけどない。
パパみたいなヅラでないことを願うw
>>527 どう見ても再婚だろ
小さいガキがいたし ヅランプさんちょっと引いた
あら
なんか絵に描いたようなお坊ちゃま顔で
上品で良い感じじゃん
オーナーって言うからもっと年上を想像してたけど、見た目かなり若そう。
Jared Kushnerでイメージぐぐったらたくさん出てきた。
こんなにツーショットやパパラッチ写真?があるってことは
長いこと付き合ってたんだね。
とりあえず写真が全部笑顔で良い感じw
イヴァンカならもっと高望みしても良かった
イヴァンカ結婚だと?
…失恋(・_・、)
あー… なんだろう、何気にショックだ
いや超ショックだ
お前等好きとか言う割に公認カップルなのに
顔も知らなかったのなw
このスレ、真にオワタw
もうこの番組に未練は無くなったぜ・・・。
スタイル良くて知的で資産家令嬢で実業家でモデルでデザイナーで
周囲に祝福される幸せな人妻・・・
「天は二物を与えず」は庶民限定という事か・・・(・_・m)
お金があれば美貌も知性もやりたい仕事も素敵な旦那も手に入るんです。
まにまにまにまに〜
イヴァンカ婚約(結婚)なんてWOW放送開始前から決まってたろ・・・
ジーン対ピアーズだったら面白かっただろうなぁ。ピアーズが口でも
セレブ人脈でも唯一負けそうなスターだし。
仕事があったんだからしょうがないけど。
今日はいよいよ最終回か、再放送の
火曜日にやってるアルティメット・ファイターね面白さがイマイチ分からないからリタイアした
これから火曜日にリアリティショーが移るか分からないけど
コメディUKは枠移動して良かったな
551 :
奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 08:21:23 ID:3QnFKlJQ
アルティメット ファイター見ると
ティトの偉大さがわかるよ
前コーチもやったし
>>550 アルティメット・ファイターは見たけど同感。
でもまあ、始まったばかりだからもう少し見てみようと思っているよ。
一応、コメントコーナーはあるし、いいかんじのやつといやなのが生き残ったので、様子見。
もともと何かを製作したり話合ったりするというのがなく
全部それが対戦となっているわけだから、伝わってくるものが少ないってかんじだけどね。
イヴァンカの相手、動画もあったけど、いかにも育ちが良さそうってタイプだ〜
正統派ユダヤ教徒らしい。ユダヤは金持ち多いよね。
クリスマスは祝わないとか、豚肉その他食べない食物について厳格に守る教徒と
それほど気にしないで生活するユダヤ人達もいるようだが、イヴァンカはどうするんだろ。改宗とか。
ジャレッドカシュナーの家庭は金持ちでやっぱ不動産もしてる。
ハーバード大学とスターンビジネス学校とニューヨーク大学卒。
父親は入学したときハーバードに250万ドル寄付している。
553 :
奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 19:31:12 ID:3QnFKlJQ
TUFは今まで見たリアリティショーの中では
面白い方かな
回が進むごとによくなっていくと思う
オマローサなんて比較にならない暴れん坊
どもが喧嘩するからね
海外TV板にはTUFスレないんだね
格闘技板はS10みたいだし・・・
やっぱりなかったんだ。
TUFスレきぼ-ん.
いらねーん
寄付してるならコネ入学っていうことだな
TUFは過去のシーズンにはまあまあおもしろいのがあったけど
シーズン9は本土で「全シーズンで最も低調で最低」と批判されたほど
終始低調で面白みないよ。
正直TUF9やるくらいならランウェイやったほうがまだ良かったと思う。
あそこはランウェイやる枠じゃないんじゃないの?
土曜の12時枠も三ヶ月くらい間を空けてやってたしな…
ランウェイもWOWOWで最後にやってたシーズンよりかなり進んじゃってるし
Celebrity Apprenticeもseason3の準備をし始めてるし
WOWOWは放送が遅いんだよな…権利が高いのか知らないけどさ
やるならどんどんやって欲しいわ
民放で放送したらかなりインパクトありそうな番組だよな、リアリティ番組って
WOWOWリアリティショー総合スレでも立てれば?
>>548 正直ドナルドトランプの経歴とかは知ってたけど、娘の顔までは知らなかった。
ティトがUFC復帰か……。
今やっと観た
ピアーズおめでとう
一番好きだったから嬉しかったけどちょっと可哀想に見えた
レノックス、マフィア、キャロルも好きだった
自分もピアーズ一番好きだったから嬉しい
なんであんなに攻められていたのかわからん。フルボッコ
ビジネスバトルで勝つため戦ったのに人格が〜って。
トランプさんもっと厳しくビジネスを見ると思っていたけど甘いんだな
実際はあんなに甘い訳ないがなw
人格だってみんな番組の中での話だし。
自分もそこまで嫌われるキャラか?と思ったな。
原語だと吹き替えより更に落ち着いた感じの声色だし
ある程度、番組を盛り上げる為に作り上げられた面もあると思うけどね
自称悪魔だし悪者だし
フジでBSB
BSBって言ったら分かるだろ?
ピアーズの毒舌は、ビジネスバトルに必要な「他に対して自分の優位をアピールする」という範囲を越えてたからな。
チーム作業もあるのに、ヘンに敵対心を煽るのは合理性が無い。
たまたま普段の仕事がセレブとコネがつきやすいものだったから勝ったようなもんだ。
オークションで突出して大金を出してたオッサンは、ピアーズと深い関係性があるんかの
「俺にBSBの話をさせるなよ!」って苦笑いしてたトレイスがキュートだった
573 :
奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 20:00:13 ID:Hfmx9oYK
イギリス人てのは
アメリカでそういう皮肉屋
に扱われるんだよ
実際そんなとこもあったし
ただスティーブンのほうが
偽善者で見苦しかったよな
トランプに彼は泣かず飛ばずだったが
やっとこの番組のおかげで有名になれた
って言われた後の鳩が豆鉄砲食らった
顔が印象的だったな
>>573 イギリス人てのは
アメリカでそういう皮肉屋
に扱われるんだよ
実際そんなとこもあったし
アメリカでだけじゃねーよw物知らず
>>573 逆もしかりって奴だな
欧米人とかはブラックユーモアが凄いからなー
イギリスの番組見てたらどこまでがジョークなのか分からないから
差別と紙一重だな
カネとコネを駆使した努力でそれなりに成果を出したが尊敬されない。
むしろ、態度が悪い、周りの迷惑を考えていない、と嫌われる。
米英の対テロ戦争みたいだなピアーズって。
トランプって口が悪いね〜。
ルイスに対し頭が良いと褒めているのかと思ったら
本当はバカなのにな、なんて真顔で平然と言うもんな。
オマローサに対しても、君は皆に嫌われてるとか、
性格が悪くて我侭で嫌われる所がいいところがとかw
ピアーズなんて聞いてるこっちまで目を背けたくなるような
罵詈雑言の限りを平然と叩きつけていた。日本人が出たら
最初の一発目で心が折れて切られるだろうな。
ティトがリーダーの回のプレゼンでティトに簡単に説明させた後
質問する前に他のメンバーを見て
さて頭を使うのは彼らに任せよう、て言ってたな
ティト台本読まされてる子供みたいな扱い
>>577 あのおっさんは良くわからん時あるよね。
ピアーズに仲間を馬鹿にされたってトレイスともめた時も、
トランプのおっさんピアーズをフォローすると思いきや、
「彼はこう言う人間なんだトレイス。口に出そうが出すまいが腹の中では馬鹿にしてる」。
フェアーじゃないってキレてたなピアーズ。
トレイスの持ち上げぶりもわざとらしい。
まあ、最終回は、善悪二元論の構図にしようという恣意性が気にはなったな。
トレイスについても、単にナイスガイとして持ち上げようとしているのは違和感あった。
彼は、ピアーズと違ってクリエイティブな発想が出来る点を、スキルとして評価すべきだと思う。
ピアーズが小悪党だから、相対的にトレイスが特別善人に見えたんだろうけど。
ナイスガイは路上でツバ吐きませんからな。
583 :
奥さまは名無しさん:2009/10/13(火) 22:23:13 ID:R2M3NZTd
>>574 アメリカだけとか限定してないし
アメリカとイギリスの話してんだろ
おまえバカなの
話の流れとかわからないの
バカなの
何勝手に行間呼んで人のこと馬鹿呼ばわりしてんの?
お前がバカじゃん
というかイギリス人が国民性として
皮肉屋扱いされる現象なんて知ってる人の方が多いと思われ。
わざわざ「アメリカでは皮肉屋として扱われる」とか今更言われなくても
WOWOWさんよぉ…
アプレンティスのリピートと、ロブのリピートを被らせるのは勘弁してくれや…
トランプがものすごいうざかった
人の話は聞かない、決めつけで話す、ダメージを与える事をピアーズ以上に言う、威圧感が凄い、
たまに言う頭髪ギャグも笑っていいものか分からない
トランプはホストとして自分の好きな方向に持って行こうとする
行動が必要以上に目立ったのがアレだったね。
でもそれがなきゃアプレンティスっぽくはならないのかも
米国VS英国なのでマッチョな米国は英国の白を黒と決め付け
滅多打ちにする。カルチャーショックですが本場直輸入の番組は
真実を語るので文化の違いを堪能できました。
アメリカがいかにヒーロー好きか分かった気がしたw
>>587 気持ちはわからないでもないが
トランプ否定したら番組そのものが無い訳で。
上手くトレイスvsピアーズやってくれて良かったよ。
592 :
奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 08:13:39 ID:Sb3t8Mvg
>>584 なぜピアースはあんなに嫌われるのかって?
ていう流れになってただろ
イヴァンカとデート落札したサイモンは
アメリカで1番の嫌われ者ってレッテルだし
>>592 横レスだけどさ流れがどーだから言ってるけど
別に、アメリカでは〜である〜
なんて言わなくても良い流れだから説得力ないよ
単にイギリス人が皮肉屋という定説が有るから嫌われてるんじゃなくて
番組を盛り上げる為に昔からあるイギリスvsアメリカって
構図を強調してるだけだろ
向こうに住んでたけど、別にアメリカに来たイギリス人なんか沢山居る訳で
皆サイモンやピアーズ並みに扱われてる訳じゃないからなw
単に彼らのヒールキャラを娯楽として利用しているだけだよ
ステレオタイプにのっかって
オモシロ可笑しくしてるだけだよね
ちなみにイギリス英語男はアメリカ女性にモテるというのも定説だよね
フランス人のちょっと上手な英語もセクシーだけど
やっぱりヨーロッパに対する憧れみたいのもあるね
まあ一元的に扱われてる訳じゃないのは確か
597 :
奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 23:19:20 ID:9xcnwd1M
フランス人英語はゲイっぽいらしいよ
598 :
奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 23:27:24 ID:9xcnwd1M
>>593 はぁ?
何言ってんだ?
アプレンティスはアメリカで放送してんだろ
イギリス人が皮肉屋で嫌われキャラで
扱われることを知らないやつだっているだろ
そんな感じの質問したからひょっとして
知らんのかと思って書いたんだけど
現に俺もアメリカ行くまで両国は仲いいのかと
思ってたし
皮肉屋だから嫌われキャラにしやすいんだろ
何も間違ってないじゃんw
ドラマとか見ててもそんな扱いされるイギリス人
って多いじゃん
599 :
奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 23:33:12 ID:9xcnwd1M
アメリカではっていれただだけで
なぜ興奮して、小学生以下の揚げ足とり
のようなことするのかが理解できん
オマローサのフロスの例えぐらい理解できない
598はアメリカ人で599はイギリス人だろ?
行間開けてキーキー怒って文章書くの辞めて欲しい…見苦しい
まぁ読んでないだけど
ちょっと頭が弱い人間に突っ込みの
レスを入れるのは止めておいた方が良い
取り留めのない不快な文章の嵐で収拾がつかなくなる
はぁ?
アメリカで放送している番組なんだから
アメリカではイギリス人が皮肉屋で嫌われキャラだぞって
丁寧に教えてやろうとしただけだろ
イギリスが嫌われキャラってドラマとか見りゃわかんだろ
俺はアメリカに行ったことあるし
はぁ?
おれなんかアメリカのキーホルダー持ってるし
ビートルズ聞いてるからイギリスには詳しいし
サイモンって言う名の犬も買ってるし
暇なのはわかるが、つまんないよ。
まぁピアーズの態度が悪すぎ〜、とか嫌われすぎ〜とか言ってる奴らも、もう少しフィクションやドキュメンタリーの違い
いろんな国の映画や小説を知って見たら?とは思うけどさ。
アメリカンアイドルのアの字も知らない初心者なんだろうな
何故にアメリカンアイドル?
サイモンの位置付けの話?関係ないから興味ない人は知る必要ないよ。
夜中に小学生が暴れてたのか
イギリスじゃあアメリカと立場は逆になるだけさ
アメリカではイギリス人が皮肉屋なだけ
ピアーズが嫌われている原因がイギリス人がアメリカで
嫌われている事を知らない奴って多いんだな
広東語でおk?
I'm an alien I'm a legal alien
I'm an Englishman in New York
I'm an alien I'm a legal alien
I'm an Englishman in New York
If, "Manners maketh man" as someone said
Then he's the hero of the day
It takes a man to suffer ignorance and smile
Be yourself no matter what they say
と言うスティングの歌を思い出すなあ。
もうすぐ再放送が始まるわよん
見逃してた第1話を再放送でやっと見れた
まだ各声優でキャラが定まってない感じがちょっと面白いな
アマローサは第1回からこんなだったのかw
617 :
奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 16:42:31 ID:JugId4oO
コマネチは飯出さなかっただけで首かい。
オマローサは歯や口臭に執着し過ぎるへきがあるなw
今夜のUFC、ティトがでるんだねぇ
格闘技まるで関心なかったんだけど
ティト負けた
所詮番組を考えて必死な振りしてるだけで
必死になる理由が全然ないんだから
他のサバイバル・ショーにくらべてリアリティないのは仕方ないよな
久々にきたら昨日書き込みあったという
ピアーズ好きだからオーディション番組買って欲しいなー
おろ、最後の書込み去年なのに残ってたのか
意外と人少ないのか海外テレビ板
少ないよここは 過疎板だよ