1 :
奥さまは名無しさん :
2009/05/09(土) 09:50:00 ID:2CoFLRUJ
フジ地上波でも5月25日月曜午前2時40分からスタート。
ずっとタバコ吸ってます。JTが隠れスポンサーに違いありません。
確かにタバコと何かにつけ差別的なのは気になるな。
________ | | | / ̄ ̄ ヽ, | 話の流れで親を亡き者にする狂女 | / ', | | {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が |.l ヽ._.ノ ', | リ `ー'′ ',| 5getさせて頂きます | |
岡寛恵のブログで吹替えキャスト情報出てた 主人公・ドン:山寺宏一 上司・ロジャー:内田直哉 ドンの新人秘書・ペギー:小林沙苗 ドンの野心満々の部下・ピート:石田彰 ドンの奥さん・ベティ:冬馬由美 ドンのクライアント・レイチェル:田中敦子 ロジャーの共同経営者・バートラム:佐々木敏 オフィス・マネージャーのジョーン:岡寛恵
なぜ地上波だと吹替えなんだよ 深夜なんだし字幕でやれよー
アメリカ人にとっては、ある種の時代劇みたいな感覚なんじゃろなー。
11 :
奥さまは名無しさん :2009/05/14(木) 02:33:43 ID:yavd/v1p
大したことないだろうと思って試しに見たらやっぱすごいね 日本とは比べものにならない 日本の電通と置き換えてニヤニヤしながら見てます
最後主人公のパパはなんでケーキ持って帰らなかったの? よくわかんなかた
13 :
奥さまは名無しさん :2009/05/16(土) 10:34:02 ID:S/9REleV
デパートの女社長がチノパンに見える。
ピートが石田だとへたれアンソニーを思い出すな
15 :
奥さまは名無しさん :2009/05/17(日) 01:24:55 ID:qy7DGP3I
60年代って古き良きアメリカと言われるけど このドラマを見る限り、窮屈そうな社会だと思った。 このドラマの制作費は一体どれだけなのかな? 日本のドラマ1クール分を1本で使ってそう。
16 :
奥さまは名無しさん :2009/05/19(火) 02:06:48 ID:KLjOVcdx
今夜から地上波放送じゃん!
17 :
奥さまは名無しさん :2009/05/19(火) 02:12:53 ID:hAWosO8d
地上波は吹替なのか・・・サイテーだね こういう露骨な仕打ちしてでもCSの契約者増やそうって考えなんだろうけど
地上波はいつも吹き替えだろ
ケーブル局制作のドラマは基本的に吹き替えちゃダメ。 セリフが死ぬ。
20 :
奥さまは名無しさん :2009/05/19(火) 02:35:52 ID:pYtjqgZm
面白そうだけど時間が遅いよ。せめて12時にして。
CSのスレはないのか?
22 :
奥さまは名無しさん :2009/05/19(火) 03:15:59 ID:lxCYCu/V
今まではフジのドラマと言えば月9だったが来週から月26:40に変わります。
とは家、第3話目は日本人にはちょっと理解しがたい風習だったな 4話目に期待
25 :
奥さまは名無しさん :2009/05/19(火) 11:47:21 ID:8lGXCVpt
出演者達の健康状態が心配
>>8 マイナーな海外ドラマにしては珍しく豪華じゃないか
実況では評判悪かったが結構面白そうだし見てみるかな
字幕必要ないぐらい聞き取って楽しめる人ならいいだろうけど 字幕のセリフはかなりはしょってるし吹替えのほうがありがたいな 吹替え版見た後で字幕版みれば完璧
CSで見てるけど役所広司あたりの方がドンの声優にあってると思うんだが
30 :
奥さまは名無しさん :2009/05/21(木) 21:02:10 ID:UEH3xDSh
マデソンアベヌーの怒った男の子
31 :
奥さまは名無しさん :2009/05/22(金) 16:00:52 ID:HIeeaRPm
これ来週から地上波でやるけど どうゆう系のドラマなの?
自分で調べる能力の無い人間には楽しめない系
これエミー賞で絶賛されてたから気になってたんだよね
34 :
奥さまは名無しさん :2009/05/22(金) 21:35:43 ID:ibqrSXyo
世界中で賞という賞を取りまくってるアメリカ史上最高のドラマらしいな。なんで今まで日本で無名だったのか不思議だ。
どうせ関東ローカルなんだろ。
CSでやってるだろ ローカルではない
すまん、地上のことね。
ジャンルわけってなると難しいよな。 広告業界モノっちゃあ業界モノだが。。。人間の欲と汚さも見えるし。 かと言って群像モノっつーわけでもないし。うーむ……
何と言うか、アメリカの白い巨塔って感じがした。 もちろん医療ドラマじゃないんだけど、重厚感があって。
…なのに吹き替えは何だかズレたキャスティング。 地上波でも字幕で見たかったな。 ま、DVDも出るみたいだし予習程度に見るけど
無断で自分のコピーを売ってクビとかシビアな世界なんだな お隣のガキがキモかったw
42 :
奥さまは名無しさん :2009/05/23(土) 11:52:25 ID:aos3J7xw
近所のガキは間違いなく変態の素養がある。 漏れと同じ匂いがするw
まあオレもガキのころ幼稚園の先生のスカート覗いたりはしたからな 抜くわけでもないのに
他人のアイデアをパクッたならわかるけど 接待で自分の考えを披露しただけでクビは厳しいな。
45 :
奥さまは名無しさん :2009/05/23(土) 16:36:18 ID:JU0CQugQ
吹き替え版の声優見たけど大物ばっかりじゃねーか!深夜で放送するレベルじゃねえぞ!なんだこれ?
吹き替えに大物も小物も無いだろ オリジナルの雰囲気を維持できていなければ、キャリア関係なくカス
しかもどちらかというとアニメ寄りの声優が多いから今から不安
48 :
奥さまは名無しさん :2009/05/24(日) 13:04:33 ID:itoidMIL
字幕のやつ見たけどおもしろいな。吹替も楽しみだ。婚カツ深夜放送にして、マッドマン月9にすればいいのに。
49 :
奥さまは名無しさん :2009/05/24(日) 14:23:58 ID:8JkJNqya
>>48 来期も懲りずにジャニガキ主演ドラマをそろえまくるフジには到底無理。
50 :
奥さまは名無しさん :2009/05/25(月) 08:31:18 ID:Z7r7fZNV
いよいよ今夜から放送だな! みんな十分昼寝しておけよw
コールドケースですけど
地上波でもやんの?スレいっしょでいいのか?
過疎ってるから良いんじゃないの。有料chと一話しか差がないし。
見たら一話どころじゃなかったわ。三話差だった。
女性差別に期待
56 :
奥さまは名無しさん :2009/05/26(火) 08:01:33 ID:r8mcJ8Nd
寝過ごした〜〜〜 再放送やるんかな?
57 :
奥さまは名無しさん :2009/05/26(火) 09:57:53 ID:19EMNshD
昨日のフジテレビの吹き替えで見た。 会話が面白すぎるわw 日本ではヒットしないとおもうけど、アメリカでも どういう視聴者層に支えられているのかよく分からんw
羨ましいなこれ観たい、潰れろよ地方局
F1中継見るために入ったらこのドラマおまけで見れた。
>>57 当時を知ってる層「あーあったあった60年代こんな服着てた」
それ以降層「汚い部分を描かないことでスタイリッシュな60年代ってこんなかよ」
ストーリー自体は恋に仕事に大活躍家庭が大変だのテンプレ化可能ドラマ。
もっとドロドロで出て来る人みんな不愉快で辛いことだらけで疲れるドラマだと思い込んでた なんつーかStudio60とかSports Nightのケーブル不愉快版 全然そんなことなくて見やすかったし面白かったよ あと山寺宏一の声聞いてると気合が入る、よし明日もがんばろうみたいな
牧瀬リホ出てたよね
ゾーイのこと?
65 :
奥さまは名無しさん :2009/05/28(木) 14:53:31 ID:XkbgvE7J
これマジでおもしれ〜な!
ドンが若い頃のデニーロと被る 鞄から出すのが金じゃなく銃だったらまんまだったなw
>>66 何となく分かるな。淡々とした喋りの中にギラギラとした眼光つーかな。
一話観たけど何が面白いのかわからない。 これから面白くなるのかなぁ?
69 :
奥さまは名無しさん :2009/05/29(金) 14:02:26 ID:7x6736tY
仕事もプライベートも充実してる大人のためのドラマだな
70 :
奥さまは名無しさん :2009/06/01(月) 08:19:34 ID:kZ1O24gp
今夜第2話だな。
弟がキモすぎた、がちょっと可哀想だったな なんか壮絶な過去があるのかな>ドン
今日初めてみるけれど ついていけるかなぁ〜?
相変わらず何が面白いかよく分からないドラマ ストーリーに起伏が足りないし、キャラも魅力なし
変に期待感はあるんだよwこのドラマ
ニクソンの名前が何度か出てくるから、ウォーターゲイト絡みで 主人公が破滅していく展開なのかも知れんけど、もう少しサスペンス性が あってもいいよな。ダラダラしすぎ。 タイプ姉ちゃんの上司のムチムチが、せめてもの救い。
>>74 同意
果てしなくつまらないし・・・男が嫌いになりそうだ。
78 :
奥さまは名無しさん :2009/06/02(火) 10:00:06 ID:NYawPlN5
評判あまり良くないのかな? すげ〜面白いと思って見てる俺の立場は…
いまいち駄目みたい・・・三話までは観てみるけど脱落しそう。 自分は女だから受け付けないのかも。
明らかに女向きじゃないだろうね。男でしかも中年以上のおっさん向きの気がする。 あちこちでタバコをプカプカしてばっかりなんで、見ているだけで喉がいがらっぽくなるw
>>79 自分は女だから、と言ってる人向きじゃないかもね
トイレで泣く女を一回出してたのが上手いね ソプラノズみたく渋くていいけどなぁ
絵になるシーンが多くて良いなぁ〜 とは思うけど、面白さはこれからかな?
ソプラノズと同じくHBOでやってたらもっと全体的に描写を過激に出来たんだろうけど… AMCだからこんなもんかな TVドラマで徹底的に時代考証して当時の空気を再現しようって心意気は感じる
ソプラノズみたいな暴力描写や性描写・台詞を過激にする必要は 今のところ無さそうだから別に良いんじゃない? AMC自体がオールドムービーを中心に放送してる映画チャンネルだから メインの視聴者的にもむしろ少し上品なくらいが丁度良さそう。
86 :
奥さまは名無しさん :2009/06/03(水) 00:38:23 ID:0iZR1noE
自分が広告会社で働いているので この時代のアメリカの広告会社が判って面白い。 ドンの奥さんと近所の未亡人のガキがデキちゃえば もっと見逃せないドラマになるのだが。 さすがにガキが幼すぎてそれはないか・・・
123
ダブル不倫とかそんな薄いネタはいらんなー もっと社内やライバルとの泥臭いやりあいがいいな
89 :
奥さまは名無しさん :2009/06/03(水) 00:45:28 ID:+PdjstL7
>>86 今なら口コミ広告で露骨な騙しだから、
もっと生々しいドラマできるかもねw
1960年代っていったら、日本で言ったら昭和30年代だろ? 三丁目の夕日とかだろ。アメリカ人が「あー、昔こんなだったよねー」 って楽しむドラマなんだろ。だからストーリーは起承転結じゃなくて、 起承承承承…でいいんだろ。
そらそうだろ。
92 :
奥さまは名無しさん :2009/06/03(水) 16:57:08 ID:mO0Gcs5V
アメリカでオリジナル放送を見てましたが、 5話目以降くらいから話がどんどん広がってきて、 グイグイ惹きこまれてました。 良くも悪くも、かなりのスロースタートなドラマですよね。 はじめは女性差別!といちいちムカッとしてたけど、 段々状況が変わってくるので、そのあたりも見所かも。
スケコマシだけどヒモじゃないんだよなカッコイイよ
94 :
奥さまは名無しさん :2009/06/04(木) 09:16:05 ID:pQ9T2r1R
ドンてなんか俺に似てるな!
図々しい
いや、たぶん求めているツッコミは・・・ 「 ど ん だ け え 〜 ? 」 だと思われる。
なんで?
どんだけとか久々に見た。本人ももう使ってないのに古すぎw
99 :
奥さまは名無しさん :2009/06/05(金) 16:41:46 ID:q6O8fS6E
これ射精するぐらい面白いな
地上波で放送前の週に流れた番宣でテレビ業界人が終始ヨイショしまくっていて画面の端から 「このアメドラの面白さがワカる俺等って超イケてね?」みたいな臭いがプンプンしていたけど 山寺宏一など吹き替えを担当する声優まで借り出して持ち上げるそのあまりの必死振りに失笑してしまった
絵葉書はゾーイがぱくったって事? 1話ラストで家に入れてたし、まぁこれからわかるんだろうけど。
102 :
奥さまは名無しさん :2009/06/06(土) 09:45:05 ID:jB/BwAdQ
ピエールとの繋がりが気になるな
>>68 なんかね、栄光を極めたアメリカンドリームの崩壊を描くドラマらしいお
古き良き時代と言われてるイメージ通り映像は奇麗。 だけど人種差別や女性蔑視に満ちていたりレストランは煙草の煙でもうもうとか 結構嫌な面があったところを強調してるところが面白い。
なんか一昔前の火サスとか見てるような感じになるドラマだな
106 :
奥さまは名無しさん :2009/06/07(日) 13:29:08 ID:P2SsSoYj
ベティーって私にそっくり!
アグリーのほうか?
今日は休みか
ボクシングのせいか?つまらん
110 :
奥さまは名無しさん :2009/06/08(月) 22:25:41 ID:qNtSLAdZ
今日休みかよ〜 ジョーンのデカ尻見たかったのに!
このスレを見るまでマッドメンと聞いて諸星大二郎の伝奇漫画しか想起出来なかったのは俺だけでいい
112 :
奥さまは名無しさん :2009/06/09(火) 07:22:05 ID:Jysz4xIu
これってDVD出ますか?
ポニーキャニオンから出るよ>DVD
114 :
奥さまは名無しさん :2009/06/10(水) 09:39:38 ID:WMQwT6z8
マッドマンじゃなくて複数形のマッドメンなんだぜ!
今日は休みなのか〜
ゲロゲロw あれは仕返しなのか
117 :
奥さまは名無しさん :2009/06/13(土) 19:47:13 ID:IfEQ7H1/
カーシーザーが出てるんだね、これ ポストディカプリオと言われた美少年だったのに、ちょっとポチャってる…
118 :
奥さまは名無しさん :2009/06/13(土) 20:08:37 ID:6al4ecpg
役作りだよ エミー賞の時は元に戻ってた
119 :
奥さまは名無しさん :2009/06/14(日) 16:32:30 ID:QukTeonG
オールflashだから、明らかにマシンスペックがしょぼいせいだと思う。
121 :
奥さまは名無しさん :2009/06/15(月) 08:01:44 ID:RNy2wp6n
去年買ったばかりの俺のPCでも開けない… 近所の漫喫からも駄目だった… もっとみんなが見れる作りにしてくれよ〜
122 :
奥さまは名無しさん :2009/06/16(火) 00:27:47 ID:LNK26jjW
放送日age
123 :
奥さまは名無しさん :2009/06/16(火) 00:36:08 ID:ksYJmMLd
みたことないが、今日から見ても面白い?=フジ地上波
124 :
奥さまは名無しさん :2009/06/16(火) 02:51:41 ID:nW9b7oW3
しまった〜 冒頭見逃した ジョーンいい女だ
地上波で#3から参戦、おもしろかったよ 来週からローテーション入り DS9とモース半分が夕方必見移動に 細切れやり繰り大変だわw スレ1つなのね…悩ましい
前パートの最後と後パートの最初に同じシーンが1分くらい流れるのは、視聴者への配慮か?
>>126 昨日、初見だったけどそれ気になった
別にいらないよね
面白いのかよく分からなかったけど雰囲気と音楽が気に入ったから見続けるよ
だんだん面白くなりそうな気もするし、美人が多いし
俺も気になるけど今の洋ドラって尺が短いから 時間稼ぎしてるんだろうね、本国仕様かフジテレビ編集かは不明
129 :
奥さまは名無しさん :2009/06/16(火) 14:56:58 ID:2T9UOmvB
あいかわらずペギーの先輩乳でかすぎだな
オープニングテーマが頭の中でグルグル回るんだが
オープニングかっこいいよね ドンて本名はディックなの?
132 :
奥さまは名無しさん :2009/06/16(火) 21:15:26 ID:nW9b7oW3
ジョンじゃなかった?
134 :
奥さまは名無しさん :2009/06/17(水) 09:51:35 ID:MjNysUDw
MADMENて、 マジ アリエナイ ドン モウ エロエロ ナンダカラの略だろ
違うと思うよ
6話までみてわかったことは60年代は巨乳の時代だったってこと
今週初めて見てみたけど 何がおもしろいのかさっぱり分からん。 単なる日常を描いてるだけで 何も変わったことが起きないし起きる気配もない。 何がやりたいんだ?このドラマ。 これからおもしろくなってくのかな? とりあえず後1回我慢して見てみるけど。
地上派組だが、3話までは正直ジョーンの腰回りくらいしか興味湧かなかった。 ただ、4話目の予告を見て初めて「おっ?」とは思ったな。
139 :
奥さまは名無しさん :2009/06/18(木) 09:51:21 ID:XAM9Ivg7
ベティって本当にいい女だな〜
その時代の空気を楽しむドラマ
3話まで見たけど渋すぎるなこのドラマ 米ドラでも珍しいなこういうの
玄関でベティが離婚したヘレンを出迎えた時 「その靴、素敵」みたいなセリフを放送直前SPで見た気がするんだが うろ覚えなんで勘違いかもしれない
チャタレイ夫人を貸してもらった若い秘書の子(鼻太のヘレン・ハント似) どっかのドラマで見た気がするんだが思い出せない 名前もちゃんと覚えてないんだけど、作中の役名はペギー・オルセンであってますか??
144 :
143 :2009/06/18(木) 15:30:43 ID:???
>>143 自分が見た事あったはホワイトハウスのゾーイ・バートレット役でした
自己完結スマソ
147 :
奥さまは名無しさん :2009/06/19(金) 09:09:19 ID:lVeqE3Mx
ドンで虫が苦手なんだねw
148 :
奥さまは名無しさん :2009/06/22(月) 02:51:09 ID:2IuM+Ewi
ペギーと朝からセックルした子、桜井翔に似てるな
ペギー中の人、17才のカルテの顔がグチャグチャの人なんだね・・・
これほどグレーのスーツが似合う男達ってなんなんだw しぶすぎる 女はみなポテッとしてダメだが、ドンの嫁は綺麗だな
若い内からあんなに頭ベタベタにしなきゃいけない時代だったのか。 そりゃハゲるワケだ。
152 :
奥さまは名無しさん :2009/06/22(月) 09:12:20 ID:2gi/VUWz
ベティとジョーンの3Pまだ〜?
頭に何塗ってんだと言いたいくらいベタベタ
シングルマザーに対する当時の偏見や蔑視を皮肉っていて面白かった。 それと妊婦まで煙草をふかしているのを見るとなんてひどい時代wと思ってしまう。
あのシングルマザーの人、いきなり妄想語り始めて相手もドン引きしてたね 男が女に優しくするのはいついかなる時でもソノ気があるからだ、というのが 通念だった時代なのか
>>155 なんかそこ意味分からなかった
そういう人なの?
それともわざと引かせるために言ったのか
本当に勘違いしたんじゃない? 女手ひとつで子供を育てて気丈に振る舞ってはいるけど やっぱり心の底では男を求めてる、みたいな?
#4 クビ言われてたピートの小者感たまらんわ〜 >野心家でドレーパーの追い落としを試みるが、成功するのかどうか? 楽しみに待ってます
159 :
奥さまは名無しさん :2009/06/23(火) 07:51:13 ID:4yYWG9+h
なんかピートって俺みたいだ
このドラマって本当にアメリカで受けてるの? なんか意外な感じだな
>>160 シックス フィート アンダーやソプラノズが
人気あったんだから、別に意外でもなんでもないよ
ピートの嫁はウザイな ドンの嫁は見てると苦しくなってくる 凄く恵まれてるのに幸せじゃなさそうなんだよな
163 :
奥さまは名無しさん :2009/06/23(火) 16:39:04 ID:/raAQ9WQ
トイレに入ってきた時、ただの変態男の子と思ったのは俺だけじゃないはずw
シークレットシューズw
165 :
奥さまは名無しさん :2009/06/23(火) 20:53:59 ID:4yYWG9+h
オモロー♪
>>163 ベティの髪の毛もらって大事そうにしてるシーンもただの変態男の子に見えたw
男の子の母親のというかトイレの引き出しにピル入ってたけどなんか意味深
>>166 あれってやっぱりピル?
アメリカって昔からピル使ってたんだね
ピート少しはいい子になるんだろうか ドンの秘密ってなんだろうね気になる
ドンはやっぱりあのオープニングみたいに転落していくのかね?
このドラマに足りないのは次回への引きだな。 風呂敷包みをもっと広げないとな。
毎回エンディングの曲が違うけどあれはオリジナル?
172 :
奥さまは名無しさん :2009/06/24(水) 10:13:58 ID:5MKMpBKe
プロデューサーが二人とも女なんだな どう見ても男向けのドラマなのに意外だ
むしろ女目線で 「昔はこんな最低な男ばっかりだったのよ?」 「男社会は弊害だらけ!」 「男とタバコと性差別=旧悪の象徴」 的な若干ヒステリックな感じも受けるが・・・。
それ、製作が女だって今知ったから認識変わっただけだろ
>>166 クライムドラマの見過ぎでつい母親が性的関係を強要してるんじゃないか
とか発想が飛んでしまったわ
髪を欲しがる場面、子供らしい懐き方というより「男」って感じがして気持ち悪かった…
スカパー組は今日九話か
ドンは嫁がクビになるのわかってたのかな? 可愛そうだった嫁
178 :
奥さまは名無しさん :2009/06/25(木) 12:30:42 ID:zsJVE1TB
わかっていただろうね。しかし予告の編集ウマイな。 嫁が実弾で鳩撃ってたり、ペギーを狙った発言で殴ったり。
登場人物の心情をセリフで説明せず 表情や目の動きで理解させようとするから ジワジワと来る変な緊張感があるね こういうのって演じる役者にはやりがいあるんだろうなぁ ただ「私じゃ役不足?」という字幕だけは残念だったw
ドンの人とクリミナルマインドのホッチナーとちょい被るなw ドンは奥さんを引き抜きのダシに使われてムカついたってことでおk?
私たちの頭の中にはモンスターがいるの 的なこと歌ってるエンディングなんて曲だろ
182 :
奥さまは名無しさん :2009/06/27(土) 14:03:02 ID:pTR1ikF+
日本語に訳すと「泥男」かな
馬鹿w
>>181 何話かくらい書こうな
2話のED曲は
The CardigansのGreat Divide
久しぶりにCD出したよ
地上波だけど、嵐に似たやつ首wwwwwってぬか喜びかよ でもあいつ演技がうまいな
みんな上手いよ
187 :
奥さまは名無しさん :2009/06/28(日) 12:40:39 ID:oxcIeTmB
ブランドーさん大変だな
>>184 これだけしか見れてなくて何話かわからんかった
ありがとう
激しく既視感があるなあ なんかの映画か小説かな松本清張とかの
191 :
奥さまは名無しさん :2009/06/30(火) 03:50:43 ID:kSVOIABA
で、最後どうなるの?
カットされてるところ教えて下さい
193 :
奥さまは名無しさん :2009/06/30(火) 04:01:31 ID:kSVOIABA
>>172 なるほどプロデューサーが二人とも女だからタイトルが
「MAD MEN」なのか・・・
それを聞いてしまうと
>>173 の言うとおり、
そこはかとなくヒステリックな香りが漂ってくるね。
ピートは青すぎるな ドンはヒゲが青すぎる
むっちむちの秘書がエロすぎる
肥えすぎだろ
ピートの器の小ささがたまらんw このまま順調にファビョって行ってくれ 最後にドカンと天罰下るなら何やってもおkよ
弟むっちゃかわいそうだった あの人どっかで見たことあるけどなんだったかなあ
途中から見たけどドンの過去話はあれで終わり? なんであんなに過去まるっと捨てたがってんだ
200 :
奥さまは名無しさん :2009/07/01(水) 09:14:54 ID:e8mOVPV7
再放送あるんかな? 初めから見たいんだが
この手のは普通ないだろ。24クラスならBSとかであったけど。
最後のクレジットがなんでないんだよ ソプラノズみたいにCMなしドラマなの?
カットされたんだろ
やっぱ白人の赤毛女性は性的には最強だと思います。 俺男だけど、浮気はアカンと思う。
ロジャーオワタのか… ドンの少し弱いところを見れたのがよかったかな しかし予告の編集が毎回神すぎるなw
206 :
奥さまは名無しさん :2009/07/02(木) 09:38:03 ID:pW0vm4X8
金持ってる、男前、クリエイティブな仕事、元モデルの妻、愛人たくさん… 何から何までドンて俺そっくりじゃねえか!
最近の妄想は発達してるな
とりあえず男前かどうか、うp
ドン嫁の浮気相手はピートかな
210 :
奥さまは名無しさん :2009/07/04(土) 21:59:54 ID:LicgfYL7
次が気になる気になる・・・
>>194 入社1、2年でやたら出世欲満々でファビョりまくってるやつ思い出した
しかもピートってあんまり頭よくなさそうだね
>>184 亀スマソ
ヘェーヘェー コールドケース式に昔の曲を使ってるのかと思ってた。
しかしカーディガンズ、渋谷系とか甘酸いものを思い出すw
このドラマ好きでゾディアックの映画も好きな人いる? なんか空気感とか役者の感じとかファッションとかか似てる漢字
最初なんだこれ死ぬほどつまんねーとか思ってたんだが、 いつのまにかだんだんハマってきてるわw だが、じゃあ何が面白いと訊ねられると上手く答えられん 不思議なドラマだ
残った家族はおまえだけなんだな? とか聞くから鞄から銃出して殺して過去の自分を知っている奴の口封じをするかと思ったよ・・・
尺合わせるために無茶苦茶な編集されてるね 今回は本編が長かったのかとうとうクレジットがカット 早くDVDリリース来い
DVDだと赤毛秘書の超絶セクシー加減のディテールが端折られる。 一話から早く再放送始めてほしい。
第十話、なぜあの赤毛秘書はあんな安い行動をしたのか? 赤毛秘書は取締役の浮気相手だろ?続けて見てないので詳しい人脈絡を教えて。
日本の昼ドラ的存在だね 何が面白いって聞かれるとわからないけど、なぜか続きが気になって見てしまうし
当たり前だけど日本の61年とは大違いだなと笑けてくる
いつにも増して地味なエピだったw 来週のピート暴走泣きベソが今から楽しみ どうせならつまらん事で逆上して嫁さん撃ち殺しちゃえ イスラエル観光広告、ブラックジョークみたいなマジ加減が凄まじいw この頃の日本だと三丁目の夕日だな
なんかエンドクレジットに入らないとブツっと終わったような気分になって落ち着かない
ピートが何かやらかしてくれるのが楽しみでならない
うちの会社にピートに良く似たドイツ人がいるから何となくピートに注目してしまう でもピートみたいなアホではない
225 :
奥さまは名無しさん :2009/07/08(水) 08:21:28 ID:uxcZKXD6
TBS日曜劇場「官僚の夏」は昭和30年(1955年)の東京。 何かが足りなかった。 そう、出演者が誰もタバコを吸ってなかったからだ! あの時代って、日本でも喫煙率は80%ぐらいかな。 このドラマみたいに、いつでも どこでも タバコを吸わないと。
>>221 ここ2、3回は地味で展開遅いからつまんないよー
次回に期待だな
デパートの娘が28歳って驚いたわ てっきりアラフォーだと思ってた ドンも意外と若いのか?
マスオさんみたいに20台後半くらいだったりしてな、ドン。
>>215 それ思ったw
でも弟、可哀想だったな〜、良い奴そうだったのに…
ドンも事情があるにせよ、慕ってきた弟にもう少し優しくしてやって欲しかったわ
まぁ、でも、ああやって突き放して金を渡すことが愛情だったのかもしれないけど
デパートの娘は34、5歳だと思っていた ピートは26だっけ?
231 :
奥さまは名無しさん :2009/07/09(木) 01:01:12 ID:DsewM4cy
俺はレーチェル好みだ!
ペギーの先輩の赤い服の女が、OCのヒロインのお母さんかと思った
ドンは36歳くらいだとか。 どっか海外のブログで検証してるの見た事あるな。
CS組 ドン嫁の浮気は妄想か・・・ つーか、嫁の精神状態は医者に相談するまでもなく ドンがガッツリ抱いてやれば解消しそうな気がするんだけどw もっとも外で発散し過ぎて嫁の面倒見る余力がないですか、そうですか。
奴が嫁を抱いてやれば問題が解決する。 嫁は明らかに欲求不満、ベットで毎回誘ってるのに奴と来たら令嬢と不倫三昧。 嫁は二十代後半位だろう?勿体無い。 奴は女の気持ちが分からんようだ、我が子の母親としか思ってないのか。
236 :
奥さまは名無しさん :2009/07/10(金) 06:26:09 ID:tcYE6p4a
スカパー組少ないね(・ε・`;)
>>213 ゾディアック見たけど、あまり記憶にないなぁ・・・
最後が尻切れでゲンナリした記憶が
>>236 未解決事件だからしょうがないよ…
むしろブラックダリアの方がげんなりしたw
確かにゾディアックは好きだ ゾディアックは単純に面白かったけど、この時代のファッションとか空気感とか音楽が好き
239 :
奥さまは名無しさん :2009/07/10(金) 22:11:52 ID:abGw+QPM
オフィシャルホームページ重すぎだろ…
男性陣のスーツや靴もいいけど女性陣のジュエリーとヘアスタイルと小物がクラシカルでいい
241 :
奥さまは名無しさん :2009/07/11(土) 14:56:14 ID:ijnQ0d5m
DVD予約しようと思ったけど見つからない…ネットじゃ売ってないのかな?
アマゾンで扱ってます
公式サイトのムービー見たらすごいネタバレというか今後の展開が流れてて、 まぁ見ないほうがいいだろう。
微妙なエロスがよろしいなー ドン嫁たまらん つか次回クーパー裏切り早くみてぇw
隣の子をお守りするのがよかった。ちょっとショタ入ってたし。
ピート悲惨でムカつく通り越して哀れになってきた ヤツにハッピーエンドは訪れるのだろうか
imdb見たら、ピートがヒゲ面で汚くなってて笑った あと出演者の順番が、ドンの次にデカ耳姉ちゃんが来てて、あれが準主役なのか
>>244 クーパーじゃなくてピートな、どうせ返り討ちにあうんだろけどw
っつうか、ピートが次週やるであろう行為は犯罪だろ。 ドン宛の小包を勝手に開封し、それを脅迫に利用するんだから。 それにしてもピート、小物杉。
鳩打ったのはなかった事になっちょるの? ドニルドさんw
これ今日から見てもついていける?
どうだろ。でもフジのサイトに比較的詳細な粗筋が出ているから、まだ追いつけるんじゃないかな。 まだ一桁回だしね。
このドラマはストーリー云々より、キャラにハマれるかどうかだからなぁ。
>>252 ついていけなくはないと思うが、見始めはクソ面白くなく感じると思うよw
255 :
252 :2009/07/14(火) 04:20:44 ID:???
お二方、どうもありがとうございます!!
>>253 今日は裏の映画観てて見逃してしまいましたが><
なるほど、ちょっとフジのサイト行ってくる!
>>254 それは興味深いですね。キャラが気に入るとどハマリするタイプなんで。
次回から根気よく見てみますw
ゲロったのは痛快だったな 生牡蠣とベルモットだと、 そうとう臭いだろうなぁ
257 :
奥さまは名無しさん :2009/07/14(火) 11:29:55 ID:PYbzvaGI
禁煙して早1年・・・・・ また吸いたくなった!。・゚・(`ω′)・゚・。ウワァァァン
嫁に怒られるピートw 本当に小物なんだよな〜 デカ耳はなんでピートなんかが好きなんだろう
ベティのピロートークタイムはつい音量上げてしまう いいな〜 良すぎる!
衣装の全ブランドが知りたい ブランド品じゃないデッドストックも含まれてるのかな
男達が、まさに横分けハンサムでかっけえ〜 おねいさん達のヘアスタイルもィイネッ!
あのロケットおっぱいの矯正下着は露骨だけど、今出しても売れるんじゃないか?
>>260 衣装はほとんどヴィンテージ。衣装がヴィンテージ業者からごっそり
買い込んで役者のサイズに合わせて作り直してる。下着も60年代当時の
ものを再現したものを新たに作って着させてるみたいだから、現代の
大量生産でつくられた服を流用してることはほぼないと思う。
>>234 亀レスだが嫁の精神状態は単なる性的欲求不満ではない。ドンが過去の
経歴をいつわってることもありそもそも他人に心を開く男ではないので
夫の人間性自体に不安を抱いているゆえの神経症状。もちろんドンの
浮気にも薄々気づいているだろう。本人もまだそれを自覚してはいない
と思うが。
これを言葉にして自覚し相手にも伝えることで症状はかなり軽減される
だろうが、当時の時代性を考えると妻が夫に反旗を翻すこと自体が
かなり難しく、妻と言う座を失うことのデメリットがかなり大きいため
実現は困難だろうな。
>>262 Vanity fairというアメリカの老舗の下着会社がずっと販売し続けてるよ。
でも大きいサイズがメインのため日本ではあまりうまいこといかず
数年前に撤退してる。ああいう鋭角的な胸のラインは日本の女性好み
ではないんだよね。
フジ深夜です。ラッキーな事に偶然第一話を見かけて雰囲気ムンムンな感じが一目で気に入った 派手な展開はまだ無いけど、ジワジワ何かが起きそうな予感を漂わせてて毎週楽しみ 今のところは視聴者にじっくり腰を据えて60年代の広告界とその人物を周知させてる感じ これからドンがマッドに暴れて堕ちるんだろうか・・・。吹き替えが嫌って人もいるみたいだけど 久しぶりに山ちゃんの渋い役が聞けて満足だ。 真面目に見ていても「このドン・ドレイパーがその気になったらクリス・タッカーの甲高いマシンガントークも 出来るんだよなぁ」と思うとニヤニヤが止まらない
>>263 なるほどねーあのバスト大きい赤毛秘書の人はグラマーすぎてお直し大変そう
アメリカだからトールサイズももちろんあるけど総じて60年代のカタログ見てると華奢な服が多いもんね
アメリカ人はほとんど太ってるよ、男女問わず 俳優さんはすごいよ で日本人細すぎ
狩猟民族と農耕民族を無視して細すぎっておかしいだろ。
「細い」ってか「薄い」。
まぁ、あの赤毛秘書のムチムチ感はタマランわな。 さて、今晩はニクソンvs.ケネディ。 ピートの弾けぶりに注目だ。
先週見逃したんだけど、民放って再放送ないよね? どこかで見れないかな?
水ゲロわろっちw
赤毛秘書の脚線美はすごい 耳デカ秘書のロケットおっぱいもすごい
なんつーか、ある意味かなり働きづらい職場だな。
ドンの奥さんが着てるようなヒラヒラフリフリのネグリジェ 今日本ではどこにも売ってなさそう
ドンの嫁が家で着てる服のスカートのボリュームが宝塚ばり。 あんなのを昔の主婦は日常的に着てたんだね。
>>274 日本にも、この時代から働く女は存在していたが、なるべく色気は隠す方向だった
だから、高度経済成長をなし得たのだろう
Who cares? ピート(大爆笑) それにしても、後一話で終わりか。
>>276 あの下にはクリノリンという骨組みの入った鳥かごみたいな形のペチコートや
骨組みはないけど張りのある素材で出来たパニエを履いてる。
大変なのは下着だけじゃなくて髪のセットも。当時はいい整髪料などないので
髪のセットは美容院でしか出来ない。だから洗髪も美容院に行って1週間に一度
だけしてた。服装にしろヘアメイクにしろナチュラルなスタイリングというものが
難しい時代だったみたいだね。
ピート予想通りの展開ワロタw予告だとまだ悪あがきしてそうだしw
ドンさんの中の人のインタビューによるとセットで頭の上に物が落ちて 7針縫ったけど、ヘアスプレーでガッチガチに固めた髪はそのままだった そうな。 本人は普段はボサボサ頭なので、あの髪型嫌いらしい。
十一話の劇中 ジョーン、ドン、ピートが靴を室内で脱ぐ動きを見せるけど どういう意味があるのか知ってる人居ますか?
私の目の前にいるのはドンドレイパーですが何か? 2ちゃんかよwwww
>>282 クーパーが日本ヲタクだから部屋に入るときは靴を脱ぐことになっているっぽい
下着まで当時のままのを着けさせるって凄いね ここまで細部にこだわったドラマはアメリカ以外じゃ作れないね
大河ドラマもノーパン、ふんどしでやっている!!! に違いない
またまたドンが弟に続きロジャー殺すのかと思った 水ゲロですんでよかったな
288 :
奥さまは名無しさん :2009/07/18(土) 11:19:24 ID:G4Cp/PqV
弟・・・拳銃取り出すのかな ロジャー・・・心臓発作を狙ってるのかな とおもた
英語字幕で最初見ようしたけど 会話が洒落ていてちょっと難しくて辛かった
292 :
奥さまは名無しさん :2009/07/20(月) 13:33:09 ID:EmH7AEvz
来年のフジテレビ就職試験にはマッドメンが出題されるとみた!!
このドラマ、アメリカ人が見ると10倍面白いんだろうな どんな海外ドラマでもそうだけど、このドラマは特に感じる 言葉のあやとか文化的背景とか、日本人が理解するには限界があるよね
>>293 アメリカ人でもないのに何故
「理解できれば面白いだろう」ってわかるんだよ
日本人が日本のドラマや映画を見て「これは日本人じゃなきゃわからんなぁ」と思うからじゃね?
だからアメリカのドラマは皆アメリカ人しか理解できないよ
せっかく3時から放送の日にスタトレお休みだなんて
俺も米国人じゃないし英語もさっぱり分からないが アメリカ人だったら面白いと思うよ 日本人だから全然分からない
このドラマで用いられる 言葉のあやとか分からないと面白くないよね
バカだから言葉のあやってどの事か教えて
あの柱の三日月みたいなのはなんだ? ドンの子供時代オーメンぽくてちょっと不気味だ
嘘吐き注意のマーク?もうすでに他のホーボーが付けていた? っていうかドンの不倫相手って演者変わった?田中敦子が声当ててた人とは別人? と、思ったらフジの相関図見たら田中敦子声のユダヤ人はクライアントだと・・・? 不倫相手の記憶が無いorz 最後のドナルド・ドレイパーのドアのネームは何の意味が・・・?
あの時点じゃまだ弟生まれてないんだな
ドンが前に流浪の民ユダヤ人に興味を示していたのも、幼き日に出会ったホーボーの影響かもしれないな 「帰る家が無いのは悲しい」とか何とか言ってたし、家庭を持った今でもそんなことを感じているんだろうか
>>307 ドン自身も自分の故郷や過去を捨てたから流浪の民という言葉にひっかかったんだよ。
ホーボーの「自分の家族と言う重荷を捨て去った」という言葉をすでにドンは実行している。
なんせどういう経緯かわからんが名前さえ変えてしまっているんだから。
自分のルーツをしっかりもっている妻にはその点シンパシーをもてないので、自由に
生きてるイラストレーターやユダヤ人の女社長など、そんな自分を理解してくれそうな
女を無意識に追い求めてしまうんだろう。
ホーボーのあのサインの「うそつき」というのは幼いドンに「お前の母親は娼婦だ」と言った
父親(もしくは周囲の家族)のことだろうか。
ナイフの印は家に嘘つきがいるサイン 木肌に付いた傷がちゃんと日焼けしてたから、以前別の流浪人に 嘘付いて印をつけられたんだろうね 下草ボーボーだったので今回のホーボーは気づかなかった 普通に考えるとオトンの未払いは常習化してんじゃね?って事で ドンはママが娼婦言われてるのは嘘だと信じる拠り所になりましたとさ だけどビッチ説は本当はドンのパパは あの手のフーテン男の誰かなんじゃないかね〜と思うオレ ・どこ馬の種を宿すママ→ドン出産 ・パパは根無し草が嫌いになる ・別の奴に賃金未払いする ・ナイフの印付けられる ・月日は流れてホーボー登場 ・ママはドンパパの面影を感じてその手に男に優しい ・以下ループ ドンが生まれてから「俺の子」って行って来た野郎に「違う」って ママが言って、嘘つきナイフの印がつけられたってのもありかもしれんな
MADMENとT豚Sの官僚たちの夏って、ほぼ同時代?
官僚たちの夏は昭和30年=1955年が舞台。 MADMENは1960年代だから、ちょっと後になるね。
312 :
奥さまは名無しさん :2009/07/21(火) 12:18:02 ID:J0C2S2KH
で、結局最後どうなるの?
それは明日の夜のお楽しみ。
ピーちゃんのお子ちゃまヤキモチ あの影絵エロは綺麗だったなぁ
今週の金言 人生は馬の蹄鉄と似てるそうよ 上を向いている限り 先は開けるけど 道のりは厳しい
ピートはロケットおっぱいの事を本当に好きなの? それとも、ロケットおっぱいのコピーの才能に嫉妬して 手ごめにしてやろうと思ったの?
予告編見たけど奥さん綺麗だしナイスバディだよなぁ もう俺の股間ギンギンだよ
BSフジで放送してくれよ
なんか上司に日本びいきっぽい人いるけど60年代にそんなアメリカ人なんていたの?
>>311 トンクス。そか。
1960年代でも、日本の家庭は電話がない家もあったし
テレビも白黒が普及し始めたころ
服の袖を鼻水でカバカバにしてた子供もたくさんいたよな
ペギーといるピートはさらに小さい男に見えますね 24のライアン・シャペルの死神はジャックだな
>>319 対等な国としてではなく、目下の国としてならそういう人もいただろうな。
娼婦のあれはマグダラのマリアのことかと思った
敬虔なクリスチャンっぽいしきちがい一歩手前の盲信状態なのかなって
親が盲信してると子供変な方向に行っちゃう家庭アメリカに多いよね
大量殺人者の家にもそんなのがある
>>316 男特有の征服欲と手近で発散出来そうなのがいたって所じゃないかな?
後先考えないでその場その場でやりたいことやっちゃってる感じだよねピート
最初はつかみ所が無いドラマだと思いながらも 毎回のようにエロいシーンがあるんで観てたんだけど 段々とドラマの趣旨がつかめてきた気がする。 要は、アメリカ史上最も豊かだった60年代黄金期を描きつつも その豊かさとは戦争によって手に入れた物で、人々は心に戦後の傷を抱えてる、って感じかなぁと。
>>324 「ノスタルジアは塩辛い」ってスタンスで
全体を見たほうが面白いとおもう
>>309 >ママはドンパパの面影を感じてその手に男に優しい
あの母親は弟を産んだ後妻じゃないか?出産シーンに出てきた女優に似てる
と思ったんだが・・・。
自分は「娼婦」呼ばわりはドンの母親が辛い田舎暮らしと思いやりのない夫を
見捨てて家を出たゆえではないか?と推測。もちろんドンの父親はああいう輩
だし、ドンのことを母親ごと憎んで自分の子ではないと妄想してる可能性
あるけどね。
>>323 ピートはドンと比較対照するための典型的な小物キャラだね。で、せっかく
能力あるのに世間のつまらない男女のステレオタイプにとらわれてつまらない
男にひっかかっちゃうペギーみたいな女もよくいるな。ま、そういう経験を
繰り返して成長するのだが。
ドンはヒッピー達に嘘つきだと言われて、嫌悪している父親と自分を重ねてしまったのかな 珍しく感情的で、人間臭いドンだったね
母親はアダムの母でドンの母ではない 「母の日」の時のフラッシュバックで「ぼくの弟じゃない」って言ったら 叔父さん?に「父親は一緒だ」って言われてるし 母親は「名前はアダムよ。初めての男の子だから」とか言われて傷ついてる
じゃあドンと弟の母親は違うけど父親は一緒なの? 上のレスで行きずりのホーボーが父親とか書かれてて混乱するわw ホーボーに影響されたドンとヒッピーたちは、仲は悪いけど案外共通した ものも多いのかも
ドン父は、ただ単に弟母と出来ちゃって邪魔になったドン母を追い出したんじゃない? だけど、それじゃ色々とマズイから娼婦呼ばわりしてるとか… そうなると、嘘つきのマークは、実はドン母が彫ったものかもしれない まぁ、よく分からないけど、ドンには相当のトラウマがあるんだろうね カタルシスドラマって銘打ってるくらいだし、今後が楽しみになってきた
はいはいわろすわろす
>>329 >上のレスで行きずりのホーボーが父親とか書かれてて混乱するわw
現実に正解がないようにこのドラマにも正解はないよ。
説明しすぎず見る側に想像したり解釈する余地を残しているのがこのドラマの
いいところなわけだから。
最初の方何話か見逃してたから弟と異母兄弟とかしらんかった
弟の話が出てきたのはつい最近だよ。 最初のうちは、ドンの家族の話なんて一切ない。
きっちり横分け兄さん勢揃いだな
MADMEN終了。 最後はホラー映画並みに怖かったぁ。
オワタ。 ここ数回、ドン秘書の顔が異様に太ったと思ってたら 役作りだったのかw
中盤から終盤にかけて、いつドンが殺られてもオカシクナイ緊張感を感じた。
ラストのあれはドンも嫁の実家へ向かったてことなのかな? ペギー自分の子に冷たすぎるだろ… つかDVDほしいな、相変わらずCMがすげぇw
ネタバレする奴の一家諸共、毒盛られて市ねば良いのに・・・ 私はボケッとしてて、なんて馬鹿だったのかしら・・・
このスレ、NEXT組と地上波組が入り混じっているから難しいなあ 俺も最終回についてすごく語りあいたいけど我慢してる 今週でNXETは終わるから、S2が始まるまで解約だな ・・・ってS2っていつからやるんだろ DVDの宣伝ばかりだもんなあ
>>342 地上波組としてはそのご配慮、非常に感謝します。
ってか今回で終わりじゃないんだな。 本国じゃ2クール目じゃなくて、今度3クール目かよ! AMCサイトには特典映像テンコ盛りだな、ペギーが別人になってる。
NEXTで続編もやってくれるんだろか
>>345 シーズン2まで権利持ってるからやってくれると思うよ
シーズン2始まったらNEXT組は別スレ立てた方がいいんじゃねえか?
シーズン3も早く買え!
スレ自体はあんまし伸びないけどね ネタバレはウザイだろうし・・・
やっぱり謎を残してシーズン2に続く感じですか?
確かにスレの伸びは悪いね。 見始め数回で脱落した人も多いんではないだろうか。
そうだね、まだこれからって感じ 泥臭いドラマだねえw
シーズン2は地上波でやるかな…
ドンの奥さんはドンの事を客観的に分析できてて感心したなぁ。 しっかりとした家庭で育ち、社交性も兼ね備え、素晴らしい美貌に恵まれてるドンの奥さん。裏山
355 :
奥さまは名無しさん :2009/07/24(金) 04:53:48 ID:gw/XhM1L
プギャーさんは臨月まで?
>>305 超遅レスだけど、最後のドンの部屋のネームのアップは
子どもたちに「パパはウソをつかない」って宣言してたのに
その名前そのものがウソじゃん!っていう意味だと思うよ
ファッソンが好きだわ 今よりもオサレ
359 :
奥さまは名無しさん :2009/07/24(金) 20:55:28 ID:yYoLv+F7
ジャイロの鉄球は技なんだな
ドンの声、最初は山ちゃんの顔がチラついて、ちょっと醒めたけど 今は全く気にならなくなった 山ちゃん凄い
361 :
奥さまは名無しさん :2009/07/26(日) 15:28:45 ID:Dc493+vQ
ファッソンとかジャイロとか俺の知らない登場人物の話になっとる… CS組は地上波組のこと考えてネタバレしないようお願いします!
362 :
奥さまは名無しさん :2009/07/26(日) 20:26:43 ID:WJoDIFlH
「下品な女は嫌いだ」とかヒドス
363 :
奥さまは名無しさん :2009/07/26(日) 20:32:58 ID:Cff+MlZK
ペギーの体形の変化は全て特殊メイクらしいです。 ペギー太ったよなー、とずっと思ってました。 ごめん、ペギー!
役作りで太ってるのかと思ってた 腹回りとかリアルなムチムチ感だよね
前回のエロシーンで足が太いな、とは思ったが そういう設定だったのか
>>363 アメリカの公式サイトを見たけど、特殊メイクではなくて本当に体重増やした
らしいよ。もちろん約作りの一環ではあるが。
アメリカのショービズは役作りのための体重コントロールは当たり前の世界。
本人もこんなに太ったことはないので辛い、と衣装担当にこぼしてたらしいけど。
368 :
奥さまは名無しさん :2009/07/27(月) 08:59:01 ID:AoPheDwp
>>366 アメリカの公式ホームページ見てみたけど、特殊メイクって言ってるんだが…
フッションファイルのムービーで衣装担当者が「体重を増やした」と 言ってるけど。 特殊メイクでわざわざ少しずつ脚や手を太らせるより本人の体重増加 させる方がてっとりばやいし、少しずつの変化をみせるには自然に 太らせた方がいいだろうしさ。
ペギーなんで太らせたの?
ドンの嫁、ムッチリ赤毛秘書ばかりに目が行ってたが最近はペギーのロケットが最高
>>370 できちゃったからじゃね
デニーロとかシャーリーズセロンとかすごいよな
ネタバレかよ。
ムッチリ赤毛秘書が首から提げているのは ペン?ロケット?普通のアクセサリー? ペンにしては鎖が短いので、あのままは書けないよね もしかしてホイッスルか???
何か起きそうで何にも起きないところがおもしろかった。
若者達嫌みは言うが案外平和的だったな
メガネチョウタイの兄ちゃんが感極まって出て行くとこがいい
378 :
奥さまは名無しさん :2009/07/27(月) 21:16:03 ID:/dbG+FcJ
このドラマって地味なアメリカ版昼メロって感じ 登場人物みんなイカレてるけど そんなに劇的なことは起こらないんだよね今の所 そのせいか実況もいまいち盛り上がらない OPが主人公の転落を暗示しているみたいだけど つーか何で60年代が舞台なん?
飲酒喫煙セクハラとか出せるからでしょ
380 :
奥さまは名無しさん :2009/07/28(火) 03:36:43 ID:xkzYTw0c
鳩おじさん被害受けっぱなしじゃん
あれ鳥糞とか近所迷惑だからよそでやれと。
ピート達が取っ組み合いの喧嘩してる前というか後ろをさっさとスルーして通るドンがなんかワロタ
相変わらず、つまんないドラマですね
384 :
奥さまは名無しさん :2009/07/28(火) 09:45:45 ID:CSTJcZ1N
電通や博報堂の社員もみんな観てるのかな? 観てると就職に有利になったりする?
あほか
自分は犬飼いだけど、鳩を襲う犬にドン引き。 ちゃんとしつけしろよ、鳥は少しの出血で死んじゃうのに 逆ギレして夜中に文句を言いに行こうとするドンにも ラストで鳩を撃ちまくる妻にも腹立つ。
米も日本も子供がいるところで大人が平気で煙草が吸えた時代 自分も子供の頃、よく親にたばこを買いに行かされた
夕飯時の絵が、さっさと食えよみたいな感じで気まずかったw
このドラマに登場する登場人物はは、みんな煙草をエレガントに吸うよね。 特に女性。1960年代までは日本映画に登場する女性もそうだった。 草笛光子や淡路恵子はそんな女優のツートップだと思う。 いまどきの香港映画のネエチャン達の煙草の吸い方は下品で好かないけどw
指がピンと伸びてるのよね、あと姿勢もいい。
ドン嫁なんて起きたてでも髪がちゃんとしてるんだぞ。
赤いマットな口紅を塗った唇と白い煙草が良くあう
393 :
奥さまは名無しさん :2009/07/28(火) 13:22:46 ID:aM8lRo97
これって実はペギーのサクセスストーリーなのかな?
>>378 ケネディとニクソンの選挙戦が絡んできてるんだし
劇的な事が起こらない訳無いと思うよ。
パンナムが最高のクライアントだった時代というのも
現代から見ると、もの凄い皮肉だね。
ユダヤ人向けのイスラエル里帰り旅行のコマーシャルは
今でも金持ちジューが沢山住んでいる東海岸・西海岸の都市部ではバンバン流れてる。
*1.3% 02:40-03:35 CX* MAD MEN
スチュワーデスエロエロ路線になったのパンナムだっけ? 宇宙だかなんだかイメージした制服の航空会社があったり色々ぶっとんでた あのころのスチュワーデスさんベティとかジャクリーンみたいな感じのヘアとメイクだよね
鳩って気持ち悪くて嫌いだわ 日本では住宅事情が違うけど、隣に鳩おじさんが住んでたら最悪
ドン一家も鳩おじさんどっちも変な人達だな
今更だけどオープニングの局ってRJD2だったんだな… 通りでHIPHOP臭がすると思った
>>397 鳩がうちのベランダのタコ足物干しに枝を置いて巣を作ろうとしてたから
取り払って、ダメダよ〜と追い払ったんだけど
向かいの家の軒下からしばらく恨めしそうにこちらを眺めてた。
ドンて浮気しまくりだけど、べティのこと愛してはいるのかな?
妻としては愛してるんだろう 愛人は露骨に妻と正反対のタイプの女で結婚生活に向くとは思えない 一人の女に全てを求める気は最初からないだろうし 考えようによっては合理的だよなぁ
べティはかわいそうだった モデル復帰して、あんなに調子にのってたのに
>>403 おじさんが怖すぎるよ。
あんなにキレられたら、子供は怯えて、謝るどころじゃないと思う。
フーン、ラストの演出は秀逸だなとは思っただけだったわ。 自分はそこまでちゃんと気にはしないんだよな… ドラマとして良く出来てるかとか、登場人物の心情が 良く描かれたりしてると道徳観念云々が脇に追いやられるからかなw
あの犬、もう成犬なのをドンが思いつきで買ってきて世話はベティがやっているんだよね 普通の家庭の夫と妻のステレオタイプだな
しつけがちゃんとで汚い緒形拳怖いお
無視かよ
>>397 しつけの出来ていない(庭に入ってくる)大型犬が隣りにいる方が嫌だ。
>>411 あれ、どっちもどっちだよ。鳩も異常な数だしさ、特に映像化してないけど糞公害も尋常じゃないだろ。
バックシーム入りストッキングやガーターベルト 装着or取り外しシーン出てくる?wktk
べティの中の人の演技が上手いのか分からないけど べティを見てるとモヤモヤする 美人だけど、あんまり見ていたくない
俺は、ベティを見てるとムラムラしちゃう。
赤毛秘書がガ^タ^ベルトいじくってた憶えがある
>>417 赤毛秘書がガーターベルトいじくってた・・・だけで萌えるw
白髪不倫相手とズッコンバッコンやってた時かな
パンストが普及してない時代の方がよかったな だが、この時代のパンティはビキニタイプじゃなくて ズロースか?
421 :
奥さまは名無しさん :2009/07/30(木) 10:22:28 ID:aDXrMVfq
DVDってベティやジョーンのお宝映像満載かな?
パンスト手軽だけど股の所が蒸れやすいからガーターベルトの方が楽っちゃあ楽
トイレに行く度、ガーターは楽だなぁと思う。 だから本当はショーツの上にベルトをするもんなんだろうけど、ベルトは ショーツ下にしてしまう。
>>423 いや、それで正しいよ
ショーツの上にガーターベルトをするのはビジュアルを気にする職業の人だけで
実際は下にするのが正しいんだって
パンストWikipediaに妙に生々しい写真があってワロタw
日本も電通を舞台にしたドラマ作れば良いのに。視聴率凄そう
>>426 電通にくだらん新人タイアップされるわ脚本骨抜きにされるわ、
MADMENとは似ても似つかぬしょーもないドラマにしかならない
428 :
426 :2009/07/30(木) 14:54:49 ID:???
>>427 電通の裏側を描くドラマのつもりで書いたのに… このワカランチン
官僚達の夏が同時代のドラマなんだが・・・どうも嘘っぽく感じてしまうのは何故か?
431 :
426 :2009/07/30(木) 15:03:55 ID:???
>>430 この時期に放送されると明らかになにかの圧力を感じるよw
>>426 無理。
大企業のボンクラ御曹司や
全国の広域暴力団の子弟や
私立大の体育会出身者だらけの職場じゃ
MAD MENのようなスタイリッシュなドラマが作れる訳ねーから。
ホイチョイのあのダサ〜い絵柄がちょうどいい感じ
MADMENの時代なら、電通もコネ入社ばかりじゃなかっただろう アラーキーが新卒で電通に就職した時、母親が 「おまえ身体丈夫じゃ ないのに、運送会社なんて平気かい?」と 気づかったそうだ。
>>434 スマン付け足し
いずれにせよスタイリッシュには作れないだろうけどねw
アラーキーみたいな醜男じゃMAD MEN的絵柄にならんぞ。
DENTSU MEN
>>437 アラーキー
安西水丸
伊集院静
新井満
永井一郎
今の日本じゃタバコや差別表現をあれほど満載したドラマは作れんだろ
生温すぎてダメだろうね 最近の日本はこの時代を懐古して、美化するのが好きみたいだし
>>438 アラーキーが就業時間以降に会社のスタジオで
こっそり女の子の裸を撮ってたシーンは毎回入れる
442 :
奥さまは名無しさん :2009/07/31(金) 10:53:24 ID:xO1/YBBt
DVDきっとミリオンセラーになるんだろな〜
他のドラマみたいにCSが何年も先行してるわけでもないのに過疎ってるね 事前番組までやって力入れてたけど、このネタじゃ日本人には食いつき悪いわな
WOWOWで放送してればもう少し人気出たかもね
テレビ欄、見にくいし
447 :
426 :2009/07/31(金) 12:56:05 ID:???
スタイリッシュに出来ないって人がいるけど、昔の市川昆の映画とか見た事無いのかな? 日本人が演じても格好良く撮れるんだよ。
名前聞いたことあるけど知らん
>>447 言いたい事はわかるんだが、現状
>>439 みたいな状態なんで難しい。
頑張ってスタイリッシュにしても、せいぜい「濱マイク」くらいが限度。
MADMEN的な世界を構築するのは困難だろうjな。
450 :
426 :2009/07/31(金) 14:30:57 ID:???
>>449 いや、もちろん最初から無理を承知で書いているんだw
米ドラマと日本のドラマじゃ予算のかけ方がまるっきり違うし
MADMENの制作予算は ♯1が300万ドル、それ以降は200万〜250万ドル すごいよな
日本のドラマって、誰それが主演だの豪華俳優陣だの、そんなのばっか 内容より話題性重視でジャニタレや芸人なんかをメインに持って来たがる 漫画が原作なんてのも多く、全体的にチープなイメージしかない どっちかってと米ドラより韓ドラに近い物を感じるよね
だって日本のテレビ局、キョッポが多いからチョン化するのは必然。 期待するほうが間違い。
>>449 1960年代にすればおkでね?
クレイジーシリーズはけっこうオサレなリーマンやBGも登場してた
今再放送中の未成年は1995年作品だけど
高校生の喫煙、飲酒、ソープで童貞卒業シーンまであるw
ウゼ
必殺仕事人はおもしろいよ
>>444 CSは加入者でも見れない人が圧倒的に多いチャンネル。
地上波はほとんど宣伝もしてない上に早朝とも言える時間帯なので
やっている事すら認知されてない。
事前番組ぐらいじゃ無理だよ。
フジがテレ東から無理矢理WWEをぶんどって放映した時のダメっぷりと重なる。
ジョン・ハムはかっこいいし、あっちじゃ映画の出演も決まって盛り上がってるのにね。
>>447 ,450
市川はかつてフジで
ドラマ『木枯し紋次郎』第一シーズンを監督していた。
予算の問題じゃないと思う。
458 :
426 :2009/07/31(金) 16:53:20 ID:???
>>457 ちょっとそのレスはズレているみたいだぞ・・・
だってこのドラマ、面白くないんだもん。。。
だったら見なければいいだろが。
日本でMADMENやろうなんて言ったら 主演は山P、相手役はスターダスト女優の誰か、二十代のジャニタレばっか そろえて 「プレゼンに俺たちの青春を賭ける!」みたいなとっぽい内容になりそう。 ヘアスタイルすら変えないで細眉、茶髪のサラリーマンみたいな60年代には ありえないような登場人物満載になるよ、きっと。
父親の写真とか見ると日本人ではあるが スーツのカタチ、ネクタイの細さ、髪型なんかはMADMENの世界 それなのに「官僚たちの夏」は堺の髪型は言うに及ばず、どうも違和感
>>458 むしろ
>>426 =447=あんたの発想が
かなりバブリーと言うか、ズレでるのではないかと。
渋谷系ブームで「黒い10人の女」とか見て
知ったかしちゃったのが透けて見えるんだよ。
あっそ
紋次郎がスタイリッシュな時代劇だった事も知らない人が 市川昆を引き合いに出してえらそーに語るとは。。。
>>461 1960年代だったら面白いかも
もちろん山Pはドンと同じヘアスタイル
数年前に、資生堂広告部の話をドラマ仕立てでやってたけど なんかやっぱり三丁目の夕日入ってたもんな。
アメリカ人のイメージする60年代=レトロポップ・スタイリッシュモダン 日本人のイメージする60(昭和30〜40)年代=懐かしい・温かい・優しい 日本人の場合は7、80年代の方がイメージ的に近いのではないか?
どうでもいいから、赤毛ムッチリ秘書に敬礼しようぜ
市川「崑」だぞ 語るくせに間違えてんじゃねえよ
わざわざ日本に絡めて話しなくていいよ
じゃあ何に絡めて話しようか?
>>467 あったね。
時代性を織り込んでかなり頑張ってたけど、
しょせんは資生堂提供のお手盛りドラマなので
現代の若いモンが昔を再発見して感動するっていう
ありきたりな流れだった。
海ドラ板で「これを日本人キャストでやったら」っていう書き込みほど嫌われる物は無い。 それをやっちゃう奴も痛いって事。 しかし地上波放映があると、必ずその手の書き込みする廚が出て来る。
まだアラーキーくらいしか出てないじゃないか
476 :
奥さまは名無しさん :2009/07/31(金) 19:14:04 ID:xO1/YBBt
ドナルドレイパー
>>474 仕切り厨はどこの板であろうとイタいよ。
禿同
480 :
426 :2009/07/31(金) 20:03:58 ID:???
仕切って・・・ る!? もうどうでもいいや
日本のドラマとか映画って映像からしてダメでしょ なんで海外映画ドラマみたいにできないの?
ほとんどヴィデオ撮影だからじゃね?日本は 篤姫よりCXの大奥のほうが雰囲気出てた。
>>449 濱マイクはいい線いってたけど、視聴率的には悪かったみたいよ
日本にはああいうドラマって合ってないのかもね
海外ドラマだって画像処理が違うだけでビデオ撮影なんじゃねーの?
ピート可愛すぎ。
ヒゲ濃いな〜ドン ペギーはいないの?
>>484 ドンの人はそのまんまだなカッケーわ
ロジャー秘書の人綺麗だねえ
ドンの人はペッタリ七三じゃないと役所広司みたいな感じなんだな
492 :
奥さまは名無しさん :2009/08/01(土) 20:54:55 ID:EdUCDYd2
マッドメンのDVDてなんでアダルトカテゴリーに入ってんだ?w
たしかに大人向けではあるな
今回のラストって、本当に鳩ふっ飛ばしてたの? 撃つまねだけかと思ったけど、なんか銃声らしき音も聞こえたし・・・ しかしこの時期鳩を撃つとはなんと反民主的w
空砲だと思う
このドラマが流行る訳だから、アメリカって国は相当病んでて末期症状だね 自虐ドラマだものなー だから面白いんだけれども
鳩を撃ちまくるとか、近所のガキに金髪の毛を欲しいと言われて わざわざ切ってあげたり・・・べティって頭がおかしい。
カウンセラーのとこに通ってるし、まぁいわゆるメンヘラーだな。
499 :
奥さまは名無しさん :2009/08/02(日) 15:49:10 ID:dVoyKQEd
まだ放送も終わってないのに今週5日にDVD発売? どういうことだよ!?w
鳩サブレが500getって来るかと思ったけど 撃たれたから来れないのか
>>485 海外ドラマはフィルムだよ。
日本でも撮ろうと思えばデジタルシネマで撮れるけど
ビデオ用のスタジオで撮ってるので照明が全然違う。
だからあんなのっぺりした画になる。
照明、美術、サウンドに凝れば撮影のハンデなんてあまり問題にならないかと。
このドラマって、ベティの「心の闇」が一番興味深い。
最終回はエヴァンゲリオンに搭乗します。
べティの性格が悪いので、旦那に浮気されていても同情できない。
ベティの洗濯機オナ最高
地上波あと何回?
508 :
奥さまは名無しさん :2009/08/03(月) 20:25:26 ID:4UtUrx4r
驚異の視聴率!って何%?
洗濯機オナ言ってるのを見ると痴情派は10話辺り? Next組みは来週あたりから、再放送が始まる。 今度は最初からキチンと観るぞ。
今日10話。来週休止、8/31に13話で終わりだと思う
頭つかんでほっぺパシーン 奥さんの名前はモナリス!
アマゾンからDVD発送のお知らせがきた
ドンはズルい男だよ、まったく…
アメ人は双子プレイ好きだな〜
白髪頭がキモチワルイ。 べティの性格もキモチワルイ。 ピートもアホすぎて最低、ドンも然り。 まともなのは秘書の子くらい。
だから「MAD MEN」てタイトルなんですけど。
ドンは奥さんに心を開いて本当の自分を見せられないんだなー。 まあ、もう結婚してるのにまだ自分の父親がただの男だってことを 受け入れられないくらい幼い人だからしょうがないが。 ドンにとってのベティはこうであったらよかった、こう生まれたら 最高だったという理想の自分に見合う相手なんだろうな。だから弱音が 吐けない。ちょっと子供っぽい美しい妻を少しもてあましている、生まれたとき から恵まれている男が自分の理想なんだけど、実は自分の内面はそんな妻には 理解できないほど屈託に満ちていてコンプレックスのかたまり。 でもそんなドンの行為によって彼が思う以上にベティの精神は抑圧されて ぐちゃぐちゃになりつつあるのを考えると皮肉な話だわ。
ビアンの姐さん、男と無理矢理カワウソスだった。
救急車で運ばれるのに、叩いてあんたの女房の名前は違うだろというドン凄いな
>>517 つまりドンは典型的ボンボンのピートを羨み憎んでいるという事?
でもドンはピートなんて雑魚としか思ってないけどな。
>>519 そこにはドンの良心を強く感じた俺。
521 :
奥さまは名無しさん :2009/08/05(水) 10:31:53 ID:dMdV5HBD
うちの近所のレンタルDVD屋ではマッドマン置かないみたい ショックだ
>>520 良心というより、適切な処置だな。
日ドラの“不信のとき”でもクラブママが事の最中に自宅で苦しみだした
妻持ちの愛人を救急車を呼ばずにタクシーに乗せて帰宅させるシーンがあった
…わざとノーパンのままズボンを穿かせてたけどねw
>>520 >つまりドンは典型的ボンボンのピートを羨み憎んでいるという事?
>でもドンはピートなんて雑魚としか思ってないけどな。
雑魚だと軽蔑することも妬むこともすべてコンプレックスの裏返しだよ。
コンプレックスは複合意識という意味だから。
突然何を言い出してるんだか。
エロ爺たちめw
昔の型の古い下着が、かえって独特のエロスを醸し出してる
90年代の下着が一番カワイイしエロイ
変な形のブラがイイ
DVD到着したー 最終回について語りたいのに地上波組さんのためにガマンしているから 早く地上波でも最終回になってほしいなあ
ドンのきっちり横分けがエロイことして乱れる様子が(・∀・)タマラン
>>519 死にそうな今際の際で、ひと時の情事の相手の名前のうわ言を言うロジャーは最低だよ。
妻子ある一家の親父なのに・・・責任の自覚も無い屑男だと思わない?
そんな状況だからこそ、「しっかりせぇ!」とドンは喝を入れたのさ。
でも、そのあたりの線引き(家の内と外)についてはドンはしっかりしてる男だと思ったよ。
>>532 ロジャーの奥さんに女といたことがバレたら、
ドンもとばっちり食らうしなw
最低だからとか、クズ男だからカツを入れただの 関係なく、普通に優秀な部下としての勤めだろ。
うむ
てっきり病室で浮気相手の名前をうわごとで言って大事になるとワクワクしてたのに ドンもデパート経営者の女に言ったように自分の弱みを見せるような事を奥さんに言えばもっとよくなるのに難しいね
ながら見してたから、べティの洗濯機オナニー見逃した思って、もう一回見たら 来週かよー!
予告にも一瞬出てたよ
洗濯機オナニーったって、自発的にやった訳じゃないぞ。 ベティーの名誉のために言っとく。
>>538 ハムさん何もこんな関西仕事(古っ)せえへんでも・・・・
昨晩の1話再放送を見た、ちなみに後半7話位から最後まで観てた。 ペギー簡単にヤラせ過ぎだろ!なんだよ、1話からやってたのか・・・ まぁ断ってたら間違いなくYou Fire!に追い込まれる酷いご時世だったんどろうがね。 ドンは一貫して紳士だな、あとメンケン令嬢はいい女だ。
当時の広告代理店なんかセクハラ天国だったろうな 日本の某大手でオイラがバイトしてた80年代でさえもそうだった 高額ギャラがもらえるモデルはまだしも、残業代なし、ボーナスなし、セクハラ付 の職場で働かされてる外注のプロダクションやデザイン事務所の女の子カワウソスだった
新作なのにDISCASで余裕でDVD借りれたぜ 人気がないのはいい事だ
546 :
奥さまは名無しさん :2009/08/10(月) 17:44:28 ID:JhSPg2+U
地上波は今週お休み。がっくし。
洗濯機オナニー見たいよ!
あの雰囲気の出し方はAV女優も見習えと言いたいね
Jon Hamm (Mad Men) - $75,000 per episode
儲かってまんな〜ドンはん
片や、ジャック・バウアーのギャラはディック・ウィットマンの約10倍。
552 :
奥さまは名無しさん :2009/08/11(火) 08:59:56 ID:+8DQC95N
ドンの年俸を今の価値に換算するといくら? 5億ぐらいか?
そんなに!? 洗濯機オナ、楽しみにしてたのに今週お休みか…
554 :
奥さまは名無しさん :2009/08/13(木) 15:42:31 ID:CF/eSNJs
いつの間にかDVD発売してたんだな。 欲しいけど、二万て高すぎだろ! 全13話くらいだろ?半額で十分だろ!
555 :
奥さまは名無しさん :2009/08/13(木) 20:24:37 ID:TJtshYGZ
俺もそう思って調べてみたら、日本のドラマは11話で2万だった
今時、DVDに二万とか出したくないよな。bdならまだしも。
ソプラノズもそれくらいする
>>557 ソプラノズのDVDは一万で買えるぞ。ただ最終シーズンは話数が多かったから二万したけど、それ以外のシーズンは一万で買える。
しかもソフトシェル化すれば、2500円で買える。
ソプラノズ、DVD買おうと思ったけど、トニーの声が池田勝さんじゃ ないんだよな。トニーの声で池田さんのファンになったので結局WOWOW 放送のハイビジョン放送をDVHSに落としたもので我慢してる。
失せろ
561 :
奥さまは名無しさん :2009/08/15(土) 18:19:30 ID:jmJbnRP2
見たいけどおいらの近所では売ってないしレンタルもない…
通販とか、配達型のレンタル使えよ。
563 :
奥さまは名無しさん :2009/08/15(土) 19:28:04 ID:jmJbnRP2
そんなの田舎じゃやってないんだよ…
ネットでレンタルが流行ってるぞ
>>563 いくら、田舎でもインターネットくらい出来るだろw
現にここに書き込んでいるわけだし。
S1全部リリースしてからDISCASの無料体験で借りればいい 人気がないので期間内に確実に借りられる
ドンの二人の子供達が「デヤァディ」って迎えに来る所が毎度愛らしくてタマラン。 で、ドンの浮気相手@の自由闊達なイラストレーター?の女性もAと同じユダヤ人?
>>567 たぶん違うと思うよ
ドンはユダヤ人っていう「帰るところがない」ところにも魅かれたみたいだし
アーティストのほうは「自由闊達」なところが好きなんでしょ
テレビを階下に投げ捨てたりできちゃうようなところがw
当時はいくらアメリカでも高価なテレビだからなあ、もったいないよね
569 :
奥さまは名無しさん :2009/08/15(土) 22:47:30 ID:jmJbnRP2
以降、放置で。
571 :
奥さまは名無しさん :2009/08/16(日) 12:51:26 ID:+ZYI7Rin
都心でしかやってないサービスだからな
>>568 二話の再放送見たら@の人も鷲鼻でそれっぽい感じがしたもので。
まぁ、一話のメンケン令嬢の行でユダヤ人とは縁というか耐性が当時まだ無さそうだったから
時系列で考えると違うと思える。
573 :
奥さまは名無しさん :2009/08/17(月) 03:39:16 ID:FrTKiv8h
これ本当に面白いね! マジで海外ドラマの中では歴代1番だと思う。 世の中に全然知られてないからモッタイナイな。
今夜はあるの?
2:55〜
とん。
ジョン・ハムさんてJon Hammって綴りなんだね。 今話題のピーチジョンとおんなじやんけ!
録画失敗してた(´Д⊂ヽ
ベティの洗濯機オナニー見たよ! 俺のチンコフル勃起!
ペギー、どんどんデブになっていくのが悲しい。 ピートとマンコやっているせいか?
あの機械で見る見るうちに痩せるはずw
やせることを表現するために太ったのか!
ピートは最低な人間だな
昨日初めて見て登場人物の関係がよくわからんのだけど 最後のプレゼンシーン、あれどんなブラックジョークかと思ったよ でも太ってても可愛い子だね
昨日、地上波見てみたけど吹き替えが変。 Nextの字幕内容とも違う台詞で実際に意訳しててニュアンスが違ってるのも多く感じたよ。 声質もいかにも洋物和訳のステレオタイプのようで通り一遍で軽い、 重厚感がかなり薄れた感じ。 一回、DVDでも借りて字幕版観た方がより楽しめるよ。
そんぐらい分かってる
ピートひでえwwいつか浮上するのかとことん堕ちるのかどっちだろ?
ぶっちゃけ最初つまんなくて1,2話で見るのやめそうになったんだが ここまで見といて良かったと思うわ…地上波あと少しだなぁ
*0.8% 02:55-03:50 CX* MAD MEN 誰も見てねーんだよ
591 :
奥さまは名無しさん :2009/08/18(火) 13:51:17 ID:eDv5uNtg
毎回ペギーの爆乳上司目当てで観てる
録画率は高いかも
ロジャーについてドンもピートも真っ先に「死んだんですか?」ってヒドスw
爆乳とケツのラインが芸術的だよな… 服装も良いし ダイエットのし過ぎてガリガリのブスが多い現代っ子より 俺は断然支持する。
>>586 >Nextの字幕内容とも違う台詞で実際に意訳しててニュアンスが違ってるのも多く感じたよ。
あのね、字数制限があるから本来、字幕の方が意訳、省略が多いものなんだよ。
字幕を正しいと思うと恥かくよ。字幕消して英語ヒアリングできるようになってから
出直しておいで。
そない偉そうに言わんでもw
この番組の英語であれば95%弱のヒアリングが出来ますが何か? もしかして地上波組をカチンとさせちゃった?
以降、放置で。
95%弱とかやたら具体的なのに笑ったw 統計でも取ったのかよ?
まあ字数制限で省略っていうのは繰り返し出る話題だからね… 英語ある程度出来れば映画でもドラマでもすぐ気付くから 今更感は有るよね… 自分で翻訳作業をした事がある人はかなり苦労する事に気付く筈。 それとは別に普通に誤訳する翻訳者もいるけど。
最初、字幕が良いようなことを言っているのに、ちょっと煽られたら、 95%弱のヒアリングが出来ますが何か?だからなー だったらデュアルステレオなんだから、原語で見てりゃ良いじゃんって話。
>昨日、地上波見てみたけど吹き替えが変。
>Nextの字幕内容とも違う台詞で実際に意訳しててニュアンスが違ってるの>も多く感じたよ。
>>596 じゃないけど、実際にどの部分が意訳してて原語とニュアンスが違ってた?
ただ知りたいだけなんだけど
字幕しかわからないくせに吹き替えに文句言うなでおk?
うろ覚えだが、例えばロジャーがジョーンのケツを褒めるくだりは これニュアンス違うだろ、って思ったね。 あれだと、ジョーンの世の男達に対する哀れみ哀しみの泪に繋がって行かないと思う。 まぁ、吹き替え版地上波はパチモンで糞だって言いたかっただけ。
> まぁ、吹き替え版地上波はパチモンで糞だって言いたかっただけ だったら一行で済む。95%のヒアリング云々なんて嘘つく事もない。
はいはい、嘘嘘、あんたらの勝ちで良いよ。 もともと日本語吹き替えは邪道の極みと思っている。 とにかく当座で選択の余地が無くとも、DVD版は借りてみるべし。
ロジャーがケツを褒めるくだりってこれの事? You can't just sit on your ass and look presidential
字幕と吹き替えでどう違ってたのか気になるな もー消しちゃったよ
Nextの字幕内容とも違う台詞で実際に意訳しててニュアンスが違ってるのも多く感じたよ。 でもこう思ったのは事実なんでしょ?
CSIとソプラノズは吹き替えでいい
613 :
奥さまは名無しさん :2009/08/18(火) 21:48:12 ID:bJrjIWvh
アメリカと日本じゃ放送禁止用語とか可能な表現の度合いが違うからな。 字幕には出来ても吹き替えはできない言葉もたくさんあるし。 海外ドラマ全般に言えるけど誤訳なんじゃなくて意訳しないといけないのが現状。
毎度おなじみの字幕吹き替え論争なんて止めて洗濯機について語ろうよ
あの表情だけで抜けるな
最近の洗濯機ってエコ的にどうなの?
今まで見てきて、今回、はじめて面白いと思った
ドン!べティを抱いてやれ! 抱いてやってくれ!!
全国一千万のベティファンがクーラーの営業マンに自分を投影したに違いない。
コーラのCMモデルのベティ可愛かったな
冒頭の小包みと首吊りシーンはいつ絡んでくるんだ?と思いながら見ていたけど 最後のほうに、小包みが不吉な感じで登場したね。 エンディングの「Fly Me to〜」は、ちゃんと字幕がついてたのがGJだった。 もともとNYで誕生して、ちょうどあの年代あたりに大ヒットした曲なんだよね。
弟、死んだよね? なんか、かわいそうだな いい奴そうだったのに
Fly me to the moon は歌詞が 付いてたからGJというか歌詞は有名だからな…
↑エヴァヲタの自己主張はお腹いっぱい
弟、一方的に嫌われて気の毒だったな お母さんも死んじゃって肉親はドンだけだったのになあ
ちゃんと字幕がついてたのがGJ(笑
弟はハゲを気に病んだのかな?
振動痩せマシンみたいなのって、今でも通販で売ってるよね。
アブフレックスとかあれの延長線上の商品だな。
洗濯機妄想シーンのBGMははヴォサノバじゃなくて エマニエル夫人のクライマックスシーンに使われる曲にしてもらいたかったわ
エマニエル夫人の時代のほうが新しいね(・∀・)
ヴォサノバwww
ボサノバ=ヴォサノバ、 バカ=ヴァカみたいなものか。 やはり一日遅れのレスが多い所を見ると録画視聴組は一定数いるんだな。
録画でないとあの時間はキツイ
今週は特別遅かったからな。
Bossa Nova
あのリフレッシュダイエットマシーンをドンの嫁に体験させるんだ
644 :
奥さまは名無しさん :2009/08/19(水) 10:25:57 ID:eYW6bzO4
ピートって腹話術師の 人形みたいだな
>>643 ドン自身は試さないのかな(´・ω・`) ?
MADMENの男連中って、部下の女にはセクハラ三昧なくせに 自分の奥さんや愛人をシモネタで茶化されると烈火のごとく怒るんだよなw
ピートの中の人は元美少年。
あのオナニーパンツって当時本当に売られてたのかな?
>>639 > ボサノバ=ヴォサノバ、
バカ=ヴァカみたいなものか。
m9(・∀・)ソレダ!!
>>612 CSIはマイアミだけは字幕でないと観てられない
声優の悪ふざけが過ぎる
ドンに届いた小包はもしやTENGA?
>>639 というか普通に綴り間違って覚えてただけだろう
>>652 本人が誤摩化そうと必死で可哀想だから止めてやれw
ヴは意図的に打たないと出せないだろ。 知ったかぶって恥かいただけかと。
自分もボサノバのことヴォサって書いたりする ちなみにセルジオメンデスが1962に結成したSexteto Bossa Rioは 片仮名読みだと何故かヴォサ・リオ・セクステット 関係ないけどFly Me to the Moon エヴァンゲリオンのエンディングもそうだったなw
何の脈絡も無く「ハンヴァーガー」とか書かないでしょ普通 言ってもボッサじゃない? セルジオメンデスとか大物引っぱり出して来て無理し過ぎ
少し前に話題出てたけど、 別にフライミー〜はエヴァで有名になった訳じゃないのに アニメだけしか見なかったりする若い子は知らないのかね
もうそこまでやるのはやめてあげなよw
あからさまに他人の振りして自己弁護しようとするから叩かれる。
>>655 ,657
知ったかぶりで更に泥沼化してるよ。
もう見苦しいからいいかげんやめれば?
>>657 シナトラバージョンとかは有名だから別にアニメ見てなくても
絶対にどっかで聞いた事あると思うけどね
なんで全部アニメの話題になっちゃうんだろう
SATCでシャーロットが病みつきになった「ラビット」(日本製)をベティにあげたい。 リアルベティが生きてたら・・70代?w
ど う で も よ す ぎ る
ヴォサノバにつっかかる理由がわからん MADMENの話をしないのか?
何言ってんだろとは思った後に変なフォローが入ったのがね… 別にどうでもいいけど恥ずかしかったんだろうね。可愛いね
>>662 日本のドラマはなぜつまらないのかスレ=海外テレビ板
はアニヲタだらけw
しつけーよ。 ヴォサノバ禁止w
ジャズなんておっさんが聞く物だろ 知らねーよあんな退屈な原曲
字幕で初めて、歌詞がドラマの内容とリンクしているんだと理解する人がいる事や、 放映する側がそういう事をちゃんと考慮して字幕をつけるのは 悪い事でも恥ずかしい事でもないと思う。 後出しジャンケンで ニワカ知識を披露して得意になったり 延々言い訳を書き込む事はとても恥ずかしい。
ニワカ=ヴォサ
それとは別にEVAは好きだけどあの曲の話題出すだけで 全部アニメヲタだと認定する方がニワカじゃないか
EVAで知ったって人が多いのかね。 というかさんざん言われてるけどアニメ見てないから どんな使われ方してるのか知らんが。
ヴォサくらいいいじゃん。ベテイのオナヌーに免じてw
ここで問題です エヴァンゲリオン エバンゲリオン エヴァンゲリヲン 正しいのはどれでしょうか?
知るか
ヴォサノバ聞かないくせに綴り間違いくらいで やっきになって叩く方がニワカじゃんwwwwww
正解は4番の ヱヴァンゲリヲン です。
>>679 聞くも何もヴォサノバとかいうジャンルねーし
>>682 つか、細けえことはどうでもいいって話だろ?
続きはボサノバスレで語ってこいw
夏休みということもあってか、結構人いるんだな。 いつもは閑散としているのに。
自分もボサノバのことヴォサって書いたりする ↑ブログとかで?見せて下さい!
ここで叩くなら、ペギーの尻かピートを叩け
ボサノヴァなら分かるが、ヴォサノバだもんな。 勘違いしていた以外に弁護のしようがない。
だから何なんだw
692 :
奥さまは名無しさん :2009/08/19(水) 20:34:41 ID:Ger3D7+0
百科辞典で調べたら正確には「ヴォサノバ」だな
百科辞典とかw
向こうのドラマのオープニングはスタイリッシュな物が多いけど 日本ではあまり見かけないね…こういうの 音楽もhiphop畑の人にやらせてるけど上品なミックスだし こっちでやったらどうなるのだろう
やけに伸びてると思ったら延々スレ違いを・・・
>>683 >続きはボサノバスレで語ってこいw
>>689 >いいかげんスレチってことに気付け
>>696 >やけに伸びてると思ったら延々スレ違いを・・・
さっきからスレチスレチ言ってる人が居るけど
言うなら板違いじゃね?
一人くらい板違いっていう人が居ても良いのに 全部スレが〜とか言ってるのがまたw
この板に規格外のボサノヴァスレが有るのかと思ってた。
アニヲタのヴォサノバたんは 洗濯機にでもまたがって 火病を発散させればいいかと。
スレ違いというより、これを他のスレでやっても意味ないだろ あんまりスレ違いとは言わない気がするが。
ヴォサノバが火消しに必死じゃなきゃここまで伸びてないから
エマニュエル婦人とかの世代ってもう50くらいのおっさんだろ。 そいつが延々と自演でグダグダと程度の低い言い訳を続けるってだけで滑稽。
いいぞ、もっとやれ
てか、みんな冷静にスペル通りにタイピングしてカナ変換したら分かるべ? Bossa Nova=ぼっさ のヴぁ=ボッサ ノヴァが正解。 Evangellion=えヴぁんげぃおん=エヴァンゲリオンが正解。
なんだこの加速度
ったくヴォサノバのリズムもわからん奴らが何言ってんだか・・・
>>705 エマニエル夫人だお
ヴォサのこと言えないおw
ヴォサノバ(笑) ヱマニヱル夫人(笑)
ヴォサがんがれ、わざと加速してうざがれる自演を始めたヴォサ がんがれ
ヱマニヱルって使徒で出てきそうな名前だなw
MEDMAN
ヴォサ夫(50歳児)必死すぎwww
今週の官僚たちの夏が昭和38年だったがMADMENもそれくらい?
そんな事よりデカ尻赤毛秘書に敬礼しとこうぜ
キモヲタが暴れる時そのもの荒れっぷり・・・・
In Other Wordsってタイトルじゃ色気が無いよなあ
>>607 ペギーが地元のブルックリンあたりでポテチトラックドライバーとお見合いデート(推測)してるシーン。
1. 兄ちゃん: 広告なんて雑誌や壁からただ叫んでるだけ、自分には何も届かない(やら何たらかんたら)
2. ペギー: 私の仕事を侮辱してるの!(やら何たらかんたら)
この1.の台本が、くぁwせdrftgyふじこlな風にぼやかされてたよ、確か。
>>727 いまさらどうでもいいよそんな話
空気嫁
それ全然面白くないから
>>727 advertising doesn't work on me
It's just a lot of people screaming at you
from the walls and the tv
if advertising is good, people never think it works.
why are you insulting what I do?
so you drive a truck
どこがどう違うってのがはっきり
気になるから吹き替えが嫌いなんじゃないの?
一般的に省略される事は多いけど
ニュアンスがそんなに違っているかな?
今更またその話題を引っ張るって 一日かけて聞き取り作業してたのwww
もうやめようよ 日本人なんだから良いじゃない
吹き替え舐めんな!でおk?
ニュアンスが違うから気に食わないって言ってたけど そのニュアンス以前の話しじゃん
多分「あ、ここはもっと長い言葉で言っているなー」くらいしか 分かっていないと思われ
ニュアンスだのステレオタイプだの重厚感だのとか言ってるが どうせ単なる中二病の類なんだからあまり障ってやるな
むしろステレオタイプだの重厚感だのの意味が分かってるのか不安だ
>くぁwせdrftgyふじこlな風にぼやかされてたよ、確か。 聞き取れてないだけじゃん
このスレ初の盛り上がり こんなに人いたんたw 3人くらいで回してると思ってたw
盛り上がってもこれじゃあな
煽りあってるだけ
赤毛秘書の体は芸術だよね あの時代はグラマーな女優も多くて、あんな一般人もいたのかな? 今はガリガリの女優が多いね 豊満を売りにするのはモニカ・ベルッチくらいか スカヨハもダイエットしてるらしいし、勿体無いよ
本国じゃ、新シーズンのプレビューで アッーーー!なシーンが流れて話題層然らしいね。
続編てフジはやってくれるんだろな
揚げ足取り祭りがやつと終わったかw 最近見始めたんだがピートってワルなのか?
ピートはワルになり切れてないバカという感じだろう
揚げ足取り祭りワロタ。 ピートはワルじゃ無いよ、自分と周りが見えてない痛いおヴァカさんなだけよ。
おヴァカさん、なんて書くとまた…w
昨日大暴れした言い訳「ヴァカ」が 恐る恐るここを覗いてます。
まだやり足りないのか
みんな煙草吸い杉って思うけど、吸い方が現代よりエレガント
そんなのスポンサーを考慮しての演出だから。ポイ捨てシーンとか一切やらないし。
日本語でおk
あれかな、この番組に出てくる ラッキーストライクのトーストとか コダックのカルーセルとかって史実に基づいたコピーなの??
実際の会社名とか商品名を出すなんて凄い
淡路恵子とかクレイジーシリーズでママ役やってた草笛光子も綺麗に煙草吸ってた。 日本でMADMENみたいなドラマやってもいまどきの女優ではそれを再現できない。 米俳優は達者だな。
>>758 昔はドラマの中で劇中CMをやっていたりするのが当たり前だから、
スポンサードも昔のやり方に合わせているだけでしょ。
>>759 いまどきの女優にやらせると、
慣れてないハスッパな吸い方になるか、
やたら男っぽい吸い方になっちまうんだよな
女性らしいってと変かもしれんが、
MADMENの女優は実に優雅な吸い方をしてる
あの時代のクラシカルな服装とかヘアスタイルもあるから優雅さが加わるんだと思うよ。 あの服装だと大振りな動作に向いているとも言えないし 髪型も、無造作ヘアと正反対の作り込んだオブジェのような造形美が中心。 バッグや靴やアクセまでワンセットでコーディネートするような 今だとやり過ぎにも見えるようなキチンと感も多い。 ドンの愛人達は、性格も相まってより現代に近いような奔放さも見られる 粋な装いをしてるのがまた良い。 ペギーはペギーで垢抜けない装いが定番なのがまた良い
ペギーは段々マニアックな体つきになっていってるな。
>>761 香港映画の影響かなw=いまどきの女優の煙草の吸い方
ドンが仕事時のキッチリ横分け兄さんから ベッド時はボサボサ頭になるコントラストがいい
ドラマの話だと何で森下がるんだよw
767 :
奥さまは名無しさん :2009/08/21(金) 09:13:25 ID:sRBfHycL
録画率がトップ10に入ってるね アメリカドラマなのに凄いな、と思う一方、日本のドラマもっとがんばれよと思うな
金のかけ方の桁が違うし、まずそれ以前に演技力がない役者紛いを使ったドラマ作りを改めない限り無理。
今時の日本人俳優じゃ、あんなエレガントに煙草吸えないだろう 日本で演技派女優と言われてる某女優はヘビースモーカー役なのに酷かった 煙草を覚え始めた厨房みたいにぎこちなかった(わたしたちの教科書) 案の定彼女は喫煙者じゃなかったけど、鼻水たらして泣くだけが名演技じゃないのにさ 米俳優とて喫煙者減ってるだろうに様になってるのは、ちゃんと演技研究してるからだろうな
スモークはCGだったりするけどな。
実際に吸ってるかより、ちゃんと吸ってるように見えることが大事だな 例えば実際は入れて無くてもちゃんと入れたり出したりしてるように見える事とか 日本のドラマは間にシーツはさんでしてるしw ありえんわ
ベッドシーンはエロいけど下品じゃないよね ペギーとピートの影絵エッチは良かった
昔の女優だとやっぱりディートリッヒの吸うシーンが定番だが、 最近のだとパッと思いつくのが ユマ・サーマンとかケイトブランシェット辺りはクラシカルな格好で 様になる喫煙シーンが出来るね
煙草演技と言えば、白州正子を演じてる中谷美紀。 本人も喫煙経験ありそうだし、 クラシックな女優演技も研究してる痕跡ありで、かなり頑張ってるけど それでもなんか無理してる感が出てしまうんだよなぁ。
ケイトブランシェットは天才
>>774 うん、中谷は惜しいけどイマイチだね
淡路恵子は日本一煙草が様になる女優
60年代映画の彼女は良いよ、そりゃ今でも素敵だがw
このスレに居ついてると感覚マヒしちまうからわからんのだが、 一般的な海外ドラマファンの間でこのドラマはどういう感じの評価なんだろう?
見てない人の方が多いんじゃないかな。
780 :
奥さまは名無しさん :2009/08/21(金) 19:25:57 ID:sRBfHycL
>>777 eiga.comひでえなw
マッドメンけなしてるやん!
フジテレビもこんな記事よく許したな
>>778 24やPBくらいしか見てないライト層には評判悪そうに思うが
>>780 看板番組じゃないんだからそんな事で目くじら立てないだろ普通
>>780 いやこれは馬鹿なアメリカ人をけなしているだけかと
ドラマの内容については何も言ってないし
>>777 どうでもいいけど、このサイトって
エンタメ関連情報は微妙に古いし(2週間遅れとか)
海外の記事やブログからネタを拾ってきても
勘違いが多すぎてちょっとアレだよね・・・・
明らかにターゲットがハイソ向きだしね。
でもこのスレの住人も 雰囲気に憧れているだけで別にハイソだったり 知的だったりするわけじゃなくないか…
別に向きってだけで、白金に住んでなきゃ見ちゃいけないなんてことはないだろ。
分かったふりしたい人向き
「明らかにターゲットがハイソ向き」のものを 一般人が見てもおもしろくない
そんなんじゃなくて 主に成熟した大人向けのドラマってだけだと思うよ まあ別に人間ドラマとして誰でも楽しめるし
というようにすぐ釣れます
顔が真っ赤だ! 真っ赤だぞ!
ニキビで悪かったな
60年代のニューヨークを舞台に、広告業界の内幕とその社会、 そして人間模様を描いた、 きっちり横分け兄さんが主役のドラマだからな、DQNがそそられる要素があまりない これで兄さんの奥様が魔女なら、ちがうかもしれないけどw
>>783 大部分のアメリカ人は、マンハッタン=外国みたいに考えてる節があるのもある。
内陸部に住んでて一生海見たことなく死ぬメリケンさんもいるしなあ
>>796 これで兄さんの奥様が魔女なら、ちがうかもしれないけどw
つまんねー
超面白いなセンスある
奥様は魔女の広告マンは素行がいいw
白人コンプレックスを刺激されるドラマだね
804 :
奥さまは名無しさん :2009/08/22(土) 18:42:37 ID:TO4RPBON
そうか? イケメンや高身長は居ないしヒロインのペギーちゃんはブスだしで 少なくとも容姿に関してはそれは感じないな 文化がオシャレっぽいというのはあるかもしれんが
このドラマ見てると何故かサザエさんを思い出すんだよなぁ
806 :
奥さまは名無しさん :2009/08/22(土) 19:12:10 ID:NdvM+fCh
>>804 ドン役のジョン・ハムはアメリカでは現代No.1のイケメンと言われてる。
ピート役のカーシーザーはブラピやディカプリオの後継者と言われてる若手No.1のイケメン。
アメリカでの話しだけどな〜
>>806 ピートはイケメンというか
美少年と話題だった少し前の話しだろ…
ピートの紺系のスーツだけ激しくダサい。
ドンは若い頃のデ・ニーロみたいでかこいいけど、ごくたま〜にちょっとルー大柴にも見える
それは外人の顔の見分け付いてなさ過ぎるだけ
さすがにデニーロには似てない罠。
若い頃のデニーロにも似てないだろう。 スーツ着てオールバックで顔が濃いとみな同じ顔に見えてるのでは?
ジョン・ウェズリー・シップに似てると思う。 「ザ・フラッシュ」の主役とか「ドーソンズ・クリーク」のドーソンの父親役の人。 モデル出身、昼メロ出身の俳優によくある顔。
ドンはめちゃくちゃヒゲが濃い でも顔も濃いからあまり気にならないけど
ドンは俺の中学時代の体育教師にそっくりだ 反論は一切受け付けない
ドンは俺の祖父ちゃんの若い頃にくりそつ
w
ドンは今年85歳くらいだろうか
>>814 向こうは日本と違って髭の濃さはイケメン要素に影響ないらしい
むしろ薄かったりすると男らしさが足りないと敬遠される事も多いとか
日本と違って?
日本人の顔であのヒゲの濃さなら、ホモ小田ホモ男だよ
しかし白人コンプレックス感じるほどではないな。 ドンは首や顎が太くてずんぐりしてるしピートはつるっとしすぎてて精悍さがない。 時代のせいか髪型もかしこまった感じで冴えないしロジャーが一番サマになってるがだったら日本の男前のほうがうらやましい。
僕はサルバトーレがタイプだな… すごく…うん、すごくいいと思うんだ
サルバトーレを演じてる人がボーカルで参加したCDを持ってます。 ドラマの中で歌うシーンが出てくるといいなあ。
今の日本人俳優で60年代のハンサムスタイルが似合う男ってなかなかいない ドンは様になってるけど。
サルバトーレは渋くて、名前がカッコイイ 芸術家なところも良い
日本の俳優は〜とか日本のドラマは〜とか、いちいち書き込むやつってウザいな 該当スレでやれよ
禿同
いやぁ、妊婦が煙草シュポシュポ吸ってたり当時ってスゲーなw ドンの奥さんってギランバレー症候群?
器質的なものではなく神経症によるヒステリー的症状
>>829 そんな五月蠅いこと言わんといて
あまり人が来ないんだからw
これがドンの秘密か…
ピートの姑息さに呆れるw
だが玉砕w
狸社長w
MADMENて米地上波? ティクビが写らない横からのショットはおkなんだw
なんか急展開でびっくり。 だから弟に冷たい、というか避けてたのか・・・。 あとピートが愚か過ぎて蹴り入れてやりたい。
841 :
奥さまは名無しさん :2009/08/25(火) 08:18:43 ID:OwIoJqhO
ピートは何時? 死んでくれるんでしょうか? 鬱陶しくてたまりませんよ あのパペット野郎
地上波は来週がS1最終回か?
途中から見たんだが、何でオフィスがグジャグジャになっていて 社員同士で発情続出したの?
844 :
奥さまは名無しさん :2009/08/25(火) 09:54:22 ID:LLMJCGpe
のりピーでもいたんじゃね?
ペギーは妊娠してるの?
ニクソンとケネディの選挙速報を男女社員が見ていて、会社がプッシュしている ニクソンが調子が良さそうなのを見て、飲めや歌えの乱痴気騒ぎになった。 結果として、ニクソンは負けたけどね。
昨日寝過ごした… 何があったか教えてくれー もしくは詳しく書いてあるサイトあったら教えてくれ 弟が不憫と思って宝どんな秘密があったのか知りたい
>>846 そうか、とん。
皆、気持ちが高揚してたわけだな。
あらすじ、当たり前だが詳しくねーw
放送終了後に詳しいストーリーが載るようだな
不慮の死ってドンが殺したようなもんじゃねーかwwwww
>>849-850 ありがとー。
しかし弟との絡みがわかんねー。あのパッケージの中に何が入ってたんだろうか?
いきなりグロでびっくりした。
>>854 あれ、なんで爆発したの?
ガソリンか何か?
小便斬り損ねたディック・ウィットマンのジッポがオイル漏れしてたんじゃね?
>>856 あの中身はドンの実弟が残した幼少期のドンの写真とか小物。
ドンに渡す前に、あらかじめその中身を見たピートは、それを元にドンをゆすることになる。
他人の郵便物や小包って勝手に開封すれば罪になると思うけど 間違って開けた(フリ)のなら罪にならないの?
のりPの取り巻きの犯罪者隠避の論理に通ずるものがあるな。 「〜だとは知らないでやった。」って。
「〜だとは知らないでやった。」 は、松本零士も言われてたねw
ピートに脅迫されて逃げようとか弱気になっていたのに、真っ向から拒否するようになったのはなぜ? らしくないって言われたから?ペギーの一言に感化された?
逃げようとしたの意外だった メンケンは気丈な女だ
男は弱く女は肝が据わってるのはいつの時代もいずこも同じかw
>>860 ありがとう。なんかな…弟健気過ぎるよ…死ぬなよマジで
868 :
奥さまは名無しさん :2009/08/25(火) 15:48:28 ID:WeYVAiZ4
アダムは何故自殺したんだっけ
>>864 逃げるなら、レイチェルと一緒じゃなきゃ無理な寂しんぼドンは、
レイチェルに拒否された時点で戦うことは決めてたと思う。
ペギーが会社の規則を真面目に守って涙してた(それに引き替え軍の規則を破って、
それに関わる諸々から逃げ続けてる俺は・・・)というのも
少しは影響ありそうだけどね。でも戦うモチベーションは
選挙のムードに感化されて上がったとかそっちの方がありそうな気がする。
いやーなランチキ騒ぎを見てた視聴者としては、ドンの決断に
ペギーの倫理的な態度が大きな影響を与えたと思いたいけど、
ドンは嫁と子供捨てて逃げようとするくらいの自分勝手な男だから(笑)
脱走歴をちらつかせて脅迫する、第二第三のピートが出てくる度に女のところへ駆け込んで逃げようとするドン。
↑?
それにしてもメンケン令嬢は良い女だよ、ドンが惚れるのも無理ない。 もうメンケン令嬢が登場しないかと思うと俺は寂しいよ。 でも、所詮ドンにはいろんな意味で釣り合わない女性だったね。
えっ!もう出て来ないの?
「育ち」って大事だよな。 こればっかしは偽る事が不可能。
弟カワイソス 天涯孤独になって絶望したのかな?
しかしレイチェルてばゴツすぎだ。 今週なんて女装した男にしか見えなかった。 あと、M★A★S★H見て「んなアホな」とか思ってたけど 朝鮮戦争の時の米軍て、本当に伝達系統がグダグダだったのかもな。
しゃちょーが言ってた日本のことわざだが、思いつかん! 「論より証拠」・・・じゃないだろうしな〜
>>877 マッシュはコメディってのを忘れるなよwww
日本趣味の社長室、全体を見てみたい 北斎の春画があるのは確認でるけど
市町の後釜に腹黒犯罪者ポール
メンケン嬢は出てこなくなるのか〜 ドンの弱さに冷めちゃったのか
オーソンウェルズと赤毛秘書は元恋人同士なの?
885 :
奥さまは名無しさん :2009/08/26(水) 18:37:50 ID:AB73RNQp
レイチェルはドンの妹だよね?
ダイクマン家系の後光が射したな<ピート。 ロジャーはこの時点で、ドンの深層心理を見抜いていたとは・・・流石だな。
メンケン娘ってどっかで見た事あると思ってたら 『Sons of Anarchy』の女医か。
>>884 ウィキの赤毛秘書の解説によると、そうみたい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Joan_Holloway Joan also had an intimate relationship with Sterling Cooper copywriter Paul Kinsey, before the series began.
また、シリーズが始まる前、ジョーンはスターリング・クーパーのコピーライター、ポール・キンゼイと親密な関係にあった。
>>806 ピートってドラマの中ではヘタレで性格が悪くて見栄っ張りのどうしようもない
人間なのに、若手No.のイケメンはよくやってるよな
No.1だったら駄々こねて役柄変えさせそうな気がするけど、向こうのドラマは
あんまりそういうことないのかなあ・・・
しかし今回のピート玉砕すっきりしたwww
今回ピートは確かに玉砕した。 だが、4話の顛末からクーパーの手前 ドンはピートを解雇出来ないやるせなさ。 ピートはある意味アンタッチャブル。
ながら見してたせいか、ドンが別人に成り代わった理由がわからなかった。 別人に成り代わってまで、実家族と離れたかった? そんなん家出ればいいだけじゃないのか?
家族と言うより、自分の生い立ちそのものと決別したかったんじゃないかと。
下世話なことだけど、あの若きドンをお茶に誘ったマダムとは何かあったのかな?
そりゃ、フンフンフン
895 :
奥さまは名無しさん :2009/08/31(月) 09:24:07 ID:Zx2dcBH1
最終回あげ
だね
最終回ではベティがとうとうドンにキレます。
じゃあ、エロイシーンはないのか(´・ω・`)
ぽっちゃりペギーの開脚シーンはあります。
で、挿入?
901 :
奥さまは名無しさん :2009/08/31(月) 22:07:52 ID:P4QvS+RP
女上司の爆乳も見納めか・・・
週に一度の楽しみが一つ減る
ドンの妻の髪の毛貰って喜んでた少年は、あの後どうなったの?
元祖キモヲタだなw
陣痛まで本当に気付かなかったのか 自分をだましてたのかどっちだろ
ペギーは仕事のストレスで凄い整理不順だったのか?w
翻訳のクレジットがいつもと違ってた
最終回見逃したorz ペギーはピートの子を産んだの? ピートガクブル?
いやあ、エンディングのボブ・ディランの歌声が沁みたよ。 本当に面白いドラマなのに、フジテレビはもったいない事してるなあ NHKBSあたりで放送されたら、日本でも人気になるのかな。
>>906 日本の放送ではどうやらカットされたみたいなんだが、
第一回で赤毛秘書がペギーに
ピルの処方をしてくれる産婦人科医を教えてて、
以降、ペギーはピルを服用していた。
だからペギーは自分が妊娠しているとは
思っていなかった。
(おそらく、ペギーがはじめてピートと寝た夜は
ピルの服用前だったと考えられる)
ソースは英語版ウィキ。
(注意:2nd Season以降のネタバレあり)。
http://en.wikipedia.org/wiki/Peggy_Olson
CM抜くと大体46分弱だけど、部分的にカットされてたりするのかなー?
地上波久しぶりに見たが、ペギー… ホワイトハウスの大統領の末娘のゾーイがこんな事になってるなんてな
ペギーが回を重ねるごとにデブスになっていくと思ったら、 妊娠している設定なのでデブスにメイクしてたのか。
>>910 そのシーンを省くとは・・・。
そのシーンが無いと一話で押しかけピートに考えなしに
身体を許す尻軽女にペギーが誤解されたんじゃない?
>>911 CSは50分放送だから、少なくとも3分程度は端折られてるかもね。
>>910 その1話でペギーが病院行って股を広げるシーンとか
結構長かったけど全部カットされたの?
地上波では見逃してるんだよな
そんなシーンは一切なかった… ちくしょー(AA略
そうなんだ。 初な田舎娘が都会へようこそ、みたいな描写で面白かったのに 医師との会話も酷かった気がする
向こうのパイロット(第一話)は10分とか15分とか長めの場合が多いから、枠に入りきらないからカットされちゃったんだろうね。
1話だけ前後の情報番組お休みでいいじゃないかぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
金払わないとちゃんとしたものは見せないよって事だな。
CSだとフルに見られたんだ?
>>910 だから医者に「お母さんになりますよ」って言われたときに
"That's impossible."って答えるのね。
第1話の処方のシーンって日本語でも見た記憶があるんだけど・・・
たぶん私の勘違いだな
先週の予告に、べティが、髪をあげた近所の子(たぶん)の手を握って 泣いてるシーンがあったけど… カットされたのかな? 気になってたのに〜!
CS派だから地上波でそんなにカットされてるとは思わなかったなあ 産婦人科医がタバコ吸いながら内診したり、すごいシーンだったのに
926 :
奥さまは名無しさん :2009/09/02(水) 00:18:56 ID:HNZ/ZsdZ
ベティーと近所のガキの入浴シーンは?
1話目は英語で見たからカットされたの気付かなかったけど そんなにされてたんだな… つーか確信犯だな地上波w 海外ドラマは金を払わないとまともには見れませんよ、と 宣告したようなもんだ
928 :
奥さまは名無しさん :2009/09/02(水) 02:42:00 ID:nY4LFB38
ペギーが股ひろげてるシーンなんて、もともとないし。
>>924 そのシーンもカットされてるのかよ。
だがあのシーンのベティはいつもの美しいベティじゃないから
ベティファンにはお勧めしない。多分、自然光と照明の違いか?
ベティのご開帳シーンは?
>>924 あれは近所の夫に浮気された妊婦を慰めてるところだろ。ちゃんと放送されてたじゃん。
9月に一挙放送やってくれるんですね。 無料体験で全話見よう・・・
>>931 それは違うシーンと思われ。
ベティがカウンセリングに行く前の駐車場での野外シーン。
もうアメリカのブルーレイ買うことにしたわ。日本のDVD買うより ずっと安いし。 吹き替えの雰囲気も好きなんだけど放送分も全部ブルーレイ録画したしさ。
>>934 吹き替えが入っているといいのだが
ブルーレイだと最初から字幕・吹き替えがあったりする
>>933 べティはどうして泣いてたの?
あの坊やに何か泣けること言われたとか?
このドラマ見てると、ウイスキー飲みたくなってくるから困る。
再放送5話。 アダム役の人、演技上手いなぁ。 経緯を事前に知った分、ホント切なくなってしまった・・・。 それにしても、今回ジョーンの意図的なデカ乳デカ尻ショットには悩殺されたわ。 来週はジョーンが主役級の回とお見受けした。
脱いだら凄そう。 ストッキング&ガードルのショットが見たかったw
>>938 d!
電話の記録からドンが浮気してないとわかって、ホッとして脱力したのかと思ってた
ショック受けてたのか
ピートって自分の出世の為なら 奥に枕させても平気な奴なんだな。
最終回の録画が最初の何分か何故か映ってなかったんですけど ベティが〜は親友だからとかドンと会話してるシーン以前に 何が有ったのか教えてくれる方いますか?
スライドショーの場面は痺れた。 かっこ良すぎだろw
ロジャー死んだ?
>>944 ノスタルジア
それはギリシャ語で「古傷の痛み」
思い出よりも強く 私たちの心を揺さぶる
この装置は宇宙船ではない タイムマシンだ
過去と現在を往復し 私たちを連れ出す
あの痛みの場所へ
シーズン1のテーマだね
>>943 ベティの親友奥のダンナが浮気していたのが発覚、ショックを受けてたので慰めてた
その奥は電話代の明細に乗ってた電話番号に電話したら浮気相手が出た、っていうのを聞いて
番組後半でベティが試す→自分のかかりつけの精神科医が出る→ドンにカウンセリング内容を知られてた
ってなる
>>948 なるほど!
やっと訳が分かりました。
ありがとうございます
>>948 親友奥に浮気相談された時、
あたかもベティがドンに浮気されている前提で相談されていた事に違和感を感じたベティの表情や
ドンへの猜疑がMAXに達した際のベティのドンを刺し殺すような視線や口調は
かつての吉野家コピペじゃ無いが。まさに「殺伐さ」を感じたよ。
だが頭のキレるドンは、とっさの判断をし、ベティを抱く事で懐柔し危機を回避してしまう。
結果的にベティに自分の抱き方でドンの浮気を悟られる訳だが、俺なら最初にその場で撃ち殺されて即死してたなw
昨日本屋に行って始めて知ったけど、 日本版ヴァニティフェアの表紙がベティで、 インタビューもあるんだね。 立ち読みで済ませたが。
シーズン2はnextだけかな? 地上波は無し?
2を地上波でやるなら土日の午後から夕方の時間帯でやってくんないかな?
シーズン2は紙媒体の時代にTVが絡んでくるのかな? コメディアンみたいなのをドンがぶん殴るシーンは見た。 あと有閑マダムみたいなのとドンがどういう訳か関係を持って一悶着あるみたい。
ペギーはコピーライターとしてどんどん出世していくの? 子供はどうなるんだろう? ああ、気になるが、ググってもネタバレがみつからねえ〜
ヘタレピートはペギーの出産を知るのか?
ベティもモデル復帰したら ベティも放って置かれないだろうからドロドロな展開も期待できるw
>>947 家庭を省みないタイプだったけど、実際家庭が大切だと気付いて急いで帰ってみたら
誰もいなかったってすごいオチだったな
イヤミなベティとこどもの「わーいパパも一緒に行くんだ」ってドンのリアルな妄想が泣けたw
あれ、妄想だったんかいw
ペギーがその後どうしたかすごい気になる シーズン2も放送してほしい
気になるね。
>>948 ドンがかかりつけの精神科医にしょっちゅう電話してたからといって
カウンセリング内容を教えてもらってたということにはならないと思うけど。
実際ドンは妻の症状がよくならないから医者に文句言ってただけだし。
大体、あの精神科医はメモ取っている振りをしてるだけだし。 精神科医の肩書きだけで仕事はとてもラクそう。 当時って、精神科医が薬を処方したりしてたのかしら?
ペギーって主演だったんだなw
地上波で10月19日からシーズン2開始だってよ!
まじ? ばんじゃーい!
ちょww NEXTはいつよ?
訂正: 3話は9/27(日)
9/18,19で一挙放送するの?S1
やったー! 地上波ではやらないかもと思ってたから、めちゃ嬉しい!
フジテレビってちゃらちゃらしていて、あんまり好きじゃないけど やる時はやってくれるんだな 秋には24もやるだろうし、ターミネーターなんちゃらも土曜日23時位からやるらしい 韓ドラ全盛のTBSと違ってさすがだな
その分、フジは報道やスポーツやバラエティが 急激にキムチ&ブサヨ臭くなってるんだよね・・・・
もっと時間を上げてくれたら最高だけど 贅沢は言っちゃいけないね
>>979 もう迷惑だって自覚が無いんだよこの人達はさ…
>>980 そうだなあ、地上波でやるだけまだ恵まれてる方だよね
でも録画しといて暇な時にじっくり見る今のスタイルは
何気に気に入っているw
やれやれ。このスレにもブサヨの工作の手が伸びたか すぐ見破られているのが笑えるが
つか、ここ最近だよな、なんかAA貼って印象操作しようとしているやからがいるのは 分かっている しかもさ、なんでもかんでも一括りにしているような感じだよなAA見ていると 露骨で分かり安すぎるわ どう考えても在日やんけ この麻生スレやらなんやらを機に、在日叩きをさせないように2ch世論を誘導しようととでも思ってんか? 在日が叩かれるのは犯罪率が高いからであって、そんな在日が好きな日本人なんかいねぇだろ? まあ、みんな工作に騙されんなよ、オレは遅いからもう寝る
お前らミンスが今度臨時国会で成立を狙っている 「人権擁護法案」の内容を知っているか? 大筋はこんなところだ。不勉強の部分は申し訳ない。 ●シナ・チョ−セン人に対し人種差別的な発言をしたら 相手方のシナ・チョ−セン人は 役所に設置された「人権委員会」に 何処の誰に人種差別発言をされたと訴える。 人権委員会の構成は日本人と限らない。 シナ・チョ−セン人も人権委員会の構成メンバ−に入っている。 ●人権委員会は人種差別発言をした日本人を人権委員会に呼ぶ。 事情聴取の上、差別発言ありと認めた場合は、 日本人に対してペナルテイとして30万円を支払えと命ずる。 ●この場合、訴えられた日本人が委員会への出席を拒否し 又、ペナルテイを支払わなかった場合は。 後の処理は交通違反金を支払わなかった場合と同じように処理される。 ●すなわち裁判所に呼び出され、裁判の被告となり刑事罰を受ける。 この法案のもの凄いところは、警察も省略される。 シナ様チョ−セン様に一言でも逆らったら最後30万を払うか 払うのが嫌だったら豚箱直行だ。日本人はチョ−セン様の奴隷になるのだぞ。 こんなシナチョ−センを1000万人受け入れるのだぞ。沖縄は3000万人。 こんな法案が通過するのだぞ。 ミンスに投票した奴。どうなんだ。責任をとれ。お前も売国奴だ。
ネットで自民への批判はなんでもマスゴミの策略にして、自民に反省させないようにして、民主叩きを過熱させることで、自民の選挙戦術を政策論議より、民主が政権取ると日本が消滅というビラを平気でくばるようなネガキャンに傾かせる。 こうやって、自民を応援してる振りして、自民を壊滅させるなんて、ネットの力はすごいね。
MAD MENでも、選挙戦の描写があったねえ。 アメリカの場合は象でもロバでも一応、自国の利益追求をするけど 今の日本は違うから恐いな。 ここ数年の電通やマスコミの戦略会議なんて、 最高人民会議みたいなキムチっぷりだったんだろう。
最後の最後で・・・w
キムチはどこの板にも居るな お前等も気をつけていないと周りがキムチだらけになるぞ
◆天下の悪法!民主党の子供手当て!!!!◆ @子ども手当26000円=扶養控除、配偶者控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!! これらの控除を廃止して増税しても必要な予算5.3兆円に対して、1.4兆円程度しかならない。 残り4兆円はどこから持ってくるのか全く説明が無い。 @今まで103万円以内で押さえてパートをしてきた主婦。 @子供が成人して、老いた親の面倒を妻に任せて働いているお父さんたち。 @子供ができない家庭、子どもを亡くして立ち直れずに、にしばらく休む家庭。みな増税。 @障害者を家族に持つ家庭も増税。扶養・配偶者控除の加算がなくなる。 @病気や、引きこもり、事情があって仕事に就けない子供を抱える親たちの家庭も増税。 @独身者で親を扶養して面倒みている人も増税! ◆低所得の世帯からも増税して集めたカネを、 所得制限無しで大金持ちにも、子供手当てを現金で払うと言う不公平さは異常だ!◆
誰か次スレ誘導頼む。
次スレいらねーよ
もうすぐシーズン2じゃないの?
コピペ貼り付けてる馬鹿って全部
>>978 だろw
ちょっと叩かれたからってファビョリだしたか。
さすがネトウヨwww
>>997 おおっとキムチが正体を現したぞ!
俺たちの力で日本から追い出そうぜ
1000ならピート昇進
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。