【ミスチャン】時空刑事1973 LIFE ON MARS part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
2006年の国際エミー賞でベスト・ドラマ・シリーズ大賞を受賞作のイギリスBBCドラマ。
各国で放送されるやいなやブームを巻き起こし、熱狂的ファンを生み出した世界的な超話題作を、
日本初放送! 2008/10/19(日)21:00スタート!

原題:LIFE ON MARS  シリーズ1&2 全16話
毎週日曜21:00 他 字幕(原語:英語)

ミステリチャンネル公式
ttp://www.mystery.co.jp/program/jikuu.html

BBC公式
ttp://www.bbc.co.uk/lifeonmars/

前スレ
【ミスチャン】時空刑事1973 LIFE ON MARS
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1223470617/l50

アンチの方はこちらへ移動お願いします↓

時空刑事1973 LIFE ON MARS 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1230623587/l50

つまらないドラマ・途中で見るのをやめたドラマ 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1231074440/l50
2奥さまは名無しさん:2009/01/21(水) 12:51:05 ID:KFms8/pU
ポニーキャニオンよりDVD発売予定
時空刑事1973 ライフ・オン・マーズ DVD-BOX I 11/28発売
時空刑事1973 ライフ・オン・マーズ DVD-BOX II 12/3発売

『LIFE ON MARS』からのスピンオフドラマ『キケンな女刑事 バック・トゥ・80's』
現在、WOWOWで放映中
関連スレ
キケンな女刑事 バック・トゥ・80's
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1223391737/l50

ステート・オブ・プレイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1223459184/l50
3奥さまは名無しさん:2009/01/21(水) 12:51:54 ID:KFms8/pU
国際エミー賞、ベスト・ドラマ・シリーズ大賞受賞作
出演者:ジョン・シム(サム・タイラー)、
    フィリップ・グレニスター(ジーン・ハント警部)
    リズ・ホワイト(アニー・カートライト)
    ディーン・アンドリュース(レイ・カーリング)
    マーシャル・ランカスター(クリス・スケルトン)
全16回、字幕(原語:英語)、2006年BBC制作
4奥さまは名無しさん:2009/01/21(水) 13:34:25 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   4getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
5奥さまは名無しさん:2009/01/21(水) 14:43:58 ID:???
きゃきゃきゃきゃきゃ!!!
6奥さまは名無しさん:2009/01/22(木) 15:29:17 ID:???
パート1の1000はかっこいい締めくくりだったわw
7奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 12:43:33 ID:???
自演乙
8奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 13:35:14 ID:???
最終回終わったら集中再放送しないかな
9奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 13:39:20 ID:???
最終回終わったら「Ashes To Ashes」の放送しないかな
10奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 13:40:35 ID:???
局がちがうから無理だろ
11奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 15:39:58 ID:???
>>8
あれ?2月からまた再放送するんじゃなかったっけ?
第1話見てなくて完走してるから楽しみなんだが…
12奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 16:08:38 ID:???
せめてDVD化されないかな。>Ashes To Ashes
13奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 17:13:22 ID:???
女刑事はwowowだからな〜
どうかな〜
14奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 17:21:29 ID:???
最終回終わったら後番組は「Waking the Dead」だね 
見たことないけどBBCの番組らしい
15奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 21:34:45 ID:???
>>14
英国版コールドケースみたいね。こっちのほうが古いみたいだけど。
16奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 21:53:41 ID:???
げええぇぇーっぷ
17奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 21:57:53 ID:???
ハントの愛すべきお下劣さが炸裂してたな
18奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 22:04:00 ID:???
酒で失敗したのに全っ然懲りてないなw
19奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 22:19:02 ID:???
>>8>>11
2月1日から
毎週日曜11時30分から4話ずつやるよ

20奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 22:19:33 ID:IATPZ9CP
アニーとキス寸前!アニーは置いて帰る気かしらサム・・
21奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 22:52:39 ID:???
大将、120キロww
22奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 23:05:15 ID:???
食欲を消失していくサムの顔芸がよかった
23奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 23:25:40 ID:???
最近ムスコに「おい!」と呼ばれるんだけど許してよいのだろうか?
24奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 00:49:39 ID:???
>>20
アニーと残るからマヤとの別れがあったかと思ってる
25奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 01:53:02 ID:???
あんな長いげっぷ出来ないw
水着で犯人おっかけてた時よりハラが出てないかジーンw
26奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 02:07:18 ID:???
久しぶりに見たら、髪の毛伸びてんね
27奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 02:30:53 ID:???
>>21
サムが細いから太く見えてただけじゃないのか…

未来の上司、あの回で出演終わりなのか
28奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 08:22:58 ID:???
ネズミのくせに...(o^∀^o)
29奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 10:57:53 ID:???
>>27
大将の身長185位だとしてあのデブ具合で120kgもあるって事は
当然ながら筋肉もある感じだね
筋肉デブは重いよ〜w
因みにピザは見た目より軽いです

大将よりアニーのスペックが知りたい
30奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 11:12:52 ID:???
1973年でサムが歴史に介入しちゃったら2006年の人々の記憶もその瞬間に変わるのだろうか
31奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 11:53:56 ID:???
>>14
nifty動画で配信してた。
しぶくて重厚な感じ。おもしろいよ。
32奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 12:16:45 ID:???
レイがなかなかいい味出してるわ
33奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 16:59:53 ID:???
34奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 17:59:23 ID:???
エレベーター前で臨時警部とのやりとりの際、あの着ぐるみ姿の大将を
婦人警官の指導〜とか言ってたけどいくらなんでもあんなデカイ女不自然だろうにw
35奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 18:57:00 ID:???
>>33
こいつが犯人か
36奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 21:20:40 ID:???
次回どうやって話をまとめるのか楽しみだ
アニーが回を追うごとに天地真理になっていくのも楽しみだ
37奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 21:32:06 ID:???
フラスコで酒を飲んでみたい自分がいる…

携帯までしてしまいそうでコワいけど
38奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 21:40:41 ID:???
>>34
モーガンも何か違和感を覚えているようではあったけど、結局気がつかなかったねw
39奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 21:42:20 ID:???
来週が最終回か

精神障害か
昏睡状態か
タイムトリップか

マヤが出てた回(先週)に昏睡状態って言ってなかった?
40奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 02:10:28 ID:???
>>33
ただの着ぐるみじゃなかったんだ!
ほんとに交通安全のキャラクターだったんだね。
41奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 11:04:35 ID:???
アニー好きの俺は天地真理に萌えないといけないのかorz
42奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 19:57:13 ID:???
LaLaで虚栄の市見た。ジーン細い。
放送予定まで書いてくれた前スレ>>926ありがとう。
面白かったので続きも見ます。
43奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 22:00:27 ID:???
前スレ962>>42
どういたしまして。虚栄の市も面白いよね。
これは1998年のドラマだから、10年前はジーンも結構痩せていたってことか。

LaLaといえば3月に放送される「ブーリン家の姉妹」
The Other Boleyn Girl (BBC 2003)にも出演しているらしいけど、
これはホーンブロワーやカレンダーガールズと同じ頃だから、
太さが大体想像できるw
44奥さまは名無しさん:2009/01/28(水) 11:11:06 ID:???
大将、ウィリアム・スタフォード役なのね>ブーリン家のドラマ版
これも、わりと尽くす役じゃないですか。楽しみ。

45奥さまは名無しさん:2009/01/28(水) 23:56:48 ID:fKBglNPt
デヴィ役の顔見た時、バンド・オブ・ブラザースのヴェストじゃんと気付き
嬉しくなってしまった。
映画「GOAL!」で主人公の入団テストなどで意地悪する万年二軍選手役とか
「9 Songs」での文字通り本番シーンだらけの主役で見て以来だった。
46奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 21:09:29 ID:???
虚栄の市、6時間かけて見た。面白かった。
大将が最後の方で怒る場面があって一瞬ジーンに見えた。
47奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 02:05:56 ID:???
みんなネタばれ怖れて来ないのな
ついついPhilip Glenisterでイメージ検索してしまったw
見始めた頃はジーン好きになるなんて想像もしなかった…
ついに最終回がクルー
48奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 02:10:11 ID:???
じゃ明日の参考に
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5neuWiAlpm4
49奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 08:02:43 ID:???
日曜1話からの集中放送ありまっせ
50奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 08:07:46 ID:???
明日は無料放送で一気に1回目と最終回を見る輩がいるんだろうか。
自分は嬉しいけどさw
51奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 14:48:07 ID:???
絶対にいるw
52奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 18:04:19 ID:???
時空刑事って面白い?1話完結なの?

ゴーストと時間ちょっとかぶってるからどっちにしようか迷ってるんだけど
53奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 22:28:40 ID:???
面白いよ
でもゴースト相手に悩む人には不向きと思われ
54奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 22:39:16 ID:???
両方観てるお
55奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 01:13:00 ID:???
>>53
俺はグレイズアナトミーもこれも好きだ
たぶん52も大丈夫だろ
56奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 12:27:47 ID:???
なんか改めて1回目見たら泣けてきた…
57奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 21:56:04 ID:???
さっぱりわからん、結局本当にタイムスリップしたのか
それとも昏睡状態で見た幻なのか全然わからん
58奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 21:57:35 ID:0iNa0Ikl
オレも分らん。

頭いい人、解説頼む。
59奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 21:58:06 ID:???
ネタバレしていいのかな これはハッピーエンドなのか…?複雑だなあ
60奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 21:58:21 ID:???
面白かった
自分の中じゃブレードランナーと並ぶSF映像作品になった。

>>57
執刀医が禿げだったんだから、昏睡状態の夢とみるのが正解なんじゃ?
61奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 21:59:54 ID:???
昏睡状態でみた夢だったけど73年の生活のが良くなって、現代に昏睡から覚めたけど飛び降り自殺
62奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:00:42 ID:???
やーなんか面白かった
解説とか必要なのかなあこれって
アニー待ってたらおいら無条件で戻るわ
63奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:01:33 ID:OFCVTFjv
オープニングのナレーションを喋ってた場面はどういう意味?
64奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:01:49 ID:???
つーことはメンヘラの自殺かよ
65奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:02:12 ID:???
>>61
それが正解だね
ようつべで見た特別番組ではスタッフが「サムは自殺したと思って欲しくない」
と言ってたが、これはやっぱり自殺だよなぁ。夢で生きることを選んだって…。
66奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:02:12 ID:???
終わった…
サムが飛び降りる時叫んでしまった
67奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:02:18 ID:???
アイキャンフラーイ
68奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:03:00 ID:???
戻れてよかったと思おう
現実は楽しくないかもしれないし
69奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:03:09 ID:???
wowowでやった続編の1回目でいきなりネタバレだったんでオチを知ってたけど
それでもすごい面白かった。本当にいいドラマだった!
ラストの方でのクリスとレイの会話だけれど、現実に戻って彼らの事調べて…っていう
エピソードがカットされたのかなって思ったけど、どうなんだろう。
70奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:03:35 ID:???
自殺だったら、現代の生活で手にナイフ刺しても痛みがなかったのはなぜだ
71奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:04:24 ID:???
あんな後味の悪い目覚め方をしたんじゃ、戻りたくなるのも仕方ないような気はする・・・
72奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:04:27 ID:???
>70
脳の手術の後遺症?
73奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:05:36 ID:???
飛び降りたあと一時停止みたいに普通にやり直せたからいいけど
待ち受けてるのが、お友達みんな死んでる超バッドエンドだったらどうすんだよなあ
74奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:05:47 ID:???
>>70
あっちのが生きてると思い込んだからじゃね
75奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:08:19 ID:???
>>65
飛び降りるとかってシーズン1であったよね。
現実じゃないなら飛び降りても死なないって
最後のラジオから脈がとかない方が良かったかも
76奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:09:02 ID:???
>>70
直前のカーチャンとのやり取りを見るに、
結局生き返った結果、自分は「死んだ」ってことだと思う
77奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:10:19 ID:???
確かにあんな現実世界だと楽しくなさそう・・・
みんな仲良くないし異様な目で見るし
マヤにはふられたし
アニーみたいなむっちりお姉ちゃんもいないし
78奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:11:09 ID:???
>>75
あの時はアニーが止めたんだよね。現実では誰も止める人がいなかった・・・。

73年に戻れてよかったとも思うが、なんだかすごく悲しい。
79奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:12:15 ID:???
自分自身がいやな世界で生きてるんだなー・・・と思って
なんだか無性に悲しくなったw
80奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:19:20 ID:???
とりあえずアニーとキスぐらいはしなきゃ
死んでも死にきれんだろうw
81奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:22:29 ID:???
サムにはハッピーエンド
見てるほうは鬱エンド

すっげえええええ面白かった
82奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:24:34 ID:???
ED後のサムは現実で死ぬまでの時間を夢の中で生きるのか
83奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:26:53 ID:???
母ちゃんがかわいそうだな
84奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:29:40 ID:???
こんなにシリアスな最終話だったのに
「チャンネル4に連絡しろ」のセリフを思い出すと
笑ってしまう…
85奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:33:00 ID:???
続編のシーズン2にサムが出てきてくれないかな・・・
86奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:34:27 ID:???
なんかもう今夜はよく眠れそうもない
87奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:41:11 ID:???
Lif on mars の邦訳しているサイト見つけたんで貼っときます

ttp://www.lepoche.com/essay/life_on_mars.html

ジョン・シムだから、ラストの切なさが増したのであって
アメ版の主人公じゃ絶対無理無理無理無駄ーーー!!!

あと絶対日本でリメイク((笑))とか作らないで欲しいわ!
88奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:48:49 ID:???
アメリカのリメイク版って見てないけど、思いっきりエンディング変えそうな気がする。
89奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:51:53 ID:???
>>88
ベティなんて本家無視してまるで別のドラマになってるもんね
90奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:53:36 ID:???
このエンディングはイギリスのメンタリティだもんなぁ
アメ人は納得しないんじゃね?
91奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 22:57:42 ID:???
面白かったよ。地味エンドかと思ってから長くて、あんな結末とは。
飛び降りるとき思わずやめてって叫んじゃった。自殺じゃなく時空の歪みに飛び込んだと思う。
英ドラマらしくちょっと陰がありながら主人公はハッピーエンドで楽しいドラマだった。
92奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:02:12 ID:???
続篇の原題が「Ashes to Ashes」ということで、
デヴィッド・ボウイのファンならわかるはず。
サム・タイラー刑事は「Space Oddity」のトム少佐だった、ということ。
93奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:13:51 ID:???
>>92
永遠に時限の狭間をさまようわけですね、分かります
94奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:16:16 ID:???
>>91
>自殺じゃなく時空の歪みに飛び込んだと思う。
そう、約束を守るためにね
95奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:17:05 ID:???
>>91
なるほど
96奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:19:42 ID:???
サムが変えたはずの過去は、結局変わっていないのかな?
マヤはどうやって助かったんだろう?
97奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:21:37 ID:???
TV付けたらサムが現代に帰ってて、まだ録画したやつ見て無くて、
でも気になって仕方ないから現代に帰った理由のネタバレ見に来ようと来てみたら・・・

自殺ってマジ!なんか胸がドキドキしてきた・・・。
なんてドラマなの・・・(白目)
98奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:26:07 ID:???
>>97
オチかと思ったら又オチがあり
英国ドラマらしく洒落たエンディングだったよ
99奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:37:43 ID:???
なんだろう…このラストも予想してたのに
何故かとても予想外なこの感じ

ジョン・シムだからか

面白いドラマだった いやいい最終回でした
100奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:47:38 ID:???
精神鑑定課のおばあさんってもしかして
101奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:52:05 ID:???
>>100
アニー?
102奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:24 ID:???
アニーとはチューだけで終わってしまったねぇ
これもイギリスっぽいのか?
それと、最後までジーンの嫁さんの顔を拝めなかったな
コロンボみたいに話だけで終わってしまった
果たしてジーンの嫁さんは実在の人物だったのだろうか?
103奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:24 ID:???
>>101
雰囲気がよく似た女優さんを選んだなあと思った。
なんていうか、母性を醸し出してる。
104奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:58:03 ID:???
最終回、UK版見た人がいるならカットされたシーン教えてー

現代に戻って心情を話した相手のおばぁさんは母親だよね?
105奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:03 ID:???
最終回のエンドクレジットにボウイを使えたんだから
毎回、同じようにセレクトした曲を使えばよかったのに
あんな無理矢理な日本版エンドクレジットにしやがってさ
106奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:09:39 ID:???
現代で大将他がどうなってるのか気になる
107奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:10:28 ID:???
屋上のシーンでわざわざ曲名を字幕に載せる必要もなかったね
いいシーンなのに邪魔だよ
108奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:19:22 ID:???
>>104
自分もサムの母親だと思ったよ
約束を守る子だったって言ってたし
クリスのコスプレ可愛かった
大将は派手な色のシャツ以外は認めないw
109奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:25:47 ID:???
>>106
だよなー俺がサムなら真っ先に昔の資料探して
皆のその後の生死を確かめるよ
110奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:28:30 ID:???
大将はすっごいクソジジイになってそう
良い意味で
111奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:33:23 ID:???
現代で住んでたアパートと同じ場所に
以前建ってた工場での事件あったよね?

あの時にフラッシュバックでキッチン(恐らく現代住んでるアパート)
に血痕が見えたシーンがあった覚えがあるんだか
最終回で謎解きがあると楽しみにしてなのに
完全スルーですか そうですか
112奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:37:18 ID:???
>>111
もう一回最初から見直した方がいい
誤字も多いし
113奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:38:26 ID:???
ラストシーンにもでてきた赤いワンピースの女の子ていったい何者だったんだ
114奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:39:35 ID:???
そんなフラッシュバックあったっけ?

なんかラスト近くを何度も見ちゃうぜ
LOMの曲の使い方が2度ともめっちゃかっこいい
115奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:42:58 ID:???
>>112
自分の見間違いだった?
録画してないんだよー
教えてPlease
116奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:45:01 ID:???
>>113
不思議の国のアリスに出てくるウサギみたいなもん
117奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:49:03 ID:???
>>115
あれは、現場が自分の住んでいたアパートの台所だと気が付いた、というシーンだと思っていたけど。
118奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:50:39 ID:???
事故で昏睡状態なだけじゃなく、癌もあったってことなのかな
その辺が良く分からなかった
119奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:52:39 ID:???
>>116
なるほど

森の中を逃げ回るようなシーンのフラッシュバックと一緒にでてくることが多かったから
なにか事件に巻き込まれた子供なのかと勝手に思ってたよ
120奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:53:56 ID:???
現代のシーンでアニーらしき人なんて出てきた?
121奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 01:02:20 ID:???
今日はスレの伸び方が早いなー。

想像以上に良い終わり方だったと思う。
毎週欠かさず観てきて、感無量の最終回だった!
122奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 01:03:05 ID:???
>>111
そんなシーンあったっけ。それを言ったらサム・タイラーの墓があった
墓場のシーンも謎だけど、すべてサムの夢だから意味はないんだと解釈してる。
123奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 01:18:24 ID:???
1973年のときにサムが暮らしてる部屋の雰囲気がまさに悪夢っぽかったな
殺風景で暗くてジメジメしてそうで。
124奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 01:30:29 ID:???
結局あの73年はパラレルワールドみたいなものなの?
Ashes to ashes見てたらそんな気が。
125奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 01:50:22 ID:???
>>124
自分もそれずっと考えてた>パラレルワールド
ってことはやっぱり時間旅行者なのかなぁ

2つの世界で存在できなくなってアニー側を選んだ?

Ashes to Ashes初回のネタバレを思うと現代では自殺したとしか考えられないけど、あっちでジーンたちが移ってきた理由が思い出せない!!
126奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 01:54:59 ID:???
現代で唯一使われた曲がよかったな。
イズラエル・カマカヴィヴォレのSomewhere Over The Rainbow
127奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 01:57:56 ID:???
>>48だね
128奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:07:59 ID:???
>>117
はらっ そうでしたか
あのシーンで赤いものが映ったように覚えてたんで
てっきり血痕だと思い込んでた

謎解きをずっとwktkしながら待ってた自分…
129奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:11:37 ID:???
>>123
73年に残って最初にすることは、恐らく引っ越し
130奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:14:05 ID:???
>>127
そうそう!あの巨体にあの声!素晴らしい!
131奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:16:14 ID:???
>>121
短かったせいか、初回放送から最終回まで
こうしてスレを全うしたのは初めてだった

なかなか達成感あるねw
132奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:16:34 ID:???
>>102
Ashes to Ashesでは離婚したって言ってた…
133奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:20:02 ID:???
いい最終回だったのに>>107のまさかの字幕でずっこけそうになったw
134奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:22:12 ID:???
あそこで「へー、これがLife on Marsって曲なんだ!」って
喜んだヤツがいたんだろうかw
135奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:30:03 ID:???
>>128
台所に現場の血痕が重なって見えたので、現場が台所だと気が付いた、ということなんじゃないかな。
サムの反応も、「ここは俺の部屋の台所だ!」という以上のものではないし。
136奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:30:34 ID:???
今日の再放送で1回目を見たら、アニーしっかりと
STAY!って言ってるね。
時空の歪みにはまってしまったサムを最初から
支えていたんだなー。
137奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:33:10 ID:???
Ashes to Ashes初回のネタバレの内容教えて〜
138奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:33:51 ID:???
>>63
精神鑑定部ってとこで、トラウマに悩む署員の
心身の情報を集めてるらしく
サムはその部に協力するため、
昏睡中にみた夢のことを録音してテープを渡してたよん
139奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:41:25 ID:???
>>137
主人公の女性が事故の後80年代に行っちゃって
わけわかんなくなりながらもサムを思い出して
回想されたサムの資料には「死亡」だかなんだかの
判子がバン!
事故のトラウマで精神を病んでいたはずよ、とかって
ブツブツ言っていたような記憶が・・・

誰かフォローぷりーず
140奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:54:42 ID:???
>>69
それ気になった
クリスに「君はいい刑事になるよ」みたいな事いってたもんね
141奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 02:58:34 ID:???
>>92の言うことが、このドラマを一番よく表してる
142奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 03:34:03 ID:???
第1話の飛び降りシーン、私の頭の中では「ロックンロールの自殺者」が流れてました
143奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 03:40:03 ID:???
ボウイ曲と言えば、「Quicksand」もどっかで使ってほしかった。
knowledge comes with death release
144奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 04:55:26 ID:???
Ashes to Ashes のネタバレをここで見たくなかったなぁ。知ってたけどさ。
>>69
UK版にも現代でそういうシーンはなかったよ

自分は、昏睡状態の時は2つの時間に存在してたんだと思った。
SF刑事ドラマで新鮮だった。
シーズン1、2と見てきて、ネタバレも、ようつべで最終話の半分も見てたけど
それでもすごーくいい最終回だった。
ただやっぱり屋上シーンの曲の字幕と、ママにも話してたネルソンとの会話シーンのカットはとっても残念。
屋上、いいシーンなのに ズコー(AA略
145奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 05:33:13 ID:???
DVD組の人たちがネタバレなんて無粋なマネをせず
最後まで気持ちよく見ることができた、ありがとう
あと、サントラ情報を答えてくれた人たちも、ありがとうね〜
よいスレ進行でした
146奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 08:09:00 ID:???
>>144
すまぬ
改行すべきだった…反省
147奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 09:57:57 ID:???
>>113
テストガール。
BBCで当時放送終了後のチェック用画面として使われた画像のリメイク

たしかに時計持ってるウサギみたいだね。

148奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 10:05:05 ID:???
>>147
そうなのか
勉強になったよ

このドラマって1973年のイギリスの風俗描写も肝心なとこだから
そういう小ネタがわかっててみるとよけい面白いんだろうな
149奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 10:12:33 ID:???
サムはこの後、時空を旅する「ドクター・フー」のマスターになるんだから
全然バッド・エンディングじゃな〜い

ということでミスチャンさん、「ドクター・フー」の放映もおながいしますよ
150奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 11:01:12 ID:???
>>148
スマソ。正しくは
Test Card F
の"TEST CARD GIRL"でしたわ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Test_Card_F


151奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 11:10:57 ID:???
1973年に戻ったサムは、モーガン警部に告げられた本名サム・ウイリアムス警部として
暮らすことにはならないようだが、
もともと1973年に居たというサム・ウイリアムズ警部という人の脳みその中身は
なくなっちゃったのか?
152奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 11:28:51 ID:???
もともと居たのか?
結局1973は昏睡状態の脳が見た夢なわけで。
昏睡状態でも開眼してて、網膜から入ってくる情報を再構築して、医者がモーガンだったりしてるんじゃ?
そのモーガンも両親の墓も自分の墓も夢。

最後に投身して命を落とすまで、現実世界では僅かな時間に、夢の中の1973世界で一生分の生活が送れるかも知れない。
153奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 11:38:26 ID:???
Ashes to Ashesの時点で自殺した事になってるって…
じゃあ現代に戻ってからの飛び降りは???
154奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 11:46:15 ID:???
Ashes to Ashesの1981年では壁にサムの記事が貼ってあったよね?
155奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 12:13:11 ID:???
WOWOWはこのタイミングで再放送すべきだろ>Ashes to Ashes
156奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 13:14:14 ID:???
>>152
全部夢、ということですか。それなら理にかなうんでしょうが、なんだか寂しい。
サムはパラレルワールドに居たと思いたいyo
157奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 13:26:12 ID:???
あんまり良かったからDVD購入を検討

日本版UK版両方持ってる人、見た人に質問ですが
BBCバージョンからミスチャン放送時にカットされた部分は、
日本版DVDでもやはりカットなんですよね?
で、インタビューなどの特典もなし
エンドクレジットはどうなってますか?
ミスチャンではオープニング曲を無理矢理使用してましたが
158奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 13:55:30 ID:???
日本版DVD
ミスチャンとカットの部分は同じ、字幕は微妙に違う。
エンドクレジットはUK版と同じ(最後曲とクレジットロール)
吹き替えは違和感あるが、字幕ではわかりにくい部分を補ってくれる。

UK版は特典映像がシーズン1+2で全部で10本。しかも安い。
あとオフィシャル本がシーズン1とシーズン2の2冊ある。英語だけど写真も多くて楽しい。
159奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 16:37:59 ID:???
>>104
現代に居る間でカットされた部分はないですよ。
過去のシーンが数カ所カットされてる。
160奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 17:41:33 ID:IlcdTIWq
ありがとう。楽しかった。
161奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 18:03:31 ID:FDi+jIqR
これみたい面白そう。
162奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 18:15:15 ID:???
>>158
さんきゅ!
言っても仕方ないけど、
何で日本版はDVDまでカットしたんだろうねぇ
163奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 18:48:10 ID:???
そこんとこは、おいらも憤っております
なんでやねん!
164奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 19:26:43 ID:???
>>161
合わなくても責任もてんけどw
まぁ一回御覧あれ
ただ途中からより、やはり第一話からがよいとは思います
165奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 19:38:45 ID:???
>>126
邦題「虹の彼方へ」だっけ
オズの魔法使いでドロシーが歌った曲だ
そう思うと、オズの世界にいったドロシーは元の世界にもどり
06に帰ったサムは73に戻った なんか意味が深いね

このイズラエル版は映画「小説家を見つけたら」でもラストに使われたし
テレビドラマではERのマークグリーン先生が亡くなるシーンでも流れてた
166奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 19:47:15 ID:???
日本版でのカットは、たいがい、なくてもわかりはするんだけど
見れば、よりよく物語や心情がわかるシーンだったりする。
必要だから入ってるシーンなんだから当然なんだけど。
やっぱりもったいないよね>日本版のカット
10話の、2006年での上司が
ハイドから来て、最後はまた転任するってくだり
カットされてたけど、その時ここでは言えなくてムズムズしたw
167奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 19:57:31 ID:???
>>116
10話ってあの新人の黒人刑事かな?
ミスチャンでは、いなくなるシーンがないんで
次回から彼の成長が楽しみだというレスもあったね

そーか本来はまた転任するのか
翌回、何事もなかったかのようにいなかったんで
ちょっと肩透かしだったw
168奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 20:08:14 ID:???
>>165
ERも小説家〜も主要人物が亡くなったあとに流れたよね
深いなー

イズラエルも38歳で亡くなっているね
169奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 20:09:25 ID:???
>>167
そうあの黒人刑事。ドラマでは放置したわけじゃなかったんだよ。
とってつけたような登場と退場だけどw
当時、盛り上げるレスもできなかったしごめんな〜
170奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 20:12:36 ID:???
>>165
「フランク・モーガン」はオズの魔法使いに出てくる俳優の名前だしね。
アニーとサムがラストで出会うシーンはバックにうっすら虹がかかってたし。

>>166
サムのことをゲイと誤解したままでいなくなったよね。
171奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 20:44:01 ID:???
ラストは鳥肌たったよ。ほんと結末知らないで良かった。

見終わった正直な感想としては、トータルでユニークな作品だとは思うけど、
正直、一話完結の刑事ものとしては凡庸だったかな、と。もともと、そこには
力点置いてないのかもしれないけど。あと、サブキャラ(クリスとヒゲ)達に
もうちょっと出番を与えてほしかった。せっかくキャラ立ってるのに勿体無い。
172奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 21:07:33 ID:???
このオチはコニーウィリスのSF小説「航路」と
レッドドワーフの小説版を思い出した

航路の設定を流用すると臨死体験で
誰もが70年代だの80年代の世界に行くってことになるかなw
173奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 21:45:42 ID:???
現実が夢かはたまた夢が現実なのかってのは
あれ胡蝶の夢だなあ
174奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 21:47:27 ID:???
オズの魔法使いにしてもボウイの歌にしても、
ここ読まなかったら分からなかった。そんな深い話だったとは。
175奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 21:53:53 ID:???
いや、そんな深い深いって言うほど深くはないから。
そこまで高尚なドラマってわけでもない。
ただ雰囲気というか世界観がサイコーすぎるのよね。
176奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 21:57:56 ID:???
今日から再放送が始まったプリズナーNo.6に何となく通じるものがない?
177奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:13:23 ID:???
>>107
禿同

自殺ってオチなのに何故か爽快感すら感じる良い意味で裏切ってくれた
最終回だったね
正直ずっとアニーのムチムチ以外観るとこないと思ってたのにorz
DVD撮ってなかった事、今は反省しているw
178奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:26:05 ID:???
えええ!どこで再放送してんの!教えてくらはいっ
179奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:30:25 ID:???
イギリスのドラマによくある
やりきれなさを乾いた笑顔で抱きしめるような感覚がいいね
歌も、いまごろ和訳みてしみじみ聞き入ってしまった
180奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:31:59 ID:b8zbxUlS
スーパードラマTVで毎朝6時からです
181奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:33:31 ID:???
ボウイの曲と時空跳躍?設定に惹かれて見てた
ダレた回もあったけど、最終回まで見て本当に良かった面白かった
ラストは切ないのにハッピーエンドという予想外…

そして初回ではなんだこのクソおやじと思っていたジーンの
大ファンになってしまったのも予想外…
182奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:41:07 ID:b8zbxUlS
私もいつの間にかジーンのファンに…
虚栄の市は全然違うタイプの役を見事に演じてて
すごい役者さんだと思った。
183奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:39 ID:???
正直D.Bowieにつられて見始めたんだが
1回目からおぉぉと盛り上がり、
途中中弛みしつつも最終回はマジよかったよ

誰かが書いてたけどBowieの名曲の数々から
インスパイアされた部分は大いにあると思う
これまた別のレスにあったけど
1話の飛び降りシーンにも制作側は一度試しに
ロックンロールの自殺者をあててみたと想像するw
んでベタすぎたんで止めたんだよ、と妄想w
184奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:45:33 ID:???
>>180
うわー教えてくれてありがとう
185奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:09 ID:???
give me your hand because you are wonderful
186奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:01:37 ID:???
>>172
SFだと割とよくある設定ではあるが
TVの刑事ドラマでやったつーのが新しいて所か。
187奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:03:48 ID:???
これ見ると、今40代後半のイギリス人クリエーターが
いかにボウイから受けた影響が強かったかってのがわかる気がする。
50代だとビートルズで、40代前半だとパンクなんだろな。
188奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:07:42 ID:???
Ashes to Ashesの再放送のタイミングも今! だが
ほんとは一挙放送のタイミングも
16話を放送し終わってからだと思うよ、ミスチャン…
>>92
サムがトム少佐ってのはちょっとピンとこない。
73年でサムはもう孤独じゃないもんね。
189奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:13 ID:???
>>188
73年に来て帰りたがっていたサムがトム少佐で
やっと帰れた06年なのに73年に思いを馳せたサムが
家に帰りたくなったドロシーということで、いい事にするw
190奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:37 ID:nw/JmaXF
くっそー、みごとにだまされた、でもそれで良かった最高!
ちゃんとラジオと電話ってわけてるのに気づかなかったあー。
「来た理由がわかれば未来に戻れるかも」ってのが最高だね
最後来た理由がわかったから過去に戻れたんだね。
191奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:22:35 ID:???
>>188
だよねぇ
今の今なら第一話から再度がっつり見たい
一週間早いんだよミスチャン
192奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:28:16 ID:???
1973年に来た理由が何度みてもわからない。教えて!
193奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:19 ID:???
シーズン1、2とも最終回はいいね!
あとのエピは正直どうでもよかった
194奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:01 ID:???
中だるみは確かにあったw
ある人のレスにあるように
ジーンとアニー以外のキャラの濃い活躍が欲しかったね
195奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:41:39 ID:nw/JmaXF
>>192
1973年に来た理由ってのはないよ。だから解っても
現代には自由に戻れない。
でも1973年に来た理由がないってのがわかれば
現代から過去に戻れる。
196奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:42:27 ID:???
>192
私はサムの一番の願いが、「父親がいた頃に戻りたい」って事だったんだと思った。
197奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:50:51 ID:???
ヒゲ扱いw のレイがクローズアップされそうなエピが
11話のIRAがらみの回だったもんなぁ
爆破は派手だったけど全体の出来はシリーズ全体で一番k(ry…
Ashes to Ashesいつかミスチャンで放送してほしいなー
198奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:57:31 ID:???
Ashes to Ashesやってほしいね
Life on Marsの続編みたいなものなんだからミスチャンで確保して欲しかったなー
せめてはよDVDになってくれ
199奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:57:59 ID:???
それって何年後のことになるやら
200奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 00:06:10 ID:???
「キケンな女刑事バック・トゥ・80s」とは誰も言わない件について
201奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:24 ID:???
>>200
なんでもかんでも原題ママってのはつまらないと思うが
さすがに「キケンな女刑事」は責任者出てこい!なレベルだろう…
202奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 00:19:17 ID:???
時空刑事も特撮かよ、なレベルだけど、
それよりもかなり痛い感じだよね
Ashes to Ashesの邦題

203奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 00:20:47 ID:???
時空刑事も、たいがいやけどなw
204奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 00:25:54 ID:???
個人的に本気で、衝撃の最終話だった。
205奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:23 ID:???
再放送してくれるなら邦題なんて何でも良いよ!
206奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:46 ID:???
最終回見たら、女刑事wの方もすごく気になる
ジーンも出るらしいし、80年代の一体何年なのか?
当時のヒットソングはかかりまくるのか?
WowWow入ってないしあっちのスレに行くとネタバレこわいし…
かといって、ここで話題にするのはスレ違いだし

うーん悩ましい
207奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 01:10:14 ID:???
イギリスで本放送時に見て衝撃を受け
日本にようやく上陸してくれた〜と感動しながら
このスレ見てたよ(何言ってもネタバレになるから
書き込めなくてもどかしかったけど)

途中でツマンネと脱落宣言する人がいるたびに
「あの最終回を見ずに脱落するなんてもったいない・・・」と思っていたけど
こんなに沢山の人が見ていたんだなーと思うと嬉しいなあ
(さすがにもう3人じゃないでしょう〜w)


208奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 01:33:29 ID:???
実際、レベルは様々にしろ
ネタバレ自体はいろんなとこで目にした人が多かったと思うんだけど
あのラストを言葉にすると予想の範囲だし
あのラストを見た感覚は、爽快とか、抽象的な表現になってしまうという
ネタバレしにくい最終回だったかもw

WOWOWはAshes to Ashes のシリーズ2も放送するんだろうか。
つか、いきなりシリーズ1放送して人気あったんだろうか。
209奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 01:40:18 ID:???
オリジナル見てたり先にDVD見たりした人たち、
マジでネタバレせずにいてありがと

最後、屋上から飛び降りる直前のタイラーの笑顔がすごく良かったね

なんつーラストだ

でもここにいる皆さんと分かち合えたこと、ちょっと嬉しいす
210奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 01:54:43 ID:???
さっき録画した最終話見終わった!
すんばらしーラスト
>>170はよく虹見つけたねー言われるまで気が付かなかったよ

UK版のブックレット持ってる人がいたら、気がむいたらでいいので
裏話やエピソードなんか書き込んで下さると嬉しいです
211奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 04:19:26 ID:???
自分はシーズン1の5周目くらいで夢中が高じてファイナルをYouTubeしちゃった
はっきりとはわからないままに感動しまくって途中リタイアしなかったけど
確かにシーズン2なんかは再放送で見直さない回が何度かあったな
あれが中弛みかw

リージョンコードの悩みさえなければUK版DVD買うのになぁ
212奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 07:25:16 ID:???
Ashes to Ashesにはサムは出ないんだよね?
出てたらうれしいんだけどな
せめて、戻った後楽しくやってるっていう噂だけでも・・・
213奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 07:56:45 ID:???
>>211
リージョンじゃなくて、テレビの仕様だかが違うらしい
よく知らないんだけど、少なくとも、リージョンは日本と同じだから、
パソコンや一部のポータブルデッキでは普通に観れるよ
UK盤すごく良い、買ったほうがいい
214奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 08:24:38 ID:???
>>211
リージョンは同じ、テレビが日本はNTSC、イギリスはPAL、なので、
DVDレコーダにはかかると思うがテレビに映像がでないと思う。PCなら無問題。
私もUK版おすすめ。英語字幕があるしカットされた部分が各話楽し
215奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 08:40:23 ID:???
ラスト、サムはあのまま愉快な仲間たちと楽しい捜査を続けるんだろうか
それとも死とともにすべて無に帰してしまったんだろうか
謎の少女がスイッチを切るシーンが暗示的でモヤモヤする
でもこのモヤモヤ感が嫌じゃない
英国ドラマって面白いなぁ
216奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 09:14:56 ID:???
>>152が言うように、
投身してから息を引き取る一瞬の間に
彼は1973年から、その後一生分を生きるんだよ
実際人の脳はそれくらいのことは軽々やってのけそうだ

もしくは時空を越えたので無問題
217奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 09:46:28 ID:???
>212
Ashes to Ashesネタバレしていい?






7年間、あちらの世界で生活して、捜査中に亡くなります。
ただし、死体は見つかってない。
亡くなったサムを仲間がたたえる、という新聞記事が署内の壁に貼ってありました。
次の主人公が来る前の年に亡くなった事になってるので
タブらないようにそういう設定になってるんだと思うけど、悲しかった。。。
7年間は楽しく暮らしたんだと思えば、幸せだったのかな。
218奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 09:48:55 ID:???
我慢してたのに...
219奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 09:53:19 ID:???
あのラストのおかげでSFとしてもちゃんとけりを付けた気がする。

あと、フィルムの質感、色合いも良かった。
日本のドラマでわざとらしくなく、ああいう色合い出せる制作者って居ないもんだろうか・・・
220奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 10:03:23 ID:???
ネタばれはやめれ!
と言いつつ、217は行間開けてくれてるし
Ashes to Ashes見られるかどうかわからんから
個人的にはうれしかった

そして自分の脳内では
サム70年代で死亡→再び06年で
飛び降りたあとの昏睡状態から目覚める
という設定にするw 
221奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 12:26:20 ID:???
Ashes to Ashesの女刑事も行ったんだから1973年はパラレルワールドで存在していると思う
222奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 12:43:03 ID:???
うわっ、一寝入りしているうちにUK版の対処法が書かれていた!
ありがとうございます(涙)
よしっ、購入だ!!
223奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 12:47:33 ID:RkQlm09U
パラレルワールドじゃないよ。
そんだったら主人公の母親が
かわいそうじゃん。
ちゃと約束は守る子っていってるんだし
224奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 12:49:48 ID:???
パラレルワールドじゃなかったら
サムあのまま死んじゃったってこと?
そのほうが母親可哀想だけど
225奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 12:50:08 ID:???
次作品もあってネタバレしてるんだろうけど俺だけ最終回の解釈が違うw

ありえないけどサムはもともと73年の人
事故で記憶を失ってしまいハイド勤務で思い描いてた未来像(あるべき警察像)
に逃避してしまった精神疾患をかかえた刑事なのかなと
で断ち切りたい現状を断つ事によって晴れて理想であるはずの世界に行くけど
不条理だらけだけど愛すべき現実(73年)に戻る為理想社会の自分を殺すみたいなw
226奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 13:01:01 ID:RkQlm09U
>>224
オーバーに言うとサムが死んだほうが
ハッピーエンドかな?
解り辛い、いい回しでごめんね。
でも言っちゃうとそれを気がついたときの
楽しみを奪っちゃう気がして、、
227奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 13:23:21 ID:???
これ見てデビットボウイの曲をもっと聴きたくなった
228奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 13:24:02 ID:???
見る人によっていろんな解釈があっていいよね
すごいドラマだった
こんなにあとをひく最終回は「シックスフィートアンダー」以来だわ
屋上のシーン、サムの表情と音楽とカメラワークで飛ぶに至る心境を見事に表現してた
邦ドラマだったらあそこで延々と主役のモノローグが入って全部説明されそうw
229奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 13:39:27 ID:???
life On Marsって、確か
「現実に違和感あってボンヤリしちゃうよ〜」みたいな歌だったよね
73年の生活がリア充しまくりで、あんまり歌詞とあってないな
単にタイトルに引っかけただけだったのかなと思ってたけど
06年に戻ったサムの様子がまさにそんな感じだったな・・・
230奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 13:45:39 ID:???
屋上シーンで走り出す前にちょっと笑うとこ好きだぁ〜
やっぱジョン・シムかっこええ
231224:2009/02/03(火) 14:11:39 ID:???
>>226
え〜 意味わからない
気づいてないオチがあるってことなのかな

>>225
私もそれ思ったw
でも70年代で携帯電話やサッチャーが首相になることを予測するのは
先見の明ありすぎだよね
232奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:52 ID:???
リメイクは面白いのかな?
ミスチャンじゃなくてもいいのでどこか買ってくれないかな〜
233奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:25 ID:???
ジョン・シムの泣き顔が好きだ。
234奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 18:55:41 ID:???
>>232
雨のならサム役がどうもな〜。
何でサムがあんな岩石みたいな野郎に…
235奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 19:13:23 ID:???
2006年の、色彩をおさえた冷たい2006年に
あのキラキラした歌の、温かい歌声が流れるっていうのがすごく印象的だった。
制作陣もそこのところ狙ってたらしいけど。

自分はちょっと、新スタートレックの「超時空惑星カターン」思い出した。
サムは1973年を生きたと思う。
236奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 19:14:24 ID:???
>>225
そういう風に解釈できるような事実が最終回で次々出てきて
最後にはサムの中でも73年の方が現実になってたが
でも、やっぱりそれだけでは説明できないことも多々あって…
この割り切れなさがいいね。面白いラストだったし、最終回まで
ネタバレしないでいてくれたこのスレの人にも感動した

237奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 19:51:42 ID:???
なさけない顔でベソかいてるとき目が鋭かったり
屈託なく笑った後ふと悲しい顔になったり
怒ってるのにどこか脱力してたりと
複雑な表情を見せてくれるサムが大好きでした

アメドラにはそういう渋い演技なさそう
238奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 20:39:46 ID:???
USサムをつべで見たけど絶対何かが違う…
サムはあんな鈍そうな奴じゃね〜ぞ。
しかも無意味にマッチョだし。
239奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 21:33:21 ID:???
綿棒、大人気
240奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 21:48:58 ID:???
アメリカでは主役にならんタイプだけにマニアは熱い?
241奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 21:59:53 ID:???
このドラマの裏話知ってる人いたら、教えてー
242奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 22:19:05 ID:???
ジーンに食われそうだったけど
やっぱり最後はサムがセリフなしで持ってっちゃったもんな。
>>241
ドラマが気に入ったのなら
>>158>>213-214が勧めてくれてるの、買ったらいいとオモ
243奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 22:22:05 ID:???
結局タイムトリップの謎は完全に解明されなかったけど
サムが1973年を選んだって事がどんでん返しだったな…
1973年は幻じゃなくて現実とサムの妄想が入り交じってて
昏睡状態だから2006年に辛うじて引き止められていたけど
亡くなったから完全に73年の人になってしまったという事なのかな
244奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 22:31:26 ID:???
それにしてもほんとうに
>>73みたいなことになってなくてよかったなw
245奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 22:49:22 ID:???
>>234
US版もジョン・シムにオファー出したけど断られたんだよね、たしか
で結局あいつになったと
246奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 23:01:05 ID:???
また見てしまった最終回w
何度見てもいい
ジョン・シムはいい役者だとあらためて思った
247奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 23:11:59 ID:???
同じく。
全編通して2回も観たの、最終回だけだよ。

サントラとDVDを買っちまうかなー。
248奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 23:38:28 ID:???
ようやく最終回だね。
鬱なのに爽やかという不思議な感覚。

でようやく言える。
某外国のファンサイトで制作者インタビュー読んだんだけど、
最後のシーンでサムがジーン達と車で走るというのは
死後の世界へ走り出したという暗示だったんだって。
それがAshes to Ashesのサムにも絡んでるとのこと。
249奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 00:24:44 ID:???
1回目と最終回でアニーの心臓が動いてるのを感じる
ってやってたじゃない?なのに戻った06年の会議で
指を切っても感じないってシーン、あれの意味は?

パラレルワールドなんだけど、魂は片一方にしか存在できない
…なんて考えるのは変?
250奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 00:46:46 ID:???
>>249
単純に考えれば、06年のサムはあの父ちゃんwという反面教師のせいか
責任感の強さと出世欲とで異常なほどマジメに働きすぎて、
若くして大将と同じ階級になるほど出世。
でも、ケガしても何も感じられないほど
生きている実感のない人生だったのだろうね。

で、泥臭くけど仲間とのつながりが濃くて
生きてる実感がありまくりの架空の73年を夢見て
(73年は父ちゃんがいて家族3人揃っていた最後の年
=サムにとって一番しあわせだった時)
結局、夢の世界を選び、しあわせに死んで(生きて)いったのかな。

現実よりも夢の方が生きてる実感があったって
なんか悲しいけど、ハッピーエンドなんだよね・・・
251奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 00:58:53 ID:???
>>250
そうだなぁ。
サムは夢を見ていたんだなぁ・・・
なんかしみじみしちゃうよ。


252奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 01:12:03 ID:???
UK版買おうと思うんだけど、1と2別々のとセットのと
どっちがオススメ?
ボックスカバーにサム&ジーンが写ってるのがいいかなーw
253奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 01:29:40 ID:???
フロスト警部を読んでいて
誰かに似ていると思ったらジーンだった。
なんか憎めない愛されキャラなんだな。
254奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 01:40:01 ID:???
ジーンを愛せなかったら、サムに共感できないような気がする。
255奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 01:44:13 ID:???
このドラマがここまで濃い印象を受けたのは、やはりサムとジーンというキャラクターを
個性豊かに演じた二人の役者の力が大きいね
これにアニーのボーとした大根感がクッションになってるw
256奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 01:45:56 ID:???
それと映画もそうだけど、いい作品は音楽の使い方がいいね
257奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 02:01:25 ID:???
日曜の一気を見直して思ったけど、やっぱり最初の方は
出血サービスで権料高そうな曲が多いね。
勝手な想像だけどw
258奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 02:11:11 ID:???
やっぱDVD買うわ
と思わせるとこがニクイね、元取れるw
259奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 02:37:03 ID:???
>>252
シリーズ1&2のボックスも、外箱の中に
2つのシリーズのDVDボックスが入ってるんだよ。
表ジャケットもそれぞれ同じだから、デザインそのままなんじゃないかな。
1&2のボックスのほうが特典映像が12入ってる(1に5つ、2に7つ)。
>>158が書いてくれてるのは別々のなのかな。
シリーズ1&2のボックスのほうが収録時間が長かったから、そっちを選んだんだ。

夢って言い切っちゃうのってどうだろ?
SFではよくある別の時空(いろんなタイプがあるけど)だけど
それはあんまり夢って片付けてしまわないよね。
いろんな解釈があるのはわかってますが。
260225:2009/02/04(水) 02:47:04 ID:???
>>231
例えばだけどサッチャーも携帯も>>231も俺もサムの理想世界の存在だとしたら?
なんてオカ板的発想してしもたw

>>236
最終話でいきなり実は73年が現実みたいに臭わせながら
やっぱり06年が現実でオチは自殺と見せかけといて
実は73年が現実なのかなって思ったってか思いたい
サムが飛び下りる前に見せた笑顔が自殺だと余りに切ないけど
73年現実説wだと妄想に打ち勝つ気持良さがあるから

あと制作側があれは自殺じゃないよ的な事言ってのもこれで納得じゃんw
と勝手に想像して楽しんでます
261奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 03:08:00 ID:???
06年で何も感じなかったってことは
実はあの時点でも昏睡状態から目が覚めてない状態なんじゃなかろうか
つまり、どっちも昏睡状態で見ているリアル感のある夢であって
06年に戻った、昏睡から醒めて退院したというのも夢
飛び降りる行為も

そしてまた73年が世界な夢に移行し
いずれ死ぬまでの夢を見ている

262奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 03:21:05 ID:???
フィリップ・グレニスターのDemonsってドラマ
トーチウッドとかドクター・フー系統?
263奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 06:46:27 ID:???
>>259
なるほどー!値段的にはどっちの買い方しても大差ない
とは思ったけどそこを見逃していた!
じゃあ1&2セットにするよ。dクス!!
264158:2009/02/04(水) 09:03:39 ID:???
>>259
持っているのはbox1,box2別々のほう。安かったんで。
特典映像は数え直したら全部で12だった。1&2セットと同じ数です。すまんです
内容は同じなのかな? 値段と収録分数の表示がずいぶん違うけど。
シリーズ1のNG集は楽しいね。
265奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 09:39:21 ID:???
最終回後のレスの伸びは一体w
266259:2009/02/04(水) 10:22:30 ID:???
>>263
ちょっと待ってw
>>264
自分が買った時はセットのほうが安かったw
もともとの値段がそうだもんね
でもその時より安くなってるなー…orz
以下、特典の内容(1&2セット)は、
267259:2009/02/04(水) 10:24:59 ID:???
1が Take a Look at the Lawman part 1と2
   The Music of LoM
   Get Sykes
   Out-Takes Reel と各話のオーディオ・コメンタリー
2が The Return of LoM
   Behind the Scenes of Episode 3
   Behind the Scenes of Episode 5
   Behind the Scenes of the CID Set
   The End of LoM
   Behind the Scenes of Episode 7
   Behind the Scenes of Tufty's Cameo の12本ですw
収録時間の違いは誤差かもw
268奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 11:18:53 ID:???
>>265
おいらネタバレ怖い&中弛みでしばらく来てなかったです。
&最終回があまりにもよかった。
269奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 12:15:23 ID:???
現代に戻ったサムが病室?から出る時のドアの表示と数字に何か意味ある?
270奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 12:21:11 ID:???
こっそりフィリスのファンでした。若いときは綺麗だったんだろうなー。

どんとこーい!的な雰囲気と、ラストの気の利かせ方に同性ながら惚れました。
賛同は不要です。
271奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 12:38:25 ID:???
サムが最後に決心を固めた(車のラジヲ選局変える)から、「あの子」もホラーな役割から解放されて、昼間屋外であそべるようになったのかな
272奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 13:11:52 ID:???
こうして色んな解釈を各自できるのが、このドラマのいいとこですな

前にプリズナーの再放送教えてくれた人、ありがとう
毎日見てるよ 初見なんだがおもしろい!
273158:2009/02/04(水) 14:25:44 ID:???
>>267
別売りも特典内容は同じだった。2つまとめる箱はついてこないがw
値段で選べばよさそうよ>>263
ところでbox1はオーディオコメンタリーがついてたのね。気づかんかった。ありがd!
(これでまた8時間楽しめる)
274奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 14:49:59 ID:???
>>269
最終話の冒頭で、サムが電話を繋いでもらおうとした番号と一致

あと、フランク・モーガンが持ってたホルダーに貼ってた
テプラみたいなやつの文字が MARS だった

Metropolitan
Accountability and
Reconciliation
Strategy

「都市の説明責任と調停戦略」って邦訳が出てたけど
マンチェスターという「大都市への責任と和解」ってふうにも読めるよね
こういう細かいネタがまだまだありそうなので、また一から見直したいと思う
275奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 15:00:05 ID:???
第一シーズンも第二シーズンも最終話はアニーを助ける話で
ぶっちゃけアニーがいなかったら、サムはわざわざ戻ってこなかったんだろうなー

他のメンバーが他の世界に行ったとして、
クリスとアニーは新しい環境にうまく溶け込めそう
大将は周りの人間の方を無理矢理自分に合わさせそう
以外とレイが繊細で、溶け込めなさそうだなと思った
276奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 15:16:08 ID:???
レイ見てるとCRACKERの強姦自殺刑事思い出して、言動とともにずっと嫌いだったけど
最後の最後に腕吊ってサムにお前のせいだと言いつつカワイコちゃんの話するとこで
やっとちょっと好きになった
277奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 15:28:34 ID:???
>>266-267、273
ありがdd!
みんな親切でサムのように涙目になっちゃうよ。

おし、金額で決める!w
278奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 16:27:51 ID:???
1973年に戻ったサムが撃った相手、
レイかと思って一瞬びびった。
279奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 16:31:57 ID:???
>>278
あれは「ホーンブロワー」のスタイルズだよ
280奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 16:57:58 ID:???
マシューに続きスタイルズまでw
281奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 16:58:43 ID:???
>>261
なるほど、それすごい納得だわ
昏睡状態のなかで73年を選んだのか…切ないね
282奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 17:01:50 ID:???
>>261
Ahses to Ashesを見ればわかるよ
283奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 17:59:54 ID:???
遅ればせながらやっと最終回見た、ネタバレ怖くて久々にきたw
まあ、勿論飛び降りる所でちょーーーー!と叫んだんだけど…
凄くヤラレタ感満点の最終回で、16週楽しめたけど、
飛び降りて終るのかと思って一瞬「この16週を返せ!」と思ってしまった
UK版のDVD評判良さそうだし、英語の字幕も付いてるみたいだから買おうかなと、ここ見て思ったw
284奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 18:01:05 ID:???
わかるよってw
285奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 18:44:58 ID:???
もう解禁だよね?
ネタバレ嫌いな人は見ないでね。



これで衝撃を受けました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9r6_72g8kEw&feature=related

286奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 18:56:35 ID:???
>>285
ひでえw
287奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 19:38:55 ID:???
>>285
チョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 20:42:09 ID:???
>>285
腹筋つったwww
289269:2009/02/04(水) 21:09:32 ID:PlTVddEg
>>274
ありがとう。
もしかして西暦なのかと思った。
290奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 23:51:40 ID:???
WOWOW、Ahses to Ashesってタイトルだったら見てみたかもしれないのに
キケンな女刑事なんて全然食指動かなくて思いっきり見逃したよ
でも見ちゃってたらLife on〜のラストがネタバレされててがっくりしたわけだ
バカ邦題GJ
291奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 23:55:21 ID:???
ジョン・シム、アメリカ版のオファーあったのに断ったの?
彼にとって良い判断だったのかどうなんだろう?
元の作品を大事にしてて嬉しいような少〜し見たかったような…
292奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 00:11:06 ID:???
本人があんまり有名になりたくないって言ってるんだし良いと思う
アメリカリメイク自体にあまり意義を感じないし
ジョンの代わりにマッチョ起用する時点で方向性が違いすぎる
293奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 00:21:52 ID:???
UK版、注文してきました!
セットで£26.98、1と2合計で£23.36だから当然バラバラでw
新規会員割引なのか、送料入れても£25.39でした!
もうここの親切な方々に感謝、感激、深謝です。

あまりに安かったからPAL/NTSCプレイヤーの購入も検討中ww
294奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 01:00:23 ID:???
>>260
現実を殺して、幻想の中の入ったとは思いたくないよね
矛盾を抱えながらも、73年を生きるサム・タイラー
…で、自分の中では、ハッピーエンドだ!
295奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 01:06:54 ID:???
アメリメイクなんてロクなもんじゃないよ!
なんつってThe Officeしか知らんけど
296奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 01:23:54 ID:???
オフィスは類を見ないプログラムだったと思うけど
やっぱアメリメイクは外したんだ…予想内だね
297奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 01:37:13 ID:???
>>294
深く考えなければ、ハッピーエンドだと思う
298奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 01:41:55 ID:???
いや深く考えないとハッピーエンドとは思えないだろ
そのまんま見ただけなら現実逃避自殺の鬱エンドだもんよ
299奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 02:04:31 ID:???
んー、じゃあ映画の「ある日どこかで」なんかもハッピーエンドじゃないってわけか。
自分はドラエもんはのび太の夢だって言われると
よく出来た小咄みたいでとたんにスケールダウンしちゃうって思うけど。
SF好きな人と関心ない人の違いかなぁ。
300奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 02:19:38 ID:???
>>293
リーフリでPALも見られるプレイヤー、あると便利だよー。
特典で、レイの中の人がマッチョ系の普通にかっこいい人でドラマと一番印象が違った。
ジーンはそのままw 着ぐるみのメイキングがかわいかった。
Ahses to Ashesもシリーズ2が出たらまとめてUK版買ってしまいそうだw
301奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 02:21:39 ID:???
あ、Ashes to Ashes
302奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 02:30:55 ID:???
>>298
現実逃避自殺の鬱エンドってのは、かなり覚めた見方だと思う
見るほうとしては、何かしの救いを求めるのでは?
303奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 02:31:40 ID:???
>>299
人それぞれの受け止め方があっていいじゃない
例えばそれがスケールダウンかどうかという捉え方だって人それぞれだと思うし
関心の有無とかSF好きか嫌いかとかも、自分の物差しで決め付けないほうがいいよ
304奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 02:49:25 ID:???
決めつけたわけじゃないんだけどね、そういう見方あるんだなと思って。
自分の思ったことでチラ裏だけどさ。気を悪くしたならスマソ
305303:2009/02/05(木) 02:59:59 ID:???
>>304
あ、自分は>>298じゃないので
横レスごめんなさいね
306奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 03:14:41 ID:???
ハッピーエンドって、人それぞれだね
でも、仮にサムが2006年を現実としてたら?
ドラマにならない…
やっぱ、73年のカオスの中にいるしかないね
307奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 03:39:31 ID:???
>>302
えー俺は>>81に全面同意であって覚めた見方じゃねーよ
ここでも飛び降りる瞬間には叫んじゃった的なレスあったし
第三者的にはうわー!ってのが素直な反応かと思ってた
ただ、それがサム的には自分で選んだ幸福の道なんだと
ゆーよーなことが窺えるジョンシムの表情だとか、
戻った1973年が明るさに満ちた描かれ方をしてたから
それで「あーサムは幸せなんだ」とハッピーエンドとして受け入れる
気持ちになるんだなと、ここのレス群読んで思ったんで
=サム主観でいろいろ考えればハッピーエンドに思える
(ハタから見たら現実逃避自殺だけど)ってこと

なにしろ作り手の描き方が秀逸とゆーか
ウエットにもしないし変な幸福観の啓蒙みたいのも一切なく
叙情的かつシャープで淡々としてブレてないのが洒落てる
308奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 03:59:40 ID:???
>>307
>>第三者的の素直な反応…
ってのがそもそも分からない
自分は飛び降りるサムに、共感したけどな
自分は、サムが現実から逃避したとは思わない

309奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 04:53:49 ID:???
だからそれをサムの目線で考えた場合の発想だと言ってるんであって
自分はどっちに共感するとかじゃなく、視点の違いの話なんだが
昏睡から覚めて「夢のほうが良かった」と言って飛び降りた人を見たら
第三者は現実逃避自殺としか思わないが
飛び降りた人にとってはそうじゃない、という視点の違いと
そういうことによって如何様にも解釈は変わるという話
310奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 05:36:50 ID:tdbBFhMD
前スレで、DVDの字幕ではジーンは”大将”ではなく”ボス”になってる
と聞いた気がするんですが
クリスがサムをボスと呼んでたのはどうなってるんでしょうか?
311奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 08:37:13 ID:???
デカ長。









だったりして
312奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 08:45:01 ID:???
デカ長ww
西部警察に飛び込んだ右京さんかいw


ちと違うが
313奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 08:53:48 ID:???
雨版リメイクは嫌だったけどここで教えてもらったスペイン版リメイクは楽しみだ
314奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 08:59:49 ID:???
どのシーンにもサムが登場するというテレビ映画としては変わった作りだ、
というようなことを制作者が言っていたのを知るまでは気づかなかったが、
たしかにジョンシム出演しっぱなし。
で、視聴者は「サムの物語」という主観的な見方をするようになる。
だから最後飛び降りてもOKな気持ちが生まれるんだと思う。
撮り方がちがえば(というか現実的には)トラウマによる自殺だし、
長い間励まし続けた母ちゃんや難しい手術をした医者はガッカリだと思う。
315奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 09:19:55 ID:???
>>314
確かにシムなしシーン思いつかない!
サムの視点でしか物語が進行していないってことかぁ。

そうでなければハントが若い姉ちゃんと楽しもうとするところや
ゲストたちの悪巧みとかいろんなシーンが挿入されるよねw
あー、気がつかなかったかも。

逆に言えばサムは悪者にはなり得ないってことだけどね。
316奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 10:31:03 ID:???
スペイン版もやはりタイトルや象徴的な曲はLIFE ON MARS なんだろうか
確か1973年じゃなく、少しずれてたように聞いた気が
317奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 10:54:33 ID:???
ジーン達が脳の腫瘍の化身で、サムの脳手術時に死滅、
サムが戻ってきた時には全員幽霊、全員霊の世界、女の子がテレビのスイッチ切った瞬間リアルご臨終かとおもた
318奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 11:11:53 ID:???
>>314
なるほど。それで感情移入しやすかったのか。
319奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 11:17:49 ID:???
おいらが感情移入しやすいということは見てる人によっては受け入れられないかも。
って考えたら
アメリカ人はやっぱりマッチョなタイプに感情移入しやすいのかなw
320奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 11:20:35 ID:???
見る人によって感想や解釈が違ってくるのが
英ドラマのいいところだと思う

アメリカだと、なかなかそうならない
あ、ツインピークスなんてのがあったね

雨版LOMはラストどうすんだろ
321奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 11:38:56 ID:???
>>320
ツインピークスは・・・
あれはもう後半は「どうにでもなりやがれ」ってな感じで
崩壊してたし。
解釈がどうこうの次元じゃなかったよ。
322奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 11:57:46 ID:???
J.シムが雨でのリメイクのオファー受けてニューヨークの街角に
立ってたりしたらメチャクチャ浮いてただろうなw
323奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 12:42:17 ID:J5sE/l0b
もしかして、夢の中もしくはパラレルワールドって見方しか
してないの?
このドラマはもう一つの見方があるんだよ。
324奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 12:52:05 ID:???
サッカー対立の話、US版ではヤンキースvsメッツ?それとも昔の北米サッカーリーグ?
325奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 12:54:28 ID:???
自分の見方こそが正しいみたいな書き込みは噴飯物だよ
解釈は人それぞれ、それでいいじゃん
あれこれ自説を繰り広げあうのは楽しいけどね
押し付けは勘弁して
326奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 13:12:49 ID:???
>>322
そこにスティングのイングリッシュマン・イン・ニューヨークがかかるんですね
327奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 13:53:08 ID:???
>>323
アニーが闇の黒幕だったという見方だろ?もちろん知ってるぜ!
328奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:03:42 ID:???
街で見かけたサムに一目惚れした老女アニーが
昏睡タイムスリップを発明してサムを轢き逃げしたんですね
わかります
329奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:09:54 ID:???
昔から思ってて最近マシになってきてるけど
邦題って必要なのかな?
何の権利があって制作者の意図を曲げる必要があるんだろw
330奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:10:13 ID:???
男冥利に尽きるにもほどがあるだろ
331奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:20:16 ID:???
披露したいんだから自分の考えと違ってても、断定してても
ニヤニヤしながら見てればいいと思うよ。
人それぞれなんだからそんなレスするなってのも
充分「押し付け」なんじゃないか。とマジレス。
>>323がもう一つの見方を披露してくれなくなるじゃないかw
332奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:23:10 ID:???
>>329
それを言い出したら吹替えも字幕もひどいのいっぱいあるわけで
戸田奈津子はそれでも御大なわけで
これにしたって向こうの人が「大将ってなんだよ」と思わないとも限らないw
ただ、このシリーズの邦題つけた人には末代までハゲ続けてほしい
333奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:23:36 ID:???
>>323
マダー? チンチン(AA略
334奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:29:24 ID:???
しかし「女刑事〜」に較べりゃ…って気になるわな、確かに。

>>332
その最後の一行、ジョン・シムの気持ちを考えたことがあるのかっ!
335奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:33:31 ID:???
本家デヴィット・ボウイのLife on Mars?の邦題も誤訳だってくらいだしな
まあ「恋はメキメキ」よりマシだよ
336奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:41:23 ID:???
ジョンにハゲかけという印象はない
生えかけの子供に見える
337奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 14:50:28 ID:???
>>336
UK版の特典で見た違うヘアスタイルのジョン・シム。
個人的に >>285以上の衝撃映像だった。
本人は頭髪気にしなさそうだが。
338奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 15:10:59 ID:???
10話で挫折しかけ。タイム系ならでわ(未来人の優位性)の話がほとんどない。つかれてきた。
339奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 15:47:55 ID:???
1972と言えば日本ですらもっとまともな捜査体制があったんですが。なんですかこのドラマ?テキトー杉だろw
340奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 15:58:42 ID:???
>>338
そういうのを求めてるなら無理してまで見ない方が。
この先も未来人優位なんて話はない。
341奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:03:18 ID:???
優位どころか未来人であるがゆえに常識や感覚の違いに苦労する話だからな
342奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:03:40 ID:???
>>335
amazonのあれか?
「火星に生物いる?」って解釈ってやつ。
ネイティブの友人にあの人のサイトの話をしたら、
鼻で笑われたよ。
タイトルも火星の生活で正解。
そもそも、「火星に生物いる?」なら
このドラマのタイトルに持って来れないでしょ。
343奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:11:40 ID:???
自分は1960年代生まれのババァなので1973年でも生きていける。多分平安時代でも大丈夫。
だけど1980年代以降に生まれた子は1970年で生きるの無理そうだよね。
サムはその中間だね。
344奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:37:09 ID:???
1972年には張り込みも面通しも取り調べの録音も日本では普通に行われていた。こういう捜査方法や手順って日本初か?
345奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:44:06 ID:???
>>339>>344はとにかく落ち着いてスレタイを読むことから始めよう
346奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:48:38 ID:???
>自分は1960年代生まれのババァなので1973年でも生きていける。多分平安時代でも大丈夫。

想像力欠如したおばさんの自分語りすげーな
347奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:51:58 ID:???
まあまあ
348奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 16:57:58 ID:???
あのサムが現代で世話になったチビの黒人上司、なんですぐ降板してんだよ。もっと考えて脚本かけよ。
349奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:04:35 ID:???
半日あけたら流れがおかしい…orz
350奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:05:26 ID:???
いくら1973とは言えあの警部は非常識すぎだろw潜入捜査で酒飲んで大暴れとかw
351奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:09:35 ID:???
OPはかっこいいよね内容は酷いけど。はっきりいって内容は日本の2流ドラマ以下だけどね。
352奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:10:08 ID:???
ドラマだろ?
今とあんまり変わらん常識的な警官ばかりだと話が面白く無いじゃん
細かい所なんて無視して楽しめよ
353奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:15:17 ID:???
でもあの大将はないわ。やくざに買収されてるわ、証拠でっちあげるわ。酒飲んで暴れるわ。酷過ぎw
354奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:21:07 ID:???
サブタイトル 1973って今後別の時空にも飛ぶ予定はあるんでしょうか?
355奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:25:28 ID:???
>>342
Life on Earth が 「地球上の生命」なんだから
Life on Mars は 「火星上の生命」になるんじゃないの?

歌詞も “Is there life on Mars?” なんだから
「火星に生活はあるの?」よりも「火星に生き物はいるの?」が普通に聞こえるけど

ttp://eow.alc.co.jp/Life+on+Earth/UTF-8/?ref=sa
ttp://www.amazon.co.jp/Nova-There-Life-Mars-DVD/dp/B001MWGZ40
ttp://lyricwiki.org/David_Bowie:Life_On_Mars
356奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:25:57 ID:???
>>354
原題には付いてないよ
357奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:28:00 ID:???
タイムトラベル先でなぜ警部補と言うポストが用意されてるのか今後明らかになる?ならないよねw社会的地位が用意されてるって事は当然戸籍やら社会保証やらも用意されてるわけでしょ?
358奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:28:49 ID:???
2chではよく「ネイティブの友人」が出てくるよなあ…
359奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:30:25 ID:???
携帯から一生懸命書き込んでる子
観始めたばっかりで興奮してんのな
360奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:36:01 ID:???
>>359
見たのは去年から。雰囲気はいい感じだけど正直内容が退屈すぎでもう見てない。
361奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:38:01 ID:???
携帯から一生懸命→ここポイント。
362奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 17:39:12 ID:???
>>360

お手数ですがこちらへ移動お願いします

時空刑事1973 LIFE ON MARS 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1230623587/l50

つまらないドラマ・途中で見るのをやめたドラマ 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1231074440/l50

363奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 18:16:41 ID:???
時空の歪みから変なのがいっぱい流れ込んできたwww
364奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 18:48:26 ID:hnRNjPZn
>>357
自分の想像だけを根拠に論を進めるとただの間抜けになるぞ。
365奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:50 ID:???
気に入らない人もいるわなそりゃ
2ちゃんねるっておもしろいなあ
366奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 20:00:55 ID:???
最近ターンテーブルを後輩から買った
理由はただひとつ。持ってるBowieのレコードを聞くため
アルバム、ハンキードリーを久々聞きます
367奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 20:12:13 ID:???
>>366
レコード持ってるのに何故プレイヤーを持ってなかった?
持ってたけど、売ったとか?
それならCDで満足してたんだろ。
CDで聴けよ。
なにを気取ってるんだ。
368奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 20:24:58 ID:???
sage進行で行けばそのうち落ち着くよ。
369奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 21:00:19 ID:???
前にここでプリズナーNo.6再放送のレスがあったんで
興味があったから録画して見てるんだけど、
結構おもしろいのな

そういやサム・タイラーのヘアスタイルは、
このドラマの主人公を意識したとかって話題が出てたね
370奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 21:14:46 ID:???
>>369 の、割りにはあんまり似てないけどね
ヘアスタイルw

そういや日本版DVD字幕でのタイラーの愛称は結局なんだろう?

まさか本当にデカ長じゃないよね?w
371sage:2009/02/05(木) 21:16:22 ID:jjvzFJKh
サムの髪型は「特捜班CI5」のボーディを意識したものだよ
…この話題にだけ食いついるなぁ<自分

CI5も全エビソード見たい…
372奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 21:18:00 ID:???
うをぁ〜上げちゃったゴメン
373奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 21:24:40 ID:???
>>369
特捜班CI-5(The professional)のドイルかボーディどちらかの髪が短くてそれを参考にした、とジョンシムの
インタビューにあるので、そちらかと。
テレビのインタビューではLife on marsがプリズナーNo.6と(境遇が)似たよう?な話だというようなことを
話していたようだけど。
374奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 21:27:37 ID:???
うをぁ〜同じこと書いちゃったゴメン
375奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 21:32:07 ID:???
特捜班CI-5の話題が出てて嬉しいw
髪型はそうだったんだね。自分もボーディが好きだった。
ボーディのがワイルドだけど。
サムの繊細さが好きだ。
376奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 21:44:47 ID:???
このドラマを見ていて一番びっくりしたのは
CSI NYのテーマソングが70年代に作られていたことでした・・・
377奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 22:35:53 ID:???
多分スレ違いだけど、言いたいことはよ〜く分かるw
378奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 22:39:12 ID:???
と、思ったらスレ違いじゃなかったのねん
スマン
379奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 22:51:50 ID:???
タイムトラベルでも何でもない。単なる夢落ちだろこれ。
380奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:01:45 ID:???
現代が夢で1973が現実な。
381奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:10:02 ID:PpHy5EKk

1972年にいるのはサムタイラーであってサムタイラーではないって
のがわかるよな?
382奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:14:38 ID:PpHy5EKk
間違い1973だった。
383奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:22:40 ID:???
すべては1973年に生きたパラノイアのサム・ウィリアムス警部の妄想。
自分は未来人であるという妄想に取り付かれて、最後は妄想の未来
世界から自殺という形で1973年に戻ってきて仲間を助ける。
384奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:28:08 ID:???
各自の好みによって解釈が違ってくる気がする

夢オチ→ミステリー
記憶障害→スリラー
パラレルワールド→SF
地球に似ているけど別の場所→ファンタジー
死後の世界→ホラー
アニーが黒幕→ラブロマンス
385奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:30:38 ID:???
>アニーが黒幕

推理する材料がドラマ内で何も語られも描かれもしてないのにそれは
ないだろ。
386奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:33:42 ID:???
判断材料がほとんどないのアニーが黒幕みたいな拡大解釈してたらなんでもありだろ
387奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:35:22 ID:???
>>384 ちょw
>>327なだけじゃなくて>>328もなのか
ラブロマンスなんだww
388奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:42:12 ID:???
モーガンが執刀医ということは、第1話のニールは、本当に催眠療法士だったような気がしてきた
389奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:43:41 ID:???
>>383
妄想じゃなくて、ちゃんと未来の世界も正確に読み取れてるので
予知や予言といった本物の超能力者だろ。でも頭の中で描いた
未来世界と現実(1973)を区別できてないので一種のパラノイアである
事は間違いないけど。
390奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:48:45 ID:???
解釈としては2通りが妥当かな。1973を機軸にするか現代を機軸にするか。
前者がハッピーエンドで後者がバッドエンド。
391奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 23:52:23 ID:???
で結局ポルノ作ってた親父は、何?あれ誰なのさ?やっぱ現代が機軸じゃねぇ?
可愛がってくれたおばさんは?
392奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 00:00:21 ID:???
>>376
The who ?
393奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 00:03:04 ID:???
1973年に生きていたサム・ウィリアムと
現代で生きているサム・タイラーが
交通事故によるなにかで
精神だか魂だかが入れ替わったってのもアリじゃね?
394奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 00:07:08 ID:???
あれは瀕死の脳が脳内麻薬出しながら死の苦痛や恐怖を和らげようと
見せていた夢なんだよ。
つまり臨死体験。女デカが同じ夢を見たのもそれ。
彼らにとって特別な年、戻りたい、やり直したい年代に行った事になってるのは
心密かに願っている「もしあの時ああなってたら、、」という願望を叶えさせている訳で。
結局は本人にとって心地よい世界に出来上がっている。

そして臨死な状態なため、脳内麻薬が多量に出て真に迫ったリアル感が得られるため
一度はまるともう現実の退屈さには戻れなくなる。
笑いながら飛び降りてもう一度夢の中に行くより他なくなると。



「航路」の設定取り入れてテキトーに解釈してみましたーw
395奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 00:35:16 ID:???
屋上のシーンで流れた changes(「時間は僕を変えるけど、僕は時間に追いつくことはできない」)。
普通、「時間が人を変える」というと「現在から未来への時間の流れ」を指すけど、
このドラマでは「現在から過去への時間の流れ」がサムを変えた。
過去の人間へ引き戻されたサムは再び現在へ戻されたものの、
過去から現在への時間に追いつくことは出来なかった・・・・

なんて考えてたら、浦島太郎を思い出した。
73年の人間になっていた浦島太郎が地上へ出ると2006年だった。
人は時の流れに抗うことは出来ない。
だからこそ浦島太郎が2006年の人間に戻るためにも玉手箱が必要だった。
でも、サムにはそれがなかったから、飛び降りることしか出来なかった・・・・

でも続篇が Ashes to Ashes(「トム少佐はただのジャンキーだった」)だから、
単にサムの頭がおかしくなってただけ、というだけのことだったかも知れないけど。
396奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 02:39:16 ID:???
今さらだけど、あの列車はやっぱり1973年代物なのかな?
397奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 02:42:16 ID:???
>>395
屋上?パブでじゃなくて?
398奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 02:51:08 ID:???
>>391
的確な指摘!
自分は、矛盾を抱えながらも73年を軸にする
そうでないと、救いがなさすぎるでしょう?

最大の疑問は、73年にサムの家族が存在したこと(父親、母親、本人)
399398:2009/02/06(金) 02:53:05 ID:???
!!!
>>390の間違い
400奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 06:24:23 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | ホモ妄想でオナニーメンヘラー
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 400getさせて頂きます
|              |
401奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 08:01:42 ID:???
1973年を現実と考えないと激しく鬱になりそうだ。
402奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 08:08:26 ID:???
現代の元恋人は結局どうなったんだっけ?
403奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 09:01:58 ID:???
>>376
CSIのタイトル曲は3作ともTheWhoじゃなかったっけ
404奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 09:18:00 ID:???
>>402
昏睡状態のサムが、いつ起きるか分からないのが辛いと
サムが寝ている間に関係解消を言い渡された。

真実は不明だが、マヤは助かった模様。
最終回で何も触れてない辺り、実際に助かったんだろう。

その時のエピソードが、妊娠中のマヤの母親を助ける、というもの。
この時の胎児がマヤで、サムがマヤの名付け親になった。
405奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 09:30:46 ID:???
06年の会議にマヤはいなかったね
マヤが失踪さた現場にいた刑事も
いたかどうかわからんけど
マヤ以外あまりにも現代が印象薄くて
73年を現実視してしまうな
406奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 09:57:29 ID:???
サムがあの書類を捨てたから未来が変わって第一話の殺人事件自体起きなかったんだとしたら
マヤが事件に巻き込まれることもないし、サムが事故ったのはマヤ無関係になって別れるのにためらいがなかったのかも
407奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 10:51:25 ID:???
サムが常に登場という作り方からして夢でしょ。
夢オチを強く臭わせつつ夢オチ
で、目が覚めて良かったね〜で終わらないところがまた良いわけで。
408奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 11:07:05 ID:???
目が覚めて終了なのが夢落ちだけど、夢に帰って行くってのが斬新
409奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 13:50:19 ID:???
だから1973年が現実なんだってば
410奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 13:55:02 ID:???
話としては73年しか描いていないようなもんだけど
だから夢と見るのかそっちが現実と見るのか…
考えるほどに面白みが増してくるなぁ
411奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 15:05:04 ID:???
>>409
自分の考えを押し付けるなよ
公式コメントでもあるのか?
412奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 15:53:12 ID:???
初見の時は夢落ちだと思ったけど、何回か最終回見るごとに
解釈が変ってくる。面白いね〜
何より飛び降りる前のサムのクス笑いがいい!
413奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 15:57:44 ID:???
1973年が現実だよ派
  ┣昏睡派
  ┃   ┣もともと1973年が現実だよ派(時空超越派)
  ┃   ┣昏睡してるうちに中身が入れ替わったよ派(精神乗っ取り派)
  ┃   ┗人生なんて全て夢だよ派(胡蝶の夢派)
  ┣タイムスリップ派
  ┃   ┗2006年も1973年も現実だよ派(ドラマ至上主義派)
  ┗2006年が現実だと鬱派
       ┣サムは生きてるよ派(ハッピーエンド固執派)
       ┣アニーが黒幕だよ派(黒魔術派)
       ┗危険な女刑事で7年は生きてたよ派(新聞記事信頼派)
414奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 16:49:55 ID:???
サムは現代で飛び降りてから亡くなるまでの僅かな時間の間に
1973年での残りの人生を送った。
と監督は言ってた。
415奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 16:53:29 ID:???
>>414
え〜〜〜
それが7年て事なのか。
416奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 17:09:22 ID:???
1973年が現実だよ派
  ┣夢オチ派
  ┃   ┣昏睡してるうちに中身が入れ替わったよ派(精神乗っ取り派)
  ┃   ┗人生なんて全て夢だよ派(胡蝶の夢派)
  ┣記憶障害派
  ┃   ┗もともと1973年が現実だよ派(スリラー派)
  ┣パラレルワールド派
  ┃   ┣タイムトラベルで世界が別れたよ派(SF派)
  ┃   ┗タイムロードなので生き返ったよ派(Doctor Who派)
  ┣死後の世界派
  ┃   ┗自殺して死ぬ間際の夢だよ派(監督発言重視派)
  ┣アニーが黒幕派
  ┃   ┗ハッピーエンドが良いよ派(ラブロマンス派)
  ┗2006年が現実だと鬱派
       ┣サムは生きてるよ派(ハッピーエンド固執派)
       ┗危険な女刑事で7年は生きてたよ派(新聞記事信頼派)
417奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 17:56:02 ID:???
それだけの解釈を許すって、よく出来たドラマだよな。面白い。
でも現代の、小説や映像のクリエイターって大変だな〜と
スレ見ててしみじみ思ったw
418奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 18:31:05 ID:???
>>211
うちのAQUOSでは普通に見れる(UK版DVD)
PCで見ようと思ったが一応試してみたら見れた。
419奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 18:34:44 ID:???
>>416のまとめ方上手いね
420奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 19:26:30 ID:???
>>403
The Who聞いたことがなかったから全然知らんかった

70年代の音楽っていいね
サントラ欲しい・・・
421奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 19:46:53 ID:???
>>420
私もサントラ買うつもり。
それに70年代の音楽ももっと聴いてみたくなった。
422奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 19:50:20 ID:???
>>418
まじっすか おいらもAQUOSだ
TVで見れるなら買おうかな〜う〜む
423奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 19:56:03 ID:???
>>418
そうなの?
AQUOS買っちゃおうかな
CMのオバサン嫌いだけど・・・
高慢と偏見大画面で見たい
424奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 21:07:05 ID:???
美人だったサムのかーちゃんが!!!
しわしわあああああああああorz
425奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 21:24:06 ID:???
>418
211だけどうちは古いAQUOS!
見れたら嬉しいなー。
昨日の夜中に発送完了メールがきていた。
期待が高まるぞw
426奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 01:17:25 ID:???
最終話をまた見てしまった…
中だるみしてる時に、録画消しちゃったんだよ
なのに、今頃もう一度見なおしたくて、すごーく後悔してる
第一話が見たいよ〜
427奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 01:30:48 ID:???
このドラマ、曲の使い方がいいのが魅力のひとつだけど

最近見たドラマで選曲やタイミングがいいな〜と感心したのが
My Name is EARL って雨ドラマ 内容はまっったく違うけどW
428奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 02:33:08 ID:???
>>426
自分は毎回録画見るとすぐ消してたんだけど
最終回はあまりに良かったんで消せなくて困ってる
もうハードディスク一杯なのに…
そしてやっぱり一話から見直したくてしょうがないよ
429奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 02:43:25 ID:???
>>427
こんなところでアールファンが!w
アールの音楽は80'sかな?
いちいちツボにきますよね
430奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 04:10:42 ID:???
80sが多いかもだけど、説くに決まってるわけでもない
S2でナンシー・シナトラが掛かった時はしびれた

ってスレ違いスマン
431奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 09:11:02 ID:???
>>428
自分も「虹」のシーンがもったいなくて消せないでいる(笑)
432奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 10:15:14 ID:???
>>418>>425

自分、213なんだが、テレビAQUOSなんで試してみたら観れた!
大画面でノーカット観られるよ、418さん、教えてくれてありがとう!

ちなみに、ポータブル2台持ってて、映らなかった1台がAQUOS
ポータブルだと事情が違うのかもしれない
433奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 11:03:32 ID:???
自分もアール好きだ しかしこのスレでその名前を見かけるとはw
いや、趣味嗜好が似てるのかな?
音楽の使い方が上手で、ストーリーにひねりが聞いてるドラマが好きってことで。
434奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 11:06:16 ID:???
自分の部屋にAQUOS買うとするか・・・
世の中全部がブルーレイになったらこんな苦労は無くなるのかな
435422:2009/02/07(土) 11:16:19 ID:???
>>432
やべぇ...DVD買うかなぁ
カットシーン見たいしなぁ

>>425
もう届きましたか?古いAQUOSではどうなんでしょ。
報告待ってまつwktk
436奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 12:08:45 ID:???
CI-5だのプリズナーだの傲慢と偏見だのアールだの
おまいらと趣味が似てるってことだけは分かったぜW
ついでにTheWhoが気に入ったならロックオペラ映画Tommyもよろしく
69年作品だ、といえば興味湧くかな
437奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 12:12:52 ID:???
傲慢じゃねー!高慢と偏見だったぜ!
438奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 12:15:22 ID:???
>>428 
ミスチャンは一挙放送するのが1週間早かったよね…
439奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 13:12:10 ID:???
>>435
まだだけど6日1時付けでの発送メール
あと何日かかるんだろ
待ち遠しすぎる!
440奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 13:34:36 ID:???
英国密林は1週間くらいだと思う
米密林より早いよ
441奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 14:04:56 ID:???
知り合いがなんかのバンドのDVDを個人輸入で買ったとき、びっくりするほど速かったって話してたよ。
442奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 14:34:34 ID:???
>おまいらと趣味が似てるってことだけは分かったぜW

トレッキーな私はきっとこのスレの異端に違いない

ところでジョン・シム出演のドラマってほかに見られないもんですかね
正月にNHKでやってたみたいだけど見逃してしまって残念。
またやってくれないかなぁ
443奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 16:26:57 ID:???
DVDブレーヤーが両方の規格に対応してることもあるよ。
スタートレック好きはここにもいます…
でもこれきっかけに、英ドラマって面白いなーと思ったよ。
444奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 19:40:14 ID:???
US版は早くも打ち切りの噂があるとかw
445奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 20:01:25 ID:???
>>442
ピカード艦長は英国王立シェークスピア劇団出身…
イギリス繋がりはって…こじつけかw

PALシステムとかデジタルとかだと互換性があったりするんだろうか?
446奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 20:36:29 ID:???
このドラマcreamの曲いっぱい使ってる?
447奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 20:46:18 ID:???
white room を2回とcrossroadを1回使ってる
crossroadはなかなかカコイイ
448奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 20:52:23 ID:???
そうかdクス
おれはその3回のうち2回をたまたま見たのか・・・
確かwhi teroomは1話だったかな
449奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 23:27:49 ID:???
面白そうだけど、最終回の影響が強すぎて
ウェイキング・ザ・デッドを見る気力が
わかない…
450奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 00:27:59 ID:???
じゃ見なけりゃいい
451奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 00:33:04 ID:???
何がすごいって、ここでネタバレする人がいなかった事だよね

ジョンシムは特に好きじゃないし
とりあえずどう締めくくるのか、それだけが知りたくて
中だるみを乗り越えて最終話を楽しみにしてたけど
いろんな解釈はもうどうでもよくって

屋上のジョンシムの表情が良かった
あの顔が見たくてリピートがある度に見る

あのシーンありきで 作られたドラマなんだろうなと思ってみたり

452奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 02:19:45 ID:???
1話見直したら最後に屋上から身を投げようとしたのをアニーが止めた
「ここに残って」と言って。
最終話では誰も止める者がいなくて身を投げた

この対比最初から考えてたんだろうなぁ・・・

アニー黒幕説が出るのは分かる気がする
453奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 02:52:07 ID:???
>>442
NHKに「国民の声」を届けるのがよろしいかと

例:「ステート・オブ・プレイ」再放送しろや(#゚Д゚)ゴラァ
「ドクターフー」のシーズン3早く放映しろや(#゚Д゚)ゴラァ
ステート・オブ・プレイ枠で「ザ・レイクス」やれや(#゚Д゚)ゴラァ
大将と共演してる「クロッキング・オフ」もやれや(#゚Д゚)ゴラァ
シム自身が一番気に入ってる「罪と罰」もやれや(#゚Д゚)ゴラァ

ガンガレw
454奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 09:41:13 ID:???
アニー黒幕とか言ってる奴ってあたま大丈夫か?死ぬの?
455奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 09:48:54 ID:???
録画したのにまた見ちゃったよ昨日の最終話再放送W

何気に今夜の新ドラマも楽しみにしてる

それにしても終わってからの伸びが凄いね、ここ
456奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 10:24:03 ID:???
終わるまでオチを語れず我慢してたからな〜
457奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 11:02:52 ID:???
>>455
当然見たw

ここで最近いろいろ読んでるせいか、サムはボーディに
見えてくるし、ハントは何をやっても強烈ゲップを
思い出すしww
458奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 11:03:42 ID:???
>>452
いったい全体なにが解るようなきがするのかもう少し解るように説明してくれないか?
459奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 11:36:49 ID:???
1973年のサムが目覚めたところも事故で昏倒して目覚めるんだったら
1973年の人か2006年に来るバージョンも作れたのにねー
あそこは普通に工事現場で目が覚めるんだよね
460奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 12:36:41 ID:???
>>442

ミステリチャンネルでシムの出てる回の「心理探偵フィッツ」が
今月の25日から流れるよ

>453

オタ(笑) ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
ジョン・シムとフィリップ・グレニスターの再々々?共演映画

ttp://jp.youtube.com/watch?v=XaBwVs9hya0

銀行強盗の話らしい、日本でも公開して欲しい…
461奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 12:45:15 ID:???
>>460
激しく切ないシムだよね
462奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 13:02:25 ID:???
>>460
確かに観たい。
ハリー・ウルフ警視も出てるね。
463奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 13:15:58 ID:???
>460
シムの奥さんも出てるね。
ハリーウルフが「首謀者は誰だ?」なんて言ってるのが笑える
464奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 14:22:13 ID:aH4F1dWr
>>451
>いろんな解釈はもうどうでもよくって
>屋上のジョンシムの表情が良かった
>あの顔が見たくてリピートがある度に見る

あ〜その気持ち分かる気がする…。
465奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 15:45:41 ID:???
73年を夢とすると、父親の殺人を目撃していたために、
あれをなかった事にしよう、あの婦警を助けたいという強烈で無意識な願望によって
あの世界設定を作り上げたんかな。
そうすっとアニー黒幕説はある意味正解と言えない事もなくもないか。
466奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 19:24:33 ID:???
ぬいぐるみ持った女の子、実は死神じゃないだろうか?
サムが昏睡状態のなので様子を見てたサム担当の死神。
死神にとってはサムは死んで欲しいのでサムにとって魅力的な73年という舞台や魅力的な女性を用意した。
つまり女の子黒幕説

で、せっかく昏睡状態から覚めたのに又こっちの世界に戻ってきたサムを見て
人間てよう解らんな〜て感じで首ひねって最後にサムの命のスイッチをブチッと切った

う〜ん、無理があるかな・・・
467奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 20:34:19 ID:???
>>466
ぜんぜん違う
468奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 20:52:09 ID:???
>>467
どういうレベルでも、ドラマ見て楽しんでいろいろ想像すんのはその人の自由じゃね?
せっかくスレの雰囲気いいのにそんないけずしたらあかん。
469奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 21:14:18 ID:???
今日この時間に時空刑事の放送はないのです
それがとっても寂しい

こんな気分になったドラマ久々
470奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 22:02:39 ID:???
>>468
脳内妄想にとどめてたら「その人の自由」だが
公開したら突っ込み入るのは仕方ないよ…

それが嫌ならそれこそチラ裏にでも書いてろってな話だ
471奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 22:41:16 ID:???
>>466
私も死神的役回りだなーとおもたよ
ただ、積極的に関わって命を奪おうとかいう黒幕的な感じではなくて
成り行きを見守ってるだけの超越した存在っぽいかなと
472奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 22:42:35 ID:???
ってか、明快な回答が公式にないんだから、
あーだーこーだやるのが楽しいんじゃないの?
主観だからって全員が感想や分析をチラ裏に書いてたら、
話できないしw
意味がわからない・・・
473奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 22:51:28 ID:???
>>472
突っ込みが入るのも「あーだこーだ」の一環でしょ。
それも耐えられないで「黙ってろ」ってのも変な話じゃないのー?
474奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 23:14:05 ID:???
こうであって欲しい
という願望は無視して、提示された事実だけを元に推理する。
願望が先に立つとそれを否定する事実に目が向かなくなる。
願望を排除したらある程度の方向が見えてくるっしょ。
オカルトチックなものはないよ。
475奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 23:37:57 ID:9v7v4U33
今日初めて第8話の若いときの父親と遭遇する話を見たけど
切なくて胸が苦しくなった
ジョン・シムって繊細な演技のできるいい役者だねぇ
476奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 23:55:36 ID:???
>>463

奥さんとは「Devilwood」でも共演してるよね
こっちの映画は時代物だけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=zaez0UZkp40

【おまけ】 シム家の3ショット写真

ttp://www.zimbio.com/Kate+MacGowan/pictures/pro

子供可愛い、十数年後が楽しみだ
477奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 00:22:22 ID:???
うわ〜かわええ
478奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 07:51:19 ID:???
子供かわいい
シムもいい笑顔だな
479奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 10:36:22 ID:???
子供ならもう一人女の子がいるよね。
480奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 13:53:01 ID:???
>>476
この子も里芋綿棒だ
481奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 20:12:15 ID:???
プリズナーとかTOMMYとか話題に出たからひとつ
70年代の日本の代表的ドラマに
ショーケン主演の「傷だらけの天使」てのがあって
まぁ心のどっかに留めといて、思い出したら一回見てちょ
LOMと方向性は違うけど、今見ると、その世界観はユニークだよ
482奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 22:40:40 ID:???
>>481
つい最近、全話放送したじゃん。
どこのチャンネルだったかな。
時代性ってことならおれはそれより「お荷物小荷物」を推すね。
ビデオも紛失してしまったらしいから見ることもできないけど、
今の時代には絶対にできないタイプのドラマだ。
483奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 08:07:50 ID:???
時空刑事純情派→邦題これにせいやw
484奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 11:21:05 ID:???
結局えらいバッドエンディングだったんだな。
現代に馴染めず飛び降りて妄想の世界に居るまま死亡か。
485奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 13:56:55 ID:???
だんだんと、エンディングの受け止め方には
その人の性格が関係しているような気がしてきたW
486奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 14:07:08 ID:???
再放送でもう一回見るとかなり夢っぽい話
やたらサムの知り合いが出てくるし
知り合いがお見舞いに来てるときはその知り合いが出てくるし
なんかつじつまの合わないところは、スルーされてるし

そうすると最後が鬱すぎるので、脳手術の後遺症で現実感を失ってしまい
自殺するという自分設定を追加した
487奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 18:21:17 ID:???
フランク・モーガンが何だかうさんくさいので、
手術が失敗したんじゃないだろうか、という疑いの目で見てしまう。
488奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 20:44:58 ID:???
親父にボコられる赤いドレスのアニーを助けるのがトリップの理由だったりして
489奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 20:57:44 ID:???
最後少女がこちら側に向かってテレビ(?)のスイッチ切るのって
こちら(現実)が非現実だって示唆してるのかな

490奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 22:15:34 ID:???
俺の中では、いわゆるエンドクレジットだと思った。
491奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 00:15:33 ID:???
今更ノコノコと間抜けな質問ですみません。
現代に戻った後、老女と話しているのですが
あれは誰?サムのお母さん?
73年のモーガンの話では両親とも死んだという事ですが・・・

だれか教えて下さい。
492奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 00:24:12 ID:???
お母さん

モーガンの話はあの世界(73)でのうそ設定
現代では生きてる

俺は現代が現実と思ってるけど「73年が現実だ派」だと、生きてる方がうそ設定になるな
493奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 12:32:23 ID:X4RbikFp
>>491
サムのお母さん? そうですよ
73年のモーガンの話では両親とも死んだという事ですが・・・
1873年のお墓です、サムと同じ名前の両親が
100年前に死んでいたということです。
現代はサムで1973年はウィリアムスというサムにそっくりの
潜入捜査官のなかにサムの意識がはいった人です。
あとモーガンが現代と1973年そっくりで名前も同じです
それを考えてもう一回最終回みてみて下さい、
いろんなものがみえると思います。
494奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 13:43:58 ID:???
>現代はサムで1973年はウィリアムスというサムにそっくりの
>潜入捜査官のなかにサムの意識がはいった人です。

それって正解として確定している話なの?
495奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 13:47:31 ID:???
>>493
いろんなものがサッパリ見えてない人だな
496奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 13:55:36 ID:???
新聞とってなくてチラシがなかったんだろう
そっとしておこう
497奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 14:26:21 ID:???
>>494
勝手な推測だと思うぞw

73年の物語はサムの昏睡状態の中の夢の世界ってことだと思う。
夢の中ならなんでもありだしね。
最後は現実の世界より人間味のある夢の世界へ戻るために
屋上から飛び降り自殺したんだと解釈したよ。
498奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 14:39:24 ID:???
じゃ私も勝手な憶測
2006年では怪我しても痛くなかったので2006年が妄想で1973年が現実
499奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 16:19:30 ID:???
>>493
にはどんないろんなものが見えたのか激しく狂おしく気になる。
教えて。
500奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 18:03:09 ID:5czW6wQq
すごいな、タイムスリップ説誰もみとめないとは、、、
最初に精神障害か昏睡状態かタイムスリップか?
ってナレーションあるでしょ、
そのどれでもストーリーが成り立つとこがすごいんじゃん。
ちなみに、精神障害で考えるとバットエンドだし
タイムスリップだとハッピーエンドになる

501奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 21:55:45 ID:???
>>500
このスレでも既に結構色々な説が唱えられていると思うぞ。
タイムスリップ説とか、パラレルワールド説とか、アニー黒幕説とか。
502奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 22:51:18 ID:???
サムとアニーのその後が気になる…。
503奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 22:56:45 ID:???
70年代で2人は結婚して子供も出来たりしててとか?
504奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 23:33:10 ID:???
いろんな説があるのは楽しいし、読んでて面白い
でも、自分が考えた説が正解!
みんなわかんないのかな〜と
変に上から目線の奴はすげーむかつく。
馬鹿じゃねーの
505奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 01:04:21 ID:???
バータイプのキットカットってずっとスルーしてたんだけど
これ思い出して、こないだ初めて食べてみたらおいしかった。
アニーはおばちゃんになってから食べたかな〜
506奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 01:06:39 ID:???
事故で昏睡状態になり精神障害によるタイムスリップの夢を見たんじゃね?
507奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 01:24:38 ID:???
>>491 自分です。

自分はパラレルワールドだと思ってたけど、
色んな見方があるんですね。

激しく感動!
も一回、見てみます。
ありがと〜
508奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 02:35:58 ID:???
昏睡中は神経障害によるせん妄、認知障害でタイムスリップした夢を見ていた
覚醒後の現実感のなさや離人症は高度脳機能障害とPTSDによる鬱状態に見えたな
あの時誰かがつきっきりで話を聞いて不安定な精神状態を癒してあげてたら、と思う
509奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 02:39:49 ID:???
73年こそが現実でもどってハッピーエンド、
って見方もユニークだと思う

でも俺には、精神が混乱した状態で夢にリアリズムを感じて
そこでの約束を果たすため現代で自死を選択したと思えたので
そんなサムが悲しい
510奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 08:22:09 ID:???
back to the futureみたいにタイムマシンで1973年に行っていたとすれば
ハッピーエンドになったのかな
ま、それだと完全にファンタジーでオメデタイ話になるだけかもしれんが
511奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 09:27:07 ID:???
毎日だいたい朝食後と深夜にここを覗くんだけど
引き続き諸説紛々が繰り広げられているととてーも嬉しいw

現代の知識を抱えながら尚且つ73年のこともリアル過ぎるから
自分はパラレルワールドと思いたい。
例えそのせいでどちらでも長生きできなかったとしても。
少し悲しいけど。
512奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 20:20:22 ID:???
>100年前に死んでいたということです。

ここクソワロタ
513奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 20:54:56 ID:vWagJxG1
結局、約束を守るためにもどっていったんだよね。
お母さんにも「約束したんだ」って言って「あなたは約束を守る子よ」って言われてた。
同僚や愛する人が死の危機に瀕してる時「絶対助けにもどってくる」って言ったまま未来に帰っちゃったから。
1973年のほうが生き生きとしてられたってこともあるかも知れないけど
死にかけている人たちをほっぽり出してっていうのが最後の記憶ってのはキツすぎるよ。

514奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 21:01:33 ID:???
キャロライン大尉役の女優出てた?
515奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 21:03:59 ID:???
懺悔録の一形態。悔恨が見せた夢。
実父の殴殺から救えなかった女性(=アニー)を護り、
潜入捜査という裏切り行為で死に追いやった同僚たちを助け、
全ての贖罪を果たし終えて満足した瞬間、意識のスイッチが切られた
516奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 22:47:18 ID:???
UK版届きましたー!
が、

見れなかった…orz

うちのAQUOSとDVDプレイヤーの相性×なのかぁ
音声は出るけど画像はモノクロで上下に回転
明日ヤマダに行ってくる!
517奥さまは名無しさん:2009/02/13(金) 23:10:27 ID:???
>>513
>死にかけている人たちをほっぽり出してっていうのが最後の記憶ってのはキツすぎるよ。

なんて後味の悪い目覚めなんだ・・・観ているこっちもしばし呆然としたよ。
518奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 00:39:38 ID:???
>>514
第14話のレイラだよ
519奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 01:05:59 ID:???
っつーか、フィクションの台本の答えがない設定だろ。
何を判ったような分析してるんだよ。
見たまま、それがすべてだ。
それ以外には何もないんだよ。
フィクションだから辻褄とかそんなのどうでもいいし。
520奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 01:16:13 ID:???
自分>>507

も一回見直した。
で疑問!?

あのお墓のシーン、必要なの?
良く分からん。
何の為にあるの?
何が言いたいの?

度々すみませんが、誰か教えて下さい。
521奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 01:21:08 ID:???
>>520
答え
>>519
522奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 01:49:42 ID:???
>>519
まあ、確かに・・・
リアリティーや辻褄云々をいうなら、
そもそもタイムスリップなんてあるわけないしね。
作り物だから整合性のある答えなんてないし、どうにでも解釈できるし。
523奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 03:25:04 ID:???
ベッドに手錠で繋がれた時、
2006年では昏睡中に暴れてベッド柵に抑制されてたんじゃないか
だからあんな夢見たんだろうかとふと思った
524奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 10:06:45 ID:???
>>516
乙です
AQUOS買おうと思ってたが万能ではないんですね
525奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 10:58:39 ID:???
>>516
まさかDVDプレイヤーがPAL非対応ってオチじゃないだろうなw
526奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 11:44:43 ID:???
>>520
>あのお墓のシーン、必要なの?

サムを混乱させ、やっぱり73年が現実なんだと思わせるためには必要だと思う。
527奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 11:56:26 ID:???
516です
さすがにPALは見れるんだが、プレイヤーもかなり古いorz
解決策ないかと思いながら、今ヤマダに向かっている
528奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 00:26:58 ID:???
>>526
サムだけじゃなくて、視聴者にも73年が現実ってのも
あり?と思わせるところだと思う





529奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 01:23:55 ID:MylOnWlL
確かに墓の場面は15話かけて視聴者になんとかサムを未来にもどしてやりたいと感情移入させておいて一気に混乱させる で次の場面が生きてくるすごく上手いよ
530奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 03:15:13 ID:???
墓のシーンが分からない
っていうほうがわからない…
531奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 13:10:57 ID:???
マーク・ウォーレンの面構えが好きでトニー・クレインの回をまた見た
サムにしか聞こえない電話、見えない画面、頭痛、腹痛…
見れば見るほど昏睡中のサムの誇大妄想に見えるのが面白いw

結局イヴはクレイン姓になったのか?
なっていないのならサムは未来を変えたのか?
未来を変えたらサムは未来から消えるのか?
532奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 15:05:53 ID:???
現代に戻って、どんだけサムが未来を変えたか
っつう結果が出てくればSFになったんだろうな。
個人的にはバッドエンドでよかったと思ってる。
変な言い方だけど。
533奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 02:38:50 ID:???
サムが死ぬのは知ってたんだけど、
73年で仲間を救って死に、2006年に転生/覚醒するのかと思ってた。
そしてある日街で赤いワンピースの女性を見かけ呼び止める
「アニー!」
「わたしの母をご存知ですか?そっくりだったとよく言われるの」

…なんてのはやだな、と思ってた。

蓋を開けたら斜め上を行くとびっぷりだった
534奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 20:36:23 ID:s/SZegFU
全部録画済みなのに又集中放送見てしまった。
最終回は何度見ても切なさと寂しさと安堵感が入り混じった様な
複雑な気分になる…
535奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 12:24:49 ID:???
小室の歌みたいだな
536奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 21:59:10 ID:64TsTeOV
サムが食事する場面ってあった?
全話みてないので断言できないけどほんとないよね?
でもウィスキーは頻繁に飲んでる。
あれはひょっとしたら点滴になんか注入されてる刺激が酒飲んでる夢見させてたりして。
537奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 22:48:16 ID:???
トイレでタバスコの味がして困ってたシーンは2006年からの刺激のようだったが

エピソード2:食堂でクリスと食事(食べてるシーンは日本版はカット)
エピソード4:ジョニと食事(サムが作った)
エピソード7:ジーンとちょっと郊外のカレー屋でカレーを食べる
エピソード12:自室で調理。立食パーティで「ハリネズミ」を食べる。自室でテレビみながら食事
エピソード15:ジーンのゲップでヨーグルトを食べたくなくなる

食事のシーンは飲むシーンよりテレビ番組的に撮りにくいだけじゃないかと思う。
現実的でごめん。
538奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 23:23:23 ID:???
オープニングの曲が最高に格好良い
539奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 13:54:39 ID:???
暇つぶしの小ネタを1つ。
クリス役のM.ランカスターは両目の色が同じじゃなくて、
ブルーとグリーンだそうだ。
540奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 17:33:49 ID:???
536さん、自分も似たような想像しましたよ
食いかけのシーンばっかですよね
ハント警部にも買ってきたサンドイッチとか、
アニーが差し入れてくれた中華テイクアウトとか、
食堂のオバサンが残しておいてくれた料理とか
サム、しじゅう腹ペコな印象ただったから
昏睡中は腹がへってたのかなあと
541奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 19:52:30 ID:???
食いかけってかそもそも最初から頂きマースなんつってモグモグ食ってるシーン
なんか、何かの意図がないとしないよ。アホか
542奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 20:50:46 ID:???
寺内貫太郎一家は飯食うシーンがいつもあったぞ。
543奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 21:36:50 ID:???
大将ことF.グレニスターの子供がまだ3歳と7歳?って知らなかった。
あのデカイ体で子供をひざに乗せてる姿とか想像すると可笑しいw
544奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 23:28:49 ID:???
>>543
こんな番組に出てた模様
ttp://www.youtube.com/watch?v=OJgRZDj4l94
545奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 00:26:46 ID:???
クリスと二階堂@動物のお医者さん が
なんか似ていると思った。キャラ的に。
546奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 07:28:23 ID:???
子供は二人とも女の子なのでメチャクチャ溺愛してそうだ。>大将
547奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 08:43:49 ID:???
シムも何度か出てるよね
いいなぁ>イギリスの子ども
548奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 09:16:03 ID:???
>>546
なに感情移入して妄想してるんだ?
そういうのキモイよ。
誤解ないようにいうけど、
女の子云々に関してじゃないよ。
人格を知りもしない他人なのに、
ドラマで見たからって勝手に性格とか自分の中で作り上げる行為がキモイ。
549奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 09:47:59 ID:???
何熱くなってるんだ?>>548
550奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 21:27:03 ID:9K6Gu4NP
>>554の動画、絵本の主人公の名前、タイラーって言ってない?
551奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 22:46:59 ID:???
>>550
おっお前未来から・・・
552奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 14:58:05 ID:???
サムって交通事故で昏睡状態になってると思ってたら
いつの間にか脳腫瘍に・・・
お墓のシーンといい混乱させてくれるぜ。
553奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 19:55:26 ID:???
飛び降りたときに
「そのまますぐに氏んだら助けられないじゃん!」
とハラハラしてしまった。

個人的には73年の世界は、夢は夢でもサム個人の夢だけじゃなくて
集合的無意識の一部みたいなものかなーと思った。

でも06サムの容態が悪化したら、73年もすぐに世界崩壊しかけてたのに
あの状態から7年持ったのはどういうわけだろう。
554奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 21:10:36 ID:???
7年てのはアレックスの妄想の中での設定では?
555奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 22:14:13 ID:???
ああそうか、あれは彼女用の夢時間だからか。
556奥さまは名無しさん:2009/02/21(土) 15:40:28 ID:???
アレックスは報告書を読んで、多少サムに感情移入してたのかな。
557奥さまは名無しさん:2009/02/21(土) 16:49:08 ID:???
81年の世界に入るきっかけになったのは確かだね。
558奥さまは名無しさん:2009/02/22(日) 00:07:36 ID:???
アレックスがタイムスリップしたのが80年後半だったら、
サムはもう少し長生きできた(という設定になった)のかな。
559奥さまは名無しさん:2009/02/22(日) 00:27:17 ID:???
もし81年の世界にもサムがいたとしても
そいつはアレックスが作り出したサムで、前のとは別人になっちゃうんだろうか。
560奥さまは名無しさん:2009/02/22(日) 02:12:56 ID:???
サムは現代に戻るさしたる理由がなかったのに比べて
アレックスは娘のために何としてでも帰りたい。
その対比が面白かったんだけど、
アレックスは現代に戻ってハッピーエンドだろうな。
早く続きが見たい。
561奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 15:49:47 ID:???
何度も見すぎてセリフをじっくり観察するようになってしまったが、
ジーンのセリフは真面目に怒ってても笑わせてくれる
逆にサムのセリフは真剣な場面でも人のいい間違いを指摘したりしてて
「ヤな感じ」がよく出てる
ネイティブならそういうところをほんとに楽しめるんだろうなぁ
562奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 21:05:04 ID:???
DVD Alert!
今、「心理探偵フィッツ」でジョン・シムが出てるよ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1233831598/l50
563奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 22:15:27 ID:???
>>562
たまたま見ていたw しかもこれ後編に続いてるし。
ガキなんでビックラしたw
564奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 23:07:58 ID:???
20代半ばのはずだが、かわいいねぇ…
声が好きだけど副音声にすると何言ってるのかわからん
565奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 13:24:16 ID:???
フィッツ見たよ。20代半ばとはオドロキな幼な顔でビクーリ。まだ男性に成長
し切ってないようなね。頬なんかも削げ落としたようでキツめにも見えた。
マル顔になっていったんかねw
フィッツには少し前にマクベス巡査も出てたなぁ。かわいそうな人なんだけど
次々に凄い殺人する人役で。
566奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 14:06:55 ID:???
可愛い顔はふけるととっちゃん坊やになりがちだけど
ぎりぎりでかっこいい中年になった例だよね、ジョン・シム
567奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 18:25:27 ID:???
中年ぽくないよね。いつまでも可愛い。
568奥さまは名無しさん:2009/03/02(月) 19:15:20 ID:???
オズの魔法使(1939)を初めて見た。"ドロシー”がカンザスに帰る方法(原作とは違う)、
Frank Mogan、セリフ"follow the yellow brick road"、曲"Over the rainbow"、
いろいろひっぱってるね。面白かったよ。
569奥さまは名無しさん:2009/03/03(火) 13:27:34 ID:???
アメリカ版、低視聴率のため打ち切り
570奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 22:05:40 ID:???
───┐                                         三ζ゚<MOTTOMOTTO!!!!!!!
□□□│ミ ζ゚
□□□│
□□□│
□□□│   ζ゚
□□□│
□□□│                                           ζ゚<I can fly.
□□□│
□□□│                            ζ゚
._.  │    ζ゚
| | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
571奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 23:09:49 ID:???
アメリカのLife On Marsは打ち切りだって
572奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 13:05:52 ID:???
本家のそのまま流せばいいのに
でも直球な分かりやすい話しじゃないからアメ人には受けないか
573奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 14:01:24 ID:???
あんなマッチョなサムにヨボヨボのジーン・ハントだから無理ありすぎ
574奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 16:23:55 ID:+Y12UeRz
雨人も懲りないね〜
575奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 16:26:34 ID:???
LIFE ON MARS USA - FIRST TRAILER
http://www.youtube.com/watch?v=1GBHvkoDnOE
576奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 21:09:49 ID:???
>>573
殴り合いをしようものなら、サムが圧勝しそうだもんね。
577奥さまは名無しさん:2009/03/06(金) 14:39:17 ID:???
フィッツにジョンシム出てきて驚いたが顔がそのままでワロタ
でも確かにいい年のとりかたしたな
578奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 12:25:30 ID:???
雨はネタ切れのせいかやたらとリメイクに手を出してそのつど失敗してる気が
579奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 12:30:22 ID:???
そのあたりは映画のほうがひどい
心理探偵フィッツなんか一度失敗したのにまたリメイクするとか
UKとアメリカは指向と思考がまったく違うんだから、止めたほうがいいのに
580奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 22:37:24 ID:???
でも雨人て懲りずに又やるんだよなぁ…
LOMについては本家のをそのまま雨で放送したところで
多分US版同様打ち切りになってた様な気がする。
581奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 00:52:34 ID:???
>>579
Mr.Beanが変わり者だけどいい人になってるのを観た時は
全身がぞわぞわしたw
582奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 02:37:43 ID:???
583奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 14:13:21 ID:???
残念ながらシムしかわかりませんでした。
584奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 15:24:47 ID:???
>>582-583
手前はアレッサンドロ・ニヴォラ(「GOOL!」とか「JP3」に出てる)かな
後ろの二人が解からない
ジムの隣は、「ザ・ワイヤー」のひと?
585奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 19:12:40 ID:???
>>584

「The Wire」のドミニク・ウェストは正解

ヒント:真ん中下段は「バンド・オブ・ブラザーズ」の赤毛少佐
    上段右端は「パイレーツ・オブ・カリビアン」でJ・デップと共演

最大のヒント:画像元のURLを読めば分かる(はず)

みーんなイギリス人だけど、シム以外は全て全米進出済み
笑い顔にもそれぞれのキャラクターがにじみ出ていると思う
586奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 22:59:51 ID:???
アメ人はマッチョ好きだから
シムの童顔と痩せ体形が受け入れられないだろうねー>全米進出


‥大将なら或いは‥
587奥さまは名無しさん:2009/03/09(月) 00:55:52 ID:???
>>586
>‥大将なら或いは‥

・・・太すぎるんじゃないだろうか・・・
588奥さまは名無しさん:2009/03/09(月) 00:56:28 ID:???
じゃクリス!クリスでいこうよ
589奥さまは名無しさん:2009/03/09(月) 01:00:29 ID:???
アメリカにもマッチョでない個性的人気俳優はいるし
イギリス人にも鍛えてムキムキボディの人気俳優もいるしなあ
その俳優にハマる役かどうかは偶然の出会いもあるし
590奥さまは名無しさん:2009/03/09(月) 19:43:06 ID:???
ヴァスカビル1本のみ出演のホームズの人ムキムキで笑っちゃった
ムキムキホームズって変だよね
針金のようなイメージなのに
591奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 23:19:48 ID:???
62. Life on Mars, ABC, 5.34 million viewers.

打ち切られて当然だわ
592奥さまは名無しさん:2009/03/12(木) 21:43:14 ID:???
このドラマは最初と最後だけでサムの父ちゃんの話おりまぜて映画とかにした方が良いだろ。
途中の話はつまらなすぎる。
593奥さまは名無しさん:2009/03/12(木) 22:42:23 ID:Fl/ZQ2w1
イギリスの警官の犯罪歴スゲーな…。
594奥さまは名無しさん:2009/03/13(金) 00:16:39 ID:???
英ドラの「捜査官クリーガン」を米でリメイクした
「タッチング・イーブル」は結構面白かったな。
595奥さまは名無しさん:2009/03/13(金) 00:30:01 ID:???
>>594
クリーガン役のジェフリー・ドノヴァンが良かったから
596奥さまは名無しさん:2009/03/14(土) 01:19:31 ID:???
アニーってなにかに似てると思ってた・・・
ロキシー・ミュージックの「カントリーライフ」
ジャケ写真の下着ネーチャンに似てると思う。
時代も近いし。

あのころの英国の女性ってあーいう感じが多かったのかな?
597奥さまは名無しさん:2009/03/14(土) 15:44:51 ID:???
>>595

ジェフリー・ドノヴァンの顔が生理的に駄目だー
ドラマ自体も大味だった気がする
598奥さまは名無しさん:2009/03/16(月) 23:41:30 ID:???
以前話題になったブーリン家の姉妹を
LaLa TVで観たんだけど、微妙な出来だった。
原作を端折り過ぎなのかなあ。

>>44
出番は少ないけど、虚栄の市と同系統って感じの役でしたな。
599奥さまは名無しさん:2009/03/17(火) 00:09:01 ID:???
ジョン・シムのファンのはずなのに最後は大将から目が離せなくなった
600奥さまは名無しさん:2009/03/17(火) 06:36:36 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | その場のノリで親をも殺す狂女
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 600getさせて頂きます
|              |
601奥さまは名無しさん:2009/03/17(火) 22:19:55 ID:???
>>599
自分も同じクチだ。

大将がMamma Mia!のパロディに出てますピアース・ブロスナンの役で。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PuQhyEAAANk
ちゃんとブロスナン風に歌ってます(4:40あたり)
602奥さまは名無しさん:2009/03/25(水) 01:38:12 ID:???
物凄い亀ですみません。
11話の最後、フィリスが「この曲好き」と言った曲名
分かる方、教えて下さい。

どうしても分からず、モヤモヤしたままなので・・・
お願いします。
603奥さまは名無しさん:2009/03/26(木) 11:27:11 ID:???
>>602
"How can I be sure" David Cassidy,1972
元は1967年に The Young Rascals が発表、そのカバーバージョンだそうです。
オープニングにもかかってましたね。
604奥さまは名無しさん:2009/03/27(金) 01:16:28 ID:???
>>603
自分>>602です。
感激です!
ありがとう!!!

やっと、すっきりしました。
これで安らかに眠れます。
605奥さまは名無しさん:2009/04/04(土) 23:05:28 ID:YZ4zA24Y
再放送期待保守あげ
606奥さまは名無しさん:2009/04/05(日) 00:47:17 ID:???
また観ようかな、あのどんよりした署や蛍光灯が懐かしい
607奥さまは名無しさん:2009/04/07(火) 04:57:44 ID:3JIPH5Nm
>>596
おいおい、あのヘアーだしのネエちゃんふたりは、今で言うオネエマンですぜ。だからガタイいいんだよ。豆知識な。
608奥さまは名無しさん:2009/04/07(火) 09:51:30 ID:???
オネエマンって何?
オカマのこと?
609奥さまは名無しさん:2009/04/07(火) 12:29:53 ID:3JIPH5Nm
そ。
ニューハーフ。
だからアメリカ、ドイツではジャケット変更になった。
610奥さまは名無しさん:2009/04/10(金) 01:18:14 ID:GpeAcuYt
すごい亀レスですみません。
ようやく全話見ました。
これ、映画のジェイコブズ・ラダーだったんですね。
611奥さまは名無しさん:2009/04/15(水) 14:25:19 ID:???
ブラック会社に勤めてるんだが

っての読んで来たんだが
どういうもんかリーダー=警部で脳内再生されて困った
612奥さまは名無しさん:2009/05/04(月) 21:04:37 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
613奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 22:11:14 ID:???
女刑事が明日からWOWWOWで再放送
614奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 23:28:36 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
615奥さまは名無しさん:2009/05/16(土) 10:06:22 ID:???
時空刑事って宇宙刑事以上に特撮ちっくなタイトルだナ(赤面苦笑)
616奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 19:54:01 ID:???
豚インフルの脅威に立ち向かうべく 5月は 世 界 愛 煙 強 化 月 間 と位置付けたいですね

我々lialな愛煙家は大丈夫

常に鼻の穴から一方通行で勇ましく煙を吐き出してるが故に雑菌の入り込む余地がないのだよ

我々愛煙家が地球防衛に成功し豚インフルエンザ撃退の手本となのだから



  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
617奥さまは名無しさん:2009/05/19(火) 21:48:59 ID:hHBv9JxQ
男なんだろ? ぐずぐずするなよ
胸のエンジンに 火をつけろ
俺はここだぜ一足お先 光の速さで明日へ ダッシュさ

若さ 若さってなんだ? 振り向かないことさ
愛ってなんだ? ためらわないことさ

タイラー あばよ涙
タイラー よろしく勇気
時空刑事 タイラー
618奥さまは名無しさん:2009/05/20(水) 02:25:46 ID:???
ヒロインの名前がアニーなのはギャバンでなくてシャイダーの方だったっけ?
619奥さまは名無しさん:2009/05/20(水) 13:02:35 ID:tCrx9Kas
「時空刑事タイラーが2006年から1973年にダイブする時間は僅か0.05秒である!
では、そのプロセスをもう一度見てみよう!」

みたいなナレーション想像したw
620奥さまは名無しさん:2009/05/29(金) 20:57:47 ID:???
最近知って、DVD見たんだけど面白かった。
でもなんか最後割り切れないもやもやが残るねぇ。
2006年のタイラー死んだら1973年のタイラーも死ぬんじゃね?
とか色々考えるけど、やっぱ2006年の母ちゃん(´・ω・)カワイソス…
スピンオフも見たいと思ったけど、DVD出てないのね。
621奥さまは名無しさん:2009/06/01(月) 10:01:15 ID:fh1GarPE
私もdvdで観たクチ。おもしろかった。
ステート・オブ・プレイも観てたから、
ジョン・シムが気になってたので。

wowow入ってないから、観れないけど、
youtubeで色々検索してたら女刑事の方を
プロモ風にまとめたジーン・ハント映像があって笑った。
まだこっちは本国でシリーズ続行中なんだよね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=3oWo6s8f8mA
622奥さまは名無しさん:2009/06/02(火) 02:14:04 ID:???
623奥さまは名無しさん:2009/06/07(日) 07:30:53 ID:A9WIYMpt
ん〜、大将かっこいい!
女刑事の中の人はMI5の人ですね。ぜひ見たい。
ステートオブプレイも好きな役者いっぱい出てるので
見逃してひどく後悔。
624奥さまは名無しさん:2009/06/09(火) 20:21:09 ID:fRio6NXj
日本版時空刑事の大将に選ばれてキューリがうまい!今日もモリシタ!
              ,,.、rtrルヘ从、
           ,,ッミ≫゛゛^^゙゛゙゙゛ヾ‐、
           ミシ´         `ヾr
           }: {           }:i
           /:ノ  '゙゙ ''ヽノ ヽ ''゙゙` ミ
          rミッ ,,ィェァュ 〉 ヽェァヘ V、
          { !l  `ー''´ _,  、`''ー ^  }       |⌒|
          ゙,〈    /、r、_rハ  } リ
            !_:::  /  __ _  \ ..:{    _ /  |  
           `|:  {,,ィ-─‐‐>、  イ     (_  \
             〉、 / `'''‐‐'''´ ヽ/、    (_    |
         ,, / { \:::... ..ー‐ ../ヽ} \   (_    |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
_ _                  ヽ|  |ヽ ム ヒ
_|_   /  /   = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ
 |_  __ /   __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い
625奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 00:46:57 ID:???
ミスチャン再放送だね!
やたー
626奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 21:45:38 ID:NjF27HvG
>>625

mjd?
にゃったー!!

BSからミスチャンへ流出はよくあるけど
ミスチャンからBSに逆放出とかないんかな?
もっとたくさんの人に見てもらいたいなー
ドクター・フーも早く放映してほしいし…
627 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/24(水) 22:24:31 ID:rXkgKc6e
           __  __
         / __|    ヽ
        /  / \     '、
        |  |=-  廾、   l
        | T '⌒.; ⌒ '.|  /
        ヽ{ ,.'-_-'、 レ/
         !:ト、.-三- ,ノ'
      , .-‐- ノ ヽ;;;;;;: '[ゝ―-rr- 、、
     /Y  ,r 、`ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   ξt:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
628奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 22:30:10 ID:???
>>626
ドクター・フー(新シリーズだけど)8月からディズニーXDってチャンネルでやるみたいね
629奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 03:28:30 ID:???
再放送嬉し過ぎる!
630奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 19:01:06 ID:???
ゲオで全巻借りてきたんだけど
最後が気になって気になって、4話まで見て最終話を見てしまった。
全部借りちゃったのにな。あああああ
631奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 21:31:35 ID:???
レンタルDVDに特典(映像orコメンタリーorNGシーンなど)ついてますか?
自分はイギリス版を買っちゃったんで日本版は買わなかったんだけど、もし特典ついてるなら借りてみようかと思うのですが
632奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 23:17:07 ID:p8FswuCS
>>631
一切付いてないから安心しろ
633奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 23:50:17 ID:???
>>630
なんか分かる様な気がするがwまた観たらいい
634奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 03:20:06 ID:???
>>632
そうなんですね・・・
ありがとうございました
635奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 07:22:38 ID:???
過去のスレを全部読んでないんで、もう話題が出てたらすいませんが。

ジョン・シムの歩き方は、ロバート・カーライルに似てませんか?
肩をいからせながら前後に大きく動かす歩き方。
身長が低くて腕が長いからそう見えるのか?
636奥さまは名無しさん:2009/07/06(月) 02:36:59 ID:???
あぁ言われてみれば、というレベル
637奥さまは名無しさん:2009/07/06(月) 14:41:54 ID:???
ありがとう、わかってくれて。
638奥さまは名無しさん:2009/07/06(月) 21:15:50 ID:vQYYVuPl
あげとく
639奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 08:38:57 ID:???
昨夜初めて観たけどついていけんかった・・・

30年前の職場に現われた時はどういう立場?
転属してきた人扱い?
640奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 10:21:39 ID:???
転属してきたヒトです
641奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 11:37:51 ID:???
わかりますた

あんまり矛盾点とかつじつまとかそーいうものは無視して
ぼげ〜っと楽しむ方がいいよね? w
642奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 12:55:41 ID:???
最初から見ないとその辺は分らんだろうな
643奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 14:31:34 ID:???
1973年って思いっきりその時代リアルで生きてたんですけど・・・
644奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 15:03:27 ID:???
おれも9歳だった
645奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 15:45:47 ID:???
じゃあ俺はマイナス12歳
646奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 19:07:16 ID:???
6歳だった
647奥さまは名無しさん:2009/07/08(水) 11:17:21 ID:???
>>641
その通りです
別に無理して見ることもないけど
もし雰囲気が好きなら
深く考えずに、あの世界観を楽しむのが吉
648奥さまは名無しさん:2009/07/08(水) 14:28:13 ID:???
定期午後あげ

サムにスープを残しておいてくれたおばちゃんのファンです。
649奥さまは名無しさん:2009/07/08(水) 23:56:28 ID:P94IiNC+
マイネームイズサムタイラー。再放送楽しみ
650奥さまは名無しさん:2009/07/09(木) 01:03:04 ID:???
よく意味の分からぬドラマだぜ
651奥さまは名無しさん:2009/07/09(木) 01:46:20 ID:???
再放送毎日じゃないんだね、モンク式かと思ってた
652奥さまは名無しさん:2009/07/09(木) 09:36:05 ID:???
>>650
でも、心に残るドラマだぜ
653奥さまは名無しさん:2009/07/09(木) 11:58:18 ID:???
後々のストーリーの伏線が張らてたり、
二重、三重の意味が含まれるちょっとした言葉とかエピソード。
70年代という時代とかに絡むネタ。
色々楽しみ方はあるな。
654奥さまは名無しさん:2009/07/09(木) 18:24:29 ID:???
70年代を全く知らないけどおもしろい
655奥さまは名無しさん:2009/07/09(木) 21:16:15 ID:rlm6wbeQ
TKO木下に似すぎていて辛い。話は面白いけど。
656奥さまは名無しさん:2009/07/10(金) 19:54:00 ID:???
全く似てねーよw
657奥さまは名無しさん:2009/07/10(金) 21:20:25 ID:???
言われてみれば、似てなくもない。たぶん、球形の頭の形が。
658奥さまは名無しさん:2009/07/10(金) 21:39:40 ID:???
このドラマあんまりストーリーを説明しすぎない所が良かったな
ただわからん部分もあったけど
659奥さまは名無しさん:2009/07/13(月) 19:14:52 ID:zG3KwCD2
クリス役

マーシャル・ランカスターあげ

660奥さまは名無しさん:2009/07/19(日) 14:09:45 ID:h5HCLWdb
>>631
特典はDisc8にロビンフット第1話が付いてきますw
661奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 04:31:02 ID:???
夢にサムタイラーが出てきて目が覚めたぜw
662奥さまは名無しさん:2009/07/24(金) 02:10:58 ID:???
フィッツにジョン・シム出ててびっくりした
若くてカコエエw
663奥さまは名無しさん:2009/07/24(金) 20:37:13 ID:???
>>661
それ夢じゃなくて、昏睡状態の未来の君が見た光景かもよw
664奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 13:05:42 ID:SChM99JM
再放送知らなくて今日気がついたらもう3話 また1話を見逃した…
665奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 13:28:54 ID:???
これスゲーおもしれー!
わけわからんがなんか引き込まれる
666奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 17:05:36 ID:???
ラストは別に何も感じなかったが、
Ashe to Ashes1話のsucidedの印押してあるサムの写真見たら悲しくなった
667奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 16:51:02 ID:???
アメリカ版の最終話はどんな風に終わったのだろうか?
668奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 18:02:33 ID:???
アクションか爆破、もしくは謎を作りまくり次シーズンまで引っ張る。S7までは堅い
669奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 19:02:56 ID:???
いやシーズン1の17話で打ち切りになったのは知ってるんだ
どんな終わりだったのかなと思って
670奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 21:51:19 ID:???
>>669
17話まで続いてたのを知らなかったんで、興味がわいてググったら、

以下、ネタバレ





SFなオチになってて驚いた
671奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 01:09:13 ID:???
それじゃネタバレぢゃないw
見ることもないだろから余白大きくしておしえてよ

それでもヤダって人は申告してね
672奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 04:35:17 ID:???
>>671
US版のDVDが確か来月発売で、待ってる人がいるかもしれないから、
ネタバレはまずいかなと心配だったんです
英語が得意じゃないんで、間違ってたら指摘してください

以下、ネタバレ





2006年も1973年もコンピュータ・プログラムが創り出した世界で、実際は2035年の宇宙船の中にいる
宇宙船の乗組員は、長期間のコールドスリープに耐えられるよう、プログラムされたバーチャル世界を体験する
サム・タイラーは、2006年設定を選択していたが、コンピュータの不具合で途中から1973年に変更されてしまった

サムがどう折り合いをつけたのかなど、細かい部分までは解かりませんでした
673奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 07:36:32 ID:???
サンキュー
ネタバレになるから感想はひかえておくね
674奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 07:47:02 ID:???
>>665
再放映組さんだよね?
このスレ丁度最終回直前くらいから始まってるから
保存しておいてラスト見てから御覧になるとよいかも

再放映だとなかなか人いなくて寂しいよねぇ
自分もミスチャン物、出遅れることが多いので気持ち分かる
675奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 11:54:16 ID:???
US版のラスト教えてくれてありがとう〜!
そんなSFオチだったとはびっくりです
676奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 16:05:14 ID:???
>>672
ぶっ飛びすぎだろw
677奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 21:55:24 ID:???
今日も面白かったなー。サミーオヤスミzzz
678奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 23:59:52 ID:???
いいねぇこのドラマ
70Sカッコエエ
679奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 01:24:55 ID:???
イギリス女がタイプだ。メイクとファッションでそう思うのかな?アニーはタイプじゃないが
680奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 11:44:57 ID:???
>>662
それ先週の?観たいんだが再放送ねーかな
681奥さまは名無しさん:2009/07/31(金) 14:00:45 ID:???
始まりましたワクワク
682奥さまは名無しさん:2009/07/31(金) 15:01:56 ID:???
面白かったー音楽がいっぱいかかってよかった。ママと猫が可愛い
683奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 07:55:55 ID:???
サムって、スタイル悪いジェラードみたいだ
684奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 14:29:17 ID:???
サムのスタイルもなかなかだよ。
現代に戻った時のスーツ姿とか。
685奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 15:34:28 ID:???
ジェラードって誰?
686奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 15:43:03 ID:???
リバプールの主将でイングランド代表のサッカー選手じゃないかな?
687奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 15:51:57 ID:???
688奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 16:06:37 ID:???
>>683
全然似てないw
689奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 22:06:08 ID:???
鼻がそっくりだと思ったんだが。officeのティム系
690奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 00:13:34 ID:???
アニーがどうしても受け付けない
表情とか特に声がなんかキンキンして甘ったれた感じでイラっとくる
691奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 02:25:11 ID:???
何でアニーは素直にならずプリプリはぶてて八つ当たりするのか?かわいいけど
692奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 16:49:19 ID:???
ツンデレだからだろ
693奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 03:06:39 ID:???
おいっ!5話放送日
694奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 10:34:32 ID:???
Life on marsダウンロードしたよ
音よくないし対訳みたいからCD買うよ
移動中に聴くと最高
695奥さまは名無しさん:2009/08/08(土) 19:19:31 ID:???
今回の話、面白かった
696奥さまは名無しさん:2009/08/21(金) 20:41:16 ID:???
CD買ったらDLしたやつがただの偽者の人だった
697奥さまは名無しさん:2009/09/11(金) 15:55:01 ID:???
このドラマにゲストか何かで
ケヴィン・マクナリーって出てますか?
ちょっとチャンネルまわしたら似てる方がでてたので
698奥さまは名無しさん:2009/09/11(金) 17:14:18 ID:???
しらん、えびボクサーには出てる。
699奥さまは名無しさん:2009/09/11(金) 19:38:25 ID:???
Kevin R. McNally
http://www.imdb.com/name/nm0573618/

出てるみたい
700奥さまは名無しさん:2009/09/12(土) 04:40:45 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…700ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
701奥さまは名無しさん:2009/09/12(土) 10:21:45 ID:???
>>698
えびボクサーは知ってます^^
>>699
やっぱりそうでしたか
どうもありがとうございます
702奥さまは名無しさん:2009/09/13(日) 10:37:32 ID:???
>>696
おまいは一体誰のをDLしたんだw
703奥さまは名無しさん:2009/09/13(日) 22:32:52 ID:???
アメ版はなんでジーン役オブライエンからカイテルに変わっちゃったの?
704奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 19:56:13 ID:RpapBSS4
知るか!
聞けば答えが返ってくるのが当然とでも思っているのか?
なぜそう考える?
世間はお前の母親ではない!
705奥さまは名無しさん:2009/09/16(水) 17:18:39 ID:???
サミーのママだろ
706奥さまは名無しさん:2009/09/16(水) 18:14:50 ID:???
このドラマ面白かったなぁ
707奥さまは名無しさん:2009/09/16(水) 21:23:10 ID:???
>>702
696さんじゃないけど、たぶん、VAMPS(日本のバンド)
マキシ盤のカップリング曲が、LOMのカバー
708696:2009/09/26(土) 18:49:20 ID:???
>>707
それそれw
全く気付かなかった…
709奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 04:30:15 ID:???
>>703
アンサー!
710奥さまは名無しさん:2009/10/08(木) 00:33:01 ID:???
レンタルで今見終わった。面白かった。
ハント警部がときどきケイト・ウィンスレットに見えたり、
アニーが牛に見えたりしたけど、あまり気にならなかった。
711奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 20:48:12 ID:???
あー良かった、でもこれはあの世と捉えていいのか?

スピンオフが気になる!サムは出ないっぽいし。
712奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 21:56:00 ID:???
>>711
初っぱなに出るぞ、最悪な感じで…
713奥さまは名無しさん:2009/10/09(金) 22:29:29 ID:???
>>712
えっ…見たいような…、見たくないような…。

このエンドで封印しときたいなw
714奥さまは名無しさん:2009/10/10(土) 00:38:21 ID:???
自分はAshes to Ashesも好きだ。
715奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 01:34:53 ID:???
>>672
飛行機でUS版#1観た
まんまだった。舞台がUSなこと以外
カメラアングルもソックリ、脚本もほぼ同じかも
kudosも製作に加わってたみたいだが?
主演の人、グレ・アナにゲストで出てたので見覚えが
A2AのS2がUKで終わる頃にグレニスターがラジオに出てて
US版ラスト、あほくさみたいな発言してたのは
そういうことだったんだね、さんきゅ
その他、家族で休暇中に海辺でマターリしてたら
カイテルからTELかかってきてうざかったみたいなことも言ってた
カイテルはポール・オースター作品なら好きだが
TELかける行動がいかにもハリウッド的
716奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 00:55:04 ID:???
>>714俺もあれ好き
80年代を下に見てたが、正直すまんかった
717奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 21:53:32 ID:???
>>712
Ashes to Ashesのシリーズ3でジーン・ハントの正体や
「サム・タイラーはどうなったのか」ということについても明かされる
という記事を読んだので、まだ何かあるのかも・・・
718奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 22:05:51 ID:???
うお、それは楽しみじゃないか
719奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:17 ID:???
wowowでもAXNでも良いから、シーズン2と3を早く観たいな
720奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 22:34:40 ID:???
wowwow契約してないから早くミスチャンに降りてこないかな〜
721奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 23:20:59 ID:???
      __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー<・> i  <・>' l!
      `<l   , .::i 、   .ノ   
       l`  / `ー''ヽ.:/
       ヽ  'ー=='::/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
722奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 21:55:54 ID:???
なにー! ジーン・ハントって
正体があるような謎の人だったのか?! 妖精とか?
723奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 22:05:48 ID:???
サムには脳腫瘍と思われてたっけ・・・
724奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 02:11:13 ID:???
ジーン・ハントの正体なんて明かされませんから念のため
725奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 02:12:46 ID:???
リアルサムのその後はS1の1話でばれてるし
ハント世界でのその後もS1で既出じゃなかった?
726奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 16:10:53 ID:???
ttp://www.jikanryoko.com/hai.htm
アレックスは、サム・タイラーの調書を熟読しているので、自分がサムと同じような立場になったと推理します。
つまり、自分が2008年の病院で昏睡状態にあり、自分の潜在意識が作り上げた80年代の世界を生きていると考えたのです。
でも、「すべては夢の世界のお話でした」では、あまりにも安直。プロットにもう一ひねり欲しいところです。
クリエイターのマシュー・グラハムによると、アレックスの推測は外れているとのことなので、今後の展開に期待!
(中略)
このドラマは2010年に放映されるシリーズ3で幕を閉じます。
最終シリーズでは、アレックスの運命はもちろんのこと、ジーン・ハントの正体や、「サム・タイラーはどうなったのか」ということについても、遂に明かされるとのこと。
来年が待ちきれない!
727奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 17:52:31 ID:???
期待は膨らむばかりだけど、どこか放送してくれるんだろうか・・・
728奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 17:59:31 ID:???
>>726
S3最後まで見たけど
そんなオチはないよ
サムについては>>725や過去レスで既出
729奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 22:58:27 ID:???
>>728
S3はまだ撮影中じゃないの?
放送は来年でしょ?
730奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 08:58:37 ID:???
ドンだけ情弱
全シリーズ放送済みのドラマだっつうの
731奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 09:01:32 ID:???
ATAにシリーズ3なんてねえだろ
732奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 09:23:25 ID:???
>>728
S2の間違いね
最後オチあったよ
結局サムと同じ・・・・かも
733奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 11:57:31 ID:???
Season3なんてやるのか来年
ラストあの終わり方で切り良かったのに
また振り出しからスタート?
どうせならサムも復活させて欲しい
やっぱサム&ジーンの組み合わせがベスト
734奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 19:20:00 ID:???
>>730-731
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/8089163.stm
http://www.philip-glenister.com/

>>732
US版のような大どんでん返しがあっても困るし、
むしろ同じでも良いような気も・・・
735奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 20:20:45 ID:???
何か嫌な雰囲気なので話題を変えるけど、
USA版に続いてスペイン版も打ち切りらしいね。
736奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 20:34:07 ID:???
スペイン版なんてまだやってたのか
US版のマッチョ同様サム役もいまいちだし
ジーン役もなんかねえ・・カイテルは好きだけど
当初の配役どうりオブライエンのほうが良かった
737奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 20:53:34 ID:???
>>736
今年の4月に始まって6月に終わったらしいよ。>スペイン版
738奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 03:04:21 ID:???
>>737
みじかっ!w
739奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 15:23:38 ID:???
スペインwwwwwwwって思ったけど3ヶ月だとそうでもないよな?
740奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 17:21:02 ID:???
12話くらいか・・・・普通だな。
741奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 20:35:19 ID:???
8話らしい。
742奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 22:59:16 ID:DgXNi2J1
涙が…これはスゴい
余韻で体が熱い
743奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 23:05:52 ID:2SCyd66g
今1の最終回をみた!(オセー。)
今年の1月最終回だけ見過ごしてずーと
心残りだった
これはすごい。
シーズン2みるぞ。
744奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 23:11:20 ID:???
シーズン2ねーよw
745奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 23:12:58 ID:2SCyd66g
>>744
ごめんpart2
746奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 23:41:44 ID:???
すごい面白かった!すごいよマジで
もう一回見ようっと
ってか ジーンの来年のカレンダーなんてのもあるんだね
買っちまおうか
747奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 23:56:38 ID:???
>>745
???
748奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 00:56:59 ID:???
神過ぎる
749奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 01:58:25 ID:???
気に入ったならこのスレ最初から読んでみることをお勧め
記憶が正しければ、この2は最終回後から始まってると思うけど
結構なんだかんだと色々意見が出てるよ〜

750奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 06:11:21 ID:???
シーズン2まであるよ情弱君
751奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 11:38:02 ID:???
>>750
ごめんな
752奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 23:02:40 ID:???
英国のドラマはシーズンとは言わないけどね
753奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 23:26:20 ID:???
>>743
放送スケジュールを確認したんだが、君が観たのがシリーズ2の最終回だよ。
754奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 07:35:31 ID:???
情弱のくせに知ったかするな
755奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 08:09:54 ID:???
時空警察ったってタイムスリップ装置や能力があるわけじゃなし
科学的捜査っても装置や器具がないっといってもあまりたいしたことないし
とても面白いドラマだけどキャラに頼りすぎでシナリオ的には弱い
だから米版や西班牙版はつまんないんだろうな
756奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 08:12:18 ID:???
ラストシーンは良かったけど70年代ぽくって
757奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 13:19:34 ID:???
このドラマのどこがキャラに頼り過ぎてるんだ?
俺の好きなドラマなんだから文句言うな
758奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 13:27:11 ID:???
別にお前だけのドラマじゃないぞきもオタ自宅警備員
759奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 01:07:27 ID:???
ま、SF好きの人にはつまらんだろうて
760奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 05:10:42 ID:???
SFとなんの関係があるんだ
761奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 12:46:29 ID:???
タイムスリップなのか?脳が作り出した妄想なのか?てところにSF臭
762奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 12:50:55 ID:???
シットコムだろこれ
763奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 17:39:06 ID:???
今1話から見直してるんだけど、改めて第9話を観るとどうも理解できないんで誰か解説して!

06年にサムの生命維持装置を破壊したのは73年の夢の中で病院送りにしたクレイン? 
だとしたらサムは未来を変えちゃったことになるから、それはありえないよね?

それとも「せっかくクレインを逮捕したのに何故か告訴は取り消され、妻を殺し云々」という
そもそもの情報自体がサムの空想? これも無理があるよね。

するとこの話には一切出てこない、まるで見ず知らずの精神障害者? 
でもそうだとしても、サムが署内のTVで「73年に収容された精神障害者によって云々」と
06年の真実の犯人=精神障害者を知ったのはクレインを病院送りにした後のことだから、
「クレインを精神障害者へと追いやった」後に「06年の真実の犯人も実は精神障害者だった」
なんて、偶然にするにはあまりにも無理のある確率だよね?

だとすると、06年のサムの様子を語りかけてくるTVやらラジオやら電話やらの情報も、
サムの夢=空想がかなり入った曖昧なもの? でもキチンと06年の真実を語りかけていたものと
しないと、このドラマの本筋自体も変わってしまう気もするしなぁ。視聴者はその情報から
サムの06年の様子を想像するわけだし。

もっとも「どうせ夢の世界、辻褄なんて合わなくて当然」って言えばそれまでなんだけどw
764奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 04:32:10 ID:???
     〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい長文君はスルースルー
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
765奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 08:51:59 ID:???
>>763
あくまで個人的な想像だけど

夢オチ派だと、
病院でサムに危害を加えた男=おそらくサムとは無関係の精神病院出の男
2006年で、警察側についた妻を殺害し、クレインは証拠不充分で無罪放免は事実
「クレインが怨恨でもって危害を加えている」「1973年にクレインと出会う」のはサムの妄想

パラレル派だと、
病院でサムに危害を加えた男=実刑を免れたクレインが報復に来た
1973年で若い頃のクレインに出会い、犯罪を阻止、妻の命を救い、精神病院送りにする
その結果、
病院でサムに危害を加えた男=精神病院出の男=歴史が変わったクレイン
に変化した

最低でもこの二つ、視聴者の想像を両立させようとしているので、
故意に説明が足りない状態になるんだと思う

日本版ではカットされたけど、ハントが遺灰をたてに取り調べをしているシーンの前に、
サムが、刑事部屋で本物の精神障害者に会い、
「誰も信じてくれないけど、本当なんだ、俺は幻覚を見るんだ」
と切実にうったえられ、まるで俺じゃんと思うシーンがある
クレインを精神障害扱いにしようという発想は、この出来事からという流れ
また、サムが本当のことを言ったら精神障害扱いになるんだ、という伏線になってる

> 偶然にするにはあまりにも無理のある確率
自分は精神病つながりを、それほど偶然すぎるとは感じなかった
自分を苦しめているのが精神障害を負った男だったのは、気配で分かっていたとか
サム脳内で「脚本監督主演オレ」状態のため、本人が自覚していない情報もありうる
766奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 08:59:01 ID:???
     〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい長文君はスルースルー
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
767奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 00:28:46 ID:???
カットされてる部分はdvdには入っとる?
768奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 00:57:24 ID:???
入っとらん(怒)
769奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 15:46:27 ID:???
日本版にはない
UK版にはある
770奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 00:28:47 ID:???
>>769
ありがとう
771768:2009/10/26(月) 19:53:54 ID:???
>>770
俺にも礼言えやw
772奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 23:20:08 ID:kAVDpZbK
スペイン版の事故シーンは最高
773奥さまは名無しさん:2009/10/27(火) 00:46:57 ID:???
>>769
教えてくれてありがとうございました!!
カスペインのも観てみたい!放送して欲しいな
774奥さまは名無しさん:2009/10/27(火) 20:34:17 ID:L/b5Bu/n
悪い意味で衝撃的なUS版ラストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=YxI_UwYThgU&feature=related
775奥さまは名無しさん:2009/10/27(火) 21:21:10 ID:???
US版は大味だなあ・・・

関連動画ググったら
レゴ版のオープニング見つけたよw
http://www.youtube.com/watch?v=IybHfbQWrJo&feature=related
776奥さまは名無しさん:2009/10/27(火) 23:32:56 ID:???
レゴ版の方が良いな。
777奥さまは名無しさん:2009/10/28(水) 01:01:11 ID:???
レイ似てるw
778奥さまは名無しさん:2009/10/28(水) 01:17:49 ID:7FHg0eAg
US版ラスト動画は5:00からが必見!
いきなりドリフになりますww
779奥さまは名無しさん:2009/10/28(水) 17:11:16 ID:???
ドラマの「仁」てさ、これ意識してる気がする
780奥さまは名無しさん:2009/10/28(水) 21:02:34 ID:???
>>775
アニーがベラ(妖怪の姿)かとおもた
781奥さまは名無しさん:2009/10/28(水) 21:33:44 ID:???
いや、レゴなのになかなかアニーっぽいw
782奥さまは名無しさん:2009/11/10(火) 10:07:31 ID:???
>>774
直訳LifeOnMarsか…
783奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 19:19:41 ID:UvUSvEa0
196 :毛無しさん:2009/11/19(木) 22:06:48 ID:wv9zrTxw
ハゲスキンの俺は前にクリスマス合コンに誘われた。
イケメングループから男が足りないから頼む!いい感じになったら個人行動ok!と言われ、仕方なしに引き受けた。
けれど、だんだんわくわくしてきてセクシーな香りのコロンを買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日みんなと合コンだから飯いらない」というと親は「あらあら、若いっていいわね」と嬉しそうだった。
当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると「もうみんな店で待ってるから早く来い」という。
遅れて登場も悪くない、と思いながらドアを開けると地獄が待っていた。

「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、「ほらこの頭見ろよ!目つぶし光線!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。
すると今度は「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう抗議する気力も切れる気力もなくその場を去った。誰も引き止めなかった。

家に向かって歩いていると氷雨が降ってきて髪のない俺の頭は芯まで冷えた。
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。
テレビから、「愛が深まる一日になりましたか?」と女性キャスターの明るい声が流れてきた。
784奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 12:16:04 ID:???
かつら買え
785奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 13:21:52 ID:???
サムの父ちゃんが出てくる回、
後半がブロックノイズで見られなかった‥
結局父ちゃんはけっこう悪い人だったの?巻き込まれただけ?
786奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 11:03:33 ID:???
>>785
悪い人だよ
787奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 13:26:38 ID:???
旦那は悪いヤツだし、息子は出世してたのに●●しちゃうし
サムの母ちゃんって不幸すぐる
788奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 15:40:34 ID:???
若い頃の母ちゃんキレイだったな
789奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 16:55:40 ID:???
>>786
ありがとーおかげですっきりしたよ
790奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 19:39:44 ID:???
掘った芋いじるな!
791奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 02:53:46 ID:???
最後、どうなったの?
脱落組の俺に誰か教えて、親切な人
792奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 03:02:29 ID:???
(オリジナルイギリス版)
デビットボウイの曲に乗せて空に向かって飛び出すと
ジーンやアニーが助かるんだ
で、TVから飛び出した謎の女の子が首かしげて走ってゆく
〜終わり〜

(アメリカ版)
火星に着く
〜終わり〜
793奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 03:49:31 ID:???
シュールだなあ
794奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 14:00:47 ID:???
>>792
オリジナルのラストそんなだっけ?
795奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 15:49:03 ID:???
現代に戻った時の口笛みたいな曲と綺麗なオフィス街が切なくなるね
796奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 15:53:28 ID:???
イズラエル・カマカビボオレの『オーバー・ザ・レインボー/この素晴らしき世界』だね
797奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 17:02:16 ID:???
サムの父ちゃんの事とか、もう忘れちゃった・・・
798奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 20:13:04 ID:dKrmLaAI
最終回せつなすぎて泣ける。
DVD買ってもーた俺。
799奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 07:50:43 ID:???
教えてくれよう
800奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 18:59:57 ID:???
ラスト知りたいならDVD借りれ

つか>>792が教えてくれてんじゃん
俺はアメリカ版の「火星に着く」が好きだよ
801奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 20:07:42 ID:???
>>792
ありがとう

DVDは借りられないんだ
会員になれないんだよ、固定電話持ってないから。
固定電話のない人は実家の固定電話を記入ってなってんだけど
世の中には実家のない我みたいな人もおるんよ。
802奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 20:54:18 ID:???
知らんな
803奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 20:59:11 ID:???
へー固定電話ないとDVDって借りられないんだ。知らなかった。
固定電話やめようと思ってたけどまだ持っとくか

あー大将好きだわ。でも大将と暮らすのは無理。
葉巻と酒気と屁とゲップで蒸し殺されるw
804奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 05:08:47 ID:???
>>801
つべに動画ころがっとるがな
805奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 00:26:26 ID:???
>>804 ありがとん
806奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 15:55:40 ID:???
探す事もしてなかったんかい。
807奥さまは名無しさん:2009/12/17(木) 20:21:19 ID:???
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 岩手4区だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、 
   | !  .  `' ミ、/   < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
808奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 18:09:44 ID:???
ケータイから失礼します。
DVD買おうと思っていくつかサイト見てたんですが、
軒並み【在庫なし】です。
廃盤ってことですかね…(T_T)

やっとお金貯まったのに。
てか、貯まるの遅すぎでした。
809奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 18:30:30 ID:???
来年1月からまたミスチャンで放送はじまるね
今度こそ最初から見ようっと
810奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 17:31:14 ID:???
ちゃんと録画しようっと
811奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 01:01:02 ID:???
Jin-仁の元ネタ?
812奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 01:56:30 ID:???
全然違う
813奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 10:47:11 ID:???
案外似てるかもな
時代や設定が違うだけで、今居る場所で最善を尽くし「良く生きる」
人の発想なんて洋の東西、時代に関わらずあまり変わらないのね。
814奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 18:48:16 ID:???
2月から、同じチャンネルでアメリカ版やるみたいです。
815奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 00:08:04 ID:???
それより「Ashes to Ashes」を・・・。
816奥さまは名無しさん:2009/12/24(木) 11:16:12 ID:???
US版ちょっと楽しみーw
>>815うん観たいね
817奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 19:48:42 ID:???
見たかね〜よ>US
818奥さまは名無しさん:2009/12/29(火) 00:39:50 ID:???
LOMとは別だが・・・.

今年のDrWhoクリスマススペシャルは、ジョン・シム祭りのようだったよ
ラストの展開が凄まじかった
819奥さまは名無しさん:2009/12/29(火) 22:39:29 ID:???
>>818
それ、イギリスの話?
820奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 13:47:15 ID:???
イギリスの話です
”The End of Time Part 1”
821奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 20:41:56 ID:???
明日(日本時間ではあさって)の続きも楽しみ〜
822奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 21:17:03 ID:???
>>820
返答ありがと
いいなぁ、イギリスの視聴者…
823奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 23:48:25 ID:???
作品の内容じゃなくて、出演者自体に興味がいくのって
俺はよくわからんのよねえ。
出演者追いかけて他の作品とかも。
だって、他の作品では全然別人格演じるわけだし。
そういうのって作品じゃなくて、演者に興味あるわけだよね?
そういう人っOffもOnの時と同じキャラだろうとか思ってるの?
もし、他の人がサムやってたら
そういう人達ってこの作品への評価とか変わるの?
824奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 00:40:49 ID:???
なんかズレが酷い奴が来たな
825奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 13:02:11 ID:???
まあ、言わんとしている事はある程度わかるけど。
ストーリーや世界観などプロットやカメラワーク、
BGMなどの空気感こそ作品自体の本質と考えた場合
おまえさんの言うように、
出演者を追いかけて全然違う作品見るのはおかしな事かもな。
度を超してそういう思考、言動をする人を世間はミーハーと呼ぶ。
楽しみ方は人それぞれだし、どーこー言う筋合いもないがな。
826奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 17:20:24 ID:???
俺なんて役が違えば誰かわからなくなるぞw
827奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 17:31:33 ID:???
音楽でも似たような事あるな。
作家が別にいる場合、歌手はあくまでも歌い手。
もちろん楽曲を自分なりに表現するわけだが、
楽曲自体は他人の作品だ。
よく耳にする「誰それ(歌手名)の曲いいよね」ってのは
楽曲そのものを評価しているのか、
その歌手自体に興味があるのか。
楽曲そのものを評価するのであれば、作家を評価しないとおかしい。
また、その楽曲をもし他の歌手が歌っても「いいね」と言ってる奴は
同じような評価をするのだろうか?
828奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 17:35:17 ID:???
俺が言いたいのは、アニー役のムチムチがタマラン!
それだけだ!
829奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 18:48:57 ID:???
>>827
バンドを脱退して、別のバンドでまったく別の音楽やっても、
そういうファンってのは付いていくんだぜ。
そいつの産み出す音楽じゃなくて、そいつ自身のパーソナルな部分が好きなんだよ。
顔とかw
830奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 20:24:10 ID:???
もしその役者がいい役者なら
出てる映画やドラマもいい作品かもしれない
特にむこうの映画俳優は出る作品を選ぶからね

それに役者に魅力を感じるってすごく普通のことじゃないの?
役者は書き割りの一つじゃないんだから
831奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 20:35:21 ID:???
まぁ、人が人を好きになるのはしょうがないことだから
理屈じゃないんだと思う
切り離して考える方が難しいと思う

でも映画なりドラマなり選ぶ基準って、内容や映像でなく俳優で選ぶ事もあると思うけど
832奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 21:09:07 ID:???
このドラマの脚本って誰が書いたの?
73年の風俗とか服を考証したのは誰?
挿入曲を選んだの誰?
今作もスピンオフもボウイの曲がタイトルになってるけど、
これは誰のアイデア?
そういう部分には興味沸かないかな?
出演者って外見が一番視聴者に露出するから、
単純にそこに興味持つ奴が多いだけ。
要は単細胞が多いって事だな。
833奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 21:17:47 ID:???
興味湧かないってことはないでしょ
ドラマ見続けてる以上
俳優のためだけに見てる方がすごいと思うよ
総合的にこのドラマが好きで、中でも一番俳優が好きだって人はいるだろうけど
834奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 22:46:52 ID:???
俳優が変わっても本自体があれば成立するけど、
俳優だけいて、本書く奴が別人で全然違う本書いたらおかしな事になるね。
835奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 22:49:02 ID:???
>>832
このスレのPart 1から見直して来てくださいね
もうそういう話題はすでにしてきましたし
さらに深く知りたい人は Wikiとかで自分で調べるでしょ
自分は、トランスクリプト探してきて、ちまちま読んでるところです
836奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 23:08:21 ID:???
じゃあジョン・シムさんの家庭の事とか、
プライベートな事が色々知りたいな。
837奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 23:20:34 ID:???
>>834
メインロールを誰が演じるかは、もの凄く重要だと思うけどね。
脚本や時代考証やBGMがどんなに素晴らしくたって、ミスキャストじゃ台無し。
838奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 23:54:50 ID:???
主役が違ったらそりゃもう別物、別バージョンだろ
キャスティング次第で作品の出来が左右されるんだから
完成度が高いドラマはたとえ脇役でも製作スタッフでも
代役を立てるのは難しいぞ

設定と話の大筋だけ同じにしたってUS版とか全然駄目
839奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 23:55:20 ID:???
卵か鶏かどっちが先かって話しだなこりゃ。
まあ、キャストがいてもバカ脚本じゃそもそもストーリーが成り立たない。
ミスキャストじゃ、見てて感情移入できないとか。
でも、一応ストーリーは成立するしなあ。
実際のコアはどっちなのか。
見る人の資質とか素養に関わる問題でもあるしね。
840奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 23:57:49 ID:???
どっちにしろ、極端なのはって事だろ。
役者追いかけて地の果てまでってのと作品至上主義。
それぞれバランス良く楽しめばいい。
841奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 23:59:57 ID:???
同じテーマ、プロットでも米版と英版じゃ評価違うのはある意味、
キャスト至上の考えが多くの人にはあるって事。
ただし、同じ俳優の別作品まで追いかけて行くかはまた別の話しだと思う。
842奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 00:01:52 ID:???
追加、
これは悪意とかじゃなくて、多くの人がキャストという
キャラクターや顔が分りやすい部分、で左右されてるって事になる。
受けての資質なんてこの程度のレベルだと割り切った方が精神衛生上いい。
843奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 00:05:29 ID:???
>>836
>>じゃあジョン・シムさんの家庭の事とか、
プライベートな事が色々知りたいな。

以前、誰かが彼の子どもの事を話題にしてたな。
いい父親っぽいとかそんな。
ここまでくるとちょいとキモイと俺は思うよ。
844奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 00:26:34 ID:???
>>841
役者の演技力ってのもある、あと脚本の書き換えとか
アメ版はアメリカ人にも評価高くなかった
だから途中で打ち切り
845奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 01:06:04 ID:???
>>843
そういう話がしたければ、せめて俳優のスレでやって欲しいよな。
846奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 01:06:36 ID:???
心配せんでも、イギリスの役者はふだんは皆ただの普通のおっさんだから
847奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 06:51:47 ID:???
俳優繋がりで見るのもアリだと思うけどな、スレチだけど、
ショーンオブザデッド→ホットファズ→SPACED
みたいな。
848奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 19:37:49 ID:???
大阪のおっちゃんVSオーストラリアの留学生
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pcrwIpdUtE&feature=related
849奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 22:16:36 ID:???
そのうち日本でもリメイクしそう
850奥さまは名無しさん:2010/01/23(土) 01:31:19 ID:Qb7dCLpU
旧友に出会ったように懐かしい。
あれから1年。
いろいろあった。
851奥さまは名無しさん:2010/01/23(土) 17:54:38 ID:???
>>849
その昔、ウラシマンというアニメが(ry
852奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 13:24:37 ID:???
>>849
コールドケースが時効警察になりましたみたいな感じ?
853奥さまは名無しさん:2010/02/01(月) 11:02:01 ID:???
リメイクしてもあの大将の魅力を出せる日本人はなかなかいないだろうなあ
854奥さまは名無しさん:2010/02/01(月) 12:41:43 ID:???
JINで竜馬やってた人とかどう?
855奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 02:09:20 ID:???
何この鬱エンド・・・と思ったらちゃんとオチがあって良かった
856奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 02:54:25 ID:???
見終わった。1年遅れで火星に到着しました。
そういえば70年代ってバイキング探査があったころだけど、73年はまだ
だったのね。まさにIs there life on Mars?
857奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 11:44:52 ID:???
いまさらアメリカ版のエンディングをみたが・・・
本家とは別の意味で記憶に残るエンディングだったwwww
あれはねえわw
858奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 21:25:19 ID:???
米版はギャグ
859奥さまは名無しさん:2010/02/04(木) 21:31:41 ID:???
アメリカ版の方が、ハッピーエンディングだな。
860奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 22:45:32 ID:WYQIKhE6
誰かアメ版のスレたてて
ここでもいいならいいけど
861奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 01:30:37 ID:???
>>860
■■スレ立て代行スレ■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1229032789/
862奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 01:36:11 ID:???
>>860
自分で立てたまえよ
863奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 07:41:24 ID:???
立てるのめんどいしここで一緒でいいよね。
864奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 14:25:49 ID:???
だが断る
865奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 01:40:35 ID:XmTu69C6
なんでアメ版放送日なのにレスないの?
つまらなかった?
866奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 01:52:25 ID:???
スレ違いだから
867奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 02:05:03 ID:???
スレ違いじゃないよ。
リメイクなの知らないの?
ほとんどのシーンおなじでおもろかった。
868奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 02:06:54 ID:???
始めはマネしてるのしょうがない気はするけど、適当にアメリカン独自に
展開してほしい気もする。
869奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 02:29:53 ID:???
アメ版は別物
素直に別スレ立ててそっちでやれよ
870奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 20:23:29 ID:???
>>854
ゴンゾウで刑事役やってたからどうだろう

大将のあのふてぶてしさっていうかオス臭さって言うかを出せる中年俳優…佐藤浩市は個人的に好きな顔ってだけだしなぁ…
871奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 22:22:07 ID:???
アメリカ版の第一話見たけど・・・
大将よりサムのほうが強そうw
イギリス版サムの弱っちい感じが好きだったんだけどね。
872奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 22:54:10 ID:???
別スレ建てたらこっち落ちちゃうかもw
873奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 23:56:19 ID:???
アメリカ版、過去に来たことをワールドトレードセンターで見事に表現してたね。
そんなに古くから建ってたのかなあ、と調べたら、1973年に落成式典だったようだ。
全くの偶然だけど、アメリカ版のスタッフは「これは使えると思ったんだろうね。

日本でのリメイクを考えると、「太陽にほえろ」風の世界にタイムスリップすることになるのかな。
1973年は、ちょうどジーパン刑事が活躍していた年だね。
874奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 00:03:13 ID:???
>>873
「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ」繋がりで松田兄弟のどっちかが使われる悪寒がw
875奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 01:36:59 ID:???
録画してた最終回、この前の雪でぜんぜん映ってなかった
皆の解釈もバラバラなんだね
結末が気になるうぅぅぅぅ
876奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 02:36:37 ID:???
>>873
80年くらいでもいいかも...
サム「何で大将ショットガン持ち歩いてるんだよ...」とか
877奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 03:56:25 ID:???
>>873
丁度できた年だったんだ>WTC
最近のアメリカさんはすぐにあれをシンボルチックに使うなあ〜と、
偏見の眼差しで見てしまってたよ。

しかし中途半端に英版を引きずっててイマイチ感があるなあ。
クリスがロカビリーとかマッシュルーム頭くらいにはしてほしかったw
878奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 05:13:05 ID:???
石原プロが版権かって太陽に吠えろ風にリメイクしてくれ。
あ、石原プロは西部警察だっけ?こっちでもいいけど。
879奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 14:37:23 ID:???
俺もそういう日本版リメイク思いついてたw
日本の刑事ドラマも独特の歴史・文化があるから、面白いのが出来そうだと思うんだが。

相棒だか踊る捜査線だかに出て来そうな主人公刑事が、汗臭い、暑苦しい70年代刑事ドラマ世界へ現実逃避。
やたら容疑者殴ったり、やたら刑事をニックネームで読んだり…。

太陽にほえろ!とか特捜最前線とか非情のライセンスとかGメン75あたりの世界観で。
時代考証しっかりやって、画質は赤みがかったフィルムっぽい感じでやって欲しいな。


でも、デヴィッド・ボウイのLIFE ON MARSを使うっていう縛りが…。
…やるなら、オリジナルでやった方が良いかも知れんね。
880奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 18:12:06 ID:???
日本版なら沢田研二の時の過ぎゆくままにとかw
881奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 23:27:55 ID:???
ちょっと見たいなそれ
882奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 00:26:26 ID:???
ニックネームで呼ぶの、いいね!w
883奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 00:29:16 ID:???
おぼろげながら覚えてる第一話とかなり似せてあるね。サムと大将以外の役者が似てる。バーテンダーはおっさんになってて、謎感はないね。
884奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 02:36:22 ID:???
そうそう、バーテンが一気に現実感溢れてる感じする。
ちゃらんぽらんな人の悟ったような台詞がおもしろいのであって、
フツーのおっさんの説教では心に響かん。

いっそショーン・コネリーくらい出せば・・・いや、何でもない
885奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 03:33:46 ID:???
バート•レイノルズとか
886奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 04:49:24 ID:???
ばあちゃんのお茶シーンから、二人で机飛び越えるトコ
UKで爆笑したのに、アメ版でも爆笑してしまったw
887奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 13:55:12 ID:???
>>885
あぁ確かにwそれぐらい自他ともに「ヤレてる」感じが無いとダメだな
しかも本人が昔ブイブイ言わせてた経緯はUSでなら知れてるから

X-FILESやDRIVENなんかにチョイ役で出ててワラタよ
888奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 21:28:07 ID:???
CSI:NY 1973
889奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 21:31:13 ID:???
ソブラノズのクリスがクリスでない
890奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 22:31:27 ID:???
ラスボスはエイリアン?
891奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 22:45:28 ID:???
ダブルヒロイン?
892奥さまは名無しさん:2010/02/17(水) 01:21:48 ID:???
まさかS&Gが出てくるとは
893奥さまは名無しさん:2010/02/22(月) 12:28:26 ID:???
彼女の誕生日に液晶TV買ってあげて設置もしてやった。
んで、エコポイント12000点分ついてくるやつだったので、ポイントは俺名義で申請しようとしたら、
「セコイすぎ。ちょっとがっかり」とか言われたので、ここは男気見せて彼女名義で申請してやった。
すごく喜んだ。
894奥さまは名無しさん:2010/02/22(月) 15:26:05 ID:???
>>893
何年からやってきた?やっぱ事故った衝撃?
895奥さまは名無しさん:2010/02/22(月) 17:16:54 ID:???
>>893
彼女の誕生日にクルマ買ってってあげて手続きもしてやった。
んで、エコカー補助金対象車だったので、キャッシュバックは俺名義で申請しようとしたら、
「セコイすぎ。ちょっとがっかり」とか言われたので、ここは男気見せて彼女名義で申請してやった。
すごく喜んだ。
896奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 03:07:58 ID:???
アメリカ版のスレ探したらこちらしかなかったのでお邪魔します。
オリジナルUK版は見てないんですが自分は70年代のNYというのが
魅力のひとつなんですが、UK版はその点いかがでしたか?
70年代のイギリスってあまり想像つかなくて。
アメリカ版は他の方も書いてらっしゃるようにツインタワーがあったり
ブルックリンが荒廃した空き地だらけだったりCSINYのテーマ曲がかかったり
街にはヒッピーだらけだし、インテリアやファッション的にも70年代が楽しめてます。
897奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 09:20:22 ID:???
イギリスようしらんけどUKっぽいんじゃないかなぁ。
たとえばIRAがらみとかあとは今回NYのエピではヒッピーがらみだったけどUKだとサッカーがらみだったりとか。
898奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 12:49:57 ID:???
できればUK版も見たほうがいいよ
特にジーン・ハントの魅力は雲泥の差
USA版は最後がなんとも・・・ふざけんな!的
899奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 14:54:57 ID:???
サムと大将はあれだがヒゲと小僧の再現率スゲエw
900奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 15:18:38 ID:???
ネエちゃんもまあまあ
901奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 21:43:17 ID:???
>>896
UK版はね、大都市ってカンジのシーンは出て来ない
旧い車両(ダブルデッカーやタクシー)を大量に用意出来なかったのかな…
あとロケの都合で交通規制やモブの管理も大変だし…そこら辺は低予算TVシリーズっぽい
ダウンタウンで起きてる事件の連続っぽく感じる
ただ俳優のツラ構えだけで「古臭さ」を出してる所はウマいなと思った
特にヒロイン役は良く見つけて来たな〜と思った…このうっすら掠れ声とか
この辺は有名なTVシリーズ「第一容疑者」と見比べてみるとイイ
あと映画の「ギャングスターNo.1」とかね
902奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 22:11:42 ID:???
UK版はピンクフロイドのジャケットの建物がのこってたり、
70年代ロック好きはシチュエーションが楽しめる。少し。
US版もアメリカンロックにしたりオリジナル性を高めたら
どうなっていたのかな。
>>899 全く同意。 アニーはUK版が好き!体型が
リアルに婦人警官みたい。
903奥さまは名無しさん:2010/02/25(木) 12:35:25 ID:???
聖子ちゃんカットがイイ
904奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 06:06:34 ID:???
昔のUKもUSAもよく知らないけど、
カオス感がちゃんと別物になってたのが、流石だと思った。
異民族に敏感なところがUKっぽかったかな。
マヤとかいきなし東洋風(=インド系かな)がナチュラルに組み込まれてるし。

USAはなんか車がアメ車!って気がしたw
ヒゲの再現部下はなんかUSAっぽくなくて残念だった。
眉毛もヒゲも金髪もじゃもじゃで、二の腕にスミが入ってるのがアメリカンなイメージw
そのくせ、アニーをわざわざ金髪にしたのがUSAらしいと思ったw
905奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 15:11:30 ID:???
>>896
UK版もしっかり70年代っぽいです。ジャマイカ系の人はちゃんとレゲエ風
のヘアスタイルでなつかしー。
906奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 17:55:41 ID:???
       _,--v--、_
     /::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (::(:::(::::/^^\::):::)::)   
   .(::(:::(:::)、 ,、 ,.::(:::):::)::)  
   (::(:::(::).'’".;:::"’ '(:::):::)::)   ちっ、うっせーな
   (::(:::(;;;,) ,.'-_-'、 (;;;):::)::)  
   (::(:::(::ヽ、ー三- ,ノ::::):::)::)
 / ̄| ̄|\ |||||| /| ̄| ̄\
 |   .〉 |人\_/入| 〈   .|
 | | |  |  ヽ_/.  |  | | .|
 | | |  |  .|__/.  |  | | .|
 | | ヽ |  ./ ヽ  | / | .|
 | |  ヽ|  |  |  |/  .| .|
 | |   |  |  |  |   | .|
 |__|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
..(/:::::::::\___|___/:::::::::\)
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::|
907奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 13:10:23 ID:???
何でサムがあんなマッチョ男なんだよ…>US
アニーも何だかイメージ違うし。
UKアニーは垢抜けない可愛さで魅力的だったのに。
それより何より、ジーン…この時点でUKの圧勝。

ちなみにUSラストはオリジナルを知らないUS視聴者も
「何これ〜」「ふざけんな!」って反応だったらしい。
908奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 14:16:51 ID:???
Philip GlenisterとJohn Simmでないと
どうせなら続編のAshes to Ashes見ろ
909奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 16:14:17 ID:???
1話目見逃したんだけどタイムスリップしてどうやって刑事になったん?
910奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 18:43:55 ID:???
>>908
え?あんの??続編…


…しかもご丁寧にまたボウイの楽曲タイトルとはw
911奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 19:23:20 ID:???
>>910
何を今更
912奥さまは名無しさん
今って何話目?
ニックスがどーのこーのの回。
次が、とーちゃん失踪の真実を知る回にあたるの?

US版おわったら、もっかいUK版見たい