【WOWOW】ROME ローマ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
米国《HBO》と英国《BBC》が総製作費200億円以上を投じて描く古代ローマ

第1シーズン:12話、第2シーズン:10話 (全22話)
2007年7月13日〜9月28日までWOWOWにて放送されました

■イントロ
共和政の終焉と帝政創設という激動期を背景に、
愛と裏切り、主人と奴隷、夫と妻を巡る物語

■公式サイト
(HBO)  ttp://www.hbo.com/rome/ (英語)
(WOWOW)ttp://www.wowow.co.jp/drama/rome/
(Wikipedia)ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rome_(TV_series)

■CAST
ルキウス・ヴォレヌス Lucius Vorenus/ケヴィン・マクキッド
ティトゥス・プッロ Titus Pullo/レイ・スティーヴンソン
ガイウス・ユリウス・カエサル Gaius Julius Caesar/キアラン・ハインズ
その他のキャスト・スタッフについてはHBO公式をご覧下さい。

■過去スレ
ROME ローマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1184311816/
【WOWOW】ROME ローマ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1187632014/
【WOWOW】ROME ローマ3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1191160654/
【WOWOW】ROME ローマ4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1205770401/l50
2奥さまは名無しさん:2009/01/05(月) 09:36:11 ID:???
>>1

映画楽しみだねえ
3奥さまは名無しさん:2009/01/05(月) 20:56:36 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 何で私が管理人不適格なの?ニートの嫉妬?
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! な鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 3getさせて頂きます
|              |
4奥さまは名無しさん:2009/01/07(水) 15:54:19 ID:???
4!
ヴォレヌスもプッロも幸せになってほしかった
5奥さまは名無しさん:2009/01/08(木) 20:13:19 ID:???
ヴォレヌスの隊長姿かっこよすぎる。
最初この人がカエサル?と思っていた
6奥さまは名無しさん:2009/01/08(木) 22:12:02 ID:???
プッロもかっこいいよ
当初は気に入らない奴はすぐ殺す凶暴でかなりやばい奴だったけど
なぜか真っ直ぐで仲間思いのいい奴に見えてくるから不思議
馬鹿かと思ったら後半はボレヌヌより機転が利いてたしね
7奥さまは名無しさん:2009/01/08(木) 22:45:36 ID:???
半分くらい見たところだが
命掛けて兵隊やってるより嫁の肉屋の方が儲かってるのが悲しい
8奥さまは名無しさん:2009/01/08(木) 23:15:20 ID:???
オクタビアヌスは大人より子供の方がかっこいいね。髪質以外は
9奥さまは名無しさん:2009/01/10(土) 01:48:01 ID:???
エラステスとメッミオが同じ人に見える。

アヴェンティヌスの鎮圧にヴォレヌスが来た時「こいつ死んだはずじゃ!」と思った。
10奥さまは名無しさん:2009/01/10(土) 09:43:18 ID:???
プッロ、手柄をたててやりたい(奥さんのために)、
でもどうしても奥さんを残して行けなかったのがせつないね
11奥さまは名無しさん:2009/01/10(土) 09:44:08 ID:???
ヴォレヌスがカエサリオンに「おとうさんの話」を聞かせているときのシーン、
好きだ
12奥さまは名無しさん:2009/01/10(土) 21:15:37 ID:???
最終話かその前話でオクタビアヌスとアントニウス間の
メッセンジャーやってた役者って無名の人?
ヒュー・グラントに似てるね。
13奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 17:28:37 ID:???
ヴォレヌス奥、あっけなくDEAD...ショック。
14奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 21:36:07 ID:???
エイレネ、プッロにいろいろ助けてもらったり大事にされてるのに
婚約者がいたりして、最初は全然恋愛感情がなかったのかなあ。
先生と女子生徒(感謝するけど恋愛感情なし)みたいな感じ?
15奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 21:47:43 ID:???
ヴォレヌスに最早愛情など感じてなくてただ恐怖と生活の為だけに仕えてたニオベと違って
エイレネは目の前で婚約者を惨殺されたにも拘らず暴れ馬プッロを見事に乗りこすなかなか強かな女
16奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 03:29:35 ID:???
アティアの手先にセルウィリアが襲われた後、セルウィリア邸にアティアが来た事あったと思うけど、
その時、レモン水にセルウィリアの女中が何か入れたよね?
だから、その後アティアの体に何か異変が起こるかと思ってたけど、何も起こらずスルー...なんなのあれ?
17奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 04:27:33 ID:???
>>15
ニオベ、終盤はそこから何かが変わってきてたと思うんだけどな
その矢先にあの事件が起きた
18奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 06:55:38 ID:???
>>14
普通は奴隷と結婚なんてしない
19奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 15:55:44 ID:yQnEjDny
廉価BOXと普通のBOXって、特典ディスクの有無以外
何か違いってありますか?
特典ディスクがないだけなら、安いほう買っちゃおうかと思っているのですが。
20奥さまは名無しさん:2009/01/15(木) 09:04:34 ID:???
プッロにエイレネとの赤ちゃんを抱っこさせてやりたい・・・
いいお父さんになれそうなのに
21奥さまは名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:57 ID:DyCCHqhr
21:00 世界・ふしぎ発見!
ローマ×エジプト封印された野望!!美女クレオパトラ2000年の魔法が解かれる
22奥さまは名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:08 ID:uPz0SNBc
しっかり出てきたね。
23奥さまは名無しさん:2009/01/20(火) 09:24:59 ID:???
可憐なクレオパトラがよかった
妖艶な美女よりいいなあ
24奥さまは名無しさん:2009/01/21(水) 04:32:56 ID:j+zxcl/q
最近レンタルしてみた
これって実話?
25奥さまは名無しさん:2009/01/22(木) 09:39:51 ID:???
ローマ史の本を引っ掻き回しながらみるとおもしろいよ
26奥さまは名無しさん:2009/01/24(土) 20:23:45 ID:???
最近見始めた。これが、言葉の上だけで知っているアレか、みたいな
感じで面白い。もちろんストーリーもだけど。

何よりアティアのキャラクターが最高すぎるw
27奥さまは名無しさん:2009/01/24(土) 20:41:56 ID:???
呼び捨てはいけないわ。
アティア様って呼んで頂戴。
28奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 00:42:27 ID:???
Forgive me.
29奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 00:43:01 ID:???
Forgive me. Domina.
30奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 11:37:48 ID:???
アティア様って馬鹿と天才は紙一重って教えてくれた
単純だけどね
31奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 01:28:43 ID:Lw/KTJDl
ヴォレヌスって実在したの?
32奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 01:54:13 ID:???
名前は実在の百人隊長からとってる
33奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 03:29:14 ID:Lw/KTJDl
名前だけ?
行動や地位は全て作り話?
34奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 03:34:07 ID:fzcjVmVQ
8時からやる高田馬場の映画ってなんなの?
35奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 13:09:48 ID:???
>>33
かなりの部分作り話、脚色です。でもいい具合に史実やあの当時らしい雰囲気と噛み合わせてあるので、
私も全然違和感なく楽しめましたよ(史実だとどちらも百人隊長)。DVD-BOX買うべきかなあ。

と、トレンディーラブコメと化した大河ドラマに呆れ返っている私が書いてみる。
36奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 13:20:14 ID:???
35です。追記です。
「どちらも」と言うのは勿論主役の二人ですよ。他にも史実との相違点。
「アティア様」はカエサル没後翌年にお亡くなり。性格も全然違う。
「セルヴィリア様」は逆に長生きしてます。
だからといって「史実と違う!」なんて野暮な事は言わないよ、いいドラマになってるから。
37奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 18:58:17 ID:???
セルウィリア様、怖かった〜
家名や誇りを押し付けなければ息子はそこそこ楽しく暮らせたんではと思った
(ドラマだけどな)
38奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 00:35:17 ID:???
>>37の男根が萎えますように
39奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 01:54:23 ID:BLrE2eJK
第2部で急にアウグトゥス太った?w
40奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 11:00:07 ID:VIY1FPWI
DVDの前編を見終わって後編に入っているところ。

今までのハリウッド映画のローマ帝国物と、一番違うのはキャスティングではないか?
普通「ローマ人」というと、今でいう「ゲルマン風」の北方的なイメージ。
それが{ROME}だと、地中海人種という感じで、「浅黒い」。

ヴォレヌスが市民の前で演説するときも、
「おれはガリア人に見えるかも知れないが、ローマ人だ」
とか言っていたが、ドラマのローマ人役の中では、青い目・金髪で北方風にみえる。
つまり、{ROME}の前提として「ローマ人」はヴォレヌス風では、ない、というのがる。

また、クレオパトラは、ギリシア人風として語らえるのが普通だったが、
{ROME}だと、明らかに黒人の血が入っているように見える。

このへんの「人種観」の新しさは、すごく感じますね。
「黒いアテナ」の影響なのかな。
41奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 15:33:38 ID:???
そうかなあ。
こないだやっていた「ローマ帝国の滅亡」(64年)とか、いかにもイタリア人くさい
人物が多かったし、異民族はみんな金髪だったが。
42奥さまは名無しさん:2009/01/27(火) 22:16:16 ID:???
>>37
I call for justice
43奥さまは名無しさん:2009/01/28(水) 02:36:43 ID:ix0JEz9l
ネットレンタルで見てるんだが
すげー面白いな
届くのが楽しみになってきた
44奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 01:39:25 ID:???
最後まで見たら、又最初から見たくなるw
それを2回ほど繰り返した。
45奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 08:28:09 ID:???
私も。
二回目に見て、一回目に気づかなかったことがわかったりして
ますます面白い。何度でも楽しめそう。
46奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 11:14:28 ID:hXcuBz3b
>>41さん
その「異教徒」は、ゲルマン人、という設定じゃない?

ニオベ、クレオパトラは、明らかに黒人の血が入っている(印象)で、
これまでのハリウッドの「ローマもの」とは、異質の感じをうけた。

>>44>>45さん
巧妙に伏線が張ってありますね。
後半でてくる、ポスカの野望、アティアのユダヤ人奴隷が信仰に目覚めるところ、
前編の「冥界の神への呪い」などは、微妙に効いてくる。

おもしろいと思ったのは、落書き。
タイトルバックでも、ローマ市内の落書きがでてきたが、
これが市民の自己表現として効果的に使われている。


47奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 13:07:25 ID:???
あの落書きって、2chみたいだよなw
48奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 13:17:41 ID:???
何千年たっても人間って変わらないんだろうねw

プッロがエイレネを解放する手続きしにいった時の
役人の対応が今と全然変わらないのには吹いた
49奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 17:10:12 ID:???
自分が野営している兵士だったら、
アントニウスが狩ってきた鹿を「食べよう!」とどさっと置いてくれたら
なんかもう、ずっとこの人について行こうと思ってしまいそう
50奥さまは名無しさん:2009/01/30(金) 04:53:51 ID:YyQDdscv
今、12話見終わった!
おもしれーw
51奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 02:52:20 ID:622GYmlj
ちょっwwアウグストゥス途中から変わりすぎw
52奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 10:40:00 ID:???
リウィアの風貌は可憐、高貴、夫に従順・・・というイメージなんだろうか?
姉上や母上とは美女の系統が違うので、あれがアウグストゥスのタイプ?と違和感があったなあ。
(ものすごく若いのだろうか)

エディマーフィが王子様役の映画で、幼い頃から王子と結婚するべく育てられた娘が
リウィアを黒人にしたようなお嬢さんだったのを思い出した。
(小柄、お目目ぱっちり、おでこ)
53奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:31:37 ID:???
そういえばアウグストゥスってリウィアの前に
一度結婚して女の子がいるよね。その辺はすっ飛ばしてたね。
リウィアの連れ子の話も出てこなかったし(ちらっと
会話の中にだけあったっけ?)。

54奥さまは名無しさん:2009/02/01(日) 23:57:40 ID:???
ドラマのリウィアは容姿も性格も小悪魔ぽかったね
55奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 00:31:33 ID:???
割りと幼く見える容姿なのにセックルシーンが激しくでビックリしたw
56奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 07:35:37 ID:K8dUsqQp
このドラマ乳出しすぎだろ
57奥さまは名無しさん:2009/02/03(火) 09:33:41 ID:???
>>53
(前夫との)子供がいるって言っていたね。
後の皇帝になる子だから、一応会話だけでもエピソードをいれておいたのかな。
58奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 12:18:56 ID:???
>>56
だがそれがいい
59奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 20:39:21 ID:AHossOM4

プッロさん主演の「パニッシャー:ウォー・ゾーン」日本公開4月18日に決定。
アメリカでの入りはイマイチだったけど、見に行ってやってね
http://www.sonypictures.jp/movies/punisherwarzone/
60奥さまは名無しさん:2009/02/05(木) 05:03:10 ID:???
プッロってブラックホークダウンに出てた?
61奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 01:37:18 ID:dBl+pPvs
ネットレンタルでVol.9が借りられないでいるorz
先が気になる
62奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 22:03:38 ID:???
俺も予約リスト下位のたいして観たくもない映画ばかり来て、
Romeが進まない。
63奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 01:27:00 ID:SH3LW+qj
意外と人気なのかな
64奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 01:53:50 ID:???
>>62
予約リストにROMEだけ入れたら来ると思うよ
余計なのは入れないのがネットレンタルの基本
65奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 10:34:52 ID:???
HMVで最安値を出した今、購入を検討してみてはいかが?
9日の24時までの期間限定だけど対象商品だと30%引きだから

Rome: ローマ: 前編セット ¥5,229 ⇒ ¥3,660
Rome: ローマ: 後編セット ¥5,229 ⇒ ¥3,660
(イリシュー 再発行版)

TV&映画DVD3点買うと30%オフだからもう一品買う必要があるけどね。
それか

ROME[ローマ]コレクターズBOX ¥19,800 ⇒ ¥11,880
ツタヤオンラインかHMVでこの値段
HMVならTV/映画DVD&Blu-ray2点買うと23%オフ(+1%還元)だから
もう一品買う必要があるけど。
正規版でこの値段は今までで一番安いと思う

ちなみに私は現在3週目に突入しましたw
66奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 11:48:10 ID:???
せっかくハイビジョンで放送してたんだからBDで出してくれよう
67奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 08:24:15 ID:ObRZ4R3n
今日やっとVol.9が届く!
68奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 10:51:29 ID:???
そんなに長いシリーズだったのか。
今、レンタルでシーズン1の3巻目終わったばかり・・・。
道は遠い。
69奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 13:39:38 ID:???
アントニウス・・・
オクタヴィアスに勝ってアティア様を迎えに行きたかったんだろうか
それともそこまでは想っていなかったんだろうか
一周めと二周めで印象が違う、もう一回みようかな
70奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 14:06:24 ID:???
ハンニバルライジングをみてみた
ヴォレヌスが時代や国を飛び越えて生まれ変わったらこんなかんじなのかなあと思ってしまった。
悪党だけど家族思いだった。
教えてくれた人ありがとう
71奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 05:24:08 ID:71T8zgtm
Vol.10見終わった!
72奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 15:54:13 ID:???
DVDBOX5000円でゲットしたよ〜。
73奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 17:13:40 ID:71T8zgtm
BOXって12枚組なんだね
1枚はメイキング集なのかな?
74奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 18:01:12 ID:???
>>73
出演者や製作者にインタビューしてる特番が2本入ってたと思う
藤原糊化がローマを旅したりはしてなかったよ
75奥さまは名無しさん:2009/02/12(木) 01:52:02 ID:ulPuu6Qv
古典ラテン語吹替版あったら面白そう・・・
76奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 15:26:10 ID:???
エロ満載で萎えるな〜。
77奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 18:33:30 ID:GKHaG+6V
裸多いよなw
78奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 00:26:51 ID:???
ヴォレヌスは今米国で放送中のグレイズアナトミー5でサブキャラ?医者役で出演してる。
日本だと来年放送になるのかな〜待ち遠しい
79奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 04:03:44 ID:???
ネットレンタルでVol.11なかなかこねーw
80奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 19:40:48 ID:???
やっと、カエサル暗殺まで見た。見始めると結構面白い。
日本ではまず作れない歴史物だな。

81奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 04:35:08 ID:p5d3FVs9
やっとVOL.11きた!
82奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 14:01:09 ID:sL813zAH
酔いどれ中川大臣でアントニウス思い出した。
83奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 15:23:40 ID:???
>>80
この間の日曜美術館(岩佐又兵衛の特集)を見たので思いますが、
寧ろ昔の日本はこういった歴史物ドラマを作り出せたと思う。
今のテレビの体たらくではどうしようもない。
84奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 17:13:18 ID:???
>>80
天下のNHKが総力を結集して制作する歴史超大作

大河ドラマがあるじゃないか
85奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 20:09:27 ID:???
大河ドラマ(嗤)
86奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 04:30:11 ID:HtsLoXbw
全部見終わった
ヴォレヌスが・・・・
87奥さまは名無しさん:2009/02/21(土) 03:25:48 ID:???
なんでこんなにセックルシーン多いのよ
88奥さまは名無しさん:2009/02/21(土) 20:41:47 ID:???
やっと、ブルータスが倒されるとこまで見た。
「ブルータス、おまえもか。」って台詞は芝居用だったんだな。
実際、「息子よ、おまえもか」って言ってた噂もあるし。
この番組ではカエサルは種無しみたいな感じだな。
セックスシーンより拷問シーンの方が怖い。
89奥さまは名無しさん:2009/02/21(土) 23:37:37 ID:???
牛の血浴びるところが怖かった
90奥さまは名無しさん:2009/02/23(月) 07:43:54 ID:???
アティアとユリウスの解放奴隷の暗躍っぷりが楽しいな
そしてボレ&プッロはなんかローマの関羽張飛みたいだ
91奥さまは名無しさん:2009/02/23(月) 10:38:10 ID:???
これってシーズン2で終り?
・・・ってまだシーズン1の2話目までしか見てないんだけどね
マーク・ウォーレンとかベタニ−系の三白眼好きなのでヴォレヌス期待
ピュアホイとプッロの人も好き
そうかパニッシャーの人か
92奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 23:03:47 ID:42meum0w
日本版のDVDにはコメンタリー入ってますか?
原盤には特典としてついてるようなんですが・・・
93奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 04:46:57 ID:???
セルウィリアへの拷問怖かった。アティアはこの後も死なないのかな…
ここまで見た目で好きなキャラいないんだけど、アティアの娘に恋してる軍人が可愛いと思った。
94奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 18:10:47 ID:???
アグリッパは軍人ってか水道橋作った人ってイメージが・・・
95奥さまは名無しさん:2009/02/28(土) 12:44:10 ID:???
アグリッパ、このドラマではちょっと優柔不断な若者って
感じだけれど優秀な軍人だよね。あまりいい家の子じゃないけれど
一番お坊ちゃまっぽかった。
96奥さまは名無しさん:2009/03/02(月) 21:10:29 ID:???
やっと全部見終わった。退屈せず最後まで見れた。
不覚にも下品で粗野で傲慢なアントニウスの死に泣いてしまった・・・。
まさか、こんなロマンチックな死をさせるとは思わなかった。
(BBCだから)
97奥さまは名無しさん:2009/03/03(火) 02:29:48 ID:???
Vol.8まで観た。
ネタバレしない程度に感想書くと。

アティア何度観ても叶姉妹の姉にしか観えない。
300についてた第一話でこれを知ったので物凄い戦争シーンを期待してたのに殆ど戦争シーンが無いのは拍子抜け。
エロシーンは元々多かったけど、Vo;.5〜6あたりは多すぎてゲップ出た。
アントニウスが粗野だがカッコいい。
カエサルそう言えば印象薄かったね。
プッロとエイレネあれはありえんだろう、あの瞬間にあの出来事では普通エイレネは
立ち直れないくらい精神的にダメージ受ける、しかもそのプッロとって。

ちなみにウチの近所のレンタル屋では1週間80円レンタルキャンペーンにROMEがあった。
人気無いの?これ。
アメリカ版大河ドラマって感じで面白いのになぁ。
98奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 06:14:01 ID:7qsvneeI
カエサルはミュンヘンに出てたね
99奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 12:17:19 ID:???
アティアは進藤恵美を思い出しちゃう。あなただけ見えないってドラマの間宮家女主人
100奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 20:38:49 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 話の流れで親を亡き者にする
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 100getさせて頂きます
|              |
101奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 22:18:52 ID:???
>>99
同じ事思った人がいた!似てるよねw
102奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 00:08:49 ID:???
見た目も、いつもイライラしてる感じも、まんま進藤恵美なんだよね。笑える。
103奥さまは名無しさん:2009/03/10(火) 12:53:37 ID:???
キングアーサーにプッロが出ていた。
やっぱり強くて、子供好きな騎士だった
104奥さまは名無しさん:2009/03/10(火) 15:22:01 ID:xulwq311
クレオパトラが羊のかっこをさせた人を意味もなく弓矢で打ちころすシーン
あれは現代人には残酷すぎる
クレオパトラなんか殺されたらいいねん
105奥さまは名無しさん:2009/03/10(火) 20:22:34 ID:???
現在と昔の価値観は違う。
やっと西洋人が偽善的な人道主義打ち出したのはここ最近。
まあ、ないよりましかな。
106奥さまは名無しさん:2009/03/10(火) 20:35:46 ID:???
羊にあんな角があるかよ
107奥さまは名無しさん:2009/03/10(火) 23:14:23 ID:ejqk3/LQ
ヴォレヌスの中の人
今度ドラマやる?
FOXで宣伝見たんだけど
108奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 02:14:43 ID:???
ジャーニーマン
109奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 03:57:14 ID:???
>>107
隊長は次のグレイズアナトミーのシリーズに登場するよ
110奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 10:28:42 ID:???
このスレは「腐女子」が多い予感w
バカばっかだし
111奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 12:21:51 ID:???
110のレスはやってるの?
ROMEに腐は湧かない気がするけど
112奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 13:40:58 ID:???
>>104
現代の価値観では描かない。そういうドラマだからね。
日本の歴史モノだと難しいが。
113奥さまは名無しさん:2009/03/12(木) 00:59:24 ID:???
資金がつきてきたから金持ちを殺しましょうって恐ろしい世の中だな
あんなこと日本人では考えられない
114奥さまは名無しさん:2009/03/12(木) 22:41:38 ID:???
今の価値観で見てもだめだよ
115奥さまは名無しさん:2009/03/13(金) 05:31:17 ID:???
日本で言えば弥生時代の中頃の話だもんね。
116奥さまは名無しさん:2009/03/20(金) 22:38:47 ID:???
日本が竪穴式住居で暮らしていたころ
ローマでは下水道完備でコンクリでコロッセオ製作?
117奥さまは名無しさん:2009/03/22(日) 15:20:05 ID:???
日本は弥生時代で野ヶ里遺跡とかだね
100以上の国に分かれてたみたいだけど戦争もあったのかなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D58%E5%B9%B4
118奥さまは名無しさん:2009/03/31(火) 12:06:34 ID:???
そらもう戦争はしまくってたろう。
日本もわりと文明があったんじゃないかのう銅鐸とか見てると。
中国とも交流してるし。
119奥さまは名無しさん:2009/03/31(火) 16:01:19 ID:???
日本の場合、縄文系の研究が進んで、意外に進んでたってな話もチラホラと・・・
弥生系が縄文系を隅っこに駆逐しちゃうんだけどな。
奈良時代になっても「〜柵」とかまだ東北でやってたしw
縄文と弥生は民族・文化的に違うから、実はどっちが進んでたのどーの
って話と違うのが意外に省略されてきた。
たぶん将来的に「縄文時代」「弥生時代」ってな分け方はなくなるんじゃ
ないかなぁ?
まぁ最終的に「大和王権」がいつ成立したのかがポイントになるんだろうけど。
って完全なスレ違いやんw
120奥さまは名無しさん:2009/04/01(水) 23:28:12 ID:7p30osde
アントニウス最高w吹き替えもキャラ立ってるし、
ピュアフォイって人は知らんかったけど滅茶ファンになったわ。
121奥さまは名無しさん:2009/04/01(水) 23:32:50 ID:???
>>120
この人のチ○ポの形いいよね
122奥さまは名無しさん:2009/04/02(木) 04:44:21 ID:???
>>121
おしりも素敵よ(はぁと)
123奥さまは名無しさん:2009/04/04(土) 12:49:27 ID:???
映画化されるんだねwktk
124奥さまは名無しさん:2009/04/04(土) 17:38:33 ID:???
アントニウスは魅力的だね。
カエサル暗殺後の交渉もなかなか見事。
125奥さまは名無しさん:2009/04/05(日) 05:30:08 ID:???
私はしゃぶってなどいません!
126奥さまは名無しさん:2009/04/05(日) 13:13:16 ID:???
吹き替えでみてると凄く丁寧な口調で口げんかしてるよなあの一家。

「お母様は卑怯です」
「私は、〜などしてません。誤解です」
127奥さまは名無しさん:2009/04/06(月) 04:20:41 ID:???
今見終わったけど後半だれるな。
1話ずつ区切らずに、オールプレイがあってもよかった。
128奥さまは名無しさん:2009/04/10(金) 07:34:04 ID:???
来月あたりに再放送とかしないの?
129奥さまは名無しさん:2009/04/10(金) 16:31:08 ID:???
しないの
130奥さまは名無しさん:2009/04/18(土) 15:26:17 ID:0kX6FCIb

プッロさんの初主演映画、今日から公開です。
米での興行成績が振るわなかったので、
主演映画は、これが最初で最後と思われますので、
ぜひ見に行ってやってください・゚・(つД`)・゚・

【公式サイト】
パニッシャー:ウォー・ゾーン
http://www.sonypictures.jp/movies/punisherwarzone/
131奥さまは名無しさん:2009/04/18(土) 15:37:46 ID:UIn/9LVH
シーズン1でアティア様の長いセックスシーンがあるの何話だったっけ?
132奥さまは名無しさん:2009/04/18(土) 15:44:01 ID:???
スティーブンソンはテレビ中心に映画にもいろいろ出てるけど
日本の劇場公開作で主演は難しくなったかもしれないなあ

まあローマが映画化されればきっと・・・
133奥さまは名無しさん:2009/04/18(土) 15:59:52 ID:???
>>130
ザ・ワイヤーのマクノルティが極悪役なんだね
ちょっと見たい気がしないでもない
134奥さまは名無しさん:2009/04/29(水) 08:43:51 ID:uz7LleJ/
取りあえずの保守上げ

135奥さまは名無しさん:2009/05/14(木) 23:14:29 ID:qAZyO3Fs
カエサルの中の人、確か映画「ミュンヘン」ではオランダ人の女殺し屋に
殺されるイスラエル工作員役で出演していたよな。
136奥さまは名無しさん:2009/05/15(金) 02:20:20 ID:???
アントニウスの中の人の新作映画がそのうちくるみたい・・・
137奥さまは名無しさん:2009/05/16(土) 22:48:10 ID:iqeGYRZx
塩野七生女史はこのドラマを観たのだろうか?

もし観たのであれば是非感想を聞いてみたい。
138奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 11:38:42 ID:???
最近CM流れてんな
地上波放送近いとか?
139奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 13:12:06 ID:???
カットされまくりなんですね
140奥さまは名無しさん:2009/05/18(月) 20:36:14 ID:???
>>139
そりゃそうでしょう。今の大河の温さと比べたらわかるよ。
民放でも二の足を踏む苛烈なエログロ表現てんこ盛りですし、また当時の人の考え方で物語が進行するから
今の賢しらな倫理基準にもまともにぶつかります。まともな筋がカット後に残るかなあ。

「ROME」が完全放映できるなら、「シグルイ」も見られるんだがなあと自分は思ってます。
141奥さまは名無しさん:2009/05/24(日) 22:25:05 ID:???
ROMEだって十分ヌルいと思うけどな
女に媚びたヌルドラマだろ
142奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 07:29:41 ID:???
Atia of the julii, I call for justice.
Atia of the julii, I call for justice.
Atia of the julii, I call for justice.
Atia of the julii, I call for justice.
Atia of the julii, I call for justice.
Atia of the julii, I call for justice.
         :
         :

こりゃたまらんなw
143奥さまは名無しさん:2009/05/27(水) 23:58:42 ID:???
>>142
抑揚のつけかたが呪文みたいで頭から離れなくなるよね
144奥さまは名無しさん:2009/05/28(木) 00:37:15 ID:???
映画化はまだなの?
アティアが激太りしてたらやだなあ
どこぞの霊能者ドラマの主人公みたいに
145奥さまは名無しさん:2009/05/30(土) 02:48:25 ID:N6BBjYfq
>>104
パルティア・ペルシア・エジプトなどアジア諸国の支配者たちにとって奴隷を殺したり虐めることは娯楽の一種でしかないよ
146奥さまは名無しさん:2009/05/30(土) 02:53:38 ID:N6BBjYfq
カエサルのキャラはちょっとおかしいが
ブルトゥスの中の人とかキャラは本当にいいね
日本ドラマの漫画みたいな演出はもううんざり
147奥さまは名無しさん:2009/05/30(土) 03:13:39 ID:N6BBjYfq
1シーズン見てた時はセルウィリアがかわいそうだと想った
2シーズン見ている今はアティアもセルウィリアも同じくかわいそう

いや、ロマにかわいそうでない奴があるのか?
148奥さまは名無しさん:2009/05/30(土) 04:59:15 ID:???
フィリピの戦いで盾防御を解かせる前後のカシウスの意を決するような表情の変化にしびれた
役者としては全編で一番おいしいシーンじゃないだろうか
149奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 01:06:10 ID:saKdGUms
たしかに民主政の爲に殉ずることは西洋の芸術作品などによくある話題だけど
ブルトゥスの場合現実離れの狂信というのが正論だね
それが非常によく描写されていていいよ。

まあ、いたずらに死を賛美することはよくないが
150奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 01:40:52 ID:???
Gacktが今ハマってるようだ
昨日ブランチにゲスト出演して話してた
何でも今度主演俳優と共演するそうだ
151奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 02:26:32 ID:???
BUNRAKUの主演はジョシュ・ハートネットでケヴィン・マクギットは脇役のはず
152奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 08:58:44 ID:mLGPnzAw
ローマ時代の人間の体温って現代人より5度ほど高けぇんじゃね?
歩くだけで灼熱の血飛沫を発散させてそう
「生」と「死」の距離が短いほど「生」の輝きが増すのかな
そんな風に感じたドラマ
153奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 11:37:19 ID:???
>>151
そういう意味じゃないだろ 「『ROME』の主演俳優と共演」だろ
154奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 12:20:59 ID:???
>>150
隊長と?
155奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 17:49:09 ID:???
似た様な感じの歴史ドラマかな〜って
Tudorsを見始めたら、つまらなくて死にそうw

Romeって役者の方も何でもコイ!って感じの
体当たり演技wしてたよね。
156奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 19:36:52 ID:???
歴史ドラマだけども
それだけしかない作品じゃないからね。
なんていうか、皆キャラが立ってて
カッコいいんだよなぁ。
157奥さまは名無しさん:2009/06/01(月) 12:28:30 ID:3MaLNCfr
いま2シーズンまで全部見た
行く末は惨劇かと想ったがあんがい爽やかなハッピーエンドで気持ちいいなぁ
158奥さまは名無しさん:2009/06/02(火) 21:38:16 ID:RGD8aA8p
>>147
史実のセルウィリアは自殺などせず田舎の別荘で静かに余生を過ごしたそうな。

>>152
ポンペイ遺跡の貴族の屋敷の壁画にドクロが多く描かれているのは贅沢三昧の
生活を楽しんでいても生と死は常に隣り合わせだとする当時の人たちの意識の
反映なんだろうな。
159奥さまは名無しさん:2009/06/02(火) 23:02:29 ID:czcdVuip
>>158
史実のセルウィリアはカエサルに裏切られたりしなかったよね。
シェークスピア以来オクタビアンは冷酷非道の策士だというのが常識らしいが
Romeでは酷すぎw
160奥さまは名無しさん:2009/06/03(水) 04:02:49 ID:???
 ラストシーン、ローマ最高の権力者となったオクタヴィアヌスが、プッロと再会するシーンは
最高にいいね。
 出世して孤独をかこつ彼が、プッロと会った途端、少年の顔を一瞬だけ取り戻す感じが。
161奥さまは名無しさん:2009/06/05(金) 12:26:20 ID:???
8月にDVD出るみたいだけど今発売てるのと何が違うの?
162奥さまは名無しさん:2009/06/05(金) 12:37:08 ID:???
ソフトシェル廉価版
163奥さまは名無しさん:2009/06/05(金) 16:37:12 ID:???
ポスカは世渡り上手だなと感心するわ。
164奥さまは名無しさん:2009/06/05(金) 21:31:03 ID:???
>>161
おまけ特番の入ったDVD削除じゃなかったっけ
165奥さまは名無しさん:2009/06/06(土) 16:15:22 ID:???
>>163
嫁もな。イオカステしぶとすぎるw
家族が皆殺しにされても生き残り、ちっこいおじさんと結婚させられてもうまくやり、
エジプトでは悠々とカツラかぶってる。
ポンペイウスの奥さんと違った意味で、また逞しい。
166奥さまは名無しさん:2009/06/06(土) 22:22:55 ID:???
>>165
そうだね。嫁も結婚式で嫌だって泣いていたのに
なかなかイチャイチャしてたね。。嫁にな〜んでも
好きな物を買っていいよとか・・・もうね。

ポンペイウスの話の辺りって実はすごく好きだ。
ヴォレヌスとプッロが殺さなくてほっとした。

それにしても、死体をいかだにしてそれに乗るって・・・・あわわ。
全部見終わると、又最初から見たくなるw
167奥さまは名無しさん:2009/06/14(日) 21:46:12 ID:???
WOWOWでやってるキスオブデスってドラマに今度はクレオパトラ出てるのな
あの前歯どこかで見たことあるなあとは思ってたがクレオパトラだったか
168奥さまは名無しさん:2009/06/16(火) 10:00:05 ID:???
「エンパイア」ってABC製作のTVシリーズを借りて見たけど大笑い。

正義のヒーローカエサル、暗殺者で小物臭漂うカッシウス&ブルータス
やたら良識ある老賢者キケロ
軟弱バカで遊び人のくせに剣を振るって軍団兵を蹴散らすオクタヴィアヌス
彼とセクースした挙句、最後ヴェスタ神殿の祭祀長になっちゃうヒロインの巫女さん
そしてオクタヴィアヌスを助け導くのは剣闘士タイラノス!

いやーローマ史劇をアメリカンな脚本でやるとこうなるんだね〜
好感をもてたのはカエサルがきっちりハゲだったこと。
そんなとこだけに拘ってもどうかと思うんだが・・・
169奥さまは名無しさん:2009/06/19(金) 20:10:42 ID:???
NHKで"ハンニバル:ローマの敵"って奴みたけど
一瞬ローマの使者が一瞬ポスカに見えたんだけど
あれは同じ役者さんなのかな?イギリス制作のようだし・・・
170奥さまは名無しさん:2009/06/20(土) 10:52:58 ID:???
こんなところで訊く前にIMDbを見る癖を付けること
171奥さまは名無しさん:2009/06/20(土) 12:03:28 ID:???
imdbに載ってるならこんなところに質問しないよ
古いドラマとか海外の作品、ドラマと映画以外の番組だと
載ってなかったり省略されてたりって事ときどきあるよ

題名が違うけど主役の人の顔から判断して多分これだがキャスト一人しか載ってない
ttp://www.imdb.com/title/tt1027818/
172奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 01:51:41 ID:6UixcO2p
今更だけど、DVDのまとめはこんな感じでおk?

・コレクターズBOX⇒12枚組み。特典DVD1枚含む
・前編&後編セット⇒前6、後5枚組み。特典DVDなし
・8月発売廉価版⇒前編&後編セットと同じ?

やっぱり棒茄子でBOX買うかな…
173奥さまは名無しさん:2009/06/27(土) 19:03:35 ID:???
>>172
コレクターズBOXっても
後編セットの中に番宣みたいな特番2本入りDVDが一枚入ってて
それが前編セットと一緒に紙箱に収まってるだけなんじゃないのか
174奥さまは名無しさん:2009/06/27(土) 23:35:42 ID:???
175奥さまは名無しさん:2009/06/28(日) 00:17:03 ID:???
>>174
なんだよこれ、最初からこれ出しててくれてれば・・・
DVDBOX買ったけど勿体ないからDVDレコにハイビジョン版残しておく事もなく
それによってわずかな残りのHDD領域を酷使したせいで
クラッシュしてレコのデータ全消失して泣くこともなかったのに・・・酷いよ
176172:2009/06/28(日) 23:27:06 ID:???
うぉぉぉ〜!
>>174の日本版出るのを待つっ!
でもコレクターズBOXが今だ残っていることからすると
日本版の字幕or吹き替え版が出るのは無理かもしれないなぁ

>>173
過去スレ読むと、次回予告が入っているみたいだった。
他には何が入ってるのか、購入者の人、教えて〜
177奥さまは名無しさん:2009/06/29(月) 00:25:05 ID:???
コレクターズBOXの方予約で買ったけど、次回予告は入ってなかったと思う
あと特典映像はディスクによって入ってたり入ってなかったりするが
メニューは凝ってるし特典映像も良い
肝心のおまけDVDは自分としてはこれで7000円・・・うーん

セットとBOX二つとも持ってる訳じゃないから推測だけど
多分紙ケースとおまけDVD以外は同じなんじゃないだろうか
コレクターズBOXは紙ケースから出すと、前編と後編のプラケースに別れてて
表紙も一緒みたいだし
レンタル組の話だとレンタル版にも特典が入ってたっぽいから・・・
178奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 10:20:18 ID:???
セルウィリアなんか酷い目に合うの?今やっと半分まで借りた
やっぱ自分もBOX買おうかな 偶然借りたけど面白いよね
179奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 10:29:20 ID:???
セルウィリアがどうなるか言ってもいいの?w
180奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 10:51:30 ID:???
ゴメン、やっぱ言わないでwなんとなくわかるけど
181奥さまは名無しさん:2009/07/11(土) 08:33:04 ID:???
米アマゾンでブルーレイの予約が始まってるね。
日本版はいつだ。
182奥さまは名無しさん:2009/07/11(土) 08:35:02 ID:???
っと、174で既出だったか。すんません。
183奥さまは名無しさん:2009/07/11(土) 22:11:52 ID:90qOBVyS
今一気見してる、残り2話
それにしてもアントニウスの噛ませ犬っぷりがいいw

この製作陣で是非ネロの時代をやって欲しいもんだ。
ペトロニウスも十二使徒もセネカも出てきて裏切りとエログロ満載。
ウェスパシアヌスも演奏中に居眠りしたり。たまらん。
184奥さまは名無しさん:2009/07/11(土) 22:13:05 ID:???
一番美しいオクタヴィアのセックスシーンがどれも控えめで困る。
嫌いな相手だと決まってバッグなのがまた、いい。
185奥さまは名無しさん:2009/07/11(土) 22:17:48 ID:???
頑固で優秀だけど不器用なヴォレヌスが無能なアントニウス様から離れられない姿と
頭悪くて情に流されやすいけど世渡りが上手いプッロがアウグストゥスに常に信頼
されているのが対比になっているのがいい。
186奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 00:31:43 ID:???
ヴォレヌスがラストで死んだのに映画化ってどういうことだ?
187奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 00:35:04 ID:???
後半に入ってボケナスとプッロとアントン、爬虫類男になってからのオクタビアヌスは
それまでとキャラが大分変った様に思うな、歴史にうまく絡ませないといけないからだろうが
あとユダヤ人のデブは急におかしくなったがなんだったんだろうな

女性陣は安定してたと思う
188奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 00:55:55 ID:???
ユダヤ人のデブは最初は典型的雑魚キャラ、途中からユダヤ教絡みでクローズアップ
されるようになったけど、結局ユダヤ教のサイドストーリー自体たいした扱いじゃ
なかったというw
189奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 00:57:08 ID:???
>>186
老プッロがカリギュラを暗殺するまでの話
190奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 00:59:56 ID:???
そういやティベリウスは名前だけ出てたな。
191奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 01:12:37 ID:???
ユダヤ人の子供の名前がたしかイエシュじゃなかったっけか。
キリストへの含みを持たせた改悛のように思えたな
192奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 02:20:35 ID:???
かもしれないね。
193奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 02:23:45 ID:???
英語なのがちょっと冷めるな。“ジュリアス・シーザー”とか“シセロ”とか。
ラテン語とは言わないがイタリア語で観てみたい。
194奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 03:50:19 ID:???
>>189
そん時プッロいくつだw
195奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 04:30:47 ID:???
レンタルで11巻全部見たけど、これって編集されてたりするのかな
もしやノーカットのやつって他に出てるの?おしえて〜

続きみたいから作ってほしいなシーズン3
ヴォレヌスいないから寂しいけどな
196奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 09:12:46 ID:???
>>193
”ジュリオ・チェザーレ”や”チチェローネ”のほうが、日本人的には違和感増すと思うがw
197奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 11:15:13 ID:???
シセロ!
198奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 11:18:17 ID:???
>>194
プッロ100歳越えてるなw
199奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 12:08:04 ID:???
映画だけどアウグストゥス統治のローマ帝国ってパックスロマーナで
せいぜいティベリウスをいじめてたくらいだから地味だな
200奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 12:37:40 ID:???
ROMEでは史実とは違ってカエサリオンが生き延びるという終わり方だったので
良かった
あとアティアがキャラ変わりすぎw
小オクタウィアみたいな淑女のイメージだったが
201奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 12:44:30 ID:???
オクタウィア役が可愛すぎて何度抜いたことか
アグリッパとのベッドシーン最高
202奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 14:42:23 ID:???
やっぱり本当の主役であるアティアが死なないと物語は終わんないんかね
203奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 17:46:12 ID:???
第二回三頭政治の時には既に死んでいるはずなんだがなw
204奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 19:35:54 ID:???
既に死んでいるはずの人物が幅を利かせたらどんどんリアリティがなくなる。
ヴォレヌスやプッロもいい感じに架空の人物としての役割を演じていたのに。
(ガリア戦記に出てくる同名の兵隊とは別人だしな)
205奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 20:04:24 ID:???
このドラマは激動の歴史の中に埋もれた名もない人々
特に当時の民衆の価値観や文化に焦点を当ててる感じなんで
かなり大胆な脚色もされてるんでしょ?

多少長生きしたとしても最終的な歴史の流れは変わんないだろうから
そんなに目くじらたてんでも・・・と思うが
206奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 22:50:47 ID:???
誰も目くじら立ててないのに
207奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 22:56:19 ID:???
後編は民衆サイドの話はチンピラの縄張り争いと痴話喧嘩ばっかだったからなあ。
逆にアウグストゥス-アントニウス-クレオパトラ周辺がメインになってたけど。
208奥さまは名無しさん:2009/07/13(月) 00:14:27 ID:???
やっぱスイーツOLはプッロやアントニウスでオナニーするのかな?
209奥さまは名無しさん:2009/07/13(月) 00:53:12 ID:???
むしろ歴史好きなオッサンがオクタヴィアで抜くもん
210奥さまは名無しさん:2009/07/13(月) 03:48:02 ID:???
生き延びて成長したカエサリオンがまた史実の誰かと絡む展開なのかね。>映画
211奥さまは名無しさん:2009/07/14(火) 00:49:29 ID:VbRqkiug
結局史実通りにアウグスに殺されるに1デナリウス
212奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 01:36:10 ID:???
セックスシーンがあるのって1話・2話・6話・8話・11話・20話・21話でおk?
213奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 11:28:04 ID:???
全部にあると思ってた。
214奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 18:26:03 ID:???
おい、クズ共
TSUTAYAオンラインでコレクターズBoxが70%Offだぞ
215奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 19:39:09 ID:???
>>214
ユピテル!
早速購入した
216奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 20:30:07 ID:???
>>214
自分もポチってきた
217奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 21:33:07 ID:???
>>212
そんなもんじゃないだろ
218奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 21:38:18 ID:???
Hail Caesar !
自分も買っちゃったよ
219奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 21:38:50 ID:???
>>214
たたき売りか・・・発売前に予約して買った俺は・・・
220奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 23:02:57 ID:???
>>219
同志。しかし早く買って今まで思う存分に見た価値はプライスレスな筈。

なんかここまで安いと友人に貸し回す用にもう1つ欲しい気も。
221奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 23:44:29 ID:???
貸出し用ならコンパクトで更に安いソフトシェルで
222奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 23:50:45 ID:???
BD日本版は出ないのかな?
待ってるんだけど我慢できずに尼の1980円のをぽちりそう
223奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 00:02:39 ID:???
ルキウスのエッチシーンって何話にありますか?
224奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 00:19:16 ID:???
あ、そうか。ソフトシェル版はもっと安いのか。
225奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 00:28:00 ID:???
でも、ソフトシェルってピーコ品並にチープだから
自分用なら+2000円出してもBox買った方がいいよ
226奥さまは名無しさん:2009/07/20(月) 00:47:08 ID:???
ユピテル・オプティムス・マクシムス!
TsutayaからコレクターズBoxが届いたぞ
ゆっくり見させていただこう。
227奥さまは名無しさん:2009/07/21(火) 21:38:24 ID:???
あわわ。
少し前にBOX買うか悩んでいた者ですが、ツタヤ出遅れた…
取り寄せになってる…
申し込んだけど、キャンセルになりそうで不安だ。

偉大なるローマの神よ、私にコレクターズBOXを!
228奥さまは名無しさん:2009/07/21(火) 23:08:19 ID:???
>>227には一生コレクターズBOXが届かないように
229奥さまは名無しさん:2009/07/21(火) 23:46:23 ID:???
>>228に呪いを
230奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 00:12:24 ID:???
>>229のちんこが腫れますように
231奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 00:40:21 ID:???
>>227
ローマにお前のような弱い兵はいらぬわ

最初から取り寄せだからキャンセルにはならねーよ
つーか、割引率から考えてソフトシェル発売による、メーカー放出の可能性が高い。
232奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 13:27:31 ID:???
Tsutayaのは自分も取り寄せだったけれど、5日くらいで届いたよ。
ユピテルのカントに賭けて本当
233奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 16:11:34 ID:???
ウェヌスに誓ってたら届いた
今二週目突入だけど、一週目と違って人間関係が整理されてるから
伏線がわかりやすい
234奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 22:58:34 ID:???
イスカオテのスイーツ(笑)ぶりは半端ないな。
ポスカが幸せそうだからまぁいいんだけど
235奥さまは名無しさん:2009/07/23(木) 01:08:28 ID:???
「スイーツ(笑)」って使ってる人久しぶりに見た
なんか感激
236奥さまは名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:07 ID:???
WOWWOW放送版って結構修正入ってるの?
DVD借りようかな
237奥さまは名無しさん:2009/07/23(木) 19:26:10 ID:???
WOWOWで全部撮ってるけど、ディスクけちって予告とかオープニングエンディング
消して保存してしまったのを後悔している。
放送されたドラマ本編は全部持ってることになるけど、ボックス買って幸せになれる?
238奥さまは名無しさん:2009/07/24(金) 02:12:31 ID:???
このシーンって何話だっけ?
http://youporn.com/watch/38299
239奥さまは名無しさん:2009/07/24(金) 21:52:07 ID:???
とりあえずS2だってことは憶えてる
240奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:01:52 ID:???
235 :奥さまは名無しさん:2009/07/23(木) 01:08:28 ID:???
「スイーツ(笑)」って使ってる人久しぶりに見た
なんか感激
241奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:02:57 ID:???
>>237
特典があるので買った方がいい
242奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:11:29 ID:???
ヘタレでずるくてプライド高いスネ夫なアントニウス最高すぎる!
243奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:31:26 ID:???
特典って、まさか藤原糊化のやつじゃないよな?
244奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:36:12 ID:???
主役二人やアントニウス、ブルータス、幼少期アウグストゥスは
人気あんのにカエサルは本当に人気ないな。
タキトゥス、スウェトニウス、塩野あたりのカエサル評と
「ROME」でのカエサルの普通のオッサンっぷりの落差は笑える。
つーか髪生えすぎだろw
245奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:36:54 ID:???
>>243
違う
メイキング&バックグラウンド説明
246奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:40:05 ID:???
このカエサルのオーラのなさは異常
塩婆本を読んだ後だとなおさら
247奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 00:41:05 ID:???
>>244
塩は逆にカエサルをよく書きすぎだけどな。
イタリア大好きなスイーツ婆さんだからしょうがないけど。
248奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 06:39:37 ID:???
【ハト】「ハゲ」を歌ってみた【替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2099682
249奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 10:36:41 ID:???
ニコいらね
250奥さまは名無しさん:2009/07/25(土) 17:37:13 ID:???
これ面白すぎ
キャラクターどいつもこいつも魅力的だ
251奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 21:44:08 ID:fXrDj+CV
キケロ爺が粛清されるところは何度見ても泣ける
あの束の間の和やかな感じが・・・
カエサル、ポンペイウスとともにスッラ以降のローマで活躍した偉人の
最期に相応しいわ
252奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 15:51:52 ID:???
あのシーンって、キケロが必死になってプッロを懐柔しようとするんだよね
でも、それを見事にスルーするプッロw

「いい人でしたよ、桃くれたし」って報告するプッロに笑った
253奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 09:29:02 ID:???
必死と言うか、むしろそれまで口先で保身ばかりに走ってたキケロが
死に際にあたってはローマ人らしい潔さを見せた場面だったように思う。

プッロに「ちょっと時間をくれないか」と言って空を見上げるシーンはいいなぁ
254奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 22:46:12 ID:???
借りてきて全部見た。学校で習った程度の知識しかなかったけど楽しめた。

で、疑問に思ったんだけど当時は偉いさんでも投降したら殺されなかったの?カエサルが異常に寛大なだけ?
255奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:03:31 ID:???
この時代の30年位前にマリウスとスッラの抗争があったけど
この時はお互いの派閥のお偉いさんを殺しまくり。
子供時代にそれを目の当たりにしたカエサルが、あの殺戮をもう繰り返すまいと
寛容の精神を旗印にあげたんだね。
性格的にも異常に寛大な人だったみたいだけど

あと異民族に対しては、ローマ人は「投降したら許す」というのが基本的な態度
まぁ現場の指揮官によっていろいろ対応の違いがあったろうが。
256奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:19:07 ID:???
>>254
塩婆の「ローマ人の物語」の本を読めばそのへんは書いてある。
カエサルは敵対者や異民族にも寛大だったらしい。

ただ塩婆はローマ贔屓、特にカエサルヲタなのでローマ軍の
残虐な面はほとんど触れていない。
他の歴史家のローマ史によれば、実際はガリアのほとんどの街は
略奪し放題で荒らされ、女と美少年は強姦されまくりだったらしい。
ガリア戦記にもその辺はほとんど触れられてない(まあカエサルの武勇伝なので
当たり前だが)
257奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:20:43 ID:???
なるほど、そういやヴォレヌスがカエサルはスッラとは違うって言ってたシーンあったね。

まあ、時代も国も状況も違うけど、家康なんか息子に切腹命じてるのにそれに比べて大胆と言うか何と言うか
258奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:27:15 ID:???
略奪しないと軍の食料も尽きてしまうし、女を強姦しないと兵隊の性欲も爆発してしまうからな。
特別ボーナスみたいなもんだよ。
259奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:32:18 ID:???
降伏勧告に応じなかった町や城市を陥落させた場合
ローマに限らず当時の慣習として3日間の略奪があったみたいだね。
260奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:34:46 ID:???
アントン普通にレイプしてたな。指揮官がアレってどうよ
261奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:35:00 ID:???
>>257
もうちょっと時代が経てばカリギュラだのネロだのコンモドゥス何かあるたびに
人を殺す腕白な皇帝が出てくる。
スエトニウスの「ローマ皇帝伝」なんかだと、その辺が書かれていて面白いよ。
カエサル〜アウグストゥスによって平和になったローマが、平和ボケして
乱れまくったって感じ。たしか五賢帝以前までなのでコンモドゥスは出ていないが。
262奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:36:37 ID:???
>>260
アントニウス様なら許されるのだ。
263奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:41:02 ID:???
ガリア討伐ではカエサルの左腕として、ローマ内乱ではカエサルの敵として戦った
ラビエヌスが出てないのが意外。
264奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:41:48 ID:???
スエトニウスは信憑性がかなりアレだからw
同じネロ伝でも、タキトゥスの記述はかなり控えめだよ

昔はユリウス・クラウディウス朝の皇帝はカエサルとアウグストゥス以外は暗君・暴君ばかりというイメージだったけど
最近はティベリウス、クラウディウスの再評価がかなりなされている
265奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:47:28 ID:???
>>264
塩婆もスエトニウスもかなりゴシップ寄りだからね。
ネロに関してはシェンキェーヴィチの小説「クオ・ワディス」の印象が強いな。
後世の小説なので脚色や空想ありありだが、当時のローマの混沌とした感じや
皇室の退廃した感じが読み取れてローマの小説では神クラスだと思う。
カエサルと並んで、よく映像化や小説にされる時代だけあってイベント盛りだくさん
で面白い。
266奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:50:22 ID:???
クラウディウスは暴君カリグラとネロに挟まれて影薄いわ。
267奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:52:04 ID:???
映像化ならユリアヌスもいいな。HBOやBBCでは絶対やってくれないと思うけど。
268奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:58:27 ID:???
ネロは最期愛犬と一緒に教会で昇天するんだよな。
269奥さまは名無しさん:2009/07/28(火) 23:58:44 ID:???
ネロは強烈ママと皇帝の重責に押しつぶされちゃったギリシャ大好き文学青年て感じで
共感できるフックがなくもないけど
カリグラはなんか本当に基地外って気がする・・・
270奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:38 ID:???
ギリシアかぶれで男色で戦車使いで役者で音楽家で詩人でデブで悪趣味なネロ萌え
271奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 00:06:43 ID:???
女好きでハゲで偽善者でズル賢くて作家でハゲで雄弁家で自信家で浪費家でハゲなカエサル萌え
272奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 00:08:23 ID:???
月桂冠で隠れるからいいんだよ!
273奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 00:14:54 ID:???
カリグラはアウグスとアグリッパの血を引いてるとは思えないほどカス
274奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 00:17:40 ID:???
>>266
毒キノコ食って死んだ
スーパーマリオの先駆け
275奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 00:36:20 ID:???
アニヲタで銀英伝の知識しかないが、このドラマは楽しめたぜ!
276奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 00:44:43 ID:???
【テレビ/サッカー】WOWOWの2009年4〜6月期、経常黒字20億円(前年同期はEURO2008の関連費用で2億4100万円の赤字)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248389012/


WOWOWの2009年4〜6月期の連結経常損益は20億円強の黒字(前年同期は2億4100万円の赤字)だったもようだ。
4年に1度開かれる「サッカー欧州選手権(EURO2008)」の関連費用がなくなり、番組の調達コスト削減も寄与したようだ。
売上高は前年同期比3%減の160億円程度のもよう。
景気低迷の影響もあり新規加入から解約を引いた正味加入数は7451件のマイナス。

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c5&id=AT2D2301M%2023072009
277奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 02:56:27 ID:???
>>264
ティベリウスなんてスエトニウスの被害者だしな

美少年集めて…した変態爺って事になってるしw
278奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 12:39:52 ID:???
そしてその記述をそのまんま映像化した映画「カリギュラ」
ピーター・オトゥールのティベリウスが浴場で”お魚さん”たちと戯れるシーンなんてもうアナタ
279奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 12:44:18 ID:???
「私と結婚しないか」「夫の了解があればすぐにでも」

なんか好きだw
280奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 14:23:55 ID:???
ヘロデが切れ者そうでかっこ良かった。てか実際は幼児虐殺って行ってないの?
281奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 15:09:26 ID:???
キケロってあれ時間稼ぎで色々言ってたんじゃないの?
命が大事なら先に逃げてる希ガス
282奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 17:17:46 ID:???
ブルートゥスに、オクタヴィアヌスとアントニウスが手を結んだことを
一刻も早く知らせたかったからね。
そんな彼の努力も、ヴォレヌスのお子様たちによって敢え無くあぼーん
283奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 00:33:19 ID:KknC2mud
途中からヴォレヌスがメチャクチャ嫌いになったわ
284奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 02:27:05 ID:???
ヴォレヌスの中の人は濃いセックスシーンは禁止なのか
285奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 03:07:56 ID:???
>>284
薄いセックスシーンでも
あまり演技がうまくなかったw

一番好きなのが、オクタヴィアとアグリッパ・チーム。
次にプッロとみなさんチーム、次にそこら辺でがんばっている
アントニウスチーム。アティア様はティモンを相手にしちゃうので
嫌だわ。
286奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 12:35:43 ID:39e7sOlD
287奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 13:14:45 ID:???
上下で全部揃うはず。
BOX→リイシュー→リイシューのリイシュー(今ココ)

ところで関西在住だが、今朝の朝日新聞にBOXの通販広告が載ってた。
限定だったけど余りまくってるてことなんだな…
これじゃブルレイ発売は望めそうもないorz
288奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 15:00:26 ID:???
歴史に興味ないときついだろうな
海外ドラマが一番の客とするスイーツとオバサンが
興味持たんだろう
289奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 15:26:55 ID:39e7sOlD
>>287
朝日のってましたね。2万円w

ありがとう全話みれそうですね。
こちらの方向で検討します。
ありがとう。
290奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 17:18:17 ID:???
ラストでヴォレヌスもアントニウスもクレオパトラも死んでしまうので
映画に残ってる面子って微妙じゃん・・・と思ったらヴォレヌスは生きている設定
らしいな。
まあアントニウスヲタの俺からしたら、ヴォレヌスなんてどうでもいいがw
291奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 17:45:48 ID:???
ボレとアントンは現世で結ばれる予定だからどっちも死んでくれないと・・・
292奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 18:33:23 ID:???
ヴォレヌスは最後息を引き取ったわけじゃないしね。
百式は壊れたけど、シャアは生きてるみたいな?
ヴォレヌスとプッロの子供に世代交代するんじゃ?と思いつつ。
293奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 18:43:04 ID:???
プッロがアウグストゥスに「ヴォレヌスはあぼーんしました」って報告したんだっけ?
294奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 18:45:28 ID:???
>>292
プッロ→カエサリオンの家系と、ヴォレ→エウアンドロスの子ルキウスの家系が
古代ローマが滅びるまで庶民として皇帝達と微妙に絡みながら見守っていく

という壮大なスケールの続編希望
295奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 18:49:46 ID:???
俺が大好きなシセロが出てこないのでどうでもいい
296奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 18:50:12 ID:???
アウグストゥスの時代はあんまり派手な歴史イベントがないからなぁ・・・
彼の家族(特に娘)の運命はいろいろドラマチックだから
ライオン奥様劇場みたいな史劇昼メロになったりして
297奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 18:55:15 ID:???
>>296
パックスロマーナだからね。
298奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 19:07:11 ID:KknC2mud
アウグストゥス統治のローマは「ローマンエンパイア」っていう映画で観れる
結構面白かったよ
299奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 19:11:46 ID:???
カエサル、ポンペイウス、キケロ、アントニウス、ブルータス、クレオパトラ
そしてアウグストゥス・・・
この錚々たる面子が激動の時代を生きる共和制末期をやっちまった限りは
下手な続編は作れないだろ。
300奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 19:15:41 ID:???
ブラックラグーンなんて厨ニ病真っ盛りな漫画見てるの誰w?
301奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 19:17:21 ID:???
今日、古代エジプト展の解説番組やってたけどカエサルやクレオパトラ、アントニウス
出てきたな。あとアレキサンドリアの3D復元とかも出てきて感動したよ。
302奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 19:26:21 ID:???
>>300
アニメをニコで観たことあるけど、ただただ糞すぎる
途中で観るの辞めた
303奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 19:27:25 ID:???
なぜ世界史板で
304奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 19:56:13 ID:???
>>299
豚使いの服を着て己の小便で毎朝歯を磨く小カトーさんを忘れるなよ
305奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:01:30 ID:???
腹切ったくらいじゃ簡単に死ねないよ小加藤さん
306奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:04:10 ID:???
小加藤はまさにストア派って感じでいいな
307奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:07:29 ID:???
加藤役の爺さん、意外にマッチョで笑った
308奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:07:40 ID:???
小カトーが三人合体すると大カトーになるんだよな
309奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:10:09 ID:???
そして語尾に必ず
「ともあれ、カルタゴは滅ぶべきである」とやたらつける
310奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:15:30 ID:???
仕事では常に怒ってるし、家庭は完全崩壊してるし、奴隷の姉ちゃんを怒りながら犯すし
ヴォレヌスは本当に最低だな。プッロが面倒臭そうに付き合ってたのもわかる。
311奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:24:00 ID:???
器用なプッロ
不器用なヴォレヌス
312奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:28:49 ID:???
感想はシーズン1>シーズン2

シーズン2は全体的に暗い。
まあ主要キャラがほとんど死んでしまうので当たり前か。
文化マエケナスがチャラチャラしてる兄ちゃんなのが意外で面白かったがw
313奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:37:13 ID:???
S1はプッロがまだ腕白でいろいろ騒動起こしてコメディーぽかったよな。
314奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:38:21 ID:???
同じスタッフでネロ記やってくれ。マジで。
315奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 20:40:14 ID:???
ネロなんてエログロばっかじゃねえかw
316奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 21:40:19 ID:???
ROME好きな兄貴やチャンネーってやっぱイタリア好きなの?
洋服とか車とかさ
317奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 21:45:37 ID:???
チャンネーなんて共和期初期の言葉を久しぶりに聞きましたよドミヌス
318奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 21:51:19 ID:???
ネロはいいよ。最後までおばかで。
ああ、なんと偉大な芸術家が死ぬ事かと嘆き悲しんでたら・・・
いらいらした傭兵にいい加減にさっさと自決しろと首をぐさり・・・。
アウグトゥスより楽しいと思う。
カリギュラも結構楽しいと思う。あんなふうな親戚がいたらまじで狂う
と思う。

>>311
まん○いじりだけな。
319奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:10:33 ID:???
>>316
洋服はイタリアものが多い。スーツではイザイアとかカジュアルではニールバレットやら。
万年筆はイタリアのヴィスコンティ。車はない。

>>318
ネロの映像作品はダークエンペラーやらThe Ancient Rome ep1などあるが
どれもしょぼい。ただROMEのスタッフでやれば神作品になるだろう。
先代皇帝としてカリギュラも出てくるしクラウディウスも出てくるし
セネカ、ティゲリウス、ペトロニウスらの側近、アグリッピーナ、ポッパエアら悪女
オト、ウィテリウス、ウェスパシアヌスらの友人兼後世の皇帝たち・・・
イベントもローマの大火やらキリシタン迫害やらユダヤ戦争やらアカイアで乱れまくる
ネロらやら軍の反乱やら盛りだくさんだ
ネロ時代のローマの混沌っぷりはフェデリコ・フェリーニ「サテリコン」で
堪能できる。まさに背徳。
320奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:16:28 ID:???
そーいや、「カリギュラ」は映画化されて1〜3まで出てるな。
エログロの極みだが。。。。
あとは古代ローマ絡みだとモンスター級の名作「ベンハー」
比較的新しいコンモドゥス時代の「グラディエーター」とか
ノーベル文学賞とっか「クオバディス」とかかな。
321奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:18:16 ID:???
第一シーズン:まじめネロ君がぶち切れるまで
第二シーズン:ネロの死から四皇帝時代を経てヴェスパジアヌスのおっさんが天下布武

面白そうだな
322奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:19:14 ID:???
ROMEスレともなると他のスレに巣食っているような
頭悪くて外国かぶれなスウィーツの発言が少ないなw
323奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:22:13 ID:???
>>321
それ観たいw

最後はウェスパ爺が立ちながら「控えろ!俺は今から神になるぞおおお!」
と言って昇天し、ティトゥスが皇位継承してThe End。
324奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:24:26 ID:???
ガルバ、オト、ウィテリウスら愚帝どもは一話で世代交代しそうだなw
ウィテリウスのシーンで最もクローズアップされるのは、豪華すぎる食事を
鳥の羽で吐きながら一日中食べるシーンかw
325奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:27:54 ID:???
ピザオヤジのゲロシーンなんて想像しただけで気持ち悪いわ
326奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:30:39 ID:???
ネロも唄う前はゲロ吐いて胃の中を空っぽにして唄っていたらしいぞ。
327奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:34:22 ID:???
>>322
スイーツが食いつく要素が少ないからな
オナネタに使えるような若いイケメンもいないし、たまにグロいし
歴史わかってないとよくわからんし。
328奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:40:57 ID:???
若いイケメンといえばドゥロだな
329奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 22:51:08 ID:???
アントニウス様のお尻でオナニー
330奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 19:26:16 ID:???
続編と考えて良いんだよね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=8bB6XIvl_y4
331奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 19:38:56 ID:???
>>330
ケヴィン若ェw
332奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 19:52:43 ID:???
濃い会話してるなあ
333奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 00:18:19 ID:???
一時期停滞していたこのスレ、いつの間にか活気付いたね

ってかみんなローマ史詳しいな、ちょっと嬉しいw
334奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 00:22:49 ID:???
ローマ史は知れば知るほど楽しい
個人的にはネロとかコンモドゥスとかヘリオガバルスみたいな気違い皇帝が
好きだがw
335奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 00:29:27 ID:???
俺はハンニバルVSスキピオが見たいな
塩野のばーさまが書いた本の中で一番燃えたw
R15ぐらいでやって欲しいw
336奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 00:34:19 ID:???
>>330
ちょw続編楽しみ
337奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 01:44:54 ID:???
>>335
BBCが短編で作ってるよ。90分だからものすごい駆け足で、ピレネー山脈超えるところと
カンナエの戦いのところがメインになってる。
これがちょっと好評だったからROME作ったとかどこかで聞いたけど、かなり前のことなんで
ソースは出せない。
レンタルしてる店もあるかもしれないけど、買うと高い。5000円以上した。
しかも英語字幕が付いてない。(吹き替えはあり)
英語字幕付けて欲しいよ〜。
338奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 02:09:19 ID:???
>>337
ガーディアン ハンニバル戦記だよね
見た事ないけど、バトルが予算上しょぼくなったってのと
伝記に忠実過ぎて内容的には薄いって評価だったことを
どこかで聞いたけど、こっちもかなり前のことなんでソースは出せないw

そこをROMAのスタッフでR15ぐらいでやってくれないかな〜みたいなw
339奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 02:44:33 ID:???
人の一生(しかも濃い)を90分でやってるからね…。
パイロットかダイジェストか、まあ概要はわかった!という感じにはなるねw
ふんだんに予算付けてじっくりとやってくれるといいね。
340奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 08:00:57 ID:???
やるならやっぱザマの戦いだろ・・・
341奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 18:04:25 ID:???
つーか、あなたたち、ROMAだってブルータスの時くらいしか戦争なかったでしょw
後は微妙にスルーしてたじゃない。
戦争すると人件費にお金がかかるからダメでしょ。

342奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 18:14:52 ID:???
ROME です
343奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 20:56:41 ID:???
最終回いつの間にかアントニウスが負けてたのにはビックリした。
時間ないからそんなもんだろうては思ったけど唐突過ぎるがな。

あと上下エジプトを統べる人に暴言吐かれたオクタビ気の毒。カエサルも何であいつ女王にしたんだよ
344奥さまは名無しさん:2009/08/07(金) 20:27:11 ID:???
アントニウスってクレオパトラに頼まれて妹殺したりしてたのか・・・
そっちの話も女同士のドロドロした戦いがあって面白そうだったのに
345奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 16:00:41 ID:???
アントニウスがイケメンすぎて最初は馴染めなかったけど(無骨な叩き上げの軍人
というイメージが強かった)、全話見終わった後ではアントニウスはイケメンでしか
ありえないと思った。だがさすがにパンクなクレオパトラはw
346奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 17:11:02 ID:???
アントニウスが一番似合った役者は「アントニーとクレオパトラ」のチャールトン・ヘストンだと思うなぁ
何といっても横顔がくりそつ。あごの出っ張り方とか
347奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 18:43:01 ID:yJj9EMSD
「グラディエーター」を何回も見た俺だが、
使ってるレンタル屋に「ROME」が置いてないのでまだ見てない。

エロが多いって話で少し萎えるかな...歴史物の場合はエロなんてノイズだと思うので。
348奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 18:54:24 ID:???
ageてまでそんなチラ裏書かなくていいよ
349奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 19:28:53 ID:???
フィクションと変な歴史考証てんこ盛りのグラディエイターを
「これぞ歴史物!」とか思い込んでいそうで怖いなw
350奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 21:25:40 ID:???
>>347
じゃあ観なければいいと思うよ
351奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 21:32:48 ID:???
>>347
パピルスの裏にでも書いとけ
352奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 22:41:27 ID:???
この前のNHKの骨格から復元した
クレオパトラの妹とROMEのクレオパトラ似てなかった?
気のせい?
353奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 23:11:28 ID:???
詳しくないから良く知らないけど
プトレマイオスは近親相姦でギリシャ人の血統を守ってきたと言う人と
混血が進みほとんどエジプト人だったという人がいるのかな

ローマでは多分後者で地黒でのっぺりめのイギリス人女優を使ったから
なんとなーく似てるように見えたという事では
354奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 00:59:19 ID:IsGWB8y+
ふっふっふっ、ついにDVDゲットしたぜ。
廉価版だけどな。
久しぶりにアティア様で萌えるかな。
355奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 17:30:10 ID:???
同じく廉価版ゲット。
というか通販で注文したのをすっかり失念してたぜ。
356奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 18:02:32 ID:???
3週目突入しようかな
でも合間にベンハーとサティリコンでも見よ
357奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 18:46:00 ID:???
>>356
ついでにカリギュラも見たらいいよ
358奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 20:10:11 ID:???
オクタビアヌスは俺はドSだ発言してたけど
嫁にビンタさせてたよね。
ドSでドMなのかな。
359奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 22:42:48 ID:???
>>357
カリギュラは嫌い
必要以上にエログロだし
360奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 23:00:12 ID:???
どれくらいが「必要」レベルなのかは知らんが
カリギュラはエログロが本当だからな
361奥さまは名無しさん:2009/08/13(木) 16:19:01 ID:???
見るものに不快感を与えたら「必要以上」だろ
スプラッタマニアはともかく。
サテリコンもエログロだけど、それ以上にサイケデリックだなありゃ
362奥さまは名無しさん:2009/08/13(木) 23:22:30 ID:???
それ以前にローマ帝国関連なんかエログロなネタなんか
腐る程有るんだから今更不快とか宣うのはどうかと思うわww
363奥さまは名無しさん:2009/08/14(金) 03:55:04 ID:???
個人的にゲロシーンとセックスシーンを連発する映画監督は
死ねばいいと思っているよ!
364奥さまは名無しさん:2009/08/14(金) 04:30:26 ID:???
マジレスすると映画「カリギュラ」は見なくていい。
つーかローマヲタからは駄作でFAだろjk
365奥さまは名無しさん:2009/08/14(金) 14:49:23 ID:???
コレクターズBOXの特典映像って観る価値ありですか?
どうでもよい特典なら安いソフトシェル買おうかと思うんですが
366奥さまは名無しさん:2009/08/14(金) 20:07:28 ID:???
>>363
たしかにゲロシーンいらん
Ancient Romeのネロのやつでネロがゲロ吐いてて汚かった

>>365
見る価値あるよ
367365:2009/08/14(金) 23:25:31 ID:???
>>366
d
特典映像の詳細が載ってるところがみつからなくて迷ってました
コレクターズBOXポチってきます
368奥さまは名無しさん:2009/08/15(土) 15:46:53 ID:???
ローマが大好きなら
むしろ逆に床に吐く位ならそのゲロを私に吐きかけて貰いたいわ
位言ってほしかった
369奥さまは名無しさん:2009/08/15(土) 17:29:41 ID:???
ねえよw
370奥さまは名無しさん:2009/08/15(土) 17:33:05 ID:n8jeXaRq
>>368
おいおい高貴なるローマ貴族が床にゲロぶちまけるわけないだろう。
痰壷というものがあってだな・・・

>>367
特典映像はメイキングと古代ローマ世界を監督がペラペラ語る奴だっけ?
メイキングは気合の入りっぷりが伝わってきていいし、古代ローマの解説
本編の切り抜きと一緒に説明されていてわかりやすくてベネ
371奥さまは名無しさん:2009/08/15(土) 20:03:48 ID:???
>>368
まあそれは言い過ぎだけど
優雅な世界だと思っているのかも知らんが
甘っちょろ過ぎるな
372奥さまは名無しさん:2009/08/15(土) 22:23:48 ID:???
空気読まずに書いちゃうけど

自分は理系だったから全然歴史の勉強しなかったけど
ローマ見ていて本当に不思議に思う、これが紀元前だなんて
完璧な上下水、風呂、水洗トイレもあったんだっけ?
かたやフランスでは14世紀になっても道路に糞尿撒き散らしてペスト流行してたんでしょ

もっと古い文明でも上下水道が作られて事もあるっていうし
マヤでは弾性ゴムを既に発明していたというし、ギリシャやら、エジプトやら
今は失われてしまったけど、古代には現代でも通用する科学技術や発明がいろいろあったんだろうな
現代ってどれだけ進歩してるんだろうかなあと
373奥さまは名無しさん:2009/08/16(日) 14:18:52 ID:???
その後、キリスト教というものが広まってだな
374奥さまは名無しさん:2009/08/17(月) 15:19:53 ID:AVZw6r6n
このドラマって大ブームにはならなかったけど、長くコンスタントに見続けられる
作品になるような気がするね。

>>372
歴史って常に右肩あがりで文明が発達・進歩して来たわけではない。
結構、文明が隆盛を極めたかと思えば、その後衰退して技術も知識も大きく後退するのは
珍しくない。
古代ローマの後はキリスト教価値観で文明のレベルは大きく落ち込んだ。
スペインのセゴビアの古代ローマの水道橋など、中世時代では、
「こんな物が人間に作れるわけがない、きっと悪魔が作ったに違いない。」
と言われていたそうだ。
375奥さまは名無しさん:2009/08/18(火) 18:57:10 ID:???
最初から見始めた。5回目ぐらいw
各話のテンポがいいなぁ。詰め込み過ぎじゃないし
色々なエピソードがあるけれど、混乱しないし。
あっと言う間に終わっちゃう。

メインキャラの登場の仕方(1・2話)も凄い上手いと思う。
変に解説しまくらないのに、これ誰だっけ?にならない。
376奥さまは名無しさん:2009/08/19(水) 02:04:08 ID:???
アントニウスもかわいそうだよな・・・・
カエサルが生きていれば、アグリッパの様な存在だったろうに。
377奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 00:37:46 ID:???
アグリッパはアウグストゥスの後継としてかわいがられていたyw@d)
アントニウスはカエサルに信用されていなかったからああなったんじゃないの?
378奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 00:38:29 ID:???
×かわいがられていたyw@d)
○かわいがられていたんだよね?
379奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 00:47:12 ID:???
ちがいます
380奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 23:01:34 ID:???
>>377
アウグストゥスとアグリッパ同年代だよ。
そんでアウグストゥスがツバをつけた後継者候補はみんな早死に。
結局ティベリウスになった。
381奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 23:03:03 ID:???
アントニウスは脳内まで筋肉なマッチョ野郎だろ。
ROMEではイケメンすぎるからスマートな印象を与えがちだが。
382奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 23:06:03 ID:WTF3i3Z5
シセロォ!
383奥さまは名無しさん:2009/08/21(金) 00:20:15 ID:???
対ポンペイウス時、カエサルはローマの留守をアントニウスに任せていたが
そこでアントニウスは政治家としての才のなさを露呈してしまった
アントニウスは軍団長どまり。カエサルはそう見限った

とは塩野先生のお話

アグリッパは優秀な軍人であると同時にインフラ整備など内政面でも
高い能力を発揮している
384奥さまは名無しさん:2009/08/21(金) 09:25:40 ID:???
頭いいけど体力なさげなアウグストゥスに
カエサルが軍事参謀として早くからつけたのがアグリッパだっけ?
385奥さまは名無しさん:2009/08/21(金) 10:33:35 ID:???
オクタビは理詰めで物を考える真面目っ子だから、激動的な戦場では即断できなかったりしたんだろうな。
兵站とかは完璧にこなしそうだが
386奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 10:19:52 ID:???
ベン・ハー、ローマンエンパイア、グラディエーター、ROME・・・
結構鎧使いまわしてるな。衣装リース元が同じ??
387奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 10:22:34 ID:???
塩婆本は歴史キャラの同人本だろ
388365:2009/08/23(日) 11:42:52 ID:???
>>386
DVDの特典映像だと全て文献みて作ったオリジナル
389奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 12:43:53 ID:???
一度でいいから、あのローマ兵の衣装着てみたいな
390奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 12:45:47 ID:???
1stシーズンでヴォレやプッロがよく着てたROME軍Tシャツ欲しいが
発送がアメリカとカナダだけかよ・・・残念
391奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 12:59:46 ID:rLw2GJF+
392奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:14:48 ID:???
巨乳の姉ちゃん出したり北島三郎出したり何がしたいんだワンピースはw
393奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:20:19 ID:???
糞アニメの考えていることはわからない
394奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:23:43 ID:???
糞アニメとはブラックラグーンみたいな厨二病炸裂な痛いアニメ。
ワンピースは糞というより幼稚で程度が低いチンカス。
395奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:24:46 ID:???
どっちも論外
396奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:25:54 ID:???
スウェトニウス曰くアウグストゥウスはチビで病弱で全身カサブタ(アトピー?)
だったそうだ。ROMEでのアウグスもなんとなくそんな感じだな。特に青年期。
397奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:28:21 ID:???
398奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:30:31 ID:???
本当に尾田は糞漫画家だなあ
399奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 13:41:47 ID:???
イタリア好きならジョジョ第五部だろ
ナポリ、シチリア、ポンペイ、フィレンツェ、ヴェネチア、サルディーニャ島を
巡りや最終決戦地がローマ市街。コロッセオを出て、ROMEでもお馴染みなフォロ・ロマーノ
からたくさんのローマ人達が投げ込まれたティベレ川沿いに疾走するラストバトルはたまらん
荒木もイタリア好きだし
400奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 14:50:12 ID:???
ジョジョ五部は一番好き。
401奥さまは名無しさん:2009/08/24(月) 22:32:55 ID:txcyIXn2
久々にガリア戦記読んでたらプロとヴォレヌス出てきたわw
402奥さまは名無しさん:2009/08/25(火) 07:06:24 ID:???
ブラックラグーン(笑)
403奥さまは名無しさん:2009/08/26(水) 16:00:13 ID:???
覇王伝アッティラ1巻2巻借りたんだぜ

土日のワクテカにとっとくわ
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:37:16 ID:???
>>338
遅レスだけど、『ガーディアン ハンニバル戦記』は有料動画配信で見れたよ。
ttp://www.videx.jp/detail/documentary/v_j_bbcworldwide/jbbc0009_0001/index.htm
有料といっても315円だからオススメ。
405奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 00:32:46 ID:???
アントニウスによるとオクタヴィアヌスも浮気しまくりだったらしいな
このドラマでは潔癖っぽく描かれてたけど
406奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 05:07:48 ID:???
>>405
潔癖、とは違うんじゃないかな。
他人の女房にいきなり結婚申し込んでみたり、姉と通じてみたりするんだから。
正しくは…変態じゃないかw
407奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 11:30:37 ID:???
子供の頃は潔癖っぽかったのに
408奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 12:17:05 ID:???
童貞だったからだろ
成長するにつれて強欲になったな
他人の婚約者を無理矢理自分の妻にしたり
409奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 12:54:14 ID:???
婚約者じゃなくて人妻だったよ
410奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 14:50:35 ID:???
まぁ連れ子は次代皇帝になったしいいんじゃないの?
411奥さまは名無しさん:2009/09/01(火) 11:18:19 ID:VOwG25I9
あの時代には、それが普通だったんじゃないの
412奥さまは名無しさん:2009/09/01(火) 16:10:12 ID:???
何度目か忘れたけれど、また最初から見ているんだけど
落ち着いてみると、このドラマって映像が凄く綺麗だよね〜。
特に光と影を使ったよう感じの所が好き。10話みたいに
垂れ幕が降りる瞬間みたいなのとか。
413奥さまは名無しさん:2009/09/02(水) 00:10:58 ID:???
ガーディアンも面白かったし、クレオパトラも良かった。
シーザーはティモシー・ダルトンでアントニウスはビリー・ゼーン。
アレクサンドリア入城のシーンとか、終盤のアントニウスのよれっぷりが気に入りました。
414奥さまは名無しさん:2009/09/08(火) 00:44:40 ID:???
このドラマ普段BGV代わりに流すほど好きなので
プッロの吹き替え→てらそま声で脳内インプットされて久しいもんだから
本日レンタルで見たパニッシャーウォーゾーン、
プッロの顔して大塚明夫ボイスなのが不意打ちでワロタ。
あの役的には明夫で間違いないんだろうけど。
415奥さまは名無しさん:2009/09/08(火) 01:46:02 ID:???
416奥さまは名無しさん:2009/09/08(火) 22:46:53 ID:???
おお、WOWOWで見たときより綺麗な映像でよみがえるんだな

買う買う!
DVDBOX予約で買ったのに懲りずに買う!
417奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 10:06:47 ID:???
え?wowowはHD放送しなかったっけ?
418奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 18:56:14 ID:???
>>417
テレビが良くないのもあったんだけど1080iだったからコーミング(?)が時折
あと衛星放送はビットレートの制限もあるから
419奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 20:29:56 ID:???
うわ〜欲しい。ついでにTVをもっと大きいのに換えたい。
大画面で見るのっていいだろうなぁ。でも、置く所が・・・。
420奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 20:30:20 ID:???
まあ、日本語入ってないんだけどね。
日本語版が来年当たり出るんだろうな。
421奥さまは名無しさん:2009/09/13(日) 21:54:18 ID:JcOYa9nA
鹿のぬいぐるみを着せてクレオパトラが矢でうつシーン。
部下にあんなひどいことをしてもみんなついていくの?
普通なら反乱がおこるよ。まじ残酷すぎるよね。
422奥さまは名無しさん:2009/09/13(日) 22:49:28 ID:???
あれ、奴隷じゃなかったの?
423奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 01:40:32 ID:???
国民をどれだけ餓死させようが、反乱ひとつ起こらない国が日本の近所にありますな
424奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 03:48:33 ID:???
あれ、奴隷だよね。
人間として扱われていないから
何しても大丈夫。
425奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 07:04:45 ID:???
エジプトはオリエント型の専制君主国家だからなぁ。
ローマでは何度かの奴隷反乱を経て奴隷の扱いにはそれなりに慎重になってるし
自由民への道も開かれてるから、同じようなことをしたらそれなりに騒ぎになると思うよ
426奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 13:32:34 ID:cOaBYf+8
何でオクタヴィウスなんだ?
オクタヴィアヌスだろ
427奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 13:33:45 ID:cOaBYf+8
ああ幼名か
428奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 13:38:37 ID:???
オクタヴィウスが本名。
オクタヴィアヌス(小オクタヴィウス)はニックネームというか呼び名。
429奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 19:54:02 ID:???
今月19日から上野でローマ展やるんでしょ
アウグストゥスの時代扱うみたいだけど
430奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 20:23:03 ID:???
10月3日から古代カルタゴとローマ展も大丸ミュージアムでやるよ。
431奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 21:44:11 ID:cOaBYf+8
8話まで観た

アティアのキャラクターはやり過ぎの観がある
セルウィリアを敵視するのもイマイチピンと来ないし、
思ってたよりエロシーン短いし

つかクレオパトラただのヤク中のアバズレじゃんw
432奥さまは名無しさん:2009/09/14(月) 21:58:38 ID:???
その程度の女だったんじゃない?
アントニウスの愛人になって以降は、アホな行動を繰り返して
勝手にプトレマイウス朝の寿命を縮めてたし。
433奥さまは名無しさん:2009/09/15(火) 12:29:57 ID:???
>>414
ちなみにグレアナにレギュラー入りするヴォレヌス隊長の吹替えがよりによってプッロのてらそままさき。
混乱しそう・・・・
434奥さまは名無しさん:2009/09/15(火) 13:57:46 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

なんでヴォレヌスの声の人じゃないんだよorz
WOWOWの馬鹿ああああああああああああああああ!!!!
435奥さまは名無しさん:2009/09/15(火) 14:38:34 ID:???
ヴォレヌスの声の人は別の役ででるからしかたない
436奥さまは名無しさん:2009/09/15(火) 17:22:36 ID:???
オクタウィア役の女優は早く別のHBOのドラマに出て脱いでくれ。
437奥さまは名無しさん:2009/09/18(金) 14:34:16 ID:???
見始めたけど、いきなり1話の「出入口の神よ!」でプッロに惚れたw
438奥さまは名無しさん:2009/09/21(月) 11:39:50 ID:???
男だけどアントニウスに掘られたい
439奥さまは名無しさん:2009/09/21(月) 15:33:10 ID:???
>>435
それだとそうしようもないなw
440奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 07:36:10 ID:???
奴隷女が欲しい
ゲルマン女がいいな
毎日イマラチオ三昧
441奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 11:32:56 ID:???
自分はダキア少女がいいな。
年いったら劣化しそうだが
で、皮肉ばっかり言うギリシア人奴隷に家事を任しとく。
442奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 12:10:24 ID:???
馬鹿じゃないの?
443奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 12:44:26 ID:???
馬鹿と言われても本気です
444奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 07:20:35 ID:???
ガリアて今のどの国なんですか?
445奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 09:15:57 ID:???
>>444
大まかに言って、現在のフランス。
446奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 12:37:36 ID:???
>>445 メルシー
447奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 23:15:50 ID:???
そこは「メルシー」ではなく「グラティアース」だろうよ
448奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 23:37:54 ID:???
ローマ兵の鎧ってなんで半ズボンなんだろ。盾があるから?
449奥さまは名無しさん:2009/09/24(木) 06:07:03 ID:???
ローマ人に長ズボンを履く風習はないし
長ズボンの鎧なんてのもない
450奥さまは名無しさん:2009/09/24(木) 19:46:55 ID:???
イマラチオってなんなの?
451奥さまは名無しさん:2009/09/24(木) 20:33:17 ID:???
第13軍団〜
452奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 20:51:50 ID:???
>>450
強制的に女の口にチンポをねじこんでフェラさせること
もち最後は顔面シャワー
453奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 01:09:28 ID:???
>>450
強制的に女もしくは男の口にチンポをねじこんでフェラさせること
もち最後は顔面シャワー
454奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 05:22:09 ID:???
私嫌いじゃないかも
どMなんで!
455奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 07:48:15 ID:???
ドラマがドラマのせいか、スレチにもエロ話にも見えないな
456奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 09:03:17 ID:???
むしろ私は奴隷になりたい 一生は嫌だけど一週間ぐらい体験奴隷したいな
457奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 13:09:56 ID:???
変態!
458奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 21:00:10 ID:???
小オクタウィアの生オッパイで抜きまくりです
藤井シェリーのAVより抜けるなあ
アティアじゃ全く抜けませんw
459奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 21:16:37 ID:P/mRpPwL
お前等当然上野の古代ローマ展は行っただろ?
アグリッパやアウグストゥスの彫刻で射精しまくりだぜ!
460奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 21:20:35 ID:???
映画化情報まだ??
461奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 21:33:26 ID:???
imdbで見てみるとプッロの人だけに
映画の事が載っているよね。プッロ中心なの?
2シーズンが終わった所から始まるのだろうか???
462奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 14:05:15 ID:???
あげ
463奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 23:55:34 ID:???
映画はアウグスが帝国を建国するまでだろ
でもアントニウスもキケロもブルータスもいないからなあ
464奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 18:25:46 ID:???
プッロとヴォレヌスとその周りの
人々がでてればなんでもいい気がする。
465奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 14:24:39 ID:???
広場で本日の予定なんかを発表している太っちょのおじさんが好きです
466奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 17:39:06 ID:???
うちの近所のそば屋にクリソツなオヤジいるよ
マジで
467奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 23:04:03 ID:HxoEwmRE
>>464
ほとんど死んでるがな
468奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 17:13:46 ID:7imWOXVz
最初の方でヴォレヌスが家に連れ帰った少年奴隷はどこ行ったっけ?
469奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 19:18:35 ID:???
セルウィリアにキスを要求する熟女好きのドゥロいいな
アティアだったらもっと良かったけど
470奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 23:23:45 ID:???
元気になったからうっぱらったんじゃね?
少年奴隷。
まさかプッロが逆上して殺した奴隷じゃないでしょw
471奥さまは名無しさん:2009/10/08(木) 14:24:03 ID:???
6話でオクタヴィウスが娼館に行ってたけど相手を選ぶシーンで男がいなかった?
472奥さまは名無しさん:2009/10/08(木) 17:27:40 ID:???
いないっしょ
473奥さまは名無しさん:2009/10/08(木) 18:17:11 ID:???
>>471
>6話でオクタヴィウスが娼館に行ってたけど相手を選ぶシーンで男がいなかった?
男いたよw でもヴォレヌスの少年奴隷じゃないよ。
474奥さまは名無しさん:2009/10/10(土) 17:08:25 ID:???
「近距離恋愛」にヴォレヌス出てたw
いつキレて、パトリック・デンプシーをヌッ殺すのかとドキドキしたww
475奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 18:04:39 ID:???
グレアナで、隊長が怪我した腿ををバチンバチンとステープラーで留めるところ萌え
やっぱ隊長だよ〜
476奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 02:57:08 ID:oN3ekv4n
ローマ帝国〜繁栄と滅亡〜【特集:ローマ帝国】
ROME: RISE AND FALL OF AN EMPIRE
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20091005&title_time=220000&year=2009&month=10

ローマの指導者たち、そして敵対する外国軍の視点から帝国の繁栄と滅亡を追う新シリーズ。
人で溢れかえる町並み、奮闘するローマ軍、グラディエーター、豪遊する貴族、外国軍の野営所、
そして侵略する者とされる者の壮絶な人間ドラマを再現する。全13話。
477奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 11:15:33 ID:???
ヒストリーチャンネルとかってDVDにならないよね?
>>476すっげー見たいんだけどスカパー入会しなきゃやっぱダメか・・・

でもあのアンテナ付けるとNHKが集金に来るし
NTTのひかりTVは録画出来ないし・・・

迷う・・・(´д`)
478奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 12:37:13 ID:???
>>477
結構DVDになってるよヒストリーチャンネル。
…日本語版が発売しないだけで…。
479365:2009/10/12(月) 12:41:12 ID:???
>>477
ひかりTV、SD画像でなら録画できる
480奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 12:42:27 ID:???
あ、名前欄虫してorz
481奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 12:48:56 ID:???
ヒストリーはエログロローマ特番とアンダーワールドでもローマ扱ってたな
地下に過去の建造物がそのまま残ってるってすごいよな
482奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 15:53:31 ID:eNb2+5Y2
昨日テレビでやってた007でブルートゥス役の兄ちゃんがテレオペで出てたな。
483奥さまは名無しさん:2009/10/12(月) 16:56:04 ID:???
あ、どっかで見た事あるに〜ちゃんだと思っていたがROMEのブルータスか!
484奥さまは名無しさん:2009/10/13(火) 23:38:42 ID:???
グレアナの隊長だけど、髪の毛増えてないかい?
485奥さまは名無しさん:2009/10/13(火) 23:59:45 ID:???
色が濃いからそう見えるんでね?
486奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 01:26:47 ID:???
さっきFOXでBONESのS4のCM
487奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 01:29:13 ID:???
ごめんwうっかり途中で。

FOXで流れてたBONESのS4のCMにニオベがチラッと出ていた。
と書きたかった。大した事でないんで恥ずかしいわ。
488奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 15:00:12 ID:kpGtmHXp
アクタウィア>ニオベ>リウィア>エイレネ>カルプルニア>セルウィリア>ガイア>ヴォレ長女>アティア
489奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 23:04:00 ID:F7tXJH1s
観た
ぬげー面白かった!
これぞ大河ドラマという感じだ
キャラみんな魅力的だった
最後は色々あったなとしみじみしたが、
一応ハッピーエンドだな
ヴォレヌスは死んでないな
家族和解出来たようで良かった
カエサリオンも実父と一緒に逃げ切れて良かった
まあオクタヴィアヌスが見逃してやった感じかもしれんが
良かった良かった
490奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 12:00:03 ID:???
えっ!?ヴォレヌスて死んでないの?
491奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 12:59:46 ID:???
2000年くらい前に死んだらしいよ
492奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 13:03:34 ID:???
時空を旅して今はシアトルで医者になってるよ
493奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 13:52:59 ID:???
ジャーニーマンだからな
494奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 16:27:32 ID:???
「シアトルグレイズ病院!」とときの声を上げてから執刀を開始するヴォレヌス医師
495奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 17:01:54 ID:???
しかしその声はプッロ
496奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 19:15:55 ID:???
>>491>>495 ひさしぶりにこのスレ見つけてよかった。
こんなに笑ったのは久々だった、ありがとう!
第13連隊!
497奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 23:12:23 ID:1rVooUj3
後半、ヴォレヌスがどんどん粗野になってくのに対して何故プッロは穏やかになっていったんだ?
物語が進むにつれプッロの穏やかなる超戦士ぶりが際立ってきてスーパーローマ人にでもなるかと思った
498奥さまは名無しさん:2009/10/18(日) 23:34:17 ID:+zxxWc8/
二人とも奥さんとの関係が影響してるんじゃないかな
499奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 00:26:45 ID:???
プッロを自分のものにする為にエイレネを毒殺した女が死ぬ直前に
全てを話したら恋仲になってたにも拘らず穏やかにとどめを刺して投げ捨ててたな
500奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 01:06:15 ID:???
やっと22話見終わりました。
続き続き!と思うが、このあとはアウグストゥス→パックスロマーナ突入で、特に
おもしろくなさそう。映画はどんな感じになるんだろ。
501奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 01:44:13 ID:qEw9nKIK
何でヴォレヌスみたいな質実剛健誠実純真正義漢の周りにあんな酷い女達しかいないんだろう
あんな最高の男(人間)が女であそこまで不幸になっていくなんて不条理だ
502奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 07:57:54 ID:???
ある意味、仕事人間だからなぁ
503奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 14:15:25 ID:mBhKz3Fn
>>500
ガリア戦記
カエサルVSウェルキンゲトリクス
504奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 18:53:26 ID:4NSXjNBU
>>476
今日はユリウス・カエサルの回か・・・、見たいな。
505奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 22:19:02 ID:???
>>503
アレシアの戦いは冒頭で出てたな。
その後捕らえられたウェルキンゲトリクスが貧弱すぎて萎えたがw
ガリア戦記とかサトケンのカエサルを撃て!のイメージが強いからなあ
506奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 22:21:18 ID:8wJGiooZ
>>491だけ笑った
507奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 23:21:46 ID:???
ガリア戦記のアレシアはカエサルが書いてないからつまんね
508奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 23:24:37 ID:???
>>500
実際アウグス治世時代の映画もあるが、めちゃくちゃ地味でほとんどが
共和制末期の内乱期の回想シーンばっかだったな。
やっぱりカエサルVSポンペイウス アウグストゥスVSアントニウスは燃える。
509奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 21:16:59 ID:???
■ROME[ローマ] AXNミステリー 吹替版(二カ国語版)・全22話

12月3日(木)スタート 毎週木曜11:00pm〜深夜0:05am

古代ローマを綴る、壮大な歴史ドラマ!
アメリカHBOとイギリスBBCが共同制作で手がけ、
総製作費200億円超、エミー賞4部門受賞でも話題となった超大作をお楽しみに!
510奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 21:54:22 ID:???
>>509
お。
これから初見で週イチ1話スパンで見る人らのwkwkが羨ましいな。
WOWOW初回放映時の実況スレは毎週楽しかった。
511奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 22:04:07 ID:???
WOWOWは二時間連続だったから物凄い早回しだったよな
開始前とS1-S2の合間に特番もいくつかやってたし
512奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 02:59:57 ID:???
第一部が通好みなんで、第二部は大衆路線で迎合したんでね?

でもカエサルって50代で、当時としてはいつ死んでもおかしくなかったんだよね。
513奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 15:22:07 ID:???
ガリア8年も転戦して鍛えられた体と節制された食生活
70、80まで生きたとしても不思議ではないよ
514奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 20:41:35 ID:HPkol0tx
昔の平均寿命は概して低かったがあれは数多くの軟弱な個体が成人する前に死んでるだけで長寿者自体はたくさんいたと思うぞ
正確な記録が無い時代の昔話には160歳やら200歳やらよくあるし
515奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:09:18 ID:???
>>512
通好みというか史実ドラマって感じだったな
シーズン2で一気に俗っぽくなったが、アントニウスのキャラが最高すぎた
のでOK
516奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:11:35 ID:???
古代ローマ人の平均寿命は20代前半
ただし豪華絢爛の限りを尽くした貴族や解放奴隷は60~70歳
517奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:12:59 ID:aq4BixTJ
じゃあ俺とっくに死んでるなw
518奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:14:54 ID:???
プッロやヴォレヌスは本当はもっと若かったんじゃないのか?
ガリア戦記でもDQNっぽいキャラ設定だったし
519奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:21:25 ID:???
世界最強の歩兵部隊であるローマ軍を苦しめたウェルキンゲトリクスも
軍団を率いていた当時は20歳なんだよなあ・・・当時の若者のエネルギーはすごすぎ
520奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:26:30 ID:???
ローマの歴史は老人たちの権力争いの歴史でもあるということだな
521奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:28:11 ID:???
スキピオ・アフリカヌスもたしか20代でインペラトールに選出されたよなぁ。
まぁ人材がどんどん戦死して払底してたこともあるけど
522奥さまは名無しさん:2009/10/21(水) 22:56:33 ID:???
ヴォレの奥さん、どうやって周りにバレないように赤ん坊生んだわけ?
523奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 01:44:09 ID:lzNkLWKE
このスレはアントニウス最高との書き込みが多々あるがどこに惹かれるのか興味がある
とにかく金にも女にも浅まし〜く手を伸ばせるだけ伸ばす気持ち悪いキャラだったような
一般女性を好き勝手強姦したりは当時の価値観を理由にするとしても自分も同じヘマしたくせにヴォレヌスに全責任押し付けて死ねと言ったりは下衆過ぎる
オクタヴィアヌスに渡る筈だった父から息子への形見たる遺産を横取りしたのもアレだがポスカに払われて然るべき報酬さえ「金の亡者」と罵って渡さないのは卑し過ぎる
オクタヴィアヌスが自分の正当な権限でした事に身勝手に腹を立てしこたま殴りつけたのにはもう呆れるばかり
食糧輸送を止めさせ大勢の人々に餓死という最悪の死に方を撒き散らしたのは最早形容のしようがない
アントニウスに惹かれた理由を一つ一つ書いて教えて欲しい
524奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 02:25:39 ID:???
>>520
この書き込みを見て日本史専攻の俺は
日本の歴史はWW2に至るまで全て天皇家の内輪揉めで説明できることに気がついてしまった。
525奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 11:59:31 ID:???
>>523 同感!

惹かれてるのは女子じゃないかな? 性的にとか?
わかんないけど・・・・
526奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 12:12:45 ID:???
いやミーは男だけど
アントニウス好きよ
527奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 14:00:33 ID:???
天皇家は裏で糸を引いて、ヤバくなったら「あいつ(東條)が勝手にやったこと」って逃げる
その昭和天皇も「他の皇族が責任も取らず勝手に動いて困る」なんて言ってる
三菱と皇族の癒着とか、実は戦争の理由なんてブッシュ&軍需と同じくらい単純な理由なんだけど、それをひた隠しにして国民から搾取する天皇制を絶対善とする風潮がある
528奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 18:06:19 ID:lzNkLWKE
>>526
その惹かれた部分、理由を一つ一つ書いて教えてくれ
529奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 19:48:20 ID:???
アンソニーの魅力はエロくて馬鹿で粗野で姑息でヘタレなところだろ
530奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 21:11:27 ID:???
エロくて馬鹿で粗野だけど愛に死す殉星のもとに生まれてるからな
531奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 22:01:50 ID:???
それに加えて憎みきれないフェロモン系な所は役者の魅力もあるかと。
532奥さまは名無しさん:2009/10/22(木) 23:26:19 ID:lzNkLWKE
手の届く範囲の女はみんなヤるっていう猿みたいな男だったがこれを「愛に死す」カッコいい男というのはちょっと理解しにくい
なんかルーズベルトの言葉を思い出してしまうが
アントニウス最高論に反論のある女はいないの?
533奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 04:09:55 ID:???
スッラは偉いよ。
政敵を全部ぶっ倒しておきながら、権力をあっさり捨てた。
534奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 05:45:12 ID:???
自分は女ですが、アントにウスみたいな脳筋はいやです。
たとえプライベートは妙な性癖の持ち主でも、オクタヴィアヌスみたいな
知的タイプの方がひかれるなあ。

物語として見ている分には、アントニウスダメ過ぎて面白かったけどw
535奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 06:27:35 ID:???
安藤美姫が次のスケートテーマがクレオパトラをイメージしたダンスとして
このドラマのテーマ曲で練習してた
536奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 08:23:26 ID:???
浅知恵のジャンキー商売女をイメージしてるということ?

クレオパトラと聞いて皆が連想するアントニウスとのロマンスとは程遠いが・・・
537奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 21:52:06 ID:ebchcOtQ
シーザーの直系の子孫は絶えたの?
538奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 23:24:31 ID:???
アントニウスかっこいいって思ってるのは男が多い気がする
539奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 06:40:38 ID:1ex0Jkhn
好きなのはスイーツ様くらいでは?
瞬間瞬間しか認識しない生き物なら良い部分だけ見られる
アントニウスは駄目な部分が多過ぎるが光る部分は強く光ってるのでそこだけ見ればカッコいいと思う
540奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 07:42:43 ID:???
この粘着くん、アントニウスに女でも取られたのか?w
541奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 13:11:16 ID:???
PCやネットを作り上げるのに、この時代から人類は二千年かかったんだよな・・
542奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 13:51:14 ID:???
ん?人類史からいえば二千年は短いぞ
そもそもPCやネットはすんごく多くみても100年以内だ
543奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 18:38:38 ID:???
パピルスの時代から、文化の積み重ねがあって、今がある
ということでね?
544奥さまは名無しさん:2009/10/24(土) 18:46:05 ID:???
メディアの耐久性で言えば石板に勝るものはないぞ
2000年以上昔のものでも普通に読める
今の磁気媒体とか酸性紙なんかは100年持つかどうかじゃないか
545奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 12:13:43 ID:???
>>537
カエサルの子供はユリア(ポンペイウスの妻)だけで、そのユリアには子がいないので完全に絶えてる。
カエサリオンは父親がカエサルかどうか不明だが、仮にカエサルだったとしても子供がいない。

ちなみにアウグストゥスの直系子孫はネロの死後も絶えていなかったりする。
現代まで残ってるかどうかはわからんが。
546奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 14:46:00 ID:fRecK3nK
アントニウスの影で忘れられがちだが本当の糞はアティア
悪というより糞という方がしっくりくる糞役
547奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 14:49:38 ID:???
あんたもう来なくていいから。
548奥さまは名無しさん:2009/10/25(日) 20:57:37 ID:???
安藤みきがこの曲で踊って優勝してた
549奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 01:11:49 ID:???
ニュースでちらっと見たが安藤みきやっぱりこの曲だったのか。
ちょっと安藤みき好きになったわ。
いい曲だよな。
550奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 01:16:03 ID:???
このドラマで凄いのはキャラの好き嫌いが観ている間に結構変わること。
プッロは最初(本当に最初のほう)は嫌な奴かと思ってたけど良い奴になって
ヴォレヌスはならず者のボスになってからは年取った秀吉並に好きになれん。

アントニウスは最初のほうはあまり好きじゃないけど二部はどんどん惹かれていく。
一番びっくりするのはアティア様でマジ惨たらしく死んで欲しいと思う時が大半だけど、
たまーに、小悪魔的に可愛く見えるところが凄いw
551奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 17:53:05 ID:rleh3m/u
ローマについてググッてたら
第13軍団はガリア人を集めて組織された
ガリア人の第13軍団を主とするカエサル勢に対しローマ市民によるポンペイウス勢はまるで歯が立たなかった
とあったんだがもしかしてヴォレヌスやプッロ(実在した方も)もガリア人もしくはその祖先?
552奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 19:04:46 ID:???
>>548-549
さっき見て、驚愕したw
クレオパトラ→ROMEってwww
553奥さまは名無しさん:2009/10/26(月) 23:10:07 ID:d47hQ1Pv
>>547は何と戦っているんだ
554奥さまは名無しさん:2009/10/27(火) 00:24:26 ID:???
>>549
いい曲だね。
CDどこに売ってるんだろうと思ってたがミキちゃんが使ったから五輪後に
フィギュア音楽として出るだろうね。
555奥さまは名無しさん:2009/10/27(火) 02:37:13 ID:???
>>554
ROMEサントラ、以前普通にアマゾンで買ったが…今はもう買えない?
556555:2009/10/27(火) 02:47:42 ID:???
http://www.amazon.co.jp/Rome-Music-HBO-Jeff-Beal/dp/B000MGVBQE

お節介だったらすまんが探してきた。いいサントラなのでお勧めする。
557奥さまは名無しさん:2009/10/27(火) 23:02:52 ID:afh7erXI
>>551
役者のせいで見た目は完全にゲルマンだけどな
558奥さまは名無しさん:2009/10/28(水) 21:54:04 ID:???
やっぱ黒髪ばっかだと絵的に苦しい。だから金髪も入れたんだと思う。
選挙に出たとき、ちゃんと「ガリア人みたいだ」との突っ込みが入れられてた。
559554:2009/10/29(木) 00:56:38 ID:???
>>556
ありがとうございます!
気付きませんでした。
早速購入します。
エキゾチックな音楽が好きなので楽しみです。
560奥さまは名無しさん:2009/10/30(金) 20:47:54 ID:???
でも、かーちゃんが息子のことを「ブルータス」って苗字で呼んでるのが不思議だ・・
561奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 04:14:30 ID:???
細かい事を気にすると禿げますよ
562奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 22:57:00 ID:???
けどヴァレとプッロに殺されまくった剣闘士達はかわいそう。
みんな家族がいたろうに・・・
563奥さまは名無しさん:2009/11/05(木) 19:31:46 ID:???
基本的に剣闘士は敵軍の捕虜だそうだから家族もローマ軍の略奪に遭って奴隷か娼婦としてアチコチに売り払われて散り散りだろう
564奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 10:55:08 ID:???
奴隷になりたいよォ
565奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 13:14:30 ID:???
>>564
いらっしゃいな。いつでも奴隷にしてあげる
566奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 20:19:18 ID:1LrnYeFb
安藤美姫が曲使ってた
567奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 20:26:11 ID:???
クレオパトラとは片腹痛いわな
568奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 20:55:41 ID:???
そういう年頃なんだよ
セクシーだと思われたい年頃なの
569奥さまは名無しさん:2009/11/07(土) 21:49:12 ID:???
>>564
うちに来て犬の餌になってくれよ。余りは畑の肥料にでもしてやろう。
570奥さまは名無しさん:2009/11/08(日) 09:14:20 ID:???
>>565
あなたゎ男性ですか?
女性ですか?
571奥さまは名無しさん:2009/11/08(日) 10:52:48 ID:???
奴隷に選択権なんかないぞ
572奥さまは名無しさん:2009/11/08(日) 11:21:33 ID:???
アントニーが「セックスしたい!セックスしたい!!」って駄々こねたら、
アティアが女奴隷連れてきてさせてくれた。いいなぁ・・・
573奥さまは名無しさん:2009/11/10(火) 00:54:30 ID:???
>>567
客に鹿のぬいぐるみ着せて矢でうつぐらいはしないとな
574奥さまは名無しさん:2009/11/10(火) 01:41:44 ID:???
アントニーが羊飼い女とやってるのは、お金で?無理やり?
575奥さまは名無しさん:2009/11/10(火) 21:57:27 ID:???
>>574
アントニーがローマ人を夢中にしたフェロ悶で羊飼い女を誘惑した
576奥さまは名無しさん:2009/11/11(水) 14:05:53 ID:???
お金なんていらない

あんな感じで大勢の前で犯されたいの
577奥さまは名無しさん:2009/11/12(木) 00:26:28 ID:???
アティアと娘はいっつもなんかつまんで食べてる
578奥さまは名無しさん:2009/11/12(木) 10:33:57 ID:???
>>576
街ん中で股開いて待ってれば?
579奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 10:23:47 ID:???
姑息なクレオパトラ、何とかして逃げて生きていくのかと思ったら
ちゃんと自害したから意外だったな

アティアの旦那が出てこなかったと思うんだけどアティアは未亡人だったの?
580奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 12:16:39 ID:???
>>578それは捕まるからダメよ
581奥さまは名無しさん:2009/11/13(金) 22:28:07 ID:???
アマゾンで前後編セットで4000円しないんだな
安いわ
582奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 00:02:53 ID:???
>>581
3枚3000円キャンペーン対象だろ
583奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 02:40:57 ID:???
エロババァさいこうや!
584奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 17:17:19 ID:???
オクタヴィアヌスはプッロがカエサリオン殺してないことに気づいてそうだな
585奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 22:19:25 ID:???
>>584
捕らえてぶっ殺したが正解
586奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 22:50:38 ID:???
年月の移り変わりがわかりづらいな
587奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 23:40:18 ID:???
カエサルのおっさん、メイキング映像でオールバックにしてたのは格好良かった
オールバックで演じれば少しはオサーン呼ばわりされなかったろうに
588奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 02:35:52 ID:???
レズババァとか新ジャンルすぐる
589奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 21:02:05 ID:DvcbmpLy
レズババアに犯される小オクタウィアに興奮した
590奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 21:03:17 ID:???
なんでオクタヴィアヌス役の俳優さんは突然変わってしまったのでしょうか。
少年から青年へ、という変化だとしても、それほどの年月が経ったわけでもなかろうに。
2人目のオクタヴィアヌスはあまり魅力なかったし。
591奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 22:04:25 ID:???
大人の事情だろ
592奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 22:07:47 ID:???
カエサル暗殺からオクタヴィアヌスが元老院に入るまで一年くらいしか経ってない

593奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 22:38:36 ID:???
男子、三日会わざれば刮目してみよ だぜ
594奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 00:28:32 ID:???
S1はカエサルの補足説明をする頭の良い真面目なおぼっちゃんだけど
S2は狡猾で残虐で変態の青年だからな

あのまま続けてたらイメージと合わないんじゃないか
595奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 00:38:18 ID:???
オクタヴィアヌスの猛烈な腰フリに笑えた
エロさも何もないただの運動って感じ
596奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 01:11:38 ID:???
オクタヴィー役の俳優って撮影当時は未成年?

だとしたらいくら撮影とはいえ、アティアの全裸を拝めたり
プッロに連れて行かれた売春宿で「生」の女性を触れるなんて
何て羨ましい未成年なんだw
597奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 12:07:40 ID:???
3枚3000円安いね前後で全部入ってんの?
あと1枚欲しいもんがないんだけど・・・
598奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 15:14:04 ID:???
これ下手なAVよりエロいよなw
599奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 16:03:51 ID:???
アントニウスが素敵すぎる
600奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 20:46:52 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…600ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
601奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 22:36:29 ID:eOCKq9+U

アティア様の淫乱遺伝子が子孫の女たちにも…

(孫)ユリア 初代皇帝アウグストゥスの娘。淫乱で、父が制定した姦通罪で流刑にされる。
(曾孫)大アグリッピナ ユリアの娘。基地外皇帝カリギュラの母。国家反逆罪で流刑。
(玄孫)小アグリッピナ 大アグリッピナの娘。暴君ネロの母。前皇帝を毒殺するが、ネロに殺される。
602奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 17:54:21 ID:???
>>583
私まだババァじゃねえし!ちょっと変態な普通の大学生ですけど なにか?
603奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 20:33:43 ID:???
>>602
おっぱいうpしろ!!話はそれからだ(;´Д`)ハァハァ
604奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 14:01:17 ID:???
アグリッパも好きになってきた
605奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 15:28:29 ID:???
そんなにぽっちゃりアグリッパのおっぱいが見たいのか
606奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 16:56:33 ID:???
アグリッパ可愛いよアグリッパ
607奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 18:16:59 ID:???
すごく…怒ります!
608奥さまは名無しさん :2009/11/22(日) 23:40:53 ID:???
>>581
まさか!と思ったけど検索したら本当だったよ!中古でいいなら三千円程度で前後全部
揃うなんて夢じゃないのか?

今年の退化ドラマごときに視聴率を献上した連中に「黙って見ろ」と言ってぶつけてやれるぞ。
609奥さまは名無しさん:2009/11/23(月) 00:14:35 ID:???
ヤってるときに大きなウチワみたいので風送る人って本当にいたの?
610奥さまは名無しさん:2009/11/23(月) 11:48:39 ID:???
うちわ奴隷はいたよ
611奥さまは名無しさん:2009/11/23(月) 13:52:18 ID:???
確かにクーラー効かせてエッチすると気持ちいいもんね。
612奥さまは名無しさん:2009/11/23(月) 14:19:27 ID:???
>>610
へぇ、そうなんだ
613奥さまは名無しさん:2009/11/23(月) 18:43:02 ID:???
キケロのブルータス達への手紙が届かないところが切なかった
614奥さまは名無しさん:2009/11/23(月) 23:45:40 ID:???
レンタルで見たんだけど、もしかしてカットされてるところあります?
セルウィリアをアティアがティモンに拷問させるシーンで
男がふんどし取ったシーンがあったけど、その後がなかったので。
おそらく性的侮辱をしたのだろうと思うんだけど、レンタルだからカットされたのでしょうか?
615奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 01:15:37 ID:???
そういえば拷問シーンはあるけど
レイプシーンはないよね、この番組。
全然見たくないけど。
616奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 19:41:56 ID:???
ROME[ローマ]

古代ローマで蠢く陰謀と愛憎。総製作費200億円以上!エミー賞4部門受賞!
イギリスBBCの徹底した歴史監修による超大作!

紀元前50〜60年は、ローマが元老院、執政官、民会で政治を取り仕切る共和政から、
皇帝を元首とする帝政へと移り変わろうとしていた激動期。
その中で、元老院の権力掌握という状況を変革しよう、と大きな野望を抱いたユリウス・カエサルは、
ポンペイウス、経済界出身のクラッススと組んで元老院に対抗する勢力を結成する。
この勢力は”三頭政治”と呼ばれ、ローマ政界を大きく動かしていくことになる。
ttp://mystery.co.jp/program/rome/index.html

09/12/03(木)23:00 【二】 第1話「失われた鷲」
617奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 19:57:12 ID:???
AXNでやるって書けよ わかりづらいから
618奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 23:39:36 ID:???
けど、シーザーとブルータスが囲碁みたいなゲームしてる時、奴隷がずーと松明持ってたjけど・・松明掛けに置けばすむことじゃん。
619奥さまは名無しさん:2009/11/24(火) 23:41:31 ID:???
財産として その奴隷=松明掛け のレベルなんだよ
620奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 09:06:06 ID:???
松明?なんて読むのですか?
621奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 11:40:01 ID:???
>>620
「マツアカリ」って読むんだよw
622奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 11:57:42 ID:???
松あきら?
623奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 23:35:21 ID:???
上野でやってる「古代ローマ帝国の遺産展」に
プッロの剣とか隊長の鎧とか展示してありませんか?
624奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 23:43:30 ID:???
あまりにも馬鹿な質問
625奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 12:12:10 ID:???
↑まともに受け止めたあなたも馬鹿かも・・・・
626奥さまは名無しさん:2009/11/26(木) 14:31:26 ID:???
623はアホだが、実際このドラマで使われた衣装鎧小道具の展示展が
あったら絶対見に行く。
627奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 07:57:04 ID:???
アティア様は男を見る目はあったよな
主要人物で唯一ラブラブハッピーエンドを迎えた
ポスカを見定めたからね
628奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 09:46:51 ID:???
オクタヴィアナル
629奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 12:12:53 ID:???
アナルは痛いからイヤ!
630奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 12:50:35 ID:???
ちゃんと準備しないからだ ヘタクソなだけ
631奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 13:53:17 ID:???
アントニウスがエロかっこよすぐる
632奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 16:21:59 ID:???
アントニウス閣下はかつて「ロック・ユー」とゆー中世コメディ映画で
イングランド皇太子エドワード黒太子殿下を演じてました。
あの騎士の鑑の殿下が赤裸々なアントン閣下になりヤリ放題とは・・・
いいわあ、甲冑姿似合うし脱いでもスゴイ!
また中世戦闘映画撮影中らすいからエロシーンもお願いしたい。
633奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 17:55:20 ID:???
>>630
そんなの私に言われても・・・・・
634奥さまは名無しさん:2009/11/28(土) 23:09:25 ID:???
4話でアントニー様の素敵なフルヌードが拝める
上半身の筋肉すごいけどやっぱりかなり鍛えてるんだろうか
635奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 12:37:38 ID:???
あの場面は局部修正のせいでギャグシーンにしか見えない
636奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 14:02:40 ID:???
そこで欧米版無修正を見るですよ
637奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 19:57:36 ID:???
ポンペイウス軍は何で圧倒的な戦力をもってたのにカエサル軍に負けたの?
ポンペイウスは良い所なしのまま殺されてたような気がするんだけど
638奥さまは名無しさん:2009/11/29(日) 23:23:14 ID:???
簡単にいうと
カエサルの戦略がポンペイウスのそれよりも上回っていた
ガリア戦記を共にした腹心及び兵士達との息の合った軍行
そして、「運」

三頭政治が終わった時がポンペイウスの終わりの始まりだったんだろうね
物語はその辺りの話からだから良いところは無し・・・・・
いや、オクタヴィの姉ちゃんを後ろから・・・・・良い所あるじゃんw
でも三頭政治前はこのおっちゃん、かんなり素晴らしい活躍したんだけどね

映画版ローマはポンペイウス軍の元で活躍する、若きプッロの話と
百人隊長になる前のヴォレヌスの話が交差しつつも重なり合うという内容だったりしてw
639奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 00:41:06 ID:???
>>638
なるほど、詳しくどうも
確かにオクタヴィアとの一晩は良かったでつねw
ポンペイウスは手が痛いってボーとしたり過去の栄光を家族に語って聞かせたり
ふがいないおっさんだなーとしか思えなかった
でもそういう流れがあったんですね

最後まで寄り添い励まし続けるコルネリアの良妻賢母ぶりに拍手。
640奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 20:12:22 ID:???
ヴォレヌスとアンソニー様が
ホモカップルの映画の題名なんだっけ?
確かつべにもあったのに見つけられない・・・
641奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 20:31:06 ID:???
>>640
bedrooms and hallway ?
って何これアントニーとヴぉれぬぬが!あわわわわ
642奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 21:43:56 ID:???
>>641
あ、そうそう、コレコレ
bedrooms and hallwaysでしたね。
ありがとう。
643奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 21:45:12 ID:???
カエサルの二重顎萌え
644奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 00:51:38 ID:???
ヴォレヌス隊長がグレアナでサンドラ・オーに「きれいだ…」って言ってた
645奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 22:08:25 ID:???
隊長、無茶しやがって…
646奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 22:42:08 ID:???
「女の人には「綺麗だ」て言ってやるんです。綺麗じゃなくても」」
ってプッロに言われたアドバイスを覚えていたんだよ隊長は。
647奥さまは名無しさん:2009/12/01(火) 23:22:08 ID:???
プッロとエイレネのラブシーンなかったよな
648奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 00:09:47 ID:???
綺麗じゃなかったのか・・・
649奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 00:56:01 ID:???
>>647
手込めにするってシーンなかったっけ?
650奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 00:57:49 ID:???
酔っぱらって、中庭の所で夜に脱げとか
命令してなかったっけ?>>647
651奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 01:03:14 ID:???
>>649
それは違う人、名前忘れたけど
爆乳で売春婦の管理?する女相手に激しいのあったね
>>650
それはあったけどそのときはエイレネもプッロも裸見せてない
クレオパトラやアティア様のシーンと比べると、ラブシーンとはいえないと思って
652奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 01:43:40 ID:???
カエサルの舌たまらん
653奥さまは名無しさん:2009/12/02(水) 22:31:53 ID:???
しかし、売春宿で顔見せに男まで出てきたのにはワロた。
654奥さまは名無しさん:2009/12/03(木) 10:43:09 ID:???
男色があからさまに忌避されだしたのは割と最近
655奥さまは名無しさん:2009/12/03(木) 14:49:41 ID:???
日本も江戸時代までは普通だったしね
あの有名な弁天小僧も男娼だし
656奥さまは名無しさん:2009/12/03(木) 20:57:31 ID:???
キリスト教文化が浸透し始めると男色はタブー視されたるようになる
657奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 07:12:56 ID:???
男色キモい
やめて!
658奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 20:45:09 ID:???
今日ようやく見終わった

ヴォレヌス生きてるな
最後のプッロとオクタビアンの会話で死亡報告から褒美の話になるけど
プッロが笑顔になるの超速かったし
659奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 21:38:44 ID:???
>>653
男女が同じ場所で商売してるということは、客にバイセクシュアルが
多いのかな?「今日は男女どっちを買おうかな〜」とか言って。
660奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 23:27:04 ID:???
多分古代人は、オバハンと美少年だったら美少年とやった方が得、くらいの感覚だったと思うw
661奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 09:13:44 ID:???
日本の戦国時代だと、男も嗜むのは普通のことだったから
戦争のある時代は、遠征先での性処理の相手として
古代の外国でも普通のことだったのかな?

江戸時代には腐女子がいたけど、古代ローマでもいたりしてw
662奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 10:00:54 ID:???
同性、近親が忌むべき事となったのはキリスト教以降
663奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 18:57:24 ID:???
日本語字幕・音声なしだけど米尼で$59.99だよ
http://www.amazon.com/Rome-Complete-Blu-ray-Kevin-McKidd/dp/B0028RXXFC/
664奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 21:09:40 ID:???
安藤美姫じやキム・ヨナに勝てない
真央ちゃんだせや
真央ちゃんがローマの曲でクレオパトラの格好したら最高に萌えるのに・・・・ 安藤じゃ・・・
665奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 21:21:18 ID:???
真央ちゃんにローマじゃイメージが合わないとおも
666奥さまは名無しさん:2009/12/08(火) 02:25:39 ID:???
何話か忘れたけど背景にジープが停まってるのがモロに映り込んでるのなw
どんなSFだよw
667奥さまは名無しさん:2009/12/08(火) 16:54:48 ID:???
>>666
頼むから何話だったか思い出してくれ
668奥さまは名無しさん:2009/12/08(火) 22:01:34 ID:???
2話でヴォレヌスとニオベが正常位でやってるときにニオベの母乳が出なかったのか不思議だ
赤ちゃん泣いてると母乳でるっていうよね
母乳がでてニオベの子だってバレても良かった気がする
669奥さまは名無しさん:2009/12/09(水) 07:24:05 ID:???
↑まぁドラマなんで
細かいこと言うのはなしんこよ
670奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 02:13:28 ID:rBy4sEg7
wowow視聴者なのにこのドラマ見てなかった。
仕方ないから英語で見始めたけど面白いなコレ
ドジっ子プッロたんカワユス
671奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 02:51:00 ID:???
>>668
つか、どうやって赤ん坊生んだんだよ、周りに知られずに・・
で、娘の彼氏に「これアンタ達の子供ってことにして」って頼んだのか・・・
672奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 15:12:42 ID:8An+PiQX
↑まぁドラマなんで
細かいこと言うのはなしんこよ
673奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 18:24:34 ID:???
大人なWOWOWではミスチャンみたいに無粋なボカシは入ってないですか?
674奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 18:53:20 ID:???
ミスちゃんはどうだか知らんが、
ブルートゥスの水浴びシーンとか当たり前にぼかしは入るよ 日本での放送なんだからw
675奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 22:19:15 ID:rBy4sEg7
dvd見てたらアントニウスのチンコ全開で目を疑った。
676奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 19:44:18 ID:S27nLmje
おまんこ
677奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 07:10:28 ID:???
あげおちんこ
678奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 23:32:21 ID:???
セックスシーンで下半身まで映すのがいいと思います
679奥さまは名無しさん:2009/12/16(水) 03:23:15 ID:???
アティアは最初胸出してたのに後から出さなくなったの?
680奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 06:08:56 ID:???
たしかにそうだね
681アティア:2009/12/18(金) 18:39:49 ID:???
毎回私の豊満な肉体を見せつけてしまうと
他の女性出演者が余りにも可哀想なので
控えて差し上げたのです
私程の美貌があれば裸など見せなくとも
十分に殿方を魅了できますので
682奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 22:02:01 ID:???
後半は太って(わざと?)中年おばさん全開にしないといけないから
出さなかったんじゃないのかなぁ。
683奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 03:43:03 ID:???
セルウィリアの裸は吹き替え?
684奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 06:07:19 ID:???
クリトリスの存在を初めて知った100人隊長は早く試してみたくてウズウズしてるんだろうなw
685奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 14:07:01 ID:???
ROMEのスタッフでネロ時代やってくれないかなあ
686奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 19:24:33 ID:???
>>684
いや、知ってたけどニオベにしかないと思ってたんでそ
687奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 20:41:28 ID:???
元々、女には全員ついてるものだって知らないから、
プッロに言われて「なんで知ってんだ!?」って激高しかけたんでしょ
688奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 22:30:03 ID:???
なぜ、この作品はレンタルDVDでR15指定なのでしょう?
何か特別な理由でもあるのでしょうか?
689奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 22:44:54 ID:???
あのときの会話ではどちらともとれるんじゃないのか

プッロの詳しい解説に自身の経験と重ね合わせたとも単に変に勘ぐったとも
690奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 00:03:16 ID:???
>>687
だってエロいじゃん
691奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 00:19:09 ID:???
この前BBC地球伝説でスパルタカスやってたけど
仲間の奴が牢屋でちんこの落書きしてた
プッロと違ってちんこから放出はしてなかったが

エロい奴はやたらちんこの絵を描くってのは
ローマ時代に共通する常識なのか?
692奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 01:28:48 ID:???
プッロ役の人は193cmもあるんか。
693奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 07:04:35 ID:???
100人隊長のヨメの浮気相手って誰なの?
694奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 07:08:05 ID:???
>>693
嫁のお姉さんの夫
695奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 10:40:15 ID:???
妹の夫じゃね?
696奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 12:31:06 ID:???
カエサルの愛人の息子の父親はカエサルじゃないの?
697奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 12:32:07 ID:???
それは言わぬが花 でしょ



何でもかんでも説明するのは野暮の骨頂ってもんだよ
698奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 15:06:13 ID:???
この作品てアメリカ英語それともイギリス英語?
699奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 17:38:56 ID:qoTTRLw3
変な英語。
イギリス英語で喋ってる人もいる
700奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 17:58:31 ID:???
音声は「シーザー」、字幕だと「カエサル」
「シセロ」は「キケロ」
無理せんでも
701奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 18:01:34 ID:???
このドラマって、ちんぽやおマンコがいっぱい出てくるんですか?
702奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 18:52:27 ID:???
シーズン1のほうが圧倒的に面白い
2はオクタビアヌスのセックスくらいしか見所ないな
703奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 18:53:51 ID:w0rKU2Ko
オクタビアヌスってやっぱりサスタビアヌスでイクタビアヌスですか
704奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 23:10:27 ID:???
マエケナスが一度も脱がなかったのが残念でならない
705奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 08:14:03 ID:???
カエサルには妻や子供はまだいないの?
706奥さまは名無しさん:2009/12/21(月) 18:05:38 ID:???
カエサルのものはカエサルに返さる
707奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 12:19:07 ID:???
火炎猿
708奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 00:31:43 ID:???
>>705
奥さんはいるけど、唯一の娘が死んじゃってた。
709奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 04:40:35 ID:???
息子がいなかったのは不運だったな
710奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 07:33:23 ID:???
ROMEみたいな歴史系の海外ドラマでオススメある?
711奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 10:47:38 ID:???
イ・サン
712奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 11:26:44 ID:???
チョンドラかよ 糞を書いた罪で死んで詫びろ
713奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 12:26:35 ID:Kf9WZ8oF
歴史系だとBBCとかのミニシリーズがメインになると思うけど
ROMEくらい濃いのは中々なくないか?
自分も教えて欲しいなぁ

傾向としてはTUDORSがダークさとか似通ってるけど
今イチ脚本が弱いんだよなぁ
714奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 14:30:03 ID:???
ROMEは映画大作並みの金と準備をかけてるからな。
715奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 22:19:31 ID:???
チョングムの誓い or 善徳女王
716奥さまは名無しさん:2009/12/23(水) 23:51:51 ID:???
>>713
The Tudors なんてRome と比較したら失礼でそ。
Rome の製作は腐ってもBBC。さすがだと思う。
あっちは民放娯楽時代劇くらいのノリだと思わないと。BBCじゃないから。
イギリスの歴史なのに製作がカナダ、アイルランドだし。
717奥さまは名無しさん:2009/12/24(木) 00:22:50 ID:???
>>716
Tudors面白くないと思うけど叩く視点がちょっと…
BBC制作だろうが、あそこまで大量に作ってる中で
つまらん歴史ドラマなんて結構有る訳だしなあ

>イギリスの歴史なのに製作がカナダ、アイルランドだし。
んな事いい出したしたらROMEどーなんだよw
英語喋ってんじゃねーか
718奥さまは名無しさん:2009/12/24(木) 00:27:19 ID:???
>>716
いやアイルランドも密接に関係してる訳だから良いじゃんw
歴史分かってるか?
719奥さまは名無しさん:2009/12/24(木) 18:27:31 ID:???
>710

ttp://www.bs-asahi.co.jp/bbc/history/hi_21_02.html
先日やってたスパルタクスのドラマおもろかったよ
720奥さまは名無しさん:2009/12/24(木) 18:55:55 ID:???
>>719
なにこれ面白そう
もう見れないのかな?
721奥さまは名無しさん:2009/12/24(木) 22:21:41 ID:???
オリキャラなんかで庶民目線描かせるのは
日本の大河だと失敗してるのも多いが
これはうまくいってるな
722奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 01:28:37 ID:???
シーズン2の庶民パートはあんま面白くない
エイレネとか無駄死にって感じ
723奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 02:49:58 ID:???
エイレネ殺した奴隷女が最後は良い人みたいになって終わらなくて本当にざまあで良かったですよ
724奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 04:18:02 ID:???
シーズン2はちょっとなぁ。ヤクザの顔役が「庶民」か?
725奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 10:51:13 ID:???
プッロはあのお宝で大金持ちになるの?
726奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 17:05:16 ID:???
いつのまにルビコン川渡ってローマに入っちゃったけど、賽は投げられたってセリフは言い忘れたの?
727奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 18:09:14 ID:???
ブルータスよおまえもかも言い忘れちゃったの?
728奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 18:12:30 ID:???
シェークスピアの劇中の台詞だよ
729奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 18:14:18 ID:???
来た見た勝ったは?
730奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 18:16:43 ID:???
当時ローマにサイがいなかったからだと思う
731奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 18:30:48 ID:???
ブルータス「ポパイてめぇこのやろ」
732奥さまは名無しさん:2009/12/25(金) 18:50:52 ID:???
>>719
生き延びて解放されたグラディエイターの物語も以前やってたね
ガリア王が主人公の物語とかもやってた
ローマとキリストネタ取り扱うことが多いね
733奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 22:46:40 ID:???
ブルータスの先祖って、王を追い出しローマを共和制にした立役者なんだよね。
自分的には、先祖にならい「王」を倒して共和制を守る、って使命感があったんだ
ろう。周囲もそう見ていたと思うし。
734奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 23:08:06 ID:???
今日、安藤美姫のスケートの音楽がromeのOP音楽だったので
なんかチンコの落書きとかセックルシーンとか残虐シーンがダブってしまったw
735奥さまは名無しさん:2009/12/29(火) 17:54:22 ID:???
安藤美姫の顔がちんこの落書きとダブらなくて何より
736奥さまは名無しさん:2009/12/30(水) 09:17:56 ID:???
>>729
元老院に送った報告書に書かれてた言葉だから言ってはいないのでは
737奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 10:40:36 ID:???
元老院がどうしても元げんろういんに見えてしまう・・・
738奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 12:46:51 ID:???
古代ローマものならまだヒューマンな感じがする。けど、古代中国ものなんて陰惨で非人間的な感じしかしない。
三国志好きの気がしれない。
739奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 12:54:38 ID:???
>>738
どっちも陰惨な歴史が有るのに何を言ってるんだお前は
740奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 14:06:35 ID:???
このスレの人が読んでるかどうか知らないが、
「テルマエ・ロマエ」って漫画が滅茶苦茶面白いぞ。

ハドリアヌス時代の建築家が現代日本にタイムスリップして浴場文化の高さに
驚愕するという話。是非一度読んで欲しい。
741奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 14:23:46 ID:???
そこまで言うなら買ってくれ
742奥さまは名無しさん:2010/01/02(土) 16:36:35 ID:???
>>740
アマゾンで注文してるが在庫切れでずっと届かない。
743奥さまは名無しさん:2010/01/03(日) 23:14:03 ID:???
>>739
切り刻んで少しづつ殺していく、なんて処刑法はローマにあったか?
政敵の一族郎党皆殺し、なんてローマにあったか?

ちょっと時代は下がるけど、纏足なんて習慣はローマに発生したか?
744奥さまは名無しさん:2010/01/03(日) 23:44:51 ID:???
興味ないからあんまり詳しく知らないけど
ディスカバリーの拷問の歴史とか
ヒストリーチャンネルとかだとどの時代も似たようなものに思えるけどねえ・・・
745奥さまは名無しさん:2010/01/03(日) 23:47:51 ID:???
>>743
でっていう…
746奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 09:29:51 ID:???
>>743
>>740じゃないけど、纏足の有無は奴隷の絶対数の違いかなぁと思った。
妻とか逃げられてもローマでは奴隷がうじゃうじゃいて
家に縛らなくてもほいほい連れてこれるからかと…嘘だけどw

>>740
ありがとう!今日、書店で棚にある最後の1冊買ってきた。
747746:2010/01/06(水) 09:30:41 ID:???
昨日の間違いだった orz
百人隊長に切られてくる…
748奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 10:35:04 ID:???
>>747
隊長の代わりにサンドラ・オーとラブシーン撮影の刑
749奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 16:37:22 ID:???
百人隊長ってどのくらい偉いんだろう?
ベルセルクみたいに千人隊長とかもいるの?
750奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 17:33:14 ID:???
よく見えなかったんだけど
ブルータス母は拷問レイプされたって事で良いの?
751奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 19:31:22 ID:???
何でもかんでも説明するのは野暮の骨頂ってものです
752奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 19:34:45 ID:???
753奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 20:27:45 ID:???
>>751
みなまで描かれては居なかったが
その方向で合ってる?って聞けば良かったかい?w
754奥さまは名無しさん:2010/01/06(水) 20:40:26 ID:???
ご想像にお任せします
755奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 00:19:59 ID:???
>>751
>>754
他人にドラマの見方をいちいち押し付けるのは野暮ってモンですよ
756奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 00:32:10 ID:???
忌まわしいシーンでは有るけどROMEってそういう所を露骨にやるドラマだし
流れとしては別にぼかしてもなかったし普通に分かり易いシーンだったと思うが
局部でも映してないと「何でもかんでも説明する」シーンにならないのかね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Testudo_et_Lepus_%28The_Tortoise_and_the_Hare%29
Servilia is brought before Atia, where she is
brutally raped and tortured by Timon in Atia's basement.
757奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 00:56:03 ID:???
映画情報まだかー!
ブルーノ・ヘラーはメンタで忙しいだろうが
08年の暮れくらいに脚本がほぼ完成ってプッロが
言ってた後はどうなったんだ…
758奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 10:21:27 ID:???
>>755
押し付ける?

描かれてる事から何も受け取れない馬鹿 ってだけだろ
759奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 10:39:15 ID:???
>>751
>>754
うむ。こんな馬鹿みたいに声を潜める程
隠されたシーンでもなかったよ
760奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 10:55:34 ID:???
潔癖性かなんかじゃね?
答えたくなきゃ黙ってりゃ良いのに
何でもかんでも説明する必要はない!とか
しゃしゃり出て来る時点で野暮の骨頂だろ
761奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 11:57:29 ID:???
もうその辺で良いじゃん

>>757
メンタって何かと思ったらメンタリストってドラマをやってたのね。
今やヘラーは売れっ子だねえ
762奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 12:24:09 ID:???
ヴォレヌスは本当に可哀相なほど家族というか女に恵まれないな
妻も最悪だけど娘も最悪だわ
愛されないから殺したんでしょ、とか酷いこと言うよね
763奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 13:02:26 ID:???
隊長みたいな知人がいるわ。
すごく真面目で能力もあって、家族のことを大切に思ってるのに
言葉が足りないばっかりに誤解されて、何をやっても裏目に出ちゃう。
764奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 16:19:55 ID:???
でも真面目な筈の隊長が報われず壊れて行く様はどこかセクシーですらある。
765奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 21:35:40 ID:???
説明の必要っていうか少しは自分を信じたら
って言ってるだけなのにねえ・・変な人

画面に出ている以上の情報は持ってないわけだし
この前出たプッロとボレのクリトリスの話だって人によって違ってた訳だからね

一事が万事というか
日頃から自分が平均的な人間か、細かいことを
いちいち周囲に確認して回ってる姿を想像して
ちょっとウザって思ったのは確かだが
766奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 03:02:27 ID:???
>>765
いい加減にしろ
767奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 21:03:33 ID:???
>>757
映画化するにもどの時代なのかが一番気になるな
シーズン2の続きなら内乱も終わってパクスロマーナだから
歴史が盛り上がる見せ場がないだろうし、遡ってヴォレヌスと
プロが活躍するガリア戦記でも戦闘シーンばっかでマッチョな
歴史映画になるし。
といってもベンハーはティベリウス時代という比較的渋い時代設定で
あんだけ面白いから、アウグストゥス時代でもありえるかも。

>>765
どうでもいいことをクドクドと書き込むお前が一番ウザいよ
768奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 22:42:01 ID:cM2UpUV0
ベン・ハーは巌窟王が宗教映画になった感じだな
769奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 01:21:16 ID:???
>>767
ガリア戦記が見たいなぁ。
初期のプッロ&ヴォレヌす登場の戦闘シーンとか物凄い
良い感じだったし絶対良い物が撮れそう。
スタッフが同じなら
770奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 12:08:37 ID:???
ガリア・ゲルマンの部族との間に繰り広げられる戦闘、交渉、裏切り
ラスボスのウィルキンゲトリクスとのバトル・・・燃えるわ
771奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 12:19:41 ID:???
でもエロシーンが減るのかね
映画だと余計に対象年齢考えないといけないからイイのか
772奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 12:55:51 ID:???
1話2話見てこりゃあエロくてええわwww
って思って続きみてたら
結局それ以上にエロいシーンなんて出てこないんだけど
773奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 12:55:56 ID:???
>>743
カルタゴは焼き尽くされたろが
774奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 19:38:29 ID:???
>>772
オクタウィアヌスの高速ピストン
775奥さまは名無しさん:2010/01/09(土) 20:07:49 ID:???
牡牛のよう…
776奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 00:54:42 ID:???
ドン引きな性描写なら結構合ったような…
アントニウスの公開野外セックスとかなかったっけ。
777奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 12:57:23 ID:???
ニオベったらトーチウッドでも自殺してた
778奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 17:23:24 ID:???
779奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 17:25:21 ID:???
>>778
元日から取り締まり厳しくなったのによくうpするなぁ
配布側の方が捕まり易いぞ。

通報しといた。
780奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 17:25:55 ID:???
781奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 17:34:14 ID:???
お問い合わせ
エンターブレイン カスタマーサポート
電 話:0570-060-555 (土日祝祭日を除く12:00〜17:00)
メール:[email protected]

より有効な通報先
ttps://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/ask_pr.php
782奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 17:41:42 ID:???
これ昨日VIPに貼ってあったヤツだね
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263054766/
783奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 18:30:08 ID:???
>>773
一城屠殺は中国史じゃ普通すぎて特別話題にもならないレベル。
784奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 19:14:00 ID:???
第一部隊長と百人隊長筆頭はどっちが偉いの?
785奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 19:48:18 ID:???
>>782
違うよ
その前にすでにいろんなスレに貼ってあった

後、通報とか言ってる奴、これが宣伝だと気づいてないのか?
こうでもしなきゃこんなマイナーな漫画誰が見るんだ?
786奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 20:01:54 ID:???
>>785
定番言い訳乙
787奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 20:49:45 ID:???
786じゃないけど>>785はちょっと笑えるw
どんだけ感覚が麻痺してるんだよ
実生活で間違ってもそういう事いわない方が良いよホント
788奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 00:10:11 ID:???
むしろ宣伝してやってるから感謝しろという理屈だろ?
オレ達2chのおかげで売れた!とか本気で言うタイプだろ
ニコ厨とかもそうだよな
789奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 19:28:43 ID:Uczsph6c
このドラマ、おそらくキリスト教関係者が関わっているよね?
小道具や衣装の考証はどれだけ忠実にやっているのか
知らないけど、明らかにローマとそこに住む人を悪しざまに
描きすぎているよ。やはり「キリスト以前」は暗黒の時代
だったと言いたいのかな?たしかにキリストを処刑したのは
ローマだけど、あまりにも美痴が多すぎる。
790奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 20:45:56 ID:???
>>784
以前一度断って再就職したわけだから、
給料も減らされたし、やっぱ百人隊長の方が偉いんじゃね?
791奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 22:37:12 ID:???
今日はヒストリーchでハンニバルやってるな
ハンニバルってこんな黒人っぽい容姿だったの?違うよね?
792奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 23:28:17 ID:???
>>789
ローマ関連の書物を読み漁れば、ROMEはただ史実に忠実に
共和制末期の世界観を再現しただけってわかるだろ。

キリスト云々は関係ない。
793奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 23:57:35 ID:???
>>789
無教養の知ったかはどうしようもないな
794奥さまは名無しさん:2010/01/12(火) 03:35:36 ID:???
でもティモン兄弟のサブストーリーではなにかやりたそうな感じだったね
どういう風に発展させる気だったのかな
795奥さまは名無しさん:2010/01/12(火) 21:19:23 ID:???
退廃的なギリシア正教との対比でユダヤ教が使われたんじゃないのかな
ヘロデ出すくらいならアクティウムの海戦に参加させて欲しかった
796奥さまは名無しさん:2010/01/12(火) 23:33:25 ID:???
アティアのハゲ奴隷がアッー!してるのを見て思った
人間がアッー!するようになったのは、いつの頃からなのだろうか、と。
797奥さまは名無しさん:2010/01/13(水) 15:26:42 ID:???
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
略語厨は死ね
798奥さまは名無しさん:2010/01/13(水) 19:15:28 ID:???
>>743
ローマが中国よりは酷くないって単なる空頭からくる白人崇拝思想じゃないか?
とりあえず中国はローマほど他国への侵略に執着せず平和だった時代が多い訳だし。
ローマは征服した国の住民を片っ端から奴隷にして売り飛ばすくらいの事は何度もやってるが。
奴隷にした人々をわざわざその民族の仇敵に売り飛ばすなんて意地の悪い事もしている。
799奥さまは名無しさん:2010/01/13(水) 21:12:00 ID:???
>古代ローマものならまだヒューマンな感じがする。
>けど、古代中国ものなんて陰惨で非人間的な感じしかしない

この文からして、対して歴史を知らない子がイメージで物を言ってるだけだろう。
ヒューマンな感じ&非人間的だとかw
歴史を語るのに処刑法しか持ち出せない辺りも中ニ病っぽさ満載
800奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 01:37:56 ID:???
終わった話をそんな蒸しかえさんでも・・・
キリストの話持ち出したのと同じ人っぽいから?
801奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 04:34:56 ID:???
>中国はローマほど他国への侵略に執着せず平和だった時代が多い
???

>歴史を語るのに処刑法しか持ち出せない
政敵の一族抹殺は?纏足は? ・・・日本語読める?
802奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 07:59:44 ID:???
明日BSHiハイビジョン特集でローマやるね
ないようはしらないが
803奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 00:14:54 ID:cck0GufQ
カリグラ、ネロ、コンモドゥス、カラカラ・・・
こういう気違い皇帝がいるから面白い
804奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 00:35:26 ID:???
>>803
中国に比べたらマトモだし
うざいだよおまえは
805奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 17:17:19 ID:???
>>804
お前は中国人かw
806奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 18:12:23 ID:???
キチガイといえばエラガバルスちゃんを忘れたら駄目だろ
あとは東ローマだけどアレクシオス三世の清々しいまでのクズっぷりとか
807奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 21:15:02 ID:???
知らないし中国の方が凄い
808奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 23:04:32 ID:???
カリグラは池沼
ネロは草食系被害妄想ピザ
コンモドゥスはDQN
エラガバルスは変態
809奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 23:05:46 ID:???
カラカラも弟ぶっ殺したりアレキサンドリアで市民を皆殺しにしたり
相当な気違いだな。
ストイックなセウェルスの息子とは思えん。
810奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 23:43:12 ID:???
どこの国でもどの時代でも人間は等しく残酷だよ
811奥さまは名無しさん:2010/01/16(土) 02:00:47 ID:???
中国の残酷さは異常
812奥さまは名無しさん:2010/01/16(土) 13:22:55 ID:???
ローマもののいい小説ってある?
813奥さまは名無しさん:2010/01/16(土) 23:55:49 ID:???
密偵ファルコシリーズとか?
814奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 12:55:00 ID:???
俺は逆に>>789が説得力あると思った。

もちろん製作者はだいたいがキリスト教徒やユダヤ教徒だろうが、どちらにしても
彼らから見て未知の多神教ローマを、彼らの宗教的価値観とは違う世界として
描こうとした努力が感じられる。なにも非キリスト教だからローマはこんなにひどかった
という形ではなく、今とは違う、一つの確立された文明だったんだと言うことをキリスト
教徒がメインのオーディエンスに見せたかったように見える。

むしろ、キリスト教社会の人達から見れば、キリスト教以前からたとえば戦友愛や家族愛や、
責任感や死生観やそういう根本的な人間としての倫理観は確立していたし、ある意味今の
時代以上にしっかりしてる面もあったという描き方が実は衝撃的なんじゃないかと思った。
あの文明を完膚なきまでにぶっこわしてしまったのがほかならぬキリスト教である事を
考えるとなんとも皮肉だけどw

俺クリスチャンなんだけど、このドラマ見てから聖書の福音書とか読み直してみると
すごく時代背景が想像できながら読めておもしろかったw
815奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 12:57:00 ID:???
良く考えたら>>789とはあんまり関係なかた
816奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 14:35:27 ID:???
キリスト教の普及には、ある種時代の必然性はあったと思うぞ。
既成の宗教は既に体制とズブズブであり、貧困層の増大・他民族の流入
に対処できなくなっていたはず。
そこへ(多神教より)カッコよくて整った教義を持ち、貧困層を救う慈善事業
とセットで現れた集団に、民衆がなびいたのは当然。

言ってしまえば古代の宗教的社会主義運動のようなものであり、実現して
しまえば官僚制(教会制)の出現と自由な芸術・科学への抑圧は、これま
た必然であったわけだw
817奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 23:37:57 ID:???
エイレネたんのツバ入りスープ食べたいお
818奥さまは名無しさん:2010/01/18(月) 22:45:21 ID:???
ローマは繁栄し過ぎるほど繁栄していた。
しかし一方で現代アメリカなんて比較にならない程の超絶格差社会だったとか。
一握りの富める既得権益者層は神々のような生活をしほぼ全てと言える一般人層はその家畜同然の存在。
ローマにおける人間の価値はどれだけ金、土地、奴隷を所有しているかで決まったとされている。
資産で人間の価値が決まる社会ではどんな悪い事をしても資産を増やす事が重要になり堕落が堕落を呼ぶと。
そんな世の中じゃ住みづらくてしょうがないから少数のマトモな人間達が「善」や「悪」という絶対的な価値観を欲して広めたんだろう。
自らの理性で己を律する事ができる人間は少ないから罪と罰といった概念を重視して。
819奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 08:11:08 ID:???
しかし形が変わっただけで中身は一緒でしたって事か
820奥さまは名無しさん:2010/01/20(水) 22:58:20 ID:???
821奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 23:18:56 ID:???
オナニー レズ 薬中のあとは姉弟かよ
ひでぇ
まだまだ他のジャンル出てくるのか
822奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 23:15:31 ID:Ufpb0t5n
クレオパトラは超残酷だよ
奴隷にしかの恰好をさせて本当に弓矢で刺殺しちゃうなんてまじあれは、
本当に狙ってたの?それともぎりぎりを狙って間違えてあてちゃったの?
823奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 23:50:03 ID:???
真剣に遊んでただけだろ
824奥さまは名無しさん:2010/01/23(土) 01:44:01 ID:???
あの時代に人権なんて概念ない。貴族は貴族。奴隷は奴隷。

ガリア人見たら「うわ、野蛮人〜。けど、金髪だぜー。」
黒人見たら「うわ、黒い〜。人間?」
くらいの感覚だろな。
825奥さまは名無しさん:2010/01/23(土) 01:48:58 ID:???
人権つうか奴隷は人じゃないから
826奥さまは名無しさん:2010/01/24(日) 22:29:45 ID:0twaa/CQ
奴隷を犯してもいいの?
あの時代に行きたいよ
827奥さまは名無しさん:2010/01/24(日) 22:39:01 ID:???
というか150年くらい前まではアメリカでも奴隷は人じゃなかったしね
828奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 00:21:25 ID:???
>>826
は逆に捕まって奴隷にされてレイプされるな
829奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 06:26:10 ID:???
>>828
普通に、奴隷志願のひとと見た。
830奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 09:17:07 ID:???
最大の見せ場の一つファルサルスの戦いをナゼやらなかったんだろう?
831奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 10:22:30 ID:???
戦いよりも群像劇をとった作品だから
832奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 17:20:48 ID:???
戦いよりもセックスをとった作品だから
833奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 19:12:17 ID:???
戦いは金がかかるから
834奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 22:40:57 ID:???
けど、シーザーとポンペイウスの戦いは金なんて全然かけてないぞ。
835奥さまは名無しさん:2010/01/26(火) 01:25:38 ID:eXjgSkqO
フィリッピの戦いは唯一まともに描かれた戦闘シーンだったな
836奥さまは名無しさん:2010/01/26(火) 02:13:11 ID:???
あれだってメイキング見たら実際は少人数。ファルも、もちょっと作り様があったかなと思う。
837奥さまは名無しさん:2010/01/26(火) 21:38:27 ID:???
鹿が逃げますのシーンが残酷すぎたから
838奥さまは名無しさん:2010/01/26(火) 22:45:01 ID:???
>>812
クオバディス
背教者ユリアヌス
839奥さまは名無しさん:2010/01/27(水) 01:11:07 ID:???
亀レスですまんが、

>>816
> そこへ(多神教より)カッコよくて整った教義を持ち、貧困層を救う慈善事業
> とセットで現れた集団に、民衆がなびいたのは当然。
>

「整った教義」はどうかなぁ…。新約が「聖典」化されたのだってようやく4世紀の末になってでしょ?
それまでは諸説跋扈でグノーシスやらなにやらで混沌としてたようだし。
840奥さまは名無しさん:2010/01/27(水) 22:45:36 ID:???
多神教に「教義」と呼べるようなものがそもそもあったのか?

身分差の激しかった時代に、その壁を越え「兄弟よ」と呼び
合う集団(「同士」と呼び合った後世の何かの集団とだぶる)
で、人間の罪を一身に背負い十字架にかけられた教祖の
物語りは、たいへんなインパクトだったろうな。

ついでにスープも付いたろし・・
841奥さまは名無しさん:2010/01/27(水) 23:41:08 ID:???
アティア様ネタだけで一時間みたい
842奥さまは名無しさん:2010/01/28(木) 12:45:07 ID:???
司令官クラスなら、ヤリたくなったら道端で羊飼いのねーちゃん捕まえてヤッてもいいらしいな
843奥さまは名無しさん:2010/01/29(金) 00:16:47 ID:???
今AXNミステリーで視聴中
上にもあるように戦闘がすっ飛ばされてるのが泣けるが
ドラマは面白いな。幸運のアイテムプッロさん達の快進撃が…w
844奥さまは名無しさん:2010/01/30(土) 16:28:26 ID:wMkBT0V6
ローマ人はみんなオシャレだなあ
845奥さまは名無しさん:2010/01/30(土) 17:29:49 ID:???
昨日初めてキングダムオブへブン見たんだけど
ヴォレヌス最後まで出して欲しかった…
オーランドなんてどうでも良いんだよ!
846奥さまは名無しさん:2010/01/30(土) 23:07:00 ID:???

ヴォレヌスさんの新作。
主人公の父ポセイドン役なんだが、予告編には出ていないので
どんだけ出演しているかはわかりません;;;;

2月26日(金)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
http://movies.foxjapan.com/percy/
847奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 04:07:14 ID:???
>>846
あれ映画館で予告編見た筈なのにヴォレさん居たのか…
なんか子供向けとかグレアナとかもどうでも良いから
もっと大人が楽しめるものに出て欲しい
848奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 16:05:55 ID:???
おいおい、カエサルとクレパトの赤ん坊、お披露目シーンでマジ勃起してなかったか?
849奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 19:29:06 ID:???
塩婆のカエサル萌え本読んでから見るとイメージの落差が酷いな
850奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 22:47:13 ID:???
電動双頭バイブが無い時代にレズはどうやって逝くの?
851奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 23:03:06 ID:???
貝合わせ
852奥さまは名無しさん:2010/02/01(月) 13:39:03 ID:???
>>850
マジレスすると電動じゃない双頭の張型はあったはず。
人間の探究心は古代からすごいぞ。
853奥さまは名無しさん:2010/02/01(月) 18:49:53 ID:???
p://www.omochannel.com/harigata/raging/raging_w12.jpg
854奥さまは名無しさん:2010/02/01(月) 23:55:13 ID:???
なんでこれ毎回セックルシーンあるの?
ドラマとして非常に面白いと思うのに人に勧められないんだけど
855奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 01:30:03 ID:???
セックルは素晴らしい!
856奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 04:16:31 ID:j+KvnnFG
>>854
最初だけだよ、後半はほとんどない
857奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 06:12:38 ID:4eBl70EH
クレオパトラの子供ってプッロとの子供だよね?
858奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 17:16:53 ID:???
パトラさまエロ杉w
でもなんでイガグリ坊主なの?
859奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 18:33:26 ID:???
派手なカツラとかかぶって蒸れるからかな
知らんけど
860奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 22:39:35 ID:???
ヴォレヌス最後死ななくても良かったよね…
いい奴なのに報われなさ杉
861奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 22:54:37 ID:???
862奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 23:45:46 ID:???
さすがヴォレヌス様だ
娘と仲良くなるための策謀だったとはな
863奥さまは名無しさん:2010/02/03(水) 02:51:42 ID:???
2008年12月3日の記事かぁ・・・
映画化は流れたんだろうな
864奥さまは名無しさん:2010/02/03(水) 12:56:32 ID:???
隊長をスクリーンで見たかったよ
865奥さまは名無しさん:2010/02/03(水) 16:46:58 ID:???
まぁでもあの時代で一番面白い時期はもう終わっちゃってたし
あの後なにやるのという気もする
866奥さまは名無しさん:2010/02/05(金) 23:29:45 ID:???
ちょっと違うけど、スッラがローマを占領しもう少しでシーザーも殺されかけた時代なんか面白そう。
867奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 00:59:32 ID:???
どの海外ドラマを見ても何か足りない。
ローマが懐かしくて好き過ぎて恋しいお…

お前等他に海外ドラマ何見てる?tudors以外で
868奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 01:09:37 ID:???
寂しい…と思って映画化情報を漁ってたら最近の記事発見。

ボレナス役のKevin McKiddへインタビューした人によると
やっぱりブルーノ・ヘラーがメンタリストで忙しくて時間が割けないらしい。
まさかこんなにヒットすると思わなかっただろうしなぁ。

まだ企画自体が流れた訳じゃないみたいよ。
映画はドラマの視聴者以外が見ても良いような
完全に独立したものになるとの事。

http://www.heyuguys.co.uk/2010/02/05/rome-the-movie-will-stand-alone-from-the-series/
869奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 04:20:23 ID:???
ブルータス、オマエもか・・・
ぐらいは言ってくれるの?
870奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 13:13:30 ID:NRuy5s+P
>>869
それ実際言ってないだろw


お前等やっぱイタリアの文化好きなの?
ファッションとか建築とか音楽とか食文化とか芸術とか
871奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 13:15:44 ID:???
実際には「息子よ、お前もか」だっけ
それすらも創作?
872奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 14:32:19 ID:???
>>870
カス
873奥さまは名無しさん:2010/02/06(土) 15:01:58 ID:???
>>867
Dr.ハウスとか。まあ今S5待ちだけど。
まあ今はスパナチュS4とかも楽しめてる悪食だから自分…。
参考になんなくてすまんね。


映画の話まだ生きてはいるんだね。ちょっと安心した。
874奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 12:31:46 ID:???
メシ食いながらダラダラ見るのに向いてないのが難点だな
今日も首は切れるは手は切れるは滅多刺しだわ
875奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 13:48:22 ID:???
今日って?どっかでやってんの
876奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 14:17:20 ID:???
ミステリーチャンネルかね
877奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 17:02:56 ID:???
良いなあ
878奥さまは名無しさん:2010/02/07(日) 19:42:55 ID:???
いやレンタルDVDで今日見たんだ
879奥さまは名無しさん:2010/02/08(月) 01:05:25 ID:???
今DVD安いから買っちゃえばいいのに
880奥さまは名無しさん:2010/02/08(月) 02:16:01 ID:???
日本盤BDもしくは英国盤BDに日本語収録されるのを期待してる
881奥さまは名無しさん:2010/02/08(月) 22:49:53 ID:???
隊長にまた会いたいなー。映画か続編やらないかな。
このスタッフで全然別の時代設定でもいいや。
882奥さまは名無しさん:2010/02/08(月) 23:18:21 ID:???
グレアナなんかどうでも良いからROMEをやって欲しい…
そういやプッロはデンゼル・ワシントン×ゲイリー・オールドマンのザ・ウォーカーに出てるんだね。
883奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 00:00:56 ID:???
素直に時代を下げて、次の世代のドラマにしたらいい。
たしかオクタビアヌスの娘は男関係が派手だったはず。それをちょっと誇張して
ドラマ仕立てでぶち上げたら、なんか面白いものができそうな・・
884奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 00:19:18 ID:???
映画化するなら第13軍団のガリア戦記じゃないかな?
885奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 00:22:55 ID:???
そうだよガリア戦記はマジでやって欲しい。涎でちゃうぜ…
886奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 01:06:23 ID:???
戦闘シーンは朝チュンでもっぱら隊長の小まじめな生活描写に時間が割かれる
887奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 05:04:04 ID:???
ヴォレヌスがアントニウスの要請で一度軍に戻ったときの
正式な階級分かる人いる?翻訳で古参兵大隊長ってなってたけど
歴史用語としてはあまり一般的じゃないみたいで
ググっても出てこないんだ
888奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 05:11:37 ID:???
英語で見てたから覚えてた筈なんだけど…なんだっけ
調べて来るよ
889奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 06:01:44 ID:???
Praefectus Evocatorum
890奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 07:44:23 ID:???
ありがとう。思ってたほど高い地位じゃないみたいだな
軍団のナンバー2くらいかと想像してたのに
891奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 20:57:44 ID:???
男の愛人ならOKで姉ちゃんとのセックスはNGってどーゆー世界だよ?
892奥さまは名無しさん:2010/02/09(火) 21:22:56 ID:???
>>887
wikiに載ってたのだけど

centurion百人隊長 これが一番最初のプロファイル
Primus Pilus百人隊長の中でも一番偉い奴? 鷹と甥を救出後カエサルに気に入られて。

Praefectus Evocatorum多分これは予備役。店とかやってる時かね。
magistrate 行政長官 この時が一番輝いていた…

この後ギャングのボスになる
893奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 04:24:28 ID:???
ヴォレヌスがあれだけ酷い目にあったのは
やっぱり自分を曲げてカエサルに従ったせいなのかな
でもちょっと悲惨すぎる転落人生だよねw
894奥さまは名無しさん:2010/02/10(水) 17:42:27 ID:???
>>858
ヒストリーチャンネルで古代エジプトのセックスについてやってたのによると
シラミとかを防いで清潔のために自毛は剃ってたみたい
でも女の髪はセックスシンボル?みたいな感じで、ゴージャスなカツラをつけることが女にとって大事だったらしい
「カツラをかぶったらベッドに行こう」って言葉があったとか。

だからクレオパトラがあのドラマで坊主なのも納得できたよ
895奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 00:27:16 ID:qQlN9wyJ
映画化するならネロだろ
カリギュラ、クラウディウス、コルブロ、セネカ、ブルス、アクテ
ポッパエア、ティゲリウス、ガルバ、オト、ウェスパシアヌス、キリストの使徒たち
イベントもカリギュラ暗殺、クラウディウス毒殺、パルティア戦役、ユダヤ戦記、ローマの大火
元老院の粛清など熱すぎる
896奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 00:38:25 ID:???
2時間そこらじゃ無理じゃ?
全部やらないにしても「あれが無かった、これがなかった」って言われるのがオチだし。

でもローマのスタッフでネロやって欲しいとは思う。
プッロ達は見れないけどね。
897奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 00:45:58 ID:???
ネロ ザ・ダークエンペラーはガイウス(カリグラ)、クラウディウス、アクテ
セネカ、ポッパエア、ティゲリウスは出てたな。

クオバディスはティゲリウス、趣味の権威者ペトロニウス、ウィテリウス、
ヨハネパウロ、あとはオリジナルキャラクターがたくさん出てた。

ダークエンペラーは浅く薄く広い。クオバディスは濃厚。キリスト教徒虐殺のシーンが
残酷でもあるけど、その後の怒涛の展開は神。
898奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 00:47:43 ID:???
ネロの時代といえばフェリーニの『サテリコン』だろ。
サイケでカオスでエロでグロでファンタスティック。
まさにローマの背徳で退廃的な側面を抽象的に表現している。
899奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 01:12:55 ID:???
いずれにしろ>>895だけ話題に乗れてねーよw
900奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 03:07:58 ID:???
スッラが助命嘆願を聞き入れず「うんにゃ、この若造は危険。ぜったいヌッ殺す。」
って逝って、シーザーを殺していたら?
そんな架空世界のローマを描いたら・・あんまし面白くないか。
901奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 04:09:00 ID:???
ブルートゥスとキケロの出ないROMEなんて面白くないお
やっぱりやるならガリア戦記がいいな
902奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 11:58:37 ID:???
プッロとカエサリオンが捕まって殺されるまで物語は続くんじゃないのか
903奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 12:34:07 ID:???
なるほど
純粋にその後のお話か
アウグストゥスの時代だから歴史的なドラマは大して面白くないけど
その後のプッロ達の生活を見るとなれば、何かしらドラマがあって面白いかもしれんね
904奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 13:49:07 ID:???
ヴォレヌスとプッロの喧嘩しながらの珍道中が見れるなら何でもいい
905奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 16:09:49 ID:???
ガリア戦記だと二人はまだ仲良くないから、それがネックだな
906奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 20:53:46 ID:???
百人隊長から元老院議員になってヤクザの親分、って創作パートだっていっても
アレすぎ・・
907奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 21:01:39 ID:???
やさぐれたVorenusさんも男の悲哀を感じられて
女性の自分にはツボでした。スマナイ
908奥さまは名無しさん:2010/02/11(木) 22:50:37 ID:???
庶民目線オリキャラは日本大河もいつもいるが
ここまで魅力的に描けたキャラってあんまいない
909奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 00:27:31 ID:???
プッロの破滅的な事をしちゃう傾向もマジで萌えた
910奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 13:26:11 ID:???
やさぐれとかそういうんじゃなくて
ちょっとリアリティに欠けるという意見では?
911奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 13:29:33 ID:???
そこで突っ込んでたらこのドラマよく見られるなあと思うけど…
ちょっと鈍い人なのかなと
912奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 21:46:33 ID:???
だって、あの奥さん子供産み立てだぜ?ヴォレが8年ぶりに夜挑んで、おっぱい吸ったら母乳がジクジク・・
913奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 22:45:59 ID:???
確かにw
あの状態なら母乳出るよなと
俺も思った
914奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 23:14:45 ID:???
>>641
俺の微妙な英語力じゃほとんど読解できなかったが
要するにこれは
ヴォレヌスは良識のある両刀で
アントニウスは見境のない両刀で
エージェントスミスは真性というオチで正解なのか?
915奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 00:20:53 ID:???
ちょっと読んで来る!
916奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 00:30:44 ID:3s2yT2as
お前等やっぱイタリア好きなの?
917奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 01:19:41 ID:???
>>916
しつけーんだよw
918奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 07:22:43 ID:???
どっちかといえば好きかな
ピザにスパゲティ
919奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 07:27:49 ID:???
プッロはどうなの?あれもちょっとホモくさい表情をすることがあるが
920奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 11:55:31 ID:???
ミスチャンだけど、最近プッロなんだか体が一回り小さくなった気がする・・・
921奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 12:32:50 ID:???
>>916
自分イタリア好きだろうと思ったら
靴はほとんど英と仏、洋服も仏ブランド(製造国はイタリア)
時計はスイス、財布は英
車と万年筆は伊
922奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 14:43:47 ID:???
インポートの服飾関連の仕事してたせいで
靴とかバッグはイタリアの工場で作ってる
よく知られてるようなブランドのも常用してた

音楽は特に…昔の古い映画のサントラくらいしか持ってないな。
映画好きな人は皆そうだと思うが映画はね〜素晴らしいよね
オペラはたまーに見る程度

食文化はとても興味あるしよくレシピ探しては繰り返し作ってる。
プッタネスカだったらそれを最高においしく作れるまで何度も作るとか…

という訳で別に得にイタリアに詳しいとかイタリア狂ではないな…
標準の日本人ですし。

923奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 16:02:57 ID:???
財布はダンヒル
カバンは吉田カバン
時計はセイコー
車はトヨタ
好きなジョジョは4部
924奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 16:44:05 ID:???
 靴 中国製
財布 中国製
カバン 中国製
時計 持っていない
服 ユニクロ

別に中国が好きなわけではない。
925奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 16:54:20 ID:???
伊太利亜の靴はかっこいいんだけど
マッケイ製法が多いからすぐソールがダメになるんだよなあ
ロッシとかラッタンジィは愛用してたけど。
洋服もボリオリとかイザイアみたいなクラシコ系とかパンツだとインコテックスとか
PT01を着てたけど結局ディオールオムとかラフシモンズのジルサンダーの方が
かっこいいのでそっちに移った。ジョジョは勿論5部が好き。

そういえば去年からレディースではグラディエーターサンダルなるものが
流行っているらしいな。ROMEを感じる。。。。
926奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 19:51:35 ID:???
>>925
ダサ…
927奥さまは名無しさん:2010/02/13(土) 20:10:47 ID:???
イタリア好きかと聞かれて
手持ちのイタリア製の装飾品を並べるだけって
寂しい事だと思います
928奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 04:42:37 ID:???
フィアット謹製のヨーグルト瓶に乗ってりゃそれでオッケだろ
929奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 11:10:11 ID:???
少年期のオクタヴィウスが一神教シンパ的な発言してたのが気になったんだけど
あれはなにか歴史的な根拠となるような事実があるの?
930奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 16:21:24 ID:???
今日チョコを受け取った全ての者の男根が枯れますように
931奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 18:28:16 ID:???
>>930
不覚にもww
932奥さまは名無しさん:2010/02/15(月) 10:11:58 ID:???
イカシタのろいの文化に萌えた
933奥さまは名無しさん:2010/02/15(月) 12:50:55 ID:???
>>930
子供作りたいのでどうかご勘弁を
934奥さまは名無しさん:2010/02/15(月) 19:17:10 ID:???
バレンタインになんちゅー不吉なスレなんだwww
935奥さまは名無しさん:2010/02/15(月) 20:55:15 ID:???
ローマ人ぽくいえば聖ヴァレンティヌスか
936奥さまは名無しさん:2010/02/15(月) 20:57:51 ID:???
アントニウスは股間にチョコ塗ってそう。
オクタビアヌスは肛門にチョコ詰めてそう
937奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 12:53:48 ID:???
>>846
隊長出演の映画、初登場2位発進だね
938奥さまは名無しさん:2010/02/17(水) 01:03:36 ID:???
>>914
あの映画の解釈は多分それで正解なんだろうが
良くも悪くも俺みたいな一般的な日本人からしたら
どいつもこいつも見境のない両刀にしか見えない。
939奥さまは名無しさん:2010/02/17(水) 15:41:36 ID:???
>>916
ラザニアが大好きです
940奥さまは名無しさん:2010/02/17(水) 17:54:04 ID:???
>>916
アマルフィを観に行きたいと思っていました
941奥さまは名無しさん:2010/02/19(金) 06:28:28 ID:???
第十三軍団〜〜〜〜〜!!!
942奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 00:34:53 ID:???
隊長出演映画の予告編見ちゃった。
さすが隊長、ギリシャ神話コスプレもぴったし!
ポセイドン役だよん。絶対見るぞ。
943奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 08:36:59 ID:???
スパドラだけど、プッロの公開処刑(?)からヴォレヌスの救出のシーンまで
あの戦闘シーン凄まじ杉。CGなの特殊撮影なの?マジ怖かった。
944奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 10:42:13 ID:???
生き残ったプッロはあれで無罪放免になるの?
945奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 10:57:29 ID:???
>>943
DVDにメイキングシーン入ってるよ。

>>944
自分もそれは考えたw けどそこが衆愚政治ってことで・・
946奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 12:16:43 ID:???
罪人を闘技場で戦わせる場合、最後まで生き残れば「神が許したから無罪」ってことになったそうだけど
手助けが入ったらどうなるのかは知らんな。ちうか、そんな例無かっただろうしw
947奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 17:11:26 ID:???
>>945
うわー、メイキング見てーw
948奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 18:05:05 ID:???
というかアレで罰したらヴォレヌスを一気に英雄に担ぎ上げた民衆が
黙っちゃいないって言われてなかったっけ?
949奥さまは名無しさん:2010/02/21(日) 21:18:08 ID:???
クレオパトラの妹はクレオパトラに誑かされたカエサルがローマに反逆したとして
処刑する予定だったけど民衆が反対したため免れたんでしょ

グラディエイターの敗者を殺すかどうかもそうだよね
民衆の気分次第で処刑免除も結構あったんじゃないのかなあ
950奥さまは名無しさん:2010/02/22(月) 00:45:39 ID:???
ん?
951奥さまは名無しさん:2010/02/24(水) 21:57:12 ID:???
アントニウス様やっぱり素敵すぐる
952奥さまは名無しさん:2010/02/25(木) 08:50:30 ID:???
アントニウスだったら犯されてもいい
953奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 09:01:24 ID:???
ミキティがローマのテーマ曲で演技するそうだよ
954奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 09:32:35 ID:???
今更かよっ!>>953
955奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 10:13:37 ID:???
オープニングの骸骨に似てるもんな、ミキティ
956奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 11:52:55 ID:???
聞き違えかと思ったらほんとうなのか。
アティア様のイメージで演技したら神になれる。
957奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 12:26:35 ID:???
>>949
>クレオパトラの妹は
>処刑する予定だったけど民衆が反対したため免れたんでしょ

でも結局アントニウスに殺されたじゃん
958奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 13:16:52 ID:lfET7/DG
安藤美姫
ローマの曲使ってる
959奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 13:22:27 ID:???
ミキティのクレオパトラ良かったけど、胴長に見えるのが難点だな
あの衣装は
960奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 13:41:19 ID:???
塩婆もこのドラマ見てオナってるのかな
961奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 13:58:54 ID:???
ミキティ、昔はあんなに可愛かったのにいったいどうしちゃったんだろう?
そういえば村主さんも昔はあんなに・・・
962奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 14:59:54 ID:dSUSzq0i
再放送まだかよ
963奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 00:59:56 ID:???
>>961
引退前の村主は「トンマなカエル」って言われて世界の笑い者だったよ
今はAVに出て来る女教師みたいだけど
964奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 01:12:18 ID:???
>>963
ふみえさんはまだ引退してませんよ
965奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 02:12:13 ID:???
>>963
こんな所でまでスケ板のすぐりんアンチを見るとは…
966奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 10:33:55 ID:???
スグリンだって、初登場時はスゲー美人だったのに、
いったい何がどうしてあーなったんだろう?
967奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 14:28:04 ID:???
カエサル殺されちゃったけど、あのオッサンが主人公じゃなかったの?
来週生き返るの?やっぱ替え玉でした的なオチ?
968奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 14:59:48 ID:???
群像劇でしょ。オッサン死んでも、他のキャラがおもろいんです。
969奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 19:07:59 ID:???
普通にドラマ上の主人公はプッロとヴォレヌスだよ
トップクレジットだし

で、これは歴史劇。
970奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 21:08:05 ID:???
ブルータスお前もかって言わないよな言わないよなと
さんざんこのスレで見てああ言わないんだなと思って見たけど
ちゃんと目が言ってるのな
971奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 21:15:23 ID:???
二人の兵士ってずっとカエサルとポンペイウスだと思ってたから、
これからポンペイウスの逆襲が始まると思ってた・・・
972奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 00:05:37 ID:???
カエサル役者いいな。もうカエサルはあの人のイメージになっちゃった。
塩野婆さんは気に入ってるかどうか知らないけどさ。
973奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 00:07:33 ID:???
カエサルはまぁいいとして
ポンペイウスの役者は流石にしょぼくれ杉じゃないか
974奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 03:53:56 ID:???
声がキヨシだったのがせめてもの救いだったな
975奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 07:36:45 ID:???
ブルタスの人は口元が妙
976奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 12:13:28 ID:???
DVD応募したけど当選は無理だろうな・・・・・
977奥さまは名無しさん:2010/02/28(日) 23:27:20 ID:???
ミキティはやっぱこのドラマ見た上でクレオパトラとこの音楽選んだんだろうか
978奥さまは名無しさん
マッチョな男子選手にアントニウスのイメージで演技してほすかった