ミス・マープル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
なかったんで
2奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 14:16:17 ID:???
ばあちゃん!ばあちゃん!
3奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 15:17:03 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   3getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
4奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 17:27:04 ID:???
マープルと水谷豊の顔が似てる
5奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 17:29:00 ID:???
>>4
それだ!
なんかに似てるとずっと思ってたんだwwwwwwwwww
6奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 17:34:54 ID:???
>>5
よう!相棒!!
7奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 17:39:41 ID:???
市村正親じゃないか
8奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 23:18:46 ID:ENSLyPhq
質ががた落ちでみていられなかった。
昔のキャストに戻してほしい。
制作者変わったとしか思えない。
9奥さまは名無しさん:2008/06/28(土) 22:36:49 ID:???
>>8
どの版の事を言ってるの?
10奥さまは名無しさん:2008/06/28(土) 22:51:49 ID:???
水谷豊版のことだろ
11奥さまは名無しさん:2008/06/28(土) 23:03:03 ID:Crtw+e7d
皆様、2ndシーズンの感想を寄せてくださいです。
12奥さまは名無しさん:2008/06/29(日) 08:22:32 ID:???
 ∧.__.∧
(´・(оо)・`) ブヒー
13sage:2008/07/01(火) 19:47:51 ID:tBxRbLM0
「動く指」がよかった。
14奥さまは名無しさん:2008/07/01(火) 19:57:36 ID:???
クリスティの探偵はポワロよりマープルで、火曜クラブはもう何十回と
読み返したマープルファンですが、ジョーン・ヒックソンよりも
今回のマクイーワンの方が私の中のマープルにぴったりです。
(原作者の言葉は知ってます)
かわいらしくて好奇心旺盛で本当にいいです
15奥さまは名無しさん:2008/07/01(火) 20:20:47 ID:5sAQZVbR
ヘレン・ヘイズ版がとことん黙殺されてる件

確かにただの婆さんだったが
16奥さまは名無しさん:2008/07/01(火) 20:48:35 ID:???
>>14
私もマクイーワンのマープルの方が好み
品のある可愛いばあちゃんみたいなマープル
17奥さまは名無しさん:2008/07/01(火) 21:08:54 ID:???
品ある?
18奥さまは名無しさん:2008/07/01(火) 21:14:28 ID:???
今回放送したのって全4作?
みんな面白かったな。
「動く指」が一番好き。ミーガン可愛いよ。
19奥さまは名無しさん:2008/07/01(火) 21:31:24 ID:???
マクイーワンは原作のイメージとは全然違うからなw
ニタニタ笑いを止めてくれたら、それなりに見れる作品にはなるかもな
20奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 03:20:28 ID:???
原作しらない
21奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 06:25:14 ID:???
この機会に読んでみ
22奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 08:41:50 ID:???
>>19
なんかちょっとかかわりたくないヤバげな感じのばあちゃんだよな
23奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 10:16:32 ID:???
>>14
原作を読んだ上で、その結論ってのは・・
いろんな意味ですごいな
24奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 10:54:33 ID:???
>>23
まったくだ。
火曜クラブ、自分も好きで何回も読み返してるけど、
やっぱりイメージはヒクソンにぴったりなんだよなー
原作が初めで後から映像見たけど、あまりにはまっているので
驚いたくらい。
人それぞれなんだね〜
訳にもよるのかもしれなが。
25奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 11:21:40 ID:???
性格は極めて温厚であり人好きするタイプの人間で、
まさに一般にイメージされるような優しいおばあちゃんである。

↑Wikiの人物評。何か違うような・・・
26奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 11:28:29 ID:???
第4シリーズからマクイーワン→ジュリア・マッケンジー に代わるのだな。
↓どうよ?

http://www.itv.com/Drama/classiccrime/Marple/default.html
27奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 11:29:08 ID:???
真鍋かおりみたいなミーガンがかわいいと思う人、意外と多いんだな
28奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 11:40:51 ID:???
>>15
カリブ海の秘密 A Caribbean Mystery, (米/TVM) 100min.
原作:『カリブ海の秘密』、監督:ロバート・M・ルイス、出演:ヘレン・ヘイズ

準主役のラフィールの俳優があってないのが残念だった。それ以外は結構面白かった。
もっと評価されて良いはずだ
29奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 16:58:20 ID:???
もう戦後から相当たってるし、現役の年配役者さんにも昔風の雰囲気を出せる人は少ないのかもね
30奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 19:06:59 ID:???
>>26
公立小学校の校長先生みたいな感じだな
31奥さまは名無しさん:2008/07/02(水) 19:40:25 ID:???
IMDbでは酷評ばかり。

「シタフォードの謎」のユーザー・コメント。
ttp://www.imdb.com/title/tt0491050/usercomments
32奥さまは名無しさん:2008/07/05(土) 02:54:52 ID:???
「動く指」は結構よかったが、お約束の?ホモネタが入ってて驚いた。
原作でも「女のように肥った男」と表現されてるけど、わざわざゲイに設定する
必要もない気がするが・・・やはり「一作品一ウホ」が決まってるのか?w
33奥さまは名無しさん:2008/07/05(土) 08:49:29 ID:???
制作者の趣味か、そっちの団体から圧力でもかかってるのか
迷惑な話だ
34奥さまは名無しさん:2008/07/05(土) 11:41:26 ID:???
マープルを初めて読んだのは30年以上も昔
中学1年の時
という条件が原因しているのかもしれないけれど
私も、>>14と同じ印象を持った。
だから、ジョーン・ヒクソン版のマープルを初めて観た時は
正直言ってかなりな違和感があった。

マクイーワンは、イメージは合っていても
所作に気になる部分が多過ぎるので
どっちが好きかと聞かれれば、やっぱりヒクソン版になるけどね。
35奥さまは名無しさん:2008/07/05(土) 12:11:59 ID:???
>>33
クリスティー以前の、オスカーワイルドやEMフォースターの時代から実際に存在してたのだから
それをないことにするのは間違っている、という理屈なんだろうけどね・・・原作に書いてないのに
それをわざわざ書き込むってのはやりすぎ。
「親指のうずき」で黒人米兵と白人女性との恋愛をまわりがフツーに受け止めてるのもおかしい。
50年代なら異人種間恋愛はいまのロリコンなみに猛烈なバッシングを受けたはず。
36奥さまは名無しさん:2008/07/05(土) 12:13:22 ID:???
マクイーワンのマープルは、原作「牧師館の殺人」のころの「老猫」イメージらしい。
37奥さまは名無しさん:2008/07/05(土) 12:26:32 ID:???
前にも述べたがマクイーワンはニタニタ笑いを止めれば、見れる作品になると思った。
マープル=可愛いお婆さん のイメージを抱いてる人が結構いるんだな。
そのイメージを持ってる人は、マクイーワンにはあまり抵抗ないんだろうね。
俺はイメージせずに読み進んだ結果、漠然とだけどヨボヨボの婆さんの姿しか浮かんでこなかったな。
可愛いというイメージはこれっぽっちもなかった。
38奥さまは名無しさん:2008/07/06(日) 15:15:54 ID:???
>>37
原作には第三者から見ると「かわいらしいおばあさん」的な描写があった気がする。
でも私のイメージはヒクソンだな。
上品さと毅然とした感じと穏やかな感じが。
39奥さまは名無しさん:2008/07/06(日) 20:12:38 ID:???
良い意味でも悪い意味でも
ビクトリア時代の遺物
40奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 01:44:55 ID:???
新シリーズで残る原作は「カリブ海」「鏡は横に」「魔術」の3つ?
足りない分は短編の映像化してほしいけど、ノンシリーズの改作になるんだろうな。
「蒼ざめた馬」と「終わりなき夜に生まれつく」がマープルものに改編されたら
見てみたい。
41奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 13:13:34 ID:???
今さらだけど、今頃買ったので言わせてクレクレ
この順番は納得いかないゾ!
いきなりネメシスって、ありえないだろが!
BOX1
Disc.1『復讐の女神』(Nemesis)
Disc.2『バートラム・ホテルにて』(At Bertram's Hotel)
Disc.3『スリーピング・マーダー』(Sleeping Murder)
Disc.4『パディントン発4時50分』(4.50 from Paddington)
Disc.5『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery)
Disc.6『書斎の死体』(The Body in the Library)

BOX2
Disc 7:「ポケットにライ麦を」(A Pocket Full of Rye)
Disc 8:「牧師館の殺人」(The Murder at the Vicarage)
Disc 9:「動く指」(The Moving Finger)
Disc 10:「魔術の殺人」(They Do It with Mirrors)
Disc 11:「鏡は横にひび割れて」(The Mirror Crack'd)
Disc 12:「予告殺人」(A Murder Is Announced)
42奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 13:34:58 ID:???
ヒクソン主演マープルn完全版DVDBOXか…確かに変だねこの順番
本国での発表順でもないよね?
43奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 16:53:21 ID:???
>>37
原作読み直してみたら?
長編の数は多くないけれど、年数は結構経ってるんだよ。
イメージは一定じゃないでしょ
火曜クラブからヨボヨボのおばあさんじゃないでしょ
これが原作だと原作にないものを勝手にイメージして凝り固まってる感じがする
ふうわりした感じの老婦人だよ?教養もあるし淑女の教育を受けていた人だしね

ヒクソンは登場人物に例えたらエリザベス・テンプルなイメージ
44奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 17:02:43 ID:???
加え忘れ。エリザベス・テンプルは復讐の女神の女学校の校長

別にヒクソンでもマクイーワンでもいいのだけど、
ヒクソンが好きな人の中には、ヒクソン以外をいいという人を
その感性ごと否定するから気になった

ジェレミー・ブレットレベルのおなじみさんではないと思うよ
45奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 17:36:53 ID:???
作者のご指名じゃなかったかな>ヒクソン
46奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 18:15:16 ID:???
作者の娘さんのご指名だったと思う
4745:2008/07/08(火) 18:25:30 ID:???
>>46
そうなのか。

今回のマープル役も外見は悪くないと思うけど、
戦争時代にマープルは妻のある人と付き合ってました
みたいな変な過去話付けなきゃもっとよかった。
48奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 18:27:41 ID:???
ヒクソン云々より、「ヨボヨボの婆さん」に関しての話では?
49奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 20:22:30 ID:???
かなり昔、レビューか何かで
テレビのマープルは原作と違って活動的に動く
と言ったコメントがあった記憶がある。
50奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 20:31:30 ID:???
>>46
作者の娘のご指名はスーシェポワロではなかったか?
51奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 21:26:18 ID:???
そりゃ作者が生きてる頃のヒクソンさんの年齢考えたら
52奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 03:17:54 ID:qw56d9ga
>>44
お前が感情的に否定してるだけだろ。
別に>>37を読んで感性ごと否定してるようには見えんが。
53奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 03:20:18 ID:???
>>43
>教養もあるし淑女の教育を受けていた人だしね
ヨボヨボ否定?
54奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 03:35:43 ID:???
またまとめて再放送してくれないかな。
55奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 05:44:20 ID:???
>>52
44は37ではなく23.24あたりのことだろ
56奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 06:49:22 ID:???
マープルヲタってマープルの理想高すぎwww
底意地が悪く、常に他人の秘密を漁って邪推してるババアだぞw
お前ら知ってるか、アクロイドに出てくるキャロラインがマープルなんだぞw
57奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 10:13:47 ID:???
>>56
wikipediaに書いてあることをそんなに誇らしげに言わなくてもww
58奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 11:29:23 ID:???
59奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 14:45:08 ID:???
誤爆?>58
60奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 17:35:03 ID:???
>>55
>>37にアンカを入れてるから。
発言の趣旨からして
その何れかも>>37と判断したのだろうな
と思ったけど
アンカは>>23-24にした方が良かったと思う。
6143.44:2008/07/09(水) 20:59:53 ID:???
>>60
アンカのミス、ミスというより直近の関連話題の人にアンカをしただけかな

ただ37は19の書き込みもしてるので37へもあてたと言っていいかも?
好き嫌いをいうのは全く問題ないけれど、
〜を好き(〜をいいと言う)のは信じられないや、これはこう思うべき!という決め付け
を批判するために具体例を少し交えて書き込みしただけ


自分が一番違和感を感じたのは、ランズベリーかなあ
ジェシカおばさんが好きだからそっちばかりに気をとられた感じ
62奥さまは名無しさん:2008/07/10(木) 08:22:27 ID:???
>>61
私もジェシカおばさんの人には違和感アリアリだった。
63奥さまは名無しさん:2008/07/10(木) 08:32:04 ID:???
ランズベリー版鏡は横に〜は、果たしてマープルが出る必要があったのかと
思いながら見てた。バランスとして女優役の存在感でかすぎ。
64奥さまは名無しさん:2008/07/10(木) 15:31:10 ID:???
映画は豪華キャストだったねー
65奥さまは名無しさん:2008/07/10(木) 23:29:47 ID:???
オールドミス・マープルは底意地の悪い糞ババアです
66奥さまは名無しさん:2008/07/10(木) 23:50:54 ID:???
ヘレン・ヘイズ版もなかなかの豪華さ。
往年の大女優ベティ・デイビスとジョン・ミルズが揃って出てる「魔術の殺人」などは凄い。
特にヘイズとデイビスの30年代から活躍する大女優の初共演は壮観。
67奥さまは名無しさん:2008/07/11(金) 02:20:19 ID:???
年取ったベティ・デイビスは凄い
醜い基地外婆さんの役で主役を張って
映画も大ヒットさせたのはベティ・デイビスくらい
68奥さまは名無しさん:2008/07/11(金) 07:04:50 ID:???
ドラマを見て、どうでもいいことなのだけど
最近のものなのに喫煙シーンが結構あるなぁって思った
厳しいのはアメリカだけなのかな?
69奥さまは名無しさん:2008/07/11(金) 09:41:06 ID:???
原作の中にも喫煙シーンは多いわけだし
昔はこうだったのか、という感覚で見てれば良いのでは?
70奥さまは名無しさん:2008/07/11(金) 19:02:31 ID:???
いにしえの乙女
71奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 18:17:27 ID:???
しなびた婆あ
72奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 18:43:34 ID:???
とにかくおばーちゃんのアップだけはカンベン
73奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 21:42:46 ID:???
ヒクソンのしなびたお婆ちゃんマープルがいいんだけどな。
新しいマープルは可愛いけど妙に色気があるような気がして、
違和感がぬぐいきれない。
74奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 21:56:32 ID:???
今年放送してたマープルしか見てないけど
マープルが別の作品を乗っ取ってるのがなんだか嫌だな。
わざわざマープルで頑張らなくても、それぞれで作ってくれたらいいのに。
75奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 22:09:35 ID:???
マープルシリーズではなく、クリスティーシリーズにして欲しいよな。
子供のころに七つの時計とかTVで見た記憶がある。
76奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 00:28:04 ID:???
おなじみの名探偵出さないと視聴率とれないとかあるんだろうな。
エヴァンズと七つの時計を例外として、ノンシリーズの映像化って
基本的に現代に舞台を移しているのも、そのへん関係してるかも。
77奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 13:55:03 ID:6zjKlfnR
ヒクソンのマープルはどのようなお屋敷の広間に座っていても
何の疑問も感じない。そのような品格がある。
マクイーワンはどのようなお屋敷にも足を踏み入れることが出来ない階級の
者のようだ。
老人役にも関わらず、ボサボサ金髪に黒々眉毛。派手な濃い化粧。
下劣な目つきと赤い唇で「恐怖の館」の赤んぼう少女のように不気味に笑う。
表情や動作は大げさでわざとらしく教養のある人物にはとても見えない。
身なりも、着こなしがだらしなく下品。
マープルはビクトリア朝風の生活を送っているかのような人で親しみと
尊敬を受ける未婚の老婦人であり、鋭い頭脳と強い意思を持つ貴婦人である。
ヒクソンのマープルはそうであり、マクイーワンのマープルは違う。
まんまの胡散臭い下層民や素顔で出来るホラーの方に向いている。
マッケンジーに期待。
78奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 14:02:45 ID:???
マクイーワンが悪いわけじゃない。それだけは断言する。
しかし、時代背景を無視した演出には、目を覆った。
比喩でなく、本当に気分が悪くなった。
建造物・インテリア、服装、現代版にすると言うなら
それも有りだろうけど、マク版のは、それですらない。
一体、どんなテーマで作ったのか方向性もわからない。
全てにおいて、いい加減、やっつけで作ったのか?と
クリスティブランドなら何でも売れるとでも思ったか?
制作者の見識と誇りを疑うね。
79奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 19:28:35 ID:???
そんなファビョらなくても・・・w
80奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 23:09:50 ID:???
ありゃ確かに腹立つよ
81奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 00:31:26 ID:???
こきおろさないと気がすまない人は欲求不満なんか?
見苦しいぞ
82奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 01:44:35 ID:???
自分もヒクソン>マクイーワン。
次にくるジュリア・マッケンジーもなんだかなぁ。
>>77じゃないけど、段々役者が安い感じになってる気がする。
戦前でそこそこ中流の出だったマープルのはずが、ジュリアのちっこい画像を見る限りでは
「家政婦は見た」のほうが似合っているようなw
マクイーワンは親しみがあるけれど、微妙なんだよなぁ。
83奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 13:31:33 ID:???
そうそう土曜ワイド系だよね
84奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 15:01:20 ID:???
落ち着きのない派手な映像だったけど、吹き替えの草笛光子の声は
思慮深さが感じられて、結構良かったと思う。
85奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 15:50:29 ID:???
草笛光子ねぇ。。。
山岡久乃の後継ってわけじゃないと思うけど
どうも、渡鬼繋がりのイメージがww
それでなくても、自分の中では
アガサ・クリスティと橋田壽賀子が微妙に被って
仕方がないのよね。w
(渡鬼知らない人ゴメン)
86奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 16:27:52 ID:???
わたしもヒクソン版のほうが好きです。
マープルのみならず、人物達の品格やその土地独特の雰囲気を失ってしまうと、まさに火サスか橋田ドラマでもよくなってしまいますものね。(ああいったドラマを悪いといってるわけではありません。念のため。)
ところでどなたかヒクソン版「書斎〜」の吹き替えキャストすぐにおわかりになるかたいますか?
既出でしたらスミマセン。
自分でググッても全員はでてこないものですから、教えていただけると嬉しいです。
87奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 17:00:02 ID:???
スーシェのポワロほどじゃないけど、ヒクソン版見た時はこれはハマり役!と思ったな
88奥さまは名無しさん:2008/07/15(火) 08:34:06 ID:???
ポワロがエロシーンを期待するような作品じゃないのと同様に
マープルにもワイドサスペンス劇場ノリはノーサンキュー
89奥さまは名無しさん:2008/07/15(火) 11:39:03 ID:???
> ノーサンキュー

w
90奥さまは名無しさん:2008/07/15(火) 13:23:02 ID:???
なんの揚げ足を取ってるのかわからん
91奥さまは名無しさん:2008/07/15(火) 16:45:04 ID:biffd6k/
ヒクソン版のマープルを推す人は、押し付けがましいです。
マクーイワン版が好きな人だっているのですから、
どっちが正しいかなんて不毛な争いだと思います。
ヒクソンじゃなきゃいけない理由でもあるんですか?
92奥さまは名無しさん:2008/07/15(火) 16:52:23 ID:???
>>91
同感です。自分のイメージに合わないからと言って、批判しすぎです。
もう一度原作を読み直してみれば良いのに。
93奥さまは名無しさん:2008/07/15(火) 19:17:27 ID:IRKuKiuo
ヘレン・ヘイズ版を知らん時点でどっちも素人
94奥さまは名無しさん:2008/07/16(水) 00:08:58 ID:???
ヘレン・ヘイズ版は演出がアメリカ好みだよね。
カリブ海はまだしも、魔術の殺人はチャーリーズ・エンジェルあたりのノリだと思った。
95奥さまは名無しさん:2008/07/16(水) 03:14:10 ID:???
ヒクソン版好きなんですが、ところどころにちょっと露悪趣味というか
演出が怖い時があってイヤンなことがある。
それも魅力の一つなんでしょうけど…
「エドガー!」とか「クロチルドー!」とか叫んでるシーンなんか夢に出て来そう。
96奥さまは名無しさん:2008/07/16(水) 07:44:55 ID:???

エーーーードガーーーーーーーーーァ

     ゴボゴボゴボ
97奥さまは名無しさん:2008/07/17(木) 11:14:42 ID:???
>>91>>92は被害妄想でヒステリック。
普段から生きててつらそうだな。
どちらが正しいとか誰も言ってないのに。
所詮俳優の好みの問題程度のことだし、ふううううんって思っておけばいい。
98奥さまは名無しさん:2008/07/17(木) 16:09:38 ID:???
>>97
そうか? ヒクソン派の人も執拗と映るが。
99奥さまは名無しさん:2008/07/17(木) 16:26:48 ID:???
ただ人数が多いから執拗と見えるんじゃ?
同じ人だけがレスしてるわけじゃないだろうし。
10098:2008/07/17(木) 17:28:22 ID:???
>>99
うん?
>>97>>99
どっちもどっちだから>>91>>92だけを責めるのは片手落ち、
という意味だが。
そもそも、人数云々で判断するなら
寧ろ被害妄想でヒステリックなんて表現は出てこないと思うよ。
執拗という言葉を否定し切れないほどに多出しているのは
認識できるんでしょ?

個人的にはヒクソンのマープルの方が好みだが
ヒクソンヒクソンと言ってる連中には寛大で
マクーイワン派には辛辣な言葉を吐く>>97みたいな奴は如何なものかと思う。

101奥さまは名無しさん:2008/07/17(木) 18:46:58 ID:???
新マープル見てキモイと思った人々がキメエキメエと思いの丈を書き込んでたら
新マープル気に入った人々がうるせえヤメロ貶すなボケどもしつけーぞ

スルーしまくってアンカーで気の合う同士のレスし合えばいいじゃん
アンチスレなんて立てらんないんだから住み分け同居すれば
102奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 00:38:17 ID:???
>>101
>新マープル見てキモイと思った人々がキメエキメエと思いの丈を書き込んでたら
14で新マープル押してる人が登場してる
キモイキモイと語ってた所に登場した、という表現は意味不明

>新マープル気に入った人々がうるせえヤメロ貶すなボケどもしつけーぞ
お前がこう解釈したレスは何番?まだ100しかレスないし指定するのも大変じゃないだろ?

新マープルをいいと言っている人はヒクソンを貶していないけれど
ヒクソンがいいと言う人は、それが当然の権利のごとくマクイーワンを、そして新マープルを
いいと言う人を貶しているな。それを見ても>>101上2行の感想?

最後の2行については同意
103奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 07:18:24 ID:???
目くそ鼻くそってことじゃね
104奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 13:38:26 ID:???
この板はアンチスレを立てるのを禁じているの?
板ルールには明記されていないのでは?

>>102が書いてるように
新マープルOKな人はヒクソンを貶さないが
ヒクソンが好きな人は新マープルを貶し
新マープルOKな人に対しても読解力不足であるかのようなレスを付ける。
過去ログ嫁の範囲内でループさせまくってるのだから
余程新マープルが嫌いなのだろう。
アンチスレで思う存分やれば良いのにと思うが?
105奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 15:15:54 ID:???
流れを無視して、鏡は横にひび割れて映像化数本見たうちで、
一番感動したのは岸恵子版と言ってみる。
106奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 20:11:52 ID:???
ミステリーチャンネルで昨日は新しいマープル、今日はヒクソンのマープルやってる。
ヒクソンマープルは周りの人に尊敬されてるって感じに描かれてて好きだな〜。
新マープルが警察に疎まれてる感じがショックだった...。
107奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 20:27:10 ID:???
マクイーワンが周りから尊敬される姿は想像できない。
108奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 22:37:22 ID:???
ヒクソンマープルって尊敬されてた・・・?
激しく美化されてないか?
109奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 23:04:09 ID:???
またマク派のヒクソン中傷が始まったよ
110奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 04:18:36 ID:???
>>109
釣りだろうが、逆だw
言い出しっぺは>>107
111奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 09:37:27 ID:???
ヒクソンのマープルだって、ジャマ扱いされたよね。
でもお母さんのwような辛抱強い態度で接してたから
逆に警察pgrって思って見てたよ。
112奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 10:33:57 ID:???
ジョーン・ヒクソン        山岡久乃 全10話 1984-1992年 イギリス
ジェラルディン・マクイーワン 岸田今日子  全2話  2004年     イギリス・アメリカ
ジュリア・マッケンジー        草笛光子   不明   不明      不明
113奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 12:33:08 ID:???
ヒクソンの方が重用されている
という印象はあるな。
尊敬ではないけれど。
114奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 13:22:15 ID:???
>>112
マクイーワンって全2話なの?
たしかにミスチャンにはそう書いてあるけど。
115奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 13:56:19 ID:???
>>114
DVDで4話
製作されてるのは6話
116奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 14:56:18 ID:???
>>115
ミスチャンは2話だけ放送?
117奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 15:34:32 ID:???
>>116
書斎
牧師
4:50
予告
118奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 16:45:40 ID:???
>>117
暗号ですか?
119奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 18:53:27 ID:???
>>115>>117で理解できないと中レベルの幼稚園でも落ちる
120奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 21:17:35 ID:???
おかあさん、ちくちくしないの
121奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 21:26:18 ID:???
製作されてるのは12話のようだよ
122奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 21:43:53 ID:???
サイト見たら撮影したもののタイトルあったよー
順不同、漏れあったら補完よろしく

○原作でマープルシリーズだったもの
●マープルシリーズではなかった原作

○The Moving Finger(動く指)
○4.50 from Paddington(パディントン発4時50分)
○The Murder at the Vicarage(牧師館の殺人)
○The Body in the Library(書斎の死体)
○A Murder Is Announced(予告殺人)
○At Bertram's Hotel(バートラムホテルにて)
○Nemesis(復讐の女神)
○Sleeping Murder(スリーピング・マーダー)
●Ordeal by Innocence(無実はさいなむ)※ドーバー海峡殺人事件
●Towards Zero(ゼロ時間へ)
●The Sittaford Mystery (シタフォードの謎)
●By the Pricking of My Thumbs(親指のうずき)
123奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 21:44:55 ID:???
>>122
自己レスだけど
復讐の女神あって、カリブ海の秘密ないって不思議
見落としたかな
124奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 21:46:50 ID:???
追加
新新マープルさんは、ポケットにライ麦をのようです
125106:2008/07/20(日) 22:25:48 ID:???
尊敬はちょっと言い過ぎがも...ごめん。
でも、カリブ海観たんだけど、大切にされてる感じがしたんだ...。
126奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:20 ID:???
ヒクソンマープルでもポケットにライ麦をが一番すきだ。
127奥さまは名無しさん:2008/07/21(月) 00:51:16 ID:???
>>112
この前BSでやっていたのはマクイーワンじゃなかった?
声は草笛さんだったけど
128127:2008/07/21(月) 00:53:24 ID:???
BSのサイト見たらマクイーワンでした
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/marple2/index.html
129奥さまは名無しさん:2008/07/21(月) 01:52:02 ID:???
としょりはみんな同じに見える
130奥さまは名無しさん:2008/07/22(火) 03:06:12 ID:???
としょりの意味が分からなくて検索してしまった。
しょりは処理としか思えなかったので
杜処理とでも書くのかとw
131奥さまは名無しさん:2008/07/22(火) 08:51:34 ID:???
秋田弁では実際にそう発音します
132奥さまは名無しさん:2008/07/22(火) 13:41:08 ID:???
信州弁もトショリ
133奥さまは名無しさん:2008/07/22(火) 22:31:19 ID:???
話し言葉と書き言葉は違います
134奥さまは名無しさん:2008/07/23(水) 02:02:14 ID:???
てふてふ
135奥さまは名無しさん:2008/07/23(水) 10:49:54 ID:???
今時いにしえの乙女でも使いまへんでー
136奥さまは名無しさん:2008/07/23(水) 12:52:54 ID:???
ヒクソン=村のマープル
マクイーワン=都会のマープル
137奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 01:00:46 ID:???
個人的にはヒクソン版のほうが好き。マープル的にも他の要素においても。

ただ、マープル的には、マクイーワンの野次馬っぽさと元気さを好む視聴者が
いてもおかしくないと思う。
でも、マクイーワン版のダメな所は、もっと全体的なものでしょう。
安っぽくて品が無くて、うるさい感じが・・・歓楽街の余興みたい。
138奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 01:10:56 ID:???
手厳しいな
139奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 09:48:56 ID:???
マクイーワンの吹き替えもちょっとなあ・・・と思う。
上手いのかもしれないし、あってるのかもしれないけど、
独特のくせがありすぎてすごく怪しく感じてしまう。
140奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 10:54:07 ID:???
>>136
うまい!
141奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 12:15:45 ID:???
誰もいなくて寂しいので>>135以降全部自分ひとりで書き込んでいます
142奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 15:32:16 ID:???
衣装が微妙じゃね?
第一話の鮮やかな青い帽子が奇妙過ぎてストーリーに集中できなかった
143奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 16:44:49 ID:???
アップにしたとき、目の充血というか目の縁の赤みなのか
あれがちと怖いので目薬あげたい
もう少しナチュラルメイクにしてくれたら目立たないのかもしれない
144奥さまは名無しさん:2008/07/25(金) 19:07:11 ID:???
スーシェ版ポアロのように、コミカル色でアピールして人気をとろうと目論んだのかも。
145奥さまは名無しさん:2008/07/27(日) 10:38:48 ID:???
何版っていうのか知らないけど、甥の娘の名前がメイベルの
マープルがいい
146奥さまは名無しさん:2008/07/27(日) 15:32:51 ID:???
NHKアニメ?
147奥さまは名無しさん:2008/07/27(日) 19:51:30 ID:3iZEprdH
マクイーワンの顔アップ見てて、どっかで
見た顔だな??。。と思ったら、
水谷豊に似てるのに気づいた。
148奥さまは名無しさん:2008/07/27(日) 21:51:54 ID:???
フィーバー噴いた
149奥さまは名無しさん:2008/07/29(火) 18:01:35 ID:???
>>137
>でも、マクイーワン版のダメな所は、もっと全体的なものでしょう。
安っぽくて品が無くて、うるさい感じが・・・歓楽街の余興みたい。

禿ドウ。
ベガスのマーブルってかんじがする。
全員、台詞が矢継ぎ早すぎてとても疲れた。
旧マーブルを見直したら、心から癒されたよ〜
150奥さまは名無しさん:2008/07/30(水) 03:41:36 ID:???
また始まったな。
これだからヒク派は嫌われる
151奥さまは名無しさん:2008/07/30(水) 03:44:45 ID:???
ってかドラマのスレなのに
スレ分かれてからずっと役者の不満ばっかだよね
この演出がちょっとあれだったとかなら分かるけどさ
噂スレとか芸能人系の板のノリみたい
152奥さまは名無しさん:2008/07/30(水) 19:48:31 ID:???
ヒクソン版とマクイーワン版にスレを分割した方がよさそう。
153奥さまは名無しさん:2008/07/31(木) 00:32:01 ID:???
過疎スレで分割てwwww
154奥さまは名無しさん:2008/07/31(木) 01:38:22 ID:???
バーナビー警部のスレってないね。
見てる人いますか?
あれも結構イギリスの田舎風景が出てきて好きだな
155奥さまは名無しさん:2008/07/31(木) 09:40:55 ID:???
156奥さまは名無しさん:2008/07/31(木) 09:56:02 ID:???
バーナビースレは落ちたよ
放送終わって結構経つし
157奥さまは名無しさん:2008/07/31(木) 14:17:13 ID:???
ありゃそうだったね。ごめん。
158奥さまは名無しさん:2008/07/31(木) 22:09:05 ID:???
ミスチャンの復讐の女神
面白かったす
159奥さまは名無しさん:2008/08/02(土) 00:15:42 ID:???
ランズベリーとかヘレン・へイズについて語るやつもおらんが、
それ以上にラザフォード版は誰も見てないのか?

まあ歴史的価値しかないだろうけどな・・・脚色しすぎだし。
それでも昔イギリスに行ったとき地元のおばさんに「どのマープルが好き?」
と聞いたら、ラザフォードのマープルが好きと答えてて意外に思ったものだ。

原作変えすぎでも、何度も再放送されたことでお茶の間では親しまれてたのかもしれん。
160奥さまは名無しさん:2008/08/02(土) 16:06:58 ID:???
ランズベリーと聞いただけでジェシカおばさん
161奥さまは名無しさん:2008/08/02(土) 20:39:35 ID:???
>>159
ラザフォード版ってモノクロの?
162奥さまは名無しさん:2008/08/02(土) 22:50:05 ID:???
>>161
そうそう、そのモノクロのやつ。2006年にDVDボックスが日本で発売されてる。
アマゾンのレビューじゃ酷評しかないけど、ぐぐったらわずかだが「当時の大衆娯楽
としてはこういうアレンジが必要だったんだろう」とそこそこの評価してるブログもあった。
163奥さまは名無しさん:2008/08/05(火) 11:16:56 ID:???
>>111
ヒクソンマープルは最初は邪魔扱いされてた。(特にスラック警部に。)(書斎の死体、スラックとマープルが初めて会ったころ)
サー・ヘンリー・クリザリング(元警視総監)はそのころにも邪魔にはしてないで力量を認めてるよ。

スラックは「鏡は横に」ではクラドックに「ミス・マープルをたずねなさい」と助言するほどになっているよ。

警察関係者も尊敬するようになってた。
164奥さまは名無しさん:2008/08/21(木) 11:09:49 ID:BZ/8MK/i
過疎ってるね。
165奥さまは名無しさん:2008/08/28(木) 12:50:34 ID:???
「シタフォードの謎」のバイオレット、超かわいいと思ってたけど
ミセスプリチャードの長女役ではそうでもない。いや十分かわいいんだけど。
すぐには同一人物だとわからなかった。両方とも2006年放送(英)とは思えないな。
166奥さまは名無しさん:2008/08/28(木) 23:21:30 ID:???
キャリー・マリガンですね
http://cinematoday.jp/movie/T0003902
167奥さまは名無しさん:2008/08/28(木) 23:27:46 ID:???
>>165
昨日BS2でやってたドラマに出てたのか!?見逃しちまった・・・
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/mrspritchard/index.html

第二話 2008年9月3日(水) 午後11時20分〜翌午前0時20分
第三話 2008年9月10日(水)午後11時25分〜翌午前0時24分
以降6話まで 水曜日23時台
168奥さまは名無しさん:2008/09/04(木) 08:29:21 ID:7Trqd+d/
刑事役のジョン・グローバーてライオネル・ルーサーでつか?
169奥さまは名無しさん:2008/09/04(木) 17:39:36 ID:???
カリブ海〜はアメリカ版の方が面白い
170奥さまは名無しさん:2008/09/04(木) 23:24:15 ID:???
好きな作品
ネメシス、予告殺人、鏡
171奥さまは名無しさん:2008/09/06(土) 13:01:46 ID:???
ヒクソン版来週までミスチャンでやってるけど
オープニングで怖いおばさんのアップ。
あれは何なの?w
172奥さまは名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:18 ID:j92AVMMn
マクイーワン版のマープルがミステリchで「お茶目で上品」と紹介されてるけど、
上品には見えないわあ。
「野次馬探偵」っぽさは、すごくある。
173奥さまは名無しさん:2008/09/09(火) 23:04:20 ID:???
吹き替えの声が際立ちすぎて集中できない。
岸田さんは実力のある人だと思うけど、
特徴が強すぎる。
174奥さまは名無しさん:2008/09/10(水) 00:09:23 ID:???
迫り来るムーミンと大奥な怪奇
175奥さまは名無しさん:2008/09/10(水) 09:08:27 ID:???
岸田さん、本人と声そっくりじゃん
176奥さまは名無しさん:2008/09/10(水) 15:00:55 ID:???
岸田今日子が英語喋ってると思ってもやはり怖いのう
177奥さまは名無しさん:2008/09/10(水) 22:11:48 ID:???
ヒクソン大好き最上って思ってるけど、新マープルの親指のうずきは面白かったよ
マープルさんの顔も、心なしか初回よりおちついた感じだったし(唇や目の赤みが少なかった)
上手に話を引き出してた。
話が面白いという原作の手柄がだいぶあるだろうけど、先にドラマのほう見たんでwkitkした
178奥さまは名無しさん:2008/09/10(水) 22:47:15 ID:???
ドラマの入り口がヒクソンで凄くはまってるなと感じて今まできたのだから
マクイーワンに違和感を感じるのは仕方ないかなと思う
けどこきおろすつもりはさらさらないよ

ただ残念なのはクリスティーにもっともっとマープル物を書いて欲しかったってことくらいかな
何度見ても雰囲気とか背景とか含め、楽しめる作品ばかりなんだけどね…
179奥さまは名無しさん:2008/09/11(木) 06:57:20 ID:???
ドラマ全体のノリが、ヒクソン版と違う
180奥さまは名無しさん:2008/09/14(日) 01:52:38 ID:???
ヒクソンは若い頃に
クリスティからじかに
年とったらマープルを演じてほしいっていわれたんでしょ?
181奥さまは名無しさん:2008/09/14(日) 09:12:56 ID:hupTS3vp
岸田さんミスキャスト
182奥さまは名無しさん:2008/09/14(日) 16:10:38 ID:???
親指のうずき見たんだけど、ロープだけが何を表しているのか分からなかった…orz
183奥さまは名無しさん:2008/09/15(月) 02:23:27 ID:e6rWjxdq
イギリスの田園がほんと美しいね
184奥さまは名無しさん:2008/09/15(月) 09:29:52 ID:???
ミスマープル「そして誰もいなくなった」
早く制作して欲しいね^^
185奥さまは名無しさん:2008/09/15(月) 20:39:16 ID:???
どうやってマープルからませるんだw
186奥さまは名無しさん:2008/09/15(月) 21:22:17 ID:???
マープルは殺さないで
187奥さまは名無しさん:2008/09/17(水) 18:16:24 ID:???
>>182
リリー殺害の嫌疑をかけられて首を吊ったジョーブを表しているんだと思う
188奥さまは名無しさん:2008/09/18(木) 02:01:02 ID:???
>>185
手紙を見た人
189奥さまは名無しさん:2008/09/18(木) 19:51:32 ID:???
それだ!
190182:2008/09/18(木) 23:52:14 ID:???
>>187
ありがとう!やっとすっきりしたよ。助かりました
191奥さまは名無しさん:2008/09/19(金) 23:43:07 ID:???
ヒクソン版好きなんだが、ここにきてマクイーワン版をちゃんと見始めた


普通に面白いじゃん
ドラマと関係ないけどマープルの家みたいなとこに住んでみたい
192182:2008/09/20(土) 16:25:54 ID:???
私は、書斎の死体に出てきた大佐の家に住みたい
193奥さまは名無しさん:2008/09/20(土) 16:26:42 ID:???
名前欄、失敗…orz
194奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 00:55:17 ID:???
マクイーワン版の第一話の鮮やかすぎる青の帽子に衝撃を受けていたけども、三話では落ち着いた茶色になってて安心した。
これで集中できる
195奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 18:20:45 ID:???
マクイーワン版の「書斎の死体」でエセプロデューサー役の人の目の色が
すごく綺麗な緑だった。
「バナナフィッシュ」のアッシュが「翡翠のような瞳」と言われていたけれど、
きっとこんな色なんだな、と思うような濁りのないアップルグリーン。

欧米の人の光彩は多彩で面白いな。
「親指のうずき」のグレタ・スカッキも
「ブローチの石が目の色にぴったり」と褒められていて
何色だったかこちらははっきりと印象にないけど、
日本人はそんな褒め方はしないからいかにもパーソナル・カラーという感じで
ちょっとうらましい。
196奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 21:10:32 ID:???
ミオが渡の家を出るタイミングがあと一歩遅いか
名護さんが出てくるタイミングがもう少し早かったら
名護「キバの自覚を持ちなさい」
ミオ「え?キバ?」

タイガが恵を押しのけるタイミングがもう少し遅かったら
恵「ミオちゃんに別の男が?」
タイガ「え?ミオ?」

ちょっともどかしい。
197奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 21:12:26 ID:???
しまったゴバクすみません。
198奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 22:58:31 ID:???
なぜ仮面ライダー誤爆がこのスレにw
199奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 23:40:47 ID:???
>>195
光の加減で色が変わって見える人もいるよね。なんかファンタジック?
200奥さまは名無しさん:2008/09/22(月) 00:56:12 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
201奥さまは名無しさん:2008/09/28(日) 08:39:21 ID:???
マクイーワン版のパディントンにローズマリー&タイムのタイムが出ててビックリした。
しかし、ヒクソン版と随分印象が違ってアメリカ風というか何というか微妙だった。
202奥さまは名無しさん:2008/09/28(日) 15:25:09 ID:???
>>201
制作にアメリカが関わってるから仕方ないよな。イギリスが舞台には見えないよなw
203奥さまは名無しさん:2008/09/28(日) 16:02:43 ID:???
うん、ほんとにイギリスっぽくないよね。いろんな意味で。
204奥さまは名無しさん:2008/10/02(木) 20:06:06 ID:???
アメリカ制作の場合はあらゆる面で、オーバーで派手な演出になってしまうからなw

205奥さまは名無しさん:2008/10/04(土) 20:45:39 ID:jj9ea9RB
別なドラマだけど、ミスchで「マクベス巡査」を見た。
全く期待してなかったから、結構気に入ったわ。
206奥さまは名無しさん:2008/10/28(火) 12:12:50 ID:ApKuoNZK
age
207奥さまは名無しさん:2008/11/07(金) 19:45:50 ID:6VKJ2cxY
書斎の死体みたんだけどー

最後の方、家事しながらだったのでよくわからなかったので教えてください。
あの同性愛描写は一体なに???
一体どういう事なの?犯人は原作通りなんだよね???
208奥さまは名無しさん:2008/11/11(火) 18:55:44 ID:JVo3B1ao
マクイーワンのパディントン観た。

知ってる俳優ばっかりでワロタ。
警部はマッカラムだし、ハロルド?の嫁はヒクソン版でメイド役グレースだし
ミス・クラッケンソープは短編ポワロで女優役で出てたよね。
他にも見た顔ばっかり。あ、ローズマリー&タイムの人もでてたね。

なんか動機が変ってたり、最後にルーシーが選ぶ男性がヒクソン版と変ってる部分もあって良かった。
209奥さまは名無しさん:2008/11/11(火) 21:23:36 ID:5x9vuhWy
ヘイズ版もアメリカじゃね
210日本がやばい:2008/11/11(火) 21:31:34 ID:zZ4Kqmvy
戸井田氏のブログより
ttp://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/3c44dc11e7747fde4cbaa3368a33920c

【国籍法改正案】阻止 (水間政憲)

2008-11-11 21:07:02

今日、自民党法務部会を傍聴してきました。「認知」の問題どころでない、
外国人参政権、偽人権擁護法案を併せた以上に、
日本国家解体に直結する法案が河野太郎座長が提示しました。
それは、二重国籍を認める法案です。これから深夜にかけ書き込みます。
雑誌メディアに寄稿する時間はありません。この法案が通ったら、
5年で日本は日本でなくなります。この数日、
インターネットの総力を結集して戦って下さい。
深夜2時頃までお付き合いして頂ければ幸いです。
211奥さまは名無しさん:2008/11/12(水) 09:46:51 ID:???
書斎の死体の最後のキスシーン、黒髪の方はすげーしかめっ面w
嫌だったんだろうな
見てるこっちもいやなんだが
212奥さまは名無しさん:2008/11/12(水) 10:28:10 ID:???
あんなシーン、付け加える必要なかったよね。
つか、犯人変えるなよ。
213奥さまは名無しさん:2008/11/12(水) 21:49:11 ID:???
>>207
犯人は原作と違うよ
214奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 13:13:22 ID:???
なんで同性愛設定入れるのかね。
ポワロもそうだし。
ミスマープルが不倫?アリエネー
クリスティの遺族はこれでいいのか?

今までクリスティものって、子供と安心して見られるドラマだったのに残念。
215奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 15:58:54 ID:???
クリスティの孫が金に目がくらんで・・・とかじゃないといいけど
216奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 17:03:00 ID:180MiCUp
ミスchでヒクソン版の再放送が始まった^^
217奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 18:17:01 ID:???
>>201
あー、ローズマリー&タイムだったのか
列車窓越しの目撃者
どこかでなじみのある顔だと思った
218奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 07:03:35 ID:???
>>216
朝マクワーイン版、夕方ヒクソン版の牧師館放送するとはやるな
219奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 07:16:45 ID:???
マクワーインはマープルではないと思って見ると( - _ - )イイ!
クリスティものではなく、ただの2時間サスペンスものと思ってみると楽しめる。
220奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 07:27:32 ID:???
>>219
私はジェシカおばさんの事件簿の続編だと思い込みながら見てるw
221奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 08:02:45 ID:???
ヒクソン版は警部とのやり取りが好きだなあ。あれもオリジナル要素だけど
222奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 08:05:44 ID:???
>>220
なるほど! マープルよりもジェシカっぽいよね!
好奇心を隠さないところとか。
223奥さまは名無しさん:2008/11/21(金) 19:03:48 ID:bBPNzPwL
久しぶりに古い判の再放送見たら、やはりヒクソンは
上品なお婆さん。マクイーワンは目をぎょろつかせて
鼻ひくひくの下品な猫系に見える。
224奥さまは名無しさん:2008/11/22(土) 20:34:29 ID:???
ヒクソンの動く指のメーガン達カップルがかわくて
ロンドンに行くシーンだけ時々見たくなる
225奥さまは名無しさん:2008/11/27(木) 11:11:54 ID:???
「スリーピング・マーダー」の陰の薄い新婚夫がブラッド・ピットにそっくり
226奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 14:20:16 ID:gO+pvjcv
昨夜ケビンコスナーのロビンフッド見てたら恐ろしげな魔女が…
なんだか見たことあると思ったら
マクイーワンじゃないかw
最後まで見せ場つくって退治されてたけどもw
227奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 17:17:00 ID:???
退治ww

そう言えば2007年に放送済みの4本、日本ではいつ放送されるのかな?NHKさん。
ゼロ時間なんて、本国放送からほぼ2年経つんだけど。
早くしないと草笛さんもお迎ry
228奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 21:43:35 ID:???
森光子がすでにアレだしなあ
229奥さまは名無しさん:2009/02/04(水) 16:37:11 ID:tZy6DUUW
ティーはいかが?
230奥さまは名無しさん:2009/02/14(土) 18:44:57 ID:???
「推定無罪」で若い頃のグレタ・スカッキ見たけど、予想以上にきれいでびっくりした。
231奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 10:18:46 ID:???
>>230
録画したヤツをこれから見るんだが、何役だった?
232同僚かつ浮気相手:2009/02/15(日) 14:19:58 ID:???
>>231
ハリソン・フォードの同僚キャロリン
ネタバレとは言えないけど微妙なので、詳しくはメル欄
233奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 14:21:47 ID:???
しまった名前欄に書いちゃった!
最初の方でわかる事だけど、知りたくない向きには申し訳ない。ごめんね。
234奥さまは名無しさん:2009/02/15(日) 15:58:49 ID:???
熱砂の日のグレタが好き
235奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 07:30:42 ID:f8FeHJjQ
何でグレタ・スカッキが出てきたのかと思ったら、
「親指のうずき」に出てたのか。
236奥さまは名無しさん:2009/02/21(土) 23:15:32 ID:???
今日の刑事コロンボで犯人役をやっていた俳優(Anthony Andrews)
どこかで見覚えがと思ったら、「親指のうずき」のトミーだった。
親指は何度も見たし、コロンボも初見じゃないのにぐぐって初めてわかった。
237奥さまは名無しさん:2009/03/03(火) 06:53:51 ID:???
ノーカット字幕版放送決定あげ
238奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 10:47:42 ID:???
字幕反対(^o^)/
239奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 11:45:37 ID:???
英語でシャキシャキしゃべるマープルのほうが好き
240奥さまは名無しさん:2009/03/06(金) 10:28:04 ID:???
吹き替えも好きだし
あの英国なまりの英語も好きだし
241奥さまは名無しさん:2009/03/06(金) 15:44:53 ID:???
なによりノーカットが良い
242奥さまは名無しさん:2009/04/01(水) 02:27:03 ID:r3G73kdM
紅茶とスコーンはいかが?
243奥さまは名無しさん:2009/04/02(木) 16:54:13 ID:SqeLhseE
ミスマープルのドラマは子供の時に見た以来なんだけど。
大人になってみるとあのオープニング素敵だね。子供の頃は薄気味悪かったけど。

一見のどかなんだけど、どこみでも悪意はあるのよ〜って感じが良い!
ポアロのテーマ曲も好きだけど、マープルも良い曲だなぁ


244奥さまは名無しさん:2009/04/06(月) 09:35:59 ID:ksomV/+3
セントメアリーミードのロケ地に行ってみたい
245奥さまは名無しさん:2009/04/14(火) 00:29:07 ID:???
魔術の殺人の完全版、
かなりノイズ入ってた・・・
246奥さまは名無しさん:2009/04/20(月) 18:15:07 ID:???
動く指のドクター、「私達はクリスチャンではないので」
というセリフ、プロテスタントではなくカソリックという意味でいいのか
247奥さまは名無しさん:2009/04/21(火) 08:48:14 ID:???
英語さっぱり分からん上に字幕版を見てないが
プロテスタントっていうか、英国国教会だろうか?
ドクター達は出身からすると、カトリックの可能性高いね
248奥さまは名無しさん:2009/04/24(金) 18:03:20 ID:KDgFUa7b
あげ
249奥さまは名無しさん:2009/04/25(土) 08:29:56 ID:???
ポケットにライ麦は、低俗な追いかけっこ物だな。
原作通りにはいかないだろうけど、最後はあんな風にしないといけないのか?
250奥さまは名無しさん:2009/04/25(土) 08:35:53 ID:???
しかも犯人の奥さんは上品な貴婦人の設定が、ドラマでは娼婦並の品のない女優が演じてる・・・
251奥さまは名無しさん:2009/04/25(土) 08:53:21 ID:???
バートラムホテルとライ麦は、原作みたいに犯人逮捕が曖昧(ライ麦は逮捕確実だけど)は駄目だったみたいだね
ドラマだと2時間近く視聴者を付き合わせるから、すっきりと終わらせたいのかな
252奥さまは名無しさん:2009/04/26(日) 13:59:20 ID:???
>>247
前は「ウェールズ出身でカソリックか」と思ってたけど確信が持てず
英国国教会ということもあるのですね
サンクス
253奥さまは名無しさん:2009/04/26(日) 22:59:53 ID:???
>>246
ユダヤ教なのかと思っていた
カトリックもプロテスタントも聖公会も当然クリスチャンだから
とすると誤訳?
254奥さまは名無しさん:2009/04/28(火) 02:55:09 ID:???
カトリックの人はカトリック以外のキリスト教徒をクリスチャンと呼び
自分達はクリスチャンではなくてカトリックだ、と区別するんですね
255奥さまは名無しさん:2009/04/28(火) 07:20:17 ID:???
浄土宗と浄土真宗の違いかね
256奥さまは名無しさん:2009/05/04(月) 21:03:31 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
257奥さまは名無しさん:2009/05/13(水) 07:54:47 ID:???
マープルスレあったんだな

>>250
あれには萎えた

パディントン発〜
あれじゃあスーパー家政婦が只のおかんになってしまう
あの一家の誰ともくっつかないオチがよかったんだが…
258奥さまは名無しさん:2009/05/15(金) 15:52:39 ID:HvHdrTf/
ヒクソンのマープルが一番好きだ
信憑性がある
259奥さまは名無しさん:2009/05/18(月) 17:43:29 ID:B1z1LMsU
やはりヒクソンですよね。俺は何回見てもマープルは見てしまいます。
260奥さまは名無しさん:2009/05/18(月) 19:54:40 ID:gc+qqiJq
グレイシーか
261奥さまは名無しさん:2009/05/18(月) 23:43:36 ID:???
大統領
262奥さまは名無しさん:2009/05/19(火) 00:03:50 ID:???
やっぱヒクソンいいよね〜
普通のおばあちゃんて感じで、
目立ち過ぎないから色々嗅ぎ回れるって感じ。
263奥さまは名無しさん:2009/05/20(水) 02:01:57 ID:???
そしていつも警察の人との会話で脱線してしまうところがウケる。
264奥さまは名無しさん:2009/05/24(日) 02:22:57 ID:???
ヒクソンの英語の発音が好きだ
それと、あの時代のイギリス老婦人らしい受け答えのしかた。
自分にはマープルはヒクソンしかあり得ない。
復讐の女神で、最後のシーン、好青年になったマイケルを紹介されて
「オ〜ゥ、・・・・・ハウデュユデュウ」
と万感胸に迫る様子で相手を見つめる、あの感じは白眉だった。
死んだ長年の友に対する友情が、事件を解決した落ち着きと威厳の中にあふれていて、
マープルをあれ以上に描いた演出、演技はないように思う。
265奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 08:01:02 ID:???
復讐の女神のバスツアーのガイドは
山村紅葉そのものだったなw
266奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 12:03:37 ID:???
紅葉www
日本人がキャサリンを演じるてるのを観て・・・
終わってると思った・・・
267奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 15:45:59 ID:???
いいかげん、嘘ノーカット版じゃなく
本当のノーカット版を放送してくれよ〜
268奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 18:08:08 ID:???
はげ同
パディントン発の放映、昔のNHK版にはなかったシーンがあった代わりに
ルーシー・アイレスバロウのお片づけシーンがカットされてたのはどういうワケだ!!
あれは掃除板ではモチアゲのネ申とも崇められている名シーンだというのに。
269奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 23:01:35 ID:???
>>268
確か旧版DVDでもカットされていたよね、そのシーン。
270奥さまは名無しさん:2009/05/26(火) 00:58:52 ID:???
あのシーンがないと、クリスティの中でも稀有なキャラクターであるルーシーの特異な才能が
かすんでしまうんだよね。
まあ、ストーリーにも謎解きにも関係のないキャラではあるんだけど、せっかく珍しい女性像を
作り上げたのに、あれは残念すぎる。
271奥さまは名無しさん:2009/05/26(火) 02:17:17 ID:???
バレエ団の女団長への聞き込みシーンなんか、ムダに長かった気ガス
272奥さまは名無しさん:2009/05/26(火) 05:23:38 ID:???
番組枠を改正しないとあきまへんな
273奥さまは名無しさん:2009/05/26(火) 07:40:47 ID:???
前編後編を一度に続けて放映してるけど
前編に冗長なエピが結構あって、後編はおそろしく急展開で
謎解きやトリック解明がはしょられてる感じがするんだが…
274奥さまは名無しさん:2009/05/26(火) 11:56:21 ID:???
復讐の女神
面白かったけど、ラスト近く、マープルが小包のあて先を聞き出そうとした下りが
よくわからない。
あの姉妹が施設に送った小包がどうしたんだろ。
275奥さまは名無しさん:2009/05/27(水) 17:35:05 ID:???
>>274
小包のなかに、石像を落とした人物の、派手な衣装が
入っていると推理したんじゃなかったかな。
276274:2009/05/27(水) 23:25:43 ID:???
>>275
なるほど!
そこに繋がるのか。
さんくす。
277奥さまは名無しさん:2009/05/27(水) 23:30:50 ID:???
マープルは幾つかの作品を通して、同じ衣装をよく着てるね。
襟がバテンレース?になった薄いピンクベージュのブラウスとか、グレーのウールのカーディガンとか。
スーツなんかは2〜3種類を着まわしてる感じだし。
ああいうところが物持ちの良い、質実剛健なイギリス人という風情でいいなー。
子供の頃から使ってるハンカチーフサッシェとか言ってたし。
278奥さまは名無しさん:2009/05/28(木) 01:01:54 ID:???
ああいう生活に憧れてしまう
とりたてて経済的な苦労がなさそうで
毎日庭の手入れなんかして
夜は暖炉の傍で編み物して
週に何度か知り合いとお茶を飲みながら人の噂話。
たまにロンドンへ行ったら気に入った枕カバーを買ってご満悦。
優しい甥が一流ホテル2週間滞在の旅をプレゼントしてくれる、とか・・・
279奥さまは名無しさん:2009/05/28(木) 07:49:21 ID:???
原作読むと、それなりにシビアな面もあるぞ

甥も年くって五月蝿くなってきたとか
年とって庭仕事思うようにいかなくなったとか
村の住民も入れ替わり雰囲気も変わり昔とは違ってきたとか
お金もそんなにないし(復讐の女神で解決したが)
鏡は横に〜の時は、ヘルパーさんみたいな人が雇われていたが
マープルさんを何も出来ない赤ちゃんみたいな扱いしてイラつかせていたし
(これは解決したが)
280奥さまは名無しさん:2009/05/29(金) 00:23:30 ID:???
山ウズラが好物なのに、あんまり食べられないと少なくとも2度は言っていたw
281奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 00:11:26 ID:???
あんなばあちゃんでも肉食なんだよな
282奥さまは名無しさん:2009/05/31(日) 17:50:05 ID:???
だからって新マープルは食欲旺盛過ぎ
食ってばかり
若いもんの分まで横取る始末
283奥さまは名無しさん:2009/06/02(火) 23:08:57 ID:???
殺虫剤で犯人撃退!
アブラムシ扱いwww
284奥さまは名無しさん:2009/06/03(水) 10:56:51 ID:???
ジョーン・ヒクソン強すぎw
285奥さまは名無しさん:2009/06/03(水) 22:13:33 ID:???
>>281
向こうのお年寄りって、日本人なら中年になると
そろそろ沢山は食べれなくなる…ってものを
結構平気で食べるよね
286奥さまは名無しさん:2009/06/04(木) 02:15:07 ID:???
コーンフラワーが矢車草だというのを初めて知った。
ローラアシュレイのインテリア本なんかにはよくコーンフラワー柄のカーテンやファブリックがあるんだよね。
極めてイギリス的な模様といえるんだろうな。
287奥さまは名無しさん:2009/06/08(月) 13:19:02 ID:???
カリブ海の秘密って、ポアロのカリブ海殺人事件と合体してる?
288奥さまは名無しさん:2009/06/08(月) 14:52:43 ID:dmHi9V5O
>>287
ありそうだな、同じクリスティ作だし
289奥さまは名無しさん:2009/06/08(月) 17:26:32 ID:???
カリブ海の島で編み物をするマープル・・・
あわないなw
290奥さまは名無しさん:2009/06/08(月) 18:59:16 ID:???
>ポアロのカリブ海殺人事件

・・・そんな作品あったか?
291奥さまは名無しさん:2009/06/08(月) 22:15:14 ID:???
>>290
ごめ、地中海殺人事件だったwww
292奥さまは名無しさん:2009/06/08(月) 22:21:25 ID:???
地中海殺人事件
ナイル殺人事件
カリブ海の秘密

リゾートものはどれも一緒くたになるな
特に滞在客のカップルがどれも似たような感じで。
293奥さまは名無しさん:2009/06/09(火) 00:58:42 ID:???
場所も設定も全然ちがうじゃ…
294奥さまは名無しさん:2009/06/10(水) 18:50:00 ID:???
カリブとミスマープルがものすごいに合わなくていつ見ても戸惑う
295奥さまは名無しさん:2009/06/10(水) 22:53:19 ID:???
リゾートものはやっぱりポアロがいいな。
ポアロ=贅沢好み
マープル=質素

収入のちがいでしょうが。
そもそもマープルに収入があるの?
296奥さまは名無しさん:2009/06/11(木) 00:00:21 ID:???
年金
297奥さまは名無しさん:2009/06/11(木) 01:20:34 ID:???
マープルは魔術の殺人の中で若い頃家庭教師兼コンパニオンみたいなことしてたっていう設定になってるけど
原作でもそうだっけ?
全部の作品を読んでないのでわからない。
勝手に、中流の知識層に生まれて特に働かなくても何らかの資産があるのでそこそこ平和に暮らせている老嬢と
思い描いてた。
298奥さまは名無しさん:2009/06/11(木) 12:38:45 ID:???
原作でマープルの職歴に触れている部分ってあったかなあ?
若い頃イタリアで学んだことがあるとか、姉(妹?)が一人いるとか、記憶では
そのぐらいかな。
マープルは名推理が収入にならないのが(復讐の女神除く)残念。
299奥さまは名無しさん:2009/06/11(木) 18:27:16 ID:???
ポアロはそこへいくと、同じことやってるのにそれで生活成り立ってるんだもんなあ
まあ、事件を扱う頻度も違うが。
マープルは事件を解決しても自分の生活態度はいつもどおり節度があって、それがいいとこだな。
300奥さまは名無しさん:2009/06/11(木) 18:32:09 ID:???
>>297
私も中流の知識層出身かなと勝手に思っていた
甥が作家だし、そこそこ教養はあって上流の場に溶け込めるから
お金は潤沢でなくても、教養やマナーは最低限身につけさせようとする家庭に育ったのかなと
看護婦もお金儲けというより、奉仕やぶらぶらしていては良くないという心構えでしていたのではと想像

家が自分のもので年金や保険がちゃんとしていれば、
田舎で質素に暮らす分には、困らない程度の生活は出来ているんでは
301奥さまは名無しさん:2009/06/11(木) 18:52:17 ID:???
労働者階級でないのははっきりしてるよね。
第一次大戦とかで赤十字の奉仕活動の一環として看護婦などやったこともあるのかも、ていう程度。
302奥さまは名無しさん:2009/06/11(木) 23:28:38 ID:???
登場したときにすでにお婆さんだったから前半生がわからないんだよね。
クリスティーはポアロのことを「少年探偵として登場させればよかった。
そうすれば作者と共に年を取っていく、という進行にできたから」と語っていたとか。
まさかポアロを50年以上も書き続けることになるとは思っていなかったのでしょう。
もっともミス・マープルの場合は「お婆さん」であることが最大の特徴であり売りだから
若きミス・マープルなんて想像できませんよね。
303奥さまは名無しさん:2009/06/12(金) 01:53:40 ID:???
>>302
じゃあ、ポアロ少年の事件簿だったかもしれないのかw
それが「ポアロ青年の冒険」「中年探偵ポアロの活躍」「熟年ポアロの謎解き」とかに・・・・
マープルは人間性に対する洞察力が推理の源だから、年とってないと成り立たないよね。
304奥さまは名無しさん:2009/06/12(金) 15:48:04 ID:???
でも、若かりし頃のマープルも見てみたいと
ちょっと思ってしまったw

今の洞察力の片鱗が垣間見られるような
好奇心が強くて、少しお転婆な少女時代とか
305奥さまは名無しさん:2009/06/12(金) 18:39:19 ID:???
>>304
タペンスみたいな感じかな?
タペンスよりもっと慎み深くておしとやかで、しかし行動力満点。
スピーリング・マーダーでの犯人撃退はとてもばあさんとは思えない!
306奥さまは名無しさん:2009/06/12(金) 18:42:33 ID:???
ばあさん言うなw
307奥さまは名無しさん:2009/06/12(金) 20:26:31 ID:???
若い子にお行儀を教えていたりするし、好きな男性とのつき合いを親に反対されて別れたって言ってたから、育ちの良さを感じる。
308奥さまは名無しさん:2009/06/12(金) 22:46:35 ID:???
ポアロが少年だったら、一作で終わってたかもしれない
309奥さまは名無しさん:2009/06/12(金) 23:38:41 ID:???
少なくとも少年ポアロなら殺人の舞台はスタイルズ荘にはできなかったね。
310奥さまは名無しさん:2009/06/13(土) 01:14:19 ID:???
スラック警部の仏頂面、サイコ〜www
子豚に癒されました。
311奥さまは名無しさん:2009/06/13(土) 02:00:03 ID:???
少年ポワロ
半ズボンにスクールカバンハイソックス
そしてチョビひげと禿げ
312奥さまは名無しさん:2009/06/13(土) 07:58:23 ID:???
ミステリチャンネルは、書斎と予告殺人の2時間越えるものは
吹き替え版放送してくれないなあ…orz
313奥さまは名無しさん:2009/06/13(土) 13:37:18 ID:???
>>311
それサスペンスじゃなくてホラーじゃん
314奥さまは名無しさん:2009/06/13(土) 14:00:55 ID:???
マープルものの中では「予告殺人」が一番好き。
原作の巧みな伏線を映像でどう表すのか。
315奥さまは名無しさん:2009/06/14(日) 13:52:37 ID:???
予告殺人好きだけど、原作だとマープルさんの出番マダーと思ってしまう
316奥さまは名無しさん:2009/06/19(金) 14:02:28 ID:???
>>312
何度も放送しているわりには、
未だに吹替え放送してないよね。<予告&書斎
317奥さまは名無しさん:2009/06/19(金) 18:41:02 ID:???
クリスティーは薬でポワロを子供にしてしまえばよかったのに
318奥さまは名無しさん:2009/06/19(金) 23:14:42 ID:???
灰色の頭細胞は大人
319奥さまは名無しさん:2009/06/20(土) 13:41:30 ID:???
メタボな身体は子供
320奥さまは名無しさん:2009/06/20(土) 18:55:35 ID:???
マーガレット・ラザフォードのマープル
ピーター・ユスチノフのポアロ

太りすぎだよ!
クリスティーは「マーガレット・ラザフォードはいい女優だがミス・マープルの
イメージとはまったく違う」とかなり難色を示したらしいけど当然。
あんなおデブなマープルがいるか!
321奥さまは名無しさん:2009/06/20(土) 19:39:37 ID:???
子供ポワロって、どうしてもパタリロしかイメージできん
322奥さまは名無しさん:2009/06/20(土) 21:49:19 ID:???
死体を見ても顔色ひとつ変えないマープルがcooooool!
323奥さまは名無しさん:2009/06/20(土) 23:09:47 ID:???
>>322
あの歳になるとたいていのものは見慣れてる
324奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 09:31:26 ID:???
看護婦経験あったっていうし、年からして人の死を見取ることもそれなりにあったと思う
確かに落ち着きぶりが凄いが
325奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 16:10:40 ID:???
最後に首絞められて殺されたオバちゃん
めっちゃアニメ声www
326奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 18:02:11 ID:???
ミス・マープルは二度の大戦を経験しているはず。
327奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 18:54:38 ID:???
あのティーハウスのケーキ、ほんとに不味そうだったわw
328奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 20:20:44 ID:???
イギリスの料理はナンだが、お菓子は美味しいよね。
329奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 22:30:19 ID:???
バターもチョコレートも砂糖もない、闇で手に入れるってことは
終戦直後の話なんでしょうね。
イギリスは戦勝国なのに食糧事情は悪かったようでw

女性のミス・マープルが甘党ではなくて、ポアロが大の甘党(ベルギーのお国柄か)
なのが面白い。
330奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 22:41:10 ID:???
ナンはインドのパンです
331奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 22:42:09 ID:???
あの時代、イギリスのお年寄りは紅茶ばかり飲んでるのかと思ったけど、マープルさんはよくコーヒー飲んでますよね。
最近の若い子はコーヒーの方が好きみたいだけど。

マープルさん、甘党ではないの?
ビスケット美味しそうに食べてるけど。

ショートブレッドは美味しいよね。
332奥さまは名無しさん:2009/06/21(日) 23:32:41 ID:???
>>331
ミス・マープルは甘いケーキ類よりもバター付きトーストやスコーンの方を好んで食べた、
(紅茶にも砂糖は入れないようで)、だからスリムなのだろう、とクリスティー関連本に書いてありました。

ポアロがチョコレートを幸福そうに食する描写はよく小説に出てくるけれど
そういえばミス・マープルが甘いものを嬉しそうに食べてる場面は読んだ記憶がないような....
「バートラムホテルにて」では本物のシードケーキなら食べたい、がありましたね。
333奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 13:24:39 ID:???
あのセリナ夫人?好きだなあ
しゃがれ声で、いつも素敵なゴージャス系のマダムで。
「あの2人、墓から掘り出してきたのか」には笑ったw
334奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 13:58:29 ID:???
バートラムホテルには山ウズラの料理はあったのだろうか。
335奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 14:01:25 ID:???
バートラムといえば、あの女冒険家がドーナツ食べてなんであんなに馬鹿笑いしてたのか未だにわからん…
あのドーナツ、テラうまそうだったが。
336奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 22:12:53 ID:???
あのオバちゃん、薬やってそうだよね。
でも冒険家だから違うか?
337奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 22:22:50 ID:???
>>332
しかし、バターつきトーストやスコーンて太りそうな気がする。
スコーンはバターたっぷり練りこんで作るし、クロテッドクリームつけて食べるし。
甘いケーキとどっちもどっちな気が。
食べても太らない体質に見える>マープル
健啖家っぽい。
338奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 22:27:17 ID:???
クロテッドクリームとバターとジャムをつけて食べるスコーンはすげー高カロリーだが美味いのだ。
他の人はさらにケーキやサンドイッチを食べるから太るんでしょ。
イギリスって杖ついたデブだらけという印象。
339奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 22:30:53 ID:???
いや、一日の栄養のほとんどをアフタヌーンティやハイティーで取ってるだけで、
普通のイギリス料理で太れるとは思えない。
340奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 23:15:44 ID:???
イギリスで暮らしたことないの?
アフタヌーンティーにサンドイッチやケーキやスコーンが入ってるんだよ。
それを5時頃食って、そのあとパブとかで夕食とるから太るんじゃないのかな。
ハイティーっていうのは別の国の言葉だと思ったが。
毎日アフタヌーンティーをちゃんと摂るような家はお金持ちなんだろうけど。
341奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 23:24:47 ID:???
>>340
暮らしたことあるから言ってるんだよw
ハイティーはイギリスの習慣。
5時ごろからしっかりしたサンドイッチなどを含めお茶を飲む。
アフタヌーンティーやハイティーに一日の栄養がとれるぐらい比重を置く割に
イギリスの昼食、夕食は質素。
牛肉なんか、門から玄関まで車で走らせるような豪邸でもあまり食さない。
342奥さまは名無しさん:2009/06/22(月) 23:35:50 ID:???
上流と下流の違いでは?
ハイティーは庶民のお茶です。
343奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 00:06:34 ID:???
>>342
??
この流れで上流と下流の違いは関係ないと思うけど。
ハイティーはまともなディナーをとる余裕のない労働者階級から発祥した習慣であることには違いはない。
しかし、発祥はそうでも、一流ホテルなどでハイティーの時間が設けられている所があるのも確かで、
ショッピングで遅くなった奥さまたちが家路に着く前に軽くお腹に何かを入れ、一息つくために
「よかった、ハイティーに間に合ったわ」などという会話が聞かれる。
下流の人しかハイティーをしない、なんてことはありませんよ。
イギリス人はもともと質実剛健、朝はしっかりベーコンや卵とトーストを食べ、シティのビジネスマンが
昼はTwixなどかじってすませることはあっても、夕食にとりかかる前に軽食をとって英気を養っておこうという
実利的な考えももっているのです。
344奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 00:08:35 ID:???
ハイティー・ブギ
345奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 00:20:03 ID:???
三度の食事があまりに質素だから甘いものが欲しくなるんだよね。
きちんとお茶の時間が設けられているのも、そうでもしないとお腹が持たないからだよ〜
346奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 00:29:44 ID:???
火曜クラブの最初の話で、夕食のメニューが缶詰のエビとサラダとチーズ、デザートだけはちゃんとしてて
トライフルだった、というのを読んで、いかにもとオモた。
女中やコンパニオンまで雇っている家なのに、缶詰のエビw
347奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 09:32:21 ID:???
しかもその女中は料理上手という設定w
348奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 12:03:08 ID:???
>>337
自伝の食べ物の記述みてるとよだれが出てくる
何よりデボンシャークリームが好物とか
実家の料理人が料理上手だったこと
年取った婆やの夜食!の汁気たっぷりステーキを一口もらうシーン
大おば様の家でのお茶や食事風景
空腹では読めない…
349奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 12:41:56 ID:???
>>348
自分は逆にダイエット中にパディントン発とか読んで、満足しているw
汁気たっぷりのピンク色したローストビーフが食べたい、と子供がねだるシーンとか、
フルーツパイに糖蜜をかけたデザートはどう?という所とか。
ヒクソン版のドラマでも、爺さんの誕生日の会食シーンではみんな口モグモグさせてウマそうだった。
あれは絶対ローストビーフだな、と思ったりw
350奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 14:45:14 ID:???
詳しくは知らないけど、そもそもイギリスの正式なティーの習慣は
ある貴族のご婦人が、簡素な昼食と夕食の間に空腹になって
四時ごろにお茶と一緒にケーキやサンドイッチといった軽食を取ることを提案、
それから始まったと本で読んだことがある。
351奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 15:18:15 ID:???
>>341
そうなの?
ローストビーフが本場の国なのに?
352奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 19:25:49 ID:???
>>341
>牛肉なんか、門から玄関まで車で走らせるような豪邸でもあまり食さない。
って、牛肉は高価だからと言いたいのかな?
だとしたら牛肉そんなに高価なものじゃないし。
まあ確かに貴族階級は屋敷の維持に追われてお金がない人も多いけどね。
プロテスタントだから質素が美徳だと思ってるし。
 
もしかしてロンドンに住んでるの?
だとしたら、本当のイギリス人の生活はわからないかも。

353奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 20:19:43 ID:???
ハイ、ハイ
本当のイギリス人の生活がわかる>>352素敵、素敵
354奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 21:09:58 ID:???
愉快なロンドン
355奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 21:20:07 ID:???
>>352
国籍イギリスだから。
356奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 21:30:19 ID:???
楽しいロンドン
357奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 21:44:40 ID:???
イギリスの中産階級の家庭にホームステイしてた(10年ほど前)知人が
日曜日によくローストピーフをご馳走になったと言ってたよ。
プロレスラーの前田明がイギリスにいた頃、日本に比べると肉がバカみたいに
安いので(雀の涙ほどの収入でも)ほぼ毎日のようにステーキ食べてたと語っていたけどね。
もっともこれも20年以上も前の話なので今はどうだか知りません。
358奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 22:00:30 ID:???
今も安いけど、BSEの影響はあるみたいですね。

イギリスには心臓病専門のERが多数あるくらい、太りすぎで身体を壊す人が多いらしいのですが、
牛肉というより、やはりクリームやバター、そしてジャガイモに原因がありそう。
359奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 22:28:10 ID:???
>牛肉というより、やはりクリームやバター、そしてジャガイモに原因がありそう。

やはりティーの時に食べるケーキだのマフィンだのスコーンだのの影響なんでしょうね。
和菓子のようにクリームやバターが入らなくても糖分だけで十分コワイのに...
西洋のお菓子は常に警戒していないととんでもないことになるわw
360奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 22:37:10 ID:???
女性の書いた小説は食べ物がよく出てくるけど、このスレも女性が多いのかな。

イギリスの食事は美味しくないって言われてるけど、朝食は日本人にも馴染みやすいよね。
つぶした豆は好き嫌いが別れそうだけど。
361奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 01:51:10 ID:???
>>359
お菓子もそうだろうけど、朝ご飯のメニューはベーコン、ソーセージ、卵を海の様なショートニングで
炒めたりするからね。
ヘットなんかもたくさん使うし、脂肪分が多いんだともうよ。
362奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 08:09:47 ID:???
>>340->>341
イギリス厨うざってえええええ!!!

363奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 11:58:22 ID:???
語ること自体は大いに結構じゃん。
マープルの背景を楽しむことにもなるし。
「イギリスで暮らしたことないの?」
「あんたにはほんとのイギリス人の生活はわからないかもね」
みたいなイヤミなしったかぶりがふいんき(ry悪くしてる。
364奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 14:34:39 ID:???
ロンドンのホテルのティールームでは、本場のティーを経験しようという
日本人観光客だらけで、全席のほとんどが日本人で占められているという光景も
珍しくないようであれは異様だ、なんてコラムがあったな。
とはいうもののやはりイギリスへ行ったらバートラムみたいなホテルで
お茶飲みたいと思ってしまうw
マープルやポアロのドラマを観てるとどうしても.....
365奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 15:00:00 ID:???
バートラムのドーナッツ、食べたいw
しっとりと甘そうで、とろっとしたたりそうだった・・・
366奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 16:18:10 ID:???
本物の、正真正銘のシードケーキが食べ(ry
367奥さまは名無しさん:2009/06/25(木) 02:56:28 ID:fABmtUmg
クリスティを初めて読み出した中学生時代から、忘れた頃に引っ張りだし再読を、何度繰り返したことか…。読んでいる時間もドラマで観ている時間も、自分がふんわりまったりできる大切な時間です…
火曜クラブの実写版、観てみたいな…。マープル物は短編は実写化、見たことないのですが…。
368奥さまは名無しさん:2009/06/26(金) 18:03:28 ID:???
>>363
だよね
ドラマの背景についての語りはいいと思う
それを語るのに、住むことが前提とかイギリス人の生活を分かってることが必要みたいな、
結局は自分語りや自慢くさい書き込みが良くないんだよ
こういうのって、すでにドラマのことはどうでもよくなってるだろ!と思うわw
369奥さまは名無しさん:2009/06/26(金) 20:49:31 ID:???
蒸し返すなよ
370奥さまは名無しさん:2009/06/26(金) 21:28:17 ID:???
>>367
「クリスマスの悲劇」「四人の容疑者」あたりを映像化してほしい。
マープルものはむしろ短編の方が面白いと思いますね。
火曜クラブは編み物しながら話を聞くだけで解決してしまうという
マープルの本領が発揮されるんですよね。
371奥さまは名無しさん:2009/06/27(土) 00:23:26 ID:???
そうだねー
ただ、映像的には物足りないものになってしまうかも。
マープルが腰掛けて、話をきいて解決するだけじゃ。
やっぱ、年の功で関係者から巧みに話を聞きだしたり、上手にお茶に招かれていって
探りを入れたり、中産階級の上品なおばあさんらしい日常生活を生かした捜査が魅力なんだよな。
372奥さまは名無しさん:2009/06/27(土) 12:56:55 ID:???
>やっぱ、年の功で関係者から巧みに話を聞きだしたり、上手にお茶に招かれていって
>探りを入れたり、中産階級の上品なおばあさんらしい日常生活を生かした捜査が魅力なんだよな。

だからドラマ化されないのかな、と思うんですね。
推理ものは謎解きが最大のテーマだとわかっていても映像となると
ジョーン・ヒクソンに活躍してほしいと視聴者は思うだろうし。
短編に面白いのがたくさんあるのに残念だな。
373???:2009/06/28(日) 02:19:15 ID:fhi+oG68
そうですね…

短編の映像化は色々難しいのでしょうかね。残念ですが…。

ポアロ物やトミータペンス物は短編があるのに。

だいぶ前ですがアニメではありましたね
青いゼラニウムとか、巻き尺殺人事件とか
374奥さまは名無しさん:2009/06/30(火) 19:57:10 ID:???
ヒクソンさんの都合とかもあったのかなあ
短編やってくださいって意見、向こうの国でもあったと思うけれど
マープル撮影時、何歳だったんだろう
375奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 00:29:56 ID:???
1989年?ぐらいから1996年ぐらいまで、長期にわたって撮影されてるよね。
376奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 17:38:13 ID:???
英語読めないけど、wikipediaで見たらマープルものは84年ー92年。
1906年に生まれて98年に亡くなられているから
短編までするのは、体が無理だったのかも
377奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 19:05:56 ID:???
>>376
86歳まで撮影してたのか・・・
凄いね!
378奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 20:47:35 ID:???
ゴシントン・ホールに住みたい。
改装後でもよい。
379奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 12:07:30 ID:???
ゴシントン・ホールいいよなー
最後にマープルさん達がいる、窓が広い部屋(客間?居間?)素敵
お花がいっぱいあるのは、奥さんが庭を丹精しているからだろうか

私は、スリーピング・マーダーに出てきた家に住みたい
380奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 13:52:51 ID:???
ポアロの「杉の柩」のヒロインのお屋敷も豪勢かつ壮麗だった。
381奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 14:26:19 ID:???
お屋敷もだけど、一般の家も内装とか素敵
それに、どの家もお庭が素敵だよね
382奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 17:03:41 ID:???
ゴシントンは鏡でも舞台になりますよね

大改装した後の。

未亡人がさばけた感じで冷静に観ているのがイイカンジでした
383奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 17:54:13 ID:???
旧バントリー夫人は好きだな
新作の夫人は下品で嫌だが
384奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 20:54:05 ID:???
私の原作のバントリー夫人の外見のイメージは
「鏡は〜」の付添婦の太ったおばさん。
なんかふっくらしていて堂々としたご婦人、というイメージがある。
385奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 22:49:16 ID:???
パディントン発…のルーシーアイレスバロウ、新旧ともに自分のイメージと違っていて、残念です。好きなキャラなので余計に

ヒクソン版のバートラムは割りとしっくりきますが
386奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 22:56:42 ID:???
>>385
ヒクソン版のルーシーはもっと魅力的な女優にやってほしかったとは思う。
知的で有能という感じはでてるが、ちょと顔がしゃくれてたし。
387奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 23:36:06 ID:???
あれ、どんな顔だったか?と思ったものの
しゃくれ で思い出しましたわwwwww
388奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 23:43:03 ID:???
しゃくれがなければイギリス女優にしては
けっこう美人なのに惜しい顔だあ・・・思いながら見てたな
389奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 23:48:26 ID:???
だけどヒクソン版のマープルシリーズには結構な美人がでてるよね。
スリーピングマーダーのヒロインもそうだし、動く指の若い女の子(名前忘れた)は派手さはないけど
結婚前のダイアナ妃の面影があった。
390奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 00:29:25 ID:???
ヒクソン版スリーピング…のグェンダは原作のイメージに近いかも。
若夫婦なのに、裕福そうで羨まし
391奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 01:00:13 ID:???
>>390
スリーピングマーダーに限らず、ああいうの見てると、やっぱりイギリスは階級社会なんだなと思うよね。
特に大金持ちというわけでもなさそうなのに、若い奥さんが普通に女中を使ってるし。
392奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 11:43:16 ID:???
確かに、成り上がりの金持ちは、使用人から馬鹿にされそう…
慇懃無礼というか…

セブンダイヤルにそれっぽいエピソードが出てた気が。
393奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 16:17:23 ID:???
牧師館の殺人だったか、料理の下手な女中さんに当たって毎日まずいもの
ばかり食べさせられるのは。
ポアロの方で料理女が失踪する事件で、女主人が
私たちにとって腕のいい料理人を確保することは大問題なんです!
と訴えるけど、そうなんだろうね。
人を使うのも大変だねw
394奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 17:51:42 ID:???
動く指、女の子をロンドンへ連れていって、レディに変身させる場面、良いですね。

自分はなんとなくヘプバーンを思い出しました
395奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 18:16:49 ID:???
動く指の女の子←ミーガンね
396奥さまは名無しさん:2009/07/06(月) 00:27:24 ID:???
親指のうずきを借りて観ました

タペンス がアル中みたいな設定って、ちょっと引きました…

シタフォードもだいぶメロドラマチックで、原作の雰囲気は楽しめなかったな…
397奥さまは名無しさん:2009/07/06(月) 09:59:06 ID:???
私も最近「親指」と「シタフォード」観た。
何か舞台喜劇を見たような気分と言ったらいいのかな?
お子様向けの劇ヘンゼルとグレーテル?
万人受けするような演出なのかもしれないけど、
私も楽しめなかった。
398奥さまは名無しさん:2009/07/06(月) 22:33:25 ID:???
「青列車の秘密」観た人いますか?
原作は好きなんだけど、ドラマはまだ観たことがないので
いらしたら感想を教えてください。
399奥さまは名無しさん:2009/07/06(月) 23:50:32 ID:???
億万長者の秘書の役の俳優が、老けすぎのような気が…
400奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 05:49:15 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…400ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
401奥さまは名無しさん:2009/07/07(火) 11:08:17 ID:???
頼んでねーよw
402奥さまは名無しさん:2009/07/12(日) 01:22:31 ID:???
親指のうずき

マープル版と
奥様は名探偵というタイトルのもの

2つ観てみました

ゼロ時間の謎というのも並んでました

取り敢えずクリスティ原作ものだと借りてしまうのですが…

やはり原作に忠実に映像化して頂きたいなーと思ってしまいます
403奥さまは名無しさん:2009/07/13(月) 23:42:38 ID:???
「そして誰もいなくなった」なんて映像化されるたびにラストが違う。
どうして原作通りにしないんだろうね。
404奥さまは名無しさん:2009/07/14(火) 20:51:10 ID:???
終わりなき夜にたどりつく

青ざめた馬

殺人は容易だ

ゼロ時間へ

どれも実写版は残念な内容…

405奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 12:40:47 ID:???
クリスティーもので一番出来のいい映画は「ナイル殺人事件」
ディートリッヒの「情婦」(検察側の証人)よりもナイルの方が上出来だと思う。
406奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 20:38:29 ID:???
俺は「オリエント急行殺人事件」が一番上だと思うな
407奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 00:08:57 ID:???
オリエント好きです
キャスト豪華だし

スーシェ版も観てみたいな〜
408奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 15:00:56 ID:???
オリエントにショーンコネリー出てて
結構、驚いた
409奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 20:11:50 ID:???
あれでポアロがスーシェなら完璧なのだが
410奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 20:33:53 ID:???
うぃ
411奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 21:45:10 ID:???
>>408
そのコネリーの頭を見てまた驚き、だったね。
412奥さまは名無しさん:2009/07/17(金) 15:00:40 ID:???
スーシェ版ナイルは、ヒロイン2人の俳優がイマイチ…
ヒクソン版鏡…のマリーナは良かったと感じたが、やはりあの役は、エリザベステイラーのイメージが強すぎて、勝手にあの紫の帽子が頭に浮かんでしまう〜

413奥さまは名無しさん:2009/07/17(金) 22:10:40 ID:???
>>412
ジャッキーはともかくリネットはもう少し威厳のある美女にしてほしかった。
ヒクソン版のマリーナの方は神経症的な感じがよく出ていたと思う。
「紫」はエリザベスの一番のお気に入りの色とか。
414奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 15:01:44 ID:nS2yrVfs
中年以降のエリザベスは太りすぎなのが残念
415奥さまは名無しさん:2009/08/06(木) 05:50:53 ID:???
ひかりTVで配信されてるね
416奥さまは名無しさん:2009/08/19(水) 21:47:04 ID:???
>>390
スリーピングマーダーのヒロイン、美人でおびえたり叫んだり、ってのが
似合う人だな、と思ってたら、ポワロでも似た感じの役柄で出ててちょっと
おかしかった。ポワロでは実は性格極悪って役だったがw
スリーピング、ヒロインの旦那役の人もハンサムで誠実そうでいいな、と
思ってしまった。まだドラマでしかみてないけど、原作も読んでみようかな。
自分はマープル物はまだスリーピングしか見てないんだけど、ミステリ
チャンネルは九月がクリスティ特集でマープル物を全部やるみたいだから、
この機会に全部みてみようかな。
417奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 08:13:43 ID:???
原作だと、マープルさんの出番はちょっと遅いけど面白いよ
ぜひ他のマープルものも見たり読んだりしてください
しかしミスチャンのマープル物だと、
吹き替え版は書斎の死体と予告殺人はハブられるんだろうな
字幕版はやってくれるだろうけど
418奥さまは名無しさん:2009/08/22(土) 22:13:33 ID:???
ミステリーチャンネルで「青列車の秘密」の放映予定はなし?
419奥さまは名無しさん:2009/08/24(月) 07:09:02 ID:???
ミステリチャンネルの公式サイトいって見ておいで

http://www.mystery.co.jp/
420奥さまは名無しさん:2009/08/24(月) 08:46:35 ID:???
しかしミスちゃんのマープルの放送順は、どういうこったろう
復讐の女神の後にカリブ海が来る…
421奥さまは名無しさん:2009/08/24(月) 21:48:47 ID:???
>>420
日本で最初に放映された順では?
422奥さまは名無しさん:2009/08/24(月) 22:29:06 ID:???
ごめん、青列車の秘密はポアロだったわw
423奥さまは名無しさん:2009/08/25(火) 09:19:12 ID:???
>>421
そういうことなんだ、ありがとう

物語の時系列順になおしてくれないかなあ
でもこの意見、山と来てるだろうけど
424奥さまは名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:20 ID:???
マープルじゃないけど、ミスチャンの番組表見てたら「殺しのブラウン・スーツ」てorz
425奥さまは名無しさん:2009/08/26(水) 11:39:40 ID:???
殺しのブラウン・スーツ…ああ!茶色の服を着た男か
426奥さまは名無しさん:2009/08/26(水) 16:28:28 ID:???
題名って大事だよなw
427奥さまは名無しさん:2009/08/28(金) 07:10:25 ID:???
イギリスでやった新しいマープルの評判てどうなんだろう…
428奥さまは名無しさん:2009/08/28(金) 13:08:47 ID:???
>>427 内容的には相変わらず面白いんだけど(マープル物ではないものも
強引にマープル物にしちゃうしw)、私は新マープルは若すぎ&眼力ありすぎ
で今ひとつだった。やっぱりマープルは脱力しちゃうぐらいまったりしてないと。
批評家の評判や視聴率は○だったみたいよ。
429奥さまは名無しさん:2009/08/28(金) 19:32:50 ID:???
ドラマ化しなくなって、過去のもの扱いになるよりは良いよね
430奥さまは名無しさん:2009/08/29(土) 01:16:32 ID:???
>>428
ありがとう、なるほど〜!
写真しか見てないけど確かにキリッって感じだ、今度のマープル。
好きな俳優も出てるしまたミステリーチャンネルでやって欲しいや
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:56:31 ID:???
国内で最初にやるのは、やはりBSかな。
ところで、ミステリーでなく、ミステリチャンネルじゃね?
細かいことだが
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:18 ID:???
まあ、そのミスチャンも10月からはAXNミステリーと名前が変わるようだが。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:19:27 ID:???
そうなのか、d
434奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 01:05:59 ID:???
>>416
スリーピングマーダーのダンナ役の人、性格のよさそうなハンサムだったよね。
ウロだけど、ビスコンティの「ルートヴィヒ」に王の弟役で出てた人に似ている。
年代が違いすぎるかな。
435奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 01:07:05 ID:???
>>413
ヒクソン版の鏡、初めて見たけど、マリーナ役、クレア・ブルームじゃないか!!!
信じられない、よく掘り出してきたなあ。
436奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 01:19:30 ID:???
鏡のドラマ展開早すぎ。
パーティでヘザー殺し
翌日→捜査開始、マープル始動、午後から映画撮影、夜の晩餐、秘書殺し、証言続々、謎解明
1日で解決しますた。
437奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 02:54:09 ID:???
メイドのグラディスって、マープルものだけで3人いるような。
みんな別人w
438奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 15:08:29 ID:1/pa/RxC
ポワロと混合する人が意外といるみたいねw

自分だけじゃなくてヨカッタ
439奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 15:42:21 ID:???
>>437
火曜クラブの最初の話
鏡は横にひび割れて
ポケットにライ麦を

グラディスw
440奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 16:50:26 ID:???
メイドには主人が勝手に呼び名をつけたりすることもあったんじゃなかったっけ。
グラディスって名前はきっとあんまり高貴じゃないんだろうな。
441奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 20:15:29 ID:???
日本だったら、なんだろう
お作、とか?w

パディントンのロングバージョンでも、会話の中で出てこなかったっけ>グラディス
あの邸に勤めに行ってたっていう設定で。
その情報で有能なお手伝いさんを募集してると知って、ミス・アイレスバロウを送り込んだような。
そのグラディスがポケットでフォーテスキュー氏のところに勤め替えして殺されたんだったら
カワイソウス・・・・・
442奥さまは名無しさん:2009/09/09(水) 21:07:43 ID:???
>>435
「ライムライト」以来、懐かしの女優さんだよね。
私は「スピーリングマーダー」にジョン・モルダー・ブラウンが
出ていたのが驚きでした。
443奥さまは名無しさん:2009/09/10(木) 01:23:17 ID:???
クレア・ブルーム、寝室で寝ているシーンの、蒼く筋張った手がよかったw
本人の手かどうかわからないけど、あの手が、病的な女優を物語ってあまりあった。
444奥さまは名無しさん:2009/09/10(木) 13:37:57 ID:???
ミス・マープルの家、ヒクソン版の各作品は、同じ間取りのおんなじ家で撮影してるのかな。
玄関は毎回同じだと思うけど、鏡ではみたことないダイニングが出てきた気が。
朝食とるダイニング。
445奥さまは名無しさん:2009/09/10(木) 13:39:15 ID:???
マリーナの旦那がよかった。
446奥さまは名無しさん:2009/09/13(日) 00:39:16 ID:???
トミーとタペンス関連DVDをまとめ借りして観た。
噂には聞いてたけど「なぜエヴァンズに頼まなかったのか」でヒクソンが
本当にまるで別人みたいでワロタ。特に吹き替えの声がw
「7つのダイヤル」の主演女優の人どっかで見たなあと思ってググッたら
「牧師館の殺人」で牧師の奥さん役の人だったのね。
それにしても「鉄壁のアリバイ」のオチが酷すぎるwあれは禁じ手でしょw
447奥さまは名無しさん:2009/09/16(水) 00:31:35 ID:???
ヒクソン版のシリーズはどれも音楽がいいな。
いつもの基本のBGMに、各作品それぞれ違うテーマ曲が入っている。
「鏡は横に〜」と、「復習の女神」の曲がとても合っていて好きだな、個人的には。
448奥さまは名無しさん:2009/09/16(水) 00:32:46 ID:???
>>447
復習してどうするw
タイプミス
「復讐の女神」ですたwww
449奥さまは名無しさん:2009/09/20(日) 13:29:51 ID:???
ヒクソン版の「鏡は横にひび割れて」やっと見たけど、悲しい話だった。
この話でマープルの甥の警部役の役者さん、なんか好きだな。
ホームズやポワロのドラマにも出てたけど、それぞれ全然違う役柄で面白い。
ポワロで傲慢な貴族の役だったけど、つば飛ばしながら自分のフルネームを
言ってたとこが面白かったw
450奥さまは名無しさん:2009/09/20(日) 21:00:08 ID:???
>>449
ジョン・キャッスルだよね。エッジウェア卿の傲慢っぷりが板に付いていて
好きになった。
MI:5にも出てるね。
451奥さまは名無しさん:2009/09/21(月) 14:54:57 ID:rTa2Rw1v
>>450

>MI5にも出てるね。
誰の役で?
452奥さまは名無しさん:2009/09/21(月) 15:52:00 ID:???
>>451
ロス・マイヤーズの父親役
453奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 10:04:08 ID:???
マクイーワンがあまりにもニヤニヤしているので池沼に見えた
454奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 15:22:30 ID:???
やっぱりヒクソン・山岡がいいなあ。
どこにでもいるような田舎のおばあちゃん、という雰囲気がよく出ていて。

455奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 17:38:43 ID:hDvxZA/p
ヒクソン版が好きだけど、今のマープルも悪くないかも。
店舗がはやいのも新鮮。
あとタイトルロゴがよい。
456奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 20:23:20 ID:???
テーマ音楽(?)は両方共好き。ヒクソン版の牧歌的なのもいいけど、
マクイーワンのサスペンス風味なのもいい。後者のほうが好みかな。

♪タッタッタッ タラララ タラララ タルラリィ〜 ってやつ。
457奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 00:06:15 ID:???
>>456
なーんかゴージャスだよねw
458奥さまは名無しさん:2009/09/23(水) 13:14:05 ID:iZdolVC6
新しいマープルってかなりアレンジしている?
というかマープルの人物像ってあんな設定だっけ?
459奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 06:04:17 ID:???
そうとうアレンジしてる。設定も変わってる
460奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 11:37:29 ID:???
マクイーワン版は、レズビアンが出てきすぎな気がしてしまう。
個人的には、レズビアンにもホモ、バイセクシャルにも偏見はないつもりだけど。
461奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 11:44:58 ID:???
服装のセンスは、ヒクソン版が好きだな。美術も。

音楽はどっちも好き。
ヒクソン版は、牧歌的なテーマ曲が和むし、その変奏曲を場面の内容に応じて
流すのが上手いし、他の曲使いも巧みだと思う。
マクイーワン版は、いかにも野次馬でお茶目なオバサン探偵のテーマ曲っぽくて
それも良いと思うし。
462奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 11:47:03 ID:???
最近のポワロも同性愛やエロがある。
黒人も登場するし、アメリカの意図が反映されて原作の雰囲気とはかなり乖離してる。
463奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 12:30:20 ID:5QbrUsnW
まさかハムナプトラが勝つとは思わなかった。
464奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 15:05:59 ID:???
>>460
>>462
そうそう
それが嫌で新しめの作品見たくなくなってきて困る
なんか原作より嫌な人も多いように感じるし
マープル像にもちと違和感
昔のも多少登場人物には変化つけても、あんな風に下品じゃなくて
いい雰囲気だなーっていうのあったんだけど
本国じゃもうそんなの受けないのかな
せっかくだからサスペンスだけじゃなくクリスティのすかっとする雰囲気の作品が見たい

マクイーワン版動く指の、あのさわやかじゃないジェリーは最悪でした…
映像作品にエロ入れたがるのは世界共通の最近の傾向なのかな 嫌だなあ
465奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 15:23:40 ID:???
ポワロでもよく「アメリカが制作に入ってから〜」って論調を見る気がするんだけど
そういう描写がアメリカの影響だっていう論拠はあるんだろうか。
個人的には、むしろアメリカよりもイギリスの方がそういう点で進歩的な印象があって
ただ単にイギリス社会が変容しているだけなんじゃないかと思えるんだけど。
揚げ足取りを承知で言えば、ヒクソン版マープルもアメリカの局が参加してるし。
最近の作風が苦手という意見もわかるんだけど、
その原因を単純にアメリカに求めるのはなんか違うんじゃないかなあ。
466奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 15:38:55 ID:???
あー…
別にアメリカが原因かどうかはどうでもよかったんだけども。
世界共通じゃないですか?
467奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 12:00:57 ID:???
セットがケチくさくないのは良いと思う<新
468奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 17:12:28 ID:???
マクイーワン版パディントン発のマギリカディ夫人が
オープニングで付けてるイヤリングと、書斎の死体のジョージーが
ルビーの遺体確認をしに来た時のイヤリングが同じに見える。
469奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 00:55:10 ID:???
今、ヒクソンさんのシリーズを一気見してる
アメリカのドラマ嫌いだからポワロやマープルのドラマを見てる自分は
どちらも新作は見ない
同性愛者が出て来るなんて吐き気がする
(ヒクソン版にも出てきた回があったけど、黒人も嫌)

>>465
うざい
470奥さまは名無しさん:2009/09/30(水) 02:12:21 ID:???
ビクトリア朝のお方でしたかw
471奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 00:12:07 ID:???
>>469
同性愛者のところまでは同意だが、その後は余計。
472奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 15:03:05 ID:???
>471
禿同
473奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 17:28:00 ID:???
同性愛者が出てくるのって「五匹の子豚」?
474奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 18:09:56 ID:???
「予告殺人」「書斎の死体」にも出てくる
475奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 21:26:36 ID:???
「予告殺人」に出てきた?
記憶にないなあ.....
476奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 21:57:21 ID:???
旧作ではしゃくれとデブだった二人じゃね?
477奥さまは名無しさん:2009/10/02(金) 23:25:56 ID:???
>>475
エイミーとヒンチ
ミスマープルが滞在した先の女二人
478奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 14:11:16 ID:???
単なる同居人同志だと思ってたわ!
ありがとう。
479奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 17:27:23 ID:???
>>478
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
チュッチュしてたやーんw
480奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 11:43:32 ID:???
マクイーワン版のマープルはかつて不倫してた設定かよ・・・
違和感ありすぎ。
見た目とか、お茶目なお婆ちゃん設定とかならそれぞれのシリーズの個性として
受け入れられるけど、マープルが若い時に不倫のネエチャンだったとしたら、
マープルの基本人格設定が崩れてしまう。
部屋でジャズ聴いてるとかも、あり得ない。(いい曲だし、単なるBGMならよかったけど)
マクイーワンのマープルは外見やしぐさ以前のところで下品すぎる。
481奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 12:06:30 ID:???
何かというと不倫を持ち出して「私のときは○○だったわ・・・!」と
ギラギラするのがちょっとねw
おばあちゃん枯れてない、枯れてないよ、
私だって凄い恋愛をしたっつって40代と張り合おうとするスイーツ婆さんであって欲しくないw
回想の中でやたら自分と相手を美化してるしな

設定つけたいなら婚約者が戦死し苦しんだ、じゃいけなかったのかね
それだけでもずいぶんな葛藤や隠されたドラマがあっただろうと思えるのに
482奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 16:31:40 ID:???
>>481
同意。それで十分だな>婚約者戦死で苦しんだ

未だにかつての愛人の写真を眺めてるし、若い男に鼻の下のばし気味、
食欲も旺盛で、マクイーワンの見た目がかわいいおばあさん風だからまだしも
中身は枯れるどころかバリバリ現役でギラギラしてるようだよ。
483奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 23:26:33 ID:???
マープルは、ヴィクトリア時代のイギリスの、偽善的なまでにストイックな価値観、教育を受けて
育った設定だからこそ、単なる謎とき婆さんに留まらない「復讐の女神」たりえる人物的説得力があるのにね。
若い時にさんざんやることやっていて、その広い経験からの洞察力です、とか、みんなにアドバイス、じゃ
普通の二時間サスペンスのオバサンでしかない。
484奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 23:32:15 ID:???
昔だって、ストイックなふりしても同じ人間だから陰ではいろいろあったべ?ってことかなあ

ジェシカおばさんの事件簿でも、そんなくどい設定はなかったのにw
485奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 08:44:46 ID:???
ジェシカおばさんはそれこそ若い頃はさぞモテたろうなーってキャラだよね。
でもいやらしい感じは少しもなかった。
夫との結婚生活は誠実だったんだろうと想像できる何かがある。
でも新マープルはなあ…

まさに”ミス”マープルwww
486奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 09:03:34 ID:???
>>485
ジェシカおばさんは複数の男が家にひっきりなしに出入りして
若い男も寄ってくるけど、嫌らしいなんて感じたことは
そう言われれば一度もない
マープルは若い頃に満たされなかったからああなのかw
487奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 09:24:26 ID:???
ミス・マープルは昔、メイドさんの教育係をやったことがある、
ってのをヒクソン版のバートラム・ホテルの回だったかのときに見たんだけど
ヒクソンだと違和感ない。落ち着きのある女性教育者の雰囲気があるからかな。
昔のメイドさんへの躾けって、ものごっつ厳しかったんだーね。使用人に人権なし。
別番組だけど「マナーハウス」ってやつ見てgkbrしたわ。

でもマクイーワンだと・・・お茶目すぎて教育する側には見えんw
むしろメイドさんたちと一緒にやんちゃしてました、って感じ。
488奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 12:51:21 ID:???
一緒にっつーか、ヒクソン版ででてくる若いメイドがそのまま年とったみたいw
着てる服もなあw
ヒクソンのあのツイードのスーツがもう真骨頂を極めてしまった感じだ
イギリスの中産階級の婦人として、家に来た若い娘を恥ずかしくないメイドに育てたんだろうね。
489奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 15:15:33 ID:???
マープルさんは、まだ半人前の子を自宅のメイドとして受け入れて、
お給金安い代わりに、家事を仕込んだじゃなかったっけ
ライ麦に出てくる、頭の足りない誘惑に弱い子を
それなりに仕込むのは大変だったろうな。
原作だと、帰宅した彼女を迎えたメイドの子が、
「私、お留守の間、お掃除も家事も頑張りました!(にこっ)」って
感じだから、天井の蜘蛛の巣のことを指摘するのは、やめておいてあげる
というシーンがあるw

マナーハウスはエドワード朝がモデルだろうから、
大戦経たマープルさんの頃はだいぶ扱いましだったろうけれど
女性の働き先も増えて、家事使用人減ってきて
雇い主も辞められると困るから、あまりあれこれ言えない
490奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 16:58:44 ID:???
「鏡は横にひび割れて」の看護婦のナイト?さん、は
もう雇い主と対等という感じだった。
「レベッカ」のダンバース夫人みたいな古参の家政婦頭みたいな地位になると
ある意味主人でも口出しできないくらいの権限が与えられるんだろうね。
491奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 17:07:59 ID:???
上級使用人(執事・家政婦)だと、主人に仕えるというよりも、
その「家」に仕える立場で、しかも代々勤めてるような人もいたから、
主人が代替わりすると、若主人より老執事とか家政婦さんのほうが
切り盛りの判断は上手かったりしたんだろうな。
492奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 17:35:24 ID:???
「陽の陰り」だっけ、あれも執事はお家のためにがんばっていたよなあ
家政婦だと、「ポケット〜」のダブさん的な感じだな
493奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 20:12:08 ID:???
しむらー、名残り名残り
494奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 20:14:56 ID:???
ダンバース夫人怖すぎるw
495奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 20:30:44 ID:???
>>493
そうだった、「陽の名残り」www
さんくす!
レクター博士には泣けた
496奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 20:35:01 ID:???
ダブさんで思い出したけど、ああいう大きなお邸の日常って、冗長というか、一つ一つがすごい儀式化していて
面白いよね。
朝食の準備も、メイドが食器を並べる様子まで家政婦頭が検分し、トーストを焼き始めるタイミングを
重々しく指揮する。
単に家族が朝ごはん食べるだけなのにw
497奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 21:09:43 ID:???
マクイーワン版は、風景がお伽噺的に編集されてるね。
小高い山とか、緑連なる野とか、ちょっときれいすぎて現実味がないなあ。
ヒクソン版のが村の様子も庭の感じも素朴でひなびててよかった。
498奥さまは名無しさん:2009/10/05(月) 23:07:01 ID:???
>>495
しむら、陽やない
日の名残りや
499奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 12:10:41 ID:???
マクイーワン版のアン・プロズロー
なんであんなに胸と尻がデカイんだ。
あれじゃグラマー通り越して恐竜だよorz
500奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 12:52:53 ID:???
ヒクソン版のアンと対照的だよね
あっちは印象の薄い顔と体型だった。
でもなぜかクリスティものには合ってる感じの女優さんだったな。
501奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 22:12:09 ID:???
吹き替え版のヒクソンの「復讐の女神」見てたんだけど
大事なところで訳が違っちゃってるよー
She=ノーラ・ブレントなのにヴェリティと訳しちゃってる。
おかげで、ヴェリティは男に惚れっぽく、行方不明になっても外国へ行ったんだろうと
噂される女に成り下がってしまってる。
これはマズイんじゃないか。
502奥さまは名無しさん:2009/10/06(火) 22:14:29 ID:???
>>501
補足
問題のシーンは宿の女中がライオネルに噂話をきかせる部分。
女中のセリフの訳です。
録画してる人は見てみてね。
503奥さまは名無しさん:2009/10/11(日) 17:17:34 ID:???
こういうのって、販売されているDVDでも直ってないのかな
504奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 10:43:32 ID:NqLPDF4q
お茶はいかが?
505奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 23:05:52 ID:???
おっちゃんありがとう
506奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 01:47:35 ID:???
ミスちゃんつけててたまたま復讐の女神見た
好きな話なので期待して見てたけどテンプル夫人の役者さんと演技が
原作と違う気がして違和感あった
(三姉妹の長女も下卑すぎな感じ)
ヒクソン版とか詳しくないのでどっちを見たのか不明
でも好きなネメシスシリーズが映像で見られて嬉しかった
507奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 09:14:19 ID:???
復讐の女神はヒクソン版しかないと思う
508奥さまは名無しさん:2009/11/21(土) 13:17:12 ID:???
パディントン、今回の放映ではミス・アイレスバロウの伝説のお片づけシーンがちゃんとあったね
嬉しくて感動した。
掃除のモチあげに必要なシーンなもんで。
ミスチャンの中の人、このスレを見ているなw
509奥さまは名無しさん:2009/11/22(日) 11:45:44 ID:???
516です
〜版て主演女優さんの区別なんだね
原作邦訳最後に読んだのが十年前で自信なくてテンプル「夫人」とか書いてしまった
彼女の巡礼の旅という沈痛さがニコニコ金髪おばさん化で間逆にすっとんでたから最初??だったんだ

ヒクソンだと威厳と上品さがありすぎて詮索好きな年寄り猫っぽくないって意見も分かる
でも改変しまくりネメシスでは彼女が滑稽にされたミス・テンプルの分も悲劇のトーンを体現してると思った
510奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 16:31:54 ID:rqcvNf/5
シードケーキはいかが?
511奥さまは名無しさん:2009/11/25(水) 20:35:02 ID:???
>>507
マクイーワンのは日本では未放送だな
512奥さまは名無しさん:2009/11/30(月) 10:50:37 ID:???
>>501
この前ミスチャンで見たときに、あのシーンの女中のセリフ、変だと思った。
やっぱり誤訳なのか、納得。
あの誤訳はマズすぎるよな。
513奥さまは名無しさん:2009/12/31(木) 16:15:51 ID:iGTChl0Q
>>499
恐竜ってww
514奥さまは名無しさん:2010/01/07(木) 22:46:07 ID:???
字幕のヒクソン版始まってよかった
マクイーワン版放送開始でここでの悪評の理由凄く理解したよ…
515奥さまは名無しさん:2010/01/08(金) 08:42:17 ID:???
なぜに書斎の死体は吹き替え版を放送してくれないのだろうか
516奥さまは名無しさん:2010/01/20(水) 22:08:33 ID:???
BS2来たね


アガサ・クリスティー ミス・マープル3
「バートラム・ホテルにて」 BS2 3月23日(火)午後9時00分〜10時34分
「無実はさいなむ」 BS2 3月24日(水)午後8時00分〜9時34分
「ゼロ時間へ」 BS2 3月25日(木)午後8時00分〜9時33分
「復讐(しゅう)の女神」 BS2 3月26日(金)午後8時00分〜9時33分

アガサ・クリスティー原作、ジェラルディン・マクイーワン主演の「ミス・マープル」シリーズ第3弾、日本初放送。
イギリスのセント・メアリ・ミードに住むジェーン・マープルが鋭い推理で事件を解決。

原作:アガサ・クリスティー
出演:ジェラルディン・マクイーワン、ほか
イギリス/アメリカ作品
517奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 00:11:46 ID:???
おおおお!!!

しかしまた非マープル物をやるのね>「無実はさいなむ」「ゼロ時間へ」
短編やらないのは尺が足りないから?短編を2話くっつけるとかはダメなんかね?
518奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 17:29:56 ID:???
今回もどんな同性愛モノに改悪されていることやら。
519奥さまは名無しさん:2010/01/23(土) 18:01:57 ID:???
>>518
同意
新作と聞くと楽しみだがまーた同性愛かと思うとゲンナリ
ミスマープルの中の人も声の人もイマイチだしなあ
520奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 00:44:28 ID:???
ヒクソン主演の牧師館の殺人の牧師夫婦、何歳の設定なんだろう
牧師に比べてかわいい若い奥さん30代くらいってことなのかな
おめでたを喜ぶシーンで、初老の紳士と、奥さんも綺麗な40代中盤に見える・・・ような

ホームズでも色恋に関する激情場面ですごくお年を召して見えるというか・・・
違和感があるときがあるんだよな
いや、いくつになっても男女は男女ってことでいいんだけど
小説と比べると違和感というか・・・
521奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 09:55:23 ID:???
昔の田舎の牧師夫人だから、
今の日本の奥さんみたいに、お化粧で若づくりバッチリ、だと
当時からすれば違和感があるのかも
野暮ったさを出す方向で、いったのかね
522奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 17:34:53 ID:???
田舎の聖職者の奥さんだし、
「美容バッチリです!」じゃ近所から叩かれそうだものね。
523奥さまは名無しさん:2010/02/03(水) 12:19:00 ID:???
だよね。
「若い」「歳の差」ってだけで、陰口の対象になりうるんだもん。
でもピアス?イアリング?はしてたのよね。
524奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 12:57:12 ID:???
バートラムホテル素敵
あんなホテル経営してみたい
あ、その前に泊まりたいw
525奥さまは名無しさん:2010/02/12(金) 17:49:02 ID:???
>>524
特にアフタヌーンティーの場面は釘付けになるよねw
526奥さまは名無しさん:2010/02/20(土) 23:44:02 ID:???
ヤマウズラ…食べたことない
というか見たことすらないw
ポアロさんもヤマウズラ好きだよね?
食べてみたい
527奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 00:13:20 ID:XRLPw72Q
あげ
528奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 07:46:33 ID:???
昨日AXNミステリーでパディントン発の字幕版を見たんだけど、
吹き替え版では放映されてた印象的なシーンがいろいろとカットされてて残念だった。

このスレでも前に話題になってたけど、ルーシーの神のようなお片づけシーンとか、
彼女が前任の家政婦の機嫌を損なわないように上手に気遣いの言葉をかけてエマの信頼を得る場面
などもカットされてて、ルーシーの魅力が全然伝わらないものに変わってしまっていた。
他にも、ストーリーの把握や謎解きのための伏線として必要な場面までカットされてて、
そのくせ、そんなに重要でないシーン(聞き込み先のバレエ団のシーンとか)が無駄に長かったりで、
なんじゃこりゃ、って感じだった。

ヒクソン版マープルの他の作品も、吹き替え版と字幕版とでこんなに
カット場面に違いがあるのでしょうか?
529奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 14:14:46 ID:???
>>516
その放送に合わせ、実況板でのネタバレ荒らしを企む者がいます。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264662670/314
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264662670/328
(注:IDは違えど同一人物の可能性大)

ミステリー板ではこの者に同意する住人は皆無の為、彼自身が(複数の)他人になりすまして荒らし行為を働くものと思われます(先日のポワロ放送でも同様の手口で実況スレを荒らそうとしました)。
なお、コロンボ関連スレで暴れている「ミステリ板住人」というHNは、彼の別名です。

各住人の方々におかれましては、充分に気を付けて、彼への徹底スルーをお願いします。
530奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 14:42:27 ID:???
これぞドーナツ
ほんもののドーナツ

ってどんなドーナツだよ!
531奥さまは名無しさん
シンプソンズに出て来るようなドーナツ

…ではないことは確か