<<<<特攻野郎Aチーム>>>> Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
2奥さまは名無しさん:2007/12/20(木) 15:06:19 ID:???
〓出演〓
ジョン・スミス大佐 (Lt. Col. John 'Hannibal' Smith)
(通称ハンニバル)
俳優:George Peppard
声:羽佐間道夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E4%BD%90%E9%96%93%E9%81%93%E5%A4%AB

テンプルトン・ペック中尉 (1st Lt. Templeton 'Face/Faceman' Peck)
(通称フェイスマン)
俳優:Dirk Benedict
声:安原義人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%8E%9F%E7%BE%A9%E4%BA%BA

H ・M・ マードック大尉 (Capt. H.M. 'Howling Mad' Murdock)
(通称クレイジーモンキー)
俳優:Dwight Schultz
声:富山敬 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E6%95%AC

B・A・バラカス軍曹 (Sgt. Bosco Albert 'BA/BadAttitude' Baracus.)
(通称コング)
俳優:MR.T
声:飯塚昭三 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E6%98%AD%E4%B8%89
3奥さまは名無しさん:2007/12/20(木) 15:07:13 ID:???
4奥さまは名無しさん:2007/12/20(木) 15:24:47 ID:???
スレ立て乙
5奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 05:40:17 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   5getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
6奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 12:38:13 ID:ksOt4i2T
【映画】『特攻野郎Aチーム』監督はコングのようなジョン・シングルトン
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198133620/l50
7奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 12:39:14 ID:ksOt4i2T
the A-TEAMで検索できんがまあ外人はあまりこないか
8奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 13:46:06 ID:???
>>1
おせーよwwwwwww




乙!
9奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 14:02:47 ID:???
どうでもいいからシーズン4をはやくやれ

5はどうでもいいけど
10奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 18:25:31 ID:???
フェイスマンコ
11奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 13:55:34 ID:???
4人の中ではマードック大尉が一番好き。

コングとモンキーの掛け合いが一番面白い
12奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 13:58:13 ID:???
富山さん…………
13奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 14:38:45 ID:???
フェイスマン毛
14奥さまは名無しさん:2007/12/24(月) 09:02:25 ID:XBZE6kXd
age
15奥さまは名無しさん:2007/12/24(月) 20:42:28 ID:???
In 1972 a crack commando unit were sent to prison by a military court for a crime they did not commit,
these men promptly escaped from a maximum security stockade to the Los Angeles Underground.
Today, still wanted by the government they survive as soldiers of fortune. If you have a problem,
if no one else can help, and if you can find them, maybe you can hire....The A-team!
16奥さまは名無しさん:2007/12/28(金) 11:19:37 ID:NqXkrFe6
揚げ
17奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 14:34:41 ID:orgT1eq6
2007年11月現在のコングさん

URL長くてご免
ttp://media.worldofwarcraft.com/movies/video_loader/wow_video.htm?vid=
wow_mr_t-en-us&dir=movies/wow-tvcommercial&img=wow_mr_t&rating=wow
18奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 14:43:05 ID:???
おまんコング
19奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 21:25:17 ID:???
デッカー大佐とスミス大佐に、一個中隊と指揮車両にM1エイブラムズを与えて
将官用のバンガローでアイスキャンディーを食べながら、双眼鏡で眺めたい・・・
って言うのは、贅沢かね?バラカス軍曹。
20奥さまは名無しさん:2007/12/31(月) 00:37:31 ID:???
無理だと思います、アポーン軍曹
21奥さまは名無しさん:2007/12/31(月) 11:09:26 ID:???
リンチ 「ペック中尉、今晩、新米兵に尻を貸してやれ」
フェイス 「やだよ。あんたが貸してやれよ」
リンチ 「彼らは ”ハンサム” を御要望だ。これは命令だ、中尉」
フェイス 「冗談じゃない。俺の尻はそんじょそこらの尻じゃないんだぜ」
リンチ 「よく分っているとも、いい尻をしてるからなぁ」
フェイス 「っ!? ……」
22奥さまは名無しさん:2007/12/31(月) 11:44:31 ID:???
801板へ逝け
23奥さまは名無しさん:2008/01/01(火) 01:48:59 ID:???
モンキーが好きだったなあ。
当時は変なおっさんのイメージでしかなかったけど、
今見直すとドワイト・シュルツって結構整った顔してたんだな。
そして、記憶の中のコングはめちゃくちゃでかい男だったけど
実は4人の中では小さいほうだったんだね。
というかモンキーがでかいのか。
188センチあるらしいね。
24奥さまは名無しさん:2008/01/01(火) 07:37:47 ID:???
美形なのは実はシュルツという罠
ゲルマンの血入ってるし
25奥さまは名無しさん:2008/01/01(火) 11:13:36 ID:???
ダーク・ベネディクトはまさに「甘いマスク」だね。
26奥さまは名無しさん:2008/01/01(火) 11:22:30 ID:???
ビッグ・ガイはコングじゃなく
モンキーなんだな
27奥さまは名無しさん:2008/01/02(水) 10:49:13 ID:???
昔見たときハルクホーガンが180ぐらいだと思ってたから
フェイスは150ぐらいだと思ってた。201もあったんだね。
28奥さまは名無しさん:2008/01/02(水) 12:06:20 ID:???
188か。
舞台じゃ映えるなあ
29奥さまは名無しさん:2008/01/04(金) 23:14:29 ID:???
向こうの人は皆でかいから、特別モンキーがでかい様には思わなかったけどね。
関係ないけど、たしかクリント・イーストウッドが193cmだったような。
でもそこまで大きくは見えない。
30奥さまは名無しさん:2008/01/04(金) 23:42:52 ID:???
イーストウッドは大男ってイメージあるよ。
皆でかいならなおさら、
ある程度身長ないと映えないんだろうな。
180は平均ラインだろな
31無なさん:2008/01/07(月) 16:34:24 ID:???
平成17年の12月にテレビ東京で再放送された時にはトイザらスと予備校のCMが流されていた。
テレビ東京はどんな層が視聴していると考えていたんだろうか。
32奥さまは名無しさん:2008/01/07(月) 22:01:59 ID:???
はやくシーズン4をやってほしい
33奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 00:13:25 ID:???
でもAチームはシーズン4あたりからパッとしなくなってくるよね。
34奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 00:16:31 ID:???
フェイスマンコ
35奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 06:44:32 ID:???
正確には3あたりからマンネリは始まっていた
4はそれを打開しようとしたがキャラに重点置きすぎてストーリーが迷走
Aチームらしさがなくなっていった
更に5にいたっては完璧に別モノになってしまった

下手に人気が出すぎると視聴者に媚びる企画が多くなる
迷走のパターンだな

でもシーズン4再放送してくれよ。富山閣下の声が聞きたいんだw
36奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 07:54:43 ID:???
フェイスやモンキーに追加設定が出てきたりしてたね。
37奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 08:25:05 ID:???
CIAとかな

離れすぎだろ
キャラてのは裏設定設けてもかまわんけど基本的に描いちゃNGなんだよ
愛してるのはキャラか役者かどっちなんだ、と脚本家に言いたい
38航空ファン:2008/01/09(水) 11:21:11 ID:???
シーズン1〜3
ガルフストリーム DC3 ベル ジャイロイロイロ(゚∀゚)

シーズン4
偽ハインド(ヒューイ?)…(゚Д゚)ハア?

シーズン5
A2スカイホーク?(ハリボテ)……orz

愛がだんだんなくなってゆく
39奥さまは名無しさん:2008/01/11(金) 16:35:44 ID:???
ソッキーとCIAは確かにつながらないな
>>38
>A2スカイホーク
あれさ、キャノピ?がちゃんと閉まってないのがスゲえ気になる
金かけてるんだろうけど細かい気配りしてない
だったら初期のチープなほうがよかった
40奥さまは名無しさん:2008/01/12(土) 08:32:53 ID:???
前スレで既出だけどシーズン5には富山さんの歌声が入ってるね

DVD観るとどうしてもしんみりしてしまうよ
41奥さまは名無しさん:2008/01/13(日) 13:28:14 ID:???
ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ、当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し、地下へ潜った。
しかし、地下でくすぶってる俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!
42奥さまは名無しさん:2008/01/13(日) 14:00:23 ID:???
俺はリーダージョンスミス
43奥さまは名無しさん:2008/01/15(火) 15:29:19 ID:???
>37
魅力的なキャラだから主役にできる、で滑っちゃった典型的なケースだ
変にウケたもんだからシーズン5以降モンキー頼みの悪癖を招いたきっかけだと確信

あれ最初見てた頃は「モンキーかっけー」と思って見てたんだけど
後から見るとホン(脚本)書きのキャラ萌え見せられてるようでキモイ
「お前の頭の中だけにしとけ」とつぶやいてしまった
シーズン5以降も二次創作同人誌見せられてるみたいだ

やっぱりAチームはチームとして描かなきゃキャラが破綻するし、生きないね
でも、おれもやっぱり富山閣下の声聞きたいんで4放送希望
44奥さまは名無しさん:2008/01/16(水) 14:27:09 ID:rZqRTXKD
>>1
立てるのおせえ
45奥さまは名無しさん:2008/01/16(水) 23:34:12 ID:???
へへ、この役立たずの足が痛んでな、ちょっと座ってもいいか?
46奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 12:36:42 ID:???
コング、そこは修理したばかりの場所だ。
47奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 13:01:53 ID:???
その調子で本番いってみよう!
48奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 15:19:16 ID:???
コングの名前ってバスコだと思ってたけどwiki見たらボスコになってたんだがボスコが正解なんですか?
49奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 15:41:41 ID:???
日本語以外の言語をむりやり日本語に直してるんだからどっちでもいいよ。
50奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 15:47:54 ID:???
ありがとう
後、役の本名ってどこ情報なんですかね?DVD見てるだけじゃ解らない?
51奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 16:06:16 ID:dXc6gwiH
0
52奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 16:30:32 ID:???
>>50
Wikipediaで特攻野郎Aチームを調べればいいんじゃないかな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%94%BB%E9%87%8E%E9%83%8EA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0
53奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 16:40:47 ID:???
>>50
一番最初のエピソード、プロトタイプ(エイミーが出てくる回)に
ばっちり本名出てる。
あと、詳しく知りたきゃ情報サイトがあるでよ。
「特攻野郎Aチーム」でぐぐれば一発で出てくる。
wikiの英語版も詳しくていいけど。
54奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 18:11:03 ID:???
>>52>>53
もう一回DVD見直してきますありがとう
いやね、wikiに乗ってるのはわかってるんだけどもその情報元がしりたかったんです
55奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 21:44:40 ID:???
>>54
ttp://ateamcanon.livejournal.com/
本家ファンサイト。かなりくわしい。
(もち英語。情報サイトのリンクからも飛べるけどね)
56奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 23:03:39 ID:???
Aチーム映画、コング役とマードック役決定
http://imdb.com/title/tt0429493/fullcredits
57奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 23:39:00 ID:???
フェイスマンコ
58奥さまは名無しさん:2008/01/18(金) 08:40:18 ID:???
>>55
ありがとう
59奥さまは名無しさん:2008/01/18(金) 20:23:19 ID:???
DVDを買おうと思ってるんだけど、一番最近テレビでやってたのってシーズン何だっけ?
60奥さまは名無しさん:2008/01/18(金) 20:31:35 ID:???
61奥さまは名無しさん:2008/01/18(金) 23:43:24 ID:???
>>56
噂の段階とはいえウディ・ハレルソンがモンキーてのは個人的にかなり嬉しい
62奥さまは名無しさん:2008/01/18(金) 23:57:13 ID:???
>>60
ありがとう
63奥さまは名無しさん:2008/01/19(土) 22:53:38 ID:???
>>56
rumoredだべ。どうなるかわからん。
アチラのファンの反応が気になる。

ウディはかわいくねーなw
64奥さまは名無しさん:2008/01/23(水) 19:54:57 ID:A1i+4gKT
>>53
ハルクがアーノルドって呼んでるのはなんだったんだ
65奥さまは名無しさん:2008/01/23(水) 21:17:13 ID:+mqJoJte
しらん
66奥さまは名無しさん:2008/01/24(木) 12:02:24 ID:???
アーノルドは運転手じゃねえか?
67奥さまは名無しさん:2008/01/24(木) 14:28:48 ID:???
ウディは面白いけど
モンキーじゃないだろ
68奥さまは名無しさん:2008/01/24(木) 21:59:19 ID:???
ちょっとお聞きします。
ハンニバルの"I love it when a plan comes together!"って台詞は
日本語だと何て訳されてましたっけ?
聞いたら「ああ、そうだ!」と思うはずなのですが
英文を見ても、翻訳してみてもさっぱり思い出せません。
よろしくお願いします。
69奥さまは名無しさん:2008/01/24(木) 22:34:39 ID:???
「作戦がうまくいくのは最高」

もっといい訳はないか
70奥さまは名無しさん:2008/01/24(木) 23:08:48 ID:???
口上は覚えてないけど・・・
 『作戦が決まったときゃ、たまんないねぇ』  とか如何っすか

作戦がハマった とかでもいいけど当時の日本語では使わなさそうな気もする
って和訳コンテストじゃないってか、すまんw
71奥さまは名無しさん:2008/01/24(木) 23:18:44 ID:???
>>69-70
サンキューです。
うーん、やっぱり全然思い出せない。
原文だと、ぷよぷよ20連鎖達成ひゃっほーい!みたいな
とにかくいくつか立てた作戦が全部上手いこといって完璧!やったね!
みたいなイメージですよね。
72奥さまは名無しさん:2008/01/24(木) 23:26:29 ID:???
when a plan comes together
てのもなかなかの表現だと思うね
英会話で使えるわ
7370:2008/01/24(木) 23:43:45 ID:???
>>71
役立たずでスマソ

>>72
てか普通に使うじゃん
パズルがうまく組み合わさる、って感じ
74奥さまは名無しさん:2008/01/25(金) 14:10:40 ID:5SKovgJh
普通に「決まったね!」とかいってような。
「作戦は奇をもってよしとすべし」とは違うもんね。
75奥さまは名無しさん:2008/01/25(金) 14:12:40 ID:???
フェイスマンコ
76奥さまは名無しさん:2008/01/25(金) 14:18:27 ID:5SKovgJh
てかDVD持ってるならそれで確認したら。
そのセリフを英文で覚えているなら、どの話かもあたりついてんだろうし。
音声英語日本語字幕か、音声英語のあと巻き戻して音声日本語で再生。
字幕と日本語音声違うこと多いから。(吹き替えは俳優の口の動きに合わせるため
時々アドリブか意訳が入っている。)
77奥さまは名無しさん:2008/01/25(金) 16:39:56 ID:9Mn5Z6MQ
ひょっとして、アチラ版の英語音声のみのDVDでわ

ツタヤに逝け。
ただし、日本語版はシーズン2までしか英語字幕が入っていないのだ
注意しる
78奥さまは名無しさん:2008/01/25(金) 23:03:56 ID:???
DVD持ってないが、「作戦は奇を以って良しとすべし」の回では
おみくじクッキーに入ってた紙(I love it〜)をそのまま「作戦は奇を以って良しとすべし」と訳しているね。
79奥さまは名無しさん:2008/01/25(金) 23:31:24 ID:???
「作戦は奇を以って良しとすべし」でも意訳としてはいいんだけどね

スイカを運ぶ回で、殴られてハンニバルが呟くのをフェイスが訳してるんだが
あれは直訳に近かった
「計画どおり(物事が)に進むのは最高」だっけ?
80奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 21:32:02 ID:???
今初めて知ったんだけどさ、4人の中でコングが一番若かったんだね!?
フェイスより7歳も若いとはビックリだ。
81奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 22:27:23 ID:???
そしてモンキー役のシュルツはダークより2年下

シュルツが一番若いんかなと思ってた
82奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 23:18:17 ID:???
ペパード>ベネディクト>シュルツ>Mr.T
ペパードはともかく、他の3人が不思議だw
シュルツは髪がうす(ryだけで、表情や動作は若々しいから
ベネディクトより若くてもまあ驚きはしないけど(2歳だけだし)
83奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 23:23:02 ID:???
あの年齢不詳なとこがイイ

シュルツは33歳ぐらいだったんだね
20代に見えたよなあ
特にシーズン1.2では
84奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 23:40:27 ID:???
役の年齢も同じ並びかな?
85奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 23:55:53 ID:???
ベトナム戦争世代つーことで
だいたい皆同い年(ハン二バル以外は)なのではないのだろうか
86奥さまは名無しさん:2008/01/30(水) 00:23:58 ID:???
というか、今の自分は当時の彼らと同じくらいの年齢になってしまったわけか…
同世代の人間が、戦争の後遺症で(一応)苦しんだりしてるのって
ちょっと想像できないな。
10代後半〜20代前半でベトナムに戦争に行って、捕虜になったんだもんな。
87奥さまは名無しさん:2008/01/31(木) 18:33:01 ID:???
で、現在のアメリカの同世代も
湾岸戦争シンドロームとかに苦しんでるんだよね
だったらなおさら、映画は俺らの世代でキャスティングしてほしい
88奥さまは名無しさん:2008/02/02(土) 07:43:21 ID:???
>>87
作者のチャネルは湾岸戦争をテーマにしたいってなとこ言ってなかった?
現在進行形だし、色々と圧力があるんじゃないかなあ…
89奥さまは名無しさん:2008/02/03(日) 17:24:11 ID:???
映画、延期になったな
ストの嵐じゃ今年は無理だろ
今からなら遅くないからいちから見直せよ

つうか映画化自体を見直せ
90奥さまは名無しさん:2008/02/04(月) 19:24:31 ID:???
だな。
その場合、ブルースはほっとするのか?涙目なのか?
ブルース自体乗り気なのかね?その話。
91ジョージ・クルーニをハンニバルにしろ:2008/02/04(月) 20:08:04 ID:???
「ブルースはほっとするのか?」に一票。w
ブルースにはコメディ系に戻ってほしいんだけど個人的に。
全部ちゃんとオーディションやって、配役を無名から発掘しる。
某Xメンみたく意外な人を監督に選抜しる!

>スト
その一因はようつべとかも、ありと聞いたのだが。

92奥さまは名無しさん:2008/02/04(月) 22:40:34 ID:???
今から俺が前スレで言えなかったことを言う


こんなモンキーは嫌だ

ベル機の操縦桿握りながら「波動砲発射!」と言うモンキー









orz

93奥さまは名無しさん:2008/02/04(月) 22:54:18 ID:???
コング〜、無駄な改行はやめなさいってば
94奥さまは名無しさん:2008/02/04(月) 23:10:13 ID:???
そっとしといてやれ


富山さん…
95奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 20:57:36 ID:???
古代もかなりクレイジーだよな。
艦長代理が白兵戦大好きって、あり得んだろ。
96奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 21:05:55 ID:???
>>95
スレ違いだがちょいウケたw
古代がマードックのノリだったらどうだろうな。
あのゲームの声、山ちゃんが演ったんだろ。
山ちゃんのマードックも聞きたくなった。

クレイジーっつったら銀英伝のヤンもある意味クレイジー。

タイムボカンといいまる子のじいちゃんといい、凄い人だったよ富山さん。
97奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 22:00:12 ID:???
モンキーの中の人も数々の声色を使い分ける男なので
山ちゃんでも合ってただろうな。
ドワイト・シュルツの動物の鳴き真似は秀逸。
98奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 23:04:19 ID:???
ハザマも忘れるな
バロムワンの飯塚さんも
モルテンの安原さんも
99奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 23:20:38 ID:???
シュルツはいい味出してるよなぁ
モンキーあってのAチームって感じがする
100奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 23:41:02 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…100ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
101奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 23:44:17 ID:???
誰が一番好きかと聞かれたらモンキーだけど、
Aチームは全員文句の付けようが無いくらい良いキャラ揃いだな。
キャラ同士の掛け合いも面白かった。
コングとモンキーだとドタバタだし、
モンキーとフェイスだと変人と良識人だけど何だかんだで仲良しだし
コングとハンニバルだと渋い実力派コンビだし
ハンニバルとフェイスだとちょっと格好良い親子みたいだ。

フェイスとコングの組み合わせって覚えがないな。
なにかあったっけ?
102奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 23:54:12 ID:???
シーズン1だったかな。
暴走族とやりあうやつで、
フェイスのせいでコングが撃たれてどうのこうので
ラストでフェイスを殴ろうとするんだけど、結局殴らないって
場面は覚えてるんだけどな。
フェイスとコングの組み合わせってあまりなかった気がするな。

ハン二バルとモンキーだと上官と忠臣って感じだよな。
103奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 00:03:50 ID:???
>>99
いいキャラだからこそ料理の仕方が難しい

5の性格破綻っぷりで、重要なキャラだったんだ、とより確信したよ。
104奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 00:37:29 ID:???
>>102
うーん覚えてないな〜。
コングとフェイスは、現実で同僚だったりしたら
お互いにどう付き合って良いかわからないタイプだろうなw
あいつ嫌いじゃないけど、二人だと何話して良いか分からないんだよなー、みたいな。
モンキーがいる時はバカやってワイワイ騒いでるんだけど
モンキーがちょっと席外したらシーン…みたいな。
105奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 04:01:52 ID:???
コングがモンキーから輸血するやつね
106奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 08:04:09 ID:???
>あいつ嫌いじゃないけど、二人だと何話して良いか分からないんだよなー、みたいな。
>モンキーがいる時はバカやってワイワイ騒いでるんだけど
>モンキーがちょっと席外したらシーン…みたいな。

激しく同意。
でもコング「フェイスの顔はAチームの資本」てな事ぬかしてたような気がするな
確か初期シーズンだ
ダチとか言うよりはチームにとって必要な奴、程度なんじゃネーノ
107奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 12:43:51 ID:???
>>106
それは今で言うところのツンデレ
108奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 14:14:04 ID:???
ツンデレはモンキーとコングだろ
109奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 15:26:37 ID:???
余談だが
モンキー誘拐事件の話
ガキの頃見てた時、この二人にただならぬ空気を感じていたが
やっぱりリアルで夫婦だったんだな
110奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 16:59:12 ID:???
しかも、その後、シーズン5では新しい彼女できてて、あれみたいな。
結構そういうのあありそうだよな。今になって色々調べると。
シーズン4の最終話でフルブライトの娘がチーム合流とみせかけて実は
合流しなかったり、エミー降板の件といい。
この件も、もしかしたらそういう大人の事情があったのかもしれない。
111奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 18:21:44 ID:???
エミー降板は出演者(特にペパード)とそりが合わなかったらしい。
4のフルブライトの娘は、女優の契約やスケジュールの問題で変更せざるを得なかった
5にむけての路線変更もその理由。
4の女との絡みは俺的にはマッドw
5でのモンキーの新しい彼女は唐突で必然性が感じられなかった。これは?だな。
モンキーの性格設定が迷走しまくりで見ちゃいらんなかったよ。
スタッフはシーズンごとに交代するからアメリカドラマではよくあること。

ただ、今だにようつべやAチームの懐古番組とかに用いられるのは
シーズン1.2の映像が圧倒的。ファンの評価がわかるだろ?
112奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 19:25:05 ID:???
>シーズン1.2の映像が圧倒的。ファンの評価がわかるだろ?
まあな。
でも、個人的には3、4も好きなんだけどね。
バラエティとボリュームがあって。
113奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 20:44:22 ID:???
3のパターン化は1.2に比べると工夫がなくなったが見ていて安心感がある
シーズン4は前シリーズと受け狙いのごった煮というイメージだなあ
観ていて混乱する。中には好きなエピソードもあるんだけどな…
迷走の一因はミスターTとペパードの関係が悪化したこともあるようだ
5の路線変更は原作者のチャネル自身、失敗だったと述べてる
114奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 21:22:49 ID:???
>>111
その噂に関するシュルツの意見は
「俺、舞台でめっちゃ評価高かったけど知らないうちにキャスト変更されてたよ?
エミーの場合もなんかそういう大人の事情があったんじゃないかな?」
だけど、実際の所はどうなんだろうな。
あとペパードとMr.Tが「5時以降の撮影は嫌だよ!」って言った話が本当だとすると
5時っていくらなんでも早過ぎないか?と。
夜のシーン撮れないじゃん。
…と思ったけど、考えてみたらAチームで夜のシーンてもしかして全然無い?
115奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:15 ID:???
>>114
俺は全シリーズで1/4くらいが夜なイメージ
だけどもっと少ないかも
116奥さまは名無しさん:2008/02/06(水) 22:42:17 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=yyWHHxyxL9E&feature=related
ここらへんで>>111のエミーの事情をダークが喋ってると思うんだが。

>>114
そのシュルツのインタビューは確かシーズンの合間もしくは真っ最中だったんで、
慎重になってると思うよ。
ちなみにエミー役のクレアとはシュルツは仲良かったそうだ。
実際、初期シーズンの観ると仲良さそうだし。
117奥さまは名無しさん:2008/02/07(木) 10:39:00 ID:???
>性格設定の迷走
シュルツはシリアス路線に変更して、映画「シャドーメーカー」でポールニューマンと
共演。しかも主役を食ったという噂
シーズン4あたりになると“モンキー”は演り尽くしたし、モチベーションが低下した
のかもしれない。まあ、制作サイドの路線変更が大きな理由だろうけど
本人はしばらく後、スタトレでレジー演ってるけど

ところで、去年の実況(シーズン3)で、モンキーの指に結婚指輪がハマってたという
指摘があったのだがw
知ってる奴教えてけろ
118奥さまは名無しさん:2008/02/07(木) 10:43:14 ID:???
>5時以降の撮影は嫌だよ!
何でだろう。
俺が子供の頃は、親から5時までには帰りなさいとかよく言われたが。
ああ、その頃になると暗くなるからか。
すまん。自問自答してしまった。
119奥さまは名無しさん:2008/02/07(木) 10:53:22 ID:???
>>118
>5時以降
わからん。大人の事情だから分からん
色々とこの二人、プライベートな諸事情があったのだろうよ
120奥さまは名無しさん:2008/02/07(木) 11:23:02 ID:???
>>117だが、
>ところで、去年の実況(シーズン3)で、モンキーの指に結婚指輪がハマってたという
すまん、去年じゃないかもしれん。
その前だったかも
121奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 01:56:13 ID:???
tsutayaで郵送レンタルでもして4.5見るわ
122奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 08:01:24 ID:???
>tsutayaで郵送レンタル
そういうのあるのか
知らなかった
123奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 14:33:41 ID:???
>>120
シュルツは、Aチーム放送開始時には結婚してたらしい。
はずし忘れたのかもな。結構80年代のドラマて、そういうところいい加減そうだが。
http://www52.tok2.com/home/spaceman/actor/D/dwight_schultz/index.htm
124奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 15:03:22 ID:???
>>123
Aチームだけじゃなく、他のドラマも細かく見ると結構ポカがありそうだw

当時シュルツはお金がなくて結婚式挙げられなかったらしいよ
奥さんとも仕事関係で別居状態だったらしいし、Aチームの仕事でようやく
同居できたみたいなこと言ってたような気がする
舞台俳優てのは日本でもそうだけど大変だね
評価される前はニューヨークの安アパートに一人暮らし、
害虫駆除局で働いていたり、浄水器を売り歩いていたらしいから
シーズン5の職を転々としてるモンキーの描写は妙に生々しいんだよね
あれは「原点」みたいのがテーマだったのかなとふと思った
125奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 23:55:29 ID:???
「ジャンク・イン・ザ・ダーク」
tp://jp.youtube.com/user/CaptHowlinMadMurdock

すごい貴重な映像
バランス出てるんだっけ?
シュルツ当時28〜30歳ぐらい?
俺ビデオで見た気がするんだけどあまり覚えてないんだよな
126奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 03:53:45 ID:???
127奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 07:45:48 ID:???
>>125
1982年の作品らしいから、シュルツは35歳かな。
もっと老けて見え(ry
モンキーの方が若く見えるけど、こっちの方がAチームの1年前に公開された作品なんだね。

あれ?ダーク・ベネディクトはファーストシーズンですでに37歳!?
128奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 10:23:39 ID:???
>>127
その作品では老け役(先生及びパパ役)だからそう見せるようにしているのだろう。
一方でモンキーが20歳代に見えるのは凄い。
昔、ダークが40近いことを知ったとき驚いた記憶がある。
129奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 14:43:25 ID:???
>>126
そこ、えらい混雑してるぞ
130奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 14:53:32 ID:???
>>124
>シーズン5の職を転々としてるモンキーの描写
夢を抱いてヌーヨークで働いてる俳優志望ならまだしも
あのモンキーには希望が感じられん(ノД`)
あのシーズンが受け付けられない理由はそこなんだよ
かといって一生病院暮らしで希望があるかといえば…
131奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 14:56:50 ID:???
132奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 15:03:35 ID:???
>>131
なんかすげえな最近のTUTAYAはwサンクス
133奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 15:09:10 ID:???
アルマゲドン2007 ダーク・ベネディクト
134奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 15:44:00 ID:???
>133
くそ映画じゃのう・・・・・
135奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 20:18:22 ID:???
>>130
精神病院に入院しているという設定は一種のカリカチュア
前期のAチーム自体がベトナム戦争とか風刺の要素に満ちているので
モンキーの設定は自然だった

いきなり退院されるとそれまでのユーモアや風刺が外されて
現実的というか生々しくなっちまうよな
役者のモチベーションもそりゃ下がるよな
136奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 22:27:55 ID:???
真面目に考えると、10年以上精神病院に入院していた元エリートが
退院して、自らの技能をまったく生かせない職を転々としているんだもんなあ。
悲しいよなあ。
大量の犬に囲まれたモンキーは幸せそうだけどさw

しかしまあ、一番の敗因はAチームがストックウェルの飼い犬になったことだろうな。
それですっきりしないものを感じているからほかの設定も気になるわけで
もしモンキーがシーズン2で退院していたら
「ちょwwモンキー放し飼いにしたらやばいってwwwうは大暴れwww」くらいで
別に批判的な意見は出なかったと思う。
137奥さまは名無しさん:2008/02/10(日) 08:31:52 ID:???
>>136
>職を転々
これはもう現実にそうなんだよ。
帰還兵の現実は悲惨。離婚率、麻薬中毒率は凄まじいし、病院を出ても定職にありつけず
ホームレスに。そういえばシーズン4でホームレスの話があった(俺はこれ、好きなんだ)。
>「ちょwwモンキー放し飼いにしたらやばいってwwwうは大暴れwww」くらいで
>別に批判的な意見は出なかったと思う。
確かに最初にやってくれたらカタルシスになったかもね。いろんな意味で、というか
別の方向からも喝采だったかもしれん。



138奥さまは名無しさん:2008/02/10(日) 15:25:50 ID:???
確かモンキーの操縦免許切れてるんだろ
翼を失ったパイロットは辛いな…

おれはキャプテン・キャブが強烈だった
Aチーム最初に観たのがその回だった
チャンネル捻ったら黄色いテーブルクロスかぶったヘンなおっさんが暴れてて、
「何こいつマジヤバスwww」って、毎回観るようになったんだ
しばらくしてチームが飼い犬みたくなってるし、モンキーのキャラ変わってるしで
ちょっとショックだった

おれの頭の中ではやっぱり初期シーズンがベスト
139奥さまは名無しさん:2008/02/10(日) 16:30:45 ID:???
キャプテン・キャブはおそらく最も絵面が強烈なキャラだろうなw
相棒のソッキーも良いキャラだった。
140奥さまは名無しさん:2008/02/10(日) 17:43:42 ID:???
>キャプテン・キャブ
シュルツ本人がお気に入りらしいw

あの話はワンマンショーが凄かった。一人3役(モンキー、キャプテン、ソッキー)。
モンキーのなりきりとしては一番の出来なんじゃないか?w


141140:2008/02/10(日) 17:45:02 ID:???
連投するけど、
あのシュルツからは「今しかない、今しかできないんだ!」っていう気合を感じるなw
142奥さまは名無しさん:2008/02/10(日) 20:48:48 ID:???
>キャプテン・キャブ
気合というか気迫というか鬼気迫るというかw
なんか降りてきてるよアレは
143奥さまは名無しさん:2008/02/11(月) 19:57:38 ID:???
プロトタイプのモンキー初登場シーンはほとんどアドリブだと聞いたのだが
Aチームは役者のスキルが生かされていて面白かった
本当は売りはアクションよりもそっちじゃねえかな

ところで
最初のフェイス役だったティム・ダニガンが外されたのって本当のとこどうなのよ
144奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 10:56:26 ID:???
でも、そのほうが結果的によかったろ。
なんか俺の中で、ナイト・ライダーのデビット・八ッセルホフとかぶるし。
145奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 12:58:46 ID:???
ダニガンでかすぎるよ
コングよりでかいからって理由じゃないのか

見るからに強そうだし、コングとキャラがかぶっちまうだろ
シーズン5のフランキーがモンキーとキャラかぶってんのと同じだよ(苦笑)
146奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 13:17:53 ID:???
147奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 14:12:44 ID:???
だって、「キャプテン・パワー」っすよ!
軽薄優男のフェイスでよかったw

役者のスキル云々はチャネルも言ってたな
よく考えてみりゃ、そのまんまのミスターTはともかく
ペパードの変装(というか扮装)と貫録、
ダークの知識(確か弁護士資格あり)
シュルツの演技テクによる舞台さながらのなりきり。
こんな「アクションドラマ」は滅多にないよなあ…
148奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 14:26:42 ID:???
>>144
そういやハッセルホフ、シーズン4に出てたな
モンキーがさりげなくマネしてたような気がする
149奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 15:26:19 ID:???
B.A.マンカス
150奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 17:33:15 ID:???
フランキーもたまには思い出してあげてください
151奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 17:55:45 ID:???
フランキー堺が出てたとは知らなかった
152奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 18:05:50 ID:???
>>150
拒否する。
てか、シーズン5は別物て考えたほうがいいかもね。
地獄島からの大脱出で初めて知ったという人は多いかも知れんけど、あれは
Aチームじゃないていう人も多い。
153奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 18:22:30 ID:???
誰がなんと言おうとAチームとして製作され放送されたものだけどなw
154奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 18:49:55 ID:???
>151ww

>>153
そうなんだよ。
だから複雑なんだよw
ちなみにフランキー役のエディ・ベルツって現在のほうがカッコいい気がするんだけどな
当時よりも
155154:2008/02/12(火) 19:02:53 ID:???
http://www.imdb.com/name/nm0892455/

某Aチームファンサイトに至っては、最終シーズンのメンバーだが
「but never really managed to fit in」って書かれてるからなあ
156奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 21:01:06 ID:???
旧フェイス、モンキーよりはるかにでかいということは195センチ以上かな。
でかいな、うん。
そのサイズで女性口説かれたら絵的に苦しそうだもんな。

で、モンキーも役者変更されそうだったんだって?
157奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 21:07:38 ID:???
>>155
おお、格好良いな。
フェイスとは違う角度から女性視聴者のハートを掴むキャラとして投入されたとか。
甘〜いマスクのフェイスに対して、セクシーさが売りだっけ?
当時は、軽薄そうな感じが苦手だった。
158奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 21:13:02 ID:???
もう既に知ってる人は知ってるだろうけど
モンキーがつーかシュルツがクビになりそうだった話は
ようつべにあがってるね。「オーバーアクターだったから」というのが理由の
一つらしい(上手く聞き取れないスマソ)。
テレビ的に受けが悪いとでも思ったのかね。ダイヤル投票が良かったんで首が繋がった
そうな。

確かにな、舞台的な芝居が映像的にはかみ合わないというのはあるだろうけど
観客としてプロトタイプ観る限り、そうヘンには感じないけどね。
159奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 21:15:21 ID:???
>157
歳を経ると良くなる俳優っているよね。
彼もその一人かも。よくは知らんが。
160奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 21:24:53 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=X5UTRPKfi0A
http://jp.youtube.com/watch?v=0qalbNVP1k0&feature=related
またがってしまうが、最初のやつの後半(ほとんど終わり頃)8:16あたりから
次の前半
自信のあるやつは聞き取ってみ。
某サイトがテキスト乗せてたんだけど今は休止してるので…

しかしこの野郎(取材してる奴)、オタクの鏡だなw
161奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 08:01:14 ID:???
フェイスまんこ
162奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 09:49:05 ID:???
>>160
http://jp.youtube.com/watch?v=di4L-nkh7fI&feature=related
そのシリーズだとこれの方の後半、現在のリンチ大佐たちも見れるね。
ジョージ・ペパードの息子でけえ。
163奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 10:31:40 ID:???
Bring Back the A-Team を日本語吹き替えか字幕でみてぇ。
DVDで発売はしねぇだろうけど。
164奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 11:18:19 ID:???
ペパードの息子、鼻のあたりがそっくりだなw
3回ぐらい離婚歴あるんだっけ
いつの子供だ?
最初の子供?

ペパードは酒グセ悪かったらしいから家族は苦労したろうな…
165奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 11:52:02 ID:???
>>164
ファンサイトによると、エリザべス・アシュレーとの間の子で、ライターやってるクリスティンらしい。
166奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 12:32:30 ID:???
ここつまんねー
帰るまんこ
167奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 14:19:46 ID:???
ペパードと言えば淀川さんヨイショしてたな
ペパード亡くなったときテレビでAチームやったんだっけ
前スレにも出てたけど
俺は新聞で訃報知ったんだった。
「ハン二バル死んじゃったのか」って
ちょっとショックだったよ。あん時は
168奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 15:16:44 ID:???
ちょっと質問なんだけどダークって一時期はげてたよね。
>>160>>162見るとふさふさなんだけど、これかつら?それとも病気ではげてたの?

169奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 15:21:44 ID:???
>>162
リンチ、デッカー、フルブライト勢ぞろいかよ凄いな
チャネルがあまり変わってないのが驚きだけど
(シーズン4で本人出てなかったか?)

ミスターTは訛りがひどくって未熟なリスニング能力じゃ聴き取れん・・
170奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 15:24:33 ID:???
>>168
ただの禿なのか、抗癌剤の影響なのかどうかわからんね
薬の影響については一度抜けるとなかなか生えてこないって聞いたことがある
今はどうなんだかね。多少植毛したんじゃないのか?

それよりもおれはシュルツの髪が増えているのが気になるのだがw
171奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 15:33:45 ID:???
悩み無用。発毛を実感しましょう。
172奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 15:44:43 ID:???
>>171
生えたのかよ!
173奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 18:39:49 ID:???
そうかシュルツ
リーブの客だったのか。知らなんだ。



冗談はともかくダークは整形とかしてんのかな。
174奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 18:51:12 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=qIeGMMx1kVY&feature=related
コレは役の上でかもしれないが
>>160を見ると確かに増えてるなw
175奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 19:46:04 ID:???
>>169
>チャネル
出てる。と、思う。確かシーズン4の
モンキーが殺し屋に間違えられる話だよ。
キティ地主に殺された男の兄の役?ラストのほうで、しかも日本で放映された時
そのシーンはカット。DVDではしっかり出てる

もしチャネルじゃなかったらごめん
176奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 21:21:07 ID:???
シュルツが「ジョージ・ペパードっていったらムービースターだよ!?」って
さんざん強調してたのは、いったいどんな話をしていたですか?
177奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 21:48:10 ID:???
>>176
メイクアップトレーラーで挨拶に行ったら
開口一番「私はナイスマン(いい人)じゃない」と言われた事。
小道具の銃のうち一番大きな銃を手に取った、という話は聞きとれた。
あとミスターTとの例の関係かな。その流れで「ムービースター」という
単語が出てきてる。
178奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 22:00:37 ID:???
確か情報サイトにまだログあるかな?
手引きになるだろうから見てくるか
179奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 22:29:59 ID:???
>>177-178だけど
無かった。自力で聞き取るしかないなー
180奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 08:21:29 ID:???
突然なんだが、
以前テレ東でやったAチーム(最初のプロトタイプ)でモンキーの吹き替え
山口勝平が富山さんの代役をやったと聞いたんだが、
誰か観たひとはいるかね?
181奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 10:55:28 ID:???
>180
その話、どこかのブログで読んだ気がするな
182奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 11:24:01 ID:???
実はギャラクティカのスターバック(ダーク)の声を
富山敬が吹き替えていたという罠
183176:2008/02/14(木) 11:56:52 ID:???
>>177
お礼が遅くなりました、ありがとう!
Aチームのファンイベントも嫌がったらしいし
ペパードはよっぽど他人に愛想振りまいてやるのが嫌いだったのかねえ。
184奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 14:13:07 ID:???
177だけど、どういたしまして。
>ペパードはよっぽど他人に愛想振りまいてやるのが嫌いだったのかねえ
プライドの高い「ムービースター」だったペパードは
どちらかと言うと「テレビスター」だったミスターTとそりが合わなかったそうだ。
そんなふうな事もシュルツは言ってる。
この二人は最後まで仲直りしなかったそうだ。
現場は大変だったのだろうなw5時以降問題もそのへんにあるんかいな?
185奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 14:54:30 ID:???
>5時以降問題もそのへんにあるんかいな?
結構いい線ついてるかもな。
お互い長時間一緒にいるのはきつかったのかも。
186奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 15:33:40 ID:???
お、前スレにはあんまり無かった会話だな。

これは私見だがシーズン5に至っては
ほとんど目を合わせていない気がする・・
ミスターTが一番、若造だったこともペパードの神経を逆なでしたのかもしれない
事実上、ミスターTはAチームの看板だったしさ
まあ気に入らなかったんだろうな
「(ペパードは)一緒に仕事するには難しい人」ってシュルツ言ってたろ(別のインタビューで)
187奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 16:18:21 ID:???
ttp://fuba.moaningnerds.org/mirror/1051775296.html
スレPart1のミラー見つけたっち
188奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 17:24:53 ID:???
ミスターTとペパードの間に挟まれてダーク大変だったんだろ?
役の上でもそうだが現実にも苦労してるなんてな
189奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 17:52:42 ID:???
190奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 23:37:24 ID:???
>>189
使い走りかよ…

しかしフェイス役ダークの声は、吹き替えの安原さんと全く違和感がないな
191奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 01:17:27 ID:???
フェイスマンクソ
192奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 07:35:22 ID:???
マジレス
ダークはペパードには信頼されていたらしい
193奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 09:38:47 ID:???
役者同士の交流に興味ありません。
Aチームが好きなだけ。
194奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 10:24:56 ID:???
いきなり活性化してるなあ…
>193
ようつべに色々あがってるから多少興味を持つ奴がいてもかまわんだろ
ただでさえ役者がまんま反映されるキャラづくりがなされてるわけだし
まさかそれだけでここが埋め尽くされるわけでもあるまい


DVDで見たりビデオ撮りしてるの見てるけど、
シーズン1.2もいいが
シーズン3が観ていて一番落ち着くな。
Aチームらしいボケと突っ込みが生かされてるような気がする
おれの場合3から見てたから余計なのだろうが
4は確かに「ごった煮」というか集大成っぽいな
195奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 10:53:59 ID:???
人それぞれ
他人の趣味に目くじら立てても良い所無し
196奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 10:57:44 ID:???
>>194
ま、その番組自体かなり前の番組なんで、何で今更話題に上がるのかというのもあるが。
でも裏話的な話は楽しいよな。
ファンサイトの掲示板で、シーズン5のDVDに特典でて言い続けてたんだが
実現されるどころか、日本語版は米版にあったチャネルのインタビューも削られてるし。
映画版のDVD化のときに特典映像期待かな。
でも、その映画も一部のコアなファンしか待ち望んでなさそうだし、一般受けは悪そうだしなw
197奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 11:53:40 ID:???
チャネルは前にフジのアンビリーバボーで観た
その時にアメリカンヒーローつくった人だと初めて知った
スレ違いだがアメリカンヒーローも好きだったし

ところでシーズン4早くやれテレ東
198奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 11:57:46 ID:???
前にも使用武器のこととか話してたやん
別に何話してもええやん

なんでも話題があるから面白いドラマなんとちゃう?
199奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 12:37:05 ID:???
うん。
ただ、80年代のドラマってそんなにリアルに作りこんでないような気がするので
それぞれに詳しい奴が見ると、突っ込みどころ満載だったりするんだけどな。
200奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 12:41:30 ID:???
そんな風に見てて面白いか?
201奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 14:01:02 ID:???
>>199
そのチープさがいいんだよ
見えないところで意外に凝ってるところがあったりな
80年代を代表するドラマであることには間違いない

今のドラマはリアルではあるが息抜きが無い気がするよ
そういう意味のツッコミなら同意するぞ200よ
202奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 14:55:26 ID:???
そうだな。オイラは>199ではないが、
突っ込みいれながらも楽しんでた
ベル?機をコングが車で突っ込んでぶっ壊すとこなんざ
ナンセンスだけど腹かかえて笑ったっけ
突っ込みどころ満載というか、よくこういう使い方というか
見せ方できるよな、って感心するよ
工作タイムとか大好きだ
203奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 15:17:08 ID:???
確かに、テレビも映画も多かったよな。
何も考えず見れる奴。
映画とかだと、スタローンやシュワのような筋肉質の奴が機関銃ぶっ放して
やたら爆発して終わりで、見終わった後細かい内容覚えてなかったり。
最近じゃねぇの。ネットとかで色々詳しい奴が情報持ち寄って検証したりなんての。
204奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 16:43:05 ID:???
つっこんで遊ぶならまだしも、
>検証
それはケチつけてるだけさw
まさかネタでやってるとは思うが、時々マジな奴が出てくると引く。
>最近じゃねぇの。ネットとかで色々詳しい奴が情報持ち寄って検証したりなんての。
いや、昔からいるよ。オタクが幅を利かせ始めてからね。
今はネットというツールが増えただけだ。ここで挙げられてる「情報」もネット依存なの
だけどね・・
このテのオタクが増えていけば当然作り手としても意識するわけで、逆に表現の幅が狭く
なってしまったりして。

ともかく、おれは今風な「スタイリッシュ」なAチーム映画はごめんなわけで
上手くまとまらん。すまん。
205奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 18:02:10 ID:???
長文を書いて悦に浸るスレッドではありません。
206奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 18:19:08 ID:???
煽って楽しむスレッドでもありません
仲良くやりましょうね
207奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 18:33:04 ID:???
1・2行でしか不満を言い表せない奴なんだから、
そっとしといてやれよ。
それでも奴の立派な主張なんだから。
208奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 19:10:59 ID:???
まあまあ。
一行野郎とはいえ、一応会話を読んでるし
それとなくブレーキ役を果たしているあたり
なかなか芸達者ではないか。
良い煽リンだなw
209203:2008/02/15(金) 19:28:14 ID:???
すまん。余計なことを書き込んだようだ。
210奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 19:33:26 ID:???
>>209
いや、おまえの意見はなかなか面白かった
安心したまえ
211奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 20:01:09 ID:???
>>209
あなたは別に間違ってませんよ。
212奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 20:01:20 ID:???
>>204だが
すまん。おれもよく文章まとまんなかった。
煽リンの言うとおりだ。
スマンカッタ。
213奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 22:54:08 ID:???
スタイリッシュなAチームは嫌だよな、確かに。
あの中ではたぶんスタイリッシュ担当であったはずのフェイスがあんな感じだし
他の3人はむしろ泥臭い方だな。
機械油の臭いが漂ってそうな彼らが好きだ。
214奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 23:08:18 ID:???
スタイリッシュを目指して?失敗したリメイク映画
「マイアミ・バイス」
こいつの二の舞にはなってほしくない

だが、それが現在のハリウッドの傾向なのだろうか
Aチームだけは、チープだけど痛快アクションじゃなきゃあかん
だから変にリメイクしないでくれよ頼むから
215奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 00:11:13 ID:???
かといって、当時のアクションや特殊効果をそのまま持ってこられたら
きっともっと微妙な出来になるんだろうな。
難しい所だな。
216奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 01:30:55 ID:???
シャープなフォルムの現代車が横転とか、街中の小洒落たビルの爆破とか
超ハイテク犯罪とか、スタイリッシュな悪者とか
最新鋭の兵器とか、Aチームには似合わないよなあ…

と、色々想像しながらも全否定しかけてたのに
横転した素敵自動車から、お洒落悪者様が這い出てきて「くそっ!」と
悪態ついてるところまで想像したら途端にAチームのイメージに当てはまったw
というか、思いつく限りのアクション映画の車横転シーンまたは飛行機墜落シーンで
悪役を無事脱出させて「くそっ!」と悔しがらせたら
それだけで全てAチームに早変わり!ふしぎ!
217奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 02:04:36 ID:???
V.I.P.を思い出し・・・いやなんでもない
218奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 07:59:56 ID:???
前に薦められて80年代の某ヘリ映画を観たが、
もちろんCGなんか無い時代の映画だけど
ナマの迫力に圧倒された。
やるんならリアルなアクションと泥臭さで見せなきゃAチームじゃない。

>思いつく限りのアクション映画の車横転シーンまたは飛行機墜落シーンで
>悪役を無事脱出させて「くそっ!」と悔しがらせたら
>それだけで全てAチームに早変わり!ふしぎ!
ウケたwこれがなきゃAチームじゃない!
219奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 13:41:27 ID:???
俺、トイレに行きたくても工作タイムだけは見てた

映画・・今の時代はコングがプログラミングとかやるのかな?
220奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 13:47:50 ID:???
>機械油の臭い
連投するけど、これだ。これがシーズン4から減っていって
5には無くなっちまったモノだ。
それで俺的にも後半シーズン違和感ありまくりだったんだ・・・
221奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 13:48:37 ID:???
違和感があろうと無かろうと作られたものはAチーム
222奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 14:31:05 ID:???
コングの工作の時間は、違和感のある腕のあたりに注目
223奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 14:52:18 ID:???
>>221
そんなことはみんな解ってるであります学級委員長殿!
しかし5は原作者ですら違和感を持っておるんでありますw
>>222
それはフェイスの手も参照
加えてモンキーの手も
224奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 14:58:06 ID:???
原作ってなに?
225奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 15:38:34 ID:???
>>224
スティーヴン・キャネル(ここではチャネルとも言われてるが)は
製作総指揮。Aチームのアイデアは別の人らしいが、それを具体化したのは
キャネルと脚本家のフランク・ルポ。
キャネルをAチームの原作者というのは間違ってはいない。
226奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 15:43:19 ID:???
原作じゃねーじゃん
227奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 15:44:13 ID:???
>>226
じゃ、辞書引けば?
228奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 15:49:02 ID:???
>>226
じゃあ、君の原作の定義を示してもらおうか

そうでなければただの煽リンだよ
229奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 15:52:48 ID:???
原案は別だし、強いて言うなら制作者じゃね?
230奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 15:55:30 ID:???
テレビや映画であったら原作者ではなく企画・製作者じゃねーの?って思っただけだよ
231奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:07:36 ID:???
正確には製作者やろうけど、いちからキャラクターのアイデア出して
ストーリーそのものに関わっていたんなら原作者でも別にええやん?
あとな、一言、言うとくけど

「原作ってなに? 」
「原作じゃねーじゃん」

なんやこのツッコミw答えてくれた人にケチつけてるんと同じやろ。
会話する気もおきんわ
リアルでそんな話し方したら完璧嫌われるで?会話に入りたかったら
一行二行レスでももう少し考えたらええ
232奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:07:45 ID:???
煽リンにも真摯に対処する君達に感動した。
233奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:10:17 ID:???
>232
おおきに。
234奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:12:15 ID:???
ケチつけたんだよw
235奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:14:49 ID:???
>234
厭味って知ってる?
236奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:16:12 ID:???
2ちゃんで話し方の指導をする希有な野郎がいることに感動した
もう少しゆる〜く生きると楽だよぉ(笑)
237奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:24:19 ID:???
知ってるかもしれないw
238奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:24:21 ID:???
>2ちゃんで話し方の指導をする希有な野郎がいることに感動した
>もう少しゆる〜く生きると楽だよぉ(笑)

>>236は一体何をムキになってるのだろう………?
たかがネットなのに



ただの「煽リン」だそうなので、まともに相手せず今後はスルーでおながいします
スレが荒れるので
239奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:25:35 ID:???
あんた熱くなりすぎw
240奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:40:01 ID:???
久し振りに来てみればヘンなのが湧くようになったなあ・・・・
そういう季節か。季節感あっていいんじゃないの?w
どうせ1・2行カキコしか能無いんだし

そういや、ブルーレイが優勢なんだが
AチームのDVD買っといたほうがいいかなあ・・おれまだ買ってないんだ
みんなどうしてるかな?
241奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:49:05 ID:???
俺はムキになってたのかあ(笑)

>>240
出るかでないか分からないままでウダウダしてるならさっさと買う
悩んでる時間がもったいない
突然絶版になって出荷分のみになったら目も当てられない
242奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 16:59:56 ID:???
>>241
ちょっとROMしてた。
だったらあんまり煽リンだと誤解されるようなちょいレスはしないほうがいいのでわ?
自分が荒らしになっちゃうよ?

漏れ中古で買おうと思ってる。そういやユニバーサルはまだDVDなんだっけ?
どうなるんだろうね。
>突然絶版になって出荷分のみになったら目も当てられない
そうだね。ブルー・レイ優勢には変わりなさそう。
今すぐさくっと買っちゃおうかな
243240:2008/02/16(土) 17:24:07 ID:???
>俺はムキになってたのかあ(笑)
(笑)さんは一行煽リン君とは違うお方ですか?

よし、決まった。近くの中古屋で早速買い占めるぞ。
244奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 18:49:23 ID:???
さておれは>>207だが

だから携帯からでしか書き込めん貧乏人はかわいそうだからそっとしておけと
言っているだろうが!
あと>>238は何か誤解してるんじゃないだろうか?




さて、俺の携帯は本日壊れたわけだがorz
工作タイムで直してくれまいかAチームよ
245奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 19:00:30 ID:???
コングー、もうそのへんでいいでしょうにっ!
246235=238:2008/02/16(土) 19:03:16 ID:???
レス読みました。
何か誤解していたようなのですみません。
以後気をつけます。

こないだからの茶々入れに気分を害していたもので・・
少し冷静になります。

>DVD
1・2は購入済み。ブルー・レイ報道で不安なので、在庫のあるうちに
残りも買ってしまおうと思ってます。
247奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 19:07:31 ID:???
>245
モンキー、>>244の携帯にさわるんじゃねえ!
お前のアホが移っちまうわあ!!
248奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 19:12:30 ID:???
DVDにある吹き替えがされてないとこは
吹き替えじゃ聞けないの?
249奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 19:16:56 ID:???
>吹き替え
最初出た時ややブーイングがあったあの問題ね
テレビ放映時にカットされたところは当然ながら吹き替えは入っていない
ちなみに英語字幕が3から入ってないので注意
250奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 19:20:01 ID:???
サンクスコ
251奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 19:47:10 ID:???
>246
私は煽リンじゃありませんが「たかがネット」ですよ。

吹き替えが入ってないところはちょっと勿体ないけど
テレビで放映されたところがちゃんとしていれば
別に問題ないです。
…放映されたところは完全に入ってるよね?
252奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 22:13:09 ID:???
>>251
いいえ。
パイロット版は吹き替えなし。
あと、何話か全編吹き替えなしがあったと思う。
253奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 22:21:53 ID:???
>>251
シーズン1のスワットと戦う話のが吹き替えまるまる入ってないやろ
シーズン5の地獄島は放映されたのが圧縮版だから
吹き替えはほとんどブチ切れ状態やな

気しないで観てるけど
254奥さまは名無しさん:2008/02/17(日) 09:16:35 ID:???
ここも
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1202573778/
↑ぐらいのテンプレが必要か?
そうじゃないよな?


おれもあまり吹き替えは気にしないタイプなんだけど
みんな馴染みがあるからなーこだわる人はこだわるんだろな
255奥さまは名無しさん:2008/02/17(日) 11:59:46 ID:???
テレビの吹き替え版から入ったにもかかわらず、Aチームは字幕の方が好きかもしれん。
ペパードの声はすごく良いし、モンキーの動物の鳴き真似なんかは
絶対に富山氏よりシュルツが良いと思うんだよな。
あ、でもフェイスは安原声のイメージだな…
コングはどっちでも違和感ないな。
256奥さまは名無しさん:2008/02/17(日) 14:45:41 ID:???
>吹き替え
あと、シーズン1の、ニューヨークでギャングから町の人を守る話(ゴミ収集車が出てくるやつ)
が入っていない。去年の再放送で放映されなかったシーズン3の絵描きの話もね
特に3のモンキーが絵描きになりきる話は富山ボイスもいい味だしてたんで、
ちょっと惜しい。(…実はその時テレビから録音したテープ持ってるんだけど)
おれは字幕と比較したりして楽しんでるけどね。
257奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 00:19:24 ID:???
字幕で一周したら次は吹き替え。吹き替えで一周したら次は字幕ってループで見てるけど、俺は両方好きだわ
258奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 16:35:16 ID:???
>シーズン5の地獄島
モンキーの裁判での妄想シーン、面白いのに放送ではカットされたんだな。
吹き替えで聞いてみたかった。
もったいない。
259奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 17:27:47 ID:???
あれ(三話分)を2時間にすること自体がそもそも無謀。
260奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 17:43:55 ID:???
でもDVDで未放送場面じっくり観れてよかったよ
ストーリーの流れどうのこうの置いといて、とりあえずモンキーかっこよかった
脱出シーンが○○だってのがちょっとズッコケたけど。
261奥さまは名無しさん:2008/02/19(火) 15:58:52 ID:???
>260
あの話、モンキー片手ケガしてなかった?

シーズン1〜3しか持ってないんでよく見てるけど、
1.悪党登場 「ここは俺の街(店)だ」発言
2.変装ハンニバル登場(凄すぎて依頼人だけでなく視聴者も気付かず)後、Aチーム登場
3.モンキー精神病院脱走(いつも同じ病院だがフェイスの話術で医師&看護士騙される)
4.コング輸送 (頭をポカリ、睡眠薬入りミルク、注射等)
5.乱闘 (コング投げ、フェイス飛びつき、モンキーなりきりネタを用いた攻撃)
6.フェイス資材調達(状況により2.4の間に入ることも)
7.悪党の逆襲したりされたり。
8.工作タイム (コングのみならず皆器用)
9.大暴れ(廃車を改造した装甲車爆走)
10.MP登場でAチーム逃亡

このパターンはAチームだな、って思うよ。
これを機会に残りのシーズンも注文しとくか・・

262奥さまは名無しさん:2008/02/19(火) 23:06:57 ID:???
>凄すぎて依頼人だけでなく視聴者も気付かず
なんかエミーにカツラ取られたおじさん思い出した(´・ω・`)
263奥さまは名無しさん:2008/02/19(火) 23:18:04 ID:???
懐かしいな
てか去年の実況だよなw
264奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 10:46:50 ID:???
>(いつも同じ病院だがフェイスの話術で医師&看護士騙される)
あるあるw
分かってて騙されてあげてるとしか思えないw
というか、Aチームどのくらいの頻度で仕事してるんだろう。
1回の仕事で2〜3日外出するとして、月1回だとしても
いくらなんでもモンキーは脱走多すぎだろう、と。
265奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 11:42:43 ID:???
最初のシーズンでは「モンキーの外出許可があとン日」
みたいな会話もあったよ
>>262
話は忘れたが、ハンニバルそっくりのオバちゃんが出てきたときはびびった
266奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 12:27:36 ID:???
ああ、掃除のおばちゃんね。
267奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 12:56:21 ID:???
あのババアにはおれも騙された
268奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 14:37:26 ID:???
ハン二バル(つかペパードw)は結構芸達者だな

さて、
アクアドラゴンといい、変装はベトナムでどのように役に立ったのだろうか・・
269奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:37 ID:???
特殊任務が多かったんじゃないか。
ベトコンになりすまして敵地潜入とか。
Aチームて特殊部隊だよね。
270奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 16:26:24 ID:???
余談だが「Aチーム」と言えばこの人であろうか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E7%91%9E%E7%A9%82
本物のAチームの方々は「特攻野郎Aチーム」ヒット時、同一視されることを
嫌がっていた、という話をどこかで読んだことがある。

>269
>ベトコンになりすまして敵地潜入
・・そうか。「変装」は実用的だが着ぐるみはわかんねーなw

実は俺、アクアドラゴン好きだったりする
271奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 16:45:17 ID:???
アクアドラゴンは普段はハンニバルは怪獣映画に出演しているから。
ベトナム戦争のときからの愛用品ではないぞ。
272奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 18:00:47 ID:???
ハン二バルは一応、表稼業は俳優?
273272:2008/02/20(水) 18:01:35 ID:???
>ベトナム戦争のときからの愛用品
だったら面白いなw
274奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 18:49:54 ID:???
>>272
一回衣装合わせのときに、俺はこの道何十年のベテラン(正確には違うかも知れない)
とか何とかいってたが。
275奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 19:08:08 ID:???
軍でもこのような隠し芸をやっていたのだろうか
276奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 14:03:39 ID:???
ハン二バルってゴジラの中島春雄みたいなもんか

ところで工作タイムだが
どうして悪党どもはいつもAチームを工具類のあるところに監禁するんだ
わかってないな
277奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 17:42:37 ID:???
時代劇で、悪者が一斉に斬り掛からないのと同じだ。
278奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 18:16:30 ID:???
そこで、散々既出の「水戸黄門と同じだ!」ですよ。
このテのドラマ、今少ないよなあ。つーか、無い。
279奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 19:16:36 ID:???
安心して見られる、途中で中座しても話についていけるという奴ね。
280奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 19:31:12 ID:???
シーズン5でフェイスはキスシーンが一回もないんだね
281奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 19:47:05 ID:???
>>280
モンキーの取ってつけたようなキスシーンならあったけどな・・・
・・・5の話は地獄島とバンクロフトとシルバーチーム
それしか印象にない・・

フェイスのだまくらかし調達&キスシーンがなきゃつまんねーよ
今までフェイスが調達した中でデカイものってなんだろうな
みんなそこそこのブツだっけ?

282奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 19:50:32 ID:???
安心して見られる、敵役すら主役との戦闘シーンでは死なない勧善懲悪海外ドラマ

思いつくのはアメリカンヒーローとか、上のほうで出てたV.I.P.とか・・・
少なくとも今のじゃないなw
283奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 21:46:52 ID:???
米NBC放送、人気のTVドラマシリーズをネット上で無料公開
http://www.technobahn.com/news/2008/200802210651.html

>ただし、これらのタイトルを視聴する際にはアクセス元のIPアドレスを利用した認証確認が行われる方式が
>採用されており、今のところ米国外からの視聴はできないようになっている。
(´・ω・`)
284奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 22:47:24 ID:???
>>282
ヘリが岩壁に衝突して爆発炎上しても死なないのだから(這い出してくる!)
Aチームだけでなく悪役もタフというか不死身である
285奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 23:48:40 ID:???
ヘリ墜落で生きてたのは凄いよなw
そういえばヘリで宙返りとか、格好良かったなあ…
モンキーはやっぱり飛んでるときが格好良いな。
機長の格好して旅客機に乗り込んだときは「これ本当にモンキー?」とまで思ったw
286奥さまは名無しさん:2008/02/22(金) 00:09:52 ID:???
しかし操縦免許を持っているのは実はフェイス(ダーク)という罠

シーズン5はあまり飛んでなくて残念だ
A−2ボマージャケットの虎のペイントが泣いている
ヘリ、カネがかかるからな・・
287奥さまは名無しさん:2008/02/22(金) 08:12:34 ID:???
>>281
>今までフェイスが調達した中でデカイもの
ガルフストリームが一番デカくね?
ちょくちょく調達してるからな
あまりスケールのでかいものは思いつかない
288奥さまは名無しさん:2008/02/22(金) 10:19:46 ID:???
そういや乗り物は多いよな。
ハンニバルが「ちょっとフェイス。調達してきて。」ていうときは
だいたいトラックとかじゃなかったけ?
289奥さまは名無しさん:2008/02/22(金) 17:05:59 ID:???
ダイヤモンドとダイナマイトが出てくる話で、
調達品に文句つけられてフェイス本気でブチ切れてなかったか。
290奥さまは名無しさん:2008/02/22(金) 20:29:04 ID:???
思い出したけど、
せっかくせしめたセレブ部屋をチームにいいように使われる
フェイスは哀れだな〜
そこがコイツらしくていいんだw
291奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 13:21:40 ID:???
いや俺はフェイス見てると応援したくなるんだ

自分を見てるようで。俺もトシかな・・・・・。
292奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 22:07:54 ID:???
こんなのめっけ
ttp://www.23ch.info/jump?url=http://o.pic.to/k51yk
去年の実況スレに落ちてたコング
293奥さまは名無しさん:2008/02/24(日) 18:01:48 ID:???
>292
それ見た。上手え。
294奥さまは名無しさん:2008/02/24(日) 21:14:46 ID:???
>>292
コングの髪の毛がパイナップルじゃない件について
295奥さまは名無しさん:2008/02/24(日) 21:30:07 ID:???
すマンコング
296奥さまは名無しさん:2008/02/24(日) 21:35:35 ID:???
ミスターTって素で見るとそんなに強そうに見えないんだけどな
あのビジュアルでフォローされてる気がする

アクションは一部白人が演ってたそうだ
297奥さまは名無しさん:2008/02/24(日) 23:02:56 ID:???
Aチーム・オリジナル特集号の発行を希望、投票中
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=72362
298奥さまは名無しさん:2008/02/25(月) 10:21:12 ID:???
>>297
売れるのかな?
ああ、でも例のスタートレックみたいにすれば売れるかもな
80年代海外ドラマのシリーズ特集てな感じで
299奥さまは名無しさん:2008/02/25(月) 10:51:25 ID:???
Aチームは「あ〜昔見てたよ〜好きだったよ〜」って人は結構いると思うけど
あんまりオタク的なはまり方をする作品じゃないっぽいからなあ。
キャラクターについてもっと詳しく!とか、あの銃何?とか
中の人についても知りたい!とか、そういうファンはごく一部だと思うし。
知名度と人気はかなりのものだと思うんだけどな。
300奥さまは名無しさん:2008/02/25(月) 11:34:44 ID:???
300ゲット。
ところで、一時期80年代ブームだったけど今はどうなの?
301奥さまは名無しさん:2008/02/25(月) 12:12:01 ID:???
コロンボ本も出ましたな。あれはどうだったんだろう?
ここにもスレあったっけか?
オタク的見方より、懐古チックというか、単純に80年代のドラマという
見方でみんなで楽しく読めるようなものならいいと思う。
キャラクターとか銃器とかはスパイスで。
>>300
再放送やるたんびに盛り上がるなw
前回の実況ではひとりで水族館とか関係ない変な話まで同時進行してて笑った
あのユルさに目頭が熱くなった。80年代のノリに戻ってる気がしたんだよね
年寄り丸出しですまんw
302奥さまは名無しさん:2008/02/25(月) 12:56:10 ID:???
きもい。
303奥さまは名無しさん:2008/02/25(月) 13:48:30 ID:???
あの散々出ていた高橋さんてのはなんだw

あれは久々にマタ〜リした実況だったな。
俺、変態認定された。
>コロンボ本
ああいう商売はよくわからんね。
まあ、出てもいいんじゃないの?Aチーム本。
304奥さまは名無しさん:2008/02/25(月) 15:57:30 ID:???
コロンボってこれか
http://www.de-club.net/kcd/

Aチーム本はDVDはいらんな
305奥さまは名無しさん:2008/02/27(水) 15:23:33 ID:???
今から俺様が前スレで言えなかったことを言うよ!

こんなコングはコワイ

一服盛られて飛行機に乗せられ
「ルロロロロロロ〜」
と目覚めるコング





(゚∀゚)アヒャ

306奥さまは名無しさん:2008/02/27(水) 19:52:09 ID:???
いやそれよりも飛行機乗る時に、仲間から殴られ過ぎ&薬盛られ過ぎで、
言動がモンキーと同レベルになってしまったコングの方が、
はるかに怖いと思う。
307奥さまは名無しさん:2008/02/28(木) 07:58:01 ID:???
飯塚昭三とルロロロロロについて
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E6%98%AD%E4%B8%89

コングなら最終シーズンで飛行機に平気で乗るまで進化
ちなみにミスターTは某ドラマでヘリのパイロット役やってるわけで
308奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 01:33:39 ID:???
フェイスマンコ
309奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 15:14:47 ID:???
>>15
過去ログあさったらこんなの出てきた

186 名前: 185 投稿日: 01/10/01 00:37

>171を訳してみた
「1972年、自慢の特攻部隊は覚えのない罪で軍法会議から刑務所に送られた。
彼らは厳重な保安防護を直ちに脱走、ロスに潜伏。
今日、政府に追われつつも彼らは“野武士”として存在する。
もし貴方が問題を抱え、誰にも助けを求められないなら、
彼らを見つけた時に雇うべきだ……
“Aチーム”を。」
310奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 15:50:52 ID:???
yahoo!翻訳にかけてみたw
賃貸を缶詰にするでしょう!!!

1972年に、クラックコマンド部隊は彼らが犯さなかった犯罪のために軍事裁判所によって刑務所に送られました。そして、これらの男性が最大のセキュリティ完備の柵からロサンゼルスUndergroundまですぐに逃れられました。
今日、彼らが運の兵士として生き残る政府によって求められて静まってください。あなたには問題があるならば、他の誰も助けることができなくて、可能ならば彼らを見つけることができないならば、多分、あなたは賃貸を缶詰にするでしょう....The A-チーム
311奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 17:56:34 ID:???
じゃあ俺の翻訳ソフトはまだマトモ

1972年にひび特殊部隊は彼らが犯さなかった犯罪によって軍事裁判所によって刑務所に送られました、
最大のセキュリティ営倉からロサンゼルスUndergroundまで即座に逃げられたこれらの男性。
今日、政府によってまだ欲しがられていて、彼らは財産の軍人として生き残ります。
他の誰も助けることができないならあなたに問題があって、それらを見つけることができるなら、
多分、あなたは雇うことができます…
1チーム!

でも、「ひび特殊部隊」ってなんだよw
あっちの海外ドラマの紹介とか色々読むときは苦労するよ。辞書片手が一番確実。
312311:2008/02/29(金) 17:59:21 ID:???
やっぱり、ハザマのナレーションかっこいいな。
313奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 18:58:58 ID:???
クラック=ひびかw
314奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 19:21:00 ID:???
>>309の>186
“野武士”ってなんかダサいけどいいセンスしてんなw
七人の侍みたいだ
315奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 12:09:20 ID:???
そういや野に下った兵士だもんなあ。

翻訳ソフトの文章をずっと読んでると、
英語力はあんまり身につかないけど超翻訳を超意訳する能力が身につくよな。
316奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 15:15:52 ID:???
AチームにXファイルのスキナー副長官が出てた
317奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 17:20:42 ID:???
>Xファイルのスキナー副長官
え、どこ?
318奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 21:11:54 ID:???
チョイ役でものちの意外な人物が出演してる
319奥さまは名無しさん:2008/03/02(日) 07:09:50 ID:???
57 謎の殺人軍団と消えた死体
右腕に刺青がある人がスキナー
320奥さまは名無しさん:2008/03/02(日) 07:10:18 ID:???
左腕だった
321317:2008/03/02(日) 07:28:29 ID:???
ども。見てみるわ
322奥さまは名無しさん:2008/03/03(月) 11:52:40 ID:???
いかりのいれずみのあるハゲの人?
その人、別の話にも出てたよ。
確か「湖畔の死闘 ギャング VS MP」。
323奥さまは名無しさん:2008/03/03(月) 14:51:28 ID:???
24の大統領役デンゼル・ワシントンも出てる
シーズン2での病院の警備員役だっけか

324奥さまは名無しさん:2008/03/03(月) 15:34:09 ID:???
オスカー俳優の紹介で24を出すってのはどうなのよw
325奥さまは名無しさん:2008/03/03(月) 17:45:24 ID:???
ここは「海外テレビ」板ですが何か?




ちょっとスレチだがウィキのデンゼルの項からだけど、
「キスシーンに抵抗は無かったと答えたが、デンゼルは白人男性をターゲットにした映画で
白人女性とキスをすればあっという間に攻撃の対象にされるからしたくないと答えた、と発言している」
云々読むと、その昔ミスターTが白人女性とキスした時KKKを刺激するって
言われたとかいう話を思い出した
326奥さまは名無しさん:2008/03/03(月) 18:05:19 ID:???
そのTの写真見た。白人女性膝にのっけてるやつだろ。
今はわかんないけど当時はあったんだろうないろいろ。今もあるか。

Aチームだけじゃなくこの頃のドラマ見てると「あれ?あの人が!」
てのも面白いね。
327奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 09:07:45 ID:???
どうなのか聞かれただけでキレてる奴がいるな
328奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 10:05:51 ID:???
いちいち反応するやつもアレだが板違いの煽りも恥ずかしいな
まあ春だからな
329奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 10:11:09 ID:???
ヲタ気質の奴はキレ安いからな
面白がってるんだろw
330奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 10:13:48 ID:???
板の下のほうで暴れてる24厨ってやつか?
ごくろうさんだな
331奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 10:30:47 ID:???
別のスレで映画ネタ出したがる煽りがいて
同じようにツッコミ入れられてたなw
まあ放置しとけよ。特にオタw

>>326白人女膝に乗せただけでそんな騒ぎになるんか
Tの首のジャラジャラ、鎖だしなんか意味あるんだろ

332奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 11:41:30 ID:???
ボーイ・ジョージ
2005年10月7日、コカイン所持・使用と嘘偽通報により、
ニューヨークにて逮捕される。
2007年4月、インターネットを通じて知り合ったノルウェー人の男性をロンドン東部の
自宅に不法監禁し逮捕される。
333奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 12:11:19 ID:???
>329-331
なるほど、ヲタがヲタ気質な奴を煽って喜んでるのか。共食いってやつか

>332
奴が出演した回つーかエピソードはいまだにトラウマ
てめえでAチームに出たいとかぬかしたらしい
正直、あいつが出る必要性は感じられない
モンキーの女装のほうがまだ見られたよ
334奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 12:31:43 ID:???
つうか、ゲストといえばホーガンのほうが真面目にやってたろ

他にもミュージシャンとか出てたっけ
335奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 13:34:00 ID:???
リック・ジェームス
スーパーフリークをAチームでも歌ってた
http://blogs.yahoo.co.jp/jkz203/51937600.html
336奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 22:21:13 ID:???
カウボーイジョージの話にジョージ違いで誰か出てた気がする
337奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 08:04:44 ID:???
>336
それボーイジョージじゃなく違うやつのこと?

>335
シーズン4の監獄でどうのって話でだっけ。
338奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 10:10:57 ID:???
田舎のカウボーイジョージという歌手のショーをフェイスがプロデュースしたら
間違えて来たのはボーイジョージだった。
339奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 10:14:53 ID:???
>>333
それ単に、お前がボーイジョージとかニューハーフとかに嫌悪感感じてるだけだろw
340奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 10:33:00 ID:???
ボーイジョージも結構いい仕事してるじゃないか
すくなくともあの話ではちゃんと演ってたぞ

4のゲスト頼みには違和感あるけどな
341奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 10:34:38 ID:???
つか、ボーイジョージってニューハーフに入るの?w
342奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 10:44:12 ID:???
女装してるからニューハーフ・・ってのも単純な解釈だな

確かに4のゲストネタはちょっといけすかない
でも人気が出るとついついやってしまうわけで
3も誰か出てなかったか
343奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 10:57:13 ID:???
でも吹き替えはかなりオカマっぽかったが・・・
344奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 12:22:13 ID:???
>ボーイジョージ
あいつは一時女装がスタイルだったから。でも吹き替えほどナヨナヨしてない気がw
三ツ矢だったような・・吹き替え。違う?
女装で思い出したけど、昔、自称ロックシンガーが事件起こして、
オバはんが見るようなワイドショーかなんかで「女装のシンガー」てな見出しつけられてた。
それ見てダチと爆笑した記憶がある。

3と言えば、女性のグループ出てたね。確か。
345奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 18:13:29 ID:???
Dana Elcarがちょくちょく出ている件について
346奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 18:16:44 ID:???
どうでもいい
347奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 07:36:02 ID:???
3はよく覚えてないけど
そのボーイジョージの出てた話で、
モンキーがレノンシスターズの曲ガンガンかけて
DJやってたっけ
348奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 10:25:58 ID:???
「ロックギャルズの危機を救え」かな。
あれ歌ってるの本物の歌手なの?
349奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 11:50:46 ID:???
tp://ateamcanon.livejournal.com/#asset-ateamcanon-1643
ここのFAQに使用BGMとアーティストについて載ってるけど
>>348のエピソード見当たらないな
350奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 12:46:18 ID:???
【訃報】人気声優・広川太一郎さん
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204939009/
【訃報】声優の広川太一郎さん死去
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204938441/
【訃報】声優の広川太一郎さん死去
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204938495/
351奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 13:00:56 ID:???
>>350
前からお体があまりよろしくない、というのは聞いていたが・・
富山さんといい、早い。早すぎる。合掌。

352奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 13:22:02 ID:???
「作戦は奇をもって良しとすべし、なんてさ!」

富山さんは古代進、広川さんは古代守・・
兄弟してガン・・
合掌
353奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:51 ID:???
フェイスマンコ
354奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 22:44:52 ID:rrIg2UND
DVDをレンタルしようとおもうんだけど、お勧めエピソードはありますか?
355奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 23:24:51 ID:???
いろいろあるけど、あくまで俺個人としては
シーズン1
「暴走マッド軍団を撃滅せよ」コングがモンキーから輸血する話
「殺し屋スワット集団死の銃」ポリのスワットと対決する話(吹き替えなし)
シーズン2
「激突!タクシーキャブ大戦争」有名なキャプテン・キャブ。モンキー最高にバカバカしい
「爆走戦車で敵中突破!」ベース内でのデッカーとの対決
シーズン3
「死者の復讐・棺桶大作戦」芸が細かいつうか小ネタの宝庫。見ていて飽きない
シーズン4
「巨大暗黒組織を粉砕せよ!」ガソリンスタンド舞台に戦う話。アクションとかいままでの良いところが復活してる感じ
 あとコングの母ちゃんが出てくるのとかホームレス集団が出てくるのとか
シーズン5は地獄島からの脱出以外見どころないかな

前のレスの表現借りるならば安心して見られるのはシーズン3かな
アクションも脚本もノリも凝ってるのを求めたいんならシーズン2
356奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 23:32:27 ID:???
>>354
全員にそれぞれ見せ場のある回は楽しい。
357奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 23:34:30 ID:???
偽Aチームの話が好き
358奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 07:18:21 ID:???
>>355-357
ありがとうございます。
早速借りてきます。
359奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 07:19:14 ID:???
1はキャラが固まってない感じ
2になるとキャラそれぞれの持ち味が出てくるし
何よりアクションが板についてくる。依頼人のキャラも背景もよく描かれてる
3で安定。何も考えずに楽しめるよ
4はセオリー崩し。やってうまくいった話と違和感ありまくりの話があるけど
それなりに楽しめると思う
5のシルバーチームはよさそうだったんだけどAチームのキャラが全然ダメだった・・
やっぱ5はダメだわ
360奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 12:22:26 ID:???
シーズン3が尼で半額だな
361奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 12:31:26 ID:???
尼のほうが安いよ
ついでに1と2のパック買っといた
362奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 14:16:25 ID:???
修道尼が安く買えるお店はここでしょうか?
363奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 14:27:58 ID:???
違います
364奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 14:35:12 ID:???
修道僧ならよく安売りしています。
365奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 14:36:10 ID:???
そこいらへんにしときなさいw
366奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 14:45:18 ID:???
ブラジャーからミサイルまで買ってくるって言ったじゃないの
367奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 15:10:22 ID:???
フェイスの学生時代の彼女に頼む。
368奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 15:12:51 ID:???
ああ、いましたねw
369奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 10:47:52 ID:???
フェイスマンコ
370奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 15:05:45 ID:???
間違い探しw
http://eiga.com/buzz/show/10899
371奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 15:21:39 ID:???
リーダー
372奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 15:45:58 ID:???
ジョージ・ペパードが演じたマードック
373奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:14:47 ID:???
リーダーのH・M・“ハウリング・マッド”・マードック大尉役
リーダーのH・M・“ハウリング・マッド”・マードック大尉役
リーダーのH・M・“ハウリング・マッド”・マードック大尉役

翻訳しているやつがわかってないのか
原文が間違ってるのかどっちだw
374奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:21:22 ID:???
もしかしたら、今回はマードックがリーダーかもしれんじゃないか。
それとも、リーダーの名前がマードックで、いかれたパイロットの名前がハンニバル・スミスとか。
それだったら、その記事あながち間違いではないw
375奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:28:15 ID:???
>マードックがリーダー
そしたらお前、

映画「ミッション・インポッシブル」の法則が発動だろ!!!!








いーやーだーーーーーー!!!
376奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:36:01 ID:???
いいじゃないか。
ミッション・インポッシブルはりメイクでは結構成功したほうだと思うぞw
俺はマイアミ・バイスみたいにぽしゃるよりは、まだそっちのほうがいい。
377375:2008/03/13(木) 17:36:41 ID:???
>リーダーの名前がマードックで、いかれたパイロットの名前がハンニバル・スミス
キャラ役割変更かよ!

http://www.rtl.nl/system/video/html//components/shows/jensen/letterbox/miMedia/2007/week19/za_gasten_face_en_murdock.avi_plain.xml
もういいから、このオッサンどもにもう一回演らせろよw
378奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:41:20 ID:???
だって、ペパード死んじゃったし。無理。
379奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:41:49 ID:???
>>376
あれは他人事だったから(「スパイ大作戦」ファンに怒られそうだがw)
まだ観られた。つか、リメイクというより、時代の変化の中でのスパイの哀愁とか
そういう要素が入っていて考えてつくってあるなあとは思った
ただAチームでアレをやられると惨いw

まあAチーム映画は別モノと断定してるんで、どうせならキャラも設定も完全オリジナル
つかインスパイアで派手にやってほしい
380奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:43:47 ID:???
権利を買ったもん勝ちってことだなw
381奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:48:52 ID:???
映画「ミッション・インポッシブル」を評した一文で、
「トムくんの一人大作戦」というのがあって、非常に納得した。

映画もTVシリーズ「スパイ大作戦」も楽しめたよ。
382奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:50:29 ID:???
べつにオリジナルのキャラ名踏襲しなくてもいいんじゃないかって気がしてきた
設定だけちゃんと守ればAチームになる

車横転して解決!!

「R指定映画だけにはしてくれるな」っていうファンの声もあるが
383奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:54:14 ID:???
あと死人が出なければおk。
日本でリメイクしたら西武警察になっちゃいそうだけどw
384奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:56:03 ID:???
>「トムくんの一人大作戦」
レノくんもがんばってました・・それなりに。

Aチーム映画
設定だけ守ってオリジナルで、ってのは同意。いいものが作れるならそれでいいよ

385奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 18:05:16 ID:???
>>377
お、おじいちゃん・・・・・
386奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 22:02:59 ID:???
これはモンキーよりヤバい
http://jp.youtube.com/watch?v=7fsaXhu1hpo

確かバビロンスレあったな
387奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 22:47:58 ID:???
>>381
納得した評といえば、どこで読んだか忘れたが、「M:I-2」について
「トム・クルーズの、ジョン・ウーによる、トム・クルーズのための映画」
ってのが個人的に挙げられる。
388奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 07:17:19 ID:???
スパイ大作戦はジョン・ウーとかデ・パルマとか布陣が凄かった
ウディがAチームシリーズ見てない?いいんとちゃう?
Aチームとしてのベースを守って無難なアクションにするか
思いきってセオリー崩すかどっちかやね

ストも明けたことやし
今年いよいよ動き出すのかな
389奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 09:04:26 ID:???
ジョンウーはクソ
390奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 09:38:35 ID:???
動き出す以前にハンニバルとか決まってないし
フェイスも決まってない
ウディもよくわからんと言っている

2010年公開予定じゃなかったっけ
391奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 09:56:42 ID:???
「宇宙船レッドドワーフ号」の映画が先に公開されそう…
392奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 10:05:10 ID:???
2010年だからといって
ナイトライダー2010みたいなのはこまるぞ
393奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 10:11:12 ID:???
ちょっ。それはないだろw
http://www.viper.jp/knight/kr2010/knight_2010.html
394奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 10:25:08 ID:???
>>392
主役が一人になって、その場にあるもので工作タイムやらかして、脱出したり悪を懲らしめたりするのか。
んでもって人は滅多に死なないと。

どっかで見たことあるな(´Д`)
395奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 10:25:29 ID:???
>>393
リーの車・・ステルスの風防〜〜〜〜〜〜wwwwww
この続きはナイトライダースレでw

ここまで異世界にされると引くなあ
映画Aチームは最低限リアルに頼むよ
手作り兵器ならいいけど、最新テクノロジーの未来兵器はかんべんな!
396奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 10:31:13 ID:???
手作り改造車が無いと、「腕だけ出演」の方々が見れないよ(ノД`)
397奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 10:31:42 ID:???
>>394
それなんてマクガイバー
398奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 10:33:31 ID:???
いきなり毛深い手の人とか
なぜか白っぽいコングの手の人とかな
399奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 11:51:17 ID:???
>>395
Aチームバンに放水銃とかつけるのもかんべんな。
400奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 11:53:28 ID:???
それなんて西部警察
401奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 12:17:09 ID:???
ヘリ出てくるし

だけど今度こそ本物のハインドなw
(AA板のパロった作品でちゃんとハインド描かれてて関心した)
ヒューイだかベル機にペイントしただけとかは無しで

>>395
393のやつ、改造車じゃないか
こいつもつけとけ!みたいなさ
402奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 23:31:39 ID:???
チームバンから射出したりしてな
で、天才的なプログラマーとか新キャラが登場すんのかな





フランキーは勘弁な

403奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 23:33:28 ID:???
まん毛だけはかんべんな
404奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 00:36:59 ID:???
でも現在のフランキーなら渋格好良いからいいかもよ。
405奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 07:56:40 ID:???
実はフランキーが主役
406奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 09:36:27 ID:???
ベトナムの記憶も薄れたいま、
チームの成り立ちから変わるんだろうな
407奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 10:46:23 ID:???
そこで湾岸戦争シンドロームですよ
Aチームはテロリストと戦うんかな

(湾岸ネタは結構あるんだけどな>映画)
408奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 10:50:32 ID:???
>ハインド
あー、今度こそモンキーに本物操縦してもらいたいねえ
軽めの戦闘機よりゴツイほうが奴に向いてると思うんだよね
作業機械的というか泥臭いというか、そんなやつ
ウディにもぴったりだろ
409奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 23:27:40 ID:???
今の技術で変装されたら本当にわからなそうだな
410奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 07:14:32 ID:???
変装

CG処理は勘弁な
411奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 10:53:46 ID:???
アクアドラゴンもCG処理はかんべんなw
>>409
あのバレバレの変装も魅力の一つなんだけどな。
ある程度のチープさというか馬鹿ばかしさも残してほしいよ。
あまり肩肘はって見るドラマじゃない。
412奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 11:42:05 ID:???
マクガイバーと同様、
油臭さと泥臭さが魅力。
4の後半と5はそれが無くなってオシャレ路線?にしてしまったのが
失敗だと思うんで(マードックが変に上品になっちまって逆に下品というか)。

映画は度が過ぎない程度にバカバカしくやったほうがいいんじゃないの。
411に同意だな。
413奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 12:24:29 ID:???
マクガイバーは冒険野郎から環境野郎になってから見なくなったな
414奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 13:19:05 ID:???
>>413
社会問題をさりげなく盛り込むのはべつにいいけど
露骨にやられるとマッチョになって飽きる

Aチームは基本は風刺とコメディのアクションものなんで
後半はCIAとか、ナポレオン・ソロまがいのネタがまったく噛み合ってなかった
ここはひとつ、初期のチープさ加減を基本にして制作してくれんかね
415奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 13:29:59 ID:???
ネタにマジレスかっこわるいw
416奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 13:31:20 ID:???
>>414
ナポレオン・ソロのは俺はあれはあれで好きだよw
417奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 13:52:33 ID:???
>415煽り以前に意味不明でワケワカメw

>>416
ナポレオン・ソロのネタって最終シーズンのやつ?
スタッフのお遊びっぽいやつ・・ひょっとして紙っぽい“爆撃機”が出てくる
アレか


418奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 14:02:20 ID:???
>>417>煽り
2ちゃん語覚えたての厨だろうから優しくしてやれ
そのうち「スウィーツ」とか言いだすぞw
>ナポレオン・ソロ
ロバート・ボーンを主役にしてた話だろ。どこかでスタッフがかぶってるからと聞いたんだが。

>>411
アクアドラゴンのCG処理と聞いてなんだか「スターゲイト」思い出した。
しかし、マジでハン二バル役は一体誰になるのやら。


419奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 14:06:06 ID:???
>ハン二バル役
やっぱり白髪じゃなきゃだめ?
420奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 14:14:56 ID:???
誰がやってもいいが、吹き替えは羽佐間さん
421奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 14:22:09 ID:???
>>417
環境野郎Dチームだっけ?
前にそんな番組がやっててファンサイトの掲示板で話題になったような希ガス。
422奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 14:53:50 ID:???
>>420
そっちの方が重要だよね。
423奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 14:57:16 ID:???
波座間ンコング
424奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 15:03:48 ID:???
マクガイバー末期を知らない奴も結構いるんだな
425奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 15:30:03 ID:???
ここマクガイバースレじゃないし。
426奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 17:58:48 ID:???
マクガイバーを愚痴りたければこの板にスレあるからそっちへ逝け
>>419
こだわるファンもいるだろうが・・
ルックスは別にこだわらんでもいい。「ハン二バル」の立ち位置がしっかりしていれば
ただし、映画でストックウェルみたいなやつが出てくるとすれば完全悪役希望
427奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 18:11:18 ID:mlmEBCx7
だれも愚痴ってないだろw
428奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 19:01:06 ID:???
でもやっぱ別の人が演るのはヤだな。声優もそうだけど。
429奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 19:18:29 ID:???
それを言っちゃあおしまいよ

そうだ、特攻野郎Bチームをつくればいいんじゃね?
430414:2008/03/17(月) 20:36:04 ID:???
>>413のネタに返したのを
変な煽りをしてんのがいる・・環境野郎で「Dチームネタにマジレス〜」と勘違いしたのか?
ちなみにマクガイバーはこっち。煽るんなら少し勉強しとけw
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1173303630/

>>429
ダメだよ。Bチーム、AAにあるんだからw
431奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 20:46:00 ID:???
>>430







そっとしといてやれ!
432奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 20:57:00 ID:???
しー。コング、黙っときなさい。
433奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 21:01:56 ID:???
俺としては、結論言えば、
もうAチームでもBチームでもいいから面白いもんつくってくれってことさ

マイアミのようにならなきゃいいから
434奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 10:12:42 ID:???
>マイアミのようにならなきゃいいから
そこなにげに重要。
435奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 10:17:23 ID:???
つか>>415ぐらい煽りとも何とも思わない俺は、麻痺しとる。
他の板やスレで、もっと長文でうざい基地外連中見てきてるからなぁ。
436奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 10:27:36 ID:???
>>435
このスレはお年を召した方が多いようで、ちょっとしたことですぐに怒るのよ
他板のノリでオチャラケた事書くとアホみたいに叩かれるし
重度のヲタ気質も手伝ってるみたいだけどね
437奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:00:55 ID:???
>>436
カマッテチャンw



438奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:06:02 ID:???
パソ通時代の会議室の雰囲気に似てる
439奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:14:50 ID:???
>>435
おれは意味不明すぎて目にも入らなかった。今気がついたw
>>436>重度のヲタ気質も手伝ってるみたいだけどね
原案と原作にこだわってイチャモンつける(前レス参照)のは重度のオタだと思うけどねぇw

この煽り方ってさ、かな〜りお年を召した方なんじゃないの?
昔よく見たよw

440奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:24:51 ID:???
おれも、逆に煽り?方が古臭いてか年寄りくさいと思ってみてた(w
つかこの板自体が年寄りばっかじゃん・・こういうの、逆になごむんだけど


それはともかく、参考として聞きたいんだけど
リメイクのマイアミって、見たことないんだけどそんなに惨いのか?
テレビのリメイクものって成功したって話はあまり聞かないけど
441奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:27:06 ID:???
いいよ。もうその話題はw
ま、俺も投下するネタがないんだが・・・
映画化の話をまたしようか?
442奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:30:49 ID:???
>>441
まあ、巷に聞くマイアミの惨状はDVDを参考にするか

映画はやる気だとして、本当にハンニバルはどうする気なんだか
フェイスも一度決まりかけてポシャッたんだよね
スト明けたから一気に立て直すんじゃないかと思うんだけど

443奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:32:54 ID:???
ブルースがやるという話はどうなったんだろう。
444奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:35:43 ID:???
TVレギュラーメンバーを裏切り者にするのはもうやめてほしいな。
フェルプス・・・・TJ・・・・・
445奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:37:41 ID:???
そういやブルースがやるやるって情報だけで、
肝心のサイトにはまったく名前が挙がっていない
俺的にはブルースのハン二バルっていまいちピンとこない
「むしろモンキーだろ!」っていう意見はどこかのブログにあったが
446奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:41:06 ID:???
一時期ヤフーニュースにものってたのにな。
>ブルース→ハンニバル
でも、その時点ではただの噂(プロデューサーがそれっぽいことをいった)だったという。
447奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:44:40 ID:???


そこで、ダーク・ベネディクトがハンニバル役ですよ!
448奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:47:00 ID:???
>>447
それなんて水戸黄門?wwww
449コング:2008/03/18(火) 11:49:44 ID:???
>>448
イメージしちまっただろうがあ!
450奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 12:05:16 ID:???
特攻野郎Aチーム The Next Generation
沈着冷静なハンニバル
女たらしのフェイス
腕っ節の強い/メカに強い/黒人コング
腕のいいパイロットでアンドロイド:モンキー
451奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 12:08:18 ID:???
wwwwwwwwwwww
The Next Generation で吹いたw

452奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 12:09:56 ID:???
ブルースがハンニバルだったら
他のキャラいらないな

特攻野郎ダイハード
453奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 12:12:31 ID:???
>>445
それで、ハンニバル→ブルース、モンキー→シュルツなら映画で初めてAチームみた奴は
混乱しそうだな。
どっちだよと。
リーダーがマードックなのかよと。
で、>>300のような感じになるわけですよ。(実際は違うと思うがw)
454奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 12:14:31 ID:???
>>453
すまん。アンカーミス>>370で。
俺涙目。
455奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 13:14:02 ID:???
シャドー・メーカーズにドワイト・シュルツが出てる
456奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 13:58:34 ID:???
オッペンハイマー博士役でね
主役だったポール・ニューマンと喧嘩状態だったそうだな

>>450
それ恐いwww
457奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 14:23:39 ID:???
6,7年前に、夜中に刑務所でゆで卵喰いまくってた映画がやってて
題名が知りたいと思ってたらポール・ニューマンて人の映画だった。
ありがとう。
458奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 14:46:08 ID:???
>>457懐かし洋画板で聞いてみたら?ポールニューマンのスレあったよ

そういやドワイトはスターゲイトに出てたな・・またしてもヘンな役で
映画、ブルースがハンニバル、ウディがモンキーだったら
どっちも禿だなw
459奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 18:48:32 ID:???
>ブルースがハンニバル、ウディがモンキーだったら
どっちがどっちやらわからんな
460奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:32 ID:???
腕だけシーンはつい最近まで本人がやってるんだと思ってたんだが……違うってレス見てビックリ
あれ全部が違うの?
461奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 07:37:16 ID:???
工作タイム
フェイスか誰かの手が毛深かったり
逆にモンキーの手が毛深くなかったり
全身写るシーンはともかく手だけ、のシーンは去年の実況でもネタになっていた
462奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 07:41:29 ID:???
連投するけど、いないはずの人の手が写ってる、というのもあったらしい
これは編集のミスの一つだろう
見てる方はあまり気にしないけどね
463奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 17:57:51 ID:???
陽気で健全なAチームに、幽霊話は無さそうな気がするな。
464奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 17:59:08 ID:???
モンキーが白い布被ってた話があったと思う
465奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 18:23:25 ID:???
>>464地中海で船上で暴れるエピソードね
>>462
シーズン3「大麻薬密輸団を潰せ!」
いないはずのモンキーが映ってる
手どころじゃないよ、全身w

新作Aチーム映画でペパードが映ってたら恐いが、今の技術なら・・・
某映画のように・・・



466奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 18:28:28 ID:???
ペパードは蓮の上に座ってニコニコしてるから大丈夫
467奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 18:34:14 ID:???
蓮の上って如来様ってなわけですか

http://www.youtube.com/watch?v=-K_x-HE_ya8&eurl=http://cg.follow-w.net/?eid=155547
まあ、つまり、こんなふうにだな・・・・
468奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 19:19:11 ID:???
>>322
スキナーじゃないな
469奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:17:43 ID:???
>ペパードCG
クルーニーの顔に貼りつけるのは勘弁な

今度は公開が2009年?二転三転するなあ
http://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=43128

470奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:24:20 ID:???
【映画】人気海外ドラマ「特攻野郎Aチーム」の映画化プロジェクトが進行中! 2009年6月12日公開予定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206013796/
471奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:55:15 ID:???
CG使うならバンがトランスホーマー
472奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:55:56 ID:???
>>471
トランスフォーマーだw
逝ってくる
473奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 01:12:20 ID:???
D'OH!
474奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 02:50:32 ID:rEN9e2UG
デッカーはトミー・リー・ジョーンズがいい
475奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 07:36:41 ID:???
出すのならリンチよりもデッカーかなあ
476奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 10:35:21 ID:???
コメディー全開でいきたいならリンチ。
ま、今回は普通のシリアスでリアルなアクションになると予想。
477奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 10:39:44 ID:???
フルブライト将軍で泣こうぜ
478奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 13:53:48 ID:???
確かシーズン4の最終話で死んじゃったので無理。
479奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 13:55:13 ID:???
てか、やっぱ人気のあるMPはデッカーなんだろうなと思う。
480奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 14:20:37 ID:???
>>477フルブライトまた殺すなよ〜マジ泣ける

今回の路線だとデッカーがいいな
あのクールさが受けるんだろう
MPの車とド派手にカーチェイスは外せない
481奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 16:13:00 ID:???
>コメディー全開でいきたいならリンチ
リンチとハンニバルって、銭形とルパンみたい。
今ふと思った。
482奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 17:50:50 ID:???
実況じゃデッカーが銭形扱いされてたけど
良く考えてみりゃキャラ的にはリンチ=銭形だよなあ
483奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 11:41:17 ID:???
一体どんな罪で追われる羽目になるのだろうな
「脱走兵」という設定はオリジナル放送当時でも生々しかったと思うんだが
484奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 11:45:49 ID:???
タクシー強盗とか
485奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 12:22:20 ID:???
>484
生々しすぎww

今の時代の脱走兵って、また微妙なんだろな
ベトナムの時と比べてどうなんだろう
486奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 12:31:59 ID:???
>>484旬のネタだな・・・w
しかしイラクネタはきついだろう
リンチ事件とかあるし。湾岸戦争でやるみたいだが、上官の惨い命令に逆らって反乱→拘束→逃亡とか?
ベトナムと違って現在進行形だし、きわどい内容にすると五角形の部署が圧力かけてくるんじゃないの
487奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 12:11:10 ID:???
拾い物。
てかパラマウントからクレームこないのかw
http://uk.youtube.com/watch?v=wNz-n_b1OaE
488奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 13:54:45 ID:???
>>487
モーガン・フリーマンは無理あるだろ
アンソニー・ホプキンスはあっちのハンニバルでダメw
リチャード・ギアはまあまあ。

ウィレム・デフォーは舞台出身だしいいんじゃないか?
違和感ないぞゴブリンのマードックもw
改めて見るに見事な表情筋。ジム・キャリーにも負けないな
489奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 14:04:08 ID:???
サザーランドはもう、かなりの爺様だろう
しかしこの顔いいな。デッカー役決めるならこの顔を基準にしてほしいな
490奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 14:09:41 ID:???
ついでにこれも。
結構TVのOPを意識したつくり。
http://uk.youtube.com/watch?v=jxsMFTbf-fI&feature=related
これだったら、ハンニバルはジョージ・クルーニーのほうが。
491奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 14:12:05 ID:???
490だけど、これハンニバル悪役だよなw
今回のラスボスのマフィアという感じだw
492奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 14:26:46 ID:???
ニコラス・ケイジは違うな
クルーニーのハン二バル見たかったな・・
493奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 01:03:08 ID:???
レスリー・ニールセンのハンニバル
494奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 01:22:00 ID:???
ウィレム・デフォーのモンキーはいいな、猿というよりはゴリラだがw
>>487のは全般に気に入ったわ

>>488 ハンニバルいいじゃんwww
495奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 08:19:54 ID:???
>>488
ハン二バルでもこういうハン二バルならいいよw
496奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 12:58:54 ID:???
>>493
裸のガンの人?確かに見た目はにてるけどね。
てか、あの人生きてるのか?
497奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 13:33:52 ID:???
82才だけど生きてるみたい
498奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 15:04:22 ID:???
ウィレムのモンキーはオリジナル以上にやばそうだなw
ニールセンは芸スポのスレでもネタにあがってるわな
499奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 20:09:07 ID:???
プロレスのハルク・ホーガンが息子の交通事故で提訴される
500奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 20:22:33 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | ホモ大好きメンヘラー
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 500getさせて頂きます
|              |
501奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 20:32:20 ID:???
>499
あらら
502奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 07:32:10 ID:???
芸スポスレが落ちちゃったから言わせてもらう
このドラマは「声優野郎Aチーム」だった
翻訳と吹き替えでヒットしたのには間違いない
503奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 09:47:03 ID:???
つーかこの頃までの欧米ドラマって大抵そうじゃね?
ナイトライダーは勿論そうだし、ちょっと毛色が違うけどホームズとかポワロも
吹き替えが良かったわけだし。

今は「吹き替えはダサイ」みたいな流れになっちゃったけどさ。
504奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 10:59:12 ID:???
コロンボも、もう吹き替え以外考えられないよなあ。
「アタシのカミさんがね」とか、あのイヤラシイ〜喋り方とか。

でもAチームも、先に字幕から入っていたら
「何このモンキーの声、オジサンじゃん!」なんて思ったに違いない。
羽佐間さんももちろん良い声だけど、ハンニバルも良い声だから
「元のほうが良い」と思いそうだ。
505奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 11:01:07 ID:???
ハマーは吹き替えのみが認められる
506奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 12:48:36 ID:???
昔は上手い人多かったからな・・翻訳も意訳つかシャレがきいてた
翻訳以前に日本語のセンスがいいんだよ
今はやたら芸能人使ったりしてブーイング出てるし
>>504コングは飯塚さんのほうがいいよねw
>>505吹き替えのみつーかもう、あれは日本スタッフの暴走が「吉」と出たケースだw
507奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 19:26:25 ID:???
前スレにDVD・ブルーレイで心配しとるやつがいたようだからこれ貼っとく
参考にしたい人もいるだろうから
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1202573778/172-178
508奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 20:20:37 ID:???
ウリナラおDFライン見てると、プッカンも十分点とれそうですね
509奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 09:14:23 ID:???
>>507
今のところBRになっても当分大丈夫だろう
そこの178が言ってることが現実的になったらDVDだのBRに意味はなくなるのかな
とりあえず、おれはシーズン1・2のボックス買っておいた

>505
「お年寄りに席を譲れ!バン!」
510奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 11:13:51 ID:???
シーズン4再放送したらフルブライトで泣くとするか
正直、あれしか覚えてない
511奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 22:43:49 ID:???
シーズン4のモンキーが首釣りさせられるシーンがなんかトラウマ
512奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 23:17:40 ID:???
結構エグイのもあるんだよな
初期のホノボノさがなくなったというか
チーム全体の視点が曖昧になったというか
キャラの設定つか立ち位置が狂ってきたりとか
制作チームが違うんだからしょうがないけどな
513奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 23:20:28 ID:???
>>511
だけどチャリで爆走するシーンは爽快だった
シーズン5のスペシャルでは一輪車に乗ってたが(日本のダイジェスト版ではカット)
514奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 08:41:13 ID:???
>>506
翻訳家志望の人に
「英語が得意なのはわかったから、あなたの日本語はどうですか?」
と言った翻訳家誰だっけ?
515奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 09:48:28 ID:???
誰かはわからないが、まったくその通りだ。
>「英語が得意なのはわかったから、あなたの日本語はどうですか?」
「かもけど」とか翻訳するに言いたいセリフだな
オペラ座の怪人で「情熱のプレイ」には観客マジでどよめいていたぞ
516奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 10:02:41 ID:???
>>515
かもけど ってなーに
517奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 10:09:50 ID:???
とだ なつこ で ぐぐってみな
「かもだぜ」
518奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 10:15:39 ID:???
なっちがAチーム映画字幕担当すると
50口径が50ミリになるんだろうな

勘弁な
519奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 11:00:57 ID:???
まあ最終的にものを言うのは日本語の脚本力だろうしね
元の意味を変えずにいかに日本語として面白く聞こえるかを工夫しなきゃいけないわけだし
520奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 11:14:19 ID:???
>>517
ありがとう。ウィキに書かれてるのかw

しかし、 〜かもだ  〜なので?  は字数制限のなかで
巧く(喋ってる奴の態度と内容の)感じを捉えて訳した表現だと思うがなぁ。
専門用語に関しては通訳・翻訳家なんてそんなもんだけどなー
その辺の誤訳が困るならそっち方面に詳しい人を最初から雇うか
専門的なことに関してのリファレンスつけるかして
校正きちんとすれば済むことで、むしろ丸投げして確認しない配給会社の怠慢だよね。

自分は昔ある商業小屋で試写会なんかの映写も時々してたけど
ゲスト付きのジャパンプレミアで配給会社の担当が初めて誤訳に気付いて
『あああああああああああああああああああ』ってなってたの見たことあるぞw
521奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 12:54:25 ID:???
>>520
> しかし、 〜かもだ  〜なので?  は字数制限のなかで
> 巧く(喋ってる奴の態度と内容の)感じを捉えて訳した表現だと思うがなぁ。

いや、「喋ってる奴の態度と内容」を考えず(要するに誰のセリフであろうと)、
「〜かもだ」「〜なので?」って表現を使うんだよ、なっちは……。
522515:2008/03/30(日) 13:27:23 ID:???
なっちって、もともとは通訳だっけ?
ロード・オブ・ザ・リングの字幕騒動のときロム専してたんだけど、
思ったことは通訳とドラマの翻訳ってのは違う、映画なりドラマの翻訳は
解らせるつか楽しませる工夫がないといかんのじゃないかと思った。
実際は騒がれてるほどじゃないんじゃないか?と、「オペラ座の怪人」見た
んだけど、四季の訳を比較するまでもなく、言葉がハァ?なのが多いのよ。
誤訳やおかしな訳は別になっちに限ったことじゃないと思うけど、
なっちの場合、ボキャが明らかにハァ?なのと、
本人の「字幕の女王よ!」という勘違いが痛いのだが

あと、>>520が指摘してるような配給会社の問題もちょっと話題になっていたよ。
確か。
523奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 13:28:56 ID:???
>ゲスト付きのジャパンプレミアで配給会社の担当が初めて誤訳に気付いて
>『あああああああああああああああああああ』ってなってたの見たことあるぞw
なんか、悲惨w
524奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 13:36:57 ID:???
テレビドラマとなるとしゃべり言葉だから字幕よりもっと難しいね
時に超訳が必要(なっちの超訳とは違うw)
この板にも吹き替え関係のスレがあるけど、声優の技量もポイントだな
「ハマー」のようなぶっとんだ料理はまたできるのだろうか…
525奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 14:44:36 ID:???
翻訳がそうなってんのか、アドリブなのかどうかは知らないが、
富山吹き替えによるモンキーの替え歌には何度も笑わせてもらった
DVDで見て「全然、訳と違うじゃん!!w」
ひとつ積んでは父のため〜♪はヒドイw
まあ、ハマーほどではないがな
526奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 15:58:31 ID:???
>>520
まとめ貼るから、何本か見てみろ。唖然とするぞ。
http://the-thing.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?%B8%CD%C5%C4%C6%E0%C4%C5%BB%D2

>そっち方面に詳しい人を最初から雇うか
それができれば苦労しない・・・。
最近はなっちが訳したのを修正してるらしい。
527奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 16:19:31 ID:???
まあ、なっちゃんについては貼っとくから興味のある人はどうぞ。
件のオペラ座の怪人は↓
http://enbi.moo.jp/phantom/phantom-movie.html
んで、現行スレ
【こうしてやる】戸田奈津子の字幕54【プリンセス抱き】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1202728019/


そんなことより、棒読みの声優なんとかしてくれよ
Aチームとかナイトライダーとか、ホームズとか、ベテランたちの吹き替え
聞けば聞くほど将来どうなるのだろうと暗澹たる気持ちになるぞ
528奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 16:29:12 ID:???
>>527
ちょっと読んでいたら日本語がおかしくなったかもだぜ
529奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 20:08:42 ID:???
モンキーが「アジの開きが云々」って台詞言ってた事もあったよね
原語じゃ絶対そんなこと言ってないんだろうけど面白くて笑ってしまう
ナイトライダーでもわざとオリジナルとは違う台詞言わせてるけど
そこが面白かったり

やっぱり日本語のセンスと役者の演技力は重要だわ
530奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 20:48:36 ID:???
あの「おらっち」も富山節でいい味出してるんですよ
ドワイトの言い回しはホワホワしてて独特でいいんだけど、
富山節がかぶさるとHMマードックからクレイジー・モンキーになるんだよね
531奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 21:11:37 ID:???
OPの口上(?)の台詞って誰が作ったんだろう
あれ考えた奴ネ申だよな
532奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 21:19:21 ID:???
「特攻野郎Aチーム」日本スタッフ
演出:伊達康将
翻訳:岩本令

外ドラのオープニング口上はインパクトを与えるために重要だったらしいな
ちなみにAチームの原型といわれる「特攻ギャリソン・ゴリラ」の口上

「俺は隊長のギャリソン中尉だ。4人の部下は正規の軍人じゃない。
俺はペテン師のアクターだ。口八丁、変装にかけては役者より上だぜ。
人呼んでクールな殺し屋、ナイフ投げのアパッチ。
イタチって呼んでくれ。スリと忍びは任せとけって。
俺に鍵は無用だぜ。金庫破りカジノよ。
こいつらに特赦を餌に、ナチに体当たりしようってわけだ。さあついて来い、ゴリラ野郎。」

これもなかなか秀逸だった。
533奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 21:23:06 ID:???
「特効野朗Aチーム」というタイトルからして秀逸すぎるw

>>532
岩本令か。
アニメだけど「ウォーターシップダウンのうさぎたち」という作品もこの人が翻訳していたが
やっぱりOPに登場人物の紹介を兼ねた口上を入れてたなあ
534奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 21:37:39 ID:???
> 「特効野朗Aチーム」というタイトルからして秀逸すぎるw

ヤクルトふいたじゃねーかw
535奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 21:55:33 ID:???
>>534
すまん間違えたw
536奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 21:59:34 ID:???
白バイ野郎の流れでしょ
537奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 22:16:19 ID:???
題名、「野郎」って結構あったよな。
そして“超訳”の例。

シーズン1「暴力!略奪!監禁!極悪5人兄弟の逆襲」
モンキーの元歌「踊りたければ笛吹きに金を…」(どっかで聞いたことある歌だけど忘れた)
富山ヤン閣下「冬のあとには春が来る〜コリャ、苦労のあとには楽が来る〜♪」(メロディからして全然違うw)

シーズン2「大乱戦!海上の対決」
(ロブスターのサーミーが死亡で意気消沈のモンキーとハン二バルの会話)
ハン二バル「彼の魂は永遠だ」
モンキー、うなづくだけ

ハザマ大佐「かわいそ。輸血しなさい。AB型がいい」
富山ヤン閣下「んじゃ、俺の血だ」
(全然違うし、ンなこと言ってねえし、しかもシーズン1の輸血ネタ持ってくるという細かさ。
なかなかのオリジナリティだw)

538奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 22:25:51 ID:???
余談。
Aチーム収録時、
羽佐間と「ハマー」のドロー役小宮和枝が共演するパートで
リハーサル中ハマーごっこをしていたらしい


また、リハーサル中に羽佐間が寝ていたので安原(フェイス役)が起こしたところ

「おれのセリフはまだ四行先だ」

と、言ったそうだ
539奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 08:04:57 ID:???
>>536あのコンビの掛け合いも日本サイドのオリジナル多いんじゃないかな

やはり羽佐間氏はただものではないな
このメンバーって銀英伝ばかりじゃなくヤマトもかぶってる?
540奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 08:51:29 ID:???
富山ヤン閣下敬とか書くな。
きもいわ。
541奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 09:50:51 ID:???
反応していちいちキレるなよwオタクか?

>>539
あちこちでかぶってんじゃね?
542奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 10:23:21 ID:???
>富山ヤン閣下敬とか書くな
別にいいじゃん?俺、よくわからんから気にならんわ
黙っていられないオタ気質なんだろうけど気を楽〜にしたほうがいいよ〜w

吹き替えで思い出したけど、「地獄島の脱出」スペシャルで
日本の放映はあちこちカットされたせいで若干意味が繋がらなくなってるんだよね。
モンキーがヘリで助けに来る想像(妄想?)シーンをカットしちゃったもんで、
モンキーとコングが再開するシーンのセリフ内容が原語と違ってる。
ああいう臨機応変さというか苦労もあるのだなw
543奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 10:34:56 ID:???
こんなん落ちてた。

特攻野郎Aチームで有名なミスター・Tによって、
長年の昏睡から目覚める奇跡が起きた
> このニュースによると、1980年代中頃のミシガン州デトロイトにてある子どもが
> 昏睡状態になっており、彼が唯一反応したのはミスター・Tの名前を聞いたとき
> だけだったとのこと。

> ミスター・Tが話すところによると、この少年の家族は彼の周囲におもちゃを置
> いており、その中の一つはミスター・Tの人形だったそうです。ミスター・Tが街に
> いることを誰かが医者に伝え、ミスター・Tは病院に呼ばれたとのこと。そしてミ
> スター・Tがカーテンを閉じて祈り、ホールを歩いていたところ、突如として子ども
> が目覚め、大声を上げたとのことです。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080331_mrt_ateam/
544奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 11:00:23 ID:???
シーズン5の神様の役はモンキーじゃなくコングがやるべきだったな
545奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 11:54:45 ID:???
コングすげえええ
546奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:31:14 ID:???
モンキーよりすげえぞコング! ほんとかよw



吹き替え、「このへんアドリブ入れたほうがいい」とか一応打ち合わせするんだろうけど
声優も機転がきかなきゃだめだよね
547奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 13:26:47 ID:???
ヒント:エイプリル・フール
検索でこのサイト以外それらしきニュースがひっかからない件
548奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 13:46:36 ID:???
546だけど、ひとつ見つけたけど
http://uk.news.yahoo.com/wenn/20080329/ten-mr-t-brought-boy-out-of-coma-c60bd6d.html
ネタかホントかどっちだ
4月1日だしw
549奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 13:51:58 ID:???
ttp://www.slavspeedo.com/?p=415
ttp://happylifeforyou.seesaa.net/article/91713766.html
なんかブログでも取り上げちゃってるぞ
550奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 14:22:54 ID:???
冷静に考えて見ると
>ミスター・Tが街にいることを誰かが医者に伝え、ミスター・Tは病院に呼ばれたとのこと。
>そしてミスター・Tがカーテンを閉じて祈り、ホールを歩いていたところ、突如として子ども
>が目覚め、大声を上げたとのことです。
あたりがおかしいかも。

ミスターTを誰かがよびにいくのはいいが、なぜ祈るコング?
普通、ベットまでいって両親とかが「ほら、ミスターTだよ。」とか枕元で
いったら目が覚めたとかいう展開じゃないのか?
551奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 14:24:29 ID:???
しまった!騙された!
552奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 14:36:42 ID:???
何か祈祷師みたいだな、コング。
553奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 15:26:01 ID:???
時期が時期だけに・・・

人生相談やるくらいだからな
祈祷師やっててもおかしくない
コング、モンキー化してるぞ
554奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 15:36:37 ID:MME+78OW
J・シングルトン監督の映画版「特攻野郎Aチーム」、09年6月全米公開!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000006-eiga-movi
555奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 15:49:38 ID:???
>>554
まさかこれもエイプリル・フールネタじゃなかろうな
5年ぐらい振り回されてるからな

アイス・キューブって確定じゃなかったの?
556奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 18:42:01 ID:???
>「80年代の『ダイ・ハード』や『プレデター』『リーサル・ウェポン』みたいな、男くさいアクション映画になる」と米映画情報サイトCollider.comに断言したシングルトン監督は、
>気になる配役について「誰がキャストされるか分からないんだ」とコメントしたものの、TVシリーズでドワイト・シュルツが演じたH・M・マードック大尉をウッディ・ハレルソンに「ぜひ演じてほしいんだ」と、本音をチラリ。
キボンヌかよ・・

>また、Mr.Tが演じたB・A・バラカス軍曹役の候補に、アイス・キューブの名前が挙がっているが、同監督は「誰かが勝手なことを言ってるだけ。まだキャストは分からないよ」と強調。
>TVシリーズではジョージ・ペパードが演じた変装の名人のジョン・“ハンニバル”・スミス大佐役、ダーク・ベネディクトが演じた口八丁の男テンプルトン・“フェイス”・ペック中尉役についてのキャスティングも
>全くの白紙状態であると明かした。
白紙結構。オーディションしていい役者発掘しろ。
557556:2008/04/01(火) 18:42:43 ID:???
うわ、改行ミスった・・・
558奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 19:03:04 ID:???
>「80年代の『ダイ・ハード』や『プレデター』『リーサル・ウェポン』みたいな、男くさいアクション映画になる」


何かが違う。何かが・・・・・
559奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 19:05:54 ID:???
リメイク前のふいんき(なぜかryどおりに作ろうとは思わないんだね(´・ω・`)
560奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 19:10:06 ID:???
『ダイ・ハード』や『プレデター』『リーサル・ウェポン』
『ダイ・ハード』や『プレデター』『リーサル・ウェポン』
『ダイ・ハード』や『プレデター』『リーサル・ウェポン』

どう解読したらいいんだ。祈祷師のコングにお伺いをたててみてくれないか
561奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 20:04:23 ID:???
何かしらんが、銃うって爆発して、終わったら記憶に残ってない。
そんな映画ということか?
562奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 20:56:10 ID:???
わかった。光学迷彩の敵と生き残ったコングが戦うんだ
もしくは必死な禿のモンキーが、これまた必死に戦うとか
563奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 23:01:13 ID:???
『ダイ・ハード』
→クルーズ旅行のピン芸人、フェイスマンが乗り合わせた豪華客船に
『プレデター』
→深海からバケモノが来ておおわらわ
『リーサル・ウェポン』
→コングとモンキーが登場。飛行機コンプレックスも解消してハッピーエンド

なんかドルフ・ラングレンが牛乳苦手な映画があったな。

564奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 23:31:11 ID:???
>>563
わろたw
565奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 23:33:50 ID:???
>なんかドルフ・ラングレンが牛乳苦手な映画があったな

「ブラックジャック」?
566奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 23:41:08 ID:???
『プレデター』
Aチーム序盤に殺られちゃうんですか(ノД`)…惨い
567奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 09:14:43 ID:???
あっちのスレにもあったけど
3ガロンと5ガロンの容器で4ガロン云々の問題を解くのかな
568奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 09:29:58 ID:???
あと、監督のマードック偏愛も気になるのだが
いちキャラクターにこだわりすぎると破綻つか崩壊するぞ
オリジナルでもそうなってんのがあるのに

一番「要」なのはハン二バルだろ
569奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 10:27:08 ID:???
だから、リーダーのマードックとか勘違いしてくる奴もでてくんじゃね?
もしかして、本当にリーダーはマードックで作るつもりじゃないだろうな。
570奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 10:29:47 ID:???
ちなみにこれのことね
http://eiga.com/buzz/show/10899
571奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 11:34:25 ID:???
>>570
元の文章つか原文はちゃんとなってるでしょ?訳したやつがわかってないんでしょ
作品に興味のないやつがわからないのはしょうがないけど、記事にするなら最低限
調べておいてほしいな

リーダー:マードック
そこでスパイ大作戦ですよハン二バルが悪(以下略)
572奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 14:35:05 ID:???
その原文ぽいものを拾った。
英語力自信あるひとはどうぞ。
http://moviesblog.mtv.com/2008/03/05/a-team-movie-still-a-question-mark-for-woody-harrelson/
573奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 14:49:15 ID:???
「he’s rumored to star as Murdock」????
やっぱり確定してないじゃん

ハレルソンのインタビュー
http://moviesblog.mtv.com/2008/01/20/woody-harrelson-has-spoken-to-john-singleton-about-a-team-movie/
おれリスニング苦手。誰かお願い。
574奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 14:56:34 ID:???
芸スポのスレにあった

>ジムキャリーって何か違うんだよな〜。
>モンキーの人が何かの授賞式に来てた時、スリムでスーツが良く似合う
>品のいい役者さんだった。
>そういう人がモンキーやるから面白かったわけで、ジムキャリー
>のような人がモンキーやっても微妙だな。個人的な意見だけど。

なんか納得。ジムキャリーをウディに置き換えても同意だ。
575奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 16:34:47 ID:???
モンキーの中の人って普通にスマートな優男だからなぁ。
576奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 18:12:17 ID:???
>モンキーの中の人
デッカー役のランス・レガルトが
「普段はすごく静かな男だ」と言っていたらしい

そういう人がソッキー演っちゃうのだから面白い
577奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 19:19:14 ID:???
まさに眠れる獅子だな
578奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 19:53:49 ID:???
つまりアレ(モンキー)が本性だと?w
579奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 20:12:40 ID:???
いや、本性はバークレーらしいぞ
ホログラム依存症w
580奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 20:29:59 ID:???
581奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 13:36:15 ID:???
前スレにも出てたな
モンキーはかっこいいがバークレーはダメダメだって
>>580若返っているのは気のせい?
582奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 15:24:39 ID:???
モンキーは鬼無則武
583奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 15:37:07 ID:???
レベルがちがう
584奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 18:10:56 ID:???
ドワイトは神レベル

そんなことよりリーダー役はどうなるんだ
585奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 18:20:03 ID:???
今回のリーダーはマードックですw
586奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 18:21:05 ID:???
チーム全滅かよ!!
587奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 18:39:59 ID:???
リーダー・HMマードック
んでもって、その配下というのが筋金入りのガイキチなんですよ
発電所がイカレて停電になるんです
そしてガイキチ野郎Aチームの4人が精神科医の一家をry

・・・だったら観てやるからw
588奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 20:59:52 ID:???
>>587前にも出てたけど、これか
http://jp.youtube.com/watch?v=wcd9Q8q_Xeg
DVD出てないのかな
589奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 11:08:45 ID:???
>588その監督、「エルム街の悪夢」の監督だっけ?

>>563
そして続編がつくられるのか
2とか3とか4.0とか
590奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 14:21:41 ID:???
>>574
それ書いたの俺だわw
モンキーって精神病でおかしな行動をしたりするけど、時には
真面目な顔して切れ者になったりするんだよな〜。
その掴み所のないキャラを違和感なく演じられるのが凄いと思う。
「どっちが本当のモンキーなのか?」みたいなのも想像させられるし。
この監督がモンキーをただの面白いオッサンみたいな感じで捉えてる
のならドワイトモンキーには勝てないだろう・・・
映画だからキャラを深く掘り下げる必要はないのかもしれんが。

あくまでも個人的な意見ということで長文すまぬ。
591奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 15:59:50 ID:???
>>590乙。おれも同意だな。
ただのお笑いキャラじゃない、裏打ちされたクレイジーだからね
最終シーズンで「とにかく変な事させときゃいい」っていう扱いになってしまって
悲しかった。無駄にフェイス的な役割させたりとか。
ドワイトも演技路線を修正してたころだし、色々キツかったんだと思う。
スタトレのバークレイといい、繊細な表現が上手い人だからこそ
あれだけのキャラに育てることができたっつーか。
モンキーというキャラを理解しないと失敗すると思うけどね。
ただ「好きだ」「面白そう」だけでは・・ね。
592奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 16:48:08 ID:???
ハリーサリバンと秘密の部屋
593奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 17:05:16 ID:???
アニーサリバンと奇跡の人
594奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 17:09:54 ID:???
595奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 17:24:10 ID:???
ドワイトは最初、モンキー役降ろされそうになったそうな。その理由として、
英文で読んだとき「シリアスすぎる」?てのがあったんだけど、どういう意味で?
インタビューでは「オーバーアクターだから云々」言ってたようだが

Aチームの親であるキャネルは、当初モンキーを面白キャラより真面目キャラで考えていたそうだね
そこはわかったんだけど。
596奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 21:49:29 ID:???
口調がなっちになっとるぞw
597奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 11:51:07 ID:???
>>457
「ダイハード3」の公園でのクイズですね。

あれは落ち着いてやれば出来て感動した。
598奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 12:36:53 ID:???
>>567のことですなw

ぜひコングとモンキーに大騒ぎしながら解いてもらいたいな
情景が目に浮かぶ
599奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 15:16:52 ID:???
出来たら出来たで別モノと思って見るだろうけど
ノリのいい漫才ひとつないアクション駄作は勘弁な
600奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 16:05:42 ID:???
>>598
光景を想像して吹いたw
601奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 16:49:37 ID:???
「3ガロンと5ガロンで4ガロン、3ガロンと5ガロンで4ガロン
3ガロンと5ガロンで4ガロン、3ガロンと5ガロンで4ガロン…」
「うるせーこのアホ、少し黙ってろ!!」
「落ちつけよコング〜まずだな、この3ガロンを5ガロンに…」
「黙れってんだこのアホンダラ!」
「おめえが黙れよこのデカブツ!!いいか、俺様の天才的頭脳が今ひらめきつつ
あるの!」

ああ見てえ〜〜〜〜w
602奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 19:28:05 ID:???
ユーモアがなきゃAチームじゃないね
まんまのキャラ使わないでもいいからセオリーだけは守ってほしい・・
603奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 09:21:40 ID:???
>>569
>>591
最終シーズンは大人の事情…MrTとペパードの関係が決裂したせいで
チームバランスが崩れ、更にペパードはやる気を失うわで実質シュルツと
ダーク、特に演技力に評価があったシュルツに御鉢がまわりすぎて
「リーダー」みたくなっていたからそう思われるかもしれん
シングルトン、Aチームを最初から見たんだろうか?

604奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 12:22:32 ID:???
後半シーズンから見た人ではイメージに差があるようだぜ
おれは昔テレ朝の再放送で初めから通しで観たクチだが
後半にしたがって違和感ありまくりだったんで前半が好きだ
605奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 23:37:07 ID:???
当時の格付けが載ってる
http://www.ateamshrine.com/faq.php#8
シーズン2が最高。4はもう凋落が始まってるな
5は言うまでもない…
まさにアメドラはジャンプ形式
606奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 09:48:35 ID:???
>>605
日本の糞ドラマは即全滅だな
607奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 17:41:22 ID:???
>>573
「マードックとして主演する噂」?
608奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 21:45:59 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=HAqitYO7kXk&feature=related
誰だこんなのつくったのはw
609奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 10:34:41 ID:???
す、すばらしいw
背景も含めて違和感ないし。
もしかして、セットやロケ地かぶってるところあるのか?
てか、Aチームバンて結構モンキー運転してたのね。
610奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 10:38:29 ID:???
この勝負、引き分けかw
そういやマクガイバーにも「マードック」っていなかったっけ
611奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 10:46:23 ID:???
>マードック
マクガイバーの宿敵だよ
上手くかけたなw
612奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 10:52:14 ID:???
もしかしてセリフも上手く編集されて、かみあっているのか?
613奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 13:06:09 ID:???
>609
実はコングに信頼されているので
ハンドルを譲られてることもしばしば
(コングが負傷して代わりに、てのもあったような気がするが)
614奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 14:45:47 ID:???
ラストの落ちまで懲りすぎだろwすげえ
615奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 18:33:13 ID:???
すげえと思いながら見てたらオチで味噌汁フイタw
616奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 18:57:10 ID:???
>>608
クソワロタwwwwwwwwww
そのコメント欄みんな熱すぎww
617奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 09:09:12 ID:???
マクガイバー系動画のコメント欄で雄叫びしとるやつはなんなんだw
618奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 14:18:20 ID:???
きっと最終回のやりきれなさを表現しているのでは
なかろうか
Aチームもそうだけど・・・・
619奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 14:27:14 ID:???
>>573
マードックが主演・・て書いてあるね・・・。
マジでスパイ大作戦の法則発動!!??

噂だから・・ね
620奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 17:52:11 ID:???
クソ映画よりこっちのほうが面白かったりして・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZfUI2KS02X4&feature=related
621奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 18:36:48 ID:???
何じゃこりゅぁ〜
622奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 20:30:28 ID:???
フルスクリーン推奨
623奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 23:20:40 ID:???
車飛びすぎw
ディティールのこだわり具合は神
624奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 10:42:41 ID:???
どこからかの引用なんだろうけど飛んでるというより墜落w
パロつうかギャグのかまし方が80年代だなあ
シングルトンもコレ見てよく研究しとけや
625奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 14:16:47 ID:???
再放送しろ
626奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 14:39:10 ID:???
>>620
素敵だw
テイスト的にはキラートマトと同じような学芸会的チープさを感じるが
それも好きだな、俺的には。
627奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 18:37:46 ID:???
>>620
Benny Hill・・・って聞いたことあるな
>>626
アタック・オブ・ザ・キラートマトは昔、学校で放課後みんなで観てウケたっけ
そういや続編?でクルーニー、出てたっけ?

628奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 18:53:24 ID:???
べニー・ヒル ショー
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
Aチームは当時(今も)イギリスで圧倒的人気を誇ってたし、格好のネタだったのだな
629奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 20:34:03 ID:???
リスニングができんのでわからんが、
ビリーのネタが本家よりシュールすぎるw
コングのモヒカンとれてるしw
よく研究してるなあ。衣装とか各話の場面とか
630奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 08:58:21 ID:???
映画化決まったんだから次シーズン再放送すりゃいいのに
はやくツッコミたい
631奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 16:41:20 ID:???
ただ、シーズン4は大人の事情とやらで
確かに物悲しいんだよな・・・
632奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 07:09:00 ID:???
チーム一緒のエピソードが明らかに減ってるしな
633奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:42:52 ID:???
>>632
つうか、撮影がばらけてるの丸わかり
あと話の順序がすごく不自然・・以前のような話のつくりのやつが、後にきてたり
(モンキーのCIAエピソードが手前にあったのはすごい違和感だった)
テレビ放映時は、日本スタッフがなるべく自然に見られるように順序入れ替えてた
ってのがDVD見てわかった
>>631
船でドンパチやるスペシャル版撮影中に、ペパードとTが絶交しちゃった話だろ

634奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:47:43 ID:???
アカプルコ?
635奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:48:16 ID:???
>>634
そう。
636奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:48:40 ID:???
いや地中海か
637奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:49:19 ID:???
えーw
638奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:49:38 ID:???
>テレビ放映時は、日本スタッフがなるべく自然に見られるように順序入れ替えてた
>ってのがDVD見てわかった
4ばっかりじゃないけどね
フィルムの到着で前後する場合もあったようだが
工夫はあったと思うよ
639奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:59:27 ID:???
Tがスケジュールとかスタッフとかゴネちゃったんだろ?
んでペパードがキャネルのオフィスに殴りこんで、
「おれをクビにする気じゃないだろうな?」と、ひと悶着あったとか
超意訳だからよくわかんねえけど(しかもペパードの言い分のみ)
コングが船の中で病人として居座ってるのはTが撮影をボイコットした
せいなんだと

とにかくペパードとTはケンカになって、一か月口をきかなかったらしい
それが5にも響いてるのは確かだろうな・・
640奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 11:03:16 ID:???
「白バイ野郎ジョン&パンチ」のあの二人も
仲良くなかったと聞いたが
641奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 15:20:58 ID:???
仲良くなくとも
役柄上は仲良く見せるのが技

しかし、Tとペパードの様にここまで露骨に見えてしまうのはなあ
しかもAチームの設定自体を振りまわしちまうってのはなあ・・
642635:2008/04/20(日) 15:25:28 ID:???
ごめん
地中海だ
643奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 10:21:22 ID:???
しかし、最近そういうエピソード聞くまで分からなかったけどな、ドラマ上は。
(俺がにぶいだけなのかorz)
そういうトラブルも脚本書き換えて工夫したスタッフは偉大だと思う。
644奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 10:33:36 ID:???
>>643
ネットの弊害で知らなくていいこと、本来なら知られないことまで耳にはいるようになっただけだよ
645奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 12:14:15 ID:???
人のホンネって醜いよね
2chに来て強く感じたよ
646奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 20:18:42 ID:???
いや俺は急な路線変更に「あれ?」と思って当時見てたから、まあ、納得したよw
ネット以前にあちらでは有名な話らしいけどね…なんせペパード自身が喋りまくっていたようだから…
諍いやトラブルはしょっちゅうだろうし、有名どころがワガママ言ったりとか
そのぐらい対応できないとドラマや映画づくりなんて成り立たたないんだろな
観るは天国、つくるは地獄ということか
647奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 06:00:10 ID:???
かと言ってナアナアでつくると糞ドラマになるからな
なにがしか対立してるぐらいがちょうどいいんだよ
緊張感あって

あんまり度が過ぎると崩壊するけどな
648奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 07:35:37 ID:???
ちょっと盛り上がってるな。
改めて4観てるけど
確かにスタッフの泣きと根性がシリーズ中一番伝わってくるよ…。
全編通して観てみりゃ、このスタッフこそが「特攻野郎Aチーム」だったんだな。
下手なアクション映画つくるよりスタッフを主人公にして「The A-team」って
題名で映画つくったほうが面白いよ
シングルトン、今からでも遅くない。練り直せw
649奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 10:06:21 ID:???
>>648
確かにw
現場は下手なアクション映画より修羅場だったろうなぁ。
650奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 20:07:20 ID:???
たしか・・ドン・キホーテ映画撮ろうとして大失敗してゆく過程を
そのまんま映画にした監督がいたっけな

シングルトン映画もそうならなけりゃいいが
651奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 21:34:22 ID:???
>>648
そういや、シーズン4だけど
実際にスタッフを登場させたエピソードがありましたぜ
652奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 22:09:48 ID:???
ペパードはTとの仲悪いまま亡くなったのか?
653奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 22:33:26 ID:???
>>652
結局、そういうことなのかな
オランダのイベントも一人ボイコットして来なかったし
654奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 22:57:25 ID:???
スーパー!ドラマTV(Super! daeama TV/衛星放送)
「特攻野郎Aチーム」
6/10(火曜日)19:00〜スタート(初回:2話連続放送)
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/2/nid/1831.html
655奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 23:39:22 ID:???
>>654
「完全版」ってことは、ひょっとして「エアーウルフ」「謎の円盤UFO」のように、
「通常は吹き替え、地上波放送時にカットされた場面は字幕」って形式か?

何にせよ、今から楽しみだ。
656奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 10:27:09 ID:???
>>652ホーガンが昔、「Tはペパードを憎んでいた」みたいに書いてたじゃん…
>>654
プロトタイプもやるのかな?
DVDのは吹き替え入ってないんだよな〜
前に吹き替え版をどこかにうpした神がいた気がするんだが


657奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 10:29:55 ID:???
>>651
国際戦争仕掛人を追え!!かな。
ああ、こうやって銃撃シーンとか撮影してんだとか思って、結構個人的には好きな
エピソードだけどね。
658奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 10:50:49 ID:???
>>657
そうそう、それだよ。スタッフ御苦労さん的な話だったw
既出だと思うけど「間違えられた殺し屋モンキー」にラストで
依頼人の殺された父親の兄貴だかなんかの役でキャネル出てるよ
自分らの作ったキャラと対峙するあのシーンは
色々と意味があるのだろうな…(泣
日本放送時にはカットされてたからちょっと衝撃だった

やっぱり、5はつくるべきじゃなかったと思うよ…
659奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 10:55:49 ID:???
5はフランキーなんか出すより
スタッフそのまんま出せば良かったのにw
660奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 12:27:00 ID:???
>>654
この二話放送ってのはやめて欲しいんだよな
一日目の第二話いつも忘れる
661奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 13:00:16 ID:???
あ、それわかるw
662奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:17:13 ID:???
>>653>>656
そんなことあったんだ
知らなかったよ
663奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 05:41:11 ID:???
ちょっとしたモノづくりに携わったことあるんでよくわかるなあ、それ。
観る天国、やる地獄って正にそんな感じだよ
まえにTはテレビスター、ペパードはムービースターって話あったよね
方向性とか考え方の違いが誤解・すれ違いを生んだのだろう
元々色々な方向性の人たち、舞台役者とか意外な人がアクションを演る、
というのが売りのバラエティーショーなわけだし、その時点である程度
の対立は覚悟の上だったと思うけどね
楽しんで見つつ楽屋裏は大変だろうなあ、と俺も感じてはいたよ

まあ、なんだって苦労はあるよ
664奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 06:26:00 ID:???
>元々色々な方向性の人たち、舞台役者とか意外な人がアクションを演る、
>というのが売りのバラエティーショーなわけだし
だからテレビのイベントとはいえ、
ゲストスター頼みのシーズン4はちょっと…と思うところあり。
「スター」は、このAチーム4人の筈なんだよね
665奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 09:26:57 ID:???
完結しきってる昔のドラマにグダグダ言っても仕方ないと思われ
666奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 10:45:17 ID:???
それいっちゃらめ〜
このスレの存在自体の否定
667奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 10:48:09 ID:???
いや、この板自体の否定か。
668奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 10:49:44 ID:???
あ、すまん。
懐かし洋画じゃなかったな。ここ。
669奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 11:13:55 ID:???
廉価版DVDは結局3シーズン以降は出ないということですか
670奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 19:52:16 ID:???
>>669
意外と売れなかったので途中で打ち切ったのでは?
こういう古いものはよくあることだろ。こういった廃盤や絶版。
671奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 21:25:09 ID:???
榎木孝明ってフェイスマンに似てる
672奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 22:04:29 ID:???
>完結しきってる昔のドラマにグダグダ言っても仕方ないと思われ
ここはそういう板なんです

>>670
ナイトライダーとかはどうだったの?
673奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 08:30:12 ID:???
ナイトライダーは新作とかつくられてるから
それなりに需要はあると思うが
新作から入ったひとが旧作に注目するとは限らないけど

Aチームはどうかな〜
あちらでも5とかは人気が低いからあまり生産されてないと思う
674奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 11:10:08 ID:???
>>672
>ここはそういう板なんです
ちがいますw
675奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 12:44:12 ID:???
>>674
半分年寄りばっかやんw
676奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 12:52:59 ID:???
いいえ
過疎板です
677奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 12:54:32 ID:???
ナイトライダースレもネタが尽きてきたな
ここもだが

とりあえず再放送してもらって実況で盛り上がりたい
678奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 14:07:51 ID:???
別に新しい作品に2chでグダグダ言ったところで、何も変わらんわけだが
679奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 14:25:46 ID:???
2chはグダグダ言う以外
なにがあるんだ
680奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 14:33:05 ID:???
>>678
50レスぐらい上から読み直せ
681680:2008/04/25(金) 14:33:50 ID:???
間違えた、>>680>>679

話の流れを把握すると>>678の意味が解る
682奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 14:39:26 ID:???
単なる愚痴に粘着するなよ
スルーしろ
683奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 14:42:26 ID:???
急に吼えるなw
684奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 14:54:57 ID:???
廉価版の3あたり買っとくかな
レンタルマンドクセ
685奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:16:43 ID:???
>>654
ちくしょ〜観られねえ

プロトタイプのフェイスマンは違う人なんだよな
686奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 16:34:59 ID:???
e2でも契約すりゃいいじゃん
単チャンネルなら1000円以下で見れるし
687奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 17:18:04 ID:???
プロトタイプのフェイスてモビルスーツみたいだなw
パイロット版じゃね
688奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 20:16:08 ID:???
つうか試作品
同じか

ティム・ダニガンでかすぎるw
689奥さまは名無しさん:2008/04/28(月) 17:15:50 ID:???
【テレビ】あのスミス大佐が蘇る! 人気海外ドラマ「特攻野郎Aチーム」完全版がCSで日本初放送
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209367799/
690奥さまは名無しさん:2008/04/28(月) 17:28:58 ID:???
>>654で既出
691奥さまは名無しさん:2008/04/29(火) 08:04:40 ID:???
週に一回しかやらないんだな
692奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 12:05:18 ID:???
テレ東は韓ドラ入れるのやめてほしい
何度泣かされたかわからん
693奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 13:26:21 ID:???
泣ける作品は嫌いか?



って事じゃねーよな
俺も韓ドラはキモくて受け付けない
694692:2008/05/02(金) 13:31:53 ID:???
>>693
以前、韓ドラのせいで
Aチームの再放送がポシャッたんだよ
去年も韓ドラが間に入っちゃってうざいことうざいこと…
695奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 14:52:16 ID:???
>>693
フルブライト死亡
696奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:03:26 ID:???
フルブライトを撃ったベトコンはランポー2でも出てきてて
案内人を撃ち殺してたな
697奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:10:25 ID:???
>>694
Aチームのスレで韓ドラの話題をわざわざ出す奴もウザイけどね
698奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:11:50 ID:???
>>696
よくチェックしてるなw
699奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:13:38 ID:???
スルーできないやつがいちばんウザい
700奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:18:50 ID:???
いや、スレ違いの話が続いて荒れるかもしれんから
ただでさえ煽りが湧いてるのに
つかこの板にも嫌韓ドラ多いから
701奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:26:10 ID:???
つーか、結局おめえさんが主張したいだけじゃねーか
いい加減にしろよ
702奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:36:41 ID:???
>>701
条件反射すぎてだれにレスしてるのかわからんw
703奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:46:40 ID:???
5スレ目になってから
>>697のようにやたらに横やり入れたりどうでもいい煽りしたりして話の腰を折ったり
してるやつがいるな。
いい加減ウザくなってきた。
ここはもう少し大人が多いスレだと思ったんだが、どうやらそうでもなくなってきたようだな。
704奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:51:09 ID:???
697 :奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:10:25 ID:???
>>694
Aチームのスレで韓ドラの話題をわざわざ出す奴もウザイけどね


腹のなかで思ってりゃいいことをわざわざ書くからウザがられるんだよ
わかる?
705奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:52:50 ID:???
>>703
たかが2ちゃん
住人のレベルに過度の期待はするべからず
706奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:54:49 ID:???
>>702
反応してるバカ=お前へのレスだろう
707奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:57:37 ID:???
つーかなんで>>692はいきなりそんな話題出したんだ?
今度やるのはテレ東じゃなくてSDTVだよな?

CSIのスレも韓国ドラマ叩きスレになっちゃってたし
なんだかなあ
708奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 15:59:07 ID:???
>>704
だったらお前もいちいちここで書くなよw
709奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 16:02:53 ID:???
>>707
確かに前ののテレ東再放送ネタで話題になってたよw
ここは芸スポ板とは違うしSDTVの話をするとは限らないし…
>>705前スレログ持ってるけど、確かにカリカリしてるぞ今のスレは
話したいやつはスルーすればよし、たかが2ちゃん
最近それを言うのもむなしくなってきたけどね…

DVDでもSDTVでも見よ。そのうち映画も公開になるでしょーよ
710奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 16:03:41 ID:???
嫌なら韓ドラをNGワードにしとけばいいだろ>>697
ネチネチ反応すんな
711奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 16:17:21 ID:???
>>710
前から一匹わいてるんだよ
言語障害でネタ一つふれない自治厨きどりの奴が
イイコイイコしてやれw

スーパードラマTVね。おれ、DVD全部持ってるから別にいいや
実況で盛り上がりたいやつは楽しめるだろうけど
712奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 16:50:57 ID:???
>>706
702なんだが、なんでおれが絡まれんの?>>697だと思われてんのか?
強制IDじゃないからなここ…まあ、「反応してるバカ」には違いないかw
>>707
実際CSIスレにも変なコピペ厨とかいたし、懸念の表明ぐらいいいとは思うけど、
そんなやつ(嫌韓厨)はスルーすりゃいいわけでいちいちピリピリすることないじゃん

マタ〜リやればいいんだよ


713奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:20:29 ID:???
>707じゃ、お前もスルーしろよ

つまんない事をうっかり書いたり煽ったり
お子様が増えたねぇ
パート4から劣化してるし
もう放置したほうがいいんじゃね?このスレ
ずっとおまんコングとフェイスマンコで埋めたら?
お子様にはお似合いだと思うよ
714奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:39:34 ID:???
フェイスマンコング
715奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:42:17 ID:???
こんなに愛されて幸せだろうなw
716奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:44:18 ID:???
でって言う
717奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:47:23 ID:???
>>715



ダレニイッテンダロウネwサッパリワカンナイヨネ
718奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:48:26 ID:???
おまんコング
719奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:49:07 ID:???
>>715
結婚してくれ
720奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:50:24 ID:???
てか、もう20年前のドラマなんだから、そんなに話題ないだろw
721奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:53:46 ID:???
>>720
過疎っても別にかまわんわ
実況は懲りずに盛り上がるんだろうが・・
しかし20年前のドラマスレにいちいち煽ったり絡んでくる奴も暇だよな
ともだちいないのかな
722奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:57:40 ID:???
お前がそうやって煽り返してんじゃねーかwww
723奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 17:59:44 ID:???
>>722
だから煽り返すなよ


携帯で

724奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 18:02:42 ID:???
>>722興奮して芝生やすなよみっともない
725奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 18:08:36 ID:???
>>721他昔ドラマスレも過疎ってるからなあ
ここ、一応回転してるからカマッてもらえると思ってるんだよ


面白いから今後放置してみよう♪話題も映画公開までもう無いしね(泣)
726奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 18:13:05 ID:???
殺伐としてるのもなんなので
>>696
悪役の使いまわしって多いな
実はフルブライトも悪役で出てた
727奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 18:13:37 ID:???
要するに全員バカってことか
728奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 18:20:37 ID:???
>727ハイ、ダレニイッテルンデスカ?
729奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 18:29:08 ID:???
>>728まあまあ。二日酔いなんだろうよ

フルブライトの中身って「メキシコ国境」云々のエピソードに
悪役で出てる
4で将軍とは華麗なる変身だな
730奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 19:10:19 ID:???
悪役の使いまわしは突っ込んじゃだめだよな。
ちょっとホームレス風長髪のカンフーマスターとか、汚らしい感じのTシャツきた
ひげづらの親父(フェイスの元彼女の回やママコングの回で出てくる)とか、パイロット版の
親父とか何回出てくんだよて感じだから。
フルブライトはどうなんだろうね。
昔「太陽にほえろ」で一回テスト出演というのがあったけど、そんな感じかね。
731奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 19:54:38 ID:???
でかい東洋人とかな
悪役の人、使いまわしも何も、番組またいで出てるw
アメリカにも悪役商会とかあんのか?
逆に依頼人役で出てたりするのもあったような

悪役でも味というか存在感あったよ>フルブライト役の人
ジャック・キングだっけ
たしかもう一本ぐらい出てたような気がするんだが。
フルブライト役が決まった経緯はわからないが。

732奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 20:03:19 ID:???
まあまあ有名な人なんかね?
よく知らないが
いや、貫録あるなあと思って
とにかくあの最終回は泣けた
733奥さまは名無しさん:2008/05/03(土) 10:11:38 ID:???
「キング」じゃなくて「ギング」だとさ。
テレビドラマに結構出てる様だぞ
ナイトライダーにも出てたような気がする

ちょっと話ずれるけど、マコ・イワマツが出てるの知ってDVDで見直した
よく見ると日系俳優がちらほら。結構活躍してるんだな
734奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 16:39:01 ID:???
アイアイヤー
735奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 21:40:59 ID:???
その、マコさんが出てる「作戦は奇をもって良しとすべし」だが、
あそこで出てるチャウ将軍とやらの役も日系人なのか?


(余談だが、最近、マコさんの父親が「からす太郎」の作者だということを知って驚いた)
736奥さまは名無しさん:2008/05/08(木) 16:55:47 ID:???
シーズン4の最後のDVD見ててもしやベトナムは二時間かと思ったらナイトライダーでうけた
途中までなんらかのフェイク演出かと思ったよ
737奥さまは名無しさん:2008/05/08(木) 17:10:54 ID:???
DVDだけど
逆にナイトライダーにAチーム入ってるよ
なんだかなあ
738奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 10:26:11 ID:???
発売時期が同じだったし、確かキャンペーンみたいなのやってたはず。
ユニバーサルとしてナイトライダーもついでに思い出してもらって買わせようという戦略があったと思う。
マイアミバイスもおまけで入ってるシーズンもあったし。
739奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 10:53:49 ID:???
>>735
>チャウ将軍
あの人は華人じゃね?ベトナムにも華人いるけどな
マコさんといえば、おれはシュワが出てる「コナン」で初めて知ったんだった
>>738
当時は吹き替え未収録問題と合わせてセコイって言われてたw
740奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 11:42:39 ID:???
確かシーズン1か2にUSJの宣伝が特典?映像で入ってたぞw
741奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 11:57:41 ID:???
ナイトライダーのシーズン2が入ってた
つか前にナイトライダースレでも話題になってたような
>740
シーズン2のやつだ。きっと

シーズン1なんか話数ないからディスク5には二話しか入ってない
スゲーもったいない気がする
742奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 13:40:13 ID:???
シーズン5なんぞ、もっとひどいけどな
話数少ないから、英語版であったチャネルのインタビュー入ると思ってたんだけどな。
743奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 14:13:13 ID:???
インタビュー聞きたかったのに
なんで削ったんだろ
需要とかそういう問題じゃなくてさ〜
744奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 15:04:12 ID:???
すまん。キャネルだった。
745奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 17:04:22 ID:???
>>740>>741
USJの宣伝はシーズン1だべさ

回を重ねるごとにパッケージが雑になていくのは
仕方ないのだろうか
つーわけでソフトシェル買うわ
746奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 22:31:54 ID:???
「メキシコ国境空から殴り込み」にターニャ役の人女子大生役で出てるよね?
747奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 22:34:34 ID:???
さりげなく水着で出てる
しかしターニャのキャラとしての必然性はいまだによくわからん
748奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 08:45:49 ID:???
749奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 10:15:28 ID:???
>>731
ジャック・ギングは
シーズン1のスワットチームのリーダー役から、シーズン2・3まで
悪役で出てるよ

>>748
あと一か月か
750奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 21:11:16 ID:???
>>747
ありがとう
751奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 08:52:45 ID:???
>>748
スペシャル版も全部やるんだよね?
吹き替えの抜け(カット部分)の再録は無いよな・・
富山さん亡くなってるし
飯塚さんも声がやや衰えた
752奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 23:34:40 ID:???
はじめまして、当時小学生でしたが楽しく観てました。
最近、DVDの1,2を買ったのですが、3から新メンバーが追加されるとのことですが、
その際にOPもかわるのでしょうか?

おしえて大佐。
753大佐:2008/05/12(月) 07:16:34 ID:???
新メンバーの特殊効果野郎はシーズン5からだ
オープニングがかわるのも、そのシーズンからだ

作戦通りに進むのは最高だ!
754奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 07:49:04 ID:???
>>747
トリプルA役のメリンダ・クレアが決裂して降板したから。
キャネル側は女性キャラ使いたがっていたから起用したんじゃね。
でも、3では4人だけになった。
>>753
あの特殊効果野郎、ほとんど存在ねえし
755奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 09:06:38 ID:???
ストックウェルが黒幕なのに存在が無い件について

シーズン3はマンネリっぽいけど4人だけなんで安心して見られるよ
Aチームはこの4人に限る
756奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 10:10:30 ID:???
使いどころ困ったんだろうな、特殊効果野郎・・・
とりあえず、地獄島で勢いで出しちゃったけど、あれ以外特に特殊効果見せ場
なかったしな。
757奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 12:26:09 ID:???
いいやつなのに
存在が無駄って悲しいよなあ
フランキーw
レギュラーじゃなく準レギュラーあたりにすべきだろ
ストックウェルもあれじゃただの悪い人だ
とことん謎の人物にすべきだったね
ロバート・ボーン使ってまでもったいない

まあ視聴率上げることしか考えなかったんだろーね
758奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 13:07:22 ID:???
しかも上がるどころか下がって打ち切りになったわけだが・・
シーズン2見てるけど
ご都合主義でも面白いよ余裕あって
759奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 18:02:20 ID:???
シーズン5の路線変更って、どういう風になったんですか?
760奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 18:24:33 ID:???
シーズン5の路線変更

政府系の黒幕、ストックウェル将軍が登場。
それまで奔放に逃亡犯および仕事人してたAチームが逮捕され、
ストックウェルと恩赦を条件に脱獄、取引し、政府系の仕事をすることになる。
「地獄島」の3話におよぶエピソードはAチームが罪を着せられた謎が明らかになる、
ということで当初期待されたが、あちこちで破綻が目立ち、結果的にAチームが解放
されるどころかストックウェルの子飼い同然になり多くのファンの不興を買った。
さらにフランキーを新たな「セクシーキャラ」wとして加えたのだが
ファンは気に入らなかった。
(ダークのファンの怒りを買った、ってのも読んだような気がするがわからんw)
コメディを担当したスタッフが外されたことも原因のひとつらしい。
結局、シリーズ中最低視聴率を記録し、数話で打ち切られた。
761奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 18:44:55 ID:???
>>759いかに5がツマランかはシーズン1から順追って観ればわかるよ
元々番組上層部は銃を撃ちまくっても人が死なないアクションドラマを
バカバカしいとして支持してなかったらしい
でもそれがウケて人気になった

格付けを理由に最終的に上層部の意向に屈しちゃって作品が失敗しちゃった
みたいな感じなのかな
762太平洋:2008/05/13(火) 20:13:12 ID:a/Tm2Gg3

矛盾だらけの知覧特攻平和会館

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p003.html#page119
763奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 20:30:17 ID:???
5は俺的には変に真面目になってしまって
お気楽さというか面白みが無くなってしまった気がする

まあ観てないなら観て判断するがよろし
764奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 21:10:27 ID:???
>>760,761,763
ありがとうございます。
最近テレ東でやってたシーズン3しか見たことないのですが
これからDVDでいろいろ見てみようと思います
765奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 21:16:31 ID:???
>>764
これから全シーズンやるよ 参照→>>748
766奥さまは名無しさん:2008/05/14(水) 14:39:28 ID:???
>>739
えらい亀レスだが
チャウ将軍役はジョン・フジオカさんですよ。日系人です
>>748
なにはともあれ、楽しみです
767奥さまは名無しさん:2008/05/15(木) 01:03:03 ID:???
悪党との会話中に手袋をはめるハンニバルを観るとワクワクしてしまいます。
768ハン二バル:2008/05/15(木) 07:57:33 ID:???
「昔は、俺も子供だった。
クリスマスイブが大好きでねぇ、
・・・・プレゼントの紙包みを見たとたん、
もぉーー、止まらない!!」
769奥さまは名無しさん:2008/05/15(木) 20:40:48 ID:???
あの戦車での敵中突破は
なかなか良かった
戦場の効果音のレコードに吹いたw
770奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 00:18:15 ID:???
フランキーだ。特殊効果マンの俺が入ってチームもグッと盛り上がったよな。(うろ覚え)

レンタルですがシーズン5はじめてみてショック受けました。

上でも書かれてますが、ストックウェルの子飼は思っていたよりも抵抗あるね。
つかOPでハンニバルが奇襲戦法と変装の名人だけになってるのがすごいショック。

これって最後にストックウェルを出し抜いて再び自由の身になったりするの?

771奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 06:26:08 ID:???
「自由の身になる」という伏線?が貼られて終わりというか打ち切り。
なお、前後しているが最終回のレストランのエピソードは最終回に非ず、
本当の最終回は「シルバーチーム」。レストランのはトラブルがあった時
のための保険としてつくられたもの。
(モンキーのTシャツの文字がシリーズ当初からメッセージになっているので
注目)
ちなみに格付けは1・2・3シーズンが10番以内をキープしていたのにもかかわらず
4から10〜20番台に降下。ストックウェルといういらん助長のせいで
60番台に凋落。
ちなみに、最低ランクに入ってる話は水晶ドクロが出てくる話。
モンキーの猿芝居wのスパイものは好調だったが、観て騙されたという人も多いw
一番良かったのが視聴者がストーリーに参加したフェイスの親父が出てくる話、
というのがなんとも皮肉。(泣
772奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 15:52:00 ID:???
ジョージ・ペパードのやる気オーラが感じられない
あとモンキーが老けた。初期の危機迫るクレージーさというか
なんかこう降りてきてないというか
ただの変な人になってて悲しかった
773772:2008/05/17(土) 15:52:51 ID:???
×危機迫るクレージーさ
○鬼気迫るクレージーさ
774奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 17:37:39 ID:???
>最低ランクに入ってる話は水晶ドクロが出てくる話
殺伐としたシーズン5の中で、唯一ホッとした作品ではあるんだが・・・
まあ、筋おかしいし極端にチープすぎるただのマンガっちゃマンガ。
Aチームの魅力はリアルな中での馬鹿馬鹿しさ、ゆるさにあったと思う。
路線をあわてて戻そうとして本当にバカやっちゃったエピソードじゃないかな。

ひとこと苦言を言うなら、
“神様”マードックに「男女平等であるべき」なんていう文明人の上から目線発言
させちゃだめだなあ・・・と、個人的に思ってる。
775奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 19:22:14 ID:???
>>774バカバカしさとゆるさで思い出したけど
どこかのブログで、
Aチームの魅力は「ゆるいアクション」だと書いてあったっけ
マクガイバーなんかもそうだけど都合よく工具があったりとかw
今のドラマは流血や拷問シーン凄かったりするから
リアルにこだわる作品が悪いとは言わないけど
気楽に見られるアクション作品は確かに少なくなったと思う
776奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 07:45:25 ID:???
今のアクションドラマ…
どっかのドラマのようにいきなりグロシーン出てきたりとかなw

前スレに出てた大人の事情もあるのだろうが、
Aチームの路線変更てのはアメのドラマ全体の変化に
太刀打ちできなかった事もあるのだろうよ。
でもAチームがちゃんと自由になるまでモチベーションは維持してほしかったなあ。
777奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 13:03:39 ID:???
昔、ファンサイトで読んだけどお蔵入りつか幻のエピソードてのがあったみたい
映画「カサブランカ」のパロディで、
モンキーが頭打って、主人公のリック(ハンフリー・ボガート)だと
思いこんじゃって、んでもって恋人役の女がいて
Aチームか女かで最後どっち選ぶかみたいな

こっちのほうが下手なジェームズ・ボンドもどきより面白かったような気がする
778奥さまは名無しさん:2008/05/19(月) 09:19:23 ID:???
>>777
なんか同人誌の設定みたいだなあ
779奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 10:04:29 ID:???
シーズン5は本当に覚えていない
印象に残る話がないんだよ
あの路線変更は完璧に失敗だ
でもシーズン4ですでに30位にまでランク急落してたんだね
続行するのは無理無理だったかもしれない
780奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 10:19:59 ID:???
実際、シーズン2がピークだったんだな
781奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 11:34:50 ID:???
>映画「カサブランカ」のパロディで、
モンキーが頭打って、主人公のリック(ハンフリー・ボガート)だと
思いこんじゃって、

どの話か忘れたけど、モンキーがハンフリー・ボガードになりきる話なかったか?
確か4人が保安官になる回
782奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 11:49:35 ID:???
シーズン2の「チャイナタウンの決闘」だね
マルタの馬鹿・・・ならぬマルタの牛

そのお蔵入りになったカサブランカのネタも視聴者投票で
フェイスの親父ネタと同様、ラスト決める形式だったらしいね
ハンフリー・ボガートね。結局ネタの使いまわしだから
やめたんじゃないの
個人的にシナトラの真似のほうが上手いと思うけどな
783782:2008/05/20(火) 11:52:56 ID:???
ん?
>シーズン2の「チャイナタウンの決闘」だね
>マルタの馬鹿・・・ならぬマルタの牛
でれ〜〜と書き込んだけど間違ってるかもだ確認するw
784782:2008/05/20(火) 11:56:40 ID:???
あってたw
間違いない

>>777よく考えてみるとモンキーの行動を視聴者が選べ、って言われてもなw
785奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 12:06:51 ID:???
キモ
786奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 13:05:41 ID:???
>782ごくろうさん
視聴者頼みになるとたいがい失速してんだよな
>>782
あの時のコングとモンキーはいい味してた
2がいろんな意味で良かった頃だと思うよ
787奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 13:56:07 ID:???
コング&モンキー
これは良作
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PkHaEmjXtYU&feature=related
788奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 14:27:06 ID:???
>>781
>4人が保安官になる回
シーズン3「リバータウンの決闘」

>>787
よく見るとコングってモンキーに酷い目に遭わされてるな
789奥さまは名無しさん:2008/05/20(火) 20:26:17 ID:???
普通に仲いいじゃないかw
編集上手いなあ
790奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 12:03:34 ID:???
ファンサイトよりの情報
映画版ハンニバルはブルースでほぼ確定?
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0013783/index.html
791奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 12:22:46 ID:???
これか
http://www.latinoreview.com/news/the-a-team-and-thor-movie-updates-4614
まだまだアテにならんね

でも、もう動いてはいると思うけど
792奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 14:54:53 ID:???
>>791
英語よめんのだが、何故冒頭のイラストが雷神トール?
793奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 14:56:22 ID:???
すまん。
Aチーム&トールムービーアップデートて書いてあったわw
794奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 15:01:52 ID:???
トールってアメコミ?
よくしらんが
795奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 15:10:50 ID:???
>>791
A lot of bees buzzing in Hollywood so check it...

...from what I'm hearing, for John Singleton's upcoming remake of THE A-TEAM,
they're looking at Bruce Willis for the role of Col. John "Hannibal" Smith, the leader of the A-TEAM.
I love it when a plan comes together!

まだ噂じゃん
796奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 16:30:57 ID:???
まだ噂かよw
その噂をはじめて聞いたのがもう大分前のような気がするんだが・・・
797奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 17:00:58 ID:???
「おれの聞いた話では〜」レベルか
IMDbとかも殆ど噂まみれ
他ジャンルで何度騙されたことか

映画化検討と言ったって直前で変更はよくある事
キャストは結局、白紙だし
798奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 21:56:48 ID:???
今度の再放送完全版の、不完全だった部分の吹替えは誰がやるんですか?
もうどこかに出てましたか?
799奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 21:58:58 ID:???
字幕だよ
800奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 22:42:53 ID:???
再録なし。
富山さんいないし。
801奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 22:49:32 ID:???
>富山さん
山寺でも、とか思うけど
他の声優さんたちもお年だし無理だろう

ただ、録ったけどテレビ放映時にカットされたのもあるそうなんだ
テレ朝で放映されたものか地方で放映されたものかは知らないけど
去年の再放送「モンキー誘拐事件」でも一部、そういうのがあった
802奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 00:46:39 ID:???
お答ありがとうございます。
じゃあ、1エピの中に吹替えしてなかった部分があっても、そこだけ字幕なんですか?
未放送分なら全部字幕でもいいと思うけど、部分的字幕って変…
803奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 06:37:10 ID:???
未放送分ではないけど
まるっと吹き替えなし字幕のみの回があるよ(DVD参照)
音盤の痛みが激しいから、という理由。
スタートレックあたりはカット分を後から再録してたような
804奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 08:07:18 ID:???
ナイトライダーもだよ。
>部分的字幕
805奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 11:39:55 ID:???
>>800
スレチだけども
「俺がハマーだ!」で富山さんがやった
ドドメコフ教授は追加吹き替え分が別のひとで
すごく違和感があった
あれなら字幕の方がマシ
806奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 12:28:55 ID:???
そういや「ハマー」は再録したんだよな
ハマーは羽佐間以外に考えられないし
署長もドローもあの声優陣じゃなきゃ考えられない
Aチームも同様
下手に吹き替えられるより無いほうがいいや
全員健在なら・・・・ね
807奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 23:40:56 ID:???
色々ありがとうございました。

部分的字幕もあるかも?と頭においといて、でも期待して放送を待っていますw

808奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 10:30:57 ID:???
飛んでるはずのヘリが芝の上に乗ってたり、いないはずのモンキーがいたりetcを探すのも面白いな
809奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 14:53:38 ID:???
>>808
工作タイムに注目
810奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 19:01:51 ID:kLj8QsRL
週5話放送かよ。
どう考えても録画しきれない。
811奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 19:06:56 ID:???
お前さんのレコは20Gかなんかの機種か?
812奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 19:25:32 ID:???
週一じゃないんだ
いいねえ。あと2週チョイか
813奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 20:09:34 ID:???
部分的字幕って番組情報誌に書いてあったよ…
まあやってくれるだけでもありがたいと思うか…
814奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 20:12:49 ID:???
あーそういや第一日は二話連続かも知れんから注意ね

スパドラのベルトじゃいつも失敗するんだよな俺
815奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 21:23:40 ID:???
パイロット版、放映するよね?
やっぱりまるまる字幕ですか
816奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 22:42:56 ID:???
ハーネットの首に腕をまわした後のターニャの腕キメェwww
なんで別人使ったんだwww
817奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 07:05:22 ID:???
>>811
俺は海外ドラマ、アニメ、実写などあわせて週40時間録ってるんだよ!
だからと言ってDVD-BOXを買う気はない。
818奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 07:08:11 ID:???
>>813
部分的字幕でいいじゃん。
むしろ以前カットされた部分が字幕でも放映されていいじゃん。
まさか「スパイ大作戦」「刑事コロンボ」「スタートレック」みたいな追加録音を期待しているのか?
819奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 07:53:02 ID:???
>以前カットされた部分
DVD持ってるけど、
未放送部分を見て「ああ、このシーンはこういうふうにつながってるのか」って
納得できたよ。
特にシーズン5の地獄島。
820奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 11:15:06 ID:???
>>814
俺はCATVでスパドラ見てるんだけど、CATVの番組表に
--------------------------------------------------
月〜金曜 後7:00〜8:00ほか(一部字幕)
(10日のみ後7:00〜9:00 ※2話連続)
--------------------------------------------------
って書いてあった。
821奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 11:38:37 ID:???
>>817
なにげに凄いなw
>>801
女医さん(シュルツの奥さんw)と電話番号唱和するとこね
確かに吹き替えされてるわ。録ってからカットしたのかな
自分は再放送で観たクチなんで、わからないが
822奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:10 ID:???
wktkがとまらん
823奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 20:56:34 ID:???
あと、もう少しでございますよ!
824奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 22:21:50 ID:???
>>818
いらっしゃらないお方を1名分他の声優で収録するのと、
まだおられる人の分も全部字幕にするのとどっちがいいか自問自答した結果
自分は富山さん分だけ他人でも我慢するからと思った。
825奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 23:04:43 ID:???
富山さん没後、
一度再録されなかったっけ?…パイロット版。
山口勝平がやったというのを聞いた気がするんだが
前レスにも出てたな確か
どのみち、その放映は版権で無理か
826奥さまは名無しさん:2008/05/26(月) 23:06:02 ID:???
>一度再録されなかったっけ?…パイロット版。
テレ東か。

ちなみにパイロット版のフェイスはダークでなくティム・ダニガン
827奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 15:49:04 ID:???
1話完結として見ると面白いけど、
再放送や2時間枠放送が多くて、
順序が混乱してて大筋の話の流れがわからなかった。
(上官の命令でハノイ銀行襲撃&上官死亡で濡れ衣は知ってたが)
捕まっては逃げが何度も出てきたり、
フランキーが出てたり出てなかったりw
捕まる→脱走→捕まる(第1話)→脱走→捕まる→脱走(第5シリーズ)
という流れがわかったのはネットで調べた90年後半だったな。
828奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 15:56:56 ID:???
サンテレビで今日からはじまったみたいで、初めて見たけど面白いね。
いつの作品なの?
829奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 16:05:55 ID:???
1983年
830奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 16:23:26 ID:???
日本では85年から放映
淀川長治センセが大プッシュしてた
ジョージ・ペパード好きだったせいもあるが
831奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 17:41:26 ID:???
>淀川長治
この人がプッシュしなければ大半の日本人は知らなかったんだろうなぁ・・・
いまはこういった人がいないから洋画のテレビ放送がイマイチに感じます。
というか、あの時代って、この人の独断でAチーム放送してたと思うとすごいよなww
832奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 17:47:52 ID:???
>>828
10年くらい前にも18時の中途半端な時間帯にやってたような・・・
SUNではなくKBSだったっけ?
833奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 18:26:59 ID:???
ジョージペパード亡くなったとき、
追悼で放映したんだよね
たぶん、淀川さんが希望したんだろう
834奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 18:42:29 ID:???
舞台はどこの街なんでしょう
835奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 19:07:54 ID:???
ホームタウンはロスアンジェルスだが
活躍の場はアメリカの田舎
836奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 19:09:05 ID:???
チームがいつもいるのはロス(シーズン5はラングレーだったりするが)
ただ、依頼人によっては国外にも出かけるが
837奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 19:09:28 ID:???
すまん。かぶった。
838奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 19:48:38 ID:???
>>826
だからパイロット版のフェイスの声は田中秀幸なんだよね。
そういえばNHKの「シャーロック・ホームズ」は途中からワトソンの役者が代わったら、
声優も別の人にしていたっけ。

逆に「スパイ大作戦」は途中で役者もキャラも代わったのに、そのまま前シーズンの声優がアテていたっけ。
あれはないよな。
839奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 20:12:03 ID:???
テレ東のほうはPART3でオワリ?
それとも冬にCDも放送したの?
840奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 20:20:19 ID:???
この人たち、風来坊っぽいくせに
普段はちゃんと働いてるから偉いよな。
841奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 20:27:06 ID:???
働いてんのに捕まらないってのもすごい
842奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 21:33:52 ID:???
テレ東の再放送は今のところシーズン3まで。
>>840-841
そういやフェイスが税金も払ってる、と言ってたぞw
843奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 21:55:46 ID:???
オープニングのサイロンが出てくるシーンは
やっぱスターバック中尉のパロディなんだろうなあ・・・
844奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 22:36:28 ID:???
「宇宙空母ギャラクティカ」でダーク・ベネディクトの声をアテていたのはなんとモキー役の富山敬なんだよな。
だから「Aチーム」を見たときはなんで富山さんにフェイス役やらせないんだよ?と思ったよ。
すぐ安原の声に慣れたけどね。
845奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 23:00:34 ID:???
>>842
欧米って教会の信者名簿と公民権登録(選挙権)だけで
日本のような戸籍は無いから。
846奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 00:27:05 ID:???
>>829
ありがとう。
847奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 01:08:43 ID:???
コングのあの髪型とたくさんつけたアクセサリーって役のための衣装かと思ってたけど
もともとそういう人なんだね
848奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 07:00:42 ID:???
>>845
豆知識ありがd

>>847
ミスターTはこないだのハリケーン被害のとき、
金ジャラつけるのやめたらしいね
あの金ジャラは黒人奴隷の鎖を意味、モヒカンは先住民族に対するオマージュらしい
彼はAチーム以外のテレビ番組でもおんなじスタイルだな
映画「ロッキー」でもそうだった
849奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 07:21:20 ID:???
>>840
モンキーは偉大なるヒキコモリw
850奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 07:54:43 ID:???
>>848
SOAPかMr.Bensonにもゲスト出演していた。
851奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 10:09:29 ID:???
MR.Tて役作りとかしたことあるのだろうか。
思いきり素でやってそうだがw
852奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 10:13:31 ID:???
何だとこの野郎!もう一度言ってみろ!
853奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 10:35:59 ID:???
「Pity The Fool !!!」

Mr.Tは素でみると穏やかそうだなあ
今は、いい親父になった気がする
役作りってより、キャラクターで売ってる人だからな

モンキーの中の人は政治問題に絡んでるときはちょっとヤバい感じだったけど
今は憑きものがとれていい感じになったな
854奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 10:58:08 ID:???
Mr.Tのwikiでの取り扱いについて
日本語版と英語版の温度差かなりあるなw

日本語版↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BBT

英語版↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Mr._T
855奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 11:41:32 ID:???
>温度差
そりゃあ仕方ない

そういえば淀川氏がMr.Tお気に入りだったらしいぞ
解説で褒めてたしw
856奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 15:29:36 ID:???
ムチムチ系が好きなのか、あのお方はw

>>844
あれは俺も最初、あれ?と思ったけど、だんだん安原の声がしっくりきた。
857奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 16:59:47 ID:???
シンプソンズ見てないんだけど、どういう扱われかたでしたか?
858奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 19:07:07 ID:???
>>853
シュルツが政治問題……
詳しく教えてください
859奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:07 ID:???
>>858
アレはなんというか
アメリカの状況とか英語のニュアンスとかいろいろ解ってないと
誤解を招くんじゃないかと・・・
おれも英文で読んだりしたけど
中途半端な英語力で安易に解釈しないほうがいい気がする
バリバリ保守っぽいこと言ってる感じだけど、
とりあえずご参考までに。
ttp://www.dwightschultzfansite.nl/quotes.html
「Howling Mad Radio Quotes」参照

ちなみに、「シャドーメイカーズ」でポール・ニューマンと対立してたのはマジ
(ポール・ニューマンは民主党支持者)
860奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 21:47:44 ID:???
>>859
残念な英語力だけど、あくまでも参考までに見ときます
ありがとう
861奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 21:53:17 ID:???
映画化はいいが、吹き替え版はぜひこの声優で
ハンニバル:野島昭生(CSIのグリッソム)
フェイス:家中宏(CSIのニック)
コング:玄田哲章(シュワちゃん、シティハンターの海坊主)
モンキー:山寺宏一(富山敬の代役)
MP隊長:青野武(やっぱりこの人)
女性協力者:平野綾(単なる話題づくり)
862奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 22:44:03 ID:???
リンチ=青野さんそのままやんw
そういやデッカーの吹き替え、仁内さんも既にお亡くなりに・・

>平野綾
誰?
863奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 22:46:26 ID:???
平野って鳥肌中将の餌食になったやつか
864奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 01:02:38 ID:???
ハンニバル:ジャックニコルソン
フェイス:羽賀検事
コング:マイクタイソン
モンキー:ロナウド
865奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 10:32:12 ID:???
>>862
ググッてみたお
すまん
俺もしらんかったよ
http://www.hiranoaya.com/
866奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 11:02:53 ID:???
>>861
山寺宏一にモンキーの声はできんと思う。

あと、羽佐間さん、飯塚さん、安原さんがご存命なのに
なんでそうとっかえしちゃうの?
867奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 11:38:39 ID:???
羽佐間さんや安原さんはまだ現役。確かに飯塚さんは年とったかもしれん(声が)
山寺が器用なのは認めるけど、
富山さんのような独特の味は?だね
>>825に出てた山口ってどういうの?
868奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 11:55:49 ID:???
でも山寺て富山さんの声引き継いでるよな、結構。
ヤマトの古代とか。
869奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 12:18:36 ID:???
870奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 13:47:15 ID:???
>>869よく知らないから声聞かないとなんとも。
実力はあるみたいだけど
871奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 13:51:42 ID:???
今、モンキー役のドワイト・シュルツも声優なんだが
不思議なもんだなあ

>>868古代のは聞いた。確かに器用だよ山ちゃんは。
ただ、別板でも話題になってたけど、どっちかというと千葉繁に近いと思う
まだ、なにか足らないんだよな。あの人。
872奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 15:53:59 ID:???
ちょっとぉAチーム面白すぎやぁしませんかい?
873奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 18:11:06 ID:???
まったく腐れ朝鮮ドラマなんぞ放送する暇があるなら、なつかしの洋ドラマをやりまくれやハゲが
874奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 18:21:36 ID:???
何故か根強いよな韓流は
冬ソナとかでブームになったの大分前だろて感じ
875奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 19:51:28 ID:???
オバちゃん世代のブームは長く続くんだよ
876奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 19:59:58 ID:???
>>873-875テレ東はローカルだからしょうがないんだよ。

まあいいや。
正直言うと地上波でやってほしいけど・・
テレ東でなくとも、一応全シーズン放映だし。
楽しむとしよう。
877奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 21:37:15 ID:???
誰かシーズン1のTHE RABBIT WHO ATE LAS VEGASてエピソードの
エンジェル姉さんのパンチラうpしてくれー。
フェイスマンにお姫様抱っこされてるとこ
報酬は10万ドルでどうだ頼む
878奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 21:52:36 ID:???
自分で探せ
DVD買え

エンジェル姉さんなら別エピで水着で出てる
これも自分で探すがよい
879奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 21:53:39 ID:???
間違えた。水着はターニャだった
880奥さまは名無しさん:2008/05/30(金) 19:52:55 ID:???
>>867
昭ちゃんCSIのS6でブラス警部の友人の刑事役やってた。まだまだ現役w

山口さんて犬夜叉の人だよね?声が若者過ぎないか
881奥さまは名無しさん:2008/05/30(金) 20:06:42 ID:GXRPx2eD
つまりAチームの放送を始めたサンテレビは神ということか・・・
いや、局内にハンニバルがいるなこれは。

声優問題は新作か吹き替えされていないエピソードならいいんじゃなかいとおもう。

ルパンみたいになってもいやだし、ドラえもんも成功とは言いがたいしね。
882奥さまは名無しさん:2008/05/30(金) 21:52:32 ID:???
>山口勝平
おれも犬夜叉の声しか聞いてないからな
その他の役の声聞かないとなんとも言えないね

吹き替えされてない、というかスワットと戦う話はまるまる入ってないから
あれだったらいいんじゃないかな。あとニューヨーク大暴力団うんぬんの話
883奥さまは名無しさん:2008/05/30(金) 22:10:03 ID:???
レス>>377のリンク

冒頭、「声優」ドワイト・シュルツがちょっとだけ声を披露。
884奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 19:38:07 ID:???
http://www.superdramatv.com/line/a_team/epi_01.html
二話連続て
スペシャル版もといパイロット版を二部構成でやるのか

>>883まだまだ元気だな
885奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 20:50:22 ID:???
スカパー入ってウン年、待ち続けた甲斐が有ったよ。今から楽しみで落ち着かん。
886奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 01:20:31 ID:???
映画化するなら「海獣アクアドラゴン」のほうを是非。
887奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 07:50:19 ID:???
「海獣アクアドラゴン」
映画化するなら、これは外せないな
出なかったら怒るぞ
888奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 11:31:16 ID:???
一つ目怪獣「ガトレラ」もぜひ
889奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 12:29:07 ID:???
映画のオープニングには必ずアクアドラゴン
これが出るかどうかで、監督がどれだけAチームを理解しているかが判る

今回、DVD全部持ってるけど一応見るよ
890奥さまは名無しさん:2008/06/03(火) 10:10:00 ID:???
あと一週間だ!
891奥さまは名無しさん:2008/06/03(火) 20:38:49 ID:???
>>881
しかも、サンテレビは数年前にもAチームの放送をやってたしな
全話が終わったら次はナイトライダーをやってたから凄い
892奥さまは名無しさん:2008/06/03(火) 22:08:10 ID:???
全シーズンやるというのはうれしいな
(俺的にはシーズン5はどうでもいいが)
893奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 10:13:39 ID:???
シーズン5は新ボスに犬コロがまとわりついて以降知らないから逆に観たい
894奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 11:28:20 ID:???
>シーズン5
まあ自分で見て判断して
違和感ありありなのはお墨付き

フェイスが違うやつ(試作版)は逆に新鮮かもしれない
モンキーが以降のシリーズよりもマジやばい
895奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 20:15:11 ID:???
テレ東で見てただけだから全部みたい
毎週月〜金曜19:00
★6/10(火)スタート(初回第1&2話連続放送)
録画予約しなくちゃ
896奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 21:08:24 ID:???
エンジェル最高に可愛い!中の人メリンダはいま50歳ぐらい?どんな顔なんだろ?
897奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 21:28:52 ID:???
エンジェルはわからんがターニャの人なら
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZMIDLp-Cgho&feature=related
ちなみにMr.T
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4HoLsiPoHek&feature=related
898奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 21:34:51 ID:???
>>897
d!Mr.Tが登場したときXzibitに見えたw
899奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 21:36:43 ID:???
他も参照のこと。
みなさんお年をめしておられるが、
それぞれの味は失ってないね
900奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 21:49:58 ID:???
この時期はまさに吹き替え全盛期だからな。
吹き替えを聴くだけでも価値がある。
901奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 21:52:17 ID:???
>>895
どんな美味しい物でも毎日食べていれば飽きるように、
月〜金放送なんて絶対に途中で飽きる。
週2話ずつがちょうどいいんだよ。
902奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 21:57:36 ID:???
富山さんの声がまた聞けるのだよ
今の外ドラの下手糞な吹き替えで辟易してるやつらは、いっぺん見てみること
903奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 22:07:14 ID:???
こんなものを見つけたんだな
http://airbook.jp/AirSIN/3191

読んでみたいねw
904奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 08:01:16 ID:???
>>903
これは・・・ちょ・・・・www
905奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 08:46:26 ID:???
第5シーズン好きだけどな。
第1話?は感動した!
906奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:03:10 ID:???
シーズン5 1から見てる自分としては
政府の犬のAチームはいただけない
工作タイムがなくなった
各キャラクターの持ち味が失われてる
ユーモアのセンスがいまいち
掛け合いの面白さが明らかに半減した
第一話スペシャル版は見せ場はあるが構成がダラダラしすぎ
Aチームが活躍せず法廷劇に半分費やし退屈
だが殺伐とした5の中では一番まともに見られる話かもしんない

以上
907奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:12:40 ID:???
俺は敢えて全て否定はしないが、
どれが一番いいかと問われればシーズン2だな。
1・2のボックスだけは買ったよ。

ともかく、Aチーム全員が活躍しているのは良作だ。
908奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:22:56 ID:???
シーズン5 必殺!Aチームからみてる自分としては
作られたものに今更文句言っても何も変わらないので
ど  う  で  も  い  い
909奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:27:19 ID:???
あの「必殺!Aチーム」というタイトルはテレ朝らしくていいと思うのだが
ま、「特攻野郎Aチーム」でよかったよ…
910奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:29:48 ID:???
どうでもよくても
つまらんものはつまらんのw
911奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:33:12 ID:???
>>908>>910
まあまあ。
よく考えると「特攻野郎」も凄いけどね
912奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:35:36 ID:???
>>903
誰だ。こんなのつくったのはw

さて、あと少しで放映だが♪
913奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:01:37 ID:???
>908自分のお気に入りが否定されたぐらいで吠えるな
914奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:12:14 ID:???
908
>作られたものに今更文句言っても何も変わらないので
>ど  う  で  も  い  い
「感想」というものを否定するのかおまいは
嫌ならアーアー聞こえないで黙ってろボケ
オタ対決は見苦しい。
915奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:16:59 ID:???
こらこら。
おまえら、つべこべ言わずに10日の放映を見るんだww
916奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:18:09 ID:???
>>913
どうしてそうなるw
何がお気に入りなんだww
917奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:30:58 ID:???
や め な さ い 。
918奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:34:25 ID:???
>>917

「はい、ママ。」
919奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:36:56 ID:???
5の話はNGな!!
920奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 11:49:56 ID:???
荒れたときは「軍曹!」の一言だなw
921917:2008/06/06(金) 12:39:36 ID:???
おれ、エンジェルかよw
922奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 13:54:51 ID:???
スパドラ、あと4日だね

>>909必殺だとあのメロディーが頭の中で流れてしまう
夜になると工作活動するAチームになっちまうw
923奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 15:07:35 ID:???
ぎゃあああ
サンテレビ今週二日しかなくて発狂!エンジェル姉さん二日しか見れなくて発狂!
昼飯を我慢して3時に休憩入れてるっていうのにいいい
休憩時間まで職場のイービルウーマンを見るのはもういやああ
924奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 15:21:28 ID:???
あっそ
925奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 00:04:11 ID:???
いま地上波で見られるだけでもいいじゃん
926奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 09:47:30 ID:???
エンジェルオタのキモぶりが際立ってまつねw
「職場のイービルウーマン」見て我慢しる

俺もターニャよりエンジェルが好みだが
927奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 11:23:11 ID:???
断然エンジェル派だったが、何周もするうちにターニャも良い気がしてきた
928奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 11:35:24 ID:???
エンジェルもターニャも要らない派
929奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 12:28:22 ID:???
俺もエンジェル嫌いじゃないけど、
これはベトナム帰りの男4人のドラマだから、女はいらないと
ペパードは言ってたそうだね
確かにね。
女キャラはバックアップに回ってる分にはいいが
前に出てくると違うだろ、って気になる
制作者側は懲りずに出したがってたらしいが
(シーズン4最終回のフルブライトの娘を出す予定だった)
930奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 17:26:04 ID:???
唐突だが、ロバートボーンて伊東四郎に似てるな
931奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 18:18:50 ID:???
932奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 22:06:26 ID:???
スーパードラマTVの完全版
全部録画するぜ
933奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 23:29:42 ID:???
>>928
同じく、女イラネ
映画版みたく、それだけのゲストなら我慢するが
テレビ版でレギュラーはいらん
934奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 23:49:24 ID:???
>929
よく似た話をスパイ大作戦でも聞いた記憶がある
(ヒロインがもっとあくしょんやらせろといって降板)
935奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:29 ID:???
女は潜入とか調達でフェイスとの痴話喧嘩演技ぐらいでいいよ。

カジノの時の田舎物夫婦好きだったなぁw
936奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 00:12:54 ID:???
>>935
あの後、フェイスの命中に驚かされたヨ

女がいると作戦の幅が広がるんだけど、
Aチームはやっぱりあの4人組だけであってほしい

そんな俺はシーズン5未見
937奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 06:55:01 ID:???
ストックウェルもフランキーもいらない子
カーラは殆ど盆栽
938奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 07:11:53 ID:???
ストックウェルはカーラの剪定してるだけでいいよw

フランキーはゲスト出演だけならいいやつなんだけどなあ
939奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 22:25:32 ID:???
初日の火曜は


 二 話 連 続 二 時 間


だからな。
それと録画時間は長めにせっとしとくように
940奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 06:15:16 ID:???
正確には2時間ものを二話にしてるんでわ
そこんとこ注意
941奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 13:27:02 ID:???
942奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 13:41:27 ID:???
>>941にてねーよw
ナポソロのボーンの吹き替え、誰だったっけ?

さて明日だな♪
943奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 15:10:11 ID:???
ロヴァート・ボーン

ストックウェル将軍→小林修
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E4%BF%AE

ナポレオン・ソロ→矢島正明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E5%B3%B6%E6%AD%A3%E6%98%8E
944奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 15:11:36 ID:???
すまん
ロヴァート・ボーン→ロバート・ヴォーン
945奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 16:12:00 ID:???
>>943
d。あ〜シーズン5で楽しめたのがもうひとつあった
ナポソロネタだったな〜思い出した
制作スタッフかぶってんだっけ、そういえば。
946奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 06:41:27 ID:???
いよいよ今日だな!!
947奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 11:19:54 ID:???
第一話はフェイスマン=ダークしか知らんやつは
ショック受けないようになw
948奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 11:25:36 ID:???
>>947
いないと思うがwwww
結構「地獄島」とか2時間もののみ見たとかいう人多いんじゃないだろうか?
「地獄島」「ホーガンの回」「デッカー初登場の回」はよく日曜洋画劇場でやってたから
949奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 11:52:28 ID:???
ここにいるメムバーは「必殺Aチーム」知ってるぐらいだから
驚かんと思うが
>>948のケースならありうるな
950奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 12:42:09 ID:???
>>940
本国で放映した時は前・後編に分かれてたらしいよ
951奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 18:25:57 ID:???
(*´Д`)ハァハァ
952奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 18:34:55 ID:???
今回の放送、リピートないの?
この時期は電波乱れやすいから、撮り直しがきくようにして欲しいんだけど
953奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 18:44:33 ID:???
ここに要望を書いても何の効果もありません
954奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 18:46:22 ID:???
あるのかないのか聞いてるんだが。
「ない」ってわかりゃしかるべき所に要望出すし。
955奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 18:48:10 ID:???
自分の文章の後半を読み直せ
956奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 18:51:12 ID:CMxtY7Up
しかるべき所に要望を出す手段が分かるなら自分で調べることもできるんじゃね?w
957奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 18:51:27 ID:???
この程度の事でいちいち噛みつくなよ。
知らないんならわざわざ出てこなくていいからさ。
958奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:03:07 ID:???
>952
>この時期は電波乱れやすいから、撮り直しがきくようにして欲しいんだけど
そ れ は わ が ま ま 。

まだわからんかな?
959奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:04:37 ID:???
CS局では当然の配慮ですが?
960奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:12:26 ID:???
おまえには別に配慮しないし
961奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:16:16 ID:???
CS局の当然の配慮なら、直接要求すればいいのに…
ここで吠えまくっても仕方ないし
健闘を祈りますよ
962奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:16:27 ID:???

個人の問題でない事がわからないバカw
963奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:20:00 ID:???
>>961
別に吠えてませんが?
ちなみに>>962>>960宛な
964奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:28:07 ID:???
つまんないことで煽り合いはやめましょうね。

>>963
だったら、アンカーつけない煽りなんか相手にしないで
調べて要望出してきたらいい。
みんなのために。頭冷やせよ
最近、煽り耐性なさ杉
965奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:38:17 ID:7c8cl8w6
はいはい誘導、誘導。

海外ドラマチャンネル総合pt2 AXNスパドラFOXSiFi
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1212925968/l50
966奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:42:16 ID:???
>>964
仕切り屋乙
967奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:50:51 ID:???
>966
ID出ないから誰だかわかんないけどさ…
964はとりあえずもっともな事言ってると思うが
すぐに「仕切り屋乙」とか厨房レベルだね

962 :奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:16:27 ID:???

個人の問題でない事がわからないバカw


963 :奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:20:00 ID:???
>>961
別に吠えてませんが?
ちなみに>>962>>960宛な


こういうの、煽りっていうの。
968奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 19:52:54 ID:???
まったく放置が一番だよ
煽リンのせいでギスギスしてしょうがない
煽りだけじゃなく耐性ねえのも本当だな

さっさとAチーム見よ
969奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 20:01:29 ID:???
見てるけど
ほんとだ…フェイスが一番でかい
アンモニアは伏線なのだな

ちゃんと工夫しとるな脚本
970奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 20:23:22 ID:???
>>967
>>968

煽りなんか相手にすんなよ
耐性なさ杉だぞお前ら
971奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 20:29:40 ID:???
>970終わったからw
972奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 20:29:57 ID:???
軍曹!
973奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 20:31:11 ID:???
>>971
お前が続けてんじゃんw
974奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 20:31:20 ID:???
お や め な さ い !!
975奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 20:34:29 ID:???
はい、ママ
976奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:04:17 ID:???
明日はカルトと戦うやつ?
日本では後のほうにまわされてた話のような
また観よ
977奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:05:36 ID:???
一体俺は何をやっていたんだ…
二話目録画してなかったよ…
978奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:07:18 ID:???
さっきスカパーでみた。
フェイスマンが顔も声も違ってて違和感ありすぎだったw

なぜフェイスだけ俳優代わったの?いきさつ教えて
979奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:07:25 ID:???
>>977おまい・・・・・あれだけ注意喚起されとったのに
980奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:08:47 ID:???
>>978ほい。
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:20:32.45 ID:mK/CcSwC
>この後からフェイスがダーク・ベネディクトになる
身の丈がミスターTよりでかすぎたのと、
ベトナム帰りにしちゃ若すぎるからなんだって。
981奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:17:24 ID:???
>>979
後でいいや!
って思ってたんだよ


飯食って上がってきたら…あ!
982奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:34:30 ID:???
>>981
(´・ω・`)
983奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:55:54 ID:???
ハンニバルがよく口にする「ミスター・リー」という人が
とうとう出てきた記憶がないのだが、ドラマ中では実際に存在している人?
それともハンニバルが変装するキャラクターの一人?

いつもの会話だと「〜とミスターリーから聞いている」と言ってると
思うんで、「信頼できる情報源」のような印象なんだけど・・・
984奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 21:59:24 ID:???
地中海なんたらっていうのよく洋画劇場でやってたな。
ああいう長尺のはDVDにならんの?
985奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 22:35:51 ID:???
>>983
ミスター・リーはハンニバルの変装。そのうち出てくるよ
>>984
地中海殴り込み〜も、他の長尺もDVDに収録されてる
986奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 22:36:07 ID:???
>>983
依頼人とコンタクト取る時のハンニバルの変装。
「必殺!西部大作戦」でもその名前出てくる。
987奥さまは名無しさん:2008/06/10(火) 22:36:59 ID:???
吹き替えあったと聞いて飛んできました
988奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 01:11:17 ID:???
てか、パイロット版とオープニングで出てくるだろう?ミスター・リー
眼鏡かけて、背中曲がってて、「子曰く・・・」とか早口でまくしたてるじいさん
エンジェルが車で寝てたら、「駐車違反」とかいってきたじいさんだ
989奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 01:18:32 ID:???
ちなみにエンジェルがハンニバル扮するホームレスとあったあと、ハンニバルが車の中で、かつらなどをとりながら「ミスター・リーの試験はどうかな」みたいなセリフをいってる
990奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 02:10:29 ID:Lf4GFgRK
エンジェルがあんまお色気シーンないつまらぬ
991奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 08:24:04 ID:???
見てない人だけど
>>987にあるのって再録じゃなくて、オリジナル??
992奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 08:57:29 ID:???
音盤あるならなんでDVDに収録しないんだよ・・・・
スワットのやつだって吹き替えられてるはずだぞ
993奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 11:42:48 ID:???
パイロット版に吹き替えがあったとは
ろくがしてねええええええ
994983:2008/06/11(水) 12:14:09 ID:???
みんなありがとう。
いつもサラリと「ミスターリーの話ではこうらしい」などと
皆の前で話すので、どっかで密かにAチームを支援してる人?
などと思ってますたw

995奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 12:30:34 ID:???
>>993(´;ω;`)
996奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 12:52:38 ID:???
吹き替えから字幕になったから失敗したかと思ったらまた吹き替えになってびっくり
997奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 16:27:20 ID:???
昨日のパイロット版、一人だけレミントンスティールみたいなのが
紛れ込んでるみたいで違和感あったなーw

レミントンスティールに見えたのはブロスナンと同じ声
だったからだろうな。
998奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 16:35:57 ID:???
次スレどうする?
999奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 17:22:57 ID:???
1000奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 17:23:31 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。