【TOS】宇宙大作戦/スタートレック BS2専用スレ3
■ 登場人物 (原語版と日本語吹替版では一部のキャラクター名が異なる。スコット -> チャーリー、スールー -> 加藤)
・ジェイムズ・ティベリウス・カーク、愛称“ジム”(ウィリアム・シャトナー)(日本語吹替版での声:矢島正明) - 船長(大佐)。地球人男性。
・スポック(レナード・ニモイ)(久松保夫) - 副長兼科学主任(中佐)。バルカン人と地球人のハーフ、男性。
・レナード・マッコイ(ディフォレスト・ケリー)(吉澤久嘉) - 医療主任(少佐)。地球人男性。
・モンゴメリー・スコット、愛称“スコッティ”(日本語吹替版ではチャーリー)(ジェームズ・ドゥーハン)(小林修 / 内海賢二) - 機関主任(少佐)。地球人男性。
・ウフーラ(日本語吹替版ではウラ)(ニシェル・ニコルズ)(松島みのり) - 通信士官(中尉)。地球人女性。
・ヒカル・スールー(日本語吹替版では加藤)(ジョージ・タケイ)(富山敬 / 納谷六朗 / 田中亮一) - 主任ナビゲーター(大尉)地球人男性。
・パベル・チェコフ(ウォルター・ケーニッグ)(井上玄太郎) - ナビゲーター(少尉)。地球人男性。
・クリスティン・チャペル(メイジェル・バレット)(公豪敬子 / 北見順子 / 島木綿子) - 看護師。地球人女性。
・ジャニス・ランド(グレース・リー・ホイットニー)(此島愛子) - 船長付き秘書。地球人女性。
マッコイは少佐なのに中佐のスポックに「おい、スポック」とタメ口とは
前世は亀田か
シャーロックホームズが、コカイン握ってるワトソン医師に頭あがらないのと同じ、かもw
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 鳩さぶれ様が /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 6getだ!!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 鳩さぶれ |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
ID:x0iGqEUv
8 :
奥さまは名無しさん:2007/10/21(日) 13:01:27 ID:6AXHY0uB
最後のカークの表情は、「パイクうらやましい」ってしか見えないなw
いい話だなあ。
最後のスポックの「いいえ、これは全て論理に基づいての行動です」が
とても良かった。
無表情なくせにあんなに人間味溢れるセリフってのは
滅多に聞けないもんだよ。
カークの笑顔も良かったなあ。
ミラー貝入
保安係りの
>>1乙。
上陸装備を整え、転送室にて待機してください。
俺なら、けたはずれに強い女としての欲望さんを選びます
全身不随とはいえ、意識はしっかりしている人間を
「生きた屍」と表現していることに放送禁止厨が突っ込まないのは不思議。
見てない物は突っ込めない でも、
>>15で突破口ができた
NHKで言葉狩りフリーだったのは、まだ存命していた頃の黒澤映画だけだった。
没後はしっかり狩られている。
金髪にブルネットに赤毛か。ステレオタイプだな。
20 :
奥さまは名無しさん:2007/10/21(日) 20:01:34 ID:+2bDfwo6
21 :
奥さまは名無しさん:2007/10/21(日) 20:05:15 ID:+2bDfwo6
観念的すぎてハードSFに寄っているのが難点だけど
家畜となったバカなはずのビーナが明かすラストはグッと来た。
タロス星人の立ち位置をどんでん返しするのも見事。
スポックの「侮辱です」というセリフが悲しさを倍増する。
ピカードのTNGのクルー設定もかなりパイク時代の設定をなぞって作ってるんだね
>>22 っていうか、あれがロッデンベリーが最初に考えた設定なんだよ。
でもTOSの時はテレビ局が受け入れてくれず変更を求められたので、仕方無く一部を変更した。
(テレビ局はスポックというキャラもダメだと言ったが、それだけは聞き入れなかった。)
で、TNGの製作が決まった時に、およそ20年という時の流れに伴って
テレビ局側の姿勢も変わっていたので、最初に考えた設定をできる限り活かすことにした。
>>23 「女が副長なんて」とかいろいろ言われたらしいね。
そう。
1960年代の半ばだから、「男尊女卑」とか「人種差別」があった頃だからね。
(だから、パイク船長の時は、ブリッジクルーに有色人種がいない。)
スポックがボツにされなくてよかった
それからするとウラ(黒人)とかカトー(東洋人)とか
チェコフ(ロシア人)をよくメンバーに入れたな
ロシア人なんて当時は東西冷戦のまっただ中なのに勇気あるよね。
しかしタロス星人はビーナに精神攻撃で何度も罰を与えて苦しめて
屈服させていたわけで、とても善良な奴等ではないだろう。
そんな奴等の下でその後のパイクとビーナは大丈夫なんだろうか?
>>28 人間が犬なんかを飼って躾けして可愛がるのと同じなんじゃない?
>>27 カトー(スールー)はセカンド・パイロットフィルムの時から入ったんだよね。
でも、その時はまだブリッジクルーでは無かった。
シーズン1の製作が始まってから操舵手となってブリッジクルーになった。
ウラはシーズン1の製作が始まってからブリッジクルーに入った。
チェコフは、シーズン1が終わった後でロシアの新聞に
「スタートレックは色々な人種が出演しているといっているが、
ロシア人は出ていないではないか」と書かれたらしいね。
それでシーズン2からロシア人をブリッジクルーに入れることにしたとか。
パイク船長の時は、転送装置を操作している人が2人いて、
片方の人がメガネをかけた東洋人だったな。
そういえば、ドクターマッコイもシーズン1の製作が始まってからキャストインしたんだよね。
地球の存亡を賭けて宇宙に出る宇宙戦艦ヤマトには
日本人しか乗っていないのと比べると雲泥の差だな
ウラ役の女の人も黒人でああいう重要な役をテレビでもらい
史上最初だといって誇りにしてるよね
今ではドラマにいろんな人種が重要な役で登場するのは当たり前になってるけど
当時はアメリカのテレビドラマのレギュラーなんて白人しかいなかったからね
スタートレックがいかに画期的だったかって事だね。
タロス星人は人間の身体の構造がよくわからなかったから
変な風に引っ付けてしまったと言っていたけど本当にそうなんだろうか?
ビーナの心を覗けば、人間がどんな姿の生物かわかったはずだし、
実は逃亡する気を奪うためにわざとあんな姿にしたとかだったら、まさに鬼畜。
スコットも「光るめだま」から。
あの当時で他だとグリーンホーネットでのブルース・リーくらいかな?
白人以外のレギュラーは
>>35 ビーナも生死をさまよっていて心を覗けるような状態でなかったってことでは?
というかタロス星人も見た目は人間そっくりではあるけどねw
39 :
奥さまは名無しさん:2007/10/22(月) 00:30:04 ID:??? BE:75265463-2BP(111)
>27
エンタープライズにロシア人士官がいないのはなぜだってプラウダに書かれたかららしいな。
40 :
39:2007/10/22(月) 00:30:56 ID:??? BE:100354346-2BP(111)
あ、リロってなかった。
ソ連でもコッソリ見てたのかと思うと微笑ましい(情報として知っただけかもしれないけど)
スタトレすげー
>>41 スタトレは、冷戦当時も旧ソ連が「評価」した、数少ない「資本主義陣営のTV作品」だそうだ。
とはいえ、旧ソ連や北朝鮮お得意の、労働改造みたいなネタもでてくるスタトレを
よくぞ容認したえらいぞ。
43 :
奥さまは名無しさん:2007/10/22(月) 08:52:26 ID:qme7FK8m
>>28 星を復活させられる柔軟性に富んだ種族を捜していたから
しょうがない面もある。
なんで娯楽用に飼うって説明していたのかはわからんが。
44 :
奥さまは名無しさん:2007/10/22(月) 08:58:54 ID:qme7FK8m
>>41-42 敵を知るためにヒットした作品は映画、音楽、小説問わずチェックしていたんだよ。
クレムリンで西側を知るという名目で鑑賞会を開いたり(ホワイトハウスでも
やっていた)。
スタトレは科学主義なのと多分に社会批判の面も含んでいたから、ソ連でも
評価したんじゃないかと。スタトレ世界では絶対階級が無いし、十分な富が
望むだけ分配されるという、一種の共産体制だし。
>>43 楽しい幻影生活よりも、辛くとも現実を選ぶ種族が欲しかったんでしょ。
「娯楽用なんてたまらん」と反発するくらいの。
46 :
奥さまは名無しさん:2007/10/22(月) 17:42:20 ID:kD07wcsN
TOSの時代には通貨があって、資産の概念があったが、エネルギーから物質を作れる
duplicatorと矛盾するなと思っていた。さすがにTNGの時代には、通貨がなくなっていたが...。
いったい、エネルギー → 物質が作れる世界で、植民星を開拓したり、宇宙の果てに行く
理由は何なんだろう? 太陽系内で何でもありだと思うのだが。逆にボーグみたいな敵対
宇宙人を増やすだけじゃないのかねぇ?
世界(宇宙)征服にきまっとろうが。自分の遺伝子をほかの生物に植えつけるのだ。カークを見習え
宇宙の未知を既知にするための旅
わからないものはこわいから
あまりに快適だから人口が等比級数的に増えていくとか。
タロス星に行ってみたいな
有名アイドルと一緒に暮らしたい
おいらは家畜でもぜんぜんオッケーだw
残念ながらホロデッキで十分w
>>34 &
>>37 アメリカで「宇宙大作戦」と同じ年に放送が始まった「スパイ大作戦」に
黒人青年のバーニー・コリア役で出演していたグレッグ・モリスがいるよ。
(ちなみに、「スパイ大作戦」は「宇宙大作戦」と同じ「デジル・スタジオ」で製作された。)
バーニーも当初はセリフもほとんどなくて屋根裏とかで細工をする裏方担当だったのが
人気が出てきてから主役級と並んで扱われる位置になっていった感じはあったなあ。
あと、いっしょに裏方担当だった力持ち仕事のウイリーはシーズンが進んでいっても
ほとんどセリフなし、主役級のエピソードもなし。
>>21 >観念的すぎてハードSFに寄っているのが難点だけど
ハードSFってのは、科学技術、特に天文学・物理学・化学・数学・工学技術等の
正確な描写と、これらの科学知識に裏付けられたアイデアが中心となるSFだから、
観念的っていうならスペキュレイティブ・フィクションじゃないだろうか?
日本語でおk。
タロス星からワープスピードで数時間かかる第○○宇宙基地に到着した時点で
カークに幻影を見せ、宇宙艦隊司令部に再現フィルルムをみせる
タロス星人の思念波の射程距離と通信速度には目を見張るものがあるな
この時代、パトロール艦は司令部との通信に何日もかかるんだぜ
The cage
どうやったら見れるんですか
いつか放送されるよ
DVDで再生
>>57 幻影なのにまるでTVドラマのようなカメラアングルと編集もすごいんだぜ
>>58 TOSのDVD-BOXのシーズン3のDISC 7に収録されている。
>>57 思念波はスポック経由だから届くんじゃない?
タロスは失われた超古代文明という設定だから
あまり変には思えなかったけど。
>>27 ウラは今からみると明らかにインド系でアフロ系ではないようだけど
インド系もアメリカでは黒人扱いなの?
BBCWORLDに出てたアナウンサーがあの手の顔のインド人だったが
色はもっと白かった。
あほやこいつ
>>66 彼女がインド系ってソースはどこ?
演じるニシェル・ニコルズは「チャイニーズ・シアター」の歩道に手形と足型を残した最初の”アフリカ系アメリカ人”だそうだし
ウラの設定もアフリカ連合生まれの黒人っていう設定
wikiより
TOSの主要キャラクター唯一の黒人で、黒人がアメリカのテレビドラマにレギュラー出演するのは当時としては珍しいことだった。
スタートレックのファンだったキング牧師は「ウフーラは黒人の子供たちにとって目標である」と言った。
また、主要キャラクターで唯一の女性でもある。
やはり黒人女性である『新スタートレック』 (TNG) でガイナンを演じたウーピー・ゴールドバーグもウフーラを見て女優を志した。
ウフーラという名は、スワヒリ語で「自由」を意味する uhuru から来ている。
黒人女性のレギュラーは史上初かもね。
インド人なのはパーシス・カンパータだよな。
TOSのシン(機関部員?)だな。
>>68 ソースなんかないよ。
インド人女性にああいう顔がいるって書いただけよ。
アフロか 画期的だな。
ソースがないものに「明らかに」なんて修飾は付けないもんだよ、普通。
>wiki
インド女性はもっと彫りが深いよ
ウラもニコルズも全然インド系には見えない。
76 :
いじり万子:2007/10/24(水) 02:51:56 ID:9a5ptzSj
インド人? 何故そんな理屈が成立つんだあ?
インド人とアフリカ人の区別がつかないのか? おいおい???
インド人という人種は、「東洋系白人」だよ。
ウラという役柄はアフリカの少数民族の出身という設定。
その役に当てはまったのが女優のニコルズ。
当時の1960年代の「アメリカンドリーム」を見せたかったんだと思う。
ID:9a5ptzSj
78 :
いじり万子:2007/10/24(水) 02:59:47 ID:9a5ptzSj
02:54:56 ID:???(藁
ウラは今からみると明らかにインド系で
ウラは今からみると明らかにインド系で
ウラは今からみると明らかにインド系で
ウラは今からみると明らかにインド系で
ウラは今からみると明らかにインド系で
ウラは今からみると明らかにインド系で
せっかくの良スレなんだから、むやみに荒らす方向に持っていかないでね。
とりあえず、「いじり万子」はそのコテハンを改名しろ。
その名前だと荒れる元だ。
NGネームに設定すればすべて解決!
そういえば、紅萬子って女優いたなあ。
まえになんかの番組で「くれない まんこ」って紹介されていた。
タロス星人の頭の血管ピクピクはかなりキモイなあ
当時の技術としては凄い特撮では?
そうでもない あの頃はB級SFやホラー映画がばんばん作られてた時期
エレキングもくるくる角が回っていたしな。
猿の惑星も同時代か。
87 :
いじり万子:2007/10/25(木) 05:05:29 ID:YKUCJiO4
>>86 猿の惑星の映画の旧作シリーズやTVシリーズで採用された猿の顔の動きは電気仕掛けは無いよ。
当時の最新の技術で、あれは、人間の顔の筋肉の動きに合わせて猿の人工表皮も動けるようにした。
そう、だから頭の血管が電気でピクピクするよりずっと高度な仕掛けが現れていたわけでしょ。
あれはカメラから見えないところに接続した手動ポンプで空気を送ってるだけだろ。
やらなくてもいいようなことをやってる細かさは感じたけどね
タロス星人のボスみたいな奴が
どうみてもトクターポランスキーなんだが。
タロス星人は、人間を見たことがないので
どうつなげていいかわからないというが
自分らの姿と大差ないとは思わなかったのかな
タロス星人の姿じたいが幻影で、本物はベムだったりしてな。
トクターってなんだ?
ポランスキーの中の人は別の役で2回登場する
ポラスキー。
>>92 おれもそう思った。
ホルタさんみたいな生き物ならわからんでもないが
タロス星人は顔もスタイルも良くけっこうマトモな容姿だったよね。
まあでもゴーンに比べれば…
矢島正明と広川太一郎の違いがわからん
とか言ったりなんかしちゃったりして って言うのが広川さん
カーク船長の声が矢島さん
ストレイカー司令官の声が広川さん
UFOもナレーションはカーク船長だし
ラストでスポックがパイクを転送室に連れて行こうとして部屋を出た直後に
スクリーンに惑星上のパイクの姿が映るのはいくら何でもタイミングが早すぎる。
そこで、ある一つの仮説を立ててみた・・・。
カークが見せられた幸せそうなパイクとビーナの姿。
実はあれは全てタロス星人がカークに見せた偽りの幻影。
実際は惑星上に降下したパイクが見たものとは・・・。
パイク「なんだ貴様たち!? ビーナはどこだ?」
タロス「あなたが去った後、ビーナには私達に逆らった罰を与えました」
パイク「なんだと!?」
タロス「あの後、ビーナは苦痛に耐え切れず、発狂して死んだのです。 もう十年以上前にです」
パイク「貴様ら!!!」
タロス「今度はパイク船長、あなたの番です。逃げようとした以前の罰を受けてもらいます」
パイク「まさか私に復讐する為にわざわざこんな手の込んだ事をして私を呼び寄せたのか!?」
タロス「今のあなたは身動きすら出来ないはず。 もう逃げ場はありませんよ(ニヤリ)」
パイク「助けてくれ、スポック! 待ってくれー、置いていかないでくれ、カーク!!」
タロス「さあ、精神攻撃を食らいなさいっ!!!」
パイク「うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
という、ヒッチコック劇場みたいなダークな終わり・・・。
そして更に数十年が経過して、カークへの憎しみに凝り固まった『パイクの逆襲』に続く。
出た直後にタロス人が転送してくれたんだよ
「宇宙大作戦 シーズン1 デジタル・アップグレード版」のDVD(DVDとHD DVDのコンボ)が
12月19日に発売されるんだね。
画面は4:3らしい。
ブルーレイじゃないのか…
既出
次世代ディスクは統一されてないから困るね
パラマウント社は「次世代ディスクはHD DVDでリリースする」と明言している。
スタートレックのディスクは、今後はHD DVDのみになるのだろう。
困ったものだ。
110 :
いじり万子:2007/10/26(金) 06:01:28 ID:uBNF+0tC
昔のビデオテープ規格のBetaとVHS、
レコード盤サイズのレーザーディスクとVHDみたいな規格利権の争いは嫌だね。
結局、消費者が買い損して迷惑しているわけだから。
どうしよう・・HD DVDプレーヤーもってない
112 :
いじり万子:2007/10/26(金) 06:49:53 ID:uBNF+0tC
家電商品のプレイヤーならば、規格競争が鎮圧するのを待つか、
マルチが出るまで待つか、
それとも、パソコンなら、内臓型か、外付けのHD DVD規格を購入して接続するかだよ。
俺はその昔、DVD-RAM専用規格の内臓型を購入して、えらい損をした。
とうとうVHDの時代が来たか。長かった
アマゾンで見ると宇宙大作戦 シーズン1 デジタル・アップグレード版〈HD DVD/DVDコンポ〉
とあって次世代のHD DVDと通常DVDを貼り合わせた両面構造らしいぞ。
高画質はHD DVD再生機がないと見れないが、DVDを見つつ再生機が安くなるのを待つのも
良いかもしれない。 少し微妙ではあるが。
しかも通常DVD面にはアップグレード前の旧版が入ってるんだ
久しぶりにST5見た。
ラジー賞受賞したりして評判あまりよくないみたいだけど
TVシリーズの番外と思えば、かなり面白いじゃないか。
何よりメイン三人組のドツキ漫才の完成形が見れるのがいい。
オヤジ臭いベタな笑いも全編にみなぎってるし・・・
いろんな異星人が揃って自分たちの起源を探しに行く話って、TNGにもあったな。
ST5こそ、SFXを最新CGでリメイクすべきだ。それだけでがらっと印象変わるだろう。
シャトナーがセット撮影にお金使いすぎてSFXにまで予算が回らず、
モーションコントロールの経験もない無名スタジオに依頼した故の体たらく。
動きブレのないストップモーションはクローズアップにおける模型のディテール判別を可能にし、
モデラーには高評だったらしいが。
>動きブレのないストップモーション
見ててビックリしたよ。クロマキー合成みたいでさw
なによりもHD DVDがPS3で見れんのがまいるわ
>>116 「どうしたスポック、まだ寝ないのか」
「人生は夢ではない」
「いいから寝ろ」
このあたりがツボ。
神(自称)に向かって
「あのー、どうして神が宇宙船を必要なんですか?」と直球に聞くカークもイカス。
>>120 そうそう、他の人が神じゃぁああって驚いているのに
カークだけ、えくすきゅ〜ず みぃ〜? だもんな
>>120 そそ、カークのストレートなツッコミが楽しかった。
ああ、やっぱカークだなって。
5作目はTOSシリーズにいちばん近い雰囲気を持ってて
おれはとても好きだよ。
特撮はかなりアレだったけど
満月を背景に浮かぶエンタープライズのシーンだけは美しかったな。
エンプラはバックシャン!(死語)
ST5の見所は、秒間24コマビデオプロジェクターの本格的な活用。
ブリッジのビューワーとか、展望室(舵輪のあるところ)で使われている。
要はリアプロジェクションで、シャトナーやニモイは「グレートウォール」が
本当に見えていたのだ。
ラジー賞。
1989年ゴールデン・ラズベリー賞 最低作品賞受賞
1989年ゴールデン・ラズベリー賞 最低主演男優賞受賞:ウィリアム・シャトナー [カーク]
1989年ゴールデン・ラズベリー賞 最低監督賞受賞:ウィリアム・シャトナー
1989年ゴールデン・ラズベリー賞 最低助演男優賞ノミネート:デフォレスト・ケリー [マッコイ]
1989年ゴールデン・ラズベリー賞 最低脚本賞ノミネート
1990年ゴールデン・ラズベリー賞 1980年代最低作品賞ノミネート
輝かしいなww
ラジー賞からのお呼びもかからない
糞の役にも立たない映画の方が遥かに多い
愛してくれる人の多いスタトレはホントに幸せ
ラジーを受賞できるのは一般大衆がたまらなく愛している証。
オスカーなんて高級会員制クラブみたいなもんで
例えるならクリンゴンがバカにする惑星連邦と同じようなものだ。
>>35 助けられた時赤ちゃんだったんだから無理だろ
台風が接近するらしいが、今日の放送はどうなるやら
雨中大作戦
ちょっと用水路まで雨中パトロール
134 :
いじり万子:2007/10/27(土) 14:25:56 ID:Hq/O2wVN
(藁
>>132 黄色や青のカッパなら生還フラグだが、
赤のカッパや傘なら、詳しくは明日の朝刊で!フラグ決定
手前んとこの天気だけじゃなくて、渋谷の天気も勘案しろよ。
衛星波ってのは上から降って来る前に、
一度下から上にビームアップしなきゃならんからな。
今日のお話のあらすじプリーズプリーズミー
NHK-BSのサイトかKYUSYU逝けよ
>>115 まじか?DVD面もアップグレード版じゃないのか?
って今日は俺が初めて宇宙大作戦を見た「謎の球体(ちっとも球じゃない)」かよ
映画は見たことあって面白いと思ってたんだがこれ1本でTVシリーズの洗礼を受けたなあ・・・
そうか今夜はコーボマイトか、好きなエピソードなんで楽しみだ
と言っても十年以上前の感想だから今見るとどうだろう
ハッタリ合戦だからガキの頃は感心しても今は
それほど感じないかも
特撮の目立つ回なのでCGでどう変わってるかが今夜のは見どころだね
宇宙ブイのことかな?
ウラが赤服じゃなかったね
「謎の球体」はシリーズの最初の方で2番目くらいの話だったかな。
全員のキャラクターが新鮮で、カークが後のスケベなカークとは段違い。
緊張感もあった。
初期のシリーズのものは大体どれも面白い。
>>146 宇宙基地で、幻影幽霊屋敷で、危険な過去への旅で、
映画版危険な過去への鯨旅で、ジェネシスで、クリンゴン刑務所で、
ネクサスで、ありとあらゆる場所で、イケメン光線を放ち女性を逃さない
オレの知っているカークさんとの違和感があったのは、そういう事だったのか
ふしぎな事だが、カークのイメージはみんなそんな感じなんだな
シリーズモノが続くと、どうしてもキャラクターは性格等が誇張されていく傾向があるからなあ。
ましてや人気が出てくるととくに。
カークが昔風のロングタイツ履いたレスラーみたいな格好で笑えた
マッチョこそジェフリー・ハンターになかった要素です。
柳澤信吾に似ているよね
カークのリーダーとしての良さがよく出ていた回だったね
判断力、厳しさ、優しさ、はったり等。
俺はやっぱり歴代船長の中で一番カークが好きだわ。
154 :
奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 17:34:15 ID:pLycOvSJ
ミスタースポックを見ていると御馬鹿タレントのスザンヌに似ているな。
あのバルカン星人のトガッタ耳は何とも言えない良い味を出しているよ。
>>153 最初の方はそうだった。
特に「2人のカーク」なんてそういう面で象徴的だった。
今放映されてるのは全く製作順でないから、
初めて見る人は混乱するかも。
ジェインウェイ(「やって」しか言わないキレるだけの女船長で毎回この人がトラブルの元)
ピカード(冷静に判断を下すが冷徹感あり人間性の良さはあまり感じない)
アーチャー(ただのやんちゃぼうず、人間的にも問題だらけ)
157 :
奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 18:48:52 ID:ISJ82QN3
最後に横山ノックが出てきた回だね。
昔のよく憶えてないんだけど、フェサリウスのアップで
ディテールが表現されてたのはやっぱリマスターゆえ?
やっぱ面白いよな、この話は。
何度見てもラストは感動する。
横山ノック言うか白木みのる
人形もいい味だしてるし
161 :
奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 22:11:26 ID:??? BE:133804984-2BP(111)
>156
シスコが抜けとる。
シスコって船長なの?
>>162 ディファイアントに乗ったときは「艦長」と呼ばれてたよ。
中途で中佐から大佐に昇進したけど、船では艦長、ステーションでは司令官に変わりなし。
シスコは基本、ステーションの司令官だから除外したんじゃない
チェスに例えて「王手」っていう言葉が出てきたけど、オリジナル音声は「Checkmate」って言ってるの?
だったら「王手」じゃなくて「詰み」じゃないとおかしいよね?聞いてて違和感があった
ありがちな誤訳。
「謎の球体」は異星人のスキンヘッドを指す
なんであの異星人は子供なんだ?
あの俳優数年後何か映画に出てたよ。
その時はもっと大人で身体もでかかかった。
ビリーザキッドみたいな西部劇だった気がする
DS9・ENTにも出演
>>165 「王手」の方が一般的だからだろうな。
「詰み」は決着がついて意味が全然違うんだが
将棋を実際にやってない人にはあまり知られてないんじゃないかな
海外の映画やテレビドラマではほとんどチェックメイト=王手が
一般的な訳になってるね。
直訳ではなく、和訳(でいいのかな)のほうが通じやすい言葉もある。
カークが言った最終兵器って、ホロドクターの光子砲を思い出したw
一般的な「誤訳」。今時やるのはただの無知で、恥ずかしいだけ。
それにちゃんと「勝ち」と訳したこともある。ほかならぬTOSでな。
>>168 あの異星人の人は、今は監督で有名なロン・ハワードの弟だよ。
いわゆる天才子役で色んなテレビや映画に出てる。
今どき?新たに吹き替えした部分だったっけ?
いや?
>>171が「海外の映画やテレビドラマではほとんど」って言ったから。
176 :
いじり万子:2007/10/29(月) 02:49:22 ID:HmvasaEE
凶悪そうで怖そうな宇宙人が、実は、平和的で賢い小さな子供型宇宙人だった
と言う落ちは良かった。
チェックメイトを王手と訳するのは、誤訳じゃなくて意訳の類でしょ。
どっちにしても敵に「勝った」と告げる際の比喩にはかわらんのだから
>177
>>172にはそれが理解できないらしい。
プロ棋士大戦では「王手」も「詰み」も誰も言わない。「投了」のみ。
つまりレベルによって何が適切な翻訳かは違うのさ。
「王手飛車取り」とも言われるくらい、王手は必ずしも詰みを意味しないんだけれど、
オレみたいなど素人から言わせれば、詰みを目的としない王手はありえない。w
In chess, when one is outmatched, the game is over. Checkmate.
チェスでは、この場合明らかに勝負が付いている。王手です。
比喩ってw
どうしてただの間違いをそこまで擁護するのかわからん。
今ならそのまま「チェックメイト」ってやるのが普通。
あの程度の翻訳にケチつけてるやつって頭おかしいんじゃねーの?w
みんなヒマなんだな・・・
間違ってることに気づかない奴もいるからな。
スタトレはコンバットの後番組
アノ場で「チェックメイト」と言ってしまうと
視聴者の脳内に、硝煙の香りと銃弾の唸り音が聞こえてしまうから
ミスタ・スポックはあえて王手と言い換えたのに
スポックの優しさを足蹴にする奴は全員ボイジャーに転属させるからな
つまらん。
細かいところまで突っ込むんだったら、スポックは一般論を言っているのだから、
「この場合」は明らかに誤訳だよ。
「チェスならば、相手に負ければゲームオーバーですがね。チェックメイトです」
でも今回はチェスではなかったから手の内では相手に負けていても…。
もう秋田
これはチェスではなく、ポーカーなんだよ、スポック君
下らんことをグダグダと。
すべてが正確に翻訳されている海外ドラマがどれだけあるってんだよ。
意訳がわからんやつは、吹き替えや字幕で見るなよ。
まあ長年気づかなかった恥ずかしさはわかるよw
おれは気づいたと自慢したいのは判った。
二つの宇宙が回廊が喉笛で矢印型が部品な話とか
OK牧場の決闘な設定に放り込まれる話とか
花粉でニコニコスポックな話とか好きだな
最近はクソ戸田も粛正されつつある時代になったしね。
探査機ノーマットをカークがイケメン光線で解決するエピと
全自動で艦を制御するコンピューターをカークがイケメン光線で解決するエピ
を早く流してくれ
イケメン光線は最後の武器なんだなw
再放送を見てた頃はなんでカークばかりが行く先々でこんなにもてるのかと不思議に思ったものさ。
でも誰かがカークに惚れてくれないと解決できない事件が多いから仕方ないのかもしれん。
>>192 が下らなくない話題を提供してくれるそうです
今回の話のカーク船長かっこいいね
今回の放送はバラバラだが、順番だと第3シーズンは女とやりたい放題w
>>194 >おれは気づいたと自慢したいのは判った。
まあ、そんな感じだよな。
辞書を引けば「チェックメイト」の意味は「王手」としてあるし
和英辞典でさえ「王手」の訳語はCheckmateなんだがw
>>203 字幕はネタとして・・・元気じゃないか、ウィリアム・シャトナー。
なぜ、今度の映画11に出演してくれないのか。
俳優としての技量云々は気にしなくていい。
彼が船長だw
208=204
>>205 誤記つーんじゃなくてだな、「王手(詰み)」のような表記だよ。
一般の場面で日本語では王手と王手詰みを使い分けなんかしないだろ。
字幕や吹き替えもそーいうこと。
もうこれ以上は英語板か映画板の字幕スレへ行ってくれよ。
全然答えになってないな。
いや、普通に使い分けしてるだろw 「詰み」という言葉は知らなくても、
王手をその意味で使う奴は誰もいないが。
もうこれ以上は将棋板かチェス板へ行ってくれよ。あるのか知らんがw
日本人は将棋は好きでもチェスは全く知らないからな。
3Dチェスなんか500年早いな。
3D将棋を作ってくれ。
>3D将棋
「プリズナーNo.6」に出てきたみたいな、各コマを人間がやるヤツだったりしてw
3Dじんせいげーむ
天童市で人間立体将棋をやればいいのに
吹き替えは一般的に、例えばチェスも将棋もやらない人に、わかりやすい言葉を使用するんじゃねえの?
音として聞いて「つみ」と言われるのと「おうて」と言われるのではどちらがわかりやすいか。
まだ、ネチネチ意訳についてグダグダやっているのか
はいはい、オマエらの知識はすごいですねぇ
じゃあ「詰み」「王手」以外の言葉を使えばいいだけ。それが意訳であり、プロの仕事。
>>219 だな、もうとっくに結論は出てるのに。
今後間違えないような知識がついただけでもありがたいと思えよw
これだけやりゃわかっただろw
将棋では、この場合明らかに勝負が付いている。詰みです。
もうどうでもいい
人生ゲームでは、この場合明らかに勝負が付いている。[ここ音声カット]農場です。
OK牧場?
ダボでは、この場合明らかに勝負が付いている。
「ダボー!」
藤原佐為なら逆転できる!
宇宙人の正体のあの子供の笑い声が妙に癇に障る
あれ子供か?ネオテニーじゃないの?
役者は子供だけど、設定は異星人の大人みたいね
>>233 地球人も他の動物に比べればネオテニーだけどね。
単に小さい体の異星人かなと。
船の造り自体が小さいしな。
もしくは小さくて済むように、身体が小さい乗員だけを養成したり
選抜しているのかも。ソ連軍の戦車みたいにw
逃げないように外から溶接しちゃうんだなw
転送する時かがまなかったらどうなってたの?
壁の中にいる
探査電波の計測結果を鵜呑みにしていいもんいかね
オレだったら、ミスタ・カトーに笑われても、転送姿勢は
常にしゃがみにする。
この気持ちを理解してくれるのは、ドクタ・マッコイだけかもいしれんな
幅が狭い場所だったら、しゃがんだことでお尻がカットされるが、その件はどうか。
転送ってそもそも転送機のないところからも転送できるんだから
あの転送ルームに行かなくともいいんじゃねえの?
転送台を使うのが最も安全で確実だから、急用以外の時は使わない。
23世紀は発着のどちらかが転送ルームでないとだめ。
あのTMPのアレ見てたらなあ…。
そりゃ転送が怖くなるなあ…。
ウギャーーーボボボボ
転送先に物質があると核融合起こすとか
TMP観た筈なんだけどあんまり憶えてない
スターログの記事で転送室で苦しんでる写真を見たのは憶えてる
TV版だと時間の都合でカットされてたような希ガス
ディレクターズ・エディションだと、TMPで転送失敗を目撃したカークが
"Oh, my(God)"と呟くのがデジタル処理でカットされた。惑星連邦に宗教は絡ませないってことかな。
カークの辞世の台詞でもあるのにね。
転送機の事故シーン、はじめて劇場で見たときあまりにも怖くて
ディレクターズエディション買った今でもチャプター飛ばしちゃう。
チャプター6と12ばかり見ている
セリフがデジタル処理って、何それ?
女性士官の悲鳴がリアルすぎた。
「艦隊本部、二人を回収したか?」
「戻ってはきたが絶命した。むしろ幸運だ」
もう人の形をしてなかったから、生きてなかったほうが幸せだってことだよね。
>>253 言い方が拙かったね。
当該台詞をカットすると共に、カークの口の動きを処理して開かせなかった。
ギャラクシー・クエストだと転送したら裏返しになっていたな。
TMPといい、ハエ男といい、転送機ってのは怖いよぅ・・・
堀晃の「電送都市」って短編でも、相当イヤな転送事故(のようなもの)が起こるよ
東宝の「電送人間」だと、電送するたびノイズが入るから顔が崩れていくのだ
エネルギー転換されても「個」を維持できるのかねえ。
転送された先に現れるのは昔の記憶を持ったコピーじゃない保証はないよねえ。
ファイルのムーブ(コピーしたあとでオリジナルを消去)のような気がするんだが。
全身義体になってもまだゴーストを維持できているのか、みたいな命題だな。
スペースボールだと体の前後が逆に
>>259 小説版「二十人間スポック!」がそれだったよね。
二十人のスポック。そりゃこわい
ライカー副長の場合だと、個の意識と記憶を持った人間が2人できちゃったけどね。
小説版というかブリッシュのオリジナルノベライズというか…
今でいうと「公式公認のプロ作家による同人誌」が一番当を得ているというかw
>20人のスポック
20人のスポックに、一斉に「非論理的です」と突っ込まれたら泣くよ
20人のスポックに優しく「忘れなさい」と言われても泣くな
恐ろしさで
20人のスポックに一斉にバルカンつかみされるのを想像すると相当怖い
転送を繰り返すと最後は、コピペされまくったjpg画像のように
荒いドット模様になってしまうのだろうか?
全身が8ビットネクタイのようになるのか
>>245 んなことは無いよ。
シーズン2の最終話(通算話数で第55話)「宇宙からの使者 Mr.セブン」の中で、
マッキンレー打ち上げ基地の保安員に捕らわれたカークがチャーリーに命じて、
そこからセブンのアパートに、カークとスポックを直接転送させているよ。
女性士官もいるのに船長が上半身汗だくの裸で通路を歩き回るのは
風紀を乱しているのではないか? ある意味セクハラ?
>>271 それより通路で船長とすれ違っても誰も会釈ひとつしないほうが気になる。
いちいち挨拶してると軍隊っぽいから。
世が世なら、女性や有色人種が歩いていることも槍玉に挙げられただろうな。
>>272 パラレルワールドの軍隊エンタープライズでは敬礼と答礼をしていたから
権威主義が否定された未来という意図的な演出だろうね。
儀礼用の制服とか階級章も残っているけどな。
276 :
奥さまは名無しさん:2007/11/01(木) 09:50:51 ID:yPifSXhq
www
目とほお骨の感じは向こうから見れば似てるだろうね。
性格も縁の下の力持ちでも満足する職人肌が共通しているし、
将来は有力なリーダーとして期待されていることもw
>>270 サイトtoサイトは、
基本的に、転送パッドを一度以上経由して行われる。
TMPで転送失敗したシーンをようつべorニコ動であげてくれませんか。
文字だけじゃよくわからんので。
( ゚Д゚) ・・・
(゚Д゚)
これがクレ厨か・・・
クレンザー中毒
クレペリン検査中毒かもだ
クレラップのある厨房
クレル・モセットの生体実験
TMPの情報が雑誌に掲載されはじめた頃、NGになった方の写真が掲載されていたよね。
カークがヴィジャーのメモリーブロック内を遊泳している写真とか、
転送失敗してソナック中佐が苦しんでいるシーンの写真とか・・・
>>286 カークなら、ヴィジャーのメモリーブロックないでイケメン光線全開で
ヴィジャーを手なずけ、宇宙の知識は人類のもの、しかしエウロパには近づくな状態
になってしまうからなな。
>>287 >しかしエウロパには近づくな状態
吹いたwww
>>271 そこが司令官(船長)の特権かも
>>272 アメリカでは日本の会社じゃないんだから、いちいち会釈しないだろう。
>>289 日本の会社とかに関係なく、いちおう大佐とか階級があるんだぜ
どんな海外の船でも船長や上官とすれちがうときに
船員や部下が、上官をシカトしてるなんてことはないだろ?
>>290 遥か未来の、今とは違う常識で動いてる世界に現代のそれを当てはめようとするなよ
じゃあ「日本の会社じゃないんだから」ってマトはずれなこと書くなよ
293 :
291:2007/11/02(金) 00:00:25 ID:???
それは俺じゃねえよ
階級は一応、船の命令系統として便宜上存在するだけで
未来社会は基本的に階級社会じゃなくなってるのだろうさね
>階級社会じゃなくなってるのだろう
いやいや「これは上官の命令だ!」とカークは部下に向って何度か言っとるよ
階級社会と軍隊の階級とは意味が違うだろう。
貴族は常に上官か?
つまり大名行列が通っても、一々、南蛮人は土下座しないってことだな
艦内でいちいち敬礼なんかやってやれんから
いいんじゃないの?
現実の海軍艦艇じゃどうなっているんだろ
だから宇宙連邦は軍隊じゃねえんだよ
>>299 言いたいことは分かるけど、
惑星連邦(宇宙連邦)と宇宙艦隊(スターフリート)をごちゃまぜにしないでね。
故ジーン・ロッデンベリー氏が「宇宙艦隊(スターフリート)は軍隊では無い」、
と公式に表明していことを忘れてはいけないよね。
Chain of Commandがあって、軍法会議まであるのに「軍隊じゃない」というのもなぁ
またこれか
TNG(ピカードのね)が作られたとき
最初のシーズンではまだジーン・ロッデンベリーは健在で
脚本を書いてチャックしてもらいにいくと、ことごとく却下されてたんだよね。
あの時代では人類は私欲のためにいっさい行動していなくて
自分の向上心のために行動するって。
で、ドラマ上、エンタープライズ内で人間同士の葛藤みたいなのを脚本に入れると
そういう個人のよくから出るような争いはあの時代ではもうないんだと却下されるわけ。
それで脚本家は(じっさいTOSでもそういう人間同士の絡み合いはあるはずなのにと思ったりして)
ロッデンベリーの真意がわからなくててドラマ作りが書けなくなってたとか。
ロッデンベリーが亡くなったあとスタトレの方向性が変わった感じがするのは
現代の人間と同じ感覚での感情ドラマをスタトレに入れるようになったからかもしれない。
それに似たようなのがこの問題(=階級があって軍隊に近いのにそれが今の時代とかけ離れた価値観ってのがわかりにくい)なのかもしれない。
たしかにTNGは、TOSにくらべると
艦隊の指揮系統や宇宙人のメンタリティが
(クリンゴンのウォーフとか)現代の我々に近いんだよね。
だからこそ重層的に話を広げられたのだろうけれど、
TOSの(今考えると)変な設定
(スポックが科学主任でなおかつ副長、
ドクター・マッコイが何故かいつもブリッジにいて
カークたちに茶々を入れる)
も好きだな。SF的だし、(一般人が考える)
理想の未来の組織を思わせなくもないから。
普通の軍隊は(駐在武官等を除き)外交権までは委託されない。
その意味で宇宙艦隊は軍隊ではない。ヒエラルキーは軍隊そのもの。
ここだけの話、「謎の球体」の回のとき
ブリッジのモニターに宇宙人の偽者人形の顔が映しだされたとき
「舛添よういちか?」と思ったね
>>298 いちいち敬礼する。上官も答礼する。民間人だって軍や海上警察の艦艇に乗艦すると
下士官か士官扱いだから敬礼されるよ。
潜水艦映画を観ればわかるけど、くそ狭い潜水艦内でも平時は律儀に敬礼答礼をしている。
それと階級は軍隊と同じな軍隊型組織で武装していながら組織員が武官じゃないってのは、
国家憲兵、国境警備隊など現代でも普通にあるよ。
ま、スタトレは未来社会ということでいいんじゃないの?
自衛隊を軍隊じゃないと言ってる様な感じでいいんじゃないか?
>>306 俺、謎の球体未見だったので「あれ?メルコート星人がなぜここに?」って思った。
全然似てない
>>308 それも違うような・・・
そもそも軍隊だったら、エンタープライズみたいに上の管轄を離れてあれだけ自由なことできないよね。
スタトレはもっとヒューマニズムあふれる話だよ
日誌を船長が毎日つけているのは、きっと冒険家(大航海時代の)へのメタファーだし
カークがエンタープライズを何より愛してるのも、ただの職業軍人じゃない証拠。
そりゃあれだけの人数の人間を率いてるとなると軍隊って理由付けもアリかもしれないけど、それは「尤もらしく」みせるための調味料でしょ。
TOSの本質は未知のモノと出会う航海の旅、クルー達の人間ドラマだよね。
軍隊のようなドロ臭い、国家や軍人としての生き様を画いた物とは全然違う。
軍法会議にかけられるんだからどう見ても軍隊です
軍隊だから軍法会議がある、というのはわかるが、
軍法会議があるから軍隊である、というのは変だな。
民間船や列車にだって高級船員や車掌には警察権や懲戒権があるからな。
ここで 軍法会議っていう訳が悪いのでは?
と蒸し返してみるw
タロスの後編で女性隊員の分析で2号のことを
「女の欲望がものすごく強い」
とか行ってましたがこの欲望とは何ですか?
>>315 原語でもcourt martialだからなw
俺のフェイザーライフルで満足させてやる
>>316 ボイジャーの美人艦長がパイク艦長みたく囚われの身になったら
男性クルーの誰かが、餌食になるんだろうな
ブス専のパリスと童貞のハリーが有力候補だな
科特隊とウルトラ警備隊
どっちが強い?みたいなもんだな
コルト可愛いよね。ランドより好き
>320
パリスは爬虫類(?)状態で艦長と交尾していたからパリスだろ。
>>326 ほぼ同じシーンが「ギャラクシークエスト」で再現されていたね。
"Generations"の公開時のレセプションで、ジョナサン・フレイクスが
「二人の禿の艦長と競演できて幸せだ。おっとこれは極秘事項だった」と漏らした。
メタボ髭のくせに生意気だ
つーか、ジョナサン・フレイクスも頭頂部がハゲてるじゃん
あの劇はオチが面白いんだよねw
>>326 シャトナーはこの手のことをよく言ってるな
劇場版DVDの映像特典でのインタビュー映像でも同じようなこと言ってるのを見たことがある
まあ、アメリカじゃあトレッキーがカルト化して集団自殺したり、妄想癖を病気に
発展させちゃう奴が多いからな。
ああやって、オタクに釘指すしかないよな。
テレビで流れる「よい子は真似しないでね」ってのと同じだよ。
カーク船長のまねは大変危険ですから、絶対にしないでね
関係ないが映画TMPの製作が決まったとき、
記者会見でのシャトナーは、この世のものとも
思えないくらい肥えてて、ビクーリしたが
映画を見たらシューっとやせてて、ちゃんとカークですた。
芸能人は凄いなあ!と思いましたです。(髪の毛のことも含めて)
>>337 ツインピークスヲタがするなら、まだわかるけど・・・いや、それでもわからない。
あんまりといえば薄い煽りら
常軌を逸したトレッキーは、必死になって
あのジョークを批判するしかないのだろうな
気の毒に・・・
しかし、シャトナーの猛烈なフェイザー攻撃は容赦ないな。
ヲタクに恋愛事を突付くのはワープ・コア直撃と同じだぜ
まず、服装センスから攻撃しないと
20年前のネタをww
>>345 という事は、あの眼鏡スポックは
女性とキスした事ない記録50年目爆走中かぁ
ほんとは、まだコントの続きがあるんだけどね
>>344 自分の出演した作品のおかげで、人並みの楽しみを知らずオタクのまま
老いて行く若者を見るのは忍びないんじゃないか?
行く先々でそんな人間を見続けたら、釘を刺したくなるよ。
イーストウッドも昔の暴力肯定的な作品で社会に与えた影響を考えると
反省しているって言っていたし。
350 :
349:2007/11/03(土) 16:00:15 ID:???
ん? コレって客席のオタクは役者でTVのお遊びだったのか。
ただ、お笑いネタになるってことは、アメリカ人にの間ではトレッキーって
オタクで、客席のような熱心なファンがたくさんリアルにいるんだろうな。
どう見てもコメディだろw
何だと思ってんだ?ww
353 :
奥さまは名無しさん:2007/11/03(土) 19:03:12 ID:qrPOlGR6
356 :
354:2007/11/03(土) 20:11:15 ID:???
>>355 お!アドレナリンが出た。宇宙病にかからなそうだ。
シャトナーもキモオタに説教した甲斐があったというものだなW
20年後、そのシャトナーが最新映画に出られなくて愚痴ってるんだけどなw
おっさん…TNG劇場版にも出たし
「テク・ウォー」実写版で、最後の最後で主役の座奪ったし
スタトレ・スピンオフ小説でやりたい放題やったんだから、
もういいじゃねえぇかよ…
TOSのDVDのインタビュー観ればわかるが、
シャトナーはスタートレックという作品が大好きだし
出れたのを誇りにしてるよ
シャトナー!テメェの代表作は「パトカー・アダム30」だ!
いいや「巨大クモ軍団の襲撃」だ!
シャトナーには昼のTV東京がよく似合う
365 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 01:52:56 ID:GSGhPzue
今日の放送のチェコフの声はじめ、主要3人以外のクルーの吹き替えの声が
全体的に違う気がするけど、どうですか?
366 :
いじり万子:2007/11/04(日) 01:54:33 ID:IHW/i1+c
シャトナー氏の凄い若い頃は、ラブロマンスものが得意だったんだよね。
男女の萌える会話シーンとかねw
宇宙大作戦で、美女と恋愛に落ちるパターンは、あそこから来ていると思う。
TOSでイメージが固定化され、さっぱり俳優の仕事が来なくなったので、憎んでいる反面もあるけど。
>>365 新録部分が多いからな
今日はいきなり上陸班の無名赤シャツが殺されてワロタ
今日もトリオ漫才で笑わしてもらった。
無事帰還した無名赤シャツは勇者か臆病者
今となっては地球人型クリンゴンには違和感しか感じない。
371 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 12:10:07 ID:wVR8rqSD
今回は「部落」という放送禁止用語が2箇所もありました。
明らかな差別用語なのに修正せずに放送するとはどういうことか。
お詫びのテロップも出なかった。
NHKは部落差別を助長していることになります。
このようなNHKの放漫な放送の仕方に抗議し、
過去3ヶ月に支払ったNHK受信料の返還を要求します。
>>371 毎回思うがおまえの書き込みのほうがよっぽど差別的で陰険だと思う
373 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 12:23:33 ID:wVR8rqSD
さらに調査したところ、“未亡人”のセリフがNHKの独自判断で
カットされていました。
マッコイ:「いいかね、あんたは皇帝の未亡人という偉い人かもしれないが
私は医者なんだ。怪我とか病気を治すのが私の仕事だ。」
↓ ↓ ↓
マッコイ:「いいかね、(NHKが音声カット)偉い人かもしれないが
私は医者なんだ。怪我とか病気を治すのが私の仕事だ。」
いかなる理由であろうと、勝手にカットするのは
著者とスタートレックファンに対する冒涜であり許されません。
抗議する意を込めて、過去6ヶ月に支払ったNHK受信料も返還を要求します。
毎回読んでんなら、つきあわない方がいいのはわかるだろ
あぁ、違う! こっちの方……
あのロケ場所はカークがゴーンと決闘したところと同じ場所じゃないのか?
377 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 13:36:07 ID:/gmJ+Vtq
>>373 NHKは即刻「宇宙大作戦」の放送を中止すべきだな
(#;゚;ё;゚;)
つい、いつものクセで女性に触りかけてマッコイに止められ、カーク船長命拾い。
ふぅ〜、あぶない、あぶないw
>>371,373
どっちなんだよ。
カットしたのが気に食わないのか、カットしないのが気に食わないのか。
お前はどうしたら気が済むわけ?
>>377のように「宇宙大作戦】の放送をやめたらいいわけ?
そうだとしたならば、スタートレックファンに対する冒涜であり許されません。
抗議する意を込めて、俺が今後9ヶ月間に支払う予定のNHK受信料の支払いを要求します。
荒らしはスルーしておけよ
ブリッシュの小説版と比べるとずいぶんキャラが違うよねこの話。
エリーンは風習に縛られていたけれど最後は自分の命を投げ出して
子供と恩のあるマッコイを守ろうとした素敵な女性だし
マーヴは短絡で無骨だけど誇りを持った首長で最期はけじめつけたし。
でもテレビ版の展開だと、レナードは分かるがジェイムスを子供に名づける意味は
あまりないような気がする。
チャーリー船長代理、カッコイイー
>>382 人間関係や政治は嫌いだが
「エンタープライズ」には責任と誇りを持ってるって感じがいいよねー。
>>382 コンピュータ戦争ではもっとかっこいいぞ!
不敵な笑いも見せるし相手にブラフをかます。
エンタープライズはチャーリーを船長にした方が
行く先々でトラブルを起こす危険が少ないのではないかw
NHK の HP で今月の放送予定を見てきた。
第16話
「惑星スカロスの高速人間」
WINK OF AN EYE
2007年11月10日(土)深夜【日曜午前】1時30分〜2時20分 ※放送時間にご注意ください。
第17話
「光るめだま」
WHERE NO MAN HAS GONE BEFORE
2007年11月17日(土)深夜【日曜午前】1時15分〜2時05分
第18話
「宇宙に漂う惑星型宇宙船」
FOR THE WORLD IS HOLLOW AND I HAVE TOUCHED THE SKY
2007年11月24日(土)深夜【日曜午前】1時45分〜2時35分 ※放送時間にご注意ください。
え?
もうシーズン3のエピソードも出てくるの?
一部特撮をCG化したデジタル・リマスター化って、なんでこんな順番で行われたんだろう?
おおっ、遂に光る目玉来るか!
クリンゴンの話はつまらんな
ストーリーに面白みを持たせようと地球人の敵を作り出したんだろうが、
ただ滑稽なだけだ。
で、二回目の救援信号はヤッパリ罠だったの?
オルガニア人のもいいよ。
>>389 トリブル騒動はチャーリーがいい味出してるよなw
カークが口先だけで、難局を切り抜けるエピがモット見たいよぉ
口先八寸エピっつうと細菌戦争とか
ノーマッドとか
395 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 21:16:33 ID:JHnSQ5Rz
ノーマッド、早く放送しないかな。
> 第16話
>「惑星スカロスの高速人間」
> WINK OF AN EYE
これに出てくる女の衣装がエロい。
ノーマッドもいいが怪しい宇宙商人のマッドもいいな。
あの人、TOSに複数回出演してるし、アニメ版にも出てる。
でマッドが相手だとカークも容赦なく活躍するし。
高速人間・・・・データやバイザーの時代なら
オープニングで事件解決もののエピだよな
ノーマッドって真田さんだっけ?
電気蚊取り器みたいだよなぁ
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | 自演好き好きメンヘラー
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 400getさせて頂きます
| |
「ミッチェル許してくれ」
「おかしなおかしな楽園惑星」って回があったな。
「死の楽園」の類似品かと期待してみたら、まるっきり三人漫才の回で、よかった
「〜の宇宙病」ってのも被ってたな
TOSの邦題は“宇宙”とか“惑星”とかいう言葉がやたら織り交ぜてあるんだよなあ
まぁ視聴者が食いついてくれるのを狙っての事だろうが…
海外ドラマの原題は話をそれとなく暗示してたり、単語1つが色々な意味を持ったりするような凝った奴も多いのに
邦題が空気読めてないことって意外と多い
そういやTNGで
「アンドロイドの母親」という邦題があったな。
データの母親がアンドロイドだとネタバレしてるので
当時のファンから相当反発があった。
「永遠の淵に立つ都市」という原題はむせかえるほど立ち上るエリスン臭に噴いた。
もうタイトルだけで内容知らなくてもエリスンの脚本と分かるというかw
>>404 邦題つけたひとは
アンドロイド(データ)の母親とおもわせて
実は母親自体がアンドロイドだというオチで
してやったりとほくそ笑んだかもしれないな
>>403 >邦題が空気読めてないことって意外と多い
特に、シーズン1は日テレの担当プロデューサーの“感覚”が・・・
“WHERE NO MAN HAS GONE BEFORE”の邦題の「光るめだま」なんて、
普通に考えたら絶対に出てこないタイトルだよ。
実際、翻訳を担当した木原たけし氏や番組配給会社である東北新社の担当者などは、
原題を訳した形のタイトルを提出している。
ところが、日テレの担当プロデューサーが「インパクトが足りない」とか
「放送第1話なんだから、新聞のテレビ欄を見た人の興味をさそうようなタイトルを!」
とか言って、提出されたタイトルを片っ端からボツにしたらしい。
で、なかばヤケクソ気味で書かれた「光るめだま」を見た担当プロデューサーが、
「これでいこう。」と決めたとか。
ボイジャー「偽りの亡命者」という悪意なきネタバレ邦題に比べればこんなもの
ネタバレも困りものだが「宇宙の帝王」のように、内容と違うのも困るよ。
このタイトルじゃあ、カーンが宇宙支配の野望を抱く人物か、誇大妄想狂だという
オチかと思ってしまう。
せめて「宇宙で一番危険な男」や「独裁者の野望」くらいの邦題にして欲しい
逆に「新種クアドトリティケール」なんかは原題の
「トリブル騒動」の方が邦題っぽいな
>>407 とはいえ、原題直訳では厳しいタイトルが多いのもまた事実で。
「Friday's Child」なんて、キリスト教に疎い国民としては(゚Д゚)ハァ?だし
「The Trouble with Tribbles」はまんま直訳でも悪くないが、
要はトリブルとトラブルのシャレだから原題の面白味が薄くなるっちゃなる。
TV版の邦題はホントに・・・
ブリッシュのノベライズだといい感じな邦訳になってるんだけどねぇ。
>>407 パイロット版2作目(実質TOS1作目)で、スタトレを象徴するような原題を冠しているのにも関わらず
何の捻りもてらいも無い「光るめだま」なんてお粗末な邦題だったのには、そんな逸話が在ったんだ。ちょっと笑ったw
全部直訳でいいよ別に。
TOSとは関係ないが最近の洋画の「なんでもかんでも原題そのままカタカナ」もちょっと嫌。
せめて翻訳するとかぐらいは脳味噌使ったらどうだと
「ザ・シティ・オン・ジ・エッジ・オブ・フォーエバー」系の洋画タイトルを見るたび思う。
ネタバレって言えば「400才の少女」もそうだな。
ただ…昔どっかで読んだんだけど、「TOS」が
「宇宙大作戦」として雑誌で紹介されたとき
エンタープライズ号の写真の上下が逆だったって言う…
いまだと、宇宙は無重力でどんな形しててもいいって
常識になってるけど、当時は
「やっぱりこれじゃバランスが悪いだろ?変だろ?」っていう風に
なったんだろうなって言う…時代だなって言う(ry
スター・トレック ディレクターズ・エディション 特別完全版は
本編用と映像特典用にDVDが2枚あるけれど、
映像特典のほうに転送失敗シーンは収録されていますか。
転送失敗シーンは映像カットされている部分があるのではないかと
以前から気になっているので。
(2人が転送台の上で苦しむポーズをしてる写真をチラホラ見かける)
映像特典にそのカット部分があれば謎が解けるかも知れない。
いいじゃないか。それでムサイが産まれたんだから
>>416 その雑誌というか、たしかムック本だったけど持ってた
>>417 その転送失敗って、どのエピの何分位の場面なの?
実際にそんな場面のないスチール写真はありがちなこと
>>417 >映像特典のほうに転送失敗シーンは収録されていますか。
収録されていません。
>(2人が転送台の上で苦しむポーズをしてる写真をチラホラ見かける)
それは、
>>422さんが書かれているように、「特写」と呼ばれるものです。
映画用に撮影されたものではなく、宣伝などに使うためにわざわざ撮影されたものです。
まぁ、2人が転送台の上で苦しむシーンも撮影されているかもしれませんが、
我々が見ることができる作品の中でのシーンは、あとで撮影し直されたもので、
さらに特殊効果をかけられて、転送台の上の2人はハッキリとは見えないようになっています。
あのシーンで2人が苦しむのをリアルに描いてしまうと、G指定がとれなくなってしまいますから。
皇帝の嫁をひっぱたくマッコイは結構男らすい
>>416 映画版「カーンの逆襲」で初登場したリアイアント号はワープナセルが円盤より下にあるが、
これはプロデューサーのハーフ・ベネットがラフスケッチを上下逆様に見てOKを出したからだと言う。
ロッデンベリーは、真正面からナセルが円盤より上に見えることをデザインの鉄則としていたらしいが
思わぬところで破られた。
ワープフィールド形成でどっちが有利なんだろうな
>>427 確かにそうなのだが、映画版が製作されるようになる前に出版されていた本の中で、
エンタープライズ号とは別のクラスの宇宙船が何種類か描かれていて、
その中にワープナセルが円盤部より下にあるのがあった。
(確か、エンタープライズの第2船体がある部分がワープナセルになっているタイプ。)
もっとも、それをロッデンベリーが認めていたかどうかは知らないw
テクニカルなんとかとかだろ? 非正史だからな。
子供の頃、おれが持ってたサンダーバード2号のプラモデルを見た友人が
「翼が逆に付いてるぜゲラゲラ」と大笑いしたのを思い出した。
スタトレ知らなければ上下逆のエンプラも不思議じゃないんだろうなあ。
そういえば、あばばばーってAAがあったな
今でこそ上下ひっくり返ったエンタープライズなんか何それアリエナスwwww変すぐるwww
と思うが、もし最初から逆の姿で出てきていたらそれを格好いいと思っていただろうなw
個人的にはミランダ級やネビュラ級のカッチリ纏まった感じは好きだ。
435 :
奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 00:27:40 ID:V/sGlq2v
ムサイを最初見たときは笑った...
王妃の子にマッコイの名前がつくのはわかるけどカークの名がつくのはなんでよ?
そこに居合わせた生き証人だから。
>>436 カークが王妃を目で犯したから、
男尊女卑の文化なんで仕方が無く。
カークも王妃を助けたからじゃない?
恩を仇で返されたけど
スポックもいたじゃん
マッコイの上司として、とりあえずつけてやっただけ
いや、最初のテントの中の乱闘で
カークとマッコイが触れたから二人の子?
カークの事だから、名前が決まるまで相当駄々こねたと思うぞ
スポックがいなきゃ、また例の特殊攻撃兵器を持ち出しかねん
そしてカークとマッコイは乳兄弟となったのであった
カークが秋波を送っても落とせなかったおにゃごはエリンだけ?
マッコイが惚れられちゃうのはマッコイ好きとしては面白かった。カークと違ってちゃんと惚れられる理由があるし
そのせいか船長はいつもより余計にあばれてたねぇ。
「俺の色目が通じないなんて」というカークのジリジリ感が面白い
クリンゴン戦艦は
エンタープライズを上下ひっくり返したデザインだけどな
いや、違うだろ。
キャプスカのエンゼル機では?
スポックもマッコイもシリーズ通して見るとけっこうモテてるよな
マッコイなんて童顔オヤジなのに・・・魅力的な人物ではあるけど
やはり、肩書きがあるからな
船長のカークだ・・・ステキ
副長のスポックだ・・ステキ!
ワタシは医者だ・・・キャ〜好きにしテェ
ボクは操舵士、ボクはナビゲータノスキー、オイラは機関士
じゃ、フ〜ンそうなのだもんな
カトーは目付きから男スキーオーラが出てるし。
チェコフは髪型がお坊ちゃんだし。
体型もジャミラだしな、チェコフ。
チェコフははっきり言って、「ザ・モンキーズ」のデイブと区別が付かない。
チャーリーはもっともててもいいような気がするんだが
チャーリー男前だよチャーリー
ファンにモテる順なら
スポック≫≫≫≫≫≫≫(越えられない壁)≫≫≫≫≫≫カーク≫≫マッコイ≫(主役と脇役の壁)≫チャーリー=カトー=チェコフ
チャーリーも髪がやばいな
劇場版以降では彼はたぶんヅラだろ?
カークのもみ上げが
今日のこの展開だと、
絶対、スカロスに(も)、カークの息子か娘かがいるよな(w
あのさぁ、ミスタ・カトーもブゥウウウんって音がしたとき口元を手で触っていたよね
どのウホッ!に高速キスされたんだろ
スカロスのおばはん、きわどい格好の割に老けてた。
転送装置をいじってる時の手のアップに、気の毒なぐらい年齢が…
なんか傷ついたらやばいって言われたのに
よくセックス出来るよね
激しく擦ったらやばそうじゃない?
本当に科学的にいうなら
あれくらい高速で大気中を動くと
空気との摩擦熱で着ている衣服が燃え出すと思う。
科学的に便乗すると、あれだけ高速移動すると衝撃波が発生するから
スポックの耳なんか大ピンチなのではないか
469 :
奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 13:46:08 ID:j+d1OnIb
ジーラ誰かに似てるんだけど思い出せん。その場に止まっていれば
いくら速くても見えるような気がする。
後、スカロスの人にあの薬をあげればいいのにw
スカロス人の超絶キータッチに耐えて正しく入力操作できる
エンタープライズの操作機器って、過剰クオリティすぎるよな
>>469 思ったw
でもレベル戻そうとして死人出たらしいし
ある程度順応すると戻れなくなるのかもしれん
>>466 やっぱカークとやったのかな?
とりあえず地球人の遺伝子戴き!
>その場に止まっていればいくら速くても見えるような気が
何日もその場で動かなければ見えるだろうけど
たとえ数時間ほどその場にいても、現実の方の時間の流れでは1秒も経っていなければ
そこから動いてしまえばもう見えないと思われ
>>473 それぐらい違うんなら無視の羽音どころじゃないような気がする。
475 :
奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 16:52:44 ID:UNjVPoK4
チャーリーがザ・フーのベースギターみたいでかっこういい。
TMPまでの10年で一気にビア樽、白髪が加速するのか。
>>472 直接的な描写は無かったけど、
「ベッドの縁でブーツを履いているカーク。
その横で鏡を見ながら乱れた髪を直しているディーラ。」
この描写は「やった」ことを表している。
>>476 >TMPまでの10年で一気にビア樽
確かチャーリー役のジェイムス・ドゥーアンは、
1970年代中頃だったかに心臓が悪くなって、運動とか制限されるようになったんだよ。
でも、俳優は続けていたので、食事を制限するのが難しかった。
だから、どうしても太っていってしまった。
映画版のスタートレック・シリーズとか、テレビ番組にゲスト出演した時
(「冒険野郎マクガイバー」や「ナイトライダー2000」など)とか、注意深く見ると、
「宇宙大作戦」の頃に比べると「動き」が少なくなっていることに気がつく。
ディーラの股間部分にモザイクを入れろ!!!
いつからNHKはエロを容認するようになったんだ?
リマスター高画質のせいで衣装の隙間から丸見えだったぞ!!!
>>478 そうだったのか。4のクリンゴン艦を下艦するシーン撮りは辛かったかも。
でもスコティは年取ってからのほうが渋くて好きだな。
キルト穿いてバグパイプ吹いたら似合いそうなスコットランド風味が・・・
そういや、ST2でスポックの宇宙葬のときバグパイプの音が流れてたけど
あれはどこの軍の伝統を模したんだろう
23世紀に紙はないのだろうか?
メモ書きして目の前にはっとけばすむような希ガス。
超高速で書き込まれるので紙が摩擦熱で燃える
超高速で指圧することで乗組員は皆健康に
ターボリフトを使ってもかったるいくらいの高速人間なのに
艦内移動はわりと簡単に行き来していたな
高速人間なカークがセックルで腰を振幅させたら
高周波で艦体に亀裂とかはいりそうで怖い
序盤のノーマルカークの時に超高速でkissされたっぽいけど
その瞬間ふっとばされるんじゃないのか
カトーが高速人間化したら知らないうちに何されるかわからんから
男性クルーは戦々恐々になりそうだな
ゲイなら、いつでも誰にでも発情していると思い込むのは、愚かな異性愛者にありがちなことだ。
異常性愛者氏ね!!
そんなことより、異星人とうまくやれるのか? アレの形状や使い方は一緒なのか? その方が気になる
同じ時間を教諭できないまったく異次元の住人だから、たしかに救うことは難しそう。
でも他の星に移住くらいは出来そうだけどね。もしくは遺伝子くらい頼めば
精子バンクや代理母があるくらいだから分けてもらえそうだが。
>>485 そうなんだよな。
ターボリフトが普通の動作をしていたら、高速人間にとっては
遅くて使い物にならないハズなんだよな。
高速化したカークがブリッジから下のフロアに行ったけど、ターボリフトで移動したんだよなぁ・・・
それともう一つ。
カークが撃ったフェーザーの光線がゆっくり伸びていったけど、
だとするとラスト近くでの転送のシーンはおかしい。
転送時の物質→エネルギー化のスピードがいつもと同じだった。
増やしたいだけなら、クローンでいいだろ。ほんとはタダのスキ者種族?
ブリッジでカークが高速おばちゃんにフェイザー撃ったが、誰も気付いてなかったのもおかしい
>>494 あのカークが発射した方向だと、ウラ中尉の後ろの操作卓あたりに命中か
たまたま通りかかった赤服がいつもの謎の負傷をするかだよな
>>492 ターボリフトじゃなく階移動は非常ハシゴみたいなダクトを通ったんじゃね?
それより各部屋に出入りするときの扉の開閉だな問題は
ミスターセブンが出てくる話って元々他作品の企画だったらしいね。
て事はあの話の中にそれのパイロットフィルムが流用されてるのかな。
「タロス星の幻怪人」という前例があるから、ありそうな気もするけど。
いや、ない。
>>496 自室でセクロスをしようと、空かないドアの前で延々と待たされる
カークと高速オバサンを想像したぜ。
廊下でオッパジメなかった、ジムの理性に乾杯
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | やおい好き好きメンヘラー
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 500getさせて頂きます
| |
>>497 >>498が書いているように「無い」。
確か、ミスター・セブンを主人公にした物語りで、
あのエピソードの中で描かれたような経緯で
ミス・リンカーンはセブンの秘書になって彼を補佐するらしい。
(ただし、当然のことながらカークやスポックは出てこない。)
ただ、この話は企画書をテレビ局に出したが、その段階でOKが出なかった。
だから、パイロットフィルムの製作にまで話が進んでいない。
しかし、脚本の草案の一部が「宇宙大作戦」にあうように書き直されて
エピソードの中で使われている。
>>469 ディーラを演じたキャシー・ブラウンはダーレン・マクギャビンの奥さん。
(ダーレン・マクギャビンは「事件記者コルチャック」でコルチャックを演じた人。)
キャシー・ブラウンは1939年9月19日生まれ。
(このエピソードに出演した時は29歳。)
2003年4月8日に亡くなっています。
>>502 うむう俺の母親と同年輩か 亡くなった時期も近い
なんかへこむ・・・orz
形あるものはいつか壊れる 命あるものはいつか今生の別れが
先に行ってるだけさ また来世であえる
>>498 >>501 ふーむ、アリガトウ。
時間旅行がお約束の世界とは言え元のフィルムあっての強引さだと思ってた。
でも、映像が無かったのならもっと強引w
ロッデンベリーは余程この企画を気に入っていたんだねえ。
506 :
いじり万子:2007/11/12(月) 20:21:38 ID:gTFevq4S
>>503 俺の母親も似たような年齢だよ。
おい、強く生きようぜ。
市民病院が、母の不整脈であることを把握せずに処方ミス、医療過誤で亡くなった。
そのコテハンでそんな話書くなw
高速おばさん ワロスw
ターボリフトの速さってランドマークタワーのより遅いだろ
あのゲストヒロインの人、亡くなっていたのか・・・、ショックだ
劇場版DVDのインタビューではまだ元気そうだったのに
あのエロコスチュームを撮影後にもって帰ってれば良かったわ、
なんて言ってたけど、それが唯一の心残りか
ついでに男の方も亡くなってる
自動
>>510 最高速度はどっこいどっこいかも知れないな。
ただ完成制動器があるので加減速の時間が短縮できる分、
平均速度はターボリフトに分があるかもしれない。
慣性
ところで高速女二人はエンタープライズ凍結する間も惜しんで相手を見つけたようだが
残りの男たちが相手探しにまったく無関心だったのが気になる。
>>517 子孫を残す部分で機能してないのか
男としての部分で機能してないのかが問題だな
>>516 ブリッジで羽音がしたとき、ミスターカトーも口の辺りを
ムズ痒いのか、手でさすっている。
たぶん、高速キスされていたんだよ
ミスターカトーを巡って骨肉の争いが……
いつの間にカトーはウホ要員という事になってしまっているんですか
>>518 あのカマ臭い上着からして、男性としての性欲がないかも
なんかの回でカークを見詰めるカトーの目が熱かったから
ジョージ・タケイは美男子だった若きシャトナーに惚れて迫ったが、
シャトナーがノーマルな性癖だったため袖にされ、可愛さあまって憎さ百倍。
今も恨み言を延々と・・・
シャトナーとタケイ(あるいはロッデンベリー)が、悪口言いあって
それをニモイが、困ったように見ているというのは
(スタートレックのスターシステムによる)
俳優たちのお遊びだと思ってたんだが…。
いや、ニモイはロッデンベリーとかなり険悪な仲だったらしいが
「わたしはスポック」にも、そこら辺は載ってるね。
詳しいことはわからないのだけれども…
>>527 お前がスターシステムと言う言葉を理解しているとは到底思えない。
俳優にスターシステムってww
>つまり、スター・システムとは、TOSに出たカーク船長が
>TNG等に客演したりすることを指す、と。
カークは他シリーズに出ようがあくまで同一人物のカークであって、
キャラを俳優として扱うスターシステムとは違う。クロスオーバーと呼ぶ。
あえてスターシステムとしての例を挙げるなら、上にもあった
「ナイトライダーSPに出てきたスコッティ=ドゥーアン」だな。
MIND MELDの会話内で出てきた話題だけど、映画撮影時にニモイを駐車場で無視して
翌日それを問いただしたニモイを血相変えて大勢の前で怒鳴りつけた俳優は
話の流れ的にドゥーアンのことだろうか?
ミッチェル許してくれ!
いやじゃ!ボケ!
転送されて母艦が入れ替わりおかしな世界に転送される「イオン」の回で
スポックが医務室で船長と争ってるところの部分でスタント使ってるような気がします。
どうでしょうか?
そりゃスタント使ってるよ
TOSの格闘シーンはほとんどスタント使ってるし
最近BS放送に気づいた。見るのは10年ぶりくらいか。
でも時折吹き替えの声が違う気がしてならない。
テロップには久松保夫と出ているが、時々スポックの
声が変わる。マッコイも同じだ。気のせいなんだろうか?
カットされてた部分の音声をDVD発売前に新録音してるから。
出来るだけ同じキャストを集めているけど、
その為、時々声が変わる。
久松さんの吹き替えについて法捨てでやって種、
ららミーの主役の人が感謝してた
>>543 詳しくはコンバットのすれ見てみて、そこ見て見ることができましたよ。
久松も吉澤も、とっくに故人だからな。
スポックは加藤精三で。
>544
とっくに終わった話かよ…('A`)
DVD、HD-DVD抱き合わせじゃない仕様で出ないかなぁ
あ、そうか。じゃ緒方賢一か阪脩で。
阪はもう経験してるな。
『まんが宇宙大作戦』ね。にしても瑳川哲朗は違和感あった。
マッコイの方はシックリきたけど。
あれ?
追加音声のスポックの声って、阪脩さんだと思っていた。
違うの?
ゴメン、まだDVDもってないんですわ。
現在の補完・新録は全て菅生隆之。
>>554 そうなんですか。
どうもありがとうございます。
今週のヒロインはサンダーバードの人形みたいな顔だったね
新作CGのエンプラがちゃんとセカンドパイロット仕様だったのには感心した
最後のミッチェルとの超能力合戦はフォースの指先から稲妻攻撃だったw
そういや、ワープナセルから尖った針が出てたっけ。
カークの腰投げが見事に決まってたな
あれだけの科学力があっても最後は肉弾戦…
パイロット版の段階では、カークとスポックは補完関係じゃなくて
軍艦もので典型的な艦長(たたきあげ)と副長(エリート)の反発しあう関係なんだね。
>>561 まぁなw
ジーン・ロッデンベリーが最初に書いた時には肉弾戦では無かったらしいけどね。
ファースト・パイロット・フィルムの“THE CAGE”がテレビ局(NBC)からNGと言われ、
普通だったらそれで番組制作の話は終わっていた。
ところがNBCは、ライバル局のCBSが「宇宙家族ロビンソン」をヒットさせていたので
対抗する「宇宙ものの番組」が欲しかった。
そこで、もっとハデなアクションを盛り込むこと、という条件をつけて、
セカンド・パイロット・フィルムを作ることを認めた。
という経緯があったから、あのような形にしたらしい。
って、この話はこのスレの住人なら知っていることだったね。
一を聞かれて十を答える
納屋さんの声が大塚さん(?)で
新規吹き替えられてたのはどうしてなんだろ?
他の人存命の人はけっこう本人呼んできてたのに…。
>>556 サリー・ケラーマン
「MASH」の看護婦長ホット・リップスの人だよ。
能力が超越してしまって人類を支配しようとしかねないやつを
カークがなんとか肉弾戦で食い止めるのはカーンのときと同じようなテーマだね
200年前の宇宙船じゃあワープ航法以前だっけ?
旧式宇宙船と遭遇して超人が、ってテーマだからね。
>>565 完全に爺さんの声になってるもの。無理だよ。違和感ありすぎ。
570 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 09:27:42 ID:l0AavENG
エンタープライズがエネルギー源に接触したシーンで
光の点滅がカットされていた。
NHKが著作物同一権を無視して放送するのであれば
制裁処置を発動する。
以前からNHK受信料の支払いを拒否しているが、
それだけでは足りない。
謝罪として視聴者全員にリマスター版DVDを無償配布すること。
572 :
571:2007/11/18(日) 10:22:48 ID:???
>>570 30年ほど前にアメリカで「地底怪獣ホルタ」を
見たが、カット部分があった。
本国でも何故かカットしていることがる。
「俺は医者だ、石屋ではない」という名文句を思い出した。
ID:l0AavENG
今回はウラとマッコイが居ないんだなw
カトーは物理学者だしな
セカンドパイロット版だけあって性格が固まりきれてないのか
非常事態中のスポックが焦るわ怒るわ怒鳴るわで違和感ありまくそ
これを1話に持ってきたのは正しい。
何故本国じゃ3話なんかにしたんだろう……。
1話を決めるのはマッコイを出し視聴者にレギュラーメンバーをアピールさせたいからだろ
ナルホド。
「彼女には感情があるからですよ。
私は理論だけだ。」
>>576 最初のチェスのシーンでは半笑いやったしな
583 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 13:34:28 ID:WeEKo6wO
最初の宇宙チェスの場面で後ろにいた青い服の人物は、Dr.マッコイだよね?
彼は非番扱いだったのかな?
>>573 >本国でも何故かカットしていることがる。
シンジケーション局で放送した時は、カットされた部分があった。
シンジケーション局は全国ネットの局よりもCMの時間が多いせいらしい。
だから、後にLD化された時に“UNCUT”をウリにしていた。
>>583 >最初の宇宙チェスの場面で後ろにいた青い服の人物は、Dr.マッコイだよね?
違う。
ブリッジからの報告が映っているモニター画面の横の後の方で
その人の顔が映るので、よ〜く見てごらん。(できればスローで。)
ちょっと似ているように見えるかもしれないけど、実は全然違うから。
586 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 14:10:25 ID:RyHO2Zgh
>>566 誰かに似てると思ってた
そうそうそうサリー・ケラーマンだ
年取ったら松本零士が描いた様な顔になったけど
もしあのドクターがマッコイだったら
「スポックが目を覚ましたら2人でエンタープライズ号に戻ってくれ」
「馬鹿言っちゃいかん。私も一緒に行こう」
「私1人で大丈夫だ。君たちは戻ってくれ」
「船長を単独でそんな危険な状況に放り出すわけにはいかん」
「これは命令だ」
「間違った命令には従えんな!」
と揉めてる内にスポックが自力でむっくり起き上がり「船長、私が同行しましょう」
吉澤久嘉氏の情報が検索しても出てこないけど、誰か経歴等知らない?
「死んでるぞ」はドラマ史上に残る名せりふ
なぜか船長席の後ろにひっついてる科学部助手が可愛かったけど
横から見るとしゃくれっぽくてちょっと残念
>>588 吉「沢」の方がいいかもな。
でそれでググッてみたら、ショッキングな亡くなり方してるんだな…。
今週のスポックの眉毛はスクールウォーズの頃の松村雄基なみにつり上がっておった。
川浜一のワルや。
ずっと違和感あったけど今回ので確信に変わった
やっぱりそうだったの?
旧音源だったり突然別人のだったり前々からおかしいな、
自分の聞き間違えなのかなと思ってたんだけど
気付くの遅すぎやろ
>594
今回のはかなり分かりやすかったんです
初心者の自分でもハッキリ分かるくらい
でこの差し替えの新録音声はいつ録られたものか分かりますか?
「宇宙大作戦 GALAXY BOX」というDVD-BOXが発売されることになり、
それ用に録音したのだから、このDVD-BOXが発売される前、ということだな。
ちなみに、このDVD-BOXが発売されたのは2004年12月17日。
おそらくその年の春〜夏ころなのでは?
LD-BOXだと日本語吹き替えのない部分は字幕スーパーだった
ミッチェル役の人は映画2001年宇宙の旅で
ディスカバリー号のクルーだった人と似ていると思うのですが、
同じ方ですか?
>>599 やっぱり同じ方ですか。勉強になりました。
宇宙服のホースが切れて死んじゃう人だね
スミマセン。
>>596の訂正です。
「宇宙大作戦 GALAXY BOX」というDVD-BOXを発売することになった時に
追加録音などが行われたのはシーズン2〜シーズン3の分です。
シーズン1については、1998年にCICビクタービデオからVHSでビデオソフト化された時に
追加録音などが行われています。
確か、シーズン1のエピソードが1本ずつバラ売りされていたと思います。
またこの時、シーズン2からも1話がビデオソフト化されて、
全部で30話分発売されたと記憶しています。
1度に30本発売されたのではなく、何回かに分けて発売されていたと思います。
ということで、シーズン1の分の新録音は1998年頃に行われたのではないかと思います。
ブリッジでのエリザベス・デイナー博士を見ていて気がついた。
彼女はノーブラだw
さすがは23世紀w
>>591 d
亡くなり方しか分からなかった・・・
>596-597
ありがとうございます
自分はスタートレックを見るのは今回のnhk放送が初めてなもので
>602
詳しい情報ありがとうございます
1998年ですかー
今から10年くらい前に差し替えられたという事なのですね
デイナー博士は無機質な感じのアンドロイド風美女だからか、
後半の銀の瞳が似合ってたね。
>>602 ビデオで補完済みだったのは第1シーズンの「一部」ね。24話分。
第2シーズンの一話までの30話分がビデオ化されたのは、それよりずっと前の字幕版。
ミッチェルまさに墓穴を掘る
名前間違ってるぞ、このやろーって、墓石で殴りつけてやればよかったのに
リマスター時にカークの名前を修正しなかったのは正解。
週刊スタートレックでも「墓石のミドルネームが間違っている。正しくはT」と解説されているから。
下手に修正してしまうと今度はデアゴスティーニから
「映像が変更されて解説が成り立たなくなった」と損害賠償を請求されてしまう。
ID出し忘れてるぞ
所詮、名前をまちがって覚えている程度の友情
「許してくれ、ミッチョル!」
「俺はミッチェルだ!!!」
あれだけ超人化してるんだから
あの程度の埋まり方じゃ瓦礫の山崩してうわはははーと再登場しそうだがな。
つか最初はミッチェル生きたまま置き去り計画だったやんか
なんでミッチェルとデイナーが手に手を取って逃亡した際に
これ幸いとエンタープライズ軌道離脱しなかったんだろう。
デイナーを取り戻そうとしたから。
つまりカーク船長の「女好き」のせいってこと?
おもしろい
実はミッチェルは打たれ弱かったから。
私の部下(女)を奪っていく者はただではおかん!
1930年代の町ではカークの世話してくれた女性を
歴史を変えないために見殺しにしたよな。
あの女性は綺麗だった
ハーランエリスンの元の脚本だと
あれはカークではなくスポックが
彼女を見殺しにする役でした
>>622 そうでしたか、どうも有り難う御座います。
カーク船長が盗みをしてたのが新鮮でした
BS2で猿の惑星4作目を見てたらサーカス団の団長役でカーンが出てて驚いた。
猿の反乱軍リーダーの育ての親だけど、あれが優性人類の叛乱だったのねw
パラマウント ジャパンからメール・ニュースが来ていた。
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ■「宇宙大作戦シーズン1 デジタル・アップグレード版<HD DVD/DVDコンボ>」
> 発売中止のお詫び
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
> 12月19日(水)発売予定の「宇宙大作戦シーズン1 デジタル・アップグレード版
> <HD DVD/DVDコンボ>」につきまして、制作進行上の都合により、発売を中止と
> させていただきます。ご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
>
> 2008年前半にリリース予定です。発売日正式決定後に改めてご案内させて
> いただきます。ご予約中のお客様にはお待たせして申し訳ございませんが
> 何卒宜しくお願いいたします。
えぇ〜?
延期じゃなくて中止?
でも、2008年前半にリリース予定?
なんだこりゃ?
仕様変更か?
日本じゃHD-DVDが売れそうもないんで、パラマウントが来年までには東芝に三行半を叩きつけて
ブルレイ陣営に鞍替えする予兆。
>>624 『刑事コロンボ』は観たかな?
「闘牛士の栄光」では犯人役でした。
水着の女王、エスター・ウィリアムスと競演もしてたんだぞ。
>>625 予約先のamazonからはまだ何も言って来ないな。
DVDだけのBOXになる予感
半分剥がすのか?w
変更されるとしたらHD DVDだけになるとか?
やっぱ無理があるしなぁ
表裏仕様に問題が見つかったのか?
表裏仕様のDVDは某大手メーカーの特許になっており、
日本では販売できません。
嘘だと思うのなら特許庁に行って調べてごらんなさい。
特許だから日本でその特許の仕様の商品が販売不可能、という理屈は変じゃない?
他メーカーが使えないというならともかく。
すると、「アマデウス」の裏表ディスク版は、特許料込みのお値段だったんか・・・
ステーブンキングのシャイニング(テレビ版のリメイクのほう)が
表裏仕様のDVDだった気がす
日本で今でも売ってるような・・・
裏表ディスクって、ワーナーだけなのか
640 :
奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 16:40:43 ID:ZSu5QRVv
ごめん、今日、静岡では宇宙戦艦ヤマトが最終回だから、録画予約はヤマトです。
先週は時間がうまくズレて、ドメル将軍との戦いが見れたのに。
641 :
奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 17:47:49 ID:ETMa2wPQ
ヤマトの再放送て全国的にやってんだな
スピードは違うけど
何だスピードって?ワープスピードか?
29万6千光年を1年未満で航行できるヤマトはエンタープライズより凄いよなぁ
違う あの艦が最強なのは技術班長のおかげだ
こん な こ
と
も
あ
ろ
う か
と
今度広辞苑に載るかもしれないって?
でも映画で一度口にしただけの台詞らしいよ。
ビームミーアップ、スコッティ!みたいなもんかな?
実際は使われていない台詞がめっちゃ有名になった例
デウス・エクス・マキナとしての真田さんの役割が簡潔に言い表されてるからな。
じっさい半分マキナだし、彼。
"Beam up"か。「E.T.」でなっちが「ビームで送る」と訳した曰つきの台詞ですな。
今NHKのサイトで来週以降の放送予定を見てきた。
第19話
「惑星オリオンの侵略」 JOURNEY TO BABEL
2007年12月1日(土)深夜【日曜午前】1時15分〜2時05分
<再放送:2007年12月13日(木)午前10時00分〜10時50分> ※放送時間にご注意ください。
第20話
「宇宙の巨大怪獣」 THE DOOMSDAY MACHINE
2007年12月8日(土)深夜【日曜午前】1時45分〜2時35分 ※放送時間にご注意ください。
<再放送:2007年12月20日(木)午前10時00分〜10時50分> ※放送時間にご注意ください。
おぉ!
この2本は絶対に見逃さないようにしなければ。
でもさ、アメリカでは既に発売されているんだよな。
ということは、日本版について、何らかのトラブルが発生した、ということかな。
つ[放送禁止用語]
もうDVDで出てるんだから、そんなの関係ねえ
広辞苑で思い出したけど
「おまんこ」「まんこ」「おめこ」
これらの言葉も追加される。
しかしマスコミは報道できない(・∀・)
大手メーカーの次世代ディスク規格争い絡みじゃ・・・
「宇宙の巨大怪獣」は特撮部分が多いのでCGでどう変わるのか必見だ
>>655 一瞬、スポックあたりが、
「船長、ランド甲板員の****が(略)」
といったセリフが、と勘違いして爆笑。
当初の探査では、小惑星型宇宙船を
放射能を撒き散らし航行している旧式動力という分析だったのに
最後には、エンタープライズ並みの設備を誉めているよな
>>659 動力管が劣化して放射能ばらまいてるのを
旧式故に廃棄物だだ漏れの動力と間違えたんじゃないかと推測。
それはそうとナティラ微妙にでぶじゃなかった?
鎖骨が見えないんですけど。
リマスター時にショットのつなぎ目を修正しなかったのは間違い。
最後のほうで、ナティラがマッコイのあごの下に触れたシーンがあるが、
あごの下に手があるショット→手が消える→あごの下に手があるショット
今回は編集が醜すぎる。
全く同じシーンを2回使ったりしてるもんね。
裏事情が見えてきて悲しくなる。
さて、今回もカーク船長は艦隊の規約に違反し司令部の命令を無視して首をつっこんだわけだが。
こうして「伝説」が作られていったのだなーヽ(´∀`)ノ
>>659 古くて効率の悪いテクノロジーだけど良くできているってことなんじゃないの?
現実でも電子化や仕様が集中化していく課程で失われた技術ってけっこうあるから。
2箇所ほど音声のつながりが悪いところがあった、うちの録画機器のせいか?
はじめのほうの編集がお粗末過ぎて録画失敗したかと思ったw
コミュニケーターとトライコーダーが欲しい
>>663 かつての関東軍も、こうやって既成事実を積み重ねていったのだろうなあw
ただ、スポックに相当するのがいなかった。
おそとにも出れないような星を侵略して何がしたかったのだろうな
誤爆スマソ
NHK-BSの放送予定、第22話「小惑星 衝突コース接近」まで載ってるけど
最終的に何話まで放送してくれるの?
どっかに情報あるかな
艦隊の誓いを守って多くの人命を見殺しにするような
四角四面の理念優先の人じゃないからな、カーク船長は。
えっ、変態の誓いがどうしたって?
宇宙変態司令部
昔読んだSF小説に、隕石の衝突で過去の歴史の記録が失われた
超巨大な移民宇宙船の話があったな。
ある日偶然、主人公がその宇宙船の無人のコクピットに紛れ込んで
自分が住む国の外の世界が宇宙空間だと知るって話。
ちょうど目的の惑星に到達しようとしている時期で、それで仲間を率いて
封建的な国の支配者達と戦いながらその宇宙船をカプセルで脱出。
惑星に降り立って新生活をはじめるって話だったと思う。
うろおぼえなんで間違ってたらゴメン。
>>674 それなら、ハインラインの「星界の孤児」だと思う。
俺も小学生の頃、こども向けSF本シリーズで読んだ。(題名:「のろわれた宇宙船」)
顔二つのミュータントでてくる、宇宙船なもんで「銃」という概念なくて武器はナイフのみ。
みんな平気で死体を転換炉でエネルギー変換するわ。合言葉が「いい食事を」だったっけ?
・・・個人的には、好きになれなかったがw
(「宇宙アトム戦争」「宇宙からのSOS」の方が好み)
ただ、このアイデアは「宇宙船アーク」等、いろいろ引用されてて、思えば地球そのものにも
適用可能という点は評価できると思う・・・けど、えぐかたよw
世代交代型の移民船でやがて母星の記憶が薄れて船が世界となるって設定は
古典SFの定番だから。
今回の話ではなぜコンピューターが神になったか説明はなかったよね。
どうもショッカー首領のイメージが拭えなかった。声も弟だし。
デジタルリマスターで綺麗になっているのは百歩譲って許すとしても、
CG処理を追加してるのは蛇足だよね…
毎週見るのが苦痛で仕方ない
TNG以降のにわかファンは喜んでるんだろうけど、筋金入りのトレッキーとしては
オリジナルへの冒涜としか思えないなあ
ロッテンベリーが生きていたら、なんていうんだろうねえ。。。はぁ
そんなに追加してるか? 具体的には?
>毎週見るのが苦痛で仕方ない
なら見るなwあほかw
>>ロッテンベリーが生きていたら
喜んでたろうね
追加じゃなくて置換だろ。
>>679 全く同意。オリジナルを徒に弄らないで欲しいな。
旧TOSの映像からのファンだけど
今回の特撮部分をCGに変更したのは
当初、エンタープライズのデザインやアングルに変えてしまうんじゃないかと危惧していたけど
オリジナルを生かした違和感の少ない変更にしているので俺的にはオーケーだよ
オリジナルはオリジナルで有るんだからいいんじゃない
嫌なら見なきゃ良かろうに
何にでも原理主義者はいるから
ウルトラマンのDVDだと
擬似ステレオでスーパーガンの発射とかビル崩壊に変なエフェクト音がかかってたな。
まぁ気に食わなきゃモノラルを選択すればいいんだけど
689 :
675:2007/11/26(月) 21:59:56 ID:???
>>676 おおおおお!
なつかしいなあ、出てるのほとんど読んだぞっ・・・って、いまさら自慢にもならないがw
ありがとー
>>676 同じく、懐かしいなぁ。
何かこういうSF挿絵を見るとワクワクしてくるw
昔読んだのもこんなイラストだったような気がするなぁ。
今回の HD DVD / DVD コンボの BOX の発売中止なんだけど、
中止の理由は発表されていないよね?
まさかと思うけど、CG化したシーンの長さがオリジナルと違っているために
日本語音声が画面とズレる部分があった、なんてことは無いよね?
できあがったディスクの最終チェックをしているうちに、
日本語音声がズレている部分があることに気づき、
調べてみたらCG化したシーンの長さがオリジナルと違っているためだった。
で、これにあわせて日本語音声を作り直さなければならなくなった、とか・・・
まさかね?
中止の理由をいちいち言わないよ
>>691 それなら発売中止にならずに発売延期になるだけだろう。
それをわざわざ中止にするからには
何か仕切り直しが必要になったからでは?
>>693 見ているよ。
でもあれ、画面の上下が切られているじゃん。
今度出る予定だった HD DVD/DVD コンボのヤツは、切られていないんだよ。
> 画面サイズ: 1.33:1
だから。
上下の有無で映像の長さまで変わるわけねーーーーーだろ。
>>694 >それなら発売中止にならずに発売延期になるだけだろう。
まぁ、パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパンのHPに
「2008年の前半にリリース予定」って書いてあるから、実際には延期でしょ?
ただ、それが何月何日になるか、現時点では分からないので「中止」と言っているだけで。
>何か仕切り直しが必要になったからでは?
だからさ、CG化したシーンの長さがオリジナルと違っていて、
日本語音声がズレる部分がある、としたら、
そのエピソードの日本語音声は画面にあうように再編集をしなきゃならないじゃないですか。
シーズン1の分だけでも、全部で29本、チェックしないとならない。
でもって、再編集にどれだけ時間がかかるか分からない。
つまり、現時点ではいつ発売できるか分からない。となる。
いや、
>>691は、あくまでもオレの想像だから。
できれば、何で今回発売中止になったのか、知りたい、と思っただけです。
スミマセン。
>>696 あのさぁ、オレは
>上下の有無で映像の長さまで変わる
なんて一言も言っていないんですけど。
BS2で放送しているのは見ている。
でも、今度出る予定だった HD DVD/DVDコンボのBOXに収録されているのは
BS2で放送しているのと違って画面の上下が切られていない。
だから、BOXを買おうとしていた。
それが、突然発売中止になったので、残念だし、
なんで発売中止になったのか知りたい、と思っただけです。
いつもの「一を聞かれて十を答える」奴が
「一の情報で十を妄想する」になってんな。
BSの放送で一切長さが変わってないことを知ってるはずなのに、
なぜ今度ので変わると思い込むのかが全くわからんって言ってんだが。
>>700 「BSの放送で一切長さが変わってないこと」を知らないんだろw
そういう意味で
>>693を書いたんだが。お前が買うとか買わないとかはどうでもいいんだよ。
>>700 あれ?
BSの放送で映像が一部カットされてた、とかこのスレで指摘されているのは無視ですか?
たとえば、このスレの
>>570が指摘している部分とか。
音声がカットされていた部分は長さに関係無いだろうけど、
オリジナルにあったシーン(映像)が一部カットされているとなると、当然長さが変わってくるでしょ?
よく読め。
>>570は時間的なカットではない。ただのNHKの編集。
いつものageバカの下らんレスに惑わされるなw
あと先に言っとくが、第3シーズンのはカットされてるぞ。
こっちもBSの時間枠が足りないかららしいがな。
制限のないHD DVDとは何ら関係ない。
基本的には全くオリジナルと映像の長さは変わってない。自分で確認できるだろ。
>自分で確認できるだろ。
今、DVD(宇宙大作戦 GALAXY BOX)に収録されている「光るめだま」と
11月18日午前1時15分からNHK BS2で放送された「光るめだま」を
HDDレコーダーに録画したものとを同時に再生して比べてみた。
といっても、最初から最後まで調べるのは大変なので、
DVDでエピソードの最初から5分あたりのところから13分あたりのところまでだけ。
場面でいうと、チャーリー、カトー、ドクター、デイナー博士達がブリッジに現れたところから
CM用のフェードアウト&フェードイン、そしてデイナー博士とカーク、そしてスポックが
ブリッジで話をしているところの終わりまで。
まず、CM用のフェードアウトのところまでは、日本語音声は全く同じだったが
映像は、場面によって微妙に長さが異なっていた。
また、CM後用のフェードインのところが、画面はほぼ同時にスタートしているが、
音声のスタートが、DVDの方が遅れていた。
ところが、カーク船長の「航星日誌」の途中でDVDの方の音声が追い抜いてしまった。
(つまり、テレビで放送した方は音声の途中に“間”が入れられている。)
その後、デイナー博士がブリッジに現れるのだが、そのあたりになると
映像が完全にズレた。(DVDの方がはやい。)
もちろん音声は映像にあっているので、映像も音声もDVDの方がはやくなった。
このことから考えられるのは、エピソードのトータルの時間は同じであっても、
途中のシーンが長くなったり短くなったりしていることが考えられる。
こうなると、日本語音声の位置を場面ごとに調整しないと、
映像とズレる場面が出てくることが考えられる。
(BS2で放送されたものは調整されたものなのだろう。)
>映像は、場面によって微妙に長さが異なっていた
ほんとに2台のモニターで完全に同期させて再生したか? 「微妙に」ってどの程度だ?
全く変わってないぞ。少なくとも視認できる、0.5秒以上のズレはない。
いや0.2秒と言ってもいいな。
日本語音声も、お前の書き方だと随分ズレてるような雰囲気だが、
実際は一秒以下な。そして、その調整ぐらいなら別に何てことないし、
最初からわかりきったことだろ。CMの前後がそれぞれ違うのも当ったり前。
一気に全話が発売されたDVDだって、BSだって同じことをやってる。
少なくともお前が
>>697で言った
>CG化したシーンの長さがオリジナルと違っていて
こんなことは 一切 ない。
大体な、いまだにモノラルのままの古い素材を被せるだけで、
そんなに作業に手間かかってるようじゃ、
ただのアホ
だろw 3日もあればできるわww
ミキシング作業では何重ものトラックを微調整しながら同調させていくわけだし、
アフレコ採録時だって映像とのズレはいっぱいあるわけで、数秒の違いは
調整シロの範疇じゃないかな。
昔から突然中止になるときって、納品された製品をメーカー側がチェックしたら雑音や音割れ、
画像の傷や色あせ等があって品質基準を下回っていたとかだよ。
マニアが行き着く先を目の当たりにする思いだ。
作業がマニアわなかったんだろう
ごめんね
>もちろん音声は映像にあっているので、映像も音声もDVDの方がはやくなった。
BSとDVD双方の名誉のために言っとくと、CM部に相当する「真っ黒」が
BSの方がわずかに長いだけで、その部分で再生を調整しないとズレるのは自明の理。
宇宙大作戦は今回のBS見るまではつまんないとか思ってましたが毎週見てるうちに
「面白い、もっと見たい」という欲求にかられレンタルビデオ等でSFコーナーをチェックするまでになりました。
デジタルリマスターでなくてもいいからどんどんやって欲しい
712 :
いじり万子:2007/11/27(火) 20:37:49 ID:OIU+zP1A
来年の新作映画に合わせてDVDも発売したほうが、商売上、都合がいいかも。
>>713 はい、顔になんか筋が入ってるのに慣れたらみてみます。
クリンゴン?
717 :
714:2007/11/28(水) 08:31:14 ID:???
>>711 淀橋カメラでdvdボックスが軒並み11000〜13000になってた。
40周年記念期間限定価格だそうな。
DVDなら今が「買い」だぜ。
719 :
711:2007/11/28(水) 18:58:54 ID:???
>>718 そうなんですか、有り難うございます。
行ってみますね、あるといいなー。
BSでタロス星の話見るまでは宇宙大作戦の終わりに出てくる緑色の丸顔の女性なんだろう?
と漠然と疑問に思っていました。
踊り子さんには手を触れないで下さい
「ゲッタウェイ」でマックイーンの役名がドク・マッコイっていうんだが
なんか関係あるのかな
あるわけねぇだろ!ボンクラ
うわ、この糞コテ久しぶりに見た。
もうすぐ終わってしまう
悲しすぎる
俺に宇宙大作戦の面白さを教えてくれたBS有り難う。
20年前に深夜やってるときはまったく見なかったけど後悔してる
もうすぐ終わる?
はい??
続きも早急に放送するように番組宛にメールを出すんだ!
728 :
いじり万子:2007/11/30(金) 01:05:37 ID:/xObfXjN
地方ではスタートレック(宇宙大作戦)は夕方に何度も再放送されて知名度はあるが、
関東は当時、新番組なのに途中で中断してしまった。
引継ぎに確か、別の局が担当したと記憶する。 後味悪いやり方だった。
最近、スカパーの普及で、ボイジャーが有名になって、新スタートレックやTOS,DS9が知られるようになった。
13年前の昔、フジテレビの深夜でやってた「新スタートレック」の何度もの中止に対して抗議したが、
クソったれ番組担当者は、「深夜だから誰にも見せる気などない」などと答えやがった。
唖 然 。
日本での知名度は海外に比べて悪い。
アメリカではリマスター版は、まだ放送中。 CGも全部公開されたわけじゃない。
日本のBSで中断されようとも、まだまだこれからだよ。
730 :
725:2007/11/30(金) 22:01:18 ID:???
どこを見てそう思ったのか?
NHK公式のは、一ヶ月単位で掲載されてるだけだが。
732 :
725:2007/11/30(金) 22:59:03 ID:???
>>731 そうですか、良かった。
30話弱放送されると前にどっかにで見ていたので公式ホームページ見て22話までと
私のはやとちりでした。
733 :
いじり万子:2007/11/30(金) 23:00:20 ID:/xObfXjN
TOSは第三シーズンまである。
しかし完走するかはNHK次第。
>>728 >関東は当時、新番組なのに途中で中断してしまった。
日テレはもともと1シーズン分しか買っていない。
しかも、放送したのが日曜の夕方4時だった為に視聴率は悪く、
シーズン2以降の分を購入しなかった。
>引継ぎに確か、別の局が担当したと記憶する。 後味悪いやり方だった。
シーズン1は日テレが1969年4月下旬〜1970年1月上旬に放送。
シーズン2〜3はフジテレビが1972年4月〜1974年3月に放送。
フジテレビでの放送は1話を前・後編に分けて30分枠で放送した。
また、最初は日曜の朝11時からの放送だったが、
シーズン2の途中で土曜の朝7時半からの放送に切り替わった。
ちなみに、日テレで放送した時は「宇宙大作戦」というタイトルだったが
フジで放送した時は「宇宙パトロール」というタイトルに変えられた。
また、日本版OPも日テレ放送時とフジ放送時とで全く異なっている。
九州の情報によると今やってるBS2の放送は途中までらしい
長文ウザ
とりあえず、29話までは放送決定でしょ?
739 :
奥さまは名無しさん:2007/12/01(土) 08:13:35 ID:luwwAyO3
光るめだまだけ、制服がちょっと違うし、ドクターも出てこなかったけど
あれはパイロット版?話的には”人間以上”だな。
光るめだまはカーク船長版のパイロット版です
第1パイロット版はタロス星の幻怪人のパイク船長の部分のやつ
>>740 へー無駄なくつかってるんですね
参考になるお話有り難うございます。
ここの人はすごいなー聞けば聞くほど宇宙大作戦が面白くなってくる
関東って1981年より前の再放送ってあったっけ?
宇宙大作戦は全話DVDが出ているから
BSの放送はセレクションが妥当だと思います。
後番組は燃えよカンフーをセレクションで放送してくれないかな〜
今回のはリマスターなんだが。
そして順番はめちゃくちゃ
再放送をやってる事に気付く前に「危険な過去への旅」を放映してしまったNHKを一生許さない
気づかなかった自分を責めろよw
新聞の番組表に「新」て書いて無かったから、見のがしたのが
あるかと思ってあせって古新聞あさったりNHKのサイト確認したり
してしまったよ
ドームズデイマシーンの回のCGがどうなってるか楽しみ
やっぱ危険な過去への旅、タロス星の幻怪人、宇宙の帝王がベスト3かなあ。
ナチスの町でスポックの耳を見られて呼び止められる回は
リマスターされてるのだろうか?
ジョージ・タケイは三船敏郎の吹き替えもやったらしいけど具体的に何を?
>>753 有り難うございます
スポックのヘルメット姿忘れられません
ナチの制服がよくお似合いですよ、船長
756 :
いじり万子:2007/12/01(土) 22:53:56 ID:kikRxQAA
>>736 九州のサイトに書かれたことは全て正しいとは限らない。
安心したほうが気が楽かもよ。
>>732 >>736 >>738 BSの当初の予定に「全29話」って書いてあったよね。
当然、それ以降も続けてやるかもしれないし、
続きは絶対にやらないということでもない。
758 :
732:2007/12/01(土) 23:47:27 ID:???
>>757 確かそうでしたよね、それ以降やってくれるなら有難いです。
コンバットも予定でどんどん延ばされていきましたし
2月中に29話終わるから、1月の末には続行かどうか判明するな。
シャトルのドックがCGで作り直されてたね
761 :
奥さまは名無しさん:2007/12/02(日) 07:09:25 ID:P4jb9oTU
NHKの過剰な“言葉狩り”を何とかしてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜
お友達から『地球人の合いの子』だと言われたので
↓
お友達から『地球人』だと言われたので
何でセリフを編集する必要があるのか理解不能。
NHK受信料支払い拒否だけでは物足りん。
番組担当者の懲戒解雇を要求します。
あいの子リーダ
混血児
やーい雑種
>>761 NHK教育の子供番組には、やたらにハーフが出てくるからなあ。
梅宮アンナは雑種です
ID:P4jb9oTU
サレック、自分の結婚をふりかえって「あの時は結婚するのが論理的だと思った」と
いかにも論理的に結婚相手を選んだように語っているが実際のバルカン式結婚とは発情期なわけで
見栄っ張りだなバルカン星人
基本的に上から目線で発言するよなバルカン野郎は
スポックのおかんがビンタするところあったけど
ああいう時も論理的に受け止めるのかな?
>>770 ヴァルカン人がやったら目を見開くでしょうが、野蛮な地球人のやることですから。
>>769 ワープ航法を発明した地球を宇宙に迎え入れたのはバルカンで
宇宙時代に入った地球人に対し、先人としてアドバイスしてきた先輩だから。
相手がはるか下からキャンキャン吠えてる状態だったら
両者の位置的に見下したくなくても上から目線にならざるを得ないもんなw
へ _
´ `
今見た。何で看護婦、「ミスタースポック」で「サレック」は呼び捨てなのは何故なんだろう?
>>768 あの時は見栄を張るのが論理的だったのだよ、バルカン的に
>>768 発情期でものすごい勢いの夜のサレックを想像してワロタ
殺されたブタ鼻星人の目が凄いな
まるでゴムマスクのように目が落ち窪んでいるw
それにしても殺害の連絡を受けたカークが裸だったのはなぜ?
ファンサービス
猛スピードの摩擦で刺激を得るのが論理的動作
バルカン人は夫向きだなぁ
論理的にいって浮気はしないし
ビンタしても論理的にいってやり返してこない
スポックのペットの話はすげー誤訳だな。
原語では巨大な猛獣なのに、なんで小さなオモチャになるんだ?
これじゃアニメ版に続かないぞ。
>>781 バルカンピンチ(?)で、一瞬でカタがつくと思うぞ。
それよりバルカン人のアレは、論理的に立ったりしぼんだり発射したりと制御しているんだろうか?
それに、そもそも生物学的に合いの子が可能なのかよ?
400歳の少女ミリが
「私とフーリーしたいんでしょ」
と言ったことが気になって、
Wikipediaで“フーリー”を調べてみた。
結果は・・・
エロの事だった_| ̄|○
>>784 バルカン人は基本的に非暴力でバルカンつかみは論理的根拠が十分な場合しか使用しないから
びんたかます女房ごときをおいそれとつかんだりしないと思うぞ。
スポックがしょっちゅうつかむのは「敵を可能な限り短時間で戦闘不能にせよという上司の命令を
遂行する」という論理的な理由があるから。
サレック大使と「宇宙基地SOS」のロミュラン司令官は同じ人?
そ
>>781 論理的に言って、
バルカン人の優秀な遺伝子を広めるためには多くの種族と交配しなければならない
>>784 >それよりバルカン人のアレは、論理的に立ったりしぼんだり発射したりと制御しているんだろうか?
それに関しては、15日の深夜(16日の未明)1時25分からBS2で放送される
「バルカン星人の秘密」を見て、参考にすると良いだろう。
フーリー=チョメチョメ
バルカン☆星人のひ・み・つ
カーク船長のドロップキックが外れるとは、なんたる油断!
違うよ。
あれは空手の「三角飛び」というキックだよ。
ものすごく高度な技なんだ。
高度すぎて自爆か
>>794 違うよ
あれは「影三年」という蹴りだよ
空中を蹴ることで発生する衝撃波を相手にぶつける技で
実際に触れずに内臓を破壊して、三年後に死に至らしめるんだ。
モモクリ三年、影三年
799 :
いじり万子:2007/12/04(火) 22:18:47 ID:YfM44vUv
>>797 その奥義では聖帝サウザーに破られるな。
それで毒が回るよりも早くスパイが死んだんだな
ブタ鼻星人の瞳をCGで斯き込んでみてはどうか?
であご酢ティーに等から宇宙大作戦の毎週2話収録でDVD本出してくれねーかな?
刑事コロンボや渥美清で需要あるならいけるでしょ
今もTNG・DS9・VOYのはあることを踏まえてのレスだよな?
宇宙大作戦はオールドファン向けだから
TNG・DS9・VOYとは購入者層が違うんでなかろうか
>>783 おもちゃじゃなくて生きている熊です、ってスポックがドクターに訂正してたじゃん。
だから、その後の言葉が誤訳。
808 :
いじり万子:2007/12/05(水) 22:50:54 ID:ZTBDt9MW
>>805 CSやBS2が入らない環境の家庭では、宇宙大作戦(TOS)も新スタートレックもDS9も同じだぞぃ。
・宇宙大作戦(TOS)は、本国・40年前。
・新スタートレック(TNG)は、本国・20年前、
愛知県の中京テレビは、結構、早くに放送してくれたが、それでも深夜2時前後、
通常は誰も気がつくことはない。 水商売の人達がよく見てたらしい。
ヴォイジャーは、確か、テレビ東京や神奈川テレビでゴールデンタイムに放送してくれたので知名度はあるが、
それでも途中で中断された。 (その後、どうなったか不明)
土着の東京人は、スタートレックの基礎となったTOSやTNGは知らない人が多い。
オールドという意味は10年経過したら使われる。 全部に当てはまる。
>>807 牙じゃなくて大きさのことになってるしな
誤訳じゃなくて、オモチャのほうが面白いと訳者が思ったんだろう
だーかーらー、「オモチャじゃなくて本物」っていう部分は原語でも吹き替えでも同じだってばw
問題は、その「本物」がどういうものかって話。
下らないツッコミする前に確認しろ。
申し訳ない
TOS の通信機を開いた時の「ピピピピッ」って音を、
携帯を開いた時の音に設定したいのですが、
何処かにファイルありませんでしょうか?
「惑星オリオンの侵略」の日本語音声では、他にも「おや?」と思うところがあるよね。
オレが前に見たときに「おや?」と思ったのは、
OPの直前の部分で、サレック大使たちを出迎えたあとのカークとスポックのやりとり。
カーク「スポック。今から2時間後にバルカン軌道を離脱し、出発してくれ。」
スポック「船長。サレック大使ご夫妻は、私の両親です。」
これ↑だと、カークが言ったことに全然関係ないことをスポックがいきなり言っている。
気になっていたのでDVDで英語音声を聞いてみて納得した。
英語音声では、カーク船長は「2時間後にバルカン軌道から離脱するので、
それまでの間にご両親に会ってこい。」という趣旨のことを言っていた。
この後半の部分が無いから、カークとスポックの会話につながりが無くなったワケだ。
おそらく、英語音声でのカークのセリフの時間が短いので、全ては入りきらなくて、
日本語音声の台本では、後半の部分を削ったのだろう。
まあ大体は忠実だがね。最近の吹き替えよりかなり。
偽アンドレア人の頭のアンテナに発信機を仕込むとは、見た目そのままの隠し場所だったなw
灯台もと暗しだよ
BSの吹き替えになれて映画スターとレック23456を見たら456の声が違ってて違和感があった
BSの声の方がしっくりきますね。
>>817 サラ金キャラクター無人君を思い出しました
ヒント:コレクターズエディションDVD
>>820 コレクターズエディションDVD なら矢島正明のカーク艦長ですから違和感もありませんということですね
有り難う御座いました。
ミスターカトウがエクセルシオンの艦長になってるのを見て宇宙艦隊って
人材不足なのかな?と思いました。
「ン」はいらない、「ン」はw
アクエリオンじゃないんだから。
映画公開時はエクセルシオールって呼ばれていたよね?
皆さん、どっちの呼び方が好き?
ミスターカトウ浣腸のバイセクシャルシオール号
827 :
いじり万子:2007/12/07(金) 06:44:41 ID:oGshYm+a
エクセル を しおった んか?
828 :
いじり万子:2007/12/07(金) 06:45:23 ID:oGshYm+a
>>819 >456の声が違ってて違和感があった
後半の映画版では、そのまま新スタートレックの声優さんを使ったので、
さらにややっこしくなった。
>>819 ST6が「ファンサービス」として、TNGの声優がいるね。
と言ってもメインの12キャラ中、3人だけだけど(オブライエン辻も入れたら4人)。
ST4・5はライカー大塚の一人だけ。これはTNGうんぬんというより、単なる起用だな。
カナ表記の場合
エクセルシオール のほうがかっこよく見えるな。
エクセルシオ だとなんか尻切れトンボで・・・
スールーはST3の段階でエクセルシオールの艦長に栄転が決まってる(た)かのような
内容を覚えているんだが、没脚本だったかノベライズだったか忘れた。
ST4のラストで新しく与えられる船が「エクセルシオだったらいい」みたいな台詞もあるし。
スールーはカークとの腐れ縁を早くに断ち切っていたら、もっと早く出世したのだろうが、
あの連中は「出来るだけ長く現場にいること」を至上の価値と認めているらしいので、
六十代まで現役でいられたんなら提督になれずに引退しても本望だろう。
確か、映画版の ST I 〜 ST IV はテレビで放送した時に最初の日本語版が作られた。
ただ、ST I 〜 ST III と ST IV では放送局が違っていて、ST IV はフジテレビだった。
それで、ST IV から吹き替えのキャストが変わった。
一方、ST V と ST VI は旅客機の機内上映用に日本語版が作られたのが最初で、
特に ST VI の日本語版製作は新スタートレックの日本語版製作と同時期だった。
それで、新スタートレックの声優が使われた。
というような話を何年か前にここの ST:TOS スレで読んだ覚えがある。
数字。
834 :
819:2007/12/07(金) 20:46:28 ID:???
>>828 >>829 それと皆さんとてもためになるお話有り難う御座います。
宇宙大作戦の放送とここの書き込みを読んでいくとどんどん興味が強くなるばかりです。
8月の放送第一回目の四角の小さなモザイクノイズには驚きましたがあれ以来放送が楽しみになっています。
カーク船長のあのなにか嘗め回すかのような目つきも慣れてきました。
カークの吹き替えだけは矢島以外じゃ駄目だな
ナレーション:矢島氏だとカーク船長が解説してるように聞こえてしまう
ときおりカークはVネックのグリーンの服を着ているけど
あの意味を考えていたのだけど
撮影時期が夏場で暑かっただけかもと思うようになった。
で、じっさいはVネックのセーターを着ているときの意味は理由付けは何かあるの?
船長特権で胸元をはだけさせて男臭さを(女性に)アピール
エクセル塩好きなスールーと
大嫌いなチャーリーの対比が面白い
ターボリフトにまで悪態を付くのがスコッティ。
「このフネのことなら隅から隅まで知ってるんだからな」
独り言を言いながら歩いて
区画ハッチの天井にゴーン→意識不明の重態、ってどの映画だったっけ
5だよ。妙にゴチャゴチャしたところw
チャーリーがいながら、故障しまくりのエンタープライズという設定には
ちょっと腹がたったけどな、あの映画。
故障じゃなくて初期不良でしょ。
新造艦にはよくあること
どーしてエクセルシオ級だけナセルが長過ぎなんだぜ?
スリッパが長いからだろ。
長いほうがフォルムが美しいぜよ
今夜は「宇宙の巨大怪獣」か。
ところで、コンステレーション号もCGで描き直されちゃうのかなぁ?
オレ、昔の「amtのエンタープライズ号のプラモを使いました」って感じのアレが
好きなんだよなぁw
余計な手を加えた為に安っぽく成ったな。「まんが宇宙大作戦」の方がマシかも。
CGスゲ〜!
チャーリー大活躍ダターヨ!!!
例のとんがりこーんもCGで作り替えてあったけど
昔の特撮のとあんまり印象が変わらないな
逆に最後の場面なんて昔のほうのがもっと緊迫感あった気がしたんだけど
たとえ准将相手でもずけずけ物申すカーク船長は最高だな。
見ててスカッとするよw
准将様がスポックに指揮を譲る際の表情が
微妙に嬉しそうだったな。
宇宙怪獣というからアメーバかと思ったが惑星の殺し屋のほうだったか…
デッカーといえばどうしてもTMPの・・・
あの空間にデスラー総統がいたら
「カーク、内側はモロイものよ」と忠告してくれたのにな
総統はああ見えても、そ う と う お人よしだからな。
昨日小型船で自爆したのは「マッド」なのか?それともマット?
珍しくウラ中尉が出てこない話。
>858
ガミラスに下品な男は不要だ
861 :
奥さまは名無しさん:2007/12/09(日) 14:02:21 ID:COHWCVcl
NHKめ! 全く反省していない。
また勝手に編集して作品を冒涜した。
セリフの編集・・・カーク:「精神異常者は君か」→カーク:「異常者は君か」
映像の編集・・・惑星の殺し屋に特攻するシャトル内の光の点滅→カット
担当者の懲戒解雇だけではだめだ!!
NHKの会長も解任しろ!!!
人様の情報をネタにすんな。
>>859 「マット」。DVDの英語字幕によると“ Matt Decker ”。
吹き替えでもマットつってるじゃん
マッドじゃ例の強欲商人ではないか。
>>837 Vネックのグリーンの服=チュニックは、もともと二人のカークがでるエピソードで
区別しやすいように設定されたものでキャプテン用の服ということになっている。
後の時代でもピカードやシスコはキャプテン用ジャケットを着ているし、
アーチャーもディファイアント(NCC-1764)で着ている。
緑服は腹のでっぱりが目立つよ
今回クソ面白かったんだがw
話の内容も宇宙怪獣wのデザインもシンプルで良かった
チャーリー、今日の君は勲章ものだ!
ヒゲ面デッカー准将と違い、TMPのデッカーJrはえらくハンサムだったが
あれはきっと母親似だな。
っていうか、あの2人は親子では無いのだが・・・
劇中では語られていないが、ファンの間では常識とされてるし、
公式サイトでもそう書かれている。
年齢があわないだろ
TMPはカーク船長の「5イヤー・ミッション」の2年後。
「宇宙の巨大怪獣」は「5イヤー・ミッション」の2年目のことだから、
TMPはこの件から約6年後ということになる。
オレは、デッカー准将の年齢もTMPのデッカーの年齢も知らないが、
TMPのデッカーは中佐であることを考えると、それなりの年齢(30歳くらい)だろ。
デッカー准将がよっぽど若い時に作った子供でない限り無理だよ。
デッカー准将がああ見えて結構年食ってるってことなのかもよ。
医療技術の進歩で寿命も延びてるんだろうし。
マッコイなんてTNG時代まで生きるんだぜ。
>オレは、デッカー准将の年齢もTMPのデッカーの年齢も知らないが、
この一行で何もかも崩壊w
'94年刊行の「スタートレック・エンサクロペディア(英語版)」では、
ウィル・デッカー(TMP)は、マット・デッカーの息子だと明記してある。
両者の生年や年齢は記されていないが、父親がコンステレーション指揮中に
遭難したのが2267年、息子がヴィージャー事件で行方不明になったのが
2271年とされている。製作スタッフが著述している本なので、
まあ公式設定と見ていいだろう。
まあ還暦過ぎても大佐のまま艦長勤めている例もあることだし、
准将が結構歳食ってる可能性もあるよね。
年齢はともかく、TMPのデッカーを准将の息子だと
設定しなければならない理由があったのかな?
ずっと不思議に思っていたんだが、そこら辺の事情を知ってる人教えてくれ。
でもスタートレックに登場する船長って大佐or准将が多いけど、
現在のアメリカ海軍の空母の艦長って中佐or大佐だよな。
間違っても将官が艦長ってのはないのでは。
>>878 その前に、赤シャツの少尉が使い捨てになっている
宇宙艦隊について論じないとな。
>>877 よくあるじゃん、家族設定。そんな深いもんでもないよ。
強いて言えば「親子ともにカークに翻弄」みたいな感じじゃねーの?
>准将が多い
ほとんど、いない。99%は大佐。中佐もいない。
あと准将というのは基本的にTOSにしか出ない。
スターウォーズの Start Destroyer に対して、
Destroyer というのは駆逐艦という意味だから、
明らかに戦艦クラスの艦に用いるのは正しくない、
といちゃもん付けるみたいなもんだな。
>>879 クリンゴンの回や細菌戦争の回など、赤シャツが先に手出しをしようとしていることにも着目。
まあ保安部員だからな。
>>883 駆逐艦はその任務に対して与えられた呼称で、何を駆逐するかは時代によって変化してきた。
スター・デストロイヤーが文字通り惑星を駆逐すること目的としているのなら、
そう呼ぶのは至極当たり前なんであって、大きさなんか関係ないよ。
>>887 んー、Star を惑星と解釈するのはどうかと。
Starship が宇宙船という意味だし、単純に「宇宙の」
と解釈するのが自然では?
というどうでもいい話でした
star=恒星だからな。まあ宇宙の意味で使うこともあるが。
恒星を破壊するなら合ってるよw 見たことないけど。
>>888 スターデストロイヤーって映画の中じゃファルコン号追いかけたり艦隊戦やったりしてるけれど、
設定上は帝国に楯突く惑星の軌道上から、艦砲射撃によって地上を焼け野原にするのが
主たる任務なんですよ。だからスターデストロイヤーと呼ばれているんです。
その任務を何年もこなしていたんだけれど、反乱同盟軍がゲリラ化して屈服しないんで、
真打とも言うべきデス・スターが前線に投入されたところから映画が始まるわけですな。
確かにスレ的にはどうでもいい話ですな。何でこんな話になってるんだっけ?w
結局、一般常識をSFに適用してああだこうだ文句言うことはむなしいってことですな。
またこいつか。
>>890 うん、それはよく知ってる。
往年のPCゲーム「X-Wing」のカットシーンで
軌道上からの艦砲射撃のシーンあったし。
>>889 starには単に星という意味もある。
デススターのスターは恒星という意味でも惑星という意味でもなく、
単に星だと思うし。
SWヲタうぜえ
亜光速で銀河を飛び回っていたら、地上に残してきた息子に比べて
相対的に老けるのが遅れてもおかしくないんじゃないの?
ウラシマ効果防止の内規ってこのころあったのかね?
基本的にインパルスは補助だからね。
>>894 そこまでSFが浸透していたかどうか。
本当に初期のSF作品だからね。
通用路の清掃やトイレの掃除なんかはどの部署が担当しているのでしょうか?
つうか、マットどう見ても50代後半だろ
冒頭でカークが破壊された太陽系を見て言った「新しい星」ってのは
きっとノヴァの誤訳なんだろうな
>>897 マジレスしてみるがそういうのは自動化されてるでしょう、当然
室内の細かい部分とかは人力しか無さそうだが、もしかして
降り積もるようなホコリとかも空調で完全除去されてるかな?
と妄想
>>859 ジェイムズ・ブリッシュが書いた小説版ではウラ中尉が出ているんだよね。
(だからパルマー少尉は出てこない。ところで、日本語版では『パルマー少尉』と呼んでいるが
英語では“ Lieutenant Palmaer ”と呼んでいる。つまり、本当は少尉ではなく中尉か大尉。)
あと、小説版では「マット・デッカー」ではなく「ブランド・デッカー」( Brand Decker )になっている。
小説版は、テレビの脚本をもとに書かれたというので、
脚本ではウラ中尉が出ていて、デッカー准将のファーストネームはブランドだったのだろう。
それが、撮影時には変更になった、ということかな。
>>899 DVDで確認したけど、あの部分の英語でのセリフは
“ Only a nova could destroy like that. ”
だね。
ということで、
>「新しい星」ってのは
>きっとノヴァの誤訳なんだろうな
これ↑は“あたり”。
「新星」って言葉が作られたときは、それが星の最期ではなく誕生だと思ってたんだな。
今まで何もなかった宇宙空間に突然星が輝きだすんだから。
でも超新星ではなくただの新星だったら、まだ星として残ってるはず。
パルマー大尉は単なるウフーラの置き換えだったからな。
女優の都合か何かだろう。
STフェーズUの設定を読むと、映画のデッカーは丁度TNGでのライカーの役割で
カーク船長との因縁や確執もいろいろとあったほうがドラマ的に盛り上がるっつー
考えがあったりしたってことはないだろうか?
それを乗り越えてベテラン船長と若き副長の堅い絆が育まれ・・・みたいな。
結局、TOSのフェーズUの企画は流れて、映画になっちゃったわけだけど。
そうだよ。アイリーアがトロイな。
元恋人という設定がクリソツ。
TOSの制服を着ているアイリーアの写真(フェーズII用のテストショット?)を見たことがある。
ぞーん
ぞーんぞーんぞーん♪
ぼーくらーのーなーかーまー♪
911 :
いじり万子:2007/12/12(水) 20:34:51 ID:CpaW3b6z
おい、坊主。 タバコ買ってこいや。
握手は後でしろよ。
>>902 new starと言ってるならともかく、
nova→新しい星って、二重に翻訳してるよなw
>>913 翻訳家はnovaを辞書で引いたんだよ。
ただ天文学の知識が不足していて「新星」=「新しい星」だと思い込んでしまった。
the small planet of Nabooを「小惑星ナブー」と訳した
どこぞの字幕翻訳家みたいだな。
He is Local. を「ローカルの星人」と訳したあの人か
翻訳かもだ
ボランティア兵がくっつき爆弾で攻撃するらしいぞ
the small planet
=×小惑星
=○小さな惑星
He is Local
=×ローカルの星人
=○地元のヤツだ
volunteer
=×ボランティア兵
=○義勇兵
アイリーアは惜しい美人を亡くした
今日の再放送、中止なのかorz
アイリーアの魂はピカード、シスコ、EMHに引き継がれているっ
>>922 アイリーアって
元DQNで粘着恨み気質で他人を見下すサイテー人間だったっけ?
そんな奴と合体したデッカーとビシャーが哀れでならない。
何言ってんだ?
アイリーアってコテでもいたんか?
926 :
奥さまは名無しさん:2007/12/13(木) 20:49:48 ID:V1ChPiw7
スポックが解任をほのめかしつつ撤退を迫るセリフ(開始後27分30秒あたり)の吹替が久松氏なのか菅生氏なのか
いまいち判らない。(いや、判らないからって何ということはないのだけど)
セリフの途中からオーバーラップするように役者が変わっているような不思議な感じで、どうもスッキリしない。
誰か同じ様に感じた方はいませんか?
同じように感じた人がいたとして、どうなの?
同じような感じを分かち合いたいんじゃねーの? わからんけど
「もし脱出しなければ…」の部分はカットされてたので、菅生。
ただ、新録では必ずしもそこだけ吹き返し直しているとは限らないけどな。
あまりにもカットが短くてそこだけ収録するのが難しいとき、
カットが断続的に続いているとき、
文中の一部だけがカットされてて違和感を抑えるときなどは、
前後のセリフも一緒にやり直している場合がある。
今日の分の宇宙大作戦の再放送を年末の変則的な時間にやったりしないだろうなあ
もう予定は発表されてる。
巨大怪獣のやつを見逃したんで再放送で見ようとおもったら
来年(1/10)じゃないか。
どんどん本放送とずれていくなあ
それでもぶっ飛ばさないで再放送してくれるんだから
いいじゃないか。
延びたくん内閣は決断力がないし
泰三君も次回もうまい汁吸おうと目覚めたみたいだから
もっとずれるだろうね
TOSは強敵が多いね。
巨大怪獣とかガス怪獣とか。
最大の敵は危機を呼び込む天才のカーク船長。
ボーグはいないけどな
ちなみにTNG以降はクリンゴンとも仲良くなってしまってるので
宇宙航行に緊迫感がないよな
TOSもクリンゴンとしょっちゅう絡んでるわけじゃないがねw
>>938 クリンゴン出なくてもTOSにはクリンゴンと遭遇するんじゃないかという緊迫した空気があるわけだよ。
TNGにはその緊迫感がなく航行がいつもいたって平穏無事で番組の人気も今いち出なかったが
そのダラダラを解消するためにTNGはシーズン3からボーグを出して人気が出たわけで。
別に緊迫とかの問題じゃないと思うが。
ボーグはどちらかといえば災害みたいなもの。
それこそTOSのクリンゴンの登場回数より少ない。
TNGの人気が上がったのは、単純に脚本の質が良くなったから。
「空気」とかだーれも感じませんから。
そんなことより、カークがすぐ上半身裸になるほうがよっぽど気になるんだが
宇宙船同士での戦闘としては、クリンゴンよりもロミュランの方が多いかも。
シーズン1…「宇宙基地SOS」
シーズン2…「死の宇宙病」
シーズン3…「透明宇宙船」
クリンゴンの方が登場回数は多いんだけど、エンタープライズとクリンゴンの宇宙船とで
戦闘状態になったことはほとんど無い。
目の保養だ
945 :
いじり万子:2007/12/14(金) 21:43:29 ID:Hm+guU6x
シャトナーの若い頃は、恋愛シーンが良く似合ういい男じゃないか。
エンタープライズの乗組員はアイラインが皆さん書き込んでますが
宇宙艦隊の規定なのですか?
艦隊規定じゃなくて、23世紀の紳士淑女の身だしなみ
もみ上げも三角に切らないとね
黒革張りのトリコーダー
限定 本トリブル革使用トリコーダ
※希少動物のため生産数に限りがあります
ロミュランとは頭脳戦
クリンゴンとは肉弾戦
七三分けも大流行
いろいろ頭脳を使っても最後はカークの肉弾戦で解決するあたり
ウルトラマンのフォーマットぽいよね
リアルタイムではこういう流れだったよ
TNGシーズン1、2=旧スタトレファンから「旧作の焼き直し、盛り上がりに欠ける」と敬遠され続ける。
TNGシーズン3に入りボーグが出て以降、旧スタトレファンからも「お、TNGも案外面白いかも」と認められ今日に至る。
ちなみにTNGのDVDコメンタリーでも
作り手側は、旧作ファンから認められるようになった分岐点はボーグだったと言っている
実際はボーグが出る前の時点で、珠玉の名作がある。
そもそも、ボーグが出たのは第3シーズンではないんだがw
>>958 揚げ足取り乙、おまのじゃく君
第2シーズンから第3シーズンへのクリフハンガーなので
TNGでは第2シーズンまではボーグの登場はなかったというのが一般的考え
TNGが新スタートレックとして出たシーズン1の頃は
アメリカでも日本でも旧ファンからまだ受け入れられず拒絶感が多かった。
作ってるほうもロッデンベリーと脚本家の意見が合わず方向性で難航。
それが軌道に乗り旧TOSファンから新ファンに移行していったのもボーグ登場あたりからだな。