【Super! drama TV】One Tree Hill
One Tree Hill
2003年〜現在全米放送中/アメリカ/COL/二カ国語/60分
クリエイター:マーク・シュワーン
出演:チャド・マイケル・マーレイ、ジェームズ・ラファティ、ヒラリー・バートン、
ベサニー・ジョイ・レンツ、ソフィア・ブッシュ、モイラ・ケリー、バリー・コービン
アメリカ東南部、ノースカロライナ州にある小さな町、トゥリー・ヒル。
富にバスケットボールが好きだが、性格はまったく正反対である若者2人、ルーカスとネイサン。
彼らは母親も育った環境も異なるが、実は兄弟。そんな2人が高校のバスケ部でチームメイトになり、
美少女をめぐり、恋の火花を散らす…。
8月18日(土)スタート
毎週土曜24:00
リピート放送:木曜21:00&29:00、金曜12:00
スパドラ作品ページ
http://www.superdramatv.com/line/onetree/index.html
2 :
奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 08:04:13 ID:wFOzv1IE
さぶれじゃないのに2ゲットしていいのかな・・・ドキドキドキ
ルーカスの吹替えが糞
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 鳩さぶれ様が /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 4getだ!!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 鳩さぶれ |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
5 :
奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 10:28:41 ID:jXu/rKan
初回観たけど脚本が良くないね。
所々端折っててダイジェストみたいだったし、兄弟の確執も
描き切れてない。三角関係についても同様。セリフだけで設定
付けようとしてて呆れた。
6 :
奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 10:32:46 ID:+9oz7aq0
うんうんその通り。
OCとかこれ(まだ一回だが)見ると、
ビバヒルってとっても良く出来てたと思うわ。
まるで月9だった。。。
字幕版ねーのか
S5まであるってことはこれから面白くなるんかな
8 :
奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 15:53:36 ID:A9QEP7OK
S5まであるなんて知らなかった。ドーソンズクリークにはまってて、これもみてみようと思ったんだけどどっちかっていうとO.Cにちかいのかも。
確かに脚本いまいちだったな……。
説得力や書き込みに欠けるというか。
期待してたドラマだったから、ちょっとがっかりした。
今後に期待。
字幕放送してくれ。
自分はそこそこ楽しめた
放送時間の関係で続けてみるからO.Cと比較してしまうけど
One Tree Hill は地味だけど、典型的なアメリカ学園モノのフォーマットに従ってるから見てて安心する
脚本が荒さ?は気にならなかった
運動部+チアリーダー+アウトローで聡明な主人公といった
アメリカ学園モノの十八番な雰囲気に酔えたよ
>ビバヒルってとっても良く出来てたと思うわ。
いや、ビバヒルもそれほどいい出来では無い
当時の思い出と一緒に美化されてるだけ
>>11 とりあえず他人に絡むのは止めような
美化されてるだけ なんてかなり無礼な決めつけだぞ
初回はまぁ無難な感じだった気がする、悪くはない
音楽は知ってる曲も多くて個人的には良かった
ルーカス雰囲気あるじゃん
キャストが粒ぞろいなので期待高まる
兄さんのネイサンが今イチ…。
最近のドラマにしてはちょっとコテコテというか類型的過ぎるかな。
こういう設定の昼ドラありそう。
今後見るかどうか思案中。
ネイサンは弟だお
弟さんのネイサンさん
…てか、過疎ってるねココ。
海外テレビ板の話でしかないが、ここまで人気が無いとは思わなかった。
日本初放送であんだけ番宣したのに。
番宣で引いた奴が多いんだろ。
放送終わって初めてスレ立ったくらいだしな
21 :
奥さまは名無しさん:2007/08/22(水) 00:18:25 ID:lAk4Ufyc
親父は二股架けてたってこと?
ほとんど同時期に孕ませなきゃいけないから
となると母ちゃん同士は知り合い?
高校で校外の恋人とかいないでしょ
ってかFINCHが使われてる時点で、かなり高得点!
日本人が好きそうな池面じゃないから
視聴率悪いと思う
キャッチアップあたりで見るつもりだったんだけどなんか不安になるな〜w
暗いハイスクールミュージカルだな!
>>23 ルーカスの顔好きなんだけどなぁ
男だけど
OCの1話は面白かったけどこれは確かに微妙だったな
でもまだ続いてるんならOCと違ってこれから期待だな
何シーズンも続いてるんなら、これから面白くなる……のか?
まあたいてい米ドラマの初回って特別だから。
31 :
奥さまは名無しさん:2007/08/23(木) 13:48:11 ID:VunElBal
これ、バスケ経験しててバスケ好きな奴ならわかると思うけど、
しっかり「 や っ て る 奴 」を使ってて懐かしい思いに狩られたw
OC、スーパーナチュラルにスパドラ頑張ってんね。
でもなんでソプラノズはあんないい加減な感じで辞めたんだ?
すげーやな感じなんだが。
そのうちやるだろ>ソプラノズ
ソプラノズ2放送はもう決定してるよ
>>27 ドーソンやCSIに出た時も女子の食い付きが悪かったからな。
日本の女に受けるタイプの顔じゃないんだろう。
35 :
奥さまは名無しさん:2007/08/23(木) 22:53:00 ID:62qhig9x
10話から面白くなる。S4まで見たけど最高
ネイサン、かっこよくない?
36 :
奥さまは名無しさん:2007/08/23(木) 23:26:38 ID:usUZ2rIt
十話から面白くなるなら見よう。
あと8回も我慢しなきゃならないのか…悩むなあ
このドラマ、ネタドラマとしては傑作だと思うよ。
面白かったので安心した
ベタだけどライバルは憎しみあって、でも同じチームになったら協力し合うって事なんでしょ
ベイトンもヘイリーもいけてないのでブルックに期待だけど1話に出ていないよな
ルーカスはイケメンカテゴリーでいいと思う
>>26 吹いたwww
てか女の子二人顔似てない?
二人ともケリー・クラークソンにしか見えないのだが・・・
俺はスキルズに期待してるよ
もう出なそうだけど
修理工場のおじさん(兄)ってヘルレイザーとかタービュランスに出ていた人ですかね
1週間に1話って少ないんだよ
最低でも2話にしろ
ムチャ言いなさんな
普通に面白いじゃん
47 :
奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 02:29:30 ID:VHef9Ggj
脚本に説得力がないんだよな
ずっと同じ町に住んでる設定なのに人間関係が1話から
スタートしてる印象を受けるもん
ヒロインの造型も無茶苦茶
実は内向的で芸術肌とか有り得ね
バリバリチアリーダーやっててバスケ部のエース(しかも性格悪い)と
付き合ってるなんて虚栄心の塊じゃねーか
これから変わっていくとかならまだ分かるが
ネイサンと父親ていいとこなしじゃん
いくらなんでも人物設定酷すぎる
いくらやな奴設定でも
どっかで共感できるところは入れるだろ普通
O.C見る気しないんで、ぽちぽちともう少し付き合ってみますよ
オヤジは主人公(ズ)の仮想敵国だから
1話から無理にいいとこ作らなくても問題ないべな(つーか余計)
と言う事で、ネイサンもオヤジに対して
ただの傀儡なだけではない部分がしっかり描かれているから
そこ見逃してなければ、別にいいとこなしとは思わんだろ
ネイサンがただの猿山のボスにしか見えない人は
人間観察が甘いんじゃないかな
むしろオヤジがネイサンに入れ込んでるのは
自分の挫折を埋めるために・・・(かなんか知らんけど)と
見たまんま受け取れば、意味のない悪い人ってだけじゃなくなるから
そっちも問題ないような
純粋に理由もなく悪の存在、共感箇所ゼロって
よっぽどぶっ飛んだファンタジーでもない限り
ストーリーテーリング上には存在しないから
見ながら租借すればいいし、そこが楽しいのではないだろうかと
ペイトン可愛くないw
というか好みじゃない見た目が
>>50 それはそうなんだけど
ネイサンとスコット、人間的に差があり杉
スコット>母親思いで本好き(多分勉強もできるんだろう)
友だちとも良い関係を築けている
音楽の趣味もペイトンと合っちゃうw
それに比べてネイサンは…
ネイサンの数少ない取り柄であるバスケでも
対決初っ端からスコットが勝っちゃう始末
ネイサンに肩入れしちゃいそうだ
>>530 本当の天才はネイサンで(でも家庭事情が厳しくなりそうw)
スコットは血反吐はいて追い越そうとするカッコイイ2番目に
なりそうだからいいんじゃない?
どっちも典型的なパターンだと思う
55 :
奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 20:41:26 ID:m0Xc1DY+
否定派が多いけど、自分は1話から楽しんでるよ
>ネイサンとスコット、人間的に差があり杉
美味しいシュチュじゃない
ガラスの仮面の北島マヤと姫川亜弓の関係だな
連載当初、亜弓は才能に恵まれているお嬢様キャラ設定だったけど
途中からは天才マヤに対して、必死の努力で踏ん張る凡人の亜弓とゆー
ライバルキャラだったのに裏人気が出てきた
ネイサンは父親の傀儡状態だけど
裏を返せば父親の期待に応えようと必死で頑張ってる素直な子な訳で
親に反抗してひねてる子と比べたら、なんとも純粋でいとおしい性格かと
その反面、打たれ弱いキャラなんだろうが
先の話は知らないけどシーズンが続いてるということは
どこかのタイミングでネイサンが父親から自立して、大きく成長する話になると予想
ルーカスに関しては初登場時から、人格的にはほぼ完成してるキャラなので
それほど大きく成長することもないだろう
56 :
54:2007/08/26(日) 20:52:09 ID:???
>>54 自己レス
これ、どっちもスコットだから意味ないんだねw
しかもネイサンとルーカス間違えてる事に今気がついたよ
しかもすごいロングパスw 逝って来ます
これからに期待
第二話も見たら、初回を見てがっかりしたのが嘘みたいに面白くなってきた。
物語の導入がいまひとつ説明的でぎこちなかったのかも。
3話の予告が酷すぎて笑った
つまんないドラマだなぁ。
チャドがかっこいいから見続けるけどw
あと、ヒロインがおばさんくさい。
みんな20過ぎで15の役を演じてる訳だからな。
キャストがリアルに何歳かは知らないけど
確かにティーン役なのにみんな微妙に老けてるのは・・・
特にヒロインの実は喪なチアリーダーとか、もっと可愛い子をキャスティングしてくれたらなあ
63 :
奥さまは名無しさん:2007/08/30(木) 13:16:41 ID:Un3Z7byQ
美人度が上がるに連れ現実味は下がる
いくらなんでもベタすぎじゃないのか…
これから変わるのか?
小さな田舎町でバスケが上手でも
もっと大きな街に行けば、長身で身体能力が高い黒人さんがいっぱいいそう
なんで母さんもスコットなんて苗字で育てようなんて思ったんだろう?
ヒロインが80年代ぽい。
黒髪父×黒髪母=金髪ルークなの?
母ちゃんが幸薄そうな顔している
嫌いじゃないけど何か古臭いよね。
昔のスポ根漫画見ているみたい、高橋三千綱あたりが原作の。
または韓国ドラマ。
突然の交通事故とか不治の病がでてきそうで怖いよ
ペイトンがネイサンとどうして付き合ってるのかが不思議。
ムカツクことされて文句も言いながらもまだ付き合ってる。
他によっぽどいい男がいないのだろうか。
ネイサンは多分影で他の女にもちょっかいだしてそう。
ネイサンはどういう経緯で誕生してきたんだろう?
父の大学生時代の子?
74 :
54:2007/08/31(金) 06:22:45 ID:???
ヒロインの女がチョイ前に他局で放送されてたホームコメディの次女に見える
人の心を動かす絵の下りの2人はちょっと良かった
バスケ+文学って設定がどうしても「小説家を見つけたら」を思い出してしまう
名前消し忘れたw トホリ
76 :
奥さまは名無しさん:2007/08/31(金) 09:16:17 ID:Udb1FJFk
77 :
奥さまは名無しさん:2007/08/31(金) 12:57:33 ID:0EdHvv2Z
>>73 その話はこれから出て来るよ。
簡単に言うと
二人の女を同時に妊娠させて、お金持ちの女を選んだ?
>>72 チアリーダーとバスケ選手
その組み合せが良いだろ。良い男だから付き合ってるだけ。
ミーハーの心が分からないのか!
>>62 向こうの高校生ってそんなに若く見えないから!
79 :
奥さまは名無しさん:2007/08/31(金) 13:28:48 ID:Udb1FJFk
>>78 ミーハーの癖に実は内向的な芸術肌とか設定が破綻してるよな
アメリカのドラマの高校生は老けているといっても
老けすぎ&田舎の設定だからか主役以外は90年代ぽいかんじ
ルークに好意的なバスケ部の選手は刑事役なんかできそう。
親世代も十代で子を持った設定にしては老けている気が…
だいぶ苦労しているのはわかるけど
海外芸能人でいえばマット・デイモンとかそのくらいの世代だよね
ペイトンがチアの仮面をかぶった繊細な芸術家タイプだとすると
ルーカスの幼なじみみたいな女の子とのキャラ分けはどうするんだろう
普通はこっちが文学少女だったり、サブカル系だったりしない?
ペイトンはメンヘルアーティスト系、ヘイリーはお元気優等生系。
結局3人のおにゃにょこ誰も気に入れない・・・ピンチ
87 :
奥さまは名無しさん:2007/09/01(土) 11:37:45 ID:bBJ0gPXT
カレンはハナクソほじりすぎ
結局、悪いのは、おやぢかぁ。
チアの友達が一番かわいい
韓国ドラマや昼ドラにハマるのって
こんな気持ちなのかな…?
コーチの二重アゴは安西先生をおもいださせる
バスケがしたいです……
父ちゃんの髪型ズラっぽい
>>83 真面目で地味な学生。歌手を夢見てる
>>72 お互いに好きだったと思うよ。でも若いからなぁ。
可笑しいと思ったことはないわ。あんな付き合いもありかな。
これからの話で出てくるんじゃないの。
95 :
奥さまは名無しさん:2007/09/02(日) 00:40:23 ID:Ean6IzS1
いや可笑しいだろw
ルーク母と同級生だったらしかったママ友も
30代後半にはみえない老けっぷり
シャーリーはキムの母親と聴こえたんだが、ネイサンの愛称はキムなの?
ルーカスの中のヒトが軽そうで
いまいち役に合ってないような気がする
まぁ人気があるのはわかるんだけどさ
本当に人気あるの?
こういうねちっこい設定のドラマって雨人好まなそうな気がするんだけど。
特に若い奴には。
ネイサンの母とは別の子の義理の母だと思う
でもルークの母と高校で同じチアリーダーだったんじゃない?
さすがに高校生で妊娠した子がいっぱいという設定は無理そうだから
「義理」の母ということにしたんでは
>>99 イジメなんて向こうでは日常茶飯事じゃん
>>100 何だ違ったのか
似てたから間違えたよ紛らわしいな
大学生編とかあるの?
5シーズンもあるんだ。
第五シーズンは放送されてないけどね
ずっとこのクサい展開が続くのか?
だったらキツいなぁ
一番早くやる再放送が木曜って…どうにかならないものかね
ストリートのまで壊すのはヤバくね?
あいつらただの高校のバスケ部だろ
街のチンピラに喧嘩じゃ勝てんぞ
怪我出来ないハンデもあるし
>>103 シーズン5では大学をすっ飛ばして社会人編に突入。
NFL?w
過去多くの青春ドラマが大学編で苦戦しているからと言うのが理由だそうな。
>>101 そういえば「義理の母」って聞こえたな。
ネイサンの義理の母なの?
そのわりにはネイサンとも父親とも絡みがなかったけど。
公式見たらネイサンの母親はけっこういい人そうな感じだったが。
112 :
奥さまは名無しさん:2007/09/02(日) 13:04:46 ID:Ean6IzS1
たとえベタでも、主人公達以外のカップルの話って好きだな
ドーソンズクリークも大学編とばせばよかったのに…
ルーク母って、当時大人っぽくなってしまったララ・フリン・ボイルの
かわりに映画版の「ツインピークス」に出てた人だよね?
メッチェンとかララは、まだまだ現役感があるけど
シェリリン・フェンとかローラの中の人とかは、お母さん役多いかな?
ネイサンってかなり頭悪いの?
「F」って・・・
SDTV お客様の声
2007/8/5 匿名希望 様
OneTreeHillの吹替台本は、誰が書いてる?
今日(08/05)放送していた予告(18:40頃)でバスケなのに、
「キックオフ」って何だ?バスケはボールが脚に当ると
「キックボール」と云う反則になる。試合開始=キックオフ....ヽ(´o`;)ノ
翻訳していて、不自然だと気がつかんか?ジャンプボールが正解だ。
地上波の民放も最近は言葉が酷いが、これはそれらの比ではない。なんとかしろ。
編成部
ご指摘の日本語訳ですが、該当箇所は「ティップオフ」と言っています。
バスケットボール用語で、ピリオド開始のジャンプボールのことです。
奥田さま?
大学編のほうが良かった
役者連中も年取ってきてるし大学編イラネ
いや大学編が見たい
高校編でほぼやり尽くしてる感があるからなぁ
正直、高校編を大学編だって言われても違和感ねーしw
123 :
奥さまは名無しさん:2007/09/03(月) 01:25:25 ID:gSViR7Xz
大学と高校と何が違うの。嫌なら見なきゃ良い。
アメリカで大学バスケと高校バスケの扱いは全然違う。
プロになるとかいうなら現実味が無いが、大学でそこそこ活躍するというのなら
話としては面白そうだ。有名な大学からスカウトがくるぐらいの選手みたいだから
みんな離れ離れになりそうだけどね。One Tree Hillという題名も変えるべきかも。
社会人になったらバスケやってないだろうな。
先のシーズンはバスケドラマじゃなくなってるしw
ペイトンとO.Cのセスはオタク同士、友達になれそうじゃね?
で、ペイトンと一緒のところを見られて、ネイサンにぶっ飛ばされるセス……
同族嫌悪でお互い近寄らない希ガス
129 :
奥さまは名無しさん:2007/09/06(木) 02:28:59 ID:/HXvEdII
たった今2話冒頭のキスシーンで抜いたところ
130 :
奥さまは名無しさん:2007/09/06(木) 03:57:07 ID:bV9MewcO
>>124 有名大学へ行きたいから頑張る、高校での活躍も重要だからなぁ。
バスケ中心の話じゃないし。勘違いしてないか?
船燃やしってポイントプレザントでもやってたっけ?
大気と海洋の汚染だよね…アメリカ
少女漫画みたいな展開に萎える
日本でいえばプロは無理だろうけど
甲子園出場めざして頑張る高校球児みたいなかんじかな?
コーチカーターのキャストがやればリアルだろうけど
華がなさそう
チアの友達役の子、集合写真にいるから
主要キャストみたいだけど地味すぎ
ソフィア・ブッシュは向こうじゃ一番人気だぞ。
見ている人なんか少なそうだね
脱落しそうだ
なんかすでにOLぽいんだもん>ブルック だっけ?
主人公はかっこいい
ネイサンとスコットの配役、逆にした方がしっくりくる
幼なじみが心配で気になって来た
でもかわいくないw
143 :
奥さまは名無しさん:2007/09/07(金) 10:44:47 ID:nUKxzs7E
>>141 でもこの場合不良がやられる側だからあれでいいかと
主人公可愛いな
子犬みたいだ
女二人とも顔似すぎて区別つかない・・
ブロンドとブルネットで区別がつくじゃまいか
>>142とは逆で
ヘイリーが一番好み
しかし可愛いい女が出てこないドラマだ
男も主人公2人以外は微妙だ
ヘイリー・ジェイク・スキルズが好きな俺は異端
148 :
奥さまは名無しさん:2007/09/08(土) 15:21:09 ID:UvTDzepM
バスケシーン増やしてくれ。
普通にバスケ経験者だろうな、あの動きは。
そこがいい。
149 :
奥さまは名無しさん:2007/09/08(土) 16:09:49 ID:STi7THif
ネイサンは選手だったと思う。どっかで読んだことある。
今日は見られない、次が木曜なんて…
151 :
奥さまは名無しさん:2007/09/09(日) 00:04:34 ID:NigeNLra
この夫婦は持たない
これはネイサンの成長物語?
ペイトン決断がおせーよ
今回も次回も
今更説得力ないっつーの
何か見てるの辛いドラマだなぁ
何であんなのと付き合ってたのか
何でチアやってたのか
さっぱり分からん
最初は好きだったんじゃないの。未練があるから別れないってパターン
魅力ゼロじゃんアイツ
はなからあの調子なのに何故好きになったのか
>>152 ズバリそうだと思う。特にシーズン1は
一方の主人公、ルーカスは才能を秘めていて、逆境に耐えながらもひねず
真面目な性格で努力家。欠点がほとんどない最初から完成されたキャラクター
青春ドラマとはキャラクターの成長物語である。と定義すると
既に人格がほぼ完成されているルーカスののびしろは無きに等しい。
実際の所、ルーカスの成長はチームにはいって、自分の能力を出し切って得点を決めた
2話、3話あたりで終わってる。
反面、ネイサンは欠点だらけで、これから幾らでも成長できる。
ネイサンは出発地点が低すぎるんで、ルーカスの位置まで上りつめるだけでも大成長になる。
ネイサンは父親から自立してルーカスを兄弟として認めるあたりがシーズン1のゴール?
見せ方の問題だと思うけどね
出来のいい子もダークサイドに落とせばいい事だし
ネイサン、ヘイリーの前だと素直w
ペイトンへの不遜な態度とは大違いでワロタ
ネイサンとペイトンは
お互いどこを好きになったんだか…てカンジだな
ネイサンの母親がまともな人みたいなんで良かった。
彼女まで傲慢で嫌な奴だったら救いようがなかったかも。
ネイサン…最低過ぎる。当て逃げって普通に犯罪だしな
バスケチームの花形だからって許される問題じゃないけど
一話ではスクールバス拝借して事故おこしももみ消されたしなあ
そんなにバスケチームは優遇されるものなの?
先週の保護者会のリーダーみたいな女がネイサンの母かと思ってた
164 :
奥さまは名無しさん:2007/09/11(火) 03:25:17 ID:YYAbO32K
ネイ母いいおっぱいしてんなとか思ってググったら
この人が脱いだ映画観たことあったわw
もう10数年前のだけど
ネイサンのクズ人間ぶりはイライラする。
ネイサン父も冷血で嫌い。
やっぱり、あの設定でルーカスとネイサンが同い年っていうのが
無理ありすぎなんだよなー。
オヤジがそんなに好きなバスケを諦めた経緯は、今後出てくるのかな?
あとペイトンは綺麗だけど、おばさんっぽすぎるてシラける。
「みんなが密かに憧れている、町一番の綺麗なお姉さん」とかの設定だったら
わかるんだけど、とにかくみんな同級生っていうのがなー
ルーカスの中の人ってこないだのギルモアガールズで
人のロッカーの前でバカ女とベタベタチューしてた男子?
>>168 おう。
ギルモアガールズのトリスティンだ
そしてドーソンズクリークのチャーリー
どれも憎めないけど調子が良くて女にだらしないキャラなので
どうも見ていて落ち着かない
171 :
奥さまは名無しさん:2007/09/12(水) 23:17:21 ID:xyqCpZ1W
大学に行くからガキの面倒なんて見られんってことだったのに
もう一人タメの息子がいるのが分からん
単純に二股かけてて向こうを取ったってこと?
結局大学行きながら子育てするハメになったのか?
ネイサン父、支離滅裂だな
>>171 そうそう、それが疑問。
「彼はバスケをとったのよ…」って、結局別の子供いんじゃんw
174 :
奥さまは名無しさん:2007/09/13(木) 16:25:13 ID:O+Jn4vpj
同時に妊娠させたんだよ。現在の奥さんは金持ち。
これから出て来るでしょ。
うちの母ちゃんがネイサン父見て『この人、スーパーマンの人?』と聞いてきて噴いた。
それ、嫌なスーパーマンになりそうだな
けど、このドラマの制作プロはスモールビルのと一緒なんだよね
AXNで放送してるやんすぱの
だから、お前の母ちゃんは意外と海外ドラママニアで、マニアックな質問をして
お前のマニア度を試していたのかもしれんな
一昨日、駐車場で駐車していたら車をぶつけられた…
すぐに相手がわかって、相手の任意保険で修理すると話がついたから良かったけど
ネイサンみたいに当て逃げされたら最悪だと思うわ
当てた相手わかんねーから、自分で金出して修理するのかと思うと泣けてくる
イラストの赤信号は予告のあれなのね
ネイサンの邪悪っぷりいい感じw
高校時代のプロム?であんなかんじだったら
ルーク母も恥ずかしいが、町の人は父の人格のほうを疑うんじゃないか?
しかも同時期に子供
ネイサンだって避妊失敗だろうに…どう考えても
腹違いのライバルの話なんてありがちだけど
ルークを不倫の子設定にしたくないから、高校時代に妊娠にした設定にしたのかな?
学校公認カップルだったんなら
むしろネイサン母のほうが愛人ぽいかんじ?
>>180 確かにそうだな
あの夫婦とカレン絡みのストーリーはこれからもあるんだろうけど
同じ時期に妊娠した子供がいる人に
「彼はバスケを選んだのよ」なんて普通言わないよね
それともネイサンママの親とかが
「うちの娘と結婚すれば、気兼ねなくバスケできるぜ 小遣いもやるぞ」
なんて吹き込んで、更にそれがカレンの耳にも入ってるのかね
でもネイサン母、なかなかいいかんじだね。
自分も先週、カレンと揉めてたお母さんは
ネイサン母だと思い込んでいたので(途中で気が付いたが)
母親は人格者だとわかってよかったよ
でもなんであんな男と結婚しつづけているんだろう?
&ネイサンの成績が壊滅的なのに親として気付いていないのかな?
とはいえカレンより、いいかんじの奥さんだ。
ルーカス母とバスケ父は公認カップルだったみたいし
ルーカスとネイサンの年齢差がないことをみると
ネイサン母は彼女がいるのをわかっててバスケ父と関係をもったんだよね?
しかも避妊失敗
海外ドラマや映画でよく似たような話があるけど
バスケor妊娠した彼女の間で悩むのって
性格の良い選手でもあったし、彼女のほうも自分から身を引こうとしたり
するけど、カレンはルークの父が高卒で就職して結婚してくれることが
望みだったのかな…
ネイサンの母ちゃんはヘイリーみたいなタイプだったのかな
このドラマは本国ではまだ続いてるの?
ブリトニー元夫がゲスト出演するかもってゴシップで見てビビった
続いてますよ〜
さすがに次で打ち切りじゃないか?
社会人編が成功すると思えない。
そればかりは放送してみないと何とも・・・
大学生編を放送しろ!!!
ヤラネーヨ
194 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:03:42 ID:+q7ox0Kr
さあ、始まるザマスよ
195 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:15:33 ID:mEgCBq/X
カレン鼻糞ほじり過ぎ
196 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:56 ID:mEgCBq/X
ジジイ チアは管轄外だぞ
オヤジがキモチワルイ。10代で子を孕ませた=30代後半って設定にはどうしても。
40代後半ならわかるが。
このドラマでペイトンがクレア・ディーンズに似てるかもと思ってIMDb見たら
欠片も似てなかった。
ところでルーカスとブルックって結婚→離婚しても同じドラマ出続けられるなんて
すごいな。
198 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:21:02 ID:mEgCBq/X
確かに似てる
ヘイリーも誰かに似てるんだよなぁ
>>175 同じく噴いたw
>>188 ブリトニー元夫ってたしかCSIのどれかにもゲスト出演したけど
あの男一体何がしたいんだろ?
200 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:39:27 ID:mEgCBq/X
しかし親からしてDQNてそうないよな
あの気持ち悪い実況2人組ってもう出てこないの?
202 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:43:19 ID:mEgCBq/X
ネイ母おっぱい強調し過ぎ
203 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:52:27 ID:mEgCBq/X
まさかルーカスがヘポイだったとは
>>197 親父が若いから、かつての栄光に拘ったり幼稚だったりするんであって、
40代後半じゃ、このストーリーは成り立たないよ。
設定じゃなくて見た目の事じゃ?
かつての栄光っつっても所詮学生チームででしょ?しかも小さい町の?
プロ選手だったとかならわかるが、それ程度であのえばりようは寒すぎる。
なんで、あの親父はあの程度の実績で威張ってるんだろう。カッコ悪い。
このドラマ地味だなぁ。
>>206 だよね。プロ入り後、活躍(or期待のルーキー)→どっか故障して選手生命絶たれた
→息子に自分の夢を!
ってのなら、あの執着ぶりも若干はわからんでもないが。
なんかネイサン父がかわいそうな人に思えてきた
コーチも、別に復讐してるつもりじゃなかったりして
コーチは普通にまともな人じゃん。復讐してるつもりなんかあるわけないだろw
ネイサン父の逆恨み八つ当たりなんだから
高校生の息子もいるのに大人げねーなぁ
214 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 15:15:36 ID:GjajLEUq
ネイサン父 ウザイ。
筋肉ばかの典型的な人だと思う。
見ててイライラするんだけど なぜか毎週見ちゃう。
ネイサン父の吹き替えってCSIウォリック?
ネイサンってスパナチュの兄貴に似てるね。
ルークの鼻がなんか受け付けない。
見ててヘイリーが一番嫌なヤツなんだが
翻訳のセンスがちょっと変じゃないか?
「ステディになりたい」とか変に若者っぽい日本語にしようとしてズレてるような
ネイサンのオヤジって仕事何?
>>218 ステディくらいなら特に問題ないような。
>>214 >見ててイライラするんだけど なぜか毎週見ちゃう。
まさに、昼メロクオリティ。
222 :
奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 18:58:35 ID:mEgCBq/X
ペイトンの
母親は一回の信号無視で死んだのに自分は何回やっても死なない
って、すごく自分勝手で腹が立った。
お前のその信号無視のせいで他の車が巻き添えになってしまうかもしれないことを考えてない。
ペイトンの行為(赤信号暴走)って何で捕まらないの?
通報する市民いねえのか?あの田舎町には
>>223 めちゃくちゃ同意。実際、ぶつかりそうになってよけてくれた車もいたし。
227 :
奥さまは名無しさん:2007/09/17(月) 00:59:36 ID:snvJ9Bwb
ダンって長嶋一茂に劇似じゃない?
228 :
奥さまは名無しさん:2007/09/17(月) 03:18:42 ID:OkRtgToO
ネイサン父がちっちきちぃ〜の人に見える。
ネイサン父、何気にimdb見てたら
・ビバヒルで高校時代ケリーをふったけど、大学時代ケリーに言い寄った
最悪な上級生役
・ダーマ&グレッグで、ダーマの元カレで1年間インドを旅して戻ってきた人で
イケメンで人気者でグレッグはやきもちやくが、
グレッグにバスケの試合をベンチで見せてくれて、すっかり仲良しになる人
何気にオイシイゲスト役やってたのね
両方とも覚えてるからビックリしたよ
ちなみにビバヒルでは「ジョン・シアーズ」って役
ダマグレでは「元カレ、レオナルド」って役
ペイトンのマンガの出来が微妙すぎる件
あんなのでよく新聞に掲載許可がおりたもんだ
四コマ漫画というから、起承転結は?と思ってしまった
アメコミなんてそんなもんかと
ネイサン親子はいまだに受け入れられない
バスケ好きだから見てるけどw
236 :
奥さまは名無しさん:2007/09/18(火) 12:57:03 ID:tsG5/9FK
向こうの漫画って全部画風が同じだよな
あのオリジナリティの無さは異常
なんでマンガだけは下手なんだろうね。
ストーリー作るのは上手いのに。
日本が異常にレベル高い(マンガの)だけかな…。
>>237 >日本が異常にレベル高い(マンガの)だけかな…。
↑うんそうだと思うよ。
韓国は日本の一昔前のパクリだらけだし、アメリカは昔から変わらないワンパターンな
画風だし。
インディペンデント系のコミックは日本で知名度低いからなぁ
いろいろ読んでほしいなぁとは思うけど手段が鬼狭いw
アメリカのコミックは、作画とストーリーは基本的に違うんだよね
もちろん日本でもプロになるとそういう事多いけど、
基本は一人でストーリー考えて構成して…って感じで。
で、アメコミ独特の伝統みたいなものがあるから、
イマイチそれから外れることもない。
映画作るときの絵コンテとかをそのまま漫画として発表すれば
アメリカでも面白いものが出来そうだな
で、アメコミが面白くないのは、
ちゃんとしたドラマや映画と比べて戦隊モノが面白く感じないのと
一緒じゃないのかな?
でも最近の雨のヲタは
読みまくってる日本のマンガそのまんまの
画風・作風の奴が増えているようだよ。
あと5年もしたら、雨のマンガ市場も変わってくるかもね。
…って何のスレだw
243 :
奥さまは名無しさん:2007/09/20(木) 12:35:12 ID:7ZvFXqtS
ルーカスって、ギルモアに出てるチルトンの男の子だよね?
>>230 ビバヒルは見てなかったけど、ダーマの方は見た。
良い人の役だったじゃんw
ネイサン父、あんなんじゃ周りから引かれまくりじゃない?
下手したら大事なバスケ選手の息子を怪我させてたかもしれないし
30代後半ってビバヒルのキャストぐらいだよね?
老けすぎ…
金持ちで元スポーツマンの設定だし、もっと若々しい俳優でもよかったんじゃ
ダン・スコット役
危険運転致死罪
ヘイリーのブレスレットがネイサンからもらったって
なんでルーカスはわかったんだろう。
ペイトンの母もチアだったとは…
>>248 憶測だけど、
ヘイリーはアクセサリーなんてつけるガラではないのに、急にブレスを付けているのを見て、
ネイサンのこと意識してるんじゃないかと勘ぐったのではないだろうか。
ルーカスが素直でいい子過ぎてキャラクターとして灰汁に欠けるな
主役なのに一番目立たない
弟のネイサンの方が欠陥だらけで人間味あるな
ペイトンは独りで空回りしてる中二病だわ
ダンは痛い親父だわ
ヘイリーは尻軽だわ
この面子で田舎が舞台の地味な話なのに、よく人気が出たと思う
252 :
奥さまは名無しさん:2007/09/21(金) 09:46:10 ID:DgzKDaSy
根井さん嫌い
>>251 ヘイリーのあれは尻軽なのか?
ルーカスと恋人として付き合いながらネイサンと
イチャついてる訳じゃなし、まだまだ許容範囲だ
しかし、かわいい女がいない…
1話でネイサンとキスしてたブロンド娘をレギュラーにして欲しい
ヘイリーは尻軽じゃなくて八方美人タイプかも?
でも、親友が自分の敵と仲良くしたりするのは信じられない
バレるまで内緒にしてたしな
これは男女の付き合う付き合わないとは関係なく友達として信用できないぞ
親父から存在を否定され続けて親友にも裏切られて
ルーカスはよく人間不信にならんもんだと関心するよ
あいつに勝ちたいかって通じ合う所にゾクゾクした
早く試合で息が合ってしまうとこが見たい
俺の親父が死んで君のママが…とか、
皆がお前を恥じてるとか言われちゃうのって
かなり不幸だと思うんだけど、それとこれは別だって
言ってるの見て、こりゃダメだwwwって思った
悲しい人だなぁと別の意味で感心したw
それはそれである種の快感があるので
可哀相な人としてどんどん盛り上げて欲しいw
ヘイリーは淡い恋心みたいなものをネイサンにいだいちゃってるみたいだし
ネイサンもヘイリーの前ではわりと自然体だし
ルーカスに悪いなと思いつつ…
勉強を教える事にやりがいを感じる話も、すべてが嘘というわけでも
ないだろうし
あのドラマの登場人物の中では、良い子なほうじゃないかな?
悪い奴だと思っていたら、自分にだけ弱い部分を見せてくれるのね…と
ヘイリーがネイサンに意外性の部分で惹かれるのはありかなと思うけど
ペイトンはネイサンのどこがよくて付き合っていたんだろう?
ベスケ部なら、ルーカスに一人だけ親切だった文学青年だって
いただろうに…最近出ないけど
ダン・スコット悪役というより、メンヘルのレベルぽい
たいがいの選手の親がバスケ経験者ぽいけど
あの町の人はアメフトでは盛り上がらないのかな?
ルーカスのうっすらクチヒゲはオトンのいない高校生のリアル?
おもしろ気になって仕方が無い
予告をみた限りだと今週はルーカスとネイサンの
あれ?いつの間にか2人は仲良しさんになってんの?的なきっかけ作りエビとみた
1シーズンの最後ぐらいまでには仲良しさんにこそはならないが
互いに認め合う程度は関係改善がされてる予感
ヘイリーの顔が嫌だ。
生理的に無理。
あの街って黒人少ないね。
>>262 生理的にまではいかないけど私も嫌い。鼻&鼻周りが。
同じくルーカスの鼻も嫌い。
ヘイリーはいい子なんだけど下瞼と隈がなー
ルーカスの鼻の頭は横から見るとマンガ的で興味深い
絵心を刺激されるw
ヘイリーの鼻から口にかけてと目が嫌い。って全部じゃんw
ルーカスはキュートなフランケンシュタインみたいな顔の造りをしているね。
ヘイリー、ペイトンより可愛いと思うんだが…
二人とも服の趣味はアレだね
ネイサンに一言いいたい
誠死ね
と
ダレ誠って
そろそろ脱落しそう。
出演者の誰にも共感できないし。
1話をくりかえし見てる感じ
昨日見逃したんだけど、見なくてもよかった感じ?
バスケ好きだけど
人物描写が気に入らない
なんかいきなり仲良くなってるしw
もれ1話しか見てないお。
277 :
奥さまは名無しさん:2007/09/24(月) 01:53:47 ID:1I9noB5q
頑張って見てきたけど私も脱落しそう。ペイトンがどうしても好きになれない。ルックスも性格も。ルーカスがペイトンを好きなのもよく分からないし。へイリーがメインのほうがよかったかも。
段々面白くなるよ。
ヘイリとルーカスは付き合ってないよ。親友
一緒に寝ても何にも起こらない関係。
アメドラにしてはかなり堅実なんだな
OCはセックル三昧でビッチに媚売ってるイメージなんだが
やっぱり向こうでのファン層とか違ったりするの?
この間の話は全く意味無かったね、さっさとストーリー進めろって感じだった
OCで見た目一番ビッチそうなサマーが一番身持ちが堅い
ビッチ率を上げてるのはマリッサとジュリーのクーパー親子だけで
他は寝るとしても特定の相手同士だけ
話を戻すとペイトンはネイサンとルーカスを穴兄弟にする気なのかと…
何度も話にでるが、ペイトン役がもっと若くて可愛らしいい娘にキャスティングされてれば
だいぶ印象変わるよな。このドラマ
影のあるミステリアスな雰囲気の役だから、ただ若くてカワイイ子じゃ無理だろうが
いくらなんでもありゃないよね。
MTVのナビゲーターで人気のコって紹介されてたけど
日本でいったらお天気キャスターやバラエティ専属人気タレントみたいな感覚かな?
皆藤愛子とかほしのあきがヒロインやるようなモンかな?
ネイサンは188cmもあるのになんであんなカワイイ顔してんだろー
普通はもっとゴツクなるもんでしょ、顎とか超小さいし子犬みたい。
はぁー喰われたいょ
第5話のラストで出てきたスタインベックの言葉ですが、原文が分かる方
いらっしゃいますか。
あれは小説か何かからの引用なのでしょうか。
287 :
奥さまは名無しさん:2007/09/26(水) 21:35:10 ID:4P+pxEEz
ルーカスの人はモデル時代に鼻を骨折し整形してますよ。だから
鼻が気になるのでは?おばあちゃんが日本人らしいです。海外ファンサイトで
読んだ事があります。
これはスラムダンクっていうより、DEARBOYSの1部って感じだな
>>287 せっかくならキレイに整形すればよかったのにね。
あの夜のことは、あの夜のことだけで
また元の関係に戻るの?
先週と今週
なんでルーカスの苗字がスコットなの?とか
ダン妻が離婚しないのはなぜ?とか
視聴者の素朴な疑問を登場人物が代わりに説明しているような
イラネレス読んで覚悟してたけどいい感じではないですか
ルーカスの乳輪が気になるよw
それにしても男が乳ばっか出してるんだから
女達も少しは空気読んで脱げっての
お尻可愛かったぜ、まったくもう!
あのオヤジの行き着く先はどこらへん見据えてるんだろうかw
離婚して息子も親離れしてルーカスと仲良くなった日には
ダメ人間自暴自棄パターンで憐憫を誘っても
さすがに視聴者ついてけないと思うんだけど
ネイサンには言葉さまがついてるから大丈夫
そのうちnice boatエンドになるから
しかし、あんまよくない意味でO.Cといい勝負だな(苦笑)
ペイトン意味不明すぎる
中二病もたいがいにしとけよと
それとは逆にネイサンがえらく普通の奴になったな
これはこれで人格替わり過ぎだろ
ルーカスとペイトンがセックルしようとしたりヘイリーが泣いてたり
流し見してたら話が全然わからんわ
297 :
奥さまは名無しさん:2007/09/30(日) 01:56:31 ID:1OPxE2B5
今週は全ての元凶であるダンがエア過ぎて静かな話だった
OCも飽きたし、これも見るに耐えなくなって来たんで今月で解約しようと思ったけど
HEROESがあるからできねー
299 :
奥さまは名無しさん:2007/10/01(月) 00:39:55 ID:4+L1tZBx
ペイトンわけがわからん
「体だけじゃない心がほしい君のすべてがほしい」
なんて言われてみたいよ!
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | 生粋のマッチポンパー
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 300getさせて頂きます
| |
301 :
奥さまは名無しさん:2007/10/01(月) 01:22:22 ID:l/XcEQop
ペイトン・ルークより ネイサン・へイリーに興味わくんだよなー
今後の展開を予想するとペイトンの絶対障壁を破ってフラグ立てる話になるっぽい
しかし、意味わかんねー。身体だけが目当てだ。とでも言われたいのかと
あれはねーよ
へイリーの攻略ルートは簡単そうだ
ネイサンも良い奴にシフトしてきてるから誤解が溶けるのも早そう
パーティのどさくさに紛れてネイサンママがへイリーをチェックしていたから
親ルートもパスできるし
ペイトンとしては、お互い男として、女として惹かれあっているんだからそれでいいじゃん。
大体、あんたはあたしの何を知っているっていうのさ!プンスカ…って
ことなのかな?
でもそういう考えだったら、チアガールの子達をバカにしちゃあイカンよね。
ストーリーは、回を重ねるごとに気に入らなくなってきている。
特に最近はルーカスの母親の性格がねちっこくて、ムカついてる。
息子に甘えている感じも許せない。表情も、喋り方も嫌い。
305 :
奥さまは名無しさん:2007/10/04(木) 13:46:01 ID:d3xMM2NR
そうかな?
段々まともになって来て、穏やかに見られて面白くなってきたけどね。
306 :
奥さまは名無しさん:2007/10/04(木) 16:52:59 ID:uQr5NUuf
>>298 わかるw
ソプラノズも始まるからまぁいいじゃん
やっと俺的に面白くなって来た
ペイトンはヘボい虚ろな目玉の絵以外にも描ける事が分かってひと安心w
ヘイリーがかわいい、ダメだ、目の下気に入らないけど、もう許す!
できれば最終的にはルーカスとくっついてほしいけど確実にあり得ないね
ペイトンも可愛く見えて来たから、まぁいいか
そして子供の世話してるアイツ超ビックリ!www
君の事誤解していたとか言っているルーカス分けわからんん
せっかく興が乗って来たのにまたチンプンな展開なんじゃろか
サントラのプレゼントで家に帰りたいってダンが言っていて拒否られてたのが
今から楽しみで仕方が無い
あとルート攻略のフラグ立てがどうの言ってるエロゲの人はもう少し自重しる
アメリカでは何シーズンまで放送されたのかな?
日本で人気ないさげだけど
一応最後まで見たい・・・
ネイサン、ヘイリーラインは少女マンガみたい
あの世話してた子供ってルーカス?ネイサン?
唐突でなんかよくわからんかった。
>>310 練習に遅れて来てフォローされてるって言っていたバスケ部員男子
ルーカスと最初に意気投合した図書館の彼?
パーティーも遅れて来て酔っぱらいの誘いを蹴って先に帰った
今回はブルック嫌な女だった
>>311 サンクス。今日の再放送見てわかったよ。ジェイクね。
あいつ子持ちなのか。誰の子なんだろう。次回でわかるのかな。
>>312 ブルック超うざい。でも次回なんかルーカスと??
予告で、ルークが「君のこと誤解してたよ」ってブルックにいってたけど
ヘイリーにやったことは相当酷いと思うけど
それを超消しにするような良い事でも次週するのか
18、19で妊娠出産したわりには(30代後半ぐらいなのに)
ネイサンのママも老けているような
結構このドラマ好きなんだけどなぁ・・・
何歳で作った子なんだろう?>赤ちゃんのいるチームメイト
ルーカスと同学年なら13、4才で作った事になるね。
すっごい年下の兄弟で親がトンズラも有り得なくはない
面白くなってきたなー。
ネイサンが好きになってきたよ。
ルーカスはペイトンに心拒否られたのがショックでブルックに行くわけか。なんだかな
321 :
奥さまは名無しさん:2007/10/07(日) 01:22:33 ID:3/TU2h9d
確かにネイサンが急に良い男になってきた。
しかもここにきてブルックも性格可愛い女になってるしw
もうペイトン退場でいいんじゃない?
てかジェイク子持ちの件スルーかよw
あと隠しカメラを探す挙動不審なネイサン父に吹いた
前回(7話)でキャラクター相関図を破壊して
今回(8話)で人物の大胆な配置転換を行い今までの話を一端リセットして
次(9話)から新シーズンの始まりって感じだった。
ルーカスママの6週間退場は物語の進行阻害するなキャラになっちゃったからだと思う
ルーカスとダンを正面から向き合わせる為には
ルーカスママの存在がノイズでしかなくなってるから…もしかして、このまま退場?
ルーカス家(店)にネイサンママが居ると
ルーカスルートではダン=ネイサンママ=ルーカスと父と息子の仲介
ネイサンルートではヘイリー=ネイサンママ=ネイサン息子と女友達の仲を支援
キースルートではダン=ネイサンママ=キースと兄弟の橋渡し役
等々、ネイサンママはしがらみが薄いフラットなキャラクターだからみんなを繋げるハブ役になれる。
すげえ便利なキャラクターだな。マイッタゼ(額に手を当てる
多分、2話目を作った段階で(1話>2話でひとつの区切りになっている)
何度か上映会をやって 観客からアンケートをとった結果
リライティングした内容が6話目ぐらいから始まっていて、8話で完全に改変されてる。
1話と8話じゃキャラクター色づけが急変してる
ちょっとの間でほとんど別人みたいになってるキャラもいるし
このドラマはシーズン1で早めにリライティングしたから打ち切りにならずに続いてるんじゃないかな
1話〜6話までの話のままだと打ち切りだったでしょ。ここから面白くなる予感はある
325 :
奥さまは名無しさん:2007/10/07(日) 11:13:58 ID:nR7hw5C6
すごい分析
ブルックが先週と今週と別人
ネイサンはここ2週大人しいし
しょうもないのは父だけ
再放送がすぐあるっていいね
ペイトンにくすりを盛った兄ちゃんどっかで見たことあんだけど
なんの番組のなんの役だっけなあ…
思い出せそうで思い出せないのがもどかしい…
コリン星になってしまったコリン君では?
やべー糞ドラマ認定しちゃって過去の放送まとめて消去しちゃったよorz
331 :
奥さまは名無しさん:2007/10/08(月) 02:00:22 ID:JFdcxQ63
脱落しそうだったけど前回あたりから面白くなくなってきた。少なくともO.Cよりはいいよ。ネイサンこのままいい奴になってへイリーと真剣に付き合ってほしいなー
332 :
奥さまは名無しさん:2007/10/08(月) 02:08:40 ID:BnyWvIk0
やっとまともになったね!
O.C.よりずっといい
カフェを女子高生と主婦でいきなりできるもんなのかな?
ネイサン母はビジネスセンスはあるみたいだけど
>>334 d!
コリンかー!何で思い出せなかったんだろw
スッキリした!
ヘイリーとネイサンがシーズン半ばでいいかんじになっちゃって
後どうするんだろ
>>336 そんなのどうとにでもなる
少しリアリティを出したかったら
「思っていた以上に大変だわ〜」とかネイサンママが弱音を吐いてる所を
店に馴れてるヘイリーとかルーカスが手助けをする事で
2人がネイサンママと打ち解けるエピ作りにもなるし
人手が必要だからと店にネイサンが手伝いにきてもいい
それでネイサンとヘイリー、ネイサンとルーカスのエピも作れる
スムーズに物事が進むよりも、多少ゴタゴタしてる方がドラマ的には美味しいと思うよ
ルーカスの家がカフェだったのに今までは人の交流が殆どなかった
店に来る人はそこで働いてるヘイリーやキースといったルーカス側の人間のみ
でも、ネイサンママが店にいるとネイサンやダンとか
ネイサン側の人間も混じってカフェを起点に人の交流が始まるから
これからはルーカス側とネイサン側の人間が同じ場所に集まって
度々、衝突する機会も増えるだろうし、いろいろと期待できる
もうブルックがヒロインでいいんじゃね?
ペイトンの10倍かわいいわ
>>338 当初のもくろみ通りルーカスへの復讐をしっかり果たしてほしい
このまま良い子になるのはつまらなすぎる
>>341 ルーカスに復讐目的ならペイトンと復縁を狙った方がいいと思うが。
今後の展開の予想として、
ヘイリーがセックルしぶってネイトンがしびれ切らして浮気するとか
ネイトン…
ネイトン、ワロス
ネイトンって最悪なキャラになりそうだな
ブランジェリーナみたいなかんじかな>ネイトンって
素で間違ごうたorz
ネイトンw
外見がペイトンで中身がネイサンなのか
中身がペイトンで外見がネイサンなのか
ハッキリしる、まずはそれからだ
個人的には片方はカッコイイと思うw
いや、ゴテンクスやゴジータみたいな感じかとw
350 :
奥さまは名無しさん:2007/10/10(水) 17:31:00 ID:OpJflLLs
ブルックとルーカスの中の人って元夫婦なんだってさ
>>350 ついついまだ高校生なのに!!とか思ってしまうw
子供とかいたりして?
ルーカス役の人の女癖の悪さは放送前から番宣でも語られていた。
他の共演者にも手を出しているらしい。
たしか未成年の子。
>>353 俺のローリーが食われているなんて絶対に信じないんだからねっ!!(涙目)
>>350 映画「蝋人形の館」で共演したパリス・ヒルトンと浮気したのが、離婚の原因
だとか。ソフィア・ブッシュとは、彼女が10代の時に結婚して離婚して、その
後にまた未成年の共演者とつきあってるんだよね。ようやるわ〜
中身はダン
ルーカスの中の人って最低だな
誠みたいだ
裏番組のプロジクトランウェイの方を先にみているからかも
しれないが(出演男性の9割ぐらいがゲイ)
あんなにイケメンで、なおかつゲイじゃなかったら
何やったってOKな気もしてしまう…
自分としてはTHEO.C.の方がなじみやすいけど
ルーカスを見ちゃうとO.C.のライアンがぜんぜん格好良く見えない
チャド・マイケル・マーレイはO.C.のライアン役のオファーを断ったらしい
>>359 出りゃよかったのにね
少なくともミーシャ降板後の視聴率にちょっとは貢献したと思われる
脚本とメインキャスト絡みはOCの方がマシなのにw
ライアンだったら面白くなったかも
OCのほうが面白いな。
でも、このドラマのほうが長続きしてるんだよな・・
OCとはタイプが違うし
今日のキャッチアップ、#8だけ見たいんだけど
何時からか分かる人助けて下さい
>>364 大体1話45分間だから、最後から逆算して5時15分頃から見れば
間に合うのではないかな。。
トンクスです
その前辺りで見張りに付きます
あんなださいタトゥー久しぶりに見たw
なんか盛り上がって来たね
ワクワクして見たよ
なんだあのタトゥwww
春ww
有wwwww
ネイサンパートの方が面白くなってきた
ドラマ見てだせえタトゥーwと吹いたのは
R&Oのキャシャディの腕の般若のタトゥー以来w(スレチスマソ)
ダルビッシュでもあんな刺青いれないぞルーク
ここで前に翻訳が変って言ってる人いたけど
「ブルックとエッチした」って訳には同じ事思った。
>>368 春はまだしも、有ってどんな意味があるんだろ?
>374
英語では何て言ってたの?
>>374 "有"でパッと思い浮かぶのは哲学でSeinだな。"存在"
ルーカス「YOUって漢字で入れてくれ」
彫士「OK」
コツコツ
「ブルックとエッチした」ってセクースしたのか?
いやにあっさりとヘイリーに告白するね。ルーク
あまりにもあっさりしてるんで、そこでヘイリーが
「ネイサンにレイプされかけた」と言うかとオモタ
ブルックの春っていうタトゥーなんか下手だったな。
お前らペイトンの事はスルーかよ
一度ルーカスを拒否ってウジウジ悩んだ結果
もう一回チャンスあるかも?って余裕こいてたら
友達に先越されたんだぜ?かわいそうとか思わないのか
まあ、自業自得な訳だが
ペイトン役の子ルックスの劣化が酷い。
どんどんシャクれて来てる。
>>380 ルークがペイトンを呼び止めて終わったけど続きどうなるんだろうね。
ルークはブルックを傷つけたくなくて「ごめん。」の一言で済ますのかね。
ルークはペイトンが好きだから、ペイトンの所に行くと思う。
でも最近ブルックの方が出番が多いし、おいしいからなぁ。
中国だと「有」オンリーでなんか意味あんのかな
でもいきなりブルックなんて手近な所で…
ヘイリーとネイサンの関係のほうが80年代の映画ぽくて
ベタだけど好感。
中国語でも「ある」「所有」「存在」って感じだったと思う
ヘイリーってS2から数倍可愛くなるよね・・・
全く別人だしw
すごいあかぬけるみたいだよね。髪の色も金髪みたいだし
そうそう!
S3・4なんて番組で一番可愛いかと・・・w
白人にしちゃ鼻がダンゴだよな。ヘイリー
ヘイリーは歯を出して笑わなければかわいい。
ミニ番組のインタビュー見てるとネイサン中の人性格よくて、
ルーカス中の人意地悪そう。
公式を見に行ったら
ルークの母ちゃん若返っててビックリ
>>392 ホントだ!!
もしかしてだんだん若返るストーリーのために、
最初わざとああいう老け方してたのかな?
公式って米国の?それともFOX JAPAN?
ジェイクって、ルーカスの友達?ネイサンの友達?
よく見逃すから、いまいち登場人物の関係がわからない・・・orz
ジェイクは同じバスケ部の友達じゃないの?
何か今回の話って最終回みたいだった
確になw
399 :
奥さまは名無しさん:2007/10/21(日) 18:42:36 ID:0KeyQn1/
ネイサン初期の頃の嫌な奴っぷりが嘘みたい、へイリーといい感じだしね。 今後の展開が楽しみ
対ヘイリーだけは少女マンガの相手役みたいだ
全員昔からいたといえばいたけど
ジェイクなんて前から身近にいたろうに…ペイトン
ネイサンの親父はずせば問題ないなAAry
モイラ・ケリーはルーカスの母役だね。
昨日の話は意外と面白かった
最初は「何このベタな設定?」と思ったけど、
最近はなんとなく見てて面白い。
>>406 ノシ
自分も最初、大映ドラマ並にダサい設定だから
1,2話で切ろうかなとと思ってたけど
今じゃ正直O.C.よりも楽しみにしてるww
今回の話(ネイサン、ルーカス、みんなが公園でバスケ)
を見て不覚にも泣きそうになったw
ジェイクの娘の認知とか、思い出しただけで泣ける。
10代の性にも触れてるけど、さらっと描いてるからジメジメしてない。
それでいて大人が子供に示すべき態度とかきちんと描いてる。
話の筋は青春物の王道だし、特に目新しさはないけど
ツボをおさえた演出が気持いい。
全てのシーンに無駄がないので早送りボタンを使わない自分に驚いてる。
LaLaで放送してたギルモアガールズと同じくらい好き。
若者だけに見せておくのは勿体無いドラマだと思った。
30代毒男のボヤキでスマソ。
408 :
406:2007/10/22(月) 04:10:20 ID:???
>>407 そうなんだよ。ルークとペイトンの恋愛成り行きがあまり気になるとかではないし
何を楽しみにしているのは自分では文章にしづらかったんだけど、
>>406さんが言いたいことかなり書いてくれた。
ネイサンの父がなぜああいう風になったいきさつとか
そういうのも気になる。
ネイサン母がいい人なのもポイント高いよね。
1・2話の時はまたやってるみたいな感じだったけど
最近待ち遠しいww
>>403 うわっルーカス母めちゃくちゃ若返ったね。
「CSI」ベガスのホテルで殺人をおかした映画俳優役て
ルーカス?
ネイサンっていわゆるツンデレですか?
415 :
奥さまは名無しさん:2007/10/25(木) 17:02:15 ID:qnrBnblx
もう嫌なネイサンは出てこないかな。
ネイリーカップルが好き
まあ、でも元々ルーカス母、髪型さえなんとかすれば綺麗になりそうだな
と思ってたので、見事にそうなってくれた。
今の芸能人の、昔の写真のほうが老けて見えるみたいなモンかな?
服や髪型のせいで、今のほうがずっといい、ってやつ
ネイサン父うざーーーい。
最初の花束持ってきたときのセリフには吹いた。(声優うますぎ)
ペイトンはジェイクとつき合うようになるのかね。
でもうまく行きかけたところで娘の母親が出てきそうな予感。
ネイサンパパ、あれは大人になりきれない子供ってか
単純すぎて可愛気さえ感じるよ
ルーカスが表裏がなくて単純明快だからブルックスにした
みたいに言った時も、「だよなー」と納得したくちなんでそう思うのかもだけど
ギャヴィン・デグロウ って有名なの?
最初地味すぎてツマンネ&OCのがみんな可愛いし毎回ファッションも楽しみだし
ストーリーも断然OCのが好きだったけど
ここにきてどんどん面白くなってきた。
ヘイリーって口が大きいんだか歯がデカイんだかわからんが
口元と鼻がダメだね。
ペイトンはなんか前より可愛くなってきた。
今、本国では大学生編みたいなのやってんのかな?
422 :
奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 15:34:57 ID:93zqOPOz
ヘイリーは「しゃくれ」だからいやな顔にみえるんじゃないの?
うんうん。
演技がマズイわけじゃないのに、あの顔立ちがなんか、
いつか誰かを裏切りそうな、うさんくさい伏線キャラみたいな
ニホヒをかもし出すんだよね。
キャラもいい子すぎるし。
自分はヘイリーが一番好きだったので
ここに結構アンチいてびっくり
ペイトンみたいなふるまいはクールだけど中身めちゃくちゃ熱くて
周りが気を使わにゃならんタイプみたいな方が好きじゃないな
本国ではS4終了してS5
結局ネイサンが一番の一途者
S5はまだ始まってないけどね。1月から放送予定。
まだ高校生なの?
今は大学生?
428 :
奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 21:53:44 ID:/GcV+bCm
まだ高校生ってスラムダンクじゃないんだから
今回は、ブルックの無神経ぶりに唖然とした。
ペイトンがルーカスを好きなのは表情を見れば分かるのに。
もしかして、ブルックは空気や表情を読めない馬鹿女?
それもあるけど、
認めちゃうとルークを譲らなきゃいけないから深層心理でそう動いちゃうんでない?
あと、親友だから親友だからって先に言われると
ペイトンの方も親友だから諦めないとってことになる。
ずるい女だ、ブルック
>>424 別にアンチって程ではないと思うよ。
役柄もいいし、女優さんもいい味出してるのに
しゃくれで残念ってところじゃないかな
しゃくれだけど他の部品はいいような。目が綺麗だし。
歯を矯正したら直らないかな?
でもアメリカってしゃくれでも美人って言われる人多いので
そのヘンはどうでもいいのかもね。
>>432 鼻もダメじゃん。これはルーカスにも言えるけど。
お前らS3あたりでたまげるなよww
ヘイリーの美人ぶりに
ヘイリー、今でもある角度から見ると
日本の昔の美人系な女優顔に見える時あるよ
>>434 お直ししたの?それとも自然にキレイになったの?
痩せれば美人になると思う
そういえばブルックがNIP/TUCKに出てたみたいだけど
何の役だろう?
クリスチャンにヒアルロンを安く打たせた上に、マフィアにのところに誘導した女あたりやってそう。
ブルックといえば、最初からマンディ・ムーアに見えて仕方が無い。生理的に受け付けない顔。
なんという鬱展開の連続wwwww
ルーカスには感情移入できない展開になってきたな
う〜ん、やっぱルーカスにはペイトンが良いなあ。
私生活では元夫婦だから相性は良いんだろうけど見てるこっちとしては
ブルックとってなんか違和感ある。
>>436整形じゃないと思う
髪型もそうだし色が典型的なアメ人色になって美人になったのかとw
今回も最終回みたいな終わり方だったなー。
いつ打ち切りになってもいいように作ってるみたいw
ペイトン父、海で死んだりして…って思いながら見てたら本当に…
ペイトン父が船乗りっていうのを知った時点で、絶対死ぬとおもった。
>>444 そんなフラグは嫌過ぎるwww
ところで、ネイサンがルーカスに
「羨ましかったんだろ?お前に全部やるよ」ってところ。
もう切なくて…
ルーカスがチームに入って自分の立場を脅かすものとして
バリバリ敵意を持ってた頃のネイサンとは別人。
ダンがネイサンに「お前がどんな選択をしてもお前は誇りだ」
とか言ってたけど、それに対しての反応なのかな?
まさかバスケをやめるとは思わなかった。
あと目が離せないのがジェイクと娘の関係。
あれは微笑ましいね。
いつもO.C.とコレを連続で録画してるんだけど
最近O.C.を見るのが面倒で早送りしまくりなのに比べ
コレは同じシーンを何回も見てしまうww
ホント、この番組の製作者の手堅い演出は凄いね。
446 :
奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 22:27:42 ID:h+XMhDxv
このドラマ、全然ocなんかより面白い!
ジェイクとペイトンはシーズン2で結ばれるよ。
ジェイクをもっと出して欲しいー
447 :
奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 22:35:27 ID:NY1NHx8Z
ティムの秘密はいつわかるんですか?
あーあ、ここもデスパスレみたいになっちゃうのか。
人気無いから大丈夫だと思ったのに。
ネタバレするやつに、するなと言っても無理ですね
って事で巡回からはずします
サヨナラ
ジェイク、男性陣の中で
一番好き。次はルークのおじさん。
>>451 ありがとう。よく覚えてないけど親が放任主義の子かな?
453 :
奥さまは名無しさん:2007/10/30(火) 17:36:03 ID:VkvG0DQD
ブルックとルーカスの恋愛って全然興味ないんだよね
ブルックがニュージーランドにいけばいいのに
>>453 おいらも
いまだにブルックに感情移入できん
それに全然かわいくない
>>452 マットが包茎手術をする回に彼女で出てた子だったと思う。
>>452>>455 マットの彼女が好きになるレズの同級生の子(マットともSEXあり)
親がシングルマザーの。
>>456が正解。
マットが初3Pする2人のうち片思いの彼女じゃない方。
その後付きあっていたという話だったから
>>451も正解。
458 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 00:05:00 ID:cwARFYgF
キムと同じ人だとは思えないね
ネイサンの顔のブツブツ小さいけどいっぱいあるね。
このドラマ尻上がりに面白くなってきてる
スコットの晩餐がいい感じだったけど
親類がほぼ全員集まってるのにルーカス独りだけ仲間外れか…
こういう時、認知されてない日陰の子は辛いぜ
しかし、ダンもダンで大変だったんだな
ルーカス最初は母親思いで良い子だなーと思ってたのに
だんだんムカツク存在になってきた・・・
ヤることしか考えてない猿だねルーカス
463 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 01:06:51 ID:O2ttCfhZ
ペイトンはすっかり日陰の女に落ちぶれたな
最初はルーカスを翻弄してたのに
464 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 01:07:04 ID:BJfoBSBf
ルーカス、今回の旅でも万が一の状況に備えてコンドームだけは用意してたんだろうな
カレンはイタリアで鼻の穴を小さくする手術を受けている
イヤン
結論としては
ヤリマン女には感情移入できないってことですね
ルーカスも消えてほしくなってきたわ
ルーカスの髪型がカッパ
>>467 そういうこと言うなよ。
ペイトンはずっとルーカスが好きで、ブルックのために我慢してて
父親が助かってほっとして、タグがはずれたんでょう。
ルーカスも本当はペイトンが好きだったしね。
段々切なさも増してきてすごく良くなってきた。
>>469 箍(たが)とは、桶から味噌や醤油が漏れないようにする為
に、竹を編んで桶を締め付けている輪のことです。
ネタだったらごめんね
なんだ、予告で父さん死んだかと思ったら生きてたか。
まぁ死んだら鬱な展開になりそうでつまらなくなりそうだからよかったけど。
ネイサン父、ざまーw
ネイサン祖父はカレンに養育費援助してたのかな?ただ様子見てただけかしら。
今回の話を見て、前回の作為的な予告にワロタw
あんな予告じゃ誰だってペイトン父が死ぬと思うじゃんw
てかネイサン…また追い込まれてるし…
それにしてもルーカスの節操のなさ…
あれ主人公でいいのか?w
ルーカスの唇の下のヒゲなんとかしろって
タグが外れたワロス
475 :
奥さまは名無しさん:2007/11/04(日) 20:28:39 ID:O2ttCfhZ
>>473 こないだ婆さんの通夜で15年ぶりに会った1コ下の従兄弟が
グラサンに唇の下に髭生やしててショックだった
ああ、どんどんネイサンが好きになっていく。
ネイサンとルーカスの評価が真逆になってるのが笑える
お前ら最初の頃はネイサンのことをボロクソ叩いてたやん
ネイサンいいよねーw
ネイサン父とティムが気になります
俺はやっぱりジェイクが気になる
ゲイじゃなくてガッカリだたよ
俺以外にゲイで見てる人いるかな?
481 :
奥さまは名無しさん:2007/11/05(月) 01:08:00 ID:hiZaVJOJ
>>477 だって脚本が強引に舵取りしたからじゃん
そら変わるだろ
別人なんだもの
でも、よくあそこまで方向転換できたもんだね。
アメドラではよくあることなの?
急な打ち切りなんかはよくあるよね。
自分は「すごいドラマ好き!」ってわけじゃないので、
巷でどんなに人気なドラマでも、自分がつまらないと感じたら、
どんなに見続けていたとしても、途中でも何でも、
サッサと見るのを止めちゃうタイプなんだけど、これは何故だか踏ん張れた。
大嫌いだった不快な存在のネイサンの父が、ダーマの元カレだったと
ここで教えてもらったからかも!・・・サンキュー
ほんとネイサン一家の話だけにしてほしいよね
ブルックとペイトンはいらんわぁ
>>483 何気に検索して知った、ダーマ元彼情報が
まさか役に立つなんて…
光栄ですw
確かにネイサン一家だけでいいよな。腹違い兄とかいなくても
十分ドラマになってるし。
ダンスアイドル観てたら、怪我したアメフト選手がダンスに転向していて
親父が「クウォーターバックでチアリーダーとデートする理想の息子だったのに!」
って怒っていたけど、ネイサン父かと思ったよ
って思ったら、ダンスアイドルスレにも同じ事が書かれていたw
俺も見てる
アイドルシリーズは予選と勝ち抜き戦
それぞれ違うタイプのドラマがあって面白いよね
父親とボールのパスをしてる映像で息子がチラッと踊ると
外で踊るな!と叱りつけてた…本当にダンサーを恥ずかしいと思ってるんだろうなパパ
ネイサンもバスケ辞めて他のスポーツに転向すりゃいいのにと思ってた
よくTVとかでやってる、ある成功した人の半生みたいなのを見ると、
オリンピック候補とか実際ジュニアチャンピオンとか
そういうところから怪我で断念したけど、転向して成功したって人も意外と多い
アメフト息子も、ダンス数ヶ月とは思えない見事な動きだったけど
何かを極めた人は、他の分野でも活躍できたりするんだよね。
ネイサン親子、バスケ、バスケじゃなくても他の分野でも活躍できそうだけどなあ。
運動神経は他でも活かせるだろうし。
こないだのカフェでのライブ見て主題歌ダウンロードしちゃったぜw
ペイトンのあのババ臭いパーマは何とかならんのか?
あれさえやめればかなりかわいくみえるのに
ストレートヘアのペイトン想像つかねー
妻が来た姿を見るなり、「誕生日覚えてたのか」とか
カフェに花束持ってきたりとか、ネイサン父って意外とロマンチストw
>>489 ペイトンのパーマかわいくね?
あれだからかわいいような気するけど
日本人はストレート好きが多いからね
俺もパーマ嫌いだ
でもペイトンのはテンパでしょう
ブルック、ビバ昼のバレリーにそっくり
495 :
奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 00:11:06 ID:ZhqXUODY
ルーカス……
普通なら即死じゃね
ルーカス&ヘイリーのケンカはなんか見てて微笑ましくて好き
コーチとOCのケイレブ?同じ声優さん?
ルーカスとペイトンは地獄に落ちればいい
毎回楽しく見ているが今回の見てついスレ探して飛んできた
最初のあの具合から比べるとブルックもの凄く可愛いな、なんかキラキラしてる
元夫婦だけあってそん時演技にも影響あったんだろうかと思うぐらいに可愛いかった
ヘイリーネイサンの順調具合に和ませてもらってたんで不安だw
あとダンカワイソスな気分になった、ネイサン成長の関連として次はダン成長かな
最後ら辺のダン見てあのダンがと楽しみになった
キースオワタ、予告でルーカス周りから愛されてるな…酷い男だよルカースw
ちゃんと怒って諌めてくれるヘイリーいい親友だな、流石ネイサンの彼女
ぐったりしてるの見て動揺したが今思うと自業自得だな
なんかももがいて絡まった自業自得を散りばめて
解決成長していく感じが見てて次はまだかなと楽しみになるw
ネイサン一家いいわー
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | ホモエロ好き好きメンヘラー
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 500getさせて頂きます
| |
ルーカス死亡のシーンで声上げて笑ってしまった
最初のヘイリーの夢の中でシュートを入れようとした時の応援で、
「かてきょ、かてきょ♪」っていうのが可愛かった。
OCのキルスティンの高級車ではかすり傷だったけど、
さすがにキースの安車では心停止w
キルスの高級車は二回転ぐらい転がったのにほぼ無傷で
キースの車はボコボコ…ヤッパリ高い車に乗るに限るね
にしても、運転前の飲酒で死亡フラグ確定?とよぎったけど
ルーカスを乗せてるしまさかなあと思っていたら
ネイサンママも運転する人間に酒出すなよ
あの州は飲酒運転緩いのかな
カレンに彼氏ができてキースが振られるとかそういうのかと思ったら
事故だったねぇ
ルーカスいらんいらん言ってたら死んでしまった・・・
>>505 ちょww
とりあえず主役なんだからまだ殺すなw
507 :
奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 19:12:47 ID:ZhqXUODY
>>505 俺もカレンがイタリア男と帰国して来んのかと思ってしまったw
508 :
奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 19:33:32 ID:HqZVCSu3
ルーカスむかつく
ネイサンいい子
ダンかわいそうになってきた
>>505、507
キースの浮かれようにおれもそう思ってたww
ダンはルーカスの事故でかなり動揺してたけど、
今後の関係が楽しみだね。カレンとも和解するのかな。
カレンから見ると
キース→飲酒運転で息子を重傷にする
ダン→偶然とは言え、事故現場で息子を救出して病院まで運ぶ
ダンの株が爆上げですなあ
今後は和解から付き合いだしたりして…ダンとカレンが再び付き合いだすと
話が面白くなるし、ネイサンとの失敗から学んだダンは
ルーカスとなら親子の関係をやり直せるかも?と
ルーカスはいらない子じゃないからね!主人公だから
ダンの「父親だ」ってセリフは鳥肌立ったな
どうでもいいけどそろそろバスケしろよ
>>505 自分もw
飲酒ってタクシーで行くのかと思ってたから尚更
>>487 一回挫折すると立ち直ることが難しいから
テレビなどで少数の成功者をで取り上げることにより
転落者は二度と成功しないという風潮を
変えようとしているのではないかと。
アメリカ人が勝ち組負け組にこだわるのも
そうした風潮によるものだと思うし。
ルーカスとネイサンがつきあうってフラグはないの?
カレンにふられたキースをなぐさめるネイサンの母ちゃん
なんで主人公が視聴者から共感できないような脚本にするのかね。ヤンスパのクラークとレックスと同じだ。
>>511 とりあえずルーカス抱えた時点で父親っぽさが出てくると予想してたとはいえ
「父親だ!」には痺れたな
自分は飲酒した時点で事故起こすんじゃないかと思った
OCの後だったしw
そしてネイサン母、酒出すなよ(もしくはタクシーを勧めろよ)
学校であんな堂々とキスしてたらあっという間にブルックの耳に入るだろうに
「やっぱり言えないよ・・・」と真剣に悩むペイトンが馬鹿に思えてくる。
こういうのって他人の噂で知るほうがもっと傷つくしな
まぁどっちにしろルークの事故は天罰かw
あの現場では父親だと言っておかないと色々ややっこしいから
ダンが言い切った…という側面もあるわな
手術への同意やら、色々な事は肉親=保護者の同意がないとムリだし
しかし、ルーカスはどんな保険に入ってるんだろう?
経済状況から考えて安い保険のようなきがする
いつの間にかルーカスが、母親思いの孝行息子から、単なる性欲旺盛なパーな高校生になってた。
>>519 カウンセリングで
「生きるためには、時には必要なものを切り離す必要もある」
と言い張ってたけど、
あの状況とはいえ「父親だ」と認めたのはダンの意識の変化の現わしているんだと思う。
そもそも関わりたくなければ電話繋がるまで粘るだろうし
ルーカスがネイサンをいつまでも嫌な奴だとかわめくから
好きになれないんだよね
そんなんだから死んじゃうんだよルーク
ダースベイダーの「父親だ」よりも抱いて運ぶ所のほうがよかったけどなぁ
>>522 ネイサン+取り巻きはルーカスにきちんと謝った訳じゃないし
フェードアウト式に「今までの事はなかったことにしようね」じゃ
ムカツクのも当然かと。
だいたいネイサンも「ルーカスを追い出すためにお前に近づいた」
ってヘイリーに告白しちゃったし。
ただ自分の場合、ルーカスの性格設定とは別に
俳優自身のスキャンダルや他のドラマでのキャラ設定の影響が
何か心にひっかかって、ルーカスを純粋な青年と見ることが出来ず
女たらし青年と見てしまう。
ルーカスとネイサンの役者を入れ替えれば納得できたかな。
それにしても録画を見る前にこのスレを見たせいか
キースが亡くなるものだと勘違いしてたw
キース生きてて良かったw
524 :
奥さまは名無しさん:2007/11/12(月) 21:48:43 ID:HEelbECh
全ては強引過ぎる脚本のせい
これ絶対新人に書かせてると思う
>>522 同じく。
電話がちょこっと繋がらなかったのを
掛け直すよりも行動に出たところに「おっ」と思った
しかし、怪我してる時は素人は下手に触らないほうがいいような
とか思ったけど、
それだけ「早くルーカス助けねば!」って気持ちが率先してたってことだろうけど。
>>523 英語苦手なんで間違ってたらゴメンだが
配役が決まる経緯を説明してるインタビューを見た限りだと
ルーカス役の俳優
始めはネイサン役設定で制作者サイドも考えてたらしい
でも小さい頃に母親が家を出て行ってしまったという彼自身の経験もあって
ルーカスに共感を覚えて役を希望したみたい
個人的にはルーカス吹替えの人がイマイチ
逆にネイサンは声優のが実物より上手い気がするw
>しかし、怪我してる時は素人は下手に触らないほうがいいような
リアルに考察すると重傷を負ってるルーカスを車から引き出して
道の端に寝かせる位までにしておいて、あとは救急が来るのを待つ…程度なんだろうが
ドラマとしては「ルーカスを抱えて病院に運ぶダン」という派手な絵が欲しかったんだと思う
いきなり車でER外来まで担ぎ混まれても正規の救急経由じゃないと
状況によっては受け入れ拒否とかアリえるかも・・・
ルーカスが運ばれる救急車にダンが一緒に乗り込んで
隊員に関係を聞かれたら「息子です」と答えるのでも良かった訳で
>>527 ERとかみんな見てるからそこらへんはもう
「そういうドラマじゃないんで、コレ」
って開き直ってるんだろうね。
まあでも、この賭けは吉と出たと思う。
俺は、だけど。
ネイサンがヘイリーに対して言う「おまえ」と
ルーカスがブルックに言う「おまえ」に
すごく違和感をおぼえるんだけど・・・
you を「おまえ」に吹き替えてんだろうけど
あんまり「おまえ」って言わなくない?自分の彼女に対して
言うだろ
ルークの俳優のスキャンダルって何ですか?
そんなにひどいの?
>>530 俺は「お前」って彼女によく言うけど
アレはちょっと違和感あるよね
子供世代の親世代に対する敬語もなんかいや
>>532 おかしいよね彼女なんて画面から出てこないのに
今まで彼氏に「おまえ」と呼ばれたことは一度もない。(親や夫からもない)
日本だとチャンづけとか、愛称で呼ぶことが多いですよね。
「おまえ」は、小学生の頃に先生や男友達に呼ばれたっきりなので
自分にとっても違和感あるかも。親しみがこもっていても雑な扱いな感じ。男同士っぽい。
友達の延長線にいるような関係のカップルは「お前」とか普通に使いそう。
あーあ、こういうドラマをネットであれこれ言いながら自分を慰めるの、いいかげん疲れたからさっさとリアルな恋愛したいなぁ。
ガンバレ!
>537
○○ちゃんって呼ばれてます。
この流れきもい
>>534 それはお前の経験の話であって自分の体験してきたことを
無意識に世界の常識と捉えている考え方は治したほうがよくね?
自分の考え方から外れたモノは理解できないからと
色んな物事をパージしてる人生を歩んでそうで怖い
541 :
奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 21:42:58 ID:/s5UoBtj
何年か前のミス立教がお前と呼ばれたくないと言ってた
彼女に「おまえ」と呼ぶのは、
男が優位に立ってると思ってるんでないかい。
ルークが言うのはキモイ。というか勘違い甚だしい感じがする。
>540
わ!「お前」言われちゃった。なんだかドキッとするね。
私は30代前半なんだけど、自分の周囲の友人カップルにも
「お前」と言う人がいなかったので、年齢にもよるのかも知れないね。
あと>535さんの言うように、友達の延長の恋人同士とか。
あと女の子のキャラクターとか(サバサバ系)も関係あるかも。
>>543 30代前半とか決めないでくれ。あくまであなたの周りはいないってだけでしょ?
でもその子のキャラってのは同意。
高校や大学時代の同級生や幼馴染み、普通の男友達に会っても呼ばれるのは
愛称だったりしても、話の中で「お前」とか普通に言われて
特別なんとも思わないけど、そんなの人それぞれじゃないの?
金持ち令嬢や、女子校育ちなんかは言われる機会少ないだろうし、
その子のキャラとか新密度によっても違うだろうし。
自分もルークの「おまえ」が、前々から違和感アリアリだったけど
おかしく感じるのって、やっぱりブルックと親密な感じがしないからかな?
ヘイリーに対して「おまえ」って言うのなら違和感ないんだけど。
それに比べてネイサンは、ペイトン、ヘイリー、ブルック、
親しさ関係なく、誰に対してもオールマイティー的にOKなんだけどな。
ルークって、O.Cの誤爆かと思ってしまった。
ルーカスのことなのね。
というわけです、俺と同じ勘違いした人たち。
ちなみに名前以外(おそらくYou)をどう翻訳するかって話だよね?
お前以外で何が妥当と思うわけ?
あん(な)た?
貴様?
君?
おんし?
そう考えていくとお前が納得いく線なのだが。
関西人の自分はオマエと言われても何とも思わん。
キミとか?
おまん
自分
>>547 アメドラは普通「君(キミ)」が多いんじゃない?でもお前でも全然違和感感じないけど。
というか、ルーカスの吹替えの声優がヘタだから違和感あるんでない?
なんか素人っぽいけど有名なの?
ルーカスの女ったらしな演技にばかり目がいって
声優の演技とか気にならなかったw
でもそんなに下手だと思わんがね。
それにしてもネイサン役の子は演技上手いな。(声優も含めて)
まだ20歳越え程度なのに。
今まで他のドラマで見たことないけど何で鍛えられたのかな?
俺も「君」だと思う
違和感っていってるだけで大否定してるわけじゃないんだから
こんなに話広げなくても・・・
いや別にドーデモいい話を、気楽にしてるだけなのでw
アリーくらいの年齢の男女で、そーいう職業(社会的に高いとされる)だと君って感じだけど、若い荒削りな年齢設定でワイルドだったり、素直じゃなかったりするなら差別化をする意味で「お前」なのかな、と。
ロズウェルだと確か(多分)、マックスが「君」、マイケルが「お前」。
ドーソンズ・クリークだと確か(多分)ドーソンが「君」、ペイシーが「お前」。
O.Cだと確か(多分)ライアンが「お前」で、セスが「君」
シックス・フィート・アンダーだと確か(多分)デビッドが「君」で、キースが「お前」
OZだと確か(絶対)ビーチャが「お前」で、ケラーが「お前」(オライリーはネイサン医師に「あんた」かな?)
って感じかな?
英語は全部YOUだから、気にしなくて良いのかな?
言葉を選ぶ必要がないのは楽そうw
日本は言葉がありすぎて時々面倒だw
君、お前、あんた、あなた、あなたさま…
このドラマの場合、お前っていうのは幼馴染に対しての
呼びかけとして使われたり(ルーカスとヘイリー)
フラットな関係の表現だったりするのかな(ネイサンとヘイリー)
>>557 ネイサンって、ペイトンにもお前だったような。
だからお山の大将的な意味でお前なのでは?
ちなみにペイトンって、ソーヤーなのね。
ということは某孤島のうそつき(の母親をだました男)の親戚か・・・
>>556 私もこのドラマの「お前」は違和感感じるんだけど
他のドラマの「お前」は
>>556が書いてくれるまで気がつかなかったよ。
確かにペイシーとかも「お前」だよね。
このドラマはなんかキャラにあってない感じがするんだよね。
ルーカスはドラマのエンディングで本の抜粋を読んだりする知的な部分を感じるから
「お前」ってちょっと乱暴な(?)言葉遣いに違和感感じるのかもしれない。
訳、「君」までいかなくても名前を呼ぶよとかにしたほうがよかったのかもねー。
同じ高校生の設定のO.Cでは「お前」って台詞は
男同士の場合しか使われてないね。
たぶんライアンもセスも、彼女や女性に対しては「君」だった気がする。
キャラというより、地域とか社会的背景の区別もね。
日本でも「おまえ」なんて呼ぶようなカップルはよっぽど長い付き合い
じゃない?
あいつら付き合ってすぐ「おまえ」て言ってるからおかしいんだよ
大喧嘩してからくらいにしてほしいね
ルーカスって免許持ってないの?
普通にこないだペイトンと一緒に運転していたではないか
>>561 ネイサンとヘイリーは友達の関係から恋人に発展したじゃん
だからお前でもそんなに違和感ないと思う。
今回の話は中々じゃないか?
何か好きだわ
566 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 00:51:01 ID:RyHO2Zgh
ブルック……最初はもうちょっと余裕のあるキャラだと思ってたのに
まるっきり霧乃みたいになっててもう
567 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 01:39:53 ID:BGrUZUyY
>>554オーランドブルームの声優に似てない?違う人かな
今日の一番いいシーンは?
カレンにダンが「勝手に手術の〜」のセリフの後抱きつくシーン
ダンもいい親父になってきたかな
イタリア帰りのカレンが垢抜けてて笑った
6週間居なかっただけで世界観変わり過ぎに驚いてるけど
自分もイタリアに少し行ってきただけで髪型やメイクまで変わってるし
前は生活感まるだしで疲れきったオバハンだったのにぃ
570 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 06:02:35 ID:RyHO2Zgh
カレンよりデブのがいんじゃね
金もあるし
なあキース
カレンの中の人、人気ドラマに出演してる真っ最中に、あんなに顔を改造して戻ってくるなんて、かなり図太い精神の持ち主だな。
シワ取りと鼻以外に何してるんだ?
カレンはペイントとは直ぐ気が合って友達として認めた風だったのに
ブルックには厳しいな
知らない間に彼女面して息子の側にべったりで
彫り物入れさせたのか?と尋問したり要注意人物扱いしてる
キースはカレンを諦めてデブにスイッチしたほうがいいよね
カレンとデブの間で彼氏旦那コンバートしたらいいかもしれん
ネイサンもキースのほうがシガラミがなくていいし
ルーカスはダンと本当の親子になれるし
573 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 06:40:58 ID:iRW+4Ccc
574 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 14:09:18 ID:VLjj/ste
ネイサンが語りかけている時に目覚めるルーカスに二人の強い絆を感じた
血が繋がってる兄弟は萌えますな〜〜ルカネイは堅いよね?ね?
また腐女子か
さすがに近親ネタはひくぞ
>>572 ペイントwww
ブルックってペイトンがネイサンのことまだ好きだってわかってないのかな?
それともわかってるけど知らないフリしてるだけか?
ブルックうざい。早く消えて欲しい。
次回バレて修羅場になりそうだ。
予告のブルックの顔怖すぎw
手首とか切りそうだな
ブルックは幸せに縁遠いタイプの顔だ
ブサイからな
ブルックが死ぬっていう
ネタばれがあれば歓迎します
さて誰が死ぬのかな
一番すっきりするのはダンかな〜?
このスレをちょっとずつパクってるんじゃない?
ずるして原稿一丁あがりか
お手軽なもんだな
見事にまんまな内容だよね
587 :
奥さまは名無しさん:2007/11/20(火) 13:56:23 ID:SyaLGZoe
あり得ないほど内容をまる写しなのは問題やね
通報しとくか
さっき録画を見てきた。やっぱこのドラマいいわぁw
キースが切ない。
たった一度の間違いで愛する人との間に決定的な溝。
カレンが帰ってくるまでの間、ルークの面倒を見るために
一生懸命だったのに、あの事故のために全部吹き飛んでしまって。
もう見てて辛かった。
ネイサンとペイトンの元恋人同士の会話が良かったなー
今までは他人の目から見た幸せな自分を演出するために二人で
花形スポーツ選手&チアリーダーという恋人ゴッコをしてたわけだけど
今ではネイサンが他人から見た自分ではなく
個人的な幸福のために恋愛をしてて、それを元恋人が応援してるという。
なんかもう見ながら「このドラマいいなぁぁぁ」と唸ってしまったw
あとペイトンはルーカスなんかと付き合わないほうが良いよ。
彼は女ったらしじゃないかw
ジェイクがいいぞ。
ジェイクって子持ちでしょ?
ペイトンみたいな美人はあんな田舎町、さっさと飛び出せ。
590 :
奥さまは名無しさん:2007/11/20(火) 15:46:38 ID:xk6gNqrR
ぶっちゃけ抱くならカレンよりデブだな
おっぱいもあるし鼻ぐろいんじゃないし
手術してまで若返ってきたんだからカレンにも目向けてやれよw
デブはブチャいがヤラシイ顔してるよな、確かにデブならヤレる。
ダンが「お前となら未来が描けた」とデブに言ったのには、
ハッとした。
キャラは違うけど、やっぱりカレンとダンの交際は
ペイトンとネイサンみたく、花形選手とチアリーダーの恋愛ごっこだったのかもね。
もしくは、当時のカレンは恋愛にメロメロで、「目指すは結婚一直線!」的で
ブルックみたいに彼氏以外目に入らない、べったり女だったのかも。
(バスケのルールも最近になって興味持ったみたいだし)
今のダンの性格からして、若い頃から調子のいい女たらしのアホな策略家だったろうから、
ただ単にカレンとできちゃった結婚するより、
金持ちのデブと結婚した方が将来安泰と思っただけじゃね。
バスケ(父親の期待の方か)に嫌気がさしてる時期だったしね。
外人なんだとわかってるけどデブって名前がカワイソすぎる
つまりダンは大学バスケの挫折経験で
バスケ一筋だった自分の人生に自信が持てなくなって
(まるで今のネイサンのような状況)
カレンとバスケを同時に捨てたんだな。
そして資産家の娘となら違う人生を描けるかも
と自分勝手な妄想で突き進んだと。
ネイサンはヘイリーと出会ったことで自分を見出したけど
ダンは未だに「他人からどう評価されるか」
というモラトリアムから脱出できてないんだな。
でも可哀想なのはそういうダン(&ダン父)に振り回される
周りの家族だな。
>>596 >ネイサンはヘイリーと出会ったことで自分を見出したけど
ダンは未だに「他人からどう評価されるか」
というモラトリアムから脱出できてないんだな。
これをカレンがやってくれたらいいのになーと思った。
カレンとくっつくのではなく、
ルークを自分の子供と認め、
お互い分かり合えるようになればいいと思うなぁ。
ダン父がカレンと会ってるというエピソードは今後出てくるのかね。
>>595 私もデブの名前と顔が一致するまでは
ダンが暴言をはいてるのかと思ってた。
\ U /
\ ∩∩ U /
|_:|_:| ./ ̄ ̄ ヽ,
/^/^, .l .| / ', _/\_/\_/\/|_
しし' __ つ , {0} /¨`ヽ {0} ', \書き込み御苦労 /
ヽ ノ .l ヽ._.ノ ', <600getさせてもらうよ>
.| | リ `ー'′ ' / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ヽ  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ / ヽ
| 鳩さぶれ | ̄ )
−−− ‐ ノ /-─´
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
デブすごい巨乳だな
602 :
奥さまは名無しさん:2007/11/23(金) 22:12:34 ID:N6Vo3XeW
ブルックは話題作に主要キャストで出るらしいじゃないか
ヘイリーって辺見エミリに似ている
主役二人がカッコよくないー
OCに対抗するなら、ライアンとセスレベルじゃないとさー
>>604 OCの方が始まったの遅いだろ
日本でのOCを先に見てるからそう感じるだけだ
デブ、AV出演経験ありと見た!
ヘイリーの声あんなんなんだな。
やっぱ字幕で見たいわ
>>606 自分もそう思ったwwww
ヘイリー歌ってたのサラ・マクラクランだなー
サラの歌結構流れるんだな
ブルックの声が予告変わりすぎじゃねwwwww
ホント、おっさんかと思った。
610 :
奥さまは名無しさん:2007/11/25(日) 01:04:39 ID:Af0j8FPz
俺が思ってたことをルーカスが冒頭いきなり言っててワロタ
空気読める奴だ
しかしペイトンに拒否されたのを冷静に受け止めたのには驚いたな
自ら退路を断った上ボロボロの身体で会いに行ったりしてたのに
拒絶されたら普通もっと取り乱すだろ
何かずるいキャラクターだよなw
>>596 >ネイサンはヘイリーと出会ったことで
から特にいい事いうなあ。父親の存在って大きいだけに余計追い詰められちゃうんだよね。
ルーカスの方が逆に母子でやってきてネイサンよりある意味環境は良かったりして。
>>611 でも皮肉なことに周囲からは
ネイサンの家庭が成功者と見られ
ルーカスの母子家庭は落伍者と見られていたと。
実際の状況を考えれば(経済的状態は抜きにして)
ルーカスの家庭の方が環境は良かったね。
来週からブルックの復讐祭が始まりそうな予感!あの予告編怖いってw
今回の話、みんな切ない状況で見てて辛かった〜
ジェイクとカレン(ルーカス母)との話だけが救い。
若くして子供を持つ男女の話って日本だと金パチ先生的な
説教臭いドラマになりがちだけど、このドラマはそういう
部分がなくて見やすいから好き。
来週からブルックの「彼氏くん」が聞けなくなるのか
きっと大映ドラマばりの復習劇の始まりですよ
ブルック怖えぇぇぇぇ
615 :
奥さまは名無しさん:2007/11/25(日) 18:26:58 ID:TU8DO/9O
あールーカスがどんどん嫌いになっていく。初期の頃とは別人だよ。ブルックにやるだけやらせてもらって飽きたら突然ペイトン!ペイトン!って!
ネイサンの変わり様もすごいよね。
あんなに嫌な奴だったのに、今じゃすごくいい奴キャラ。
脚本家を何がそうさせたのか・・。
>>616 俳優たちと面談してるうちにそうなったのかも…
偏見かもしれないけどルーカス役の人が女ったらしに
見えて仕方がないw
回を重ねていくうちに、中の人の性格がキャラに反映されていくことってあるよね
実際にチャドは女たらし
ペイトンのあのキャラ設定にファッションセンスがあってない
んじゃないかと思った
切ない恋にあのビニールだか皮だかわからない上着は似合わないぜ
621 :
奥さまは名無しさん:2007/11/27(火) 05:45:59 ID:r5X+7ADp
ブルックが霧乃に見えるのは俺だけで良い
ブルックもペイトンも足軽だから嫌い
尻軽だろ
>>620 内気なヤンキーを想像したらいいのでは?
「アタイ…素直になれねーぜ チクショー」
>625
>620じゃないけど、超・納得〜!!!
サンキュー
友人にブルックとペイトンの知り合いがいるが
この子、あまり評判良くないらしい
頭が悪い足軽女で、簡単に寝るんだって言ってた
足軽女って、兵隊さんかい?
のちの豊臣秀吉だな
>>627 そのテンプレ、ちょっとマイナーすぎwww
新ジャンル足軽女ねw
627はいろんなところでよく見るぞ
>>605 亀だが、OCの方が数ヶ月だが始まったのは早いよ
OC→2003年5月
One tree hill→2003年10月
>>627 は的を射てるよね
確かにそのとおりだ
ひょとしてヘイリーの書き込みか?
アゴおばけめ
>>632 OCは2003年8月、OTHは2003年9月に放送開始だよん
ヘイリーの変わったところって髪をストレートにしたこと?
>>635 うん、そう。
カールしてたのがストレートになったね。
いろいろ挑戦したいって言ったヘイリーに
「俺とエッチすることとか?」と言うネイサンがかわいい。
ちゃんと我慢してるんだな。
4年前にseason1放送ってことはネイサンはまだ18歳だったんだー
>>638 だからペイトンと付き合ってたときも、なんか彼氏彼女ではなく姉弟に見えたんだなって感じ。
ルーカスとも同年齢の兄弟にはとても見えないし。
ネイサンがヘイリーを好きと言う気持ちの中で一番ウエイトを占めている理由は
「助けて心が疲れた時戻る所も居場所もないんだ。」「自分が崩れてなくなりそうだから・・」
そんな気持ちかな?
642 :
奥さまは名無しさん:2007/12/01(土) 00:13:58 ID:OtV5PjDL
ブルックは昔の彼女に似てる。
仕草とか目の輝き具合とかエロいとことか。
見てるとスゴく後ろめたい。
ルーカスの人の演技って妙に説得力あるな。母さん何も知らないくせに!ってところのシーンとか
母さんイタリアで楽しかったから現実に戻って、、云々ってことろとか。(15話だけど)
ルークの内に秘めた思いが、ひしひしと伝わってきた。
644 :
奥さまは名無しさん:2007/12/01(土) 11:56:03 ID:QLBVDgik
>>643 俺は全然あいつに感情移入できないよ
二股かける男のどこがやさしい子なんだよって感じ
ブルックは死んでほしいけど
ネイサンかっこいい。
646 :
奥さまは名無しさん:2007/12/01(土) 15:50:54 ID:ZnxkZ/28
>>604OCのあの二人はイケメン扱いなの?w
えー
648 :
奥さまは名無しさん:2007/12/01(土) 17:34:09 ID:mfXue/Ek
ライアンはブラックジャック第一話でマフィアの息子が
交通事故起こした後の顔に似てる
OCの話はOCスレでしてください
>648
ああ、そういえばライアンって
手塚マンガ顔だね!
ルーカスの性格はおとなしくて優しく相手の気持ちを優先させ自分を気持ちを抑えちゃう所があるから
時にはその性格が裏目に出て相手を傷つけてしまうんだよね。
なんか突然ルーカスが弾け出しちゃった?・・感情の赴くままに行動して結局二股とか
「俺どうしちゃったんだろう?なにやってんだ?」状態って感じ。
ペイトンが薬を盛られた時、ネイサンとか、派手な仲間の男達を差し置いて
「一番信頼できる人」として、ブルックが自分を頼ってくれたことが
単純に嬉しくって、舞い上がっちゃったということだろうね。
負け組み的な存在が、学校一目立つスケ番からしおらしく、真剣に告白されたら、
どんな男でも嬉しいだろうし、失恋したばかりでプライドがズタズタだっただけに、
逆転ホームラン的な気持ちだったんじゃない?
ペイトンからああいう風に、ワケワカラン感じでフラれたら
さぞかし悩んだろうね。ルーカス。
「俺のキスが下手で、幻滅されたんじゃないだろうか?」とか
「あそこでガッつきすぎちゃったのがいけなかったにか?」とか
「やろうとすす前に、先にちゃんと好きとか言って順序踏めばよかったのか?」とか。
でもブルックは、ルーカスの事情を知っていながら
ダンとカレンの高校時代のビデオを見て
からかったりして、相当嫌な女だったよね。
ルーカスみたいな生い立ちだったら、後でどんなにいい子だとわかっても
みんなの前で母を侮辱した一味のブルックとは、絶対につき合わないと
思うんだけどな。
しょせんドラマですから。
>>645 うん。それにルーカスってママっ子だしね。
だけどあの性格だから、ブルックにも意外といい一面がありいい子だなと思って
とりあえず自分に好意を寄せてくれてるし、彼女欲しいし、いっちゃってもいいかなあ
と浅はかにも思ったんでは?
心が寂しくて心を温めあえる彼女が欲しい。エッチもしたい。意地張ってらんないって?
うん。
ブルックと付き合うって決めたのは、ほとんど流れというかノリというか、とりあえずって感じだったと思うよ。
いざとなれば、別れればいいだろ。あっちも遊びだろうし、傷つかないだろう、みたいな。
そういう演出はされていたと思うから、別に不満はない。
ここ最近の流れは俺的には、上出来の部類。
見るのやめなくて、よかったって感じ。
腐女子どもキモすぎwwwwwww
>いざとなれば、別れればいいだろ。あっちも遊びだろうし、傷つかないだろう、みたいな
思いのほかブルックがストーカーチックでルーカスどん引きwブルックマジ怖いお。
660 :
奥さまは名無しさん:2007/12/02(日) 00:45:17 ID:cMPoDoq2
あの姉ちゃんをメインヒロインに昇格させてください
二人トレードに出すんで
しかし怪盗みたいな女だったな
ルークの妄想かと思ったよw
まさかジェイクの子供の母親だったとは
ドロドロになるから、すぐ寝るなよ!
ルーカス、しばらくHはできないんじゃ・・・
ニキだかニッキーだか、あれはレックスの女、ヘレンだったな。
ルーカスヤリまくりだなwww
ルーク、女達から見捨てられ、唯一の男友達(バスケチームでは)も敵に回す事になるんだろうな。
路上バスケに戻れば一件落着。
ジェイクのお姉ちゃんのだったって言う予想を立ててみた
ルーカスはホントいいかげんにしろってかんじですよ
もう一回シネ!といいたくなった
ルーカス見てるとさすがダンの息子だなぁと思う。
母親から自分の浮気話聞かされちゃって今、一番可哀そうなのはネイサンだね。ダンもあれだし。
>>638 18であんなに演技が上手いとは…
侮れないな。
>667
そんで、ネイサンはダンの子じゃなかったりして。
ダンは18、9で、若い父親になったから、
体力がある分、しごきも相当キツかったろうね。
実子なんて、自分の分身みたいだろうから、
他人のコーチと比べて容赦なかっただろうし。
コーチって小沢一郎に似てるよね
>>666 それ同じ事チラリと考えたけど
お姉ちゃんなら、普通弟じゃなくて両親が赤ちゃん育てるよな、と思った
明らかに子育てのメインはジェイクで両親はサポート、って感じだし
本当の事を話すべきってカレンに言われデブはネイサンに話しちゃったけど(浮気の事)
内容が内容だけにあれ、どうなの?隠してもどうせダンがぶちまけるだろうから仕方なかったのか・・。
幾らなんでも両親が痛すぎてネイサンが可哀そう。
675 :
奥さまは名無しさん:2007/12/03(月) 11:49:37 ID:H4ON358+
その昔の男もこの先出てきたりするんだろうか
ルーカスがニッキって女に「よく食べるなー」って言ってたよね。
もしや、また妊娠してたりして。(今度はルーカスを父親に仕立てたり)
あのなに夜の遊園地?でチュパチュパやってたけどルークはニッキと最後まで
やっちゃったのかね。
>今度はルーカスを父親に仕立てたり
なんかそうゆう展開入ってくると怖いんですけど。突然消えたし
ルークへの仕返しでブルックがそんな感じで突っかかってきそうだよね。エラく怒ってたし
ペイトンとジェイク絶対にくっつくな
ペイトンってファザコンだもんね。
ルーカスとペイトンみたく、温かい家庭に飢えてる者同士って
恋人や友人としてなら簡単に共感し合えるけど、最終的にはうまくいかないもんね。
正しいサンプルが周囲になかっただけに、温かい家庭を求めていながら
結局お互いがどうしたらいいかわからないので、一旦わき道逸れたら軌道修正ができない。
681 :
奥さまは名無しさん:2007/12/03(月) 21:42:29 ID:XfqKPA4Z
オープニング曲欲しいんですけどなんて曲ですか?着うたとかありますか?
人格形成って18歳でほぼ完成されるんだって。あともう少しで完成するっていう不安定な時期は、降りかかる難題を上手く処理しきれず
沢山ストレスが溜まると突然ぶちきれて暴走したり何もかもやんなって投げやりになっちゃうんだそう。
でも逆に未完成な時期だからこそ周囲の環境、特に親とか親身になってくれる身近な人が適切な助言や導きを諦めずに与えていく事で
プッツン状態からの軌道修正が可能らしい。
外見は幸福そうでも100%理想の家庭なんてないし、ルーカスやネイサンみたいな大人の都合が多い環境や
友達関係の悩みとかで脱線しても、周囲の接し方や励まし方次第で苦境を乗り越えいい方向へ向かう場合もあるかと。
カレンの二番目の作戦よかったと思う。ネイサンはヘンリーがいる。
684 :
奥さまは名無しさん:2007/12/03(月) 23:40:07 ID:H4ON358+
俺ここで今まで何度も鼻がどうとかルー母の悪口言ってたけど
昔お世話になったある映画で脱いでた巨乳女優がこの人だったことが
さっき判った……でも当時は地味だなぐらいのもんだったんだよ……
ああ、例のヘンリーのひとか。
寧さんが主役でいいじゃん。
ルーカスはキャラ設定ブレすぎw
ごめんなさい、ヘンリーじゃなくてヘイリーだわ。読み返したらなんか笑える・・
もうヘンリーでよくない?
690 :
奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 10:53:52 ID:OyUA2v0y
傷を取られた感じって言ってたけど、ついでにあのタトゥーとったの?
脾臓を取られたって言ってた。
タトゥーは残ってる。母親にバレタ
これ見る前の
OC通信のカバみたいな女が嫌だ
ストリップ見に行って、酒とか飲んだのばれたのに試合出られるんだw
すげえなアメリカってw
ルーク、試合にはでれないしヘイリーはなんだか楽しそうだしって焼き餅やいてたね
チェッてな感じで。ふふふ
>OC通信のカバみたいな女
って誰?
696 :
奥さまは名無しさん:2007/12/09(日) 01:52:42 ID:i8BqmMrg
一人しかいないじゃん
あのムーミンみたいなやつだろ
それはそうと次回プロポーズか!?
今までの流れからして玉砕必至だと思うんだが……
店も失ったしこれで振られたら町から出ていくんじゃないか?
今度はキースが一時降板?
そして若返ってかえてくる
主役二人がブッサイクでイライラする
セスやライアンの爪の垢でも煎じて顔に塗ればいいのに!!!
今迄ちょっとでもブッサ(好みじゃない)だとそれだけでパスなところあったけど
ストーリーが好きで徐々に慣れてきてた。今では、この二人だからこのキャラいいんだなと思える。
ルーカスのスタイルは最高に好みだよ。ネイサンの人も。
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | 神奈川の恥
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 700getさせて頂きます
| |
鳩さぶれさんが700getし損ねた件w
いいやつになってきたなぁ
と思ったらまだ嫌な奴
嫌なやつだなぁ
と思ったら良い奴っぽい
こんな安っぽいやり方でバカな視聴者を引き込むわけか
早く来週にならないかなぁ!今はキースの人間関係が面白いね!
>店も失ったしこれで振られたら町から出ていくんじゃないか?
カレンが夕食誘った時一歩前進って言ってたしカレンにとっても
ルークにとっても今負け犬みたいにキースが去るのはヤバーイ。
キースの気持ちが今一番解るのは不調気味のルーカスじゃない?
キースはカワイソスだが街を出て
新しい人生歩んだほうが幸せになれると思う
ペイトンの父さん、あれっきりでどうなったんだと思ってたら
今回登場してカレンと絡みか。
>>707 確かに。
カレンもペイ父とお似合いだし、ペイトン自身もそんなに悪い気してなさそう。
ペイトンのチアの時のアップの髪型可愛かった!
ペイトンのクリクリパーマ、ババくさーと思ってたんだけど
最近はかわいく見える。
ストレートにしたら絶対もっとかわいくなるのに。
踊り終わってネイサンに駆け寄るヘイリーがかわいらしい
キースは青い鳥探しか
713 :
奥さまは名無しさん:2007/12/11(火) 00:11:35 ID:AFtLqET9
いや〜ペイトンはあの髪型が個性だろう
>>712 いや、カレンに慰めを求めてきたら…あれですよ。
もうねタイミング悪すぎかと。
キースおじちゃん、頑張ってくれ!
しかしキースはダンとの契約内容をきちんと読まなかったのか?
それともあれは契約にはかかれていない内容なのか?
話が違うぞ”とキースが言ってたような…
>>715 ん、多分。ダンの説得でしぶしぶ承諾し満足に契約書を読まずにサイン
したんでは?(事業で成功してるダンなら契約書にミスはしないはず。)
今週はルークのオタっぽい友達の意外な才能に驚いたw
そのままチア入っちゃえよと思ったんだけど、それは嫌なのね。
それにしてもキースカワイソス…。
心のよりどころまで奪われて。
マウスいいよね。
チアの女の子からも信頼を得たみたいだし、今後も活躍すんのかな?
>>717 契約社会のアメリカであんたはあほか、と(苦笑)
ダンはうちの弁護士はチェックしたとか言ってんだから、お前もチェックしてもらえよ、と。
まーここは、ダンの性格の悪さとキースを窮地に追い込むって意味だろうから突っ込んでもしょうがないんだろうが。
>>719 マウスは、オーっと思った。
詳細はメールのとこに書いておく。
たいした話じゃないけど。
キースを応援してるけど今回は流石に詰が甘いなと思ってしまった。キースの人間臭さ、魅力だけどね。
キースとネイサンとヘイリーには幸せになってほしいですよね
他の奴が死んでも俺は泣かない
>>719 マウス役の彼はたしか
昔NHKで放送してた「ボーイミーツワールド」というドラマで
メガネのガリ勉君として活躍してたな。
ミンカスって名前だったかな。
IMDB見れば分かるけど面倒w
724 :
奥さまは名無しさん:2007/12/14(金) 03:06:50 ID:7Bz/RK3o
へー 何か全然イメージ違うね
>>723 何処かで見たことがある〜と思ってた。
あのミンカスだったのか〜
726 :
奥さまは名無しさん:2007/12/15(土) 06:02:22 ID:Cdo0v0Yv
このドラマの歌
超いい♪♪
727 :
奥さまは名無しさん:2007/12/16(日) 00:17:41 ID:2fVOYV9o
アーイダおばさん♪
728 :
奥さまは名無しさん:2007/12/16(日) 00:45:02 ID:v7H6Cqv8
妊娠したみたい。
カレンが決定的な一言を……
もうキースを主人公にして他所のドラマやれ
妊娠してないとみた
731 :
奥さまは名無しさん:2007/12/16(日) 00:54:53 ID:Hv8KcSb4
ペイトンの父さんってどんな人なんだろう?男の魅力があって積極的なのはわかった。
オークションにキース出てたら絶対落とす
ブルックが落としたがってた男、イケメンだった。是非レギュラーに!
ただ優しいだけじゃなぁ。
ダメ隠しに優しい人って結構いるよね。
(夢も目的もなく、ただなんとなく地元に残っているようなタイプ)
チアリーダーのキャプテンで、華やかな青春時代を送ってたカレンは
ルーカスがいなかったら、キースなんて目にも入らなかったはず。
>>734 華やかな男が好みだからカレンは失敗するって事ない?
結局男運ないんじゃないの?
また来週ルーカスの空回りが見れますね
自分も格好よくて、モテモテの彼氏と学生時代につき合ってて
友人には羨ましがられたし、愛されている実感もあったけど、
相性が悪くて(チャラチャラしてて、不真面目)つき合っててもあまり楽しくなかった。
でも在学中はしがらみもあるし、別れない方が都合が良かったし(一応好きだったし)
別れずにいたけど、学校を卒業して一呼吸置いたら、冷静になれて別れられた。
カレンもルーカスを妊娠しなかったら、ダンとは別の大学へ進んで即効別れてたかもね。
どいつもこいつもヤリマンばっかりで嫌になってくる・・・
739 :
奥さまは名無しさん:2007/12/16(日) 03:03:17 ID:2fVOYV9o
カレンはまた痛い目みればいいよ
そんでキースの有難味を知らされるが時既に遅しでジェイク状態
ルーカスにも嫌われデブ状態
ヤケになって酔ってダンと一発→妊娠→振出に戻る
ニッキって二重人格じゃないの?ルークと酒場で会った時はヤリマン女で
ジェイクを落として、しおらしい事言って泣いたり。どっちが本当の姿なんだよ。
ニッキ、親権請求してきそうだな
「私は育てたい、あなたがいてもいなくても」ってところ
これがスペリングドラマだと、
子供は取り上げられ、色々あるけど気が付いたら
「そういやジェイクって娘いたんだよね」とかいう存在になる
「妊娠したの」ってところで吹いちゃったよ。そう来たか。
ダンのニヤニヤ顔が愛しくなってきたw
あのデブの情けない顔が勃った
>>742 妊娠は明らかにブルックの嘘だよね。欲しい男をモノにする為なら何でもするんだよ。
>>729 キース主役のスピンオフかwww 幸せになって欲しいなw
>>744 いや、思うに前に酒場で知り合った男性と出来ちゃったんじゃないか?
でもブルックはルーカスの子供だと信じたい…みたいな。
ほら、今回マウスと酒場に行った時にブルックがイケてる男発見と
近づいていったら前に知り合ってたけど酒のせいで記憶になかったという。
あれは確実に致してる模様。
予告のカレンビンタを見てキターーーとオモタ。
ルーカスは自分の経験もあるから絶対ブルックを捨てることは出来ないな。
あとネイサン。誤解されるようなことするなよwwwネイサンのママもだww
ネイサンの「エッチはエッチだ」という言葉の意味は
大事なのは自分(ネイサン)とヘイリーの愛を深めることであって
セックスだけで関係を築くことは出来ないという意味だとオモタ。
あの台詞はペイトンに対して「自分はセックスだけの男から卒業したよ」
という意味で言ったのかな?
自分は男なのによく分からん。
ヘイリーの必死な様子は可愛かったな〜
刺青いれちゃうくらい入れ込んでるのがww
好きになったら止まらないもんなー。
まぁ10代の男で彼女からお預けくらってたらHもしたくなるだろう
もちろんヘイリーを大事には思ってるんだろうけど、そこまで聖人君子には
なれないしな。
あそこでペイトンと一線越えてしまっても100%非難はできん。最低には変わりないが
ヤリマンの恋愛なんかどうでもいい
今は純情派のキースに大注目
そしてマウスはキモイ
えー、マウスそんなにキモクないじゃん。
性格もいいしカワイイじゃん。
うろ覚えだけど、マウスの他にもう1人オタクみたいな奴がいたよね?
>>748 太っちょだっけ?忘れた。
このドラマってセックスの話題が出てきても
その結果はどうなるかということを
色んなエピソードで語ってて軽くない感じで好きだ。
セックスだけで維持できる関係なんてないんだよ
という脚本家のメッセージのようなものを感じる。
カレンとペイトン父が競技場でタイムカプセルを掘ってたときの
カレンの踊りがやばかったw
750 :
奥さまは名無しさん:2007/12/17(月) 00:56:07 ID:HQH4fx5o
でもカレンキレよくなかった?www
Season2からの放送予定ないみたいだね。 がっかり
そーすは〜
season5があっちで来年2月スタートなことは知ってる。 それだけ
Season2からの放送予定がないそーすは〜
>>745 ブルックの妊娠だけど嘘じゃなければ酒場の男が相手かもね、納得した。
756 :
奥さまは名無しさん:2007/12/17(月) 02:50:15 ID:lpCEBDr9
ルーカスではないだろ!
そういえばルーカスはコンドーム買ってるところをデブに見つかってたよね
>>753 あっちは脚本家ストの真っ最中だけど
ちゃんと始まるんだろうか…
今シーズン分は撮ってあるだろ
ブルックの妊娠が本当だとして、
最近のブルックは妊娠してるということを知っていながらの行動だったの?
妊娠した!ってときにリムジン用意したり男買ったりとかやる余裕ないだろ。
それともルーカスに打ち明けた日(リムジンで帰宅してから)に判明したのか?
>760
そう考えると、妊娠は狂言っぽいね。
マウスがルーカスのことを、いい人だ、いい人だって、何度も言うもんだから
んじゃ、試してみましょ〜とばかりに、嘘を言って勝負をかけたのかも。
(まだルーカスのことが好きで、どうしても失いたくないから)
でもルーカスのことだから「避妊しただろ」とか「オレの子か?」とか言いそう。
そもそもデートオクの日、ルークはヘイリーと別れた後あの公園に行ったの?
ブルックもマウスと別れた後公園へ行き、たまたま出くわしたのか、
デートオクの日、マウスの助言もあったことから再度アタックする為に
数日後ルークを呼び出し「妊娠」の話を持ち出したのかが、わからない。
ルーカスとの間に子供できるとは思えないよ、ゴム買ってたシーンなかった?
あれはデートオクの当日でしょ。
ルークはヘイリーのこと(ネイサンとペイトンのこと)心配して公園で悶々としてたんじゃね。
でもブルックは「一晩中考えた」だか「夜ずっと考えた」だか言ってたのが気になるが。
そもそもデートオクって公認の売春じゃね?w
参加者(落札者)は高校生限定?
街の住民の女なら誰でもいいのかな?デヴがティム買ってたし。謎。
>>759 全話は撮れたはずない。ほかのドラマと同じで途中までだよ。
>>1を見る限りでは毎年新シーズンのスタートが9月頃なのになんで2月からなんだろう?
もしかして人気がなくて枠が取れなかったって事?
一応、スパドラにシーズン1以降も放送して下さいと心配だから要望は送ったよ。
>>765 昨シーズンは継続できるかどうか微妙だったけど、なんとか残った。
最初の予定ではミッドシーズンの日曜9時に中断なく22話放送するはずだったが、
ストライキの影響で火曜9時の枠で放送されることになったと思うよ。l
このドラマ、始まる相当前からCM流してたよね。
かなり気合入れてる感じだった
当然S2以降も放送する意気込みなんでない?
(でもそのあとスーパーナチュラルやHEROSとかが来たから微妙…?)
768 :
奥さまは名無しさん:2007/12/17(月) 17:42:27 ID:fkGaSNft
>>763 本当法律違反だよな
高校生を深夜徘回させるんだから
放送するとしてもS2が始まるのが一年後となるとかなりしらけるよね。
DVDが出てないしクリフハンガーで終らせると思うからさ。
スーパーナチュラルやHEROESはDVDが出るからいいけど。
字幕は放送しないのかな?また雰囲気違うだろうし、英語の勉強の為にも見たい。
OCとかはseason1放送当初から字幕やってたんですかね?
全部終わってから、字幕放送開始だったと思う。
>>767 そういえばいっぱいCMやってたよね
ルーカスとペイトンを見て
絶対こんな赤シャツイモ野郎のドラマみねぇよ
と思ってたらハマリマシタ
エバーウッドの二の舞にならないように
シーズン2以降も放送してほしいもんだ
まさか、One Tree HillはS2も放送するでしょ!こんな面白いし、結構人気あるし、と思ったら、
そういえば、エバーウッドってスーパードラマTVが放送してたんだよね。
あんなに面白くて愛されたドラマだったのに。
One Tree HillもS2以降は期待出来ないかも知れない。
>>772 自分も青春バスケドラマなんて見ねーと思ってたw
>>773 エバーウッドは他局のお下がりだからまた話は違ってくると思う。
OTHはスパドラが独自に買い付けたやつ。HEROSみたいに。
でもHEROSに力入れすぎて他はもう…って雰囲気だよね
One Tree HillのCMをはじめて見た時、映像やペイトンのルックスが古臭くて
他局のメルローズプレイスみたいに、昔のドラマを放映するのかと思ってた。
Heroes.....
777 :
奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 01:10:32 ID:7WSQl5JJ
フィーバー
続きが見れない無念なドラマ
たどりつけばアラスカ
エバーウッド
もうこれ以上増やしたくない!!
>One Tree HillもS2以降は期待出来ないかも知れない。
糞つまらねえよと言われる前に見せねえよと止めちゃうって事か。
onetreehillよりsixfeetunderを止めろよ
あれ不気味すぎてヤバイ
あと1シーズンで終わるから勘弁して>SFU
OTHあと3話しかないよ寂しい。「バトルスター・ギャラクティカ」って言うの来年から始まるけどOTHの後番組?
面白そうだから、これ見ながらonetreehillの次シーズン待とう。ジャンル違うけどHEROESとsixfeetunderも面白いよ。
スパドラばっか見てる。
確かにSFUおもしろい
784 :
奥さまは名無しさん:2007/12/20(木) 11:32:28 ID:vo2/m0Jg
あと3話かぁ
さみしいねぇ
シックスフィートアンダーもやる前に何回もCMしてたね
アレのせいで最初見なかったよ
見てもはまらなかった
スパドラは番組宣伝へただね
12/22土曜(深)0:00〜が19話だからあと4話ある。season1=#22
デートオクの時、ルーカスの登場の仕方に笑った。しかしもっさいな。
12時の終了のキスだって分かってるばすなのに、ヘイリーを無理矢理連れて帰るルーカス
相手がネイサンだから面白くないのかね?
>>785 あと二人が濡れてたのと
ペイトンがネイサンの服着てた事とか総合して
H後と勘違いしたんだろーな
カレンはあの交通事故であなたを信じてたのに裏切られた。とか言ってるけど
そんなの、これ以上の仲になりたくないって言う口実が出来てよかったと思ってたんじゃない?
ルーカスを育てるのに心細くてキースを慕ってたけど結婚となると別で踏み切れない。
丁度、ペイトンの父が何やらアプローチ。キースの指輪は受け取らないね。
カレンずるいわ。
789 :
奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 00:58:48 ID:paqlx3pO
タイムカプセルの写真なんかはキースの気持ちの深さに気付く伏線
としか思えないのにその直後会った時も家に訪ねて来た時も
至って普通の対応だしなぁ
しかもその間「友達以上にはなりえない」とキッパリ
イタリア行く前は良い雰囲気だったのに一気に冷めたのかな
それまでは明らかに素振りがあったもの
ただ工場を失ったことまではまだ知らないよね
知ったからってどうなるもんでもないだろうが
まぁでも、結婚したいと思えるほど好きになれるような相手なら
そもそも普通16、7年も友達でいられないわな。(大人だったらなおさら無い)
自分がもしキースとああいう関係だったら、相手の気持ちはバレバレだし
キースを男として好きになれた時点で、少しでもルーカスが小さいうちに
とっととキースと結婚してあそこの土地を離れるもん。
キースは優しいけど、男としてはダメなにおいを感じる。
カレンより収入低そう。(だから強気でセマれなかったのかも)
たぶん優しいだけで、優しさしか武器が無い。
カレンとしては、何でも話せる女友達のような感覚だったんだと思う。
(独身だし、異性だから羨ましがらずに済む相手だし)
キースみたいな男って、日本にもいるよね。
年上、バツ有り、子持ち女みたいなのとばっかり付き合う、若くてモサくてパッとしない男。
女をリードできないから、リードしてくれる女ばかりマークして優しくするの。
自分に自信ないから楽だし。
女側にも少しばかり負い目があるため、卑屈にならずに済むし。
まあ、そこがドラマなんだろうねww
カレンはキースの態度について
「キースはダン(元夫)の義兄という立場だから
私とルーカスを気にかけてくれているんだわ」
という受け取り方をしてしまったんじゃないかな?
たださ、キースが15年以上一緒にいながら
好きだというアピールさえしてこなかったのは
あまりにも痛い。痛すぎる。
どんだけ内向的なんだww
書いてる自分も人のこと言えないくらい内向的で
好きな相手を探す努力すら放棄してるけどw
>>792 > まあ、そこがドラマなんだろうねww
これは
>>790に対してのレスね。
>>791 じゃあダンはどうかといえば
独善的で家族の幸せなんて金で解決できると思ってる。
ネイサンに車を与えて親権ゲットなんて勘違いしてるしw
そんなんだから棄てられるんだよ>ダン
あと世間的にダメ男だとしても付き合ってる2人の関係が良好なら
何にも問題ないと思うけどね。
世間での評判を気にしてばかりで実はボロボロのダンの家庭が
ある意味反面教師的なサンプル。
あの流れで妊娠はやっぱりおかしいよなぁ。狂言かな?
でもそんなことしたらバレた時に決定的にルーカスを取り戻すことはできなくなるのに。
そのうち流産したとでも言うのだろうか。
ブルックは、ルーカスが好きで好きでたまらなくて
頭ん中がぐちゃぐちゃな状態だから気を惹く為に
一晩中考えたと言いつつ思いつきで妊娠話を持ち出した?
嘘だとバレたとしても「それ程までにあんたが好きなんだよ。」
って泣いて暴れて抱きついて、しがみ付く。強引に責める。
深く考えてないんだろうね、「ただ目の前にある欲しいモノ(男)を手に入れたい。」
って言う女王様の欲望と言うか。
いやひょっとしたら
妊娠したといって反応を見て
本当に優しい人か判断して
優しい人なら潔く別れようと思っているのかも!
妊娠している事は本当だけど、相手はルーカスじゃないと思う。
>>796 あ、なるほど。
つまりルーカスが遊び人なのか優しい人なのか判断したいわけか。
でもさ、遊び人に棄てられたんだと思うほうが楽じゃない?
優しい人だけど自分を選んでくれなかったという方が辛いと思う。
>>797 父親は名前すら覚えて無かった逆ナン男でしょうな。
>>796 ルーカスの繊細で心優しい性格をブルックは好きなんでしょう?
顔じゃないのは確かだ・・・
もう一度ルーカスに振り向いて貰いたいんじゃないの?
俺はエンディングのピアノの音楽が好き
ルークよりネイサンの方が家庭崩壊して厳しいのに
ネイサンってひょうひょうとして冷静に客観視できるのは
やっぱ家庭が裕福(金銭面)だからかな。いじけてないって言うか。
>>803 いやいや、ルークに自分のポジションを奪われるかもしれない
と感じてガンガン嫌がらせしてたじゃんww
全然余裕なんてなさそうな感じで。
そしてガールフレンドのペイトンに対しても
常に俺様優先の関係だったし。
それがヘイリーの存在によって変わったんだよ。
劇中でもネイサンがそう告白してるシーンがあるんだけどなw
>>804 上から5行目までは分かってる。
それ以後の話で
親権争いで両親が揉めてデブが仕事で出張と信じてた事が
実は家庭を捨てて男と逃避行してたと知ったじゃない。
痛い父親は元より、自分が辛い時期に母親に裏切られてた事に対して。
さっと、ひとり暮らし始めて利用できるものは利用するよ(笑)と
さらりと車貰って次への行動が早いなと思っただけ。
でも、やっぱヘイリーみたいな彼女がいれば、そうなるね。
わかったサンクス。
レイブン負けるなホレホレ♪
みんなダンが悪いと思ってるけど
カレンこそダンに捨てられて当然な女だった!
という展開かもしれんなぁ
>>806 たとえカレンがダメな女でもダンの株は上がらない予感。
ダンにとっては妻も子供も「自分のパーツ」程度の扱いだから
そんなダンを見て同情するのは難しいよ。
808 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 00:45:45 ID:EyuSXt0Y
カレンはイタ公とヤッてたな
所帯じみてた自分に女としての魅力が残っていると気付いたから
地域密着型のキースで我慢するのが勿体無く思えて来たんだろう
>808
髪切って綺麗になって帰ってきたのって
実はそういう伏線だったのかもね。
ルーカスが全てなのは当然だし、わかるけど
やっぱり若くして意地で?産んだこと後悔してると思うな。
でも甘いよ、今更。いい年こいて、諦めろよ。
カレンが浮つき始めたからルーカスが安定しないんだよ。
ひとりでイタリア行もやっぱりまずかった。
ブルック・・・
病院へルーカスを担ぎ込んだ時「私が父親です。」って言った辺りから
ダンに対しては微妙。
話し方に棘があるけど言ってる事は現実的で結果を
考えると正しいと思えるし。
ルーカスに対しても全く愛情が無には見えない(表情でチラチラ感じる)
ルーカスって素でひねた顔してるのがなぁ、だめだわ
しかしあの役者、何見ても出てくるな
>>812 ダンが現実的か。どうかなあ…微妙かな。
ダンは常に社会的な評価を気にして生きてきたし
子供(ネイサン)にもその考え方を叩き込んでた。
確かに社会的な評価は生きていく上である程度大事だけど
それは生活するための手段でしかない。
だけどダンは、その手段が目的になってるからバランスが取れない。
小さな幸福とか他人には見えない家族だけの幸せとか
そういうものに興味がない。
常に第三者にどう見られるかを意識しないと生きていけない。
クスリの過剰摂取から復帰したネイサンとゴルフをしてても
無駄に子供を煽ってばかりだし、それに対しネイサンがブチぎれても
子供が何を考えているのかなんて全然興味なくて
「おいおい他の人たちに変な奴だと思われるぞ(苦笑)」的な対応だったし。
単に妻と子供は社会で自分の地位を築くための道具なんだと思う。
立派な父親、立派な夫という肩書きが欲しいだけ。
ネイサンはそういう考え方に疲れ果てたから
ヘイリーに安らぎを覚えたんじゃないかな?
ヘイリーは他の女子と違って「学校のアイドルのネイサン」に興味がなかったから。
勉強が出来なくても馬鹿にせずアイドルといって崇拝したりせず
1対1の人間として普通に接してくれた初めての女性だったのかも。
816 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 03:50:17 ID:jUOA6Era
来週面白そうだわ〜 ニキ&ブルック VS ペイトンね!
カレンはダンに未練があったからルーカスを産んだ
とも感じれた回だったね
そしてダンもちょっとルーカスのこと考えてるっぽかった
キースカムバーーーーーック!
来週からキース主演の「負け犬ぶらり旅」が始まります
819 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 11:50:14 ID:PIU13hn3
ニキ役の女優さんなんて人?
スモールビルの女医と同じ人?
ダン、大切にルーカスの写真や記事もってたね
本当は息子として大切に想ってるけど
それが認められない性格を不憫に思う
ダンも自分の言うことを聞いてくれないネイサンよりも
わざわざ職場に立ち寄ってくれるルーカスの方に情がうつるわな
そろそろ親子関係の逆転フラグ立ってきたぞ
次シーズンではダンがルーカスの事を公私共に認めだして
ルーカスも父親に認めて貰って嬉しくなりウハウハしてる様をみて
その関係に嫉妬したネイサンの黒い心が浮かび上がるとか?どうよ
ダンの吹替え最高!
「うひゃひゃひゃひゃ」だか「おひょひょひょひょ」だかみたいな笑い声が特に。
ジェイクのパートいらなくね?
どうせ子供取られてそのあとペイトンとできるんだろ。
825 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 17:18:55 ID:PIU13hn3
>>824 ありがとう、携帯なのでホントに助かった。
ホントにホントにありがとう、
クリスマスに824に良い事あるよう祈ってる。
ダンは自分を見捨てたカレンが育てているルーカスに
自分が育てているネイサンが負けてほしくない
結局ダンは負けず嫌いの自分好きなのかもねぇ
キースは一度あの町を離れて自分を知らない人達しかいない町へ行って
しがらみから離れ今までとは違った生き方に挑戦してみるのもいいと思う。
今までとは違う自分になれるし。
でも、やっぱり自分の求める本当の幸せはトゥリーヒルにあると気づいて
戻ってくるかもね。
>>821 ダンのことだから、自分の血を受けた子供ふたりをライバルに
させて互いの才能を引き出そうとするかも。
親から愛されたいとか認められたいって気持ちが強いのはルーカス
の方だとは思うけど、当分は反抗してそう。
自分は生まれてきてよかった人間なのかと悩むのは辛いよね。キャラ設定15〜16歳??
実の父親から「お前を堕ろさなかった事を後悔してる」
とか言われたら相当凹むね。
ダンはこっそりしまってある写真を見てたけど
あれはルーカスだったの?
ダンの子供時代からの自分の写真じゃなくて?
実はダンは昔からルーカスのことを気にしてたいい人だったんです!
っていまさら言われてもね〜
>>830 いい人だったとまでは言わないけど、
一応自分の子供ではあるし、
ましてや同じ街に住んでるから否応にも気になってたんでないかい。
そういう気持ちを打ち消すためにもネイサンに必死になってたのかもね。
隠れダンファンとしては今までの路線突っ走ってほしいがw
>>831 > 隠れダンファンとしては今までの路線突っ走ってほしいがw
病んでる病んでるwww
生まれてしまえば同じ自分の子だから、どっちも可愛いはずだよ。
結婚相手は打算的にデブを選んだだけで。
妻の子がネイサンで家族だから当然ネイサンに入れ込んだ。
自分なりのやり方で家族を構築しようと頑張ってたんだけど
価値観のズレとか強引さでデブもネイサンも離れていった…
ダン本人なりには、あれでも頑張ってるつもりなんだよねw
ダンのあの調子を見る限りでは浮気のひとつでもしてそうなんだけど、
実際はしてないみたいだよね。
デブがしたことを責めてるし、前にビーチハウスに女が来たときもちゃんと拒んだ。
意外といい男!?w
835 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 22:18:07 ID:EyuSXt0Y
デブの昔の男が現れないの?
>>835 あの夏、最悪だったんだ俺!何度も帰って来てって言ったのにかあさん!
・・・の時の浮気相手?
>>834 デブの写真を見てハッとしてたじゃんw
それまではヤル気満々で。
>>823 ジェイクは地味に応援したい。
高校生のくせに枯れたオッサン臭い感じがたまらない。
>>836 セリフよく覚えてるねw
デブの過去の浮気相手がダンよりステータス高めの男だったら
ダンは狂うだろうなぁ。
ステータス低めだったらキースのときみたいに煽るんだろうなw
>>829 「ルーカス・スコット」と書かれていたのでダンではない
>>835 昔の男って誰?
>>834 してない。やってない。って事はデブの方が不利だよね有責配偶者になるから。
デブのオッパイ本物なのか?デカ杉
842 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 23:09:30 ID:EyuSXt0Y
>>833 ダンが最終的にかわいいのは自分自身だけかな・・・と思う。
より自分の夢を叶えそうなほうの息子に肩入れするだけで。
それが持てる愛情のせいいっぱいなんじゃないかなぁ。
最近スレの勢いが微妙に上がっててワロタ
自分は1・2話で以降はスルー予定だったのに
今じゃスレに感想を書かないと気がすまないほどハマってる
製作者の思うツボだな
ルーカスが泣いてる姿見て、こっちもウルっとしちゃったよ。
「女の子妊娠させちゃったよ母さんごめんなさーい怖いよー」って言ってるだけだがw
今後は避妊に関しては相当気をつけるだろうね。
なんだかんだ言っても
大人のパートで見てて面白いのはダンだけだったり…
カレンはうざくなりすぎ
キースは暗いし
ジェイクは大人とは言えんけど、元カノとの場面は暗いだけで面白くないわ
「あんたは母さんが一番やって欲しくない事やってくれたわね」 バッシーン><イタ
まだまたアナタにもブルックのも将来があるのよ。あああああっって泣いたりして、
要するに自分のやったことを後悔してるってルークに言ってるようなもんじゃない?
あー確かに暗い話ばっかりだなー
でも飽きないけどw
もうちょっと明るい話も混ぜて欲しいね。
マウスあたりの担当で。
「アイライン濃すぎ ストーカーみたい」
ってのにワロタ
>>849 デートオークションの時の女子の反応が面白かった。
「次は誰?……ティム(全員ため息)」
いつの間にウザキャラになってたんだよ。
てか次回予告のニキとブルックの組み合わせに邪悪さを感じた。
怖いよ。
>>847 自分はルークのこと後悔はしていないけど、
同じようなことを息子には経験してほしくないって思うのは当然じゃない?
ルークもそれくらいわかるだろ。
>>848 マウスの純愛物語(相手は意外にもチアガールで)も見てみたいな。
>>851 ティムは最初っからウザキャラ扱いだったと思う
ネイサンがヘイリーに愛してるって言ったとこもよかったね。
ヘイリーもそろそろ体許す気になったかな?
>マウスの純愛物語(相手は意外にもチアガールで)も見てみたいな
全然みたくないんですけどwコケにされるシーン可哀そうで見てらんないし
デートオークションでブルックが掴み損ねたBoyが見たい。
バスケの試合シーンが見たい。
整形してからのカレンは良くも悪くもアグレッシブな性格になったな。
>>841 デブのデカパイは残念ながら偽胸。
普段は自然に見えるが、腕を上げたりして胸が少し上にずれると、胸の上側の境界線がクッキリとしている。
口の周りはシワだらけなのにキョ乳はツルピカwwwデブ
親友と呼べるような異性の友達はいないけど、同姓の友達だとしても
自分が本気で嫌いなやつだと知ってて、自分の親友が体を許したら嫌だな。
たぶん友達でいられないと思う。
(学生のうちは距離を置くのは難しいから、惰性でつき合っちゃうかもだけど)
ま、でも視聴者は「本当はネイサンはいいヤツ」ってわかっているわけだし
ルーカスも、ネイサンとは血がつながっているという特殊なケースだから
心の奥の底では、お互いの事情を理解し合い、許し合ってている関係だとは
思うんだけどね。もしこれが現実の話だったら、本当に辛いね。
このドラマのストーリーって高校生というより大学生のノリだよね。
ジェイクの相手がペイトンじゃなかったら応援したいんだけどなぁ
2人称が「あんた」のやつなんていやだなぁ
確かに嫌だね。
ジェイクのやつ、なんでああいうアバズレ風が好きなんだろう。
ヘイリーみたいに、真面目な優等生の方がお似合いなのに。
大人しいもの同士だと進展しないから、遊び人の彼氏に疲れたアバズレから
強引にリードされてつい・・・みたいなパターンが常なのか?
ニッキがルーカスと会った時魔性の女って感じだったから
丁度あんな風にジェイクも惹きこまれたんじゃないかな?
ニッキー役の人って、マウンテンホライズンでは、主役の男の子を誘惑する若い義理の母を演じているのね(苦笑)
おお、さすがって感じです。
スモールヴィルではライオネルと企んでレックスを誘惑してるしね
あちこちで誘惑してるんだなw
誘惑キャラか。
ペイトン、評判悪いなww
自分は結構応援してる。
ジェイクは優等生とは雰囲気が違うんだよな。
なんていうか…オッサン臭い。
ルーカスとペイトンは両想いなんだよ。
問題はブルック。
そりゃブルックにしたら裏切りだろうな
初めてマジになった相手で、それをペイトンも知ってたわけで
最初、ペイトンが中二病しとらんで自分の気持ちに素直になってたら
こうはならなかったわけで
まぁもっとどうしようもないのは
気持ちも殆ど無いのに、ペイトンと上手くいかない事への代償から
ブルックと遊んだルーカスだなw
>>868 中2病w
ただペイトンは自分の心を見られることに抵抗を感じたんだよ。
それまではネイサンとの間でそういう関係を望んだかもしれないけど
いざ自分の心を晒すとなると相当な覚悟が必要じゃない?
外見とかステータスしか見ない男と付き合うのは楽ではあるしね。
心の中を見せろと言われる方が結構怖い。
ルーカスもペイトンに振られた傷心を癒すために
安易にブルックになびいたのはダメだったな。
中2病って何?
ルーカスは心の中を見せてって、言ったんだっけ?
ちょっとニュアンスが違った気がしたけど、テキトーに見てるから
ちゃんと覚えてないんだけど、もしそうなら、大人の女こそ拒否るね。
大人の女は男を本気で愛し、親密になればなるほど
自分のスペースというものを確保したがり、適度な距離を持ちたがるものだからね。
ルーカスは小説好きの文学少年でペイトンは見た目と違い絵心のある繊細なタイプ
互いに自分の想いを強引に押し付ける事なくメンタル面での?がりを求めていた。
ブルックの気持ちも傷つけまいと、隠し事にしたりその気があるフリをし続けたから
3人はこんな状態に。その、優しさや思いやりみたいなものが、ブルックにはお情け
(同情)でブルックを惨めにさせ逆に深く傷つけてしまった。
メンタル面での?がりを求めていた。
?がりになってしまった。・・>つながりね。
優しさが優柔不断を招き相手を傷つける場合もあるっていうか。
なんか話の流れが稚拙だよね、このドラマ
交通事故とか妊娠とか、なんか無理やり感がある
回を重ねるごとに人物描写が薄くなっていくっていうか
ブルックの妊娠っていうベタな展開で、さすがにこれ以降見る気なくなっちゃったよ
急に方向転換した割には、がんばってると思う。
開き直り気味の軌道修正っぷりに、結構萌えですw
ベタな設定にうすっぺらい人物描写、無理やりな方向転換。
キャラー定まってない、などつっこみどころ満載。
なのになぜか毎週楽しみに見てしまうから不思議だw
たまにきれいな流れになると、よっしゃー!みたいなね(笑)
突込みどころ満載な分、うれしいハプニングというか。
でも、ダンは一貫してあのキャラだから、人物描写としてはなかなかだと思う。
無論、偶然の産物だろうけど・・・
2003年にスタートした番組なんだからシーズン2すぐ放送されるかな?
一月中はシーズン1の一挙放送ないけど。
>878>879
ソレダ! 自分もOCとかこのドラマも、そういう感覚で見てた。
自分は元々そんなにドラマが好きなわけじゃないから、
割とすぐに見るのを止めちゃうんだけど、(特に日本のドラマは大体1話限り)
やっぱりこのドラマにも、何かしら魅力があるんだろうね。
>>880 様子見してるような気配もある。
O.Cと違って何が何でもって感じがしないというか。
特集も組んでないしね。
でも、O.Cより面白いと思うよ。
役者の質は・・・かもしれないけど。
監督が優秀なのかな?
それとも製作側が突きつける安易な方針変更に
自分なりの解釈を加えた脚本家が優秀なのかな?
とりあえず、これを作ってる人たちに注目したいね。
他のドラマもこんな感じなら見たいと思うし。
O.Cは初回から華やかで面白かったけど
これは中盤から良くなって(自分の好み)きた。
どっちも人間関係や心理描写がひどくドロドロし過ぎていないから
いいなと思う。
出来ちゃった→聞く耳持たず→出来てなかった。
漏れならグーパンチ
ルーカスが文学少年って設定もすっかり忘れてたわw
そういえば最初の頃ってドラマが終わる頃にルーカスが何かぶつぶつ言う
ナレーション入ってたけど、あれいつのまにか無くなってるね
だから、思いっきり演出を方向転換したんだって。
スレを読み返してみるといいと思うよw
一話放送後のレビューはみんな揃ってツマンネ連発で
設定や脚本の揚げ足とりばかりしてた。
最初からこのドラマは面白いと書き込んでいた俺は少数派だった
最初はどうしよう?
って俺が心配するくらい、不安材料だらけだった。
ペイトンは魅力的な女の子じゃないし(チアという設定が浮いていた印象)
ネイサン達のいじめもそれに耐えるルーカスも面白くないし(使い古し)
ダンの悪役っぷりもよくあるパターンだったし。
ネイサンをベビーにして、ルーカスをややヒールにしてから、物語の方向が見え始めた感じ。
製作側が最初からコレを狙っていたとは、正直思えないので。
最初は恵まれない環境の中、それでも健気にさわやかに生きていくルーカスに、皆が心を開き変わっていく青春群像・・・
みたいなのを考えていたのでは?
>>887 ホント変わりすぎw
ダンとネイサンは最初とすっかり別人
どのシーンも心理描写の見所満載で大満足なんだけど、気になるのが最後のシーンで
ルークが「おまえが産みたいって言うなら産めよ。俺、いい父親に頑張ってなるからさ。」
とか言った後「嘘だったの。」・・・なぬっーとルーク!
ブルックがベットで1人泣いてたシーンがあったけど、
あれは、益々ルーカスが好きになってしまってどうしよう!って事なのか
優しいルークをこれ以上苦しませちゃいけない、諦めよう!と決意したのか
どっちなのかな?
ルーカスの中の人は女にだらしなくて有名
ネイサンの中の人はとても真面目で誠実
結局中の人のキャラが一番しっくりくるみたいだね。
>女にだらしなくて有名
有名と知らなくても、あの顔は役以前に女たらし顔にしか見えないw
>>894 あー、それわかる
彼を初めて見たのはドーソンズ・クリークだったけど
見るからに女たらしに見えて
ある登場人物と接近した時こんなヤツにだまされるな!って思ってしまった
本当に二股だったんだけど。
仕返しに身包みはがされて、廊下に放り出されてたけど
またこのドラマでも全裸でコソコソするシーンが見れるとは思わなかったw
896 :
奥さまは名無しさん:2007/12/27(木) 14:37:27 ID:uu4SRlUl
>>889 初期はつまらんかったと思ってるし今でもそう面白いとは思わない
かなり強引な方向転換をしたことにも気付かず評価が一貫してる方がおかしい
ダンがルーカスに、わざわざ自分から出向いて堕胎を勧めるあたりのやり取りは
本音が垣間見えてなかなか面白かった
ルーカスの中の人はブルックの中の人と結婚したがパリスヒルトンとの浮気がばれて速攻離婚したんだよな。
スピンシティでチャーリー・シーンが自虐ネタをドラマの基本にしたらしいけど、これもチャドの女癖の悪さを皮肉ってたりして・・・
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | グルメサイトと翻訳サイトをこよなく愛する
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 900getさせて頂きます
| |
鳩さぶれってなんなんだろう?
900をどうやって狙ってたんだろうか?
2はGETするしキリ番はGETするし
いったい何者?
もしかしてルーカス?
鳩はこの板の第一人者だからね、いないところなんてないと思うよ。
新婚早々浮気され、しかも相手がパリスヒルトンだったんじゃ気持ち悪いね。
ビョーキとかさ。
>>892 妊娠したことは嘘なんだからいつまでも隠し通せるわけないし、
ルーカスが最初(ペイトンとのこと知る前)に思ってたように、いい人すぎて耐えられなくなったんでないの?
12時から見るぞ^^
One Tree Hillって
一挙放送やんない?
最初の方ほとんど見逃した><;
落とそうと思っても
HEROESとかOCは流れてるけど
このドラマあんま人気ないのかな?
>>906 スパドラの優先順位が低いだけだと思う。
クオリティで言ったら、ヒーローズとO.Cに負けてないよ!(じゃあ、勝ってるか?というとうーんですが)
でも一回子っきりということはないと思う。
忘れたころに、エバーウッドと同じころに復活と見た。
半年後くらいだと思うよ(他人事)
>>907 そうか…
そんなに待てないから
ネタバレサイト見て我慢するかな('A`;;
しかしこのドラマ美男美女ばっかw
909 :
奥さまは名無しさん:2007/12/29(土) 23:21:19 ID:vWaS06dH
一挙放送やってるでしょ?
>>908 ドラマだから当たり前・・・ってほど美男美女か?
イマイチって感じがあって、逆にそれが田舎町っぽいかな、なんてw
このドラマ、人物アップが多いのか
周りの景色が目に入らないんだよな。
物語は把握してるけど、「このセリフがどの場所で言われたか?」
と問われたら思い出せないな。
912 :
奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 00:20:26 ID:VlMz+oHs
プロポーズ断ったカレンの行為は現地の反応はどうだったの?
良くないこととして受け止められたのかな?
いや何が訊きたいかというとしっぺ返しがあるのかなってこと
ドーソンズ・クリークと同じ街らしいから、あまり風景を意識させない作りなんじゃない?
俺も外にあるバスケの公園くらいしか印象に残っていない。
あとは新聞社(雑誌社?)のある通りだな
カレンのカフェの前もよく出てくるかな。
おもしろかったー
ルーカス気まず過ぎワロスw
なんでペイトンが怒っているのかわけわかんね
すぐ誰かと寝るような奴が嫌いならブルックと親友になんてなれないだろ
しかしニキは最初ルークに一夜の癒しをくれて消えていった天使の様な
イメージだったのに今や立派なうんこ女だぬ
ニキビッチすぎてわらたw
デブよ、お前ってやつは
あんだけケンカしてたのに
ルーカスが共通の敵になったとたん、友情を復活させる女たちw
そんなもんだよね〜
デブちんとダンはエッチで仲直りとかどんだけだよ。
というか別にルークを悪く言ってなかったじゃん
なんであんな態度取るの?ペイントは
925 :
奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 02:30:10 ID:VlMz+oHs
ダンがカレンに何があっか訊いてみろとか言ってなかった?
まさかカレンもデブみたく他所の男と?
ペイントw
927 :
奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 10:19:03 ID:n+YtJpfK
ペイトンは親友の彼氏とHしようとしてたくせに貞操をかたるクズ
カレンはKY
ダンはツンデレ
ネイサンが出て行ったからかね、ダンとデブ
子供いやきゃ上手くいくって事?結局親であることが負担で男女の関係エッチはOK?
ブルックはあいつだって間違いは起こすんだよね。
とか言ってたけどペイトンはルーカスが好きだから
許せないと。
今度はブルックとルーカスが仲良くなってペイトンが1人浮いちゃう。
言い争いの後にセックルってアメリカのパターンだから不思議ではない。
翌朝冷静になってやっぱり離婚した方がいいってダン言ってたね。
デブはやり直そうとでも考えてたようだが。
ダンがだんだん好きになってきた
ルーカスとカレンの親子は初期設定と違いヒールターンしてきてるね
ダンの性格がねじ曲がったのは昔カレンと何かあったからでは?との修正もできる展開になってきた
ブルックは視聴者からの人気高くなったから
変わりの悪役としてニキが投入されたような
ニキとペイトンのキャットファイトは迫力あったわ
ペイトンの「あんた、あの頃のネイサンに似てるよ…」
公式ダメ認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あとペイトンが「女は喧嘩別れしない、納得するまでとことん話し合う」
と言ってたけど、そうなの?>女性視聴者
ダンとカレンの間に何があったのか早く知りたくなってきた!!
デブもカレンも内心早く産んで損した、失敗したって
後悔してるのが、伝わってくる。
こうゆう人は幾つで子供生んでも私のキャリアがーとか
私の女性としての魅力がなくなるーとか
母親として子育てに束縛されるの嫌なんじゃない…
>>932 頭に来た方が怒って一方的に文句言う。で、口きかない。
でもグループ付き合いしてるから仲を取り持つ友達がいて
何となく仲直りって感じかなあ。ぷりぷりいつまでも怒ってると
自分だけ詰まんないし。
今回もダン(声優)のうひょひょ笑いが聞けて満足。
ダンはカレンになんかひどい仕打ちされたのか?
936 :
奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 22:42:52 ID:VlMz+oHs
元々チアリーダーでバスケのエースと付き合うような女だからな
カレンは
虚栄心は人一倍あったと思うよ
それがルークが産まれたことによって生理的に抑制されて代わりに
母性本能が強く喚起されていたんだろう
しかし先ほどのイタリア行きで自分に一個の女としての魅力がまだあると
再認識出来て、キースと落ち着くことが勿体無く思えてきたんじゃないか
もしかして、
ダンはカレンに結婚して一緒に子供育てようとか言ったんだけど、
カレンにあんたとの未来は想像つかねって振られたとか!?
>>937 それは違うんじゃないかな。前回ルークに「カレンに子供下ろせと言った」って
言ってたからね。
いやそれだと話が変わり過ぎる
せめて浮気ぐらいじゃね?
ええぇぇっ浮気?
予想としては、ダンを自分のモノにしたくて
排卵日合わせて、避妊したと嘘ついてエッチせがんで妊娠したとか!!
子供ができれば結婚できるじゃん。
ルーカスがそれ聞いたらエラくショックだと思うウ
今週の話を見るまでは、「ドラマなんだし〜」っていう思いもあって
カレンもキースに対してしがらみや葛藤があって、
それで素直になれないという設定なのかな?って信じてたんだけど、
カレンは、きっぱりとキースへの想いはないと否定してたのを見て驚いた。orz
いや、現実の世界、どんなに大人しくて優しい顔してても
平気で男を利用するだけ利用して、罪悪感を全く感じない女なんてゴマンといる。
でも、まさかドラマの中で、そんな女のいやらしい小ネタが
ストーリーに組み込まれているとは思わなかった。
私も正直、男としてのキースは嫌い。
「好きな女が困っているのを助けたい」という優しさから、今まで支えてきたのはわかるけど
でも肉親以外の無償の愛なんて、存在するわけがない。
自分からカレンにプロポーズしてしまった時点で、今までの善行が台無し。
カレンに頼まれて側にいたんじゃないのだから、困っているところに、つけ込もうとしていたのは事実。
ただ彼のいいところは、カレンやルーカスにも恨み言を一切言わなかったことだけどね。
キースは嫌いだけど、カレンが好きだったから、キースへのこの仕打ちはショックだな。
942 :
奥さまは名無しさん:2007/12/31(月) 03:28:14 ID:+qepnj2w
なにいってんだこのバカ
ダンを騙して妊娠して子供を人質に結婚を迫ったか
当て付け妊娠して、親類みんなから反対されたのに意地になって出産したとか
どうとにでも話を転がせるようになってきた
周囲の反対を押し切って産んだカレンみたいな
カレン側の親や親戚が今まで一度も登場してないし
昔の友達もキース以外はチア仲間からも嫌われてる…
昔何があったのか第三者の目線で語る新キャラが登場して
実はカレンが100%被害者でもなくダンが全面的に悪い訳でもなかった
という話に変更されてもOKな流れだよね
>>942 「キースみたいな駄目男ってよくいるよね」が口癖のオバサンかと
毎回同じような書きこみするけど誰も同意しないのがうける
ダメ男と書き込んだ事ないけど
キースは幸薄そうな影があるというか、いまひとつパッとしない感じが
信用出来る良い友にはなれても、彼氏や結婚する相手にはなりにくいっていう
女性が惹かれる魅力には欠けた演出(キャラ作り?)がよく出きてるよ
一途でシャイなキースの悪口言うな
確かにカレンはキースと結婚しても何のメリットもないんだよな。
金銭面で母子が食べていけるだけの収入はあるだろうから。
ルーカスが父親がわりを頼む位の存在にまではなったけど・・・・・
もしキースが父親・夫になったら息子とふたりの生活リズムが相当狂うから
迷ってるのではないかな?新たに他人が入ると妙に気を遣う。
ルーカスが妊娠の件をキースには相談できなかったのが、その証拠であって
訂正:迷ってるのではないか×
断った○
生活リズムの中にはカレンがキースタイプ以外の男友達
と食事したり楽しんだりできなくなる事も含まれると思う。
結婚すると自由がなくなるからね。
949 :
奥さまは名無しさん:2007/12/31(月) 11:29:20 ID:+qepnj2w
ペイ父とあっさり付き合い出したら笑う
950 :
奥さまは名無しさん:2007/12/31(月) 13:57:56 ID:chMom3sW
キースはルーカスのおじさんで肉親だから無償でもおかしくはないだろう
まぁ下心はあったんだろうけど
ルーカスを介した関係で母としての立場からはキースは適当だったが
女に戻ってみると物足りなく思えた
やっぱりダンみたいなのが良いと
実際に、キースは性的魅力に欠けるというか、精気が薄くて
女をブンブン前面に押し出しる最近のカレンには物足りないだろう、と思わせる
カレンはたとえペイトン父に求婚されても結婚はしないとオモウ。
キースとルークが言ってた様にカレンは強くてひとりで難を乗り切れる
タイプだからさ。
結婚/再婚したがる女は依頼心が強くて弱くて愛を欲しがる。(金銭面もあるか)
954 :
奥さまは名無しさん:2008/01/01(火) 01:02:49 ID:AJt7WMCr
あけましておめでとうございます
今のところ一番むかつく女はカレンでしょうか?
あけおめ!
最近、デブがカワイク見えるようになってきたorz
あけおめ
ルーカスの写真をコッソリ眺めていたところから
妊娠のショックで「おろせ!」となったが産むことになり、ダンは歩み寄ったが
「あんたのことなんか信じられない!となったカレンに逆切れして
「子供のことなんて知るもんか!(でも内心恋しい)」となったと妄想
最大限ダンが傷つかないパターンを考えると
妊娠発覚
↓
ダンとカレンの間で迷っている時に二人の両親がおろせと迫る
↓
ダンは迷いながらもこれからの人生どうするか考えておろそうと決意
カレンも渋々同意とみせかけて…
↓
ダンが大学に行ってる間にカレンは密かに産む
↓
なんで産んだ!と激昂するダンに対して
カレンは認知だけしてくれれば後は自分一人で育てる
と決裂
かな?
もしくは妊娠前後にダン以外とも付き合ってカレン
妊娠した時は誰の子供かわからなかったという落ちもアリか
チアでプロムクイーンだったらカレンも学園生活上は
モテる勝ち組だったとして、ダン以外にも複数相手がいても不思議じゃない
ぺ・ヨンジュン、太王四神記でMBC演技大賞に
12月31日16時42分配信 YONHAP NEWS
【ソウル31日聯合】
今年最高の話題作となったMBCドラマ「太王四神記」で主人公を演じた俳優のぺ・ヨンジュンが30日、2007MBC演技大賞を受賞した。
ドラマの撮影中に負傷したペ・ヨンジュンは松葉づえ姿で授賞式に出席し、会場内外に詰め掛けた韓国や日本などアジアのファンから熱い拍手を受けた。負傷に伴い式への出席が不透明だったが式の当日になって出席を決めた。
また、彼を一目見ようと日本など海外から駆けつけた数百人のファンらが氷点下の寒さにもかかわらず、早くから会場近くに長蛇の列を作る光景も見られた。
大賞とともに人気賞とベストカップル賞も受賞し、3冠王に輝いたぺ・ヨンジュンは「今後はアクション俳優として活動したかったが実現は厳しくなりそうだ。この作品を通じて、新たな挑戦は難しいがやりがいがあるということを感じた。
最後まで信じて待ってくださった視聴者とMBCに感謝し、また申し訳なく思う。結婚は3年以内にはするのではないかと思う」と感想を述べた。
このほかテレビ部門の男女最優秀賞にはドラマ「白い巨塔」のキム・ミョンミン、「イサン」のイ・ソジン、「ありがとうございます」のコン・ヒョジン、「コーヒープリンス1号店」のユン・ウネが受賞した。
ぺ・ヨンジュンがMBC演技大賞に出席? 日本人ファンも注目
韓流スターぺ・ヨンジュン 韓流エキスポで“ヨン様スマイル”
中国人が最も好む韓国人俳優は“ぺ・ヨンジュン”
ぺ・ヨンジュン お茶の間にカムバック
ぺ・ヨンジュン 未公開写真・動画を電撃公開
最終更新:12月31日16時42分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071231-00000018-yonh-ent
あけましておめどとうございます!
カレンは周囲の反対を押し切って認知も望まずルークを出産。
誰の援助も受けずにひとりで育てると断言したんじゃない?(自己責任)
>>954 死んでしまえと思う程イヤなキャラはこのドラマではいないな。
カレン、
ダン父とのことはどう絡んでくるんだろう。
あけおめ、よろしく〜♪
今度の回でルーカスはカレンから衝撃の真実を聞かされるって
スパドラのエピに書かれてたよ。
なになにぃ見当もつかないよ〜。
ダンとカレンがセックルした翌朝、ダン何て言ってる?
「やっぱり離婚するべきじゃない」
「やっぱり離婚するべきだな」
どっち?よく聞き取れない。
自分は最初後者だと思っていて、セックルだけしといてヒドスって思ってたんだが。
「やっぱり離婚すべきだな」と言ってたYO
>>964 ありがと。そっちで合ってたか。
過去には戻れないとか言ってたもんね。
ちょっと待て。ダンとカレンがいつセックスした?
あー、ごめんごめん。デヴの間違いですた
>>963 SEXしてみて元の生活(夫婦)に戻れない事を確信したってことだろうね。
デブが他の男と寝てたことを思い出したら、もうダメでしょ。
デブに別れを告げたダンを見て、今までも、何か試練を乗り越えるたびに、
無駄な過去の産物とか、邪魔なものを一気に整理、排除し、
頑なな心を強化してきたんだろうなって思った。
やっぱり、あそこまでカレンにひどい仕打ちをしたのも
カレンから先に何かやらかしたんだろうな…という線になってきたね。
(でもデブをはじめ、女が裏切るのって、ダンも悪いからなんだけどね)
スレ内でのダンの評価が尻上がりに上がってきたな
カレンとの間に何があったのか?
ルーカスがそれを知って父親への評価がどう変わっていくのかが
ストーリーラインに惹きつけられてきた
流石にシリーズが継続してるドラマだけあるわ
最近OCばっか見てたから
One Tree Hillの役名忘れた><
972 :
奥さまは名無しさん:2008/01/06(日) 00:44:15 ID:SmmJe1g2
これでカレンは心置き無くペイ父とセックス三昧の日々を送れるって
寸法ですねって結婚ええええええええええええええええええええええええ
セックス我慢してるのにエロサイトも見れないなんてカワイソス
ヘイリーは潔癖すぎる。
まぁペイトンの画像はかなり酷いけど。
ヘイリーと付き合いだした後のペイトンの画像だったら、即別れ。
どいつもこいつも街離れるのが好きだよな
どんだけ中2病なんだよ
なんでルーカスは家でるんだよ意味不明。キースと一緒に暮らすのか?
ダンの見かたが変わりつつあったのに、また元に戻った感じ。
なんでえ・・・
カレンがついた少しの嘘(嘘の内容は最重要事項だが)で
息子とキース、他スコット家に関わる全員の人生が誘導されていた訳か
そりゃキースも切れるわ。自分がカレンに費やしてきた十数年間の人生って何だったのか?
無駄に過ごしていた訳だろ
無償愛を捧げていたと言えば都合いいが、どう考えてもカレン込みで
ルーカスの世話してたのに……尽くしてきたご褒美すら与えずに
最終的にはキースとの関係を切るつもりで騙し続けてたんじゃん
カレンの拒否と些細な嘘が災いの始まりで中心点だったとは
すっかり騙されてたぜ
ダンの申し入れを拒否するかどうかはカレンの自由だとしても
息子とキースの人生を間違った方向に導いたカレンの嘘は大罪だ
しかもカレンの嘘によってダンもヒネてしまった可能性もあるカレンが一番こええよ