ROME ローマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
WOWOWで毎週金曜2話ずつ放送
http://www.wowow.co.jp/drama/rome/intro.html
2奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 16:33:37 ID:ceL4mQyo
3奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 17:22:22 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   3getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
4奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 17:23:25 ID:kU+pOhm9
二カ国語放送じゃねーの?
副音声がないんだが。
せめて字幕入れろよ。
5奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 17:44:22 ID:???
魔女の宅急便とかぶるううううううううううううううううううううう
6奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 18:02:47 ID:???
7奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 18:29:27 ID:???
毎週2本ずつってWOWOWでは普通なの?
8奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 18:35:44 ID:Cwa0KYqR
WEEDS〜ママの秘密〜YAHOO!動画で無料配信中
9その1:2007/07/13(金) 18:57:21 ID:???
一応テンプレ追加しとく


2007年7月〜WOWOWにて放送開始
米国《HBO》と英国《BBC》が総製作費200億円以上を投じて描く古代ローマ

毎週金曜夜22:00から、2話ずつ放送 HV 5.1(吹替版)
毎週火曜深夜3:00頃から、リピート放送 HV 5.1(吹替版)
第1シーズン:12話、第2シーズン:10話 (全22話)

◆WOWOW未放送分についてのネタバレはご遠慮ください

■イントロ
共和政の終焉と帝政創設という激動期を背景に、
愛と裏切り、主人と奴隷、夫と妻を巡る物語

■公式サイト
(HBO)  ttp://www.hbo.com/rome/ (英語)
(WOWOW)ttp://www.wowow.co.jp/drama/rome/
10その2:2007/07/13(金) 18:58:07 ID:???
■CAST
ルキウス・ヴォレヌス Lucius Vorenus/ケヴィン・マクキッド
ティトゥス・プッロ Titus Pullo/レイ・スティーヴンソン
ガイウス・ユリウス・カエサル Gaius Julius Caesar/キアラン・ハインズ
グナエウス・ポンペイウス・マグヌス Gnaeus Pompeius Magnus/ケネス・クラナム
その他のキャスト・スタッフについてはHBO公式をご覧下さい。

◆関連番組
カエサルの遺伝子 「ローマ人の物語」への旅
[REPEAT放送]7月20日(金)20:30
ttp://www.wowow.co.jp/extra/caesar/

藤原紀香 ローマの風−古都が伝えた未来−
8月25日(土)20:00
ttp://www.wowow.co.jp/extra/rome_norika/
11奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 19:47:31 ID:???
>>7
殆どない。
バンド・オブ・ブラザーズも2話放送だった・・・
12奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 20:50:21 ID:QEMMToQP
これ、第2シーズンまででキャンセルになったの?
それとも次シーズンあるの?
13奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 21:13:41 ID:???
バンドオブブラザーズ
TEKUN
14奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 21:14:11 ID:???
字幕版放送してくんないのかな?
BoBの時は初回:字幕で、リピート:吹替だったっけ?
15奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 22:57:44 ID:???
とりあえず人間関係をwowowのサイトで
再確認してから2話見るべ…
16奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 23:50:32 ID:???
wowowはなんで副音声いれねーの?
公共の電波使ってんだからそんぐらいやれ。
吹き替え見るとげんなりすんだよ。

それが出来ないなら字幕版買え。
17奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 23:58:22 ID:???
(`●ω●´)
18奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 23:58:49 ID:???
公式HP、ニオベの子の件とかネタバレ多いな・・・・。
19奥さまは名無しさん:2007/07/13(金) 23:59:53 ID:???
2話ずつって何!?!?ぎゃーーーーっ!!
1話だけ見て呑気にチャンネル変えてしまった!!!
ふざけんなよ、アホか・・・・
20奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 00:24:05 ID:???
>>19
来週の火曜(実際は水曜ね)深夜3時から再放送するよ
21奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 00:33:40 ID:jmzP50oB
なかなかおもしろかった。てかモザイクつけんなよ!
22奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 00:38:57 ID:???
主役の兵隊さんのセックスシーンで抜いた
23奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 00:41:17 ID:qn9EZKZY
やっぱ小宮か
24奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 00:48:28 ID:???
画質も効果音も良かったな。あとは字幕にしてくれれば・・・
25奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 01:15:29 ID:???
ゲイセックスのシーンはいつかなぁ・・・
26奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 04:51:04 ID:???
アッー!
27奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 09:58:33 ID:???
>>4>>14>>16>>24
字幕原語厨涙目www
28奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 10:56:29 ID:???
エログロ満載だな
29奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 11:05:02 ID:???
それがローマクオリティ
30奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 11:51:48 ID:tVb35gbZ
いやーなかなか面白かった
字幕言語放送でないのが惜しまれる
吹き替えってマジむかつくな
31奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 11:57:23 ID:???
字幕言語放送
32奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 12:14:25 ID:GKObp0Rg
原語原語って言うけどローマ人が英語しゃべってる時点でおかしいんだから日本語でもいいんじゃ
33奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 12:26:25 ID:???
はいはい
34奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 12:45:34 ID:???
登場人物が多いから、初回放送から字幕だと混乱したかも
とりあえず次回も楽しみ
しかし、お淫らシーンが多いなw
35奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 12:46:04 ID:???
字幕ヲタと原語ヲタはとっとと失せな。
36奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 13:35:04 ID:???
字幕&吹き替え・・・不毛な争いっす!
海外ドラマは吹き替えが基本なオイラですが初放送で字幕版見ちゃった日にゃ・・・そのまま字幕派っす!
何が言いたいのかって言うと・・・
ビバ!海外ドラマ!!!
37奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 14:45:10 ID:???
登場人物把握しづらそうだな、と思ったけどそうでもないね。
面白いしエロ多いし良い。
38奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 14:53:37 ID:???
変とかじゃなくて演じた人そのままの声で聞きたいんだよ。
そんだけだ。
39奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 14:58:50 ID:???
うぜーなDVD買えよ
40奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 15:10:24 ID:???
なんでそんな必死なんだよw
DVD買いたいほど見たけりゃ最初から買ってるって。

season2は考えて欲しいね。
41奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 15:10:42 ID:???
>>38
それをここで言い続ける意味ってあるのか?
42奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 15:40:09 ID:???
>>40
S2まで一気に放送しますが何か?
43奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 16:16:24 ID:???
妙なレッテル貼って煽ってるのが沢山いるけど
何なの一体w?
44奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 20:26:22 ID:???
息子が二人共可愛い役者さん入れてるね。
タイプが全く違うのがいい。それだけで毎週観ちゃうわ
45奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 01:23:16 ID:???
エミー賞の何の部門を受賞したの?
46奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 01:49:32 ID:???
録画したの見たけど面白いな
早く続き見たい
47奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 11:16:06 ID:???
>>45
主に技術部門
48奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 12:01:10 ID:???
これグラディエーターみたいなもんか
49奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 12:06:39 ID:???
チョット違うかな
50奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 12:22:45 ID:???
てか グラディエーターみたいなもん って意味がわからん
小学生?
51奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 13:24:28 ID:???
やっぱ本放送はモザイクないの?
52奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 13:31:58 ID:???
ねーよ
53奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 21:08:48 ID:???
面白い。ちょっとソープっぽいけどそれがまた面白いw

ちょっとぼかしが大きすぎるなあ…入れるなとは言わないけど
あんな大雑把にいれず、もうちょい丁寧に入れて欲しい。
54奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 21:47:00 ID:???
あれくらい派手に入れとかないと放送できないからな。
55奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 00:29:51 ID:???
連絡はどうしてるんだろうか。鳥を使ってるのか?
「あと一時間で到着とのことです」とか報告していたけど、どうやって知るん?
56奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 08:52:47 ID:???
>>55
早馬か伝令じゃない?
斥候とか
57奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 09:32:16 ID:???
このスレの字幕原語厨はちょっとしつこすぎだと思ったけど
「愛情、それが何? なぜ愛と言わないの?」 は自分もちょっと、ホントはなんて言ってるのか知りたい。
58奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 11:19:04 ID:???
エログロにもほどがあるな
そういう野蛮な時代なのはもうわかったから
だんだん権謀術数、戦闘、グロくない文化描写中心にしてって欲しいものだ
59奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 11:23:07 ID:???
エログロ消したら面白さ半減だろ
しかし向こうの主人公系は人間臭い設定で好感が持てる
60奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 12:35:42 ID:???
オクタヴィアがいくら結婚を断られたとはいえ、ポンペイウスにブチキレ金剛になるのか良く解らなかった
恨むんなら元旦那と別れさせたアティアかその責任者のカエサルだと思うんだが
61奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 13:52:32 ID:???
そこまでしたのに私を選ばなかったポンペイウス逝ってよしって感じなんじゃね?
62奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 20:49:23 ID:???
これ、歴史好きで時代背景わかってて観てる人、どれくらいいるのかな?
63奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 21:18:13 ID:???
ノシ

浅学ながら、どれだけ時代考証してるかも楽しみの一つとして観るつもり
64奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 21:30:57 ID:???
ここを見て録画してたのをやっと観てる。
面白いですわ! 
シェークスピアの史劇の話?くらいしか思ってなかったけど、
思わず歴史をググってみました!
65奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 23:32:26 ID:???
>62
ローマ人の物語は読んでたのである程度は理解できる
66奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 01:36:54 ID:???
映画の「300」見てきた後だから
カエサルがアントニウスに「テルモピュライのレオニダスのようだ」
つった時は「おお、こんな所でリンクしてるよ」とちょっと嬉しくなった。
他にも見てて色々と「300」思い出した。
67奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 02:09:32 ID:???

衆人環視でセークス、立ちションがわりにセークス、
さて、次はどんなセークスを見せてくれるのかな(・∀・)ニヤニヤ
68奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 02:27:48 ID:???
>>67
同性同士でセクース
69奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 03:33:12 ID:???
レズシーン?
70奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 05:47:42 ID:???
火曜、土曜に加えてまた金曜に見るべきドラマが。
月曜のミリタリー物はもう切るか。
71奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 05:54:52 ID:???
オクタヴィアはもっと出るべき
72奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 06:14:49 ID:???
つらい目をくぐりぬけてだんだんアティアな性格になってくのを見ててくだちい
73奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 12:38:58 ID:jPJlYaoC
ヴォレヌスは嫁とヤッテル時にオッパイ
吸ったらガキが孫じゃ無いって分かるんじゃないか?
74奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 14:39:03 ID:???
>>69
ホモシーンでーす
75奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 15:57:41 ID:???
ダレの子供?
76奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 16:51:47 ID:???
>73
ハゲド
普通、乳漏れ乳臭で気付くと思うんだが
77奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 16:55:30 ID:???
そういう事には超鈍感なんじゃね
78奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 18:20:44 ID:???
>>63>>64>>65>>66
62だけど、レスありがとう。
私は、マルクス・アントニウスがもっと魅力的だったほうがと思った。
兵士の人望はあるみたいだが、どこが?って感じだ。
それと、クレオパトラはどんなふうに出てくるのか、ちょっと興味あるな。
ま、私もそんなに詳しくないから、思い出しながら観てる。もっと調べようっと。
79奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 18:24:26 ID:???
いま録画してたビデオを見終わった
セックスシーン多すぎw
80奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 21:11:10 ID:???
子供が中学生なので、勉強のために見せようと、HDDに録画してしまった。
勉強なるから見ておきなさい、といってしまった。

エログロスは中学生ならOKな程度ですか?
81奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 21:17:10 ID:???
AVを見せるようなもんでっせ奥さん
82奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 21:17:54 ID:???
1、2話とも「R-15指定相当」
まともな親ならどうするかは自明だな
83奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 21:29:40 ID:???
げげ、明日まで家に帰れない。
まだ見てないとよいけど。。
84奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 21:29:49 ID:???
見せない方が無難かな。
85奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 22:23:55 ID:???
子供も親から「これ見ときなさい」つって勧められても結構うろたえると思う。
セクースシーンが多すぎて家族と一緒には見ずらいわ。


86奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 22:56:41 ID:???
その年頃だと
親から薦められる物は抵抗しちゃうんじゃない?
87奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 23:10:27 ID:???
>>86
まぁ勉強嫌いだし、教養物だとわかったら見ないと思うけど心配だなぁ。
日本のテレビの時代劇程度に考えていた。。。
88奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 23:27:41 ID:???
そもそも自分が見てないものを勧めるのはあまりいいこととは言えないぞw
89奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 23:31:47 ID:???
勝手な思い込みで教養系と勘違いしていました。
エログロだとは知りませんでしたので。
90奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 00:24:56 ID:???
教養物というと違和感があるが、エログロとまではいかないかな。
エロや戦闘、残虐シーンが多い大河ドラマというところかな。
「内乱記」や「ローマ人〜」を映像化してくれるので自分は嬉しい。
91奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 03:47:46 ID:???
脳の手術が一番キツかった
あれは目を背けたお
92奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 04:59:16 ID:???
>>91
今終わった 俺も同じ
93奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 04:59:40 ID:???
気持ち悪い語尾使うな
94奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 05:03:16 ID:???
アティア婆のエロはいいから、オクタヴィアのエロをもっと。
95奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 05:17:47 ID:???
つーか、プッロ重要すぎじゃね?w
プッロがケンカしてなかったら内乱も
その後の帝国もなかったかもキャラですか
脳外までしといてあのフィジカルも超人的
でも子供あやしてるのかわいいから許す

ルキウスも腹刺されて馬の遠乗りしてるし、俺なら死んでるよ
しかし家族では見づらいドラマだw
96奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 06:01:19 ID:???
正直プッロの動向が一番気になるな
97奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 11:21:13 ID:???
歴史は思わぬところで思わぬ偶発的要素によって大きく変わるんだなぁ。
98奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 12:33:22 ID:???
>>97
これは「歴史」じゃなくてあくまでもドラマ
99奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 14:43:28 ID:???
今1話観おわった おもしれぇーな
100奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 14:54:47 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | ROMEの第一人者
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 100getさせて頂きます
|              |
101奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 15:17:13 ID:???
なんかこのドラマってセックスばっかしてね?
嫁さんと見てたんだが、シーンが変わる度にまたやっとるみたいな。
102奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 15:54:22 ID:???
2話観おわった これはおもしれぇーー 歴史好きな俺にはたまらん
エロが邪魔だがなw
103奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 15:57:45 ID:sczEH8BO
歴史が人を動かし
   人が歴史を揺るがすアゲ
104奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 15:59:22 ID:5KodvU9r
>>96
>プッロの動向

プッロはクレオパトラともやって子供を孕ませるからな。
105奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 16:22:05 ID:???
クレオパトラが歴史上で最初にフェラしたんだよな
そのエピもあるかなwww
106奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 17:14:35 ID:???
>>105
フェラチオの語源はギリシア語のフェラチオン
戦場で兵士同士が慰めあったのが起源です(壺絵の主題として描かれるほど)
クレオパトラより数百年前の話ね
107奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 17:48:42 ID:5KodvU9r
俺その時代に生きていたかった!! 
108奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 17:51:25 ID:???
フェラのあとは
まぶたを切り取られて砂漠に放り出される

それでもお前はその時代がいいのか?
109奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 18:18:59 ID:???
なんでフェラすると
そんなことさっれちゃうの?
110奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 18:47:35 ID:???
>106
じゃあヴォレヌスとブッロのフェラシーンとかあるのかしら・・・
ドキドキ
111奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 18:56:13 ID:???
>>110
ローマの軍団(レギオン)には正規のローマ兵以外に
様々な人々が随行してたらしい。
装備のメンテや金の管理etc担当の人々。
その中には兵士たちの慰撫担当の女性(所謂、売春婦)もいたので
その方面で兵士たちが困るということはなかった。
支配地域の拡大に伴って遠征先部族の女性と世帯を持つなんて例も常態化していく。
劇中プッロが冷かしていたように、一般ローマ兵は結婚は禁じられていたけども。
112奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 19:22:13 ID:???
腐女子消えろ。立ち入り禁止。
113奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 19:26:30 ID:???
アティア初登場のシーンで字幕が出たとき、
「カエサルの姪」の部分が乳首にもろかぶり。なんという嫌がらせ。
114奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 20:43:55 ID:???
アティアを犯したい。
115奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 21:00:09 ID:???
俺 エイズです。だけど妻には話してません。
話せば他の人と やった事がバレるから、
誰から移ったのかも分からない
116奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 21:22:43 ID:???
ヴァレヌスが報われないなぁ・・・・
117奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 21:36:58 ID:???
オクタヴィアってダニー・ザ・ドッグに出てたじゃん。
最近どっかで見たと思ってた。
118奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 21:43:52 ID:???
神々に祈り過ぎなところとか、プッロのキャラ良いわぁw
ドラマとしても、ローマ人の宗教観を良く表せているし
119115:2007/07/18(水) 22:03:52 ID:???
すません。誤爆しました
120奥さまは名無しさん:2007/07/18(水) 22:45:26 ID:???
このドラマはアティアとプッロでもっている。
121奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 02:08:32 ID:8oni3QrG
ルビコン河渡った時の有名なセリフはなかったな なんでだろう?
あと加藤だけなんで服が違うんだ?
122奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 02:24:38 ID:???
クールビズ
123奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 02:29:00 ID:???
>>121
捏造だったから。
124奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 02:29:45 ID:???
ヘェー ジュリアス・シーザーってカサエルなんだ
低学歴な俺はこの番組を観おわってからいろいろググって調べて また観なおしたしました
125奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 02:32:56 ID:???
カサエルでなくカエサルね
126奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 02:35:17 ID:???
Caesarをシーザーって読むのは英語読みなんだよね。
メイキングでは、裏方の人はみんなジュリアス・シーザーって呼んでたな。
127奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 02:45:23 ID:???
英語読みというか、英語表記ではCeaser

ラテン語:Caesar(カエサル)
イタリア語:Cesare(チェーザレ)
英語:Ceaser(シーザー)
128奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 03:04:23 ID:???
勉強になるなぁーφ(。。)メモメモ
129奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 03:49:40 ID:???
胸の前でグッ、トン、パーってやってる
あれカッコイイ、あれやりたい
130奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 03:55:19 ID:???
ぼかしが邪魔だあ。ちゃんと見せろや。
131奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 03:57:53 ID:???
そこまでエロに飢えてないのでどうでもいい
人気取りで数字が必要ならやってくれてけっこう
HBOがんがれ。ま、OZのレイープみたいなもんだろw
132奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 04:10:14 ID:???
ビフォア・クライストだからモラルとか無茶苦茶でセックスしまくりでしたって
メッセージ的セクースシーンにしか思えない
とにかくひんぱんにガンガンやってる場面が映るだけで別にエロくないし
133奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 04:15:03 ID:???
紀元前なのに意外と法とかがしっかりしてるのにびっくりした
134奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 04:17:15 ID:???
OPの落書きチンコ汁で家族が固まりました。見続ける勇気を下さい
135奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 04:27:40 ID:???
>>80
もしネタじゃないなら…

マヌケ親 m9(^Д^)プギャー
136奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 04:45:02 ID:???
別に下品なエロじゃないから問題ないと思う
日本人は過剰に反応しすぎ
それが今の地上波をものがたってるな
何もない時代にゆいつの快楽性行為が多いのは自然なこと
137奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 05:32:51 ID:???
下品なエロじゃない?そうか?
初登場シーンのアティアとか売春宿のプッロのとかはどう見ても教育上悪いと思うけど。

そもそもR-15指定相当なのに中学生に見せようとする親って・・・。
しかも番組表にも書いてあるのに。
138奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 06:01:33 ID:???
>>136
おいおい。HBOだって最初からこれを子供に見せようと作ってないだろ
日本の地上波がどうとか批判めいたこと言ってるが、
アメリカでもネットワーク局じゃ放送出来ないから
R指定の映画だって年齢制限をもうけてるから、自由にエロや暴力の表現できるんだから
139奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 06:18:53 ID:???
どこが下品じゃないのか理解に苦しむし
何かというと  >日本人は〜し過ぎ ってw
なんの根拠があって言ってるのやら
140奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 06:20:46 ID:???
>>137
野原で羊飼い女犯ってるアントニウスも相当。
141奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 06:41:29 ID:???
いったい>>136が下品だと思うSEXシーンてどんなのだ?w
しかも大人がみてそそられるエロかどうかと教育上好ましいかはなんの関係もないだろ

もしも切り分けるとするなら、
教育的悪影響はまあ限定的…純愛映画のベッドシーンとか?
教育上最悪……レイプ、売春、その他欲望を処理するためだけのケダモノsex

完全に後者じゃん>Rome

大人が見る分には単に好みの問題。
そういう時代だったという空気、きれいごとじゃない感を出したい意図もわかる。


だがR-15指定はR-15指定。中学生に見せても
>問題ないと思う
というのはちょっと感覚を疑う。
142奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 07:15:30 ID:???
エロ抜きでも流血沙汰もレーティング食らって当然だろ
命の大切さとかのかけらもないからな、今んところw
この先もなさそうだが、やれやれ我らがプッロ様

気になったんだけどローマ人貴族は
本当にあんな横紐おぱんつだったの?
143奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 07:41:56 ID:???
オクタヴィアがベッドで四つんばいになったのにビックリ!
あれが当時の正常位なのかw
騎乗位や後背位が多い中、
ヴォレヌスとニオベのセックスが正常位なのにホッとしたw
144奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 10:48:50 ID:???
オクタヴィアで抜いた人いますすか?

ノシ
145奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 12:27:53 ID:???
HBOのドラマはやっぱいいな
そういえば今日エミー賞か、次にWOWOWは何を買い付けてくるのかな
146奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 14:12:12 ID:???
とりあえず高校時代の世界史の「ローマ帝国の起こり」の部分
(紀元前ローマからローマ帝国建立まで3pくらい)を読んでから見ると分かりやすい。
ものすごく簡単にざっくりきれいにまとめてあって教科書ってさすがwと思った。
147奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 16:49:07 ID:???
これはオクタヴィウスの成長物語と見た。
彼がオクタヴィウスからオクタウィアヌス、そしてアウグストゥスへと、
いかにして登りつめていったのかが、楽しみ。
148奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 16:52:34 ID:???
今のオクタヴィウスのままアウグストゥスまで行くんかね?
いくらなんでも子供子供してるから俳優変わるんかな?
というかそこまでこのドラマやらないか…どこまでやるんだろ。カエサル死ぬとこくらいまでかな。
どっちにしても子供っぽい俳優が成長しないと厳しい気が。
149奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 17:19:45 ID:CCaMtyO6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%82%B9

世界史の授業ではぜんぜん頭に入らなかったのにドラマを見ると、
名前や史実をすぐ記憶できるようになった。
やっぱり高校生向けの教育素材としては最高だと思う。
150奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 17:20:40 ID:???
>>148
アントニウスと戦うところまではやるんではないかな?
クレオパトラとか登場したら見ごたえもあるし、一応ミーハー路線だし。
151奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 17:30:27 ID:???
>>133
ローマは法治国家ですよ?
地中海世界を支配下におけた所以の一つ
152奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 20:05:37 ID:???
>>145
グレイズのスピンオフじゃね。
153奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 20:10:44 ID:???
ローマスレに関係ない話は別のところでやれ
154奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 20:16:27 ID:???
>>153
うるせーハゲ!
155奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 23:11:38 ID:???
エロ動画がいくつかあった
ttp://upcomingnudescenes.net/index.php?s=Episode+rome&sentence=AND
シーズン2に期待します
156奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 23:18:42 ID:???
とりあえずそれは見ずに楽しみに待とう。
どうせ3ヶ月で全部放送するんだし。
157奥さまは名無しさん:2007/07/19(木) 23:59:22 ID:???
>>147
母アティアの前でオドオドしていたオクタヴィウスが、
ガリアから帰ってくると、母に意見できるまでに成長し、
奴隷に対して冷酷な態度だったのが、平民を「友」とまで呼ぶようになった。
また、元老院たちの密談を立ち聞きして、政治的手腕を身に着けていった。

なるほど、オクタヴィウスの成長物語と見ることもできるわけだ。
見所テンコ盛りだね。
158奥さまは名無しさん:2007/07/20(金) 00:05:43 ID:???
オクタヴィウスってドギーハウザーに似てる
159奥さまは名無しさん:2007/07/20(金) 00:08:31 ID:f3qUJvMz
姉のオクタヴィアって、アントニウスの妻になるんだね。
母アティアの愛人と結婚するんだから、親子ドンブリ・・?
160奥さまは名無しさん:2007/07/20(金) 01:19:10 ID:???
よくあること。オレの親戚でもそういうことあった。
161・−・:2007/07/20(金) 19:44:31 ID:bPGpr6IO
>歴史が人を動かし 人が歴史を揺るがす
 
予告の仕方が銀英伝っぽいw

 シーズン2まで出てるけどどこまでやるつもりなんだろう。
「ローマ人の物語」でいうとルビコン以後(ルビコン以前もちょっとあるけど)、
パクス・ロマーナあたりで終わりか?
そうなるとアウグストスの生涯みたいな感じで作ってるのかな。

 日本語字幕入りDVDは発売予定あるんだろうか…
ニコニコで予告みてWOWOW公式いってここにきますた。
WOWOW入ってないから海外版DVD買おうか迷ってます。

 学習目的なら素直に「ローマ人の物語」とか薦めたほうが…
高校生以上ならドラマでもいいかと。
162奥さまは名無しさん:2007/07/20(金) 21:20:52 ID:???
どこまでやるのか知りたければ、
>>9にあるHBO公式見れば良いと思うよ
163奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 00:14:49 ID:???
今日はエロなかった
164奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 00:27:11 ID:73mxxnBe
これってどこまでが事実で、どこまでがフィクションなのかわからんな。
とりあえずプッロとか兵士の話は作り話だよね?
165奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 00:40:28 ID:???
プッロのお間抜けなところがたまらんなw
166奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 02:17:39 ID:???
ROME見た後で寝たら、あの世界に迷い込んだグロい夢見てしまった。
このドラマ、自分には刺激強いかもしれないw
167奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 03:13:20 ID:JX+1WTQk
隊長の不器用な所にたまらなく萌える
168奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 03:17:24 ID:???
>>167
プッロとのエロ話のやりとりはワロタ
169奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 03:32:12 ID:???
このドラマ面白すぎ、ヤバいぜ
170奥様は名無しさん:2007/07/21(土) 04:29:44 ID:gmmceQ/P
ナティア=サマンサだなw
セックスアンドザシティってHBOだったけ?
171奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 08:24:20 ID:???
>>170
ハァ? 二人は全然違うし。勘弁してくれよ。
172奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:12:16 ID:???
これ話毎にずいぶん時間違うんだね
3話が50分弱で4話が60分弱
50分でセットしてたから4話が切れてた
173奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:51:52 ID:???
発作で苦しんでいた声をセックル声と勘違い。
部屋から出てきたのはカエサルとオクタヴィウス。
カエサルとオクタヴィウスとキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
アティアに告げ口。
アティアのオクタヴィウスいじめカイーシ!

という流れになるのでしょうか。
174奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:56:48 ID:???
>>167-168
プッロに質問しまくるヴォレヌスに萌えたお!
175奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 15:39:00 ID:???
隊長、7年の間ずっと奥さん一筋だったのか…?
176奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 16:32:13 ID:???
隊長の「なぜ知っている!」にワロタ。
よめさんにだけ付いてると思うのは凄いw
177奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 16:47:00 ID:???
その後のプッロの
「みんなに聞いてよ!」にもワロタ
178奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 16:57:43 ID:???
女は嫁さんしか知らないんだろうな。
ヴォレヌスは真面目過ぎ、プッロは遊び人。
二人合わせると中和されて良い感じだw
179奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 17:51:28 ID:PBUaUSTI
180奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 17:52:16 ID:???
 1077年 カノッサの屈辱

,......,___                        ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',; 
__ノYv"-ァ'=;}  ハインリヒ4世        ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、       ↓         / キ}、 {"ー {⌒ グレゴリウッス
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {      7世
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
181奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 18:05:40 ID:???
俺のタイプはヴォレヌスだな。
182奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 18:17:35 ID:???
>>170
そう、HBOのロゴから始まると反射的にセックスアンドシティのOPの音楽が頭に流れる
183奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 20:31:47 ID:JX+1WTQk
俺は最近ようつべでOZ見てたからHBO砂嵐見るとあの刺青が・・
184奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 20:48:42 ID:???
>>182
俺はHBOのロゴから始まると、ソプラノのOPの歌が頭に流れる
185奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 21:21:09 ID:???
ドゥリオとグラヴィウス カワウソス
楚々としたハンサムは長生きできないドラマ
186奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 21:22:10 ID:???
>>184
同じだw

まあ砂嵐は基本リング思い出すけどな
夜中のHBOはチョトコワイ
187奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 21:32:41 ID:???
貞子よりアティアが迫ってくる方が
こえぇかもしれん
188奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 21:40:53 ID:???
ヴォレヌス役者はギリシャ顔だな
共和制にとことん忠実な役柄にぴったり
このドラマの解釈によるアントニウスに軽そうなイタ公顔もぴったし
189奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 22:06:17 ID:???
アポロ、バッカス、マルス、ハデス、ヤヌスはわかるが
うぉるくすって何だ
190奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 02:12:09 ID:???
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rome_%28TV_series%29
Rome (TV series)

各回の解説部分にネタバレありなので承知を
それ除けばこのシリーズの凄さがわかるはず
後のDVDも売れるでしょうね(何時発売になるか解らないけど)
DVD買いたい漏れ個人としては吹き替え版は字幕版と一緒に絶対入れて欲しい
191奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 02:16:43 ID:???

糊化、このドラマのオンエア見てエロエロぶりに仰天していないよな。
もう、後の祭りだけどさ。

http://www.wowow.co.jp/extra/rome_norika/
192奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 02:22:50 ID:???
>>187
お前そんなこと言ってると…
193奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 02:28:23 ID:???
ttp://www.hbo.com/rome/cast/
HBOのROMEの番組HP
194奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 03:01:59 ID:kRxpBsAd
プログラムガイドのインタビューに乗ってたけど第1シーズン前半まで視聴済みだって、紀香。
できるならアティア様の役がやりたいそうな。紀香。
195奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 06:32:22 ID:???
アントニウスの行水(?)シーンのボカシなし画像。


ttp://sheepranch.home.mindspring.com/mightymarc.jpg
196:2007/07/22(日) 11:18:00 ID:???
ふむ。しゃぶりつきたいわね。
197奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 11:22:50 ID:???
プッロ(爆笑)最高
198奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 12:28:29 ID:???
向こうのってぼかしなしのモロだしなの?
199奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 13:19:35 ID:???
もろだし
200奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 13:42:23 ID:???
向こうって前貼り無しだよね?
先っぽとか入っちゃったりしないのかな
201奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 13:48:46 ID:???
ブラブラしてても気にならないのかあ
フンドシ文化の日本とは違うだろうか
勃起しないのだろか

いろいろ疑問がわいてくる
202奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 16:12:26 ID:???
>>195
このシーンの後ろの召使って何してんの?
汗や水分を弓みたいなので飛ばしてるのかなとも思ったんだけど、
布でふけばいいわけだしねぇ。

それにしても、モロ出ししなきゃいけない俳優さんたち大変だなw
203奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 16:15:13 ID:???
ローマ人だから包茎じゃないとダメだよな。
逆にユダヤ人の役だとズル剥けしてなきゃダメだし

むかしフレンズでジョーイがユダヤ人の
オーディションで包茎だってウソついて
モニカに帽子をつくってもろてたの思い出した
204奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 16:49:44 ID:???
そういえば古代ローマではデフォな
「男色シーン」が全然出てこないね

ヴォレヌスとプッロのくんずほぐれつの
シーンはあるのでしょうか・・アッー!

http://en.wikipedia.org/wiki/Kevin_McKidd
http://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Stevenson_%28actor%29
ちなみにプッロのほうがヴォレヌスより9歳年上
(1964年生まれと1973年生まれ)
205奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 17:47:58 ID:???
プッロ運強すぎワロタ
まさに幸運の女神に愛されてるわ

そんでプッロに振り回されるヴォレヌス萌え
206奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 18:21:30 ID:???
占い師の「ご主人は金持ちになるわ」は
一瞬にしてもうオワタってことかな?
207奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 18:24:48 ID:???
結局ヴォレヌス軍に戻るんだろ
でプッロと立場逆転
楽しくなってきた
208奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 19:20:11 ID:???
カエサルの発作は何の病気なん?
209奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 19:26:35 ID:???
>>208
ttp://homepage2.nifty.com/uoh/kyouyou/04-1caesar.htm
てんかん持ちだったそうです
210奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 19:47:42 ID:???
母娘の喧嘩シーンみているとtheOCのマリッサVSジュリーを思い出す。
211奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 19:49:12 ID:???
みんな何歳ぐらいの設定なのかな?みんな早婚みたいだし
212奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 20:08:52 ID:???
>>209
てんかんなのか、ありがとう。

>>211
カエサルは紀元前100年生まれで、ルビコン川を渡ったのが前49年だって。
いやホントみんな早婚だよね。20代で孫ができちゃうわけだし。
213奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 21:01:24 ID:???

ローマ帝国初代皇帝の母親が、ヤリマンあばずれで描かれているのは、
この家系からカリギュラやネロのような暴君が出てきたことを
想像させるためなのか?
214奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 23:15:15 ID:???
アティア様のぶっ飛びが面白い。次に何するか予測がつかなくてwktk
でも塩野本だと夫と死別後に再婚し子供は実家に残しているんだよね。
オクタヴィウス家は名家じゃなくそのことでさんざん馬鹿にされたのに
1話でオクタヴィウスが貴族づらしているのは変だったが、まっいいか。
で、大おじさまとのアッーはまだ〜?
215奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 00:48:23 ID:???
オクタビアのぼかしなしって無い?
216奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 11:04:18 ID:???
セクースシーンって、男優は勃起させてんの?
217奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 11:34:43 ID:???
もうプッロが主役にしか見えない
プッロとヴォレヌスと愉快な仲間達

あみんなに聞いてよ!
218奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 13:49:17 ID:???
アティア様ばんざい\(^O^)/
219奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 14:06:11 ID:DzN6A08X
>>217
>プッロが主役
シーズン2の最終回最終シーンをみたけど、普通に「プッロが主役」です。
220奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 16:58:35 ID:???
アティアと24の大統領夫人が重なります。。
声が・・・  声がぁーーー ヒィーー
221奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 17:39:03 ID:???
プッロってプリズンブレイクの兄貴だろ。
222奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 17:59:28 ID:???
プッロに夢中
223奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 18:30:31 ID:???
奴隷って現在の価値で数百万〜1千万超したって話だけど
プッロみたいに道端で奴隷女を拾ったら
よっしゃ1千万ゲット!って感じなんだろうか。
224奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 20:39:56 ID:???
>>161
番組自体はシーズン2で終了だお
225奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 21:01:58 ID:???
ヴォレヌス役の人が007の
ダニエル・クレイグに似てると思うのは俺だけ?
226奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 22:08:56 ID:???
自分も似てると思った。↓の画像見ると
彼が新007だったとしても違和感ない。


ttp://www.cinemaspeak.com/images/afterlife.gif
227奥さまは名無しさん:2007/07/23(月) 23:52:21 ID:oDf2UpP4
ロボコップの人にもちょっと似てるような気がする
228奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 00:16:51 ID:???
>>220
ERのケリーでもあるな〜

ROME、プッロとヴォレヌス弥次喜多道中な風味だw
OPも凝ってるし役者の選択もそれらしい顔つきで素晴らしいよ〜
229奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 00:44:58 ID:???
アティア様の声って、ERのケリーなんだ?!
230奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 00:47:13 ID:???

・人妻紀香が手ブラセクシーショット (nikkansports.com)

 藤原紀香(36)がビキニのブラを脱ぎ捨て、豊満な胸を手で隠している
セクシーな写真が、23日発売の女性誌「VoCE」(講談社)9月号に掲載されている。
モルディブの海で、上半身裸のまま、両手を挙げてジャンプするカットもある。
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070723-231006.html
画像:
http://i-voce.boxerblog.com/photos/uncategorized/2007/07/20/040041.jpg

これはきっとエロドラマ「ローマ」の影響に違いない。
http://www.wowow.co.jp/extra/rome_norika/
231奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 01:12:11 ID:StTjFSB0
>>11
>>13
ブラザースな
232奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 01:42:46 ID:???
レスが遅すぎるよぉ〜
233奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 01:54:04 ID:???
>>230
アティア様の影響に違いない。
234奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 12:49:47 ID:QIv6xV05
>>128
英語表記もCaesarだよ。辞書引いてみ。
235奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 15:56:05 ID:???
こないだなんかの番組で紀香の夫が「今紀香はローマ行ってます」って言ってて
その直後WOWOWのサイト見てなんかワロタw

でも筒井道隆のと違って2時間もあるのねこの番組。ちょっと楽しみ。
「演じるならアティア」…そりゃそうだな。
236奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 06:07:51 ID:???
>>195
なんかのプレイにしか見えないw
237奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 06:09:21 ID:???
>>202
脱毛してるんだと思う
弓みたいのに革ひも2本でねじり込んで抜いてるとか
カミソリあててるっぽく見えた
238奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 06:17:00 ID:???
ヴォレヌスの運はプッロに吸い取られているから
腐れ縁は切った方がいいと思うけど
プッロのラッキーマン能力とダークサイドに堕ちて行く
ヴォレヌスは見ていて爽快w

庶民VS貴族のパーティーは、ごてごての貴金属貴族より
生花を頭差しの庶民の方がだんぜんきれいだった
ニオベかわいい、かわいいよニオベ

あとエイレネ(プッロの拾ったスケ)がいつ死んで
プッロがバーサークすんのか今からwktk
239奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 08:09:06 ID:???
>>233
ローマでやってみたい役はアティアって言ってるしなぁw
240奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 11:23:24 ID:???
ヴォレヌスがポンペイウスの息子に襲われた件について、
ヴォレヌスはプッロのせいだと思っているが、
プッロが金を横取りしなくても、誰かが金を横取りしていた可能性が高いのだから、
どちらにしても、ヴォレヌスはポンペイウスに疑われて襲われたはず。
むしろ、プッロのおかげで助かったと考えるべき。

ヴォレヌスがプッロの言葉に耳を傾けて、牛車を追いかけ、
国庫の金をカエサルに届けていれば、ポンペイウスに襲われることもなかったわけで、
結果論ではあるが、ヴォレヌスの身から出たさびと言えなくもない。

ヴォレヌスは共和制に固執するあまり、自ら身を滅ぼしているように見える。
241奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 15:10:52 ID:???
ほっといても街道をふさぐ形の荷車は行軍に発見されてたろうという描写で
プッロは金塊とカエサルの行軍を認識しながらの隠したので
堅物隊長が責めるのは致し方ないと思う
(隊長に対して隠し事が出来ないプッロはそのことも白状したと思われ)
カエサルの手に直接金塊が渡っていれば隊長が襲われるまでもなかったと思う

が、怪しい荷をちゃんと確認しようとしなかったのがそもそものというのは同意

臨戦体制の敵の虚をつく為咄嗟に金塊を豪快にばら撒くプッロ萌え

ところでイカサマ吉兆の鳩が飛び立つシーンで、塔の中で死体みたいに
台の上に横たわってた手は何の意味ですか?
242奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 15:29:54 ID:???
ROME第一話でアティアが水浴びしたあと、アティアの息子・オクタヴィウスと話す場面で、
椅子を持ってきた使いを叩いたじゃない?
あれってなんで叩いたのだろうか?

それが気になって昼も眠れません…
243奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 16:36:45 ID:???
プッロ役のレイ・スティーヴンソンって「キング・アーサー」にも
出演していたけどこの人、本当に乗馬が上手いんだなあ。
歴史物向きのすごくいい顔をしてるよね。
カエサルがルビコン川を越え、ポンペイウスがイタリアを放棄。
ギリシャに撤退してあの有名な「ファルサロス」の決戦になるけど
これはだいぶ先の話かな〜。
運の女神に愛されたかのようなプッロはどこまでつきまくるかw

今週の「ROME」5話目にはR-15指定がついていないw
244奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 17:23:04 ID:???
>>213
残念ながら、2代皇帝ティベリウスは
初代アウグストゥス(オクタウィアヌス)との血の繋がりなし

ティベリウスは奥さんリウィアの連れ子
ユリウス=クラウディウス朝と云われる由縁
245奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 17:37:00 ID:6YNI/rCp
歴史ファンだが、こんなんやってたとは・・・・
いまさっき早急にWOWWOW加入したけど、5話から入っても大丈夫かな?
カエサル・オクタヴィアヌス戦記だよな?

ああ、一話から見たい・・・
246奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 18:10:05 ID:???
>>245
WOWOWはだいたい全話終了後とかに再放送があるからきっと一話から見られるよ。
とりあえずWOWOWサイトであらすじ押さえておけばいい。
…それにしてもWOWOWサイトのあらすじもうちょっと詳しくならんかな…

ただ今のところ戦記というより、けっこうな割合でソープっぽいのが>>245さんの
好みに合うかどうか気がかりだがw
247奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 18:20:40 ID:6YNI/rCp
>>246
説明ども。
エログロはドラマの華。 なんでR15なんだと思ってたがレス読んでると
エロいみたいね。 でも制作費200億のドラマは単純に凄いと思えるんで
楽しみです。 戦争とかも真っ向から描かれてるといいなー。
248奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 18:45:53 ID:???
会戦シーンとかどのくらいの規模で見せてくれるんだろう
軍団の規模とか兵士数とか忠実に再現して欲しい
249奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 18:48:36 ID:???
>>246
詳しく書くと「公式サイトでネタばれすんな」ってクレームがくるからな。
250奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 18:58:26 ID:???
>>242
大した理由はないと思われ
251奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 19:17:28 ID:???
>242
フィジカルに嫌なトラウマがある前フリと思ってた
白馬で出かけて寝てたのを奴隷に起こされた時も「触れるな」って
(理不尽気味に)怒ったし、あの辺りの描写でこのガキは貴族風ふかす
馬鹿かと思った矢先に隊長達に政治を語ってそうではないと見せて
逆に先の行為は彼らしくない、何かありそうだと思わせられたのだが
252奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 19:41:00 ID:???
第3話でヴォレヌスの第13軍団での立場が明らかになったけど、
平民のローマ兵士としては最高職だぞw
共和政末期の軍団内では、それ以上の出世はない身分>第1歩兵隊主席百人隊長

共和政ローマへの忠誠心はベースにあるんだろうけど、
あっさりと退役して商売を始めたのも納得だ。
253奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 22:18:08 ID:???
>>251
鋭いですね。
実際のオクタヴィアヌスはカエサルが指名した後継者で
帝政ローマの初代皇帝。
たんに線が細く神経質というだけではない何かを
持っている人ではないかとよくわかる回だったと思います。
254奥さまは名無しさん:2007/07/25(水) 22:57:27 ID:NUOQt78H
録画してもう3回ほど見てるけど、その度に新しい発見があって飽きない

理性のヴォレヌスと本能で生きてるようなプッロの対比がおもろいね
プッロは自分だけでなく拾った娘にも綺麗な服買ってあげててワロタ
もう、上官ではないヴォレヌスにしおらしく従ってるし

あと、カエサルがローマに向かう前の兵士達とのやりとりでは
明智光秀の「敵は本能寺にあり」が思い浮かんだ
255奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 03:27:35 ID:SE8p+7Et
プッロっていつの間に、ヴォレヌスに対して
あんなに忠誠心を持つようになったんだ?
金の返還云々のやりとりなんか、まるで母親とヤンチャ坊主のようだし
256奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 03:36:27 ID:???
>>255
ムチ打ちで牢屋入り、ガリア強奪の分け前無しから
任務に拾ってもらってワシと甥っ子の発見で出世
酒場で脳天カチ割りで脳下の出術手配、病後の回復の世話

俺がプッロならヴォレヌスに恩義を感じないわけ無いと思う
特に2番目
257奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 07:50:52 ID:???
>>241
なるほど納得。
> 台の上に横たわってた手は何の意味ですか?
ユピテル(?)神の像の手ではないかと…

>>242
足にちょこっと触れた。
その程度で叩くほど神経質かつ高慢、ということではないかと…

>>254
> 録画してもう3回ほど見てるけど、その度に新しい発見があって飽きない
同じく、何回見ても面白い。
このスレを読んでから見直すと、更に面白い!
もう、ROMEの虜です。
258奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 10:59:19 ID:???
HDD容量が足りないから一回見て消してるけどレス読んでたら何度も見たくなったw
再放送があったらまた見よう。
259奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 17:11:45 ID:???
NHKでこんなのやってたんだね。今ならみたかったなあ。

哀しみの暴君 ネロ
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/nero/
260奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 19:38:30 ID:dvZ+zFjV
wowowのマンスリープログラムガイド7月号の表紙で
ノオベが血の付着した短剣を持って呆然とたたずんでいるね。
ということは。。。
261奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 19:39:52 ID:dvZ+zFjV
>>259
クゥオヴァディス読め。
262奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 21:41:46 ID:a6GAnElw
このスレで、このドラマが面白いって言ってる人たち、塩野七生
の「ローマ人の物語」は読んでるの?

エロいのもグロいのも嫌いじゃないけど、このドラマは歴史ドラマ
としては出鱈目でしょう。
それに、役者もミスキャストでしょう。なんでカエサルがアイルランド
人なんだよ、って感じだし、ポンペイウスも老人過ぎる。
エロくてもいいけど、もうちょっとまっとうに歴史を描いて欲しい。
263奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 21:44:18 ID:a6GAnElw
ああ、あとボカシはウザイ。
264奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 22:08:23 ID:???
>>262
思い入れが強いと大変だね。
265奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 22:14:31 ID:???
>>262
「ローマ人・・・」も好きだし、このドラマも面白いと思うよ。
塩野本にしたって、作者の想像部分があの本の面白さを増してると
思うし。おおまかな歴史の筋さえ間違ってなければ、フィクションとして
面白い方が、ドラマとしては重要なのではと思う。
2千年前の人物がどんな人物かなんて、本当の所は分からない訳だし。
自分の中のイメージとドラマの描かれ方とが合うかどうかだよね。
266奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 22:49:02 ID:???
プッロって一話の冒頭でなんで営倉入り食らったんだっけ?
なんか規律違反したんだよね。思い出せないぃぃぃ〜
267奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 22:54:03 ID:???
戦闘のとき隊長の命令聞かずに暴走
268奥さまは名無しさん:2007/07/26(木) 22:54:38 ID:???
ルビコン渡河の前49年、ポンペイウスは57歳
老人過ぎるかなぁ?
まあ、女優陣はもうちょっと綺麗どころを揃えて欲しいとは思ったけどw

言っとくけど、「ローマ人の物語」は小説だよ。
史実として受け取るのはオススメできない。
269奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 00:19:54 ID:???
塩野七生読んでるよ。
…でもまだカエサルまでたどり着いてないよ!
270奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 00:20:55 ID:???
女優陣、きれいじゃん。
自分はどちらかというとカエサルをもっと男前にしてほしかったけどw
今の人も好きだけど。
271奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 00:26:12 ID:???
時々カエサルがバルカン星人に見える人は
俺の他にもいるだろうか
声もなんだかそれっぽくてさw
272奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:14:26 ID:hDML3Rsj
57歳って言ったらもっと若いでしょう?人にもよるだろうけど。
あの役者は、60歳半ばくらいでしょう。

それよりなにより、カエサルがキアラン ハインズってのがどうにも
納得いかん。ミュンヘンなんかにも出ていて、最近売れてるのかも知れ
ないが、俺のイメージでは、トータルフィーアズの変に小太りの
ロシア大統領とかゲロニガヴェリンのギャングのボスといった気持ち
悪いキャラの方が強いので、精悍なカエサル像とは天と地ほど離れて
いる。

むしろ、ヴォレヌス役の役者のほうがカエサルには向いている。
まあ、後数話でカエサルは暗殺されちゃうんで、その後のドラマ
には狂言回しのような感じでヴォレヌスやプッロが必要なのかも
知れないが…。

オレが歴史ドラマとしては出鱈目って言ったのは、史実どおりじゃ
ないって意味じゃなくて「歴史」ドラマとしての体を、キャスティン
グや演出で滅茶苦茶にしてるって意味。
エロいのと、古代ローマ時代の大らかな性との履き違いとかね。
そもそも、あのオープニングも最初見たときから違和感だらけだった
けど、その後も何度見てもあまり気持ちよくない。
273奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:18:15 ID:???
ながw

とりあえず自分はあんまり歴史ドラマとして見てない。
歴史ドラマの体裁を借りたメロドラマ愛憎劇だと思って見てる
274奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:26:47 ID:???
何だ、来月分でもうポンペイウスとカエサル死ぬのか。
275奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:32:53 ID:???
エピソードタイトルでネタバレ・・・って、大抵の人は結末知ってる史実だしな
276奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:33:39 ID:???
つまり、
俳優に対する自分の好悪と
歴史上の人物に対する自分が思い描くイメージが合ってない
ってことだな

見てて気持ち悪いんなら見なけりゃ良いんじゃね?
277奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:36:22 ID:???
そこまで言うなら見なければいいのに。
278奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:39:00 ID:???
正論だな
279奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:43:54 ID:???
細けーw
寿命や栄養状態とか違うんだろうし今の役者の年と比較されてもねえ。
280奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 01:48:05 ID:???
そこまで言うとローマ史なのに何で英語なんだとか
出演してる役者がスコットランド、アイルランドばっかりじゃん!
みたいなことになるけど、その役に見えるそれらしい顔つきが必要ってことだべ
キアラン・ハインズの顔はそれらしい顔だと思うよ
それに悪役キャラばっかり演じてるわけでもないし
272がたまたまそういう作品を良く見てたってだけだべ
281奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 02:37:52 ID:???
自分は俳優については全く無知だが、今のところカエサルについては、
自分のイメージとドラマでの描かれ様は違和感そんなに無いな。
出来ればハゲをもっと強調して欲しかった。
「てんかん」はどうなんだろう。塩野女史は否定的意見だったが、
学術的にはどうなんだろう。肯定的立場を採る歴史学者が多いのかな?
詳しい人教えて。
282奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 03:01:44 ID:???
禿はオレも見る前から気になってたw
んでもって、実際見てみると、前髪の浮き具合がヅラっぽくて
もしかしてそういう見せ方してるのかも、と思ったり
283奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 09:27:32 ID:???
自分も最初「禿げてもないし色男でもない!」って思ったw
まあ今は好きだけど。というかカエサル主役じゃない感じだし気にならない。
284奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 10:31:32 ID:???
うちの家族も後姿を見て禿げてないぞ!って言ってたなw

晩年のカエサルは「てんかん」持ちだったけど
読んだものの中には今でいう髄膜種でこれが原因となり
頭痛に悩まされ判断力も衰え、性格に変化も出て来た。
このてんかんが暗殺される大きな要因になったというのもあったよ。
当時はてんかん=聖なる病気と呼ばれていたらしいね。
285奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 13:07:39 ID:1jtXv/cf
最近カルタゴに興味持ったんで「ローマ人の物語」は
「ハンニバル戦記」から読み始めたんだけど、一時中断して
カエサルのとこ買おうか迷ってる。

ところで脚本がジョン・ミリアスって「風とライオン」とか
「ビッグ・ウェンズデー」とかの監督兼脚本家のジョン・ミリアスか?


286奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 13:16:25 ID:???
>>285
http://www.imdb.com/name/nm0587518/
隊長っ、imdbによるとそのようでありますっ!
287奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 22:12:30 ID:hDML3Rsj
キアラン・ハインズのほうがポンペイウスには適してるよね。
ヴォレヌス役の人がカエサルすればよかったのに、ってあらためて
思うよ、ってしつこいですか?
288奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 22:57:52 ID:???
しつけーよ
289奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 23:48:02 ID:hDML3Rsj
もう少ししたらクレオパトラが登場するわけだけど、そうるすと
アティアとキャラがかぶってくるので、アティアはその前に
死ぬかどうにかなるのかなぁ。
290奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 23:59:12 ID:???
>>287
カエサルの胸像などを見る限りはヴォレヌス役の方が
合っていたかもしれないが、ちょっと若すぎるかもしれないね。
貫禄に欠けるというか。
色々と考えてキャスティングしたんだろう。
カエサルは歴史上の偉大な人物には違いないが
このドラマの主役はヴォレヌスとプッロなのでw
291奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:03:15 ID:???
カエサル役の人って表情堅くて予告のときからんん?と感じたなぁ
292奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:03:56 ID:???
召使いと談笑していたと思ったらいきなり唾吐きつけるアティア最高です。
293奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:06:14 ID:???
今日もあっと言う間の2時間が過ぎてしまいました
来週が待ち遠しい
294奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:08:50 ID:???
このドラマで一つ残念なのは、戦闘シーンはあっても、
会戦シーン等がおそらく殆ど無いだろうということ。
実写ではやはり無理かなあ。
295奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:13:10 ID:???
今週もアティア様の悪巧み、セルウィリアの呪詛、
オクタヴィウスとプッロの拷問プレイ、巨乳巨根
キャットファイトに初体験と盛りだくさんだったねw
296奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:14:00 ID:???
今までで一番R指定すべき回にR指定がなかった
297奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:20:19 ID:???
ローマの歴史が、また1ページ…
298奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:20:30 ID:???
面白いうえにエロいとは素晴らしい
299奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:53:05 ID:???
えろえろ
300奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:55:02 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | アティア様に憧れる
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 300getさせて頂きます
|              |
301奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 09:53:52 ID:L/YXqb29
皆様にはすごく好評なようですが、なんかストリー展開が
まどろっこしい。
脚本が良くないのかな〜?
期待していた分2時間が長く感じられるよ。

やっぱり、美形が男女共に居ないからかな。
カエサル位美形にして欲しかった。
大カトーとしょぼすぎ・・・

確かにヴォレヌスだけはローマの彫像にありそうだわ。
塩野さんの全巻読んだけど、あのワクワク感が欲しいな・・・
302奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 09:56:37 ID:???
腐は消えろ
303奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 10:30:23 ID:WYLCoHpE
どうも5話から入った新入りです。
まあ確かに役者さんについては、もうちょっとなんとかなった気もしますが、
セット?とかエキストラとか、さすがに気合の入り方は違うなと思いました。
これで戦争シーンに気合が入ってればそれで僕は満足なんですが、意外と戦争シーン
は軽く流されそうな感じする。
でも役者さんうんぬんは自分も思いましたが、これカエサル主役でもないですよね?
オクタヴィアヌスが主役じゃない? というより主役はプッロとヴォレヌスっぽい。
ということは必然オクタヴィアヌスが主の話な気がする。あの子役は主役のそれですよ。
アントニウスも存在感あるしね。
カエサル主役だったら、もうちょっとポンペイウスに気合入れると思う。

304奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 11:12:06 ID:???
まあ後半中の人が変わるくらいだからな
305奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 11:49:19 ID:???
セルウィリア怖いよ
306奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 12:00:28 ID:???
昨日録画し忘れた…orz
307奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 12:02:24 ID:???
プッロ・ヴォレヌスが主役でしょ
カエサルはあくまで物語の駒ですよ
しかしどの役もキャラが立ってておもろいなぁと思う
アティアは凄すぎ
すげーババアだわ
308奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 12:27:20 ID:???
でもアティアも40まわってないんじゃない?
309307:2007/07/28(土) 12:47:29 ID:???
すげーババアって年のことじゃなくて
「すごいキャラ」のババアって意味です、念のため
310奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 13:30:43 ID:???
元老院、人少なくなってワロッタ

最初シーザーの偉大なる活躍を描くもんかと思ってたが、
あの時代のシーザーの周辺の人を描いたものみたいだな。
ちょっとスケールが期待したより小さいが、これはこれで面白い
311奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 13:34:01 ID:???
セルウィリアが全然綺麗だと思えない……。
年取ってても、もっと綺麗な人いると思うけど何であの人になったんだろう。
312奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 13:42:27 ID:???
>>311
まぁ7年もカエサルを待ってて婆さんになったんだし。
魔性の女って設定じゃないの。>セルウィリア

そういえばヴォレヌスの中の人、ミュージカル映画に出ていたな
今回もプッロかわいいよプッロ
313奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 13:56:13 ID:???
カエサルが役者のせいなのか、あまり魅力ないな。
314奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 16:32:47 ID:phHuyYqt
301大カト―じゃなく、小カトーだよ。
315奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 16:45:34 ID:WYLCoHpE
これと同じスタッフ・テレビ局で、ハンニバル戦記も作ってよ。
カンネやザマを50億クラスの資金投入で。
316奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 17:16:22 ID:???
同じドラマ見てても、みんな違う事感じてておもしろいな。
あの役者が彼だったらとかは、自分は全く感じない。
というより、映画等観る場合はそんな事思いながら観た事無い。
面白いか、そうでないかだけ。作品には興味が有っても、
俳優とかには興味が無いのが理由だろうか。
317奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 17:24:29 ID:???
>>202
http://www.augustus.to/books/archives/2006/12/post_33.html
ここ見ると4の肌かき器で体擦ってるところの模様。
318奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 17:55:31 ID:???
日本の大河もこれくらい出来ないのかな?
319奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 18:35:38 ID:iLd7mLTK
たまたま前の時間に「ブレイブハート」やってたけど
この時代より1300年以上も前のローマの方がむしろ
文明が進んでるように感じた。

>>318
その大河でも、2回くらいは金かけた合戦シーンあるのになあ。
これから出てくるのかな。

320奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 19:15:13 ID:???
ドラマを初めて見た時は役者が知らない人ばっかりだったので、
つまらない感じもしたが、何話も続けて見ると大体キャラに愛着がわき、
役者にも愛着がわいてくるから今はあまり不満はない。(多少役者の顔の好みはあるが)

キャラに愛着=脚本が面白いかなと私の中では思う。
321奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 19:31:31 ID:???
>>319
詳しく知らないがヨーロッパの中世的停滞期といった感じだもんな。
土木・衛生面は確実にローマが上だろう。この頃は中東あたりが文明の
先端をいってたんじゃないの。

>合戦シーン
次回ファルサルスだけど、次回予告によると隊長達が海難事故に遭い
ポンペイウス一行と遭遇するようだから、大掛かりな合戦シーンは無い
と思う。後はアレキサンドリアの街が炎上するシーンをどうするかだな。
322奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 23:38:25 ID:???
プッロはろくでなしだったのに
どんどん良い人になってきた件
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:07 ID:???
「2人の戦士のまなざしがあった」だっけ?
よく覚えてないけどオープニングで「2人の」って言ってる2人は
主役2人(ヴォレヌスとプッロ)のことだよね?
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:02 ID:???
雄牛
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:10 ID:???
紳々と竜々
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:04 ID:???
アティアからセルウィリアへの贈り物


ttp://www.iansie.com/nonsense/graphics/giftwrapped.jpg
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:57:58 ID:???
>>326
いやああああああ
しっかり包茎さんなのね…キャッ
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:15 ID:???
主婦は巣に閉じこもっていろ
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:15:05 ID:???
ブルータスの母へのセリフ
330329:2007/07/29(日) 02:16:36 ID:???
スマソ
「市場で×××で逞しい奴隷を買ってあげますよ」
が聞き取れません
なんて言ってるので?
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:23:47 ID:???
>>326
その贈り物って、鑑賞するためなの?
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:00 ID:???
>>327
むけてるだろ・・・
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:03 ID:???
>>326
男根に金のリングって、まるでエロビデオだなw
「友情の印」じゃないだろ、これwww

息子からは「逞しい奴隷を買ってあげます」とか言われるし、
セルウィリア可哀相

>>330
自分もそこんとこ、わからんかった。
3話の真ん中辺りで、

「母上は満たされない欲望で目がくらんでる。
奴隷市場でたくましいXXXX家臣を買ってあげますよ」

のXXXXが、「きれない」と言ってるように聞こえるんだけど、
何が切れないのだろう?
縁?それとも、精力?とか考えてたw
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:08:17 ID:Z1mWoRdQ
プッロとヴォレヌスとの絆は深まる一方だな、恐ろしいまでに
それにしてもあの図体で、よく階段で眠れるもんだ
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:26 ID:???
「キレナイカ人」だと思う。
そういう地名、あったよね。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:02:22 ID:???
「プッロさんがまた階段で寝てるよ〜」にワロタ
どんだけ〜
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:11 ID:???
金持ちの貴婦人でも、性欲処理なら奴隷の男相手でもOKなん?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:28 ID:???
>>335
キレナイカでググッたらありました。
こんな顔らしい

         , '´  ̄ ̄ ` 、
       i r-ー-┬-‐、i
        | |,,_   _,{|
       N| "゚'` {"゚`lリ
          ト.i   ,__''_  !
       /i/ l\ ー .イ|、
 ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
                              
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:26 ID:???
このスレ腐女子大杉 死ね
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:42 ID:???
スレがキモイとどこかのドラマみたいにファンが激減するよ
34138歳リストカッター:2007/07/29(日) 21:46:21 ID:caou8a0/
フリチン黒人の役俺がやりたかったなぁ。
アティア母娘に俺のビッグな一物を誇示したいなあ。
たぶんエレクトしてしまうだろうが。
342奥さまは名無しさん:2007/07/29(日) 21:51:53 ID:???
>>332
アフォか、仮性でも包茎は包茎だろww
343セルウィリア:2007/07/29(日) 22:21:15 ID:???
>>341の男根が萎れますように・・・・・“〆( ̄  ̄#)
344奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 01:16:46 ID:???
6話の最後あたりで壁の窪みに何かを嵌め込んでたけど
あれは何なの?
345奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 01:45:28 ID:???
>>344
多分丑の刻参りで神社の神木に藁人形打ち付けるのとおんなじ効果なんじゃ、と解釈してみた。
346奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 02:38:17 ID:???
>>344
同じく疑問に思っていた。私はカレンダーかな?と解釈してみた。
347奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 03:52:34 ID:???
時計じゃね
348奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 09:40:55 ID:???
南北時代のアメリカで、金持ちのばあさんが
奴隷の一物を握って「これ、買うわ」とかやってる映画が
あったな。
慰み用奴隷って古今東西問わずにいるんだな。
349奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 16:08:08 ID:???
アントニウスがギリシャに行くって決めたのは、アティアの思惑通りになるのが嫌だったから?
350奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 17:35:07 ID:???
ヴォレヌスに不倫がばれたら殺される〜ってガクブルのシーンが多かったんだけど
この時代、平民の不貞は許されなかったってこと?
それとも単にヴォレヌスが生粋の軍人で、キレたら怖いってことなのかな。

でも貴族は、もう浮気だの愛人だの慰み奴隷プレゼントだのやりたい放題だよね。
351奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 20:06:38 ID:???
両方
352奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 20:07:11 ID:???
ヒストリエって漫画読んでたので
スキタイ人の奴隷が出てきたとき何かやらかすかと思ったけど何もなくてがっかり。
353奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 20:28:15 ID:???
この時代はまだ鐙が発明されてなかったそうだけど、
乗馬がアップになるシーンでは鐙使ってないね。
遠景や走ってる場面ではよくわからん。
354奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 21:44:47 ID:???
マジで男根はいらないから女優のボカシなしクレクレ。
355奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 21:54:09 ID:???
海外版DVDは無修正のまま収録されてるのかしら?
356奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 21:59:45 ID:???
無修正ですよ〜
357奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 22:59:55 ID:???
無修正ても実際やってるシーン出るのはババァばかりじゃん!
358奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 23:09:55 ID:???
うるせーロリコン
359奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 23:31:27 ID:RuJO0qvs
ヴォレヌスの首筋にゾクゾク
360奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 23:45:10 ID:???
うるせーババァ
361奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 00:34:33 ID:???
既婚女性の不貞は許されないが、
独身女性は自由なのではないかと思う。
362奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 00:38:40 ID:???
アティアみたいな女が本当にいそうで怖い
363奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 01:19:18 ID:???
>>303
オクタヴィアヌスは後に帝政ローマ初代皇帝になるわけだし
364奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 01:46:47 ID:???
それでも別にオクタヴィアヌスが主役というわけでもないよ。
メインキャラ各人に様々な葛藤や野望があって、場面によってスポットライトが切り替わる。
群集劇だな。
365奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 10:30:46 ID:???
ニオベの間男カワイソス・・

まー結果オーライな・・・のか?
366奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 11:39:13 ID:???
元老院議員の半分(だったっけな?)はカエサルに妻を寝取られた〜とかって
筒井の番宣でやってたよね。
バレたら奥さんの方は離婚されるだけじゃすまないよね。
この時代の不貞の刑罰って特別なものがあるん?
でも寝取られたなんてかっこ悪いから夫は公にしないのかな。

古代インドでは不貞をはたらいた女は、確か鼻を切り落とされたはず。
367奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 11:44:46 ID:???
現代インドでも似たような雰囲気はある
368奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 11:51:13 ID:???
>>366
ヌッ殺すのがデフォ
369奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 19:36:16 ID:???
>>366
でもカエサルの時代はまだ大らかだよね。
アウグストウスが初代皇帝の座に就いてから婚姻法
姦通罪、婚外交渉罪法が制定されてるよ。
不倫が発覚した場合、資産3分の1(4だったか?)没収、ローマから追放
またこの不倫関係を知りつつ、口を噤んでいた者も同様。
制定されて子供を3人以上産んだ女性は
財産相続、税制などでも優遇され、経済的な男女平等の権利も与えられた。
男性側も厳しくなってローマの娼婦は登録制w
娼婦全員の名簿があり、不倫の相手がこの名簿に載っていなければ強姦罪。
でもプロと自分の家の奴隷だけはお咎めなしw
370奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 22:55:42 ID:???
う〜ん皆さんのカキコ勉強になるなぁ。
ウィキペディアでいろいろ読んでいたら
ポンペイウスも奥さんがカエサルと浮気したので離婚。
そのあとカエサルが娘のユリア(第一話ですぐ死んじゃったけど)を
ポンペイウスに嫁にやったんだって。

371奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 23:20:41 ID:???
>>369
>娼婦全員の名簿があり、不倫の相手がこの名簿に載っていなければ強姦罪

姦通罪?
372奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 23:21:25 ID:???
>>348
ローマと南北戦争じゃ古だけだし西だけじゃん
373奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 01:52:16 ID:???
>>371
不倫相手の女性が名簿に載ってない場合、つまり娼婦でない場合は
強姦罪に問われるんだよ
素人さんには手を出すなってことだなw
374奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 05:28:37 ID:???
おもしろかったー!!
ヴォレヌスとプッロの酒飲み最高!
新婚さんみたいなニオベとヴォレヌスの食事に
こっちが赤面したっつーのw

馬、牛、ヤギ、犬、鶏、鳩、動物の画面の入れ方が
なんだか微笑ましいぞ、このドラマ

プッロの相談から義弟とっちめ、筆下ろしまでの
オクタヴィウスとプッロの組み合わせも良かった

プッロのキャラの醸し出す空気はかなり無敵だな
バカなりに義理堅いのがいい「そうだな、ニオベ」
奴が死んだら俺は泣く
375奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 10:36:34 ID:???
BBCはエロシーンもOKなんだな。
376奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 11:02:54 ID:???
もちろんそうよ
377奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 14:05:03 ID:???
>>173タンの読み、けっこう当たってるジャマイカ。
叔父×息子をけしかける、さすがアテァア様。
378奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 17:48:27 ID:???
5,6話を見て確信したけど、史実とは多少異なって展開してるね。

史実だと、カエサルがローマ入りするのは
ポンペイウスをイタリアから追い出した後なんだよね。
半島を南進する間、ポ麾下の数個軍団と戦ったりもしてる。
そんでもってローマには1週間ほど滞在して、直ぐスペインに発ってる。

来週のファルサルスも13軍団は不参加みたいだし、
会戦・戦闘シーンはないんだろうか。
それとも、後のオクタウィアヌス対アントニウスまで取ってあるのだろうか。
1度で良いから、やって欲しい。
379奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 17:58:54 ID:???
>>173>>377は数字板に帰って欲しい。
380奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 21:39:59 ID:???
>>378
この劇の史実との整合性については、あくまでも参考程度にしたほうがいいと思う。
欧米である程度教養の有る人にとって、この時期のローマは日本の場合の戦国時代と
同程度に良く知られているだろうから、史実の正確性は劇においてそれほど重要な
要素では無いんじゃないかな。
歴史ドラマというよりも、ローマを舞台にした愛憎劇という印象。役の重要性はカエサル
よりもアントニウスの方に重きを置いてるね。後のオクタヴィアヌスやオクタヴィアとの
関係からしても、ドラマ上必要な設定だろう。

会戦・戦闘シーンは個人戦闘シーンはあっても、大規模なものは無いだろうね、
もともとテーマが異なるし。劇中で一番面白いと思うのは、ローマの風俗描写。

381奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 21:53:03 ID:???
カエサル、出番こそ他のメインキャストより少ないけど
物腰や台詞の端々から只者じゃないカリスマ性みたいなものは強く感じるな。
役者さんの演技もかなり良いと思うよ。
382奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 22:49:30 ID:???
>>381
うん、カエサルは重厚さがあって良いと思うわ。
383奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 23:32:46 ID:???
カエサル、イメージ通りだった。
384奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 23:42:22 ID:UAri0SRR
ヴォレヌス役のケビン・マクキッドって八重歯っぽいね。
やっぱ英国の俳優だなと思った。ハリウッド俳優ならまず
八重歯はない。
385奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 23:50:07 ID:???
>>384
ああいう歴史大作ものは英国俳優の方が上手いね
所作がやっぱり違うんだよなあ
386奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 23:54:46 ID:???
ブルートゥス(中の人)の歯並びが悪いね
387奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 00:33:39 ID:???
史実から離れるのは別に気にならないけど
ポンペイウスにまだ呼び寄せられる莫大な兵力があったって
なんでカエサルは全然気付かなかったのか、
今連れてる兵の給料も覚束ないポンペイウスが何故大兵力を呼べたのか、
そういった部分の説得力は如何に?
388奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 17:39:27 ID:???
ヴォレヌスタンの中の人のケヴィン・マクキッドタンが
この秋のNBCのドラマで主役みたいね。
時間帯はHeroesの次の時間らしいね。
http://www.nbc.com/Journeyman/

389奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 18:07:07 ID:???
>>387
アドリア海以東つまり東方世界は当時、
ポンペイウスの支配地域同然だったので、
海を越えれば財政的にも兵力的にも不足するところではなかったんだよね。
カエサルにとってのガリアと同じなので、当然カエサルも熟知していたでしょう。

6話で描かれた、
ポンペイウスの大兵力を前にカエサルがローマのアントニウスに援軍を請う、
というのは、アティアとアントニウスの駆け引きをやりたいがためだろうね。
390奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:15:49 ID:???
タン付け腐女子は死ね
391奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:20:16 ID:???
夏だねえ
392奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:23:33 ID:???
タン付けは気持ち悪いよな。
393奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:23:41 ID:???
本当だね。腐ったオメコの臭いも一層際立つ夏場。
394奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:27:03 ID:???
腐女子と醜男の争いはみっともないのでよそでやってください。
395奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:27:40 ID:???
私女だけど・・・
396奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:36:38 ID:???
アティアの姦計(奸計)なんていかにもな題名の回がR-15じゃないのに吹いた。
397奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:41:49 ID:???
次の次だっけ、クレオパトラ初登場
398奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 20:46:54 ID:vLhbnj8F
おっぱいはアティアの方が娘よりいいね。
399奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 21:01:58 ID:1ET0zFkm
スルーできないやつが悪い。自作自演?
400奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 22:02:27 ID:???
何言ってるの。この人。

ってことで400。
401奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 23:11:27 ID:???
402奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 23:20:17 ID:???
なんかイメージ違うwwwwwwww
403奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 23:23:50 ID:???
すぐ打ち切られそう
404奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 23:42:23 ID:2imiUlpT
>>401
日本で見れるかな。
放送の神様、季節がら牡蠣は無理なのでウニをささげます。

ハンニバルライジングにも出てるらしいけど、どんな役なんだろ。
405奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 00:02:26 ID:???
>>403
向こうでもそういう感想が多いよ。
406奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 00:06:20 ID:???
>>403
NBCって最近Heroes以外視聴率悪いしねえ・・・
407奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 00:24:05 ID:???
「ローマ人の物語」スペシャルガイドブック買った

ポンペイウスって美男子だったのか……
セルウィリアは魔性の女No.1w
408奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 00:34:32 ID:???
カエサル役の声、日本語吹き替えの方が役者のイメージに合うね。
役者の素の声は吹き替えより高くて、重厚さに欠ける。
409奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 01:09:00 ID:???
>>407
肖像で有名なのが残ってるから、探してみ>ポンペ
410奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 01:21:19 ID:???
411奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 01:28:46 ID:???

ヴォレヌス、人気高いね。
でも、ヴォレヌス、最終話で…………
412奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 01:39:49 ID:???
>>410
ただのオッサンやんw
413奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 01:45:24 ID:???
414奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 08:29:50 ID:???
>>410
ワロタ
415奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 11:15:36 ID:???
ttp://www.xiangs.com/Rome/Roman-people/

同じページから。
アウグストウスは確かに美形だね。
416奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 21:43:47 ID:YclwGwAb
>>411
鞭打ち100回の刑に処す
417奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 22:03:04 ID:8baNSeWl
ワウワウの表紙でネタバレしてんじゃん
418奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 23:35:09 ID:QjZ0TXdy
ファルサルスの戦いの描写、あれでいいの?みんなは?
あれだったら、NHKの大河ドラマの戦闘シーンの方が、よっぽど
ましじゃない。
これじゃあ、この後のアレクサンドリア戦役も期待できないんだろ
うね。

まったくチンコやマンコを晒せる俳優に余計な手当てを出したりな
んかしてるから、あんなちんけな戦闘シーンしか撮影できなかった
んだろうな。
419奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 23:58:46 ID:???
プッロ!( ゚д゚)
420奥さまは名無しさん:2007/08/03(金) 23:59:25 ID:???
赤ん坊プッロそっくりwww
よく探してきたなw
421奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:00:35 ID:???
フあまこうまんん
422奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:01:35 ID:???
ヴォレヌスだったら赤毛の子が生まれたりしてマズーだったんジャマイカ
カエサルの顔知らなかったのか?>クレオパトラ主従
423奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:03:51 ID:???
二オベは浮気しまくってたのにヴォレヌス隊長ったら・・・
424奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:16:34 ID:???
このドラマ唯一の常識人ヴォレヌス
425奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:25:19 ID:???
>>418
戦闘シーンなんていらねえよ、ROME
426奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:26:13 ID:???
ヴォレヌス役の人、キングダム・オブ・ヘブンで蟹食ってた人だね。
427奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:28:04 ID:???
>>424
武士だよな。
仁・義・忠を絵に描いたような男。
ただ友達として付き合うにはあまり面白くない奴かもw
何をするにも凄く頼りにはなるだろうけどね。
428奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:52:26 ID:kuvvUB0z
>>425
なにが、「戦闘シーンなんていらねえよ」だ。
ドラマツルギーの何たるかも知らないで。

だいいち、戦闘シーンあっただろ「ROME」にも。
戦闘シーンの描き方が出鱈目だって言ってんだよ。
429奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 00:58:59 ID:???
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
430奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:03:11 ID:???
ここは手法について語るスレじゃないからそういうのはどっかよそでやってくれ
431奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:05:51 ID:???
真面目で不器用なヴォレヌスにびしょ濡れになりますた
432奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:09:28 ID:kuvvUB0z
ドラマの表現手法も含めて海外ドラマ「ROME」を語るスレ
だろう。

お前らこの間の参議院選挙、投票にちゃんと行ったのか?
433奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:12:33 ID:???
落選するのを見越して、黒川紀章に投票してやったw
434奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:14:19 ID:???
この時間のNGID:kuvvUB0z
435奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:16:28 ID:???
kuvvUB0zなんていらねえよ、ROMEスレ
436奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:51:58 ID:???
原語厨の次は上げ荒らしか・・・
437奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:54:29 ID:???
でも今話で原語というか役者の生声はちょっと聞けたなw
438奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:54:57 ID:kuvvUB0z
いつもと違うと思ったら、
そうか、
もう、夏休みなのかぁぁぁぁぁぁ。
439奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 01:58:14 ID:???
ちょっと一人うざいのがいるな
440奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 02:04:12 ID:???
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

     ID:kuvvUB0zの夏。厨房の夏。
441奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 02:16:14 ID:???
HBOJapan設立希望
442奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 02:44:36 ID:???
カエサリオンをああいう形で出してくるとは驚いた。
ヴォレヌスの家庭内騒動と、外の流れがこうして繋がるわけね。
しかし、次週が楽しみなドラマなど久しぶりだ。
443奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 02:46:38 ID:???
オレなんか待ちきれなくてYoutubeで色々見てきちゃったよ。
それでも来週が凄く楽しみ。
444奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 06:02:48 ID:???
>>441
WOWOWと業務提携してるんで無理。
445奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 06:26:21 ID:KeA8jCf7
クレオパトラキターーーーーーーーーーーー!イイヨ!イイヨ!
446奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 06:42:32 ID:???
凸凹コンビサイコウー━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
447奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 08:06:16 ID:???
童貞だけど力持ちです。プッロがクレオパトラとやってた体位で童貞卒業したいと思いました。夏休みはあと一ヶ月。やってやるって!
448奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 08:08:15 ID:???
>>427
三行目についちゃ俺の見方はちょっと違うな
プッロは営倉に入れられて恨んでたがちょっと話しただけで友人になってたな
449奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 08:14:32 ID:???
道程でも夫婦の機微まであそこまで見通してしまうオクタヴィウス
生まれつきの頭脳に加えて帝王学英才教育の効果モノスゴス
450奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 09:04:30 ID:???
クレオパトラとのHシーンにおける、ヴォレヌスとプッロの対比が最高。
451奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 11:50:21 ID:???
プッロ時代と寝た男キター!

やっぱヴォレヌスとプッロは最高だお。
でもヴォレヌス軍人辞めちゃうのか・・・。
452奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 13:25:44 ID:???
無人島でのプッロの「俺がこんな風に死ぬはずないのに」にちょっとワロタ。
自分の運の強さを分かってるのね。
ヴォレヌスがカエサルに許されたのも、
プッロの強運なしではありえなかったわけで。
453奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 14:53:56 ID:???
エジプトのガキに石ぶつけられるプッロw
投げ返して命中させるプッロww

「またプッロさんが階段で寝てる〜」並にツボった

454奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 15:08:29 ID:???
>>453
オレもワロタ
455奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 16:06:44 ID:???
ポンペイウスの首を持ってきたデブはロストのデブですか??
456奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 16:17:49 ID:???
>>432
おかげさまで投票した候補は当選して
反面、地元現職層化議員が落ちて万々歳ですw
457奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 17:19:51 ID:AxrifcB1
>>428
さすがに俺もあんな戦争シーンないだろと思ったが、アクティウム海戦に100億
投入して史上最高の海戦を見せてくれるんだよきっと。。。。
458奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 18:30:22 ID:2Q8cQjg3
浜辺でヴォルヌスとポンペイウスが戦争を語るシーン
ちょっとジーンときた。ポンペイウスの妻子は結局殺されたのか?

あと遺体のイカダって考えたなあ。気味悪いなんて思ってる
場合じゃなかったんだな
459奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 18:34:59 ID:???
このドラマ、英語音声で聞いたことないから教えて欲しいんだが、FUCKとか出てくるの?
460奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 18:39:24 ID:???
セルウィリア婆の魔性さは異常
461奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 18:50:01 ID:???
>>455、俺もそれは思ったけど違うだろ、でも似てたなw
462奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 19:41:06 ID:???
ニオベの妹がニオベを刺し殺すんじゃないかと思ってみてたけど
なんにもなかった
この先ニオベが浮気して子どもまで作ってたことを知ったときの
ヴォレヌスの反応が楽しみだ
463奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 20:02:55 ID:???
>>462
自分もw
抱き合ったとき、隠し持ってたナイフでブスリと刺すと思ったw
464奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 23:53:59 ID:???
>>457
派手な戦闘シーンなんてねえよ、ROME
465奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 00:01:43 ID:???
クレオパトラって絶世の美女のはずなのに、ひどく微妙な顔の女を
また配役したなあ。それにしても他人の子供を偽るとはひどいな。
プッロとカエサルじゃ似てなさすぎだろ。
466奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 00:08:02 ID:???
クレオパトラ、顔は悪くは無いけどあのキャラ設定が微妙なのでは。
ただのイカれアバズレ女みたくなってたべ。
まぁ顔ももっとエキゾチックで彫の深い顔立ちの方が良かったかもね。
467奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 00:08:27 ID:???
美人じゃない説もあるんだよ>クレオパトラ
468奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 00:11:44 ID:???
クレオパトラはフェラチオの達人だったんだよね。
だから王冠はペニスを象徴とした形
469奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 00:54:58 ID:???
今回のクレオパトラの話しは史実に基づいてるの?
実際にカエサルの息子かどうかわからなかったの?
470奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 00:57:01 ID:???
カエサリオンに関しては色々説がある。
471奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:04:32 ID:???
セルウィリアはカエサルに復讐するために、オクタヴィアをたらしこんだわけ?
けっこうコワイ女なんだ・・。
472奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:05:44 ID:???
薬中女と筋肉バカの息子って・・・・w
473奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:06:41 ID:???
ROME見て毎回思う事は、プッロのキャラはオイシすぎって事です。
474奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:13:13 ID:???
>>472
世が世なら、マフィアのボスw
475奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:23:24 ID:???
セルウィリア凄いな
妙な色気あるねあのおばさん
476奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:36:52 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=C99dCLscn4c

ネタバレじゃないです。何気なく見てたらアントニウスと
ヴォレヌスの中の人が・・・・・w
477奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:40:34 ID:???
まさかセルウィリアとオクタヴィアがレズるとはw
478奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 01:43:20 ID:+k0UUr0s
>476
ワロタ
が、一応苦手な人もいるかも試練
見る人は、後悔しても文句言わないこと

ところで何て会話してんだろ?
479奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:15:54 ID:???
また腐女子か
480奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:20:40 ID:???
>>476
あー隊長のイメージが・・・・
481奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:22:22 ID:???
腐女子さん達はこちらへ

誘導

海外ドラマ総合【7】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1174581516/l50
482奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:30:08 ID:???
誘導厨ウザ
483奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:32:28 ID:???
鳩さぶれウザ
484奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:32:46 ID:???

カエサリオンの父親はプッロかよ。
史実じゃ、カエサリオン、オクタビアヌスに殺されるけど
プッロとオクタビアヌスの仲を考えると、違う顛末にするんだろうな。
まあ、フィクションだから、どうでもいいけど…
485奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:34:47 ID:???
どうでもいいなら書き込むなYO!
486奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:35:46 ID:???
また醜男と腐女子の争いか。醜いぞ。
487奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:40:25 ID:???
醜男ウザ
488奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 02:42:19 ID:???
>>476の動画、1998年の映画の1シーンらしいね。
暇なので調べてみた。
http://www.imdb.com/title/tt0126810/
ってか、2人とも若いね・・
個人的にはあんなとるに足らない映画の1シーンで
大騒ぎすることないと思うが。
489奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 03:04:57 ID:???
プッロの口癖は「俺もバカじゃありません」だね
490奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 07:59:57 ID:???
クレオパトラの声が岡本麻弥さんで狂喜乱舞
491奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 12:12:32 ID:???
オクタヴィアが腐女子だった件。
プッロ&ヴォレヌスのコンビが面白くてたまらんw
クレオパトラが切れまくってるのもオモロ。
アティア様も負けるな。
492奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 12:40:18 ID:???
セプティミウスの河童のお使いカワウソスw
493奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 12:57:25 ID:???
プッロのクレオパトラとヤッた後の心底嬉しそうな顔にワロタ
494奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 13:09:27 ID:???
やせ我慢した挙句イラつきまくってるヴォレヌスにワロタ
495奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 13:13:31 ID:rKVtazFA
これからヴォレヌスとアントニウスが同じ画面で一緒にいると
>>476 のシーンを思い出してまいそう。

ところでクレオパトラが部屋に入ってきたヴォレヌスを見て
「まあすごい、真っ赤ですね」ってどういう意味?
496奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 13:31:42 ID:???
>>471
カエサルとアティアそして子供達にも呪いをかけてたよね
これはドラマだから何だけど、オクタヴィアヌスは初代皇帝になるし
セルウィリアの息子、ブルートゥスも後で散々な目に遭うから
呪いは成就しなかったんだなww
497奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 14:46:27 ID:???
>>495
日焼けで肌が赤いって意味かと思った
498497:2007/08/05(日) 14:49:41 ID:???
あ、髪の毛の色かな?
499奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 20:48:47 ID:???
プッロが重要過ぎて笑っちゃうな
基本面白いけど戦争場面を端折るのだけ気になる
500奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 21:02:40 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 腐女子の明日をリードする
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 500getさせて頂きます
|              |
501奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 22:57:48 ID:???
クレオパトラとカエサルが自分達の息子を皆の前にかかげた時の
プッロとヴォレヌスのお互いの表情がよかった(何げにプッロの困ったような顔とか)
ウィキでアントニウスのところをさらっと見てきたけど、クレオパトラとアントニウスは政治抜きでお互い愛し合っていたのかな?
この二人の最後のあたりもあれば早く見てみたい気が・・・
502奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 23:07:54 ID:rKVtazFA
隊長中心だけど、ちょっと太めになってる人が

http://editorial.gettyimages.com/Search/Search.aspx#
503奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 23:29:46 ID:???
504奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 23:37:22 ID:???
クレオパトラの「氏になさい」にワロタ
505奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 23:52:32 ID:tUQIJd2n
二週間くらい前に、このドラマ見てる人、塩野七生の「ローマ人の
物語」読んだ事あるんか、って書いたら、結構、読んでるけど、あれは
あれ、ドラマはドラマで楽しんでいるみたいな書き込みがあったけど、
今になって、あれって本当かなぁって気になってきた。
今日録画してあった「ROME」みたけど、ファルサルスの戦いは、
ありゃいったい何だろうと思って、ここ覗きに来たけど、文句を言って
る奴は二人くらいしかいないじゃないか。
カンネ、ザマ、はカエサルの時代以前の戦いだから描いてないのは
仕方ないにしても、ファルサルスは、カエサルが雌雄を決した戦い
だろう。日本で言えば、関が原の戦いみたいなもんじゃない。それを
楯や剣がが数回閃いただけのわずか数秒のワンカットのみで描くな
んて、ありえなくない。
506奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 23:56:47 ID:???
予算の問題だろ
507奥さまは名無しさん:2007/08/05(日) 23:58:57 ID:???
>>ありえなくない
ワロタ
508502:2007/08/06(月) 00:03:44 ID:rKVtazFA
ごめん、時間たつと消えるの忘れてた。
>>503みたいな同窓会写真見たい人はKevin Mckiddで検索してね

>>505
確かに大規模な戦闘シーンはあった方が引き締まるね
その点はちょっとがっかり

509奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:12:24 ID:???
戦闘シーンがなくても制作費がものすごく掛かっているから、
これで迫力のある戦闘シーンを入れたらこのドラマ製作は頓挫していたのではないかと思う。
ローマ史を元にした映画などで有名な戦闘シーンはあるだろうし、多分テレビの制作側は
戦闘を中心にしたドラマよりこの時代の人間関係を濃く描きたかったんじゃないかと。
戦闘シーンにも力を入れたら脚本で何を見てもらいたいかがぼけてしまうのでは。

予算的な部分が一番大きいとは思うが、私はこの制作側のスタンスでも十分このドラマを楽しんでいる。
ローマ史が好きでこの時代の人達の戦略(歴史的戦い)重視で見ている人には物足りないかもしれない。
510265:2007/08/06(月) 00:26:14 ID:???
>>505
会戦シーンが無いのは残念だと思うし、そういう中身を自分も期待していた。
歴史ドキュメントとか好きだしね。ナレーターが包囲殲滅戦の解説など
してくれたら、なお嬉しかった。
でもこのドラマのポイントがそこでは無いことは観てればわかるし、
なによりドラマそのものは面白いと思うよ。今後も大掛かりな戦闘シーンは
表現されないだろうね。
文句を言ってる人が少ないのは、面白くないと思った人は観るの
止めたからじゃない?あくまでフィクションだからね。
511奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:29:32 ID:gT4hI/FZ
>>509
いやあ、その人間ドラマにしてもさあ、ただあざといだけというか
底が浅いというか、
オクタビアのオナニーシーンがあって、これは何の振りかと思った
ら、なんとセルヴィーリアとレズシーンに発展するなんて、なんて
ド直球というか、土方オヤジならよろこびそうな、単純なエロスが
満載なだけって言う感じしかしないんだけど。
僕の「ROME」の今のところのイメージは、ちょっと金かけた
エロ主体のVシネマで、源平時代とか戦国時代を舞台にしたような
のがあるじゃない、あれに近い物じゃないかしらん。
512奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:32:04 ID:gT4hI/FZ
>>511は私(>>505)です。ID変わってしまった。
513奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:32:17 ID:???
戦闘シーンがみたい人はこのドラマは物足りないだろうな。

このドラマは人間模様が楽しい、個人的にクレオパトラはエロすぎで最高(;´Д`)ハァハァ
514奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:34:22 ID:???
プッロの中の人男前〜
515奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:51:59 ID:???
>>511
私もものすごくこのドラマを掘り下げて見ているわけではないので、
難しい事は分らないけども、カエサルがエジプト遠征に行ってクレオパトラと
関係を持ち息子誕生ときて、次回の話しではセルヴィーリアがオクタヴィアを
利用してカエサルの動向を探って失墜するように画策してく方向に進んでいくので、
その話しの流れでカエサルとクレオパトラ、セルヴィーリアとオクタヴィアを
重ね合わせたんじゃないだろうか。

まだ1シリーズの8話ぐらいだし、すべての回がエロ主体って訳ではないしね。

ちょっと話しは変わるけど、このドラマ見てて映画の「カリギュラ」を見たくなった。
あれは確か成人映画扱いで見れなかったんだよな〜、出演俳優はものすごく豪華だったのは覚えている。
WOWOWでやってもらえないだろうか
516奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:58:03 ID:???
確かに無駄に扇情的なシーンも多いけど、NHKの大河ドラマのように現代のモラルに縛られて無いのが素敵だと思う。
その上で展開される生々しい人間関係が魅力というか。嘘や飾りが無い感じでドラマ部分はかなり気に入ってる。

大規模な合戦のシーンなんかは確かに無いけど、制作費の関係上無理だったのは理解できる。
シーズン2なんか当初予定に無かったのに結構無理して作ったってのをどこかで読んだし。
(それでもピリッピの戦いの演出なんかはなかなかだと思う。)
個人的に戦いの行方や主導者達それぞれの兵力なんかは外交シーンや兵士達の様子で大体わかったので
あまり気にはならなかった。戦記ものじゃなくて劇として楽しんでたからかな。
517奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 00:58:47 ID:???
ポンペイウスたちが勝利を確信して食事をしていたシーンから
一転してカエサル勝利のシーンへ、あまりにも唐突な印象だった。

しかし、思い出してみると、全て唐突なんだよね、このドラマ。
ガリア制圧からルビコン渡河、そしてカエサリオン誕生まで、アッ!と言う間。
なのに、一話一話が面白くて、またすぐ次が見たくなる。
結果がわかっているのに見たくなるのは、脚本の力だと思う。

本音を言うと戦闘シーンにも期待していたけど、
それがないことがわかっても、最後まで見たいドラマです。
518奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 01:01:14 ID:???
うん。
戦争そのものより、その時代の中で人が立ち回ってくか、
みたいな所を描いてるわけだから特に気にならない。
519奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 01:02:47 ID:???
戦闘シーンが無いのは馬にあるのかな?
外人って馬を神聖視するじゃない。
馬に危険なスタントやらせるとクレームが来るとか
520奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 01:53:28 ID:???
馬予算食う

単純に予算の問題だろ
521奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 03:31:32 ID:???
鐙を使えなかったor使いたくなかったのも関係してるんじゃないの?
早足でのアップのショットは無かった気がする。
セットとか衣装には当時を再現しようと相当気を配ってるようだし。
522奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 03:42:31 ID:???
予算と、後スケジュールも。
ロケは時間がただでさえ押してくる。
ましてや動物使ってモブとなると。
外国で拘束期間も限られてると、予算以上にどうしようもなくなることがあると思う。
523奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 05:03:21 ID:???
戦闘シーンなんていらねえよ、ROME
524奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 19:30:25 ID:???
ローマとエジプト作っちゃったらお金なんて残らないしね

っていうか、クレオパトラはキャラが立ってていいんだけど
やっぱりアティアを見ないと「ROME」を見た気がしない
525奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 20:39:59 ID:???
なにこのスレ・・・・・・・・
801をおばさんが堂々と跋扈しはじめてから
一気にレベル下がったな・・・・・
526奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 20:47:21 ID:???
ヴォレヌスがポンペイウスと語らう場面は良かったな
527奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 20:58:15 ID:StLnmq0H
ローマってもっと男色が多いと思ったら、案外普通なんだね
528奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 21:04:47 ID:???
>>527
ギリシャと勘違いされてるのでは?
529奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 21:14:14 ID:???
>>521
あの時代は鐙なんてもん存在しないからな〜
プッロ役のレイ・スティーヴンソンは乗馬が本当に上手いな!

オクタヴィアヌスが初代皇帝の座に就いてからの
ローマ史は本当に凄まじい、その世界観が上手く描かれてるだけでも
本当に凄いドラマだと思う
530奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 23:04:02 ID:hZ44V3lM
ヒストリーチャンネルで今月「偉大なるローマ帝国」やるね
#1の初回放送は8日の夜7時だと思う。
531奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 00:23:30 ID:???
>>525
所詮2chにクオリティを求めるのが間違いだと思うw
532奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 03:09:36 ID:???
>>525
腐が屯するスレは荒れるし質が低い。これ2chのお約束。
533奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 13:56:18 ID:???
>>525の「801」って何?
534奥さまは名無しさん :2007/08/07(火) 14:44:03 ID:???
半年ロムれ
535奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 14:48:11 ID:???
ググレカス、の方がいいのでは?
536奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 17:50:01 ID:???
アッー!って書いただけで腐女子うぜえ
って実況でわめいてる人だなw

うぜえ
537奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 17:54:43 ID:???
腐女子は空気読めない人種だから、叩いた方がよい。
スルーすれば居座り、次第に腐女子同士で馴れ合い始めて
やがて正常なスレとして機能しなくなる。
538奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 18:04:45 ID:???
>>537
2ちゃんごときに何んでそんなに一生懸命なの?
馬鹿みたいwww
539奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 18:11:35 ID:???
戦闘シーンがなくてがっかりしたからって
イライラすんなよ
540奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 18:16:54 ID:???
ahan
541奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 18:20:25 ID:???
>>537
WATスレがその代表だな。
542奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 18:39:11 ID:???
おまえらがウジウジしてるほうがよっぽどスレ違いで迷惑だよ
543奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 19:22:13 ID:???
つか「おまいらほんとにローマ人の物語読んだことあるのかyo!ヽ(`Д´)ノ」
って騒いでる人は自分は物知りさんだって自慢したいだけじゃん
544奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 19:46:54 ID:VW8wW68g
アントニー面白すぎ
545奥さまは名無しさん :2007/08/07(火) 19:54:43 ID:???
「×××を日本人でキャスティングしたら」とかにマジレスしたりする腐が
ここに来なくなりますように・・(-人-)


546奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 19:55:38 ID:???
ココはWATスレとは別ベクトルでキモチ悪いスレだな
547奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:00:06 ID:???
腐はマジで死ねよ
548奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:07:33 ID:???
あのさ、ROMEの話をしないんだったら
「腐女子が嫌い:海外ドラマ板」みたいなスレを作って
そこでやってくんないかな。
普通にドラマの話したいのにコレじゃできないじゃん。
腐女子と同じくらいウザイ。いや、それ以上かも。
ほんとキチガイは隔離してほしいよ。
           V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
550奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:18:00 ID:???
      V
               ___                _
           / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
           |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
           | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
       , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
       | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
        | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
        ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
          `− ´ |       | _|        /          |

551奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:19:28 ID:???
コピペ乙wwww
552奥さまは名無しさん :2007/08/07(火) 20:20:00 ID:???
腐の「普通にドラマの話」は普通じゃない件w
553奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:20:19 ID:???
夏だなあ。
554奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:22:03 ID:???
>>548
腐が書き込むなよ、スレが腐るだろ。
555奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:23:01 ID:???
すげえな、いつの間に腐女子にされてるよ、オレ
556奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:24:26 ID:???
はいはいw
557奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:25:25 ID:???
>>548みたいなのは典型的な腐女子の自演。
おまけに俺女設定。さぶれ予備軍ですね。
558奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:25:54 ID:???
とりあえず和め

プッロ「トリトンなんかクソくらえだ!」→ぎゃー(船転覆)
559奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:29:02 ID:???
ぽっぽ本人かもよw
560リュデ:2007/08/07(火) 20:29:19 ID:???
このスレが荒れてるのもきっと私がヤスヌの神像を酔っぱらって壊してしまったから
561奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 20:35:00 ID:???
空気嫁
562奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 21:04:22 ID:cpLG+lk9
カエサルにポンペイウス逃がしたこと報告する時
プッロは関与してないときっぱり言うヴォレヌス
男らしくて、かっこ良かったな。
563奥さまは名無しさん :2007/08/07(火) 21:13:22 ID:???
今更だけど、プッロ=ダゴネットだったんだ。
氷割って死んでくシーンを今、思い出したよ。
564奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 22:24:02 ID:???
先週金曜第7話だけ見逃したから、今夜は寝ずに待つぞ。
大体の話は知ってるんだけどね。
ところで、オープニングの壁画アニメのところの最後に出る、蛇の髪を
持つ顔の像は、ローマの休日にでてるく真実の口の像と同じもの?
565奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 22:25:55 ID:???
女で2chやってる奴ってマジで引くよな
566奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 23:06:04 ID:???
>564
自分、蛇髪はメドゥーサで、真実の口はポセイドンかと勝手に思いこんでた。
567奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 02:30:58 ID:???
ググってみたら、真実の口はトリトン(ポセイドンの息子)らしい。
蛇の髪はメドゥーサだろうね、多分。

ちなみに、ポセイドンはギリシャ神話での名前で、
ローマ神話ではネプトゥヌス(英語名ネプチューン)。

他にも、ウェヌスの英語名はヴィーナスで、
ギリシャ神話のアプロディテ(アフロディテ)に当たるとのこと。
ちょっと勉強になった。
568奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 03:56:54 ID:???
「あいつらは盗まれた鷲をみつけ…(ry)…さぞ凄い髪に目をかけられているに違いない」byカエサル

人はそれを主人公と呼ぶwww
569奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 03:59:06 ID:???
「俺がこんなところでしぬはずないのに!!」 by プッロ

人はそれを主人公と呼ぶwww
570奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 04:28:42 ID:???
カエサルが王女を見つけたら出来うる限り命令に従えとヴォレヌスを送り出すシーン
後の展開知ってて見るとちょっと笑えるな
571奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 06:28:49 ID:???
俺の賢いオクタヴィウスが出てこなくガッカリ
プッロの暴走に手を焼きつつも身代わりエチーさせたり
けっこう便利に使ってるヴォレヌスw

クレオパトラ復活でチンコ無し2人とガギ旦那が
狼狽するシーンはカッコ良かった
凄い早さで1年経ってたりして、オクタヴィウスは
成長して中の人すげ替えるために隔離されてんのか?

おふれを読み上げてるオッさんにも愛着湧いて来た
チビカトーくらいには
572奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 06:33:38 ID:???
>>571
中の人は次回ではまだ変わってないから、
ただ単にクレパトの子供の誕生を見せたかっただけじゃね?
573奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 06:49:12 ID:???
ローマ市民が百人隊長で頂点だって前レスの方で言われてたのに
予告で言ってたヴォレヌス政務官って、なんかさすがに想像できない
574奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 18:36:35 ID:???
「ローマ軍団内」での平民のキャリアで首席百人隊長が頂点

カエサルは、報酬として古参兵に各都市の地所を与えて植民させたり
拡大させた元老院の議席にそれまでの部下達(元老院階級の子弟)を就けたりしてる。
ヴォレヌスの政務官出馬もその一貫だね。
ヴォレヌスの性格からすると、商売やるより政治の方が向いてるかも。
自己の利益ではなく個人の名誉を重んじてポンペイウスを捕縛しなかったり。
575奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 19:24:58 ID:???
政治家もダメだと思うぞ
真面目過ぎるんで駆け引きが出来そうに無い
576奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 19:49:10 ID:???
やはり忠実な兵士、有能な士官ってのが彼にとってベスト、というかそれ以外にないな。
577奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 21:01:53 ID:???
>ヴォレヌスの性格からすると、商売やるより政治の方が向いてるかも。
>自己の利益ではなく個人の名誉を重んじてポンペイウスを捕縛しなかったり。

いや〜、政治の世界はどろどろだからクソ真面目で一本気な人は潰れちゃうべよ。

>>576
うん、軍人以外思い浮かばない。
あとは頑固な職人とか。
あの厳格さで行くと、ある意味経理とか監査役とかどうかしらね。
578574:2007/08/08(水) 21:04:10 ID:???
政治家じゃないよ。
下級政務官なので、今で言えば官僚に近い。
仕事内容でいえば、行政上の事務処理。
579奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 21:57:35 ID:???
ヴォレヌスとポンペイウスの2人きりの会話で
アレシア包囲戦の話が出たとき脳汁溢れた(゚∀゚)
ところどころでこういうネタを仕込んでるからローマ史好きにはタマランな、このドラマ
580奥さまは名無しさん:2007/08/09(木) 07:24:25 ID:???
ポンペイウスが死んだけど
クレオパトラたんが来たからどうでもいいや
581奥さまは名無しさん:2007/08/09(木) 22:32:29 ID:???
戦闘シーンがショボイとテンション下がるな
582奥さまは名無しさん:2007/08/09(木) 23:46:41 ID:???
昨日のヒストリーチャンネルで、
「クレオパトラは何としてもカエサルに会う決意を固めた」と言ってた。
ドラマでは、カエサルがクレオパトラを探し出したわけだけど、実際はどうだったんだろう?
2000年前の事だから、実際のところはわからないのだろうか?
583奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 00:12:55 ID:d49aKLHZ
救出しましたと言ってズダ袋からクレオパトラ出すシーンが気になった
なんなのあれ

日本でいえば赤穂浪士討ち入りのときの「オノオノガタ」とか
本能寺の前には信長が「人間五十年〜」を舞うみたいな
史実かどうかはともかくお決まりの有名シーンなのかな?
584奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:04 ID:???
>>583
伝説ではクレオパトラは絨毯にくるまれて外に持ち出され、
カエサルの前で絨毯を広げると美しいクレオパトラが中から
出てくる・・・って話が有名。
ドラマではズタ袋だからなんかずいぶん貧乏臭いなって思ったw
585奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 09:31:45 ID:???
>>583
街にいる反クレオパトラの奴らに襲撃されるからだろ
586奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 10:14:43 ID:???
禿のおっさんの地肌の境目が気になって気になって
最初はズラかな?ってオモタんだけど
あれってあんな風にわざとしてるってことなのかね?
あとコロされた糞ガキの王様の髪型もすげー気になった
どうなってんだろ
587奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 10:27:30 ID:???
>>582
弟から覇権を取り戻すためにカエサルの力を借りることを決意。
で、貢物の絨毯にくるまって護衛や見張りの目をすり抜け、カエサルに接近。
エジプトでは高価な絨毯を賄賂として贈る風習があったとか。
カエサルが探した、というのはドラマ用のアレンジかなと思っている。
588奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 10:38:11 ID:???
>>586
若旦那の髪の毛もカツラだろ
589奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 14:02:54 ID:???
あれもヅラなのか。

でも禿のオッサンの境目みたいなんは
わざと傷をつけてる当時のファッションなのか
それとも今の技術のヅラの境目なのか
それが気になって目が釘付けだった。
590奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 16:01:48 ID:???
セルウィリアとオクタヴィアはそういう雰囲気あったから、
もしかしてレズるんじゃと思ったけど、本当にそうなるとは思わなかったのでびっくり。
やっぱオクタヴィアがセルウィリアとあんな関係になったのは、
アティアと反りが合わなかったからだろうな。ゲイには父親と不仲な人が多いって言うし。
しかし、オクタヴィアは今日は近親だろw可愛い顔して凄いわw
591奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 18:49:41 ID:???
>>589
あんなん見るからに当時のメイクだろw
592奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 21:21:56 ID:???
もうちょっと女優陣のレベルが高ければ…
クレオパトラとか全然ありえねーw
593奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 23:24:12 ID:ZOahDYaA
≫111
594奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 23:55:35 ID:U9VCEUtj
プッロカワイソス…
595奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:01:56 ID:???
プッロの人も、大変だな
596奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:03:24 ID:???
今回はエロ少なめ

絶望した!
597奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:04:18 ID:???
プッロかわいそうだけど殺したのは酷いだろ
598奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:04:52 ID:???
しつこいってw
599奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:22 ID:???
っていうか行動する前にちゃんと話しとかないと、プッロ
600奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:54 ID:???
プッロ・・本能のまま生きとるな。
でも憎めない男。
来週ますます目が話せない、プッロ〜!
601奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:14:00 ID:???
ここに来てまさかの展開でプッロがフォースのダークサイドに落ちて行ったw
かわいそすぎて見てらんない。グラディエーターやると思ってたけど
プッロとは・・・トホホ

戦闘シーンなくてガッカリだったけど、あんなにカッコいい
凱旋式見せてもらったから、この先文句言わない予定
ローマよりガリアの衣装の方が好きだけど
602奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:14:12 ID:???
ヴォレヌスのトーガ姿が
プリマ・ポルタのアウグストゥスにそっくりで驚いたw

やっぱ、ヴォレヌスの中の人はローマ顔なんだな
603奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:15:53 ID:???
いや、あんな簡単に殺すとかありえない。
ニオベの不貞よりどうかと思うんだけど。

でも、演出は手堅く上手いなーと思う。ヴォレヌスたちにあれだけ罵らせると、
やっぱプッロの悲壮感は際立つ。
604奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:19:12 ID:???
プッロ、女奴隷には手も出してなかったんだよね。
開放したら、奥さんにするつもりだったっぽいのに
相手は、ちゃっかり男作ってるし。
そんなこと気がつかない、抜けてるとこが、プッロなんだなあ・・。
605奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:21:33 ID:???
カトーの死に方が武士っぽいと思ったんだけど、
実際に新渡戸稲造が外国人への切腹の説明に使ったのね。(某百科事典情報)
606奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:23:51 ID:???
>>604
やりまくったに決まってるだろ。
607奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:25:50 ID:???
>>603
むしろあのシーンのためだけに急激にプッロ責めてるから
ヴォレヌスのキャラがぶれてシラケる
608奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:28:24 ID:???
というか女奴隷からすれば、奴隷の扱いとしてやられてると思ってるに決まってる。
プッロが酔ってたときに、嫌な顔してたのは今思えばプッロへの愛情がないことの伏線。
ちゃんと相手を見つけて二人でお金集めてるっていうのに、
プッロの勝手な思い込みで相手が殺されて、本当に悲劇。
609奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:28:52 ID:???
この頃はドラマを観ていると死体は火葬されているけど
土葬はキリスト教が普及してから?
610奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:29:44 ID:???
>>605
そうなのか。
あれは武士道を感じた

しかし凱旋シーンはすごかったなあ
あれやられたら一瞬でカエサルを熱狂的に支持してしまいそうだ
611奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:12 ID:???
プッロって現代だったら、ただの逆ギレストーカーじゃん
612奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:27 ID:???
マジでこのドラマ、まともなのヴォレヌスしかいないw
613奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:28 ID:???
プッロにそんな女心の機微とかが読めるはずなかろうw
相談する相手もヴォレヌスじゃぁねぇ
ニオベに言えてればどうにかなったのに
614奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:31:01 ID:???
容貌がガリア人ぽいとからかわれるヴォレヌスのエピソードとか

ウェルキンゲトリクスの死体を盗んで森で葬式するガリア人とか
そのあたりの描かれ方が良かった
ローマ人とガリア人というものを考える上で興味深い
615奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:33:12 ID:???
>>610
> しかし凱旋シーンはすごかったなあ
> あれやられたら一瞬でカエサルを熱狂的に支持してしまいそうだ

嘘つけ
616奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:33:27 ID:???
野次って連れてかれちゃったおっさんの安否は・・・ガクブル
617奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:34:14 ID:???
>>607
子供の前で人殺し
家の敷地内で人殺し

キレない方がおかしいと思う
618奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:36:12 ID:???
>>615
それにご馳走と家賃タダだぞ

支持しないほうが変だ
619奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:36:32 ID:???
セルウィリア役の人、撮影当時54か・・・。
乳首出しちゃうとは、役者魂感じる。
620奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:38:41 ID:???
ブルータスって全然アンチじゃなかったのに
このまま状況に流されていっちゃうのか
影で暗躍する2人のオバさん達が凄すぎるw
白々しくお見舞いに来たアティアとセルウィリアの対決凄かったw

オペラ座の怪人のオープニングで練習してるオペラのハンニバルって
この凱旋式とは別の事なんすか?ググってもようわからんかった

オクタヴィウスがカエサルにメイクして笑ってたのは
内心小馬鹿にしてるって事?
621奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:40:04 ID:???
>>617
ヴォレヌスってプッロの事あんまり買ってないのか
残念だなぁ
622奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:40:32 ID:???
>>621
そうだね。腐女子的にはきっと残念だろうね。
623奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:41:35 ID:???
観察が足りない
624奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:43:36 ID:???
>>621
>>617みたいなことされたら、いくら親しくしてても呆れてしまうと思うけど。
いっぺん、自分の友達が同じことをしたらどう思うとか当てはめてみれば?
それでもヴォレヌスがあんなに捲くし立てた理由が分からないなら、
もうドラマや映画見ない方がいいと思うよ。
625奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:44:47 ID:???
>>622
何でも腐ネタに思える方が病気だなw
626奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:45:29 ID:???
腐ーん
627奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:47:23 ID:???
>>624
ドラマの事なのに現実の友人とか言ってる方が危ないと思うよ
628奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:48:12 ID:???
>>627
いや、だから現実で当てはめて見ればどうだ?と言ってるだけ。
そんなことしなくても、普通ならヴォレヌスの心境は理解出来ると思うんだがな。
629奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:50:03 ID:???
>>608
カエサル:「人間ならば誰にでも、全てが見えるわけではない。多くの人は、
自分が見たいと欲する事しかみていない」
630奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:52:18 ID:???
ニオベどんどんいい嫁になってきたじゃないか
夫婦関係も良い感じだし、このままバレない方がいいな
知らぬが仏ってことで
631奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:53:17 ID:???
いや、絶対ばれるに違いないw
632奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:55:29 ID:???
>>625
491 風と木の名無しさん sage 2007/08/06(月) 10:52:58 ID:nV9/3rnT0
ろ〜ま

しかしアソトニウ巣、隊長に軍/団復帰を断られたとき、「次に会うときは
こんなに優しくないぞ」とか何とか言ってたくせに、いざ再会して隊長に
軍に戻りたいとお願いされると、チュウするわ、ハグするわで、君は一体
どれだけ隊長さんに甘いんだと小一時間(ry

495 風と木の名無しさん sage 2007/08/06(月) 20:50:11 ID:2v5GpfutO
>>491
隊長とアソトニウ巣のその場面は、
何か倒錯的な感じがしてよろしいですな。
隊長の軍復帰の時の儀式(顔に血をつけるやつ)も
そこはかとなくやらしくて良かった。
633奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:56:06 ID:???
どうもならんだろw
やっぱり危ないよ
634奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 00:56:34 ID:???
同族嫌悪  ってヤツ?
635奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 01:01:57 ID:???
近親相姦のシーンは物足りなかった
こないだの筆下ろしにしろ
オクタンのエロシーンがあっさりし過ぎだお
636奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 01:05:41 ID:???
>>635
未成年っぽく見えるからそこだけ遠慮してるんじゃなかろうか
637奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 01:40:47 ID:NHcMR66b
ある意味エイレネ以上に惚れ抜いてたヴォレヌスに馬鹿、馬鹿って
何度も言われて辛かったろうなあ、プッロ。

でも大丈夫、来週は我らがヴォレヌスが戻ってくるから、多分
638奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 01:46:20 ID:???
ってか、来週の後半カエサル暗殺だ、、
早いなー
639奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 02:01:05 ID:???
>>638
第1シリーズの最後の方だね
第2シリーズはオクタビアヌス(←呼称これで良い?)とアントニウスが
中心になるのかね
640奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 02:02:43 ID:???
アントニウスとクレオパトラとオクタヴィウスが中心かなあ
ヴォレヌスとプッロが3人にどう絡んでくるのか楽しみだ
641奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 02:06:09 ID:???
それとカエサルが来てしまって中途半端に退散したマフィアみたいなのも
からんでくるかもね。

昔の時代ってたくましくなければ生きていけない時代だねとつくづく思う。
642奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 02:21:39 ID:???
>>637
腐女子死ね
643奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 02:51:57 ID:???
最近アティア脱がないな。やっぱアティアは脱がないと物足りない。
644奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 02:54:22 ID:???
腐女子を一番嫌ってるのはゲイ
645奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 03:03:09 ID:???
私は女だけども
「腐女子」ってドラマや映画を観てても目のつけ所がちょっと違う女子の事?
キャラの名前を変に漢字変換したり「〜タン」とか呼んだりする女子?

スレも文章でおおかた分るもんかね
646奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 05:45:28 ID:???
いちいち腐女子の話に持って行く奴ってなんなの?
647奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 07:51:03 ID:???
セルウィリアが、どんどんヒドイことになってるね。
家に帰ったら、復讐の鬼婆みたいな母と、狂犬のようなクイントゥスがいたら
ブルートゥスも、鬱になるだろ。
おまけに母は、勝手に息子旗頭にして仲間増やしてるし>カシウス
どんどん追い詰められていくブルートゥス。
648奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 08:17:14 ID:???
649奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 09:47:55 ID:???
>>647
アティア様より怖いというか、おっかない感じだね

650奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 10:32:46 ID:???
女連中のこわさ&逞しさにくらべたら
男連中は、カエサルもプッロも可愛いもんだ。
651奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 11:02:12 ID:???
セルウィリアが妙に若々しい体だったけど
脱がされたところは吹き替えかな?
652奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 11:11:29 ID:???
普通なら怒って殴っちゃったで済むところが、強すぎたのがプッロの悲劇だな

オクタヴィウス助けたとき人数4〜5倍のそれなり強そうな山賊見て「あの馬貰いましょう」
と何の躊躇もなく襲いかかってなんの苦労もなく終了してたとき
この二人ほんっとつえーんだねーと呆れて笑ってしまった。
653奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 11:14:05 ID:???
第13軍団の英雄だもんね。
来週はプッロで、ほんとにグラディエーターをみれるん?
654奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 11:38:46 ID:???
>>653
すねて体育座りだったけど、立ち上がって血みどろだから
殺っちゃってるんじゃない?
トゲ棍棒持ってたっぽいから脳天かち割り期待
655奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 13:00:12 ID:???
凱旋式の一連のシーンは流石に凄かった。
改めて映像美やら1ショットの見せ方とかこだわって作ってんだなぁと思った。

ヴォレヌスの街頭演説(似合わねぇ〜)で罵声飛ばすニオベにワロタ。
その後の「奥さんおしとやかに、おしとやかに!」にもワロタ。

プッロは流石に可哀相杉。
人殺したのは論外だけど、結婚する気満々だった矢先、
思いっくそ失恋した挙句あんな風に罵倒されるとは。
ヴォレヌスが政務官になった時も寂しそうだったし。

アティアとセルウィリアは凄すぎ。まさに蛇ですよ。
656奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 13:33:21 ID:???
カエサルが凱旋式の時顔赤く塗ってるのが
一瞬バカ殿様に見えてしまった。


ヴォレヌス「(エイレネの事を)生娘とでも思ったのか!?」て

ちょwwwwwおまいの奥さん他人の子供産んでるんだがwwwwww
本当、プッロはよく浮気の事ばらさなかったな。偉いよ。
657奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 13:35:30 ID:???
隊長が罵倒したのは、本当はイカサマで政治家になるのに
プッロに「あなたはいつも潔白でいい」とか言われて
後ろめたかったんだと思う
658奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 14:01:09 ID:???
お礼を言ったのに、わけもわからず秒殺されてしまったエイレネの恋人気の毒。
彼は、ヴォレヌスたちが遠征中に肉商売の稼ぎでニオベが買った奴隷だよね。
2年も会わなかったんだし、エイレネだってプッロが奴隷の自分を嫁にするつもりなんて
想像もしなかっただろうからしょうがないよ。
659奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 17:42:52 ID:???
いや、今まで神懸り的だったプッロの運が、坂を転げ落ちるかのごとく
悪い方へ行ったことの象徴みたいな事件だと思った、エイレネの恋人出現+撲殺は。
それにしても、すぐ殺すよなあ、昔の人は。
660奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 18:16:05 ID:???
エジプトの神の悪口を言ったツケだろうか
ヴォレヌスもプッロも逆境を好転させる運の強さを持ってるから
良い方向へ行く事に期待

プッロはヴォレヌスを見て大分人生観が変わったたんじゃないだろうか
もともとは結婚なんて考えないタイプに見える
661奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 18:28:51 ID:NHcMR66b
第一話でプッロは、一人の女じゃ我慢できないとか言ってたのに
エイレネを愛し始めたのでなんか嫌な予感がしたら、やっぱり・・

今回のプッロとヴォレヌス、だいぶ前に見た映画「二十日鼠と人間」の
ジョン・マルコビッチとゲイリー・シニーズとだぶった
662奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 22:37:27 ID:???
オクタヴィウス背が伸びてた。
663奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 23:45:14 ID:???
セルウィリアが辱められた後の見舞いに
アティアが行った時、レモン水が出されたが、
てっきり毒でも仕込まれてるのかと思っちゃったよ
664奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 23:48:13 ID:???
>>663
そんな簡単には殺さんよ 肉体的にも精神的にも社会的にも苦しめまくるでしょ
665奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 00:02:09 ID:???
そんなに簡単に殺されないとは思ったけど
あれだけの事しといて何の警戒心もなくレモン水飲むのがちょっとな。
証拠がなくてもセルウィリアはアティアのせいだと思ってるかもって想像できるし。

それにしてもわざわざ「大変だったんですってねー、大衆の前で裸にされて」って
口に出すあたり、アティアの底意地の悪さにゾクっとした。
666奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 01:50:47 ID:???
近親相姦をそそのかしたら、母としては逆上するだろうね。
娘が利用されて、息子と寝たんだから。
667奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 03:18:39 ID:???

来週(後半エピソード)は、カエサル暗殺みたいだね。
それから、ニオベの身にも………
668奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 04:33:50 ID:???
もう来週はブルタスおまえもかー!なのか

やっぱ戦闘シーンがないから
すべてが一瞬ですぎていくなあ・・
もうちょっと戦いのこと、CGの地図でもいいから
やって欲しかった。
ゾウが死んでるところ見ても
わけわからんよ。
669奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 05:20:34 ID:???
オクタヴィアを操ってるのは誰かを、聞き出して、目を覚まさせるに、
誘われたのを逆手にとるオクタヴィアヌス…さすがだ。
まぁ、アティアやカエサルだったら、ぶって目を覚まさせようとするとこなんだろうけど、
特に、普段そういうことに慣れてない奴がやると、
余計に、相手側に傾く、こっちから離れてしまうリスクもある。
もちろん、言葉でいっても、通じない状態…仕方ないよな。
まぁ、近親相姦=どんな状況かと全く関係なく、全て悪。嫌悪感持つ人もいるだろうが。

>663
アティアからしたら、あそこで、殺したら、セルウィリアは罪人になるからね。できるはずがない。
どこに出かけたか?家の人なんかも、当然しってるはずだからね。
だから平然と飲めるのは当たり前じゃないか。まぁ、お互い、毒のことは考えた、意識したのは間違いないだろうけど。
その前に、セルウィリアは、自分の手は汚さず、一家全員不幸にさせたい願望持ってるから…
命とるだけでは、満足できないのもあるでしょうね。セルウィリア…こわすぎ。
別れ方って大事だなぁ。としみじみ。
セルウィリアに比べたら、アティアは、まだかわいいかな。

戦闘シーンは、私的にはそんなに気にならないけどな…。
まぁ、戦闘シーンも金かけてたら、もっと面白くなったとは思うけど。
670奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 09:18:42 ID:???
>>668
戦闘シーンなんていらねえよ、ROME
671奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 09:30:00 ID:???
戦争シーン、むしろ省きすぎててうける
CGの地図すら出さない辺り徹底してるわね
672奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 09:37:24 ID:???
セルウィリアが襲われていた時に、うしろの方で複雑な表情?で
見つめていた男って誰でしたっけ?
673奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 10:21:23 ID:???
アティアの用心棒
674奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 10:25:14 ID:???
しょっぱなエチーしてた人
675奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 11:35:56 ID:???
ありがとう、あの何でも屋みたいな人か。
冒頭、オクタヴィウスも迎えに行ってたのに顔の判別できてなかったorz
でもあの表情「これはいくらなんでも人として…」みたいな感じに見えたんだけど
のちのちアティアに対して何かあるのかな、と。
676奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 11:44:13 ID:???
家に戻ってきたオクタヴィアに
そんなに明るい性格ではないけど、あなたがいないと〜 って
アティア様、一言多いよw
セルウィリアの陰湿さがヒジョーに怖い
677奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 12:24:20 ID:???
オクタヴィウスは前からオクタヴィアに憧れてたの?カエサルとの会食の時にずっとオクタヴィアを見つめてたけど。
678奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 13:36:56 ID:???
>>677
急だがそんな設定。
679奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 13:38:01 ID:Hc7xwQX0
ブルートゥス、お前もかぁ〜〜!?

ってどういうシチュエーションで使われるの?
680奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 13:41:20 ID:???
あれはシェークスピアが劇でカエサルに与えた台詞なので
実際は言って無い。
681奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 15:00:06 ID:???
セルウィリアは、オクタヴィウスが姉に愛情持ってるのを
しっかり見抜いてたんだね。
それからオクタヴィアが弟から聞いたカエサルの病気ネタにも
くいつきがすばやいし・・
こりゃ、煮え切らない息子のブルートゥスより上手な女だ。
682奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 15:58:52 ID:YLFq5OdR
ブルートゥスが長谷川さんにみえてしょうがない。
683奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 16:02:07 ID:YLFq5OdR
あと、ぁゃゃが年くったらアティアみたいになりそう
684奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 19:18:48 ID:???
>>677
脱童貞するために娼館にいったとき
選んだ娼婦がオクタヴィアに似てた
685奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 20:29:52 ID:???
プッロは日本でいうところの剣術道場みたいなのやればいいのに
オクタヴィウスに教え方がうまいって言われたんだし
686奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 21:01:24 ID:???
>>684
(゜д゜ ) 全然気付かんかった
久々帰って来て男になった目でみたらイイ女だった―て感じかとオモターヨ
687奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 21:09:04 ID:???
長谷川さんやらぁゃゃやら誰も聞いてないっつーの(`皿´)ウゼー
688奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 21:50:31 ID:???
>>685
あの時代に道場みたいなのがあればな
689奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 22:23:13 ID:???
早くあの二人仲直りして
珍道中がみたいよ
690奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 22:32:11 ID:???
>>679
元になる1次資料がスエトニウスの『ローマ皇帝伝』で
そこでは「我が子よ、お前もか」となっている。
スエトニウスは後1世紀後半の著述家。

加えて、カエサルには近しい「ブルートゥス」がもう1人、
共和派のデキムス・ユニウス・ブルートゥスという青年がいて、
カエサルの遺産相続人第2位に指名されてた程。
691奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 22:40:34 ID:???
ルビコン渡河で「賽は投げられた」も言わなかったから
ブルータスも言わないんじゃないかなぁ
692奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 23:45:46 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=8Bo-ZRb1Edg
今でもローマ時代。
693奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 00:29:12 ID:???
>>691
賽は投げられた は言ってたよ
694奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 00:37:13 ID:???
セルウィリア陵辱の首謀者はオクタヴィウス
695奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 01:09:49 ID:???

ローマ好きの皆さんへ朗報。

「ラスト・レギオン(Last Legion)原題」という映画がまもなく、アメリカで公開。
日本では未定(来年の春あたりか?)
時代は西ローマ帝国の終焉期。

詳細や予告編等はこちら[戦闘シーン多め(・∀・)ニヤニヤ]
http://www2.ttcn.ne.jp/~tvsantora/newmovie.htm
696奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 03:51:32 ID:???
>>693
そうだったのか・・・視聴者失格ガックリ
697奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 06:23:32 ID:???
>>679
カエサルが暗殺されるときに言ったセリフ。
以下、>>680,>>690

>>693
どのシーンで言ってた?
ルビコン川を渡る前後では言ってなかったと記憶してる。
ポンペイウスの手下の首を見たときは「戦いの始まりだ」と言ってたけど、
英語ではどうだったんだろう?
日本人には馴染みの薄いセリフだから変えられたとか?
698奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 06:33:19 ID:???
フィリッピの会戦は一応それらしく描かれる
それにしても第2シーズンは第1と比べると展開ゆっくりだ
699奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 13:48:07 ID:???
「Rome」の撮影スタジオで火事
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/1260.html
700奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 15:22:18 ID:???
ローマは燃えているな
701奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 16:06:42 ID:???
史実を基にした作品だから、ネタバレ気にしてない人多いけど、
それに紛れてドラマのオリジナル展開をネタバレしてるやつがいるなこのスレ。
プッロとクレオパトラの件もネタバレしてたし。
702奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 18:30:31 ID:???
502 風と木の名無しさん sage 2007/08/12(日) 20:43:31 ID:4GrPsxGb0
>501
姐さんagaってまっせ

呂ー真、本スレに粘着な腐嫌いがいるっぽいけど気にしないで書くお。

退庁が正ム官に立候補する時の寂しそうなぷっ呂の表情が切ナス。
その後に酔って栄レ寝に愚痴ってるとことか、可哀相なんだけど萌えた。
(栄レ寝に退庁を重ね合わせてんじゃねーかとオモた)

白い衣装の退庁はなんかカバエかったっす。
703奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 18:33:19 ID:???
ここまでくると
本人乙としか言えまへんなぁw
704奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 19:02:26 ID:???
>>701
アティアがカエサルとオクタヴィウスの仲を性的な意味に誤解する、
というのもあったなw

やらせとけば良いんじゃね?
705奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 19:14:44 ID:???
さ〜て来週のアティア様は?
706奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 20:45:52 ID:???
>>704
それって、メイキング番組でもあったシーンだよ。

納屋からカエサルとオクタヴィウスが出てくるのを
アティアの召使いが目撃してたシーン見たとき、
そう繋がるのかと自分も思った。
707奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 21:06:55 ID:???
>>706
その次の回でアティアが納屋の一件でオクタヴィウスに>>704
ような誤解しているような会話があった

なのでネタバレとは違うような気がするけども
708奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 21:11:12 ID:???
ブルータス!お前モカ、
俺キリマンジャロ
709奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 21:47:46 ID:???
それ言うならブルーマ運転
710奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 21:48:44 ID:VNv8QUei
ポンペイウスの妻と子供はどうなったのか知っている方いますか?
711奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 22:06:46 ID:???
>>708-709

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
712奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 23:22:34 ID:???
>>707
その会話が、メイキング番組にあったシーンってこと。
713奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 23:22:48 ID:???
>>710
自分も気になる・・・。やっぱ殺されたんだろうな。
714奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 23:58:05 ID:???
ところであの子供二人はポンペイウスの実子?再婚していきなり二人ともわりと大きかったが。
715l:2007/08/14(火) 00:46:51 ID:???
>>710
記憶があいまいだが読んだ本によると逃げたらしい。
それにしてもアティアと子供達のやりとりが最高におもしろい。
716奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 02:13:17 ID:???
凱旋式で公開処刑を子供の見てる前でやるような時代に、
奴隷一人を殺したからって何だっつーの?
それより、プッロとの友情を大事にしろよ。
エラストゥスに殺されるかもしれないってときに、
一緒に戦おうとしてくれたプッロだぜ。
今回はヴォレヌスを見損なった。
717奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 02:20:42 ID:???
>>716
子供の目の前で人殺しなんかしたら、
親としては咎めたくなるだろ。しかも広場とかじゃなく、
自分の家の敷地内で。
718奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 02:42:09 ID:???
ヴォレヌスはニオベの不倫を知ったらどうしただろう?

「奴隷に礼なんか言うな」と言ったヴォレヌスは、奴隷をどう思っていただろう?
当時、奴隷殺しと人殺しは、明らかに違ったと思う。

今回の話は、ストーリーの進行上必要だったのだろうが、
後味の悪さが残ったことは否めない。
719奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 03:26:14 ID:???
>>717
まだ言ってんのかよw

まぁ、アレだな。奴隷もバカにならない値段なのに
あぼーされたのが悔しかっただろうな
俺の奴隷だぞって
720奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 03:47:43 ID:???
貸した車ボコボコにされたら
誰でも怒るよって感じだろうね。
高価な”モノ”だったはずだから
721奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 03:51:22 ID:???
ヴォレヌスの脳内は
車(奴隷)>>>プッロ
って事か。小さい奴だな
722奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 03:58:22 ID:???
>>719
よく分からんが、人権が衆知になってる現代人には
古代の奴隷制度は多分根本的に理解し難いだろうね。
おそらく日本でいうなら、近代の労働者とか
商家の奉公人とかいう感覚に近いんじゃないの。

多分市民と奴隷の争い事に関する法もあっただろうし、
(あの時代の)法と倫理感において非難に値したんだろう。
723奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 04:23:49 ID:???
>>716
友人だからって悪いことは悪いと言うのは当たり前
お前>>702に貼られた奴だろ
腐はさっさと巣に帰れよ
724奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 06:46:49 ID:???
なんでそーなんだよw
腐って認定してるやつもかなりアレだな
725奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 06:49:41 ID:???
頼む腐は帰ってくれ
726奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 08:32:27 ID:???
>>724
腐って認定して叩いてる人のスレの方が逆に不愉快な気持ちになるんだよね
何か自分の気に入らないスレだとことごとく腐女子にするようなさ

こうやってスレって荒れていくんだろうね(カンベンしてほしい)
727奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 09:02:14 ID:???
腐女子乙!(・∀・)消えろ!
728奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 09:09:10 ID:???
つーかいちいち腐スレを貼り付ける>>702とかは何なんだよ。
そんなん見たくねーしどうでもええわ。
隔離した場所でやってるのをわざわざこっち持ってくんなよ。
あーうぜー。
729奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 09:18:23 ID:???
ヒント:自作自演
730奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 09:36:36 ID:???
どう読んでも>>716は腐じゃねーだろw
>>723
お前もいらん腐認定してる暇あったらとっとと宿題終わらろ、な
731奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 09:39:06 ID:???
自作自演乙!くやしかったの?
732奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 10:00:06 ID:???
友情があればなんでも許されると思ってるのはイタイ。
広場でそれなりに理由をつけて処刑されるのと、
自分の家で大した理由もなく自分の奴隷殺されるのを一緒にしちゃダメだろ。
733奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 10:10:27 ID:???
以前ここのスレか実況の方で「プッロ」の役の人が乗馬が上手いという書き込みを
見た覚えがあるけど、乗馬の「上手い」「下手」と言うのはどこをチェックすれば分る?
私にはみんな上手に乗っているように見えるのだが
734奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 10:46:29 ID:???
>>695
それヴォレヌスの中の人も出てるみたい
ただしちょい役で
735奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 13:01:10 ID:???
アティアはそのうちギャフンと言わされる日が来るんでしょうか・・?
736奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 13:02:31 ID:???
>>733
他の俳優さんも勿論、上手いんだけど
プッロ役の人って姿勢はいいけど、いい感じに力が抜けていて
無理をして乗っている感じがないんだよね
キング・アーサーでも上手かったよ
737奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 13:15:15 ID:???
エラストゥスの手下はなんで全員禿げなんだ

ニオベと妹は似てなさすぎ、なんかの間違いだろう
738奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 13:59:35 ID:???
>>699
あれだけ広大なセットだと管理も大変そう
シーズン3も作るよね?
739奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 14:17:37 ID:???
戦闘シーン少ないよな・・・カエサルVSポンペイウスじいちゃんの戦の詳細がじいちゃんの絵文字だけだぜ?
テレビ放送で制作費の問題かもしれないけど考えて欲しいよな

腹黒い連中が多い中で良くも悪くも正直なブッロに萌えてる奴は俺だけじゃないハズ
見逃して今日の再放送見るつもりなんだけどブッロしんじゃうの?(・ω・)
740奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 14:34:13 ID:???
まだ死なねーよ!
ていうか主役がそんなに簡単に死んじゃいかん。
741奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 14:47:33 ID:???
>>738
つくらねーよ
742奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 14:49:39 ID:???
>>739
戦闘シーンなんていらねえよ、ROME
743奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 15:14:34 ID:???
>>742
おまいマメだなw
744奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 15:26:38 ID:???
>>738
今までの話の流れからいって、第2シーズンはオクタビアヌスが
皇帝になるまでを描くだろうから、それで終わりなんじゃないの。
それ以降は続編になりにくいよ。
745奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 16:11:28 ID:???
クレオパトラとのハメハメシーンに刺激されて、
昨日妻と1年ぶりのセックスしますた。駅弁ファックというのもやってみますた。
746奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 16:14:54 ID:???
( ゚д゚)
747奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 16:53:59 ID:???
今さらだけど、
サゲ進行なのはなぜなの?

サゲなのは構わないけど、IDがわからないから、誰が誰に
何を言ってるのかが良くわからない。

742みたいな鸚鵡みたいなのもいるけど、そんなのを見るにつけ
ひょっとすると、ごくごく少数の2,3人の人間が仲間内だけで
レスつけてるようにも思えてくるんだけど。
748奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 16:57:01 ID:???
>>747
任意ID板でそんな事いまさら言ってどうすんだw
749奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 17:53:03 ID:???
>>747
鳩さぶれ乙!盆のお参りぐらいちゃんとしとけよ!
750奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:08:47 ID:???
>>736
これから乗馬シーンがあったらそこら辺注意して観ます、サンクス!
751奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:11:14 ID:???
>>739
ヒント:総製作費200億
752奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:24:03 ID:???
もし壮大な戦闘シーンなんて追加したら総制作費って一体いくら位になってただろうね
WOWOWのHPを覗いたら、衣装は生地とか糸なんか当時のと同じ物で作っている
と載っていたけど、やはり見栄えが大分違うんだろうか
今日も再放送と知りながらまた観てしまうような予感
753奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:32:17 ID:???
IDはともかく、で、なんでサゲ進行なの?

もしかして、「ROME」なんか見てて、なおかつそれが気に入ってて
書き込みなんかしてるのを恥じてるわけ?
754奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:54:48 ID:???
2006年度エミー賞で

美術賞
衣装賞
特殊視覚効果賞
ヘアースタイル賞

の4つを獲得
そりゃあれだけこだわってれば当然ちゃ当然だわね
755奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:59:03 ID:???
専ブラにチェック入ってるのがデフォ状態の人のほとんどなんでしょ。
自分もそうだし。あーあ、マジレスしちゃったお。
756奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 21:35:44 ID:???
だからさぁ、その「チェック入ってるのがデフォ状態の人がほとんど」
っていうほとんどの人の絶対数が、きっとすごく少ないんだろうね。
757奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 21:49:06 ID:???
なんでこんな話題になってるのかしらんけど
とりあえずsage進行のスレがどれだけあるか考えてみるといいよ
758奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 22:09:47 ID:???
とはいえNHKの大河ドラマですら戦闘シーンはもう少しは盛りあがるんだけどな
759奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 22:11:59 ID:???
中途半端なのやるくらいなら無い方がいい
760奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 22:19:41 ID:???
>>739
とりあえず ブッロ じゃないからね。
761奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 22:21:44 ID:???
ゲ 「ブ」ッロって書いてる奴検索したら
>>110 たけかYO…
762奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 22:57:06 ID:???
>>758
確かにまるまる1話分使って、ヒストリーチャンネルのミリタリー物みたいな感じで
戦闘シーン作ったら、それはそれで面白いかもね
第2シリーズの方は少しは頑張ってるってどこかのスレで見かけたよ
763奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 23:55:49 ID:???
>>418-440
の流れを見てみなよ、今もまた戦闘シーンの話が出てるけど、この時も
IDが無いから、茶化すだけで終わってしまって、実に無益。

つまり、サゲ進行ID無しは、きちんとした議論の出来ない、「ROME」
厨が、自分たちの巣くう場所の雰囲気を変えられたくない為の方便なんだ
ろうね。
764奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 00:06:33 ID:???
>>763
あなたしつこいよ、ならあなたはageてスレすればいいじゃない
ってかIDの話しより「ローマ」について書き込みしてよ
765奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 00:20:51 ID:???
>>763
人殺しより友情が大切という主張が相手にされなかった人じゃね?
766奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 00:34:28 ID:???
>>765
しつこすぎない?
2ちゃんですべてのスレが良スレだけで埋まるわけでもないし
私もスレして相手にされない事なんて多々あるしさ

そんなに不満なら自分でスレ立てて議論すればいい話しだと思うけどね
ageで
767奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 00:50:56 ID:???
だ、だめだぞおまえら、突っ込んだら負けだぞ
768奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 00:53:56 ID:???
>>767
>>766です、了解しますた!!
769奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:19:14 ID:K0Gfpslp
ヴォレヌスとプッロってシーズン2で敵対したりして
ヴォレヌスは、アントニウスと軍復帰の際に、忠誠を誓え云々言われてるし
プッロの方は、オクタヴィウスと良くつるんでるし

770奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:28:28 ID:???
>>762
うむ

他はいらないから、何か1つだけを重点的に描写してくれたら
それだけでまあ満足できるんだけどな。
今後無いとも言い切れないし、微かに期待だけはしとく。
771奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:45:31 ID:???
>>766
しつこいのは>>765じゃなくて>>763だろw
何をキレてるんだ。
772奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:58:59 ID:???
>>771
>766です、説明足らずでごめん
>>765>>763はしつこすぎるんじゃない?って話し掛けたつもり
773奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 02:28:36 ID:???
>>770
重点的描写というのが戦闘・戦術のことだったら肩透かしを
くらうかも。
多分ドラマの焦点がローマの父権的「家族」だと思うから。
でも細々とした「ローマ」の舞台・衣装描写はしっかりしてると思うよ。
トレーラーにあるカエサルの凱旋式で彼の顔を赤く塗るなんて
本で読んだことはあっても、今まで映画等で観た事なかった。
774奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 02:42:58 ID:???
>>772
あの書き方で話し掛けたつもりって無理があるぞw
ヒステリックで、>>765>>763を同一人物と間違えてるのかと思った。

>>773
当時の風俗を知るには素晴らしい出来だと思うよ。
大掛かりな戦闘は他の映画等で楽しむとして、
このドラマは人間のドラマとして充分楽しんでいる。
シーズン2はひとつひとつのエピソードが1よりじっくり描かれるしね。
775奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 02:43:08 ID:???
>>773
凱旋式で顔を赤く塗るとかは、日本でいったらお歯黒をちゃんと
描写するようなものかな?
史実の裏話や細かなところを知っているとこのドラマも
色々な角度から観れて楽しいかもね
776奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 02:45:23 ID:???
>>774
>>772です
申し訳ない、今度から気をつけるよ(ちょっとピキッときてしまったさ)
777奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 03:04:23 ID:???
>>775
顔を赤く塗るのは元々エトルリアの風習らしい。
778奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 03:17:24 ID:???
>>777
エトルリアを調べたよ
カエサルの出目はエトルリア人の血を引いているという事だろうか?
779奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 03:55:06 ID:???
ローマ史最初期においては、
エトルリアはローマより進んだ文化・習俗を持っていたから、
ローマにとってはお手本的立場にあった民族。
地理的に近いし、風習なども含めて習合していったから
そういう名残があるのかもね。
780奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 04:01:40 ID:???
>>778
詳しくは知らんが、ローマ王政時代の王タルクィニウス・プリスコは
エトルリア系で、そのエトルリアの儀式を元に、彼が凱旋式の
しきたりを定めたらしい。
だから多分凱旋式を行う人は皆顔を赤く塗っていたんだろう。
781奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 04:08:42 ID:???
>>779,780
エトルリアの文化がローマの文化の基礎になっているって事だよね
色々勉強になります。ありがとう
782780:2007/08/15(水) 04:10:08 ID:???
>カエサルの出目はエトルリア人の血を引いているという事だろうか?

カエサルの属するユリウス家門はラテン人の都市アルバに
由来するらしい.。だからといって、それから500年以上経た
カエサルの代にエトルリア人の血が混じってないとは言えないが。
783763:2007/08/15(水) 04:16:51 ID:k/yCLE1U
なあ、しつこい、とかそういう主観的なことじゃなくて、オレの立てた
論旨が違うっていうなら、真っ向から論駁して見てくれよ。
784奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 06:04:14 ID:???
スレ違い。
ID出して議論したいって雑談系でスレでも立てるか、自分のブログに
匿名掲示板でもID出して話せば有意義とか書いて反応見れば?

総スカンだろうけどね。ROMEの話も書かない厨が
>オレの立てた論旨
とはお笑い種。
785奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 12:09:25 ID:???
>>773
カエサルの凱旋式は映画で沢山出て来たけれど
顔を赤く塗るのは確かにほとんど見たことないね。
市民の視点から流れるようなカメラワークでカエサルの凱旋式を
描いたのは本当に豪華だったなあ。
衣装、装飾もただ豪華なだけではなく意味がわかってると本当に面白い。
カエサルは沢山の指輪を着けているけど、ローマ人の指輪は階級などを示すもので
金の指輪が許されていたのは最初は元老院、一部の高官だけだったみたいだし
琥珀もエトルリアとの交易が盛んになったことで広まったようだ。
786奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 13:02:49 ID:???
退役して暇でやることなく戦争の話で大声出して子供をなかせ
ニオベに邪魔にされて肉屋を手伝ったら、これが隊長がやる仕事かとブーたれ
もうそんな立場じゃないのに゛命令゛しちゃうし
挙句の果ては妻子の危険も顧みず、マフィアに喧嘩売るし(買う)
政治家に立候補するもすでに雲行き怪しい

この人はもうどうしたって生まれついての軍人。
それしかできないしょ。ヴォレヌスだけど
787奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 13:47:09 ID:???
プッロは馬鹿ホント馬鹿賭け事で死闘するは金塊盗むは好きな娘の婚約者殺しちゃうは馬鹿馬鹿、本当に馬鹿よ馬鹿可愛い馬鹿よ
788奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 14:36:59 ID:???
アントニウスの中の人は「バイオハザード」にも出演してたみたいだ
ジョボビッチの一時記憶喪失になった旦那の役
ほぼ顔を覚えていなかったので、気が付かなかった

>>785
カエサルの金の指輪が階級を示すものであるとしたら、ヴォレヌスの腕輪も
階級的な意味合いがあるんでしょうか?
隊長は確か結婚指輪(当時あったかどうか)位しか指には着けてなかった気がしました
789奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 15:08:31 ID:???
>>788
上流階級の指輪は、もちろん装飾的意味もあるんだろうけど、
本来の役目は印というか本人の証。
文書に蝋などで封印をする時に指輪の印を押した。

ヴォレヌスの腕輪と指輪はちょっと分からない。
790奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 15:28:00 ID:???
>>789
ありがとうございます!
そう言えばドラマの中でも手紙を蝋で封印するシーンがありました
(カエサルがセルウィリアに手紙を送るシーン)
考えてみれば中世なんかの映画やドラマで良く出てきますもんね
791奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 18:12:46 ID:???
今後の展開にあわせて、カッシウスをさりげなく登場させるあたり、
こういうところは流石だね、このドラマ

それと、
ウェルキンゲトリックスの遺体が荼毘に付されたのは何か良かったな
792奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 21:44:02 ID:???
オクタヴィアの最初の夫の名はクラウディウスみたいだが
グラヴィウスなんて微妙に変更してるのは
本当は離婚時期も違うし子供も何人かいたりけっこう改変してるから
わざと史実と違うことを強調してるのかな?
793奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 22:09:18 ID:???
US版DVDがやっと届いたので、一気に6話まで見たよ。
英語だからあたりまえのことなんだけど、WOWOW吹替版を先に見てるから
「シーザー」「アントニー」「ポンペイ」「オクタヴィアン」というのは、なんとなく
違和感感じてしまうw
個人的には吹替版の声優は結構良い人選だと感じた。
プロジェクターで100インチスクリーンに投影して見てるが、結構立体感の
ある映像で、DVDのクオリティ高いですね。
ところであちらのTVはお毛毛はまあ良いとして、チ○コ映しても良いのか?
794奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 22:27:47 ID:???
>>793
HBOはペイチャンネルだから
795奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 22:45:40 ID:???
>>794
そうかw
でもオクタヴィアのお毛毛は嬉しかったが、奴隷のチ○コは映さんでくれと
思ったw
あと、「ニオベ」の発音が「ナイオビ」だった。
調べてみたらマトリックスの「ナイオビ」も同じ綴りだね。
796奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 23:42:38 ID:???
>>793
自分もDVD観たくちなんだが、カエサルの声についてどう思った?
人それぞれだろうが、自分は吹き替えの方が重厚感があって好きだ。
797奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 00:41:52 ID:???
固有名詞はやっぱり英語読みなんだよな
このドラマに限っては、WOWOWでの吹替版で良かったかもしれん
798奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 02:55:20 ID:???
私たちが馴染んでいるカエサル等の人物名はラテン語のドイツ読みらしいけど、
それが一番当時の発音に近いのかな。
本当はどう呼んでいたか知りたい。
799奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 03:51:44 ID:???
ラテン語の発音には、おもにドイツ式とイタリア式が現代では残っている
けど、当時どんな風に発音されていたかは、本当のところは分からないって
塩野七生の本には書いてあったような気がする。

今日は、もう現れないのかな?
800奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 04:02:55 ID:???
ヨハネ・パウロ を ジョン・ポールって言われると力抜けちゃうよな
ヘナヘナー
801奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 10:01:51 ID:???
アントニウスを”マーク・アンソニー”って言われると
あ、ジェニファー・ロペスの旦那さんだよね、って思ってしまう
802奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 13:04:19 ID:???
また再放送やるよね?ね?
凱旋式が録画失敗してたあ・・・

803奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 14:50:43 ID:TOXDS7r0
既出かもしれないけど、プッロのモデルってアグリッパかな?
804奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 14:59:17 ID:???
300のDVDに特典で1話目が収録されるけど、単体のDVDはいつ発売なの?
805奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 17:26:41 ID:???
>>802
WOWOWのこれまでを見る限り、再放送は必ずあると思うよ
一挙放送とかの可能性も高い

>>803
アグリッパがあそこまで直情型だったら
オクタウィアヌスの右腕としてカエサルが見込んだ訳もなく
806奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 19:03:12 ID:???
プッロ・・・・(´Д⊂)
807奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 19:21:58 ID:???
モデルというか、PulloとVorenusは実在した兵士らしいよ。
カエサルの著したガリア戦記に二人の英雄的な戦いぶりに関する記述がある。
ドラマとは違い二人ともCenturionで、ライバル関係にあったらしい。
ネルウィー族との戦いでは獅子奮迅の戦いぶりで
ピンチになるたびに互いに助け合って味方の陣地に無事生還、
友軍に歓喜の声で迎えられたとか。

ただしPulloは後に多くの兵を率いてポンペイ側に寝返った模様。
ファルサルスの戦いの直前に、ギリシャのポンペイのキャンプを防衛するため
ギリシャで勇敢に戦ったことが記録に残ってるとか。
808奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 22:27:17 ID:C7Ad2LHU
で、Pulloのチンポは立派だったの?
海外版DVD観たひとおしえて。
809奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 02:52:07 ID:ZKYwcT23
トレントで落としてみたら?
DVDもあるけどXvid版で十分見られるし、BBCが製作に関わってるせいか、
英語も明瞭で単語をおえばなんとかなるし、あらすじを機械翻訳でいいから見ておけば、
まあそれなりにすじも追える。
それにしても続きがみたい。プッロ親子がどう生きていったか、気になるなあ。
スピンオフ的に後日談作ってくれるとうれしいが。
810奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 04:33:18 ID:???
…と、デリカシーの欠片もなくネタバレをする>>809
811奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 07:45:10 ID:???
鳩さぶれさんですので。
812奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 09:13:47 ID:???
塩野さんの「ローマ人の物語」を購入(とりあえず13〜16)
本読んだらオクタヴィアってとても良い人なんだなあ〜とつくづく思った

今日の放送ワクワクしてる
国内版が出たら私もDVDを購入しようかな(購入する価値はあるよね)
813奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 15:07:00 ID:???
ローマ人の物語は6ぐらいで挫折したんだけど
やっぱり読んだほうが面白いよな。
13から16をとりあえず買えばいいのだな。
参考になったよ
814奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 15:35:59 ID:???
「カトーは腹切って自殺、もう一人は首切って殺してもらった」
の演劇(つーか見せ物レベル)は下品だったわね。
815奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 15:37:59 ID:???
>>813
ちょうど今日放送するあたり、カエサル暗殺からアウグストゥスの統治後期まで
を買いました
アウグストゥスの統治あたりから少し読むスピードが遅くなっているけど
初心者には読みやすいし、手頃な厚さだよ

あと疑問。ガリアとは今のフランスの事だと思うけど、いつからフランスの
名称になったのか、他の国は何となく分るんだけども
816奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 16:14:39 ID:???
>>815
西ローマ帝国が滅びるとゲルマン人の一部族であるフランク族がつくったフランク王国が勢力を伸ばし始めた。

この辺が関係すんじゃなかろうか
817奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 18:12:18 ID:???
凱旋式でガリア王が死んだとき、カエサルも首をもたげ
しばらくしてから顔を上げた行為についてだけど、
(ただ単に「礼」をしただけのようにも見えるが)
カエサルも一緒に死に、ガイアの王と共に復活したという儀式ではないかと思った。
そうすることで、ガリア支配の根拠や正当性を印象付けたのではないだろうか?

また、顔を赤く塗るのはエトルリアの風習らしいけど、
それが意味するのは太陽で、
古代エジプトの太陽神ラーの再生と復活を模しているように思った。
これが、後のキリスト教にも影響を与えたのではないかとさえ思った。
818奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 18:22:11 ID:???
ヴォレヌスが街頭演説してたアベンティーヌ(?)って、
なんかインド人ぽい人多くなかった?
819奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 18:48:37 ID:???
アウェンティヌスの丘

ローマの中心部には7つの丘があってその1つ
820奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 19:23:06 ID:PQwgVZ5P
キリスト誕生まで続けてほしい
821奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 19:34:43 ID:???
残念ながらアクティウムの海戦の直後まで。
822奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 21:46:06 ID:???
>>813
文庫の6、7巻はそれ以前のポエニ戦役までを扱った巻や、以後の共和政から
帝政への転換期の巻に比べると、ダイナミズムに欠け読みづらいと思うけど、
この部分を知らないと何故ローマが帝政へと向かったかが理解し難いと思う。
17巻以降はそれ以後に興味有ったらご自由に、という感じ。
823奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 22:54:37 ID:???
プッロ強すぎワラタw

ツンデレアティア様かわいい
824奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 23:29:20 ID:???
それにしてもこのプッロ、ノリノリである。
825奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:38 ID:???
「カエサル暗殺」の回、ネ申ドラマだった‥。
826奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 23:53:16 ID:???
後半、カオスすぐる

予告の成長したオクタヴィウス、顔変わりすぎだろw
827奥さまは名無しさん :2007/08/17(金) 23:56:24 ID:???
セルウィリア、こえー

今回は2本共に保存版
828奥さまは名無しさん:2007/08/17(金) 23:56:30 ID:???
日本刀みたいな切れ味だった
829奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:05:21 ID:???
幸福の絶頂から不幸のずんどこに情け容赦なく
突き落とされる登場人物たち
830奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:06:57 ID:???
ヴォレヌス役の人は秋からNBCのドラマに出るみたいだけど
アティア役の人も秋からCBSの新ドラマにレギュラーで出演みたい。

http://jp.youtube.com/watch?v=q0wl2HMTkKs
予告編みるとやっぱり愛人役・・そして悪女っぽいw

831奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:11:06 ID:???
えー、もう何か今日のが最終回でイイじゃん。
832奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:16:27 ID:???
ここまでに蒔かれたネタが、見事に回収されてる・・。
カエサ暗殺の件は重厚かつ劇的で、その周辺にちりばめられた
セルウィリアの復讐、プッロと元女奴隷、ヴォレヌスとニオベのドラマが絶妙。
833奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:22:29 ID:???
第13軍団に栄光あれ!
834奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:22:47 ID:???
あとは初代皇帝になるまでか
835奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:24:22 ID:???
オクタヴィウスはカエサルが暗殺されたときローマにいなかったんだよな
836奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:27:45 ID:???
ドラマとしてすげーおもろかった。
837奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:30:12 ID:???
>>830
なんかソプラノズの二番煎じみたいだな
838奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:33:12 ID:???
次回の予告見るとセルウィリア、アティアを脅しても
息子がカエサルの後継者、アントニウスのおかげで民衆は
ブルートゥスに味方せず、でことごとく裏目に出てるのね
いい気味w
839奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:39:25 ID:???
>>835
確かギリシャ
840奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:40:30 ID:???
両話ともすばらしかったけど、オレは「第13軍団の栄光」の方が好きかも。
ドラマとしての構成に無駄がないのもいいし、
追い詰められどうにもならない状況を劇的にぶち破るカタルシスが最高。

第13軍団を侮辱されたことから死に体のプッロが立ち上がり、
並み居る剣闘士をなぎ倒しながら人々の共感を得て、
政治家として自らの古巣やプッロを切り捨てていたヴォレヌスに心を取り戻させる。
ありがちといえばそうなのかもしれないけど、そこに収斂していく様が見事。

同時に「カエサル暗殺」との対比にもなっている。
臆病な元老院議員たちに囲まれ何度も刺されるカエサルは、
民衆の声も届かぬ元老院の議事堂にて血まみれになって倒れ、
政治家でありすぎた故にか友と呼べるものの助けもほぼない。
最後には、友と呼び続けたブルートゥスにとどめを刺される。

本気で今回が最終回でもいいと思ったよ。
841奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:52:35 ID:???
>840
「第13軍団」の回が秀逸なのは、軍団の誇りと友情を体言したヴォレヌスとプッロの激闘の
一方で、
同時進行で、彼らの上官だったカエサルの家奴隷というなの腹心がw
実は、殺しの依頼をした報酬を主人に代わって支払いにいく場面を挿入してるとこだと思う。

カエサルの冷徹さと、2人の兵士の熱さの対比に、唸らされた。
842奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 00:58:28 ID:???
裏の主役は、「民衆」という名の実体のない怪物かもしれない…。
今回の2話をみて、そう思った。
843奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:07:49 ID:???
>>841
そうそう、プッロとヴォレヌスが戦ってる一方で
殺しの依頼主はやっぱるカエサルだったていう。
その辺のドラマの見せ方・盛り上げ方が本当鮮やかで上手いと思う。
>>832の言ってる
カエサル暗殺と同時進行のセルウィリア・ヴォレヌス・プッロのエピも然り。


アティアの使いっぱしりのおっちゃんは結構いい奴っぽいなぁ。
あとカエサルの奴隷の小さいおっさんが好きだわ(結局氏んだのかね・・・)。
844奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:12:19 ID:???
カエサルの番頭さんみたいなおじいちゃん
生きててほしい
845奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:14:37 ID:???
>>843
小さい人はアントニウスの奴隷じゃなかったっけ
846奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:15:59 ID:???
セルウィリアの復讐テラコワス。

プッロの闘技場後のバカパワー全快ぷりにワロタ。
やっぱプッロはああでないと。
ヴォレヌスの鬱氏っぷりはしんどい(しかも更にしんどくなりそう)。
847奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:19:19 ID:???
瀕死のはずなのに、女にモテに、病院を抜け出すプッロw
848奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:26:04 ID:???
>>845
ポスカのことかな、カエサルの奴隷か開放奴隷だと思う。
849奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:31:36 ID:???
胸から札ぶらさげてるのは、奴隷だろ?
でもポスカは、奴隷は奴隷でも、カエサルの腹心で作戦会議での意見も許されてる
そこらの政治家が束になってもかなわないような、超優秀な家奴隷。
850奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:32:29 ID:???
暗殺は鳥肌立った
セルウィリアの逆光気味横顔の蛇のような目が凄かった

ああ、ニオベかわいかったのに・・・ニオベ・・・
プッロとエイレネの手繋ぎでキュンと来たw

「お前もか」って言わなかったけど
言いたそうな顔を持って来て落とし所としたんだな
あれじゃぁ、ほとんど意識ないだろうけどw
851奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:33:45 ID:???
ローマって乾燥してるのに
ドラマではどこも街の地面が湿ってるよね。
不潔に見えるし、実際とも違う気がするんだが。
852奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:37:50 ID:???
神官団の神官長の妻の誕生日までインプットしてる、ポスカスゴス。
財務関係も、ポスカがとりしきってるような感じだったね。
853奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:39:31 ID:ZM5ym/PF
>>851
>ローマって乾燥してる

2000年前は、ローマも、シリアも、乾燥は酷くなかったんジャマイカ。
854奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:40:28 ID:???
暗殺されたカエサルを目の前にしたアントニウスの表情も何とも言えなかった。
彼は彼なりのやり方で、カエサルを尊敬していたんだよな。
855奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:41:54 ID:???
ローマは日本よりは雨少ないけど、一応温帯だから・・。
地中海性気候だから、冬はそれなりに雨降ってる。
856奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:44:14 ID:???
>>851
ヴォレヌス等が住んでるスブッラの辺りや下町の風景は
ローマの丘ではなくて、テヴェレ川一帯の低地帯だから、
干拓・舗装しても湿気が比較的高いんじゃなかろうか。
857奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:46:50 ID:???
今回の話では無いが、前にアレクサンドリア行ったとき
砂漠ばっかりだったのがちょっと不自然だと思った。
あの時代はかなり内陸まで緑があったんじゃないの?
858奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:50:13 ID:???
当時も乾燥帯だった。
ナイルからの灌漑施設がないと、オアシス以外は干上がります。
859奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 01:56:18 ID:???
>>858
了解、ありがとう
860奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 02:00:48 ID:???
乾燥してなきゃ遺跡があんなに残らないよね
861奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 02:10:27 ID:???
最初のほう見てなかったからもう一度1話からやってくんねーかな
862奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 02:51:35 ID:???
WOWOWのキャラ紹介を見るとみんな悪い人に見えるワラ
863奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 03:16:18 ID:???
セルウィリアが、ヴォレヌスのところの事情を知るっていう伏線は何話ぐらいだった?
自分の記憶力のなさが情けない…
864奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 03:25:11 ID:???
9話。
オクタヴィアにカエサルの病を探らせようとして、
オクタヴィウスの告白を伝え聞き知ることに。
865奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 03:27:17 ID:???
>>863
セルウィリアにそそのかされて、オクタヴィアが
最初に秘密を聞きに行った時。
それ聞いてすごすご帰って来てヴォレヌスの話したら、
セルウィリアが、それは分かったからエチーしちゃえって言われる所

9話だっけ?
なんか明るくて涼しそうな部屋でオクタヴィウスが話してた
866奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 03:35:51 ID:???
>>864-865
9話かぁ、ありがと。
オクタヴィウスが秘密話すシーンは思い出したけど、そのあとの伝言ゲームが全く記憶なし。

よもや先週の記憶がすっとんでるとは…orz
867奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 03:42:26 ID:AZatAIsA
カサエルって、奴隷のおっちゃんの皮肉を許容したり
能力があれば平民でも差別しない、かなり革新的な人物と
して描かれてるね
868奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 03:51:44 ID:???
元老院議員はさすがにやりすぎだと思ったw
まぁ、なんつーの出る杭は刺されると言うか

壁の落書きがプッロへたれてるのがおかしかった
あれ見てプッロは満足だったのだろうかw
自嘲とも照れとも取れる顔でいい演技
869奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 06:06:29 ID:???
スレ伸びないね黒すぎるかな?色々なところで凄惨な出来事が起こっている中でプッロ嗚呼プッロ
・・・ニオベ、時代に合わせた作りにしてるんだろうけど、悲惨だよな首チョッパなんてさぁ。
870奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 06:34:48 ID:???
しかしまあ、HBOはムキになって放送コード破りまくってるなwww
でもこの表現の自由さって大切だなぁと、ローマという時代の熱さ、凄さ、逞しさ
等を表現するためには必要な物ではないかと感じるね。

現代アメリカから見れば共和制を廃して帝政を樹立するカエサルに全面賛成は
出来かねるのかもしれないが、この行為が200年以上に及ぶパクスロマーナを
確立させるワケで、志半ばにして倒れたおじさまの指名を受けて立ち上がる甥の
冷徹な凄さがドラマ後半の鍵なんですね。

カエサルの魅力は軍団を率いれば何者よりも強いと言う、神格化されたオーラと
女癖が悪く借金大王という人間性の固まりのような個人的エピソード、そして時代
を的確に読み切っていた政治家としての類い希な優秀性を兼ね備えている事だと
思うが、やっぱ表現しきれないんだよね。残念だったのはボレヌスを共和制シンパ
で描いたことだなぁ。せめてボレヌスとプッロをカエサルの心酔者として描いてくれ
れば、カエサルの軍人としての偉大さがもっと強く伝わると思うんだが。まあボレヌス
は、現代とローマの架け橋の役割を持っているから無理なんだろうが・・・
871奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 08:09:19 ID:???
ポスカはクイントゥスに後ろから刺されてたようだが、結局死んじゃったのだろうか?
あのシニカルなキャラ、好きだったんだけどな。
872奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 09:04:36 ID:???
プッロの乗馬キターー!!とか思った後で
よく考えたら俺には上手いのかどうか分からなかった
その後も半分ぶらさがって耳から魂ぬけかけだけだったし
873奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 09:33:16 ID:???
あのプッロみたら、婚約してた男奴隷なんてひとたまりも
ないよな・・・
874奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 10:24:43 ID:???
>>867
また>>124来たのか
低学歴にもほどがある
875奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 10:26:40 ID:???
>>873
日本語でおk
876奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 10:55:49 ID:???
今回の二話は濃かったなあ
ニオベの自殺はショックだった
早くセルウィリアが絶望するところが見たい
877奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 11:05:44 ID:???
ついに政治の表舞台も
アティアとセルウィリアの
後出しジャンケンの応酬w
878奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 12:54:19 ID:???
アティア死ぬんじゃないかなあ?
彼女にマジ惚れしてたアントニウスが、娘のオクタヴィアと結婚し
なおかつ、イカレクレオパトラともできちゃう今後のことから推察すると。
879奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 13:53:09 ID:???
地下牢の中でゴキブリ生贄に捧げてエイレネとヴォレヌス
の幸福を祈るプッロに泣けた

その後の男はつらいよの寅さんみたいなプッロにワロタ
880奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 14:34:46 ID:Pl+PnmdM
>807レスありがとうございます。確認したら確かに載っていました。


ポスカは次回予告で、遺言発表の場にいたような。
881奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 14:40:19 ID:???
ルキウスJr.がちゃんとニオベに似てたのがスゴス
882奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 14:42:12 ID:AZatAIsA
>>874
>>867だが、低学歴は認めるが>>124俺じゃない
883奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 15:04:02 ID:+yejTjlK
いま、見た。
セルヴィーリアが、ニオベの不貞を知っていたのはどういう経緯から
だったけぇ。

暗殺のシーンや、暗殺実行者たちの混乱不統一ぶりはリアルでよかった
けど、それだけにやっぱりカエサルには、もっと精悍な顔つき体つきの
役者にして欲しかったなぁ。あごのない首や、トーガの下から見え隠れ
する肥満っぽい体の死に様は、凄惨というよりは無様だった。

しかし、ニオベの死はあっけなかったなぁ。そのぶんボレヌスの幸不幸
の運命に翻弄される様が際だってくるわけだけど。
884奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 15:05:24 ID:???
>>882
夏厨にレス返すなって。
885奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 15:06:51 ID:???
>>883
少し前のレスくらい読め
>>864-865
886奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 15:15:59 ID:+yejTjlK
>>885
thks
887奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 16:40:05 ID:???
ローマの壁は2ちゃんねる
888奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 18:24:54 ID:???
まさかニオベが自殺するとは思わなかった
バレたら開き直ると思ってたのに
889奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 18:48:26 ID:???
「ブルートゥス、お前もか!」って言ってほしかった。
890奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 18:54:00 ID:???
堪能した。今回はネ申ドラマだったな。
891奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 19:04:25 ID:???
>>889
あんなカッコいいシーンで言ったら台無し
892奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 19:05:33 ID:???
今度は隊長がグレそうで心配だ
893奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 19:40:28 ID:???
隊長グレちゃいやん
894奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 20:17:52 ID:???
プッロはもう出ないのかな?
895奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 21:16:27 ID:???
予告では隊長といっしょに血まみれになってたよ

あ〜あ早く続きがみたい
来週休みはツラい
896奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 21:19:09 ID:???
えっ!・・・ホントだ orz
897奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 21:51:18 ID:Mfzs3SCx
>>884
自演乙
カサエルw
898奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 21:56:44 ID:???
ageんな
サキエル
899奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 21:58:06 ID:???
ああ素で間違えてる奴がいたのか
それも二人
900奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 22:13:56 ID:???
来週ないのか
これ全部で何話くらいあるの?
901奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 22:59:26 ID:???
>>900
22話だと思った
902奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 23:16:00 ID:???
ブルートゥスは弱い男だ・・。
愛憎の対象カエサルを殺したからには
彼は殺されるまでもなく、自滅するだろう。
903奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 23:25:42 ID:???
ブルートゥスが暗殺に加担するまでの下りが
若干あっさりしすぎっつーか。
「結構簡単に暗殺側に回ったな」と思った。
904奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 23:32:26 ID:???
昼間書店に「ローマ人の物語」買いに行った帰り
うちの近所では1番賑やかな通りを歩いていたらプッロとすれ違った
着ているものこそ現代のだけど、大男で顔も髪型も間違いなく
プッロだった

これは暑さのせい?病院に行った方がいいかな
905奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 23:42:50 ID:???
今第一話観たけど、アティアって自分が状況を動かしてるつもりになってる馬鹿女そのものって感じがするんだが
906奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 23:43:00 ID:???
>>903
考え抜いた末というよりは周囲の圧力に負けて実行した感じだもんね。
一族の責務、誇りから、というより焦りが動機のような描き方をされてる。
そうした共和制への誇りや義務意識みたいなものはむしろ暗殺後強まっていくような描き方されてる。
907奥さまは名無しさん:2007/08/18(土) 23:57:29 ID:???
暗殺と言うより惨殺に見えた
908奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 00:01:42 ID:???
ほんとに脚本が上手く出来てるなと感心した
地上波ではやらないと思うが、もしやったらエログロより史実とからませた
中味の方に視聴者は魅了されそうな気がする

「ローマ人の物語」もっと売り上げ伸びるかも
909奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 00:04:13 ID:???
カエサルに「マケドニア行け」言われて
「やっぱ俺の事信頼してねーのかよ!ウァァァン!」

「カエサルは友でない」

暗殺
910奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 00:18:31 ID:rY98lpAa
カエサル暗殺は、実行した側も暗殺された側にも、想像もつかないくらいの
ショッキングな出来事だったらしく、刺殺されたカエサルの遺体は、誰も
引き取りもせず放置されていたそうだ。
それを、カエサル家の奴隷達が勇を決して引き取りに行ったというのだから
あのポスカみたいな人が陣頭指揮をしたのかもしれません。
その後遺体は荼毘に付されたのですが、なんと直後に雨が降ってきて、遺骨
も遺灰もティベレ河に流れてしまったそうです。
以上、塩野七生の本より。
911奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 00:42:50 ID:???
カエサル暗殺の場面、ありゃ1人を多勢でなぶり殺しだね。
元老議員の暗殺犯たち、集団ヒステリーみたいな狂騒状態にみえる。
犯行後の虚脱感いっぱい、脱け殻になってるのをみると
民主制のためという高邁な理想なんてどこにも感じられないよ〜。
彼らは、ただカエサルがこわかったんだな。
自分たちの理解を越えた、カエサルの目指した世界というものが。
912奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 00:47:55 ID:???
>>903
ドラマがアレシア後から始まった事もあって、それまでのカエサルとの
関係が出てこないからね。
セルウィリアのこともあってカエサルから息子の様に扱われていたことや
母がカエサルの愛人だったことやら、いろいろな思いがあったんじゃないかな。
カシウス等に担がれて参加したんだし、単純に共和派だったからと訳じゃない。
913奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 00:58:03 ID:???
>>911
共和制のため、なっ。
914奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 01:07:33 ID:???
ブルートゥスは今でいったら良いとこのお坊ちゃまみたいな感じだろうか
家柄良く本人も教養があり、無駄に努力しなくてもそこそこの役職に就けるような
周りに担がれなければそのまま悠々自適な生活をして一生を終えていたかもしれない

セルウィリアはカエサル暗殺後は何も処罰とかはなかったような気がしたけど
実際の彼女はどこまで暗殺に関わっていたんだろうと疑問に思った
誰もオクタヴィウスが後継者に指命されるなんて思ってなかったようだね
これが共和制指示派の誤算だったのだろうか
915奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 01:42:09 ID:rY98lpAa
民衆の支持(指示じゃないよ)を得られなかったのが最大の誤算。

自分たちに正当性があって暗殺という凶行に及んだんなら、それを
喧伝すればいいのに、それさえしなかったんだから、いったい何の
為の暗殺だったのかってとこだろう。
916奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 01:43:56 ID:???
>>914
マルクス・ブルートゥスはそんな感じがするね。
セルウィリアについては、ドラマの様な事があったかもしれないし、
なかったかもしれない。とにかく劇中ではカエサルの愛を失った(と彼女が思った)
ゆえにあんな行動に出たことになってるから。
オクタヴィウスを後継とする件は、共和派にとって重要な事ではないし、誤算とは
言えないと思う。暗殺時点では何の力も無い子供同然だったんだし。
一番驚いたのはアントニウスと(劇に出てない)デキウス・ブルートゥスだろう。
前者は失望、後者は後悔かな。
917奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 02:56:08 ID:???
このドラマに出てる女って、全員不愉快な性格してるなあ
女なんか大した役割を担ってなかったんだから、
添え物程度の出演にして、もっと男キャラの政争を
濃厚に描いてほしかったわ
918奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 03:09:00 ID:???
>>917
最近のドラマはみんなそっち系の比重高いから
簡単には無視できないだろうね
俺は楽しめてるから減ったら困るけど

つーかニオベいなかったら
ここまで見てないかもしれないくらいなのに
いなくなってしまったw・・・・でも見る
919奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 07:14:00 ID:???
オクタヴィウスが成長したら
ヴォレヌスとプッロがでるかどうかだけが心配です
920奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 08:08:10 ID:???
>>919
ヴォレヌスとプッロが主人公ですので、出続けると思います
921奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 08:16:23 ID:???
>>878
>彼女にマジ惚れしてたアントニウスが

どの辺からそう思ったの?
922奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 09:05:15 ID:???
ヴォレヌス家の奴隷はどこで寝てるんだ?
そんなに広い家なのか
923奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 09:40:38 ID:pNTMVufH
>>878
史実では一応生きているはず。
しかし一番手が加えられているキャラだな。
記録では「信心深かった」らしいけど、ドラマであんなにはじけるとは。
史実のプッロなみ。
924奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 09:42:40 ID:???
そういえば、前にディスカバリーchでカエサル暗殺を現代のカラビニエリの
捜査官が、文献などをもとに死因や犯行動機を捜査するって番組があったな。
925奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 10:18:24 ID:rY98lpAa
>>924
で、結果はどんなものだったの。
特に主たる暗殺実行者とその動機は何だったんでしょう?
926奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 16:51:19 ID:???
>>918
視聴者の半数かそれ以上は女性だろうから、
女性も楽しめるように女性キャラの出番を増やすのは理解できるけど……

アティアとニオベ、むかつくんだよ!w
927奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 16:56:07 ID:???
ニオベって顔がエロい
928奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:06:46 ID:???
まあ男の妄想みたいな理想の女性ばっか出てくるドラマもキモイしw
929奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:07:11 ID:???
>>926
なぜかアティアよりセルウィリアの方がむかつくなあ
暗殺に加わった共和制支持者がどんどん追い詰められてゆく所を観たい
930奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:07:52 ID:???
セルウィリアはむかつくというより気持ち悪い
931奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:12:51 ID:???
アティアはおもろいけど、セルウィリアはこわい。
932奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:31:02 ID:???
ところでこのドラマ、アグリッパは出てこないの?
933奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:36:19 ID:???
>>932
第2シーズンで出て来るよ、彼が登場しないと後半話しがつながらないっしょ
>>931
アティアは面白いよね、吹き替えのあの口調が微妙にツボにはまりつつある
934奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:42:53 ID:???
ROMEのブルーレイBOX出て欲しいなぁ。
935奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 17:47:32 ID:???
>>934
ブルーレイじゃなくてもほしい、メイキングなんぞも入っていたらなお嬉しい
936奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:04:54 ID:???
>>933
ありがとう
第2シーズンは今アメリカで放送中なのかな
937奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:11:30 ID:???
>>936
第2シーズンが来週か再来週からWOWOWで放送するから
もうアメリカでは放送済みではないかと思うよ

前のレスの方でUS版のDVD購入した人がいるから、もしかしたら
輸入盤なら第2シリーズも発売されてるのかな?
(ちなみに第2シリーズで終了です)
938奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:25:45 ID:???
オクタヴィウスは後半役者替わっちゃうんだろうか。このドラマのキャスティングの中で
ボレヌスとプッロはまあともかく実在した者の中で彼とその姉のキャストがなんか一番
ピンと来る(アントニウスもイメージ近い)んだけど、これから彼にのしかかってくる話を
あの歳の役者(行ってても20代前半だよね)にやらせるかな?
アウグストゥスと呼ばれるようになるのが35才くらいだよね、彼のままで行けるかぎりぎり
のところなんだなぁ
939奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:29:21 ID:???
>>938
予告編で新旧の顔出てたよ?
940奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:30:33 ID:???
少なくとも第500シーズン「第二次世界大戦」まで続けてほしいよ。
941奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:37:51 ID:???
>>939
あれって中の人同じなの?全然印象が違った
942奥さまは名無しさん :2007/08/19(日) 18:44:14 ID:???
>>941
どこをどう読めば
>中の人同じ
になるんだよw
943奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:45:26 ID:???
>>937
日本のアマゾンで第一・第二シーズンとも輸入版が発売されてる。
WOWOWでの放送終わったら日本語版も出るんじゃないかな。
944奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:46:17 ID:???
やっぱり違うんだ
ありがとう
945奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 18:46:34 ID:???
>>941は「中の人」の使い方を間違えてるなww
946奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 19:01:37 ID:???
>>940
1シーズン1年とみて498年シリーズが続くわけか
生きてないな
947奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 19:04:10 ID:???
>>940
そのうち1シーズンずーっと何も起きない平和なローマが描かれるな
948奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 19:07:38 ID:???
>>937
どもども
第二シーズンで終わりなのね
日本の大河ドラマぐらいの話数になるのかな
949奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 19:13:36 ID:???
950奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 21:51:05 ID:???
>>940
格下と思っていた伍長に好きに使われるドゥーチェでは盛り上がらないこと
この上ない。
951奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 22:08:39 ID:???
じゃあラストは中田ヒデが移籍するとこで終わろうか
952奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 22:55:49 ID:???
ティベリウスとかネロとかカリギュラといった,
変態皇帝たちの話をこのクオリティでやってほしい。
953奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 23:00:32 ID:???
>>952
R15からR18へとレーティング変わってしまう。
954奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 23:08:22 ID:???
>>952
さすがにその企画はないと思われ
20年以上前に「カリギュラ」という映画はあったけどね、以下ウィキより

>『カリギュラ』(Caligula)は1980年にペントハウス誌社長ボブ・グッチョーネが
>46億円の巨費を投じて製作した映画である。
>この映画の撮影は秘密裡に行われ、アメリカ映画協会(MPA)を通さずニューヨークでは
>劇場を一館買い取り公開され、大ヒットを記録した。歴史超大作のハード・コア・ポルノである。

>監督はイタリアのエロ映画界の巨匠のティント・ブラス。
>主演はカリギュラ役にマルコム・マクダウェル。皇帝ティベリウスにはピーター・オトゥール。
>他、サー・ジョン・ギールグッド、当時すでにシェイクスピア女優として鳴らしてた演技派女優の
>ヘレン・ミレンなど豪華キャストの上、脚本家にはゴア・ヴィダル、製作はフランコ・ロッセリーニで
>あったが映画はトラブル続きで不協和音のトラブルの連続だったという。
>後で付け加えられたハードなポルノのシーンはボブ・グッチョーネがペントハウスのモデル達に
>別撮りで撮らせたとされ、主要キャスト陣は関わっていないという。
>この映画が基となりカリギュラ効果という用語が作られた。
955奥さまは名無しさん:2007/08/19(日) 23:47:52 ID:???
グッチョーネってすごい名前ね
956奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 00:18:38 ID:???

オクタビアって、史実だと政略結婚でアントニウスと結婚するんだよね。
でも、アントニウスといえばクレオパトラだから、ドラマでどう扱かわれるか
楽しみ(なにしろ母親アティアの愛人でもあったわけだし)。
史実では、第2回三頭政治崩壊で離婚するんだけど、その後も
アントニウスと自分の娘やアントニウスとクレオパトラの娘を養育して
静かな余生を送ったそうな。けなげだ〜
957奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 00:36:09 ID:rxqPEWSx
>>954
「カリギュラという映画はあったけどね」って、みんな『カリギュラ』見て
ないの?じゃあ、ノベライゼーションも読んでない?

映画『カリギュラ』では、ティベリウスのカプリ島での変態チックな生活が
描かれているけど、あれは、今ではスエトニウスの創作だと言われている。
ティベリウスはまっとうな人で、ネロやカリギュラと同列視しちゃ可哀想だ。
958奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 01:04:14 ID:???
カリギュラみたよ。
こっちの方がドラマとしてよく出来てて面白いと思う。
959奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 01:58:20 ID:???
しかしオクタヴィウスは何の実績もないのに後継者の指名されて
よくアウグストゥスとして皇帝まで上り詰めたよね。
そんなに才気溢れる若者だったのかな。
はたまたカエサルに人を見る目があったのか。
960奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 02:10:22 ID:???
カエサルに人を見る目があったと思う(後継者に対しては)
オクタヴィウスもそうだけどアグリッパも
961奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 02:13:31 ID:???
あのヴォレヌスを大プッシュしてるくらいなんだからw
962奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 08:40:57 ID:sxJBfSNz
カエサル暗殺おもろかった!つかありゃ暗殺じゃなくて普通の殺害だろww
しかも最後カエサル何か言うのかと思ったけど、無言のまま死んでいくのがリアルでよかった。

今回もそうだけど、ソプラノズで監督してた人が監督してるのが割と多いね。
あとよく脚本書いてるブルーノ・ヘラーさんは何者なんだろうか?
963奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 08:49:42 ID:???
プッロおまえもか!
964奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 09:50:35 ID:???
アティアに美里気を感じるようになった
965奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 09:53:02 ID:???
オクタビウスの才能+カエサルの血縁=後継者
966奥さまは名無しさん
あんなこと言ってたセルウィリアが堕ちていくのを見るのが、ものすごく楽しみです。

プッロ「こんちは」ワロタww