なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
942奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 00:55:45 ID:???
チョンは「日本」でスレタイ検索かけてくるからね。
943奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 01:03:40 ID:???
アメリカ人最高
944奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 01:06:34 ID:???
アメリカ人でオナニーだお(´・ω・`)
945奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 02:00:38 ID:???
>>921
日本社会じゃ無理そうだよね。
946奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 02:04:23 ID:???
雨に住めば解決。
947奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 02:19:11 ID:dRGAY9M9
日本のドラマはキャストを先に決めるからね
んでそのキャストに演技力が皆無w
だから高度な演技力が求められる話はできない
妙に学園ものが多いのはそういうことでしょ
学園ものならジャニタレでも何とかなるからww
それでもジャニタレの大根ぶりは隠しきれてないけどねwww
948奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 02:32:35 ID:???
みんな知ってるから得意気に同じ事言わんでいいよw
949奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 03:02:26 ID:???
>>947
演技力ある人がいないから
人気に頼るってのだろう。誰がやっても胡散臭いよ
950 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/25(土) 03:09:04 ID:???
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||       
    川川 | |ー□--□l      
    川川| | \ J/||        
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
951奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 05:29:07 ID:Elzgzgyx
向田や倉本もまともに観てない餓鬼が偉そうに語ってもオッサンには
またまたでしかないな
若いのも出て来てるしね
952奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 10:57:39 ID:???
>>947
つまり型にはまった学園ドラマや刑事ドラマなら高度な技術が必要ないから作りやすいということか。
決められたマニュアル通りにやれば誰でも出来るファーストフードの調理みたいなもので。

さもなければ一から作る手間の省ける漫画原作に頼ると。
953奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 11:24:29 ID:???
>>933
「悲しい事情」で、お涙頂戴は飽きたな。
ドラマ「24」は、信頼、尊敬、怒りなどさまざまな感情をうまく散りばめている。
アクション一辺倒では決してない。
日本の多くのドラマは、一本調子に過ぎるのではないか?

アメリカのドラマは、複数の脚本家がアイデアを競い合っている。
日本のドラマは、脚本の練り方が足りない。練る気もなさそうだが。
954奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 11:43:10 ID:???
955奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 12:03:48 ID:???
>>950
24オタは痛い連中ばかりだな
あれはただのプロパガンダだろ
956奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 12:04:31 ID:???
>>950×
>>953
957奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 12:28:24 ID:???
ド派手な物(日本の作品みたいにショボイ金のかけ方じゃなくて)か
外国人使うか


どっちかじゃないと満足しないだろ。
958奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 13:19:29 ID:???
>>955
レッテル貼りしか能のないヤツは気の毒だなw
959奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 13:57:17 ID:???
と気の毒な奴が申しております
960奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 14:04:11 ID:???
複数の脚本でやったら
収拾がつかなくてグダグダになりそう
961奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 14:34:43 ID:???
24は無茶苦茶っぷりを笑うドラマだろ
あれを大真面目に見てる奴は昼ドラを大真面目に見てるババァと変わらん
962奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 14:40:07 ID:???
視聴者を見ず、事務所との関係を重視しているから日本のドラマはつまらない。
・・・って、週刊誌に書いてあったが、それマジ?
アメリカは、制作においては事務所との関係ってどうなのだろうか?
963奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 14:44:41 ID:???
>>962
そそ。
無名俳優の知り合いが言ってたが、どの事務所から誰がオーディションを受けに行くかも
プロダクション側で全部つーつーだって。
だから、事務所で下の方にいると、オーディションさえ受けさせてもらえない、と。
964奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 14:55:15 ID:???
24とかPBはエンターテインメントとしては一級だと思うがなあ。
965962:2007/08/25(土) 15:03:03 ID:???
>>963
特に研音やジャニは力強そうだよな。

つーか、そんなんじゃ面白いドラマなんて作れないよな。
最近のドラマってタレントやアイドルのPVにしか見れん奴が多い。

一番謎なのが、海外と日本では事務所云々の事情は違うのかなと
966奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 15:04:14 ID:???
一級だと思う箇所を>>964が自分の言葉で沢山挙げれば納得するでしょ。


はい、どうぞ!
967奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 15:11:58 ID:???
シェリーとTバッグの存在
968奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 15:23:21 ID:???
ドラマは娯楽だからね。
要するに、感情の上がったり下がったりを得られるということ。
日本の多くのドラマはエピソードが羅列されていくだけで、視聴者が観ていて感情の上下に乏しい。

それに人気のあるタレントで視聴率を得ようとするから、ひねりのない筋がやっつけで作られる。
観ていて、つまらない。そのタレントも演技力があるとは限らないから、ドラマは悲惨の二乗になるね。

アメリカにも出来の悪いドラマはあるのだろうけど、日本で放映されるものは、うまく作られていると感心する。
もちろん、映画の演出ノウハウの流用や、照明など機材の充実も見落とせないよね。
荒唐無稽なジャンルのドラマでも、照明の丁寧さは大したものだ。
ハリウッド映画と同じで、海外での放映、DVD販売で利益を上げられるからだろうけど。

日本のドラマは視聴率を獲るのにタレント頼みで、内容で冒険をしない点が諸悪の根源だと思う。
969奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 15:31:19 ID:???
>>965
(日米の事務所の違い、から話がそれるが)
その知り合いはアメリカで俳優始めて、組合に入ってエキストラとかやってた。
エキストラにも専用の組合があって、そこに入るのがまた実績が必要で大変らしい。
入ってるのとそうでないのとで、ペイ他扱いが全然違う。

でも、アメリカで有名日本人俳優になりたいなら、やっぱり日本から、なんだって。
で、そいつ日本に戻ったけど、日本じゃ事務所が特殊とか個性を嫌うから、
某女優YKと同じ所しか受け入れてもらえず、活躍の場もない。
結局アメリカでプロダクション・アシスタントとかやりながら、エキストラ俳優を続けてるようだ。
まし・おか、なんて、表に出られた奇跡的な一例だね。

何しろ、俳優の意気込みと層の厚さが、エキストラ一つとっても全然違う。
970奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 15:35:32 ID:???
>>969
ドラマに対する意気込みの差、か・・・
971奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 15:38:09 ID:???
演劇板では
事務所所属の人はそれなりに技術もあるし華もあるって言われてるね
無名は華もないし自己満足のオナニー演劇しか出来ない奴だって
972奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 16:12:41 ID:???
マシ・オカってプログラマーじゃなかったけ?
973奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 22:52:13 ID:???
視聴率や興行収入の低さが全部俳優のせいになる(少なくとも新聞記事等で)
時点で日本の映像界は終わってると思うわけだが。
974奥さまは名無しさん:2007/08/25(土) 23:32:57 ID:???
薄っぺらな気分になりたい時は日本のドラマが最適。
975奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 00:47:00 ID:???
>>872
稼げない・家族を養えない俳優は糞とも言ってるね
当然だけど
976奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 00:50:00 ID:???
>>872×
>>971
977奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 01:45:36 ID:???
978奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 10:34:52 ID:???
埋め
979奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 00:29:19 ID:???
>969
まし・おかの場合6歳で渡米してるから、あっちでの認識は日本人俳優じゃなくて
日系一世アメリカ人俳優じゃね?(米国籍の有無はともかく)
6歳で渡米したんだったら英語は不自由ないだろうし思考回路も
日本の影響あっても平均的米国人に近いだろうし、他の日本人俳優とは
スタートラインが違うよ。

まぁ、ちょうどHEROESのあのキャラに選ばれたのは超幸運だったとしか
言いようがないが。
980奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 00:35:45 ID:???
ちょっと前まで「日本人」といえば、
眼鏡、カメラで脂ぎった出っ歯のエロオヤジ、
ってイメージだったのに、
今は秋葉系ヲタクが主流なのね…と、あんまり変わってないかw
981奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 00:38:11 ID:???
お前そっくりのJAPじゃんwwwwwwwwwwwww
982奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 00:43:07 ID:???
チョソが紛れ込んでるw
983奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 00:54:13 ID:???
我々日本人はブサイクだからしょうがないよ
アメリカ人がかっこ良すぎる
ちゃんと認めなければ世界で孤立するよ
984奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 01:18:47 ID:???
日本人は悪い意味で欧米化されてしまって
自分たちの特技を捨ててきてしまったから
返って世界で通用しなくなってしまったよ。
985奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 01:20:10 ID:???
JAPの特技は土下座だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 02:00:23 ID:???
>>984
それとドラマの駄目さを具体的に述べてください
987奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 02:10:08 ID:???
訂正;それとドラマの駄目さの関係を
988奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 05:57:50 ID:???
細やかな感情表現といいながら、
泣く演技だけを重視して、有難がっている演出家と
チンピラな台詞だけはイキイキとしているのに
その他の表情はまるでなしの演技力の日本のドラマ
989奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 13:29:58 ID:???
小日本だから仕方ない
990奥さまは名無しさん:2007/08/27(月) 14:35:53 ID:???
埋め。
991奥さまは名無しさん
日本のドラマは若者にもウケる面白い時代劇を作れない限り何も発展しない