このスレッドはアメリカ本国の放送に合わせて話を進めていきます。
日本で未放送の内容も語られるので、ネタバレを避けたい方は見ないことをお勧めします。
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 鳩さぶれ様が /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 3getだ!!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 鳩さぶれ |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
4 :
テンプレ転載:2007/03/03(土) 01:47:15 ID:???
☆Season 1 (2002年)
・優勝:ケリー・クラークソン (Kelly Clarkson)
・準優勝:ジャスティン・グアリーニ (Justin Guarini)
・4位:タマイラ・グレイ (Tamyra Gray)
☆Season 2 (2003年)
・優勝:ルーベン・スタッダード (Ruben Studdard)
・準優勝:クレイ・エイケン (Clay Aiken)
・3位:キンバリー・ロック (Kimberly Locke)
・4位:ジョシュ・グレイシン(Joshu Gracin)
☆Season 3 (2004年)
・優勝:ファンテイジア・バリーノ (Fantasia Barrino)
・準優勝:ダイアナ・デガルモ (Diana DeGarmo)
・3位:ジャスミン・トリアス (Jasmine Trias)
・4位:ラトーヤ・ロンドン (LaToya London)
・7位:ジェニファー・ハドソン(Jennifer Hudson)
・香港のリッキー・マーティン(自称):ウィリアム・ハン (William Hung)
☆Season 4 (2005年)
・優勝:キャリー・アウンダーウッド (Carrie Underwood)
・準優勝:ボー・バイス (Bo Bice)
・3位:ボンゼル・サルモン (Vonzell Solomon)
・6位:コンスタンティン・マルーリス (Constantine Maroulis)
★Season 9(2009-10年)まで放送契約更新済み
5 :
テンプレ転載:2007/03/03(土) 01:59:11 ID:???
☆Season 5 (2006年)
・優勝:テイラー・ヒックス (Taylor Hicks)
・準優勝:キャサリン・マカフィー (Katharine McPhee)
・3位:エリオット・ヤミン (Elliott Yamin)
・4位:クリス・ドートリー(Chris Daughtry)
・5位:パリス・ベネット (Paris Bennett)
・6位:ケリー・ピックラー (Kellie Pickler)
・7位:エース・ヤング (Ace Young)
・8位:バッキー・コビントン (Bucky Covington)
・9位:マンディーサ (Mandisa)
・10位:リサ・タッカー (Lisa Tucker)
・11位:ケビン・コベス (Kevin Covais)
・12位:メリッサ・マギー (Melissa McGhee)
16位〜24位
エイラ・ブラウン (Ayla Brown)
ギディオン・マキニー (Gedeon McKinney)
ケニック・スカイ (Kinnik Sky)
ウィル・マカー (Will Makar)
ヘザー・コックス (Heather Cox)
ホセ'スウェイ'ペナラ (Jose 'Sway' Penala)
ブレナ・ギャザース (Brenna Gethers)
デビッド・ラドフォード (David Radford)
スティービー・スコット (Stevie Scott)
パトリック・ホール (Patrick Hall)
ベッキー・オ・ドナヒュー (Becky O'Donohue)
ボビー・ベネット (Bobby Bennett)
6 :
テンプレ転載:2007/03/03(土) 02:00:45 ID:???
7 :
テンプレ:2007/03/03(土) 02:31:19 ID:???
Season1 優勝:ケリー・クラークソン (Kelly Clarkson)
グラミー賞2006 Best Female Pop Vocal Performance "Since U Been Gone"受賞
Best Pop Vocal Album "Breakaway"受賞
Season4 優勝:キャリー・アウンダーウッド (Carrie Underwood)
グラミー賞2007 Best New Artist受賞
Best Female Country Vocal Performance "Jesus,Take The Wheel"受賞
Best Country Song "Jesus, Take The Wheel"受賞
Season3 7位:ジェニファー・ハドソン(Jennifer Hudson)
アカデミー賞2007 助演女優賞 "Dreamgirls "受賞
8 :
訂正:2007/03/03(土) 02:37:18 ID:???
☆Season 5 (2006年)
・優勝:テイラー・ヒックス (Taylor Hicks)
・準優勝:キャサリン・マカフィー (Katharine McPhee)
・3位:エリオット・ヤミン (Elliott Yamin)
・4位:クリス・ドートリー(Chris Daughtry)
・5位:パリス・ベネット (Paris Bennett)
・6位:ケリー・ピックラー (Kellie Pickler)
・7位:エース・ヤング (Ace Young)
・8位:バッキー・コビントン (Bucky Covington)
・9位:マンディーサ (Mandisa)
・10位:リサ・タッカー (Lisa Tucker)
・11位:ケビン・コベス (Kevin Covais)
・12位:メリッサ・マギー (Melissa McGhee)
TOP16〜TOP24
エイラ・ブラウン (Ayla Brown)
ギディオン・マキニー (Gedeon McKinney)
ケニック・スカイ (Kinnik Sky)
ウィル・マカー (Will Makar)
ヘザー・コックス (Heather Cox)
ホセ'スウェイ'ペナラ (Jose 'Sway' Penala)
ブレナ・ギャザース (Brenna Gethers)
デビッド・ラドフォード (David Radford)
スティービー・スコット (Stevie Scott)
パトリック・ホール (Patrick Hall)
ベッキー・オ・ドナヒュー (Becky O'Donohue)
ボビー・ベネット (Bobby Bennett)
9 :
訂正:2007/03/03(土) 02:38:31 ID:???
Season1 優勝:ケリー・クラークソン (Kelly Clarkson)
グラミー賞2006 Best Female Pop Vocal Performance "Since U Been Gone"受賞
Best Pop Vocal Album "Breakaway"受賞
Season4 優勝:キャリー・アウンダーウッド (Carrie Underwood)
グラミー賞2007 Best New Artist受賞
Best Female Country Vocal Performance "Jesus,Take The Wheel"受賞
Best Country Song "Jesus, Take The Wheel"受賞
Season3 7位:ジェニファー・ハドソン(Jennifer Hudson)
アカデミー賞2007 助演女優賞 "Dreamgirls "受賞
10 :
奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 02:56:30 ID:D9Dekewu
乙
アントネラちゃん写真流出しまくってるけどこの先の人生大丈夫なんだろうか。
>>1乙!
しかしこっちが(14)だと
今後のナンバリングがワケワカメになりそうw
12 :
奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 07:18:12 ID:ZBi1ej5y
てかここでは一体何を話すわけ?
DLして見たところでジャッジが言ってる事とかわかんねーだろ
それともここに来てるやつは英語話せるとか?w
いや、なんとなく解るもんだ、うん
>>10 大丈夫
アレは自分で仕込んでるんだから
注目集めるための作戦
なかなか旨くやったもんだよ
まあ俺は普通にわかるから落として見てるんだけど。
今年は誰が優勝だろうか。
俺はメリンダに一票。
彼女は声、音域、音程、ステージプレゼンス、アレンジ能力、パーソナリティどれをとってもすばらしい。
彼女と歌唱力で張り合えるのは男女通じてラキーシャぐらいしかいないし、
ラキーシャはなんとなく優勝できない気がするし。
TOP3がメリンダ、クリスS、ラキーシャになって、
これからのパフォ次第でラキーシャが落ちてジョーディンが入ったり、
クリスSが落ちてサンダンスが入る可能性があるぐらいか。
個人的な印象だけど、なんか今回は、
女は歌は上手いけど・・・ってのが多くて
男は歌は普通だけど印象に残る奴が多いような気がする。
20 :
奥さまは名無しさん:2007/03/04(日) 02:41:23 ID:bqV3WmMo
応援したくなるような個性が前回に比べると少ない気がする。
まぁこれから個性が出だすんだろうとも思うけど。
クリス・スライにあんな可愛い奥さんが居るのが意外
でも皆言ってるように応援したい人まだいないな〜
いいなーっと思っても歌がそんなに良くなかったり
歌上手くてもキャラクターがそんなに好きになれなかったり
がっくりだよ。でも見るけど
そこんトコで考えると、今までで一番よかったのはS4だな
トップ8くらいからもう誰にも落ちて欲しくなかったよ
魅力的な人がすごく多かった
S5は歌唱力では良かったけどS4ほど好きになれる人がいなかったな
>>21 あの見た目あのキャラであの声っていうギャップがいいんでねーの?
頭もよさそうだし視線とかセクシー。
24 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 00:05:41 ID:4XeTkOn9
会社でmininovaでアメアイをダウンロードを流行らせようとする独身寮男・・・
・・・・・あれ?だれだっけ?w
前からウワサがあったけど、やっぱり今年のGood-Bye song?ってクリスなの?
インタビューでギターひいて歌ってたの(Home)と、
resultsの最後のビデオで流れてたのが似てた気がするんだけど…
なんかテイラーの立場ないじゃんww
クリス・スライのバンドなかなか良いね。
気に入った!しかもアメリカンアイドルの放映に
あわせたかのような自主制作アルバムの発売日
商売上手やの〜
27 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 09:20:19 ID:+2LnuMqD
>>27 サイモンが出てるイギリスのオーデション番組] Factorの去年の優勝者リオナ・ルイスだね。
サイモンも大絶賛だったらしい。この人AIにゲストで出るって聞いたけどいつでるのかな?
29 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 10:18:33 ID:+2LnuMqD
>>28あのサイモンが笑顔でリオナの歌を聴いてたのにはびっくりした
まだ若いリオナが全米デビューしたら、ますますマライアの立場が…
アメリカンアイドルの歴代優勝者達より上手い
顔も綺麗だし 黒人と白人の血両方流れてるから、白人黒人問わず、大きな支持が得られそう
二年後には物凄いスーパースターになっているかもしれない
いや、きっとなる。
>>27 なにこいつ
すごすぎる・・
しかし、なんでいちいちサイモンの顔がでてくるんだ?w
31 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 10:43:10 ID:+2LnuMqD
美人で若くて歌唱力抜群のリオナ
美貌、歌唱力の面でビヨンセ、マライア、クリスティーナなど
現在最も活躍してるどのアーティストよりも優れている
>>28リオナがアメリカン・アイドルにゲスト出演したら、オーディション受ける奴らにはプレッシャーが掛かるかも
32 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 11:29:54 ID:+u8VXkmV
>>30 この番組は出場メンバーを3つのグループに分けて、
ジャッジ3人が1つずつグループを担当して面倒みつつコンペティションが進んでいくというスタイル。
リオナはサイモンが担当だった。
ちなみに彼女と決勝で争った男(名前忘れた)もサイモン組だったと思う。
しかしX Factorはシェーンといいリオナといい、いつもレベル高いよな・・・
>>31 >現在最も活躍してるどのアーティストよりも優れている
これは言い過ぎだろ…differentって言葉を知らんのか。
34 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 11:35:52 ID:+2LnuMqD
>>32 あの男の方の歌は微妙じゃなかった?
リオナがずば抜けて上手かったから、最初っから優勝が誰だか分かったようなもんだという意見も多いと思う
36 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 11:46:35 ID:+u8VXkmV
>>34 あの男の子も結構好きだったけどなあ。
歌唱力ではリオナの方が断然上だったけど、ひとなつっこいpersonalityで
魅力的だったし(たしかサイモンもそんなこと言ってたな)、エンターテイナーの素質あると思ったよ。
このX-Factorって言う番組アメリカンアイドルにそっくりじゃない
もともとアメリカンアイドルは、イギリスのポップアイドルって言う番組から来たんでしょ?
イギリスではポップアイドルとX-Factorとが同時に放送されてるの?
だとしたらすごい変
39 :
38:2007/03/05(月) 18:23:09 ID:???
40 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 19:51:01 ID:siLlAs5i
>>32 matt stevens だと思う スコットランドかどっかのラグビー選手
オズボーン妻が「私のテディ・ベアちゃん」、と笑いながら言ってたようなw
リオナみてきた。
すごすぎる!!!
ルックスに歌唱力! ウィットニー、マライアクラスだ。
アメリカンアイドルにもいつかこんな人が出てくるんだろうか?
Xファクター日本で放送してほしい。
リオナの最初のオーディション、ゲスト審査員にポーラがいた(w
魔羅嫌のパクリじゃねーかw
リオナ見たけど、どっかで見たことあるような感じ
ルックスと実力は凄いけど、平凡で子供っぽく感じた
聴いてる人を別世界に連れ去ってしまうようなカリスマ性は無いね
きっと売れるんだろうけど、すぐに飽きられそう
イル・ディーヴォみたいなもんだな
45 :
奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 02:06:52 ID:VMaMp5J6
>>44 この子の魅力は、歌唱力だけじゃなくてパーソナリティにもあるんだよね。
すごーくおとなしくて控えめで、黒人系では珍しいタイプ。
歌ってる時は堂々としてるけど、決勝のときとかもどことなく自信なさげにしてて、
かわいらしくて好感持てるんだよ。
あ、今シーズンAIのメリンダみたいな感じっていうとわかりやすいかな。
魔羅嫌のパクリじゃねーか
今回のポーラは何かテンション低かったね
誰にでも辛口・・彼女にしては。
クリス・スライが良かった!
ブレイクは歌は音痴だよね
あとサンダンス、良いときと悪いときの差がはげしい
今日はあんま良くなかった。
サンジャイヤ、何歌っても同じ曲に聞こえる
フラ習ってるってすごいフェミニンな趣味だよね
あれは高感度下がったと思うな
サンジャヤはそろそろ落ちてほしい。パフォーマンス退屈だった。しかも髪型きもいし。
ボトムはサンジャヤ、ブレイクと予想。でも二人とも残っちゃうかな?
サンジャヤの踊ってたフラは女のフラだったね。
ボトムはJaredとPhillと予想。
クリス・スライは今回の中ではよかったなぁ。声がすごい好き。
バラード歌わせたら強そうだ。
個人的にはクリス・リチャードソンが早く落ちてくれたら、
いちいち苗字書かなくていいから楽なんだけど。
>>49 >>サンジャヤの踊ってたフラは女のフラだったね
オレも思ったww
アメリカ人ってその手のカンチガイ多いよなw
オレの友達がアメリカに留学してたんだが、そいつの話だと
ショー・コスギがブレイクしたとき、あちこちで「忍者スクール」が開校したそうだ
もちろん講師は全員ネイティブw
51 :
奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 10:12:01 ID:BnFXrzZc
ああ、あれ女のフラだったんだ
どうりでカマっぽいな〜と思ったわけだ
メリンダは次元が違うな〜
今日はステファニーがイマイチだったね。まあそれでも残るだろうが。
今日のメリンダはスーパースターだったね
自信とカリスマ性にあふれてた
ヘイリーは個人的には好きなんだけど、いつもイマイチでサイモンの批評も辛辣
美人だしスタイル抜群なのにもったいないけど、来週からいなくていいヨ
オレの予想というか希望的観測では
トップ12
女性
Gina Glocksen
Jordin Sparks
Lakisha Jones
Melinda Doolittle
Sabrina Sloan
Stephanie Edwards
男性
Blake Lewis
Chris Richardson
Chris Sligh
Jared Cotter
Phil Stacey
Sundance Head
となる予定です
みなさんはどうですか?
俺の予想は
トップ12
女性
アンテネラ
Gina Glocksen
Jordin Sparks
Lakisha Jones
Melinda Doolittle
サブリナかステファニー
男性
Blake Lewis
Chris Richardson
Chris Sligh
Jared Cotter
ブランドン
Sundance Head
サンジャヤが残ってジャレッドが落ちるかもねー。
56 :
奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 02:06:41 ID:Ku/pkBCN
サブルナ優勝おめ
LakishaのI Have Nothing、へんにこぶし回さないで
素直にきれいに歌ってて、好感もてたんだけど。
いちいちうるさいよ
60 :
奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 14:07:31 ID:dGowYYqA
おちたひと
アントネラ
ジャレド
サブリナ
サンダンス
61 :
奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 14:09:01 ID:dGowYYqA
サンジャヤって去年のピックラ状態。
どんなにひどくても残る。
62 :
奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 14:13:26 ID:dGowYYqA
きっとコンピュータサイエンスの雄・インド人のことだから
何か裏の手を使って投票を操作してるにちがいない
>>60 現地時間組は北米板に書き込めよ
こっちは落とすのに時間かかるんだからさ
ケリーもケビンもあそこまではひどくなかった。
ああ、サンダンス…
>>63 スレタイにネタバレありって書いてあんじゃん。
落とすのに時間かかるなら落とし終わるまでこのスレ見なければいい
66 :
奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 14:33:35 ID:iWNGQU/R
てか>>60-
>>62は同じヤツ?IDでてるし。
なぜ3レスに渡ってコマ送りの様なレスを?w
サンジャイヤいいじゃん
言われてるほど悪くない
ケビンとかシーズン3の赤髪の子のほうが酷かったし
歌のチョイスがスローなのが多いからジャッジに嫌われてるだけだよ
68 :
奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 14:34:41 ID:dGowYYqA
>>63 ぎゃはは大成功!
おまえハメるために書いたんだよ!
これでpart13におまえに書き込まれた大勢の気持ちがわかったか!馬鹿!
>>67 サンジャヤは緊張のせいか3週とも声が全然出てなかったのが問題。
声質自体はいいもの持ってるから、スタジオ録音は大丈夫そうだけど。
それを言うなら俺は結構アントネラ好きだったな。
音程はひどかったけど声はすごい好みだった。
71 :
奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 14:56:26 ID:dGowYYqA
このダウンロード馬鹿が自分の権利ばっかり主張してネタバレ書くから
しょうがなくネットでリアルタイム放送チェック、スカパーはrecapで見る方式に切り替えたんで。
すんませんでした。
なんで北米板に行かないのか不思議でしょうがなかったけど、
ダウンロードの時間差ほんの数時間さえネタバレされたくなかったのね。
なんちゅー勝手なやっちゃ。
けど自分がやられてヤな事は他人も嫌なんだってわかったでしょ。
>>67 途中音ハズしたのが残念だけど、私もサンジャイヤがそんなに
悪いと思わないんだよね。
サンダンスやクリス・リチャードソンよりはずっと好きだ。
パワーないのが、番組向きじゃなくて審査員に嫌われてるのかな?
パワーなくても聴ける、いい声だと思うんだけどね。
アストラッド・ジルベルトとかの脱力系が好きな人には好まれそう。
でも、TOP12に残すのは彼にとって酷かもしれないね。
サンジャヤも悪くはないけど、サンダンスを弾いてまで残す価値は無いね
パワーって言うのは声量のことじゃなくて、絶対的な存在感のことだと思う
ステージに上がった瞬間その場の空気を全部さらって行くようなカリスマ性が求められてるんだよ
S4のキャリー・アンダーウッドにはそれがあるよね
時代遅れで地味なパフォーマンスだけど、観客を釘付けにする
サンダンスも脱落が決まった後の最後のパフォーマンスには、昨日とは違うパッションがあったな
「仕事くれよ」ってユーモアセンスも発揮してたし
昨日アレをやっとけば、今日の結果も違ったかもしれないよな
もったいないよ
別にサンダンスを弾いて残ったわけじゃないんだけど・・・
演出で二人を最後に立たせただけであって・・・
サブリナが落ちたのは絶対に間違ってる
アントネラが落ちたのでちゃんと見るトコ見てるなと思って安心してたけど
考えてみれば今週のヘイリーとサブリナはどっちが落ちても不思議は無いくらいキワドイ出来だった
やっぱり最後は実力より見た目が勝ってしまうのかな
だいたい今年の女はレベルが高すぎなんだよ
男6人女6人じゃなくて、トップ12人ってことにして欲しかった
トップ12人のうち女が7人でもいいのに
>>75 書き方が悪かった
残った6人全員が、サンダンスとジャレッドの二人を弾いて生き残ったっていう意味です
>>76 見た目とかじゃなくて黒人女5人がキャラかぶりして票が割れただけだと思うよ。
dialidol見てたらパフォの出来が良くてもサブリナとステファニーの二人はいつもそんなにランク高くなかったし。
でもどっちか落ちるんだったらステファニーだと思ってたのになぁ。
79 :
奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 03:03:59 ID:KG7cK6D3
サブルナ優勝おめ
応援しようと思ってた女が片っ端から居なくなってる件
81 :
奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 08:05:16 ID:KG7cK6D3
とりあえずサブルナ優勝おめ
82 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 01:49:48 ID:dEKXT1f9
サブルナ優勝したよー
83 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 03:55:36 ID:WDge5Gel
サブルナ鼻でかい
なんなんだ?この現実逃避は???
洋楽に詳しいメンツは北米板に行くし、日本放送組は別スレ、
ここは自己顕示欲の強い在日2、3人のためのスレだから。
自己顕示欲、在日、どちらもカンケー無い
87 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 18:46:57 ID:xZrHVwVK
ここで仲良くお話しするより日本放送スレでネタバレやってスレ荒らしたほうが面白いからだろw
ESL生はつらいよね
89 :
奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 02:37:08 ID:mvVCb62e
うんうん!とりあえずサブルナ優勝
まったく盛り上がらんなこのスレ
やっぱりスレはネタバレ禁止に限るなw
92 :
奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 13:46:56 ID:zNTI6r3R
だよねー!サブルナ優勝おめでた
93 :
奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 17:00:43 ID:DTI74gfc
サブルナサブルナサブルナ
今日のメリンダは本当に素晴らしかった
ラキーシャも実力の違いを見せ付けたって感じだったね
メリンダとラキーシャはまさに"different league"
ライバルを大きく引き離してる
そろそろ二人の決勝戦が見えてきたな
メリンダにドリームガールズのI am changing歌って欲しい
96 :
奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 08:27:10 ID:ZfrcSmF9
メリンダ上手いとは思うけどカリズマ無し
ステファニーにビヨンセのlisten歌ってほしい
ステファニーにデスチャのミシェルやってほしい
ラキーシャのシャキーラのイリーガル歌ってほしい
カメラ目線で女の心を盗むのはイリーガルよって
100 :
奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 01:18:54 ID:uZoXyhDc
メリンダもラキーシャも上手いし、声量もたっぷりなんだけど、
歌に変なアクやクセが無くってそこがいい意味で素人臭い。
でもとても聴きやすい。
恐らく優勝できなくてもCDは出すんだろうね。
確かに。
「I Have Nothing」のラキーシャも上手いけど
ホイットニー程の「味」はないんだよね、やっぱし。
でもホイットニーが生演奏で自分のCD同等、それ以上の「I Have Nothing」が
歌えたかどうかは、わからないけど。
102 :
奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 20:57:18 ID:Z04myBjD
クボタとしチャンも駄目だったね、オージェイシンプソンも落ちてしまいました
サンじゃが残ってるのがわからないな
103 :
奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 16:58:11 ID:v825OO5H
次ってヘイリー没?
ヘイリーに落ちてほしい。歌はあんまりうまくないしキャラもたいして魅力を感じない。
今の面子だったらサンジャヤよりヘイリーが落ちてほしいな。
ステファニー落ちちゃったorz
昨日見てやばい気がしたんだよなあーー
なんと言うか昨日のステフはパワーとパッションが欠けてた
出だしの"When I said I needed you"のところでボリューム上げなきゃよく聴こえなかった
サンジャヤとかヘイリーとかジーナとか先に帰るべき人はいくらもいるのに
非情だね
ヘイリー、ジーナ、フィルのどれかに落ちてもらいたかった・・・
ステフは可哀相。。。全米ツアーも参加できないね・・・
108 :
奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 17:27:16 ID:ck3B9ckW
サンダンスの歌ってた曲名わかる人いますか?
109 :
奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 19:36:41 ID:E3T0QFnn
ここって 結果書いてもいいんだよね
今現在、アメリカで放送されてるやつは
やみん
やみん
サンジャイヤ凄かったねw
もはやdifferent universeにいるとかクソワロタ
114 :
奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 10:47:09 ID:A+r7QxEl
クリスSが消えてスッキリした。
あいつ性格悪そう。
クリスSは進歩が見られなかったねずっと
声は良かったと思うけど
あと始めてサンジャイヤが聞くに堪えた
あらら、サイモンも
あっさりバイバイカーリーってw
117 :
奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 14:08:39 ID:2xoXoJ0e
スライは選曲がいつもマズかったね
Myspaceで聴いたオリジナル曲なんかはみな良かったのに
テーマ与えられると旨く自分を表現できなかった
しかし今年は予想できない展開になってきた
スライは人気で結構最後の方まで残ると思ってたから
118 :
奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 15:49:59 ID:JLIdqxNk
クリススライは歌が伴奏より先走る癖が何時までたっても払拭出来なかった。
今までは声の良さでその欠点をカバーできてたが、今回は何焦ってんだよって感じだったもんなぁ。
せめてボンジョビぐらいまではたどり着いて欲しかったが残念だ。
今後ジャックブラックのような路線で活躍できそうな気もするけど、top10どまりでは難しいかもな
個人的にはヘイリー好き。でも人気ないね。
美人だし、毎回すごく頑張っていると思うよ。
頑張ってはいるけど、なんか芋くさいというか、オバハンぽいけど。
ああ・・クリススライ好きだったのに!
ショックだ・・・来週から何を楽しみに見ればいいんだろ
ナカーマ発見
>>120 肩入れしてる奴が残ってる時は他の奴のパフォも楽しんで見ていられるが、
消えると途端に興味を失うな。
今後誰が残ろうが消えようが、何の驚きも楽しみも感じない気がする。
彼の出演をきっかけにバンドがもっと売れて有名になれば、
来年のAIにゲストで出演するかもね
クリスSはテレタビーズ発言でサイモンを敵にまわし
先週の”Hi,Dave!"でプロデューサーを完全に敵にまわしてしまったからね。
何でテレタビーズで怒ったんだろう。
馬鹿にされるような番組じゃないし、恥じることも全くないよね。
あの番組って子供心をもの凄く、くすぐるみたいで
あれに反応する甥っ子、姪っ子、知人の子たちを見て
「世界は一つ、人類みなきょうだい」って本当だなって実感したんだけどな。
125 :
奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 03:05:28 ID:Gwo5jLhD
俺スライだけどさぁ。俺の歌よかっただろ?
結構今は楽な感じだぜ!まぁ終わってから思うことはただ一つ…
サブリナ気持ちよかったぜ
なんだかんだで、俺の方が上手いんだよなぁ
127 :
奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 03:09:19 ID:Gwo5jLhD
>126
それはない
スライはすごい戦略家なんだと思う。
ショウやジャッジのこともとことん研究してると思う。
サイモンがテレテビーズのCDプロデュースしたこと知ってるアメリカ人なんて
はっきり言っていないに等しいと思う。
IL DIVOプロデュースのことさえほとんどの人は知らないと思う。
彼は優勝したらかえってまずかっただろうし、(バンドのCDリリースが決まってる?)
いつ落ちてもいいやって感じだったのでは
129 :
奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 12:08:44 ID:Gwo5jLhD
でもちんちんホウケイ
>>128 テレタビーズはあれだが、流石にIL DIVOはサイモンプロデュースはAI好きな人なら知ってると思う。
自分が思うに、スライはアンチAI路線を貫いて、最初は面白がられたけど
結局AI見てる人はAI大好きだから、彼の発言が段々ウザくなってきたんだと思う。
ちょっと、自意識過剰だったのかもね、
でも、いつ落ちてもいいやと思ってるんだろうね、TVに出てAIの事むちゃくちゃ言いそうw
スライは近い内に別のテレビ出演あるんじゃないかな?ファンサイトにのってたような
自分のCDの宣伝に、リズムの欠点はないから安心して聞ける、などと
平気で書けるあたり、AIをうまく利用した商売上手かもしれん
それも全部含めて戦略だったらすげー。
バイバイカーリー
133 :
奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 22:14:11 ID:ZeeUZ6Lr
スライのインタビューいろいろ見てきた。
実際にAIに出るまでAIファンがこんなにクレイジーだとは思いもしなかったらしい。
スウィートホームアラバマについてのコメントやサイモンに対するテレタビーズ発言のせいで
何百という ”殺すぞ” レターやメールを受けたらしい。
サイモン怒らせたくらいでおとなしくなっちゃってつまんないなって思ってたんだけど
実はそんなことがあったんだ。
そりゃびびって調子も狂うよなって思う。
134 :
奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 22:17:01 ID:5Cr6lEK3
残る10人
ブレイク まあまあ
クリスリチャード
クリスおでぶチャン
ジーナ よくわかんね
ヘイリー酒場のオンナ
めりんだ カバちゃんバックボーカル
フィル 宇宙人
サンジャ 妖怪人間ベロ
jordin 顔でか
ラキ 実はセミプロ
ブランドン 落ちた
ステファン 落ちた
以上10名
次の予想はヘイリーとクリスリチャード辺りが落選と予想
スライはしゃべり無しならブタ顔の歌まあまあだから口を封じられたのは痛かったな
トップ24の発表でサイモンが(参加者の中で?)一番ポピュラーなコンテスタントと
呼んでたから性格悪くないはずなんだが、いつの間にかシニカル&狡猾みたいな
イメージがついてしまった。
サンダンスの落選後の「嫌な奴」はスライではないか、とかアメリカ人のスレでも
結構名前があがってた(あれはブレーク、という説もある)。
可愛い嫁がいるから全て負けでもないよなw
ダイアモンドでミソ付けたラキさんが踊ってやや復活(一回まわったくらいでウルトラC
みたいな反応受けるってデブは得だなw)したみたいで、今週の賭け屋のオッズによると
1.カバ 2.冗談 3.ブレーク/ラキ 事実上のタイ
残りは勝つ可能性まず無し。
なんか混戦レースになってきたな。
ブッキーのオッズは一応納得だがダイアルアイドルのシェアを見る限り
カバがトップで二番手はコンスタントということなら未だにラキーシャなんだよな。
ま、ブッキーの方は候補が淘汰されてく過程でその票がどこに流れるかとかも
見通してるのかもしれない。
そういう意味で面白いのはカバ派とラキ派がいろんな掲示板で喧嘩して
お互いにアンチになっており、どちらかがファイナルの前に落ちた場合その票が
第三者に流れる可能性が強いことだな。
139 :
奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 04:05:19 ID:IC4jfHrH
あげとこ
トップ24発表の時にクリスを評したサイモンの言葉がここで聞ける。
http://www.youtube.com/watch?v=muzLo0Zg6tQ 聞き取り苦手なやつのために書き取ってやると、サイモンは次のように言ってる。
Chris, I think you are probably amongst the contestants one of the most popular.
You know, you got a great personality. Everyone seems to like you.
(But you weren't one of the better singers... とつづく)
これとサンダンスがTMZで言ってる「一人の男を除いてみなタイト」にあてはめて
クリスが彼の言う嫌な奴である可能性はまずない。
142 :
奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 19:16:52 ID:aQ+SmSM6
>>聞き取り苦手なやつのために書き取ってやると
こんな恩着せがましい言い方されるほど難しいヒアリングでもないね
スライスチーズは男の中じゃ一番上手かったよ
審査員の誰かに嫌われて落とされたんだろ
144 :
奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 20:36:10 ID:lcI+P7IF
じゃ全米がアホなんだろ
146 :
奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 20:54:49 ID:lcI+P7IF
>>145 違うだろあの不細工面をもうテレビで見たくないんだろ
不細工なカバは残ってるじゃないか
148 :
奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 21:06:20 ID:lcI+P7IF
>>147 歌唱力が全く違う、おまけにカバは謙虚、デブサイクメガネは二枚目ぶっててムカツク
>>148 それはおまいの意見で、アメリカの意見じゃない
アメリカには謙虚なんて安っぽい美徳はない
150 :
奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 00:03:01 ID:omqt/+ci
謙虚は安っぽくねぇよ
このアメリカかぶれ
151 :
奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 01:08:55 ID:TG2jUzql
>>149 謙虚が安っぽい美徳ってどんな思考回路だよお前
自分の意見も何も持たず、ただ流されている人が嫌われるだけで
「謙虚」さは、とても好感がもてますよ
才能を持ちつつ謙虚。自信はあるけど批判も受け入れる人。
そういうのはアメリカ人大好きだと思う。
>>150 ネタバレスレにいるって事は、アメリカ在住だよな?
なんか変な人から勘違いを吹き込まれているんじゃないのか?
謙虚さのカケラもないアジア人が、周囲をかえりみずに
自己主張ばかり繰り返していたら、そうとうウザがられるぞw
アメリカでも謙虚は美徳だよ、特に実績才能に秀でてる場合クラッシーと呼ばれる、
ただ、自信満々でも行動と才能が伴ってりゃおk
一番まずいのが単なるビッグマウス、口だけ
>>148 カバさんはジャッジに酷評されてないからニコニコしていられる。
スライはジャッジに不当に酷評されている。
それをニコニコ、はいそうですかと受け入れてたら
今度は、腰抜け!ごますり!と言われる。
アメリカはそういう所です。
スライは実際リズムがずれてただろ。
イントロでもブリッジでも。
だからあの批評は不当ではなく、またスライもその場では認めた
(あとのブログでまた言い訳してるみたいだが)
ただマイクにエコーがかかり過ぎだったのも混乱の一因だった。
いるんだよなあ日本人でこっちに来て勘違いするやつ
158 :
奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 01:35:57 ID:TG2jUzql
>>155 不当もなにも歌唱力が全く違うでしょ、カバとブロッコリーじゃ
まあ、カバの謙虚も行き過ぎだと思うけど
今まで相当褒められてなかったんだと思うよ
たぶん容姿のせいで、実力も認められなかったんだろう
今はすごく嬉しいんじゃないかな?毎回すごく嬉しそうな顔してるからね。
「何かの欠点のせいで、私は不当に低く評価されている」
と思い込むアメリカ人って多いからさw、
カバに共感している人多いと思うよー
>>149はあれじゃねえか、ネタバレ禁止スレでアントネラの
「ポーラの言う事は聞くけど、サイモンはジェニファーハドソンについて間違ってた」
てやつを個人的に擁護したばかりかアメリカなら
好感度上がったとか書いたやつじゃないか?
あのアントネラの発言を聞いて好感度が上がったなんてアメリカ人知らなさ過ぎ。
馬鹿じゃないの?が集約意見。
161 :
奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 01:53:27 ID:rZ4i8a6K
ほんま謙虚が安っぽいなんてよく言えますな。自信は確かに大切だけどね。
カバに実力がなかったらサイモンは首のめり込みをいつものようにジョークにしそう
髪型かえるだけでもすっきりするのに
問題は首だけじゃなくて、顔のパーツも配置もまずいから
今のセミロングが無難だと思うよ。
>>160 ずいぶん昔のレスを覚えている人だな、と思ったが
日本だと1ヶ月遅れくらいで放送されているんだっけ?
アントネラの発言は、別にそれほど痛いとは言われてなかったかな?
でも、あの人は実力もないのに批判受け入れないから
ジョークネタにされていたよね
つーか自分を主張するなら状況鑑みて自分に有利になるようにやれっての。
なんでも楯突きゃ評価される、とか思い込んでんなら頭悪い。
アントネラもまさにそれ。
俺の観察では日本人、それと儒教価値観の強い韓国人がアメリカに来て
それまで母国で抑えられてた自己主張がこっちで許容されるのに驚いて
それを勝手に拡大解釈してAホールになる、のを少なからず見る。
ただ複雑なのはアメリカ人の中に日本人の謙虚さを承知でそれにつけ込もうと
いうのもいるから、その辺は過剰反応せずるをえない時もあるんだが。
要はアメリカだろうが日本だろうが人情の機微に敏感な人間は失敗しない。
当たり前だがな。
日本人の言う「謙虚」にはオレは否定的だ
日本の社会にはとても悪い習慣があって、自画自賛したり、自身の持てる自分の能力を誇示すると攻撃されること
結果、たいした才能もない奴が年長者や昔の名声にすがってるだけの古狸に、「いえいえ、私なんてまだまだですよ」
なんていう態度をとることで取り入る人がものすごく多い
欧米人は「謙虚」と言う言葉すらほとんど口にしないが、確かに「謙虚」と言う概念はある
それは自分だけではなく、助けてくれた仲間や、神様に感謝すると言ったことで、決して自分を矮小化して見せて相手の自尊心をくすぐることじゃない
日本人の言う「謙虚」の裏には、そういう嘘と卑屈な打算が見えるんだな
だったらうぬぼれ屋に過ぎなくとも、臆せず自己主張する奴のほうが正直でいい
何でもかんでも自己主張してたらウザがられると言うが、相手だって臆せずに嫌なことは嫌といってくれるから気にする必要なんてない
「あんまり言わないほうがいいよ」って言うのははっきりノーが言えない日本人に対する時だけでよい
てかAIスレで何をぐだぐだ語ってんだかwwwww
日本でよほどつらいことでもあったのだろうか。
自分は
>>167の言ってることわかる。
日本での謙虚は上っ面のことが多くてその人の実際の性格とは関係ない。
実際はそんな性格じゃないのに謙虚な態度をとる日本人は、「何を考えているのかわからない。」
「裏表がある。」と言われる。
アメリカでも本当に謙虚な人はいるが、それは態度というより性格であって
自己評価の低さによるところが大きい。
昨シーズンのエリオットは謙虚な人だと思う。
彼も自己評価が低かったが、次第に自信をつけていく姿は自然だった。
スライはそんなに嫌われる性格じゃないと思う。
たまたまAIではうまくいかなかったんだと思う。
とりあえず「アメリカには謙虚なんて安っぽい美徳はない 」ていう馬鹿げた、
つーか全く事実に反する宣言取り下げてくれりゃあとはどーでもいい。
デブクリスは最初のころは声いいしジョークもおもしろいし結構好きだったけど
全然回あたり(眼鏡外した時)あたりから勘違い野郎っぽい感じがしてきて嫌いになった。
前回のボトム3の時フィルとヘイリーは手をつなぎ(だいたいボトム発表の
時はつなぐ人が多い)、クリスともつなごうとしたけどデブはなにげに拒否(か気付かない)
ボトム2の時もヘイリーが一瞬つなごうとしたけどデブは自分のベルトに手を置いたまま。
ヘイリーもなにこいつって顔になったのを見ました。性格が悪いのがやっぱりこのデブだと
思います。おちて良かったよ。
×全然回
○前々回
>>172 手をつなぐってwww
過去のボトム3見返したら手をつないでいない組み合わせなんて山とあったと思うよ。
まあ君がクリスが嫌いなのはよくわかった。
デブはどうせファイナルまで残れる見込み薄だったからどうでもいい。
それよか、フィルが残ってるのがえーーーーって感じ。
超キモい、あのハゲ
スライは最初飛ばしすぎたんだと思う。
「いい人」「面白い人」って、最初にレッテル貼られて周囲から愛されると
後で、ちょっと疲れてて雑な態度を取っただけとか、面白いけど内容が辛らつすぎたとか、
イメージ外の事をしたり、軽い失敗すると、与えるイメージダウンが
ものすごく大きいんだよね。
彼はユーモアのある人だけど、別にすごくいい人でもないし、
だけど悪い人でもないんだと思う。
だって、たかが2,3時間の番組でしょ?
本当に悪い人間だったら、絶対ボロなんて出さないでいい人を演じきれるよ。
自分の一生がかかっているんだし。
フィルは上手なカラオケだね。
Blake Lewis - "Fly Me To The Moon (In Other Words)"
Chris Richardson - "For Once In My Life"
Gina Glocksen - "Good Morning Heartache"
Haley Scarnato - "Somewhere Over The Rainbow"
Jordin Sparks - "I've Got the World On A String"
Lakisha Jones - "Smile"
Melinda Doolittle - "Just In Time"
Phil Stacey - "Shadow Of Your Smile"
Sanjaya Malakar - "Because Of You"
ヘイリー度胸あるな
サンジャヤフィーバー
ヘイリー胸あるな
ヘイリーほくろあるな
ヘイリーぼくろ
トニー・ベネットはハズレだな。
退屈だった。あれならマンネリだけど
バカラックの方が100倍マシ。
ヘイリーの衣装見てると、80年代後半の「ボディコン」って言葉を思い出す
>>178 これは何のリスト?トップ12のCDの一部?
4/4 ジーナが・・・・ジーナーーーーーー散った
ヘイリーの乳がたまらん
なんかねえ、みんなふつうに歌ってたね。
ナイトクラブだ。
ジーナ、太股だしてたんだが、ヘイリーの乳出しにはかなわないだろうな。
やっとジーナ落ちてくれたw 次の落選者はフィルかヘイリーだろうね。
190 :
奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 21:34:43 ID:FIxEQ9Gw
いや、いいかげんインド人の小僧を落とさないとまずいだろう
サンジャイヤはまだ突き進むだろう、、、TOP4あたりくらいまでは。
TOP2まで行ったら、完全にジョークだろうねw
ヘイリーのエロ路線がどこまで通じるかに興味がある。
ヘイリーは今回のパフォーマンスで女性票減ったような気がするなぁ。
前に脚出した時はまださわやかな感じだったけど、
今回はあからさまに狙いまくりで下品な印象を受けたよ。
194 :
奥さまは名無しさん:2007/04/06(金) 00:02:15 ID:FIxEQ9Gw
サンジャイヤが可愛い可愛い言われて、ここまで持ち上げられる
んだったら、前シーズンのウィル・マカーのほうがもっと可愛いし
歌もうまかったよ。16歳で可愛いかったなぁー
ああ悔しい。
195 :
奥さまは名無しさん:2007/04/06(金) 06:13:25 ID:paxrUvWz
にほんの13さいのおにゃのこ〜
サンジャヤにはインド人技術者たちがついてるから、これからも勝ち続けるよ
今回はロッカーが普通に歌うと票が減る法則が発動したな。
去年クリスがWhat A Wonderful Worldを歌ってボトム2だったみたいに。
>>194 去年の男子は個性も実力もあったのが多かったからね。
ウィルファンの私でも、あの中ではちょっと地味かなと思ったよ。
いい素材なのに、もったいなかったよね。
今年はパッとしないから、サンジャヤが人気あるのは仕方ないかも?
鳩さぶれ様が深夜番組を見ながら200getだ! |
―v――――――――――――――――――┘
/ ̄ ̄ ヽ, | / ピッ
/ ', c―、
,、{0} /¨`ヽ {0[゚二] 〉 )ヽ /⌒ヽ、
ノ/i ヽ._.ノ `ー' ノ// /⌒l |
( ) `ー'′  ̄ / | |
i' | ゝ 鳩さぶれ γ ノ L、
| ヽ⌒ ヽ____|__)__r⌒l
ゝ.ノ/\________________|
>>198 同意。唯一ずっと応援してた娘だったからガックリ。
202 :
奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 22:47:34 ID:PbvyTBs/
サンジャヤ=ケビン
実力ないのに残る。
今年のCDに入る曲でも予想しようぜー。
ジーナ I'll Stand By You
ヘイリー Missing You
ジョーダン Heartbreaker
ラキーシャ And I'm Telling You
メリンダ Home
ステフ How Come You Don't Call Me?
ブレイク Somewhere Only We Know
ブランドン Rock With You
クリスR Geek In The Pink
クリスS Trouble
フィル Tobacco Road
サンジャヤ Knocks Me Off My Feet
今回はパッとしたパフォが無い人が多くてよく分からん。
ヘイリーは機械体操選手だったから、体が柔らかくてスンゴイ体位が可能なんだろうな
彼氏ウラヤマシスww
今週は男が落ちるんだろうな。フィル危うし。
それとヘイリーのエロ路線はどこまで加速されるのか。
ジョーダンが優勝と予想
ヘイリーには、ものすごいエロエロになって欲しい。
体操の選手だったのなら、ダンスとかも得意かな?
昔のブリトニーくらいのエロダンスしてくれないかな。
ヘイリーのワードローブ丸ファンクションに期待。
209 :
奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 20:00:50 ID:dUMd+pRe
Randy "So check it out, Jordin. That was a very tall order for you. I mean
you know you are seventeen. And I am keeping saying it every week. I am really
impressed with you. At seventeen, you picked these songs that w(uz) very difficult.
Very controlled. Great. Great performance. One of, I think, the best performances
we are gonna see tonight."
Paula " Each week we learn just how great your range is becoming. And I do think
that it is, we always say seventeen years old, seventeen years old. It doesn't matter,
it really doesn't matter. A good singer is a good singer. And you are also a wonderful
performer."
Simon "You sang it beautifully. But I feel like jumping off a bridge. It was sooo gloomy.
You know what I mean. (It's like you know) I just want the sun to shine or something.
(It was, yeah) I am glad you are smiling after that, because it was a bit depressing.
But, you did sing it beautifully."
Ryan "I think Simon to get it, you have to experience love with someone other than
yourself."
ランディ「チェックィットアウト、ジョーダン。これは君にとって大変難しい課題だった。
君が17才て毎週言い続けてるけど本当に感心してるんだよ。17才で、こういう難しい曲
を選んだ。よくコントロールされてる、大変よい歌唱。今日これから見る中でも最高の
演奏のひとつになると思うよ。」
ポーラ「毎週毎週、あなたの声域(または歌唱の幅)が広がってるのがわかります。
私たちはいつも17才17才て言うけど、どうでもいいことなの。本当に。いい歌手はいい歌手。
それにあなたはパーフォーマーとしても優れてる.」
サイモン「君は美しく歌ったね。でも、ぼくは橋の上から飛び降りたい気分だよ。
とっても暗くて。わかるかな?太陽に照ってもらいたい、つーか。あ、歌った後に
笑ってくれてうれしい、だってあまりに気がめいったから。でも、美しい歌唱だったよ。」
212 :
奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 20:38:03 ID:dUMd+pRe
>>210 ありがと! なんとなく雰囲気はわかった
ライアン「ぼくが思うに、サイモンがこれをわかるには、自分自身以外に向けた愛を
経験する必要があるんじゃないか。」
214 :
奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 20:42:36 ID:dUMd+pRe
>>211 おー よ〜くわかった!ありがと この歌本当によかった
215 :
奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 21:01:43 ID:/lTF2pFc
>>210 指摘される前に自己訂正しとくと
X And I am keeping saying it every week.
O And I keep saying it every week.
意味は同じ。
"a bit depressing" はその前の "It was sooo gloomy. " のサイモンの大げさな表情に
引きずられて "quite a bit depressing" の意味で訳してしまった。私的にはこれで
正しいと思うが、字面通りなら「少し気がめいった」。
このジョーダンの歌、知らなかったんだけど、コメントの訳読んで、
歌詞をググって読んで、またこの映像をみたらかなり吸い込まれました。
すごいね。
rangeの訳は普通に「レベル」でいいと思う
「週を追ってあなたが成長していくのがわかるわ」ってな感じ
いやrangeは100%声域
ポーラの決まり文句
ポーラの range
ランディの pitchy
サイモンの cabaret (karaoke/resort/hotel lobby) singing
三人の cliche´
クリスSの "know" のコード進行、結構ハマる。
ポーラは普段は人畜無害なコメントしかしないが、
絶対音感があるらしく、
各シーズン一回くらいの頻度で
声域に関してドキッとさせるようなことを言う。
ここの range は歌唱コンペだから vocal range, repertoire range, expression range
などの一つだろうが、ちょっとググッたら、他のサイトはこのコメントを声域と
取ってるよう。英語的には、他と特定してなければ声域ととるのが一番自然。
ただ、「週が進むにつれてジョーダンの声域が広がってるのを我々がわかる」てのも訳し
てて若干奇妙に思ったんだが、鑑賞に値する彼女の声域は実際広がってるとも言えるし、
そこに彼女の歌唱技術の向上の一例を見る、という意図なら十分理解できる。
それと、ポーラは確かに声域について言及することがよくあるようで、
Paula: "You're way better than that song choice. It didn't show your range."
(去年のケリーへ)
Paula: "It was definitely the right song choice for you with your range. Watch the
bottom notes, though, because your magic is up high."
(アントネラへ)
Paula commends Phil’s song choice and compliments his range.
などググるとでてくる。
>>220 サイモン、mediocreも追加してください
226 :
奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 23:50:04 ID:AJ4B8J1Q
>>209 ↑
この歌はともかく、日本で先日放送されたダイアナロスの♪IF You 〜は
審査員がみんな絶賛するほど上手かった?
この人のよさがいまいちわからない
>>226 同意。ジャッジあおりすぎ。
今回ランディーの"ピッチー”の出る回数すごいねw
カウントしたら毎回20回以上言ってるよ
ラキーシャ&メリンダと並んだってのは言い過ぎの気がするわ
他のダイアナの曲と違って、ポーラ同様、審査員全員が原曲を
知らなくて、思い入れがなかったんじゃない?
なんか小細工しすぎてて、聞いてて落ち着かなかったな。
歌の世界を無視して、ハキハキ歌いすぎだったし。
たぶん正しいメロディーを知ってたら「不必要に弄りすぎ」と
注意を受けたはずだと思う。
今まで歌った曲と違って歌い慣れていないせいか、粗も目立ったし。
審査員は原曲を知らないから「難しい曲に果敢に立ち向かった」とか
勝手に良い解釈しちゃったのかも。(ジョーダンが勝手に小難しくしてただけなのに)
>>229 そうかもね 逆に自分とか日本人は聞きなれてる曲だから
すごい違和感感じたんだろうな
ラテンミュージックって難しいんだね
全員揃って今週は出来が悪かった
そんな中でサンジャヤが意外にもいい雰囲気出てたように思った
サンジャヤは今や今シーズンのダークホースになりつつある
初めてサンジャヤが残りそうに思えた
今週はクリス、フィル、ブレイクの中から脱落者が出るような気がするんだけど
みんなどお?
>>231 メリラキを見逃したが・・・
個人的にはブレイクが一番良かったw
2位がサンジャヤかなぁ・・・
脱落者予想はジョーダン、ヘイリー、フィルあたり。
もうヘイリーの脚しか目に入らない
ジョーダンの脱落はありえない、なぜなら優勝するから
ラキー者は歌もダンスもうまいがそれほど感動しない
ジョーダンの歌声は聴いてると悶絶してしまうんだよ
ピーターパンの歌はダイアナロスの歌声より感動が大きく胸にグッと刺さった
ジョーダンは名曲を全て自分のモノにしてしまう力がある
ジョーダンのアルバムが出たら絶対買うけど、
ラキー者のアルバムは買う人が少ないと思うし
235 :
奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 19:04:46 ID:pqd+KNxd
>>234 俺もそう思うよ
審査員も会場もジョーダンの時だけ高揚してる
ラキー者の時はうまいなーぐらいの感じだし
メリンだはちょっと耳障りの時があるし
やっぱジョーダンが優勝だね
クリスR、フィル、ヘイリーがいっぱいいっぱい。
でもヘイリーの肌露出はまだ欲しいんで、
海軍効果もそろそろ薄れるフィルが危うしか?
なぜ、クリスRがよい評価なのか、いつも不思議だ。
ぐわっ
ダイアルアイドルの最下位二人
ラキーシャ (最下位)
ジョーダン
この二人とその上6人の間に少し差がある。
ラキーシャは普段けなさないポーラに厳しい評を受けたのが堪えたか?
ただ、普段の水準に比べてポーラの評はかなり不適切だったと思うが。
ジョーダン、まさかの敗退とかあるのかね・・・。
まさかといえば、メリンダも誤差以内で敗退ありうる。
ダイアルアイドルによると、安全圏はブレークのみ。
まあ今シーズンはダイアルアイドル全然当たってないけどね。
そうやって落ちないように視聴者にハッパかけてるんじゃないの?
バイバイ オパイ
さよなら、脚のきれいな泣き虫ヘイリー。
最後のパフォーマンス、前日のよりずっと良かったよ。
>>239 ボトム3まったくかすりもしてなかったね、ダイアルアイドル
TOP3の間違いなんじゃないのか?>ダイヤルアイドル
フィルとクリスは相変わらずギリギリセーフだね
来週あたり危ない
それよりいつの間にかサンジャヤが落ちる気がしなくなってきたのはオレだけか?
これで白人の女の子はいなくなったね。
ヘイリーのカントリーを聴いてみたかったな。
>>249 サンジャヤの歌唱力は兎も角
今回歌ってる顔が一番プロっぽかった。
歌ってる時の顔が一番醜いのはクリスだと思う。
>>251 貧民街のジゴロって感じだったな。よかったよ。
ベスト4にひとりは白人を残しておきたいだろうが、
残れるかね?
ブレイクが白人最後の砦になるのかな?
クリスはかわうそ君にしか見えない
255 :
奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 21:25:57 ID:KFK6vxR2
山田?
賭けで水曜日一日のみ誰が落ちるかを予想するやつがあって
どうやら殆ど皆、ダイアルアイドルをもとに賭けるようで、
昨日はラキーシャがぶっちぎりの本命(次いでジョーダン)だったのに、ボトム3にもかすらず。
そもそもラキーシャもジョーダンも先週のトップ3で
ここまで公式には一度もボトム3にも入ってない。
ダイアルアイドルもここまで間違い続けるとブッキーも腹立てるんじゃね?
ま、ダイアルアイドルの立場からすりゃ、一応誤差の範囲なんだけど。
258 :
奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 00:28:26 ID:GS1IoezD
ラキーシャは先週もダイアルアイドルによればビリから2番目だったのに
フォックスによればトップ3。
誤差の範囲だが、あるいはダイアルアイドルのサンプリングメソッドに欠陥があるのかも。
ダイアルアイドルも全国すべてのビジーシグナルをチェックすることはないはずで、
ラキーシャの強い地域を系統的に漏らしているのかも。
もしこの傾向が続くようなら、うまく使えば賭けで儲けられる。
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アメリカンアイドル観てる?2007 [北米海外生活]
アメリカンアイドルの審査員、司会者を語るスレ [海外芸能人]
【アメリカンアイドル】Daughtry【ハゲ】 [洋楽]
【American】アメリカン・アイドル総合スレ【Idol】 [洋楽]
アメリカンアイドルで優勝できそうなボーカリスト [HR・HM]
すげー徹底してるなw
261 :
奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 06:48:36 ID:+on6sJA4
↑うわw
つーか、住み分けできてねーつか。
ちょっと英訳してやって鼻高々〜になってる奴とかいるしw
それに貴重なレス〜とか持ち上げてる馬鹿もいる。
アメリカ住んでるなら英語くらい話せて当然だろヴォケ
英語もわからずダウンロードまでしてAI観るなっつーのw
↑うわw
アメリカの番組を英訳してどうすんだよw
日本住んでるくせに日本語話せない馬鹿が必死のレスw
>>263 先週のTOP3はメリンダ、ラキーシャ、ジョーダンと発表されてたけど、
実はブレイク、クリス、サンジャヤが2〜4位でラキーシャは6位だった
という書き込みをどっかで読んだ。
それが正確な情報か分からないけど、票操作の可能性もあると思ったよ。
>>261 住み分けできてないってゆーか、ここの住人がネタバレ禁止スレを荒らしてるんだよ。
>>265 数週間前にも似たような書き込み見たが、フォックスは番組の中でしか結果を
公表しないのがポリシーで、単なるガセと思われ。
ネタバレなしのスレも実はみんな結果知ってるっていう不思議
微妙なスレの応酬のすき間に、ちいさな思いやりを見る今日この頃。
ネタバレ禁止スレにステファニー、クリスS、エイミー、ジーナの話題が出ない不自然さ。
優しいけど演技はできないんだな、みんな。
>269
エイミーって誰だっけ?
ピザクリスは散々叩かれてただろ。
ジーナもえせロックってずいぶん書かれてた。
ステファニーのパフォはまるで印象に残ってない。
>>270 ああ、ごめん。ヘイリーね。
落ちたら叩きはなくなったよ。
>271
先入観があるからそう見えるだけ。ピザクリスはついこの前まで叩かれてた。
でも落ちたのはずいぶん前だろ? それに明日の放送後は叩かれるよ、また。
>>271 ネタバレ厨のおまえが相手にされてないだけだと気付けよ。
なんだ結局、みんな知ってるんじゃないか・・・
>274
知らせてるのは、お前だろ。
ネタバレ禁止スレから来ますた
今までBTも使わず、FOXのwebサイトにも行かずに我慢してきますたが
一昨日、FOXjapanからゴシップメールが来て直々にネタバレされますた
これを機にBT解禁&ネタバレスレデビューします
>一昨日、FOXjapanからゴシップメールが来て直々にネタバレされますた
kwsk
サンジャヤ、いいかげんきもいよ
ステファニーのバラード聞いて
あんまり歌がうまくないのがわかった
ていうか19歳だったんだね
もっといってるかと思ってた
279 :
奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 05:55:53 ID:hSUvfAp3
仕方ないんだろうがステファニーは顔と髪型がなんとも。。
目が離れてて変顔にしかみえん。
お洒落なんだろうけど髪型のせいかなんか室井ユズキみたいなキモさがあった
>>279 >室井佑月
同意
なぜかセンスが髪にだけ生かされてない
ちなみに
>>27のleonaは鈴木紗理奈に似てる 格が違うけど
ステファニーとかファンテイジアもそうなんだけど
黒人はなんでああいうサトイモみたいな頭にするかな
サトイモワロタw
しかしオレはステフ好きだよ
キュートでセクシーだ
オレは目がクリッと丸くて、鼻も丸くて、ホッペがふっくらしてて、唇の分厚い顔が好きなんだけど
こんなオレのことを友達はみんな「お前本格派やなw」って言います
オレはちょっと変わり者らしくて、みんなと好みが違うみたいだけど
逆にみんなもアメリカの番組を見慣れてきたら、アフリカ系の女性の顔も好きになるんじゃないかと思うよ
今オレは関西で黒人の風俗を探してるんだけど、無いんだなこれが
283 :
奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 04:25:22 ID:EeM/nfAT
↑本格派
>>276 アレってネタバレなの?
サンジャヤが落ちない、って話題だったけど、FOX-J放送時点での話題にしているって認識してたけど。
そもそもサンジャヤは暫く落ちない気がしてたので何とも思わなかったし
>>276 ネタバレなしスレでもあったけど、
あの内容はTOP11の頃の話題らしいので、ネタバレには全くならないそうですよ。
あのメールで照会されてたソースをチェックしたら最新情報が見えてしまった
と言うことだろう
写真は確かにネタバレだったな
モヒカンは来週の予定だろ
来週クリススライが落ちたらブチキレマス
男性陣ではあいつが一番だとおもてマス
>288
スライが男子で一番なのは同意。
でも、「こんなのも歌えちゃいまーす」な選曲が気に入らない。
もっと全力で、彼じゃなきゃ歌えないのを歌ってほしい。
となると地方オーディションの時の曲がベストだと思う。
あの時の調子でフルバージョン歌ってくれたら感動できる
スライは観客席から登場する回の時に、
ずーーっとカメラ目線でステージへ向かって歩いただけで、
パフォーマンス的には面白くなかった。
安全に、リハーサル通りに動かなきゃならないし、
歌詞も間違えちゃいけないから、大変なのもわかるけどね。
無駄なパフォのせいで音程が狂ってたら、やる意味ないよね。
あれで観客や視聴者に何かをアピールできたんだろうか?
(落ちてないから一応アピール出来てたか)
ラキーシャがミスった
カントリーミュージックなのにゴスペルみたいに歌い上げちゃって、、、、
明日はマジでラキーシャが危ない
在米の人ラキーシャに投票たのむ m(__)m
ラキはもう限界が見えてるよ、年だしね
マルティナ・マクブライドといえば、S4のキャリー・アンダーウッド思い出すね
サイモンからはいつも退屈で古臭くて新鮮さにかけるパフォーマンスだって言われてたけど
彼女はなぜか周囲の声に惑わされないでいつも地に足が付いてたと言うか、余裕と貫禄があった
カントリーミュージックに必要なのは歌唱力だけじゃなく、あの「貫禄」だね
その意味でジョーダンのパフォーマンスは、17歳とは思えないほどすばらしかった
ラキはやばいかな・・・・。クリスRもやばそうだな。
たしかにいまのトップ3って総合的にメリンダ、ジョーダン、ブレイクなんだろうな。
サンジャヤは別次元だしな、残るんだろうな。
>>294 やっぱりカントリーはアメリカの演歌なんだろうね。
>>281 アフリカのタロイモが
サトイモの親戚だからだろうな
クリスが危ないな。
ラキもなんでJesus Take The Wheelなんか選んだのか…
アメリカンアイドルになった人の歌は地雷なのに。
298 :
奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 19:02:53 ID:wVcl7MSo
ラキーシャ危ないのですか?彼女の声が好きで・・・、でもポーラとか、指導のスターにはいまいち好かれてないところが気になる。
当方、3週間遅れの日本版しか見てません。歌唱力はあっても、創造力、センスみたいのがメリンダ、ジョーダンに劣るのか・・。
気になってつい書き込みしました。
好かれていないというか、選曲がヘタだよね。
さすがにインド人にアメリカ演歌は唄いきれなかったね。
今回のカントリーはサンジャヤが断トツで酷かった。本当に別次元。
でも、またサンジャヤ残っちゃうんだろうなぁ...
今回のサンジャヤは確かに酷かったなあ。
いつものサンジャヤ・ワールドではあるが、やたら荒が目立った。
今年はあまり当てにならないダイヤル・アイドルではサンジュヤがとうとう
最下位に。
危なそうなクリスは3位で1位は意外にもフィル。
サンジャヤは途中まではいいんだけどサビから急激に悪くなるな。
ケリーがこの程度で大絶賛てのも凄いw
サンジャヤにも好感度あるって言ってやれよ〜w
サイモンのサンジャヤへのコメント聞いて笑ってるオバサンって誰?
>>304 かわいい男の子が好きでたまらない中年のオバサンだろう
サンジャヤファンがこうじてスタジオにまで来てしまったんだな
そうか!サンジャヤはマダムキラーなんだ!!
プロの歌手としては得意ジャンルがはっきりしていてもいいんだけど
この番組ではいろんな能力が試されるから、得意分野が狭いのは時に命取りになるんだね
ラキーシャなんとか生き残って欲しい
早く結果が知りとうございます
過去のアメリカン・アイドルの持ち歌でダメだったことを
視聴者がどう判断するかということだね。
グラミーにノミネートされて、最近までよく耳にした曲だけに、
キャリーの歌唱が耳に残っている人も多いから、ちょっと心配。
オレでも「アチャーーーーーやっちゃったよーーー」って思ったんだから
他の視聴者もきっと気づいたはずだよ
あんなふうに熱唱しちゃったらカントリーが台無しじゃないかぁ、、、、ってね
やばいぞーーー
ラキーシャとサンジャヤがボトム2。
サンジャヤ生き残って、またしても全米に叩かれると予想w
デブクリスが落選してからブログ追っかけてるが、
今後の活躍が楽しみな半面、発言の内容が危険な気がする。
メジャーデビューする前に干されてしまわんか心配だ。
そのブログによると、
サンダンスは主要レーベルと契約して、
ブランドン、ジーナ、サブリナもデビューの可能性がありそうだという話
サンダンスはわかるけど、ブランドンが契約ってありえねーよな。
一体、ヤツのどこに魅力や可能性があるって言うんだ?
ブランドンダメダメに同意
バックシンガーで充分
サンダンスおめ!
仕事もらえてよかったな
グッバイ、サンジャヤ!!!
でも、デビューするだろうな、サンジャヤ!!
>>315 それだけでなく、AI史上最大のヒットCDを出すかもな。
インド人IT戦士もやっと安息できるな
クリスQさいこーの人よかったね
サンダンス仕事もらえたのか。よかったな。
最初はあいつ、偽善かな、と疑ったんだけど、
続くにつれ、グッドガイだと感じたんで
職見つかるといいなと、変な心配してたw
ラキーシャ落ちるんじゃないかってドキドキしたけど、なんとか残ったね
サンジャヤもいなくなってみたらいい奴だったよな
まだまだ若いしこれからがんばってくれよってトコかなw
ついにラキーシャとブレイクがボトム3かあ。
これでメリンダとジョーダン以外はボトム3入りを経験したわけだ。
いよいよ大本命ってことだね>メリンダ&ジョーダン
しかし、サンジャヤがいなくなったら見る気が失せちゃったな。
サブリナ萌え〜
サンジャヤは間違いなく最高のエインターテイナーだったな…
今後も観客席にいたり最終回で出てきた時とかめちゃ盛り上がりそう
サンジャヤは今後コーチとして出てくるよ
>324
メリラキに指導するサンジャヤ萌え
サンジャヤはおいといて
メリラキに指導する歌手達って
面目まるつぶれって感じしないのかな?
サンジャヤに指導するボンジョビが見たかったのにー!!
個人レッスンで、サンジャヤのチンコをしゃぶるマイケルジャクソンが見たかった
サイモン何言ったんですか?
330 :
奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 22:03:06 ID:W0sD3qX5
>>330 ラテンはみんなうまく歌えてなかったでしょ。
今回のなかでも最低のできだった。
>>326 まさかダイアナ・ロスやトニー・ベネットにそのような暴言を?
サンジャヤ〜〜〜!!!!
もう楽しみがないわ
ジョーダンのよさがわからない私としては
ラキメリで優勝争いじゃないとやってられない
サンジャヤ、もう少し残ってほしかった一o
優勝はジョ一ダンと予想。
やっと聞くに堪えないインド坊やが落ちたのか
でも見るに堪えないハゲはまだ残ってる。
>>325 メリラキにサンジャヤから学ぶべきことがあるのは事実だね。
ただ、サンジャヤがそれを教えられるとは思わないが。
これからサンジャヤいないのか…物足りないな
みるに耐えないアフリカ系アメリカ人がふたりも残っている・・・
聞くに堪えないイギリス訛りも残ってるな
今年は、不作すぎて話にならない
去年からの惰性で見てるけど、誰が落ちようが残ろうが、
本当にどうでもいいよな
今年の不作っぷりは、全シーズンの中で最低だ
不毛の迷作、AI6。
不作と言い切るには早過ぎる。オールマイティにこなせる奴が少ないってだけでさ
女性陣はだいぶ垢抜けてきたね。
ジョーダン最初お子ちゃまにしかみえなかったけど
すごく大人っぽく綺麗になってきたし
メリンダ・ラキーシャもどうしようもないなーと
思ってたけど、今週のパフォーマンス(個人&集団)
みたら、なんかかわいいと思った
なので今後も楽しみ
特にジョーダン
男はかわりばえしないけどね
しかしネタバレスレでもいまだにメリラキって・・・
もうメリ>>>>>>>ラキで勝負ついてる罠。
いや、今シーズンのデビュー組が
商業的に、キャリーやドートリーを超える可能性は0%。
だから不作で、オケ。
ジャンルに依ってムラがでる、
インコースど真ん中しか、打てない打者、
インコースど真ん中が来るとわかっていても、うち損じる打者
インコースど真ん中が来るとわかっていても、場外ホームランを打てない打者
それを以て、プロとは言わない。
シーズン1のケリクラをYoutubeで見ると、
歌いだすとすごいオーラと魅力があってがっつり引き込まれた。
今シーズン全体と対比したら、インパクトが今ひとつってのは納得。
351 :
奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 22:47:04 ID:j7L69nkQ
たださ、マリアカラスが一週間練習した後カントリー歌っても、
やっぱり空振り三振だと思うよ。
カントリーてのは発声法から、コブシの回しから、ありゃ違うよ。
美空ひばりなら、カントリーもモノにできると思う。
彼女は楽譜が読めないけれど、耳がものすごい良かったらしい。
それ、無茶苦茶な論法。
オペラ歌手とアングロサクソン演歌歌手とアフリカンラップ歌手と演歌歌手
の優越を比べる様なもの。ナンセンス。異質で当たり前。
番組が、アメリカンポップスなんだからさ。
キャリーもドートリーも、幅広く歌いこなした。広角打者。
+狙ってホームランも打てる3割50本バッター。
今シーズンにはいないだろ。
>>352 スレ違いだけど、美空ひばりって歌手はすごいんでしょうね
いまさら気になってるので、いい事聞きました。ありがとう
うちのおばあさんにが、ひばりさんのジャズもいいから
そのうち聞いてみなさいってすすめられたよ ジャズも歌ってるんだね
>>インコースど真ん中が来るとわかっていても、うち損じる打者
インコースど真ん中が来るとわかっていても、場外ホームランを打てない打者
この二つは同じでしょ?
メリンダ飽きた
>インコースど真ん中が来るとわかっていても、うち損じる打者
内野ゴロでアウト
>インコースど真ん中が来るとわかっていても、場外ホームランを打てない打者
ちょこっとヒットどまり
>>353 カラスを知ってたらめちゃくちゃでも何でも無いことがわかるはずなんだがw
カラスなら "And I'm telling you" だろうが "I got the rhythm."だろうが
”God bless the child." だろうが "Diamonds are forever." だろうが
”Besame mucho." だろうが (英語のアクセント除いて)見事に歌うだろう。
なぜなら、上の歌は基本的な発声法とテクニックが全て共通しているから。
ところが、カントリーだけは違う。
今シーズンが不作が否かの会話の流れなわけだが、
>カントリーだけは違う
で、何が言いたいの?
ジャンルの広さとか言ったって、ドートリーはどんな曲も
みな一本調子で歌ってたじゃんか
ドートリーが他より売れてるってのは、彼の歌の能力より、
ルックスとロックという分野の人気が大きいと思うね
↑ニワカとニワカの歌唱評論対決
このスレきめぇ☆
まあ、ドートリーを例にとって「幅広く歌いこなした」とか言ってる点でw
粘着きめぇ☆
もうサンジャヤが一番幅広く歌いこなせるでいいじゃん
最後のOther than hair, hair ,hair の替え歌が最高だったぜサンジャヤ
今シ一ズン、なんだかんだ一番印像に残ってん
のはサンジャヤじゃね。不作の年とはいえ、
サンジャヤで楽しませてもらったよ。
落ちた時泣いてるの見たら、こっちも涙出た。
これから寂しくなるなあ。
一番の楽しみだったのに。
んなわけないし
>348に同意
youtubeで、シーズン1とか、シーズン4、5辺りを観ていたら、
今シーズンの出来の悪さに愕然とするよな
今シーズン観なきゃいいじゃんということになるんだろうが、
サイモンが毎回一度はブチ切れるので、それが観たいんだよ
それが今シーズンの見所だと言ってもいい
ランディも「今回は小言ばっかりで嫌だ」とか言っているし、
サイモンは「バージニアの同情票を得ようと思ってんじゃねえ!」
ってクリス・Rにブチ切れているし
>サイモンは「バージニアの同情票を得ようと思ってんじゃねえ!」
>ってクリス・Rにブチ切れているし
それで翌日、釈明することになるわけだし、
クリスRは同情票を集め、トップ6に残った。
大失言だよ。サイモンは番組をぶち壊してる。
このスレきめぇ☆
373 :
奥さまは名無しさん:2007/04/21(土) 12:02:10 ID:enFOXr+G
サンジャヤ落選って
やっぱヴァーテク事件の影響なの?
374 :
奥さまは名無しさん:2007/04/21(土) 12:16:37 ID:HmzU0ENl
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
>>373 直接にではないけど、事件の影響といえばいえるよね。
サイモンの失言で、サンジャヤと同じくらい出来が悪かったクリスに
同情票が集まり、その結果、サンジャヤが落選したっぽい。
ここんとこ見てなかったんだけど、サンジャヤの髪型あれわざと?w
どの髪型の話?
>>377 何かぐるぐる巻きにしてるのとかバンダナみたいなの巻いてるのとか
女の子が泣いてたり、サンジャヤの出番て面白いね
もう落ちたんだからサンジャヤ厨は自重しろ
>>375 へぇーそれでクリスが勝ち残ったらなんだか後味悪いね・・・
ラキ厨だが順当ならメリンダorジョーダンのどちらかだと思う。
>380
サンジャヤの出来がよかったのに落ちたってわけじゃないから、
後味が悪いってほどじゃないよ。ボトム2はサンジャヤとクリスのはずなのに、
サイモンの失言でサンジャヤとラキーシャになったってだけだと思う。
そうなったらどちらが落ちていたかはビミョーなところではあるけど、
最後に替え歌も歌えたし、サンジャヤにはいい終わり方だったかもしれない。
朝鮮人とアジア人を一緒にしないでくれないか。
>>382 お前もアメリカ行けば立派なアジア人だよw
サイモンの釈明が苦しすぎてワロタw
>385
kwsk
サイモンがファイナル3予想の名前言ってたね。
メリンダ、ジョーダン。そして歌唱力はイマイチだけど、クリスRもありえるかもって。
でも、ラキーシャは残らないと思ってるらしい。
メリンダはガチだと思うけど、あとは彼らの今後の出来次第だろうね。
ラキーシャ・マジック終わったのかもね。
388 :
奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 21:22:04 ID:hUMcI0XN
さっそくSNLでサンジャヤと泣きじゃくってたファンの子がネタになってたな。
メリンダの表情がすごくかわいい
390 :
奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 21:55:37 ID:a77NlQUh
ギャGYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!
>>387 その情報のソースどこ?
自分的にクリスRのトップ3入りはあり得ないと思ってるんだけど
この前のVtecの事が尾を引けばってあり得るって事かな?
ラキーシャは得意な曲よりも自分が歌ってみたい曲に挑戦する傾向が強いね
コンペティションでは不利だ
実際プロのシンガーとして成功してる人に、どんなジャンルの曲でも歌える人なんてほとんどいないんだから
自分の良さがアピールできる選曲をしてくれれば優勝する確立は充分にあると思うけどな
自分のやりたいこと、好きなことにこだわってたら
いつまでたってもアマチュアのままだよね。
荒川静香も「自分が好きなものにこだわらず、どう見せるかを徹底的にこだわった」と
言っていたもんね。
でもそれだけでなく、ちゃんと自分の得意技イナバウアーも取り入れたから
金メダルが取れたわけだし。
ラキーシャはサンジャヤと同じで、自分の好きな曲にしか興味ないね。
多分メリンダや、ブレイクみたいに色んな音楽を聞いてないね。
再来週までにはラキーシャは消えるだろう。
395 :
奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 13:50:56 ID:/mE2a9dp
確認も兼ねて言っておくけど、ラキーシャはダンチで上手い。しかし経験はメリンダのほうが上なので、歌いこなせているのは
メリンダ。声量のコントロールを、頭を使って練習しないと上達しないよラキーシャ!
ハリウッドのゴシップを扱う、お気に入りのブログがあるんだけど、
そこにでっかくサンジャヤの記事があった。
彼はワシントンDCに招かれ、ニューヨーク州知事や女優なんかと一緒に
ホワイトハウス通信記者たちの夕食会に招待された、って内容だったんだけど
それでサンジャヤがいつ落ちるのかも知ってしまったよ。
まあ、サンジャヤだし全然ショックじゃないけど、まさかそういうサイトにネタバレが潜んでるとはw
サンジャヤも今だけはハリウッドセレブなのか…
>>395 声量だけでなく音程もとれてない
ダイアモンドの回は低音が激しく乱れて酷い出来だった
398 :
奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 15:05:08 ID:Hhnv1h5k
今週は録画らしくって、誰が何を歌って
どんな出来だったかの情報が漏れてるね。
399 :
奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 15:49:16 ID:/mE2a9dp
MAJIですか!
ラキのダイヤモンドは・・確かにアレだったけども。低音の狂いは気になりませんでした。
歌は音程が第一だけどね!それに、音程なら・みんな合ってないから。
音程の正確さなら自分はnoonを選ぶね。彼女は実にすばらしい。AIだったらハリウッド予選止まりだろうけど・・・。
メリンダに優勝してほしいなぁ。
ようつべで本家の「ダイヤモンド…」を聴いてみたけど、
崩しすぎ&スタッカートの多用でラキーシャの歌の方が、
音程がクリアだった。
選曲したら、楽譜も一応手にはいるのかな?
本家のパフォがあれじゃ、ちゃんとした本元のメロディーがわからないから、
外したかどうか、自分は正直わからない。
(レコード録音時は普通に歌っているのでしょうか?)
ラキーシャは、低音によく「ぐぇーー」って声出すよね?
アレはいいモンなのかね?
どうもアレがきになってしょうがない。
折角美しい声してるんだから、低音でダミ声にならなくてもいいのに、って思ってしまうのだが。
これは好みの問題なのかね?
>(レコード録音時は普通に歌っているのでしょうか?)
当然、そう。
映画見てみたら?
>>386 先週クリスが歌った後にバージニアのことに触れて、
「そこに友達もいっぱいいるし頑張ってほしい」的なことを言ったら
サイモンがちょっとうんざりみたいな表情したんだよね。
それが問題になったのかならなかったのか、
次の日に「クリスが言ったことは聞いてなかった、あの表情は
クリスの発言に対しての表情じゃない。」ってサイモンが釈明。
私的にはやっぱりサイモンはクリスの同情を買おう的な態度は
気に入らなかったんじゃないかなぁと
>403
ありがとう。
でも「苦しすぎ」ってほどでもないような・・・・・
>>401 うなりのことね
結構難しいテクニックなんだよww
AI公式サイトで「サンジャヤが成功するとしたらどの分野?」って
アンケートをやってておもしろい。
>>405 そのソース見たらラキーシャのこともまだ見捨てたわけじゃないと
書いてあるようだけど…
あの最初の衝撃の再来はもうないのかねえ
>>405 サイモンがクリスのこと好きだって〜???
Vtecのことがあったから
一応いっとかなきゃって感じでしょ
>>392 ラキーシャにはなにがいいのか、自分でもわかってないんだよ。
状況もよくわかってないみたいだし。
411 :
奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 19:26:36 ID:E4v0GY2K
ラキ厳しいのかなぁ。。。いなくなったら悲しいぞ。
ラキが駄目ならメリンダ優勝キボ。
ジョーダンは。。別にどうでもいい・・・ってのが本音です。
ラキは週を追うごとに、コンテスト荒らし止まりだったのが
よくわかるって気になってきた。うまいけど、暗い。
見てて辛いとまでは言わないけど、楽しくない。
過去に歌われた曲を歌う人が多いのって
新しい曲だと使用許可申請出して、2、3日待たされたあげく
使用できませんってことがあるらしいから
過去に歌われた曲だとほぼ間違いなく申請がおりるからなんじゃないのかなあ?
414 :
413:2007/04/25(水) 20:24:49 ID:???
ごめん。誤爆
ネタバレ禁止スレに書いたつもりでいた。
ラキは過去の別のコンテストでも同じ歌を歌ってるよね。
凝り性なのかも。
418 :
奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 22:55:36 ID:Qb8sj9hZ
ねぇフィルって日本にいない?
日本のどこに?
420 :
奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 23:22:07 ID:Qb8sj9hZ
厚木基地でみたと思うのだが…違うかな。NAVYでしょフィルって?
Yokohama cityナンチャラって言ってたな
もう来年の心配してる自分がいます
そういやテイラーは売れてるの?
あんまり見かけないけど
423 :
奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 23:37:15 ID:E4v0GY2K
あ・・そろそろ来年に思いを馳せる頃ですね。。そういえば。
地方予選のイザドラは最高に笑ったなぁ・・・。しみじみ。
>>421 俺も横浜って聞こえたんだけどオクラホマらしいよ。
なんか爆破事件があってその後に作られた曲なんだって。
425 :
奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 23:45:06 ID:Qb8sj9hZ
じゃー違うのかな?つい2、3日前に見たんだが。深く歩意思かぶってて、そうかと思た。
おもわせぶり発言すんませんでした
426 :
奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 23:46:53 ID:Qb8sj9hZ
↑ごめん、深く帽子かぶっててだ。
>425
つい2、3日前なんかに日本にいるわけないじゃん。
落選してからならわからないけどさ。
Lakisha、見た目の問題だけじゃなくって
生活習慣病にならないためにももう少し体重減らさないと。
生活習慣病なんて視聴者の知ったこっちゃないけど、
見た目は大事だよな、うん。
432 :
奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 11:47:36 ID:69jbthbu
まさかクリスが残ってジョーダンが落ちるとは思わなかったけど、
あんなオチだなんて。心臓に悪すぎです、ふー。
来週に持ち越しかよ
2時間見て損した
え?今週は落選者いないの?
意味不明
見て損したと思わせるのが今シーズンの魅力のなさ。
サンジャヤ落ちてから結果だけ見れりゃ別にいい。
ジョーダンとクリスRとブレイクのプロモーションしたいが為に全体の
レベル低くしたのかと勘ぐってしまう。
来週二人落ちるのかよwwww
>>435 実際にCD売れるのはその3人かと
メリラキ&フィルは売り方に困るタイプだな
優勝者のCDが売れないとプロデューサーも困るわけで…
去年がいい例だな
でも、テイラーのおかげで番組は面白かったなあ。
メリラキはCDで聴きたいとはあまり思わないもんなあ
ジョーダンはなんだかディズニーの匂いがプンプンする
ミニーマウスに似てるし
確かにそうだけどテイラーはライブ向きだったな
ライブで良くてもCDが売れるとは限らない
去年はクリス(ドートリー)が4位だったからまだ良かったけど
これでセミで落ちたようなコンテスタントが
一番売れるなんて事になったら問題だね
去年組はキャサリン・エリオットもかなりの人気らしいけど
おいおい、全米2位でプラチナもとってるのに「売れてない」ってどんだけ辛口評価だよw
クリスが異常に売れすぎてるだけで、テイラーが売れてないわけじゃねーよw
キャサリン、エリオットともに売上はテイラー未満だし
トップ6
ジョーダン、メリンダ、ラキーシャ、ブレイク、クリス、フィル
トップ5
ジョーダン、メリンダ、ラキーシャ、ブレイク、クリス
トップ4
ジョーダン、メリンダ、ラキーシャ、ブレイク
トップ3
ジョーダン、メリンダ、ブレイク
トップ2
ジョーダン、メリンダ
ウイナー
ジョーダン
サイモンの毒舌がムカついた
おねーちゃんの前で「君はサンジャヤよりはマシだった」
ふざけんな!!
ワロス
エレンがさ
私は○○だけドネーションしました
で I challenge you to .. って言ってたじゃん
なんかかっけーって思ったな
かっけーなぁ
447 :
奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 18:44:40 ID:+Hy52Oss
来週2人落ちんの?!
サイモン、死者にむち打つの、よくない。
ジョーダンがあまりうまく歌えなかったから
リバポーが負けちまった・・・。
>>448 死者って言ったって今やテレビ出まくりの人気者だし、サイモンに
けなされてた事なんて笑い飛ばせるって事じゃないの?
それに番組は何だかんだ言ってサンジャヤ映したいんだよ。
ジョーダンの良さがわからない奴は心が腐ってる
今までの出演者の中で唯一感動できる選手だ
歌手は歌唱力だけじゃ駄目なんだよ
ジョーダンの声質は透明で魅力がある
心が腐ってるんでジョーダンの良さが分かりません。
私には昨シーズンのエイラ・ブラウンくらいに退屈。
上手いけど魅力ない。
453 :
奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 21:43:31 ID:+yTlo7bI
MelindaのCDには興味ないって人はレコーディングバージョンの
「Home」を聴いたことがあるのかな?
すさまじい出来栄え。生歌よりも感動すると思うよ?
454 :
奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 22:09:02 ID:+urWhkIN
ジョーダンはかわいいし好感が持てると思う。
けど、まだ発展途上だよね。。。そこがいいのかもしれんけど。
若いんだから、優勝しなくたっていいと思うよ。
フィルがまさかここまで残るとは・・・。
奥さんの笑顔はステキだよね!
フィルだったら、ルディの方がうまかった気がするな。
自分的にはこの2人がなんとなくかぶるんだよね。
ルディはやたらとサイモンに嫌われてたよね。
456 :
奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 22:31:53 ID:B4ZIZ4lZ
>456
ネタバレ覚悟で公式サイトに行くと、ダウンロード専用サイトへのリンクがある。
ダウンロードはアメリカ国内しかできないけど、試聴は可能。
458 :
奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 22:53:46 ID:+urWhkIN
いやいや。。ここネタバレスレでしょ?
あ、そうだった。
メリ>>>>ラキなのは確定なんだけどさ、CD欲しいかどうかは結局
どんなオリジナルソングに巡り合えるかだもんねぇ。
ま、メリンダなら相当にうまく歌うのは当然なんだけど……。
ラキーシャはただ声が出るだけで音楽的な能力は低いから、CD出ても欲しくないw
テイラーも出たら買おうかと思ってたけど、曲があまりにも地味でヤメた。
でも、やっぱサイコーなのはレオナ・ルイス。ありゃ凄いわ。
テイラー、地味だけどいいアルバムだよ。
>>462 審査員にポーラいるw
音は自分の趣味ではないが貫禄とオーラがあるね。
本当に美人だし素人に見えない。
&、オレは、例え名曲カバーCDでも、レオナ・ルイスなら買う。
あの声は、心が癒される。
メリンダの名曲カバーCDが出ても、間違いなく買わない。
妙に殺風景だw
AIはバックが人の絵だからにぎやかに見えるんだな。
レオナは別次元
顔も歌も良過ぎ
>462
見てきた。すんげーいいね。
日本のiTunesストアでは買えないけど、
アマゾンでCD売ってたんで買うことにした。
教えてくれてありがとう。
レオナすごい…。同じ黒人でも
アメリカとイギリスと全然違うんだね
コブシがブロードウェー臭くないから
聞きやすい
・・・今シーズンのAIが
益々バカくさくなってきたw
ケリー・クラークソンよりぜんぜんイイんで
オレもレオナ買っちまった
後一枚だったw
今週は誰も落ちないのをコンテスタンツは知ってたっぽいね。
正式に通達があったかどうかは知らないけど、ちょっと前から噂が流れてたし。
発表の時の表情見てたらわかる。
知らなかった振りしきれてなかった。
472 :
奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 19:52:28 ID:W/V/r1l4
ブレイクとクリスRって仲良いし
ふたりで組んでCD出したり、なんてことあるかな
474 :
奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 22:37:40 ID:VpA4uTLf
自分はあのHomeはライブヴァージョンの方がずっとよかったなあ。
歌詞と彼女のバックグラウンドを重ね合わせて、あの表情と
パフォーマンスに感動した
なんかあの人の歌はライブを共有してこそのもののような気がする
何も知らずにこのスタジオヴァージョンだけ聴いてたら
上手いなとは思ったかもしれないけどそのまま通り過ぎてしまいそう
476 :
奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 23:41:41 ID:6/dKup0Y
俺に言わせりゃレオナはソウルに欠けるお子様向き歌姫だが、
ルックスは超好み。
サイモンがネクタイしてるんでびっくらこいた@Xファクター
>>475 そうだよね、最初見たときはなんとも思わなかったんだけど、
何度も見直して歌詞の意味が分かるようになって一番好きなパフォになったよ。
Living here, in this brand new world
Might be a fantasy
But it taught me to love
So it's real, real to me
もうこことかすごい感動。ポーラが泣くのも分かる。
フィナーレに残れたら是非歌っていただきたい。
>475
でもメリンダってライブパフォでは
ニワトリ歩きしかしないんだよね。
ま、肝心な歌が素晴らしいからいいんだけどさ。
煽るつもりじゃないが、メリンダはAI に出る事無く、あのスター性皆無のルックスを
世間に晒さない方が、レコーディングアーティストとしてより成功したんじゃないか?
メリンダは歌はうまいと思うが、パフォでの表情仕草はウザイ、と個人的に感じる。
>>481 wwwwwwwwwwwww
爆笑した
面白い物をありがとう
レイモンもコメントしているけど
LEONAって、シャイで透明でソソルなあ。
歌が上手いだけの人は大勢いるけど
+αを持ってるね。ゾクっとした。
ごめんねレイモンだなんて。
LEONAを見て童貞の様に動揺したよ(恥、、、
ランディがいたら「ピッチーだ」と言いそうだけどねえ>レオナ
レオナは特に男性に人気なのかな?
私は特にルックスも歌もそそられない。
確かに才能はあると思うけど、興味が持てない。
ラキーシャ、ジョーダンよりは興味もてる。
ま、ブスにはわからない才能だなw
>>488 俺もたいしたことないように見えるんだが・・・
声も結構不安定だしピッチも悪いし特にリズムが強いわけでもないし・・・
まあ顔とか全体的な雰囲気はいいけど
歌は勿論だけど・・・
回を追うごとにMelindaが美人に見えてきた
メリンダが、プロデビューする前にちゃんと前歯を直すだろうか。
すでに、私はその心配ばかりしている・・・w
>>491 スター性とカリスマ性は抜群
私もケリクラの時みたいに軽くゾクッとした
>>493 エリオットに全米の審美歯科医からタダで治してあげるって
オファーが殺到したから、メリンダにも来るでそ。
>>491 同感。確かにルックスとかはいいけど、声量もアメリカ人程ない。
ただ、その声量のなさが好きな人は好きなんだろうけど。
レオナ本人が、マライアに影響されてるのがよく分かるぐらい歌い方を
まねてるな。ま、好みの問題だね。
>>473 ブレイクはグレーゾーン(友達にゲイっぽい人多数・ちょっとした仕草)
クリスはストレートっぽいがホントにイイ友達なんじゃないか
本来性の嗜好はコンペティションに関係ないと思うが
あまり露骨にそれっぽいと
保守的な地域や中高年には受けが悪くなると思うから
ちょいと注意した方がいいかもな
んなこと言ったら、去年のクリスとエースなんてw
レオナ・ルイス、「A Moment Like This」はケリクラよりいいと思う。
ケリクラはうますぎて、かえって曲自体のつまらなさが目立ったが、
レオナの歌唱はしみじみと心に染みた。彼女の方が合っているんだろう。
でも「Summertime」はどう聴いてもファンテイジアのコピーだし、
「虹の彼方に」はAIの歴代女性コンテスタンツ(特にキャサリンとタマイラ)の
歌唱のいいとこどりみたいな印象で、ほとんど個性を感じない。
美人だし、ある程度うまいのは間違いないから、売れるだろうけどね。
473の映像の中で、司会者から
もろにゲイ疑惑のことを聞かれてない?
英語得意じゃないからはっきりと分からないけど
友情だよと釈明してたね
501 :
奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 13:32:19 ID:IIQaRmGD
レオナは上手いし、綺麗だし、才能もあると思うけど、
技術だけっ!って感じがしなくもない。
まだまだ若いし、これからどんどん伸びると思うんで
歌い続けてるうちに深みのある表現もできてくるようになると思う。
私は、マライアの登場時にはリアルタイムで
度肝を抜かれたことがあるので(マライアと同世代)
レオナだの、ケリクラだの、正直みんな物足りない。
どーでもよすぎ
クリス豚落ちたのかよ・・・
観る気なくした・・・
見た目完全にブタだったけど歌はうまかったのに・・・
TOP6のクリスRのパフォは悪くなかったけど、本人がよかったんじゃなくて
あの名曲が素晴らしいだけだと思う。
いつもどおり変な声のトーンだけど、クオリティの高い曲に助けられてただけ。
クリス豚の最近のライブ?らしき映像をようつべで見た
彼のリズム感の無さはバンドのドラムス君のせいかも知れない。
1曲のなかでテンポが一定してない。んでサビのあたりでえらく高速化する。
ひょっとしたらボーカルの先走りにつられてるのかもしれんがw
>504
でも、あのパフォーマンスは失敗だったし、落ちても仕方ないだろ。
>>505 良い曲を選択できるのも能力のうち
クリスRの選曲とアレンジはいつもイイ
歌唱力の無いのが惜しまれる
>>507 たしかにあれは落ちてもしかたなかった。
ただ今回の男の中では一番応援してたんだよ・・・。
デブでとろいから、早め早めにしようとしてずれてってるんだろうと思った。
もっと痩せればリズム感も良くなったかもね。
エ ロ く な っ て ま い り ま し た
レオナルイスはオレも×
カッコいいし、上手いけど、幼稚で安っぽい
歌って上手いだけじゃなくて、その背景に情感的な成熟度が伴ってないとバレちゃうんだよ
レオなの歌聴いてると、この歌の心を解ってないんじゃない?っていつも思う
どうでもいいけど、
あんた、歌の心を解る歌手なのか?
>>511 ただ皆が皆歌に情感的な成熟度や感動を求めてるわけじゃないよね。
そういうものを求めている人は少数派だと思う。
ビルボードのチャートとか見たら大多数が何を求めているのかがわかる。
レオナは若いからこれからじゃないかな。
でも誰かが書き込んだようにマライヤ並みの超ド級インパクトはなかった。
レオナのCD届いた。いろいろ批判があるのはわかる内容だけど、
「A Moment Like This」だけはケリー・クラークソンよりいいと思う。
>>513に同意。声には、レンジや情感といった後学的・技術的
(勿論、技術を上げるにも才能は必要だが)
なものの他に、ヘルツやトーンという先天的・本能的な要因がある。
メリンダ(の様なタイプの歌手)は間違い無く上手い(技術がある)が、
声が生理的にダメ、若しくは合わない、或は、何かつまらなく感じる、
という人も少なくない。
同様に、メリンダが最高、ジョーダンの良さがわからない、という人は、
個性を見抜く耳が無い人なのだろう。要するに、耳が悪い。
(技術的側面で言っても、10年選手のメリンダと、短期間で互角に渡り合える
上達を見せる17歳のジョーダンの才能に驚く筈だが。)
サイモンが驚いたのも、予言通り、耳の肥えた人の多いUKでブレイク
しているのも、伊達じゃない。
追記
天使の声、いやされる声、耳障りの良い声といった様な表現は、
ヘルツに関係している。心理的安心感を与えるヘルツ。
日本の代表例、宇多田ヒカル
どうでもいい
いやされる声で選ぶならサンジャヤ優勝
たいしてうまくもないサンジャヤが人気なのも
ヘルツ?トーン?なのかもね。ルックスは大嫌い
なんだけど、声は不思議と不快に感じない。
>>516 ジョーダンは上手いがメリンダと互角とは思えない。
(経験を重ねれば良くなるとは思うが)
ジョーダンに個性があるとも思えないし、魅力も感じない。
同じ若い子でも去年のパリスの方がずっと個性や才能や魅力を感じる。
これは好みの問題なのかと思っていたら、私の耳が悪かったって事なんですねw
>>516,517
悪いけど、どれもこれも好みの問題。
私は、レオナの声もジョーダンの声も宇多田の声も好きじゃない。
申し訳ないけど、はっきり言えばうざいと感じる。
私が癒しを感じる声は、k.d.langかな。
自分が好きなものをわからない奴は馬鹿だみたいな言い方って、
幼稚だからやめたほうがいいよ。
>516は心の病気だと思って、放っておいてやれ。
好みの問題なんだから、俺は好きじゃない、とか、俺は好きでいいのにな。
なんでまた、ヘルツだとかそんな話を出してくるんだろうな。
UKだって、アイドル紛いの歌の下手な歌手なんか一杯いるのに、
視野が狭いにもほどがあるぜ。
524 :
奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 22:17:31 ID:I+nfh2/q
このスレだったかどうか確かじゃないんだけど
AIサイトのダウンロードが日本からじゃできなくて残念って言ってた人
Top12のスタジオレコーディングバージョン、evilshareってとこでダウンロードしたよ。
全てのコンテスタントの全ての曲がupされてるわけじゃないけど参考までに
馬鹿なんて言ってないよ。耳が(聴覚、三半規管が)悪いと。
ヘルツ波数(音声周波数)と心理的影響は医学的根拠のある話。嗜好とは次元が違う話。
f分の1ゆらぎが、人の脳にα波を起こし、安らぎを与える。
C=ドの音階で歌うべきところをCの音を出さず上下の周波数を規則正しく揺らしながら
C的な音を出す、という天才芸な波形を、天然に出せたのが、美空ひばり。
同種の波形の音声周波数を持つ人は、ナット・キング・コール、パヴァロッティ、宇多田ヒカル
などなど。有名な話。
オレはひとえに、
>>513の
>皆歌に情感的な成熟度や感動を求めてるわけじゃない
に同意しただけ。
論旨が読めないのに、勝手な推察、自分の知らない知識、で視野が狭いだの、
(オレは別にレオナ、ジョーダン、宇多田のファンじゃないし、メリンダを馬鹿にもしていない)
幼稚だからやめたほうがいい。
技術がなくても売れる歌手、技術があっても売れない歌手。
ルックス以外にも様々な理由があるから、情感がないから云々
で切って捨てれるものではない、と言っただけだ。
好きか嫌いかで十分。
耳が悪いって発言の方がまずいんじゃないかい
レモンの香りにはリフレッシュ効果があるとか、
ピンク色には女性ホルモンの分泌を高める効果があるとか、
それなりにまともな研究データで証明されているけどさ。
だからって、レモンの香りが嫌いなやつは嗅覚が劣っているとか、
ピンクが嫌いな女は女性性に欠けてガサツだなんていう言い方はオカシイでしょ、って話。
>>524 evilshareってなんか名前がこわいけど、
誘惑に勝てずいろいろダウンしちゃった ありがとう
>>524 あ、それ書いたの自分。北米板だと思いまつ。
evilshareって名前がちょっとコワイけど、探してみます。
情報dくす。
531 :
530:2007/04/30(月) 23:20:25 ID:???
比較している時点でわかってないよ。
聴覚はシナプスに直接働きかける電子信号だから、色彩感覚や臭覚より、
科学的なんだよ。可聴範囲を超えたヘルツは聞こえない。
可聴範囲+心理的良効果を与える周波数が、聞こえない、耳障りと感じる、
のは一般的でない。それを差別というなら、勝手にしてくれ。
スレ違いは、ここまで。
>>532みたいに言いっぱなしでケツまくるヤツは、最初から議論なんかしなきゃいいのに。
ああ、そう?オレは530や531さんに気を使っただけだけど。
議論したいなら、いいよ。なんだよ。
みんなウザイと思ってるよ
反芻できないと、それか。人を心の病だのまで言って、
おまえの方が、イカれてるよ。
反芻?
>536は胃袋が四つあるの?
漏れは一つしかないんだけど。
首なし女メリンダと、デブ思春期娘のジョーダンの話で、
こんなに熱くなるのやめよーぜ。
どーせ、今シーズンはつまんないし。
>>536 お前をおかしいと思ってるのが一人だけだとでも思ってんのか
自分は別人
神経質で気持ち悪いよ
空気読め
541 :
537:2007/04/30(月) 23:49:54 ID:???
日本人ですが、何か?
オマエこそ「反芻」を国語辞典で引いてみろ。
ジョーダンの良さがわからない人は、耳が悪いというのを小学生でも
分かるように説明してほしい。
国語辞典?おまえ小学生か?
「何度も同じ事柄について考えをめぐらせる」ことを「反芻する」
議論したいんだろ?おまえ、議論の意味わかってんのか?
オレはお前の
>>528の誤りを指摘した。
おまえが、自分の書いた文字を反芻して、正しいと思うなら
論理的に応じるのが、議論だろ?
>544
察してやれよ。
反駁または反論って書きたかったんだろ、きっとw
日本語でおk
難しい言葉で相手を煙にまこうとして、違う言葉を使っちゃう人、たまにいるよねwwwww
ゆとりの馬鹿どものスレか。くだらね。
と馬鹿が言っています
>545
くすくす
お前ら全員うぜぇんだよカス
>>545 >>528の誤りを指摘したのって
>>532の事?
何回読んでも意味分からないんだけど私って耳だけじゃなく頭も悪いんだなあw
しつこく話ふってゴメンなさい。
逃げたか
糞スレと化しているな
今日本とアメリカのずれってどのくらい?
>>558 音楽はそのくらい遅れてることは知ってるよ。
日本は似てる音楽ばっかりでジャンルが少なすぎるし。
まあ聴いてるのはAmerican Idolの事だが
ざぱにーずアイドルもやって欲しい
サンジャヤみたいなのがいっぱい出てきそうで
意外に楽しいかもw
ジャパニーズアイドルとか
1ヶ月もつのか?w
司会者は日本語勉強中のライアンしーくれすとで
ウィル・マカーでもいいよ
ライアン日本語勉強してるの?
あの人日本にきたら人気出そうだよね チビも目立たないしwいいじゃん
>>524 thanks so much!!!!
無事ダウンロードできたよ
>>557 約3週間のずれ
去年のように1週間のずれぐらいだったら
まだドキドキ感を味わえたんだが…
567 :
奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 21:32:49 ID:enQL+XY8
昨日を境に盛り下がってるね
>>565 良かったです。
自分もどうしても欲しくって諦めきれない曲があったので気持ちわかるよ(多分)
>>568 それはどの曲?
自分はサンジャヤファイルをたくさん落としてしまったw
>>569 クリスのsmoothです。自分クリスファンなのでw
あとクリスの曲何曲かとサンジャヤのbathwater(サンジャヤの曲の中でこれが一番すき)
ブレイクのI need to know(Time of the seasonも欲しかったけど見つからなかった)
落としました。
サンジャヤのスタジオレコーディングいいよね。
私もサンジャヤファイル、落としまくりw
スタジオバージョン、さらにスウィートでたまりませんわ。
やっぱり落とすとなると、そのあたりになるよね
>>570 気になったから聴いてきたら、思ってたよりも良いし上手かった。
本当にスタジオ向きだったのかもしれない。
自分もBathwaterが気に入ったので落とした。
574 :
奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 04:04:25 ID:fiBDsKyr
来Season俺でるよ
>>570 565だけど、どうしても諦められなかった曲が
同じだったので、軽く感動
クリス曲全部ダウンロードできたよ
ありがとー!
>>546の書き込みは、ここのオアシス!
サイモンとガーファンクルのサイモンなのかな????
どう考えても”はんろん”を「反芻」に変換するのはありえんだろw
反芻って言いたかったんだよ
今週はジョーダンがボロボロだったねw
でも先週の貯金があるから大丈夫だろう
驚いたのはブレイク
まさかあの声とアレンジでボンジョヴィを歌いきるとは思っても見なかったけど、見事と言うほかなかった
ブレイク見直しちゃったよw
>578
だから、>536は「反芻」を「反駁」または「反論」と意味を取り違えてるってことじゃない?
正しい日本語はどれか
1 自分の意見を反芻してみる
2 自分の意見を反駁してみる
3 自分の意見を反論してみる
>>581 しつけーなもういいだろそんなの
お前の方がウザく見えてくるからもうやめろや
お前って?オレ今読んだんだが
糞スレと化しているな
このスレ、バカ多いからな
今週だけならジョーダンが落ちても不思議はないんだけどな・・・・。
クリスRとフィルかな・・・。
ブレイクは楽しめたな。
彼はベストシンガーじゃないが、AI6のベストパフォーマーだな。
屑どもうぜぇ
588 :
↑:2007/05/02(水) 16:34:41 ID:???
こいつガチで朝鮮人だよな
>581
元々「反芻」使われていたのは、
>>536のカキコだからね。
>反芻できないと、それか。人を心の病だのまで言って、
>おまえの方が、イカれてるよ。
だから在日必死になるなって。無理なんだから
591 :
570:2007/05/02(水) 17:22:21 ID:???
>>576 そうなの?びっくり
クリス曲全曲ダウンロードって、えっ?自分The Boss見つけられなかったよ?と思って
もう一度探しに行ったらありました。
The Bossで検索しても出てこなかったのにBossで検索したらでてきた。
おかげで自分も全曲ダウンロード完了 感謝!
>591
サンジャヤのスタジオ版、マジでいいよ。
ためしにBathwaterだけでも聴いてみてよ。
>>592 おいおい。570さんにそれを言うのかい
レスをよく読んでみてよ
ラキーシャ良かった。
今週はメリンダの良さがまったく分からん。
595 :
570:2007/05/02(水) 18:26:48 ID:???
>>592 自分591だけど、このレスは自分あてでいいのかな?
自分
>>570=
>>591です
570 :奥さまは名無しさん :2007/05/02(水) 00:32:54 ID:???
>>569 クリスのsmoothです。自分クリスファンなのでw
あとクリスの曲何曲かとサンジャヤのbathwater(サンジャヤの曲の中でこれが一番すき)
ブレイクのI need to know(Time of the seasonも欲しかったけど見つからなかった)
落としました。
サンジャヤのスタジオレコーディングいいよね。
というわけでBathwater落としたよー。
マジでオリジナルより好きかも。
596 :
592:2007/05/02(水) 18:48:28 ID:???
ごめん、素で間違えた。
598 :
奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 19:51:17 ID:GgcXrDTq
きゃっきょっうぃ↑↑bathwaterスタジオバージョン良いね。
600 :
奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 20:04:17 ID:UI2oxb6G
あわわわわ
ジョーダン落ちちゃうぅぅうぅ
ジョーダンの良さわかんないから落ちてもいいわ。
ラキ今回良かったね、残ってほしい。
クリス完全な選曲ミスだよ。
あの曲はドートリーの印象が強すぎるのに
もうそろそろ帰りたかったのか?としか思えない。
今回クリスはきっついな
ラキーシャ良かったけど、前回のやつが悔やまれるよね
やばそう
今回だけならジョーダンがいちばんできが悪かったんだけど、
先週の分があるからな。
クリスRとラキーシャかな
フィルきもちわるいー(個人的に顔がダメ。あと奥さんの顔もだめ)
早く落ちテーー早くーー
607 :
奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 01:12:22 ID:MVmstroh
Melindaの歌を聴いてると北島マヤを連想する。
そのうちポーラが白目で
「Melinda、恐ろしい子!」
言ってくれそうな気がする。
>607
メリンダは亜弓さん並みの努力家だと思うけどなあ。
クリス ブレイク ラキ の順で落ちるよ
在米の人に訊きたいことなんだけど、アメリカってハワイも入れたらタイムゾーンが6種類あるでしょ
ニューヨークとハワイだったら5時間も違うけど、テレビの放送時刻はやっぱり1時間すつズレて放送されるの?
証券取引所はそういうわけに行かないからハワイの人は早起きしないといけないんだろうけど
テレビだとアメリカンアイドルが午後3時に始まったら視聴率に関わるよね
どのタイムゾーンにいてもやはり午後8時から放送なのかな?
そうすると電話投票はどうなるんだろう?
確か放送終了後2時間だよね
それぞれのタイムゾーンで放送終了後2時間だと実質的には東部標準時で放送が終わってから7時間電話投票を受け付けてるってことになる
固定電話ならタイムゾーンごとに切り落とすこともできるだろうけど
携帯電話だとどうなんだろう?
いまさらだけど、おしえて
>>610 在米ではないけれど、
ライブ(+収録)がハリウッド現地時間の5時に始まって、東部の人は9時から、
中部(セントラル)の人は8時から生で見ることになる。
東部、中部以外の人はそれぞれの現地時間8時から録画をみることになる。
投票時間はそれぞれの放送が終わってからそれぞれ2時間できられる。
タイムゾーンごとにブロックする仕組みになってるみたい。
携帯に関してはどう対処するのか自分も?
ぐっっばあああああいラキーシャ
はああ
どんどんおもんなくなっていく・・・
>613
ラキーシャ、セーフじゃん。
フィルとクリスが抜けて、すっかり女だらけになったな。
去年と正反対の構成か。レベルは去年の方が高かったかなやっぱ。
>616
× すっかり女だらけになったな。
◎ すっかり太めの女だらけになったな。
もう終わっていいよ
次で全員順位付け、
そのあとは豪華ゲスト特集でもして
太ったおばさんに囲まれてブレイクは居場所がなさそう
620 :
奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 00:07:11 ID:3iuF1LZW
ああ、シーズン7が待ち遠しい。
621 :
奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 01:01:49 ID:UAAY061z
ってかシーズン7になるともっとレベル落ちそ。これ以上落ちたらみるきせんわ。
ウィリアム・ハンが12人出てくるよ
ホント、シーズン7が待ち遠しいよ
デブとか首無しとか、歌下手なカラオケ兄ちゃんとかは
どーでもいいよ
今回のシーズンは、もう終わらせようぜ
では
___________________________________
終了
終了
終了
英語がよくわからなかったのですが
つまり、やらせ・イカサマ番組と言ってるの?
違うよ。
予選段階の選考に不満を述べているのさ。
負け犬の遠吠えですね。
ハリウッド予選でピックラーは2日間とも歌詞を忘れたのに合格したのと
キャサリンが偉そうで嫌な女なのは分かったw
グループ審査の練習時、bitchなキャサリンは喧嘩してたのにもかかわらずその
場面は放送されず、審査の時も歌詞を忘れたのに合格して、謙虚で可愛らしい
という作られたイメージで放送されたと同じグループだった子が語ってる。
まー何人かは最初からTOP24に決まってるのがいるのは分かるよな。
本選始まっても不可解に過大評価だし。
コンテスタントは契約書にサインしてるんで秘密は漏らせないらしい。
630 :
奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 20:55:28 ID:3iuF1LZW
TOP24は歌唱力じゃなくて、番組を面白くするために、
視聴率をとるために選ばれたTOP24だってことだよね。
これは仕方ないかなあって気もするけど。
歌唱力だけで厳正に審査して、ジャンルもルックスもキャラも考慮に入れずにTOP24を選んだら、
それはそれは退屈な番組ができあがりそうだもん。
その筈が、大誤算でTOP7まで残ってしまったのがサンジャヤ
サンジャヤ、早く落ちないかな〜なんで残ってるんだろ
去年のエースと同じくらい納得が行かない
サンジャヤの存在が別の意味でシーズン6を盛り上げたんじゃない?
彼いなかったら、残りのキャラだけじゃ退屈な番組になってたと思うよ。
サンジャヤがいなきゃいないで、サンジャヤの代わりに入る人か、
もしくは他の出場者を弄って場を盛り上げるだけ。
この世の中には、代わりのきかない存在の人なんて殆どいないのさ。
それ、本物のキチガイですね。
審査員 あなたは、心の底から歌えると思っているの?
サイコちゃん ノー。私はシンガーじゃないの。
審査員 なぜここに来たの?テレビに出たかったから?
サイコちゃん ノー。
審査員 なぜここに来たの?
サイコちゃん 知りたい?私は歌うことが好きなの。ほんとうに好きなの。
でも、私は歌わなくてもアメリカンアイドルになれるの。
審査員 なぜ?
サイコちゃん 訳を知りたい?
審査員 是非知りたいわ。
サイコちゃん 私は今ままで歌ったことがないの。だから、あなたは私に
歌い方を教えることができるの
ランディ はあ?・・・・・・
サイコちゃん そう。私は練習して音楽を勉強して、、、ああ信じられないそんなこと
あなたは私にどうやってアメリカンアイドルになるか教えなければならない
必要はないわ、、、そうだわ、パリスヒルトンも歌うことができる
ランディ 彼女はアメリカンアイドルじゃない
サイコちゃん おお、あなたはリアライズできるのね、あたしは良く聞こえない、、、、
ランディ 後ろを見てご覧、みんな最高のシンガーなんだよ
サイコちゃん そうよ、でも、唯一わたしだけが歌わないでアメリカンアイドルになれるの
私は個性的なのウオオオオオ、、、、、
*注:わかりやすく脳内変換翻訳してます。
英語原文だと、もっとわけわかんない。
控え室の発言は、言葉はわかっても意味がわからないので
翻訳しませんでした。
638 :
633:2007/05/05(土) 02:33:23 ID:???
>>636 夜中にマジありがとう!そんな事いってたのか・・・怖っ
この調子で後半のほうも電波飛ばしまくってるですかね。
ミリオンダラー〜ニューヨークでdrink〜くらいしか聞き取れない英語レベルなもんで、カナシス
スレちっぽい質問だったんですが、本当感謝っす。
いえ、こちらこそ、面白いものをありがとう。
640 :
奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 09:42:01 ID:/BqdhMsW
訳だけみて推測
N.Y.予選に出たゲイっぽいクネクネした男
ダンスアイドルにもでて見事なダンスで審査員一同(゜д゜になったヤツ?
キミもかなりの電波だね
>>640 自分も訳だけ見て推測だけど、「アイム・ユニーク!!ウヮオ!!」って泣き叫んでた
女の子じゃないかな
この子は直前までものすごく普通で、落選した別の子を慰めたりしてたのに
審査員は特にひどいコメントはしてないのに、勝手に盛り上がっちゃって、控え室でも
「あんなこと言われる覚えない!!」みたいにヒートアップしてたんだよね
>640>643
動画へのリンクがあるのに、訳だけ見て推測する意味がわからん。
ほんとだよな。まともそうでまともじゃないw
ごめん、携帯からなんだよ
携帯でも見れる?
>646
そういうことか。ケータイからじゃ無理だな。
でもそれなら最初にそう書いた方がいいよ。
じゃないとキミもサイコの仲間に見られるから。
機械翻訳すると意味不明になっちゃった・・・
俗語とか登録されてないっぽいな・・・
>>636 私は歌わなくても
じゃなくて
私は歌が下手でも
歌ったことがない
じゃなくて
上手く歌えたことがない
の間違い
つまり
歌が下手でもアメリカンアイドルになれちゃう私って個性的!!
ってこと
651 :
奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 22:18:09 ID:NnvtO5LK
サイモンとラキーシャがキスした後に、ポーラがラキーシャに向かって、
don't close to my man
って言っている様に聞こえたんだが気のせいじゃないよな?
652 :
奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 22:40:27 ID:NnvtO5LK
全然気のせいじゃないな
ポーラワロスwwwwww
654 :
奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 23:25:34 ID:NGRQ6nS0
なんやかんやあったけど、まぁ。。許してあげようよ。メリンダはハンパなく上手いしさ!
過去の話で悪いんだけど、デブクリスはツアー出るん?頼むから・・・やめて・・・。
656 :
奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 08:26:53 ID:/F1oyxgF
行く行くー。
不作だったけど、いっぺん生で見ておきたくて!
>>652 めっちゃ言ってるなwww
しかも結構ガチトーンで二度もwwww
独断と偏見でのラキーシャ楽曲ランキング
1.This Ain't a Love Song
2.And I Am Telling You I'm Not Going
3.God Bless the Child
4.Stormy Weather
5.Last Dance
6.Conga
7.Jesus Take The Wheel
8.Diamonds are forever
>>651 Don't touch my man! だと思う。
660 :
michi:2007/05/08(火) 12:07:45 ID:lFgoryun
アメリカンアイドルのホームページから、ラキーシャが歌った曲をダウンロードしたいのですが、日本からできる方法はないのでしょうか。あれば、教えてください。
662 :
michi:2007/05/08(火) 21:12:32 ID:eJvm64U3
ありがとうございました。英語はわからないし、こわいけどやってみます。私は、ラキーシャの大ファン。彼女、巻き返せるといいな。
日本放送の最後にAKB48がいらんコメントするのがウザすぎてたまらない
お前らが全員集まってもあの中の誰にもかなわないって言うのに
よく恥ずかしげもなく出てこられるもんだ
偉そうなコメントする前に歌唱力をなんとかしろよ
歌唱力、ルックス、美貌、何一つ
天賦の才に恵まれていない人たちでは
どうにもならない。
666 :
奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 01:49:09 ID:fu/8ouJQ
エケビに歌唱力を求めちゃいかんよ・・・。所詮キモヲタターゲットに集められた生ゴミどもなんだって☆
でも、日本ではAIがあんまり普及してないって証拠だと思わん?
さんまかタモさんにコメントしてもらいたいな。
もしくはズバのノリでもんたに。
ラキが優勝スルツカヤ
>663
いやーん、カワイイ!
ええもんをありがとう!!
>666
てゆーか、コメント自体いらんでしょ。誰であろうとさ。
Blake: You Should Be Dancing; This is Where I Came In
Jordin: To Love Somebody; Woman In Love
LaKisha: Stayin’ Alive; Run To Me
Melinda: Love You Inside And Out; How Can You Mend A Broken Heart
コメンテーターはクリス・ペプラーでいいよ
サンジャヤのうんこは絶対臭い
>651
しかも「ステージへ帰れ」の手振りも見えるw
673 :
奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 17:20:44 ID:fu/8ouJQ
クリスペプラー忘れてたー!!!!
UNKO臭い件について、激しく同意・・・。
いいこと言うね、あんた。
でも過去の人だから、そっとしといてやろうぜ。
674 :
奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 19:15:17 ID:0C3ugiuE
Leona Lewis出るの?
676 :
奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 11:02:03 ID:E1BoeC0M
ついにサヨナラかラキーシャ・・・
個人的にはブレークがもう一週見れてうれしい。
>675
最初のサビがちょい失敗したけど、カクカクもなくていい感じ。
彼の歌で初めてトリ肌がたった。
髪の毛伸ばして活躍して欲しい。
ラキーシャが消えたらマジで見る気なくなった
あとの3人はもうお腹いっぱいです
>>675 クリス上手く歌えてるね!優勝出来なくても、レコード契約できそうだね。
>>679 すでに19ENTERTAINMENTからオファーがきてるみたい。
Simon Fuller(AIプロデューサー)は今シーズンクリスが一番売れると思ってるみたいだよ。
>Simon Fuller(AIプロデューサー)は今シーズンクリスが一番売れると思ってるみたいだよ。
じゃあ、今シーズンも失敗確定ってことじゃん。
>>681 視聴者の見解的にはそうかもしれないけど
結局のところ誰が優勝しようと視聴率がとれればいいわけだし
売れそうなところは自分のところ(19E)で契約させるわけだから(昨年で言ったら、クリス、キャサリン
ケリー)制作側としたらOKなんだろうね。
どう考えてもCD売れるのはクリス・ブレイク・ジョーダンあたりでしょ
ウチは家族そろってクリス・ブレイクファンだけど
ブレイク独特のちょっと緩いテンポ感が苦手なので
クリスのスタジオバージョンばっかり聴いてる
679です。
>>680 そうなんだ、最初からクリスR応援してたんでうれしいです。
AI出る前はレストラン(HOOTERS?)でチキン揚げてた普通の若者が、ここまでこれて良かったね。
クリスRさいこー☆
>682
いや、テイラーのアルバムよりドートリーの方が
圧倒的に売れているというのを受けて、
サイモン・フラーかナイジェルのどちらかが、
「シーズン5は失敗だったいうことだ」と語ったと、
ここか北米板かで読んだんだよ。
個人的には>682の意見に賛成なんだけどね。
クリスってビートボックスも結構いけるね
ブレイクに習ったのかな?
トップ3メリンダ/ジョーダン/ブレイク
優勝はスポンサーのオキニのジョーダンって
ほんとう?
トップ3が本当にその3人なら
ここのほとんどの人が予想してた結果だね。
693 :
奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 18:34:04 ID:/6ayh0cA
ラキーシャお疲れ
CDデビュー楽しみにしてるよ
クリスRはHOOTERS
そんなしょうもないドスケベだったのか
696 :
690:2007/05/10(木) 19:33:05 ID:???
>>695 ほんとだ。クリスがビートボックスやってる!ww
Thanks!
ブレイクにベッドの上で仕込まれたのかな
>>694 まさかHOOTERSのキッチンで働けばHOOTERS girlがよりどりみどりって発想?
まあ実際彼ならよりどりみどりだったかもしれないが
>>698 というかHOOTERSで働きたいと思う発想が笑える
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | 痛さなら負けない腐女子
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 700getさせて頂きます
| |
HOOTERSで働きたい
東京にHOOTERSができるって噂があるね。
でもよっぽど厳選しないと日本女子があの格好しても
体操選手かなんかにしか見えないと思うが
703 :
奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 20:55:54 ID:Fksb1X7f
フーターズはもういいんだけど。
ラキ落ちたんかい。。。。。。。。
ジョーダン優勝したらつまんね!何歌ってもおんなじに聞こえる。。
味はあるけど、おもしろくないと思う。
メリンダ優勝せえや!
落ちたとはいえ、ラキーシャのAnd I am Tellが今年のベストパフォーマンスになるんだろうな。
さよならラキーシャ。
705 :
奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 21:11:07 ID:fHgeAASQ
メリンダに対するサイモンのコメントはあるときを境に
とても簡潔なものになってしまった。
特に注文をつけることがなくなってしまったんだろうね。
アメリカでもメリンダの”WHO ME?”の反応が嫌だっていう人結構多いね。
たしかにあのリアクション最近うざくなってきた。
もしメリンダが優勝するとしたらアメリカンアイドルにルックス的要素は不要に近い?
でも残れば残るほど"Who ME?"な反応がでてきちゃうんじゃないの?
本当に"Who ME?"と思っていれば
メリンダは、強豪コンテスタントの中でベスト5くらいで落ちたのなら、いい印象だったのかな
「自分で自分を褒めてあげたい」とでもいいのこして
金髪ボインちゃんのいるHOOTERSで働きたい
HOOTERSとえいば、サンジャヤの姉ちゃんが働いているんだよな。
おっぱいでかいんだよな、姉ちゃん!
And I am Tellを聞いたとき、ぶっとんだんだけどねえ。
毎回期待して見てたんだが、どんどんこじんまり小粒になってしまった。
中途半端に、痩せて、衣装・化粧に凝りだし、
普通のデブな人になってしまった。
予選の、ありのままの自然な姿の方がぜんぜん美しいと思う。
>>710 マジー!HOOTERS行けば、あの爆乳ねえんちゃんに会えるのー!?
ラキーシャは、オーディション中にチラッと見られた
「Until You Come Back to Me」も気合十分で
よさげな感じだったから、全部聴きたかったな。
金髪ボインちゃんのいるHOOTERSで働きたい
ラキーシャ・・・・
ラキーシャ、メリンダ、ブレイクの3人であってほしかったよ。
ジョーダンはどこがいいのかちっともわからん。
しかし心躍らないTOP3だな
>>705 へんに勘繰ると上からの指示とか?
メリンダは優勝してもお祭り騒ぎの後に売れ続ける歌手になれるかな。
子供のような等身バランスだと映画やミュージカルは厳しい気がするし・・・
>>715 はげどう
ジョーダン最初のうちはかわいいなと思ってたんだけど
最近はなんか鼻につくっていうか あのハイパーな態度はいい加減にしろという感じ
ラキーシャもうちょっと彼女に合った歌で最後を飾ってほしかった
本当にもったいない
>718
ハイパーな態度なら、テイラーはあんなもんじゃなかった。
アメリカ人はああいうハイパーさ加減が好きなんだろう。
いままで、ラキーシャを応援する声がなかったので
ちょっと驚いているんだが、オレもラキーシャの今後に
期待している。And I 'm telling youは最高でした。乙。
>アメリカ人はああいうハイパーさ加減が好きなんだろう。
んなこたあない。
メリンダが国内盤アルバム出したときには帯に「アメリカの田中マキコ!」って書いて欲しい
アメリカの渡辺真知子じゃダメ?
古い?あ、そうですね
>>718 まぁ彼女はまだ17歳だからハイパーなのは分かるが、
どうしも魅力を感じないんだよね…
で、メリンダとブレイク、、、もう、どうでもいいわ。
売れるのはジョーダンになるのは確実だから前回の失敗を繰り返さないように調整するだろうよ
>>725 ほークリスは毎回歌い方変えてんだね
その時の気分で変えてるっぽい
途中ミスって照れ笑いしてるけど
こっちのバージョンもなかなかイイ
THANKS!
クリスはそんなに下手じゃないのかもしれないけど、どーも声質が
苦手だなあ。
向こうではヘリウムとか言われてるよね。
歌唱力はtop6の中でクリスが一番下だったと思うけど
声は結構好きだな
私的にはメリンダ・ラキーシャのような声質は苦手で
クリス・ジョーダンのような声質が好き
スタジオバージョンdon't speakは最高にツボ
まあ人それぞれってことで
全パフォーマンスが終わった後に流れる振り返りの
映像はカメリハの時のものだと思うんだけど
観客やコメンターも映っているので
本番直前にカメリハがあるのかな?
それ見ると、フィルやジョーダンは
本番緊張して力を出し切れてないのか
カメリハの方がいい感じに歌えてるね
メリンダやラキーシャは
それに比べてメリンダやラキーシャは
カメリハも本番もうまいや
>>730 ドレスリハーサルって呼ばれてて
ドレスリハーサルの観客と本番の観客は総入れ替えみたい。
ジャッジはいる時といない時があって、いない時は俳優がジャッジ席に座って
それらしいコメントするらしいよ。
>732
サイモンの役をやってみたいなw
>>732 ものしりさんサンクスd
ジャッジがいるときは2回コメントを聞くわけか
それで良くなったり悪くなったりする事もある?
ブレイクはリハーサルはイマイチって時があるけど
本番は結構安定してる
一番謎なのはクリス
リハーサルの時はホントにひどすぎ
でも本番ではかなり修正していい感じに仕上げてるかも
上がり性なのかと思っていたが
案外本番に強いのか????
メル欄が「?」なのはわざとなの?
>>711 禿同
ラキーシャから徐々にナチュラル&ワイルドな魅力がなくなってきたね
小さくキレイにまとまりだして、お行儀のいい女の子みたいになってきた
ラキーシャには楽譜からはみ出すようなパフォーマンスを見せて欲しかった
>>737 禿同。なんつーかパッションがないんだよね。声量に頼ってるだけみたいな。
ホイットニーのI have nothingを聴いたときにこの人はダメだと思ったよ。
キレイに化粧してもらって女を意識しすぎたのかな。もっと諸肌脱いでもらいたかった。
自分はメリンダ好きだな
アメリカ人の割には最初から自信なさげで控えめだったところもいい
サイモンがメリンダにはあまりひどいコメントをしないのは、性格のよさのせいもありそう
やっぱり生意気なことを言ってくる奴にはチクリといいたくなるだろうし
最後はジョーダンとメリンダの勝負がいいな
サンジャイヤ最高!
ジョーダン、メリンダファイナルだと視聴率落ちそうだ。
そこで家族席にサンジャヤ&姉ですよ
フィルとクリスのExit interview見てたら
フィルが、TVでは小さくみえるらしいけど生で僕たちを見たらびっくりするよ。
二人とも身長6'4"くらいあるからって言ってたんだけど
6'4"って190cmくらいだよね?
確かにライアンと並んでるとこ見たらそれくらいありそうな気もするけど
でかいよね。
反対にラキーシャは一人でいるとでっかく見えるけど、実際150cmくらい?
ちっちゃいよね。
>>695 クリスのビートボックス、もしかしてブレイクより上手なんじゃ、、?
耳、だいじょぶ?
いや普通にうまいだろこれw
AI本番でやるほどではないにしてもびっくりした
しーん
748 :
奥さまは名無しさん:2007/05/12(土) 01:48:44 ID:+NWUjR4H
メリンダの驚いた表情が嫌いって人が多いけど、
最近はそれを意識してるのか、
あんまり派手に表情を動かさなくなったね。
っていうか、ほんとにあんまり喋らない人だね。
普段の喋り方も静かでボディーアクションも少ないし、
実は育ちのいいお金持ちのお嬢さんなのかもしれないね。
しーん
749うざぃんですけど
ブレイク厨とクリスヲタの争いうざいよ
このスレ、ネタバレ禁止だろ。
サンジャイヤ最高!
サンジャ嫌マダカー?
メリンダを初めてみた時、米良美一と同様な驚きがあったが
人間慣れるものだと悟った
>>743 フィルの隣に立つと顔の位置がほぼおなじなジョーダンはどんだけ〜
いくらヒールを履いていたとしてもすごいな
NFLのDFのパパ似か?
>>757 ジョーダンは180cmあるので10cmヒールをはけばほぼ同じってことだね。
仲良しのフィルとクリスが去って
ブレイク精神的にまいってるんじゃね
なんだか元気なさげ
まあ自分以外の全員が女で揃いも揃って実力者だったらそりゃあんまりいい気はしないな。
761 :
奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 17:36:20 ID:RLsqtFQs
ブレイクのことでちょっとアレなんだけど、
彼はゲイなの?
とかいう噂が日本では俄か。
>>761 ブレイクはそんな服ゲイじゃないと着ないだろって服を着るよね。
ブレイクの友達イケメン二人組は明らかにゲイ
ゲイかゲイにすごく理解のあるストレートかどちらかなんだろうけど
こればっかりは確認のしようがないよね。
ブレイクのあのタキシードTシャツはw
ブレイクはガチホモ
歌終わった後にライアンを毎回優しい眼差しで見つめる
イケメン2人組の他にもゲイ友達いるよね。ブレイク
かなりゲイの確率高いとみた
クリスにかなり入れ込んでたみたいだけど
クリスは完全ストレートっぽいから
ブレイクの片思いかな
top16→top12のパフォの週
ブレイクのゲイ友達がクリスをうっとり見ているのを見て
思わず笑ってしまった
みんなゲイゲイ言うから見れば見るほどブレイクがゲイに見えてきた。
今までは普通にストレートだと思ってたのに…
わたしもゲイです
>>765 最近クリスとフィルがあんまり仲イイから
やきもち焼いてるんちゃう?ブレイク
あっこれ勝手な妄想ね
↑腐女子の典型
アメリカには801は存在しません><
(出回ってるのはmade in Jap Land)
日本人女性特有の嗜好なんですよ^^
>>770 かなりたくさん出回ってるみたいだけど(ブレイク、クリスのだけじゃなく)
全て日本人が書いてわざわざアメリカの掲示板等にのせているとでも?
+日本人の書いた英語って見たらわかるよ?
>>765 実際クリスはゲイに人気あるみたいで
どっかのテレビ番組で司会者に
”あなたにはゲイのファンがたくさんいるんだけど、びっくりした?”って聞かれてた。
ブレイクには彼女いたけど
ハリウッド予選の前に別れたって他スレにあったよ
だからストレートなんじゃない
ホントにゲイだったら
クリスともあからさまに仲良くできないっしょ
ゲイはサンジャヤ。ブレイクやクリスになすりつける。
アメリカにも腐女子は当然いるわいな
去年もChrAceとか言ってさわいでたよねw
自分ブレイクのファンなわけだが
最近のブレイクが気持ち悪くてしょうがない
スローな曲を歌っているときの
表情がダメだ…
アメリカ人はマッチョ信仰のホモ嫌いで有名だから
腐女子は割合少なそうだけどな
でもヨーロッパのほうには腐女子多いよ
サッカー関係のslashサイトとか普通に多くて困る
腐女子がキモいのは世界共通
サンジャヤはTVのインタビューでゲイじゃないって答えてたよ。
ブレイクも彼女いたけど別れたって言ってたよ。
雰囲気はゲイっぽいけど、ゲイじゃないと思う。
ガチゲイなのはAJ
780 :
奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 19:03:31 ID:jsrIKcmX
AJはそれっぽいな・・・。
もしアメリカにF女子が少ないなら、ブレイク流行るのか???
キモイキモイの言い合いやってるけど、F女子もそうでない人も、
興味津々なんだね。
>779
おれ、ゲイじゃないよ。
信じる?
AJも彼女と一緒の写真見たよ。
だから、違うんじゃない?
サイモンが含みのある事言ってたけど。
サイモンは自分が絶対正しいと思い込んでる皮肉屋だから。
784 :
奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 19:08:44 ID:jsrIKcmX
オネェキャラだから言われてたんでないの?
彼女がいる、彼女がいた=ストレート ではないわけで
彼女=女 とも限らないし
腐女子wwww
ゲイには2通りいるよね。女友達だらけのタイプと女友達ゼロタイプ。
女友達いるタイプなら彼女ぶりっこなんていくらでもやってくれる。お望みとあらばディープキスだって。
ていうか、アメリアがマッチョ信仰のホモ嫌いで有名って、
どこで有名なんだって笑ってしまうんだが。
南部や西部の一部ってだけで、ユーヨークなど、市民の半分はホモで半分はレズ
とギャグにされるぐらい、英国と並び、めちゃめちゃゲイ国家なんだが。
去年のマンディーサは敬虔なクリスチャンで
ゲイ嫌い発言をしたがために早くに落ちたって言われてるよね。
彼女のファンにはディーバ好きなゲイとレズが多かったっていうのに。
それだけAIファンにゲイが多いってことだ。
そう。特にクリエイティブな業界はゲイじゃなければ出世できないと言われるぐらい、ゲイ(バイセクシャル)だらけ。
ノンケにとったら、困った社会だよ全く。
793 :
奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 21:16:00 ID:XDTje/7J
ついに ラキーシャ落ちたか?
サンフランシスコも凄いすよ〉ゲイ術の都
>>789 NYなんて全体の人口からすりゃたいしたことないような気もするが
西海岸含め大都市やこういう業界の人は実際ゲイだらけだよな
全体数的にはかなり多いだろうゲイ嫌いの白人保守層は(それこそ南部とか中西部の)
AI見てたとしてもマンディーサには投票しなさそうだし
ターゲット層のゲイとかのリベラル派に嫌われるような発言をしちゃいかんよな
カ〜リフォ〜ニヤ〜のマッチョはゲイ
798 :
奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 22:45:24 ID:XDTje/7J
>>794 今公式見て知った ありがと
BON JONIの時、メリンダの歌後の感想コーナーの時TVに映った
会場にいるアジア女性は誰?一般人?
すげー古かわいいんだけど
>>796 アートディレクター、スタイリスト、ヘア−&メーク、フォトグラファー、
ミュージシャン、ファッションデザイナー、アクター&アクトレスから
ゲイ(バイ含む)を抜いたら、カスしか残らない、という程だね
ストレートの人間は、人種差別より、ゲイ差別の方に
気を配らなきゃいけないんだから大変だよ
800 :
奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 22:55:32 ID:XDTje/7J
あー、そういう意味じゃなくてですね(泣
例えば、黒人と酒飲んでても、ストレート同士は性的プレッシャーなんて無い訳です。
ぜんぜん気軽。ところが、まだ知り合って間がない、ゲイの人に、仕事の打ち上げ等で
飲みに誘われると、あれ、これって、オレのキャラクター(プライベート)に興味があるのか、
オレのタレント(仕事)に興味があるのかどっちだろ?みたいな微妙な問題なんですよ。
送って行くよとか言われちゃうと、あれ、これって友情?欲情?オレやばい?
断る?断ったら、仕事無くす?とか、マジで神経ボロボロになる程
プレッシャーを受けるんです。実際、相手の好意(愛情と友情)を勘違いして、
いや、オレはストレートなんでゴメンなさいとなり、先輩を失った、てな経験が
多数あったりします。それ程、ゲイ問題は日常的です。そういう意味。
803 :
奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 23:42:55 ID:CGfYm0Y+
>799
異性にモテモテの職業ばっかり並べちゃって。
>>799 こういうゲイ文化が一部の特殊な大都市にある反面
宗教的な理由に基づいたりしてるかなりのホモ嫌いの人が
人口のまだまだ多くの割り合を占めてるからいろいろ複雑だし気配りも必要になるんだろうな
シザーシスターズが売れまくる英国とは根本的に次元が違う
マンディーサみたいに信仰心が厚くて保守的だけど人種的にはマイノリティの人って
身の振り方が結構大変だな
>>802 大変だな
ガンガレ
としかいいようがない
日本の801腐女子は、男×男を妄想してハァハァ。
>>771が言ってる米国内のホモ同人?or
掲示板とやらは同じホモの奴らが見てハァハァ。
男が男に萌えたぎってるわけ。
そこんとこが根本的に違う。
ゲイもバイもどーでもいいけど、
YAOIだけは勘弁。
>>803 異性にモテモテなんてカッコを気にできるほど、人生は軽くないですよ。
アメリカで異性にモテるのは、金融やITの金持ちですし。
AIの人たちは、そういう特殊の中の特殊な世界で闘ってる一面もあるので、
ゲイだから、ゲイじゃなかったから、云々で馬鹿にしたり軽く片付けられ
る問題じゃないんですよ。
>>804,805
なんか、すいません、スレ違いぽいのに心温まるお言葉頂いて。ありがとう。
ファイナリストたち昨日は故郷に凱旋してたみたいだね
もうメリンダ通りができててワロタ
今までラキーシャ一本できたけど、凱旋ライブの様子みて
メリンダ応援することで腹を決めたぞ
舞台裏はいろんな問題や欲望がからんで
壮絶なんだろうな・・
歌を聞いてるだけのが気が楽だw
>>798 メリンダの後だからすげーかわいくみえるんじゃないか?
>802は、多くの働く女が男性上司や取引先との間で悩まされている問題なのよ。因果は巡る。
でも、女性上司に口説かれたほうがショックかも
>>802 はっきり言ってそういう態度で多くのゲイは傷ついてるんだよ。
君が思っているほど君はモテてない事にいいかげん気づいてね。
このテの勘違い自信過剰ストレートのおかげで、友情が育めない。
こっちもいちいちオーバーリアクションされるのに疲れてしまう。
だからあっさり女友達作ったほうが楽なんです。
スレ違いスマソ
男の後輩にいらん詮索されてうんざりする女性みたいだ。
だったら女とやってろよホモ野郎
816 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 02:09:17 ID:wDAeC7NR
そっちの業界に、そういう種の人が多いのは分かった。
で、結局ブレイクは何なのか・・・。
どっちにしても、芸に見えるけどな。
芸に見えるストレートってことで?
817 :
813:2007/05/15(火) 02:22:56 ID:???
>>816 どっちなんだろーね。絶対お仲間よって言う友人もいるし、イヤーありゃ違うでしょって意見もあるし。
ゲイフレンドリーなストレートではないかしらんと私は思う。
818 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 02:25:49 ID:wDAeC7NR
なるほ・・・。確かに、それが一番妥当っすね!
でもクリスはちょっとビクビクしてたんではないかな、とオモ。
どっちか分かんないってのも怖いだろうなぁ。。
819 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 02:30:40 ID:Y1vP1Yim
んー俺からするとブレイクはバイじゃないかなーと思うけど、、
ちょっと、スレ違い、お許しを。
>>813は、アメリカ(NY)に住んだことがありますか?日本のゲイコミュニティーや空気とは
全く違うんですよ。アメリカではゲイは日陰者じゃない。”市民権”があるわけです。
平気で下半身さわってきたり、ジーンズショップで試着してたら、カーテン開けられて
ジロジロ見られたり、街中で、日本人はタイトなんだろ?って言われたり、アパートの管理人が
ゲイで、ことあるごとに部屋に来られて、レイプされそうになったり(勿論通報するが)、
夜近くのスーパーへ、そこが発展場と知らず買い物に行くと、後をつけられたり、
通り一本の違いでゲイエリアだったり、知らなければ大変な事になる訳です。
男が女をナンパする、女が男をナンパする、男が男をナンパする、女が女をナンパする、
当たり前の権利なんです。変態や人種やゲイやストレートが入り乱れて自分の主義を押し通すわけです。
オレやまわりのストレートは、こんなことでモテてるなんて思ってもいない。ただの餌ですよ、餌。
ことあるごとに自己主張しないと、食われる社会なんて、メンドクセーって思ってる。
でも主張しないと、殺される。戦わずに死んだら、誰も気にしてくれない。
みんな傷ついてるんです。あなたの、女友達云々に逃げれる世界なんて、ガキの遊び。
アメリカ人にはヤレればその日の気分で相手は男でも女でもいいって
境界線の曖昧な人がいるのは確かだけど、イコールバイ、でもないような。
シアトル時代のアーティスト仲間にもゲイもバイもストレートもいろいろいたと思うから
みんなでワイワイの時はセクシャリティなんぞ関係なし、気まづい状況に陥っても
相手を傷つけないよう軽くかわす、ぐらいの事はあったかもね。
822 :
813:2007/05/15(火) 02:50:23 ID:???
在住13年です、しかもあなたが先にあげた職種に片足つっこんだ業界にいますが何か?
という事はヤレるかヤレないか、仕事にも関係する危険性の高い餌などついばまずとも
そこらへんに恋のお相手候補は適当にころがってる訳ですよ。
NOが言えなさそうなボクちゃんに見られちゃってからかわれたのかもしれませんね。
ガキの遊びごときの私に言われたくないでしょうけど。
殺されるだの戦わずに死ねない、なんて状況は私のまわりにはありませんね。
かえってゲイが道をひとりで歩いてボコられるから注意しましょう、とか、そっちの心配のほうが大きいかな。
>>813は、自ら好んで掘られるわけだ。いいよな、それが好きなんだから。
オレはしゃぶられたくも掘られたくもない。絶対に引けない。嫌だから。
黄色いジャップのアナルに入れたてみたいってマニアのゲイに、
好奇の目を向けられる人間の気持ちが、おまえにわかるか?
あらま、結局ゲイ嫌悪が先にあっての発言だったのね。こういう特殊な業界はつらいよトホホって愚痴かと思ったら。
>平気で下半身さわってきたり、ジーンズショップで試着してたら、カーテン開けられて
ジロジロ見られたり
アハハ、そんな市民権ないですヨ。nerdな人に当たっちゃったのかしら。
>通り一本の違いでゲイエリアだったり、知らなければ大変な事になる
食人属じゃないんだから、歩くだけで大変な事にはなりませんわよ。
もしかして、必要以上にビビってみせる態度がかえって挙動不審で、
「おい兄ちゃん大丈夫かい」と優しく心配してくれただけかもしれませんねえ。
オレはストレート。
ゲイはオレみたいな勘違い野郎のお陰で傷ついてるだのなんだの、絡んできたのは
あんただろうが。ゲイの嗜好は全くない。何が悪い。
ストレートの人間を、認めろよ。へ理屈こねないでさ。
826 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 03:06:45 ID:Av6FZov6
他でやれ
元々の
>>799のレスの根底にあった本音が聞けて、ようございました。
>>826 & all
ごめんね。アメアイの話題に戻ってね。
だいぶ物語を作ってるよね・・・・
作ってないよ。もうかれこれ18年前、右も左も解らない頃、
イーストビレッジ、ソーホー、フルトン、ブルックリンで経験した事。
「ゲイ」に痴漢されたからと、ゲイというものに困っていると声高にいう男は、
「男」に痴漢された経験のある女が男はみんな痴漢だと主張しても賛成してくれるわね?
>829
だから、あなたも痴漢の一味よ。
クリスRはゲイ・バイ・ストレート・男・女に関わらず好かれる存在なんだろ
ブレイクもだがメリンダのクリスへのベタベタぶりもかなりなもの
AI本編だけでは個人のパーソナリティーはよく分からんが
その他のインタビューやらを見るとホントにイイ奴・かわいい奴だってのが分かる
そんな所にみんな惹かれるんだろ
はいはい
>>831 クリススライが自分のブログでクリスRのことを
今までの人生で出会った人の中で1、2を争ういい奴って言ってたね。
誰とでもすぐ打ち解けて、えらぶった所や我を通そうとするところが
全くないって言ってた。
834 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 09:02:37 ID:2y9gVEfZ
誰かネタバレなしスレたててください
m(__)m
みんなからベストフレンドって言われるクリス素敵すぎです♪
ブレイクからは母親違いの兄弟って言われてたような
英語苦手なので自信はないが
それだけ大事な存在って事かな
メリンダ「マイハズバンド」ってクリスファンを敵に回したな
メリンダに「マイハズバンド」と言われたら内心迷惑だろ>クリス
うーん、そのコメントを聞いてたクリスの表情は微妙だったような…
照れてるのか驚いてるのか
でも実力者のメリンダに愛されたら悪い気はしないかも
実力者か否か、なんて何の関係がある?あほか。
841 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 13:00:10 ID:wDAeC7NR
クリスそんなにいいやつじゃなくね??
歌唱力がそこそこだから、歌ったあとにくどくど言ってたのがちょっと・・・。
好きだけどね?
ところで、ジョーダン優勝すんの?
自分としては・・・つまらん・・・。
一般的に好かれるキャラなのかもしれないけど、歌が全部同じに聞こえる。
歌の価値は断然メリンダが上だろー・・・!?
ラキがいちばん好きだったんで、もうこの際ジョーダン準優勝を信じて。
ジョーダン優勝はガチ
ジョーダン以外ありえないだろ
メリンダだと会場しらけるよ
だよな。ジョーダンファンじゃないけどそう思う。
ま、メリンダだろうがジョーダンだろうが、
オレは既に今シーズン全体に白けてるわけだが
私もジョーダンが優勝するのは納得いかないけれど
応援プラカードは、断然、ジョーダンのほうが多いよね。
彼女は女性ファンが多いのが強み。
ここの人はTVUプレイヤーでAI6見てるの?
最近FOX映らなくない?
>>841 自分もラキが一番だったけどこうなったらメリンダだと
思った
ラキの票ってどこに流れるんだろうね
前はラキメリファンの叩き合いから考えてメリンダに
流れることはありえないと思ってたけど
ジョーダンに流れたらいやだな つまらなさすぎ
実力あるのはメリンダだけど
ジョーダンが優勝だと思う
悔しいけどスター性は確実にジョーダンの方が上
Final3の一番手はブレイクかな?
もしそうなら番組側はたぶんジョーダン対メリンダを推してるんだろうな
メリンダより、ジョーダンの声のほうが好きだけど、
あのまどろっこしい歌いまわしとか、悲しい歌を歌う時に、
ただ眉間にシワを寄せただけで何も考えてなさそうな感じが丸わかりの
「ちびっこのど自慢的」パフォーマンスも嫌い。
ま、こういうのはディレクター次第で何とでもなりそうだけどね。
その3人は間違い無くデビュー確定だろうから
どの組み合わせでもいいんじゃないかな
視聴率的には、ジョーダンvsブレイクが一番おいしいと思うが
裏AIで
サンジャヤ 対 AJ 対 フィル
ってどうよ?w
ちびっこのど自慢 それだ!
しょうがないとは思うけど奥行きがないよね
若い人でも上手い人は上手いしあの子のパーソナリティーの
問題かも
裏AI、同時放送だったらそっちの方を見るぞ
裏AIということなら、脱力系特集ということで
是非、にっくぺどろと、ぽーるきむと、さんじゃとの夢の決勝戦を!
ポールキムは脱力系だけどなんか笑えないというか…
明日やみんがくるー
>855
うわっ マジで!?>やみんがくる
サンジャヤ、サンジャヤ姉、AJ 、フィル 、トム 、アントネラ、アレーナ
とサイモンが喧嘩ばっかりする裏AI
本戦より、間違い無く面白い
>857
タンキュー!
>858
AJはナイス・ゲイだから、喧嘩しないと思う
仮に、喧嘩ばっかりする、という前提の話しなのに
ナイス・ゲイだから、喧嘩しない
と言われたんでは、話しにならない。
AJ落ちたときも感じよかったもんなあ
ケンカばかりじゃなくていろいろある方が楽しいかもよ
神妙に批判を聞くAJ
アレーナが泣き始めてそこに泣き女児アシュリーが参戦
後ろでサンジャヤ姉&トムがいちゃいちゃ
アントネラと「親友」のキャットファイトなど
見所満載
>>862 それは、絶対本戦よりオモしろい。見たい見たい。
あんまり人数いてもね
ファン感謝祭になっちゃう
もう、ファイナルの組み合わせが決まる頃か
三週遅れのFOX JAPANじゃ白ける一方だな
ホント今年は三週間も遅らせて白けさせてくれてありがとよ、FOXJAPAN
来年こそは字幕なしでいいからお前らの言う同時中継やってくれよな。
ネタバレ禁止スレ、立てれそうだけど必要ないかもね
>867
とっくに立ってるぞ。
869 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 22:33:18 ID:UH26q6pZ
やっぱジョーダン優勝なのか。。。
予選見てた時は、ブレイクがTOP3まで残ると正直思ってなかったなー
ゲイ票だろ
>>829がひとりでブレイクに毎週1000票入れてるらしい。
ブレイクは若い子・ゲイ・腐女子票
ジョーダンはどの世代からも性別からもコンスタントに
メリンダは年代高い世代から
となるとやっぱりジョーダンか…
ようつべ見返してみるとやっぱりジョーダンが紹介されると歓声が起こるんだよな
みんなもう分かってるんだろ
何を?
容姿と歌唱力を100%で表すとこんな感じ?
ブレイク 容姿: 70 歌唱力: 30 (ビジュアルで売りやすい)
ジョーダン 容姿: 50 歌唱力: 50 (甲乙なく平均的)
メリンダ 容姿:−100 歌唱力:200 (マニア向け)
>>877 なにこの公開処刑wwww
白々しすぎるんだが
グッバイ、ジョーダンかな・・・・。
クリスRにMaroon5歌ってほしかった
ブレイクっていつも最初リズムに乗りおくれるよね
ウィリアムハンといい、サンジャヤといい、サラといい、
その手の人達で視聴率稼ぐなんて、AIは吉本興行並みだな
誘導されないと立ち位置もわからず、
目がイッちゃってる人を
モーニングショーで使うかな、普通w
>>880 同じく、クリスバージョンのMaroon5聞きたかった。
っていうか、Maroon5が曲の使用許可出したのにびっくり。
Robin Thickeも、前にブレイクがインタビューで、歌いたかったのに
許可がおりないんだって言ってたけど最後には許可おりたんだね。
>>876 容姿に関する評価がモロに日本人だなww
ジョーダンの容姿は文句なしにキュートだぞ
少なくともアメリカ人はそう感じてるはず
また、メリンダもそんなに悪くない
確かに最初はギャートルズから抜け出てきたドテチンみたいだったが
今じゃすっかりゴーギャンの絵から抜け出てきたタヒチの女性みたいじゃないか