【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】其ノ四
1 :
奥さまは名無しさん:
3 :
奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 19:12:06 ID:XexpMMDo
黄薬師、黄蓉、楊過、令孤沖を賢い順に並べるなら、
黄蓉>楊過>黄薬師>令孤沖かな
学問等の能力なら断然黄薬師だが
武侠ドラマで他に匹敵しそうなのいる?
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 鳩さぶれ様が /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 4getだ!!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 鳩さぶれ |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
>>3 基本的には、主人公は賢い場合が多いみたいだよ。
頭よくないと、なかなか武術を覚えて上達できないわけだから。
だから郭靖は珍しい。
漏れがありそうだけど、日本でソフト化された武侠ドラマ
2004年以前
ノーカット
「射雕英雄伝」
ダイジェスト
「スウォーズマン(笑傲江湖)」 「風雲(風雲前半部)」 「続・風雲(風雲後半部)」 「グリーン・デスティニー電視版(臥虎藏龍)」
「新少林寺」 「少林七傑」 「少林武王」 「太極英雄(太極宗師)」 「酔拳」
2005年
ノーカット
「天龍八部」 「笑傲江湖」 「風雲U」 「群雄武侠伝 〜断仇谷〜」
ダイジェスト
「レジェンドオブフラッシュファイター書剣恩仇録(書剣恩仇録)」 「南少林」 「SHAOLIN少林三十六房(少林三十六房)」
2006年
ノーカット
「神雕侠侶」 「セブンソード(七剣下天山)」 「八人の英雄(八大豪侠)」 「ヒロイック・レジェンド萍踪侠影録(萍踪侠影)」 「プライド(小魚児與花無缺)」
ダイジェスト
「天下第一」 「白髪魔女伝 〜美しき復讐鬼〜(白髪魔女伝)」 「連城訣」
2007年は、
「尋秦記 タイムコップB.C.250(尋秦記)」の他、游剣江湖、少年楊家将、仙剣奇侠伝など?
7 :
奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 11:25:53 ID:lRFRY2/3
碧血剣と雪山飛孤も出る可能性高い
「八人の英雄(八大豪侠)」
レンタルで4話まで見たがカッタルくて挫折orz
オープニングの曲は元気があって好きなタイプ
いろいろ見たけど、
何だかんだで張Pの金庸原作シリーズが一番いいかな。
原作が面白いことと、金かけてクオリティ高いからだろうけど。
大金をかけてるわりにかなり荒っぽいけど→ヒゲオヤジのドラマ。
叩かれる理由が最近わかるようになってきた。
ちょっと反省して作ったらしい「碧血剣」にほんのり期待している。
まあ、昔の香港版ドラマが神ドラマに祭り上げられているので、
そのヲタがとにかく叩くということもある。
楚留香はもう日本に放映権を売ったとかいう噂だな。
13 :
11:2007/02/06(火) 21:06:37 ID:???
香港ヲタの意見を鵜呑みにしているわけではない。
ついでに褒めておくと、オヤジのキャスティング能力は高い。
チャウ・シンチーと会っているけど、何かあったの?
呂布と貂蝉って、歴史ドラマかと思っていたけど、
オープニング見たら、武侠っぽいな。
>>8 NECOで初めて武侠ドラマを知った俺には
射G英雄伝また作るのかって感じだなー
しかもジェベ役の人がまたでてるしw
>>19 正直ヤーポンが主役じゃ無いと見る気がしない。
無理して新しいものを見る必要ないので好きに汁。
>>18 とりあえず一巻だけ見たけど、印象としては
「もし金庸が三國志書いたらこんな感じかもなぁ…」
って感じだった。
あと、何故か存続している墨家の人間が出てきてワロタ。
連城訣見た
ストーリー展開がスゴイがダイジェストでも充分楽しめた
あとちょっと一青窈が入ってる舒暢が可愛すぎ
天龍八部の天山童姥の時は眼中になかったのに不思議だ
ああこうやって武侠ドラマにハマっていくんだな
尋秦記見ているけど、
映像はちょっと古臭いような感があるけど、
面白いな。
これは武侠SFドラマとでも言ったらいいのか?
26 :
奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 11:06:53 ID:8qtjBYiJ
26
>>24 SF時代劇だろうね。
香港映画のノリのタイムスリップものだから、笑いながら見れる。
最近の武侠ドラマとはひと味違うけど、面白くてハマってるよ。
>>24 原作者は元SF小説作家だったから、SF色が強い作品が多いらしい。
尋秦記、何だか女優さんのメイクとか、全般的な感じが古臭くない?
そういう演出なのかな。
>>6 それ見ていると、最初はとっつきやすそうな少林寺ものから入ってきて、
だんだんと武侠の本道の金庸ものとかに移っていっている感じだな。
31 :
奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 13:01:06 ID:eIaMPL+Z
ちょっと質問。
某映画スレで范冰冰の声が話題w(美人なのにアニメ声で orz みたく)ですが
ドラマ板の武侠住人はそういうことは言ってないですよね。
ということはやはり武侠ドラマの彼女の声は全部吹替えですか?
(ちなみに自分はまだ出演作を見たことがありません、今度映画を見る予定)。
あんまり声って気にしてなかったからよく分からない。
今度見る時、注意してみる。
>>31 昔ジュディオングが言ってたけど
向こうでは吹き替えは当たり前みたいよ
俺はいつも日本語吹き替えで見てるから気にならないが
今現在は「武侠ドラマ」では「当たり前」ぐらいかと。
現場録音主義の体制も大分整ってきているみたい。
後、標準語だと訛りのある香港台湾出身の人の場合ね。
野外でのロケが多かったり、やたりと動き回るから、
声を拾うのが難しいんだろうか。
36 :
奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 05:45:55 ID:joliOnbW
36
>>31 プライドしか観てないけど、あのドラマ広東語だから吹き替えだろうな
って思いながら観てる。
墨攻の時と声が違う気がするけど、結構高めの声。
あのドラマ広東語だから×
広東語音声バージョンの「プライド」を見ているので○
天龍八部、笑傲江湖貸したら女キャラの積極的な求愛に
「あの時代で桶なのか?」と聞かれた。
ドラマです。と答えたら「やっぱりそうよね」と納得した。
人が空飛んだりするのに引っかかったのはそこかw
>「あの時代で桶なのか?」と聞かれた。
江湖は架空の中国だって教えてあげなよ^^
アメリカで言えばゴッサムシティみたいなものさ
41 :
奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 00:20:52 ID:HaGuc2I5
碧血剣なかなかいいね。
言葉わからんけど。
42 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 17:53:16 ID:f7dXvBRH
42
プライドの劉督主って宦官なのに子供がいる。
養子なの?
>>29 うん、何だか最近の大陸の武侠ドラマに比べると、
画面とかが古臭い感があるね。
結構新しいドラマだとは思うけど。
ストーリーは面白い。
>>43 宦官が養子を持つ例は多いし、
宦官になる前に子どもを作っている場合もある。
45 :
奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 05:20:07 ID:KV44ZGOW
45
自分も言葉わからず碧血剣見てます
結構好きだコレ〜
47 :
奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 06:14:17 ID:OH5uZCX+
47
連城訣の文庫本が出て、
そこにドラマがCSで放送って書いてあるけど、
NECOのことなのかな?
51
52 :
奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 05:33:42 ID:bzeWmeIc
52
書剣恩仇録見たけどあんな中途半端な終わり方って・・・・
いくらダイジェストにしてもあんまりだろ
書剣恩仇録のDVDの発売って今さら感あるよね。
かなり前からレンタルしてたやつでしょ。
専用スレにあったけれど、今BSデジタルでやってる胡軍兄貴の「大漢風」を
4月からスカパの衛星劇場でも放送するって(一応、夏ごろにDVDが出るらしい)。
これノリがどこか武侠っぽいからここの住人にも受けるかもシレヌ。
56 :
奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 05:10:25 ID:BonYEzpH
55
57 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 16:55:23 ID:5SgldFXf
57
尋秦記、全般的に雰囲気が古臭いなあ。
趙のお姫様は思いっきり西洋顔だし。
金庸とか射雕英雄伝の話が出てきた時は笑ったw
張紀中、今度は梁羽生の「大唐游侠伝」を撮る?
4月から3ヶ月で撮影、ロケ地も浙江の横店だけ、とか。
大作ドラマの合間に作るちょっとしたドラマなのかな?
>>58 そうそう、笑った。
「お前、金庸読んだことないのか?」って
戦国時代の人に言ってた。
62 :
奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 20:48:29 ID:OLPSsfxO
>>58 それより即位前の始皇帝が死んでしまって、
少龍が焦りまくっているのがワロタ
64 :
奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 17:30:47 ID:m5K2ftvk
「大唐游侠伝」撮る暇あったら倚天でも企画してくれ!!
大唐は、どうもそんなに大規模なドラマじゃないみたい。
次のドラマ作るまでの合間に作るドラマ?な感じ。
66 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 21:20:43 ID:JsAFtxyx
俺も倚天のほうが見たい。
ヒロイック・レジェンド萍踪侠影録、原作からかなり改編してるな。
明の公主とか出てくるし。
静公主、お姫様育ち丸出しで可愛いけどね。
69 :
奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 08:33:20 ID:ae4QncRX
69
日本におけるリリース時期を基にした分類
2004年以前
ノーカット
「射雕英雄伝」
ダイジェスト
「スウォーズマン(笑傲江湖)」 「風雲(風雲前半部)」 「続・風雲(風雲後半部)」 「グリーン・デスティニー電視版(臥虎藏龍)」
「新少林寺」 「少林七傑」 「少林武王」 「太極英雄(太極宗師)」 「酔拳」
2005年
ノーカット
「天龍八部」 「笑傲江湖」 「風雲U」 「群雄武侠伝 〜断仇谷〜」
ダイジェスト
「レジェンドオブフラッシュファイター書剣恩仇録(書剣恩仇録)」 「南少林」 「SHAOLIN少林三十六房(少林三十六房)」
2006年
ノーカット
「神雕侠侶」 「セブンソード(七剣下天山)」 「八人の英雄(八大豪侠)」 「ヒロイック・レジェンド萍踪侠影録(萍踪侠影)」 「プライド(小魚児與花無缺)」
ダイジェスト
「天下第一」 「白髪魔女伝 〜美しき復讐鬼〜(白髪魔女伝)」 「連城訣」
2007年
ノーカット
「尋秦記 タイムコップB.C.250(尋秦記)」
今後リリース?
「游剣江湖」 「仙剣奇侠伝」 「少年楊家将」 「争覇伝奇」 「大旗英雄伝」など?
「游剣江湖」はMAXAMから出るよ
販促DVDに予告編入ってた
争覇伝奇もmaxam。
今まで見た分の個人的評価
A 「射雕英雄伝」 「天龍八部」 「セブンソード(七剣下天山)」 「神雕侠侶」
B 「風雲」 「グリーン・デスティニー電視版」 「酔拳」 「プライド」
C 「笑傲江湖」 「新少林寺」 「南少林」 「SHAOLIN少林三十六房」 「連城訣」
D 「続・風雲」 「少林武王」 「天下第一」
E 「スウォーズマン(笑傲江湖)」 「レジェンドオブフラッシュファイター書剣恩仇録」 「白髪魔女伝〜美しき復讐鬼〜」
侠客行のドラマはDVD出るかな?
ひどい出来らしいけど、逆に見てみたいw
侠客行の出演者全員キモイよ。
衣装も髪型も変だし。
78 :
奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 20:29:36 ID:XwMXcTB5
七剣下天山って続編はないのかしら?
79 :
奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 20:33:05 ID:PLqjZw7E
↑あるよ。たぶんもう撮影に入ってると思う。
80 :
奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 20:51:46 ID:XwMXcTB5
そでしたか!ありがとうー!来年くらいに見られますように!!
81 :
奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 23:50:45 ID:NjZ3g5ux
4月からBS2で華流ドラマが始まるね
武侠までもう一息じゃないか?
やっぱスカパーよりBS2のが一般的だよね?
はっきり言うと期待するほうが馬鹿。
俺も期待してるがNHKじゃ無理だろ?
グロシーンも多いし
showtimeに期待
85 :
奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 09:14:17 ID:O1gTa+nc
プライド見たけど、武侠ドラマでは無いような。
あの二人に関わると死ぬんだな・・・
プライドはあの乗りについていけず、途中で脱落した。
87 :
奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 23:47:11 ID:xfxACXzy
本人乙
笑傲江湖は新しく作って欲しいな。
>>74 風雲がB?
風雲、そんなによかった?
かなりチープだったけど。
「個人的評価」って書いてあるじゃんw
>>91 「風雲」の評価が高くなるのは、初めて見た武侠ドラマだから。
まだ「射雕英雄伝」のDVDも出ていない時期に見て、
「おおっ、これ武侠やってるじゃん」ってちょっと感動したから、
評価が高くなった。
今になって改めて見たら、評価は厳しくなるかも。
確かに風雲は初心者向き。
特撮ヒーローものっぽいしね。
字幕も初心者に分かりやすくなってる気がする。
プライドは気になるところがたくさんある。特に衣装やヘアメイク。
突っ込みどころ満載なドラマだ。
神Gと同時進行でみてるせいか、黄蓉が出てくるとユウユを思い出して
楊過に何かするんじゃないかと思う。
現代劇かぁ
微妙
>>95 プライドの字幕って抜けてるところ無かった?
>>97 白髪なんとかのビミョーさには遥かに及ばないと思われw
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | 今は亡き
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様を偲んで
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 100getさせて頂きます
| |
>>98 字幕抜けってどこ?気付かなかった。
週1回1話ずつ放送だから細かく内容覚えてない。
>>101 レンタルで借りたんだけど、まれに字幕が抜けてる所が・・・
プライドやっと半分〜
天女の気持ちもわかるけど、小魚の気持ちを考えると(涙
無缺はだんだんと人並みの感情が出てきたな。
このスレ的には「プライド」と「八人の英雄」どっちがオススメ?
「風雲2」みたいに展開がダラダラしてなければ、それでいいんだが…
その2つだったら、プライドかな。
展開はどっちもそれなりだと思うけど、
プライドの方が豪華な感じだし、
一般的に受けがいいんじゃないかと。
プライドは、武侠ドラマだと思って見ないほうがいいかも。
前半は良かったけど、後半は・・・
108 :
105:2007/03/29(木) 21:01:54 ID:???
>>106-107 ありがとうございました。
とりあえず「プライド」見てみます。
ちなみに「プライド」と「八人の英雄」、“古装片”として良く出来てるのはどっち?
どっちもカス
>>108 バリー・ウォンの作風として、衣装を奇抜なものにする傾向が強い。
俺的評価
A 天龍八部 神雕侠侶
B 射雕英雄伝
C 笑傲江湖 プライド 連城訣
D
E 書剣恩仇録 風雲
背中がかゆい
ビンビンの衣装が同じ?
>>74とか
>>111見て思ったんだが、「初心者向け〜上級者向け」といった感じで、今まで発売された武侠ドラマをまとめてみないか?
つ自分でやれ
私見だが、思いつく限りでまとめてみた。
【初心者向け(あまり予備知識いらない)】
「射G英雄伝」「神G侠侶」「新少林寺」「グリーン・デスティニー電視版(臥虎藏龍)」
『風雲』『続・風雲』
【中級者向け(予備知識、或いは多少武侠ドラマ慣れしてた方がよい)】
「笑傲江湖」「天龍八部」
『太極英雄(太極宗師)』『少林七傑』『南少林』
【上級者向け(予備知識、もしくは武侠ドラマ慣れが必須)】
『書剣恩仇録(レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター)』
『風雲U』
【ある意味神】
『スウォーズマン(笑傲江湖)』
*『』で閉じてる作品は、楽しむのに武侠に対する愛が必要と思われるもの。
編集の仕方があれだわな
http://neco.boxerblog.com/bukyou/ 現在、絶賛放送中の武侠ドラマ『神雕侠侶』ですが、ご好評にお応えして、5月よりアンコール放送を実施
します。
「最初から観たい!」もしくは、「友人などに最初から観せたい!」という方は、是非この機会を逃さないよう
にお願い致します。
(武侠ドラマは話数が多い関係で、なかなか再放送ができません)
<5月の放送スケジュール>
5月6日(日)よる11:40〜1:30 #1、#2(2話立て)
5月13日(日)よる11:40〜1:30 #3、#4(2話立て)
5月20日(日)深夜2:50〜5:30 #5〜#7(3話立て)
5月27日(日)深夜3:00〜6:00 #8〜#10(3話立て)
<まとめて見るなら・・・>
5月26日(土)ひる12:30〜よる9:20 #1〜#10(10話立て)
4月上旬までに申し込めば放送に間に合います!
日本版ソフトに関しては、主立った武侠ドラマは、
だいたい出尽くした感があるな。
神雕侠侶の再放送の前に笑傲江湖の再放送しろ
そろそろ新しく笑傲江湖を撮る話が出てきてもいい頃だ。
鹿鼎記って今、撮影中なの?
楊過や天山童姥の中の人が出演してるから、すごく見たい。
それに蘇筌がいくつぐらいの年齢設定なのか、興味ある。
>>123 もう撮影終了して、編集中じゃないかな。
次に放送されるかもしれない連城決に童姥たんでてるから
みるべし。
125 :
奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 23:41:11 ID:DU75iZf9
>>124 連城決に童姥たんでてる
知らないまま見れば、おそらく同一役者とは気付かないだろうねぇ。
始皇帝暗殺というのを見始めた。
今のところ、まあまあか。
プライド折り返し地点でヒロイン二人あぼーんorz
一度に両方とも殺すなよ。
双子だから運命も一緒ってことなのか・・・
残りは仇討ちの日々っぽい。
>>127 まーあれだ飛び込みの元ねたが・・・
後半、俺は耐えられなかったよ。
バリー・ウォン作品の、あの乗りはちょっと苦手。
雪山飛狐はどうなんだろう。
八人の英雄は、エディソン・チャンが主人公だと思っていたら、
あっという間に退場でびっくりした。
雪山飛狐は、バリー・ウォンっぽくない真面目な作りで好評らしい
雪山飛狐って清の時代の話だったと思うけど男は皆、弁髪にしてるの?
133 :
奥さまは名無しさん:2007/04/06(金) 23:13:51 ID:cmuQ0D0O
清に反抗してる人物以外は、ちゃんと弁髪にしてる。
バリーウォンにしたら、弁髪とかよく守っている方じゃない?
http://neco.boxerblog.com/bukyou/ 現在放送中の「神雕侠侶」の原作者・金庸氏の「連城訣」が、本日徳間文庫より発売になりました。
「連城訣 上 菊花散る窓」と「連城訣 下 雪華舞う谷」の2巻同時発売です(価格は共に800円)。
なお、このブックカバーにも記載されておりますが、「連城訣」のドラマ版(日本語DVD発売・マクザム)を6月よりチャンネルNECO
にて放送いたします(日本語DVDマスターの再編集版となります)。
連城訣は碧血剣へのつなぎか
>日本語DVDマスターの再編集版となります
これだと日本語の完全版があるとも・・・
オリジナル33集を編集した吹き替え版になります。じゃないのかな?
NECO見れないから、変えるならDVD出してくれ
MAXAM版を更に削ってたら笑う
>連城訣
完全版を全話放映はキツいぞ〜。ドラマ部分が多すぎるからね。
前半は編集で、童姥たんでてからは完全版で
茶店の夫婦を削んなヴぉけ
多分、放送時間の枠に合わせて、
DVDに収録されている分の一部を削って編成する感じじゃないかな。
今の武侠ドラマ23枠は45分1話で2話分として、1度に90分ぐらい?
DVDが5枚だったから10時間ぐらいとして、
6週か7週分ぐらいかな?
早ければ秋ぐらいに碧血剣が登場するかな?
>>144 現地web、「丁典と戚芳」じゃねーだろw
>>146 ワロタ
いや、丁典も狄雲も二人とも神照経使いだが
いくらなんでもその二人かとw
ドラマでもぞんざいな扱いの狄雲……カワイソス
149 :
奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 17:30:19 ID:H1kxnATB
悪顔満笑あげ
尋秦記、聞き覚えのある音楽がちらほら入ってるなw
>>150 尋秦記まだ見てないんだけど、聞き覚えのある音楽ってどんなの?
スタジオジブリっぽい音楽が流れていた気がする。
遊剣江湖はどうなんだろう。
連城訣はやっぱり完全版じゃないね。
1話110分に編集したものを7話だそうだ。
154 :
奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 15:17:12 ID:2h6WBs9c
まぁ、中ダレもなく、話の流れがスムーズじゃないかな。
155 :
奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 01:35:13 ID:uk8DhfD1
小説読んだけど悲惨だな。
碧血剣は、現地ではヒットしているのかな?
連城訣見たら、ますます鹿鼎記の童姥たんの建寧公主を見たくなった。
サイト見たら他の6人の嫁さんも、まずまず。曾柔・沐剣屏が可愛いかな。方怡姉さんが雰囲気・年令的にやや微妙。蘇筌はあんな感じかな。
以上、チラ裏でスマソ。
連投して失礼、中英板の鹿鼎記スレに書くべきでした。誤爆、どうもすいません。
最近はあやまるどころか、放映未定のドラマのスレを立てたり
あちこちの板に似たようなスレを立てる古装劇馬鹿が増えた中で
あなたはいい人。
>>154 削った部分は、贅肉的な部分が多いらしいからね
NECOで放送する連城訣はDVD収録分より長いようだ。
俺の予想では戚芳のレイプシーンと狼タンが復活
完全版が放送される訳じゃないの?
張Pの大唐游侠伝もなんだかんだで準備進んでいるみたいだね。
166 :
奥さまは名無しさん:2007/04/21(土) 07:47:02 ID:NZ1bXnIZ
age
>>164 元のドラマが36話なので1600分ぐらい?
NECOで放送するのは、110分×7回だそうなので、およそ半分程度に縮めたものと思われる。
萍踪侠影録、原作からストーリー変えすぎ
設定がいっぱい変わっていて、明の公主が出てきたり、
周山民はただの馬鹿になっていて、石翠鳳は殺されちゃって、続編作れなかったり……
梁先生は、原作から大幅に変えられても文句は言わないのかな。
170 :
奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 17:31:01 ID:E+EySWnS
少林サッカーでもシンチーが食べてる饅頭
あれ日本でいう肉まんなのかな?
>連城訣
NECOのHPに訂正が載ってた。
「失礼しました、版元より指摘があり今回のバージョンですが、
1話約90分の7話構成となる予定です。訂正させていただきます。」
だと。やっぱりDVDのまんまか?
>>171 アマゾンによると連城訣のDVDの収録時間は637分だから、
ほぼ同じじゃないかな。
うーん、完全版が見たかったなー連城訣。
面白くない。たぶん。
原作自体がイマイチだからね。
原作が結構好きな俺。
役者はすらっとしているのにスタッフにはデ○が多いな。
中でも一番ビール腹のおっさんが中心にでーんといるからなw
>>158 鹿鼎記は、双児役の女優が注目されていて、
大唐游侠伝にも出るそうだよ。
>>178 横店か
小龍女も映画の撮影でいるらしいけど、ばったり出会ったりなんてあるんだろうか?
>>182 広いところだから、まずない。
それに双方とも忙しくて、会う暇なんかない。
張Pはドラマの話題作りのために何かやりたがるかも知れないけど。
大唐は金庸作品に比べると、どうしても関心が薄いのが弱みだね。
今回も、西遊記までのつなぎに作っている感じだし、
そんなに本腰入れていないのかな?
楚留香
日本で放送されるかね?
一応F4のドラマだし
人気俳優がでてると、意味無く値段があがるからむずいらしいよ
F4の人気度はしらんけど
人気度は知らないが知名度は結構あるみたい。
地上波放送ってすごいね。
いわゆる華流と言われているドラマの中でも、
F4が出ているドラマはそれだけで放映権とかがすごく高いらしいな
F4って何ですか??
戦闘機
花(Flower)のように美しい4人組のことだ
ま、台湾版スマップとでも思っておけば。
楚留香は初めから日本で放映前提の制作らしいね。
雪山飛狐はどうなのかな?
>>189 BS日テレの人がF4のドラマは放送していきたいと語ってた。
売り手市場になってそう。
張Pも勘違いして強気にならなければいいけど
ヒゲオヤジが日本でのネット上の評判をチェックしているって、
本当かよw
次は連城訣なのか。
七剣下天山を吹き替えで見たかったな。
七剣下天山は長いし、内容が比較的シリアスなので、
そういうの苦手な人は脱落だろう。
楚留香
少年楊家将
仙剣奇侠傳
はいつ頃DVDが出るのやら
出すっていってるんだから出るんだよヴォケ贅沢者
連城訣を7回放送した後は、
碧血剣は間に合わんよな。
202 :
奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 23:07:10 ID:Hmy35WEL
碧血剣のTV放映は、たぶんマグザムさんがDVD販売した後だと思うヨ
倚天屠龍記待ち
バリー・ウォンのドラマ「プライド」「八人の英雄」「天下第一」を観たけど、
毎回、主要キャラを唐突にあっさり殺すんだよね。
特にプライド…。後半ははっきり言って凹まされました。
プライドの主要キャラを殺すのって古龍の作風じゃない?
>>205 古龍の原作では心蘭とか死んでないし、ハッピーエンドだよ。
207 :
奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 12:38:52 ID:2PfMNure
今年に入ってから、新作ビデオ全然でないね。
尋秦記が出たのは今年じゃなかったっけ?
それに去年の夏にちょっと集中し過ぎた感がある。
字幕だけ作品は、ながら見できないのが辛い
萍踪侠影って原作と全然違うなあ
連城訣はDVDで見たからまあいいとして、
次に何を放映するかだな。
普通に考えればアレだけどな。
そろそろ金庸原作じゃない奴も放送して欲しい。
再放送だったらガツカリだなw
七剣下天山を吹き替えでしてくれたら嬉しい。
まあ無理だろうけど。
プライドとか八人の英雄は、他の局で放映されたよね。
↓この笑傲江湖ってもしかして張Pの笑傲江湖のこと?
お金に目がくらんだチャン・ツィイー「縁切り宣言」に涙―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g7840.html 2007年5月8日、アジアを出て世界で活躍する女優チャン・ツィイー(章子怡)の過去が、中国のあるプロデューサーに
よって暴露された。
「初恋の来た道」出演後、あまりぱっとしない時期が続いたチャン・ツィイー。そんな彼女に連続テレビドラマ「笑傲江湖」
の出演依頼があった。200万元(3000万円)の出演料に大喜びしたチャン・ツィイーは、早速この件を恩師のチャン・イーモ
ウ(張芸謀)監督に電話で知らせた。
しかし、これを聞いたチャン監督は「せっかく大女優になるチャンスを与えてやろうとしているのに。たった200万元のため
に2000万元の未来を棒にふる気か?」と激怒。「もしこの話を引き受けるんだったら、二度と私の前に顔を出すな!」とまで
言ったそうだ。
電話の向こうで泣くチャン・ツィイーに監督は、「私の次回作(HEROのこと)までまだ時間がかかるから、代わりに。」と紹
介されたのが、大物監督アン・リー(李安)氏。彼の大作「グリーンデスティニー(臥虎蔵龍)」は、ハリウッドで大成功を収め、
チャン・ツィイーもこの映画で世界に認められたのである。
どっかのサイトみたく張Pとか言うなよ。
2chではヒゲオヤジかビール腹に汁。
中国では、ヒゲオヤジと呼ぶのが一般的みたいだねえ
もしかしてツィイーに聖姑役オファーしたの?
それとも小師妹?
まあ聖姑役の方じゃないかな。
でも、チャン・ツィイーは断って正解だったね。
グリーン・デスティニーで一気に世界に印象づけた感じだったし。
代わりにドラマに出なかったので、
国内での人気はイマイチなものになったらしいけど。
>>213 それが可能なら大富で放送してた「雲海玉弓縁」をNECOで、ぜひ…。
盈盈がツィイーじゃなくてよかった。
イメージに合わない。
チャン・ツィイーはグリーン・デスティニーの時が一番好きだわ
つ映画板
笑傲江湖の盈盈、許晴はちょっと年配すぎたけど、
章子怡はどうだろう?
年齢的にはいいけど、ちょっと艶に欠けたかな。
盈盈の令狐兄さんを助け、気持ちを思いやり、控え目なところが
いいのに、ツィイーだとぶち壊しになりそう。
ハイハイ何年も前の作品をタラレバで語るアンチは専用スレに池よ。
229 :
奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 19:51:17 ID:w2ku6uME
保守
>31 亀レスだけど。
古装劇の青春もの『還珠格格』の金鎖役では本人の声でしたよ。
(近代ドラマの『天一生水』も本人の声だった)
落ち着いた声音で、配音員(中国では"声優"のことをこう呼ぶ)のような
独特の抑揚のあるはっきりした声ではありません。
どちらかというと、少し篭る声というか、もっさりした印象を受けました。
>35
おおよそは>34さんがレスしてますが、他に「役柄のイメージに対して本人の
声が似合わない」と製作側に判断されて吹替えられる場合もあるようです。
以前どこかのサイトで見かけた記事ですが、趙文卓はこれが理由で、出演した
いくつかの作品が配音員によって吹替えられたのだとか。
ドラマ『七剣下天山』では珍しく本人の声が聴けますが…。
『萍踪侠影』を含め三大武侠作家のドラマ(『武林外史』&『新・書剣恩仇録』)
に主演し"古装王子"の異名を持つ黄海冰も、本人の声が瀟洒な青年侠客には
少し不釣合いな太くて豊かな低音なので、もしかするとこれが理由で吹替えかも。
最近の近現代劇ではほぼ本人の声を使ってるようなんですけどね。
これ以外に、後期制作(アフレコ)と役者本人のスケジュールが合わず、結果的に
配音員を使わざるを得なかったという時間的な制約や、作品の完成度を上げる
(声のバランスを取る)目的が理由の場合もあります。
武侠ドラマで范冰冰の声が吹替えなのも、いろいろな理由があるのかもしれません。
武侠ドラマで最高カップルって誰だと思う?
ゴメン、話ブチ切るけど6月からNecoで「連城訣」始まるのは既出?
>>234 私も結婚前は好きだけど、郭腐という娘が誕生してからは…。
楊過と小龍女
丁典と戚芳かな。
>>144を見てそう思ったよ・・・・。
>>234>>236 現地でアンケート採っても、その2組のカップルが真っ先に名前が挙がるだろうね。
定番化しているし。
>>237 丁典と戚芳はお互いに全く面識が無いわけだがw
>>240 卓一航は何と言うか、強いお姉ちゃんに甘える弟みたいな感じ。
>>239 144の現地の公式を見てみな・・・・・・。
荻雲はあらゆる所で虐げられてるんだぜ・・・・
金庸のドラマ主題歌まとめてサントラ出してくれないかな・・・。
絶対買うのに。
台湾版笑傲江湖を見たい
>>244 あまりお薦めはしないよ。
全長版はどうか知らんけど、少なくとも日本発売版のは
ブツ切り編集で、何が何やらよくわかんなかったし。
>>238 一度も他の異性と付き合わず、
どちらかが死ぬことも破局することもなく、
無事結婚して子供が生まれたカップル自体が少ない印象。
令狐冲と任盈盈
違う意味で阿紫とU端子
248 :
奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 16:18:17 ID:rIuxPFP2
>>248 今、重くて開かないんだけど、ヒゲオヤジは何役をするんだろう。
あのビール腹なら、安禄山が似合いそう。
>>249 安禄山はちゃんと役者がいる。
玄宗役の人は、段正淳の人?
>>252 華流大河第2弾って書いてるけど前に何があってたの?
番組一覧でも見てみれば、それなりに見当つくんでねーの?
何が大河かって感じだけどw
中華英雄か八大豪侠
256 :
奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 18:39:46 ID:k/VlEt82
257 :
奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 22:08:27 ID:tCtqcx2p
武侠じゃないかもしれんけど
スカパで「人龍伝説」はじまた。
面白いからDVDだしてくんないかな
>>252 本当に!?!
ヤッター!ケーブル解約やめた!
260 :
奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 20:39:22 ID:jegXm8or
もうすでに放送始まってるけど面白くないよ
中国武侠ドラマシリーズ「武侠ドラマ23」の第一弾「神雕侠侶」もレギュラー放送分は本日で劇終!
(現在キャッチアップ放送中ですので、もう一度見たい!という方は是非)。
そして、6月1日より「連城訣」が始まります。連城訣は7週放送ですので、7月13日で放送が終了します。
その後の放送ですが、「武侠ドラマ23」第3弾は8月3日よりオンエア!それに先駆け、7月には1話先行放送を
行います。
さて、その「武侠ドラマ23」第3弾作品ですが…
6月1日に発表できる予定なので、あと1週間お待ちください!(事情により発表が遅れた場合は申し訳ありません)
[NECOWEB宣伝MASA]
http://neco.boxerblog.com/bukyou/2007/05/post_9d18.html
「始皇帝暗殺 荊軻」じゃないかな
イラネー
マグマグ以外の会社のやつに汁。
仙剣奇侠伝は本当にでるのか?
日本版DVDが既に出ていて、かつ吹き替えもついている作品の、
可能性が高いように思う。
碧血剣はまだ早そうだし。
笑傲江湖はNECO用に日本語吹き替えを用意したんじゃなかったっけ。
269 :
奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 08:35:34 ID:+3STdX5J
270 :
奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 08:38:05 ID:+3STdX5J
尋秦記がオモロイよ
あ、わかった。
『エンチンが行く』
>>221 おいらも金庸先生の作品以外なら「雲海玉弓縁」に一票かな。
中英板の梁羽生スレで登場人物紹介されてるの見たら面白そうだし。
ただ大富の、それは視たことないけど原作と大分、ストーリーを変えてるのかな。
274 :
奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 21:36:42 ID:+3STdX5J
今、碧血剣を読み返してたんだけど
碧血剣に出てきた明朝最後の公主阿九が、鹿鼎記で小宝の師匠となった九難の若き頃と知りびっくらこきました。
これから鹿鼎記読み返してみます。
>>274 歳をとって、以前の純朴さに偏屈なところが加味されてますよね。
いかにも金庸キャラって感じです。
ここ、ドラマのスレ。
277 :
奥さまは名無しさん:2007/05/28(月) 00:32:47 ID:P/gBRhFE
いやどちらも何回もドラマ化されてて、碧血剣はこの前CSで放送されたばかりだし。
鹿鼎記は撮影中だそうだし
碧血剣って放送されてたの?
自分で頑張ってやれ。
それと中国英雄板で頼め。
小説だけの感想も君らのパラダイス・中国英雄板wでやってくれな♪
282 :
奥さまは名無しさん:2007/05/28(月) 18:59:32 ID:YiDpE5E2
呉越って中華時代劇のヅラが決定的に似合わない顔をしている。
素の写真を見たら現代的な好青年って感じで特別不細工でもないのにな。
ヒロイック・レジェンド、原作から変えすぎだ
>>284 そうなのか。
ちょうどこれから借りてみようと思ってたんだが、だめぽな感じ?
(原作は未読)
チャンネルネコで楽園の瑕流してくれないかな。
香港映画をよく放送しているし、
要望メールでも送れば?
この板にいるような武侠ヲタが見る映画ではありませんがw
決めつけはよくない。
この板にいる武侠ヲタの俺だが、
王家衛監督のだと、楽園の瑕、欲望の翼、恋する惑星、花様年華、2046のDVDを、
持っていたりするからな。
他にもいるかも知れない。
七剣下天山はどっかのチャンネルで放送しないのかなー?
楽園の瑕って4回は見たけど意味がわからん
ここはテレビドラマのスレだから、
パラダイス中英板でおやり。
>>285 何と言うか、原作のストーリーと登場人物を再構成して、
別の物語を作ったような感がしなくもない。
一連の金庸原作ドラマに比べると、
原作再現度はかなり低い。
だから、要は原作を知らなくても(知らないほうが)楽しめるのか否かってことを
聞いてるんだろうがよ。
297 :
奥さまは名無しさん:2007/05/30(水) 21:15:48 ID:MeGy7bkn
(゚Д゚三゚Д゚)そんなの個人の好みじゃん
まだそのAA使うやつがいたのかよ。
>>273 それ、大富でやってたの見たけど神鳥侠侶も真っ青のコテコテの悲恋メロドラマ調だったよ。
まあ楽しめたけどなあ。
梁羽生作品は、悲恋ものが異常なまでに多いからな。
ある翻訳家さんのブログより。最近担当した大陸の武侠ドラマの字幕のお話。
有名な俳優は出ていないとか。さてこのドラマは何でしょう。
>ちょっとあぶない例文で申し訳ないのですが、女性の登場人物のセリフでこういうのがありました。
>「あの人の命を助けてくれるなら、私を好きにしていいわ」
> これはですね、彼女の恋人が戦いでメチャメチャやられて虫の息になって、
>ワラをもすがる気持ちで通りかかった好色オヤジさんに「助けて」と頼み込む場面なんです。
>彼女も最初は「お金をあげる」と言ったのですが、オヤジさんは
>「金よりお前の方がいい」というものですから(困ったオヤジさん…)。
302 :
301:2007/05/31(木) 12:37:39 ID:???
ちなみに全40話だって。原作(全5巻)の日本版は出てないらしい。
と言うことは、そこそこ有名な武侠小説が原作となっていると言うことかな?
304 :
301:2007/05/31(木) 13:45:13 ID:???
たぶんね。
原作本は某アジアに売っていたとか、香港で昔映画化されているとか、
そういうことも書いてあったよ。
原作の描写がそのまま忠実にドラマ化されているとは限らないモンネ
NECOで連城訣の次に放送する武侠ドラマが明日発表だな。
はてさてピンと来る・・・かなw
310 :
奥さまは名無しさん:2007/06/01(金) 01:05:12 ID:NJEB1Avn
日付が変わった途端待ってましたとうpした猫担当者。
大陸英雄伝オメ。
見ないけど。
311 :
310:2007/06/01(金) 01:08:46 ID:???
ごめん素で間違えたw 大『旗』英雄伝な。
312 :
奥さまは名無しさん:2007/06/01(金) 01:51:21 ID:23Ghq7RT
あ
っかんべ
>>266 発売元のパンド株式会社が2006年4月に系列会社のアルバトロスに吸収されてから、
全然音沙汰ないよね。どうなってるんだろう。
権利がうやむやになってなきゃいいけど。
へ、例の如くマグマグかと思いこんでたけれど違ったのか。
別にどうでもいい作品だけど。
>>315 とーせなら、権利をとっとと手放してマグマグに渡して、
吹き替え付ノーカットでDVD出してくれればな。
仙剣は面白いらしいし、ヒロインは言わずもがな、
主演のフー・グーもイケメンだから、売り込みやすいと思う。
それとフー・グーは、武侠ドラマヲタ的には、
今後要チェックの俳優だろう。
少年楊家将と新版の射雕英雄伝は見たいね。
やっぱり水笙が早く出てこないと見る気しない
フーゴーって言ってやんなよ。
河豚。
連城訣 → 大旗英雄傳 じゃいまいち盛り上がらん
322 :
奥さまは名無しさん:2007/06/03(日) 01:32:48 ID:M1w/rmkU
おおはたひでお伝ってどんな話?
100字以内で説明せよ
(´∀`)タノムガナ
武林の人たちが戦うお話。
以上。
与天共武の例の奴らが、
えー、よりによって大旗英雄伝かよ……orz
な反応だったw
>>295 萍踪侠影録はスケールが大きいし、
まともに映像化しようとしたら、相当に金かかるだろうからね。
>>324 なんでシナ人がorzしなきゃいけないの?
小日本に見せるのが恥ずかしいぐらいの出来のドラマなのか?
どうも碧血剣を強く期待していたっぽい。
ははあ、早く日本語版が見たかったんだね、もちろん違法でw
そのシナ人の作ったものを喜んで見てる割には
そういうアレな見方って変わらないんだな。
ちょっと不思議。
以上、違法ダウンロード肯定派の、ピントのずれた煽りでした。
いや、なんつーか、もうちょっと少しは「同じ趣味」ってことで
友好的に見てあげてもいいと思うんだが、そう考える俺は甘いのか?
単純に自分たちが作った面白いものを見せてやりたいって気持ちもあるんじゃないの?
違法ダウンロードやらうp、P2Pとか言い出すなら
既に国内でも十分蔓延してんだから
十把一絡げに考えるのは愚かだと思うが。
マジに成杉てウザス。
要するに水笙は美人って事?
久し振りに少林武王見返したら、
悪役二人って、計春華と于承恵だったのね。
昔見た時は知らなかったけど。
少年楊家将はどこが権利買ったんだろう。
尋秦記、セットとかは安っぽいけど、
ストーリーははちゃめちゃで、かなり面白いね。
途中でほとんどだれることがないし。
NECOはこれに吹き替えつけて包装すればいいのに。
今それ尋秦記みてるとこ、やっと2巻まで見終わったよ
主人公のイケメン男、たった一日師匠から手ほどき受けただけで、あんなに強くなるのか
素質が群を抜いてよかったとか、そういう理由で適当に説明づけされるw
現代人を過去に送り込むのに、何だか杜撰だなあ。
タイムラインでも思ったけど。
342 :
奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 15:28:33 ID:5kPtXx3p
>>339 【尋秦記】の中の人は昔、香港版【神周鳥侠侶】の楊過をやってたからね。
強いの当たり前。
いや、そういう問題では・・・・・・W
連城訣の荻雲の師匠はどうして嘘剣法教えてたんでしょう?
伏線なのか放置されたネタなのかいまいちわからん。
345 :
戚長発:2007/06/09(土) 17:55:29 ID:???
>>344 その剣法は天下第一級のものであり、そして宝の在り処を知る手掛かりにもなる。
弟子はおろか実の娘ですら心を許してなるものか!
すべてはワシ一人が全てのお宝を独り占めするためじゃからのぅ。
346 :
344:2007/06/09(土) 18:13:10 ID:???
万震山ですら、弟子はもちろん一人息子にさえ正確な剣法を教えてなかったんだから
欲に目がくらむと人間は恐ろしいと言う見本
348 :
奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 03:03:19 ID:D6h4g61W
だったら弟子とらなきゃよくね?
349 :
万震山:2007/06/10(日) 16:38:59 ID:???
>>348 いざというとき、盾にするものが必要だろう。
350 :
奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 20:00:49 ID:3kc5JKQw
タダで、使える泊まり込みの使用人て、感じだな、ドラマ見てると。
連城訣、ブログとか見ても評判悪いな。
神雕も叩かれはしたけど、賛美するにせよ批判するにせよ力がこもって強烈だった。
連城訣はあまり引き込まれていない感じ。
352 :
奥さまは名無しさん:2007/06/11(月) 13:11:43 ID:us+a9yNM
もともと暗い話だし
多分、金庸版モンテクリスト伯(岩窟王)をやろうとして失敗したんジャマイカ?
中国では沢山の武侠ドラマが放送されてるけど、連城訣はよくできてる方だよ。
大旗英雄伝って、中国語の紹介サイトとか、
Youtubeの動画をちょっと見てみたけど、
あんまり魅力を感じないな・・・・・・
ま、連城訣よりかは盛り上がるさ
連城訣はテキウンが出所してから面白くなるよ。
大旗英雄伝は何といっても欧陽克が楽しみだ。
全然楽しみじゃないけどな。
国家一級演員(笑)ヲタ乙。
欧陽克ファンは1人しかいないと思ってるみたいだね
必死なヲタがいたんだな。
おまいら両方立派なヲタだよw
オエ
連城訣は張Pじゃないからね、しょうがないよ
張Pだったら美人女優を使っただろう
また「張P」呼ばわりw
連城訣て張Pじゃなかったのか? なるほど・・・・・
連城訣作った人は、前作がかの悪名高き侠客行だそうだからな。
かなり進歩したと思われる。
まあこんなものだよ。
天龍や神雕がちょっと別格だっただけで。
大旗英雄の次ぐらいに碧血剣目指しているんだろう
>天龍や神雕がちょっと別格だった
それはどっちの意味で?
>>371 いい意味でじゃね?
天龍またみたいな。
神ちょうはビジュアルマンセー派に評判いいだけ。
>>337 尋秦記はストーリーがすごくいいから、
そのうちリメイクして欲しい。
375 :
奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 16:00:00 ID:H3uDmcXH
アンディ・ラウとジョイ・ウォンの魔登如来神拳ってのをCSでやってたので期待してみたら…とんでも映画だった…orz
映画板池よカス
377 :
奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 18:50:31 ID:WPKMyeWQ
八人の英雄の赤い服の女の人
なんて名前?
スゴイキレイでファンになった。
379 :
奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 22:44:07 ID:H3uDmcXH
最近の香港アクション映画にでてたね
文芸映画や、海外の有名映画祭で賞をとった映画にも主演しとる。
武侠やB級映画専門女優じゃないぞ。
リー・ビンビンは美人だけど、何だか作り物っぽい顔に見える。
ところで大旗英雄のヒロインの女優って韓国の人?
画像検索したら、えらいものがいっぱい出てきたけど。
382 :
奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 00:47:47 ID:XyYcnqPY
>>378-381 そそそ。でもあの場面じゃなくて普通の所がいいでつ。
カレンモクがキレイになったみたいな顔ですな。
七剣下天山を見ようかと思ってるんですが、
これってドラマ単体では話はまだ完結しないで終わってるんですか?
一応続編を作っているという話は聞いてるんですが、
今の段階でどの程度のレベルで終わっているのか気になります。
射雕英雄伝→神雕侠侶の間くらいには続きが気にならないレベル?
それとも早く続きが見たくて待ちきれなくなるくらい?
385 :
奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 09:03:57 ID:W6Q+Ma6h
続編は
「独弧九剣下天山」
>>384 一応終わり方としてはそこそこまとまっている(納得できないかも知れないけど)。
でも、続きがありますよ、って終わり方。
あ、それと基本的に笑いはないから。
尋秦記やっと今全巻見終わったよ、なかなか凝波乱万丈な展開で面白かったけど、欲を言えば
最後がなんだかな〜 不完全燃焼みたいで、もっとどんでん返しが欲しかったな
最後はどうしても後片付けな感じになっちゃったね。
セットとかかなりちゃっちいし、女優さんたちも化粧の方法変えた方が・・・・・・
な感じだったけど、ほとんどだれることなく見れたのは、
ストーリーのよさだと思う。
389 :
384:2007/06/15(金) 11:02:48 ID:???
>>385 まあ確かに中の人同じですしねw
>>386 なるほど、ありがとうございます。
かなりシリアスで重い話っぽいということは聞いていたので
笑いは期待してないですw
狄雲にどうしても魅力を感じない。
>390
「おしん」とか「シンデレラ」「白雪姫」もウザーと思うでしょ?
7月からNECOで放送する大旗英雄伝は金庸じゃないよね?
393 :
奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 14:45:24 ID:WOr8KMZ7
だから、「おおはたひでお」って日本人の話ですってば
394 :
奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 11:03:18 ID:MgsAJ3CJ
>>377 最近ではドラゴン・スクワッドに出演してたよ
今は白髪魔女撮影しているしな。
チンチンの白髪魔女つまんなかった・・・
うん、つまんなかったね。
白髪魔女伝はレスリーチャンの映画版の方が出来がいいよ。
ドラマ版は完全に失敗。
>>398 でも続編の「白髪魔女伝2」は つまんかった。
なんか無理矢理話を繋げたって感じ。
400 :
奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 18:13:50 ID:ccOTk1JS
続編じゃなくて、前後編。
撮影事故で顔面破壊、イケメン俳優フー・ゴーが整形手術乗り越え復帰―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g9074.html 2007年6月22日、昨年8月にドラマ撮影中の自動車事故で顔面に大ケガを負ったイケメン俳優の
フー・ゴー(胡歌)が復帰会見を行い、当時の様子を赤裸々に語った。
事故後しばらくは目が見えず、「顔が麻痺して、ムカデが這ってるみたいだった」と話し、会場に
詰め掛けたファンも、もらい泣きしていた。
今回の事故は、主演ドラマ「射雕英雄伝」の撮影時に発生したもの。
同乗の女性スタッフが即死するほど被害が大きく、フー・ゴーについても“顔面がぐちゃぐちゃ”
“俳優復帰は無理”など様々な憶測が流れたが、実際に右目の傷はかなり深刻だったようだ。
9月に香港で100針におよぶ皮膚移植手術を行ったほか、最近になって韓国で右まぶたの
整形手術を受け、現在は9割近く回復しているというが、フー・ゴー自身は「道を歩いても、
ファンにさえ気づかれない」と話している。
フー・ゴーの事故で一時休止状態だったドラマ「射雕英雄伝」は、来月はじめにも撮影を再開する予定。
日本でゆうとこの千原ジュニアみたいなもんか?
バイク事故で顔面整形したけど
役者を代えればいいのでは?
フー・ゴーってJOJOでも途中リタイヤしたキャラだし。
ルーク・スカイウォーカーの中の人みたいに
郭靖も劇中で顔に傷を負うエピソードを創作して入れちゃえば解決だ。
彭連虎あたりに適当にズバっとやられたりして。
金庸センセ、原作変えるの極端に嫌うからなー
場合によっちゃ仕方ないけどね
>>405 事故で撮影が頓挫したため、原作の使用期限が過ぎてしまったけど
金庸先生が同情して期間延長してくれたんだよね。
今回に限っては改変も許してくれそうだけど。
そうっすね
金庸センセの心遣いにこたえるためにも
ぜひ良いドラマを完成させていただきたいものです
つーか、もうすでに変わってるんじゃないの?
確か少年時代すっ飛ばして
いきなり17歳だか18歳だかそこらから始めるんでしょ?
>>404 そして、いっそアイパッチにしちゃうとか。
410 :
奥さまは名無しさん:2007/06/25(月) 22:05:26 ID:JdtT5aur
ライダーマン誕生?
心蘭が生きてた。子供も無事だ。よかった。
大陸の武侠ドラマは、猫で放送されるから少しは判るが、
台湾製の武侠ドラマって、最近の新しめの奴は無いのかい?
台湾は武侠ドラマ制作は低調じゃないのかな。
大陸のものには勝てそうにないし、
青春恋愛ドラマなんかが、それなりに輸出とか好調そうだし。
>>413 台湾の武侠ドラマは編集版でないと結構キツイからなぁ…
「風雲2」とか途中で見る気失せちまったし…('A`)
風雲シリーズってつまらんの?
風雲ってキャストは豪華なんだよな〜
つまらなくはないけど間延びしてる感はあるかな。
>>415 マグザムから出てた一作目(「風雲」「続 風雲」)は、チープだがかなり丁寧に編集されてたので、まぁ、つまらなくはなかった。
M3から出た「風雲2」はノーカット完全版だが、展開が異様なまでに遅い。
しかも「2」とか言っておきながら、パラレルワールドみたいな話になってて、前作見てるとかなり混乱する(前作と話が微妙に繋がってない)
個人差はあると思うが、中国本土や香港の武侠ドラマよりも見る人を選びそうな感じ。
>>416-417 なるほど、わかりやすい解説どうも。
ていうか一作目ってダイジェスト版なのね。
419 :
奥さまは名無しさん:2007/07/06(金) 00:34:11 ID:GmX6aQfI
仙剣奇侠伝、すごくおもしろかった。
小龍女や王ごえんじゃないイーフェイは、めっちゃ可愛い。
なんでまだ日本版が出ないんだ〜〜〜!?
仙剣奇侠伝はDVDが出る予定だったけど、いつの間には立ち消えに。
マグマグあたりが権利買ってくれればな。
白蛇伝って武侠もの?
>>421 武侠ではない。ファンタジーっぽいけど。
中国で有名な古典説話だから。
大旗英雄伝って面白いのかな?
紹介サイトを見たり、
ネットでちょっと動画を見て、テンション下がってしまったけど……
>>420 旧バンド株式会社がさっさと権利を手放して。
どこでも良いから、とにかく日本語版を出して欲しい。
ヒロイックレジェンドみたいな糞ドラマを全話リリースするくらいなら
仙剣奇侠伝出してくれよ。
どっちもクソドラマw
>>421 このスレ的に
>>422にプラスするなら武侠ドラマの素材ではなくて、「京劇の主要な演目の一つ」ってところ。
ある程度見てきて思うんだが、
やっぱ2003射雕の天地都在我心中ってつくづく神OPだったんだな。
映像といい曲といいアレを超えるのは未だお目にかかれない。
そうか?
428はたぶん神○厨w
七劍下天山のエンディングがいい。
へ〜や〜へやへ〜やへ〜やへ〜
天龍のEDが一番好きだな。
大旗英雄はスレいんの?
知るか
ぶっちゃけあれ面白いの?
なんかとりあえず事前情報を見る限りだと全くワクワク感がないんだが
碧血剣までのつなぎじゃない?
げぇ! 神雕や天龍どころか連城訣より女優が落ちるじゃないか (´・ω・`)
440 :
奥さまは名無しさん:2007/07/14(土) 22:38:19 ID:GpySeXUv
武侠ドラマも続けてみると、役者はあちこち使いマワシだな!
基本的に日本の糞トレンディードラマと同じで、使える役者が少ないんだろな!
人口は13億もいるんだから、もっと違う役者や女優が出てきても良さそうなんだが!
>>438 女優云々はともかく、全般的に垢抜けなさそうな雰囲気だな
碧血剣が見たい
>>443-444 こっちに入ってくるのが確定してるのって
今のところ「游剣江湖」「雪山飛狐」「仙剣奇侠伝」だっけ?
仙剣奇侠伝はなんか雲行きが怪しいような話も聞くが。
雪山飛狐もDVD出るの?
それは初耳
少年楊家将も出るとどこかで聞いたような
448 :
奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 05:55:30 ID:ERhbOMmm
17日からch782で「侠客行」がはぢまるけど…
782なら多分古い香港版か台湾版でつまんねーとオモ
449 :
奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 06:03:22 ID:ERhbOMmm
ch783で放送中の「書剣情侠柳三変」はオモロイんだけどDVDでないかな
主役は天龍八部の段誉の中の人、ヒロインは連城訣のヒロインの中の人
今年いっぱいは大旗英雄か……
>>444 楚留香は日本へ入ってきそうだけど、
見た感じだと陸小鳳の方が面白いかも
>>443-444 とりあえず仙剣と碧血と陸小鳳が見たい。
大旗はちょっと微妙っぽそうだな……
454 :
奥さまは名無しさん:2007/07/17(火) 17:16:48 ID:7tk532Uh
上記の侠客行はトニーレオン版でした。
てか、OPをみたかぎりではトニーレオンが双子役?で出てますが。
この時点で原作をやる気がないと見たW
侠客行の大陸版ドラマは何だかひどい出来らしいなw
しかしいきなり人物紹介の中に
そのまんま萬震山がいるのにはワロタ
459 :
奥さまは名無しさん:2007/07/20(金) 18:28:55 ID:mZUWd8Zp
いつもアジアのマイナー武侠TVシリーズを入れてくれる近所のDVDショップにも大旗はない。
よほどつまんないらしいな。
中国語字幕は無しか。ちょっと残念。
>>458 >本作は07年8月よりCS“チャンネルNECO”にて放送され、大きな人気を集めた傑作ドラマだ。
マグマグさん、ネコではまだ放送されてないんですけど・・・・
まあ「人気を集めた」って書かないと格好つかないからなw
せめて最初は「期待を集めている」とかにしといて
あとで書き換えるとかすれば良かったのにね。
>>458 射雕、天龍、神雕とDVD買ったけど、
大旗はちょっと購入に踏み切れない。
レンタルで済ます。
マグマグごめん!
>>458 同じメーカー発売のソフトだと、
争覇の方が惹かれるな。
こちらは武侠ドラマじゃなくて歴史ドラマだけど。
日本語吹き替え入れるなら、こちらにして欲しかった。
中国に出張に行った知り合いに、中国のテレビはch数がすごく多いらしいが、CATVなのか?
それともテレビ局数が多いのか? どちらなんだろ?
テレビ局数が多くても、武侠ドラマ作れるテレビ局はそんなに多くは無いんだろうけど。
中国の場合、ドラマの制作会社とテレビ局は別になっている場合が多いんじゃない。
468 :
奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 22:14:35 ID:yn/yn7fL
台湾ではドリフがみれるよ
469 :
奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 22:18:05 ID:yn/yn7fL
>>461 なるほど。前半をネコで先行放送して後半はレンタルで見させる気だな。
大旗英雄は盛り上がるかな
一部の修慶ファンの間では盛り上がるんじゃないかな。
なんかぶっ飛んだ親父系のキャラは見るからに少なそうだから
そっちのほうの需要は満たせそうにないが。
修○ヲタがせっせとNECOに宣伝&ごますりした結果だな。
つまらん作品オメ。
>>472 だから見る前からつまらんとか言うなよ
張紀中のドラマだけが面白いわけじゃないんだから
「張紀中のドラママンセー」と
どこに書いてあるのだろうww
27日に特番が放送だそうだ
476 :
奥さまは名無しさん:2007/07/24(火) 21:55:10 ID:RfZCQodC
>>443 「封神」dですた
いやー面白かった、けど、2006年版であのCGはヤバいんじゃ・・・
紂王がカッコよすぎ、ってトコが新しいのかな?
スレ違いsmn
テレビドラマだからね
誰か大旗英雄伝のすれ立てろよ!
iranu
今日もまた クレクレ唱えて 日が暮れる
>>479 頼むなら、まずスレタイとかぐらい考えたら?
【華流イケメンスター】大旗英雄伝 1修慶目【集合】
まあ本格放送は8月かららしいし、そんなに慌てなくてもいいだろう。
明日は様子見ぐらいでもいいし。
>>483 ざっとオープニング動画とか見たら、
中途半端な池面を数だけ集めたって感じやな
無難に、
【古龍】大旗英雄伝【原作】
にしとき
>>486 GJ!
また依頼しようかと思ってたところだった。
張紀中の大唐游侠伝ってまだ撮影してんだね
西遊記は来年から撮るんだそうだ
修慶様の出てないそんなドラマどうでもいいですv
pupupu
>>492 まだ細かい配役が決まっていないそうだからまだ分からんぞw
西遊記って武侠ドラマ?
大旗英雄伝でお腹一杯なのでどうでもいいですv
なんか見るからにキモイ毛の多い人が斉天大聖役の奴ですよね?
修慶様が沙悟浄役…とかなら見てもいいんですけどvvv
なんか「華流」って呼び方自体激しく違和感があるんだが。
まあ確かに一般層に売り込んで採算取らないことには
やっていけないんだろうけどね…
神雕侠侶はわりとラブロマンス風なんで、華流でもいいんだろうけど、
大旗英雄伝になると、雰囲気的には時代劇ファンとか向けになると思う。
こだわり厨(笑)
鳩さぶれ様が来る前に500get
502 :
奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 10:24:45 ID:UZTLl+5I
最近武侠ドラマのソフトの発売がないな。
というか去年の夏に一度に出しすぎたか。
がんばって出しても一般客からは受けが悪くて採算も取れない状況では
やってられんってことになってしまうのでは。
レンタルサイトでの武侠を解さないようなパンピーからの酷評とか見てると
直接関わりのない俺でさえ軽く泣きたくなるよ。
>>503 あまり一度にたくさん出されても、
需要の側がまだ小さいから、受け止め切れない
それと武侠ドラマ、質の悪い作品もかなり多い
うちはNECOを見られないから、
中国の某動画サイトで大旗英雄をちらちら見てみたが、
2話目にヒロイン?たちが一度に登場する感じ。
武侠ドラマのソフトはかなり出揃った感じだし、
武侠以外の古装片、歴史ドラマなんかももっとソフトを充実させてもらいたいね。
新作出す前に、ビデオ版しか存在しない武侠映画のDVD化をして欲しいかな…
年末までは大旗英雄伝だな。
510 :
奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 17:00:35 ID:v5rOln/n
楽楽チャイナ(スカパー)HPより
http://www.rakuraku.co.jp/club/program/index.php?program_id=395 魯豫有約〜金庸を迎えて〜(全1回) 日本語字幕付き
放送予定日時:8月25日(土)11:05〜12:00
魯豫が司会を務める鳳凰の人気トーク番組。
今回は、香港返還10周年にちなんで、アジアの文豪・金庸が特別ゲストとして登場した回に、
特別に日本語字幕をつけてお送りします。
浙江省で生まれ、武侠小説家として、記者として、香港を拠点に活躍した金庸。
また“香港基本法”起草委員や、香港特別行政区準備委員、浙江大学人文学部長も務めるなど、
中華圏で最も影響力をもつ人物の一人です。83歳となった現在でも、
衰えることなく精力的に活動を続ける金庸の知性溢れる話にじっくり耳を傾けてみては?
511 :
奥さまは名無しさん:2007/08/04(土) 22:59:45 ID:7vHBt5GF
512 :
奥さまは名無しさん:2007/08/06(月) 08:34:28 ID:6PrHCMPz
予想はしてたが、予想以上に大旗はつまんね
某ブログとかが盛り上がっているからそれでいいんでないの
まだこれからだよ。
神チョウだって最初はブスガキのせいでくじけそうになったw
マニアックねた。
今撮影してる映画「赤壁」で張飛をやるのは、「笑傲江湖」に出ていた臧金生(不戒和尚役)らしい。
蜀には西毒&蕭峯もいるし強いぞw
ところで胡軍は西遊記ドラマに出るの?
例のごとく、髭親父が勝手に言いふらしているだけのような気がする。
そそ。ビール腹の常套手段。
>>515 きっと他にも脇で知った顔が出そうだな。
でも最初がつまんないと続きを見る気が起きないのも事実・・・
519は大旗話にレスした模様w
>>518 そういえば墨攻には神雕版黄薬師が出てたな。
ほとんど喋ってなかったが白ヒゲでわかったよw
あのお方は色んなのに出てるからな。
しかも付け髭じゃなくて自前だから一発でわかる。
(笑)
仙剣奇侠伝のDVD化立ち消え!
英語字幕版観たけど、大旗より遥かに完成度高いのに。
天下第一が売れなかったから?
>>525 武侠ドラマソフトが去年の夏頃に集中して発売されてしまって、
供給過多となって共倒れ。
その影響で、武侠ドラマのソフト発売にはみんな慎重になったんじゃない。
>>528 どこか権利を買い取って発売してほしい。
529 :
奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 17:03:55 ID:vEbsQUOx
今スカパーのTVB大富でドラマ「白髪魔女伝」をノースク放映中。
白髪魔女伝はしっかりしたものを作り直して欲しいな。
変にコメディ的な要素は入れなくてもいいから。
白髪魔女伝DVDダイジェスト版しか見てないからなんだか分けわかんなかったよ
スカパーでやってるのはノーカット版かね?
532 :
奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 07:48:14 ID:jmSMWPjy
DVD版とは別作品。
ノースクで「白髪魔女伝」最終話まで見れるん?
んなもん、安い中華ソフトでも買って見りゃいいだけの話。
大旗の柳荷衣の中の人って少林武王に出ていた人だったんだな。
539 :
上海灘 :2007/08/18(土) 20:34:26 ID:j3iM5/Bf
>>536 中文字幕じゃわかんないよ。
せめて英語字幕があればいいんだけど。
541 :
奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 10:12:04 ID:dtQmvwnw
ch782【火舞黄沙】
ひさびさに日本語字幕付きドラマがはぢまったと思えば…orz
武侠ドラマでもないのに
わざわざここでorzしてみせる馬鹿発見。
火舞黄沙には七剣下天山の飛紅巾の中の人が出ているよ。
544 :
奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 12:30:40 ID:dtQmvwnw
>>542 武侠ドラマでなかった件について…orzってたんだけど
「中華英雄」ってどうですか?
舞台は近代らしいですが、これ一応武侠モノなんですよね?
546 :
奥さまは名無しさん:2007/08/20(月) 14:56:58 ID:dtQmvwnw
時代背景をかえれば傑作になったのに、近代になってから剣を振り回されてもね〜
もったいない
548 :
奥さまは名無しさん:2007/08/21(火) 11:28:57 ID:Ul6CRF7m
PRIDEの中の人主演の【少年張三豊】…日本語字幕か吹き替えで放送してくんないかな…してくんないだろね
イラネ
ニコ・ツェー作品がもっと観たいな。
花無欠は主役の片割れのくせに、出演時間が少なすぎる。
馬鳴風蕭蕭って面白いのかな?
ニコは何やっても同じw
553 :
奥さまは名無しさん:2007/08/22(水) 10:58:50 ID:p2zdl77P
イラネ
謝霆鋒には一度若いうちに楊過をやってもらわないと。
役者ヲタウザス。
ウザスウザスw
なんか唐突に思い出したんだけど、
安達祐実が昔やってた「聖龍伝説」ってドラマは
やっぱりこっち系の武侠ものに影響を受けたんだろうか?
手からしょっぱいビームとか出してたような記憶があるんだが。
558 :
奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 12:51:59 ID:UIz/b5P8
ヒント
つ【スシ王子】
流れ豚切りですまんが
キンポーの出てる断仇谷とかいう奴
ブックオフで全八巻五千円也を発見したんだけど〜買いかな?
もうほとんど買う気なんだけど…誰かひと押ししてくんない?
なんか納得いかんが…
明日買って来る
ふふふ、買いに行きやがったぜ
バカだな!
なんだよ七剣なみにグダグダじゃん
後28話視続ける自信ねえ〜
おまいら酷い奴だな
orz
江湖は生き馬の目を抜くところだ
>>566 ぶぅぁーはっはっはっは だまされおったな小僧
>>571は武侠ドラマ系のあらゆるスレに投稿してるな。
新手の荒らしか。
武侠と韓ドラをいっしょにしてもらっても困るあるよ
宣伝なのかな?
武侠ファン華流ファンはアンチ寒流が多そうに思うけど
無視できないアンチ(笑)
「八大豪侠」スーウェンとイージェンとチェンチェンの三角関係がどうなるのか?
って思ってたけど、どうもなってない気が・・・
いくら好きな人でも他の人を愛してる人と結婚して幸せなのか?>チェンチェン
ラストもいつものごとく中途半端な感じ。
>>576 最後まで見たんだ…
じゃーちーが死んだ時点で見るのをやめてしまったよ。
いいキャラだったのに、あんな雑魚な死に方はないよ。
578 :
奥さまは名無しさん:2007/09/06(木) 16:57:44 ID:CowNLlMI
保守
579 :
奥さまは名無しさん:2007/09/10(月) 10:07:05 ID:plrDNTK3
保守
八大豪侠、最初の二人は退場が早くてびっくりしたな。
元々ゲスト出演に近い形だったのかな。
>>580 最初の一人のイケメンが主役かと思ったら死んじゃうから驚いた
582 :
奥さまは名無しさん:2007/09/14(金) 10:58:16 ID:s6GgKVYS
イケメンは売れっ子で映画に引っ張りだこだからでしょ(邦画にまででてたし)
アメリカのドラマでも、人気がでてきたのに突然いなくなるのはよくあるが、たいがい映画に転向してるね
>>583 何だか安っぽそう。
大旗英雄伝よりいいってことはないんじゃないの?
美人がたくさん出るったって、言っちゃ悪いが二流な感じだし。
ま、七仙女はないw
射雕ばりに脇役の親父が主人公そっちのけで暴れまくるような武侠ドラマって
他には何かあるかな?
それともアレが特殊だったのか?
>主役そっちのけ
それは脇役マニアのヲタ目線
588 :
奥さまは名無しさん:2007/09/17(月) 02:50:09 ID:GSYFZgnA
大旗よりひどいクソドラマは日本に入れるな
ってか大旗もイラネ
碧血劍はいつ頃DVDを出すんだろう?
あるいは大旗みたく放送が先か?
>>587 ブログでは、武侠はオヤジ萌えだ、みたいなのが目立つけど、
実際はそういうので見てる人って意外と少ない気がする
591 :
奥さまは名無しさん:2007/09/18(火) 20:39:22 ID:/9S0ZOBU
しょうごうこうこのDVD-BOX(日本語版付き)が半額で売り出されてた。
買うべき?
吹替収録バージョンなら買っていいかな。
字幕のみ収録バージョンは、誤字脱字や貼付け字幕に我慢できるかどうかによる。
始皇帝暗殺おもしろかった。
武侠ドラマじゃないけど。
ちょっと前に断仇谷買った人がいたと思うんだが
感想を聞きたい。
596 :
奥さまは名無しさん:2007/09/20(木) 01:50:47 ID:QqMvzR0Z
>594
映画の方?
あれは、いいものだ
ドラマでしょ。
日本語タイトルは始皇帝暗殺だけど、原題は荊軻伝奇。
映画はつまんなくてドラマはクソ。
601 :
奥さまは名無しさん:2007/09/24(月) 22:13:57 ID:IcuvPeeY
大旗よりおもしろくなかった作品ってある?
あくまで個人の感想でいいからさ。
自分はヒロイックレジェンド。あれは酷かった。
ヒロイックレジェンドは、原作から訳の分からん方向へ改編した感じだった……
>>604 マジ?
短縮版にすればおもしろくなる類?
短縮したせいでつまらなくなるドラマもあるけど、
大旗がこれから面白くなる事があるなら短縮推奨ドラマだな。
天下第一は完全版で見たい
大旗は短縮版にして欲しい
607 :
奥さまは名無しさん:2007/09/27(木) 13:00:09 ID:QFzeU8kQ
よーするに輸入会社の担当者が無能なわけね
全然関係ないが、他人のブログのコメント欄で
記事本体とは全く関係ない自作妄想小説を延々と投稿するという
リアルキチガイを始めて目撃したw
こういうのってネットマナーの事例の中にしか存在しないものだと思ってたよ。
訂正
×ネットマナーの事例の中
↓
○ネットマナー解説サイトの事例の中
610 :
これか:2007/09/28(金) 00:20:51 ID:???
「ところで今日は僕のオリジナル小説第二弾のストーリーの説明をしたいと思います。」
こんな奴がいるんだということも驚きだが、
真面目にレスしてくれてる人がいるのはもっと驚きだ。
>>606 天下第一こそ全話リリースじゃなきゃ意味がないドラマだと思う。
主軸になるキャラが変わったりと、かなり密度の高いシリーズなのに、
カットしすぎて何の話かわからないような有様に。
予告編を観ているようだった。
ちなみにここの販売元は、
仙剣奇侠伝の権利だけ買ってソフト化しなかったところ。
アルバトロスだっけ。
洋モノのPCゲームで、日本国内のメーカーが販売権だけ購入
「日本語マニュアル付き英語版」という愚にもつかないパッケージだけ発売して
日本語版を出さない時に使われる「販権ブロック」って単語が思い浮かんだ。
(販売権だけは持ってるので他の会社が翻訳したくても手を出せないという)
>>607 ブログの情報に踊らされたんじゃないの。
基本的に武侠ドラマヲタは男が多い。
ここを見誤ると商売は失敗する。
早く倚天屠龍記を見たいな
カンフーカルトマスターのDVDは持っているがw
碧血剣の日本語版DVDの発売まだぁ〜?
[???] 師ねよ。
アレは本当何なんだ?
ただの空気の読めない熱狂的な金庸迷(笑)なの?
それともなりすましたアンチ?
他にも、2種類ばかりの人格を使い分けているような気ガス。
>>619 チラシには1/25と2/29発売って書いてあったぞ
w
623 :
奥さまは名無しさん:2007/10/04(木) 21:30:41 ID:BDLOHk6z
ブルース・ウィルス主演の金庸やってちょ
来年は碧血剣と雪山飛狐か。
落ち込んだ分をどこまで取り戻せるか。
なんかひでお伝、原語で見た人の話を読む限りだと
後半は結構面白くなるっぽいが、どうなんだろう。
はたしてそこまでみんな観続けられるのかどうかが
差し当たっての問題ってところかw
金蛇郎君役のヤシ、京本政樹ばりな安っぽい厚化粧がキモい。
627 :
奥さまは名無しさん:2007/10/05(金) 12:12:42 ID:K5Nx+q0L
俺が見たいのはSB社版の映画鹿鼎記なんだが
まあ、それも買いますけど
630 :
奥さまは名無しさん:2007/10/05(金) 18:15:19 ID:xDUKuwsJ
トニーレオンの鹿鼎記はマジつまんねーよ
チャン・シウチョン(陳小春)の鹿鼎記(tv版)はムチャクチャ面白いけどね
日本語字幕版が一度放送されたので、いままで四回はみたな
にしても84年のドラマをDVDで日本語版発売とは
相変わらずコニービデオは漢だなw
古いから諸経費が安くですむし、
香港俳優のヲタがいそいそと買ってくれるし
武侠ヲタもぶつくさ言いながら財布のひもを緩めるし
633 :
奥さまは名無しさん:2007/10/05(金) 19:17:07 ID:BbPP4dnT
碧血剣ならyoutube全部見たよ。
今NECOでやってるのよりは確実に面白いyp
タダ見厨乙。
635 :
奥さまは名無しさん:2007/10/05(金) 20:46:04 ID:FzbpA8Uu
>>633 言葉がわからないんだけど、どうしたらいい?
せっかく、碧血剣見れる状態になったのに。
>どうしたらいい?
師ねばいいんじゃないかな?
NECO見れんから、大旗英雄伝中国の動画サイトで見ていたけど、
4話で挫折したわ
中国語字幕であれ以上見続けるのは厳しかった
>>637 今晩あった大旗英雄伝面白かったよ、なんか今後面白くなりそうな悪寒
639 :
奥さまは名無しさん:2007/10/06(土) 02:44:47 ID:TAYzTxdc
たんなる勘違い
>>626 あの役者は拒否感を持つ人が結構いるらしい。
>>619 今日もひどい有様w
どんな手段を使ってでもスレを盛り上げたい、ひでお伝のヲタなんじゃね?
>>641 あいつのせいで逆にスレに漂う空気が冷たいものになってる感じが。
おおはたのつまらなさがかえって浮き彫りになってる。
あれが成りすましアンチだとしたら結構ハイレベルだけどw
なんかもうひでお伝の次スレ立てなくて良いような気がしてきた。
立てるとしてもせめて本スレをアレの隔離スレってことにして
まともに語りたい人のためのスレが欲しい。
人気ドラマじゃないんだから、二つも立てるなやw
ここでいいだろ。
来年やっと碧血剣のDVD-BOX出るみたいだな
649 :
奥さまは名無しさん:2007/10/12(金) 13:21:40 ID:EnT6DlcT
保守
>>648 武侠ドラマが先行して、歴史ドラマが後回しになった感じだな。
651 :
奥さまは名無しさん:2007/10/17(水) 17:57:28 ID:pNw+Pa98
保守
ソフトの売上とかじゃ、香港系作品の方がいいのかな。
来年は、碧血剣と雪山飛狐がNECOの放送枠は埋まるのかな。
そして2009年の年明けぐらいに鹿鼎記?
>>656 それならベストだな。だが、また大旗みたいな糞ドラマ持ってくるかもしれんw
見る目があったらあんなのは持ってこないだろ。
もしくは放送枠自体無くなる可能性だってある。CSとかであんまり長々
企画の放送枠が残ってるの見ないし。
正直、人気出そうな武侠ドラマって二桁もないかも知れんな
だから中華での武侠ブームは終わったんだから、
買い付ける作品ももうネタギレ!
そうか、もうネタギレか。
そうなるとNECOの金曜夜の枠はまた竹内力アワーになりそうだなww
おおはたみたいな出来の悪い武侠物やるぐらいなら、
歴史物の良作とかやって欲しいんですけどねぇ。
別になじみの無い時代でもいいんで。
NECOの基本はB級路線(断言)。
重厚な歴史劇ってたぶん畑違い・・・w
662 :
奥さまは名無しさん:2007/10/22(月) 17:02:31 ID:cJP+9IaB
保守
自分も中国史好きから武侠へ入ったクチだから、
歴史ドラマもいろいろ見たいな。
別にNECOで放送する必要はないから、
DVD出してくれれば。
665 :
奥さまは名無しさん:2007/10/24(水) 09:33:39 ID:yvfc31KK
保守
666 :
奥さまは名無しさん:2007/10/25(木) 16:27:44 ID:fbEz0Dj8
age
667 :
奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 09:13:16 ID:1ptABB8j
今日は古龍日、大旗英雄伝が放送されますよ
その古龍日って言い方、
もはや本スレの[???]以外で使ってる奴いるのか?
669 :
奥さまは名無しさん:2007/10/26(金) 19:57:18 ID:hoDvw0gO
ようつべで
鹿鼎記 小春
で検索すると、無茶苦茶面白い金庸作品が楽しめるよ
陸小鳳はどっかDVD出さないのかな
671 :
奥さまは名無しさん:2007/10/30(火) 19:23:34 ID:su3jvmgY
大旗ってそんなにダメかなぁ。
それなりに面白いと思うけど。
古龍の原作自体がダメなのか、それとも映像化作品が不満なのか?
ちなみに、漏れは原作知らんし、史的事にも興味ない。
とりあえず、大旗スレは駄目スレ
焦○俊のヲタって日本にもいるんだな・・・海芸板の複数のスレで宣伝しているのを見かけたw
大旗以外に年内に何か出そう?
大旗をちろりとみてみたがすばらしくつまらんね
裏でやってる兄マックスでもみてた方がましだなと思った
仕方がないから中国からDVD仕入れるか
ちりとてちん のほうが面白いよ。底抜けに〜〜〜
プッ・・・・w
>>653 感想とか見ると、ワイヤーアクションへの拒絶反応はともかくとして、
最初主役と思っていた人物がああなっちゃうのは、やっぱり評判悪いな。
679 :
chenzj1983:2007/11/05(月) 23:59:03 ID:11vwiJVO
680 :
奥さまは名無しさん:2007/11/08(木) 11:46:57 ID:dwPmSqnI
保守
射雕英雄伝とか、そろそろネット配信できないものかなあ
今放送中の獣神演武というアニメは、やや武侠風味だね。
685 :
奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 00:31:24 ID:gAEpBV54
お正月までに発売してくれたら
休暇日ゆっくり見られたのになぁー
まぁ発売してくれただけでも感謝せねばなるまい
欲しいけど高いなあ・・・・・・
貧乏な俺はレンタルが出るまで待つしかない
687 :
奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 06:44:59 ID:KA+aiNtz
射雕、神雕、天龍以外のお薦め武侠ドラマはなんですか?
688 :
奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 06:47:45 ID:Z7k1/7fp
689 :
奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 06:48:48 ID:Z7k1/7fp
690 :
奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 07:16:43 ID:pU0rDpvj
>>687 とりあえず、笑ゴウ江湖でもご覧になれば?
金庸作品中、最強の東方不敗も登場するし。
キーワードだけで十分なのに、リンクを貼りまくる教えたいちゃんって馬鹿。
>>690 ありがとうございます。とりあえず近所のレンタル屋漁ってみます。
>>690 ありがとうございます。とりあえず近所のレンタル屋漁ってみます。
>>687 お笑い多めならプライド、
比較的シリアスなら、七剣下天山、
残念ながらセットとかはちょっとしょぼいけど、
ストーリーは面白い尋秦記
近所のレンタル屋色々行ってみたものの武侠ドラマは中々無いもんですね‥。
笑傲江湖はあったけどスウォーズマンだったwww
なのでプライドと八人の英雄、尋泰記、呂布と貂蝉と言うのを1本づつ借りてみました。
>>695 そんだけあるだけでも羨ましい
ウチの近所は韓流ドラマはめちゃくちゃあるのに武侠ドラマは一本もない・・・
この次の流れが読めるレス北www
うちの近くのレンタル屋は幸いにして武侠ドラマと映画だけで陳列棚が4つもあって
ある程度数は揃ってる、もっと凄いのは韓流ドラマだけで棚が6列
新作がでると、すぐにレンタル中になる、意外とうちの地方は中華と韓流はどっちも人気みたいだ
699 :
奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 01:49:42 ID:gqI01oje
少年黄飛鴻を今観てるけど面白いなぁこれ
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | ホモエロ大好きメンヘラー
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 700getさせて頂きます
| |
701 :
奥さまは名無しさん:2007/11/20(火) 08:42:39 ID:yYGIsqZV
>>679 日本で生活したら分かると思うけど・・・
中国人の犯罪や中国政府の言動を嫌う事はあっても、
日本(人)は中国の文明のいろんな部分に尊敬や感謝できる。
個人個人で心の交流が進めばいい方向に向かうと思う。
政府同士ではそう簡単に話は進まないかも知れないけど・・。
中国語勉強して良かったと思いました。
嫌な思いをする事もあると思いますが頑張って日本語の勉強してくれると嬉しいです。
その前に、無断転載するシナ人は史根って教えてやってくれな。
703 :
奥さまは名無しさん:2007/11/20(火) 15:09:43 ID:sPfJlpcP
セブンソードって映画とドラマどっちを先に観たほうが楽しめますか?
704 :
奥さまは名無しさん:2007/11/20(火) 16:01:49 ID:5wH+x7SR
あと生野菜専用洗剤が当たり前の現代の中国って
西毒が生きてたら発狂して逆立ちしたまま
前掛けするぞ。
映画は観る必要ない。ドラマだけ観ればOK。
ドラマも無理に見る必要なし。
>>703 映画版とドラマ版とは全然別物だから、どっちを先に見てもおk
でもまあ、しいてゆうならば、ドラマ版みてから映画のほうが理解しやすいかもね
>>706 そんなこと言い出したらそもそも武侠ドラマ自体
無理に見る必要なしって話になるのではw
それは極論。
面白くなかったからそういったまで。
ここは「武侠ドラマをなんとしても盛り上げようマンセー」以外NGなのか?
ヲタの集う○会じゃあるいし。キモいな。
それならそれでせめてどの辺が面白くなかったとか
具体的に述べていただければまだ参考にしやすいのでは。
いきなり「見る必要なし」で切り捨てたら
ただの荒らしと思われても仕方がないよ。
もちろんそんなこと書く義務もないんだがな。
>>703です。とりあえずドラマ版を観てみます。ありがとうございましたm(__)m
>>710は自分でクドクド説明したくてうずうずしてたんだろうなw
武侠ドラマの場合面白くないと武侠ドラマ的な適当さとか
アラが目立ってどうしようもなくなるんだよな。
「具体的」なんて言ってたら、クドクドとほとんど全否定
のように述べなきゃならなくなる。それの方が荒らしとか
思われるんじゃないの?粘着アンチとかって。
結局は一言でクソとか面白くないとかの方が十分理解できる。
ここもKYだらけのクドイ大師だらけで笑える。
ここもKYだらけのクドゥ大使だらけで笑える。
クドゥってクソ面白くない。
以上。
虚竹がどうしたって?
神雕観終わった。ハマり過ぎて二週間寝る時間削ってまで観てしまった。
でもなんだろう‥この喪失感‥‥。
たんなるテレビの見すぎ。人生をもっと大事にしろってことだわな。
720 :
奥さまは名無しさん:2007/11/26(月) 10:15:24 ID:rHQITcZw
保守
>>718 そのどっぷりとハマる感が大旗とかにはなぜかない。
723 :
奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:33:59 ID:t00icZ9F
実際、ハマれるドラマはそんなに多くない
俺は射雕、天龍、神雕ぐらいだった
碧血剣の放送は半年先か
大旗ひでおの次は何なの?
笑々江湖
武侠ドラマじゃないかもしれんけど
今BS11でやってる大敦煌のスレはどこ?
>>727 敦煌で検索してもない場合、
スレを立てるだけの需要があると信じるならば自分でスレを立てるべし。
需要がないと思うなら、時代劇板や中国英雄板の中国時代劇スレを利用すべし。
毎週の放送はあんまり見る気がしないな
DVDで一気に見たい
730 :
奥さまは名無しさん:2007/12/03(月) 10:16:32 ID:6cNkdplK
中国人幻想中の日本版倚天
ttp://post.baidu.com/f?kz=292772097 N○Kでついに!!日本版倚天を放映するそうですよ〜!!
……ってたぶん、ネタなんだと思うけど(笑)「YY」ってタイトルにありますし。
脚本:井上由美子 大石静 野○伸司
衣装:小川久美子
美術監督:種田陽平
音楽::SENS 梅林茂
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
演出:黛 りんたろう 清水一彦 伊勢田雅也
撮影:永野勇 小笠原洋一
音響効果:小野寺茂? 米本満 石川恭男
VFX(Visual Secial Effect)ディレクター: 山崎貴
殺陣武術指導:下村勇二
妻夫木?−−−−青年?无忌
池松壮亮−−−−少年?无忌
?冢洋介−−−−?翠山
瀬戸朝香 −−−−殷素素
津川雅彦−−−−? ?
吉永小百合−−−−紫衫?王
石原さとみ−−−−小 昭
沢尻エリカ−−−−? 敏
仲間由紀恵−−−−周?若
松坂慶子−−−−???太
姜暢雄 −−−−宋青?
反町隆史−−−−? 逍
松嶋菜々子−−−−??芙
竹内結子 −−−−?不悔
舘ひろし −−−−殷天正
>>731 それよりなんだその板は?
金○雑記ってw
大旗英雄伝の人気を引き出す方法
武侠小説もドラマ化して欲しいのは、
金庸なら、ヘキケツ、ヒコガイデン古龍なら、リク、タジョウケンぐらいだな。後はあんまり面白くない。
とりあえず今期待してるのは張紀中のヘキケンぐらい。
次世代の武侠作家はいないのか?
半角カタカナ
>>735 2CHでは鳳歌という作家の「崑崙」というシリーズを推している人がいたね。
実際、結構面白い。
他人事みたいなふりして、実はお前さんが推していたんじゃないのか?w
今度、大陸で始まる(地域限定) 『五毒河洗浄儉』って
面白そうだなw
『狗喰魔教伝説』もみたいねww
BBB級
611 名前:奥さまは名無しさん[] 投稿日:2007/12/06(木) 21:30:43 ID:jWYiNcwo
来月6日より、スカパーV☆パラダイスで
華流大河アクション大全集『連城訣(特別編集版)』 放映スタート
742 :
奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 01:26:42 ID:n6MwqtXT
とりあえず仙剣奇侠伝や少年楊家将を何とか見れるようにせえや
武侠ドラマ、当分は下火だな
NECOの放送、今2話ずつ放送してるけど
名作の再放送を1話、新作を1話ずつの放送にすればいいのに
ツマラン作品は週5話ぐらい放送してさっさと終わらせい。
BS11で放送始まった大敦煌を見る
まだ面白いかどうか分からないけど
748 :
TTTTTTT:2007/12/09(日) 02:43:47 ID:htL70vRu
BS11で放送始まった大敦煌を見る
まだ面白いかどうか分からないけど
---------------------------------------
我是路?的中国??,BS-11播出的《大敦煌》在中国本国口碑平平。
《大敦煌》的故事情?,(特?是男女主人公的?局),明?是受到1988年日本大映公司制作,?宝?影公司?行的《敦煌》
(原著作者井上靖,制作?指?コ?康快)的影?。但是?代考?并没有《敦煌》?致。
此外版上的各位千万不要?日本?代??失信心。
?就我知道的日本?代?而言,就有降旗康男的“激突!将?家光の乱心”(中国?名:幕府?云)、佐藤?弥的《敦煌》、
以及田向正???、中井?一主演的《武田信玄》三部在中国非常有名。特?是佐藤?弥的《敦煌》,?然中国上映的版本
是和北美一?的90分???版,但是仍然在中国引起?大??,称?之?至今不?于耳。
>>748 原作、井上靖の敦煌じゃん。
武侠ドラマではないよね。
750 :
奥さまは名無しさん:2007/12/09(日) 18:14:51 ID:wUYPSsza
金庸老師の最大のミスは
金庸作品中最強にして無敗の独狐救敗を主人公にした作品を書かなかったことだな
(´・ω・`)てか、カイテチョ
>>750 書けば、『飛狐外伝』みたく つじつまが合わなくなりそうですじゃ。
752 :
奥さまは名無しさん:2007/12/10(月) 03:43:24 ID:SfU1ln9o
つぢづまなんかあわなくて(・δ・)イイ!!
(´∀`)強ければ
千勝無敗の実力をみせてん
754 :
奥さまは名無しさん:2007/12/10(月) 12:49:19 ID:mXaR0DmC
ドッコキュウハイは、トウホウフハイより強いかな。
最強なのかな。
半角カナ
>>754 無限の型の武術が無い限り、独孤九剣に勝てる武術は無い、
見たいな事が笑傲江湖には書かれていたはず。
独孤九剣は、相手の武術を受け流しつつ、欠点を見つけて
そこを突いて倒す武術だから、どんなに強い武術でも
その武術の型のパターンを見切ってしまえばいいんだと。
でも、結局のところ、見切れるまで相手の攻撃を受け流せる
超絶な武功が必要なんだよねw
独狐九剣は、攻撃こそ最大の防御的な意味があったと思うぞ。
実際、令狐中も1人では、東方不敗には勝てなかったろ。我行らが協力して勝てたぐらい。
758 :
奥さまは名無しさん:2007/12/11(火) 02:46:39 ID:/UhArCk0
独狐九剣がすごいんじゃなく独狐救敗がすごい
千回以上戦い生涯負けなし
敵は全て倒し、最後には闘う相手がいなくなり孤独だってんだから
逆に強すぎると物語にならんわな
(´・ω・`) ヒョードルと山崎邦正が闘うようなもん
(´・ω・`) モリマンのモリ夫と山崎邦正が闘うようなもん
760 :
奥さまは名無しさん:2007/12/11(火) 12:04:24 ID:/UhArCk0
>>759 いや、あれはあれで面白いがな
(´・ω・`)
761 :
奥さまは名無しさん:2007/12/12(水) 17:51:19 ID:Qt/Kex+S
東方不敗とぐっさん
(´・ω・`)どっちがつおい?
762 :
奥さまは名無しさん:2007/12/12(水) 22:21:04 ID:qfPlOaxo
馬鹿らしい話だが、付き合うと、独狐求敗が千人、いや生涯負け知らずだろうが対戦相手に依存するだろ。それなりに強い設定だった事は解るが、最強かなのか判らん。
ヒクソンのような奴だろ。やっぱ、キャラ立ち踏まえりゃ、東方だろ。
763 :
奥さまは名無しさん:2007/12/13(木) 19:49:46 ID:abe3sdU2
これは小説の話だから作者が設定決めるんであって、勝手に設定作んなよW
主人公(楊渦)が自分にはかなわないって言ってる独狐が、雑魚キャラ1000人としか闘ったことがないって設定持ち出すなんて
ドラマツルギーのカケラもない奴だなW
お前も勝手に設定するな。それにしても、変な日本語だな。
ゆとり教育の被害者か?
江湖の争いごとは絶えぬな
766 :
奥さまは名無しさん:2007/12/14(金) 00:50:56 ID:LOdosklG
なんだかな。
独狐が雑魚相手にしたと言う下りはないし、だからと言って名のある達人を倒したと言う記述もない。
東方不敗も同様。
結局、よう判らん。
結論だせんだろ。
不毛な議論だと思うがな。
セブンソードのドラマ版って面白いの?
白髪魔女伝はどう?
白髪魔女伝はドラマより、レスリーチャンの映画の方がずっといい。
セブンソードのドラマ版は、人によって評価が割れる。
769 :
奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 07:59:50 ID:wkWdEJRv
保守
770 :
奥さまは名無しさん:2007/12/20(木) 02:33:43 ID:D1fTUVeB
オレは面白かったなところで続編はどうなったんだ?
作る予定らしいが
772 :
奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 21:20:24 ID:Exvz+XFw
トニーのロクテイキってどう?
日本語字幕版DVDが出たらしいが買いでつか?
F4ケン主演ドラマ『楚留香伝奇』中国で放送開始
F4の朱孝天(ケン・チュウ)主演のドラマ『楚留香伝奇』が12月10日、中国で放送開始となった。このドラマは中国の
武侠小説家、古龍の作品が原作で、過去何度も映画やドラマで映像化されている。記者会見に出席したケンは「みな
さんは楚留香と聞くと、(ベテラン俳優の)鄭少秋(アダム・チェン)さんをイメージすると思います。彼の演じた楚留香は
印象深く、僕は彼を超えられないでしょう」と語った。
このドラマはアクション時代劇で、主人公の楚留香は伝説の怪盗。ケンのややぽっちゃりめの体型は楚留香に相応し
いのか、と不安の声もあったという。
完成した映像を見たケンは正直に感想を語り、「僕は子供の頃からアダム・チェンの楚留香を見てきました。そして時
が流れ、僕の番が廻ってきました。僕は彼を超えられないし、超える意味もない気がします。原作の楚留香は色が浅黒
くて体格がいい男。なので僕はこの役を演じたことで、自分自身で満足しています。それから楚留香のクセは鼻を触るこ
と。でも僕は鼻をもむポーズにしました。そっちの方が可愛くて、みなさんに愛されるキャラクターになるだろうと思ってい
ます」と笑顔で語り、自信の新作をPRした。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1214&f=entertainment_1214_005.shtml
>>772 古い作品だからなあ。
映像面ではかなり劣って見えるかも。
776 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 10:54:50 ID:TQvG8KUn
このスレで大旗はだんだんおもしろくなると聞いてたが。
最後なんじゃありゃ orn ひっぱってひっぱって、すこーーん。
777 :
奥さまは名無しさん:2007/12/23(日) 15:15:52 ID:7aSLUBrY
風雲に期待する!
風雲面白かったかなあ・・・?
千葉真一しか記憶に残っとらんw
風雲は、ストーリー自体はそれなりに面白かった。
続風雲以降はイマイチだったけど。
ただ、映像的には相当にしょぼかった。
780 :
奥さまは名無しさん:2007/12/24(月) 18:57:52 ID:e+UgekOb
風雲って面白いの?
PRIDEに今一つのれなかった俺は楽しめるのかなぁ。
風雲のDVDが出た頃って、他に武侠ドラマのDVDが出てなかったんだよね。
だから、おおー武侠やってるー、ってちょっと感激してた。
碧血剣放送するのかな。
金庸作品も映像化されてない残りは、アレたな。ヘキケツやイテント、セツザンも今一つ、ヒコガデンは良いけど。
それより、七剣下天山の続編ドラマとか陸シリーズのドラマ化を望むよ。
マクザムの碧血剣サイトにある「2008年CS放送」って猫のこと?
>>784 俺も気づいてたけど多分そうなんじゃねーかな?
前半は笑傲江湖で、後半は碧血剣の放送か。
もう2008年は予定埋まっているんだな。
そして2009年前期は、雪山飛狐、後期は鹿鼎記
先が何となく見通せてしまう
2009年前期は大旗英雄伝再放送を希望しますv
途中まで録画したが一度も見ないうちに全部消した。
790 :
奥さまは名無しさん:2007/12/28(金) 07:19:00 ID:t9jB+31d
壁血剣はつべで半年以上前に見たけど最後はパクリだったよ。
どう見てもドラグーンシステムでした。
>>780 風雲はTVドラマよりも映画のほうが面白かったわ。
金庸はじめ中国のドラマって
大学の第二外国語で2年くらい勉強すれば
分かるようになりますか?
英語でも中国語でも、
結局は慣れと根気の問題だと思う
794 :
奥さまは名無しさん:2007/12/28(金) 18:24:42 ID:4QbLGsVo
>>792 中国語の場合、基本は漢字(大陸は簡体字だけど)なわけで、
字幕があると、かなり分かる部分が多いので、
慣れれば、字幕付でかなり見られるんじゃないかと。
795 :
792:2007/12/29(土) 17:58:01 ID:???
>>793、
>>794 ありがとうございます
第二外国語の希望は中国語で出したので、
入学前からフライングで勉強始めます。
最近になって金庸の作品を読み始めたんだが、
金庸ってあんまり作品を書いて無いんだな・・・
そうだね、長編を全部で50冊、短編集が2〜3冊ぐらいだったか、鹿鼎記を最後に筆を折ったとか
俺はほとんど図書館で借りて読んだけど、金庸先生まだ元気そうだからできれば書き続けてほしいな
龍頭蛇尾
やっぱり大旗より笑傲江湖の方が100倍面白いな。
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | 永遠の処女
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 800getさせて頂きます
| |
801 :
奥さまは名無しさん:2008/01/05(土) 16:18:03 ID:cOnr0VGO
>>787 何だか、わくわく感がなくなっちゃうな。
802 :
奥さまは名無しさん:2008/01/06(日) 23:29:06 ID:aa86B0yf
大旗スレ、どうしてあそこまでぐだぐだになっちゃったんだ
[???]とかいう変なのが張り付いててみんなウンザリしたからでは?
あと感想ブログその他含めて大旗が一方的に叩かれてると
その反動で叩き叩きをしたくなるような人もいるみたいだし。
805 :
名無し:2008/01/10(木) 19:28:21 ID:tUbFcEhY
仙剣奇侠伝の日本語吹き替えでるの?
>>804 最後はちょっと不完全燃焼気味な終わり方だけど、大気なんかよりは全然楽しめる
実質的な放送中止?人気作家・金庸原作のドラマ、700か所の修正求められる!―中国
2008年1月11日、中国の人気武侠小説家・金庸(きん・よう)原作の「鹿鼎記(ろくていき)」が、張紀中(ジャン・
ジージョン)監督によってテレビドラマ化され、1年以上前に撮影が終了しているにもかかわらず未だに放送がされ
ていない。その理由は政府関係部門が、ドラマの中のラブシーンだけでなく、主人公が7人の美女を妻に娶るという
設定などにも異議を唱え、700か所の修正を求めているからだという。「星辰在線」が伝えた。
ドラマが放送がされない理由について、張監督は以前「技術的な問題」と話していた。
しかし、張監督の友人である著名映画人・文雋(マンフレッド・ウォン)が明らかにしたところによると、テレビドラマ
の審査部門が、主人公・韋小宝(ウェイ・シャオバオ)が娼婦の子であるにもかかわらず7人の美女を妻に娶るという
設定やラブシーンなどに納得せず700か所もの修正を求めているからだという。その概要は以下のとおり。
<出身の問題>
ストーリー:主人公・韋小宝は娼婦の子。毎日遊びまわり、何事にも私利私欲を優先するごろつきだった。その後度
重なる幸運やチャンスをものにし出世していく。
審査部門の意見:韋小宝は遊郭の出身で、人格が下品すぎる。
<愛情問題>
ストーリー:韋小宝は7人の妻を娶る。
審査部門の意見:ごろつきが7人も妻を娶れるわけがない。しかも一夫一婦制にそぐわない。
<ラブシーン>
ストーリー:7人の妻のうち、ゲームで負けた者が韋小宝とベットインする。
審査部門の意見:「ベットイン」どころか「寝る」も話題にすることを禁ずる。ゲームに負けた妻が食事の支度をすると
修正するしかない。
こうした状況について張監督は「自分としては問題があると思わないので、審査部門が気に入らない部分はカット
すればそれでOK」と語り、また「完全に原作に忠実に撮影した」と審査部門の無理解を嘆いていたという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g14616.html
レコードチャイナ(笑)
たまに、
1元=150円で計算していようと、
生物学上の“属”を“族”と表記していようと、
気にしない気にしない
810 :
奥さまは名無しさん:2008/01/19(土) 07:53:48 ID:cD/VgFJz
鳩
811 :
奥さまは名無しさん:2008/01/23(水) 10:44:11 ID:omOBeudp
今週は碧血剣のDVDやっと発売か
>>811 あんまり期待してないな。下手すりゃ連城に次ぐ駄作の予感が・・・
そうか、つまらないからNECOで放送しなかったんだな
大旗で失敗したし
>>812 俺はだんぜん面白そうな予感がするがなw
碧血剣は美女が出てないのがなぁ。
>>814 そうかーぁ。人それぞれだけど。
原作もワクワクする部分は少ないし、ドラマも中華圏では、最初の7話までは高視聴率だったが、以後減少して行ったって言うし。
大旗よりは楽しめるだろうとは思うけど。
碧血剣、本日発売
818 :
奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 17:00:54 ID:gDwm15nn
刃
この間から 朱蒙の吹き替えの人が変わって、なんか違和感覚える
武侠じゃないだろ
タムドクが弱すぎる
そっか朱蒙は武侠じゃないんだ
武侠の起源は韓国ニダ
824 :
奥さまは名無しさん:2008/02/04(月) 17:07:06 ID:yYT0mQ6w
謹賀新年
朱蒙はつまんね
たまに国内のブログにコメントしてるような金庸好きの中国人を見ると
いかに連中が香港版のイメージで凝り固まってるかがよくわかるなw
奴らが躍起になって否定してる大陸版を
逆に原作者の金庸自身が評価してたりするような点についてはどう考えてるんだろうか。
中国の掲示板でそういう疑念を呈したヤシに対し
香港版信者が
「金庸も年をとって金に目が眩んだんだろう」
みたいなことを言って罵倒していたw
神雕の時も、大陸版の放送始まって、
「思ったよりいけてるんじゃねえか」とか評価し始めた連中に対して、
「裏切者」「漢奸」なんて、涙目になって罵ってたなw
もう10年も経ったら、香港版ヲタが消滅して、
張紀中版ヲタがのさばっていたりしてw
張紀中、後撮る気があるのは倚天屠龍記だけらしいな。
書劍恩仇録とか侠客行は作らないみたい。
神雕とか、香港版はどれも小龍女がいまいち。
あんまり美人じゃないし。
どのドラマも美女度で言えば大陸版の方が圧倒的に勝ってる気がする。
昔のがビジュアルいまいちに感じるのは、映像が古いのと、化粧が今のセンスからすると
きつすぎるせいもあると思う。
832 :
奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 00:19:47 ID:kivdGlzn
整形技術も進歩したかな、と。
830がマンセーする大陸版美女の中にも、香港美女(整形含む)が何人もいそうだな。
香港版神雕とかは古い作品だから、化粧のセンスが悪いのは分かるけど、
尋秦記は2000年以降制作の作品にしては、
女優さんたちの化粧が古臭すぎる気がしたな
なんか武侠ものでおもしろいゲームない?
武侠ものじゃないけど「天覇光芒記」というゲームは面白い。
一人用のPCゲーム(RPG)で、
陰謀によって自害を命じられた秦始皇帝の長男・扶蘇が
実は生き延びていたら…?という歴史Ifストーリーなんだが、
行く先々で困っている人を助けたりとか、技や術の名前とか、
ノリは武侠ものに近いな。
ソースネクストから日本語版の廉価版も出てるのでオススメ。
オンライン中原ライフやバーチャル江湖は出来ないのか…
840 :
警察:2008/02/11(月) 03:31:14 ID:8qDOGVDF
海外ドラマのDVDを扱っているイニシャルMという会社には、変態メスデブが
がいて〜〜セールス目的でこの掲示板にもよく書き込むらしい。皆さん、
騙されないように要注意!!!!
>>837 見てみたんだけど、
グラで決めるなら九龍争覇かなあ。
ゲームとしてはどっちがよさげ?
ここっていつからゲーム板に?
>>841 やっぱ彼は『金刀王元霸』役で
キンタマくりくりしてるのが似合ってたな。
ハルカは糞ゲー
やめとけw
>>840 というおまいはライバル会社の変態か?w
>>843 ごめん。
や、
武侠ネタなら、やっぱここで聞くのが一番かなと思って。
>>845 やめといたほうがいいのかw
笑傲江湖スレ立てなくてもいいのか?
風雲スレすらしぶとく生き残っているのに、
武侠ドラマスレ初めての失陥じゃないか?
必要だと思うヤシが自分で立てろ。甘えるな。
>>847 とりあえず両方やってみればいいんじゃね
オレは九龍やるつもりだから、向こうであったらよろしくな!
倚天屠龍記の方が神雕侠侶より恋愛ドラマとして面白そうだから
作ってくれないかなぁ・・最新版を
>>852 そうかぁー。話しがサクサク進み過ぎるし、金庸氏の作品の中でも評判良くないだろ。
なんか奥行きがないんだよな。
>>851 わかったそうしてみる。
こちらこそよろしくw
>>852 張紀中、倚天屠龍記は作るつもりみたいだよ。
ただ、倚天屠龍記を作ったら、金庸作品は終わりだってさ。
書剣恩仇録とかはやる気ないんだろう。
856 :
奥さまは名無しさん:2008/02/17(日) 09:46:13 ID:5XOga6SE
侠客行も映像化して欲しいなぁ。
>>855 金庸作品が終わったら、こっちだってあんな
ビール腹にゃ用はねえよなぁw
金じいさんがさっさと死ねば好きに作れるのにな
(`・ω・´)最新版射雕早く見てえ〜
859 :
奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 16:38:37 ID:N64KaW/g
五毒派 餃子教 最強! 東方不敗でも即死するなww
>>859 東方不敗も「うっふふふ♪」と愛する彼のために、
手作り餃子作っていたんだろうなw
861 :
奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 16:22:51 ID:CAFxG6YB
ホチントンにはウイグル美女を頼む。
趙文卓版書剣恩仇録は、おばちゃんが出て来てショックだった。
与天共武って鯖が死んでる?
趙文卓版書剣恩仇録に出演した香香公主の中の人って
エディソンのセックル流出写真でフェラしてたな。
ここにもウジ虫が
エディソン事件で「八人の英雄」の人気急上昇!!
なんてことにはならないかな。
八人の英雄つまらなすぎだからなぁ。
868 :
奥さまは名無しさん:2008/02/24(日) 21:27:43 ID:qGjdcP9o
イーキンと陳小春の「霍元甲」は
日本でソフト化するのかな?
869 :
奥さまは名無しさん:2008/02/27(水) 15:29:29 ID:0MSx33zZ
「こんなに便利! 携帯でもYahoo!オークション」がどうかしたのか?
>>869 Yahooの動画配信、張紀中の金庸ものとか、プライドが出て来ないのは、
やっぱ権利が高いんかな?
碧血剣のDVD-BOX2発売日
碧血剣微妙
876 :
奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 10:02:39 ID:O5zg/5V7
恵方巻き
877 :
奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 02:46:01 ID:LSPkAGbl
>>867 ラストはともかく八人の英雄が面白かった俺は異端か?w
ヒゲオヤジの実年齢ってどれくらい?
881 :
奥さまは名無しさん:2008/03/07(金) 13:01:57 ID:MUAwFUzY
見た目は50過ぎくらいだけどなw
笑傲江湖のスレないの?
いまTHECOでやってるのに。。。
二度目だけど。。。
>>882 なんなら立ててあげましょうか?
私はあのドラマ一番好きだし。
>884
出来ればお願いできますか?
昨日録してたのを今日見てたらなんか涙出てきた。
二度目だけど今までチャンネル猫で見てき中で一番良いような気がする
>>882 もうそろそろ伏線も引き終わって面白くなってくる頃か。
エイエイのツンデレが炸裂しはじめたり、任我行が登場
するあたりからガンガン伏線回収してくれて面白くなるけど。
>>885 スレがないからって、関係ない他のスレに書くなよボケw
名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 12:21:33 ID:???
昨日録画してたの見てるが涙出てきた
誤爆してた、
きちんと明記すればよかったかな、すまんね
>>886 まあ任我行出てくるまでがクソすぎってのもあるけどねw
前半のグダグダのおかげで人に勧めづらいんだよなあ。
碧血剣、スレ伸びないなあ
なんでだろ
テレビで放映されないと盛り上がらないもんだよ(出演者のキョーレツなヲタがいる場合は除くw)。
>>891 ・現状、DVDを買うかレンタルをしないと見られない。
・NECO放送では、連城訣→大旗英雄伝の流れで、かなりの視聴者が武侠ドラマから脱落。
・物語自体、金庸作品の中でどちらかと言うと地味な方。
・ドラマ自体も、映像自体に派手派手しさは少ない(それをむしろ好む者もいるが)。
・ホアン・シャオミン→イケメン ボビー・ドウ→ゴリラ
・イーフェイファンの関心は目下、映画の方に。
・ヒゲオヤジが出張って、ワイヤーアクションまでしている。
・シウ・キン様が出演していない。
・金蛇郎君が厚化粧。
りーやーぽん出てほしいなぁ
笑傲江湖スレまだぁ?
さっさと代行スレに池よカス
『SFO』(ストリートファイターオンライン)のクローズドベータに
当選したからサイトをチェックしてたんだけど、キャラクターに
・コヒ
「刀法の達人、胡一刀の一人息子、胡斐。人は彼のことを雪山飛狐(ヒコ)と呼ぶ。江湖に聞こえし侠客で、その性格は豪放にして磊落。父ゆずりの胡家刀法の比類なき強さを恃んで、父の仇を討つべく、世界を旅する。」
・テイラン
「政治の表裏に暗躍した暗殺教団、五毒教。その教祖にして、あらゆる毒を自在に操る美しき少女、何鉄手(テイラン)。平然と命を奪う冷酷さを持ちながら、勘違いから男装の娘に恋慕するという可愛い一面も持ち合わせている。」
っていう二人がいたよ。コヒ使ってみようかな。
朴ったか
899 :
奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 20:16:41 ID:JX0fOvq2
>>895 俺が立ててやろうか?
スレタイ考えておけ。
飯食ってくるからその後立てれたら立ててやるよ。
>>897 あれ、テイランって梅超風をモチーフにしたって聞いてたんだけど
何鉄手のほうだったのか。
>スレタイ考えておけ。.
そういう面倒なことを一切やりたくないから、
クレクレ言うだけでじっと待ってるのかもw
近くのブックオフに、タイトルは忘れたが「武侠版ロミオとジュリエット」とかサブタイトルのついた
DVD−BOXが売ってるんだがおもしろい奴なのか?
神雕か笑傲くらい面白ければ買っても良いけど、連城訣か大旗ぐらいタコならパス!
どっちなんだべ???
ヒロイックレジェンドのことなら、あまりお勧めできんな
原作の小説は結構好きだけど
>>903 おっ! だからBOX並んでいたのか。
2ヶ所のブックオフで見かけた。
一方はBOxが¥5000 で他方は¥3660だった。
上下のBOXともあったから面白ければと思ったんだが、やめとくか!
新品買うのに比べたら大したことない値段だし
自分で買って見てから判断したら?
大旗とか明らかにアレなのはともかくとして
このスレの評価って全体的にちょっと辛めな気がせんでもないよ。
スレではいまいち評価だったドラマ版七剣下天山も個人的には準・神作品だったし。
つか、レンタルで最初の一巻を借りて
見て判断してから買えば?
907 :
奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 01:44:48 ID:fu0t/WKs
>>905 同じくセブンソードは良かった。
ヒロイックは個人的にはまったくつまらなくはなかったがテンポが悪くて多少イライラしたなw
908 :
奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 11:32:49 ID:2aXdQ1/T
うわ!ダサッ!ww
でも乙。
>うわ!ダサッ!ww
発言者が依頼心の強い笑傲江湖スレクレクレ君でないことを祈りたい。
セブンソードのドラマが準神かな?
あれは、原作の前振りじゃないか?
きちんと天山系列をドラマ化して欲しいよ。
プッ
>>911 原作と比較して云々は置いておくとして、
少なくともストーリーや構成、演出なんかは
ある意味勢いだけで突き進む金庸ドラマに比べると
ずっと完成度が高かったと思うんだが。
逆に
>>911が良いと思うドラマはどの辺なのか興味があるね。
>>902 ヒロイックはつまんなかったよ。
それに、ロミオが男の分際で化粧してる上に、あからさまなヅラなもんで引いた。
そのうち慣れたけどさ。
とはいえ、大旗より酷いということはないよw
書剣恩仇録、もう撮影が始まっているみたいだな。
918 :
奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 17:20:25 ID:+OYCZxHg
節分
このage厨は節分と恵方巻きと立春以外の日本語は書けないのか。
本人は保守してるつもりなんでしょ。
ここでつまらんという噂の「おおはたひでお」伝を無料配信で見てみたけど、
話自体は悪い気はしないのに惹き込まれるものがない…
オヤジ専なのでイケメン集もなんのアドバンテージにもならんしw
話自体は悪い気がしないってのも序盤だからだろうなw
序盤は期待して見ていた人もそれなりにいただろう。
1話の戦争シーンは迫力あるし
序盤は結構楽しめるよ
話が進むとだんだん矛盾が生じてきて
ラストでずっこけるけどな
戦闘シーンもだんだんショボくなる
終盤は戦わずとんちで解決だしな
924 :
奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 18:49:20 ID:bMqTYPtI
チベット万歳!
>>924 このスレでは、
鳩摩智 万歳!
霊智上人 万歳!
金輪国師 万歳!
>>925 どれもクスッと笑ってしまうのがどうにもこうにも・・・
笑傲江湖のレンタルDVDが地元のツタヤにあった。
半額デーだったから全巻借りてしまった。
>>922 うん、序盤は何度も「これからおもしろくなるぞ!」と息をまいてたよ。
毎回肩透かしだったけど。
そうこうしてるうちに半分が終わり、いい加減目が覚めたよw
700シーンを削除!当局からダメ出し、ドラマ「鹿鼎記」がボロボロに…―中国
2008年3月20日、国家広播電影電視総局(広電総局)による審査の動向が注目されていたドラマ「鹿鼎記」が、約700
シーンのカットを条件に放送を認められたことが明らかになった。中国娯楽網が伝えた。
「鹿鼎記」は、日刊紙「新京報」で昨年、「最も美しいチャイニーズ」の1位に選ばれたイケメン俳優、ホアン・シャオミン
(黄暁明)主演の時代劇ドラマ。撮影中から、濃厚なラブシーンや性描写などが話題になっていた。ドラマ自体は2006年
末にクランクアップしていたが、長期間にわたって広電総局による審査が繰り返され、あわやお蔵入りか?とも噂されて
いた。
中国娯楽網によると、シャオミン演じる主人公が、「妓楼の出身」で「7人の妻を抱えている」ことが特に問題で、広電
総局では「売春を連想させる」「現在の一夫一婦制に背く」と指摘。シャオミンと妻7人による混浴シーンなど、削除を指示
された場面は約700シーンにも及ぶ。制作関係者らは、「これでは作品として成立しない」と頭を抱えているという。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g16900.html
張P終わったな。
俺はアメリカで出てる奴を買うぜ。
鹿鼎記って、TUTAYAのレンタルに並んでた気がするが。
929とは別作品なのか?
今レンタル出ているのは古い鹿鼎記
933 :
奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 10:59:43 ID:ocpwb8yq
朽網
934 :
奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 03:00:44 ID:OR2yG83b
TV版碧血剣の主人公って、見た目が邦画SHINOBIのオダギリジョーに似てる
935 :
奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 13:14:53 ID:aytc2mxs
碧血剣
5月よりチャンネルNEKOで放送開始
スレ違い ×
おそっ ○
939 :
奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 01:18:58 ID:pvE3WwuH
武侠ドラマ全般じゃないの?
940
941
942 :
奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 11:52:09 ID:QLgetYuI
早く何か出ないか?
943 :
AAA:2008/04/02(水) 18:18:56 ID:Us/XoqAp
今年の正月に暇だから尋秦記にはまって
神鳥侠侶ー射鳥英雄伝ー天下第一ー呂布与ちょうせんーPRIDE
連城訣ー南少林寺三十六房ー大旗英雄伝ー始皇帝暗殺けいかー水滸伝
現在碧血剣途中まで今まで見たなかでは女優ではガオ ユアンユアン(天下)と
スン フェイフェイ(碧血)がタイプかな。
武侠が好きになったのは自分が浮気者だから一途の愛への願望があると思います。
どのドラマを見ても愛一筋だから でもすぐに好きになるのが欠点だね。
そういう意味では連城訣と南少林寺は愛に関しては面白かった。
キスシーンでは尋秦記のルイスクーがソニアクオックとジェシカへスターの時が一番激しいね。
ストーリーで面白いのは射鳥、大旗、神鳥、尋秦記の順かな。
今ひとつが天下、呂布、南少林寺かな。
944 :
奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 22:56:22 ID:qdBTn/34
CSで今月から香港中国の映画ドラマ専用chができた(日本語字幕付)
今無料キャンペーン中なのでみてたら
江湖イ肖佳人って時代劇に、おおはたひでおの主人公の中の人や、天龍八部の馬夫人やらが出演してる。
CSもってる人は一度見てみるといいよ
邦題は姉妹旅館物語…orz
946 :
AAA:2008/04/03(木) 11:19:09 ID:wUwKh++7
武侠の感想
リウ イーフェイ:可愛いけど上唇が厚い。現役の頃の若の花に似ている。
二コラス ツエ-:同情する、PRIDEがあるならセシリアと別れた方がいい。
ホアンシェンイー:下唇が厚いから紅いリップは禁物。
ウーユエ:恋愛シーンは一番似合わない、高見盛に似ている。
スン フェイフェイ:左の頬が引きつる、整形かな?
ルイス クー:武侠には身体の線が細すぎる。
アニタ ユン:顔は悪いが男役と女役を両方こなすには一番適任。
チュ ジャヒョン:泣きすぎ、顔が大きすぎる。
チェン ズーハン:憎まれ役をやるが女性としてはセクシー。
チェン ホン:年齢を考えたらちょうせん役は無理。
ハー チン:母親としていい役をするがすぐに自殺する、もうチョット見たいのに。
あとカツラをなんとかしてほしいね???
日本語でおk
948 :
AAA:2008/04/03(木) 12:26:20 ID:wUwKh++7
美人が多いドラマ
1位:碧血剣
2位:神鳥侠呂
3位:天下第一
美人が少ないドラマ
1位:水滸伝
2位:少林三十六房
3位:始皇帝暗殺けいか
949 :
奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 13:55:04 ID:mDVPRfCX
BS世界のドキュメンタリー
<シリーズ 中国> 世界最大の映画村 誕生
放送予定: BS1 4月4日 金曜深夜[土曜午前] 0:10〜1:00
上海から北に車で5時間。浙江省の横店という町の郷鎮企業が10年前にわずか250ドルの投資で始めた映画撮影所が、
中国の経済発展の波に乗り、世界最大の規模に成長した。
敷地内には実物大の秦王宮や紫禁城といった歴史的な建物が再現され、「始皇帝暗殺」や「英雄(HERO)」など、
数々の中国映画の名作を生み出している。
その経営者や制作スタッフのインタビューを通し、中国映画の制作手法から観光に訪れた際の見所スポットまで、
巨大映画村の全貌を紹介する。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/ 碧血剣とかはここで撮っているね
950 :
AAA:2008/04/03(木) 14:18:09 ID:wUwKh++7
尋秦記:金は使ってないが、ハラハラ、ドキドキで面白い。ジェシカへスターが女に
変わって行く所に注目。
呂布、ちょうせん:ストーリーは今ひとつ、呂布の子役のイケ面に注目。
神鳥侠侶:あつあつカップル。楊過を見上げる時のイーフェイの上唇に注目。
天下第一:ダイジェスト版なのでわかりずらい。ガオユアンユアンの美しさに注目。悪役で残念。
碧血剣:主人公が強すぎる。スンフェイフェイの左の頬の鼻の脇に注目、しかし綺麗だ。
水滸伝:歴史の好きな人向け。主人公が誰だかわからない。まさか宋江?
連城訣:雪山のシーンは面白い。主人公の顔が好きになれない。完全版が見たい。
大旗英雄伝:チュジャヒョンの純愛に注目。しかしこれだけ愛されたら男冥利につきるね。
少林寺三十六房:アニタユンの衣装に注目。ユン姫七変化かな似合っているね。
PRIDE:ファンビンビンの泣く所に注目、もう少し顔を崩してほしいな。ストーリーは面白い。
始皇帝暗殺けいか:最初の女でつまずくと人生いいことが無い事がこのドラマでわかるよ。
射鳥英雄伝:ジョウシュンのはまり役だね。ハーチンがすぐに自殺したのが残念。
こういうわかりやすいのはNG登録が簡単で助かるな。
952 :
AAA:2008/04/03(木) 18:20:54 ID:wUwKh++7
レイプされて幸せになった女が2人いる。
神鳥侠侶のイーフェイと尋秦記のジェシカへスター
2人ともそれぞれ愛する人に告白(レイプ)する。
ホアンシャオミンは「永遠に愛することばかりで説得力に欠ける」
ルイス クー「俺の世界じゃ当たり前 気にしてない」
この勝負ルイス クーに軍配あり、しかし男前ではホアンシャオミンに軍配あり。
ルイスクーも楊過役をやっているけどね
もしかしたら、将来尋秦記を再びドラマ化した時にホアンシャオミンが出演したりしてね
イラネ
955 :
AAA:2008/04/04(金) 12:45:57 ID:wgOR4HsM
死んでほしくなかったキャスト
慕容仙、蘇櫻(PRIDE) 水霊光、陰賓(大旗)
金輪国師、公孫緑愕(神鳥)梅超風、幹小栄(射鳥)
ここはお前の日記帳ではない。
まーいいじゃん、どーせ過疎ってんだし
(´・ω・`)
959 :
奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 20:27:37 ID:BZoTxy/0
近所にろくていきレンタルあるんだが評判はどう?
一昨日・昨日とで全巻借りて見たが、内容よりも画質の悪さに呆れてしまった。
元の作品自体も制作されたのが大夫古いんじゃないかと思った。
内容は大旗や連城訣よりはましな気がするが、笑傲や天龍・射雕よりは落ちる。
あっ、すべて字幕で日本語音声は無かった。 by ツタヤレンタル
>>960 まぁ、80年代のドラマだし。
香港製ドラマって今でもちゃちい作りが多いからね。
ちょっとみんなに質問なんだけど、よく武侠ドラマで、茶色い筒状の物で、
懐から出して、ポンッとふたを取って、ふーふー吹くと火が点いて、照明
代わりとかに使う、携帯式の火種筒みたいな物があるけど、あれって
正式名称はなんて云うの?
964 :
奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 11:44:03 ID:4PTIaRBE
ダラリマラ
ニチンネラ
じゃあ火筒でいいや。
967 :
奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 09:40:54 ID:YIFtHmew
立春
968 :
奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 12:11:16 ID:lW9Y9TjX
近々に何か出ないかぁ?
でないっしょ
970 :
奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 08:22:02 ID:BPNmUZQK
金庸作品も後残る所は、史実絡みが多いからな。
史実に詳しい方は好きだろうけどね。
ヘキケツケンなんかも、アクションは良いけど、ストリー的にはいまひとつと思う人が多いかも。
後は、雪山+飛狐のドラマ版ぐらい。七剣の続編、古龍の一部作品のドラマ化だけだな。
よし!オレが見たばっかしの仙剣奇侠伝を語ろうぜ!
The End
\(^o^)/
>>971 すっごくおもしろかった
音楽がすごく良かったし(ずっとオリジナル音楽だけって珍しい)
女優は可愛かったし、ストーリーも良かったな。
イーフェイ演じる霊児の健気なこと。
アルバロスめ。日本版出すの中止にしやがって…。
ヒゲオヤジの武侠ドラマも今ピンチだしな
仙剣奇侠伝はファンタジー。
CGの龍なんかが出て来たりするから興ざめだった。
>>976 ゲーム原作だからね。
一応でも史実に基づいた武侠ものとは違う。
でも、カメラワークとか演出の面で言えば、ヒゲおやじ作品よりクオリティ高いと思うけどなぁ。
脚本もきちんと事前に作っている印象。
978 :
奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 02:56:29 ID:T33aZenu
仙剣奇侠伝はいいよね〜。
タンユーとアヌが一番好きだよ。
イーフェイの演技も語嫣や小龍女より
霊児役のときが一番いい。
元ゲームがそうらしいけど、最後が悲劇的過ぎるような。
>>976 そもそも武侠自体、ファンタジーの一つの形態だしなー
981 :
奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 03:02:55 ID:CKy55xC3
ハッピーエンドなのもみたいね。
お薦めなのありますか?
(金庸もの以外)
CGの龍なんて、射雕シリーズは漏れなく出るぞw
>>978 私もタンユーとアヌのカップルが好き。
タンユーのものすごい一途な愛には感動したよ(笑)
アヌも可愛かった〜。この女優さん、他のドラマでは見たことないのが残念。
次スレ立てられなかった
985 :
976:2008/04/26(土) 22:51:02 ID:???
>>982 いや、効果としての透明な龍ではなくて、実在しているという設定だからry
まあ金庸にしても、神雕とか九尾狐とか猩猩が登場するしな。
987 :
奥さまは名無しさん: