【問世間】 神雕侠侶 参巻目 【情是何物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1我は早漏侠
 『射雕英雄伝』から十数年を経た13世紀前半の中国大陸。金は滅び、代わってモンゴルが宋を脅かしつつあった。
 売国奴として横死した楊康の息子楊過は、浮浪児となっていたところを、偶然にも、今や侠客として天下に名を馳せ
る郭靖・黄蓉夫婦に出会い、二人が暮らす桃花島に引き取られる。しかし、生来の激しい気性を持つ楊過は、郭一家
と折り合いが悪く、持て余した郭靖は、楊過を終南山の全真教に預けることにする。
 だが、そこでも楊過を待ち受けていたのは陰湿ないじめだった。我慢できずに全真教を飛び出した楊過が出会った
相手。それは世に隠れた古墓派の美しき宗主小龍女だった・・・・・・。
 
 中国の国民的作家金庸原作、『射雕英雄伝』のその後を描いた物語を完全映像化! 
 中国の若手人気俳優黄暁明(ホァン・シャオミン)と劉亦菲(リウ・イーフェイ)を主演に迎え、九寨溝、雁蕩山など、中
国各地の風光明媚な景勝地でのロケと、最新のCG技術の導入によって、かつてなかった色彩鮮やかな映像美を実
現した、張紀中制作の金庸原作武侠ドラマ第4弾、『神雕侠侶』遂に日本上陸!

 物語は、“売国奴の子”として生まれた少年楊過が、師である小龍女との決して許されない愛を貫こうとするがゆえ
に、過酷な運命に巻き込まれていく様を壮大なスケールで描いた武侠ラブロマンス。
2我は早漏侠:2007/01/28(日) 02:55:02 ID:???
関連サイト
MAXAM「神雕侠侶」公式サイト 〜DVD-BOX1,2発売中〜
http://www.maxam.jp/shincho/
MAXAM「神雕侠侶」DVD-BOX1,2商品情報
http://www.maxam.jp/product/dispProduct.php?film_id=20061027
チャンネルNECO「神雕侠侶」公式サイト 〜毎週金曜日23:00より、武侠23にて放送中〜
http://www.necoweb.com/neco/sp/shincho/
チャンネルNECO「武侠ドラマ23」お知らせBlog
http://neco.boxerblog.com/bukyou/
中国/浙江電視台「神雕侠侶」公式サイト
http://www.cztv4.com/condor/
台湾/中国電視「神雕侠侶」公式サイト
http://www.chinatv.com.tw/event/2006/condor_hero/
香港/無線電視「神雕侠侶」公式サイト
http://tvcity.tvb.com/drama/the_saviour_of_the_soul/frontpage/
亦凡書庫/原作小説:金庸「神雕侠侶」原文
http://www.shuku.net/novels/jinyong/shen/shen.html
3我は早漏侠:2007/01/28(日) 02:55:33 ID:???
過去スレ
【問世間】神雕侠侶【情是何物】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1150122066/
【問世間】 神雕侠侶 弐巻目 【情是何物】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1167236868/

本スレでは、チャンネルNECOでの放送に合わせてネタバレ禁止進行で。
ネタバレ話題は↓ネタバレ用スレを活用のこと。
【★】神雕侠侶 ネタバレ専用 part2
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1169137107/

金庸原作武侠ドラマ関連スレ
【崋山論剣】射雕英雄傳 六巻目【成吉思汗】  ←神雕侠侶の前編に当たる物語
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1169091899/
【美人血】天龍八部 六巻目【英雄泪】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1142581554/
【金庸原作】笑傲江湖 さん巻目【李亜鵬主演】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1139577845/
4我は早漏侠:2007/01/28(日) 02:56:04 ID:???
ウィキペディア(Wikipedia)『神雕侠侶』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%9B%95%E4%BE%A0%E4%BE%B6
ウィキペディア(Wikipedia)『射雕英雄伝』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E9%9B%95%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D
ウィキペディア(Wikipedia)『金庸』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%BA%B8
ウィキペディア(Wikipedia)『武侠小説』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E4%BE%A0%E5%B0%8F%E8%AA%AC
ウィキペディア(Wikipedia)カテゴリー『武侠小説用語』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%AD%A6%E4%BE%A0%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E7%94%A8%E8%AA%9E
5奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 10:48:16 ID:???
>>1-4
早漏乙www
6奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 11:15:22 ID:???
問世間 早漏是英雄?
7奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 13:23:37 ID:???
907 :奥さまは名無しさん :2007/01/27(土) 23:29:11 ID:???
>>905
同じ女真族の金の皇族である完顔氏。

天龍八部(11世紀末)
 北方を契丹人である耶律氏の国遼が支配、蕭峯の義兄となった耶律洪基はその遼の皇帝。
 その遼の支配下、辺境で暮らしていたのが女真人で、族長に蕭峯が出会った完顔阿骨打がいた。

天龍八部の後
 12世紀に入り、完顔阿骨打は独立して金を建国、ついには遼を攻め滅ぼし、契丹人に代わって女真人が北方の支配者となる。
 更に完顔阿骨打の死後、金は宋の都も攻め落として宋の皇帝を捕虜に(靖康の恥、郭靖と楊康の名前の基になった事件)。

 一時滅ぼされた宋は南に逃れて南宋を建国。ここに、中国は北の金と、南の南宋に分裂することになる。
 漢民族の敵は、天龍八部においては契丹人の遼だったが、それが新たな侵略者である女真人の金に変わった。
 遼の皇族であった耶律一族は、大半が殺されるなどして滅び、わずかに生き残った者が金に仕えるようになる。
 その中には耶律楚材もいた。

射雕英雄伝(13世紀初頭)
 チンギスハーンがモンゴルを統一、北方より金に攻め込むようになる。
 完顔洪烈の努力もむなしく、金は滅ぼされ、その皇族であった完顔一族も大半が殺されたり離散。
 捕虜となった耶律楚材は、チンギスハーンに仕えるようになり、モンゴルの宰相となる。
 中国の北部は、金に代わってモンゴルの支配下に入り、漢民族の敵は女真人の金からモンゴルに代わる。

神雕侠侶(13世紀半ば)
 完顔萍にとっては、完顔一族が離散する原因となったモンゴルの宰相耶律楚材が仇。だから命を狙っている。
 だが、耶律楚材の立場では、かつて遼を滅ぼし耶律氏を虐殺した金の完顔氏こそが仇であり、
 モンゴルに協力することでその仇を取った形となっている。
8奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:28 ID:???
38 :奥さまは名無しさん :2006/12/30(土) 23:24:51 ID:???
とりあえずの補完。 ( )内がドラマの第1話の前半で描かれた部分。

射雕英雄伝の後、穆念慈は楊康との間の息子楊過を一人で育てていたが、
やがて病死したため、楊過は孤児となり、浮浪生活を送ることに。

江南の侠客陸展元は、古墓派の李莫愁と愛し合っていたが、やがてそれを捨てて、
大理一灯大師の四大弟子の一人、武三通の養女何元君と結婚してしまう。
陸展元に捨てられた李莫愁は恨みから残虐非道な魔女と化し、江湖で恐れられることに。

(その10年後、李莫愁は、自分を捨てた陸展元とその家族を殺そうと、陸家荘に現れるが、
陸展元と何元君は既に死んでいた。そのため、陸展元の弟である陸二娘の一家を襲い、
夫婦を惨殺、逃げた二人の娘(一人は従姉)を追う)

一方、何元君の養父である武三通も妻と二人の息子を連れて江南に来ていて、李莫愁と遭遇、
闘って毒に当てられる。武三通の妻が夫の毒を吸って死に、武三通自身は発狂して行方不明。
残された二人の息子(武兄弟)は、たまたま郭靖黄蓉夫婦に出会って、弟子になる。

39 :奥さまは名無しさん :2006/12/30(土) 23:26:02 ID:???
一方、浮浪児楊過は、記憶を失って倒立歩行を続ける欧陽峰と出会い、義理の父子となり、
蝦蟇功を習う。その後、郭靖黄蓉夫婦にも出会い、引き取られることに。

(逃げた陸家の娘二人を追っていた李莫愁だったが、楊過、そして黄薬師に邪魔立てされる。
闘いの末、李莫愁は、娘二人のうち、従姉の程英に毒針を当て、娘の陸無双を連れ去る。
毒針に当てられた程英は、黄薬師がどこかへ連れて行く)

郭靖黄蓉夫婦は、楊過と弟子にした武兄弟を連れて桃花島へ帰る。
だが、気性の激しい楊過は郭靖一家と折り合いが悪く、郭靖と黄蓉の間の娘郭芙と武兄弟にいじめられる。
武兄弟にいじめられた楊過はうっかり欧陽峰から習った蝦蟇功を使ったために、
柯鎮悪の怒り(江南七怪は欧陽峰に殺された)を買い、桃花島から追放されることに。

(仕方なく郭靖は、楊過を全真教の重陽宮に預けることに決め、 楊過を連れて重陽宮がある終南山へ向かうことに)
9奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 20:10:16 ID:???
>>7
おーすげええ
(*^ー゚)b グッジョブ!!
アホの俺でも60%分かってきた
10奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 21:12:57 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  10getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
11奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 21:35:36 ID:???
>>10
ネタバレスレじゃ惜しかったねw

100 :奥さまは名無しさん :2007/01/28(日) 00:55:19 ID:???
ありえない、予想を覆す展開こそが金庸の持ち味


101 :奥さまは名無しさん :2007/01/28(日) 00:55:28 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 痛さなら負けない腐女子
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 100getさせて頂きます
|              |
12奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 23:17:07 ID:???
>>7
その時代をテトリスゲームに例えている人がいたよ。

北から次々と新たな民族が南下してきて国を建て、前の国は滅ぶというあたりを。


13奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 01:22:12 ID:???
>>7
wikiの地図を加えてみた。

天龍八部(11世紀末)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/0e/%E5%AE%8B%EF%BD%A5%E9%81%BC%E6%99%82%E4%BB%A3.PNG
 北方を契丹人である耶律氏の国遼が支配、蕭峯の義兄となった耶律洪基はその遼の皇帝。
 その遼の支配下、辺境で暮らしていたのが女真人で、族長に蕭峯が出会った完顔阿骨打がいた。

天龍八部の後
 12世紀に入り、完顔阿骨打は独立して金を建国、ついには遼を攻め滅ぼし、契丹人に代わって女真人が北方の支配者となる。
 更に完顔阿骨打の死後、金は宋の都も攻め落として宋の皇帝を捕虜に(靖康の恥、郭靖と楊康の名前の基になった事件)。

 一時滅ぼされた宋は南に逃れて南宋を建国。ここに、中国は北の金と、南の南宋に分裂することになる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/91/%E5%AE%8B%EF%BD%A5%E9%87%91%E6%99%82%E4%BB%A3.PNG
 漢民族の敵は、天龍八部においては契丹人の遼だったが、それが新たな侵略者である女真人の金に変わった。
 遼の皇族であった耶律一族は、大半が殺されるなどして滅び、わずかに生き残った者が金に仕えるようになる。
 その中には耶律楚材もいた。

射雕英雄伝(13世紀初頭)
 チンギスハーンがモンゴルを統一、北方より金に攻め込むようになる。
 完顔洪烈の努力もむなしく、金は滅ぼされ、その皇族であった完顔一族も大半が殺されたり離散。
 捕虜となった耶律楚材は、チンギスハーンに仕えるようになり、モンゴルの宰相となる。
 中国の北部は、金に代わってモンゴルの支配下に入り、漢民族の敵は女真人の金からモンゴルに代わる。

神雕侠侶(13世紀半ば)
 完顔萍にとっては、完顔一族が離散する原因となったモンゴルの宰相耶律楚材が仇。だから命を狙っている。
 だが、耶律楚材の立場では、かつて遼を滅ぼし耶律氏を虐殺した金の完顔氏こそが仇であり、
 モンゴルに協力することでその仇を取った形となっている。
14奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 14:41:18 ID:???
○○
大大
15奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 21:50:55 ID:QTm2xRb/
新スレage
16奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 22:00:12 ID:???
結局、楊過はあの崖の上の場面で、
小龍女の本当の気持ちに気づいたんだよね。
17奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 22:43:08 ID:???
小龍女は一旦は古墓に戻ったんだけどなあ。

楊過は世間に踏み出して、いろいろ関わりを持ち始めている。

18奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 22:56:02 ID:???
今、DCカードのCFで
カッパが空飛んで、タヌキが水上を歩いてた。

麦茶ふいたw
19奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 23:31:39 ID:???
PC壊さないでね
20奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 23:47:15 ID:???
>>16
いや、それは完顔萍と出会った時だったはず。
その時に、小龍女が自分の妻になりたがっていることに気づいた。
21奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 23:56:32 ID:???
俺はなんて馬鹿なんだ
22奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 02:02:02 ID:???
人が空に浮かんでいても何とも思わない体になってしまった
23奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 03:39:02 ID:???
歴史空間に場を借りたファンタジーの一種と思えばいいよ。
内力、軽功は魔法のようなもの。

そういう世界観なんだと。
24奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 04:07:20 ID:???
耶律燕役の人は、ポリネシア系みたいな顔をしてるね。
耶律斉と比べても兄妹であまり似ていない。
それでオヤジは張P。
25奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 04:17:44 ID:???
耶律晋(ドラマでは省略されているけど)
耶律斉
耶律燕

この3兄妹たちの名前って、国の名前っぽい。
耶律楚材の子どもたちは、実在の人物?
26奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 04:26:43 ID:???
天龍八部にも耶律ってのいるな
27奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 05:13:49 ID:???
>>25
耶律楚材の子たちは架空キャラ

>>26

>>7
28奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 08:01:57 ID:???
傘の戦いの時、小龍女の脚が異常なぐらい曲がっているように見えたけど、
あれはCG合成?
それともマジでやったの?
29奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 08:23:19 ID:???
ドラマ完成前にネットに出回っていた画像でも、
ワイヤーで吊られているあの場面の画像があったから、
小龍女自体はCGじゃない。

周囲に浮かんでいる色とりどりの傘は、一部がCGのようだけど。

メイキング映像には、傘の戦いの場面についてはなかった。
30奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 09:36:32 ID:???
やっと遡って1話〜4話をみた。
おばあさんが殺されたとき、小龍女が出てきた
シーン、最高によかった。その後の技も含めて
美の極致。
31奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 11:00:21 ID:???
>>28
ようつべに小龍女の撮影シーンばかり集めた動画(向こうの番組?)があるけど本人がやってたよ
ロープの開脚といい身体柔らかいなぁと思った
32奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 11:56:13 ID:???
天龍八部じゃ、役柄上その身体能力を発揮する機会がなかったから分からなかったな
33奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 12:24:54 ID:???
あの傘の店の店主はどうなったんだろう。
無事に逃げているといいけど、
何かうっかり気に障ること言って、李姐さんの五毒神掌を食らっていそう。
34奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 12:45:36 ID:3iSnHWQs
>>24
燕チャソかわいい〜 ターコイズがよく似合ってる
35奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 13:57:12 ID:???
郭夫婦の鷲が飛んできたのを見て
カワイイワァ・*:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.と思ったのに
「何と勇ましい鳥だ!」とか言われてずっこけた
36奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 14:08:45 ID:???
あの鷲は夫婦なんだよね。
ドラマの最後の方で泣ける場面がある。
37奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 15:32:46 ID:???
郭夫婦のワシって、郭靖がモンゴルで捕まえて育てたワシでしょ。
もうかなりの年寄りのワシなのでは?
ワシってそんなに長生きできるものなの?
38奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 15:57:14 ID:???
ファンタジーの世界は何でも有りなんだよ
39奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 16:04:16 ID:???
オオタカが、およそ10年くらいと言われているね
劇中じゃ18年くらいたってんのかな?
40奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 16:13:00 ID:???
郭靖が内功を注入し黄蓉が滋味栄養たっぷりの餌を与えているから
長生きなのだ
41奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 16:37:38 ID:???
北海道の札幌市円山動物園には50年以上飼育されているオオワシがいたはず。
まだ生きているのかな?

だから猛禽類ってのはかなり長生き。
オオワシの場合、80〜100年も生きるという説もある。

郭靖がモンゴルでワシを拾って20年ぐらいでしょ。
だからまだまだ大丈夫。
42奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 16:45:16 ID:???
43奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 17:17:54 ID:???
>>40
郭靖が黄蓉に注入し、
黄蓉が郭靖に滋味栄養たっぷりの餌を与える?
44奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 17:25:45 ID:???
>>43
順番が逆だ。
黄蓉が郭靖に滋味栄養たっぷりの餌を与え、
郭靖が黄蓉に注入する。
そして10ヶ月後……
45奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 18:11:32 ID:???
郭 芙 誕 生
46奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 18:12:27 ID:???
>>41
100年って下手したら人間より長生きじゃん
47奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 19:16:43 ID:fI99Jvhi
気になったのは郭夫婦の白鷲がシャチョウでは黒っぽかった気がしたが
白くなってたこと
48奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 19:53:50 ID:???
原作では白いワシだよ。

射雕の時は諸般の事情により黒くした。
49奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 20:15:05 ID:???
射G英雄伝の時は白頭ワシみたいになっていたっけ
50奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 22:20:10 ID:???
最後に登場した郭芙、あの短い場面と、短い台詞だけで、
性格の悪さをはっきりと見せつけるところは、さすがだな。
あれだけで、うわ、嫌な奴、って感じだったし。
51奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 23:11:25 ID:???
郭芙が乗っている馬は、郭靖が蒙古で捕まえた汗血馬だよ。
52奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 23:22:05 ID:???
a sou
53奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 23:43:37 ID:???
54奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 23:45:28 ID:???
実はグリーン・デスティニー電視版や、
台湾版笑傲江湖にも出ていたり
55奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 00:04:09 ID:???
あぁ、このクオリティで天龍八部を作って欲しかったぜ・・・・
しょぼいCG攻撃ばっかりだったのが悔やまれるぜ・・・・・

笑傲、射Gとアクションがよかっただけに悔やまれるぜ・・・ってすれ違いすまん
56張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/01/31(水) 00:04:28 ID:???
>>43殿様
ハァハァハァハァハァハァ(;´.`)ハァハァ

そう言えばまずdvd射チョウ観なくちゃ(ノ_・。)
57奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 00:06:05 ID:???
結局、張無忌が主人公の倚天屠龍記を、張紀中は作る気がないのか……
58奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 00:48:23 ID:???
楊過、小龍女と別れてからかっこよくなってきた。
59奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 00:50:07 ID:???
MASAが何か始めた。

http://neco.boxerblog.com/bukyou/
 神雕侠侶の放送が始まって約1ヶ月が経過しました。既に個性的な達人・変人も続々と登場してきてい
ますね。
 武侠ドラマの世界では、彼らの持つ武器も多様で、李莫愁の払子(本来は高僧が説法時に威儀を正す
のに用いる法具。もともとはインドで蚊・ハエやちりを払うのに用いていたものが法具となったもの)や、小
龍女の絹布、クドゥの扇子など、常識で考えれば武器として使えるはずが無いものまで、己の内功を加え
ることで武器となってしまいます。
 この先も、いろいろな武器が登場しますが、皆さんはどんなアイテムを武器にして戦ってみたいと思いま
すか?

 トラックバックやコメントで、ご意見をお寄せください。
(戴いた内容は、チャンネルNECOのプロモーションに使用する場合があります)

[NECOWEB宣伝MASA]
60奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 00:57:46 ID:???
それより今夜も2時半から再放送だよ。

>>59
やっぱり李姐さんの払子がいい。

61奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 02:22:29 ID:???
>>59
まだ出てきていないけど、金輪国師の五輪

62奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 02:41:08 ID:???
>>56
いつになったら見るんだよw
63奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 03:10:45 ID:???
今世紀中には見るんじゃねw
64奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 06:25:50 ID:???
>>259
>小龍女の絹布

あれってどういう仕組みになっているんだろうね。
袖から帯が伸びて来るような感じに見えるけど。
65奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 08:12:07 ID:???
「金鈴索」って名前じゃなかったかな。
小龍女の帯は。
66奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 12:27:30 ID:???
白い帯の先に金の鈴がついているんだよね。

虚竹の扇子は針が仕込んである。

そういえば、楊過と小龍女は剣法使うわりには、剣を持ち歩いていたっけ?
67奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 12:44:06 ID:???
現地調達(掠奪)じゃねw
68奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 12:52:49 ID:???
でも不思議。 玉女剣法って、古墓のかなり重要な技でしょ。
それなのに、剣を携帯しないなんて。長くて邪魔なのかも知れないけど。
長い棒のようなものがあれば、代用できるから、
わざわざ持っておく必要はないって方針なの?
69奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 13:01:15 ID:???
いや、陽過、剣を持ってたよ。
小龍女も、あの何でも収容できそうな服なら、どっかに隠せそう。
70奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 13:21:37 ID:???
武侠の世界の住人はみな四次元ポケット持っているんですよ。
いざという時に着替えや武器やらがどこからともなく現れる。
71奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 13:44:46 ID:???
楊過も小龍女もどたばたしながら古墓を離れたから、
基本的に旅の準備なんかしていない。
72奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 15:10:22 ID:???
楊過は小龍女の前だとガキなのに、

他の女の子たちの前ではちょっと大人ぶるんだな。

大人ぶるってことは、心を許していないということなのか?
73奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 15:25:50 ID:???
>>72

楊過は、子供の頃から小龍女に面倒みてもらったから、あれが素なのかもね
他の人には、ちょっとかっこつけたりしてるのかも、気を許してないのかな
74奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 15:46:43 ID:???
楊過が心を許しているのは、母親と欧陽鋒と小龍女ぐらいかな。
郭靖はどうだろう。
75奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 15:53:03 ID:???
あと鷲だな。鳥には心を許してるぜ。
76奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 15:57:26 ID:???
それはネタバレになるからもうちょっと後でw

郭靖は楊過の親代わりになろうと頑張っているんだけど、
楊過にはイマイチそれが伝わっていない感じかな。
77奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 16:11:46 ID:???
質問・雑談スレ248@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170173692/40

至急周知徹底を!!! http://219.166.251.40/~maido3/より

1月31日 電源対策工事日程のお知らせ

データセンターXO電源設備の対策工事に関して、
続報が入りましたのでお知らせいたします。

データセンターXO側の再度のスケジュール調整により、
当初1回を予定しておりました電源対策工事を
2回に分けて行われる旨、連絡が入りました。

1回目:日本時間 2007年1月31日 22時30分〜23:30

2回目:日本時間 2007年2月1日 16時00分〜17:00

作業時の60分間、各サーバへの電源供給が停止されるため、
その間、各サーバに接続できなくなります。
78奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 22:48:27 ID:???
楊過は好き嫌いも激しそうだな。
79張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/01/31(水) 23:00:27 ID:???
>>63殿様
ハァハァ°・(ノД`)・°・
80奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 23:33:50 ID:Bcx6H6ct
小龍女が食べようとしていた饅頭屋さんの動物饅頭、

可愛かったなあ……
81奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:31 ID:???
完顔萍は、耶律斉と楊過のどちらが好きなんだろう。
耶律斉は、完顔萍のことが好きっぽいようだけど。
82奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:41 ID:???
>>64
コタツに入ったままで、すべての用事が済ませられるな>小龍女の布技
83奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 02:10:01 ID:???
象の鼻じゃあるまいしw
84奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 08:00:53 ID:???
>>81
原作でもあの部分はよく分からないんだよね。
漠然とどちらも好きな感じかな。
結局、どちらともくっつかないわけだし。
85奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 08:22:46 ID:???
耶律斉はあの時点では完顔がすきそう
86奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 11:16:31 ID:???
原作を読んでいても、あの時の完顔萍の気持ちというのはいまいち分からん。
自分の命を捨てることになっても自害を止めてくれた耶律斉には感激しているし、
武術の指導をしてくれた親切な楊過のことは慕っているようだし。
87奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 11:25:18 ID:???
>>80
お金がないのは自分が悪いのであって、
後のあの仕打ちはひどすぎないか。
まあどうでもいいんだけど。w
88奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 11:51:51 ID:???
まあ饅頭屋さんは可哀想だったな。
小龍女も悪気はないんだろうけどw
89奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 12:06:21 ID:???
■ 電源対策工事のお知らせ ■ ソース http://219.166.251.40/~maido3/
昨日に引き続き、2chサーバが置かれるデータセンタの電源対策工事の2回目が行われます。
14:30頃から2ch、BBSPINK、yyかきこ等のPIE各サーバが順次シャットダウンされ、
16:30頃には復旧する見込みです。この作業中は2ch等へのアクセスができなくなります。

サーバダウン予定時間 2/01 14:30-16:30 
(作業2回目予定時間 2/01 15:00-16:00)

作業中は2ch運用情報臨時板か外部の避難所に避難してください。
実況◎ 実況避難所@with2ch http://24h.musume.org/cgi-bin/live/
   ◎ 実況難民@jikkyo.org http://kita.jikkyo.org/lnanmin/
他○ 運用情報臨時 http://sports2.2ch.net/operatex/ http://210.224.161.33/operatex/
  ○ 2NN+避難 http://www.2nn.jp/refuge/
  ○ 2ch鯖飛掲示板 http://users72.psychedance.com/2chdown/
  ○ 2ch難民緊急 http://azlucky.s28.xrea.com/nanmin2ch/
  ○ newsplus.jp http://bbs.newsplus.jp/bbs/
  ○ 似ちゃんねる http://2ich.dip.jp/
90奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 13:29:18 ID:EVqjPvOY
>>88
でも、あの後小龍女のこと仙女だと思ってみんなで感激していたから…
店も他の人があらわれて戦場になった店(金庸ではそっちが普通)に比べれば…
91奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 13:45:16 ID:???
小龍女はまだいいよな。
仙女みたいで、何だかありがたみがありそうだし。
損害も高が知れているわけだし。

そもそも江湖じゃ理不尽な事件は当たり前。
小龍女の姉弟子みたいに、気分次第で通行人殺しているような奴もいるんだしw
92奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 13:50:33 ID:???
さあさあ仙女様の口つけた饅頭だよ〜
って高額で売られるんだよな
93奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 13:54:39 ID:???
あの場のどさくさに紛れて、目ざとい奴がその饅頭をかっぱらって、
ヤフオクに出品
94奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 14:36:37 ID:???
おや、まだ書ける
95奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 15:04:07 ID:???
饅頭屋さんには我慢してもらいましょう。
小龍女は、年から年中、冬でもあの白くて
薄い布着だけだから、撮影では寒そうだな。
96奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 15:13:30 ID:a+4d8zi9
実際、むちゃくちゃ寒かったようだよ。
冬、標高の高い山での撮影だわ、
衣装は薄いわ、
おまけに水に濡れる撮影がいっぱいあるわ、で。
97奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 16:25:56 ID:???
メイキング映像はすごかった。
98奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 21:46:59 ID:???
小龍女、がちがち歯を鳴らしていたな
99奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 21:59:05 ID:???
>>90
武侠小説の世界じゃ、たまに壊してしまった店に弁償する奇特な奴もいるんだが、
ぽんと損害をはるかに上回る大金を渡して、
「俺って豪快で気前がいい好漢だろ」とでも言いたげな態度を取るんだよな。
あれは申し訳ないと思って弁償しているんじゃなくて、
かっこをつけるために弁償しているw
100奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 22:01:26 ID:???
小龍女が泣くシーンで目薬使ってたのは内緒だ
101奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 22:40:03 ID:???
天龍八部の阿朱も目薬らしいな。
102奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 23:19:15 ID:???
目薬で泣くほうが絵になるかも。
本当になくと、顔が具茶になる。
103奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 23:20:48 ID:???
涙とか血とか盛大に盛った方がなんか映像的に面白いしな
104奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 23:49:42 ID:???
武侠ドラマは派手にやった方がいろいろとよさそうだしね。
105奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 00:07:45 ID:???
家捜しするのに徹底的に破壊してしまう李姐さんの豪快さがツボだす。

射雕時の丘処機以上のデストロイヤーじゃねえですか。

しかもお美しい(´・∀・`)
106奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 01:23:31 ID:???
どちらかとゆーと梅のねーさんの位置じゃないのかな、師姉
107奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 02:04:08 ID:???
デストロイヤーワロスw
なんだかんだでそんな姐さんが大好きだw
108張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/02(金) 02:31:53 ID:???
>>105殿様
射チョウ観てないけど
丘処基ってそんなに『ワル』なるか?!
109奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 07:51:52 ID:???
本日、金庸日の放送

13時より、神雕侠侶第7〜8話再放送

23時より、神雕侠侶第9〜10話放送
110奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 08:06:30 ID:???
>>108
本人の気持ちはどうあれ、
結果だけ見りゃどう考えたってw

つか早く射雕見ろよw
111奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 08:47:13 ID:???
屋外での空中戦もいいけど、狭い店内でのバトルもいいねえ!
テーブルや酒瓶をぶっこわしたり、柵に足からませてバレエみたいなポーズになったり
なんか楽しいw
112奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 09:44:19 ID:???
>>97
それ、見たいな。

まだ7・8話だから、待ちきれずここ1週間で
DVDで一気に見たよ。ネタバレは書けない。orz

113奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 10:49:09 ID:???
>>112
メイキング映像はDVDを買わなきゃ見れない。
レンタル版DVDには収録されていない。

ただ、一部はYouTubeでも見ることができる。中国語だけど。

後考えられる方策としては、NECOにメイキング映像の放送を要望してみることぐらいかな。
114奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 12:24:48 ID:???
李姐を見てると「高齢処女イタタ」な感じなのですが、劇中年齢は若いの?
115奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 13:05:20 ID:???
30代半ば、黄蓉と同年代だと思う。
116奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 14:05:01 ID:???
前回放送で楊過が最後に行った雪山は、
射雕英雄伝の最後に行われた華山論剣の舞台ともなった、
中国五岳の一つ西岳華山。

↓実際はこんな山。
http://www.bond-diamonds.com/fark/chinese.htm
117奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 14:11:57 ID:???
>>116
すんごい高い山なんだな
118奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 14:20:07 ID:???
武兄が野村宏伸に見えて仕方ないw
119奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 14:24:36 ID:???
耶律斉がパクヨンハに見えて仕方ないw
120奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 14:41:08 ID:???
>>117
標高は2000メートルぐらいだから、際立って高い山というわけでもない。
ただ、平野部で突出している形の山なので、すごく高く見える。
そういう部分から、山岳信仰の対象になったんだと思う。
それと異様なまでに険しい。
121奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 15:12:59 ID:???
>>116
何て素敵な登山道♪
122奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 15:37:38 ID:???
>>113
神雕侠侶ガイドでメイキング映像流れてた
123奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 16:01:03 ID:???
>>122
DVD収録のメイキング画像は2時間半あるけど、
ガイド番組でこつこつ流してくれるかな。
124奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 16:14:37 ID:???
実況スレ立てといた。

【神雕侠侶】チャンネルNECO【武侠23】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1170399750/

これから出かけるので、適当に保守ヨロ
125奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 18:26:11 ID:???
>>116
あまりの険しさにお玉が縮んだ。
126奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 19:10:28 ID:???
お玉って調理器具のほうが先に思い浮かぶ俺はもう男として枯れてるのだろうか
家事やりすぎかもしれん
127奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 19:21:44 ID:???
>>126
早く葵花宝典を習得するのだ
128奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 21:50:20 ID:???
>>116
みんなで華山論剣ツアーに行きたいな。
帰国した時に人数が減っているかも知れんがw
129奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:36 ID:mDQ6m/l4
今日の放送は9話と10話か。
130奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 23:12:41 ID:???
・・・仲直りした
131奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 23:29:51 ID:???
黄蓉、ぽっちゃりしちゃったな。
132奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 23:38:26 ID:???
かくおばさんっていう呼び方がひっかかるなあ
133奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 23:53:07 ID:???
>>132
自分は神雕を先に読んだせいで、黄蓉=おばさんのイメージがある。
後で射雕を読んだ時に、どうにも黄蓉=少女というのが馴染めなかった。

それと神雕を先に読んじゃうと、射雕があまり好きになれなくなる。
134奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:02:21 ID:???
今回は郭一家との関わりが中心だね。


小龍女ほとんど出てこない・・・・・・・('A`)
135奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:07:28 ID:???
金庸作品、最強のヒロイン郭芙がメインですよ。
136奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:26:12 ID:???
ジェベ?w
137奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:29:45 ID:???
郭おばさん綺麗だ
138奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:34:52 ID:???
>>136
郭靖、いい奴だと思っていたが、見損なった。
弓の技を教えてもらった師匠を忘れてしまうとは。

郭大侠とおだてられて、増長したか?
139奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:35:11 ID:???
郭芙かーいいいいい
140奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:35:38 ID:???
>>138
ワロタ
141奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:37:38 ID:???
回を重ねるごとに面白くなってくるな。
142奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:37:54 ID:???
何か、むちゃくちゃ先が気になるところで終わったな。
来週まで待てねーよ。
143奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:38:28 ID:UAfWb+hJ
>>142
そんな貴方にDVD
144奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:40:06 ID:j2QWh9Vm
やっぱ郭芙が一番
145奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:41:33 ID:???
この郭芙役の子が、新射鳥の黄蓉をやれば良かったのに。
146奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 00:48:07 ID:???
やっぱり射雕英雄伝から引き続きのキャラとか役者が出てくると嬉しいし、
実況スレも盛り上がるね。

今回は戦いがほとんどなかったのに面白かった。
147奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 01:07:23 ID:???
今日はいっぱい出てきて何から語ればよいのやら
148ゲレ:2007/02/03(土) 01:10:11 ID:???
郭芙は確かに若い頃の黄蓉に似ているよね。郭靖は別人級に変わってるね。凄く立派になって少し残念。
149奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 01:13:03 ID:???
郭芙にまとわりついてるブサメン二人がうぜ
150奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 01:23:02 ID:???
武兄弟の役者、よく似ているけど、本当に兄弟なのかな。
それと眉が目立つ。
151奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 01:24:36 ID:???
タレ眉兄弟、お笑い芸人レギュラーの背の高いほうに似てないか
152奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 01:59:36 ID:???
クドゥ王子、あの鬱陶しい髪はどうにかならんのか。
いつもくねくねしていて、
顔は虚竹だしw
153奥さまは名無しさん :2007/02/03(土) 02:05:48 ID:???
>>126
体の一部を切って、とうほうふはいに なるんだ!
154奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 03:32:10 ID:HQ8IjbiA
前回の話を忘れちゃったんだが
なんで洪七公と欧ようほうって
敵対してたんだっけ?
155奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 03:42:37 ID:???
>>154
洪七公は義侠の人で、基本的に善を助け、悪を挫く人。
欧陽鋒は悪人、それもせこいことはせず堂々と悪事を働く大悪人。
この対立構図に加え、性格的にも合わないところがあったみたい。
156奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 04:04:54 ID:???
>152
えっ・・・虚竹の人だったんだ・・・全然きづかなんだ・・・
157奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 04:27:17 ID:???
郭芙、笑いすぎだろ
158奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 05:44:27 ID:???
虚竹のハゲ頭に目が慣れてるから違和感あるな
159張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/03(土) 07:50:41 ID:???
>>127殿様
余計マズい( ´艸`)ジャンーーーーーーー
160奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 08:27:46 ID:???
>>159
このスレ住民の何人かは、神雕ドラマ本編よりも、貴方がいつ射雕を見るかに興味が移っているかもしれない。
161奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 09:41:54 ID:???
郭芙が乗り回している赤馬は、郭靖がモンゴルで捕らえ、
黄蓉と旅をしている時に大活躍した汗血馬。

白鷲夫婦と言い、射鷲以来の動物もいる。
162奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 10:07:28 ID:???
アニメ版のクドゥは、イケメンで強そうな感じだったんで、
楊過と小龍女取り合う話なのかと思ってた・・・w
全然違ったけど、ドラマと弱そうだよね
163奥さまは名無しさん :2007/02/03(土) 11:12:01 ID:???
楊過も洪七公と欧陽鋒から内功を受け取ったみたいだな
虚竹のときも、あの姉妹弟子から内功を受けているな
内功を放出したあと、死んでるなw
しょうほう(きょうほう)も同じように内功であの女性を助けたな
164奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 12:10:15 ID:???
いや楊過は内功は受け取っていなかったはず。
洪七公から打狗棒術の型だけを、欧陽鋒からその打狗棒術を破る技を教わった。
165奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 12:27:30 ID:???
馬のエピソードは原作の翻訳でも削られていたけど、
ドラマではきっちり映像化されているね。
166奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 12:36:10 ID:???
馬の倒れ方に感動した
167奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 12:58:18 ID:???
キレイな黒馬だったけど、楊過、可愛がるにしても、
ちょっと扱いが乱暴だろw
168奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 13:49:12 ID:???
郭靖かっこいいよなあ
ウスノロ時代の演技がアーポンだったから余計にかっこよく感じる
169奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 13:50:54 ID:QX/nG413
すでにこのドラマ二週見終わったんだが、楊過の馬がなぜ勝ったのか分からん
いくら馬術が楊過のほうが上でも、遅れて出発した上、汗血馬が相手では
勝てないと思う。後にも汗血馬のほうが速いと郭大侠が言ってるし
170奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 14:07:10 ID:???
見た目は痩せていて貧相な馬だけど、実は名馬だったという設定。
汗血馬は最強の馬だけど、乗っているのが郭芙だから、
あまり実力を出さなかったというところじゃないか。
武兄弟の馬は並みの馬だった。
171奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 14:11:06 ID:???
細かいことに引っ掛ってると武侠ドラマは楽しめない
172奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 14:43:29 ID:???
郭芙ツンデレ可愛いな
昔いじめっこだったみたいだが今はそんなに嫌なヤツとは思えんけど
173奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 14:51:02 ID:???
毎週良いところで終わり杉!
174奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 14:57:03 ID:???
>>172
もう少しすると殴り倒したいぐらい嫌なやつぶりを発揮するから楽しみにしてちょ
175奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 15:18:00 ID:???
だがそれが良い
176奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 15:25:34 ID:???
郭芙は吹き替えで見るとヤなヤツぶりが増すなー
声の感じが全然違ってて
177奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 16:13:53 ID:???
丐幇の幇主就任の儀式唾かけもやっていたな。
射雕英雄伝で黄蓉が幇主になった時は、適当に言いくるめて唾かけは回避したようだけど。

丐幇の具体的な運営は、
桃花島にいる幇主黄蓉が大まかな指示を出し、
それを受けた魯有脚らの長老たちが細かな実務を執るという形だったのかな。
178奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 16:20:41 ID:???
魯有脚の中の人、筋肉凄そうだね。
笑傲 → 射雕 → 天龍 → 神雕 
と、一連の金庸シリーズドラマにパーフェクトで出演している。
179奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 17:08:03 ID:???
酔拳というドラマでは、メインの悪役となって頑張ってるよ。

魯有脚役の役者さん。
180奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 17:18:53 ID:???
ジェベ師匠の人も毎回でてる気がするわー
最初に見たのが射雕だったからジェベの人でインプットされてしまった
181奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 17:29:11 ID:???
向問天 → ジェベ → 鳩摩智 → 金輪国師
182奥さまは名無しさん :2007/02/03(土) 17:58:03 ID:???
しかし、役者の使いまわしはおもしろいな
本人達も笑っているのでは?
ようかの馬は、演技ができる馬なのかな
金輪国師と東邪が戦うシーンをみてみたいもんだな
ようかの内功がすごいのは、あの氷のベットのおかげかな
183奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 18:38:27 ID:???
楊過の馬は結構有名なタレント馬だとどっかで聞いた気がする。
184奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 19:56:08 ID:???
郭靖、あの不細工なガキが、ホァン・シャオミンになっても、
すぐに楊過って、よく分かったなw
185奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 19:58:40 ID:???
>>182
寒玉床は、そのままだと凍えてしまうから、
寝ている時も常に内功を運行している状況を続けなければならず、
そのために通常の何倍もの速さで内力を増進させることができるらしいよ。
この時点での楊過の内功は凄いというほどの域ではないみたいだけど。
186奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 20:44:29 ID:???
>>181
向問天も同じ人だったのか・・・
ロン毛のほうが似合うな〜
187奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 20:58:41 ID:???
だんだんと悪の方向へ進んでるなあ。
188奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 21:17:21 ID:???
郭芙はやっぱり楊過に気があるのな

そりゃタレ眉兄弟に比べたら
189奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 21:45:39 ID:???
郭府、陽過にモーションかけているように見えて、
その陽過に武兄弟にどっちがいいのか聞いているな。
誰が好きなのかよく分からんわ。
190奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 21:56:56 ID:???
武兄弟のどっちにしようか迷っているところへ、
幼馴染の楊過がイケメンになって現れた。

郭芙迷っちゃう〜〜
191奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 22:22:42 ID:???
郭芙、楊過を使用人の席へ案内していたよ……
192奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 22:35:47 ID:???
七公の扱いが酷いな。
腐れ蝦蟇のじいさんはまだ出番があったからいいけど。
193奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 22:39:26 ID:???
七公が死んだ時は 
ちょwwwwwおまwwwwwえうぇうぇwwww死んだwwww?!!!!!11111
ってなったな リアルで
194奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 22:51:58 ID:???
>>191
あれは郭芙なりの好意。
楊過が、武芸ができないと思っているので、他の使い手たちと一緒では居づらいだろうと、
同じく武芸が使えない使用人たちと同じ席にした。

でも外から見れば見下しているかのような行動であることに郭芙本人は気づかず、
誇り高い楊過を傷つける結果となってしまった。

郭芙はわがままで性格が悪いんだが、たまに好意で何かいいことをしようとしても、
ことごとく裏目に出てしまうという、運の悪さも持っている。
195奥さまは名無しさん :2007/02/03(土) 22:52:28 ID:???
郭芙はいいんだが・・・
ココは、どうなるんだ?
かんけつ馬は、三国志の関羽も乗っていたなー
りょふが最初に乗っていたが・・・。
196奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 23:03:22 ID:???
姑姑はちゃんと現れるよ。

それもとても凄い現れ方でw
197奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 23:46:33 ID:???
>>164
で、洪七公から教わったのは、型だげで、力の使い方などの秘訣は教わっていない楊過は、
打狗棒術を使えなかったわけだが、
偶然にも黄蓉が魯有脚に打狗棒術の秘訣を教えるところを盗み聞きすることとなった。
その成果は、次回放送で披露される。
198奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 23:59:04 ID:???
またヤフー規制かw
明日はEOが工事しに来ると言うのにww
199ゲレ:2007/02/04(日) 00:02:05 ID:???
ちび楊禍から連城訣の主人公になったら違和感なかったんじゃないかな?主人公がかっこよくなくてもいいならだけど。
200奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 00:22:02 ID:???
       ,-'"ヽ
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \ 進化した    /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     <鳩さぶれ様が >
      /              ヽ._.ノ  ',    / 200getだ!!\
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                       }.
    i'    /、          鳩さぶれ ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
201奥さまは名無しさん :2007/02/04(日) 01:09:01 ID:???
凄い現れ方かー
はちの大群でも連れてくるのかな、まーたのしみだな ここ。
ココファンのおれ
202奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 01:09:46 ID:???
>>199
連城訣の主人公はかなりどん臭そうだからな。
ガキ郭靖に近いかも。
203張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/04(日) 01:29:42 ID:???
>>160殿様
それって俺
少し有名人かも?!(@^O^@)汗

射チョウも神チョウも観るふんぎりつかない自分は『3部作』の偉天待ち(dvd)もありかも…ハハハーァ
204奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 01:31:58 ID:???
たまには面白い話題を振れよ。
205奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 01:57:47 ID:???
>>197
にしても、黄蓉が話しているのを一度聞いただけで暗記してしまう楊過は、
やっぱ賢いんだな。
206奥さまは名無しさん :2007/02/04(日) 02:28:07 ID:???
楊過のとうちゃんも頭がいいからな
黄蓉も頭がいいしな
かくだいきょうは・・・
207奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 11:03:24 ID:???
郭大侠は人が10回かけて覚えるところを、
自分は100回かけて覚えるそうだ。
208奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 11:24:43 ID:???
それでこそ郭靖

体で覚えるって感じだろうな。
209奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 11:56:06 ID:???
>>206
黄蓉は自分と同じように智恵が回る人間を嫌っているっぽい。
楊康が嫌いだったし、その子の楊過も。
自分と同質なものを嫌っているのかな。
210奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 12:55:30 ID:???
前回放送で出てきた陸さんって、射雕の時にも出てきた陸さん?
211奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 12:57:17 ID:???
>>201
次回、小龍女の表情はすごくいいから
楽しみにまつべし。
212奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 13:06:21 ID:???
>>210

曲三酒店で婚礼あげた二人だね。
213奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 13:10:14 ID:???
>>212
ああ、あの2人。
結局、夫婦になっていたのね。
214奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 13:22:49 ID:???
黄薬師に婚礼あげさせられたんだ。
怖くて別れられるまいw
215奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 13:32:33 ID:???
脚の悪いお父さん陸乗風はもう死んじゃったのようね……

ものすごく黄薬師を尊敬していたな……
216奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 13:36:27 ID:???
本日は15時より

神雕侠侶第9〜10話の再放送
217奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 13:46:52 ID:SRbpZr54
>>209

それはちがう
218奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 14:15:31 ID:???
>>217
じゃ、どうなの?
219奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 14:48:03 ID:???
ドラマ版見ると
洪ねえさんすごくいい人に見えるw

新雕侠侶読み直してるけど、原作とイメージが。
220219:2007/02/04(日) 14:49:09 ID:???
漢字が間違い・・・
221奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 15:11:53 ID:???
>>219
洪ねえさん、って誰のことよ?
222奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 15:37:53 ID:???
>>221
洪凌波でしょ。李莫愁のお弟子さん。
223奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 15:42:01 ID:???
原作だと洪凌波はかなり悪辣そうな姉ちゃんなんだけど、
ドラマだと可愛らしい女優さんな上、その悪辣さを発揮する場面がなく、
李莫愁に従順に従ったり、妹弟子の陸無双を気遣ったりする場面ばかりなので、
だいぶ印象が違ってくるね。
224奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 16:14:22 ID:???
しかし、楊過の声優どうなんだろ?
黄蓉との内孔のシーン、いつもの嘘泣きしてるようにしか聞こえなんだが。
前後のシーンからみるとマジメに泣きついてるようなのに。
225奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 16:22:38 ID:???
楊過と黄蓉、役者の年齢がそんなに離れていないし、
抱き合っているところを見ると、
何だか危ないものを感じるなw
226奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 16:38:23 ID:???
>>209
楊過に対しては嫌ってるっていうより、警戒してるって感じだったんだろうね。
郭靖が理想の男性な黄蓉にとって、郭靖と正反対の自分に似てる楊過は信用できない男No.1。
227奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 17:11:32 ID:yOmDTn6k
郭芙は実は楊過の事が好きなんだが、自分自身その事に気づいてなくて
龍女といちゃつく度に無意識に憎らしくなり、武兄弟のように自分を
立ててくれないから自分は楊過の事を嫌いだと思い込んでいる。
しかし武兄弟が好きなのも確か。

しゃちょう見てない者は早く小説読むかドラマ鑑賞してよ >ーー・
228奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 18:06:58 ID:???
射雕見てるおかげでワクワク度が増してるような気がする。
神雕の黄蓉、違和感は思ったよりなかった。
周迅と顔の系統が近い気がする。 郭芙役の子も確かに似てる。
郭芙は性格はともかく、すごいかわいいなー。
229奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 18:51:15 ID:???
>>227
一応神Gスレ2つあるんだから、ネタバレスレでやりなよ。
形式だけかもしれないけどね。

【★】神雕侠侶 ネタバレ専用 part2
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1169137107/
230奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 19:44:08 ID:???
なんだか楊過モテまくりだな
どいつもこいつも楊過LOVEな設定なの?
231奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 20:27:51 ID:???
>>229

形式だけって何?
本スレでネタバレする人が多いから、ネタバレスレが立ったわけなんだが
232奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 20:31:38 ID:???
>>231
ネタバレになるかならないかのグレーゾーンもあるから、必ずしも機能するわけではないとか、
その他色々あるんじゃね?
233奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 21:03:38 ID:???
>>231
何も書かないと、
「そんなルール、俺が決めたわけじゃなし、何書いてもいいだろ」
という程度の低いレスが返ってくるかもと思ったのさ。
実際書いちゃダメという強制力は無いわけだし、良心に従って書き分けてるだけだからね。
234奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 21:13:37 ID:???
>>224
楊過の声優下手糞。
俺も同じ事思ってたよ。
235奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:02 ID:???
>>234
そうか?三木眞一郎、ぴったりだと思うけど。
236奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 21:55:16 ID:???
>>234
声自体はあってるけど、あの泣いてるシーンは俺もちょっとどうかと思った。
声優の問題なのか、吹き替えの演出の問題なのか、元の演技の問題なのかは分からんが。
237奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 22:49:24 ID:???
ま、楊過の西友はあれでいいんじゃないの
238奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 23:26:51 ID:KlrPbRYn
楊過は父親譲りでずるい面もあるから
素直に泣いて詫びても腹に一物ありそうな感じに
見えてしまうんじゃないだろうか。
239奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 23:33:53 ID:???
楊過の声優も泣き声下手なのもあるんだけど
元の役者の表情がウソ泣きっぽいのが一番悪いよな
子供みたいな純真さを出そうとして却って嘘っぽくなっちゃったのか
240奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 23:33:55 ID:???
楊過のキャラ自体があんな感じだから特に違和感は。
まあその辺の受け取り方は人それぞれかも知れないけど。

原作読み直してるんだけどドラマのイメージがそのまま本にも
はまってしまった。
241奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 00:02:12 ID:???
あそこはああいう性格の楊過が心の底から泣くシーン。
元の演技も声もいつもの楊過なのが問題なんだな。
242奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 00:08:02 ID:???
声優陣は原作を読んだことがあるだろうか?
243奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 00:39:53 ID:???
なんつーか
楊過が「俺も一人ぼっちさ・・・」なんて孤独をアピールしていても
可哀相って気持ちになれないんだよね。
令狐沖には「あっ また師父に怒られてカワイソ」って同情してたんだけど・・
なんでだろ。
244奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 01:13:57 ID:???
ちょっといじめられ具合の描き方が弱かったからね。
245奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 01:15:26 ID:???
>>243
もて男だから。
麗子さんももてたけど本命には・・・
246奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 02:02:31 ID:???
にしても楊過強くなっているんだな。
趙志敬、完全におちょくられているし。
247奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 02:54:35 ID:???
甄志丙は終始上の空だったw
248奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 07:28:47 ID:???
黄蓉の中の人ってPRIDEにも出てる。
249奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 09:52:13 ID:???
>241
んじゃ、黄蓉の懺悔もホンモノ?
あのシーンって2人とも本心なのか、狐と狸の化かし合いなのか
ワカラン
250奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 10:52:21 ID:???
>>250
一応、本物っぽい。

だけど、2人とも心の片隅では警戒を解いてなさそうな気もw
251奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 13:08:17 ID:tI5+YJ52
郭芙、打狗棒術を教えるところを盗み見るのはいいけど、
あんなにくすくす笑っていたらばれるってw
252奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 15:14:11 ID:???
黄蓉も一歩間違えば郭芙みたいになってたかもな
253奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 15:17:46 ID:???
>>252
むしろ李莫愁化していた可能性あり。

あの2人は、男に関して勝ち組と負け組だからw
254奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 16:18:16 ID:???
やっと立てれたお

【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】其ノ四
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1170657574/
255奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 16:22:43 ID:???
李莫愁も男に捨てられなければああはなってなかっただろう、
あの回想のお花畑ウフフなシーンを見る限り。
256奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 16:54:52 ID:???
>>254

でも、神雕侠侶は専用ネタバレ用スレがあるんだから、そこで話そうよ。

↓神雕侠侶ネタバレスレッド
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1169137107/l50
257奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 19:05:56 ID:XexpMMDo
>>234
同意。一度字幕版見たら余計そう感じた

>>253
穆姉さん(楊過の母)が郭靖のこと好きじゃないかって疑って
脅してたもんなあ。誤解が解ければ気に入るけど
258奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 21:39:14 ID:???
>>257
もし郭靖がコジンと結ばれていたら、
嫌がらせしに行ったかもね。
259奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 22:32:50 ID:???
勝ち組マダム黄蓉
260奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 23:16:04 ID:???
>>230
楊過は超もてまくりキャラだよ。
美形だし、女の子を見たら何だかちょっかい出しに行くし。
261奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 00:34:01 ID:???
楊過はマザコン的な要素を持っていると思われる。
262奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 01:28:12 ID:???
穆念慈が早いこと死んじゃったからね。
小龍女に母親の代わりの役目も背負わせているんだと思う。
263奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 07:15:33 ID:???
やっぱり声優が下手なんだよ。

問題のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=9y32vIgNcgw
264奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 09:39:05 ID:???
三木さんは結構いいと思うけどなあ
265奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 10:08:03 ID:???
>>261
それで母性本能をくすぐるような部分があるのか?
266奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 11:15:00 ID:???
>>255
ものすごく優しいお姉さんになったかも、李莫愁

一方郭靖に捨てられた黄蓉は小悪魔から本当の悪魔へ

267奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 13:28:53 ID:???
>>263
泣いてるところは大差ない感じだけど
台詞になると西友は力不足っぽいなぁ
268奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 13:35:11 ID:???
NECOは吹き替えだけの放送なのか。
269奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 15:19:44 ID:zieAJM7S
>>267
本の方は心を開いているが、ドラマの方は嘘泣きしてる。と思って見てました。
270奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 15:37:40 ID:???
武兄弟の役者さんたちって本当に兄弟?
何だかすごくよく似ているんだけど。
271奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 16:13:44 ID:???
黄蓉は賢く聡明だから黄蓉なんであって、
聡明じゃない黄蓉は、黄蓉じゃないやい。
272奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 16:24:12 ID:???
黄蓉は賢く聡明と言うか狡猾だわさ。
意地悪おばさんだし。
273奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 19:06:31 ID:???
先に神雕侠侶を読むか、射G英雄伝を読むかで、
黄蓉に対する印象は全然違ってくるからね。
274奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 19:11:16 ID:???
>>270
武敦儒役が王さんで、武修文役が趙さんだから、多分全くの別人で、兄弟ではない。
275奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 19:44:13 ID:???
>>273
どっちから見ても郭靖は郭靖なので、その奥さんとなると
あんな感じというのは想像つく。
要するに旦那と家族に対してはその知恵が善のみに働く賢女。
しかも郭靖がとことん正義の人なので、たいていは間違えない。

ところが楊過は常にそういう常識の斜め上をいく男なのだ。
276奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 20:48:30 ID:???
周伯通のじいさんはまだ生きてるの?
277奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 20:53:39 ID:???
しばらくしたら、周伯通もでてくるよ。
278奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 21:11:38 ID:???
>>276
老頑童は死なず。ただ逃げ去るのみ。
279奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 22:12:59 ID:???
また出てくるんだ。それは楽しみ。
280奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 22:32:15 ID:???
で結局、郭靖と黄蓉、丐幇はたくさんの人を集めて、
何をしようとしているの?
281奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 22:43:56 ID:???
>>280
ドラマちゃんと見てる?^^
282奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 22:53:40 ID:???
周伯通より強い奴いる?
283奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 23:06:06 ID:???
>>280
黄蓉が丐幇の幇主の座を長老の魯有脚に譲るので、その幇主就任式をやるのと、
ちょうどモンゴルが侵略してきているので、みんなでそれに抵抗しようと呼びかける、
決起大会のようなが開かれている。
ま、ついでに武林の仲間同士親睦を深めようといった意味合いもあると思われ。

>>282
東邪西毒南帝北丐の面々はだいたい周伯通と同じぐらいの強さだろうし、
郭靖もかなり強くなっているはず。
284奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 23:11:58 ID:R5l2eBoi
皆、長生きだし元気だなぁ
どんどん人増えて来ると復習しないと置いていかれちゃう
285奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 23:27:34 ID:???
老頑童ですらセックスしたというのにお前らときたら・・・
286奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 23:29:38 ID:???
郭靖ですらセックスしたというのにお前らときたら・・・
287蕭峯:2007/02/06(火) 23:30:23 ID:???
悪かったな!
288奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 23:36:42 ID:???
チクショウ!!
289奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 23:41:46 ID:lRFRY2/3
原作読めば誰が強いのか良く分かる。
これ以上はまだいえない
290奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 00:11:01 ID:???
>>287
ちゃんと結婚してから、とかこだわらずに、
強く迫ったら、多分やらしてくれただろうに。

あるいは胸の大きな妹もいたわけだし。
291奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 00:12:27 ID:???
マジレスイクナイ
292張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/07(水) 00:13:51 ID:???
>>285殿様
ハァハァハァハァハァハァ((○(>_<)○))
293奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 00:21:05 ID:???
張無忌は童貞なのに色魔呼ばわりされて悩んでいたなw
294奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 03:07:02 ID:SnHaeSF9
>>275
郭靖の正義にはかなり、疑問が有る。
カーンを裏切っているし、生まれ育った祖国も裏切っている。婚約したコジンも裏切っているし、友であり義兄弟のトゥルイに対しては暗殺まで企てている。テロリストの正義を一概に否定はしないが、肯定する訳にはいかない。
295奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 04:09:20 ID:???
>>294
逆に考えるんだ。だからこそ、金曜はおもしろいと
296奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 04:44:46 ID:???
マジレスすると
亡国の憂き目に一度も遇ったことが無い小さな島国で生まれ育った者が考える正義と
あの国で生まれ育った者が考える正義は、違って当然じゃないかな

モノサシが一つだけだと、大陸じゃ生きてけないんだぜ?
そういうオレも、主人公達の行動に置いてけぼりを食らってる一人だがなw

297奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 07:22:45 ID:SnHaeSF9
郭靖の正義のモノサシは一つそれで立派に生きている。
このドラマの制作者は完全に射鳥を先に読んだ方だな。楊過は彼自身の正義に従って生きているのに、ただの悪餓鬼にしか見えない。これから、世間の常識に囚われた郭靖の正義に、孤児として世間にいじめられ育った常識無視の楊過から疑問がぶつけられるのに。
ひょっとして、ドラマでは又カットされるの?
298奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 08:00:47 ID:???
ところで九陰真経は今後活躍の場があるのかな?
1話に1回九陰真経って単語出さないと忘れてしまうよ。
299奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 10:08:30 ID:???
>>297
大丈夫。そんな大侠を馬鹿にして悪ガキに味方する孤高の達人がいるからw
300奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 10:12:31 ID:???
>>298
使っているはずだけど、
台詞として説明はしてくれないと思う。
301奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 13:38:03 ID:???
台詞の中で武術の技の説明をするのって難しいよね。

いちいち使う度に技の名を叫ぶってのも何だか間抜けだし。
302奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 13:43:59 ID:???
蝦蟇功のゲコゲコが有るなら、
九陰真経ポキポキ言ってくんないとなぁ。
303奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 14:01:59 ID:???
射Gを先に読んだって、、、
それが普通の正しい読み方なんだが。
物語的にも、書いた年代的にも。邪道な読み方はやめようね。
ま、神雕はあえて射Gのアンチテーゼ的に書いた物語だけどな。
304奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 14:19:15 ID:???
ポキポキは九陰白骨爪
305奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 14:49:32 ID:???
>>303
図書館で、誰かが射雕の1巻目だけを半年以上も借り続けていたんだよ。
それでやむなく、神雕を先に。
306奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 16:25:27 ID:???
射雕の梅超風の位置は、今回は李莫愁が担当
307奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 16:51:19 ID:???
美人度だったら

梅超風>>>>>李莫愁

かなぁ〜?
308奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 17:48:05 ID:GjHJnbvd
↑ドラマではな!
原作なら断然李莫愁だろ。なにせ梅超風=老婆だからな
309奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 18:03:14 ID:???
李莫愁=浅野温子
310奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 18:19:56 ID:???
確かに李莫愁があぶない刑事に出てても違和感無いな。
311奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 18:26:00 ID:GjHJnbvd
九陰白骨爪は邪道な技で、まともな九陰神爪とは別物。
もとは同じだが秘訣を間違って習得したのが九陰白骨爪
当然神爪のほうが強く、郭靖習得済み
312奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 18:32:05 ID:???
九陰神爪ってどんな技だっけ?
九陰白骨爪は梅超風が使ってた技だよね。
313奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:26 ID:SnHaeSF9
>>305
別にどっちから読んでもいいと思うよ。一部ネタバレになるけど。黄蓉性悪説みたいに射鳥を先に読むと気付きにくい事もあるから。
314奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 20:47:51 ID:???
九陰神爪って全然記憶にないんだが、どのあたりに出てくる技だっけ?
もしかして翻訳のときに端折られた?
315奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 20:54:30 ID:???
黄蓉=浅野ゆう子

W浅野ってことで(古っ)
316奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 23:27:04 ID:???
英雄に出ていたマギー・チャンは浅野温子っぽかった。
317奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 23:44:38 ID:???
>>314
郭靖が洞窟で九陰真経ならってるときに
白骨爪に、にてるとか言ってたような
318奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 00:58:28 ID:???
郭靖、なんだかんだで色んな技を覚えたな。
丸暗記とかは結構できるのか?
319奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 01:37:36 ID:???
結構できるよ
射Gみるよろし
320奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 07:49:03 ID:???
馬鹿の丸覚えってやつか
321奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 07:49:59 ID:6s+D2zV3
>>317
そうだよね、九陰真経だとしらずに習っている時九陰白骨爪が出て来て、黒風双殺の九陰白骨爪を知っていたもんで「似てる」て言ってた。
黒風双殺の九陰白骨爪が内巧を伴わない不完全なもので、郭靖のが正しい九陰白骨爪。
九陰神爪はここでは九陰真経に出てこなかったよね?
322奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 08:30:28 ID:???
夏目雅子より美人がいるか?
323奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 08:35:41 ID:???
一部整形臭いのがいるが
美人はいっぱいいる
324奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 11:47:09 ID:???
九陰真経ってのは内力の技ではないのか?
郭靖は降龍十八掌ばかり使っている感じだし。

>>322
前半と後半、それぞれタイプの違った美少女がヒロインだよお。
325奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 12:24:51 ID:???
>>324
内力以外の技もあるでしょ。
郭靖、九陰真経は経を暗記してるけどほとんど理解してないからね。

襄タソ・・・・
326奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 12:31:59 ID:???
程英もええがな。
327奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 12:56:18 ID:6s+D2zV3
>>324
九陰真経は内巧技を書いた前半の巻と外巧技を書いた後半の巻とがあった。
黒風双殺は後半の外巧技の巻のみ手に入れその中から九陰白骨爪を学んだが正しい理解が出来なかった。
郭靖は全てを正しく学び降龍十八掌(外巧技)と組み合わせ使っているようだ。
328奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 15:46:56 ID:6s+D2zV3
>>325
郭靖なら理解出来なかったと思うが理解出来る義兄弟に九陰真経だと知らないまま教えられた。
その義兄も理解出来ないこともあったが郭靖に丸暗記させたので、後ほど別の人から教えてもらうことが出来た。
329奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 15:55:26 ID:???
洪七公も欧陽鋒も、一灯大師もみんな九陰真経を多かれ少なかれ身につけているな。
黄薬師はどうだっけ。
330奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 18:44:24 ID:59zWw/LT
黄薬師は一時的ではあるが所持していたことがあるため
少しは理解してると思う
ちなみに次回くらいでそれが推測できる場面がある
331奥さまは名無しさん :2007/02/08(木) 19:24:39 ID:???
黄薬師かー
だけどこの時代のあと、モンゴル軍に制圧されるんだろ?
中国の英雄達もやぶれるわけだな
その後、日本に来襲して 神風で沈没か・・・
チンギす ハーンの領土のでかさはすごいよな
332奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 19:37:41 ID:???
志平タンの気持ちわかるお( *´ω`)
イーフェイタンとちゅっちゅっしたいよ〜〜〜(>_<)
333奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 19:39:34 ID:???
某ブログのフラッシュ素敵。
334奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 19:46:48 ID:???
カンフーハッスルの小龍女ともちゅっちゅっしたいよ(´;ω;`)
335奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:35 ID:???
>>331
制圧された後のことは続編の倚天屠龍記で
336奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 23:12:56 ID:???
>335
どんな話?
少しでも良いのでkwsk
337奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 00:25:07 ID:???
>>336
少しで詳しくは難しいけどw

 神雕侠侶より数十年の後、南宋は滅び、中国はモンゴルの支配下に落ちていた。

 江湖では、それを手にした者は武林を制覇し、天下に号令することができるという、倚天剣と屠龍刀の噂が
囁かれ、それを手に入れようとする者たちの間で熾烈な争いが繰り広げられていた。

 武当派の侠客兪岱巖は、武当山へ戻る途中の江南で、偶然にも屠龍刀を巡る争いに巻き込まれ、重傷を
負ってしまう。

 兄弟子負傷の真相を探るべく、下山した弟弟子の張翠山は一人の美女に出会う。それは邪教と恐れられ
る天鷹教の教主の娘、殷素素であった・・・・・・
338奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 01:17:34 ID:???
>>337
文庫版出てないんだよね、確か。
>>331
モンゴルの領土はでかいけど、一般的な国のそれとは違って特殊だからね。
特に西域とか北方とかは映画の敦煌みたいなイメージ。
中国の本土に残った元みたいな国家とは別。
確かにユーラシア大陸の大半を影響下に置いたスケールは空前絶後。
339奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 01:22:37 ID:???
とはいえモンゴル伝統の遺産分配方とハーンの夭折が不安定要素となり崩壊速度も異常w
340奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 02:27:01 ID:???
>>331
対馬の人はかなり殺されたらしい。
いつの時代でも奴隷になる朝鮮人にも殺されたようだ。
341奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 09:29:51 ID:???
今日は金庸日。

13時より、神雕侠侶第9〜10話の再放送、
23時より、神雕侠侶第11〜12話の放送なり。
342奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:45 ID:???
今夜は派手な戦いが見られるな。
楊過と郭靖の関係も重要だけど。
343奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 13:14:05 ID:???
射雕の時は影が薄かった全真七子の孫不二も今回出番多い

実は馬ギョクの奥さんだったりする
344奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 13:34:42 ID:???
今夜は小龍女も出てくるお

345奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 14:52:56 ID:???
すごい登場だけどなw
346奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 15:28:40 ID:???
金輪国師ってチベットの偉いお坊さんだよね。
なんで、モンゴルに雇われているの?
347奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 16:56:09 ID:???
ラマ教をモンゴルは庇護してるしモンゴルとチベットは親密な友好関係にある
348奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 19:24:06 ID:???
>>346
元の時代になっても色目人や少数民族は優遇されてる。
高級官僚やなんかにも積極的に登用されてるし、
マルコ・ポーロが来た時代なんかがまさにそう。

>>347
モンゴルの国教だったような。
349奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:31 ID:???
諸悪の根源である あの全真凶の輩どもが八つ裂きにされる日は来まつか?
350奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 21:58:51 ID:???
諸悪の根源・・・・・・
351奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 22:20:49 ID:???
いろんなブログで腐女子に淫志平はボロカスに言われてる。
その気持ちは分からんでもないが、男の管理人まで
味噌糞に言うのはどうかと。
あの状況に自分が置かれたらどうするのか問いたい。
絶世の美女の小龍女だぞ、オイッ!
自分に正直になれ!答えは一つのはずだ!
352奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 22:27:40 ID:???
つ実況
【神雕侠侶】チャンネルNECO【武侠23】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1170399750/

>>351は最悪の変態、ご婦人は近づかぬように
353奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 22:45:36 ID:???
>>351
同士よ、オレもあの場面で叫んだぜ
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 志平 グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
354奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 23:16:17 ID:???
イーフェイファンは変態揃い


まで読んだ。
355奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 23:47:10 ID:???
郭靖...
356奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:01:22 ID:???
12話の前半は最重要な場面だねえ
物語のテーマだし
357奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:10:40 ID:???
全真教、落ちたものだな。
358張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/10(土) 00:24:20 ID:???
ヤバい(;_;)
内容にゼンゼンついてけない
359奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:32:14 ID:???
おもしろかった
来週がまちどおしい
360奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:32:43 ID:/VcObm4Z
なんだか・・・俄然面白くなってきた
361奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:43:03 ID:???
郭靖は、郭家と楊家の関係、楊康とのことから、
楊過を我が子同然に見て、最初から郭芙と血痕させるつもりだった。

だからこそあれだけ怒り、悲しんでいる。
362奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:45:22 ID:???
今までは社長のつづきで半ば惰性で見てたが、次第にハマってきた。
363奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:48:48 ID:???
>>361
郭靖だって、念慈を断ったくせになー 
おまけにコジンも。
364奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:55:55 ID:???
>>361
いや、郭靖が怒ってたのは、そのことより、
道を絶対誤らせてはいけないと育てたつもり(その割には他人任せだが)だったのに、
結局父親と同じで道を外れてしまったからだろ。
これは、射鳥、神雕通じた一番の共通テーマだよ。

365奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 00:56:03 ID:???
小龍女、やるなー。
天龍では技の解説ばかりして、動いていなかったけど。
366奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 01:19:10 ID:???
この物語では、楊過と小龍女の男女間の愛はもちろんだが、
楊過と郭靖の間の、擬似的親子愛も大切。

>>365
舞踊やってる人だからねー。
367ゲレ:2007/02/10(土) 01:27:19 ID:???
金輪国しはシャチョウ時代どこにいたのだろう?
368奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 01:33:46 ID:???
師弟間は擬似親子だからダメで兄弟姉妹弟子同士はオッケーなんて変だ。
あと、郭靖モンゴル語を忘れたのかwって思った。
369奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 01:57:46 ID:???
>>367
ヒマラヤで修行してたんだと思う
>>368
世代の違いが大きいんだろうね。
370奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 02:15:13 ID:???
小龍女の帯も変だけど、
金輪国師も変てこりんな武器使うなあ。
371奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 05:50:38 ID:???
>>367
幼い郭靖に命を救われ、最後に恩返しをしてます。
中の人基準ですけど。
372奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 07:14:18 ID:64zSfKoK
>>368
いまだに、そのたぐいの習慣はいろいろあるらしい。日本でも義理の兄弟・姉妹の結婚は認められるが、親子の結婚は認められない。
373奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 07:57:58 ID:???
>>372
そう考えると変じゃないな。
義理の親子でも法的には結婚出来るけど、実際にしようとすれば周りから変な目で
見られるだろうし、まともな人なら反対するだろうな。
374奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 09:44:08 ID:???
今でも教師と生徒の恋愛は禁断の愛なんて言われるのは、

こういうものの名残だね。
375奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 09:57:10 ID:/VcObm4Z
姑姑の服を汚した奴は、
誰だあーーーーーーっ!

という理由で、一生の因縁をつける奴
376奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 09:58:39 ID:???
それにしても昨日の
楊過と小龍女のバカップルぶりはスゴかった・・・
377奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 10:25:02 ID:???
2人にとっては、世間の俗事などどうでもいい、

ということを強調している。
378奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 10:57:16 ID:???
ダルパ可愛いよ 
379奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 11:45:03 ID:???
チベット語で、俺は金輪国師の一番弟子だ、と言ったら、楊過もそのまま真似て返したので、
早くに亡くなった兄弟子の転生だと思い込んだんだよね。
その兄弟子はめちゃくちゃ優秀で強かったと聞いていたから、とても勝てないと思った。
380奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 11:50:37 ID:64zSfKoK
>>373
法的にも認めてもらえなかったような気がする。
381奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 12:21:03 ID:???
楊過の名付け親って郭靖だったっけ?
穆姐さんだと思ってた。
義理の親子婚と言えば玄宗皇帝と楊貴妃(元息子の妃)
382奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 12:31:57 ID:???
>>381
郭靖、字まで名づけてる。
>>373
籍はずした上でないと法的には結婚できないよ。
>>381
古今東西その例多いよね。特に先代の後妻とか。
383奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 13:00:04 ID:???
>>381
唐朝は、二代目の太宗が、殺した弟の妃を側室にしたり、
その太宗の側室だった武則天が、太宗の息子高宗の皇后となってやがて唐を乗っ取ったり、
とそういう例が多いんだけど、これは鮮卑の血を引く唐朝ならではの、
遊牧民系の風習だと言われている。

漢民族は伝統的にはこういうのを避ける。
384奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 13:02:29 ID:???
教えたがりちゃん乙。
385奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 13:25:41 ID:???
教えたがり七怪参上
386奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 14:05:29 ID:???
金輪国師の五輪大転、あれっとどう動かしているんだろうな。

空飛ぶ電動ノコ?w
387奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 14:35:42 ID:???
空飛ぶギロチン
388奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 15:31:00 ID:???
金輪国師、やらしい笑い方が(・∀・)イイ!!
389奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 15:58:56 ID:???
全真教は落ちたな……

玉女心経の修練裸でやっていたのばらされたけど、
やっぱり誓いなんか立てさせずに殺しときゃよかった……
390奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 16:15:43 ID:6yj4j2CF
この頃も面白いが終盤はもっと期待していい
全真教は人数が多いだけでザコばかり。王重陽以降たいした
使い手が育ってないな

>>388
あの役者はいつもあやしい笑い方だがいいね。
特にくまちはよかった。
悪役はバーインと段延慶の人がよく合うと思う。
金輪法王は年どれくらいなんだろう?
郭靖よりは上だと思うけど
391奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 16:17:33 ID:???
原作では金輪さんはジジイのイメージだったけどなぁ。イラストがそうだったから。
392奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 16:24:56 ID:???
郭靖の絶望がよくわかって泣けた(TдT)
郭靖コワれちゃうかと心配になった。
正義の人には絶対に楊過の気持ちは理解できないよね。
どちらも相手をすごく思ってるから、
わかりあえないのがすごく悲しかった。

師弟は結婚できないって、師父と女弟子でもやっぱりダメ?
師弟・親子が結婚できないって当り前な気がするけど、
これ見てたらちょっと疑問に思ってしまった。
キリスト教的考えな気がするけど、道教から来てる?
393奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 16:27:14 ID:???
>>390
郭靖より年上だけど、東西南北の爺さんたちよりは年下かな。
この時で50〜60歳ぐらい?

>>392
世代の序列にうるさいのは儒教じゃないかな。
394奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 17:58:52 ID:???
ま、現代の自由恋愛の価値観で見ちゃだめよ。
中世の特に東洋なんかに、そんなものはほぼ無いから。
女性に権利なんて無く付属物扱い、本人の意志より親の意志が優先。
物語に出てくるモンゴルなんて、女性を強奪しレイプすれば俺のもんな社会だからな。
という以前に、女性が師匠で男が弟子なんてほぼありえないから。
これはファンタジーな世界の話なんだよ。
本来は、あくまで男師匠が預かった大切な息女を
師匠の強みで手を出すなんて不道徳だという、自戒の意味が強い戒めだな。

さらに言い切れば、
周囲は二人の孤独な悲恋を描くための、あくまで舞台装置でしか無いから。
395奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 18:28:11 ID:???
魔法が出てくるファンタジーものには拒否反応が出る体質だったのに、
修行して内力を高めたからだと説明されると何でも納得してしまうオレがいる
396奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 18:31:16 ID:???
武侠世界の武術は一応理論づけされているからね。
全然科学的根拠のない理論だけど。
397奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 18:48:37 ID:???
内力って便利だぬー
398奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 19:16:42 ID:???
そのとんでもだけど一応理論、の武侠の影響を受けたのがゆでたまごである。
399奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 20:13:07 ID:???
小龍女、いきなり飛んできたけど、
やっぱり楊過の気配を感じて来たのかな?
400奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 20:29:20 ID:???
・・・・・。
もう一回見直せばわかるよ
401奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:08:28 ID:???
しっかし、試合やってるど真ん中で抱き合うとは、さすがっと言うかあ…・・・
402奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:11:23 ID:???
空気嫁

って俺でも言うなw
403奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:15:40 ID:???
空気嫁るくらいなら、師弟でケコーンするなんていわんて
404奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:33:37 ID:???
虚竹・・・じゃなくてクドゥ王子、いいとこがないなw
405奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:38:36 ID:???
天龍八部で主役級だったのに
今回は三下悪役・・・虚竹カワイソス
406奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:40:53 ID:???
>>394
>本来は、あくまで男師匠が預かった大切な息女を
>師匠の強みで手を出すなんて不道徳だという、自戒の意味が強い戒めだな。

現代に置き換えるとパワハラ&セクハラだな。

楊過って犬並の嗅覚の持ち主だと思ったw
実際小龍女には忠犬みたいに懐いてるし、見ながらいっつも
犬っぽいって思ってしまう。
407奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:58:11 ID:???
小龍女は早くに亡くなったママの代わりでもある
408奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 23:13:49 ID:???
>>405
次のドラマではすごくエライ人になってるよお
409奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 23:20:17 ID:???
こないだ芸能ニュースを見てたら、高虎が現代もののドラマで結婚式場の司会者みたいな役をやってた。
それまでボソボソ喋る頼りない印象だったんだけど、違ったね。
主役系じゃないけどしぶとく生き残って、年取った頃には朱旭みたいに名優と呼ばれているかも。
410奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 23:28:03 ID:???
クドゥ王子がどうしてもカツラかぶった虚竹にしか見えない件
411奥さまは名無しさん :2007/02/10(土) 23:33:43 ID:???
楊過は鼻がいいなー
戦国時代の中国に生きていたらやばかったなー
だけど三国志のりゅうびやかんうを見てみたい
412奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 00:03:15 ID:???
ワイヤーアクションで敵を蹴散らすかんうやちょうひ
413奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 00:06:58 ID:???
武侠小説スレのえろい人の話だと、
武侠世界ってのは、だいたい宋代以降の中国を想定していて、
三国志とかになると、昔すぎて当時の社会状況とかもよく分からんから、
武侠小説の舞台になりにくいそうだ
414奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 00:27:31 ID:???
ダルパにもワイヤーアクションやらせてあげろよ!
415奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 00:45:03 ID:???
>>410
同意。
虚竹何やってんだよって思っちゃうw

>>414
重量オーバーですw
416奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 01:01:06 ID:???
ダルパ、ああ見えてクドゥより強いんだよね。
兄弟子だし。

楊過は2人より強いわけじゃないけど、智謀で勝った。
417奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 02:53:43 ID:???
ダルパ可愛い
418奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 03:19:07 ID:???
>>413
まあ早い話が、三国時代だと、
少林寺もまだなかったりするからね。
武侠をやるネタが少ない。
419奥さまは名無しさん :2007/02/11(日) 04:03:06 ID:???
虚竹はいい味が出ている
420奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 04:30:50 ID:???
ハゲのイメージしかないからあのロン毛には違和感があるよ虚竹
でもそんな虚竹が好き
421奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 05:27:42 ID:???
虚竹がハゲバージョンだったら楊過に勝ってたかもな?
422奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 09:44:04 ID:???
>>418
早い話が日本人が三国志(しかの名前だけ。時代背景の知識なども全く無い)しか知らないだけ。
423奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 10:46:25 ID:???
郭靖は金輪国師より強いのね。
一撃で吐血させていたし。
見た目はただのおっさんだけど。
424奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 11:47:55 ID:???
郭靖はもう東邪西毒南帝北丐と並ぶまでに強くなっている。
425奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 12:05:04 ID:???
小龍女が思ったより強くないので残念。
髪の毛を切られたり、あの白い布を切ら
れるとやばい。
426奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 12:07:59 ID:???
宙に浮くのが凄い。しかも地面に水平に
戦闘体制をとるのが怖いよう。
427奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 12:22:59 ID:???
小龍女を胴上げしてる時に尻を触ったヤツ羨ましい。
428奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 12:33:08 ID:???
>>425
金輪国師がすごく強いから、それは仕方ない。

それと、原作にないのに、胴上げ場面入れた奴は氏ね。
429奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 13:14:28 ID:???
にしても乞食集団の前に立つと、小龍女様の純白の衣装は輝くな。
430奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 13:19:16 ID:???
>>373
日本の法律においても、一度でも戸籍上の親子関係を持ってしまった相手とは、
たとえ籍を外そうが何しようが二度と法律上の結婚はできない。
儒教ばかりではなく民法も、直系血族間の続柄の混乱をとても嫌うのだ。

現代なら龍姑娘は楊過を養子にした形になるので、倫理はともかく法律的にはアウト。
まあ彼女のキャラなら養子縁組するのを忘れていそうだがw
431奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 13:36:50 ID:???
小龍女を胴上げしたり、あまり笑ったり
させない方がいいな。
もっと神秘的な存在でいてほしい。
432奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 14:11:31 ID:???
小龍女登場で郭芙の気持ちはどうなんだ
433奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 14:29:07 ID:???
とにかく気に入らない存在だと思われ
434奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 14:31:33 ID:???
>>431
笑ったり感情がほとばしる演技をすると途端に中の人の実年令相応の幼さが出てしまって、
ドラマ的の展開的には萎える。
435奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 15:37:29 ID:???
金輪国師はどういう原理であの空飛ぶ電動ノコを操っているんだろうか?
436奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 15:53:54 ID:Us2Q2xS1
うわー、覚醒って能天気なのぜんぜん変わってないのなw
437奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 15:54:23 ID:???
内功に不可能は無い
438奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 15:54:32 ID:???
ちみが答えを言っている。
439奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 15:57:51 ID:Us2Q2xS1
認めません、って言ったときの覚醒のポカン顔と、
ジャストフィットなタイミングで「カーン」と鳴ったのが笑えたw
440奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 15:59:25 ID:???
ずっとお墓の中にいたから中原の常識ってやつを知らなかったんだね。
441奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 16:03:21 ID:???
覚醒、お前は馬鹿なんだから、
一々尾用の判断を仰いでから行動しろよ。
442奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 16:05:34 ID:???
覚醒、だから、お前は馬鹿なんだから・・・
443奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 16:20:36 ID:???
あまり実況やると、板ごと懲罰鯖に飛ばされたり……
444奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 16:36:25 ID:???
お用は冷たいやつだな。
昔から覚醒以外にはそういう奴だったさ。
445奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 16:53:24 ID:???

お容に冷たいこと言われたら最高だな(※周迅限定)
ピクピクして逝っちゃいそう(※周迅限定※)
446奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 17:00:03 ID:???
次回、虚竹胸の毛を・・
447奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 18:06:16 ID:???
ドラマの陽過酷すぎ。
あんなの陽過じゃないやいヽ(`Д´)ノウワァァァーン
448奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 18:18:18 ID:???
ようつべにあったけど
胴上げシーンの時、小龍女の胸触ってる奴がいたな

>>447
原作見てない俺には関係ない
449奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 21:08:27 ID:???
郭芙はツンデレなの?
450奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 22:14:59 ID:???
武林の女侠はみんなツンデレ
451奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 22:52:35 ID:???
小龍女は楊過のこと以外は興味がない。
世間のいろんなことを鬱陶しいとだけ思っている。
452奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 23:30:07 ID:???
>>450
小龍女は今のところツンデレにゃ見えない。
お蓉もツンデレにゃ見えなかった。
453奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 23:33:22 ID:???
お蓉も小龍女も女侠ぢゃない
お蓉は「 お 蓉 」
小龍女は「天女さま」
454張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/11(日) 23:35:41 ID:???
>>445殿様
ハァハァハァハァハァハァ(;゜ロ゜)
455奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 23:57:36 ID:???
>>453
黄蓉は小妖女(小悪魔)なり
456奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 00:40:47 ID:???
黄蓉は、身重なのにあっさりとクドゥから打狗棒を奪い返した。
だから、

黄蓉 >>> クドゥ

でも、金輪国師相手にはかなり苦戦していたから、身重ということを考慮しても、

黄蓉 <<< 金輪国師 あるいは、黄蓉=金輪国師

ぐらいか。
457奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 01:25:07 ID:???
黄蓉は郭芙ってでかい娘もいるのに身重か
フネさんみたいだな
郭芙はサザエで郭靖は波平
458奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 01:25:12 ID:???
規格外(最強) 郭靖 黄薬師 欧陽鋒 一灯大師 洪七公 王重陽 林朝英
     A級  金輪国師 黄蓉 楊過&小龍女 
    準A級  楊過 小龍女 李莫愁 丘処機 朱子柳 
     B級  カク大通 孫不二 クドゥ ダルパ 魯有脚
459奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 02:35:33 ID:???
>>458
周白通はどの辺?
460奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 03:15:44 ID:???
>>459
規格外か最強の部類だろう
461奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 04:14:32 ID:???
内功抜きなら圧倒的に魯幇主じゃないか
あのバルクはねえよ
462奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 06:09:23 ID:???
S 王重陽 林朝英
A 郭靖 楊過 周伯通 洪七公 黄薬師 欧陽鋒 一灯大師 ダルパ
B 黄蓉 梅超風 小龍女 李莫愁 金輪国師
C 小人 魯有脚
463奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 09:02:08 ID:???
>>457
デカイ娘っても15歳くらいで、お蓉も早婚っぽいから
今30代前半くらい?フネさんに比べたら余裕だねw
464奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 09:51:54 ID:???
覇権争いと自分達のメンツに必死な中、完全に二人だけの世界になって外に出て行ったシーンはとても良かった
ナイスバカップル
465奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 10:02:59 ID:???
朱子柳の筆の技は面白い。
466奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 10:09:02 ID:???
>>464
> 覇権争いと自分達のメンツに必死な中
これに必死なのってモンゴルの3人だけだよな。
武林の盟主は洪七公であっさり決まったし、モンゴルとの決着後もどこの誰とも知れない
小龍女をあっさり盟主にしてるし。
原作だともっとドロドロしてたの?
467奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 10:21:02 ID:???
>>458
最終話では楊過が一番上になるよ。
468奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 10:28:12 ID:???
八日ってさ、なんで七項が死んだっての話さないの?
469奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 11:07:27 ID:???
>>466
モンゴルの侵略に抵抗して団結することが目的だから、
郭靖たちは、誰でもいいからとりあえず漢人を盟主に選べればいい。
できれば人望もあって強い人がいいけど。

>>468
洪七公を盟主に選んでみんな盛り上がっているから、空気を読んだ。
先に黄蓉と2人になった時に話そうとしたんだけど、
急に黄蓉の体調が悪くなったので言いそびれた。
470奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 13:22:18 ID:???
いきなり郭芙との結婚を切り出した郭靖は空気を読めない人の典型w
471奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 13:42:55 ID:???
愛すべき馬鹿
472奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 14:58:06 ID:???
>>470
ドラマでは、いきなり話してたけど原作では、ある程度根回しをしてたよ
473奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 15:31:25 ID:???
>>469
でもすんなり小龍女を新たに盟主に推せるのは郭靖の偉いところだな。
全真教が主導権を握ってる集会だったら揉めただろうな。w
474奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 15:38:52 ID:???
郭靖は、漢人を団結させるという大義を優先し、
つまらない面子とかにはこだわらない、心の広い人だから。

不器用なところはあるが。
475奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 16:11:33 ID:???
郭大侠
476奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 17:59:19 ID:???
自分は遺言守らなかったのに
それを自分の子供に押し付けるのも
よく考えたらひどいな・・
477奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 19:00:10 ID:???
このドラマの最強はワシ
478奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 22:06:45 ID:???
>>474
時としてそれは人間としてどうかと思う行動につながることもある。
479奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 22:16:14 ID:???
>>469
真相を知っている者としては、
七公を盟主に祭り上げてわーわー言ってるの見たら、
虚しいな。
480奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 23:01:31 ID:???
金輪国師 VS プレデター
481奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 23:02:34 ID:???
>>462
なんでダルパが入ってんだよwwwwwwwww
まあ、同意だけど。
龍象般若功を会得した金輪は東西南北を凌駕してると思う。
482奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 00:20:37 ID:???
郭芙って、私を妻にできるんだからありがたく思いなさい、って感じの態度だなー
483奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 00:53:29 ID:???
あんなわがまま娘、嫁がれる方も迷惑。

だけど、その郭芙に夢中な武兄弟w
484奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 00:56:40 ID:9dn+VlGy
>>481
たしかに龍象般若功を会得した金輪は以前とは比べ物にならないけど
金輪が龍象般若功を会得したときの東西南北の強さは
黄薬師>洪七公(死亡直前)>欧陽鋒(死亡直前)>一灯大師の順。
※一灯大師は実戦ブランクがあるため。
ブランクのある一灯大師はともかく、
東西南北もそれぞれ最強奥義を持っているし、同等クラスだと思う。
485奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 01:04:01 ID:???
>>483
武兄弟はMなんでしょw
U端子とどっちがMかM比べチェックもしながら観よ!
U端子がぶっちぎりで勝ちそうだがw
486奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 01:08:02 ID:???
>>485
郭芙役、当初は天龍八部で阿紫を演じた陳好の名前が挙がっていたそうだw
487奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 01:14:26 ID:???
>>486
個人的には今放送してる子でよかった。
周迅をパッチリ美麗にした感じで系統似てなくもないから親子設定でも
違和感ないし。
陳好が出てくると高虎のクドゥが虚竹なにやってんだ?じゃないけど、
阿紫にしか見えない気がする。
488奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 02:15:17 ID:???
わがままは女の罪
それを許せないのは男の罪

って、昔の偉い人も言ってたじゃないか。
489奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 03:50:37 ID:A4xkmuVd
確かに、今のところわがままで、許すことが出来るていどだが…
490奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 06:26:40 ID:A4xkmuVd
>>488
ひょとして、逆だ!ってツッコミ入れた方がよかった?
491奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 09:36:01 ID:???
郭芙はわがままだけど、美人だから救いようがある。
492奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 11:28:32 ID:???
>>488
曲名なんだっけw
493奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 11:31:07 ID:???
494奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 11:51:47 ID:???
ダルパ、原作じゃいかついおっさんってイメージだったけど、
ドラマはかなり可愛い♪
495奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 11:54:55 ID:???
新説:
わがままは女の罪、それを許すのは男の罪。
としよう。
496奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 12:59:30 ID:A4xkmuVd
>>495を見て、虹とスニーカーが泣きだた。
497奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 14:21:55 ID:???
>>493
スマソ、アルバム持ってるし、洒落で書いただけなのに・・・
498奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 16:59:30 ID:A4xkmuVd
>>496
しもた!
「泣きました」と書こうとしたのに「泣きだた」になってた
499奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 17:18:52 ID:???
逍遥派って無くなったの?
英雄が集まる場だと出てきそうなんだけど。
虚竹の代で終了したのかな?
カツラかぶってる場合では無い・・・
500奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 22:06:38 ID:???
>>499
虚竹の代に解散とかになったのかな。
それともこっそりと存続しているかも知れない。
射雕シリーズの中ではその痕跡は窺えない。
501奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 22:34:21 ID:???
実は虚竹が150年経ってもまだ生きていて、クドゥ王子をやっている。
502奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 23:05:27 ID:???
どういう心境だw
503奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 23:28:05 ID:???
「天龍」で無崖子の内功を注がれたおかげで、長生きしている。
150年も江湖の荒波をくぐり、性格はかなりすれているw
504奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 23:35:19 ID:???
クドゥ王子(=虚竹) 推定年齢 約170歳

逍遥派の謎の武功の修練に失敗、若返り&記憶喪失&武芸喪失したところを、
モンゴルの王族に拾われて養子となる。
やがて金輪国師に弟子入り。


505張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/13(火) 23:35:50 ID:h4qLrkQQ

ハァハァ(〃▽〃)
506奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 23:36:17 ID:???
そして最終回で「実は…!」ってカツラ取って、
507奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 00:19:43 ID:???
九陽真経を記したのも実は虚竹
508奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 00:25:44 ID:???
そういや虚竹って既婚者だったよな。

でも小龍女に求婚……
509奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 01:26:40 ID:???
郭芙って家出して、あれは金輪国師に捕まって、
黄蓉たちばかりか、楊過と小龍女の手も煩わせることになったんだよな。

つくづく迷惑な女だ。
510奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 01:32:46 ID:???
天下に名だたる郭大侠と丐幇黄幇主のお嬢様だから。

どこへ行ってもちやほやされます。
511奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 01:37:31 ID:???
黄蓉も家出して他人に迷惑かけてて郭靖とであったな
512奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 02:37:49 ID:???
>>510

そうなんだよね、それに加えて美人だから余計にに・・・
それでさらに、本人が調子に乗っちゃうわけだけど。
513奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 04:32:55 ID:???
お蓉も郭芙には甘いよね
514奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 08:20:15 ID:???
>>511
食い逃げは迷惑なんてもんじゃないだろうw
515奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 09:21:19 ID:???
>>513
あれは結構親馬鹿だから。
郭芙があんなにわがままになった理由は、黄蓉が甘やかして育てたことにある。
516奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 10:02:05 ID:???
郭靖は娘に対して厳しいんだよな
517奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 10:14:45 ID:???
>514
食い逃げはお嬢様の仕様です。
お蓉は若いときも強かったけど、郭芙はどーなん?
518奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 11:13:25 ID:???
郭芙、武兄弟はまあまあ。
郭靖は強いけど、教えるのは下手だった。
519奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 11:44:18 ID:???
教えるの下手って……江南七怪譲りかw
520奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 12:06:46 ID:???
郭芙も、木に吊り下げられて修行させられたことだろう。
周りの人は(´Д`;)ハアハアしながら見てただろうけど、
本人の人格形成の点で裏目に出たらしいw
521奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 13:16:21 ID:???
>>520
黄蓉がそこまでさせなさそうな気もする
女の子なんだからとか言って
522奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 14:56:34 ID:???
郭靖が娘を叱ろうとしても黄蓉は庇いまくりですよ
523奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 15:29:33 ID:???
楊過がクドゥに当てた針って、そんなに効果があったのか。
あっという間に倒れたけど。
524奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 16:43:35 ID:???
>>523
玉蜂金針は、古墓の玉蜂の毒を使っている。
ものすごく痒くてたまらなくなるらしい。

李莫愁が使う針は冰魄銀針で、こちらの毒は、
ものすごく痛くて腫れ上がるらしい。
525奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 16:59:48 ID:nCeoUuAb
>>519
江南七怪は教えるのは別に下手でもないし普通。武芸は凡庸だが。
ただ郭靖が愚鈍だからそう見えただけ。
実は九指神カイも教えるのをてこずり、かなりの時間をかけて教えていた。
そのあまりの愚鈍のさまに途中何度も怒り、教えるのを止めようとしたが
黄蓉の料理でくいとめた。
526奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 17:51:16 ID:???
たとえば、ココをやっちゃった全真教のヤロウとだったら
郭芙とどっち強い?
527奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 18:15:10 ID:???
>>505
( ^ω^)ノ
528奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 18:27:12 ID:???
>>526
全真教の志の字の世代は、一応郭靖らと同世代なわけだし、
その中でも一番強いんだから、郭芙たちよりは上じゃない。
529奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 21:23:34 ID:???
まあ、郭芙と武兄弟は、若い世代では、なかなかのものじゃないか、武芸は。
楊過や小龍女が飛び抜けているわけで。
530奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 21:34:40 ID:???
クドゥ王子は30歳ぐらいか。
531奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 22:12:47 ID:???
170歳ぐらいだよ。
532奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 22:22:49 ID:???
小説だと郭靖は自分が習得するのに苦労した分
教えるのは上手いようなこと書いてあったよ。
533奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 22:34:49 ID:???
楊過は才能だけなら金庸キャラ中ダントツだから、比較の対象が悪いな。
534奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 22:39:12 ID:sXxWU0K+
このドラマ、日曜日偶然に観て思ったんだが、可愛い女の師匠、二十歳位の時の中江有里にそっくりだね!!

ドラマの内容の方は、笑傲江湖の思い出してしまった!(^_^;)

535奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 22:56:23 ID:???
>>534
> 二十歳位の時の中江有里にそっくりだね!!
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
536奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:02:19 ID:???
クドゥ170歳ネタワロスwwww
537奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:15:36 ID:???
小龍女も80歳は超えてるんだけどね。
寒い場所で寝ていたから、その間はほとんど冬眠状態で年取ってないんだよね。
538奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:16:35 ID:???
>>534
>>535
VIPから来ますた
⊂二二(;^ω^)二⊃
イーフェイタンの美貌に嫉妬する腐女子は許さないお( ^ω^)
それに全然似てないお( *´ω`)
ダルパにチョコ渡してろお( ^ω^)ノ
539奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:18:24 ID:???
>>538
全然って事はないな
ちょい似てる
やっぱ日本人と中国人は顔が似てるよ
540奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:23:18 ID:???
>>538
ダルパは草しか食べない。
541奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:29:50 ID:???
チベットのお坊さんでも菜食を貫くのかな。
あの地域だと、せめて乳製品は食べないときつい気がする。
542奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:34:30 ID:???
>>538
腐女子

意味わかってんのか、こいつw
543奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:50:25 ID:sXxWU0K+
どこのスレにも、訳の解らん奴がいるんだな!!

544奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 23:57:39 ID:???
vipperの相手すんなよ。
vipと書いてる時点で、わかってて意味不明のこと書いてるんだから。
545奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 01:04:20 ID:???
>>537
小龍女は実は記憶を失った林朝英
546奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 01:25:05 ID:???
何度みても
武兄弟が原作のイメージとかけ離れてく・・・

品川と天山にしか見えないのだが・・・
向こうの人には好評なのだろうか?
547奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 04:52:12 ID:???
武兄弟なんか誰も気にしないかもw
548奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 07:54:23 ID:???
>>546
武藤も出てくるから気にするな
549奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 11:04:56 ID:y8g6/94i
>>541
日本に乳製品を食べる(飲む)習慣がなかったのでよく誤解されるけど、仏教では乳製品は食べても構わないそうだ。
550奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 12:53:37 ID:y8g6/94i
>>545
小龍女は実は王語嫣。
逍遥派の内巧で不老となったが記憶を失って古墓派に拾われた。
551奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 13:07:47 ID:???
なら、小龍女とクドゥは同い年ぐらいか。

どちらも170歳超・・・・・・
552奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 13:27:09 ID:???
そういうネタ、面白くないんですが。
553奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 13:39:38 ID:???
>>550
小龍女は実は富江。
小娘の姿で永遠に生き続ける化け物。
554奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 13:56:18 ID:???
>>552
別のネタをふって流れを変えてみよう
555張無忌まで ◆D.qS1RcCx. :2007/02/15(木) 15:56:35 ID:/I3wBuDh
なにげに170歳に嫉妬ハァハァ((○(>_<)○))
556奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 15:59:04 ID:???
原作読んでないんだが
原作でも楊過ってイケメンの設定なの?
557奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 16:06:59 ID:???
>>556
超のつくイケメン、親譲りw
行く先々でモテまくり。
558奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 16:08:49 ID:???
>>556
金庸作品の登場人物の中でも屈指の美形。
射雕英雄伝の楊康も本来はもっとイケメンな役者を選ぶべきだった。
559奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 16:10:22 ID:???
>>557
d
やっぱそういう設定なのね
子供時代はブサのくせにどうなってんだ・・・・
560奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 16:11:28 ID:???
>>558
dd
って事は楊康も原作ではイケメン設定だったって事か
なるほろ
561奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 16:26:15 ID:???
中国じゃ、松平健風味の男がイケメン認定されてるのか?
562奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 16:29:24 ID:???
京劇の役者も、日本で言えばちょっとクドイ顔の人が多いもんね。
563奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 17:55:27 ID:???
亡くなった、ドリフの荒井注さんがイケメンぽい
564奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 18:30:23 ID:???
>>549
殺生をするわけじゃないし、赤ちゃん時代は漏れなく飲んでるもんな。
565奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 18:43:45 ID:???
>>562
実は2,3人しか知らないくせに言ってそうな奴w
566奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 19:09:29 ID:???
京劇の役者ってあんだけ塗りたくってたら、元の顔なんてどうでもよさそうだけどな。
567奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 19:59:56 ID:y8g6/94i
>>564
聖女スジャータの教えのこともあるから仏教でミルクは禁止出来ないだろうね。
568奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 20:22:17 ID:???
あれだよね
志丙の中のひとは何気にスゴいかも よくこんな貧乏役を受ける気になったな
中国じゃ、タタかれたりしたんだろな
569奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 20:32:31 ID:2wP2WWtR
そんなこともない。逆に人気でたんじゃない
最近では志丙の小龍女への愛は本物だったという肯定的な意見もある
570奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 21:33:37 ID:???
ワシは誰じゃぁああ
571奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 22:04:27 ID:???
お前は核夫妻に飼われている白ワシだ。
572奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 22:10:13 ID:???
志平は男の中の男。
あの行動力はもっと評価されるべき。
573奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 22:31:02 ID:???
>>568
張Pに弱みを握られているのか
574奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 23:20:26 ID:???
>>569
拾って来たよ。うむ、確かに人気かもしれん
http://vista.o0o0.jp/img/vi7154782939.jpg

>>573
この人に脅されて・・・カキコしましたww
http://vista.o0o0.jp/img/vi7154792295.jpg
575奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 00:26:41 ID:???
射雕、見返したんだけど
楊過の父ちゃん(楊康)のカタキって、お容なんだよね?
576奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:41:21 ID:???
自業自得な死に方だけど、
黄蓉が手を下したような形とも言える。
577奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 03:36:29 ID:???
見殺しにしたオウヨウホウも仇と言える
578奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 04:29:32 ID:???
林朝英←誰?
579奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 05:06:06 ID:???
小龍女ってウンコするの?
580奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 05:07:38 ID:???
NHKのBSの韓国ドラマ枠が4月から中国ドラマに変わるみたいだね
射雕あたりが来る予感w
581奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 06:28:22 ID:???
>>566
自分もそう思ってたけど、すっぴん大事だよ。
前に女形のすっぴん→メイク後見たけどあんまり美しくなかった。
582奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 07:08:02 ID:???
板違い。
583奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 09:42:13 ID:???
>>580
NHKだし、武侠ドラマはまずないと思うが。
584奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 09:52:33 ID:???
>>579
臭いよ。
585奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 10:45:54 ID:???
>>583
じゃあ、三国志しかないな。
586奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 10:55:25 ID:???
スレ違い。
587奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 11:01:49 ID:vwwh7/mj
>>577
毒消しは持っていなかった。海で流れたらしい。だから、もう一人(名前忘れてた)も腕を切り落とさなければならなかった。
>>578
古墓派の開祖
小龍女の師匠の師匠
>>579
しない
588奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 11:02:51 ID:???
武侠馬鹿は検索しないから
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/2007spring/index.html#etvBlock

以後は該当板または該当スレで。
589奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 11:25:28 ID:???
>>577
オウヨウホウは実の息子殺されたんだから
楊康助けてやる必要まったくない。

>>587
劇毒だからそもそも毒消し自体がないんじゃなかったけ?
590奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 12:22:52 ID:vwwh7/mj
>>589
悪かった。洪七公が死を免れたものの、内巧を全て失った毒と同じと思ってた。違ってたのか。
591奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 14:42:41 ID:???
楊康みたいな悪人、売国奴は死んで当然。
592奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 16:22:01 ID:???
今日は金庸日
593奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 16:25:11 ID:bnp9WKIV
今日は 金庸日(キラリ)

早く23時になれ!

殆んどの武侠DVDは所有してるが、

何故かCTVで観るとワクワクする。

射雕から4年目!
ハマッテしまった・・・
桃花島に華山その他に5回も訪ねてしまった(馬鹿)

しかしリーフェイのねーちゃんゲロマブだぜ!
594奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 16:31:59 ID:???
ハイハイ
595奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 16:33:35 ID:???
桃花島に5回って・・・嘘はイカンよ嘘は
596奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 17:00:19 ID:bnp9WKIV
>>593 だが(怒)

直ぐ、人様を嘘つき呼ばわりとは

武林の掟を知らぬ輩とお見受けした!

キサマは!!

赤練仙子!李莫愁か(爆笑)

冗談は淑子ちゃんで(古)
仕事の関係で、南宋(笑)には、よく逝くのじゃ。
まっ、義兄弟よ!
呑もう! 呑もう!

ハハハハハハハハハハッ・・・・・
597奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 17:10:07 ID:bnp9WKIV

【子房秦を亡ぼすを志し、かつて橋下に履を進む。・・・】
598奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 17:13:39 ID:???
どうでもいいがテンション高いなー
何なんだお前はw
599奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 17:22:35 ID:???
彼は23時前に寝てしまうのではないか?
600奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 17:26:34 ID:bnp9WKIV

五毒派の毒がぁ〜(失禁笑)

追伸。逝かれた方々も多いと思うが。

金華にある、横店影視城(ホンティエンインシーチョン)
日本で言うと映画村は何度逝っても、たのしいよ〜

では、軽功Maxで!去るとするかな。
601奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 17:35:55 ID:???
核爆さん?
602奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 17:47:12 ID:bnp9WKIV
>>601
アィヤ〜!違う!

全然違う!

ワシは【周】じゃよ。

>>601【周伯通wwwww】
603奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 18:27:52 ID:???
おい!今日はアホがいるぞ
604奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 18:43:45 ID:???
最初はどうなることかと思っていたが、最近の神雕は回を追うごとに面白くなって来てるからテンション高くなるの解るなぁ
誰が考えたのか知らないが、一週間で二話づつ放送ってのが絶妙だよね
605奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 20:39:39 ID:vwwh7/mj
>>591
金の王子として生まれ、金の王子として育ち、金の王子としての特権でなにふじゅう無く暮らしてきた者が、モンゴルと宋が手を組んで攻め込もうとしている、金の滅亡の危機に際し、女と逃げ出すのが、あなたの正義?
それまでは、とにかく、楊康は金の滅亡を予見しながら、王子としての義務を忘れず、金に忠義をささげ、数千万の金の民を救うため、考えうる限りのことを行い、最後には命までささげた、忠義の人、愛国の士。あなたにとって、それは悪?
彼のどこが、売国奴?
606奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 20:46:10 ID:???
あなたが落としたのは金の王子ですか銀の王子ですか
607奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 20:50:22 ID:???
前作までなら主人公に感情移入しまくりだったんだけど、楊過は・・・好きになれん

産まれる前から、あの郭靖が後見人で恵まれてるし
小さい時は虐めに遇ったみたいだけど、すぐに小龍女と二人っきりになるし
賢くてイケメンで、18の若さで全真七志がびびるほど強くなってるし
たぶんだけど、荷を急いで届けなきゃいけなかったのでしかたなく馬にムチを当ていたキコリ? さんからその馬を強奪しちゃうし
自分より強い敵に出会うと、ずる賢さで簡単に切り抜けちゃうし
蒙古が迫って来てる時にラブラブモード全開って

せめて、婆やのあだ討ちぐらいはしてくれよ・・・orz

608奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 21:24:07 ID:???
>>605
あなたは梁子翁か霊智上人でつか?それとも膨連虎?
全真教にやられた時の傷は、まだ痛みますか?
609奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 21:53:04 ID:???
>>589
西毒が桃花島にきた時、東邪にすべての毒に効く薬を
持ってきたとか言ってような・・
610奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 21:57:36 ID:bnp9WKIV
アイヤ〜!

まだまだ1時間もあるのか〜

八菜冷盤と麕肉つまみに老酒をあおっておる。

ふぅぃィィィィットナ
毒ぶつ爺の調理法は!
九陰真経をも超越為ておるな(大笑)
絶妙な味で丐・爺・な・食わせ・mmものかm

年寄りは睡魔には勝てないの―――――´`
611どっちの名無しさん ?:2007/02/16(金) 22:02:55 ID:???
お容が着ていた防具には、針がついていて
手で打撃を加えると痛い
おれもあの防具がほしい
612奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 22:20:49 ID:???
613奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 22:30:44 ID:???
>>611
郭靖は抱きついた時痛くなかったんだろうか。
614奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 22:34:35 ID:???
>>613
郭靖はドM
615奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 22:35:28 ID:???
>>610
もういいから寝ろ
616奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 22:48:52 ID:bnp9WKIV
>>615

チベットの糞デブ僧の
【ダルパ】が、
ほざいておるのかな(高々笑)

もうすぐじゃ!
おまえさんも、黙って観ておれ!!

617奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 23:06:41 ID:???
庸過が香取信吾っぽく見える
618奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 23:59:37 ID:???
>>609
遅効性のものならそうだけど
たとえば青酸カリみたいなものは毒消し無意味でしょう。
そういうものでは、すぐさま腕切り落として助かった方もいたし。

毒を中和できてもその前に本人が死んでる気が。
619奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:32:34 ID:???
ええい毎度ながら最後のあのブツギリは次回をまちどおしくさせおるわい
620奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:36:11 ID:???
38 :奥さまは名無しさん :2006/12/30(土) 23:24:51 ID:???
とりあえずの補完。 ( )内がドラマの第1話の前半で描かれた部分。

射雕英雄伝の後、穆念慈は楊康との間の息子楊過を一人で育てていたが、
やがて病死したため、楊過は孤児となり、浮浪生活を送ることに。

江南の侠客陸展元は、古墓派の李莫愁と愛し合っていたが、やがてそれを捨てて、
大理一灯大師の四大弟子の一人、武三通の養女何元君と結婚してしまう。
陸展元に捨てられた李莫愁は恨みから残虐非道な魔女と化し、江湖で恐れられることに。

(その10年後、李莫愁は、自分を捨てた陸展元とその家族を殺そうと、陸家荘に現れるが、
陸展元と何元君は既に死んでいた。そのため、陸展元の弟である陸二娘の一家を襲い、
夫婦を惨殺、逃げた二人の娘(一人は従姉)を追う)

一方、何元君の養父である武三通も妻と二人の息子を連れて江南に来ていて、李莫愁と遭遇、
闘って毒に当てられる。武三通の妻が夫の毒を吸って死に、武三通自身は発狂して行方不明。
残された二人の息子(武兄弟)は、たまたま郭靖黄蓉夫婦に出会って、弟子になる。

39 :奥さまは名無しさん :2006/12/30(土) 23:26:02 ID:???
一方、浮浪児楊過は、記憶を失って倒立歩行を続ける欧陽峰と出会い、義理の父子となり、
蝦蟇功を習う。その後、郭靖黄蓉夫婦にも出会い、引き取られることに。

(逃げた陸家の娘二人を追っていた李莫愁だったが、楊過、そして黄薬師に邪魔立てされる。
闘いの末、李莫愁は、娘二人のうち、従姉の程英に毒針を当て、娘の陸無双を連れ去る。
毒針に当てられた程英は、黄薬師がどこかへ連れて行く)

郭靖黄蓉夫婦は、楊過と弟子にした武兄弟を連れて桃花島へ帰る。
だが、気性の激しい楊過は郭靖一家と折り合いが悪く、郭靖と黄蓉の間の娘郭芙と武兄弟にいじめられる。
武兄弟にいじめられた楊過はうっかり欧陽峰から習った蝦蟇功を使ったために、
柯鎮悪の怒り(江南七怪は欧陽峰に殺された)を買い、桃花島から追放されることに。

(仕方なく郭靖は、楊過を全真教の重陽宮に預けることに決め、 楊過を連れて重陽宮がある終南山へ向かうことに)
621奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:37:37 ID:???
ダルパにも馬に乗せてあげろよ!
622奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:40:49 ID:???
>>621
ダルパを半分に切れば、2頭の馬で分担して乗せられるかも。
623奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:41:10 ID:???
曲ねえや
歳とってNEEEEEEEEEEEEEEEE!
624奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:42:57 ID:???
日本のドラマもぶつ切りにした方が次回wktkするのにな
一話一話区切るからどうでもよくなるぜ

長編ドラマーな奴は見習って欲しいな
625奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:45:49 ID:???
それにしても楊過もてもてやなあ

黄薬師じいさんにも惚れられてるし
626奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:46:30 ID:???
曲ねえや「ぼ、ぼ、ぼ、僕は、お、お、おにぎりが食べたいんだな」
627奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:48:11 ID:???
俺は原作も読んで、DVDも全巻持ってるから別に気にならんけど、テレビで初めて見る人には
いきなり切れて次回1週間後まで待て・・・・てのは続きが気になって気が狂いそうだろうな
628奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 00:49:31 ID:???
中国じゃ毎日ぶっ続けで放送だからね。
1週間も続きを待つという状況はない。
629奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 01:00:40 ID:IOzWKXKq
枯枯があまりに世間知らずで 危なっかしいよ
いきなりの終了は胃に悪い
630奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 01:05:57 ID:???
クドゥの付け胸毛ワロスwww
631奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 01:27:20 ID:???
ダルパ、馬にひかれてたな・・・
632奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 01:56:27 ID:???
楊過、せっかく命懸けで助けてやってるのに、
郭芙らあっさり見捨てるのな……
633奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 02:12:18 ID:???
だんだん郭芙にムカついてまいりました
634奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 02:16:59 ID:???
まだまだこれからよ、郭芙は
635奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 02:27:44 ID:MSfMpTgg
郭芙にイジワルされたい
636奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 07:56:22 ID:efZoEUFF
なにせ、郭芙は金庸の悪女キャラでいつもトップの座を争っている人気者だ。
637奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 08:24:00 ID:efZoEUFF
>>606
「私が落としたのは金の国の王子です。」 by穆念慈
638奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 09:28:54 ID:???
程英の女優さん、決して美人じゃないわけじゃないが、
原作では好きなキャラなので、贅沢を言えばもっとレベルをあげて欲しかった。
639奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 09:51:19 ID:???
程英好きな奴もいるんだぞ
俺は趣味じゃないが
640奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 10:02:11 ID:???
俺は好きだな
というか前半髪下ろしてるから良いけど
後半括るなや・・・見分けが付かなくなるw
641奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 10:15:54 ID:???
黄薬師の強さはもう怪物並みだな。
あれだけ強いから、好き勝手に我が道を行けるんだな。
642奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 10:34:38 ID:???
程英はアニメから抜け出してきたみたいな
魅力的な顔で好きだなあ。目と前髪がいい。
643奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 11:06:29 ID:???
黄薬師めちゃくちゃだな。
川の水が入ってるのに「さあ、飲め」ってw
644奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 11:36:04 ID:???
周伯通の話が出てきて期待が高まるw
645奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 12:40:01 ID:???
>>607
最初は俺も楊過を好きになれなかったけど
これから色んな悲劇を経験して立派に成長していくので
最後は好きになれるよきっと
646奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 12:44:41 ID:???
あの3人は義侠心まったく無いからな・・・

647奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 13:18:07 ID:???
>>644
またとんでもないところに出てくるw
648奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 14:59:43 ID:???
曲姐さんは相変わらずだな。

あのまま20年ぐらい過ごしたのか。
全然老けていないしw
649奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 15:28:54 ID:???
小龍女が流されていったお花畑の谷は何だ?

主人?なおっさんとか、むちゃくちゃ怪しいんだけど
650奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 16:09:43 ID:???
怪しい?
第一印象は結構ナイスガイだと思ったんだけどなー
651奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 16:14:49 ID:???
だって女たちを侍らせているしw
652奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 16:31:14 ID:???
>>649
最初はちょと渋めのダンディだったんだけど・・・・・
後半は、まれに見る凶悪なオッサンに大変身!
653奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 17:05:28 ID:???
ばらちゅな。
654奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 17:13:45 ID:???
>>652
あえて言わなかったのにおまえって奴は・・・
655奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 17:40:12 ID:???
>>649
公孫止はとても親切なおじ様ですよ。
656奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 17:55:41 ID:???
>>654
あはは、(m´・ω・`)m ゴメン…
657奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 18:41:32 ID:???
花畑っていうところは、ほんまに・・・
人が・・・
658奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 19:04:16 ID:???
最後の鍛治屋さんもあれだな、

絶対にただ者じゃないってオーラがいっぱい出ていたw
659奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 19:17:11 ID:???
今回いいとこで終わり過ぎ。くっそ〜気になる
660奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 19:59:20 ID:???
しかし、黄薬師は20年間もあの曲の娘の面倒をずっと見ていたんだよな。
後半は半分程英が肩代わりしてくれたかも知れないけど、
ずっと曲の娘の相手をしなくてはならないのは疲れそう……
661奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 20:03:55 ID:efZoEUFF
原作だと来週あたり李莫愁は…どこまで見せくれるのか楽しみです。
662奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 20:19:10 ID:???
>>661 それが一番の楽しみですじゃ。ジュルジュル。
663奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 20:22:25 ID:efZoEUFF
>>660
射鳥で島に置き去りにしてます。かなり、ほったらかしの模様。
664奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 20:25:28 ID:???
>>663
島を出てからは、一応連れて歩いているんでしょ。
665奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 20:37:06 ID:???
楊過は化け物ジジイ達に師事うけまくりだな。
この調子だとコンプしちまいそうだw
666奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 20:59:53 ID:SBsCrfuY
黄薬師って前作、つまり昔は大悪人で人を殺しまくったとか、恐れられてたけど
ほんとはそんなことなくて江湖の悪い事は黄薬師のせいに、みたいなことになってたんだ
よね。東邪は邪だからおまえがやっただろと言われればその通りと言うだろう。
李莫愁は実際に大量殺人をやっていたから当然恐れられてるが黄薬師とは異なるんだよな。
東邪六大弟子の一人、武は死んだんだっけ?
667奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 21:11:38 ID:???
武さんは結局射雕にも神雕にも出てこないね。
黄薬師としても気がかりだろう。
668奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 21:12:40 ID:???
>>666
陸の破門を解いた時、
陸がもう死んだとか言ってなかった?
669奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 21:22:40 ID:efZoEUFF
>>664
そういえば、曲の娘と二人で島を出たんだね。
その後約14年ずっと一緒二人っきりで…
後から加わった程英はしょっちゅう、そばを離れていないみたいだし…
そもそも、彼女を連れ出ていくこと自体が…
だとすると、島に帰らない訳も…
670奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 21:34:50 ID:efZoEUFF
>>668
武師弟は先年、死にました。
…って言ってたよ。
671奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 23:17:25 ID:???
先が気になるな。
NECOも中国みたいに一気に放送しちゃえ。
672奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 23:26:41 ID:???
>>649
そのお花畑の谷、絶情谷だっけ?
で箇々が自殺中にかかって曲の訳歌詞ってわかる?
ときどきかかる曲だよね。
673奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 23:28:43 ID:???
ちょんまげで三国志始まったんだけど、コントの風味が武侠によく似てて不思議…
674奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 23:41:41 ID:???
>>672
OP曲のメロディを声で歌ってるだけで歌詞はない
675奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 01:26:19 ID:???
ちらりと映った、
絶情谷の森はジブリのアニメに出てきそうなところだね。

小龍女は樹の下で寝ていたのに、いつの間に流されたんだろう。
676奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 01:38:00 ID:???
しかしいつも思うが武侠ものの毒薬って都合良すぎw
楊過の罠にかかって足に毒針刺しちゃった人カワイソス
677奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 01:47:48 ID:???

【★】神雕侠侶 ネタバレ専用 part2
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1169137107/
678奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 02:27:08 ID:9YXkvZaS
>>668
>>670
武兄弟が勝手に自分の父親が勘違いしてる可能性もあるかも・・・
武三通は東邪の六大弟子の1人で全真七子よりも強いかなりの達人だし
そう簡単に死ぬとは思えない
679奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 02:38:10 ID:9YXkvZaS
>>678
まぁ、たしかに中神通亡き後の黄薬師は最強だよな
六代弟子も東西南北を除けば最強レベルに近いだろなw
って考えると、もし死んだとなると誰に殺されたんだ??
生きてる可能性あんのかもな
680奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 02:43:00 ID:9YXkvZaS
>>679さん
六代弟子ってそんなに強いんでしたっけ?
梅超風とかその夫の名前うろ覚えですけど、陳玄風でしたっけ?
あの2人は九陰神経とかの関係でかなり強かった気がしますが
あとの弟子もそんなに強いんですか?
681奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 02:45:54 ID:9YXkvZaS
678〜680までID全部一緒だよ〜
682奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 02:47:54 ID:???
これは酷い
683奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 02:55:29 ID:9YXkvZaS
>>680
プロキシ踏み台にされてるよん
こーやるとおまえのID表示できるんだよん
684奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 02:58:24 ID:9YXkvZaS
>>683
どういうことですか?
同じIDってことは、なりすましとかもできちゃうんですか??
685奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 03:07:31 ID:9YXkvZaS
>>684
おまへ、もしかしてアホ?
おまへのPC経由で何でもできちゃうんだよん
全部おまへがやったよーにできるんだぁ
これいじょーワルサすると管理人におこられちゃうから
消えるよん
まわりのくわしーオタに助けてモラエ
686奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 03:15:36 ID:9YXkvZaS
>>685
とりあえず通報させて頂きました
687奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 08:48:56 ID:???
朝起きてスレ開いたらコレかよ!
酷い自演を見てしまった。
688奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 10:37:50 ID:???
もっと文章の癖を変えて書けばいいのにね、改行とかw
689奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 10:49:10 ID:???
>>678
武三通は一灯大師の弟子だよ。

黄薬師の弟子は武天風。
690奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 10:52:00 ID:???
何でこんなに必死なんだかw
そもそもの>>678-680の自演は一体何をしたかったんだ?
691奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 11:05:28 ID:???
寂しかったの。
692どっちの名無しさん ?:2007/02/18(日) 11:05:50 ID:???
あの太った国師の弟子は馬の速度に付いて行けるのか
いつも歩いているが
693奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 11:08:07 ID:???
俺、自演見るのが初めてって訳じゃないが
ここまで意図の判らない自演を見たのは初めて・・・
694奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 11:11:40 ID:???
武眠風
695奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 11:39:13 ID:???
もともと質問しておいて自分で答えてる人は常駐していたように思う
696奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 11:57:46 ID:???
>>692
実は驚異的な軽功の達人で、疾走する馬と並んで走れる……とか?
697奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 12:01:14 ID:???
なんか、今もジエンが続いているように見えてしまうw
698奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 12:19:27 ID:???
sageないでレスするとやっぱまずいかな?
おかしな人間って怖いよね。

699奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 12:24:07 ID:???
>>692
内力で飛行すればおk
700奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 13:08:52 ID:???
ダルパは師匠の顔をたてないといけないから弱いふりをしてるんだよ。きっと。
701奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 13:39:59 ID:???
>>695
疑えば暗鬼、心に生ず

オレ最近このスレで質問ばかりしてるけど、自分で答えたことないよ
神雕は射雕の続編だけど、やたら途中がとばされてるし配役がガラリと変わっちゃってるしで解らないことが多い
DVDも見たこと無いし

みょうな時間に質問カキコしても、即座に回答が返ってくるんで
さすが義侠心に篤い人達は違うなって、ちょっと驚きながらも感謝してるんだw

教えてくんで申し訳ないんですけれど、これからもご教授よろしくおねがいします。m( _ _ )m
702奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 14:41:01 ID:???
やーだよ
703奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 14:53:21 ID:dlWG7Tt8
なんか今週の養家違う人みたいだた
704奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 15:00:55 ID:???
曲ねえやが強かった件
705奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 15:16:53 ID:???
とうじゃの娘も弟子の女もみな
石の陣をやれるみたいだが・・・
しかし、とうじゃの家は金持ちだな
それにとうじゃの弟子の足を折られた男性も金持ちで
おようとかくせいが泊まったとき、みやげに黄金をあげていたなー
顔役みたいなものなのかな
西毒も船をもっていたし
706奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 15:27:04 ID:???
陸乗風は太湖で湖賊をやっていたようだから、
それで財を蓄えたのでは。

そういや李莫愁も赤霞山荘なんて持っているけど、
一体どうやって手に入れたんだか。

男に貢がせたのか?
707奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 15:41:15 ID:???
人が空を飛ぶドラマだ
細かいことに疑問を持ってはいけない
708奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 15:54:21 ID:???
下らん質問かも知れんけど、武林の弟子たちって師匠に月謝払って武術教えてもらってるのだろうか?
709奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 15:59:44 ID:???
>>704
一時の怒りに駆られてみすみす弟子を見殺しにしてしまった黄薬師は、曲霊風の遺児に、
自分のあらゆる知識を教え込もうとした。ところが、娘は父を殺された衝撃で、心の平衡
を失ってしまった。黄薬師がいかに教え込んでもざるに水だった。それでも十余年の指導
のもと、娘は何とか掌法一式、叉法一式を会得することができた。一式と言っても、それ
ぞれ三手ずつあるだけだが、三手という少ない手でも、一つ覚えで稽古するうち、それな
りに磨き抜かれていたのである。

>>708
武林の人間の収入源は聞かない約束だ。
710奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 16:24:42 ID:???
>>708
郭靖なんか何人師匠がいるんだろう。月謝払ってたら、借金で首が回らんw
全真教の幹部たちは金を持ってそう。弟子の数は半端じゃないね。
711奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 16:33:07 ID:???
世の中の道徳なぞ気にしない好漢黄薬師でさえ、
口にすることをはばかる男が楊禍の父楊康。

712奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 17:37:35 ID:3z23t0SS
楊康のこと自体は、はばかる様子はなかったよ。楊康を誰が殺したか、さすがの東邪でも言えないので。
713奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 17:51:51 ID:???
基本的なことなんだが、武林とか江湖って概念は金庸の創作?
714奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 18:01:50 ID:qJ3OPpe/
桃花島主の一番の得意技って何だろ?
奇門の術か弾指神通かそれとも何か
とりあえず落英神剣掌法はないな。


715奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 18:04:10 ID:???
>>713
そのとおり
716奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 18:19:55 ID:???
シャチョウでは、江南七怪の何人かは、表の職業を持ってたけどね。
武侠ものにたびたび出てくるのは、?局=ひょうきょくっていう用心棒付き運送業。
笑傲江湖の林平之の家や、グリーンデスティニーのミシェル・ヨーなんかが?局を運営してるね。
用心棒として仕事に必要だから会社(?)ぐるみで武術を習ってたりする。
717奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 18:26:30 ID:qJ3OPpe/
>>715
違うんじゃないか?普通の中国歴史ドラマにも江湖は出てきたぞ
718奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 18:30:57 ID:???
>>712
はぁ?
いっしょに酒飲んでるときに、このおっさんなら何でも話てくれそうと
想って楊禍がどんな男だったか聞いたけど、おっさんがお茶を濁して誤魔化してただろう。
何見てんだ?
719奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 19:09:42 ID:???
>>717
普通のって三国志とかなのかね?

小説版に説明書いてあったのでUP

江湖:
本来は「官」に対する隠者の隠棲する場所、また「野」つまり民間の総称。
武侠小説ではおもに侠客や武芸者、盗賊などの世界をゆう。

金庸が作った武侠とゆー概念だから江湖は金庸の妄想でよくね?
720奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 19:38:28 ID:???
>>719
>金庸が作った武侠とゆー概念だから江湖は金庸の妄想でよくね?

まったく違う。
武侠は金庸以前にもあった。金庸は子供が読むチャンバラ小説を大人も読める高みまで引き上げた。
721奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 19:49:56 ID:???
>>701
多分、俺のことだと思う。
もう一人いるっぽいけど。
722奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 19:55:01 ID:???
きちんと一派を構えてる連中の収入はたくさんあっても不思議じゃないんだよな。
パトロンからの進物、在家弟子からの月謝、独立して道場を持った弟子からの上納金など。
日本で言う家元だな。
723奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 19:55:42 ID:???
最後に出てきた鍛治屋が気になる。
重要人物なの?
724奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 19:56:06 ID:???
>>719
何でそんなウソを平気でつけるんだw
725奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 20:18:10 ID:???
>>713は釣りだと思ったよw
マジですか?
726奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 20:21:14 ID:???
ゴメン、アンカーミスった
上のは >>715 な
727奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 20:21:47 ID:???
曲の娘の頭に白いものが混じってたね。
馬鹿なのに李莫愁に負けないぐらい強くなっててビックリした。
728奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 20:47:38 ID:???
>>723
さほど重要ではない、脇役だな、後で人助けして死ぬ運命
729奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 21:52:15 ID:???
江湖
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%B9%96
 中国の大衆小説の中で大きな位置を占める武侠小説の中において、武術を身につけて結束、団体化した人々
が所属する一般社会とは異なる特殊な社会のこと。『水滸伝』が起源と言われているものの、定かではない。

 江湖は古くは『荘子』に見られる。古語では五胡四海の広い世界のことを表し、「走江湖」といえば、各地を流浪
することを意味した。後には江湖は俗世間から離れた隠士が住まう世界のことをも指すようになった。上流階層に
属する者にとってそれは朝廷や権力といったしがらみの世界と相対する自由で自然な、一種の理想郷的な世界
のことであった。

 南宋後期の江湖詩派と呼ばれる詩人たちは下級官吏であったり、山林の隠士であったためにその名が付けられ
ている。

 武侠小説においては、そうした江湖が持つ既成の概念を利用しつつ、武術の使い手たちに焦点を当て、侠義を尊
ぶ気風や、 官に対する反撥、無法性といった要素を加味して、半ば架空の世界を造り上げている。

 なお、同じ武侠小説で使われる言葉に武林があるが、江湖と同じような意味合いで使われることが多い。
730奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 21:53:25 ID:???
武林
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E6%9E%97
 武林(ぶりん)は、中国の大衆小説である武侠小説において使われる言葉で、武術を身につけた者たちが
所属する社会を指す。武術界などと訳されることもある。

 旧武侠小説の作家宮白羽が、文人たちの社会を指す言葉である文林の対義語として創作したと言われる。

 多岐に渡る武術の門派を中心に構成された社会で、武侠小説の物語の中心舞台となる。

 江湖と同じような意味合いで使われることも多い。
731奥さまは名無しさん :2007/02/18(日) 22:03:52 ID:???
あの鍛冶屋はちゃんとはさみを作るのか
しかし、きんようのドラマはおもしろいなー
732奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 22:08:27 ID:???
どろろより面白いから困る
733奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 23:06:51 ID:???
>>721>>701
へんな時間にレス返してるのは僕も。
昼夜逆転に近いし、普通の生活やってないので・・・
金庸の文庫本はほぼ手に入れて読んでるので、覚えちゃったw

何度読みなおしても面白いと感じたのは、銀河英雄伝説以来。
個々の人物が魅力的でかなり昔に書かれたものなのに全然違和感ない。
734奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 01:14:27 ID:DZIuhJKi
>>718
>>712です
…楊禍がどんな男…誤魔化してただろう。→神鳥ドラマしか見てないとそう思っても仕方ないけど、東邪は直接ほとんど楊康と係わりがなく顔をよく覚えていたなぁと思うくらい。直接知らないことは話せない、知ってたら話すと思う。
話すとすれば、世間の評判だけれど、世間の評判を気にせず生きて来た東邪がそれを話す訳がない。黄蓉のことは話さないし。
何見てんだ? →楊康のこと自分から言い出し、しかも親しげな態度。
まるで気にしていない。
735奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 02:25:32 ID:???
柯鎮悪師匠は今頃どうしてるのかな?
一話で、ちょっとだけ話の中に出てきたけど・・・

それと、周の義兄の登場も待ち遠しいけど
そのアニキはドッコなんとか、っていう亀を飼ってたよね
あれは結局、普通の亀だったんだろうか・・・なんか気になっちゃっててww

こんな時間に質問すまそ(このスレは乙だ)
736奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 02:38:40 ID:DZIuhJKi
>>728
重要です。あのシーンが見たいと思わないの?
それに、李莫愁に陸無双を諦めさせるには、あれくらいのことが必要だし楊禍にあの役はさせられないでしょ。
脇役で、あれで終わりなのは、正しいけど。
737奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 02:47:56 ID:???
こんな時間にたいしたレスではないが
周の兄貴は中の人が同じでもうすぐ活躍?するよ
あの体型で武術の達人かよと突っ込みたくなりますが
憎めないお人です。
738奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 07:44:48 ID:???
>>735
柯鎮悪は最後にちょこっと出てくるよ。
739奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 09:56:23 ID:???
>>735
話がややこしくなるから、亀の独孤求敗は忘れた方がいい。
独孤求敗は元々この神雕侠侶のキャラクターで、
射雕英雄伝の時は洒落か何かで亀の名前に使っただけだから。
740奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 11:31:18 ID:???
楊禍は五毒神掌を使えるようになるの?
五毒秘伝の本を読んでたが・・・
741奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 11:55:36 ID:???
>>740
毒薬の作り方と解毒方法がのってるらしい。
だから神掌は使えないと思う。
742奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 12:52:16 ID:???
>>739
鷲兄に教わった独孤求剣とも別物?
743奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 13:34:01 ID:???
射雕の亀の独孤求敗はパロディみたいなものだからね。
あの時点で、神雕を作ることは決まっていなかっただろうし。
744奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 13:47:59 ID:???
>>741
dクス。
745奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 14:34:35 ID:???
李莫愁と梅超風だとどっちがつおい?
魔女対決。
746奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 14:52:08 ID:???
九陰真経に手をつけた後の梅超風なら、
李莫愁よりちょっと上じゃないかな。
747奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 19:49:25 ID:0dauuTXC
もし梅超風が生きてたら面白いだろうな。
師父を馬鹿にされ、白骨爪が払子を切り裂く。
748奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 20:15:05 ID:???
>>745
たしか、かつての梅超風より上を行くとか言ってなかったか
749奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 21:20:28 ID:???
四大弟子が一人でもいたらそんな口を効かせんものを、とも言ってる。
750奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 21:25:47 ID:???
>>745
美女対決なら梅ねーさんの勝ち!
751奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 21:28:20 ID:???
李姐さんも結構美人だが。
原作の美人度描写じゃ李姐さんの方が上だな。
752奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 21:49:47 ID:???
好みの問題だなぁ
二人とも美人
753奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 21:58:05 ID:???
梅超風の役の女優さんは美人だったなぁ〜
754奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 22:59:22 ID:???
顔は特別美人とも思わないけど、鍛え抜かれた動きの美しさw
755奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 23:05:24 ID:???
桃花島の陣法って映像化するとかなり変だよな。
神雕の石陣と言い、射雕の時の動く桃の樹と言い……
756奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 23:08:16 ID:???
お前らよく読めよ。
何で美人対決になってるんだ?
どっちが強いかって質問だろーがw
757奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 00:39:36 ID:???
>>755
やっぱりかなり無理があるよねw
原作から迷子になる迷路みたいなのをイメージしてたんだけど。
758奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 01:29:22 ID:???
でも石を並べただけで迷子になっているところを映像化しても、
視聴者の側からは、なぜ迷子になっているのか理解できなくなるだろうしね。

アニメ版でもドラマ版と同じような感じだったと思う。
759750:2007/02/20(火) 01:38:59 ID:???
>>756
強さ対決は埒があかないから主観で決められる美女対決に
してみたんだよ。ちゃんと美女対決「なら」って前置きしただろ。

>>755
石はともかく桃の場合は見ていてかなり恥ずかしかった記憶が…w
760奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 01:51:58 ID:???
日本だと、お酒を飲んでたシーンの池の蓮なんかは造花でやって
石や土の陣は、CG処理にするんだと思うけど

中国ってその辺、逆なのね・・・ハリボテ感が・・・テラ悲し
761奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 02:00:34 ID:???
武林の英雄が集まる場で弟子が戦うってのがよく分からんな。
弟子が戦っても無意味なのに。
762奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 09:02:55 ID:???
>>761
金輪は郭靖が強いこと知らないけど
虚竹はあの時点では郭靖が一番強いことは知ってるから
ほかのやつには勝てると思ったんじゃないかな
だから弟子対決に。

763奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 10:45:09 ID:???
そういや梅姐さんのAAあったよね
誰か貼ってくれ
764奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 10:54:24 ID:???
お前調子に乗りすぎ。
射雕スレに池。
765奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 10:57:21 ID:???
小龍女が迷い込んだ花の谷、
一見するとあのおっさんのハーレムに見えるw
766奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 12:42:27 ID:???
しかしどういうルートをたどって絶情谷へ流されたのか謎。
途中で泳いでいたしw
767奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 13:09:05 ID:???
>>766
あれって泳いでるんじゃなくて犯られた時のイメージ回想じゃね?
で、(相手が楊過だと思ってるから)思い出を胸に逝こうみたいな
768奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 13:32:09 ID:???
梅姐さんのイナバウアーは美しかった
769奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 13:42:11 ID:fMoTZKZ6
原作
梅超風<李莫愁
ドラマ
梅超風>李莫愁
770奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 16:05:20 ID:???
甄志丙って実はいい奴だろ?
全く動くことができない美人と2人っきりだと誰だって同じ事をする。
小田切まいがブリッジしたまま固まってる状況に置き換えてみろ。
771奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 16:09:54 ID:???
>>770
お前と一緒にすんな
そんな卑怯なことするかよ
772奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 16:10:05 ID:???
>>770は犯罪予備軍
773奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 16:52:16 ID:???
なんで小田切まいが出てくるんだよ、いらねーよ
774奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 17:13:42 ID:???
>>770
ワラタ
775奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 19:22:42 ID:???
(; ^ω^)
776奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 20:55:38 ID:???
>>770
ココは、小田切まいが誰なのか分からない純粋な人たちが多いから、
やめろw
777奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 20:59:52 ID:???
と蒸し返すのであった。


======== 完 ========
778奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 21:53:42 ID:???
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < オレは前世で小龍女の子供やったんや
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
779奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 21:56:34 ID:???
小龍女になると綺麗すぎると言うか、仙女みたいな雰囲気で、
性欲は興らんわ。

楊過は黄薬師から内力を分けてもらったのか?
780奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 22:10:36 ID:???
>>779
気の流れを整えてもらい、本来持っている力を使いやすくしてもらった。
ついでに弾指神通と玉簫剣法も伝授してもらった。
781奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 23:41:27 ID:???
楊過は、楊家の槍を覚えますか?
楊家の槍 < 打狗棒法 だとは思うけど
782奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 00:01:04 ID:???
楊家槍法は伝わっていないんじゃないかな。
丘処機が見よう見真似で、楊康にある程度伝えていたようだけど。
783奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 00:03:49 ID:FUXLCSsB
程英タンかわいい・・・   (*´Д`)ハァハァ
784奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 00:07:11 ID:???
>>781
教える人がいなければ覚えられるはずがない
のでよーてっしんで絶えたと思っていいんじゃなかろーか

よーってっしんと言えばネプチューンのあいつに見えるから困る
785奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 00:18:06 ID:yn9jl887
>>770
志丙については激しく同意。
輝いてるよ、奴はw

>>771
>>772
おまいらは岳不羣
786奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 01:07:08 ID:???
志丙は犯罪者
だからこそ彼は全真教の教えをもって改心したんだろうに
あーみーたーふぁー
787奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 03:43:38 ID:???
(*´Д`)ハァハァ

もう、今後の展開が、楽しみで楽しみでたまんない
788奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 04:35:19 ID:???
>>770

元々は良い人だと思うよ
甄志丙に犯されて、小龍女は楊過に夢中になっちゃうわけだし(楊過にされたと思い込み)
酷いやり方はしなかったんだろうね
2人の修行の話も、甄志丙はバラさなかったしね
もっと誠実に小龍女にアタックしてみればよかったのにね。
789奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 06:18:06 ID:???
ジェベ師匠「このワシが中原に来て、二度も深手を負わされるとは・・・
曲ちゃん「わるい女、コロせ !コロせ !コロせーっ ! !
李姐「この李莫愁、何者も恐れはしない ! !
謎の鍛冶屋「あの方の一芸でも学んだ弟子は、天下を征する力を得る・・・

くわーっ、まだ前半なのに面白過ぎる。この後も、まだまだ盛り上がっていくのか !?
借りてしまいそうだ、DVD。
790奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 07:06:08 ID:bYWPh4YP
>>788
たとえ、同意の上でも、身動きのとれない女を目隠しして…それで喜ぶのは変態だ。
791奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 08:19:14 ID:???
>>788
出家して道士になってるんだよ?
792奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 08:46:37 ID:???
甄志丙は偽善者
793奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 08:49:08 ID:???
小龍女ほどの内功も極めた達人が、
誰に抱かれたか本当に気づかないなんてありえるのか?
しかも楊過とずっと過ごしてきたんだから匂いもわかってるだろう。
分からないなんてありえないよなぁ。
本当は他人だって気づいてたに違い無い。
794奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 09:18:34 ID:???
つか目は動いてたから見てるはずなんだよなぁー
バックでやったんかな?
795奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 10:25:48 ID:???
ぶっちゃけ女を馬鹿にしている。
796奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 10:30:58 ID:DZ+AxOrW
誠実にアタックして指一本触れられないのと、
騙して一度だけやっちゃうのとどっちがいいのカナー?
797奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 13:12:38 ID:bYWPh4YP
>>796
本気なら、だめ元で誠実にアタックしろ。

遊びだって、やっていい相手と悪い相手がいる。
そのていどのこと考えればわかるだろうが。
798奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 14:06:34 ID:???
>>793
非常に特殊な環境で育ったので、感覚が普通の人とは違う云々……
というような苦しい説明を金庸はしていた。
799奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 14:37:23 ID:???
>>499
逍遥派の伝承者は黄薬師一派

両派の特徴
・薬学に秀でている
・僻地に住む
・変わり者、特徴的な弟子が多い
・剣術を使う(笛も元は剣術)
・回転系、スピィーディーな攻撃が多い

俺は
逍遥派〜>黄薬師
募容〜>林朝英

だと思ってるよ
800奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 17:24:53 ID:???
これは妄想なのか本当のことなのかわからんな
801奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 17:34:34 ID:???
>>799
黄薬師、欧陽鋒の師匠が謎だな。
一灯大師は大理段家の家伝の武術で、
洪七公は丐幇の武術と想像できるけど。
802奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 17:51:49 ID:???
>>801
桃花島の島主と西域白蛇山の主
両方とも主だし、先祖から受け継いでるのかもね。
803奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 18:25:45 ID:???
欧陽鋒の師匠は星宿老仙と予想。
804どっちの名無しさん?:2007/02/21(水) 19:27:22 ID:FFaajemo
まーおもしろい展開だな
ぜつじょうこくとか・・・
おれもあの谷で泳いでみたいよw
おぼれるかもしれんが
805奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 20:31:06 ID:???
>>794

顔にも布かなんかかけたんじゃなかった?
アニメのそのシーンでは、そうだったけどドラマはどうだったか忘れたな・・
楊過以外の奴がいるとは思いもしなかったのかも
806奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 20:32:04 ID:Cdn0jpS/
>>803
弟子は屁たれぞろいで一番弟子が摘星子だったから、欧陽鋒なら余裕の特待生?
807奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 20:50:21 ID:???
>>806
決め事で弟子は一人しか取れないらしいし、兄もいるとか言ってたな
だから先祖から受け継いでるんじゃないかな。
808奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 21:39:54 ID:???
林朝英の闘いを見てみたかった。
東西南北では歯が立たないのか?
809奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 00:47:30 ID:???
林朝英は強いとは言っても、東西南北よりやや上という程度ではないか。
810奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 01:18:53 ID:???
>>794
点穴されてる上に布で目隠しされてた
811奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 02:28:07 ID:???
目隠しする時に見えるだろ、と794は言いたいのでは?
812奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 09:27:33 ID:wWpqaxe6
>>809
確か天下一舞踏会で優勝したのが林町営ってことだったよね?
813奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 10:13:23 ID:???
>>812
林朝英は華山論剣には参加していない。
華山論剣で最強だった王重陽に勝った。
814奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 11:20:51 ID:???
>>812
踊りが上手なんだ、へー。
815奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 12:50:48 ID:???
林朝英は過大評価なんじゃねーの?
王重陽も本気で闘ったとは思えない。
816奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 12:55:24 ID:???
>>811

視界に入らないとこから近寄って目隠ししたんじゃない?
817奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 13:45:35 ID:???
いよいよ明日老眼童が出てくるのか?
818奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 14:24:55 ID:vtycn17x
>>815
林朝英の死後遺された玉女真経を見て王重陽は全真派の武術ではかなわないことを認めた。
その前に、岩に指で文字を書くという勝負(指の内巧勝負?)でも勝っているが、黄薬師がトリック説を唱えている
819奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 14:46:00 ID:???
結局、王重陽と林朝英、東西南北の強さはどんぐりの背比べ。

ものすごく背の高いどんぐりだけど。
820奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 20:11:46 ID:???
玉女真経は全真派を破るために考えたわけで
全真派の武芸では敵わないが
他の武芸と競い合ったらどうなるかはわからないからな。
相性とかあるだろうし。
821奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 21:04:00 ID:???
王重陽って、偏屈なヤツだったのか?
古墓派の変な戒律の原因を作ってるし
弟子は厄病神の七子だし(丘処機とか、丘処機とか)
822奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 21:37:57 ID:???
周伯通と義兄弟になるような奴だ。
823奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 21:42:07 ID:???
明日から周伯通のギャグが見れるな。
鮫を越えるネタは無いけどw
824奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 22:48:16 ID:???
師弟で夫婦になるのは認めるのに世代が違うから義兄弟なんて
とんでもない!!って言う東邪。
郭靖って親受けよさげな婿なのに嫌うし、やっぱ変わってるw

ストーリーは面白いと思うんだけど、間に入るイメージ映像が邪魔
だと時々思う。
825奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 22:54:34 ID:???
>>824
老頑童と一緒に見られるのは我慢ならんのだろう
826奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 22:56:02 ID:???
あと(  ´Д`)24時間かぁ〜
金庸日が近づいて来ると、仕事が手に着かなくなって困るんだよね
ついでに、脚も地に着かなく・・・wwww
827奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 23:17:11 ID:???
老頑童はそんなに嫌われるキャラクターではないと思うが。。。
ちょっと池沼が入ってるのが原因なんだろうかね?
828奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 23:24:10 ID:???
射雕はどちらかと言うと前半の方が面白かったけど、
神雕はどちらかと言うと後半へ進むほど面白くなってくるね。
829奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 23:39:02 ID:???
>>827
わけのわからんことを言い、まるで幼児のように駄々をこねる。
黄薬師にとっちゃウザイだけの存在なのかもよ。
例えば電車の中の遠足小学生みたいなもの?
830奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 00:00:31 ID:???
黄薬師、九陰真経を奪う時は、その周伯通に調子を合わせていたけどねw
831奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 02:22:32 ID:???
鬼ごっこ♪
832奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 02:53:53 ID:???
ここに張られていた、地図を見たら
中原=長安(洛陽)から西安(感陽)の辺りは、金国の時に攻め盗られてるんだね
官軍は何をやってるんだ? 宋の皇帝は あれか お決まりの書画、骨董集めかw

だからこそ侠客達の出番な訳だけど、もうだめぽ感が強烈に漂ってる・・・
チョーガンバレ郭靖達(長江の水際で防ぐんだ) ! !
833832:2007/02/23(金) 03:21:24 ID:???
↑の長安と西安は、同じ場所でした
もう一度、小学校から勉強し直してきます・・・orz
834奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 06:25:03 ID:U8whc5pi
>>830
その時はまだ、嫌いじゃなく、それが原因で奥さんが亡くし逆恨みする様になったんじゃないかな。
835奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 06:41:50 ID:U8whc5pi
>>824
黄薬師が東邪と呼ばれる理由を考えれば、郭靖はもろ嫌いなタイプの人間だから。
836奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 09:49:59 ID:???
本日金庸日は、

13時より、神雕侠侶第13〜14話の再放送、

23時より、神雕侠侶第15〜16話の本放送、

なり。

837奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 14:52:29 ID:???
ココ=おばさんってことは、お蓉もココ?
郭おばさん=郭ココか
原語では郭ココとか呼ばれるの?
838奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 15:05:06 ID:???
ココ=未婚のおばさん
だからお蓉は違う
839奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 16:08:49 ID:???
伯母 姑姑
840奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 16:20:37 ID:???
叔母と伯母の違いもある。
あと中国では結婚しても姓は変わらないので、
あくまでも「郭伯伯」と「黄伯母」です。

この翻訳、姑姑をココって呼ばせるのが苦肉の策なんだよなあ。
実際これは父親の姉妹に対して使う表現。
楊過は縦系統の直接な敬称にあたる師父や師母はどうしても使いたくないから、
師父から横系統に伸ばした姉妹なら師父と同格じゃん、ぐらいの意味で使ってる。
841奥さまは名無しさん
>838-840
ナルホロ、勉強になりました。
ということは、「郭おばさん」は原語では「黄おばさん」なのか。
名前が黄蓉ってでてるのにおばさん付けると「郭おばさん」て変だなって思った。