【Fox】24 TWENTY FOUR Season5 part14【月9】
以下は過去スレで話題にのぼったQ&Aです
*トニー、ミッシェル、パーマーがあっさり死にすぎっ*
アメリカでは制作側と役者側でギャラのトラブルや役者の都合などで簡単に契約がきられます。
トニー役のカルロス・バーナードさんや
パーマー役のは、デニス・ヘイスバートさんは
24で殉職後にいろんな作品に出ておられます。
24は、「シーズンを通して活躍=死亡フラグ」です
*エブリン親子の生死*
過去スレで毎日のように「エブリン親子死んだの?」という書き込みがありました。
ヘンダーソンはエブリン親子からジャックの居所を聞き出した後、殺したか殺さないかという疑問。
はっきりしているのは、アメリカの風習として、児童虐殺の描写はタブーとされていることだけです。
真相は制作者にしかわかりません。
このスレの住人の見解は概ね「殺された」ということで落ち着いています
*ヘンダーソン、トニー生存説*
予めジャックに逃亡の手助けを約束しており、彼の死は偽装死であるという説が過去スレで上っています。
今後再登場するかもしれません。期待しないで待っていましょう
また、トニーの殉職シーンの後でピコドン音がしたことから
「歴代のメンバー殉職シーンではピコドンが無音だったから、トニーは生きている」
と主張している方もちらほら見受けられますが
トニーもミッシェルもパーマーもS5ではゲスト扱いです。
レギュラーのエドガーの死の際にはピコドンが無音でした。
*予告動画がたくさんあるけど?*
いくつかあります。
ファンがつくったパロディーの予告もあります。そちらも一興ですのでぜひ楽しみましょう
S5からS6へつなぐストーリーも公開されています。
トヨタ万歳なシナリオになっています
*ビエルコはなんで当初の計画どおりモスクワではなく、アメリカを攻撃しようとした?*
シーズン5もっとも大きな謎です。
スワロフ露大統領 暗殺を邪魔されたことによる怨恨で当初の計画を忘れてしまったものと思われます
*キムうぜーよ*
ぼくもそう思います
>>3 >>*キムうぜーよ*
大いに同意。
トニーも死亡は確実でしょう。もう意味のないキャラになってたし。
トニーはすでに過去のキャラなのに一応ファンのために登場させたって
だけでミッシェルのように死亡→終わり、でも全然OKだったしね。
ヘンダーソンが逃亡する上でスタッフを殺す必要があるのなら、その辺の
医者や警備員で十分だったわけだし。
ローガン大統領は誘拐釈放後、ジャックと共謀してたCTUを
なぜシャットダウンさせようとしなかったの?
>>5 そうだね。
24は主役のジャックを中心に据えながら周りをどんどん新陳代謝していくために、
脇役を長く使い続けないことを前提として制作されているような気がする。
だとすれば、シーズンXでのトニーの扱いはファンサービス的な側面があるのだろうね。
けどもっとカッコいい死に様を期待したかった。まああの展開上無理な話だけど。
>>6 日本の刑事ドラマとかではなかなか無い試みだよね。
とくにシーズン4なんて前半は知らない人たちばかりで、孤陣奮闘
俺はシーズン2から見始めたんだけど、それまで日本のドラマに慣れていたから、シーズン3でいきなりチェイスが出てきて
「だれだよおまえ。ポジションとかの説明なしかよ」
と思った。けどこういうのもいいなぁと最近思っている
9 :
奥さまは名無しさん:2006/12/19(火) 12:45:08 ID:V3E2ivVB
エブリン親子は死んでいないと思われる。その理由
・別に殺す必要が無い。アンダーソンはジャックの居場所とテープのありか
を見つける為にエブリンを探していた、その目的は果たしたので。
・わざわざ口封じする必要も無い。エブリンはもう証拠のテープは持って
おらず生かしておいても脅威とならない。仮に後でマスコミにリークさ
れたとしても証拠がなければ何の信憑性も持たない。クライマックスは
殆どテープをめぐる攻防戦である事がそれを物語っている。
・オードリーを人質に取った時も結局殺さなかった。腕の太い血管を
切ったとかいいつつ実際は切ってなかった。あの状況下では本当に
致命傷を負わせても良かったのにわざわざ加減している。ジャック
みたいに女が相手なら手加減する性格かもしれない。
・アンダーソンは必要もなく人を殺すとも思えない。陰謀に加担したのも
愛国精神にのってやった事であり普段は家庭的な人間のようだ。劇中で
は何人も殺してるが逃げる為だったり目的遂行の為だったりする。
それと24の脚本家は子供への思いいれが強いと思う。シーズン2では
虐待される女の子を助け出すエピソードを延々やっている、本筋とは絡まな
いのにだ。まあキムの見せ場を作りたかったという意図もあると思うが…
シーズン5でもマーケットでガスが噴射した場面ジャックが小さい女の子を
救いだしている。その上蘇生させる所まで丁寧に映している。
こういう所を見てると余程ストーリー上必要でない限りは子供を殺したり
しないかと思う。エブリン親子の場合は殺さなくても展開上成り立つ。
>>9 ヘンダーソンが倉庫で仲間と合流した直後に
「ヘラーの娘はここにいる。殺せ、それからバウアーを追う」
と発言しているよ
と突っ込んでみる
エブリン親子の見解は概ね合意できる。
だがどんな意見も、推測の域を出ない
シーズン2のキムパートは意味不明だったな
子供を助けたいっていうか、前半のちょっとだけだしな。
後半は核爆発から逃げるので必死だったが、本編との絡みがない。
俺はジャックと絡んでいるところ以外のキムパートはカットしてipodにいれてるけどなw
>>10 ヘラーの娘っていっても、いい年のオバサンだしw。
ヘンダーソンはエミリーを誘拐してるときも、やけに優しく接して
いたし、バウアーがいないときもキムに会いに行っていた、キムを愛して
いた、とジャックに語ったのもウソじゃないんだろうな。
一応CTUの人間だったのだから、悪人というわけじゃないんだよね。
となるとエブリン親子を生かした、というのも考えられるが
普通に考えて知りすぎたエブリンを生かしておく理由もないし。
殺したんだと思う。
12 :
奥さまは名無しさん:2006/12/19(火) 17:32:03 ID:EL7xXfil
Xさっき見てきた。
なんか政府が敵だったってとこでえーって思ってしまったwさすがに大統領相手にクロエとかいたけどほぼ一人で相手すんのはやりすぎじゃねw?普通にテロリストばっかでよかった気が・・・
まぁすごく楽しめたけどw
クロエ以外にも、
ローガン婦人にマイクにピアースにウェインにカレンにブキャナンにオードリーにカーティス率いるCTUの現場チーム等々が様々な形で協力してますよ。
たくさんの人の協力により敵に対峙したと思いますが。
カーティスってシーズン4から?3から?
15 :
奥さまは名無しさん:2006/12/19(火) 20:06:03 ID:rlv3gLJ3
>>9 >>10 まあ、エブリンは殺したと考えても自然だけどね。確かに証拠は無いと
いっても大統領夫人に仕えていた位だから、後々証言とかされるとかなり
厄介だ。
でも娘までは殺さなかったと考えても自然。8歳の女の子なんて生きて
いた所で後々何が出来るわけでもない。
ヘンダーソンは無意味に人を殺す鬼畜なキャラクターでは無いと思うし、
父親を失くしたキムに会いに行っていたという人間的な側面も描かれて
いるし。
ヘンダーソン、エミリーにはやけに優しかった。
あのウザくて宿敵ジャックの娘にまで目をかけていたんだし。。
とはいえ、大儀の前にはどうなるだろう。
ニーナでさえ、テリーとキムには大いにためらっていた。
テリーを殺すときは一旦深呼吸みたいのしてたし、テリーには「早く
逃げて」と他の人ならすぐ殺すのに、逃がそうとしていた。
ヘンダーソンも子供好きだから生かした、と思いたい。
子供は殺さないで
殺してるに決まってる
生かすメリットがない
ウェイン・パーマーって3の時はシェリーに「あなたら分かるでしょ」と
言われるくらいだから小悪党かと思ってたら、正義の側なんだねぇ。
よもや5で主要人物になり、そのまま続くとは。
ウェインは小悪党というよりディビッドに比して現実主義的なんだろうな。
ディビッドは人道的でありまた理想主義的なところがあったから。
前スレ
>>998 俺の身近に、高校の担任に洗脳された女がいる。
なんか、ひどく落ち込んでいたときに相談にのっていたらしいんだが、いまではもうその教師のことを神のように語ってる・・・
案外、心がやんでいると洗脳しやすいみたいだよ
前スレ終了
22 :
奥さまは名無しさん:2006/12/20(水) 01:17:04 ID:epNHiBU+
しかしカーティスはかわいそうだの・・
いくら事情があったにせよ
ジャックに首絞められ車から捨てられ。
その後、ジャックから「あの時はすまん」の一言もなく
何事もなっかたように合流・・
このドライさが物語の進行をスピィーディーにしていいんだが。
S6では俺の好きなカーティスをどうか殺さないで主要キャラで
出してくれ。 ちなみにセンチネルの特典で5から6のつなぎ話が
見れるようですね。
リン、妹と連れのDQNにキーカード奪われたところまでは同情していいけど
その後それを申告しなかったのはどうしようもないな。
最期の英雄的行動もってしても償い切れてない。
頭は切れるけど打たれ弱いタイプなのか。
>>23 まぁ、部下をうまく使えない時点で
管理職失格だわな…
あと部下の信頼ない時点でもね
管理職っていう職権を乱用しまくってるだけだよ
>>23 ぜんぜん関係ないし話はずれるが、英雄という言葉がでてきたので思い出したんだが
以前テレビのコーナーで「沈没する船から客をおろさなきゃいけないときにどういうか」というのがあって
アメリカ人は「やったら英雄ですよ」といわれると飛び込み、
イタリア人は「やったらモテますよ」といわれると飛び込み、
ドイツ人は「規則ですから」といわれると飛び込み、
日本人は「みんな飛び込んでますよ」といわれると飛び込むらしい
・・・・orz
リンも、ここで散れば英雄・・・と思ってやったんだろう。
24にも英雄とかヒーローとかいう言葉がよくでてくるが、お国柄なんだろうな。
スレ違いゴメン
>>25 日本人の若い女には「流行ってますよ」
が有効だね
沈没船から飛び降りるのが流行ってるわけねーだろ常識的に物事を考えろよデブ
ひ、ひぎいいぃぃぃ、ごめんなさいいいい><
デブはデブでも動けるデブだからな
エドガーは、
ピザはピザでも味のあるピザだったな
ドMだよね
きっと毎晩クロエになじられるのを想像しながらオナニーしてるな
>>9 両方殺しているに決まっている。
あの親子の前で救急隊員まで殺しているのだから。あの親子に喋るなといっても病院に行けば、
銃によるケガなら自動的に警察が来るからいずれはバレる。
しかも身許が判明したら自分のお付が撃たれたという報告が大統領夫人に行く可能性もあり、
一番の懸案である大統領夫人がまた何をしでかすか分からなくなる。
それで、あの状況で警察から指名手配され追われることになると面倒だし、いくら大統領でも救急隊員
の射殺まではもみ消せないだろうし、警察の捜査に圧力をかけるのにはリスクが大きい。
それと、警官や救急隊員といった公職のものを殺した場合の捜査は仇打ち的性格になり
厳しいからな。タダでさえ外出禁止令で行動しにくのに、警察に指名手配されたら身動きが
できなくなるのは必至。
死体にしておけば次の朝、モーテルの管理人が気付くまでは隠しておけるから時間が稼げる。
どうせ次の日の朝までには決着をつけ高飛びする腹だから、それまでにバレなきゃいいだろうし、
指名手配されたら高飛びも制約ができる。
それと、ああいうプロの仕事人と言うのは自分の立場が危うくなる可能性のあるものは
なるべく排除しておくものだよ。
人道的観点からあの親子を殺すところはカットしたと考えるのが普通。
リンの立場の場合、一番重要な仕事は部下の能力を最大限に引き出し、円滑に捜査を
行うことだけど、そのてんではダメとしか言い様がない。
空港でのジャックの警告に気付いたのは大したものだが、小利口者が上に行くと
自分の能力を過信して部下を上手く操縦できない。
自意識の高い小利口者が陥り易いパターンだな。
自意識の高い小利口者は虚勢を張りたがるものだが、それは最初の頃のブキャナンとの
会話で感じとれる。
>>9 オードリをヘンダーソンが殺さなかったのは、殺してしまえば死亡を確認してジャックがすぐに
追いかけてくるけど、ケガだけならジャックは自分を追いかけるよりまずオードリの緊急処置を
優先させて、わずかながらも時間が稼げると考えたからだろう。
別に人道的な問題ではないと思うよ。
>>9 「オードリーを殺さなかった」のではなく、オードリーは人質だから、
「殺しちゃいけなかった」んですよ。
あの場では、ジャックに「あとちょっとで死ぬぞ」と脅してテープを出させるのが目的。
ジャックがためらっている間にもしオードリーが死んでしまったらテープはまず手に入らない。
なるべく死なないように、あえて血管を切らなかったのかと思う。
エブリン親子は、あの流れから殺している(逆に言うと、散々殺しまくってるのにエブリン親子だけ殺さないのは不自然)
と推測するのが普通だけど、放送コードの問題もあるんだろうけど、
視聴者に「アレはどうなったの?」ってなるシーンとかをあえて作っておくこともドラマではよくあること。
また、エブリン娘エイミーが大きくなって後のシーズンで登場する事もできる。(なさそうだけど)
また出せるようなキャラは貯金として持っておいた方がいいので、
生死不明キャラはいていいのかと思う。
36 :
35:2006/12/20(水) 07:54:19 ID:???
内容が被ってた!ハズカシイ
>>34 カンボジアの地雷と一緒だよね。
あえて致命傷を与えないようにして、
「兵士が負傷したら、その兵士を担ぐ健康な兵士も戦力を失う」ってのと。
ヘンダーソンにとっては人の命はこの程度の考え方なんだよな。
ヘンダーソンはトニーを殺したのになぜかあまり憎めないな
ジャックとヘンダーソンが協力する時はよかった
トニーみたいな相棒ができて
24を見た人全てに、、UNITED 93 を見ろ。
DOD、連邦航空局、ホワイトハウスはこのテロでいかに無力だったかわかる。
この映画のラストの壮絶さは言葉で言い表せない。とにかく見ろ。
24みた人なら涙なくしては見られないはずだとおもう、、、。
きも^^;;;;;
ユナイテッド93って9・11をベースにした奴だよね?wwwwwwwwww
ホワイトハウスがテロを知らなかったと思ってんのか?wwwwwww
思考力よわす
うええええん
9.11テロと合衆国政府との関係はグレーゾーンだかな・・・
結果的にはアメリカにとっては不利益に終わったが、9・11はアメリカに都合が良い方に進んでいったよな。
世界貿易センタービルとか崩壊しても経済面での被害だけ^^;
ペンタゴンとホワイトハウスへの攻撃だけ失敗^^;;;
つまり、戦争の口実を作り石油の利権が欲しかっただけ。大量破壊兵器なんて一つも出てこなかったしな。
フセインは強ち悪くはない
ユナイテッド93とか現実に起きた映画でもお涙頂戴やアメリカ万歳だからみる気しないな
恨まれて当然だから自業自得
>>38 >ジャックとヘンダーソンが協力する時はよかった
うん、実際にトニー以上の最強のコンビだからな
46 :
39:2006/12/20(水) 17:41:41 ID:???
事前に911テロをわかっていたホワイトハウスは何したんだろう。石油利権奪取の良い口実程度の認識だったのだろうか。
それにしても、911テロの被害は大きすぎる。テロ後、ブッシュ指示率が上がったけど今は悲惨。
見てなきゃわかんないけど、UNITED 93 はアメリカ万歳お涙ちょうだいな作りにはなっていない。93便の乗員乗客、実行犯の立場がよく描かれてる。実行犯が悪人って感じでもない、宗教や立場があっての行動(原因はアメリカにあるかもしれないけど)だと思う。
テロ翌日のイラクで喝采する眼鏡のおばさんを思い出したよ。
24はテロを描いてるけど、この映画見ると24に一喜一憂して楽しんでることにためらいを感じた。なので、見てくれとレスした。
長文、スレ違いすまん。でも、Season 6 は、見るけどね。
911陰謀論ねぇ・・・それが本当にしろ嘘にしろ2chで嬉々として陰謀論振りかざす奴は頭悪そうだ
マチルダさ〜ん!
カミングスはローガン大統領よりかなりでかかったが、
ジャックはローガン誘拐したとき大統領より小さく見えた
鍛えているはずのカミングスを赤子の手をひねるようによく倒せたな
子供の喧嘩じゃあるまいし・・・
補佐官が特別な戦闘訓練なんか受けてないでしょう
客観的に見れば陰謀説の方が筋が通ってる。
だんだんとそれがより現実的なものになってるし
フセインはアメリカにじゃなくて
自国で裁かれてるじゃん
だいたいこのスレで必死に陰謀説を唱えるヤツほどバカは他にいねーよ
ここで語って何したいの?
頭悪すぎw
>>51 ジャックは人を殺す訓練と実績の経験があるからね。
護身術を学んだだけの警備員なんかを一瞬でシメるシーンも納得がいく。
911は陰謀っていうわけでもないと思うが、事前にテロ攻撃がある事は
捕らえていたのは確かでは?
ただ、それが飛行機ごとビルに突っ込む、なんて想像も出来ないわけで。
ペンタゴンまでやられたのに、ペンタゴンのことは極力、報道しないように
規制してるし、24ばりに別の一機を落としたのも確かだよ。
乗っ取られていた状態でこのまま乗客もろともどこかに突っ込むことは
避けられない状況だったから、乗客ごと追撃したんだよね。
ペンタゴンと同様、これも当日の報道以外からバッサリ切り落とされてる
けどね。
ブッシュが企てたとか、それはないに決まってるジャン。
陰謀説にとりつかれると
まともな思考ができなくなるらしいよ
58 :
奥さまは名無しさん:2006/12/20(水) 21:28:17 ID:7zLatE1/
しかし、脚本は良く練ってあるがジャックが飛行機ハイジャック時に
捜査官のとなりに座り肘鉄一発で鼻血も出さず周りにきずかれず
事を済ませたシーンはちょっと無理ありすぎ。。
あんなに簡単に気絶するわけねーだろ しかも顔は無傷。。
たまに無理やりなシーンがあるんだよな。
内容が素晴らしいからやけに気になる。
>>58 そうそう、あのシーン不自然だよね。
あの行動そのものは不可能じゃないけども
回りが気付かないシーンになるのが不自然というか。
殴られた物音で気付くんじゃないのとか?
個人的にはシーズン2のラスト、
ジャックが胸を押さえながら必死に手にした銃なのに弾がないw
それはいいとしても、
やつが撃たれる直前にヘリが姿を見せて音がでるが、
実際のヘリはもっと遠くにいても騒音すごいですwwww
その騒音で気付くだろテロリストって感じだww
まぁいいんだけど。
ちなみに
>>59が言いたいのは
気付く の読みは きずく じゃなくて きづく ってことだね。
>>58 あのシーンこそクロエ御用達のスタンガンを使えばいいのになw
>>61 スタンガンで、隣の警察官気絶
チッチッチッチと言う音で後ろの席の人が覗き込む
ジャックは、スタンガンをひげ剃りに見立てて、剃るまねをしてかわす。
こんな感じか?
ひげ剃りでごまかすジャック見たい
そのまま電源入れたらジャックも悶絶w
64 :
奥さまは名無しさん:2006/12/20(水) 22:52:22 ID:KCaWK0xH
ちょっと間置くと、どうでもいいな。あんなに面白かったのに。
>>58 のシーンは気づかれないのはどうあれ、あごを殴ってたから
鼻血は出ないのでは? あの位置を殴られると気絶はどうあれ
頭がぐらんぐらんする。
しかし、大爆笑してしまったシーンだったよw
どうでもいいが間違えた。正確に言うと顎とこめかみの間?
頭がぐらんぐらんというより、意識がしばし遠のく
自分もあのシーンは大爆笑だったw
多分、シーズン通して最も笑ったシーンの一つだと思う。
隣の警官のひげを剃るふりをする。
ジャック「この人、ひげ濃くていたいから〜」バチバチバチバチ・・
後ろの人「・・・お〜あいしー」
たった今さっき5シーズン見終わった
・ジャック相変わらず飛ばしすぎ
・契約更新のためかみんな死にまくり
・死亡率の割合がどう見ても内勤>外勤
・長官がしぶとい
・ピアース大活躍
・クロエの元夫が何故かノリノリ
・シーズン6は24初の海外ロケ?それとも中国のスパイになってCTUと対決?
うるさいだまれ
もっとも笑ったのはクロエのトイレシーンだろw
最も笑ったのは、クロエ元旦那がジャックに「クロエに電話して」と
言いながら、親指と小指を立てて電話するポーズをするところ。
シーズン2で最後のシーンで大統領と握手した女が電話してた男はもう出てきた?
>>73 シーズン3になるまでの間にデイビットが見つけ出しただけでなく、組織全体を一網打尽にしています
黒江のトイレ盗撮
76 :
奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 00:58:12 ID:b5kpeHbC
>>73 それがS5の黒幕という気がしなくもないだがどうなんだろ
77 :
名無し募集中。。。:2006/12/21(木) 01:03:20 ID:RG1KwB2I
マックスとかいう若造か
>>76 74だが、シーズン3の冒頭の討論会練習でウェインがデイビットにシーズン2の黒幕「マックス」の組織のことを話してる。
無意識のうちにスルーしてしまうような会話だが
シーズン2の黒幕が気になる人は、もう一度シーズン3の冒頭を見てみることをおすすめする。第一話です
まぁその前にマナーモードにしようなジャック
もしかしてアメの携帯にはマナーモードの機能ないのか?
あるよばーか
>>58 不意打ちでアゴの先端に肘撃ち喰らわせれば気絶するでしょ。
構えがないときにアゴに強打を喰らったら強者でも脳震盪を起こす。
とはいえ、周囲に気付かれるずにやるのは無理w
あれだけ人がいれば誰かが見ているもの。
捜査官ってジョー・トイ二等兵か。
83 :
奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 02:13:32 ID:WOXVQG/p
ヘンダーソンがジャックに殺される場面を水兵が目撃したのは伏線じゃなかったのか
>>83 次シーズンに何かあるかもと思ったり(ないのかな?
S4ではベルース母が空の拳銃でだまされていたけど、あれは素人だから仕方ないけど、
ヘンダーソンの場合、銃の重さで弾が入っているかどうかくらい分からないものかね。
次のシーズン開始まで半年ある訳だから、視聴者が
「アレは今後どうなるの?」「アレは一体なんだったの?」
と、24を話題にしてもらえるように、あえて消化不良のシーンをいくつか残すんじゃないの?
それが実際解決するかしないかは置いといて。
本来なら、S2のケイトもあのまま放置でよかったんだろうけど、
一応、付き合っていたエピも流しといて視聴者サービスしたんだろうなと思った。
>>85 いつも使ってる銃ならわかるかも知れない
だけど人から渡された銃は最初にジャックもヘンダーソンも確かめている
ヘンダーソンに渡した時は時間がなかったみたいだが確かめるくらい数秒なんだから調べればよかったのになんか不自然だったなぁ
朗報です!!ヤフオクにてトニー様の愛用のマグカップ(シカゴカブス)を発見しました!!
89 :
奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 20:14:16 ID:2bjX8kD9
S5みおわってまたS1見直してる
CTUの内部権力争いで嫌な役を与えられた人物は
必ずフォローするが如く、良いシーンを与えられるね
最初にジャックを邪魔してたメイソン
次のシャペル
そして今回のマクギル
まぁ最後は死んじゃうんだけど(涙)
新たな嫌な上司が来たら、死様を予想しなきゃな…
>>86 視聴者への楽しみを残した作り方って嬉しいよね
俺もそのつもりで楽しんでる
個人的には毛糸むちゃくちゃ好きだったんだが・・あっさり別れを告げられたようでムナシスw
ケイト大好き。あのソフトな感じが好き。オードリーよりよっぽどいい!
あら、あなたのことを忘れてたわ、ごめんなさいね、シ ェ リ ー
綺麗だしな
>>90 というかアメリカのTVはシーズンの最終回(シーズン・フィナーレ)と
その次のシーズンの初回(シーズン・プレミア)を前後編で繋げる(クリフハンガー)
ことが多い。アメリカの視聴者は約4カ月決着を待たなければいけない。
24は番組の性格上シーズン・フィナーレで割と決着をつけるほうだ。
ケイトは柔らかい雰囲気があるよね。
>>93 アメリカ人は4ヶ月待てばすぐ観れるからいいだろうが、日本人は1年近く待たされて世界中で一番最後の後回しだからね(しかも有料でもこの様)
さらにアメリカ国内なら他のドラマも放送されてるからストレスも少ないだろうし
DVDの価格が諸外国に比べて日本だけ高いとかあるのかな?
>>95 後回しにされているんじゃなくて、
あえて国内で遅らせてじらしているんですよ。
8月にお台場で上映されている以上、やろうと思えばその時点で流せるはず。
>さらにアメリカ国内なら他のドラマも放送されてるからストレスも少ないだろうし
アレ?日本ってドラマのない国だったっけ?
他の海外ドラマだってたくさん入っているし
アメリカで1月から半年かけて放送されるし間隔があきテンションさがるから
俺は11ヵ月後に日本で発売されるBOXの方が数倍楽しい
自分は一気に見たいので、すべてリリースされてから見始める派。
1週1話のペースだと確かにテンション下がる。
24に関しては、このペースでよかったと思っている。
>>96 他の国はわからないけどアメリカは安いよね
まだVHSの頃だったけどその当時の映画だったアルマゲドンとかが
$9.95で店で売ってたよ $5ってのもあってあまり安いので
買ってみたら3倍録画されてたwww
>>98 24はやっぱり一気見だよね コマーシャルとか入ると緊迫感薄れるし
最近はピコドンさえ鬱陶しくなってきた・・・
誰かFOXの元旦リアルタイム放送見る人いる?
自分は正月から24はみたくないのが本音だ。
>>95 クリフハンガーの意味が分かっていないな。
それと、24ってネットワークじゃないからアメリカ人も有料だろう。
正月に見ようと思っていたシーズンXを時間が空いたので一気に見てしまった。
少しは正月用に残しておくつもりが面白くて止められなかった。。。
104 :
奥さまは名無しさん:2006/12/22(金) 01:14:20 ID:irdLHaJ7
>>96 値段はわからないけど
海賊版が出回りにくい理由で映画とか後悔が遅れるよね
逆に海賊版が多い支那とかだと同時公開にしないとだめみたい
>>102 おいおい、FOXはネットワークだよ。有料のペイチャンネルはHBOとかだよ。
CATVとペイチャンネルをごっちゃにしてないか?
で、日本のCATVと米のCATVを同じようなものと思ってないか?
クリフハンガーも「結果的に」シーズンをまたいで前後編になっている事も
あるけど、その事をクリフハンガーと呼ぶわけじゃないよ?
>>96 例えば米の24のシーズンBOXなんて20~50$。だいたいどこでも40$ちょい。
日本みたいにディスク13枚とかで2万円超えるなんて本当にアホ。
たとえ字幕吹替えが入ってても1枚に2話しか入れないなんて信じられん。
米では1枚に4話入ってる。何のためのDVDなのかと。なめられてるんだよ。
108 :
奥さまは名無しさん:2006/12/22(金) 10:30:56 ID:irdLHaJ7
>>106 高くても買う香具師がいる内は値は下がらんわなー
>>107 えーと…だから、シーズンを前後編でまたぐ事をクリフハンガーというわけ
じゃなくて、クリフハンガーな終わり方をするから結果的に前後編みたいに
なるって事なんだけど…わかってるよね?
wiki引用するってのも…ねぇ。
日本版は字幕や吹き替え版が入っていて4話もはいらないからと憶測で言ってみる
>>109 クリフハンガーって言葉はよく知らないし、意味が何なのかとかはっきりいってどうでもいいが、
とりあえず次シーズンまで飽きさせない為に、引っ張るような構成になっていることは確かだと思うよ
>あえて国内で遅らせてじらしているんですよ。
結局馬鹿高いレンタル料だけ払わされて後回しにされてるんだから同じことだよ
それに8月でも十分遅いしな
他の海外ドラマも差はあるものの、結局放送開始はどれも遅い。
海外の映画会社に日本が金だけ払わされてナメられるのは、こういう日本人気質のせいでもあるんだろうなー
何かを一方的に押し付けられても勝手に「我慢」しちゃう民族だから、外交問題でもこの日本人気質の弊害がモロに出てる
113 :
奥さまは名無しさん:2006/12/22(金) 12:41:40 ID:dHd8aCRx
途中まで見たのだけどジャックが生きていたのがばれたのはなぜ?
シーズン5まで出どれが一番面白いの?
それと黒江はいつから出てるの?
>>112 被害妄想が強いようだが、早く流そうと思えばいくらでも早く流せるよ。
字幕抜き吹き替え抜きでね。
日本国内で儲けようとしている企業があるから、遅いんですよ。
別に、本社で宣伝してリリース日を決めている訳じゃないよ。
>>112みたいなのがよく出てくるが、仮に早くリリースされたとしても、
早く見てしまった分、待たされる時間は同じだと思うよ。
恐らく、S1を国内でリリースした時期の関係で、今更すぐにリリースするわけにもいかなかった、
ってところはあるんじゃないかな?
棚に、S6とS7が一気に並ぶより、多少待たせたほうが商業的にはいいと思う。
日本が諸外国より遅くリリースしているのは、日本人が商売上手だからだと思っている。
>>109 元々の意味から転じて、今ではシーズンをまたぐ前後編をクリフハンガーと
普通名詞みたいに使われているんだよ。ちなみに同じシーズン中の前後編は
クリフハンガーとはあまり言われない。
分からない谷津だな。
>早く流そうと思えばいくらでも早く流せるよ。
でも、そうは言っても実際には流れた試しなど無い。
>早く見てしまった分、待たされる時間は同じだと思うよ。
全然同じじゃないと思うけど
日本→本国の放送開始から9ヵ月後のようやくリリース
(しかも有料DVDレンタルのみで、まとめてリリースはせずに続きのDVDがレンタルされるのに結局1ヶ月近く待たされることもある)
結局はレンタルでさえ、最初から最期まで見るのに2ヶ月間掛かる。
それなら、もっと早く放送開始して毎週やってくれるほうがずっと良いと思うけどね
(ちなみにアメリカやカナダは、日本より9ヶ月も早く放送開始の上に毎週放送(2夜連続放送もある)
どう思うかは人それぞれだから別にいいけどさ
まあ、散々待たされた上に値段も本国盤に比べて4倍ぐらい高くて
無駄にデカイだけのBOX、こんなやっつけ仕事のDVDなんかでいいと思うなら別にいいんじゃねーの?
それで満足なら日本はそれまでだろう。
日本ってアメリカに比べて、DVDやCDがバカ高いよね。
アメリカに留学した兄弟がCDやDVDをたくさん買ってきたんだけど、
値段の安さにびっくりした覚えがある。
たしか映画館も安かったっけ?
>>119 値段が高いのは、日本国内での相場でやってるからでしょ。
輸入ものだけアメリカと同じ価格にしてしまったら、
日本のドラマや映画が売れなくなるじゃない。
そんなに日本のシステムに抵抗あるならアメリカへでも移住してくれ。
日本はメディア関係は高いが、他国より安いものだってたくさんあるよ。
ちょっと下品な話になりますが、生理用品は絶対に外国のものは使えない!
留学している姉に、送ってくれといつも頼まれたりしました。
まあ、国によって色んな事情があるんだから、「日本だからダメだ」とかあまり熱くならずにw
そもそも日本国内での相場はなぜアメリカに比して高いのだろう?
そこを改善する余地はないのか。
>>119 「フレンズ」は、アメリカで終了した直後に入ってきましたよ。
海外ドラマDVD売り上げランキングベスト5のドラマですが。
24は、8月にお台場で上映会やる関係もあるからね。
大人の事情ですよ。
>>122 映画の入場料が一律で高いからじゃない?
その辺も問題になっていたけど、古い体質のところが決めているから、
急には変えられないと思う。
>>119 日本人はマゾなんだよw
もうアメリカと中国とチョンに好きなだけ一生貢ぎ続けてなさい
映画料金や、DVDの料金が高かったり、
24のリリースが遅いのは、全部日本が大人の事情で決めている事。
それを被害妄想で「アメリカにバカにされている!」って思っている
>>119は天晴れだな。
シーズン5まで出どれが一番面白いの?
それと黒江はいつから出てるの?
>>130 お前はどのシーズンがベストだと思うの??
132 :
130:2006/12/22(金) 15:25:16 ID:???
やっぱりシーズン7かな
黒江がついにロボットになったし。
オレはシーズン9。
メカ黒江が100体出てくるし
134 :
131:2006/12/22(金) 15:31:21 ID:???
へぇーそうなんだ、、楽しみだね。。。
・・・・ねばいいのに
>>128 だから、人がどう思おうとそれぞれだとわざわざ念を押したのに・・・
つか、あんた短気だよな
まあ、現状を見る限り甘く見られてるのは事実だけどね
あと確かに日本人自身が国民から、金をフンだくってやろうというのもあるな
アメリカは日本が何も不満を言わないから、金だけ取って冷遇する
さらに日本の配給会社も自分達の利益さえあれば国民なんかどうでもいいから、散々待たして値段もボッタくりで出せばいいやぐらいに思ってる
この2つが原因だろうね、リリースが遅いのと値段が高いのは。
どうでもいいけど、このスレって自分がちょっとでも気に食わないと
すぐに人に突っ掛かって来る短気なのがいつも居るよね、同一人物なのか知らんけどさ・・・
何が何でも日本がアメリカにバカにされていると思いたいようだ。
過去に嫌がらせでも受けた事があるのか?
値段に関していえば、ボッタくるというよりは、国内の商品を守る、ってところもあるよ。
ダイヤモンドの価格が下落しないように、デヴィアス社が価格を調整するようにね。
それでも輸入CDやDVDは、邦楽や邦画のものより安いと思うけどな。
ローガンは歴代最強ボスだけど頭は歴代最低だな
日本がバカにされてるって?そんなの当たり前だろ、何を今更言ってんだかw
気づいてないのはジャップぐらいだよw
もうどっちでもいいよ。
このテの話題になると熱くなる連中が出てくるからな。よそでやってくれ。
全然どうでもいいが、ここで「クリフハンガー」といわれるたびに、
山に登っているスタローンが頭に浮かぶ
>>110 吹き替えって案外容量食うんだよな。
そのせいかコンビニで売ってるPPV形式のDVDBOXは6枚組で
やればできるじゃないか、と思いきや字幕のみだったりする。
アメリカがどう、日本はどうとかよりも、それはFOXジャパンの問題だろう。頭悪いね。
ワーナーやパラマウントは1枚に4話入っているしな。FOXジャパンはレンタルで
セコク儲けようという魂胆がミエミエ。それだけのこと。
それとアメリカ版よりも高いのは日本語版制作費用が入っている、日本語版販売スタッフの費用、
それと売れる量がアメリカ本国と違えば、諸経費の単価は上がる。
まあ、あとはFOXジャパンがセコク稼いでいるんだろうな。
あと、レンタル開始後に地上波で放送されるのは放映権料の違いだろうな。
レンタル前のほうが放映権料は高いだろうが、それでは採算が取れないからレンタル後
にしているんだろう。
絶対的な視聴者数が違うから、ある程度の制約は仕方ない。というか、他の海外ドラマ
に比べれば1年遅れなんて早いほうだよ。ERなんて2〜3年後だよ。
そう考えるとフレンズって恐ろしいほど早かったな。
24の価格 アメリカの価格+翻訳代+小山力也のギャラ
>>147 それとケースとかも数量が少ないと割高になる。
エイリアスも今までは片面2層に4話入りだったのが、S3から片面1層2話入りのボッタくり商法になりました
ぶっちゃけ、二層で4話入りのDVDのほうがマイノリティー
画質や特典を削って1層に収めてまで売ろうとするのが日本の映画会社だからな
もちろん、価格も高い
フレンズのソフトシェル(ケースが薄くてほとんど中身だけのDVD)持ってるけど、
3枚組みで更に半額になって、¥2,500くらいだった。つまり1枚あたり約\800
ワーナーって良心的だな
>>145 でも、日本でのDVDレンタルの収益で制作費が賄えるぐらい日本で馬鹿売れらしいですぜ>24
CDでも日本よりアメリカのかなりやすいんだぜ?
>>149 2層で5〜6話入りなんてのも昔はあったのになぁ・・・
>>145 各国アマゾンでの「24」S5のコレクターズBOXの比較
米 59.98ドル
加 57Cドル
独 79ユーロ
仏 59ユーロ
日本 25200円(米ドルで213ドル 欧州通貨で161ユーロ)
DVDの値段に視聴者数は関係ないだろう
日本より経済規模も人口も小さいフランスやドイツでさえ、日本での価格の半分以下なんだから
FOXジャパンつっても、マスターの貸し出し料やディスクひとつに付きのレンタル料を決めてるのは本国のFOXだろ
FOXジャパンはその指令にそのまま従って、日本に売り捌いてるだけ
>>150 オレはERをソフトシェルで揃えた1シーズン22話、半額セールだったから5000円。
ワーナーはいいと思った。特典映像は無かったけど、そんなのどうでもいいから。
それに比べてFOXは最悪。ソフトシェルは場所を取らないからいい。
それに比べてBOXは場所は取るは高いはでいいとこなし。
レンタル料を決めるのはレンタル屋だろう。
一つにディスクに何話入れるかなら分かるけど。
ヨーロッパは普通にアメリカのドラマを放送しているからな。
一部のヲタしか見ない日本と視聴者数が違うと思うよ。恐らく。
日本でも放送なら普通にしてる、ただ放送するのが遅くて値段も高いだけって話しで。
むしろ、欧州より日本のほうがアメリカの映画やドラマを敏感に取り入れてると思う
>>157 レンタルビデオ屋などは版権を持ってる映画会社などに、予めDVD1枚につき決められてるレンタル使用料を払ってる。
じゃないと、レンタル屋は1枚購入してちょっと貸し出しただけですぐに元が取れて大儲けできることになる。
ディスク単位だから枚数が多いほうがFOXとかの会社にとってはいいんだよな。
1枚10500〜12600円ぐらいだったと思う。
多いほうがレンタル屋も儲かるからな。
ERなら1シ−ズン6枚借りれば済むけど、24は12枚借りなければならない。
大体、FOXテレビとかも24みたいな他の放送局経由の番組は、そこで吹替え版を
作ってくれるから、それを放送しているけど、自分のところで直接放送する番組
には吹替えを作らない。ヤル気がないのか力がないのか、両方だと思うけど。しょぼい
会社だから儲けられるもので一所懸命儲けようとするんだな。
要するに日本の映画会社はクソってことですね。
日本ってコピーワンスといい社会主義国家みたいだよね。
↑
それにしてもキムみたいにウザイね。
FOXジャパンを日本の映画会社とは言わないだろう。
>FOXジャパンを日本の映画会社とは言わないだろう。
>アメリカがどう、日本はどうとかよりも、それはFOXジャパンの問題だろう。
どちらにしても、結局は同じことだと思う。
アメリカの会社にせよ日本のにせよ、ボッタくりの値段で消費してるのは日本人だからね。
それと思い通りに逝かなくなったからって今度は八つ当たりしてファビョらないでください、恥ずかしいですよ。
>>118 クリフハンガーはサプライズエンディングの事だよ。
シーズン中でも普通に使うね。掲示版とか覗くとよくわかると思うけど。
LOSTのシーズン2の最後のエピソードのクリフハンガーはシーズン3の途中でも
まだ続きが出てきてなくて宙ぶらりんのままだしなぁ。
167 :
マクギル:2006/12/22(金) 22:03:56 ID:???
24 Season5のストーリーのことを? ジャック様
LOSTは全てが宙ぶらりん。風呂敷を広げすぎだな。
収拾できたとしても、もうあまり意外性もないだろう。
まあ、降板予定ではなかった出演者を降板せざるを得なかったのが大きかったけど。
ラストのジャックの、はだけた上半身は見事な中年体型で、涙無しでは見られなかった
音声ファイルは結局、どうやって手を触れずに消したんだろ…
技術的方法はあるんだろうけど、結局無かった。
デジタルデータなんだから、コピーじゃダメなのか??
弄る前にバックアップ百個くらいとって置けよ
いや、そもそもクロエが作業してる部屋に簡単に誰か入れるなよとw
俺なら、PCにコピー、CDにコピー、DVDにコピー、うpろだにうp、ようつべにうp
>141
俺は「ポチのへなちょこ大作戦」でそれをパロった
栗ご飯が落ちそうになるのを思い出した。
>>169 禿げあがるほど同意w
胸毛にショックを隠しきれなかった自分がいるw
元の音源でないと細工できるからダメなんじゃないか?
よく分からないけど。
プリスンブレークで、ビデオだけど元のオリジナルしか証拠にならないと言っていた。
そうそう、そういえば
シーズン5まで出どれが一番面白いの?
それと黒江はいつから出てるの?
>>166 118の意味でも使われるよ、うざいなぁ
>>177 今作が一番面白かった。クロエはシーズン3から登場。
>>178 うざいのはお前一人。FOXを有料だと思ってた奴が何を言ってもダメ。
>>166 クリフハンガーが何なのか、おしえてやろうか。
<Wikiより引用>
国際犯罪組織が飛行機から落とした大金をめぐって、
雪のロッキー山脈を舞台とした山岳救助隊員と国際犯罪組織との戦いが繰り広げられる。
スターローンの代表作と目される。
そもそも代表作じゃねぇ
スタローンの代表作はロッキーだ!
映画ドリブンのキャンペーン時のスタローンは、
キャラに似合わず毒舌なリップサービスをして、
周りやインタビュアーの人間はドン引きしてた。
それで24となんの関係があるんだ?
プリズンブレイクとどっちがすき?
>>188 正直に言うとプリブレはS1の前半までは大したことないと思ってたけど、
後半のBOX2から24に負けないぐらいクオリティーの高いものになってる。
キャラの個性が強いのはプリズンブレイクかな。S2が楽しみ!
全シリーズに出てるワケじゃないけど、
全く危険な目に遭っていないのは、マイクノビックだけだな
最後まで見終わったー
ラストのトドのようなジャックとクロエの靴売りの元旦那にびっくり。
ブキャナンの方がよっぽど体鍛えてないか?
>>191 非常に苦しい言い訳ではあるが、
物語はたった一日の出来事であり、
何年も捜査員としてではなく、日雇い労働者として生きてきたんだから・・・って庇いきれない
急に出て行ったチェイス
奴の子供はどうした?
>>193 施設行きじゃね?
白人の赤ちゃんなら養子でも大人気だろう
>>194 いや、S3で赤ちゃんなら、S5では8歳くらいだろ、もう赤ちゃんではない
いつの間に8年も経ったんだよ馬鹿か?
3歳だろ・・・
ジャック(S2)もトニー(S4)もニートをやっていたわりには体がよく動くよな。
>>193 姉がいなかった?
>>197 翌日は2人とも筋肉痛でのた打ち回ってただろうな。
いや、ジャックは年だから翌々日かw
>>198 中の人計算だが、ジャックとトニーはタメだぞ。
「ジャックは年だから」って、それはトニーより老けてるってことかー
ジャックの中の人の顔が皺っぽいというか乾いている印象を受けるのでトニーより年上に見える。
30代だったなんて驚きだ。
ローガンの当初の筋書きはどこまでだったんだろう。
条約調印のときに空港占拠→人質惨殺はローガンのシナリオなのかな?
そうだとすると最初から無理があるような気がするけど。
まあ、ビルに旅客機をぶつけるのに比べれば大したことないけど。
>ビルに旅客機をぶつけるのに比べれば
そんなテロ、成功するワケねー
そんな事したらいくらブキャナンでも粉微塵だよ
>>201 それは違うと思うよ。
ローガンが秘密裏に関与したのは、神経ガスをテロ組織に流したのとパーマー暗殺の2つだと思います。
後は、罪を重ねるように殺害、殺害未遂、撃墜未遂、捜査妨害etc
こんなことが明るみになれば、間違いなく法改正され、大統領権限が大幅に削られるだろうな
>>205 秘密裏に更迭するんじゃないか。
あんなの明るみに出れば共和党自体が崩壊しかねない。
まだ6巻までしか見てない
つたやで旧作になるまでおあづけよ
底辺は大変ね
209 :
207:2006/12/24(日) 16:42:45 ID:???
そうなの
新作で12巻はつらいのよ
せめて16時間のお話にして欲しいんだけどね
ちょっと長過ぎ
まあ、かわいい
212 :
奥さまは名無しさん:2006/12/24(日) 17:43:01 ID:PUhtzX5c
>>207 今、目の前に5〜12巻がある。
来週の水曜日までにツタヤに返却よろ
今までのテロリズムは、一体ドコまで公表されたんだろ
どれも大筋は公表されてるけど、不都合なことは闇の中か
214 :
奥さまは名無しさん:2006/12/24(日) 18:02:41 ID:uqj98+vs
なんで吹き替えは5.1chじゃないんだよ
そういや、某ラジオで小山力也(ジャックの吹き替え声優)が、
大原さやか(高名な声優)に、「今度、24の吹き替えに出てください、頼んでおきます」
っていってたけど、S6辺りで実現してないかな・・
なんでアメリカ国内で軍隊出すと石油の利権が手に入るの?
恩を売るから?
217 :
奥さまは名無しさん:2006/12/24(日) 18:46:03 ID:GzC2abyv
アホ良く見ろ
分離主義者がロシアで使う為に、一度中央アジアの自国に持ち帰ったところでガスが流され、
大量破壊平気があると言い軍隊を中央アジアで展開し
政府に恩を売り石油利権を頂くってのが最初の企み
それが分離主義者にばれ、仕返しにアメリカに撒かれる事になった
218 :
207:2006/12/24(日) 20:30:20 ID:???
そっかポスレンてのがあるんだありがとう
ポスレンて地元においてあるのだけなのかな
地元においてない大好きなロシア映画とイラン映画がみて見たいです
24もシーズン4からしか見てないし利用して見ます
219 :
奥さまは名無しさん:2006/12/25(月) 02:04:39 ID:DpKZvuy+
コレクターズボックスのDVDディスク
すごいケースから外しにくいんだけど…
曲げすぎて折れたりしないか不安だ(^o^;
いま見終わった。黒幕連中は放置かよ!
っと思ったが、あの黒幕はローガンの空想なんじゃねーの。
精神的に追い詰められると出てくる空想の話相手、みたいな。
どーせ酒飲んで文句垂れてるだけで何の役にもたってないし。
見終わったけど不思議な事が
録音されたICレコーダーのことなんだけど
なんで誰もコピーしないんだろう。。。
バックアップとかさ。。。
たとえばマザーテープじゃないと価値がないとかだとしても
敵はどんなものかは分からないんだから
コピーしたのを渡してマザーテープを司法省だっけ?そこに持ってけばいいと思うんだが
まぁコピーしたバックアップでも良いと思うんだけど
見てる途中から なんでコピーしねーんだよオマエラとツッコミまくってた、、、
222 :
ジャック:2006/12/25(月) 04:43:03 ID:???
時間がないんだああああああああああああああぁぁぁああああああ
アーロンって結局、身を隠す生活を送ることになるのかな?
そうなるんじゃない?
生きていることがグラハム達に知れたら命を狙われるだろう。
そうするとS6じゃ出てこないのかな・・・。
シークレットサービスがそんなことでいちいち逃げていたら仕事にならないんじゃないの。
それにグラハム達はアーロンに存在を知られたか?
どうなんだろうね。
ローガンがグラハム達に「ピアースの事は片が付いた」とか言ってたけど
ローガンが捕まった今、アーロンが身を潜める理由が無いような。
アーロンが狙われるくらいならマイクやマーサも危ない気がするが。
24のシーズン1テレビでやるってほんと??
ほんとですほんとです
グラハム達は当然アーロンの存在は知っているだろうけど、アーロンはグラハム達の
存在には気付いていないだろう。
気付かれていないのなら無理にアーロンを殺す必要はないだろうし、アーロン自身は狙われること自体知らない。
大統領に永年付き添っていたシークレットサービスを殺したら大規模な捜査にあうのがオチ。
グラハム達の存在を知っているのはローガンだけだと思うから、ローガンが吐かない限りは、
次の作戦に向かうんじゃないか。ということはローガンは下手に恩赦を受けてシャバに出たら、
アーロンなんかより自分の命の方が危ない。
もしローガンが吐けばこれまた大規模な捜査になり、アーロンは身を隠すというより、
捜査に参加するほうになるな。
テレビでやるときはこの前のシーズン4みたく一気にやってほしい
日テレプリズンブレイク間開き過ぎ
正月に一気に放送するみたいだよ。詳細は知らないけど。>プリズンブレイク
24時間ぶっとおしで録画したらハード壊れちゃうかなぁ‥
止めといた方がいい?
頭悪そうだし止めといた方がいいと思うよ
24話ぶっ続けで見た俺のほうが頭悪そう
ブッシュってローガンみたいなんだろうなぁ、と思ってニヤニヤしながら見ていたけど、
安倍も似たり寄ったりの可能性があるな。
237 :
奥さまは名無しさん:2006/12/26(火) 18:53:30 ID:Eh8aaGmy
何で空港のあそこに神経ガスがあったかっていう説明あった?
あれだけなぜか理解できない。
キーカードを使うセキュリティーとかよくわkらん
よく見ろよ^^;
馬鹿はスルーで
今日見終わった
中国人怖い
中国人怖い
連行されるローガンを見つめるマーサとマイクの顔が
何故か笑えた
最後のマイクの顔は敵を見ているかのようだったよな
結局はローガンも駒のひとつだったわけだな。
次はメガネはどんな攻撃を仕掛けてくるんだろうか。
シーズン5の最後、拉致されたジャックが船の中で外洋に出てるけど
時間経過がリアルタイムじゃねえだろあれ?
チームグラハムは次もご登場だろうか?
>連行されるローガンを見つめるマーサとマイクの顔が
あそこの演技は絶妙だったね。
マーサ役の人もそうだけど、ローガン役の人は役が役だけにマヌケに見えるけど、
中の人の演技力はかなりのものだね。あれは賞は当然。
マヌケな役はマヌケじゃ出来ないということだな。
あそこまでむかつく人を久しぶりに見たよw>ローガン
あの顔を斜めにするのはいつ思いついたんだろう。
>>245 エミー賞のローガンの中の人の酔っ払いっぷりには
大爆笑したけどねwww
新橋のおっさんになってたね
下積みが長いからね。
酔いたくもなるよね。
>>245 敢えて突っ込むとS3まではもっとむかつく奴がいたけど。
5でも少し顔を見せていて、相変わらずむかついたけど。
249 :
245:2006/12/27(水) 00:43:36 ID:???
あーあの人は5では劣化ぶりの方が気になった。
シーズン3からはいった俺としては、あの人に嫌悪感はない。
3、4、5の順でみたから、ふつうの人ならこんな心境になるものじゃないか・・・と思って見ていたが
5を見終わってから1、2を見たら、あの人のウザさがひしひしと伝わってきたよ。
S5のあのシーンも同情して見られなくなったw
消えろ
なんて幼稚なドラマなんだ 米国人はこんなドラマを見て楽しめるのか
中学生までだな 真剣に見れるのは プププ
むしろお前が中学生だから見れないんじゃ?
ヘラーが助かったのはオードリーが電話をかけたから?
まあ、ある程度大人になると、かえってこういうのがいいのよ。
フェリーニやベルイマンとかは学生のときは見たけど、年を取るとあまり
見たい気が無くなる。
まあ、学生は24なんかより、もっと骨のあるものを見たほうがいいんじゃないの。
S5は面白かったし、24は穴が多いのは承知で見ているけど、
S5は理解不能な場面が多かったな。
例えばヘラーだっていくら知り合いとはいえ、もはや危険人物と分かっている
ローガンのところに詰問しに行くのに、一人も護衛なしに単身で行くのは不自然。
証拠能力はないとしてもヘンダーソンとローガンの会話はバックアップを取っておくべきだし、
そもそもジャックの偽装を知っている人間を暗殺する必要性がわからない。
ジャックに罪も着せようとしても、その時ジャックがどこで何をしているかも把握していないん
だから、そんなのはすぐにバレてしまう。
実際パーマが暗殺されたときには、カメラに写っていたとしても、同じ時間に石油採掘現場で
ジャックを目撃している人が一杯いるんだからすぐに無実は実証できた。
それよりも、ジャックに首を突っ込まれるほうが、よっぽど計画に支障が起きるだろうし、
ヘンダーソンはジャックの過去の実績を知っているのだから、そのくらいは分かるはずだろう。
パーマたちの暗殺なんてやらなければ、ジャックが介入してこない可能性は高いのだから、
結局は寝ていた子を起こして、どつぼったとしか考えようがない。
うん、うん
あそこまでぶっ飛んでると逆に癖になるよ、24
矛盾点も沢山あるけど
「だって24だし」で済む
俺も「24だから」と思ってる。
そう思うと楽しいw
結局ジャックがカコイイ主役を演じていればいいって主旨のドラマなんだろうしさ。
他のキャラは売れてきたら他の契約に行くから自動的に縁が切れるし、
居残って売れっ子になるとジャックの人気も危なくなるw
割り切って楽しむんだ!
それにしても突っ込みどころの多いドラマだよねww
ジャックをあぶり出すために、生存を知ってるパーマー、トニー、ミシェル、クロエを襲ったんじゃね?
誰が?
あぶりだす人物を殺人犯に偽装してどうするw
そういやパーマー暗殺のときにジャックが監視カメラに映ってた件はどうなったんだろう
「加工された形跡はない」みたいな事言ってたのに
そっくりさんじゃね?
>>262 相手のほうが技術力が高かったからじゃないの。
あとで、ヘンダーソンに向こうに比べれば、ここはネットカフェだと
言われていたし。
>>256 >>証拠能力はないとしてもヘンダーソンとローガンの会話はバックアップを取っておくべきだし、
>>そもそもジャックの偽装を知っている人間を暗殺する必要性がわからない。
この一文の一行目の意味はわかるが、それと二行目の繋がり、つまり全体の意味がわからない。
>>256 >>例えばヘラーだっていくら知り合いとはいえ、もはや危険人物と分かっている
>>ローガンのところに詰問しに行くのに、一人も護衛なしに単身で行くのは不自然。
へラーにしてみれば、自分が証拠を掴んだ時点においてそのことをローガンは知らないと考えていたわけだから、
知って策を弄される前に直ちに大統領の別荘?に乗り込んで、事実と証拠を突きつけて有無を言わせず退任させる気だった。
事実、あと少しで、副大統領の立ち会いの下、自白させ退任に追い込めた。
まさかジャックの監禁場所に敵が現れて証拠を奪われるなんて考えもしなかった。
考えが甘いことは間違いないが。
まあそもそも国防長官が護衛もなしに移動すること自体いかがなものかと思うが、
急を要する国家の一大事ゆえ迅速かつ隠密裡にことを運びたかったのだろう。
>>266 録音のBUについては、上でさんざん外出だったから、さらりと枕にしただけ。
>>267 ヘラーの意図は分かるけど、それは自分の意図が全て上手くいくものだという前提の上で、
成り立っているだけで、軍人上がりの国防長官だったら思い通りにいかなかったときの第2案くらいは用意
するのが常識だろう。
しかも極めてリスキーな目論見なわけで、あのときは証拠が相手に奪われたからだけど、
副大統領がグルではない確証もジャックの証言だけでは分からないし、グルじゃなくても
確実に同席させられるかどうかだって分からない。本人は100%自分の意図通り決着を
つけられると思っていただろうが、客観的に見て確率は半々だろう。
それで失敗すれば、自分の命が狙われるということが容易に予測できるのではないか。
しかも、ローガンの企ては国防長官のヘラ−が国外に出張して留守の間に、
国防総省の各機関を私的に使う意図もあったように考えられる。となると、自分が帰ってきたら
一番に狙われる対象は自分だというのは容易に予測できる。相手は事後承諾ながらパーマの暗殺も
認めてしまったんだから、もはや一線を越えていて何をしてくるか分からない。
それと、テロの警戒レベルが上がったときには国防長官の身柄が一番危ないということをヘラーは
身をもって知っているのではないか。
>国家の一大事ゆえ迅速かつ隠密裡にことを運びたかった
のは、分かるけど、あの状況で護衛が一人もいないのは理解不能。
息子の家に行くだけで、車を何台も連なれて行ったくせに。(それでも誘拐された)
>>256 とにかくパーマー暗殺をジャックの仕業に仕立てあげ捜査をかく乱させるのがヘンダーソンの目的なんだろう。
たとえジャックにアリバイがあったとしても、加工の形跡がない監視カメラの画像(強力な物的証拠)と動機(生存という不都合な事実を知っている者たちを消す)によって犯人に仕立てあげられる可能性がある。
犯人に仕立て上げられなくても、監視カメラの画像と動機がある以上、アリバイが完全に立証されるまで逮捕され、場合によっては裁判になる。
パーマーが死に、ジャックが捕らえられている間に計画を遂行する。
おかしいのはジャックの嫌疑が容易に晴れたこと。
>>268 ヘラーの認識が甘いのはその通りだね。
議員の頃から野心をもっていて大統領になったときゾっとした、
とヘラーはローガンについて語っていた。
副大統領に関しては今までの経験から信頼できるとの判断だろう。
疑い出せばきりがない。司法長官もグルかもしれないもんねw
息子の家に行くのとは目的が違うから比較の対象として持ち出すのは相応しくないと思う。
とにかくことを明るみに出したくない。荒立てたくない。
こっそりと誰にも知られずが基本。
とはいえ、ジャックの見張りと録音ディスクの保管は一人の護衛に任せて
、もう一人の護衛くらい連れて行ってもいいのにね。
録音ディスクの保管に一人の護衛では不安だったのか。
テレビ的はヘラーは甘い考えで愚かな過ちを犯してしまった、
ジャックの方が正しかったとするための演出なんだろう。
ヘラーのアナルに蓋をせよ
あのグラハムとか言うハゲは何なんだ?
アレ見てMGS2を思い出したのはオレだけではないはず
俺もMGS2の愛国者達を思い出した
シーズン6ではドイツの工作員の兄ちゃんまた出てくるかな
2枚目キャラだしトニーに変わり的な存在になるんじゃないかと期待
ユスフ・アウダの様にならないことを祈るのみだなw
彼は気の毒だった…
>>274 LOSTでセミレギュラーになったから、どうかね。
>>269 上にも書いたとおり、犯行時のジャックの目撃者が一杯いるんだから立証は不可能だ。
ビデオテープの状況証拠より、複数の目撃証人のほうが優先されるだろう。
>おかしいのはジャックの嫌疑が容易に晴れたこと。
居候していたところの親子の証言があるし、第一パーマーを暗殺した人間が
命がけで空港占拠グループを阻止するなんていうことはあり得ない。
>動機(生存という不都合な事実を知っている者たちを消す)
これはクロエが否定している。
ヘンダーソンは緻密に任務を遂行するように描かれているわりには、
ジャックの偽装計画はあまりに杜撰。
最低限、ジャックの毎日の行動くらいはチェックしておかないと。
録音テープにあったように、あまりに練られた計画ではなく、咄嗟にやったとしたのなら、
ビデオ工作も不自然ということになる。
どう考えてもヘンダーソンがジャックを巻き込む理由が分からない。
いまシーズン4を見直していたんだが
シーズン4の13話の13分前後で、マクレナンフォースター社からマルワンのデータを持ち帰る際に
傭兵部隊と交戦するシーンがあるよね。
あのシーンでMF社員が傭兵部隊に配った写真(おそらく監視映像を印刷したもの)を配っているが
あのときの写真が、シーズン5の第2話にでてきたパーマー暗殺の際にジャックを犯人に仕立て上げる証拠の映像ににてる気がする・・・
もしかしたら、あの映像をそのままパクったのかな。
と推測してみたが
MFのデータは電磁パルス爆弾で消滅したんだったorz
じゃあ書くなよ
>>277 >>ビデオテープの状況証拠より、複数の目撃証人のほうが優先されるだろう。
どういう根拠でこんなことが言えるのか?
ビデオテープは極めて証拠価値の高い客観的証拠・物証であるため、
かたや人証によるアリバイ立証には極めて慎重な調査がなされるのが当然だ。
親子はジャックと生活していた親しい同居人であり、
ジャックを庇う可能性も疑われるから証拠価値としてもかなり割り引かれる。
親子の証言だけでアリバイを立証するのは困難。
パーマー暗殺の時刻にジャックは職場の同僚と一緒にいたの?仕事がなくて帰宅したはずだよね。
たとえ職場の同僚がアリバイを証言できるとしても、
現地に専門のスタッフを派遣しあるいは任意同行して尋問するため時間がかかる。
とにかく物証が強力だから、親子、同僚の証言の信憑性は厳しく判断される。
容易に容疑は晴れない状況にあった。
通常、逮捕されて徹底捜査される。最低2、3日はぶち込まれるでしょ。
そうするとローガンやヘンダーソンの計画を妨害することなんてできないと思う。
>>277 >>第一パーマーを暗殺した人間が
>>命がけで空港占拠グループを阻止するなんていうことはあり得ない。
ありえなくない。そんな必然性はない。
一方でパーマーを暗殺しながら、他方で空港テロを阻止することなど人の行動原理として十分ありうる。
例えばローガンはパーマー暗殺は黙認したが、空港テロは阻止したいと考えていたはずだ。
>>これはクロエが否定している。
それは計画通りにクロエを始末できなかったから可能な後付けの理屈。
ヘンダーソンの計画通りにクロエを殺せば真相は闇の中で、その動機で疑われる。
3rdスレの怨恨論争と同じ臭いがする。
>>277 ジャックが大活躍してローガンとヘンダーソンを追い詰めることに成功したのを見たうえで振り返るから、
>>「どう考えてもヘンダーソンがジャックを巻き込む理由が分からない」
になる。
ヘンダーソンの意図を考えてみるに、
加工の痕跡がない監視カメラの映像と、ジャックの死亡偽装に関わった四人が次々と殺されれば、
疑いの目は確実にジャックに向けられ、指名手配、逮捕、勾留される。
これでジャックに罪を着せることでき、万が一無実が証明されるとしてもそう易々とはいかないだろうから、
そのころには計画が進められていてジャックに邪魔だてされることもない。
ただ、仮に無実が明らかになり釈放された場合、ジャックが事実を調査して報復に出る危険があるから、
そういう意味では、たしかに「ジャックを巻き込むのは危険すぎる」ね。
24では敵にとってジャックを生かしておくことが最も危険だと思うw
たまには、シャペルのことを思い出してあげてね
>どういう根拠でこんなことが言えるのか?
ビデオテープは極めて証拠価値の高い客観的証拠・物証であるため、
かたや人証によるアリバイ立証には極めて慎重な調査がなされるのが当然だ。
まず、アメリカでは有罪の証拠より無罪の証拠のほうが優先されるの。
しかも君はジャックがビデオに映っていたのを「強力な物的証拠」と思っているようだが、
実際の犯行場面が映っているわけではないから、あれは状況証拠にしかならない。
そのビルの監視カメラにジャックが映っていたからジャックが犯した可能性
が高いというだけで、それだけで立証は不可能。
タマタマそこにいたとか、パーマの暗殺を阻止しに行ったらビデオに映ったという
可能性もあるのだから。まあ、あれに映っていたから即容疑者というのもおかしな話だな。
せいぜい引っ張って来れるとしたら参考人程度だろう。
そういう状況証拠と複数の目撃証言、それに当事者であり極めて信頼性の高いクロエ
の証言を合わせれば、ほとんど容疑者にしておくのは不可能だ。
>親子の証言だけでアリバイを立証するのは困難。
実際に暗殺時にジャックに会っていたのは石油採掘所の人たちだろう。
あの人たちから証言を取れば、それでアリバイ成立。
>親子はジャックと生活していた親しい同居人であり、
ジャックを庇う可能性も疑われるから証拠価値としてもかなり割り引かれる。
それは、その親子が偽証をしていると立証できたらばね。立証できなければ、
たとえそれがウソでも容疑者の権利として無実の証言のほうが優先される。それがアメリカの法律。
そのうえでの空港占拠阻止だからね。
>現地に専門のスタッフを派遣しあるいは任意同行して尋問するため時間がかかる。
そんなことは裏を取るだけなんだから写真を送って地元の警察にやらせれば済むことだ。
そんなガキの使いみたいなことにCTUの専門スタツフなんて使わないよ。
>>これはクロエが否定している。
それは計画通りにクロエを始末できなかったから可能な後付けの理屈。
これは君の
> おかしいのはジャックの嫌疑が容易に晴れたこと。
に対するレスだから、後付かどうかは問題ない。
>ヘンダーソンの意図を考えてみるに、
加工の痕跡がない監視カメラの映像と、ジャックの死亡偽装に関わった四人が次々と殺されれば、
疑いの目は確実にジャックに向けられ、指名手配、逮捕、勾留される。
これでジャックに罪を着せることでき、万が一無実が証明されるとしてもそう易々とはいかないだろうから、
そのころには計画が進められていてジャックに邪魔だてされることもない。
それはジャックが犯行時にどこで何をしているのかくらい、把握しているのなら分かるが、
恐らくジャックがどこに隠れているかも知らない状況で遂行するのは無理がありすぎる。
前にも書いたが、ヘンダーソンは緻密な計画を遂行するように描かれているのに、
この作戦はあまりにも杜撰だし、リスクが高すぎる。
>例えばローガンはパーマー暗殺は黙認したが、空港テロは阻止したいと考えていたはずだ。
ローガンは空港テロの首謀者の一員だろう。
いい加減うざい。もういいから
>>286 >動機(生存という不都合な事実を知っている者たちを消す)
これはクロエが否定している。
>>これは君の
> おかしいのはジャックの嫌疑が容易に晴れたこと。
に対するレスだから、後付かどうかは問題ない。
あんたの「これはクロエが否定している。」というのは
「動機」に対するレスじゃんか。
しかもこの「動機」はヘンダーソンの目的を語る文脈で触れたもの。
したがってやはり後付け。
パーマーを狙った弾道から辿った建物の部屋あるいは屋上へ行く経路に設置されていたカメラに
ジャックだけの映像が映っていたなら、動機と合わせて決定的な証拠になる。
捜査機関があの映像によってジャックを容疑者として特定したということは、
そう解さざるを得ない状況で写っていたと考えるのが妥当だろう。
日本であれば状況証拠からでも犯罪は認定できる。
>>実際に暗殺時にジャックに会っていたのは石油採掘所の人たちだろう。
パーマー暗殺の時刻にジャックと石油採掘所の人が一緒にいたと確認したのか?
>>そんなことは裏を取るだけなんだから写真を送って地元の警察〜省略〜CTUの専門スタツフなんて使わないよ。
誰もCTUの専門スタッフを使うなどと書いてないが?
地元の警察でも専門スタッフだしw
元大統領が暗殺されて、物的証拠と動機によって疑われる犯人
(死んだことになっているなどかなりのいわくつき)
のアリバイを捜査するのに地元の警察による捜査で済ますとは思えないな。
>>ジャックがどこに隠れているかも知らない状況で
>>ヘンダーソンは緻密な計画を遂行するように描かれているのに、
この作戦はあまりにも杜撰だし
ここについては同感。ただそこまで無理がありすぎるとは思わない。
後にジャックから報復されることを除けば、十分現実性のある計画だった。
ちなみに俺が話してるのは、ジャックを嵌める計画を練ったヘンダーソンの意図についてだから。
そこのところと結果としてどうだったかを混同しないようによろしく。
自分の意見が全てでないと気が済まない
前々スレで暴れていた大統領がきたのか・・orz
はい最後。疲れた。
>>まず、アメリカでは有罪の証拠より無罪の証拠のほうが優先されるの。
こんな法原則知らないな。俺の勉強不足か。
有罪にするには合理的疑いを容れない程度の立証を要するということが言いたいのか?
>>ローガンは空港テロの首謀者の一員だろう。
ローガンが関与したのは、神経ガスをテロ組織に流したのとパーマー暗殺だろう。
その後自分の関与を隠蔽するために様々な犯罪を犯したが、
アメリカ本土でテロ攻撃が行われることは容認していないはずだ。
ローガンを置いておいても、
>>第一パーマーを暗殺した人間が
>>命がけで空港占拠グループを阻止するなんていうことはあり得ない。
これはない。
バリーランが黒幕だと思ってたのにあれから一切出てこなかったよ^^;
シーズンXのDVDコレクターズBOXはいつ頃になったらアマゾンで50%OFFになるの?
シーズンYが出てからかな。
おれ 24 見てから
女とセックスしたあとは
サインサー銃で殺されないように
注意を払っている
VXガス撒かれて目を開けてても大丈夫なの?
服もフードかぶってても意味ないと思うんだけど。
服も全部脱いで消毒とかした方がいいんじゃないかと。。
短時間なら問題無い、みたいなセリフなかったっけ
302 :
奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 19:31:59 ID:YZGnQ1hw
シーズンごとに色々なテロリスト集団が出てくるけどどの集団とどの集団が
関連してるんだ?
304 :
奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 20:21:57 ID:1g8sQhVU
そう言えばマイク・ノヴィックとウェイン・パーマーって面識あるの?
>パーマーを狙った弾道から辿った建物の部屋あるいは屋上へ行く経路に設置されていた
カメラにジャックだけの映像が映っていたなら、動機と合わせて決定的な証拠になる。
>元大統領が暗殺されて、物的証拠と動機によって疑われる犯人
何度も書いているが、あの場合の監視カメラは状況証拠であり、物的証拠=決定的な証拠には
なりえない。物的証拠というのは暗殺に使った銃に容疑者の指紋がついていたとか、
被害者の血痕が容疑者の衣服に付着していたということをいうもので、ジャックが狙撃した場面が
映像に映っていたのなら物的証拠にはなるが、あの場合の監視映像だけでは憶測に基づく状況証拠に
過ぎず逮捕はできるが、立件は不可能だ。
ただ、24では動機もあるということで、監視カメラの映像だけで、ジャックを容疑者にしていたけど、
普通は参考人程度で、アレで逮捕というのはまずあり得ないな。
>そう解さざるを得ない状況で写っていたと考えるのが妥当だろう。
所詮、解釈は推測でしかなく、状況証拠なんだよ。
君が物的証拠と状況証拠の違いを理解できない限り、このやりとりは
いくらやっても無駄だ。
>日本であれば状況証拠からでも犯罪は認定できる。
「犯罪は認定できる」は逮捕、起訴、判決のどの段階のことを言っているのか
わからないが、 状況証拠だけで逮捕はできるし、起訴をしたこともあるが、
それはロス疑惑、トリカブトや和歌山カレー事件といった極めて稀なケースに
限られているし、状況証拠だけで起訴するには余程証拠を積み重ねる必要があるが、
状況証拠一つだけで起訴するなんてことは民主国家ではありえない。
それに状況証拠だけで逮捕するにはよっぽど容疑を固めてからではないと無理だろうな。
起訴するかどうかは検察官の判断だけど、状況証拠一つだけでサインしたら、
首が いくつあっても足りないだろう。そんなリスクを検察が負うはずもないし、
そもそも 相手にしてくれないだろう。
決定的な物的証拠もなく状況証拠だけで逮捕しても、容疑者の無実が証明できたら
速やかに釈放しないと不当拘束ということになり、 下手に長引かせれば国家賠償の
対象にもなりかねない。そうなると、担当官は大きなペナルティーを課されることになる。
大体、容疑者の事情聴取なんて最初は、犯行時間に何処で何をしていたか聞くもので、
ジャックの場合にはその裏が簡単に取れるから、逮捕されても即釈放しなければならない。
>誰もCTUの専門スタッフを使うなどと書いてないが?
地元の警察でも専門スタッフだしw
元大統領が暗殺されて、物的証拠と動機によって疑われる犯人
(死んだことになっているなどかなりのいわくつき)
のアリバイを捜査するのに地元の警察による捜査で済ますとは思えないな。
「誰もCTUの専門スタッフを使うなどと書いてないが? 地元の警察でも
専門スタッフだしw」と「 アリバイを捜査するのに地元の警察による
捜査で済ますとは思えないな。」というのは よく考えて書いたか?
意味不明だぞ。
それと、君は
>ちなみに俺が話してるのは、ジャックを嵌める計画を練った
ヘンダーソンの意図についてだから。
そこのところと結果としてどうだったかを混同しないようによろしく。
と書いているから、これはヘンダーソンの意図についてではないよね。
混同して欲しくないなら、こういうレスはスルーするか何らかの注意書き
をしたほうがいいね。
という 前置きを入れておいて、事情聴取は同居人親子がCTUで受けているし、
採掘現場の聞き込みは、単なる目撃証言に過ぎないから、別に警官でも十分。
現場になんらかの証拠を探しに行くのなら分かるが。
結果論としては、ブキャナンはそれすらもする必要はないと判断したんだろう。
まあ、CTU職員が行ったとしても1時間以内でケリはつく。
で、よくよく考えるとヘンダーソンは時間稼ぎを意図したわけではないことが、分かった
から、これはあまり問題ではないな。
よく考えてみると、これが間違っているんだよ。
>ヘンダーソンの意図を考えてみるに、
加工の痕跡がない監視カメラの映像と、ジャックの死亡偽装に関わった
四人が次々と殺されれば、 疑いの目は確実にジャックに向けられ、指名手配、
逮捕、勾留される。
これでジャックに罪を着せることでき、万が一無実が証明されるとしても
そう易々とはいかないだろうから、 そのころには計画が進められていてジャックに
邪魔だてされることもない。
ヘンダーソンはバカじゃないから、あんな状況証拠だけでジャックに罪を着せる
ことができないくらいは分かっている。 ジャックが拘束された時点で、無実は
すぐに証明できる可能性が高い。
大体、昔のジャックの映像を引っ張りだしてきても今の風貌が分からないし、
変わっていたらそれまでだ。ジャックが自前の髭を生やしていたり、長髪にしていた
だけで偽造だと分かってしまう。潜伏中に人相を変えている可能性は高いし、
直近のジャックを把握していないのだから、すぐにバレる可能性のほうが高い。
実際、頭のM字はだいぶ侵攻していたし。
ヘンダーソンの第一の目的は捜査の撹乱ではなく、パーマを暗殺すればジャックは
必ず介入してくるから、おびき出して始末することだったんだよ。 まあ、途中で計画
が変わったのかもしれないけど。
君は
>それは計画通りにクロエを始末できなかったから可能な後付けの理屈。
ヘンダーソンの計画通りにクロエを殺せば真相は闇の中で、その動機で疑われる。
と書いているけど、クロエを始末するチャンスなんていくらでもある。
クロエはエスカレーターのところで巻いたと思っているが、実際には泳がされて
後を付けられていた。アルメイダ夫妻を狙い、自分も狙われていると思い込ませれば、
ジャックと連絡を取るとふんで、助けに来たところを殺してしまおうというが
ヘンダーソンの狙いだろう。
もしこの計画で確実にクロエを殺さなければいけないのなら、泳がさずに殺すか、
パーマを殺す前にやればいいだけのことだからな。
みんな長文で読みにくい
>>309 >>ダーソンの第一の目的は捜査の撹乱ではなく、
>>パーマを暗殺すればジャックは 必ず介入してくるから、
>>おびき出して始末することだったんだよ。
そうなんだ。これはどこのシーンが根拠になっているの?
もしそうなら、首尾よくジャックをおびき出せたのだから、
なかなか計画は上手くいってるじゃん。
会社の地下に閉じこめて爆死させるつもりだったところ、
結果としてジャックは漫画的なノリで逃げ出せた。
普通アレで死ぬでしょ。計画が稚拙だったワケじゃない。
産業以上の書き込みは大抵オナニーレス
なんか「死ね」とかすごくウザがられているようなので、できる限り手短に書こう。
>>305 >>君が物的証拠と状況証拠の違いを理解できない限り、
>>このやりとりはいくらやっても無駄だ。
違いもなにも、
状況証拠には人的証拠もあればそれと対比される意味での物的証拠があるというだけ。
状況証拠であっても有力な直接証拠の証明力に近いものから、遠いものまである。
監視カメラの映像はその撮影された状況(捜査機関によってジャックが容疑者と
特定されたことから強い嫌疑がかけられる状況の下で撮影されていたと推測できる)
によっては直接証拠に近いものであり、動機とあわせれば十分な嫌疑になることは明白だ。
「状況証拠」というだけで証明力のないものと一括りに論じるのは雑にすぎる。
状況証拠のみによって裁判で有罪となるケースはあんたが指摘してるとおり稀かもしれんが、
だからといって、それだけで逮捕までされないということはないだろう。
逮捕は流動的な捜査の初期の段階に行われるものだから裁判における嫌疑より相当緩やかなもので可能だ。
要求される嫌疑の強い順は、判決>起訴>勾留>逮捕になる。
丁寧に返事してくれてありがとう。
上に書いたもの以外はコメントする気がないのであしからず。
長文はスルーすることがこのスレで長生きする秘訣だよw
だから逮捕はできるけど、無実を証明できれば、即釈放だと書いているじゃない。
316 :
奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 22:27:41 ID:1g8sQhVU
317 :
奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 23:13:18 ID:zAML7G8r
グーニーズの時のマイキーは本当に可愛かったのに・・・・マクギル。
長文野郎はあぼーんできるようにコテ付けろ
長文書いて必死な奴がいるなwwwwwwww
純粋に楽しめないなら見るのやめればいいのに
>>317 十年前メンフィス・ベル見たときには「あ〜グーニーズのショーン・アスティンか懐かしい」
と思ったが今回はすっかりオッサンになっていてつい最近まで全然気が付かなかった。
自分はマクギルが出てくる度に「あ…ホビット」としか思えなかった。
脳内でいくら楽しんでもいいがそれをここに晒すな
>>304 劇中で二人が会うシーンは無いが、さすがにお互い面識ぐらいはあるんじゃないか?
326 :
奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 17:28:52 ID:3I2XMU9q
渋谷のHMV
今日までVのBOX 30%OFFだよ、これから買いに行ってきます。
327 :
奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 19:25:51 ID:Sun0qT0D
つまり三割抑えても小売店にさえ利益出るって事か
まAmazonでも発売日に5000円カットだしな
フォックスジャパンっていうか、DVDの値段の付け方はアバウトすぎる
イインダヨ
パパジアンってどうなったんだろ
タイーホだろ
マーサの人の若い頃の写真ってある?
リンはカード奪われたあとどうやってCTUの中に入ったのか
顔パスは機関の性質上しないだろうし
おまえら
あけましておめでとうございます
>>332 それも不思議だな。それに来てすぐで顔パスがきくほど知られていないしね。
>>332 おぉ!なるふぉど! 24のバグ発見!
4の時ジャックの葬式はやらなかったの?やらないでみんな死んだと思うかなぁ。
337 :
奥さまは名無しさん:2006/12/30(土) 12:56:53 ID:4uuVpH+j
この正月休みにシーズンVのDVD見てます。ついでに「エイリアス」「LOST」も見てます。
338 :
奥さまは名無しさん:2006/12/30(土) 14:42:56 ID:3y+nA+s4
ヘンダーソンは生きてるんじゃないかなぁ
マーサの胸ん中に手を突っ込んだカミングス
24で一番興奮した
LOSTは24の3分の1くらいのスピードで話が展開してくれれば楽しめるけど。
LOSTの場合、謎解きが忘れた頃にくるから、24みたいに「ああそうなのか」という
感じがしない。「そんな謎もあったなあ」という感じになってしまう。
ALIASは論外だな。
鈴はグーニーヅのマヰキヰだったのか。
面影はあるが、太ったんだなあ。
342 :
奥さまは名無しさん:2006/12/31(日) 10:23:54 ID:NAzcCs+a
CTU職員の死亡率高すぎ。
特に警備員になりたくねーo(`ω´*)o
何シーズンか忘れたけど、爆弾でまとめて抹殺されるし、
1シーズンではニーナマイヤーズに殺されるし、第五シーズンではまとめてガスで処刑。
CTUの内紛にはショッチュウまきこまれるし、ジャックにはショッチュウ銃を突きつけられたり、
殴って気絶させられたりしてるし。
(´・ω・)カワイソス
343 :
奥さまは名無しさん:2006/12/31(日) 10:25:23 ID:NAzcCs+a
>>341トイソルジャーのときはアクションスター路線決定かと思ったんだけど。
24見るようになって映画もあまり見なくなったな
脚本がいいのかな、普通5もやってると具だ具だになるはずなのに
おまえら
あけましておめでとうございます
まだはえーよwwwwwwwwwwww
黙って死ね
エブリン親子ってやっぱり殺されたの?
ゴブリン?
不思議のペンション編?
あけおめ。
今年の大晦日の楽しみはジャック対曙だな。
ジャックの圧勝
353 :
奥さまは名無しさん:2007/01/01(月) 08:04:49 ID:NDgG0fIr
ロス市警が可哀そうだな、あんなCTUに見下されて
絵部りん親子は殺されました
かわいかったので残念でなりません
355 :
奥さまは名無しさん:2007/01/01(月) 15:29:14 ID:d7jREvdB
このドラマって水戸黄門化してきたな?
大量殺戮兵器のABCを使いまわしてるし、
パターン化してきたけど、水戸黄門として続くのか?
手がかりはこれしかないから、やるっきゃないっていうのと、
大多数の命か、少数の(特に親族、同僚)命かっていう
究極の選択。の2パタンの繰り返しで24時間。
意外な裏切り者っていうお宝は、グレードがどんどん落ちてるし、
大統領が関与っていう究極のどんでん返し
やっちゃったから、そろそろ限界かな。
>>354 24って、ルックスのいい女ほど簡単に死ぬ傾向あり。
357 :
奥さまは名無しさん:2007/01/01(月) 15:43:02 ID:tP+HGMuh
今なぜか規制受けてるから誰かかわりに立ててくれ。頼む。
タイトル:ゴースト〜天国からのささやき★1
内容:FOXライフで3日から放送
こんな感じでお願いしたい。
話のストーリーやインパクトがなくなったら速攻で視聴者がいなくなるような作品だから
ネタがなくなったら終了じゃないの?
24の映画版ってダイ・ハードとどう違うのかね。
>>359 リアルタイムじゃないけど、24時間で決着っていうところ。
TV版も、正確には微妙にリアルタイムじゃないけどな。
24時間を2時間でやったら普通の映画と同じじゃない。
なぁ、グラハムとマックスの関係って何?
シーズン5って、バウアーよりクロエの方が活躍していた感じ。
ダイハードとの違いはその辺かな?
ITネットオタクが活躍するダイハード=映画24
今見終わった
不死身のジャックもここまでか・・・
ジャックはまだまだやる!
誰が大統領かハッキリしないけど、誰がなっても、ジャックのいい後ろ盾になるな
今日初めて24の第一シーズンを見たものですが、凄く面白くいっすね。
ところでニーナはなぜあんな風に裏切ったんでしょうか?
スタンド・バイミーにジャックが出てた!
ナイフを出した時には惨劇を予想したが・・
イネッサの本名を教えてください><
370 :
奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 01:12:52 ID:+Qr8TjK0
ビエルコって誰だっけ?最後の方見てんだけどヘンダーソンとかぶってた
最初の方でビエルコって活躍してたっけ?
372 :
奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 01:17:27 ID:pX5VDLqE
>460
24の映画版て過去のエピを描くんだっけ
373 :
奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 01:19:47 ID:+Qr8TjK0
>>371 あれ?ヘンダーソンが毒ガスで活躍してなかったっけ?
>>373 ヘンダーソンはビエルコ騙して国益にするのが目的。
毒ガスを作って渡したけど、アメリカにもロシアにも、テロ攻撃するつもりはなかった
375 :
奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 01:28:40 ID:+Qr8TjK0
>>374 special Thanks
やべ〜、いっきに見ないとゴチャゴチャになって忘れてる
中国上海にて24 TWENTY FOUR Season1〜5を販売しているサイトがあります。
格安で現在販売好評中です。リージョンフリーで、日本語音声・日本語字幕つきです。
詳細は下記のホームページにまでどうぞ。
http://shanghai.zzkt.com
>24の映画版て過去のエピを描くんだっけ
ニーナも出てくるのなら、どう描くのか興味あるね。
ジャックの過去よりニーナのほうが面白そう。
最後のエドガーの写真が泣ける
>377
過去のエピは映画で描くのか
たとえばシーズン0見たくして24時間描くのかどっちなんだろ
ヘンダーソンやらウォルシュの活躍も見てみたいが
>>9 >オードリーを人質に取った時も結局殺さなかった。腕の太い血管を
切ったとかいいつつ実際は切ってなかった。あの状況下では本当に
致命傷を負わせても良かったのにわざわざ加減している。
あれはアンダーソンの即興でオードリーを壁にしてジャックから逃げるためだと思ったけど違うの?
あそこでオードリーを殺してたらアンダーソンはジャックに殺されてただろうからね
ミッシェルって、日系クォーターか、今まで気がつかなかったけど、改めてみると、
確かに日本人の血が入ってるなぁ
>>382 名前みて初めて、「おや?」っと思ったんでな。
ずっと、俳優名とか見てなかった
恥ずかしいやつめ
386 :
奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 22:29:58 ID:PG72tOGv
>>367 そりゃ、観てる人の度肝を抜きたかったからだと思う
387 :
奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 22:33:00 ID:PG72tOGv
>>381 改めてみても日本人の血が入ってるとまではわかrんけどな。
見かけからアジア系の血が入ってる事はわかる
今ぶっ通しで見終えた
おもしろかったがシーズン4のが面白かった
もうネタないっしょ
シーズン8までやるのマジ?
389 :
奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 22:40:52 ID:Or6McA5m
昨日の昼前から、今日の未明迄かけて、一気にしーずん5を見た
とりあえず、2回息を止めて見たことは覚えている
>>388 俺もS4のが面白かったな(一番最初に見た24だからかも)
S8までの契約が済んでるってことは、やるってことでしょう
固定的なファンが出来上がってるから、この後レベルが落ちても
惰性で行けるんでしょ。S8くらいは。
おれも、内容にかかわらず 観ちゃいそうだし。 最後はジャックが死ぬのかな?
誰だ「ぱちんこジョーズ」なんかやってる負け組は
393 :
奥さまは名無しさん:2007/01/03(水) 00:20:48 ID:GV5QbEm8
グラハム率いるあの四人組は結局何者なの?ローガンと同じ国益が目的?一年半前から計画されていたみたいだけど
>>382 ナオミという名だから日本と関係あると思っていたら、
関係なかったという経験があるからな。
>>394 ナオミキャンベルのことかー
芸名なら何でもありだからなぁ
ナオミワッツ
オードリーは離婚したのに何でヘラーに戻らないでレインズのまんまなの?
>>397 オレもそう思ったが、父親と同じ職場なら違うほうがいいのではないかと
勝手に脳内補完
399 :
奥さまは名無しさん:2007/01/03(水) 12:55:01 ID:vBlbSDFR
みなさん6の予告編見た?
大統領が結構意外な人だよ。
↑マイクか!!
402 :
奥さまは名無しさん:2007/01/03(水) 14:16:48 ID:/KTE5/GJ
オードリーは離婚してないじゃん
別居冷却期間中にジャックとくっついただけ
アメリカの一般的な事知らないからなんとも言えないが、
シェリーは離婚後、名字変えてないな
>>390 S4から見るなんて馬鹿じゃねwwwwwwwwww
単行本とかでても4巻からみるんかw
↑黙ってろブタ野郎
俺はs2の途中(核爆弾飛行機に積んだところ)から見始めた
まだs1見てない
406 :
奥さまは名無しさん:2007/01/03(水) 16:20:55 ID:tHS1xcsG
まぁ、それぞれ、好きなように見たら良いさ
俺も途中からだぞ。むしろ、最初から見始める奴の方がいないだろ。
途中から見て、見てないとこを見る方が多いでしょ。マンガも
この流れでクロエが離婚後だんなの姓を名乗っている
ことはスルーですかそうですか
すでに回答されてるだろ馬鹿
どこだよ?
日本のテレビ番組で24よりも面白いものってあるんですか。
あるじゃん。たとえば特命課長。
ねーよ
日テレだめだ
遅すぎる、、今からレンタルやいって来る
ツーーカ、
途中から観てもいいけど、
ネタバレの関係で、その前のシーズンが楽しめなくなるナ。
24で、スゲーーとオモタのは、シーズン1の後半、シーズン2。
つまり意外な裏切り者か。
日テレはカス
海外ドラマを深夜枠埋めにしか使わない。
プリズンブレイクもゴミ扱いとかな
日本のTV全てカスだ
419 :
奥さまは名無しさん:2007/01/03(水) 23:53:58 ID:afk8NEUQ
カーティスかっけい!!
カーティス アーロン マイク かっけいい!!
カーティス アーロン マイク かっけいい!!
>>403 お前は、さ店で未読の漫画を手に取ったとき、1巻じゃ無かったら諦めて棚に戻すのか?
423 :
奥さまは名無しさん:2007/01/04(木) 00:21:45 ID:eGYytKCD
>>422 いちいち、つっかかっても、仕方の無いことじゃね?
スルーするのが一番じゃ(あるいは、あぽーん)♪
そんなことより、デスラー総統に哀悼の意を捧げようじゃないか
人
確かにS1より先にS2、S3を見るとS1の面白味が半減するかも。
だけど、S4からというのは賢い選択かもしれない。
S4から仕切り直しをしているというか、S3までと流れが変わっているからね。
それとS3は無理して見る必要もないような気がする。
>>424 確かに、そうかもしれん。
しかし、あえて言うと、
S4、5を先に観てしまうと、少なくとも裏切らない人物っていうのが
わかってしまうんでないか?
おれは、デスラーやトニーすらもしかしたらあれかもって、
思ったからな。 S5でそうだったように、大統領とその側近だって
わからないわけでー
いくらなんでも、ニーナの次にトニーとミシェルというのはないだろう。
ただ、私の記憶ではCTU関係者でまだシーズンをまたいで裏切った奴はいないんだよな。
ニーナ以上のインパクを出すとしたら、それしかない。
となると、次はクロエ、ブキャナン、カーティスあたりがと期待しているのだが。
CTU関係者以外ということで、オードリーも。
だけど、どんなに頑張ってもニーナの意外性には勝てないな。
意外を通り越して、不自然な気もする
オードリーは関係なかったけれど名前が出たから
出るとしたら彼女以外だろうな。
でも自分もニーナ程のインパクトはないと思う。
>>427 ニーナもかなり無理があったけど。
ただ、クロエ、ブキャナンあたりを裏切らせたら、相当クレームが来るだろうな。
少なからずファンがいるだろうから。
それだったら、トニーたちみたいに、あっさり殺してくれたほうがいい。
アメリカのドラマは視聴率どれくらい取れれば成功なの?
シロートはそんな事キニシナイ
>>426 小説含めたら一応ニーナがまたぎ裏切りやってんだけどな
t
先ほどシーズン5を観終わったのですが、
ジャックは中国に拉致られたんですよね?
>>426 ジャックが中国から核爆弾に乗ってアメリカ本土に突撃というのはどうだろう
>>435 それありかもなwwwwwwwwwwww
シーズン6のサブタイトルは見捨てたものへの復讐だもんな
シリーズ最高かと思うほど面白かったんだが、最後が後味悪いな
ジャックの件然り、良い結果を迎えたとは思えないが、
カレンの糞ッタレの部下が堕ちていくところも描いてほしかった
なんなら死んだって構わないんだがなぁ
ミッシェルって1にいたっけ?
ミッシェルは2からじゃね?
1にいなかったのは確か
>>440 ジャック的には、S2の終わりはハッピーエンドだった。
大統領は災難だったが、別に死んでないし
死んでないとししてもS2の後味良かったか?
前置きは、したつもりだが
シーズン1から5まで寝ずにぶっ続けでみたひとがいたら
尊敬する。
今の日本映画てどう思う?
ですノートとかななとか他も興行収入いいみたいだけど・・見てる?
見てま
すん
448 :
奥さまは名無しさん:2007/01/04(木) 21:24:22 ID:YBHD41KT
私はキャッスルが好き。
ローガン夫人がパーマーから電話で聞いたことってなんだったんでしょう?ラストでわかりますか?
450 :
奥さまは名無しさん:2007/01/04(木) 23:36:28 ID:eGYytKCD
黙って、最後迄ミレ
はいあと一枚なんでちゃんとラストまでみます
今ユージュアル・サスペクツを見てるんだがエドガーが出てた。
>>440 後味が悪くなければ文句なくシリーズ最高傑作!
って言いたかったってことなんだが
454 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 01:52:08 ID:RAoiSKe+
今更S5見終わったんだけど結局マイクは白?
一回テロリストにルートの情報流したよね?
455 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 03:29:24 ID:Dqb+v1zP
そりゃローガンの判断だ マイクの判断じゃない
456 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 04:28:42 ID:zmn3c8eI
マイクって素敵です…
エドガーの死が滅茶苦茶残念なんだけどそう思う方居ませんか?
唯一のアキバ系スペシャリストで、CTU唯一色気のない男。
こいつを通してほのぼのと感情移入できたんだが。残念。
458 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 08:05:44 ID:UPkxQMKi
エドガーの死、最終回のクロエが写真を開くとこでマジ泣きしたよ。
あの二人のちぐはぐな友情すごく好きだった。
あと同じく最終回でブキャナンが国防省のカレン(だっけ)を食事に誘って、今度ねって言われて笑顔になるとこに打たれない?なんかかわいかった。
カミングスって自殺に見せかけてヘンダーソンの部下に殺されたけど、実行犯はいったい誰なんだろう。普通に考えるとSSの人間か。
そもそも「すべてはカミングスに繋がるように仕向ける」って具体的にどの様にしたんだろうか。
460 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 09:18:10 ID:Dqb+v1zP
ネイサンソンを通してカミングスに指示、
ガスを分離主義者に流し、
サイトでパーマーやトニーミシェル暗殺犯グループと交渉させたんだろ
実行犯が仮に捕まっても、出てくる名前はカミングスで止まるようにしてた
だがカミングスがジャックの暴走でネイサンソンの存在を匂わせてしまった
カミングスって確かグラハムの部下が殺したんじゃなかったな
462 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 12:48:20 ID:pN2HG8Fv
ロケットが黒幕
>458
うん。Rain checkって言いかたなんか好きだな。
おれも、思わず Rain check の意味を調べてしまった。
>>458 またあの写真の2人が良い笑顔なんだよなぁ…
正直、後半はエドガー死んだこと忘れてたけど
あの写真でいっぺんにいろんな感情が湧き出てきて
涙がこみ上げてきたよ。
きも
アメリカは高校生でもたばこ飲酒運転OKなの?
ドラマでそういうシーンがあったんだけど。
468 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 17:48:28 ID:qOBizmXv
ローガンを動かしてた黒幕(眼鏡)は誰だった?
最後まで何者か分からなかったと思うんだが。
中国と関係してるの?
大人でも飲酒運転はダメ。
クロエの漫才の相手を6ではエドガーから、元夫にするという魂胆なのかね。
471 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 19:35:05 ID:xn9w/0LB
漫才?茶番だろ
>>467 ダメって言ってもやるでしょ、ティーンエイジャーは
473 :
奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 21:58:30 ID:emrw6hqI
で、クロエの数々の規則違反はどうなったの?
おとがめなし?
ジャックに関わった場合お咎めがあったことなどない
いま見終わりました。
ジャックが中国に見つかったのはローガンの差し金ですか?
最後のほうで「手を打ってある」ってローガンが言ってたので
中国に売られたのかと思ってるのですがどうでしょうか?
>>475 売っても、なんのメリットも無いと思うが
むしろアメリカにとってマイナスでしかない
478 :
奥さまは名無しさん:2007/01/06(土) 01:28:41 ID:gOFQ8FXL
>>472 なのにそんなシーン放送して良いのかって
>>478 喫煙や飲酒運転がダメで、テロリズムの方はいいのかよ
そういう問題なのかwww
そもそもアメリカの教育制度はどうなってるの?
小学校に9年くらい通うんだっけ?
州によって違うが、キンダ−1年、エレメンタリー5年、ミドル3年、ハイスクール4年の義務教育。
小中くっついたのもあるから、小学校に8年ということだろう。
日本も同じにすればいいんだよ
vol.8まで見て、我慢出来ずこのスレ来てしまった…
ローガン?え?ってなって今終わってます。
早く続き借りに行かなきゃ
黙れハゲ
486 :
ジャック:2007/01/06(土) 13:45:54 ID:???
>>485なんだとおおおおおおおおおおおおおおおおお
ジャックはそんなこと言わない
ヘンダーソンは死んだのか
489 :
奥さまは名無しさん:2007/01/07(日) 00:14:34 ID:xRXgZmX5
パーマー前大統領って
もしかしてパウエルドクトリンのパウエルがモデル?
season1から5の最終話まで皆勤してるのって
ジャック以外だとマイクとピアースだけかな
今シーズンX見たよ…
にしても中国人は怖いね。あれ見てから更に中国人嫌いになったw
にしても次作は一体!?
携帯なんでもしよければいつ頃ビデオやDVDでるのか教えて下さい。
492 :
奥さまは名無しさん:2007/01/07(日) 06:19:26 ID:eiFFiru6
今、最後まで見終わったけど
録音内容のコピーを(正規に証拠として出せる仕様で)何故とって置かなかったのかが疑問。
何とかリストを送信途中で爆破するように、早業で仕掛けられるジャックなのに……。
あと、何でヘリの中での会話を無線か何かで流さなかったのかな。
雑音が凄いから? そこらへん保険かけといても良さそう。
そういえば、4の時の大統領はどうしちゃったの?
まだ任期終わってないのに。失脚?
493 :
奥さまは名無しさん:2007/01/07(日) 08:41:47 ID:KspR5f2A
>>490 マイクは、シーズン3に出演してないよ!
とりあえず感想としてはエイミーとかいう女の子がかわいかった。
あとせっかくいいEDだったのにシナ人が出てきて台無し。
今回見ててますますクロエがコメディアンだったなんて信じられない。
といったところかな。
シナより露助のほうが嫌い
ヘンダーソンがキムとのかかわりについて話すのって何話だっけ?
>>492 そもそもあれってICレコーダーだよね。デジタルデータは法的な証拠力がないって
聞いたことあるような
>>497 アナログな音声データも、証拠能力が無いけど、世論はそう思わない。
シーズン3がようやく見終わりました。
1,2,3と見てきた感想として
内部の足の引っ張り合い
キムはお荷物
サンダースの娘が良かった
さて、4はどうなんだろうか
ネタバレが嫌な奴は14日から24関連のスレを覗かない方がいいよ
>>499 内部の足の引っ張り合い
成り行きでコンビニ強盗
次から次へと、危機連発
法的な証拠にならないとしても、捜査をする上での口実にはなると思うんだよね。
他に証拠にならないモノ
ポリグラフ
警察犬
デッドゾーンS3のCM見たが24のS2に出てたケイトが出てるみたいだな。
え・・・クロエ役の人ってコメディアンだったの?
オセロの方が近い気がする
>>507-508 さんざん既出だけど、彼女はコメディもできる俳優であって、コメディアンではないよ。
ウソだと思うなら自分でオリジナルのソースを探して嫁。
てか、友近だった
512 :
奥さまは名無しさん:2007/01/08(月) 22:31:45 ID:gzWsVtED
泉ピン子だな
513 :
奥さまは名無しさん:2007/01/08(月) 23:08:59 ID:UzzIt3tm
クロエの唇の感じが気になってしょうがない。
キスしたいのじゃなくて、なんか吸い付きたい。
・・・最近、妙にセクシーに思えてきた
おいおい、もうseason6の映像が字幕付きで流れてるらしいぞ。
アメリカでまだ放送が始まってないのに…多分DVD用の奴か何かからの流出だと思うけど。
ネタバレ注意
黒江の元旦那がCTUの正式職員に。
パーマー弟が大統領に。
ジャックは捕らわれの身だが、監視してる奴の首を噛んで…
やっぱそういうありきたりな流れか
518 :
奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 00:04:02 ID:NklauwKW
Season6 Episode4迄見た。
まさか弱が蚊血吸にあんなことをするとはねー。また一人減っちゃたよ。
CTU の 電話の音なんかを携帯の着信に使っているんですが、職場の電話音に使える方法はないでしょうか。
>>521 昔、ガンヲタの上司に、共用PCのアイコンをザクにされて、かなりウザい思いをいた。
524 :
奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 03:38:32 ID:Q71eImxL
うちの会社全く同じシスコのIPフォン使ってるのに
あの内線音は出ないよ
カーティスカッコイイです
黒江が
>>524 映画やドラマの効果音って映像に後から追加するんじゃない?
電話機の直接の音より質をあげるために
528 :
奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 15:53:52 ID:o7xsoZ7S
S5のDVD-BOXにはWからXへのブリッジストーリーって収録されてる?
529 :
奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 16:18:45 ID:0Wlaik6Q
エイリアス3みていて、アーロンが出てきたときはびっくりしたけど嬉しかったよ。
あと、4か3の悪役の人もエイリアス3に出てきてた。やっぱり悪役でした。
ジャックと黒江だけいれば殆ど事件解決すんじゃね?
逆にこの二人がいなかったらあっというまに
アメリカが惨状に・・・
>>528 オレはPBのDVDで見たけど、あまり面白くないよ。
はぁ?
タイガーウッズだろ知ってるよ
533 :
奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 06:03:59 ID:47eTIC6I
ふ〜今全部見終わったぜ。
ブキャナン超カッコよかったな。
昔、放射能で汚染されながらもジャックの代わりに飛行機で突っ込んで死んだ
ハゲタCTU長官もカッコよかったが。
ブキャナンって結構話分かる長官だったな。
最初の男キムがうざかったな・・・
ブキャナンはいつから長官になったんだ?
勝手に物語作るなよカス
>>530 24はジャックとクロエ2人の超人的能力で事件を解決していく話だから、
この2人がいないと24が成り立たないよ
1も2も成り立ってたが
描述:24.Season6.EP01.Leak_S-Files
附件: 24.Season6.EP01.Leak_S-Files.torrent (16 K) 下載次数:76
描述:24.Season6.EP02.Leak_S-Files
附件: 24.Season6.EP02.Leak_S-Files.torrent (16 K) 下載次数:71
描述:24.Season6.EP03.Leak_S-Files
附件: 24.Season6.EP03.Leak_S-Files.torrent (16 K) 下載次数:71
描述:24.Season6.EP04.Leak_S-Files
附件: 24.Season6.EP04.Leak_S-Files.torrent (17 K) 下載次数:62
だとさ。
シーズン4でも思ったけど、どんなテロリストよりも、たとえ役人でも
中国人が出てくるだけでその恐怖が倍増する。
ドラマってわかっていても、無表情な中国人が出てくるだけで
何もしていなくても、凄い残酷な目に合いそうでコワコワ、ブルブル。
顔は地味なのに、なんであんなに中国人は怖い雰囲気を出せるのだろうか。
ハリウッド映画に日本人が出てくる度その胡散臭さに苦笑してしまうんだけど
中国人も同じ事感じたりするんだろうか「こんなの我が人民デナイアル!」とか言ってw
チャンは無表情だけど、日本人ってニラニラ笑ってるように描写されるね。
日本人をマトモに描写している海外ドラマ(映画も)なんて無いよ
中国の属国っていうイメージしかないんだろうな
日本人出てきてもお辞儀してる奴、カメラ持って観光してる奴、女買ってるビジネスマン。
タランティーノ監督にしても「日本サイコー!」とかお世辞で言ってるだけでその実、まったく理解していないんだが
いずれ日本の隠密部隊とかなんとか言って忍者出てくるよ
あいつら大好きだから
548 :
奥さまは名無しさん:2007/01/11(木) 16:36:28 ID:FfcYNsNQ
CTUは実際にはないけど参考にしてる機関はあるのかな?
CIAとFBIを混ぜた感じだろ
>>549 でもあんなにテキパキ動いてるのはドラマだからだろうなぁ。
ところで5を見る前に4と5をつなぐブリッジストーリーってのを
見といたほうがいいのか?
見なくても平気。あれはCMみたいなもんだからストーリーとは無関係
552 :
奥さまは名無しさん:2007/01/11(木) 18:53:02 ID:vKoY4rT0
でもあの中国役人の人、ジャッキーとクリスタッカー共演映画に中国役人の役で出てたけど、あっちではそんなに怖くなかった
>>548 半年前、NCTCが設立されたよ
ジャック率いる現場チームは無いけどw
554 :
奥さまは名無しさん:2007/01/12(金) 01:39:34 ID:p+GZvMq5
マーサって整形だよね?目元がめちゃ不自然(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
胸も豊胸だよね?
教えてください。
レンタル屋にもよると思うけど、シーズン5は旧作になってますか?まだ新作ですか?
最近レンタル屋行ってないもので。
>>556 ありがとうございます。
準新作ぐらいということは前半は旧作ですかね?
こないだ地上波でシーズン4を見てシーズン5が気になるんですけど、全部新作では家計がきびしい。
>>558>>559 再びありがとうございます。
準新作という価格もあるんですね。
うちの近くのレンタル屋は新作、旧作の二種類の価格設定なのでへたすると全部新作ってこともありえそうですね。
早く見たくてしょうがない。
>>551 もしかして役者が演技してるわけじゃないの?
ナレーターが解説してるだけ?
10-12巻が新作で、来月一日付で準新作オチだな、うちは。
注射器男のリチャーズが一番カッコイイ。
次回はクロエの元旦活躍するんだろうな。
異様にキャラ立ってたし
モリスはいまのとこ足引っ張りキャラ
あんなムジナ野郎が黒江とやったのか?くそー
567 :
奥さまは名無しさん :2007/01/12(金) 22:20:15 ID:5BiFwmGp
キムバウアー にハアハア
569 :
奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 01:50:46 ID:JtnSF0Lk
シーズン5のレンタルDVDって未公開映像特典ないですよね?(´・ω・`)ショボーン
570 :
奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 03:28:29 ID:54okkpJi
特典てのは基本、購入してくれた人へのサービスの意味合いだと思う
俺、レンタルしたことないから、分からんけど
シーズン5は未公開映像無いよ
全て役者・スタッフによる音声解説
572 :
奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 21:27:43 ID:54okkpJi
ボックス買えば見れるよ未公開
573 :
奥さまは名無しさん :2007/01/13(土) 22:09:48 ID:cfEnfIA9
キムバウアー にハアハア
574 :
奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 04:22:17 ID:6IdWZzIN
>>570 >>571 >>572 ありがとうございます。1〜4まではあったから毎回楽しみにしてたんですが、
今回はPBの宣伝のみで(´・ω・`)ショボーンですた。
いろいろ海外ドラマを見たけど、結局24が一番俺にはおもしろかった。
>>575 24やERは展開が速いからね。
あれに慣れるとテンポが遅いのは見てて辛くなるね。
昨日の朝から見初めて、たったいま終了。
やっぱ面白かった〜。「有り得ん!」って何度も笑ったが。
ひとつ気になったのが、大統領夫人の側用人の女性とその娘、
やっぱり殺されてしまったのかな?
ログ嫁
580 :
奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 15:15:07 ID:3/splo8t
>>577 ログ嫁とまではいわない
せめてテンプレ嫁
テンプレにも書いてある
581 :
奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 15:48:15 ID:hgudgHOp
画面に時計がいちいち表示されなくてリアルタイムサスペンスだということを
教えられずに観たら気がつかないものかな?
>>581 多分途中で、デイシーンとナイトシーンが並ばないことにより、気付くと思う。
あと、「20分ほどで着く」というような台詞で、本当に20分待たされる点とか。
583 :
奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 16:29:29 ID:hgudgHOp
>>582 そうだね。「今日1日で何にんの命が犠牲になったと思う?」
ってセリフとかもあるしな。
vol.8か9に入ってる「ポイントプレザントの悪夢」にブギャナン出てるよね?
主人公の悪魔のお父さん役で。
プリズンブレイクの第1話も入ってたよね。見続ければ面白いのかも
しれないけど、テンポが遅すぎてイライラするよ!!
24慣れって怖いな
586 :
奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 00:56:42 ID:Mht7XVkB
グラハム一味を教えて下さい。
英語よめねぇー
587 :
奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 01:09:14 ID:h5UyF2MF
次のシーズンあたりからは時計が表示されるたびに時計会社のロゴが出るんだって。
ローレックスならアナログ文字盤が表示される
CASIOならGショックのデジタル表示だってさ。アメリカ人は商売うまいね
もちろん劇中でもジャックはそのスポンサーメーカーの時計をはめている。
588 :
奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 02:52:04 ID:o/kozdML
ジャック、むかつく。国のためにしょうがないと言ってシーズン4ではポールを殺し、
シーズン6ではカーティスを殺した。
それなのに、大事な証拠をオードリーなんかのために敵に渡した。
なんでやねん!!!!!!!!!!!!!!!!!1
>>588 ネタバレ氏ね
お前は二度とここに来るな、関西人。
590 :
奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 03:07:43 ID:6u/EWLQw
>>588うはwwww
おまいは漏れかwww
てか今シーズン5見終わった。早くシーズン6が見たい!
>>585 全体の6割が回想のLOSTに較べればマシ。
全然話が進まねぇw
最終話のジャックがヘリの中でローガンの前に現れるシーン
ローガンが「あれは部下が勝手にやったことだ」とか
言っちゃっててジャックずっと黙ってんだけど
あの時点で録音かなんかしてると思った
なんであそこで録音しなかったの?ちゃんと証拠っぽいこといってね?
いいじゃまいか、わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カーティス死ぬのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カーティーーーーーーーーーーーーーーーーーース
596 :
奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 18:51:39 ID:8LQuagSN
≫288マジ気分悪いわ。
本当に最悪
やっと見終わった。ジャックはパーカー着てななめがけのバッグ持つと
可愛いことが分かった。カーティスは結構服にお金かけてそう。
エドガーはママが選んだ服着てそう。
腕切られたときのオードリーの白いコートがいつもと雰囲気違って好き。
ブキャナンの自宅でティーシャツ姿にときめいた。
マーサは巨乳。以上。
598 :
奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 05:49:24 ID:yXmnYM5f
あの白いコートかわいかった。どこのブランドだろう
長官の娘だし、エリートみたいだから高いコートだろうね〜。
刺された時に、あ、服がもったいない…と思った(笑)。
死ね
このスレ、女性の書き込みが多いな
自分が女性と思い込んでる男性だろ
24って男性に人気ありそうだけどな。
ところで、死んだはずのジャックが今シーズンの捜査中に、
「CTUのジャックバウアーだ。」って本名を連呼してたのが気に
なったんだけど、せめて偽名くらい使えないの?
604 :
奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 17:19:01 ID:Vp7PCrmz
ジャックのメッセンジャーバッグ
5040円のと3980円のがあるけど
何が違うかわかる人いる?
エドガーってママ死ななかったっけ?
今、3CHでフルハウス見てみ。
ここで人気の俳優が出てるぞ(藁
トマト農夫役で(藁
しんだよね。エドガーママは。
妹も・・・
そうだった
611 :
606:2007/01/16(火) 21:00:32 ID:???
アーロンの若い頃でした
ジャックバックかっけえ。今日着いた
クロエのスタンガン連発ワロタ
616 :
奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 17:11:35 ID:5GTZr3ZE
超うろ覚えなんだけど、リンってs2で一回出てきてない?
核のある飛行場でケイトが妹のマリーを追うために
倉庫から出ようとした時に止めた捜査官ってリンじゃない?
DVD持ってないなから確認しようがないんだけどさ
617 :
あ:2007/01/17(水) 17:51:13 ID:zw/Tw6qs
びぇるこカッコヨスギ
618 :
奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 21:17:06 ID:Vcs0L53n
5巻でリンにクビにされるキャリー(?)って可愛くね?
可愛かった気がする。
620 :
奥さまは名無しさん:2007/01/18(木) 12:03:47 ID:+9yNSb1i
怒った顔が最高!!
S5でジャックに指示された生き残り士官。
クリムゾンタイドでも、潜水艦士官役ででてたね。
制作サイドのオマージュなんかな。
>>625 おぉ..ぜんぜん違うかった......orz
627 :
奥さまは名無しさん:2007/01/18(木) 23:42:33 ID:a4l8syAT
628 :
奥さまは名無しさん:2007/01/19(金) 01:34:34 ID:/m0wY6WA
シーズン最高傑作って言うからこれで終わりかと思ったら
まだ続くじゃん・・・
そして
>>588は死んじゃえ
6にはもっとジャックはハゲてるんだろうな。
どんどん薄くなっていく・・・
6はロン毛になってます
少林寺に逃げ込んだジャック
632 :
奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 15:48:16 ID:4TLCpqQO
たった今、見終わりました。
面白かったけど、視聴者の裏をかこうと必死な
演出がどうかなぁって感じ。
大統領のやったことでseason6では
米英日vs露中北で第三次世界大戦が起こるのかw
ctuじゃなく海兵隊のドラマになってないか心配w
爆発から逃げるジャックの走り方ワロタww
黒江がきれいになってるのはどうして?
シーサーっぽくなくなったぞ
635 :
奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 21:06:08 ID:ORdbDcH1
銃を向けられた時バウアーに「黙れ禿!」ていったらショック死してくれるかも
636 :
奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 21:34:49 ID:5fvEnhOa
全然面白くない
キムに言われたら泣くかもな
大統領操ってた奴らは次回に温存ですか?
オードリーの白いコート。
予想ブランド:ディオール(または、セリーヌ)
価格:40万くらい
拘束の後に着替えたオードリーの白いブラウスとスカート姿も
けっこうよかった。あのフリルブラウスは「Chloe」っぽいな。
高いもの着てるよね、やはり。
640 :
奥さまは名無しさん:2007/01/22(月) 02:16:25 ID:zeWYG9xF
実際どこのかきになるねぇ。そういうの調べて販売してる
サイト作ればいい商売できそうなよかーん
S5のオードリーはおしゃれだわ
長官あれ地獄突き1発でジャックのしちゃったの?
長官tsueeeeeeeee!
アーロンの啖呵かっこよすぎだろ…
常識的に考えて…
「クロエ」を着るオードリー…。なんてね。光に透けてキスシーン
に似合ってたね。
アーロンは本当にかっこいい!パーマーとずっと働いて欲しかった。
銀行の頭取かわいそう。彼の死や、飛行機のっとってまで手に入れた
ジャックの苦労や長官の自殺未遂を一瞬でパーにしたマイルズは
ある意味スゴい。
黒幕さんの名字がいま判明しました・・・
一昨日BSで大統領選の話題がやってて、政治研究家みたいな人がふと
「アメリカの24というドラマでも、黒人の大統領という設定ですし…」
と言ってた。
646 :
奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 01:38:01 ID:Tl4kGDFL
今日見終わった
序盤はいつも通りぐたぐたイマイチ
そのうち急に面白くなってノンストップ状態
2日で見た(遅い?)
黒江がヨカッタというか、今や主役級だなw
デブがあぼんしたのは辛かった
キムが干されてヨカッタ
オードリーの鼻が整形のしすぎで酷かった
ジャックは相変わらずカッコイイ
飛行機着陸にはワロタ
トニーの最後がイマイチかな
あー続き見てぇ
>>645 女性か黒人かだっけ、次の大統領
どっちにしろ初か
どっちも民主党候補だ
ただし今回共和党がブッシュでこけたから
本選は民主党で間違いないだろう
とすると女か黒人になる
女で決まりそうだが、是非黒人に勝ってもらいたい
クリントンと名のつく奴は大統領にして欲しくない
教えてください。
今シーズン5レンタルしてみてるんですけど、今まで海外ドラマをレンタルしたことがなくて今回初めてなんですけど、24みたいな数のたくさんあるものって数本が一気にレンタル開始になるんですか?
それとも一本ずつ間隔あけて順番にレンタル開始になるんですか?
650 :
奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 01:02:54 ID:LneV/bg3
>>649 近所のツタヤの場合
一気に全巻レンタルにはならない
一本ずつでもない
少しずつレンタルになる
一気に見たければDVDBOX買うか、
少し待って(二ヶ月位かな?)全巻レンタル出るまで待て
>>649です
>>650 レスありがとう。やはり数本ずつレンタルになるんですね。
ボックスは経済的に無理なので少しずつ借りることにします。
でもほんとに24ははまりますね。
子育て中なので夜中ぶっとうしで夜が明けるまでみてました。
我が家はPCないのであまり24情報が入手できませんが、はやくシーズン6みたい。
レンタルまで我慢してがんばります。
ジャックが意味ありげに大事そうに抱えてたカバンって中になにが入ってたんだっけ?
なんかの複線になってた?
いっつも武器入りのカバン大事そうに抱えてるじゃん
ジャックと同じカバンを持っている俺は勝ち組。
そんなんで勝ち組になるとはめでたい奴だなぁ
656 :
奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 23:39:57 ID:5IEJY+YN
昔、どこかの24スレでCTUに置いてある電話機を持ってる人がいて
その人、勝ち誇ってたなぁ
確かにカッコイイけどね
657 :
ここに来るの一年ぶり:2007/01/26(金) 00:05:34 ID:JI0IAoID
今シーズンX観終わった。
これは皆のあいだではどんな評価になってるの? 俺的には、シリーズ最低の出来に思える。Vより酷いのではないか。詰め込みすぎて消化不良。この程度の作品では、パーマー、トニー、ミシェルも浮かばれない。可哀想だ。
出だしは良かったんだけどな……。アメリカの大統領が、あんなにオツムが弱いわけがない。
U>>>|>W>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>V≠X
次回に期待。
えぇー U→Tは同意だけど、Vがそんな低いとは
659 :
奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 15:29:58 ID:CDFp/IJM
たったいま嫁とX見終わった。CTU職員が死にまくりでショック。
あと大統領夫人エロすぎ。あの太ももと乳…やりてぇー
661 :
奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 16:16:06 ID:cweei4VD
24で一番危ない場所
CTUロサンゼルス。
爆破1回、毒ガス攻撃1回、裏切り無数。
拉致される倉庫前にいたSPって(ジャックに‘電話です’って繋いだ奴)悪党の仲間?
電話繋がってなかったみたいだけど‥‥
663 :
奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 19:18:18 ID:6EFndXcq
>>662 そのSPは関係ないと思う
電話は犯人側の女がキムと名乗って掛けてきたんじゃないか?
で、ジャックが出たとたん切れた→すぐ拉致されたから
電話をフックに直す間もなく受話器ブラ〜ン
こんなんじゃなかった?
うろ覚えだけど
トニーやエドガーが死んででなくなるのって
役者がそろそろおりたいから脚本家がそうするのか?
脚本家が一方的にきめるのか?
話し合って決めるの?
ジャック・パウダー
仲直りしたいかrってのはわかるけど
ローガン大統領、元気だな。新婚当時にやりまくってるだろうに。
なんで外人ってあんなにおあついんだ?
667 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 00:06:36 ID:e/1vgIMN
そういう文化が根付いてるからでしょ。
イタリア男はナンパするのが好きってのと同じじゃないかね?
668 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 00:42:17 ID:+UVF4WeN
>>663 あのSPの顔はどうみても中国人だったよ
でも最後の最後に迂闊だよなジャック
24時間寝てなかったんだからまぁいたし方ないけど
669 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 01:03:26 ID:BGvYHcZo
>>664 詳しくは知らないけど
@役者がギャラで揉めて途中で自ら降板
A視聴者からの要望で降板
B役者が自分の出演時間が少ないと揉めて自ら降板
トゥルーコーリングの主役の女の子の姉役だった人は@で降板
セックスアンドザシティに出てたサマンサ役はBで揉めてドラマ自体終了
アメリカ人は何か問題があると周りの事を考えずすぐ辞めるw
マーサとローガンのラブシーンは確かに、おっ、歳なのにやるなあ
と思った(笑)
ただローガンが興奮したのって実は「待たせられるわよ、あなたは
アメリカ大統領なのよ」って台詞かも。
671 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 02:18:07 ID:5XhqKDc6
これって国防総省が舞台なの?
つうか職場暗すぎねえか 目に悪いんだぜ
672 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 13:55:11 ID:jEl4jXZt
ローガンを操っていた禿げがジャックの兄貴だったとは・・・・・・
673 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 16:19:43 ID:qGhAx8nK
グラハム バウワー・・・・
あー、アカン…
何度見てもマクギルが飛び出すシーンの音楽が良すぎて涙腺が緩むわ
自業自得とはいえブタギルも可愛そうなやっちゃのぉ
5は名シーンが多いね
>>675あの警備の人の娘への電話もよかった
大統領も自殺してればもっと人気出たのに
4話目まで見た。
ジャックがカーティスをアボンさせて、
1つ目の核が爆発しちゃったよ〜〜
678 :
奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 05:36:58 ID:2ve/VYLH
あんたほかの24スレでも同じこと書いてるな。
寂しい奴だよな
>>669 スレ違いだが、トゥルーのお姉さんはもう出てこないんだ?
680 :
奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 19:34:47 ID:S2C4DrpE
ところで録音データ消したあいつはどうなったの?
消されました
>>680 後ろ盾の大統領がアレだ
とはいえ取引したとの証拠もないが
へたれローガンのことだから追求されて証言したかもな
683 :
奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 21:26:57 ID:/XJfV/QU
>>679 途中で消えました
というか、トゥルーが米で視聴率低迷のため途中で終わったしw
面白くて盛り上がってきたところで突然打ち切り
マジショック
684 :
奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 10:42:36 ID:4b/LgJ62
ハメたハメられたって台詞すげー出てくるなwww
最近深夜にやってる24見たらカミングスが大統領に助言してた…こいつ死ぬんだよなと思うといたわれない気持ちになった
いたわれない気持ちになったか
ウォルトじゃなかったっけ?
688 :
奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 17:38:15 ID:HbCRYP3g
>>458 エドガーの写真のとこはホント泣けた…
でも、元旦那のフォローはいらなかったな。
クロエがそのまま一人で泣き崩れるとかの方が良かったのでは…
ブキャナンの笑顔最高!
恐らく、劇中彼が笑ったのはあの場面だけじゃない?
…と言いつつ、良く考えると24自体笑う出演者&シーンなんか殆どないか…
689 :
奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 18:25:56 ID:XSwrxA1z
よくジャックが「了解!」みたいなニュアンスで
「コピーだっ!」って言ってますが正確な綴りは?
教えて、欧米の人。
こぴーざっとです
691 :
奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 19:12:56 ID:XSwrxA1z
copy that?
5全部見た。
はよ続きが見たい
次の中華編に期待
693 :
奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 23:08:35 ID:N9Ecqr7v
中華編ではないけどな
694 :
奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 23:42:45 ID:5vwcoCPj
みなセンチネル観た?
買うかどうするか、まだ迷ってる・・・
697 :
奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 09:52:09 ID:DLe+cnpJ
>>695 見たけど『シークレットサービスのジャック』にしか見えなかった
5.5の為だけに買う
699 :
奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 17:16:16 ID:FMy+6MEn
センチネル、映画板にスレ無いのな
・・・内容、そんなもんか・・・
予告だけでおなかいっぱいな感じで、見ていない。
24は矛盾があろうと、パターンが決まっていようと、中毒みたいなドラマ。
見始めると止まらない。Discasで借りてるのでいつも2本だけ届くんだけど
仕事に差し支えるから絶対1話だけ、と毎回毎回思って見るんだけど
結局4話イッキに見てしまう・・・。
こんなドラマって始めてだよ。やめられない、止まらない。
文句言いながらも何度も見てしまう。
>>701 禿同
私も毎回つい何本も見て、翌日寝不足でフラフラになるよ。
それでもこっちは少しは寝ているっていうのに、若くもない
マイク・ノビックは不眠不休でピンピンしてる。
CTUのガードマンって弱くね?
多分訓練経験がないんだと思う。
>>704てことはオレでもCTUのガードマンになれるな
就職したらCTUに招待してやるよ
今日ようやく見終わった。やっぱり面白いねー。
でもそろそろCTU内の足の引っ張り合いネタも止めて欲しいわ。
CTUメンバーが一致団結しても裏をかきまくる(テロが成功しまくる)敵が出てきて欲しい。
マルワンをもっと強力にしたような。
707 :
奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:48 ID:T9V440Q3
で、パーマーの弟は、どーなったんだ?
保護されたきり、出てこなかったけど
アーロンは大統領婦人と田舎暮らし
>>702 ノビックって1より5の方が若くね?
((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガク
711 :
奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 12:37:01 ID:XRJ1TqGW
昨日風呂に入っていたらふと気付いてしまった。
クリストファーヘンダーソンは生きている。
最後のやり取りはジャックとヘンダーソンとの間に交わされた”死んだことにする”という
約束であって、わざと潜水艦員のいる前で射殺したように見せたはず。
今後のクリストファーヘンダーソンの動きに注意!!
う〜ん・・・。
みんな猜疑心が強くなってるね。
せ・・・猜疑心・・・
>711
それはヘンダーソンを担架で運んでいった奴らが誰なのかで変わってくるな。
俺も最初は>711みたいに考えてみたが、映像を見る限り、あの担架要員は
普通の業務を遂行しているように見えたから、やっぱり死んでると思い込んだ。
だけど>711の読みも切り捨てた訳ではない。
>715
猜疑心の前に「せ」が付いているけど、お前どういう読み方したいの?
ろ・・・猜疑心・・・?
718 :
ヘンダーソン生存論:2007/02/09(金) 09:46:43 ID:txf+FjgT
24の目的は視聴者を騙すこと。
あの一連のやり取りでほとんどの視聴者はヘンダーソンは死んだと思っている。
ヘンダーソンの経験で銃に弾が入っているか入っていないかは分かるはず。
5.5見たくてセンチネル借りたけど更に期待感高めるために先にセンチネル見てたら気が付いたら朝だった、、、
今日は先に見るぜ
俺も寝ちゃった
5.5つまんねー
foxの24insideでジャックがコメント送ってる映像の後ろに
「鉄雄が」「銀」
激しく吹いたw既出だろうけど書かせてくれ スマン
AKIRAの知名度凄いな…
大統領夫人秘書とその娘はやっぱり殺されたも見るべきなのかな。
直接描写は(さすがに子供を殺すというのは)残酷なのでしなかったというだけで。
>>723 >大統領夫人秘書とその娘はやっぱり殺されたも
殺されたと、でした。
ピアースかっけー
726 :
奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 23:45:37 ID:ra8qXCPw
エドガー。・゜゜・o(TДT)o・゜゜・。
エドガーはぶへぶへわらったよ
マルワンってハムナプトラの奴だな
アナクスナムンはオードリーか
ローガンとロボコップの会話音声データって、果たして本当に証拠になるのか?
シーズン2のキプロス会談の会話音声データの時は、NSAが捏造だと見抜けない
ほど巧妙な捏造データだったという前例があるのに。
730 :
奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 20:19:58 ID:mc/bom/S
4まで観終わって5の告知をプリズンブレイクでみたんだけど
いきなりトヨタの協賛になっててワロタ
そりゃ悪役が全部レクサス乗ってりゃ萎えるよなw
でもジャックがトヨタ乗りなのはちょっと勘弁してくれ
こっちが萎える
>>729ジャック達が検証もせずに音声データを本物と信じてたのはおかしな話だが、
一応S2からS5までは…5年3ヶ月だっけ?
それだけ時間が経ってるんだから、真贋鑑定ぐらい出来るようになってるんじゃないだろうか?
いまシーズン5を見終わった。
新作料金じゃなくなったし、連休だったので日曜日にとりあえず1〜3巻を
借りたんだけど、当日にあっという間に見てしまった。
今日の昼に残りを全部借りて、今週中に見ようと思ったんだが
見始めると止まらなくなって、結局残り18話全部見てしまったよ...
途中で見るのやめようと思ったんだ。
でもシーズン5は、いつにも増して、毎回ラストが引っ張りまくり。
ついついもう1話って感じで18話も見てしまった。
今はすごく後悔している。
クソっ!眠い。明日会社へ行くのが面倒だ。24のばか。
733 :
奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 04:06:41 ID:F45gw8Yo
「前回のLOST」と冒頭で入ってるけど、あの英語、あれなんて言ってるの?
プリビースリーアンロストって聞こえるけど。
今見終わった。面白かったけど最後大統領に自白させようとして拘束された時はあっけないというか…盗聴器を仕掛ける為?夫人が仕掛けたようにみえたけど。
>>734 >面白かったけど最後大統領に自白させようとして拘束された時はあっけないというか…盗聴器を仕掛ける為?
そう。一旦机の上に置いた大統領の持ち物の中でペンを盗聴用に差し替えた。
まあ、現実的に本物に似せた盗聴用ペンをそんなに短時間で用意できるのか
というのはあるんだけど、一応、クロエ元亭に作らせたのだろうという伏線
ははっている。
>>734 ジャックが印刷工場で大統領を尋問した時に彼のペンにシール状の
マイクロ盗聴器を貼り付けていた。
ただ疑問点は最後の盗聴は、ジャックが尋問に失敗した時のオプションとして
予めマーサと打ち合わせしてあったかどうか。
打ち合わせしてなければ、あまりにも運を天に任せた作戦となってしまう。
だが実際そういう打ち合わせをする時間があるようには見えないんだけどね。
それと司法長官があんなに短時間(10分程度)で、大統領権限を停止する
手続きをとったのは、あまりにも矛盾がある気はするが。
>>736 それ俺も思った。
まず通常の考えでは、あらかじめ捜査上で許可がおりた盗聴記録でないと
法的には証拠として扱えない。
この場合は事が重大なので特例だとしても、録音についての信憑性の確認の後、
裏をとって慎重に事を進める必要がある。
大統領は逃げも隠れもできないから時間はそれなりにある。
それに司法長官単独では大統領権限の執行停止はできず、それなりの手続きがいるはず。
大統領と司法長官との仲が悪く、司法長官が大統領を信用していないみたいな
描写があらかじめ伏線としてあれば、まだ説得力があったと思う。
まぁ所詮ドラマだから…そんな本気にならなくても…
739 :
奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 14:05:27 ID:CHZa7FJc
5.5昨日見たー
もうジャックかわいそうすぎる・・中国がリアルでも大嫌いになった
中国とか他の国とかから苦情はこないのかなぁ?自分の国を悪者みたいにされて…。
中国行った時、もう行きたくないなと思ったけど、24みたら更に嫌になった。
あんな不衛生な国、24見る以前から行きたくないって。
そんな不衛生な国の製品が日本には氾濫していて
いまじゃ無くなったら日本が困るようになってしまった件
S6の敵が中国になるのかと思ったら、また中東アラブ系組織によるテロじゃん。
アメリカ国内でもアラブ系の人への偏見が増すので番組批判があるらしい。
やっぱり貿易とか在米中国系の人口を考えれば、中国を完全な敵にはできないのかな?
中国オソロシス
中国様がダメなら将軍様でいいじゃない。
>>735>>736ありがとう。謎がとけた。クロエの元夫はペンを作ったのか!いろんな事が起こるから元夫の存在はすっかり忘れてた。
今見終わって、すごい疑問なんだけど
ジャックはなんで大統領を監禁した時に「一年半前に
政府内の誰かが命を狙っていると警告されてやむなく死を偽装した。
(略)その誰かはあなただった!」って言ってるけど
そもそもジャックは中国政府から逃れるために身を隠したんだよね?
どうゆう事?馬鹿な私に説明を。
>>747 S4の情報提供者を奪還する作戦のリーダーであるジャック自身が
中国総領事の殺害事件にアメリカが関与したという証拠となる。
もし中国政府に拘束されれば、アメリカは弱みを握られることになる。
だから大統領は、その弱みを中国に握られる前に消そうとした。
ジャックとしては「死ぬ」ことによって、中国とローガン政権の政府の
両方から身を守ろうとした。
>>748 なるほど、そういう事か!
やっと繋がった、分かりやすい説明
素晴らしくありがd!!
750 :
奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 22:10:22 ID:uvjUEmVc
ジャックが将軍様を倒す話がいい。
751 :
奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 22:53:16 ID:krsXOAlo
アメリカの視聴者はイスラムのテロに恐怖と敵愾心を持っているほど、
北朝鮮に関心がないから、それを倒すことで1シーズン持たせられないだろ。
>>740 s5の最終回が放送された後、アメリカの24関係の掲示板をのぞいてみたら
中国系の市民から、
中国を悪者にしてる、頭に来た
もう見ない!、人種差別だ!などのカキコであふれていたよ
24の悪役の国の分布は
S1.東欧
S2.中東→黒幕はアメリカ
S3.南米→黒幕はイギリス
S4.中東
S5.CIS→黒幕はアメリカ
S6.中東→黒幕は現在不明
S4〜5.番外で中国
中東は実行犯としての悪役のトップ。
これにはアメリカ国内でも批判が多いらしい。
ただS1〜5で国家レベルでテロに関与しているのは、基本的にアメリカだけ。
中国は番外だが国家レベルで悪役やっているから、凄く印象が悪い。
アメリカ在住の中東系から良いイメージはなさそうだね。
S5は操られていたとはいえ、『旧ソ連某国』が前半の悪者じゃないのか?
ウクライナとか、グルジア共和国あたりなんだろうが
(国名ははっきり出なかったけど)
S6.の悪役は今週辺りを見ると(中東+ロシア)
ですね
758 :
奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 21:49:51 ID:GKikDkrs
24の登場人物はジャック以外はどれもいつ死ぬかわからないから気が抜けない。
ノービックもジャック呼び出した時、スナイパーから狙撃されるんじゃないかと思ったし。
4話まで見終わった。サムに萌えた。
761 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 11:11:19 ID:MwjnxZ6R
ドラマの設定とはいえ現大統領が犯罪犯して、テロにまで加担していたって
設定は、ホワイトハウス的には全く問題ないのだろうか?
アメリカ大統領が悪役って設定の映画などをあまり見た記憶がないから、ちょっと疑問に思った。
24の政権て一応民主党なんだよな。
どう見ても共和党に見えるんだけど。
>>762 パーマン政権は民主党だけどローガン政権は共和党じゃろ。
パーマンって
マーサの乳だけが救いなドラマだった。
あれだけで最後まで見られた。
ワロタ>パーマン
S3のパーマーとキーラーの選挙は党の予備選だろう。
それに、ローガンとパーマーが党が違うのなら、いくらなんでもS4で
アドバイスを頼まないだろう。
それにそのときの閣僚とパーマーは違う党には見えなかった。
768 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 22:06:26 ID:DLtimtaf
潜水艦でジャックから弾の入ってない銃を渡されたヘンダーソン。
重さとかあまり変わらないの?そうだとしても調べそうだけど
>>768 ヘンダーソンなら絶対調べる。重さ云々は分からんがジャックはSeason 3でチェイスに引き金を抜く抜かないというシーンで見抜いてたな。
が、目をつむろう。
いくらフィクションでも捜査官が私情で人を殺すのは納得いかないよな。
771 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 23:42:08 ID:dbBKfRcq
大統領補佐官って
民主党のパーマー
共和党のキーラーとローガン
と違う政権でもつけるの?
特にノビックはパーマーの側近だから補佐官になれたと思うが?
いくら首になったとはいえ対立候補につくなんてありえないんじゃないのか?
772 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 23:48:56 ID:dbBKfRcq
ローガンって悪いように言われるけど
全面的に自作自演したわけではないだろ
あくまでも自分の想定とは別に部下が暴走したんだから
別にそこまで大きな罪には問われないんじゃないのか?
773 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 23:58:13 ID:omZGbtqj
5.5ってあるんですか?どんなストーリーなんですか?
774 :
奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 00:24:17 ID:g0BcC0Hu
>>773 トヨタのカーアクションとチャイナの怖さを増幅させるだけの話
ようつべにうpされてるよ
オレもパーマーとローガンは同じ政党だと思うけど、
補佐官の件は微妙なんだな。
民主党をクビになった人物を共和党の議員が拾うということはあり得ないことでもない。
776 :
奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 00:58:45 ID:mWUrqR9n
Vの最後はジャックが中国に拉致られ終わりでしたよね?
厳密には、拷問されて左手中指を切られてジャックが悲鳴を上げたところで終わり。
778 :
奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 02:52:25 ID:iCKimc27
5.5でジャックが乗せてもらって喜んでた車は何ですかねー?
オードリーがいまCMでやってる美術館にどうぶつとかが出る映画に出てるそうだね
>>772 ローガン達の陰謀って、シーズン2の国防長官一派の陰謀と
根本的には同じ内容なんだよな。
>>761 >アメリカ大統領が悪役って設定の映画などをあまり見た記憶がないから、ちょっと疑問に思った。
「大統領の陰謀」というのがあったな。でもあれはニクソン政権のウォーター
ゲート事件をあつかった実録ものか。
あと、クリント・イーストウッド演ずる泥棒が大統領の殺人を目撃するという
映画があったような。でもタイトル忘れた。
ニクソンは特別だと思うけど、プリズン・ブレークも副大統領が悪の親玉に
なっているね。
今の政権下では、ちょっとした流行かも。
ブッシュ大統領そのものがローガンみたいなもんだし。
というかローガンの方が計画規模が小さい分、ある意味まだマシかもしれん。
大量破壊兵器があるとでっちあげて、国連無視で強引に起こした対イラク戦争は
巨大な軍産複合企業体とそれに繋がるネオコンと呼ばれるエリート愛国者たちと結託し
石油利権確保と兵器産業の需要拡大のためにブッシュが起こしたものだからな。
9.11ブッシュ陰謀説というのも根強くあるからな。
785 :
奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 11:48:22 ID:JmXr+scj
最後にジャックを拉致られたのはローガンを操ってたヤツらが中国に情報流したから?
シーズン4であれだけジャックのこと人殺し呼ばわりしてたのに変わり身早すぎ。
ジャックの拉致だけど、あそこでキムから電話っておかしいと思わないんだろうか?
キムがCTUへ問い合わせて、そこ経由だったら携帯に入るだろうし。
キムのことになると、そういう用心もとけちゃうんだよ。
791 :
奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 16:18:13 ID:JmXr+scj
ジャックに2年間拷問するクセに、キムを拉致しないなんて中国はCTUより甘いな。
>>783 国民に同情はできないね。
大多数が戦争を望んでたんだから。
世論無視もいいところだよ君は。
ブッシュはマジで嫌いだ。ローガンよりも。
私欲の為に戦争と環境破壊を推進するなんて…マジで許せん。
俺がマスコミに踊らされてるだけならその方がいい
ローガンのモデルがブッシュだとは言わないまでも
ブッシュに何がしかインスパイアされた大統領だとはいえるだろう。
胆が据わって無い部分とか、無能な部分とか。
けれどローガンは純粋に国益の為にあの陰謀に加担したけれど
ブッシュは私腹を肥やそうとしている部分もあるのがタチが悪い。
795 :
カンタロー:2007/02/21(水) 20:29:25 ID:???
きのう見終わったけど疑問がいっぱい出てきた。誰か教えてくれ!
疑問1.テロはどうやってジャックが生きてることを知ったのか?
また生存を知る人間たちを暗殺する前にどうやって特定したのか?
疑問2.ビデオに写ったパーマー暗殺者としてのジャックは誰だったのか?
これがもし明智小五郎のドラマだったら顔のマスクをつけて変装した奴がビデオに
写ったんだろうと脳内補充できるけど24にはそういう前提がないから、推測のヒントもない
796 :
カンタロー:2007/02/21(水) 20:31:18 ID:???
疑問3.ローガン大統領がどこまで糸を引いていて、どれが部下の暴走だったのか、
彼の意図と反したテロはどれだったのかハッキリしない。
ロシア大統領を乗せた車の襲撃も彼の意思だったのだろうか?
すべてのテロに関与していたとすれば矛盾が多すぎる。ローガンという人間が良く分からない。
前シーズンで不器用な小心者という印象が強かったし、S5で妻には弱い面も見せたし、
とてもS5の黒幕には合わないキャラな気がする。
ついでに、カミングスの死後に手を引こうとしてたジャックに対して
「今までの事は水に流して私に協力して欲しい」みたいに頼むのもおかしい。
わざわざ面倒のタネになるジャックをなぜ呼び戻そうとするのか?ローガンの行動には一貫性がなさすぎる。
ローガンという名前はレーガン大統領から取ったものだと思う。
ブッシュがモデルみたいな書き込みもあったけど、ブッシュ政策が反映されてるのはS2で
「証言の録音には偽造の疑いがあるから、はっきりするまで某国を攻撃するべきでない」という
パーマーの主張に対して「いや攻撃すべし」と急がせた側近たちのあり方だろう。ここにこそブッシュが
「十分な証拠もないのに大量破壊兵器を持ってるとしてイラク攻撃をした」ことへの批判が反映されてる。
797 :
カンタロー:2007/02/21(水) 20:34:34 ID:???
疑問4.ウェインはパーマーの様子が変だと思ったようだが、ローガンが悪巧みをしていると知った
パーマーの様子はまるで嬉しそうに微笑んでいるようだった。あんな時にパーマーがなぜ
あんな高揚した顔をしてたのか?またそんな重大な事実をなぜ弟のウェインに知らせなかったのか?
マーサよりも先に知らせるのが本当なのに。
798 :
カンタロー:2007/02/21(水) 20:36:07 ID:???
疑問5.このスレでも証拠の録音を入手したときになぜバックアップを取らなかったのかと散々出てるけど、
そもそも貸し金庫から入手した時点で携帯電話越しにCTUの人間に聞かせることもできたし、
音声データ化して携帯からCTUに送信することもできたと思う。いつもジャックが持ち歩いてるハイテク機器を思えば、
そんなこと簡単なのに。ヘラー親子に聞かせただけで、いつまでもグズグズと持ってたから敵に奪われたり
データを消されたりしたと思う。いつも情報を瞬時に受け渡しするジャックとCTUにしては変だ。
799 :
カンタロー:2007/02/21(水) 20:37:41 ID:???
疑問6.カレンに何年も忠実に仕えたマイルズがあんなに簡単に裏切ったのはなぜ?最初からスパイだったなら納得できるけど、
余りにあっけなく心変わりしたのは不自然だった。
疑問7.ヘンダーソンはジャックの言葉の重みを信じて協力してたのに最後は「俺を守る気はないだろう」と
いきなり心変わりしたのも筋が通らない。何がきっかけだったのか?
800 :
カンタロー:2007/02/21(水) 20:39:31 ID:0bKz64lS
疑問8.小さなことだけどキムの新恋人の存在意義が分からなかった。クロエにカウンセリングをしても何の役にも
立たなかったし、登場させた意味は何なのか?単に通行人A的な存在なのか?
シリーズ最高傑作といわれたS5だけど、不自然な点が多すぎて謎解きもなかったので折れ的にはイマイチだった。
むろん他シーズンでも矛盾点はあるけど・・・
番外.ツタヤのパンフレットによれば、キーファーが24のジャックとしてLOSTにゲスト出演するようだが、
2つのドラマの設定が違いすぎて無理があるのではないか?
アゲとくからマジレスお願い。
801 :
カンタロー:2007/02/21(水) 21:36:02 ID:0bKz64lS
疑問9.もう一つ思い出した。S2で大統領秘書の女性を階段から突き落とすのに
マイクノビックが関与していた。彼女は一命は取り留めたみたいだけど
ほとんど殺人未遂に近い。そんなマイクは本来なら刑務所行きで、その後も
ホワイトハウスに復帰するなどあり得ないと思うのだが、S2では単にクビに
されただけの処分だった。彼女が意識を取り戻してマイクの関与を警察にとっくに
話してるはずなのに、これもおかしい。
なんでだろー、カンタローだ!
>>801 脳挫傷と腰の骨を折って
一生下半身不随で車椅子、言語障害の人間になったとして
そんな人間の被害妄想なんか誰も相手にしない
怪我で頭がおかしくなったと言われればそれでおしまい
803 :
マイク:2007/02/21(水) 22:20:28 ID:JmXr+scj
>>801 ジャックに携帯で頼んで、大統領の署名入りの恩赦書類を30分で発行してもらた。
804 :
奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 23:03:53 ID:H+CC5g69
1→実はジャックの○○が‥。2→敵が合成した
3→シーズン6で全てが‥多分。
4→最初にCTUとウェインに言うべきでしたね。
5→それはそう。録音機すぐCTUに持ってくつもりだっんだろうが。
6→あいつは根っからそういう男だ
7→逃げるつもりで信じてるとうそ言った
8→ジャックの怒り増幅器としての意義あり
9→閉じ込めたのはスマンカッタが怪我はさせてない と
番外→ガセ
いや、本当のことは、おれもシラン
もうここまで来るとドキュメンタリー番組見とけとしか
最初の疑問はトヨタプレゼンツの00話を見れば分かる。
タイピング乙
806 :
カンタロー:2007/02/22(木) 02:47:55 ID:bWeSKXwf
分かったぞ。そういうことか。
つまり「どんでん返し」が24の一つのウリだから、それを楽しむために
矛盾点を余り追求するのは意味がないと。
首尾一貫を求めれば、ここまで予測不可能なドラマは作れないのだから。
例えば疑問8で言えば、S1やS3でのキムの恋人たちはそれぞれストーリーに
大きな影響を及ぼす。今回は心理ドクターしての肩書きを持った恋人は
また何か重要な働きをするだろうと思わせておいて、実は肩透かしだったというのも
24のよくやるイタズラなのかも。
重要人物と思ったのがあっけなく消えたり、その逆のパターンもしかり。
敵と思えば味方、その逆もしかり。この意外性こそが24の特徴なのだ、と
自己レスしてみる。
807 :
奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 03:17:49 ID:dCyjKdU/
きみは疑問だなんて吠えてないでまずは深呼吸をしなさい。
脚本段階ではそれらの疑問の答え(24の文庫本や未公開シーンを見ろよ)
説明のためにストーリーがまごつくじゃない。謎解きドラマじゃないんだしさ
24は他の海外TVドラマと比べればかなり辻褄合っているよ。
「証拠の録音を入手したときになぜバックアップを取らなかったのかは、疑問だけど後はたいしたことではないよ。
このドラマって何かと詰まると権力者の恩賞にばかり頼るね。
アメリカの権力特権図をとてもよく表してるドラマだな。
疑問3→ローガンが意図したのはテロリストによってモスクワでガス撒かせて
中央アジア某国の石油利権をとること(某国がテロリストを支援したという名目で)
さらにロシアへの攻撃に対して米国が介入するための理由付けに
ローガンは躍起になってロシアと対テロ条約を結ぼうとしてた
大統領が直接テロリストと交渉するわけにいかないから
兵器を開発する会社にいたヘンダーソンを利用してビエルコにガスを渡し操った
だが嵌められてると気付いたのかどうかはわからないが
ビエルコが暴走しロシア大統領の暗殺未遂、LAでの一連のテロを引き起こした
ただしパーマー暗殺はヘンダーソンの指示によるもの
つまりローガン→ヘンダーソン→ビエルコという指示系統だったが
ヘンダーソンはビエルコに裏切られ、ローガンはヘンダーソンに裏切られた
ローガンにとってはテロとの関与を隠すための「24」だった
その全てあるいは一部がローガンもしくはローガンを操ってた黒幕が
実は綿密に計画したものだというのも考えられるが
S5の結果としてはローガン達が得したわけでもないので可能性は低いだろう
それ以上のことはS6を見なければわからない
あとなぜわざわざジャックを巻き込んだかという話しだが
ジャックを巻き込んだのはローガンの意図よりヘンダーソンの意図が働いてると思われる
ジャックをパーマー暗殺犯に見立てるためにミシェル殺したり監視カメラに
ジャックの映像を映したりしたのはヘンダーソンだし
ジャックが乗り込んだときも待ち構えてたし
何らかでジャックを利用しようとしたんじゃないか?
あとはローガンとしては殺したつもりのジャックが生きてるとなればみすみす帰さないだろう
明確にはわからないな
疑問5→専門的なことはわからないがいままでの24の流れから言っておそらく
音声を加工したらその跡は絶対残り解析することでデータは加工されたものかどうかわかる
それがコピーしたものならコピーしたという跡も残るんではないか?
コピーした後に加工したなら解析すればわかるがたぶんコピーされる前のデータが
加工されたものかどうかまではわからないんだろう
だから本物と証明するためにはどうしても原版を差し出すところに差し出す必要があったんじゃないかな
CTUにしらせなかったのはいつもスパイが紛れているような場所で
さらに敵が大統領となれば全員がスパイになりうる(現にマイルズが寝返ったし
ジャックはあまり信用してなかったんだろう
だから最も信頼できると思った元上司のヘラーに聞かせ
CTUに着いてからもクロエ以外には近付けさせようとしなかった
>>812 よく見てるねー
正直、S4,5辺りから、24見疲れしてかなり軽く流し見してるよ
あれこれ疑ったり考えたりするのに疲れたw
ノービックっていつも「こいつどうしようもないな」って顔だな。
815 :
奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 01:32:07 ID:2gR2467X
疑問1に関しては、そもそもジャックの偽装死が一応成功したことの方が不思議。
ブキャナン、オードリーやキムとか肉親に、どうやって死体を見せなかったのか?
洞察力のある奴ならジャックの死亡はおかしいとすぐ気付く(ヘンダーソンだろう)。
そこからジャックの死の前後の状況を調べ、逆推理すれば4人が怪しいのは自明
疑問2に関しては、映像に加工の跡がないとされ、その後何のフォローもなし。
現実的な方法は(S1で使った)整形手術でジャックそっくりの替え玉か?
疑問3は、(君のカミングスの死後云々は記憶違い)810の人の言うとおりで概ねOK。
疑問4は、パーマーには彼なりのプランがあったのだろうが、その前に暗殺された。
疑問5は、既出(812の人の言うようにオリジナルでないと証拠としては認められない)
疑問6は、804の人(あいつは根っからそういう男だ)の言うとおり。出世のチャンスに賭けた。
疑問7に関しては、二人共お互い相手の性格、手の内を知り尽くしている。
言葉ではどう言おうとお互い機会を捉えて相手を抹殺しようとしていた。
また、別の見方ではヘンダーソン偽装死の芝居ともとれる。
疑問8は、キムの父との縁切り宣言の1バージョンであまり深く考える必要なし。
疑問9に関しては、リン・クレスギのその後が不明なので、想像すれば
彼女が意識を取り戻して事の経緯を証言したとして
パーマーがノビックの自分への過去の貢献を考慮してもみ消したとでもしとく。
816 :
奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 02:23:46 ID:2gR2467X
補足 疑問3に関して
>手を引こうとしてたジャックに対して
>「今までの事は水に流して私に協力して欲しい」みたいに頼むのもおかしい。
>わざわざ面倒のタネになるジャックをなぜ呼び戻そうとするのか?ローガンの行動には一貫性がなさすぎる。
ローガンの思惑に反して、分離派のテロリストがアメリカ国内に毒ガス攻撃を仕掛ける宣言した。
もし膨大な死者が出たら自分の政権はお終い。この時点では毒ガス攻撃を阻止するのが最優先事項。
何度も先頭に立ってテロを凌いできたジャックなしのCTUではヤバイと判断した。
811の人の見解は深読みしすぎと思う。
とりあえず最後にローガン連行される時のノビックの顔で吹いたw
今見終えた
アーロンとクロエかっこ良すぎ。自分の中で完全にジャックを食ってた。
でも最後クロエと元夫がいい感じに…そこは拒否してくれ…後味悪すぎる
見終わった
えらいストーリーだったw
まぁあれだ緊迫感と疾走感を楽しめた
821 :
奥さまは名無しさん:2007/02/24(土) 22:32:52 ID:CnV9wpe2
>>816 マイクのあの、にやっとした顔良かったねwマーサも。
やっぱり、デイビットは偉大だったよね
マイクもマーサもそんな、デイビット暗殺の原因となったローガンは
許せなかったんだろうな。
822 :
奥さまは名無しさん:2007/02/24(土) 23:02:22 ID:82tZ+9id
イ おっぱい! クロエ可愛いよクロエ 優しい起爆装置wwwwww
ナ つーか最初と最後だけ見ればよくね? つーかお前犯罪者逃がしただろ
バ ソリッドスネーク メルトダウン 「うちは採用しないよ」 スパイ
ウ 1話飛ばしで見ても内容が分かる 用なしキャラ死亡
ア 携帯はマナーモードにしろよ常識的に・・・ アゴ 核 無効
│ 大丈夫トニーがいるさ 給料いくらだ テロリストとは交渉しない(笑)
お前の女DQNばっかだな ホ 志村ー!耳!耳! 最近のテロリストってすげーなw
細菌テロ モ ザワ・・・ スパイ 糞
消える脇役 / ̄ ̄ ̄\ ピザ つーかお前の女キモ
一箇所にまとめられる危険物質 ス / ─ ─ \ ゴ 水銀燈「私はジャックなんかじゃなぁい!」
脅威の回復力 パ / <○> <○> \ ミ ちょwwwおまww
蘇生あきらめるの早! スパイ イ | (__人__) | 冷蔵庫・・・
ザワザワ・・・・ ガヤガヤ・・・ \ ` ⌒´ / お前家族作るなよ
つーか最初からそうしろ / \ 拷問 大統領の書面
なんか携帯で24のゲームあるらしいんですけど、やったことある人っています?
ちょっと感想を聞きたいので。
薬中コンビが撃たれた時は「ざまぁwwwwwwwwwwwwwww」って思ったけど、
警備員がガスで死んだ時の境遇がとてつもなく重苦しい空気だな・・・
「生きてる・・・・ 大丈夫だ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グゴァッ・・・・・」
825 :
奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 23:16:17 ID:u/D0q4Ne
結局最後はローガン捕まるのか。
つまんね。
826 :
奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 23:27:03 ID:u/D0q4Ne
と思ったら最後、クロエとエドガーが仲良く写ってる写真見て号泣したからおもしろかった。
827 :
奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 00:48:09 ID:8xh7S8UO
歴代CTUの支局長はみんな悲惨な死に方してるね。
ブキャナン好きなんで、ブキャナンには生き続けて欲しい・・。
エドガー&クロエの写真は泣けた。エドガーの最期の言葉「クロエ」と、
あの何ともいえない悲しそうな顔が脳裏に蘇った。
別に好きなキャラでもなかったんだけど、
トニーよりはるかに泣けるんよねぇ。
829 :
奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 03:57:56 ID:jI3beDIv
>>828 そうなんだよね、エドガー死んじゃうシーンすごい泣けるんだよね・・。
トニーは実は生きてるとかになりそうな気が・・・どうなんだろう
830 :
奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 00:44:56 ID:Bdov1wm7
エドガーが、ガス噴出の機械の上に座れば全員助かったはずだ
次のシーズンは片腕をサイボーグ化したチェイスが主人公だろ
常識的に考えて・・・
ジャックを救出するんだよ
それでまたどっかのテロリストが北京オリンピックを標的とした核攻撃の情報を察知した2人が
それを阻止すべく大活躍する。
で中国から感謝してもらえて、めでたし。めでたし。
めでたく2人は日本に帰ったとさ・・・
いつの間にできたんだ、CTU日本支部www
しかも二人とも左遷かよw
ジャック「私はお前の父だ」
チェイス「嘘だあああああああああああ!!」
それなんてSW?
それなんて近親相姦?
キムが精神科医のおっさんの女になった理由はそれか!
さっき24の5.5観たんだけど
なんで逃走するとき用意してた車がトヨタの車だったんだ?車ならいくらでもあるだろうに何故あの車にしたんだろう
838 :
奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 18:04:50 ID:3xZ3UvrL
スポンサーがトヨタだから。
4.5もトヨタマンセーな内容だったろ?
839 :
奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 18:44:05 ID:xQ/b2dLz
で、あの車の車種を教えてくれるか?
840 :
奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 18:44:41 ID:321NB6Gg
テレビ放送まだかな?
BSフジで見たい。
DVDは画質が糞すぎて見る気おきねぇ
今見終わった。
なんかシリーズ最高傑作最高傑作うるせーなと思ったら
自分的にマジで最高傑作だった。オチもオソロシスでよかった。
個人的にローガンは何か一言残して潔く連行してほしかったな
リンの死に方がリアルで萎えた
屠殺された豚みたいな痙攣…
上手い役者なんだと思うけど
リンかっこよかったよな
844 :
奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 01:03:31 ID:JBFs+l7a
さすがホビットさんは違うと思った
マイキーに涙した
むしろリンの妹にムカついた死んだけど
折角小児喘息を克服したのに
毒ガス吸って死んじゃうなんて
リンの妹、女装したインパルス板倉にソックリだったな。
リンって誰だっけ?
ポケモンげっとでダイジョーブ!
>>846 >むしろリンの妹にムカついた死んだけど
句読点を入れないで文章を続けるのは今時の流行なのか。
それはともかく、24シリーズを通して言えるのは、家族というのがやっかいな
存在として描かれていること。
夜遊びしてそれをテロリストにつけ込まれる娘。
親に反発して逢いたがらない息子。
不倫の過去を持つ大統領の弟。
野心満々で夫の足をひっぱるばかりで、ついに破滅する妻。
統合失調症の娘(こういう風に書くと問題だが、やっかいな存在として描かれ
ているのは事実)。
やくちゅうの妹。
・・・まだ、あるかな。
>>852 あーヤク中妹の彼氏に凹られたあげく、ガス死した、機転はきくけど気が利かない上司かー。
ありがとう。
ガスの時は助かりそうだったのに残念。
普通シリーズ物って後になればなるほど評価が下がってくけど、
ここまで来て最高傑作と呼ばれるのはすごいと思う。
でもいまいちその理由が分からん。なんで?
今までと変わらずすごい面白かったっていう感じなんだけど
感想は人それぞれだろうけど、やっぱりスピード感じゃないだろうか?
S5はスピード感があるし、何より演出面での見せ方が過去のシリーズに比べて遥かに良かった。
それに、内容の良し悪しは別にしてS4は展開の進み具合がダラダラしてたので余計S5が良く見える気がする。
GEO80円!
一気に二回観ましたよ
ヘンダーソン トニーをやってから銃を持ってゆく時に
ホルダー瞬間(しかもマジ素早く)で確認するのよね
それ考えると、ジャックから銃をGETした時に、それをしないのは習慣上変!
殺したかどうかのエブリン&エイミー
そこでジャックの居所を聞き出しオードリー拉致話
その時に、ヘンダーソン
「もう、これ以上人殺しはたくさんだ・・・」
これ、エブリー親子も殺してきたという感じを受けました〜
>>857 > それ考えると、ジャックから銃をGETした時に、それをしないのは習慣上変!
それは当のジャックも気づいたポイントだろう?
つまりチェックをしていないことを敢えてジャックに気づかせるための罠なんだよ。
ジャックはなんで邪魔そうなでかいバッグを持ち歩いてるんだろう?
学生みたいで似合ってない。
気になってしょうがない。
>>859 一応マジレスすると、プラスチック爆弾等の工作物やマガジンが入ってる
>>860 四次元ポケット並に色んなモンが次々出てきてそれはそれでワラタw
862 :
奥さまは名無しさん:2007/03/04(日) 13:31:09 ID:GXYmvWA4
折れ的には
他のシリーズに比べて特に最高傑作とは思わない。
S1〜5全部同じくらいのクオリティと思ったが。
それは別として昼間の野外の場面だけど
建物も木も全体的に黄色かオレンジ色っぽく撮影してるのは何故だろう?
逆に緑色等が鮮やかに映ることがない。いちおう木の葉もでるのだが
LOSTなどの色彩と全然違う。野外だけでなくCTUの中も薄暗いし
物語の半分は暗い夜の場面ということを考えると、ビジュアルクオリティーは
イマイチだと思う。DVDで見る良さがない。
ディアゴスティーニの第24号の特典ディスクに入ってるドキュメンタリー見れば、
少し分かるかも。アメリカンジョークも満載で面白かったよ
あと台本が外部に漏れないように24並の作戦をスタッフがしてる所がすごいと思った。
ダミーの収録をしたり。
S2はキムパートさえなければ傑作
865 :
奥さまは名無しさん:2007/03/04(日) 23:03:44 ID:J4dPyMqA
S5とは関係ないが、
ワイルドスピードTOKYOドリフトという映画にS3のヘクターサラザールの人が出てた!
しかも刑事役で。
テロリスト役から刑事役とは、出世したもんだのうw
あのメキシカン兄弟の弟の方だっけ?
あの兄弟の似て居なさ加減に萌えた
スレ住民的にはシーズンXが最高傑作?俺にはシーズンUなんだが
私はUが1番低いかな。
T&Xが好き。
クロエの元夫のハゲなんかワロタ
872 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 13:52:40 ID:IF1Z0V3N
874 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 20:02:22 ID:uAqT0OQI
確かにT&Xは賞も取ったし、続きが見たくなるしよくできてるよね
フアンとしては早く生意気な娘キムの死をみたい
ついでにあの深呼吸でなんでも解決するキムをたぶらかしてやったおっさんもw
875 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 20:05:24 ID:UxqOARnq
XはCTUがやられるところが萎える
それを言ったらローガンに盗聴器を仕掛けるのなんて見え見えで苗
877 :
奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 21:42:19 ID:qcOX7PhV
リンの妹の彼氏はどうやってテロリストとつながりを持ったんですか?
878 :
奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 01:29:36 ID:v3568bnk
>>877
リンのキーカードをネットオークションでだしテロリストが2万ドルで落札
879 :
奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 02:05:41 ID:v3568bnk
ガス供給センターの見取り図、コレットから1000万ドルが買うのは高すぎ
しかもあの見取り図あんまり役に立ってなかったし
ヤフオクでカードゲットて
ピザは死んでしまうし最低
881 :
奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 06:22:21 ID:zQfZ1BAC
トニーの死ぬ回だけ24じゃないように感じたのは俺だけ?
リンと警備が犠牲になるところなんか映画でありがちな話だし、
トニーが殺されるとこも急に目あけるしホラーっぽかった。
5は、しょせんジャックは殺せないので他でなんでもしてやろうって感じだった。
ジャックファンの自分だけど、楽しめたのは4まで。
5はアーロンの物語だったんだと納得させた。
飯島愛引退のウラには
884 :
奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 15:28:09 ID:zQfZ1BAC
僕はローガンが黒幕って知っててみたんですが知らずに見た人に質問です。
どこらへんでローガンが怪しいと思いましたか?
885 :
奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 15:47:46 ID:UBMno9Nw
8じゃねぇの??8で最後に安倍首相と間寛平が電話で話してたし
886 :
奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 19:44:21 ID:Iliu9oaz
A-Alpha
B-Bravo
C-Charlie
D-Delta
E-Echo
あと分からん
教えて
>>886 F-FOX trot
あとはフォネティック・コードでググれ。
E-エチュードな
889 :
奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 11:41:19 ID:nWL/AjNV
>>870 どちらかと言うと3も好きな方じゃない?
890 :
奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 18:00:45 ID:OBJGAPeM
誰か884答えて!気になってよるも寝れません。
891 :
奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 19:11:36 ID:NiRs/8vZ
サラザール兄弟
>>890 夜も眠れなくなるのが24の醍醐味よ(^_-)--☆
893 :
870:2007/03/14(水) 01:23:53 ID:???
>>889 えっ、よくわかったね。
見抜かれてる…っていうか、他の人もそういう傾向にある?
T&X>>V>>>W>>>超えられない壁>>>Uって感じ。
894 :
奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 01:36:22 ID:rRFq/6ex
コレットすごくマンディとキャラかぶってない?
フリーの美人テロリストってとこと男と寝てるシーンからの登場だし
結局ジャックに捕まって尋問されるが、恩赦もらうし。
あれ?そういえばコレットは嘘ついたから恩赦もらえなかったの?
895 :
奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 02:46:08 ID:936AbXIw
マンディとかどうでもいいよ
ローガンの首の皮をつまんで引っ張ってみたい
コード6
899 :
奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 00:16:06 ID:PXGqLbjW
映画やTVなどのドラマは無印Tは比較にするほうがおかしいので
続編でのおもしろさは
X>>V>>>W>>>Uって感じかな。。。
Yの13話まで終わった時点では
X>>V>>>W>>>Y>>>Uって感じになりそうな予感
900 :
奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 01:05:55 ID:trMZrRhX
実際甲乙つけがたいよね。
人によって本当に意見分かれるしさ。
ちなみに俺5=4=3>1>2かな。
でも5はローガンのことも大統領やトニーが死ぬことも知ってたからもっと上かも。
俺め2が一位。
3はもう見たくない。
903 :
奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 17:40:42 ID:a+jO4DnO
24のテロリスト敵勢
Tがセルビア人
Uが中東アラブ人
Vがイギリス人
Wが中東アラブ人
Xがロシア人
そろそろ敵勢テロリスト東洋人が出てもいいころニダ
Yは中国人と思われたけどちなうし。。。
904 :
奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 19:12:45 ID:mMSfWEha
俺は
5 1 2 4 3 の順かな
だけどつまらないシーズンはなかった
友達の意見でも5は評価高いね
905 :
奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 02:57:39 ID:C5HcYXgL
なんかUを最下位にもってくる人多いね
私はUも好きだけどなあ…ちょっと寂しい
ちなみに、1一番最初に観始めたのはVの5話あたりから(テレビの深夜放送で)
中途半端だけど、これで見事にハマった
906 :
奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 03:00:58 ID:C5HcYXgL
あ…1と一が被ってるorz
連投スマソ
907 :
奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 03:52:24 ID:S5bgkAj+
今シーズン5見終わった
なんだこの終わり方orz
ハッピーエンドだと思い切ってた・・・
シーズン6はあんのかゴルァ!とっとと作れ!
これで終わりじゃ最悪すぎる・・・
908 :
奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 06:35:49 ID:D+PRs8jI
コレットはフリーのテロリストだそうですが一応どこかの集団に所属してるんですよね?
フリーのアナウンサーみたいなものですか?
909 :
奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 08:55:36 ID:DXE8tV3J
俺は寧ろ5がきつかったよ
面白くない訳じゃないけど2とか3の方が好きだなぁ
ジャック個人かCTUチームとして見るかで随分分かれるだろうね
でもやっぱり5は・・ジャックカワイソス(´・ω・`)
哀れなのはエドガーとカーティスだぉ
何でみんな順番付けてるの?スレ違い
913 :
奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 01:09:33 ID:QNWdFJpm
見終わった。
黒江の旦那が、グレートムタにそっくりで〜、笑うた。
ジャックに毒霧吹きかけて、大統領救出するかと思うたよ。
やっぱ、Season6は、拉致被害者を阿○首相が迎えに行くところから始まるのか??
ちょっとだけ明かすと、ジャックは2年間拷問地獄
気の毒過ぎる…
915 :
奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 11:58:24 ID:llNIOK5/
現実世界のジャックはマネーがっぽりでウハウハの2年間だったけどなw
ジャックの存在が米国の驚異だな。
>>915 だけど、1年の内10ヶ月も撮影で拘束されるのはツラそう
>>914 ジャックだって、これでもかってくらい拷問やってきたしねぇ・・・。
「『拷問する』と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」
って感じで。
>>918 2年間の拷問されても後遺症残ってないし、ジャックがやるのに比べれば屁のようなものだな。
いやジャックのは正義の為だった
922 :
奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 11:22:59 ID:teJgyVXw
>>920 中国政府側に立てばそっちも正義。
もうちょっと歴史を勉強してこい!
今見終わったよ。黒恵の元夫の仕事ぶりには萌えたよ…邪ッ苦は残念だ…主人公いなくてもseason6は成り立ってんの?
>>922 正義もクソもあるかよ
殺したのはあっちだっつーのに
925 :
奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 01:29:20 ID:QSQq80T6
>>924 でも拉致したのはこっちだ。
でも拉致されるようなことをしたのはあっちだ。
いったいどっちぃ〜?
926 :
奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 11:55:35 ID:TXG2juKe
中国政府側の視点で24を作れば
ジャックがラスボスなんだな。
24THE GAMEやりてー
日本じゃでねーのかな
foxか地上波ではいつやる?
お前ら、ジャックがオナニーしてる所を
キムに見つかる場面見たか?
日本版ではカットかな?
930 :
奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 08:41:31 ID:BV1dSKue
ジャック・・・いやフランク
俺も今日は仕事が回ってきそうにない
931 :
奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 11:02:04 ID:pe5anVfa
エブリンはなぜ黒幕が判った時点で誰かに話さなかったんですか?
その時はまだ娘が誘拐されてなかったはずなのに。
それを言ったらカーティスだって死ぬことはなかった
933 :
奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 16:33:03 ID:QpevulCY
冗長な展開だな。
なんか、眠たくなってくる。
934 :
奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 17:31:38 ID:bi85kD7Z
そのまま寝ちゃえよ!
それはローガンのことかあ!
リン
937 :
奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 03:34:47 ID:d4zDx2gf
アーロンがチャールズって言うとこが一番の見所だな
938 :
奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 21:17:02 ID:G6WdQ/xq
死の結末がかわいそうだった順○の中の数字はシーズン
5Dリン・マクギル&警備員
・
4Bライアン・シャペル
・
・
3Dエドガー・スタイルズ
・
・
・
・
2Bゲイル
・
・
・
・
・
・
1Aジョージ・メイソン
↑ジャックとのやり取り中、正味半泣き状態だった僕ちゃん
カーティス・マニングなんかジャックに撃たれるんだよ・・・
アーロン! ノビックの眼鏡がズレてると教えてやれ。
なんでブキャナンはモリスのことを知っていたの?
あとジャックも知っているふうだったけど
ローガン大統領の耳のピアス穴が気になる。
5から女性キャストのスタイリスト変わった?
あとジュエリーメーカーかなんかが提供にはいったのかな
アクセサリーが目立つ気がする。
カミングスの正体がばれて、ローガンが彼を叱り追求したのは、
お互い知ってての演技て事ですか?
映画ブラックホークダウン見てたらアーロンが出てた。
ヘリから作戦開始の「アイリーン」って最初に発令してたおっさんだよね?
おいおいS5のクロエの年齢29だってよ
947 :
奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 17:00:52 ID:FFJjCcgI
Day5の前半でクロエがキスしたんだってね
友達から借りて見てるからワカンネorz
後半しか見てない…
まさか大統領があぁぁぁぁ
どうしてみんなメリッサに萌えないんだ・・・
あの可愛さは異常
メリッサってだれやねん
イネッサだった・・・吊ってくる
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 鳩さぶれ様が /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 950getだ!!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 鳩さぶれ |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
951 :
奥さまは名無しさん:2007/04/07(土) 04:49:52 ID:Bl3v+l4S
>>944 正確に覚えてないけど
大統領が許可したのはガスをモスクワに撒くことだけで
パーマー暗殺まで下したカミングスに対して叱責したんじゃない?
捏造すんなよカス
953 :
奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 12:33:48 ID:cVb9Ilzu
ジャックはバックをたすき掛けにしてたけど逆に動きづらいだろうに
VOL7で30レクサスが襲撃される瞬間があるんだけど、襲撃後20セルシオに早変わり!
6月からBSフジで放送開始
>>944 あの時点の脚本では、ローガンが黒幕ってわかってなかったと思うので
ローガンは知らないのかと思って、本気で叱責の演技してるんだと思うよ
957 :
944:2007/04/18(水) 14:08:19 ID:???
>>956 レスどうもです
ええ、その作り上はだと思うのですが
話の中では、カミングスもローガンもお互いがやってる事がわかって
まわりに演技してたか?って事です
それともカミングスはローガンも関わってるのは、知らなかった事になってるのでしょうか
5の納得いかない部分
・そもそもなんでローガンはジャックを復職させたのか?案の定、してやられやがって
・消去されたテープの復元は、クロエの元夫に言わせれば「寐てても出来る」そうなのに
なぜそうしないで、危険を顧みずにローガンとの対決を選んだのか
・エブリンは何故かたくなに「子供が救われるまで何も言わない」と、証拠の事を言わなかったのか?
敵との取引じゃないんだから・・・・意味が分からない。
・石油の利権確保と神経ガステロの自作自演がどう結ぶのか分からん。
・銀行員を死なす意味あったの?奥さんかわいそう。
何でもかんでも殺す必要ないと思う。あのシーンが一番引いた。
・ヘンダーソンが武器商人から情報を得るシーンで、裏切るような行動をとるが
なぜ事前にジャックらに段取りを説明しなかったのか?
危うく情報を取りこぼしそうになってたし、下手したら自分も殺されてただろうに。
・ローガンに対して偉そうに接する奴は誰?石油シンジケート?説明が欲しかった
960 :
奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 06:09:31 ID:SkzfOh/3
マルチだけど副大統領はなんで疑われたんだっけか?
>>958 お前はもっと良く観ろ
そして考えてから書けよ
962 :
奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 12:09:22 ID:IgPUzBni
南京まだ〜〜〜〜〜〜〜?18話もう落ちてる?
S1〜S5まで見て、S5がいちばん、脚本の詰めが甘いと思う。
しかも、どーみてもリアルタイムではないシーンが多すぎる。
そういうのを気にせず、雰囲気を楽しむべきなのだろうけれども、ね。
週末に一気に見終わった。
しかし、前のシーズン見終わって各シーズンのスレチェックしてたら、シーズン5のもういっこの変なスレタイで
うすうす感づいていたのであまりハマれなかった・・・。
あれ、なんとかならないんすか?
>>966 ネタバレというテロの被害を回避するためにも、
見れる分をすべて見るまでは、
2chに近づかないことをお勧めする。
自分はシーズン1を見ていたときに、
登場人物の名前と役割が一致してなくて、
途中でwikipediaの24の人物紹介を見てしまい、
ニーナの項目が目に入ってしまってゲンナリでしたよ。
それ以来、顔と名前が一致しないときは、IMDbを見てる。
自分の英語力だと、ぱっと見だけでは読めないので、大丈夫。
>>967 俺も!エピソード1の段階で登場人物がよく判らなかったからググったら、
ニーナの解説に萎えたよ。
ところで、ウェインってどこ行ったの?ブキャナン宅にも居なかったよね。
ブキャナンとカレンはトニーとミシェルみたいにくっついて欲しいな。
970 :
奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 20:23:19 ID:Gq+BBvaA
スレタイからネタバレなスレよりこっちをageとこう
散々既出かもしれないけど、ローガンがヘリで飛び立つ前にマーサ時間稼ぎしている時、
いい雰囲気にさせてHに入ったけどやたら早かったよね。
もしかしてマーサのパイズリだけでイったのかな。
カーティスがジャックに撃たれるってレスあるけど撃たれたっけ?
死んでないよね?
973 :
972:2007/04/27(金) 20:47:55 ID:???
カーティススレ見て把握した
974 :
奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 01:53:01 ID:CsuHonQJ
24でよく登場する耳に栓のないイヤフォンをして会話するなんてこと現実でもできるんですか?
975 :
奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 02:38:11 ID:byGxM2po
ブルーツースにイヤホンと携帯で出来るよ
私はドコモP902iSとモトローラH500の組み合わせで使用してる。
ところでウェインはどこに?
977 :
奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 20:45:53 ID:??? BE:193177038-2BP(5400)
>>976 ブキャナンの家に居ると思ったのに居なかったから安全などこかに身を隠して
るんでしょ。
質問なんだけど、S6はウェインが大統領ってどこかで見たけど最初から大統領
でS6が始まるの? 途中で大統領になるのかな?
ネタバレ嫌でS6スレ見れないんでよろしく
>>977 おいおい、俺だってシーズン観る前からネタバレは嫌だぜ!おめーの聞こうとしている事は
ネタバレそのものだろ!
そんな事ここで聞くなや、それと答えないで頂戴!
979 :
奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 21:59:13 ID:VB+LPYLc
>>983 4みたくテロに遭って修正25条が発動されるってジャックがゆってたお
このやろう、シーズン6の話しやがって。
このスレは安心だと思ってたのに。
すべて
>>983のせい。スレタイのシーズン以外の話持ち出して台無しだ。
他スレを荒らしてる奴が言うなw