1 :
奥さまは名無しさん :
2006/11/09(木) 00:29:04 ID:AY/LG2rd
【よくある質問の回答】
Q: 映画第二弾の予定は?
A: 2005年製作予定でした
現在はクリス・カーターが脚本を執筆中の模様 脚本の第一稿は既に出来上がっており、そろそろ情報が出始めるかも?
また現在はXーファイル以外の映画にも取り組んでいる模様→
ttp://www.eiga.com/buzz/040720/09.shtml 【続報】 前スレにあがった情報↓
587 奥さまは名無しさん sage 2006/06/12(月) 17:38:49 ID:???
なんかやっとモルスカ両方登場しての映画第二弾の作成が本決まりになったそう。
最終回の「その後」の二人を描くらしく、Myth Arcには触れられないそうだ。
えらい年寄り臭くなってしまったモルダーにがりがり(で髪ぱさぱさ)のスカリー
なんてあんまり食指が動かないが、どう?
(ちなみに、撮影開始までに唯一残っている障害物が、クリス・カーターと
FOXの間の訴訟問題なんだって。再放送で得た利益のあれね。)
Q:映画って話のどこらへんで観たら良いの?
A:映画FTFはS5とS6の間に観て下さい。
Q: S3「星」でモルダーがウォッカの中に混ぜてるオレンジ色のジャムみたいなものは何?
A:フローズン・オレンジ・ジュースか卵黄のどちらからしい
Q: FOX放送S6ってなんか話と話がつながってないような・・・
A: S6のビデオ収録順は全米放送順とは異なる。FOX放送もビデオ収録順になってる。
(ファイト・ザ・フューチャー前後編を最初に収録してあるため、前後編で消えたはずのスペンダーがその後のエピソードに登場するという現象が起こっている
ちなみにDVD-BOXの収録順は全米放送順の通り)
Q: S5「プロメテウス」のラストにかかる曲は?
A: シェール(Cher)の「Walking in Memphis」
【よくある質問の回答】
Q: S8とFSにモルダーが殆ど出てこないのは何故?
A: S7の最中に、モルダー役のデイビット・ドゥカブニーが版権をめぐってFOXを訴えて裁判になる。製作側とDDの間に亀裂。
S8はDDが3ヶ月の出演の契約しかしなかった。
これにより20話のうち11話にのみ出演。S9はDDは契約せず降板。最終2話のみクリス・カーターの依頼により出演。
Q: スカリーの交際相手は?
A: FileNo. 00 序章 テレビ局勤務 イーサン (未公開シーン)
FileNo. 14 ラザロ FBI アカデミー時代の恋人 ジャック
FileNo. 413 タトゥ 行きずりの相手 エド
FileNo. 717 宿縁 医学生時代の恋人 "D.ウォーターストン"
Q: 全エピソードのキャプ画像が見れるサイト教えてたも
A:
ttp://xfphotos.fredfarm.com/
【デアゴスティーニ関連FAQ】 Q: デアゴ版とFOX版の違いは? A: 内容はFOXリマスター版と同じ、台湾製 Q: デアゴ版の吹き替えは誰? A: BOXと同じ。モル:小杉十郎太、スカ:相沢恵子 Q: DVDのS5から画面サイズが違うんだけど・・・? A: S5から画面サイズが16:9に変更されている。デアゴ版もFOX版も同じ。 Q: デアゴ版は最後まで出るの? A: デアゴは今まで打切ったシリーズは無いそうです。打ち切りは他社 Q: 映画とかガンメンは付くの? A: 映画は付かないと公式で明言。ガンメンには触れず。 Q: ビデオには入っている冒頭のタイプライターっぽいタイトルはないの? A: 日本のVHSビデオ版のみ。LDにも入ってない。 Q: どれで揃えればいいか分からないのですが金額の差は?(おおよその金額です) A: 安く済ませたい→FOXの2枚で1990円シリーズ(廉価版) \48,755(希望的観測・通常価格は1枚1780円程度) 一気に全部揃えたい→BOXの半額セール、急がないと売切れの可能性も \87,255 付加情報→デアコ \86,710 ※デアゴとBOXのDVDの内容はどちらも同じみたいです。 注意)現在”FOXの2枚で1990円シリーズ(廉価版)”はシーズン1のみしか発売されておらず、 シーズン2以降の同シリーズでの発売はアナウンスされていない。
9 :
奥さまは名無しさん :2006/11/09(木) 02:03:49 ID:BP40yInw
スカリーと交尾したい!!
>>1 、あなた疲れてるのよ
ゆっくり乙したほうがいいわ
>1 乙かれー
別格:モルダー、スカリー、ドゲット、レイエス (メインキャラの壁) XF最強:ジナイア (神の壁) SS:ブラックオイル、無敵兵士、CSM、スキナー、ヘンリー(超幸運男)、「Xコップス」の怪物、「ミラグロ」の小説家 S:セシル(炎使い)、突然変異体、バウンティ・ハンター、物乞い、幻妖、キノコ幽霊、子供兄(悪魔) A:フルークマン、ゲームのバグ女、呪い人形、オズワルド(雷使い)、エラディオ(カビ使い)、蛇目ばあさん(悪魔) (能力者の壁) B:レナード(癌吸収)、コウモリ人間、トゥームズ(肝臓喰い)、アイザック(ゴーレム)、モデール(プッシャー) C:ジャージー・デビル、擬態人間、強化型たばこ虫、暗黒物質、インカント(脂肪喰い)、 D:グレイ (人外の壁) E: ディープスロート、レガーリ(ショタコン)、タトゥー男、番組の冒頭でとりあえず超常現象を否定しておいて中盤あたりで殺される現地警察官 F:クライチェック せっかくだからこれも入れておいてくれ
いいじゃん 入れたって別に
XF:モルダー、スカリー、ドゲット、レイエス (主役の壁) 神:ジナイア (神の壁) SS:ブラックオイル、無敵兵士、CSM、スキナー、ヘンリー(超幸運男)、「Xコップス」の怪物、「ミラグロ」の小説家 S:セシル(炎使い)、突然変異体、バウンティ・ハンター、物乞い、幻妖、キノコ幽霊、子供兄(悪魔) A:フルークマン、ゲームのバグ女、呪い人形、オズワルド(雷使い)、エラディオ(カビ使い)、蛇目ばあさん(悪魔) (能力者の壁) B:レナード(癌吸収)、コウモリ人間、トゥームズ(肝臓喰い)、アイザック(ゴーレム)、モデール(プッシャー) C:ジャージー・デビル、擬態人間、強化型たばこ虫、暗黒物質、インカント(脂肪喰い)、 D:グレイ (人外の壁) E: ディープスロート、レガーリ(ショタコン)、タトゥー男、番組の冒頭でとりあえず超常現象を否定しておいて中盤あたりで殺される現地警察官 (日頃の行いの壁) F:クライチェック 、ダイアナ ちょっとアレンジ。
>番組の冒頭でとりあえず超常現象を否定しておいて中盤あたりで殺される現地警察官 長いから現地警察官でよくねえ?
#213フェチズム #707オリソン のドニーファスターはA辺り? あの、時間を止める能力はSでもいいかも。
詳しく
>>19 #213フェチズムでは、死体の髪を切ったり、売春婦を殺して指を冷蔵庫に保管してたフェチスト。
#707オリソンでは、神(悪魔?)の力(時間を止める力)を得て、刑務所を脱獄。
殺人を繰り返すが最後はスカリーに撃たれ死亡。
時間を止められるのに撃たれたの?
時間を止めるというより、周りがスローモーションになるって感じ。 ドニー・ファスターが、部屋に突入してきたモルダーに気を取られた一瞬の隙をついて、 スカリーが背後から撃った。あたかもスカリーにも神の力が降臨したかのような動きで…。
XF:モルダー、スカリー、ドゲット、レイエス (主役の壁) 神:ジナイア (神の壁) SS:ブラックオイル、無敵兵士、CSM、スキナー、ヘンリー(超幸運男)、「Xコップス」の怪物、「ミラグロ」の小説家 S:セシル(炎使い)、突然変異体、バウンティ・ハンター、物乞い、幻妖、キノコ幽霊、子供兄(悪魔) A:フルークマン、ゲームのバグ女、呪い人形、オズワルド(雷使い)、エラディオ(カビ使い)、蛇目ばあさん(悪魔) B:レナード(癌吸収)、コウモリ人間、トゥームズ(肝臓喰い)、アイザック(ゴーレム)、モデール(プッシャー)、ドニー・ファスター(ザ・ワールド) (能力者の壁) C:ジャージー・デビル、擬態人間、強化型たばこ虫、暗黒物質、インカント(脂肪喰い)、 D:グレイ (人外の壁) E: ディープスロート、レガーリ(ショタコン)、タトゥー男、番組の冒頭でとりあえず超常現象を否定しておいて中盤あたりで殺される現地警察官 (日頃の行いの壁) F:クライチェック 、ダイアナ 時止められてもコイツ自体は強くないからBくらいがいいかもしれん
色々議論してみたくなった 誰か格付けスレに立ててくれ オレには無理だった
25 :
奥さまは名無しさん :2006/11/10(金) 20:09:42 ID:RTBkNR0L
イラネ
人を殺害した人数でランクを付けると、誰が一位だろ?もちろんジナイヤは除いてね。
ジナイヤってそんなに殺したの?
え!?
カーペットに包まってた中の人だっけ?
そそそ。
>>27 ハゲドゥ。
俺もジナイアって何だったかイマイチ思い出せない。
最近久々に見始めて5thの帰還まで来たけどまだまだ先?
S7最終回のひとつ前の話。
ジナイヤから全ジャンル最強スレにも通用するんじゃないか?
36 :
奥さまは名無しさん :2006/11/11(土) 15:02:06 ID:XZ68V6s1
そういえば最終回みてね
セシルの能力ってどんなんだっけ? 手からファイヤーボール撃つんだっけ?
>セシルの能力 発火・着火能力。燃焼させ続ける力は無いようで、でかく燃やす時には あらかじめ燃料を撒いておく。リアルだけどちょいとショボいw
でもコンクリートを一瞬で消滅させる火力は凄い ところでどやって倒したんだっけ?
もやしかたって手からエネルギー送る感じ?
格闘家になったセシル最強
XMENの炎使いの強力版みたいなものかな?
燃焼の威力は、事前に塗っておいた新型のロケットだかジェット燃料の威力。 発火以外にも、火傷に対する強い耐性とその後の再生って能力もあった。
>耐性と再生 これがないと力を使うたびに焼死しちゃいます(笑
>>39 余裕こいてヘラヘラしながらスカリーに近づいてたらモルダーの元カノ刑事にロケット燃料ぶっかけられてパニくって自分に着火www
最強ランク高いけどショボい。
自分で発火させてから火力を上げてくとか出来ないの?
こいつ再生能力もあるのかw こいつと雷マンは是非仲間に欲しいな
セシルって名前に惹かれる
能力者仲間にできれば政府に対抗できるかもしれないなw
>47 まぁ再生つっても火傷からの回復が異常に早いって意味だから、 ちぎれた腕が生えるとかそういう再生では無いけどね。 高熱に耐える身体って意味では、セシルとオズワルドは同類かも。
という事は、セシルは美白肌?(=日焼けしない)
再生てより自己治癒能力か高いってことじゃない?
モルダーもばかだよな そいつら仲間にすれば政府なんてイチコロなのに
57 :
奥さまは名無しさん :2006/11/11(土) 21:39:51 ID:XZ68V6s1
下手すればヒーローになれる力だもんな
多分活用する前に事件が解決しちゃうんだよ
>>53 オズワルドは耐性てより吸収じゃない?
あれって雷多いとこじゃないと使えないんじゃないっけ?
能力的には影踏み男が最強だろ。
あれって影できないトコロじゃないと意味ないじゃん
あ〜あ、ミレニアムDVDコレクション12/26創刊・・・
価格はXファイルDVDコレクションと同じく創刊号790円、次号より1,790円。
毎号4話収録も同じ。その代りバインダーの期間限定特別価格は無くなってる。
まあ、それは良い。しかしだ。何故1〜7号の購読特典がXファイル・ザ・ムービーなんだ?
>>62 常に懐中電灯持っていて自分の後ろから照らせばOK。
>>63 いよっしゃああああああああああああああああああああああ
>>63 ミレニアムって面白いの?
XFを10とすると、どれくらい?
俺の懐中電灯は小さいけどね。
>>63 本当…なのか?
>>65 一概にはいえない。ミレニアムは全部みたわけではないけど
超常現象物が好きならいまいちだろうし人の犯罪心理みたい
なのが好きなら面白いと思うが。
>>65 面白いかどうかは人それぞれだろうけど、シーズン3で終了していることが
全てを物語っている気がしないでもない。
>>67 XファイルDVDコレクションを定期購読しているならチラシが一緒に入ってる。
影は明るいウチじゃ外とかじゃ使えないし遠くから銃で撃てば終わりだぞ
この調子で行くと次はロズウェルとかダークエンジェルとかトゥルーコーリング とかシリーズ化しそうだな。
顔面mada-?
>>68 >シーズン3で終了していることが全てを物語っている気がしないでもない。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ミレニアムはシーズン1は良かったんだけど、 シーズン毎に作風変わっていったのがなぁ・・・
74 :
奥さまは名無しさん :2006/11/13(月) 05:10:09 ID:azXmEgPW
宇宙人とか政府の陰謀とかの本筋エピソードのこと。
次の出顎にダークスカイを仄かに期待する俺がいるw そう言えばどっかのシーズンにダークスカイオマージュなエピあったよなー? 節足型地球外生命体でてくるの。
>>77 人によるだろうなぁ。
XFみたいに超常現象全般でなく宇宙人一本だから話が単調。
でも時代設定がXFでも時々出てくるJFK暗殺の頃になってるからモルパパやCSMの若い頃の話だと脳内補完してみてた。
>>51 FTFとビギニングに出た激ヤバエイリアン
影なんだけど、 あれって、落ちながら分解して無くなってんの? それともどこかの空間に落ちてるの? 落ちた人は見なかった事にされてるのか、 行方不明として記録に残されているのかそれだけが心配。
あれ、影男って反物質が影に宿ったんだっけ? それともダークマターの仕業だったっけ?
ミニブラックホールだったんじゃまいか?
あの影を自在に操れれば最強だな
蝿の王を初めて見たけど ジャッカスとX−filesって放送時期が重なってたんだなあと 思ってしみじみとなったが、大馬鹿同盟って訳はどうなんだと思った。
86 :
奥さまは名無しさん :2006/11/15(水) 05:24:22 ID:i9cyTvu6
映画か第2弾だけど政府系エイリアン系じゃないのが残念だな
で、何系?
NGO系モンスター系
モンスター系の方が好き どんな能力者or化けもんでんだろ
ていうか、映画製作することになったの?
91 :
奥さまは名無しさん :2006/11/15(水) 18:16:49 ID:vPWqoD9S
もしかして裁判待ち?
内容は何でもいいや。 ドゲット出るなら劇場まで見に行くけど、出なきゃレンタル。
カーターは映画で入植を止めるんだろうか…? それとも、「まだ希望はある」ENDか。
デアゴのHP、「最新号・バックナンバー」のところを見ると うっすらと「第50号」ってあるんだけどあれは何なんだろう。
いよいよ幻のThe Making of THE TRUTH登場か? そしたらデアゴマンセーだけどな。
97 :
奥さまは名無しさん :2006/11/16(木) 19:12:33 ID:odSX3Mev
Xファイルのデアゴってローガンメンのスピンオフの話って入ってる?
ローガンメンのスピンオフw
こうなったら、完結編を制作して終止符を打ってほしい。 ウイルスが全世界的に広がり事実が明るみに出る 隠居生活を送っていたスカリー・モルダー夫婦の所に緊急の依頼が入り 24のジャックのように2人は驚異の活躍を見せるのであった。
Xファイル 真・終章 間近に迫る入植――― 真実を知ったモルダー達は、最終戦争に向けミュータントを集めて反乱軍の結成に乗り出す。 火炎使い、ウズ虫人間、幻妖、コウモリ男……etc かつて彼等に立ちはだかった強敵達は、果たして地球を守る力へとなりうるのだろうか? さぁ、妄想しようぜ
ノリ悪いな(´・ω・`)
>>101 >最終戦争に向けミュータントを集めて反乱軍の結成に乗り出す
神龍呼んで滅ぼすのではなく、まず仲間を集めるとは・・・・
泣けるな。
ガンメン出ないのかな?
>>101 ,104
人類の強敵は身近なところに潜んでいるもんだよ・・・
そう、ターミネータードゲット
今更かもしれないが、個人的には 人の網膜に異常を起こし消える人間が強いと思うんだが。 第何話か忘れたけど、湾岸戦争の時の捕虜かなんかでアメリカに帰ってきて 自分を殉職って扱いにした軍部の奴らに復讐していくって感じの話だった気がする。
あと、土牢のハエ男も強いかな。 というか考えてみるとXファイルって色々と強そうなの多いな。 アメコミの正義のヒーローキャラとガチバトルしても勝てるキャラ結構多いんじゃないか?
最弱は、カーペットの主に願い事を聞いてもらって 透明人間になった人だと思う。
>>109 あのエピソードは
マイフェイバリットの一つだ
111 :
108 :2006/11/17(金) 12:13:29 ID:???
土牢じゃなかった。 名簿のハエ男だ・・・
宇宙人VSミュータント
X-MEN?
クライチェッ・・・
ドゲットはもちろんサイボーグ化するんだよな?
FOXでたまに大型マジックショーの種明かしの番組の再放送やってるけど よく見たら司会者はスキナー副長官ジャマイカw 素のスキナーの中の人もなかなかさわやかでカッコいい!
ターミネーターvsスーパーソルジャー
スキナーのプロモ写真、胸元を大きめに開けたシャツと まくりあげたズボンに裸足、ってのが多い。 「スキカジ」と言われていますww そしてやたらクライチェックといちゃいちゃしてるんだよなーw
僕の頭もスキカジになりそうです
>110 S8の一話目からのDVDが欲しくてデアゴ買ったらS7の最終二話がついてたんでこないだ初めて見ました。 今年のFOXの再放送でドゲット見てS8からファンになった私だから特に期待してなかったんだけど、めっちゃ楽しみました。
過去レスにもあったけど、ドゲットってシワありすぎで、まるで爺さんだよね。 デアゴのジョン・ドー観て、そう思た。
ジョンドゲットの吹き替えはエージェントスミスかね?
いや、確かに年齢の割にシワ多いけど、Xファイルの照明がよりシワシワに見せちゃってる場合がかなりあると思われ。 サーチフォーモルダーとか明るいシーンが多めだからそんなにシワシワ感じないでそ?
スキナーに変わってシュワちゃんが長官になってくれる
関係ないけど、ターミネーター4は公開するの? 確か未来の戦いの話らしいけど。
明るい場所のシーンだとモルダーのお目目が△になるからやめて!
見るのをやめたスレを見て、朝から爆笑してしもうた 660 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/08(水) 01:28:07 ID:??? Xファイル 問題が解決してないのに 例のふぉわふぉわ〜〜〜って テーマ流して終わらすな!
副長官のマジックの裏側みたいな番組ナレーション面白
デアゴ50号って何が入るの?
デアゴにメール汁
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ガンメン! ガンメン! ⊂彡
ディスカバリーの「怪しい伝説」見てる人いる? トランプ投げ名人で、偉大なるマリーニの人が出てたよ。
今回の白黒の話がよーわからん ギャグ回?
正直メインシナリオよりこういうのの方が好きだな。 まぁメインのイメージとかあっての話だとは思うんだけどね。 この辺からこういう話増えるんだっけ? 三つのお願いとかすごい好きだったなぁ
モンスターとか超能力者の話の方がスキ
全編モノクロって今日のだけ? ちゃんと見てなかったけど、記憶していたラストと違ってた気がした 最後火事塔みたいな所でモンスターが焼け落ちるって話は・・・ まったく関係ない記憶がごちゃ混ぜな予感
プロメテのあのおっかさんが妊娠したのは結局何の力? あのグレートなムタトのグレートなパワー?
つ たまたま排卵日
でも卵管取っちゃったんじゃあ?
ベートーベンに出てたんだなモルダー
グレートムタトって、スペンダーなんだぜ! あっ、過去レスにも書いたんだっけ。
>>142 卵官を縛る手術をしてるってスカリーが言ってたから、摘出はしてないんじゃ?
卵巣でできた卵子を摘出、豚の精子と受精させ子宮に着床させれば、はい金豚の出来上がり。
実は怖いよね。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
「黙示」のキリストの生まれ変わりな 金髪少年が好きなショタコンなあなたは 「ドーン・オブ・ザ・デッド」を見よう! そして泣こうw
キリストの生まれ変わりの少年って最強じゃね? ジナイア以上?
149 :
奥さまは名無しさん :2006/11/25(土) 23:22:39 ID:T7Mbs69x
既出かも知れんが、フォーマー副長官の役の人って 「ソウ/SAW(1)」の主演(ゴードン医師役)だったのね。 今頃気づいたw
ドゥカプニー新ドラマやるみたいだね。 はぁ〜いつになったら映画の続編の製作決定の話が出るんだろ・・・
デアゴ終章の特典DISCは48号に付くことに。内容は・・・ ・X-ファイルの真実 ファイル1 ・X-ファイルの真実 ファイル2 ・リフレクション:X-ファイルの反響 ・ミレニアム「新たなる一千年へ」Pilot ・FOX最新情報 結局、日本国内版DVD-BOXと同じ・・・
俺はデアゴ買ってるけど、 もしDVDBOX持ってたらデアゴでDVDBOXより特典が付いてたらむかつくと思う
DVDBOX買ったのにデアゴで付くのなら買わなきゃ良かったなんて事はない デアゴもDVDBOXも全部買うぜ それがファンってもんだろスカリー
モルダー、あなた疲れてるわ
君が3回も求めて来るからだよ、スカリー
そのときウイリアムは皿を回していた
くるくる
だめよウィリアム。皿なんか回しちゃ! ぁ・・・だめよ・・・モルダー。それは皿じゃなくて私の・・・!!
やわらかいナリ、やわらかいナリ
24もXFILE見たいに今後延々と再放送しまくるのかな Xfileほど再放送しまくりなの見た事ない ミスチャンのホームズぐらいかな
クリキャロ→エミリーの流れは本当へこむ。 ダナの中のひとがあの時妊娠していなければこんな展開にはなっていなかったのか?
このドラマ、端役の使い回しが多すぎるように感じる。 第1シーズンで腹上死しかけたクライチェックなんてその後準レギュラーになったし。 他にはスタートレックぐらいしかちゃんと見てないけど、向こうのドラマってこんなものなの?
でも面白いから許す
クライチェックの他にも、目立つ人いる? 自分はIMDBで端役までチェックするのが趣味なんだけど、 そんなことないよ。2回以上出てる人ってちょっとしかいない。 これだけシリーズ続いてるのに、役者って星の数ほどいるんだなーと思ってしまうよ。
>>164 クライチェックほど目立つ役の人はわからないけど、一回限りの役ならかなりいるよ。
病院のドールハウス作ってた知障の介護士は、以前サイコに連れ去られて何年も地下に監禁されてたし、
スカリー親子を監視して最後はマグネタイトであぼ〜んした無敵兵士は、地方で不倫刑事やってた。
あ、だからって文句言ってるわけじゃないよ。十分楽しめたし。 ただ、使い回し多いなあって感じただけ。
そんな事に気付きもしない漏れが来ましたよ。
>>165 だから164は、それほど多くないって言ってんのにw
どっちが本当なんだ?w
165の説明でどのエピかすぐにわかるオレ、万歳!
ざっと見ただけで数人把握できるんだから、気づいてないのを考慮すると10人ぐらいはいそう。 9年間で10人。これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだね。 ただ物語の性質上、別の意味(クローンとか、異星人の殺し屋とか)が発生しそうw
24のカーティス役の人と カルサリに出てた子役も複数回でてるな
多くても少なくてもどーでもいーw
いや、どうでもいいというのは政府の陰謀だ
Mulder, you're crazy.
あーあ、年末に地上波でXFマラソンやってくんないかなー。
全話放送するならぶっ続けでも10日くらいかかるのか? 放送コードに引っかかる話だらけでかなり減りそうだけどw
モルダーの赤パン
モルダーの全裸
第1話のスカリーのぶらじゃあ
バート・レイノルズのヅラ
「キツネガリィ」
俳優の使いまわしも多いが、吹き替えで聞いてると 声優の使いまわしも多くてDVD1枚に1回は 大塚声が出てきて、ああこいつは重要人物なんだなと分かるようになった。 結局そのままドゲットの声に落ち着いちゃうし。
海外ドラマだとレギュラーキャラの声優が同じエピ内で脇役もやってることもあるね でも声優は仕方がないでしょ・・数的に多いわけでもないし どこかのジャニタレのように技量も無いのにやって ぎこちなさをありありと感じさせてしまうよりははるかにいい ちなみにシンプソンズの英語の主役の声優さんは一人で主要キャラ6役ぐらい、 しかも自分の声だけで同時に4キャラの言い合いなんかもやってるが 知ってても同じ人がやってるとは思えないぐらいキャラごとに違う、あれぞまさにプロ
アニメならまだしもこういうドラマで 吹き替えで見て声優がどうのこうのって 役者に対する冒涜だと思うけどね 声も含めての演技なのに・・・ ストーリーだけ分かればいいんだろね
>>182 シンプソンズもそうなんだ。
サウスパークは有名だけどね。
そういうのが流行ってた時代があったんだろうか。
>>183 人によって差はあると思うけど、声変わると演技が違って見えるのは確かだよね。
自分は小杉声のモルダーだと結構『カッコいい男』風に見える。
186 :
181 :2006/11/28(火) 16:16:45 ID:???
>>183 1回全部英語で観たから今度は吹き替えで観てるわけなんだが。
まあでもそれを言い出したら字幕否定、言語オンリーに繋がるから
どっちでもいいんじゃないの?
英語ができなければ字幕もしょせん字を読んでるだけだよ。
吹き替えで見終えたら今度は字幕なし英語にチャレンジするが。
>>183 みたいなこと言いだしたら翻訳小説も読めないわけだな。
オレも昔はオリジナル原理主義者だったな バカバカしさに気付いてやめたけどw
今放送してる○ィー・○レイマンの内容が「月曜の朝」に酷似してるな……
ループ系の話は昔からあるだろ
デアゴの冊子に、《クリスマスイブの過ごし方》に、幽霊が映り込んでる。とあります。 場面は、最初のほうモルスカが車の中で話し合い、出てくる時の白い靄だそうですが。 あの場面の屋敷は本当の幽霊屋敷だそうで、一応観てみましたが…ん?て感じです。
>>191 ちょうどS6見直してる所だったから探して見た。
確かに幽霊っぽいのがあるねー。
車中で話してる場面に、
老婆?の顔みたいなのが・・・。
んー・・・って感じですね。
人形恐い
あれ大袈裟杉だろw
そのころモルダーはポルノ映画館へ・・
モルダーえんぴつ天井に突き刺してナニしてんだよw
実はスカリーでオナニーしてまつw
あの人形スーパーであんなに人操ったのに なんでスカリーとか操らないんだ?
家屋へ突入するのにわざわざドアをタックルして侵入したのもわけわかめだった 窓ぶち破れば時間も労力もかからないのにw
あ・そ・ぼ!
ゲームの時間よ
ローン・ガンメンってさ、「マイコン大作戦」の大人版だよね? コンピューター使ってるし、男3:女1もまんまだし、ハッカーだし。
宇宙人が人形を拾ったようです
>>197 モルダーってべつに「変人」ではないよなあ?
…と思ってたけど、やっぱ変人だわw
あれって器物破損罪になるんじゃないの?
休暇中に仕事場の天井にえんぴつ刺して遊んでたら、そりゃあ変人扱いされるよな
モルダーって仕事無いのか?
きっと干されてた時期が長かったから、趣味が多彩になったんだな。 ・盗聴 ・ひまわりの種食い ・えんぴつ刺し
今時あんなに鉛筆もってるのも珍しいなw
モルダーの鉛筆投げも人形の影響…と思いたい
あのころひまわりの種といえばハム太郎かモルダーかってくらいだったよな
しっかしローン・ガンマンの3人を死なせたのは後味悪いなぁ 悲壮感のない、いいキャラだったのに
なんでしんだの?
ばいおてろにまきこまれて
>>213 私もローン・ガンマン達には生きていて欲しかったよ
なんか「英雄に捧ぐ」見た後XFも終盤なんだな〜って実感させられた。
ローン・ガンメンは単独シリーズが打ち切りだからな…
そんなことしてたのか 知らんかった
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ガンメン! ガンメン! ⊂彡
>>214 視聴率低迷で打ち切りが決定して、その憂さ晴らし。
>>183 >>188 私も昔は(VHSの頃)字幕版と吹き替え版が有ったら字幕版を買ったり借りたりする派だった…
でも…近年は、もっぱら吹き替え版派。
字幕版は確かに本人の声がしていいんだけど
字幕を追うのに気を取られ画面の細かい変化(例えば、ホットショットみたいに画面の端で本編に関係ないが気になる事をやってたり)や俳優の表情の動きに、ついて行けない時もあり〜巻き戻して観直したりで疲れちゃうので…やめました。
あとXファイルは、最初に観たのが吹き替え版だったのもある(風間さんと戸田さん)。
デアゴのミレニアムって毎号4話で全15号予定って、 ミレニアムは全67話だから7話も収録されないエピソードが出るのかな? 明日にでも電話して聞いてみなきゃ・・・
第3シーズンあたりからタイトル曲のアレンジが変わってるね なんかマヌケな三三七拍子みたいになってる すっげー違和感w
>>224 ところが
全話見終わってから最初のシーズンを再び見ると
最初のオープニング曲がやけに古臭く感じたりする不思議
最後のシーズンのアレンジは現代的すぎて逆になんだか笑えると同時に 悲しくなる。 ああ、モルダーの時代は完全に終わったんだなあ、と.
エドワード・スカー事件で昔のモルダーが出てくるけど、タバコ吸ってる・・・・ すっげー違和感w
ミレニアムって、BOXでは出てないんですか?
231 :
奥さまは名無しさん :2006/12/06(水) 14:45:51 ID:kq7PV7O9
>>231 第5シーズン#15
1990年のエピソード
先輩捜査官に昔の話を聞くとき、若々しいモルダーがタバコを吹かしている
オレの記憶する限り、モルダーの喫煙シーンはこれっきりだと思う
♪これっきり これっきり もう〜 これっきり〜 ですか〜 (by山口百恵)
>>232 しかも左手薬指に注目。
結婚歴ない設定のはずなのに金色の指輪が…………
235 :
プッシャー :2006/12/06(水) 21:13:52 ID:???
蛇がこわくないのか?
>>232 煙草吸ってたんだっけ?(ド忘れ)
いつから吸うの屋めたんだろね。そしてwhy?
まぁ父親が煙好きだからね
真実を暴露するためにスカー逃がすって酷くない? スカーに殺された奴等可愛そ
>>238 <モルダー家、家訓>
その1:真実のためには犠牲者出してもOK牧場。
>>238 所詮お役人、国民のことは一切気にしない。
国民の為に真実を暴くべきとか言っといて その国民を危険に晒すてw
>>241 「美しい日本を守りましょう」と書かれた右翼団体の街宣車から
タバコをポイ捨てするのと同じこと。
モルダー主人公なのにwww
最近見始めたんだけど モルダー かわいいよ モルダー です
子犬顔らしいからね。 たしかに犬には似ているが・・子犬?
モルダーって鼻が大きいの気にしていたんだね。 「整形」見てワロタ。
スキナーの懐中電灯の方が大きい
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ガンメン! ガンメン! ⊂彡
デアゴ50号って何?
デアゴの48号にボーナスDISCが付く事は既知の通りだが
>>151 49号にも付く事が判明。内容は・・・
・ドキュメンタリー:終章の真実
・登場人物プロファイル
・TVCM集
・特殊効果シーン集
・未公開シーン集
BOX版もボーナスDISCって2枚組だったのか?
そうです
一番デカいのは、三つの願いでジナイヤに願ったオバかさん。 『ペニスを隆々と勃起させて…部屋のドアを外さなければならなかった。』
序章を今さらながらに見返しているんだけど スカリーの可愛さが異常。声もまだ若々しい。 モルダーに抱きつくなんて初回から人格設定崩壊しまくりだw
腐ってもモルダー
鯖鯖・・・w
(´・ω・`)…テレ朝の放送から観初めてはまり…シーズン6あたりまでだったかな? あれから何年経ったかな?続きが観たいのと手元に置きたくて集め始めたデアゴも、もう少しでコンプリートか〜長かったなぁ 最初はテレビと声優さん違うから、モルダーに違和感あったけど(スカリーは謂われるまで気付かなかった…) こちらの声優さんにもすっかり慣れたけど、想えば…風間さんと戸田さんが吹き替えした意味って、いったい… 今はバインダーをどうしようかな…なんて考えてますが(創刊記念の安い時買っとけば良かったかな?) でも、還ってかさばるかなw
アンダーカバーは指折られて悶え苦しむモルダーの姿がたまらん。
天使の奴って最後悪魔につれてかれたの?
イントロのシーンでのズームイン!ズームイン!! ウケタ
今度はミレニアムか
264 :
奥さまは名無しさん :2006/12/13(水) 09:21:31 ID:KoJoj0Yy
で、結局50号の内容って…。 49号、#19TRUTHは2話分?
>>265 > 多分ネピリムに
流氷の天使はクリオネじゃね?
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ガンメン! ガンメン! ⊂彡
幻妖の奴って悪魔なのか? ただの昆虫モンスターじゃねえの?
「これは僕の考えなんだけどスカリー >270は>259本人だったんじゃないかな」 「それは有り得ないわモルダー。第一・・」 「いいやそうに違いないよ。 君はもう一度>259の経歴を洗ってみてくれないかい?」 「あなたは?」 「寝ましゅ」
>>259 テレ朝の「モルダーの吹き替えは誰だ?」キャンペーンが懐かしいw
シーズン7以降は未見だから デアゴでこつこつ観てたんだけど まさかローン・ガンマンがみんな死んじゃうとは思わなかった・・・。 ショックだ。
>>273 彼等が死ぬわけないわ、モルダー。
ところで、にくちゃんねるなくなったらここのログ読めなくなっちゃうの?
>>274 自分で保存しておけばいいがな。
今回始めてみたけど、シーズン5って結構面白いな。
さてデアゴ全巻揃ったらオクにでも出すか。 バインダーと冊子も付けるから6〜7万ぐらいで始めよう。
てす
シーズン7のブランドXに出てくるタバコ吸う人やってる人って、もしかしてSAWの犯人役の人と同じかなぁ…?
タバコ虫きめえwwwwwww
>>278 開封済みですが全て1回しか視聴していません。
>>281 何回視聴してるかは問題ではない。
開封してるかしてないかが問題。
>>282 文意を汲み取れよw
単純に未開封品としてのプレミアを売りにしてないって。
それにBOX版ならいざ知らず、デアゴ版で未開封ってありえないだろ。
>>283 だから、それがダメだと言ってるのがわからないバカなのおまえは?w
>>284 自分の価値観で物を語るなよ。論点がズレるだけだぞ。
お前が未開封品にしか価値を見出せないなら素直にBOX版を買っとけって話だ。
じゃあオクでデアゴ版の開封品を落札してる奴等は皆バカだなw
元から開封品でもデアゴ版なら欲しいって奴しか相手にしてないんだよ。
そこん所解ってる?w
そもそも>276はピーコして売るっていうアホだろ
>>285 おれはおれの価値観を語ってるわけじゃないんだが、
おまえはそんなこともわからないバカ?
まぁ、開封済みだとそんなに高くは売れないだろうね。2冊づつ買って、一冊を保存用にしてる強者もいたよ。 かく言う私もデアゴ版。ケースがかさばってしかたない。でも売らない!多分売らない…いや、しかし…。
>>287 中古屋で新品下さいと言ってるやつがバカでなくて何と言う?w
なんでお前らケンカしてんだ? もっとやれ。
292 :
奥さまは名無しさん :2006/12/16(土) 20:28:33 ID:Ps2mu2Zp
>>290 コイツは新品デアゴが欲しくて欲しくてしょうがないんだろ
誰か売ってやれよ新品
うぜー。もうデアゴの話は止めにしようぜ。 276のアホ
デアゴの話は政府の陰謀
次回でXFデアゴ最終巻だからデアゴ祭りってことで、どうか一つ多めに見てやってくんなまし。
じゃあ、ここいらでマイベストエピソードの発表でもしてくれ。 3位くらいまでな。ではどうぞ↓
次号はまだ最終巻じゃないのでは。
もうすぐ幽霊はどうやってクリスマスを盗んだかの日だな。
原子力発電所のホーマー、ワロタw
>>292 普通にデアゴのHPから購読出来るだろ。
バックナンバーが揃っていればの話だが。
まあ冊子に興味が無いなら市販のBOX品も半値そこそこで手に入るから
好きにしろって感じだな。
302 :
奥さまは名無しさん :2006/12/17(日) 07:21:39 ID:J5Pzxi2H
>>301 いや、そういうコトじゃないんだ
オクで売るつってるヤツに未開封かどうかでやたら絡んでるのがいて
面白かったからちょっとあおってみただけ
そしたら意味わかんねーつまらん反論されてガッカリ
この話題も飽きたしもういいっしょ
ちょっと上で言ってたオススメエピソードの話でもしてくれよ
>>302 要は、おまえの煽りが下手過ぎたってことだろw
どうせ煽るんならもうちょっとマシな煽り方すりゃいいのにw
ほんとバカは(ry
304 :
奥さまは名無しさん :2006/12/17(日) 10:20:01 ID:J5Pzxi2H
何だ?遊んでくれるの?
それはそれとして だまされたと思って ヒマワリの種食ってみなよ。
探したけどカボチャの種しかねーよ。 しかも殻なし。 あの「プッ」って殻を飛ばすのがやりたいのに。
ひまわりの種の殻付きって人間用にはほとんど売ってないよね。 この番組のおかげでよくひまわりの種食べるようになったよ。 ひまわりアイスも普通に美味かった。
オレもハムスターから巻きあげて食ったコトあるよ くるみみたいな味だったな モルダーが犬顔ってレスが前にあったけど ハムスターぽくも見える
ドゲットの正体はゲロ
すごい急にひらめいたんだけど、もしかして、 モルダーは殺人者(murder)、スカリーは頭蓋骨(skull)、ドゲットはDo Get… 実はこれらをもじっためちゃくちゃ洒落の効いた名前だったのかな? もしそうなら、たぶんアメリカ人なら誰でも知ってることなんだろうけど… 皆さんも既知のことだったら今更でごめんなさいw
スキナーはスキンマンから。これはガチW
ううむ、さすがアメリカンジョークだw
捜査の聞き込みで名乗った時に 相手が名前を聞き返すことがある理由が今更ながらわかったよ どうもありがとうw
>>310 それ自分も思ってた。モニカは何にあたるのかな。
ドゥカブニーの奥さんセクシ〜
ドゲットは身元不明者のJohn Doeももじってるんだよね? 最初、あのエピソードタイトルを見たとき ドゲットの名前がタイトルなのかと思ったw
ガンメンは来ませんか?
ボックスを最終章まで一気買いしますた。 いまファイブの帰還2まで見た、 肺ガン男が…(つд;) 最初憎たらしかったが、彼は内心モルダーをムスコの ように思っていたのかね
実は生きています
ていうか息子
Foxも、もう後半だね。 後半に出てくるグレイは妙にかわいい。あれならペットで飼いたい。
最近の楽しみはDVDBOXのシーズン3か4くらいまでに入ってた 解説書みたいなのを訳す作業w
323 :
奥さまは名無しさん :2006/12/19(火) 07:53:23 ID:??? BE:318844229-2BP(3650)
↑ 書き忘れたけど英語のやつね なぜか全部英語で書かれてたやつ
FOXのジナイヤまだー?
>>324 あれは元々英語で書かれていたものがなぜかLDの使いまわしになっただけだヽ(´ー`)ノ
すっごい気になってるんだけど、ようつべとかで聴くDDの歌っていったい何ですか? あれはDDファンの方々が自作したの? それともちゃんとした歌手の人が出したもの? 謎杉です。
せめてアドレス貼ってくれ
>>330 ちょwwwww
モルダー女装wwwww
潜入捜査で女装にハマるモルダーw
TPは麻薬捜査官の役だったんだっけ。 モルスカついにヤッたのか疑惑エピの時も思ったけど足がきれいだよねw ところでこのバックミュージックなに……?
スキナー副長官の浮気の回、セックルシーンが 何気に激しくて`;:゙;`;・(゚ε゚ )と吹いてしまった
>>331 デニースは高見沢みたいだけど、
デニスに戻ったときが素晴らしく美青年でボレボレする。
338 :
328 :2006/12/20(水) 21:48:09 ID:???
>>337 そうだったんですか!ありがとうございます
そのビデオも何なんだと思ってみてましたがそういうことだったのか。
1999年マキシ発売されてるんですね。びっくり。
これ発売されてからのDDの反応とかどうだったんだろ。
デビッド・ダチョブニーだと思ってた…
ドボチョニーだよ
クリスマスの奴って本物の幽霊だったの?
仕事でも無いのにクリスマスイブに幽霊屋敷に幽霊見に行くって… モルダー頭大丈夫なのか?w
DDの歌といえば、吸血鬼の話(モルスカ二人のとらえ方が違う回)で、 モルダーが吸血鬼に襲われスカリーに助けられたとき、 意識朦朧の中で歌ったラップみたいな歌。 あの歌はいったい何?誰かが歌っていたの?
>>343 クリスマスイブにしか、幽霊が現れないからしかたないじゃん。
モルダーはAV好き エロ映画も好き
クリスマス幽霊の話でスカリーの車の鍵を盗んだのは 結局だれ?モルダー?
計画的犯行
トライアングルの回わろす 二人のスカリー乙、最高だったお( ^ω^) 面白かった
トライアングルは結局夢オチ?
あれってなんだったんだろうね。 字幕良く見てなかったから分からないんだけど、 スカリーの言うところの「幽霊船」ってのは、 ・スカリーと三人組は実際に船(幽霊船)乗り込んで捜索したけどモルダー以外誰もいなかった ・モルダーは船の中で夢見てた っていう解釈でいいの?
モルダーだけ過去にタイムスリップしてたんじゃないの
あんな似てる奴ばっか過去にいんのオカシイから夢ヲチやろ
そうか・・・そうだよねー。 自分もタイムスリップしてたと思ったクチで、 輪廻とかだと、今重要な関わりのある人物は過去でも何らかの形で関わっていたというから、 X-files的にはそれもありなんだろうと思ったんだけど。 それにしては都合良くもとの時代に戻ってきたなーと笑ってたんだ。 夢ヲチなら単純に納得。
それにしてもキスシーン長いな。 舌入っとったな。
みんな夢もセンスも無ぇなぁ…
>>356 夢を求めるのではない。
真実を求めるのだ。
THE TRUTH IS OUT THERE
輪廻ってモルダーの前世て第一次世界大戦時のどこだかの兵士じゃなかったっけ?
夢ではない。 スカリーに殴られたほっぺたがふくらんでいたではないか!
自分で殴った
助ける際にスカリーがドサクサにまぎれて日ごろの鬱憤をこめて殴った
>>344 「黒いジャガー」って映画の「シャフトのテーマ」かと。
>>362 ああ、思い出した。モルダー歌ってたね。
シャッチョアマウス!とかってw
「休息」で予知能力のある保険外交員を演じていた ピーター・ボイルが先日、亡くなりましたよ・・・ 「Hey!レイモンド」ではとぼけた爺ちゃん役だったが・・・ あのエピソードは大好きだったなあ
詳細キボン …なんか今週訃報ばかりだな
休息はエミー賞かなんかとったエピソードだよね。
>>364 知らなかった。教えてくれてありがとう。
>>365 享年71歳、骨髄腫と心臓病を患っていたようです。
メル・ブルックスの「ヤング・フランケンシュタイン」
宮崎駿の「猫の恩返し」のムタの英語版吹き替えなどドラマ以外に
映画でも活躍していた人でした。
ピーター・ボイルは「休息」のエピソードで、エミー賞のベストゲスト賞受賞。
葬儀には「Hey!レイモンド」の出演者、ロレイン・ブラッコ
アラン・アルダなどが参列したようです。
「休息」は印象に残るエピソードだよね。
>>368 御冥福を祈る
Fox見終わったけど、やはりX-FILESはCGBが主役だね。
惜しむらくはFOX妹と終話CGBの処理。もう少しこの二人をうまく描けていたらね。。。
プライベートライアン見てて思ったんだけど、 衛生兵のウエイドって、xファイルに出てたよね? 記憶違いかな
>>370 雷少年だお
ジャック・ブラックも友人役で出てる
ジョバンニ・リビシって人だ
デアゴやっぱり49号で完結だってよ。 HPで紛らわしい真似すんじゃねーっつの。 しかも冊子の次号予告があったページにはミレニアムの予告が載ってるし そんなに買わせたいのかって・・・
>>372 S9のボックスの特典は(吹き替えなしの)ミレニアムの1話
だったんだよなぁ。
US版はTHE TRUTHの撮影風景とか入ってて良かったのにねー。 なんで日本のはミレニアムなんだよ!
2000年に発売されてたのか
>>375 それURL弄っただけやんw
スクリプトをカスタマイズするのが面倒でそのままアップしただけって
ことなんだろうな。
とりあえず同封の葉書で特典ミレニアムの文句書いとくわ。
購読完了のオマケってMOVIEじゃないのか。 勝手にそう信じてたんだが。
みんな49号きたの? 今日見ようと思っていたのにこない。
そこまでミレニアムを嫌わなくても…(´・ω・`) ところでガンメンまだ?
月賦顔面
デアゴ全部集めきった人でDVDの棚に応募する人は それにガンメン出してくださいって書けば少しは希望あるかなあ。 全部集めきった人がたくさんそう書けばまた集めてくれるだろうし。 とりあえず自分は書いとく。 それにしても今日で集め終わるのか。 長かったような、そうでもないような。 感慨深い。
なんでミレニアムなんだろ 意味がわからん
384 :
奥さまは名無しさん :2006/12/26(火) 11:47:08 ID:xEXAbmdu
デアゴの第1集の予告ではTRUTHって2部構成予定だったのになぁ… まあ、このバージョンもいいけどさ。
>>383 ミレニアムのエピソードも一応あるじゃまいか
X-FILESはBOXが次世代DVDで出るとしたら Blu-rayとHD DVDどっちなの?
387 :
奥さまは名無しさん :2006/12/26(火) 15:14:21 ID:xEXAbmdu
今、存在と時間の1を見始めたけど なに?これ男女両刀ペド野郎の話? だとしたらきめぇー(´д`)
どうみても最低の殺人鬼ペド野郎でした 本当にどうもありがとうございますた こういうのは胸糞悪くなるな( ゚д゚)ペッ
今見たら溜めてたDVDキャビネットの応募券の 34がない・・・・ なんとかならんの?w
ミレニアム第1話を見た…。 反乱軍兵士ワロスw
>>386 一応Blu-rayでX-FILESが出るのは告知済み
もう10年以上も前なのに、画像よくなるの?
>>390 メール送れば大丈夫って返事がくると思う。
自分も前半で1個捨てちゃってメールしたら
メールのやり取りの旨を葉書の余白に書いてくれれば平気って言われた。
>>393 ブロックノイズが減るし、陰影とかで潰れちゃった部分とかがくっきりはする。
FOXが地デジで流してるくらいには綺麗になるはず。
>>394 FOXがDVDで使ったMPEG2マスターを再利用しないでリマスター作業をすればの話。
どこまで金掛けて丹念にHD化してくれるかだな。
最終号のアンケートハガキに、 ガンメン出してもらうよう希望書いて出したよ。 ガンメン見なきゃXFは終わらない!
顔面欲しいけど、 出たらデアゴとしては最短?
>>397 短い方が単体売りの返品リスク少なくて済むんジャマイカ?
クリスマスメヴから49号まっているんだが、 もう届いているのか。テラウラヤマシス。
>>399 短いのはいいけど、二話ずつ収録とかはマジでやめて欲しい。
初めてシーズン9を見終わった〜 2012年12月22日に・・・・ ほんとそうなってくれたら、生きる意味も見出せそうだ
今日悪魔男の話って最後の女も悪魔だったってこと?
悪魔男は人間の女性との間に普通の子供が生まれることを望み、 悪魔女は悪魔の男性との間に悪魔の子供が生まれることを望んだ。 だから悪魔男に人間の振りをして近づき、 望み通り悪魔の子供が生まれたから悪魔男は用無しポイ捨て。
なんかXファイルの中では全然恐くない悪魔だったな
てか悪魔いすぎw
あれだけ悪魔がいれば地球も安泰だ。
モルダーはムスコをズボンの左側に置いてるのかー
浸植で悪魔とか超能力者とかは生き残れるんだろうか?
モルダーたちは宇宙人にはたまに勝利したけど 悪魔にはいつも負けて終わるから悪魔のほうが強いんじゃないの?
静止衛星軌道上に盾としてシャトルに乗せた幸運男を配置。 キルスイッチの衛星ミサイルで防御。 ランプの魔神に願い事をして戦闘を有利に運びつつ、 防衛戦を突破したUFOには、雷男や自然発火男、天候制御男などの遠距離攻撃系能力者で対抗。 相手にダメージを与えつつ、生き残ったUFOを、 バミューダトライアングル、幽霊屋敷、アラスカの寄生虫地帯や、 火山の殺人キノコ地帯などの危険地域に誘導して自滅させる。 辛うじて生き残った宇宙人には幻覚キノコやプッシャーなどの幻覚系能力者で翻弄しつつ、 悪魔、天使、ウズムシ人間、金属男、超スピード少年少女、ヴァンパイア、狼男などによる白兵戦。 作戦計画は占星術や予知能力者の情報を元に、イヴたちが行う。 負ける気がしない。
UFOの能力は時間止めと記憶操作と心を読むとかかな MMRの宇宙人は超能力とか使えて強いんだけどな
>>409 親父殺されるときとか、ドリームランドのエピじゃね?
>>412 そいつらをひとつにまとめ上げる
プランも是非。
勿論最強の男モルダーの役目
最初にX−filesを見てから10年以上過ぎて やっと今日全話見終わった。 ラスト数話の、いかにもこれから最終回迎えます的な展開や 最後のお話の駆け足感とか色々思うところもあるけれど、 それでも最終回は感慨深くてまったく悲しくないシーンでもうるっときた。 あー、終わっちゃったんだなあ。
XFILEリターンズキボン
しかし悪魔の会はツッコミどころありすぎだなw モルダー最初から旦那が悪魔だと確信してるし (違ってたらどうすんだw) 旦那、悪魔のくせに魂吸い取り失敗(蘇生されてるしw) 旦那が悪魔と確信しつつもその悪魔挑発してるし (モルダーは悪魔怖くねーのかw)
ジナイア「残念だがその願いは無理だ。そのものたちは私の戦闘力を遥かに超えている」
異星人にカーペット広げられたらどうすんの?
デアゴで『真実』を見た。しかも未公開シーンも… スカリーのバスタオル姿や、 最後の最後に影の政府の首領が…彼だったとは!
>>425 >スカリーのバスタオル姿や、
安永航一郎の書いたx-fileの漫画を思い出した。
>>418 boxとかFOXの再放送で一気に通して最後までみても感慨深くなるのに、
これをリアルタイムで9年間ずっと追っかけてた
米国民は本当に涙ものだっただろうね。
2012年のこととか考えてしまうと寂しくなってまたS1モルスカをみてしまう。
429 :
奥さまは名無しさん :2006/12/30(土) 19:23:12 ID:7bHPp9bl
全部見終わったけど…なんか釈然としないなあ… 9年間もやってきたのなら、入植を画策する宇宙人との攻防の結末を最後まで描き切って欲しかったな… X-FILEよりMILLENNIUMの方が面白そうだ。
ブッシュのシーンはカットしないで良かったと思う。 モルダーがあそこまで恐れられる存在になってるのがいい。
2011年12月22日って適当に考えたのかと思ったら ノストラダムスの予言の日だったんだな
モスマンやってほしい
「レインキング」の話は色々と凄いなw
最後はグズグズで終わるってのがアメリカン長期ドラマのパターンだからなぁ つか、きちっと描けるぐらいなら終わらないし
ブッシュシーンは俺もあったほうがすっきりするけどなあ。 X−filesらしいし、なによりあれでモルダーたちの命は しばらくは保証されるある意味ハッピーさがあるし。 部屋が暗いベッドでフェードアウトだと 次の日に殺されそうな未来を想像しちゃう。
モスマンのことは「迂回」でモルダーが話してたよ
437 :
奥さまは名無しさん :2006/12/31(日) 14:04:42 ID:UBE7FWn1
3馬鹿トリオのいつもスーツ着ている奴がしている腕時計おしえて
ageてんじゃねーYO
まだやってないUMA新シリーズでやって欲しいな
デアゴのオクで買おうと思ってるやつは気をつけとけよ。特に未開封。 稀にだが不良品だった場合デアゴは発売から40日以内じゃないと交換 しないからな。再生出来なくて泣きをみても知らないぞ。
みなさんあけおめ。
皆さん明けましておめでとうございます。 今年もあるのかわからない続編を待ち続けたいと思う次第でございます。
>>442 そんなありもしないものを追い求めて空しくないのモルダー?
私は疲れたわ。
スカリーあけおめ
修行を終えパワーアップしたモルダーが帰ってきた
>>443 スカリー、君だって見ただろ?あのテンプレを。
映画2は存在するんだよ!いまあきらめたら奴らの勝ちだ。
クライチェックも復活しておくれ レッドドワーフ号のリマーみたいにホログラムでいいや
そういやこの前のスキナー死にそうになる回で、 モルダー、「鉛筆投げ天井刺し」実際にやってたなw 家じゃ出来んが、職場でやってみたいw
天井柔らかくないとできないんじゃない?
失敗したら自分に刺さりそうで出来ない。
451 :
奥さまは名無しさん :2007/01/03(水) 10:30:39 ID:E1SZx0Hq
正直、モルダースカリーじゃなくていいからXファイルみたい
452 :
奥さまは名無しさん :2007/01/03(水) 11:12:07 ID:E1SZx0Hq
主要メンバーで死んだやついないよね。なんかごちゃごちゃなってあんま記憶なくて
新米にバトンタッチみたいなシリーズやって欲しい モルダーは指導したあとスカリーと結婚退職
すでに退職しているわけだが。
踊るのいかりやみたいな役で出せばいんだよ>モルスカ
時代を戻してアーサー・デイルズがXファイル課に配属されていた頃の話でもいい。 アンナチュラルはその時代の話だったからネタはありそうだし。
みなさんがオススメするシーズンはなに?
初夢でなぜかモルダーが俺んちに住んでて近所の悪ガキがガラス割ったからそいつら追いかけてたら禿げた外人のオッサンに誘拐されて そのまま宇宙人にさらわれてなぜかダースベーダーっぽいターミネーターに改造されてました しかも一緒に誘拐されてたのが美人のねーちゃんばっか
モルダーはムッツリ
最終回のスキナーってあれで終わっちゃうの? 長年がんばってきたのに何かかわいそう。
カーシュもスキナーもクビってことですかね?
モルダー、スキナー、カーシュの3人で「新ローンガンマン」結成
影の政府の視点で作品作ってみても面白いかも。 話中にCSMの“紫煙”があるけど、新しい影の政府は謎が多かったからな。
関係ないけど「House of D」はいつ公開もしくはDVDで出るんだ?
それと2年前くらいにPS2で出たXーFILEのゲームは日本でいつ出るんだ?
467 :
奥さまは名無しさん :2007/01/05(金) 22:38:19 ID:dnZ0WR4Q
そのゲーム、ドゲット出は出てないんだよね?
「Trust the Man」の日本版DVDはいつ出るんだ?
『秘密』のリメイクでエボリューション以来久しぶりに日本来るかな?
>>465 公式サイトに日本サイトへのリンクボタンがあったから
いつか日本語版出るもんだと思ってたけど、結局出なかったな。
英語版プレイしたけど、ストーリー全然理解できてねぇよ・・・
タイムスリップのエピソードで出てきた未来人は2012年より先の人だったよな。 つまりモルダーは陰謀阻止に成功するということだ。
デアゴを購読してたが忙しくてなかなか見ることができなかった。 シーズン8手前で止まってしまっていたんだが つい最近終わってたのを知った。 すごい虚無感があるんだが見終わったらどうなっちまうんだろう
さっき1時からFOXでやってた回のX-FILE最初意味わからなかったな。 ビデオ録画してて後からみたら 同じシーンばっかでテープイかれたかと思ったw 俺日本語でおk 眠い…
“月曜の朝”だね。 爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ爆弾だ
>>474 きっとものすごい空虚感もしくは飢餓感に襲われるだろうから
S1デアゴを傍に置いておけ
月曜日が現れた!!
479 :
奥さまは名無しさん :2007/01/12(金) 12:20:30 ID:DotJVpSy
FOXのS6は、アメリカでの放送順じゃない、ってどこかに書いていたけど、 実際は、どういった順番で放送されたの? なんか、モルスカが、LOVEな感じですね。。。
デアゴのミレニアム買ってる人っているの?
DVDボックスもビデオ収録順じゃない?
…と思ったら違った。
DVDレンタルしてみてるんだけど、これって連続再生できないのかな? ワンエピソード終わるとメニュー画面に行くんで、いちいち操作するのが面倒だね。
485 :
奥さまは名無しさん :2007/01/13(土) 09:23:28 ID:LFa+ww/X
市販のDVDは操作禁止設定が多すぎてウザイから必ずブッコ抜いてから観る
トミー可愛いよトミー(;´Д`)ハァハァ 理想の美少年ktkr
テンプレに書いてあるドゲットの息子殺人犯考察サイトっての見たことないんだけど どんな内容だったん?
488 :
奥さまは名無しさん :2007/01/14(日) 00:18:17 ID:A9Mh94pm
アッー!
ドゲットの息子殺人犯って単純に フォーマーに依頼されたマフィアの下っ端じゃないの?
ルークかわいそす リアルに手を出す、人類の繁栄に迷惑なショタコンとロリコン はさっさと死ぬべきだと思いました 地球上に生きてても価値ないしむしろ少子化に加担する 糞以下の公害だお せいぜい新薬開発モルモットか人体実験くらいにしか役にたたねーよ
>>491 >>492 役者をナメルるなよ!カメラが回ればビシっとスカリーになるよ!
…と思う…な。
CSIのキャサリンはシーズンを重ねるごとに若くなる…
>>494 そりゃ現役のときのジリアンだって・・・・なあ(( ´Д`)遠い目)
この人は痩せちゃいけなかった
X-FILESだから特殊メイクの力でシーズン1並みの若さも実現できる。 それか新しい捜査官に昔話をする役になるとか。
499 :
奥さまは名無しさん :2007/01/15(月) 14:50:42 ID:ZeKHcY3w
S6あたりの時が一番綺麗に見えたな。 モルダーはS5あたり。爺化が心配です(>_<)
爺化は仕方が無いけどピザになったらイカン。 クライチェックも痩せておくれ。
各シーズンのレンタル落ちビデオがそれぞれ全巻揃って600円だったんで、とりあえずS1買って久しぶりに観たんだが、面白いなコレ。 S2以降は未見なんで買って無いんだが、面白いの?
とりあえずレンタルして見ろ
503 :
コピペ :2007/01/15(月) 17:44:51 ID:???
1つのシリーズを数十巻の定期雑誌形態に分けて売る「分冊商法」で知られるアディゴスティーニ社は、
15日、東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請したと発表した。負債総額は約30億円。
ドールハウスや名画・名曲などのコレクションを毎週定期購読することで揃えていく「分冊商法」で
知られる同社は、毎回第1号を「特別価格」として低価格で発売してきたが、第1号だけが軒並み売れ、
回が増すごとに購入者が減っていくため、全体的な利益は小さくとどまっていた。そこでこの「第1号は売れる」
という性質を利用して、逆に第1号を「特別価格」として高価格に設定する方針に切り替えた。
今回その第1弾として発売した「世界のジュエリーコレクション」では、第1号を特別価格105万円にし、
以降続刊を1575円にした。同社によると「結果的に1号から100号までの合計金額は同じ」としていたが、
第1号の購入者が激減、第2号以降の売れ行きが普段の10倍以上に増加したため、結果として
大幅な赤字を抱えることになった。
「いつもは第1号がよく売れるのに、なぜ今回だけはそうならなかったのが不思議で仕方ない」と同社の幹部は、
首をかしげながら記者会見で答えた。
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2007011501.html
>>500 腹出てるのは勘弁ですよね
え?まさかクライチェック、ピザ化したの?
織田裕二みたいに歳が逆行する人はいないの?
今foxでやってる話、好きなんだよなあ。
509 :
奥さまは名無しさん :2007/01/17(水) 09:57:38 ID:ze8VZzl3
The X Files Complete 62DVD Collection Seasons 1-9 $135.98 安いね!
510 :
奥さまは名無しさん :2007/01/17(水) 21:21:34 ID:287afgF2
>>507 モニカ、久しぶりに見て、劣化どころか綺麗になったような気がする。
女盛りなのかな。
>>508 主演の黒人俳優さんが、クラシックな美男で何回見ても見とれます。
笑顔がすごくいいね。
警官役の俳優さんもいい味出てる。
LOSTでは死んじゃったけど。
ヤングスーパーマン50話に肺ガン男出てた。 やっぱり悪役だった。
512 :
奥さまは名無しさん :2007/01/18(木) 15:24:39 ID:iWi6Yevm
肺癌男の人、エアポート2000でも似たような悪役やってるよね。 Xファイルでブレイクしてキャラ固定されたのかね。
ミレニアム買うと特典でX−FILESの映画版がもらえるんだね。
Cigarette Smoking ManのTabooな感じが堪らん(((+゚∀゚)))
welcome ようこそ地球へ 君が今ここにいる事 モルダーとスカリーに心からありがとう
>>511 スーパーナチュラルにも出てきた。
この人、前はFOXのドラマで何回か見た気がするがCWに移ったのかな。
何年たっても、「スモーキングマンだ!」と思わず叫んでしまうよ…
ダイアナはS3から出てきて普段なんとなくモルスカに絡んでれば面白かったのに とおもう今日このごろ。
モルダーがやる気ある頃からもっと群像劇っぽくしてても 面白かったのにね。 でも逆に最近のドラマはみんなER手法というか、 主人公たくさん、場面転換すぐだからちょっと飽食気味。
へぇ〜DDって菜食主義者なんだ。 だからか。 ハリウッドADで、ゾンビがベジタリアンを主張してたのは、 そういう意味があったのね。 そういやモルダーの食事場面て、ほとんどないよね。 “執筆”でパイをたいらげるくらいしか憶えてない。
あっちはベジタリアン多いからゾンビとは関係ないと思うけど… なんかのエピで、スカリーがチキンのバケツ抱えて食べてるのがあったね 二人でリブステーキ食ってるシーンも無かったっけ
素カリーの口元についたソースをもるだーが拭ってあげるやつダナ
>>521 ハリウッドADはDDが監督をしたから、そうじゃないかなーと思った訳で。
リブ食ってるのもスカリーだけで、モルダーは食べてなかったからね。
野菜食っててあんなにブヨブヨになるってのも、まさにX−FILESだわ。
種食いすぎだな
レッドミュージアムではスカと二人で黙々と肉食ってたな。
オサーンになると 食べなくてもでるんだよ。
菜食主義の人は炭水化物の取りすぎでプヨりやすいらしいよ。
みんな自分のことは棚に上げてるなw
デアゴの棚、出来悪すぎ 棚かえすからMOVIEにしてほしい
裁判中に通風孔からイナゴの大群が入ってくる エピソードってなんだっけ?奇蹟の人だっけ??
>>533 シーズン1か2当りの超能力少年じゃない?
黒焦げ消防士を助けるってやつ
007の小気味よいジョークを聞いててモルダーを思い出したぜ
537 :
奥さまは名無しさん :2007/01/29(月) 17:33:50 ID:RX7OCzIq
X FILESのBlu-ray Discはそろそろ出るんですか?
538 :
奥さまは名無しさん :2007/01/29(月) 22:58:50 ID:sPoZuaGE
>>519 映画のキスシーンの未遂じゃない方か。
ようつべにうpされてるこういうのって、向こうのテレビ番組のを流してるのか、
それとも制作スタッフが裏で作ったのを流してるの?
このシーンだってクリスが大切に保管してるとかじゃなかったっけ…
正月利用して全話見たyo プロメテウスは名作だね。xファイルでなくとは思わなかった。 謎は明かされないだろうなと思ったがやっぱり明かされなかったのは残念。 正直終盤は何が謎なのかもよくわからなくなってたがw
結局グレイって何星人な?
542 :
奥さまは名無しさん :2007/02/02(金) 17:32:37 ID:??? BE:247990027-BRZ(5657)
北海道出身だべ?
道民だが「〜な?」なんて使わないぞ
そういう意味か〜 グレイが北海道出身かとオモタ
アプコン機能が付いてるレコーダー/プレーヤーでDVD観てる人いる? そこそこの画質なら次世代DVDで出るの待たずに今出てるDVD-BOX 買おうと思うんだけど。中古で1〜6が各3800円だったので。
中古はけっこう安いよ。 うちの近所(北関東)でも 3,980円で売ってる。
548 :
545 :2007/02/03(土) 15:00:25 ID:???
九州は大分市内。個人経営の中古ゲーム屋。 画質良さそうなら次世代DVDにしようと思ってるんだけどね。 あんまり安かったもんで。
もともとフィルムの画質が悪いからなぁ…。
>>549 最近のTVシリーズはHD撮影なんでしょ?
9ぐらいはHDカメラ使ってないのかな・・・。
>>550 後半はいいとしても、最初のシリーズとか、
かなりノイズ入ってるよね。
>>551 映画みたいにリマスタリングみたいなのできないんだろか。
まあ古いものの味として受け入れるしかないかも。
映像はちょっと荒いくらいのほうがアラが目立たなくていいと思うよ。
口が吸盤みたいになってる怪物が出て来たの何シーズンだっけ…水の中に住んでる気持ち悪いやつ
>>554 宿主?だったら2だね。スカリーが腹が出てたから
アングルに気を使ったりモルダーだけで動き回ったり。
うずむしか
TVに臭いを伝える機能が無くてホントによかったと思えるエピだね
「口で息すれば臭わないらしいぞ」 モルダー「嘘だね」
>>560 リアルで。その何話か後にアブダクトされて
宇宙人の実験台のようなものに乗せられてる
ってシーンでのデカイ腹はリアルで臨月の腹。
妊娠しちゃったんでそういう風にストーリーを
書き換えたって聞いたけど誰か詳しい人。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 生腹だったんだ。いまさらながら萌えた。
シーズン1の後半から妊娠してたんだよね
>>560 C.C本人が2ndのメイキングだったか?で言ってたよ。
G.Aについて「輝かしいばかりの美しさだ」とかなんとか
言っていたと思う。
565 :
564 :2007/02/06(火) 02:37:23 ID:???
生腹って萌えるものなんだ…
567 :
奥さまは名無しさん :2007/02/06(火) 13:30:10 ID:kGRP4iS+
目立って腹が出てたのは1stの『三角フラスコ』辺りからだな。 ジリアンもシリーズが続くとは思ってなかったからヤッちゃったんだろうな。
やっぱ戦闘はモルだーよりスカリーの方が似合うし強いなw
XCOPSは久しぶりにおもしろいエピだった ああいうお遊びっていいね〜
スカリーの強さは異常 モルダーが強さを発揮するのってクライチェックを苛めてる時だけだよね
XCOPSって結局なんだったんだろうね。 恐怖が感染してどうのこうのって言ってたけど、 ただの妄想だとドアの外の爪痕とか実際に車ひっくり返されてることの説明がつかないし…
572 :
奥さまは名無しさん :2007/02/06(火) 21:45:15 ID:4ct5wUxy
つ「イドの怪物」
COPSのパロディだろ。内容は無いよう。 バッボーイ バッボーイ♪
574 :
奥さまは名無しさん :2007/02/07(水) 01:31:54 ID:iFeLGcHj
日本語吹き替えってどっちの側の方が人気あるの? このスレではどんな感じ?
>>570 でもスカリーが銃を構える時ほどあてにならないものはないw
DVD版のほうが断然好きです。
>575 確かに今回も命中率悪かったねw あれだけぶっ放してるのに、なかなか当たってないし。
モルダーを狙えば一発必中なのにね。
ギブソン「ボク、殺されるのかな?」 スカリー「そんなこと絶対させないわ」 ギブソン「・・・うん、わかってる」 (´;ω;`)
>>573 ああいうパロディ?
ほかの番組となんかやっちゃうやつ
あっちのドラマとかは良くやるよね
日本でやるとサスペンスドラマどまりだけど。
ドラマのクロスオーバーも多いよね。
シーズン4の「ホーム」 遺伝子異常の嬰児殺し、知的障害の3兄弟、四肢のない母親 おまけに近親相姦だなんて アメリカではこんなの金曜の9時辺りに放送していたのか
>>582 日本が過剰反応してる部分も無きにしも非ず。
584 :
奥さまは名無しさん :2007/02/08(木) 13:45:46 ID:5gJb9vUC
シーズン3でD.P.Oが着ていたTシャツにVANDALSって書かれてたけど 、それって実在したバンドだったんだ、それとD.P.Oの回に一瞬出てきた バンドのTHE ROSE MERYSも実在しますかね?日本版とか無さそう ですが。
ファーストパーソンシューター なかなかよかった スカに「ゲームにウツツをぬかすなんて子供っぽい」と言われて 「だってムサシだぜ」と答えるモルダのブッサイクな顔、 バトルスーツが悲しいくらい似合わないモルスカ、 小商いにがんばるガンメンたち。 お腹いっぱいになりました
ジリアンの花ピアス跡って見える?
デビットの耳ピアス跡って見える?
588 :
奥さまは名無しさん :2007/02/08(木) 23:13:07 ID:0AQSHg8F
「それにしても・・凄い匂いね」 「だから効くんだ・・・」
589 :
奥さまは名無しさん :2007/02/11(日) 23:55:23 ID:rc3hyJf9
なぜだか『月曜の朝』好きだな。
「ハングリー」が怖かった なんか淡々としてて
591 :
奥さまは名無しさん :2007/02/12(月) 08:22:17 ID:cUBteDfX
しょせんボクもただの人間だからね
593 :
奥さまは名無しさん :2007/02/13(火) 01:55:00 ID:xGW/1t56
『炎』の放火魔の俳優がなんだかとても好きだったなー なんだかとっても合ってた 内容としては『ラザロ』が好き 強すぎだと思ったのは、体が電気になった男が自分の息子に会いに行って車にひかれて〜ってやつだった
594 :
奥さまは名無しさん :2007/02/13(火) 02:11:07 ID:xGW/1t56
なぁ・・・ ジナイアってどんな能力の奴?
>>594 魔法のじゅうたんら出てきた、アラジンの魔法の精の女バージョン。
596 :
奥さまは名無しさん :2007/02/13(火) 07:13:34 ID:xGW/1t56
FOX見てないけど、 流れからするともうすぐ ハリウッドADじゃね? あれ最高。
モルダー、はいチョコレートよ
ありがとう、スキナー
俺という者が居ながらなんて奴だモルダー 血管を沸騰させてやるぞ!
泡風呂はサービスシーンですか。
>>601 このモルダーキレイ杉
いったい何歳だよ
モルダーがアレの位置を聞かれるシーン面白すぎ。
そうだな、はげ副長官。 今回スキナー良い味出し過ぎw
>>582 あれはアメリカでも放映の許可が下りるのに時間がかかったとかなんとか。
デアゴスティーニの特典映像の中で確かクリスカーターが言ってた、
何年か前のエミー賞の司会してたよなモルダー役のおっさん。 その中でデビッド・ドゥカヴニーが家に押しかけてるみたいなVTRが流れてたな。
素手の殴り合いでもスカリーのが強いw モルだーはガタイは悪くないんだが戦闘向きのタイプじゃないから いくら鍛えてもスカリーには勝てないのがよく分かるエピだった。
610 :
奥さまは名無しさん :2007/02/15(木) 16:09:28 ID:f1PkHC8a
ファイトクラブ(ブラピの映画じゃないよ)が今日やっててみた。 最初、ベティとかいう女の家を訪ねてきた男と女は一体なんだったんだ?? 後姿がすごいモルダーとスカリーに似てたからてっきり「もうきたんだ」って思っちゃった笑 しかも声優さんもモルダースカリーの人だし。 しかも顔も微妙〜に似てる笑 これって今回の主題のそっくりさんにかけてたのかな?すごいおもしろかったけど。 XFILEって深刻なくらいドラマだと思ってて、今までもそういうのしか見なかったから今回のはすごく新鮮だったなあ。 これからチェックしようと思います! さいごは殴られてボロボロのモルダーとスカリーにちょっと萌えた(*´∀`*)(変な意味でなく・・・)
611 :
奥さまは名無しさん :2007/02/15(木) 18:06:30 ID:C4rInvAK
先日NHKーBSでゴールデンアロー賞の授賞式見てたら、スカリーアンダーソンが、TVドラマ部門の助演か何かでノミネートされてて、ちょっと映ったが、XFの最終の頃より少し太ってた。 しかし久々に見てウレシ
612 :
奥さまは名無しさん :2007/02/16(金) 02:05:56 ID:AJmzUUpQ
> XFの最終の頃より少し太ってた (・∀・)イイ!
モルダー=10歳くらいの犬 スカリー=その飼い主(犬に振り回されっぱなし)
>>610 XFILEは確かにシリアスな話が多いんだけど、時々遊び心のあるエピソードやるんだよね。
明日FOXでやる「三つの願い」もそんな感じだからおすすめだよ。
シーズン5、6、7あたりがそういう回が多かったような気がする。
「スモールポテト」とかも面白かったな。これはシーズン4だけど。
ジナイヤって願い事で人間に戻せば倒せるんじゃない?
願い事が出来る立場なら倒す必要ないと思う
617 :
奥さまは名無しさん :2007/02/16(金) 17:02:46 ID:BRY/tPTv
>>610 今日の三つの願い見ましたよ〜!!
ああいう深刻すぎない話の方が好きです(´∀`)
にしても最後モルダーの願いはなんだったんでしょ?やっぱジナイヤを人間に戻してあげたんでしょうか?
「ドロンっ!」
618 :
奥さまは名無しさん :2007/02/16(金) 17:42:32 ID:N3mtTu7U
征服が邪魔をする
>>617 そうそう。
モルダーの最後の願いは、ジナイヤが望んでた事をかなえてあげた。
ラストでカフェオレを飲んでる彼女の顔から、ジナイヤの証である目の下のしるしが消えてたでしょ。
モルダーってやさしいよね。
モルダーとスカリーが仲良く映画見るシーンも良かった。
お金とか権力とかを欲しがらないのがモルダーの良いところだね。 私はてっきり「妹返して」とか言い出すかと思ったけど。 透明人間の死体を前にウハウハなスカリーにワロタよw
>>614 Xファイルの遊び心があるエピって本当に面白いんだよね。
他のドラマなら何話か作れるんじゃないかと思えるような話を
あっさりと1話で終わらせたりするw
8シーズンはそういう話はほとんどないよね。
7シーズンは「X-Cops」「ファースト・パーソン・シューター」も面白い
三つの願いの透明人間になる兄貴はエイリアスのマーシャル?
そうだよ。
ついでに弟はMADtvのデブだよ。痩せたよねー。
>>610 あのモルダーとスカリーのそっくりさんは、
それぞれのスタントしてる人らしい。似てるはずだよね。
>>623 うわー、ありがとう。マーシャル萌え!
デブの激痩せにもびっくりした。
なんか死体見て嬉しそうだったなスカリーw
しかしモルダーは真実の為なら犠牲を躊躇わない
>>623 MAD tvのデブじゃなくてウィル・サッソーって言ってやれよw
628 :
奥さまは名無しさん :2007/02/17(土) 13:28:59 ID:hY4aqcv9
>>623 そうなんですか!なんかそっくりっていうより微妙〜に似てるからよけい笑ったw
>>625 スカリーのはしゃぎようがすごいかわいかったですね(*´ω`*)
死体に向かって「バイバイ」がかわいすぎ!
スカリーが「あれは夢だったのかも…」と言った時の モルダーの凄いガッカリぶりも面白かったw 一体いつになったらスカリーは超常現象認めるんだw
630 :
奥さまは名無しさん :2007/02/17(土) 18:46:44 ID:hY4aqcv9
631 :
奥さまは名無しさん :2007/02/17(土) 18:51:42 ID:hY4aqcv9
ハリウッドADで最後に手をつないで歩いていくモルスカも 本物のデビッドとジリアンではないらしい。
>>631 へらへらした無防備な笑顔が可愛いよねw
ラスト、モルダーとスカリーの何とも気まずそ〜〜〜な空気がイイ
クライチェックの彼女って人、スレーカ・マシューって名前だね。 「ローランド」と「アポクリファ」に出てるみたい。
「サーカス」って色んな意味ですごいw
638 :
奥さまは名無しさん :2007/02/18(日) 22:14:04 ID:G1mn1WTh
セカンドシーズンの『歪み』っていう回のあらすじ覚えている方、いらっしゃいますか?
中に居ると老化する船の話
640 :
奥さまは名無しさん :2007/02/18(日) 23:10:04 ID:G1mn1WTh
ありがとうございます。 それは覚えているのですが、その先のストーリーがまったく思い出せずモヤモヤしています。 もう一度借りてくればいいのですが、昨夜返してきたばかりなので・・・。
老化の原因は水と判明、安全な下水を船乗りに独り占めされる 船が浸水、船乗りは逃げ遅れ水死。モル&スカは救助されて助かる
642 :
奥さまは名無しさん :2007/02/19(月) 00:18:19 ID:4r3+1hrI
またまたありがとうございました! やはり見た覚えがないので、もう一度借りてきます。 続けて見ていたつもりだったのに不思議です・・・ 教えてくれて本当にありがとうございました!
643 :
奥さまは名無しさん :2007/02/19(月) 05:19:56 ID:cENUItdU
それは政府の陰謀だ
記憶を消されたのだ!
645 :
奥さまは名無しさん :2007/02/19(月) 11:42:18 ID:4r3+1hrI
やっぱりΣ( ̄◇ ̄‖)!? 私もそう思ってた(-_-;)
8はモルダーがえんからあんま好きじゃない
モルダーが居ないのは中の人がやる気なくしてたからむしろ良かったんだが スカリーの性格がモルダーになってしまったことの方がショックで嫌だった。 それでS8以降見るのにかなり時間かかった。
649 :
奥さまは名無しさん :2007/02/20(火) 00:30:00 ID:deg4z5mO
≫646 いったい、いつのまに・・・
FOXチャンネル毎日HDDに録画して見てたんだけど、今日からモルダーいなくて オープニングの身分証の写真にターミネーターも加わって…。 そこで見るのやめてしまいました。 最後まで録画したら覚悟して見るつもりだけど、648さんの話見たら やっぱり見るのに時間かかるのだろうなと思った。 それにシンプソンズの吹き替えって昔の風間アンパンマンモルスカなんだね。
>>650 そんなこと言わずに、観ましょうよ。ドゲット良いよ。
それにS8はモルダーが全く出ないって訳じゃないし、無敵兵士とか見応えあるよ。
652 :
奥さまは名無しさん :2007/02/21(水) 09:41:47 ID:V8rs2Ix/
ドゲットよりモニカがいい味出してるよ 終章の短編はなかなかいい 本編のモルダー話の方がイッパイイッパイな感じ
ドゲットとモニカ、あんなにXファイルにうまく馴染むとは最初思わなかったな。 自分もモルダーが出なくなって新しい捜査官投入かよ!と思ってがっかり気味だったけど、 見ていくうちにさすがXファイルだなと思った。 シーズン8にきて主役不在なんて、普通は尻つぼみになりそうな物なのに、 脚本がいいのか、役者がいいのか。 まあ、好みはあるかもしれないけど、全然見ないのはもったいないとオモ。
ドゲットとモニカも好きだけど、モルダーの鋭い推理が無いと寂しかった。
>モルダーの鋭い推理 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
推理っつーか超能力みたいなもんだな。 いくら超常現象について豊富な知識があっても、あそこまでは当てられないでしょ。 もっとも一歩間違えば、 常に「超常現象」当てはめてるだけのただの妄想おじさんになってしまうが…。
見返したいけどタイトルが分からない… ラストで老人が睡眠薬を飲んでビニール袋を頭に被って自殺 スカリー宛に「猫が悪戯をしたが怒らないでやってくれ」みたいな感じのメモを残す 海の彼方に、かと思ってたけど違うみたいで…orz この話じゃね?って分かる方、教えて貰えませんでしょうか?
>>657 たぶん、シーズン3の♯4【休息】だと思います。
660 :
657 :2007/02/21(水) 15:53:06 ID:???
無敵戦士が出てきた辞典で終わった
チャコチキン食いてえぇぇえEEええEeeeee
>>662 あれで全部台無しになったよな…それでも最終回はそれなりに良かったけど
変態モルダーとスカリーのアメリカンジョーク会話が好きだった
デアゴのX-FILESの特製バインダーが、やっぱり今さらながら欲しいんだけど もうどこにも売ってないのな… 超ショックだよ 誰か売ってるとこしらない?
正直ドゲットが出てきてから スカリーはドゲットとくっつけばいいじゃないかと思った。
668 :
奥さまは名無しさん :2007/02/22(木) 03:38:23 ID:mYCUZNs/
スカリーがドゲットとドゲット
スカリーはドゲットとくっつけばいいじゃないかなんて、ちっとも思わなかった。
だって愛してるのは制作補佐のスキナーだから
試写会でスキナー製作補佐の隣に座って仲良さげだった美人ぼいヒトは誰?
>>666 デアゴに問い合わせれば、まだあるんじゃない?
1280円もするけど。
実は… 明日はダナ・キャサリン・スカリーの誕生日。 1964.02.23.生まれだから、えーっと…まっいっか。 もちろんジリアンとは、誕生日が違うからね。
モルダーって1961年生まれでしたっけ? 日付までご存じのかたいらっしゃいますか?
つ 1960/08/07 ニューヨーク 生まれ
ごめん、モルダーの中の人じゃなくて、モルダーの誕生日? だったら自分も1961年までしかわからん。
わかった。 モルダーの誕生日:1961年10月13日(天秤座)だお。 ちなみにドゲットの誕生日は1960年4月4日。
678 :
650 :2007/02/22(木) 23:28:53 ID:???
今日見てみたら結構モルダーいなくてもターミネーターが良い役でした。 勧めてくれた人たちありがd。 唐突だけど、ディビットのミドルネームとモルダーのミドルネームって一緒? だからスカリーの子供がウィリアムなのですか? よくある質問に無かったので聞いてみました。
モルダーの父親の名前がウィリアム・モルダーだからじゃないかなぁ。
そういえばスカリーの父親の海軍大佐もウィリアム・スカリーだったな。
681 :
650 :2007/02/22(木) 23:42:51 ID:???
そっか。モルダーとスカリーのお父さんがウィリアムだからか。 どうもです。 モルダーのミドルネームってなんだっけ? スカリーはキャサリンですもんね。
フォックス・ウィリアム・モルダーだね。 肺ガン男の中の人もウィリアム・B・デイヴィスだし、 なんだかもうウィリアムだらけ。
683 :
650 :2007/02/22(木) 23:54:21 ID:???
ほんとですね。 なんかもう皆ウィリアムと繋がってる。 ディビットとモルダーは同じミドルネームで、 ジリアンとスカリーは違うミドルネームっすね。 まぁこだわるところじゃないんですけど、 なんで子供の名前がウィリアムなのかなぁと思ったもので…。 質問に答えて下さった方々ありがとうございました。
デビッド・ウィリアム・ドゥカヴニー フォックスウィリアム・モルダー ウィリアム・モルダー(モル父) ウィリアム・スカリー(スカ父) ウィリアム・B・デイビス で、スカリーの子供はウィリアム・スカリーか。。。。
スカリーの兄はビル(Bill)だけど、 そういやビルってウィリアムの愛称だよね。
>>683 スカリーは命名の理由をモルダーに「あなたのお父さんの名前からとった」と
言ってたよw
ウィリアム!ウィリアム!ウィリアム!ビバ!
688 :
650 :2007/02/23(金) 00:04:43 ID:???
あ、そうなんですか! まだ最後まで見てないので知りませんでした! ありがとうです^^
チェリーがもっと食べたいのガキうぜえええええええええ!!!!!! 金ねえとくえねえのは当たり前だろ!!!!!!!!!
690 :
674 :2007/02/23(金) 09:04:47 ID:???
675,677 モルダーの誕生日情報ありがとうございました。
今回の再放送が初見なんだけど ホントにモルダーでてこないんだなぁ(´・ω・`)
シーズン8・9は、モルダーが全く出てこないってわけではない。 完璧な降板じゃないし、モルダー失踪という形だけどちゃんと ストーリーに絡んでいるから、見れればそのうち出てくるよ。 最終回もちゃんとモルダー込みで完結するから。
復帰したモルダーとドゲットとの微妙な距離感が良いんだよな
9のモルダーは完全に降板で最終回ともう一話(ウィリアムだっけ?)の1シーンだけ ゲスト出演扱いじゃないっけ?
モルダーがいなくてメソメソしてるスカリーがいやだ。
モルダーが最後UFOから戻ってきてはい終わり とかだったら嫌だな。 どっちにしても寂しいx-fileだ・・・
imdbで最近のモルダーの写真みたら、額が後退気味だった・・・ (´;ω;`)ヴワッ
モルダーがBONESの監督してる時の写真も泣ける;; 私服ダサすぎ…。
前も、シーズン8になってドゲットマンセーの 流れになったんだよ。懐かしいなあ。
でもさ、Xファイルってモルダーとスカリーがいてナンボってタイプのドラマじゃん。 それがモルダー降板であとから来る俳優ってよっぽどプレッシャーだと思うんだよね。 そう考えるとドケットはよくやったよ。 マンセーっていうか、単に評価してるんじゃないの。
違うんだよ。 ドラマとして、すごく面白いんだよ。 モルダーがいたときとはまた違う広がりができてね。 わがまま放題のモルダーに比べて、忠犬タイプのドゲットに みんなが共感してたのもあるw
なんていうかさ、ドゲットが、凄〜くイイヤツなんだよね。 オトナで紳士で頭良くて腕っぷしも強くて、で、スカリーに対するいじらしさが妙に可愛いかったり。 で、ロバート・パトリックが巧いんだこれが。
オープニングのスカリーFBIの写真ケバくね?
「わがまま放題」というか、モルダーの思考には誰もついていけないから、 モルダーが勝手に一人で動くしかないんじゃね?w
忠犬モルダーだったらいやだなぁw
でもモルダーは時々子犬みたいな顔するよね
ロバート・パトリックってT2の液体金属の人くらいにしか思ってなかったけど、 ドゲット役を見てから、好きな役者のひとりになったよ。 上手いね、彼は。 モルダーがいなくて寂しいっていう感傷はやっぱりあるけど、 ドラマとしては新たな幅ができたと思う。
ヤンチャで好奇心旺盛なモルダーと理知的に解決しようとするスカリー。 カーク船長とスポック。
709 :
奥さまは名無しさん :2007/02/25(日) 02:42:12 ID:rAweKBFa
>>7 ヤムチャで、に見えた。
スカリーは理知的といっても神話系の話になると感覚的になる。
でもモルダーは逆に理知的になってスカリーの感覚を否定する。
幽霊だって何回も見てるんだし、スカリーの第六感について
もっとモルダーが理解するようなエピがあっても良かったと思うんだが。
ふたりの意見が対照的だからこそおもしろいと思う。 対立していても根本的なところでは信頼しあっているところ。
漫才師のボケとツッコミ同様、一方が突っ走ればもう一方はブレーキになるってのがお約束だからなぁ。 だから8thシーズンではドゲットがツッコミになったんで、スカリーはボケざるを得なくなった。 このスカリーのキャラ変更に付いて行けなかった人も多いんじゃないかな。
スカリーキャラ変更っていうか、ボケっていうか、 モルダーがいなくなったあとのXファイル課を支えようと スカリーは必死にモルダーの役割を模倣していたんじゃないのかな。 だってドケットは超常現象なんて信じないって人だから、 二人してそんなの信じないもんね、じゃXファイル務まらないし。 自分自身もいろいろ不思議な事を経験したってこともあるだろうけど、 モルダーの生きがいだったXファイル課を守りたかったんだと思う。
713 :
奥さまは名無しさん :2007/02/25(日) 11:57:30 ID:b2mmOLCw
>>712 そう。スカリーは必死にモルダーの役割をこなそうとしてる感じだったよね。
「バドラ」だっけ? あの、お尻から小さなおじさんが入ってくるホラーみたいなやつで、
「モルダーなら見える事が私には見えない…」って苦悩してるシーンあったよね。
>「モルダーなら見える事が私には見えない…」 俺はその回まだ見たこと無いが、 これだと単にモルダーがヤバイ人に聞こえるw
715 :
奥さまは名無しさん :2007/02/25(日) 13:37:55 ID:+/nzUVDf
モニカってスタイル良いよな、運動神経良さそう
716 :
奥さまは名無しさん :2007/02/25(日) 13:53:56 ID:+/nzUVDf
モルダーとモニカのコンビも少し見てみたかった
ボケ同士じゃ物語を牽引できないよw
やっぱドゲとモルコンビをもう少し楽しみたかったなー
モルダーって自分もスプーキーって呼ばれてるくせに「この人、頭大丈夫かな…?」って対応をよくするよね
バドラの怖さに何度見てもビクビクしてたけど、 チャリチョコのウンパルンパを見てからはぜーんぜん平気!
私はウンパルンパが怖くて仕方ありません
バドラは怖かったなー ウンパルンパは、踊りがウケる。 どっちもはまり役だな。
FOXチャンネルの放送,シーズン8までしか放送しないのかな…。 それとも4月からしてくれるんだろうか。 Xファイル楽しみだったのぃ〜。
ウンパルンパを見た後でパドラを見ると、 今にも踊りだしそうでwktkするぜ!
どうしてもウズ虫男を忘れられない
727 :
奥さまは名無しさん :2007/02/26(月) 04:37:57 ID:Ae/efyfg
肝臓食い、いろんな映画で観るね!
>>723 どうなんでしょう
引き続きシーズン9もやって欲しいですね
オープニングで廊下を歩く透明人間みたいなのが映るけど あれはシーズン何??
730 :
奥さまは名無しさん :2007/02/26(月) 19:25:58 ID:Yjh6ufnq
>>729 このシーズンより前まではずっとそうだった気がする・・・。たぶん。
ドゲットが出る前までのシーズンでは透明人間いたよ
今回のエピは普通な幽霊って感じで逆に新鮮だったなあxfile初心者の自分にとって。
にしても外国ってほんと幼児誘拐が多いんだなあ
731 :
奥さまは名無しさん :2007/02/26(月) 21:30:14 ID:cByuXTmo
ドゲット・モニカでもう1シーズンやって欲しかった
>>730 あのオープニングの白っぽい透明人間みたいなのが
シーズン何の何話にでるか知りたいんだが
734 :
奥さまは名無しさん :2007/02/26(月) 23:52:29 ID:j2tXhhp8
>>733 あれはS1じゃなかった?ナサでの話だよね。
モルダーが憧れの宇宙飛行士に会ってはしゃぐ回。
>>726 ウズ虫男はスピンオフでホラー映画みたいの出来そうなキャラだね
>>731 スカリー燃えで見てたからスカリーが完全降板ならイラネ
…とか言いつつきっと見ちゃう、悔しい…ビクッビクッ
FOXの今日の黒人ってター実ねターの人?
既出に違いないと思うけどジョジョのストーンオーシャン編で まんまトリップとかファイトクラブのネタパクってるよね?
>>737 あたりー。サイバーダイン社の人だよね。
ロバートパトリックといるとさらにターミネーター2を彷彿させるw
ターミネーター2が好きな自分にはたまらん共演だったなあ今日のは。
でもターミネーター2の中では二人一緒に映ったところはないから今回のが初共演って感じなのかな?
今日のはすごい好きだなあ。ほとんどスカリーの出番なかったけど。
もうすぐXF版ターミネーターがあるね。
あの黒人の表情は印象に残ってるww
吸血の二人の回想シーンのギャップわろたw
>>742 オレの中のベストオブエピソードw
「絶対歌ってない!」
>>743 それってシーズン5のbadbloodですか?
>>744 そう
二人が心の中でお互いをどう思ってるか、よくわかるエピソード
今頃DVDコレクションが欲しくなった・・・ オクだとどれも4万越えだし16巻まで持ってるからDVD-BOXに手を出すわけにもいかないorz あの時、挫折せずに買っていけばなぁ・・・モゥダー!!だって練習したのにorz
デアゴスティーニでバックナンバー買えばいいじゃん。 でも残り33巻分全部買うと59,070円か。 オクで全巻セット4万円で買って、1〜16巻はまたオクで売っちゃえば?
デアゴでシーズン1までしか買ってなかったからそろそろ続き見たいんだが、 安く買い集める方法は何だろう?やっぱ中古のDVDボックスを買うかな。 そう思い探し回ったらブックオフでシーズン1だけ売ってた。 9900円で…たけーよ!上のほうのレスで3800円とか言ってるじゃねーか! このスレでラストは宇宙人による人類総攻撃だというのを見たが、 たった二人の捜査官にどうしろと…
都内のブックオフだとたいてい1シーズン5000円切る感じで売ってるが 1年近く前からその値段だからさすがに全部集めるには 今だと足しげく色んな店を捜し歩かないと無理だと思う。 ところで最近アメリカではミツバチが集団で失踪しているそうだが やっぱり裏にはモルダーの活躍が……。
今日ブクオフいってみたら1シーズンそれぞれ1万ずつだった・・・。 う〜んさすがに手が出せないな・・・。 今日のもなかなかけっこうおもしろかったなあ。 スカリーがすっかりモルダー役になってるw それにしても「壊れない金属」についての説明を受けるドゲットはどうみてもターミネーターw
>>748 4万か・・・しんどいorz
でもレスサンクス
ターミネータードゲットとどっち強いんだろ
中国製のコピーDVDBoxなら全巻で1万7千ぐらいだけどね やっぱファンなら良心が許さんよな
Create The Futureに手紙出した香具師いる?
756 :
奥さまは名無しさん :2007/03/03(土) 13:41:53 ID:IoeQNz3D
ドケットもいいけど 無性に盛るだーに合いたくなる シーズン8
今なら50%OFFで新品でも各Season一万くらいだぞ
ドゲットとローンガンメン相性悪いかと思ったが、今の所そうでもないな。
ガンメンはラストエピソードがローンガンメンを見てないと理解できないのが惜しい…
で、劇場版第2弾は?
763 :
奥さまは名無しさん :2007/03/05(月) 00:29:22 ID:Qpjr7xZz
>>750 ミツバチのイナイ・イナイ病といい、南極で新生物発見とか
10年以上前のドラマの内容がここまで真実味帯びてくるとは思わなかった。
しばらくしたら、UFO・異性人に関する政府の機密が情報公開されるなんてことも本当にあるのかもね。
>>762 ウチの方のすみやの店頭販売はそうだった
通販は知らない
X-FILEだけじゃなくFOXテレビシリーズの24やプリズンブレイクとかも30%〜50%OFFだったよ
765 :
Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2007/03/05(月) 21:22:57 ID:fWX5tc3R
X−FILEって最終的にどうなったの?
↓何事もなかったかのように再開
>>765 人類が絶滅することが分かって
絶望したモルダーだけどスカリーが励まして終わり。
↑ウホッ、本当にそのとおりだから笑える
>>765 宇宙から最強のモルダーがやってきて、スキナーやSSM、
味方になったばかりのカーシュらが立ち向うも歯が立たず
敗退。スカリーは妃候補としてさらわれてしまう。
この星と彼女を護るため、地球のモルダーが最後の戦いを
挑む!!!
今夜はパドラ! みんなでウンパルンパ様を見よう!
772 :
奥さまは名無しさん :2007/03/06(火) 01:15:44 ID:1dBgNmAM
>>772 言えてる。それ以上に怖いけどな。
チャリチョコのウンパルンパとは思えんぐらい怖っ!
バドラ超怖かったーorz チャリチョコで口直ししないと台車のキーキー音に悩まされそうだ。
バドラの最後ってなに? スカリーが撃ったのすら神通力で作られたものだったってこと? それとも死んでいなかった?
ウンパルンパいつも同じ表情だなw CGでも作れそう。 というか、将来アンドロイド量産するときはあの顔を参考に是非…
今日はドゲットの悩ましいヌードが見られる回?
778 :
Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2007/03/06(火) 11:04:41 ID:MuYriI1P
>>767 >>769 >>770 シガレットスモーキングマンはどうなったの?
今までの伏線は全部解決されたの?
最後はインデペンデンスデイみたいに人類vs宇宙人みたいになるの?
モルダー&スカリー vs FBI上層部みたいになるかなと思ってたけど
779 :
奥さまは名無しさん :2007/03/06(火) 11:33:37 ID:yqTAyPwm
> シガレットスモーキングマンはどうなったの? 空対地ミサイルの直撃を受けた でも生死不明w
780 :
奥さまは名無しさん :2007/03/06(火) 12:20:30 ID:t1/ejfWt
>>778 上層部もあぼーんされたみたいだよ
スキナーもどうなったんだろね。
カットされたブッシュが出てくるエンディングだとモルスカが真実を暴いたみたなことを匂わせてたよね 暴いたところでどうにもならない気がするけど
782 :
奥さまは名無しさん :2007/03/06(火) 16:36:00 ID:t1/ejfWt
Xファイルてそれが問題だよね。 真実の追求はわかるけども、真実を変えようって話に発展しないから進歩が無い。
真実は変えられないだろ…常識的に考えて……
784 :
奥さまは名無しさん :2007/03/06(火) 21:51:53 ID:GVa2bhiy
この作品 字幕でみたほうが2倍くらい面白いね。 吹き替えだと眠くなる
785 :
奥さまは名無しさん :2007/03/06(火) 23:23:12 ID:ti9qky2T
>>783 なんというか、真実を公表することに命かけるよりも(大事だけども)
その後のことにも力を入れろ、考えろよ、と。
何度見ても理解できないんだが、シーズン6の「愛児」の人間関係と話の顛末を誰か説明してくれないか 流れ豚切りスマン
787 :
Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2007/03/07(水) 00:11:26 ID:bCvR6eTo
とにかく長く続きすぎたな シーズン1から最後まで見たやついねぇだろ
788 :
奥さまは名無しさん :2007/03/07(水) 00:15:16 ID:2/ihC1zF
おまえら24に秋田のは何シーズン目だ
789 :
奥さまは名無しさん :2007/03/07(水) 01:47:37 ID:tqp5AAYo
シーズン5まではホント面白かったと思うが、なんだかダラダラしてきて、辻褄が合わないなぁと思いながらもシーズン9まで全部観た。 モルダーとスカリーが好きだったから観れたという事に尽きるな
一話完結はシリーズ通して面白かったけど、神話物はシンジケート潰しちゃったら迷走した感じだな。 あと映画はファンが見ても、シリーズ知らない人が見ても中途半端で微妙な感じだったと思う…
モルダーの出てこなくなった8からは見る気が起きなくて困る
>791 確かにやっぱりモルダーがいないとね・・・ 今日みたいな回は面白かったけど。
“プッシャー”でゴルフ場の場面、周りにいる客は日本人?プッシャー、客に挨拶するとき日本語喋ってない?
ドゲットよいな〜 頭よくて行動力もあって誠実で優しい おまけにせくしー モルダーよりだんぜん好みだ
二人とも犬タイプなのにな・・・。 ドゲットはシェパード系なイメージ。 モルダーがチャウチャウイメージなのはガイシュツ?
スカリーとドゲットの間に流れる空気がいちばん初めのころのモルスカを思い出すんだよね 惹かれあっているのにふみだせない、みたいな 見ていてドキドキするよ ジリアンとパトリックの相性がいいのかな ルックス的にもすごくしっくりくる モルダーが戻らなければ普通にこの二人ひっついていたんじゃなかろーか
797 :
奥さまは名無しさん :2007/03/08(木) 10:47:44 ID:3NKG/EbI
そんな尻軽スカリーはイヤ
あれ?スカリーってもともと結構尻軽じゃなかった?
ゆきずりの男にそそのかされて腰にタトゥー入れちゃったことなんかもあったしね 尻軽ではないだろうけどけっこう大胆だスカリー
ごめん腰じゃなかったかも 腕だったか
腰であってる。 ミレニアムの蛇の絵ね。
ヘンな注射打たれて尻軽女になった事あったね。 フロヒキーがあきれて連れ戻したやつ。 あのときのスカリーエロ可愛かったな。
それいつの話か分かる?
wikiからコピペ 第6シーズン (File No. 619)「荒野の三人(Three of a Kind)」
あんときにフロヒキーの男らしさがわかった
タバコでフェラして「誰が私に火をつけてくれるのかしらぁ〜ん?」だったな
スカリーってドラキュラの回(タイトル覚えてない)で 地方のダサイ保安官に「いい男」とかいっていたよな。
体外受精はうまくいかなかったけど 結局やっちゃったってことか シーズン8初めて見るんだけどべっくらこいた ずっと発展無しだとオモってたから
モルダーとスカリーはシーズン7の「宿縁」でシたんだよね? 体外受精頼まれた時、モルダーが「君とはそういう関係にはなるまいと思ってた」 って言ったって事は、体外受精の話は「宿縁」より前でOKってことかな? 「宿縁」以降、モルダーとスカリーは明らかに付き合ってる雰囲気なんだけど(ハリウッドADとか三つの願いとか)。 恋人として普通にSEXもしつつ体外受精もしてた、結局体外受精は失敗だったけど、 奇跡的にSEXの方で妊娠できたってことか。
そうなんだ どうもありがとう シーズン7は飛び飛びでしか見てなかったんです レンタルしてきます。楽しみだ〜
シーズン7の最終話「レクイエム」では、 君たちもうすっかりデキちゃってるでしょう! ってシーンがある。
>>808 あれはスカリー視点とモルダー視点から描かれてて
スカリー視点ではやけにいい男だったが
モルダー視点だとめちゃくちゃダサく表現されてるっていう
結構凝った作りのお話だったと思う。
コメディ調で面白かったから中盤のお話ではかなり好きだ。
>>749 の者だがようやくS2のDVDBoxゲット。1シーズン7000円くらいか。
しょうがないかな。血液まで見たんですがあいかわらずもやもやする終わり方ですね。
見る前はどの話も一応の決着、解決がなされるんだろうと思ってたんですが…まあ面白いが
シーズン2のラストは思い切りシーズン3に続いてるみたいですが、
とりあえずでいいから一区切りがついてるシーズンはないですか?
>>813 あの警官はチャーリーズエンジェルでキャメロンとくっついてたからびびった
なにもビビることはない。
実は「宿縁」ではやってないと考えることもできる
俺も発展無しと思ってたから、昨日のは意外だった。
でもさ、スカリーは、肺ガン男に「君はモルダーをベッドに誘った」って言われて図星だったよね。 宿縁の時かどうかはともかく、やったことはやったよな。 「レクイエム」ではものすごく自然に二人でベッドに横になってるし。 少なくともレクイエムの時点ではデキてるよね。
>808です。 >813 なるほど。集中して見てなかったので、ストーリーの内容を見落としていたんですね・・・ あの回以来、スカリーの男の趣味って・・・ とずっと思ってたw 誤解が解けたよ。ゴメンよスカリー。
いや、でも実際には出っ歯のダサい男なのかカッコいいナイスガイなのか、 真実は闇の中なんだぜ。
モルダーが「出っ歯は嘘だけどネ☆」って言ってただろ、アホめ。
823 :
奥さまは名無しさん :2007/03/10(土) 21:16:38 ID:OU+CEk6b
ディープインパクトにモルダーの奥さん出てる
他にXFキャラ、出てる?
825 :
????? :2007/03/10(土) 23:27:47 ID:???
割り込みすみません! 先程、シーズン4の『魂のない体』(題名間違ってたらごめんなさい)の一番最後に、『リリアン・カッツに捧ぐ』って書いてあったのですが、意味がわかりません! どなたかおわかりの方いましたら詳しく教えてください!
>>819 まぁレクイエムの時までには完全にできてるよね。
ただの同僚がベッドで一緒に横になるはすがないw
828 :
奥さまは名無しさん :2007/03/11(日) 00:41:25 ID:sP2xHpxM
ブランドXあたりでモルスカはデきたと思う。なんとなく。
829 :
!!!!! :2007/03/11(日) 09:26:56 ID:???
>827 ありがとうございました! こういうサイトを探していたんですが、自力では無理でした(T_T) おかげでよりいっそう楽しめそうです!
bookoffでシーズンUの「地底」とかいうのが入ってるヤツを100円で買ってきた。 今見ると、なにかとチープな作りだな。 オープニングも手抜きだし、youtubeにありそうな素人投稿ビデオみたい。 設定も穴だらけ。 この回の話はエイリアンそのものだし
X-FILESのいいところは、脚本もあるけど、音楽の力も大きいと思う。 毎回毎回、クオリティ高くてビックリするよ。
サントラ欲しいけどノンストップミックスみたいなのしかないよね
クライチェックは一体何がしたいのかよくわからんのう…。
>>833 確かに。
途中から、こいつの目的と立場は何だっけ?ってややこしくなる。
奴は元々「性を曲げるもの」の女たらしだしな。
ああ、そんな頃もあったね。
「性を曲げるもの」はスピーシーズ思い出した
モルダーは色弱。 趣味の悪いネクタイもそのため。 よくFBIになれたな。
俺は色弱の人が正常で、 無駄に、色を見るのに脳を浪費している方が異常に感じる。
あー、デットアライブパート2いいところで見逃した。 クライチェックとドゲットの格闘シーンまで見たんだけど、この後モルダーは どうなっちゃうんですか?ワクチンとか手に入ったんですかね?
842 :
奥さまは名無しさん :2007/03/13(火) 10:56:17 ID:M3jSORI6
>>838 たしか、色弱の人は薬剤師になれないはずだよね
他にもいろいろ制限あるはずだけど、FBIは大丈夫なのかも
ひまわりの種ウマー
>>842 臨床検査技師には間違いなくなれない
薬剤師には相対的欠格事由に当たるかどうかは微妙
色弱ってもいろいろあるしね。
モルダーは赤色が認識できない。 何色に見えるんだろ?
赤いシートを通して赤を見てみれば?
そうとは限らんよ。
現場の血痕とか見落とす可能性があるよな なんでこんな設定許可したんだろう
モルダーは目じゃなくて匂いで感じるんだよ
パスワード見た モルスカ、ドゲットに冷たすぎ 命をかけて出世コースも捨てて助けたのに ひどすぎるよ〜
でもドゲット君もちょっと怒り過ぎね。
度ゲットがいきなり斬れたのにはびっくりした
古傷に触れられたと思う反面、モルダー復活のとたんに ないがしろにされてスネてる部分もあるんだろね カワイソス
DoggettはGay臭(主観かもしれないけど)がしてるけど 奥さん居るんだよね。
ドゲットはストイックなのとトラウマ君なのとで今は女っ気は無いが、 奥さんいたし後にパートナーになるモニカとは好き合ってるんだよ。
>>833 いつの段階から、そして具体的にどういう方法で、
という部分はいまいち分からんが、最終的には地球人類を救おうとはしてたみたいだぞ。
まぁ自分が生き残るのが最優先事項のようだが…
彼は肺ガン男になりたかったんじゃないの?
シーズン9を放映しないってホント? まあ自分は1度見たけど… いや、FOXでも2度見たかw
9thで終わるより8thで終わる方が綺麗に見えるからなぁ。 まあそれを言い出したら「三角フラスコで終わらせとけ」ってなるけどw
俺としては妹がどうなったのかが分かってモルダーも納得した 存在と時空の狭間で(あってる?)が最終回でもよかった。 その後の話も好きだけど。 後期じゃ、一番綺麗にまとまってて好きな続きものだった。
>>862 存在と時間だけじゃないっけ?あれは初めて見たときは力抜けたな。
何回も出てきたババァサマンサは…
シーズン7は変わった話多いね 「ファースト・パーソン・シューター」とか「ミレニアム」とか 「X−コップス」なんてもうw
ドゥガブニーの最後っ屁、ハリウッドADを忘れてはいけない
ドゥカブニーってたばこ吸うのかな?
つMorly
ガンメンのDVDまだー?
スカリーの子供って超人になるの?
シーズン9は4/5から放送するみたい
シーズン8の最後のほうで出てきた女医、見覚えあると思ったら、 新スタートレックのターシャの中の人だった。
ここの過去スレやミクシィの過去トピ見て思っていたんですけど。 デアゴに入っている未公開シーンは、 DVDのコレクターボックスに入ってるのと同じなんでしょうか? 私は同じだと思ってDVDBOXを集めていたので、 デアゴの方が未公開満載だったらどうしようと冷や汗ものです。;;
あら今日はやらないのね。残念 寝よっと
デアゴについてたDVDってブックオフとかで売れる? BOX持ってるから邪魔でいらないんだけど
>>874 売れるけど、二束三文だよ。
販売価格が550〜750円くらいでしか見たことないから
恐らく買い取り価格は1巻辺り50〜100円ってとこかと。
毎日見てたので、何か平日にやらないと寂しいね。
878 :
ローランド :2007/03/24(土) 05:56:26 ID:???
おやすみ
>>877 同意。頑張って黙示録を見たけどやっぱり無理だったw
約4分の1は「信頼に足るデータや証言」に分類されるという。 嘘くせw まあ UFO=宇宙人の乗り物 じゃないからな… きっとアメリカの特殊戦闘機がフランス上空飛んでたんだろ…。
それなりに面白く見れるんだけど、最後がいかん、最後が
883 :
奥さまは名無しさん :2007/03/25(日) 08:23:27 ID:lFTbXr8Y
884 :
奥さまは名無しさん :2007/03/25(日) 21:18:48 ID:9ZTnuPkg
X-FILE part2 Season1 モルスカ・・・死んだことになってるな・・・
スカリーのワンワン喰われたー!
クイックエッグ(´・ω・`)
4月のSATCにモルダーが出ますな。
モルダー = 陰謀厨
それも陰謀だ
デアゴの全員プレゼントの締め切りがもうすぐだぞ〜 出してない人は早めに
>>887 前の放送のときにチェックした!
まったくたいしたことなかった。
ツインピークスの三回分は保存してるけど、これはすぐに消してしまった。
ついでにベートーベンもすぐ消したw
モルダーってたまにウッチャンナンチャンの内村に見えてしまう
今、レンタル屋で「ローンガンメン」ってのを初めて見た。 借りようと思うんだけど見る限り、「X-ファイル 外伝」と「X-ファイル エイト11」の2本だけぽいけど、それで間違いないかな?
895 :
奥さまは名無しさん :2007/03/30(金) 20:46:43 ID:xd35gKoL
>>896 そうなんだ、ありがとう。
じっくり見る事にします。
>>895 SATCは84話かな。モルダーでるの。
ハイスクールのカルテ、とかいう回だったと思う。
LaLaTVのSATCのHPに詳しく載ってると思います。
>>892 そうなんだー。結構楽しみに待ちかまえてたのにぃ。
ツインピークスの方を保存してるくらいなら
ホントにSATCはどうってことないんだねぇ;;
899 :
奥さまは名無しさん :2007/03/31(土) 17:19:00 ID:iE9B65Cp
・・・で、ドケットは スカリーの事、好きになってたの? モルダーとドケットがスカリーを取りっこしてるよね。 ・・・さっきダイハード2で、 ドケットがテロリストになってた。
>>899 そういう部分が気持ち悪くて仕方なかったorz
ドゲットとモルダーとスカリーのあいだで
絡み合う妙な好意とジェラシーと気持ち悪い目線
901 :
奥さまは名無しさん :2007/03/31(土) 17:37:20 ID:iE9B65Cp
いえてる。 モルダーと話したあと、スカリーがチラッと ドケットと視線をかわす・・・。 スカリーが分からな〜い。
そういうドロドロした部分を意図的に排除した演出が良かったのにな
903 :
奥さまは名無しさん :2007/04/01(日) 02:26:00 ID:sBi1b1FO
でも結局モニカと付きあったんだよね?
ドゲットはT-1000だったんだな
シーズン2でスカーリーがいなくなってた時、なんでモルダーは『トリニティ』の回で女といい感じになってたの?
↑嫁が出産で実家に帰っている間の浮気みたいなもの。
プライベートでのデビットの彼女が吸血鬼さんだったから。 スカリーいないから彼女だしてみた。
>>906 なるほど
>>907 本当に?
スカーリーが大変な時に何してるんだ!と思った俺はガキですね
>>908 僕もそう思った。なんかストーリーと大幅にはずれてるなと思って残念だった。
吸血鬼がデビットのその当時の彼女だったと後から知って更に気分が盛り下がった。
おい、もるだー。すかりーへの気持ちはどこ行ったんだーー!!!ってw
現実にスカリーが出産してたんじゃなかったっけ?
んだよ。 あのバンピレラ、ペリー・リーブスっつたっけ?
ジリアンってものすごい頭悪そう
913 :
奥さまは名無しさん :2007/04/02(月) 11:11:10 ID:cgzMsfTK
スキナーは副長官なんですよね、FBIのNO.2なんですよね、なのに捜査現場に直接に現れることが度々ありますが、現実でも副長官が直接現場に行くことがあるんですか?もしそんなことがあるとしても、取り巻きが何人もいますよね?
914 :
奥さまは名無しさん :2007/04/02(月) 13:12:31 ID:CT9d+CXX
あのローンガンメンの一人(ADの人)はスカリーオタかと 思いきや、病院に見舞いに来たりとけなげな一面があったな
金属男と無敵兵士ってキャラ被ってるな
>>913 副長官といっても
3人だか5人だかいるらしいぞ。
スキナーはその中の1人。
917 :
奥さまは名無しさん :2007/04/03(火) 11:50:37 ID:SyfwERQB
ジリアンって、頭悪そう・・って、 ものすごく頭悪かったら演技って出来ないんじゃない?? 勉強できなくても、演技出来てたら立派。 名優とは言えなくても、表情とか出来てる気はするが。
悔しい…ジーニーさえいれば異星人なんてボコボコにしてやるのに…ビクビク
確かにジリアンは勉強できなさそうだけど 演技はデビッドよりも上手な気がするね。 デビッドだって勉強できる頭でっかちっぽいよ。 ・・・なような気がするって話だったら。 でもどっちも友達でも知り合いでもないから、まぁどーでもいいよな。
>>913 >>916 あれは翻訳のニュアンス違いで、日本語の副長官って言葉から
連想する『長官の次に偉い人』では無いんだとか聞いたことある。。
921 :
奥さまは名無しさん :2007/04/04(水) 10:50:28 ID:ilg8gbJs
デイビッドってギャラが安いから出たくないの? それともFOX側が出さないって言ってるの?
モルダーが嫌だって言ってるんでしょ
ドゲット(ロバート・パトリック)の奥さんって、バーバラ何って言う女優さんですか? ドゲットの奥さんが、元別れた妻役で出てくる回って、何話ですか?
>>927 ありがとん
ジョークってぼかしてあるけど円満じゃなかったのかな?
まあ10年近くSFイカレ男演じるのもお疲れだろうね
これで公開が2012年で内容が宇宙人との全面戦争だったら泣けるな
930 :
奥さまは名無しさん :2007/04/05(木) 00:15:19 ID:vUN585/c
スカリー顔きつくなってんね〜。 赤ちゃん生み終わったの??
>925 バーバラ・パトリック。 ドゲットの奥さん役で出たのはシーズン9の「解放」。 他にも映画で過去に何本か共演してます。 ロバートは見た目いかついし冷たい感じだけど、奥さんと二人の子供達の名前を胸にイレズミしちゃう程のラブラブパパさん。
最終章の投げやりな展開に泣ける
げっ、、、1時過ぎても始まらないと思ったら0時からだったのかよorz
どーせならヌード見せてほしかった
モルダーのヌードなんて興味ない
映画にドゲット出るかな。
ドゲット出てほしいばい
ハリソン・フォードの「ファイアーウォール」にもドゲット出てたね。 役柄もまんまドゲットだった。でもピエロに終わった。 活躍しそうな雰囲気だったのに。
そんなドゲットが気になる今日この頃
ナゲット大好き
追憶の回で、前世を語ってるモルダーが 「僕の夫が連行されて云々〜」と言ったとき 思わず アッー! と突っ込みして しまったお
(*)
945 :
奥さまは名無しさん :2007/04/09(月) 02:56:41 ID:mjEDKWxc
もるだー すかりー
するだー もかりー
>>939 ファイアーウォールでは結構いい役じゃなかった?
948 :
奥さまは名無しさん :2007/04/09(月) 21:33:08 ID:8nWU49V5
>>944 モルダーの中の人はスカリーのなかの人のこときらいだったのか。
やっぱ頭わるくて軽い感じだったところとか嫌いで見下していたんだねwww
さすがインテリ!
チビでなんかムチムチしてるからしょうがないよ。
シーズン2の「HOME」でピーコック兄弟が警官の家を襲うときにキャデラック?のラジオから流れる曲知ってる方いませんか?
ジリアンって頭悪いの?
デイビッド・ドゥカブニーが、映画「Xファイル ザ・ムービー」の続編を
共演者のジリアン・アンダーソンと共に製作中であることを認め、ファンを喜ばせた。
全世界で大人気を博したSFドラマでフォックス・モルダー捜査官を演じ、
アンダーソンと共にドラマ界のトップに立ったドゥカブニー。俳優によると、
ドラマ「Xファイル」のクリエイターであるクリス・カーターと脚本家のフランク・スポトニッツが、
映画に向けての脚本執筆に集中しているらしい。
映画に向けて動き出したよ。僕もジリアンも出演したいと思っている。
今ではもう、9年間ドラマの終了に向けてひた走ってきたときの疲れや不安は感じられないからね」
と話したドゥカブニー。俳優は冗談も加え、「相手(ジリアン)のことが嫌いだった理由は忘れ、
大好きだったことしか覚えていないんだ」とコメント。
空前のエイリアン・ブームを巻き起こした作品の続編は、「クリスとフランクがストーリーを書いている。
何年か前からあったものなんだけど、その時は作品にしたいかどうか確かじゃなかった。
だから今また再検討しているところさ」とのこと。
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=kaigai_drama&artid=532
954 :
奥さまは名無しさん :2007/04/10(火) 01:34:50 ID:x5Odb3j/
>>950 > He jokes, "We've forgotten why we hate one another and can only remember why we love one another and we're very happy to go back.
> 俳優は冗談も加え、「相手(ジリアン)のことが嫌いだった理由は忘れ、大好きだったことしか覚えていないんだ」とコメント。
実際の二人の関係を知らないから何とも言えないが、訳が"超訳"であることは間違いないな。
この"one"は何を指しているのだろう
冗談も加えって書いてあるだろ、しっかりしろよ。 ウィットにとんだアメリカギャグじゃねえか。
>>956 前のセンテンスで制作側との確執があったことが語られている。
一方、ジリアンと仕事ができることは歓迎していることから、
"one"は100%ジリアンを含んでない。
日本語訳は間違い。もしくは意図的な曲解。
そもそも段落が変わってるのに、そういう転換が無視されてるよな。 直後にもまた製作陣の名前が出てくるし、文脈的にジリアン個人を指してるようには読めない。
デイビッドとジリアンがお互いに〜ってことじゃないの?
俺もお互いにってことだと思う。 one another=お互い という意味ですし。
でもまぁ、ジリアンとは言ってないな。 デビッドは「自分とそれ以外」という意味で言ってるだけだろう。 あの訳は首を傾げる。
963 :
奥さまは名無しさん :2007/04/10(火) 22:54:11 ID:Y9MEkQtu
今日のドゲットの乳首に勃起した
ラストのモニカにもらい泣きしちゃったよー ドゲとレイエスも映画に出るかな? ぜったい出てほしいよ
最初は最終回より過去の話だから出ないって言ってたけど 今更過去とはやられても見た目的に…だけどどうなんだろ
やっぱりやるなら2010年から3年かけて3部作で綺麗に締めて欲しい。 …というのは欲を出しすぎか。
967 :
奥さまは名無しさん :2007/04/11(水) 00:01:30 ID:vLFo/8Me
シーズン2の「カニバル」だけど、 ヤコブ病になった原因は、肉骨粉の鶏肉のせい? それともあの人肉スープのせい?
最初の一人は不明。残りはスープ
モルモルの真似して天井にペン投げて射そうとしたら刺さらなかったら。
カニバルとかハングリー気持ち悪いけど好きだな
XFILEで最低レベルの話って何だろうな。 俺はレッドミュージアム
973 :
? :2007/04/11(水) 12:19:04 ID:???
『呪い』って、 〜に捧ぐって最後にあったけど、どういう意味?
>>973 ドラマの出演者やスタッフが亡くなった場合に
哀悼の意を込めてテロップを出してるんだよ。
>>971 リアルタイムで見てたときは伏線の回収が極上な話だと思ったなそれ。
スカリーの子って誰の子?
977 :
奥さまは名無しさん :2007/04/11(水) 19:01:27 ID:T0YCMZ0n
fanfic見たら、モルダーとスカリーのイメージが破壊された…orz
突然だが、ダーマ&グレッグでスキナーがでたときは笑った
>>978 第何話?NIP/TACKでは医者役で出てた。
981 :
? :2007/04/12(木) 00:25:16 ID:???
>>978 あー、見た見た。
古本屋かなにかを開く話だっけ?
後30分でドゲッちゃんにあえるお
>>971 漏れは“幻妖”だな。
まるで三流ホラー・・・
>>979 第115話 "the tooth is out there"
誰か次スレ立てて下さい。弾かれた……orz
立てるなら映画の項目変更した方がいいね。
989 :
奥さまは名無しさん :2007/04/13(金) 00:44:20 ID:9rUwZ9sD
乙
乙!
スカリー「モルダー、もう埋めましょう。こんなこと報告書に書けないわ」
埋
FOXの最終章のCMにモルダーがでまくりで、なんか悲しい。 かっこいいCMですけど。
>>1000 、あなた疲れてるのよ
ゆっくり埋めたほうがいいわ
梅
>971 スカリーがモルダーの胸を借りて泣くシーンは良かった。
1000 :
999 :2007/04/15(日) 00:22:47 ID:???
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。