【FOX CRIME】 NUMB3RS 〜天才数学者の事件ファイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
放送日時:毎週金曜日 23:00〜(字幕)

FOX CRIME
http://www.foxcrime.jp/bangumi/numbers/
CBS
http://www.cbs.com/primetime/numb3rs/
2奥さまは名無しさん:2006/10/16(月) 21:03:48 ID:???
なぜ韓国人男性は日本人女性にモテるのか  キム・ソンウォン記者 『スポーツ朝鮮』
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/05/200609050000111insert_1.jpg
「日本人女性の財布の中身はソウルにつぎ込まれている!」

米国のシカゴ・トリビューン紙がアジアの韓流ブーム現象を特集し、注目を浴びている。
同紙インターネット版は4日(韓国時間)、「日本の女性たちはソウルの男性とお付き合い
するために血眼になっている」という見出しの記事を掲載した。
これは韓流ブームについての記事だ。

 天井知らずの人気を誇る韓流スターたちの出演料も詳しく紹介している。
同紙は「韓国の人気男優たちはハリウッドを除けば最高の待遇で迎えられる俳優になった。
ドラマ『冬のソナタ』のペ・ヨンジュンは現在、映画1本当たり500万ドル(約5億8300万円)の
ギャラが設定されている。また、彼は各種事業を展開し、その資産は1億ドル(約116億円)近い。
その他、チャン・ドンゴンやリュ・シウォンなどの韓流スター9人も年間1000万ドル
(約11億6000万円)以上を稼ぎ出している」と報じた。そして「こうした韓流ブームのおかげで、
韓国の観光産業は右肩上がりで、韓流スター関連グッズも飛ぶように売れている」と付け加えた。
特に、この現象は日本だけでなく中国や、ベトナムなど東南アジアにも広がっている、と分析している。

 また、「韓国の男性は“アジアのイタリア人”と呼ばれている」とも報じている。
「健康な体と2年間の徴兵義務で、韓国の若い男性はアジアで最も心身共に
よく鍛えられていると言われ、こうしたあだ名がついた」という。

 同紙は、「そのため韓国の男性は日本で一番憧れの男性像になった」と強調する。
お見合いのためにこれまでに韓国を10回も訪れたという日本人女性ヨシムラさんとの
インタビューも掲載された。彼女は「韓国の男性は甘くてロマンチック。
“愛している”の一言も口にできない日本人男性とは違う」として、
理想の韓国人男性探しを続けるという夢を語ったという。

 ついに韓流ブームは、全世界が注目する文化現象として定着したようだ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/05/20060905000011.html
3奥さまは名無しさん:2006/10/17(火) 14:03:58 ID:2XHRKOtw
スレたて乙
4奥さまは名無しさん:2006/10/17(火) 14:49:55 ID:???
>>1 同じく乙です。
ロブ・モロウも好きだし、脇も結構豪華。
まだ3回だけど毎週楽しみなドラマの一本です。
5奥さまは名無しさん:2006/10/17(火) 17:04:29 ID:???
>>1さん 乙です
6奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 02:16:33 ID:???
これ面白いの?
7奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 14:13:48 ID:???
1乙

>4
兄いいね。
自分も好きだ。

でも兄は、なんで長袖あんなにまくってるんだろう。
熱い男の演出なのか?
8奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 15:12:29 ID:???
確かに袖まくってる事多いw
しかも第一話では、めったに自宅に帰らない・・とか言ってたな。
なんか男くさそう。

・・つか、このドラマすごく面白く見てるんだけど、
多くを語りたくなるようなドラマではないんだな。自分が数学素人だから?
高度な数学教育を受けた人はどうなんだろう。
9奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 16:47:16 ID:???
ある程度知識がある人間は逆にしらけると思うよ
10奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 17:35:33 ID:???
確かにそうかも。
暗号の時も、まず見てるところが違うんだなと思った。
11奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 19:56:38 ID:???
暗号の回、犯人はメッセージを伝えたいなら、どうしてわざわざ暗号化したんだっけ?
12奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 20:12:00 ID:???
坊やだからさ
13奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 20:13:35 ID:???
何だ、ただそういうのやってみたかったお年頃かよw
14奥さまは名無しさん:2006/10/18(水) 20:15:02 ID:???
暗号と思わせといて暗号でもなんでもなかったのは笑ったw
数学関係ないし
15奥さまは名無しさん:2006/10/20(金) 13:11:37 ID:???
>11

これらの事故がどうして起きたのか、原因と関連性を究明してほしいからじゃないかな。
16奥さまは名無しさん:2006/10/22(日) 20:52:18 ID:T438LGj7
今回の話良かった
チャーリーが悩んだり失敗している方が面白い
17奥さまは名無しさん:2006/10/23(月) 01:26:08 ID:???
同意。
面白くて1時間があっという間だった。
それにチャーリーの気持ちがよくわかって、なんか泣けた。
18奥さまは名無しさん:2006/10/23(月) 12:08:39 ID:???
今回のは事件自体も面白かった。
チャーリーの苦悩もそうだけど、兄ちゃんも大変だったろうな。
親は弟にかかりっきり。グレずに立派に育ったもんだ。
19奥さまは名無しさん:2006/10/23(月) 21:35:56 ID:???
これまだ見てる人少ないのかな。
FOX CRIMEの契約様子見の人とか多そうだから
今後見る人も増えるかもしれないけど。
今自分が見てるなかでは一番おもしろいドラマ。
20奥さまは名無しさん:2006/10/24(火) 21:03:09 ID:???
このドラマは良い
もっと広まってもいいはずだ
21奥さまは名無しさん:2006/10/24(火) 21:15:48 ID:???
最初に開局したばかりのフォックス・クライムなんかで放映されたのが運のつきかな。
22奥さまは名無しさん:2006/10/25(水) 06:37:45 ID:+Q10k9cu
てかどの地域のケーブルTVでもスカパー!110でも見られないのがなあ。
スカパー!でしか見られないなんて。
23奥さまは名無しさん:2006/10/25(水) 13:04:11 ID:???
不確定性原理の喩えって全く必要ないよね
むりやり物理や数学の理論にこじつけるから逆にややこしくなってるw
24奥さまは名無しさん:2006/10/25(水) 13:34:57 ID:???
色んな分野の人が見る、と考えると数学方面からだけのアプローチじゃわかりにくいというのもあるんじゃない?
25奥さまは名無しさん:2006/10/26(木) 09:45:49 ID:???
>>21
ここで好評なら多分本家でもやるよw
26奥さまは名無しさん:2006/10/28(土) 00:13:22 ID:???
この兄弟だと爺ちゃんが孫を抱ける日がマジなさそう
27奥さまは名無しさん:2006/10/28(土) 07:57:48 ID:???
numbersで検索してたから、このスレを見つけることができなかった。
1は謝罪してほしい。

このドラマは、「数学はいいぞ〜!勉強しよう!数学は役に立つ!」の洗脳丸出し
ドラマな面があるので、ちょっと引いてしまった。
28奥さまは名無しさん:2006/10/28(土) 12:07:04 ID:???
今回も面白かった。
あと、主人公側の登場人物が皆フツーの善良な人ばっかなので
(父子一家やFBI同僚)見てて癒される。
今回の父ちゃんの自宅デート笑た。

>>27
>洗脳丸出し
見る側の受け止め方によるんじゃね?
自分は文系で「おお、数学でこんなこと分かるんだ。面白れ〜」と
純粋に楽しんでオシマイ。

それにしても自分が引いたことを書きたいが為に必死にスレ探したの
だろうかと思うと、ちょっと可笑しかった。(嫌味や煽りじゃなく笑)
29奥さまは名無しさん:2006/10/28(土) 23:27:53 ID:???
オッカムの剃刀

次はマーフィーの
30奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 08:52:09 ID:???
>>27
でも番組のタイトルに忠実だし。
31奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 11:54:54 ID:???
米ドラマにありがちなフェロモンぷんぷんの女が出ていないのが新鮮。
考えてみるとスコット兄弟の映画は男優が魅力的なので、
その趣向がドラマにも生きているんだな。

最初の頃はマンネリ化しそうって思ったけど、数字をキーワードに
趣向の違う事件が次々出てくるもんだと感心してる。
先週の結末もある意味斬新だったな・・。
32奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 18:38:12 ID:???
エピソードガイドが更新されないのは仕様でつか…?
33奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 00:02:34 ID:B9M4EYpn
なぜ別スレ立てたんだ…
34奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 01:01:41 ID:???
Eで検索して見つからなかったからだろうな
35奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 10:37:35 ID:???
スカパー板のFOX CRIMEスレにリンク張っておいたのに。
36奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 14:02:37 ID:???
次スレは、【FOX CRIME】 NUMB3RS 〜天才数学者の事件ファイル【NUMBERS】にしようぜ。
字数制限危なそうだが。
37奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 17:01:26 ID:???
〜はいらない。
38奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 17:03:16 ID:???
確かに日本語サブタイで検索する人はいなそうだ。
39奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 22:19:50 ID:???
48バイトまでなので
【FOX CRIME】 か 〜天才数学者の事件ファイル を削らないと入らない
40奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 22:42:03 ID:???
このドラマって何話まであるの?
いま、アメリカで放送されてるの?
41奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 23:42:38 ID:???
【FOX CRIME】NUMB3RS【NUMBERS】
↑32バイト

>>40
本国ではCBSがシーズン3放送中(10/3に第7話を放送)
ttp://www.cbs.com/primetime/numb3rs/
過去のシーズンはシーズン1が全13話、シーズン2が全24話
詳しくは↓ここを参照
ttp://www.imdb.com/title/tt0433309/

スポンサーのTexasInstruments(計算機メーカー)と一緒に教育プログラムもやってるらしい。
ttp://www.weallusematheveryday.com/
42奥さまは名無しさん:2006/11/01(水) 00:15:12 ID:???
>>41
詳しく説明さんくす。
TexasInstruments・・・どおりで。
43奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 08:16:55 ID:???
NCISのエピソードガイドは更新されたのに
こちらは放置プレイですか(´・ω・`)
44奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 20:34:20 ID:???
DVD買った。連休中に見るか…
45奥さまは名無しさん:2006/11/04(土) 07:47:40 ID:???
弟君、30歳には見えない
46奥さまは名無しさん:2006/11/04(土) 11:59:39 ID:???
今回も父ちゃん絡みの部分が一番好きだった…orz
家を売る話、自分の環境に重なる部分があって面白かった。
やっぱり売るの止めたーという温い展開になるのか危ぶんだけど、
売ったけど買ったのは…てのはまだ良かった。

しかしチャーリーにあの家全体の手入れは絶対無理そうだな。
結局父ちゃんが手伝ってあげちゃうんだろうか。
47奥さまは名無しさん:2006/11/04(土) 16:55:33 ID:???
脇役がいいね。ピーター・マクニコルとかジャド・ハーシュとか。
主役二人もお似合いだし。ただ、女性キャラが微妙。誰かの恋愛対象(?)
ならいない方がいい感じだ。
にしても「天才数学者の事件ファイル」って、一応ロブ・モロー(FBI捜査官)
がトップビリングなのになあ。可哀想になあ。
48奥さまは名無しさん:2006/11/05(日) 09:37:21 ID:???
>47
まああくまで日本語のサブタイトルだからなあ。

ところで、突入時に顔丸だしのドンとテリーってやっぱテレビ的に見分けやすくするためなのかな。
いつもドンが犯人と真正面で出くわすので、そのシーンは心臓に悪い…。
49奥さまは名無しさん:2006/11/05(日) 20:01:30 ID:???
どうみても異母兄弟だと思うが。
チャーリーはトルコっぽい。
50奥さまは名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:45 ID:???
私は勝手に、亡くなったお母さんが
トルコ〜インドのあたりの血が入った人だった
→弟にそっちの特質が出た
と思うことにしています。
51奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 11:06:33 ID:???
弟のチャーリーが「弁護士ジャック・ターナー」にレギュラーで出てるね。
52奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 12:30:01 ID:???
今回のエピも面白かった!
同じ失踪ネタを扱っても、[FBI失踪者を〜」とはひと味ふた味違う。

どうせ家買うなら仲介業者はさむと手数料が無駄な気がするんだけど…
なんて、どうでもいいことが気にかかる。
しかも家にお金全然入れてなかったなんて、パパかわいそう。
53奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 13:21:20 ID:???
本国の友人によると第2シーズンからさらにおもしろくなるって!放映続けてくれよ〜。
54奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 20:39:43 ID:???
>>51
髪型とネクタイ姿に驚いてしまった
チャーリー目当てでしばらく見るかな
55奥さまは名無しさん:2006/11/07(火) 11:39:01 ID:???
>>54
でもチャーリー役の人の出番少ないよ。
56奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 18:53:00 ID:VhAQza1U
偽札事件も面白かった( ・∀・)イイ!

ところでなんで偽札事件はシークレットサービスの管轄なのですか?
シークレットサービスって大統領の警護だけかと思ってたんですが
他にも何かしてるんですか?
57奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 03:12:39 ID:???
NUMB3RSって本国のエピガイド見てて気がついたんだが、日本と本国で放映の順番が全然違う。

●第02話として放映された「列車事故の再現」は、本国では第06話 "Sabotage"
●第04話として放映された「銀行強盗集団」は、本国では第02話 "Uncertainty Principle"
●第05話として放映された「危険な高層ビル」は、本国では第04話 "Structural Corruption"
●第06話として放映された「少女誘拐事件」は、本国では第05話 "Prime Suspect"

TV王国とかとオフィシャルの邦題が違ったり、エピソードガイドが更新されないのも、
これによる混乱のせいなのか?
58奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 03:14:25 ID:???
>>56 偽札管理、政府要人とその家族の保護、がおもな仕事。
偽札だけじゃなくて、その他の重要な文書とかも追っかけている。
どうやら理由は、偽札や偽造文書というのは「政府に対する詐欺」
であるから、のよう。もともとSSが作られた理由ってのが偽札や
コインに対応するためだったんだってさ。
59奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 06:57:39 ID:???
>>57 本国で観てるけど、シーズン始まってからも、放映予定エピが
放映の前の週に入れ替わったり、ちょっとややこしい。何をねらってる
のかわからないけど。だから日本では、もともとのエピ番号(放映された
順序じゃなく、放映予定だった順序)で放映されてるんじゃないのかな?
60奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 07:44:40 ID:???
>>58 
詳しい説明ありがとうございます。
元々がお金関連だったとは驚きです。
シークレットサービス=ボディーガードみたいに思い込んでいたもので。
61奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 11:05:34 ID:???
あの兄弟、過去に色々としこりを抱えているみたい。
同棲してた事黙ってたくらいで、普通あんなにショックうけるかな。
以前両親が弟にかかりっきりだった・・云々があったけど、そのせい?
兄ちゃんのちょっと悲しげで優しい表情が切ない。
62奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 11:28:51 ID:???
>>61
しこりっていうか、微妙な関係のはなしは第1話毎回ちょくちょく出てきてると思うが。
63奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 21:16:35 ID:???
スコット兄弟の関係が反映されてたりするのかな。
64奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 21:21:16 ID:???
シークレットサービスの人プリズンブレイクの女医さんだw
また出てくるかな?
65奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 22:45:53 ID:7ClPEyOY
一応主役なはずの兄役と、金髪セミロングの女性捜査官役の役者が弱すぎる。
この2人をそれなりの役者と入れ替えれば、もっと面白くなりそうだけどな。
66奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 23:42:48 ID:???
兄貴主役なのか???
どっちかっていうと弟がメインの主役で、兄貴がサポートって感じじゃない?
兄貴と金髪セミロングが抑え気味な分、地味な弟がそれなりに立ってて
いいバランスと思う。
67奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 00:04:52 ID:???
第二シーズンで女性捜査官は入れ替わるよ
68奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 03:41:31 ID:???
えーーー?兄貴いいじゃん!弟とのバランスがぴったり。
というか、父ちゃんも入れてエップス家族3人+ラリーのバランスが最高だよ。
ロブ・モローも役者としていいと思うなー。
69:2006/11/14(火) 08:50:14 ID:???
ほんと久々にアリー以来にドラマにハマッた!これスコット兄弟は有名な映画監督だし、映画化とかしてほしい!あと昨日チャーリー役のDAVID KRUMHOLTZが出てる映画みたけど、まあまあ歌うまかったかも☆この人の声すきなんだよねー
70奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 08:53:13 ID:???
チャーリーかわいい
71奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 11:00:42 ID:???
>>67
2シーズン目でメンバー入れ替えとかあるの?
72奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 12:32:01 ID:???
>>68
同感。兄貴役ぴったりだと思う。ロブ・モロー上手い。
久々に「たどりつけばアラスカ」が見たくなった・・。
73奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 13:25:11 ID:???
>>71 女性捜査官が入れ替わって男性捜査官が一人追加される。

第2シーズンの方が評判がいいね。
74奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 19:34:11 ID:???
同棲してたこと黙ってたのって兄?
前回見逃したんだがここ覗いて気になってきた
75奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 20:11:21 ID:???
>>72
最近見始めたんだけど、あの人かー! あっちは理屈っぽい訳だったから対比が面白いなぁ。 もちろんその間にも色々やっただろうけど。

今の女性捜査官もちっこい割にガッツがあって結構良いと思うんだけど変わるのか。 
76奥さまは名無しさん:2006/11/15(水) 02:24:39 ID:???
え!あの女性捜査官って兄ちゃんの元彼女だよね?より戻すと思ったけど消えるのか…でもあのドラマは恋愛とかあんまない方がいい。それにしても2シーズンからまた男一人増えるって事は、どんどん男だらけのドラマになるね。アメリカドラマじゃめずらしい
77奥さまは名無しさん:2006/11/15(水) 02:54:20 ID:???
ちょいといい感じになる女性も登場しますよ。
78奥さまは名無しさん:2006/11/15(水) 07:41:04 ID:???
女性捜査官、確かに中途半端な感じ。演技も上手いんだか下手なんだかよくわからん。
ドンとチャーリーにだけ焦点あててればいいのに。
79奥さまは名無しさん:2006/11/15(水) 08:31:33 ID:???
題名からしてセリフ大変そうなチャーリーが主役っぽい。メンタル弱いけど。性格みるとチャーリー18才くらいに感じる
80奥さまは名無しさん:2006/11/15(水) 08:34:48 ID:???
>>74
そう黙ってたのは兄だよ。父は聞いてたみたいだから妙にチャーリーがショックうけてた。
81奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 01:09:44 ID:???
エピガイ更新されてるけど#11の内容が#3と一緒だよね。
散々待たせてこれって・・・。
正月は元旦から一挙放送だよ、見逃した人もラッキーだね。
82奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 03:47:35 ID:???
>>81
マジで!?情報サンクス!1、2話、見てなかったから嬉しい!!
83奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 15:21:31 ID:???
>>81 また>>57の影響かな
84奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 18:50:34 ID:???
地上波は特に正月にくだらん番組ばかり流すので毎年うんざりしていましたが
今年からスカパーに加入したので助かります。
再放送が楽しみ♪
85奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 20:56:43 ID:???
>80
ありがとう。なんていうか、チャーリーはブラコンなんだね
お互いがコンプレックスの元みたいな兄弟なんだなあ
86奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 00:37:39 ID:???
今回も面白かった〜。個人的にチャーリーと指紋分析の女の人との理論合戦が面白かった!
87奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 13:13:19 ID:???
>>84
> 地上波は特に正月にくだらん番組ばかり流すので毎年うんざりしていましたが
地上波は構わないが、他のスカパー!番組と被らないかな〜?
レギラー番組は、お休みかな?
88奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 00:54:19 ID:???
どうせなら2シーズン一挙放送してほしい、思ったけどあんな警察に関わっててチャーリーって危ない目にあわないのかな?
89奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 23:07:37 ID:hQvTPsZa
スナイプの教官ってもしかしてルー・ダイヤモンド・フィリップス?
なつかしー
90奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 23:50:20 ID:???
湾岸戦争で女性の指揮官を見殺しにした役を演じていたような。
91奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 14:26:47 ID:u6MdbDeY
>>90
思い出した!
その上官役って、メグ・ライアンじゃなかった?
92奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 15:18:19 ID:???
バミューダトライアングルにも出てる
93奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 15:40:31 ID:???
>>91 それです!上官役の名前が出てこなかったので助かりました(w


そういえばルー・ダイヤモンド・フィリップスはスタンドバイミーにも出てましたね。
94奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 19:44:20 ID:???
戦火の勇気
カナ?
95奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 19:49:31 ID:???
>>94
そうそう!
96奥さまは名無しさん:2006/11/26(日) 00:00:35 ID:???
colorsとかにも出てる。
昔はギャングのチンピラとかの役が多かったけど、
役を選び出したのか、あまりそういう役では見なくなった。
90年代には映画とかかなりの数出てたから
当時はヒスパニック系のアイコンみたいに言われてたね。

ところで、映画館の外で起きた襲撃事件の現場で、映画のタイトル気付いた?
BARBARA STANWYCK
SORRY WRONG NUMBER
(邦題:私は殺される)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000003KE0/
97奥さまは名無しさん:2006/11/26(日) 19:39:40 ID:???
1月8日22時〜 FOXチャンネルでも放送されるっぽい。
ttp://www.tvgroove.com/articles/article.php?n0201333
98奥さまは名無しさん:2006/11/26(日) 21:48:38 ID:zUKhMIjm
今週も面白かったよ、青い家は増えていく気がしなかったけど
99奥さまは名無しさん:2006/11/27(月) 01:30:42 ID:???
これ1話完結だから見やすいし面白いけど、たまに連続したら、もっと面白そうだけどな
>>98
同感。青い壁はちょっと…
100奥さまは名無しさん:2006/11/27(月) 07:28:23 ID:???
あの理論には、青い家を見て、それがよいと思う人がいるってことが前提。
増えていく気がしないのは、君たちが青がよいと思ってないから。
101奥さまは名無しさん:2006/11/28(火) 06:33:41 ID:???
>>97
FOXチャンネルはちょうど1シーズン遅れになるんだろね。でもこれで知名度あがれば人気でるだろうし日本でもDVD発売されるようになるといいなぁ
102奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 14:58:49 ID:fF9FC3pj
今日は核廃棄物の話か
103奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 09:19:40 ID:MWPuXafM
ゲーム理論の使い方が面白かった
104奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 12:44:42 ID:???
実際に目の前でやるとは思わなかったな>ゲーム理論
105奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 19:09:12 ID:???
チャーリーが犯罪者に講義するみたいで違和感があって面白かった。あんまないよね?数学者と容疑者って(笑)でも初めてチャーリーが先生に見えたかも
106奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 19:13:51 ID:cDPkT82b
今回も面白いがパターン化してきた。
追ったきたものが目くらましで実は・・・という。
それでも許せちゃう面白さ。
107奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:53 ID:???
犯人集めてリスク診断で揺さぶりかけるって
今まで見なかっただけかもしれないけどありそうでなかった気がする
面白かった。
108.:2006/12/03(日) 09:58:57 ID:???
>>107
いや〜犯人集めて数学者が出てくるのは初めてっしょ!ってか今も面白いけど2シーズンの方が面白いってゆうから楽しみだ
109奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 10:07:22 ID:AHsrSlo0
これから親父も捜査に加わったり
弟と同等の知能の捕まらない犯人が何話にもまたがって出てきたり
そういう犯人に弟か親父が人質になったりすんだろうなー。
110奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 10:09:19 ID:AHsrSlo0
すいません初心者で。
タイトルの「NUMB3RS」の一つだけ「3」の意味教えて下さい。
111奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 10:24:18 ID:???
なんとなくじゃね?
112奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 11:01:51 ID:???
なんとなくだね。やっはNUMBERSって数字を象徴してつけたんだろ。だってオープニングもチャーリー役のDAVID KRUMHOLT2のZは2に一瞬なったりしてたし。他出演者も。
113奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 11:03:40 ID:???
ただの遊び。あと、アルファベットに似た数字で置き換えて
パスワードとかにする人もいる。(クラックするための辞書には
置き換え文字とかも入ってたりするんだけど

A6CD3F9H1JK1MN0P9R57UVWXY2
OlzE4SbT8q
114奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 11:15:38 ID:AHsrSlo0
皆ありがと

115奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 02:28:08 ID:nAr4Wvjj
シーズンいくつまであるの?
116奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 02:33:22 ID:???
本国の公式行けばわかる。
ほかにもIMDbとか。
117奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 03:48:01 ID:???
118奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 12:20:23 ID:??? BE:20589427-2BP(0)
私の好きな俳優がシーズン2の最初の方でゲスト出演するので、
なんとなく見始めたけど、このドラマすっごく面白い。
今は毎週楽しみにしてる。
119奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 14:33:01 ID:???
>>99
第2シーズン以降は、連続物とはいかないまでも、前の事件が関わってきたりするから
ずっと見ている者としては嬉しくなってしまう!
120奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 20:09:07 ID:HaKv616R
スコット兄弟はどこまでかかわってるのだろう?
121奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 05:57:07 ID:???
ボーンズスレからのコピペなんだが

2004年に、FBIが就職試験で求めたのは……
・会計・ファイナンス関係の学位保持者、CPA(米国公認会計士)、又は2年以上これに関連した職業経験のある者
・ コンピューター・サイエンス、又はITスペシャリスト
・ 外国語に担当である者(アラビア語、日本語など限定がある)
・ スパイ活動経験者
・ 法律関係の職種経験者
・ 元警官又は捜査官
・ 元軍事関係者
・ 物理、化学、生物学のエキスパート

まあドンが就職したころにはまた別の条件が求められていたんだろうけど
マイナーリーグで活躍していただけでなく一応なんか知的な資格は持ってるってことだよねー
刑事や捜査官やってたとは思えんし。
エップス家はインテリなんだろうなーと思ってたがそれにしても兄結構すごくね?
チャーリーみたいな天才じゃないにせよ、頭良くないとFBIに入れないだろうし
122奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 14:51:30 ID:???
>>121
コピペしようと思ったら先越された!

この条件で考えると採用の理由は上3つ+一番下かな。
でもドンが知的ってイメージがないんだよね…弟が凄すぎて。

確かドンは野球で奨学金を得て大学に進学し
マイナーリーグに入団して引退の翌日にFBIに入ったんだよね?
それをふまえると何かしら学位か知的な資格持ってて
FBIからの誘いを蹴って野球の道を選んだのかな?

ところでこの兄弟って高校の卒業が同じ日だったって言ってたけど
何歳離れの設定なんだろ?
中の人はドン1962年生 チャーリー1978年生で16歳も離れてるみたい。
123奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 23:29:26 ID:???
ドンとチャーリーは5つ違いのはず。
ドンは野球をやめると決めた次の日にFBIの「試験」に
サインしたんだと思うよ
中の人はずいぶん年が離れてるね
124奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 19:28:21 ID:nrR6NSYD
放送日あげ
125奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 02:32:38 ID:???
最初はドン役の人はチャーリーとドンのどちらをやりたい?ってオファーされたみたい。
チャーリー役には興味がない、って言ったらしばらく連絡がなくって、別の人がドン役で
パイロットを一度撮影したそうなんだけれども、やっぱしっくりいかなかったからまたロブ・
モローに声がかかったそうな。
彼がチャーリー役をうけてたら、ずいぶん違った感じになってたと思う。
126奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 13:50:55 ID:???
なんか今回の話は、めずらしく終わり方スッキリしなかったね。わだかまりが残る感じ?チャーリーは犯罪者の戯言を気にする必要なんかない。明らかに今回の犯人とチャーリーは違うし。
次は「未確認飛行物体」?面白そう!
127奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 14:06:46 ID:WhocdkjL
セイバーマトリクスオソロシス
128奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 14:12:19 ID:???
シカゴホープのカテラ先生出てたな

犯人君どっかで見たことあるなーとかヒース・レジャーに似てるなーとか思って調べたら
「恋のからさわぎ」の転校生君だった。←これ、ヒース・レジャー主演だよw
そして、さらに調べたら、チャーリーもこの映画に出てたw
129奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 14:16:21 ID:???
>>122
チャーリー役の人が意外に若いな
130奥さまは名無しさん:2006/12/10(日) 08:59:39 ID:???
これやばいね。
面白すぎ。
ストーリーを理解することで、自分も賢い気になるし、見る側の深層心理をついてるね。
131奥さまは名無しさん:2006/12/10(日) 11:55:29 ID:???
>>130
分かる!今回もだけど、目ちょっとでも話したら分からなくなる。頭使うドラマだから、これ毎回理解して覚えていったら、頭よくなりそうとか思ってしまう
132奥さまは名無しさん:2006/12/10(日) 13:19:22 ID:1yGMRAuo
新シーズンで「レスキューミー」のローラが出てる。
133奥さまは名無しさん:2006/12/10(日) 15:44:39 ID:???
セイバーマトリクスで分析されたらおいらなんてクズ扱いだろうな…
134奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 00:34:02 ID:???
1月1日に、再放送マラソン放送あるね。
正月番組なんか見ないで、これ見て賢くなろう!
135奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 06:45:09 ID:???
HDD空けて待ってる(`・ω・´)
136奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 08:46:32 ID:???
うちも空けなきゃ
137奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 10:58:02 ID:???
とりあえずハウス全部DVDに落とさなきゃ…
138奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 19:33:47 ID:???
2シーズンもうすぐじゃん!まだ見てないが3シーズンまで気になるし!
このドラマFOXでも放送始まるなら日本でもDVD化の可能性でてきたが、一応、正月とらなきゃ!
139奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 22:24:49 ID:???
今回、女性捜査官、えらく出番少なくなかった?
途中まで全く出てこなかったような・・・。
140奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 11:27:32 ID:???
すみません、お正月のマラソン企画はどこを見れば詳細が
載っていますか?
>>1の公式見たのですが4つ以外みつけられなくて。
お願いします。。
141奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 13:03:42 ID:???
>140
FOXCRIMEのトップページの上に並んでる内の、「番組ハイライト」を開いてごらん。
「12月のハイライト」の真ん中あたりに、載ってるよ。

【NUMBERS 〜天才数学者の事件ファイル】
1月1日(月)9:00〜19:30 
第1話〜13話(字幕)

142奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 13:39:56 ID:???
>>139 最後の数話はそういう感じ。降板も決まってたみたい。
そういうこともあって第2シーズンからの方がおもしろいそうな。
143奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 18:13:10 ID:???
>>142
>>139だけど、ありがとう。そうか、第2シーズンからは女性捜査官がかわるって、以前このスレであったね。
それよりもう11話なのが驚き。もう第1シーズン終盤なんだw
第1話から録画もして欠かさず見てるけど、恐れていたマンネリ感もなく、一話一話内容が充実してたから、
ここまであっという間だった。
144奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 18:16:33 ID:???
>141
140ですが教えていただきありがとうございました!
145奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 19:05:40 ID:0cYkbnyg
新シーズンで「レスキューミー」のローラが出てる。
これが新女性捜査官?
146奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 19:16:24 ID:???
今のお姉ちゃん好きだったのに・。・。(つд`)・。・
147奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 21:44:05 ID:???
DVD発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
148奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 00:07:53 ID:???
何話か続けて見たらおもしろいな、これ
149奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 01:17:51 ID:???
話の展開が速すぎて、難しいという意見はないのかな。
4話まで見たけど、ちょっと辛くなってきた。
こういう人いないの?
150奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:26 ID:???
字幕だからそう感じるのかな?情報量も少なくなるから。
ご都合主義で事件が解決しているのはCSIとかとおなじでよくある展開だし。
151奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 05:32:45 ID:???
ようやく1〜11話まで見た俺がすっ飛んできましたよ。
弟役もかわいいが、兄役がいい味出てて良いですな。
漫画の『Q.E.D』を向こうのスタッフにドラマ化してもらいたいと思った。
152奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 05:34:52 ID:???
あ、後チャーリーのお師匠さんの人が一番いい味出てておもろい。
ジョーク言い合ってるシーンが好き
153奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 13:36:38 ID:???
>>152 お師匠さん!そりゃ言い得て妙だな。
正直、アミタはいらない。兄貴がいいのには同意!
154奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 16:28:18 ID:???
>>150
ご都合主義かな?ちゃんと理論にかなった解決の仕方してるじゃん。理論をちゃんと理解できないから、ご都合主義に感じるんじゃ
>>153
同感。アミタ微妙、恋愛関係にならないなら、いる意味ない。相談人にはラリーがいるし
155奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:30:59 ID:???
>>154
ドラマはどれもご都合主義に決まってるでしょ
156奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 23:19:18 ID:???
>>154
まさか、いままでの数学理論が実際の捜査で全部使われてると思ってないだろうな?
数学を事件に絡め、数学理論を駆使して解決しようとしているところを
ご都合主義と思えない人の頭っていったいどうなってんだろw
157奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 02:08:14 ID:???
ドンってダンって呼ばれてるように聞こえるのは俺だけか?
158奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 02:36:35 ID:???
実はドンでもダンでもなく、Donと呼ばれてる。
159奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 03:53:36 ID:???
ロブ・ロウといつも間違えてたロブ・モローってこの人だったのかw
なかなかいい味だしてるね
160奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 04:05:19 ID:???
発音的には「ドゥン」か?
161奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 20:38:07 ID:???
「ドァン」じゃない? 「あ」の口で「お」と発音するというか・・・
162奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 23:36:33 ID:???
弁護士ジャックターナーにチャーリーの友達で大学の先生の人が出てた。
しかもナンバーズで演じてるのと同じような天才役で(でも、統合失調症で少しキモい役作り)

で、同じくジャックターナーに出てるチャーリー役の人と競演してたよ。ニアミス?
163滝川クソシテル ◆a5E1qUA2jA :2006/12/16(土) 09:02:52 ID:???
プリズンブレイクのサラはシークレットサービスに追っかけまくられてるのに、ここではそのシークレットサービス役か。
164奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 09:36:06 ID:???
そりゃ女優てのはそういう仕事だから
165奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 10:51:33 ID:???
飛行機親子の関係を教訓にしたいいラストだった、ちょっと泣ける。
166奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 12:53:33 ID:???
ERのグロリア・ルーベンが出てた
なんか個人的に懐かしい人がゲストで出てくるのでさらに楽しめるな、このドラマ。
後1話なんて・・・、もっと見たい!2ndも早く買ってね。
167奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 13:53:14 ID:???
ここんとこは飛行機親子っぽくはならないだろうね。なんてったってチャーリー自分の家、父親と一緒いたいからって買うくらいだし(笑)兄ちゃん好きだし。
それにしても、もっと面白いなんて2ndが早くみたい!
168奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 14:01:01 ID:???
>>157
>>158
>>160
>>161
結論
外国の名前は発音が難しい。
169奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 14:02:20 ID:???
>>166
最初、プロファイラーのエンジェルの人かと思った
ERのジェニーの人だってわかったときに
テロップで女優さんの名前が出た
170奥さまは名無しさん:2006/12/17(日) 09:04:26 ID:???
テリー先週までだったんだ
いなくなるとさみしい
171奥さまは名無しさん:2006/12/18(月) 13:04:09 ID:twQZekCn
子役時代チャーリーと
ラリーの中の人が共演してた話はガイシュツ?
172奥さまは名無しさん:2006/12/19(火) 00:32:21 ID:???
画面左上の
FOXCLIMEのロゴがでかすぎる。
173奥さまは名無しさん:2006/12/19(火) 00:33:22 ID:???
あ、スペル間違えた。
FOXCRIME ね
174奥さまは名無しさん:2006/12/19(火) 18:32:44 ID:???
どうやらシーズン1終わってすぐシーズン2も続けて放送するみたいだね
175174:2006/12/19(火) 18:38:02 ID:???
あぁ…シーズン1は全13話だったか…
やっぱり少し間は空けるのね。
176奥さまは名無しさん:2006/12/20(水) 10:37:26 ID:???
なんかロブ・モロー、すっごいいい男になってなーい?
アラスカではなよなよっちぃ感じだったのに、すごい筋肉ムキムキになってる!
弟がアラスカのロブ・モローみたいな感じで対比がいいわ!
177奥さまは名無しさん:2006/12/20(水) 22:23:27 ID:???
お兄ちゃんいい身体してるよね、ほんと
抱いてくれと土下座しそうになる
178奥さまは名無しさん:2006/12/22(金) 07:34:02 ID:???
私はチャーリーが断然かっこいー
179奥さまは名無しさん:2006/12/22(金) 08:49:40 ID:???
>>174
> どうやらシーズン1終わってすぐシーズン2も続けて放送するみたいだね

番組宣伝で、予告してたね。
うっかり、いつからやるか聞き漏らしたんだけど、知ってる人いる?
180奥さまは名無しさん:2006/12/22(金) 09:12:11 ID:???
>>179
2007年春って言ってたから4月には始まるんじゃないかな?
181179:2006/12/22(金) 09:33:43 ID:???
>>180
2007年春って言ってたから4月には始まるんじゃないかな?
サンキュー!
取りあえず、1/1の再放送マラソン録ろう。
182奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 00:03:28 ID:???
最後のシーンのチャーリーワロス
183奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 00:51:51 ID:???
今日の話は家庭内事故で撮れませんでした(ノロバイオハザード
元旦まで待つか…
184奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 00:56:13 ID:???
03:00から再放送ありますよ。
あまり被害が広がらず早くよくなるといいですね。
M.I.の出番?
185奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 05:24:16 ID:???
シーズン1面白かった!最後、チャーリーがバカっぽくて良かった!はぁ〜2は春からか…待つの長いな。
186奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 07:18:45 ID:???
男ばっかり親子三人は仲良いな。
187奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 08:09:30 ID:???
昨夜は兄貴がえらく格好よく見えた
シーズン2開始が待ち遠しいよ
DVD発売はないのかなぁ・・・
188奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 08:33:21 ID:???
目撃者のねーちゃん
誰かに似てると思ったら
八代亜紀だ!
189奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 09:17:48 ID:???
チャーリー、綴りに自信がないんだな
オヤジが綴りゲームやろうぜ!って言いだしたら
キョドってたのに笑えた

これでシーズン1終りか。短いね
190奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 10:15:35 ID:???
>>188 確かに似てる(w


NUMBERSとNCISは大のお気に入りなんで次が始まるまで(´・ω・`)ショボーン
191奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 19:20:48 ID:???
むこうで販売されてるNUMB3RSのDVDには特典映像ついてるらしい…
日本はどうだろ?シーズン2の放送終わるくらいには発売してくれるかな?
192奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 19:54:14 ID:???
あの女医さんと兄はいい関係になる・・・カナ?
193奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 20:37:49 ID:???
婦警さん、どっかで見たことが・・・
と思ったら
HOUSEに出てきた女王様やんけw
194奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 21:30:01 ID:???
>>193
うは、あのアジア男子をSMプレイしたセクシー姉ちゃんか・・・

そういえば、今やってるSeason3ってSeason2よりもっと面白いって現地の人が言ってた
向こうでも視聴率少しずつ上がってきてるみたいだしね

まあHouseとこれとマイネームイズアールは早く日本でDVD出て欲しいな

195奥さまは名無しさん:2006/12/24(日) 20:20:03 ID:???
FOXの方で、再放送するみたいだね。
どうせなら、吹き替え版を創ってほしい。
196奥さまは名無しさん:2006/12/24(日) 20:56:17 ID:???
BONESは吹替版やるみたいだからFOXのほうで好評なら吹替版作られるかもしれないね
197奥さまは名無しさん:2006/12/25(月) 08:41:59 ID:???
>>196
> BONESは吹替版やるみたいだ

本当だ。
テンパレンスの声、誰があてるんだろ?
198奥さまは名無しさん:2006/12/26(火) 10:39:45 ID:???
Alimi Ballardはサブリナのクイズマスター
199奥さまは名無しさん:2006/12/26(火) 12:20:23 ID:???
>>198
ダーク・エンジェルのハーバル
200奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 13:22:10 ID:???
いつも手計算の教授
201奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 16:06:00 ID:???
羊と車のカードの話って馬鹿にもわかるように説明できる人いる?
一枚開いて羊だったら、別のカードを選んだ方が確率があがる理由がわからない
202奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 17:28:21 ID:???
>>201
ハズレの確立を考えるんだ
203奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 18:36:14 ID:???
いやよくわかんない。
ABCのカードがあって、Bを選んだとする。Cをめくると羊(ハズレ)だった。ここでAに変えると確率が上がるってどういうことなの?
もしそうなら、例えばこれが逆に最初にAを選んだとして、次は必然的にBに変更しないといけないわけだけど、Cが外れた事で
AもBも正解の可能性が高くなるっておかしくない?
だったらさこのゲーム二人でやった時さ、片方がA選んで片方がB選んだときに、Cがハズレだったら、お互いのカード交換したら
どちらも勝率高くなるわけ?結局五分五分のような。
204奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 19:54:09 ID:???
205奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 20:59:44 ID:???
ネコでもわかるモンティホールジレンマ
http://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html
206奥さまは名無しさん:2006/12/30(土) 01:11:06 ID:???
なんとなく理解したが、そもそもアルゴリズムて何!?
207奥さまは名無しさん:2006/12/30(土) 10:56:37 ID:???
定義では問題を解く時の手順。

たとえば犯罪捜査の手順
現場の保全/物的証拠収集→聞き込み/目撃者から情報収集→類似事件の前科者を洗う
という感じで絞りこみをしていくのもアルゴリズムの一つと言えると思います。

別のたとえですが銀行内に保管していたお金がある日突然なくなった場合、
多額の借金をしていたり金遣いが荒い人物をチェック→
最後に確認した人物と時間を確定→
それ以降にお金のある場所にいた可能性のない人を除外→
という順番で捜査してみたりとか。

より広義に考えると病気の治療方針なんかもアルゴリズムと言えるんじゃないでしょうか。
できるだけ薬に頼らないやり方をする人もいれば短期間で治療するため手術を薦める人もいるでしょうし。
208奥さまは名無しさん:2006/12/30(土) 13:50:57 ID:z3OuBf35
Are u gonna make a decision that could affect 8 million lives of new yokers, you'd better leave that one on me!!
宣伝がしつこすぎ
209奥さまは名無しさん:2006/12/30(土) 19:32:55 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000384-reu-ent
このニュース、このドラマ思い出した。
ちなみに私はこのドラマで「NUMBERS」のスペル覚えられた。
210奥さまは名無しさん:2006/12/31(日) 10:55:42 ID:???
>>207
教えてくれて、ありがとうございます!よく分かりました!
211奥さまは名無しさん:2006/12/31(日) 18:02:18 ID:???
>>195
スレはここ使うよね?
212奥さまは名無しさん:2007/01/02(火) 10:59:04 ID:???
何か春に2シーズン放送て…長いな。
まっ昨日録画した1シーズン見まくって我慢するかな
213奥さまは名無しさん:2007/01/03(水) 01:26:27 ID:???
日本でのDVD情報ってまだないよね?
214奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 14:01:12 ID:???
偽札事件のエピソードで出ていたシークレットサービスのエージェントって
プリズンブレイクに出てる人と同じですか?
215奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 14:22:16 ID:???
そうです
216奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 17:42:15 ID:???
ども。あの女優さん美人ですね(;゚∀゚)=3ハァハァ
217奥さまは名無しさん:2007/01/07(日) 03:50:29 ID:???
>>216
あの女優て、どの女優?
218奥さまは名無しさん:2007/01/07(日) 03:57:42 ID:???
シークレットサービスの人でしょ
219奥さまは名無しさん:2007/01/08(月) 16:05:03 ID:???
チャーリーの師匠役の人、アリーに出てた時は嫌いだったのに
このドラマでは渋くて上手くてイイ!
220奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 00:53:28 ID:???
チャーリーの中の人、エドバンの映画でみた時はキモかったけど
すごく格好よくなっててびっくりした
業界生き残れたんだね、嬉しいよ
221奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 01:01:38 ID:???
>>219
24のSeason6に出てるよラリー

俺もこのドラマ見てその俳優さんが好きになったので
正直今回の24はそれだけで楽しみが倍増したよ
222奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 12:41:54 ID:???
ジャック・ターナーのデヴィッド・クラムホルツは
スーツ姿で七三分けっぽいヘアスタイルでなんかおぼっちゃまぽいw
お師匠さんもジャック・ターナーにゲスト出演してたけど
やっぱり自閉症気味な役だった
ああいう役はこのひとってのあるのかな?
223奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 19:42:20 ID:???
チャーリー役はかなり演技力ないと、こなせないよね。このドラマでDAVID KRUMHOLTZ好きになったし
224奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 23:05:58 ID:t8PYWK5H
FOXで放送初日age
これ面白い?ま た F B I か って気もしなくもないが
225奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 23:12:33 ID:???
「ドン」はなんて名前のあだ名?
226奥さまは名無しさん:2007/01/09(火) 23:46:21 ID:???
>>225
ドナルド
227奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 01:26:46 ID:???
存外面白かった。
ドラマ的に数学なんてどうでもいい感じもしたけど。
80年代っぽい画面の色がちょっと好き。
228奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 01:36:18 ID:???
>>227
大坪さんですか?
229奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 02:22:35 ID:???
1階めはまだ家族のおちゃらけがないね。
2階めは少しあった。
でもあの父ちゃんが出てきてくれん事には
230奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 20:55:50 ID:???
NCISが終る前にNUMBERSのシーズン2が始まらないかな。
お気に入りの2作品がまったく無い期間はつらい…
231奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 21:50:20 ID:???
師匠の方は、大統領補佐官になったのか
232奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 22:00:56 ID:???
>>230
4月に始まるにしても一月は両方やらない期間あるねぇ


そういや「シーズン2 2007年春放送決定!」みたいなCM流れ始めたみたいだけど
あと4、5ヶ月ずっとあれ流すんだろうか
233奥さまは名無しさん:2007/01/11(木) 00:05:04 ID:???
FOXでやってる再放送が終るのとFOXクライムでシーズン2が始まるのが繋がるようにして
契約数UPを狙うとか?
もったいぶらないでさっさと開始してくれ〜!
234奥さまは名無しさん:2007/01/12(金) 07:45:23 ID:???
>>233
やっぱクライムの方の視聴者がなかなか増えないが、NUMB3RSは人気って事で、FOX視聴者を釣る計画だと思う。
235奥さまは名無しさん:2007/01/12(金) 21:00:31 ID:???
CATVなんで選択の余地無し
クライムは家では見れん
方角悪いのでアンテナ設置不可だし
236奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 12:09:29 ID:???
スカパ110でも見れるようにしてほすぃ・・・
237奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 14:50:23 ID:???
シーズン2気になる!1でこんな面白いのに現地じゃ、2のが人気みたいだし!
春に開始のCM、そろそろ出演者インタビューとかAXNみたいに流してほしい
238奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 00:34:36 ID:JecoB/tg
クライム規約していないからFOXで始まったのを見たけど結構おもしろいですね。
正直、FBIのメンツは地味だけどそれ以外が良さげ。
特に弟の助手の娘はOCで美人だと思っていた娘なので楽しみです。
239奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 00:48:13 ID:???
そうか、院生の助手はOCに出てくるライアンの幼馴染だったのね。繋がった
けど、助手はサブレギュラーというか、毎回は出てこないからなぁ
240奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 04:18:12 ID:???
物語はスピーディーに進行するのに、役者の演技が説明のためだけの台詞になってない所がいい。
ドンが時折見せるニヤッて笑いとか、チャーリーの困った表情とか、
一刻を争う捜査中なのに普通に家庭の話をする父とか
一刻を争う捜査中なのに超マイペースで別の話題をふる教授の師匠とか。
ストーリーから脱線してるのはものの数秒なんだけど、なんかあれでほっとする。
241奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 15:02:46 ID:???
なかなか書き込みのあるすれですね
242奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 16:04:33 ID:???
すっごい楽しみにして見たんだけど、兄貴の顔が悪いんで萎えた。
243奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 16:46:26 ID:???
兄貴の相棒だった、ロリ顔のおばさんはもうでないの?
244奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 16:58:09 ID:???
えええ兄貴かっこいーじゃん
どこに目ついてんだ…?!
245奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 21:18:38 ID:???
兄貴は徐々にかっこよく見えてきたんだよな
246奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 22:18:06 ID:???
確かに。
あの兄弟は話が進むにつれ、段々と持ち味が出てきてたな。
父ちゃんと恩師は流石に最初から良い味だしてた。
247奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 22:48:52 ID:???
なんか自演くせーやつがいるな
248奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 22:56:44 ID:8oRI4qCJ
言われてるほどいいドラマだと思わない
249奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 23:40:39 ID:eQcqjYiv
やすぽい感じはする
お兄ちゃん
250奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 02:57:47 ID:???
あたりはずれが多くない?
おもしろいエピとつまんないエピの差が激しいというか
251奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 10:51:08 ID:???
とりあえずドンはかなり好み(ハート
252奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 19:04:51 ID:???
まあそのへんは好みにもよるから
兄の顔は一発で覚えにくいというか、普通に道端で会った普通の人だったらなんとも思わない系だし
弟もあの役で無かったら単なる甘ったるいニヤケ顔とも言えるし
invasionとかCharlie Jadeの人みたいなわっかりやっす〜い顔!が好きな人もいるしさ
253奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 19:39:48 ID:???
FOXで始まってから変なのが沸いてきたな
254奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 21:33:50 ID:???
シーズン1すべて見てキャストの誰にも魅力を感じなかった。
話の筋もとりたてて面白いわけでもなし、シーズン2はもう見ないかもなぁ。
255奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 21:39:30 ID:???
1話と13話をCRIMEのほうで見て
2話をFOXで見たけど、2話でもうアミタ出てきて
フラグ立ってるんだね
256奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 21:58:06 ID:???
正直アメリカで放送されたとおりの順番がよかった気がするなあ
257奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 22:47:13 ID:???
テーマ曲って聴き覚えがあると思ったらトーキングヘッズの曲かぁ
258奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 23:57:33 ID:???
弟、相当兄におちょくられてるなあw
259奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 00:55:09 ID:???
マジで面白いげと個人的にはもうチョイ数学的な面白さが現れてるストーリーだと良かった。
分析手法として出すだけじゃ勿体無いよ。
たぶん詳細まで理解して書ける脚本家がいないんだろうけど。
260奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 01:10:47 ID:???
高2以降まるっきり数学勉強したことない身として言えば、
もっと数学的にやられるとついていけないだろうなと思う。
261奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 02:25:22 ID:???
24ヲタには地味すぎて受けないドラマかも。
てか、24ファンとそれ以外ファンといってもいいぐらい
前者のキャラは違うんで、普通の話はできない。
262奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 02:41:07 ID:???
>>254 2の方がキャストも話もいいよん。がんばって見るのだ。
263奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 06:55:19 ID:???
>>259 
あまり深入りすると普通の視聴者がしらけてしまう恐れが。
数学を楽しむというよりも斬新なアイデアに対する既存の概念の反応
(大抵がしらけて『英語しゃべれ』)を楽しむものなんでは?
264奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 21:34:32 ID:???
CRIMEから視聴してる人はCRIMEの開始当初、目玉番組がこれとNCISぐらいしか無かったから
案外と好意的に見ていた。実際にドラマ自体は面白いしね。
でもFOXで視聴し始めた人種にとって、このドラマはFOXで放送されている数あるドラマの一つに過ぎず
更にCRIMEから零れてきたドラマというフィルタがかかってるから批判的な目線に立ってしまう。
という事での温度差なんだと思う

ログの前半とFOX放送開始とを比較するにその温度が明確に読み取れる

ちなみにFOX視聴者が加算してる「フィルタ」に関しても考察するに
本来だったらFOXに放送される筈だったであろう新作ドラマがNUMB3RSなのに
CRIMEが開局した影響でFOXに流れてこなかった。数ヶ月遅れたという苛立ちがある。
これはスカパー板のFOX.chスレを読むと、CATV契約などchを自分の意志で変更できない
システムに対する強制力からもきていると見ていい。
265奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 22:32:54 ID:???
>>264
激しく同意
266奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 23:29:52 ID:???
>>261>>264みたいなってきもいね
267奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 23:37:52 ID:???
うん
268奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 00:05:08 ID:???
面白いか面白くないかって単純に自分に合うか合わないか、じゃなかったのか
269奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 01:09:09 ID:???
これは久々に面白いドラマ。グラフィックがかっこいい。
270奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 01:10:42 ID:???
親父さんがいい味出してる
271奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 03:39:24 ID:???
>>268
正解
272奥さまは名無しさん:2007/01/18(木) 22:55:56 ID:VwlgkUqC
ナンバーズとかロト6とかサマージャンボって聞くと、トキメキみたいなものを感じる。
273奥さまは名無しさん:2007/01/18(木) 23:38:42 ID:???
TOTOには感じないのねToT
274奥さまは名無しさん:2007/01/19(金) 06:56:49 ID:???
スコット兄弟の製作だけあって兄弟の絆の描き方はいいな。うん。
275奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 19:07:54 ID:???
3話見た
・スペイン風邪って・・・昨日見たMIとかぶる・・・
・親父を止めるのに必死な兄弟w
・SFUのアーサー
・あの博士は登場したとき怪しいと思った
276奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 19:51:32 ID:???
アーサー!
そっか!
すっきりしました!ありがとう!
277奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 20:34:57 ID:???
シリンガー出てたな
278奥さまは名無しさん:2007/01/21(日) 03:15:52 ID:???
博士、NIPTUCK2で女の気持ちを知って本を書くからって
胸にシリコン入れて巨乳になった男の役の人だった
279奥さまは名無しさん:2007/01/21(日) 06:20:39 ID:???
277と278は同じ人のことですね。J.K.シモンズ。
あとシールドのクローデッドも出てました。
280奥さまは名無しさん:2007/01/21(日) 13:53:16 ID:???
>>275
ReGenesisでもスペイン風邪ネタが
ウィルスの中でも人気なんだろね
281奥さまは名無しさん:2007/01/22(月) 08:25:37 ID:???
CCHも出てた
282奥さまは名無しさん:2007/01/22(月) 13:32:33 ID:???
>>281
出てたねー。
WATの人とよく間違うねー。
283奥さまは名無しさん:2007/01/22(月) 22:05:51 ID:+QVr3Xnp
ナンバーズもロト6も当たったためしが無い。
284奥さまは名無しさん:2007/01/22(月) 23:19:15 ID:???
3,4話を視聴中だけど、テリーの出番かなり多いね。
個人的に好みのタイプで良かったのになぁ。
地味目と言うか、アメリカ人には受けない顔なのかね?

285奥さまは名無しさん:2007/01/22(月) 23:58:25 ID:???
字幕あんまりよくないねえ
他のドラマもそうだけどさ
286奥さまは名無しさん:2007/01/23(火) 23:36:10 ID:???
お兄ちゃんがいいね
この二人の年齢さってどれくらい?
287奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 04:41:09 ID:???
お父さんもいい味だしてるけど、兄ちゃんもいいよな!個人的にはチャーリーが1シーズン後半キャラが崩れてきてマヌケキャラっぽくなってから好きになった
288奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 07:18:55 ID:???
>>286
5つ違いと上の方のレスにあるよ
289奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 10:21:23 ID:???
4話、かなり好きだった!
290奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 11:56:23 ID:???
親戚にIQが異常に高い子供がいるけど、高いっていうのもある種の
障害だから両親は無茶苦茶大変だっただろうな。
しかし兄はちょっとヒネてたみたいだけど、真っ当に育ったよね。
あの年(35歳だよね?)でFBIの一チーム動かせる班長?みたいな立場という
事は、実は相当エリートだと思うんだけど、弟のせいでかすんでるw
若い頃は高校は一緒の年に卒業だわ、弟と関係のない野球の世界に行っても
弟が打率を言い当てるわ数学的に弱点助言してくるわで、
かなりムカツク弟だったんじゃないかと思うんだけど、現在は弟思いの兄ちゃんだしなぁ。
何気に一番すごいのはドンなんじゃないか?w
291奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 12:35:28 ID:???
あのキビキビした感じがイイ。 ちょっと落ち着けって気もするけど。 たどりつけばアラスカでの役のイメージがあるから余計ギャップを大きく感じる。

4話冒頭の銃撃戦すごかったな。
292奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 16:24:41 ID:???
ウィル&グレイス番宣で、「ウィル、車は直しといたよ」ってセリフ言う黒髪の子が
チャーリーに見えてしょうがないw
293奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 17:39:18 ID:???
>>290
どこかの個人情報暴露コピペかと思ってちゃんと読んでなかった
294奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 20:42:12 ID:???
チャーリーが「車を直しといたよ」の子くらいセクシーだったら
このドラマ破綻すると思うw
チャーリーはチャーリーで可愛い感じだけど

ついでに言うとにーちゃんは野球の腕もなかなかだし
天才じゃないけどエリートだし女に困ったこともなさげだし(少なくとも弟よりは)
チャーリーの方も一緒にいてコンプレックス刺激されてきたんでないの。
その裏返しで数学使って野球に口出したり、
いらんこと言って兄をいらいらさせてきたんでは
295奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 21:01:58 ID:QfQV5I35
「NP完全問題」でどうやって、次の行動を予測したのか具体的に教えて欲しい。
296奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 21:02:06 ID:???
なるほどな。
だからお父んが二人が衝突しないか心配だったんだな
しかもチャーリーが、丼にそうするのは兄に認められたいからってのが、切ないな
俺妹しかおらんからピンとこねーが
297奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 00:25:30 ID:???
>>294
兄ちゃんは元彼女2人も出てくるが、チャーリーはアミダ相手に、あたふたしてるもんな!
298奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 01:45:19 ID:???
>>295
NP完全問題と、事件捜査用数式は別もん。
事件予測の式が間違ってて、チャーリーショック受けて、
前人未到のNP問題解明というテーマを自分で時分に与えて逃げ込んだ。
ソそれをドンと師匠が連れ出し、お父が、「母さんは死ぬ前におまえの行動は理解していたよ」で
泣き崩れ、捜査に復帰。
復帰後はNP問題かんけいなーし。
299奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 01:51:11 ID:???
それより気になったのは、師匠が、池の鯉を見てくるって行った時
「コイ・ポンド」って言った事。さすが博学、コイって名前知ってたんだね。
300奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 12:03:46 ID:???
>>299
日本の鯉はコイとかニシキゴイとか言われてるらしい。
トーフとかスシとかと同様英語になってるみたいだ。
carpは淡水に住んでいる汚い魚。
carpで画像検索したらピラニアみたいなのが出てくるよ。
301奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 12:08:23 ID:???
しかし、FOXって役者の使い回し多いなw
アミダは「24」でキムと一緒にムショに入れられる役で出てたね。鼻ピアス+ヘソ出し。
302奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 13:20:43 ID:???
>>301
そういうのめっけるのも、楽しみだったりする
303奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 17:24:08 ID:???
>>301
NUMB3RSはFOXじゃなくてCBSなんだけどな
304奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 17:39:49 ID:BtGa5+MN
テリーキレイで好きです。
おっぱい小さいけど
305奥さまは名無しさん:2007/01/29(月) 02:35:02 ID:???
ぺったんこ
306奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 09:50:42 ID:???
毎回面白い。
この間アラスカのビデオを引っ張り出してみたんだが、兄ちゃん
ぜんぜん顔が違う。トシもとったし、ワークアウトもしたんだろう
けど。さすが俳優。
307奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 11:49:15 ID:???
開局当時の無料放送期間に、
このドラマ見て、面白いな〜と思ったけど、
ドラマ1本だけの為に単チャンネル契約するのはちょっと・・・と、
躊躇ったのを後悔。

とにかくあの家族が良い、男くさいけど。

ドラマセットから「えらべる15」に変えようかな。
308奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 16:07:40 ID:???
姉歯物件は屋上にバランサー付けときゃ治るのか
309奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 16:30:27 ID:???
バランサーの重量に耐えられなかったりして。
そもそもバランサーがあれば何でもOKってわけでもないし。
310奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 17:53:46 ID:???
第5話、結局あれだとチャーリーが話を聞いてやってたら自殺は防げたかもしれないってことだよなぁ。 意地悪い見方をすれば他殺説に拘ったのは罪悪感からだろうし。
311奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 19:49:44 ID:???
父がデート相手に鴨を出して、相手がアヒルを飼ってるのに!って言った時の
ドンの吹き出した顔がめちゃカワイイ!
312奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 21:04:23 ID:FYEvnW9H
主人公の兄弟、全然似てないね
313奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 00:13:04 ID:???
よく見ればとーちゃん、兄、弟は三人それぞれ似てると思う
鼻の形とか、ユダヤ系の血を引いている感じとか

にーちゃんは笑顔がいいね
あとラリーも好きだ
314奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 03:25:43 ID:tY8xzH0S
冒頭の部分に出てたエバ(だったっけ?)デブの女教授みたいの
・・・どっかで見た顔だな〜と考えてたんだけど
あれって「コーラスライン」のキャシー(ザックの恋人)だよね!
大好きな映画なので何度も観てるのでおぼえてる。
衝撃!!どーしてあんなに太っちゃったの??
超足長くて歌って踊れるミュージカル俳優だったのにいい
な・・なんか悲しいかも・・・
315奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 07:06:38 ID:???
俺も手錠OK
316奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 10:43:03 ID:???
自殺だったのは意外な展開だった!!
317奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 12:42:00 ID:???
今回の話はかなり気に入った。全体にミステリー仕立てで巧妙なストーリー、
「数学」も事件の解明にしっかり役立ってたし、親父さんの癒し部分もいい感じ。
学生の死については少し後味悪い感じもするけど、○殺のほうが安易だったと
思うから、あれでいいと思う。英国ミステリー・ファンとしてはこういうほうが好きw
318奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 12:49:08 ID:???
同意。
全体的に犯人逮捕はアッサリして(時間の制限もあるんだろうが)、どちらかと言うと、事件の謎解きに至るまでとチャーリーの成長に重点を置いてる気がするからね。
結局自殺だった、というオチはリアルだし、新しい気がしたな。
319奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 17:00:32 ID:???
これ、カルテクでロケしてるんですね。
ビバヒルのロケ地も結構近くだし、
パサデナはロケしやすいのかな?
320奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 08:14:40 ID:???
ところで、チェックメイト。
321奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 12:51:46 ID:???
110だから2見られない。
FOXのCM、最近スカパー110に入ったばかりのデジタルテレビの人は
誤解しまくりだよなー
322奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 22:51:54 ID:???
うちはチャンネル変えられないから、FOXしか見られない。
エプス家の人々見続けたいのになー
323奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 07:35:39 ID:???
シーズン1の時みたくCrimeでシーズン2の放送が終れば
FOXでやるんでは?
324奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 07:53:59 ID:???
一応「シーズン1のみ特別放送」と言ってる

今後絶対に放映しないとは思わないけど
特に今はCRIME加入増のための放送ぽいから
簡単にはやらないのではないかなー

すぐFOX本家でも放送されるからCRIME加入しなくてもいい、と
視聴者に思わせたら負けだしね
325奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 11:13:22 ID:???
都市型ケーブル層やデジタルテレビ層(地上波デジタルTV買い替え組の増大)が
これからあえて無印スカパーのアンテナをたてるとは思えないので
単にスカパーやFOXのコンテンツ不足としかとらえられかないかも
326奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 11:28:53 ID:???
クライムチャンネルは誤解招くよね。
結局春からあるシーズン2ってクライムチャンネル限定なんだよね?
327奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 12:49:07 ID:???
みんな個別契約とかよくばりパックなの?
328奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 14:56:18 ID:???
ケーブルテレビです。
2見られないのかぁ・・残念。
329奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 16:25:47 ID:???
よくばりです。
Crimeができたのを気付かなくて途中から見始めました。
330奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 21:17:22 ID:???
自分はCrime開局に合わせて
えらべる15にした。
331奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 21:20:27 ID:0/oKnToa
ケーブルはCrime見れないよね・・・・
どっちかってーとFOXライフは見れなくていいからCrime見れるようにして欲しい。
332奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 21:21:41 ID:???
houseは見たいよ
333奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 21:23:18 ID:???
ケーブルはほんと融通利かないから困る
電波入らないから仕方ないけど
334奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:44 ID:???
「ら」抜き言葉が生理的に嫌だ
335奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:02 ID:???
>>334
・・・・すみません。
しかも上げてたし。
336奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 22:00:26 ID:???
リーマンセオリーの時の数学者ってドゥギー・ハウザー役の人?
337奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 08:59:19 ID:???
うちは、えらべる15。これって1より断然2が面白いらしくて現地じゃ今シーズン3だっけ?
338奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 12:09:53 ID:???
今日、特別編成だったんだね
フツーだったら何話を放送してたの?
っていうか初回の時間少しずれてたんだね
339奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 15:50:08 ID:???
>>336
そう。
340奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 15:58:30 ID:???
えらべる15にしようとchを選んでいったら15じゃぜんぜん収まらなかったのでまるごと。
341奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 05:12:28 ID:???
それが一番無難かも。クライムではSVUもやるし、数作とはいえ見るものこれから
不壊てくる・・・はず
342奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 16:54:57 ID:???
スレタイわかりにくい >>1 は。。

弟の顔が濃すぎて濃すぎてどうしてこうラテン系なのか
この2人は母ちゃん違うんですけ?
343奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 19:24:00 ID:???
弟はどっかのサッカー選手に見えて仕方ない
344奥様は名無しさん:2007/02/04(日) 21:10:52 ID:???
>>343
アルゼンチンだなw
名前がカカとかそういうの。
345奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 23:18:15 ID:???
>>344
カカはブラジルの超イケメン選手だw
弟はトルコでもいけそう。
346奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 08:05:13 ID:???
ハーグリーブスにも時々雰囲気が似てると思う
347奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 13:26:22 ID:???
このドラマ面白いよね。
FBIと大学と家族と・・・それぞれの場面に見所があって飽きない。

今は、ドラマセットの他に3つ単チャンネル契約してるんだけど、
FOX CRIMEを単チャンネル契約すると、えらべる15の金額より高くなってしまう。

かと言って、15チャンネルも見たいチャンネル無かった。
なかなか悩ましい。
348奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 23:27:22 ID:E3oAC8ON
30歳、独身、実家住まい。
アメリカでもこういう人いるんだな。
349奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 23:49:11 ID:???
今回のラストよかったー!
350奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 23:51:23 ID:???
天才だからまだ大目に見てもらってるが
普通だったらこんなやつ認められんよなあ。

351奥様は名無しさん:2007/02/05(月) 23:52:46 ID:???
今回も満足!
オヤジとのやりとりが事件解決に繋がるところがいいなあ。
だんだんチャーリーが可愛く見えてきた。
352奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 10:31:17 ID:???
結局、JCOMではFOX CRIMEは見れないんだよね?
JCOMのサイト見て調べたけど、わかりにくいぜ。
353奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 11:53:32 ID:???
>>352
しかもFOX Life HDはJCOM契約者じゃないと見られなかったり
何だか不便だなあと思うよ
110加入者だけどCRIMEのCMは指くわえて見てるw

このドラマ、ゲストが豪華だよね
海外ドラマ好きにはお馴染みの人がたくさん出ていて楽しい
チャーリー役がピッタリ!キャスティングがいいよ〜
354奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 13:42:39 ID:???
チャーリー役の俳優は台詞の量が毎回すごい事になってそう・・・
355奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 14:09:28 ID:???
>>535
それで結局普通のスカパーのアンテナ立てちゃった('A`)
チャンネル数も多いし、エロ見れるし、HDDVDに取り貯めて編集も楽だから
今は後悔してない('A`)タブンwこれでCRIMEが110にきたら倒れるおw
356奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 17:14:12 ID:???
>>355
未来レス、乙w
エロ見られるしってエロ目的かい!

エミー賞の後に放送する海外ドラマ特集だっけ?
あれでこの番組をとても楽しみにしてたんだよねえ
科学捜査物はCSIなどに任せて、数学というアプローチが
とても目新しかったから楽しみにしてた
クライムのSVU、NSIC、NUMB3RSの新シーズンFOX本家にカモーンw
357奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 17:15:17 ID:???
うぉ!NCISだった
358奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 21:36:02 ID:???
最初はチャーリーが良かったんだけど、
今はドンが好きになってきたなー

CRIME観たいのは山々ですが、いかんせんうちはケーブルテレビ。
特別放送との宣伝文句を聞くたびに生殺しにされてる気分です。
いっそDVD…
359奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 23:31:21 ID:???
これだけ好評ならそのうち出そうな気もするけど>DVD
360奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 01:24:45 ID:???
別番組のCMだったけど、「好評につき吹替え版も放送開始決定!」みたいに言ってた
海外ドラマって、吹替え版制作→放送→両方入れてDVD制作、みたいな流れがあったりすんのかな?
361奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 02:22:24 ID:???
ポイントプレザントが出るぐらいだからナンバーズは必須だろう
その前にクライム加入じらし戦で>>355のような人獲得作か
362奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 08:44:30 ID:???
このスレ前にDVD化を求める書き込み多かったんだけどな。まだ出ないのはやっぱり釣りだ!
363奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 10:13:42 ID:???
チャリーは今まで、食費も部屋代も払ってなかったのか…
あれで天才じゃなかったら
364奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 10:20:50 ID:???
>>362
このスレに限らず、FOXの人は2ちゃん海外テレビ板をまったく見てないと思われ。
サイトのテキストミス、リンクミス、メニューミス、画像ミス、どれ指摘されても
直す気配すらないもんね。
DVD化求めるなら直接メールか電話しれ。
365奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 10:56:57 ID:???
YahooDaysにFOXCrimeのオフィシャル・コミュニティが
出来たけれど閑古鳥がないていまつ。
366奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 12:14:50 ID:???
「天才少年ドギー・ハウザー」のニール・パトリック・ハリスが、いつの間にか
こんな家庭のパパさんを普通に演じてるとは。月日の経つのは早いものよ。
367奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 12:29:52 ID:j2+zMojy
今週のストーリーは面白かったですねぇ。
368奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 12:54:43 ID:???
>>366
何話の何て人の役?
369奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 12:58:58 ID:e7TsCEQU
よくある「身近にいる親切な人が犯人」ってパターンじゃなくて良い。
370奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 15:27:08 ID:???
お兄ちゃん「卒業の朝」に出てる
371奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 16:24:23 ID:???
お兄ちゃん、ラストダンス?だっけ、シャロン・ストーンが死刑になる映画の弁護士じゃない?
372奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 16:44:00 ID:???
NPハリス、ゲイなのにこんな家庭のパパさんを普通に演じてるとは
373奥さまは名無しさん:2007/02/07(水) 18:41:03 ID:???
チャーリー役の人、映画で歌歌ってたけど、まあまあ上手いね

アメリカドラマにありがちな、お色気シーンやフェロモン女出てないのが珍しくていいな
374奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 19:04:04 ID:???
吹き替え版もみてみたいな、このドラマ
375奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 20:39:47 ID:???
>>374
ドンは石田彰、チャーリーは保志総一朗になるらしいよ。
376奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 01:42:17 ID:???
>>366
頭良い系の役で出てくると、ドギー・ハウザーの影を引き摺ってるのだろうか…と思ってしまう。
377.:2007/02/09(金) 07:52:37 ID:???
お兄ちゃんの声は、堤慎一。チャーリーの声は、山本耕史で、いいよ。
378奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 12:36:14 ID:???
イメージだとドンは「たどりつけばアラスカ」の役そのまんまの声で
チャーリーは「トゥルーコリーリング」の弟かな  声優の名前ワカンネ
379奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 14:14:58 ID:???
アラン親父は石塚運昇でいいよ。

>>375
なんかホモくさい配役だな。
380奥さまは名無しさん:2007/02/09(金) 22:49:32 ID:???
昨日たまたま「ライフ with マイキー?」見たらチャーリーが子役で出てた。
特徴ある顔だからすぐにわかったw

既出?
381奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 12:04:22 ID:???
娘を誘拐された数学者役の人、ドギー・ハウザーの人だったの?!
すっかり、オジサンですね・・・
382奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 12:13:46 ID:???
>>375
あなたの脳内で勝手にやってください

>>377
山本耕史の声がステキなのは認めるけど、芸能人起用は認めない!

>>378
「たどりつけばアラスカ」の声で調べた。これには合わないと思う
(昨日刑事役やってるの聞いたけど、コメディータッチのドラマだったし)
トゥルーの弟の声はちょっとイメージがついちゃってるからなー・・・

>>379
親父の声はもっと親父な声の人がいいな
あの親父味があるキャラだから
383奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 16:00:43 ID:???
ドン(井上さん) チャーリー(成宮さん) 父(立花隆さん)
FBIの同僚女性(マンダ神)
384奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 16:02:29 ID:???
見事に棒読み連中ばっかり
385奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 16:21:19 ID:???
>FBI特別捜査官「デヴィッド・シンクレア」役
http://www.foxcrime.jp/bangumi/numbers/cast.shtml
この人の顔がアーネストホーストになんかダブっちゃうんだよな。
http://pokkapoka.mid-corp.co.jp/images/k-1imgs/pic_7.jpg
386奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 18:27:21 ID:???
えー、ホーストには似てないよw
黒人でたまご顔なだけじゃんw
387奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 18:40:20 ID:???
ゲーリー・グッドリッジは大地康雄に似てるな
388奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 19:35:18 ID:???
>>382
声が良くて演技が悪くなくても、こと吹き替えとなると
やはり声優さん(といっても役者だけど)のほうが
断トツに上手いんだよね
役の掴み方が声優さんの方が的確というか
役者さんでもたまに吹き替えが上手い人がいるけど
389奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 21:32:11 ID:???
ディズニーとかFOXのアニメ映画(吹き替え)見ると、
芸能人や芸人でうまい人何人かいるけどな。
390奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 22:23:35 ID:???
原語で聞き取れるくらいの英語教育を受けたかった
391奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 22:27:38 ID:???
>>390
教育制度のせいにするなよバーカ
392奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 22:50:58 ID:???
>>390
変わりに日本語が聞き取れるんだから、良いと思うんだ。
393奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 22:57:33 ID:???
教育制度のせいでしょ
他にそれを補う手段は幾らでもあったけど
学校の英語教育だけじゃムリだったね
394奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 22:59:45 ID:???
あと、日本の環境も大きな要因って言われてるよね
395奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 23:11:30 ID:???
まぁ何でも自分以外に責任転嫁する人生は楽だよなぁ
396奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 23:54:42 ID:???
>>392
まぁ、そうだよね
外国語の放送をそのまま字幕も吹き替えもなしにOAする事なんて滅多に無いし
でも、やっぱり原語で聞き取れるに越した事はない
ちょっとなら聞き取れるけど、テンポ早くなるとキビシイ
397奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 00:14:07 ID:QJo4OaXN
>>383
全然わかんないや
字幕の後に吹き替えって1番避けたい
398奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 02:59:23 ID:???
年代にもよるが
自分が受けた約10年前の英語の授業はオカシイくらい非実用的だった
今は色々改善されてると思う
専門的な知識や文化的名背景が分からなければ
ナカナカ原語での面白みも理解できない事もあるから
字幕で良いかと
399奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 09:07:02 ID:???
チャーリーが数式だす時、相当、早口だから字幕がいい。ただ字幕でても意味分からん時あるけど(笑)
400奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 12:51:30 ID:???
突き抜けてる人ってやっぱどこか変わってるんだな。
ミレニアム懸賞問題、一個は解けてるようだね。
100万ドルもらえるのに本人興味無いってすげーなw

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0702/09/news029.html
401奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 14:04:54 ID:???
bonesみたいになったら嫌なので、吹き替えは無しでお願いしたい
字幕+少しは理解できる英語で頑張るから
大抵、字幕で一度見たものの吹き替えは見ないから良いんだけどね

>>400
なんかそれ、TVでも結構な話題になってなかったけ?別の人だったカナ?
実際にそんな人もいる事を考えたらこのドラマでの彼は居たって普通じゃんって思ってしまう
402奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 16:53:25 ID:???
英語がそんなに大好きな人々は、吹き替えの副音声で英語きいてりゃいいじゃんねーの?
403奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 16:58:36 ID:???
ロブ・モローってこんな格好よかったっけ?
もっとナイーブそうなイメージあったけど、なんか男っぽくなったねえ
こんなお兄ちゃんなら私もほしいなあ
404奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 17:21:43 ID:???
>>399
早口って言うより、専門的な単語が出てくると自分にはちゃんと理解できない。
HOUSEも医学用語が沢山出てきて殆どその辺の細かい所はちゃんと理解できてない。
それでも、台詞の中に多少の説明はあるからドラマは楽しんでるよ。気になれば後で調べてみる。
405奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 17:57:05 ID:???
やっぱりお父さんのキャラが1番好きだ
今回のラストなんて微笑ましい
>>402
大好きとは違うんだろうけど、分かる人はそうして見てると思う
分かる人にとっては字幕邪魔だしね、それが1番
406奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 18:04:16 ID:???
鼻に特徴があるせいか、漫画のキャラクターでいそう
似顔絵を書きやすい顔というか
いいキャラ
407奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 18:32:55 ID:XC7BUaPg
スコットブラザーズが絡んでるだけあって、内容、映像ともにいいね
408奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 18:53:15 ID:???
>ロブ・モローってこんな格好よかったっけ?
格好悪いとは思わないけど、「アラスカ」インテリ青年のイメージがある
7,8年前だったらチャーリー役の方のオファーがいきそう
409奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 18:55:57 ID:???
executive producerって具体的になにやってるんだろう
ヒストリーCHでのくたばれハリウッドを見て、作品の見方が変わってきた
監督の仕事も凄いもんだと思ってたけど、そこに至るまでも大変な苦労があるんだなと
410奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 19:31:56 ID:???
米盤のDVD買ったけど、
クローズド・キャプションが
なかったので台詞わからんorz
あくまで本国向けだからある意味
仕方ないんだろうけど、
付けてて欲しかったよ。
NGは見てるだけでもある程度
楽しめたけどさ。

日本盤が出るときにはsubscribeが
付いてますように。
411奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 19:41:24 ID:???
つーか確か最初はチャーリー役のオファーもきてたんだよね、ロブ・モロー。
チャーリーとドンどっちやりたい?って聞かれて、チャーリー役はいいやっていったら
それきり連絡なくて、しばらくしてからドン役やってみない?って言われたんじゃなかったかなあ。
DVDかなんかで観た試作版みたいのではぜんぜん違う人がドンやってたよ
412奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 19:54:25 ID:???
>>372
演技力や、演技力!
シックス・フィート・アンダー見て、
デイヴの中の人リアルでゲイかな?思ったら違った
やっぱ、演技力やて!
413奥様は名無しさん:2007/02/11(日) 20:08:51 ID:???
字幕は字数の制限があるから、冗談やダブルミーニングに手が回らない。
吹き替えの方が字数多く言えるんだろうね、オリジナルに近い事言ってる時がある。
XファイルやERはそうだった。
HOUSEも冗談はほとんどカットされてるから、一度吹き替え版を見てみよう。
414奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 20:10:12 ID:???
何時カムアウトしたんですか?
全然知らんかった
415奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 20:16:20 ID:???
お兄ちゃん、普通にかっこよくはないと思う。チャーリーは個性的であってるけど。
416奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 20:22:13 ID:???
>>410
どこかのスレでUSでは英語字幕つけるのが義務って聞いたけどガセ?
NODが反応するスクリプトのサイト見てみたけど
ナンバーズは無かった・・・
あのサイトなら日本でOAされてるエピのスクリプトは大概あるのにね
417奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 20:50:23 ID:???
>>416
聴覚障害者のために字幕用のデータを送信しなきゃならなかったような。
んでもって市販されているTVにはそのデータを表示/非表示にする機能がついているので
必要な人はONにしていたはず。
もう何年も前のことなので記憶がはっきりしませんが、映画とかドラマに
初めから表示されるような綺麗な字体じゃなくてドット数の足りないデジタル
フォントみたいな感じに表示されるTVを持ってました。
418奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 21:04:07 ID:???
>417
ちょっとこの機能知らなかったよ!ありがとう
これで字幕つきで観られるよ〜!!
419410:2007/02/11(日) 22:51:54 ID:???
>416
手持ちのリージョンフリーに出来るプレイヤーが
融通きかんのか何なのか、説明書片手に
いじっても出ないんよ<サブスクライヴ
(キャプションキーを押しても『DISABLE』
と出るだけ…)
英語わからんにしても、せめて原語のダイアログが
知りたいのに。
TVやDVDディスク側でなくプレイヤー側の問題だったら
プレイヤーを替えないといかんのだろうか
orz買い換える余裕ナッシング
420奥さまは名無しさん:2007/02/11(日) 23:05:40 ID:???
私もやってみたけど、普通の字幕設定で言語を選ぶんじゃなく
「設定」自体で「字幕」をオンにするかたちになってたよ
私のは日本語対応なのでよくわかんないけど
421奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 00:13:28 ID:???
すいません。>>417を書いた者ですが勘違いしてたというかよく読んでませんでした。
私が書いたのは米国内でのTV放送に関してです。

DVDの場合は製品にもよると思いますが>>420さんが指摘された通り
DVDの言語設定か何かで字幕を選べば
字幕データがある場合はきちっと英字で表示されると思います。
通常はパッケージに言語と字幕について書かれていると思います。
422奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 06:08:18 ID:???
>>408 最初はチャーリー役がまわってきた。オーディションも受けたそうだけど、
結局うからなかった。結果的にドンの役でよかったよねえ。
423奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 10:56:00 ID:???
お父さんが何年後かに亡くなっちゃったら
今度はドンがチャーリーの面倒をみるのかな?
424奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 11:21:08 ID:???
まぼろしのパイロット版でお兄ちゃんをやっているのは
有名な人ですか?
425奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 12:24:44 ID:???
面倒もなにも、
結構金もってるんだから家政婦一人雇えばいいだけのような…。
426奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 12:34:22 ID:???
でも実際問題チャーリーは精神的な支えを必要とするタイプだから
家政婦じゃちょっと難しい気がする。誰か家族がそばにいないと。

アミータとくっつくのもありかなーと思ったんだけど
なんかいまいちピンとこないというか
上手くいかない気がするんだよなあ。あんまりお互いの内面に興味なさげっていうか。
チャーリー、家族のことで頭いっぱいだしw子供なんだろうか
427奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 12:38:03 ID:???
案外、年上の女性なんかがよかったりして
428奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:14 ID:???
ディスカバリーチャンネルで日曜の夜にやっている数字のいたずらという番組でも
チャーリーがヤギと車のカードでやってた講義の話をしてました。
429奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 06:10:09 ID:???
やってたね。先週だっけ?
最初に、納得できない、と思ったのは普通の感覚みたいでほっとした。
430奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 12:59:14 ID:???
チャーリーがお母さんのことでショックを受けてひきこもっていたのって
てっきり10代ぐらいの話だと思っていた。
431奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 17:51:02 ID:???
え?10代じゃないの?
432奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 21:39:31 ID:???
チャーリーはもうすぐ30歳の設定だよ…
あらゆる意味でそういうふうには見えないがw

関係ないけどキムって美人だね。パンツがよく似合ってた。
テリーはお人形さんみたいだけどドンと同期ってのはたまに納得
あとアミータの服装はいつもほんのちょっとダサい感じなのが
キャラクタでてていいなあって思う
433奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 21:56:06 ID:???
CMでシーズン2はこの春って言っていますがやはりFOXでの再放送が終る
4月の初め頃から始まるのでしょうか?
待ち切れなくてamazonでDVD買ってしまいそう(;´Д`)
434奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 23:14:20 ID:ec4CmDJ4
>>432
今回のエピは話も面白かったけど俺的には、プリブレ、OCのお気に入り女優が
出たので保存版でした。もっとアミータの出番増えないかな。
でもOCの17歳の設定は無理あるよね。
435奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 12:14:45 ID:???
ロス市警の刑事さん、CSIベガスにも出てたね。あっちでも刑事役だったか。
436奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 16:44:25 ID:???
>>435 ウィル・パットンいいよねー。この番組のいいところって、同じキャラを何度も出してくれるとこ!
エジャートンとかさ、このウォーカーとかね。
アメリカものにしては、めずらしく事件の描写と私生活の描写のバランスがとれてるシリーズだね。
437奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 17:58:54 ID:???
父ちゃんのリブステーキにワクテカするドン、萌えー。

チャーリーはキムに気があって、それでショックだったのかと思ったら

兄ちゃんに話してもらってなかったことがそんなにショックだったのね。
ナイーブな人だ。
438奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 18:20:22 ID:???
チャーリーはキャラ的にアメリカ人っぽくないよな、アミダ相手に、もじもじ。ビバリーヒルズ青春白書みたいだ。ナイーブで傷つきやすいし、29歳には見えない
439奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 18:22:34 ID:???
>>389
いないとは書いてないじゃん
ゆとり乙
440奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 18:28:21 ID:???
>>413
でもXファイルって固有名詞出てくるジョークは
何だかボカされてた。
ベイウォッチがメロドラマって翻訳になってたりね。

>>417
NHKの海外ドラマは出るね。
デスパを見てたときに字幕表示されるかー?と思って
つかってみたら表示された。
441奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 18:43:22 ID:???
天才数学者だしビューティフルマインドの人みたいにならないか心配。
442奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 19:14:59 ID:???
>>440
固有名詞をなじみの無い日本人が見てもわかんないからでしょ。
ドラマやクイズ番組とか、商品名とか、司会者とかさ。
443奥様は名無しさん:2007/02/14(水) 20:48:55 ID:???
>>440
固有名詞はボカさないとわかんないし、スポンサーとのからみなんかもあるからね。
覚えているだけでも、チャールズ・マンソン、ミリオンダラークイズ、歌の歌詞(のモジリ)、Amazing Discovery、なんかは面白みのない字幕にされてたな。
444奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 21:38:15 ID:???
チャーリー、夜中の二時に兄の家に行くとは。
夜型?つか、非常識すぎ?単にやることが子供?
距離があるように見えてこの家族は妙にべったり、というか過保護気味で不思議
そこが和むんだけど、アメリカでこんな家族関係ってちょっと珍しい気がする
445奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 12:05:39 ID:???
独身同士だったら、夜中の2時に兄弟や友達を訪ねるって
そんなにおかしくもないかと思うが。
相手は朝が早いっての知ってれば、それは迷惑だが
446奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 12:28:02 ID:???
昭和の女流脚本家の姉妹モノで
病気の母と頼りない妹のために良縁をことわり実家にかえってきた
しっかりものの姉…なんてありそうな
447奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 14:54:57 ID:???
昨日TVでFカップやってたの見た
パンツ一枚で歌ってた、つか全編殆ど弟とパンツ姿のシーン

夜中の二時に兄弟の家にって言うのは、事件解決の後だし
彼(ら)にとっては重要な事で、話がしたくなったのだろうと、そう解釈した
普通はあんまりないんじゃないかと思うよ
448奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 15:12:27 ID:???
いやもちろんいつもはそんな行動しないから
ドンも驚いてたんじゃないの?いくらお互い独身同士でもさー
ただ思い立ったらやってしまうチャーリーの行動パターンにちょっと
見てるこっちもびっくりしたというか。

マイネームイズアールのランディもそうだけど
なんか大人とは思えないキャラだ
449奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 17:19:22 ID:???
長嶋茂雄伝説みたいなもので「天才だからしょうがない」って
周りがみんな思っているじゃ
450奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 18:04:47 ID:???
海外ドラマにありがちなパターンでDQNな妹や弟が
主人公の家に突然「泊めてー」とやってくるのにくらべれば
チャーリーは無邪気だから憎めない気がする

深夜のLAを自転車にダンボール積んでキコキコやってきたのかな?
451奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 22:39:17 ID:???
>>445 アメリカは物騒ですからね。
452奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 22:54:37 ID:???
久々にロブ・モロー見たらめっちゃかっこよくなっててびっくり!
こんなに素敵だとは思わなくて毎週うっとりしてる
弱弱しいイメージあったけど、いつのまにか男っぽくなってたんだね
とりあえず笑ったときの目尻の皺に胸キュンだ。
ドラマの役にこんなにときめいたのひさしぶりだよww
453奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 04:49:02 ID:???
エップス一家の家ってロスのどの辺にあるか知ってる人いる?(設定上ってことね)
454奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 05:10:24 ID:???
町の雰囲気からみて、ダウンタウンの北西にあるシルバーレイク周辺だと思う。
455奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 05:50:25 ID:???
>>454 おう、即レスサンクス!
シルバーレイクかー。それじゃあパサデナ(CalSci)までも遠くないわなー。
納得納得。劇中で言及されることあったっけ?>家のあるところ
456奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 08:41:37 ID:???
言及はされてないんじゃないかな。
ちなみに、俺がシルバーレイクじゃなかろうかと思った理由:
●ダウンタウンに比較的近い
 兄貴が仕事の途中に立ち寄って、またオフィスに戻るみたいなことが多い。
●比較的安全
 近所でドンパチがしょっちゅう起きてるような雰囲気がない。
 EastLA方面、MacarthurPark周辺排除
●アールデコ風の家もそんなにない感じ
 WilshareAve.から南排除、Hollywoodストリップから西排除。
●一軒家が立ち並ぶ
 ダウンタウン周辺の3rdSt近辺はアパートのほうが多いから、さらに北。
●中流階級
 SilverLakeよりも北に行くと、高級住宅地に入っちゃう。
457奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 11:08:32 ID:???
>>456 すっご〜い。ジモティーなのね???カコエー。
458奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 13:29:03 ID:???
>>452
自分もビックリした。
〜アラスカのイメージしか無かったので。
アラスカ以来10年振り?くらいだけど、前よりカッコいいじゃん、と。

良い作品に巡りあったと思う。
459奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 14:31:08 ID:???
いい感じに年をとったよね、ロブ・モロー。
ドン自身は自分を凡庸だと思ってるけど、
他人が見たらブリリアントと思うような役として
製作側はドンのキャラクター設定したらしいけど
その微妙なところをうまく演じてると思う

460奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 17:10:57 ID:???
地に足を着けてる感じがいいんだよね。
弟は確かに天才ではあるけれど、あの兄ちゃんがいてこそ
より光り輝くわけでさ。
461奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 17:29:16 ID:???
天才のはずの弟の方も兄にコンプレックス持ってるのが
なんとなく納得できるよね。人格的にたちうちできなさげ。
とーちゃんも好きだな


462奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 22:05:37 ID:???
imdbリニュアルされててビックリ
463奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 00:28:21 ID:???
シーズン2の放送開始日決定ですよー!
ttp://www.tvgroove.com/articles/article.php?n0201392
464奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 01:31:44 ID:???
弟の方は兄ちゃんにコンプレックス持ってるの?
頭の中には、数学の事しかないみたいに見える。生活感ないし。
465奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 03:11:52 ID:???
>>463 やったね!個人的にはS2がベストだと思ってるんで楽しみぃ〜。
466奥様は名無しさん:2007/02/20(火) 07:52:12 ID:???
>>464
ある意味コンプレックスだよね。
とーちゃんが「チャーリーはいまだに小3の時の問題と格闘してる、兄に誉められたいっていう問題とね」って言ってた。
467奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 09:55:40 ID:???
外の世界では十分才能を認められてるし結構ちやほやされてるんだけど
それだけじゃなく兄に誉められたい、役に立つって認められたい、そーゆー思いがあるんじゃない?
ドンにとってはそういうとこがうざいけどかわいいけどうざい。みたいな
ドンにとっちゃー弟がそばにいないほうが気楽なとこもあるんだろうけど、
チャーリーはそれが寂しいのかもね。子供みたいだが

468奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 12:24:47 ID:???
チャーリーは家族の天才役、自分は外に出て(国のために)働く役と、
ドンは勝手に役割を作ってたんだと思う。

だから1話だったか、2話だったかでは、逆にチャーリーが
自分よりも高いセキュリティークリアランスを持ってるってことを知って
変なコンプレックスなってた。いつの間にか抜かれたみたいな。

でチャーリーは、自分がガリガリと勉強してるだけじゃないんだぞ
自分も社会貢献してるんだぞってのを、兄貴に認めてもらいたいんだな
469奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 13:06:04 ID:???
なんかチャーリーって、父曰く兄に認められたいらしいが
兄に対する行動が全部から回りしててオモシロイなw
昔から兄の荷物は勝手に漁るわ、同じ高校通って同じ年に卒業だわ
野球やってもフォームから計算したとか言って、打率当てられたり
兄にとっては物凄く厄介な弟だっただろうに、ドンはいいやつだなぁ。

ところでチャーリーは、よく同僚の教授がチャールズと言ってるからそれがフルネームっぽい
けどドンのフルネームはドナルド?
470奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 13:56:51 ID:???
本人に悪気ないし、むしろ優しい性格なんだけど、無意識に人を傷付けちゃうとこあるよね、チャーリー
今回も誤認の可能性を指摘して、指紋鑑定のひとをむっとさせてた
けどテリーやラリーは冷静に対応してて偉いなあと。

対人スキルは兄が上なのはチャーリーもわかってるんじゃないか
471奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 15:58:59 ID:???
>>462
さっき、いったのだが何にも変わってなかった>TOPページ
そして今、調べものしにいったら変わってた>個人のページ

>>463
告知ありがとう。
472奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 18:16:44 ID:???
このドラマにハマったので、4月からクライムに加入する事に決めた。
待てばFOXで放送するかも・・・と思ったけど、とても待てそうにない。
473奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 18:20:00 ID:???
JCOM加入者は指くわえて見てるしかないなあ。
スカパーまで引くわけにはいかんし。
統一すればいいのに。
474奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 20:07:52 ID:???
>469
そうです。駄菓子菓子
チャーリーのネームはラリーの台詞で
「CHARLES EDWARD EPPS」って分かるのに、
ドンのミドルネームが未だ不明orz
分かる人教えてホスイ
475474:2007/02/20(火) 20:10:29 ID:???
連投スマソ。つづりを間違えたorzバカモノ
「CHARLES EDWARD EPPES」
が正しいはず。
476奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 20:42:55 ID:???
CharlieはCharlesの定型的な愛称。DonはDonaldの定型的な愛称。
フルネームとかっていうのとは違うんじゃないかと…
477奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 20:52:11 ID:???
さっきの学校へ逝こうのラストに出て来た問題
意味が分からねえ('A`)
チャーリーなら日本語分かんなくても問いとその答えが瞬時に出てきそうだ。
478奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 21:08:13 ID:???
>>477
そんなこといわれても何のことだかわからん
479.:2007/02/21(水) 00:40:46 ID:???
シーズン2はかなり面白いと評判いいし、俺も見たいから加入決定だわ。
480奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 11:35:02 ID:???
天才じゃなくてもドンは結構、完璧な人かも
頭がよくてリーダーシップがあり、身体能力も野球で1Aクラス
正義感も強いし家族思い、女性にもてる
本人にはコンプレックスかもしれないが天才チャーリーに近いDNA
481奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 11:45:36 ID:???
お父さんにとっては、どっちも自慢の息子だと思うな。
482奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 12:25:27 ID:???
お父さんも元シティプランナーだしなかなか知的そう
おうちもお庭含めて素敵なつくりだし、大金持ちとかではないにせよ、
豊かな暮らしぶりだよね。三人ともどこか品がいいっつーか

周辺のお友達とかも良識ある人ばかりだし。
犯罪ドラマだけどみててなごむ。
483奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 13:09:38 ID:???
そうだね、なごむよね。
ラストは必ず家族とのシーンで終わるのが好きなところ。
だいたいこういうドラマって家族とギスギスしてて生活が荒んでるけど
食事のシーンなんかあったかくて涙が出そうになる。
484奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 19:43:48 ID:???
3人で御飯食べてる場面とかいいよねえ〜
悲惨な事件を扱いながら、最後はほのぼので終わる
WOWOWで放送中の「ミディアム」にも通じる物があるね
ゲストも豪華だし演技下手くそなやつがいないってイイ
485奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 02:48:26 ID:???
>>484 演技ヘタクソなやつがいないってまじいいよねー(アミタはちょっと
??と思うときはあるけど)(ファンの人ごめんね)
こういう刑事モノって事件と私生活のバランスがうまくとれてなくてファンが
不満をもっちゃう場合が多いみたいだけど(今のFBI失踪者みたく)、この
番組はそのバランスがまじいい!脚本もキャスティングも役者もいいんだろうなー。
486奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 07:48:31 ID:???
>>484
ミディアムも好き。
家族のシーンが良いから、例え事件の後味が悪くても救われるって共通点だね。
487奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 09:41:23 ID:???
チャーリーが兄貴に認められたくて、兄貴の仕事にお節介な協力をしていく話だから
主人公の兄弟、家族の関係が重視されてるのがいい。
特に捜査以外の家族間のエピソードが面白いよね。
488奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 10:49:40 ID:???
だからあんまり恋愛のいざこざはいらねー、とか思ったり。
家族関係を核にして描いてくれる形が続くといいなあ
489奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 17:48:29 ID:???
シーズン2っていつから?そろそろ加入時を考えなければ…
490奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 18:45:38 ID:???
4月19日22:00〜
491奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 18:49:39 ID:???
>>490
d
492490:2007/02/24(土) 09:18:23 ID:???
調べてみたら
4月1日14:00〜
プレミア放送がありました。

http://www.tvgroove.com/articles/article.php?n0201392

ジャッド・ハーシュってID4にも出てたんだね
気がつかなかった・・・
どこにいたんだろ
もしかして特攻親父の息子?
う〜〜〜ん、もう一回見てみよう。。
493奥さまは名無しさん:2007/02/24(土) 09:28:07 ID:???
>>492 ジャド・ハーシュとデービッド・クルムホルツを間違ってるんじゃ?
ジャド・ハーシュ(エップス一家の父ちゃん役)はID4ではコンピューター技師
デービッド(ジェフ・ゴールドブラム)のとーちゃんだったよ。
494奥さまは名無しさん:2007/02/24(土) 09:35:23 ID:???
事故レス
すんません。
勘違いしてましたww
ジャッド・ハーシュはチャーリーたちのパパ役の人ですね。

チャーリーはデイビッド・クロムホルツって人なんだな
逝ってきまつ
495奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 00:37:58 ID:???
ドンとチャーリーの1ON1のシーン
(♯8の中にあるやつ)で、地元のLAでなく
東海岸のチーム選手だった人物がチャーリーの
台詞で出てくるのは何か意図があるのだろうか。
ふつうアメリカってそれぞれの地元の
チームばっかりを取り上げて、他はおざなりって
ことが多いのに。
496奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 03:24:05 ID:???
>>495
チャーリーが東部の大学卒だからでは?
確かプリンストン。
497奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 09:53:37 ID:???
>496
ぐぐってみたら、NJにあるのね<プリンストン大
wikiをがんばって読んでみる。
すでに量の多さにくじけそうだがorz


件のチームがあるとこから500キロほど離れてる…
チャーリーの大学とは縁もゆかりもない感じ。
やっぱりフィラデルフィア=兄弟愛っつー意味からして
ドラマの主題みたいなものだろうから、暗にそれを
意識しての台詞かな。
498奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 10:34:46 ID:???
チャーリーはスタンフォード、MIT、プリンストンの三つにはいたはずだよ〜
バスケの選手はどうなんだろうね、単に好きだったのだろーか…

さっきディスカバリーチャンネルで紙を50回折ったら…ってのをやってた
「数字は嘘を吐かない」って台詞も出てたのでおおっと思ってしまった
499奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 11:25:18 ID:???
チャーリーの中の人って、「アダムスファミリー2」で
アダムス家の女の子と、キャンプで恋に落ちる男の子だね。
子供の頃から今とおんなじ顔でワロタw

でもあの子が、こんな男っぽい結構イイ男になるなんてなぁ。
500奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 12:20:38 ID:???
CalSci のバスケチームも別の意味で注目されてるぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=mDBXctFlWTA
501奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 12:34:33 ID:???
>>499
そうだったのかー! 「アダムス・ファミリー2」は好きな映画でよく見てたのに
全然結びつかなかったよ。あの喘息持ちのジューイッシュの男の子が・・。

ttp://www.sdkg.net/gallery/albums/afv/afv022.jpg


ちなみに、ピーター・マクニコルとはこの映画ですでに共演してたわけね。
(サマー・キャンプの先生役)





502奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 12:35:47 ID:???
カワエエwww
503奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 12:50:52 ID:???
「マイケル・ジャクソンだぁー!!」の子かw>チャーリー

>>497
そんなに離れてるんだ。アメリカ広っ…
チャーリーの唯一得意なスポーツがバスケなのかな。
504奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 13:11:59 ID:???
>500
いいもの紹介してくれてありがとう

CalSciのチームもさることながら
後ろのブルーを見た瞬間に反応した
自分がいるorz
ノースカロライナガスキナンダヨ
505奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 13:26:47 ID:???
ディスカバリーでやってるベーリング海の一攫千金(蟹漁)に出てくる
ロロ号の船長と似てるかもw
506奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 23:49:22 ID:???
ルー・ダイヤモンド・フィリップス(だっけ?)久々に見たよ
やっぱ格好りいいなあ。おいしい役どころだったね
あとテリーがいつもよりもきれいに見えた
507奥様は名無しさん:2007/02/27(火) 00:03:16 ID:???
>>506
渋かったね。ラバンバw
ネイティブアメリカンからメキシカン、犯人から刑事、軍人までオールマイティにこなせるね。

これって、犯人の人物像にはあまり重きを置いてないところが新しいね。チャーリー(とドン)の成長がテーマなんだよね。
やっぱり普通の犯罪ドラマと違うな。
508奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 00:08:27 ID:???
最近ブート・キャンプDVDのCMに出てるね。
でもやっぱかっこいいよ〜
途中までルーが犯人だったらどうしようかと思った。
ありがちなドラマだとルーが犯人だったろうな。
509奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 00:14:35 ID:???
普通なら主役級の人物たちが壮絶な過去とか
抱えてたりするもんだけど、そういうんじゃないのがいいね
このドラマはあんまり犯人の事情を深追いしないところが
かえってまともな感じがする
ドンとかそういうこと必要以上に考えなさそうだし。
事件終わったらちゃんと頭切り替えてあのおうちに帰ってほのぼの。
だからいろんな惨事を見ててもあんなまともなにーちゃんなのかな?

とりあえずルーが犯人じゃなくてよかったw
510奥様は名無しさん:2007/02/27(火) 00:19:30 ID:???
テリーが「元夫に電話した」と言い出した時、
「海外ドラマにありがちなこと」スレが頭をよぎったw

必ずおうちのシーンで終わるのがホントいいなあ。
凶悪犯罪を扱ってるのに、見終わった後、ズーンと来ないのが
いい。
511奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 01:08:44 ID:???
ブート・キャンプ買いたくなるんだよねぇw
ルー出てくる度にあの楽しげな音楽が頭をよぎって仕方なかった
512奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 01:19:55 ID:???
>>511
自分も欲しい。
本当に効くのかな。
513奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 06:21:49 ID:???
ブートキャンプめちゃくちゃきつそうだw
個人的にはロブ・モローがどうやってあの身体になったのかが気になる
中年太りと筋トレの相乗効果…?
514奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 10:30:09 ID:???
ブートキャンプ買っちまったよorz
とりあえずやってみっか!
515奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 12:07:10 ID:???
買っちゃったのかよ!w
つーかここ何のスレ?でも効果は知りたい
今回あんまり数学的知識出てこなかったねー
516奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 17:44:30 ID:0qx22LOl
7日間の数字の変化を書き込んで送ると、5000円戻るんだっけ?
517514:2007/02/27(火) 19:08:23 ID:???
>>515
効果があったら報告するよん
>>516
実はそれにつられたんだよな

どっちにしても本当に効果があればいいな
518奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 19:29:43 ID://U9HaP/
ライフルの弾道を計算するくらいなら
わざわざ手計算しなくても
FBIに専用ソフトとかありそうだけどな
519奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 11:29:19 ID:???
>>509
>とりあえずルーが犯人じゃなくてよかったw

そうそう。
520奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 13:07:52 ID:???
ルー大人気だなぁ
521奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 17:23:15 ID:???
>>473
うちもJCOMデジタル。
追加できる有料チャンネルが少なすぎるよなあ。超不満だ。
522奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 17:35:23 ID:???
110だからうちも無理…
くやしいから、4月からFOXやめてLALAと契約してクローザーでも
みようかと思っている。
523奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 00:00:19 ID:???
ルーほんと大人気だね。
season2とseason3にもゲスト出演してるらしいぞ?
評判よかったのかな?
524奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 08:19:28 ID:???
仕事がないからだろ
525奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 09:14:59 ID:???
まあね。
そこそこ名のある(でもピークの過ぎた)俳優が、いろんな番組に
ゲスト出演で渡りあるいてるのを見ると、うら寂しいものがある。
526奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 09:31:51 ID:???
FOXのCMで「FBI捜査官の弟は、人間離れした天才数学者」とか言ってるけど
人間離れってこういう使い方するかなぁ
聞くたびに違和感をおぼえる
527奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 10:23:53 ID:???
チャーリーは人間味ある天才だと思うな。

今週の話では、お父さんとラリーがチェスしてるシーンが良かった。
528奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 10:47:57 ID:???
>>525
ルーファンだが、ルーは最初っからピークなどない!あえて言うならトップガンだけなので
最初っからうら淋しいんだよ!訂正しろよ!
てか死体とか死体とか死体の役ばっかなんだから、すげーいい仕事なんだよ('A`)

脱線すまんw
しかし現在時点では中身はまるでローティーンなチャーリーだが
シーズンが進む毎に成長するのかねえ?成長してほしいようなして欲しくないような。
かなり両親は過保護に育てちゃったんだろうな。あれ
529奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 11:06:26 ID:???
ルー話ワロスw
最近は映画よりドラマの方が質が高いと思うよ。アメリカは
なのでよかったじゃないか、ルー。
また死体になるかもしれんが。

チャーリーは今でも過保護にされてるよねぇ
ドンが戻ってきた理由がわかる
530奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 11:35:04 ID:???
>>528
俺の中ではルーのピークは「ラバンバ」だw
あとネイティブインディアン映画ブームの時に主役を張ったよな。

脱線ついでに今のルーはいい立ち位置だと思うよ。
これから個性派脇役としてずっといい仕事していく気がする。
24でもすぐ死んじゃったけどw
531奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 12:39:48 ID:???
>>528
トップガン?ヤングガンなんじゃねーの?
まぁルーファンを自認する奴でさえ出演映画を覚えていないくらい終わった役者なんだよ!
ということを表現したかったのならよく伝わってきたよ。
532奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 12:51:19 ID:???
まあ、ほら、奥さんにレズビアンとカミングアウトされて逃げられちゃったような人ですから>ルー
でもこのキャラはいいよねえ。これからも何度も出てくるみたいよ。
533奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 13:00:13 ID:???
>>532
えええええ〜〜〜そうなんだあww
フレンズのロスみたいだな
534奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 13:56:47 ID:???
>>533 ルーの奥さんジュリー・サイファーはメリッサ・エスリッジのガールフレンド
だった人だよん(今は違うけど。というか、彼女も再婚したけどさ)。

エジャートン、まじいいよね。ドンとのかけあいもいいけど、チャーリーが
最初すっごく緊張してたのがリアルだった。
ウォーカーもエジャートンも、しっかりしたキャラがセミレギュラーみたく
登場してくれるのは嬉しいな。
535奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 03:14:38 ID:???
BBTVが4月からCRIMEを観れるようになるらしいんですが、
JCOMもぜひお願いしたいですね。
シーズン2が観たい!
536奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 12:05:35 ID:???
野球の名選手だった兄と
バスケットボールが得意な弟
いかにもアメリカだなぁ
537奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 12:46:06 ID:???
ルーが出るってんでワクワクしながら待機してたら
CSIマイアミの9話みたいな話で
不謹慎ながらワクワクが倍増した
538奥さまは名無しさん:2007/03/04(日) 21:10:32 ID:???
ドンの体格って意外と平均的なのね。
アメリカの免許証に、身長と体重が
載ってるとは思わんかった。
髪と目の色まで…。
ま、ドラマの設定上と、中の人の実際とは
ちょと差がありそうだけどw
539奥さまは名無しさん:2007/03/04(日) 21:23:28 ID:???
免許証の話なんて出てきたっけ?
ドンの中の人は180くらいだったよね
540奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 00:08:20 ID:???
何話目だったか今わからないけど、
暗号の話が出たときにドンの免許証が
アップで映ったのよ。
誕生日とかも解るくらいに大写しで。
541奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 00:49:51 ID:0cpyTayD
JCOMにCRIME入れるのは絶対反対
JCOM視聴者はFOXとFOX LIFE見れるんだからそれで充分
これ以上贅沢言うんじゃねーよ
542奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 02:07:25 ID:???
じゃ、LIFEいらないからCRIME入れて。
選べないんだから贅沢って言われてもなー。
543奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 03:26:29 ID:???
LIFEってハイビジョンの放送があるんでしょ
ちょっと、ウラヤマシイ
544奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 03:54:46 ID:???
LIFEで見たい番組無い
CRIMEは見たい番組多い
545奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 06:41:09 ID:???
体重、身長なんて自己申告だから、本当の体重書いてる人なんてほとんどいない。
546奥様は名無しさん:2007/03/05(月) 08:32:13 ID:???
にいちゃん180cmもあるかなあ?
イメ−ジだけど、アラスカの時もボギーの方が大きかったような・・・
547奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 17:57:16 ID:???
最近、女性捜査官のスタイリスト代わったのかな?
前よりモッサリじゃなくなった気がする
548奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 18:50:00 ID:???
モッサリwww
549奥様は名無しさん:2007/03/05(月) 20:32:17 ID:???
>>547
テリーね。俺も思った。こないだ、無理矢理作った谷間が見える服着ててビックリしたw
550奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 21:02:57 ID:PMBgSO9I
>>530
ネイティブインディアンって言うのは
インド人のことか?
551奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 21:51:38 ID:???
>>499
クリスティーナ・リッチとちゅー寸前までいったっけw
552奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 22:49:24 ID:???
アクションシーンで格好つけすぎてないのがいい。 狙われたチャーリーを突き倒すところとか。
553奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 23:07:30 ID:QRKH/+Wz BE:567482764-2BP(55)
数学を用いてTOTOを当ててみたいな。
選手のコンディションとかチームの相性を計算して。
554奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 00:19:35 ID:???
いくら輸送用とはいえ
そんなに放射線漏れ漏れは
マズイんじゃないの?
555奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 01:42:50 ID:???
そもそも容器が剥き出しなのもな
脚本がひたすらわざとらしいのがガンだけど
このドラマそれでも面白い
556奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 03:15:42 ID:???
>>550 アメリカンインディアン
557奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 06:53:10 ID:???
アメリカ人にかかると、
アパッチもコマンチも、
バングラデシュ人もスリランカ人も、
ぜーんぶインド人
558奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 07:05:46 ID:???
>>550
きっと、インドの先住民族なんだろうなあww
>>556
ネイティブアメリカンのことじゃないのか?
そういう言い方はしないんじゃなかろか
559奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 07:38:21 ID:???
インディアンはモンゴロイドですが・・・
560奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 17:11:42 ID:???
スレ違いだけど気になったので調べた。

>>558
学術用語としてはAmerican Indianが正解みたい。
Indianだけだと侮蔑的表現になるので通例はNative American にする。
しかしそれだとポリネシアハワイ人とかも含まれるので、区別するために
Native American Indian にすることも多いらしい。

>>559
Indian だと、インド人の他にカナダ先住民(イヌイットとメティス以外)
のことも差すらしいですよ…
561奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 21:12:18 ID:???
CRIMEでアイキャッチが流れ始めたみたいだね。
ロブとデイヴィッドそれぞれ単独でモノクロ。
かっこいいやら可愛いやらでますますwktkしてしまう。
562奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 13:23:54 ID:???
そろそろクライム加入しなきゃ。

今週の話も、ラストが男3人の外食後風景で和んだ。
563奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 16:24:38 ID:???
これ、天才数学者の弟じゃなくて、兄ちゃんが主人公なんだね。びつくりだよ。
564奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 16:29:19 ID:???
え?そうなの?
オープニングは役者の格の問題で兄が最初に出るけど
主人公は弟だと思ってた。もしくは二人ともか
565奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 17:53:53 ID:???
>>564
自分そうだと思う。

今回、FBIのオフィスでチャーリーが机に座ってたから
チャーリーFBIに自分のデスクとPCまであんのか?!と
一瞬びっくりした。 

よく考えたら、ドンの席に座ってたんだよね…。
となりにテリーいたし
566奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 19:04:43 ID:???
そういえば1話にでてきたお偉いさんはどこ行ったの?
567奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 21:51:04 ID:???
どんなやつだったか記憶にないけどパイロットだけで消えていくのはよくあること
568奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 22:03:07 ID:???
ボスパブの教頭だろ。
569奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 23:49:49 ID:Z9zwZddF
犯人を自白させるプロセスがスマートで良かった。
24だと即刻拷問だからね。
570奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 01:14:56 ID:???
吹いたw
571奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 03:09:35 ID:???
BONESじゃなくてこっちDVDにしてほしかったな・・・
572奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 03:20:01 ID:???
season1って13話で終わりなんだね
season2からは他のみたく20数話あるみたいだけど
せっかく楽しみになるドラマが出来たのに今月で終わりなの残念だなぁ・・
573奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 08:26:56 ID:???
チャーリーて、NASAの顧問?相談役だっけ?だからドンより地位は上だよな?チャーリーを意味する「NUMB3RS」が題名だし、チャーリーが主役だと思うよ。二人ってのが正解かもしれんが
574奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 10:45:29 ID:???
>>573 NSA(国家安全保障局)な。NASAじゃ宇宙飛行士だw
まあ実際後に宇宙飛行士ネタも出てくんだが。
575奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 10:51:19 ID:???
ロブ・モローがトップクレジットに拘ったのかもしれないね。
まぁどっちが主役でも面白ければ無問題。
576奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 11:15:22 ID:???
まぼろしのパイロット版ではチャーリーが単独主役で
ロブ・モロー出演からはW主演と思いたい

初代兄役の俳優さんは有名な人なのかな?
577奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 11:27:05 ID:???
最初のパイロットは、舞台がボストン。
エップス一家の姓は「エムリック」。
ドンを演じたのはガブリエル・マクト。
父ちゃんを演じたのはレン・キャリオウ。
FBIの上司役(アンナ・ディーヴァー・スミス)がかなり大きい役だった。
ドンのパートナーはテリーではなく、男性(マイケル・ルーカー)だった。
テリーは最初は小さな役だった(しかもジェニファー・ブランスフォードという役者が演じてた)。

CBSに拾われたシリーズに登場する役でこの幻のパイロットにも出ているのは
チャーリー、アミタ、デービッド、ラリーの4人だけ。
578奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 12:23:21 ID:???
パイロット版のお兄ちゃんはもっとキラキラしてたよね
ちょっと強引な感じでプレイボーイぽかった
私は今の方が好きだ〜!

579奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 12:37:15 ID:???
まぼろしのパイロット版はどこで見られるの?
580奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 13:06:25 ID:???
えー!ガブリエル・マクトだったの?!パイロット版ドン!
9デイズの人だよね?見てみたいなそれ。
しかし彼だと、確かにキラキラしすぎてるし(そして金髪というか明るい栗毛
じゃなかったっけか)男前すぎる!チャーリーの中の人とじゃ
全く兄弟に見えないよww
581奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 14:50:47 ID:???
>>577
>CBSに拾われた

最初はどこの局で企画進んでたの?
582奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 18:01:01 ID:???
>>581 
最初っからCBSだったと思うけど、一回却下したらしい。
で、再度パイロットを作るようGOサインを出したと。

幻のパイロットはちょっとだけだが、アメリカ版のシーズン1のDVDで見れるよ。
583奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 18:02:14 ID:???
ちなみに大学も最初はCal TechじゃなくてMITがモデルだったそーな。
584奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 20:41:04 ID:???
>>583
へー!そうなんだ。そりゃまたスゴイ
585奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 10:47:20 ID:???
>>582
581だけどレスありがとう。

だから、ミッドシーズンにスタートだったのかな?
でも結果オーライだよね。
586奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 11:55:18 ID:???
いやー、シーズン2のCMよく見るせいか
CRIMEにチャンネルを合わせちゃって
ちがう番組始まってあせっちゃったよ

"汚い爆弾"の回は途中から見たことあるやつだった
囚人のジレンマ教室のところ
587奥さまは名無しさん :2007/03/11(日) 12:26:21 ID:???
兄は普通にカッコイイと思うけど、
弟の天才だけど精神的に危ういところがあるっていうのがツボにくる。
ほっとけない部分に弱い。

女性からすればどっちが好みなんだろ?
588奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 12:28:20 ID:???
>>587
自分は断然お兄ちゃん。
笑顔がすごーく素敵。
589奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 12:33:41 ID:???
どっちも好きだ。
だが、どっちかと言われれば兄。
あの笑顔とリーダーシップにはKOされる。
分厚い胸板に飛び込みたい〜
がっしり受け止めてくれるだろうな。
590奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 12:54:22 ID:???
兄貴と結婚して
チャーリーを弟として可愛がってやりたい。
591奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 13:01:20 ID:???
>>590 
それいい(笑)

現実にああいう2人が居たら、迷わず兄ちゃんだけど、
ドラマを鑑賞する立場だとチャーリーが可愛くてしょうがない。
592奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 13:44:43 ID:???
そうだね〜ドラマの中では弟を観るのが楽しいけど
現実には兄を選ぶ。選べないけどw

お兄ちゃんのハンサム具合が飛びぬけていないのが良い。
あれでブロンドブルーアイとかだったらちょっと軽薄な感じがするけど
地味にかっこ可愛いのがポイントだと思う。
あとあの笑顔と身体が素敵過ぎる

でもまあ実は一番いい男は父ちゃんだな、明らかに。
593奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 15:02:03 ID:???
父ちゃんとケコンしてあの兄弟の義母になるのは
ある意味最強かも知れんw

自分がケコーンするのは兄が良いなあ
仕事ばっかでろくに家にも帰ってこないし、
何かとモテるのは心配だが、
浮気の心配はなさげだと思う
594奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 16:08:32 ID:???
絶対チャーリー!かわいい。私が若いせいか兄は、おじさんに見えてしまう。
595奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 22:28:08 ID:???
自分も兄ちゃんと結婚して可愛い弟が出来るのがいい
そして義父も素敵だし最高!
596奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 00:55:18 ID:???
私は父ちゃんと再婚派!あんなかわいい息子2人がすぐできるなんて最高じゃん?
597奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 02:45:44 ID:???
なにこの腐女子の集まり
598奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 05:25:16 ID:???
↑の会話からいきなり「腐女子」に発展する>>597の脳内構造を疑うわい
599奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 08:33:04 ID:iWw0pBTP
このスレ腐女子くせーーーーーーーーーー
600奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 09:00:08 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 600getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
601奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 13:32:42 ID:???
>>594
チャーリーはああみえて、30男
602奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 13:39:14 ID:???
なんか女子が騙されてるが、チャーリーはもうすぐ30男なうえ
最近まで完全パラサイトの喪男だぞ?数学しかできない男だぞ?
中身はまだ親離れしてないローティーンな30歳が可愛いか?w

しかし、ロブ・ロウはこの役の時と、普段のギャップがすごいなー。
普段の時は、なんかもっさりしてて40台半ばなオッサンにしか見えんが
ドンの時はちゃんと30台のにいちゃんに見える。動きとか表情とか。
603奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 13:52:52 ID:???
>>602 ロブ・ロウじゃないやい。ロブ・モローだい!!!ウァァァヾ(`д´)ノァァァン
604奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 14:03:42 ID:???
喪男ってなんだろ・・・
605奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 14:21:05 ID:???
喪(てない)男
606奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 15:04:20 ID:???
>>605
そうだったのかwwwwww
607奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 16:15:50 ID:???
そうだよね。
ドラマだからうっかり騙されそうになるけど
チャーリーは空気読まないしそのくせ繊細で
なんかあったらすぐヒッキーになったり固まったり
どう考えてもいい男ではない
けども大学で彼の講義受けたらきっと素敵だと思うんだろう…

そして一見まともな兄も実はパラサイト気味で
しかも仕事中毒

まともなのはパパくらいだなぁ


608奥さまは名無しさん :2007/03/12(月) 19:05:07 ID:???
じゃあ、パパが一番いい男ってことだね。
609奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 19:13:51 ID:???
チャーリーってアスペルガーとかなんかなのかな?
頭良いけどナイーヴすぎるし
610奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 19:19:13 ID:???
ドンのモンチッチみたいな髪質が素敵。
611奥様は名無しさん:2007/03/12(月) 19:23:50 ID:???
チャーリーがドンドン突っ走って理論展開していて、ドンがついて
いけなくなった時に発する「ウォォォォォ、Wait a second」が
好きだ。
612奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 19:24:51 ID:???
アメリカのドラマであんな完全パラサイトってめずらしいよな
(パパの大家さんになっちゃったけど)
落ち込むとひきこもるし…
613奥様は名無しさん:2007/03/12(月) 19:27:50 ID:???
>>609
あーそうだね。高機能自閉症ってやつだね?
社会性がないわけではなく、仕事したり、人づきあいもできるん
だけど、習慣にこだわったり、慣れたものにとことん執着する(家を
出たくないのもソレか?)とか・・・
そういう目で見ると面白いかも。
614奥さまは名無しさん :2007/03/12(月) 19:47:31 ID:???
兄はともかく、チャーリーって結婚できるのかね。
結婚には向かない性格っぽいけど。
615奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 20:28:21 ID:???
高機能障害っつか、「ギフテッド」と呼ばれる人たちは
そういう性質を持っていることが多いみたいよ
なのでアメリカではその辺にも注意して、天才児たちの教育をするらしい
あまりに突出した才能は諸刃の剣なんだろうね

お父さんとお母さんがチャーリーにつきっきりで教育をしたっていうのは
そういう事情もあるんじゃないかな
616奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 20:54:51 ID:???
>>615
ギフテッドって初めて聞いたがWikiみるとチャーリーはまんま
その特性があって面白いな。
頭がよすぎるってのも障害みたいなもんだなぁ。ドンもおとんも大変
だっただろうに、現在あんなにほのぼの家族やってるのは、両親が
よかったからなんだろうな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
617奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 22:46:16 ID:???
>>601
男は30過ぎてからがイイ。
618奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:48 ID:???
>617
ということは兄が一番ってことか。
619奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 00:03:01 ID:???
鉛筆の持ち方が気になった
620奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 00:32:58 ID:???
背中に東京w
621奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 00:39:53 ID:???
今回の犯人はどことなく初期の窪塚洋介
622奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 02:15:34 ID:???
いやいや、このドラマはチャーリー成長物語だから、だんだんチャーリーが、かっこよくなるんだよ
と、いうかどうでもいい話題が続いたな
623奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 10:47:39 ID:???
>>621
ナカーマ!
姉と二人で「窪塚怪しくない?」とか言いながら見てました。
624奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 11:17:51 ID:???
窪塚って犯人君のことか
私の感想は>>128


>>255
> 1話と13話をCRIMEのほうで見て
こんなこと書いたが10話ぐらいから見てたらしい

625奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 11:39:28 ID:???
これ時間差があるからFOX とFOXCRIME視聴者の感想が回り回って同じでウケる!
みんな、ルーが人気なとことかな
626奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 12:14:29 ID:???
ラリー、いいこと言うなぁ
今回家族のほのぼのシーンがなかったのが寂しいけど
代わりにラリーがいいこと言ってくれたので許す

ついでに弟がFBIで兄のあとついて回るのって
NRAとかで軍事機密やらのために利用されるより
ずっと正しい才能の発揮の仕方なのかもね
なんて思ってしみじみした
627奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 12:31:00 ID:???
FOXCRIMEで2が始まったらどうすんの?
FOXで観てる人にはネタバレになっちゃうけど。
628奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 12:52:16 ID:???
2がはじまったらこない
無印FOXで2がはじまったら、またよろしく!
629奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 13:05:55 ID:???
>>627
>>628
> シーズン1のみFOXでスペシャルOA
630奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 13:42:04 ID:???
クィアアイ、クィンタプレッツ、アレステッド・ディベロップメントなど
FOXlife→FOXっていう流れが結構あるから、NUMBERSもいつか。。。
と期待してるんだけど、FOXCRIME→FOXっていうのは無いのかな!?
631奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 20:45:17 ID:???
いつかはあるんじゃないの?

でも今はCRIMEの目玉扱いだから
すぐに、ってわけにはいかなそう
632奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 21:49:08 ID:???
>>631
同意。そしてFOXに来るなら再放送。しかも最低でも3年後だな。だって契約者を釣る為にFOXでシーズン1を特別放送したんだし
633奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 23:05:53 ID:???
日本版DVDは遠そうですね
634奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 23:29:49 ID:???
今日の脚本は今までで1、2に挙げられるだったと思った。
ちゃんと数学を盛り込む味が出てた。
もうちょっとチャーリーに人間味が出るといいんだが。
そのせいで面白さでは他の回に負けてた。
635奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 23:52:00 ID:???
個人的にシーズン1で好きな回(面白い回)は、1番は3話かな?の生物テロ!他は、銃の狙撃手のやつや、自殺のやつも中々。ってか結構全部おもしろい
636奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 23:58:38 ID:???
毎回クッキーは良い台詞言うよね
637奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 01:36:05 ID:???
>>636
あの知的な変人ぶりはアリーの時のジョンと似てて、いつか鼻笛鳴らして
くれないかと期待してしまう
638奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 07:53:45 ID:???
第2シーズンとかのスクリーンキャプチャ観たけど、兄貴はますますマッチョになるのな〜。
かっこいいな〜。
639奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 08:35:06 ID:???
今回のラスト好きだなー
いつもとちょっと違うけど、たまにはいいよ

あともう少し家族のやりとりがあったら申し分なかった
640奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 10:00:24 ID:???
今回のラスト見ると、いつか敵が政府の中枢になったりするのか?とか期待してしまうんだが
641奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 10:40:44 ID:???
既出だけど、犯人は壊れる前の窪塚にそっくりだと思った。
テリー役の人、第1シーズン限りみたいだけど、本人の意向で降板だったのかな?
642奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 10:58:22 ID:???
優秀な研究者は天パの設定なのかな
643奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 13:02:16 ID:???
犯人とチャーリーがまったく同じ雰囲気醸し出しててワロタ
チャーリーはどうして彼の言い分が理解できないんだろうね。
ラリーの変人学者の演技が、しぐさのひとつまでさりげなくて
ものすごいと思う。

来週はまとめて放映なので、見逃すなよう!
てか、最終回か…。寂しいなあ。
644奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 13:05:29 ID:???
来週は10時と11時を録画すればいいのかな?
645奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 13:08:40 ID:???
チャーリーのミニミーみたいな犯人だった(チャーリーより大きいけど)
646奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 18:31:12 ID:???
チャーリーと同じ頭脳の敵ができたら面白いかもね!今回みたいな10人並じゃなくて。
647奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 19:02:54 ID:???
>>643
>チャーリーはどうして彼の言い分が理解できないんだろうね。

犯人と違って、恵まれた環境で育ったからじゃね?
648奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 19:11:08 ID:???
育った場所で…というのはさすがに大雑把すぎる研究だと思う

でもDNAとか出しちゃうと
フィクションだとしても観ている側が暗い気持ちになっちゃうから
地域環境にしたのかな?
649奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 02:52:24 ID:???
新しいシリーズも観てるけど、ちょっと天才が多すぎ!という感じ。
天才ばっかりになっちゃったらつまんないよ。
650奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 19:25:11 ID:???
既出かな
シーズン2は5月6日からだって

http://www.tvgroove.com/articles/article.php?n0201420
651奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 20:04:34 ID:???
5月からはこのスレに来れなくなっちゃうな…
字幕付なんてようつべにもあがらんだろうしな。
CATV組はどうすればいいのだ!
652奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 20:07:42 ID:???
>>650
シーズン2は4月からじゃなかったっけ?
これはGW中に放送済みのシーズン2の1〜4話を一挙リピートするって事じゃないんか?
653奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 20:30:57 ID:???
4月19日からシーズン2やるよー
654奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 21:43:13 ID:???
カルマをFBIの難事件におきかえれば
高IQ兄弟のマイネームイズドン
655奥さまは名無しさん :2007/03/16(金) 21:24:22 ID:???
チャーリー役の人、ヒゲが濃いな。
656奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 15:10:23 ID:???
あの犯人の子は日本でいうところの「ハーフ」ですかね?
隣のブースからわらわらとアジア系や黒人が出てきたとこ見ると。

自分みたいな、有色人種の血が入った貧乏人が成り上がる道を経とうとする
博士をぶっ殺したわけだな。
日本の格差社会みたいだ。
657奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 17:14:40 ID:???
犯人君、白人だと思ったけど(ユダヤ系かもしれないが)
生まれ育った地域で選別する考え方が原因で起きた殺人事件だし
犯人を黒人にしちゃうと…
シンクタンクみたいなエリート集団の方に有色人種を入れとく&
大学卒業勝組のイメージ映像も黒人青年だったし
政治的配慮じゃね?
658奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 17:17:24 ID:???
シーズン5ぐらいになれば、チャーリーにも反抗期がきたりして
659奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 17:47:56 ID:???
自分も犯人は東洋人と白人のハーフかなと思った。
でもハーフにしては白人よりな顔立ちだなと感じたけれど。
660奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 17:56:29 ID:???
無印FOXでの1話から再放送ってあるよね?
661奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 18:52:30 ID:???
ポイントプレザントばかりの悪夢みたいな?
662奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 20:12:51 ID:???
今回のチャーリーと犯人の会話の最後の
「人を殺して平気かと聞いたけれど、あんたと同じさ」って字幕のとこ、
youre asking me how Im gonna live with myself...look in the mirror.
Ask yourself the same question.
って言ってる?
字幕だと字制限のせいか、微妙にニュアンス違ってくるよね。
DVDリリースがあるなら、日本語/英語字幕どっちもつけてくれないかなぁ。
663奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 02:12:39 ID:???
セリフどおりだとどんな感じの訳になるの?
664奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 02:35:25 ID:???
人を殺して平気かと聞いたよね?
僕と同じような環境で育ってみなよ、
君が僕にした質問をしたら、君だって僕と同じことを思うはずだ。
665奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 02:47:13 ID:???
訳ありがとー
字幕見てて、なんだか納得できないセリフだったんだけど、
ほんとうはそういう感じだったのか。
FBIの仕事をしてるとかのそっちにかかってるのかと思ってたよ。
666奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 10:59:29 ID:???
自分はFBIとかNSAとかの仕事のことも含めて
かかってるセリフじゃないかなと思った。
「自分がやってることは正義の為だ、って言うんだろ」って皮肉ってるし。

しかしDVD化はあるんだろうか。
667奥様は名無しさん:2007/03/18(日) 11:21:02 ID:???
確かNSAで働いてたよね?
って言ってたと思う。
668奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 11:55:01 ID:???
>>662さん
犯人が自分の学校にはPCが支給されない、
”コンピューターが自分の人生を救ったのに”って言った後、
まだなんか英語で話してた部分があるんですが(字幕になってないところ)、
なんて言ってたかわかりますか?
669奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 12:35:35 ID:???
>>668
That computer lab saved my life.のあとのセリフですか?
たぶんAnd next year it's going to save somebody else's.
だと思います。
(PCが支給されれば自分が救われたように、)
次の年もほかの誰かを救うだろうに、って感じですかね。
訳し上手の方がいたら補完よろしく。

ちなみに上のレスで話題になってた犯人の育った地域は
I grew up in West Oakland.って言ってたので、
低所得者の多い地域みたい。一時期、地域の失業率が45%だったりしたらしい。
670奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 13:43:41 ID:???
みなさん、2のために4月からCRIMEに加入する?
五月の一挙放送からでもいいかな?
671奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 15:43:40 ID:???
2のためにスカパー!に新規加入しました。
672奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 15:48:21 ID:???
入りたくても110だから入れない・・・
秋からFOX本家でもやってほしい
673奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 15:53:40 ID:???
自分はJCOMデジタルだから・・・・
いつの日かFOX本家に落ちてくるのを待つしかない('A`)
674奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 18:24:27 ID:???
4月になったら見たい番組ないし、いったん無印FOX解約して
秋になって2ndやるころ(やるのかな?)に再契約しようかな
675奥様は名無しさん:2007/03/18(日) 19:10:29 ID:???
>>674
どうだろう。CRIMEの契約を増やす釣りのためにFOXに下ろした
と言われてるけどね、ここでは。
俺はスカパー契約者に単チャンネル契約料(545円)と郵送料と
手数料払って録画してもらう事にしたよ。
待てないもん。
676奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 20:49:39 ID:???
FOXはあてにならないから釣り説が濃厚だよね。
やっぱりCRIMEに加入しとくか。
677奥さまは名無しさん:2007/03/18(日) 22:19:46 ID:???
亀レスですが
>>669さん、ありがd!

自分はCRIME加入した派。
678奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 08:07:46 ID:???
>>670
入る。単独契約の予定。
まんまとFOXの作戦に釣られた。

来月加入でも良いんだけど、今週放送のMI:緊急医療捜査班が、
サードウォッチとのクロスオーバーなので、今日にでも契約手続きするつもり。
679奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 09:55:17 ID:???
俺もまんまと\(^o^)/ ハメラレタ

住んでるマンソンは110なんだが、解約してスカパのアンテナ立てた。
NCISと緊急医療班が激しくみたいので思い切ってみた。
自分でもアホかと思うがチャンネルが増えたしエロ見れるしで
後悔はしてないwこれで110の方にクライムきたら飛び降りる
680奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 13:02:00 ID:???
今日一気に最終話までやるんだね
681奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 13:12:01 ID:???
>664 悪魔を殺して平気なの? を思い出しました


スレチスマソ
682奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 13:51:49 ID:7Pp8hkjk
crimeって何chなの?
683奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 18:01:01 ID:???
>>682
723ch
684奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 21:58:47 ID:???
>681
仲m(ry

今夜一気に最終回かあ。
crime加入できないCATV組は放置プレイを楽しみましょう。
(講義の時間なのに事件が発生して教授欠席なんだけど
今日中にレポート提出の義務があるので待機しとかなきゃ
いけないゼミ学生風)
685奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 22:25:37 ID:???
今回のゲストはERのジェニーの人?
686奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 22:54:21 ID:???
白くなってた
687奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 23:08:44 ID:???
兄ちゃんの中の人が、40代半ばというのを知ってから、
そういう風にしか見えなくなった。兄ちゃんサバ読みすぎだよ!

>>685
そうだよ。あの人綺麗だから好き。
688奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 00:00:14 ID:???
終わっちゃったよ…
うちはケーブルなんだよう。シーズン2観られるのは
いつだろうなあ。

このドラマ、エロ馬力の高い女性がいないのが好きです。
変に肩に力の入りすぎたキャリアでもない、普通に
働いてる人たちって感じがとてもいい。
殺人だのテロだのを扱ってる組織で「普通」ってのも
凄い話なのですが。

連続ドラマで往々見かける、生々しい色恋沙汰が物語の
主筋に絡んでくるのが苦手なので、この作品は私にとって
心底楽しめました。ありがとうスコット兄弟。
DVD楽しみにしてます、FOXさん。
689奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 00:08:42 ID:???
「この辞書変だ」には笑ったw
690奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 00:33:54 ID:???
>687
10歳以上若い役を演れるのもある意味すごいよね、
兄の中の人。
実年齢知らなきゃ30代半ばっつっても納得できそうだ。

しかし、最後の女医さん、兄に気があったよなー
「家まで送らせます」っつった時に
『え?貴方が送ってくれると思ったのに』とでも
言いたげな顔してたし。
兄は無意識のレディキラーか…orz
691奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 00:38:25 ID:???
脱走犯追跡チームの人、トッティ(サッカーイタリア代表及びASローマ)に似てない?
トッティには劣るけどかっこいい。
692奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 01:17:50 ID:???
悔しいけどFOX CRIME契約するよ……今日で終わりなんて淋しくて耐えられない。

先月シーズン1と2のアメリカ版DVDも買ったんだけど、さすがにチャーリーの
台詞は日本語じゃないと意味や観念が全然理解できない。
でも、エプス兄弟のコメンタリーやNG集がオマケについてたんでお買い得ではあった。
693奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 01:20:53 ID:???
最終回ラストで父がスクラブル持ち出すのに笑った。
以前ラリーが「スクラブルなら絶対勝てます」と言ってたよねw
694奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 01:38:46 ID:???
そういや最後の3話くらい、テリーの姿がなかったな。
695奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 02:13:09 ID:???
チャーリー負けず嫌いなんだろね。それにしても家族大好きなんだなぁ。
普通シーズン1の最終回とかって、2を見させる為に劇的にしたりするけど、これは静かにいつも通り、ほのぼの終わるから逆に2が気になる!早く見たい!
696奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 02:24:17 ID:???
>>693 既に決裂状態だったらすぃ>テリー役の人と製作側
番組のファンとしてはもうちょっとちゃんと説明してほしかったなー。
697奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 09:21:25 ID:???
それで新キャラ登場なのか
698奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 10:58:33 ID:???
何気に父ちゃんとラリーが仲良くなってて面白い。
二人で買い物にでも行った風情で帰ってくるし。スクラブ以外でもチャーリーの弱点とか
父ちゃんに伝授してやってんだろうかw
699奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 19:46:29 ID:???
>696
ドンとの仲がどうにかなるかと思ってたけど、何も起こらないままテリー
退場なのね…なんかちょっと物足りない気も。

ラリーはエプス家に入り浸りで、知らない人が見たらラリーの方が
チャーリーの兄みたいに見えるかも(タイプ似てるし)
700奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 21:37:51 ID:???
このドラマはゲストスターが豪華だよね
あとセミレギュラーも結構いいのが揃ってる
セカンドシーズンが楽しみ

DVDは期待薄かな・・・どうやらCRIME経由の作品はDVD販売を考えてないっぽい
日本版の代理店が見つからないんじゃないかな?
701奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 22:14:28 ID:???
ついこないだまで吹替版作ってない作品のDVD化はないだろうな、と思ってたが
ポイントプレザントでそれが覆されたからどうなるかわからん
702奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 23:57:37 ID:???
CRIMEにメル凸した<DVD化
いつか出してホスイ…米盤持ってるけど買うから。
703奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 23:59:06 ID:???
スコット兄弟の作品だから、DVD待ってる人結構いるのになあ。

取り合えずDVDはリージョン4が見られるなら、オーストラリア版が字幕と
音声の複数言語選択ができるんでオススメだ(特典映像はなし)。
704奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 00:02:30 ID:???
>703
オーストラリア盤の情報Thanx
買おうかな……
705奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 02:50:43 ID:???
>>703 画像もきれいだもんね。
>>700 ゲストスターがちゃんと戻ってきたり、脚本家が違ってもちゃんと話が
継続してるのがうれしいよな。

派手さはないけど、堅実なドラマだと思う。
706奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 04:22:31 ID:m26rVHGG
オーストラリア版のDVDってどこで買えるの??
707奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 07:52:07 ID:???
何気なくこのスレを覗いてみた者だが、面白そうなドラマだな
DVDで一気見したい
708奥さまは名無しさん :2007/03/21(水) 09:48:26 ID:???
結局、チャーリーはアミタとくっつかないのかね?
なんかうやむやに終わった気がする。
709奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 10:52:06 ID:???
>>708
「もうあなたの生徒じゃない」って言うのが
伏線だと思うが、違うかな?
おれがあの状況でそういわれたら
先生と生徒の関係じゃない→恋人同士になる
と拡大解釈するけどなw
710奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:15:49 ID:???
チャーリーはアミタのいわんとしたことを理解したと思ったのに
最終回はアミタ出てこないし

30前にやっちゃわないと一生童・・・
711奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:16:47 ID:???
>>709
普通ならそうだよなぁ。それなのに、チャーリーはエエッ!って動揺してるだけっぽかった
し。もったいないw

DVDはオーストラリアがいいのか('A`)米盤買っちまった。
あとはヨウツベでちょこちょこ見てるが、チャーリーの喋る専門用語やら言い回し&どもり
早口が判らない率たかい('A`)それに新シーズンは更に専門家な犯人やらなんやらが
出てくるから、かなり細かいところがワカラン。けど面白いがな。話は。
本当DVD出してくれたら、お得意のボッタクリBOXでも喜んで買う('A`)ウウウ
712奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:21:37 ID:???
>>710
アミタはまだ第3シーズンでもレギュラーだよね。
だからまだチャンスはある!
713奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 13:46:49 ID:???
>>709 
網田はそのつもりで言ったように見えましたけど。
チャーリーの指導を受けられなくなることを残念がるそぶりは全く見せず、
むしろこれからの関係を期待するかのようなキラキラした眼差しだったと思います。
714奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 13:56:03 ID:???
チャーリーとアミタは結婚して子供もできてるよ〜>S3
715奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 14:02:07 ID:???
>>714
ネタバレすんなヽ(`Д´)ノ
716奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 16:55:54 ID:???
もうすぐシーズン2放送だが
この調子でシーズン3も放送が決まると、ギリギリ年末か来年放送になるかもね
717奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 18:28:51 ID:???
兄ちゃんは、競争率激しそうだから、チャーリーでいいやと思ったら、
アミタのやつぅぅぅ
718奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 20:06:43 ID:???
チャーリー、美人年増の警官とはくっつかないのか…
719奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 20:26:28 ID:???
>>706
オーストラリア版DVDはeBayオーストラリアで買ったよ。シーズン1が4000円
〜5000円くらいだった。Yahooオーストラリアでショップ捜してもいいかも。

>>711
内容・装丁的には当然、米版DVDがいちばんいい(R4もR1も両方買っちまった)。
オーストラリア版は音声・字幕が英語・フランス語・イタリア語・スペイン語
から選択できるから、フランス語で喋りまくるチャーリーや、イタリア語で
犯人を尋問するドン、などという楽しみ方もある。でも残念ながらシーズン2は
まだ出てない。
720奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 22:11:25 ID:???
ネタバレはちょっとショックだったが2年でそんなに進展したってのもちょっとショックw
721682:2007/03/22(木) 00:51:50 ID:R8cDAXia
どうも!>>683
722奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 03:51:33 ID:???
冗談冗談(笑)>>714
723奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 08:39:14 ID:???
ナミタってかわいい???本国の掲示板で彼女に対して「萌え〜」の書き込みが
多いのを見て???なんだけど。なんかむっちりしてるし、芝居も特に上手いと思わ
ないんだけどなぁ。
他の役者陣が上手すぎるからかな>モロー、クラムホルツ、ハーシュ、マクニコル
724奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 11:07:28 ID:???
テリーは説明台詞も無しにあぼんですか?
FBIの他の支局に異動したとか、そういう類の。
レギュラーキャストなのに悲しいものが。

アミタの眉毛細すぎ。賢そう&セクシーだとは思うけど。
725奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 12:16:25 ID:???
なんで最後の方の話に相棒の捜査官出てこないんだろ?
726奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 12:25:03 ID:???
>>696だそうですよ。

マイアミのメーガンや、モンクのシャローナは、
一応どういう理由で消えたか説明台詞で触れられてたけどね。
727奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 12:29:28 ID:???
>>726
d
そっかー結構好きだったんでショック…
728奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 12:34:11 ID:???
天才科学者とかは、意外なことにスペルに弱い人がいて
誤字脱字が多いとかなんかで見た気がするけど(アインシュタインかな?)
チャーリーもそういったタイプなんだろうか?
729奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 13:55:07 ID:???
そういや「ザ・ホワイトハウス」のマンディの消滅の仕方も不自然だったな。
その後一度も名前出てこなかったし。
730奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 14:23:16 ID:???
サブリナ・ロイドは、今までにも似たようなことがあったが、番組内で(自分の才能が)上手く
活用されていないと不満だったらしい。それでプロデューサーとやりあって降板。
でも番組内では後で、テリーがいなくなった理由についてちょっと言及はされてた。別れた夫と
なんとかかんとかという、私的な理由だったと思う。
731奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 15:23:20 ID:???
次シーズンへの強引な引っ張りもなく、淡々とオワタ

んで、ヤギと車のカードの話だけど
左端がヤギに確定した場合、残りのカードは変更するしないに関わらず
確立は2分の1じゃね? 左端が車の場合を除き常に真ん中を選択し
その真ん中の選択を変更しなくとも車に当たる確立は2分の1だろう

論証された話は理解できたつもりだが、何か解釈を間違えてるか?
参考A
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310551218
参考B
ttp://www1.kiy.jp/~yoka/essay/E000815.html

Bのような場合だったら分かるけど、そんな話だったかなあ?
732奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 15:31:28 ID:???
3分の1の確率のときに選んだカードが残り2枚になったときは
2分の1の確率になるんだから、そのまま放っておくよりは
も一回考えた方がいいよって単純な話だと思ってた。
違うんか…。
733奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 15:44:34 ID:???
3枚が伏せられた状態で選んだ1枚はハズレる確率が3分の2である
残りの2枚の内の1枚をメクリそのカードがハズレの場合
選んだ1枚は外れる確率が3分の2で選んだカードであるから
別のカードに変えた方が当たる確立が高くなる、みたいな説明だったと
734奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 17:45:37 ID:???
それ答えのURLがCRIME放送時にこのスレ出てたぞ
735奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 17:48:01 ID:???
変えたほうがいいよというのは数学で良く使うジョーク問題。
実際は残りの確率は二分の一なんだから、変えたから当たりの確率が増すというのは
ひっかけ。
736奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 18:24:28 ID:???
>732
>204-205 で挙がってるモンティ・ホール問題

引っかけと言い切る735がどんな説明をするのか知りたいとは思うが。
737奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 19:45:35 ID:???
そのネタは「数字のいたずら」でやったとき
ディスカバリースレで大もめになったので
あまり引っ張らない
738奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 02:30:06 ID:???
そろそろ選べる15で入り直すかな…
739奥様は名無しさん:2007/03/24(土) 00:42:25 ID:???
脱走犯追跡チームのクーパーはCSIで犯人役やってたね。
連続殺人犯なんだけどイイ男なんでグルーピーがついちゃうって
やつ。冷血っぽい顔なんだよな。
740奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 01:21:15 ID:???
クーパーの声が渋くてハアハアですた
ミレニアムの人みたいだ
741奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 02:42:17 ID:???
このドラマ、胸に染みる愛があるよな
742奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 03:51:35 ID:WFe2Jeud
204の説明読んだけど、あまり理解できなかった。
誰か分かりやすく説明してくれ!
743奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 06:25:13 ID:???
205のフラッシュを見る
744奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 08:09:41 ID:???
>>739
マイアミの方にも出てたよ。
ホレイショ弟を殺したはずだったけど、実は彼も潜入捜査官でしたって役。

最終話見てる時、この人に死亡フラグ立ってるんじゃないかとドキドキした。
745奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 10:53:29 ID:???
カードの問題は、厳密には確率とは関係ない
これは設定とそれを説明する際の言葉のトリックである

ケースA
3枚のカードを伏せたままの状態で当たりとハズレが分かる者が
最初に選択されたカードの残りからハズレを選んで表にする行為は
最初に2枚のハズレカードから1枚を除外する行為と変わらない 
それを最初の選択の後に行うから混乱するが、3枚の中から
最初にハズレを1枚抜いて残りの2枚の中から選択させているのと同じである

ケースB
問題は選択させたあとにカードをめくる場合に、選択の後にめくる者に当たりハズレが分からない場合である
この場合
選択の後にめくる者が 当たりを引く確率が3分の1、ハズレが3分の2であり
めくったカードが当たりだった場合、選択者は間違いなくハズレている
めくったカードがハズレだった場合、選択者は2分の1の確率で当たりかハズレを引くことになり
選択を変更する、しないで確率が変わることは無い

テレビがどちらのケースかは1度しか見ていないので分からないが
Bであった場合、当たりを引いた場合の説明を抜きにしたことには問題があると思う
ってか、これはヒッカケで後で「あの論証に疑問を持てないようでは数学者の資質は無い」みたいな落ちじゃね?
と、思う
746奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 20:24:46 ID:???
>>741
一見、犯罪捜査ドラマだけ実はホームドラマだよね。
兄弟に嫁が来て子供できたとしても、ホームドラマ路線が続くなら
それも結構面白いかもしれない。
747奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 20:56:26 ID:???
チャーリーは生活全てが数学なので
子供が出来たら「計算外の時間に起きた!」とか騒ぎそうw
748奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 21:01:04 ID:???
出産に立会いでもしたら
ショックで引きこもりそうw
749奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 21:07:55 ID:???
子供も天才だと面白いけど、頭脳は遺伝しないか。
750奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 21:44:19 ID:???
>749
数学とは正反対の分野、語学とか歴史の
天才だったりしたら、めちゃ面白いかも
知れん<チャーリーの子供

互いに薀蓄たれそうで間に挟まれる妻・母は
大迷惑だw
751奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 00:07:26 ID:???
>>745

確率が2/3になるって事を説明していたので、ケースBである事はないでしょう。

それから
> それを最初の選択の後に行うから混乱するが、3枚の中から
> 最初にハズレを1枚抜いて残りの2枚の・ゥら選択させているのと同じである

ではなく、「あなたが選んだカード以外の2枚に変更してもいいよ」って事と
同じ意味になります。

でもそれだと外れまで選んでしまう。そうならないように、
「この2枚の内こっちは外れだけどね」と外れのカードを見せているのと同じ事。
「いえ、1枚で結構です」と外れのカードじゃない方を選んだ方がいい。

ホストのカードは
[当][外]---[外][当]---[外][外]、の組み合わせが考えられ、ここから外れを除けば

[当][_]---[_][当]---[外][_](これは[_][外]でもいい)、となる。
つまり残りの1枚の確率は[当][当][外]で2/3。
752奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 14:28:04 ID:???
チャーリーってば腹が中年腹・・・
753奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 19:25:53 ID:???
30過ぎたら中年ですから・・
754奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 20:48:41 ID:???
>753
中の人はまだ20代なのに…
ま、2年もないけど<30代突入
755奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:07 ID:???
チャーリーはアウトドアが全然似合わないなww
756奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 22:55:44 ID:???
弁護士ジャック・ターナーに出てるのってチャーリー役の人?
757奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 23:18:16 ID:???
>756
そうです。
誰かを探して「チャーリー」と呼ぶシーンに
そりゃあんただろ!と突っ込みそうになるw
758奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 16:19:59 ID:???
インドア派のチャーリーの腹が出ているというのは、リアリティがある。
759奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 16:30:12 ID:???
中年体型じゃなく幼児体型に見えた自分は贔屓目が過ぎる?

助けた女医さんにお礼言われた時のドンの笑顔にノックアウトされそうだった。
760奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 16:45:17 ID:???
>>759
同じく。いいトシの取り方してんなあ。最近は男優もプチ整形するらしいが、ドンはシワ放置してるのが逆にいい。
761奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 18:45:28 ID:???
適度に脂肪を残した体、額や目尻の皺、もっさりしたジーンズ姿
いろんなとこがおっさんくさいんだけど、
みょーに格好イイ!
762奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 20:25:26 ID:???
>>499,>>501
アダムスファミリー2を放送していたので見たよ。
ちょい役だと思ってたら、チャーリーもラリーもかなり長い時間出ていた。
こんなダサいガキがあんなセクシーなお兄さんに…と思ってたら、
最後にドレスアップして登場。超美少年ですた。ハアハア
ピーターマクニコル演じる先生が胡散臭くておもしろすぎ。
763奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 20:50:58 ID:???
ドンとチャーリーが特別美形じゃないのがいいな。
でも二人ともキャラクターに合っててカッコいい&可愛いし。
764奥さまは名無しさん:2007/03/27(火) 00:19:39 ID:???
NUMBERSは
録画して取っとくほどの
面白さでもないと思う
765奥様は名無しさん:2007/03/27(火) 00:27:51 ID:???
そんなことわざわざ
書きに来るほどでもないと思う
766奥さまは名無しさん:2007/03/27(火) 03:46:27 ID:???
>>764>>765のやり取りワロタ
アダムスファミリー2か…チャーリー出てるなら見てみよ!
767奥さまは名無しさん:2007/03/27(火) 08:24:03 ID:???
ジャック・ターナー、やっと見た。
短髪でネクタイしてるチャーリー変な感じ・・・。
こっちの役の方が合ってるね。
768奥さまは名無しさん:2007/03/27(火) 13:52:35 ID:LHGN43X/
そのジャックターナーにラリーも出てたよ、ちょっと精神をわずらった天才役。
769奥さまは名無しさん:2007/03/27(火) 15:37:24 ID:???
スカパーのガイド誌4月号買ってきたら(阪神の藤川が表紙の)、
ドン&チャーリーのインタビューが載ってた。

ドン、髪短く刈り過ぎ。
チャーリー役のデビッドは、高校時代数学の成績が落第寸前だったって。役者だねw
770奥さまは名無しさん:2007/03/27(火) 21:44:31 ID:o9BAI1zN
八代亜紀?
771奥さまは名無しさん:2007/03/27(火) 22:27:09 ID:???
FOX CRIMEで今週日曜(4月1日)にシーズン2の1・2話をプレミア放送して
くれるんだね。丁度4月1日はスカパ大解放デーだから、アンテナ立ててる
人は無料で2話分見られるよ。

ついでにジャック・ターナーのチャーリーもチェックしてみよう。
772奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 03:21:16 ID:???
>>771
それおれも喜んだんだけどよく見てみよう
シーズン 1 の1、2話なんだよ・・・
773奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 06:08:26 ID:???
>>772
いや、シーズン2だよ

ガイド誌にはシーズン2と書いてあったけど
CRIMEのWeb番組表じゃどちらともイマイチはっきりしないので
今慌ててEPGで確認したらシーズン2になっていました、ひと安心
774奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 10:27:15 ID:???
1日(日)午後9時〜無料開放デー・第2シーズン1話2話プレミア放送
19日(木)午後10時〜第2シーズン1話2話
26日(木)午後11時〜第2シーズン3話

3話以降の初回放送は木曜11時枠だね。
775奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 20:56:29 ID:???
5月から契約した方がよさそうだな
776772:2007/03/29(木) 01:03:16 ID:???
>>773-774
えっ!マジで!?
なんだよせっかく500円だして買ってるガイドなのに記載間違ってんじゃんよぉ(w
正確な情報dクス
あやうく録り逃すとこだった;
777奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 01:50:46 ID:Ag37Kslp
>>770
なんのことかすぐわかったw
あれは八代亜紀www
778奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 09:58:07 ID:???
1日は午後2時〜4時と午後9時〜11時で2回放送するみたいね。
779奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 12:17:58 ID:KSm4+QpP
シーズン1は13話で終わったみたいだが
他の海外ドラマと比べて極端に話数が少ないのはなぜなんだ?
もしかして打ち切られた後、抗議が殺到してシーズン2から再開とか?w
780奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 12:21:02 ID:???
13話のドラマなんてよくあるということで終了
781奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 12:25:37 ID:???
>>779
ミッドシーズン開始のドラマだからだよ。

最近ではミディアムやグレイズ・アナトミーも第1シーズンの話数少ない。
同じくミッドシーズンに始まったから。
782奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 12:40:09 ID:???
大ヒット作になったとなりのサインフェルドとかね。
783奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 12:51:56 ID:???
FOX絡みでは、ザ・プラクティスも第1シーズンは6話しかない。
よくあること。
784奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 15:32:44 ID:???
>>778
無料解放デーに1・2話を2回ずつ放送するってことは、それにつられて加入
する人が多いと見込んでの作戦? もしかして日本でも人気あるのかNumb3rs?
785奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 10:48:15 ID:???
今見ているのはどこの国の掲示板だと思ってるのか…

「旅立ちの時」で若々しい父ちゃん観た。
いい老け方したんだなこのひと。
786奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 10:59:28 ID:???
無料開放デーに先行放送するのは、
どのチャンネルも、その月かその月以降スタートのドラマだよね。
「今加入すると、もうすぐ始まるこのシーズンを最初から見られますよ〜」的アピールだから。

DVD欲しいから、人気出たら嬉しいけど、見られる物理的条件厳しすぎる。
なんとかして欲しいよね。
787奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 11:23:44 ID:???
スコット兄弟作品だしDVDなるっしょ?映画化もしそうな気がする
788奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 13:45:59 ID:???
>785
せめてFOXで放送してくれないと、友人知人にも勧められないよね。
ほのぼのしてて割と日本人好みのドラマだと思うんだけどな。

そういえば最初から見直してて思ったけど、スコット兄弟制作のせいか
LAが舞台だってのに画面が暗い(というか落ち着いた)硬質な印象の作品だね。
屋外の場面でもなんとなく色調が暗くて綺麗だ。
789奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 17:16:37 ID:???
シーズン2はFOXで見られる日が来るのかなあ。
シーズン1を再放送する予定とかないよね?
790奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 19:15:48 ID:???
スパドラでERのシーズン6が始まるんだけど
調べたら、チャーリーが出てるみたいだね
791奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 12:15:54 ID:???
チャーリーのチェスの指し方(相手駒の乱暴な弾き方)って憎たらしいw
負けると怒るし、嫌なプレイヤーだよな。父兄は慣れてるようだけど。
792奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 19:30:46 ID:???
>>790
え?何の役だったっけ?
793奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 20:23:53 ID:???
>>792
調べによるとカーターとルーシーを襲う精神を病んでいる学生だそうです
794奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 20:44:53 ID:???
似合いそうw
795奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 21:26:24 ID:???
ちゃんと放送されるといいけどね、ソブリキ…
796奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 21:40:32 ID:???
チャーリーがソブリキだったのかよ?!!
うわー、全然違うわ。
797奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 10:12:15 ID:???
>>795
NHKでは、そのチャーリーの出てる2回を丸々削除したんだね。
(以下、ネタバレがある部分は少し省略しました)。


> さて、当初7月19日(金)に放送を予定しておりました
> 第126話(第6シリーズの第13話)「だれよりも君を愛す」と
> 当初7月26日(金)に放送を予定しておりました
> 第127話(第6シリーズの第14話)「悲報」の放送を取りやめ、
> 当8月2日(金)に放送を予定しておりました
> 第128話(第6シリーズの第15話)「耐えてこそ」を7月19日(金)に
> 繰り上げて放送した理由は以下の通りです。
>
> 第126話と第127話には、頭痛を訴えてERを訪れた男性の患者が、
> (中略)
> 刺した男性については、「精神分裂病」という設定に
> なっており、「この病気をもった人は皆こわい存在だ。突然、犯罪を
> 犯しかねない。」という印象を強く与えるスト−リ−展開に
> なっています。
798奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 12:20:54 ID:???
ソブリキだったんだ!?すげーびっくり。
あの役のときの方が老けてた印象。
799奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 16:58:44 ID:???
シーズン2始まった〜とwktkしながら見たけど、驚くほど雰囲気が今までと
変わってないなw 新キャラ登場とか、兄弟がそれなりに女性にアプローチとか
新しいネタ投入されてるのに、違和感全然ナシ。

テリーが消えた理由が二、三言で済まされてるのがちょっと淋しかった。
800奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 19:25:58 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 今は亡き
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様を偲んで
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 800getさせて頂きます
|              |
801奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 19:25:59 ID:???
13話の数学の授業に出て答えてた人めちゃくちゃかわいいかったな。
802奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 21:51:09 ID:???
ドンの π=Ω のシーンで吹いたw
803奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 23:11:00 ID:???
なんかseason2は若干アットホームな感じが薄れた気がしたな
外向きに世界が広がったというか
でも面白さに変わりない
CRIME契約決定
804奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 00:13:50 ID:???
あー忘れてたorz
805奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 00:31:33 ID:???
πが出てきたのを見て一瞬
『…ケイト・ブッシュ?』と思ってしまった
806奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 10:54:16 ID:???
>>801
チャーリーって綺麗な女の人大好きだよねw そばに美人がいると表情が
ぱーっと明るくなる(エプス父も)。
807奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 10:57:17 ID:???
>>803
そうかな、ドンが以前にも増して実家に入り浸ってる感じだったが。
そしてラリーが普通にFBIオフィスに出入りしてるのも笑った。
808奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 12:24:21 ID:???
人間関係の描写が家族同士じゃなくて
対友達や恋人にシフトしてきたってことでは
それもいいけど、たまにはシーズン1みたいに
家庭内でぎくしゃくしたりその後ほのぼのしたりしてほしい
このドラマの特色はそこだから

しかしナディーン、カワイイね。相変わらずのドンのもてっぷりが露呈した

809奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 17:17:34 ID:???
>>806
ゲイじゃなきゃ当たり前の反応かと。
810奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 19:01:51 ID:???
昨日の2の第1話、先行放送すっかり忘れてた。
もう再放送ないの?
811奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 19:14:39 ID:???
>>809
でもドンは全然顔に出さない。もてるからかな。
812奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 20:25:52 ID:???
シーズン2の2話でチャーリーが言ってた「PEMS」って本当にあるんだね。
ttp://pems.eecs.berkeley.edu/

>>810
昨日の放送は宣伝のための特別先行放送で、4月19日に第1話から本放送が
始まるよ。安心汁。
813奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 23:19:54 ID:???
>>812
そっかー、ありがと。
FOX系列のタイムテーブルはナンバー振ってないから見にくくて。
814奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 23:34:21 ID:???
>813
FOX CRIMEサイトの番組表だと、うるさいくらいナンバー振ってあるから
どうしても見逃したくない場合は月刊番組表を印刷するといいと思う。
815奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 02:02:16 ID:???
シーズン2でオープニングの曲が変わったのと全体的な色調が変わったのが残念だな
後、第一話で中国人ギャング団がわさわさ出てくるシーンのバックに流れていたJポップに大うけww

全体的に、やっぱりおましろいわ
816奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 08:41:47 ID:???
私は第2シーズン以降の方がいいな。
テリーが駄目だったからかも。あと第1シーズンが画面が暗すぎな感じがしたし。
第2シーズンからは家族と同僚と恋人と事件とのバランスが(大部分)うまくとれてると思う。
817奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 09:13:47 ID:???
>>814
あの表もいちいちスクロールしなけりゃいけないので見にくいよね。
1ページで全て見せてくれれば楽なのに。
月刊番組表ってPDFのだよね?
あれにはナンバー振ってないよね?
818奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 09:51:50 ID:???
テリーは今思うとちょっと神経質っぽい印象だったかも。
メーガンは大らかな感じ。
でも見た目は断然テリーの方が好み。

ドンがデートした検事が若くてビックリした。
チャーリーとアミタのデートもなんか微笑ましかったよ。

ストーリーは2話目の方が好きかな。
1話の未亡人は救いが無さ過ぎる。関係無い判事夫人が一番気の毒だけど。
819奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 12:24:42 ID:???
メーガンの中の人って、ロズウェルでマリアのママやってなかった?
あとアミータがマジで気まずそうだったのが笑えた

一話の未亡人、パトカーに乗せられるときに
ドンが頭に手を当てて気を付けて、て言ってあげたのにときめいたw
やーさしー
820奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 12:52:40 ID:???
>>817
> 月刊番組表ってPDFのだよね?

そう、あれ。1週間1ページなんで、番組全てにナンバーが振ってある。
(何故か4月1日のNumb3rsプレミアにはなかった。急遽決まったせいか?)
モニタだと見難いんで、印刷しておくと分かりやすい。

数えてみるとNumb3rs第2シーズンは1週間で8回リピート放送だな。
821奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 12:56:32 ID:???
>>815
オープニング音楽はオリジナル版だとシーズン1もあれだったよ。
日本版のオープニングはパイロット(第1話)のを使用していた。

そういえばシーズン1では放送順も少し違うんだよね。
どういう意味があるのか分からないけど。
822奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 14:18:47 ID:???
本国では「銀行強盗団」が予定の4話目ではなく2話目に放映された。
その後「危険な高層ビル」も5話目の予定が4話目に放映。
「列車事故の再現」は3話目の予定が6話として放映。
これは、ミッドシーズンリプレースメントとして放映が開始された本番組を、
アクションシーンたっぷりのシリーズとしてCBSが印象づけようとしたため
だといわれてる。つまり、「列車事故の再現」はアクションシーンが足りない
と判定されたということ。
シーズン2の第1話も同じ理由で第5話として放映された。メーガンがきちんと
紹介されなかったのはそのせい。
823奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 14:42:10 ID:???
アクションシーンって確かにカコイイ!と思うけど、一番の見所はやっぱ
ホームドラマの部分だと思うんだけどなぁ。
アクションだけならほかの番組でもやってるじゃん、みたいな。
824奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 16:26:23 ID:???
>822
「銀行強盗団」はチャーリーが引きこもる話だったから、確かに
4話目くらいがよかったね。
825奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 20:29:29 ID:???
3話で母親が入院していたときのことがちらっと出てきて
それから4話でひきこもり話が詳しく出てくるから
あの順番でよかったと思う
826.:2007/04/07(土) 13:56:13 ID:???
新入り兄ちゃんが話してる時の字幕、「○○でしょ」ってのが2回くらいあって調子狂ったw
827奥さまは名無しさん:2007/04/07(土) 16:22:37 ID:???
ミーガン?メーガン?のなかの人、あのパンダのようなタレ目が
印象的だけど、思い出した。CSIのベガス2シーズンで、自分の
車を旦那に爆破されたと主張してた人だ。
828奥さまは名無しさん:2007/04/07(土) 19:51:46 ID:???
OCにアミタ出てる?
829奥さまは名無しさん:2007/04/07(土) 20:02:09 ID:???
O.C.にも出てるし24にも出てるよ
830奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 23:22:26 ID:QhU+amF1
アミタはいいよね。
OCとか見ていると結構ムチムチしているし。
ミーシャーよりアミタ目当てで見てました。<OC

メーガンも結構タイプだけど。
クライム契約するか迷ってます。
831奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 06:00:32 ID:???
テリーに比べてもアミタに比べてもメーガンはキャラがきちんとたってるから良いと思う。
832奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 17:04:30 ID:???
だめだ、おれ数学を専攻していたから、この番組の数学者のリアリティーのなさを楽しめない。
ボーンズの人類学者もリアリティーはないんだろうが、そっちは詳しくないから楽しめる。
833奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 20:24:13 ID:???
>832
わざわざ書き込んだんだから
あなたの「リアリティある数学者」像を
述べてください。
834奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 21:47:23 ID:???
すげー!>>832は、海外でアメリカ人の天才数学者でNSAに協力してるやつと普段から、授業以外でも接してるから、その人と比べてチャーリーにリアリティがなく感じるんだろ?
835奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 23:20:28 ID:???
私の夫も数学専攻してたけど、ドラマはドラマとして楽しんでるよ。
学部卒だからか。
836奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:07 ID:???
>>832は中二病だな。
人類学を専攻しているが、ボーンズにリアリティwがなくても楽しめる。
なぜなら、ドラマだから。フィクションだから。
837奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 00:34:05 ID:???
ここの奴らは馬鹿ばっかりだなw
と思わせる事が目的の自演工作でしょコレ
>>834>>836はわざとらしい
838奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 02:35:37 ID:???
私は、数学は因数分解で挫折したけど、832が言いたい事はなんとなくわかる。
数学の天才と、計算の天才は違うと思うから、チャーリーが暗算でバンバン計算していくのは
ちょっと変だと思ってた。
839奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 03:58:43 ID:???
>>838
どっちもの天才かも。
840奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 10:49:25 ID:???

インドの数学者さんは暗算も得意なひとが少なくないそうなので
(九九に相当するインドの暗算表は21*21位まであるらしい)
チャーリーもそういう人たちをモデルにしてるんだと思ってた。

ラマヌジャンの「1729は平凡な数字?」エピソードとか面白いよね。
841奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 13:51:02 ID:???
最近いつも兄貴じゃなくて弟の方が正しいのがいや。
捜査とかに関しては兄貴が主導権握ってて欲しいよ。
弟が天才なのはわかったからさw
842奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 16:39:01 ID:???
でも間違うとチャーリーは引きこもっちゃうからさー。
でもチェスで負けた時の様子を見ると「この事件おかしいよ!」とか
言い出すかもしれないw
843奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 18:13:53 ID:???
>>837
なんでこんな地味なスレでわざわざ自演せにゃならんの。
844奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 18:30:06 ID:???
>>841
でも自殺だったじゃん。チャーリーが主張した殺しじゃなくて
845奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 19:20:38 ID:???
シーズン1の後半からはパパやラリーもアドバイザー役に混じってるしねw
846奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 00:34:18 ID:???
847奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 04:46:41 ID:???
実際に医者や看護師やってる人が日本の医療ドラマ見ても
入り込めないのと一緒では。
ERとかだとリアリティあるのかな。
848奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 10:27:02 ID:???
>>847
同僚がアメリカのERで2年研修してた人だけど、リアリティは無いって
言ってましたよ。人が助かり過ぎとかオーバーだとかw
まあそうしないと話しが成り立たないけどww
ヒドイ誤解を招くような、演出やら話は文句言うけど、基本的にドラマは
『フィクション』なんだから、それをわかって楽しめないというのはそれを楽しむ
だけの心の余裕が無いって事でしょうね〜。という私もナースのお仕事とか
江口のやってたドラマとかイライラした口w
849奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 02:49:49 ID:???
>>829-830
えっ
アミタ役の人ってOCと24では誰役やってるの?
850奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 03:01:09 ID:???
それくらい、自分で調べろや。
851奥様は名無しさん:2007/04/13(金) 07:53:19 ID:???
24では一回しか出てこないよ。
鼻ピアス+ヘソ出しタトゥー
852奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 17:41:23 ID:???
スコット兄弟、チャーリーを映画に出してもっと日本でメジャーにしてやれよ!そしたら日本でもDVD化するはず
853奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 17:55:09 ID:???
だったらロブ・モローも使ってほしい
今のモローならかなり人気が出るはずだ
854奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 18:38:35 ID:???
ジャック・ターナーに出演してるチャーリーを見てるけど、せかせかした
喋り方とか、説明しながら手をせわしなく動かす仕草とか、ちょこちょこした
歩き方とか、髪型と服装違うだけでチャーリーっぽいんだよね。小さいし。
855奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 21:02:23 ID:???
NUMB3RSシーズン2はFOXではやらないのでしょうか。
待っていたらいつの日にかやってくれるんでしょうか。
856奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 21:45:55 ID:pEAFyyCb
>>849
OCは、テレサね。
どう見ても17歳には見えんわ。
857奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 01:10:14 ID:???
>>849
1stのキムを誘拐した男と付き合っていた女
858奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 01:55:36 ID:w6m0a6KE
シーズン2でもお父さん出てくる?
お父さん出るならクライム契約しようかな。
859奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 02:44:11 ID:???
>>858
出てくるよー。S3でも大活躍中だよ〜ん>エップスパパ
この番組の要だと思う!
860奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 11:03:17 ID:???
CMで流れてる兄弟がエレベーターに乗り込むシーン、
弟「お邪魔だった?」
兄「・・・早く気付け」
なんて会話があったとは。

第3話は26日か・・・待ち遠しい。
861奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 14:08:51 ID:???
>860
以前、チャーリーがアミタに思い切って食事に誘おうとしたその瞬間
ドンが邪魔したことがあったのでお互い様だと思ったw
あれもエレベーターの前だったから、そういう意味の演出なのかも。
862奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 15:32:12 ID:kn4X1ceY
>>860
俺は、5月になってから契約しようかな>クライム
863奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 15:56:00 ID:???
SIのダサい音楽が少しはマシになったがでもダサいな。この番組のOP担当してる奴センスなさすぎだろ。
ブラッカイマー作品はかっこいいのに。

ロブモローのCM無愛想で怖いぞ。機嫌悪かったのかw LOSTの役者は良い感じだったが。
864奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 00:13:11 ID:???
わかるw
ロブ・モローめっちゃめんどくさそうに「You're watching numbers」って言ってたねw
865奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 10:58:42 ID:???
>>864
numb3rsって言ってるのもあるの?foxcrimeと2バージョン?
どちらか笑ってくれればいいのに。
866奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 21:57:28 ID:???
自分は2タイプ見たよ!>>565
どっちも無愛想だった!
867奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 21:59:09 ID:???
>>865の間違いだった
868奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 19:05:20 ID:???
無愛想なのがドンっぽくてイイ(・∀・)!
869奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 08:27:29 ID:0qfYzX+c
今日からシーズン2だぁー!
っと番組表を見ても違う番組…?
と思ったらFOXしか契約してなかったヨorz
昨夜慌ててクライム追加変更したw
ワクテカあげ♪
870奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 14:51:34 ID:???
オレは他のチャンネルと被るから、
金曜朝7時に予約録画入れた!
871奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 23:10:56 ID:???
来週からは23時に見るつもりだが
俺も今週は明日7時の予約録画
872奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 10:05:54 ID:???
なんでみんな朝7時なんだ?他にも放送あるのに…といいつつ私も朝7時…
873奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 13:47:01 ID:???
>>872
夜の放送は他のCSドラマと時間が被るんだよ。
朝のこの時間は穴場だね。
874奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 14:14:04 ID:???
アミタ役の人のIMDb
http://www.imdb.com/name/nm0712550/
>>851、これによると6回出てるけど・・・

メーガン役の人のIMDb
http://www.imdb.com/name/nm0268007/
>>819、マリアのママです、はい。
875奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 14:16:37 ID:???
新入りは生意気ですな
でも、誘拐された母娘を探すとき、役に立ってましたな
876奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 15:00:01 ID:???
なんかアミタが別人のように見た目が変わっててビックリした!
877奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 15:29:13 ID:???
ナディーン、超かわいいよ!
日本の女優に似た娘がいるね。
878奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 17:38:09 ID:???
>>876
なんか、ふっくらしたよね?
879奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 18:03:34 ID:???
ナディーンてヤンスパのアリシアじゃん!
IMDb見てて発見!
880奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 20:09:08 ID:???
リアリティを排除してNUMB3RSをFOXでやってくれ
881奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 20:09:12 ID:???
>>879
アリシアってクラークにストーカーしてた超能力娘だっけ?
ナディーン可愛いからまた登場して欲しいな。

どうでもいいけどラリーの「暗黒物質」に爆笑してしまった。
882奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 21:19:46 ID:???
>>878
そう!少しふっくらして、化粧も薄いし、服装も地味になってキャラ変わったと思うよ。髪型も地味に。まあ、これはこれでいいけど
883奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 23:10:33 ID:???
>>882
メーガンとの差を出すために、
すこし子供っぽくしたように見える。
お下げにしたりして、かわいいよw
884奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 02:00:36 ID:???
>>879
まじ?やっぱ超かいわいいよ。
885奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 05:43:41 ID:???
アミタが可愛いと思ったことはないなぁ。
S2はメーガンもアミタもどちらも妙にむっちりしてる。
少年体型が好きな漏れとしてはS1のテリーが
懐かしい。
886奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 06:49:17 ID:???
チャーリーてS1よりなんか、サザエさん化してない?
887奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 21:26:59 ID:???
ドンの弟づかいが更に荒くなった。徹夜でデータまとめさせたり。
888奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 22:01:37 ID:???
この兄弟、似てないのはなんででしょうか?
養子?
889奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 22:02:13 ID:???
他人
890奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 22:19:10 ID:???
>>888-889
ごめん、吹いたw
891奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 11:27:35 ID:???
リアルで兄弟なのは監督w
892奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 20:49:06 ID:???
FOXクライムはまだどこのCATVでも放送してないのかな?
893奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 16:29:02 ID:???
5月のFOX。
シリーズ1からセレクトして放送するらしい。
#2 #5 #9 #11 #13 を放送するみたいだね。
894奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 19:55:52 ID:???
セレクト? なんでFOXそんな余計な真似を。
FOXは最近リアリティばっかりで見るものがないんだから
ドラマくらい全話再放送してくれよ!
895奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 20:21:44 ID:???
>>893
てっきり番組表が間違っているかと思った…(´・ω・`)ショボーン
せっかくこのドラマのためにスカパーに入ったのに
896奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 21:29:39 ID:???
>>893
何それ・・・
どうせなら全話再放送しろよ〜
897奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 21:47:58 ID:???
しかもエピソードのセレクトが微妙だ
第2話なんてシーズン1で一番つまらん話だと思う
898奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 05:45:14 ID:???
もっといいエピソードあるだろうに
よくわからないセレクトだなあ
899奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 10:22:48 ID:???
しかもそれが「ベスト・オブ・ナンバーズ」と銘打ってる。
誰が選んだベストなんだよ!
900奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 12:30:33 ID:???
予想犬のプリンちゃんがひょいひょいと(ry
901奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 18:36:38 ID:NqNlgzfC
トレントに似てる
902奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 18:55:56 ID:???
セレクトやりたいなら、せめてアンケートくらい取れよFOX!
903奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 20:42:16 ID:???
確かに
904奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 21:43:58 ID:???
ちなみにみんなのシーズン1ベスト3は?
おいらは#1 #9 #11だな
905奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 00:43:19 ID:???
>904
1-9-13かな。
906奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 00:49:00 ID:???
ttp://lanternbooks.com/blog/images/425-trent.jpg
もチョイ細かったら似てるかも
907奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 12:04:24 ID:???
>>906
これは誰?
908奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 13:52:27 ID:???
>>901で出てた、トレント・レズナーだね
909奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 14:58:59 ID:???
ちょっと間が開いたけど3話目だ。楽しみ。
910奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 01:23:53 ID:???
5月6日のスカパー解放デーで、CRIME契約してなくてもseason2の4話まで見れるね
911奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 01:48:10 ID:???
ラブレター(ファンレター?)を大事そうに持ち歩き、何度も読み返す
チャーリーに笑ったw もしかして人生で2回しかそういう手紙もらったこと
なかったのか? モテまくりの兄とはえらい違いだ。
912奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 06:28:31 ID:???
あのラブレターはこの先も引っ張ったり
なにかの伏線になったりするのかな

高根の花、は誤字だよね?
913奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 06:34:45 ID:???
高嶺の花?
914奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 07:58:49 ID:???
犯人の女優、公道から覗けるような家なんで買っちゃったかな。
ダンテってやつ、最低。

チャーリー、初論文発表は14歳かよw
「髪がステキ」とラブレターに書かれていて、単純に嬉しがってるのが可愛かった。
915奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 08:21:15 ID:???
ラブレターの差出人が可愛い女子学生とは限らない
髭もじゃのマッチョなにいちゃんかもしれんし・・・
知らぬが花w
916奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 09:23:29 ID:???
どっかで見たことあるな〜と思ってたら、あの女優役の娘はOCのアンナやん!
あの若さでゲストスター扱いとは、アームストロングも一気に格が上がったもんだな。

OCではアミタ役の人と、絡むシーンがあったかな?
OCの行く末を思うとドラマがブレイクしている最中に顔を売って
シリーズからパッと消えたアームストロングは結果的に美味しいところ取りしたよな

>>874
Rescue Meの消防士役もそうだけど、FBI役も填ってる。
マリアのママをやってた頃の彼女が30代前半だったとは驚き

ドラマの中で台詞になっていたけど
みんな、チャーリーとラリーになんでもかんでも頼り過ぎだつーの
特に三話は捜査官が一人ずつ、別々の用件でチャーリーの元に訪れてる。
チャーリーはなんでも願いを叶えてくれるドラえもんかよ!と
917奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 10:55:56 ID:???
>>914
デザイン重視では?
なんかすごい家だったから

>>916
そう、OCのアンナ
ちなみに女優じゃなくて歌手って設定みたい
アミタはスカイラーのファンてだけ
918奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 18:46:09 ID:???
いや、
>アミタはスカイラーのファンてだけ
そうじゃなくて、OCでの二人は共演シーンとかあったかな?という疑問

共演しているとしたら、パーティー会場か、コーエン家で顔を合わせているか
のどちらかだと思うけど思い出せない

アミタがスカイラーのファンという設定は
OC出演者繋がりの楽屋オチ的な臭いがした。
919奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 19:00:25 ID:???
今回、珍しくチャーリーがネクタイ締めてる(だらしないけど)と驚いたけど
もしかしたらラブレターもらったんで、一応お洒落してるつもりだろうか?
なんかやることなすこと中学生みたいだなw(数学に関すること除く)
920奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 19:51:25 ID:???
>>918
あ、ちゃんと読んでなくてごめんね・・・
921奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 20:15:00 ID:???
OCのアンナ懐かしぃ〜
やっぱり首をひょこひょこ動かしてた、控えめに
スレンダーボディを披露してたのは良かったけど
背中のデキモンが映ってて萎え
922奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 01:01:58 ID:???
これホントに日本の曲?
まあ日本の曲が流れてても中の人はほとんど特アの皆さんだと思うが。

http://www.youtube.com/watch?v=sWpiOoo8FLU
923奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 12:40:37 ID:???
キーのアルゴリズムを解析して
「製造に関する何かだ・・・陸運局で持ち主を聞いて」
何かって何だよ!?
924奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 12:58:28 ID:???
何かだよ。
925奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 19:51:29 ID:???
北米日時計協会って本当にあるんだwww
ttp://sundials.org/
926奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 02:41:58 ID:???
fox crimeの奴見てるんだけど字幕結構適当?
第一話ののっけから、ファインマンが数学者になってるんだけど。

物理学者が数学者に手伝ってほしいといってる時に、
「自分で計算する数学者もいるわ」
って反応はおかしいってすぐわかると思うが……。

さらに、それの例を上げて「ファインマン」を上げてるのにもかわららず
誤訳してる。

数学者→物理学者が正解だろう。

まぁそれは簡単なミスだからいいんだけど、せめて理系出身の翻訳家
雇わないとドラマの面白さを損なってる気がする。
927奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 07:20:43 ID:???
理系・文系以前の問題だよ…翻訳として正しくないんだもん
そういう間違いはほかにも何度か見かけた

ついでにいえばS1第1話でドンが野球を見ながら
ホームランの予想をしてみせるところ(本当は事前に結果を知ってるからずるいんだけど)
チャーリーが「嘘だろ、これは例外だ」って言うけど
スプリンクラーのシーンと呼応させてanomaly を変数って訳するべきだったと
今でも思っている
そしたら第13話のチェスのシーンでチャーリーがanomalyのスペルを間違ったのが
より面白く伝わった気がするんだよな

字幕議論はしちゃいけないと思うんだが、好きなシーンだけに
これだけはものすごく無念だった
928奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 20:05:12 ID:???
新レギュラーの女捜査官とラリーに恋愛フラグが立ってるね
ラリーがやや退き気味ではあるが……
押しが強いと逆に逃げそうだし、破綻する度合いが強いのもなあ
929奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 22:20:08 ID:???
>>928
それって昔のシャーデーみたいな美人のこと?
930奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 23:32:42 ID:???
なんで、スレタイが「NUMB3RS」になってんの?
検索に引っかからなかったよ・・・探しちゃったよ。orz
931奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 00:50:31 ID:???
>>930
このスレの最初のほうでもあったな、忘れてた
>>1のCBS公式見れば分かる通り、原題はNUMB3RS
…なんだけど邦題はNUMBERSになってるからちょっと分かりづらい


ちょうど後少しで完走だしいいとこで思い出せたw
次スレ立てるときはスレタイ注意。
932奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 04:48:58 ID:???
てことは>>41の案かな

【FOX CRIME】NUMB3RS part2【NUMBERS】
933奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 06:50:21 ID:???
>>931
NUMB3RSの方がNUMBERSよりもナウいの?
934奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 10:00:01 ID:???
いまさらだけど…シーズン2って24話もあるのね。楽しみ!!
935奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 11:00:46 ID:???
検索しやすいスレタイにした方がいいよな
936奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 16:32:08 ID:RvXj+yap
何気に出ていたシャペルの人が犯人じゃないかと疑っていたけど
結局、チョイ役だったのね。
937奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 17:36:11 ID:???
誰?
938奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 21:10:04 ID:???
24のシャペル?
939奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 21:22:42 ID:???
「天才数学者」はスレタイに入れておいた方がいいと思う
940奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 21:57:07 ID:???
【天才数学者の】Numb3rs 2【事件ファイル】とか?
ちょっとくどいか。
941奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 21:58:38 ID:???
>940
まちがった【天才数学者の】Numbers 2【事件ファイル】だ。
942奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 22:03:01 ID:???
「NUMB3RS」と「NUMBERS」と「天才数学者」は入れたいな
943奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 22:03:59 ID:???
ネタバレ防止のためにチャンネル名も入れておきたいところだけど難しいな
944奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 22:04:19 ID:RvXj+yap
>>938
殺されたパパラッチの知り合いでパソコンの中身みられたパパラッチが
シャペルの人に似ていたけど違うかな。
ソプラノズで神父やっていた人だよね。
945奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 01:45:09 ID:???
【NUMB3RS】と【天才数学者】が入ってれば検索に引っかかるんじゃないかな
946奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 15:03:59 ID:???
[FOX CRIME]NUMBERS 天才数学者の事件ファイル[NUMB3RS]

これだと48バイトギリギリ入るのだが、見にくい

【FOX CRIME】NUMB3RS 天才数学者2人目【NUMBERS】

こっちは47バイト
947奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 15:07:10 ID:???
下でいいじゃん
948奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 15:17:35 ID:???
下のに一票
949奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 20:53:14 ID:???
じゃ、スレタイとテンプレはこれで決まりか↓

【FOX CRIME】NUMB3RS 天才数学者2人目【NUMBERS】

放送日時:毎週木曜日 22:00〜(字幕)

FOX CRIME
http://www.foxcrime.jp/bangumi/numbers/
CBS
http://www.cbs.com/primetime/numb3rs/
950奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 21:02:13 ID:???
前スレくらい入れよう
951奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 23:58:11 ID:???
ナッシュのハーベイキター !!
年取ったな・・・

ニックのジェイクも出てきたよ
怪しいと思ったらヤパーリですか・・・
952奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 00:13:24 ID:???
ドン、子供にも好かれまくり。ドンに死角なしだなw
953奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 04:11:03 ID:???
自分的にも四話はゲストスターてんこ盛りだった

ナッシュ・ブリッジスのハーベイ
ニック・フォーリン(THE GUARDIAN)のジェイク
ブル〜ス一家は大暴走(Arrested Development)のブルースパパ

二話に出演したシールドの刑事といい
三話に出演したOCのアームストロングといい
結構顔の売れてる人が頻繁にゲスト出演してるドラマだと思う
シーズン1でも豪華なゲストスターが出てきたし、予算が沢山使えるドラマなのかも
954奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 05:52:37 ID:???
父ちゃんも孫の顔が見たいだろうな

チャーリーは予想通りw
955奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 07:24:23 ID:???
ドンに死角なしw
普段厳しい感じなのに意外に優しくて笑顔が素敵なのが
女子供にもてる理由なんだろうか

956.:2007/05/04(金) 08:56:19 ID:???
今回かなり面白かった!
ってか、チャーリーが自分の方が先に孫できるって言ってたけど絶対、計算間違いだと思った(笑)
957奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 11:58:58 ID:???
シーズン2になってから自然とキャラクターが動きだしたというか
面白度が格段に上がってきたよ!
前はFBIとチャーリー等、一般人キャラとの間には壁が一枚あって
チャーリーもFBIでは部外者扱いされていたけど
今シーズンはチャーリーもFBIのチームの一員みたいな感じで
ドン以外のFBI捜査官もチャーリーの大学や自宅を、ちょくちょく訪ねるようになって
ラリーや親父さんも巻き込んで積極的に調査協力してる
前は親父に捜査内容を教えなかったり、チャーリーが現場に出る事を親父が止めたり
日常とFBIの捜査活動に区切りをつけて現実感を演出していたと思うけど
シーズン2はいい意味で区切りを取り払った影響か、キャラクター全員が積極的に物語に関わっていて
物語そのものがボジティブな流れを作りだしてる気がした
958奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 12:56:40 ID:???
>>956
うまい!w
959奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 18:56:08 ID:???
>>953
リドリー・スコットの人脈とか、名前の影響も強いんだろうね>豪華ゲスト

それにしてもドンは、結婚して子供ができたらいい父親になるだろうなあ。
チャーリーは全然ダメだな。
960奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 00:36:09 ID:???
チャーリーは数学好きな子供って感じだから、恋愛も子供も難しいな。恋人ほったらかしにしそうだから、すぐフラれそうw
961奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 01:09:13 ID:V6u721YT
アミタはタイトル・クレジットに載ってもセミ・レギュラーなのか。
それと、あんな美人の検事ってなんかありえん。
962奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 02:01:24 ID:???
ってか、セミレギュラーを何度も出してくれるのは嬉しいな!
他の番組ではここまでない感じ。
役者の使い方はまじ上手いな。
963奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 10:14:02 ID:???
ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src2/tfxup0457.jpg

(*´∀`)<声もステキ
964奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 13:18:31 ID:ZmX6l97i
シーズン1の2話を久々に見たけど、えらくつまらんね
FBIの女性も存在が霞んで見える
背がちっちゃいからからな?
顔も地味系だし
シーズン2の新レギュラーの人は背が高くて肩幅も広いからFBIにいそうな気がする
965奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 14:31:29 ID:SHxhUdfA
もうちょい、緊迫感が欲しいよな。
確かにサポートなんだけど、
犯人を数学で追いつめていくスリルがあれば良いのに・・・
966奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 15:33:03 ID:???
数学万能かよ!?
967奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 16:20:54 ID:???
お前、数学にいちゃもんつけたら、チャーリーが延々と数学のウンチクを語りだすぞ
968奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 19:40:30 ID:???
>>964
シーズン1-2は13話の中で、事件的には一番面白くない回だと思うんだけど
なんでわざわざあれをセレクトするのかFOXの神経がワカラン。

初期のエピなら礼儀正しい銀行強盗か、細菌バラ撒きの方が面白かったのに。
969奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 15:05:24 ID:???
それがFOXクオリティw
970奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 15:45:28 ID:???
numb3rsは事件がメインじゃないからでは?
自分は家族・兄弟中心に見てるからS1-2はいいと思う。
(この見方でいくと全話ベストになったり)
苦手な数学の話でもこの回のラストでは
みんなが分かるような美しさの話があったし。
そのときのテリーの反応がメーガンと比べて興味深い(笑)
犯罪捜査部分はともかく数字も殆ど無視してごめんチャーリー(と製作者の方々)。
971奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 16:01:15 ID:???
家族関係を中心にって言うなら2話より4話を入れるべきでは?
あれでこれまで膠着していた兄弟関係が進展して
チャーリーが現実(事件)と向き合いはじめるんだから

どうせ5つセレクトするんなら
1話、4話、7話、9話、13話っていう流れにすると
最初はぎこちなかったエプス家が絆を深める様子が見られたと思う
事件も面白いし。7話はキムが可愛いのでお願いしたい。
つーかキムってあれで退場?ドン兄ちゃんガード固いな。
そのうえナディーンにもなびかないとは
972奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 16:17:39 ID:???
ドン兄ちゃんのお相手にナディーンは若すぎるような。
兄妹に見えないでもない。

ちなみに、現在彼女はSHARKに検事補役でレギュラー出演中。
相変わらず綺麗だお。
973奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 19:43:43 ID:???
>971
ああ、そうそうキムって可愛かったよね。1話だけなんてもったいない。
それにしてもキムもナディーンもテリーも、ドンがその気になれば
すぐにでも復縁する気満々なんだよね。ドン、もてすぎ。
974奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 19:51:43 ID:???
つーことはドンは外見?(なのかね、もてる理由は)だけじゃなく
実際付き合ってみてもイイ男なんだな…

兄ちゃん、ちょっとチャーリーに女にもてる秘訣教えてやれよ!
975奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 04:24:31 ID:???
チャーリー、ラブレター1つでウカれてたしw
そういやS1はこの兄弟、ギクシャクしてたのに仲良くなったよな
976奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 10:01:29 ID:???
あの男の子可愛かったな。
空港のシーン、「ドンもママを思って泣いてもいいんだよ」って言葉が泣かせる。
977奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 19:48:28 ID:???
>976
あのダニエル役の子供、演技うまかった!
アメドラは脇役やゲストがみんな演技上手でいいよね。
978奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 13:24:46 ID:???
子役がさ、いかにも「劇団ひまわり」してないんだよね>アメドラの子役
979奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 05:17:59 ID:???
いや日本はたまに主役すら、演技ドヘタいるからね。主役が作品ダメにしたなーってやつが多い。顔だけで選んで失敗してるやつ。
アメドラはそういうの、あんまないよな。日本じゃドンとチャーリー役は、アイドルにされそう…
980奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 12:32:56 ID:???
ドンはともかく、チャーリーは間違いなくジャニの若いのがやりそうだねw
アミタはよくわからんアイドルで、ラリーは劇団系の個性派俳優。
981奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 19:09:55 ID:???
劇団系の個性派俳優wwww
982奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 19:44:07 ID:???
>>979
役者がいい演技してるのに吹替えが台無しにしてる例もあるしな。
スーパーナチュラルとか。役者や製作者は浮かばれないよ。

このドラマは変な吹替えが付かなくてよかった(今後は分からないけど)。
983奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 12:05:47 ID:???
アメリカでもドラマはピンキリじゃけぇ。
特に面白いのしか日本では放送しないから。
984奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 12:34:22 ID:???
そういやそうだな。人気じゃないのは日本にこないか。
確かNUMB3RSは、開始当初、アメリカよりヨーロッパで人気と宣伝していたな
985奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 13:05:25 ID:???
んなことねーよ。「アンダーカバー」とか、「VIP」とか「ロズウェル」とか、
なんでこんなn放映してるん?って感じの作品(しかも日本に入ってくるのが
遅すぎ!)もけっこうやってるじゃん。
番組の買い付けする人も、ブームが去る前に買ってほしいよ。
986奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 14:15:59 ID:???
放送日だね。

ところで新スレ立ってないよね。
>>949のテンプレ+前スレ(このスレ)のURLで良いの?

良いならスレ立てトライしてみるけど。
987奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 14:26:36 ID:???
おねがい
988奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 14:37:59 ID:???
>>986だけど、ホスト規制に引っかかって立てられなかった。
以下テンプレ。どなたかお願い。


【FOX CRIME】NUMB3RS 天才数学者2人目【NUMBERS】


放送日時:毎週木曜日 23:00〜(字幕)

FOX CRIME
http://www.foxcrime.jp/bangumi/numbers/
CBS
http://www.cbs.com/primetime/numb3rs/

前スレ
【FOX CRIME】 NUMB3RS 〜天才数学者の事件ファイル
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1160999387/
989奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 14:56:32 ID:???
自分もだめですた…orz
どなたかよろしくです
990奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 15:00:00 ID:???
【FOX CRIME】NUMB3RS 天才数学者2人目【NUMBERS】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1178776761/l50
991奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 15:48:15 ID:???
>>990
乙。
992奥さまは名無しさん
>>990
乙!

今日は放送日だね。ワクテカ(・∀・)