1 :
奥さまは名無しさん:
うっさいパゲ!
3 :
奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 12:12:31 ID:4q4AH68c
やっと立ったな>1乙
日本発放送じゃなくて初放送じゃなくって?
>>4 ミスった。許せ
Cast
http://www.axn.co.jp/lax/etc1.html うるさい女/ハーリー・ランダム(声:渡辺 美佐) ヘザー・ロックリア
黒い人 /ロジャー・デスーザ(声:東地 宏樹) ブレア・アンダーウッド
ナイスガイ/トニー・マグリア(声:浜田 賢二) ポール・ライデン
警備兄さん/ヘンリー・エンゲルス(声:高木 渉) フランク・ジョン・ヒューズ
犬使い女 /ベティ(声:根本 圭子) ウェンディ・フープス
若い男 /ニック(声:川島 得愛) デヴィッド・パートコー
■LAX 放送スケジュール
http://www.axn.co.jp/lax/schedule.html 2006-05-07 日 08:00pm 第1話 「テイク・オフ」
2006-06-12 月 10:00pm 第1話 「テイク・オフ」
2006-06-13 火 10:00am 第1話 「テイク・オフ」
2006-06-17 土 05:00pm 第1話 「テイク・オフ」
2006-06-18 日 10:00am 第1話 「テイク・オフ」
13週で打ち切り?! テイクオフできません!(><)
_, ._
( ・ω・)多分wkwkしないけど最後まで見ようぜ
(・ζ・)ネタバレはすんなよ
1話目の15分で脱落。もう見ない。
8 :
奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 16:52:33 ID:VG8NUNZc
(・ζ・)なんだとコラ
正直おれも1話は拍子抜けだった
笑いの部分も本編のドラマの部分もどっちつかずって感じで
「で、何?」という感想しか出てこないので困った
2話以降に期待、つーかあまり期待しないで見続けるつもり
うん、つまらなかった。
ヘザーが出てるのに打ち切りになったの当然のつまらなさ。
って言うかヘザー自体、もう過去の人って感じだし
12 :
奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 21:13:09 ID:VG8NUNZc
(・ζ・)なんだとコラ
ヘザー、劣化しすぎ。
14 :
奥さまは名無しさん:2006/05/18(木) 12:28:04 ID:zRRIuGS5
フィリピン人女性やってたのって名前忘れたけど日本人の女優だよね?
>>14 あの人ニプタクにも出てた気するな〜
入国審査の兄ちゃんのエピは面白かった
ってかヘザー大好きだしリバティーンズ流れたり空港が舞台なのも個人的にはツボだったんですが
不評なのね…
まあ最後まで見守ります
ヘザーの声はアマンダだろ!
担当者も考えて欲しかったよね〜
アマンダ声の人が都合つかなかったのかもしれないけど…
あの声だったらもっと楽しめるのに
声は重要なのに、そこを軽視するからアメリカで人気が出なかったのも当然だな
ヘザーの声がアマンダだったら13週で打ち切りにならずに済んだかもね・・・
何で打ち切りに成ったドラマ放送するかな〜
放映権が格安だったんだろうな
それとも他のヒットドラマと抱き合わせで買わされたとかw
え、13週で打ち切りなの?
確かこのドラマ、CSIマイアミの第3シーズンの真裏だったような。
裏が強かったから、打ち切りになったのか?と思ったら、
内容にも原因があったようです・・・。
CSI好きだけどマイアミのボス役の役者と吹替えの声が嫌い
次のLOSTが始まるまでの隙間埋めですかい
それは生存者やろ
28 :
奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 00:36:07 ID:f78+y5wU
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
29 :
奥さまは名無しさん:2006/05/23(火) 01:15:37 ID:nYku4n3h
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
30 :
奥さまは名無しさん:2006/05/24(水) 01:50:34 ID:69jXkRyP
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
31 :
奥さまは名無しさん:2006/05/25(木) 06:43:21 ID:EJcDCJzS
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
いよいよ来週からレギュラー放送開始だぞ
12からじゃない??
34 :
奥さまは名無しさん:2006/05/28(日) 10:56:27 ID:lNxFT3xd
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
35 :
奥さまは名無しさん:2006/05/31(水) 00:01:22 ID:MLGjW7MO
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
36 :
奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 23:59:07 ID:6sm10b/8
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
つまらなくて視聴率が全く取れなくて、現地では速攻でキャンセルになったドラマ。
38 :
奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 19:26:13 ID:9KbC9MYa
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
39 :
奥さまは名無しさん:2006/06/07(水) 00:06:15 ID:S9cFk2Dw
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
うわ、このドラマ日本でやるんだw
打ち切りになったのに良くやるなぁ、AXN
見たかったドラマだったけど、ここでの評判見る限りでは、
やはり打ち切りになるほどのものなんだね
多分抱き合わせで買わされたんだろう
それか担当者の趣味かw
41 :
奥さまは名無しさん:2006/06/10(土) 05:46:45 ID:79Scr474
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
日本戦裏?
43 :
奥さまは名無しさん:2006/06/12(月) 19:25:46 ID:zojZaUNz
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
今日から本放送age
録画して後で見まつ^^
WカップとER裏のLAXをリアルタイムで観たやつなんているのか?
いるよ
最後まで見て激しく後悔した
オレ結構気に入ったんだけどなぁ('A`)
打ち切りドラマにしても
それなりにお金かけて作ってそうで、PPの悪夢とかよりはマシかな…?
アメドラでここまで糞なのは久々に見たw
50 :
奥さまは名無しさん:2006/06/13(火) 20:40:07 ID:gQYionMc
結構面白かったんだが
養子便キモイなぁ。
支那人と毛唐の組合せって最悪じゃん。
なんか、ツマンナイ。。。
私はけっこう好き。
毎週楽しみ!って程じゃないけど、
掃除しながらとか、雑誌めくりながら流し見するには良い感じ。
なんじゃこりゃ?
工房の映研がERみたいなドラマを作るつもりだったんだけど
実際に出来たドラマを放送したんですか?
打ち切りも当然だわな。
55 :
奥さまは名無しさん:2006/06/13(火) 23:59:19 ID:z7cfmTSe
HDDに録画したまま放ってあるのですが・・・観るほどじゃないのね。
さっさと削除、削除。
>>51 養子便キモかったねえ〜
作り手はラストあれでホノボノして終わってるつもりなんだろうけど
思いっきり外してるよね
主役の女の人、調べてみたら昔はすごく綺麗だったのな
別人だな
これが無料の地上波なら文句も言えんが有料放送なんだから
せめて視聴者のニーズってもんを考えて買い付けしてこいよ。
ヘザーの顔がすごい
いまにも崩壊しそうでとってもスリリング
無料の地上波つってもCM入りまくりだし、月9なんて糞だしな。
有料でもそれよりは、マシだと思う俺ガイル。
見たいのが無きゃ解約すればいいだけの話し。
>>49 なんか実感したよ
日本にちゃんと入ってくるのは面白いものだけだって・・・
>>59 >>見たいのが無きゃ解約すればいいだけの話し。
個別チャンネル契約ならその恫喝も可能だが、悲しいかなパック契約が
加入者のかなりを占める現状ではその恫喝も殆ど意味がない。
特定のチャンネルの番組編成が糞だからといって、そのチャンネルだけ
契約解除してくれってわけにはいかんからなぁ・・・・
よってパック枠に入ってさえいれば、糞番組編成でも無問題で安泰ってわけだな。
1チャンネルあたりの契約単価が安くなるのは良いことなんだが、視聴者の
要望がダイレクトに届きに難いのは何とかして欲しいよ。パック契約でも
伝家の宝刀として個別契約解除出来るくらいの緊張感は必要だよね。
62 :
奥さまは名無しさん:2006/06/14(水) 16:29:19 ID:2WEVvGkk
ヘザー、そんなヒドイのか。。。
そりゃリッチーもイヤになるわな。離婚は成立したのかな?
「らっくす」だと思ってた
「える えー えっくす」か・・・
航空業界や旅行業界だと「ラックス」って言ってるのにね?
まあ・・・みんながけなすほどひどくはなかったと思うけどなぁ。
ヘザーの声の人を幸田直子にしなかったのは
あんまり色っぽい感じの役では無いからでは?
13話か・・・短いつきあいだけど楽しませてもらおうかな。
主役の女、五月蝿すぎ!
吹き替版だけ?
観る気無くす。。。
結局ヘザーはMPで終わってるってことでおK?
糞ドラマなりに、綺麗に小粒に完結してたらいいんだが…
この内容で生意気にもクリフハンガーやってたら怒るでしかし
それはない
シーズンの途中でキャンセルされてるから
>>14 >>15 中村佐恵美
「ハリウッド女優になったOL奮闘記」
という本でちょっと有名な人
ゲート係の人、パイロット達が酔ってるって見抜けなかったのなんで?
あの人たち抑えてたってことか?
ナイスガイに言った人たちの前では酔ってるのバレバレだったでおk?
今日初めて見たがなんつーか・・・微妙?w
それなりにスタイリッシュに仕上げてる感じはするがオチがいまひとつ
おもしろくないというか興ざめ。
主人公に感情移入しにくいってのもちょっとあるかもね。
わんこ可愛いけど最後まで引っ張るとは…
空港長って市長が任命するの?
市営空港なの?w
「fly me to the moon」がいいよな
>>56 養子便とか今回の男頼って入国した女の子と合わせて
米国内の歪みとして描いてるんじゃないのかな。
一番入官が大変そう。あんな悠長じゃないはずなんだが。
それ以外の事件詰め込みすぎだけど、犬はひっぱりすぎだよ。
自分が飼い主だったらあいつら首にする。
犬女が金髪青年に「犬は騙せない」って行ってたけどどういう意味?
あのフィリピン人女性は麻薬はもってなかったみたいだし
そもそもなんで女性に反応したんだ>犬
>>78 最後にタイーホだと思ったのに、行っちゃったね。
あの女性の胃袋に麻薬入ってる、に10000犬。
麻薬の話はよく分からなかったけど、要するにあのフィリピーナは全て承知で
市民権の為に割り切ってヒゲデブ親父と結婚しに来たということですよね?
純情そうに見せて。
とりあえずあのコとやれるならいいと思うけど。(笑)
先進国では同じ事が起きてるよな。
日本も支那・朝鮮・比の女が大量に入国している。
で、その多くは風俗産業逝きと…
あのままニックがフィリピーナを引き取って次回の放送でまた別の女を引き取る。
1話ごとに女が増えていって最終話でハーレムができる展開にしたら
結構続いていたかもしれん。
そこそこ面白かったけど、微妙。ってとこね。
あの主役の女が
「向こうが黒人なら、こっちは障害持ちよ!」で、
それが注意力散漫ってのはどーだろ。
情緒不安定とか、いっそ更年期くらい言ってくれたら
アッパレだったのにと思った。
あと、爆弾男は最後にもう一回出てきたけど、
あれは次回に持ち越しなの??
そんなこと書く暇があったら、見ろよ
おいおいトニーやばすぎだろう。
かっこよくて女性に人気者であの性格のよさは反則。
見てる側としては萎える。
空港と飛行機好きなので録画して見てるけど
なんか全てが中途半端だなあ・・・
トニー自腹200ドル出してまでって、空港関係者が
見てたらヒンシュクだと思うのだが・・・
最初からスケボー選手見つけてたら、一括で乗せてもらえたかもねえ。
(ボーダーってやっぱいい人イメージ強いんだな)
滑走路担当のノッポ君が味があってイイ。
トニーがんがったよトニー
>>79 胃袋に麻薬が入ってたのは今回でしたか・・・・
死体って棺に入れて荷物として運ぶのアリなの?
Six Feet Underで遺体を飛行機で運んでもらう云々って会話があったけど
あんな一般の荷物と一緒なのか・・・・
>>88 遺体は貨物なのです。
ある番組で言ってた。
フライトプランでも主人公の夫の死体は貨物室に置かれてた
アル中の警官かよ。
最悪だな。。。
なんで、主役女はあんなに五月蝿いんだ?
観る気なくすよ。
なにかとツンケンしている犬女の方が嫌
へザーって大人しく謙虚な女性の役やったことあんのかな?
ヘザーのレギュラー出演作を思い出す限り
メルローズ・プレイス
スピン・シティ
やっぱり気が強くて頭の回転が良さそうな役かな?
ゲストの作品、アリーやらボストン・リーガルも謙虚ってわけじゃないし
ああいうルックスだから仕方ないのかね
期待ゼロで見たのに今週はけっこう面白かったぞ
何の盛り上がりもなかったけど、これはこれでいいような気がしたw
10年前のドラマだと思って期待しないで見るとそこそこいけるような
「9・11以来〜」というセリフさえなければ
90年代のドラマだといわれてもわからないと思う
ヘザー、コレのプロデューサーもやってるんだね。
スピン・シティは最初MP意識してかイヤな女だったけど、
マイケル降板後オマヌケキャラ(気は強かったけど)に転向して
好感度アップしたのにな。
さすがにもうそろそろ顔のたるみがヤバイね。
「天使かと思った」って言われて貨物係に笑われるとこはウケタ。
期待しないで見たら案外と面白かったよ
画面の感じがちょっと「ブル」っぽいような気がした
空港を舞台にしたドラマってあまりないので
これはこれでいいんじゃないと思うw
日本に来る海外ドラマの全てがER、デスパ、LOST、CSIのような
怪物番組じゃないしね
こんな糞ドラマどうでいいから、早くSG-1の新シリーズをやってクレ
空港ロケって凄い大変そう・・・全部セットってわけないよね。
予算と撮影の苦労のわりに人気出なかったんだろうな・・・
>>91 「Rescue Me」の主役の極悪級DQNに比べればかわいいもんヨw
「Rescue Me」>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>> LAX
>>100 秋からスピンオフのアトランティスが始まるじゃん
Rescue Meは、おバカでお下劣さが楽しいが、これは糞女が五月蝿いだけ。
101はアル厨のこと比べたんじゃないの?
たしかにアル厨だけどさ、中の人がガルニア様なので応援している。
あーすっきりすっきり。
ニックに説教?してた上司はプラクティスのウォルシュ検事ね。
市長は24シーズン4に出てくるベルースの父親ナビ(声はOZの所長の手塚さん)ね。
あーすっきり。
>>107 ・・・・このスレもキモいやつに住み着かれちゃったみたいだなorz
カーキのジャケット男はターミナル住人なんでしょうかね。
酒飲み警官のストーカーじゃね?
>>101 映画「ターミナル」の空港は全部セットだったらしいけど、これはロケかなぁ。
「ターミナル」ぽいエピありそう
今回はかなりおもしろかったと思う。
飛行機関係ならこういうシチュエーションの回は必ずあるね。
てかエディ最高ww
うん今回かなり面白かった。
エディはいいキャラだよねー。
のっぽでモミアゲがスクビードゥのボロピンぽい。
そしてトニーのムキムキが無駄にスェクスゥィ〜だった。
1話目で脱落して以来見てないやw
10時からの見てみるか…
ビュティホーラーララララー
管制塔のチーフっぽい人はCIA:ザ・エージェンシーの小道具のチーフの人だ!
声も同じ人(AXN、合わせたのか?!GJ!)
モニーク役の人、やっぱキレイやな
ボスパブん時よりキレイなのは空港がきれいなせいか?
声もきれい系の人だし
エディさあ、空港関係者ってことは言ったけど
ここ(LAX)じゃないって言っちゃって
結局は緊急事態でバレバレ?
>>114 > のっぽでモミアゲがスクビードゥのボロピンぽい。
なんか見たことあると思ってたけどそれだ(・∀・)!!
> そしてトニーのムキムキが無駄にスェクスゥィ〜だった。
意味不明なタトゥーがまたSEXYでした(;´Д`)
登場人物少なかったよね
税関と警備と犬の人はお休みか…
でもおもしろかった。
123 :
奥さまは名無しさん:2006/06/27(火) 19:19:59 ID:keJtmN2C
ナッシュ・ブリッジスの親父さんがDC3のパイロットで出たな
2話、3話と、どんどん良くなってるなw
1話がどんだけ失敗作だったんだよって事だなあ
imdbのビューアーレビューでもパイロット版は糞味噌に
言われてるけど、3話はオモシロイと書かれてたな。
なんかそこに「滑走路は22番とか言わない、two-twoとか
one-zeroとか言う」って書き込みがあってヘェ〜(・∀・)だった。
今週、初めて見た。
予想したより面白かったけど、
主役の三角関係がウザイなあ。
それと導入部に、
もう少しスピード感があれば良いのにと思った。
>>126 つーか、それってホテルの部屋番号とかでもそうだよな…。
墜落の危機に陥る話はドキドキでおもしろい。
こないだデッドゾーンでもこんな話やってたけどやっぱおもしろかった。
でも危機を越えて墜ちたLOSTは・・・
金髪入管や税関イヌやアルコール警官はレギュラーだけど
エディは違うんだね…
日本のドラマもそのくらいだけど
13話で終了はもったいない気がする。
打ち切りだからしょうがない
エディ来週出ないっぽい。チェッ。
今回は悪くはなかったけど練りこみが足りない感じだな。
親権は勝手にこちらに有利に転がり込んだだけな気がする。
お嬢様も結局金持ちだからやれることしかしてないし。
一番の問題はエディがでてないから和むシーンがなかったことかな。
こんな事していいのか?とハラハラしてみてたんで
あんまり楽しめなかった。
エジプト人パパが怒ってたら誘拐&国際問題だし
研修も受けていない新人お嬢さんを客の前に出すトニーもトニーだけど
鬱陶しいタイプの女性キャラがまた増えるのか…
エディを出せエディを
荷物係の二人アラブ系だったんだ。
ああいう親権問題物見ると子どもがかわいそうだなって思う
意見無視されちゃって(この場合は、「ママといたい」みたいな)
あの婆は家柄のことしか考えてなくて最悪
ベティイラネ
アメリカの独善的な面がよく出てた話だったなあ
エジプトへの理解を全く示そうとしない主人公たち
はっきりしてて潔いとさえ感じるw
つーか今週も普通に面白かったんじゃない?
そりゃ突っ込みどころはあるだろうが、軽く見るぶんには全然問題なし
思ったよりイケるわこれ
好きなのは2話と3話かな。
「エジプトは地獄よ」w
相変わらず、糞ドラマだな。
このスレの書き込み数が物語っている(w
最初のシーン、WATのパクリかと思ったよ。。。
今回はまあまあ面白かったよ。
でもあれ普通に誘拐じゃねーかw
LAXおもしれーど
旦那は最後、やけにあっさり引き下がったよねえ。
アメリカ暮らしのせいか?
女に生まれると、しみじみイスラム圏に生まれなくてよかったと
思ってしまうよ。
生きながら火に焼かれちゃたまんないし。
145 :
奥さまは名無しさん:2006/07/05(水) 17:17:19 ID:+NBvrZtC
オープニングの曲は誰のなんてー曲ですか?
途中までは面白かったけど、母親が人さらいで終了はちょっと萎え。
あんな強引な方法しかとれないところがアメリカ的。
母親はもっと話し合って、年に数回子供に会いに行く(費用父親持ち)とか
何か活路を見いだすべきではないかなあ。
イスラム圏の生活が大変といっても、まだ裕福層なだけましな気がするなあ。
とはいえ旦那との関係冷えきっててあの母親もいたら流石に辛いかも。
そのアメリカに(天然資源を確保するため)戦争を仕掛けた日本という国があるそうだよ。
中の人のヘザーも実際もてるけど、ハーリーもてすぎ
1からの再放送あるね。
ドラマにマジレスしてどないすんねん
ハーリーがモテるのはヘザーがプロデューサーだからだよね?
先週のエディと飲んでるところがSpin Cityっぽくて可愛かったなあ。
今回の子供のエピソードと、お嬢様の話はあからさますぎるというか
表現の仕方が露骨すぎて萎えた。
アメリカで裁判したら、金をたくさん持ってていい弁護士を雇えるほうが勝つぞ。
それにプアホワイトが増えてて、その鬱憤がキリスト教原理主義の台頭を招いたり
911以降アラブ人に対する偏見がひどくなってるとよく耳にするし。
アメリカではとても暮らしにくいと思うよ。
ドイツでネオナチの鬱憤を晴らす対象に移民トルコ人がいけにえになってるみたいなもん。
>>139が言ってるようにアラブ社会への敬意ってもんが全く感じられない。
そこがアメリカらしいといえばらしいんだけど。呆れながら見て楽しむしかない。
アメリカのご都合主義をまーたはじまったで流せる人じゃないと不快になるよな。
いきなり親父が意見を180度変えて、アメリカ社会で母親と育つ方が彼にとっていい
という主張で終わるし。あの鬼婆役がいい人だった場合、たぶん不自然さが際立つだろうな。
でも、父親だったかが「最近はアラブ系というだけで
アメリカで暮らすのは困難な状況」みたいなこと言ってたよね。
空港は特にチェック厳しいし。
そういう描写もあったから、余計最後の父親の気持ちの切り替わりや
強引な人さらいでエンドはポカーン( ゚Д゚)
父親に連れて行かれて母親泣き崩れるで全然構わなかったのだが。
アメリカの視聴者はああいうオチが好きだと思って作ったとしたら
ちょっと視聴者馬鹿にしてないか?打ち切りもやむなしだな。
でも、最初は父親も
母親が連れて行くのを了承してたと言ってなかったっけ?
だから婆さんに刃向かえずに
ああいう態度を取ってたけど
子供が行きたがってるのを目の当たりにして
はじめて自分の意志を通したんだと思ったが。
まあどうせ13話打ち切りだと思えば多少の粗は気にならない
今日はエディが楽しいことしてくれるに期待。
>>157 エディ出なかったネ。
アル中警官、客に対していつも酷くない?おまえこそクビだ!
スケベなボディチェッカーも、もちクビでヨシだけど。
日本人乗客がアメリカ人の失笑を買うエピソードは無いのかなあ
そんなネタたいして面白くもないんじゃん?
ロジャー、子供いたのか!
しかも、モニークとは再婚なのか!
あの青年、怪しそうだったけど
イイ奴だったね
>>158 アル中がバレて、はやくクビになればいいのにヽ(`Д´)ノ
ハーリーに絡んでた奴
嫌味な役ばっかの人だね
あ、ボスパブではちょっとかわいそうだったけど
日本人が世界中で嫌われているのは事実だろ
世界中で嫌われるほどの存在感はないよ。せいぜい隣国に嫌われるくらいだ。
世界中のオタには愛されてるとオモw
>>162 恋人の話が始まったとこで、きっと彼女の乗った飛行機が墜落して
彼女を見送った最後の場所LAXから離れられなくなってしまった、
そして復讐のため小さなトラブルを起こしている・・・と
早合点してしまったよ。まあ似たようなモンだが。
1話のスーツケース爆弾は彼が仕掛けた訳じゃないのかな?
でも、DQNセルビア人にはじまり…エジプト人だし
変な日本人とかでてきそうで怖い
エディ、入管、税関がお休みだったよね?
レギュラー全員が出てきたのって1話だけかな?
エディの名前は覚えられてるのに
オープニングロールの彼らのほうが職種で呼ばれてる・・・w
みんな空港では大事な職だけど、毎回出してたら大変かもね。
メイン二人以外の皆勤はトニーだけか。
空港警察?
空港の話なら、韓国人の妊婦が出産ツアーとかいって
国籍取得目的で大量にアメリカに入国するもんだから
それに対してアメリカがぶち切れて制裁する話を入れて欲しかった。
事実に基づいてるから社会的問題を表現するってことでよし。
おっとっとちょっとまってはいれませーんみたいな。
漏れは一昨年、まさにLAXからアメリカ入国したが、
LAあたりでは現地人に度々「日本人か?」ときかれて「そうだ」と答えると
彼らは急にフレンドリーな態度になった。
東洋人の中でも日本人は安全なイメージがあるようだ。
さらに言えば神秘性も薄いようで、ドラマのエピソードにもなりにくいのでは、
と思うよ。
そういう傾向がないと主張するわけではないが(あるとも言わないけど)
2段落め飛躍してるよ。
何者か分からないものがいる→予想する→○○人ですか?と聞く→正解
ここで態度が柔らぐのは、○○がなんであろうとも当たり前じゃないだろうか。
いやーでも日本人がアジア系では一番米国文化に理解あるし
話やすい印象はあるみたいよ。
つうかこんなスレにまで嫌韓ネタが・・・いい加減ウザいよ。
>>179 何で韓国好き系の発言すると在日にされるの?!
じゃあ、こんなにアメリカンドラマにハマッてるんだから、みんなアメリカ人かもね!
あの爆弾男(と見られた人)って
ひそかなレギュラーだよね。
今回はカーキジャケ着てなかったから、
最初は全然わからんかったけど。
今週はどう贔屓目に見ても駄作だよな
こういう複数の視点で進行するタイプのドラマって
カチッと構成が決まると面白いけど
このドラマはひたすら散漫に進行してる感じ
>>181 >>1のNBC公式サイトの集合写真にも載ってる。
でも打ち切りってことは彼の素性も明かされないまま終わるのかね。
184 :
178:2006/07/14(金) 15:51:15 ID:???
>>180 韓国好きとは言ってないけど、禿同意。
荒れるからこのドラマにもアジア系出なくていいよ。
つうかもっとエディ出してくれよ〜。
下がりすきなんでageとく
>>182 だよねぇ。LAXは話詰めすぎで一つのエピソードの内容が薄い。
今回ロジャーの娘の話だってふーんそうなのって感じだった。
このドラマは構成が弱いね。キャラはそこそこいいのに。
ランディングの話はよかったのに。
視点がばらけるといけませんな。
ぶたぎりだが、LAXって英語で何の略かと思って調べてみたら、どうやら、"X"には特に意味がないらしい。
20世紀初頭は、各地の空港を掲示板とかで略すときは2文字で良かったので、
ロサンゼルスの空港を指すときも"LA"とだけ書いておけば良かったらしい。
ところが、時代が下って空港の数も増えたので3文字で表す必要が出てきて、
その結果、特に意味のない"X"という文字を付け加えることにしたらしい。
はいはい、KIXは?
そもそも3文字コードは何かの略ではないから、意味を語る意味はないな。
雑学としての由来は構わないが。
LAXってちょっとたどたどしい日本語アナウンスが流れてたっけなあ。
>>192 入国審査のところでしょ?
笑えるよね、あれは。
好みのタイプだけ選んでボディチェックするって話で思い出したけど、
日本の女性タレントの誰だったかが(ゲラビア系)海外に行くと
よく別室でボディチェックされるって言ってたなぁ、実際よくある話なのかも。
それはその人が挙動不審なだけかと。
昨日誰も見てない?
つーかもう見放した?
やっぱエディいると和む。
見たよー。
みんなでウォーキングが笑った。
キムはひどすぎる・・・
トニー、かわいそう・・・
今週はひどかった
褒めるところが一つも無いよ
どうでもいい複数のエピを何の工夫も無くごちゃ混ぜに流してるだけ
アメリカのドラマもピンからキリまであるんだなぁとつくづく
洗浄シーン
とくに女性の乗客にはかなりの負担なはずなのに
仲間内とはいえ修学旅行の風呂覗きイベント的描写はちょっとね・・・
これはコメディと思って見るしかない。
>>200 へザーが見せたがった。
へザーなら誰でも見たくなるはず。
ナイスガイがホモじゃなくて良かった
東洋系CAの役者さんについて、詳しい方よろ
まあ悪くないな
207 :
奥さまは名無しさん:2006/07/22(土) 11:07:02 ID:Zj7Iv3a8
クレジットレギュラーよりデブコンビのインパクト強すぎ
新米クンと犬使い女にフラグ立ったな
関係が発展しないうちに打ち切りかなorz
あの犬あんまり役立ってないよね。
ハリー役の人プロデューサーなんだ
>>209 相棒の女もナー。
つうかアンタ何様?って感じ。
まるで209の発言を聞いたかのような話だったな。
ハーリーは空港の男共全員に好かれてるのか。ありえねえ。
なんか後味の悪い話だった。
ヘンリーがヴィックの家に行って、顔をしかめてたけど何を見たんだ?
>>215 タワーをジャックした旦那にアボーンされた嫁はんの姿
子供がいなかったのは幸いだったな
あのオヤジなら子供も殺してただろう
今週は全員出演してたね。
>>216 死体を出す予算がなかったのか、視聴者の想像力にまかせる演出か。
1話 州知事SP
2話(棺桶男「天使かと思った」発言)
3話トニー
4話レストランオーナー
5話ジャーナリストとキス
6話(手ブラ)
7話トニー、ラルフ
だったっけ・・・
マギー審司のラッキー思い出した>小動物
>>220 3話 エディ
6話 トニー
じゃなまいか?(自分の印象に残った順で言えばだけど)
犬のことはよかったが
管制塔の事件はなんとも言えん・・・
降伏しようとしてたのに・・・
でも、奥さん殺してたんだから
無駄な結果ではないとか誰か思ってそう
降伏(投降)するチャンスはそれ以前に何度でもあった
あそこまで事態を悪化させたのは犯人の自業自得
同情の余地は無い
殺してたの?
自殺の可能性もあるんじゃない?
あー確かに。
アル中警官が見たのは奥さんの首吊り死体だったかも。
どのようにもとれる粋な演出・・・。
管制塔のおっさんとヘザーの関係はどうとればいいんだ?
酸いも辛いも知り尽くした大人の関係、と俺は解釈した。
はっきりいってどんな関係だろうが興味湧かないな
そこがこのドラマの弱いところ
229 :
奥さまは名無しさん:2006/07/31(月) 14:45:51 ID:8a/uXofq
管制塔のおやじ(ラルフ)の出番はこれですべて終了しました。
犬のエピは小学生でも書けそうなくらい、クオリティの低さだったね。
ひねりも深みもサプライズも笑いもないという。
LOSTは引き伸ばしが見え見えだし、いかにも後だしジャンケン的エピだけど、クオリティは高いもんなぁ。
差は歴然、だね。
あのあと入院したまま、ってことなんだろう
無理に納得しとこう
あのおじさんはあの声でインプットされました
だってCIAでもあのおじさん、あの声で、あの調子なんですもの
そういう展開になるかあ。
酸素ボンベのネタはいらんかったな。
彼女が消えてFBIの人が停職と言われたとこで結末が判ってしまった。
でも空港の監視カメラ駆使はちょっと面白かった。
酸素ボンベより結婚式がありえない感じ。
まぁメインの事件にダラスに酸素ボンベと結婚式くらいの
エピ数が尺的に丁度良いんだろうね。
オレ的にはオチがなんだかなーって感じだった。
>>235 でもさ、この程度だったら野球少年が有名な選手の
専用機に乗せてもらったエピ程度じゃね?w
本当だったらレンタル衣装屋に届けさせて、
空港内教会で挙式程度だろうけど。
>>235 停職になるのは計算のうちか。
でも、あのタイミングでハーリーがあの場を去るのは計算じゃないよね?
うれしい誤算ってとこかな
ミスティック航空?はハーリー見たさに来ただけですか・・・
酸素ボンベと結婚式はいいエピだと思う
逃げられちゃうエピは緊迫してたから
最後のシーンがいいね!
トニーは脱ぎ専ですか?w
犬と金髪とアル中はお休みだった。
ぎゃー!録画に失敗したorz
前回の見てて思ったんだけど。
日本ではディナーに誘われても、基本的には本当に夕食のみだけど、
アメリカでは、OKした場合そのまま朝まで一緒にいるって意味なんだって?
ハーリーが以前、ジャーナリストにディナーを約束させられて
かなり困ってたのは、そういうことなのかと思ったが、
管制塔のおっちゃんともそういう関係だったのか?
今週は楽しかったよ
酸素ボンベの爺ちゃん、どうせいつもの強引な力技で送り届けるんだろうなあと
思ってたから、あのラストはちょっと意外だった
ささやかな心遣いでも人は救われるって感じで、良かった
結婚式ネタも資金力に物を言わせて解決するんじゃなくて
ありあわせで間に合わすのが良かった
このドラマにしては珍しくもう一回見ようと思ったw
犬女と入官男とアル中警官はまじウザキャラなので
出なくて正解だな。好きな人いる?
トニーの部下女子かわいい。ロングでブルネット、イイ。
>>240 227によると、酸いも辛いも知り尽くした大人の関係らしいヨ。
>>242 あー、確かにw
あの追跡シーンにアル中警官がいたらイライラしただろうなぁ…
想像しただけでウザいわw
244 :
奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 03:30:42 ID:F5z5aW/N
>>243 いつも思うんだけど、
あの警官が一番、誰よりも挙動不審な気がするよ
酸いも辛いも知り尽くした・・・??
早く誰かあの警官がアル中だって気づけよw
これまで見てきて第一話は糞だったけど、
お気軽に見る分には悪くないドラマだと思ったよ。
今のFOXで言うと、BONESレベルだな。
第1話のダメっぷりだけはガチ
1話で多くの視聴者を敵に回したな。
酸いも甘いも噛み分ける・・・?
酸いも甘いも噛(か)み分・ける
人生経験を積んで、人情・世事によく通じている。酸いも甘いも知る
知る、でも良いみたいだよw
辛酸をなめるってあるよね?
アル中警官、良く飲まなかったなw
FBIの人、CSIマイアミのスピードルに似てたね。
有名な人なのかなぁ。
ちょw
ソフィアの産みの母親
あの声でアリソンて・・・
エイリアス思い出しちゃったじゃないかw
なんかやらかしそうで((;゚Д゚)ガクブルしたが
結局、金か・・・
今回も何のヒネリもないダラダラした展開のまま終わりましたね
残すところ数話か〜
早いもんだ
ホラーナイトやパジャマパーティって高校生ですか?!
ラストのパーティで、ロジャーとハーリーとエディが
一緒に映らなかったのが気になる。
感謝祭ってアメリカではほんと大事な行事なんだなあ。
>>254 銃なくしてから飲まないようにしてない?トニーも見てたし。
ラストでJeff Buckleyの「Hallelujah」が使われてて嬉しかったー。
いつ聴いてもジ〜ンとします。
この曲はOCの第2話でも使われてましたね。
Jeff Buckleyの「Hallelujah」、ドラマで使われすぎって気がするけど・・・
自分はホワイトハウスのシーズン2で使われた時が良かった。
しかしヘザーはヤリマンだなあ
ロジャー ヤッタ(一夜の過ち?)
トニー やってない(サーフィン一人で行ったんじゃなかった?)
エディ やってない(友達?部下?)
ラルフ キスくらいはしてる?
レストランオーナー ヤッタ
今回のパイロット ヤッタ
パパラッチ キスまで
というかんじ?
トニーとは一緒に同じ部屋に泊まったことがあるらしい
エディと話してなかったけ?
1話の州知事警護の人とはどうだったんだっけ?
ナイスガイは打ち切りまでに母親と再会できるのだろうか
ドキドキ
犬女はイラナイ
18歳+15年間あってない=ハーリー33歳なんてことないよね?
ヘザーてそろそろ50代?
さすがに昔ほどお腹周りやアゴ周りがスッキリしてない気がするけど
ハーリーは30代後半の設定だと思ってた。
前半なのか・・・ちょい厳しいな。
つか、33歳の女が一、二を争うエライ人って、
今のアメリカなら実力で可能・・・なの?
一応男勝りっぽい設定だけど、ハーリーの今の男関係からして、なんかな〜
さ、さんじゅうさん・・・?
いくら何でもそれにしては頬のたるみが・・・。
その年でお偉いさんて、ありえないくはないんだろうけど、
日本人の感覚からすると、ヘザーの実年齢そのままの方が
しっくりくるかも。
まあ四十前後だろうと思って見てたわけですが。
そうなると、ロジャーはいくつくらいの設定なんでしょうね。
逆に、激務だとういうことを考えると、ある程度若くて、
でも経験もそれなりに積んでる、三十台後半から四十台にかけて
がいいのかも?
>>260 ホワイトハウスはシーズン3じゃない?
2まで見たけど、かかってなかったよ
WATでかかった時スレで
ホワイトハウスでもかかるとか言ってて
まだ見れそうにないなと思ったから
>>270 あ、選挙戦がシーズン4か、だったら3だね。スマン。
大好きなドラマなのに記憶が遠くなっているな〜。
>>269 たしかに。ハーリーは45で独身負け犬キャリア女でいいんじゃないか。
ドラマということで譲歩しても38歳かな。
ロジャーも若いとき産ませたとしても二人の子持ちだし38くらい?
ヘザーのほっぺた気になるよな〜
整形すりゃいいのに、何かポリシーでもあるんだろうか
現在LAXにいます。テロの影響でとんでもない混雑です。
誰かが「空港長を呼べ!」とか暴れないかと思っていましたが、そんなこともなし。
トニーみたいな人もいず、お客は比較的平静です。
あんな広い場所でトニー(いたとして)に会う確率は低いだろう。
ドラマだとゲートの一角だけの話みたいに見える。
ロジャー最高だな!
時々笑わせてくれる
久々にみたなぁ
カリスマ・カーペンター
277 :
奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 00:18:56 ID:xmZg7M+T
>>276 俺、PLAYBOYのグラビアのやついまでも持っているよ。
ゴージャスなプールがあったのってハーリー家だよね、犬いたし
給料いいのかな
>>276 ハーリーの妹役の人
エンジェルのコーデリアだったのか!
281 :
奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 13:34:23 ID:sPTMrLdf
空港のトラブルを描くというは層は悪くない。
決してつまらなくはないのだが、なんかインパクトの弱いドラマだよな。
>>279 ハーリー、妹との会話でマリブに住んでるって言ってなかったっけ?
今回はまた散漫だったなあ・・・
せっかくだから強盗がたまたま走ってきたエディの運転する車(?)に
轢かれて欲しかった。エディカワイソ過ぎ。
オープニング、入官男をエディ
犬女をケイトリン
に入れ替えた方がいいんじゃないの?
犬女いないほうがいい
ハーリー仕事中に何考えてんだか…
なんか、どうも、よくわからんドラマですな。
絶対にDVDにならんので、DVD化しています。
>>286 あんた、そんなんばっかり集めてるんか(苦笑)
ブレイキング・ニュース、UC特殊捜査班、ポイントプレザントの悪夢とかもDVD化してるんじゃない?
吹き替えが糞だな。
ヘザーと制服来てる男の声が受け付けない
トニーとケイトリンはいきなりすぎ。
それもトニーからキスって。
もうちょっとひっぱってほしかったけど、もう打ち切りだしね・・・。
ハーリーって滑走路担当らしいけど、仕事してる感じしない・・・。
やっぱり、打ち切りが決まって強引にまとめようとしているのかね。
アル中警官も市警に戻りたいみたいだし。
>>287 286ではないが俺もDVDに焼いている。
1,2話とHDDに残して3話が結構面白かったんでそのまま焼き続けている。
同様なパターンにUCアンダーカバー、SFPDがある。
逆にDVDに焼く気マンマンだったのに3話見て辞めたのがボーンズかな。
うん、今のとこ3話が一番面白かったナ。
次がFBI証人逃亡かな。
そういや空港に住んでる若者は?
再度出てくる前に打ちきりか?
何話で打ち切りですか
3話ってどんなんだっけ。
個人的に面白かったのは飛行機墜落の危機の回。これは2話だったっけ?
ナショジオでやってるメーデーシリーズとイメージが被ったw
それが3話目ですよ。
ハーリーとロジャー、あんなとこでやったのか・・・。
飛行機の座席じゃ狭くてやりづらいだろうに。
しかもパーティのすぐそばで、誰かが上がってくるかもとか
思わないんだろうか。
アメドラ見てると、パーティなんかで、
ちょっと消えて近くでやるだけやって戻ってくる、
って普通なのかと思えるわ。
エディが覗いていそう
放送があったのに、書き込みはゼロかよ
今回、
>>192で書き込みした変なアナウンスが聞こえてきたヨ!
なつかすぃ〜。
流石にセットじゃなくて本物のLAXの一部使ってるんだね。
今日はエディが出てこなかったな
もはや内容については書く価値も無しか
またOL女優出てきたな
もうやけくそで、キスしまくりか
勤務中にキスって!
あんなアマアマじゃスリも防げやしないじゃないかヽ(`Д´)ノ
犬女が髪形変えたのって
入管男に気に入られるため?
トニーといいニックといい、何でこうも東洋女にコロッと…
あのアフリカの政治運動家ってシカゴ・ホープのハンコック先生だよね。
ERにも出てた。
あと、ネット見合いで知り合った男に死なれた女の人、
激しく太ったジーナ・デイビスみたいだった。
残り2話かー。盛り下がってまいりましたw
>>304 ハンコックせんせいだよ
久々に見れてちょっとうれしかったよ
さぁ、DVD焼くぞ
再放送しなくていいからな->AXN
入官男が保護しようとしてたアジア女子の前科が
男の家から金を盗んだ、ってだけじゃ、入官男が怒るのも判る。
ほんとに男が暴力的で監禁されてて、逃走費用が必要だったのかもしれないし。
このドラマ、最後の2話くらいが放送延期されていた筈ですが、単に不人気のため?
それとも、打ち切りが決まって製作が遅れたから?
先はない、って知らされたらテンションは下がる一方だったじゃないか?
今回全員のテンションが低めだったような気がしたし
>>304 ダイハードにも出てなかった?2だったかな。悪役の手下で。
髪型まで変えたのに…
犬女カワイソウ
本当に監禁されてたんなら、彼女が盗れるようなとこに
小切手なんか置くなよ、と。
入管男は完全に恋は盲目状態だったんかな。
犬女に逆ギレして暴言吐いたように見える。
まさか彼女が再登場するとは思わなかったから、
それはそれで面白かったけど。
312 :
奥さまは名無しさん:2006/08/23(水) 23:49:18 ID:q5OHZLHS
もういいじゃん打ち切りだし
不倫でもハーリーとロジャー
安易でもトニーとケイトリン
犬女と入国で「くっついちゃえよ」と思う。
最終回はちゃんと「最終回」なんだろうか
打ち切りになるのか
まだ登場人物の名前覚えてないのに・・・
316 :
奥さまは名無しさん:2006/08/24(木) 21:38:57 ID:pMKnU0Ii
9話、10話と見逃してしまったのだが
その間にアル中がいなくなっていた。
微妙に似た人はでてきていたが・・・
いったい何があったの?
休みの関係で2週分たまってた録画を一気に見たが・・・
終盤?にきて、ますます糞さ加減に磨きが掛かってきたというか・・・
元々無かった勢いが、さらに失速しているというか・・・
薄っぺらな恋愛模様ばっか描いて、もう制作者もヤケクソだったのか?
この惨状に比べたら、あれだけ糞だった第1話すら面白く思えるよw
LOST第2シーズンの1話目見逃したから今AXNでこれしか見てない……
カーキジャケットの青年はもう出ないのかな?
>>316 10話で、人質をとった強盗犯を取り押さえるという活躍を見せ、ロス市警の昔の上司に
「戻りたかったらいつでも歓迎するぞ」と言われるシーンはあったんだけど、
それで即いなくなるとも思えないので11話では単に非番だったのかも(^^;
ま、”活躍”っつーても”功を焦った無茶な行為”にしか見えなかったけどな。
321 :
奥さまは名無しさん:2006/08/27(日) 11:12:27 ID:rdDXzrjZ
>>320 教えてくれてありがとう。すんごいわかりやすかった!
あれだけアル中を見せておいて
続きないっぽいな。
最後までもう出てこないかもしれない・・・
いつもイライラさせられてたから別にいいけど。
俺的にはこういうグダグダなドラマ好きだな。
仕事から帰ってきて疲弊した頭で見るには、うってつけドラマだったんだが
もう終わりなのか・・
ロジャー、手が早いな・・・
結局、一夜の過ちを引きずってるのはハーリーだけなのね。
そんな彼女が微妙に切ないなあ。
ロジャーは責められると萌える性質なのか?
ハーリーも優しくしないで、以前のようにもっとビシビシやってれば…
でもグダグダロジャーには勿体無いな
誰のエピソードも
中途半端で終わりそ・・・
後なんかい?
次でラストか・・・
LAXN・・・一度書いてみたかった。スマソ
最終回は延長あるのかな?
予約時間の変更しなくちゃ
ロジャーとヤッちゃった弁護士
見たことあると思ったら
NIP/TUCKの精神科医じゃん
ヘザー主役じゃ恋愛メインも仕方なしかあ〜
なのに犬女と入官はお嬢様とバー女に出番もってかれて気の毒・・・
カーキジャケットの青年も出ないし
まああと1回だし文句言っても仕方ないか・・・
トニーがホントにバー女にいくとは思わんかったなあ。
やっぱり私立探偵にドン引きだったのか。
娘と付き合っただけで、あれこれ調べられるんだもんな。
住む世界が違うって実感したのか。
ドラマ的に全く緊迫感なかったけど、窃盗団がすんなり降伏してよかった。
ドンパチやられたらSWATにクリムトの名画がズタズタにされちゃうヨ。
つうかあんな場所で打ち合い始まったら飛行機も危ないよね〜。
SWAT対SWATでのシーンで、
どっちがニセモノかすぐに見破った職員は、すごいと思った。
格好も皆同じで、ヘルメットやら何やらで見分けつかないよ。
一瞬の出来事だったろうに。
縛られた恨み?
今月はLAXの連続放送が始まるんだな
枠がもったいない
>>332 あの私立探偵はトニーに頼まれて
トニーの母親を探してるだけ
お嬢様とは関係ない
私立探偵に母親のこと頼んでたじゃん
逃げるなとか脅してたし
>>336,338
その私立探偵と今回の私立探偵は明らかに別人だが?
今回っていつ?
12話の事?
どこに私立探偵出てた?
写真撮ってた人だお。>私立探偵
>>341 ああ、あれか
なんかあるとは思ってたけど
ケイトリンパパが雇った探偵とは決まってないじゃん
その線が濃いけどさ
>>342 自分でケイトリンパパが雇った探偵って言ってなかった?
ちなみに332が言ってるのはこの探偵のことだろ。
>>343 うーん・・・そのシーンがCM明けのシーンだったら見てないな
明日見てみる
探偵本人は、雇い主が誰かは明言してないんだよ。
でも、ケイパパか?って聞かれて否定してないから、
流れからいって、たぶんパパが雇ったんだろう、と。
そう思わせておいて実は・・・なんて映画みたいなヒネリはないでしょう。
二人が寝た直後から、表立って動き出したタイミングの良さについて。
実はケイトリンの仕事初日から、こっそり監視してたのか??
パパの財力なら余裕だろうし。
最終回が終わったら、誰かその続きをここで創作してくれないか
実際、強盗や銃撃戦より入国検査とか警察犬が、空港で一番事件
ありそうなんだけど、ドラマだから派手にしたいんだろうなあ。
シカゴで乗り換え便の搭乗ゲートがすっごい遠くに変更になってた時、
何の係りかわかんないけど、確認したくて声かけた人が
そのままずーっとゲートまで一緒に付いてきてくれたのを
トニーを見ると思い出すんだけど、空港内であんなイチャイチャしてる
職員は見たことないぞ。
写真取ってた人
私立探偵って名乗ってた
「マンスフィールドさん」て発言もしてた
最終回、犬女を幸せにしてあげてほしい
嫌いだったけど、あのままだと気の毒だから
なんだかなぁ。
やっぱり全部が中途半端だったなぁ。
映像と音楽でオシャレにまとめては
見たけど、内容は最後までなしか。
無理矢理まとめたなあ〜
エディとは口チューもないくらいにしてほしかった。
DVDに焼くのやめてけしたろか
ヘザーは男運のない女を演じるのが好きなのかなー
しかし犬女も哀れ・・・・・
そしてカーキジャケットの男は一体なんだったのか・・・・・
このドラマ、仕事より恋愛模様の比重のほうが多いから
軽ーい感じがするのかな。
空港って大勢の人が出入りするところで
仕事中にあんなに恋愛してるヒマないと思うんだが。
最後まで、ぐだぐだでしたね・・・。
357 :
奥さまは名無しさん:2006/09/05(火) 00:56:31 ID:cUXPGFCo
>>354 打ち切りにならなければアル中警官とセットで何かあったのでしょう。
ラストを見る限りロジャーはうまく逃げ切ったのかな。
最大の大博打に勝ったロジャーはさらに味をしめることになるのか・・・・・・
犬女は税関を酔わせて何するつもりだったのか?
それにしても哀れ・・・
連邦法まで破ってヘロイン密輸少女見逃したんだから
手荷物持ち込みたい我侭な客ぐらい優しくしてやれよと思った。
エディは滑走路担当のままなのか・・・
361 :
奥さまは名無しさん:2006/09/05(火) 16:35:26 ID:nULSMA0o
ロジャーはしばらくはカミサンに頭が上がらないかもしれないが、
どうせまた浮気やギャンブルやっちゃうんだろうな
ヘロイン少女が議員の娘でなかったら、庇ったかどうか…
エディはその後空港を辞めてパイロットになります。
エディの操縦する飛行機がランディング不調に陥り
そこに乗り合わせたハーリーと巡り会います。
一体何がしたかったのだろうこのドラマは。
トニー、お母さんに会えて本当に良かったね(棒)
うっかり者の私はしょっちゅう録画ミスをして見損なうことが多いのだけど
どうしてこういうどうでもいいドラマに限って全話録画に成功してしまうのだろう…
ロジャーは何であそこまであのヘロ娘をかばったの?
ヘザーは結局誰が一番好きだったの?
こんなアメリカでもすぐに打ち切られた番組を今更日本で放映するんですか?
チェリーボーイな感じの男の子カワイイ!
なんともあどけない表情が母性本能刺激しまくり。
2はあるのか?
無い !
キッパリ!!!!
犬女レズかと思ったんだけど違うのかな
空港トップが二人体制という微妙なパワーバランス
この設定がちゃんと描かれてたのは序盤だけだったな
二人の大人の関係ばかりがメインになって・・・
脚本家の力量が足りなかったんだね、ドンマイ
ロジャーがあそこまであのヘロイン娘をかばった理由が分からん?
ロジャーはどうやって税関の攻撃をかわしたんだろう。
考えるのが面倒だから描かなかったのか??
ハーリーも、辞めるか?
なんちゅーか。センチメンタルジャーニー?
拘る理由がなくなったんなら、ダラスに行けばよかったのに。
俺的には面白いドラマだったという評価があるんだが・・・
どうして本国では打ち切りに
>>376 ヒント:CSI:マイアミの第二シーズン、その後LOSTの第一シーズンの裏番組だった
最悪だロジャー 権力の犬め
もうLAXからは入国せん!SFOから入国する!
>>376 さらにヒント:別段LAXでなくても同じようなドラマが沢山
というか、このスレで「面白かった」って書き込みしてるの全部
>>376だろ?
最初のうちはつまんねえなりに楽しめるドラマだったけど
後半は褒めるとこ無いよなあ
最終話なんて糞すぎるわ
まぁ最終話は、仕方ねぇんじゃね?
もう打ち切りの話しは、役者にも伝わっていただろうし。
面白く出来そうなドラマだったんだけど、
大手に負けた事は、認めざるを得ない事は確かだったよな。
もうちょっと色々イジれるところはあったよな。
最後に滑走路荷物担当と女空港長の仲がありえないし(ドラマとして)
13話もすごいけど、12話もすごいような気がするよ。
11話の終わりでの人間関係と、13話の頭での人間関係がガラっと変わってる。
調べたら10話を放送した時点で打ち切りが決まったらしい。
ttp://www.imdb.com/title/tt0411003/news 10話が放送された時点で11話の制作は終わっていて
打ち切りの決定がされたから、シーズン1の終わりに放送する予定だった
13話の設定と似た脚本につなげるために、12話を繋ぎとして入れたって感じじゃない?
少なくともLOST見て、毎回イラっとするよりは健康的な内容だったと思うよ。
おれはLOST見てイラッとしないけどなぁw
あっちのがよっぽどお気楽なドラマじゃん
これは正真正銘の糞ドラマ
俺もロストでイラっときたほうなんだけど、確かにあれより10倍ましだと思う。
俺がロスト見て、前みた何かに似てるなって思ったんだが、それが何だったのか
気付いた。むかーしやってた、モむすのオーディションみたいのをやってた番組。
3分で済む話を先週の回想シーンを大量に入れて水増しして30分とかの番組にしてたあれ。
>>386 激しく同意!
俺もLAXは名作だと思う
打ち切りになったのはアメリカの視聴者が頭悪いからだろ
このスレでたたいてる奴もおそらく低学歴
おいおい。386は別にLAXを褒め称えてはいないぞw
389 :
奥さまは名無しさん:2006/09/09(土) 10:20:16 ID:W0k9rhFN
Heather Locklear, Sasha Barrese, Nicki Aycox...
彼女たちがいなかったら最後まで見ることもなかったと思う
メモとったりネットで検索したりしなくても内容わかるから気楽に見れて良かった。
エディだけ好きでした
糞だ糞だと言いながら全話観た暇人お疲れ様でした。
>>392 ( ゚∀゚)ノシ
エディの搭乗シーンだけ編集して焼きますた!
つーかマジで叩いてる奴はこのスレに来るなよ
やりたきゃ自分でアンチスレでも立てて、そっちで思う存分やってくれ
ここはLAXを愛するものたちが語り合う場なんだから・・・
しかし、ダラス行けばいいのに結局ハーリーはなんだったんだ?
あの後どったの?
397 :
奥さまは名無しさん:2006/09/10(日) 10:37:07 ID:os6LSvHG
D&Dに就職してアリソンをいじめる
それはむしろ過去だろw
399 :
奥さまは名無しさん:2006/09/10(日) 20:57:49 ID:5x7C6mLn
400スレも行かないうちに全13話終了かよ!ww
空港版「ER」を狙ったんだろうが、ホントつまらんかったな。
400ゲト!
ハーリー、エミー賞に出てたような希ガス
402 :
奥さまは名無しさん:2006/09/11(月) 00:35:17 ID:Ua/gcUsT
出てたね〜
私はニック好きだったけど出番少なかったなぁ
ニック最終話で髪切ってた?
素敵になってたね。
シリーズ続いてたらフィリピン(だっけ?)女と別れてそう。
マヤはピザは利用したかもしれないけど、ニックの事は好きだったと思う
犬女もニックが好きだったよね
408 :
奥さまは名無しさん:2006/09/11(月) 17:30:14 ID:fOTOGaTu
4日の放送を録画したけど忙しくて見られなくてようやくさっき見たら、
日本語吹き替えじゃなかった!いつもは火曜日のAMに撮って問題なかったのに・・・・。
最終回の再放送はちゃんと来月やってくれるのかしら?
>>408 リモコンで音声切り替えてみれ
二ヶ国語放送だから主音声に切り替えれば日本語が聴ける
英語は副音声だよん
>>409 それ、二カ国語で録画してたらの話だろw
アホ?
チューナーの設定を主音声で録画してたらどうやって副音声に変えるんだ?W
二重音声の番組はデフォルトで両方録画している自分は貧乏性なのか?
いや普通だと思う
だなw
オレはした事ねーやw
>>407 406じゃないけどそういう意味だったんだ。やっと理解したよ。ありがとう。
自分のデブのイメージは「おにぎりウマー」だな
419 :
408:2006/09/14(木) 17:58:53 ID:3/YlS3tC
音声ボタン、今まで使ってなかったからまったく思いつかなかった。
どうもありがとう!
おかげで全部見ることが出来ましたあ〜。
チェリーボーイ君カワイイすぎるーーー
私のトドメ色の下の口で喰いつきたいわ。
使い込んだ私のアソコでピンクの亀頭を汚してやりたい。
421 :
奥さまは名無しさん:2006/09/15(金) 18:57:07 ID:JJ0/2tIi
さようなら、さようなら、さようなら
カップルで男が空軍かなんかに行くのに
飛行機止まっちゃって式挙げられなくなって
ドレスもダメになったとき
式挙げて帰ってきたデブの人からドレス借りて
滑走路で結婚式挙げたシーンは良かったわよ。
アホ過ぎて。
ファイヤーなコーチに殺されそうになるアメフト部員トレバー君として
ヤングスーパーマンにニックが出てた
入国の兄ちゃん CSIマイアミでハケン
人気裏番組に恨みを込めて、
「シドニー発、815便は離陸後行方不明になっております。」
と、LAX内が大騒ぎになるエピとかあったら面白かったのに。
そうだね。
クロスオーバーさせる気になれば、なんでもできるのになぁ。
CSIとか。
そういうのが面白いんだw
「ドッジボール」を見たらエディの中のひとが出てた。
モミアゲがないとすげー強烈な木偶の坊・・・
「おまえもまた空港で働きたくないだろ?」って
言われてたけど、自虐ギャグだったんだろうか???
ドッジボールのほうがちょっと早いみたいだから逆に宣伝?
OPの曲は何て曲なの?
>>429 USで放送された時にはMr. Blue Skyだったんだけど、AXNの放送の時に
インストの曲に差し替えられたみたい。で、こっちの曲名はわからない。
431 :
奥さまは名無しさん:2006/10/11(水) 10:18:02 ID:szlUzi3k
Six Feet Underにエディ発見。
ケイトリンの子の名前キボンヌ
434 :
奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 18:19:18 ID:/QZYTray
また再放送!
大好評につき再放送決定!
まだあったんか このスレ
437 :
奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 08:41:51 ID:ESPkUv1T
とうとうロストわけわからん(わざと謎解決しなくて新たな謎だす)
セコイ手法なので解約。
その前からエイリアス遅すぎテイクンはただの不倫物インベションはもろCGの
魚なのに人間コピーできてしまうわけわからん話
ってので嫌気さしてたからな
しっかし、このドラマはなんだったんだろうな。
440 :
奥さまは名無しさん:2007/01/28(日) 15:11:46 ID:ayL/r8Af
再々放送age
SOFの後番組ということで
1/29からだったかな
SOFって何?
SOFを知らないのにLAXを語るかぁ
SOFもシーズン1は面白かったのに、シーズン2つまんね
設定が近所になったからだよ
445 :
奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 12:43:13 ID:S+c6C4Jd
なんだかんだと言っても
結局LAXを見てしまう俺
へザーかわいいよへザー
おばちゃんだけどカワイイね。
役柄なのか本人もカワイイのか。
ちょっと気が強くて意地っ張りなおばちゃんでカワイイ。
顔も寝起きっぽくてやらしいし、おばちゃんの割りにスタイル良いね。
ウチのTVの画面とっても暗いので、ここで指摘されるまで
そんなに歳くってるって気がつかなかった。ショック・・・
SPIN CITY に出てたときもムチャクチャかわいかった。
メルローズプレイスに出演して時
髪ばさばさだったような・・・
結構ずぼらな性格なのかな〜
いや、メルローズの当時はあれがインだったんだよ。
根元をわざと濃くして脱色ちょっと伸びかけみたいなのも
流行りだったらしいよ。
451 :
奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 03:01:51 ID:yzB88e7b
ロジャー責任とって辞職しろよ
ヘロイン女を見逃す責任者なんて・・・
452 :
奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 15:05:50 ID:3p3i6KHI
へザーおばちゃん
昔警官もののTVドラマでてたよな
その頃は若かったこともあって
むちゃくちゃかわえかった。
ヘザーって美人じゃないけどカワイイよな。
決して整った顔じゃないが、なんか惹かれる。
なぜだろう。
>>454 え?あれはどう見ても整った美人顔じゃないだろ。
すべての色素が白くて儚い感じに惹かれるのか・・・。
自分でも分からない。
寝起きのキレイな女って感じ?
スターゲートのサマンサよりは100倍いいよ
459 :
奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 13:56:24 ID:mm6Htwtb
>>458 あんな大女いらね
何度目の再放送かわからんがLAXあげ
460 :
奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 00:03:58 ID:AynnYOk/
再放送で全話見終わったが
オープニングに名前クレジットされてる人の半分近くが
ツナギ着たノッポの兄ちゃんより出演回が少ない件についてww
オープニング曲だけはよかった
462 :
奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 06:49:33 ID:vAJKj6xL
ニックの人CSI:マイアミに出てるって
AXNホームページに書いてるがどの回に出演してるんだ?
Season 3, Episode 16
464 :
奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 07:43:17 ID:vAJKj6xL
>>463 サンクス!
シーズン3ってことはAXNではまだ未放送なんだな。
9月からの放送が楽しみだぜ。
今週木曜日から再放送age!!
「1スレ目」ってスレタイに入っているのがなんか憐れだな・・・・
空港好きなのでストーリーが多少いやかなりアレでも毎回見てしまう。
同感。
それとマーク・マザーズボーだから選曲が良いね。
映像的にもミュージック・クリップ感覚のドラマ。
470 :
奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 21:26:27 ID:szgOpUvb
このドラマ日本で言えばHOTELみたいな感じだなあ。
まあまあ見れるけど打ち切りも納得。
471 :
奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 16:39:07 ID:7urAvYdO
>>462-464 今週のAXNのCSI:マイアミが
ニックの人が出てくるエピソードかな。
たしかこの人エイリアンvsプレデター2にも出てるんだっけ。
472 :
奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 01:15:07 ID:JsB8lmZ0
>>471 CSI:マイアミ
火災と殺人犯逃亡の事件のせいで
予想より出番しょぼかったw
過疎
パトカーアダム30やダイナスティの時からファンです
ヘザーて
いつまでも綺麗ですね
イナゴ
また再放送してるのに、誰もいない…(´・ω・`)
このドラマは、第1話で何度か脱落してたんだけど、
今回の再放送は、なんとなくタイミングが合ったんで
最後まで見ることができたんだけど、途中から面白くなってたんだね。
元々そんなにドラマ好きじゃない自分も十分楽しめたよ。
特に、ハリーとロジャーの関係。
あれってハッピーエンドだったら映画みたいに終わっちゃうだろうから(終わったけど)
落としどころをどうするのか?に、興味沸いてきちゃって、ワクワクした。
(男は男女のこういう関係って、興味ないだろうなー)
ラストは、ヘザー世代が主役張ってた頃の、いかにも90年代初めあたり!って感じで
笑いつつも、アリかな?って、なんとなく腑に落ちた。(主役が30代ならアウト)
衣装なんかは、仕事ができて男気のあるハリーに、
あえてフェミニンなディティールの衣装&小物&メイクだったのは現代的だね。
これがもし衣装が90年代風に、ピンストライプのスーツとか、
マニッシュだったら(肩パットはさすがにないだろうけど)
カナリ面白みに欠けただろうね。
何かチョンドラで、チェジウが空港内闊歩したり滑走路で男と抱き合ってるCM
思い出した。あれって、また得意のパクリで元ネタはコレなのか
スレ違いだけど、冬ソナがちょこっと人気出たからと言って、いつまでも
冬ソナで商売しようとする売国企業が腹立つのう
もちろんそうだよエアシティwww
LAXを恋愛メインにしてリメイクしたんだよ
481 :
奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 21:07:30 ID:9FB+M7Pi
通りすがりの者ですが
IDにLAXが出たので
記念に書き込みますノシw
482 :
481:2008/04/06(日) 21:08:36 ID:9FB+M7Pi
逝ってきます
そんな嘘じゃあ、入国審査通りませんよ
肛門に手を突っ込んで検査されちゃいます。
主人公のおばちゃんが必死に若作りしてるドラマだな。
一応アスリートです
SUPER RICH
そろそろ見たいage
黒人の役者がセクシーだった