【映像化】 名探偵ポワロ part4 【期待age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
久しぶりに新作4作がNHKにて放送されました。
次の放送を心待ちにしつつ、マターリと情報交換しましょう。
残りの作品の映像化も期待age

NHK海外ドラマ 公式
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/poirot/index.html

過去スレ
【元祖】 名探偵ポワロ part3 【本家】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1090323096/
【灰色の】 名探偵ポワロ part2 【脳細胞】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1062396896/
名探偵ポワロ part1
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1052296120/
21:2006/01/17(火) 16:47:07 ID:oVv7N60w
前スレがいつのまにか1000いってたので勝手ながら新スレ立てました。
誘導できないので前スレの住人が気付いてくれる事を祈りつつ…。
3奥さまは名無しさん:2006/01/17(火) 17:12:10 ID:???
bsかよ・・
4奥さまは名無しさん:2006/01/17(火) 17:56:36 ID:???
2月からミステリーチャンネルで放送するね
5奥さまは名無しさん:2006/01/17(火) 23:32:34 ID:???
全部に三角関係(or四角関係)がからんでた。
でも結局は本来の相手の元に戻るパターン。
いいかげん3話くらいになったら男女関係は先が読めたが、最終話の犯人は意外だったっす。

「五匹の子豚」の犯人役の女優さんって、どこか他の作品で見たことある気がするんですが・・・
ああ、もやもやする〜w
6奥さまは名無しさん:2006/01/18(水) 00:48:02 ID:???
五匹の子豚おもすれ〜(^ω^)
最後のシーンは蛇足だと思うけどな〜
7奥さまは名無しさん:2006/01/18(水) 01:01:23 ID:???
>>5
この中にあるんじゃん?
http://www.imdb.com/name/nm0185107/
8奥さまは名無しさん:2006/01/18(水) 09:04:25 ID:???
>1乙〜
よかった。スレ無くなったのかとオモタ
9奥さまは名無しさん:2006/01/18(水) 11:36:52 ID:SWqNt2FQ
ポワロが英国南部の島で食事療法をとる「白昼の悪魔」で
エジプトであったというおばさんが出てくるのですが
この人て「ナイルに死す」ですか、別のエジプトの話ですか?

あの食事療法のホテルって本当にあるらしいですが、
高いらしいです。
10奥さまは名無しさん:2006/01/18(水) 11:47:33 ID:???
あ、新スレたったのか>>1モナミ
ageとこ
11奥さまは名無しさん:2006/01/18(水) 17:36:25 ID:???
完全版は最後まで全作責任を持って出してくれるんだろうか…。
12奥さまは名無しさん:2006/01/18(水) 21:08:16 ID:???
>>1
メルシーマダーム
スレ立て乙ですた
13奥さまは名無しさん:2006/01/23(月) 13:31:39 ID:vMhgmnRU
あげとく
14奥さまは名無しさん:2006/01/23(月) 14:06:35 ID:???
あっしもあげとこ

ポアロにはやたらとおいしそうな物が結構出てくるね
もちろんポアロがこんなもん食えNeeeeeee!!とか思ってるのもあるけど
15奥さまは名無しさん:2006/01/24(火) 01:23:11 ID:???
お、いつの間にかスレがたってる・・・。
>>1
乙です。
16奥さまは名無しさん:2006/01/24(火) 01:25:42 ID:???
「五匹の子豚」の依頼者はめっちゃ綺麗ですね。自分は個人的に最後のシーンは
結構好きだなー。
17奥さまは名無しさん:2006/01/24(火) 01:54:06 ID:???
「五匹の子豚」に出てた男優さんてダイ・アナザー・デイで
将軍様の息子役やってた人?
18奥さまは名無しさん:2006/01/24(火) 16:38:10 ID:???
>>16
ちなみにあの人、両足擬足だよ
19奥さまは名無しさん:2006/01/24(火) 16:54:42 ID:???
あー
どこかで見たことがあると思ったら
マシューバーニーの映画に出てた人か・・・
20奥さまは名無しさん:2006/01/24(火) 18:28:35 ID:???
>>14
杉の柩の、味の区別ができないペーストのサンドイッチとか、
濃くて美味しい紅茶とか。
ちょっと味見してみたい。
21奥さまは名無しさん:2006/01/25(水) 07:40:47 ID:???
>18
横レスだけど、あの人だったんだ。
ずっと前にアンビリーバボーで見た。
どこかで見た顔だなと思ったんだよな。

>20
味の区別できないペーストw 逆の意味で食べてみたいよね。
おいしい紅茶も飲みたいな〜。
22奥さまは名無しさん:2006/01/25(水) 13:20:51 ID:???
ポアロのトン足とミスレモンの舌平目とジャップ警部の肉団子食べたい
23奥さまは名無しさん:2006/01/25(水) 19:02:32 ID:ueikqWOG
>>22
ヒッコリーロードですか。

以前のポワロの吹き替え版てネットで放流されてないな。
もう一度見たい。
2416:2006/01/26(木) 23:39:47 ID:???
>>18
へー、全然気付きませんでした。目が適度にぱっちり、鼻筋スーっと
してるし憧れる顔立ちだよ。
25奥さまは名無しさん:2006/02/06(月) 00:55:44 ID:???
>>18
それでなんか不自然な歩き方だったのね
履きなれてない靴履いてて歩きにくいのかと思ってた
26奥さまは名無しさん:2006/02/06(月) 20:37:09 ID:???
今回の4話、面白かったので、レンタルで今出てるDVD借りました。
なにかお勧めのものがあったら教えてください。
借りたのは「雲をつかむ死」です。
27奥さまは名無しさん:2006/02/08(水) 00:06:04 ID:???
>>26
「スズメバチの巣」だったかな。個人的には他のと一味違って中々良かった。
全体的にけだるい雰囲気だから尚更。
28奥さまは名無しさん:2006/02/08(水) 21:55:07 ID:???
この前放送していた紅はこべの2話、
公爵の娘が五匹の子豚のエルザだった。

あの細さと目の大きさで判った。 かわいい。
29奥さまは名無しさん:2006/02/08(水) 23:44:11 ID:???
エルザ(*´Д`)ハァハァ
30奥さまは名無しさん:2006/02/09(木) 10:39:41 ID:???
>>27
ありがとうございます。見てみます。
「雲をつかむ死」なかなか面白かったです。
地味ながらキャストが良い!片っ端から見ていきたいです。
31奥様は名無しさん:2006/02/11(土) 20:34:33 ID:xg37Fhrx
「エンド・ハウスの怪事件」のニックの声、中村晃子だったんだ・・・。
もうちょっと若い声優使えばいいのに何であんなおばはんを起用したんだろう?w

最近のこのシリ−ズ、質も向上してどんどん面白くなってるけど、ヘイスティングス
やジャップ警部、ミス・レモンが出なくなってちょっと淋しい。
オリヴァ−夫人の登場作がまだ未映像化だけど、これからまとめて製作される
んだろうか?
32奥さまは名無しさん:2006/02/11(土) 21:04:45 ID:???
>>31
アニメ版のニックは伊東美咲だったけど、どっちがいい?
自分はちゃんと表現のできる中村晃子のほうがいいな。顔は見えないし。
33奥様は名無しさん:2006/02/11(土) 21:23:18 ID:xg37Fhrx
>>32
うわっ!伊東美咲はやだなあ。酷すぎる。
だったらやっぱり「可愛い魔女ジニ−」「チャ−リ−ズ・エンジェル」の
中村晃子のほうがいい。w
34奥さまは名無しさん:2006/02/11(土) 23:46:58 ID:???
>ヘイスティングス やジャップ警部、ミス・レモンが出なくなってちょっと淋しい。
激しく同意です。
35奥さまは名無しさん:2006/02/14(火) 19:20:56 ID:qbDtBq9G
今度は日テレで岸恵子のミス・マープルですよ。
2匹目のドジョウか・・・・
36奥さまは名無しさん:2006/02/15(水) 11:13:09 ID:???
ドラマコンプレックスだっけ?>日テレ
クリスティ物をやるとは聞いていたから気になってたんだよね。
いつ放送予定かな?
公式HPにはまだ情報はなかった。
37奥さまは名無しさん:2006/02/15(水) 23:54:47 ID:???
最後のは瀕死の探偵か
…紳士は形から…うーむ、なんだっけ
38奥さまは名無しさん:2006/02/15(水) 23:57:51 ID:???
誤爆
3937:2006/02/15(水) 23:59:33 ID:???
>>38
失礼しました
40奥さまは名無しさん:2006/02/16(木) 02:50:15 ID:???
>>37-39
(゚∀゚)シャーロキアン
41奥さまは名無しさん:2006/02/16(木) 14:31:54 ID:???
ホームズスレかw
42奥さまは名無しさん:2006/02/16(木) 15:50:54 ID:???
両方のスレの住人だからわかったw
43奥さまは名無しさん:2006/02/17(金) 01:31:52 ID:???
なんだ、みんなかぶってるのかよ。
44奥さまは名無しさん:2006/02/17(金) 01:56:10 ID:???
そらそーよ
45奥さまは名無しさん:2006/02/18(土) 21:55:09 ID:XnBsKQK7
>26
遅らせながら、私のお勧め
・「グランド・メトロポリタンの宝石盗難事件」
ミス・レモンが来てにこやかになるも、ポワロのことで怒られてしまう
ヘイスティングスが可愛い。事件には関係ないけど、ポワロが巻き込まれる
新聞のクイズに関してのオチがなんとも味わい深い。
「あなたの庭はどんな庭」
ミス・レモンの優秀すぎる助手ぶりが実にりりしい作品。
ミスレモン相手に、紳士的な対応をするジャップ警部の意外な
一面が素敵。
「黄色いアイリス」
・なんといってもフィッシュ&チップスをかじるポワロが
ラストシーンが実にいい。
「100万ドル債権紛失事件」
・これもラストシーンがいい。意外な真相。ポワロの機転振りが
実に冴えている。
46奥さまは名無しさん:2006/02/19(日) 00:39:46 ID:???
>45
26です、ありがとうございます。順調に見続けていますよ。
初めてのポワロが最近の4つだったので、ヘイスティングス君やミス・レモンを
知らなかったのですが、すごく良いですね。
ジャップ警部も良いかんじです。
順番はバラバラで見ているので、ポワロの鬚がちょっとずつ違うような・・・
47奥さまは名無しさん:2006/02/20(月) 22:59:43 ID:???
ミス・レモン萌え
48提供:名無しさん:2006/02/24(金) 13:16:36 ID:PnEVhSyg
「ヒッコリ−・ロ−ドの殺人」
何気に笑いのツボを押さえていて好きだ。

*ジャップ警部、ポアロ宅に設置のビデのことをミス・レモンにうるさく訊いて
 ポアロにたしなめられる。(プチセクハラ)

*ジャップ警部、ポアロ宅に泊まった翌朝、セントラル・ヒ−ティングの暑さに
 耐えかね、ビデで洗顔する。

*ミス・レモン、料理に腕をふるう。買い物袋から最初に取り出したのはもちろん
 ・・・レモン。w

*ジャップ警部、ポアロを自宅に招待し、ご馳走をふるまう。
 レバ−ミ−トボ−ルに絶句したポアロに最後に出したのは・・・。


笑い所満載で、ミステリ−のほうもなかなかふるってる。
個人的に長編もののベスト1!
49奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 13:23:52 ID:???
>>48
面白いよね。

ポアロの気取った外見・生活様式と
それを微塵も理解しない警部の庶民チックなところが面白いよね。
両方を理解できているミス・レモンが、それを傍から見ていてプッて笑っているという感じ。
50奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 13:42:00 ID:???
えええええええええええええええ
ナイルに死す放送してたの!?????
見逃したOTL
51奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 13:53:41 ID:???
ポワロも大好きなんだけどマープルのスレってないんだね。
今日、DVDBOX発売だ。
52奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 13:57:56 ID:???
ポアロスレあったのか
知らなかった

てか新作まだ作ってるの?

・・・基本的な質問で申し訳ないだがポアロが最初に作られたのっていつ?
53奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 14:36:01 ID:???
>基本的な質問で申し訳ないだがポアロが最初に作られたのっていつ?
これはググれば解るでしょ。
54奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 14:36:02 ID:???
>>51
ま じ か
一昨年清水ダイビングでBOX買ったのにー!!!
55奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 16:05:48 ID:???
>>53
移動端末からだから面倒で

スレ汚しスマソ
56奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 17:12:33 ID:PnEVhSyg
「もの言えぬ証人」で、忠犬ボブを一紳士として扱うポアロの優しさにホロリ。
57  ◆29TlGdw5Mk :2006/02/24(金) 17:30:03 ID:???
 
58奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 19:30:34 ID:???
ボブは賢くていい犬だった
59奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 19:52:34 ID:???
なんか中学生の英文和訳みたいな日本語だなw
60奥さまは名無しさん:2006/02/24(金) 20:22:33 ID:???
ぽぽぽポワロはそうは思いませんw
61奥さまは名無しさん:2006/03/01(水) 01:17:10 ID:Q4tibwLb
コックを探せを見たけどぶち切れてるポワロに笑った
62奥さまは名無しさん:2006/03/01(水) 01:41:53 ID:???
ヒッコリー・ロードの時ミス・レモンが作ったシタビラメの料理
あれだけで男性二人は満足できたのか?
確かに綺麗な料理だったけど。
63奥さまは名無しさん:2006/03/01(水) 11:22:56 ID:???
舌平目のミルク煮だっけ
あれだけじゃ足りないよー
64奥様は名無しさん:2006/03/02(木) 21:00:08 ID:45eQyG7t
一年に四作のペ−スだったら、あと三年くらいで全作(長編)完成ってこと?

今年製作されるの4作、予想シル。
「鳩のなかの猫」「三幕の殺人」「複数の時計」「マギンティ夫人は死んだ」
あたりかな・・・?
65奥さまは名無しさん:2006/03/03(金) 18:36:03 ID:yJOYTZ/Q
ポアロの好きなところはファッション。
ドラマに出てくる女優のファッションは素敵。
イギリスのあの頃の服装っていいなあ。
66奥さまは名無しさん:2006/03/03(金) 19:16:33 ID:???
ミス・レモンはいつもばりばりにおされ
67奥さまは名無しさん:2006/03/03(金) 20:09:19 ID:???
最近ミステリチャンネルでやってる、
クリスティ原作の夫婦探偵物の女性のファッションもすっごく素敵。
惜しむらくは、旦那様役俳優が、わりとブサ・・。
もっと格好良い人が良かったよ。
68奥さまは名無しさん:2006/03/03(金) 22:28:43 ID:???
漏れは小物とか部屋の内装とかが好き
とってもおされ
69奥さまは名無しさん:2006/03/03(金) 23:59:49 ID:???
女優のファッション、特にあの前髪がうねーっとしたまとめ髪がめちゃくちゃ
素敵。やってみたいなーあの髪型。
ホワイトへブンマンション前の風景やとまってる車の感じも良い。
70奥さまは名無しさん:2006/03/04(土) 02:00:06 ID:???
ポワロに続いてマープルも日本版焼き直しドラマ化か。
でもマープルが岸恵子じゃ犯人にしか見えない。
71奥さまは名無しさん:2006/03/04(土) 02:56:11 ID:???
岸恵子より八千草薫のほうがいいのにな〜
72奥さまは名無しさん:2006/03/04(土) 05:56:40 ID:???
ミス・マープルってずっと独身?
73奥さまは名無しさん:2006/03/04(土) 06:40:26 ID:7Prrfbmu
>>64
ぜひカーテンを最終回にしてほしい
74奥さまは名無しさん:2006/03/04(土) 08:16:23 ID:???
>>72
「ミス」って書いてあるじゃん・・・
かの国ではいったん結婚したら離婚しても○○夫人を名乗り続けるケースが多いとか。
75奥さまは名無しさん:2006/03/04(土) 09:02:22 ID:???
ドラマも原作もまだ若葉マークなので、
ドラマを見てから原作を読むと、
「あれ、ミス・レモンやヘイスティングがいない」
と、拍子抜けすることがある。
「白昼の悪魔」は二人に加えてポワロの療養ネタが
原作にないコミカルさを出していて、
ポワロがとってもかわいかった。
76奥さまは名無しさん:2006/03/04(土) 22:31:53 ID:Erm1+myl
カーテン…。
見たいような、見たくないような。
77奥さまは名無しさん:2006/03/05(日) 02:01:05 ID:jBVzOnL2
でもあまり延ばし延ばしにしてると、全作映像化の前にス−シェが鬼籍に
入る危険性が・・・。
78奥さまは名無しさん:2006/03/05(日) 02:49:10 ID:wM4OW9Ui
まだ若いから大丈夫だろ。
79奥さまは名無しさん:2006/03/05(日) 03:20:06 ID:???
どちらかというとヘイスティングスの中の人のほうがやばい
8079:2006/03/05(日) 03:28:43 ID:???
ミスタ
×ヘイスティングスの中の人
〇ポアロの中の人(熊倉氏)

富山氏はもうお亡くなりになってましたな・・・御冥福をお祈りします・・・
81奥さまは名無しさん:2006/03/05(日) 06:01:58 ID:???
安原さんも坂口さんもけして油断は出来ぬ
82奥さまは名無しさん:2006/03/05(日) 16:34:08 ID:T1SzZDIZ
アクロイドをマターリ鑑賞中(-_-)。
83奥さまは名無しさん:2006/03/05(日) 22:19:11 ID:hA+aNPqF
ヒコーリ/ゴルフ場放流
8472:2006/03/06(月) 03:19:06 ID:???
>>74
どうもありがとうございます。
「ミス」でいるのは何か事情があるのかなーと、ふと疑問に思ったのです。(婚約者が戦死とか)
ポワロさんもだけど、ずっと独り身でいるがゆえに身に付いた知恵や
冷静さというものに、アガサは何か思うものがあったのかも知れませんね。
85奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 11:42:59 ID:???
>>84
別に深い事情があるわけじゃないけど
バートラムホテルにてでマープルがチラリと話してるよ。
86奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 15:15:17 ID:BE3cGXrG
「夢」でのポワロとレモンのやり取りが凄く好き。
87奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 21:18:47 ID:???
スレチだが

マープルDVDキタ―――――(゚∀゚)―――
88奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 22:20:35 ID:???
ミス・マープルがミスなのは人を見る目がありすぎたせいだと思うが。
若い頃の恋人のことも辛辣に切り捨ててるしな。幻滅した時点だってまだ若かっただろうに。
89奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 01:02:24 ID:???
母親にあの男はやめなさいと言われたけどやっぱりやめて正解だった
なんて事も話していたっけね。
90奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 01:11:35 ID:???
>>89
それがバートラムホテルだったような。
91奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 01:29:53 ID:???
>>86
最後、時計を買って来たのにワロタ
92奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 16:47:09 ID:???
>>91
あの箱、時計にしてはデカすぎるよねw
93奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 23:59:45 ID:???
実はポワロの巧妙な嫌がらせです
94奥さまは名無しさん:2006/03/08(水) 00:03:51 ID:???
エンドハウスは見事に騙された。
他は大体犯人がわかるんだが・・・
95奥さまは名無しさん:2006/03/08(水) 12:10:41 ID:???
結構ホームズと出演者がかぶってて楽しい
96奥さまは名無しさん:2006/03/08(水) 16:03:29 ID:???
>>95
他にもいっぱいかぶってるよん。
97奥さまは名無しさん:2006/03/08(水) 18:22:20 ID:???
ワトソンも出たしな
98奥さまは名無しさん:2006/03/09(木) 08:31:29 ID:???
ナイルに死すの映像化は期待してたんだけど
実際に見ると微妙だった。
99奥さまは名無しさん:2006/03/09(木) 23:16:55 ID:???
その新作見損ねたわけだが・・・・・・ちゃんとDVD出るよな?
100奥さまは名無しさん:2006/03/10(金) 15:16:25 ID:???
なんかDVD見てると昔の作品のほうが雰囲気出てるな。
原作とキャラや展開が違ってても、作品としてそれなりにまとまってる感じだが。

途中で製作会社変わったんだっけか?
なんか新しい作品になるにつれイマイチ。ミスキャストが多い気がするし
あんまし雰囲気も出せてないような。。

エッジウェア夫人とか正直ガッカリ。
101奥さまは名無しさん:2006/03/10(金) 18:59:39 ID:???
最近の作品てどことなく雰囲気が鬱なんだよね
102奥さまは名無しさん:2006/03/10(金) 19:52:13 ID:???
エッジウェア夫人はもっと妖艶な感じの特別な美人にしてほしかったね
カーロッタの配役のイメージの違いも個人的には痛いなあ

つーか最近の作品って、なんだか現代劇見てるみたいな感じしませんかね
撮影方法とか衣装とかの問題かなあ
103奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 09:33:06 ID:???
リネットとジャッキーもミスキャスト
104奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 12:51:57 ID:???
「アクロイド殺し」のドクターもなんだかなと思った
105奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 14:59:37 ID:???
>>103
映画版がハマってたから余計に目立つ。
106奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 15:06:15 ID:???
昔のだとABCもつまらなかった。
有名原作で失敗してることが、多いような気がする。
107奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 15:21:24 ID:8oX76AUD
>>106
有名な作品ほど、みんな拘りもあるからアラが目立つんだと思う
108奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 15:42:56 ID:???
>>102
むしろ、最近の方が昔のより作りこんでて面白い。
109奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 18:54:28 ID:???
ミステリCHで放送してた英ドラ「炎の英雄シャープ」に出てた
ヘイスティングス(Hフレイザー氏)がカッコよかった〜!
いつも頼りない姿を見ているので、貫禄ある指揮官役が新鮮でした。
110奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 18:57:32 ID:???
もみあげわっさわっさついてたねw
111奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 22:55:24 ID:???
自分は「白昼の悪魔」までしか見てないんだけど
ヘイスティングスはもうイギリスに戻って
近くに住んでるということになってるのかな。
112奥さまは名無しさん:2006/03/11(土) 23:29:12 ID:???
投資はやめたほうがいいよなヘイスティングス…
しかし仕事なにしてるのかも昔から分からん
113奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:25 ID:???
軍人恩給と資産運用で生計立ててるんじゃなかった?
114奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 00:42:01 ID:???
投資したレストランでいきなり有名人のポワロが倒れたわけだが
その後あの店大丈夫なんだろうか・・・
115奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 01:01:37 ID:???
確か結末ではヘイが投資した店は営業停止になったんじゃなかったっけ

アルゼンチンの牧場はどうなったんだろ
116奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 01:16:21 ID:???
>>114
あの状況では悪評プンプンだろうから厳しそう。
117奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 01:57:00 ID:WhzqYgQQ
14回も食中毒騒ぎを起こしてるところに投資した、ヘイスティングスって・・・
118奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 02:12:20 ID:???
「エッジウェア〜」の話の中で牧場は売却したと思う。

あの話のラストでポワロがへイスティングスに
マートン侯爵からの報酬をあげる展開はあまりに情けない。
そこまでダメダメ男にせんでもよかろうに。
119奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 02:29:49 ID:???
情けなくてこそヘイスティングス
120奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 12:22:11 ID:???
ポワロに比べるとヘイスティングスは老けたのがわかりやすい。
121奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 16:58:49 ID:???
はじめからヘイスティングスには無理があった気がした
どう見てもポアロより年上

でもなかなかハマリ役だと思うから許せる
122奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 17:07:00 ID:???
スタイルズ荘を20年前と言い張るのは更に無理があったw
123奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 19:27:28 ID:???
ポワロはある意味、ポワロというキャラ自体がコスプレしてるようなものだから
あまり外観的に違いが見えないから得だわな。

ヘイスティングスやミスレモンは隠しようがない…。
124奥さまは名無しさん:2006/03/12(日) 23:31:50 ID:???
スーシェさんも髪染めてるのかな
125奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 00:02:12 ID:???
さすがにあの年齢で黒々ってことはあるまい。
126奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 00:08:11 ID:IGoWGGIO
でも、初登場のときはかなりりりしい感じがしたけどなあ・・
軍隊という枠組みの中で生きてきた人間だから、世の中のことに
関してうといんだろうあ・・
127奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 00:09:03 ID:???
ヘイスティングスも染めればいいのに
明らかに初期と神の色が違う
128奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 00:27:54 ID:???
ポワロの場合、シリーズの中で時間が流れてる設定だから別にいいんじゃない?

もしこれがサザエさんワールドなら
役者としても外見の維持は努めだろうけど
129奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 00:52:22 ID:???
カーテンに向けてまっしぐら、、という感じですな。
130奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 01:01:40 ID:???
ここまで来たらカーテン撮る日まで中の人達には絶対ねばってほしいぜ
131奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 01:12:28 ID:???
カーテン見終わった後の喪失感を想像すると・・・余り見たくない
でも途中で誰かが死んで、未完もしくはキャスティング変更が起きるのも嫌だ
132奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 01:14:09 ID:???
つかヒュー・フレイザー氏って何年生まれなんだろ。
調べても見つからなかった。誰か知ってたら教えてください。
スーシェ氏は今年で60歳になるのかな。
133奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 01:31:26 ID:???
>でも途中で誰かが死んで、未完もしくはキャスティング変更が起きるのも嫌だ

禿上がるほど同意
「シャーロック・ホームズ」の二の舞だけは踏んでほしくない(´;ω;`)ジェレミー・・・
134奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 09:34:47 ID:???
ヒュー・フレイザーはシリーズ当初ヘイスティング役としては若すぎるので
老けメイクと髪染でカバーしてたってどこかで読んだ事あるけど
今は素で老け顔なの?最近のフレイザー見てないので・・・

そういえばフレイザーのバイオで生年月日が書かれてるのって
見かけないね。暇なとき探してみよう。
135奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 14:56:04 ID:???
どこにも出てないなあ。
スーシェ氏より年上ってことはないと思うが。
136奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 16:10:31 ID:???
完全版DVDで吹き替え見てると、後から足した部分が
いかにも年取った声…って感じで(ヘイスティングスは声変わるし)
違和感あるので最近はもっぱら原語で見るようになってしまった

こっちの年齢のほうが心配だな
137奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 19:33:07 ID:???
熊倉さんももう80近いから
138奥さまは名無しさん:2006/03/13(月) 19:54:26 ID:???
・・・本気で危ないな・・・
139奥さまは名無しさん:2006/03/14(火) 05:22:27 ID:y3oi93y9
順調にいけば後4.5年で終わりそうだが、間に合うかな・・・
140奥さまは名無しさん:2006/03/14(火) 16:45:22 ID:???
今後の作品にオリヴァ夫人とか出てくるのかな
141奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 09:23:19 ID:???
どうだろうね。
今後の作品、ヘイやジャップ警部は出てこないの多いだろうし
ちょっと寂しい…。
142奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 13:10:47 ID:???
ミスレモン・ヘイスティングス辺りは、出てきたら出てきたで
大幅に老けてたらショックだろうな・・・。
143奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 14:01:25 ID:???
昔は原作にはそれほど出てないのに
毎回のように出まててウザかった>ヘイスティングス、レモン
144奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 14:15:00 ID:???
>>143
ブッキングしたから、とりあえず出してます感が漂ってる回もあったね。
145奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 14:20:48 ID:???
出すのは構わないがダメ男として描写するのはやめてほしい
いや、確かに抜けてるけどさ・・・
146奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 15:32:23 ID:???
オバカとかダメなところは元からだとしてもね。
ヘイスティングスは全財産スッて帰ってきた…とか
いくらなんでもそんな悲惨な設定にしてまで出さなくても…とは思うね。

無理無理にミスレモンの出番を作ったりしてるのもどうかな。
特にレギュラー4人が揃うと、どうも内輪受けみたいな雰囲気になってしまう。
147奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 16:21:48 ID:???
ジャップ警部もいろんなとこに出張しすぎだw


しかしレギュラー陣が出てくることは俺は嬉しいけどな。
でも原作至上主義の人にとっては原作に出てないのに出てくるのはウザイと思うのかもな。。。
148奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 18:59:39 ID:???
むしろ原作に出てくるジョンだかジョージだかという執事を映像で見てみたかった・・・。
149奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 19:33:54 ID:???
新聞にポワロの広告が載っていたけど軍服姿のヘイスティングスが
若々しかった
150奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 22:36:12 ID:???
ジャップ警部の管轄がよくわからない。
向こうはそういうのないの?
151奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 23:13:30 ID:???
>>148
同感!
ポワロさんの選んだ程の有能な執事ジョージがどんなものか、
是非映像で見てみたいとずっと思ってます。
留守番してて事件解決にあまり関係してこないから省かれてしまったかな。


152奥さまは名無しさん:2006/03/16(木) 01:24:39 ID:???
あのピシッと隙のないポワロの服装は
執事の存在なしじゃ考えられないのに。
153奥さまは名無しさん:2006/03/16(木) 01:26:15 ID:???
執事というより従僕か。
154奥さまは名無しさん:2006/03/16(木) 06:33:56 ID:???
何で執事を出さなかったのろう?
155奥さまは名無しさん:2006/03/16(木) 10:22:16 ID:???
>>151
>留守番してて事件解決にあまり関係してこないから
でもビッグ4とか意外と活躍してたりしない?
いや、いなくてもどうにでもなるキャラだとは思うけど・・・・
156奥さまは名無しさん:2006/03/16(木) 14:47:29 ID:???
ビッグ4にそんな人でてきたっけ?
157奥さまは名無しさん:2006/03/18(土) 13:55:18 ID:???
それより今後出ざるを得ないオリバ婦人が問題のような
彼女が出たらヘイスティングス辺りはほんとに出しようがないぞ
158奥さまは名無しさん:2006/03/18(土) 15:25:35 ID:???
だがこれまでの傾向から言って無理にでも出してくるに違いない
159奥さまは名無しさん:2006/03/19(日) 10:43:41 ID:???
無理に出さなくていいのに・・・
160奥さまは名無しさん:2006/03/19(日) 13:16:01 ID:???
昔の1時間ドラマとして短編原作が主で放映してたときは原作を膨らませて
いつもだいたいレギュラー陣の出番を作ってたけど
最近はそうでもないと思うが。白昼の悪魔とかメソポタミアとかぐらいでは?
いちばん最近の作品4〜5作品ぐらいにはヘイもレモンもジャップも出てきてない。
161奥さまは名無しさん:2006/03/19(日) 15:13:36 ID:???
ポワロの以前のBOXを持っていて、完全版DVDも買ったという人はいます?
追加吹き替えはともかく、英語字幕に非常に惹かれているのですが。
でも安いものでもないし、以前のBOXもあるし・・・。
ミス・マープルのDVDも似たような理由で迷ってるんです。
こっちは以前のは日本語吹き替えも無かったし余計に迷う・・・。
162奥さまは名無しさん:2006/03/19(日) 17:55:31 ID:???
私は完全版DVD-BOXのほうだけ買いましたが。
完全版のほうは英語字幕は全部に入ってるけど、以前のDVD-BOXには英語字幕がないということですかね?

完全版DVDにはノーカットの完全バージョンと、NHKで放送したままの日本バージョンがどっちも入ってるけど
ただ、>>136さんも書いてるけど完全バージョンの追加吹き替えの部分は微妙な気もしました。

特に昔の作品だと、追加した部分の声優さん達の声がやっぱし老けちゃってるのが分かるし
声優さんが揃わなかったのか声が変わってる脇キャラもいるし。
特にヘイスティングスの声が同じ話の中でいきなり安原さんの声に変わるのは萎え…。
163奥さまは名無しさん:2006/03/19(日) 18:08:04 ID:???
英語字幕がある点は、完全版ボックスのほうがいいよな
原語でなんと言ってるかも気になるし
164161:2006/03/19(日) 20:09:00 ID:???
>>162
追加の吹き替えに関しては迷っている理由ではないんですが、
やはり違和感ありですか。

>>163
そうなんですよね。英語のセリフがどのようなものか知りたいんです。
コレクション的な感覚ですが。
ただ以前のBOXも持っているし、手放したくもないし。
ホームズのBOXも同じような状態です・・・。
165奥さまは名無しさん:2006/03/20(月) 01:40:20 ID:???
ポワロもホームズもオープニング曲の映像がコワヒ
166奥さまは名無しさん:2006/03/20(月) 10:36:17 ID:???
恐いか?>ホームズ
167奥さまは名無しさん:2006/03/20(月) 15:32:33 ID:???
ホームズは怖いがポワロは萌える。
168奥さまは名無しさん:2006/03/20(月) 15:32:55 ID:???
ポワロもこわくないと思うけど。
かっこいいよねポワロの。
カッサンドルなオープニング映像。
169奥さまは名無しさん:2006/03/20(月) 21:26:37 ID:???
165、167の「怖い」の定義がよくわからん
170奥さまは名無しさん:2006/03/21(火) 03:13:00 ID:???
ホームズのオープニングは妙な動きの少年が怖いかも
171奥さまは名無しさん:2006/03/21(火) 09:10:16 ID:???
店のおじさんをからかってるんじゃないか?
172奥さまは名無しさん:2006/03/21(火) 13:05:44 ID:???
NHK版ポワロはオープニングもカットされてたとは
DVD買って初めて知ったよ
173奥さまは名無しさん:2006/03/21(火) 20:30:12 ID:???
え!?まじでか
いつも飛ばしてちゃんと見てなかったorz
カットしようがなさそうなOPだよな・・・
174奥さまは名無しさん:2006/03/21(火) 21:57:41 ID:???
>>173
DVDのオープニングは、結構長いよ。あの古めかしい感じの絵が好きだ。
175奥さまは名無しさん:2006/03/22(水) 10:48:03 ID:???
アールデコぽん
176奥さまは名無しさん:2006/03/22(水) 15:26:27 ID:???
ボン
177奥さまは名無しさん:2006/03/23(木) 00:55:21 ID:???
>>174
確認してみた
すごいカットされててビックリしたw
OP曲もぎこちなくてちょっと笑えた
178奥さまは名無しさん:2006/03/24(金) 10:36:21 ID:???
最近の作品、OPやらないよね。なんで?
179奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 02:08:17 ID:???
ミスレモン保守
180奥さまは名無しさん:2006/03/28(火) 16:10:39 ID:???
ストリキニーネage
181奥さまは名無しさん:2006/03/28(火) 19:44:04 ID:8Wc9V5+S
エッジウェア、メソポタミア、白昼の悪魔借りて観てます。ヘイスティングスの声が変わってたのがちょっとショックでした。
182奥さまは名無しさん:2006/03/28(火) 20:28:51 ID:eX7bCKZr
このスレはたいへん興味深いですよ、モナミ
183奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 08:01:54 ID:???
「メソポタミア殺人事件」でロサコフ伯爵夫人の名前が出てきたけど
あれって「ビッグ4」への前振りだと思ったんだが、どうなんだろうか。

もしやるとしたら、「二重の手がかり」と同じ女優さんがやるのかな。
なんかあの人、イメージ違うんだよねえ。。。
184奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 15:22:42 ID:???
ロサコフ伯爵夫人やってた女優さんも今ではだいぶ年取ってるんじゃないか?知らんけど…俺は違う人をもってくると思う


ところでクリスティのトリックって変装ものが多いけど
映像化するとやっぱ無理があるね
185奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 21:21:21 ID:???
工夫が足らんのですよ、モナミ
186奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 23:06:37 ID:???
エッジウェアの話はキツかったなあ。
ジェーンの人とカーロッタの人、見た目が違いすぎるんだもん。
どう考えても無理。
187奥さまは名無しさん:2006/03/32(土) 13:04:52 ID:???
上にも出てたが、やっぱりキャスティングがダメだなあと思う回が多い
ポワロ、ジャップ、ヘイスティングスは結構はまり役だと思うだけにもったいない・・・
188奥さまは名無しさん:2006/03/32(土) 14:52:48 ID:RUwayrTm
最近深夜にやってる「コナンドイルの事件簿」てのが
ミステリー好きにはたまらん。
一話目が長編で一番面白かったが、まあ、それでもかなりイイ!
189奥さまは名無しさん:2006/03/32(土) 20:00:51 ID:???
エンドハウスのニックとか、個人的にイメージぴったりだった。
このポワロの場合は、単にミスキャストとかいうより
キャラの性格そのものが原作と変わってることも多いね。
190奥さまは名無しさん:2006/03/32(土) 20:12:38 ID:???
長編ものだと、削られてる登場人物もいるからなあ
原作を先に読んでると少し残念…
191奥さまは名無しさん:2006/03/32(土) 22:34:50 ID:???
キャラ削減で原作の話の厚みがなくなっちゃうのが見てて残念
時間内に収めようと思うと仕方ないのかもしれないけど
192奥さまは名無しさん:2006/04/02(日) 02:07:23 ID:???
ナイル殺人事件とかまだ見れてないんだけど
どうなってるのかなー
193奥さまは名無しさん:2006/04/02(日) 02:40:59 ID:???
個人的にアクロイド殺しでフローラのことが好きな少佐の存在が
カットされてたのが残念だった。
サブキャラの恋愛要素なんて別にイラネってことなのかな。

ヘイの奥さんとかもかなり原作と違うけど、あれはあれで良いかな。
194奥さまは名無しさん:2006/04/02(日) 03:59:36 ID:???
ゴルフ場殺人事件はひどかったよ・・・原作無視し杉
最後の最後でのドンデン返が最高なのに・・・
195奥さまは名無しさん:2006/04/02(日) 14:31:12 ID:???
でも、ゴルフ場〜に関しては原作がそもそも夢見がちな設定で変っていうか
ドラマにしたら大幅に変えるのは仕方ないんじゃないか?
ヘイスティングスも今更、十代の子とか相手にしてたらヤバイし…
196奥さまは名無しさん:2006/04/02(日) 20:45:40 ID:???
原作通りに映像化したらヘイスティングスはただのロリコンになっちゃうもんなw
197奥さまは名無しさん:2006/04/07(金) 12:18:01 ID:???
イギリスでのこの番組の公式サイトとかないんですかね。

新しい作品の撮影情報とか知りたいんですが。
198奥さまは名無しさん:2006/04/07(金) 18:46:51 ID:???
NHK総合でも放送してくれ
それか早く新作のDVDも出してほしい
199奥さまは名無しさん:2006/04/10(月) 22:36:29 ID:???
ポワロじゃないけどマープル物を設定変えて明日やるみたいですね

「輝く女シリーズ(2)“アガサ・クリスティ嘘をつく死体”ミス・マープル初登場
深夜特急車窓殺人事件華麗な死体トリックは愛の罠〜スーパー家政婦潜入捜査で名推理」

パディントン発4:50かな?
200奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 00:59:50 ID:???
>>199
そうだよ。
前にも出てたけどミス・マープルが犯人チックな岸恵子。
201奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 02:26:39 ID:???
テレ東でミスマープル放送するね。
ポワロもあんな風にちょくちょく放送していただけるといいのに。
202奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 04:59:06 ID:???
完全版DVD-BOX1、2を買ったんだけど
今後の発売はどうなってるんだろ?
203奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 10:15:54 ID:???
スーパー家政婦がはしのえみなのは納得イカネー
予告CMでも「キャー」とか言ってるが、もっと落ち着いたイメージなのに…。
204奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 13:11:00 ID:???
はしのえみか。
なんとも手際の悪そうなスーパー家政婦だ。
205奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 20:57:16 ID:???
いっその事、市原悦子で。
206奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 19:49:23 ID:???
ちょwそれじゃマープルいらないぢゃんww
207奥さまは名無しさん:2006/04/15(土) 07:06:59 ID:???
伊東四朗のポワロはシリーズにならないのかな。
208奥さまは名無しさん:2006/04/19(水) 00:02:04 ID:???
>>202
おお!太っ腹
密林のカスタマーレビューは前回3ボックス買った人達の凄まじい罵倒の嵐ww
今回のも”完全版ではあるが、全集じゃない!”と言ってる人もいるから
下手したら、また番号振り直しで新しいBOXが出るんじゃないか戦々恐々
だから自分は、まだまだ様子見
マープルは、もう新しいのが出る可能性無いから今回の完全版を買ったけどね
貧乏人としてはポワロに手を出すのは慎重になるしかない
209奥さまは名無しさん:2006/04/19(水) 10:19:11 ID:???
>208
スーシェさんがお元気なのは喜ぶべき事なのだけど、新作がまだ出ることを考えると
なかなかBOXを買う決断が出来ない…。
ホームズの方は悲しいけどもう新作は出ないから買ったよ。(旧BOXだけど)
210奥さまは名無しさん:2006/04/19(水) 19:51:04 ID:???
>ホームズの方は悲しいけどもう新作は出ないから買ったよ。(旧BOXだけど)


わかるぜその気持ち・・・。・゚・(つД`)・゚・。
211奥さまは名無しさん:2006/04/20(木) 14:02:29 ID:???
スレチだけど「マイフェアレディー」のDVDレンタルして見たら、若かりし頃の
ホームズ役の人が出てて驚いたな・・・。えらい男前な顔だった。
212奥さまは名無しさん:2006/04/20(木) 21:52:36 ID:???
若い頃からあの声だったんだな〜と感動したよ


スレチスマソ
213奥さまは名無しさん:2006/04/21(金) 03:29:42 ID:???
西田敏行みたいにスーシェ氏も若い頃は痩せてたんだろうな
214奥さまは名無しさん:2006/04/21(金) 07:49:32 ID:???
>213
ポワロの時はふくらましてるわけだが。
215奥さまは名無しさん:2006/04/22(土) 00:35:13 ID:???
確かゴルフ場殺人事件のエピで思いっきり背中に棒みたいなのを入れてるのが
わかるシーンがあって笑った記憶がある

きっとあのスーツの下はほとんど空洞なんだろうなと思ったよ
216奥さまは名無しさん:2006/04/23(日) 16:57:34 ID:???
エグゼクティブデシジョンはポワロ最中の撮影だけど、別人だもんな。
217奥さまは名無しさん:2006/04/23(日) 23:20:34 ID:???
エグゼクティブデシジョン吹き替えだと全くの別人。
まあオリジナル音声でも別人にみえるけど。
218奥さまは名無しさん:2006/04/24(月) 18:55:54 ID:???
マープルBOX巻末の特典DVDで初めてヒゲ無しポワロ
スーシェさんの素顔をみたです。ハンサムさんでつね。
『昔から、何故か、外国人の役しか来ないんですよね。』のところは
苦笑しちゃいました。w
219奥さまは名無しさん:2006/04/24(月) 21:00:25 ID:???
なんでマープルのボックスにスーシェ氏が!? 知らなかった

・・・欲しくなってきたよ・・・
220奥さまは名無しさん:2006/04/25(火) 22:02:11 ID:???
どうがんばってもおひげのないスーシェさんを想像できない…
221218:2006/04/27(木) 16:15:29 ID:???
アメリカ版のマープルBOXに特典されたウェスタン・アプローチと言う番組の
ディスクらしいです。
内容はアガサ・クリスティ生誕100年イベントの様子を軸に
アガサのことやポワロのことやマープルについていろんな人が
語ってます。
これは、その時の関係者だけのパーティーでインタビューに答える
正装したヒゲ無しスーシェさんでつ。
ttp://www.imgup.org/iup197738.jpg
でも100年イベントの様子は断片的だし、30分弱だけだし
私は特典は全然期待していなかったので、あの100年イベントを
また観れて嬉しかったですが。。。
それでも「ポワロとマープルご対面シーンとかもっとちゃんとやれよー」と
思ったくらいだから
マープルに興味のない人が特典ディスクだけ目当てにするには
お値段が高いかもしれません。
222奥さまは名無しさん:2006/04/27(木) 19:49:57 ID:???
横レスだけど、スーシェさんヒゲがないとちゃんと?英国人に見えるね〜
やっぱりあのヒゲが外国人ぽさを出しているのか
223奥さまは名無しさん:2006/04/28(金) 09:58:38 ID:???
>>221
画像うpアリガトン!!
ヒゲ無しスーシェさん初めて見た!!
ポワロのときはかわいい感じなのに、ヒゲがないとカッコイイな〜
意外に鼻が高いんだね。いつもはヒゲに目が行くから気付かなかった。
224奥さまは名無しさん:2006/04/29(土) 13:03:28 ID:???
>>222
エグゼクティブデシジョンもダイヤルMもヒゲ無しで異国人あつかいなのであった。
225奥さまは名無しさん:2006/04/29(土) 22:02:37 ID:???
あの人の顔の濃さはどうも英国人のイメージじゃないんだよな
226奥さまは名無しさん:2006/05/01(月) 10:13:56 ID:???
ポワロのDVD-BOXにもヒゲ無しスーシェのインタビュー入ってるじゃん。
227奥さまは名無しさん:2006/05/02(火) 23:08:41 ID:???
ずっと前にミステリチャンネルでもヒゲなしスーシェの
インタビュー&メッセージやってたな。
228奥さまは名無しさん:2006/05/07(日) 18:11:34 ID:???
ヘイスティングス逃げ足はえーw
一時間版はミスレモンとヘイスティングスの出番が多いね
229奥さまは名無しさん:2006/05/07(日) 19:35:09 ID:???
>>228
ベールの女、見ましたね?

寄木細工でもない、あんな「押せば開く箱」を、
一晩中かかっても開けられないヘイスティングスって… OTZ
230奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 00:31:41 ID:???
>>229
それですよ、モナーミ!
窓をぶち破ってポアロを置き去る姿にやられました。
あの箱を開けられないぐらいでないとポアロとは組めないんでしょうね。
231奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 13:06:11 ID:eZCpkzRf
以前、ミス照りチャンネルでやってたスーシェに会いに英国に行く、みたいな番組で彼に会ったとたん感極まって泣きだした日本人女性
あんなヤツ、このスレにいそうだなw
232奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 13:29:00 ID:???
あれはちょっと微笑ましかったね。
自分がそんなタイプじゃないんで、どうして泣けるのか
理屈では想像ついてもいまいちピンとこなかったけど。
よっぽど嬉しくて感極まったんだろうな。
233奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 13:56:17 ID:???
遠いところから自分に会いに来てくれて感涙、って俳優冥利に尽きるのでは?
スーシェ氏の優しい対応にも好感。
234奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 14:10:07 ID:???
>>231
あんな奴とは失礼な!
ポアロは極東のファンにも理解があります。
235奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 21:16:51 ID:???
流れぶったぎってすみませんが、
ドラマの冒頭で、被害者がラジオでオペラを聞いていた話って、
サブタイトルわかるかた、いらっしゃいませんか?
レンタルで何本か借りてみましたが、まだその回に当たらなくて。
236奥さまは名無しさん:2006/05/14(日) 15:05:02 ID:???
>>228
正直、出すぎだと思う。
もうちょっと出番が少ないほうがいいのに
237奥さまは名無しさん:2006/05/15(月) 16:41:49 ID:???
窓をぶち破って逃げるヘイスティングス
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  矢印だ!危ない!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
238奥さまは名無しさん:2006/05/15(月) 16:48:15 ID:???
↑それ、黒板だろw
239奥さまは名無しさん:2006/05/15(月) 19:37:30 ID:???
>>235
悪いが、今急には思いあたらないな…。
なにか他に情報はありませんか?
240奥さまは名無しさん:2006/05/15(月) 21:06:58 ID:???
>>238
む、鋭い推理だw
241奥さまは名無しさん:2006/05/15(月) 23:58:27 ID:???
>>235
「あなたの庭はどんな庭?」かな?
242奥さまは名無しさん:2006/05/16(火) 14:40:42 ID:???
Four and twenty blackbirds
見終わりましたがなんでこのタイトル?
243奥さまは名無しさん:2006/05/16(火) 15:30:09 ID:???
鵞鳥オバさん
244奥さまは名無しさん:2006/05/16(火) 19:11:29 ID:???
>242
Sing a song of sixpence, a pocketful of rye,
Four and twenty blackbirds baked in a pie.・・・

黒すぐりの色、パイであることから連想されたんだったっけ?
245奥さまは名無しさん:2006/05/16(火) 21:21:56 ID:???
いつもは食べない黒すぐりのパイを注文する双子のじいさんね。
246奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 00:03:48 ID:???
黒スグリ
黒ツグミ
247奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 02:15:59 ID:???
クリスティ6ペンスの歌モチーフ好きだよね。
248奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 08:25:50 ID:???
イギリスでマザーグースがメジャーだからでしょ?
”6ペンス”なんかは、誰でも知ってる(た)唄みたいだし。
249奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 21:06:10 ID:mhKycpCL
ジャップ警部って古畑任三郎なみに管轄外の事件に首突っ込みすぎwww
SCOTTLAND YARDの管轄地区って警視庁=東京みたくロンドン市内だけじゃないの?
250奥さまは名無しさん:2006/05/18(木) 18:29:29 ID:???
>>249
原作はわりと管轄守ってるよ
ドラマはジャップを出すためにやたら管轄無視してる
251奥さまは名無しさん:2006/05/18(木) 18:49:57 ID:???
今日DVD見てたんですが、『夢』でのポワロさんの髭
なんとなく歪んでないですか?
髭はスーシェ氏の自前なんですか?
252奥さまは名無しさん:2006/05/19(金) 21:48:22 ID:???
付け髭
253奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 00:04:19 ID:???
ピーター・ユスチノフ版ポワロで
「死海殺人事件」はDVD化されてませんが、
事情を知ってる方いますか?


254奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 01:00:05 ID:???
ない。
つーか、本国でもDVD化はされてないと思うが。
255253:2006/05/20(土) 02:53:00 ID:???
>>254
そうですか。
ユスチノフポワロのナイル/地中海殺人事件を買ったので、
ついでに欲しいなと思ったんですが、うーん残念。

256奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 03:04:40 ID:???
ショーン・コネリーが出ているオリエント急行殺人事件はDVD化されてる?
近くのツタヤにないんだよね・・・
257奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 08:09:30 ID:???
権利者の所在不明とかでパッケージ化されないのは良くあること。
258奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 16:56:49 ID:???
259奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 13:29:15 ID:???
>>258
OPだけで萌えた
260奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 14:50:49 ID:oBqH64us
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵には、なってはいけないということです。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。そして国民の一人ひとりの
プライバシーの安全を確保していただき、プライバシーの侵害がこの世の中で
絶対におこなわれないように、真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。

もちろん政府関係者の方々、もちろん公安の関係者、警察の関係者の方々が
どうゆう理由であれ,、国民のプライバシーを侵害することがあったら
絶対の絶対に、ゆるさないです。

最近は愚かな経営者の利益優先の経営
方針により自分の全く知らない老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかけ
る、不治の精神疾患を煩わせるなど)仕事を多数行っていると聞いたことがあります。
ちなみに経営者がヤクザだと言うことは探偵業界ではよくある話らしいです。

マスコミ使って探偵、興信所を美化して子供からお年寄りたちまで洗脳して
探偵、興信所がやっていることの    真実!   をマスコミは流せばいいのに
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マスコミと、探偵、興信所は癒着してるのかね
こうやってマスコミに洗脳された人が平気で探偵になって
老若男女を不幸にするんだろうね

もちろん探偵に良い探偵なんて存在しません。探偵は本当の偽善者で
人のプライバシーはずたずたに侵害して、自分のプライバシーは完璧に守る。
自分自身が痛いめにあわないと、人の痛みがわからない、醜い性なの?
人のプライバシーを侵害して、今現在まだ生きてる奴は
 生 き る の や め ろ !!!!
261奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 15:05:26 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど
ポアロさんがマンゴー切る場面があったと思うのだが、どの話だったかな
マンゴー切るのって本当に難しいんだ
参考にしたいんでもう一度見たい
262奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 15:44:47 ID:???
>>261
ポアロのクリスマス?
タイトルは自信ないがバカ皇太子の宝石を取り戻す話だった希ガス
263奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 18:56:24 ID:???
クリスマスプディングの冒険

自分も何度も見て練習したよ。
264奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 18:59:45 ID:lwxoD/3x
ドラマ版はマンゴーとかDICK(=チ○コ)とかビデとかけっこう下ネタ満載だよね
265261:2006/05/21(日) 20:58:28 ID:???
>>262,>>263どうもです。
266奥さまは名無しさん:2006/05/22(月) 00:38:06 ID:???
>>261
「クリスマスプディングの冒険」
DVDのタイトルは「盗まれたロイヤル・ルビー」 だったと思います。
267奥さまは名無しさん:2006/05/31(水) 17:18:00 ID:BZz+DZlV
久しぶりにカーテンをノートンの言動に注目しながら読み返してみた。オモロかった。
268奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 01:36:04 ID:???
俺さ、カーテン母親にネタバレされたんだよね・・・マジで死ねよ・・・orz
269奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 10:25:13 ID:ugiBSJ7x
ミステリチャンネルでやってる吹き替え版の45分バージョン、本編からどのくらい端折ってるのですか?
ときどき辻褄が合わず分からない回があるので。。
270奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 11:04:01 ID:???
展開が強引すぎて原作読んでないとわかんないよなぁ、コレ。
と思うときが結構ある。気がする
271奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 17:51:37 ID:???
ポワロは一冊も原作読んだことないけど殆ど理解できる。
ホームズは原作殆ど読んだけどドラマはさっぱり理解できない。
272奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 19:38:24 ID:???
スーシェ氏もブレット氏も両方好きだから問題ない俺
273奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 21:13:25 ID:???
そうそう、同時に借りているヨー。
274奥さまは名無しさん:2006/06/04(日) 12:30:58 ID:VzhftNBu
ひたすらエンコしてDVD化してる漏れ
275奥さまは名無しさん:2006/06/04(日) 17:10:18 ID:kbL0A0Ha
最近、CDショップで「ポアロ」のサントラを見つけたんだが、
買っておいた方がいいかな?
アマゾンなんかでは品切れのようで、廃盤であるように思うんだけど…
276奥さまは名無しさん:2006/06/04(日) 21:25:39 ID:???
敵国の陰謀が出てくるような話は正直イマイチだと思う…
277奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 00:16:07 ID:???
ポアロを英雄にしすぎだよね
278奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 01:17:12 ID:???
>>258全編
前編
ttp://ryuuichi.jp:8080/up4/index.cgi?mode=dl&file=559
後編
ttp://ryuuichi.jp/up2/index.cgi?mode=dl&file=1649
DLkey:POIROT

ローダーの関係で分割してますが、結合ツールを使えば1つに出来ます。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA029859/umovie.html
279奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 06:07:16 ID:???
あのー物知りの皆さんにお伺いしたいんですけど、このTVドラマの時代設定って
19何年頃なんでしょう?このあいだ地下鉄のエスカレーターとかでてきて
ロンドンの地下鉄は古いってことは知ってますけど、原作の年代とすごく
ずれてるような違和感を感じたんですが…
280奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 07:00:36 ID:???
ロンドンの地下鉄にエスカレーターが施設されたのが
1911〜1915年頃。
ポアロがヘイスティングスとスタイルズ荘で再会したのが
1916年。
別に不都合は無いと思いますが…
281奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 10:45:20 ID:???
原作自体、数十年の枠があるよね。
282奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 16:51:08 ID:???
そう、ポワロが活躍していた時代とエスカレーターが整備されていた時代は
一致してる(というか、エスカレーターが全線に設置された方が先)
279さんはどうして違和感を感じたのか、そっちの方が不思議。
283奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 20:00:40 ID:???
>>278
落とさせていただきました神!!!
284奥さまは名無しさん:2006/06/07(水) 00:35:55 ID:???
>>279
確か1936年では?
285奥さまは名無しさん:2006/06/09(金) 01:37:33 ID:???
「二重の罪」って何が二重ですのポワロさん?
286奥さまは名無しさん:2006/06/09(金) 01:57:34 ID:???
そりゃやっぱり詐欺の罪と
純真なヘイスティングスを騙した罪でしょうw

何度騙されたら気が済むんだか。
287奥さまは名無しさん:2006/06/09(金) 02:10:02 ID:???
しかし、逃げ足は一級品
288奥さまは名無しさん:2006/06/10(土) 00:24:50 ID:???
女にも弱いしな
289奥さまは名無しさん:2006/06/10(土) 12:11:22 ID:???
狡猾でハードボイルドで逃げ遅れるヘイスティングスなんてヘイスティングスじゃねえ
290奥さまは名無しさん:2006/06/11(日) 01:30:11 ID:???
そんなヘイスティングスは愛せない
291奥さまは名無しさん:2006/06/11(日) 01:38:03 ID:???
だけど女、投資はからっきしだよ三級品
292奥さまは名無しさん:2006/06/11(日) 21:27:44 ID:RpLgam7X
運転はうまいんじゃないの?アーサー
293奥さまは名無しさん:2006/06/11(日) 23:10:34 ID:???
>>292
うん、運転は上手そうだし、車ヲタでもあるな。

事故で新車購入キャンセル、一回。他人につぶされた事、一回。エンジン故障などトラブル、数回。
294奥さまは名無しさん:2006/06/12(月) 00:00:46 ID:???
ワニの剥製自慢モナー
295奥さまは名無しさん:2006/06/12(月) 22:18:53 ID:???
 _■_
(・Ω・)ボン!

296ヘイスティングス:2006/06/13(火) 00:03:26 ID:???
>>295
うはwちょww
ポアロさんwwwww
297奥さまは名無しさん:2006/06/13(火) 20:28:38 ID:???
海上の悲劇で、船旅の紳士たちはみな白いスーツなんだね。
298奥さまは名無しさん:2006/06/14(水) 09:40:50 ID:???
夏だからかね。
299奥さまは名無しさん:2006/06/15(木) 00:07:20 ID:???
原作ではあんまり出てないっぽいジャップ警部だがドラマでは
仕事仲間のヘイスティングスよりポワロと仲が良さそうに見えたな
「ポワロのクリスマス」は和んだ。
おっさん同士でプレゼント交換かよwwwwwwww可愛いなオイwww
300奥さまは名無しさん:2006/06/15(木) 07:28:06 ID:???
ジャップ警部の奥さんも、コロンボのカミさん並に
話題には上るけど姿が見えないね。
301奥さまは名無しさん:2006/06/15(木) 12:21:37 ID:???
>>299
向こうじゃ割りと普通なんじゃないっけ>男同士でもプレゼント
なんかお歳暮みたいな感じで

ジャップの典型的中産階級ぶりとポアロの欧風セレブぶりのギャップがいつもツボにはいるw
「いや、内臓ってポアロさん」と言いたげな顔とか「きったねえ部屋」と露骨なポアロとかw
302299:2006/06/15(木) 13:23:38 ID:???
>301
>ジャップの典型的中産階級ぶりとポアロの欧風セレブぶりのギャップ
そうそう、それが凄く面白いwww
プレゼント開けた時のポワロの「うわ…キツっ」って顔とか
数年ぶりの再開で抱きつこうとするポワロに「何ソレ?」って顔するジャップ警部とかね

同じネタをヘイスティングスとミスレモンでもやってて笑ったwww
ドライだなミスレモンw
303奥さまは名無しさん:2006/06/15(木) 16:52:23 ID:???
ミスレモンの前髪カールは絶妙ですな。
304奥さまは名無しさん:2006/06/16(金) 15:33:37 ID:???
>>299
日本で言うお歳暮だと考えれば良し
305奥さまは名無しさん:2006/06/16(金) 16:16:39 ID:???
666

ミス・レモンの前髪かーる
306奥さまは名無しさん:2006/06/16(金) 23:13:34 ID:???
>>304
大丈夫分かってるよwww
それが日本人の自分から見ると可愛いな、と。
あの2人の掛け合いが好きなんだよね、ビミョーにズレてる感じがw
307奥さまは名無しさん:2006/06/17(土) 22:29:08 ID:???
最近ネロ・ウルフにも嵌ってるんだけどヘイスティングスが優秀なら
ポアロも安楽椅子探偵になれたんじゃね?
あ、でもヘイスティングスの逃げ足のシーンが面白くなくなるかorz
308奥さまは名無しさん:2006/06/18(日) 11:09:30 ID:???
ポワロとヘイスティングス見てると
デスノのLと松田が組んでる様に見える
完全に無能って訳じゃないけど、もっと他に居るだろwwwwww
309奥さまは名無しさん:2006/06/18(日) 15:58:05 ID:???
ミスレモンが、重い荷物を動かせなくて踏ん張ってるポアロに
フィットネス薦めてチラシくれた後、
ヘイスティングスがヒョイッと荷物持ってっちゃうとこワロタ
310奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 19:48:31 ID:???
まあヘイスティングスは助手というより友人なんじゃない?
ジャップ警部とかミスレモンもそうだけど、
逆にあのポアロと付き合っていられるのはすごいと思う
311奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 20:05:15 ID:???
雇い主であり古き友人を躊躇せず見捨ててるからあのシーンは爆笑してしまう
ポアロは自分の頭の良さをひけらかすし警部の講演会をストーキングする程の猜疑心が強く高慢ちきな男だけど
挨拶をきちんとする礼儀正しい友人想いの愛すべき小男だと思う
312奥さまは名無しさん:2006/06/23(金) 02:46:48 ID:???
あれはヘイのポワへの愛情表現なんだお
313奥さまは名無しさん:2006/06/23(金) 14:22:35 ID:???
>>310
少々尊大で神経質なポワロに対して

ジャップ警部→かなり大雑把な人
ミスレモン→完璧なファイリングを愛する潔癖性な人
ヘイスティングス→無心の無神経
314奥さまは名無しさん:2006/06/26(月) 21:20:10 ID:???
ポワロを見てるといつも結婚したいと思ってしまう
女性に対する紳士的というより親近感を与える優しさとか、料理上手なとことか
お洒落でチャーミングな小男だよ
315奥さまは名無しさん:2006/06/26(月) 21:22:30 ID:???
無心の無神経・・・

蓋し名言だな。
316奥さまは名無しさん:2006/06/28(水) 09:49:16 ID:???
新しいタイプライター購入とワクテカのミスレモンだが
時計だった・・・ポアロも十分無神経かな、喜んでもらえると思ってるけど。
317奥さまは名無しさん:2006/06/28(水) 15:50:33 ID:???
>>316
単に「新しいタイプライターが必要だ」又は「今のタイプライターは、もう使用に耐えない」と
いう事を認識していないだけではないかな。

無心の無神経のヘイスティングスでさえ、何ヶ月も前からミス・レモンが言っていたと証言しているから
ポアロも聞いてはいたんだと思いますが。

駄目になったと聞いても、騙し騙し使っているのを見て、「タイプライターはまだ使える」と
脳内リセットしたのかも。
318奥さまは名無しさん:2006/06/28(水) 16:29:19 ID:???
ポワロはすごく自信家なんだけど、あの吹き替えの所為で全然嫌みに感じないな
319奥さまは名無しさん:2006/06/28(水) 17:37:57 ID:???
短編の字幕版を熱望するよ。
320奥さまは名無しさん:2006/06/29(木) 16:50:47 ID:???
「私はフランス人の小男ではなく、ベルギー人の小男です!」
自分で小男いうポワロ氏、なんとも可笑しい。
321奥さまは名無しさん:2006/06/29(木) 17:39:35 ID:???
>>320
そりゃ、その点は訂正できないし。
しかし、何故初対面の時、カーチス大佐の事を「不愉快な紳士」と言ったのかな。
322奥さまは名無しさん:2006/06/29(木) 20:26:18 ID:???
まあ、パーティーだってのに仏頂面で挙動不審、
あげくギラギラした目で主催者を睨んでちゃ不愉快でしょうwww
323奥さまは名無しさん:2006/06/30(金) 09:28:46 ID:???
>>299
ポワロのクリスマス、良かったです。事件そのものよりも、
ジャップ警部とのやりとりとか、プレゼント交換も・・・
そしてエンディング曲も! 
324奥さまは名無しさん:2006/06/30(金) 17:36:35 ID:???
>>314
わたしはジャップ警部を見るといつも
「この人がそばにいたら絶対惚れてる」
と思ってしまいます。
325奥さまは名無しさん:2006/06/30(金) 18:58:28 ID:???
>>323
エンディング曲は思い出せないけど、プレゼントを嬉しそうに開ける(その後ガッカリする)ポワロと
たぶん妻の渡したプレゼントの中身を確認すらして無さそうなジャップ警部の性格の違いが面白かったw
この2人のやりとりが大好きなので警部が出て来ると嬉しいww
>>324
自分もです!
目が優しそうで良いなぁ、いざってときに頼りになるし、
てか普通にカッコ良いよこの人
326奥さまは名無しさん:2006/07/01(土) 18:28:18 ID:???
>>324 >>325
でも、ビデで顔を洗うような人だよ…。「あぁ…、こうやって使うんだ!」
327奥さまは名無しさん:2006/07/01(土) 21:14:24 ID:???
>>326
ソレ何ていう話の回?
見たスwww
328奥さまは名無しさん:2006/07/01(土) 21:56:07 ID:???
329奥さまは名無しさん:2006/07/01(土) 23:05:40 ID:???
>>328
ありがとう!
330奥さまは名無しさん:2006/07/03(月) 19:52:20 ID:???
ヒッコリーロードで、犯人を取り押さえるためにジャンプするジャップ警部もカッコイイ
331奥さまは名無しさん:2006/07/04(火) 07:01:29 ID:???
上背もあるしカッコイイですよね、ジャップ警部。
しかし女の場合は小柄でもなんにも言われないのに
男だけ「小男」って言われるのは何故でしょう。
ラストで開き直った犯人に口汚くののしられるポワロさんが
可哀想だなあ・・・「うすぎたない外国人!」とか。
332奥さまは名無しさん:2006/07/04(火) 12:01:19 ID:???
>>331
だがそれが良い。
ポワロ(スーシェ)の小男っぷりはいちいち可愛いよ、なんか人間ぽく無い。
ハンプティーダンプティーみたいだwww
あのドラマ自体の雰囲気が明るくて、見てて癒されるんだな。

>しかし女の場合は小柄でもなんにも言われないのに
逆に言えば、女の場合は大柄だと「大女」って馬鹿にされるけどね…
自分は小男も大女も好きだけどw
333奥さまは名無しさん:2006/07/04(火) 12:26:55 ID:???
「うすぎたない外国人!」
これは島国な環境の日本人にもわかり易い感情じゃない?
334奥さまは名無しさん:2006/07/04(火) 15:56:49 ID:???
久しぶりに「ナイルに死す」を見た。
ジャクリーンがポワロに真相を話すシーンが良かった。
犯罪は悪だが、ポワロもその動機の根底にある二人の愛を
認めているように見えた。

それにしても、去年放送の4作品は良かった。
今年もあんな感じでお願いしたいもんだ。
335奥さまは名無しさん:2006/07/04(火) 17:50:52 ID:???
>>333
日本人をポアロに捕まえられて逆恨みで罵ってる犯人と一緒くたにせんといて
336奥さまは名無しさん:2006/07/04(火) 23:52:29 ID:???
犯人が女の場合の開き直り具合がすごい。「ばれちまっちゃあ、しかたねえ」
って感じで。
目つき顔つきまで変わるから、役者もすごい。
このシリーズ地味ながら上手い人が多いですね、「杉の柩」のエレノアとか、
「五匹の小豚」のアミアスとか。(声優もいいけど)
337奥さまは名無しさん:2006/07/05(水) 00:38:23 ID:???
アガサ・クリスティーの描く女犯人は皆飄々としてて格好良いね。
横溝正史とかだと女の人が可哀想な役ばっかりで不愉快になるんだけど
ポワロは後味が良いから好き!
338奥さまは名無しさん:2006/07/05(水) 12:42:47 ID:???
そうかなあ
結構えげつない犯人多いけど
後味がいいのは最後レギュラーのコントで終わるからじゃないかい?
339奥さまは名無しさん:2006/07/05(水) 13:08:17 ID:???
横溝ものの女の犯人は、複数人を残虐な手口で殺しておきながら、
「業」みたいなことでなんとなく許されている(最後自殺するからチャラってのもある)
340奥さまは名無しさん:2006/07/05(水) 18:49:39 ID:???
ポワロ物の犯行動機は、大概私利私欲だから、犯人に共感はできないなぁ…。
格好良いというのとは違うと思う。捕まって爽快なら分かるけど。

同情できるのは、短編の映画関係の話くらいかなぁ…。
犯人は男だし、徒労に終わるジャップ警部は気の毒だけど。
341奥さまは名無しさん:2006/07/05(水) 23:27:30 ID:???
まあ共感は全然出来ないんだけど、最後捕まった時の後味が良いんです
散々暗く残酷な話を作り上げたあげく、何の救いも無く終わってく様なお涙頂戴話だと
ストーリーやトリックを楽しむよりも不愉快さ(作者への)が上回ってしまう
そのてんポワロシリーズは良い意味で軽いと言うか、明るいな、と

かといって軽すぎず、イギリス良識的(原作はちょっと差別的なところも感じるけど)
で、安心して見てられるんですよ
342奥さまは名無しさん:2006/07/05(水) 23:44:31 ID:???
イギリスを美化し過ぎてません?
343奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 01:23:39 ID:???
イギリスのミステリドラマは面白い作品多いけど、悲惨で救いようのない作品も
多いような。日本でも放送されてるのだとフィッツとか第一容疑者とか面白いけど
それはもう悲惨。
344奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 01:26:30 ID:???
逆に古畑なんかをイギリスやらフランスやらで放映したら
どんな反応返ってくるんだろ。
字幕か吹き替えかにもよるだろうけどさ。
345奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 02:03:21 ID:???
ミステリ好きならそこそこ良くできたパロディ作品て感じの反応じゃないかな。
導入や古畑の設定コロンボでクライマックスは視聴者への挑戦、みたいな構成だし。
346奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 11:12:44 ID:???
>>342
美化しても貶してもいないよ
そりゃ良い所も悪い所もあるだろ、どちらかと言えばイギリス自体は好きじゃ無い
アガサ作品はそのイギリスの良い所が出てるから広く人気があるんだろって話
347奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 14:02:50 ID:???
>>343
うん、ロビー・コルトレーンのフィッツは容赦なくorzな気分になる。
やってると見ちゃうけど
348奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 18:41:07 ID:jlAsb6KZ
このスレ女が多いみたいだね

おれはヘイスティングスみたいなニート生活がしたいなあ
戦争で名誉の負傷すれば恩給くれるのかな?
熊倉一雄が健在なうちに全部映像化して欲しいね
349奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 21:26:43 ID:???
最初の頃は中尉だったよね。軍服着てたし。戦間期は退役軍人だったのかな。
WWIIはどうしたんだろう?南米行って結婚したり、投資先が潰れて破産したり、
なかなか波乱万丈の人生だと思うけど。
350奥さまは名無しさん:2006/07/06(木) 21:49:36 ID:???
>349
第二次大戦の頃にはヘイスティングスも年だし、従軍してなかったでしょ。
金銭面では少ないながらも軍人恩給をもらいつつ、投資で廻すのが
向こうでは普通だから、なんとかカツカツでやっていたのでは。
助手としての手当ても多少の足しにはなってたと思う。
351奥さまは名無しさん:2006/07/08(土) 00:39:47 ID:???
ABC殺人は途中まで猟奇だと思ってたから怖かった
結局いつも通りのパターンと分かってやや萎えたが、
最後あの人が花束持ってきたシーンで癒された、ポワロって優しくて良いな
352奥さまは名無しさん:2006/07/08(土) 19:11:05 ID:???
遺産とかで「多額の金」として1万ポンドが目安に
なってるけど、いまの感覚で言うと1億円くらいでいいのかな?
ホームズだと1000ポンドくらいでも貴族が用意するのに
四苦八苦してた記憶があるが・・・
ホームズの時代は金本位制だったと思うが、
ポワロの時代は大恐慌後で金本位制離脱してたんだっけ?
353奥さまは名無しさん:2006/07/08(土) 21:50:47 ID:???
>>350
投資失敗してる割に,あんまり生活カツカツには見えないよなぁ。
よく車買ってる印象があるし。
354奥さまは名無しさん:2006/07/09(日) 09:24:19 ID:???
どう見ても士官学校出の生え抜きの軍人には
見えないから、WWIで動員されたんだろうけど
士官やってるってことは大卒に違いない
あの時代大学行けるんだから親の遺産とか
結構あったんじゃないか
355奥さまは名無しさん:2006/07/09(日) 14:16:43 ID:???
イートンなんだろ?
要するにもともといいとこのボンボンだったんじゃねーの?
戦争前は確か保険会社か何かで働いてたんじゃなかったっけ?
356奥さまは名無しさん:2006/07/09(日) 22:08:37 ID:???
ヘイスティングスは貴族じゃないだろうけど貴族のボンボンが軍隊行くのは義務っつう
時代もあったからね。
357奥さまは名無しさん:2006/07/09(日) 22:43:29 ID:???
ヘイスティングス、友人も金持ちの子息とか、甥っ子とか
親戚が死んだら遺産が入る立場だとか、
とにかく、ろくに働かなくとも、なんとか生活できてるような人ばっかだったよね。
358奥さまは名無しさん:2006/07/13(木) 04:11:55 ID:???
>>352
貨幣価値換算ページがあった
http://www.concertina.com/calculator/
359奥さまは名無しさん:2006/07/15(土) 20:10:28 ID:???
>>358
トンクス
1936年の1万ポンドは
2000年の140万ポンドだってな
現在の日本円にすると3億円近いわ

おれも1万ポンドの遺産ホスィ・・・
360奥さまは名無しさん:2006/07/15(土) 22:10:55 ID:???
サマージャンボだな
361奥さまは名無しさん:2006/07/16(日) 04:35:43 ID:???
話を豚切って申し訳ない。
階下を見下ろすポワロを、逃げる婦人(犯人?)が階下から見上げる
シーンがある話のタイトル分かる人いる?
DVDBOX1から3まで見たけど、どうも見当たらない。
他の海外ドラマと混同してるのかもしれないが・・・。
362奥さまは名無しさん:2006/07/16(日) 09:27:48 ID:???
4階の部屋Jamaica
363奥さまは名無しさん:2006/07/17(月) 08:25:18 ID:???
レンタルでホームズを制覇してしまい、次は何がいいかなと
ポワロに手を出してみました。「夢」と「ダイヤのキング」が初ポワロだったんだけど、
なかなか面白い!ポワロの愛嬌のあるちょっとおかしなキャラクターがいいですね。
DVDも一杯出てるみたいなんで長い楽しみが出来ました。
クリスティも何となく読まず嫌いだったんだけど「スタイルズ荘」とポワロの短編集を図書館で
借りてみた。ポワロの一人称や言葉使いが本によって違うのがちょっと違和感だけど、少しづつ
読んでいこうと思います。
364奥さまは名無しさん:2006/07/17(月) 12:35:24 ID:???
最近2度目のポワロブームが来てDVD借りまくってます
原作も面白いけど、やはりスーシェのポワロが可愛いwwwww
ミスレモンもジャップ警部も大好きだw
365奥さまは名無しさん:2006/07/21(金) 00:54:34 ID:???
ポワロたんが「ヘイスティングス」ってちょっと高めの声で呼ぶのに萌え〜
366奥さまは名無しさん:2006/07/21(金) 02:18:56 ID:???
ポワたんと関係ないけど「検察側の証人」の実写版のリメイクが
アル・パチーノとニコール・キッドマンであるかもしれないとか。
367奥さまは名無しさん:2006/07/23(日) 11:16:04 ID:???
ミスレモンは生涯ミスだったのかな
368奥さまは名無しさん:2006/07/23(日) 15:02:44 ID:???
後のミスマープルである
369奥さまは名無しさん:2006/07/23(日) 19:55:13 ID:pLnIRV3z
>>366
配役はどうなる???
370奥さまは名無しさん:2006/07/25(火) 17:40:46 ID:???
ポワたんは仕種がいちいち面白可愛い
警部に事件の事でおねだりする時の上目遣いとか
ミスレモンとじゃれてるときとか

でも髭無しのスーシェ氏は全然真面目な顔立ちだったな、意外だ…
371奥さまは名無しさん:2006/07/25(火) 19:06:34 ID:???
>>370
つ「アイアンイーグル」、「エグゼクティブ・デシジョン」
372奥さまは名無しさん:2006/07/25(火) 23:16:27 ID:???
ポワたんが車に乗ったジャップ警部と部下に笑われたシーン
可哀相だったけど笑えた。。。

ニコール出演のクリスティ映画に期待しとるよ
373奥さまは名無しさん:2006/07/26(水) 09:27:41 ID:???
ポアロさんオサレだけど洋服屋さんで
「メジャーが年々縮んだとおっしゃるので?」と
言われるのワロタ。
374奥さまは名無しさん:2006/07/26(水) 11:09:13 ID:???
最近DVDで1話目を見たらポワたんが痩せててビビった
時間をかけてゆっくりと太っていったんだな、スーシェさんが。
375奥さまは名無しさん:2006/07/26(水) 11:33:08 ID:???
「チョコレートの箱」では
若い時を演じるのに詰め物なし髪増量でなんかワロタ
376奥さまは名無しさん:2006/07/27(木) 00:23:13 ID:???
プリングルスの顔みたいになってたね
377奥さまは名無しさん:2006/07/27(木) 01:16:23 ID:???
孤島で有名な女優が殺される回に出てきた
クリスティンていう人妻のおっぱいに勃起した記憶がある
378奥さまは名無しさん:2006/07/27(木) 11:09:06 ID:???
>>377
水着だったのドレスだったの
379奥さまは名無しさん:2006/07/29(土) 20:08:18 ID:???
>>378
水着だった。トリックで、日焼けにみせかける茶色の薬品を
体に塗ってたと思ったが、その薬品を落とすときに風呂場で
お湯をつかってた。そのときおっぱいが揺れてて、勃起した
380奥さまは名無しさん:2006/07/29(土) 22:23:43 ID:???
ブランボー!
ブランボー!
381奥さまは名無しさん:2006/07/30(日) 15:41:23 ID:???
スタイルズ荘食事ばっかりしているファミリー
382奥さまは名無しさん:2006/07/30(日) 17:10:43 ID:JKBksQvl
小説版読んだ事ないんだがミス・レモンって原作にも登場するの?
383奥さまは名無しさん:2006/07/30(日) 23:44:40 ID:???
小説読め
384奥さまは名無しさん:2006/07/31(月) 02:30:10 ID:???
小説はジャップたんの出番が少ないから萌えられない
385奥さまは名無しさん:2006/07/31(月) 23:05:18 ID:???
ミスチャンオワタ。
386奥さまは名無しさん:2006/08/01(火) 02:21:06 ID:Pnw9jK1B
>>382原作ではミスレモンはかなり無機質なんじゃないの?
プロデューサーが財団の許可を得てミスレモンを登場させ、
ポーリンモランが演技をこなして新しいミスレモンが出来上がった
ようですね。
387奥さまは名無しさん:2006/08/01(火) 09:06:46 ID:???
スタイル抜群のミスレモンだが、ちと圧化粧かな。
388奥さまは名無しさん:2006/08/01(火) 13:31:34 ID:???
原作だとレモン(色気がない)のような女、だっけ?
389奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 00:10:16 ID:???
ミスレモンのお洋服おしゃれ〜
ポワロんとこは給料がいいんだろうな
390奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 09:37:04 ID:???
昼休みにタクシーでフィットネスクラブ通いする程だもん。
391奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 13:36:08 ID:???
レモン嬢、ウエストがしまってていい体型だよね、
ポアロは運動嫌い?
392奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 17:31:34 ID:???
頭脳派だもんねえ
警官になった若い頃はそれなりに基礎訓練はしたんでしょうけど
チョコレート屋で、ん〜とかおほーとか言ってる生活が続けば肥る罠
393奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 17:43:46 ID:???
ポワロの寝かたが可愛い
一晩中あのポーズで眠ってるのか、随分寝相良いなw
394奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 19:03:51 ID:???
ホームズからポワロを見出したんだけど、
ポワロなんともいえない愛嬌があってキュートなおじさんだねー。
熊倉一雄の吹替えで自分のこと「ポワロはあきらめましぇん!」とか言ってるのがたまらん。
395奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 20:07:03 ID:???
原作の翻訳もそうだけど、字幕で見るとヘイスティングスがタメ口だったりしてがっかり。
まあ二人は友人だから良いようなものだけど、吹き替えの上品な感じが好き。
それにしても「ポワロのクリスマス」(だったかな?)以降では、ヘイの声が・・・(涙)
熊倉氏も、ずーっとお元気で、現役でいてほしい。
396奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 20:49:14 ID:???
そうえいばポワたんは自分を「ポワロ」って言うんだよな。
自分を「恭子」とか「彩」とか言ってる人達と同類なんだよな。
397奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 20:56:23 ID:???
>>396
苗字だから「佐藤は」と言っている感じだと思う
398奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 21:08:39 ID:???
普段は「わたし」
自分の能力を誇るポワロは
「このポワロは、すばらしい才能を持つこのエルキュール・ポワロめは!」
という意気込みで自分を表現するのさ
399奥さまは名無しさん:2006/08/02(水) 23:25:46 ID:???
何の話だったか、確か子供が誘拐される話なんだけど
ヘイスティングスの車に乗って、2人でご機嫌で歌を歌ってるのがよかった
熊倉吹替えが微妙に舌足らずでw
その直後に車がエンコして不機嫌になるんだけど。
400奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 00:15:31 ID:???
>>399
ジョニー・ウェイバリー誘拐事件だね。
ヘイスティングスがあれこれいじり回した挙句、確か「ガス欠」だと判明する車ワロス
401奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 00:51:23 ID:???
ポワたんが自分の事をポワロって言ってると萌える
理由が>>398なのが余計にカワイス
>>399
あの合唱があまりに面白だったので普段は観ない字幕バージョンでもう一度聴いた
402奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 04:03:53 ID:Epjc3D/N
ポワロは神秘の世界にとても興味があります
403奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 13:50:47 ID:???
シャーロック・ホームズのコナン・ドイルは神秘の世界に興味津々だったな
探偵モノなんて書く人はそういうの信じなそうだと思ってたから意外だった
アガサはどうなんだろ
404奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 20:22:44 ID:???
スタイルズ荘に行くときヘイはトランクひとつなのに、
毎日衣装が変わる、スーツ何着も入るかなぁ。
軍服姿はかっこいいね。
405奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 20:22:59 ID:???
アガサは失踪したりします。
406奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 22:03:36 ID:???
アガサの失踪を映画化した作品でアガサ役の女性が背の低いダスティンと
かがんでキスシーンしてた。
あのシーン観てアガサは背が低い男がタイプなのかなと思ったよ。
407奥さまは名無しさん:2006/08/03(木) 22:54:15 ID:???
>406
レッドグレーブだよね>アガサ役
本物のアガサと彼女とでは雰囲気が違うのかもしれないけど
バネッサファンの自分としてはホフマンとの共演が観られて
一粒で二度美味しい映画だった
408奥さまは名無しさん:2006/08/04(金) 02:32:15 ID:???
アガサは夫との関係は紫式部みたいな状態だったんだよね
409奥さまは名無しさん:2006/08/04(金) 03:40:34 ID:uEggsQBu
>>403 短編集 死の猟犬を呼んでみましょう。
ちなみな>>402 のせりふは死人の鏡の中でのポアの言葉です
410奥さまは名無しさん:2006/08/04(金) 15:32:45 ID:???
知ってるよ
411奥さまは名無しさん:2006/08/05(土) 12:12:36 ID:cc3sVlPf
>>408
夫ってどっち?
アーチボルド・クリスティ大尉?
考古学者のマックス・マローワン?

というか、紫式部みたいな状態、の意味は何ですか?
412奥さまは名無しさん:2006/08/05(土) 12:17:28 ID:cc3sVlPf
そういやアガサの子どもって、アーチボイルドとの間に生まれた娘ロザリンドしかいないの?
413奥さまは名無しさん:2006/08/06(日) 00:24:03 ID:???
>>411
紫式部って確か夫が才能ある妻の事をよく思ってなかったんじゃなかったっけ。
その上不倫してたんだよね。
アガサの夫もそんな感じなの?
414奥さまは名無しさん:2006/08/08(火) 12:06:39 ID:???
不倫はしてたんじゃなかったっけ
アガサも作家として行き詰まってた時期…だったかなあ(うろ覚え)
415奥さまは名無しさん:2006/08/08(火) 22:00:39 ID:AQ4p4zGb
>>414
アーチボイルは不倫してた。
それゆえアガサは失踪事件起こしたと考えられてる。
で離婚。。
416奥さまは名無しさん:2006/08/10(木) 04:20:44 ID:/zwZW3GP
「二重の手がかり」って話で、ポワロが真犯人を逃がす理由がいまいち分からなかった。
ただの一目惚れ?でもそれだと軽率すぎるし何か別の理由があった?
417奥さまは名無しさん:2006/08/11(金) 19:08:08 ID:WgjzH/db
乙です!
この年のルマンはホント楽しみでした!!
418奥さまは名無しさん:2006/08/11(金) 19:16:27 ID:???
ルマンって?
419奥さまは名無しさん:2006/08/11(金) 19:34:28 ID:???
ル・マンといえばル・マン24時間耐久レースだろう。
と思って誤爆先を探してみたが、なかったな。
マツダ、日産、トヨタの映像でも見れるかと思ったのに。
420奥さまは名無しさん:2006/08/13(日) 14:35:00 ID:???
サッカーかもしれないね。

って何書き込んでんだか・・・
421奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 20:31:35 ID:???
スーシェのポワロってアリアドニ・オリヴァ夫人でてくる?
ピーターユスチノフのやつだと、自著の自慢しかしない
オリヴァ夫人を男性陣みんなで適当にあしらうシーンが
秀逸だった
422奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 04:31:21 ID:Rb+qFnzm
>>416
亀だが俺も疑問に思った。
つーか、事件は人知れず解決したんだろうけど
ジャップはクビじゃね?と心配したw

原作のせいか、作りが粗いことが多いよな。
キャラだけでもってるようなもんだ。
423奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 20:59:47 ID:???
ポワロは殺人以外では意外と温情判断する。
424奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 22:42:36 ID:???
>>422
人知れずじゃなく、物は返ってきたんだし、クビにはならんでしょ。
架空の犯人探しで大変だけど。(映画関係の話の時も、骨折り損させられてたね)
425奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 23:54:03 ID:???
>>423
そういうポワロが「カーテン」ではゴニョゴニョ。
426奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 23:56:21 ID:???
>>423
でもオリエント急行だけは殺人を見ぬ振りしたよね。
427奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 00:13:19 ID:???
コロンボも頼まれて犯人を逮捕しなかった事あったね
428奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 09:45:57 ID:???
犯人が自殺するであろう事を察していながら
あえてスルーしちゃうことも多いよね
「分かってんなら止めろよ!」って思うけど
ポワロなりの美学か
429奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 11:35:20 ID:???
犯人が自殺するのを待っててそれから
「しまったぁ」と言う某探偵と同じだよね。
43068の航空貨物取扱い業者のネットワーク”管理”者です:2006/08/19(土) 15:03:06 ID:uXZS4bfo
ジョッシュ・ウォルフ

クラウディオ・レイナ
431奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 21:06:33 ID:???
ポワロが手品披露する話なんだっけ?
破いた新聞をもとに戻したり…
スーシェ氏、猛特訓したんだろうなーと感心しちゃったよ。
432奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 21:48:59 ID:???
>>431
部屋から出ずに事件を解決すると、ジャップ警部と賭ける時の話だね。
何の話だっけ?
433奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 23:35:26 ID:???
ダベンハイム失踪事件だと思います。
434奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 12:30:01 ID:???
そうそう、それです。
ポワロは事件の数が多いからすぐわからなくなる・・・
435奥さまは名無しさん:2006/08/22(火) 19:18:03 ID:???
今日のタガートにヘイスティングスが出てた
436奥さまは名無しさん:2006/08/27(日) 04:57:38 ID:???
ポワロって座る時女性みたいに脚きっちり閉じてるんだよね…
まったく何てキュートなオッサンだw
437奥さまは名無しさん:2006/08/27(日) 17:43:42 ID:???
原作者のアガサが女性だからポワロの仕種の描写が女性っぽいんだよな。
あと登場する男性キャラがステロタイプなのもそのへんか。
438奥さまは名無しさん:2006/08/27(日) 18:25:13 ID:???
エルキュールって呼ばれたのはあの伯爵夫人にだけ?
439奥さまは名無しさん:2006/08/30(水) 19:59:47 ID:???
彼は、本当に幸運な男です・・・
440奥さまは名無しさん:2006/08/31(木) 18:31:06 ID:???
ポイロットさん
441奥さまは名無しさん:2006/09/01(金) 04:00:43 ID:mTnMCcOB
「メソポタミアの殺人」で窓から顔出して殺された夫人、鉄格子はどうしたの?
442奥さまは名無しさん:2006/09/01(金) 21:47:35 ID:???
 _■_
(・Ω・)ボワラ!

443奥さまは名無しさん:2006/09/02(土) 12:28:43 ID:???
>>442
よく出来てんじゃん!
444奥さまは名無しさん:2006/09/06(水) 22:29:06 ID:???
コックを探せは楽しいな。
これ見ると寝付きがいい。
445奥さまは名無しさん:2006/09/07(木) 23:48:55 ID:???
4つの新作ってDVD化されないの?
見逃したんだよね
446奥さまは名無しさん:2006/09/07(木) 23:52:59 ID:ZxDXU2M2
4日連続で見逃すとはとんだ馬鹿者じゃな
447奥さまは名無しさん:2006/09/08(金) 00:27:52 ID:???
うちのHDDレコーダではDVD化されました。
448奥さまは名無しさん:2006/09/08(金) 00:53:34 ID:???
新作って何の話?!
449奥さまは名無しさん:2006/09/09(土) 00:01:33 ID:???
nhk-bsでやってた新作のことでしょ
ナイル殺人事件とか
あれヘイスティングス出てなかったね
450奥さまは名無しさん:2006/09/09(土) 00:36:03 ID:???
残りの長編は出番無いんじゃない?
でももうヘイスティングスはポワロより老けて見えるかもしれない。
もう「カーテン」作るしかない!
その前にオリエント急行は作ってほしいな。
451奥さまは名無しさん:2006/09/09(土) 00:44:30 ID:???
ビッグ4
452奥さまは名無しさん:2006/09/12(火) 11:58:46 ID:???
ビッグ4はいいよ・・・
453奥さまは名無しさん:2006/09/13(水) 16:27:59 ID:???
歩輪路の弟もでるんだっけ?
454奥さまは名無しさん:2006/09/18(月) 21:13:06 ID:???
彼は脳内の人です
しかし自慢の髭を剃るなんてありえなすぎる作品
455奥さまは名無しさん:2006/09/18(月) 22:11:34 ID:???
ビッグ4ねー…。
最初の方は良いのにねー。後半がねー。

ABCは最初読んで、どうまとめるのかなーとか思ったけど
こっちはちゃんとまとまってるし。
456奥さまは名無しさん:2006/09/19(火) 09:59:23 ID:???
「二重の手がかり」を見ました。
うーん?読解力がないせいかよくわからないラストで…
結局伯爵夫人が全ての宝石盗難事件の黒幕だったんですよね。
一番最後に起きた首飾りは戻って来たけど、他のはまだ解決してなくて、
ジャップ警部のクビは大丈夫だったんだろうか。
あと実はミス・レモンは密かにポワロに引かれてた?
帰り際に何を言いたかったのかな。「時々思うんですけど…」
457奥さまは名無しさん:2006/09/19(火) 23:54:37 ID:???
ミス・レモン
「時々思うんですけどポワロさんを見ているとむしょうにゆで玉子が食べたくなりますの」
458奥さまは名無しさん:2006/09/21(木) 13:28:13 ID:???
なんかエロイな
459奥さまは名無しさん:2006/09/21(木) 22:30:04 ID:???
レンタルで最初の方の巻と最後の方の巻を2巻づつ借りてるんだけど、
(5巻と31巻とか)
ミスレモンが老けてる・・・男性陣はそうでもないのに
老いは女性に残酷だね。
460奥さまは名無しさん:2006/09/23(土) 20:07:20 ID:???
はっきりした顔立ちだからシワが目立つね、ミスレモン。
ヘイはだんだんおつむが寂しくなる。誰かにも言われてた。
461奥さまは名無しさん:2006/09/23(土) 21:53:52 ID:???
ポワロも実はてっぺんがどんどん過疎化・・・
462奥さまは名無しさん:2006/09/23(土) 22:17:37 ID:???
ポワロ引退後、ヘイスティングスとミス・レモンはどうなったの?
463奥さまは名無しさん:2006/09/23(土) 23:14:08 ID:???
ポワ引退して畑耕してたらジャップが来て
空き室になってる事務所に使ってたマンションの部屋に二人で行く話あったよね
464奥さまは名無しさん:2006/09/23(土) 23:19:10 ID:???
>>462
ヘイスティングスは南米に渡ったのでは?ポワロも一度行ったけど
政変で退去させられたって話があったな。
465奥さまは名無しさん:2006/09/24(日) 00:13:00 ID:???
>463
そうそう、「アクロイド殺し」を見たらそんなシーンがありました。
ポワロはまだ未練たっぷりっぽかったのに何で引退しちゃったのかなーと。
4人の掛け合いが好きだったので、見てるこっちも寂しい気持ちになりました。
原作を読めばそのあたり書いてあるのかな。
466奥さまは名無しさん:2006/09/25(月) 23:33:41 ID:???
やっとヒッコリーロード見れました。
話題になっていたジャップ警部のビデが見れて嬉しい〜。

ゴルフ場も見たんだけど、このドラマ、実は美人さんが
少ない???
ヘイが美人だ・・・と言うたびに、???と思ってしまうw
467奥さまは名無しさん:2006/09/26(火) 12:58:28 ID:???
>ジャップ警部のビデ
ちょww
いや確かにそうなんだけどそう書くとすごい変態みたいw

>このドラマ、実は美人さんが少ない???
イギリスのドラマ全p(ry
468466:2006/09/26(火) 19:41:49 ID:???
>467
スマソw

ジャップ警部の中の人って、既出かもしれないけど
「リトル・ダンサー」に出てたよね?
ビデオを見ていた時、あれ?どこかで見た顔だ・・・と
しばらく悩んだ
469奥さまは名無しさん:2006/09/26(火) 21:47:30 ID:???
ヘイスティングスはパトリオットゲームで大使館員でありながらテロリストの一味
とかの役やってたな。スーシェは一杯出てるね。
470奥さまは名無しさん:2006/09/26(火) 23:03:03 ID:???
>「リトル・ダンサー」

気がつかなかった!何の役だっけ?
471奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 12:45:42 ID:???
来月、ミステリーchで完全版てのを放送するみたいだけど、吹き替え版と何処が違うの?
ホームズみたいに、ヤバげなシーンをカットしてるのかな?
472奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 13:58:00 ID:???
字幕かぁ…
兵が横柄なのがなぁ…
473奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 14:02:10 ID:???
>471
ヤバイ、ヤバクナイ以前に尺が違う。
本国での放送分は日本のより長い場合が多い(話によって違う)んで、
どうしてもあっちこっちカットしてたんだよ。
それを(看板に偽り無しなら)今回は全部放送しますってこと。
474奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 16:49:17 ID:???
STOCKの花の種袋を被害者からもらう話で、
何でSTOCKがヒントになったのか分かりません。あと、その話では魚屋で現金払いしたことがアリバイ
崩しに使われていましたが、どういう意味なのか
分かりません。
分かる方、解説お願いします。
475奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 17:26:06 ID:???
>474
それってネタバレになるんでは。
STOCKを辞書で引いてみ?在庫とかじゃないほうの意味で。
そんでもう一回観たら分かると思うよ。
476奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 17:43:21 ID:???
現金払いについてはミス・レモンがヘイスティングスに激怒していた
場面がヒント
477奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 19:06:58 ID:???
>>474
STOCKは最後の方でポワロが力説していたじゃないか…。何故分からない?
478奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 19:14:39 ID:???
ドラマ(特にミステリ)を見て「あれがわからない、これがわからない」って人は
余程理解力が無いって人間以外、見てるつもりで、うっかり見逃してるんだろう。
もしくは見ていても、それを肝心な場面と結びつけるのを忘れてたり。
ポイントに気をつけて、落ち着いて見直せば絶対わかるよ。
479474:2006/09/27(水) 20:03:12 ID:???
>>475
ネタバレですね。済みません。

>>476-478
みなさんから言われた点に注意して良く見るようにします。
480466:2006/09/28(木) 00:52:26 ID:???
>470

亀でスマソ。
かなり前に見たからうろ覚えだけど、
抗議する炭鉱労働者の中に混じっていた。
似たような人がいるもんだな、から、
あれ?この人は確か・・・と。
481奥さまは名無しさん:2006/09/28(木) 17:23:07 ID:???
>472
ミスチャンのポワロ完全版って字幕なの?
ポワロ完全版DVDはカットされたところも吹き替え入れなおしてあるよね。
それの放送かと思ってたけど…。
482奥さまは名無しさん:2006/09/28(木) 18:03:55 ID:???
>>481
そんなんミスチャンのサイト見たらすぐにわかるだろうが。
字幕だよ。
483奥さまは名無しさん:2006/09/28(木) 19:10:34 ID:???
えらそうに・・・
484奥さまは名無しさん:2006/09/28(木) 21:26:53 ID:???
つーか、TV板なんだからさ。
せめて放送内容くらいは自分でチェックしたらどうかなあ。
他の人はそこまで安易な質問してないじゃない。
485奥さまは名無しさん:2006/09/29(金) 09:11:02 ID:???
ミスチャンのサイト見たけど、完全に見逃してました…スマソ
すんごく分かりやすいところに書いてあったorz
完全版じゃない放送の時には吹き替えだったから、今回もそうだとばかり思ってたので。
486奥さまは名無しさん:2006/09/29(金) 13:16:36 ID:???
「黄色いアイリス」と「なぞの遺言書」観たら大幅に話が変わっててビックリしました。面白かったけど。
他に、原作から全然違う話に変更されたやつってありますか?
487奥さまは名無しさん:2006/09/29(金) 21:54:22 ID:???
チョコレートの箱
原作が面白かったのに…
488奥さまは名無しさん:2006/10/01(日) 11:58:37 ID:???
雲をつかむ死

機内で吹き矢を試すポヮさんと乗客の視線がよい。
489奥さまは名無しさん:2006/10/08(日) 17:04:40 ID:???
あえて作品名は書かんが、「悪魔の顔です!」とポワロに言われた時の犯人の顔は
本当に悪魔的だった。
490奥さまは名無しさん:2006/10/09(月) 20:51:37 ID:???
ポアロって決めつけ厨の吐かせ屋に見えることがある。
491奥さまは名無しさん:2006/10/10(火) 00:56:09 ID:???
ポワロは最後に一同を集めて真相を明かすのが好きだね。
「もの言えぬ証人」のボブの扱いがなんかかわいそうだった
老姉妹のとこで大事にしてもらえよ〜
492奥さまは名無しさん:2006/10/10(火) 21:06:20 ID:???
ポワもポケモンのプリンみたいに悦に入って犯人について語っている間に
みんなが眠っちゃったら怒って頬をベシベシしたり顔中に落書きするんだろうな
493奥さまは名無しさん:2006/10/10(火) 22:18:10 ID:???
ボブよりも先に老姉妹が逝くんじゃないかと気が気じゃなかったりする
494奥さまは名無しさん:2006/10/13(金) 21:01:29 ID:Z7TSsp3b
>>489
「白昼の悪魔」だっけ?
確かに結構迫力があった覚えがある。
495奥さまは名無しさん:2006/10/14(土) 04:22:11 ID:???
Season 12がまだNHKで放映されてないから、まだ実感がわかないけど、
今製作中(?)のSeason 13は『マギンティ夫人は死んだ』と『死者のあやまち』みたい。
http://www.imdb.com/title/tt0094525/
Season 12の『ひらいたトランプ』にも出ているアリアドネ・オリヴァーが両作品にも出るようだ。
演じるZoe¨ Wanamakerって、「ハリー・ポッター」や「ドクター・フー」にも出てるみたいだけど、どんな人かな?
496489:2006/10/14(土) 16:17:15 ID:???
>>494
そう。

考えてみたら別に犯人が分かるわけでもないから、作品名を書いても良かったなw
497奥さまは名無しさん:2006/10/14(土) 21:26:22 ID:???
「白昼の悪魔」は映画版(地中海殺人事件)のキャストがなかなか良かったので
ポワロさんだけかわってくれたら言う事なしです。(音楽もよかった)
とうとうすべてのDVDを見てしまったので、少し寂しい。もう一回見ようかな。
498奥さまは名無しさん:2006/10/14(土) 23:48:28 ID:???
ポワとりん
499奥さまは名無しさん:2006/10/15(日) 09:01:32 ID:???
ポワロスミス










いや、何でもない
500奥さまは名無しさん:2006/10/15(日) 09:08:30 ID:???
>495
ゾー・ワナメイカー大好きなので嬉しいです。
ちょっと猫みたいな印象の人で、ハリポタではホウキの乗り方の先生でした。
でもイチオシは「第一容疑者」。主役のヘレン・ミレンとの演技勝負にはゾクゾクします。
501奥さまは名無しさん:2006/10/15(日) 17:54:47 ID:???
DVDって「白昼の悪魔」までしか出てないよね。
502奥さまは名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:30 ID:???
>>501
そうですね。出てません。
日本で未DVD化は4作品(『ナイル〜』『杉の柩』『〜子豚』『ホロー〜』)です。

私見ですが、次の4作品(『青列車〜』『〜トランプ』『葬儀を〜』『満潮に〜』)と併せて
DVD-BOX化されるような気がするんですが・・・。
早くNHK放送しないかな・・・。
503奥さまは名無しさん:2006/10/17(火) 12:52:48 ID:???
>>502
ありがとうございます。
なぜかNHKの放送を見逃しまくって、ナイルからホローまで全然見てないんですよ・・・
次の4作品も早く放送してほしいですよね。
504奥さまは名無しさん:2006/10/19(木) 23:32:14 ID:???
「ABC殺人事件」で兵の皿洗いにダメ出ししまくるポワロに笑った。
皿を渡すヘイ、受け取ってチェックして無言でつっかえすポワロ…しかも何回も。
いやほんとおもしろいコンビです。
505奥さまは名無しさん:2006/10/20(金) 08:28:53 ID:???
>>504
ポワロはかなりの上から目線なんだが、
ヘイがあの調子でまるで意に介さないのが
笑える。
506奥さまは名無しさん:2006/10/20(金) 13:04:19 ID:???
ポワロの相棒はヘイぐらい無神経というか無頓着じゃないと
勤まらないだろうねえ。
507奥さまは名無しさん:2006/10/20(金) 23:08:52 ID:fZ+GFOua
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
NHK海外ドラマ 最新情報より http://www3.nhk.or.jp/kaigai/info/index.html

>●アガサ・クリスティー特集集「名探偵ポワロ」「ミス・マープル」放送決定!
><BS2>
>■12月4日(月)午後8:00〜9:35 
>  『名探偵ポワロ 青列車の秘密』
>■12月5日(火)午後8:00〜9:34
>  『名探偵ポワロ 満潮に乗って』
>■12月6日(水)午後8:00〜9:34
>  『ミス・マープル 牧師館の殺人』
>■12月7日(木)午後8:00〜9:35
>  『ミス・マープル 予告殺人』

>■12月11日(月)午後8:00〜9:34
>  『ミス・マープル 書斎の死体』
>■12月12日(火)午後8:00〜9:35
>  『ミス・マープル パディントン発4時50分』
>■12月13日(水)午後8:00〜9:34
>  『名探偵ポワロ ひらいたトランプ』
>■12月14日(木)午後8:00〜9:34
>  『名探偵ポワロ 葬儀を終えて』

>※各回の後に『クリスティー紀行』を放送します。

また、BS2だけど・・・。
「ミス・マープル」シリーズは。本国ではあまり評判がよくない新版でしょう。
『クリスティー紀行』はアニメの時に放映してたものかな?
508奥さまは名無しさん:2006/10/21(土) 00:27:20 ID:???
おお、12月放送か。
以前はお正月に放送してなかったっけ。
ミス・マープルはテレ東で放送していたのが好きだな。
509奥さまは名無しさん:2006/10/21(土) 00:33:43 ID:???
おー。やったぁー。
510奥さまは名無しさん:2006/10/21(土) 00:48:06 ID:???
>>507
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 
511奥さまは名無しさん:2006/10/21(土) 01:06:02 ID:???
>>508 ホロー壮とかは夏だったと思う。
昔は何年か続けて大晦日前とかにしていたような気がする。
512奥さまは名無しさん:2006/10/21(土) 11:10:19 ID:???
よし、放送期間だけ実家に帰省するか。
513奥さまは名無しさん:2006/10/21(土) 21:43:45 ID:???
>>507
きたー
シタフォードの秘密をやってくれれば五匹の子豚と同じ監督だったんだがのう
514奥さまは名無しさん:2006/10/22(日) 16:42:18 ID:???
>>507
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/info/index.html#
直リンはこっちね
515奥さまは名無しさん:2006/10/23(月) 22:13:07 ID:???
BS・・・(´・ω・`)ショボーン
516奥さまは名無しさん:2006/10/25(水) 09:53:37 ID:???
>515
友人知り合いでBS契約している人を探せ〜。
あと1ヶ月ちょいあるからきっと間に合うyo!
517奥さまは名無しさん:2006/10/25(水) 16:45:46 ID:???
>>507 情報サンクス
ポワロもだけど、新版マープル楽しみです。
518奥さまは名無しさん:2006/10/26(木) 02:50:38 ID:???
何気にゲスト声優さんが豪華だよね。
熊倉ボイスは芸術だなあ
519奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 00:08:23 ID:???
雪・大雨が降ると、それを境に最低3ヶ月は映らなくなる素晴らしいウチの
BSアンテナ・・・。
しかも映るようになるのはパッと一気に画像が鮮明になるのではなく、徐々に
砂嵐の密度が減っていく。今ちょっと砂嵐が薄まってきてる状態。
父さん、いい加減修理しようよとも言えず。雪、降るのは12月15日以降にして
くれー。

愚痴ってごめんorz
520奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 01:50:37 ID:8ZETeGCz
台本担当の宇津木道子はもう一つの担当「第一容疑者」の新作を岩佐幸子に譲っていたが、今度の新作は大丈夫だろうか?
521奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 11:27:29 ID:???
クリスティー紀行ってアニメのポワロマープルの時に流してたやつかな?
アニメは…だったけど、あれはよかった!最後に映るアヒルはいらん。
522奥さまは名無しさん:2006/11/01(水) 14:41:21 ID:???
1ヶ月が長い・・・・
523奥さまは名無しさん:2006/11/02(木) 15:59:34 ID:???
おお、楽しみ〜
524奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 20:26:27 ID:???
>※各回の後に『クリスティー紀行』を放送します。

本編より こっち( ゚д゚)ホスィ…
いよいよHDDかDVDデッキを買うときが来たか・・・・
年末、厳しいなあ
525奥さまは名無しさん:2006/11/08(水) 18:10:36 ID:ho3r2dGA
>当初放送を予定しておりました「名探偵ポワロ 満潮に乗って」は、休止させていただきます。
>今後の放送予定につきましては、現時点では決まっておりません。
526奥さまは名無しさん:2006/11/08(水) 20:21:11 ID:???
>「名探偵ポワロ 満潮に乗って」
原作知らないからスーシェポアロで波乗りしてるトコ想像しちゃった
面白タイトルですなww
527奥さまは名無しさん:2006/11/08(水) 20:58:52 ID:???
「エンドハウスの怪事件」で、ポアロが「イギリス海軍には、敬意を表します。」と言ってたけど、ベリギーとイギリスって海戦で何か因縁あった?
528奥さまは名無しさん:2006/11/08(水) 21:05:22 ID:???
ベルギーから避難してくる時にお世話になったんじゃね?
529奥さまは名無しさん:2006/11/09(木) 09:29:08 ID:???
うえ〜ん新作が一個見られないなんて…。
とりあえず公式ページが出来た模様です。
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/agatha/index.html
530奥さまは名無しさん:2006/11/09(木) 13:10:21 ID:???
>>527
会戦時に英海軍が頑張ってくれたおかげで
(あそこまで頑張っちゃったんで大戦に雪崩れ込んだとも言えるかもだけど)
ベルギーを脱出できた人も多かったんじゃない?
531奥さまは名無しさん:2006/11/09(木) 13:11:24 ID:???
ごめん
×会戦
○開戦 です
532奥さまは名無しさん:2006/11/09(木) 20:54:08 ID:???
>>521
>529見ると、やっぱりクリスティー紀行はアニメのときにやったやつぽいね
あれは毎週楽しみにしていたので嬉しい
アニメ再放送のときはカットされていたからな
533奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 08:53:11 ID:???
ポワロのDVDBOXがまとまったら特典画像として「クリスティー紀行」を付けてくれないかな。
534奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 23:20:39 ID:???
もうヘイやジャップ警部との掛け合いは見れないのか
535奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 01:01:49 ID:EfUhYTuk
今度のポワロとマーブルは新作だよね?
536奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 01:14:43 ID:???
流れトン切ってすみません。やっとDVDを一通り見ることができた。
女性のゲストキャラは多いけど、ぱっと見て「おっ」と思うような美人が
いなかったなあ。ミスレモンも美人というよりはチャーミングな感じだし。
537奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 20:12:08 ID:???
ヒクソン女史が亡くなってしまったのは残念。
新マープルおばさんはどんな感じかなぁ。
米俳優のジェシカおばさんみたいに、やたらキツイ印象で無い事を希望。
538奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 23:59:43 ID:e2OR5pOd
IMDbで探したけどヒクソンさん以外のマープルシリーズを見つけられなかった。
新マープル激しく見たい。
539奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 01:39:22 ID:???
>>537 ジェシカおばさんの人(アンジェラランズベリー)は鏡は横にひび割れて
(クリスタル殺人事件)でマープル、ユスティノフのナイル殺人事件にも出てた
540奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 02:20:51 ID:???
ジェシカおばさんてもしかして背が高い?
ドラマ見ててあれ?と思ったんだよね。
541奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 20:05:31 ID:???
ジェシカおばさんは背も高いし、顔に似合わずといったら失礼だけど年齢の割にも
足がすらっとしてきれいだと思います。
542奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 21:37:51 ID:???
スキルのある神さま
クリスティー紀行だけ、limber辺りにうpして下さい。
aviでもwmvでも良いでつ。おながいしまつ
543奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 22:51:47 ID:???
>>542
そんなに観たいのなら、BSくらい映るようにしたら。
そして542は神に。
544奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 23:24:42 ID:???
>>543
ええっと。
そういうレスは期待してませんので。
(どこにでも説教好きの変なやつっているんだねw この書き込みは無視して下さい)
545奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 23:25:14 ID:???
ずっと砂嵐状態だったBSが映るようになったーーーーーーナイスタイミング
雪降んなよ。

「5匹の豚」に出てた女優さん、今回放送されるマープルの方に出てるみたい
だね。ハムナプトラに出てる男優とか。
546奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 10:23:16 ID:???
>>545
ハムナプトラの男優!?
アーデス・ベイなのか、それともイムホテップなのか!?
547奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 15:46:32 ID:???
パディントン発〜のジョン・ハナじゃね?
「ハムナプトラ」では調子の良い兄、「検死医マッカラム」「リーバス刑事」の主役。
548奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 18:15:25 ID:???
>>544
盗人猛々しいとはこのこと。
期待しようとしまいとレスはつくさ。
549奥さまは名無しさん:2006/11/13(月) 19:31:52 ID:???
550奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 19:07:39 ID:FAgSePek
今日BS2で夜中の2時15分からアガサ・クリスティーPR番組やりますね。
たった5分だけど。
551奥さまは名無しさん:2006/11/14(火) 21:55:10 ID:???
丑三つ時に放送か
552奥さまは名無しさん:2006/11/15(水) 11:13:50 ID:rMld+8mx
12月4日から放送を予定しておりましたアガサ・クリスティー特集「名探偵ポワロ」「ミス・マープル」は、
特別編成のため放送予定が変更になりました。
なお、当初放送を予定しておりました「名探偵ポワロ 満潮に乗って」は、休止させていただきます。
今後の放送予定につきましては、現時点では決まっておりません。
決まり次第お知らせいたしますので、どうぞご了承下さい。

<BS2>
■12月5日(火) 午後8:00〜9:35  『名探偵ポワロ 青列車の秘密』
■12月6日(水)午後8:00〜9:35  『ミス・マープル 牧師館の殺人』
■12月7日(木)午後8:00〜9:35  『ミス・マープル 予告殺人』
■12月11日(月)午後8:00〜9:35  『ミス・マープル 書斎の死体』
■12月12日(火)午後8:00〜9:35  『ミス・マープル パディントン発4時50分』
■12月13日(水)午後8:00〜9:34  『名探偵ポワロ ひらいたトランプ』
■12月14日(木)午後8:00〜9:34  『名探偵ポワロ 葬儀を終えて』

※各回の後に『クリスティー紀行』を放送します。
553奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 00:12:58 ID:ycDdd3F6
特別編成って何なんだようおう(泣)
ポワロつぶしてまで放送しなきゃいけない番組って一体何なんだ?!
554奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 01:13:03 ID:???
何で、ポワロの方を削る・・・
マープルオタの人が居たらごめんよ
555奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 03:12:53 ID:???
12/4に政府関係の事件がおこるって情報が入ったか?!
556奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 17:39:37 ID:x4ZGl6Ng
休止するポワロのドラマは新年にでもやるんだろうか?
あんまり中途半端な時期にやられると見逃す可能性もあるのできちんとして欲しい。
それにしても、マープルを削ってよぅ……。
557奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 03:30:10 ID:SaywNwc4
ヘイスティングス
ゴルフ下手!
558奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 23:20:58 ID:QFiXPbXd
ちょ、ヤフー動画見た!?
559Yahoo動画大量配信スタート:2006/11/18(土) 09:06:40 ID:CHUhHt/G
カップヌードルのCMの大友克洋のアニメFREEDOM1、72時間限定先行配信
http://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/freedom/

コナン・ドイルの名作「シャーロック・ホームズ」を原作に、宮崎アニメならではの魅力溢れる痛快ドタバタ冒険活劇。名探偵ホームズ。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00114/v00630/

戦国魔神 ゴーショーグン 時の異邦人 人気TVアニメ・シリーズのその後を描く長篇劇場版。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00199/v00640/

NHK海外ドラマシリーズとして放送されたシャーロックホームズの冒険。世界70カ国以上で放送され、ホームズファン「シャーロキアン」と呼ばれる人たちの集まりが日本でも存在するほど。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00595/

口ひげが自慢の名探偵、エルキュール・ポワロ。最高のミステリ作家、アガサ・クリスティ原作世界的な人気を誇るミステリーの女王アガサ・クリスティがミス・マープルと共に生み出した名探偵ポワロ。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00598/

世界最古にして最強の部隊『S.A.S』。危険こそが、我々を勝利へと導く。任務の重責、人間としての正義。隊員たちが選ぶさまざまな人生を描きつつ、謎に満ちた組織、英国特殊空挺部隊の真相を裏側まで徹底して描いたUK大人気アクション。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00596/

英国で視聴率70%記録の超弩級アクション!イギリス内閣に直結する特別犯罪捜査班CI☆5(クリミナル・インテリジェンス・ファイブ)。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00216/v00589/

ロアルド・ダール劇場〜予期せぬ出来事
「X-FILE」と並んで人気歴代4位となったミステリーサスペンス「チャーリーとチョコレート工場」の原作者ロアルド・ダール自らが脚本、イギリスBBCにて1979年より放送し、絶大な人気を呼んだ。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00599/

選ばれしものたち
彼らは何者かに選ばれた者たちなのか……。邪悪なカルマが引き起こす恐怖のホラードラマあるアパートで暮らし始めた7人の男女に奇怪な現象や怪事件が起こる。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00601/
560奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 09:18:16 ID:???
いきなり何だよ・・・・荒らしか?
平和なスレだったのに・・・
ここも終わったな
561奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 12:12:36 ID:???
>>560
嵐じゃないよ(w
ヤフー動画でポワロの配信がはじまったんだよ。
562奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 02:51:23 ID:???
前後編に分かれているから全部で12本か
期間が2週間は短くないか?
563奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 08:47:05 ID:???
>>562
DVD買えばいつでも見れるぞw
564奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 15:10:35 ID:???
561 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 12:12:36 ID:???
>>560
嵐じゃないよ(w
ヤフー動画でポワロの配信がはじまったんだよ。



教えてくれてありがとう
565奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 18:59:52 ID:???
さっき、デビット・スーシェが Oh, hello! Nice to see you.
って言ってたが(BS2の番宣で)、吹き替えのオジさんの声と
全く同じだったのはビックリ!
566奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 21:32:55 ID:???
>>565
番宣は捕まえて録画した方がいいな。
567奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 21:59:39 ID:778d0gVd
熊倉さんはスーシェさんからお墨付きを貰ったらしいけど、確かに似てない。
外国人が聞いても変わった声なのだろうな。
568奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 23:21:14 ID:???
ミステリチャンネルで明日はアクロイド殺人事件。
初見なので楽しみ。
569奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 23:41:28 ID:+4Mp9QYW
ん?
>>565は中の人と声優さんの声が似ていてビックリ!と言ってて
>>567は似てないと言ってるの?似てないけどお墨付き?

どなたか読解力のある方、解説頼む
570奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 04:46:34 ID:???
似てると思うかどうかは人によるだろ。
お墨付きも熊倉一夫がポアロにあった声だからで
スーシェ自身の声色は関係ない。
571奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 05:25:47 ID:???
あの吹き替えの声が大キライという私みたいなのもいるから、本当人それぞれ。
572奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 12:38:58 ID:???
俺は、英語版を始めて見て、スーシェ氏の声が偉くハンサムに聞こえた。
573奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 18:29:44 ID:???
>>599
見てきた。ありがとう。
574奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 18:30:44 ID:???
間違えました 559でした
575奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 17:22:52 ID:V7IrSOEU
NHKのホームページで新マープル見た。吹き替えは岸田今日子さんだそうで・・・
576奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 19:10:29 ID:???
>>575
> NHKのホームページで新マープル見た。吹き替えは岸田今日子さんだそうで・・・

マジか?
「ミステリ」じゃなくて、「ホラー」にならないか?
577奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 19:36:49 ID:???
>>576
茶、吹いたやないけwww
578奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 23:15:00 ID:???
さっきイギリスのコッツウォルズってとこの番組があったが
ここスタイルズ荘の撮影で使われてない?
見たことある建物や橋や道が出てきた。
イギリスってこんな田舎が一杯あるのかなぁ・・・
579奥さまは名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:28 ID:???
>>577
茶、吹いたやないけwww

「ここセント・メアリー・メイドでは、醜い住民の闘いかが繰り広げられて、い・る・の・でした…」
580奥さまは名無しさん:2006/11/22(水) 15:27:01 ID:???
メイドてあんたw

今日子かわいいよ今日子
581奥さまは名無しさん:2006/11/22(水) 19:22:15 ID:???
マープルの4作って、ジョーンヒクソン版が全部あるよね。

マープルはもうやり尽くしてしまったのかな?
582奥さまは名無しさん:2006/11/22(水) 22:01:59 ID:???
BSのクリスティーPR観た。
スーシェさんは相変らずお元気そうで良かった、ちょっとほっとした。
マープルはヒクソン女史と比べてかなり若々しく、お茶目で社交的な雰囲気に見えた。
583奥さまは名無しさん:2006/11/22(水) 22:07:17 ID:T6tmwr0V
熊倉氏の声がヤバ…
584奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 04:24:15 ID:KhJ4uL/Q
ヤフー( ・∀・)イイ!!
585奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 15:49:04 ID:???
>>583

ゲッ、ッゲッ、ゲゲゲのゲェ〜
586奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 18:17:21 ID:???
>>583
> 熊倉氏の声がヤバ…

「特ダネ登場!」
って、若い者は知らんわな多分…
587奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 18:43:44 ID:???
ものり博士 の声もこのオジさんでしたね。
588奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 21:28:37 ID:OFsA5cmj
スーシェはまだまだ元気だけど、熊倉氏は80歳越えてるんじゃないっけ?
ポワロシーリーズを早く完結してくれないと途中で声が変わって………。

まぁ熊倉氏も若々しいんだけどね。
589奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 21:45:56 ID:lG0DFD51
声は既に変わっている。
スーシェもNHKの公式で見ると、役作りという以前に老けている(見てびっくりした)。
年に4、5本のペースでは…
590奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 21:48:28 ID:OFsA5cmj
12月放送分から変わったって事でしょうか?
知らんかった。ショックだよ……。
591奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 21:49:46 ID:???
熊倉さんの後釜は滝口順平?  ってこっちも結構な年齢っぽいけど・・・。
592奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 22:19:26 ID:iAS8nwaF
NHKのホームページだと12月に放送する分はまだ熊倉さんみたいだけど…
593589:2006/11/23(木) 22:41:27 ID:lG0DFD51
言葉足らずでした。
声が変わっているというのは文字通りにとってください。
熊倉さんが他の人に変わったという意味ではありません。
594奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 23:04:25 ID:???
前回の特集(四匹の子豚とかをやった時)から
あ〜熊倉さんの声、老人声になったなと思ってたよ。
595奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 23:04:39 ID:OFsA5cmj
なるほど、ならいいや。

でも早くシリーズを完結して欲しい。でも「カーテン」はいや。
うぅ、モニョモニョするー!!!
596奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 00:04:56 ID:???
>>595
ポワロ系でまだやっていない作品と言うとカーテン以外何があるのかな?
597奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 00:20:01 ID:???
某所から引っ張ってきました。

ポワロ物未放送長編

◇The Big Four (ビッグ4)
◆The Mystery of the Blue Train (青列車の秘密)
◇Murder on the Orient Express (オリエント急行の殺人)
◇Three Act Tragedy (三幕の殺人)
◆Cards on the Table (ひらいたトランプ)                
◇Appointment with Death (死との約束)
◆Taken at the Flood (満潮に乗って)
◇Mrs. McGinty's Dead (マギンティ夫人は死んだ)
◆After the Funeral (葬儀を終えて)
◇Dead Man's Folly (死者のあやまち)
◇Cat among the Pigeons (鳩のなかの猫)
◇The Clocks (複数の時計)
◇Third Girl (第三の女)
◇Hallowe'en Party (ハロウィーン・パーティ)
◇Elephants Can Remember (象は忘れない)
◇Curtain (カーテン)

◆は製作済み。12月放送予定(「満潮に乗って」を除く)

「死者のあやまち」は見たような気がするが、ピーターユスチノフだったか?
598奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 00:25:30 ID:XZ3X1noS
>>596
うわ、それはしっかり調べてみないとわかんないや。
小説は全部持ってるんだけど、短編以外でも30冊以上あるはずなので。
タイトルが違ってる場合もあって混乱するな。

暇な方、いたら調べて欲しいです。
いなかったら来年くらいになったら自分で調べられるかも……。
599598:2006/11/24(金) 00:45:49 ID:XZ3X1noS
>>597
いい人だぁー!!
ありがとうございます。

「オリエント急行殺人事件」の映画は豪華でしたよね。
でもぜひ、スーシェでドラマ化して欲しい!
この調子だとあと2・3年で完結しそうですね。
個人的には「ビッグ4」が異色作なのでどう映像化するのか楽しみです。
600奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 01:19:53 ID:???
杉の柩って映像化されてたのか。観たいなぁ。
601奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 16:25:04 ID:???
オリエント急行は撮影にお金がかかりそう。
602奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 17:42:44 ID:???
>>600
前回制作分(第9シリーズ)。ナイル、5匹の子豚、ホロー荘、杉の棺の4作で去年?か今年の初めに
NHK-BSでいっぺんにやりました。

4作/年だとあと3年で完結か??
603奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 21:06:34 ID:???
>>601
> オリエント急行は撮影にお金がかかりそう。

シベリヤ特急の、あの人に撮って貰う?
604奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 22:52:28 ID:???
オリエント急行の映画版のポワロはホラー級の不気味さだった
アップになると特に
605奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 23:25:19 ID:???
>>597
某所、がどこかわかった気がするw
ここに挙がってる質問はそこを見ればかなりわかると思うんだけど、割とマイナーなところなのかな。
606奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 02:20:01 ID:???
>>537
超遅レスだけどジェシカおばさんの中の人はエゲレス人。
607奥さまは名無しさん:2006/11/26(日) 03:51:17 ID:???
>>606 エリザベステイラーと同期とか何とかって聞いたことある。
 ロックハドソンとの共演、鏡は横に→クリスタル殺人事件を放送後
 水野晴が解説していた(夜中)。
 ナイル殺人事件にも派手なおばさんを演じてた。
608奥さまは名無しさん:2006/11/27(月) 09:04:17 ID:???
アンジェラ・ランズベリーだっけ?
ジェシカおばさんのイメージが強すぎて
ナイル殺人事件で殺されたのを見た時は
ありゃ?って感じがした。
609奥さまは名無しさん:2006/11/28(火) 19:25:40 ID:???
来週からですね。

ひらいたトランプって「コントラクトブリッジ」知らないと良く判らないんだっけか?
610奥さまは名無しさん:2006/11/29(水) 10:39:19 ID:???
>>609
4人でやるけど、1人は参加しないという事が分ってればOK

ポワロを小説で最初に読んだのがこれで、その後ヤフーのブリッジにはまったw
611奥さまは名無しさん:2006/11/29(水) 16:40:52 ID:???
>>610
あぁーーーなんとなく思い出しました。
2人vs2人のチーム戦で、攻撃側の一人が不参加(というか相方の指示通りに動く?)なんだっけ。
で、その人だけは自分の手を開いておく=「ひらいたトランプ」

612奥さまは名無しさん:2006/11/29(水) 22:07:38 ID:???
ポワロ休止の特別編成って、映画『アマデウス』なんだね…。
613奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 01:26:21 ID:mXOfL/if
アマデウスいらね
614奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 01:44:23 ID:???
ヘラクレスの冒険で1クールやって欲しい
ついでにビッグ4はどうするんだろ
615奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 01:51:01 ID:???
一応アマデウスにしておいて
緊急ニュースが決定されているんじやないの?
616奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 14:11:31 ID:IBSQM83B
「アマデウス」中学校のとき映画で見たよ。
その後の学校の映画鑑賞もこれだった…。
そしてテレビでやってるのも見た。

名作だがもうおなかいっぱいだ……。
617奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 17:02:24 ID:ox+Wghh+
ポワロを見るとチョコレートが食べたくなる
618奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 19:30:11 ID:???
>>617
> ポワロを見るとチョコレートが食べたくなる

毒入り注意!
食べたら死ぬで。
619奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 20:10:47 ID:???
えぇー、何でアマデウスー?
ポワロをカットしてまでやる意味がわからん。
620奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 21:03:05 ID:???
アマ放送が目的か、
ポワロ休止が目的か
621奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 21:28:10 ID:???
>>620
なぜに。。。。<休止目的

「満潮」になんか危ないシーンあったか?
622奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 02:39:02 ID:bS+6G4RP
わりい
俺が圧力かけちゃった
623奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 10:29:16 ID:???
こんな事やらかす限り、受信料なんか払わない
絶対に払わない
NHKもBSもタダで見続けてやる
自業自得だnhk
624奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 11:33:25 ID:OOCm/GSV
昔は地上波で放送してたのにな〜。

またトミー&タペンスのシリーズが見たい・・・。

スレチごめん。
625奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 12:46:01 ID:???
>>624
スカパーでやってるじゃん。
626奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 18:27:39 ID:???
ポワロに出てくるトリックって甘いよね
そんなの現場の血液からDNA調べれば一発でバレるじゃん!ってよく思う
627奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 18:30:50 ID:???
今日本屋行って、青列車買って来た。先に読んだほうが良いのか?映像見てからの方がいいのか??

関係ないが、その本屋に「親指のうずき」が積んであった。仏で映画化、2006日本公開らしい。
誰か見た人いるかな?
628奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 18:32:07 ID:???
>>626
釣りですか?
いつ書かれたと思ってるんだ!?
629奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 19:00:47 ID:???
>>628
釣りでも何でもないよ
普通に思ったことを書いただけ
昔のミステリーって指紋すら考慮しないでいいから
ずいぶん荒いトリックが多いなあっていう
もちろん時代背景は理解してるよ
その上で現代のミステリーとは違って大らかだなあと
(別にポワロを批判してるわけじゃない)
逆に言えば現代のミステリー作家は大変だよね
DNAだの指紋だの、携帯電話の存在も考慮しなきゃいけないし…
630奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 21:55:55 ID:???
>>627
粗が目立つと思うから、TVを先に見た方がいいよ
631奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 22:12:39 ID:???
>>627
> 今日本屋行って

「今、日本屋、行って」に見えたw
632奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 00:39:09 ID:???
630 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 21:55:55 ID:???
>>627
粗が目立つと思うから、TVを先に見た方がいいよ




確かにそうかもしれない。長編は。
ABC殺人事件は本を先に読んだんだけれど、
本の方が面白かったなあ。薄いっていうか

あのハゲたおっさんが若い娘を手玉に取るほど
魅力的な男には見えんかった

633奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 01:26:39 ID:???
モーツァルトの命日を記念して映画やるみたいな事宣伝してたから、深い意味は無い
のでしょう。でもそんなの最初っからわかりそうなものだが・・・
楽しみにさせておいてまったく・・・
634奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 12:17:56 ID:???
>>632
長編を2時間でっていうのが無理があるんだろうな。

クリスティの映像化で一番好きなのは「検察側の証人」(邦題『情婦』)。これは原作は短編
だが、2時間弱でちょうどいい長さだ。
635奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 12:22:32 ID:???
>>633
モーツァルトのファンにとっては有り難い企画ですけどね・・・
ポワロのファンってこういう自己中な人が多いね
636奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 12:41:56 ID:???
>635
去年やおととし決まった命日じゃないんだから、
最初っから5日をモーツァルト枠にしときゃいいものを
一回「ポワロやります」したあとに翻したから文句も出るわけで。
637奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 15:51:41 ID:28WA6qhe
>>635
最初にポワロが放送するとなっていたから突然の変更にがっかりしてるだけ。
別に自己中じゃないだろ。普通の反応だよ。

そもそもモーツァルトの命日なら何百年も前にわかってるだろうに……。
今年は250年記念で企画とかあったんだから最初から予定してろよ、と言いたい。
そしたら一日ずらしてポワロ4話放送できたはずなんだから。
そういういいかげんなところに怒ってるんだよ。

ちなみに私もモーツァルトはクラシックの中で一番好き。
638奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 17:23:02 ID:???
モーツァルトがどうこう以前に無期延期になった事に噛み付いてるんだろ
アマデウスはDVD借りれば見れるわけだし
639奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 18:54:23 ID:???
>>634
あれ好きだ。映像化してたんだね。
640奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 19:31:16 ID:???
>>639
白黒(1957年)だけどね。半世紀も前だ!!
コメディの巨匠ビリーワイルダーが撮ってるから、弁護士と看護婦のやり取りとか面白いよ。

あえて難点を見つけるとしたら、邦題が・・・。
641奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:02 ID:???
>>640
以前HMMに載っていたけど、ミシェル・ファイファー主演でリメイクされるっていう話は
どうなったんだろう?
642奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:47 ID:???
>>641
DEKがプロデュースするってやつ?
どうなったんだろう、俺も気になってた。

ディートリッヒが好きだから
正直なところ、やって欲しくないけど。
643奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 02:14:21 ID:???
Yahoo動画の配信は短編だけなのかな。
長編の方が原作がメジャーなのが多いから長編も見たかった。
644奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 22:52:01 ID:???
ここの住人の意見をスルーして結局見切り発車してしまいました<青列車@小説

それにしても自分の頭に世界地図が全くない事を痛感した。ニースとかリヨンとかリヴィエラとか
さらっと出てくるんだけど、地名として聞いた事はあっても位置関係とか距離感がさっぱりわからん。
645奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 10:30:05 ID:???
BSがワイドになってるけど、ひょっとしてポワロは額縁?
646奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 12:59:56 ID:???
時系列が判らんのだが、短編シリーズの後>一度引退>長編で復帰でよいの?
「映画館もない!何にも無い!」と、田舎を嫌がってたのに、「畑仕事は素晴らしい」とか言っちゃて、笑た。
647奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 19:03:09 ID:???
>>646
wikiで、制作した順番はわかる。
ただしサイト文中にもあるように、作中の時間関係は多少前後しているらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%83%9D%E3%83%AF%E3%83%AD
648奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 09:59:34 ID:???
実は今日の新聞欄みて「?」となってその後
あわてて昨日見逃したんじゃとあせって新聞見返したり
ケーブルの番組表を見直したりしてどうなってるか確かめてたんですが
昨日は放送予定があったけどつぶれたのか、残念だけど自分としては助かったって気が
なんとなく正月の昼にやるとか漠然と思ってたから今年中にやるとは思ってなかったから

でも来週は相棒とかぶるんだよなあ・・・どうしよう・・・
649奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 11:11:10 ID:???
650奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 13:58:45 ID:???
いよっしゃー今日だー期待ageー
651奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 19:05:12 ID:0UTTtzdj
あと一時間ですよー!
652奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 21:13:51 ID:zo6bPXsR
どうしても黒人をねじこまなきゃならなかったにしても
これは無理があるだろ
653奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 21:36:05 ID:???
青列車ってオリエント急行より前という設定なんだっけ?
654奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 21:47:19 ID:0UTTtzdj
今回は殺人までに時間がかかりすぎて謎解きが早送りなくらい端折ってた気がする。
でもいつものように建物とかは見てて楽しかった。

しかしスーシェはポワロを演るときは体にたくさんタオルとか巻いてそうで
大変なんじゃないかな。
あのちょこちょこ歩きもそのせいで自然にできるのかもw
655奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 21:47:58 ID:zo6bPXsR
今回は珍しくカップルが成立しなかったな
656奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 21:49:24 ID:???
アニメ版見てなかった人は、クリスティ紀行の最後に
アヒルが歩いてくるのは???だろうね。
657奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 21:55:37 ID:???
>>656
ぶっちゃけアニメみてても存在意義的にも???だったからなあ
658奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 22:04:45 ID:???
前回のシリーズでも感じたけど
演出に懲りすぎてて序盤が滅茶苦茶見難かった
BGMも掛かりすぎな印象だったし

もう少し落ち着いた感じで丁寧に作って欲しいよ
659奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 22:12:37 ID:???
み、見逃した・・・負け組・・・・・・_| ̄|○
再放送予定ご存知でしたら教えてエロイ人・・・・・
660奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 22:42:24 ID:???
あの時代に黒人さんと結婚して後継ぎって……無理あるよなあ。今だって難しそうなのに。
なんか最近のシリーズはエロ描写がやや生々しい(とは言ってもたかが知れてるけど)気がする。
661奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 23:04:15 ID:???
ラストであの2人が結ばれるエンドじゃなかったな。
662奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 23:19:04 ID:0UTTtzdj
ヴァン・オールデンはいやな奴だったよ。
最後黒人の愛人さんを思いっきり振ってたし。
愛人さんは奥さんが生きてたことも知らなかったようだしほんとに
「お金のかからない娼婦」状態だったのね。

ポワロでいつも思うのは女優さんが色白で肌がきれいだなぁってこと。
アメリカ人とは違うわ。
今日なんて男のコーキー君も肌がきれいだったw
663奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 23:24:51 ID:0UTTtzdj
黒人の愛人は顔をしかめてないとけっこう美人だった。
でも下の歯のすきっ歯がすごい気になった……。
664奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 23:31:23 ID:???
やられた。見逃しちゃったよ・・・。
665奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 23:45:01 ID:O6G5ZV6Q
カメラ目線で話しかけるというのには
びっくりしたな・・・

>662
中の人が横内正だったのは狙ってたのかね
666奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 23:56:59 ID:???
意外と設定代えてるんだね。今回は直前に読んだからわかったが、他の作品も
そんな感じなのかな?
667奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 00:03:16 ID:???
アガサ紀行3連ちゃんにビックリ。
668奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 00:27:38 ID:???
最初BGMが明るすぎて落ち着かんかった
669奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 01:24:21 ID:???
殺された娘役の女優さん、ちょっと前にBSでやってた
「華麗なるペテン師たち」に出てた人かな?違ったらゴメソ
670奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 01:46:19 ID:nDQj9v6B
多分そうだよ
671奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 07:58:18 ID:???
一番最初に乱闘して、
宝石を手に入れてたのは何だったの?
672奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 09:30:51 ID:???
>656
まだ見てないんだけど、アヒル出てるのか…。
それくらい消せよNHK…
673奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 10:25:18 ID:???
>>662
BOXを最初から見返しているところなんだけど
第2シリーズから急に女優が綺麗になったね
最初の方がリアルw

>>666
長編はほとんど製作の解釈が入ってると思う
674奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 12:11:17 ID:???
>>671
宝石を買った直後に、手下に襲わせた。<宝石奪取計画その1

そこで失敗したので次の計画へ。
675奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 12:56:17 ID:???
ポワロ老けたなぁ…
なんかこう、顔が寂しくなってるよ
676奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 13:34:13 ID:E27w1d1X
NHK、ご丁寧にマープルと交互なんだな。
ポワロはともかく、マープルは岸田版かあ。あんまり好きじゃないんだよな。
岸田さんはともかく、他がみーんなNHK吹き替え御用達みたいなメンバーで。
ファンには悪いが、この面子いつも芝居がワンパだから、先がみえちゃうんだわ。
677奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 14:08:27 ID:???
コピー不可になったのかBS2・・・orz
678奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 14:45:58 ID:???
ヘイスティングスとミス・レモンがいなくて寂しいなあ。
もう出てこないのかな。
679奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 15:38:16 ID:???
録画したけど左下にNHKに連絡してなかったので変なお知らせが
少しついてた
>>653 
ポアロはオリエント急行に乗ったことないって最後の方に言ってた
680奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 16:59:58 ID:???
次のポワロは一週間後か・・・
681奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 17:42:43 ID:iAplFCCV
>>678
とりあえず原作では今回の残り2話には出てきてない。
でもドラマはオリジナルエピもあるかもなので出てくるかも。
682奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 21:40:57 ID:???
五匹の子豚のキャロライン・クレイルが出てたな
683奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 22:06:04 ID:???
>>682
妹が犯人だと思って変わりに処刑された役の人だっけ?
684奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 22:16:04 ID:???
>>682 似てると思ったけどそうだったか。
牧師館は時代設定とか変更されているし、
マーブルは小説だと地味で落ち着いた印象なんだけど
こんな発言しないだろ?ていうのがあるな。
昔の恋の話って原作であった?20年くらい前に読んで手元にないのでわかんない

685奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 22:19:29 ID:???
マープルの妙な恋愛話なんて原作にないよな。
つけくわえすぎ。独身で居る理由付けにはなるけど。
686奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 22:32:51 ID:???
そういえば、昨日のキャサリンはセントメアリーミードで家政婦やってたんだよな。
作中では村としか言ってなかったけど・・・
687奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 22:33:05 ID:???
確か原作のマープルは、15歳ぐらいの時に失恋して、どっかのホテルのベッドを涙で濡らしたんじゃなかったか。
アガサ・クリスティー99の謎に載ってた希ガス。
688奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:37 ID:???
レナードがトムハンクスに見えた
689奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 22:51:20 ID:???
さすがに不倫の恋の相手が戦死したはなかったような。
690奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 23:20:09 ID:FpjHlYH5
翻訳がたかしまちせこに替ってたな。
「第一容疑者」も岩佐幸子に替ってたし。
宇津木さん引退したのかな?
691奥さまは名無しさん:2006/12/06(水) 23:23:07 ID:iAplFCCV
昨日のポワロより今日のマープルのほうが面白かった……。
マープルと警部の会話に笑えたからだろうか?
やっぱポワロの隣にはヘイスティングスが必要だ!!
692奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 00:18:31 ID:???
マープルはオープニングタイトルの字体がダッサクて笑えた。
693奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 00:47:23 ID:???
このマープルさんはなんかやらしい笑顔だった
694奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 04:34:42 ID:???
新しいマープルは・・・どう言ったらいいだろう?
上流階級(で、いいのかな?)の人たちとお付き合いができるような人物に
見えなかった。
お茶を飲むならお屋敷の居間でなくって、台所で欠けたティーカップという
感じ。ご主人のご友人でなく使用人みたいな。
あのボサボサした髪型や、693さんが言われたように
ちょっと顔付き目付きに“難有り”で品が無く思えました。

1話だけで判断するのは新マープルに失礼な事と思いますが
かなり失望してしまいました・・・。

本当に、がっかりしてしまいました・・・。


695奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 09:25:26 ID:???
処刑シーンの後マープル薄ら笑いじゃなかった?
696奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 10:44:16 ID:???
マープルの声優はやっぱり山岡久野が一番だな
697奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 10:46:53 ID:???
>>690
なんかちょっとポワロの言い回しに違和感有ったよね
キャラが微妙に変わってるというか
宇津木ポワロの印象が強すぎるからだけれど
698奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 10:53:02 ID:???
694は文章が上手い
699奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 11:49:21 ID:???
おもいだした
あの警部どっかで見たと思ってたらホテルスプレンディッドの
マザコンのぼんくら兄ちゃんだ
700奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 12:59:18 ID:???
>>698
自演?
半角アンカー無しの特徴がある。
701奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 13:52:41 ID:???
>>676
>この面子いつも芝居がワンパ
言えてる。だから似たり寄ったりの人物に見えてしまう。

用事があったから一部しか見てないけど、
昨日のマープルのキャラは、役場やJAの事務職のベテラン
おばちゃんにたまに見かけるタイプを思い出す。
経験たっぷりの自信と教養の乏しさとから、断定的で
威張った態度に出る。親切な所もあるけど口出し大好き。
装いはイギリスの田舎の中産階級風なんだろうとしても。
702奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 14:41:47 ID:???
>>700
ちがう。
きみは物理的な細部にとらわれ、人間心理についての考察が欠けているようだ。
「自演」する動機は?  何のメリットがあるかね?

人のレスに感心したりほめたりすると自演と見られるのはいやな風潮だな。
田畑智子風マープルについての見解は全面的に同意というわけではないが
そういう意見も一理あると説得させられる文章だった。

703奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 14:50:16 ID:???
千秋ひくそんマープルに比べ、奇妙な婆エロが残ってるところが、
特に女性には、下品に感じられるのではないでしょうか。
704奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 15:21:23 ID:???
>>702
キモイ
705奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 15:24:54 ID:???
婆エロとか、青列車の性的快感とか、去年の5匹の子豚のうほっ
とか、独特の脚色が入ってますな。
706奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 15:40:46 ID:???
婆エロ・・・田畑智子・・・なるほどなw

以前に見てきたマープル役のおばあちゃんたちみたいにカラッとしてなくて、
時々変に現役感つか、媚び売ってるみたいでちょっと違和感があったんだ。
老婦人の「素知らぬ振り」はできてない、するつもりないような演技だったな。
キャラとして、ピンクの何かふわふわしたものを編みそうなタイプには見えんなあ。

フェネックギツネばりの大きな目だし、慣れれば可愛く見えてくるかな?
707奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 15:55:03 ID:???
吹き替えのせいかデス妻を思い出しちゃった。
ご近所不倫してるし
708奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 16:33:34 ID:???
市原悦子の家政婦の脚本をを岸田今日子がやってるような違和感
709奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 17:10:14 ID:2C5B6/1K
>>707
リネットの声だよね

若かりし頃のマープルの恋人をやってた人って
「華麗なるペテン師たち」に出てた人?
710奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 17:26:30 ID:???
やっぱ初回は違和感強いねぇ。
二三回観たら慣れるかな。
マープルおばさん、ずっと若返った、めちゃくちゃ元気!w
711奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 17:46:57 ID:???
私もリネットを思いだしました。
あの人の声ってガッチリ筋肉質の女性向き?
顔もなんとなし似ていたような(アンとリネット)
712奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 18:43:47 ID:???
新マープルが篠原涼子の旦那(名前失念)に似てると
思ったのは私だけでしょうか…。
713奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 18:53:54 ID:???
ムーミンはいつも同じ声だな。岸田さんは声のインパクトありすぎる
から別の人にやってほしい。上手いんだけどね。
714奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 18:55:33 ID:???
似ているw劇団四季の人だよね
715奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 18:58:32 ID:???
今日って予告殺人なんだ
マープルの方は気にしてなかったから知らなかった
昨日の予告は来週のだったのか…。
716奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 18:59:51 ID:???
>>712
自分も誰かに似てるなって放送中ずっと頭の片隅にあった。今納得した。名前が
出てこないけど。

ところでポワロの翻訳してるたかしまちせこさんはバイオリニストのたかしまちせこ
さんと親戚?
717712:2006/12/07(木) 19:36:50 ID:???
私だけじゃなかったと判って、心置きなく今日のOAが観られますw

ミス・マープルに不倫させたり大佐夫人が浮気現場から逃げるのを
他のオババたち同様に鼻膨らませて覗き見させたり、嫌な演出が多い…。
718奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 19:51:36 ID:???
>>712
市村正親
719奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 20:05:44 ID:???
>>716
なぜ?同姓同名だと親戚?
720奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 20:07:19 ID:???
間違った。バイオリニストの方ちさこだった。
721奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 20:17:59 ID:???
噂好き物見好きの英老婦人の様子が良く出てると思うな。
722奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 20:19:19 ID:???
マープルの声
加藤治子とかの方が良かったな。
ムーミンだと特徴がありすぎる。
723奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 21:15:00 ID:???
牧師館、見終わった。
新マープルは、こういうマープル像もありって事で気にはならなかった。
警部とのやりとりも面白かったし、ムーミンはやっぱりムーミンだったw
ただ、変な演出が嫌だったな。

マープルの若い頃の不倫なんて蛇足だよ。
いらん、こんなもん。
724奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 21:43:10 ID:???
昨日は見ていないので、エロ婆説はともかく、
新マープルがみすぼらしいとか召使みたいとは思わない。
イギリスでああいう感じの、いい家(中流階級)の御婦人に会ったことがある。
ただ、ちょっと意地悪いっていうか老獪っていうかそんな感じが、
原作の柔和なイメージより勝っているような気はした。
でも嫌いじゃない。
725奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 21:44:20 ID:???
美人が多いような
726奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 21:49:47 ID:???
良く言えばモダン、悪く言えば登場人物全員、品がなくなった。
どっちも有りかな。これはこれとして楽しめそう。
727奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 21:52:52 ID:???
原作にレズ設定ってあったっけ?
原作では露骨にしてないだけでそういう意味合いを持たせただけかもしれないけど。
728奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 22:05:19 ID:???
クラドック登場
729奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 22:32:19 ID:???
新マープルの造形は俺にはごく初期の・・・火曜クラブあたりの頃の
マープルの造形に思えた。原作でも初期は「老猫」とあだ名のつくような
うるさ型だった記憶が。人生を達観した感じの後期型マープルはやはり
ヒクソンが上手だった。
730奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 22:35:49 ID:???
新マープルの音楽が好き。
どこかDLできるところないでしょうか。
731奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 00:05:44 ID:???
>>727
自分は原作読んでてあの2人がレズとは思いつきもしなかったが。
原書で読んだわけではないからホントのところはわからないな
732奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 00:40:48 ID:???
予告殺人は日本語でしか読んでないけど、
復讐の女神は、レズ要素があるような無いような・・・
女はnormalな生活になることを望んで、男に走った
という件があって、以前はnormalでなかったのということか。
733奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 00:41:45 ID:BpQ4b7TN
「青列車の秘密」は原作とかなり違ったような記憶が。
ドラマの犯人は原作と同じだっけ?
734奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 00:45:21 ID:???
ちなみに予告殺人を日本語で呼んだ限り、やはり原作では同性愛要素は
感じなかったし、ヒクソン版だったかで見た時もやはり感じなかった。
あっちは甥っ子がハンサムだった。
735奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 01:03:48 ID:???
約20年前のJoan Hickson版「予告殺人」は153分だったのに比べ、今回のは94分。
全体に性急だったのも仕方ないか。。。クライマックスの演出はなかなか良かった。

今ここで話題になってるレズ描写って、下宿屋の女主人とドーラの関係のことよね?
736奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 01:19:48 ID:???
>>735
そうです
737奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 01:59:27 ID:UUOY0gsA
>>733
犯人は同じ。
ただ被害者の顔をメタメタにしたのは性的快感のためではなかった。
共犯の小間使いメイソンはルースと入れ替わってルームサービスを頼んだので
死体が発見されたあと入れ替わってることがばれないために顔をわからなくした。

原作では入れ替わりがスムーズなようにルースとメイソンは背格好が似ている設定だったので
ドラマは結構違和感があった。
738奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 01:59:48 ID:???
あれをレズと解釈するのはホームズとワトソンをホモカップルと
妄想するようなもんだ。同人誌ならともかくw製作&脚本は深読み
しすぎだろ。よくクリスティー協会がOK出したな。
739奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 02:23:21 ID:???
ここってマープルスレも兼ねてるの?
740奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 02:27:47 ID:???
>>738
真正面からキスしてたよ。あの女性二人。
741奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 02:29:22 ID:???
と思ったら、製作側の深読みの話ね。すまん、すまん。
去年も五匹の子豚のホモ設定に度肝をぬかれた。
742奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 03:16:57 ID:???
>>732
「復讐の女神」は、異性への愛情=ノーマルな生き方
として、何度もそれ以前の状態と対比させていたから、
そういう含み(もちろんプラトニック)があった可能性はなくもない。けどやっぱわからない。
それでも今回の「予告殺人」のように、ドラマでおおっぴらに
同性愛扱いされていたら、やはり行き過ぎだけどw
743奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 03:24:45 ID:BpQ4b7TN
>>737
ありがとうございます。
ちなみに、「青列車」って昔短編シリーズでドラマ化しませんでしたか?
タイトルは変えていたと思うけど。
744奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 03:30:30 ID:???
クリスティー自信なら許可しないはずのものが多すぎる。
マープルはクリスティー自信に結構似てるはずなのに。
ポアロみたいに自信ありげで勝ち誇ったいい方はしないはず。
745奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 04:08:31 ID:???
>>743
それってひょっとして「プリマス行急行列車」のこと?
私も勘違いしてたから
746奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 04:10:06 ID:???
>>724
「会ったことがある」 ・・・・・
それは何時の時代?
747奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 11:12:00 ID:???
雰囲気の話じゃない?
748奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 11:14:30 ID:???
オリジナル版の方がやっぱり面白いな
749奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 13:51:03 ID:ZAChT4Di
マープルの若かりし頃役の女優さんって、
もしや<五匹の子豚>の犯人役の女優さんですか?
加えて、マープルのかつての恋人役の俳優さんも、
同じ<五匹の〜>に被害者の兄役で出ていたような・・・

録画していないので確認出来ないのですが・・・

750奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 14:40:55 ID:6zBQ2A8s
>>735
レズ設定は、ヒンチとエミー(豚飼ってた)では?
ミス・マープルがこの家のお客というのは違和感ある。
原作では、牧師さん宅だったよね。奥さんのバンチがいい味出してるのに。
751奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 15:51:03 ID:???
>>750
牧師夫婦をばっさりカットする為とはいえ何か違和感あったよね。
752奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 17:47:33 ID:???
違和感もあったし寂しかったな>牧師夫妻カット
レズっぽい設定、ヒクソン版のヒンチ達の方が好きだったなあ、
荒削りな姐さん&頭は少々弱くても、人のいいおばちゃんで。

新マープルのお茶目さが吉と出れば面白い話になりそうだけど
上で他の人が書いてたように、短時間に詰め込みすぎになると
ヘタすると強引さばかりが目立つような気もして心配。
753奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 18:51:02 ID:BpQ4b7TN
>>745
たしかそんな感じのタイトルでした。
これって青列車を原案にしたものだと思っていたけど、
どうやら違うのですね。
でも、内容はよく似ていたような。
754奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 19:36:02 ID:???
空気読めずにペラペラしゃべってあぼーんされたおばさんカワイソス
755奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 20:27:21 ID:???
>>753 某所より引用
************************************************************************************
「プリマス行き急行列車」解説、みたいなもの
 「名探偵ポワロ」には珍しく、殺人という犯罪の凶悪さとそれが生む悲劇を強調した作品。原作短編は、
クリスティーが1928年に発表した長編『青列車の謎』の原型でもある。
************************************************************************************

つまり短編「プリマス行き急行列車」を膨らませて、長編「青列車の謎」を書いたらしい。
756奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 20:45:09 ID:???
ミスマープルで、「戦争」と言うのは第二次大戦?
原作のスタートは1920年代だと思うけれども、ドラマはもっと現代に近い雰囲気だし。
ポワロのテレビシリーズは、原作の設定に関係なく1930年代、ということになっていると
何かで読んだような気がする。
757奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 21:19:11 ID:???
寝言の凄いジャップ警部、他の話でポワロさん家に泊まった事が
あったけど(しかも連泊)その時も凄かったんだろうか。
758奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 22:05:04 ID:???
>>709
>>749
若き日のマープル=ジュリー・コックス
マープルの恋人=マーク・ウォーレン
名探偵ポワロ「五匹の子豚」に続き2回目の共演だそうです。
(ソースはマーク・ウォーレンのファンサイト)

>>669もだけど、華麗なるペテン師たち活躍してるねw
759奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 23:12:33 ID:???
>>757
今回は田舎の安宿で、しかも相部屋・相ベッドw
ポワロ宅に泊った時は、多少寝言を言ってたとしても、
ちゃんと客用寝室に1人だろうし壁も厚くて別室まで聞こえないかと。
760奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 23:41:49 ID:BpQ4b7TN
>>755
いろいろと、ありがとうございます。
なるほど、どうりで内容が似ていると思いました。
761奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 00:01:03 ID:???
今回のドラマ、本場イギリスでの評判はどうなんだろうか
762奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 00:11:57 ID:???
>>761
ttp://www.tv.com/poirot/show/3573/episode_listings.html?season=10&tag=nav_bar;10

Season 9
55 Five Little Pigs 12/14/2003 Reviews 9.12
56 Sad Cypress 12/26/2003 Reviews 9.45
57 Death on the Nile 4/12/2004 Reviews 8.57
58 The Hollow 4/26/2004 Reviews 8.93

Season 10
59 The Mystery of the Blue Train 1/1/2006 Reviews 8.22
60 Cards on the Table 3/19/2006 Reviews 8.43
61 After the Funeral 3/26/2006 Reviews 9.24
62 Taken at the Flood 4/2/2006 Reviews 9.24

一番後ろの数字が10点満点での採点。tv.comサイトより。

ついでに、次作は「マギンティ夫人は死んだ」と「死者のあやまち」(2007/1/1 on air)らしい


763奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 01:19:00 ID:QtujU0dX
新マープル、評判悪いなw

NHKの馬鹿マープルアニメスタッフが作ったのかと思えるくらいマープルじゃねーしw
764奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 01:23:50 ID:???
立て続けにオリバー夫人ものだな。しかし設定を全部1930年代
に合わせた場合、「第三の女」の映像化が難しくなりそうだ。
まあビートルズとかヒッピー青年をバッサリカットすりゃいいんだが。
765奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 01:56:39 ID:???
ここまで流し読みした感想

なんでポワロスレなのにマープルの話題ばっかなの?
766奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 02:05:23 ID:???
予告殺人のエンマ役の人って
シエンナ・ギロリー?
フィンチ役の人も見たことある気が
するんだけど思い出せんな。
767奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 02:19:25 ID:???
マープル話していいの?
クラドック、なぜ予告殺人での登場時に転ばせてるのかなー。
まぬけな刑事のイメージ作り?
768奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 02:24:26 ID:???
>>765 だよね。ポワロスレなのに微妙に寂しいよね。
来週に期待しよう!
769奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 02:32:57 ID:???
NHKは「満潮に乗って」を放送しやがれですぅ!
770奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 08:07:29 ID:???
青列車の秘密.wmv
ttp://upld.dip.jp/files/l/download/1165618885560584.cA5Yx0
DLKey:POIROT
771奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 08:23:50 ID:7xlmek05
>>765
マープルのほうが出来が悪…、もとい、突っ込みたくなる箇所満載だからね。
みんな、ついつい吐きだしたくなるのでは。
かといって、文句いうためだけに別スレたてるのも…なんかねえ。
772奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 12:26:57 ID:???
でもマーブルの声はキョンキョンがやってるし・・・
773奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 12:48:28 ID:???
マープルの岸田今日子の声、ヤッパリ怖い!
(((゜д゜;)))
774奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 14:11:35 ID:???
キョンキョンいうなww
775奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 18:06:05 ID:???
>>774
きょんきょんの前に、まーぶるいうなって感じだが・・・www

まーぶるが3レス有るが全部同一人物なのだろうか?
776奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 18:13:26 ID:???
>>765
単純に新作がクリスティー特集でポワロとセットだからでしょ。
それこそ「流れ」であって、ここ、基本はポワロスレ。
でも今ならマープル話もおk、って事で皆やってんだと思う。
777奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 19:33:26 ID:???
それは先週やったのがポワロ1,マープル2だった上に
ポワロの出来がげふんげふんだったからだよ

マギンティ夫人は死んだは歌出てくるのかなあ
五匹の子豚って題名の元になった文句劇中に出てこなかったような気がしたけど
778奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 19:42:34 ID:???
あと2話続くのでしばらくマープルでしょう。
ところで副音声でマープルの声聞いてみたら、黒柳徹子みたいだと思った。早口で。
779奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 20:32:52 ID:???
いっその事徹子だったらどうなんだろう
780奥さまは名無しさん:2006/12/10(日) 02:44:29 ID:???
>>770
ありがとう。重かったけど。
やっと見れるー ヽ(´ー`)ノ
781奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 10:36:19 ID:???
横から失礼します。
>>770さん、
便乗して落としました。
録画し忘れていたので、助かりました。
ありがとうございました!
782奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 15:35:02 ID:???
短編「奇妙な冗談では」マープルの描写が
  きちんとおだんごにまとめた白髪からヘアピンを一本ひきぬき
とある。ポアロくらいちゃんとしてほしいよな…
『火曜クラブ』からはマープルの特質として、村の知人の類似点を
ぺらぺらしゃべるというのがあるが…長編は読み返してないけど、
それがあるのなら、あまり活かされていない気がするな
783奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 15:49:50 ID:YOWay6y2
原作のマープルは、いかにも、ごく普通に保守的な田舎町にいそうな、癖のあるそれでいて愛すべき登場人物達の描かれ方がいいのだが。事件が起きなくても人物像で楽しめるぐらい。
今作では、そこがいまひとつで残念だな。
現代的にしようとしすぎたのではないだろうか。
今日は『書斎〜』だね。
これってテレ東放映当時もやったっけ?
784奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 16:41:57 ID:???
>>676
激しく同意。>NHK吹き替え御用達メンバー

まだ牧師館しか見てないが、岸田今日子の声はさほど違和感なかったけど
マープル役の女優さんがかわいすぎてなじめなかった。
ひらひらしたブラウスとか妙な皿みたいな帽子はいかがなものか。
ストーリーもとっちらかった感じ。ジェーン・ヒクソン版に馴染みすぎたからかもしれないが。
785奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 17:35:58 ID:p2sB0LKe
ヘイスティングズ役の人、ググってみたら今ではスンゴイおじさんになってるのね。
白髪ですっかり禿げ上がってしまって、還暦ジーサンが着る様な服着てた。

で、彼は今いくつよ?
786奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 17:39:48 ID:???
牧師館の殺人の犯人の女の方の声優さん、前からクセのある話し方だとは思ってたけど
最近クセのだし方が度が過ぎてる気がする。個性と履き違えてる。
787奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 17:44:07 ID:6jUpZrFi
吹き替えならこのまえの「ホロー荘の殺人」のキャスティングは
ドンピシャだったね。全員が舞台俳優で、そのまんま吹き替えの
キャストで演じてもおかしくないぐらい・・
788奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 19:00:24 ID:???
デカフェの紅茶を用意して放送まってます。
789奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 19:01:40 ID:???
新マープル役の人は実年齢74歳なんですね。
ところでオリエント急行は本国ではいま撮影中もしくは出来上がってるみたいですね。
来年には見れそうだ。
790奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 19:03:06 ID:???
>>785
wikiで調べたら青山に墓があってびっくりしたw

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Hugh_Fraser_grave_Aoyama.JPG

奥さんとおぼしきBelinda Langは55年生まれらしいけど
当人の生年は見当たらないねぇ

ttp://www.mynottinghill.co.uk/nottinghilltv/celebs-belinda-lang.htm
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hugh_Fraser_%28actor%29
791奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 19:10:09 ID:???
imdbにヒュー・フレイザーのお父さんの生年月日は載ってたけど、1930年代
だったから、すごく年寄りということはないでしょうね。
792奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 19:20:36 ID:???
he(Hugh) is the son of actor Ronald Fraser and Elizabeth Lowe
で、RonaldがElizabeth Loweと結婚したのが56年らしいから
誕生はその前後って事になるのかな
793奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 21:50:09 ID:lgmu6D4u
アデレード、2回も結婚してて息子までいるのに今さらレズだって言われても
説得力がないんですけど……。

つーか、同性愛は乱用すると目新しさがなくなりますよ……正直もうお腹いっぱいと思いました。
794奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 21:53:16 ID:???
字幕版のヘースティングスはポワロにタメ口なんでイヤ。
795奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 21:58:30 ID:???
わかるわかる。
字幕だと、ジャップ警部もフレンドリーすぎるよね。
796奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 22:00:50 ID:lgmu6D4u
これから放送するポワロの2作にジャップ警部も出てこないんだよね。さみし。
マープルさんは警察との会話がかなり楽しいのでポワロさんにも、と思ってしまう。
797奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 22:04:08 ID:???
きっとポワロはオリヴァ夫人と楽しい会話をしてくれるさ
そう期待しよう
798奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 22:09:56 ID:???
>>784
>妙な皿みたいな帽子
金田一耕介みたいだと思った。

これまでの所、ブルートレインが一番いい。
799奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 22:11:38 ID:lgmu6D4u
>>797
小説の最初にあるポワロの頭の中での髭対決はカットしないで!と切に願うww
800奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 22:29:07 ID:???
>>798
ポワロとマープル比べるのは酷だろw
801奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 00:11:11 ID:???
おしどり探偵ってオモロイ?
802奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 00:16:22 ID:dpguC8b8
>>801
短編が入ってる本持ってるけど内容忘れた。
でも作品数少ないんじゃない?
803奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 00:39:50 ID:???
最近のポワロって、初期に比べてカメラワークに凝りすぎてるような気がする。
舞台劇みたいでいいから、カメラはぐっと引いてもらって、
ユーモアのあるセリフのやりとりを淡々と見せてほしい〜。
804奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 00:42:08 ID:???
やっぱミスマープルダメだわ…
無駄なマープルの不倫描写とか不必要なレズとかイラネ
805奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 00:52:45 ID:???
クリスティが生きてみていたら卒倒するぞ!!
806奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 00:58:20 ID:???
最後のキスシーンなんて、なにこれ?
と思ったよ

漫画とか小説とか原作があるものの映像化する場合、無理にオリジナリティな部分を出して
失敗してる例が多い気がする、というか原作の良いところ台無しにしてるだけな気が
実写にするのが難しいところだけ変えればいいのになあ・・・

最近デスノートで思ったがアニメとかでもしょっちゅう感じること・・・
807奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 01:40:16 ID:???
>>804
新マープル制作者は大きな勘違いしてるよな。
彼らは「謎解きミステリーの名探偵=人間味のない推理マシン」という
40年くらい前の古い偏見にいまだ毒されてるんじゃないか。
マープルが不倫経験あったりハードボイルド愛読者だったりって、
それで人間味があるつもりなんだろうか。被害者に取りすがって泣く
のもやりすぎ。「ポケットにライ麦を」のラストぐらいでちょうどいいのに。
808奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 01:40:18 ID:???
ダンスが下手で車を盗まれる紳士バートレット役、どこか見覚えあるな〜と思ってたら
最近WOWOWで放送されてたUKコメディ「リトル・ブリテン」の、背の高い方だった。
809奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 01:47:15 ID:???
NHKのHP見るとイギリス・アメリカ制作になってるのが
味噌だな
810奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 03:13:03 ID:???
今日の「書斎の死体」の動機がよくわからなかったので、どなたかお教えください。
二人がレズでデキてて…で、手口はわかったんだけど、動機は金じゃなくて愛情なんですよね??
本だと読み返せるけどビデオ録ってないんで情報が全部頭に入らなかったorz
811奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 03:59:57 ID:OB1/qwvK
>>804>>806>>807
まったくもって同意。
>>810
つ ヒクソン版DVD

頭にきて放送おわった途端にTSUTAYAで借りてきた(W

さあ、やっともうすぐポワロだね。楽しみにして観ることにしよう。

812奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 08:49:21 ID:???
>>803
何を見せたいのか良く分からないよね
青列車でも序盤にポワロとキャサリンが向かい合って喋るところで
喋ってる方にいちいち画面が切り替わるのがうざかった…。
813奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 10:06:53 ID:???
きのうのマープルにワトソン君がでてましたね。
814名無しシネマ@上映中:2006/12/12(火) 15:18:35 ID:???
同性愛って言えば・・・「五匹の子豚」にも原作にないゲイキャラ出てきたね。
新マ−プルシリ−ズの製作者の中にレズの人がいるのかなあ・・・?
この分だと、撮影済みの「動く指」、来年放映予定(英国で)の「復讐の女神」も
レズの要素が濃く出てきそう・・・(「復讐の女神」の舞台が「領主邸」ではなく
「修道院」になってるようだし・・・)
815奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 15:37:18 ID:???
セックスをあからさまに描くのが現代風演出だと思ってるんだろうなあ。
確かに「モーリス」の時代からホモもレズもいたわけだが、わざわざ
原作にないものを付け足すことはないだろうと思う。
どうしても付け加えたいなら、当時の雰囲気を尊重して匂わす程度に
留めればいいのに。
816奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 15:52:20 ID:???
>動機は金じゃなくて愛情なんですよね??

金の為の殺人ではなく愛を成就させる為に金が必要だったという事だと思う
破産寸前のアデレードが爺さんから自由になって3人でやり直す為にはまとまったお金が必要だったから
だったら初めからまどろっこしい事しないで爺さんを自然死に見せかけて殺せば良かったのにね

評判悪いけど新マープル役の人ってものすごい美人だと思う
「青い目とばら色の頬、雪のような白髪」だね
ジョーン・ヒクソンの方がずっと上品な感じはするけどね
817奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 16:55:55 ID:???
この新シリ−ズ、マ−プルもの原作はもちろん、ノンシリ−ズものの映像化
もしてる。
「シタフォ−ドの秘密」「親指のうずき」「ゼロ時間へ」・・・。
この調子で「忘られぬ死」「殺人は容易だ」あたりも映像化するつもりなんだろうか・・・?
キャスティングはやたら豪華だね。
「シタフォ−ド」では4代目ボンドのオッサン(名前失念)、「親指のうずき」では
グレタ・スカッキ、「ゼロ時間へ」にはジュリアン・サンズ・・・と。
でもあの薄っぺらい脚本だと、せっかくのスタ−も気の毒。
818奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 17:29:05 ID:AQPR2JEm
マープルの昨日の犯人二人も死刑かしら?
あの若い子をだまして殺したのはかなりタチが悪いので。
マープル、死刑ばっかり……。
819奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 18:13:28 ID:???
あの時代は一人殺しても絞首刑のころじゃないかな?
820奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 18:24:35 ID:???
>>816
>だったら初めからまどろっこしい事しないで爺さんを自然死に見せかけて殺せば良かったのにね

ルビー嬢がいれば、お金はそっちにいってしまうから、
そっちを死なせるのが大事だったってことだよな。
最初は愛想尽かさせる作戦(男の写真を入れておいた)だったけど、ダメだったと。
アリバイ工作のために手間暇かけて、若い子まで殺さなくてもなあ。
821奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 18:55:16 ID:???
あの若い娘はほんと何の関係もないのにね。
822奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 20:31:45 ID:???
>>820
ルビー嬢はまだ養子縁組していなかったよ
あの段階ではまだ5万ポンドあげるよ契約しかしてなかった
養子縁組して遺言書書き換えられたら大変だからその前にさっさと殺しておけば良かったのに

あの女の子は可哀想だったね
母親もどんな気持ちだっだろう・・・・
823奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 21:18:29 ID:???
新マープルはアメリカンコメディ?
824奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 21:38:02 ID:???
今日の刑事役のひとは「フォーウェディング」で味のあるホモの役
やってた人だよね
名前が思い出せない
825奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 21:39:05 ID:AQPR2JEm
今日のは犯人なんかどうでもいいからwルーシーはどっちを選ぶんだ!?ばかりが気になったw
役者たちも見知った人ばかりだった。

警部、ハムナプトラのお兄ちゃんだよね。なつかし。
826奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 21:44:42 ID:???
>>824
ジョン・ハナ
ドラマだと検死医マッカラムやリーバス警部で主役やってた
827奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 21:52:53 ID:???
分かりましたよ、モナミ。犯人の動機が………
それは、愛なんですよ。
828奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 21:56:12 ID:???
新マープルに賛否両論だが、岸恵子よりは良いだろwww
新春ドラマ「鏡は横にひび割れて」
829奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 23:24:57 ID:???
なぬ!あれを岸恵子マープルでやるのか!
じゃあマリーナは誰だろ。栗原小巻か岩下志麻か。
岸田今日子ならTV画面に茶吹くぞw
830奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 00:05:59 ID:???
岸恵子のはもう放送済みじゃなかったか・・・ 火曜サスペンスで。
831奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 00:22:14 ID:???
>>830
やったのはパディントンじゃなかったっけ?結局見なかったけど・・・。うえの方にレスあるよ

鏡は横に・・・は今日番宣CMでやってた。豪華ラインアップといってた気がするが、ネット
読みながらだったので詳細は聞き逃しました。
832奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 02:03:12 ID:???
新パディントンに旧マープルでマープル家の
メイドやってた人を出すなんて。
833奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 02:04:56 ID:???
>>817
時代を現代にした『忘られぬ死』見たよ。
出演者はおなじみの人がいっぱいいたけど
もうまったく別の話になってた。
834奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 02:09:31 ID:???
>>832
あれって、やっぱりうるさ過ぎて首になったメイドさん?
似てるけど年齢的に違うのかなと思ってた。
835奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 02:49:20 ID:???
役者はいいのに脚本が本当にダメだよね。
本放送・DVD録画で2回見てからHDDから消去したよ。
また見直すこともなさそうだし。

ヒクソン版で口直ししなくては。
最近ミステリチャンネルでずっとやってたのを録っておいて良かった。
836奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 03:13:40 ID:???
今回のパディントンはなかなかよかったけど、
一つだけ言うなら刑事をもっとハンサムな人にしないと
いけないかな?
ちなみに20年くらい前にホローを
大竹しのぶが演じたものがある。
837奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 03:47:00 ID:???
ジョン・花好きなんで
個人的にはおkだす
838奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 08:18:27 ID:???
自分も今回のパディントンは割と良かったと思う
岸田声もかなり慣れたし

>>825と同じくルーシーの恋の行方が気になって仕方がなかったけど
839奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 11:58:11 ID:???
>>832>>834
あれやっぱりヒクソン版の鏡は横にひび割れてのグラディスか。
840奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 12:07:11 ID:???
>>839
日本人なら山村紅葉がやる役だな
841奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 12:13:00 ID:???
やっぱり「リトルブリテン」の首相官邸のゲイやレディーの人だったのか
ダンス下手な人
842奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 12:27:50 ID:???
>>839
そうだ!グラディスだ。名前がどうしても出てこなかった。
dくす!
でも鏡〜の時はグラディス、結婚してなかったっけ?
マープルのメイドやってたのは、いつだったかなあ
あああ シナプス切れまくり...orz
843奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 13:37:52 ID:???
きょう明日、衛星放送で流れるのって日本初放映?
844奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 14:52:56 ID:???
初放映
ついでに先週やったのも初放映
マープルもたぶんそう
845奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 15:11:39 ID:???
第9シリーズの「五匹の子豚」以下4作品はまだ地上波に降りてきてないよね?
846奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 16:44:05 ID:???
書斎の死体、犯人が変えられていたよね。
動機を金じゃなくて愛にするため?
そんなのってありなの?
847奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 16:50:22 ID:???
別に犯人変えなくても動機を愛にできる気もするんだけどね
848奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 16:50:27 ID:???
うっかり見そびれて、昨夜気づいた。
最初から見ていた人は慣れてきたらしいですが
初見の自分にはあのマープルは.....................orz

もし.........もしお暇な方が要らしたら
他のマープル物3作うp・・・・いえ すみません。
再放送待ちます。
λλλ.......
849奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 17:16:32 ID:???
牧師館も書斎の犯人もビンボーでも愛があればいいやって
駆け落ちすれば無駄に殺人しなくてすんだのに
850奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 18:40:50 ID:???
やっと、ポワれるね。
851奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:10:18 ID:???
>当初放送を予定しておりました「名探偵ポワロ 満潮に乗って」は、休止させていただきます。
これなんで放送できなくなったの?
852奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:15:53 ID:???
>>851
7枠しかないところに8枠分の放送スケージュルを組んでいた
853奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:18:49 ID:???
>851
スタッフがアマデウスの命日忘れてたから。
つかモーツァルト方面の年間計画立てたやつがスケジュール周知徹底すんのサボったんじゃね?
854奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:20:07 ID:???
NHKの中は相変わらずなのか・・・
855奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:23:19 ID:0bNTOoIF
ディレクターが大麻所持で捕まったって夕刊にあったよんw
856奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:25:30 ID:???
まー7夜もクリスティ特集見れるだけでも十分有りがたいんだけどねw
いつでもいいから放送予定決めて欲しいよ
857奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:25:50 ID:???
大麻所持者なんてどこの会社にもおる。
858奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:29:43 ID:???
年末年始もクリスティ特集やらないかなあ
本編無理なら、クリスティ紀行一挙放映でも良い
859奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 19:51:49 ID:???
もうすぐ放送だ。
パディントンの原作では、ルーシーは最後に誰を選びました?
私はずっと刑事さん(クラドックだっけ?)だと思っていたけれど、誰に聞いても違うって言うんだなー。
だから、昨日は納得のラストだった。
しかし今シリーズは大胆な改ざんで、犯人さえ変わっているから、結婚相手を変えるくらい平気だろう。
原作通りだったと思います?脚色した?
860奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 20:03:52 ID:7TOh7s70
>>817
殺人は容易だも以前ドラマ化してるよ
861奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:32:55 ID:0bNTOoIF
ウワアアァァァン!!!また中身がいろいろ改ざんされてたよう!!!
デスパードはロウダとくっつくのに。
小説の中でアン・メレディスがひたすらタチの悪い女に描かれていたのでそういう目で
最初から見てたよ。
ロウダが悪女になってて……orz

だから同性愛はもうええっちゅうねん……。
862奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:34:16 ID:???
少佐だから池田秀一なのか
863奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:37:55 ID:nLkjQIDC
アッー!な展開で終わりましたなw
864奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:39:53 ID:???
で、結局ホモだったのはドクター、警視、殺された人、ドクターの不倫相手の夫、ドクターのブリッジ仲間?
多すぎねーかwww
865奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:43:08 ID:???
私のようにイギリスに足を踏み入れたことがない人間は
このドラマシリーズを見たら、イギリス人はみーんなホモセクシャルだと勘違い・・・
しないか。
866奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:43:26 ID:???
何 ヂ ヤ コ リ ヤ 。


て感じだった。ホモセクシャル・ネタが流行りなのか? てんで捻りがなくて
面白くないんだけど。
867奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:45:29 ID:7TOh7s70
ま原作通りにすりゃいいってもんじゃねー品
868奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:45:35 ID:???
え?ポーカーの相手として2時間篭っていたのが、殺した女の夫
警視は・・・女装趣味ってところかなw
869奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:45:58 ID:???
何でもかんでもゲイにすりゃいいってもんじゃ…
870奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:46:32 ID:???
>>868
あー、ドクターの不倫相手の夫=ドクターのブリッジ仲間
なのか。
871奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:46:58 ID:0bNTOoIF
自殺しそこねたロリマー夫人……ww

>>864
ドクターの不倫相手と思われていた人の夫がブリッジの練習仲間なのでは。
部屋に閉じこもって鍵かけてブリッジの練習と見せかけていちゃいちゃ…と。
872奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:49:49 ID:0bNTOoIF
マープルとポワロを続けて放送したのは日本だけかもだけど
同じ役者が出てて苦笑いという感じでした。
873奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:49:49 ID:6JZCFnre
それよりも、ロウダがアンを奴隷化していたというのは、
結構、怖いものがあった。
874奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:05 ID:???
>>861
ロウダ初登場のところで、オリヴァー夫人を見送った後の台詞が
険があって?????となったんだけど、あんなに改ざんされるとは〜orz

これの原作、クリスティの中でも1,2を争うくらい好きなだけに
レズホモ満載の改変っぷりは大ショックだった。
875奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:56 ID:0bNTOoIF
小説ではアンのほうがめちゃ怖いのよ。雰囲気が……。
876奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:04 ID:???
容疑者4人しかいない中で、ロリマー夫人が殺されるところから一気に加速するのが、
原作で一番面白いところだったんだが。
まあ、ホモのせいでどうでもよくなったけどな。
本当にスタッフは首吊るべき。
877奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:56:42 ID:0bNTOoIF
>>874
私もこの原作はかなり好き!
なんというかドラマチックなんだよね。
ロリマー夫人が最後のほうで自殺!?と思いきや他殺でアンが犯人!?と思いきや
違ったけどロウダを襲っちゃって……。
デスパードがロウダを選ぶところとかいつものポワロよりハラハラさせてくれた。

時間が足りないとはいえ、ドラマスタッフのカバ―――!!!
878奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:03:57 ID:???
同性愛の団体とタイアップして製作したとか、
同性愛啓蒙キャンペーンとか、何かあったのかと思った。
879奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:06:28 ID:YboqRVvB
せっかくオリヴァ夫人がイメージ通りで満足してたのに…
製作者に同性愛の人がいるのかな?
880奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:11:11 ID:???
DVDBOXを持ってるんだけど、それに収められている話は、いいのよ。
趣があって、いい意味で原作どおりじゃない。
えっ?こんないい話だった?と思って読み返すと、もともとはずーっとあっさりした話を、
しんみりさせたり、お笑いカルテットに小芝居させたり、映像化ならではの改良です。
夏の放送から、モダンになったというか、ビックリ仰天!とはこのことだなあ。
881奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:13:24 ID:???
葬儀を終えてでは
コーラとギルクリストがレズ、
グレゴリーは隠れホモでカモフラージュのためケコーン、
マイクルは両刀で男女問わず、
ヘレンは女性とあやまちを…

とかならないことを祈るw
882奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:16:16 ID:???
いや、むしろこれだと同性愛に偏見が持たれる!と抗議がきそうだけど
883奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:36:39 ID:???
ホモでもレズでもいいけど最後gdgdすぎ。

884奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:47:47 ID:???
>>878
去年の「五匹の子豚」では、被害者の死にホモ相手が泣きじゃくっていた場面に
引きつつも「さすがイギリス…」(クリスティの時代にふさわしくはないけど)
と思ったけど、今回のオンパレードはorz
885奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:54:06 ID:???
オリヴァ婦人、新マープルの婆さんをもっと活発にしたようなイメージを
もってたよ

しっかし、原作は微塵もセクシャルな表現を感じなかったというのに
なんで無駄に脱いだりするんだよ
ポロリはイラネーよ!
886奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:59:34 ID:0bNTOoIF
「葬儀を終えて」は同性愛の入り込む余地はないはずだ!
いや、ないことを祈る……。
887奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 23:09:18 ID:???
>>886
そこで創作ですよ。


微エロに同性愛に犯人変更だのやりすぎ。
888奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 23:09:21 ID:???
同居しているババァどうしでレズということは無かろう。
889奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 23:20:35 ID:0bNTOoIF
と、いうより主人と家政婦で同性愛はうまくいかんだろう。
890奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 23:30:15 ID:bZ9yRAm+
>>864
普通に見てて明確にホモってわかったのは警視だけだった・・・
891奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 23:35:19 ID:6JZCFnre
まあ、原作改変でも今回のお話は楽しめた。
特に被害者対ポアロの頭脳戦という展開は
斬新でスリリングだった。

あのホロー荘の殺人での殺人現場シーンってなんとなく
マグリットぽかったですね。
892奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 23:42:40 ID:???
犯人に異常性格という色づけをしたい感じだね。
(青列車では、同性愛では無かったものの、性的興奮のための殺人という改悪がなされてたし)
原作通りでは古典的で弱いと考えてるんだろうが、
クリスティは古典的でいい。余計なことせず作ってホスィ。同性愛者にも失礼だし。
893奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 23:51:00 ID:???
中流階級以上の生活の雰囲気を感じるのが好きだから、シナリオは原作どおりで一向に構わないのに。
原作とは違う味付けを楽しめるという点では変更もいいけど、同性愛ばかしでつまらない。
894奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 00:56:14 ID:???
イギリスで同姓婚が認められたことと関係あるのかね?
ノーマジーンとかダイアナ妃の歌うたってた人、同姓婚したよね。
895奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 00:56:36 ID:Ux6+HzaE
そうそう。いくらなんでもウホッ多すぎw
周囲に多少ちりばめられてあるのはそこまで気にしないけど、
犯人を変えた上にその動機にしてしまうのはやりすぎ。
時代背景と合わなくなってしまうってのもあるしね。
896奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 02:58:12 ID:???
その瞬間、実況スレが盛り上がるのが面白い
897奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 03:14:34 ID:???
オリバーは予告殺人のレティシアだね?
名前がゾーだから記憶しやすい。
ちょっとでっぷりしすぎ。個人的にはミスレモン系だと
イメージに合うんだけど。
もしかしてレズとかは時事(チェィニーとか)にリンクしてたから?
898奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 03:46:33 ID:???
ゾイ・ワナメイカーは今週「ドクター・フー」でもカサンドラ役で出てた。
899810:2006/12/14(木) 03:47:15 ID:???
>816,>820,>822
遅くなりましたが、ありがとうございます。スッキリわかりました。
新しく愛の生活を始める為の軍資金が必要だった、というところですね。
お爺さんの孫を産んでないのに遺産を当てにするなんて
ちょっと虫がいいみたいですけど…
自分の実家も元ダンナの家もお金なかったんでしょうかね。
しかし同性愛者、今シリーズよく出てきますなあw
900奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 04:18:10 ID:8i4Qy4Li
今シリーズ改悪多すぎ
同性愛者ギライなやつがつくってるか
本国じゃよく知られた話だから、むりやりヲチ変えましたってかんじだ。
ポワロはまだみられるが、マープル…orz
901奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 05:03:05 ID:???
そのまま映像化してくれればいいのにな。
かえても面白ければいいけど。
葬儀を終えても期待できないな。
902奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 07:41:22 ID:???
前シリーズ前まではスーシェ/熊倉ポワロで完結して欲しいって疑いもしなかったけど

DVDを見返して今シリーズを見ると・・・もうどうでもいい気がするw
いっそキャストは代えて欲しいくらいだ
903奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 07:43:27 ID:???
ヒクソン版パディントンで口直ししよっとorz
904奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 08:51:34 ID:???
全体的に英国ミステリの感じがないorz(特にマープル。)
同性愛ネタのオンパレードなのも、やっぱりアメリカの視聴者がメイン・ター
ゲットだから?

2003年にITVが全クリスティー作品の映像化の権利を取得したため、制作資金は
豊富になったのかもしれないけど、カーニバル・フィルムが制作から降りた
「ナイルに死す」以降のポワロは、やっぱり変わってしまいましたね( ´-`)
「葬儀を終えて」、好きだから普通に演出してほしいんだけど・・・。
905奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 08:53:22 ID:???
口直しマープルopテーマ
ttp://n.limber.jp/n/BYuxZzLFu
906奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 10:17:19 ID:???
同性愛者当てゲームとしてみた。
写真を撮るとき髪を前髪をなおされていたので少佐がゲイ×
金髪女性と同居しているので娘がレズビアン×
やどり木の下でキスをしない医者は○          だった。
警視にはビックリ・・・
907奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 11:09:05 ID:???
ポーワロー ポーワロー たーっぷーりーポーワロー
908奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 11:23:06 ID:???
去年夏の4作品みたいなのを期待してたのにがっかり。
ところで、ポワロは引越したの?それともリフォーム?
909奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 12:04:20 ID:???
>>908
昨日のひらいたトランプの中で引っ越したと言ってたよ。
910奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 14:15:32 ID:???
カ〜テン はいつ映像化されるのでしょうか?
911奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 14:15:41 ID:???
家族で見れなくなったw
そこはかとない感じならいいけど、鍵しめて2時間ズッコンバッコン
ポーカーの練習相手と偽って...なんか生々しくてだめ
912奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 14:56:08 ID:???
>>911
私も途中まで親と見ていたけど、9時からニュースに変えたのが幸いした。
後で録画を見ます。
913奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 14:58:41 ID:N/M5FjSI
>>910
最後でしょう。
カーテン以外全部映像化したらオリジナルのもいくつか作ってもいいのになぁ。
最近の見てたらいくらでもいいオリジナルを作れそうだけどw

>>911
この程度で駄目なら他の海外ドラマは全部駄目になってしまうぞ!
まぁ、あの古典的な感じとエロがかえって生々しいかもだけどねw
914奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 15:02:03 ID:0clIckS/
マープル役の女優がいやだ。
時々ETに見える。キモい。
岸田今日子の吹き替えでキモさ100倍。

もう少しスッキリ小奇麗なバアサンでやってくれ。
吹き替えはプロの声優さんで頼む。
915奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 15:21:03 ID:???
これは日本語の脚本?の問題なんだろうけど、
マープルがやけに断定口調、指示口調を使ってて、
たしなみに乏しいおばちゃんが威張っているよで違和感があった。
一応原書で読んでいるけど、断定を避ける慎重さ柔らかさの方が
マープルっぽいと思うんだ。
916奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 15:31:00 ID:???
録画だけしてまだ見てないんだけど、なんだか微妙そうですね。
全作完結するまで待つつもりだったけど、今出てるところまでの完全版DVDBOXを買おうかな。
917奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 16:37:56 ID:???
どうでもいいけどアフレコの熊倉一雄さんてもう70代後半なんだね。。
いつまでできるか心配しちゃうのは私だけ…?!
ヘイスティング大尉役の富田さんも早逝しちゃったしぜひとも長く務めてもらいたいものだ
918奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 16:41:12 ID:8i4Qy4Li
>>914
プロの声優って、いいたいことはわかるが、それもどうかな。
岸田さんじたいの実績と力量を考えたら、そんじょそこらの声優専門事務所の声優さんよりよほどプロですよ。
今回の女優さんの吹き替えとしてはあっているし。
ただ原作からイメージする『マープル』には、この女優さんも岸田さんも合わないんだね。残念ながら。
919奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 16:51:29 ID:8i4Qy4Li
>>915
そうそう。
今回、翻訳で非常に気になる点が多い。
それ以前に脚本じたい問題が多すぎるから仕方ないけれど。
ポワロは熊倉さんだから、さすがに、口調で気になることはないが、
全体的に、現代人にわかりやすくしすぎて、品性と当時のイギリス独自の情緒や洒落が失われているとおもう。
920奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:02:17 ID:???
熊倉さんってどちらかといえば嫌な声優(俳優)さんだったけど
ポアロをしてから大好きになった。
921奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:08:02 ID:???
ヒッチコック嫌いか?
922奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:15:13 ID:???
新マープルは「現代イギリス人ってきっとこうよね」とか
「アメリカ人が勝手に想像しているイギリス人」って雰囲気で品が無い。
あの時代のあの立場の人間が、そういう所作をしますか?と
首を傾げたくなる。(もちろん、そんなもんは自分の想像にすぎないとわかってるけど)
やっぱりヒクソン版が良かったなぁ。

ポワロは、とにかく前のメンバーが出られなくなったのが寂しい。
カーテンなんて、きっと無理(ヘイスエティングスを誰かにやらせるにしても)な気がする。
923奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:16:55 ID:L8Ci6+im
昨夜のポワロの原作は何というタイトルの小説ですか?
ゲイがスキャンダルだった「性の後進国」イギリスの時代を
感じさせる作品ですね。
924奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:25:46 ID:???
新マープルは役者さん自体はそう悪くないと思う。
中流階級っぽさは自体は出ている。普段は田舎で庭いじりをしているおばさんだけど、
パーティのような場では品は出ていた。原作でも言い方は控え目でも出しゃばりなおばさん。
「私はしたたかです」と言わんばかりの雰囲気は品性に乏しい気はするが。
問題は脚本の設定付けやセリフやそういった所じゃないでしょうか。

村のセットは、イギリスの田舎という感じで素敵。
925奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:27:46 ID:???
>>923
Cards on the Table
926奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:45:16 ID:???
ポワロが写真館で「晴天の霹靂だ」って言ってた時見てた写真
複数の人物が写っているように透けてみえたけど

あれは警視の乱交パーティー?人前で女装?バレバレのゲイパーティー?
あの時代なりにSMプレイ?
927奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 17:47:25 ID:N/M5FjSI
>>923
邦題は「ひらいたトランプ」
小説にはゲイは出てこない。つーか、ポワロの小説にゲイなんて出たことあったっけ?
覚えがない。
928奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 18:09:29 ID:???
義理の家族が好きでたまらなくて、殺人に及んだってのはある。
929奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 18:46:06 ID:???
マープルにせよポワロにせよホモレズが大量にでてくるんで驚いた。
930奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 19:03:21 ID:???
ビデオ残り5分で切れてたorz

医者が写真ブラフで逃亡する場面までしかわからなかった。
誰か親切な人、この後5分のあらすじを教えてorz
931奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 19:33:01 ID:???
>859
> もうすぐ放送だ。
> パディントンの原作では、ルーシーは最後に誰を選びました?
> 私はずっと刑事さん(クラドックだっけ?)だと思っていたけれど、誰に聞いても違うって言うんだなー。
> だから、昨日は納得のラストだった。

はっきり誰とは書いていないんだよね>原作。

ミス・マープルが警部相手に、「クラッケンソープ家の人は〜となりますよ〜」っと
名前を挙げながら未来予想をしている流れで最後に、
警部「で、ミス・アイレスバロウはどうなります? 彼女もウェディングベルですか?」
マープル:警部を見て、にっこり笑ってウィンク。
−− 終了 −−

だから、どうとでも解釈できるんだけど、自分は警部と結婚だと思っております。

ブライアンも警部も「ハンサム」設定なはずなのに、…だったなぁ。
警部は名前自体替わっていたから、仕方がないけど。
932奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 19:44:53 ID:???
>>922
それは穿ち過ぎている可能性があるかもね。
今回のドラマ化はモダン化されている所はあるけれど、
貴方が「現代イギリス人」と異端視する程には、
現代のイギリスと、小説から感じられる世界が断絶しているわけではないし、
現代イギリス人が下品というわけでもない。
アメリカ人がイギリス人という設定を意識するなら、逆方向にデフォルメされそうな。
どなたかが指摘していたように、アメリカ合作との影響や作る側のセンスや品位の問題とか、
新シリーズという感じということで新規性を求めて変になったとかが、ありそうな。
奇をてらったり力んだりしたがためにはずしてしまう、というのはよくある話。
ヒクソン版がいいというのには同意。
933奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 19:47:21 ID:???
>>931
自分も、警部だと思う。
後の二人は決定打が無い中、ミス・マープルが警部にウィンクしているから。

個人的には、くっついてほしかったのはブライアン、
好きな登場人物はセドリックなんですがw
934奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 19:50:23 ID:???
>>931
今回の青列車のケータリング氏は「ハンサム」だったw
由緒ある貴族出身というより、悪ぶっているお兄さんで、これはこれで面白かった。
935奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 20:27:34 ID:???
ヘイスティングス役の役者さん
イーストウッドの「ファイアーフォックス」に
チラッと出ていたびっくりしました
936奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:01:18 ID:???
>>927
書斎にサド侯爵の本があったりしたエッジウエア卿の執事がギリシャ彫刻ばりの美男子で
なんとなくそんな雰囲気を感じたことはあった。(考えすぎか)
直接的な描写は一切ない。
937奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:36:21 ID:???
わーたしはばかなおんなー
938奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:39:20 ID:V2WYxaHe
今回のはよかったなあ・・ただ、後半で「サイコ」になるのは
ちょっとびびったが・・。

いわくつきの登場人物、ゆったりとした田園風景、
落ち着いた音楽といい、これぞポアロって感じがする。

939奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:45:46 ID:???
あのベッドシーンは無くても良かった。
てか必要だったのか?
940奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:46:10 ID:N/M5FjSI
出かけてて最初の30分見損ねたけどスザンナが独身だった……。
スザンナの場かな夫がどういう風になるのか楽しみにしてたのに。

ジョージとできちゃってて大丈夫なのか?
スザンナ→リチャードの姪
ジョージ→リチャードのほんとの息子

結局どういう関係なんだ?ビデオに録ったのをこれから見よう。
941奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:46:11 ID:???
今回は良かった。改変も原作と二度楽しめた感じになった出来。
942奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:46:42 ID:wd9jWike
今回の犯人、終盤まで同情してたから、
最後の豹変はショックだったなぁ…
943奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:47:22 ID:???
たしかに・・・。あの女が最後にサイコるのは蛇足だった。
出演者の過剰な演技力を見せ物にするのは現代っぽくてつまらない。
ナタで殺害したことも台詞で充分表しているんだから、あそこでいきなり狂うのはいらんかったな。
944奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:50:48 ID:N/M5FjSI
>>943
でもサイコるのは原作でもちょっとあったよ。
後は刑務所でひたすら喫茶店をどういう風にするかしゃべってるの。
コーラの家にスザンナが乗り込んできてギルクリストさん両手に牛乳持ってんのに
平気な顔でトランクを手渡したのには笑った。そのときのギルさんの顔が……w

セックスシーン以外w今回のは結構よかった。
945奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:51:00 ID:???
サイコがあろうがなかろうが、今回の犯人のような鬱屈したタイプは
嫌いだから(ああいう立場だからこそ妙にきちんとするのに憧れる感じ)
犯人でも意外じゃなかった。
犯人が喫茶店へのこだわりを語りまくる原作のラストが好きだけど、
映像では滑ると踏んだのか。
946奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 21:58:24 ID:???
ジェシカおばさんの事件簿はやらないのかな
おばさんも吹き替えの女優もあれはすごいドンピシャだと思ったもんだが。
岸田今日子自体は悪くないが、マープルには全くあっていない
947奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 22:10:57 ID:???
>>946
じゃぁ森光子でマープルやるか?
948奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 22:22:02 ID:???
今日は余計な同性愛シーンもエロシーンもなくいいぞ!と思ってたら、最後の最後に来たね。
セリフで匂わすだけでいいのになあ…しかも無駄に長いし。家族で見にくいじゃん。
その後のわーたしはバカおんな〜で全部吹っ飛んだけどさw
でも今回は面白かった。放送分で一番かも。
949奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 22:28:06 ID:???
>>940
おじいさんおばあさんが同じになるわけだから、やっぱり従兄弟同士なんじゃない?
950奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 22:30:39 ID:SptrZ9oa
ジェシカおばさんの事件簿の森光子は、まだそんなに年取ってなかった頃なのに
お婆さんの声色にちゃんとなってて感心したもんだ。

今回はベッドシーンと最後の池沼シーンが無かったらそれなりに時代の雰囲気も出てて良かったかも。
女性2人のドレスもなかなか良かった。
951奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 22:31:43 ID:???
ベッドシーン入れないといけないって決まりでもあったのかね
952奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 22:37:52 ID:???
ハリウッド映画では必ずお約束で入るからその感覚では?
953奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 23:14:10 ID:N/M5FjSI
>>949
そーそー、よく考えたら従兄妹だったw
じゃあ何が問題なんだ?
個人的には従兄妹にはそんな感情気持ち悪くて持たないけど
結婚してもぎりぎりセーフなのに。
でもやっぱり避けたほうが…ってイギリスでは思うのだろうか?
954奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 23:26:38 ID:???
あの時代のイギリスの法律がどうなのか分からないけど、
近親婚はなるべく避けたいものなんじゃないの?
955奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 23:27:46 ID:???
>>953
日本では問題視されないが
欧米ではタブーらしいよ。
956奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 23:34:46 ID:???
うち親がいとこ同士結婚なんで家族みんなで見てて
微妙な空気だった…
957奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 23:38:19 ID:???
画面も綺麗だし、過剰に大袈裟な演技もないし、
やっぱりポワロは良いわ
958奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 23:55:34 ID:???
従兄妹は近親相姦の範疇なんだよな。
959奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 00:05:50 ID:???
だって一族で血縁ある者たちで集まってるのに、
その中からカップル発生なんて・・・
960奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 00:11:22 ID:???
まあいいんじゃない?
ロザムンドとスザンナがデキちゃうよりずっと。
961奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 00:13:03 ID:???
>>960
962奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 00:13:44 ID:???
今日はあの大柄の弁護士がウホッじゃないかと思って見てた・・・orz
963奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 00:15:54 ID:???
劣性遺伝の問題とか、いやそれは正確な情報とはいえないとか
色々考え方はあるだろうけど、結局は肌感覚の問題だろうね。
本人が嫌だと言えば(それが正しかろうが間違っていようが)嫌なもんだろうし。
964奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 00:16:11 ID:???
>>960
いつそういう展開になるかと気が気じゃなかったのでホッとした。

あんなに長い時間ベロキス見せられなくても、「ホテルに行ってた」で分かるのに。
視聴者がバカだと思ってるのだろうか。
ロザムンドとスザンナが絡むよりいいけど。
965奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 01:01:27 ID:???
現代日本人の感覚だと近親相姦は普通の恋愛の範疇なのかね。
某作品の犯人も日本に生まれてたら妹とハアハアできたのに!w
966奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 01:06:08 ID:???
妹はまずかろう。
従妹なら法律でOKだけど。
967奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 01:18:55 ID:???
日本だと未亡人が夫の兄弟と再婚するケース結構あったみたいだけど
キリスト教だとそれも姦淫になるんだっけ。
ジョージはそれでママンを責めてたのに自分も近親相姦のタブーを犯したと。
968奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 02:16:04 ID:???
今回のポワロ新作群、録画したけどこのまま保存しておくか悩むなあ。
マープルは既に消去済みなんだけど。
BOXセット、どなたかもおっしゃってたように今出てる分で買いたくなってきたよ。
カーテンも、小さいときに一度読んでしまってショック受けてたので映像でも見たくないし。
969奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 02:16:12 ID:???
相手の兄弟とやるのは近親相姦とは違うと思う。
970奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 02:17:13 ID:???
>>968
別物として保存しておいていいんじゃない?
今出てる分だけが買う価値のあるBOXとして、あとは録画で済ませればいいじゃない。
971奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 02:37:04 ID:???
ダメダンナが出なかったのが残念!
今シリーズ新しいマープルさんが妙に色っぽくていやだった。
972奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 07:37:51 ID:???
>>968
同意
自分も今出てるBOXを買う決心しちゃいそう・・・
でも>>597 >>789を見ると微妙だけど
今のシリーズの酷さの原因はプロデューサ?演出家?監督?
このまま残り全部行っちゃうのなら
>>970さんの言う通りに、残りは録画だけで済ませちゃおうかなあ
973奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 10:10:34 ID:???
>>969
どっちもタブーをおかしたって事なんじゃないの?
974奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 10:16:22 ID:???
>>967
日本の場合は家長制度とか跡取り問題とか一族の財産を守るとか
女の出戻りを好ましく思わない風潮とかあったから
長男夫が死んで出戻るよりは弟と再婚する方が世間的には良かったんだろうね
975奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 15:17:10 ID:???
新マープルまだまだ作り続けてるんだねw
しかもティモシー・ダルトンだのジェームズ・ウィルビーだの出てる。
976奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 17:40:58 ID:???
今日になって知人からポワロが放映されていたことを知った…orz

orz orz orz ○| ̄|_
977奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 18:11:41 ID:???
>976
大丈夫。
たいしたもん放送してなかったから。


      ∧||∧ 
     (  ⌒ ヽ 
      ∪  ノ
       ∪∪ 
        ;   
      -━━- 
978奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 19:30:06 ID:???
>>976ヾ(‥ )ヨシヨシ
来年、また再放送するさ
かく言う自分も今週になって知ったので
2話しか観られなかった.....orz
979奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 20:12:24 ID:???
去年BSでやったポワロは今年再放送したかなあ。
記憶に無いんだが・・・
980奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 20:23:02 ID:???
調べてみたら今年の1月に再放送やってたんだ。勘違いすまん
981奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 20:36:18 ID:???
五匹の子豚と、ひらいたトランプって監督か演出の人一緒?
トランプの冒頭部分とか細部がしゃれてて、やけに印象に残ったもので…。
982奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 20:36:50 ID:???
再放送は一度していたと思う

でもポワロだけで8話いっきに再放送して欲しいね
地上波でやってくれたら、HDDレコ買い換えるのにw
983奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 20:44:52 ID:???
>>981
「監督」と「演出の人」とはどう違うの?
984奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 21:06:35 ID:???
ピアース・ブロスナンなんて、自分の叔母さんと結婚したぜ。
985奥さまは名無しさん
スティール所長?