刑事コロンボをネタバレで語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
791奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 01:27:50 ID:???
>>788>>789>>790
レスどうもありがとう。
いまググって見たら、あらすじからそんな話だったようなきがします。
特に南部の気味悪さを覚えているので、KKKが出ると書いてあったのを
見てこれだと思いました。
放送年からみても間違いないと思います。「警察署長」探偵クラブ賞を取った名作
らしいですね。見るのが楽しみです。本当にどうもありがとう。
792ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/08(日) 21:53:15 ID:LLFEvN6r
「警察署長」ネタは釣りだとは思うが、原作は評判ほどの面白さではなかった。
初代の保安官(テレビ版のヘストンの役)が殉職した後は、物語そのものが失速
してゆくという感が強い。
いずれにしろ、同じミステリのジャンルに属する作ではあるが、コロンボとは異なり、
警察小説(ドラマ)という別ジャンルに括られる作だと、各人心しておけ!
793奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 21:58:15 ID:???
うるせぇよ!
794奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 01:12:31 ID:???
あれはめちゃくちゃ嫌なやつで無能な2代目のラストからが熱い作品だしなぁ。
795奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 02:13:02 ID:???
で、面白いの?
796奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 02:35:08 ID:???
名作名作と期待が強すぎると肩透かしをくらうんじゃないかー。
一回観ただけで今でも覚えているぐらいだから、かなりおもしろいのかもしれんが。
なんとなく観ていて、あれ、これおもしろいじゃんって感じるような作品だと思う。
視聴者は犯人を知っているので、気がつかずに被害者になっていく登場人物に
志村ー!うしろうしろー!と言いたくなるような内容で
あとそこに南部の黒人差別が絡んでくる。

まあスレ違いなのでこれで消えるます。
797奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 12:27:30 ID:???
849 :名無し戦隊ナノレンジャー! :2007/04/08(日) 23:43:03
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/792

ボケ馬が過去にどれほど「コロンボは警察ものだ」と主張してきたことか。
それもまた180度ひっくり返すってかw
自分の考え方に整合性を持たそうとはこれっぽっちも思っていないらしいw
798ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/09(月) 22:21:57 ID:7SIvo9dt
確認するまでもないが、「刑事コロンボ」の本質は倒叙スタイル謎解きミステリであると
いうのが、俺の一貫した主張であり、これに沿った論考・批判を展開している。
(この事をいまだに理解出来ないコロンボオタが存在するようであり、
「コロンボはミステリではない」と誰が見ても狂的な発言まで飛び出す始末である(w )
ただし、「初夜に消えた花嫁」は元ネタが警察小説(87分署シリーズ)であり、
この線に沿った映像化作品は「コロンボ」としては異色な警察集団捜査ドラマと
なっている。
799奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 06:56:11 ID:???
>>798
自分で過去ログ読めや嘘つき爺。
いや単に物覚えの悪いだけかw

知能の足りないおまえが、過去にどれほど「コロンボは警察ものだ」と主張してきたことか。
それもまた180度ひっくり返すってかw
自分の考え方に整合性を持たそうとはこれっぽっちも思っていないらしいw
800奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 11:00:33 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 800getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
801奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 11:05:16 ID:???
アホ住、反論があるなコピペ止めてら堂々と蟻板でやれよw
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/797 2007/04/09(月) 12:27:30 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/849 (一部改変)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/799 2007/04/10 06:56:11 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/868 (一部改変)
802ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/10(火) 21:27:22 ID:qjPdgNJf
>>799→レスの引用等による具体的な論証無し(出来ない)
ギブアップレスと理解する。
803奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 22:52:32 ID:???
>>799
せっかくコテハン着けてくれてるんだからNGネーム登録したらいいじゃん。
きれいさっぱり消えてくれるよ。
804奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 11:03:59 ID:???
>>803
>>801をよく読んだほうがいい。
805奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 14:29:19 ID:???
>>802
過去に「過去ログ嫁」と何度も言っていたミス住。
つまりはそれがミス住のギブアップレスであることが判明w


しかしこの馬鹿、本気で過去の発言を忘れているらしいw
806奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 14:31:37 ID:???
>>805
コロンボを「警察ドラマ」という直接的な言葉で表現したわけじゃないからね。
どうせコピペしたところで下手な言い逃れをするだろうし、
追いつめられても「ジョークだ」で逃げるつもりだろうからなあ
>しかしこの馬鹿、本気で過去の発言を忘れているらしいw
あのアホ論考は結構昔のことだし
最近は宗旨を変えて「ミステリー」「メルヘン」と言い続けているから
アルツミス住はマジで忘れてる可能性大w
807奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 14:33:45 ID:???
言葉狩りについては流石に覚えていたんだろうね
で、すっかり忘れてた警察ドラマ発言についてはアンチの勇み足だとほくそ笑んで反論w
808奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 15:44:17 ID:???
809奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 18:47:26 ID:???
どうせこの馬鹿の反論は
「レスの引用等による具体的な論証無し」
の繰り返しでしょw

バカ住は今でも警察ドラマっていう見方から抜けてないんだよ
某話を貶すときの「俺ならこうする」改悪案なんて、
誰がどう見ても警察ドラマそのものだし

それに、特定の言葉を使ってなけりゃ「言ってない」で逃げようとするからなあw
810奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 19:34:29 ID:???
そこまでして相手をしてほしいなら
名無しになればいいのにね。
811奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 20:45:32 ID:???
名無しになってもアホはアホ
結局相手にされないってw
812ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/11(水) 23:35:52 ID:opOuGYZO
的確な引用が出来ずに開き直るコロンボオタは見苦しいし、笑えるものがある。
>コロンボを「警察ドラマ」という直接的な言葉で表現したわけじゃないからね。
特にこの必死の弁明には爆笑ものであった。
そもそも、私が「コロンボ」を警察ドラマ(ミステリ小説のジャンルでいう警察小説)
などと把握した論考を書くはずがないのである。
「刑事コロンボ」は、倒叙スタイル謎解きミステリという型の完成形と言い得る。
813奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:15:00 ID:???
>>812
余りにも思っていた通りの返しなんで嗤うよりもあきれ果てた。

> >コロンボを「警察ドラマ」という直接的な言葉で表現したわけじゃないからね。
> 特にこの必死の弁明には爆笑ものであった。

この必死な煽りが哀れを誘うな。
何やかやと言い訳をしてやろうという魂胆ミエミエ

しかし折角「直接的な言葉で表現したわけじゃない」とヒントをくれてやったのに、
いつ、どこのスレでこういうアホ発言したのかをまだ思い出せないのかよw

> そもそも、私が「コロンボ」を警察ドラマ(ミステリ小説のジャンルでいう警察小説)
> などと把握した論考を書くはずがないのである。

それがあるんだから怖いよなw
814奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:21:06 ID:???
>>813
ゲス住はバカだから自分で言ったことなんかいちいち覚えちゃいないんだよw
815奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:25:46 ID:???
>>812
僕、俺、私と、一人称が一定しないのはなんでですか?
816奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:26:49 ID:???
>>812
自分を叩くレスに対して「嫌なら出て行け」と放言。
「それじゃ出て行く。ミス板のスレに行くからお前は来るな」と住民が出て行ったら、
のこのことミス板のスレに書斎名義でレスつけてやんのw
あまりにもみっともないレス乞食っぷりに皆冷笑していたっけなあw
817奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:28:43 ID:???
>>812
しかし折角「直接的な言葉で表現したわけじゃない」とヒントをくれてやったのに、
いつ、どこのスレでこういうアホ発言したのかをまだ思い出せないのかよw
818奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:29:50 ID:???
>>812
本人がすぐに忘れてしまってコロコロ結論が変わるような「論考」を支持しろって言うんだから、
ミス住は基地外以外の何者でもないなw
819奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:35:45 ID:???
>>812
色々な板で書き方を変えて別人であるかのように装っているからだよね。
でも、根本的な部分が変わっていないから、あっと言う間にバレるw
820奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:48:33 ID:mQaZ48Hd
821奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 12:51:38 ID:mQaZ48Hd
822奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 13:09:55 ID:mQaZ48Hd
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/816 2007/04/12 12:26:49 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/913 (抜粋&改変)

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/817 2007/04/12 12:28:43 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/910 (抜粋&改変)

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/818 2007/04/12 12:29:50 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/914 (抜粋&改変)

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/819 2007/04/12 12:35:45 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/915 (抜粋&改変)

816、818、819の1行目のレスアンカーが意味をなしていない
(内容からこれらのレスが812に宛てたレスでは無いのはあきらかだ)し、
コピペした内容は完全にスレ違い。
823奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 13:13:40 ID:mQaZ48Hd
>>821の訂正

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/814 2007/04/12 12:25:46 ID:??? … ×
>コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/912 (抜粋&改変)
     ↓     ↓     ↓
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/815 2007/04/12 12:25:46 ID:??? … ○
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/912 (抜粋&改変)

スミマセン。
824奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 18:36:59 ID:rXTSMgAt
煽られて悔しいからわざわざコピペしてきて煽り返すわけか
いい年して厨房そのものだな、バカ住w
825奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 19:33:30 ID:???
>>824
精神異常者はスルー
826奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 20:43:14 ID:???
コロンボとは全く関係のない
自己弁護のためだけの
ミス住のアホレスが入ります
         ↓
827奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 21:00:20 ID:???
このスレにも本スレと同じテンプレ作って、>>1で対応すれば良いのに。
話題にしただけで喜ぶんだから、相手にした方が負けですよ。
828奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 21:12:46 ID:???
そもそも、ここはミス住の隔離スレだったんだよな。
829奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 22:09:19 ID:???
>>828
隔離病棟だろ?
830奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 22:26:29 ID:???
ミス住ってどこにでも出てきて荒らすんだな
ゴキブリみたいな奴だ
831奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 22:28:52 ID:???
いや、ゴキブリそのもの。
832奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 22:30:40 ID:???
それはゴキブリに対して失礼でしょ

ヤツの知能はゴキブリ未満なんだから
833奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 14:53:09 ID:???
「パイルD-3の壁」は、ピーター・フォークに対する制作者側の復讐作品?
834奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 21:08:34 ID:???
復讐するほど回数多くなかった頃だろ?
835奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 04:49:45 ID:???
パトカーのカラーリングからして初期の作品だと分かるよなw
836奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 19:46:00 ID:???
「二枚のドガの絵」視聴完了。

「君の指紋じゃないんだよ」
「……え?( ゚д゚)ポカーン 」
最後の10秒、いや5秒のカタルシス。
余韻は番組が終わってから家族で味わってね。みたいな。

けれんみたっぷりの犯人も最高。
「どこまでずうずうしい女なんだ(#゚Д゚)ゴルァ! 」
おいおい…さっきまで庇ってたおばさんに対してのこの豹変ぶり。ぞくぞくしますな。

冒頭の殺害場面も、視聴者の心の準備が出来てないうちの、問答無用の素早さ。
台所のお母さんが手を拭きながら茶の間に座った時には、
「おかあさん遅いんだから。もう殺されちゃったわよ!」
「……え?( ゚д゚)ポカーン 」
837奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 12:27:10 ID:???
 (Attack!)ラスト5秒の (Fire!)逆転ファイター 
838奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 10:20:23 ID:???
「殺人処方箋」
犯人の精神科医に打つ手なしと悟ったコロンボが共犯の女優にターゲットを絞る。

ここで疑問なんだが
コロンボが半ば脅しのような追求をしたのを仮に1日目とすると
犯人を罠にかけ、共犯者の証言を得たのが、次の日、2日目。

犯人を罠にかけるにはどうあっても共犯者の協力が必要。
一日目ですでに陥落寸前だったとはいえ、
これはいくらなんでも早すぎやしないだろうか?
839奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 10:47:35 ID:???
>>833
yes

「刑事コロンボ」がシリーズ化されると、以前から監督業に興味のあった
フォークはシリーズ中の一本を監督させろと製作陣に詰め寄ります。
次第にその要求は激しさを増し、ついに「もうひとつの鍵」撮影中に
フォークは撮影をストライキするいう行動に出ます。
製作陣はフォークの要求を呑まざるを得なくなりました。
そこで彼の初監督作品として選ばれたのが「パイル」です。

工事現場が主な舞台になるため、その管理に非常なストレスを強いられるだろう
という製作陣の「嫌がらせ」です。
実際、現場作業者といったエキストラがフォークの要求した3分の1ほどしか
予算がでず、残りはフォークのポケットマネーから出されるような事もあったようです。

結果、フォークは見事、初の監督業をこなしました。
しかし製作陣とのごたごたが堪えたのか、撮影が大変だったのか、
演技に集中できなかった事への後悔なのか
ニ度と彼がメガホンを握ることはなかったのです。
(一作だけ脚本書きましたけどね。)
840奥さまは名無しさん
「ドガ」は旧シリーズ中、最も冷血な犯人として記憶に残るな。
協力者であるイタイケな女の子を無造作に石で殴り殺す場面が象徴的。