【中国大河ドラマ】康煕王朝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
朝7:30〜 BSジャパン
中国最大の制作費、最高の俳優陣、中国全土でのロケによって完成したドラマ
「康煕王朝」について語りましょう。

あらすじ他
http://kouki.jcbus.com/
2奥さまは名無しさん:2005/06/20(月) 09:48:25 ID:???
ごめん、朝7:20〜だった…
3奥さまは名無しさん:2005/06/20(月) 10:32:02 ID:???
有名どころが出ているだけに、堅苦しくて見る気にもなれなそうな
ドラマ。

つーかスレ立てるほどのことはないかと。
どっかに中華ドラマ総合スレ作って、そこで間にあいそうだけどさ。
(中国ものは好きだけれど、ちょっとね)。
某流みたいな乱立傾向にならないことを祈る。
4奥さまは名無しさん:2005/06/20(月) 14:54:43 ID:???
げっ、康熙王朝放送始まってる。
知らなんだ。
もう手遅れ(泣)。
近所のビデオ屋に置いてないんだよな。

5奥さまは名無しさん:2005/06/21(火) 08:24:41 ID:???
さっき見た。
一話目は見てないけど、大体想像ついた。
射G英雄伝や天龍八部みたいな武侠ドラマほど一般受けする面白さはないかもしれないけど、
よくできていたと思う。
個人的にはオーバイ役の人の顔が、イメージ通りでよかった。
6奥さまは名無しさん:2005/06/21(火) 09:37:39 ID:???
ロケが凄くて今から無茶苦茶楽しみ。
7奥さまは名無しさん:2005/06/21(火) 10:55:53 ID:???
韓国秋田
これからは中華だな
8奥さまは名無しさん:2005/06/21(火) 11:00:52 ID:???
もう華流って言い始めているしね。
他にも、史劇系のドラマだと雍正帝と西太后のドラマも入ってきていた。
個人的には、漢武大帝も入ってこないかと、ちょっと期待。
9奥さまは名無しさん:2005/06/21(火) 11:22:02 ID:???
>4
私もここを見るまで放送されるの知らなくて、
今日の2話から見たんですが、十分楽しめましたよ。
これなら毎日止まらずに見れそうです。
ぜひ明日から見てください。

>8
雍正帝や西太后のドラマもBSでやるんですか?
10奥さまは名無しさん:2005/06/21(火) 17:27:37 ID:???
>>9
放送の方は知らんけど、
ビデオ屋に並び始めている。
もっとも、置いている店はかなり少ないみたいだけど。
リクエストメールでも送ったら、放送してくれるかな?
1112男:2005/06/22(水) 21:53:23 ID:71S3/uTU
民主党・岡田ダイヒョーさんへ。
シナの味方をするような政党は永久に与党に、なれない。
キタチョンの味方をした社会党は、崩壊した。
菅のほうがまだまし。
12奥さまは名無しさん:2005/06/22(水) 21:55:05 ID:???
反日中国もいらん
13奥さまは名無しさん:2005/06/23(木) 10:39:29 ID:???
順治帝出家伝説使っていたな。
康熙帝の子役、可愛いな。
14奥さまは名無しさん:2005/06/24(金) 09:15:42 ID:???
子役、もう出番終わりか。残念
15奥さまは名無しさん:2005/06/24(金) 11:02:12 ID:???
鹿鼎記読んだせいで、今にも韋小宝が出てきそうな気がするw
それにしても、オープニングの映像見る限り、合戦シーンとかも、
しっかり撮っているみたいだね。
全部スタジオの中で済まそうとする義経も見習って欲しい。
16奥さまは名無しさん:2005/06/24(金) 18:23:06 ID:???
中国映画は合戦シーンのエキストラ使い放題だもの。
しかも本物の軍人さんだから面構えからして武人っぽいし。
17奥さまは名無しさん:2005/06/30(木) 08:28:45 ID:???
もっと堅苦しいドラマかと思っていたけど、
割と面白く作ってあるな。
18奥さまは名無しさん:2005/07/02(土) 10:35:41 ID:jnr12Aux
毎日夢中になって見てる自分がいる。
やっぱりNHK大河とはスケールが違うな。NHKもあれはあれで好きだけど
19奥さまは名無しさん:2005/07/02(土) 15:16:55 ID:???
合戦シーンは人海戦術で圧倒出来る分、カメラワークの工夫が
足りないと大陸歴史物をみて思う。
なんだかぺらっと平板なんだな。そこをクリアすればもっとレベル
高いものになるのに。
20奥さまは名無しさん:2005/07/03(日) 08:16:22 ID:???
自分もちょっと早起きして時間までにはテレビの前に座ってる。
エンディング聞きながら出勤。
せめて吹き替えなら、出かける準備しながらでも見られるんだが。
21奥さまは名無しさん:2005/07/04(月) 09:36:01 ID:???
OP・EDに訳詞がついたね。
EDの元詞が見えなくなっちゃったけど。
22奥さまは名無しさん:2005/07/06(水) 17:08:08 ID:???
人名で漢字変換されてないの時々あるね。ジャンルーツとか。
字幕作る人も耳で聞いただけで当てはまる漢字探すのは大変なんだろうけど。
23奥さまは名無しさん:2005/07/08(金) 19:38:43 ID:???
違和感あるから、元の漢字に読み仮名つけてくれないかなあ
スマラグはスマラグでいいけど。
24奥さまは名無しさん:2005/07/09(土) 07:38:55 ID:???
ロシアのサー陛下って何だよ。戸田のなっちじゃあるまいし。
ツァーなら「皇帝陛下」だけでいいだろうに。
25奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 15:22:30 ID:N3BaYPeM
額縁放送が見にくい上に字幕の文字が小さすぎてこれまた見にくい。

さらにカメラワークが未熟。顔のアップが全くないのが不自然。これは中国の他のドラマもそうだな。致命的だ。

ズームがきかないカメラ使ってるのか?

顔のアップがないために演技も未熟。
26奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 17:56:13 ID:???
そういう点に関しちゃ、やっぱり発展途上だな。
27奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 18:57:48 ID:pKUtHFX+
DVDで五話ずつ毎日見て30話まで行ったところ。

どんどん奸臣忠臣が入れ替わって、おもしろい。
BSの方は歌の訳詩をしてくれてるところがありがたい。
中国語とかぶせちゃってるのがなんだかなあ〜ですが。

28奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 07:57:55 ID:???
中枢室って枢密院のことか? 字幕作ってる人。
29奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 08:19:39 ID:qHITJtZ8
これめちゃめちゃ面白いんだけど。
つくづく今の日本の大河ドラマって迎合してて糞だなと思う。
30奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 08:47:28 ID:???
最近のNHKの大河、どうも平和主義に走りがちで白ける。

この康熙王朝、面白いけど、
放送時間がちょっと辛いな。
三分の一ぐらい見損ねた。
31奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 22:45:16 ID:???
>29
康熙帝の清濁併せ呑むキャラっていうか、数ヶ月の平和の為にあえて忠臣を殺して
奸臣を増長させておく政策なんて、今の主人公を完全無欠のセイギノミカタにしちゃった
薄っぺら大河じゃまず無理だろうね。
32奥さまは名無しさん:2005/07/18(月) 09:17:43 ID:???
今日、途中で雷雨に襲われて10分くらい放送が途絶えた・・・
ちくしょおぉぉぉ、いい所だったのに!
33奥さまは名無しさん:2005/07/27(水) 09:08:30 ID:???
見逃した・・・orz
34奥さまは名無しさん:2005/07/27(水) 16:59:34 ID:???
今日いきなり出てきた娘、老けすぎじゃないか?
35奥さまは名無しさん:2005/07/29(金) 09:58:05 ID:???
インスー頭悪いなあ
でもいい奴だ
36奥さまは名無しさん:2005/07/30(土) 07:27:40 ID:???
>>35
一本気な感じやね。
37奥さまは名無しさん:2005/07/30(土) 07:53:24 ID:???
兄弟仲良く跪いてるところがよかった。
38奥さまは名無しさん:2005/08/01(月) 09:56:42 ID:???
>>36-37
今日は可哀相だったな、インスー
一本気なだけに一度怒るとしつこそうだ。

しかし今日の「日本の幕府からの使者」にはワロタw
なんじゃありゃ
39奥さまは名無しさん:2005/08/01(月) 17:18:35 ID:???
ロシアの使者はどうみても金髪のズラをつけた中国人だったが。
40奥さまは名無しさん:2005/08/03(水) 12:24:43 ID:???
外人俳優使う気ないんだろうな。
あんなチョイ役なら別に金もかからんと思うんだが…

そして今日も豪雨で海戦シーン丸ごと視聴不可。
デジタル放送め!
41奥さまは名無しさん:2005/08/04(木) 20:32:12 ID:???
いやー、あれはロシア人っぽかったよ。
目鼻立ちはっきりしてたし。
42奥さまは名無しさん:2005/08/12(金) 19:33:52 ID:???
孝荘文皇后 って、 【孝荘……斯琴高娃】 ←この俳優さんは何と読むのだ???
生没年 1613年〜1678年 とあるね。

      玄Y   が生まれたのは      1654年、孝荘 満41歳。
第 5 話 康熙帝即位、 康熙元年 満 8 歳 1662年、孝荘 満49歳。
第10話 康熙帝親政  康熙八年 満15歳 1669年、孝荘 満56歳。
第21話 呉三桂の乱 康熙十三年 満20歳 1674年、孝荘 満61歳。
そして          康熙十七年 満24歳 1678年、孝荘 満65歳 で 没 。なんだけれども…

第45話 危機四伏 康熙三十五年 満42歳 1696年 孝荘 満83歳あたりのすこし前、まで生きてた事にされてるのね。
(ガルダンの死、の事と思われ。)
43奥さまは名無しさん:2005/08/14(日) 20:46:43 ID:???
>42
斯琴高娃はスチンガオワーとでも読むのではないかと。
名前からすれば孝庄同様モンゴル系。
44奥さまは名無しさん:2005/08/16(火) 14:08:02 ID:???
太皇太后って思ったより早死にだったんだな。
ドラマで生きてるから長生きなんだとばかり思ってた。
かなり重要な役どころだし
45奥さまは名無しさん:2005/08/17(水) 09:28:45 ID:???
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%9D%E5%BA%84%E6%96%87%E7%9A%87%E5%90%8E
                        、(↑)
いや、「孝庄文皇后」 で検索したら ※中文ですので、詳細ワカンネ〜♪

万暦41年2月8日生まれ (1613年) → 康熙26年12月25日 (西暦1688月1月27日)去世。享年75。と出てきた。

ゆえに、呉三桂の死 や 台湾奪還 あたりで登場するのは史実としても問題なし。

ただし、ガルダンに追われた草原の諸侯が救援を求めてきたのは、1693年なので、
その時には既に亡くなっている。そこらへんはドラマの脚色と見て良いんでないかぃ。
46奥さまは名無しさん:2005/08/17(水) 18:21:57 ID:???
>45
孝庄文皇后ボルジキット氏、名はブンブタイ 漢名は大玉児。
清の太宗ホンタイジの妃で孝端文皇后の姪。蒙古ホルチン部貝勒ジャイサンの次女
三人の皇女(ヤートゥ・アトゥ・スージェ)と第九皇子の福臨(順治帝)を生む云々。
あとは生没年と号、葬られた陵墓と娘の嫁ぎ先について書かれてる。
47奥さまは名無しさん:2005/08/20(土) 07:49:15 ID:???
とうとう大詰めですな・・・
48奥さまは名無しさん:2005/08/20(土) 11:22:15 ID:???
8月29日(月)以降、この放送枠はどうなるんだろう、

「ラクラク」さん、頼むから1話から再スポンサーして!!
49奥さまは名無しさん:2005/08/20(土) 18:50:55 ID:???
いやそのまま「雍正王朝」を放送して欲しい。
5048:2005/08/22(月) 00:24:13 ID:???
>>49
おめでとうございます。
8/29(月) 7:20〜8:20 「雍正王朝」 第1話 黄河氾濫
出演:唐國強(三国演義・諸葛亮役)/焦晃/王絵春/王輝
放映は決定していた模様です。

http://tv.yahoo.co.jp/bs_digital/osaka/2005082904.html?g=

『康熙王朝』、 雷雨受信不良などでを一部見逃された方ほかは、DVDをどーぞ・・・(泣。)
5149:2005/08/22(月) 19:17:27 ID:???
マジ? このまま朝の中国ドラマ枠が定着してくれるといいのだが。
52奥さまは名無しさん:2005/08/23(火) 18:41:02 ID:ONk/ZZjr
みんなーチェンハオのCDが日本で出ますよ。(天龍八部)に出てる人。
53奥さまは名無しさん:2005/08/23(火) 18:50:39 ID:???
このスレと全く関係ないわけだが。
54奥さまは名無しさん:2005/08/23(火) 18:51:22 ID:???
アジア系のCDなら海外通販で買ったほうが安いよ。
55奥さまは名無しさん:2005/08/23(火) 20:49:40 ID:ONk/ZZjr
おやすみー疲れたー
56奥さまは名無しさん:2005/08/23(火) 20:52:11 ID:???
>>55
マルチ野郎。
57奥さまは名無しさん:2005/08/23(火) 21:10:06 ID:ONk/ZZjr
ぶはははーお前うけるー
58奥さまは名無しさん:2005/08/24(水) 15:26:27 ID:v1yt4JwZ
本当に雍正王朝やるのかなぁ?この前までBSジャパンの週間番組表、
雍正王朝だったけど今見たら康煕王朝になってたよ。
取りやめになって康煕を再放送とかなんかなぁ?
59奥さまは名無しさん:2005/08/24(水) 17:16:07 ID:???
ほんとだ、第一話になってるね。再放送か。
初めの頃見られなかったからいいけど。
60奥さまは名無しさん:2005/08/24(水) 18:25:57 ID:BnYxQU81
Yahoo!テレビの番組表に[新]中国大河ドラマ・雍正王朝の表示あり。
康煕王朝の再放送でもいいけど・・・
それより台風で康熙王朝の最終回が見れるかどうかが心配だ。
61奥さまは名無しさん:2005/08/25(木) 08:52:34 ID:PbKg9mdm
ようせい見たかった…
62奥さまは名無しさん:2005/08/25(木) 09:13:38 ID:???
>>58-60
うぉー。康熙王朝のDVD通販購入してしまう所だったよ。
取り消し、取り消し.....。

あわてなくても良いですよ。
1年間くらいかけて、乾隆まで繋いでくれれば・・・

『太祖秘史』、『孝庄秘史』 も、そのうちキボンヌ。
63奥さまは名無しさん:2005/08/25(木) 14:05:56 ID:vIWGzlTa
EPGで確認したら、やはり康熙王朝の再放送だった。
22日に見た時は雍正王朝だったけど・・・
初めの頃見てなかったので取り敢えず一回目を録画
予約しました。

64奥さまは名無しさん:2005/08/25(木) 21:11:55 ID:PbKg9mdm
はぁ…明日で最後かぁ…もっとみたいなぁ。
日中問題イロイロあるけどドラマはやっぱおもろいよ。
65奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 07:36:21 ID:???
陳道明、若い頃のを演じてた時はちょっと違和感だったけど、
年取った康熙帝の役はすごく似合ってるな。
66奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 09:14:12 ID:???
そこで終わりかああああああああ!!

ぐぐってくる…
67奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 16:44:32 ID:???
>>64
むしろ中国とはどういう国なのかを学ばねばな
68奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 16:59:00 ID:???
>66
魏東亭の孫を孫の弘暦(後の乾隆帝)の学友にしてたし、
後継者を育てるには時間が無いと言ってたから、おそらく弘暦が本命ではと思うが、
父親がいるのにすっ飛ばして孫に行くわけにもいかんから、とりあえず弘暦パパにするか
って所だったんじゃなかろうか?
69奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 20:22:24 ID:???
Wikipediaによると
第四子が雍正帝となり即位するわけだが
康熙が書き残したのは「第十四子」でこれを捏造したとの噂が立ったようだ
またこの後より皇太子を在位中は立てず退位するときに次の皇帝を決めるようになったようだ
そのことを含んだラストなようですね
知識が無ければ謎のままですが
70奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 20:52:30 ID:6x4en8eL
ココに中学生はいるのか?
71奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 22:23:13 ID:???
十四子の「十」を消したとか于に書き換えて「第四子に」ってしちゃったて説だね。
二人が同母兄弟だったのもまた問題を複雑にしてた。
また雍正帝は康熙帝の胤じゃないという俗説もあったようだ。
72奥さまは名無しさん:2005/08/27(土) 03:37:00 ID:???
孝慈仁皇后 こと、(1) 容妃 と
(2) インスー、(3) インロン そして
(4) 索額図、(5) 明珠、
(6) 李徳全 (←こいつは架空人物か?47話ではすごい武芸達者で驚いた!) 役者名: 柊 小 虎

これらの人物の、実在時の生没年、調べられないかなぁ・・・。
73奥さまは名無しさん:2005/08/27(土) 08:36:10 ID:???
容妃は架空の人物。康熙帝の皇后に孝慈仁皇后という名は見当たらない。
モデルと思しき人物は栄妃馬佳氏かな。読みもロンフェイだし、
娘がモンゴルに嫁いでる。(ガルダンではないし、名前も蘭斉じゃない)
康熙帝の最初の皇子(夭折)を初めとして、后の中で最多、6人もの子を生んだ
あたりから最愛の后という事になったのでは?
74奥さまは名無しさん:2005/09/02(金) 10:47:45 ID:kydJfBGJ
やっと全部みました。やっぱりようせい王朝見たいよ。
75奥さまは名無しさん:2005/09/17(土) 13:42:07 ID:???
最初の部分だけ見たけどつまんないね。。。
76奥さまは名無しさん:2005/09/17(土) 23:26:49 ID:???
>>75ってつまんないね。。。
77奥さまは名無しさん:2005/09/18(日) 14:16:49 ID:u2FRTO6c
つまんない奴にレスするほうがよっぽど(ry

>>70
75と76がそうみたいだぞ
78奥さまは名無しさん:2005/09/18(日) 16:55:53 ID:VELCPNKy
PCでドラマなど無料視聴出来るサイト
http://www.gyao.jp/

そして中国大河電視劇シリーズ、なるコンテンツが
http://www.gyao.jp/drama/china_special/index.html
「雍正王朝」も今後の予定に入っている。
79奥さまは名無しさん:2005/09/21(水) 10:21:53 ID:???
>>78
ホワン ティー ハイ シャー ワンセイ!、ワンセイ!、ワン ワン セイ!

史上最大級的感謝。

80奥さまは名無しさん:2005/09/21(水) 11:34:22 ID:???
ホワン シャー!ってよく言ってるけど、あれ漢字で書いたらどうなるの?
ホワン=皇 なのは何となく分かるけど
81奥さまは名無しさん:2005/09/21(水) 19:38:05 ID:???
>80
「皇上(ホアン シャン Huangshang=在位中の皇帝の意)」と言っているのでは?
中文字幕で古装劇を観てると「皇帝」よりも遭遇率が高いです。
82奥さまは名無しさん:2005/09/21(水) 23:13:06 ID:4MZ/p6Cz
鄂貴妃って誰が演じているの?
83奥さまは名無しさん:2005/09/22(木) 09:49:01 ID:???
>>81
サンクス!なるほど〜。
日本語だと陛「下」で中国語だと皇「上」になる不思議。
84奥さまは名無しさん:2005/09/22(木) 15:25:47 ID:1OakzJiA
ここに道明ファンいるかな。
CS784チャンネルで今週土曜から彼主演の「中国式離婚」再放送っす。
85奥さまは名無しさん:2005/09/22(木) 16:49:13 ID:???
「漢武大帝」では陛下(ビ−シァ)だったよ。
時代によって呼び方が違うみたい。
86奥さまは名無しさん:2005/09/22(木) 20:48:58 ID:vS4J8el1
走向共和の日本語版ってまだでないの?
87奥さまは名無しさん:2005/09/23(金) 20:40:13 ID:???
>>85
やっぱり陛下もあるんだ。調べてみたら面白そう。
ようせい王朝も楽しみ。
88奥さまは名無しさん:2005/09/28(水) 12:33:49 ID:???
>>85
本日再放映の、「第23話 康煕帝の反撃」 では、
 
無念北京撤退となった、朱三王子に対して、陛下(ビ−シァ) と尊称していたね。
あて推量だけど、満・漢では 好んで使用される単語に若干の違いがみられるのかも……!?
89奥さまは名無しさん:2005/09/28(水) 17:31:19 ID:???
満州人独特の単語はあるみたい。
皇子達が父・母を呼ぶ時の 皇阿媽(ホァンアーマ)とか額娘(オーニャン)もそう。
90奥さまは名無しさん:2005/09/29(木) 21:19:00 ID:???
GyaO[ギャオ]のって、カット版ですか??
やけに短いんですが、、、、
91奥さまは名無しさん:2005/09/30(金) 01:25:34 ID:???
Gyaoで見てるがカットされてるとは思えんが・・・ちゃんと話は繋がってるし
92奥さまは名無しさん:2005/09/30(金) 11:29:17 ID:???
>>91

DVD版より時間が短いみたいなんで、、、
カットさててんのかなー?
93奥さまは名無しさん:2005/09/30(金) 16:46:31 ID:???
BSで放送されてる方は、逆にCMの前後で同じシーンを繰り返すのがうざい気がする。
時々、そこまで戻るのかよってぐらい前から繰り返されるし。引き伸ばし工作なのか?
94奥さまは名無しさん:2005/09/30(金) 19:53:21 ID:???
>>93
中国で放送されてた時はどうだったんだろうね
1時間番組にするためじゃないのかな?
親戚に聞いたが「あーなんかそんなのやってたねぇ」だったw
「しょっちゅう大河やってるよ」だってさ
95奥さまは名無しさん:2005/10/01(土) 17:59:45 ID:???
いいなあ、そんなに大河やってるのか。
見たいなあ。
96奥さまは名無しさん:2005/10/01(土) 18:09:31 ID:???
国の現実から目をそらせ、中華マンセー意識を高める作戦=武侠・古装オンパレード
97奥さまは名無しさん:2005/10/02(日) 12:38:15 ID:???
>>96
単に日本のドラマがヘタレだからなのさ。
98奥さまは名無しさん:2005/10/02(日) 14:13:26 ID:???
>>96
あちらはお上の規制がいろいろあるので、
時代劇系の方が作りやすいってこともあるんじゃないかな。
99奥さまは名無しさん:2005/10/03(月) 09:33:20 ID:???
>>97
ここでいうのもなんだけど、漏れも中華ドラマ好きだけど(てか最近中華ものしか
ドラマを見なくなったけれど)、あっちにはどうしようもない駄作もそれこそ
山のようにあるわけよ。
日本で見られるのは娯楽ものにしろ重厚時代劇にしろまさに厳選された
作品だからね。

そこんとこ踏まえてから日本のドラマの文句をいうべき。
100奥さまは名無しさん:2005/10/06(木) 18:52:15 ID:???
>>99
そもそも作っている数がべらぼうだからね。
放送枠獲得の見通しも立たないのに、作ってしまうw
実際半分だか三分の二が学芸会以下のしろもので、
放送もされずにお蔵入りになるらしいし。
101奥さまは名無しさん:2005/10/07(金) 07:42:22 ID:???
まあ日本じゃ放送されちゃった作品にも学芸会以下のものが多々あるわけで、
製作本数が少なさが悲しいところかね。

しかし、古装劇だと制作費かかる気もするがそんなに作る金あるのか?
人件費は少なそうだけど。
102奥さまは名無しさん:2005/10/07(金) 08:07:04 ID:???
今の中国、金はあるところには嫌というほどあるはず。
自分の贔屓の俳優のドラマを数本見たけれど、まあ一応売れっ子ってことも
あるけれど美術関係の金のかけっぷりはハンパじゃなかった。

古装劇のセットに関しては今いくらでも使いまわせるからそんなにコストは
かからないのでは(武侠みたく劇中で思いっきりぶっこわさなければw)
衣装も一流にこだわらなければいくらでも在庫はあるだろうし。
京都の映画村みたいなところあるよね、上海とかに。
103奥さまは名無しさん:2005/10/07(金) 11:27:29 ID:???
>>99
しかし現在日本で放送されているドラマの内海外で放送できるレベルのものがどのくらいあるか・・・
まず俳優が下手すぎる・・・

一昔前のドラマは(特にNHK)創り手の気合が感じられて良かったんだけどねぇ
104奥さまは名無しさん:2005/10/07(金) 13:43:14 ID:???
>>102
時代劇用のセットがあちこちにあるみたいだね。
天龍八部制作の時も、
20億円だかかけて、雲南に、昔の大理国の王宮を再現した城のセットを丸ごと作って、
今はテーマパークになっているらしいし。
城とかセットの規模や合戦場面などのエキストラの数も凄いけど、
それわりあちらの時代劇で感心させられるのは、
時々水墨画みたいな幽玄な風景の場所で撮影していること。
よくあんな場所あるなと思う場所が多い。
105奥さまは名無しさん:2005/10/07(金) 15:26:20 ID:q//E2zMZ
だってあの国土の広大さを見ろって。
106奥さまは名無しさん:2005/10/07(金) 17:03:19 ID:???
現地の知人曰く
「土地と人だけは腐るほどある」
107奥さまは名無しさん:2005/10/15(土) 02:53:32 ID:???
そろそろ次何やるのか気になってきた。
次は別なドラマがみたいよ。
108奥さまは名無しさん:2005/10/15(土) 08:02:13 ID:???
>107
「雍正王朝」だったりしてw
109奥さまは名無しさん:2005/10/15(土) 08:14:34 ID:???
だといいなあ。「乾隆王朝」「咸豊王朝」も観たい。
110奥さまは名無しさん:2005/10/15(土) 09:05:50 ID:+qcr8gxq
「康煕王朝」と「天龍八部」の主演者ふたりがこんど「臥薪嘗胆」(由来の故事の話)で
共演するらしいので、これも楽しみにしておこう。

日本で見られるとしても再来年ぐらいか・・・・・(´・ω・`)
111奥さまは名無しさん:2005/10/15(土) 09:51:38 ID:???
BSジャパンには悪いけど、もう俺
>>78
Gyao 視聴に完全移行しちゃってる。観たい時間に御意のまま。
テレビとインターネットの融合と言えるモノを、これで初めて実感できた。

最初の登録時には、虚偽のメルアドカキコしてさ。

10月下旬に、「雍正王朝」 が配信スタートになるのも確定してるし。
112奥さまは名無しさん:2005/10/15(土) 09:55:24 ID:???
Gyaoの画質ってVCDレベルぐらい?
113奥さまは名無しさん:2005/10/15(土) 09:58:33 ID:???
無料のCS990ch(生活スタイルTV)でやる
「始皇帝暗殺」が見たいなぁ
何度か放送されてるみたいだけど
家族の録画予約とかぶってなかなか録れないんだ

10/15(土)夜7:00〜、10/16(日)午前10:00〜
10/28(金)夜9:00〜、10/29(土)午前10:00〜
114奥さまは名無しさん:2005/10/16(日) 06:29:01 ID:???
>>113
この間BSでやってたぜ
なんとなくカットしてるぽかったけど
115奥さまは名無しさん:2005/10/16(日) 10:27:16 ID:???
>>111
孝庄皇太后 役 の 斯琴高娃 (読み:スーチン・ガオワー) にハマッてしまいました。

『康熙王朝』 は、2001年制作だけど、
Gyao では、1997年制作の 『西太后の紫禁城』 がスタートしました。 
慈 禧 (=西太后のこと) 役が、斯琴高娃。

と・こ・ろ・で……。
『康熙王朝』 制作時、斯琴高娃は多忙すぎて、
録音は、彼女の妹だか従妹に依頼した、との逸話がカキコされています。(↓)
http://66.102.7.104/search?q=cache:9z6e-tkDoOoJ:www5.rocketbbs.com/151/luyi.html+%E5%AD%9D%E5%BA%84%E7%A7%98%E5%8F%B2%E3%80%80%E6%96%AF%E7%90%B4%E9%AB%98%E5%A8%83&hl=ja

なるほど、『西太后の紫禁城』 で聞:ける彼女の声とは、ずいぶん違って聞こえます。

中国では、伝統的に、撮影と録音は、ほとんど分離して行なわれると、聞いてはいましたが……。


116奥さまは名無しさん:2005/10/16(日) 12:24:22 ID:???
ギャオではまりました。
寝不足になりました。
117奥さまは名無しさん:2005/10/17(月) 18:38:44 ID:???
斯琴高娃は美空ひばりに似てるよな
118奥さまは名無しさん:2005/10/22(土) 08:41:14 ID:???
>>111
そういや、「雍正王朝」 の10月下旬配信は
ウヤムヤのうちに立ち消えたんかいな?Gyap内の番宣も韓国ドラマばかりになったし。

事業の赤字(↓) のため、「日本初放映」の栄誉は、BSジャパンに譲る事にしたのかな?
http://www.sankei.co.jp/news/051021/morning/21iti001.htm
119奥さまは名無しさん:2005/10/27(木) 13:24:35 ID:???
>>118
いぇいぇ、、パソコンテレビ GyaO ( POWER by USEN GROUP ) により、
「日本初放映」 となります。

http://www.gyao.jp/drama/
(↑ページの画面 4/5 くらいまで下がった、左端。)
【未登録の方は、テキトーな個人情報を書きこんで下さいね。】

雍 正 王 朝 (ようせいおうちょう)

中国大河電視劇シリーズ第5弾!
名君と謳われた康煕帝から皇位を継いだ雍正帝。
その波乱に満ちた生涯とは!?

11月1日(火)より放映予定!! ( 配信スタートは、当日お昼13時ごろ〜開始となります。)
120奥さまは名無しさん:2005/10/28(金) 13:23:33 ID:6FyZfN1p


康煕王朝ってなんて読むんですか?
121奥さまは名無しさん:2005/10/28(金) 20:27:36 ID:???
かんしーわんちゃお
122奥さまは名無しさん:2005/10/29(土) 18:09:41 ID:???
康煕王朝の再放送は11月4日(金)で最終回。
11月7日(月)からの後番組はとBSForを見たら
鉄人28号・・・・orz
123奥さまは名無しさん:2005/10/29(土) 18:15:54 ID:???
前にもあの時間帯でやってたからね…。
124奥さまは名無しさん:2005/10/29(土) 18:46:25 ID:???
>>122
ワロスwww


orz
125奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 01:34:57 ID:LAb4p8Kf
gyaoで46話まで見終わりました。
今、明珠が罷免され投獄されてますが、になってますが索額図はおとがめなし。
明珠より索額図のほうが腹黒だと思うのですが、いかがですか?
すくなくとも、明珠は皇帝殺害を目論んだことは一回もない…
索額図は皇太子に朱三王子の遺児を愛人として紹介してるし、最悪。
126奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 01:56:26 ID:???
どっちも切るつもりだからどっちが先かの話。索額図には皇太子がいるから
じっくり攻めるということです
127奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 11:21:56 ID:LAb4p8Kf
126さんどうもです。索額図にムカッとしてるので…アオバイより悪辣。
李光地の過去の秘密を握って脅したりもしてますし。
私の中では腹黒度はと班布爾善(バンブーシャ)並みです。
皇太子は嫌いではないです…尻軽でバカというイメージはありますがね。
太皇太后の言う様に、根はいいヤツだと思いますよ。

ところで、藍斉姫はガルタンではなく李光地と結婚してたら、どうなってたんでしょう?
128奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 11:31:00 ID:LAb4p8Kf
いま、チャングムの誓いを見ていて思ったんですが、韓国の人が
このドラマを見たら怒るでしょうねぇ…(台湾はもちろん、怒るでしょうが)
台湾平定の時に「朝鮮のように属国として…」確か、皇太子の
即位式のときも使者の人が「属国朝鮮よりご挨拶に参りました」とか
なんとか言ってましたし…
129奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 11:46:00 ID:???
皇太子と大阿哥以外の皇子があんまりでないね。
十九皇子が死ぬ場面でぞろぞろ出てくるけど、みんなまだ小さい子みたいな感じ。
上のほうは結構オヤジになってないとおかしいと思うが。
130奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 15:42:38 ID:???
索額図にムカッとしてるようじゃ、
雍正王朝見たら憤死するかも。
131奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 16:18:53 ID:LAb4p8Kf
47話見たんですが、なんとも強烈…(^^:
皇帝がモンゴルのお姫さんと野外で(以下略
お姫さんを密かに好きだったインスー、悔しそうだったし…
とにかく、索額図が投獄されてよかった

>130さん
そんなにすごいんですか?>雍正王朝
132奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 17:45:46 ID:???
復習と「雍正王朝」の予習のための書籍紹介

中公文庫刊 『雍正帝―中国の独裁君主』 宮崎 市定 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122026024/249-0406843-9865153

第一章「懊悩する老帝」では康煕帝晩年の皇位継承のいざこざについて書かれてあって「康煕王朝」の復習にもなる。
なんといっても執筆動機が「康煕、乾隆に比べて雍正帝は評価されること少な過ぎなんじゃねーの?!
しゃーない、いっちょここはわしが書いちゃるか」というところにあるだけあって、
思い入れたっぷりに綴られた文章は、希代の独裁君主、雍正帝の姿を生き生きと描き出していて、
単純に読み物としても面白い。おすすめ。
133奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 18:02:30 ID:dOTxecCn
康煕王朝を全話までためて最初っからみるつもりです。廃人になっちゃうかなw
134奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 18:03:45 ID:???
スレ伸びてますね。人大杉終了したせいか。
135奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 23:44:04 ID:???
>>131さん
康熙王朝はミックスパフェなら、雍正王朝はブラックコーヒー。
詳しくは見てのお楽しみ♪
136奥さまは名無しさん:2005/10/31(月) 12:41:25 ID:VvvLPNBl
明日からギャオ!で雍正王朝ですよ奥さん!
137奥さまは名無しさん:2005/11/01(火) 20:36:40 ID:???
「雍正王朝」見たよ。続きが楽しみ。
でも皇子達の顔が区別つかん。特に九皇子ともう一人の皇子。
138奥さまは名無しさん:2005/11/02(水) 01:20:57 ID:???
「雍正王朝」みました。面白いですよ。
第4皇子(雍正帝)+13皇子 (+皇太子) と
第8皇子 + 9皇子 (+もう一人)
の対決構図になってますね。これから先が楽しみ!
139奥さまは名無しさん:2005/11/02(水) 07:38:14 ID:???
唐国強の肉声、初めて聞いたよ。
『三国演義』 の吹き替え声優・安原義人の印象が抜けるまで、しばらくかかりそう……。

あと、エンドクレジットの超光速、あれギャグですか??
140奥さまは名無しさん:2005/11/02(水) 20:29:32 ID:I5NHxw+e
2話まで見たが、康煕王朝と配役がまるで違うので
少し違和感が・・・。
李徳全が、じじむさいw
そのうち慣れるだろうけど。
康熙46年だから雍正帝即位まで後15年、まだ先は
長い。
141f:2005/11/03(木) 16:10:37 ID:???
維基百科,自由的百科全書
『雍正帝』
  (↓) 中文
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%8D%E6%AD%A3%E5%B8%9D

  (↓) 和文
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%8D%E6%AD%A3%E5%B8%9D

ついでに、『索額図』 (中文) 
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A2%E9%A2%9D%E5%9B%BE

ホント、日本は鎖国時代なので、皇帝以外は全員 無名人。
142奥さまは名無しさん:2005/11/03(木) 22:10:14 ID:???
索額図は康熙帝の皇后の父ではなくて叔父 
143奥さまは名無しさん:2005/11/04(金) 16:47:29 ID:???
皇爺爺(皇お爺様)って言い方がなんか可愛かった。
144奥さまは名無しさん:2005/11/04(金) 16:57:56 ID:???
いやそれが、魏大人 は35万両の……
145sage:2005/11/04(金) 19:18:37 ID:ln3JEg7F
>>144
魏東亭にしては老け過ぎ・・・80歳くらいに見えた。
「康煕王朝」では康熙帝より少し年長かと思っていたが。
146奥さまは名無しさん:2005/11/04(金) 19:59:58 ID:???
>>142
自分の舅って言ってたけど。
147奥さまは名無しさん:2005/11/04(金) 21:09:44 ID:???
索額図は亡き皇后の実の父。
皇太子の祖父。

明珠は妹を後宮に送り、第一皇子の伯父で後見人。
148奥さまは名無しさん:2005/11/04(金) 22:07:44 ID:+0wPPl/R
皇后の父は索尼の長子、領侍衛内大臣葛布喇
索額図はその弟だから叔父のはずだが?
149奥さまは名無しさん:2005/11/04(金) 22:49:39 ID:???
ドラマには脚色がかなり入っていると思われ。。
明珠もドラマでは一家断絶みたいな描き方だが、実際には息子の
納蘭性徳は歴史に名を残しているしねえ・・
(息子の方が有名かも)
150奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 02:16:03 ID:???
惠妃も索尓和という人の娘とはあるけど明珠の妹かどうか不明。
姓も那拉氏で読みは近いが微妙に違う。
151奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 02:23:32 ID:???
少年康煕帝がタレントの千秋さんに似ている気がした。
道明先生は髭がないと間延びした顔になって変だと思いました。
152奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 05:10:29 ID:???
なんか、急にスレが伸びていてコワイ
153奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 08:46:15 ID:???
Gyaoで14話まで見た。

青年期の康煕帝って誰が演じてるんだろ。
子供っぽさの中に爽やかな大物感があっていいなぁ。

あと、出家した父ちゃん役も気になる。
154奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 10:29:29 ID:xVeV/NEf
順治     劉均 中国ドラマに結構出てるらしい
青年康煕    李楠
少年康煕    陳偉辰
155奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 10:45:52 ID:???
>>152
2人ぐらいで熱中してそう。
156奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 15:10:02 ID:???
>>145
あ〜あ、胤 の息子、弘暦 が生まれる前なのに、
魏東亭 退場しちゃった〜〜.......。 
魏子玉 (たぷん架空人物) を 皇孫 の遊び相手に据える野望も果たせないまま……。
157奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 17:07:59 ID:???
康熙王朝でも、魏東亭は陛下に約束した貯金に苦労していたからね。
康熙帝が助け舟を出して、富豪に扁額を売却したらしいが、
そのために(20年後…) 第四皇子は下馬の礼を強制させられたのかも.........と推測してみる。
158奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 17:13:38 ID:???
人大杉解消で専用ブラウザを使えなかったお年寄りがいらしたんだよ。
歓迎光臨。
159奥さまは名無しさん:2005/11/06(日) 00:32:49 ID:???
>>158
あんたがいるからもう来ないわ。
160奥さまは名無しさん:2005/11/06(日) 13:49:19 ID:kds1ag3E
雍正王朝6話を見たが、これで第四皇子達に下馬の礼を
強制した劉八女は、あぼ〜んかな。

康煕王朝47話の冒頭で比較するとBSジャパンでは晴天の
場面がGyaoで見ると曇天に見える。どうも前後のCMと比
べても画面が暗いし、色調も今一・・・・。
まあ無料だから文句並べても仕方ない。見れるだけでも
ありがたいと感謝すべきかも。
161奥さまは名無しさん:2005/11/06(日) 16:41:22 ID:7g0Ou1u1
康煕王朝、面白かったですねぇ… 容妃が奴隷にされちゃう話はショックが大きかった!
日本でこういう寵妃がいきなり奴隷にされちゃう話ってありえますか?
それにしても慧妃…兄&息子が投獄されているのにお咎めなし。なんで?
162奥さまは名無しさん:2005/11/06(日) 18:41:42 ID:???
>>161
容妃 は架空の人物だけど、高貴な女性がここまで辱しめを受けたら、
本来なら間を置かず、来世へ旅立つものなんだけどね〜。

日本史の例で考えると、淳仁天皇の妃、粟田諸姉 (藤原仲麻呂の息子の未亡人)
なんかが怪しい ( 宝字称徳孝謙皇帝 は、希代の中国かぶれだった) けれど、記録に残りようがないし……

せいぜい、徳川家康の正室、築山殿 のレベルで
ほったらかしにしておいたら、都合が悪くなって死を賜った、というりが目立つ程度。
163奥さまは名無しさん:2005/11/06(日) 22:16:06 ID:???
>161
奈良時代の終わり頃、聖武天皇の娘で光仁天皇の皇后の井上内親王がいるよ。
天皇の娘で皇后、息子は皇太子にまでなってたのに、後の桓武天皇擁立を図る勢力によって誣告。
息子ともども廃されて幽閉。母子同日に死んだ(多分暗殺)。怨霊となって桓武朝に祟った人。
164奥さまは名無しさん:2005/11/07(月) 22:36:05 ID:???
雍正王朝、けっこう陰謀と術策の世界だな。第4皇子も役目をうまく逃げる
ところはやりだな
165奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 06:32:06 ID:OWWlzoDz
雍正王朝、毎日続きが気になって仕方ないけど
公開時間が日によって違うから
ちょっといらいらする
166奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 08:36:43 ID:OWWlzoDz
167奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 13:19:42 ID:???
康煕王朝は面白かったけど話が半分くらい捏造なんだよな・・・
それでも義経よりはるかに面白いけど
168奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 20:33:45 ID:???
康熙帝が盛京に巡幸した時「朕の体にも蒙古の血が流れてるかもしれない」みたいな事
冗談で言ってたな。祖母の孝庄がモンゴル人なのに。
169奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 21:23:54 ID:???
太皇太后ってどんな発音が正しいのでしょうか?カタカナで教えてください〜
耳から離れねーーー
170奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 23:19:47 ID:???
太皇太后ならタイホァンタイホウ  それとも名前の方?
みんな老祖宗(ラオヅーゾン)とか皇祖母(ホァンズ−ムー)とか呼んでたね。
171奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 23:28:44 ID:???
おばあちゃんってポアポア?ポワポワ?w
172奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 00:31:56 ID:???
ポォポォ、漢字で書くともろに婆婆
173奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 01:18:30 ID:???
>>170
サンクス
その「タイホァンタイホウ」って言うとき
状況に応じての言い方や役者によっての言い方がすごいおもしろくて
印象深かったです。索のしわがれた声での言い方がかなり好きでした。
174奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 10:29:52 ID:???
うわー康煕王朝スレあったんだ。
BSジャパンのを途中からみてはまりました。
18話くらいからだったから若い時の話も見たかったなぁ。

お后をニャンニャン(?)とか言ってるのがかわいかった。
それと皇太子や第一皇子が皇帝を呼ぶときの
ホァ〜マ(?)も。
175奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 12:06:36 ID:???
>>174
gyaoで見れますよ
ttp://www.gyao.jp/drama/
176奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 17:24:25 ID:???
>174
ホァンアーマだよね。
自分は李徳全の「ホアンシャン」がホアンランに聞こえる。
甲高い声してるのは宦官だからなんだろうか。
177奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 19:23:31 ID:???
雍正王朝は配役が康煕王朝と違うし
人名(特に皇子名)がカタカナじゃなくて漢字になって
字幕に出るから誰が誰だか確信が持てない・・・
そのうえ、一体いつの時代かもわからないし、
始めあのヒゲオヤジが雍正かと思ってたら
康煕なのね・・・
178奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 21:11:23 ID:???
>ヒゲオヤジ
登場人物の半数以上が当てはまるが
179奥さまは名無しさん:2005/11/11(金) 01:23:03 ID:???
最近あのオープニングテーマが
昼夜を問わずフラッシュバックして困っている。
どうしてくれる(´Д`;)

我真的還想再活五百年〜♪
180奥さまは名無しさん:2005/11/11(金) 01:26:08 ID:SqaFTKCK
知るかボケ
181奥さまは名無しさん:2005/11/11(金) 01:54:58 ID:???
>>179
俺の場合エンディングテーマのキメの部分がフラッシュバックするw
182奥さまは名無しさん:2005/11/11(金) 02:13:19 ID:???
最近ようやく雍正王朝のエンドクレジットを見ても吹き出さずにいられるようになった。
183奥さまは名無しさん:2005/11/11(金) 03:30:17 ID:???
>>179
同じく。歌手も気持ちを込めて、がんばっちゃってるよね。
184奥さまは名無しさん:2005/11/12(土) 18:48:46 ID:???
雍正王朝12話で康煕帝が第四皇子に息子の弘暦を
連れて来るように言っていたが、あの時点で康煕47
年、しかし弘暦が実際生まれたのは康煕50年。。。
185奥さまは名無しさん:2005/11/12(土) 21:00:53 ID:???
雍正王朝との重臣の配役が一致しない。
張廷玉しかわからんやった。
後は宦官の李徳全。
186奥さまは名無しさん:2005/11/13(日) 17:50:30 ID:???
12話で判明したけど、タイトルバック、
  王 雍
  朝 正
の背景で、脱帽していた枯老は、イ冬 国 維 だったのね。イ冬 国 維 の兄の娘は、
康熙帝の皇后という事なので、孝懿仁皇后、愨惠皇貴妃 姉妹の叔父として、政府の重鎮だったという事か。

康熙帝の生母、孝康章皇太后 (即位翌年 9歳の時あっさり他界。) は、イ冬 国 維 の叔父の娘なのかな?
「康熙王朝」では注目されなかったけど、かなり重要な家系のようだ。

で、イ冬 国 維 退陣と引き換えに、歴史上の有名人物 = 隆科多 ( ロンゴド ) が登場して、役者が揃った感じ。
187奥さまは名無しさん:2005/11/13(日) 18:00:48 ID:???
豚切スマソ。一応ギャオの同シリーズ姉妹スレということでヨロ。

【GyaO】画魂(がこん)【女流画家の物語〜上海巴里】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1131871110/
188奥さまは名無しさん:2005/11/13(日) 23:16:17 ID:hlSY9baO
何話からかは忘れたが、急に一品を一級と訳した
字幕に変わったのが残念。
官職名の方は、「太子太保」等そのままだったし、
「領(代理の意)」もそのままつけてて好感持ってたのに。

詳しい人には品だけ訳すのはおかしく感じるだろうし、
興味ない人にはどうでも良いだろうからそのままにしてほしかった。
189奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 00:08:41 ID:???
何で清の役人はキョンシーの格好してるの?
190奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 00:25:19 ID:???
>>189に関連するけど、役人は冬期にしか完全体キョンシー
にならないね。その他の季節だと、白い笠みたいなのかぶってる。
雍正王朝での話だけど。
康煕王朝ではどの季節でも不完全体キョンシーのままだ。
1911/2:2005/11/14(月) 00:40:20 ID:???
康煕王朝、どうしても主題曲のCDが欲しくなって歌手の韓磊の名でぐぐったら
カラオケ付?のCDが出てた〜
他のもいろんなバージョンがあるかどうかなどは眠いから明日以降調べようと思うけど
とりあえずは一枚見つかってウレスィ(・∀・)

『珍蔵韓磊.壹 黄金大戲主題曲専輯 』 CD 1枚組
アーティスト 韓磊(ハン・レイ)
発行出版 中国音楽家音像出版社
発売年 2004年
ISRC等 CN-A50-04-641-00/A.J6
種別 CD
Disc数 全1枚
曲数 17曲
重量 120g
1922/2 曲目:2005/11/14(月) 00:41:09 ID:???
収録曲名
央視黄金大戲『漢武大帝』全部主題曲及伴奏音楽独家正版全収録
01. 最後的傾訴 (電視劇『漢武大帝』片頭曲)
02. 等待 (電視劇『漢武大帝』片尾曲)
03. 千百年後誰又記得誰 (電視劇『漢武大帝』挿曲)
04. 心霊睡過的地方 (電視劇『漢武大帝』挿曲)
05. 百戦英雄 (電視劇『独行侍衛』主題曲)
06. 清史明月照誰家 (電視劇『隋唐演義』主題曲)
07. 向天再借五百年 (電視劇『康煕王朝』主題曲)
08. 開缸酒 (唱酔全国-05年全新賀歳大作)
09. 千古英雄浪淘沙 (電視劇『漢劉邦』主題曲)
10. 浩浩乾坤 (電視劇『太平天国』主題曲)
11. 思念 (電視劇『突出重圍』主題曲)
11. 想着[イ尓]的感覚
12. 千百年後誰又記得誰 (韓磊/姚貝娜)
正版超値贈送
13. 最後的傾訴 (伴奏版)
14. 等待 (伴奏版)
15. 千百年後誰又記得誰 (伴奏版)
16. 心霊睡過的地方 (伴奏版)
17. 向天再借五百年 (伴奏版)
広東星彩文化伝播有限公司正版発行
193奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 02:39:27 ID:???
自分は「漢武大帝」の主題歌欲しくてそれ買った。
オマケはカラオケじゃなくて「漢武大帝」の歴史解説と名場面集のVCDだったよ。
対匈奴戦の映像のバックに三大テノールの「Happy X´mass〜戦争は終わった」
を使ってたのにはかなり違和感だった。
194奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 04:36:29 ID:???
雍正王朝の第一皇子って胤ネ是とはまた違うのか?
195奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 12:06:19 ID:Xa5KejW7
雍正王朝全話タイトル
http://www.aaaa.co.jp/item/00000528257.html

うーん
雍正王朝スレッドたてたほうがいいかな。
196奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 12:11:00 ID:Xa5KejW7
雍正王朝
こっちのほうが説明詳しいし
文字落ちもなかった
http://shop.echai.net/productshow.asp?id=465
197奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 12:24:58 ID:Xa5KejW7
雍正王朝原作 二月河「雍正皇帝」
http://www.bookfree.com.cn/jishi/gd-yzhd/index.htm
198奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 12:27:29 ID:???
>>対匈奴戦の映像のバックに三大テノールの「Happy X´mass〜戦争は終わった」
>>を使ってた

(*゚д゚)なんかスゲー
199奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 13:23:31 ID:???
>>195
わざわざ新スレ立てる必要などなし、ここで十分。
200奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 13:48:50 ID:Xa5KejW7
>>199
そうか。じゃ遠慮しないでおこう。


今日は年羮尭大活躍だった。
201奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 14:02:47 ID:???
頑張り杉ww
202奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 14:09:09 ID:Xa5KejW7
>>194
こないだ皇太子廃位の時、兄貴面していやがられてたのがその胤=B第一皇子。ヒゲ。
皇太子は第二皇子。胤?。ぼんくら。
出版やってる第三皇子が胤祉。
われらが第四皇子は胤メB冷面王。ヒゲ。
しーさんあがの第十三皇子は胤祥。義侠王。
八賢王の第八皇子は胤[ネ異]。
第八皇子のたいこもち第九皇子は胤[ネ唐]。江夏鎮の任伯安と直接つながってた人。
たいこもち二号の第十皇子は胤[ネ我]。道士を連れてきてた奴。

最近よく出てきたヒゲなしで今度兵部の大臣になったのが胤[ネ題]。
第十四皇子。第四皇子とは同母弟の間柄だけど仲はよくなさそう。
203奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 14:36:17 ID:???
宦官が袖をパンパンしてかっこいい動作をするのは史実?
204奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 14:51:03 ID:ShB4ctlR
ワンワンセーイの時ですねw
205奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 16:59:28 ID:???
>>200
確かに大活躍だったが諸刃の剣と言うべきか。
予言通り碌な死に方(ry
206奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 19:12:28 ID:XkO4bUlI
>>205
間違ってるよ、字!
207奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 19:14:02 ID:XkO4bUlI
まず日本語勉強した方がいいでしょう。
208奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 19:42:23 ID:Xa5KejW7
よくよく読んでみると、「雍正皇帝」って康煕61年から始まってた。
雍正王朝は「康煕皇帝」の後半から始まるみたいね。

二月河「康煕皇帝」
http://www.cnread.net/cnread1/jswx/e/eryuehe/kxdd/index.html
二月河「雍正皇帝」
http://www.cnread.net/cnread1/jswx/e/eryuehe/yzhd/index.html
209奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 20:02:15 ID:Xa5KejW7
「康煕皇帝」第四巻からですな。
210奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 20:26:00 ID:???
康煕のラストが気になって雍正の1話を見るとそりゃーねーよって感じだ
211奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 20:34:13 ID:???
いつの間にかジエン厨が・・・・。
212奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 20:46:28 ID:XkO4bUlI
>210
だな。
213奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 20:58:24 ID:Xa5KejW7
>>211
オレのこと?
まぁ次々に書きこんでるからな。
なんか適当に名乗るかな。
214奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 21:00:57 ID:XkO4bUlI
うそだよ!
215奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 21:13:26 ID:???
テレビでやっていたのを見て、余りの面白さに
DVDをバラでせこく買っています。
(でもテレビ放送版もDVDも大して変わらないのが・・・)

こちら、MacなのでGaoが見られないので、
雍正皇帝をその内見る事も叶うだろうと、
皆様のレスで予習しています。
216奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 21:33:01 ID:???
年羮尭もったいねー。
綺麗な女は犯してから殺せよ。
217奥さまは名無しさん:2005/11/14(月) 21:49:38 ID:???
雍正王朝、中国語字幕版で全部入って3000円↓なんだが、買いだろうか?
日本語字幕入ってるのはケタ一つ違うんで手が出ない。なんでこんなに違うんだよ。


218奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 00:38:42 ID:???
>>217
それに限らず、中国のソフトってめっちゃ安いねえ。
中国語の字幕は漢字だし、慣れれば結構理解できる。
219奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 08:00:27 ID:???
慣れれば、って・・・ちゃんと勉強しないと簡体字の大陸版は読めないだろうに。
ジエンするなって。
220奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 09:08:44 ID:uWz2lY7j
最近の若い人は繁体字であってもちゃんと勉強しないと読めないだろうよ。

。。しかし自演自演ってオレのことかと思ったけど違うんだな。
221奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 09:09:11 ID:uWz2lY7j
あ ID変わった。
222奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 12:14:56 ID:uWz2lY7j
今日は十二時には公開されてた。
この調子でやってほしい。
オレの昼飯のお供だから。
223奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 13:21:26 ID:uWz2lY7j
うわぁ。焼いちゃったよ。
策に溺れそう・・。
224奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 13:24:40 ID:???
連発カキコする人はsageで書いてくれない?
出来れば歴史ブログでも開設して好き放題書けばいいのに、と思う。
225奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 14:02:35 ID:???
やっぱりうざいみたいだから
別スレ建てました
【GyaO】雍正王朝【中国大河電子劇シリーズ第四弾】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1132030757/l50

ってオレ第四弾って根拠無しに書いたけどいいのかな。
226奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 14:03:51 ID:???
馬鹿みたい・・・・。
227奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 14:09:27 ID:???
そこでもウザいものはウザいよ
228奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 19:08:21 ID:???
>>219
そりゃ、一定の勉強しているのが前提だよ。
ジエンの方は?だが、
229奥さまは名無しさん:2005/11/15(火) 20:02:07 ID:???
>217は自分。
繁体字=日本漢字の旧字体だから
漢字苦手な人には台湾版も難しいかもね。
あと向こうの人は早口だから、字幕もぱっぱと変わっちゃうんで読み取りが難しいよ。
230奥さまは名無しさん:2005/11/16(水) 17:47:52 ID:9h72HADr
内容もよかったけど、音楽がよかったですね。BGMもよかった。
231奥さまは名無しさん:2005/11/16(水) 19:43:14 ID:???
康熙王朝 第11話だったかな?
鰲拜が香港映画の大悪玉のよう活躍するシーンの音楽が最高!
232奥さまは名無しさん:2005/11/24(木) 21:36:40 ID:???
>>75っておもしろいね。。。東京の人??
233奥さまは名無しさん:2005/12/02(金) 21:15:46 ID:???
鰲拜がめちゃ格好いいので、暴れるシーンを何度も見ています。
年取ってちょい身体の具合が悪くても岩を砕くぐらい簡単で、
ひよっこ兵士くらいなら野菜を刻むくらいなもんだと
言ってのけるところに感動です。
234奥さまは名無しさん:2005/12/05(月) 22:48:14 ID:EwwQJbAQ
康熙王朝見てからラストエンペラーの第一話を見ました。
康熙のときは国中がやる気満々だったのに、
末代皇帝では病気だらけ・・・国にも青春と老年ってあるんですね。
235奥さまは名無しさん:2005/12/07(水) 23:19:18 ID:byaP3bT5
康熙帝、子ども産みすぎ。
北京の人口はみんな康熙帝の子孫じゃないの。
236奥さまは名無しさん:2005/12/07(水) 23:54:54 ID:???
康煕帝が産んだんじゃないし
237奥さまは名無しさん:2005/12/07(水) 23:58:01 ID:???
日本は少子化なのに。。。

てか、容妃って架空の人物だったのか。
死んだときすごく泣いた。
238奥さまは名無しさん:2005/12/08(木) 07:46:43 ID:???
>235
子孫を残せるまで成長しなかったのがほとんど。
成長しても子供居なくて跡が絶えた親王も多い。

日本の徳川家斉も50人以上子供生まれて生存率半数以下。
子女全員勢ぞろいした錦絵?見たことあるけど、絵の中で
無邪気に遊んでる子の大半が1〜5、6歳ぐらいで死んでると思うと切なくなった。
239奥さまは名無しさん:2005/12/08(木) 16:07:14 ID:???
容妃の洗っていたおまるの取っ手が竿絵だったのにはワラタ
240奥さまは名無しさん:2005/12/08(木) 18:03:29 ID:???
>>238
哺乳類とは思えんな。
241奥さまは名無しさん:2005/12/08(木) 19:39:30 ID:???
ヨン様は陳道明のファン。
242奥さまは名無しさん:2005/12/09(金) 01:03:28 ID:fJFVSa24
最近、王子は元気ですかー?
243奥さまは名無しさん:2005/12/11(日) 06:53:50 ID:???
後半は容妃を見るのが楽しみだった。
こんなに美しい女性は初めて見た気がする。
244奥さまは名無しさん:2005/12/12(月) 22:20:50 ID:???
>>243
雛形あきこに似ていると思ったが、
雛形よりは上品
245奥さまは名無しさん:2005/12/12(月) 22:31:05 ID:???
容妃の人、昔NHKでやってた則天武后に出てきていた。
その頃と変わらず儚げで素敵だった。
246奥さまは名無しさん:2005/12/12(月) 23:38:17 ID:???
陳道明、康熙王朝を先に見てよかった。
ラストエンペラーのほうを先に見てたら、ちょっと…と思ってただろう。
いつも半開きで色の悪い唇、
「ちょ…!」と「ぱあぁ…」だけの表情(素直に出すぎ)…。
247奥さまは名無しさん:2005/12/13(火) 16:59:18 ID:???
>>245
徐才人だったっけ。儚く亡くなってしまう人だね。
248奥さまは名無しさん:2005/12/14(水) 17:35:55 ID:u7AZiGJ7
雍正王朝本日終了。
康煕帝の晩年で端折った部分を雍正王朝の前半で
補完した感じだ。
雍正王朝で時系列がいい加減だったが康煕王朝も
作り話が多かった。

最終回に顔を出した長男と廃太子は幽閉されてて
朝会に出席どころじゃなかったはずだし、明珠は康
煕四十七年四月卒とあるし索額図も同じ頃に獄死
していたような憶えがあるが?

史実と違う所を挙げたらキリが無いが、お話としては
両方とも結構楽しめた。
249奥さまは名無しさん:2005/12/14(水) 18:00:19 ID:???
>>246
おまえ、天下の陳道明様を大根だとでも言うのかぁ?
250奥さまは名無しさん:2005/12/14(水) 19:06:36 ID:???
>>249
や、そういう意味ではない。
康熙を見てダオミンさんのファンになり、
それでラストエンペラーを見たんだけど、
ラストエンペラーを見ただけではファンにはならなかっただろうし、
康熙も見ようとは思わなかっただろう、という話。

ヨン様が来日してもどうでもいいけど、
ダオミンさんが来たら成田まで迎えにゆきます(はぁと)。

>>248
康熙王朝での康熙のあの死に方自体フィクションでは。
雍正王朝再配信あるかな。
251奥さまは名無しさん:2005/12/14(水) 21:46:09 ID:???
陳道明、「続西太后」ではたいしたツラでも無いのに日本語吹き替えが塩沢兼人で激しく違和感。
「末代皇帝」と「火龍」でもそんなにいい役者とは思えなかったけど、
「英雄」で大化けしたというか、すごくいい役者になってた。
康煕でも若い頃の役よりは爺になってからの方がいい演技してると思う。
252奥さまは名無しさん:2005/12/14(水) 22:06:29 ID:???
>>251
ttp://nancix.seesaa.net/article/3057393.html
こちらのブログには、
「「HERO 英雄」でのジェット・リー李連杰との対話シーンで、
道明さんがすっくと立ち上がって演技するとあまりに威圧感がありすぎたので、
チャン・イーモウ監督が「ここは動かずに、座ったまま演じてくれ」と注文をつけたとか…」
というエピソードが載っています。

塩沢兼人って、ドカベンの殿馬っていう印象がある。記憶違いかな。
253奥さまは名無しさん:2005/12/14(水) 22:20:46 ID:???
>>252
ドカベンの殿馬は肝付兼太だったと思う。ドラえもん
の(前)スネ男など。
塩沢兼人(故人)は二枚目系が多かったと思う。
銀河英雄伝説のオーベルシュタインだったかな?

康煕王朝は日本語吹き替え版とかできないかな。
254奥さまは名無しさん:2005/12/14(水) 22:31:25 ID:???
>>253
「兼」だけで連想してたのか…恥ずかしい。

康熙王朝はGyaOで見たけど、
人名を漢字で書かれると、読み方が分からなくて辛かった。
オーバイとかガルダンとか、最後までわからなかった。
255奥さまは名無しさん:2005/12/15(木) 10:13:13 ID:???
わざわざ大根声優に吹き替えさせなくてよろしい。
256奥さまは名無しさん:2005/12/15(木) 12:48:19 ID:???
古装ヲタにはわからんだろうが、現代劇での陳道明の演技は気取り加減が鼻につく。
257奥さまは名無しさん:2005/12/15(木) 15:16:47 ID:???
>>256
インファナル・アフェア3とか?
陳道明@現代劇は見たことないす。
皇帝俳優だからなあ。
258奥さまは名無しさん:2005/12/16(金) 20:28:18 ID:???
周培公の地図を初めて見たときの皇帝の演技が好きだ
259奥さまは名無しさん:2005/12/18(日) 19:21:56 ID:???
260奥さまは名無しさん:2005/12/19(月) 11:44:31 ID:???
>>259
俳優さんの名前が「徐才人」? それとも役の名前?

「康熙王朝」では、女性が変な板を頭につけてないよね
261奥さまは名無しさん:2005/12/19(月) 17:40:52 ID:???
徐才人は役名
変な板というのはおそらく満族特有の髷「両把頭」と思われる。
康煕王朝でも皇太后が時々付けてたよ。
262奥さまは名無しさん:2005/12/19(月) 21:42:43 ID:???
>>261
>康煕王朝でも皇太后が時々付けてたよ。

全然気付かなかったよ。
ラストエンペラーで見て、清朝末期のものかと思っていた。
ら、ヨウセイ王朝でもつけていた。
彼岸の菓子みたいな変な飾り。
もうちょっと何とかならんのかと見るたびに思う。
263奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 06:49:57 ID:???
>もうちょっと何とかならんのかと

髷の大きさや飾りで身分を示すっていう習慣があるんでなんともならんだろうねえ。
外人から日本髪やちょん髷が変だって言われても何ともできないだろう。
264奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 08:52:15 ID:???
>>263
>日本髪やちょん髷が変だって言われても

それを言うなら弁髪のおかしさ。
笑いたいけど、日本にもちょんまげがあったので何もいえない。
ちょんまげはよく考えるとすごくおかしな髪型。
あれはハゲ隠しのために発達したものだと思う。たぶん弁髪も。
265奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 12:45:21 ID:8c4soW+A
ハゲが原因で引退した相撲取りいるじゃん
266奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 16:39:02 ID:???
ツルッパゲなら髷は結えないが、
頭頂部ハゲなら結える。
きっと昔の偉いヒトが頭頂部ハゲで、
それをごまかすのに部下にもちょんまげを強制したのではないかと思う。
弁髪の発祥は前頭部ハゲだろう。

あと、気になるのは女性の金時下着。
見るたびに笑う。でも康熙王朝では出なかったよね。
267奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 18:13:02 ID:???
マジレスすると、ちょん髷も辮髪も兜をかぶる為に出来た。
まあずっと鉄兜とか厚手の帽子をかぶってると天辺の毛は蒸れて薄くなってくから、
それを隠す為とも考えられるけど。

金時下着は昔のブラとでも思えばいいのかも。
お子様が腹掛けとしてつけてたりもする。
268奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 18:36:56 ID:???
>>267
そうなんだー。
てっきりハゲ隠しだと思ってました。
兜被らないときでもずっとちょんまげだよね。
毎日?剃って、アホくさいとか思わなかったのかな。
皇帝の前髪剃ってて傷つけて死刑になったヒトとかいそう。

色っぽいシーンでも、
金時見ると笑いのほうが先に立って・・・。
しかもたいていショッキングピンク。
269奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 21:02:30 ID:kV4xjVqD
>彼岸の菓子みたいな変な飾り

何かに似てると思ったら・・・それだ!
康熙王朝の女性の髪飾やイヤリングはかわいいと思った。
(ケイ妃の青いホタテみたいなの以外)

太皇太后のウルトラの母みたいなあれは何?
パオルーロンメイがつけていた銀色のは可愛かったけれど
ラオズーズーのは・・・なんともいえない・・・。

270奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 21:34:37 ID:???
ラオズーゾンのも本来なら髷の一種でモンゴル風の髪型。
映画の「ラスト・エンペラー」結婚式のシーンで文繍役の女の子がつけてたよ。
271奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 22:14:44 ID:???
>>270
ラオズーゾンて、藍斉児?
ラオチーチって聞き取ってたよ。
女性に「児」ってつけるんだなと新鮮だった。
子どものころ、クラスに「児」と書いて「子・コ」と読ませる女の子がいたけど、
あれも中国式なのかねえ。
272奥さまは名無しさん:2005/12/20(火) 22:27:03 ID:+S5YmKpI
ラオズーゾン は老祖宗で太皇太后 >>269いう所のラオズーズー
蘭斉児はランジァ−ル  
児は女子だけでなく男の子の幼名とか、少年の召使の呼び名にも使われる。
273奥さまは名無しさん:2005/12/21(水) 00:11:39 ID:???
>>272
おー、ありがとう。
そうそう、児って何となくあーるっぽかった、そういえば。
「二」のジと関係あるのかなとか思ってた。
274奥さまは名無しさん:2006/01/01(日) 09:33:04 ID:859fY9Z4
275奥さまは名無しさん:2006/01/01(日) 18:56:18 ID:???
BSジャパンで妖精王朝はいるラシス!
華リューは中国がリードだお。
いけいけGOGO!
276奥さまは名無しさん:2006/01/01(日) 19:15:31 ID:???
全体的に見れば、華流(捏造)ブームは台湾(アイドルドラマ)中心だよ。
277奥さまは名無しさん:2006/01/01(日) 20:26:13 ID:bjbtOb9U
1月3日から雍正王朝放送age
278奥さまは名無しさん:2006/01/04(水) 16:59:21 ID:???
おいおいおいおいおい!
BSJで始まってるのかよ知らなかったぉ!
279奥さまは名無しさん:2006/01/08(日) 20:08:49 ID:???
今、巧妙が辻みて思い出したけど、
康熙王朝で魏東亭やってた人って、
宅麻伸に似てるよね。
キョンシーの浩雲にも似ている。
280奥さまは名無しさん:2006/01/09(月) 00:29:46 ID:???
「英雄」の陳道明は中井貴一に似てた
281奥さまは名無しさん:2006/01/15(日) 16:15:50 ID:???
Gyaoで昨日から雍正王朝とともに再配信。
282奥さまは名無しさん:2006/01/15(日) 16:31:56 ID:???
今ディスカバリーチャンネルで紫禁城と康熙帝に関する番組やってる。
西洋人が見るとこんな感じなんだ。何か微妙。
283奥さまは名無しさん:2006/01/20(金) 14:56:40 ID:???
hosyu
284奥さまは名無しさん:2006/01/23(月) 22:49:45 ID:???
雍正王朝の1月20日放送で送電鉄塔写ってた
285奥さまは名無しさん:2006/01/27(金) 18:59:13 ID:???
BSJの雍正王朝で康煕王朝のDVDのCMやってるけど定価で買う人いるのかな?
ネット通販なら2割引きで買えるし、さらに向こうから取り寄せればかなり安くなる。
但し日本国内と違って字幕が簡体字か字幕無しになるが。
286奥さまは名無しさん:2006/01/27(金) 19:31:56 ID:???
30000マン越えはさすがに手が出ない。
自分はその1/10の価格で輸入版買ったよ。中国語の勉強にもなるしね。
287奥さまは名無しさん:2006/02/05(日) 00:27:44 ID:wAS/WL86
DVDレンタルで見たお
288奥さまは名無しさん:2006/02/05(日) 00:42:26 ID:???
GYAOでダウry
289奥さまは名無しさん:2006/03/02(木) 18:15:33 ID:???
hosyu
290奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 12:11:12 ID:???
>>185
そういえば李徳全って何気に長生きだよな…
291奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 15:43:06 ID:???
>>290
ちゃー
292奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 17:12:03 ID:???
自分は「康煕王朝」の方の李徳全の方が好きだな。
293奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 09:49:50 ID:???
そういや、中盤ごろオカマっぽいチェックの服着た
小毛子っていう人が出てたよね。
康熙帝が小毛子殺された後
手柄に免じて自分の墓のそばに埋葬しろみたいなこと言ってて。
李徳全はその前から出ていたかどうか忘れたけどどうだったけか?
李徳全の役回りって面白いよな。
全てを見てきたって感じでさ。

294奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 13:12:58 ID:???
宦官のひとってオサーンタイプとおかまタイプに分かれるな。
295奥さまは名無しさん:2006/03/07(火) 14:22:55 ID:???
>>294
それらしく見える俳優を選んでいて笑える
296奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 13:05:49 ID:???
297奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 14:02:41 ID:???
>>296
カコイイ!
298奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 17:24:02 ID:P89umM22
BSJで4月4日11時30分から毎回2本立てで再放送age
299奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 19:44:06 ID:???
>>296
オサーン
300奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 20:21:16 ID:???
>>299
おさんだもん
301奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 03:03:05 ID:???
d!
今度は絶対録画失敗しない様にガンガル
302奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 03:04:56 ID:???
↑は>>298あてですスマソ
303奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 11:38:30 ID:piWqW3G4
>>298
サンクスコ!! 自分も前半の方録画してないんでワクテカ
304奥さまは名無しさん:2006/04/03(月) 00:07:49 ID:9FCUFUKR
アルマーニのイベントでの康熙帝
http://photocdn.sohu.com/20060402/Img242592050.jpg

康熙帝≠和田アキ子
http://image2.sina.com.cn/dy/o/2005-03-21/1111368077_usaqE1.jpg
305奥さまは名無しさん:2006/04/03(月) 05:49:40 ID:???
>>304
カコイイ
306奥さまは名無しさん:2006/04/03(月) 09:35:08 ID:5OKkMyPF
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=21085
堺正章、西遊記DVD
307奥さまは名無しさん:2006/04/03(月) 10:53:29 ID:???
>>305
目悪そう
308奥さまは名無しさん:2006/04/03(月) 21:41:16 ID:4iIfkiiw
309奥さまは名無しさん:2006/04/04(火) 14:12:12 ID:2kdLjsxR
臥薪嘗胆。リアルタイムで見れないのが残念。
勾践の役、早く見てみたい。
↓陳道明さんのサイト。康煕帝の写真が沢山ある。
http://www.daoming.net/gb/Photo/ShowClass.asp?ClassID=57
310奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 17:15:31 ID:???
皇帝から何か言われた時に、臣下が「チャー」って返事するけど、
漢字で書くとどう書くの?
311奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 17:25:35 ID:???
>310

自分で調べたら辞書で分かった。
簡体字をここで書けないけど、口偏に査で、発音はzhaかchaだった。
312奥さまは名無しさん:2006/04/14(金) 00:14:49 ID:???
13話までGyaOで見ましたが、なんか時間の経過が分かりにくい
陳道明は何話から登場しますか?
313奥さまは名無しさん:2006/04/15(土) 08:57:47 ID:EWS8viuL
314奥さまは名無しさん:2006/04/15(土) 23:02:42 ID:???
>>312
14話の途中からだったと思う
315奥さまは名無しさん:2006/04/16(日) 00:29:35 ID:???
>>314ありがとう
14話も見ました
イメージしてた陳道明と違ったのでちょっと驚いた
少年の頃の役者さんの演技を意識してるのかな
316奥さまは名無しさん:2006/04/16(日) 02:47:28 ID:???
>>315
若いころの皇帝は、それなりに子どもっぽく演じてますよね。
皇太后のところに挨拶にゆくときとか。「へへへ」という感じで。
呉三桂に騙されて涙するシーンが好きだなあ。

そういやHERO最近見た。
期待はずれでした。
317gba:2006/04/17(月) 20:21:20 ID:???
今、皇太后と順治帝、ドルゴンを中心にした「大清風雲」を見てる。
索尼がホンタイジ生存時からずーっと爺だった事に気づいた。
318奥さまは名無しさん:2006/04/17(月) 23:46:46 ID:???
>>317
姜文と張豊毅が出ているやつ?豪華だね〜〜!

>>313
呉王夫差役の胡軍は「朱元璋」主演で放映待ちとか。
脚本が「康煕王朝」と同じ人とかで楽しみだす。
319奥さまは名無しさん:2006/04/18(火) 01:59:38 ID:???
ここでもやっている
「ラストエンペラー 末代皇帝」
http://yahoo.tv-bank.com/ch00053/
320奥さまは名無しさん:2006/04/20(木) 01:23:52 ID:???
昨日初めて見たが、大ヒットしたのが納得の、
良くも悪くも大衆受けするつくりのドラマだね。
BGMに苦笑。

子役の小ざかしい演技が苦手なんで(吹き替えは
もっとひどい)、早く成人してくれんかなw
321奥さまは名無しさん:2006/04/26(水) 12:22:10 ID:???
322奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 20:02:23 ID:???
Gyaoで見てるけど人名の翻訳表記を統一して欲しい
インスーとかインシーとかインロンとかインレンとか
お、また違う皇子なのか?と思ってしまう
323奥さまは名無しさん:2006/05/14(日) 00:18:11 ID:???
>>322
歴史の上でも名前はよく変化したらしい。
適当に略してるのかと思ったらそうでなかったことがある。
324奥さまは名無しさん:2006/05/14(日) 09:51:41 ID:???
カタカナ表記が違うのは単に字幕を作る人の感覚の差だと思う。

中国には親や皇帝の名前を直接言ったり字を使ったりするは失礼という感覚がある。
例えば本を読んだり字を書いたりするとき、皇帝の名や親の名と同じ字が出てくると
ワザと発音を変えたり字の一部を書かなかったりして避けるし、新しく即位した皇帝と同じ字が
名前に使われてたら臣下は名前を変えたりする。
康熙帝の王子達は「胤」の字の字輩だけど、雍正帝が即位したんで同じ「胤」の字を使わずに
発音も違う「允」に変名した。
325322:2006/05/14(日) 23:59:44 ID:???
>>323,324
ありがとう。

でもそんな専門的なことじゃなくて、
28話と29話で同じ人物なのに字幕が違う
30話は27話と同じだけど・・・とか
そんな些細な話なのでした
あ、↑の話数は適当
326奥さまは名無しさん:2006/05/15(月) 00:00:43 ID:???
チャンスがあればここぞとばかりに知識を披瀝したい人がいるから(w
327奥さまは名無しさん:2006/05/19(金) 23:46:15 ID:???
以前BSJapanで途中からしか見てなかったので
今度の再放送で最初からおさらい中です。

ところで玄Y(康熙帝)の母親と慧妃って
ひょっとして同じ女優さん(´・ω・`) ??
328奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 06:22:59 ID:???
タイプ的には似てるけど別人。母親役の人の方が派手な顔立ちしてると思う。
「チャン○ム」のチェ尚宮に似てないかw
329327:2006/05/20(土) 22:24:49 ID:6YyLHW2e
別人でしたか…
鄂妃の棺の横で嘘泣きしかけたものの
皇太后にたしなめられてアッサリやめたシーンが好きw

。・゚・(つд∩)・゚・。 ウエーンウエーン

…つ・д∩)チラ・・・

お葬式で大泣きするのはそういう文化なんでしょうけど…
なんか見てる方は落ち着かないな。
330奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 22:29:07 ID:???
>>328韓ドラの話はやめてくれよ( ̄〜 ̄)ξ
チャングム何とかは
史実でもなんでもないし
331奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 22:35:19 ID:???
たんに女優の顔が似てる似てないの話なのに、なんと過敏なこと・・・・。
332奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 22:55:46 ID:???
>>330
これは辮髪?→ξ
333奥さまは名無しさん:2006/05/20(土) 23:53:08 ID:bJgn579e
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 鰲拜!鰲拜!
 ⊂彡
334奥さまは名無しさん:2006/05/22(月) 02:57:27 ID:H+JWd5Om

335奥さまは名無しさん:2006/05/22(月) 13:27:38 ID:7W6ji2R2
月餅みたいだった少女のスマラグがあんなに奇麗になるとは。
康熙帝の青年時代はなんか千秋に似てる。
336奥さまは名無しさん:2006/05/22(月) 13:48:57 ID:???
>>335
晩年のスマラグはおばさん
337奥さまは名無しさん:2006/05/22(月) 15:31:56 ID:???
それでも太皇太后からみれば「娘っ子」だったわけで
338奥さまは名無しさん:2006/05/23(火) 01:02:56 ID:???
339奥さまは名無しさん:2006/05/25(木) 22:24:12 ID:???
このドラマ、中国で大ヒットしたと言われているけど、
中国のサイトとか調べても、いまいちヒットが少ない。
少なくともネットやるような世代はほとんど見てないようだね。
340奥さまは名無しさん:2006/05/25(木) 23:31:34 ID:???
つかネットが一般に広まる前の作品なんでないか?
341奥さまは名無しさん:2006/05/29(月) 16:19:55 ID:???
【史劇】 中国の時代劇 【武侠】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1148736793/
342奥さまは名無しさん:2006/05/29(月) 20:27:53 ID:???
板違いで削除される予感
343奥さまは名無しさん:2006/05/30(火) 17:33:30 ID:???
ギャオで第2話を見終わってはや1月。秋まで間があるしレンタルDVDもあるしーと
先にすすまない漏れガイル。
344奥さまは名無しさん:2006/05/30(火) 18:35:36 ID:ALioCid1
ヒマだから中国共産党にいやがらせでもしようぜ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1148124126/
345奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 15:39:29 ID:???
>>343
自分はBSジャパンのがHDDに毎週たまっていく。
面白いんだけどちょっと気を抜くと名前と顔やキャラが一致しなくなるので
ながら見ができない。
346奥さまは名無しさん:2006/06/04(日) 09:25:18 ID:???
346
347奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 03:45:26 ID:4mDWoIoe
【大宅門】を神ドラマと思う俺をどう
よ?!
348奥さまは名無しさん:2006/06/05(月) 08:53:44 ID:???
いいんジャマイカ、見たことないが。
349奥さまは名無しさん:2006/06/07(水) 12:16:24 ID:6jRf3KEm

みてないのか(・_・ゞ
みたら
人生観かわるよ!
350350:2006/06/21(水) 02:57:34 ID:BJGr4JXG
>>335
千秋に似てる青年時代の康煕帝(季楠さん)のファンになったんですけど、情報が何もない…(泣)
ご存知の方いらっしゃいますか〜〜
351奥さまは名無しさん:2006/06/21(水) 10:34:49 ID:???
>>350
>千秋に似てる

似てる似てるw
352奥さまは名無しさん:2006/06/21(水) 21:38:39 ID:???
>>350
百度で検索したけど、全然引っかからんな
353奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 16:20:41 ID:???

354奥さまは名無しさん:2006/06/25(日) 22:08:33 ID:MUFzwEi/
年末ぐらいに放映予定の陳道明先生主演「臥薪嘗胆」トレイラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=wXtjkrMbKGs
ttp://www.youtube.com/watch?v=oKQ4m4rH53o
355奥さまは名無しさん:2006/06/26(月) 01:07:04 ID:???
プロモ映像だから特別気合入れて編集してるんだろうけれど、
映画並みの豪華さだね。

「康煕王朝」の頃に比べたら制作費も相当↑↑なんだろうな。
356奥さまは名無しさん:2006/06/26(月) 10:00:03 ID:???
共産党が実権持ってなかったら、
紫禁城って公開されてないんだな。
357奥さまは名無しさん:2006/07/25(火) 23:25:19 ID:t+jSdWBl
358奥さまは名無しさん:2006/08/10(木) 21:07:15 ID:9iM0CKWd
今日康熙帝の青年時代のあたりを一気に見たけどおもしろいね。
即位や親政開始とかの節目節目のキメ!なシーンでよくかかる
太鼓ドンスコドコドコなBGMが燃える。

茶店の2階で魏東亭が乱闘に巻き込まれるシーンとか
いきなりカンフー映画になっててワロタ
2階から人や物が降ってくるし。
人が真横にすっとばされるのは特撮なのかな?

それと鰲拜強すぎ┐(´∀`)┌
359奥さまは名無しさん:2006/08/10(木) 21:29:48 ID:???
魏東亭の役者の名前が分かる人、教えてください。
360奥さまは名無しさん:2006/08/11(金) 08:11:18 ID:???
>>359
「安亜平」です。
361奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 18:21:05 ID:???
ありがとさんです。
362ぽぷり:2006/08/17(木) 16:56:12 ID:NR21T6KU
康熙帝の生母であられる孝康章皇后は漢民族だそうですが、
客家なのですか?
違うならどこの地方出身ですか。
363奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 17:56:59 ID:???
くだらねー中華犬ドラ見てねぇで
オナニーしてろ
364奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 05:15:44 ID:???
イ冬妃は ツンギャ氏出身で満族だけど?
365奥さまは名無しさん:2006/08/24(木) 09:12:12 ID:???
>>363
ふーんwお前はきっと中国電視劇に出てくる女と男を妄想して一日中オナニーしながら王たん李たん張たん陳たん(;´Д`)ハァハァ
と なっているんだなw


スマン 釣られたw
366奥さまは名無しさん:2006/08/24(木) 12:13:55 ID:???
レスがかなりズレた煽りになっているように思えるのは漏れだけか。
367奥さまは名無しさん:2006/09/15(金) 00:23:34 ID:Ym1pfqNo
漏れもそう思う
368奥さまは名無しさん:2006/10/12(木) 18:54:00 ID:???
hosyu
369奥さまは名無しさん:2006/11/07(火) 00:13:31 ID:???
370奥さまは名無しさん:2006/12/05(火) 20:51:17 ID:???
hosyu
371奥さまは名無しさん:2006/12/20(水) 21:04:09 ID:???
hosyu
372奥さまは名無しさん:2006/12/25(月) 23:02:55 ID:???
陳道明、同性愛ドラマに出演したいってさw
373奥さまは名無しさん:2007/01/10(水) 13:24:41 ID:???
hosyu
374奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 12:43:00 ID:yXxgTSTn
age
375奥さまは名無しさん:2007/01/20(土) 21:04:01 ID:0s6LQS8X
375
376奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 13:50:14 ID:???
陳道明って康熙帝役やるにはちょっと線が細い印象。
雍正帝役の方が向いてる気がする。
377奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 06:56:46 ID:l46fIwBG
377
378奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 10:21:46 ID:1z3Ae3lB
陳道明の新作「臥薪嘗胆」は「康煕王朝」みたいだって言われてる。
久しぶりの時代劇の主演だったが「彼にも康煕帝は超えられない」んだとさ。
379奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 13:09:57 ID:???
そうなんだ、自身にとってもハマリ役だったわけだね。  
臥薪嘗胆っていつになったらDVDで見れるのかな。
380奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 13:34:03 ID:???
中国版が最近出たばかりだから日本版は出るかどうかも決まってないっしょ。

監督が中国では有名な映画カメラマンだったこともあって
ハイビジョン撮影した映像は大変質がいいと思われ。

ただ映画的手法に加え舞台劇的手法を多用している作品なので
万人向きとはいえない鴨。
381奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 20:37:45 ID:83sj7dGZ
381
382奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 13:29:26 ID:ldm8u9rR
381
383奥さまは名無しさん:2007/02/05(月) 18:10:35 ID:Hz/KJchv
383
384奥さまは名無しさん:2007/02/10(土) 09:05:21 ID:8qtjBYiJ
384
385奥さまは名無しさん:2007/02/14(水) 16:34:27 ID:xdPdySeY
385
386奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 11:09:29 ID:uLd4vOk4
386
387奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 08:41:53 ID:mb8cCixL
387
388奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 12:47:43 ID:KV44ZGOW
388
389奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 11:15:23 ID:OH5uZCX+
389
390奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 11:47:13 ID:bzeWmeIc
390
391奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 19:08:57 ID:BonYEzpH
391
392奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 07:48:12 ID:7YWV2fD3
392
393奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 16:33:54 ID:KoOO3GjE
393
394奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 06:53:45 ID:Iq+uOf4Y
394
395奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 23:31:48 ID:NErNhpbh
いいドラマなのでage
私自身、康熙帝のような立派な権力者になりたい。しかも1日も早く!
396奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 04:41:12 ID:zdYRb1T5
age
397奥さまは名無しさん:2007/04/07(土) 03:38:32 ID:DG9cEMoR
誰か何か書け
398奥さまは名無しさん:2007/04/07(土) 18:01:06 ID:???
康熙帝の功罪について語るか?

399奥さまは名無しさん:2007/04/07(土) 18:06:53 ID:???
そんなのは中英板でやれ。
それより陳道明について語れ。
400奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 03:14:44 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 400getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
401奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 05:11:11 ID:6QDJerG9
今、どこで放送してる?
402奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 11:43:54 ID:???
頭の中かな。
403奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 16:01:19 ID:Fys2Mwv6
Gyaoでは呉三桂の最期がなかったけど、DVDではどうよ?
404奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 16:29:44 ID:c09yjLXY
どう?
405奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 18:08:25 ID:mZ993ycy
どうって
406奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 03:44:55 ID:/0/yiJDV
DVDにはあるんでしょ?
407奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 10:36:56 ID:h2rqCKmR
知らない。
408奥さまは名無しさん:2007/05/16(水) 20:13:59 ID:oyxuiKUt
いちびったの
409奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 15:20:00 ID:lLsSJ7S4
DVD欲しい
410奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 14:08:14 ID:PRTUnXn3
過疎代表
411奥さまは名無しさん:2007/07/22(日) 11:26:50 ID:U14px2hJ
過疎宣誓
412奥さまは名無しさん:2007/07/31(火) 21:55:13 ID:3BFW/91Z
過疎宣言
413奥さまは名無しさん:2007/08/02(木) 13:57:44 ID:???
過疎とか書いて保守するんじゃねーよクソ野郎。
414奥さまは名無しさん:2007/08/16(木) 05:27:39 ID:Q1XOULT7
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第四部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
415奥さまは名無しさん:2007/08/31(金) 17:35:39 ID:py5Q9DcB
保守
416奥さまは名無しさん:2007/09/11(火) 08:34:22 ID:+9oYWdwo
維持
417奥さまは名無しさん:2007/09/17(月) 21:13:10 ID:jOAZDO3Q
保全
418奥さまは名無しさん:2007/09/24(月) 07:19:57 ID:IIkpQNQo
良スレ
419奥さまは名無しさん:2007/09/29(土) 11:13:07 ID:rGX/aXCE
保持
420奥さまは名無しさん:2007/10/07(日) 09:10:33 ID:hLytpA+J
存続
421奥さまは名無しさん:2007/10/13(土) 15:27:08 ID:7iLnfzVT
温存
422奥さまは名無しさん:2007/10/19(金) 07:23:20 ID:1JHptPkI
推奨スレ
423奥さまは名無しさん:2007/10/24(水) 06:55:17 ID:rNJIx5ef
存続
424奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 03:28:56 ID:oTgiW2/b
ご存知の方も多いと思いますが、中国では、「康煕王朝」などのDVDは
10元(現在のレートで160円)で購入できます。値段からするとどう考えても
海賊版ですが、ちゃんと会社の版元も記載されていて、パッケージされているので、
事実上正規版か海賊版かの証明は困難だといわれています。同じ作品も数種類の
版元から、別のパッケージングで出いて、安くても、正規版であることもあるようです
(輸入作品は除く)。

たまに字幕が無いものがありますが、基本的に中国語字幕がついています。
中国漢字は、若干勉強するだけで、歴史ものであれば、筋の把握はできるようになります。
しかも大半の漢字は日本語と同じです。中国の簡略体が、全部日本漢字と
異なるというわけではなく、半分は同じ、残り3割は、一部(ヘンとかツクリとか)が
違うだけで、まったく違う字は1割に満たないのではないかと思います。
歴史モノは、現代アクションや恋愛モノに比べると、登場する漢字も
決まりきったものが多いので、筋の理解はなんとかなると思います。

やろうと思えば、HISなど格安航空券で3万〜5万で週末1泊2日くらいで、
中国へ行き、街角で売られている(中国では自動販売機を探すより路頭の
DVD売り場を見つける方が楽なくらい)DVDを取りあえず歴史大量に買占め、
(100枚でも16000円)て帰国し、帰国後、見てみて各々の良し悪しを判定すれば
よいのではないでしょうか。リージョンコードは、対応再生機は日本でも売られていますし、
PCであれば、問題なく再生できます。
425奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 03:29:38 ID:oTgiW2/b
(続き)
ただし、大量に持ち込むと、税関チェックで何を言われるかはわかりませんが。言われるどころか
逮捕される可能性もないとは言えません。数枚程度であれば、個人利用目的ということで、
つかまることはまず無いでしょう。そもそも海賊版かどうかの証明も難しいのですから。
ただし100枚鞄につめても、殆どかさばらないので、
成田の手荷物であれば、チェックもされずに入国できると思います。

また、正規価格っぽいもので、50〜100元程度で売られているものもあります。
こちらは、値段が高いから、海賊版ではないかというと、そういうわけでもありません。
結局、値段で正規が海賊版かは判断できないので、法律はあっても、
摘発は難しい、とされています。

最期に、クオリティはまちまちです。明らかに何度も複写したものと
思われるものもあり、画像が乱れているものもあります。これらは間違いなく海賊版。
(寧ろ、非常に画質のよいものは、正規版の可能性が高いといえます)
再生機によって、音に異常がでるものもあります。

なお、輸入される場合は、自己リスクでお願いします。
私は責任をもてません。でもまぁ、中国で販売されている日本のドラマも、
日本に親近感を持たせることに寄与しているのは事実なので、日中友好のためにも、
安いドラマをお互いに供給し合うことについては、多少は目をつぶってもよいのではないかと思っています。
426奥さまは名無しさん:2007/10/29(月) 11:53:55 ID:???
オレの名前は教えてチャン


まで読んだ
427奥さまは名無しさん:2007/11/05(月) 19:48:17 ID:AX01e0Z7
保守
428奥さまは名無しさん:2007/11/15(木) 17:44:40 ID:CNFFwT4o
凶悪犯罪カルト集団「顕正会」の実態。
11月11日 顕正会員が2ちゃんねるに自殺強要の書き込みの嫌がらせ。
429奥さまは名無しさん:2007/11/19(月) 12:40:19 ID:???


米外務省が強姦注意を促しているのは韓国だけ
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html(米外務省HP)
アルゼンチン「韓国人は追放したい民族1位」
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
メキシコ「韓国人は共存できない民族」。韓国人は現地の法律を無視。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイのマスコミ「韓国には絶対に行くな」と警告。
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
フィリピン政府にも訴えられた「人身売買国家、韓国」。米国も人権3等国と酷評。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k283.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
カンボジアで韓国人が空港で酔って暴力。韓国人の空港利用マナーは最悪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/02/20010802000027.html
ブラジル「韓国人にボリビア人が虐待されている」
ttp://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
ロシアのダンサーが性被害「韓国は地獄だった」と絶叫。韓国人の組織的な性犯罪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
サイパン住民「韓国人が天皇陛下に抗議するなら韓国企業ボイコット」
ttp://wkorea.exblog.jp/1116956/
ttp://www.abc.net.au/ra/news/stories/s1400138.htm
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人。海外チャットで韓国人は無視
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20010720054743
世界各地の労働者に嫌われる韓国企業
ttp://tanakanews.com/b1worker.htm


430奥さまは名無しさん:2007/11/29(木) 09:29:50 ID:co1/CxZj
保守
431奥さまは名無しさん:2007/12/12(水) 23:50:05 ID:e4ij260m
面白いね
432奥さまは名無しさん:2007/12/17(月) 20:01:52 ID:ninhs2xr
保守
433奥さまは名無しさん:2007/12/22(土) 10:38:37 ID:Q59ZYnQH
維持
434奥さまは名無しさん:2008/01/03(木) 07:28:38 ID:RPb5tzJB
存続
435奥さまは名無しさん:2008/01/12(土) 10:53:28 ID:SXYKVyqJ
謹賀新年
436奥さまは名無しさん:2008/01/21(月) 06:29:24 ID:kpUXP9lm
旧正月
437奥さまは名無しさん:2008/01/27(日) 10:06:42 ID:SN0mk18r
過疎検定2級
438奥さまは名無しさん:2008/02/02(土) 16:34:44 ID:0XH24OnK
保守検定2級
439奥さまは名無しさん:2008/02/07(木) 16:34:01 ID:DawUg3zR
与作
440奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 18:25:00 ID:2dUF+YCt
ししがぜろばん
441奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 08:17:44 ID:lD5To9xh
ししがいちばん
442奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 09:43:00 ID:k3sHQDJa
ししがにばん
443奥さまは名無しさん:2008/03/07(金) 11:03:23 ID:mKSQVI/+
ししがさんばん
444奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 19:50:41 ID:zARI9vdV
Gyaoに再配信を要望するにはどうすればいい?
445奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 20:18:15 ID:???
歩いていけばいいんじゃないか?
446奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 20:27:28 ID:???
447奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 20:47:07 ID:???
中国ってスレタイに入っているのに全部貼りまくってるんだろうな。
マルチとは実に暇なことよのう。
448奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 21:09:34 ID:yYGhKvb5
ししがはちばん
449奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 08:39:31 ID:zxd6e1wI
450奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 10:01:31 ID:KKRAGPUu
Gyaoの再配信マダー
451奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 21:41:48 ID:zLQuvMJX
横井
452奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 12:33:49 ID:tQ3vIjFq
横路
453奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 15:54:46 ID:HyU4c+9/
中国系のサイトで康煕王朝やってないかな?
454奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 20:36:35 ID:agut3kRl
余越
455奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 00:25:13 ID:5xPNe3iQ
>>453 康煕王朝じゃないけど。
ここのサイトは色んな中国ドラマが無料で見れるよ。
http://www.591tv.net/movie/default.aspx
海外在住の中国人のために、中国ドラマを無料で見れるようにしてるサイト。
ADSL以上、できれば光ファイバーでの視聴をおすすめしますが、
適当なIDとパスワードを登録すれば、すぐに見れます。
陳道明のドラマでは、今のところ「茉莉花」「臥薪嘗胆」「冬至」「冠老西児」「沙家浜」
「江山風雨情」「中国式離婚」「我イ門無処安放的青春」「黒洞」が見れますよ。
(但し中国人向けだから、日本語はなし。どれも中国語字幕か字幕なし。)
おすすめは「冬至」と「冠老西児」。
冬至は、しょぼくれた貧相な銀行員役で、ラストはあまりに悲しすぎ。
冠老西児は、おもしろ可愛い喜劇の陳道明で、笑えます。
456453:2008/04/20(日) 01:26:40 ID:PC8vHtQ9
>>455
ありがとー!
早速見てみるお
457奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 02:42:22 ID:5xPNe3iQ
>>456
見たいのから、早く見たほうがいいよ。
ついこないだまで、「一地鶏毛」と「紹興師爺」もやってたけど、消されちゃったから。
新しいドラマが次々アップされる分、古いのは少しづつ消されるみたい。
わたしは、最新のrealplayerにして、録画してる。
458453:2008/04/20(日) 10:13:23 ID:PC8vHtQ9
大学受験生の漢文の勉強にも多少役に立つかも
459奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 12:35:43 ID:???
早速見て来た。
前から見たかった「少年康熙」あったよ。
康煕王朝の子役の子が同じ役で出てるんだね。
460奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 20:28:43 ID:5xPNe3iQ
太皇太后の斯琴高娃が出演してるのも、結構あるよ。
まだそこまで見れてないけど。
461奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 11:54:37 ID:???
違法マンセー脳内中国人史ね
462453:2008/04/21(月) 15:40:28 ID:fdtDVWN0
どこが違法?
頭ワルー
463453:2008/04/24(木) 05:50:09 ID:cyqav7nW
だめだ、見られなくなっちゃった、どうなってんだよ・・・
464奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 05:52:39 ID:???
天罰
465455:2008/04/24(木) 10:55:14 ID:G4NIBhxZ
新しいドラマのアップ時には、一時的につながりにくくなる事がある。
そういう時は、時間を置いてまた見ればいい。
IDとパスワードの下の「有効期」はいつも「旡放」にしておく。
今まで見れてたのなら、それさえ気をつければいつでも見れるはず。
ちなみに現在わたしのところからは、普通に見れるよ。頑張れ。
466453:2008/04/25(金) 05:16:48 ID:OxScODZW
>>465
ありがとー! でも旡放って?
467455:2008/04/25(金) 19:34:16 ID:IuKV9AVw
>>453
>でも旡放って?
日本語の意味は知らんけど、たぶんオートログインの意味じゃないかと。
用戸名(ID)、密?(パスワード)の下にある有效期のチェックボックスで選ぶやつ。
選択肢が旡放、一天、一周、一月、一年の5つあるから、わたしはいつも旡放を選んである。
そういうこと。
468453:2008/04/26(土) 09:02:32 ID:1TEkWyAn
なるへそ
469奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 08:50:33 ID:kyC+YbCd
タイトル : Re: 45の音素は存在しない
投稿日 : 2008/04/27(Sun) 08:48
投稿者 : バアル神


>音素は概念の音ですから、いくらでも作る事できます。
>私は音声学で言う45の音素は物理的に存在しないと言っています。





三島由紀夫のLやRやthの発音は単なる概念ではありません。
厳然たる実在です。
「音声の実体はストリームであり、音素は実在しない」という桜井さんの説はウソだったということを桜井さん自身が認めたのです!
470奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 08:51:30 ID:kyC+YbCd
誤爆すまぬ
471奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 12:32:53 ID:84jHA4es
タイトル : Re: 音素は概念の音
投稿日 : 2008/04/27(Sun) 12:29
投稿者 : バアル神


> 三島にはRとLの2つの発音があり、それが混乱しているだけではありません。
>
> RらしいLもあれば、LらしいRもあり、その中間もあります。
>
> 音素として物理的に区別すれば無数にあります。
>
> その無数にあるLやRの音をひとくくりにして、
> 音素のLとか、音素のRとか概念の音として呼んでいるのが、音声学の音素の実体です。
>
> だから辞書でも音素は実際の音でない、概念の音と定義しています。












「音声は切れ目のないストリームであり、音素を切り出すことはできない」という桜井さんの主張とは完全に自己矛盾しています。
三島由紀夫の音声からLやRやthの音をしっかり切り出しているのですから。
もはやストリーム理論の理論的破綻は明白です。
松澤氏や牧野氏に謝罪すべきでしょう。
472奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 12:33:35 ID:84jHA4es
おかしい・・・
なんでここに?
473奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 20:18:17 ID:St0pGdf4
志波
474奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 17:26:04 ID:9FP8WQgt
シナヨ
475時節柄、これは必見!:2008/05/15(木) 00:41:16 ID:Qhk69C3q
476所& ◆T07sU1Dxng :2008/05/19(月) 00:08:48 ID:+PalLrAO
康熙要是真如?中般?民如子,我的世界?就?覆了...
他?的是?人,哦不,是?新??家族,在?人的眼里,?人是三等公民
??不婚,?有"抬旗"把得?的?人的?籍改成?人的,?些?人从此就是"旗籍"
了,跟?家祖宗没?系了....只在清朝听??"抬旗"却没在其他?家王朝
听??"抬?"不接受新文化,在甲午?争,??条?,??辱国,火??明?...
康熙七下江南,美其名曰"微服私?"一共花了多少?的白?他自己清楚,
看看雍正初年,?清国?到底?剩多少.七下江南虚名大于??利益!

乾隆七下江南,呵呵,?就想水一?的流,他身??有个??眼?,但有能力的?家和伸
乾隆末年,清朝被和伸弄得有个干?的地方?三年清知府,十万雪花?!

?有?明?,表面上是富?堂皇的皇家?林,什?好?西都往里送,就是一爆??的
?准表?,就是因?它被?了,所以才会被人如此珍惜,但埋在?座?林下的本?是俗不可耐的
477奥さまは名無しさん:2008/05/26(月) 14:21:21 ID:WSlx0VbE
恵方巻き
478奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 22:21:41 ID:eYbfaaI3
479奥さまは名無しさん:2008/06/21(土) 10:48:14 ID:8jinWQbh
節分
480奥さまは名無しさん:2008/06/30(月) 06:30:26 ID:LvnXoG5r
縛れ
481奥さまは名無しさん:2008/07/09(水) 12:56:22 ID:JYkFUMQx
芝居
482奥さまは名無しさん:2008/07/16(水) 02:19:07 ID:nRZZWLld
HOSHU
483奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 11:53:15 ID:lFYpQ7xT
三味
484奥さまは名無しさん:2008/08/04(月) 14:16:24 ID:iabAgiSF
斜視
485奥さまは名無しさん:2008/08/20(水) 19:15:17 ID:Xu76X/sB
車庫
486奥さまは名無しさん:2008/09/01(月) 09:00:33 ID:0sNMWgAU
社務
487奥さまは名無しさん:2008/09/12(金) 18:55:02 ID:aTqnPVsP
柴名
488奥さまは名無しさん:2008/09/26(金) 16:28:26 ID:TjrYIFSD
柴谷
489奥さまは名無しさん:2008/10/10(金) 08:00:22 ID:fMxC2IgG
490奥さまは名無しさん:2008/10/24(金) 09:33:53 ID:uN3gvRB3
敷くわ
491奥さまは名無しさん:2008/11/07(金) 10:58:34 ID:EDK+oykU
レッドクリフの脇にこっそり十三皇子がいる件
492奥さまは名無しさん:2008/11/24(月) 07:27:16 ID:L2BhJC8c
立春
493奥さまは名無しさん:2008/12/13(土) 17:35:22 ID:jRNaK/NM
仕組み
494奥さまは名無しさん:2008/12/27(土) 18:05:13 ID:eBNAY+8X
抑止
495奥さまは名無しさん:2009/01/01(木) 08:47:39 ID:???
496奥さまは名無しさん:2009/01/23(金) 21:13:46 ID:JPon3PLp
見る価値ないね。
497奥さまは名無しさん:2009/01/23(金) 21:20:27 ID:???
今なら言える。








前髪を下ろした陳道明は、和田アキ子に似ている。
498奥さまは名無しさん:2009/02/06(金) 19:42:46 ID:p8g3wfTi
>>1 :奥さまは名無しさん:2005/06/20(月) 09:46:45 ID:???
499奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 09:54:56 ID:7xl6vxB9
鳩サブレ出現の気配。
500奥さまは名無しさん:2009/02/21(土) 17:12:41 ID:O018op6W
500
501奥さまは名無しさん:2009/03/30(月) 09:58:25 ID:+ZxJYHcb
よかよか。
502奥さまは名無しさん:2009/04/03(金) 08:42:07 ID:qIubEZYX
陳道明主演の「臥薪嘗胆」が7月にリリース予定。
503奥さまは名無しさん:2009/05/13(水) 11:46:54 ID:nliVdSNv
中国の名優・陳 道明(チェン・ダオミン)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1242182597/
504奥さまは名無しさん:2009/06/23(火) 11:45:28 ID:???
唐国強・陳道明主演『毛沢東 長征』(全24話)
スカパー V★パラダイス
ttp://www.vpara.com/で7月から放映
505奥さまは名無しさん:2009/06/26(金) 21:11:48 ID:2t75Ie3B
視聴率次第で放送中止も。
506奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 21:57:06 ID:r+8oG/dV
放送打ち切り願い殺到。
507奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 22:14:58 ID:???
月に一度の嵐乙。
508奥さまは名無しさん:2009/09/08(火) 08:41:34 ID:JR7AcLT8
人のことは言えない。
509奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 10:11:44 ID:DyAKE0n2
中国史上、屈指の名君と呼ばれた清王朝・康熙帝の生涯を描く。
権謀術数渦巻く党派抗争、官僚腐敗に苦悩しつつも、公明正大な精神で対処した康熙帝を中心とした人間ドラマ。
心理葛藤、男女愛憎、文武死闘……中国最大の制作費、最高のキャスト、中国全土でのロケによって再現された“壮大な歴史絵巻”を、お楽しみください。
510奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 10:36:19 ID:cOtQ1Hja
康熙帝は飛び飛びながら「BS」で見ました。
DVDでも見たいが高い!
中国語字幕があれば(おおよその流れはわかっているから)中国語版でいいかな?
511奥さまは名無しさん
大陸ドラマDVDはボッタクリ販売だからね。