【血海深仇】天龍八部【民族大義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201奥さまは名無しさん
今度の主人公は真面目なおうようこくって印象受けた
202奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:04:08 ID:???
>>199
彼女は当分出てこないし、当面は蒋欣演じる木婉清派に席巻される。
スレ二つもあるんだし、そちらで頑張りなよ。
203奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:05:23 ID:???
ちょろっと顔出したのになぁ。
そういえば、主役級はほとんど出たね。
204奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:07:08 ID:???
木婉清役のジアン・シンちゃんに惚れますた・・・
205奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:12:39 ID:???
鐘霊って郭穣役なんだね。
かわいかった〜

欧陽克様,声が楊康じゃないか?
206奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:26:56 ID:???
207奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:42:00 ID:???
このロリドモめ!!

木婉清の蒋欣は撮影当時は15歳だ

犯罪だぞ犯罪!!















めっちゃかわええよな。。



208奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:44:00 ID:???
>>207
15歳だったのは劉亦菲の方じゃないかな?
蒋欣は確か18〜19歳だったはず。
まあ、少女には変わりない。
209奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 01:56:49 ID:???
>>207 。。。。。。。orz

劉亦菲のほうがすきだああああ
210奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 02:14:51 ID:???
奇麗どころがたくさん出てうれすいです。
211奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 02:35:18 ID:???
蒋欣は、1・2話を見た限りでは、木婉清の設定自体が
萌え要素満載だったからなあ。



いかん、かわいすぎて、思い出すと眠れん。
212奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 02:50:00 ID:???
顔見られたら殺すか結婚って日本の漫画やアニメでもよく出てくる設定だけど
もしかしてこれが元ネタ?
213奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 02:57:07 ID:???
>>212
それは大昔から世界のあちこちで流通している設定。
214奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 03:03:54 ID:???
萌えヲタ男ばっかりだとこのスレ居心地悪いのよね・・・。
そのうち吐き気がしてきそう。
215奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 03:04:36 ID:???
>>213
そっか…
216奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 03:16:54 ID:???
ここの住人=ちゃねらー丸出しブログの感想も気持ち悪い。
217奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 04:04:50 ID:???
2ちゃんねるの感想文は、どこか別の所に書いてくださいな。
218奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 05:26:21 ID:???
変わりにネタバレで応戦!





なんてな。
219奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 08:25:19 ID:qKiFY7aJ
DVD買ったけど、エンディングが全く別物だよね・・・。最初の十数話分の
ダイジェストのような感じに変えられてしまっています。
その分ネタばれしなくていいのかも。
220奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 09:09:12 ID:???
アクションは簡潔になってていいね、OPの映像も期待させるような内容でよかた
221奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 09:59:06 ID:???
>>207
知ったかデタ。
222奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 11:12:21 ID:???
段誉の中の人の最新作での不精髭姿、かなりビミョー。
223奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 11:14:28 ID:yFYYVrpg
原作では、慕容復や段延慶はもっと後に出てくる。
特に慕容復は謎の人物っぽかったのに
そこが残念。あと、欧陽克の役者なので先入観からか
とてもキモくみえてしまう。
>170
段延慶は内力がすごいので、唇を動かさず
大きい声が出るらしい。ということは、
いっこく堂もかなりの内力の持ち主。
224奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 11:47:07 ID:???
声が楊康なのもポイントだね、笑ってしまう
225奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 11:52:58 ID:???
DVDの日本語吹き替えに萎え萎えだったので、この番組の為に
CSに入らなくて本当に良かった。
226奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 14:12:55 ID:???
NECOのトップ頁、天龍のリンクバナーのそばにあったの見つけ!
「喬峰の部屋」
http://www.necoweb.com/neco/ishidate/index.html
227奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 17:40:17 ID:???
‘楊康’の声としてはこれ以上なくマッチしているかもしれないが、
欧陽克の役者には欧陽克としてしゃちょーの声使って下さいよ。>人物設定でなく、あの
いやらしそうな顔にはあのいやらしそうな声なんです!

かいほう→左冷禅の部下→段家家臣と3代続いて立派に脇を務めているあの方にも
目が開いた飛天蝙蝠か鎮悪にもろーかるなふぁん向けへのリリースなんですから
同じ声優さんを使って貰いたい所です。

DVD自体はとても丁寧に作ってある感じしますが、
今の所しゃちょーの時代に戻って単純活劇に戻ってしまった感。
しゃちょーらいくは初見だと真新しさを感じるが、笑傲江湖のような
内面描写がミックスされたものをより(個人的に)より完成型とすると、
あくまでも今の所ですが、最初に戻ってしまった感じがやや気がかりです(;´Д`

ですが、DVDの作りは丁寧と感じる事しきり。
228名無し募集中。。。:2005/06/04(土) 17:59:31 ID:???
既出かもしれないけどオリジナル版のエンディング頂けないですな。
DVDメニューから各章ごとの再生にしないとうっかり見てしまう(w。
229奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 18:04:35 ID:pppWRgwJ
DVD一巻返して続き借りようとしたら借りられてた。
打つ出し脳
230名無し募集中。。。:2005/06/04(土) 18:39:14 ID:???
「蒋欣部落」っていう中華系ファンサイトがあってハゲワロタ。
231奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 18:50:42 ID:???
蒋欣タンはウルムチ出身なんだ、あの辺の人は可愛いよね。

蘭州はあたりはブサイクばっかりでブサイクに目が慣れてたんで
ウルムチのホテルの受付のおねぇちゃんが美人ばっかりなんで
吃驚した記憶がある。
232奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 18:55:34 ID:???
出身地と出身民族はまた別ですが。
233奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 19:27:38 ID:???
↑の天龍番宣を流していたのと同じ局で、全40集のダウソ可。
http://v.sctv.com/tvbi/Class2.asp?ID=133
234奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 19:56:22 ID:???
>>227
中国での制作順は笑傲>射雕>天龍の順かと。
天龍八部は最初の段誉編が主人公のキャラもあって比較的軽いノリだけど、
蕎峰がメインになるあたりから段々複雑かつ奥深い話になるよ。
235奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 19:59:33 ID:???
出た教えたがりちゃん。
236奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 20:07:45 ID:???
煽りたがりちゃん乙
237奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 20:16:51 ID:???
>>233
ラキー!
238奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 21:02:55 ID:kiPYYPCj BE:71478443-#
このスレ低脳女がキモいな
239奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 21:09:20 ID:???
天龍と笑傲の時代ってどれくらい違うんかな?
何話か忘れたけど吸星大法っていう単語が出てきたんだが
しかも邪悪な技として紹介されていたけど
240奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 21:51:23 ID:???
>>238
低脳すぎる煽り乙。
241奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 21:52:08 ID:???
>>227
あまりにも射雕のキャラが印象的だから、わざと違う声優を選んだのかもね。

>>239
笑傲江湖は、具体的な時代が設定されてないんじゃなかった?
242奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 21:52:10 ID:???
>>239
それって、検索しても出てこないことなのか?
243奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 22:03:22 ID:???
笑傲江湖は具体的な時代は設定されていないけど、
登場人物の台詞に、過去の歴史上の人物として朱元璋が出てくるので、
明代以降と分かる。
それと、どうも弁髪にしている様子はないので、清代とは思えない。
よって明代の半ばから後期、ぶっちゃけ16世紀のいつかと推定される。
それに基づけば、天龍八部より400〜500年ぐらい後の時代?
となる。
と、勝手に考えた。長々とごめん。
244奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 22:07:28 ID:???
いや、そんなもんでしょ。
245奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 22:10:11 ID:???
衣装の感じで年代ってわからないものなの?
(ま、それを言ったら日本の時代劇もアレですが)
246奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 22:18:29 ID:???
>>245
武侠ドラマの衣装は基本的にかっこよければそれでいい、って感じじゃないかな?
元々ありえない人たちが活躍する、ファンタジーみたいな世界だし、
あまり考証とかしているように思えない。
まあ、弁髪とか旗袍で清の時代ぐらいは判別できそうだけど。

247奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 22:31:18 ID:???
女性の髪型なんてなんか有り得ないっぽいよね。
王のお嬢さんと阿朱阿碧はお上品でおとなしめ。
写真で見ただけの王夫人、ずっとあの谷間を
キープしたまま出演するのだろうかw
248奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 23:37:06 ID:Xm3ee8oD
杖は使いまわし?あの杖?
249奥さまは名無しさん:2005/06/04(土) 23:57:14 ID:???
前に日韓翻訳BBSで
「日本の着物は中国・韓国の衣服のパクリ。日本の江戸時代以前を
舞台にしている、映画「東方不敗」とか武侠ドラマの衣装が、
着物そっくりなのが証拠。」と書いてる韓国人がいた。
「ドラマや映画は誇張、脚色しているにきまってるだろ。」と書き込みと、
「映画やドラマを作るのに時代考証して無いわけが無い。脚色している
証拠を出せ。」とかのたまいやがった。
あいつらは、さすが、ファンタジー教科書で学んでいるだけ有って、
映画やドラマと現実の区別が付かない馬鹿だと、実感した。
250奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 00:23:33 ID:???
>>248
打狗棒のことかな?
丐幇に伝わる幇主の証だから、七公が持ってたのと同じものだけど、撮影に使われたプロップが同じものかどうかは知らない
見比べれば分かりそうだけど
251奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 00:51:28 ID:???
>>233
1話落として見てみたんだけどさ、アクションしてないところもなんか
動きが微妙にコマ送りみたいに速くなってないか?
武侠ドラマ化作品のお約束なのか?
普通に会話しているところも不自然。役者はあんなにペラペラ喋らん
だろって感じ。「間」っていうものがほとんどないのね。
せっかくいい演技をしていても、BGMほとんど切れ目無しにうざいし
CG多用し過ぎだし、この世界やっぱり自分には向いてないかもorz

原作を読んで頭のなかで宙を駆け巡らせた方がいいや・・・・。
252奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 01:14:27 ID:???
近所のTUTAYA、ついに新作コーナーに笑傲江湖と天龍八部登場。
おーぉ、借りようと思ったら、どちらも1が出払っている。
1セットじゃたりねーよ。
隣の棚のチャングムとか言う超駄作は2セット、韓流すぐ死ね。
253奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 01:23:34 ID:???
ガンガンリクエストしたらどう?言わなきゃわかんないかもしれないし。
254奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 09:40:44 ID:oC8SpRnn
ちなみに天龍で登場するキャラクター達のナイコウは
スカウターで計るといかほど?

4大悪人=ゼンシンシチシ レベル?
255奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 09:43:34 ID:oC8SpRnn
驚いたのは、天竜の登場キャラクター達は、相手のナイコウを感じること
ができるということだ。シャチョウのキャラクター達にはこれができなかった。
256奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 09:47:45 ID:???
やたら格式を重んじる丐幇、というのが「物乞い」一味であるというところに
ヒジョーに違和感を感じる。
257奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 09:57:43 ID:UZZZ1d+H
>254
天龍八部は射周鳥に比べて
始めの方から最強キャラが
出てくるから、難しいよね。
258奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 10:34:23 ID:???
>>255
シャチョウ=フリーザ軍団
天竜=Z戦士
259奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 10:49:44 ID:???
これから武芸が伸びていくのと完成した強さを持つキャラがごっちゃだからね
260奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 10:56:41 ID:???
>>255

「内功を感じる」っていうは四大悪人の腹話術を聞いて、
内功の凄さが分かるってことじゃなくて?
261奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 11:36:28 ID:???
射周では楽器の演奏で内功を競ってたね
笑傲は剣術メインだから内向はあまり表にでなかったけど
262奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 11:44:15 ID:???
BGMウザー
263奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 12:51:16 ID:???
>>261
岳不群ぐらいかな?
264奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 13:04:49 ID:???
>>252
貴兄,機動戦士チャングムをあなどるな!!
265奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 13:22:49 ID:FIQX1AkP
チャングム、見てはいないけど、他の寒流ドラマとは一線を画して、
それなりに評価されているみたいだね。
でも、さすがにNHK、韓国ばかりやりすぎ。秋からも韓国の時代劇って…
266奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 13:33:17 ID:???
そういう話をここで展開しなくてもいいと思うんだけど。
267奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 13:45:42 ID:FIQX1AkP
ごもっとも。スマソ。
268奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 15:26:07 ID:oC8SpRnn
金庸ドラマ

華麗な闘いから始まる

闘いが終わったら、勝った奴が剣を使って壁に字を削る
269奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 17:47:13 ID:???
シスター・オブ・ドラゴンに出てきた人達も出る?
それらしい門派とか天山童女老っていう名前が出てきたけど
ああいう仙人みたいなのがワラワラ出てくると思ってたけど違うね
後半ぐらいから絡んでくるんかな?
270奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 17:59:29 ID:???
聖姑がシンシュンダーファー!と叫ばずにいられない程はがゆい
271奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 19:53:08 ID:???
姐夫〜〜〜〜〜〜!!
272奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 19:57:50 ID:???
アーズー!
273奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 22:09:24 ID:???
木姐さん良かったなあ。王語嫣も可愛かった。
この二人が出ている「仙剣奇侠伝」も見たくなった。

>>265
「チャングム」の後に放送される韓国の時代劇って「茶母」でしょ。
軽功はもちろん、点穴や内功も出てくるドラマなんだが、
それでもこのスレに集まっている人たちは見ないのかな。
韓国ってだけで毛嫌いしていると後悔すると思う。
チャングムなんてバカドラマとは訳が違うぞ。
274奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 22:17:28 ID:???
ここにいる皆が皆、点穴や内功に興味があるとは思わない。
ひたすら武侠を愛する人にはナンダカナ、だろうけれど。
275奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 22:24:57 ID:???
俺の中では周迅をこえるのはまだ出てないな
276奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 22:29:00 ID:ZnDV1Pw0
>>273
「茶母」はしょぼいアクションと簡単な謎解きで終わりそうだから見る気になれないな
277奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 22:39:19 ID:???
秦紅棉役の人って香港のモデル出身女優みたいだけれど
ハーフっぽい顔しているね、そうなのかな。
278奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 22:55:19 ID:???
俺、天龍は、金庸の中で2番目に好き。
279奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 23:12:02 ID:???
>>269
後半に出てくるよ。
詳しくはネタバレスレで聞いて。
280奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 23:13:32 ID:???
[段誉鬼羅威幇](段誉きらい幇)
No.1です。


入幇者募集!
281奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 23:48:24 ID:???
>>280
待て待て。まだ2話しか放映してないじゃん。
282奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 23:51:01 ID:??? BE:208478257-##
エンディングテーマってどっかのサイトに落ちてないの?
283奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 23:59:23 ID:???
NECOの人物相関図の紹介で雲中鶴(四大悪人)
「女と見れば見境なく襲う。」って…
284奥さまは名無しさん:2005/06/05(日) 23:59:55 ID:???
段誉って嫌われ者なのか?
原作訳は全部読んだが、おもしろい人物だと思うんだけどなあ。
親父の方が嫌われてるならわかるが。
285奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 00:01:46 ID:???
努力(ってほどのこともないのに)して探すってことが出来ないやつばっか。

http://mp3.baidu.com/m?tn=baidump3&ct=134217728&lm=-1&word=%BF%ED%CB%A1
286奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 00:28:55 ID:???
あっちでは謝雨欣の「仰望」が受けたらしいけれど、
自分は王菲の「寛恕」のほうが好き。
歌詞の意味なんてわからないからあくまで耳での
印象で。
謝雨欣のスキンヘッド写真がコワヒ・・・。
287奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 00:43:05 ID:???
最終回を先に見てから原作を読み出したので
阿紫を嫌いにはなれない。
288奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 01:47:27 ID:???
段誉は嫌いじゃないが、親父は完全に好き。金庸作品の
主役級キャラで苦手なのは韋小宝ぐらい。むかつく。
まだ最後まで読んでないが。
289奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 02:27:31 ID:???
段誉鬼羅威幇
No.T(>>111)です。

>>115が説明しています!段誉=安倍(政治家)
口先三寸
290奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 03:04:17 ID:???
>>289
その例えにはいまいち説得力が無いな。
そうでもいい事だけど…
291奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 07:24:19 ID:???
すみません、このドラマ大陸や台湾で放映された時は「連日放映」だったんでしょうか、それとも「週1回放映」だったんでしょうか。
292奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 09:59:05 ID:???
ああくそ、天候不良で……。orz
気合いを入れて高画質で録画してたのにぃ!
再放送っていつだっけ。次は明日か。
293奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 10:00:29 ID:???
>>291
年末年始の特番だっけ?
日本で言えば、東京12chの12時間連続ドラマみたいな感じなのかな?
いや、スケールが違い過ぎるけど。
294奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 10:25:24 ID:???
大陸ドラマの初回放映って連日放映が定番ですよね。
295奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 10:38:52 ID:???
師父のお力は空前絶後、われらに刃向かうのは
さしずめ蛍火が日月と輝きを競うようなもの!
296奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 11:04:13 ID:???
>>287
密かに同意。
297奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 16:47:33 ID:???
>>288
韋小宝むかつくって?
でもあいつ、ああ見えて裏表ないよね。
て言うか、表が無い奴って裏が無いって事に気がついた。
ふと、こんな風に生きれたらなーって思う自分が居る。
298奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 19:07:50 ID:???
>297
裏表は思いっきりあったと思うがw
ようするに自分の欲望に忠実な奴って感じかな。
で、漏れもあんな風に生きれたらなーとは思う。
299奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 19:49:48 ID:???
憧憬や好意の対象には絶対にならんなあ、あのガキは、おれの場合。
ラッキーなのは単純に羨ましいが。ただ周星馳のやった韋小宝は好きだ。
でもそれは違うよな。
300奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 20:18:13 ID:lq5IpSTg
それにしてもこのドラマ版、展開速い分、説明不足の箇所が多いな。
原作とも設定変えている部分が結構あるし。個人的に気になった部分だと、
第一話後半で、鐘霊が連れていた貂の閃電貂だけど、
どうして毒を持っていたかと言うと、餌に毒蛇を食わせていたから。
第二話で、段誉と木婉清に襲いかかった女二人組だけど、
あれは霊鷲宮というところの者で、原作には登場するけど、ドラマでは削られているあるカップルを、
追っていて、二人が男女なので、間違えて襲いかかった。
そして死んだ霊鷲宮の女二人の外套を取って身につけたのは、
木婉清は闘いで服が破れ、段誉は馬に引きずられたりして服がぼろぼろだったから。