【天地都在我心中】射雕英雄傳 参巻目【真情真美】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東邪西毒中央必敗
すべてのクンフー映画に多大なる影響を与えた武侠小説の金字塔、遂に完全映像化!
劇場用映画を凌駕するスケールの豪華絢爛大河アドベンチャー、日本上陸!

チャンネルNEKOの射雕英雄伝特設ページ
http://www.necoweb.com/neco/syacyo/

MAXAM DVDの予告
http://www.maxam.jp/gallery/shacho/index.html

徳間書店 著者・金庸 射雕英雄伝
http://www.tokuma.jp//campaign/info050304/kinyo.html

前スレ【金字塔】射雕英雄伝【製作費8億円】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1093314978/

<キャスト>
李亞鵬(リー・ヤーポン)
周迅(ジョウ・シュン)『小さな中国のお針子』『ハリウッド・ホンコン』
周杰(ジョウ・ジエ)
蒋勤勤(ジアン・チンチン)『英雄 国姓爺合戦』
楊麗萍(ヤン・リーピン)『火の鳥』孫海英(ソン・ハイイン)『双旗鎮刀客』

<スタッフ>
監督:鞠覺亮(ジュ・ジエンリァン)『新・少林寺』
王瑞(ワン・ロイ)『離婚のあとに』
于敏(ユー・ミン)
衣装:葉錦添(イップ・ガムティム) 『グリーン・デスティニー』
原作:金庸(きんよう)『射雕英雄伝』(徳間書店刊)
武術監督:馬 玉成(マー・ヨクセン)『アウトライブ』
21:2005/04/16(土) 22:08:16 ID:UdjvyHbe
●超ド級スケール!破格の製作費8億円!

中国の才能の粋を集結して実現した超娯楽巨編!劇場版『グリーン・デスティニー』の葉錦添(イップ・ガムティム)、
『アウトライブ』の馬玉成(マー・ヨクセン)、『新・少林寺』の鞠覺亮(ジュ・ジエンリァン)など超一流スタッフが参加!
世界的人気女優『小さな中国のお針子』の周迅(ジョウ・シュン)を始め、大陸のトップスターが一堂に会して演技の競演!

●圧倒的な壮麗美!

中国大陸を縦横無尽に旅する壮大なストーリーから映画化不可能と言われていた原作を、ダイナミックに映像化。
内モンゴル自治区、北京、天津など、4班のロケ隊により全編デジタルカメラで撮影敢行!
桃の花が咲き乱れる島や川辺の幽玄な建造物など、オープンセットの壮麗さは筆舌につくしがたい!
クレーンを多様して自由自在に撮影!アクションシーンにおける臨場感満点のカメラワークも圧巻!
5000万円を費やしたオリジナル衣装の美しさも必見!
31:2005/04/16(土) 22:09:03 ID:UdjvyHbe
チャンネルNECOの射G英雄伝特設ページ。
http://www.necoweb.com/neco/syacyo/
MAXAM(DVDの販売元)商品詳細
http://www.maxam.jp/product/dispProduct.php?film_id=2004082701
MAXAM 特設ページ(フォトギャラリー)
http://www.maxam.jp/gallery/shacho/index.html
現地ホームページ。
http://ent.sina.com.cn/sdyxz/
原作原文。
http://www.shuku.net/novels/jinyong/she/she.html
41:2005/04/16(土) 22:10:16 ID:UdjvyHbe
51:2005/04/16(土) 22:12:38 ID:UdjvyHbe
6月3日より「天龍八部」放送開始。

http://neco.boxerblog.com/necomimi/
チャンネルNEKOの番組宣伝

http://www.maxam.jp/gallery/tenryu/index.html
マグザムの天龍八部のページ
61:2005/04/16(土) 22:16:04 ID:UdjvyHbe
射雕英雄傳
OP:「天地都在我心中」
ED:「真情真美」

EDのみCDに収録されている模様。OPのCD出してくれ〜。
ttp://www.5star-music.com/artist/sunnan/diyinanzhujiao.html
7奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 22:33:23 ID:???
お疲れ様です。
8奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 22:47:11 ID:???
武侠用語講座。
【江湖】こうこ
侠客や武芸者、盗賊等が活躍する世界。武侠小説の主要舞台。
【武林】ぶりん
武術界。多岐にわたる武芸者、武術団体(門派)により構成される社会。
【中原】ちゅうげん
本来は中国の黄河流域を中心とした地域を指す。武林世界の中では、覇権を争う場、もしくは世界の中心となる場、という意味で用いられる。
9奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 22:50:30 ID:???
武侠用語講座2。
【門派】もんぱ
武林の構成単位。各種の武術団体が主な母体となり、厳格な師弟関係によって成り立っている。少林、武当、峨嵋、華山などの正派に対して、魔教を信仰する邪派がある。
【侠客】きょうかく
江湖に生きる義侠に篤い武芸者。
【義兄弟】
モンゴルではアンダという。血縁には関係なく、兄弟の契りを結んだ者。また、その兄弟の間柄。
10奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 22:54:50 ID:???
武侠用語講座3。
【内功】ないこう
いわゆる気功。呼吸、血流など、身体の内部機能を鍛練し、体内の「気」が生み出すエネルギー(内力)を自在に操る技。攻撃、防御、治療など様々に用いられる。全ての武術の基本。
【内力】ないりょく
体内の気が生み出すエネルギー。内勁(ないけい)ともいう。内力の鍛練が深まれば、自然に防御力が備わる他、掌や武器などを通じて放出することで、敵にダメージを与えたり、治療したりもできる。
【外功】がいこう
いわゆる技を使った武術。皮膚や筋肉を鍛え上げる他、型や技法の修練もこれに属する。
11奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 22:59:19 ID:???
武侠用語講座4。
【経穴】けいけつ
ツボ、穴道。経穴を通る気を内息(ないそく)、気の循環経路を経脈(けいみゃく)という。
【点穴】てんけつ
全身に存在する特定の経穴を衝いて、経脈を遮断する技。内息の循環を止め、各種の身体機能を封じる作用がある。主に攻撃や止血、毒が回るのを防ぐために用いられる。機能を回復させる場合は、再び経穴を衝くか、自ら内息を巡らせて、徐々に解除することもできる。
【内傷】ないしょう
表面的な「外傷」に対して、身体内部の内臓や筋骨、経路などが、主に内功によって損傷を受けること。

12奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 23:02:10 ID:???
武侠用語講座5。
【軽功】けいこう
身のこなしを軽くする技。武侠小説では、軽功を得意とする武芸者は、常人の何倍もの速さで疾駆したり、身軽に宙を跳んだりする。
【掌法】しょうほう
手技の一種。拳を用いる拳法に対し、掌や手刀を用いる。内功の素養が重視され、掌から発する内功が主な威力となる。
【暗器】あんき
身体に隠し持った小さな武器。
13奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 23:09:00 ID:???
以上、DVDに付いていた解説書の武侠用語講座の内容。
義兄弟だけ、読みが抜けたけど…。
中原は、モンゴルなんかの辺境に対する中国という感じがすると思う。
門派のところの説明はどちらかと言えば笑傲江湖向け。
最後の暗器は、手裏剣のような飛び道具全般を指すと思ったらいいと思う。
針を投げる奴もいれば、銭を投げる奴もいる。
14奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 23:13:10 ID:???
【上海16日共同】中国・上海市での反日デモは16日午後も続き、参加者は約2万人に達したもようだ。
一部が反日スローガンを叫びながら石やペットボトルなどを総領事館に向かって投げ付けるなど暴徒化、
窓ガラス13枚が割れ、ペンキで外壁などが汚された。
市中心部では日本料理店やコンビニなど10軒以上の日系店舗が壊され、日本人を追い掛け回すなど9日に
起きた北京の反日デモを上回る最大規模の被害となった。
151:2005/04/16(土) 23:16:04 ID:UdjvyHbe
>>13
暗記のバリエーションとして笑傲江湖には”筆”というのもありますな。
こっちは刺す、塗る、叩く、掻く、と意外と使える?
161:2005/04/16(土) 23:20:09 ID:???
改めて、>>7-13の解説、義侠心に溢れた行動に感謝いたす(包拳)。
17奥さまは名無しさん:2005/04/16(土) 23:26:34 ID:???
>>15
判官筆は暗器というより武器かな。
流星錘とかも武器だね。
181:2005/04/16(土) 23:44:09 ID:???
>>17
匕首(あいくち)も暗器のカテゴリーに入っていたりいなかったり、暗記の明確な区分って微妙なのかもしれないですねぇ。
とりあえず、
 ●見た目では武器とはわからないもの
 ●手の中に包み隠せるもの
のいずれかが暗器の条件だったような希ガス。
19奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 01:04:29 ID:???
>>6
 板違いも甚だしいが「海底総動員」にワロタ
20奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 13:50:18 ID:???
>>1オツ
21奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 14:16:43 ID:???
>>1さん謝謝
このところすっかり武侠にはまってビデオ・DVDを旧作含めて
借りまくっております。世情も気にせずにはいられない。

金庸作品もちろんNECOさんには謝謝ですが、他局にも期待してます。
22奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 14:42:31 ID:???
やはりBS-hiでやって欲しいねぇ。
中国マンセーのNHKなら出来るはず。
23奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 14:45:35 ID:???
どんなに武術鍛錬しても楊康の刀でやられる郭靖。
どんなに内功が強くても催眠術にあっさりやられる郭と黄
これっていったい。。
24奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 14:52:31 ID:???
細かい事を気にしていたら広大な中国では生きていけない。
25奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 14:59:24 ID:???
>>23
>どんなに武術鍛錬しても楊康の刀でやられる郭靖

そりゃ西毒とやりあってる最中なら誰に襲われても逃げれませんよ

>どんなに内功が強くても催眠術にあっさりやられる郭と黄

もうちょっと先の回まで見てちょ
26奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 15:03:43 ID:???
再放送でもageちゃだめかな?
何回見てるんだ・・・自分は
27奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 15:14:17 ID:???
怖いお兄さんに目を付けられてもいいならどぼぞw
28奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 15:23:16 ID:???
細かい事だが、陸冠栄と程のお嬢さんは、アレかな。
曲の酒場で初夜を迎えたのかな。
迎えたんだろうな。
ちぇ・・・
29奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 15:28:42 ID:???
メール欄を固定にしている人がひとりいるでしょ、いやでもageになるのよw
30奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 15:45:23 ID:???
可鎮悪が梅超風の墓に詣でる所はちょっとグッとくるな。
盲人は特だ。
31奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 15:53:49 ID:???
ちゃららちゃっちゃちゃ〜ん
どこでも赤馬〜
32奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 16:48:14 ID:???
周のアニキは、声だけだったな・・・
33奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 17:02:44 ID:???
>>29
abcdefg ?
34奥様は名無しさん:2005/04/17(日) 17:15:37 ID:???
人物名称用語
二つ名 本名とは別にその人をあらわす代名詞がついている
自分で名乗る場合と他人がつける場合があり、二つ名がある
ということは実力者である。
【北丐】ホクカイ 北域の達人 丐幇の長   五絶とよばれる江湖の達人
【南帝】ナンテイ 南域の達人 南大理国皇帝 五絶とよばれる江湖の達人
【東邪】東域の達人 桃花島の島主 五絶とよばれる江湖の達人
【西毒】西域の達人 白蛇山に主  五絶とよばれる江湖の達人
【中神通】中原の達人 全真教教主  五絶とよばれる江湖の達人
【老顔童】中原の達人 天下五絶と互角の実力をもつ
【独孤求敗】生涯一度の敗北もなかったいわれる伝説の達人 独弧九剣とよばれる絶技の持ち主 名前のみ登場
【射雕大侠】五絶を上回り江湖最強とよばれる達人
【江南七侠】江南にすむ7人組みの達人
 【飛天蝙蝠】江南七侠の頭
 【妙手書生】江南七侠
 【馬王神】 江南七侠
 【南山樵子】江南七侠
 【笑弥陀】 江南七侠
 【どう市侠隠】江南七侠
 【越女剣】江南七侠 江南七侠で唯一の女性
【全真七子】全真教 中神通の直系の弟子7人 江湖でも有数の達人
 【長春子人】全真教 中神通の直系の弟子7人の一人
 【清浄散人】
  【玉陽子】
【黄河四鬼】自称黄河地域の達人
 【断魂刀】自称黄河地域の達人
 【奪魂鞭】自称黄河地域の達人
 【追命槍】自称黄河地域の達人
 【喪門斧】自称黄河地域の達人
【黒風双殺】二人組みの達人 
【鉄掌水上瓢】鉄掌党党首 
ここまでが限界、、orz
3534:2005/04/17(日) 17:25:02 ID:???
ねたばれになるので人物名はいれてません。
36奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 17:47:37 ID:???
>>28
原作とちょっと違っていたのでドラマでは分からないが、
迎えていない。

37名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 20:04:31 ID:???
おそまきながら、>>1 乙です。

他にネタなしもなんなので
前スレで、それぞれの役者さん、日本人なら・・・
ってので西田敏行と中森明菜がでてましたが、
私的には、この度お亡くなりの、欧陽克 = スマッぺ中居くん
が、ず〜っとアップになるたび笑いの元だったんだけど、似てなかった?
38奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 20:18:17 ID:???
完顔洪列  江守徹
王処一   北大路欣也
39奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 20:22:02 ID:???
穆稔慈  大塚寧々
40奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 21:04:46 ID:???
丘処機  藤岡弘、
41奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 21:30:40 ID:???
曲の娘  羽野晶紀
42奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 22:07:39 ID:???
欧陽鋒  三國連太郎
43奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 23:16:53 ID:???
洪七公  おひょいさん(藤村俊二)
44奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 23:30:17 ID:???
郭靖  上川隆也
黄容  仲間由紀恵
黄薬師 仲代達也
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 23:55:47 ID:???
>>41
それだ!
ずっとなんかだれだろうなぁ〜、ってのがひっかかってたけど、やっとつっかえがとれた気分。

ところで、ハンドルみんな奥様は〜だけど、男不在?
46奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 03:34:44 ID:???
俺 オレ
47奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 05:45:29 ID:???
オレも日本人配役考えてみました。

一灯大師‥‥二谷英明
洪七公‥‥柄本 明
黄薬師‥‥中村敦夫
欧陽鋒‥‥ 峰岸 徹
欧陽克‥‥三上博史
柯鎮悪‥‥田中邦衛
郭 ショウ天‥‥勝野 洋
郭靖‥‥筒井道隆
楊康‥‥竹野内 豊
馬玉‥‥橋爪 功
王処一‥‥伊武 雅刀
丘処機‥‥藤岡弘(ガイシュツ)
周伯通‥‥ビートたけし

包惜弱‥‥藤 あや子
梅超風‥‥原田知世
黄容‥‥宇多田ヒカル
穆稔慈‥‥矢田亜希子
コジン‥‥麻生久美子
48奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 05:55:04 ID:???
おっと、書き忘れました。

わんにゃん洪烈‥‥マツケン(笑)
49奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 11:17:56 ID:???
ちぇんちぃーんちぇんめい
50奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 11:54:37 ID:???
>>34
>【射雕大侠】五絶を上回り江湖最強とよばれる達人

金庸の原作にはこういう呼称は無かったと思うが?
「神雕侠侶」の頃の郭靖の事ですか?

51奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 12:03:10 ID:???
郭靖は北義じゃなかった。
52奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 12:41:11 ID:???
>>50
>>34がねたバレ気にして此処までにしているんだからさ。
神雕侠侶って言うか、神雕剣侠読めば分かるズラ。

ところで、前スレで楊康が非難されているのを、育ての親より生みの親って言っていたけど、
逆の立場、金の貧乏人のガキが、宋の金持ちに育てられたら、18年も世話になっていながら・・、
とか言い出すんじゃないかな。
53奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 12:49:35 ID:???
それが『天龍八部』のテーマだな。
54奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 13:07:14 ID:???
>>50
つうか、射雕大侠じゃなくって、神雕大侠じゃ無いかと思ってるんだが。
55奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 13:08:51 ID:???
つまり 血縁 > 地縁
漢民族 >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> 異民族
ってことなのか 中華モラル
56奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 14:27:12 ID:???
まあ、そういうことらしい。
説岳全伝っていう言わば岳飛物語とでも言うべき、向こうの古典でも、
似たような点がある。
ところで、射G英雄伝、ドラマだけだと分かりにくい部分がちょっとあるね。
できる範囲で解説しておくよ。
歴史背景については、靖康の変、岳飛なんかでくぐれば分かるとして、
まずは郭嘯天と楊鉄心について。
郭嘯天は梁山泊の豪傑郭盛の子孫と名乗っているけど、これは水滸伝の登場人物。
水滸伝は射G英雄伝よりほぼ1世紀前の話。
楊鉄心は名将楊再興の子孫ということになっているけど、
楊再興は岳飛配下で、金軍と戦った武将。
岳飛については、くぐってもらえれば分かるけど、中国の歴史で、英雄と言えばこの人。
先に挙げた説岳全伝では、楊再興は弁慶みたいに矢がいっぱい刺さって、壮絶な戦死を遂げている。
あちらじゃ、昔から大衆に親しまれてきた英雄の一人。
57奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 14:28:28 ID:???
包惜弱は牛家村から五里離れた紅梅村の私塾(寺子屋)の先生の娘で、楊鉄心に嫁いで二年に満たないとあるから、
物語が始まった時点で二十歳ぐらいだと思う。
58奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 14:31:07 ID:???
>>56
成る程、抗金の名将の配下の子孫が金側に憑いてるからあんなに非難されてるって事かな。
59奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 14:33:13 ID:???
そもそも漢族以外は野蛮人として下に見ていたし、
中華の歴史はその野蛮人との戦いの歴史でもあったし。
60奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 14:45:21 ID:???
57の続き。
ドラマでも触れているけど、包惜弱は子供の頃から優しい性格で、怪我をした小鳥なんかを見つけると、
必ず家に連れ帰って治療してやるなんてことをしていたらしい。
名前の由来も、弱きを惜しむという性格に基づいている。
それで、飼っている鶏も食べるために殺すのを嫌がるので、鶏が増えるばかりだというような話が出た訳。
死にかけていた完顔洪烈を助けたのも、基本的にはこの延長線上w
ちなみに完顔洪烈はかなりの美男という設定。
61奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 15:37:39 ID:???
>>60
名前の由来も、弱きを惜しむという性格に基づいている。

センセー、此処が判んないです。
中国って、いくつの時名前付けるんですか?
62奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 16:11:29 ID:???
名は体を表すと申すじゃろ。
63奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 17:24:22 ID:???
そのへんは原作読んでいて、不思議に思った。
分からないものは分からないけど、
想像するに生まれた時に幼名のようなものをつけ、
少し成長してから正式に名づけたのかな?
まあ、名づけ親は金庸先生だから。
64奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 17:51:26 ID:???
中国人を相手にした小説なんだから、判りやすくってのが大前提なんだろね。
『駆足駿』みたいなもん。
65奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 18:37:58 ID:???
名と字(あざな)があって普段呼ぶのは字のほうだっけ?
金庸作品にはそういうのないよね。

「靖さん」「お蓉」って原作ではどうなってるのかな?
靖哥? 阿蓉? 蓉兒?
66奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 18:38:13 ID:BVWXo15f
色々な解説をして下さった皆さん。
心からお礼を申し上げます。
私はドラマしか見ていないので、判らない事が
結構あるんです。
67奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 19:18:57 ID:???
郭靖は異民族に育てられ、異民族と結婚を取り決めた。
それに楊康の姓は揚だから、揚子江流域に生息する楊ヤン)族
のはず。
68奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 19:39:52 ID:???
完顔洪烈は金の第六皇子で趙王と名乗っているけど、
中国では皇帝の息子は、跡継ぎ(基本的には長男)が皇太子となり、それ以外は〜王の称号が与えられる
完顔洪烈の趙王というのは一国を治める王という意味ではなく、親王に対する称号のようなもの。
包惜弱はその趙王の王妃となったが、これは親王妃になったということ。
69奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 19:44:18 ID:???
中国では成人(十五だっけ?)するとき自分で字をつける
三国志の趙雲の子竜なんて大胆だと言われる
70奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 19:52:41 ID:???
ちなみに段天徳は郭靖の母李萍を連れ回していたが、原作によれば、
李萍は不器量な上にだんだんと腹が目立ったため、
好色な段天徳も妙な気は起こさなかった、とある。
71奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 21:18:45 ID:???
>>65
一般的に字をつけられるのは士大夫階級以上。
庶民がつけるのは禁止。(勝手につけたやつもいるだろうが)
72奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 21:36:49 ID:???
この話の中で生まれたばかりの子供に字まで憑けてたけど。あれって本当は間違いなのか?
73奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 21:52:22 ID:???
記憶が確かなら、原作の後書きだったか今は無きニフティサーブのパティオだったか…

それはともかく、子供の名前はある程度成長してから付けられるのがほとんどだとかいう記憶が。
ではどうやって区別するかってーと、「楊んトコの息子」とか「楊んトコの娘」でくくられてしまう。
惜弱ママンの場合は、彼女の性格がそのまま名前になったと考えた方が良いのかな。
74奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 22:10:52 ID:95W0oDpO
>>71
では神雕大侠の場合も、庶民らしからぬタイミングで
名付けだったわけですね。
75奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 22:14:42 ID:???
>>70
なぜ足手まといの郭靖の母親を連れ廻っていたの。
76奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 22:49:05 ID:???
段天徳は李萍を追っ手から自分の身を守るための人質にするつもりだったらしい。
でも、だんだんと足手まといになってきた。
いい加減放置して一人で逃げようと考えていたところへ、
モンゴルへ使節として向かう金軍の一隊に見つかり、
二人揃って(李萍は一応兵士の格好をさせられていたので、男と思われ)荷運びの人夫として徴発された。
7734:2005/04/18(月) 23:04:34 ID:???
神雕大侠=西狂じゃなかったでしたっけ?
たしか神鳥がつねにいるからこれだったかなと。。

射雕大侠の射雕がたしかチンギスハーン率いるモンゴルって意味だったとおもうんですが。。
モンゴル育ちの偉大なる侠客
ちがいますかね、、

ぐぐってみた 一切ない、、orz

ごめんなさい 勘違いでした!!
78奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 00:15:18 ID:???
黄薬師の嫁が死んだ経緯が分からんです。
ドラマでは九陰真経を複写したから死んだとだけ解説してないし。
病気か何かで死んだのか誰かに殺されたのか
教えて偉い人!!
79奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 00:20:52 ID:???
マギ−・チャン(張曼玉)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1110352199/

43 名前:魅せられた名無しさん[abcdefg] 投稿日:2005/04/18(月) 23:18:15
欧陽克ママ。
80奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 00:43:23 ID:???
黄薬師の妻馮氏が亡くなったのは、
陳玄風と梅超風が九陰真経持って逃げたので、
昔暗記したのを思い出そうとしたが、何年も前のことを思い出せず、
心労から亡くなったというようなことになっていたと思う。
81奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 01:19:01 ID:???
古い時代の中国では生まれたときに付く名前は通し番号だったりもするぞ(w
親が一族の長老の所に行って何番か聞く。そんで一族の中の世代で共通した漢字と逢わせて、
朱重八(明太祖)、といった名前になる。
この風習は実は下層階級だけのものではなく貴族や皇帝でも同じように処理されていたりする。
まぁ農民は一生ものの名前で、上流階級は幼名として処理される程度だったりしたはずだが。

そういや名前といえば、周伯通って伯の字から察するに肉親の弟がいるのかもね・・・・
82奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 01:50:58 ID:s+n9X351
全真七士の集団ワザ、漢字でどう書くのでつか?
83奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 01:59:45 ID:???
>>77
射雕=鷲を射る

原作の訳者によると
射雕英雄=一本の矢で二羽の鷲を射た英雄、郭靖のこと。
84奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 03:15:35 ID:???
>>65
字が有るのは、士大夫以上かまたは官僚、科挙の受験生(官僚候補)だけみたいです。
金庸の武侠小説って、あんまりそう言う人物出てこないし。
東邪とか、身分的には字持っていそうだけど。
そうなると、親しい間柄では名前を呼び合う事になるんでしょう。
すっげー体育会系の小説なんで、目上の人の場合は、尊称(師父とか師叔)で呼ぶし、対等な立場では、
兄貴とか兄弟って呼んだり二つ名前で呼ぶんで、字みたいな上品な物は使って無いですね。
85奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 10:31:41 ID:???
自分の字はネットで使っているハンドルだな。
86奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 10:55:40 ID:ROjv0lBn
マクザムが出すジェット・リーの旧作DVD
「フィスト・オブ・レジェンド」「ターゲット・ブルー」に
「天龍八部」の1話目が収録されてるらしいよ!
5/6だって。NOCO放映より先じゃん!
チョウ見てぇ〜!!!!
87奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 11:17:16 ID:???
大陸のサイトで、一話なんぼ(10円以内ぐらいらしい)の有料で
映画やテレビドラマをダウンロード出来るところがあるそう。
88奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 12:11:52 ID:???
>>81
日本も同じ。
一郎(太郎)→二郎(次郎)→三郎…等々。
源義経は9番目なので九郎。
89奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 12:25:50 ID:???
週間テレビ番組表
http://ent.sina.com.cn/tv/g/1.html

「ネットで観れる中国のテレビ」 → 森田健作
90奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 13:00:52 ID:???
前から疑問に思ってたんだけど、
松平三郎四郎
なんかはどっちなんだろか。
世良田二郎三郎とか、
神宮寺三郎四郎五郎なんていう凄いのも居るし。
91奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 15:04:58 ID:???
太平サブローシローはサブローとシローの二人だというのは分かっているが。
92奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 15:31:52 ID:???
姿 三四郎は、34番目の子供ですしね。
峠 九十郎なんてのは、90番目の子供なのが一目瞭然。





・・・すみません冗談です。見のがしてください。
93奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 15:56:32 ID:???
40歳だけど、椿三十郎みたいなもんか
94奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 17:04:41 ID:???
ちぇんちぃーんちぇんめい ♪ というよりも ぢぇんちぃーんぢぇんめい ♪
の方が近いかな。

わーこの二つのテーマ曲を歌えるカラオケの機種を教えてほしい。
新大久保まで行け、なんて冷たいことは言わんといて。

ドラマや映画を安くダウンロードできるサイトはあるようです。
但し、当然字幕はないので覚悟おし。。 
95奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 17:23:18 ID:???
>>94
周りのドン引きぶりが目に見えて恐ろしいです、ハイ
 __   __
爪 |  /爪 コキコキ
   ○
   Y
  人
 | \
96奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 18:06:40 ID:ROjv0lBn
>>82

全真七子の技は、天●北斗陣です。●は[上に四+下に正]の中国文字。
てんこうほくとじん、と読みます。
97奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 18:56:24 ID:???
>>95
きゃー、梅姐さんだ。
すごいな、一発でわかるじゃないかそのAAw
98奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 19:56:41 ID:fs06r9m+
>>96
>>82です。多謝。
99奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 21:15:15 ID:L1A4Z8jk
徳間書店にて射G英雄伝文庫化決定、7月6日より順次発売開始だって。
http://www.maxam.jp/product/dispProduct.php?film_id=2004082701&PHPSESSID=142434e2c2c70de35a0bb4b5514bbe8d
100奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 21:19:52 ID:???
またか・・・・
101奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 21:29:41 ID:???
さすがに今回はガセじゃねーだろ。
102奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 21:51:18 ID:???
>>99
おぉ!
文庫化オメ!!ですね!!!
表紙はマンガ絵じゃなければ何でもいいです。
あ、重厚なイメージなのがいいなぁ〜。

途中まで図書館で借りて
発売スケジュールに追い付かれるようにゆっくり読もうかな。
楽しみ、楽しみ♪

発売開始されたら他の文庫作品も一気に買い揃えますから
増刷よろ!>徳間さん
103奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 22:25:25 ID:???
神雕剣侠見たいな表紙がいいな
104奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 22:49:35 ID:???
全巻買うから早く出して!
105奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 00:00:56 ID:???
文庫本、天龍八部と秘曲笑傲江湖もでてほしいです。
文庫本一冊千円でも一万円以内。

これなら何とかなる! と思う人も多いハズ
106奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 11:09:39 ID:???
義侠心のある好漢なら買うはずだ。
107奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 11:23:38 ID:???
好漢ならハードカバーを買えよって話だが。
108奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 11:28:46 ID:???
じゃ文庫本買うから、ハードカバーと好漢してよ。
109奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 11:33:56 ID:???
この奸漢め、畜生にも劣る
110奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 12:43:10 ID:???
過去のバージョンを見てみたい。
今回の映像化3回目だよね
111奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 12:58:20 ID:???
112奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 13:05:14 ID:???
過去の射G英雄伝は4に貼っておいた歴代射G英雄伝で少し見れる。
オープニングとかの映像あるけど、かなり重たいかも。
113奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 13:13:45 ID:???
黄日華って天龍八部の喬峰もやっている。
114奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 14:11:08 ID:???
>>111
写真見ると、楊康はこっちのほうが良いかな。
甘いマスクの二枚目って印象なんで。

洪七公と黄容はダメダメだなー。
特に黄容は、厚化粧のババァにしか見えん。
て、ちょっと西毒の毒に犯されてるかな。w
115奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 14:39:25 ID:???
Necoでやっているバージョンも>>111の写真のバージョンも、
黄薬師は青い服
欧陽鋒は白い服
を着ているのに洪七公はなぜ黒い服ではないのだろうか。

116洪七公(吹替version):2005/04/20(水) 18:15:05 ID:???
何を言っとるんじゃ わしの衣は垢にまみれて真っ黒じゃ
一部黄色く染まってるところもあるがの
117奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 18:49:53 ID:???
>>111
こっちはいいけど
> http://ent.sina.com.cn/sdyxz/zybsd/more.html
こっちはケバくてこわい・・・
> http://ent.sina.com.cn/download/photo/oldsd.html
118奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 18:59:12 ID:???
119奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 21:49:21 ID:???
ちっちゃいころの蒋勤勤は可愛すぎる
120奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 10:02:36 ID:???
尹志平が入っていてもできる北斗陣…。
って事は、別に全真七子でなくてもできるんじゃ…?
121奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 10:22:04 ID:GVOLDyLg
>>120
新人さんが守ってる箇所は弱いので、敵に攻撃されがちと思った。
122奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 11:25:21 ID:???
>>80
今更ながらありがとうです。
しかしそんな事で死ぬもんなんか?
黄薬師ダメすぎ;;
123奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 11:29:28 ID:???
昨日深夜テレビで「スウォーズマン」剣士列伝を見た、おもしろかった。
ネット検索したら香港=台湾制作、アニタ・ユン主演で
「スウォーズマン」完全新シリーズ全4集なんっていうのもあるんだ。
NECOでやってくれないかな、レンタルされてるの見たことないし。
124奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 12:04:32 ID:???
↑TUTAYAのレンタルにありましたよ。
125奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 12:16:16 ID:J7hShyei
スウォーズマンの題で4巻で出ているのは、台湾版の笑傲江湖。
ぶった切りで編集しているから、原作笑傲江湖読んでいなかったら、
多分意味不明だと思う。
ドラマの出来自体も、射G英雄伝見た後だとちょっと辛いかも。
126奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 12:31:27 ID:???
>>125
>台湾版の笑傲江湖

確かにあれは編集が下手だから前後の繋がりが良く判らない
原作をかなり改変してたし
127奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 12:52:28 ID:???
武侠ものに詳しくないのですが、御指導ください
道を極めるにはやはり禁欲が必須なんですか?
逆に姐弟子たちはどうなんだろう・・・
確かに登場人物、皆さん縁が薄い
128奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 15:19:29 ID:???
>>122
まぁ、そう言うて下されるな。
奥様はあの時、阿蓉を身ごもっていて、気に乱れが有ったのじゃ。
尚、そんなの出産してから思い出せば良いのに等の発言は、
金庸の世界を根底から崩す恐れがあるから、お控えくだされ。w
129奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 19:28:25 ID:???
>>122
出産って医療の発達した今でも命がけの場合もあります。

妊娠、出産後のストレスで頭が変になることも多々あるようです。
軽度の場合でも鬱などが発症したりするし。
出産後ひと月は新聞も読むなと言われるぐらい微妙な時期だそうです。
だから、お亡くなりになったというのは違和感なかったです。
130奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 19:48:58 ID:???
昔の中国の話で怒りすぎや悲しみすぎで死んだ人って結構出てくるから
悩みすぎで死んだというのはアリだと思った
131奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 20:34:08 ID:???
1話をDVDで見た。
洪烈は段天徳に防衛図奪還を命じたところ、天徳が襲った相手が
偶然に郭と楊だったので、慌てて楊夫人を救出したのですね。
132奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 21:41:59 ID:???
>>120
全真教の必修科目
>>127
そういう修業(というより奥義)はある。
童貞限定の拳法とか、おかま限定とか(おかまは禁欲しなくてもいいのか)
133奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 21:54:29 ID:???
>>おかま限定
あれ女性の場合どうなるんでしょ。
134奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 22:00:36 ID:m4MVlcR3
>>131
夫人たちをさらえと段天徳に命じたのが完顔洪烈だったんじゃなかったかな。
135奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 22:38:24 ID:???
>>134
あれ?
段天徳を襲撃して惜弱を助け出していたけど。
136奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 22:57:16 ID:???
芝居のようなもの。
137奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 23:07:15 ID:???
八百長?
138奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 23:28:14 ID:???
ヤラセとか言うなよ完顔の演出
139奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 23:30:40 ID:???
官兵に捕らわれて大変、夫の生死不明。

颯爽と助けに現れた美男。
紳士的な態度で、夫が死んで、誰も頼る者のない自分を守ってくれる。

惜弱感激。
140奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 01:04:00 ID:Up7CIk2c
黄薬師が七怪を殺そうとした動機が今ひとつ明確に説明されて
無かったんだけど、あれはやっぱり船の上でお蓉が死んだと
聞かされて郭靖を恨み、しかし郭靖も死んだと思っているので
その師を殺して恨みを晴らそうとした、という事なんですね?
141奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 02:00:22 ID:???
やつあたりで殺しちゃうってのが、結構多い江湖のお歴々、
雑魚キャラは数には入っていないのか?
142奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 03:19:57 ID:???
143奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 10:07:25 ID:???
>>133
アレは最初に去勢してから修行すると明言されてるから女性は取得不可能ってことでは?
144奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 16:33:36 ID:???
金庸日なのに静かだ・・・
145奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 17:33:41 ID:???
嵐の前の静けさ、でもないか。
先週は凄かったけど。郭靖株大暴落で。
146奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 18:41:49 ID:???
>>145
おんななんて何人いても問題ないだろ。
チンギスハーンの数は凄いぞ。
郭靖が二股かけることは当時としては立派な行いだろ。
147奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 19:39:14 ID:???
NECOの人物紹介、とうとう南帝だけになった。

裘千丈と神算子瑛姑の写真がUPされたけれど、
あの写真の瑛姑って財前直見が白い鬘被ってるのかとオモタ。
148奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 19:53:37 ID:???
>>145
郭靖だって喜んでああいったわけじゃないだろ。
苦難の上での発言だろ。少しはわかってやれよ。
149奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 20:04:08 ID:???
えー、それだと苦しんだ末の楊康の立場が・・・・
150奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 20:16:40 ID:XQwlrLE9
別に郭靖の態度について批判したわけではなく、
ここの書き込み状況について言っただけなんだけど…
151奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 20:27:25 ID:???
全真教が使っている武術は、何という名前の武術なの?
152奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 20:31:02 ID:???
>>149
なぜ、郭靖の嫁問題を楊康が苦しむのか?
153奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 20:48:16 ID:???
もしも楊康が女だったら、郭靖は楊康と結婚しなければならなかった。
154奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 20:53:34 ID:sqSCzmd+
瑛姑が登場して、南帝が姿を表わしたら、怒濤のクライマックスに突入だね。
このあと意外な展開を迎えて、しばらく見なかったアノ人も再び登場するぞ。
「射雕」の本当の見所は、ここからだ!
155奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 20:53:36 ID:XdZwF3jv
郭靖が女だったら、全く別の物語になっていたね。
黄蓉と穆念慈、コジンの存在意義は消滅。
楊康とトゥルイが郭靖を巡って…。
156奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 22:25:09 ID:q07JzZ4i
すみません、空気読めない奴で申し訳ないんだが
西毒が息子を殺した敵を郭靖と勘違いしているってのは
ガチなの?
あの状況では判断しきれない
157奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 22:42:23 ID:???
原作では、欧陽鋒は誰が殺したのかについて黄薬師に尋ねた。
黄薬師の答えは、
「殺したのは、全真教と桃花島の武術のいずれにも心得のある男で、おぬしとも相識の仲」
丘処機と梅超風に師事していた楊康のことを示しているのだが、
欧陽鋒は馬トから内功を教わり、黄薬師の娘婿となった郭靖と勘違い。
158奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 23:00:50 ID:???
西毒アイスバー 105円
159奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 23:05:25 ID:???
おいは:汚衣派
じょういは:浄衣派

ね。後は見ての通りだな。
160奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 23:08:38 ID:???
>>144
うまいこと言うな。
161奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 23:09:33 ID:???
彭長老っててっきり禿ででっぷりしていると思っていた。
何にせよいけすかんじじいだってのはかわらん。
162奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 23:17:17 ID:???
千ちゃんって実は…。
163奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 23:46:31 ID:???
焼けた鉄砂に突きを繰り出してたけど、ここから傷だらけになった手を毒草や薬草に浸して毒手にするっていうバリエーションもありましたなぁ…。
164奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:03:37 ID:???
鳥キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
165苗字@会社:2005/04/23(土) 00:04:59 ID:???
 まぁ、鳥さんはさんざん予告されていたし(木亥火暴)
166奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:05:58 ID:???
都合のいい鳥だ・・・。
167奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:06:43 ID:???
ああそうか!
お姫様だっこしなければいけないから、黄蓉タン小柄だったのね〜

李亜鵬にお姫様だっこされた〜い(きゃ〜
168奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:08:45 ID:???
>>160
金庸日ってのは番組始まった頃から言われていましたよ。

天龍八部も金庸日だといいのだけど。

瑛姑 キタ___ワァ___
169奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:18:19 ID:???
>>166
赤馬もねw
170奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:19:24 ID:???
瑛姑、メチャ好み。。。。たまらん!
171奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:19:26 ID:???
赤馬キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
172奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:20:42 ID:???
劉貴妃おばさん入ってる
173奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:22:48 ID:???
釣り馬鹿キターーーー
174奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:23:29 ID:???
西田敏行や・・・。
175苗字@会社:2005/04/23(土) 00:27:11 ID:???
 似すぎ!!(木亥火暴)

 しかし、結局、橋壊すし(走召糸色木亥火暴)
176奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:28:32 ID:???
突然演歌が? それもちょっと調子外れ。
177奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:28:41 ID:???
ちょっと凄い歌だなw
178奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:30:59 ID:???
>>172
南帝の妾で、○○○とは不倫だから、お婆さんだと思われ。
年取ってもぴちぴち瑛姑萌え〜
179奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:32:46 ID:???
シュールな終わり方だな
足元のUPで次回に乞うご期待だぞ
来週に期待を高める中国の視聴者は凄い
180奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:33:36 ID:???
調子外れの歌ダスが〜 歌がないよりましダスな〜
181奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:34:15 ID:???
なんとなく脳内変換

鳥→タケコプター
馬→どこでもドア

さらに、オレの中では
神雕は永遠にポケモンのカモネギ。それがオレのジャスティス。
182奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:35:15 ID:???
糞コテは氏んでください
183奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:35:56 ID:???
朱子柳って漁樵耕読の読の人でしたか?
184奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:38:35 ID:???
桃花島テレビショッピング(w
185奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:41:38 ID:???
>>183
そうだよ。出番は来週だね。
で、ついでに歌ってた人が武三通。
186奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:43:27 ID:???
>>184
いつかつっこみが入るだろうと期待していた人>1名

桃花島ツアー、どうなるんでしょう。
うちの会社ではとうとう、中国出張が見合わせになった。
187奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:47:44 ID:???
ええええええええええ!

武三通ってあのよだれかけのパチクリジジィ?
188184:2005/04/23(土) 00:56:34 ID:???
>>186
 最初に書き込んだ人(前スレでしたっけ?)GJですよね・・・と、桃花島ツアー。
夏のボーナス突っ込んで行きたいんですがさすがに時間が・・・。
189奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 00:56:49 ID:???
>>185
今読み返しました。
まるっと読み飛ばしていたというか、記憶に残ってませんでした。

アカンボのよだれかけしているという描写だけで
もう、気持ち悪くてダメでした。
190奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 01:00:57 ID:???
橋壊しちゃったけど、あいつらどうやって帰るんだろう…
191奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 01:09:04 ID:???
お蓉が瑛姑に解かされてた問題は魔方陣みたいなものか?
料理のうんちくとかもそうだが、セリフ聞いてるだけだと字面がわからないな
192奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 01:30:53 ID:???
黄蓉と瑛姑の数学のやり取りは原作読んでても分かりづらかった。
どうも平方根をやったり、多元多次連立方程式か何かをやっていたらしい。
ちなみに宋は科学分野でも、インドやアラビアと並んで世界の最先端にあった。
欧州なんかまだ暗黒の中世だったから。
193奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 01:35:36 ID:???
>>191
原作じゃ図解載っていたけど、普通の魔方陣。
ちなみに料理の薀蓄は、出鱈目で漢詩とかを踏まえた言葉遊びだって書いてあった。
194奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 01:41:56 ID:???
>>191
大当たり!
四四図はこれ
ttp://art.pro.tok2.com/D/Durer/durer04.jpg

九宮図はこれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/九星
195奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 01:48:26 ID:???
裘千丈って、岩に頭ぶつけてそのまま死亡…?
196奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 02:04:04 ID:???
死亡確認!!
197奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 02:19:04 ID:???
瑛姑が必死で問題解いてたのって、
てっきり桃花島の仕掛けの規則性を
解くためだと思ってた。
そういうわけじゃないのね。
198奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 02:24:52 ID:???
>>197
愛する○○○さんの為でしょ?
テレビでは違ってたんですか?
199奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 05:35:28 ID:???

200奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 05:36:03 ID:???

201奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 06:16:39 ID:???
>>198
もちろんそうだったよ。
202奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 07:24:05 ID:wuTAvQSv
鉄掌恐るべし・・・。
ところでキュウセンジンは武術でなく、ナイコウに長けていると
キュウセンジョウが初登場時に言っていたけど、おもいっきり
格闘家してるじゃん・・・。
それどころか、4大武術家のように飛んだりしないじゃん・・・。
おもいっきり走って追いかけてたじゃん
203奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 11:30:39 ID:???
>>202
確か、軽功に関してはかなりの腕前だから
赤馬に負けるのはしょうがないとしても
弟子と一緒になって走るのは違和感があった
204奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 12:55:18 ID:???
楊康が西毒の弟子になりたがったのは穆稔慈の件で甥を殺して
やりたいと思っていたので、無理を言って邪魔扱いし、洪烈に
いいつけて抹殺しようという魂胆だと思っていたのだが。
本当は弟子になりたい為に、穆稔慈のことを利用したのか。
205奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 18:12:42 ID:???
完顔洪列と裘千丈&千仞って同じ声優さんなのね。
下がり眉の千丈は口調が違ったので気にならなかったけど
上がり眉の千仞は話し方もそんなに変わらないし楊康と絡むシーンもあったんでちょっと気になりました。
206奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 18:12:55 ID:C1lt8jF5
プテラノドンかよ・・・(笑)。
207奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 18:57:56 ID:???
ぐはっ!
208奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 22:00:51 ID:YvuW+gEx
射G英雄伝の鷲程度でプテラノドンなんて言っていたら、
続編なんか見れないぞ(笑)。
裘千丈・千仞の双子の兄弟についてだけど、
弟の裘千仞は十三歳の時、ふとした機縁で鉄掌幇の上官幇主の命を助けたことで、
弟子にしてもらって武芸を伝授され、やがて鉄掌幇の後継者となった。
兄の裘千丈は見様見真似で武術はやったものの、
弟には遠く及ばない。
そこで、弟が山に籠もって出てこないのを幸い、
あちこちで弟の名を詐称して威張っていたというわけ。

209奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 22:05:12 ID:YvuW+gEx
郭靖と黄蓉が逃げ込んだ鉄掌峰の中指峰は、鉄掌幇歴代幇主の墓所。
死が迫ったことを察した幇主は、自らここへ来て死を待つならわしであった。
鉄掌幇の掟として、この中指峰の第二節より先へ入った者は生きては出られないことになっていた。
もし幇主が他の場所で死んだ時は、幇内の選ばれた者が幇主の遺骸を担いで峰に登り、
その場で自害することになっていた。そして、それは最高の名誉とされていた。
郭靖と黄蓉は知らずにこの聖地に逃げ込んだため、追っ手は踏み入ることができない。
ちなみに歴代幇主は死に際して、自分の大切な宝物を持ってきた。
ペテン兄の裘千丈はそれを目当てに洞窟に入って、郭靖黄蓉とばったり出会った。
210奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 22:16:44 ID:C1lt8jF5
猿轡噛まされた緊縛お蓉・・・ハアハア
キャプ画手に入ったらコラ作っちゃうぞ
211奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 22:23:36 ID:???
楊康と穆稔慈の秘め事を覗き見した後、階段をに降りて郭靖に
どうしたときかれたときの黄蓉の表情がすばらしくかわいかった。
というか周迅かわいかった。
212奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 22:59:05 ID:???
2人で覗いて子供の作り方を勉強汁
213奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 23:56:25 ID:???
>>211

( >∀<)ノ

って感じだったよね。
214奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 00:00:08 ID:???
( ≧∀≦)ノ

こっちの方が近いかな
215奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 04:40:26 ID:???
>>205
眉の違いって普通に見てて気付いたん?
みんなはどう?
俺的にはヤン坊マー坊以来の衝撃。
216奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 13:45:58 ID:???
まぁなんか差は付けてるんだろうな、と観察してた。
217奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 18:12:42 ID:???
楊康の心理がわかりにくいと思う
穆稔慈に対する思いと権力・地位への執着は
量りにかけられないかも知れないけど
頭がいいはずなのに要領悪すぎ
218奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 19:27:20 ID:RrUEKPsN
>>217
ヤってしまえば、嫌々ながらも金国王妃になってくれると
タカをくくってるんだと思うよ。
子供でもできてしまったらなおさらね。
皮肉にも完顔洪烈が包惜弱に使った手と同じだ。
219奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 19:58:18 ID:GqyCIbO4
でも最後に待ってるのは不幸な結末ってこと。
220奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 22:32:53 ID:???
>>218
穆稔慈のことは真剣に好きだが、王子の座は魅力的だし
完顔洪烈は包惜弱が死んだあとも変わらずによくしてくれるし
今まで親子として暮らしてきたため愛着もある。
ということで、うまく考えがまとまらないんだろう。
だから本来は頭がよくてもそれが空回り状態になってるんだと思う。
221220:2005/04/24(日) 22:34:08 ID:???
>>218じゃなくて>>217への間違い。
222奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 23:16:02 ID:fsN/BgLQ
>>218
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
223奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 23:42:02 ID:???

( ≧∀≦)<せーさん、あのね。ちゅーしてたの。ちゅー!!!
224奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 23:46:46 ID:???
瑛姑って後から出てきて最後(神雕剣侠)までモテモテで、
実はとてつもない女じゃないか?

もうちょっとだけ鼻が長くて上向いていなければ良かったと思った。
熊谷真美みたいな顔だ。
225奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 23:47:55 ID:???
郭靖と阿蓉はキスしたのかな?
郭靖の顔はいつもしたそうな顔をしているが。
226奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 23:48:39 ID:???
してたら、あのリアクションはなかろう
227奥さまは名無しさん:2005/04/25(月) 02:00:00 ID:???
瑛姑は小比類巻かほるに似ている。


知りませんかそうですか
228奥さまは名無しさん:2005/04/25(月) 11:11:44 ID:???
ミドル級か
229奥さまは名無しさん:2005/04/25(月) 14:39:02 ID:???
黄蓉との数学勝負に負けて叫ぶんだよ。
「もう一回やって…絶対ぶっ殺します!」
230奥さまは名無しさん:2005/04/25(月) 23:50:58 ID:UWiD5NhI
NECOにUpされてたので持ってきた

声 優       登場人物

浅井 晴美..............韓小瑩
駒谷 昌男..............韓宝駒
矢野 裕子..............梅超風
川島 得愛..............郭靖
多 緒 都.................コジン
甲斐田 裕子.........黄蓉
武藤 正史..............楊康
恒松 あゆみ..........程瑶迦
的井 香織..............曲の娘
桂木 黎奈..............瑛姑
田原 アルノ...........チンギス・ハーン/陳玄風/黄薬師/梁子翁
木村 雅史..............郭嘯天/ジェベ/一灯大師
斉藤 次郎..............楊鉄心/柯鎮悪/陸冠英
岩崎 ひろし...........丘処機/周伯通
風間 秀郎..............朱聡/欧陽克
佐々木 睦..............完顔洪烈/裘千仞
幸田 夏穂..............李萍/穆念慈
石住 昭彦..............段天徳/欧陽鋒
宝亀 克寿..............洪七公/陸乗風
赤城 進...................全金発/尹志平
飯島 肇...................南希仁/王処一
原田 晃...................張阿生/トゥルイ
231奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 00:21:12 ID:???
郭靖と黄蓉って純なのかな?
今の時代のあの年頃の人なら余裕で子どもの作り方とか知ってるよな
232奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 01:18:38 ID:???
声何役もやってる人凄いな、テムジンと黄薬師と梁子翁が一緒とは気づかなかった。
233奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 04:54:42 ID:???
丘処機と周伯通 が同じなのが凄い
234奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 07:40:16 ID:???
柯鎮悪/陸冠英、全金発/尹志平も役の上での年齢差を考えると凄いけど、
やはり>>233が一番強烈かもw
235奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 08:02:42 ID:???
>>231
野郎は知らんですが、日本でも昭和初期くらいまでは
おかーさんが嫁入りする娘さんに、挙式の前の晩に
説明してたらしいですよ。

阿蓉はお父さんとほぼ二人暮らし。お父さんがそんな話するわけないし。
靖の場合は・・・まあ普通は周囲にませガキの一人位はいて
「おまえ子供ってどーやってつくるか知ってるかー?」ってなりそうなもんだけど、
朝から晩まで江南七怪に猛特訓受けてる彼に、友達も「ワイ談なんか持ち掛ける
雰囲気じゃないよな〜」って感じだったんかも
236奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 08:06:42 ID:oj/h+Y8K
梅超風の声やっている人、包惜弱もやっていなかった?
237奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 09:59:27 ID:???
>>231
父親と離れ小島に住んでた黄蓉は知らなかった模様
郭靖はモンゴル育ちだし家畜の繁殖とか見てなんとなく判ってたんじゃないかと
238奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 11:55:08 ID:???
>>236
オイラは230さんではありませんが、ちょっと補足しておきましょうか。

矢野 裕子..........梅超風、+包惜弱
恒松 あゆみ..........程瑶迦、+黄夫人
的井 香織..............曲の娘、+子供時代の郭靖
飯島 肇...................南希仁、王処一、+曲霊風
239奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 12:42:05 ID:???
役者の個性が際立ってるから、声優が同じでも気にならないんだろうなあ
240奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 15:19:25 ID:???
わたしゃ周伯通と裘千丈&千仞の中の人が同じ俳優だと最初おもた。
これじゃあ3つ子じゃんって。。
241奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 15:44:16 ID:???
声優さん巧い! 好!
242奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 17:24:37 ID:LQxR5B85
今回の声優さん上手いね
登場人物の名前と顔覚えるのに最初は何度もHPみたよ
声優さんの世界は詳しくないけれど、皆さんその筋では有名なんだろうな?
243奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 19:14:10 ID:???
最初に死んだ兵部尚書も完顔洪烈と同じ声のような気がする。
それとナレーションも。
244奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 19:29:22 ID:???
>>167
オカマ
245奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 19:47:46 ID:rcpi4KdB
この番組は中国で一番評判悪いものだ
246奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 21:32:23 ID:lVywj3vn
全真七士の北斗陣みたいに、たしか江南七怪も陳玄風と戦った時に
七人全員ワザを披露していた記憶があります。
なんてワザ名だったか忘れちゃったな。
247奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 21:46:53 ID:???
全真七士ってザコキャラ?
248奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 21:51:25 ID:lVywj3vn
一人、出た途端に死んじゃったね。タンタンなんとかいう人(笑)。
249奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 21:56:21 ID:???
>>208
ドラマの神雕兄の張りぼての写真見たいです。
ずっと捜してるけど見つからないです。
250奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 22:01:01 ID:???
雑魚キャラだけど、奴らがバタバタしないと話が盛り上がらない
動いてもろくなコトしないところがミソ。

真面目な顔した,笑傲江湖の六仙みたいな位置づけか。
251奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 22:02:35 ID:???
>>247
リロードせずに>>250をカキコしているうちに2レスもついていた。
すごい。
252奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 22:06:43 ID:???
中原って意味がよく解らないのだけど、日本で喩えると”近畿”
みたいな意味かな。
253奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 22:13:24 ID:???
>>252
現代で言う「主要都市」みたいな意味です。
254奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 22:23:42 ID:???
>>247
東邪西毒北カイ南帝クラスと勝負するなら全員で掛からないと相手にならない
ぐらいのレベル。正直武術界最強と言われた中神通・王重陽の弟子にしては
情けないわな・・・
255奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 22:28:25 ID:???
中原=中つ国

中国には江湖の方が英国には野伏がおいでです。
共に生計をどう立てておられるのかは秘密だそうです。
256奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 22:29:45 ID:???
>>254
追補
その後の世代はもっとダメダメになりますた。
257奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 23:50:05 ID:vniIZ65q
丘処機が最強でなくてはならぬのだ
258奥さまは名無しさん:2005/04/27(水) 03:03:32 ID:???
全真七子の王処一よりも弱い、西毒の甥。それと同等程度の腕しか
ない、郭靖、黄容、楊康も現時点ではザコということ?
全真七子の次の世代と同レベルかな。
259奥さまは名無しさん:2005/04/27(水) 03:12:58 ID:???
>>255
>>256
源義経やロビンフッドと一騎打ちの決闘をしていたとしたら、
誰が最強だっただろう。
260奥さまは名無しさん:2005/04/27(水) 07:19:03 ID:???
| ゚ヮ゚)っ はい 藻前ら、小悪魔のB地区ド〜ゾ
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050427071706.jpg
261奥さまは名無しさん:2005/04/27(水) 11:07:31 ID:???
>260
キャーキャー
262苗字@会社:2005/04/27(水) 21:32:26 ID:???
 変なマジネスだが、素直に辞書、三省堂提供「大辞林 第二版」とかにあるように、

 中原 ちゅうげん
(1)中国の黄河中流域を中心とした地域。殷(いん)・周など中国古代文明の発祥地。
  のち、漢民族の発展に伴い、華北一帯をさすようになる。
(2)(辺境や蛮国に対して)天下の中央の地。

 と言うより、世代的(核爆)には、

「意気」唐詩選 巻頭:魏徴「述懐」
中原初逐鹿 投筆事戎軒 縦横計不就 慷慨志猶存 杖策謁天子 
駆馬出関門 請纓繋南粤 憑軾下東藩 鬱紆陟高岫 出没望平原
古木鳴寒鳥 空山啼夜猿 既傷千里目 還驚九逝魂 豈不憚艱險
深懐國士恩 李布無二諾 侯贏重一言 人生感意気 功名誰復論

の「人生 意気に感ず」の方が最初の「中原」の意味を知りましたが(木亥火暴)
263奥さまは名無しさん:2005/04/27(水) 21:46:56 ID:???
>>258
甥も郭靖、黄容、楊康も今は王処一よりも全然強いと思うが
264奥さまは名無しさん:2005/04/27(水) 22:25:10 ID:fR6SWz/c
中原って万里の長城の内側とでも思えばいいと思っている。
遼東や内蒙古、甘粛辺りになるともう中原ではない。

265奥さまは名無しさん:2005/04/27(水) 23:51:17 ID:???
中原って黄河と揚子江に挟まれた地帯じゃないの?
でも金庸を読んでると、川崎市中原区くらいの狭さに感じる。
266奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 00:27:58 ID:???
>260に反応しないなんて、みんな民度が高いなw
267奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 01:20:33 ID:???
>>265
まあその辺りかな。
射雕英雄伝の場合は江南もよく舞台になるが。
268奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 02:24:27 ID:???
李亜鵬ってウイグル出身だとTVタローに書いてあった。

蒙古育ちは伊達じゃない!
269奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 02:36:50 ID:???
きのう書店でパラパラめくったアジアイケメン系雑誌wに
ヤーポソたんが大陸の注目俳優のひとりとして載ってたよ。
最近日本へ売り込み激しいフービンと同じ扱いだった。
素顔写真で見ると眉毛ボーボーのフービンよりは日本の
女子に受けそうな感じはする。
ただフービンより売りははっきりしているものの、なにぶん
ジャンルが「時代劇スター」だからなw 日本での一般受けは
無理か。
270奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 03:06:19 ID:???
BSジャパンで5月31日に小さな中国のお針子放送します。
楽しみ。

でも射雕英雄伝は五月一杯で終わるのでちょっと寂しい。
天龍八部には郭靖出てこないもんな。
271奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 12:16:10 ID:AnFGz25i
>>270
その代わり、男の中の男=喬峯(きょうほう)と、
弱いくせに侠気は誰にも負けない段誉(だんよ)に会えるよ。
天龍八部、超たのしみ!
272奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 12:28:29 ID:CydiBRT3
>>271
はげどう。

金庸先生の原作、読んどけよ。
でないとわけわからんぞ。
273奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 13:01:42 ID:T1I9b3YS
原作読んでおくと分かりやすいだろうけど、
ドラマを見る時に、先が分かって楽しみがちょっと減るかもね。
でも、歴史の知識はあった方がいいかも。
宋(漢人)、遼(契丹人)の両国に大理、西夏、女真など、
北宋の時代の民族と国家の関係について少し勉強しておくことをお勧めする。
274奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 17:48:25 ID:???
位置関係(地図)もサイトに乗っけてくれると
初心者には親切だよね
275奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 17:50:58 ID:???
もう次回作の話題で一杯ね・・・
276奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 23:26:24 ID:DusSmf1G
天龍八部のスレ立てるのはいつ頃がいいかな?
まあ、5月の末に発売だから、その頃に立てて、
流れは6月からのNECOの放送に合わせるのがいいと思う。
スレタイはここみたいに主題曲を使うなら、
【寛恕】天龍八部【仰望】
主人公喬峯についてなら、
【雁門悲歌】天龍八部【英雄喋血】
真の主人公であるあの人についてなら…
ネタばれになるからこれはなしw
誰か立てるなら参考にして。
以上のようなこと書き連ねておいて全然説得力ないんだけど、
ここは射G英雄伝のスレだし、あまり話題にするとネタばれの危険が増大するから、
天龍八部にはあまり触れないようにしようよ。


277奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 23:30:56 ID:???
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050418013531.jpg

2005・04・16放送  フジTVの朝の「めざまし土曜日」より

日本をどう思うか?

          中国    韓国   台湾  シンガポール  タイ
好き       20%   12%   93%   94%     96%
嫌い       75%   86%    4%    6%      4%
どちらでもない  5%    2%    3%
278奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 00:01:37 ID:???
声優一覧を見て気づいたことは…周星馳の映画でも吹き替えをやっている人も結構多いことに気が付いた…。
マグザムですからなぁ。
279奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 00:08:35 ID:???
>>277
これだけ見た感じじゃ中国・韓国が特殊としか思えん・・・
280奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 00:15:02 ID:???
オープニングいいなぁ。
何気に音と映像がシンクロしているのがいい。
281奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 00:31:45 ID:???
>>277 >>279
何処かの山で遭難したDQNは「何で国籍を言ったんだ!」と怒ったとか。

さて、これだけ騒いでいるさなか、実際に日本に来て見て体験したことを本国に帰ってからその友人達に話すと、「こいつは洗脳されたんだ」と言われるとかナントカヽ(´・`)ノ
お互い過剰反応起こす前に、一度日本においでませって言うべきだよなぁ…。
282奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 02:24:15 ID:YNR62Ztl
コンドルヒーローがDVDで6月か7月に出るらしいね
283奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 09:23:15 ID:???
>>279
別に見なくてもその結論になります。

>>281
来てるじゃないか、犯罪目的で。
284奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 10:23:38 ID:???
>>277
日本の総人口が1億3000万人程、
中国の総人口が13億人程

20%の人が日本を好きということなら、
何と、日本が好きという人は日本の総人口の2倍も居るんだよな。
恐るヴェシ超大国!
285奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 10:39:10 ID:ARJnv/uq
来週は35話、36話の放映かな。
これからは1回たりとも絶対見逃しちゃダメ!
まさに感動のクライマックスだからね。
286奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 10:58:28 ID:???
>>284
そりゃザル感情すぎ。
13億人の中には自分が中国人だと思わない人や、中国人だなんて知らない人が沢山いるし。
287286:2005/04/29(金) 11:00:20 ID:???
自己レス

×ザル感情
○ザル勘定
288奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 11:16:01 ID:???
古い話題で何だが、二股かけた両方の相手がいる場で
「他の女と結婚するが、愛しているのはお前だけ」って、凄いよな…。
現実世界だったら壮絶な修羅場が展開されるはずだ。
289奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 12:53:55 ID:???
>>286
そんな人からアンケートなんて採らんだろ
290奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 12:56:05 ID:DKgJbPy+
>>288
中国語ができないコジンは「?」だったと思うけど
雰囲気で分かるわな。
291奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 13:05:53 ID:???
>>290
いや、劇中では中国語も蒙古語も関係ないんじゃ?
言語を使い分けてたとしたらそれこそ悪質だw
壮大なスケールの武侠映画と見せかけて、実は結婚詐欺の話だった、と…。
292奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 13:27:15 ID:???
原作だと郭靖がコジンと婚約する時から彼女の事を妹ぐらいの感じでしか
捉えてない描写が入るけど、このドラマって子供の頃に郭靖がコジンを
暴走した馬から助けるシーンとかあるからコジンが郭靖を好きになる
伏線はきちんと引いてあるもんな・・・
293奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 14:21:32 ID:???
俺は正直、コジンの旦那でも構わんと思う。
294奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 15:45:25 ID:???
>>289
その通りだよ。だから「ザル勘定」なんじゃん。
295奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 15:47:04 ID:???
ラスト付近でコジンの郭靖に対する想いがハッキリわかるんだよね〜。
あれはちょっと可哀想だった。
>>293よ、構わんから おまいが娶ってやれ!(超絶核爆マネ)
296奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 17:37:28 ID:???
>>294
逆に言えば、自分が中国人だと思ってない人の方が日本好きの可能性は高いかと。
だったら、全体をみればもっと日本好きが多いってことになるんでないかい?
297奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 18:39:49 ID:???
笑傲江湖のDVD観始めたら郭靖のキャラが良く出来てるなぁと
今更だけど思ってしまって、再放送までチェックしちゃうよ
金庸先生のかく主人公は理屈無く女に好かれる。
どこがそんなに好きなんだよ!と聞いてみたい気もするが
愚問か・・・
298奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 18:54:32 ID:???
郭靖の中の人が共演女優といつも熱愛報道されるとあったけど、
なんとなくわかる。
相手の事を「本当に好きだ〜、大好きだ〜」って顔している。
それに細かい仕草に「彼女ともっとふれあいたい」と現れている。

妄想かもしれないけれど、恋愛関係が好きな男なのかもしれない。
もっと他の役も見てみたいです。
299奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 19:05:56 ID:???
リーヤーパンは叩かれキャラ。
300奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 19:10:08 ID:???
楊鉄心と魯有脚と笑傲江湖の陸柏が同じ人に見える私の目はおかしいですか?
301奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 19:11:57 ID:???
侠は金庸日

後残すところ僅か。
サマルカンドにはロケするのでしょうか。楽しみです。
302奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 19:22:48 ID:???
>>296
例えばウィグル族や苗族なんかは日本が好きとか嫌いとか以前に、ろくに知らないだろ。
303奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 20:55:01 ID:???
日本を好き嫌いの話しはもうたくさん
よそでやって
304奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 22:43:25 ID:VFdbsVHR
>>298
それは演技が上手ということなのかも。
相手の女優さんは惚れられてる気がして本当に好きになっちゃうのかな。
しかし、何ヶ月も人里離れた秘境みたいなところでロケしてたら情も移るよね。
305奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 23:10:01 ID:???
葉っぱで文字を書いた…のか?あれ。
306奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 23:12:45 ID:???
南帝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
307苗字@会社:2005/04/29(金) 23:45:32 ID:???
 南帝の話方、イイなあ(核爆)

 でも、そこで次話かよ!!(木亥火暴)
308奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 23:53:52 ID:???
南帝、それってすごい遠回し…。
309奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:00:24 ID:???
お蓉、カマトトもいい加減にしろw
箱入り娘だから仕方ないのか?
310奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:04:01 ID:???
白髪魔女伝思い出した…。
311奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:17:46 ID:???
英子は白髪の方が奇麗な件について
312奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:22:28 ID:???
やっぱり役者がなるべく吹き替えなしでアクション出来ると、絵面が締まるね。
英姑役の人はかなり巧い。
313奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:36:10 ID:???
>>302
ちょいスレ違いになるがウイグル地方に留学した友人の話

ウイグル族は総じて日本好き。なぜなら

 日本人は漢民族じゃないからw

というぐらいウイグル族は漢民族を嫌ってる。

あと、日中戦争で漢民族を大いにやっつけた日本は大好き

という感覚もあるらしい。
314奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:37:46 ID:???
この○月のあらすじっていらんなぁ。
315奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:45:09 ID:???
>>313
( ´_ゝ`)フーン
316奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:47:38 ID:???
周の兄貴…やることやってたんですね…
317奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:49:55 ID:???
トーカ堂ロケ地ツアー
318奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:53:21 ID:???
もう終わるんだな〜・・・
319奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:55:05 ID:???
女絡みで苦労してたり道を誤ってる人多いのね
五絶のうち南西東はそうだし、周伯通、陳玄風なんかもそうか
そしてもちろん郭靖も…
割にみなさん業が深い
320奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:56:05 ID:???
>>313
霊知聖人も中国人か?
321奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 00:58:47 ID:4zGRcnCl
霊智上人はチベット人。
322奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 01:08:23 ID:???
>>319
王重陽は道こそ誤らなかったけど、禍根は残した訳だし
北丐だけかな?何もなさそうなのは
っていうか、七洪の治療もたのめよ!
323奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 01:17:17 ID:???
>>322
北丐は花よりダンゴの人だから、話が生臭くならないというところか
指は無くしてるけど
324奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 01:24:05 ID:???
っていうかいまの郭靖なら七洪治せるんじゃ舞いか?
325奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 01:29:14 ID:???
でも内功が。
326奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 01:31:02 ID:???
じゃ舞いか にワロタ
327奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 01:39:49 ID:???
楽園の疵では洪七公って嫁連れていたんで
てっきり昔結婚していたんだと思ってました。

王さんと林さんの恋愛って、読んでいてイライラした。
早くやる事やっちゃって考えなよ!
思わずそう、叫びそうになった。
328奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 01:55:11 ID:???
>>292
コジンと結婚するってふたりで花冠かぶって金の完顔兄弟を迎えていたな。
その時もコジンを守ってた。
でも、おまえのとーさんは木の板だとか、弱虫だの馬鹿だの
ボロカスだったからコジンのこと苦手だったみたいな演出だった。
329奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 11:41:18 ID:leat8nBX
>>313
今でさえ共産党の政策に苦しめられてるからな。ウイグル地方は。
ま、それは置いといてついに次回から郭靖と黄蓉受難の回が始まるな。
郭靖好きとしては辛いところだけど……
330奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 11:44:37 ID:???
>>327
>楽園の疵では洪七公って嫁連れていたんで てっきり昔結婚していたんだと思ってました

それはあの映画だけの設定です。多分あの映画の中で西毒・東邪が妻帯してないので
それと対照的な存在に洪七公を持ってくるためにああいう設定にしたんじゃないかと。
331奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 12:49:52 ID:???
連休のせいか、人少ないね。
332奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 13:33:54 ID:???
点結して回ったからな。
333奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 13:43:49 ID:???
点穴されたお蓉の喘ぎ声で、ご飯を三杯。
334奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 13:45:28 ID:???
きっと、一陽指+お黄のあえぎ声+滝で
イメージトレーニングしてんだよ
335奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 16:14:27 ID:???
食欲って性欲に比べるとなんとなく許せるよね。
洪七公の場合は、名誉欲も金銭欲も無くって、女にも冷静。
あの、食い意地の汚さだけが、唯一最大の欠点なんだけど、
そこが、かえって愛嬌になって好感が持てる。

お蓉が欠点見抜いて、小賢しい事やってても、みんな分かった上で、
ちゃんと騙されてやる。
大人だよなー。
336奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 16:41:41 ID:???
洪七公みたいな老人になりたいなぁ。
337奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 17:46:51 ID:???
>>335
>名誉欲も金銭欲も無く
>食い意地の汚さだけが、唯一最大の欠点

洪七公は乞食だということを忘れてるのか?
338奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 20:13:27 ID:???
>>337
ん?意味わかんね。
別に中国ってインドみたく固定カーストの国じゃないし、莚売りのおっさんが
皇帝になった例だってあるんだから、洪七公ほどの腕と才覚が有れば、
本来は富貴は望みのままって感じだろ。

逆に言えば、それにも関わらず未だに乞食やっていること自体、
名誉欲も金銭欲も無い証拠だと思うけどね。
339奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 21:32:45 ID:???
>>338
>意味わかんね。
確かに>>335>>337の流れからするとずれたレスしてるな(w
340奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 21:45:28 ID:???
黄蓉かわいい。
日本にきて!
341奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 00:12:17 ID:???
>>340
いまはなーぁ。
来たくてもこれんだろ。
人気商売だし。
残念だけど。
342奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 03:05:10 ID:???
黄蓉タンの喘いだ顔がはっきり出なかったのは
青少年のためなんだろうな。
はっきりくっきりしたのを見たかった。残念だ。
吹き替えの声もよかったが、肉声だとどんなだろう?
343奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 04:57:26 ID:???
ガラガラ声
344奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 09:38:24 ID:qHoDgH3q
低くてハスキー。めちゃめちゃ色気あります。
345奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 09:54:06 ID:???
そうか。じゃ来週から黄蓉の声は森山周一郎にあててもらおう。
346奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 10:45:35 ID:???
ハスキーつながりで大山のぶ代。
347奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 11:48:38 ID:???
野沢那智だろ。
348奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 17:23:26 ID:h/S5rgXj
お蓉はなんでも知っている博識をもつ天才なのに何故
子供の作り方を知らないのだ?
349奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 17:44:56 ID:???
かまとと
350奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 19:38:18 ID:???
>>348
桃花島育ちで、知識は全部親父経由だろうから、黄薬師の教育が問題
351奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 20:41:53 ID:???
何でも知っているようで偏った知識ってのは良くある事。
352奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 20:47:44 ID:???
お蓉の髪がどんどん茶色になってる気がしないか?
353奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 21:13:04 ID:YD+RwVIf
声の人のページ
イメージを大切にしたい人は見ないでね

川島得愛.......郭靖 ttp://www.81produce.co.jp/man/kawasimatokuyosi.html
甲斐田裕子..黄蓉 ttp://www.sanpodouraku.com/raiden/profile/kaida.html
武藤正史.......楊康 ttp://www.pac-ac.com/list/mutou.html
宝亀克寿.......洪七公/陸乗風 ttp://www.movic.co.jp/book/2/00/00h_0011.htm
浅井晴美.......韓小瑩 ttp://www.chk-sc.co.jp/kantou/talent/01asaiharumi.html
駒谷昌男.......韓宝駒 ttp://www.pac-ac.com/report_komaya.html
矢野裕子.......梅超風/包惜弱 ttp://www.pac-ac.com/report_yano.html
多緒都............コジン ttp://www.81produce.co.jp/ladyjr/taomiyako.html
恒松あゆみ...程瑶迦/黄夫人 ttp://www.81produce.co.jp/ladyjr/ta.html
的井香織.......曲の娘/子供時代の郭靖 ttp://www.81produce.co.jp/ladyjr/matoikaori.html
桂木黎奈.......瑛姑 ttp://www.pac-ac.com/list/katsuragi_s.html
田原アルノ....チンギス・ハーン/陳玄風/黄薬師/梁子翁 ttp://avexmode.jp/animation/onepiece/aruno_cd.html
木村雅史.......郭嘯天/ジェベ/一灯大師 ttp://www.ref.co.jp/baobab/man/kimura_m/profile.html
斉藤次郎.......楊鉄心/柯鎮悪/陸冠英 ttp://www.ref.co.jp/baobab/man/saito_j/profile.html
岩崎ひろし....丘処機/周伯通 ttp://www.seinenza.com/profile/iwasaki_hiroshi.html
風間秀郎.......朱聡/欧陽克 ttp://www.pac-ac.com/list/kazama.html
赤城進............全金発/尹志平 ttp://www.yu-rin.com/profile/m_akagi.html(ボイス有)
飯島肇............南希仁/王処一/曲霊風 ttp://www.chk-seiyu.jp/tarent/tarent_main.html(ボイス有)
原田晃............張阿生/トゥルイ ttp://kaoru.infolab.ne.jp/members/actors/harada.html(ボイス有)(画像見つかりましぇん誰か探して)
佐々木睦.......完顔洪烈/裘千仞 --- 見つかりましぇん誰か探して
幸田夏穂.......李萍/穆念慈 --- 見つかりましぇん誰か探して
石住昭彦.......段天徳/欧陽鋒 --- 見つかりましぇん誰か探して
354奥さまは名無しさん:2005/05/01(日) 23:30:48 ID:???
普通、お父さんは性教育なんかしないだろう。
黄薬師が、阿蓉と郭靖があんなにべったり一緒にいても
心配しないのは、二人ともまだ子供だって思ってるからだろうし
セックル絡みの話になる度、方々で会話がトンチンカンになるのに
大人たちがスルーしちゃうのもそのせいでしょ
355奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 00:21:10 ID:???
>>354
同意。スルーするしかないと思う。

今回放送のエピで周伯通と瑛姑との越えてはいけない一線について
黄蓉が頓珍漢な答えをした時の南帝の顔がよかった。

遊牧民の中で育った郭靖は知らないわけないと思うが・・・
>>235
こういう可能性もあるかもしれない(w
356奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 00:27:01 ID:???
http://ent.sina.com.cn/x/2005-04-14/1037702525.html
李?鵬肯定不演張无忌

李亜鵬が倚天屠龍記の張無忌の役を演じないということですか?
357奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 00:30:26 ID:???
どっちも片親、しかもお蓉は父親、郭靖は母親ってとこがミソなわけね。
これが逆なら、事情も多少は変わったかも知れんが。
358奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 10:24:31 ID:???
蓉黄は知っているのかな。
義理とはいえ、両親いたわけだし。
359奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 10:27:02 ID:hoO5zRSQ
>356
李亜鵬は正直年齢的にきつい気がするな。
360奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 11:48:41 ID:???
>353
すごい。ご苦労さん。
361奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 12:00:52 ID:???
>>358
楊康のこと!? もちろん熟知でしょ
実際に穆稔慈をはらましたじゃないか
362奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 14:01:20 ID:???
なんとなく李亜鵬とゴン中山がかぶって見えた。

これってどれくらい撮影期間かかったんだっけ・・・
後半も大変そうなロケの場面が出てくる・・・はず
衣装の繋がりが強引だったりして、前半と一緒に撮ったのよねぇって
突っ込み入れながら楽しむつもり
>>353 さん乙
声優FANからここに来た人はいるんだろうか?
363奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 17:35:29 ID:???
かなり前、一指功を習ったことがありますが、他の功よりも
なぜか疲れた…。でも、力は一番感じたかも。
武術方面じゃありませんが。

阿容の「ああん」の繰り返しでリビングは気まずい空気に…。
あんなにもだえる必要があるのでしょうか。。
364奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 19:52:07 ID:???
俺も鼻くそをほじるときは一陽指だ。
365奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 20:18:05 ID:???
一陽指の凄いところは突き出すときに右手が左手に代わってまた右手に戻ってるところだろ
366奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 21:04:09 ID:???
抜け作な郭靖のことだから
羊の繁殖と人間の繁殖を
繋げて考えられないんじゃないかと思う
367奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 21:28:46 ID:???
>>366
子供を3人作るわけだが。
368奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 22:06:31 ID:???
>>367
周の兄貴にでも教わるのかな?
369奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 22:21:47 ID:wmoEfZVX
黄薬師と柯鎮悪が手取り足取り…。
370奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 22:26:46 ID:???
夜の生活でも郭靖 生まれつき愚鈍なたちなので とか言ってそうだなw
371奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 22:27:05 ID:???
一陽指のピコピコ音に激しく萎えた。
372奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 22:54:15 ID:???
間違ったところに入れられて、奥さんの○○がぼろぼろになり
病院にきた、なんて話をかの国できいた。
郭靖も最初はそんな間違いをしたんじゃないか。
373奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 22:58:38 ID:???
ドラゴンボールの悟空もなんにも知らなさそうなのに
子供ができててびっくりした。
374奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 23:12:43 ID:???
>>373
まあ、ありゃあ猿だし
375奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 23:36:59 ID:???
じゃ英雄伝一のテクニシャンは?
兄嫁といつの間にむにゃむにゃの西毒?それともやりまくってたその息子?
376奥さまは名無しさん:2005/05/02(月) 23:55:17 ID:yYV60VUM
何だかんだで一灯大師じゃないな?
後宮には妃が何人もいるわけだし。
377奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 00:06:12 ID:???
いつまでもどこまでも追っかけがついてくる周伯通 
378奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 00:13:41 ID:Q/lUVXYA
劉貴妃は、一灯大師と周伯通の二人のうち、
どちらの技術が上かを知っている。
379奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 00:34:11 ID:???
>>353
見つからない人はホームページなしと判断して問題ないよ。
380奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 00:35:44 ID:???
周の兄貴はああ見えても凄いンです。
381奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 04:07:54 ID:???
九陰真経には性の奥義も書かれていたに違いない。
郭靖が暗唱して見せて、黄蓉が読み解く。
382奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 08:29:29 ID:???
性の奥義は梵語パートにあるから老頑童にはわからなかったんだよ
さすがの黄蓉も読み解けない
383奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 09:17:29 ID:PFtXYXYf
南帝って一陽指で劉貴妃を悶えさせていたのかな?
384奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 09:58:21 ID:7ICSaF+n
既出かもしれないけど。
強い武術家番付

1.おうちょうよう
2.しゅうはくつう
3.おうようほう?
4.こうやくし?
5.こうしちこう?
6.いっとうだいし?
7.きゅうせんじん?
8.かくせい?
9.こうよう?
10.きゅうしょき?
11.ばいちょうふう?
12.えいこ?

3位以下はわかりません。
どう思います。
できれば、全キャラの順位をつけたい
385奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 12:08:12 ID:???
2位は一灯大師じゃないかな。
386奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 13:46:33 ID:???
387奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 14:01:24 ID:???
>>384
九陰真経習得後の周伯通が最強では? 王重陽は九陰真経は習得しなかった訳だし
東邪西毒北カイ南帝は互角じゃないかと。
388奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 17:25:22 ID:???
崋山論拳で2位は誰だったのかな?
389奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 21:48:33 ID:???
>>384
いつの時点かでランキング変わってくるとおもうが、
丘処幾は梅姐さんや栄姑オババにはかなわないでしょ
ちなみに30年後だと周伯通が1位
390奥様は名無しさん:2005/05/03(火) 23:34:01 ID:i7O8fVoX
笑傲江湖なら順位つけやすいが、、
シャチョーは笑傲ほど戦闘しないしなぁ、、
391奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 00:07:15 ID:???
>>390
笑〜は強いはずの主人公がいざというときまともに闘わないから
すんごいもどかしい。
強さの順位も章ごとに目まぐるしく変わるし
続編がある分射ちょうのほうがわかりやすくない?
392奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 02:09:09 ID:???
笑傲江湖に独弧九敗の名前が出てきて勃起した
独弧九剣最高
393奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 08:23:53 ID:???
「じゃあ怪我する時は一緒に怪我しよう」
イッテヤガレ、コンチクショウメ
394奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 11:41:48 ID:???
南帝はベホイミが使える
395奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 13:18:13 ID:???
>>392
× 九敗
○ 求敗
396奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 17:42:22 ID:???
時々出てくる「詩」が中国っぽくて素敵なんだけど
すぐに漢字に変換できなくて、意味がよくわかんない。
お蓉が解いた謎かけ?も何が何だか(汗)。
偉い人の解説が欲しいよ・・・

あの笹の葉っぱで漢字を浮かべるシーンだって、読もうと
目を凝らす間もなく消えちゃうんだもん。
397奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 17:59:38 ID:???
そんな時は一時停止ボタン
398奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 18:08:57 ID:???
>>396
内功を鍛えろ。
399奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 18:36:52 ID:???
>>398
内功って教会に行くと増やして貰えますか?
400奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 21:39:04 ID:JOxncbSE
>399
ていうと内功ってMPみたいなもん?
401奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 22:40:35 ID:???
>>260
本当に小悪魔ですか?
似てることは似てるけど?
402奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 23:43:43 ID:???
>>400
何とか正露丸というアイテムで回復します。
403奥さまは名無しさん:2005/05/04(水) 23:47:00 ID:???
正露丸って、九花玉露丸というのだ。

ちなみに、2chでスレがあるのは甲斐田裕子と川島得愛だけかな。
404奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 12:54:48 ID:???
独狐求敗……だれだっけ?
405奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 13:34:40 ID:???
>>404
金庸の小説でも名前しか出てこない人物です。初出は「神雕侠侶」で
その後「笑傲江湖」などでも名前が出てきます。剣術の達人だったらしく
彼の流れを汲む剣術「独狐九剣」は金庸の作品世界でも屈指の強さを誇ります。
406奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 15:06:11 ID:???
>>405
ありがとうございます。そうか、名前しかでてこないのか。
407奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 16:32:04 ID:m1OfmUxb
ところで、金庸ドラマOR中国カンフードラマの中で一番のお勧めは何ですか?
風雲を借りてきて観ましたが、シャチョウのような壮大な世界観が無くがっかり
しました。良かったのは、ナイコウを駆使した技の数々のみ
408名無しのカンフー:2005/05/05(木) 17:03:00 ID:???
お勧めかんふー映画
ベストキッド ミヤギサーン

金庸原作で映画になってるのは ロイヤルトランプ1.2(廃盤) キングオブカンフー(廃盤)
スウォーズマン1. 2 3 神鳥英雄伝(SB) 書剣恩仇録(SB) 楽園の瑕
ユン・ピョウIN妖刀秘伝)(碧血劍 カンフーカルトマスター スォーズマン笑傲江湖(台湾版) くそドラマ
等々いっぱあるが お勧めは


      大英雄

ありえないくらいの豪華キャストとありない戦闘の数々が貴方をまってます

409wantan:2005/05/05(木) 18:40:09 ID:ouTThTTG
すみません、だいぶ前のほうの話ですが、わかんないことが・・・。
黄河四鬼にからまれてたときにでてきた「人肉ワンタン」の人って
結局誰だったんですかねぇ。お容かな、とも思ったんだけど、
違うみたいだし・・・。
えらい人教えてほしい・・・
410奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 18:56:15 ID:???
ひょっとして25話以降に、ダイビング不可信号が入ってる?
411奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 20:27:29 ID:pCaFhLaC
↑おりは全部できたぞ
412奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 22:30:02 ID:???
>409
オレ、普通にお蓉だと思っていた。違うの?
413奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 22:49:18 ID:???
>>410
ダイビングは不可。
414奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 22:55:15 ID:???
>>408
チャウ・シンチーのファンなので「ロイヤル・トランプ」シリーズ見たけど
はっきり言って原作の小説より面白かった。
415奥さまは名無しさん:2005/05/05(木) 23:17:05 ID:hb5IL+CH
>>407
今のところ、この射G英雄伝を含む中央電視台の金庸原作シリーズが最高じゃないかな?
だから、射G英雄伝見た後に、日本に入ってきている武侠ドラマを見ると結構がっかりすると思う。
どれも編集されている上に、射G英雄伝ほどお金をかけていないからね。
とりあえず映画だと>>408の勧めているように、
楽園の瑕を見て、それから大英雄を見るといいと思う。
どちらも射G英雄伝の外伝的な作品だからね。内容は正反対だけど。
中国では今、射G英雄伝続編の神G侠侶とか七剣下天山が制作中だから、
それが入ってくるといいんだけどね。
416奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 00:26:52 ID:???
>>407
BSが見れるなら明日(今日か)の「少林寺」を見るべし!
リー・リンチェイの芸術的なアクションは一見の価値あり
417奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 00:32:31 ID:???
テレビ版の「グリーンディスティニー」があって
朴念仁のティンティンちゃんが出ているって情報が
前に出ていたね。普通にレンタルとかできるのかな?
418奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 00:47:02 ID:???
普通にレンタルできるよ
お嬢様役で出てるから見てみろ
TUTAYAなら在庫ありそう
419奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 01:37:48 ID:???
穆念慈タンって首のホクロが色っぽい。
あの幸薄そうなところが尚更色っぽい。
420奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 08:22:05 ID:???
一人だけ鼻が赤いのが気になる。
寒いのだろうか。
421奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 12:53:08 ID:I7egMcq7
後半に向けて盛り上がってほしいなぁ
やっぱ地上波でやるには長すぎるのか?
神G侠侶とか七剣下天山とか・・・観たいよ
スカパーで中国チャンネル契約したら見れるのかなぁ
教えて詳しい人
そして、TUTAYAもゲオもガンガレ!
422奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 15:35:07 ID:???
人肉ワンタンの人はオレも疑問に思ってた
原作を読んでいる人は分かっているのかな?
423奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 17:37:09 ID:kt2msX7x
>>417
割と無理のない編集だから、見やすいと思う。
蒋勤勤、勝気なお嬢様役だから、穆念慈とギャップが凄かった。
置いていない店も多いけど、
蔦屋はリクエストすれば取り寄せてくれる場合が多いし、
全国共通だとかで他の店でも借りられるよ。
蒋勤勤って風雲にも出ていたし、鄭成功の映画にも出ていた。
割と日本で見られる作品多いな。
>>422
人肉ワンタンの件は、原作にも描写のない部分なのでよく分からない。
424奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 17:50:19 ID:???
さあて鷹に続く氷付けの西毒はまなかな?
425奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 18:00:06 ID:???
段一家は女でしくじる家系なんでしょうね。
あの指で・・・あの指が・・・

段一家の女難?が続けてみられると思うと嬉しい。

天龍八部→射雕英雄伝→神雕剣侠 
段家にまつわる人々と題名を変えてもいいかもしれない(w
426奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 18:00:58 ID:???
○浸け

しゃちょーが誇る三大CG-鷹・氷浸け・パラシュート部隊で決まりでFA?
427奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 18:11:02 ID:???
周伯通の波乗りシーン もキボンヌ
428奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 18:51:08 ID:???
物乞いと毒物爺じじいの船上の決闘
429奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 20:24:05 ID:???
今日は面白いぞ、お気に入りの回だ。
430奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 20:59:50 ID:???
今原作で言えば何巻位なんだろ?
431奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 21:02:58 ID:???
人肉ワンタンの人のなぞについての真相はDVD購入組に頼るのみだ
吹き替えでなく字幕で見て周迅の声で聞こえるかどうかで
吹き替えだと全く別の声優さんぽく聞こえるし
432奥様は名無しさん:2005/05/06(金) 23:05:09 ID:???
役者さんはべつぽ!!
そのすぐあとの黄河四鬼の偽者も 
全部 違う人

仮定1
桃花島の武術のひとつ
仮定2
丘処機の暇つぶし
仮定3
むすめの後をつけていた黄薬師パパの暇つぶし

さぁすきなの選ぶがよろし!!
433苗字@会社:2005/05/06(金) 23:07:07 ID:???
 どういう寝言だ!! つーか、寝言のフリ(木亥火暴)<お蓉
434奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:11:23 ID:???
黄蓉タン、お家帰る時はいつも同じ服なのね〜
435奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:25:31 ID:???
人肉ワンタン黄蓉だと普通に思ってたよ。
DVDレンタル組だけど元々が声低いから自信ないw
436奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:25:39 ID:???
登場時と偉い違いだな。悪党共。アレと互角って事は王道士も相当弱いって事か・・・・。
437奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:29:22 ID:???
>>436
みんな結構強いんだけど、
東西南北なんかが強すぎて霞んじゃっているんだよ。
今は完全に周伯通のおもちゃ。
弟子の黄河四鬼の役目を引き継いだとも言えるね。
438苗字@会社:2005/05/06(金) 23:35:31 ID:???
 この江南七怪の扱いは、いつ見ても納得できないんだよなあ(木亥火暴)
439奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:45:32 ID:???
「お父様が殺そうとしたなら、もっと簡単にすませてるわよ」
って黄蓉の言葉、さりげなくひどいな。
440奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:46:50 ID:???
まあ弟子が一言で納得してるし、問題ないでしょ。
441奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:54:11 ID:???
黄薬師ってこの話の中で誰か殺したりしたかな?
殺すのに躊躇いはないという設定だけど、
弟子の足を砕く程度しかとんでもない事をしていないような・・・

しかし、郭靖の気持ちもわかるんだわな。
黄薬師の気短な所も見ているし、老頑童を閉じこめたし。
442奥さまは名無しさん:2005/05/06(金) 23:56:40 ID:???
をいをい
丘処機、つくづく我の事ばかりだ。。。
はやく郭靖の顔色読めよ
443奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:05:18 ID:???
まぁ実際、黄蓉と郭靖が船で行方不明になった時に、江南七怪を皆殺しにしようとしてたしな。
444奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:05:33 ID:???
丘処機、本当に瞬間湯沸し器みたいな人間だな。
445奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:14:23 ID:???
>>444
壺割るのにはワラタ
446奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:16:11 ID:???
江南七怪の死を知る前の丘処機は、
手料理作って夫の帰りを待っている新婚の新妻ってところか。
447奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:32:04 ID:???
お蓉にビンタされたい(*´д`*)
448奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:38:42 ID:???
今日はひたすら闘ってばかりだったな
黄薬師が馬鹿強いことが分かった
449奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:40:05 ID:???
お前ら話し合いという言葉をしらんのか!
「一斉攻撃だ!」・・・オイオイ、すでに9対1ですよ

このへんの戦いで尹志平が死んでれば良かったのになぁ
450奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:40:18 ID:???
>>447
そんな感想が出ると確信していたよ。
451奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:40:59 ID:???
雑伎団の前身は全真教だったのかー!
452奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:42:26 ID:???
>>449
小龍女の為にもそうあらまほしい。
453奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:42:31 ID:???
>>448
黄薬師や周伯通が好き勝手できるのはひたすら強いから。
弱いと、柯鎮悪みたいな立場に置かれる。
454奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:43:23 ID:???
やはり全真七子は1人欠けて補欠に志平入れたせいで、更に黄薬師との差が開いたのかな
前回北斗陣で戦った時よりも一方的な感じがした
455奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:44:24 ID:???
楊康と郭靖の絡みって本にはなかったはず。

原作には無い演出がなかなかうまくいっていると思う。
456奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:44:53 ID:???
早とちりや思いこみから大乱闘
それが武侠クオリティ
457奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:45:20 ID:???
全真七子カッコいいんだけどね、、、、あれで強かったら反則(7人がかり)だし
あれぐらいの弱さで丁度いいのかも
458奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:45:24 ID:???
>>449
三代目だから、死んでしまうと歴史が変わる
459奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:46:54 ID:???
しかし誰と誰がどうして戦ってるのやら、もうしっちゃかめっちゃかだったw
460奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:47:34 ID:???
人を諭す立場の全真教の道士が、人の話きかないで、
思い込みだけで行動してる、乱暴ものなのはいかがなものか。
461奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:48:37 ID:???
>>459
最強を決める戦いだから、総当たり戦でよいのでは?
462奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:51:42 ID:???
黄薬師がいくら強いからって、全真七子の七本の剣を
鷲づかみして投げ捨てるのは、手が切れるのでやっちゃダメだと思う。
463奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:52:02 ID:???
瑛姑は結局裘千仞にあっさり振り切られたというわけでしょうか
464奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:52:31 ID:???
>>462
内功が強いと切れないのです
465奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:53:03 ID:???
>>462
第一話参照
466奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:53:22 ID:???
>>462
感動したよ!
今回黄色の着物でとても凛々しくて、好!
467奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:54:17 ID:???
黄薬師の場合は、人殺しは躊躇しないけど、さほど好きでは無いって感じかな。

所で、曲霊風が死んだのって最初の頃の曲三酒場が閉まった頃かな。
死体の白骨になりっぷりとか、娘の大きさとか考えると、そんな感じするけど。
だとすると、あの娘って郭靖より一つか二つ上ぐらいかね。
うーん、曲三ってかみさんいたようでも無かったし、それ以前にあの娘どうやって育ったんだろ。
468奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 00:57:35 ID:???
>>467
武侠ものって矛盾だらけの場合多いから、
あまり細かいところは追及しない方がいいと思う。
この射G英雄伝にしたって、
理屈から言えば、黄蓉の方が郭靖より年上になっちゃうからね。
469奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 01:02:55 ID:???
柯鎮悪がかわいそうすぎ
仲間みんな死んじゃって、仇討とうとしてもザコ扱いだし…
たたずまいは強そうなだけに余計に見てらんないっつーか
470奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 01:08:29 ID:???
郭靖が師匠達を埋葬するところ、涙でてきてしまった。
韓小榮の亡骸を抱き上げている所が特に泣けた。

人物相関図全部出てきたのに、いなくなった人も多くなってきて
寂しいです。
471奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 01:37:54 ID:???
>>469
だね。
とくに鉄杖がポチャンしてから、木のそばで黄昏れてるところ。
耳で戦いを聞いていたんだろうけど・・・哀愁漂ってたよ。
472奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 02:09:03 ID:???
借り物の鼎を割っちゃいけないと思う。
473奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 02:10:58 ID:???
『泰山崩し』は俺でも破れそうだな。
474奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 03:31:56 ID:???
で、七怪殺したのは誰?
本もDVDも見てないんで、ひたすら放送待ちなんで気になる。
九陰白骨でやられてたから、楊康が犯人かなぁと思ってるんだが、どうだろう。
475奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 04:50:21 ID:???
七怪雑魚すぎる
全真七子の一人すら倒せないとは・・・
476奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 10:24:08 ID:???
>>474
ネタバレは無し
477奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 10:53:15 ID:???
白骨爪を使えるのはお前の父親しかいない!…って、楊康も使えるし、
九陰真経を覚えた周兄貴や郭靖自身も使えるんじゃないかと…。
楊康とは直接戦ってないから知らないとしても、
自分の事を棚に上げるのは良くないw
478奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 11:04:39 ID:???
犯人は楊康に決まっているだろう
479奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 11:18:56 ID:1Ub0OOFP
昨日のラストを教えて!
480奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 12:57:49 ID:???
郭靖と阿蓉って本当にお互いのことを「大好き」
って感じで、かわいいカップルなので、
ほのぼのしながら観てたし、好き同士なんだから
一緒になるのが一番だろうと思っていたのだが、
昨日の放送を観ていて、もちろんわかってはいたけれど、
あまりにも阿蓉の方が何枚も上手過ぎるのを目の当たりにして、
やはり、おつむのレベルの合った郭靖とコジンが
くっつく方が良いのかもしれないと思った。
481奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 14:17:40 ID:???
この辺ぐらいまでは、郭靖・黄蓉カップルを暖かく見てられるんでけど
これ以降の二人はね、愛がさめた感じに見えたな。
482奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 14:26:52 ID:???
大丈夫。
最後に郭鯖はコリンと結ばれるよ。
ホントだよ。
483奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 15:12:53 ID:???
>>482
ゆうコリン?
484奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 15:32:42 ID:???
>>481
あー解る。何か冷めた目で見てしまっていた。
今回の事件の時に、郭請がこれっぽっちも黄蓉のことを信じなかったせいかも。
485人肉ワンタン:2005/05/07(土) 16:11:57 ID:ZNsEGrPl
>>423,435
原作でもDVDでも判りませんか・・・ガックリ
お蓉なら少しでもお蓉の姿が出るのでは、と思って、
後のほうでわかるかなぁ、と待ってたんですけど・・・。

35話、36話はモンゴルの人以外ほとんど出てきて、
みんなで回る回る・・・縦にも回る、横にも回る、輪になって回る。
土煙もすごくて、なにがなんだか・・・。
3,4回は見ないと・・・。
しかし煙雨楼側からするとひどいですよねぇ。
壊し放題で他の客は逃げてよりつけないのでは。
486奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 16:24:54 ID:???
まあ黄蓉の事探すのに専念してたらサマルカント攻略に郭靖が絡まなかった訳で
あの事件が無いと独裁者批判できねーもん・・・・
487奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 17:24:59 ID:???
じんにくわんたんはどっこきゅうはいといってみるてすと
488奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 20:17:52 ID:???
>人肉ワンタン
最初は、パパのと同じ人の皮の仮面を被ってるのかと思ったんだけど。
でも黄蓉以外にあり得ないから、黄蓉が化けたってことでいいんじゃない?
浮浪児姿はどう見ても女子だったが、化けてたわけだしね。
489奥さまは名無しさん :2005/05/07(土) 22:13:20 ID:???
まぁなんつか崋山論剣さ、あれだよね
490奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 22:19:23 ID:???
ひてんこうもりかちんあく最強!
491奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 23:05:51 ID:???
ばいちょうふうが島から持ち逃げしたきゅういん白骨爪の秘伝書をその弟子の楊康に教えた時点で
犯人はおのずと推測できる
かちんあくはコウヤクシが犯人と思っても仕方ないだろうな
まさか楊康が江南七怪以上の実力があると思ってもみなかったんじゃない
492奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 23:26:23 ID:???
黄蓉って上と彩とあゆをスッキリ綺麗系にした感じだね
493奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 23:32:24 ID:???
そもそも彼らは何のために煙雨楼に集ったんだったか
もう全然記憶に無いんだよ。
マジレスで頼む。約束したのは何話?
494奥さまは名無しさん:2005/05/07(土) 23:39:24 ID:???
ようこうの親が殺された当たりで約束してたよ
結構、序盤かな
495奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:04:19 ID:???
そうそう、楊鉄心と包惜弱が心中した直後、完顔洪烈一味が去る時、
「後日決着をつけるぞ。おぼえてやがれ」って感じで言い捨ててた。
そして丘処機と江南七怪は和解し、18年前の約束は反故になった。
496奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:15:18 ID:???
だったら郭靖モンゴルに帰れよ
497奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:17:25 ID:???
父親の敵である段天徳を倒すまでは
モンゴル帰ったら母親に怒られるじゃん
498奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:26:43 ID:vFWwAwR/
2〜7(肉屋師匠抜き)師匠〜〜〜〜!
ポロポロ・・・。
大師匠〜〜〜〜!
・・・。可愛そう・・・。
499奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:29:33 ID:vFWwAwR/
ヨウコウはダンテントクを殺すのに白骨爪を使っています。
カクセイは目の前でそれを見ていたはずだが・・・。
500奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:32:04 ID:???
かくせいは純粋だけど
馬鹿だから・・・
501奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:36:57 ID:vFWwAwR/
ところで、天龍八部って本当に英雄伝の続編なの?
なんか英雄伝の数百年前の話とのことですが・・・。
502奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:38:41 ID:???
天龍八部の時代は何年だ?
社長は1200年ぐらいか?
503奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:39:46 ID:vFWwAwR/
中国版フォレストガンプですからね。
504奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 01:01:51 ID:???
天竜八部は社長とは全然関係ないよ。
でもカイホウの親分は、やはり降龍十八掌の使い手。
505奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 01:05:44 ID:???
天龍八部は北宋。
皇帝は神宋じゃなかったっけ。
外敵が大契丹国だし、後世に名臣とたたえられた王安国も名前出てた気がするし。

英雄伝は南宋。
皇帝は、短期間にバタバタ変わっているんで、よう判らん。
外敵は金→モンゴルだね。
だいたい150〜180年ぐらい前かな。

英雄伝の続編って言ったら神雕剣侠だしょ。
巨大ダチョウと少年の心温まる物語。
506奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 01:08:00 ID:???
げ!
× 王安国
○ 王安石
507奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 01:46:16 ID:Uzkk12b/
>>501
射G英雄伝の続編は神G侠侶(邦訳の題は神G剣侠)。
神G侠侶の更に続編が倚天屠龍記で、三部作になっている。
射G英雄伝が13世紀初頭に始まるのに対して、
天龍八部は11世紀末の話で、百年余りの開きがある。
天龍八部には一灯大師や完顔洪烈のご先祖様が出てきたりする。
漢人の宋、契丹人の遼の二大国が対立し、
周辺に西夏、大理などの諸国があった時代。
前にも書き込んだ気がするけど、天龍八部は謎解き要素の強い物語なので、
ネタばれの影響は射G英雄伝の比ではないと思う。
508奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 04:51:28 ID:???
どなたか煙雨楼と酔仙楼の違いを教えてください。
江南七怪と丘道士が18年後の約束をしたのは酔仙楼だと思っていたけど、
何故、煙雨楼に集って戦ってるのでしょうか?
教えてください
509奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 05:25:27 ID:PXRa9eG6
510奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 08:26:26 ID:???
>508
そ、それだっ!
私は >493 ですが、それが判らない原因だったんだ。
そうだよね。名前、いつの間にか変わっちゃってるよねっ!
511奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 09:11:45 ID:???
>>510
場所が違うだろ。長春真人と黄薬師が水上歩行しながら移動し、郭靖が
船を漕いであとから移動していた。
512奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 09:28:05 ID:???
丘処機が七侠との再会を心待ちにする様を見て思わず泣き崩れる郭靖。
観てて泣きそうだ…。

しかし借り物の壺を壊すのはイクナイw
513奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 10:24:17 ID:???
>>501
続編ではない。天龍八部と英雄伝の接点は乞食の団体と大理の段家が
絡んでくる事。
原作の執筆時期は天龍八部の方が後。
514奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 11:13:17 ID:???
>510
なるほど。ありがとう!
ただ、そうなるとやっぱりどこかで「煙雨楼で再戦するぞ」という
約束をしたシーンが別にあったんでしょうか?
それを覚えてないんです。
515奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 11:13:58 ID:???
>>505
皇帝は哲宗。新旧の法党が政争を繰り返している北宋末期だな。
516奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 11:14:08 ID:???
アンカーミス
ありがとう >511
517奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 12:51:45 ID:???
>>508
>>514

>>494〜495にも書いてあるが、詳しく説明しよう。
楊鉄心と包惜弱が逃亡した時、丘処機は、自分の弟子である楊康が本当の
父親と会ったあとも自らを漢人と認めずに敵国の王子の座に執着する姿を
見て、憤死するほど悔しがった。
そして夫婦が心中、ザコキャラたちが完顔洪烈父子と一緒に去る時に丘処機に
対して「半年後の中秋に、煙雨楼でこの勝負の決着を付けよう」と宣言。
その翌日(だと思う)、弔いの最中、丘処機は江南七怪に対して
「私の弟子は郭靖にはるか及ばず勝負するまでもない」と負けを認めたわけ。
この時点で、18年前の約束(酔仙楼での郭靖と楊康の対決)は消え、
中秋である8月15日の、完顔洪烈一味と丘処機との勝負が残った。
第12話を見直すと分かる。
518奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 12:54:49 ID:???
段天徳と段皇帝は身内?
519奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 12:58:49 ID:???
>>518
違うと思う。
そういう説明はないし、匂わす記述もない。
なんで紛らわしいネーミングにするのかね。
520奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 13:05:48 ID:???
中国は名字が少ないので。
521奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 13:31:54 ID:YP9Q1DA9
江南の師匠達、好きだったのにもう会えないのか〜
改めて初めのほうのモンゴル編を見ると
また、泣ける。
残った師匠は桃花島で余生を送ったのだろうか?
522奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 13:59:54 ID:tZn4+F7y
>>521
その点は続編の神G侠侶を読めば分かる。
523奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 14:31:43 ID:yXps4z3j
私が阿容なら、あの時点で郭靖のことは嫌いになるなあ。
あとで謝っても、もうおしまいじゃよ。

それにしても、あとで真犯人わかってもあそこまで怒らないでしょ、この人。
小説でもかなりむかついたけど、映像になるとさらにムカッ!
524奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 14:33:20 ID:???
>>518
全く関係なし。苗字が一緒なのは単なる偶然
525奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 15:24:52 ID:???
俺が郭鯖なら、あの時点でお蓉に土下座して謝るなあ。
あとで謝っても許してもらえない希ガス。
お蓉って今の時代だと、惚れたら一直線のDQN娘だな。群馬辺りの。
526奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 15:35:39 ID:???
朱聡の懐に入っていた翡翠の靴を見て黄蓉が「しょう」て言ってたが、
劇中であれが真犯人を明らかにする手掛かりになるのかな?
「伏線か?」と思わせてそのままスルーという展開が結構あるからw
まあこのスレ的にはもうバレているのだろうが…。
527奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 16:13:43 ID:???
あの時点では黄薬師は奥方の墓が
荒らされてるのを知らないから、まだ落ち着いてるけど
墓の状態を見たら、東邪爆裂だろうな
528奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 16:28:52 ID:???
最初のほうしか見てないからよくわからんのだが
主人公えらい強くなってないか?
こんなことならちゃんと見ときゃよかった
529奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 16:31:56 ID:???
好感を持てるのが物乞いしかいねえ。
530奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 16:33:46 ID:???
え、トゥルイとジェベ師匠もいれてくれよ。
531奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 16:48:28 ID:???
トゥルイはいい奴だ。
532奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 17:14:58 ID:???
野望を持った悪いヤツなんだが、あの一途さというか必死さというか、、、
完顔洪烈好きだなあ。
533奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 17:46:34 ID:???
>>526
その靴はたしか楊康が穆念慈にもらった靴。まぁ真犯人は楊○と西○が共謀してやったことだから伏線といえなくもないか
534奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 17:47:03 ID:???
金曜見れなかったから土曜見ようと思ったら見れなかった
火曜に見るしか無いな
535奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 17:53:49 ID:???
>>532
完顔洪烈の場合は、悪役って言うよりも敵役って感じだね。
彼の唯一の悪事は包惜弱の色香に迷って、楊鉄心を襲わせたこと。
それ以外は、契丹国の王子として、人材を求め、外交を展開し、最前線で戦い、
有能な為政者だと思うよ。
夫としても、包惜弱にひたすら優しくって、実子も居ないのに他に妾置いている様子も無い。
父としても、血の繋がらない息子を可愛がって、平民の娘でも差別せずに嫁として認めるし。
男の中の男だと思うよ。
536535:2005/05/08(日) 17:56:44 ID:???
う、すまん完顔洪烈は、金の王子ね。
537奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 18:07:26 ID:11HGytS9
なんたら五珍怪って料理ってどんなんだろ?
538奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 18:34:28 ID:???
>>537
そりゃ

馬の珍
牛の珍
豚の珍
虎の珍
人の(ry
539奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 18:53:09 ID:PXRa9eG6
マグザムのページに
●速報!
DVD発売・TV放映に先駆け『天龍八部』第1話が見られる!!
5月6日レンタル開始のジェット・リー主演作『ターゲット・ブルー』『フィスト・オブ・レジェンド』のDVDに『天龍八部』第1話を特別収録!一足先に『天龍八部』の世界を体験できるチャンスです!!是非ご覧下さい!(2005年4月19日更新)


↑とあったのでレンタルビデオ屋を何件かはしごしたが、無かった。
どこにあるの?
540奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 19:25:30 ID:???
>>539
TSUTAYA?
でも初DVD化と言っても旧作なのであんまり入ってないかなぁ。
541奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 19:59:31 ID:???
>>最前線で戦い
特にこれが凄いよな。
542奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 21:22:33 ID:???
>>538
共食いイクナイ!
543奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 21:40:02 ID:???
>>535
初めの頃、兄と蒙古にやってきた時、DQN兄を諫めていたもんな。
やっている事は乱世に生まれた奴らだから狛にも劣るんだろうが。
544奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 21:48:30 ID:???
射雕英雄伝が文庫化されるらしいけれど、ちょい遅いんじゃないか?
それより天龍八部を先に文庫化した方がよりニーズに合っている
と思うんだが。
545奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 22:40:02 ID:???
防衛図を奪った、長春真人を匿った郭、楊の二人を襲撃することは、
特に問題となることでもない、と思われるし。
546奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 23:01:20 ID:???
>>525群馬へ来月旅行しようと思ってたとこ。
そんなに一途な子が多いのか…。
>>538牛と鹿の陳を食べたことがあるが、んまい!!よ。
547奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 23:02:50 ID:???
>>544
きっと去年準備ができてたからじゃない?(笑)

>>545
>長春真人を匿った郭、楊の二人を襲撃
それは口実だよ。完顔洪烈の本心は包惜弱が欲しかっただけ。
548奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 23:27:28 ID:???
人妻への横恋慕。それが悲劇の始まり。
ただ人妻へ横恋慕した男が、ちょっと金の趙王だっただけ。
549奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 23:44:42 ID:???
>>548
そうだよな、それがなければ郭靖は楊康のぱしりで一生を終えたかもしれないんだよな。
二人とも丘道士の弟子になる予定だったから
康には頭はもちろん武芸でもかなわないだろうし
550奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 00:33:24 ID:???
>>547
うーん、やっぱ口実だと思うよ。
でも、金庸読んでると、口実が有りさえすれば何でもO.K.見たいな気がする。
完顔洪烈の最大の過ちは楊鉄心を襲わせるのに、段天徳みたいな無能で、
無責任な奴を選んだところだな。
ちゃんと止めを刺しておきさえすれば、十八年後の悲劇は無かったよね。
551奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 09:42:14 ID:???
>>423
>人肉ワンタンの件は、原作にも描写のない部分なのでよく分からない。

あれ? 黄蓉の変装だって書いてなかったけ?
原作みて、やっぱそうだったのかと思ってみたわけだが。
552奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 13:39:41 ID:???
黄蓉の仕業ということは分かっている。
どのような手を使ったのか、細かいところまでは分からないという意味。
553人肉ワンタン:2005/05/09(月) 15:00:10 ID:A1HdPxNc
どう考えても黄蓉以外に郭靖助ける人いないし・・・。
幽霊ということなんでしょうが、そんなに都合よく幽霊でないだろうし。
黄蓉本人の姿が一切出なかったので、実は4話くらいまでは見ていない
ので(曲霊風もみのがした)、もしかして他に・・・とも思ってたんです・・・。
黄蓉が自分で変装したか、なんかしたということで。


554奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 15:40:30 ID:???
>>539
ツタヤにあったぞ
天龍八部1話収録シールが張ってあった
ジェット・リー関係ねえのにw
555奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 15:43:38 ID:???
黄薬師の奥方の墓をどうやってようこうが見つけたんだ?
556奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 18:28:55 ID:???
>>555
曲の娘
557奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 19:25:50 ID:BErVrMOM
>>555
嫁取り合戦に負けて、頑張った御褒美に桃花島の地図を
持ち帰った人がいたじゃん。
558奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 20:20:54 ID:???
何で変装していったんだろ?普通に男装の格好で行ったってどうせ郭靖に見られてないんだし
問題ないだろうに。
559奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 20:38:51 ID:???
敵にジャマする奴が多いとおもわせたかったんじゃ米か
560奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 20:55:00 ID:???
血吐きの念慈
561奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 21:04:00 ID:???
産みの親より育ての親、

他民族国家なく宋に絶対の正義無くば金に従うのも必ずしも悪くは無い、

その一見根拠があるようで無いロジックに従ったものは漢王朝再興に拘った

孔明然り必ずしも一般大衆に支持されるものでなく身を滅ぼす元となり、

そういった意味で楊康はある意味犠牲者
562奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 21:14:11 ID:???
>>558 >>559
人肉ワンタンの件ですか?
563奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 21:53:22 ID:???
死んだ第二師匠が持ってた飾り物を見て黄蓉は何て言ったの?
564奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 23:00:56 ID:???
龜レスご容赦。>510です
>517 サンクス
12話、見直したよ。楊夫婦の心中で大修羅場、泣き叫ぶ念慈と楊康。
涙こらえて画面凝視してたもんで、あんな捨てゼリフ聞いていなかったよ(汗)。


565奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 01:33:11 ID:???
>>557
見た目が江湖の林平之そっくりなんだよw
566奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 09:11:22 ID:Qg1nKiVv
二週間後に香港に旅行予定です。(抗日が心配だけど)
金庸先生縁の場所があったら教えて下さい。
567奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 10:16:40 ID:???
明報の社長室とか?
568奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 13:26:22 ID:???
楊康嫌いだけど、たしかに同情する部分はある。
母親が自分の前にわざわざ来て、見せびらかすように切腹自殺すれば、
それはかなりキツイ。
569奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 14:15:54 ID:???
そう言えば楊康も郭靖も、母親は割腹自殺か。
570奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 17:14:24 ID:???
なんかネタバレ?が多くなってきましたね・・・。
避難します・・・。
571奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 17:43:04 ID:???
ス、スマソ!!!
572奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 18:26:29 ID:???
今後の深刻な場面は予想できると思うけど
何と言ってもあの叔父様が新キャラに変身するところは見ものです。
でも、反面せつなくもある・・・
573奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 18:38:10 ID:???
>566
明河社は灣仔にあるが、見かけは普通の香港のビルだよ。
たぶん中には入れてくれんだろうし。
金庸先生の自宅はビクトリア・ピークのどこかにあるらしい。

が、それより下町のオタク系スポットを回って
武侠グッズを掘りまくるのがお勧め。七怪の食玩とか出てるぞ。
いいなー香港・・・
574奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 20:36:50 ID:???
>>569

あまりにもひどいネタバレですよ。イエローカード!
575奥さまは名無しさん:2005/05/10(火) 22:34:46 ID:???
>>569
それって袋を開けて読んだ後、元に戻して自殺ってこと?
576奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 00:21:44 ID:???
>>566
香港は大丈夫でしょ
気をつけるに越したことはないけど
577奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 01:28:56 ID:???
>>573
七怪の食玩! ほしぃいいいいいいいいいいい!
578奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 01:34:55 ID:???
いまや雑魚キャラの霊智上人様ご一行と老頑童の追いかけっこ、
洞窟のシーンがあるからこの回何とか見る事が出来るのかもしれん。

でなきゃ重すぎて可哀想すぎて辛い。
579奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 04:52:34 ID:???
大師匠の「このおいぼれの命をお許しください」ってセリフ、意味がわからんのだけど?
580奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 05:47:26 ID:???
揚・穆自殺
581奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 07:51:00 ID:???
そりゃあ、郭靖の方が身分と実力が上になったから
格下のカチンアクの言うことなんて聞けないのかよ!
と皮肉をいったのでは?

黄薬師と娘の首をとれといわれてもなー
582奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 10:33:47 ID:???
郭靖はいい泣きっぷりだね。
583奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 12:45:18 ID:???
>>578
あの追いかけっこは笑った。
癒しキャラの老玩頭、好きかも。。
でもやり逃げはあかん。
584奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 16:55:47 ID:???
なにこの仮面ライダー響より面白い特撮
585奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 19:13:02 ID:???
央視で制作中の『神鳥・・』での黄蓉の写真が出ましたよ。
ttp://www.a26.com/cgi/urafileup/file-dir/file20050511185848.jpg
ttp://www.a26.com/cgi/urafileup/file-dir/file20050511185858.jpg

そこそこ周迅を意識してますかのぉ。
586奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 19:28:59 ID:???
のっぺりした感じが周迅っぽい。ナイスキャスティング。
587奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 20:16:40 ID:???
確か郭靖は似ていなかったような気がするけれど、
探し方が悪いので出てきません。

>>585
良ければ教えてください。
588奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 20:19:17 ID:???
>587
ttp://ent.sina.com.cn/v/f/sdxl/index.html
制作記みたいなのがあるので、自分はここで捜してます。
郭靖の写真もどこかの記事にあったと思う。
589奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 20:47:42 ID:???
ヤン・リーピンってこの作品にかなり嫌々ながら出演したんだってね
天龍八部にもオファーがあったらしいけど
ヽ(`Д´)ノモウデネーヨバーヤバーヤと断ったとか・・・
個人的には出て欲しかったけど本人が出たくないならしょうがないね
本職の踊りの方も見てみたいけど日本じゃなかなか見れない(;´д⊂)
590奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 21:00:32 ID:???
確認したいんだけど
射雕の続編が天龍?
591奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 21:03:21 ID:???
>>588
うーん、漢字が読めん。
半分ぐらいしか分からん。郭襄と郭芙って年近そうだな。
小龍女たんカワイイ。
592奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 21:40:52 ID:???
>>590
「射雕英雄伝」の続編は「神雕侠侶」、その続編が「倚天屠龍記」。
この3作品を「射雕三部作」と呼びます。
「天龍八部」には丐幇や段智興(南帝)の祖先が出て来るけど、
「射雕」より1世紀以上前のお話で、ストーリーとしてのつながりはない。
593奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 21:54:08 ID:???
>>590

出てくる名前は似たようなのが多数。
完顔、耶律、段の人々(家臣も含む)

なんつうか郭腐より阿屍のほうが余程嫌な女だと・・・
594奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 23:02:19 ID:???
李莫愁の中の人が私的にはいまいちだ。
梅超風(ヤン・リーピン)みたいな雰囲気のある人に演って欲しかった。
どうもアニメ版のイメージが焼きついてるからかもしれませんが…
595奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 23:06:58 ID:???
ここもなし崩し的にネタばれが進んでいるけど、
天龍八部の時は気をつけた方がいいと思う。
前にも書いた気がするけど、謎解きの要素が強いし、
人と人との繋がり、
特に偉大すぎるあの人(原作読んだ人なら分かる)に関しては、
ネタばれ厳禁の徹底を。
それと、北宋の歴史と言うか、
漢人の宋と契丹人の遼との関係なんかについて歴史知識を仕入れておけば、
損はないと思う。
596奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 23:16:01 ID:???
sage になってないよ。
597奥さまは名無しさん:2005/05/11(水) 23:17:36 ID:???
射雕英雄伝も江南七怪殺しの真犯人が分かったところがピークで
後はだれだれだからな、書き込みにも惰性が出てネタばれてしまうのか
598苗字@会社:2005/05/11(水) 23:28:57 ID:???
 つーか、原作読んでてもそうだったが、
「江南七怪の扱いがアレじゃ(木亥火暴)」
って感じのモラルブレイクだと思うが…………(爆)

 話盛り上げるのに、やたらと殺すのは、この辺系の
昔ながの小説とかの悪いクセなんだけどね(核爆)
599奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 00:31:14 ID:???
>>597
原作でもそうだから、そうですかそんなもんでしょう。

阿朱がおばさん顔なのがちょっと引いた。
阿屍も写真が不細工なので実際はどうなんだろうか?

1996年の黄日華が蕎鋒やったドラマの阿紫は荻野目慶子似で
魔性の女ってのがはまっていて良かったです。
600奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 00:52:47 ID:???
今度放送がある天龍の阿朱阿紫のこと?

彼女らのルックスはかなりいいと思うけれど(そりゃ好みはそれぞれだけれど)。
601奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 01:29:42 ID:???
>>600
今度のです。
写真写りの良いのと悪いのがあるから、
始まってからのお楽しみ思ってます。

王語媛=小龍女は文句なく可愛い! 天女様です!
602奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 04:34:33 ID:???
ティンティンさん
グリーンデスティ二ーや千葉真一の風雲にも出てなかった?
603奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 05:41:27 ID:???
>>江南七怪の扱いがアレじゃ?
七怪の扱いはあんな物で充分だろ。
604奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 06:29:08 ID:???
日本で一番ヲタ受けするのは阿紫の陳好だと思う。
私はあんまりああいう顔好きじゃないけれど。
前にもよそに書いたけれどアニヲタ系が(;´Д`)ハァハァするだろな。
605奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 09:41:12 ID:???
>>602
出てた。後、国姓爺合戦という映画にも。
606奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 12:35:57 ID:???
まだ木曜かよ!
607奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 23:16:43 ID:???
最近ネタバレ多いな。
もうすぐ天龍八部の放送が始まることも考えると、
ネタバレ用スレ、真剣に考えた方がいい気がする。
目下、中央電視台の一連の金庸シリーズの他にも、
風雲、グリーンデスティニー電視版、書剣恩仇録、南少林、新酔拳その他…
とたくさんの武侠ドラマのソフトが日本に入ってきているんだから、
武侠ドラマ総合スレか、武侠ドラマ雑談スレみたいなの作って、
そこをネタバレ用に使うようにすれば、何かと便利だと思う。
608奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 23:21:25 ID:???
その前にsage たら。
609奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 02:32:20 ID:???
阿紫の陳好ってきれいだ。 驚いた。
でも、天龍八部は射雕英雄伝より人死に多くない?
最後の方、ボロボロ泣くと思う>自分。

射雕英雄伝、今週は犯人わかるのかな。
黄蓉がかわいそうで見ているのが辛いよ。
610奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 03:04:26 ID:xuXzIk9s
a mv for「射雕英雄伝」の続編「神雕侠侶」
made by a chinese fan.
http://www.zhuzhi.net/image/qiannianzhilian.wmv
611奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 11:56:47 ID:???
どうでもいいけど、海外ドラマ板って韓国勢が好き放題にスレ立ててるな。
うちらもそろそろ『天龍八部』スレを立てませう。
612奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:01:44 ID:???
ところでキンワワって?
613奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:07:26 ID:???
わーわー鳴く魚らしい。
614奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:21:56 ID:???
素早いレスありがたう

ところでカチンアクは、どうやって他の仲間の死を知ったの?
これからテレビでてくるなら秘密でおねがい
615奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:25:56 ID:???
今日の放送で明かされると思う。
616奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:43:53 ID:???
ラジャー今夜を楽しみにします
617奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:54:28 ID:???
天龍八部のスレタイなんだけど、いくつか考えてみた。
まず普通に、
【金庸原作】天龍八部【チャンネルNECO】
出演者を使うなら、
【胡軍(フー・ジュン)】天龍八部【林志穎(ジミー・リン)】
ネタバレ禁止重視で、
【ネタバレ】天龍八部【絶対禁止】
ここみたいに主題曲の名を使うなら、
【寛恕】天龍八部【仰望】
四字熟語なら、
【血海深仇】天龍八部【民族大義】
【多情愁怨】天龍八部【茫茫若夢】
【雁門悲歌】天龍八部【英雄喋血】
物語の本質なら、
【魅惑のアバンチュール】天龍八部【つけは息子へ】
最後のは、ネタバレの危険が極めて大きいので、
原作読んでいる方々、論評の際は最大限の注意を。
個人的には四字熟語の3つを順番に使えばいいと思うのだが、
どれがいいかな?
618奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:56:45 ID:I6wlBhV8
四文字熟語かな
619奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:58:06 ID:???
【漢民族以外は】天龍八部【みんな敵】
620奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 12:59:27 ID:???
前から云ってるけど、ネタバレありの金庸総合スレが欲しいねえ。
621奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 13:00:30 ID:???
有言不実行
622奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 13:14:08 ID:???
うちは立てられないので・・・;
623奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 13:23:48 ID:???
放映スタートと同じ日にビデオやDVDもレンタルされるから
【チャンネルNECO】 はNG。
624奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 13:38:00 ID:???
ネタバレ禁止は必要
625奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 13:38:05 ID:???
やっぱり四文字熟語を順番に使っていったらいいかな?
スレも多分3つぐらいは使うだろうし、
4つ目はまた考えればいいわけだし。
>>620
武侠総合スレにした方が、広い範囲をカバーできるし、
重複だとか文句をつけられなくていいんじゃないかな?
626奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 13:44:34 ID:???
>>624
スレタイに入れないにしても、
冒頭部にはちゃんと明記しておかないとね。
名前をネタバレ絶対禁止にしてもいいかもしれない。
627奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 13:57:50 ID:???
>>614
犯人が黄薬師に罪をなすりつける為にわざと生かした。

628奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 15:32:58 ID:???
さーて、今日は泣くぞー
ハンケチーフを用意だ。
629奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 16:58:29 ID:???
NECO見てたけど、近所でレンタルがあったんで、我慢できずみんな見ちゃった。
以外なとこにDVDあるもんだぞ。
630奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 16:59:39 ID:???
以外ちゃうやん意外やんorz
631奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 18:05:44 ID:???
射G英雄伝のDVD侮れない。
あの画質のよさは、容量をたくさん使うことで実現している。
バックアップ作ろうと思って一度コピーしてみたけど、
圧縮しても音声片方捨てないと入らなかったし、
画質がかなり目につくほど劣化してしまった。
マクザムさん、やるな。
632奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 18:29:02 ID:???
sage じゃなくて age に変えろよ
633奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 18:38:06 ID:???
しかし考えてみたらネタバレ禁止つーても、放送終了して全てが解禁されると同時に話題は次作品に移って、
こっちの方は感想がチラホラ書かれる程度になるだろうから、微妙な話と云えなくもないな。
634奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 18:46:25 ID:???
テレビにあわせてまったり進行する所がたのしいんじゃん
635奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 18:58:14 ID:???
でも時々

「王様の耳は郭靖の耳ーっ!!!」

て叫びたくなる。
636奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 19:28:35 ID:???
>>631
ヒント:1枚に2話
637奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 19:38:22 ID:???
>>636
ありがとう。自分も結局そうして作ったよ。
あのDVD、買う価値あると思う。
638奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 19:39:46 ID:???
>>617
雁門悲歌】天龍八部【英雄喋血】
これも壮大なネタバレではないかと・・・
【血海深仇】天龍八部【民族大義】これが気に入りました。

今日の放送でスレの残りも少なくなるような予感
次のスレについても考えませんか?
ここら辺↓の兼ね合いもあるので。
ネタバレ解禁 5月27日より




639奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 19:42:47 ID:???
ここだけの話。
水刺間(すらっかん)の天井には洪七公がいれば
さぞや楽しめただろうと思ってしまった。

どっちのファンの人もゴメソ
640奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 19:48:57 ID:???
>>638
【血海深仇】天龍八部【民族大義】
【多情愁怨】天龍八部【茫茫若夢】
【雁門悲歌】天龍八部【英雄喋血】
この3つを上から順番に使っていけばいいと思う。
スレも3つ目ぐらいになれば、
一番下のを使ってもそんなにネタバレにはならないと思うんだけど。
641奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 19:51:56 ID:???
>>638
ちなみに喋血という熟語は、
血を踏む、という意味。
642奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 20:10:05 ID:???
>>610
ありがとうです!!!!

色々な場面が、胸を熱くします。
涙がはらはらと落ちました。
643638:2005/05/13(金) 20:12:09 ID:???
>>640
そうですね! 
確かにスレ三つ目あたりだとそれくらいになりそうですね。

我的には四文字シリーズが良いのではないかと思いました。
644奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 22:58:11 ID:???
いよいよ物語も終盤になってきましたね、天龍八部って射彫英雄伝と繋がりがあるのですか?
645奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:03:23 ID:???
>>644
>>507>>592を見て。
646奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:15:11 ID:rQ6iOP4B
ありがとうございますなるほど、でも今流れてる天龍八部の映像見るとなかなか凄いスケールで楽しみです。笑●江湖見たんですがおもしろかったです♪天龍八部もおもしろいんですよね?
647奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:18:17 ID:???
原作に関して言うと、
面白さなら笑傲江湖が一番だろうけど、
金庸文学の最高峰と問われれば、
天龍八部だろうね。
とにかく最後がいい。
648苗字@会社:2005/05/13(金) 23:19:30 ID:???
「晴さんに捨てられた」
って……お蓉も思いこみが(木亥火暴)
649奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:40:28 ID:???
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005051301000881

平頂山事件訴訟で控訴棄却 旧日本軍の虐殺めぐり

中国・撫順市の郊外で1932年に旧日本軍が住民を集団虐殺したとされる「平頂山事件」をめぐり、
当時4−9歳だった生存者の中国人男女3人が日本政府にそれぞれ2000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で
東京高裁(宮崎公男裁判長)は13日、請求棄却の1審判決を支持、原告側の控訴を棄却した。

2002年6月の1審東京地裁判決は、旧日本軍による虐殺の事実を日本の司法として初めて認定。
「国の公権力行使に当たる」と指摘して日本の法律が適用されるとしたが、
旧憲法下では個人は国に賠償請求できないとする「国家無答責」の論理を適用し、原告の請求を棄却していた。

訴えていたのは、莫徳勝さん(80)、楊宝山さん(82)、方素栄さん(76)。
650奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:42:12 ID:rQ6iOP4B
正直射彫英雄伝よりも笑●江湖の方がおもしろかったです、天龍八部が終わった後もこの武侠シリーズは続けてほしいですね♪
651奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:45:51 ID:???
回想がクトゥルフ神話の日記並に詳細すぎます!(木亥火暴)
652奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:48:04 ID:???
日本撤退なら中国資本参入 イラン油田で水面下の協議

 【ワシントン13日共同】日本の国際石油開発や国営イラン石油などが昨年2月に
契約調印したイラン・アザデガン油田の開発をめぐり、中国当局がイラン政府と
接触を重ね、イランの核開発問題が深刻化し日本企業が撤退した場合には、中国
資本が参加する方向で協議していることが13日、分かった。複数の外交筋が
明らかにした。
 イランは核問題をめぐる欧州諸国との交渉行き詰まりを受け、現在は停止している
ウラン濃縮関連活動再開の構えを見せている。仮に再開に踏み切り核問題が
国連安全保障理事会に付託される事態になれば、日本資本は油田開発参加の
再検討を迫られるとみられ、エネルギー需要が高まる中国が中東最大級の同油田
開発で日本の「穴埋め」を狙う格好だ。
(共同通信) - 5月13日18時10分更新
653奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:51:07 ID:???
江前主席ら植樹の紅梅、切断される 仙台市博物館内

 中国の江沢民・前国家主席が1998年11月に仙台市を訪れた際、
「日中友好のシンボル」として、市博物館(青葉区)の敷地内に植樹した
紅梅が何者かによって切断されたことが10日、分かった。
 中国での反日感情の高まりに反発した者の嫌がらせの可能性もあり、
市から被害届を受けた仙台中央署は、器物損壊事件として調べている。

 紅梅は、国賓として仙台市を訪れた江沢民前主席が、夫人や魯迅の孫らと
ともに、自らスコップを使って植えた記念樹。「魯迅の碑」前に植えられている。
 高さ3.5メートルで、幹回りは45センチ。地上から45センチの高さで真っ2つに
切断されていた。約1メートルの高さに3本の支柱があるため、倒れてはいない。
切断面の様子から、のこぎりのような刃物で切られたらしい。

 市交流政策課によると、9日午後1時45分ごろ、青葉区建設課の職員が、
紅梅の葉がすべて落ちているのを発見。確認したところ幹が切断されていた。
同じ職員が先月25日に巡回した際には、異常はなかった。

(河北新報) - 5月11日7時4分更新北新報)
654奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:52:35 ID:???
大変なことになってまいりました
655奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:55:40 ID:???
右翼妨害で全国大会中止に 反日デモで日本中国友好協

 日本中国友好協会(伊藤敬一会長)は13日、福井市で記者会見し、
中国での反日デモに絡んで右翼団体から妨害行為を受けたとして、
今月下旬に福井県あわら市で開く予定だった全国大会を中止することを
明らかにした。
 同協会によると、デモ発生直後の4月中旬、右翼を名乗る男性が会場に
予定されていた同市の芦原温泉の旅館に来て、「大会を中止しなければ、
それ相応の対応をする」と圧力をかけてきた。その後も別の団体から
同旅館や旅館組合に同様の電話が相次いだという。
 協会は、反日デモが激化して以降、各地の支部に「爆破する」など脅迫
電話が続いていることも重視。「右翼団体の街宣活動が予想され、旅館や
周辺の住民に迷惑が掛かる上、大会の参加者の安全が確保できない」と
して中止を決めた。
(共同通信) - 5月13日16時48分更新
656苗字@会社:2005/05/13(金) 23:55:48 ID:???
 このワケの分かららん荒場が武侠の見せ場(核爆)
657奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:57:24 ID:???
靖さんいそげー
658奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:58:08 ID:???
あっさり死にすぎ。
659奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 23:58:30 ID:???
死んだ・・・・・・・・・
660奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:00:00 ID:???
トゥルイアンダキタ━━━━(゚∀∀∀∀∀∀≡∀∀∀∀∀∀゚)━━━━!!!!
661奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:00:20 ID:???
えー、蒙古に帰っちゃうのー!
662苗字@会社:2005/05/14(土) 00:01:18 ID:???
 このアッサリ 蒙古に着く、安易な展開が武侠の……(木亥火暴)
663奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:04:14 ID:???
コジンタン(;´Д`)ハァハァ
664苗字@会社:2005/05/14(土) 00:10:46 ID:???
 晴タン……
665奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:11:00 ID:???
ひどいよ靖さん
666奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:20:17 ID:???
礼節を欠いたらいかんゆうわけやね
667奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:40:35 ID:???
コジンかわいそう(つД`;) 

あとsageの振りしてageてる奴いいかげんうざい
668奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:44:11 ID:???
糞コテ氏ね!
669奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:46:53 ID:???
えらいあっさりモンゴルに着いたなあと思ってたら、半年お蓉を探してたというセリフが後であって、えええーって感じですた
あと、郭靖がモンゴルを発ってから数年とか言ってたけどそれにもビックリ
普通に見てるだけだと時間経過がさっぱりわからんね
670奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:48:57 ID:???
意外に時間経っているからね。
671奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:52:31 ID:???
何度見ても鉄槍廟での柯鎮悪回想シーンは泣ける。
672奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:56:52 ID:???
ドラ息子が、結構あっさり死んでしまった。。
死に際にワンヤンコウレツはまたも裏切られ(彼から見たら)、息子を放置。母親の死んだ時と
なんとなく似ていて悲しかった。

ぼやけた視界の中にボクネンジが出てきたようだけど、最後ヨウコウから離れていった場面が、いまいち意味がわからなかった。
幻かな、と思ったけど、墓建ててたし、うーん。

>>669
確かに、時間の経過がよくわからん所はあるよね。原作だとそこらへんよく分かるのかもしれんけど(原作読んでないので分からないけど)
673奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 00:57:26 ID:???
楊康の墓に丘処機からの一言が書かれてなくて残念。
念慈のお腹にはあいつが...
6月になったらもう一度「ネ申周鳥」でも読むか
674奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:02:13 ID:???
丘処機といえば、楊康に去られた時はショック受けてる様子だったな
あんな罵ってても、まだ師匠としての情があったということだろうか
675奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:07:33 ID:???
(俺って人を見る目ゼロの予感〜!!)ってとこじゃないの?
676奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:10:22 ID:???
>>674
師匠といえば親も同じ。逆に言えば弟子と言えば子も同じだからな。
丘処機はその「子」の教育が恐ろしく下手だが。
677奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:13:30 ID:???
楊康が幻覚を見ながら死ぬシーンすごくよかったんだけど、
「牛家村に帰ろう」のセリフでちょっと萎えた
何をいまさらって感じだったし
後、お蓉も遺言くらい聞いてやればいいのに
678奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:22:43 ID:???
お蓉は郭鯖に会わなきゃ、普通に悪人キャラだからねえ。
679奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:32:24 ID:???
>>678
楊家のお坊ちゃんがどんなに悪ぶったところで、
お蓉&西毒の生粋の悪人コンビには敵わないか
680奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:36:14 ID:???
>>675
藁た

今回の話し見てなんかカチンアクが極端な爺さんにしか見えなくなってしまった。

カチン「死んでお詫びを」
郭靖「馬鹿なことはしないでください」
ここのやりとりでカチンがサラッとかわされてワロタ
681奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:39:38 ID:???
コリンがいじらしいよ〜
俺が嫁に欲しい。

今の嫁は追い出して。
682奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:57:31 ID:???
>>681
16年たてば、いまの嫁に満足できるって。
683奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 02:49:06 ID:???
後2週か。
序盤、見逃したので再放送して欲しいんだけどNEKOはやらないかな?
684奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 03:05:26 ID:???
スタートレックみたいに『40時間丸ごと射雕英雄傳スペシャル』みたいなのやってくれると
嬉しいね。
685奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 03:32:37 ID:???
ばいちょうふう初登場のシーンで左の方から光が移動してんだけど
何あれ?
686奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 04:09:18 ID:???
とまとま通りがかったUFO
687奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 08:57:23 ID:joNjlWUr
神雕侠侶・・・。
役者が嫌。
688奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 11:32:20 ID:???
曲の酒場での全真七士を貶していたこととか、黄蓉悪人のような
気がする。
689奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 11:35:23 ID:???
楊康は、いいとこの坊ちゃんが反抗期にグレたいが、根が善すぎて
いまいち悪になりきれず、中途半端な人間で終わってしまったよう
な気がする。
690苗字@会社:2005/05/14(土) 12:34:45 ID:???
>>680

 今ではもうだいぶ居なくなったが、昔と言おうか、
太平洋戦争終わった昭和40年代末頃までなら、
町内とかに、そんなガンゴジジィやババァが案外
いたぞ(核爆)
 特に同じ文句を繰り返す、
「小悪魔……小悪魔……小悪魔……小悪魔……小悪魔……くまくま!!(木亥火暴)」
とか、懐かしかったぞ(合掌)
691奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 13:02:57 ID:???
化石やね。木亥火暴 と一緒。
692奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 13:36:34 ID:???
マジ糞コテウザ杉!氏ね!
693奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 13:52:02 ID:???
コテ叩きって迷惑なんですけど、よそでやってくれませんか?
お願いします。
694奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 13:59:00 ID:???
「牛家村に帰ろう」はちょっとあり得ない台詞だな。
母親から故郷と聞かされていたとしても、
実父を赤の他人扱いしてたのに、牛家村には思い入れがあるってのは変だ。

まあ「半年も人を捜し続けたらいつの間にか蒙古へ辿り着いた」不自然さに比べれば…w
695奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 14:32:39 ID:???
楊康の中の人が別の人だったら、泣けたかも
単純に自分のイメージじゃなかっただけだから勝手だけど

蒙古編は本当に寒そうだ
696奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 15:23:29 ID:???
>>677
>>694
事実としては漢人であるのが明白なのに、認めたくなくて常に葛藤があった。
だから死ぬ間際に天罰が下ったような気がして、その上、穆念慈の幻を見て
「やっぱりお前の言ってたように早く牛家村に帰ればよかったよ」って
意味で言ったんじゃないの?ちょっと美化しすぎかな。
697奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 16:22:37 ID:???
完顔洪烈への気持ちにしても、育ての父に対しての情がなかったわけではないと思うし、いまわの際の母上の仇、というセリフも腹の底にあったものだろうし、楊康の内面ってかなり複雑だろうな
その複雑な心事が充分に描写されてたかというとちょっと疑問で、観てる側の想像に委ねられる部分が大きい気がする
まあ、なんでもかんでもセリフにしてペラペラ喋られるよりはそういうほうが好きだけどね
698奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 16:59:54 ID:???
>>696
とりあえずちゃんとsageろ。
699奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 18:29:26 ID:???
696さんのやり方だとageにはならないはずだよ。
わざと全角にしているかの人のは常にageだけれど。
ネタばれは嫌いみたいだけれど煽りとかアンチ中国の
厨房は気にならないらしい。
700奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 19:03:31 ID:hTN6b/EI
sageとかageって何ですか?
701奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 19:12:54 ID:???
>>700
SAGE
Semi-Automatic Ground Environment 半自動防空組織 ((cf. BADGE)).

sage
1━━ a., n. 賢い; 賢人(ぶった).
2━━ n. サルビヤ(の葉) ((料理・薬用)); =sagebrush.

age
━━ n. 年齢 (a man (of) my 〜 私と同年齢の男性); 老年; 時代; 成年; 生涯の一時期; 寿命; 〔話〕 久しい間 (It's been 〜s [an 〜] since we last met. ほんとに久しぶり).
━━ v. (ag(e)・ing) 年をとる[とらせる], 老いる[させる]; 熟成する[させる].
702奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 19:38:21 ID:???
703奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 21:57:48 ID:???
>>699
全角…、今気づいた。
704奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 22:14:42 ID:???
東邪とか西毒とかは何でそう呼ばれるかわかるんだが
なんでカチンアクがヒテンコウモリなのかわからん
705奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 22:29:22 ID:???
>>704
自称だろ、自称。
目が見えないので、超音波出して戦うんだよ。
706奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 22:30:05 ID:???
>>705
パタリロか?
707奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 22:47:18 ID:???
飛天蝙蝠柯鎮悪の兄弟子は飛天神龍柯辟邪。
708奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 22:50:49 ID:???
>飛天蝙蝠=柯鎮悪
梅超風に目を潰されるまでは軽功が得意で空を飛んでたんだ・・・きっと。
709奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 23:19:26 ID:???
目が見えたらかなりの実力者だったろうね
710奥さまは名無しさん:2005/05/15(日) 00:38:45 ID:???
魯有脚が占いって・・・信じる郭靖の純粋さに涙(w
711奥さまは名無しさん
ここでこんな事を聞けるのも今のうち。

死にそうな深手を負っているのに出来るのですか?>男性諸氏
かんのんさま〜