【BBC】Click Online【World】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん

http://www.bbcworld-japan.com/detail/index.asp?TV_ID=2380
インターネットやハイテク最新情報をお届けする。世界各国のネット社会の現状をいち早く知るには最適なプログラム。
番組内容のスクリプトや紹介しているホームページへのリンクもあり、見たい情報だけでもオンラインで見ることができる。
これまで登場したゲストはビル・ゲイツや、ビル・クリントンなど。番組ホームページはこちら。
http://www.bbcworld.com/clickonline/
出演者はこの人達。
http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666&co_pageid=11#stephen

毎週金曜日初回放送
(金) ★ 05:30〜06:00 (英語のみ)
(土)   16:30〜17:00
(火)   01:30〜02:00、17:30〜18:00
(水)   22:30〜23:00
(放送内容、放送時間、及び音声情報を予告無く変更する場合があります。予めご了承ください。 )
2奥さまは名無しさん:05/01/23 01:50:53 ID:???
えっ?
3奥さまは名無しさん:05/01/23 01:54:00 ID:???
今週は先週に続きラスベガスからCESのリポ。
ビル・ゲイツのインタビューを今週と来週の2部構成で。
4奥さまは名無しさん:05/01/23 01:55:39 ID:???
Welcome to Click Online's website. This week it's our second show from Las Vegas's CES show,
and we look at gadgets that are imminent and those that are a long way away. We also talk
to Bill Gates, view and animated ceiling, and Kate's got the web's best.
5奥さまは名無しさん:05/01/23 01:58:41 ID:???
キャスターがカコイイ
6奥さまは名無しさん:05/01/23 02:00:54 ID:???
今週の全放送内容
http://stream.servstream.com/ViewWeb/BBCWorld/File/worl_click_200105_show_hi.asx?Media=50543

先週
The Consumer Electronics Show is the largest consumer technology event in the world,
and it's from its show floor that those 2,400 exhibitors will announce most of the
major developments in consumer technology in 2005.
の全放送内容
http://stream.servstream.com/ViewWeb/BBCWorld/File/worl_click_130105_show_hi.asx?Media=49971
(共に英語のみ)
7奥さまは名無しさん:05/01/23 02:09:10 ID:???
過去の放送分は第1回からhttp://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666&co_pageid=9
で全て見れます。(英語のみ)
8奥さまは名無しさん:05/01/23 02:12:48 ID:???
9奥さまは名無しさん:05/01/23 02:35:45 ID:???
>>1
(土)   16:30〜17:00
(火)   01:30〜02:00、17:30〜18:00
(水)   22:30〜23:00
は2カ国語放送ね。
10奥さまは名無しさん:05/01/23 04:04:40 ID:???
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 22
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1105716941/
609 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:05/01/23(日) 03:45:05 ID:04qk2GCj
インターネットやハイテク最新情報をお届けする。世界各国のネット社会の現状をいち早く知るには最適なプログラム。
番組内容のスクリプトや紹介しているホームページへのリンクもあり、見たい情報だけでもオンラインで見ることができる。
これまで登場したゲストはビル・ゲイツや、ビル・クリントンなど。

【BBC】Click Online【World】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1106412475/

(原文はh付き)

セキュリティ板自治議論スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081589145/784 05/01/23 03:38:07

610 名前:AirRock ★[sage] 投稿日:05/01/23(日) 03:59:16 ID:???
>609
7スレ,リアルタイムなので短期で。
11奥さまは名無しさん:05/01/25 19:25:43 ID:???
12奥さまは名無しさん:05/01/29 07:12:56 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

 先週に続きビル・ゲイツのインタビューを。昨今マイクロソフ
トに向けられる
 ソフトウェアのセキュリティの弱さに対する非難について反論
する。また、
 自ら、次世代ウィンドウズ「ロングホーン」のプランを説明す
る。他、DVDに
 変わるフォーマットとその技術が、将来どのように発展するを
調査する。
 
 1/28(金)★05:30〜06:00
 1/29(土) 16:30〜17:00
 1/30(日) 01:30〜02:00
 2/ 1(火) 01:30〜02:00
 2/ 2(水) 22:30〜23:00

放送内容やストリーミングは、www.bbcworld.com/clickonline
(英語)
13奥さまは名無しさん:05/01/29 07:14:42 ID:???
>>12
★以外の放送は2カ国語放送。
14奥さまは名無しさん:05/01/29 07:19:43 ID:???
15奥さまは名無しさん:05/02/05 06:10:36 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

 インド洋津波の被災地より、フランスの慈善団体が被災者に提
供した
 無料衛星電話サービスを通じた緊急人道支援について調査する
。また、
 データやファイルが保存・管理できる新たな方法が登場したよ
うに、
 ハードドライブの記憶方法が、この数年でいかに進化したかを
検証する。
 他、無線ICタグ(RFIDタグ)が、社会にわずかに影響し始めて
いる事実に
 ついてレポートする。

 2/4(金)★05:30〜06:00
 2/5(土) 16:30〜17:00
 2/6(日) 01:30〜02:00
 2/8(火) 01:30〜02:00
 2/9(水) 22:30〜23:00
★以外の放送は2カ国語放送。

放送内容やストリーミングは、http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666

今週の全放送内容は
http://stream.servstream.com/ViewWeb/BBCWorld/File/worl_click_030205_show_hi.asx?Media=53190
で見れます(英語のみ。)
16奥さまは名無しさん:05/02/05 18:53:18 ID:hAJiM3M1
BBCって地味だから
このスレ自体も地味な雰囲気をかもし出してるな
17奥さまは名無しさん:05/02/09 17:58:06 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

 コンピュータチップの製造で世界最大手のインテルのCEO、クレ
イグ・
 バレットへインタビューし、インテル製品が供給する処理能力
を、
 果たして消費者が本当に必要としているかどうかを尋ねる。ま
た、
 ワイヤレス革命が加速しつつある今、我々が完全なワイヤレス
社会に
 住むことになるまでに、あとどのくらいの時間がかかるのか?
スピード、
 範囲、帯域幅、安定性を、ワイヤレスの最新技術が集まるラス
ベガスで
 検証する。 
 
 2/11(金)★05:30〜06:00
 2/12(土) 16:30〜17:00
 2/13(日) 01:30〜02:00
 2/15(火) 01:30〜02:00
 2/16(水) 22:30〜23:00
★以外の放送は2カ国語放送。

放送内容やストリーミングは、http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666&co_pageid=1
18奥さまは名無しさん:05/02/16 22:56:06 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

 ゲーム・アクセサリーの世界を探る。ステアリングコントロー
ラが、
 周辺機器の最先端と思っていた日々はとうに過ぎ、今やそれを
はるかに
 しのぐゲームのオプションが続々登場している。ゲームの周辺
機器を
 一挙紹介。また、ストレージ(記憶装置)に関するミニコーナ
ーの
 最終回では、データの保存方法に革命を起こすかもしれない新
技術を
 紹介。

 2/18(金)★05:30〜06:00
 2/19(土)  16:30〜17:00
 2/20(日)  01:30〜02:00
 2/22(火)  01:30〜02:00
 2/23(水)  22:30〜23:00
★以外の放送は2カ国語放送。

放送内容やストリーミングは、http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666&co_pageid=1
19奥さまは名無しさん:05/02/23 12:53:29 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

2/14〜17までフランスのカンヌで開催されたヨーロッパワイヤレ
ス業界で
最大規模のイベント‘3GSM World Congress 2005’の会場からレ
ポートする。
電話オペレーターによって発展し続ける革新的なサービスや、次
世代の
電話に備わっているかもしれない先進的な技術の数々を紹介する
。また、
今日のモバイルに関する最も普遍的な問題を、テクニカルサポー
ト会社の
トップがリストアップする。

2/25(金)★05:30〜06:00
2/26(土)  16:30〜17:00
2/27(日)  01:30〜02:00
3/ 1(火)  01:30〜02:00
3/ 2(水)  22:30〜23:00
★以外の放送は2カ国語放送。

放送内容やストリーミングは、http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666&co_pageid=1
20奥さまは名無しさん:05/03/03 09:11:41 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

地球上最も離れた場所への通信が可能なサテライトプロジェクト
を調査する。
それは、テレビや携帯電話がかつては通じなかったところへ、信
号を送る
ことが可能になる。インターネットの父 ロバート・カーンにイン
タビューし、
次々と姿を変えるテクノロジーをどうやって発見したかを学ぶ。

3/4(金)★05:30〜06:00
3/5(土)16:30〜17:00
3/6(日)01:30〜02:00
3/8(火)01:30〜02:00
3/9(水)22:30〜23:00
★以外の放送は2カ国語放送。

放送内容やストリーミングは、http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666&co_pageid=1
21奥さまは名無しさん:05/03/11 15:56:57 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

ロンドンのランドマークBTタワーから、テレフォニーの将来を
テーマに
送る。ウェブサイトを使った無料通話が、いかに可能になるかを
説明し、
オンライン上で行えるいくつかのコミュニケーションの方法を調
査する。
これらの新技術は、従来の電話料請求書に終わりを告げることが
できるのか?
また、インターネットの開発に魅せられた男のインタビューの後
編を。

3/11(金)★05:30〜06:00
3/12(土)16:30〜17:00
3/13(日)01:30〜02:00
3/15(火)01:30〜02:00
3/16(水)22:30〜23:00

放送内容やストリーミングは、http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666&co_pageid=1
22奥さまは名無しさん:2005/03/22(火) 02:37:28 ID:???
↑しっかり保守、たのみますって。




日本でこういう番組ないよな〜

23奥さまは名無しさん:2005/03/22(火) 03:55:43 ID:???
>>22
なら、ちったぁ感想でも書いてやれや
24奥さまは名無しさん:2005/03/24(木) 14:39:53 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

PCユーザーのためのアップグレードした新製品の数々をドイツか
ら紹介する。
プラズマやLCDなどのディスプレイの新技術を検証。また、ウェブ
サイト紹介
コーナーでは、ソフトのダウンロード時間をスピードアップする
ための、
「何の要求も交換条件もない」無料サイトを紹介する。

3/25(金)★05:30〜06:00
3/26(土)16:30〜17:00
3/27(日)01:30〜02:00
3/29(火)01:30〜02:00
3/30(水)22:30〜23:00

放送内容やストリーミングは、www.bbcworld.com/clickonline(
英語)
2522:2005/03/25(金) 17:39:51 ID:???
ケイトもえ
26奥さまは名無しさん:2005/03/30(水) 16:32:24 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

数々の人気のウェブ日記サイトとともに、ブログはこの2年間、社
会現象を
巻き起こし、既存のメディアに衝撃を与えてきた。この急成長し
た文化と、
未来のラップトップコンピュータの姿が、今後もより小さくそし
て、より
パワフルに変化しつづけるのかを検証する。また、ウェブサイト
紹介
コーナーでは、簡単で無料のデジタル写真を紹介。

4/1(金)★04:30〜05:00
4/2(土)15:30〜16:00
4/5(火)01:30〜02:00、18:30〜19:00
4/6(水)22:30〜23:00

放送内容やストリーミングは、www.bbcworld.com/clickonline(
英語)
27奥さまは名無しさん:2005/04/02(土) 17:58:49 ID:???
“ブログ”の発音が微妙だった件について
28奥さまは名無しさん:2005/04/06(水) 19:40:11 ID:???
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

PCセキュリティを特集するため、ハッカー高等学校のあるバルセ
ロナに飛ぶ。
経験豊富な生徒たちは、ウェブやチャットのプライバシーやウィ
ルス対策など、
インターネットの安全な利用を確実なものにするためのプロフェ
クトに挑む。
また、保護されてないPCをほんの数分間使うと、オンライン上の
卑劣な作法の
集中砲火にどれだけさられるのかを実験する。

4/ 8(金)★04:30〜05:00
4/ 9(土)15:30〜16:00
4/12(火)01:30〜02:00、18:30〜19:00
4/13(水)22:30〜23:00

放送内容やストリーミングは、www.bbcworld.com/clickonline(
英語)
29奥さまは名無しさん:2005/04/14(木) 01:08:31 ID:5PUnIdZe
◆クリック・オンライン
  -Click Online-

アメリカでレンタカーの面倒な手続きを省いたり、スイスで道路
通行料の
支払いにかかる時間を速めたりする為に使用される新たなテクノ
ロジーは、
どのようなものかを説明する。また、PCや電子機器を一度に何時
間も待機
状態にした時、地球上でそれほどの損失を招くのか?についての
報告や、
世界各国の最新コンピュータの情報など。

4/15(金)★04:30〜05:00、18:30〜19:00
4/16(土)15:30〜16:00
4/19(火)01:30〜02:00、16:30〜17:00
4/20(水)22:30〜23:00

放送内容やストリーミングは、www.bbcworld.com/clickonline(
英語)
30奥さまは名無しさん:2005/04/30(土) 13:33:23 ID:LF/8bHv9
 
31奥さまは名無しさん:2005/07/22(金) 03:03:52 ID:ERS3XUJp
誰かニュース訳してよ。
32奥さまは名無しさん:2005/07/30(土) 09:20:01 ID:hIVl2gdS
質問なんですが、BBCでビジネス情報を担当しているインド系の女性の名前を教えて下さい
それとウィンドウズ メディア プレイを使ってこのアドレスでmms://mplay.donga.com/bbc
見ているのですが、これは無料ですか?
33奥さまは名無しさん:2005/07/30(土) 17:01:52 ID:???
>>32
スレ違い

◆◆BBC World(252ch) 4th◆◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1112985666/
34奥さまは名無しさん:2005/10/06(木) 15:53:16 ID:vfrmuDGq
【クリック・オンライン:日本特集のお知らせ】
……………………………………………………………………………
………

◆毎週、世界のさまざまな都市から最新のハイテク情報をお届け
する
クリック・オンラインの取材班が、現在開催中のデジタル家電・IT

日本国内最大の見本市、CEATEC JAPAN 2005(10/4-8まで幕張メッ
セ)
にやって来た!私たち消費者が、来年以降手にするであろう最新
家電製品や、
今後、世界を牽引していく最新のテクノロジーを一挙紹介!司会

スティーブン・コールをはじめスタッフの総力取材で、CEATECと
、世界でも
トップを走る日本の家電事情を今週と来週の2回にわたりレポート
します。
お楽しみに!

10/ 7(金)★04:30〜05:00(英語のみ)、18:30〜19:00(英語
のみ)
10/ 8(土)15:30〜16:00
10/11(火)01:30〜02:00、16:30〜17:00
10/12(水)22:30〜23:00
35奥さまは名無しさん:2005/11/18(金) 05:36:38 ID:???
プリモプエルキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
36奥さまは名無しさん:2005/11/28(月) 15:57:36 ID:xB1vpZ0H
BBC Clickonline

http://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/click_online/default.stm
37奥さまは名無しさん:2005/12/05(月) 08:35:06 ID:???
7:45〜8:00まで
短縮版?みたいのやってた。
38奥さまは名無しさん:2005/12/05(月) 11:21:26 ID:???
>>37
番組表見たら「レポーターズ」という番組だったけど?
39奥さまは名無しさん:2005/12/05(月) 11:59:55 ID:???
>>38
本来はそのはずなんだけど。
偶然起きたらClickonlineのテーマが流れてきて…
この時間に見たこと無いから、おかげで時計が遅れてないかと何回も確認したよ。
けど、時計が遅れた様子も無く。
一瞬目を疑ったけど、間違いなくスティーブン・コールだったよ!
しかも、きちんと15分以内に終わってて、ビックリしたー
一部内容を変更してお送りします、ってやつだったのかな?

ケイトのwebscapeやってなかったよ・゚・(ノД`)・゚・。
40奥さまは名無しさん:2005/12/05(月) 16:32:07 ID:???
>>39
へー
どんな内容だった?
日本語放送だった?

誰か録画してたらどっかに うp よろ
41奥さまは名無しさん:2005/12/05(月) 16:44:45 ID:???
>>40
自分は学校のサーバ経由で観てるので
英語放送しか観られない(´・ω・`)

寝起きだったので内容はよく覚えてないけど
webscapeが無かったことだけは確か。
もしかして、ミニコーナー無しでリポートだけだったのかな?
42奥さまは名無しさん:2005/12/05(月) 16:51:28 ID:???
字幕つきでClickonlineが観られるらしい。
いまのところ期間限定みたいなので
(Click Online is trialling online subtitles until mid December)
トライしたい方はお早めに。

ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/click_online/4421335.stm
43奥さまは名無しさん:2005/12/06(火) 14:14:23 ID:???
44奥さまは名無しさん:2005/12/06(火) 16:32:52 ID:???
>>43
1.リンクしたページの右上に
  (BBCSubtitledと書いてある赤い部分の右上、ウインドウを大きくすれば見えてくる) 
  白い文字でsettingsと書かれてあるのでそこをクリック。
2.Preferenceページの左下に
  Show subtitlesというチェック欄があるので
  そこにチェックを入れ、OKをクリックすれば字幕出るよ

45奥さまは名無しさん:2005/12/07(水) 12:17:54 ID:???
>>44
サンクス
出たよ
でも英語字幕なのね。。。。
46奥さまは名無しさん:2005/12/07(水) 15:04:34 ID:???
英語力向上に役に立つ、ってことで…
まだ試験段階みたいだけど
よかったら他の番組でもやって欲しいな。
BBCさん、お願いします
47奥さまは名無しさん:2005/12/22(木) 23:01:26 ID:???
保守
48奥さまは名無しさん:2005/12/23(金) 13:25:48 ID:???
次回は2005に海外取材したやつの総集編みたい。
49最終回age:2005/12/27(火) 14:53:23 ID:???
◆クリック・オンライン(最終回)
  -Click Online-

世界各地で行われる見本市や展示会は、テクノロジー産業に
おいて大きな役割を果たしており、新製品や新発明などは
それぞれの分野の重要人物が集まるこれらのイベントで発表
されている。2005年総集篇の後半は、番組が訪れた主要な
イベントのハイライトをお届けする。
また、番組放送開始以来5年8ヶ月にわたり司会を務めた
スティーブン・コールが、この回をもって番組を去る。
彼自身が選んだ、忘れられない思い出の瞬間を振り返る。

*来週からはハイテク情報をお届けする新番組「クリック」
始まります。どうぞお楽しみに。

12/30(金)05:30〜06:00、18:30〜19:00
12/31(土)15:30〜16:00
1/3(火)01:30〜02:00
1/4(水)22:30〜23:00

放送内容やストリーミング(英語)は、www.bbcworld.com/clickonline

50奥さまは名無しさん:2005/12/27(火) 15:39:11 ID:???
スティーブン・コール、辞めるの!?ショックだわー゚(゚´Д`゚)゚。
また違う番組、担当しないかしら…
とにかく、最終回は絶対観るぞ!!
51奥さまは名無しさん:2005/12/30(金) 21:18:03 ID:???
番組が終わるのは、技術革新がonlineに留まらなくなったから、みたいなこと言ってなかった?
まだ放送あるから確かめるけど。
52奥さまは名無しさん:2006/01/03(火) 23:52:12 ID:???
Clickonline終了につき、以降はClickスレってことで
53保存版!:2006/01/04(水) 04:58:56 ID:???
54奥さまは名無しさん:2006/01/04(水) 05:08:30 ID:???
55奥さまは名無しさん:2006/01/04(水) 23:47:09 ID:???
56奥さまは名無しさん:2006/01/06(金) 20:25:07 ID:???
HPがあぼーんされてる。。。。。。。。。。。。
57奥さまは名無しさん:2006/01/06(金) 20:52:58 ID:???
まだbbc.co.ukの方は健在だが…あるうちに保存しとこ。
ところで、Click観た人いる?
うちは受信元の不具合でまだ観てないが。
58奥さまは名無しさん:2006/01/06(金) 20:54:40 ID:???
とりあえずこれも。Click Online video archive
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/click_online/4137816.stm
59日本語放送あるのか? ↓:2006/01/07(土) 00:14:36 ID:???
◆クリック
  -Click-

BBCワールドが2006年、装いも新たに送るハイテク情報番組「クリ
ック」。
新たに司会を務めるスペンサー・ケリーが、毎週、世界中から最
新技術や
新開発情報をお届けする。第1回目は、ハイテク分野の新興勢力の
座を
確立した中国から。この国の携帯電話文化や発売間近の最新電化
製品、
そして、巨大な家電ショッピング・モールを取材する。また、ユ
ーザーに
一部のウェブサイトの閲覧を禁止している中国市場の闇の部分を
探る。

1/6(金)05:30〜06:00、18:30〜19:00
1/7(土)15:30〜16:00
1/10(火)01:30〜02:00
1/11(水)22:30〜23:00
60奥さまは名無しさん:2006/01/10(火) 00:17:28 ID:???
Clickのテーマソング、スタイリッシュになった気ガス
6160:2006/01/12(木) 13:26:06 ID:???
テーマソングが物凄く気に入り、
わざわざ録音してリピートして聴いてるよ
62奥さまは名無しさん:2006/01/12(木) 21:55:16 ID:???
クリックオンラインの時はBBCワールドのメインHPからバナー付きのリンクがあったのにクリックは何も無い・・・・・・・・・
http://www.bbcworld.com/content/template_home.asp?pageid=1

http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=666
63奥さまは名無しさん:2006/01/13(金) 17:47:17 ID:???
>>62
只今制作中だったりして
64:2006/01/19(木) 14:22:50 ID:Tj0/3lnO
bbcのホームページってなんで日本語訳ないの?

嫌われてんの?
65奥さまは名無しさん:2006/01/19(木) 23:08:43 ID:???
嫌われてたらいちいち日本語放送しないかと?
66奥さまは名無しさん:2006/01/21(土) 03:31:13 ID:4ZYsBKWr
読むのなら十分高校生でも分かるでしょBBCの英語は
67奥さまは名無しさん:2006/01/27(金) 14:54:58 ID:???
保守
68奥さまは名無しさん:2006/02/02(木) 21:48:52 ID:???
スペンサー・ケリー保守
69奥さまは名無しさん:2006/02/17(金) 17:52:44 ID:???
保守しとく。
70奥さまは名無しさん:2006/03/03(金) 18:42:20 ID:???
次世代DVD
71奥さまは名無しさん:2006/03/28(火) 16:50:54 ID:???
日本の話題やってる
72ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/05(水) 18:09:21 ID:WqzRWL8g
 イラク戦争反対のデモを報道しなかったイギリスの公共放送・BBCに対し、市民団体
などが4日、異例の抗議デモを行いました。
こうしたデモは、「BBCには、政府をしっかり批判してほしい」という期待感の表れ
でもあります。では、日本の公共放送はどうなのか、少し考えてみる必要もありそうです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日本じゃ公共放送も民報も肝心な点では
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 政府や現体制維持に狂奔しとるのが実態だと思うね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| たまには『リンケージ』の説明でも
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  報道してくれませんか? m9・∀・)リンケージッテ ナニ ?

06.4.5 TBS「BBCの報道姿勢に市民団体が抗議デモ」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3261074.html
73奥さまは名無しさん:2006/04/18(火) 17:03:09 ID:???
P2P特集
74奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 13:53:17 ID:???
保守
75奥さまは名無しさん:2006/11/05(日) 21:10:15 ID:???
76奥さまは名無しさん