【NHK総合】ER 緊急救命室Part12【地上波】
1 :
ジョジクル来日:
2 :
奥さまは名無しさん:05/01/15 03:48:23 ID:QI7Y7pT9
3 :
奥さまは名無しさん:05/01/15 03:49:03 ID:QI7Y7pT9
外部リンクで使えるものも貼らねぇよ!
あーもうヤル気失せた。
>>4 ハア?だったら前スレで予告でもしろよ
誰もお前の作業なんてしらねーんだよ
>>8 前スレでテンプレ整理した人に言ってよ
つーかその時点で言えよ
波には触れてやらないにしても
番組変更の猶予も含めたタイムテーブルを
>>1で
アナウンスすべきだったね。まぁ今更だけど。
つうかそんなにテンプレに文句あるんだったら前スレで言って。
今更立てたもんをグチグチ言われてもどうしようもねーっつーの
で、何時から?
24:45〜だったっけ?
喧嘩すんなよ〜
1も4も乙だったよ。
>>5、今からでも外部リンク貼る気、起こらんか?
>>1は知らんかったんだよ。
訂正リンクを俺から頼むよ。
前スレの970-973の人だよね?
>>4は。
もうブチ切れちゃったかな。。。
放送時間が、やりにげコージーと被ってんだよなぁ
18 :
奥さまは名無しさん:05/01/15 09:59:04 ID:iRFMexEZ
もう
19 :
奥さまは名無しさん:05/01/15 11:09:41 ID:BccJ6YcS
>>1 乙鰈!
>>16 やりにげコージーと被ってるなんてどこの地方の方ですか? 関西?
>>1 乙。スレ立てた後になってテンプレがどうのこうの言う口だけ厨なんて気にするな。
>>1 お疲れ様です。
現在のところ本日は深夜0時45分より。
16日0:45−1:35 G:6940264
170話「深い傷」DAMAGE IS DONE
放送時間が久しぶりに通常通りなので注意して下さい。(通常で注意と言うのは変だが)
これからの天候により放送時間が変更になる可能性もありますので注意して下さい。
最後に本日も大事件または天候災害がなく、平和な日であります様に。
>>22 手元のテレビステーションでは、0時45分から1時15分は大相撲、
その後ERとなってた。
22さんの書き込みを見て、NHKのHP見るとERが先で後に大相撲。
助かりました。
来日したジョジクルは、この嘆かわしきERの放送時間について、何も言わなかったんですか?
ああ、そうですか。すでに降板したドラマの他国での放送なんて、どうでもいいとおっしゃるんですかい?
そもそも彼には関係無いし
センター試験結果速報で中止です
今日久々にファーストシーズンを見ていたけど、スーザンってバツイチの設定
だったんだ。
あ、放送日か
「それではセンター試験会場の○○さーん。」
「はい、こちら試験会場前です。
いまは誰もおらず、静寂そのものです。」
「なにか事件はありましたか?」
「窓際席の〇君のキットカットがストーブの熱で溶けてしまったようです。」
「それは深刻な問題ですね」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ケリーもアビーもジンメイも髪型が良い!
アップ似合う!
ジョイス(*´д`*)
(((;゚Д゚)))コーディkoeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
1/22(sat)25:10-
デーデデ。
なんかシーズン8は鬱展開ばっかだな。
そしてこういう所で優しさを見せるロマノは卑怯だ。惚れるよ。
38 :
奥さまは名無しさん:05/01/16 01:32:04 ID:G3JZ2dbY
エリザベスの中の人と声優に感動した
39 :
奥さまは名無しさん:05/01/16 01:36:13 ID:yPhYaaxq
来週はアビーが殴られるのか。
ハマーン様だったり南雲隊長だったりするからなぁ
何はともあれ、ちっとも改心しないレイチェルの首を掻っ切ってくれ
>33
同じこと思った。特にケリーの髪のまとめ方はうまいなと思う。毛の流れがきれいだった
レイチェルがマークに抱き着いた時引き離してほしかった
糖尿病のおじいちゃんが、ベンチに座ったまま亡くなっているところで
切なくなっちゃったよ。
犬はケリーが飼うことになるのかな?
「次回予告」の英語音声って途中で切れとる・・・
エリザベスの中の人すごいよかった。
さいごグリーン先生も涙声でうるっときちゃったよ
1時10分からじゃねえのかよ
糞NHK氏ね
次はDVにフォーカスか。
ジンメイの反抗も上辺だけだな。アビーよりエロカワエエけど。
マークに診療能力疑われてるし。親子の感情抜きにしてもね。
しかし「黒人ですけど」→「見えないんで」のギコチナさは
なんとかならんかったのか。
まぁスーザンとロマノの絡み最高ってことでおやすみ
Susan:右前科神経に単独の機能不全よ
Malk:再発した・・・
悲しいなあ
俺つい一昨日くらいにひっさしぶりにER第一シーズン第一話をDVDで
見たんだよ。レイチェルタンハァハァ…
今日、地上波のレイチェルタンみてなんとも言えない感情に見舞われた
>>45 俺のTV Naviでは、25:10〜。
25分見逃した。
マジ凹んでる。
なんでこんなにERの扱いが粗雑なんだよ?????????>TV Navi+NHK
グリーン先生んち大変だな。
風水で家の中身から改造だ。
Dr.コパ出動。
もちろんレイチェルが悪いってわかってはいるんだけど
なんかエリザベスが物凄くムカつく
エリザベスの中の人うますぎ
>>47 >右前科神経に単独の機能不全
それってどんな後遺症になるんだろうか。
ぐぐってみたけど全然ひっかからんし
>40
私はジブリ作品が嫌いなのでナウシカは意識して見たこと無いが
南雲隊長は本当に声合ってて、毎回萌えまくってましたなあ
今でもエリザベス=南雲隊長のイメージになっとりますです、はい
今日の犬、昔飼ってた犬に似てたw
フォックステリアとプードルのミックスだった
今日はほんとひどかったな…
毎回カーターに笑わせてもらってるんだが、笑いどころが一度もなかった。
菌を持ってる先生が突き飛ばされたところは面白かったけどw
来週は俺のアビーが打たれるね。DVコエーヨ(((;゜Д゜)))
来週も抜きどころはないのか…(´・ω・`)
そういや今日のER、ルカが一度も出なかったなwワロス
58 :
奥さまは名無しさん:05/01/16 02:40:02 ID:s+ragqRA
最近ファースを見始めた。
こんなに可愛いレイチェルがあんな風になちゃうのかと思うと悲しくなります。
そういやエリザベスの疑いは晴れたの?
エリザベス キライッ!!
>>58 中の人も外の人も別人だから・・・
本当のレイチェルはみんなの心の中に生きてるよ(;つД`)
>>51 私もエリザベスなんかヤだった
ベントンと付き合ってる頃のリジーはかわいかったけど
それ以外の時はかわいげなくてなんか嫌
今の鬱々としたERの中でスーザンだけが砂漠に咲く一輪の花って感じだ
スーザンいいよね!あんな医者なら命あずけていいな
ザンスー太りすぎ
最初の頃は大好きだったのに(ノД`)
しかし最近ずっと暗い展開だなあ
さらにマークの病気再発で追い討ちをかけられそう
カーターだけだな、収支の合う人生を送れそうなのは・・・
66 :
奥さまは名無しさん:05/01/16 03:53:54 ID:nAkG5Bis
まあこんなことを書くのはあれなんだけど、先にDVDで続きを見ました。
18話からは涙、涙、涙。
>>57 今回のカーターは
ジンメイに好みの女性でクリティカルヒットしてオドオドしてたシーン
ルカは祖国に帰省(アビィに言った)という設定だけど
ストーリ展開上邪魔だったと邪険してみる。
>>60 しかし外科医のあのオッサンに以前あのオッサンの研究室に忍び込んだときの
失態をさりげなく挽回したのは(・∀・)イイ!!
>>64 スーザンのそれはそれで(・∀・)イイ!!
ザンスーの人は妊娠してるんだから、おなかが太ってて当たり前
ER見て目ぇ冴えちまったから流れで今、TBSの「シェルブールの雨傘」観た。
初めて観たときも泣いたが、今観てまた泣いた。
カトリーヌ・ドヌーヴと恋人との別れ、
マーク&スーザンの別れの列車シーンを思い出しちまった。
マークはスーザンと一緒になれば幸せだったんだろうに・・・と改めてオモタ。
>>62 >砂漠に咲く一輪の花
それだけが観たくてER見てる
自信に満ちた姿勢の良さもイイ!
これからスーザン主演のエピってあんのかなぁ
>>67 > ジンメイに好みの女性でクリティカルヒットしてオドオドしてたシーン
全然覚えてない…どんなんだっけ?
>>19 そうなんです、関西なんです。
深夜なので起きて見るわけにもいかないので、再放送のERを諦めているんです。
でも実は、ERは全部ウィry
4thを見てるんだけど、シンシアってマークと付き合ってた受付の女の人、
マークに借金払わせたりマーク母の入院に家まで押しかけるようなすごい図々しい女なのに、
なんでいきなり帰ってしまって別れたのかがイマイチわからん。
それほど決定的な事言われたようにも思えないのに、女心は難しいな・・
結局マークが振られた形になってるしw
ファーストの頃は深刻な話の中に結構笑いどころがあったんだけどね。今回は
糖尿病のじいさんが死んでいるのを発見したアビーが軽く「死んでるよ。」って
言ったくらいか。そもそもベントンとカーターのようなお笑いコンビがいないし・・・
レズビアンで周囲の目が冷たい描写
糖尿病のおじいちゃん、よく見たらマクガイバーのピーターの中の人じゃん。
ピーターの最後を看取ったようで悲しい。。。
あっちの役者は上手いよな。
ジェリーがいた頃はマリクや看護婦達とつるんでバカな事やってたのにな。
今の不愉快デブはいらね。
レイチェル最低だな。
アビーはいつにもまして可愛かった。来週は大変そう。
しかしDVにドラッグに同性愛か・・すんごい社会派ドラマだね。
ロマノはイイ奴。
マルッチはイイ奴。
ここの住人は健全だなあ。レズの次は獣姦かぁとレスがあると思ってた。
俺はほんのちょびっとだけ思っちゃったよ。
ロマノって嫌われ役だけど本当はイイ奴って役回りだよね。キムタコあたりが
好きそうな役柄だなあ。特にベントンの子供に手話をするやつとか。でもニヤワネー。
まず頭を剃れ。
>>76 おおおおーーー!
やっぱER見てるような人はちゃんとマクガイバーも見てたんだ
ありゃいいドラマだった。ERと同じぐらい、いいドラマだった。
そうか。ピートだったんだ。
マクガイバーの最後のほうもピート、病気っぽい終わり方だったしな。
俺もロマノに対する好感度が上昇中。
マークが心配でこれからの内容をチェックしてしまった。
ヤバイ。これから涙、涙、涙のエピが待ってるんだな。。。
エリザベスが嫌だったって言ってる人たちは子供いないんだろうね。
うちの子が同じ事されたら私は発狂するよ。
我が子があんな事態に陥ってるのにやっぱりお医者さんだけあって冷静だと思う。
普通はもっと取り乱すよ。
それにレイチェルなんか未来永劫許せない。グリーン先生苦労してばっかり・・・
88 :
奥さまは名無しさん:05/01/16 15:23:03 ID:93w1i9dw
エリザベスみたいな女性は
主夫になれる人と結婚するか仕事を辞めるかどちらかを選択すべきだ。
両親がハードな仕事を持ち、その上で子育てなんてDQN以外の何者でもない。
金有るんだから24H対応可能なベビーシッター雇え!
と思うぞ。
アビーもケリーも昨日の髪型がいい!
予告でアビーの部屋に誰かが入ってきたね。
銃らしきものが転がったように見えたけど。
あれは誰だ?隣の旦那なのか〜?
ミン、ナうざい
あびー☆ろっくはーと♥
昨夜ので 事務のおっさんが「地獄へ落ちないように」って言ってたけど 意味がわからない
ウィーバーは人格的に問題ありだけど、
あの気丈さには感服するよ。
普通の人間なら潰れるか、逃げだしちゃうよ。
グリーンにありがとうと言われた時や
犬を連れて帰るシーンはチョトグッと来たよ。
94 :
奥さまは名無しさん:05/01/16 15:40:08 ID:ixb1hM2K
犬の名前のスティンキーって「くっちゃい子」って意味でけっこうありがちな
名前だよね。
マイケル・クライトンて犬が大好きみたいね。
前にERに運ばれてきたホームレスを治療したいのに、愛犬が触らせてくれない
話を思い出した。
>>92 敬虔なカトリックにとって、同性同士が愛し合うなんてことは
神への背徳以外のなにものでもないから。
エリザベスが、エラの治療にやってきた医者を追い返したのはなぜ?
過去になんかあった医者なんですか。
昔は真剣にみてなかったので。
ロマノまでも加勢して追い返してたのは、すごい嫌われかた。
>>94 そういや以前この時間枠で放送していたダーマ&グレッグの飼い犬もスティンキーだった。
あちらでは、ありがちな名前なのかね。
>>96 感染菌を保有してる疑いがあるから。
携わった手術で何人かが感染症で死んでいる。
まぁかく言うエリザベスも保菌者疑惑を持たれてたわけだが
>>100 なに言ってるの。
あの医者のせいで疑惑が生じたんだろ。
13歳の女の子の無免許運転を見逃すのは本当にあの親子の為になるのだろうか?
同じこと繰り返しそうなんですが・・・。
あの子がいないとあのお母さん駄目になるから〜、ってアビーのせりふ、なんか自分に
言い聞かせてるようだった。アビーとママの関係に似てる気がする。
>>77 ジェリーってなんで居なくなっちゃったの?
あいつが居る頃は色々あってもたまにお笑い交じりで良かったよね
今は暗すぎて見てて肩こる
カーターがレジデント(?)になった当初とかあの辺は明るくて良かったなぁ
胃が痛くてガントに注射打ってもらったカーターが筋肉硬直しちゃって
それ見たベントンが「!?」って顔してたり
ベントンの研究発表のスライドをカーターが火事で燃やしちゃったり
カーターがベントンの盲腸手術で写真撮ったり…
ベントン&カーターコンビが面白かった
あの時の失敗ばかりのカーターを振り返るといい医者になったね、カーター
ERのシリーズが終わるまでずっとカウンティに居て欲しいのにな
>>87 別にあれが普段明るいスーザンとかなら別にいいんだよ
エリザベスだからヤなの
普段からキーキー言ってて子供のことでキーキー最高潮
かわいそうっていうよりウザかった
母親だからああなるのは当然とは思うけどあの人いっつもああだからウザい
自分一人が大変みたいな顔してるけどマークだって大変なのは同じだろって感じ
榊原さんの声に興味があるから どんどんヒスになれって感じ
エリザベス「なぜ私だけ辛いことが重なるのよ!こんなにもガンバッテルのに!」
エリザベスは正直ウザイ^^;
小さい子供がいる場合、母親の自衛本能が自分でもコントロールできないくらい
高くなるのはよくあることでしょ。
頭で考えての行動ではないんだから、ああいう緊急事態ではやむを得ない。
ケリーが冷静にフォローしてたのは良かった。
ジンメイも心の底ではケリーの手腕を信頼してるところが見られて面白かった。
>>107 >ジンメイも心の底ではケリーの手腕を信頼してるところが見られて面白かった
あの場面で確執を引きずっているようなら漏れはジンメイを見限っていたな。
漏れの中では嫌な奴に成り下がりかけてたけど少し見直した。
あれだけ不信を抱いているのに、グリーンがヤバイと思い
ウィーバーを呼びに行かせたのは良かったね。
深層の部分ではみんな敬意を払ってるんだなと思った自分は
お人好しのノウテンキなのかと思っていたけど
>>107-108のレスで救われたよ。w
でも決してケリーとは呼ばずに、Dr.ウィーバーだったけどね。
上司のような二人に言うこと聞かせるのには ケリーを
ロマノは言うまでもなく
エリザベスは普段みんなから煙たがられてて、特に最近いやな女全開だったけど
赤ちゃんの治療中いつになく取り乱しているマークやエリザベスに冷静に(いつもは高圧的だよね)
穏やかにアドバイスしてるところがとても好感持てた。
飼い主を亡くしてしまった犬に対する態度も不器用な優しさが表れてた。
反目しあってるジン・メイがテンパッテルマーク達を見て、ウィーバーを呼んだのも
なんか良かった。
エリザベスも自分のことはお構いなしでスッピンボロボロで鬼気迫ってました。ウマイ。
楽しいエピソードではないけれど自分的にはとても見ごたえがあったな。
エリザベス中の人も外の人も縁起うますぎ
ウザイ をNGワードにしますた。
>>111 ケリーって名前忘れたけど昔居たエイズの女医さんに対しても優しかったよね
なにかあると気遣ってあげてた
ロマノとかケリーとか普段ヒール役のキャラが時折見せる優しさには
涙腺やられる…
人間模様の演出がすごく巧いよね。
はい。そうです。スマソ。
>>112 だよなぁ。ERってキャストの人選うますぎ。
>>87 子供が危篤状態になって取り乱すのは当然のこと。
そしてその原因を作ったレイチェルを責めるのもそうだ。
私も子供はいないが、愛犬を散歩させて公園に行くとタバコの吸殻がいっぱいで
犬が誤飲しそうになり、そのポイ捨て犯が憎らしくて堪らなくなる。
でも、その後のエリザベスのレイチェルとグリーンに対する態度と言葉がちょっと
残酷なんだよね。愛娘があんなことになった事、後妻としての立場とか
いろいろあるんだけれども、もう少し大人でいて欲しかっと思う。
グリーン親子にもいろいろとあるんだしね。
>>120 まだ当日なんだし、予断を許さない状況で
レイチェルに思いやりをもつのは無理じゃないかなー。
ただ、来週の予告でのエリザベスは残酷だと思ったね。
>>121 あ、ゴメン!昨日のはまだ事故当日の話だったんだね。。
衛星で見ちゃったから、てっきり次の話が終わっちゃった後かと思ってた。
アビーの隣人のDV被害者、ユマ・サーマンに似てると思ったのは俺だけですかそうですか。
来週はドア開いてパーンチ!のシーンだな。
アビー、おせっかいすぎでうざいからもっと痛い目にあってくれ。
レズーシャw
>>92 同性愛は宗教(カソリック?)的に地獄に落ちるような大罪だから
しまった、今更なレスしてしまった
(/ω\)ハズカシーィ
>>128 (*´∀`)ノ俺と一緒に地獄に落ちないか
>>123 隣のユマサーマン似が「電気消して!」って入ってきた時
アビーがいつまでも「なに?どうしたの?」って言ってんのがウザかった
あんだけしつこく心配してたんだから普通大体察しつくだろ
おまえも早く一緒に電気消せやボケ
と思った
DVのどちらに落ち度があるのか分からんうちは
中立の立場を守っておいたほうが無難だとは思うが。
134 :
:05/01/17 10:08:23 ID:Cnv2k3Od
アビーの気持ちもわからんでもないが、あまり関わらないほうがいいんでは・・
と思った 次回の予告見て
パンチされちゃう
犯されちゃったりして…
ケリーと摩擦起こしてる人嫌な性格だな
ルカまたしてもブチ切れの予感
スーザンの巨乳が(・∀・)ゆっさゆっさ
>>83 最初出てきた時はやな奴だった。
エリザベスにふられてレジデントにしたり、
マギー・ドイルにセクハラして問題になったりしていたね。
ロマノがかっこ良かったのは、ルーシーたんの手術の
時に「育てるのにいくらかけたと思うんだ。死なせてたまるか」
と言いながらも、最後まで必死に蘇生していたところだな。
あれは名エピだったし。
>>114 ジェニーのことか。まあアシスタントだけどね。
>>120 >でも、その後のエリザベスのレイチェルとグリーンに対する態度と言葉がちょっと
>残酷なんだよね。愛娘があんなことになった事、後妻としての立場とか
>いろいろあるんだけれども、もう少し大人でいて欲しかっと思う。
ただ、離婚大国での現実はもっとひどいんだろう。
レイチェルとは口もきかなくなってもおかしくないと思う。エリザベスは好きじゃないけどね。
グリーン先生は誰かに呪詛を懸けられてるとしか思えない
キニー
元嫁の祟りじゃ
>>140 あれは泣けた
ベントンがカーターのオペするとこもね
あれだけカーターしごいてた教官がカーターのために…と思ったら号泣
>>143 エリザベスだろ
グリーンとエリザベスは、どうして挿管を嫌がるのか?
ふたりとも挿管なんてしょっちゅうしてるし、
今回ウィーバーも普通にやろうとしてる。
親なら自分ではしたくないあるいは目の前でされたくないような危険な治療方法なのか?
>>108-109 あれはジンメイが、グリーン夫妻のパニクる姿に気おされて
「冷静になって」とか一喝する勇気を持てなかったのと、
自分の治療方針を押し進める自信も無かった。
そして、何よりマルファンのときの轍を踏まないために、
自己保身のためウィーバーを呼んだんだと解釈したけど、意地悪すぎる?
もし赤ちゃんが助からなくても、治療には「上司が同席したけど死んだ」と言えるもんなー。
来週、エリザべスがレイチェルに『この俗物がーー!!』と言い放ちます。
いわねぇよ
>>148 2、3行目は充分アリだと思うけど自己保身はさすがに穿ち過ぎだと思う。
>>148 その回答は来週あたり出てきたと思うよ。
確か、一般的なER診療とは違ったオーダー(創刊しないetc)を夫婦がやってたので、
それはかなり問題だとチェンは思ったんじゃなかったかな?
うる覚え・・・
153 :
奥さまは名無しさん:05/01/18 00:53:25 ID:0MmQ2bN0
BS放送分(ER9)や本放送(ER8)も見たので、
話の展開が頭の中でゴチャゴチャになっている私。
特に、ER8は放送時間が変更になって飛ばし飛ばしで見ていたから時系列がゴチャゴチャ。
レイチェルは、地上波放映分でも既にドキュっぷりを思う存分発揮してるの?
この前の放送エラ誤飲を見て思ったのは
レイチェルは誤飲事件までは、家庭の不安定による甘えたさや、単なる年齢相応の反抗期だったんじゃないかなと思った。
病気で寝込んでいるエリザベスの代わりに子守をするシーンなんか
「あ〜〜〜、ほったらかしにされるよ!!」なんて思いながら見ていたら
ちゃんと相手していたし、あの日まではレイチェルも反抗的な気持ちがありながらも
素直な良い子な部分も多かったように感じた。
誤飲後も本当にエラの心配をしていたし、恐い存在であるはずのエリザベスに直接謝ろうとアプローチしていたし。
その後のドキュっぷりは、あのエリザベスの対応が引き金になったんじゃないかと思った今回の放送だった。
自分の子が相手の連れ子のせいで麻薬誤飲して生死の境をさまよっているとしたら
取り乱すのはわかるし、私もそうなるだろうと思うけど
やっぱり、エリザベスの態度は大人として・継母としてダメダメだったと思う。
リズはDQN娘の継母じゃないって
マークの妻ではあるが、親子ではない
ここらへん向こうさんの家族観が出てるね
>>140 その前にルーシーが医学生のペーペーのくせに
夜中にロマノの自宅まで押しかけたりした経緯があったからね。
レイチェルが珍しく素直で協力的な事したら、
結果は裏目の大自爆。
リアルでも、よくある話しだな。
コーディもそう、女が一度噴火したら一週間は手が付けられない。
悪いと思って謝罪したって火に油を注ぐだけ。
噴火が収まるまでは、そうっとしておくのが懸命なんだが。
展開がリアルすぎて鬱になるな…
間違えた
懸命→賢明
158 :
奥さまは名無しさん:05/01/18 18:53:29 ID:W2QB3kqS
とにかくみんな演技力あるよ。
ケリーなんて映画に出てた時、杖なくてスタスタ歩いてるもんね。
それだけでも感動。。。
松島菜々子は最低。絶対医者に見えん。
本当に一話1億なの?
ERって一瞬も見逃せるところがないよね。
全てのシーンに意味がある。
妊娠した泥棒女って今後ほったらかし?
>>158 なんでケリーは杖ついてる設定なの?
最初ローライネスって人がほんとに足悪いんだと思ってた
あの女優さんすごいね
>>158 「ディープ・インパクト」で物凄い勢いで走ったりしてて笑うよね
今録画してあったのを見たけど
エリザベスが、あのひげ面の保菌疑惑のドクターに「出て行って!」とつっかかった時に、
ロマノが来たときも「エリザベス!このドクターに任せてお前は寝てろ!」って言うのかと思ったら、
一緒になって「早く出て行け!」って一緒になって追い払ったときには、俺のロマノに対する好感度がまた上がった。
>>162 実は自分も気になってたw)
自分はシーズン7から見始めたから・・
165 :
奥さまは名無しさん:05/01/18 21:41:20 ID:W2QB3kqS
>>162 最初の方はハンディがあるからこそ上昇志向で、出世を目的にしている設定
だと思ってた。
ベントンだって黒人だからこそ初めの方は権力志向だったし。
ケリーの足のせいで母親に見捨てられたっていう話がなかったっけ?
かわいちょ。。。
冒頭でロマノとスーザンが和気藹々と駄弁っているのには笑った。
ロマノにも雑談相手がいるのを見るとほっとするわぁ〜
1stシーズンの第一回目見たらベントンのキャラが違っててワラタ
みんなとラウンジで仲良く雑談とかしてたw
今、地上波で放送してる8シーズンは3月で終了ですよね?
その後はホワイトハウス?
となると、9シーズンは来年の10月スタート?
>170
某国のドラマが引き続き放送しそうだというのは覚悟できてます。
今BSで完全版やってるそうだから、これがまたしても地上波にくるでしょ。
完全版だから10分か15分長いらしい。
ER(ホワイトハウスも?)どんどん放送時間が遅くなる。
不二の七子のドラマを見ていて…
ERで大地震が起きて大変なことになるようなのを
見てみたいと思った。
なんか今日は松雪だったね・・・
松雪のしかみたことないから七個視ねと思う。
どっちにしろ日本のドラマって時点で、( ´,_ゝ`) プッなんだけどねw
大泉洋が出てるから見てるけど この
>>173肉便器の言うとおり、ほんとツマンネーな 擁護しようがない。
振り返れば〜 の方が100倍面白い
ぶっちゃけERはエロいから深夜枠。
NHK海外ドラマ 4月からの放送予想
地上波:土曜23:10『美しき日々』→『冬のソナタ−完全版』
土曜深夜『ER VIII』→(『爆笑OAバトル』はこのあとか他曜日に移動)『オールイン』
BS 2:月曜『ER IX』→『ER X』
火曜『ザ・ホワイトハウス3』→『Mr.モンク2』
水曜『エイリアス2』→某国新入荷ドラマ
木曜引き続き『チャングム』
ER10!?(;`・д・´) やった BS2見れるぅ
ER10ではロマノが・・・・゚・(ノД`)・゚・
コーディが・・・。・゚・(ノД`)
180 :
奥さまは名無しさん:05/01/19 06:24:50 ID:gpoCw0dq
その次は[ER10]→[ER10-2]だな。
ER10ではルーシーが・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>176 そんじゃ、NHK地上派は全部韓国ドラマになっちゃうの?
絶対おかしいよ。まぁだビバヒルやってくれた方がなんぼかまし。
>>182 予想って書いてあるよ。
もしかしたら現況を皮肉ったのかも。
ことし日韓友好年(?)とかだし、可能性もなくはないよ。
最悪だけど……
そしたら受信料を払わないまでだ!
そのうちBSも含めて全部チョンドラマになる悪寒
自分も韓国ドラマはカスだと思う。
しかしなぁ
何年も夫の介護をして、死なれた後、何の楽しみも無く
抜け殻みたいになってたおばあちゃんが、冬ソナをきっかけに生きがいを見つけられた
と言うのをテレビで観て、何も言えなくなったよ。
きっとそういう年より多いのじゃなかろうか。
おばあちゃんなんか、ビデオレンタルなんかいかないし、
夜遅い時間じゃ観れないし。
自分にしてみれば、ERの方がリアリティがあって、
実生活で辛い事があっても、ER連中のが倍、辛い目にあってて、
それでも生き抜いてるのを観て、
そうとうこのドラマには救われて来たが、それを人に押し付ける事ができんしなぁ。
ER観てるのって少数派なのだろうか、少なくとも自分の友人、
職場にはいない。
ご多分に漏れずERファンの中にも・・・か、残念。。
作るより買ったほうが安くつくんだってね
別に韓国ドラマがヒットしようが視聴率取ろうがどうでもいい。
勝手にやってくれや。ど〜せ見ることなんかないから。
でも、10年近く続くアメリカドラマ枠を奪うのは止めて欲しい。
ERやホワイトハウス、アリーなどを見ていた層と韓ドラマの視聴者層は
明らかに違うだろ。韓国ドラマファンのおばちゃんは金持ってるんだから
BSでやってくれや。
韓ドラ放送するのは結構だが、
>>189のいうようにこれまで続いてきた枠を奪ってまで韓ドラ継続するのは
いい加減やめろと言いたい。
これまで放送されてきたER、ホワイトハウス、ビバヒル、アリーとファン層が違うし
支持者年齢層の高い韓ドラはもっと早い時間の放送でもいいだろうに。
そこらへんのところ、エネーチケーはさっさと気付よ、ヴァーカ!
ERってそんなに視聴率悪いのか?
日本人には、あのスピーディーな感じが駄目なのかな?
自分の周りにもER観てる奴、全くいなくて、ほんと謎だ。
以前大手の出版社の編集と、ドラマの話しをした時も
「編集部でER観てる奴なんか誰もいない、それより
月9とかでやってるドラマを参考にして雑誌を作ってる」と
言ってた。作り手、制作側がこれかよ…と悲しくなった
キャロル、1話で死ぬはずだったとあったが、
1話と2話では期間があいてる?
そんな短期間に脚本って書きなおせるもんなのか?
登場人物の性格も、演出も、1話は暗中模索って感じだし。
自分は会社で「ドラマはERしか観てない」と言ったら
みなに「気持ち悪い」と言われた。
日本のアホドラマの方がよっぽど気持ち悪い
>>193 激しく同意。日本のドラマなんぞつまらん
日本のドラマでは最近だと「黒革の手帳」が面白かったよ。
十把一絡げで批判しちゃいかんな。
フジのドラマ、全然緊急救命してないな。
日本ドラマを批判するつもりは無いけど
ERにはまってから(見出したの、最近なのです)
見る気にならなくなってしまった。
どんなにおもしろいと言われようが、しばらく日ドは見る気がしない〜。
>>192 向こうのドラマって確か一回目は試作品というか試写みたいなもので
それの評判によって以降の方向性だとか放送するかどうかなんかを
決めるんじゃなかったっけ?
だから一回目ってプレなんとかっていうんだよね、確か?
うろ覚えだけど
歴代キャラの中でキャロルが一番好きだから
彼女がレギュラーになってくれて良かった
いつか戻ってきて欲しいよ、キャロル
ザンスーもコーデイもアビーも何かと嫌いな層がいるけど、
キャロルは老若男女誰からも好かれるキャラだったよね
非の打ち所がない
201 :
奥さまは名無しさん:05/01/19 19:24:11 ID:YsnJ1z+v
>>200 キャロルって完璧すぎてやだな。
自殺未遂したくせにって思っちゃう。
欠点も多いアビーがけっこう好き。
カーターとルカに好かれるなんてうらやますぃ。
ロマノタンも完璧だな
自分もキャロルが一番好きだ。
昔のエピソード観なおしてもキャロル最高だと思う。
初めて観た時はまだ高校生だったけど、将来ああいう
女性になりたいと憧れた。
完璧じゃない所が出てるシーンも結構あったよ。
看護学校に入る前は何やっても続かなかったとか、
何か身近に感じた。
>>199 なるほど、それで1話目ってああいう感じなのか
正直一番最初に観た時あまり面白いと思わなかったし、
先日観なおしたけど、やっぱり1話は駄目駄目だった。
良かったのは老夫婦のシーン、おじいちゃんが
奥さんにたむけた詩は泣かされた
視聴率悪けりゃ、一話や二話でキャンセルされることもあるからな。
サスペンスものなんて悲惨。犯人や真相が永遠に闇の中。
>>199 >だから一回目ってプレなんとかっていうんだよね、確か?
パイロットじゃなくて?
シーズンプレミアと勘違いしたようでつね
キャロルは消防隊員の彼氏に為に嘘の証言をしたのに腹が立った。
間違いだったと気づいてたじゃない。
あのへんはシリアスだったけど、Uのキャロルは
家買う手続きに来た人が倒れたのに必死で書類に印鑑押してたり
ミミズでお金儲けしようとしたり、笑わせてくれた。
キャロル役の女優さんは綺麗だと思うけど、役柄は好きになれなかったな。
なんか看護師なのに妙にでしゃばりというかなんというか・・・。
マギードイルに「年は若くても私はドクターであなたは看護婦なんだから。
忘れないで。」とか激怒されてたよね。
ただの看護師じゃなくてERの婦長だったし。
妙にでしゃばりじゃなくて、でしゃばるのが仕事では?
ERではでしゃばりで貪欲でなくてはダメなのだ。
おりこうさんではだめ。らしい。
でも、相手をバカにしたような顔でながめる表情が嫌いだった。
それから眉毛描きすぎぃ。
自分もキャロルはでしゃばりだとは思わないなぁ
キャロルがドクターにスパッと意見を言ってくれると
毎回非常にすかっとした。
全部患者の為にやった事だし
ERではキャロルの弱い所とか、挫折とかちゃんと描いてたし、
トータルでキャロルは本当に良い女だと思ったけどなぁ
スーザンみたいに帰って来て欲しいよ
>>214 別に相手を馬鹿にしたような顔なんかしてないだろ
それはアメリカンジョークの時とかだけじゃない?
あっちの役者さんは日本の大根役者みたいな
臭い演技はしないし、キャロル役の人もおさえる演技の時は
オーバーアクションしなかったから、そのシーンを勘違いしてるんでは?
自分はキャロルのヘアースタイルとか、眉毛とか
好きだよ、ナチュラルで美しいと思う。
私もキャロル役の女優さんの容姿すごい好き
髪型も眉もあのドタドタした歩き方も好き
あの女優さん、家族との時間が欲しくてER降板したんだよね
製作側が引き止めるためにギャラの大幅UPを提示してもダメだったって
なにかに書いてあった
そういうとこもなんかいいなと思った
いつかERに戻ってきて欲しいけど
キャロル☆ハサウェイ
エンドロール、カーターの祖母だけいつもでかい
もしかしてむこうじゃ大物女優なのか?
こんちはー!
どもー!
キャロルのせいで俺もこんな挨拶の仕方になってしまった。後悔していない。
キャロル(;´Д`)ハァハァ
ぜ、全部が好きだ!!
>>220 ミリセントの中の人が大物なんでしょ。
高畑淳子が弁護士の声やった時も、エンドロールででかい扱いだったし。
>>191 リアル過ぎてストーリーに起承転結が無いし、
その割りに展開が速いから感情移入もしずらい…とか、そんな理由じゃないかな。
>>223 キャロルの声優やった人って有名な人なんですか?
キャロル役の人はERで有名になったんでしょうけど…
>>227 すみません、ミリセントと言うのが
誰か分からなくて
キャロル役の人ってやはり色んな人種の血が
混じってるのかな。役柄では母親がロシア人だったけど。
ナタリー・ポートマンといい、
純粋アングロサクソンより、色んな人種が混じってる方が
美しい風貌に生まれるよなあとキャロルを見て思った
よくキャロルの後釜がアビーと言われるが
全くもって力不足
アビーはやたら昔の彼がどうの〜と言うからあまり好きじゃない
何より容姿が雲泥の差
何より暗い
アビー好きだな私。
だって、アビーとあびるって語呂が似てるでしょ?
キャロルの方が何だかいつも不機嫌っていうか
いつも怒っている感じで好きになれなかった。
女全員うぜえよ
あびーはあの陰が持ち味
と言ってみる
つっても最近のエピソードは皆暗いよなぁ
明るい話は無いのか(つД`)
いやほんま。最近暗い話ばっかだから美しき日々だけ見て寝ちゃいそうになるw
237 :
:05/01/20 10:34:54 ID:NWlfUZh9
ウィーバーが一番うっとーしい と思うのは自分だけですか
>>236 視聴者層を考えると、放送枠を逆にしてもいいと思うけどね・・
ERは若年層
美しき日々、韓国ドラマは、年配層(主に女性)
女といえば、
クレオが一番嫌いだった
俺はハーパーが嫌いだった、ってももうあいつがどんな奴だったか覚えている人も少ないかな
周りの20代の同世代で、ER観てる奴いないよ。
昔、もっと早い時間帯で放送してた時はチラホラいたけど
やっぱビデオとってまでは観ないのかね
よくよく見るとジェニー・ブレは可愛いですよ。
ベントンにかかわった女ドモハ糞ばっかだな。
カーラ ジャッキー キニーシャ クレオ…
ジャニーだけはまともだったな
エリザベスはベントンと付き合ってた頃の方が明るかった。
まぁ今は赤ん坊の世話にマークの病気にバカ餓鬼と心労に心労を重ねているからやつれてもしょうがないが。
>>155 あれでロマノはルーシーを見直したという感じもした。
怒っていたけどね。
>>205 あの死んだ婆さんのところはすごく印象に残っている。
ER S1の最初の数エピは、まだ暗中模索という感じで、
スピード感もなくおっとりしている。暇な感じ。
>>206 パイロットは始めから「お試し版」だからね。ドラマの
パイロットセールス。
キャロルはタグリエリとダグの三角関係がよかったな。
ダグの「その髪、どうやって帽子に隠すのかいつも
不思議でしょうがない」というセリフも笑った。
え〜俺はファーストシーズン第一話から驚愕してたよ。
アメリカにはこんな凄いドラマがあるのかと・・
とても暇だなんて思えなかった。
>>246 キャロルとダグリエリとダグの三角関係
良かったね、しかし、キャロルは分かるが、ダグがキャロルが好きなくせに
色んな女と遊んでるのがむかついて仕方無かった。
アメリカの男女関係ってものすごく軽く感じるのだが
あれが普通なのかな。
イケメンのヤリチンがもてるのは日米共通
カーター保険の営業の人と付き合ってたけど
いつのまにか終わってた。
ウィーバーとロマノが子供の患者の件でぶつかったのは何話ですか?
たしか「子供は母親のおもちゃじゃない」って言うロマノに
ウィーバーが「ロバート…」って呼ぶシーンです。
つーかジョジクルってきたねーおっさんにしか見えないので
なんであんなモテる役なのか不思議だった
カーターの方がずっとイケメンでしょ
>>251 ダウン症の子に臓器移植かなんかしようとした時じゃなかったっけ?
かーなりうろ覚えだけど
他のに出ててもピンとこないけど、ロス先生は色気ある。
とりあえず235は利己的の意味を取り違えているので余所で使わないように
当時は何故失恋ごときで自殺?と思ったが
今はキャロルがどんなに辛かったか分かる。
だからどうもダグは好きになれんな
キャロルの髪って最初ヅラだと思ってたんだが
なんかの雑誌に中の人がのってて地毛だと気づいた
そーいえばセガールの映画に出てたなあ<ジュリアナ・マルグリース
260 :
奥さまは名無しさん:05/01/21 00:06:02 ID:WlOzCt/9
251
ダウンじゃなく別の難病。末梢ルートがとれなくて、セントラルラインを入れるかどうかでもめてた。たぶんダグがいなくなって間もなくの時期だったかな
>>248 その後の展開で父親との確執が性格を屈折させた
ということになっているね。
>>247 第一話あたりはマターリしていたよ。
たまに急患が入ると忙しくなるけど。
昔はグリーン先生にも割と髪があったのにね・・・
このドラマは、キャラの描き方が現実社会そのもの。
平常心の時の職場での姿は誰もが魅力的だけど、
心のバランスが乱れると途端に醜悪になる。
だから脇役扱いの時のほうが人気高くて、
主役級でプライベートなエピが描かれると人気が落ちる傾向があるな。
このスレじゃアビーの評価が高いけど、
BSでやってる9の方じゃアビーのウザいこと。
逆に、コーディは9じゃ魅力たっぷりだし。
登場人物たちのいい面も悪い面も両方描いてるところが好きだな
ライス補佐官をみてて、いつもモヤモヤしてた。
ジェニー・ブレに何となく似てない?
ジェニーを凄くきっつくした感じ。
267 :
奥さまは名無しさん:05/01/21 06:28:13 ID:fDLIiB/5
>>266 どちらも、一度こうと決めたら最後までやりぬく意思の固い女性の感じ
テスト
270 :
269:05/01/21 08:51:55 ID:???
映画板でIDにERが出たのに。。。orz
tv6で同じ鯖かと思ったけど違うのかな?
>>268 同意。自分はER始め、アメリカの女性は
タフで自立してて、自己主張はっきりしてて
非常に好きだな。 日本の職場だと、あそこまで女がやると
叩かれる気がする。
>>271 自分の意思もなく、ただ夫に殴られるだけのDV被害者もゴマンといるけどな。
>>270 マジレスすると板が変わればIDも変わる(同じ鯖でも)
この板ではメール欄に何か書くとIDが出ない。
269=270です。
>>273 ありがd、そうだったのか!
一度で良いから見てみたい
ベントンが髭を剃った顔
カーターです
そういえばカーターも一時期髭をはやしていたけど
ものすごく似合わなかったな
キリストみたくなってた
キャロルやスーザンの女優さんはERに出るまでは
他のテレビ、映画とかは出てなかったんでしょうか?
余談だが「ミスター・ノース」の時のグリーンは
非常に美形で、何故今日のように劣化して行ったのか
不思議で仕方無い。
ランディ姉さんに「哲学者みたい」って言われてたな>髭カーター
>>277 グリーン先生は髪さえあれば今もイケメンな気がする
ノアワイリーはカーターだとすごくセクシーなのに
映画で見るとショボく見えるね
なんでだろう
髭カーターがベントンと並ぶと
カーターの方が威厳のある医者っぽく見えて変な感じだった。
グリーン先生は十分イケメンだよ。
おまえらの基準はハゲ=ブサイクなのか?
すれ違いだけど、ブルース・ウィルスはハゲてからの方がかっこいいと
思うのは俺だけかね?
"おまえら"と括るな
あ?
キニーシャ級DQNだな
キニーシャ!
誰だっけ?
3ヶ月かかって全部観終わった。
グリーンの元嫁が一番ドキュ。
>>281 世の中には「カッコいいハゲ」と
「カッコワルいハゲ」がある。
グリーン先生はもちろん前者。
うーん、放送当時、自分の周りも、
グリーンの奥さんは相当評判悪かったけど、自分はそう思わなかった。
グリーンがドクターの勉強してる時、あの奥さんが働いて、
家庭を支えて、一人で頑張ってくれたから
グリーンはドクターになれた。
あの奥さん、優秀だし、もっと自分の可能性を試したかったのに
ずっと不本意な生活環境で犠牲になって、相当葛藤があっただろうし、
苦労したんだと思うよ
ノアワイリーってエドワードノートンに似てる
ハーパーうざすぎ
アマンダ・リーもuza
>>281 緑せんせいは、禿げていてもいなくても、十分イケメンの部類だと思うが
あえて言うなら、あごが無い。
つーか、顎から首の辺りが細くて貧弱。
んで、おいらが知ってる限り(といってもブルームーンからだが)
ブルース・ウィリスは、最初から禿げている。
>>293 自分もそっちの方がどーも気になった。
グリーンのあごを見ると
イグアナを思い出してしまうんだよな。
>>266 あれでIQ200あるんだって!きもいよね・・・
ERずっと見てるしリピートも何度も見てるのアマンダリーが記憶に無い。
>>298 ベントンの甥とつきあってたギャングに一員で、甥を死なすことになる。
ベントンとクレオの家に居座り、最後に破壊活動してトンヅラ
>>300 その当て字イイ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
アマンダはマークにホの字だったキチP
声のせいで悪魔艦長を想起したのは内緒だ
声優がどのキャラクターもぴったりマッチしてて良いし、
上手いから安心して見ていられる。
ホワイトハウス初めて観た時は薫のドヘタぶりに
ひっくり返ってしまい、2度観る事は無かったからな。
>>277 ERの前か後かは分からないけど、
キャロルの女優さんは「ニュートンボーイズ」って映画に出てたよ。
イーサン・ホークの奥さん役で。
>>293 グリーン先生ってサックス吹きのマイケルブレッカーに似てない??w
307 :
奥さまは名無しさん:05/01/22 13:23:57 ID:ylvqNC60
映画出演で思い出したけど、ベントンの「星の王子ニューヨークへ行く」での
キザ男は発見当時ほんとに笑った。
次のタカタの出演はいつですか?
309 :
奥さまは名無しさん:05/01/22 14:56:28 ID:fTRWOYjq
インソムニアって映画にアビーが出てた、ホテルのフロント役で。
ERと同じ感じだったよ。ちょい役だけど。
外出かな?
>>289 エリザベスもかなりヒスだね。
マークはヒス女が好きなんだよw
マークの奥さんは2人とも、ちょっと自己主張が激しすぎるよね。
どちらも頑張り屋の自信家だから、マークも強くは出れないみたい。
312 :
奥さまは名無しさん:05/01/22 16:51:59 ID:csEwkZfA
ちょっと鬱入ってる警官役で主役やってたアビーの映画はなんてやつですか?
去年、深夜にやってたけど最後のほうしかみられなくて。
>>311 やっぱマークはスーザンとくっつくべきだったな
そしたら病気にもならずレイチもグレずに幸せにすごしたことだろう
ついでにカーターはルーシーと
キャロルはダグと
何があってもレイチェルはDQN
マークは二重の意味で頭痛いだろうな
後少しで放送ですね。このあと何も起こらないことを祈りながら寝ます。一応長めに予約しました…。
1時10分かよ〜
先週、放送まで小1時間横になって・・・
のつもりが見事に寝てしまった orz
今日は寝ないからなヽ(`Д´)ノ
ディスカバリーチャンネルで
国境なき医師団のドキュメント始まった
ERまでこっちを見よう
医者になるのもいいな
ERを見ていてそう思う
チョットだけ…
チョット横になるだけね。
寝るな、カーター!寝るな!!
カーター先生、もうすぐ始まりますよ。
カーター先生!…
始まったーヽ(・∀・)ノ
再発シタ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━!!!!!
再発そして膝枕
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スーザン!スーザン!
⊂彡
ルイス先生と同じ様に「ジェリー!!!」と叫んでしまいました。( ´∀`)
野蛮な男ってさいてーって思ってたけど
今日のルカにはしびれたワ(〃▽〃)キャッ
でーでで。と無事見れますた。
しかし、今日も鬱な展開・・・
ジェリーが帰ってきたのはちょっとうれしいけど。
オワタ
アビーのブラックアウトの演出が秀逸すぎる。ちょっとヒッチコックの手法を思い出した。
受け付けにアイツが帰ってきた。やっぱり使えるやつはこうも違うのか。
現任者のアイツは駄目だな。
ルカの「殺スゾ」(・∀・)イイネ!!
次回は医者の不養生か。
つぅか教育にょぅι゙ょ出現してて全然ERに集中できなかった_| ̄|○
嫌だ!嫌だ!俺の大好きなグリーン先生やアビーが傷つくのは嫌だ。
オワタ。
今回もっとも印象的だったのはかっこよかったコバチュでもマークの腫瘍再発でもない。
それは・・・
ジェリー復活キター!!
>>329 最後に一発、ビリヤード台に組み伏せた状態で殴り潰して欲しかった(鼻を)
>>331 というか彼はいつERをやめてたんだろ。
受付はやっぱりあの無礼極まりないデブよりパパイヤ鈴木のほうがいい。
>>335 あのオッサンすごいナチュラルでヤなヤツだもんね。
ジェリーの方が(・∀・)イイ!!
>>332 漏れも初期ERからのファンとして「グリーン」先生が傷つくのは見るに耐えない。
まさかまた入院して、今度はルイスの元恋人先生が戻ってくるのかな(それともベントンか?!)
>>336 一言一言に品がないよね・・・・
というか、その女性版みたいな黒服受付おばさんは何者。
エリザベスとグリーンの間はギスギスして行くばかりだし
アビーはDV男にボコられるし(しかし、「警察呼ぶわよ」
って言った時点で逆切れされる可能性もあったのに、なんで
もう一度ドアを開けたりしたんだ?)
不穏なエピソードが続く中で、ベーグルで食あたり
(人がベーグル食いながら仕事してるのを咎めていたケリーもw)
のシーンでちょっと笑わせて、ルカがDV男を殴るシーンで
見る側の溜飲を下げさせたり、緩急の付け方がすごいな。
この鬱感。
そしてスピーディーな展開とカメラワーク。
微妙にアホなネタ。
これこそERの三大要素だ!
>>339 やっぱケリーも食べてたのかなw
だとしたら、おちゃめー。
ジェリーって言うんだ……
・゚・(ノ∀`)・゚・。シラナカターヨ
本当、「てめぇも食ってたのかよ!」な感じだったな。
あれはワロタ。
>>342 ジェリーも知らないような奴がマークを名乗るな!
あいつは歌って踊れてミサイルも撃てる救急医療サービスコーディネーターだぞ。
あーゆーDV男は本気で許せん。
そして煮え切らないあの女も……といいたいが暴力受けてる女性ってのは大変らしいからな。
暴力後に優しくされると「ああ、この人も苦しんでいるんだ」と錯覚するらしいから。
彼女も苦しんでいるんだ。被害者なんだ!
理解はしてるけど、やっぱり感情がついてこんな。
「お前が助けを求めてきたんだろーが! 何が彼は優しいのよ、だ!! 目を覚ませゴルァ!」
いかん、よけい恐がらせてしまったorz
・゚・(ノ∀`)・゚・。スマン
これでも第一シーズンから見てたりするんだがなw
てかミサイルって何だい。
>>345 DV男の妻や恋人を「バタード・ウーマン」(殴られ女)
と言うのだけど、彼女たちはひどく殴られるのと
人が変わったように優しくなったり謝罪されたりを
繰り返されるうちにある種の洗脳状態になってるんです。
だから、周りの人が気づいたら早めにシェルターに脱出
出来るように助けてあげる必要もあったりして。
現受付、元警官の嫌味なおっさんの名前
なんだっけ?
すぐ忘れる…
>>346 担ぎ込まれてきた患者が兵器マニアで
荷物の中にバズーカみたいなのがあったのを
ジェリーがいじっていてぶっ放しちゃったw
まあでも、あれに怒りを覚えているルカも
問題を抱えた女性ばかりに惹かれる傾向があるようで・・・w
(そういう人いるよね)今日はカコヨカッタけどね。
DVの彼も、彼女のことを本当に愛しているのだろう。
暴力はいけないけど。そういう愛情表現もあるんだね。
彼を病気だと言うのは簡単だけど、2人は愛し合ってるんだよ。
>>350 あったな!w
かなり前――のストーリー、よく覚えてたんもんだ。
・゚・(ノ∀`)・゚・。今日から「マーク・エメラルド」の称号を与えまつ
>>352 悪いが女に暴力を振るう男に人権なんぞ認めれんな。
苦しいんなら自殺でもしろとしか言えない。
>>352 その「愛情表現」で半殺し、あるいは本当に殺されている
女性が沢山いるという現実についてはどうお考えで?
共依存とかいうやつね。
病気だよね。ふたりともね。
358 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 02:23:25 ID:NypeF6TW
カーターとカーターママのエピはよかった。
ママが逃げ出した時は
「なにやっとんじゃ!ゴルア!また子供を傷つける気か!」
と思ったよ。
>>346 運ばれた患者が持ってたミサイルを間違えてジェリーが
打った。壁に穴空いた。
>>344 >サービスコーディネーター
懐かしい響きだ。そう言えばルーシーたんが
ERに来た時もそう自己紹介していたな。
まああれだよ。
小さな子供を誘拐して殺しても「精神的に問題があって責任能力はない」でわずかな
治療期間後に無罪放免になるのと大して変わらない気がするよ。
治療はするけど、発作を起こしたら密室のエレベーターの中で、電器ショックを空打ち
するよ。
>>349 俺もすぐ忘れる。なんだっけ?
もう調べるのも面倒くさいので奴の事を「ゴーマーパイル」と呼ぶことにする。
>>358 壁に穴が開くどころか、車がふっ飛んだ。
>>356 病気の一言じゃ済まんようなこともあるからな……
女のほうにも多かれ少なかれ自立する意思をカケラでもいいから見せて欲しい。
(↑以前リアルでえらい目にあった)
男は殴れないのに女は殴る奴は最低だよな。
寝るなカーター!
女と病弱な老人は殴っちゃいかんよ。
最近じゃ子供は殴ったほうがいいような子ばかりだけど。
>>365 違うかも。単に一時解雇(レイオフ)だったのかも。
しかし、よくもまあ、こんなに誰も彼も辛い状況に設定できるもんだ、
と、最近とみに思う。
これでルイスが一番の古株。二番手がカーターになるのかな。
ところでルイスやカーターの肩書きって何だっけw
ERの仕組みわかんないー
しかしアビーはいい部屋に住んでるよね。ひとりなのに。
>>371 さりげなく銀のラメ入りローブとワイングラスに萌えちゃったw
>>366 その前にグリーンが病院のベッドで長い眠りにつきそーだ。
彼の病気ってなんだっけ。
ザンスーがスタッフドクターでカーターがチーフレジデントだっけか?
そういや開始早々口開けて幸せそうに寝てたな。
現在ドクター陣の中で最もしがらみと縁遠い女、ザンスー。
>>368 今回はパート出勤ってことだったねえ。
ってもともとパート扱いじゃなかったんだろうか。
正規社員だったのかな。
どーにも役職ってよく分からない。あの病院。
>>374 その代わり勤務時間の面で一番しわ寄せくらってたよーな……(今回)
スーザンはほっとするような内面の安定したいい女だけど
それだからこそ色気が足りないのダ。
皆さんにしつもぉーん。
レイチェル、ゆるせる?
>>377 妄想にしか出てこんよーな色気むちむちの女医さんやるにゃERは忙しすぎるw
>>378 他人事だったら「まだ子供だから・・・」とか
思えるけど、自分がエリザベズだったらやっぱ許せないだろう。
>>378 正直、ちょいとばかりマークはレイチェルに甘いかな。
まさか「ごめんなさいパパごめんなさい!」で抱きついてマークの口を封じるとは。
ちょいとばかし教育が必要だと思う。
見捨てはしないが(見捨てるくらいなら叩き潰す)
>>378 どうも反省の色が見えないんだよね・・・・
レイチェル昔は可愛かったのに
今じゃ嘘とタバコと麻薬の立派なアメリカ人。
次は銃か。
389 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 02:44:50 ID:NypeF6TW
>>378 許せない。
エリザベスはレイチェルを子供扱いしてない。大人として、
自分がしたことに対して責任を取らせようとしている。
それはレイチェルの為にもなるから、あの発言や行動は
正しいと思うけど…。
>323
sageじゃなくてhageか。ワロタ
小人病の人ってトータルリコールに出てた人だよね 火星の
>>340 リアリティーと社会性充分のトピックも要素としてあるだろ!
急患が運ばれたときの「バイタル」とか「チアノーゼ」とか専門用語が分かるサイト
どこかにないかな……Tシーズンから見てるのに、いまだにわかんないYO
>>374 サンクス!
スーザンがスタッフドクターで、カーターがチーフレジデントか。
復帰した黒髪の女医さんはレジデントかな。
>>389 後に出てくるけど、あのエリザベスの態度はレイチェルを思っての
ことではないんだよね。一人の女性、妻、母(エラの)としての気持ち。
>>393 チアノーゼって、血の気がなくなって顔色が悪くなること・・・・だったかにゃ
撮影論なんだけどカーターの涙が影に見えないところも良かった。
>>401 目指すのは大統領かYO!>プレジデント・・・・
日系人みたいな女医さん美人だな
アビーひどい面になってたな
しかしなんで2回目ドア開けるかな_(\(、ン、)_il||li
ルカが殴るシーンで「お前もかYO!」と思いつつ
少し萌えてしまった
>>404 いやきっと「プリティー・レジデント」の略だ
スタッフドクター
ケリー(ER部長)
マーク
ザンスー
ルカ
レジデント
カーター(チーフ)
ジンメイ
インターン
ガラント
あと誰かいたっけ??
受付の警官のデブ、
フランクとかいう名前じゃなかったっけ
定かではないが
ロマノ(外科部長)
エリザベス(外科副部長)
か?
412 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 03:24:28 ID:xmHFyijS
シーズン七までは全部見て、8は総合で3週間くらい前から見てるんだけれども、
ルカはまだホテル暮らしなのですか?
ベントンやグリーンは役職何だったんだろう。
>>410 そうだ。フランクだった!
アビーも酷い顔になってて可哀相だったけど
エリザベスのやつれすっぴん顔も結構酷かった。
そしてひとりツヤツヤ顔のレイチェル。
誰か一言言ってやれ・・・・
地上派の愚民ども、今更、騒いでおるwwwwワロス
同僚にレイプ検査されるのって嫌だね・・・。
きっちり化粧までしていたな >レイチェル
バックパックに入ってたエクスタシーをなぜかエラが2錠も誤飲
→嘔吐物の中に錠剤のかけらを見つけるエリザベス
この辺がすげー強引な気がするけど仕方ないか
>>420 正直
シート(包装)のまま飲み込んじゃう可能性のほうがまだ高いよね。
>>422 レイチェルが故意に飲ませたとかだったら
さらにドロドログチャグチャの展開になっただろうね
コーディの子供の名前ってエダ? エヴァ エラ?
425 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 03:50:44 ID:xmHFyijS
エラだよ
シンデレラと一緒の 名前。
カーターカッコいいな。
アビーが裏山
質問!
ザンスーの姉とその娘は名前なんだったっけ?クロエと・・・
429 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 04:11:23 ID:xmHFyijS
スージーだよ
クロエがざんすーと一緒の名前をつけた。
りとるすーじー
びっぐすーじー
て当時はクロエが呼んでたなぁ
なつかしやなつかしや
アビーが運ばれてくる直前にザンスーが見てた、女の子@義理父にレイプされたっぽい子、
そのままになっちゃうのかな?
今週のエリザベスまさに『THE・ブチ切れ』だったな
『甘やかすな』ってセリフ、ハマーン様入ってたというかハマーン様だったし
エリザブスうざいんだけど何様のつもり
レイチャルいらないなら俺によこせ
erがまじで面白すぎる。
第一シーズンから見たい・・・
この前のプラピとジョジクル来日で
サイン求めてたファンが
「ダグ〜〜〜!!」
って叫んでたが、、、気持ちはわかるぞw
>>433 私は5でハマってからレンタルで1〜4みますた
ぜひみとけ
435 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 07:59:36 ID:XsqNdigN
>>409 チェンはスタッフドクターだ!
スタッフ兼チーフレジデントだったが下ろされた・・・
>>434 7を見てると、すごい少女が登場するから楽しみに見てな
>>436 すごい少女ってベントンがらみのアレしか思い出せない
>>437 つかさ、例のあれは、友達とやったんじゃね?
一人じゃあそこまでできないべw
スタッフドクターとかレジデントとかの意味をすっかり忘れちゃったな。
初期シーズンでカーター大先生(インターンだったが)が解説してくれたけど、
もう一度やっておくれよん。
女医が恋人が帰宅したら想像を絶する光景をプロデュースする人>>>病院長>スタッフドクター>チーフレジ>レジデント>インターン>>看護師>受付
最上段のクラスは何だw
スタッフドクターが日本でいう「お医者さん」にあたるのかな。
インターンが大学から来ている医学生とすると。
レジデント、チーフレジデントはどういう役職なんだろ。
あれは、プロデュースだったのかw
>>247 1st一話目を見たときの一番の衝撃ははげたオサーンが主役だったこと。
>>432 >『甘やかすな』ってセリフ
そのシーンのエリザベス、迫力ありすぎ。
別人みたいで怖かったよぉー
同じERでも、このERはすごく過酷で残酷な現実つきつけられても「おぉ〜すげぇ、このドラマ見続けよう!」
と視聴者をひきつけるものがあるのに対し、江口洋介@松雪奈々子らのドラマは「ぷっ、なんだこりゃ!?きもきも〜
バッチィ ><」 的な気持ちになってしまう。
殴られた後のアビーの顔。アレはやり過ぎw
エリザベスの疲れたメイク。コレもやり過ぎw
少なくとも日本の「救命病棟24時」じゃこの迫力は出ないな。
日本に松雪奈々子なんて人はいません
ER>>越えられない壁>>>松雪>>>>>>>>ななこ
↑
そんな痔の薬みたいな名前はおらん!
スライムエリザベスがあらわれた!
ルカの「殺すぞ!」(・∀・)ってあんまりシャレになってないよね。
ほんとにまた殺すかと思った。
>>172 たしかERでも似たようなエピはあった。但しERの場合は症状毎に色分け
(緑、黄、赤だっけ?)しててきぱきと処理していたが・・・。和物の方は
見ていないのでわからないが、このやりかたが非情だって?
顔面パンチ食らった後のアビーはかわいい。
和物って・・・
裏ビデオじゃあるまいし。
エリザベスのニックネーム、個人的には、「ベッシー」がいいな。
ベシ子
>>458 そんな便所紙みたいな名前、却下!!!><
ジェリー復帰がすんごく嬉しい
>>462 なのに、映ったシーンあんだけ!?
なんか無駄にもったいないつうか残念つうか。
ジェリーの役者さん、スタンバイOKでやる気まんまんだったろうに、あんな数秒だけしか出れないなんて・゚・(ノД`)・゚・。
・゚・(つД`)・゚・。ジェリーやっぱり「トム」と一緒でなきゃダメでつー!
チェンってスタッフドクターだったの!?
カーターと同期だからレジデントだと思ってた
じゃあ今ERのレジデントはカーターだけ?
>>409
あれ?
カーターってスタッフドクターに昇進しなかったっけ。
>>466 麻薬にハマって振り出しに戻る、or、10回休み、ぐらいになった。
密室ぽいエピソードが好きだった。
キャロルが強盗達と一緒に店に立てこもる話とか、
ダグが河の中のトンネルで向けられなくなった子どもを助ける話し
最近だと、嵐の中、感電の危険のある救急車(?)の中で
ケリーが活躍する話し。
他にも密室っぽい、面白いエピはありますか?
密室に帰宅したら、すごい状態がプロデュースされてたったのは?
いまさらながらジンメイ=デブでいいの?
>>462 ロマノあたりの指示でケリーが急遽召集したのかな?
要員不足で自分もお腹がアレだったわけでw
>>466 カーターはジンメイの後釜にレジデントのチーフに昇格
>>471 人命の後釜が一瞬「カーラ」に見えて、超焦った^^;
密室に入ったらキチガイに刺されたとか
>>468 このあいだアビーが黒人ギャングの少年ふたりに車で誘拐されて、
銃で撃たれたもうひとりのギャングの銃創の縫合を車内で無理矢理
やらされるエピがあったばかりだよ
トイレにも行かせてもらえなくて少年ふたりの見てる目の前で
中腰でおしっこさせられてました
密室で待ってたら、そこにあった花は全部ドライフラワーだったとか
>キャロルが強盗達と一緒に店に立てこもる話
それユアン出てたよね
>ダグが河の中のトンネルで向けられなくなった子どもを助ける話し
それ当時の最高視聴率だったんだよね
今は別のエピが更新したのかな?
知ってる人居たらおせーて
>>476 ダグが河の中のトンネルから子供を助け出すのは
「地獄からの脱出」だったよな。
あの時、カウンティーまでの移送に使ったテレビ局のヘリって何気にNBC(テレビ画面にNBCのマークがあった)
なんだよね。
今、2の途中を見直しているんだが、ケリーの恋人ってアフリカの黒人農場主だったんだ。
あと気になるのが、2の途中でケリー登場しなくなって、また途中から復帰している。なんかあったんだろうか。
>>462 残念ながら食中毒のため、また来週から休業です。
>>478 ダグが愛車の中で大麻を吸おうとしていたら、子供が呼びに来てビクッとなった
やつだよね。
ロマノがベントンに抱かれたリースに手話を送るシーンが一番好きだ。
パパの面倒をちゃんと見てやれッ
484 :
478:05/01/23 16:54:24 ID:???
>>481 あの大麻ってERにきていたばあさんが持っていたやつをキャロル(だったかな?)が没収して、
誰かに預け、ダグが貰ったんだっけ?
>>482 あれで「ロマノくそ野郎」モードが一気に解けた。
ロマノ先生+。:゚ヽ(*´∀`)ノ゚:。+゚スキスキィ♪
ロマノは卑怯だYO!!
聖人君子がひとつでも悪いことやると叩かれまくるが、極悪人がちょっといい事すると
「あの人って本当は優しいんだ・・・」
モードになるなw
>>433 シーズン1からみると面白さ(・∀・)100倍!
>>429 クロエの中の人は「モナ」に出ていたな。
相変わらずのDQN役でしかも逞しくなっていたよ。w
第一シーズンから見る?
ベントン先生のことを誤解しなきゃいいけどw
>>489 479だけどテキトーなことを書いたのでほんとは知らん。スマン。
1stでは患者がだれも来なくて、みんなで椅子を使ったアイスホッケーのした
話が面白かったなあ。あと東欧?から来たちょっと空気読めない看護婦が運ばれてきた
患者が誰も見る人がいなくてつい自分で治療、後で「実は自分はお医者さんだったのよお。」
と涙の告白をした話も好きだったなあ。
>>491 最近第1シーズン見ました。
ベントン先生とカーターは最初は良い関係だったんですねw
>>495 そうかい?最初からしごかれてると思うけど
でも、ベントンみたいな奴にいびられると普通シュンとしてしまうが
カーターは上手い事ユーモアで乗りきってる感じがして、
好感がもてた。
当時、社会人1年の自分は、見習わせてもらった。
>>495 第一シーズン見てる時は「こーの黒人ヤロー、人種差別はしないがお前個人はゆるさん!」
とか思ってました。
ベントン先生ごめんなさい。
リースちゃん可愛いね。
498 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 17:52:23 ID:IIIa8egZ
ルカすてきぃ〜!
かっこ良い〜!!きゃあきゃあ♪
>>494 ボブでつね。ポーランド人。
つたない英語しかしゃべれない外国人でも就職できるアメリカの柔軟性に感動した。
あのオペやっちゃったクリスマスエピが一番好きで何回も見てる。
知的障害があるパトリックがライトデコレーションしたり、あの頃はよかったな。
ベントンなき今、彼とヘレエの絶妙な絡みも見れなくなったんだなぁと。
>>491 誤解しようもないと思うけど。
むしろカーターvsベントンvsヒックスのあたりが
一番ベントンらしさを発揮していたと思う。
>>496 っていうか、ベントンはカーターを最大級に評価していたと思うのだが。
それをカーターが知らないで、ベントンの評価を最低にしてしまった。(⊃д`)
あまりの冷たさにかなーりヘコだけど
>>499 あの後、皆の見る目が変わって、ボブがちょっと偉そうにして
いるのにワロタ
専門用語サイトで勉強してきた。
今なら末期患者が来ても治療できる気がする。
さあ大宇宙のパワーに祈りを捧げましょう。
>>499 わずか8年前といえ古き良き時代だったなあ。今はみんな余裕無さすぎ。これは
これで面白いけど。
>>504 明らかに医療とは違う領域に踏みこんどるぞ。
ベントンがカーターを誉めた言葉って、どれもすごく
印象に残ってる。
それで、ベントンがカーターの事を
「あいつが良いのは、技術が優れてるとかでは無く、
長く医療に関わっていても、決して変に環境に慣れる事がなく、
いつでも感動出来る所だ」というような
感じに言ったエピは何話目かご存知のかたいらっしゃいますか?
おぼえてないけど、確か医療技術や知識、経験はお子様だが、人として評価できる
とか言ってたよな。
・゚・(つД`)・゚・。ベントーン
>>500 ベントンとカーターのからみが一番好きだった
クールで自分本位のベントンが唯一カーターのことだけは気にかけてたのが良かったよ
時に厳しく、時に笑わせてくれて、あの2人の師弟関係大好きだった
最後の「先生のおかげで良い医者になれました」「何言ってんだ?まだまだだ」
ってトコで号泣
S2くらいだったか、カーターがハーパーの手柄を横取りした時
偉い先生に「たまたま魔がさしただけなのか君の性癖なのか図りかねる」
って言われた直後
ベントン「点滴はすぐやったのか?」
カーター「ハイ!すぐやりました」
カータードア閉める、またすぐ開けて「いえ、ほんとは忘れてて45分後にやりました」
ベントン「知ってる。さっき薬局に聞いた」
ここのからみ、この2人らしくて好き
今ちょうどマギー・ドイルがロマノをセクハラで訴えたあたりを見てます。
エリザベスがなんか優柔不断でイライラした。結局どーなるんだろう・・
続き見ます。マギー・ドイル見て、アメリカにも出っ歯っているんだなーと知った。
>>509 それ、さっきDVDで見たよ。
つーか、あのえらい先生意外とトンデモ先生だったんだな。
ベントンがカルテを盗み(?)だして自分の部屋みているところにカーターがやってきたのが
それだよな。
ベントンがカーターに付き添って更正施設に向かう
最後のシーンが印象的だった。
ERはあそこで終わってもいいくらいだったよ。
513 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 21:47:03 ID:xmHFyijS
飛行機が苦手なブェントンやのに。
ほんまにシーズン6のラストエピはベントンカーターのいい関係が剥き出しになったなぁ
自分の周りにもER知ってる人がいなくて、
某英会話学校講師に一人、マイアミ出身のER好きがいたんだけど、
(毎月母親にERのビデヲを送ってもらうくらいの勢い)
それについて話しても、2つのエピソードが放送されなかったことについて話しても、
「ハァ?そんな話あったっけ?ルーシー…?」
「日本はまだシーズン9?プクク」
とか馬鹿にしたまま、スマトラ大地震の3日前にタイにトビタって行きました。
>>513 ルーシーを知らないのはモグリでは?
特に2話目はERでも5本の指に入るような
名エピなのに。
おれは上にあった「地獄からの脱出」と
ジェニーとアンスポー息子のエピが好きだ。
涙無しには見られない。
>>514 ふと、思ったんだけど、ERの名エピには
明と暗が対比的に演出されている者が多い。
ルーシーあぼーんのエピもヴァレンタインデイ
でERのスタッフが「飲めや歌えや」状態が
ワンカットで延々と続いてケリーの「きゃー」
からOPだった。このシーンは最高だった。
OPの始めの「ダン!」っていう衝撃音を省いて、
「きゃー」に「チャランチャランチャラン♪」をかぶせて、
カメラアングルも床に倒れているカーターが
ケリーを見上げているような角度で逆光を
使っていたと思う。すごく衝撃的だったな。
>>514 ジェニーとアンスポーの息子のエピで
アンスポーの息子がラジカセで聴いてる「明日のことはわからない〜♪」
って歌ってる曲のタイトル知ってる人が居たら教えて下さい
その前後で息子が「グリーンデイが好き」って言ってるので
多分グリーンデイの曲だと思うんですが…
518 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 23:02:14 ID:xmHFyijS
>>514 ちなみにマイアミの彼、好きなキャラは
リナ・トルフィーヨとデブだそうです。
519 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 23:05:24 ID:xmHFyijS
>>515 地震の時はバンコクにいて、次の日にプーケットに行こうかと予定してたみたい。
自分は運の強いやつだと言ってますたょ
みんなイライラしてんなあ。
こんな状態でマトモに診療できんのかね。
あの目のでっかいおばちゃん看護しさん、昨日久々に
観たんだけど、8thシーズンに入ってから出てたっけ?
ジュリーといい、
降板したのかと思ってたからホッとした。
>>521 非情勤なのかな?今シーズンは初めてみたいだが。
来週まで我慢できなくなってレンタル屋を廻ったがこれから先の話が収録されたビデオ&DVDは
軒並み貸し出し中になってた。
チッ、どいつもこいつも我慢が足りないんだよ。
>>521 昨日の放送で「応援で来てるんです」とか言ってなかった?
臨時の助っ人っぽい。
アビーって1発しか殴られてないよな?
なのに、なんで鼻骨骨折して目に青タンまでできてんの?
世の中には、拳で何発も殴られて
壁に頭を打ちつけられても外傷の無い人もいるのに…
526 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 23:44:47 ID:xmHFyijS
マギー・ドイルってERレジデントから外科レジデントになるときにロマノのいじめで辞めていったのかい?
カーターとルイスはいい感じだが、
昔カーターがルイスの家の玄関で
ルイスにキスしようとして拒否されたの第何シーズンだっけ?
528 :
奥さまは名無しさん:05/01/24 00:07:22 ID:xmHFyijS
カーターは結構いろんなやつに手をだしてまんな。
たしかレズのやつにも手をだそうとした事もあったような。
ルーシーのことよく言ってるやつら、あそこで死ななかったらぜってぇ、
いまごろ「ルーシー、うざい、死ね死ね」とか必死でカキコしてそうw
なぜ海外ドラマのDVDには日本版のエンディングが入っていないんだろう…(声の出演とか)
>>525 尾骨も骨折してて、気を失っている間に蹴られたんだろう
とか言ってなかったっけ?
ER最近見始めました。
まあ有名なドラマだし、前から知ってたけど、なぜか食わず嫌いしてた。
(うろ覚えなんだけど、むかし「シカゴホープ」っていう名前で、テーマソングは
ラルクアンシエルが歌ってなかった?)
アメリカのドラマは結構好きなんだけどさ、やたら韓国のドラマが増えて、
アメリカのドラマの本数自体減ったんで、ER見はじめた。
見だしたら、結構面白くて、結局年末年始はレンタル・ビデオ屋に通ってしまった。
で、面白いけどいくつか気になってる点がある。
やたら様々な人種の俳優が出てくるけど、ああいうのは現実に
アメリカの病院では当たり前なんだろうか?
なんかER見てて、本当にあんなにマイノリティの医者(研修医?)が多いのかよ?
って疑問に思ってて。実際のところはどうなんでしょうか?
特に、ヒゲはやしてる黒人の人のポジションって、現実にありえるものなの?
っていうのは、よく刑事モノのドラマで、黒人の上司+白人の部下っていう組み合わせ
が多いのだけれど、あれは実際は現実でありえないっていうのを知って。
なんか黒人の不満を逸らすために、ドラマや映画では、黒人の地位を高く描いてる、
でも現実ではほぼありえない設定、みたいなこと聞いたんで。
鉄拳制裁キモチよかったのう
536 :
奥さまは名無しさん:05/01/24 01:09:12 ID:Z756zx27
ジョイスかわいい。
ジョイスは巨乳
>>531 必死になることはないが、うざいのは事実だな。
死ねとは思わないが。
実は一回も点滴をやったことがない、うてないというのがバレたとき、ワロタ
>>534 アメリカの実際の病院がどうなっているのかは知らないが映画やドラマは
必ず各人種を規定数登用しないと駄目っつー規約があるはず。
>ヒゲはやしてる黒人の人のポジション
ベントンの事だろうがこれに関しては作中で彼が何度も語っているからあえて語らず。
↑
俺が新入社員だったとき、いいかっこして優秀にみせかけようとしたけど、
すぐにメッキがはがれてダメダメだとバレるのにそう長くはかからなかった経験と
そっくりなんで、ルーシーにはなんか特別な親しみがあるw
ぐぁはははははは!
皆死ね!お前も死ね!痛みを知れ!
ぐぁはははははは!
シーズン9のボックス予約しますた
>黒人の上司+白人の部下っていう組み合わせ
>が多いのだけれど、あれは実際は現実でありえないっていうのを知って。
これって今現在もありえないの?
>>534 それこそ、普通の開業医とかよりは、色んな人種が運び込まれてくる率は
高いはず。患者は皆事故とか、緊急に担ぎ込まれてくる人がほとんどだから。
だから保険には入れない様ような問題を抱えてる人も多いし。
でもERって、患者が人種差別してる所を隠さず描いてるのが
逃げてなくて、すごいと思う
ERに研修医が多いのは、1から観てればちゃんと説明されてますよ。
関係無いかもしれないけど、
他の部門の医者からは「ERのお医者はボロキレ同然」と言われてる等の
現実も描かれていて、へ〜と思った記憶もあるな。
548 :
:05/01/24 09:18:49 ID:YUJlKywb
ERを見ていると教えられることが多いですね。
ルカがどんなにがんがってもダグの領域には辿り着けない訳だが。
>>550 それどころかルカってまるで良いとこ無しな希ガス。
>>439 日本の医学制度は知らないけど
ERでは
大学→医学校→レジデント(一年目はインターン)→スタッフドクター
↓
フェロー →スタッフドクター
1stシーズンだとレジデントがマーク、スーザン、ベントン (マークはスタッフ昇進)
医学生がカーター
フェローがダグ
日本の医学制度は
医学部→研修医→医局 or 左遷
左遷ではなく波紋だ
カーターの兄の死因と当時の年齢を教えて下さい。
自分で調べろ
シーズン6で
患者「もう!3時間も待っているのよ!早く診てちょうだいっ!」
ベントン「あ〜すみません。どこら辺りが痛いですか?」
患者「あなた黒人よね?申し訳ないんだけど黒人の人に診てもらいたくは無いから、白人のドクターを呼んでくれる?お願い。」
ベントン「ん〜じゃあ、あと3時間待ってください」
消えるベントン。患者、呆然。
思えば、このシーンが俺がER見始めてから初めて「アメリカだなぁ」と感じたシーンだった。
>>557 しかも、患者が黒人のおばちゃんなんだよね。
すごいと思った。
エレクトラっていう映画にルカ出ている?
>>526 ドイルはずっとERのレジデントだけど、ローテーションで他の科も研修するシステムみたい。
カーターがERにインターンで戻ってきたシーズンで
「今週は眼科のローテーションで」みたいなこと言ってたことがあった。
>>534 黒人に入試枠があるのは逆差別ではないか?ということをベントン自身が悩んだり、
試験監督として黒人の学生と向き合うエピソードも出てくる。
キャロル、又戻って来て欲しい。
あの上品では無い喋り方が好きだった。
英語でもああいう言葉使いなのかな?
こんちはー
ERの携帯用着ボイスとかあったらいいなぁ。
マークの声で「メールが来たぞ!開けてくれ!」とかホスィ・・・・
>>546 えっ?マークでいいのか?
ロマノとかの方が笑いだとれていいんじゃ?
「グリーンせんせー!メールがきてますよー」っていう受付のジェリーの声
「カーター!メールだぞ!なにしてんだ早く読め!」っていうベントンの声
なんてあったらいいのになぁ
ケリー「早く電話を取りなさい!」
自分は泣かせ物は大嫌いだが、ERの年よりの患者はどれも
涙腺に来るんじゃ、畜生め!
1で出た、元教師だった年よりは一言も台詞が無い、
それなのに彼の顔に、彼の人生が滲み出ていて
俺はグッと来た。あれは演技なのか!?
2に出てたカーターを「この人だけだ、信じられる医者は」と言って、
末期の奥さんを抱え、カーターだけを頼りにしていた
年寄りも泣けた。
ERは嘘が無い、だから余計に胸に痛い。
着うたはさりげなくオーバーザレインボーですよ
そりゃないぜ隊長!メールだぜ、ありがとう!
>>568 命のともし火を消していく老妻に愛の詩を送る老紳士とか。
泣けるよね。
2の年寄り、カーターが奥さんのお葬式に行ったら
「来てほしくなかった」って・・・)。・゚・(ノД`)・゚・。
そう思うのは分かるけど、ちょっとひどい。
カーターの心中おもって涙でた。
私の脳内で開設されたER着ボイスサイトで最も人気が無かったのはフランクの
「メール来てましたよ、どっかその辺りに」でした。
>>568 あれは観てて辛かった。どっちの気持ちも分かるだけに、余計に苦しかった。
最初あのエピ観た時は、カーターはあの年寄りを最後まで親身に見てくれるもんだと
信じてた。でも実際、段々うっとおしくなってたんだよな…
その気持ちは本当によく分かった。
でも、あのおじいさんは、とても謙虚で、それまで誰も頼ったり、
過度の期待をした事がなく生きてきたんだと思う。
そんな時、カーターに会い、彼に絶対の信頼を寄せてしまった
結局、人を信じ過ぎてしまったせいで、余計傷付いた。
カーターも、よかれと思って、した事だが、自分の生活におわれ、
最後まで信念をつらぬけなかった。
あのエピって、誰もが共感出来る辛い話しだったと思う。
ダグは小児科じゃなかったら、あんなに人気は出なかったろうな。
ダグみたいな奴って実際いるのか?
自分の周りの女たらしは、女の気持ちが考えられない=人を傷つけても
何とも思わない→子どもも嫌い って奴がほとんどで、
ダグはバーチャルにしか見えない。嘘っぽいと言うか。
ダグが外科医だったらまだ分かったかもしれん。
泌尿器科ERの美人レジデントとか登場させて欲しいな。
ケリーの恋人役だったレズ美アンの精神かいの女医サンが
色っぽくて好きだったなー。考え方もかっこ良かったし、
立ち姿も、ケリーみたいに一直線上に棒みたいに立たないで、
斜めに体を傾けてたし、ポーズも色気があった。
>>578 あ、そうそうそんな名前だよね。ケリーは本当に
愛してるぽかったな。彼女また返って来ないかなー。
ケリーっていっつも捨てられてるな
俺は黒人警官とタッグを組んでた黒髪の女警官が美人と思った。
(本上まなみ似)
黒人おばあさんを間違えて撃った警官。
一人で子どもを育てていて、人種差別するような人じゃない、と言われたた人。
ケリーが惚れる相手はみんな独立独歩で、ちゃんと
レズビアンの自分に誇りをもって生きてる魅力的な女性ばかりだからなぁ。
彼女達にしてきれば、ケリーは許せないんだろうなー。
振られるケリーってほんと、惨めで小さく見える
>>559 ルカは、エドワードノートンとマッドデーモン主演の映画に出てた。
>>583 ファイティングクラブ?あの映画まだ観てないんだよね
どんな役だった?上手かった?
そういや、ホモのレギュラーはいないね。
タカタってホモだっけ?
ルカが一番イケメンだと思うけど、アメリカと日本て
イケメンの定義がまるで違うからなぁ(アリー観てそう思った)
やっぱダグとか濃い奴の方が人気あんのかな?
アレ?ホモって誰かいたよね?
受けつけのねーちゃんが「あいつ良いね」とか言ったら
他の誰かに「あの人ゲイよ」とか言われたエピなかった?
588 :
奥さまは名無しさん:05/01/24 23:59:07 ID:3iKCZfGQ
消防士のラウル
ホモっていうと、グリーン先生に助けられたウリ専の患者が印象的だな。
血液が固まらない病気で逮捕されて少年院に入れられると
死んじゃうからってこっそり逃がしてくれたヤツ。
軽〜くグリーンを誘惑してたなw
今残ってるレギュラー陣って、やっぱり人気があるから
残ってるのかな。
結構、いつのまにか消えていった人達も多いよな…
でも、マルッチとかは、いいキャラクターだと思ったんだが
勿体無い…
ルーシーが消えたのだって、今後カーターの支障になるからとしか
思えない
物語の性質上仕方ないんだけど、みんな問題起こしたり
不本意な形で辞めてくよね。ベントンもダグも・・・。
>>581 何シーズン頃の話?
全然思い出せないから気になる。
リアルでスタッフと問題起こして降板した人いんのかな?
>>593 7か、8だったと思う。
その美人警官は、老人ホームから抜け出したおばあちゃんを撃ってしまう。
で、同時進行で、小学生を大勢乗せたバスがERに乗りつける。一人の子が悪ガキ不良どもに
何か嗅がせられて、気持ち悪くなってしまったから(ちょっと太めな子)
カーターがその子を自分の小さい頃と重ねて励ましたりしてた
結局、その悪ガキの一人が思い病気にかかってる事を判明した、ってエピ。
593
クレオが主治医だったからシーズン6か7?
脱水で不穏になったばあさんが警官の銃取って振り回して、相棒の女警官に撃たれた。
警官二人とも婆さんの心配より、上司に何て報告するかを気にしてて、ちょっと酷いと思ってみてた。
そうだよなー、マルッチの降板なんかイキナリでいまだに
納得出来ない。
グリーンなんか奥さんと風呂場で延延とやって、救急ボタンで
みんなを呼びつけたのに何のおとがめも無かったってのに。
あの頃はウィーバーいなかったし。
>>593 警官二人とも婆さんの心配より、上司に何て報告するかを気にしてて、ちょっと酷いと思ってみてた。
それ自分もそう思った。でも、自分も同じ立場だったら同じ心配すんだろうな、と
思ってすごくギクリとそたんだよな。
ERってキングの小説みたいに人の心情をえぐってくれて、まったりは観れないよな
>>595>>596 あったなー。でも、あれって胸じゃなくて腕を撃てば良かったのに・・・
規則だからって二発も撃ち込んだんだよね。
でも、よくよく考えたらあんな婆さんに銃をとられたずさんな管理を
してた警官が一番悪い。
あの頃はウィーバーいなかったし、日頃の態度は問題なかったしねぇ。マルッチはあの事件の後でタイミングも悪かった。
マルッチ好きだったのに残念だ。
さっきnhkつけてみたら「世界・大自然紀行」だかで
ERのBGM流れてた(多分)びっくりした
604 :
奥さまは名無しさん:05/01/25 04:16:21 ID:SN5JPXUc
キャストが辞めますって言ってそれから脚本を作るのでは?
今までのメインキャストでいい辞め方したのは覚えている限りジーニーだけかと。
ベントンもか。微妙。
ん? ジェニーのこと?
606 :
奥さまは名無しさん:05/01/25 06:34:27 ID:SN5JPXUc
あ、ジェニーです
実際はジーニーってみんな呼んでるのに吹き替えではなんでジェニーなんだ?
ジェニーだから
あら、そう。
好きだったなジェニー
ダグも戻ってこーい
ベントンは別に良い辞め方じゃなかったじゃん。
611 :
奥さまは名無しさん:05/01/25 10:11:34 ID:w4bdus+Z
ERキャストの着メロよいなあ〜。
目覚ましも良いなあ。
カーターにくそ真面目に起こしてもらいたい。
本人ではなく中の人の声がいい
デアゴスティーニの人体雑誌CM
BGMがERっぽいぞw
そう思った。
そして即購入を決めたよ。
ベントン辞めたんですか?
ベントンも人の子。親心。
ロマノだけはガチ。
であごすてぃーにの医療のやつ買いましたがかなりリアルです。
そして何よりERに出てくる日本語か英語か分からない用語もなるほど理解出来そうです。
あしどう質だと思っていたのに、
アシドーシスでした。
なるほど。
酸素フォワード!酸素フォワード!
ズブ外傷です!
KB管
オーマイナス4単位と聞くといつも4単位落としたことが蘇えります(´・ω・`)
ERではよくみなが使う
「手をこまねいて見ている」
今まででERでしか聞いたことありません。
翻訳の木原さん、この言葉がお気に入りのように思えます。
ERだけは吹き替えでみてるからよくわからん。
英語字幕だと検査のオーダーとか省略されてない?
字幕なんてそんなもんでしょ。
最低限の情報だけ残してあとは削っちゃうから。
>>619 最初の頃マジで酸素フォワードだと思ってた
>>624 DVDで日本語音声、日本語字幕にして見ると
字幕版がめっちゃ省略されてるのが分かるよ
バビンスキー反応はネガティブ!!
チェンの事件を知らないんだけど、ケリーのポケベルがどういう事件だったの?
>>604 ダグの降板は前のシーズンから伏線張ってるし、
こうい辞め方で、みたいな本人の意向もあったんだろうね。
ルーシー役の役者も、
もう二度と出演できないように、
「死ぬ」ことで降板したいって言ってたんじゃなかった?
うろ覚えなので違うかもしれないけど。
>>594 ルーシーの中の人が
「もっとルーシー中心のエピを増やせ」
と言って降りてしまいますた。
>>584 ラウンダーズ。
ルカはちょっとしか出ていない。
ちなみにエドワード・ノートンの吹替えは
マルッチの声の人。
633 :
:05/01/25 21:21:03 ID:W4l9bIrt
一番かっこいい辞め方だと思ったのはベントン
でももし自分が医者ならこういうのもいいな、と思ったのは
マーク
アメリカならではの「ゲスト出演」ってないのかな。
ストレッチャーに飛び乗ったアクセル刑事がER内の強盗犯を撃ち殺していくとか。
>>634 元テロリストのダグが凄腕のテロリストを追って病院で撃ち合うとか。
ウィーバー「ダグやめなさいッ! ここはERなのよ!」
ダグ「頭を上げるんじゃない! それとその名前は事務所を通して呼んでくれ!」
皆さんと同じく「酸素フォワード」な耳の持ち主ですが、
「ズブ外傷」は、納得できないんです。
どうみてもフツーは「頭部=トウブ」のはずでしょう?
科学と分ける為に「化学=バケガク」と読み替えるように、「トウブ」と言うとダブる医学用語が
他にあるんですかね?
一部の地域で言われている「方言」みたいなもんなんじゃないの。
確かにトウブよりズブのほうが手早くて済む。
漏れたちだって電子レンジで温めることを「チンする」とか奇語使うし。
確かトウブだとキョウブと間違えやすいから、
と、聞いたきがする
>>636 正確かつ素早く言えるように言い換えてるのはよくあること。
奇語て..._| ̄|○
>>635 「ジャガー」だっけ
ダイハードの主人公がその凄腕テロリストで
すまんが看護士の名前がサパーリなので、復習させておくれ。
ヘレエ:太った黒人おばさん。
チュニー:明るい感じの美人。(吹替えが、沢海陽子の人?)
マレク:でかい黒人男性。
タカタ:宅八郎。
加筆修正是非求む。
でしつもおん。中年女性で金髪に鉢巻みたいなのしてる、小柄な看護婦の名前は?
>>630 ええっ?なんでまた…。映画に出られないからとか、
役のイメージがつくとか、そんな感じなのかな?
でもだとしたら、カーターとかどうなるんだよ…
ERって他のドラマとか、映画より相当しんどいってのは
何かで読んだ。撮影はハードだし、専門用語満載の台詞を覚えなきゃ
ならないし。
役者なんか馬鹿でも出来る、とか思ってたが、
ER観たら、んな事言えなくなった
>>643 dクス。
しかし、すごいなー。別格ルーシーw
さすがに昔のスーザンはキレイ系。今は・・・
NHKはもう、ER再放送出来ないんですか?
メイチェン患者殺してやめた
じゃなかったっけ
カーターが慰めてた覚えがあるんだが
>>647 それより爆笑ONエアバトルを再放送して欲しい…
エビが会長辞めた今こそ、韓黒ドラマ優遇も辞めてくれ、ンHKよ。
勧告ドラマは見てるだけで鬱になる。
つーかオンアバトルを爆笑編と熱唱編に分けるのやめれ
>>644>>645 悪役のイメージつくから嫌だと言う俳優が増えて、今じゃ日本ドラマだめぽ。
スカウトされてアイドル出身、CMで楽に稼ぐ、、、が主流では
いいドラマなんて作れないよ。
おまけに毎シーズン10〜12回じゃ、感情移入する前に最終回だし。
どうでもいいから、ER放送時間を早くしてくれ!眠いんじゃーーー!
まあ、確かに色々文句はあるが、ERが民放で放映されてたら
よくて3シーズンくらいまでしか観られなかっただろうな。
NHKは何だかんだ言っても面白い米ドラマを持って来るのはうまいと思う。
逆に何故民放はつまらん海外ドラマばかり持って帰って
来るのかさっぱり分からん。
655 :
奥さまは名無しさん:05/01/25 22:29:40 ID:SN5JPXUc
俺はロマノ版ERが観てみたい。
あいつの学生時代、研修医時代がどうだったのか
激しく知りたい。
カーターってER一話で4000万だか、
1シーズンで4000万ドルだか貰ってるんでしょ(数字と条件うろ覚え)?
役者として芸歴も出演料も違うなら、ドラマに縛られずに色んな可能性にかけたい
という野心は当然だろう。ましてやまだ若いんだし
研修医時代のロマノたん(*´Д`)ハァハァ
>>656 アイラブロマノスレを上げたのはおぬしか?
>>659 悪いが違う。
つーかそんなスレあるのかよ…
詳しい内容は忘れたけど
スーザンが、太った子に対してなんか言ってなかった?
自分が太ったこと棚に上げて。
>>661 脚本家も、アイドル俳優のイメージ壊さないように、書き直させられるんだって。
DV男を殴ったルカはかっこよかったなー。
アビーのこと、まだ好きなのかな?
暴力はイカンけど、この場合に限りいいシーンだった。
だけど過去のエピとつなげて考えると、別れた女のためにそこまでするか?ってのと、
昔、道路で泥棒を殴り殺した時のように、ルカって正義とはいえ
けっこう凶暴性が潜んでいるような気がするな。
ここって下げ進行なの?テンプレに何も書いてないけど。
>>662 あの子はかなりむちゃ食いしてたよね。過食症っぽいというか。
それで、何か「誰にも言えずに一人で抱え込んでいる問題が
あるんじゃないか」と気づいたスーザンがさりげなく話しかけた
んじゃない?
女の子の答えからしても、母親の再婚相手に暴行されてる
可能性を臭わせていたし。
何も書いてない時はsageが望ましい
ルカ、アビー、カーターの三角関係はウンザリする
つД`;)ダグ、戻ってきて・・・・
昔居た妊娠した看護婦にそれとなくマグーの店に行かせて
サプライズパーティーでERのみんなが出てくるエピがすごく好き
看護婦さんは「私今日で勤務終わりなんだけどみんなは?」って聞くと
受付に居る小柄でヒスパニック系っぽい声のかわいい看護婦さん(名前なんだっけ?)に
「みんな帰っちゃったよ」って言われてショボーンとするんだけど
マグーの店で大根スープ頼んだらみんながサプラーイズ!って感じで出てくるやつ
あとラウルが死ぬ回でレスキュー隊とERのスタッフみんなで
「今日は帰る気にならない」って言ってマグーの店で飲むエピも好き
ダグか……今小児科担当しているの誰なんだ?
ジンメイは地球より重い
今じゃキロ20円で高いくらい増えすぎてる気もするが・・・
ああ、もうクレオはいないんだったな。
ルカって小児科だったんだ
登場回から見ているけど、今知った
最近ハマった。なぜだか石鹸で手をゴシゴシ洗うのが異様に好きになった。
家庭の石鹸での洗浄は、一歩間違えると逆に雑菌を増殖させるとの研究もあります
洗い方に気をつけて
>>511 >それ、さっきDVDで見たよ。
>つーか、あのえらい先生意外とトンデモ先生だったんだな。
>ベントンがカルテを盗み(?)だして自分の部屋みているところにカーターがやってきたのが
>それだよな。
何シーズンの何エピでつか?教えてくだちい。
>>678 俺漏れも
あんな風に手を洗いたくてブラシを買いますた
まさか同じところで萌えてる人がいるとは思わなかった
>680
ビューセリッチが研究結果を操作したのをベントンが追求するエピかな。
2-13か2-14あたりだと思うが。うろ覚えでごめん。
>>681 洗浄後は、肘曲げて手の甲を前にして、ドアを背中で押し開けたりしてるんだねw
食品工場でバイトした時あんな感じだったな
がっつり洗って肘でドアを押す
何シーズンか忘れたけど、病院中が停電になった回で
ベントンがリースをおんぶしながら患者の処置してるシーンみて
萌えました。
686 :
奥さまは名無しさん:05/01/26 10:08:35 ID:jLL3y1fL
ルカって映画だとチンピラが似合うなあ。
全然医者には見えないもんね。
>>679 手術前に手を洗う時の石けんは種類が違うんじゃなかったっけ?
逆性石けんとか何とか。
家庭用の石けんで洗いすぎると皮膚の常在菌が無くなるので
逆に手が荒れるんだよね。
ミリQ水で3分間洗浄して70%エタノールを吹き付けとけばいいんじゃね?
>>691 はっ、馬鹿なやつだな! 放送前にネタバレ見てしまうなんて!
漏れはお前のような真似はえなにこのてんかいそんなうそうわああああんorz
私は、ネタバレサイトで全部話を読んでしまってるよ。
あんなことやこんなことまで知りつつも、放送も見るし、
ビデヲやDVDも何回もみてしまう。
依存症だ。
離脱ベッドを用意してくれ。
そうだな。
まさか最終回で日本の「救急救命病棟24時」がゲスト出演するなんて。
「日本のモンキードクター、教えを請いにやってくる」
という最終回は、かなり感動のものらしい。
タカタが泣きべそかくらしいよ。
日本の恥だってね。
ドリスもっと出番増えないかな〜
>>691 身体に悪そうな色のケーキ…
もちろん救急車もたいらげて、全員運(ry
すべて韓流クソドラマのせいだ〜
録画失敗に懲りてERを起きてダイレクトに見てるんだ
しかし土曜出勤アリの俺は土曜夜なんて疲れがピーク。
眠いの我慢してガンガってER見てたら帯状疱疹になっちまった。
すげー痛いぜオイ。抗生物質もやたら高いし、金も体もツラヒ。。
放送時間を前の11:15〜に戻してくれ。新会長さんよ・・・
>>698に決算、決ガス、尿検査を頼む
それからエピ4単位を条虫
701 :
奥さまは名無しさん:05/01/26 22:46:50 ID:+KCDPZHx
698、何故かしんタンポナーデです。心膜せんしゅします。
ハリ刺したら徐脈!
開胸!心マッサージ!
パドル20にチャージして!
>698の親族ですが、>702先生、容態は!?
>>671 サプライズパーティーってダグが仕掛けるのが大好きって設定だったと思う。
キャロルの誕生日の時もそうだったし、
スーザンがERを離れる時も急患が来る直前まで仕込みやってたし。
中途半端な飾りつけを見て泣き笑いしながら去ってくスーザンがまたいいんだよね。
>>698 ぼくがきみにあんなこと言ってしまったばっかりに・・・・
こんなことに・・・・・・・・
704さん。
私たちは約30分間息子さんの命を助けるために、酸素を送ったり心臓にショックを与えてあらゆる処置を施しましたが、
残念ながら至りませんでした。
残念です。
昔のERはこんな感じでみんな言ってたなぁ
>>705 カーターとルーシーの事件のときもみんな集まって昔話してたなぁ
ルーシーの死を知らせにきたチュニーの泣いて鼻をすする仕草がわざとらしかったのは気になるけども
チュニー看護婦の中で一番好き
少なくともヨシ・タカタよりは・・・
チュニーとグリーンの別れ方あっさりだったなー…
今まで出演したゲストの中で一番の大物って誰?
713 :
奥さまは名無しさん:05/01/27 00:08:14 ID:4QQ3gN3/
大物ってどう言う意味さ?
クライトンが出演した回がある
うそっ?!
どれ?
釣り?
>>705 >中途半端な飾りつけを見て泣き笑いしながら去ってくスーザンがまたいいんだよね。
そうだ。スーザンが普段と何一つ変わりないERを去って行く、そんなシーンだった。
>712のような質問に、すぐさま
・・・キニry
とか答える人このごろ見かけないねw
スーザンがERを去る時って、駅のシーンも含めて何もかもが絵になってた
一番今でも心に残ってるのは手術後のベントンがやったしゃがみ小パンチ。
>>719 OPでも映るよね。
私も好きなシーンです。
あと、診察室から顔を出して左右を見回すところとかも好き。
ベントンって人間味ある人ですよね。
あれだけもめにもめたリースの裁判。
結局ベントンが勝ったのに、結果としては「いつでも会いにきていいぞ」な雰囲気だったな。
・゚・(つД`)・゚・。やめなくていいじゃんベントン――!!!!
オスカー女優、しかも二度のサリー・フィールドじゃないの?大物ゲスト。
>>720 >診察室から顔を出して左右を見回すところ
初期のOPのやつ?
サリー・フィールドって誰?
レジデントやスタッフドクターってあの病院にいる限りERでしか働けないのかな。
>>726 フォレスト・ガンプのママンでもあるな。
>>726 私は「ミセスダウトのお母さん!」ていう認識があるよ。
シーズン7で出てた司教さんも結構いろんな映画でみるよ。
ERの人で他の映画ではジョジクルの次にモーゲンスタン部長を良く見る。
>>728 質問の意味があんまり分からないんだけれども、
ERっていうのはカウンティー総合病院の一部門で、
そこで働いているレジデントやスタッフの専門分野は救急医療。
そこに外科の人、リジーやベントンが呼ばれて治療しにやってくる、みたいなかんじですよ。
だからERで働いてても別に他のとこに行けるのでは?
ちなみにカーターは外科からERに来ました。
だめだ。言ってることがシリメツレツだ
誰か補足プリーヅ
>>731 カウンティ自体がティーチングホスピタルで、
学生&若手養成という目的があるということ。
日本で言うところの「大学附属病院」。
だから、ER以外にも学生やレジデントはいるし、
ベントンも始めは、外科のレジデントだった。
カーターは卒業後、外科のインターンだったが、
外科からERに転籍して、ERのインターンをやった。
同期のマギー・ドイルが既にレジデントに
なっていたので、顎で使われていた。w
外科でインターンと言えば、ロマノの誘いを断った
エリザベスがロマノの推薦状を受け取れずに
インターンからやり直しになったというエピソードもある。
ERにレジデントが多いのは、もともとERは若い医者向き
の職場だから。
インターンの時って確かいろいろなところに勉強しに行くんだよね?
それって自分で行くとこ決められるのかしら?
カーターとルーシーは医学部三年の初めからERローテーションに来てたけど他の学生は例えば精神科からはじめたりするんだろうか?
いやはやカーターの場合シーズン1のエピソード1でベントンに
「まだ精神科と皮膚科しか行ってません」
って言ってたから、その後にERにきたのかなぁ。
インターン期間って2年?
ER、長く何回も見てるけどあんまりしくみが分からないもんだなぁ
>>733 インターンは一年目。ローテーションはないよ。学生だけ。
↑勘違いだ
学生二年間
↓
インターン
↓
たまに誰かがサブインターン
↓
レジデント
↓
誰かはフェローで誰かはスタッフ
ってのが一般的か。
やっぱさ、これだけオリジナルキャストが降板しちゃうと
初期のカーター的な、失敗したり時々ボケて笑わせてくれるような
見てるオレらが感情移入しちゃうような
フレッシュな成長過程のキャラを投入するべきじゃね?
地上派しか見てないから知らんだけで
リアルタイムではそういうキャラがもう存在してんのかもしれないが
そこでガラント君ですよ
>>737 彼は既に人間が出来杉君です。
もうちょっとスキのあるヤツがいいのでは。
>>736 つーか、やっぱノア、ワイリーの演技が上手いから
あそこまでカーターというキャラに厚味が出て、
自分達も感情移入しやすかったんだと思う。
ノア・ワイリーってERに出る前は無名だったんだと思うけど、
1から観なおしても、シリアスな演技、
ユーモアな演技など、ホントどれをやらせても上手いと思った。
ダグの中の人もERでブレイクした。
ここは素直にERの作品を称賛した方がいいんじゃねーか?
>>739
オレがカーター好きな理由は吹き替えのおかげもあるかも知れない
フレンズもジョーイが好きだし
たまにDVDで原語版見るとカーターの声渋すぎてなんか違和感あるんだよな
本人の地声つかまえて違和感つーのもおかしな話だけど
ジャッキー・チェンの地声聞くと違和感あるのと同じだな。
みんなシーズンUの「ノア・ワイリーの解説コーナー」を見てください。
大物ゲストで一番大騒ぎになったのはトレスポのユアンだよ
745 :
奥さまは名無しさん:05/01/27 21:51:27 ID:4QQ3gN3/
>>744 本国でも日本でも?
私も期待して見たんだけど声がポロリでちょっとガックシきた
フリーザ様と言ってくれ。
>744
ユアンってコンビニ強盗役だった?
最後は死んじゃう役。
ユアンに似てたけど、違うかな?
748 :
奥さまは名無しさん:05/01/27 22:14:52 ID:4QQ3gN3/
>>748 キャロルが人質にとられる話でしたっけ・・・?
ご存知でしたら何シーズンの何話目か教えてください('人`)
ゲストの話しじゃなくて悪いけど、
グリーンがコンタクトにした時が一番驚いた。
普通に格好良かった。
なんでわざわざ眼鏡をしてるのか分からん。
グリーンのキャラの為かな?
>>749 確か3シーズンの8話だったか、8巻どちらかだったと思いますよー
確かにERの吹き替えの面子の良さは秀逸だと思う。
こういう性格の人はこういう声で喋って欲しいと言うのを
100%かなえてくれてる感じ。
ジョージ。クルーニーなんか相当あの吹き替えのおかげで
3割り増しくらいになってるし。
752 :
749:05/01/27 22:54:01 ID:???
>>750 ありがとうございます!探してみます
自分はカーターの中の人が大好きです
あとエリザベスの人。うますぎ
753 :
奥さまは名無しさん:05/01/27 22:54:47 ID:PfkQUUUy
第3シーズンの15話
「険しい回り道」です
754 :
749:05/01/27 22:56:22 ID:???
>>753 ウホ!それですね
明日レンタル屋に走ります
755 :
749:05/01/27 22:57:24 ID:???
ダグの声って24のジャックと同じ人だよな
カーター=サンジ
マギードイル=ビビ
ベントンの声の人が一番好きだ。
何年か前に教育の番組でふきっさらしの雨がぱらつく野外スタジオみたいなとこで
子供を前にナディアの登場人物の声とかやらされてたなぁ
なかなかダンディーな感じな人でした、大塚さん。
ベントン=ネモ船長=間黒男
ベントンは包茎だけど、他のレギュラーはどうなんだろ?
黒人の方が包茎率高いのかな?
え!なんとまあ突拍子もないネタですね。
もしやエピでそんな話題あったの?
リースが退院する前のエピソードですね。
「息子のチンチンをどうするかをきめるのは親父の役割だろ!」という凄まじいセリフも飛び出します。
カーターは正常の(標準的な)男性器だったはず。
ケリーとガラントのコンビ(じゃないけど)、なんか好き。
>>736 気になってアメリカNBCのサイトに飛んだけど、カーターがど真ん中の写真がトップになっている。
さすがに10(でいいのかな?)だとオリジナルキャストが少ないからカーターがメインになっちゃうんだろうなあ。
予告編のムービーも見れるんだけど、ボケキャラというか、初期のカーターのような登場人物は見受けられなかった。
脈絡ない文章でスマソ。
>>764 あれはやっぱり旧デブ現ジンメイに見られちゃってたんだよね?
椎間板ヘルニアを患っていたジョージ・クルーニーが、脊柱の手術を受けていたことが分かった。
クルーニーは昨年、新作スリラー『シリアナ』(原題)でファイト・シーンを撮影中にケガをし、
その後、激しい頭痛を訴えていたが、医師の検査により、
脊柱から脊髄液(せきずいえき)が漏れていることが分かった。
撮影は首を支える脊椎ブレスを付けて進められ、現在はほぼ完治している様子。
引用元(画像あり)
http://www.flix.co.jp/v2/news/N0005957.shtml
しりあな・・・・
キャロルが引き取りたいと思っていた子は
タチアナだったっけ
地上波でルーシーの最期がみれなかったのって
やっぱ議員の圧力?
>>771 そうですよ。
ダズビダーニャ、タチアナ。
ERに出てた大物。
今、思い出したけど、
マトリクスのロック司令官は、
ジェニーの恋人にちょっとの間なっていた、
フィッシャー先生だっけか?
名前が思い出せない。
>>767 そんなエピあったっけ?
いつ頃ですか?
シーズン1でデブがER参加したばかりの時にカーターがジョサイドウ器の誤爆を受けた話
200ならダイジョーブ
778 :
奥さまは名無しさん:05/01/28 10:49:49 ID:x4LruZZm
3の話が続いてるね。
シーズン3でショックだったのはガントの死かな。
ダグとグリーンみたいないい関係になれそうだったのに残念。
そいやグリーンに病気の兆候が出てきたのも3が最初かな?
首かどこかつった時自分で「大病の前兆かな?」とか言ってたし。
779 :
778:05/01/28 10:52:20 ID:x4LruZZm
言葉が足らないねorz
>ダグとグリーンみたいな…
カーターとガントがね、一緒に住んでたみたいだし。
ガントの死因は何だったのだろう?
最初から見始めてるんですが、エリザベスがピーターとできていたのには
驚きました。
いつからマークとくっつくのでしょうか。
ピーターのお古だったとは。
それにしてもエリザベスってすごく魅力のある女性だったんですね。
マークとエリザベスの結婚式では
元彼弁トンとマークが一緒に到着したんだっけ
それ見てロマノがなんか言ってたような…
自殺だろ
あるいは事故か・・
他殺という線もないとは言えない
降板したキャストってやっぱ映画に出たいから
抜けていくのかな?
でも、ちゃんと成功をおさめたのって
ダグだけな気がする。
TVの場合イメージが役で固定されるのが嫌だって人が多いみたいだけどな。
>>780 ものすごい雨の日だったな。渋滞&急患で花婿が何度もERに戻った。
ロマノはグリーンが教会に来ないほうに賭けてた。
>>782 あのエピで
マーク「俺、お義父さんに会った事ないんだよな。」
ベントン「俺会った事あるよ。」
マーク「えっ?」
の会話が好き。
ちなみにその後事故渋滞に巻き込まれマークは救急車に乗って教会にむかう。
そういえばマダムXの中の人ってダグの中の人のオバなんだってな。
知らなかった。。。って俺だけか?
>>736 え?インターンにローテーションがあるの?
学生だけだと思ったけど。
緊急救命室なのにナゼ外来窓口が存在するのだろうか?
>>791 詳しくは知らないが、通常、外来患者はERに来て見てもらってから、
専門に回されているみたい。皮膚科とか出産とかも初検診の場合は、
必ずERに来ている。推薦状があれば別なんだろうけれど。
なんだそれ。一般診療と救急とを独立しないから
慢性的なスタッフ不足に陥っているんじゃねーのかよw
ティーチングホスピスだったら尚更わけた方が効率が良かろう。
>>778 考えたことなかったけど
カーターにもグリーンにおけるダグみたいな存在があったら
話にもっと厚みが出たよな
惜しい…
やはりガントは生かしておくべきだった
ベントンのバカ!
ジェニーはあんなにモテるのに、なんであんなダンナと結婚したんだろ。
離婚してエイズになってからも医者にモテモテなのに、あえて元ダンナとよりを戻したり
警官の方を選んだり。でも幸せになってくれてよかった。去り際もよかった。
子育てが落ち着いたって理由で戻ってこないかな。
>>797 治療のタライ回しを避けるためじゃないの?
患者が自己判断で治療を選ぶのではなく、
専門家が一度診てから、どこで治療を受け
たらいいかを決めるとか。
アメリカは患者にアホも多いし、スタッフも
縄張り意識が強そう。
>ティーチングホスピスだったら尚更わけた方が効率が良かろう。
ティーチングホスピタルだから、学生やインターンにERで学ばせる
みたいだよ。いつだったか、アビーが医学生の時に、ERに連れてくる
ために、誰かが「ERの方がいろいろ学べる」と誘っていたと思う。
カーターは近場の女性にことごとく惚れてるのに
ジンメイだけには手を出さなかったのは何故?
アジア人は眼中に無いのかな。
あれが白人だったら絶対付き合ってたはずなのに。
マルッチはジンメイにちょっと惚れてた気はするけど
800 :
奥さまは名無しさん:05/01/28 20:41:44 ID:T1jEOq2v
ケリーですね。医学生から看護師に逆戻りした時に「いずれ医学生に戻るならERにいたほうが…」って。
>>797 ジェニーは母性本能が強いんじゃないかな?
ジェニーが付き合ってた頃のベントンだって、
お母さんを大事にしてた意外は最低だったし。
自分がエイズ感染してなかった事だけに浮かれて、
ジェニーに何の気遣いもしないベントンすげぇむかついた覚えがある
>>798 > 専門家が一度診てから、どこで治療を受けたらいいかを決めるとか。
逆だ。ジェネラリストがどの専門医に診て貰うのが最善なのか捌くのが普通。
> ティーチングホスピタルだから、学生やインターンにERで学ばせるみたいだよ。
一般科とERとでは診療方針が異なるので別々に回った方が良い。
よくある症例の対処方法を一般科で、
重篤な場合にはどういうオーダーがいいのかをERで集中的に学ぶべき。
まぁフィクションのご都合主義にツッコんでも仕様がないがw
803 :
698:05/01/28 21:43:38 ID:???
人の体で遊ぶなゴリァ━━ヽ(o`Д´o)ノ━━ァァ!!
ったくこっちは虫の息だってのによ・・・うっ、また悪化した
>>789 ローズマリー・クルーニーね。吹替えはペギー葉山。
悩んではだめよ。恋をし ま しょ〜(・∀・)
>>698 すまなかった。
でも僕が全力を尽した甲斐あって無事、蘇生してくれたようだね。
良かった>カーター
>801
あれはお母さんを大事にしてたというより単なるマザコンです。
あの頃のベントンはほんと自己中で自分勝手なサイテーヤローでしたね。
小児外科医になりたかったみたいだけど、アビーの言う通り絶対向いてない。
ダグも自己中で自分勝手だから好きじゃないな。
ジェニーは子どもにも好かれるから母性本能強いでしょうね。
ドクター・アシスタントって仕事は日本にも存在するのか?
看護師とどう違うのかよくわかんね。
ジェニーは確か理学療法士という名の職だったような気がする。
ダグはキャロルをはじめ、色んな女を傷つけてるのが
本当に嫌だった、しかもそれを親父のせい!とかしゃあしゃあと抜かしやがって
マジでぶん殴りたかった。
でも、子どもを助けたから好感度アーップ!みたいな。
現実にはあんな男いないよ、女にだらしない奴は子どもにも冷たい
キャロル派なので、最初ジェニーが嫌いだった。
でもどんどん愛着沸いてきた。
服のセンスがいいよね。スタイリストが選んでるんだろうけど。
ERの女の人は対立してもわだかまりを残さないから、
そういう職場ってうらやましい。普通はこうはいかないでしょ。
そういえばカーターママって山本陽子なんだよね、声
>811 そうそう、あっちの人って同僚でもお互いズバズバ言うから
気持ち良いよね。
キャロルって、ジェニーといい、マギーといい、新しく入った人には
ことごとく嫉妬してたし、いじわるっぽい事もしたけど、
そこが又人間味があって良かった。
あんなヒロイン像、今までのドラマでは観た事なかったから
せせこましい部分も含め、キャロルが好きだったなー
>>814 そうそうそう。そうなんですよ。
ジェニーにも「色々あったけど友達になろうよ」なんて
普通思ってても言えないよね。そういう台詞。
キャロルよかったな〜ほんとに。
>>814 同意
キャロルってサバサバしてカッコいい時もあるけど
女の汚い部分や弱い部分も見せる時があって
そこがリアリティあって良かった
私もいいとこだけじゃなく短所も含めてキャロルすごく好きだったなぁ
キャロル戻ってこないかなー
ジェニーってアクションのもの映画に出てて
長身で足が長くてカッコ良かった。
モデルやってて175cm以上あるから当然か。
あんな事件を起こしたキャロルのことを許すべきではないと思う。
もちろん仕事は仕事で割り切る。
Planet of the Apeのサル女がケリーに見えた
>>818 あんな事件って輸血の血液型間違えた事件のこと?
あれはストやってた他の看護婦にも責任あるだろ
それに医療ミスなら他の連中も色々やってる
グリーンもダグもウィーバーも
>>818 うん、820さんに同意だな。確かにゆるされる事ではないよ。
でも、キャロルはあの事件を一生抱えて生きて行く訳だし、
すごく苦しんでた。
患者の家族にしてみればそんなんじゃ全然足りないのだろうけど…
話しは変わるのかもしれないけど、自分はキャロルには相当助けられたし、
元気をもらった。
キャロルを見てると、苦しんでるのは自分だけじゃないんだ、って
すごく感情移入できたし、汚い事を考えたり、弱い部分がたくさんあるのは
みんな同じなんだって思えたし、時には笑わせてくれたし
仕事頑張ろうって思わせてくれたよ。
所詮フェイクのヒロインなんだろうけど、でもキャロルはそれを超えていたと思う。
だからクロスマッチなんてせずにオーマイナス注入しとけばいいんだよ
>>802 >> 専門家が一度診てから、どこで治療を受けたらいいかを決めるとか。
>逆だ。ジェネラリストがどの専門医に診て貰うのが最善なのか捌くのが普通。
日本語では同じ意味なのだが。逆ではないな。ERの医者=一般人ではないだろう。
専門家。もちろん、専門家=専門医ではない。ジェネラリストでも患者から見れば専門家。
>一般科とERとでは診療方針が異なるので別々に回った方が良い。
一般科というのはアメリカにもあるのか?
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
4 ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
単 オ (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. 位 l Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
` .マ >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
急 イ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
い ナ }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
で ス }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// を (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
>>823 君の定義では専門家=お医者さんな訳ね。お話になりませんね。
> 一般科というのはアメリカにもあるのか?
基本的に紹介状が要る。それを発行するのが「かかりつけの医師」=ジェネラリスト=専門医ではない医者。
ただしERはその限りではない。なぜなら緊急を要するから。そして最初の疑問に戻る。(ry
>>825 挙げ足とりはやめようや。だれが専門家=医者と言った?
すべての専門家は医者ということになるか?
それともおまえは医者は医療の専門家ではないとでも言うのか。
それから頼みがあるんだが。コテハン使ってくれないか?書き込みを
NGにしたいので。
スタトレのドクター・ベシアがゲストで出てくれないかな。
ちょっと燃えてしまうんだが。
>>823 > 一般科というのはアメリカにもあるのか?
そういう名前じゃないけれど、ありますよ。primary careと言います。
いわゆる「かかりつけのお医者さん」たちはみんなprimary care providersです。
で、深刻そうな症状だとprimary care providerが専門の病院や大学などの総合病院へ
紹介状(referral)を書いてくれて、そっちの施設で検査や診断をしてもらう
というのが一般的だと思います。
>>826 関係ない所で逆ギレして反論できなくなったらNG指定させろ。
コテハンはバカしかいねーのか
キャロルってファーストの第一話で自殺未遂をおこしているけど、初めて見た時
登場人物を把握し切れておらずポカーン(゚Д゚)?誰?な感じだった。最終話かセカンドの
第一話での話だったらかなり衝撃的だったのだが・・・
ディアゴスティーニで「隔週刊 Xファイル DVDコレクション」発売!
ERもやってくれないかなあ。でも解説で編集者が根を上げそう。
本日、放送日です。
現在のところ深夜1時15分より。
30日1:15−2:05 G:8092721
第172話「再発」IT`S ALL IN YOUR HEAD
放送時間が通常より30分遅れなので注意して下さい。(明日早起きの方お気持ち察します)
最後に本日も大事件または天候災害がなく、平和な日であります様に。
本日のスポットライト
・エリザベス
・グリーン
・アビーとコバッチュ
・ウィーバー
834 :
奥さまは名無しさん:05/01/29 15:25:44 ID:r3AWCS/J
「不信と後悔と」で42歳の死刑囚を演じていた
俳優の名前を知ってる人いませんか?
どうもこのスレは殺伐としてるな・・・
木を見て森を見たような気分にならないように
自己主張の強いレスが多いのは番組の影響です
NHK現会長が技術屋さんだったんできっとチョソドラマよりもERが先に放送されるだろう
NHKの会長辞任問題で大荒れに荒れているので油断はできない。
これで放送をつぶすようなことがあればNHKは腐りきっているといわねばなるまい。
オレを相談役に就任させればそのかぎりではない。そうなればERは目玉番組にする。
最近のNHKはども卓球の愛ちゃんとかテニスのシャラポワとか、
未成年女子のスポーツ選手に力を入れているように見える。
気のせいだろうか。
ロリコンデスクの恩恵です
いっそ教育テレビでやってくれればと思う。家の方じゃ教育の方が入りがいいし。
ジェニーは確か、理学療法士をやりながら夜間の医学部に4年通って
ドクターアシスタントになったんじゃなかった??
ERの本みたいなので、そう読んだ気がする。
ジェニーは処方箋もかけるし、(キャロルに私なら処方箋書けるわよと言ってた)
ドクターに代わって患者の治療をリードしたりもする。
(マギードイルが「アシスタントがリードすんの?」とか言ってキレてたっけ)
ジェニーは賢くて優秀でかわいくて好きだった。
ジェニーの含み笑いでウィーバーはメロメロでした
マギードイルって良い印象が全然無いや。
キャロルに暴言吐いたりデルアミコを贔屓したり。
ロマノにセクハラされてもまるで同情できなんだ。
私はマギードイルすごい好きだった。
ダウン症の患者の治療に対して妙に熱心だと思ったら、
自分の弟もダウン症なんだよね。
患者のために弟を連れてきて、一緒に遊ばせたりしてさ。
デールのカルテ書き換えが許せなくて
激怒していた正義感が強い一面もあったりして、好き。
マギードイルってゲイだったよね
カーターと遊びに行った先で「あ、あれ私の元カノ」「なに!?」って驚くカーターにワラタ
カーターの女の趣味って一貫性なさすぎてよくわからん
身近に居る女なら誰でもいいのかおまえは
カーターはパツ金ばかりと付き合ってる
カーターのいとこの元嫁さんよかったなぁ
乳がんの手術前に、不安を訴えてエリザベスと語り合うシーンが好き。
>>822 オーマイナス不足してたんじゃなかった?
いや、あれはカーターが自己血輸血してデル阿美子がぶちギレたときか。
たしかカーターの血液型ってオーマイナスだったよね。
あの人たちオーマイナス使いまくってるけど、オーマイナスの人ってアメリカにはいっぱいいるのだろうか?
日本でもやっぱりERではクロスマッチせずにオーマイナス輸血が普通なの?
>>851 自分も思ってた。今まで周りでOマイナスの人に会った事ないし。
アメリカには多いのかなって。
>>832 最近はじまるのいつも遅すぎ!!
なんとかしてくれよw
海老沢が辞任しても、韓国マンセー体質が変わらん限り
受信料は払わん(`曲´#)
>>851-852 ・O型はすべての血液型の患者に輸血できる
・RH-の患者にRH+の血液の輸血することはできないがRH+の患者にRH-の血液を輸血することは可能
という理由で血液型を調べられないほど重症な患者にはO-の血液が使われる。
雨人は血液型を調べてない人が多いからな。
そこでヘモエイドですよ
>>855 なるほど、とにかく緊急に輸血が必要な時は
ハズレの無いオーマイナスを使うのね。
今までで一番笑ったシーンは、弁dの盲腸手術をカーターがやるやつ。
コバーン先生も結構お茶目さんでワロタ。最高おもしろかった。
>>858 コバーン先生ではなく、ヒックス先生じゃなかった?
861 :
奥さまは名無しさん:05/01/29 22:39:51 ID:s/vV8C5Z
コバーンは産科ですよ
血液型のO型って、
Aの成分(って言っていいのかわからないけれども)もBの成分も入っていない「0(ゼロ)」を
四種類アルファベットに統一するためにOオーにしたって話は本当でつか?
どっかで聞いたか読んだことあるんだけど、失念。
>>863 確証ではないですが、たぶん本当でしょう。
凝集原はAかBしかないですから、どっちも持ってないのはOとなるでしょう。
今日ようやく放送だあー!ヽ(`Д´)ノウワァァン
いつも思うけどチョンドラマと順番逆だよな。チャングムが先ならまだ納得行くんだが
かん国では、日本での大ブームの余波で「冬ソナ」が再放送となり、
その放送枠を取られる「洋画劇場」の吹替え声優たちが、
断固抗議行動を起こしたって。
日本も、ERやTWWの声優さんたちがんがってくれよ。
で、今夜の放送は何時から?
今日も鬱になりそうだなあ。
寝ちゃおうかな。
>>868 01:15
い`
正直韓国ドラマにチャンネル合わすのはONエアバトル爆笑編を見たいためだけですからあ――ッ!
残念――ッ!!
その後の番組でERを録画するかスパイダーマンを録画するか悩んでる斬りぃ!
あーびっくりした
オンバトのテロップ「活動地」が、「震源地」と脳内変換された。
また地震で放送時間延期かよ、と勘違いw
こっちゃ避難地図と避難袋両手にビクビクしながらNHK見てるぜ
つД`)漏れも
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
始まった――!!(><;
(゚◇゚)ノ
ヶ月……?
年じゃなくてヶ月……?
どういうことだ!!(汗
受付はジェリーとフランクのツートップ!
しかし、いきなり不穏な空気に・・・
あのデブやめてくれ。
ジェリーの腕のよさは一発でわかったし。
あぁ、マーク…orz
まじでかー!
ここで実況すんなボケ
俺はマークが一番好きなキャラだった……
彼のために1週間黙祷。
ソーカンすると一生声が出なくなるの?
888 :
_:05/01/30 01:54:35 ID:gWpoZptc
ケリー:カーター、あなたの気持ちは理解できるけど・・・
カーター:あんたに一体、僕の何がわかるって言うんだ?
僕は殺されかけたんだぞ!ルーシーも守れなかった!
それなのに・・・それなのに・・・、NHKは放送をカットしたんだ!
グリーン:カーター、君の気持ちはわかるよ。でもこれは仕方の無いことなんだ。
ただでさえ、今のERは韓国ドラマに押され気味の状態なんだよ。
エリザベス:ひどいわ!放送をカットするなんて。こんなのイギリスじゃありえないわ。
ベントン:カーター、ひとつだけ言っていいか?嫌なら受信料拒否って手もあるぞ?
ロマノ:よーしみんな!朗報を持って来たぞー。海老沢がついに辞めた。
マルッチ:あんな奴、死ねばいいんだ!
ケリー:Drマルッチ、あなたは医者に向いてない。
ベントン登場!!!
まさかベントンとのラブラブ・フラグが立つんじゃないだろうな・・・・
ってマークはマークでスーザンといい仲になってるし(余命いくばだが
つД`;)マーク――ッ!!!
クマァ?!Σ(´゚(Å)゚`;)
マーク(;つД`)
それはそれとして・・・
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スーザン!スーザン!
⊂彡
ジェリー(;´Д`)ハァハァ
ジンメイ(*´д`*)
マーク。・゚・(ノД`)・゚・。
スーザン(*´д`*)
漏れもスーザンの膝枕の上で死にたい(*´Д`)ハァハァ
自治厨うぜーぞ。
放送終了寸前に誘導って、でしゃばるならもっと早く言えよ。
パパイヤとデブ、果たして名(迷)カップルになるか、それとも……
ジェリーとオッサン
ジンメイとカーター
スーザンとマーク
エリザベスとべントン!
ベントン(・∀・)
厨房逆ギレ
受け付けって交代制じゃなかったっけ?
でかいのが二人もいたら邪魔そうだ。
>>890 失せろバーカ
ここはお前が来ていいほど流行ってねえんだよ
マークに感情移入したためと思っていたが
微妙にスローテンポな展開かつマークのしゃべりが若干遅い(理由は脳腫瘍)
さらにマーク視点のカメラワーク
これらの要素でシンクロされた
演出良すぎだろ
ジェリーええなあ。
彼が受付のほうが丁寧でユーモアがあって。
ファシストと天然ボケのコンビはエロかわええ女王様に操られている模様w
ERスタッフの相互関係は大変興味深いw
>>902 子供がこんな時間まで起きているもんじゃないな
ガラントが黒人刑事に見下されたシーンなんてのは示唆に富むな。
909 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 02:21:05 ID:1wOi96+Z
こんなシリアスな展開だったのに
来週の予告は「空気嫁」…
患者を診ているドクター自身が試されている。
例えばPTSDを診断しているウィーバは自分の幼少期を彼女の中にみたはずだ。
脳にダメージを受けた父親を宥めるマークは彼に自分の今後を重ねただろう。
全ての症例にはそれなりの意味が込められていると感じた。
以上チラシの裏
コバッチュはなんか変わったね。
以前より明るくなった。
やっぱり一度きりの人生、楽しまないとね。
つД`:)その一度きりの人生がカウントダウン状態に……
マークの主治医の話の内容を鑑みると
ロマノがERの連中は能無しの集りと吐いたのも
あながち皮肉には聞こえないなw
つぅかγナイフってっぉぃの?
ガマン出来ずに8シーズンビデオで見てしまったんだが、
俺は 嗚咽もらして泣きました
こばちゅが載ってたのってバイパー?
>915
そう見えますが実は収穫と脱穀を一度にやってくれる最新式のコンバインです。
トランスフォーマーだろ。
>>914 私も去年見たけど泣いたよ…
フランダースの犬全話見た時と同じくらい
DVD出てすぐ見ると、地上波放送でまた見るまで
時間が空くからちょうどいい。
>>915 オレはTVRだと思ったけど、なんだろ?
>>838 自己主張というより、荒しているだけだろう。
>>829 この板はコテハンにしないとしょうもない書き込みを
NGできないからな。
【3:22】
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
【3:22】
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【3:22】
∧∧
( )
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見逃したあああああああああッ!!
グリーンがどこまで症状を隠せるかだな。
>>923 まああれだ
お前さんの寿命が判明した
ショックで青くなるなよ
>>910 火傷の薬中と看護婦の夫婦関係こじれてるのを診ているエリザベスも追加。
ところでチラシの裏ってなにさ?
独り言みたいな書き込みがあると、
「てめーの日記ならチラシの裏にでも書いてろ!」
ってつっこみいれる香具師がいるからだろw
来週はR-15指定か?w
931 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 07:15:00 ID:BS59xsQa
ビデオ録画して今朝起きて観てたら半分で切れた。
>>832 ああああああ、なんなんだよ!
DVD/HDレコーダーで0:00〜3:00に録画予約しとけば
重大事件がない限り録画のガスことはないだろ
いらないとこはあとでカットすりゃいいし。
ビデオは3倍録画してだな……
933 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 07:32:48 ID:BS59xsQa
>>931 そうだね。
つうかこのコロコロ毎週変わる放送時間なんとかしてくれ!・・ほんといいドラマなので余計ムカつく。
あーもう「再発」からこのシーズン借りて観よ。放送時間に縛られるのアホらしい。
愚痴でした。スマソ
934 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 07:34:24 ID:BS59xsQa
VTRでもカットできるよ。物理的に。
継ぎ目は滑かではないが_| ̄|○
あ、あれ? 来週の予告でグリーン先生に触れないな
938 :
936:05/01/30 10:42:40 ID:???
レスアンカー間違えてることに今頃気付いたorz
314→
>>914
>>936 ちょっとだけ良い子になったような気がする。
あとこばちゅがよくわからなくなった・・・
ルカはカーターより年下なんだな。実際は。
ルーシーと刺された回で、カーター意外にあご肉があって
細いイメージあったのにあれれ?と思った。二重なんだも。
ま、また「小1時間横になって・・・」の罠にorz
目が覚めたら4時ですた(´・ω・`)ショボーン
海老沢が顧問辞退したからって許される問題じゃないぞ!
この放送時間は!!
>>940 マジデ!?
もー、顔の濃すぎる奴は年齢がさっぱりわからないよ
943 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 11:46:48 ID:DkBBP5XU
∧∧
( ・ω・)目が閉じれないんだ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
∧∧
( □ω・)ペタッ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>>943 。・゚・(ノД`)・゚・。
スープは冷めてなかったか?
>>933 じゃ、総合テレビをやめてBSオンリーにしてもらうといいね
ホワイトハウスみたく
>>943 マークを見るのが辛くなってきた…
。゚(゚´Д`゚)゚。
フランクやめていいよ
仕方ない。
今週の分はNHKのネタバレサイトで内容見てこよう……
なんかERで英語馴れしような勢いなんだけど医学用語はガチだよね?
経鼻管をずっとKB管だと思ってた。
ガチって言葉が分からない漏れって・・・
グリーン、グリーン
グリーンの人生っていったい・・・
バッグして!
ある日パパと二人で語り合ったさ
この世に生きる喜びそして悲しみのことを
グリーングリーン青空には小鳥が歌い
グリーングリーン丘の上にはララ緑が揺れる
カーターがアンスポーに口答えしたシーンで
真っ先にジェニーが空気読んでエレベータから遠ざかったときの表情(;´Д`)ハァハァ
でもベントン先生がちょこっと出てきたので幸せでした
やっぱりマークにはダグが必要なんだよ
ケコーンする人間違えてるよ。
マーク&スーザン
エリザベス&ベントン の方がお似合い。
やたらベントン先生がせくすぃだったよ。
観ててドキドキした。
>>956 来週の分まで見ちゃった……
これもそれも全部NHKのせいだああッ!!
∧ ∧―= ̄ `ヽ,
┏━━┓ 二三┓∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
┃━┏┃ 二三┛ _、 (/ , ´ノ←海老沢(元)会長
┃ ┛┃ 二三┓ 二三┓ ;, / / /
┗┳┳┛ 二三┛ 二三┛ _=;, / / ,' ガッ!!
┏━┛┗━二三三┓ 二三┓ / /| |
┃┃ ┏二三二┛ 二三┛ .!、_/ / )
┃┻━┓┃ 二三┓ 二三┓ |_/
┗┳━┛┃ 二三┛ 二三┛
┃ ┃
┃ ┗━━━┓
┃ ┏━━━┓┃
┏━━┛ ┃ ┃┃
┗━━━━┛ ┗┛
でも、グリーンに余命を告げたニューヨークの医者はちょっとひどいよなぁ。
「結婚できて子供も生まれて、十分楽しんだじゃないか」なんて・・・
グリーンが医者とはいえ、あそこまでズバリと言わなくてもいいじゃないか。
>>951 俺は君の書きこみを見るまでKB管だと思っていた・・・・・
新スレは970の人がよろしくってことで
>>962 同感
絶対そっちのほうが幸せだったと思うし、見ててそのカップルのほうが楽しい
スーザンが降板しなきゃマーク&スーザンになってたかもなぁ
ベントン&リジーはわからんけど
リジー&ロマノもちょっと見てみたかった
コーディーとベントンは外科医の同僚の仲。
スーザンはエロいから。
>>968 ベントンとコーディーって昔付き合ってたじゃん
ジンメイとカータはどうなのだろう?
972 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 15:27:12 ID:1hNMBdOm
すいません ERにも出てて パーティー中に警官に射殺された俳優って
だれなんですか?
973 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 15:53:04 ID:nFFzdKkU
966
経鼻胃菅ですよ〜
皆、韓国ドラマとERが逆だったらって言うけど、
韓国ドラマは見るオバ様達はすぐ眠くなっちゃうから、
その代わり、起きるのは早いからね…
さて、今から昨日のER見ようっと!
おばちゃん相手だったら平日13時からがよろしいと。
ちなみに俺はERを録画して日曜午前中にみている。やっぱ土曜23時からに見たい。
>>970 カーター、ジンメイの背中を靴の裏で押してたぞ
なんて扱いだ
それはアジア人蔑視ニダ<丶`∀´>
謝罪と賠償(ry
どこにでもいるんだなw
ちょっとお触りしてあげたら本気になっちゃって( ´,_ゝ`)
スーザンが( ゚д゚)てなる表情が好きだ。なんて包容力のある女なんだ。
こういう賢さを漏れは求め続けている。
>>969 グリーンはスーザンを愛していたし。
(スーザンもか)
んなもんなぁ、映画見に行って触ってこられたら誰だってその気になるよなぁ。
なぁ?
>>986 手に触れたぐらいじゃないの?
あの花束男、勘違い男のような様子だったぞ
純粋無垢な処女じゃあるまいし・・
「触った」は何の暗喩であるのか御判りですよね?
彼のハートをつかんだわけだ。
つまり心臓。
991 :
奥さまは名無しさん:05/01/30 18:33:19 ID:aYyBrreV
急患ならスピード違反して良い!
急患ならひき逃げして良い!
救急さん!
もう13スレ立ったのかい?
>>983 【地上波】じゃなくて【地上派】でひとつよろしくおながい
救急語
救急録
キュキュ7
新スレまだチンチン
救急Q!!!
971の馬鹿が995なんてリミットをギリギリに設けるからなぁ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。