ΩΩMONK〜モンク〜Part2ΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
ウェットティッシュが欠かせません。


NHK BS2毎週火曜日 午後10:00〜10:45(全21話)

エイドリアン・モンク/ トニー・シャルーブ (声:角野卓造)
シャローナ・フレミング/ ビティ・シュラム (声:三鴨絵里子)
リーランド・ストットルマイヤー警部/ テッド・レビン (声:坂部文昭)
ディッシャー警部補 /ジェイソン・グレイ・スタンフォード (声:関 俊彦)
ドクター・クローガー /スタンリー・カメル (声:池田 勝)
ベンジー・フレミング/ ケーン・リチョット(第1話、第13話〜)
             マックス・モロー(第2話〜第12話) (声:田谷 隼)

前スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1060062586/

NHK公式
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/monk/index.html

一応関連リンク>>2-5あたり。
2奥さまは名無しさん:04/05/26 01:38 ID:???
→PEOPLE誌「2002年最もSEXYな男性」に選出!
ttp://www.cinemacafe.net/feature/fullthrottle/trend_tv/detective.phtml

→海外エピソードガイドとかいろいろ。
ttp://www.tvtome.com/Monk/
ttp://epguides.com/Monk/

http://www.usanetwork.com/series/monk/
↑壁紙、スクリーンセイバーもあり。

imdb
http://imdb.com/title/tt0312172/

その他あればよろしくです。
3奥さまは名無しさん:04/05/26 01:45 ID:???
>>1
スレ立て、乙です。
4奥さまは名無しさん:04/05/26 05:23 ID:???
>>1
乙!
5奥さまは名無しさん:04/05/26 08:49 ID:???
>>1 乙

今月のエピはどれも面白かったな〜
序盤での妻殺しの疑いが消え、振り出しに戻るあたりとか。
最後の最後まで死体探しを引っ張るあたり。
今回も大いに笑ったし。あのショーに引っ張り出される所は最高だった。
アクション映画ヲタの女性と爪楊枝(ミントの香り!)を加えるところ。
BGMがなぜかジャジーな音楽!
6奥さまは名無しさん:04/05/26 11:04 ID:???
>1
スレ立て乙!

きのうの回は最後まで解決しそうになかったので前・後編仕立てなのかと
思ってたら、ギリギリで死体ハケーン!面白かった。
ボーイフレンドが妻帯者と知ったシャローナがテニスを手加減しなくなったの
にも笑った。
7奥さまは名無しさん:04/05/26 11:09 ID:???
回を重ねるごとにコメディーっさが気になってきたわい。
もともとコメディーなんだけど。
8奥さまは名無しさん:04/05/26 16:01 ID:???
>>7は正しい日本語を使うように
9奥さまは名無しさん:04/05/26 16:13 ID:???
「マイシャローナ」ってセリフ、原語ではちゃんと歌ってるんだよね。
なんで吹き替え版はただの絶叫になっちゃったのかな。
声優さんが音痴だった?
10奥さまは名無しさん:04/05/28 05:31 ID:???
即氏しないよねシャローナ?
11奥さまは名無しさん:04/05/29 01:35 ID:219bvXA5
新スレ乙&前スレきっちり埋立乙!
放映時間秒単位まで表示してるNHK公式サイトといい、見事じゃ!
12奥さまは名無しさん:04/05/29 02:18 ID:???
やっぱり細かいところはきっちりしないと
どうにも気分が悪くてw
13奥さまは名無しさん:04/05/29 09:46 ID:MuQRWdvZ
警部たん大好きなので出てこなかったのが残念でつ。
14奥さまは名無しさん:04/05/29 21:54 ID:h6jJNuhw
保守
15奥さまは名無しさん:04/05/29 23:07 ID:???
「メン・イン・ブラック2」にトニー・シャローブが出てるの
初めて知りました。
でも特殊メイクがすごくて、とてもモンクと同一人物とは思えないW

16奥さまは名無しさん:04/05/30 12:11 ID:???
Xファイルの時のトニー・シャローブは鬱になります
17奥さまは名無しさん:04/05/31 19:09 ID:???
DVD(BOX)発売はいつになるのかな?
18奥さまは名無しさん:04/06/01 01:08 ID:???
>>17
予約特典はぜひウェットティッシュで。

さて。待ち遠しい火曜日がやってまいりました。
19奥さまは名無しさん:04/06/01 08:23 ID:???
演劇板にありました。シャローナの中の人
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/989767722/l50
20奥さまは名無しさん:04/06/01 09:59 ID:???
>>19
うひょ。いい声なんだけどイメジが微妙にちがーうw

ん?あれ?顔以外は合ってるのかも。
 
天気悪いけど、きちんとお掃除して
ベッドメーキングもして正座して22時を待ちますかね。
21奥さまは名無しさん:04/06/01 21:46 ID:???
今日も見るぞー
22奥さまは名無しさん:04/06/01 21:53 ID:iybqwxER
チキンパイ・デーです
23奥さまは名無しさん:04/06/01 22:47 ID:???
あー面白い
24奥さまは名無しさん:04/06/01 22:47 ID:???
シャローナ男運悪すぎ。
25奥さまは名無しさん:04/06/01 22:55 ID:???
ディッシャーのヒゲは剃って正解。モフモフしてた。

モンク語のまま事件推理のシーンが流れたりで
今回芸が細かかったなぁ。
26奥さまは名無しさん:04/06/01 22:57 ID:???
メモのところで爆笑した
27奥さまは名無しさん:04/06/01 22:57 ID:pcT+Bb0n
こんなところでロマノにあえるとは
28奥さまは名無しさん:04/06/01 23:42 ID:???
シャローナっていつも損な役回りでかわいそ
モンクが、年中無休で一緒なんだから
やっぱ無理よね 
シャローナもそうとわかっていながら 新しい恋を見つけようと
するところがかわいい
29奥さまは名無しさん:04/06/02 00:37 ID:???
95ドルの風呂ワラタ。
30奥さまは名無しさん:04/06/02 01:02 ID:???
おもしろかったわりにはカキコ少ないな
やはり小学生殺人事件でニュースに流れたか
大阪では母親による女子高生めった刺し
兵庫では教師にレイぷされた小学生飛びおり自殺
酷い事件連発の一日だった
31奥さまは名無しさん:04/06/02 01:05 ID:???
ヘンな言葉を話し出すところと、
電柱の陰からお泊まりバッグを持って
コソーリ様子をうかがうモンクに爆笑
32奥さまは名無しさん:04/06/02 01:14 ID:???
シャローナ、男運というか見る目がないのかな?
メンクイだね。
ところで、感想メールNHKに送ったりしてる?
やっぱ送った方が打ち切りの可能性が減るんだよね?
33奥さまは名無しさん:04/06/02 01:26 ID:???
モンクのヘンな言葉にワラタ
あと犯人に殴られた後でも必死に瓦礫を集めて片付けようとしてたとこも
34奥さまは名無しさん:04/06/02 01:53 ID:???
ベンジータン(;´Д`)ハァハァ
35奥さまは名無しさん:04/06/02 05:36 ID:7Qh91KYD
漏れも変な言葉、それも本人が気付いてないってとこにワロタ

タクシー運ちゃんのボヤキに大受け ヽ(^。^)ノ

36奥さまは名無しさん:04/06/02 08:06 ID:???
面白かったけど。
カッターのシーンがちと・・・。ね。
37奥さまは名無しさん:04/06/02 08:07 ID:???
シャローナのブラが気になって・・・

ベンジーたんと「スパイダーマン2」をご一緒したひ・・・

モンク用語 クラッカー=タクシー

掃除のプロに頼んだ?  まさか先週の彼女達ではないよな・・・ 
38奥さまは名無しさん:04/06/02 08:37 ID:???
2回目の時は、だんだんと言語能力が直ってるかんじでしたね。
リーランドとの電話ではメチャクチャだったけど、
タクシーに乗っているあいだに、路地とか、曲がってとか
少しずつ聞き取れるようになってっていってる。

シャローナブラ(*´д`*)ハァハァ
39奥さまは名無しさん :04/06/02 09:21 ID:oI+QECrA
地震にナイフ
日本で起こることを予知していたのかMONK
40奥さまは名無しさん:04/06/02 09:35 ID:???
おもいっきりカッターだもんね。意識するよね。
41奥さまは名無しさん:04/06/02 09:51 ID:???
ちゃんと確かめたわけじゃないんだけど、
シャローナが惚れる相手って、イニシャル「D」が多い。
以前の占い師の話を未だに信じてるのかなw

すぐ近くにディッシャー君がいるのにね。

あー、それと妹の家のシャワーカーテン、楽しみにしてたのに。
変な絵画の柄じゃなかったーーー(つД`)゚・。・゚
42奥さまは名無しさん:04/06/02 11:19 ID:???
カッターって何だっけ?

モンク語、ドイツ語ちっくに聞こえたけど全然意味をなさない言葉だったの?
43奥さまは名無しさん:04/06/02 11:35 ID:???
妹(本当に妹なの?姉にしか見えないんだけど)がメモ読むとこで声出して笑った。
44奥さまは名無しさん:04/06/02 12:09 ID:???
ディッシャータンに手錠かけられて連行されたい(;´Д`)ハァハァ
45奥さまは名無しさん:04/06/02 15:01 ID:???
地震のとき、アメリカ人は「壁や柱にしがみつく」が基本姿勢なのかな?
米映画の地震のシーンで、「机の下にもぐる」と人を見たことがない。
46奥さまは名無しさん:04/06/02 18:46 ID:???
>>43
読んだってことは、一応アルファベットの羅列だったんだよね、やっぱりw

漢字やアラビア文字が並んでたら読めないもんなぁ・・・
47奥さまは名無しさん:04/06/02 19:29 ID:???
>>45 同じ事思った。
地震が珍しいから、みんな異常にパニックになってて驚く。
あと、「その程度の揺れでそんな部屋めちゃくちゃにならねーよ!」とも。
あれは地震対策(家具固定したり)してないからなのかな?

最初のシーンでまず思ったのは「そんな立派なテーブルがあるのにー!」だった。
4845:04/06/02 20:29 ID:???
>>47
西海岸は地震多いはずなんですけどね。
火の元確認の場面も見たことないし・・・。
どうもよくわからんです。
49奥さまは名無しさん:04/06/02 22:15 ID:???
>おもしろかったわりにはカキコ少ないな

いや、アク禁なだけでこれも書き込めない…って
ちゃんと日本語つかっってるうな
50奥さまは名無しさん:04/06/03 11:27 ID:jEFT6sOg
先週はヒスパニックが陰惨な犯罪を犯しているのに証拠がないという。
ラテン大好きの漏れとしては不快だったが、今週は実に痛快。

>>35
言語障害になったモンクに対して、
「KoreanかChineseか、人の国に大勢で来て言葉も覚えない」ってこんな感じだっけか。
この2民族は世界中で嫌われているからな。
原語ではもっと本心を行っているのかも。帰ってチェックしてみる。

シャローナがモンクのことを指して、クルクルパーというジェスチャーをした。
基地外のジェスチャーはアメリカでも同じなんだな。というか向こうから来たのかな。
51奥さまは名無しさん:04/06/03 19:52 ID:???
>>50
クルクルはやってたけど、パーはやってたっけ?
52奥さまは名無しさん:04/06/03 21:20 ID:???
>51
「クルクルパー」と言うより、「クルクルほわん?」って感じ。
53奥さまは名無しさん:04/06/03 22:47 ID:sJzuMWku
すごい面白いのにカキコのびないねぇ。。。
私も打ち切りが嫌だからNHKにメルしよぉ♪
54奥さまは名無しさん:04/06/04 01:26 ID:ITD1uQUT
>>45
壁や柱にしがみつくのではなくドアの間に立つのが基本
壁が倒れても安全な空間が確保できるからだ
55奥さまは名無しさん:04/06/04 02:59 ID:???
>>53
本当に伸びないね。
海外ドラマ夜話でも語れれそうなドラマなのに

知らないうちにスカパー行きになりませんように・・・
56奥さまは名無しさん:04/06/04 04:11 ID:???
そう思うなら自分らでネタをふれ
57奥さまは名無しさん:04/06/04 20:02 ID:???
面白いのは確かだけど、
今一つB級というか、力入れて作ってない感じが……w

本来、シリーズを通しての繋がりとか、
伏線がもっとびっしりでもいいのかも、と思うけどね。
評判になった後制作のセカンドシーズンに期待。
58奥さまは名無しさん:04/06/05 00:49 ID:???
>>57
シリーズが長くなれば、色々と出てくると思われ。
1stシリーズって、そんなに連続性は出てないと思うんだけどね。
どこのシリーズも。
考えられるのは「モンクの奥さんの事件」「シャローナの恋愛」
くらいしかないなぁ。
ってよく考えたらレギュラーメンバー少ないから、しょうがないのか・・・
59奥さまは名無しさん:04/06/05 12:46 ID:???
今回の地震で、予備を買っておいたランプがまた壊れたり……はあったね。

BSで順番が変わったりしてるから気づきにくいだけかな。
もっとこう、モンクの性格に合せてチミツーな感じがするといいなぁ。

でも基本はコメディで♪
60奥さまは名無しさん:04/06/05 21:12 ID:???
BSは本国と同じ順番で放送してますよ。
61奥さまは名無しさん:04/06/05 21:15 ID:???
>>58 確かに、ERやTWWなどを見慣れてるせいか、
レギュラー少ないけど、その分話しが分りやすいかも。
62奥さまは名無しさん:04/06/05 22:26 ID:???
>>60
そうなんですか。教えてくれてありがと。

さて。公式の更新で、13・14話がでましたね。
これが日本未公開分の第2シーズンなのかな?
63奥さまは名無しさん:04/06/06 00:53 ID:???
オープニングのピアノジングルが、日本独自の福田洋介氏の曲にも関わらず
(ダーマ&グレッグの、チャールストンっぽいピアノのOPとEDはこの人の作品。
正直D&Gは、本国オリジナル曲より合ってた気がする。)
エンディングに使われてる、今のジェフ・ビールのテーマ曲
見た後の気分が浄化される、実に番組にジャストフィットの名曲なんだが。

シーズン2(13話)から、タイトルテーマはランディ・ニューマンの曲に変わるんだけど
できれば日本のエンディングは、シーズン1のテーマ曲キープキボンヌ。
ただ50秒の曲だからか、1分尺で作ったらしいエンドクレジットに合わせて
フレーズを繋いだり、フェードアウトだったり、の現状が不安だけど…

一応、両方聞けるので貼っときまつ。
ttp://www.usanetwork.com/series/monk/music.html
前スレ952の人、ありがとうございます。

赤いドレスを着て、車から出てタバコを吸っている間にナセドの犯行に遭った人ですね。
↑シャローナの役の人(ビティ・シュラム Bitty Schram)の「ロズウェル〜星の恋人たち#47」での出演。
おかげさまで、思い出しました。

>決して上品な役じゃなかったけど、酸も甘いもかみ分けた女性って
>感じがモンクと同じだったな。
フェリーニとは不倫?のような雰囲気を醸し出していましたね。

スレ違いすみませんでした。お礼まで。。。
65奥さまは名無しさん:04/06/06 02:39 ID:???
「顎が折れてるのによくしゃべれるな」
「折れてねえよ!」
66奥さまは名無しさん:04/06/06 03:10 ID:???
>>65
その台詞、いままで聞いたことないけどらすごくヨカッタ。

予告みたら来週はあの人がでるじゃないか!
楽しみ。
67奥さまは名無しさん:04/06/06 03:12 ID:???
訂正:らすごく→すごく

orz
68奥さまは名無しさん:04/06/06 07:23 ID:???
殺伐としたスレに颯爽と登場!


           
 .__
ヽ|・∀・|ノ らすごくマン!
 |__|
  | |  
69奥さまは名無しさん:04/06/07 08:52 ID:???
殺伐とはしてないけど、らすごくマンにはワロタ。

はーやく明日になあれ。
70奥さまは名無しさん:04/06/07 19:23 ID:???
スレ違いのようで違わない話なんだが
最近歯ブラシにやかんのお湯をかけるようになった。
71奥さまは名無しさん:04/06/07 20:05 ID:???
>>70
こちらは最近、まとまりにくいぶらじゃを
一つずつジップロックに入れたい気分でつ。
72奥さまは名無しさん:04/06/08 10:14 ID:???
子役が一時期変わるって聞いたことあるけど、もう変わったのかなあ。
73奥さまは名無しさん:04/06/08 11:08 ID:???
外出ネタだが
パイロット版のみ出演の子 と 2話以降出演の子

シーズン2でパイロット版の子が戻ってくるとか。
撮影地の問題で変わっちゃったんだっけ?


今日はチキンパイの日
74奥さまは名無しさん:04/06/08 14:10 ID:???
>>73
ありがと。
いまの子に慣れちゃったから、また変わるのさびしい・・・・・・
75奥さまは名無しさん:04/06/08 16:31 ID:???
ttp://us.imdb.com/title/tt0312172/photogallery-ss-0
あ〜ん ベンジーたんの写真がなーい。ヒスパニック掃除隊はいるのにぃ〜
76奥さまは名無しさん:04/06/08 16:52 ID:???
毎回シャローナは違うバックを使ってるんだよね。
先週はそれがポイントにもなったんだが
77奥さまは名無しさん:04/06/08 19:00 ID:???
今日はモンクの中の人が火サスにも出演するそうな。
ちょうど裏だけどね。
78奥さまは名無しさん:04/06/08 21:43 ID:bf8R5ZH6
age
79奥さまは名無しさん:04/06/08 23:08 ID:???
しまった見逃した!
80奥さまは名無しさん:04/06/08 23:18 ID:???
録画セットするの、忘れてたよ・・・・
やっぱし、再放送はデフォルトにしてほしいなあ。
81奥さまは名無しさん:04/06/09 02:15 ID:7VHc2rF1
面白かった!
憧れのネルソンさんより今回のシャローナのデートの相手にワロタ。
すまんウィリー様…。
でもモンクって以外にミーハー…?

今回もモンクの奥さんに対する愛にほろりとしました。
最後のシーンでまた「パンとバター」を思い出した。
死に際にこんなことがいえるなんてまさに究極の愛だよな。
82奥さまは名無しさん:04/06/09 02:51 ID:???
今回は警部の怪我とか、ストリーキングまでちゃんと
伏線になってて面白かったよね。
でも警察の会見にストリーキングが現れるって可能なのか?

ちなみに一瞬下着が見えたので残念だった。ずーっと下半身写して
なかったのに・・・
83奥さまは名無しさん:04/06/09 03:52 ID:???
>>75
キモッ!
84奥さまは名無しさん:04/06/09 06:04 ID:???
ベンジーたんがかわい過ぎるからだよハァハァ
85奥さまは名無しさん:04/06/09 08:35 ID:???
不覚にもラストの歌で泣きそうになったよ。

英語の歌詞、「トゥルーディー」って言ってたように聞こえたが、
ウィリーさん替え歌してくれたのかな・・・
86奥さまは名無しさん:04/06/09 08:40 ID:???
何度か会話に出てきたジャスティンの正体には笑ったな。

警部の事故までが伏線になってたとはね。

>英語の歌詞、「トゥルーディー」って言ってたように聞こえたが、
漏れもそう聞こえたよ。日本語の歌詞には出なかったけど。
8785:04/06/09 08:55 ID:???
>>86
やっぱり言ってたか。
訳にもちょこっと入れて欲しかったかな。
うちの奥さんは英語苦手だからw
88奥さまは名無しさん:04/06/09 09:20 ID:???
周夫さんでしたね。
89奥さまは名無しさん:04/06/09 11:37 ID:???
いい話だったな。
犯人が極悪非道なわけじゃなくて泣けた。
ストリーキング男には笑った。
90奥さまは名無しさん:04/06/09 11:44 ID:???
このドラマ、すっごい好きだ〜(′Д`)
91奥さまは名無しさん:04/06/09 14:18 ID:F3WogEeS
A42枚には納まりきれないモンクさん。
92奥さまは名無しさん:04/06/09 14:29 ID:???
自分はカントリー好きなのでウィリーの歌が聞けて良かった。
来週はトニー・シャルーブの実の奥さんが出ますね。
93奥さまは名無しさん:04/06/09 14:37 ID:???
張り紙の筆跡をなぜ調べない
94奥さまは名無しさん:04/06/09 14:41 ID:???
あと張り紙についた指紋も
95奥さまは名無しさん:04/06/09 14:42 ID:???
演奏直前にマウスピースをなめられちゃって吹けなくなっちゃうところで
死ぬほど笑いますた

奥さんのお墓の前で共演できてよかったね
96奥さまは名無しさん:04/06/09 14:46 ID:???
>>95
さすがのモンクも死ぬ気で吹くか?と思ったら口笛だもんね。
番組どーなるんだろうと、ハラハラ&ワッハッハでした。
97奥さまは名無しさん:04/06/09 16:34 ID:???
バスに乗った途端「”何”の匂いだ?」

「ウィリー・ネルソン?”誰それ?”」
「”国税局”によると、彼、子供の時算数の宿題しなかったみたい。」

カントリーの生き神様、イジラレ放題です(w 
98奥さまは名無しさん:04/06/09 17:09 ID:???
先に舐められて演奏が出来なくなった所はちょっと笑えなかったよ。
モンクのあの喜びようから、あまりにも可哀想でね。
最後には墓前で競演できたけど。

>>93-94 もっと言うと、硝煙反応もね。
99奥さまは名無しさん:04/06/09 17:20 ID:F3WogEeS
>92
予告編でモンクを叱っていたキャビンアテンダント?
100奥さまは名無しさん:04/06/09 18:21 ID:???
>>99
>>92じゃないけどyes。
101奥さまは名無しさん:04/06/09 18:49 ID:???
ウィリー・ネルソンが本人役で出演、しかも声が周夫さんだった。
102奥さまは名無しさん:04/06/09 19:52 ID:???
>>89
ストリーキングがアヒャアヒャ笑ってて良かったね^^

推理物としては甘いけど、コメディとしては最高ですねこのドラマ
103奥さまは名無しさん:04/06/09 19:54 ID:???
>>80
なんのためにニーがあるんだよ( ^∀^)ゲラゲラ
104奥さまは名無しさん:04/06/09 20:28 ID:???
国内盤DVDが出たらぜったい買うぞ!
特典でなにかモンクグッズつけて欲しいなぁ・・・

まぁ放送で全部見ちゃうけどね。
105奥さまは名無しさん:04/06/09 20:54 ID:iq2Vyhs2
次回のスチュワーデスさんに注目だ。
でもモンクったらまた死体を捜すのね…。
106奥さまは名無しさん:04/06/09 22:40 ID:???
シャローナぶっちぎりだな
・・・さすがに来週は変な男には引っかからないよな
107奥さまは名無しさん:04/06/10 00:48 ID:WegbnfwV
噛めば噛むほど味がでる塩昆布みたいなドラマだな
108奥さまは名無しさん:04/06/10 04:16 ID:???
>>106
ストリーキング男、キッツイ特徴報告されてたが、
それでいいのか、シャローナ?




あ、見てもうたかw
109奥さまは名無しさん:04/06/10 09:24 ID:???
>>108
英語で見てる方ですね?
"He's not Jewish"
つまり包(ry
110奥さまは名無しさん:04/06/10 09:45 ID:???
>>109
そ、そ、そんな報告があったのでつか・・・ノ∀`)アチャー
111奥さまは名無しさん:04/06/10 12:05 ID:???
未割礼
112奥さまは名無しさん:04/06/10 16:18 ID:KzCflk0C
ブツブツ言いながらも剥いて大きくしてくれそうなシャローナ
113奥さまは名無しさん:04/06/10 18:16 ID:2Fgro4iS
>97
その辺りは放送を観ていて何が面白いのか意味がわからなかったのですが、
ウィリー・ネルソンについて知っている人なら面白いんでしょうね。
「”何”の匂いだ?」 ってどーゆー意味なんですか?
「”国税局”によると、彼、子供の時算数の宿題しなかったみたい。」 ってどーゆー意味なんでしょうか?
114奥さまは名無しさん:04/06/10 19:19 ID:???
>>113
ウィリーのことは知らないけど
面白いと捉えるなら
匂い→60年代の流れでハッパの・・?
国税局→脱税疑惑?
かな?

115奥さまは名無しさん:04/06/11 10:08 ID:???
>>114
匂い↓
大麻所持かな?逮捕歴があるそうで。

国税局うんぬん↓
1991年頃に、追加申告漏れで家財の差し押さえにあっている。

でも好きです。
116奥さまは名無しさん:04/06/11 11:42 ID:???
がってんがいきました。
117奥さまは名無しさん:04/06/11 17:41 ID:???
前回のタイトル
「mr.MONK and the RED-HEADED STRANGER」の
意味をどなたか教えてくれませんか? よろしくです。
118奥さまは名無しさん:04/06/11 17:53 ID:???
>>117

モンクと赤毛の男
かな・・・Strangerが難しいです。直意は「見知らぬ人」「他人」「客」だけど・・・
119奥さまは名無しさん:04/06/11 17:57 ID:???
>>117

追伸。ウィリーネルソンのレコードのタイトルですw
邦題は「赤毛のよそ者」。
120113:04/06/11 18:30 ID:???
>114>115>118>119
ありがとう〜!みなさん博学ですねぇ〜。素晴らしいな。
数日遅れで面白さがわかり、大満足です。ありがとう。
121117:04/06/11 18:49 ID:???
ありがとうございました!
なるほど。素直にand Willie Nelson だと今一つですもんね。
いやぁ、聞いてみてよかった^^
122奥さまは名無しさん:04/06/12 23:27 ID:db08LR1G
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/2852/pichizu.html

シャローナの中の人が「プリティーリーグ」に出てるよ。
トムハンクスに怒鳴られて、泣き出したり、かわいくない
子供に振り回されたりしてなかなかおいしい役
123奥さまは名無しさん:04/06/13 00:50 ID:???
「俺がウィリー・ネルソンだ」×3 プチ漢の世界!
(キューブリック映画にこんなのあったような。。。)
トンディといい、モンク反骨っぽい人好きなんですね。
しかしウィリー翁と仲間たち、某演歌歌手一家にイメージだぶるんですけど。
124名無シネマさん:04/06/13 11:41 ID:rh/Zfccw
>123
「スパルタクス」ですな。まあ日本の場合だと、罪をなすりつけられそう
だが。
125奥さまは名無しさん:04/06/14 19:02 ID:???
>>117
出典は>>119だと思うが、ほぼウィリーの通称。
同名タイトルの、ウィリー主演西部劇映画あり。
邦題「夕陽のストレンジャー」…んー、マカロニアメリカン仁侠…
>>123
日米「兄弟仁義」(?)いいのかそれでw
そういやギャラクシー・クエストでの東洋人モドキを演じたシャルーブ
どことなく○島×郎に似てた気も。
126奥さまは名無しさん:04/06/14 23:29 ID:???
臭いとか算数とかそういう意味だったんかい
全裸男の特徴といい、けっこうブラックジョーク多いんだね、このドラマ(w
そういうとこわからなくても十分楽しめるけど、分かっていればもっと笑える
んだろうなあ
127奥さまは名無しさん:04/06/15 00:02 ID:???
>>126
そだね。多少知識があれば、小ネタドラマなのかもしれない。
英語理解できる方、ネタのわかる方、
教えていただけると助かります。よろしくです。
128123:04/06/15 00:57 ID:???
>>124
あ、やっぱり。サンクスです。

>>125
君島一郎? 
   

            
                        なんてな。
129奥さまは名無しさん:04/06/15 11:49 ID:MxWqZu5g
放送日あげ

今日のはシャルーブのリアル奥さんが出るんでしょ?
130奥さまは名無しさん:04/06/15 13:06 ID:???
一度しか言いません。
131奥さまは名無しさん:04/06/15 19:20 ID:???
>>129 そうですね。先週の予告にも出ていて、絡みも結構多そう。
前スレで夫婦2ショット見たけど、本当に可愛い夫婦です。
132奥さまは名無しさん:04/06/15 22:01 ID:???
>>125 ちらしずし?
133奥さまは名無しさん:04/06/15 22:27 ID:wpSwaIOQ
ゲーリー・マーシャルだ。
最近レイジング・ヘレンがコケタ・・・・・
プリティ・ウーマン、ブライド、プリンセスの監督。
先週のネルソンといい豪華なゲストだな。
134奥さまは名無しさん:04/06/15 22:44 ID:DFwusWbk
今日も面白かった。
来週は教師か、楽しみー
135奥さまは名無しさん:04/06/15 22:44 ID:???
あー面白い
136奥さまは名無しさん:04/06/15 22:50 ID:???
エチレンでそんな簡単に死ぬか?
137ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/15 22:51 ID:???
ティム・デイリーこんなとこで逃亡してたんだな。
138奥さまは名無しさん:04/06/15 22:54 ID:???
今回のはコメディ色が強くて、面白かったな。
あんなに短い時間では解決しないだろ、というツッコミはさておき。

隣のセールスマン、映画俳優、スチュワーデス、スチュワード、前後の客、
全ての脇役に意味があり、面白がって演じてたのがよかった♪

ピートとリピートの意味は「リピート(もう一度)」でいいのかな?
139奥さまは名無しさん:04/06/15 22:58 ID:???
今日のエピソードはむっちゃ笑った 
リピートもおもろいが
延長コードが最高
140奥さまは名無しさん:04/06/15 23:01 ID:???
トイレに閉じこめられた短時間できれいに長文の遺書書いてるモンク(w
141奥さまは名無しさん:04/06/15 23:07 ID:kcUGrRcP
>>139
アナコンダ(笑)
142奥さまは名無しさん:04/06/15 23:10 ID:???
日本に延長コードだけ作ってる会社あるのかと思ってしまう
143奥さまは名無しさん:04/06/15 23:15 ID:???
>>136
エチレンは、気体も液体も甘い香りがするから、ワインに混ぜれば、気付かないかも。
でも、エチレンそのものに人の健康に関わるような毒性はないから、死ぬことはあり得ないだろう。
144奥さまは名無しさん:04/06/15 23:17 ID:???
エチレンって目がつぶれるってきいたことあるけど
145名無シネマさん:04/06/15 23:30 ID:TGyjtGdV
>133
ゲイリーマーシャルってなんの役だった。
146奥さまは名無しさん:04/06/15 23:33 ID:kcUGrRcP
>>144

それはエタノール?(エチルアルコール?)
目に来るのはどっちだったっけ?(メチル? エチル??)
147奥さまは名無しさん:04/06/15 23:34 ID:???
目散るだからメチル
148奥さまは名無しさん:04/06/16 00:06 ID:IZ9y22GB
文句のリアル奥さんって何の役だったの?
149奥さまは名無しさん:04/06/16 00:08 ID:???
アナコンダ
150奥さまは名無しさん:04/06/16 01:12 ID:YJNLmFL5
本日、ビデオ録画に失敗。鬱だ。
録画した人ビデオ貸してくれないかな〜。
151奥さまは名無しさん:04/06/16 01:19 ID:???
レンタルすれば
152奥さまは名無しさん:04/06/16 01:24 ID:YJNLmFL5
>>151

まじ? レンタルできるの? 騎馬警官とかバーナビ−なんか
ビデオ屋になかったけど。
153奥さまは名無しさん:04/06/16 01:28 ID:???
アナコンダってなんだ?
見過ごしたのかな?
154奥さまは名無しさん:04/06/16 01:43 ID:???
>>153
長細いやつ
155奥さまは名無しさん:04/06/16 01:55 ID:???
>>154
あー、延長コードの名前かw
思い出しました。ありがとうm(_ _)m オジギ
156奥さまは名無しさん:04/06/16 02:18 ID:???
韓コックドラマよりはるかにおもしろいのだがレスすくないな
刑事コロンボに似たおとぼけ最初に犯人が視聴者にわかる手法
噛めば噛むほど味がでる
一度見たらやめられなくなるのだが
157奥さまは名無しさん:04/06/16 05:23 ID:???
ttp://www.usanetwork.com/series/wings/index.html
「ウィングス」 左がゲストのティム・デイリー
さて左から4番目は…

今回最もバッくれたのは、犯人でも誰でもない。
「ウィングス?見たことない。」の、このお方。
158奥さまは名無しさん:04/06/16 05:51 ID:???
>>156
でも2〜3人しか居なかった実況スレが
100以上のレスがつくようになったから、確実に人は増えている。
159奥さまは名無しさん:04/06/16 08:39 ID:???
今回のエピで本国の第一シーズン終了なんだね。
だからちょっと豪華ゲストだったのかな?
次回の「学校」は2nd最初だからアンドリュー・マッカーシーと・・・

で、気づいたのが、ベンジー役のマックス・モローたんにはもう会えない。。。
160奥さまは名無しさん:04/06/16 08:56 ID:???
>>157
あははは。なるほど、そーなのかw

ティム・デイリー自体よく知らない人だったのでピンと来なかった。
教えてくれてありがとん。
161奥さまは名無しさん:04/06/16 09:52 ID:???
昨日初めて見たけど面白かった。
むやみにカーチェイスしたりドンパチしないのがいいな。
バーナビー警部につづき、はまってしまいそう。
162奥さまは名無しさん:04/06/16 11:20 ID:???
初めて飛行機に乗った時に泣いて母親を困らせた少年モンク・・・・
と思ったら27の時かよ!(w
163奥さまは名無しさん:04/06/16 11:32 ID:txCVA4G5
昨日のはいくらなんでも無理がありすぎ。
ざっと数えても20個は疑問が出てくる。
脚本家、勉強汁。
164奥さまは名無しさん:04/06/16 11:50 ID:???
>>163
個人的には、数々の疑問をクリアした脚本にするがために
1話で2回続きの放送になっちゃうとしたら困るー
後編までの1週間、気になって気になって・・・
165奥さまは名無しさん:04/06/16 12:11 ID:1AI0vzdE
次からはビデオで出てないと思うですが違いますか?
今までビデオで見たから見逃してもいいかななんて
思ってましたが次回からは見逃せません。緊張する。
166奥さまは名無しさん:04/06/16 12:26 ID:???
ディッシャーのモンクのマネに大爆笑

犯人の名前がシャブロール。で、向かう先がパリ。
ミステリ映画ファンへの小粋なネタかな?
167奥さまは名無しさん:04/06/16 13:26 ID:???
>>157
なるほど!!
>>163
まぁ、基本的にコメディなんだから

168奥さまは名無しさん:04/06/16 14:38 ID:???
雑誌の分だけ重くなる
169奥さまは名無しさん:04/06/16 14:53 ID:???
昨日のスチュワーデスさん役の女優さんって有名な人でしたっけ?
どこかで見たことあるような……モンモンモン(´・ω・`)
170奥さまは名無しさん:04/06/16 15:22 ID:???
>>169

ブルック・アダムス。
たしかスピルバーグともつき合っていたことがあるはずだけれど、
いまはモンクの中の人の奥さんだって。
しかし老けたな。シワだらけ。おばあさん状態。
むかしは結構可愛かったのに。
「さらばキューバ」のときのブルックが好きです。
171奥さまは名無しさん:04/06/16 15:42 ID:???
モンクが周り中から色眼鏡で見られる展開はちょっと見ててツライ…なんか気の毒だ
172奥さまは名無しさん:04/06/16 16:10 ID:1AI0vzdE
あの延長コード激しく欲すぃ!!!
173奥さまは名無しさん:04/06/16 16:36 ID:???
>>171
見ながらハラハラしたよ。
「本当なのに!信じてくれ!殺人だってばマジで!」
「ぁぁ、キチガイと思われてる・・・ショボーン(´・ω・`)」
174奥さまは名無しさん:04/06/16 17:24 ID:???
「このおじさん、文句ばっかり言ってる。お名前はモンク・
なんちゃらかんちゃら?」「半分正解だ」の場面って、言
語ではなんていってるの?
175奥さまは名無しさん:04/06/16 17:25 ID:???
>>174
自己レス。言語じゃなくて原語ね。
176奥さまは名無しさん:04/06/16 17:29 ID:???
咳込んでる人を見て「空気が循環してウイルスが云々」のモンクに対して
「お客様だけに新鮮な空気を送ります。他のお客様には内緒ですよ」

「今,子供扱いされたんだよね。」 ←爆笑しました
177奥さまは名無しさん:04/06/16 17:35 ID:???
(真ん中と通路側の座席を決めかねているときに)「選択肢を増やさないで!」

(シートを倒して)「ちょっと,狭いんだけど・・・」「私は狭くない。」

まだあったような気がするなぁ
178奥さまは名無しさん:04/06/16 17:55 ID:???
>>169
「デッド・ゾーン」 C・ウォーケンの元カノ役あたり?
>>170
シャルーブより5歳年上の御年55歳じゃ仕方ないって。
姉さん女房に怒られっぱなし。でも息が合ってて好感持てたけど。
最初は余裕だったのが、しまいにゃ自棄酒あおるのには、ワロタ。
吹替倉野章子で、の線はなかったのだろうか。
179奥さまは名無しさん:04/06/16 18:03 ID:???
シャローナのせいで「新・逃亡者<原題:THE FUGITIVE>」のティム・デイリーはジョージ・クルーニーに仕事を奪われていたね。
180奥さまは名無しさん:04/06/16 18:24 ID:???
>>166
ヒッチコックネタも多いし、多分、ね。
181奥さまは名無しさん:04/06/16 20:02 ID:???
シャローナって自分が不幸になるか
相手を不幸にするかなんだな

なんだかんだいってモンクの元以外では
やってけないんだね
182奥さまは名無しさん:04/06/16 21:35 ID:???
いわゆる供依存?
183奥さまは名無しさん:04/06/16 22:24 ID:???
>>170

>いまはモンクの中の人の奥さんだって。

すみません意味がわかりません。
もう少し詳しく教えてください。m(_ _)m オジギ
184奥さまは名無しさん:04/06/16 22:34 ID:???
>>183

トニー・シャルーブ( =エイドリアン・モンク) の実の奥さんということですな。
185奥さまは名無しさん:04/06/16 22:41 ID:???
>>184

そうなんだ〜。
トニー・シャルーブの実の奥さんなんだ♪
教えてくれてありがとうですm(_ _)m オジギ
186奥さまは名無しさん:04/06/16 22:45 ID:???
ディッシャーのモンクの真似も面白かった。
187奥さまは名無しさん:04/06/16 23:22 ID:ToIYp32t
なぞなぞでピートといって負ければいいのに
モンク子供だな
188奥さまは名無しさん:04/06/17 00:11 ID:???
ああ、わかんなかった、リピートギャグ。

どっちが勝った?

リピート(もう一度言って。)

同じ問題


の無限ループか。
189奥さまは名無しさん:04/06/17 00:18 ID:???
「勝った?」じゃなくて「残ったのは?」
「ピートとリピート、船に乗った。ピートが落ちた。残ったのは?」
190奥さまは名無しさん:04/06/17 00:51 ID:???
ああ、そうだったね。
>>187
で負けって言葉があったから、ついw
191奥さまは名無しさん:04/06/17 02:07 ID:NI5FDlUI
>昨日のスチュワーデスさん役の女優さんって有名な人でしたっけ?
おれは「レイダース」のカレン・アレンかと思ってた・・・
192奥さまは名無しさん:04/06/17 03:52 ID:???
>>188
もはやなぞなぞじゃなくて根競べだね。
アメリカじゃあ、なぞなぞで小学生二人衰弱死とかニュースにならないのだろうか(笑)
193169:04/06/17 14:48 ID:???
>>170
ドウモアリガトウ(・∀・)
>>178
おお〜〜〜そうだ!デッド・ゾーンのあの彼女だ(・∀・)!!
胸の支えが取れました。アリガトーーーーーーー!!
194奥さまは名無しさん:04/06/17 14:53 ID:???
一休さんの答、ドン!「ピートじゃない方」

修行が足りぬぞ、Monk。




195奥さまは名無しさん:04/06/17 21:05 ID:???
オープニングのモンクの意味不明のポーズ(おでこのあたりに手をかざしてる)が
かわいい。
196奥さまは名無しさん:04/06/17 22:44 ID:???
"ピートとリピート"の時、モンクが半べそ状態なのが痛々しかったね。
197奥さまは名無しさん:04/06/17 23:34 ID:???
笑わすつもりでやってるのに、作り手がかわいそう。
198奥さまは名無しさん:04/06/18 01:05 ID:???
言葉数で言えば断然回答者有利。
199奥さまは名無しさん:04/06/18 01:07 ID:???
誤解されっぱなしって多いなあ。
マラソンの時の黒人とか、今回のセールスマン、子供、後ろの乗客とか
なんか報われないね<モンク
200奥さまは名無しさん:04/06/18 12:12 ID:???
>>199
そこがリアルっちゃリアルよね。
全部丸く収まったらいかにも「だってドラマだしー」になっちゃう。
201奥さまは名無しさん:04/06/18 13:51 ID:???
>>196
少女の「意図」ははっきり分かっていながら、嘘が付けないジレンマがよく出
ていた。
202奥さまは名無しさん:04/06/18 15:53 ID:???
放送休止のお知らせ
7月20日、27日、8月3日 夏期特別編成のため放送休止   てことは、

8月10日 第17話
8月17日 第18話
8月24日 第19話
8月31日 第20話
9月 7日 第21話(放送終了)

こんな感じかな?
203奥さまは名無しさん:04/06/18 15:57 ID:???
子どもの残酷な面を強調するの、上手いと思ったよ。
大人はある程度、避けたり誤解して怒ったりするけど、
自分に危害を加えないのがわかると、子どもはからかうよね。
前に出てきたのレモネードの子もニヤニヤしてたもんなぁ。
204奥さまは名無しさん:04/06/18 18:43 ID:???
>>187
>>なぞなぞでピートといって負ければいいのに

ピート=Pite(Peterの略)には、幼児語で「頬を軽く叩く、つねる」という意味があるらしい。
モンクには、ガキの汚い手で頬を叩かれるより、無限のリピートのほうがいいんでないか。


205奥さまは名無しさん:04/06/18 18:58 ID:???
>>204
へぇ、勉強になっちゃった。
206奥さまは名無しさん:04/06/18 19:37 ID:???
>>204

>>174も気になるので、ヨロシク

207204:04/06/18 19:38 ID:???
綴りを間違えましたです。

 Pite → Pete
208204:04/06/18 19:40 ID:???
>>206
ビデオとってなかったんで、
原語はわからないです。すみません。
209奥さまは名無しさん:04/06/18 20:37 ID:???
>>174
I think your name is mr.complain. と女の子は言ってますね。

でも,ケーブル屋さんの返しが聞き取れない。
カタカナで書くと,「ゲッツ ガッツ ユア ナンバー」って聞こえるんですけど・・・
210奥さまは名無しさん:04/06/19 03:18 ID:???
へえ、ホントにミスター文句なんだ(゚∀゚)
211奥さまは名無しさん:04/06/19 17:44 ID:PGa+11ai
ささやかなリベンジ
ttp://members.aol.com/sharona1643/Haylee1.htm
212奥さまは名無しさん:04/06/19 19:19 ID:G/m78cKA
>>177
>(シートを倒して)「ちょっと,狭いんだけど・・・」「私は狭くない。」
「Do you mind...」の途中でモンクが遮って、「No!」

訳はマイルド過ぎ。リアルでこれをやられたら、喧嘩になる罠。
213奥さまは名無しさん:04/06/19 21:08 ID:QsKExuvH
地上波で放送は何時?
214奥さまは名無しさん:04/06/19 21:39 ID:???
トニー・シャルーブ&ティム・デイリー、
メグ・ライアン主演の映画'Against the Ropes'でも共演してるが
両方ともロケ地がトロントだし、並行してこれ撮ったんだな。

ティム、ヒゲ生やして映画に出たのだろうか…
215奥さまは名無しさん:04/06/20 00:46 ID:???
216奥さまは名無しさん:04/06/20 03:18 ID:kxNXNAfD
ナニゲにミン叔母さんが、SNLのロビン・デュークか。
「恋はデジャ・ヴ」以来久々に見たが、いい年のとり方したな。
インパクトのある、一撃必笑のルックスは相変わらずだが。
217奥さまは名無しさん:04/06/20 07:19 ID:???
>>213
あるの?  
たぶん無いと思うけど
この帯での地上波放送の可能性は韓ドラマの次にあるかな?
ERは前シリーズも放送まだだし今のシリーズもグロすぎて微妙
魔女はまずやらんからなー
218奥さまは名無しさん:04/06/20 12:24 ID:???
ストット警部とディッシャー警部補が単なる嫌なやつじゃないところが良いね。
219すごいよ、マーシャルさん:04/06/20 13:18 ID:frAWecIx
>>133
助け舟出すのかと思えば  「…リピート…」 
シャローナが出てた>>122は、妹のペニー・マーシャル監督作品か。

220奥さまは名無しさん:04/06/21 01:24 ID:???
>>217
BSのみ、しかも21話終了だったらヤダ。

ピート&リピート、元ネタはブルース・ナウマンのビデオアート
”Clown Torture(ピエロの拷問)”?  
ttp://www.artic.edu/artaccess/AA_Modern/pages/MOD_11.shtml
221奥さまは名無しさん:04/06/21 11:22 ID:???
旧コロンボをヒントにした作品が多くて、ファンとしてはうれしい。
222奥さまは名無しさん:04/06/21 16:17 ID:???
>>221
コロンボも突き詰めれば、メンタル面で不自由があると言う解釈が、
モンクだと思うんだけど、どうなんだろう
223奥さまは名無しさん:04/06/21 18:29 ID:???
>>222
モンク氏の場合は、メンタル特性ゆえに解決能力が高いので、
弱いコロンボとは違うかなと・・・

人はそれぞれ良いところがある ということを知ることができる良い番組だと思って
毎回楽しくみてます。
224奥さまは名無しさん:04/06/21 21:17 ID:???
ブレット・ブーン?
225奥さまは名無しさん:04/06/22 10:36 ID:RTJs0EiD
放送日あげ
226奥さまは名無しさん:04/06/22 15:13 ID:???
あー、放送日だぁ♪

火曜日だけはお掃除をちゃんとしておかないとね。
227奥さまは名無しさん:04/06/22 18:12 ID:???
オープニングで歯を磨きながら肩の関節の「据わり」を正しているのは、
ビートたけしみたいな仕草だね。一種のチック症状かな。
228奥さまは名無しさん:04/06/22 19:13 ID:???
だな。強迫観念の強い人はチックがでやすい。オレだけどorz
229奥さまは名無しさん:04/06/22 20:07 ID:???
モンクさんのおかげで、火曜日は風呂と歯磨きの習慣がつきました。ありがとう。
230奥さまは名無しさん:04/06/22 20:22 ID:???
以前は火曜日には絶対に歯を磨かず、風呂にも入ったことがなかったのかよ!( ゚д゚)ポカーン
231奥さまは名無しさん:04/06/22 21:14 ID:???
火曜日だけ習慣がついたのか
月曜水曜〜日曜も習慣づけろよw
232奥さまは名無しさん:04/06/22 22:03 ID:pazTGkyc
新しいオープニングの歌ステキ!!
雰囲気ぴったり!
少し長くなりましたね。
233奥さまは名無しさん:04/06/22 22:08 ID:???
オブライエンの奥さんのケイコかな?
234奥さまは名無しさん:04/06/22 22:10 ID:???
>>233
ちょっと老けたかな〜。
235奥さまは名無しさん:04/06/22 22:21 ID:pazTGkyc
第二シリーズに入ったって事ですよね!
モンクとシャローナがそろって黒い衣装で決めててかっこいいのに、
シャーローナがなんとなくモンクに似てきたような…。
ますます好き!
236奥さまは名無しさん:04/06/22 22:44 ID:???
第1話並みのつまらなさ
237奥さまは名無しさん:04/06/22 22:46 ID:???
今週も面白かった。

ケイコ・オブライエンも久し振り。
238奥さまは名無しさん:04/06/22 22:47 ID:???
コロンボで犯人役やってたな 体育教師の人
239奥さまは名無しさん:04/06/22 22:49 ID:pazTGkyc
>236
そうかなぁー、私にはかなり面白かったですが…。
なんか気合入れて作ったって印象が。

シャローナが以前より保護者意識が強いようです。
必死にモンクを守ってた。
モンクの奥さん死んであれだけたっててもまだここまで
想ってもらえるなんて、本望だろうなぁ。

240ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/22 22:50 ID:???
脇のキャストの顔触れが壺井演出にしては珍しいと思ったら
佐藤さんになったのか。
歌いい。
241奥さまは名無しさん:04/06/22 22:59 ID:???
今日の犯人化学の先生...俳優誰だっけ?
若い時にお金持ちのおぼっちゃん役とかやってた人なんだけど。
名前忘れた!! すごく老けちゃったし。
チャイニーズ系の教頭先生?と夫婦役で
「ジョイ・ラック・クラブ」とか出てなかった!?
242奥さまは名無しさん :04/06/22 23:06 ID:???
アンドリュー・マッカッシー、 プリティ・イン・ピンクだわ〜
すっかりおじさまになってしまって。
明るいブルーの瞳はかわらないけど
なんか面影あるような、ないような・・・・

QED おぼえとこ。

243奥さまは名無しさん:04/06/22 23:07 ID:???
ガチョーン!
タイマーセットしたのに、ビデオ入れ忘れた。
呆然としてます。唯一の生きがいなのに・・・。
244奥さまは名無しさん:04/06/22 23:10 ID:???
えー!!あれアンドリュー・マッカ−シー!?
まんまる顔だったのに、面長になったなあ。
245奥さまは名無しさん:04/06/22 23:12 ID:???
>>242
ありがと!!
もやもやがスッキリした。
彼もう40代くらいだよねぇ〜
今いち地味顔だからインパクト少ない。

トルーディーって誰かに殺されてしまったんだ...
病死かと思っていた。
246奥さまは名無しさん:04/06/22 23:13 ID:???
アンドリュー・マッカーシーだったのか。
今はドラマの方に出てるんだぁ。
247奥さまは名無しさん:04/06/22 23:18 ID:???
ああん、アンドリュー・マッカーシー!
老けちゃったね、ってあたりまえなのだが・・

漏れには永遠の青年だったのにな(´・ω・`)しょぼん
248奥さまは名無しさん:04/06/22 23:29 ID:???
そういや、前回のカントリーのおじさん、
アメリカの黒人歌手の追悼式みたいなので歌ってた。
249奥さまは名無しさん:04/06/22 23:33 ID:???
直前に、先週の録画を見てしまった。
やっぱり飛行機話の方がカナーリ力入ってたな。

だからといって今週のが面白くなかった訳じゃない。

QEDってずいぶん前に流行らなかった? ・・・高校時代かな。
250奥さまは名無しさん:04/06/22 23:40 ID:???
エラリークイーンはよく使ってました。<QED
なんかそんな名前の漫画?小説??も有ったような・・・

古畑に出た陣内孝則(数学者役)も使ってましたね。あの直後に
「フェルマーの定理」がホントに解けたんだよな。
251奥さまは名無しさん:04/06/22 23:42 ID:kJ/7psg+
ランディ・ニューマンのOP(歌も本人)と1stのジェフ・ビールの曲でのED。
両方聞けるのは、最近第三シーズンが始まった本国では味わえない贅沢〜。
NHK、ナイス英断!

>>248
モンクと共演した「我が心のジョージア」ですね。
亡くなったレイ・チャールズの代表曲です。TVで見たけど、泣けた。
252奥さまは名無しさん:04/06/23 00:02 ID:???
ベンジータンがいなくなったので、もうどうでもいい。
253奥さまは名無しさん:04/06/23 00:09 ID:???
モンクが食堂で気弱な学生に声を掛けなくて良かった。
もう一人時計台から落ちる人間が出るところだった・・・

#冒頭のチェスのシーンで、モンクの位置からシャローナのパンツ見えそうだった。
254奥さまは名無しさん:04/06/23 00:17 ID:???
体育教師、ハマーやん。
ビックリしたろう?俺もビックリした…
255奥さまは名無しさん:04/06/23 00:31 ID:???
なんだかなぁ、今日のは結局コロンボ的引っかけで終わりかよ!
て感じでいただけんかったな。
前回の飛行機の話も、話の展開の無茶さかげんは
かなり強引だったけどね。
あれは飛行機の中という極端に限定された舞台設定のおかげで
安楽椅子探偵的趣向が強調されて、妙にスリルがあって
おもしろかった。
その分、今日のはちょっと拍子抜けだったかも。
256奥さまは名無しさん:04/06/23 00:54 ID:V2V2TKpC
先週と今週は、刑事コロンボの「パイルD3の壁」へのオマージュかな。
先週の埋め立てたコンクリートを掘り返すところと今週の最後に犯人が罠に引っかかって
決定的瞬間をライトに照らされるところ。
毎回、ハーレクインに出てきそうな、かっこいいけど胡散臭い「ナイスガイ」が登場するね。
それと対照的なモンク。
トリックは、乱歩的で大味なところがあるけど、亡き妻への想いのこもったラスト
にホロリとする。
257奥さまは名無しさん:04/06/23 00:59 ID:???
A.マッカーシーは、'80年代青春映画のスターの一人だよね。競演した
キム・キャトラルは元気だが、モリー・リングワルドはどうなったんだ?

来週はメキシコかあ。これもまたコロンボ譲りだな。
258奥さまは名無しさん:04/06/23 01:05 ID:IHZY7z4F
English teacherが文学の先生とはね。
NHKは国語とか英語とか訳したくないブサヨの巣窟だからな。
白のカローラは日本車。日常使わない看護士とか。
259奥さまは名無しさん:04/06/23 01:07 ID:???
カローラは商標だから仕方がない。コロンボのプジョーだってただの「外車」なんだから。
260奥さまは名無しさん:04/06/23 01:18 ID:???
コロンボ版
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1083171606/l50

201 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:04/06/09 09:50 ???
みなさん、「モンク」はご覧になってますか?
今までのエピにもコロンボを意識させるものはありましたが、
昨日のエピは特にそれを感じさせましたよ。
『盲目の目撃者』 Monk and the RED-HEADED STRANGER
まずはゲストスター。カントリーの大御所ウィリー・ネルソンが第一容疑者に。
ここは「白鳥の歌」ですよね。
そして唯一の目撃者は盲目の女性。
性別は違えど、ここは「5時30分の目撃者」ですね。
撃たれた被害者の服と弾の痕を比較し、被害者がどのような格好で撃たれたか?
これは「ルーサン警部の犯罪」。
盲目の女性、カントリーよりクラシックが好きよ、とのこと。
この二つが比較されるように出てくるのが「パイルD3の壁」ですね。
モンクがお約束のようにウィリー・ネルソンと競演してみたりと、
コロンボのファンとしてはニンマリしどおしでした。
261奥さまは名無しさん:04/06/23 01:23 ID:???
今日のシャローナ妙にエロかったと思ったのはオレだけ?

オープニングのミニスカとチェスのクィーンなめるとこ
262奥さまは名無しさん:04/06/23 01:37 ID:???
第一シーズンと第二シーズンの間に何かあったのかな。
シャローナとディッシャー

オープニングはファーストシリーズのシーンだけじゃなくて、
第二シリーズからもあるみたいだね
263奥さまは名無しさん:04/06/23 02:43 ID:???
版じゃなくてスレね。んでもって読み方はイタだよ。
264奥さまは名無しさん:04/06/23 05:41 ID:dLPi9CMe
アンドリュー・マッカーシーはWOWOWで放送する「キンダム・ホスピタル」にも主演してるね。
265奥さまは名無しさん:04/06/23 08:32 ID:???
>>265
80年代はすごい人気だったけど、「お直し」してないから
老けちゃったね...
266奥さまは名無しさん:04/06/23 08:34 ID:RfG/NyMW
ところどころ言葉じりが面白くてね。
「だめだって!」「こげこげってやつだな」
黒板にはエイドリアンのAから書くのかと思ったら、Mr.だった・・・
ベンジーたん、俳優が変わって顔がふっくら、若くなった感じなのに、
声は低いまま・・・違和感あるな〜

今回は、どうやって遠隔殺人を成し遂げたのかわからなかったんで、
結構どきどきしながら見てましたよ。
とんでもトリックではあったけど、一応伏線はあるんだよね。
一斉試験とか、時計台とか、第二の被害者の登場シーンと、
そこでの携帯での内容。
でも見落としてたのかな?あの時計台が開くことは事前に教えてた?

>>256 最後は「指輪の爪あと」を思い出したよ。
   あの時はコンタクトだったんで。
このドラマがあくまでもコロンボへのオマージュなら、
最後のQEDでエンドテーマに行くんだろうけど、
その後にトゥルーディーの思い出の木に佇むモンクを映す所がいいよね。
267奥さまは名無しさん:04/06/23 11:29 ID:vqWO4YLm
どこかにトゥルーディみたいな人居ないかな?

それにしても「コロンボ」っとダブらせて見てる人多いなぁ・・・

268奥さまは名無しさん:04/06/23 11:52 ID:???
今回みたいに大掛かりなトリックが出てくるより、「小さなことからコツコツと」な話の方が好き。

解剖すればバレるじゃんってつっこみたくなる。
269奥さまは名無しさん:04/06/23 12:25 ID:???
アンドリュー・マッカーシーって「マネキン」に出てた人だよね。
デブなお坊ちゃんのイメージだったのに、顔細くなっててびっくり。

時計台のトリックは、ミステリ好きじゃない自分にもすぐわかったのに
モンクがなかなかわからなかったのが不思議。
270奥さまは名無しさん:04/06/23 13:13 ID:???
オープニング、前のが好きだった・・・
271奥さまは名無しさん:04/06/23 13:38 ID:???
新OP、モンクの中の声の人が歌ってるのかとオモタよ
272奥さまは名無しさん:04/06/23 13:51 ID:IRMkurDW
ベンジータンは何なの?
毎回シリーズごとに役者変わるのか?
273奥さまは名無しさん:04/06/23 16:09 ID:???
シャローナがだんだん派手になってきてると思ふ。
あの服装で現場同行はどうかと・・・

274奥さまは名無しさん:04/06/23 16:34 ID:???
新OP、自分は好きです。
ランディ・ニューマンの歌を聴くと「トイ・ストーリー」のウッディとバズの顔が出てきますけどね。
275奥さまは名無しさん:04/06/23 17:05 ID:???
いくら手がかりをくれたからって、ハマーの息子にAをあげるのは如何なものか?
276奥さまは名無しさん:04/06/23 17:11 ID:???
>>270>>274
ランディ・ニューマン、キライじゃないんだが
モンク魂の叫び、というより、なんだかボヤキ節ぽくってなあ。
今回みたいな余韻のあるラストで、あの曲がEDじゃキツイ罠。
アメリカじゃUSAネットワークに、前の曲の方がイイと
署名メールが殺到したらしいw

というわけで、折衷策を取った日本、グッジョブ!かも。
277奥さまは名無しさん:04/06/23 17:12 ID:???
>>275
実際にモンクがAをあげることは無いわけで・・・
そう言っておけば その場が(怒りが)収まると とっさに言っただけだとオモフ
278奥さまは名無しさん:04/06/23 18:06 ID:???
殴られることより、タマキン掻いた手で触られるのがイヤだったとかw
279奥さまは名無しさん:04/06/23 18:19 ID:???
爆死した用務員の家で、モンクがなんで窓ガラスをつついてるのか
最初わかんなかったんだけど
ほかが全部われてるのに1つ残ってたのが嫌だったんだね・・・
280奥さまは名無しさん:04/06/23 18:42 ID:???
>>279
そうだったのか。俺はまた煤で汚れているのが気になって仕方がなく、割って
しまうことでその存在自体を抹消したのかと思っていたのだが。
281奥さまは名無しさん:04/06/23 19:15 ID:???
いつも犯行現場をいじってるよねw
282奥さまは名無しさん:04/06/23 19:46 ID:???
新OPで石どうりに歩くシーン
見た事無いなと思ってたら
第1話でいきなりやっててうけた
283奥さまは名無しさん:04/06/23 19:53 ID:X+3n4eZT
「あたしここで働いてないもん」
シャローナに恋した
284奥さまは名無しさん:04/06/23 21:20 ID:???
悲しむのは当然だけど、悲しむだけではなく
彼女の思い出に幸せそうに触れるモンクの姿に
無上の愛を感じます。
285奥さまは名無しさん:04/06/23 23:07 ID:???
トゥルーディって運命の人モンクが現れるまで誰とも付き合ってなかったのか
そんないい女を殺されたらモンクがこうなったのも頷ける
将来奥さん殺した奴も捕まえるのだろう
しかし奥さん殺した理由は恐らくモンクに逮捕された奴の逆恨み
かわいそうなトゥルーでィ
286奥さまは名無しさん:04/06/24 01:02 ID:???
ついに来週が最終回かぁ。
主人公が殺される終わり方って後味悪いなー。
287奥さまは名無しさん:04/06/24 02:50 ID:???
ストットルマイヤー警部とディッシャー警部補が面白い。

モンクに現場を見せる前に、見落としがないか2人で確認してたり、
ディッシャー警部補が電話一本でモンクのパシリになってたり、
警部がモンクにうそを見破られても平然としてたり、
モンクがいないところで、モンクの思考法や仕草をマネして推理したり、
二人だけで会話しているとだんだんと推理が脱線して言ったり、
自分には魅力的なシーンが多いよ。

探偵一人に刑事二人がレギュラーって、探偵物では珍しくないかな。
288奥さまは名無しさん:04/06/24 03:28 ID:???
これくらいしっかりキャラクターが出来上がっていると、
粗筋作っただけで、キャラクターが勝手に動いてしまうんだよ。
289奥さまは名無しさん:04/06/24 06:06 ID:???
新オープニング違和感あったけど。
メランコリックな感じがあって良いと思った。
カワイイおじさんだよね、モンク。
庇護欲をそそるとこがイイ!
コロンボや古畑だと、犯人の方にときどき感情移入しちゃうんだけど。
290奥さまは名無しさん:04/06/24 14:00 ID:SL8S3z2Y
>287
二人とも一応は優秀な刑事というのがいいよね。
ディッシャーは指導力はないけど、警官としては仕事できるし
291奥さまは名無しさん:04/06/24 14:38 ID:???
すっごく優しく微笑んでるけど、ひとの意見は全く受け付けないときの表情いいなー
292奥さまは名無しさん:04/06/25 12:08 ID:???
293奥さまは名無しさん:04/06/25 16:44 ID:???
前にもサントラの話が出たんで、それから店に行くたびに探してたんだけど、
無いはずだよね。これから出るんじゃ。

次回はなんかすごく面白そう。モンク、どうなるんだろう?
294奥さまは名無しさん:04/06/25 17:32 ID:???
遺書の「ら抜き言葉」は原語ではどうなっていたのかな?
295奥さまは名無しさん:04/06/25 17:50 ID:???
今回の話は、犯人逮捕の際のカタルシスに欠ける所があったのが、
個人的にはちょっと残念。
モンクが犯人に眼鏡の話を切り出した時点で、
彼がそれを回収しに行くのは視聴者にも予想がつく。
で、モンク達がそこに待ち構えている事もまた。
倒叙じゃなければ、ここではじめて犯人が明らかになって、
意外性と共に解決のカタルシスが得られるのだが。
いっそのこと、モンク達が眼鏡を犯人より先に発見しておいた事を、
逮捕のシーンまで明らかにしなかった方が、
犯人の最後のいいわけをピシャリと封じこめて、
しまりの良いシーンになったんじゃないかと…。
296奥さまは名無しさん:04/06/25 19:39 ID:???
あれって誰でも(見てる方でも)気づく引っ掛けを使って、
それにまんまとかかる頭の良いことをひけらかしてた犯人のだめっぷりを
楽しむようにしてあったのでは?

その力の抜き具合がミステリとコメディの見事な融合を感じます。
297奥さまは名無しさん:04/06/25 19:58 ID:???
「時計の長針に死体」トリックにポカーンだった自分は
ミステリに向いてないんでしょうか。
たった10分程度だから気がつかれない方が普通なのか。
298奥さまは名無しさん:04/06/25 20:36 ID:???
サブタイトルのMr.Monk back to schoolに時計台
ビフ?と言いたくなる筋肉脳教師
(「俺がハマーだ」は知りませんでした――。)

何となく某映画、、、?
299奥さまは名無しさん:04/06/25 21:20 ID:UfgNT6Za
モンクに出てくる素晴らしい小道具、大道具の数々。実世界ではお目にかかれない
パラレルワールドの超ハイテク製品を楽しもう。

人間の体重でも、曲がらず折れず、まして回ってしまうなどということもなく正確に
時刻を刻む分針をもつ時計。

進学校らしいのだが、教頭がアジア系で、外部の人間にまで暴力を振るおうとす
る体育教師が居る。死体が時計台の分針にぶら下がっていても気にも止めない用
務員がいる。食堂でイジメを公然と行っている。

一擦りで必ず火がつくスーパー着火マッチ。黄燐マッチかな。

〔先週分〕
ほんの数ミリリットルで、人を死に至らしめる冷媒。
飛行機が飛んでいるから(およそ1時間程度)、カチカチに固まって、掘り
出すのに何時間か掛かってしまう超速乾性のセメント。

米国国内シェア6割の延長コード。なんと延長コードのセールスマンというのが
存在して全米を飛び回っているらしい。ただの長めの延長コードで引っかけが付
いているだけだと思われるのだが、高級品らしく「アナコンダ」という名前が付
いている。漏れのノートPCのACアダプターは Made in CHINAだが、「長蛇」
とか名前が付いていない(鬱。
300奥さまは名無しさん:04/06/25 21:27 ID:???
アメリカの化学の授業ってゴーグルって当たり前なの?
他の映画でもゴーグルしてたけど。
301奥さまは名無しさん:04/06/26 00:58 ID:???
>>300
アメリカでは、小学校で工作の時間にもゴーグルさせるよ。
かなり一般的だね。
薬品を混ぜたり、部品を研磨するど場合は、必ず目を保護させる。
日本で理科の実験に失敗して、目を負傷するというのが未だにあるけど、
その辺りが、教師共々危機意識の低さを露呈している。
302奥さまは名無しさん:04/06/26 02:20 ID:???
よく覚えてないんだけども、
あの時計の長針てばさ、モンクがトリックに気付くシーンで
「時刻きっかりに鳴る」はずなのに、ちょっとだけ進んでなかった?
あれで一応人を乗せたダメージを表現してるんだと思ってたんだけど。
303奥さまは名無しさん:04/06/26 02:27 ID:???
長針が18分や20分でも、ずり落ちて教室に戻ってくる前に落ちることもあり得るし、
「25分に落ちる」って前提自体がなんとも納得がいかなかった。
304奥さまは名無しさん:04/06/26 05:07 ID:???
>>294
意訳みたい。オリジナルは
To WHOMEVER I may have hurt,
the world and ITS problems are just too much. の

○whomever ×whoever、
itsの「’(アポストロフィ)」がない事の2点を指摘、だったと思う。
305奥さまは名無しさん:04/06/26 08:25 ID:???
みんな頭いいんだね...「時計の長針に死体」トリック、MONKの種
明かしまでわかんなかった...
第2シリーズ入ったけど、「Monk」は1シリーズのドラマ数少ないよね。
どうして?
306奥さまは名無しさん:04/06/26 10:39 ID:???
USAチャンネルだから。
307奥さまは名無しさん:04/06/26 11:11 ID:M97FGRfw
あの時計台の時計のセット。
針の針に死体役の役者を載せるために、うしろから身体を支える仕掛けをしない
とさすがに人間ひとりの身体は載らないだろうね。
普通の時計台の時計というのは文字盤の所が90°開いたりするのかな。

大道具もこの時計を作っていて、馬鹿な脚本だとぼやいていただろうね。
308奥さまは名無しさん:04/06/26 12:55 ID:???
物理教師じゃなく、バケ学センセイなとこがミソ。 

前スレにもあったけど、コロンボはエミー賞のドラマ部門で受賞
モンクは、コメディ・ミュージカル部門での受賞、てのもミソ。
309304:04/06/26 13:42 ID:???
ごめん、逆でした。
×whomever ○whoever
310奥さまは名無しさん:04/06/26 19:45 ID:V0cDZrCf
>>309
化学と生物の教諭なのだが。化学実験室に鼠や蛇はいない罠。
Science Teacher と呼んでいる。
311奥さまは名無しさん:04/06/26 22:14 ID:???
私の行ってた高校では科学の実験のとき、自前のメガネを用意させられた。
もしかして日本では珍しかったのかな?視力1.5だったので1000円のダテメガネを買いました
312奥さまは名無しさん:04/06/26 23:40 ID:IWVU5A9V
アメリカの学校は、安全対策はしっかりしている。
児童生徒の身を案じてというより、
何かあったとき、莫大な損害賠償を求められることを恐れているみたい。
当初、娘が通う予定で手続き中だったカリフォルニア公立小学校は、
登校時に金属探知機で荷物検査があると聞き、
慌てて日本人学校に変えました。
日本もいずれこうなるのでしょうかねぇ?
話しが脱線してごめんさない。
313奥さまは名無しさん:04/06/26 23:57 ID:???
>>311
目を守るゴーグルは、日本でもホームセンターなどで簡単に手に入りますよ。
ただし、学校の実験などで生徒に使わせているところは少ないですね。
314奥さまは名無しさん:04/06/27 05:03 ID:???
DALE the WHALEにもう一度出て欲しい。
珍しくモンクが真剣に怒った人。
315奥さまは名無しさん:04/06/27 20:13 ID:???
>>312
じゃあ、日本人学校は刃物・銃を持ち込んでもわからないんじゃ・・・
316奥さまは名無しさん:04/06/27 21:33 ID:???
♪モンクモンクモンクつ〜ゆ、モ〜ンクをぎょう〜さんつこてるの

って歌が頭から離れない。逝ってきまつ…。
317奥さまは名無しさん:04/06/27 22:27 ID:???
クレヨンで書いた遺書。
                   「バ〜ハハーイ」
318奥様は名無しさん:04/06/28 02:47 ID:???
ケ〜ロヨ〜ン? >バ〜ハハーイ
319奥さまは名無しさん:04/06/28 03:29 ID:???
316 それは、 コ ン ブ !
317 それは、 ケ ロ ヨ ン !

藻前ら、年幾つだw
320奥さまは名無しさん:04/06/28 08:17 ID:???
>>314 期待汁
321312じゃないのですが:04/06/28 08:45 ID:9i3JPGPR
>>315
ですね。日本国内の学校と同じ。
でも武装ガードマンが校門前に立ってる。
322奥さまは名無しさん:04/06/28 15:55 ID:???
本日の朝刊コラムで中野翠女史が、今見ているドラマは
「Sex and the City」と「Monk」しかないと書いておられた。
分かる気もするが、それだけじゃ寂しくないだろうか。

ところで吹替入りDVD-BOXはまだでしょうか?
323奥さまは名無しさん:04/06/28 17:22 ID:???
少々お待ちの様子。ほれ、ポチッとな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AIRNC
324奥さまは名無しさん:04/06/28 17:36 ID:???
>>322
もともと女史が見てるドラマは「Sex and the City」しかなかった気がする。
Monkが追加されてうれしいね。
洒落た会話と脚本のドラマがお好きらしい。
325奥さまは名無しさん:04/06/28 19:25 ID:???
「均等です」「混ざった」リピートや、ヘビとネズミをめぐって
モンクと化学教師の、奇妙な火花散る対決。
最後は、唐突に本題を尋ねたり、「…やったのはヘビだ。」とか、
かなり強引に力技に持ってくモンク、ワラタ。

オリジナル・吹替共に、会話の間が絶妙。
役者ヘビも犯人の心理を体現した、エエ仕事してました。
326奥さまは名無しさん:04/06/29 11:09 ID:zCG9GNkD
チキンパイあげ
327奥さまは名無しさん:04/06/29 11:48 ID:gGwQiUcQ
>中野翠女史が、
>今見ているドラマは
>「Sex and the City」と「Monk」しかない

たった2本だけでよく批評が書けるな。

328奥さまは名無しさん:04/06/29 17:04 ID:???
確かに。他にも面白いドラマはたくさんあるのにね。
329奥さまは名無しさん:04/06/29 17:06 ID:???
中野翠は海外ドラマライターでは無いし批評家でも無い。
でも海外ドラマライターよりかなり有名で読者が多いんで
Monk見るファンが増えるかもね。
330奥さまは名無しさん:04/06/29 17:11 ID:???
演技が安心して見られて主人公達がチャーミング、
脚本が秀逸でユーモアセンスがあるドラマ

となるとそんなにないかな。
331奥さまは名無しさん:04/06/29 17:16 ID:gGwQiUcQ
>329
週刊誌でTVや映画の評論やってるぞ。
332奥さまは名無しさん:04/06/29 17:32 ID:???
>>331
今見ているドラマって事なので、他のドラマを何回か見て
生き残ったのが二本って事じゃないだろうか。
寂しいけど。
小技が効いた面白いドラマって存外少ないよね。
333奥さまは名無しさん:04/06/29 19:22 ID:???
モンクって、 存外 面白いね。
334奥さまは名無しさん:04/06/29 22:29 ID:???
>>333 禿同!あとキリ番おめでとうございます
335奥さまは名無しさん:04/06/29 22:43 ID:???
メキシコ万歳!!
336奥さまは名無しさん:04/06/29 22:45 ID:???
あかんもうおもしろすぎ
337奥さまは名無しさん:04/06/29 22:47 ID:???
あのネックレスはどういう意味だったんでしょう。
なんとなくエッチ方面なんだろうなーと思うんですけど。
338奥さまは名無しさん :04/06/29 22:53 ID:oyly6tM+
あのネックレスってガールズゴーンワイルドでみたことあるんだが
オパーイ見せると男にもらえてたんだけど換金でもできるのかな?
339奥さまは名無しさん:04/06/29 23:10 ID:???
だいっきらいだっっっっ!

ストットルマイヤー警部萌え。
340奥さまは名無しさん:04/06/29 23:16 ID:???
数ある海外ドラマの女性キャラクターの中でも
シャローナは郡を抜いて好きだなあ。
最近ちょーっとスカートが短すぎる気もするけど。
341奥さまは名無しさん:04/06/29 23:21 ID:???
モンク御用達 『シエラの名水』の陰に日本あり
ttp://www.suntorywatergroup.net/brands/cor1525_siespr.asp
342奥さまは名無しさん:04/06/29 23:39 ID:???
>338
私もそれを思い出した。
メキシコでもあるんだね〜。
343奥さまは名無しさん:04/06/29 23:43 ID:???
アットホームダッド終わったので来週からモンクに戻りまつ
344奥さまは名無しさん:04/06/29 23:44 ID:???
酔っ払って男におっぱい見せまくったのかシャローナ
セクシー担当だからミニスカは当然だろ
345奥さまは名無しさん:04/06/29 23:48 ID:???
シャローナ 神!
346奥さまは名無しさん:04/06/30 00:05 ID:???
今日、実況に人いました?
347名無シネマさん:04/06/30 00:52 ID:dwda3irJ
>330
NHK教育なら、明日七時二十五分からの「マイ・スウィート・メモリーズ」
ワウワウなら、「ソプラノズ」と「CSI」かな。
終わっちゃったけど、「アイラブオリバー」と「パパには秘密」も
よかった。

と、今日の演出は、「トレマーズ」「マイティー・ジョー」の監督
ロン・アンダーウッドでしたね。意外と豪華。
348奥様は名無しさん:04/06/30 03:52 ID:???
阿○寛ファンなのにアットホームダッド見ずにモンク見てました。
だってこっちの方が面白い…断然面白い
349奥さまは名無しさん:04/06/30 04:52 ID:???
>>346
放送前に実況板が落ちたので、避難所に移動してました。
350奥さまは名無しさん:04/06/30 05:57 ID:???
>>347
その中で大人に堪えてSATC、MONK系の
「スパイスが効いたしゃれた『おしゃれな』ドラマ」となると厳しいな
351奥さまは名無しさん:04/06/30 08:38 ID:???
警部は「やぁ、モンク!」、ディッシャーは「やぁ、シャローナ!」
って挨拶が恒例みたいになってるけど、これって最初からだっけ?

シャルーブさんは、普通の背の男性と並ぶと背の高い人だとわかりますね。

シャローナのビール合戦で「高校がカトリック系だったから」と言ってましたが
それと大酒呑みとどういう関係なのでしょうか?
352奥さまは名無しさん:04/06/30 09:19 ID:mwBhKiAt
シャローナはアイルランド系なのか?
353奥さまは名無しさん:04/06/30 09:31 ID:ymjTfeXq
昨日のエピでサンフランシスコ市警の二人とメキシコの刑事が、セットで同じネクタイ&シャツ
だったのはナゼ?
354奥さまは名無しさん:04/06/30 12:29 ID:mwBhKiAt
フリスコの金持ちからの賄賂
355奥さまは名無しさん:04/06/30 12:43 ID:???
>>353 マジ? 全然気づかなかったよ。おもしろいね。
356奥さまは名無しさん:04/06/30 12:44 ID:???
録画途中で失敗しまして、結末がわかりませんでした。
どなたか教えてください。
なぜ、サンフランシスコの人が、ねらわれていたのか・・あたりから。
357奥さまは名無しさん:04/06/30 12:49 ID:NwR6Wr5z
>>347
ロン・アンダーウッドはエディ・マーフィ主演の「プルート・ナッシュ」
が記録的な大こけになって、監督としての評価がどん底に落ちちゃった
んだよね。それにしても第一シーズンヒットのおかけで製作費が20%増に
なったおかげで、メキシコ・ロケ、有名ゲストの連発、カナダでの撮影が
LAに移動、といろいろゴージャスになったから、アンダーウッドも雇え
たんだろうね。
358351:04/06/30 13:13 ID:???
>>シャローナのビール合戦で「高校がカトリック系だったから」と言ってましたが
>>それと大酒呑みとどういう関係なのでしょうか?

反動?
359奥さまは名無しさん:04/06/30 13:38 ID:???
ストットルマイヤーがモンクが死んだって聞いた時と
モンクは生きてるって聞いた時の変わりようが面白かった

メキシコの警部と警部補はストットルマイヤーとディッシャーの関係に似てた。
やたら麻薬のせいにするw麻薬事件が多いメキシコならではのジョークかな?

最後にモンクが水を大量に購入してたけど、ドコに保管しとくのかな?
あのまま部屋に置いとくのかな?
360奥さまは名無しさん:04/06/30 13:51 ID:???
>>357 カナダでの撮影がLAに移動
というのは、サンフランシスコではそんなに撮影してないの?
361奥さまは名無しさん:04/06/30 14:08 ID:???
>>353
成仏したおしゃれ泥棒込みで、違うッ!でも似てるッ!!の
パラレルワールドっぽいよね。ヒゲと名前もチェック。
(若い方の「プラト」はスペイン語で「皿」>「ディッシュ」だそーな。)
362奥さまは名無しさん:04/06/30 14:11 ID:???
喉が渇きすぎて
シャローナが飲んでる水におもわず手が伸びそうになってるモンクかわいかった
潔癖症って先進国内でないと貫けないね
363奥さまは名無しさん:04/06/30 14:20 ID:???
>>341
エビアンとペリエは、蒸留水、炭酸水だったが
映った方はオイシイよなw
これとLever2000 wipersあたりは、
スポンサーじゃないとすれば、かなり恩恵こうむってるな。

モンク、日本結構快適かも。
364奥さまは名無しさん:04/06/30 15:05 ID:mwBhKiAt
>360
第1シリーズは風景合成が多かったらしい。

>363
満員電車には絶対乗れない。

>356
モンク、メキシコへ行く、フリスコから。
365奥さまは名無しさん:04/06/30 15:45 ID:???
全編コメディ色が強かったのに紛れてるが
今回の犯人、これまでで一番サイコ度高いわ…(つか、ワヤクチャ)
366奥さまは名無しさん:04/06/30 16:00 ID:???
っていうか,監察医?だったら自分で殺さなくても,検死の時に
適当に見つくろって仕掛ければ良かったのでは?

古畑で似たようなのが有りましたね
367奥さまは名無しさん:04/06/30 16:05 ID:???
死体は誰でもいいってわけじゃないから
368奥さまは名無しさん:04/06/30 16:09 ID:???
サンフランシスコ出身の金持ちじゃないとあかんゆーてたやろ>>366
369奥さまは名無しさん:04/06/30 16:22 ID:mwBhKiAt
>366
第3シリーズのプレSPの緒形拳「おみくじ殺人」
370奥さまは名無しさん:04/06/30 16:26 ID:???
ちょっとネタバレ….ま、放映すんだからいい?

わざわざ無関係な人を殺して、ターゲットを招き寄せようって魂胆に、
大笑いしてる中、ふと気がつくと怖い。でも笑っちゃうんだよな。
推理トリックより、こういった心理的なおかしさがたまりません。

脱線してスマンが、尾玉なみえの「ジュネーブ条約違反の罠」
を思い出したよ…。
371奥さまは名無しさん:04/06/30 17:10 ID:???
メキシコを去る時、メキシコの刑事さんがお礼を言いたいのに、モンクは急ぎまくり。
必死に窓にすがりついて走ってるのがおかしかった。


最近こまめに、タオル掛けのタオルの長さを直したり、
お風呂のシャンプー、リンスのラベルをこっち向きに直したりしてる・・・

モンク化進行中?(;´∀`)
372奥さまは名無しさん:04/06/30 17:44 ID:???
たしかにあの検死医が挨拶する時に
「モンクさん、あなたの話はかねがね」と言った時に、
うそー そんなに有名じゃないだろ?と思ったんだよな〜
373奥さまは名無しさん:04/06/30 18:08 ID:???
空からの溺死体に、飲まず食わずで干上がったモンク
カラカラのメキシコで、終始水がらみの展開てのがイイ。

シャルーブの「枯れた」演技が聞きどころですた。
374奥さまは名無しさん:04/06/30 18:19 ID:???
>5 :名無しさん :04/06/30 18:11 ID:monk9B4O
>イイヨイイヨ-

↑IDが…。
375奥さまは名無しさん:04/06/30 18:46 ID:???
吹替えの声いつもと違う感じだったのは、カラカラ度を表してた?
376奥さまは名無しさん:04/06/30 20:39 ID:???
ミネラルウォーター賞味期限(?)までに
使いきれるのかね
377奥さまは名無しさん:04/06/30 21:50 ID:???
賞味期限が切れたら入浴に使えばいいんだよ
378名無シネマさん:04/06/30 22:11 ID:dwda3irJ
シャローナの給料はらわんわりには
思い切った買い物するね。

モンクって推理に夢中になってるときは潔癖が直るよね
379奥さまは名無しさん:04/06/30 22:34 ID:S6TeVWwT
>>378
そそ、ときどき潔癖が出ないことがあって
見ているこっちがイライラすることがある。
380奥さまは名無しさん:04/06/30 22:35 ID:???
>>353>>361
ネクタイ直しのシーンで、なにげに示唆してたのか(w
381奥さまは名無しさん:04/07/01 00:42 ID:???
>>380
あそこってそういうシーンだったのか。
てっきりモンクと同類なのかと最初は思った。
382奥さまは名無しさん:04/07/01 01:16 ID:???
ホモかとおもった
383奥さまは名無しさん:04/07/01 12:47 ID:???
どんな事件も麻薬が影にあるらしいね
384奥さまは名無しさん:04/07/01 17:12 ID:???
えっ、麻原?
385奥さまは名無しさん:04/07/01 17:28 ID:oU3OrC2E
386奥さまは名無しさん:04/07/01 22:32 ID:???
1stシーズンのモンクは愛しむべき変人て演出だったけど、2ndでは嫌な奴っぽくさせてるね。
そのためか、悲しみと面白さのコントラストが出てきた。
387奥さまは名無しさん:04/07/02 07:43 ID:???
今週最高にウケたのは2セットの警部&警部補だった。
警察ドラマでは典型なんですかね、ああいうコンビ。
でもメキシコのディッシャー君の方がシャローナに積極的で、さすがラテン系。

枕の上のチョコレートが恐ろしいので、決してメキシコには行くまいと
心に決めました。
388奥さまは名無しさん:04/07/02 12:32 ID:???
チョコレート、枕の上で叩いたのには笑いました。
389奥さまは名無しさん:04/07/02 13:40 ID:???
>>383
「アメリカも他人のこととやかく言える立場じゃないでしょ?」と思ったけど。
390奥さまは名無しさん:04/07/02 14:42 ID:???
フェスタビーズの意味(メール欄)がわかって見直すと、シャローナ姐面白杉!
シリアスな知らせを聞くのに、二日酔いでむくんだ顔にあれはないってw

メキシコ独自のラテン系罰ゲームかと思ったら
ニューオリンズのMardiGras祭でやってる無礼講みたいです。

>>387>>388
一瞬サソリ?と思ったが…ゴキ?
391奥さまは名無しさん:04/07/02 15:04 ID:???
>>389
メキシコ警官コンビの麻薬ネタはトラフィック あたりを茶化して
るんじゃないの。笑うところ。
392奥さまは名無しさん:04/07/02 15:41 ID:???
「モンク死亡」の知らせを聞いた
シャローナ、警部、そしてご本人、のリアクションワロタ。



中でもリーランドのオッちゃん萌え―――――!!!
バッファロービルを禿カワええ!と思える日が来るとは。
393奥さまは名無しさん:04/07/02 16:44 ID:???
>>389
事実半分、侮蔑半分てとこ。
他民族・他人種への偏見表現は、モンクはまだましな部類だよ。
394奥さまは名無しさん:04/07/02 17:38 ID:???
>>391>>393
ほぼ同意
モンク自身は、データとしては持ち合せてるだろうけど
ありがちな差別には拠らない、フラットな思考の持ち主。

メキシコの警部の麻薬発言は、ストットルマイヤーに対応させて
柔軟性のない思い込みの激しさ、を笑ってる感じ。
むしろ番組は、ステレオタイプな偏見に陥る頭の固さを揶揄し続けてる。
395奥さまは名無しさん:04/07/02 18:08 ID:???
メキシコのコカ・コーラって味違うの?
396奥さまは名無しさん:04/07/02 20:58 ID:???
ゴキちゃん?を枕の上で叩いて枕の下へ隠したように見えたんだけど気のせい?
397奥さまは名無しさん:04/07/02 23:59 ID:???
>>396
は?あれはチョコレートですよ。
398奥さまは名無しさん:04/07/03 00:00 ID:???
隠したね
399奥さまは名無しさん:04/07/03 00:02 ID:???
>>392
警部はバッファロービルだったんですね!
今まで気が付かなかった!!
400奥さまは名無しさん:04/07/03 01:46 ID:???
>>397
ヘッ?
あれはチョコレートの形をしたゴキブリなの?
401奥さまは名無しさん:04/07/03 04:22 ID:???
>>400
ゴキブリの形をしたチョコレートです。
402奥さまは名無しさん:04/07/03 13:31 ID:???
自分はあれ、子ネズミに見えたけど・・・w
403奥さまは名無しさん:04/07/03 13:50 ID:???
モンク氏はあの枕で寝たんですか((((゚Д゚;))))
いや、寝てたのはシャローナか。

そういえば、メイド事件に出てきた特殊ライトを
お買い上げするんじゃないかと思ったけど。
捜査に使うんじゃなく、行く先々で照射。
404奥さまは名無しさん:04/07/03 20:35 ID:???
俺もねずみに見えた
シッポがあったような
ビデオ消しちゃったよ〜
405名無シネマさん:04/07/04 00:39 ID:gjdZj068
>399
ついでに、「プリティーリーグ」もぜひ見て。
シャローナの役の人、むちゃくちゃいい役で出てるから
406奥さまは名無しさん:04/07/04 01:57 ID:???
ジーナ・デイビス(主役)の妹?
407奥さまは名無しさん:04/07/04 02:09 ID:???
バンドエイドで修繕するモンク、ワロタ。

剥がれる壁紙、叫ぶデブ…と
ちょっぴり『バートン・フィンク』能天気ラテンヴァージョン?
あの映画、トニー・シャルーブも出てましたよね。
408奥さまは名無しさん:04/07/04 11:15 ID:???
>>405,406
え? 妹とシャローナ同一人物??
わかんなかった。ふけ。。。
409奥さまは名無しさん:04/07/04 21:58 ID:???
ポストの収集人が、ポストを開けたとき、
手紙類が剥き出しになったまま入っていましたね。
アメリカのポスト内には、郵袋はないのかな。
取り出すときに突風でも吹いたら、どうするのだろう。

下らん日米文化比較疑問ですみませんです。
410奥さまは名無しさん:04/07/04 23:56 ID:???
あのポストを日本人観光客はゴミ箱と勘違いするって聞いたことあるな
411奥さまは名無しさん:04/07/05 12:36 ID:cw5MO21d
粗忽長屋
412奥さまは名無しさん:04/07/05 13:41 ID:aCxSw38N
水の商品知識が豊富なギャルソンのいるレストラン(w。

原語               NHKの言い換え
Sierra Springs         「シエラの名水」
http://www.water.com/water/sierra_springs.htm
perrie 「他の」
http://www.nestle.co.jp/water/perrier/perrier-splash.html
S. PELLEGRINO 「イタリアのガス入り」
http://www.nestle.co.jp/water/spellegrino/link/spellegrino_01.html
Cafina 「蒸留水」
http://www.cafina.com
POLARIS 「カナダのお水」
ttp://www.polariswater.com/
ARROWHEAD            「サン・ガブリエル」
http://www.arrowheadwater.com/
DEEP ROCK            「アパラチア」
http://www.deeprockwater.com/
evian              「フランス」
http://www.evian.com/
Colorado Crystal         「ロッキーの湧き水」
http://www.bottledwaterweb.com/bott/bt_090colocr.html
413奥さまは名無しさん:04/07/06 00:36 ID:RwGJ+k4n
流石に商標を出さないNHKでも「シエラの名水」は出さないと、
話が通じないので出しました、って感じだったね。
414奥さまは名無しさん:04/07/06 02:06 ID:???
>>411 ワロタ 出囃子はマリアッチで。
メキシコ警察アバウトすぎ。

415奥さまは名無しさん:04/07/06 09:04 ID:4OtjoyM4
チキンパイあげ
416奥さまは名無しさん:04/07/06 11:36 ID:???
今夜のモンクが気になって仕事も手につかない(嘘)

でも、この頃のモンク様は外出し過ぎの、はしゃぎ過ぎって感じしない?
シャンローナも派手派手おばさんだし。
初期の頃の、おっかなびっくりのモンク様が良かったなー。
417奥さまは名無しさん:04/07/06 11:59 ID:???
途中から見始めたんだけど、主人公がいきなり精神病院に入院する話で
心を奪われましたwヽ(゚∀゚)ノ
最近ややマトモ過ぎるような……?

>>412
GJ!!
418奥さまは名無しさん:04/07/06 14:33 ID:???
警官復帰ってのは彼の悲願で、そのために必死になってるのに、
病状が改善したらしたで、そんなモンクはダメだと言われる哀れなモンク(笑)
419奥さまは名無しさん:04/07/06 14:45 ID:???
3月末に第一回目の放送を見た時、面白いドラマだなぁ〜とは思ったけど
モンクという人間をこんなに愛してしまうとは思わなんだ。やられた。
420奥さまは名無しさん:04/07/06 18:14 ID:???
小説の帯みたいな文書だな
421奥さまは名無しさん:04/07/06 18:29 ID:???
>>417
メントールについた不特定多数の指がイヤで
ダイレクト詩集を嗅ぐ方を選択するのの、どこがマトモじゃw
422奥さまは名無しさん:04/07/06 20:07 ID:???
子供(11歳)とモンクを楽しく見ているんですが、
2〜3回で登場人物の服が夏服−冬服としょっちゅう入れ替わるのが
不思議でしょうがありません。今週ノースリーブ着てたと思ったら、
2週間ぐらいでコート……子供も不思議がっています。
本筋にはあまり関係ないのですが、サンフランシスコってそんなに
寒暖の差が激しいところなのでしょうか?
423奥さまは名無しさん:04/07/06 20:23 ID:???
東京ドームの巨人−横浜戦。
ベンチにあるブルペンとつながっている電話機の
カールコードがグチャグチャに絡まっているが写るが、
毎回なおしたくなる。
424奥さまは名無しさん:04/07/06 20:59 ID:bzJKpCbZ
>>422 NYはとにかく、サンフランシスコは暖かいと思うんですがね。
しかも、こちらによれば↓
http://epguides.com/Monk/
各シーズンとも夏に放送開始してるので、撮影も1〜2ヶ月前の
はずだから、そんなに服装が入れ替わる事もないような?
勉強不足かもしれませんが、こんなところで
425奥さまは名無しさん:04/07/06 21:03 ID:???
×とにかく ○ともかく

訂正せずにはおられない。by Monk.
426奥さまは名無しさん:04/07/06 21:07 ID:bzJKpCbZ
>>43 亀レスですが、妹ゲイル役の中の人は、シャローナよりも7つも年上です。
ttp://www.imdb.com/name/nm0781238/
ttp://www.imdb.com/name/nm0775087/
元の脚本では、ハッキリと「妹」と書かれているのでしょうかね。

ちなみにゲイル役の彼女は、待機作が結構あったり、最近じゃ
「スクール・オブ・ロック」にも出演していたようで、ちょっと驚いた。
427奥さまは名無しさん:04/07/06 22:49 ID:???
第2シーズンダメだ・・・
悲しい。
428奥さまは名無しさん:04/07/06 22:56 ID:???
おもしろすぎて笑いが止まらんエピだったがカキコまったくないな
おかしい
429奥さまは名無しさん:04/07/06 23:13 ID:???
見忘れた。再放送がないのが困る。
430奥さまは名無しさん:04/07/06 23:27 ID:???
途中で席をはずしてしまいました。
最後まで見ていた方、犯人は野球選手の記録を妨害しようとした人
でいいんですか?それとも他に真犯人が?
お手数ですがお願いします。教えてください。
431奥さまは名無しさん:04/07/06 23:28 ID:???
それでいいんです
432奥さまは名無しさん:04/07/06 23:29 ID:???
ホームランボールを取るシーンを見て、何となく先が読めてしまった。

普通の番組ならそんな風に読まなかったのに・・・。
433奥さまは名無しさん:04/07/06 23:39 ID:???
ストットルマイヤー警部がどんどんいい感じになっているなぁ。
本当に試合中子供達に宿題(?)教えてるのが笑えた。

434奥さまは名無しさん:04/07/06 23:41 ID:???
うそだろ。う
435奥さまは名無しさん:04/07/06 23:42 ID:???
>>424
サンフランシスコは、日本で言う春や秋みたいな気候だから(一年中)
日によって半袖になったり長袖になったりする
436奥さまは名無しさん:04/07/06 23:43 ID:???
>>434
ホントだよ。
437奥さまは名無しさん:04/07/06 23:44 ID:???
>>422 SF、自分が行ったのは秋だったが、昼はまあまあ暖かったが、
夜は初冬のような寒さだった。実際、薄着の人も厚着の人もどっちもいた。
寒暖の差はともかく、全般的に日本の北のほうぐらいの温度に近い?
日本から行く人は両方準備しておくといいと思った。
438437:04/07/06 23:46 ID:???
>>435 かぶった。スマソ。そうそう、そんな感じ。
439奥さまは名無しさん:04/07/06 23:48 ID:???
映像は本当に美しい。
440奥さまは名無しさん:04/07/06 23:49 ID:k9RkWQp6
文句と野球選手の会話・・泣けたよー。モンクー!
441ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/07 00:01 ID:???
最近ストットルマイヤーの坂部氏がお気に入り。

オープニングでモンクがテーブルに飛び乗る場面
いつもクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!って思うよ。
あそこで歌と画面のシンクロ率が絶頂になるのがいい。
442奥さまは名無しさん:04/07/07 06:07 ID:l5lZ3pDg
 次回の犯人役はロリータ・ダビドビッチはデビュー作「ブレイズ」で、
ポール・ニューマン演じるルイジアナ州知事と恋に落ちるストリッパー
を演じて注目を浴びた人。同作品の監督ロン・シェルトンと結婚してい
て、シェルトン監督作品によく出ている。「ハリウッド式殺人事件」とか。
ちなみに「ブレイズ」の主題歌は「モンク」のランディ・ニューマン。
443奥さまは名無しさん:04/07/07 06:33 ID:???
第2シーズン、犯人の動機が無理
444奥さまは名無しさん:04/07/07 11:33 ID:???
アメリカでは小学生が硬球で野球するの?
445奥さまは名無しさん:04/07/07 11:41 ID:???
シャローナタンハァハァ
446奥さまは名無しさん:04/07/07 11:44 ID:???
シャローナタンハァハァ
447奥さまは名無しさん:04/07/07 12:05 ID:c6j6aCKL
>444
マジレスだが、軟球は日本生まれだよ。
448奥さまは名無しさん:04/07/07 12:11 ID:???
全裸男を前に、いささかも動じないシャローナ萌え。
視線が動くか?と思ったら、全く動かず。
最後の方、ロッカールームでのご開帳に、
オエプとなる律儀なモンク氏にも萌え。

>>441
正確にはchimpoじゃない?と細かい事まで気になったりw
449奥さまは名無しさん:04/07/07 12:11 ID:c6j6aCKL
しかし、小堺一機よりコケ方が上手かったな。かばい手もしてなかったので、欽ちゃんに気に入られそう。
450奥さまは名無しさん:04/07/07 12:12 ID:???
自分の裸を1回しか見たことないって・・・
まあ、全身ってことだろうけど。
シャワー浴びたりするときは、どーしてるんだろ。
トイレとかも、目をそむけながらやってるのかね。
451奥さまは名無しさん:04/07/07 12:14 ID:c6j6aCKL
>448
でも、MLBを含めたアメリカのプロ・スポーツでロッカー・ルームに女性を入れたっけ?記者もアウトだった記憶が。
452奥さまは名無しさん:04/07/07 12:18 ID:???
>>450
ワラタ きっと「むさい。見たくない」とか思ってたりして。
しかしそれでよく結婚したな。奥さんの(ry
453奥さまは名無しさん:04/07/07 12:35 ID:???
「4キロも向こうで見つかった」
(…言わないの?)

ワロタ(w
454奥さまは名無しさん:04/07/07 12:42 ID:???
>>451
映画「エニイ・ギブン・サンデー」でプロフットボールチームのオーナーである
キャメロン・ディアスが男の裸でむせ返るロッカー・ルームに入っていくシーンが
あったよ。素っ裸の選手は前を隠そうともせず(エロティックシーン扱い
でないので修正なしで映っている)、選手は「自分の意思で女人禁制のロッカーに
入ってきたんだから気を使うつもりはない」という感じだった。
455奥さまは名無しさん:04/07/07 12:52 ID:???
>>434 そうだろ?

>>448
かつて、気に入った男性が実はストリーキングだったという過去を持つ
シャローナがそんなことで動じることはない(w

警部には子供いたんだ。。。
「良いからディッシャー、出しなさいよ。」
ディッシャーの隠してる小型テレビを出させる時の言い方ときたら!

シャローナの
「やだぁ、うそー」
「やだぁ、うそー」
「やだぁ、うそー  ほんと」
にも笑ってしまいました。
456奥さまは名無しさん:04/07/07 12:52 ID:c6j6aCKL
隠す必要がないだけか。「メジャー・リーグ」で敵役の女オーナーが入った来た時、慌てて隠した奴がいた気もするが。
457奥さまは名無しさん:04/07/07 12:53 ID:???
隠さなくてもセクハラにならんと言うことかな。
458奥さまは名無しさん:04/07/07 12:54 ID:c6j6aCKL
>455
逆にモンクで矛盾が出たな。保釈させて雇ったモンクも見ていたから。
459奥さまは名無しさん:04/07/07 14:10 ID:???
久々のカウンセリングで、「ベンジーを見てると、つらい。」
モンクはいい父親になるだろうなとずっと思ってただけに、胸が痛かった。

あれほど愛したトゥルーディとの間に子供がいれば、
モンク生来の症状も、赤ちゃん可愛さで緩和されたろうし、
彼女の死後も、心の支えになったでしょうに。

しかし、おたから恐怖症ですかい…(w
460奥さまは名無しさん:04/07/07 14:14 ID:???
>>449
恐るべしアメリカ子役界
461奥さまは名無しさん:04/07/07 14:40 ID:E5frUHj9
具は チリ エビ ピザ15枚         名訳のヨカーン
462奥さまは名無しさん:04/07/07 14:42 ID:c6j6aCKL
サイン消しは絶対に訴訟起こされて、敗訴で金ふんだくられるな、モンク。
463奥さまは名無しさん:04/07/07 15:09 ID:???
被害者夫妻の旦那の方、そのまま車で逃げれば良かったのにね・・・
なぜわざわざ車から降りて逃げたんだか。
コンピュータ制御されて動かなかったのかな、車。
にしても、防弾ガラスだったら助かってたかもね。
敵が多い金持ちならそれくらいやってるかと。
まぁ、そこまで考えるドラマじゃないかw
464奥さまは名無しさん:04/07/07 15:41 ID:???
モンクに出てくる、お金持ち&ヨメに浮気される被害者は、
揃いも揃ってめっさ善人、てのもなんだかな。

球拾いに、浮気現場に、もれなくついてくる屈強なボディガードコンビワロタ。
465奥さまは名無しさん:04/07/07 16:01 ID:E5frUHj9
>>441
オレ的には、空港のボディチェックです。
466奥さまは名無しさん:04/07/07 16:40 ID:pWmD54c+
この人整形!と思う人、その理由Part44

1 :名無しさん@Before→After :04/06/13 00:31 ID:dr6RY3kk
前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1082389466/

【ご注意】
●参照写真のリンクを貼る場合にはアドレスの一部(最初のhなど)を抜かしていただくと、
 削除されにくいので助かります。
●「オタク、不細工、妬み、僻み」などのレスは「ナシ」でお願いします。
●整形はいいか悪いかという議論はここではしないでください。
●過去ログ他は>>2-3

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1087054281/l50
467奥さまは名無しさん:04/07/07 17:09 ID:???
>>465
同じw
なんか知らんけどあれだけは何回見ても飽きずに笑える。
468奥さまは名無しさん:04/07/07 17:57 ID:???
>>467 あそこでの体のライン、たまらないね(w


ベンジーの声は地声の方が絶対イイ!
吹替えは低すぎだって!
469奥さまは名無しさん:04/07/07 18:15 ID:Eu++u9Cc
同じシーンのはずが、部屋のパネルにだけ映ってる
長髪のアジア系女性、ありゃ一体…??? 

先々週の実況に、ニンジンとジャガイモを分けたはずの皿に
ジャガイモが入った事を指摘したヤシがいて笑ったが
見てる方も、なんかモンクっぽくなってくるな。
470奥さまは名無しさん:04/07/07 18:18 ID:???
>>469
こまかぁく見てないと面白さが減るから、
どしてもそういうとこ目に入っちゃうねw
471奥さまは名無しさん:04/07/07 18:53 ID:???
>>458
うむ!
>>455
ツッコんでイイデスカー、
その書き方だと、もしや、「ストリー王」とお思いデスカー。
472奥さまは名無しさん:04/07/07 19:06 ID:SQQM+ctj
モンク役シャルーブの奥さんにして、先日スッチー役で
出演していた、ブルック・アダムスの26年前です。
http://www.eskimo.com/~toates/malick/days/
テレンス・マリック監督作「天国の日々」で、
http://www.imdb.com/title/tt0077405/
リチャード・ギアとサム・シェパードに愛されていた
彼女をモノにするなんて、シャルーブって凄いかも?!
473奥さまは名無しさん:04/07/07 19:07 ID:ciISe2vy
今週は比較的モンクとしては矛盾がないように見えるが。

>>461
原文 Girls Can't Eat 12 Pizas.
これはばっちし意味が通る。
「具はチリエビピザ15枚」は何のことか最初聞いたとき理解出来なかった。
チリは具なのか?チリエビという具があるのか?翻訳者、努力しる。
「やだぁ、うそー」「嘘だろ」=Oh My GOOD! 何かね。

「ふぁふぃふぅふぇふぉー」の方が名訳だろ(w。

>>469
漏れも気づいた。変なところでアジア系が出てくる。高校の教頭とか。
ロッカールームでチンポをモンクに見せている黒い選手のいる球団。
人種に配慮か?
474奥さまは名無しさん:04/07/07 20:04 ID:???
>>473
Oh My GOOD! ワロタw 

「グワ チリ エビ ピザ15枚」だとずっと思ってたよ。
何だグワって? って。 
475奥さまは名無しさん:04/07/08 00:37 ID:???
>>473
SFはアジア移民が多いので、別に不自然ではないと思うが。

15pizasじゃないの
476奥さまは名無しさん:04/07/08 01:04 ID:???
♪さんふらんし〜す〜このちゃいなた〜う〜ん♪
477奥さまは名無しさん:04/07/08 01:49 ID:???
>>474
> 「グワ チリ エビ ピザ15枚」だとずっと思ってたよ。

Ghua-chili-evi…スペイン語かなんかに聞こえた。
まだメキシコを引きずってるのか自分_| ̄|○
478奥さまは名無しさん:04/07/08 02:10 ID:???
>>474
「具は、海老、チリ、ピザ15枚」
と聞こえた。
479奥さまは名無しさん:04/07/08 04:51 ID:???
「具はチリエビ、ピザ15枚」
昔、居酒屋のメニューにあった中華風ピザというのを注文したら
餃子の皮にチーズとピーマンが載ったものが出てきてヘコんだことがある
480奥さまは名無しさん:04/07/08 07:24 ID:???
>>473
>「ふぁふぃふぅふぇふぉー」の方が名訳だろ(w。

なぜ?わからないので解説して下さい。
481奥さまは名無しさん:04/07/08 07:29 ID:tox4hf6G
うん、あの「はひふへほ」はいい訳だとオモタ。
「やだうそ」にしてもこの前の翻訳は絶好調だとオモタ。
482473:04/07/08 08:04 ID:1gO0w/lZ
>>475
スマソ。以下間違い。
Girls Can't Eat 15 Pizas.
Oh my GOD!
ビデオで確認したら、チンポを見せたのは白い人だった。
483奥さまは名無しさん:04/07/08 09:28 ID:???
>>422
SFの気候は、みなさんが言うように春秋っぽい。
カラっとしているので、汗かいた覚えが無いし。

個性重視なのだろうけど、いろいろなファッションが行き交う。
極端なのは、半袖Tシャツの人と毛皮のコートの人(レゲエ調ではなく、セレブっぽかった)が、
すれ違うのを見たことがあったw
さすがに驚きますた。


>>473
アメリカのドラマは、出演者の人種がかたよる(白人オンリーとか)と、
マイノリティ団体から、クレームが来るらしい。

ER、長く見てるけど、結構配役に気を遣っている。

484422です:04/07/08 12:12 ID:???
そうなんですか、年中春秋っぽいんですか……子供とは
「もしかして月1回の放送だったのでわ!?」と考えていたのですが、
サンフランシスコではさして珍しくないことなんですね。
アメリカ行ったことないんで、よくわからなかったです。
教えてくれてありがとう。
485奥さまは名無しさん:04/07/08 14:58 ID:1gO0w/lZ
>>477
グアダルキビール川、
このアラビア語由来の川に行くためだけに、今は亡き死神博士こと天野英世に
感化されて、スペインのセビーリャに行ったことがある。以前にBSでやって
いた。夜に川のほとりをうろついて、川の向こう側は風俗地帯だと後で聞いた。
漏れは健全な人通りのない方をうろついてしまった。危険だったのかも知れない。

やはり死神博士のお薦めのロンダのパラドールも最高だった。
486奥さまは名無しさん:04/07/08 15:26 ID:???
SFのチームなのに、ジャイアンツじゃなかったよね。
結構実在のチームが出てくるドラマが多いのに。
同じ様な題材だった「ファン」でSFジャイアンツは懲りてるのかな
487奥さまは名無しさん:04/07/08 16:21 ID:???
疲れる
488奥さまは名無しさん:04/07/08 16:42 ID:???
ピザ15枚食って寝ろ
489奥様は名無しさん:04/07/08 16:58 ID:qNwKpl+a
>486
ベイブリッジを挟んだオークランド・アスレチックスぽかった。
73本はジャイアンツのバリー・ボンズの記録だから、
Aズの選手を記録を破ろうとするライバルにしたのでは。
490奥様は名無しさん:04/07/08 17:09 ID:qNwKpl+a
そう言えば、マグワイア、カンセコ、エーカーズリーのいた時のAズは強かったな。
491奥さまは名無しさん:04/07/09 02:11 ID:???
英語は語呂合せが難しい
日本人が√3=1.7320508(ひとなみにおごれや)とか√5=2.2360679(ふじさんろくおーむなく)
とかすらすらいうと驚く
太陽系惑星配列すいきんちかもくどてんかいめい(水金地火木土天海冥)も同様
英語では語呂合せがない
492奥さまは名無しさん:04/07/09 05:58 ID:???
>>491
九九も追加
493奥さまは名無しさん:04/07/09 11:09 ID:???
英国人は、「九九」ができる。立方根にも強い。
フランス人は、12の段とか13の段の「九九」を習う。
中国人は、二ケタ以上の掛け算に強い。
「九九」どまりは、日本人と韓国人。
アメリカ人は「九九」もできない。
494477:04/07/09 12:18 ID:???
>>485
天野さんの「世界 我が心の旅」、見て泣いたよ。
遺骨はグアダルキビール川に戻れたんだろうか。
セビーリャは行ったが、ロンダは未見。行きたいなあ。
今気温35度。同じクソ暑いなら、スペインの夏がいい。

スレ違いだけど、NHKつながりってことでお許しを。
495奥さまは名無しさん:04/07/09 12:18 ID:???
インド人は19×19までできるぞ
496奥様は名無しさん:04/07/09 12:29 ID:Ed50kV2B
20×20=400、30×30=900...日本人だけど九九以上スラスラ言えるぞ
497奥様は名無しさん:04/07/09 12:33 ID:Ed50kV2B
真面目に答えれば、欧米人の語呂合わせだったら、
シェークスピアとかラテン語とか古典ネタが多い。
498奥さまは名無しさん:04/07/09 14:13 ID:XcJ+nafs
>>493 フランスで教えるのは「九九」のような語呂合わせじゃなくて、
暗算のやり方だと思います。
499奥さまは名無しさん:04/07/09 15:48 ID:???
フランスは、数の言い方でさえ独特だからな。
90=4x20+10だもの。
500奥さまは名無しさん:04/07/09 17:21 ID:???
アメリカは釣銭の数え方が独特。たぶん暗算が出来ないんだろうね。
501奥さまは名無しさん:04/07/09 19:37 ID:???
ヘッケル&ジャッケルw
502奥さまは名無しさん:04/07/09 23:46 ID:???
>>477 ワロタ。言葉はともかく、オオスジでは間違ってないって。
「具」、って関東ではあまり言わないのか?訳した人関西出身だろうか。

人間の記憶のシステムをうまく使った話だったな。
503奥さまは名無しさん:04/07/09 23:58 ID:???
円周率、英語だと単語に使われてるアルファベットの数で覚えるやり方があるね。
邦訳された方しか覚えてないんだけど(役に立たねえ)、
「量子力学を含む難しい講義の後、酒を一杯やりたいものだ」とか。
英語だと"How I want a drink〜"云々だったっけ。

>500
アメリカ人は引き算が苦手だとか聞いたな。
504奥さまは名無しさん:04/07/10 01:13 ID:???
アメリカでの成功者は、誕生日を覚える記憶術を持ってる…

          林家ペーは勝ち組だったのか。
505奥さまは名無しさん:04/07/10 05:28 ID:???
>>501
第1話にもあったな。
506奥さまは名無しさん:04/07/10 13:06 ID:???
「具が大きい」って安達祐実のCMもあったことだし
507名無シネマさん:04/07/11 00:42 ID:O43WWuWb
>406,408
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/2852/pichizu.html

このページの一番したのイブリン役ね。
生意気な子供に振り回されたり、トム・ハンクスにどやされたり
かなりおいしい役。
Mr.モンク わんわん物語

ヨークシャーテリア  妻殺しに利用され、保健所送り 
ウィンストン       英国訛りイニシャルDの男の飼い犬             
プードル        たまたま映ったため警察から共犯&ドーピング疑惑
大佐          特技 剥製のふり
ミスター・サイモン  剥製犬 今後要注目?
シャーマン       チャンピオン雑種。主人殺しに利用されるも仇討。 
トビー         世界一高価な犬のオモチャ損壊

番外
「ベンジー」      最初てっきり犬の名前かと…。
509奥さまは名無しさん:04/07/12 00:31 ID:???
>>493
古畑SPの数学者編(陣内孝則)のオープニングでかけ算を指で計算する方法
をやりましたね。確かフランス式といってたような・・・・。
510奥さまは名無しさん:04/07/12 09:52 ID:???
モンク、
奥さんと正常な性生活ができていたのだろうか。
511奥さまは名無しさん:04/07/12 10:37 ID:6RNkBUeQ
奥さんとのベットシーンは回想で出て来る。
512奥さまは名無しさん:04/07/12 12:29 ID:???
>>502
関係ないけど、文句の吹き替えが関西弁だったらかなり変、って頭に浮かんでしまった。
シャローナは関西弁で無問題。
513奥さまは名無しさん:04/07/12 12:49 ID:6RNkBUeQ
昔からテキサス訛りは東北弁だな。関西弁はブルックリン辺りのイタリア系かな。
514奥さまは名無しさん:04/07/12 14:55 ID:???
モンクって名前はジャズプレイヤーから取ったのですか?
515奥さまは名無しさん:04/07/12 15:54 ID:???
セロニアス・モンクは有名だけどねぇ。
別に普通の名字ってことでは?

海外ドラマは主人公の名前、建物名、土地名あたりの
そっけないのが、デフォのことが多いから。
516奥さまは名無しさん:04/07/12 16:29 ID:???
あしたか
517奥さまは名無しさん:04/07/12 18:43 ID:???
>>502

>>「具」、って関東ではあまり言わないのか?

ふつうに言うと思いますが、あの場面では、
461さんの書き込みを読むまで、意味が分からなかったです。

ついでですが、関西では、陰部のことを「具」って言うんですか?
うちの女房が、隣の奥さん(関西出身)からその用例を仕入れてきて乱発するんで、
子どもの教育上よくないからやめろ、と叱ったことがありました。
518奥さまは名無しさん:04/07/12 19:48 ID:???
>>517
深夜番組で聞いたことある。
ハイレグとか際どいパンツをはいていて、
大事なところが見えそうなときに「具が」って。
リアルでは聞いたことないし、何か嫌な表現だと思います。
519奥さまは名無しさん:04/07/12 19:52 ID:???
ひとつ屋根の下2で江口洋介が黒田勇樹のチンポを見て具が大きいって言ってたの思い出した。
リアルでは聞いたことない。
520奥さまは名無しさん:04/07/12 20:19 ID:???
具じゃなくて貝・・・
521奥さまは名無しさん:04/07/12 22:55 ID:???
来週から3週間、モンクはお休みです。
522奥さまは名無しさん:04/07/13 02:18 ID:???
明日の放送は第何話?
523奥さまは名無しさん:04/07/13 02:38 ID:???
>>522
第16話「宙を舞う殺人者」mr.MONK GOES to the CIRCUS
524奥さまは名無しさん:04/07/13 03:28 ID:???
サントラ盤発売されたのかな?

確か今日だったはず。
525奥さまは名無しさん:04/07/13 07:51 ID:tUddyNT5
最後まで理解されずに終わってしまう人々も存在するところがいいね。

普通のドラマだったら、途中はバカにしてても事件解決したりして
「あなたを誤解してました」みたいな終わり方になると思うんだけど、
あえてそうしないところを見るとやっぱり
一般人から見たらモンクは異常な男なんだな。
526奥さまは名無しさん:04/07/13 08:57 ID:???
早いもので今日は文句の日ですなー
527奥さまは名無しさん:04/07/13 10:57 ID:???
>>517
自分は女性の部分を具っていいます。
あだちゆみのカレーCM、具が大きいは衝撃ですた
528奥さまは名無しさん:04/07/13 13:26 ID:5lAMjS/3
女性&女性自身をタレとも言うな。
「あれ、お前のタレ?」とか「いいタレ喰ってる」とか。
手漕ぎ舟の艪(男性器)を受ける垂(女性器)が由来らしい。
529奥さまは名無しさん:04/07/13 19:27 ID:???
不潔
530奥さまは名無しさん:04/07/13 19:30 ID:???
>>523
thx
531奥さまは名無しさん:04/07/13 20:27 ID:???
うちはBS録画できないビデオデッキ。
今日は始まるまでに帰れないや

(´・ω・`) ショボーン
532奥さまは名無しさん:04/07/13 20:47 ID:???
ご愁傷様
533奥さまは名無しさん:04/07/13 21:28 ID:???
>>531
BS出力をテレビからとれば録画できるんではないの?
やったことはないけれども。
534奥さまは名無しさん:04/07/13 21:28 ID:???
あう。今日忙しくて掃除してない。はずかしぃ……orz
535奥さまは名無しさん:04/07/13 21:38 ID:???
>>533
その場合、テレビ点けっ放しじゃないとダメなんだよ。予約録画すること考えると、
チューナー付きデッキか、独立チューナーのほうが有利だね。
536531:04/07/13 21:43 ID:???
>>535
そうなんです。
朝TVつけっ放しで出てくるわけにもいかないので。
本日の放映楽しんでください。>all


DVDでたら買おう。
537奥さまは名無しさん:04/07/13 21:49 ID:???
個人的にテレビつけっぱなしは全然OKなんだけど、そんなにまずいこと?
PCもつけっぱなしで出かけたりするし。
538奥さまは名無しさん:04/07/13 21:59 ID:???
NHK-BS2 専用実況スレッド 322
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1089552086/
539奥さまは名無しさん:04/07/13 22:47 ID:???
モンクってコメディーでしょうか。おもしろすぎです。
540奥さまは名無しさん:04/07/13 22:47 ID:???
「文句なし」の部分原語でなんて言ってたか知ってる人いる?
541奥さまは名無しさん:04/07/13 22:51 ID:???
今日は面白かったなあ
542奥さまは名無しさん:04/07/13 22:54 ID:???
今日も笑ったー。
クリスティの某ナイルを思い出した。
543奥さまは名無しさん:04/07/13 22:55 ID:???
来週から3回休み
ERもチャームドも3回休み
オールインは2回休み
544奥さまは名無しさん:04/07/13 22:55 ID:???
今日の名言。
「振り向いたらそこに居て欲しかった」
「大人なんだから、ふっきらなきゃ」
545奥さまは名無しさん:04/07/13 22:57 ID:???
目の前で象にぐちゃっと
546奥さまは名無しさん:04/07/13 22:58 ID:???
不謹慎だとは思うが
それでも象の調教師が死ぬところでは
笑ってしまった
547奥さまは名無しさん:04/07/13 23:03 ID:???
私もゾウに頭がつぶされるシーンで大爆笑
548奥さまは名無しさん:04/07/13 23:07 ID:???
シャローナが一番モンクを理解してるんだから
敵にまわしたら一番コワイね
でもモンクはホント自己中〜
今日は、もっとやれやれ〜と
シャローナの味方で見てました
549奥さまは名無しさん:04/07/13 23:07 ID:m0pzbdyA
吹っ切れ(∋_∈)
550奥さまは名無しさん:04/07/13 23:11 ID:???
車から象がシャローナ守ったから象恐怖症がなくなり最後は象と仲良くしていた
シャローナ
モンクの病気はそう簡単には治らんのだな
551奥さまは名無しさん:04/07/13 23:11 ID:???
>>548
ある意味、犯人より怖いかも。
552奥さまは名無しさん:04/07/13 23:23 ID:???
私もシャローナの「ふっきれ〜〜」に檄萌え。
息子うらやましーーっ!!
私にもキスしてくれ。
553奥さまは名無しさん:04/07/13 23:30 ID:???
>>535
TVの内蔵BSチューナーのみ電源ONという技は使えないの?

うちのテレビは10年前のだけど出来ますよ。ってBSチューナー壊れてるので
もはや意味は無いけど・・・。
554奥さまは名無しさん:04/07/13 23:34 ID:/3ssjUNz
初めに出てきた警官とピエロは、
同じ役者のような気がした。
555奥さまは名無しさん:04/07/13 23:36 ID:???
>>536
TVさ、タイマーで付けたり消したりできないの?
556奥さまは名無しさん:04/07/13 23:37 ID:???
>554
意外な盲点
あり得るような気がして来た
身長とかどうだったんだろう
557奥さまは名無しさん:04/07/13 23:46 ID:/3ssjUNz
録画してないから確認できない、
これまでの経過を解説するあたりが、
古畑任三郎に出てきた矢島のキャラに
似てた、とも思った。
558奥さまは名無しさん:04/07/13 23:51 ID:/3ssjUNz
訂正。八嶋。
559奥さまは名無しさん:04/07/13 23:51 ID:???
残念、違う人。
警官:STEVE MONROE ピエロ:LANCE KRALL
後者はシャルーブの監督した映画、Made-upにも出てる。

なぜか「マイヤース」の名でウケタ。
560奥さまは名無しさん:04/07/13 23:59 ID:/3ssjUNz
確認ありがとうございます。
所詮、私の洞察力と直感はこんな物か、
モンクにはかなわないな〜
来週も楽しみだ。
561名無シネマさん:04/07/14 00:01 ID:AQ5igew0
すんません。俺てっきり、さかさまになって犯行したと
思った。

モンクは潔癖症だがぐろいのは大丈夫みたいね
562奥さまは名無しさん:04/07/14 00:01 ID:???
おー、調べたんすか、乙です
ちょっと残念
563奥さまは名無しさん:04/07/14 00:36 ID:???
あと4週間ないみたい
564奥さまは名無しさん:04/07/14 00:40 ID:???
次回8月10日。
565奥さまは名無しさん:04/07/14 02:20 ID:???
今回はシャローナぶち切れが面白かったから
早めの夏休みだと思って待っとくよ。
566奥さまは名無しさん:04/07/14 02:54 ID:???
>>540
ストットルマイヤー I thought this might be right up your alley.
「モンクのカンも頼りになる。」
ディッシャー No pun intended.
「駄洒落じゃないよ」 (オリジナルもダジャレ宣言キタ――――!)
モンク What pun is that?
「シャレって?」
ディッシャー   Because of the alley.
ここが日本語訳 『文句なし』 

多分、right up one's alley(〜の能力にあった、〜のお手の物)のalleyと
alley(小路、裏通り)へ犯人が逃げた事を掛けた、アメリカンオヤジジョークとオモワレ。
アバウトな上、長くてスマソ。
567奥さまは名無しさん:04/07/14 07:22 ID:AQ5igew0
>566
ディッシヤーおちゃめ
568奥さまは名無しさん:04/07/14 08:37 ID:???
狭い狭いモンクの快適ゾーン・・・

ゾウの犯行はちょっとひいたよ、流石に。
もし見てたら嫌いになるどころか、おそらく立ち直れない。。。
それに見た瞬間に吐いてる。

今週の名言?
次週予告の「おんぶして!」かな?
569奥さまは名無しさん:04/07/14 08:43 ID:???
事前にリハーサルしてた「潰れたスイかのようになってる」わけだからね。
570奥さまは名無しさん:04/07/14 09:25 ID:GAQtxd1a
自己中のモンク、根に持つシャローナ、
恋愛お節介親爺のストットルマイヤー、
モンクの人気に嫉妬するディッシャー、
殺した犯人、殺されるワガママ被害者、
角砂糖を持って逃げ出す被害者の恋人、
犯人を脅して物にしようとした象使い、
嫌な奴のオンパレードの回だったなぁ。
あっ、それからしつこ過ぎるピエロも。
571奥さまは名無しさん:04/07/14 09:29 ID:???
他人の命令で象が飼い主(調教師)を踏み殺すなんてあり得ない。
「人間を襲わない」は猛獣に真っ先に叩き込むことだし。

てかあの芸は調教師が自分で「踏め!」て命令しても象が踏まなくて、「ほ〜ら賢いでしょう」とやるもんだと思た。
572奥さまは名無しさん:04/07/14 10:12 ID:VBtoMVqN
あれほどの潔癖症がサーカスの動物らを相手に
正常でいられるわけがない。
大きな動物って臭いじゃんね。それにウンコ落とすし
ハエもたかってるしよだれもダラダラ垂れるし
一般人のおれでさえ「クセー」と思うもん。
573奥さまは名無しさん:04/07/14 10:58 ID:???
モンクってそんな強度の潔癖症じゃないと思うよ。
シャローナに除菌テシュもらえなくても、何とか過ごせる程度じゃん。
むしろモンクの心の問題点って、対人依存症なんじゃないの。
ようするに甘えん坊。
奥さんを失い、奥さんがいないと生きていけない状況だったのが、
今はシャローナがいないと生きていけない心理に転化している。
そのくせ、シャローナには思いやりはない。それは前から気になってたよ。
昨夜のシャローナとのやりとりは、そんなモンクの身勝手をずばり衝いていた。
二人には恋愛感情はないだろうが、もはや単にボスと部下の関係でもないな。
574奥さまは名無しさん:04/07/14 12:42 ID:???
最初のほう見てないんだけど
妻を殺されてから妄想が始まって潔癖症になったんだよね
自己中で、人の立場にたって考えられなくなったのもそれから?
もともとだったのか?
575奥さまは名無しさん:04/07/14 13:16 ID:GAQtxd1a
初期からストットルマイヤーがディッシャーに刑事時代の正式な部下の頃でも
"少々"潔癖症で重箱の隅をつつくような捜査をしていたと言っていたと思う。
576奥さまは名無しさん:04/07/14 13:34 ID:GAQtxd1a
約1ヶ月休みで第2シリーズ終了は9月末?で、第3は半年後?

だとしたら、10月からはイギリスのフロストで中継ぎしてくれ。
577奥さまは名無しさん:04/07/14 15:21 ID:???
>>570
部外者なのに異常に詳しい、薀蓄家のモンクオタ警官も加えてちょ。
左右の靴下のビミョーな違い、うちのテレビじゃほとんどわかんなかったい。


しっかし、シャローナ立直り早ッ!
578名無しでいいとも!:04/07/14 15:27 ID:GAQtxd1a
>部外者なのに異常に詳しい、薀蓄家のモンクオタ警官も加えて

しまうと、見ている書き込みしている全員が嫌な奴になってしまうが。

ベンジー君は良い奴だと思ったが、自転車をちゃんとしまえないので×
579奥さまは名無しさん:04/07/14 15:44 ID:ta9gVEqR
なんで角砂糖であの馬の調教師の女だってわかったの?キコエンカタ
580奥さまは名無しさん:04/07/14 15:53 ID:???
>>579
角砂糖+どんなにオシャレしてもおが屑がついてたから
581奥さまは名無しさん:04/07/14 15:57 ID:???
馬は角砂糖が好きなんだよ
582奥さまは名無しさん:04/07/14 16:19 ID:???
おそらく物心ついたときから潔癖症?
今のところ高校生の時にはすでに「こだわり」があったんだよね。>靴紐

ズボンに隠れてる靴下の色がどうして分かったんだろう?と
その時には2秒ほど考えてしまいました・・・
583奥さまは名無しさん:04/07/14 16:22 ID:???
どうして?
584奥さまは名無しさん:04/07/14 16:58 ID:???
>>566
ありがd

>>577
同じく。
585奥さまは名無しさん:04/07/14 22:05 ID:/Hp0Iu12
はじめに出てきたモンク好きの警官=視聴者って感じで共感した。
586奥さまは名無しさん:04/07/14 23:19 ID:???
今回は、「倒叙」に近い展開だな。コロンボ流の。
はじめからほぼ犯人がわかってて、そのトリック崩し。
587奥さまは名無しさん:04/07/14 23:22 ID:???
588奥さまは名無しさん:04/07/14 23:29 ID:IqteYy6Z
「ジプシー」と原語で言っているのに、NHKの言葉狩りで訳が「ロマ」。
別の番組で、ジプシーが自分のことをジプシーと呼んでいたのを「ロマ」と訳し
ていたのには呆れた。
ドラマでは手錠は映すが、現実ではボカシが入る。女の看護士とか。
何と馬鹿なマスゴミかと。もうダメぽ。
589ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/14 23:54 ID:???
ホームズでも元々ジプシーって言ってたシーンの科白を
以前のBS2での再放送でロマに差し変えたもんな。
590奥さまは名無しさん:04/07/15 02:51 ID:???
じゃあジプシーキングスはテレビに出れないしラジオで曲もかけられないのか。
591奥さまは名無しさん:04/07/15 03:07 ID:???
NHK以外の放送局は?
592奥さまは名無しさん:04/07/15 08:52 ID:rrXTWsmG
「ジタン」は、フランス語で「ジプシー」のことなのだが。

大体、「ロマ」とか言っても、一般人に通じるのか?
593奥さまは名無しさん:04/07/15 11:40 ID:/+AFJ2wI
>579
俺は馬よりも熊ちゃんショーを思い出したな、角砂糖。
サーカスで一芸やるとご褒美で一個あげるパターン。
594奥さまは名無しさん:04/07/15 11:50 ID:/+AFJ2wI
エジプシャンもダメなのか、NHK?
595奥さまは名無しさん:04/07/15 11:55 ID:/+AFJ2wI
>591
「太陽にほえろ」では、世良まさのりがジプシーだったと思う。
596奥さまは名無しさん:04/07/15 12:23 ID:???
ジプシー・キングスはNHK放送禁止?(w
597奥さまは名無しさん:04/07/15 14:51 ID:???
しかし・・・
2週間前の骨折と昨日の骨折となら
レントゲン見れば区別で来るぞ。
レントゲン見なくても
骨折直後は熱は出るし患部は腫れるし
白血球の数は増えるしもう大変。
痛みに強い弱いは関係なく症状は現れる。
598?1/2?1/4:04/07/15 16:09 ID:S41+pndd
ねたばれしたので書き込みます。確かにあんなことすれば皮膚にだって擦り傷やあざやらできそうなものですよね。
2週間前のものかどうかわかるでしょう。あえて都合よく解釈すれば、ギプスをはずさずにレントゲンを撮ることを強硬に主張したのかも。
民族の文化とか権利とかいって。

それにしても、複雑骨折をただギプスしただけで治療するということは軽業師としてのキャリアは終わりではないでしょうか?
そこまでして殺さなければならない動機がいまいち納得できませんが、、、

でもモンクって本格推理というより、ユーモアが勝ってますよね。細かいことに穴があってもキャラクターの描き方が大好きです。
599奥さまは名無しさん:04/07/15 16:17 ID:???
ディッシャーは「ロマニ・ジプシー」と言ってるんだが。
600奥さまは名無しさん:04/07/15 17:08 ID:vU14WSPv
カード読むモンクの横で、セリフ教えてるっぽいベンジーがけなげ。
いち早く母親の機嫌を「ヤベ…」と察して、逃げようとするのがカワエエ。
ひょっとして、小学生に謝罪文書いてもらった。。。?
601奥さまは名無しさん:04/07/15 17:10 ID:nNpsHCxn
 今回の犯人役の人は「ロリータ」で、しかも「ピッチ」だもんな。
すごい名前だよね。
602奥さまは名無しさん:04/07/15 17:49 ID:nNpsHCxn
 今、ビデオで見終わった。次回は警部の奥さん登場編だね。
でも8月かあ。
603奥さまは名無しさん:04/07/15 20:11 ID:???
>597
うん、それに落下による足下からの衝撃による骨折と、横からの圧力による骨折ではヒビの入り方がちがうとオモ
604奥さまは名無しさん:04/07/15 21:43 ID:???
NHKの立場もわからないわけでもない。
「より訴訟に発展しにくい」翻訳を第一義にすることが、
受信料を支払う視聴者への義務ということになるのだろう。
605奥さまは名無しさん:04/07/16 00:04 ID:???
>>部外者なのに異常に詳しい、薀蓄家のモンクオタ警官

彼の再出演きぼん。しょっぱなから大爆笑しました。
606奥さまは名無しさん:04/07/16 00:58 ID:???
アメリカの警察学校は、事件の例を取上げる時に、
個人名まで出すのかな。
Aパチーノの映画でも、そんなシーンがあった。
607奥さまは名無しさん:04/07/16 01:09 ID:yrlfcIWB
2004エミー賞 コメディ部門主演男優賞にT・シャルーブノミネート。
ttp://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/071802emmys&tmpl=sl&e=1

その衣裳で、ノミネーションの司会やっちゃいましたか、そうですか(w
608奥さまは名無しさん:04/07/16 03:12 ID:???
第1話(=パイロット版:以前にWOWOWでも放送)ではモンクの神経症は
奥さんの死がきっかけという設定だったような、本放送でいじりやすいよ
うに昔からそのケがあった設定に変わったような、
…気がしません?
609奥さまは名無しさん:04/07/16 04:05 ID:???
ゴメン、607のリンク先動いちゃった。こっちでいいかな。
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040715/ids_photos_en/r2798321329.jpg&e=5&ncid=707
ぱっと見、いつものモンクスタイルに見えたが
ちゃんとネクタイしてるわ、シャルーブさん。 失礼。

>>608
第1話でリーランド警部が、「昔からそのケがあった」と語ってるよ。
610奥さまは名無しさん:04/07/16 13:59 ID:???
8月過ぎまで観れないんだね。さみしいなあ〜。
611奥さまは名無しさん:04/07/16 16:32 ID:???
今日やっと録画を見たので、このスレも覗ける〜。スッキリ。
何か前よりも爆笑ポイント増えてるような気が。
「…以上、気持ちを、思いやってみました」とか
「(象のウンコと分かってるのに)何か…踏んだ」とか。
あり得ない設定も多いけど、やっぱ面白いな。
見た後の満足度が高い。

そしてシャローナタンの神経は、どう考えても太い方だと思った。
上乗せした象トラウマ吹っ切れるの早杉。
612奥さまは名無しさん:04/07/16 17:22 ID:???
>>601
ビッチとヴィッチは違うぞ。
613奥さまは名無しさん:04/07/17 11:13 ID:???
エミー賞(コメディ部門)主演男優賞ノミネーションおめでと
614奥さまは名無しさん:04/07/17 14:11 ID:???
主演男優賞ノミネートは………
                           やあ、 エイドリアンだよ。




実際は
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1083857047/855 だと。
615奥さまは名無しさん:04/07/17 19:27 ID:fHDTC1C3
ノミネート動画
ttp://www.emmys.com/webcast/2004nomswebcast.rm
握手後の小ネタワラタ。
ミニシリーズテレビ映画主演男優の、アラン・リックマンのノミネートに
シャローブが反応して拍手したように見えるのが、個人的に○!
616奥さまは名無しさん:04/07/17 21:13 ID:???
ゲスト男優賞で「モンク」からジョン・タトゥーロも
ノミネートされてたけど、どんな役で登場するんだろ。
今から楽しみ
「バートン・フィンク」でも共演してたし、友達なのかしら。
617奥さまは名無しさん:04/07/18 02:29 ID:???
「太陽にほえろ」の再放送でも、ジプシー刑事が出るシリーズは放送禁止に
なったらしい。こういう間抜けな例はこれからも増えそう。
618奥さまは名無しさん:04/07/18 03:13 ID:???
そう言われてみると、最近は西部劇でもインディアンって表現は影を潜めて
アパッチやコマンチ等の部族名で呼んでるような気がしてきた。気のせいかも知れないけども。

しかし、もし怒りのシーンで台詞が「このネイティブアメリカンめ!」とかだったらと想像するとサマにならないね(;´Д`)
619奥さまは名無しさん:04/07/18 08:00 ID:???
ポワロのジャップ警部はいいのか
620奥さまは名無しさん:04/07/18 14:26 ID:???
NHKのあらすじ紹介
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/monk/yotei_03.html

よく見ると,放送時間が妙に細かい。<午後10時〜10時43分30秒
モンクに合わせて細かい事まで正確に書いてるのか?
621奥さまは名無しさん:04/07/18 17:32 ID:???
ゾウの頭グシャッのシーン
さすがに気持ち悪くなった
622奥さまは名無しさん:04/07/18 19:14 ID:???
>>616 ネタバレかもしれないけど、第2シーズンには、
シャルーブの実の弟もゲスト出演してるらしい
623奥さまは名無しさん:04/07/18 19:26 ID:???
>>576 マジレスすると、「ザ・ホワイトハウス3」です。
ちなみに水曜が、3月までモンクの前にやっていた「エイリアス」の2.
624奥さまは名無しさん:04/07/18 19:31 ID:???
>>623
全然違うけど…
モンクの前はロスト・ワールド
エイリアスはもとから水曜日
625奥さまは名無しさん:04/07/18 19:55 ID:???
>>624 623です。フォローありがとうございました。
626奥さまは名無しさん:04/07/18 19:59 ID:???
ちがちがちがちが。ソノ、前。
627奥さまは名無しさん:04/07/18 20:20 ID:???
あ、たんにシャローナの真似ね。
628奥さまは名無しさん:04/07/19 00:09 ID:0sz/Kif1
>>622
うははは、キワドイっすね〜。
21話以降放送予定はあるのか?話はそれからだ。

顔出しだけならネタバレじゃないからOK?
マイコー、お兄ちゃんより特濃です。
ttp://www.maxtalent.com/photos/mcommmodels/SHALHOUBPB.jpg
629奥さまは名無しさん:04/07/19 00:59 ID:???
>>628 622です。わ〜お、マイコー濃いっっ!
シャルーブ家はレバノン系らしいけど、マイコーのほうが
中東系の衣装が似合いそうですね。
エイリアスもS2あるから、来春TWWの後に「モンク2」やってほしいですね
てなわけで、NHKにメールしましょう
ttps://www.nhk.or.jp/kaigai/form/webmail.html
630奥さまは名無しさん:04/07/20 09:54 ID:???
きょうはMONK休みか。つまんねーの。
風呂、歯磨き、ベットメークも休みとするか。
せっかく火曜日の習慣にしたのに・・・。
631奥さまは名無しさん:04/07/20 09:59 ID:???
ジプシーは、原義と離れて多用されてきたからね、
一律に使用禁止となると、影響は大きいでしょうな。

それに対して、森永製菓はえらい。
いまだに「エスキモー」ブランドを堂々と使用継続。
632631:04/07/20 10:01 ID:???
森永乳業だった。
633奥さまは名無しさん:04/07/20 10:41 ID:QuFTVDNC
ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090224182/

【社会】20人に1人に疑い=強迫性障害、通院25%

何度も手を洗わずにいられない、家の鍵を掛けたか気になって外出できない−。
そんな症状を持つ「強迫性障害」の疑いのある人が、20人に1人に上ることが
19日、明治製菓のインターネット調査で分かった。

634奥さまは名無しさん:04/07/20 13:31 ID:???
>>633
調査もいいけど、効く薬作ってくれよ >明治製菓薬品部
強迫性障害でおたくの「デプロメール」飲んでるけど、ぜんぜん効かないよ。
でも、「イソジン」は効く。うがいの後、すごく安心する。
635奥さまは名無しさん:04/07/20 14:55 ID:???
今日はどんな話しかなって楽しみにしてたのに
ヘンな韓国ドラマがやるのか・・・つまんないの・・・
この韓国ドラマはモンクを中断させてまでやらないといけないドラマなんでしょうか?
韓国ドラマなんか大嫌いだぁー!

っと、こんなモンクを言ってみたりする。
636奥さまは名無しさん:04/07/20 15:24 ID:???
>>633
その記事の続き
>このうち4人に1人しか病院で治療を受けておらず、
>同社担当者は「『神経質』と性格の問題で片付けられがちだが、
>疾患であり、治るということを知ってほしい」と話している。 (時事通信)

モンクは恵まれてるのかな。。
637奥さまは名無しさん:04/07/20 18:06 ID:???
海外ドラマ休みのこの時期は辛いなぁ……
一週間のリズムが狂う。
せめてお盆の前後とかにしてほしいよ。
638奥さまは名無しさん:04/07/20 19:56 ID:???
(ドラマでの)モンクの嫁ってそんなに凄いのか?
高校生にもなって運命の人が現れるとか言ってて
その相手がモンクだぞ
相当アレだったんじゃないのか?
放送もしばらく無い事だし皆の意見を聞きたいな
639奥さまは名無しさん:04/07/20 21:13 ID:???
>>638
人は心。
640奥さまは名無しさん:04/07/20 22:02 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
今日やってないじゃん。ざけんな。市ね韓ドラ。
641奥さまは名無しさん:04/07/20 22:15 ID:???
なんでいきなり韓国ブームになったんだろう?
政府がマスメディアを使ってマインドコントロ−ルしてるのかな?プロパガンダ・・・
642奥さまは名無しさん:04/07/20 22:20 ID:???
だな。ブームには必ず仕掛け人がいる。NHKぐらいだろ。
643奥さまは名無しさん:04/07/21 00:27 ID:???
アジア通貨危機で韓国がIMF管理下にはいりぼろぼろになったとき外貨獲得のため
映画産業を強化したそうだ
冬ソナブームで韓国ツアー大盛況ヨンがドラマでプレゼントしたものを夫に相談せず
DVD-BOXまで勝手に購入してるのだと。冬ソナ離婚までおきてるそうだ
韓国には姦通罪があるし一応儒教国だから不倫とか浮気に対する処罰は日本の比ではない。
当分ブームは続きそうだな
しかもアメリカドラマより安く購入できるし。
644奥さまは名無しさん:04/07/21 01:07 ID:???
シャローナ役の声優さんがCSIのゲストキャラの
吹き替えで出演してますた。
モンクは休みだったけど、少し嬉しくなりますた。
スレ違いスマソ。

韓国ドラマを放送するなとは言わないけど、
最近のNHKはあっちに偏り過ぎ。
もう少し番組編成を考えて欲しいね。
645奥さまは名無しさん:04/07/21 02:56 ID:???
ER、モンク、チャームド潰して2時間も韓国ドラマやるこたないじゃないか…しかも再放送
NHKさん、目を覚ましてよ。
646奥さまは名無しさん:04/07/21 05:44 ID:???
モンクとかより韓国ドラマの再放送を見たい人が多ければ当然じゃないの
647奥さまは名無しさん:04/07/21 06:29 ID:???
休止期間は例年あるよ
予定通り
648奥さまは名無しさん:04/07/21 10:09 ID:???
再放送は夜中にやればいいのに・・・
649奥さまは名無しさん:04/07/21 12:11 ID:???
夜中の面白い番組潰すなよ。
夜明けぐらいでいいよ。韓国ドラマなんぞ。
650奥さまは名無しさん:04/07/21 13:13 ID:???
みんな文句が多いな。たった3週間だよ。吹っ切らなきゃ。

……寂しいので壁紙とテーマ曲と主題歌をダウンロードしてきた(つд`)
ところで第一シーズンのDVD-BOX買った方いますか?
箱に書いてあるHAND GELって何だろう。
651奥様は名無しさん:04/07/21 14:46 ID:PYIcfGFX
除菌石鹸
652奥さまは名無しさん:04/07/21 14:55 ID:???
>651
病室の入口とかにおいてある、エタノール入りの殺菌剤みたいなやつかなあ。
そういえばうちにもあるや、ジェルタイプ。
それのオマケ付き?塗ってから開封して下さいってこと?
653奥さまは名無しさん:04/07/21 22:39 ID:???
>>650
石鹸で手を洗った後、
さらに殺菌のためにつけるジェルじゃないかな?
マクドナルドの洗面台の横に設置されているような。
654653:04/07/21 22:41 ID:???
すみません、かぶりました。
652さんの言わんとしているものと同じものと思われます。
655奥さまは名無しさん:04/07/22 00:25 ID:???
>>650 公式サイトのDVD-BOXの写真見たの?
e‐bayで実物見たら、あのシールと同じ大きさで
ご丁寧にFor OBSESSIVE COMPLESIVE FANと書かれた
殺菌ハンドジェルの試供品みたいなブツが、箱に貼り付いてました。

思わず脱力のガッカリ特典。ワラたけど。
656奥さまは名無しさん:04/07/22 00:32 ID:???
訂正
For the OBSESSIVE-COMPULSIVE FAN
657奥さまは名無しさん:04/07/22 11:52 ID:???
昼メロみたいな韓ドラが嫌い。でもその韓ドラにはまって行列したり騒いだ
りする人たちがもっと嫌い。
早くMONKが見たいよぅ。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
658奥さまは名無しさん:04/07/22 14:30 ID:???
>>657
禿同!
659奥さまは名無しさん:04/07/22 16:50 ID:???
>>650-656
日本版ではぜひ除菌ティッシュを。

代償行為として「渡鬼」をみるのはどうだろう?
Oh, I could be wrong.
660奥さまは名無しさん:04/07/22 20:28 ID:???
いまさらだけど、モンクが乗った飛行機
サンフランシスコ→ニューアークって
9/11でハイジャックされた便の、逆ルートだったか。

中東顔で、ブラックジョーク成立?
I could be wrong now♪〜
661奥さまは名無しさん:04/07/22 20:53 ID:???
>>657-658
私も禿同。あと2週間、耐えましょう。
その分、再開時に楽しさアップということで。
662奥さまは名無しさん:04/07/22 21:18 ID:???
4週分くらい録画が溜まってるんだがしばらく休みなのね、その間になんとか遅れを取り戻さなきゃ。

ところで、この前友達の落とした100円が俺の机の下まで転がってきたんですよ。
正直拾いたくなかった俺はモンクの仲間ですか?
663奥さまは名無しさん:04/07/23 11:03 ID:???
韓ドラも、モンクも、ある意味癒し系という共通項だから、近親憎悪だな。
664奥さまは名無しさん:04/07/23 12:20 ID:???
一般の人にとってモンクって癒し系だったのか。
思いも寄らなかった。
軽い強迫性障害の私にとっては
身につまされる事が多いドラマなのだが。
特に意図せず人を傷つけてしまう件とか。。。
665奥さまは名無しさん:04/07/23 16:58 ID:???
>>663
???
666奥さまは名無しさん:04/07/23 18:55 ID:???
韓ドラ癒し系かな?私は見ていらいらして消しちゃったよ。
ヒロインがやたら泣くのがやだ。女の涙を利用するのは卑怯。
モンク、今年もエミー賞取れたらすごいね。
無理だけど...
667奥さまは名無しさん:04/07/23 20:29 ID:???
韓国ブームは政府の陰謀だ・・・
668奥さまは名無しさん:04/07/23 21:33 ID:???
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 7
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090377774/
669奥さまは名無しさん:04/07/23 21:38 ID:???
あちこちのBSドラマスレから追い出されてついにここに…>嫌韓厨
670奥さまは名無しさん:04/07/24 00:08 ID:???
モンクよりリーランドをイジる方が
オイシイと踏んだピエロ、センスええわ。
671奥さまは名無しさん:04/07/24 04:18 ID:???
>>670
見せ場の事件解決シーン邪魔しまくってあげく逮捕ワラタ
672奥さまは名無しさん:04/07/24 12:30 ID:MhV5xbZ2
>>670-671
「警官モノマネ罪」・・・・・警部、何?ソレw

8/10までの火曜日が物寂しいあなた
繋ぎに、ピエロ繋がりで「クイックチェンジ」はいかが?
地震の回が気に入った人には、ウケると思う。

しっかしトニー・シャルーブ、上手い役者だ!
673奥さまは名無しさん:04/07/24 14:07 ID:???
シャローブ、私はXファイル2ndの「影踏み」で初めて観て、いい役者さんだな〜と
思った。あの人の表情じたいが、物語に引き込ませるものがある。
まさかエミー賞を貰うほどになるとは〜、ってビックリだけど納得。
674奥さまは名無しさん :04/07/24 16:17 ID:EYKkwRBH
そうか癒し系・・だったんだ。気づかんかった。
なんかモンク見てたらやたらほっこりすると思った。
私も神経症っぽいからこれ見ると仲間じゃん、とほっとするんだよな。

ずっと続いてほしいな。
675奥さまは名無しさん:04/07/24 21:14 ID:???
番外で引き籠っていたモンクをシャローナが外に出すエピをやれ
676奥さまは名無しさん:04/07/26 03:20 ID:???
近所のレンタル屋に一式(?)揃っているのを発見してしまった。
かりそうだ。
677奥さまは名無しさん:04/07/26 05:49 ID:???
警部のパンツ楽しみだハアハア

>675
3年引き蘢ってるところも見たい。どうやって生きてたんだろ?
678奥さまは名無しさん:04/07/27 00:45 ID:???
番外編は面白そうだよね。
警部がシャローナをモンクのところに連れて行ったってセリフがあったから、
踊り子時代に何で知り合ったとか、色々出来そう。
もしかしたら、シリーズ中に語られるのかな?
679奥さまは名無しさん:04/07/27 01:25 ID:???
モンクの潔癖症って良く分からないなあ。
柱を触らずにいられないみたいだけど、そっちの興味の方が
潔癖症に勝ってるってことなのか。
680奥さまは名無しさん:04/07/27 02:57 ID:???
不潔恐怖と縁起担ぎ的行為、どっちを優先するかは
その時どちらが気になるか次第で、厳密なもんではないんじゃ
ないのではないだろうか。
681680:04/07/27 03:03 ID:???
うわ、上の書き込み最後変な日本語になってる。

早く次の話がみたいなぁ、モンク。
昼間テレビを見ていて、日テレの真山アナがちょっとだけモンクに
似ている気がした。特別パーツが似ている訳ではないのだが…
682奥さまは名無しさん:04/07/27 03:16 ID:???
手荒れが気になるな。
潔癖性だと手荒れが酷いよ。自分もだけど。
683名無シネマさん:04/07/27 10:44 ID:ZoXFnr7C
>638
運命の相手うんぬんは、モンクの過大評価であって、
いろいろと難がある文句を暖かく見守ってくれる
包容力のあるクレバーな人だったのでは。
684奥さまは名無しさん:04/07/27 15:47 ID:???
今週も放送なし(´・ω・`)
685奥さまは名無しさん:04/07/28 21:55 ID:???
MONKサントラ来たー!!

最高ッス!!
686奥さまは名無しさん:04/07/29 14:03 ID:AWdwNhWC
>>662
違うと思います。
687奥さまは名無しさん:04/07/29 23:47 ID:???
うお〜〜〜〜っ!
もう生殺しやめれ!
モンクのない1週間なんて耐えられない!!
688奥さまは名無しさん:04/07/30 03:06 ID:???
レンタル(ry

>>685
買おうかどうしようか悩んでる。おすすめ?
689奥さまは名無しさん:04/07/30 08:57 ID:???
ERやMONKのないNHK-BSなんて!受信料返せっつーの!

(でも阪神vs中日戦やってくれたので今回だけは許す)
690奥さまは名無しさん:04/07/31 21:42 ID:???
禁断症状が出ている
691奥さまは名無しさん:04/08/02 12:40 ID:???
禁断症状後の急な本編「モンク」はお体に危険です。
まずはサントラで徐々に慣らしておきましょう。
692奥さまは名無しさん:04/08/03 12:54 ID:???
折角のチキンパイの日も味気無い・・・
693奥さまは名無しさん:04/08/04 10:54 ID:???
今は録画しといたDVDを見て笑ってます。
694奥さまは名無しさん:04/08/04 16:01 ID:GH/4fTXO
>637

本当そのとおり。それだったらお盆あたりにやったほうがいいよ。
ヨン様だか何だか知らないが、
冬ソナブームで、オリンピック期間中も休み無く放送するくらいだけど、
自分のような韓国ドラマに興味も無い人間には
ありがた迷惑なだけ。
695奥さまは名無しさん:04/08/04 16:42 ID:???
>>694
まったくだ。
自分も韓国ドラマには全く興味がない為非常に辛い。
モンクの過去のエピソードを見て気休めにしている。

来週からいよいよ再開! 
これからしばらくは身内シリーズが続きそう。
696奥さまは名無しさん:04/08/04 21:41 ID:???
美しき日々、興味なかったけど見てみたら結構面白かった
今日の最終回が楽しみだったりする。裏切り者と呼ばば呼べ
697奥さまは名無しさん:04/08/04 22:26 ID:???
>>696
裏切り者!
698奥さまは名無しさん:04/08/04 23:03 ID:E250rhR9
冬ソナもブームになっているし
別に韓国ドラマが悪いと言う訳じゃないけれど
一昨日の「英語でしゃべらナイト」も韓国ドラマと英語を
結びつける特集を組んだり、何に付け韓国ドラマと結びつける
NHKのやり方も異常としか言いようが無い。

しかも3週間も韓国ドラマを連続して放送するなんて
ちょっとやりすぎじゃないかと思う。
「モンク」や「ER」等いろいろなドラマを楽しみにしている
層が怒るのも当然だろう!
699奥さまは名無しさん:04/08/04 23:37 ID:???
今の奴って飽きるのはやいから稼げるうちに稼ごうって事なんだろう。
韓国ブームも半年持てばいいほうなんじゃない?
700奥さまは名無しさん:04/08/04 23:44 ID:???
NHKの収支変わるのかな?
701奥さまは名無しさん:04/08/05 00:14 ID:???
>>697
  ,、|,、
 (f⌒i 
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐
702奥さまは名無しさん:04/08/05 01:56 ID:???
>>696
ぅうらぁぎぃりぃもぉのぉぉおお!(追い討ち
703奥さまは名無しさん:04/08/05 10:25 ID:???
ていうかこれが韓国ドラマでなくてちゅらさんの再放送だろうがオリンピック中継だろうが腹立つ。
モンクを見せろ〜〜〜〜〜!!!!!!
704奥さまは名無しさん:04/08/05 11:39 ID:9tk7h3Xl
>>696
裏切り者? 元々オマイなんか仲間じぇね!
705奥さまは名無しさん:04/08/05 11:53 ID:???
696は出入り禁止!! モンクも見るな!
706奥さまは名無しさん:04/08/05 14:27 ID:???
韓国ドラマって視聴者のほとんどが
主婦層なんだから昼間に放映すれば良いのにね。
その方が視聴率が伸びると思うよ。
707奥さまは名無しさん:04/08/05 16:51 ID:rV1z4NqM
>>696
裏切り者!非国民!!
708奥さまは名無しさん:04/08/05 17:17 ID:/D1Qyy7u
>706

ハゲシク同意!
夜の貴重な時間を毎日韓国ドラマにするとは
NHKも何考えてんだ!
709奥さまは名無しさん:04/08/05 18:13 ID:???
正直、冬ソナの初回放送は毎週楽しんで見てた。
が、ここまで似たようなドラマ乱発だと、もう勘弁て感じ。
710奥さまは名無しさん:04/08/05 20:31 ID:???
美しき日々が昨日でやっと終わったと思ったら
次はオールインですか・・・
受信料払ってやってるのに・・・
711奥さまは名無しさん:04/08/05 20:40 ID:???
もともとMonkは火曜日でつよ。
712奥さまは名無しさん:04/08/05 21:44 ID:???
モンクやんないんで、腹が立つところへもって、NHKの濫費問題でしょ。
NHKほど視聴者を無視したマスコミってある?何様のつもり!?
民放のほうが、スポンサーやら視聴率やらの縛りがあってシビアだよね。
大体受信料って、税金より無駄遣いされているよ、たぶん。
ソウル支局長は夜の帝王だって?・・・道理で韓ドラ放映にご熱心なわけだ。

というわけで、本日、受信料の口座引き落とし、止める手続きしてきました。
713696:04/08/05 21:56 ID:???
(    ||
∞ ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( / ⌒ヽ < 韓ドラのイタさ満喫しますた。オールインてのも見てみるか・・・
   | |   |  \_______________________
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |
    ∪∪ ∞〜
 ∞   :   ブ-ン
 丿   :

   ‐ニ三ニ‐
714奥さまは名無しさん:04/08/05 22:33 ID:/D1Qyy7u
>712

それは確かにいえてる。
今やっている朝ドラ「天花」だって、ヒロイン役の演技力
も超下手っぴーだし視聴率も低迷。スポンサーがうるさい民放だったら
即打ち切りだろう。
それでもNHKは受信料で賄われているし、そんな事はお構いなく
予定通り続けるから、視聴者を完璧になめきっているよ。
715奥さまは名無しさん:04/08/05 22:36 ID:???
なんで韓国ドラマだけ他のドラマより1週早くやるんだよ・・・フザケンナNHK!
716奥さまは名無しさん:04/08/05 23:02 ID:???
来週も無いんすか?モンク。
もうテレビ壊れたことにして口座引き落とし止めようかな。
文春読んだらこの組織が腐りきってるのわかったしさ。
717奥さまは名無しさん:04/08/05 23:13 ID:???
>>716
来週はあるよ。
718奥さまは名無しさん:04/08/05 23:23 ID:???
確かにひと月だけでも受信料返してほしい。全然見ていない。
719奥さまは名無しさん:04/08/06 02:15 ID:???
チョンドラ一挙放送終了あげ。はぁー長かった
720奥さまは名無しさん:04/08/06 19:00 ID:???
>>716
別に壊れたことにしなくてもフウーに引落し止めてOKなんじゃん。
止めた理由聞かれちゃうの?
721奥さまは名無しさん:04/08/06 23:28 ID:???
てか、NHKに金払う義務なんかないだろ。
電波は公共の資産つー概念が抜けてるよ。奴らには。
722奥さまは名無しさん:04/08/07 01:08 ID:???
携帯も無料
723奥さまは名無しさん:04/08/07 01:39 ID:OXsu6XzW
壊れたことにする必要もないとおもうけど、もし理由を聞かれたらそういったほうが手っ取り早いかもね

NHK受信料・受信契約総合スレ<11>
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1090372700/
724奥さまは名無しさん:04/08/07 04:16 ID:???
来週からいよいよモンク再開か
ウェットティッシュ準備しておかなきゃ
725奥さまは名無しさん:04/08/07 14:23 ID:???
>>514-515
亀レスですが、多少意識したかも。
サントラに、全音音階を使う事で、
セロニアス・モンクへの敬意を示した曲があります。
(21の.ZEN MONK参照)
ttp://www.jeffbeal.com/Pages/FILMS%20Pages/MONKSoundtrack.html#

曲のタイトルにあるように、モンクの名前の由来は
おそらく、禅僧のイメージからだと思われますが。
ジェフ・ビール、ダブルミーニングの小洒落た事を!
726奥さまは名無しさん:04/08/07 16:49 ID:???
製作総指揮のアンディ・ブレックマンは、SNLの脚本を書いており
代表作が、マイク・マイヤースとクリス・ファーレイが演じたスケッチ
Japanese Game Show というあたりから、
まさかのオヤジギャグ、「モンク=文句」のセンもありうるぞw
727奥さまは名無しさん:04/08/07 20:25 ID:???
>>722
一緒にすな《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
通話すれば通信会社の資産の一部を占有するんだから。
728奥さまは名無しさん:04/08/08 03:51 ID:???
>>672
見た。映画自体は少々ヌルいが、字幕無用のシャルーブは文句なく笑える。
赤信号無視で走るシーンは、モンクと重ね合わせて爆笑。
今になって見ると、プリティ・リーグの姉、リストランテの夜の弟、と
モンクのレギュラー陣が出演した映画に縁のある人が、結構出てるね。
羊たちの沈黙のミッグス(!)までいたのはワロタ。
729奥さまは名無しさん:04/08/08 14:22 ID:???
やばい・・・今号のTVブロスから、「モンク」のあらすじ紹介が消えてる。
ビデオ発売の時はかなり大きい扱いだったブロスなのに(ToT)
730628:04/08/08 23:10 ID:???
すまん、訂正。マイコーの方が兄者だ。
(シャルーブ家、なんと10人兄弟。)
ちなみに、Michael Shaloubという名は
ドクトル・ジバコのオマー・シャリフの本名と同じでびっくり。
ついでに、トニーのフルネームは、Anthony Marcus Shalhoub
・・・・・・あんそにぃ・・・・・
731奥さまは名無しさん:04/08/09 12:10 ID:9/ddylQo
(・∀・)放送日
732奥さまは名無しさん:04/08/09 14:16 ID:???
↑フライング
733奥さまは名無しさん:04/08/09 14:19 ID:???
タイムトラベラーだよ(・∀・)
734奥さまは名無しさん:04/08/09 18:17 ID:???
明日は放送あるぞ。チキンパイ用意して見るべし。
録画派の人達は,忘れるなよ。
735奥さまは名無しさん:04/08/10 00:56 ID:???
「MONK」でシャローナを初めて見たときヴァージニア・マドセンかと思った。
736奥さまは名無しさん:04/08/10 01:36 ID:???
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
737奥さまは名無しさん:04/08/10 03:29 ID:bW5uAJwF
age
738奥さまは名無しさん:04/08/10 05:47 ID:mUWOEtHH
 今夜登場。警部夫人の中の人でつ。
       ↓
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=38767
739奥さまは名無しさん:04/08/10 12:14 ID:???
おまたせMonkの日!
それに今日から"Back to the future 3部作ですよね。
んでもって、巨人中日首位対決も始まるし。(オレDファンね)
何だか一度に盆暮れ正月が来たみたいだ。
残業したくないから昼メシ後はすぐ仕事しよ(笑)
740奥さまは名無しさん:04/08/10 13:10 ID:???
3週間ぶりに風呂に入って、身体をキレイキレイしよっと。
741奥さまは名無しさん:04/08/10 13:40 ID:???
742奥さまは名無しさん:04/08/10 16:03 ID:???
揚げ
743Suck it up:04/08/10 19:07 ID:???
ふッ切れ〜       ソワソワ
744奥さまは名無しさん:04/08/10 19:10 ID:???
オレ、夜勤だからリアルで見れないの。
救急車が来なければ、ロビーで見てるけど。
タイマー、セット完了。いざ、出勤。
745奥さまは名無しさん:04/08/10 19:11 ID:???
3時間切ったあああ
746奥さまは名無しさん:04/08/10 19:34 ID:???
>>730 トニーは何番目なんでしょうね。
マイコーの生年月日などは、IMDBにもないうえ、
モンクともう1つ映画に出たきりの俳優活動のようなので、
もしかすると他の職業を生業としているのかもしれませんね
それにしても今日は楽しみ!
747奥さまは名無しさん:04/08/10 22:47 ID:???
あ〜今日のは素晴らしい!
密度が濃くて2時間スペシャルを見たような気分だー。
最後も泣けたぜー。
748奥さまは名無しさん:04/08/10 22:47 ID:Qu4Zat8n
よかった 楽しかった〜!
来週もたのしみ! シャローナの妹好き!
749奥さまは名無しさん:04/08/10 22:48 ID:???
面白かった!やっぱり火曜はモンクでなくちゃ。
750奥さまは名無しさん:04/08/10 22:49 ID:???
あいかわらずカキコ少ないな
感動したぞ
751ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/10 22:49 ID:???
アメリカ人は21世紀になっても三ばか大将好きだな。
日本でもスーパーチャンネルとかで放送してくれないかな。
752奥さまは名無しさん:04/08/10 22:53 ID:???
警部の執務室の壁にヘリコプターの写真やらイラストやらがたくさん飾ってあるのはなんで?
753奥さまは名無しさん:04/08/10 22:57 ID:???
今日から録画はじめました
今までなんで撮らなかったんだろう

今日のもおもしろかったー
今日はシャローナ出番少なかったけど
(前回は象ネタだったっけ 思い出してしまった ぐしゃっ)
警部さんとのからみが笑えた

あのゆがんだ机 たぶん トゥルーディがらみかなーと思ってたらそうだったね
最後は ちょっと じーんときちゃった

警部さんじゃないけど モンクと暮らすなんてできそうにないわ
奥さんが生きてたころって 今ほどひどくなかったんだよね?

来週も楽しみです
754奥さまは名無しさん:04/08/10 23:00 ID:oKc1fxRL
警部の最後の台詞はどういう意味?
よくわからんかった。
755奥さまは名無しさん:04/08/10 23:05 ID:???
警部の奥さんヒッピーか。
ヨガやってて平和主義で…というのでダーマを思い出した。
回を重ねるごとにストットルマイヤー警部が好きになって
いく…

モンクとお互い気づかっているのがおかしかったなぁ。
756奥さまは名無しさん:04/08/10 23:09 ID:???
本当によくできてるドラマだな。
こんなクオリティの高いドラマ、いままで見たことないよ。
757藤岡琢也失踪疑惑:04/08/10 23:11 ID:???
>>751
ウッヒハー ヘンチクリン ヘンチクリンノ ドンスカドン
758奥さまは名無しさん:04/08/10 23:14 ID:???
久々だからか、五臓六腑にしみわたる面白さでしたな。

>754
最後の台詞って?
759奥さまは名無しさん:04/08/10 23:17 ID:???
警部が冴えてただけに
ディッシャーのギネス空振り推理がサブい
760奥さまは名無しさん:04/08/10 23:19 ID:???
美男美女が出てるわけじゃないのに、この面白さは喃々だ!
761奥さまは名無しさん:04/08/10 23:20 ID:oKc1fxRL
>>758
拳を突き合わせた後、
「こういうのは当面なしにしような」ってやつです。
762奥さまは名無しさん:04/08/10 23:24 ID:???
貸し借り考えて無理すること…かなぁ?>>761
763奥さまは名無しさん:04/08/10 23:28 ID:???
>761
「今後はあくまでビジネスライクに」ってことだと思いました。
奥さんにぞっこんな姿を見せちゃったし、
仲直りできたのはモンクのお陰ってわかってるから、
照れ隠しかなーと。
764奥さまは名無しさん:04/08/10 23:40 ID:???
「ゼロ・エフェクト」っていう映画みたことある人いる?
ひきこもり探偵が活躍するんだけど
モンクが好きならきっと気に入ると思うんだよな。
765奥さまは名無しさん:04/08/10 23:43 ID:X8/tfnC/
3週間分たまってたから余計に面白かった。
766奥さまは名無しさん:04/08/10 23:59 ID:sUvqxVOa
警部の奥さん役の人って有名な人なんですか?
767奥さまは名無しさん:04/08/11 00:16 ID:???
第17話「同居人に文句あり」mr.MONK and the VERY,VERY OLD MAN

「文句」。完全にねらっていますねぇ。
768奥さまは名無しさん:04/08/11 00:47 ID:???
3週間分溜まってたから、濃い〜のが出ましたね
769奥さまは名無しさん:04/08/11 00:49 ID:???
>>766
ドリュー・バリモアを劣化させた様な顔していたね。
770奥さまは名無しさん:04/08/11 00:58 ID:???
警部の奥さんの人、ERに出て来た小児科医のアビー・キートンの人かと一瞬思った。
771奥さまは名無しさん:04/08/11 02:09 ID:???
>>770
正解 アビ−キートン役の人ですよ。
数日前のNHKのHPの「今週の番組」みたいな中でモンクの紹介があったんだけど
警部の奥さん役としてゲスト出演すると書いてました。

でも老けたよね・・・(´・ω・`)
772奥さまは名無しさん:04/08/11 02:34 ID:???
>>771
わ、ホントにアビー・キートンの女優さんだったんだ。
吹き替えが全然別の人で雰囲気も違ったんだけど
話す時に唇の両端をキュッて上げる所が同じ?と思ったもので。
教えてくれてありがと。
773奥さまは名無しさん:04/08/11 07:39 ID:???
2ndクール、バツグンに面白いね。
今日の一話で、DVD出たら買う決心をつけました。
774奥さまは名無しさん:04/08/11 09:19 ID:???
おんぶ、して!     今週はこれに尽きるね。

ゆがんだ位置の机。あれ?理由を教えてくれないの?
と、思ったら最後にやってくれましたな。感動。
でも靴を脱がないとソファが汚れない?
775奥さまは名無しさん:04/08/11 10:12 ID:???
おもしろかった。
笑いながら見てたら、魚もう少しでコゲコゲにするとこだった。
で、もう一匹の蛇は見つかったの?
776奥さまは名無しさん:04/08/11 10:47 ID:???
739です、昨晩は中日が勝って満足で、
バックトゥー1に大満足で
3週間ぶりのモンクに超満足!!
幸せな夜でした。
777奥さまは名無しさん:04/08/11 10:57 ID:???
警部の奥さんが警部に書いた手紙
どなたか内容ウプしていただけませんか?
今週に限ってビデオ撮って無い・・・ _| ̄|○
778奥さまは名無しさん:04/08/11 11:45 ID:???
既出かな?
ここで、1st SeasonのMain Title Themeと、2nd SeasonのIt's A Jungle Out Thereが聞ける。
http://www.lgoldberg.com/TV%20Themes%20Pages/tv_themes.htm
779奥さまは名無しさん:04/08/11 11:52 ID:???
警部に惚れました。
あんなに恐妻家で愛妻家だとはね。
モンクとぎこちなく気を遣いあってるとこも好きだ。

>735
そう言われたら似てるかも。
780奥さまは名無しさん:04/08/11 12:00 ID:???
大好きなモンクもERもつぶして放送するんだからと韓ドラ見ますたが、
イジイジウジウジと、なんかドラマ全体水増しされたカンジだったよ。
あれなら1週間で済んだ内容。つまり、放送休止は1回でオケだった。
NHKさん、編集の腕上げて〜。

目覚まし設定時間まで、とやかく言うモンク。
同居はムリポ。

781奥さまは名無しさん:04/08/11 13:22 ID:???
ラリー カーリー モー ってのはおそらく向こうでは有名なキャラなんですね。
3バカ大将?

なんかの映画で見たことあります。
ロボットが3バカ大将のテレビ見てマネする・・・。題名が出てこない。
782奥さまは名無しさん:04/08/11 13:37 ID:???
ショートサーキット
783奥さまは名無しさん:04/08/11 17:00 ID:???
トゥルーディの膝枕シーンは良かったな。
784奥さまは名無しさん:04/08/11 17:22 ID:???
それでカーリーだか、モーは最終的に捕まったん?

モンクの怖いものベスト10、1位がばい菌って、
一番ありそうななものを^^;
785奥さまは名無しさん:04/08/11 23:09 ID:???
めざまし時計の時間まで気にするとは思わなかったな
そんなにこだわったら、買い物すらできないと思うけど
10ドルぴったり、50ドルぴったりの物とかしか買えないじゃん
786奥さまは名無しさん:04/08/11 23:24 ID:???
>>785
自分で設定可能な物事に限るのでは?

それにしても、今回の話は良かったな、ジーンと来るシーンが多くて。
787奥さまは名無しさん:04/08/11 23:25 ID:???
必要のない小物を買って合計額をぴったりに
しようとするとかは、やりそうだね。
788奥さまは名無しさん:04/08/12 00:45 ID:???
おれの脳内では勝手に「鬼警部ストットルマイヤー」
というタイトルになってきている・・
789奥さまは名無しさん:04/08/12 00:57 ID:???
あのムサいアメリカンオヤジスタイルを見てもそう言えるのかw
にしても、警部のくつろいだ格好とか、
「うちTivoあるッスよ。」と、自慢げなディッシャーとか、
ああいった生活臭いトコ、妙にリアリティあるんだよね。このドラマ。
790奥さまは名無しさん:04/08/12 01:00 ID:???
ドラマ開始数分で、
世界高齢2位の関係者だって思った俺はディッシャー並み?^^;
でもホームランボールの件があるから、
ディッシャーも学習してるような気が・・・
791奥さまは名無しさん:04/08/12 01:04 ID:???
>>790
世界最高齢者と次点高齢者が争う樣想像してみ。
792奥さまは名無しさん:04/08/12 01:16 ID:???
睡眠不足&ブチキレた後に、カレンの映画鑑賞…。
罰ゲーム状態のおかしな二人、オッさんなのに可愛らし杉。
793奥さまは名無しさん:04/08/12 01:19 ID:???
ストットルマイヤーどんどん良い人になってくね。
素直で正直で可愛らしい。

にしてもモンクって何で牛乳ダメなんだっけ?
あとマッシュルームダメなのもなんでかなぁ?
794奥さまは名無しさん:04/08/12 01:27 ID:???
>牛乳
「だって、牛の分泌物ですよ!!」
795奥さまは名無しさん:04/08/12 01:36 ID:???
今の今まで「スロットルマイヤー」だと思っていた。
796奥さまは名無しさん:04/08/12 11:24 ID:???
最後の膝枕モンクはキモかった。
797奥さまは名無しさん:04/08/12 13:23 ID:???
>793
キノコはまんま菌じゃないか((((゚Д゚;))))
皆さん、空気に、水に、何が入ってるか知ってるんですか?
死にますよ!もっと注意した方がいいですよ!
798奥さまは名無しさん:04/08/12 13:56 ID:???
面白かったー
警部が同居にブチギレて「お前は最高の結婚カウンセラーになれるよ!
お前といると誰でも女房が恋しくなる!土下座してでも家に入れてもらう!」
セリフうる覚えですまんが、あのたたみかけはワラタ
今週のは笑いも印象的なシーンも多い回でよかったよ。
799奥さまは名無しさん:04/08/12 14:21 ID:???
トゥルーディのような奥さんが欲しい
800奥さまは名無しさん:04/08/12 18:36 ID:OrfvQtEL
あの警部の嫁さんの役の人って、マルコビッチの元嫁で
確か警部の役者さんと同じ劇団出身(「ステッペンウルフ」)

だから旧知の仲というか、息がピッタシだった
801奥さまは名無しさん:04/08/12 21:55 ID:???
ここ3〜4話から見始めた者です。
面白いですね〜。
もっと早く巡り合いたかったです。
802奥さまは名無しさん:04/08/13 00:00 ID:???
最初から見てるけど、よく分からないのは、殺されたトゥルーディは、
潔癖症をはじめいろいろメンタル系の病気を持つモンクと、
どのようにして、円満に夫婦生活を営んでいたのか、ということ。
看護師のシャローナでさえ、ときどきモンクの奇行を持て余し気味なのに・・・。
やはりトゥルーディは、すべてを受け入れる聖母のような存在だったのだろうか。
803奥さまは名無しさん:04/08/13 00:09 ID:???
ラストでトゥルーディ役の人をちゃんと出演させてるのは、
手間かけてるよね。回想シーンとして使いまわしも出来なさそうなのに。
804奥さまは名無しさん:04/08/13 00:13 ID:???
>>801
禿同。
漏れは野球の回から見始めた。
805奥さまは名無しさん:04/08/13 00:25 ID:???
>>802
病気にまでなったのはトゥルーディが殺されてから
806奥さまは名無しさん:04/08/13 00:49 ID:???
しかもトゥルーディが殺されたのは恐らくモンクに捕まえられた犯人(組織)による復讐によるものだ。
メキシコでモンク殺そうとした検死官のように。
807奥さまは名無しさん:04/08/13 02:28 ID:???
どうとでも転がせる設定だよね。
モンク自身が犯人でもいいし。
808奥さまは名無しさん:04/08/13 06:29 ID:???
>>807
よくねえだろ、タコ!
809奥さまは名無しさん:04/08/13 09:30 ID:???
>>807
ヽ(`Д´)/それだ!コメディから一転してサイコへ。タランティーノみたいだな。w
810奥さまは名無しさん:04/08/13 09:48 ID:???
名探偵と呼ばれる男が、自分の妻の殺害事件を解決できないのは不自然。
病気は、それを隠蔽するための仮病、あるいは自責の念に苛まれているため。
811奥さまは名無しさん:04/08/13 10:38 ID:???
いや、結婚する前からモンクの潔癖症は異常だった。
BTTFでもやってたけどナイチンゲール症候群みたいな
患者に情が移って恋してしまうアレだったりして。
812奥さまは名無しさん:04/08/13 11:05 ID:???
>>810
奥さんを愛するあまり、その事件に対してだけは冷静な判断ができないトカ。

>>811
もともと潔癖症「気味」だったのが 奥さん死亡のショックで
カンペキな潔癖症になってしまったトカ。

勝手な推測(というか 自分の希望)ですが。
813奥さまは名無しさん:04/08/13 11:26 ID:???

全てモンクの妄想。
814奥さまは名無しさん:04/08/13 11:54 ID:t92i37Ex
>>813
あれだ。本人にはすごい美人でも実際は・・・
815奥さまは名無しさん:04/08/13 12:05 ID:???
>>797
ランディ・ニューマンですか。
816奥さまは名無しさん:04/08/13 13:14 ID:???
>>777
Dear Leland,
You are the most
important person in
my life! I love you
with all of my heart and
soul!
No one will ever ful-
fill my dreams like you do!
You are my world, you are
my everything!
There would be no
life without you.
No man compares with
you!
I will be forever (指で隠れてるけど、たぶん)yours
Love Karen,
817奥さまは名無しさん:04/08/13 13:47 ID:???
大急ぎで書いたみたいな字だったから
あの場で、あなたもどうぞ、ってので書いた感じ。
リーランドが読むはずない、という気持ちも手伝って
率直な言葉になってる。

映画に、トレジャーボートが買えるほどの
費用を出してくれた警部の決断に、
あの時点で本当に感謝してたんだね。
派手な夫婦ケンカを度々してたワケもわかったし
(第1話で、ちゃんとカレンの名前出てるわ。)
今回の話、ホントうまく作られてる。
いいもの掘り当てて、よかったねぇ、警部。
818777:04/08/13 14:26 ID:???
>>816
神! サンクス!
あらためて 警部の
「これ、俺のことか?」のセリフが(うろ覚えだが)ジーンときますね。
819奥さまは名無しさん:04/08/13 17:25 ID:???
影の功労者は、警部にビデオを見せるよう仕向けたシャローナかな。

にしても、言葉の出ない間をつないだ編集が露骨にわかったり
(きんさんぎんさんのビデオでもよくあったw)
カレンのため息が入ってたり、退屈さリアル杉でワラタ。
820魅せられた名無しさん:04/08/13 20:19 ID:HmYsd/oC
今回のシャローナ、出番が少なかったけど
なんとなく化粧が濃かったような。。。
821奥さまは名無しさん:04/08/13 20:40 ID:THRIRQp3
オープニングの歌の歌詞どっかで見れるの?
822奥さまは名無しさん:04/08/13 21:41 ID:???
>>817
告白衝動
823奥さまは名無しさん:04/08/13 22:48 ID:???
今回の真犯人の役職って結局なんだったんでしょう?
助役?市長秘書?
824奥さまは名無しさん:04/08/14 01:14 ID:???
市長補佐かなぁ。市長補佐というと違うドラマを思い出すが。
825奥さまは名無しさん:04/08/14 03:24 ID:???
↑声はピカード艦長だったねw
麦人さんはいい声してる、声優の顔とか見れるサイトないかな。。。
826奥さまは名無しさん:04/08/14 07:47 ID:???
827奥さまは名無しさん:04/08/14 09:41 ID:???
>>821

Randy Newman - It's A Jungle Out There

It's a jungle out there
Disorder and confusion everywhere
No one seems to care
Well I do
Hey, who's in charge here?
It's a jungle out there
Poison in the very air we breathe
Do you know what's in the water that you drink?
Well I do, and it's amazing
People think I'm crazy, 'cause I worry all the time
If you paid attention, you'd be worried too
You better pay attention
Or this world we love so much might just kill you
I could be wrong now, but I don't think so
It's a jungle out there
828奥さまは名無しさん:04/08/14 09:42 ID:???
>>827
ありがと!!
829奥さまは名無しさん:04/08/14 10:13 ID:???

ここはジャングルだよ
そこらじゅう無秩序と混乱
誰も気にしないみたいだけど
ぼくは気になる
ねえ、責任者は誰?
ここはジャングルだよ
吸ってる空気まで有害だし
飲んでる水に何が入ってるか知ってるかい?
もちろん、ぼくは知ってる。びっくりするよ
みんながぼくは頭がおかしいって言う、いつも心配ばかりしてるから
もし注意力を働かせれば、君だって心配になるはずさ
もっと注意したほうがいいよ
さもないと、ぼくたちがこんなに愛しているこの世界に殺されちゃうよ
ぼくが間違っているのかもしれないけど、そうは思わない
ここはジャングルだよ

超訳してみますた。英語得意な人訂正してください。
830奥さまは名無しさん:04/08/14 14:11 ID:???
>829
GJ!

Back to the Future 3で、失恋ヤケ酒のドクを「女はいくらでもいる」と
慰めてたおっさんが「有刺鉄線を売り歩いて」きたと言っていた。
これって飛行機の回の延長コードのセールスマンと同じだよね。
「訳知りのお節介なおじさん」の決まった表現形式だと思うんだけど、
デフォは一体何を売る人なんだろう。
きっと長い物に違いないが、アメリカ文化に詳しくないのでわからん…。
831奥さまは名無しさん:04/08/14 14:41 ID:???
BS2でBTTF3みていたけど、
ほぉ、そこまで気がつかなかった。よく気がついたね。
832奥さまは名無しさん:04/08/14 21:00 ID:???
トゥルーディ殺人事件は結局解決するのですか?<NHK放送分
833奥さまは名無しさん:04/08/14 21:47 ID:???
ネタばれさせる気か?
834奥さまは名無しさん:04/08/15 02:25 ID:uREgrbui
>>830
この間テレビで見たけど、アメリカには有刺鉄線のコレクターが、何千人もいるらしい。

>>824  チャーリー・シーン?
835824:04/08/15 04:00 ID:???
>>834
そうです、スピン・シティ。
どちらかというとマイケル・J・フォックスの印象が強いですが。

警部の家族が出てきたりシャローナの妹が出てきたりしてるけど
ディッシャーの身内は出てこないのかな。
あのヒゲモサモサだった過去も気になる。
836奥さまは名無しさん:04/08/15 19:52 ID:E4hpoF3W
>>771
どこにゲストなんて載ってるの?と思って探しちゃいました。
いつも海外ドラマのページしか見てなかったけど、
番組表みたいなとこにも別の情報が載ってるんですね。
NHKのページって、どこになにがあるのかわかりづらい…。
837奥さまは名無しさん:04/08/16 18:19 ID:ZLugpWL+
来週、ジュリーデルピー出てこない?
838奥さまは名無しさん:04/08/16 19:05 ID:fRUitMHv
モンクファンならこれもお勧め。
日本語のほうがもっと面白いけど・・・
見逃すな!

BS2 衛星映画劇場 「名探偵登場 」(MURDER BY DEATH)
8/ 23 月 後8:00〜9:36
839奥さまは名無しさん:04/08/17 00:07 ID:???
放送日age
840奥さまは名無しさん:04/08/17 02:37 ID:???
明日は、掃除して、風呂に入らねば。
841奥さまは名無しさん:04/08/17 09:53 ID:???
>>840
風呂の水はシエラの名水にしとけよ!
842奥さまは名無しさん:04/08/17 16:55 ID:SXbeRO6z
明日じゃないってば、今日だよ!
843奥さまは名無しさん:04/08/17 17:12 ID:???
夜に寝る人には明日も同じ
844奥さまは名無しさん:04/08/17 20:24 ID:???
BSで長時間解説&見所紹介してました
見た人いる?
845奥さまは名無しさん:04/08/17 20:52 ID:???
やばい
雷と厚い雲で現在BSが映らん@Osaka
846奥さまは名無しさん:04/08/17 20:56 ID:???
雨も追加
頼む何とかしてくれ
847奥さまは名無しさん:04/08/17 21:10 ID:???
>>844
知らんかった。。。
見たのなら内容教えてお願い。
848奥さまは名無しさん:04/08/17 22:01 ID:???
モンク始まった
849奥さまは名無しさん:04/08/17 22:07 ID:???
みなさん映ってますか?
850奥さまは名無しさん:04/08/17 22:43 ID:???
おもろかった〜
851奥さまは名無しさん:04/08/17 22:43 ID:???
雷雲で受信不可
852奥さまは名無しさん:04/08/17 22:45 ID:???
シャローナの妹老けすぎだよ
853奥さまは名無しさん:04/08/17 22:46 ID:???
シャローナ強いな。モンクより大活躍だったw
854奥さまは名無しさん:04/08/17 22:47 ID:???
最後5分どうなったの?
雷雲で何にも映らず・何も聞こえなかったよぉ
855奥さまは名無しさん:04/08/17 22:47 ID:???
犯人はそのまんまだったけど、トリックは読めんかったな〜。
伏線も上手く配置してあったし、面白かった。
856奥さまは名無しさん:04/08/17 22:50 ID:???
ニセモノのナイフが刺さってないのにどうやって胸にくっついてたんだろう
857奥様は名無しさん:04/08/17 22:50 ID:+tURh24O
シャローナママも少し活躍かと思った、残念。
でもおもしろかったけど。
ママまた出てほしいなぁ。
ベンジー変わっちゃったネ。
858奥さまは名無しさん:04/08/17 22:51 ID:yBsKjdSw
モンクが劇に出る。
シャローナ、証拠を見つけモンクに合図するが
気付かない。代役の女が気付き、モンクをさそうとする
シャローナ乱入、代役の女をノックアウト。そこに警部たち
登場。トリックが明かされ、観客はスタンディングオベーション。
モンクはシャローナの手を上げアピール

新聞でモンクの演技が絶賛され、シャローナのママが帰り際に
写真を撮ろうとするが、モンクが気にし始めて結局変な写真に
なって終わり
859奥さまは名無しさん:04/08/17 22:52 ID:???
モンクは潔癖症以外のことについてはシャローナの押しに弱いねw
860奥様は名無しさん:04/08/17 22:53 ID:+tURh24O
変わったって言うか最初の仔に戻っただけだね。
・・・
だめだ、妙に小さいことにこだわってしまう。
モンク病だ。
861奥さまは名無しさん:04/08/17 22:54 ID:yBsKjdSw
トニーシャループ脚本担当だったけどすごいねえ。
劇を取り込んでサスペンスを盛り上げるなんて。

ただ、モンクが演技したり、いつもよりシャローナに
たよられたりするあたりは、身内びいきぽかったけど。

あと、演出がメキシコ編と同じロンアンダーウッドだった
862奥さまは名無しさん:04/08/17 22:54 ID:???
>>858
ありがとう。すっきりしました。雲のバカヤロー
863奥さまは名無しさん:04/08/17 22:55 ID:???
あの机の上の物をどけてからひっくり返したとこ
爆笑した
864奥さまは名無しさん:04/08/17 22:55 ID:???
そーいやあのママさん、なんか見覚えがあるような気がするんだけど気の
せいかな…
865奥さまは名無しさん:04/08/17 22:56 ID:???
>>856
小道具ナイフに、両面テープか何か張ってあったんだな、きっと。
866奥さまは名無しさん:04/08/17 22:56 ID:yBsKjdSw
トニーシャループって、作り手としては家族の絆とか
を重点を置いてるみたいね。

しかし、「スター誕生」は名翻訳だわ。
867奥さまは名無しさん:04/08/17 22:57 ID:???
雷雨で前半10分が映らなかった。バカヤロー
868奥さまは名無しさん:04/08/17 23:00 ID:???
トニーシャループが脚本書いてたの?
気づかなかった私はまだまだ未熟だ・・・。
869奥さまは名無しさん:04/08/17 23:01 ID:???
ママがいきなりリンゴ齧ったときは何事かと思った。子供じゃあるまいし。
伏線のためだったのか。
870奥さまは名無しさん:04/08/17 23:05 ID:???
>>858
> 新聞でモンクの演技が絶賛され

モンクの芝居に対する演劇評
「恐怖とパニックを上手く表現していた」
・・・それって単に素のまま(w
871奥さまは名無しさん:04/08/17 23:14 ID:???
家族が寝てしまってから一人で録画したの見ようと思ったら、被害者登場あたりから
OP直前まで、大量のメダカさん(ノイズ)たちが…
WOWOWでの第1話OAから大ファンで、毎回「永久保存」のつもりで録画してたのに…
さっそくNHKの番組HPから、再放送希望出しときました。
みなさんもぜひ再放送希望出しましょう!
つーか、出して!お願い!
872奥さまは名無しさん:04/08/17 23:28 ID:WGo8jr1g
>>861
TOM SCHARPLINGの見間違い?
シティ・スリーカーズは好きだよ。

TONY SHALHOUBは,
トニー賞にノミネートされた舞台俳優としてのキャリアもある。
http://www.foxjapan.com/movies/marshal/cast.html
↑「シャルホウブ」はご愛嬌      
奥さんのブルック・アダムスと知り合ったのも、舞台が縁。

この回、吹替えに文学座の角野卓造を用いた甲斐アリ。
ややこしい文でスマソw
873872:04/08/17 23:29 ID:???
ごめん、シティ・スリッカーズ。
874奥さまは名無しさん:04/08/17 23:33 ID:???
871さん自分も同じくうつりませんでしたよ、しかもモンクが代役
抜擢されるあたりのいいところから。マジ凹、無駄だと思うけど出してみるよ
上もよんでみたけど結局どうやって殺したの?
875奥さまは名無しさん:04/08/17 23:53 ID:???
殺された男がアレルギー体質で代役の女がリンゴにピーナツオイルをしみ込ませ
(これが食物アレルギー)、発作を起こしシャローナ妹はおもちゃのナイフで刺したが
医者のふりして舞台に上がった男が本物のナイフで刺し殺した。
876奥さまは名無しさん:04/08/17 23:54 ID:???
刺し殺した男はシャローナ代役の女の父親でこの舞台に娘を上げるため犯罪者となった。
877871:04/08/17 23:55 ID:???
>>874
>マジ凹、無駄だと思うけど出してみるよ
以前、あまりに視聴不可地域が広い場合は再放送する、と聞いたことがあります。
無駄だと思わずにぜひ!

>上もよんでみたけど結局どうやって殺したの?
自分はあまりに大量のノイズで萎えたので、OP以降見てません…
明日以降、精神的に立ち直ってから見ることにします…
878871:04/08/17 23:58 ID:???
ああっ、カキコしてる間にネタバレされてしまった!
しかも読んでしまった!

更に凹みまつた…
879奥さまは名無しさん:04/08/18 00:06 ID:???
トゥルーディーは爆弾で死んだのか
しどいな
880奥さまは名無しさん:04/08/18 00:14 ID:???
被害者の男性はピーナツアレルギーだったので、
ゲイル(シャローナの妹)の代役のジェナ・ライアンが
小道具のリンゴにピーナッツオイルを塗っておいた。
男性がそのリンゴを食べる芝居があり、
アレルギーを起こして倒れてしまったのだが、
そのタイミングがちょうどナイフで刺されて倒れるタイミングと同じだった。
ジェナ・ライアンの父(ステージパパ)が
医者だと偽ってステージに上がり、倒れた男性の脈を調べるフリをして
ゲイルが使った小道具のナイフを隠し、本物のナイフで男性を刺した。
そして、「刺されて死んでいる」と言った。
881奥さまは名無しさん:04/08/18 00:18 ID:???
モンク、シャローナと二人きりでステージ上で芝居を再現しながら事件の検証をしていた時は
ものすごく芝居が上手で、シャローナの衣類をへっへって言いながらめくるようなことまで
出来ていたのにはまったく驚いた。っつーかワロタ。
882871:04/08/18 00:23 ID:???
>875,876,880
よく読んでみると、観覧車の時とあんまり変わらないトリックじゃん…
やっぱりこのドラマは、トリックよりも解決過程でのモンクのドタバタぶりを
楽しむドラマなのかなぁ、と。

>879
先週放送分の警部の言動を見て「トゥルーディー自殺説」を提唱してみたり。
883奥さまは名無しさん:04/08/18 00:34 ID:???
858さんに付け足していいですか
 トリックが明かされ、←ここが重要で一番知りたいポイントでは?
代役の女(ジェナ)が倒れる。
それを見た一人の男が観客席から立ち上がり「大丈夫?どなたか医者はいませんか?」と叫びながらジェナに駆け寄る。
モンクは、そこで「おかしいですね。あなたは医者ではないのか」と問う。
なぜなら、その男は事件のあった日、「どなたか医者はいませんか?」の問いに
手を上げ、舞台に上がり、さされた男(ハル・ダンカン)の脈を確かめていたから。モンクはそれを覚えていたのだ。
モンクは、このときの’医者’が親指で脈をはかっていたのがおかしいと気づいていた。
(気づいたのは、シャローナがモンクの脈をはかったときのはかり方を見て)
この男は、実はジェナの父親でステージパパだった
脈を確かめるフリをして、小道具のナイフをぬき取り、持っていたナイフ(本物)を突き刺したのだ
ハル・ダンカンはアレルギー発作をおこしていただけだったが、その一突きで死んだのだった

つまり、ジェナがあらかじめりんごにピーナツオイルを塗っていて
それをかじったハル・ダンカンが、アレルギー発作を起こして倒れたところへ
ステージパパがナイフで刺し殺したということ

なぜ、シャローナの妹ゲイルを襲わなかったのか。
それは、4年前に他の女優をおそって代役になったことで疑いをかけられているから。
だから、ゲイルに濡れ衣をかけることにして、代役を得て脚光を浴びる計画をたてた。

884奥さまは名無しさん:04/08/18 00:36 ID:???
あらら、柔道見ながらとろとろ打ち込んでいたら
既に書き込みがあったね 
だぶっちゃってごめん
885奥さまは名無しさん:04/08/18 02:25 ID:???
今回面白かった〜
ゲイルとディッシャーってどんな関係だったのかな?
取り調べの時に助けとかって言ってたような
886奥さまは名無しさん:04/08/18 07:32 ID:wVpsaqQg
>885
あの地震の回だね。
モンクとシャローナが妹の家にお世話になり
そのときデッシャーが家に来たとき、ゲイルが
誘った。
887奥さまは名無しさん:04/08/18 09:40 ID:???
「スター誕生」です。「舞台恐怖症」になるのよね。
ここのあたりの引用でニンマリ。

トーニャ・ハーディングの名前でさらにニンマリ。

荒くれ男の演技をするモンクが必ず股間を触る所まで真似るのにもニンマリ。

「素敵な目をしてるわ」「顔についてたんです」  で、笑い。

「私を刺す時は小道具のほうで」「努力する」のシャローナに声を出して笑った。
888奥さまは名無しさん:04/08/18 10:15 ID:???
先週は、ディッシャーが警部夫人にピストルのウンチクを垂れる所で大笑いした。

今週は、見合いパーティーで手錠に異様な興味を示す女で大笑いした。
そーゆー趣味なのね。
889奥さまは名無しさん:04/08/18 10:49 ID:t8XTtYBn
昨晩放送のトリックだが、他に本物の医者が観に来ていたら成立しないよな。

>888
集団見合いで2番目のトゥルーディ爆死話に同情した金髪女って、
結構トゥルーディ似だったしモンクの好みかと思ったんだが…

>885
後腐れなく一晩寝ただけの関係。ベットが少し揺れただけの。
890奥さまは名無しさん:04/08/18 11:42 ID:Luspahxh
モンクがパーティーで2番目くらいに話した女性の年齢を当てたのに笑った
「43歳よ、満足?」
891奥さまは名無しさん:04/08/18 12:26 ID:???
マーロン・ブランド風味のモンク、つーだけでおかしいのに
コーディネート by Monk それム所帰りに見えないって。
手と足が一緒に歩いてんの、それサーミアンだってw
892奥さまは名無しさん:04/08/18 13:53 ID:???
しょっぱなの、いかにもダイコン役者の超リアル名演
先週のジョージ・ロウさん登場に続き、不謹慎にも暗黒爆笑。

ごく普通のホトケさんなのに、つい笑わせられるとはなあ。
…神よお許しを。
893奥さまは名無しさん:04/08/18 15:19 ID:???
>>889
ゲイルとディッシャーが寝たシーンなんて
今までBS2で放映されたことないよね?
894奥さまは名無しさん:04/08/18 16:09 ID:???
あの女優がスピードデートに参加してた意味って何?
父親がウザイから結婚したかったって設定なのか・・・
面白いシーンだったから、いいんだけど
895奥さまは名無しさん:04/08/18 16:10 ID:???
>>881
脚本に細かい事まで指示してあれば,「脚本通りにやらなくっちゃ」と思って
良い役者になるのではないだろうか?>文句
896奥さまは名無しさん:04/08/18 17:35 ID:???
雨で途中で映らなくなって大事な推理シーン見られなかった。。。
897奥さまは名無しさん:04/08/18 18:18 ID:???
おもちゃナイフが刺さってたとき血がまったく出てなかったよね
898奥さまは名無しさん:04/08/18 19:51 ID:???
>>881
モンク……恐ろしい子!(白目)
899奥さまは名無しさん:04/08/18 21:03 ID:???
↑誰か解説しれ
900奥さまは名無しさん:04/08/18 21:07 ID:???
ガラスの仮面では?
901奥さまは名無しさん:04/08/18 21:18 ID:???
>>835 母さんか姉妹が出てきたら、是非とも「サラ」って名前であってほしい!
902奥さまは名無しさん:04/08/18 21:55 ID:wVpsaqQg
>872
シャループ自身も脚本で参加してるらしいだが
どのエピかな
903奥さまは名無しさん:04/08/18 22:00 ID:???
シャローナがモンクの脈をみるシーン見るまで、シャローナが看護士だってことわすれてた。
904奥さまは名無しさん:04/08/18 22:49 ID:???
>>896
私も。
シャローナ家族の食事シーンまでなんとか砂嵐の中、観れたんだけど。
その後は最後まで思いっきり砂嵐が吹き荒れてたわ。。。涙
905奥さまは名無しさん:04/08/18 22:58 ID:???
>903
私もですよ

>904
お気の毒
ウチも外は雷ゴロゴロピカピカで
テレビがチカッとしたときは、ドキドキものでしたが
最後まで大丈夫でした
906奥さまは名無しさん:04/08/18 23:03 ID:4Y9ygX3C
>>894
アリバイ作りのために出たパーティって、あれのことでは?
で、一回だけだと不自然なので、前後も参加して3回目だったということでは?
907奥さまは名無しさん:04/08/18 23:18 ID:???
罪な猛雨でしたね。

>>902
シャルーブの脚本、興味大アリ!
おそらくallcinema onlineで見たのだと思いますが…
もし、他にソースご存知なら、ぜひ教えて下さい。
908奥さまは名無しさん:04/08/18 23:18 ID:???
そういえば犯人の女がスピードデートに参加してた理由はよく分からなかったな。
舞台の宣伝のため?
909奥さまは名無しさん:04/08/18 23:34 ID:???
で、犯人は代役の女なの?どんな推理したの?
観れなかった私に教えてください。。。
910奥さまは名無しさん:04/08/18 23:45 ID:???
909様 下記参照
>>875
(ネタバレ)
911奥さまは名無しさん:04/08/19 00:17 ID:???
912奥さまは名無しさん:04/08/19 00:31 ID:???
ベンジー、フレミング家で一番大人だ。
913奥さまは名無しさん:04/08/19 02:09 ID:???
テーブルひっくり返した後の「頑固オヤジも顔負けだろう?」は
日本語台本の遊びかと思ったんだけど。
原語でも同じこと言ってるのですか?
914声:加藤精三:04/08/19 03:34 ID:???
↑おそろしい子!(ノ `Д´)ノ┻━┻

訳者遊んでますねw
915奥さまは名無しさん:04/08/19 12:17 ID:aaJeKfIz
>>893
地震に引っ掛けた創作だけど、一回会っただけの人間に助けてくれって言うかな?

最後の新聞劇評でシャローナに「だから、エイドリアン、イヤミだって、わかるぅ?」
とホームラン殺人事件でのエージェントとの絡みみたいに突っ込んでほしかったな。
916奥さまは名無しさん:04/08/19 13:05 ID:6FA+RdN6
>>908
文句に会う約束をしてしまったが逃げるための口実として
しかも大勢に会うのでアリバイになる
こんな女モテないな。ヤリ棄てだすね
917奥さまは名無しさん:04/08/19 13:10 ID:???
観客は( ゚д゚)ポカーンとしてたけど、うちは大爆笑だった。
結局あの舞台は喜劇だったんだよなw
918奥さまは名無しさん:04/08/19 18:24 ID:???
>>917
件の父娘は茶番劇、と。
客席から朗々とした言い回しで舞台に登場する警部や
シャローナ姐の幕切れのタンカ、Shut Up! BITCH. Show is Over!
大向うから声掛けたい!

思わず潔癖症どこ吹く風で、カーテンコールの手を繋ぐモンク
(つか、シャローナに関しては問題ナシなのか?)
その後ろをダバダバ退場する助演俳優?達、ブラボー!
919奥さまは名無しさん:04/08/19 19:07 ID:PzJb47el
>918
潔癖症の人は何かに夢中になってると忘れるからね。

あと、最近精神科の先生が出てこなくて寂しい・・
920奥さまは名無しさん:04/08/19 19:23 ID:???
>>913-914
禿ワラ。Who odered the tossed salad.
直訳すれば「コンビネーションサラダを頼んだのは誰だ」
意訳だと「ぐちゃぐちゃにしてやったぞ。」って威嚇する感じかな。
星一徹お家芸炸裂後の惨状と同じってことですね。翻訳GJ!

それに邪悪な笑いが続くのだけど、
モンクには我慢できない事の後だけに
あさっての方向向いてる変な笑い方ばかりで…。
映画ギャラクシー・クエストでも、この人の持つ
笑いの演技パターンの巧みさには見惚れたのですが。
いや、ホント上手いです。トニー・シャルーブ。長くなってスマソ。
921奥さまは名無しさん:04/08/19 21:25 ID:???
姉妹揃って男運悪いのに加え
熱出して治った三週間後に、バスにひかれた飼い犬
母の監獄送り確定予想を、息子の前で暴露する祖母
フレミング家、愉快且つ不憫だ(w
922奥さまは名無しさん:04/08/20 02:42 ID:???
>>864
「CATS」のブロードウェイ・オリジナルメンバーで
名曲「メモリー」を歌い、83年トニー賞に輝く『大物舞台女優』
古いが、見覚えがあるなら「キャリー」の体育のコリンズ先生かな。
923奥さまは名無しさん:04/08/20 16:30 ID:???
ジェナが怪しいとは最初から思ってたけど
実はジェナと小道具係が恋人同士→実際に殺したのは小道具係と予想してた
924730:04/08/20 22:09 ID:???
>>746 亀レスですが。なりわい…ワラタ。 
デンバー拠点の舞台俳優として活躍してるようですよ。
ttp://coloradodrama.com/no_mans_land.html

演劇への道を勧めたのも、トニーのパーソナルヒーローで
俳優の「兄」、Mikeだったとか。10人兄弟の何番目かまでは不明。
11歳で初めて自分一人のベッドを持てた事が、子供の時の嬉しい思い出
と、昔のインタビューで語ってますた。
ついでに、当時の愛車は1998いすゞトゥルーパー。
925奥さまは名無しさん:04/08/20 22:35 ID:???
>>890
「そうは見えないけど」 とどめかよ!

>>918
「欲望という名の電車」っぽい劇なのに
おヴァカ大根ぶり丸出しの、ジェナの真っ赤な口紅
別の意味で「。。。恐ろしい子!」
926奥さまは名無しさん:04/08/21 04:40 ID:LjHYGGXc
>>922
ママがコロンボばりに振り返って、「ご活躍を」
このセリフが原語だと 「Break your Legs.」 

一瞬、DQN親!?とヒキましたが、
舞台に立つ俳優さんを激励するのに使う、
縁起を担いだ言葉なのだそう。適役でしたね。

でも、文字通りだった気も…。
927奥さまは名無しさん:04/08/21 12:33 ID:???
あなたの足を折る
928奥さまは名無しさん:04/08/21 12:47 ID:???
↑ゾウ
929奥さまは名無しさん:04/08/21 12:51 ID:???
うまい
930825:04/08/21 16:09 ID:???
>>826さん、かなり遅くなったけどありがとうm(_ _)m
ある意味想像通りの顔でうれしかった♪

それにしても声優の顔って気になるよなぁ・・・
海外ドラマにおいてけっこう声優によって作品のおもしろさが左右されるのはあると思う。
かなり重要なファクターを私の中では占めてますw
そういう意味ではモンク=角野はみなさんの中でどうなんだろう?
モンクファンは間違いなく角野卓三=「渡る世間〜」じゃなくてモンクなんだろうねw
931奥さまは名無しさん:04/08/21 18:13 ID:WhwZfNgh
>>930
海外ミステリードラマでは、声優のイメージがあまり無い俳優女優を
主役に起用してる例が多いけど、これがなかなかいい。
ブルームーン探偵社とか、シャーロック・ホームズ、ジェシカおばさん、
マクロード、ダウリング神父……
モンクの角野卓三も、ちょっと地味かなと思ったけど、いぶし銀だな。
こういうのは、いったい誰が選んでるのかねぇ。
932奥さまは名無しさん:04/08/21 20:20 ID:???
2ちゃんねるに角野さんのスレってあるんですか?
933奥さまは名無しさん:04/08/22 11:14 ID:???
>>931
しかし欠点は、その声を民放では使ってくれないことだ!
コロンボぐらい定着してしまえばいいんだが、
中途半端にやってしまうとあとでツライことになる。
Bウィリスなんかブルームーンの声が今でも恋しいもんなあ・・

逆に民放で定着している声をNHKで勝手に俳優使ったりするのも
困るんだよなあ。「警察署長」ではチャールトンヘストンの声に
小林昭二なんか使ってしまったり。

934奥さまは名無しさん:04/08/22 12:05 ID:7Nu9GbX4
monkの声前からうまいなーと思ってましたが、
渡る世間の人ですか・・ドラマ見たことないけど
声優うまいんですねーめちゃあってると思います
935奥さまは名無しさん:04/08/22 12:53 ID:???
wowow版のMONKは声みんな違う人だったよね。
wowow版で慣れていたから、BS版は3話くらいまで違和感ありありで
凄く困った。今では流石にBS版の方が合ってるように感じるけど。
936奥さまは名無しさん:04/08/22 13:55 ID:???
角野モンク、実は最初ちょっと?でしたが
この間アリーのDVDで、シャルーブを吹替で見て
「アレ?声違う。」…いつのまにか馴染んでました。

先週の、シャローナの服めくる時の「ゥら」、のエロモンクぶりとか。
角野卓造が時々入れるアドリブには、つい笑ってしまいます。
937奥さまは名無しさん:04/08/23 00:41 ID:???
DVDが出たら買おうと思っているけど、声優はNHK版とは違うのかな?
938奥さまは名無しさん
>>937
確認してからお買い求めあそばせ。

BS吹替版第1話を見た時はWOWOW版の方が断然イイ!!っと思ったわ。
シャローナがWOWOW版の方が可愛く感じたし。