■■■■600万ドルの男■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1からくり人形
『600万ドルの男』 スティーブ・オースチンを語れ
2からくり人形:03/12/28 11:41 ID:???
サイボーグ危機一髪
3奥さまは名無しさん:03/12/28 13:34 ID:???
スティーブ・オースチン、宇宙飛行士
不慮の事故により左目・右腕・両足を失う
NASAのメディカルスタッフによって人体改造手術を受ける
左目はテレスコープ
右腕は銃をも曲げるアトミックパワー
そして時速100キロで突っ走る
サイボーグ
4奥さまは名無しさん:03/12/28 14:52 ID:???
「コントロールタワーへこちらX−1」
「了解」
「TPSスイッチオン」
「よし」
「プロテクトフィルムのキー、スイッチオン」
「よし、スタート」
「今、分離した」
「了解」
「機内機外とも異常なし、現在順調に飛行中」
「OKテスト開始」
(警告音)
「故障だ!!」
「目盛りをゼロに」
「高度を維持できない」
「エマージェンシースイッチはどうした?救助装置は作動しないか?」
「もうコントロールできない、ぶつかるぞー!!」
衝突・爆発音
スティーブ・オースチン、宇宙飛行士。命だけはとりとめた男
右腕・両足を切断、左目を失う
だがNASAのメディカルスタッフによって人体改造手術、サイボーグとなる。その費用600万ドル
左目はテレスコープ、右腕は銃を曲げコンクリートを砕くアトミックパワー
そして時速100キロで突っ走る!!
超能力の男、サイボーグ
5奥さまは名無しさん:03/12/28 15:04 ID:???
今日12月28日午後9時より放送される『時空警察part3』で『600万ドルの男』のテーマ曲が聴ける。
ちょっとアレンジを加えビートの効いたサウンドだ。そりゃ全編この曲流れまくり。必見!!
6奥さまは名無しさん:03/12/29 07:45 ID:5OcrxI2i
http://kitakithune.hp.infoseek.co.jp/paro7.htm#skip
           ↑
600万ドルの男オープニングタイトルハケーン!
7奥さまは名無しさん:03/12/29 08:19 ID:???
>>6
はははははっ、久し振りに原音聴かせてもらったぜ!!
81.からくり人形:03/12/29 08:35 ID:???
>>6
発掘サンクス \(^〇^)/

リー・メジャース若いねぇ・・・・
いまだにオープニング聴いただけで
自分の肉体がサイボーグ化していくのがわかるよ。 (+_◎)√ ヒダリメハテレスコープ
9奥さまは名無しさん:03/12/30 01:14 ID:mesE8xRh
>>6
ド感動!
10奥さまは名無しさん:03/12/30 02:36 ID:0Wyl1Kju
600万ドルの男とバイオニック・ジェミーのセックスが見てみたい、、
と思ったもんさ。。。ふっ、、-ι-.
11奥さまは名無しさん:03/12/30 04:51 ID:???
>>10
いたって普通だと思う。
お互いサイボーグ処置は両脚の付け根まで。セクースに使用する器官は生身だから。
12奥さまは名無しさん:03/12/30 05:17 ID:???
>>1

$6000000の男 と ジェミー を語るスレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/964636013/
13奥さまは名無しさん:03/12/30 06:23 ID:???
>>1

重複だな。 スレ立てすっ時はちゃんと下調べしとけや
14奥さまは名無しさん:03/12/30 06:27 ID:???
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
15奥様は洋梨さん:03/12/30 06:36 ID:???
しかし「$6000000の男 と ジェミー を語るスレッド」てタイトルは
パッと見、わかりにくく探しづらい。なんで「600万ドル」にしなかったの?
16奥さまは名無しさん:03/12/30 06:40 ID:???
原題でしょ、たぶん
17奥さまは名無しさん:03/12/30 06:44 ID:???
あっちのスレ、ジェミーに関する書き込み多いね。スティーブ負けてやんの。
18奥さまは名無しさん:03/12/30 06:59 ID:???
>>1
関連スレあったよ

「MXテレビで「バイオニックジェミー」やってるょ」

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/990192508/l50
19李巻尺:03/12/30 07:08 ID:4WW2650f
ジム・キャリー主演で600万ドルの男が
映画化されるが、ハルクみたいにコケるのか?
とにかく変な期待がある。
20奥さまは名無しさん:03/12/30 07:12 ID:???
う〜ん600万ドルの男とバイオニック・ジェミーは主人公が違うだけで
一連のストーリーだから、ひとまとめにしてもいいんだが。
でも一緒にするとジェミー・ネタばかりになるし・・・(と600ファンがすねるぞ)

作品としては個々に分けてスレ立てし、相互リンクするのが一番スッキリすると思うが。
スレタイが『$6000000の男 と ジェミー を語るスレッド』では
600ファンもジェミーファンにも不親切。
21奥さまは名無しさん:03/12/30 07:21 ID:???
>>19
俺はジム・キャリーあんまり好きじゃないんだが
あのオーバーアクションには妙な期待を持ってしまうな。
案外ダイナミックな動きが功を奏して化けるかもね。
22奥さまは名無しさん:03/12/30 07:30 ID:Lwd3b+2Z
どこでやってるの?

小学生の時、見たな。確かに女の話もあった
23奥さまは名無しさん:03/12/30 07:52 ID:???
現在は日本の方がロボット技術進んでるよね。
日本企業が参入すれば美味しい。

左目はカシオ EXLIM ZOOM EX-Z4
右腕は唄って踊れるアシモ君
そして両足はクボタ・トラクター L1-315D 4WD [31馬力・中古] 時速15キロで突っ走る!!
24奥さまは名無しさん:03/12/30 07:52 ID:???
>>19
変身しない「マスク」みたいな作品になるんじゃないのかな?
ちょっとコメディっぽい感じの作品になるんだって
記事があった。いまどき超高速ではしってるのを
スローモーションで表現するのもなぁ、と
ジムキャリー自身もインタビューで答えているので
結構効果でわらかせてくれるかも。

バイオミックジェミーなんかも走るときに「だけ」
なぜスローモーションになってるのか子供
心に疑問だった。
25奥さまは名無しさん:03/12/30 08:00 ID:???
時速100キロがスローモーション・・・・視聴者の想像力に頼ってるよな。
26奥さまは名無しさん:03/12/30 08:37 ID:???
スローモーションじゃない表現もあった。

休暇先でスティーブがゴールドマンから指令を受け現場へ急行する。
農作業をしている爺さんが時速100キロで突っ走るスティーブを目撃しビクーリ!!
ちゃんと画面の左から右へ高速移動し車をゴボウ抜きしていた。

おそらく超低速で車を転がし、その間をリー・メジャース゛が必死に全力疾走。
撮影されたフィルムを早回しで表現したんでしょうね。
普段のスローモーに慣れてる視聴者としてはノリが悪かったが。
27奥さまは名無しさん:03/12/30 22:37 ID:???
>>26
そうなんだ。いいことを聞いた。
28奥さまは名無しさん:03/12/31 13:46 ID:???
スティーブってよく重い物(場合によっては1トン超)持ち上げたりしてたよね。
右手両足はサイボーグでOKだが背骨は大丈夫か?といつも疑問に思ってたガキの頃。
29右腕:03/12/31 20:12 ID:bErZx37f
ちょと沈んできたのでスティーブが右手のアトミックパワーで age ました
30奥さまは名無しさん:04/01/01 17:31 ID:wP301f3u
沈んだのでジェミーがアトミックパワーで age ましたとさ
ググググググゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・

≡≡■■■■600万ドルの男■■■■))ヽ。ヘ。γ゚
〃〃アトミックパワー ξ(ノ`□´)ノ トリャー!!〃〃
31奥さまは名無しさん:04/01/02 09:23 ID:+I6cPCz1
おーい、野末いるか?野末!
32奥さまは名無しさん:04/01/02 12:48 ID:???
「片腕サイボーグ」という映画を文芸座でみたことがある。
パコという名の主人公が「オレは片腕をサイボーグ手術されたんだ」
といってバカ力のでる片腕で敵を倒していくという話。
でも、片腕が力があるからといって、片腕でトラックを
引っ張り上げたり、全身つかった力技が多かったなぁ・・と
おもっていたら、最後に頭皮をめくって
「実は、もうおれは全身サイボーグなんだ!」

なるほどと納得すると同時に、「じゃぁ片腕サイボーグじゃないじゃん!」
600万ドルの男だって・・
33奥さまは名無しさん:04/01/02 13:21 ID:+K/R85iH
右腕だけでもサイボーグ化されたら
ヤンキーに囲まれても怖くないな。
34奥さまは名無しさん:04/01/02 17:23 ID:???
「自分達は最強」と教育された米兵も
イラク人に囲まれ恐怖のあまり銃を水平発射してまつ (^0^)/ ウフフ
35奥さまは名無しさん:04/01/03 07:32 ID:QJ2wTn73
>>33
でもいつか自分が素手で人を殺してしまいそうで
怖いんじゃないの?
36奥さまは名無しさん:04/01/03 17:07 ID:???
握手しては相手の手を握りつぶし
鼻糞ほじれば鼻血ブー
Hをすれば救急車
自家発電であの世行き・・・べべんΣ\(`O´ )右利きの悲哀、一巻の終わりでございます
37奥さまは名無しさん:04/01/04 00:31 ID:???
おいらは左手でオナニーするから右手を改造しても大丈夫
38奥さまは名無しさん:04/01/15 03:52 ID:???
>>36
飛行機の操縦桿を握り潰して墜落、って話があったよ。
39奥さまは名無しさん:04/01/17 02:28 ID:???
握りつぶされた操縦桿・・・・
事故調査委員会も悩むだろな
40奥さまは名無しさん:04/01/24 03:00 ID:n+GNrRKg
スティーブオースチン、なつかしいなぁ。。

飛行機の操縦桿を握りつぶすエピソードは確か、
サイボーグになった後に初めてのテスト飛行で操縦桿が壊れ、あわや
再びあの悪夢の事故が。。というときにバイオニックパワーでむりやり
操縦桿を握りつぶしながらも操縦をし、なんとか助かったという話だったんじゃなかったっけ?
41奥さまは名無しさん:04/01/24 17:25 ID:???
事故自体が仕組まれた物だったね。
42 :04/01/30 02:35 ID:???
ジムキャリーの600万ドルの男...
いやだよ
43奥さまは名無しさん:04/01/31 12:48 ID:8eW1LsDS
さいきんネットサーフィンしてて、リー・メジャースの嫁がファラ・フォーセット
だったと知りやした。
んで、ジェミー役にフェラ・・・・もといファラを推していたリーは
リンゼイに決まってしまったで、リンゼイとは恋人役ながら仲良しでは
なかったそうな(市原悦子風)
んで、最終回の頃にジェミーの恋人役には違う俳優でてきたりして、
スティーブどないなってまんねんおもた。
ここんとこ毎日600萬ダレとジェミー見てる・・・
44奥さまは名無しさん:04/02/01 01:15 ID:???
フォールガイ」で元夫婦共演有ったよ。
45奥さまは名無しさん:04/02/01 09:11 ID:9VHaiLEl
走るシーンがスローモーションなのは、胸毛モジャモジャのセクシーガイが
股間を左右に揺らしながら走る躍動美をスローで見せるという、当時の
アメリカの世の奥様方のオカズとするのが半分目的だったように思うべし。
スチーブはいつも必ずといっていいほど、胸の剛毛を披露している。
さすがにいつまでもそのネタが通るワケではなく、今度は世の男共を対象
とした美女をちょっくら出してみたわけだがそれがあまりに人気でて
しまっただにジェミーはちょとペチャパイにもかかわらず、美貌とSFに頼らない
人間性重視のドラマに仕上げたことで人気作品になったのだな。
でもジェミーに人気もギャラも負けちゃった感のスチーブはいじけちゃったのだな。

しかし、バイオニック最終話のEver After(映画)を見たけど、
特殊メイクでは!?と思わせるほどの、スティーブ、ジェミー、ゴールドマン他
の年寄りぶりにはただ涙涙でした・・・。あれで今から10年前だから
今は一体・・・・・σ(T△T)

つくづく日本人てのは若作りなのかと思ったゾ。
46奥さまは名無しさん:04/02/03 14:15 ID:???
スティーブへ

すぐカエレ

貴殿の左目に青色発光ダイオードを組み込みたし

例の判決で市場価格が高騰する予感あり

安値安定している今が買い時、改造手術のし時

ゴールドマン局長あてに連絡されたし

・・・・・・・主治医より
47奥さまは名無しさん:04/02/20 15:56 ID:???
う〜ん子供の頃のヒーローだな・・・・・
48奥さまは名無しさん:04/03/12 03:40 ID:73wz6+y8
広川太一郎が声アテてたよね
4940 ◆1n2BdESvKE :04/03/31 17:26 ID:???
>>45
ワロタ

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこといいだしてすまそ・・・・
GBAと比較してみてどうですかね?シェアの事は抜きで。
50奥さまは名無しさん:04/05/29 02:06 ID:GpqggUJe
スティーブは今でも俺の脳内で走っている・・・・
51奥さまは名無しさん:04/05/29 02:28 ID:???
もう爺なんだからそろそろ休ませてやれよ。
52奥さまは名無しさん:04/06/22 17:06 ID:???
保守!
サイボーグ危機一髪!
53奥さまは名無しさん:04/07/02 22:52 ID:???
俺は今でも仕事で走る時はスティープが走る時のBGMを口ずさんでるぜっ!!
54奥さまは名無しさん:04/07/06 13:41 ID:???
チャラチャラ〜♪
チャラチャララチャラララ〜♪
55奥さまは名無しさん:04/09/13 03:19:44 ID:???
>>53
間違ってもビルから飛び降りるなよw
56奥さまは名無しさん:04/09/13 21:40:24 ID:PYs6MeFF
スティーブオースチンage


でも誰も釣れない予感
57奥さまは名無しさん:04/10/09 17:05:40 ID:eEehme/H
時空警察テーマage
58奥さまは名無しさん:04/10/19 21:56:09 ID:???
600万ドルの男も好きだし、広川さんも好きだ。
彼がアドリブかまさなかった数少ないアフレコ作品なのでは?
59奥さまは名無しさん:04/10/20 02:03:52 ID:???
>54
陣内の時空捜査官のテーマですか?
60奥さまは名無しさん:04/11/03 00:59:02 ID:okaZocHq
当時見ていて、自分もバイオニック手術受けたいなぁとか思いました。
61奥さまは名無しさん:04/11/11 11:29:11 ID:???
昨日テレビ東京の海外ドラマVIPにリー・メージャーズがゲスト出演していた。
それだけなら何でもないんだが、過去に600万ドルを強奪した男、という設定
だった。その事を打ち明けた時に600万ドルの男のテーマが流れた。
声優はもちろん広川さんだった。かなり老けてしまっていたが、妙に嬉しかった。
62奥さまは名無しさん:04/11/14 16:27:46 ID:/oKijwod
今は膝とかそうとう傷めてるようですね。
ドラマで結構無理したんでしょうか。
63ホーイ:04/11/17 02:57:25 ID:???
>>44
第一話だねコルトがファラのカースタントを金髪のヅラ被ってやるって設定で
「結婚しちゃイヤよ」ってファラが言ってたのが印象的
64奥さまは名無しさん:04/12/02 16:24:52 ID:???
ほしゅ
65奥さまは名無しさん:04/12/16 06:05:06 ID:iBG5B29y
時速100キロで突っ走る・・・

100キロっていうのがリアルだと思った厨房の頃。
009なんて超音速だもんな。
66バニー ミラー:04/12/29 18:40:28 ID:Jo9FtMwP
今でも高速道路を走るとき「時速100キロで突っ走る!」といってアクセル踏み込んでます。チャラララー。
67奥さまは名無しさん:05/01/05 03:31:21 ID:8V/2Fv5G
時速100kmなんだけど、アメリカの車ってマイル表示だからか、
追いかけているとき60あたりの数値なんですよね。

「時空警察」またやるので、番組CMでよくテーマ曲を耳にする今日この頃。
68奥さまは名無しさん:05/01/27 20:56:28 ID:???
ちょっと老け過ぎ・・・・
http://www.boardsmag.com/screeningroom/commercials/1474/
69奥さまは名無しさん:05/01/28 12:38:18 ID:???
ジム・キャリーの映画版はヒットしたか?
70奥さまは名無しさん:05/01/29 16:29:47 ID:???
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
71奥さまは名無しさん:05/02/06 02:32:06 ID:???
>>68
ドラマの頃は精悍なイメージがあったから、あの老け方はいかんなぁ。
ダンディな老け方して欲しかった。もっとも膝を痛めたらしいから、
あまり動けなかったのかも知れないが。
72Oscar Goldman:05/03/03 12:58:30 ID:Oogqq6sw
73奥さまは名無しさん:05/03/06 04:01:27 ID:6N90C6gi
IBMのノートパソコンのCMで新聞読みながら横から「猫の手でも〜」って
チャチャ入れる人ってリー・メージャーズに似てるんだけど・・・本人?
74奥さまは名無しさん:05/03/06 04:03:34 ID:???
>73
自分もそのCMみてそう思った。しかも声も広川さんだった様な気がする。
7573:05/03/06 17:28:42 ID:???
>>74
声は確かに広川さんですよね。
右目をグッと広げる表情が、どうも本人っぽい。
76奥さまは名無しさん:05/03/14 11:14:49 ID:???
あれはご本人ですね。
IBMノートパソコンの生体認証システム「バイオニック〜」に掛けてる。


77奥さまは名無しさん:05/03/14 11:18:59 ID:???
どうせなら時速100qで突っ走ったり、超高速でキーパンチするとか
左目では「虹彩認証」出来なかったりとかの演出がほしかったな・・・・

ところでスティーブには 「インテル入ってる」 のか?
78奥さまは名無しさん:05/03/14 11:29:30 ID:???
このあいだ秋葉原でスティーブが青色発光ダイオードとペンティアム4「530J」を買っていたのを目撃しました。
「・・・・・・左目はテレスコープ改め青色イルミネーション・・・・反応も早くなるぞ・・・・・」とかブツブツつぶやいてました。
79奥さまは名無しさん:05/03/15 00:23:31 ID:???
>>73
ttp://www-6.ibm.com/jp/e-business/ad/mpg/thinkpad_t42.mpg

>>75
テレスコープの倍率を操作するために左目の周辺の筋肉を動かすのね
80奥さまは名無しさん:05/03/15 00:28:05 ID:???
>>75
”冗談”って言うのは、スティーブというより、広川さんのキャラですね

IBMも洒落てる
81奥さまは名無しさん:05/03/15 19:20:13 ID:???
>>80
「Mr.BOO」 マイケル・ホイの吹き替えでは
”そーじゃん” w
82奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 02:43:00 ID:mW6ODtwW
600万ドルの男 第4話
「殺人超音波!死の脅迫粉砕作戦〜PopulationZero〜」から
クライマックスシーン。
スティーブが防御フェンスの支柱を地面から引っこ抜いて
槍投げの要領で殺人超音波を発する一味の車に投げつけて
爆破させるシーン。一味が爆死したのを確認したスティーブが
「ふぅ−」と溜め息をつく表情がいいな。

http--teleplay.seesaa.net-image-smdmzero.ram

83奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 15:14:31 ID:???
>>82
あの時は冷凍庫だったかに入れられて、バイオニックパワーが使えなくなるんだったね。
走っている間に温まってきて、一件落着。
8482:2005/04/17(日) 18:19:43 ID:9bxQW5+G
即席のガスバーナーで冷凍庫の扉を
焼き切って脱出したんだよね。
効果音(心臓の鼓動音)とテーマ曲が重なって
緊迫感を醸し出してたような希ガス。
8583:2005/04/17(日) 18:40:27 ID:???
あのエピソードはイギリスで売られているビデオに収録されていた。
86奥さまは名無しさん:2005/04/17(日) 21:57:36 ID:gonM5QKE
寒さに弱いなんつーとこは
ウルトラセブンと同じですな。
87奥さまは名無しさん:2005/04/18(月) 20:00:59 ID:WRLE8Lbq
スカパーでやらないかな
88奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 16:54:47 ID:waoQnNVn
むか〜〜し、ビデオ録画したハルクと
バイオニックジェミーなら全編持ってるんだが
600万は録ってない。録っときゃよかったよ。
89奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 21:39:47 ID:ssNGY04f
サイボーグ大作戦⇒サイボーグ危機一髪⇒600万ドルの男。
90奥さまは名無しさん:2005/04/19(火) 22:10:07 ID:e41Nrmbv
>>82
そうそう!思い出すたよ。
即席ガスバーナーで冷凍庫の扉を焼き切って
押し倒したとき見張りの男が重い扉の下敷きに
なったんだっけ。
91奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 17:38:43 ID:qO9DTAFZ
600万ドルの舅
92奥さまは名無しさん:2005/04/21(木) 23:29:48 ID:EGP3+zOz
600万ドルの甥
93奥さまは名無しさん:2005/04/22(金) 22:35:27 ID:???
>>89
サイボーグ危機一発の時もあったとおもた
94奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 08:14:48 ID:99ZLAVZz
サイボーグ危機一発屁が二発。
95奥さまは名無しさん:2005/04/23(土) 21:37:31 ID:eMIg5rCd
アーネスト・ライトとスティーブは
どっちが強いか?
96奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 02:08:22 ID:???
>>86
冷えると超小型原子炉が働かなくなるとか何とかだったと思う。

弱点があるなら、もっと弱点を利用された方が話の展開としては
ハラハラドキドキ感があってよかったような気もするが。

スーパーマンのクリプトナイトのように。
97奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 03:49:16 ID:RdYou2oo
大佐が低温に弱いのは元奥さんのファラ・フォーセットが
ゲスト出演した第11話「SOS!宇宙船救出作戦」で
初めて露呈したんだよな。
考えるとヒーローは必ず弱点を持ってるね。例えば
バリー・アレンは大量に食わないと体が動かなくなるし
ピーター・パーカーは落ち込むと蜘蛛の糸が出ない。
マーク・ハリスは地上では12時間しか活動できないとかね。
でもそうじゃないとただ強いだけで緊迫感がないけどな。
作者も主人公の弱点を何にするか考えるの大変だろうね。
98奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 04:52:31 ID:7LDxfii/
スマソ。第4話ですでに露呈してたんだった…樹海へ
入ります。  ┌○
        |
      ((((∧
      
99奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 21:50:09 ID:C9c+yYg5
>>98
イkilo
100奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 03:51:07 ID:???
>>97
確かにヒーローには必ず弱点があるね。
だからこそ、それを利用されてピンチに陥ってハラハラさせられるのだけれど、
スティーブはあまりそういう状況なかったね。
101奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 16:10:04 ID:???
右腕って外からの衝撃に強かったのか弱かったのか、よくわかりません。

上から落ちてきた鉄鋼などを払いのけたりすることもありましたが、
戦っている途中に、右腕を鉄の棒などで殴られて壊れたこともあったし。
10297:2005/05/01(日) 23:24:29 ID:/ApCsY/r
>>101
それは「緊急輸送! ハイウェイ追撃戦」でのワンシーンかと。
漏れは当時あれを見て、"あれ?1トン近い物を持ち上げたり
鉄棒曲げたりするほど強いのにナンデ?"って疑問を持ったよ。
後でよく考えたら道路標識の支柱で伸びきった右腕の
肘のあたりを殴られてたっけ。いくらサイボーグアームでも
あそこは弱い部分なんだろうね。
落ちてきた鉄鋼を受け止める時は肘を曲げて空手の上段受けの
要領で
10397:2005/05/01(日) 23:49:38 ID:/ApCsY/r
受け止めてたから壊れるってことはなかったのかも。
    
   __
   \
104奥さまは名無しさん:2005/07/09(土) 09:53:31 ID:+LkxAxZq
来週でスカパーでバイオニックジェミーも終わりです
しかし600万$の男、スカパーでやらんかな
105奥さまは名無しさん:2005/07/31(日) 05:45:44 ID:???
CSでやってたことあるのかな
106奥さまは名無しさん:2005/07/31(日) 22:50:02 ID:DZCyt01C
あるよ。
随分前だけど。スーパーチャンネルで。
107奥さまは名無しさん:2005/08/04(木) 08:53:58 ID:???
>>106
そうなんだ。thx
AXNでやってくれないかな。
108奥さまは名無しさん:2005/08/06(土) 10:29:54 ID:UVVCnIk5
AXNでやらんかなあ
109奥さまは名無しさん:2005/08/07(日) 05:07:44 ID:H/j0s2DN
みんなの力をオラに貸してくれ
https://www.super-ch.com/mail/index.html
110奥さまは名無しさん:2005/08/09(火) 00:01:53 ID:???
うちスーパーチャンネル入らないからヤ
111奥さまは名無しさん:2005/08/15(月) 16:48:07 ID:SDLaWjWv
テレビで観たいなぁ
112奥さまは名無しさん:2005/08/27(土) 21:09:23 ID:m61QPCru
こちらへリクエストお願いします
http://www.axn.co.jp/information/contact.html
113奥さまは名無しさん:2005/12/06(火) 06:52:24 ID:BvAXMclm
age
114奥さまは名無しさん:2005/12/21(水) 22:53:55 ID:C8QgiOT8
あの、バイオニック・パワーを発揮するときの効果音は
“ヴィチュチュチュチュチュチュチュ.....”
でよいか?
115奥さまは名無しさん:2006/01/31(火) 19:40:40 ID:IswBHpgW
うん
116奥さまは名無しさん:2006/01/31(火) 20:41:45 ID:3xHcEDFG
息子もバイオニックになった話って1回こっきり?
117奥さまは名無しさん:2006/02/07(火) 05:12:57 ID:???
マルチになってしまうのですいませんが、
600万ドルの男のエピソードで、「スカイパニック/恐怖の不時着飛行」というテレビムービーから
フィルムを流用して作った話があったように思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか…。
118奥さまは名無しさん:2006/03/28(火) 12:45:13 ID:/7Nj9B8u
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
119奥さまは名無しさん:2006/10/05(木) 20:26:04 ID:???
リー・メジャーズってかっこよかったよね〜〜〜〜
ドラマでスターになったのに、嫁がチャリエンで人気爆発したら、
「ファラ・フォーセットの夫」とか呼ばれるようになっちゃって気の毒だった。
120奥さまは名無しさん