ザ・シンプソンズ (日本語版)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
前スレ
ザ・シンプソンズ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1036397847/l50

前々スレ
またーり語る ザ・シンプソンズ 日本語版
http://tv.2ch.net/tv2/kako/1022/10228/1022872316.html
2奥さまは名無しさん:03/05/22 21:18
多分Part5ってことで。
3奥さまは名無しさん:03/05/22 21:19
括弧がちがうがまぁ、許せ。
4ギリギリ:03/05/23 02:16
それは許すとしても、ちゃんと誘導してよ、
5奥さまは名無しさん:03/05/23 05:44
>>1

暇だったんで次回からのテンプレ考えてみた。
過去スレ

またーり語る ザ・シンプソンズ 日本語版
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1022872316/
【アイ】 ザ・シンプソンズ part3 【カランバ!】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1020442099/
○● ザ・シンプソンズ part2 ●○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1005571222/
ザ・シンプソンズ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/982168785/
6奥さまは名無しさん:03/05/23 05:44
関連スレ
シンプソンズごっこ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1005372515/
ぐっと来たセリフ☆ザ・シンプソンズ編
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1006179025/

その他
☆ シンプソンズ ☆ http://yasai.2ch.net/middle/kako/994/994209673.html
映画ファンは「シンプソンズ」を見よう! http://tv.2ch.net/movie/kako/1025/10253/1025394334.html
米アニメ「シンプソンズ」製作者、リオデジャネイロに謝罪 http://choco.2ch.net/news/kako/1018/10188/1018886098.html
公式
TheSimpsons.com http://www.thesimpsons.com/
WOWOW
http://www.wowow.co.jp/drama_anime/simpsons/contents.html
FOX
THE SIMPSONS http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/the_simpsons/fun/
TVK
http://www.tvk42.co.jp/cgi-bin/anim/col.cgi?tid=symp&did=symp&up1=20030523&print=30
7奥さまは名無しさん:03/05/23 09:51
>>6
追加(DAT落)
【TV】「ハリー・ポッター」の作者、米人気アニメ「シンプソンズ」に出演
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046340959/
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1047255397/

>>2
part6じゃない?
3以降数字がふってないのはどーして?
8奥さまは名無しさん:03/05/23 10:36
9奥さまは名無しさん:03/05/23 12:56
シンプソンズしらなかった子供の頃
アメリカの原始時代のアニメだと思ってた。
(リサの服装とか、マージの服装とか)
10ギリギリ:03/05/23 13:06
>>9
フリントストーンとごっちゃになったな、
11奥さまは名無しさん:03/05/23 13:06
12奥さまは名無しさん:03/05/23 16:20
えーーーーーーえっwっっっっっっっっy
13アイカランバ ◆7pLXPR/NRY :03/05/23 19:01
心ゆくまでシンプソンズ見たいなぁ。
日本語バージョンも吹き替えもどっちも好き。

DVD発売ペース遅すぎ。3シーズンはいつ?
14奥さまは名無しさん:03/05/23 19:21
wowow6月も放送無しか・・・
解約しよう
15奥さまは名無しさん:03/05/23 19:52
>14
そうなの?
じゃあFOXはいるしかないって事か。
つーかこのスレで皆シンプソンズ何回も見て楽しんでるって知って嬉しくなった。

前に原宿の雑貨屋さんでシンプソンズのコップとかが沢山置いてある店あったけど、皆グッズは何持ってる?
漏れはCCレモンのペットボトルケースが自慢。ちなみにリサ。
16奥さまは名無しさん:03/05/24 02:05
>15
FOXは第10シーズンまでを繰り返し再放送するばっか(もう何周目だ?)、もう全部録画しちゃったから
いつでも見れるのに…

ハワイのアラモアナに色々売ってた。ラルフの絵のTシャツ買いました。


17奥さまは名無しさん:03/05/24 03:04
>>15
店名と場所の詳しい情報下さい
18奥さまは名無しさん:03/05/24 14:59
>15
CCレモンもなんでCMキャラから降ろしちゃったんだろ。
19うすた京介:03/05/25 02:18
>>18
きっと日本でのチメイド(低い
20奥さまは名無しさん:03/05/25 03:17
>>13
アメリカで八月にBOX3(シーズン3)出るらしいです。
その後だから・・・まさか年末?
>>18
でもアレのおかげシンプソンに興味持ってハマった。
21奥さまは名無しさん:03/05/25 04:21
>>20
マジッスか!?
8月なら待てる!でも、シンプソンズは吹替えも面白いからなぁ・・・

22奥さまは名無しさん:03/05/25 20:43
DVDでるんだ。やったー!
23奥さまは名無しさん:03/05/27 02:31
でも新シリーズwowow放送しないから(´・ω・`)ショボーン

シンプソンズ見るために加入したのに・・・
電話してみようかな
24pop:03/05/27 04:11
これまでの流れで行けば、WOWOWで新シーズンが
始まるのは10月でしょ。
25奥さまは名無しさん:03/05/27 08:32
ブレットハートが出演したのはシーズン何?
26奥さまは名無しさん:03/05/27 10:03
>>24
あれ?それはサウスパークでは?
春夏=シンプソンズ
秋冬=サウスパーク
27pop:03/05/27 11:02
>26
あ、ホントだ。すっかり勘違いしてたよ。そっか、WOWOWはついに
シンプソンズを見限ったか…。嬉しいような悲しいような…
28奥さまは名無しさん:03/05/27 12:00
あとはFOX JAPANに頼るしかない…
29奥さまは名無しさん:03/05/27 12:04
>>27
シンプソン関係のBBS覗いてみたのですが、
>WOWOWでのシンプソンズの新シリーズはいまだ放送未定のようです。
>まだ台本も製作していないのようですので、もしかしたら放送権を買っていないのかな?
>WOWOWでの新シリーズの放送はないのかも?
>FOXジャパンが放送するにしても、声優さんのスケジュールをおさえていないので、
>もし放送をするとしても新シリーズの放送は秋以降でしょうね。

だそうです、自分はWOWOW派だったのでショック。
30奥さまは名無しさん:03/05/27 17:23
WOWOWに問い合わせてみたけど、
反響が少なかったのと編成の都合で打ち切りだそうで
再放送の可能性はありますが
新シリーズの契約は無いそうです。


集団解約すれば圧力になるかな?
サウスパークもこの勢いで消されるヨカーン
31奥さまは名無しさん:03/05/27 17:40
さようならシンポソンズ
( ´ー`)ノシ
32動画直リン:03/05/27 17:41
33花中島マサルさん:03/05/27 18:27
何故日本ではチメイドが(低い)のだろう?
34奥さまは名無しさん:03/05/27 20:40
>>30
反響が少なかったって何だろう?
前シーズンの番組の終わりに毎週やってたプレゼント応募のことかな?
こういうレギュラー物って反響を見る術なんてあるってのかよ
解約決定だな糞
35pop:03/05/27 21:45
>29

さんくすこ。WOWOWではシーズン12まで放映済み。FOXジャパンでは
11と12は未放映のため、新シーズンを日本でやるとしてもかなり
先のことになるでしょう。とりあえず、本日をWOWOWO今月いっぱいで
解約する手続きを取りました。開局以来のお付き合いだったんだけれど。
36奥さまは名無しさん:03/05/27 23:13
シンプソンズって万人にはとっつきにくいのかな
キンヒルやサウスパークに比べると
結構わかりやすく笑えると思うんだけどな…
たまに元ネタわかんない時もあったりするけど
37奥さまは名無しさん:03/05/27 23:30
あの笑いを十全に理解するには、幅広い見識と、頭の回転、多角的なモノの見方が必須。
ブラックユーモアが市民権を得ていて、大統領でもネタにする米国文化ならまだしも、日本人の文化レベルでは
理解できないんだろうし、国民性的にも合わんのだろうな。。。選民思想だとは思うが事実。
38奥さまは名無しさん:03/05/27 23:36
集団解約のオフ会やらない?
シンプソンズ見たさにwowow入って
前シリーズの終わりには、来シリーズをお楽しみにって字幕出て
半年も待っていたのにこの始末・・・
視聴者ナメ過ぎだわ
39奥さまは名無しさん:03/05/28 00:12
>>37
あんまり考えなくても笑えるネタは一杯ある、
文化の違いというか、多層的な物語の展開、独特のセリフ回しとかここがツボな人には好かれてる
40奥さまは名無しさん:03/05/28 00:45
>>38
>来シリーズをお楽しみに
確かに出てたよね?
米国の本放送が最近ネタギレっぽいのでヒヤヒヤしてたけど
まさかwowowにこんな形で裏切られるとは・・・。
今シーズン、エリックアイドルがゲスト主演で楽しみにしてたのに。
(メルローズも最後までやらなくて家族がキレてたような)


41奥さまは名無しさん:03/05/28 03:28
この前アメリカから来た英語の先生(アメリカ人)が「英語の勉強になるから」と言って
シンプソンズのビデオを授業中に見せたのだが、
隣のクラスで授業をやっていた数学の超クソババアがそれを校長先生に告げ口して
そのアメリカから来た英語の先生はかなり怒られたらしい。
マジでムカツク。
42奥さまは名無しさん:03/05/28 10:38
BOX3。 
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000067DNE/
qid=1054085657/sr=1-3/ref=sr_1_3/102-5886719-0373718?v=glance&s=dvd
43山崎渉:03/05/28 12:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
44奥さまは名無しさん:03/05/28 15:50
>>41
シンプソンズを観たクラスメイトの反応はどうだった?
45奥さまは名無しさん:03/05/28 16:06
今日解約しました
46奥さまは名無しさん:03/05/29 01:20
TVKの放送予定を見ると↓

http://www.tvk42.co.jp/cgi-bin/anim/col.cgi?tid=symp&did=symp&up1=20030501&print=30

明日はオヤジ暴走族ヘルズサタンズ参上ってなってますが、
アプ−の家に8つ子が生まれる話はいつ放送されたのですか?
先週は放送してなかったでしょ???
47奥さまは名無しさん:03/05/29 01:21
イングリッチュをヒヤリングしたいと思うけど
シンプソンズは難しくないですか?

カートゥンのアニメならわかるんだけど

シンプソンズはやっぱスラング&早口なんですかね〜?
48奥さまは名無しさん:03/05/29 02:02
>>47
DVDなら英語音声に英語と日本語字幕でるよ
49pop:03/05/29 02:18
WOWOW解約の際には、理由を聞かれるので「シンプソンをやらないので解約する」
とはっきり伝えることが重要であります。

>47
簡単ではないと思う。いわゆるスラングはないけれど、教科書的な表現でなく、
日常良く使われる表現がでてきます。この辺はアメリカの一般的なsitcomと同じ
だと思う。
50奥さまは名無しさん:03/05/29 03:19
サウスパークの放送は決定してるそうなので解約は無理だ
むむむ

同じアニメでもディズニーなどは聞き取りやすい
子供向けと言ってしまえばそれまでだが
51奥さまは名無しさん :03/05/29 07:21
シーズン3のDVD、アメリカでは一ヶ月早くなって
7月29日発売だって
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000067DNE/ref=ase_thesimpsonsarc0f/002-3363044-7072050
52奥さまは名無しさん:03/05/31 15:07
おじいちゃんの長い昔話って以外と面白くない?
番組の中では嫌われてるけど
俺は面白いからもっと聞かせて欲しいくらい。
53奥さまは名無しさん:03/06/01 01:38
ついにWOWOW解約しちまったよ、まったく新シリーズずっと楽しみにしてたのにな

スカパーに加入して気長に待ちますよ ファック!!
54奥さまは名無しさん:03/06/02 18:43
今度のTVKで放送するのは、何?
今度で4回めだよね?
55奥さまは名無しさん:03/06/03 05:30
>>54
今度こそ8つ子じゃないの?
56奥さまは名無しさん:03/06/03 12:14
>>55
8つ子だって(プw

ウチは9つ子だよ
奇跡のナイン!!
57名無しさん:03/06/04 20:21
アメリカでは何シーズンまでやってるの?
58奥さまは名無しさん:03/06/04 21:35
>>56
なんで(プwなのかよくわからん。
59奥さまは名無しさん:03/06/04 23:20
>>58
うんこでも漏れたんじゃねーの?
60奥さまは名無しさん:03/06/04 23:28
ドォ!
61奥さまは名無しさん:03/06/04 23:34
>>55
そんな話あったっけ?
62奥さまは名無しさん:03/06/05 00:30
>>61
あるよ。11シーズン。
ア−プ−に8つ子が生まれる。
9つ子もでてくるよ。
63奥さまは名無しさん:03/06/05 00:41
>>62
アープーの話か、スマソ。
64奥さまは名無しさん:03/06/05 02:58
>>58
この回を見ればなんで (プw なのか分かるよ。

別にイヤミでいったんじゃないから気にしないでくれ
元ネタわかれば笑える
65奥さまは名無しさん:03/06/05 11:26
>>64
元ネタ概要知ってるけど(シェルビービルで・・・でしょ?)、
よくわからんかったんだけど、見ればわかるのかな。
そういうセリフがあるとか?
66奥さまは名無しさん:03/06/05 11:44
今日はやるかな、TVK
67奥さまは名無しさん:03/06/05 13:52
TVKは何週連続シンプソンズやってないんだろ・・・
68奥さまは名無しさん:03/06/05 17:28
野球、21時3分とかに終わって、くだらないつなぎのビデオ流すのやめてほすぃ。
69奥さまは名無しさん:03/06/05 17:51
砂浜で変な乗り物でころげ回るオッサンを約30分も見ちゃったよ
ある意味拷問だよ・・・ありゃ
70奥さまは名無しさん:03/06/05 18:17
wowow打ち切ったのにここの反応も薄いってことは
打ち切りは妥当だったのかな…

シーズン最後に来シリーズもお楽しみにって字幕出たのに
放送しないのは詐欺?
71奥さまは名無しさん:03/06/05 19:45
>>70
wowowのBBSでシンプソンズへのレス一件しかなかった。
( ´Д⊂ヽ
人気ないのかなぁ。
>>71
だから日本でのチメイド(低い
73奥さまは名無しさん:03/06/05 20:10
と言うより、wowow派が少数なんじゃ?
74奥さまは名無しさん:03/06/05 20:53
やった! 今日この分じゃ、TVKの放送ありそうだ!
75奥さまは名無しさん:03/06/05 21:01
ビルの爆破???
76奥さまは名無しさん:03/06/05 21:10
ふざけんなTVK!死ねよやー!ウワァァァァン!
77pop:03/06/06 00:15
>70
それ以前に、あのBBS自体、全然盛り上がってないもん。
今もトップページ見てみたけど、どこから行けるのか全然分からない。
78奥さまは名無しさん:03/06/06 00:30
TVK、シンプソンズなんてどーでもいいって態度だな!
むかつく!

この間は、ベイスターズナイトが早めに終わった時、放送してたじゃんよ!
79奥さまは名無しさん:03/06/06 01:14
http://www.wowowclub.com/index0.html
wowowしっかりシンプソンズグッズ売ってる。
80奥さまは名無しさん:03/06/06 02:40
>>79
グッズ…欲しいな
店だとキディランやトイざらすに売ってんのかな?
つーかシンプソン一家の人形が欲しいんだけどあるのかな

皆、なんかグッズ持ってる?
81奥さまは名無しさん:03/06/06 03:00
横浜のCIALにいっぱいグッズ売ってる店あったけど(2、3年前)、
グッズ欲しいと思ったことなかったなー。
キャラクタ−そのものより、ストーリーが面白いし。
DVDとかガイドとかは別ものだけど。
82奥さまは名無しさん:03/06/06 03:18
俺も今まではフィギュアやグッズには全く興味なかったが、お洒落おもちゃ屋で見かけた
ジャンボホーマーのぺッツ見てから、少し興味が湧いて来たよ
アニメ同様、バカな物やブラックなのが多くて面白いよ
ただ、欲しいと思う物はみんな値段が高いんだよなあ
83奥さまは名無しさん:03/06/06 12:51
キーホルダーや携帯用ストラップなんかは西武系列のLOFTにあった。(吉祥寺店で確認)
84奥さまは名無しさん:03/06/08 02:50
>>83
1年くらい前だけど、渋谷のLOFTでも見たよ。
たしかフィギュアみたいの置いてたような気がする。
85奥さまは名無しさん:03/06/10 12:37
tamanihaagetokuyo・・
86奥さまは名無しさん:03/06/12 05:10
全裸のバートがお尻に鶏肉を付けて
なんか言ってるやつってなんの話ですか?
87奥さまは名無しさん:03/06/12 12:26
「オレは鳥パンツ男爵だ〜!」  by 暴走主婦マージが行く!

祝・TVKオンエアage
88奥さまは名無しさん:03/06/12 20:05
「レモンの木を守れ!」 もう観た〜 (つД`)

FOX新シーズン放送祈願age
89奥さまは名無しさん:03/06/12 21:02
あぁぁ、TVK久しぶりのオンエア! 嬉すぃぃぃぃぃぃ
90奥さまは名無しさん:03/06/12 22:45
見逃した・・・・・・・鬱
で、おもしろかった?
91奥さまは名無しさん:03/06/12 22:57
まぁまぁ 可もなく不可もなく
92奥さまは名無しさん:03/06/12 23:34
今回がアープーナハサピマペティロン(あってるか?)の8つ子のはなしだったね_
つか、TVKサイト、久々更新されたかと思ったら、またエピソードずれてんじゃん、完全に仕事をなめてるな。
http://www.tvk42.co.jp/anim/
93奥さまは名無しさん:03/06/13 02:46
「レモンの木を守れ!」のどこが新シーズンなんですか?
ざっと数えても今年に入ってから15回くらいやってるし。
9491:03/06/13 10:18
TVK組だけど、今シーズンはちょっと面白くない。

Who Shot Mr.Burnsあたりのシーズンが見たい気分
95奥さまは名無しさん:03/06/13 13:18
>>93
いや、「新シーズン放送 祈 願 」です。
「新シーズンを放送しておくれようぅ」という願いのageでした。
紛らわしい書き方しちゃいました。スマソ
96奥さまは名無しさん:03/06/13 14:30
>>93
「祈願」を「記念」だと早合点しちゃったんだね、
まぁ、新シーズンと銘打って放送してるFOXが1番悪いんだが…
97奥さまは名無しさん:03/06/13 16:17
>>94
禿同。
8つ子の話も楽しみにしてたんだけど、
あんなの放送しちゃって大丈夫?って内容だったし。
元子役って人の元ネタ知ってたら面白かったのかも知れんが。
なんか、ネタ切れを感じる。
6シーズン頃見たいなぁ。
そういう意味で、レモンの木はうらやましい。
98奥さまは名無しさん:03/06/13 18:00
TVK、一応来週から毎週オンエアなのかな???

なんにしてもシンプソンズみせてくれるのは嬉しい。
でも前は週に3、4回放送しててウマーだったんだけどなぁ。
99奥さまは名無しさん:03/06/14 01:09
ビデオは三年分くらいあるけど録画を忘れたのもけっこうある。
恐怖のイッチーアンドスクラッチーランドとサイドショーボブが
市長選に出たやつが見たい。
100奥さまは名無しさん:03/06/14 01:42
>>99
クックック、私はその放送もビデオに撮ってあるぞよ。
101奥さまは名無しさん:03/06/14 02:47
Radio Timesという雑誌の投票によると、イギリスで一番人気のあ
るアメリカのテレビスターは、ホーマー・シンプソンだそうです。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/2984426.stm

ちなみに2位はフレイジャー、3位はフレンズのレイチェル。
102奥さまは名無しさん:03/06/14 05:19
金曜の夜はシンプソンズ無いのでちょっとサミスィ
103奥さまは名無しさん:03/06/15 00:50
wowow集団解約オフをやろうとかアホなことほざいてる奴がいてワラタ。
一人じゃ何もできねぇの化よ。wowowの放送枠見れば明らかに力入れてないって
わかるはずなのに。
ところでシンプソンズキャラのTシャツっていつ着るの?
部屋に飾るの?保管して楽しむの?え、まさか着て外に出るわけじゃないよね。
いやそれもありか
104奥さまは名無しさん:03/06/15 02:13
>>103はワウワウ工作員
105奥さまは名無しさん:03/06/15 02:39
>wowowの放送枠見れば明らかに力入れてない
ん?
106奥さまは名無しさん:03/06/15 12:04
>>104は、ひきこもりチキン野郎
107奥さまは名無しさん:03/06/15 15:00
>>106=>>103は文盲チキン工作員
108奥さまは名無しさん:03/06/15 16:44
なんか不毛な争いしてる人たちがいるな。
WOWOW解約するしないだけでなんでこんなことしてるの?
109奥さまは名無しさん:03/06/15 17:14
それよりシーズン3のDVDまーだー?
110奥さまは名無しさん:03/06/15 17:35
シーズン3のDVD予約しちまった。アメリカ版だけど。
111奥さまは名無しさん:03/06/15 17:39
112奥さまは名無しさん:03/06/15 18:40
ドォ!
113奥さまは名無しさん:03/06/15 19:47
映画なんかのパロディやってた頃が一番好き
WOWOWも再放送やってくれないかな〜
114奥さまは名無しさん:03/06/16 12:04
げ、TVKで再開してたんだ!!

昨秋の改編で一回終わっちゃってたよね?
すげーショックだったから嬉しすぎ!

またケーブル契約が遠のいたなw
115奥様は名無しさん:03/06/16 21:10
バート役の声優さんって
婆さんなんだな。
雑誌で観て驚いたよ。
116奥さまは名無しさん:03/06/16 21:35
だって、あしたのジョーのキノコだもん。
117奥さまは名無しさん:03/06/17 02:01
系でいえば野沢系



ドラゴンボールの悟空は・・・
118奥さまは名無しさん:03/06/17 15:38
>>115
ひょっこりひょうたん島でも声を当ててらっしゃる方だよね。
なんの雑誌に出てたの?
119奥様は名無しさん:03/06/17 17:02
>>118
ファインボーイズっていうファッション雑誌の
P139に写真が載ってた。
120奥さまは名無しさん:03/06/17 21:02
夏の日の出来事をFOXで放送する日はいつでしょうか?
121奥さまは名無しさん:03/06/17 21:17
この前テレビで見たんだけどおぼっちゃまくんの声の人ってリサなんだね。
122奥さまは名無しさん:03/06/18 03:56
>>115-118
ムーミンのミーのイメージが・・・。
123奥さまは名無しさん:03/06/18 04:01
124奥さまは名無しさん:03/06/18 04:12
>>120
先月やったからなぁ、でもどうせまたすぐやるから。
それくらい自分で調べれ、
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/the_simpsons/index.html
125そこもで ◆ACT.MODE.E :03/06/18 14:51
バーンズはジョーで少年院の教官。
126奥さまは名無しさん:03/06/18 21:26
FOXのエピソードガイドだけど、
ディア・フレンド・リサのところに

バートの真似をして、とっぽくなって、友達を作ろうというのだ。

ってあるけど、変じゃない? とっぽいって抜けてるボーッとしてる、
ラルフみたいな子を言うんじゃないの?
127奥さまは名無しさん:03/06/18 21:51
雨空トッポライト
128奥さまは名無しさん:03/06/18 22:13
>>126
とっぽ・い
[形]
(俗語)気障(きざ)で生意気である。「─・い奴」

広辞苑(岩波書店) 第五版より
129奥さまは名無しさん:03/06/18 22:15
>>126
> とっぽいって抜けてるボーッとしてる、
> ラルフみたいな子を言うんじゃないの?

それはとろい。

とろ・い
[形]
にぶい。愚かだ。間がぬけている。
130奥さまは名無しさん:03/06/18 22:22
とろいとは別で、手塚治虫の漫画(ブッキラによろしく)に
でてきてたボーッとした子が、とっぽい田舎娘とかなんとかって
呼ばれてたもんだから。。。でも、128がいうんならそうなんだろう。
その漫画が違ってたのか。スマソ。
131奥さまは名無しさん:03/06/18 22:32
こんばんわ、私はとろい・マクルアー。
132奥さまは名無しさん:03/06/19 01:12
核パワーでGO
133奥さまは名無しさん:03/06/19 01:16
ゾハサッダの井戸は!?
134奥さまは名無しさん:03/06/19 01:45
【とっぽい男のバラード】 とっぽいおとこのばらーど

1.吉田拓郎のエレックレコード時代のアルバム曲。
2.本来は「とっぽい」とはカッコイイとか言う意味の言葉なのだが、吉田拓郎は勘違いをして、間抜けでどうしようもないヤツと言う意味だと思って作ってしまった。
3.本当の意味が判明したのは、レコードリリースしたあと。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:isDIO1h-qdgJ:www.elrosa.com/tisen/98/2000.html+%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
135奥さまは名無しさん:03/06/19 02:47
とっぽいってナウいみたいな感じ?
136奥さまは名無しさん:03/06/19 05:23
とっぽいの意味もわからんの?

でも10代とかじゃ判らなくて当然だなあ

>>135
近い
TOPぽいかんじ
イケテル奴ぐらいの感じかな
137そこもで ◆ACT.MODE.E :03/06/19 08:57
とっぺーにーちゃん。
使われた時代背景なんかも考えると、
ただキザでかっこいいだけじゃなく、
とんがってる。不良。みたいなニュアンスも含むな。

対語はダサイ。

「へいへい、にいちゃん。ずいぶんとっぽいカッコしてんじゃんかよ」
なんつて、ダサイ奴をからかう時に皮肉で使ったりもするから、
そのへんで誤解されたんだろ。

リサみたいに、普段地味な奴が、
不良っぽいカッコしても、どこか真面目さがにじみでちゃってるって描写には
ぴったりかもな。
138奥さまは名無しさん:03/06/19 12:23
いざ、シンプソンモービルへ!
139奥さまは名無しさん:03/06/19 13:30
「ディア・フレンド・リサ」だったかな、
リサがバートのこと「わたしの弟よ」って言ってなかったっけ?
140そこもで ◆ACT.MODE.E :03/06/19 21:07
その前に、とっぽいジモティーと仲良くなるために
「本が命の変人の弟がいる」って見栄はったから。

自分とバートを入れ替えて、
バートの立場にでもなったつもりで言ったんだろ。
141奥さまは名無しさん:03/06/19 22:05
リサ「アイカランバ!」
バート「ほら、また俺の台詞盗んだ!」
マージ「何言っているの、あなた5年はその台詞言ってなかったでしょ」
142pop:03/06/19 23:28
吹き替えだとそう言ってたんだっけ?
原語だと、"Don't have a cow"だったような。
143奥さまは名無しさん:03/06/20 00:21
バカボンのパクリ
144奥さまは名無しさん:03/06/20 01:01
関係ないけど、アメリカンって、目上の兄弟・姉妹でも、たいてい名前で呼ばない?
日本語吹替えで、リサがバートを呼ぶときは、どっちの場合もあるけど…。
俺は、兄キに向かって「なぁ、タダシ、」とか言ったら、ブッ飛ばされてきたから、たまに、リサが「ねぇ、バート」とか
言ってるの見るとチョット違和感を感じてしまう。
145奥さまは名無しさん:03/06/20 01:12
「お兄ちゃん」に相当する語句が無いんじゃないの
146奥さまは名無しさん:03/06/20 03:36
ないよなブラザー
147奥さまは名無しさん:03/06/20 08:02
メリケンにイってこい
まさしくん
148奥さまは名無しさん:03/06/20 09:25
バカボンとかぶってる
149奥さまは名無しさん:03/06/20 12:25
>>141
それは「熱くなるなよ」じゃなかった?
150奥さまは名無しさん:03/06/20 12:28
「小猿のジョージとエボラ熱」って何の話に出てきたんだって?
151奥さまは名無しさん:03/06/20 12:31
>144笑 「おにいちゃんと呼べ」って?
152奥さまは名無しさん:03/06/20 15:50
>>150
ん〜これはムズイ、
153144:03/06/20 15:57
>>146
確かに ブラザー=兄 だけど、弟にも使うよね。 この単語でも 兄弟=対等 が表されている…
やっぱ儒教思想が無いからかねぇ
154奥さまは名無しさん:03/06/20 18:37
あのさー、昨日TVKの新婦損ず
放送なかったよね?
155奥さまは名無しさん:03/06/20 18:39
>>150
やっぱりシンプソン家が一番、じゃない?

バートとリサがネグレクトされてるとか言われて、
フランダース家に里子に出される話。
156奥さまは名無しさん:03/06/20 18:41
姉妹なら、sis
って呼ぶこともあるけど
ブラザーはわかんないなぁ。
同士よみたいな意味でしかブラザーって呼ぶの聞いたことないなぁ。
157岸田法眼:03/06/20 19:11
勝手にしやがれヘイブラザー
158pop:03/06/20 19:36
>155
ミルハウスがサルと遊んでいて、あとで寒くなったって話だよね
159139:03/06/20 20:26
>>140
あ、そうだったんだ。
てっきり、原語ではただ"brother"って言ってるのを日本語版で
「弟」と訳したのかと思ってました。
どうもありがとう!

これ見たのはシンプソンズをあまり知らない頃だったので、
最初バートが本当に弟なのかと思ったんだけど、リサが
「お兄ちゃん」とも呼んでるし、一体どっちなのか悩みました。
160奥さまは名無しさん:03/06/20 20:57
ディズニーシーのCMで流れてる曲って、ホーマーが歌ってた曲のモトネタ?
161奥さまは名無しさん:03/06/20 23:26
>>155,158
今思い出しました。おそらくそれじゃないです。
たしかリサのサックスが壊れてホーマーが昔の話をする話だったと思います。
バートが小学校に上がったけど学校になじめないでいてある日ベッドの上で
うずくまっていたときにマージが読んであげようとした本が
「小猿のジョージとエボラ熱」だった気がします。
162奥さまは名無しさん:03/06/20 23:44
クイズを出したいが思いつかない・・・・
163奥さまは名無しさん:03/06/20 23:47
くだらないかもしれないけど一つ。
「なつかしのボナンザ」が登場する場面から始まる話の
ゲストは誰?
164奥さまは名無しさん:03/06/21 00:22
>>160
ホーマーが痴漢と間違われる話で歌うUnder the Seaのこと?

あれ、英語ではFriendy Crustaceaとしか言ってないけど、
日本語では、食べるようなニュアンス含んで
海老さんと蟹さんは新鮮だよ〜になってるよね。
Friendy Crustaceaでもそれだけの意味含められてるの?

歌のあとマージがそんなの無理よ!って言うのに対して、
「そんな態度じゃな」っていうのが好き。無理じゃないって
100%信じ切れれば、under the sea で暮らせそうな気がして。
165160:03/06/21 00:38
>164
そうそう。メロディーと歌詞が似てる様な感じがしたもんだから。
166奥さまは名無しさん:03/06/21 00:57
>>165
音程は違うんだけどね。
167奥さまは名無しさん:03/06/21 03:42
そういえば以前、アメリカのブッシュ大統領(息子のほう)が婦人と来日されたときに
婦人が日本の小学校だか幼稚園を訪問して
児童たちに紹介した本の名前が「小猿のジョージ」だったような気がする

大統領の方もサルとしてシンプソンズに出てきたんだっけ?
168直リン:03/06/21 03:42
169奥さまは名無しさん:03/06/21 04:37
>167
親父はシンプソン家の近所に引っ越してきたな。
170奥さまは名無しさん:03/06/21 13:40
スェr・sd・
171奥さまは名無しさん:03/06/21 13:44
>>154
木曜は野球やってたよ
172奥さまは名無しさん:03/06/21 14:54
>>171
さんくす。
野球が早く終わったら、変な夜中のMXみたいな環境ビデオみたいの流すこと多いけど、
もしも、すごーく早く終わったらシンプソンズやるんじゃないかと
野球があってもいつもひやひやドキドキ・・・。
なのに、この間の木曜はすっかり忘れてしまっていたもので。
173奥さまは名無しさん:03/06/21 15:14
隕石が落ちるという話での最後のホーマーが嫌だ。
フランダースに出て行けといったホーマーがなぜ数分後にはみんなに説教しているのか?
考え方が変わって「俺もフランダースと一緒に死ぬ」と言って出ていくだけならわかるが、
トッドとロッドに説教できる立場か?お前は?って感じ。
他の話でもホーマーの説教ってよく見るけど、いいこと言ってるつもりなんだろうけど、
いまいち納得できないものが多い。
移民狩りの話のときとかも「それはちょっと違うだろ」と突っ込みたくなるような事を言ってるよ。
174奥さまは名無しさん:03/06/21 15:29
>>173は大平透ヘイターですか?
175そこもで ◆ACT.MODE.E :03/06/21 15:47
>>173
そこは笑うとこ。
176144:03/06/21 21:05
>>173
若いっていいね、
177奥さまは名無しさん:03/06/22 01:10
他のアニメでもそうなのかもしれないけど
完全に画面が止まってる状態
(例えばリサがマージの話を聞いている顔のアップとか)
のときに解像度が荒くなるのはどうして?
178奥さまは名無しさん:03/06/22 02:03
>>173
真面目な方ですね。
179奥さまは名無しさん:03/06/23 00:49
俺の店がぁ!!
180奥さまは名無しさん:03/06/25 13:57
DVDシーズン3の情報はまだ無い?
181APU:03/06/25 19:12
バナナブレッド
182モンティ:03/06/25 23:42
シンプソンとな?
183スミサーズ:03/06/26 00:05
セクター7Gの・・・、ほら社長を(ry
184奥さまは名無しさん:03/06/26 02:13
FOX__7/8[火]で、週1話の新シーズン放送に、毎日2話ずつの再放送が追い抜いちまう…
まぁ、もともと、新シーズンとか言ってても、禿しく再放送なわけだが、抜かれちゃマズイんでねーの?
で、次はなんで82話にループすんの?
185奥さまは名無しさん:03/06/26 07:09
186奥さまは名無しさん:03/06/26 15:01
>>180
本国アメリカでの発売は決定しているみたいだし、日本語版は年末までじっくり待ちかな
187奥さまは名無しさん:03/06/26 16:00
TVKあげ。
188奥さまは名無しさん:03/06/26 21:26
また最後の三分しか見れんかった・・・
189奥さまは名無しさん:03/06/26 21:32
バートがホーマーにバイクの乗り方教えてるときの歌がかなり好き。
190奥さまは名無しさん:03/06/27 00:44
今日の面白かったね
久々にヒット!
191奥さまは名無しさん:03/06/27 07:43
そうかなぁ…、暴走族に家が占領されてるシーンがチョット悪意しか感じられなくて恐かった。
笑いにも繋がってなかったし…
192190:03/06/27 12:04
まあ、確かに家をメチャクチャにするトコは俺もいい気分はしなかったけど、
最後にホーマーがあいつ等に勝ったから、それで良し
何より、ホーマーのバイク姿がダサカッコ良い!!
193奥さまは名無しさん:03/06/27 15:44
ホーマーがハーレーのフライホイールに服を巻き込まれてパンツ一丁になるとこ激しくワラタ
194奥さまは名無しさん:03/06/30 01:33
>>189
あの歌は、元ネタあるのかな?
195奥さまは名無しさん:03/06/30 04:26
WOWOWキタ┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┓
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┛
196奥さまは名無しさん:03/06/30 14:07
>>195
コナーイ。
197pop:03/07/01 04:01
20世紀FOXの「一枚買ったら一枚タダ」キャンペーン第3段に、
「シンプソンズ・フィルム・フェスティバル」が入ってます
8月29日から10月15日までだそうです

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/20cfox.htm
198奥さまは名無しさん:03/07/01 20:06
なんだー。DVD早まって買わなきゃよかったよ…。

死霊のはらわたIII 貰い損ねた。
199奥さまは名無しさん:03/07/02 17:14
>>198
バタリアン−死霊のはらわたIII 
に汁。
200奥さまは名無しさん:03/07/02 17:22
オバタリアン-ババァのボテ腹V
201奥さまは名無しさん:03/07/03 21:01
TVK始まるぞ〜!!
202奥さまは名無しさん:03/07/03 21:36
FUNZOが欲しいよ
203pop:03/07/03 22:16
FOXではフレンズに、ダン・カステリャネタが出ております
204奥さまは名無しさん:03/07/04 01:07
今日のTVKは文句無く面白かった、11シーズンに入ってチョットつまんなくなったかな?と思ってたから
安心した。
205バーソロミュー:03/07/04 01:07
Microsoftみたいに?
206奥さまは名無しさん:03/07/04 01:50
私が作りました!見てね♪
http://nuts.free-city.net/index.html
207奥さまは名無しさん:03/07/04 02:08
今日の吹き替えは堀絢子的には複雑な気持ちだったんではないかしら。
あれってアーノルド坊やでしょ。
208奥さまは名無しさん:03/07/04 02:11
>>204
禿同。
昔のシンプソンズのノリだったよね。

一体なにが変わったんだろう?
だれか、言葉でうまく説明してくれー。
209奥さまは名無しさん:03/07/04 04:45
一昨日くらいにリサの中の人の死亡説が実況スレで流れてたw
210_:03/07/04 10:55
堀絢子は1942年生まれらしい。一城みゆきはもっと若いでしょ
211奥さまは名無しさん:03/07/05 03:18
ギャリー・コールマンってどんな人なの?
エマニエル坊やみたいだけど
212奥さまは名無しさん:03/07/05 03:22
アーノルド坊やだよ
213地方人:03/07/05 03:40
東京だと「アーノルド坊やは人気者」ってやってなかったんだっけ?
214奥さまは名無しさん:03/07/05 05:26
コールマンはガードマンの仕事をしていてクーリニング屋を殴って1億2千万で和解したらしいね。
金持ってるんだか持ってないんだかわからん。
215奥さまは名無しさん:03/07/05 12:43
天使の骨の話の最初に、
ホーマーが車の中で歌っているが、
日本人は「今行くよー」までしか歌っていない。
そのあと外人の声になる。
歌うなら全部歌え。
歌わないなら初めから歌うな。
216奥さまは名無しさん:03/07/05 15:20
>>215
あの歌好きだな。
217奥さまは名無しさん:03/07/05 21:39
バリー・ホワイト死去
218奥さまは名無しさん:03/07/05 22:16
うちの近所のフランダース家みたいな奴が庭にテント張ってガヤガヤ超うるさい!!
もう10時だろこの糞ガキども!
219奥さまは名無しさん:03/07/05 23:43
>>217
クイズ番組のゲストだったよね。
津波が来たときの台詞なんだったかな・・・。
ホントいい人亡くしました。
220奥さまは名無しさん:03/07/05 23:44
蛇殺し祭りの時のスピーチやってたひとじゃないんですかね?
221バーソロミュー:03/07/06 04:08
>>219
ハリウッドスクェアのことかな?
222奥さまは名無しさん:03/07/06 04:10
>>220
低音美声のオッサン歌手?アリーMyラブでよくかかる、
223奥さまは名無しさん:03/07/06 06:17
>>215は849でつか?

あと、ローリーンの英語の歌を何故日本人の声優が英語で歌う必要があるのか・・・
原版流しときゃいーのに。
224奥さまは名無しさん:03/07/06 07:05
225奥さまは名無しさん:03/07/06 10:46
>>222
その人です。合掌。

>>223
篠原恵美声が聞けたから(・∀・)イイ
226奥さまは名無しさん:03/07/06 18:47
>>223
まぁ、雰囲気を壊さないためなんだろうけど、ホーマーの吹替えの声って、元の声とよく似てるんだよなぁ、
つーか、シンプソンズって他の吹替えモノに比べて、驚くほど元の声と似た声色の声優ばっか選んでない?特にクラスティなんて区別つかない。
「アリー」や「ビバヒル」や「フレンズ」なんかを字幕で見ると、声のイメージが違い過ぎてガカーリするのに…
227奥さまは名無しさん:03/07/06 19:18
ほんとは「ギャリー」じゃなくて、ゲイリー・コールマンだよね。
俺も「アーノルド坊や」見てたなぁ〜。
「バートの声の人が両方吹替えてたりして」なんて思ったら、
ミルハウスの声でやんの。ちょっとガッカリ。

この写真の人がそうです。
http://www.intothevoid.com/vampires/gary1.jpg

テレビガイドの表紙にもなってる。
http://www.askinman.com/Gary%20Coleman%20TVG%203-79.jpg

「オースティン・パワーズ」のパート1にも出てるよ。
最初のほうのシーンで、オースティンその他と一緒に冷凍されてる。
228奥さまは名無しさん:03/07/06 20:31
>>226
849釣りですか?
マージ以外はね。バート&リサは声質も似てるし。
大平タンのは羽佐間道夫の俺はハマ-だ的なアドリブが秀逸だと思う。

さぁ釣れるかな?
229奥さまは名無しさん:03/07/06 20:36
>>226
> ホーマーの吹替えの声って、元の声とよく似てるんだよなぁ、

そんなことここで書くと、849が来るよ。
過去スレ見れ。
230奥さまは名無しさん:03/07/06 21:20
>>228
俺がハマーだ! じゃないの?
231228:03/07/06 21:32
>>230
そうだけど?
232奥さまは名無しさん:03/07/06 22:40
228が充分にウゼエ
233228:03/07/06 23:05
>>232
理由を40字以内で簡潔に説明しなさい。(10分・2点)
234232さんじゃないよ:03/07/06 23:23
>>228
「40字以内で〜」とか、233みたいな書き込みがまずウザい。
お前みたいの、学生時代によくいたわ。休み時間に1人で文庫読んでるタイプ。
なんかの拍子に話し掛けると、「40字以内で」みたいなこと言い出だす。
冗談のつもりなのか何なのか分からんけど、引くんだよね。
235奥さまは名無しさん:03/07/06 23:39
>>231
×俺はハマ-だ
○俺がハマーだ!
236228:03/07/06 23:57
>>234
ウザイなら読み流せ。出来ないなら来るな。
何かの拍子に話しかけるな。
冗談のつもりなのか何なのか分からんけど「いい出だす」な。
>>235
おおそういう事か。それは失礼。
237釣り頃釣られ頃:03/07/07 00:02
>>232>>234=849ならFish Onだな(w
「言い出だす〜」とか、234みたいな書き込みがまずウザい。
お前みたいの、学生時代によくいたわ。休み時間に1人でエロ本読んでるタイプ。
必要があって仕方なく話し掛けると、「言い出だす」みたいなこと言い出だす。
冗談のつもりなのか何なのか分からんけど、引くんだよね。
239奥さまは名無しさん:03/07/07 00:49
849と言い出だす祭開催age
240奥さまは名無しさん:03/07/07 00:52
たまに荒れるよなぁ、シンプスレって
241226:03/07/07 01:28
なんか話が見えないけど、私のせいで荒れちゃったみたいですいません。
声に関しては、ホントにそう思ったから言っただけです。釣りとかじゃないです。
他の吹替えモノに比べると_ってことなんですが、そう思ったの私だけみたいですね。
「空気嫁」とか言わないで、コササッ((((・_・)
242奥さまは名無しさん:03/07/07 19:58
243そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/07 22:48
俺は日本語吹き替えでしかみてねーけど、
たまに歌なんかで原語の声聞くと、
にてんなーとおもーよ。
244奥さまは名無しさん:03/07/07 22:58
ファンゾー
カワイ・・・クナイ
245奥さまは名無しさん:03/07/07 22:59
は?ファンゾーかわいいぞ
246奥さまは名無しさん:03/07/08 02:06
FunzoはFurbyに似てるよね。
247奥さまは名無しさん:03/07/08 02:19
質問。
よくファーストフードやファミレスでアルバイトしている労働者
の青年いるやん。あれって役名あんの?馬鹿っぽい声の吹き替えのやつ。
248226:03/07/08 10:41
ニキビ面の若者ね、
249奥さまは名無しさん:03/07/08 12:36
リサの声の人
http://www.81produce.co.jp/lady/koujirotie.html
神代知衣 ( こうじろちえ )


250奥さまは名無しさん:03/07/09 00:39
>>247
日本語の吹き替えは
ミルハウスやいじめっ子のジンボ、ドクターリビエラと同じ
251奥さまは名無しさん:03/07/09 04:18
252_:03/07/09 05:18
253奥さまは名無しさん:03/07/10 19:13 ID:04mBNlgC
>>247
名前はないね。
254奥さまは名無しさん:03/07/10 21:37 ID:ObVgfvIk
今日はつまんなかったな
255奥さまは名無しさん :03/07/10 21:45 ID:???
カチャップって本当にあるのに驚いた。(ギャグと思ってた・・)
256奥さまは名無しさん:03/07/10 23:33 ID:???
>>254
同意、バーンズがホーマーに邸宅を任せる理由があやふやだし。
257見逃した〜:03/07/11 00:18 ID:Tst3LQ1w
>>254
だとしても、悔しい_
258奥さまは名無しさん:03/07/11 06:32 ID:???
WOWOWの新作ってどなった?
259奥さまは名無しさん:03/07/11 10:34 ID:???
「トロン」って映画観たことあるだろ_?
260奥さまは名無しさん:03/07/11 11:20 ID:???
>>259
ああ、俺ある。



…やっぱり、ない。
261pop:03/07/11 15:04 ID:???
WOWOWはザ・シンプソンズを打ち切ったのです。私は解約いたしました
262奥さまは名無しさん:03/07/11 20:18 ID:???
*トリビア〜♪*

「放射能男」の映画をスプリングフィールドへ撮影に来るエピソードに
出てきたミッキー・ルーニーは………

「アトミック キッド」という映画の主演だった。
263奥さまは名無しさん:03/07/11 23:31 ID:IcScVKC7
あのロックフェスティバルの話が意外と好きだ。
若者の中の価値観のつまらなさがはっきりと表れていて。
264奥さまは名無しさん:03/07/12 15:40 ID:???
スマパン、サイプレスヒルと
ゲストもすごいしな。

ともかくハラバルーザ?ロラバルーザ?
265山崎 渉:03/07/15 08:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
266突発的余剰核分裂:03/07/15 16:14 ID:???
》247
》253
一応役名はあるよ。
Squeeky Voice Teen
キーキー声の10代だってさ
267魅せられた名無しさん:03/07/15 18:44 ID:???
>>266
サンクス。
268奥さまは名無しさん:03/07/17 13:31 ID:???
269奥さまは名無しさん:03/07/17 22:58 ID:???
>>268
フォトアルバムへのリンク貼ってどうしようってんだ?
私怨か?
270849:03/07/17 23:35 ID:Q2ysFwrD
> ホーマーの吹替えの声って、元の声とよく似てるんだよなぁ、
つんぼでつか?
271奥さまは名無しさん:03/07/18 01:01 ID:???
「死せる孔明生ける厨達を走らす」とはまさにこのこと。(w
272奥さまは名無しさん:03/07/18 04:32 ID:???
>>270
その話題はとっくに終わってる。空気嫁、
273奥さまは名無しさん:03/07/18 12:23 ID:???
>>272
849は英語と日本語は読めるみたいだけど、空気嫁ないから。
274奥さまは名無しさん:03/07/18 12:39 ID:???
>>273
ンマイ!(・∀・)ノ
275奥さまは名無しさん:03/07/18 22:26 ID:???
FOXの番宣でホーマーが崖から飛び降りるエピソードってもう放送されました?


276奥さまは名無しさん:03/07/19 03:38 ID:???
火〜木夜の再放送また82話〜に戻ってるね・・・さすがに見飽きた
277奥さまは名無しさん:03/07/19 18:16 ID:iEWseIl8
シーズン4以前をやらないのはDVDの発売が控えてるから?かもしれんが
理解できんのは、何でシーズン8以降を放送しないのかなんだよな…
278849:03/07/19 22:24 ID:O1/blgou
プッ
279奥さまは名無しさん:03/07/19 22:50 ID:???
見苦しい騙りはやめろ
280奥さまは名無しさん:03/07/20 01:01 ID:KWMWdmAV
シンプソンズの本当の1話(凄い顔の方)で
リサはお化けでマギーは木から落ちる妄想なんですが、
バートは「心って何?」と言う質問をホーマーにしただけなんですが、
バートは何に怖がったのでしょうか?
281奥さまは名無しさん:03/07/20 01:08 ID:???
恐かったんじゃなくて、気になって眠れなかったんじゃない?
282奥さまは名無しさん:03/07/20 01:43 ID:KWMWdmAV
>>281
ありがとうございました。
私はそれが気になって眠れませんでした。
283奥さまは名無しさん:03/07/21 20:54 ID:???
つかなんでFOXは第8シーズンやらんのだろ?、去年の今頃にはもう流れてたし
アリーやバフィーで儲けてるんだからとっと流せばええのに。
284奥さまは名無しさん:03/07/22 06:15 ID:???

なんか放送時間も変わったし・・・・。

人気ないのかな?
285奥さまは名無しさん:03/07/23 04:05 ID:???
これ何シーズンの何話目かわかります?
ホーマーの画像
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=XF%EF%BD%8C&sa=N&tab=wi&lr=
286奥さまは名無しさん:03/07/23 06:17 ID:OAyg97YN
>>285
開いたらおかしくなった・・・。
287奥さまは名無しさん:03/07/23 10:44 ID:W6Cc4Mw5
「だめ馬ダンカン」、ひさしぶりにきれいに落ちたな。
「私、理性ないから」
モニカ問題の真っ最中だったんだな、きっと。
288奥さまは名無しさん:03/07/24 23:18 ID:???
11シーズン、なんか面白さがよくわかんない。
元ネタがわからないからかも知れないが。

今日のは、「リッチになって、トロピカルアイランドに行こう!」
っていうホーマーのセリフだけ面白かった。
289奥さまは名無しさん:03/07/24 23:29 ID:???
セサミの声は本物かな?
290奥さまは名無しさん:03/07/24 23:47 ID:???
最初の方よくみてなかったから
よくわからないんだけど、PBCって、何なの? 

テレタビーズがでてきたりして、イギリス放送?とか思ったんだけど
セサミが出て来て、あれ?と思った。セサミはアメリカで作ってるんだよね?
291奥さまは名無しさん:03/07/25 01:10 ID:???
PBC=NHK
292奥さまは名無しさん:03/07/25 01:15 ID:???
1万ドルって約120万円でしょ?
そんなもので建て直しができるたぁ、どんな放送局なんだ?
293奥さまは名無しさん:03/07/25 04:55 ID:???
>>290,291
PBC ×
PBS ○
294奥さまは名無しさん:03/07/25 06:10 ID:???
【シンプソンズは天才バカボンのパクリ】

天才バカボン:1967年から連載、1972年にアニメ化
シンプソンズ:1987年テレビアニメに登場

バカボンのパパ→ホーマー
ママ→マージ
バカボン→バート
はじめちゃん→リサ
おまわり→ウィガム、その他

パクリとしか思えないくらいキャラが被っている。
295奥さまは名無しさん:03/07/25 06:29 ID:???
>>289
エルモはリサの声優
>>290
http://www.pbs.org/
296奥さまは名無しさん:03/07/25 06:46 ID:???
http://www.wowow.co.jp/drama_anime/simpsons/contents.html
>「ザ・シンプソンズ」を見るならWOWOWへ

詐欺?それとも釣り?
297奥さまは名無しさん:03/07/25 09:00 ID:???
オレはやってないよ、
298奥さまは名無しさん:03/07/25 09:46 ID:???
フランダースはレレレのおじさんか。
299奥さまは名無しさん:03/07/25 09:59 ID:???
>>294
これが通るなら、「ギャートルズ」も「ちびまる子ちゃん」も
「バカボン」のパクりで通るな。

マギーも無視しないで、なんかにこじつけろよ。
ウナギイヌとか。
300奥さまは名無しさん:03/07/25 11:33 ID:???
>>294
家族の中で、ママと下の子がまともで
パパと上の子が抜けてるってだけのことじゃん。
バカボンとバート、はじめちゃんとリサなんて、全然性格違うよ。
時にはバカボンもブラックユーモアがあったけど(本の方ね)、
シンプソンズのそれとは全然テイストが違うし。

>>299
マギーがウナギイヌ、ワラタ
301奥さまは名無しさん:03/07/25 16:35 ID:???
リサの声の人
http://www.81produce.co.jp/lady/koujirotie.html
神代知衣 ( こうじろちえ )

この写真の人がそうです
知ってた?
302_:03/07/25 16:47 ID:???
303奥さまは名無しさん:03/07/25 19:22 ID:???
>>301
キシュツ
304奥さまは名無しさん:03/07/26 01:43 ID:???
>>294
それって単純にギャグ+家族って内容だけじゃんw
そもそも日本でシンプソンズのような作品って難しくない?
日常のネタならまるこもやってるけど時代背景がずれてるし
政治ネタとか日本のTVじゃ無理っぽい・・・。

305奥さまは名無しさん:03/07/26 02:30 ID:???
>>304
まることシンプソンズを並べて語らないでくれー。

まるこは日本の恥なんだからさー。
306奥さまは名無しさん:03/07/26 03:53 ID:???
>>305
日本の恥とは思わんが
正直スマンカッタ・・・。
307奥さまは名無しさん:03/07/26 06:19 ID:???
ノアだけはガチ
308奥さまは名無しさん:03/07/26 17:20 ID:l0CWOvv2
「トリビアの泉」に出ている右側の司会者の人はスミサーズに似ている。
309奥さまは名無しさん:03/07/26 17:36 ID:???
>シンプソンズは天才バカボンのパクリ
パクリという意見は厨房的で馬鹿意見だとおもうが、
実在の人物が出てくるところや引用やパロディ(自作へのパロディも含む)、
定番ギャグを持ったキャラクター、泣かせるドラマもちゃんとある。
そして実験的。3Dホーマーは劇画バカボン。
でも一番の違いはバカボンパパが労働者じゃないところ。シンプソンズ
は労働や日常生活が根底にある。バカボンはそういう日常が破綻してる。
310奥さまは名無しさん:03/07/26 18:39 ID:9KAUvXDs
>>309
バカボンのパパは植木職人では?

シンプソンズ、初期のシーズンはホーマーは毎日働きに行かなきゃいけない辛さが
にじみ出ていたけど、後のシーズンになるにしたがって、働いているんだかいないん
だか適当になってきた話多くない?
平日のはずなのにホーマー会社いかない、子供は学校いかないのも結構あるような
気が。
311奥さまは名無しさん:03/07/26 18:45 ID:???
>>310
盆栽を弄るシーンはあるが、それが仕事かどうかは?
312奥さまは名無しさん:03/07/26 20:19 ID:???
>バカボンのパパは植木職人では?
はじめのTVシリーズだけ。
さすがに無職はやばいだろう、というTV版制作側の理由。
赤塚不二夫は反対してた。
313奥さまは名無しさん:03/07/26 22:41 ID:???
こち亀だってわけわからなくなっている。
最近はどうか知らないが、
俺が読むのを止めた100巻辺りでは
パソコンや流行ものの話題ばかりで、
もう完全に警察の仕事なんてしていなかった。
初期のこち亀は、銃打ちまくったりしてかなりメチャクチャだけど、
それでも一応警察の仕事はしていた。
314奥さまは名無しさん:03/07/27 11:40 ID:???
>>310
でもシンプソンズはそんなに日常生活から離れてるイメージないけどね。
はじめほど食うに困っているイメージはなくなったけど。
原発の管理人は給料いいんだね。

>>313
こち亀は巨乳に引いたよ。5年ぐらい読んでなかったけど、
マニアックな話しは許せる。でも巨乳はないよな。
315奥さまは名無しさん:03/07/27 19:41 ID:Jwkghj1J
>314
巨乳じゃねぇ、奇乳だよ、ありゃ。
316奥さまは名無しさん:03/07/27 20:35 ID:gWUIt1Ea
FOX、アリーマイラブばっかだな。
毎日シンプソンズが見たい。。。
317奥さまは名無しさん:03/07/27 21:49 ID:???
エドとかプラクティスとかアリーマイラブとかフレンズとかバフィーとかエンジェルとか
そういうのやらなくていいと思うのは俺だけ。
318奥さまは名無しさん:03/07/28 00:01 ID:???
字幕版を減らして、その分別番組の放送増やせ>FOX
319奥さまは名無しさん:03/07/28 05:45 ID:???
>>317
いや俺も思うぞ
FOXはシンプソンズとKOTHだけでイイ
320849:03/07/28 15:44 ID:nw/+fvSA
おまいら馬鹿だね プッ
321 :03/07/30 19:37 ID:6dlABREB
毎日やれ。
322奥さまは名無しさん:03/07/30 22:36 ID:???
>>312
バカボンのパパは、精神障害かなんかで、障害者年金もらってそう。
ママンもはじめちゃんを育てなきゃいけないからチュプをしてられるだけで。
だいたいバカボンって学校にいってたっけ?
323奥さまは名無しさん:03/07/31 00:32 ID:???
逝ってるよ。
324奥さまは名無しさん:03/07/31 06:09 ID:???
吹き替えでたまにリサがバートを「弟」って言うのは何で?
単に間違い?

あとバーンズの頭のしみが四つあるときがあるけど。。。。ってこれはいいか。

教えて!
325奥さまは名無しさん:03/07/31 06:17 ID:???
あとさ、マルコム イン ザ ミドルの主役の子(フランキー・ムニッズでいいんだっけ?)ってシンプソンズで誰の声やってるの?
326奥さまは名無しさん:03/08/02 05:06 ID:???
>>324
確かに染み4つのときみたことあるね
なんでだろ???あ、別にいい?

マルコムのは確かにプロフに書いてあったね
誰なんだろ?
おれ、どっちも吹き替えしか見てないからわかんないや
327奥さまは名無しさん:03/08/02 10:35 ID:???
ハリーポッター役の人がシンプソンズの声優をやりたいって
インタビューで言って話題になってたけど、
結局やったんですか?
また、その話を日本のFOXではやりますか?
328奥さまは名無しさん:03/08/02 10:56 ID:???
すっかり忘れてたけど、今週TVKの放送ありましたか?野球だった?
329奥さまは名無しさん:03/08/02 12:59 ID:???
>>328
よかったね。野球でしたよん。

んで、8月は放送あるみたいだよ。忘れないように。
330奥さまは名無しさん:03/08/02 16:42 ID:???
>>327
Foxjapanでは2年前のシーズンもまだ放送してないのに、なんでその話を
やるかってのがいまわかるんだよ。低脳な教えてだな。
http://www.google.co.jp/
で検索したら?
331奥さまは名無しさん:03/08/02 23:56 ID:???
>>327
やるよ
332奥さまは名無しさん:03/08/03 01:22 ID:???
>>331
作者じゃなくて?
333奥さまは名無しさん:03/08/03 01:35 ID:T966l+aJ
>>331
ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ?
ソースは?
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335奥さまは名無しさん:03/08/03 04:14 ID:???
ドォ!
336奥さまは名無しさん:03/08/03 04:15 ID:???
>>329
だうもご親切に。モヤモヤが晴れました_
337奥さまは名無しさん:03/08/03 19:47 ID:???
ねー、DVD3作目はまだ出ないの?
338奥さまは名無しさん:03/08/03 21:54 ID:2m/cNvtb
D'OH!
339奥さまは名無しさん:03/08/04 02:43 ID:???
そういえばサードシーズンに日本未放送ってあったっけ?
あったらDVDにはどうするんだろ。
340849:03/08/04 13:49 ID:e1xwDpMo
相変わらず低レベルで固まってるな ププ
341奥さまは名無しさん:03/08/04 16:46 ID:???
>>340は2ch初心者。
342奥さまは名無しさん:03/08/04 21:59 ID:???
>339
無い。未放送なのは例の東京旅行だけだと思う。
343奥さまは名無しさん:03/08/04 22:55 ID:???
シーズン3のDVDまだー?
余程売れなかったのか…
344奥さまは名無しさん:03/08/04 23:53 ID:???
あとはWOWOWでは放送されたが、CATVでは放送されなかった
HOMERがNYのWTCに行く話、あれも忌避されてる。
345pop:03/08/05 00:17 ID:???
DVDの「フィルムフェスティバル」に収録されてる「スプリングフィールド映画祭」ってエピソードも
日本では未放映だよ
346339:03/08/05 00:18 ID:???
>>342
サンクス
コンプリートと付くのならそういう話も入れて欲しいな
難しいんだろうけど

>>343
米だとサードシーズン発売が8月26日
あとThe Simpsons - Treehouse of Horrorというのが9月2日
その後だろうから、もちっと待て。
347奥さまは名無しさん:03/08/05 02:40 ID:LZF+6JUW
マージのためにホームパーティーを開く話で
フランダース一家がホーマーの偽手紙でモンタナ州におびき寄せられるんだけど
そのときネッドが「神さま、一番速い手段でそちらに向かってます・・」とか言ってた。
乗ってたのが飛行機ではなくて電車(よく脱線事故起こすアムトラック?)。
スプリングフィールドに長距離列車の駅があるのはがいしゅつだが
飛行場もあるのに列車の方が早いのかな?
348奥さまは名無しさん:03/08/05 09:28 ID:???
事故って死ぬ->天国に「一番近い」って意味じゃないの?
349奥さまは名無しさん:03/08/05 16:58 ID:???
飛行機は場所によっては乗り換えの待ち時間とかで時間喰うらしいよ。
まあ、スプリングフィールドとモンタナ州の位置関係が分らないので虚しい考察でつが。
350奥さまは名無しさん:03/08/05 20:41 ID:???
スティーブン・キングの映画ITに
出てくるペニーワイズがクラスティに似てる
(ピエロってだけかもしれんが)

ペニーワイズのモデルとなったと思われる
変質者ジョン・ウエイン・ゲーシーが住んでいたのが
スプリングフィールド

作者に何か思惑があるのでしょうか?
ただの偶然?
351奥さまは名無しさん:03/08/05 22:24 ID:???
>>ジョン・ウエイン・ゲーシー
たしかピエロの格好して油断させるショタだよね。
スプリングフィールドなのかよw
352奥さまは名無しさん:03/08/06 00:10 ID:???
>>350

でも日本人にとってピエロってなじみないせいか気味悪いよね。

353奥さまは名無しさん:03/08/06 01:07 ID:???
>>348
なるほど!そういう落ちがあったのか!
354奥さまは名無しさん:03/08/06 03:20 ID:???
クラスティのAAщ(゚Д゚щ)カモォォォン
355奥さまは名無しさん:03/08/06 10:49 ID:???
ドナルドはきらいだった。
356奥さまは名無しさん:03/08/06 19:44 ID:???
            &
           &&&
         \    \
        \      \
&&      |       |      &&
 &&&    |       |    &&&
 &&&&   |        |   &&&&
  &&&&& |        | &&&&&
   &&&&&( ● ) ( ● )&&&&
    &&&&\   ●  \&&&&
     &&_\__\ \_\_&&
      \           \
     \ _______ \
     \ □□□□□□  \    −−−−−−−−−−−−
      \ \\\\\\\\\\\ \   < ア゛ハハ− ア゛ハハ−
       \ \\\\\\\\\ \     −−−−−−−−−−−
        \ \\\\\\ \
         \     \
           ̄ ̄ ̄
357奥さまは名無しさん:03/08/07 04:48 ID:???
TVK: 「シンプソンズ」 は、休止いたします。ご了承ください。
http://www.tvk42.co.jp/anim/

(゚Д゚)ポカーン_なぜ突然打ち切りに…しかも放送日当日になって。おまいだけ頼りだったのに
358奥さまは名無しさん:03/08/07 07:02 ID:???
なぜに休止…
でもこれでJCOMやめれる。
あとはFOXに期待するしかないな。
359奥さまは名無しさん:03/08/07 07:10 ID:hV868VG6
>>357
ひどい、ひどすぎるー!
8月いっぱい、放送予定出てたのに。
あんまりだー。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
360849:03/08/07 07:13 ID:rDI0OHs2
プッ
361奥さまは名無しさん:03/08/07 07:27 ID:hV868VG6
さあ、みんなでTVKにメールを出そう

ttp://www.tvk42.co.jp/company/service.html
362奥さまは名無しさん:03/08/07 10:26 ID:???
おいおい、萌え(を狙った)アニメは流すのに海外アニメには冷酷だな。

もちろんHAPPY LESSON ADVANCEとか見てるけどさー…

せめてSeason n (1<=n<=9)とかの再放送でもいいのに
363奥さまは名無しさん:03/08/07 11:56 ID:???
要は、数字が出なかったってことかな。
民度低いな、神奈川県。
364奥さまは名無しさん:03/08/07 12:30 ID:sC91T9u7
がーん・・・
毎週、木曜はこれだけが楽しみだったのに・・・
365奥さまは名無しさん:03/08/07 12:51 ID:???
TVKからメール来たよ。
コピペだろうから、ここにはっとく。
でも、問い合わせ件数多ければ、再開考えるだろうから、
メールだしてない香具師、だしてね。

---
TVKテレビをご覧の皆様へ

(このメールは、以前アニメ番組「ザ・シンプソンズ」について
ご意見・お問い合わせいただいた方にお送りしております。
突然の失礼をお許しください。)

TVKテレビ編成部です。
いつもTVKテレビをご覧いただきありがとうございます。

さて、03年4月から毎週木曜21:00〜21:30に
お送りしておりました「ザ・シンプソンズ」(YEAR11)は、
一部HPなどでお知らせいたしました通り
番組編成の都合により、本日8月7日より
急遽放送を休止することになりました。
楽しみにご覧頂いておりました皆様には
大変申し訳なく存じております。

現在、今年10月以降の放送再開を目指しまして、
最もご覧頂きやすい放送時間・時期を検討致しております。
おそれ入りますが、今しばらくお待ちいただきますよう
お願いいたします。

今後ともTVKテレビをご覧頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。
366奥さまは名無しさん:03/08/07 13:24 ID:???
10月再開もあるのか、気長に待つかな〜

野球さえなければ毎週放送してくれるだろうし
367奥さまは名無しさん:03/08/07 13:38 ID:???
>>366
> 野球さえなければ毎週放送してくれるだろうし
差し換えられた新番組はサッカー番組だよ。
野球がなくても放送してくれないらしい。
368奥さまは名無しさん:03/08/07 13:40 ID:???
ちょい昔みたいにオフシーズン中だけ放送すればいいのに
今の時間で数字とれるわけ無いだろ
369奥さまは名無しさん:03/08/07 18:25 ID:???
なんでこんなにいっぱい神奈川の人がこのスレにはいるんですか?
370奥さまは名無しさん:03/08/07 19:52 ID:???
多摩西部ですがTVKは5chで観られまつ。
ところでその「J」とやらはシンプソンズを押しのけるほど面白いのだろうね?
フフフ。楽しませてもらえそうだ。(と言いつつ頭の中はダイヴァージェンスイヴでいっぱいでつ。
371奥さまは名無しさん:03/08/07 19:58 ID:pW68X8BF
週一に耐えられるのか?
FOXで見始めたら毎日見れないとストレスが溜まる。
372奥さまは名無しさん:03/08/07 21:44 ID:???
10月再開を気長に待とうよ


そこらのテレビ局よりよっぽど良心的だ
373奥さまは名無しさん:03/08/07 23:56 ID:???
つうかemuleとかで集めれば好きなエピソードを好きなタイミングで見られるぞ。
winnyでも最近はけっこう放流している香具師がいるようだ。
字幕が付いていない所がツライ所だが。

ちなみに今落としているS10E20で全話コンプリ。バンザイ!
374奥さまは名無しさん:03/08/08 00:19 ID:7TwWaXaM
Jの番組ってトトのやつか?
よりによってなんでシンプソンズ休止よ
わけわかんねー
375_:03/08/08 00:22 ID:???
376無料動画直リン:03/08/08 00:22 ID:bA4DA82K
377奥さまは名無しさん:03/08/08 02:00 ID:0NYBKCsa
マジで休止?そりゃねぇよなー。
でも、もう何年も断続的ながらやっててくれたし、10月に再開するかも、っつうんなら
気長に待つかね。千葉テレビが復活したりして。MXとか。テレビ埼玉とか。
378奥さまは名無しさん:03/08/08 02:37 ID:???
WOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOW
WOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOW
WOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOW
WOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOW
WOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOWWOWOW
379奥さまは名無しさん:03/08/08 04:42 ID:eTFK/cnj
>>378
シーズン2のDVDを手に入れたんだけど、
シンプソンズってこんなにキレイな絵だったんだって知ったよ。
380奥さまは名無しさん:03/08/08 05:15 ID:???
コンプリかと思ったら・・ばーさすNYの回だけうぉぶらーじゃなかった。鬱
381奥さまは名無しさん:03/08/09 17:52 ID:gOjvInme
wowowも自社製作のクソドラマなんか作っちゃって何考えてるんだか
382奥さまは名無しさん:03/08/10 08:30 ID:qrtDqIlE
>>381
なんか内情も火の車らしいよ。
買い付けできねーじゃねー?
383奥さまは名無しさん:03/08/11 00:25 ID:fM5OwnAY
foxでいいじゃん
384奥さまは名無しさん:03/08/11 07:29 ID:???
FOXもあまりやらなくなったし、新シーズンとか言って同じ話をループさせてるだけなので、
もうすぐ終わるんじゃないんでしょうか?
385奥さまは名無しさん:03/08/11 13:16 ID:???
WOWOWはUFC放送してるから許す
386奥さまは名無しさん:03/08/11 13:30 ID:???
シーズン2のDVD、安く買えるとこ知りませんか?
387奥さまは名無しさん:03/08/11 17:49 ID:???
>>386
アマゾンのused shopは?

そんなことよりシーズン3まだぁ〜?
388奥さまは名無しさん:03/08/11 23:29 ID:???
>>387
いや、まだ米でも出てないから
389テッド・バンディ:03/08/14 19:49 ID:???
>>351
違う違う、近所の祭りとかでピエロやってただけで犯行時はピエロじゃないよ。
390山崎 渉:03/08/15 10:31 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
391386:03/08/15 15:33 ID:???
>>387
新品を安く手に入れたいのですが?
392バート・シンプソン:03/08/15 17:32 ID:1j2Scwiv
みなさん、ごめんなさい。
今回の停電は、オヤジが制御盤にチーズフォンデュを
こぼしちゃったのが原因です…
393奥さまは名無しさん:03/08/15 18:00 ID:???
T-437ユニットに水こぼしたのが原因と思われる
394奥さまは名無しさん:03/08/15 20:16 ID:???
>>391
田舎の電気屋まわれ。DVDコーナーで、たたき売られてることが結構ある。
395849:03/08/15 21:49 ID:???
ちげーよ、ばーか
マジメに仕事しだしたからだYO!
396奥さまは名無しさん:03/08/15 23:50 ID:t04KzX9e
>>395
いちいち出てくんなよ
397奥さまは名無しさん:03/08/16 01:34 ID:???
あの渋滞の道路、ホーマーなら車つっこんでるんだろうな・・・。
398奥さまは名無しさん:03/08/16 07:39 ID:cNXxaw3w
今回のNY大停電、実はホーマーが原因というのは本当?
399奥さまはマージ:03/08/16 17:29 ID:dAzZQHDb
>今回のNY大停電、実はホーマーが原因というのは本当?
そのネタ、ニュー速でいっぱい見た。
誰か必死な人がいたようで。。。

とりあえずアリーマイラブは敵じゃ。
FOXは呆れるぐらいシンプソンズやれ。
400奥さまは名無しさん:03/08/16 19:48 ID:???
激しく同意。
バヒィーとかエンジェルとかエドとかフレンズとかをやめて、
アメリカのプロレスをやれ。
401奥さまは名無しさん:03/08/16 22:24 ID:???
>>399

849と思われ(藁
402奥さまは名無しさん:03/08/17 00:02 ID:???
ナショナルジオグラフィックのCMと
安っぽいコンピレーションCDのCMと
電話ボックスが舞台の映画のCMは無くなってしまえ
403奥さまは名無しさん:03/08/17 03:56 ID:???
>>401
849?
404奥さまは名無しさん:03/08/17 04:38 ID:???
>>403
849というのはこのスレの大の嫌われ者。
本場のを英語で理解できるのが自慢らしくて、日本の声優の吹き替えをバカにしてた。
言ってることは賛同できるんだけど、言い方がまずくて不要にアンチを作り出した。
北米にいるらしいから今回の停電に巻き込まれたかも。
405奥さまは名無しさん:03/08/17 04:44 ID:???
849と書いて「嫌われ者」と読む
406奥さまは名無しさん:03/08/17 05:06 ID:LGsXDtCU
イッチーアンドスクラッチーで一番面白い話を教えてください。
僕はスクラッチーがおさつにされる話です
407奥さまは名無しさん:03/08/17 05:21 ID:GmQRryjF
あなたはアニメ?それともセーラー服?
両方とも無料ムービーあるよ。
しかも無修正、完全モロ見え
http://www.pinkfriend.com/
408奥さまは名無しさん:03/08/17 06:02 ID:bkjA7Fjp
シーズン3入手記念上げ
409>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 06:03 ID:???
410奥さまは名無しさん:03/08/17 10:45 ID:25cdTetq
849ってこのスレの849でしょ。
○● ザ・シンプソンズ part2 ●○
http://tv.2ch.net/tv2/kako/1005/10055/1005571222.html

興味のある方はどうぞ。一連の流れを読んでの感想も聞いてみたい。
411奥さまは名無しさん:03/08/17 11:04 ID:???
>>408
どこで買ったんでしょうか?
あと画質はよくなってますか?
よろしくお願いします。
412奥さまは名無しさん:03/08/17 13:02 ID:???
>>406
俺は「イッチー&スクラッチーThe Movie」だな。
さすが、劇場用という感じ。
(w
413奥さまは名無しさん:03/08/17 16:20 ID:???
プーチーが宇宙へ帰る話。
414奥さまは名無しさん:03/08/17 21:54 ID:???
マージが出てくる話
415奥さまは名無しさん:03/08/17 23:10 ID:???
バートとリサが入り込む話
416奥さまは名無しさん:03/08/17 23:15 ID:???
よく考えたら、マギー以外はイッチー&スクラッチーに出てるね。
417奥さまは名無しさん:03/08/18 12:47 ID:???
レザボアドッグスのパロがおもろかった
418奥さまは名無しさん:03/08/18 22:12 ID:???
パロで激藁したのは時計じかけのオレンジかな。
419奥さまは名無しさん:03/08/19 02:21 ID:???
The Simpsons 2004 Family Organizer を買った方いますか?

中身まで見られるページが見つからなくて、
イマイチどんなものかわかりづらいんだけれど、
どなたか説明してくれないかなー?
420 :03/08/21 15:40 ID:1kxy8DQI
パロで一番すごいのは、猿の惑星のオチにホーマーが気づくとこだろ。
421奥さまは名無しさん:03/08/21 23:55 ID:ygcFmIXU
イッチー&スクラッチーで一番強烈だったのは、猫の腹切り裂いて中から内臓引っ剥いだして、それをロープにして
火山の噴火口に向ってバンジ−ジャンプさせて、とどめに内臓の先端からガソリン流し込む、ってヤツかな。
422奥さまは名無しさん:03/08/22 12:01 ID:???
>>420
うん、あれは面白かったw
423奥さまは名無しさん:03/08/22 16:32 ID:???
イッチー&スクラッチーで好きなのは「蒸気船イッチー」とか
「ピニチオ」とか往年に作られたという設定のやつ。
ディズニーへの悪意に満ちたパロディーが素敵。
424奥さまは名無しさん:03/08/23 03:27 ID:Qqvk4sKv
DVDキタァー!!!
425奥さまは名無しさん:03/08/23 05:39 ID:???
イッチー&スクラッチーランドだっけ?あれも良かった。
426奥さまは名無しさん:03/08/23 18:47 ID:???
パロが多かった頃は面白かったね
俺的には、ホーマーがモーの車盗んであげる話の「逃亡者」のパロが面白かった
あり得ない場面なのに、かなり雰囲気出てて良かった

>>424 マジでDVD決まったん!?
427奥さまは名無しさん:03/08/23 20:57 ID:???
DVDって「FILM FESTIVAL」
が再販って事でしょ?
安くなって。
428奥さまは名無しさん:03/08/23 23:53 ID:???
>>427
そうだよね。期間限定とか言って高い値段で販売するのが期間限定だっただけだが

あ、米版の3シーズンDVDが8/26発売、一応パッケの画像も
amazon.comでは出てるから確定って子とか。
4シーズンも一応発売日未定だが出るよってあるからこれで
Foxのをちまちまビデオに盗ることもないか。
429424:03/08/24 02:56 ID:???
>>426-427
いや、シリーズ3なんだが。
8/26発売なの?
もう手元にあるんでつけど・・・。
430奥さまは名無しさん:03/08/24 11:16 ID:???
>>429
日本盤?
だったらスゲー。
431424:03/08/24 11:22 ID:???
まさか
432奥さまは名無しさん:03/08/24 11:47 ID:???
それは中国とかインドとかで作られた海賊版じゃないんでしょうか?
中国とかインドでは映画とかも公開前に海賊版のDVDが売られているみたいですし。
433奥さまは名無しさん:03/08/24 12:18 ID:???
>>429
アメリカで発売されるリージョン1のDVDがキターってことでしょ。
2日程度なら早売りする店あるかも。432の可能性もなくはないが。
434424:03/08/24 16:57 ID:???
海賊版ではないと思います。
根拠はないですが・・・アマゾンって海賊版を扱ってるんでしょうか?
他のFOXの商品の宣伝冊子も入ってたし。

たぶん輸送の時間を入れると、というか、発送の知らせが入ったのが
8/17(現地時間16日午後8時)だったので、その頃には現地のストアには
並んでいたのではないでしょうか?>現地の方
435奥さまは名無しさん:03/08/24 19:25 ID:???
DVDは知りませんが音楽CDなら扱っていますよ。
436424:03/08/24 21:07 ID:???
そうなんだ・・・
437奥さまは名無しさん:03/08/25 00:29 ID:???
たしかハロウィンのDVDも9月に発売なんだよね(米で)
438奥さまは名無しさん:03/08/25 00:38 ID:???
まぁマターリ日本版の発表を待つか
439奥さまは名無しさん:03/08/25 02:48 ID:???
>>424
何はともあれ、おめでと
正直羨ましい・・・
440pop:03/08/27 19:16 ID:???
ヨドバシカメラのDVDソフト売り場の外に設置してあるプラズマ画面に
ホーマーがストレッチャーで運ばれる場面が映し出されていて、あれ?
と思ってよく見て見ると、すぐその後で、「2004年春発売予定」って文字が。

その後には「バフィー」や「24」の宣伝をやっていて、どうやらFoxの
セルDVDのプロモVだった模様。シンプソンズの映像はシーズン2のもの
だけど、最後の文字は、シーズン3を意味してるんでない?
441奥さまは名無しさん:03/08/28 06:16 ID:???
あ、あのわたし、某販売店の店員なんですが、予約発注のリストを見ると
3ヶ月先の発売予定がわかるのですが、11月の予約分にもシーズン3の
DVDが無いんです。だからでるとしたら来年になる可能性が強いですよ。
442 :03/08/28 12:39 ID:???
12月中予定です。
ただし今のところ・・・ということらしいので
来年になるかもね
443奥さまは名無しさん:03/08/28 22:14 ID:???
出る予定があるだけで十分だ
2売り上げ良く無くって出ないなんて言われてたし
444奥さまは名無しさん:03/08/28 22:22 ID:???
このまま年1ペースの発売なのかなぁ。
445奥さまは名無しさん:03/09/01 17:26 ID:???
今日から何故か第10シーズンのようだな
まあよかったよかった
446奥さまは名無しさん:03/09/01 22:46 ID:???
この前TVで「スリー・キングス」ってジョージ・クルーニー主演の
映画見てたら、バートの人形が車の正面に飾ってあった。やっぱ、
アメリカの象徴なんだな。シンプソンズって。
447奥さまは名無しさん:03/09/02 04:10 ID:???
>>445
どこで?FOX?WOW?TVK?
448奥さまは名無しさん:03/09/02 12:05 ID:???
Foxの週1進行の枠
449奥さまは名無しさん:03/09/03 03:04 ID:sGfV/7ws
バーンズが電話にでるとき、「あ、ほいほい」とかいうエピソードあったと思うんですけど、
あれって何語? インディアン語(なんてないか・・・)。ナバホ語?
450pop:03/09/03 04:01 ID:???
研究社 リーダーズプラスより

> ahoy int. おーい, もしもし 《1876 年電話が発明・使用された時, 従来の
> 海上用語を転用した挨拶のことば; Thomas Edison の提案で ほどなく hello
> に変えられた》
451奥さまは名無しさん:03/09/03 21:23 ID:WBL/H8HD
>>450
あほいほい!
の方がいいじゃん!
452奥さまは名無しさん:03/09/04 00:06 ID:bESMfRWl
 
453奥さまは名無しさん:03/09/04 01:29 ID:???
>>451
英語と日本語の語感の問題かな、
コケコッッコーorクックドゥードゥルドゥーみたいな
454奥さまは名無しさん:03/09/04 15:37 ID:???
849が寄ってくるような話題はヤメレ!
455奥さまは名無しさん:03/09/05 02:22 ID:b2igmvt+
リサが菜食原理主義者になる話で、最後に「パパも悪いけど」って言っていたんですが、
どこが悪いんでしょうか?
あの話でホーマーがやったことと言えばパーティーをやって
豚を飛ばしたリサを怒ったくらいですが。
456奥さまは名無しさん:03/09/05 02:57 ID:???
リサが中心の話は説教くさいよね。(面白いけど)
バートが主役の話が一番好き。
457奥さまは名無しさん:03/09/05 08:57 ID:???
>>454
その菜食主義の話がある第7シーズンは
リサが中心になる話が多いせいか、
全体的に説教くさいシーズンという印象がつよいなぁ。
458奥さまは名無しさん:03/09/05 14:27 ID:/L0y8suy
ドォ!age
459奥さまは名無しさん:03/09/06 03:16 ID:???
シンプソンズ300回記念のエピソードを見た。
全然おもしろくなかった。
460849:03/09/06 20:53 ID:???
>>455

日本語訳が悪い(w
461奥さまは名無しさん:03/09/07 07:49 ID:UQw9HFPB
絵はシンプソンズと同じでキャラクターはモンスター達、
というアニメをグアムのTVで見たんだけども、
アレがなんなのか知ってる人いますか?
見始めたらすぐに終わってしまい、タイトルがわからなかった。
462奥さまは名無しさん:03/09/07 12:01 ID:???
一緒にロボットも出てたかな?

Futuramaかな、スペルは自信なし、フューチャラマという音だったはず。
絵師が同じMattです。
463奥さまは名無しさん:03/09/07 12:26 ID:???
Lisa: Actually Dad, this time, I was wrong...
Homer: Oooh!
Lisa: ...too.
464461:03/09/07 13:11 ID:UQw9HFPB
>>462
ありがd!!
「Futurama」で検索したら一発ヒット!
間違いなくこれです!
http://www.fox.com/futurama/

早く日本のFOXでも始まんないかな!!
465奥さまは名無しさん:03/09/07 14:09 ID:iOyjotOJ
>>464
やんねえだろ、あんな詰まらんアニメ。
466奥さまは名無しさん:03/09/07 14:19 ID:???
>>455 >>463(そのセリフだよね?)
今見て確認するからちょっと待ってくれ
LISA THE VEGETARIAN (episode 3F03)

余談ですがこのSeason 6からSeason 7にかけては WHO SHOT MR.BURNS?があり、
THE SIMPSONS の中でも珠玉の作品が多いように感じます。
467奥さまは名無しさん:03/09/07 19:48 ID:???
>>465

つうかすでに終了してるしな。
どっか他で再開死ねーかな・・・
468奥さまは名無しさん:03/09/07 19:48 ID:???
futurama フューチュラマ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1041358260/
469奥さまは名無しさん:03/09/08 00:20 ID:???
>>465
見たこと無いけど、これつまらんの?
470奥さまは名無しさん:03/09/08 00:56 ID:???
>>469
結構イケテル(死語
神父尊見て面白いと思えるなら逝けるかもよ
漏れはまりまくってて先日季節1&2のDVD購入したばかり
471ベンダー:03/09/08 21:50 ID:23Z+GNy+
人類・・・皆殺し・・・。
472奥さまは名無しさん:03/09/08 23:04 ID:???
>>470
Region1のだよね?
日本ではでてないよね?
473奥さまは名無しさん:03/09/09 01:30 ID:u6PNK2wJ
>>472
あんな詰まらんアニメ、日本ででるわけないじゃん。
リージョン2がほしいならイギリス板でも買え。PALだけど(w
474奥さまは名無しさん:03/09/09 03:31 ID:???
賛否両論ですな。
475奥さまは名無しさん:03/09/09 05:27 ID:???
黒磯のタイヤ工場の火事を見て、シンプソンズを思い出すのは俺だけではあるまい。
476奥さまは名無しさん:03/09/09 05:33 ID:HYFhsAZv
>>475
オリンピックが来れば消えるんじゃない?
477奥さまは名無しさん:03/09/09 10:37 ID:???
あー、みんな連想ゲーム好きだな
478奥さまは名無しさん:03/09/10 01:29 ID:D0dZ0Krx
スプリングフィールドの廃タイヤ置き場っていつから燃え続けているんだっけ?
479849:03/09/10 02:17 ID:???
>>478
ウルセー馬鹿
480奥さまは名無しさん:03/09/10 09:38 ID:???
>>478
少なくともHomerが新居を探してる頃から
481奥さまは名無しさん:03/09/10 13:58 ID:EevhuvQY
たまたま本屋でシンプソンズの輸入版コミックスを買った
初めて読んだけど、こんなぶっ飛んだ内容のアニメだったとは

ホーマーというのは無茶苦茶な人ですなあ
482奥さまは名無しさん:03/09/10 14:42 ID:???
>>477
連想ゲームとかじゃなくてそのままなんだよ。
シンプソンズで何十年間も燃え続けるタイヤ工場を見たときは意味不明だったけど
テレビであのニュースを見た時は「火事になると本当に消えないんだな」って思った。
483 :03/09/10 20:10 ID:fFokVlBG
チリ食いてぇ
484 :03/09/10 20:11 ID:fFokVlBG
IDがFOX!

Fokか。。。
485●のテストカキコ中:03/09/10 20:14 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
486奥さまは名無しさん:03/09/10 21:58 ID:+dsuihna
>478
TVで"タイヤ火災発生から20年"って特番をやってた事があったな(当時、現場でレポートしていたのは
当然ケント・ブロックマン)。

そういや、あの街で消防士って見かけないね。
487奥さまは名無しさん:03/09/10 23:15 ID:???
>>486
アプーが見合いする話の冒頭に出て来た。
あるギャグのためだけに全員、いい男になっている。
488奥さまは名無しさん:03/09/11 01:03 ID:ivVsJ2Fe
>>478
今ビデオでオリンピック誘致の話見てたら、タイヤの火事出て来たよ
    ” SPRINGFIELD ”
TIRE FIRE
EST,1989    って看板に書いてあった

まあ、話によってはもっと古くから燃えてるのかも知れないけどね
あと、ホーマーの家が火事になる話ではモーとかアープーが消防団みたいのやってたね
ほとんど、役には立ってなかったみたいだけど・・・

489pop:03/09/11 02:27 ID:???
>486
当時のケントは本名ででてなかったっけ?
490奥さまは名無しさん:03/09/11 08:25 ID:???
FOXは2chの嫌われ者
491奥さまは名無しさん:03/09/11 21:01 ID:???
849はみんなの嫌われ者
492奥さまは名無しさん:03/09/11 22:31 ID:???
今日のFOXで女の人が傘をさして空を飛んでいくというラストで、
シンプソンズのことだから絶対からくりがあるんだろうと思って
期待してみていたら、飛行機にぶつかって死んだだけ。
なんじゃこりゃ?って感じだった。
493奥さまは名無しさん:03/09/11 22:33 ID:???
>>492
排気口に吸い込まれたんだよー。
494奥さまは名無しさん:03/09/11 22:35 ID:???
>>492
まあ、849みたいな物言いはしたくないんだが、
もうちょっといろんな映画を見たり本を読んだりしとくと
はじめて味のある笑いというのがわかるかもだ。

あれ、ぶつかったんだっけ?
ジェットの入気口に吸い込まれてバラバラになったような
気がしたが。
495奥さまは名無しさん:03/09/11 22:37 ID:vEvCLZ58
>>492
は、「メリーポピンズ」と「ダイ・ハード2」を見とくべきだった。
496奥さまは名無しさん:03/09/11 23:36 ID:???
ダイハード2は見たことあるけどメリーポピンズは知らない。
あとダイハード2にあんなシーンはなかったような気がするだけど(あんまり覚えていないけど)。
あとシンプソンズの意味不明なシーンってほとんどがそういう元ネタがあったりするの?
たとえばバートがボックス工場から逃げる時に洗濯物入れに飛び込むやつとか。
497奥さまは名無しさん:03/09/11 23:45 ID:+1ioWt65
メリーポピンズしらないなら、ラストだけでなくあのエピソードそのものが楽しめないのでは?

>>494
ちなみに849の「アメリカ文化についての知識」は驚くほど低レベルだから気にする
必要なし。
498奥さまは名無しさん:03/09/12 00:31 ID:???
>>496
って事はバイキンガーZを知らない世代か・・・。
499奥さまは名無しさん:03/09/12 00:31 ID:???
>>497

気にしてないがいつまでも粘着するのはカコ悪い
500奥さまは名無しさん:03/09/12 01:39 ID:???
>>499
849は悪行が過ぎたから永遠に言われ続けるんじゃない?
確かにあれだけの馬鹿は2ちゃんといえども空前で絶後だろう。
どうせ名前を変えてカキコを続けているだろうが、人間的にも最低のチキン野郎だから
849であることは明かさないだろうな・・・。
501奥さまは名無しさん:03/09/12 01:49 ID:qV6IAQ9q
文化レヴェルの低い人間にはシンプソンズは理解できない…
日本でイマイチ流行らない所以_
502奥さまは名無しさん:03/09/12 03:42 ID:???
粘着野郎また来てんのかよ
誰も849の話なんかしたくないって事に
早く気付けって
503849:03/09/12 06:21 ID:???
大○似てねー
504俺も粘着:03/09/12 07:52 ID:???
俺は849の話はオモロイのでしたい。
505奥さまは名無しさん:03/09/12 08:34 ID:???
>>501
そうでもないよ
506奥さまは名無しさん:03/09/12 10:01 ID:???
>>504
なんだかんだ言って、漏れも(笑

ただ、849本人が暴れ出すとうざいけど。
507奥さまは名無しさん:03/09/12 10:16 ID:???
ホラーシンプソンの中でバートとリサが落ちた実写の番組をおしえてください
508奥さまは名無しさん:03/09/12 10:42 ID:???
>>507
料理番組ダタよね?
あのおばさん、サウスパークでネタにされてたけど・・・。
509奥さまは名無しさん:03/09/12 10:51 ID:???
やっぱFOXの番組なのかな
510奥さまは名無しさん:03/09/12 11:57 ID:???
>>508
そうなの? あれって、ソープオペラ系の
ドラマか何かの中で料理してたんじゃないの?
511pop:03/09/12 12:04 ID:???
あれは、リージスとキャシー・りー・ギフォードのやってる朝の番組。
トークショウだよ。
http://tvplex.go.com/buenavista/livewithregis/homepage/today.html
今はキャシー・リーが降板してる。
512奥さまは名無しさん:03/09/12 12:08 ID:???
>>511
フルハウスの「おはようサンフランシスコ」みたいなもの?
513奥さまは名無しさん :03/09/12 14:43 ID:ms6r7566
メリーポピンズ知らない人いるんだ。

俺も分かんないのあるね。
放射能男のエピソードで、ミルハウスを説得するために
元子役のおっさんが登場するでしょ。「ぶったまげった!」
ってラストで狂気を見せる。あのおっさん分からんけど
一番おもろい。
514849:03/09/12 14:45 ID:???
>>504>>506

最近849騙ってるのは漏れ(もちろん849じゃないよ)だけどみんな食い付きが悪いね。
もう少し罵ってもらいたいと思うのだが。
515奥さまは名無しさん:03/09/12 15:43 ID:3ljQmXvW
516奥さまは名無しさん:03/09/12 16:34 ID:???
>>513
この人にちなんで命名されたのが




「ミッキー」マウス
ttp://us.imdb.com/name/nm0001682/bio
517奥さまは名無しさん:03/09/12 21:04 ID:ms6r7566
>>515-516
サンクス。
英語の吹き替えは本人なのかな。やっぱし(W
518奥さまは名無しさん:03/09/12 22:36 ID:Z4ARNuPJ
>>514
まあ本当ならやめれ。
あの馬鹿ぶりは誰にも真似ができない貴重なもの。お前ごときでは力不足。
519奥さまは名無しさん:03/09/12 22:47 ID:???
>>518
別に514は849の真似をしたいんじゃなくて、
みんなで849を罵りたいだけなんじゃないの?
520奥さまは名無しさん:03/09/13 00:02 ID:???
シンプソンズにでた有名人

ヒットマン ブレッド・ハート
521奥さまは名無しさん:03/09/13 03:07 ID:???
>>513
ミッキー・ルーニーは元子役の大スターだけど、日本で有名なのは
「ティファニーで朝食を」の変な日本人役。
522奥さまは名無しさん:03/09/13 05:18 ID:???
たまに出てくるアキラも気になる
523奥さまは名無しさん:03/09/13 06:16 ID:???
>>521
ユニヨシさん(w 
しかし、私生活は美人女優エヴァ・ガードナー(!)に始まり
8度の結婚歴というのがブッタマゲ!513もお目が高い。
524奥さまは名無しさん:03/09/13 13:12 ID:???
>>522
単なる日系人じゃない?1st Seasonのフグ毒の話以外、特に目立った活躍は無いはず。

日本ネタだと、「ミスター・スパークル」がツボ
525奥さまは名無しさん:03/09/13 13:32 ID:???
>>524
Mr. Sparkleだけど、何て言ってるつもりなの?

垢に対して無礼だ 汚れに呼ぶる 本気だよ!

どけ! みんなどけ! ぶらぶらしてる所じゃない
俺と一緒に為すか 死ぬ気か?

おぉ〜勇ましいホームロゴですね
ミスター・スパークルのチャレンジに応じます
王様パワー!

夏休みの計画あるでしょう?
ミスター・スパークル
????
アチョー

でOK? ????の部分はよくわからなかった。
526_:03/09/13 18:49 ID:???
>524

少なくとも、フグ毒のエピソードの時は、ジョージ・タケイだったよ
527奥さまは名無しさん:03/09/13 19:40 ID:???
クラスティがスタンダップ・コメディアンに転向する回で
真似してたのは中国人ぽくしてたけど絶対日本人だと気付いたボクなのさ。
528奥さまは名無しさん:03/09/14 01:15 ID:???
>>525
正しい歌詞は制作者側に聞くしかありませが、
そもそもたいした意味は無いかと。

日本語を外国人が一生懸命読んでる雰囲気で好き
529奥さまは名無しさん:03/09/14 05:27 ID:M6KTDLti
トカゲの話のホーマーがマジで面白い。
ほとんどストーリーには関わってないけど一番目立ってる。
でもあんなところに地下室への入り口なんてあったっけ?
あそこは確かシンプソンズ家のお宝が眠ってる物置だったはず?
530奥さまは名無しさん:03/09/14 09:07 ID:???
パイ食べてくる
531奥さまは名無しさん:03/09/14 15:02 ID:xBBZDH5X
えっと....
wowowでもうシンプソンズの新しいシリーズ放送は
しないのでしょうか?
本国アメリカでは今でも続いているのれすか?
532奥さまは名無しさん:03/09/14 15:13 ID:???
>>531
>>23-30

本国は続いてるよ
533849:03/09/14 16:01 ID:???
ヒヒヒヒ
534奥さまは名無しさん:03/09/14 20:18 ID:???
シンプソンズで英語を勉強したいんですが
いいサイト知らないですかね?
535奥さまは名無しさん:03/09/15 00:17 ID:???
英語で見るのが一番勉強になる
536奥さまは名無しさん:03/09/15 00:29 ID:sSxdXYK1
>>528
台風の時も地下室に隠れてたね
たしか、バーンズから貰った変な石像も置いてあったような
537奥さまは名無しさん:03/09/15 01:54 ID:x3bnjjTd
その849とやらは、何と言ってたの?
どんなバカなのかおせーて!
538534:03/09/15 03:50 ID:???
台詞などが乗ってるサイトとかでいいんですけどね
じっくり訳をしたい・・・
539奥さまは名無しさん:03/09/15 05:05 ID:TIomSyee
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00000073-mai-soci
これがキャンディバーだったらホー(ry
540奥さまは名無しさん:03/09/15 10:53 ID:???
>539
ホワイトコーラじゃなかったっけ?自販機の中に白骨化した腕があったのにはワロタ。
541奥さまは名無しさん:03/09/15 12:05 ID:???
>>538
学生さん?

こんなとこで聞くくらいなら、googleで"the Simpsons"とでも検索して
ネットサーフィン(死語)で探せばいいじゃん。

とりあえず、THE SIMPSONS ARCHIVE ttp://www.snpp.com/ にでも行って、
エピソード・ガイドを眺めるだけで、話が思い浮かぶかどうかが難しいけどな。
542奥さまは名無しさん:03/09/15 16:40 ID:JeDfDkl+
>>540
<たばこ自販機>手抜けなくなり、窃盗ばれる 神戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00000073-mai-soci

まあ白骨化は逃れたみたいね。
543 :03/09/15 19:51 ID:Ml3fqSqm
>自販機
確かホーマーは両手だよな。
544奥さまは名無しさん:03/09/15 21:27 ID:???
>>537
過去ログの859みりゃいいだろ
545849:03/09/15 21:51 ID:???
>>534
つーか英語で見ない香具師は面白さを半分も堪能できない。
インドのコンビニのギャグが面白いと平気な顔して言うのが関の山。 プ
546奥さまは名無しさん:03/09/15 21:58 ID:???
きたきた。

でも、偽者でしょ?
547849:03/09/15 22:05 ID:???
まだまだ修行足りないかな?
548奥さまは名無しさん:03/09/15 22:11 ID:???
>>547
849なら、何言われても、頑に自分が上だ、
自分だけが正しいと言いはらなくちゃ。
549奥さまは名無しさん:03/09/15 22:36 ID:???
猫がバートに水をかけられてプルプルってやって
その水が犬にかかってプルプルってやって
その水がホーマーにかかってプルプルってやって
いきなり立ち上がって何始めるのかと思ったら
普通にビールを飲み始めた。
550奥さまは名無しさん:03/09/16 00:54 ID:???
(´-`).。oO(本物の849はなぜトリップつけなかったんだろ・・・)
551奥さまは名無しさん:03/09/16 01:05 ID:???
付けてたよ
それでも849を騙り、煽りを続ける粘着アンチのみっともなさは
見るに耐えなかった
552奥さまは名無しさん:03/09/16 01:20 ID:???
>>551
オマエ程ジャナイガナー
553奥さまは名無しさん:03/09/16 01:37 ID:9sGe9zmk
>>551
マジレス。
つけてなかったでしょ。
554849:03/09/16 03:11 ID:???
よく覚えてないんだが、一時期付けてたような気がする。
つーか、俺その時アンチの最先鋒(つーかいまもか)にいたんだが
漏れが849乗っ取ろうとして付けたはず。そしたら別の香具師もキャップ付けてた。
849本人は付けてなかったのかも。
555奥さまは名無しさん:03/09/16 03:55 ID:???
849とアンチの関係は
イッチー&スクラッチーの関係に似てる。
556奥さまは名無しさん:03/09/16 06:01 ID:???
>アンチの最先鋒

        ワラタ
557奥さまは名無しさん:03/09/16 07:53 ID:???
>>553 掘ってみた。
http://tv.2ch.net/tv2/kako/1022/10228/1022872316.html
の115。
書き込みの濃さから本人認定。
その前のスレから付けてるっぽいけど捜してる暇ないや。
途中からトリップ無しの偽者が荒らしまくってる。
>>554
そのトリップ使って書きこまなきゃ説得力ないよ
558奥さまは名無しさん:03/09/16 08:30 ID:???
849を騙る香具師って、何がしたいの?
559奥さまは名無しさん:03/09/16 09:35 ID:???
849 ◆/Re6aTC. これ?
560奥さまは名無しさん:03/09/16 10:37 ID:???
>>558
「俺って英語しか分からないから」とでも言いたいとか
561奥さまは名無しさん:03/09/16 13:16 ID:???
>>557
乙、見ますた。
849には全く興味ないし、スレは荒れ気味で見苦しかったけど、1年以上前のスレを読む
ということ自体なかなか無いことなので面白かった。AAとかあったし、
562奥さまは名無しさん:03/09/16 19:50 ID:???
質問いいですかね?
DVDのなかで、ラストにリサがホーマーにサックスで楽しい曲を演奏して
元気づけてやるってのはなんてタイトルでしたっけ?
563 :03/09/16 20:29 ID:jl3qIgZ4
アンティークショップのジョンは、ジョン・ウォーターズ?
564_:03/09/16 20:57 ID:???
>562
2ndシーズンの「残された時間」でそういうシーンがあるけど、ラストじゃないなぁ

>563
yes。スティーブ・ブシェミではありません
565奥さまは名無しさん:03/09/16 21:29 ID:???
>564
レスありがとう、確か
部屋でサックス吹いてるリサのとこにホーマーがショボーンてやってくる
みかねたリサが「パッパッパパリラ〜」てアップテンポの曲を吹きだす
ホーマーがウホッて立って楽しそうに踊り出す
て感じでした。
566奥さまは名無しさん:03/09/16 22:13 ID:???
俺は壺を吹くのが好きだなぁ(w
567奥さまは名無しさん:03/09/16 22:24 ID:???
>>565
曲名も晒せば一発だったのに…
その時にリサが吹いていたのは「聖者の行進」
568奥さまは名無しさん:03/09/16 22:59 ID:???
>567
あそれです!いや曲名出てこなくて、
よほど自分で歌って録音して晒そうかと思いました。
でサブタイトルは..なんでしたっけ..
569奥さまは名無しさん:03/09/16 23:26 ID:???
みなさんはもう、シンプソンズの
Fun Calendar、2004年の買いましたか?
あと、Family Organizerって家族の予定書き込むのですよね?

どっちも中身がみたいのに、表紙が載ってる
ページしかなくって。。。

買った方、2004年のはどんな感じのテーマか
(例えば2001,2003年は過去のシーン、
2002年は映画のパロディーだった)
教えてください。
570567:03/09/16 23:35 ID:???
>>568
>>564が答えてくれてる。
Season2(DVDの第2弾)の"ONE FISH, TWO FISH, BLOWFISH, BLUE FISH"「残された時間」
の中盤、ホーマーが死ぬ前の課題として、「リサのサックスを聴く」という流れで出てくる。
571奥さまは名無しさん:03/09/17 00:08 ID:???
>570
ただいま確認しました、あ〜これだ!
頭から「ラスト」だと思い込んでいて564さんのは違う、と思ってました。ごめん!
564&567ありがとう〜スッキリしたよ!
572pop:03/09/18 01:28 ID:???
意外な発見、猫目小僧はバートだった!
おぼっちゃま君はリサだったよね、確か
573奥さまは名無しさん:03/09/18 01:53 ID:/89zM0JL
>>572
ぷ。
574奥さまは名無しさん:03/09/18 02:53 ID:???
カレンダー買った人はいないのぉ〜?
575奥さまは名無しさん:03/09/18 03:31 ID:zmBD75Wy
これでどんな感じのカレンダーか見られるよ。
個人的にはあんまり好みじゃないなぁ、今年のは。

http://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/exchange-glance/Y04Y5984607Y5008328/104-2233453-5439933

http://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/exchange-glance/Y02Y6486448Y2868420/104-2233453-5439933
576奥さまは名無しさん:03/09/18 11:50 ID:???
カレンダーより、DVDが欲しい。もちろんSeason3以降な
577奥さまは名無しさん:03/09/18 15:30 ID:???
そろそろシーズン3のDVD出る頃?
578奥さまは名無しさん:03/09/18 17:32 ID:???
シンプソンズ見てたら、バートが『Hubba Hubba(ハバハバ)』って言ってたんだけど、どうゆう意味?
579奥さまは名無しさん:03/09/18 17:36 ID:???
あばば〜みたいな感じじゃないの?
580578:03/09/18 17:42 ID:???
字幕ではHubba Hubbaでした
581奥さまは名無しさん:03/09/18 19:12 ID:???
相手をおちょくる時によく出るよね。

chicken は腰抜けだけど、Hubba^2 は性行為を揶揄してるのかな?
582奥さまは名無しさん:03/09/18 19:33 ID:???
笑われるだろうがアニメ「銀河鉄道の夜」
脇役のいじわる猫役でバートがいた・・
583奥さまは名無しさん:03/09/18 20:19 ID:???
>>575
Family Organizer使いにくそう。
子供の予定の下の方、イラストと重なっちゃって
書き込めないじゃん。
584奥さまは名無しさん:03/09/18 20:34 ID:JVDL2eA5
DIE ぎゃー
DIET ぎゃーーーー

ワロタ。
585奥さまは名無しさん:03/09/18 20:52 ID:???
バーニーの声変わった?
586奥さまは名無しさん:03/09/18 23:44 ID:???
>>582
「ジョバンニ〜、ラッコの上着がくぅるよ〜」
587奥さまは名無しさん:03/09/19 01:20 ID:???
>584
ちゃんと風間杜夫と戸田恵子に吹き替えをやらせたのは偉かったなぁ。
588pop:03/09/19 01:23 ID:???
またまたリーダーズより。

> hub・ba-hub・ba, huba-huba /h_b_h_b_/ _《俗》_int いいぞいいぞ, よしよし, ウホウホ
> 《きれいな女の子などに対する賞賛・熱意を示す発声; 第 2 次大戦で GI たちがよく用いた》;
> 早くしろ, 早く早く, 急げ!

ホーマーとミンディがホテルに泊まったときのベルボーイのような使い方なら
「今夜はウハウハですな? よっ、憎いね大将!」みたいな感じ
589奥さまは名無しさん:03/09/19 03:43 ID:???
>588
Hubba Hubba!Nice Guy…
590奥さまは名無しさん:03/09/19 11:52 ID:???
>>589
Shall WE...?
や ら な い か
591奥さまは名無しさん:03/09/19 15:22 ID:???
>>590
それよんで、>>589がうほっ!イイ男の意味だったことに
やっと気づいたよ。さんくすこ。
592奥さまは名無しさん:03/09/19 23:47 ID:???
昔のネタ
ディズニーランドみたいなノリで歌う「僕らはジョッキー小さいよ〜♪」
ってヤツ最高に笑えた

シンプソンズはコメディアニメのキングだね
これ見ちゃったら日本のアニメなんかチンケで見てらんないよ
593奥さまは名無しさん:03/09/20 14:51 ID:???
>>592
ふーん。
594578:03/09/20 18:12 ID:???
平和神軍の女がhttp://www.jade.dti.ne.jp/~shingun/women1.html
メッチャかわいいんですけど

595奥さまは名無しさん:03/09/21 15:16 ID:???
アイ カランバ!

カランバも知らん人多そうだな
俺も知らんかったし
596奥さまは名無しさん:03/09/21 16:55 ID:???
ちんちんの滑走路だね
597奥さまは名無しさん:03/09/21 17:58 ID:???
シーズン2のDVDがのこってるところないですか?
598奥さまは名無しさん:03/09/21 19:35 ID:???
>>595
CARAMBA (THE CHAMPS) という曲もあるくらいだ。

>>597
探せば必ずあるから、とりあえず通販系かな、amazonとか
599奥さまは名無しさん:03/09/22 02:07 ID:???
test
600奥さまは名無しさん:03/09/23 10:47 ID:???
WOWOWでサウスパーク新シーズンだとさ
シンプソンズのパロディの話があるようだけど
601奥さまは名無しさん:03/09/23 11:55 ID:???
Southparkの面々が、まんまthe Simpsonsの色・造形になる話か。
ネット上で画像だけ見たことがある。
602奥さまは名無しさん:03/09/23 20:22 ID:AE8NRcaC
童貞キター!
603奥さまは名無しさん:03/09/24 00:53 ID:???
>>600
いっぱい、シンプソンズのキャラ虐殺されまくってるみたいだよ。
604奥さまは名無しさん:03/09/24 01:25 ID:IOJwalCv
サウスパークが好きです。でもシンプソンズのほうが
もっと好きです。
605849:03/09/24 01:42 ID:???
>>604は炉
606奥さまは名無しさん:03/09/24 20:29 ID:IOJwalCv
ミスタースパーコル
607奥さまは名無しさん:03/09/26 08:47 ID:???
FOXのシンプソンズって英語音声に切り替えできますか?
608奥さまは名無しさん:03/09/26 17:54 ID:???
最近FOXでやってるやつはあまり見たことがないやつが多い
見たことはあるけどあまり覚えてないやつが多い
>>607
できない
609奥さまは名無しさん:03/09/26 20:49 ID:QWL0sIhN
610奥さまは名無しさん:03/09/26 21:22 ID:???
>英語音声に切り替え
>>608のようなバカにはできない
611奥さまは名無しさん:03/09/27 01:26 ID:4PttqrQV
鉄人と達人の違いは?
612奥さまは名無しさん:03/09/27 05:43 ID:1S5n+C4s
「て」と「た」だよばーか!
613奥さまは名無しさん:03/09/27 13:47 ID:???
ゲームショウのマイクロソフトブースで配布されていた小冊子によると、ワールドコレクションに5タイトルが追加されています。
新たに加わったのはテニスゲームTop Spin、バスケゲームNBA Inside Drive 2004、アクションゲームBuffy the Vampire Slayer、アクションアドベンチャーThe Simpsons、レースゲームBurnout 2です。
Top SpinとNBA Inside Drive 2004はXSN Sports対応。またBuffy the Vampire Slayerはドラマ聖少女バフィーが、The Simpsonsはアニメのシンプソンズが題材となっています。

X-BOXの海外ゲームタイトルを日本語解説書付きで発売
するシリーズ
614849:03/09/27 21:15 ID:???
新シリーズはいつから始まるんだよ?
教えろアフォども!
615奥さまは名無しさん:03/09/27 21:22 ID:???
TVK、10月には再開予定っていってたのに、やらねーじゃん!!!
616奥さまは名無しさん:03/09/28 11:39 ID:???
617奥さまは名無しさん:03/09/28 13:30 ID:???
TVK ザ・シンプソンズ  木曜 19:30〜20:00 10月9日
618奥さまは名無しさん:03/09/28 13:31 ID:???
>>616
これスゲー気になるんだけど…

「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」土曜 25:15〜25:45 9月27日
619奥さまは名無しさん:03/09/28 14:41 ID:???
>>618
アニメです。アニメ板にでも行けば詳細が分かるよ。
数話みましたが、今期のアニメの中では「キチン」と終われた佳作ってとこです。
620奥さまは名無しさん:03/09/28 19:43 ID:???
>>619
種はやばかった
621奥さまは名無しさん:03/09/29 11:40 ID:???
むかし、シンプソンズを週に4回くらいTVKで放送してたよね。
今度の新放送も週1だなんて・・・。
あぁ、昔の4シーズン頃のもう一度放送してほすぃ。
622奥さまは名無しさん:03/09/29 12:11 ID:???
WOWOWまだか
623pop:03/09/30 01:07 ID:???
>613に出てるけど、The Simpsons Hit & RunのXbox版が日本で出るって。
海外ゲームを翻訳無し、説明書のみ日本語化で低価格で出すってシリーズの一作。
ゲームは、海外で人気のGTA3のクローンといった趣のゲームで、各キャラクターを
操って、車に乗ったり、時には徒歩で、スプリングフィールドの町を駆けずり回って
様々なミッションをこなしていくって寸法。最初はクイッキーマートで買い物したり、
フランダースに借りたものを拾って返しに行ったり。ファンなら面白いかも
624奥さまは名無しさん:03/09/30 01:15 ID:???
>>623
すごい興味あるけど、Xboxじゃなぁ。。。
625奥さまは名無しさん:03/09/30 16:26 ID:???
>>619
え、これもう終わってんの? まぁタイトルがすげぇなぁと思っただけだからいいけど、
626奥さまは名無しさん:03/09/30 22:21 ID:???
>>624
http://www.gamespot.com/ps2/driving/simpsonshitandrun/index.html
PS2でも出てるよ。
11月にPC版も出るみたい。
627pop:03/09/30 22:38 ID:???
PS2はMODとか面倒くさいじゃん。その点一番簡単なのはGCだと思う。
まぁPC版がちゃんと動くならそれに越したことないかな
628奥さまは名無しさん:03/10/01 00:03 ID:???
自らを犯罪者と名乗るスレはここですか
629奥さまは名無しさん:03/10/01 00:07 ID:???
>>628
誰のこといってるの?>>627か?
630pop:03/10/01 13:04 ID:???
GCが簡単ってのは、FreeLoader使えば改造しなくてもいいから。
手を加えるのは敷居が高いでしょ。私自身はGC, PS2, Xbox全部
日米両モデル持ってるあほだけど。
631奥さまは名無しさん:03/10/01 20:52 ID:???
バートのおごりでNYに行くとはなさけないね。
632奥さまは名無しさん:03/10/02 01:32 ID:sqN3LNc2
DVD BOX 3 マダー?
633奥さまは名無しさん:03/10/02 21:54 ID:???
始めて見たよ。低俗アニメって聞いてたのにすごい理屈っぽいんね
634奥さまは名無しさん:03/10/03 06:07 ID:???
>>633
あの笑いを理解できない奴らの方が低俗なことは確か。
635奥さまは名無しさん:03/10/03 09:50 ID:???
>>633
サウスパークと勘違いしてない?
636奥さまは名無しさん:03/10/03 11:16 ID:???
見方は人それぞれだからな〜
あまり考えずに見て、何かを感じればそれでいいと思うけど。
637奥さまは名無しさん:03/10/03 12:09 ID:Olmmz96m
サウスパークはただのバカが作ったアニメだと思う
638奥さまは名無しさん:03/10/03 13:18 ID:???
2ちゃんの笑いを理解できない奴らの方が低俗なことは確か。
639奥さまは名無しさん:03/10/03 21:50 ID:???
TVKそろそろ再開ですね。
http://www.tvk42.co.jp/anim/
フランダースの話までちゃんとやってくれるかなぁ
640奥さまは名無しさん:03/10/04 02:34 ID:0nFK4GE2
シンプソンズでありそうでないエピソード

・・・スノーボールがメインのストーリー
641奥さまは名無しさん:03/10/04 02:35 ID:0nFK4GE2
>>637
バート風に・・・。
「そのバカがいまじゃビバリー・ヒルズ暮らしだぜ」
642奥さまは名無しさん:03/10/04 04:53 ID:OuyVVUz2
スノーボールU影薄すぎ
643奥さまは名無しさん:03/10/04 10:37 ID:???
シンプソンズの何が面白いのかさっぱりわからない。
アニメ嫌いだからかもしれないけど。
644奥さまは名無しさん:03/10/04 10:49 ID:???
>>643
番組は、分かる人にだけ分かればいいっていう
スタンスだと思うから、見なければいいんじゃない?

でも、あれをアニメと一緒にしてる時点で、
あんまり見たことないだろ?
645奥さまは名無しさん:03/10/04 12:45 ID:0nFK4GE2
>>644
シンプソンってアニメじゃないのか?

俺の目がおかしいだけで実は実写だったとか?
646奥さまは名無しさん:03/10/04 14:11 ID:tob7QFuO
>>644
そういう意味じゃなくて他のいわゆるカートゥーン系とは系統が違うということだと。
647奥さまは名無しさん:03/10/04 16:22 ID:0nFK4GE2
>>646
じゃあ最初からそう買いときゃいいのに。
648奥さまは名無しさん:03/10/04 17:29 ID:???
>>643
番組は、知識人にだけ分かればいいっていう
スタンスだと思うから、観なければいいんじゃない?
         ここにも来なければいいんじゃない?
649奥さまは名無しさん:03/10/04 17:57 ID:QGoyxp6x
>>643
じゃあ 君の面白いと思うものってどんなもの?どんなのが好きなの?
650奥さまは名無しさん:03/10/04 18:20 ID:???
トムとジェリーとかシルベスターのやつとかウッドペッカーとか
コックローチのやつ
651奥さまは名無しさん:03/10/04 18:28 ID:???
あ〜ナルホド。ある意味幸せかもしれない。
いつまでもトムとジェリーとかシルベスターのやつとかウッドペッカーとか
コックローチのやつを面白がる心を大切にしてね。
652奥さまは名無しさん:03/10/04 18:28 ID:???
>>650
トムとジェリー好きならこれもいけそうな感じがするけど。
653奥さまは名無しさん:03/10/04 22:48 ID:QGoyxp6x
>>652
真逆。
654奥さまは名無しさん:03/10/04 22:55 ID:QGoyxp6x
>>650
ここは悪いインターネットです。こんなスレに長く居るとドンドン性格が歪んでいきます。
悪いことは言わないので一刻も早く、単純で毒の無い平和な世界に戻ることをお奨めします
( ^ー゚)ノバイバイ
655奥さまは名無しさん:03/10/05 00:49 ID:???
>>650
コックローチってゴキブリが主役の日本製のアニメのこと?
656奥さまは名無しさん:03/10/05 01:50 ID:???
カートゥーンて猫VS小動物とかの超理不尽なやつでしょ?
あんなのを面白いとか言ってるやつって幼稚園児とかだけじゃないの?
まず第一に絵がリアルじゃないしストーリー性もないしキャラクターの設定もまちまちで
いかにも適当に作ってますって感じがする。
シンプソンズは絵も結構リアルだしシュールだし毒舌もあるし皮肉もあるし差別もある。
つまり、面白さのみを徹底的に追求したアニメーション(あえてアニメとは言わない)って事。
つまりPTAに怯えながら作った猫とネズミのケンカで満足できるやつはDQNってこと。
657奥さまは名無しさん:03/10/05 01:58 ID:???
そうそう、シンプソンズの中でも
あからさまにDISりまくってるからね。
マットグレーニングもかなり嫌いなんだと思われ。






あ の 手 の ア ニ メ は
658奥さまは名無しさん:03/10/05 02:13 ID:???
シンプンソズって基本的にボケっぱなしだから、アホな奴には分からんよ
そういう馬鹿は、説明つきのツッコミのあるクレヨンしんちゃんでも見てろ
659奥さまは名無しさん:03/10/05 02:21 ID:???
>>658
あーそれは言えるね。
家族と一緒に見ていてもゲラゲラ笑っているのは俺一人
何が可笑しいのか聞かれたりするw
一つ一つ説明してやらないと理解出来ないんだよね。
660奥さまは名無しさん:03/10/05 03:05 ID:???
笑いの取り方が渋い
結構、他の知識が必要なアニメだね
661奥さまは名無しさん:03/10/05 03:06 ID:???
日本の親切なアニメに慣れてる人が
観たらきついと思う
662奥さまは名無しさん:03/10/05 04:01 ID:XAMlPLE5
うちとこのおかんは、平気で「ちびまる子ちゃん」とか面白がってるけど、
でもシンプソンズも好きぜ。660さんの言うように、細かいギャグとかは
分かんないだろうけど、でも普通に観てて笑えるみたい。
たまに「あれは・・・・だから、こういう意味なんよ」なんて解説しながら
親子で観てます。
663奥さまは名無しさん:03/10/05 04:21 ID:???
シンプソンズの面白いところは
誰にでもわかる笑いと、シビアな玄人向けの笑いとの
メリハリが、良いバランスでとれているところだと思ふ。
664奥さまは名無しさん:03/10/06 02:51 ID:???
>>656-658
ほらね、歪んだ人達ばっかでしょ?ここは吹き溜まりなんだよ(゚∀゚ )アヒャヒャ
665奥さまは名無しさん:03/10/06 06:13 ID:???
さっきNNN24見てたら、たまに出てくる
ホモの猛獣使い(白い虎)の2人組のモデルだと思われる
人がベガスのショーで噛まれて重体だって。

確か、同様のネタもあったような・・・。
666pop:03/10/06 13:31 ID:???
ジークフリード&ロイね。早速トークショーなんかでネタにされてるんだろうなぁ
667奥さまは名無しさん:03/10/06 14:38 ID:???
>663
禿同。
うちの親もたまに一緒に見るけど、結構笑ってる。
昔のスターとかパロディっぽいのがでると解説してくれて
助かってる。ジェームズ・ブラウンとか。
知識があるとより楽しめるアニメじゃない?
668奥さまは名無しさん:03/10/06 18:22 ID:RFegujjy
正直、ネルソンの声が変わってからイマイチヌルくなったと
思うのは俺だけ?
669奥さまは名無しさん:03/10/06 18:39 ID:???
10/9のTVKは、「モーのきれいになりたい」だってさ。
原題でいうと、どれなんだ?
670奥さまは名無しさん:03/10/06 18:42 ID:???
671奥さまは名無しさん:03/10/06 18:48 ID:???
なんだかんだ、自分で考えてみた。以下でいいのかな。
いくつか飛ばされてしまっているような。。。
いや、それとも、自分がナイターでつぶれたと思って見逃したのか??

03/10/09(木) 19:30 #235 モーのきれいになりたい Pygmoelian
03/10/16(木) 19:30 #236 リサ大統領のホワイトハウス Bart to the Future
03/10/23(木) 19:30 #237 バーニーの酒とバカの日々 Days of Wine & D'oh'ses
03/10/30(木) 19:30 #238 リサのタップはうまく踊れない Last Tap Dance in Spring Field
03/11/06(木) 19:30 #239 マージは見た!恐怖の花嫁 It's a Mad, Mad, Mad, Mad, Marge
03/11/13(木) 19:30 #240 ハロウィンスペシャルX〜戦慄の序曲〜
03/11/20(木) 19:30 #241 フランダースの悲しみにさようなら Alone, Again, Natura-diddily
03/11/27(木) 19:30 #242 シンプソンズ一家明日なき暴走 Kill the Alligator and Run
03/12/04(木) 19:30 #243 衝撃映像!ザ・シンプソンズの内幕 Behind Laughter
672奥さまは名無しさん:03/10/06 19:23 ID:???
サザエさんも元はかなり毒のある話しですよ。
673奥さまは名無しさん:03/10/06 19:32 ID:???
>>672
毒の内容が全然違うし。
674奥さまは名無しさん:03/10/06 20:06 ID:???
他をけなす必要はないだろう。

自分は自分、他人は他人
675奥さまは名無しさん:03/10/06 21:15 ID:???
>>674
なぜ、「全然違う」=「けなす」なのだ?
その解釈こそ、自分は自分、他人は他人に反するじゃん。
676pop:03/10/06 23:08 ID:???
>671
それであってます。シーズン11は#223からだけど、#223から#234は既放映済みなのかな?
677奥さまは名無しさん:03/10/06 23:30 ID:???
>>676
ありがと!

11シーズンだけど、

Brother's Little Helper
Hello Gutter, Hello Fadder
は自分の不注意で見逃したと思うんだけど、

Little Big Mom
Faith Off
Saddlesore Galactica
のうち2つは、放送されてないような気がするんだよね?
どうかな? 邦題がわからなくてスマソ。
678奥さまは名無しさん:03/10/06 23:31 ID:???
は自分の不注意で×
と下のうち1つは自分の不注意で○

どうでもいい訂正なんだけどさ。
679奥さまは名無しさん:03/10/07 10:34 ID:???
サウスパークのパロディ結構よかった。
680奥さまは名無しさん:03/10/07 14:38 ID:???
681奥さまは名無しさん:03/10/07 15:19 ID:???
>>680
日本版はでないよ
682奥さまは名無しさん:03/10/07 16:04 ID:???
>>681
いいかげんなこといってんじゃねーよ!
683 :03/10/07 17:11 ID:5DWSmqR2
>>682=ミルハウス
684奥さまは名無しさん:03/10/07 17:16 ID:???
>>683
何故そうなる?
685奥さまは名無しさん:03/10/07 18:01 ID:???
日本のフォックスでやってないやつのDVDを日本語で出して欲しい。
686奥さまは名無しさん:03/10/07 18:21 ID:???
>>683=シェリー&テリー
687奥さまは名無しさん:03/10/07 21:39 ID:???
ドォ!
688奥さまは名無しさん:03/10/07 23:43 ID:???
>>686
スネーク
689奥さまは名無しさん:03/10/08 00:37 ID:14jdLviF
>>689 エイブ・シンプソン
690奥さまは名無しさん:03/10/08 01:03 ID:???
>>689
確かにボケボケですなw
691奥さまは名無しさん:03/10/08 09:39 ID:R8OJIV2A
日本版はでないよ♪
692奥さまは名無しさん:03/10/08 11:18 ID:???
>>691
何を根拠に?
693 :03/10/08 20:18 ID:ATT2wA3s
FOXで幸福の科学の宣伝
694奥さまは名無しさん:03/10/08 21:34 ID:???
トラにかまれた人でてたね。

695奥さまは名無しさん:03/10/08 22:08 ID:R8OJIV2A
WOWOWまだ?
696奥さまは名無しさん:03/10/08 23:10 ID:???
TVKは明日!

いや、なんか自分でも忘れてしまいそうで怖い。
ここで、何度も宣伝しておかないとw
697奥さまは名無しさん:03/10/08 23:56 ID:JOMX0IxT
DVD BOXマダー?
遅れるなら米国並みの価格に城!
698奥さまは名無しさん:03/10/09 00:01 ID:???
いや、今まで通り、それ以上でもいいから出して欲しい。
出さないのだけは、やめてー
699pop:03/10/09 03:09 ID:???
>677
> Brother's Little Helper
「よい子・悪い子・クスリの子」

> Hello Gutter, Hello Fadder
「親子の絆にストライク!」

> Saddlesore Galactica
「ダメ馬ダンカン改造計画」

> Faith Off
「バートの神様お願い」

以上は全部やってるけど、"Little Big Mom"は、話のなかに
ハンセン病がでてくるからやらなかったんだと思う。
700849:03/10/09 06:31 ID:???
米国版DVDを楽しめずに日本語版を待ち続ける乞食が居るスレはここですか?(w
701奥さまは名無しさん:03/10/09 09:19 ID:???
>>700
それ以前にリージョンコードが。。。
702奥さまは名無しさん:03/10/09 14:22 ID:???
>>699
ハンセン病を扱った話なんてあるのか、日本では触れたくはない話題だしな〜
703奥さまは名無しさん:03/10/09 15:31 ID:???
>>699
おぉ、どうもありがとうです。
どうやらやっぱり3つ見逃してたらしいです。
でも、 Saddlesore Galactica 「ダメ馬ダンカン改造計画」
は見てたようです。あぁ、この話だったのね。すっかり忘れてました。
704奥さまは名無しさん:03/10/09 16:33 ID:???
>>702
あるよ。たしかハワイに行って療養するとかいう話。
その前にネッドの所へ行ってヘルプを求めるんだが、ネッドの対応は今日的な感染学では考えられない対応だった。
705奥さまは名無しさん:03/10/09 18:33 ID:???
2枚買ったら1枚タダキャンペーンで売ってるシンプソンズのDVDがあるんだけど
みんな知ってる?
706奥さまは名無しさん:03/10/09 19:07 ID:???
ダフビール飲んでみたい
707奥さまは名無しさん:03/10/09 20:28 ID:???
>>696
だぁ!!!わすれたぁ〜〜〜!!!
708奥さまは名無しさん:03/10/09 21:09 ID:???
>>705
超既出。数ヶ月前の話を今更持ち出すとは…
709奥さまは名無しさん:03/10/09 21:19 ID:???
↑まぁまぁ、店頭で見つけて嬉しかったんだよ…

ところでTVKの今日の話"PYGMOELION"の開始早々、車の中でバート、リサが探してたのって耳栓?
710奥さまは名無しさん:03/10/09 22:10 ID:???
>>705
それ、発売自体は、昨年だからねぇ。
急いで買っちゃって損したよ。
アマゾンなら、1枚単位で買えるからなぁ。
711705:03/10/09 22:29 ID:???
うわ…。すいません
712奥さまは名無しさん:03/10/09 22:45 ID:???
>>711
いや、別にあやまるこたないけど。
713奥さまは名無しさん:03/10/09 23:06 ID:SGRnadWW
>709
車の窓をあけるレバーだと思われ。
ぐるぐる回すタイプ。
714709:03/10/09 23:27 ID:???
↑あー、窓を開けて少しでも音を拡散させようということか
715奥さまは名無しさん:03/10/10 01:13 ID:aJzqKr0f
今日の面白かったね
716奥さまは名無しさん:03/10/10 09:51 ID:fBFympF5
WOWOWさんよーおず割る度もういいから神父損ず放送して下さい
717奥さまは名無しさん:03/10/10 09:52 ID:fBFympF5
俺のIDがナンジオ、チャック・パランボ、ジョニー・スタンボリ
718奥さまは名無しさん:03/10/10 10:35 ID:???
サントラねーの?
719奥さまは名無しさん:03/10/10 11:26 ID:???
ある。amazonとかで探すがよろしい
720奥さまは名無しさん:03/10/10 13:10 ID:lcOGgUJB
nyで新婦損頭流れ捲り
721奥さまは名無しさん:03/10/10 14:03 ID:???
nyってなんなの? ニューヨークじゃないって事以外わからん。
だれか教えて。
722奥さまは名無しさん:03/10/10 18:06 ID:???
オープニングのレジになんて表示されてるの?
723奥さまは名無しさん:03/10/10 19:22 ID:???
>>722
シンプソンズの総集編みたいなやつで
「全米ライフル協会よ永遠に」
だと言っていたと思います。
724722:03/10/10 20:05 ID:???
NRAだから 「NRAFE」すか。どうも。
725奥さまは名無しさん:03/10/10 20:54 ID:???
>722
確かにシーズン7の「永久保存版! ザ・シンプソンズの秘密」で
>732のいうように、「NRA4EVER」だといってたんだけど、これは
ギャグ。実際には、当時の平均的アメリカ家庭で一ヶ月に
かかる育児代だったと記憶してる。
726奥さまは名無しさん:03/10/10 21:59 ID:???
>>721
ダウンロード板に池。
727奥さまは名無しさん:03/10/10 23:06 ID:rlv2hi/1
>>725
レジの数字(と文字)は何種類かあるでしょう。
でたらめ言っちゃいかんよ。
728TVK:03/10/10 23:22 ID:???

10/16(木) 19:30 #236 リサ大統領のホワイトハウス
10/23(木) 19:30 #237 バーニーの酒とバカの日々
10/30(木) 19:30 #238 リサのタップはうまく踊れない
11/06(木) 19:30 #239 マージは見た!恐怖の花嫁
11/13(木) 19:30 #240 ハロウィンスペシャルX〜戦慄の序曲〜
11/20(木) 19:30 #241 フランダースの悲しみにさようなら
11/27(木) 19:30 #242 シンプソンズ一家明日なき暴走
12/04(木) 19:30 #243 衝撃映像!ザ・シンプソンズの内幕
729奥さまは名無しさん:03/10/11 02:38 ID:???
アマゾンで買おうとしたらFuturamaも勧められるんですが買った方がいいのかな
730奥さまは名無しさん:03/10/11 02:41 ID:???
>>729
お前は薦められればなんでも買うのか??
そのまま買い続けてるとキリがないに一票
731奥さまは名無しさん:03/10/11 02:45 ID:???
>>729
原作者が一緒、あとは自分の判断で

またはマージのような事あるごとに口出ししてくれる人に諌められろ
732 :03/10/11 02:46 ID:dau3s/x5
>>727
725じゃないけど意味分からん。レジの数字って毎回違うの?
つーか見えないような気がするけど。
733奥さまは名無しさん:03/10/11 13:27 ID:???
アーミンの家
アーミンのポルノ雑誌
アーミンの冷凍食品
734奥さまは名無しさん:03/10/12 00:05 ID:???
>>733
つべこべ言わずに車に乗りな!
735奥さまは名無しさん:03/10/12 01:29 ID:???
今日のレジは 847.63 でした。
736奥さまは名無しさん:03/10/12 14:12 ID:???
DVDボックス3の発売まだまだ先?

知らないうちにDVDボックス1・2がヤフオクで2〜3倍のプレミア価格ついてるしw
(アマゾンでは5倍以上。さすがに入札ないけどw)
だから、買っとけって言ったのに……
737奥さまは名無しさん:03/10/12 23:27 ID:???
CMでホーマーがリサの後ろに立っていて
リサの肩に手を乗せて腰を振って
リサが「パパやめてよ」って言ってるんですが
SEXしているんでしょうか?
738奥さまは名無しさん:03/10/13 00:58 ID:???
>>736
日本版でるのを我慢できないならリージョンフリー機買って
米版買えば済む。英語和姦ネーよというならfoxjapanが出すまで我慢しな。(ぷぷ
だから、小さい電気屋まわれば1も2も余ってるけど。
739奥さまは名無しさん:03/10/13 01:26 ID:???
英語わかる人でも両方聞ける日本語版の方がお得な感じはするな。
最初に見たのが日本語だから日本語版のほうが心地よいし。
俺はスペイン語とかはわからないから英語版のお得感は先に手に入る以外ない。
俺は海外テレビシリーズ好きだけじゃなく、アニオタもやってるから他のDVD見ながら待つよ。
740奥さまは名無しさん:03/10/13 02:02 ID:???
英語版の方がやすいだろ。商品の内容も価格も違って比較しようがないのに
お得感っていう意味が分からない。
シーズン3なんてつい最近まで飽きるほどfoxjapanで再放送してたから
日本語版でても今更DVDって気もするがまあその辺は加入した時期によって差があるか。

2004年のカレンダー去年に比べていまいちだなぁ。ウィリーとネッシーの格闘
で一月分つかってるのが目障り。リサがあまりでてない。
741奥さまは名無しさん:03/10/13 03:21 ID:???
自演か?
742奥さまは名無しさん:03/10/13 10:18 ID:???
>>738
なにげに真性849降臨か?
743奥さまは名無しさん:03/10/13 11:30 ID:???
HomerがMoeの店に車で行くことがよくあるけど
飲酒運転をしているってことになるからこれはやめたほうがいい。
744奥さまは名無しさん:03/10/13 12:02 ID:???
シンプソンズはそんな事気にしない
745奥さまは名無しさん:03/10/13 12:27 ID:???
>>734
はい・・母さん
746奥さまは名無しさん:03/10/13 12:31 ID:???
転売したいから日本語版買うよ
747奥さまは名無しさん:03/10/13 13:36 ID:???
>>743
原子炉をメルトダウンさせた事に比べれば軽い
748奥さまは名無しさん:03/10/13 13:52 ID:???
>>743
Xファイルの回で歩いて返らせなかった?
749奥さまは名無しさん:03/10/13 21:03 ID:???
アルフだあー!!!???
750奥さまは名無しさん:03/10/13 21:08 ID:???
>>743
NYの話の時は運転手をくじで決めてたよ。
もちろん運転手だから一切飲めなくてバーニー
が悲惨な目にあってたけど。

他にもホーマーが禁酒する話もあったような・・・。
751奥さまは名無しさん:03/10/13 22:15 ID:???
たしかスプリングフィールドの交通事故のうち、91%はあの店の客がおこしてるとか、
752奥さまは名無しさん:03/10/14 01:43 ID:???
>>751
きみはミルハウス。
753奥さまは名無しさん:03/10/14 12:32 ID:???
ホーマーがボディーガードになる話でホーマーがやっていた相手の肩を掴んで気絶させる技を教えてください。
>>743
この話でも市長とモーの店に行った時にビールを飲みまくってました。
754奥さまは名無しさん:03/10/14 13:40 ID:???
多分、スタートレックのスポックが得意にしていた「バルカンピンチ」
755奥さまは名無しさん:03/10/14 14:29 ID:???
>>754
ごめん、トレックはピカードになってから観始めたんで…
756奥さまは名無しさん:03/10/14 15:31 ID:???
>>753
首の頚動脈辺りを押していたと思ってた。
そうするには両側押さなくちゃ駄目だがw
757奥さまは名無しさん:03/10/15 00:16 ID:???
>755
TNGでもデータが使ってたよ。↓
ttp://www.nd.edu/~ljordan/data.text/images/smpinch.jpg
758757:03/10/15 00:25 ID:???
調べてたらこんなサイトがあった。スタートレックとシンプソンズ両方好きな人には興味深いかも。↓
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/miyakon/7997/Simpsons.htm
759奥さまは名無しさん:03/10/15 03:57 ID:???
>>758
まさに俺じゃん…。  dクス!こんなサイトあったんだ、
760奥さまは名無しさん:03/10/15 04:15 ID:???
図書館の引出しを開けるとコウモリが飛び出すってネタを何回かやってるけど
あのギャグがイマイチ分からん…
向こうでは「お約束」なカンジっぽいけど、どこが笑いになってるの?誰か教えて
761奥さまは名無しさん:03/10/15 05:21 ID:???
そういや、映画化の話どうなってんだろ?
762奥さまは名無しさん:03/10/15 09:42 ID:???
初回生産限定のコレクターズBOXと、
初回以降のコレクターズBOXとの違いは何ですか?
763奥さまは名無しさん:03/10/15 09:59 ID:???
>>760
長年あけてなかったってことじゃないの?
764奥さまは名無しさん:03/10/15 10:10 ID:???
>>762
一回(初回)しか生産しないってことだよ
765奥さまは名無しさん:03/10/15 20:37 ID:???
>>760
図書館=知識の森
疑問に思ったり考えたりする事がないから、
誰も近づかないのでコウモリが住んでる。
コウモリが出てくる=長らく使ってない。

今まで誰も疑問に思わなかったのかい!って事か?

766奥さまは名無しさん:03/10/16 01:49 ID:???
「コウモリが出てくる=長らく使ってない」って普通に
理解してたけど・・・。
767奥さまは名無しさん:03/10/16 02:49 ID:???
スプリングフィールドで、
あの引き出しを開けたりする人はリサだけなんだよ
768奥さまは名無しさん:03/10/16 03:29 ID:???
>>766
それでいいと思うよ。765はなんか深読みしすぎてる。
769奥さまは名無しさん:03/10/16 10:32 ID:lD0DOx42
スプリングフィールドって実際にあるの?なに州の都市?
770奥さまは名無しさん:03/10/16 11:39 ID:???
>758
スタトレとシンプソンズを深く丁寧に見てれば、これだけ
楽しめるのだね。このサイトの作者に敬礼!
771奥さまは名無しさん:03/10/16 13:23 ID:???
アメリカの小学校には牛乳を飲む時間があるのですか?
772奥さまは名無しさん:03/10/16 13:49 ID:???
>769
スプリングフィールドという地名は、アメリカのどこにでもある平凡なものらしい。場所は特定されてないよ。
773奥さまは名無しさん:03/10/16 16:19 ID:???
FOXのサイト見て年内にシーズン3のBOX発売は無いと感じた
774奥さまは名無しさん:03/10/16 16:49 ID:???
>>769
ありふれた都市名、日本で言えば富士見台(富士山{地方の大きな山なども含む}が見える都市)といったようなものかな

ただし、長く続いたシリーズだけに、様々な土地ネタというか州を扱ったエピソードもある。
その中で〜州ではない、ということが明示されていた。意図的かどうかは不明。
775奥さまは名無しさん:03/10/16 20:16 ID:???
最近のFOXで放送してる2本立ては、新しいシーズンなの?
2年ぐらい見てるけど、はじめて見た話しがあるんで。。。
776pop:03/10/16 22:35 ID:???
>775
二本立てのほうはシーズン9ですね。初回放送ではありません。
777奥さまは名無しさん:03/10/16 23:29 ID:???
それでもFOXうらやましい・・・
778奥さまは名無しさん:03/10/16 23:39 ID:???
見たことある話だとしても毎日見られるからね。
録画しと必要もないし
779奥さまは名無しさん:03/10/17 01:34 ID:???
スプリングフェールズ フォーエバー♪
780奥さまは名無しさん:03/10/17 22:36 ID:Sg7BiEMU
ジェイシャーマンって誰?
781奥さまは名無しさん:03/10/17 23:22 ID:d9ryJzBd
FOXいいんだけど、最近、幸福の科学製作のアニメ映画のCM流すのは勘弁してほしい
(カルト教団のエピソードの時もCMやってたのには笑ったけど)。まあ、シンプソンズの
ギャグのセンス関しては景山民夫が生きてたら絶対喜びそうだけどな(少なくとも入信前
なら...)。
782pop:03/10/18 02:23 ID:???
>780

"The Critic"と言う番組の主人公。

http://www.comedycentral.com/tv_shows/thecritic/

制作者が同じ、と言うことで宣伝のために無理矢理
「スプリングフィールド映画祭」というエピソードを作ったけど
マット・グレーニング自身は、"The Critic"とはなんの関係も
ない上に、The Simpsonsの世界観とは関係ない作品を
関連付けたエピソードを作ったことに怒って、当該エピソードから
自分のクレジットを外させてる。
783奥さまは名無しさん:03/10/18 03:57 ID:???
ヘー、そうなんだ(・∀・)
それでアイツだけキャラデザイン浮いてたんだね。
で「The Critic」もし見たことあるヤシいたら感想聞いてみたいな
784奥さまは名無しさん:03/10/18 09:18 ID:???
出過ぎだな、ジョージ・タケイ
785奥さまは名無しさん:03/10/18 15:07 ID:RIXDsQt7
じゃあジェイシャーマンって実在の人物じゃないいてこと?
786奥さまは名無しさん:03/10/18 15:14 ID:???
ホーマ:「ばかが、ばかやって、ばかなだけだ!」
787奥さまは名無しさん:03/10/18 17:01 ID:???
ゴミのエピソードで町ごと引越ししてるし
788奥さまは名無しさん:03/10/18 17:07 ID:eMth5+yy
マーク・ハミルおもろい。
789そこもで ◆ACT.MODE.E :03/10/18 18:08 ID:ZCRwvzcx
スプリングフィールドは春日部だろ。
790奥さまは名無しさん:03/10/18 22:11 ID:???
スプリングフィールドって銃の名前だろ。
791奥さまは名無しさん:03/10/19 00:18 ID:???
>789
アメリカ版クレしんになるわけか。
792奥さまは名無しさん:03/10/19 12:50 ID:e2GZ45ST
誰か教えて。
顔の横あたりで両手でピースして
立った指を2回ふにゃふにゃって折り曲げるのって
どういう意味のジェスチャー?
793奥さまは名無しさん:03/10/19 13:02 ID:???
" "
794奥さまは名無しさん:03/10/19 13:22 ID:???
バートとかミルハウスとかがレンタカーでどこかに旅行に行く話の元ネタはありますでしょうか?
795奥さまは名無しさん:03/10/19 17:03 ID:???
>>792
「これから嘘をつきます。」ってサインだったか。
796奥さまは名無しさん:03/10/19 17:42 ID:???
違うよ。正解は">>793"だよ。

"強調"とか、そんな感じ。
797奥さまは名無しさん:03/10/19 18:08 ID:5M13XELV
>>795
何を勘違いするとそんな解釈になのやら・・・。
アメリカ文化に詳しくない奴ばっかりだな。
798奥さまは名無しさん:03/10/19 18:27 ID:???
"引用"みたいな感じでしょ
799そこもで ◆ACT.MODE.E :03/10/19 19:44 ID:uoeyk3wh
”ここ重要”
800奥さまは名無しさん:03/10/19 19:47 ID:???
795が"コメディー"しか見てないのは明らかだ
801奥さまは名無しさん:03/10/19 20:07 ID:???
>>797
多分シンプゾンズで、
未来の話でリサとのTV電話の時に、
マージが指折り使いながら誤魔化しみたいな事言って、
「ママ、それ見えてる…」だかなんだか突っ込まれてるエピソードがあったような…。

795はそれ見て勘違いしたのだと思われ。
なんだっけ? リサが結婚する話だっけ?
802そこもで ◆ACT.MODE.E :03/10/19 20:28 ID:uoeyk3wh
>>801
そのときは,人差し指と中指を
クロスさせてた。
803奥さまは名無しさん:03/10/20 00:07 ID:???
>>801
関係ないけど、リサとマージがミルハウスの名前出して
爆笑するところは、まじでおもろい。
804奥さまは名無しさん:03/10/20 00:43 ID:???
もちろん正しくは “強調” なんだけど、色んな海外モノで使われてる場面を
観てると、どうもそれだけの意味で使われてるカンジじゃないよね(真剣な会議の場面とかじゃ絶対使われないし…)
砕けた場面で、冗談とか、嘲笑とか、自慢とか、なんかそんな時が多くない?
805奥さまは名無しさん:03/10/20 01:05 ID:D63Z0890
あんまり上品なジェスチャーじゃないでしょ。
例えばアメリカ大統領がスピーチでやらないでしょ。大企業のエグゼクティブが
やらないでしょ。
安易にまねて、恥かかないようにね。
806奥さまは名無しさん:03/10/20 01:06 ID:D63Z0890
>>803
あそこは気になっているけど、リサってミルハウスとやっちゃってる、ってことなんでしょうか?
807奥さまは名無しさん:03/10/20 02:06 ID:???
>>804
自嘲的だったり、皮肉をこめて使うことが多いからねえ
808奥さまは名無しさん:03/10/20 09:29 ID:???
>>802
あ、そうなんだ。じゃ俺の勘違いか…。

つーか、そのジェスチャー知らないや…
809奥さまは名無しさん:03/10/20 13:37 ID:???
間違った使い方でも、日本で広まって使われるようになったら日本の文化になるだろ
810奥さまは名無しさん:03/10/20 13:44 ID:E2m9zuiK
『SIMPSONS』の英語発音って、『スィンプスゥン』でいいんですか?
811奥さまは名無しさん:03/10/20 14:16 ID:???
↑ネイティブスピーカーにでも聞いてくれ

ジェスチャーは難しいね、多様な意味に取れるし
812奥さまは名無しさん:03/10/20 14:31 ID:E2m9zuiK
813奥さまは名無しさん:03/10/20 14:35 ID:E2m9zuiK
>>811
レスありがとう!
814奥さまは名無しさん:03/10/20 14:50 ID:???
>>806
それなりに後悔してるからやってんじゃないの?
アメリカ人だし。リサはネルソンとのエピソードもあるね。
815奥さまは名無しさん:03/10/20 17:51 ID:???
>>812
ワロタ
こんなことあったんだ
816奥さまは名無しさん:03/10/20 18:40 ID:???
792です。
みなさん、レスありがと。
勉強になりました。
817奥さまは名無しさん:03/10/21 00:10 ID:???
>>812
なにそれ!!! 
シンプソンズとは全く関係なかったけどワラタよ。
詳しい状況がわかるソースかなにか知ってたら、教えて。
818810、812、813:03/10/21 01:25 ID:0hWif/Pn
かなり昔のいいともですー
819810、812、813:03/10/21 01:34 ID:0hWif/Pn
ググッってみたけどイイ資料みつかりませんでした。
シンプソンズとは全く関係なかったので、これで失礼します
820奥さまは名無しさん:03/10/21 03:03 ID:???
>>802
人差し指と中指をクロスさせるのは幸運が訪れるようにっていうおまじないじゃなかったっけ?
821奥さまは名無しさん:03/10/21 09:45 ID:???
>>820
十字架だと思ったです。
822奥さまは名無しさん:03/10/21 14:32 ID:???
>>820
映画の「トゥルーマン・ショー」でそういうのあったね。
結婚式の写真で奥さんが指をクロスさせてるの。
神様に「これは嘘ですよ〜」とかいう意味なのかな?
823奥さまは名無しさん:03/10/21 16:16 ID:y/gsU8br
オースチンパワーズでもそれやりまくってたね
824奥さまは名無しさん:03/10/21 17:52 ID:???
>>822
人差し指と中指をクロスさせるのは「願いが叶いますように」
「いい事ありますように」て感じのおまじないと
「指交差させてると嘘ついてもいいんだよ、へっへー」
(子供しか使わない)てのがあってマージがやったのは後者。
825奥さまは名無しさん:03/10/22 12:09 ID:???
アメリカ人から見ると、ジークフリード&ロイは笑いのネタなの?
826奥さまは名無しさん:03/10/23 15:46 ID:???
人差し指と中指をクロスさせるとマンコみたいな形になるよ
827奥さまは名無しさん:03/10/23 20:02 ID:???
>>812が気になって仕方がない
828奥さまは名無しさん:03/10/23 20:19 ID:???
>>827
ほんとほんと、あれはいつのことなの?
産経新聞の社会面に載ったりしたのかな?
829pop:03/10/23 21:25 ID:???
あれはすっごい昔のことだよ。始まって間もないころだと思う。
自分は覚えてるけど…、と思って調べてみたら出てきたよ。

625 :おっちゃん ◆30wadKDrxA :02/11/16 15:40 ID:???
前スレ50の書込みの素人が突然ゲスト用の席に座るというハプニングがありました
これは放送開始年の1982年12月1日になります
そのあと文珍が同じようにスタジオに入り茶化しか和ましか分かりませんが笑いをとったあとゲスト登場しました
ゲストは佳山明生さんでした

638 :おっちゃん ◆30wadKDrxA :02/11/20 12:14 ID:???
あの後は桂文珍がカレンダーの横からでてきて上手の扉に消え、
何事も無かったのようにゲストの佳山さんが登場して進行します
放送の前の処で、闖入者がどういうルートで席についたかは見えていません
客席から抜け出したのか、下手から横切って座ったのかは
画面からは判断できませんでした
客席は数回映していましたが下手側は一切映していませんでしたので
画像のようにADが上手からと関係者が下手から抱え込むようにして
運び出し、暴れていたので映せなかったのかもしれません
ガタガタという音はきこえませんでしたから、すぐ、おとなしくなったのかも…
830奥さまは名無しさん:03/10/23 22:35 ID:???
↑客席で客が歓声を上げているから、てっきりあの男がズボンでも脱いだのかと思った。

タモリの「あ、何か喋りたいことがあるの?」という冷静な突っ込みワラタ
831奥さまは名無しさん:03/10/24 01:08 ID:nzh25/cl
DVDBOXマダー??
832奥さまは名無しさん:03/10/24 03:27 ID:???
今日のTVKで物置に洗剤があったな。
あとはまっこチャンネルでもシンプソンズがやってた。
まぁヴォイジャー見てたから見なかったけど
833奥さまは名無しさん:03/10/24 10:15 ID:mGnVRf+n
アムウェイってどこでも嫌われてるんだね。
834奥さまは名無しさん:03/10/24 12:18 ID:???
>>833
あれって向こうが発祥じゃなかったっけ?それをネタにしちゃうのはさすがだなw
日本ではON AIR迷わなかったのかな?
835奥さまは名無しさん:03/10/24 13:18 ID:???
>>833-834
「そんな私にも、このアムウェイが(ry」

日本でも散々被害報告が出ているだけに、周知の事実なんだろう。
836奥さまは名無しさん:03/10/24 13:28 ID:???
既出ならスマソ、レゴホーマー
ttp://www.mocpages.com/moc.php/1885?r=436924202
837奥さまは名無しさん:03/10/24 20:20 ID:???
849が復活してるな(w
相変わらず浅いアメリカ文化理解だこと
838奥さまは名無しさん:03/10/24 22:16 ID:???
ビデオ見直しててふと気付いたんだけど
家族で旅行とかする時ってマージの車を使うけど
車のランクは
マージの車>>>>>>ホーマーの車
なの?
839奥さまは名無しさん:03/10/24 22:48 ID:???
>>836
同じモノ4500ドルで売ります、とか書いてある・・・
基地外ですな
840奥さまは名無しさん:03/10/24 23:40 ID:kIHISsI0
>>837
はぁ?
841奥さまは名無しさん:03/10/25 07:42 ID:???
>>836
ワラタ
>>838
ただ単に荷物がたくさん乗るからじゃない?
842奥さまは名無しさん:03/10/25 11:40 ID:???
>>840
反応すんなや、放っておけばいいだけ

米amazon.comでfoxのTVシリーズDVDがセールしてるね。
それぞれ10$off
843奥さまは名無しさん:03/10/25 13:46 ID:e0wJQAND
54万円でレゴホーマーが買えるのか、買おっかな
844奥さまは名無しさん:03/10/25 15:31 ID:???
俺は、残酷ホ〜マ〜 俺は、残酷ホ〜マ〜♪
845奥さまは名無しさん:03/10/25 17:28 ID:???
今週のFOXのはあまり内容がないように思えたんだが。
普段ならこの後、フランダースが極端な遊び人になって手が付けられなくなったり、
それか離婚裁判とかそういうのがあると思ったんだが、
ボコボコにされてそれで終わった。「はぁ?終わり?」って感じだった。
846奥さまは名無しさん:03/10/26 04:10 ID:xBO+VcLv
>>804
古い話題を蒸し返すようで御免やけど、
あれは→ “ ” のジェスチャーよね。
847奥さまは名無しさん:03/10/26 04:45 ID:AGK5R5na
yahooの日本シリーズMVP投票、みんなで「その他」に入れてみよーよ!
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/jps/event/

面白くなるぞー!!では

848奥さまは名無しさん:03/10/26 12:58 ID:???
>>846
だから、散々みんながそう言ってんじゃん、>804だって…
849849:03/10/26 13:53 ID:???
は俺が引いておこう(w
850奥さまは名無しさん:03/10/26 13:54 ID:???
>砕けた場面で、冗談とか、嘲笑とか、自慢とか、なんかそんな時が多くない?

そういう場面は強調して言う事が多いからってことだね
851奥さまは名無しさん:03/10/26 18:15 ID:???
>>849
ha-ha!
852奥さまは名無しさん:03/10/26 20:28 ID:???
BOX再発売しないかな〜。
853奥さまは名無しさん:03/10/27 01:31 ID:???
>>851=寝る損!
854奥さまは名無しさん:03/10/27 04:25 ID:???
>>812って何だったの?
855奥さまは名無しさん:03/10/27 09:23 ID:???
856奥さまは名無しさん:03/10/27 18:58 ID:???
WOWOWから電話来て「何かリクエストはございますか?」って
聞かれたんでシンプソンズを上げといた。
857奥さまは名無しさん:03/10/27 22:41 ID:???
>>856
乙。
でもやっぱWOWOWでの放映は無理なのかなぁ。
858奥さまは名無しさん:03/10/27 22:47 ID:???
WOWOWなんぞどうでもいい。
TVKよ、昔のシンプソンズ再放送きぼんぬだ!
859奥さまは名無しさん:03/10/28 00:38 ID:???
モードが死ぬ話で墓石にドクターモンローの名前もあったんだけど、彼っていつ死んだの?
860奥さまは名無しさん:03/10/28 01:24 ID:???
>>859
没キャラ=死
861奥さまは名無しさん:03/10/28 10:46 ID:???
モンローはシンプソン家のカウンセリングしたときに死ななかったけ?
862奥さまは名無しさん:03/10/28 10:55 ID:???
>>861
Dr. モンローって、はげてて眼鏡かけてて無精ひげで
ちょっと太めのおさーん?

カウンセリングって、あの電気ショックのボタンを押し合うやつかな?
あの時に死んだんだっけ? 




863pop:03/10/28 13:56 ID:???
>859
Dr.モンローが死ぬ話は出てこないけど、何かのエピソードで、
Dr.モンロー記念病院というのが出てきて、死んだことになってます。

一方ブリーディング・ガム・マーフィーは実際に死ぬエピソードが
ありますが日本では放映されてません。

「ザ・シンプソンズの秘密」で、これに関するトリビアクエスチョンが
出てきます
864奥さまは名無しさん:03/10/28 14:48 ID:???
死んだメインキャラはどっち?

答え、どちらでもない。サブキャラだから。

ってやつでしょ?
865てってーてき名無しさん:03/10/30 00:13 ID:???
HIT&RUN、買ったよ。オモシレー!

とりあえずフランダースを車道に蹴り飛ばしたら
車に跳ねられてどっか行った。
866奥さまは名無しさん:03/10/30 10:32 ID:???
>>865
なにそれ?ゲーム?
867奥さまは名無しさん:03/10/30 13:02 ID:???
人形だろ。
俺もホーマーの人形を崖から海に落としてやったことがある。(ワラ)
868奥さまは名無しさん:03/10/30 13:43 ID:???
TVK、Kid Rockが出る回は飛ばすのかー
ハロウィンの回も微妙に時機遅れだし、どういう基準で放送順を決めてるのかワケワカラン
869奥さまは名無しさん:03/10/30 14:33 ID:???
車道に人形を置いて車がはねるのを見たり
海に人形を落としたりして何が楽しいんですか?
あとその人形はそういうことをするために作られた人形なんですか?
わざわざそんなことをするためにその人形を買ったんですか?
大の大人(大人じゃないのかもしれませんが)が
人形を車にひかせたり海に落として喜んでいる姿というのは
バートが人形を虫眼鏡で溶かしていたのよりも理解できません。
870奥さまは名無しさん:03/10/30 18:15 ID:???
        | Hit!!
        |
   ぱくっ |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

871奥さまは名無しさん:03/10/30 18:19 ID:ew3M24VS
がいしゅつだったらスマンが、
「ングング」って何かを飲むようなジェスチャーがあるけど、あれどういう意味?
たしかマージが万引きの濡れ衣で逮捕された話でラブジョイ神父の奥さんが
裁判中にやっていたけど。
872てってーてき名無しさん:03/10/30 18:23 ID:???
>>871
アル中ってことじゃ?
873奥さまは名無しさん:03/10/30 18:55 ID:???
874奥さまは名無しさん:03/10/31 02:28 ID:eWjgWHve
グラフィックが汚いですよね。
面白いのかどうかわからないけれどこの程度のグラフィックじゃ
今の時代の映画みたいな超高画質のグラフィックのゲームに慣れた
今どきの若者は買わないと思いますよ。
大昔にやった3Dホーマーだってこれよりももっとグラフィックは綺麗だし。
アニメを元にしているんだからどうせならトゥーンレンダリングを使うべきだったと思います。
それに値段が高すぎですよね。
プレステとかのゲームってほとんど5800円だったし。
あと、日本語の字幕がないのもかなり痛いですよ。
アメリカのゲームを買う英語のわからない日本人だっているのに。
875pop:03/10/31 03:59 ID:???
ワールドコレクションは4800円じゃないかな
その前にXboxを買う、という一大問題があるわけだが。
私はGC版をやってます。原作好きならいいんでない。
小ネタが一杯詰まってる。
876奥さまは名無しさん:03/10/31 12:00 ID:???
>>874
こういうやつが■eとかのグラフィックだけで売ろうとしてるゲームばっかり買うんだろうね
877奥さまは名無しさん:03/10/31 12:35 ID:???
>>874
> アメリカのゲームを買う英語のわからない日本人だっているのに。

英語のわからないバカはアメリカのゲーム買うな
878奥さまは名無しさん:03/10/31 18:01 ID:2TpvBuz2
BOXまだならまだとはっきりしてくれよ。他のもん買うから
879849:03/10/31 20:18 ID:???
英語のわからないバカはアメリカのアニメ観るな
880奥さまは名無しさん:03/10/31 20:53 ID:???
>>874
日本の市場では売られていないゲームなのに日本語字幕があるのもどうかと。。。

        | Hit!!
        |
   ぱくっ |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽてかそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

881奥さまは名無しさん:03/10/31 23:20 ID:???
釣られる魚なら三つ目だったらいいのになぁ
882奥さまは名無しさん:03/11/01 00:48 ID:???
>881
         | Hit!!
         |
         |
      ぱくっ|
        /V\
       /◎◎◎,,,ヽそんなエサで
    _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
   ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
     ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
      ` ー U'"U'
これでどうよ?
883奥さまは名無しさん:03/11/01 01:45 ID:???
(・∀・)イイ

Springfield Nuclear Power Plant近くの湖に住んでるんですよね
884奥さまは名無しさん:03/11/01 10:06 ID:xeuK02Dy
シンプソンズは英語が分かっても、映画やテレビドラマ、
俳優や有名人、政治や事件を知らないと楽しめないとおもうがね。
885奥さまは名無しさん:03/11/01 13:03 ID:???
英語もそういうのもほとんどわからないけど楽しんでいますけど、
そういう映画とかのパロディーとか有名人の批判みたいなのは
「なんだこれ」とか「だれだそれ」とかって思いますね。
886奥さまは名無しさん:03/11/01 14:47 ID:1Hg77iIt
>>885
だからなに?
楽しめないっていう意味か?
887奥さまは名無しさん:03/11/01 14:53 ID:???
潜水艦のハッチがななめ上についててそこからごみが落ちて来るのは、
TOSの「トリブルザトラブル」のもじり。とかアメリカ人でもなかなか
わからんちゃう。
888885:03/11/01 15:18 ID:???
>>886
わからないこともあるけど楽しめるって言ってるんです。
889奥さまは名無しさん:03/11/01 15:39 ID:tymNDlWK
↑意味不明。わからないんだったら見るな。
シンプソンズが好きじゃなくて本当はシンプソンズ(アメリカのテレビ番組)を見ている自分が好きなんだろ。
ちょっと前まで邦楽聞いてたくせに無理して洋楽聞いて「邦楽なんて糞だね」とか言ってるバカが、俺のクラスにもいるけどそういうのと全く同じ。
本当に、こういうバカにはシンプソンズは見て欲しくない。クレヨンしんちゃんでも見れば?(プ
890奥さまは名無しさん:03/11/01 15:52 ID:???
たまに「この内容子供にわかるのか?」って時あるよ。
単に自分のことも時代が頭悪かったのかもしれんけどw
有名人とか、知ってないとシャレがどう通じるのか理解できん。
アメリカ万歳な内容だと一気にブルーになる。
891奥さまは名無しさん:03/11/01 16:19 ID:???
皆さん、ご一緒に、、、( ゚Д゚)ドォ!
892奥さまは名無しさん:03/11/01 17:34 ID:???
>>889
物知りな人ハケーン
893奥さまは名無しさん:03/11/01 18:12 ID:???
>>889
物知りなきみなら最近カートゥーンネットワークではじまった
トータリースパイズはもちろん知ってるよね。
894奥さまは名無しさん:03/11/01 18:14 ID:zdCTbsFH
889は心の狭い子供
895849:03/11/01 18:52 ID:???
よくわからんが内輪もめは見苦しいぞw

どうせどちらも薄っぺらいアメリカ文化理解だろwww
896てってーてき名無しさん:03/11/01 19:08 ID:???
名前に849っていれて発言すれば勝ちといういうルールじゃないぞ。
897奥さまは名無しさん:03/11/01 19:17 ID:???
849粘着ウザイ
898奥さまは名無しさん:03/11/01 21:48 ID:???
849=スミサーズ
899奥さまは名無しさん:03/11/01 22:29 ID:???
今年はもうシーズン3のDVD出ないのか?諦めか?
900奥さまは名無しさん:03/11/01 23:13 ID:???
>>899
その方が良いかもな。
901奥さまは名無しさん:03/11/02 00:19 ID:???
シンプソンズ日本で受けないのは、ギャグやパロディの元ネタが
「わからない」人が多いからかもな。
902てってーてき名無しさん:03/11/02 00:41 ID:???
受けてないんじゃなく毎週新作を放送する民放スタイルで
放送できなくて、視聴者数が少ないってだけだろ。
903奥さまは名無しさん:03/11/02 01:26 ID:???
どっかの民放でやるって話しだったけどwowowになっちゃったよね
904奥さまは名無しさん:03/11/02 02:12 ID:???
>>901
いや、そうだと思うよ。
以前友達にシンプソン見せたらボロクソ言われたんだけど
そいつが米に留学した後には意見が180度変わってたしね。
むしろ折れがアメリカのパロディ分かるのか?と突っ込まれたw
905奥さまは名無しさん:03/11/02 02:59 ID:???
俺は、パロディがわからなくても通常のギャグ部分で笑えるから大丈夫だよ。
一番笑ったのはホーマーがモーの車を盗む話で、ホーマーが車を海へ落とそうとして
自分は車から転がり出て脱出成功! と思いきや、石に引っかかってまた車の中に戻ってしまうシーンだ。
でももしかして、このシーンも何かのパロディなのかしら。
906てってーてき名無しさん:03/11/02 03:14 ID:???
俺が一番笑ったのは電卓を使った授業で先生に答えを聞かれた
ミルハウスが「ローバッテリー!」って答えるシーン。

でももしかして、このシーンも何かのパロディなのかしら。
907奥さまは名無しさん:03/11/02 04:08 ID:???
>>906
俺その話見た事無いけど笑っちゃったよ。
908ミルプール:03/11/02 05:22 ID:???
俺が一番笑ったのは「ディア・フレンズ・リサ」でバートに眼鏡を
取られたミルハウスの横にカブトガニが来て、それを見つけた
ミルハウスが「あ、カワイイワンちゃん」って言うシーン。
でももしかして、このシーンも何かのパロディなのかしら。
909奥さまは名無しさん:03/11/02 05:29 ID:???
>>905
あれはドリフ的でワラタ
910奥さまは名無しさん:03/11/02 08:39 ID:???
>902
原発ネタがあるからなー。地上波のメジャー局は嫌がるでしょ。
東京電力とか結構いいスポンサーだろうし。
911奥さまは名無しさん:03/11/02 09:25 ID:???
ミルハウス面白いな。
学校ではゲイって分析されたりバートに、おばさんはセクシーだなんて言ってしまったり。
気持ち悪さが良く出てる。
912奥さまは名無しさん:03/11/02 11:28 ID:???
>>910
名探偵コナンでは初期ではガス爆発などがトリックとしてそこそこ登場していたが、
東京ガスなどのスポンサーに配慮してか、最近は映画版くらいでしかガス爆発が見れない。
913奥さまは名無しさん:03/11/02 12:15 ID:???
Xファイルはシンプソンズをパロディーにしている。
原発にホーマーという名前のオッサンがいたり、
誰か忘れたけど準レギュラークラスの人でスキナーっていう名前の人もいた。
914てってーてき名無しさん:03/11/02 13:32 ID:???
>>910
最初はテレ東系で土曜夜の7時にやってたと思う。
第3シーズンぐらいまで一気に放送してそのまま終わっちゃったが。

声優がベテラン揃いなのはブレイクを期待してのことだと思う。
915奥さまは名無しさん:03/11/02 13:39 ID:???
シンプソンズでx-filesのパロディ(というか本物が来るんだが)があったね。
残念ながら見逃したんだけど、あの二人の吹き替えがFOX版じゃなくてテレビ朝日版らしいけど
シンプソンズにもってくることができるなら、FOXのx-filesもテレ朝版と同じにしてくれた方が良かったんだけど。
その辺どんな事情があったんだでしょうか。
916pop:03/11/02 14:35 ID:???
>914
私の記憶では、TV東京ではやってないはず。WOWOWが最初で、1992年9月に
ノンスクランブルでスタート。1996年4月に、MXTVでも放送を始めて、その辺りから
各地のUHFでもやるようになった、と。
917奥さまは名無しさん:03/11/02 14:54 ID:???
>>915
吹き替えに拘るほどの出演じゃないよ。
その回は見れば分かるけど、モルダーとスカリーの登場シーンは
あんまし印象に残らないぐらい、ストーリーに関係なく、しかも笑えない。

>>916
MXTVが先かな?UHFでわりと早く見ていたような気がする。
つーかMXTVでシンプソンズを見た記憶がない。
918奥さまは名無しさん:03/11/03 12:40 ID:???
MXTVでやっていたのはSEASON 1だったかな、リアルタイムで見た覚えがある。
今は亡き富山敬の声を聞いてほろりときたよ。
919奥さまは名無しさん:03/11/03 14:47 ID:???
>>918
シーズン3もやってたと思う。
職業診断テストが学校で実施されて、
バートは警官、リサは主婦って言われて
リサががかーりする話。
920奥さまは名無しさん:03/11/03 18:00 ID:???
俺は九州テレ東系のTVQで見てたな。ゴールデンでやってた。

シーズン3で終わって、その後WOWWOWでやってることを知った。
だから、最初のシーズンのオープニングにシンプソンズって
緑色のカタカナで出るのは民放放送時の名残だと思ってたよ。
921奥さまは名無しさん:03/11/03 20:24 ID:TPHG1id3
そろそぷりめーあ報告出る頃か
922奥さまは名無しさん:03/11/03 20:55 ID:???
HIT&RUN、小ネタが多すぎて非常に楽しい。

町にはちゃんとEAT DEERやCOPS NEVER SLEEPの看板あるし。
「スプリングフィールド最後の日」で爆破された橋もそのまま。
小道具も、学校がストになったときリサがノイローゼになって
作った永久機関とか、フリマでフランクから逃げようとしたお掃除ロボも。
クイックEマートのゲーム機調べると強盗ゲーム?の映像が流れたりする。

ちょっと感動したのはダフビール工場があって、本編でウィガム署長が
隠れてたキャラクターの着ぐるみみたいなのがちゃんとあって車ではねる
と凄い勢いで転がっていく。

ほかにもリサが車に乗ったときの人の変わりようとかかなり笑える。
923奥さまは名無しさん:03/11/04 04:49 ID:???
>>922
だからそれ何?ゲーム?誘導してよ、
924pop:03/11/04 06:07 ID:???
925奥さまは名無しさん:03/11/04 08:17 ID:???
「フレンズのフィービーじゃあるまいし」という、転校生の声がフィービーの人(w
926奥さまは名無しさん:03/11/04 11:57 ID:???
>>925
その話のバートが不憫でならない。
927奥さまは名無しさん:03/11/04 18:37 ID:???
>>925
あれって、原版のアテレコをリサ・クドゥローがやったって事?
それとも、日本版の吹替えを田中敦子がやっただけなの?
928奥さまは名無しさん:03/11/04 18:39 ID:???
上がります、下がります、上がりま〜す、下がりま〜す、上がります♪
929奥さまは名無しさん:03/11/04 18:54 ID:???
シンプソン、ホ〜マ〜シンプソン
ハンサム〜でかっこいい〜
生まれは〜スプリングフィールド
か〜しの木さえブチ倒す〜
930奥さまは名無しさん:03/11/04 19:41 ID:???
>>927
日、英、両方ともフレンズのフィービーでしたよ。
931pop:03/11/04 19:42 ID:???
>927

吹き替えは知らないけど、原語ではリサ・クードロウでした
932奥さまは名無しさん:03/11/04 20:43 ID:???
925ですが、
自分は吹き替えだけ聞いて「あれ、フィービーの声」って思ったから。
まさか英語版までホンモノだとは。うれち。(リサ・クドロー好き♪)
933奥さまは名無しさん:03/11/05 00:58 ID:???
>>930-931
dクス。 じゃなきゃ、あんな不自然な台詞入れないもんねぇ・・・
モルダー&スカリーの時もそうだったが、吹替えスタッフの心憎い配慮を評価したい
934奥さまは名無しさん:03/11/05 07:37 ID:srCs5HOt
もう何度も出た話題だと思いますが、

「DVD-BOXのシーズン3はいつ日本で出るんですか?」

━━━━━━_| ̄|○━━━━━━ !!!!!FOXスレから出張です
935奥さまは名無しさん:03/11/05 09:32 ID:???
>>934
FOXに問い合わせれば?
936奥さまは名無しさん:03/11/05 16:41 ID:???
権限はアメリカ本社にあるから日本はどうすることもできない
937奥さまは名無しさん:03/11/05 20:47 ID:???
>>936
日本のFOXにアメリカ本社に問い合わせてもらう
938奥さまは名無しさん:03/11/05 21:04 ID:???
>>933
>モルダー&スカリーの時もそうだったが、吹替えスタッフの心憎い配慮を評価したい

俺はスタッフが憎い
939奥さまは名無しさん:03/11/05 21:21 ID:???
BOXって日本未放送分はやっぱ入ってないの?
940奥さまは名無しさん:03/11/05 22:10 ID:???
英語版は全話収録だろ、日本版が予定すら公表されてないから分からない。
941奥さまは名無しさん:03/11/05 23:58 ID:???
新規で録音して特権にしてくれたら神
だから遅れてるんだよきっと、と前向きに考える

でも天皇のシーンはカットしそうだ
942奥さまは名無しさん:03/11/06 00:00 ID:???
天皇じゃなくて総理大臣ってことにすればいいんだよ。
もっともアレはてんかんネタの方がヤバイ気がする。
943奥さまは名無しさん:03/11/06 03:20 ID:???
なぜ8シーズンに飛ぶんだFOXよ
944奥さまは名無しさん:03/11/06 09:35 ID:haiXDq9K
問い合わせが多ければ製品化に近づく。
945奥さまは名無しさん:03/11/06 10:52 ID:???
「バーニーの酒とバカの日々」は
広瀬正志大活躍だったな。
アープーと鉢合わせしてるし。
(w
946奥さまは名無しさん:03/11/06 17:03 ID:???
>>938
出たよw
947奥さまは名無しさん:03/11/06 17:10 ID:???
>>942
おれもハワイでシンプソン一家が日本に来るやつ見たけれど、
相撲の土俵で陛下を投げちゃうのが、
そんなにまずいかなぁって乾燥。

ホーマーが最後まで
障子や襖の開けたかがわからないのがワラタが。
948奥さまは名無しさん:03/11/07 02:06 ID:pNLWaS+K
大平透はタケチャンマンロボの歌のナレーションやってたな。
949そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/07 04:25 ID:IOoOKLly
>>938
今放送してるXファイルで、シンプソンズの画面が出てたな。
ホーマーがピストル買った回。
バートの吹き替えは別人だったけど、マージは同じだった。

てよか女性捜査官の声が同じ役者だったな。
950奥さまは名無しさん:03/11/07 04:59 ID:???
>>949
そうそう、マージとプラクティスのエレノアだったね。
951奥さまは名無しさん:03/11/07 11:07 ID:???
>>947
世の中には右な方々もいるしね、笑えない人も案外いると思うよ。
あと土俵は神聖化されてるしね。
952奥さまは名無しさん:03/11/07 15:01 ID:???
>>951
右の方々とか言う前にFOXの自主規制だろ。
放送しても問題ないんじゃねーの。
953奥さまは名無しさん:03/11/07 15:21 ID:???
どうせそうだろうね
954pop:03/11/07 16:59 ID:???
Xbox版がマイクロソフトより発売です。12月25日で、4,800円なり。

> The Simpsons(TM) Hit & Run(TM)
> ジャンル:アクションアドベンチャー   プレイ人数:1〜4人
>  不思議な事件が起こっているスプリングフィールドに何が起こっているのか
> 主人公のHomerが調査に繰り出す、というストーリーです。お気に入りの
> キャラクターになって、歩いたり、車に乗ったりしながら、ミッションをクリアし
> ていきます。登場人物は17人以上、町に落ちているコインや壊すと出現する
> コインを集めると、車や衣装を買えるようになります。また、全49枚のコレク
> ターズカードを集めていくに従って、新しい車が40種類まで入手可能になり
> ます。チュートリアルから、7つのレベルに分かれた全56のミッションまで、
> 終始陽気なテンポで進んでいきます。脚本はアニメと同じ脚本家が担当。声
> もアニメと同じ声優が担当。シンプソンズ通も満足していただける内容です。

これは、ワールドコレクションというシリーズで、海外発売のゲームを
最低限の翻訳で、いち早く日本発売するというもので、説明書のみが日本語。
ゲーム中は全て英語で、声優も英語版のままです。お間違えないように。
955奥さまは名無しさん:03/11/07 18:01 ID:???
>>952
だから、右の方々を意識しての自主規制なんだろ?
956そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/07 18:56 ID:rj/ypp1q
うむ、自主規制っつーのはそういうもんだしな。
NHKのERとおなじ。
957奥さまは名無しさん:03/11/07 19:35 ID:???
バート対オーストラリアはオーストラリアで放送されたんだろうか。
958奥さまは名無しさん:03/11/07 19:58 ID:???
>>956
ん〜にしてもフォローとか欲しかったよなぁ…あれはヒドイ<ER
959奥さまは名無しさん:03/11/07 22:03 ID:???
免許事業で独占してるんだから、リスクがあっても放送しなくちゃいけない
960奥さまは名無しさん:03/11/07 23:04 ID:???
>>804>>824
東京に来るエピソードでリサが出発前にパリに行きたがって指をクロスさせてるね。
961奥さまは名無しさん:03/11/07 23:08 ID:???
戦闘ロボット シージャー
962奥さまは名無しさん:03/11/07 23:10 ID:???
富士川クラッカー
963奥さまは名無しさん:03/11/07 23:13 ID:???
サトリノヒミツオシエルノ?
ダメヨアレハガイコクジンダロ!
964奥さまは名無しさん:03/11/07 23:14 ID:???
シマタバカミ!
965奥さまは名無しさん:03/11/07 23:15 ID:???
大坂シーフード商会
966奥さまは名無しさん:03/11/07 23:15 ID:???
Knife goes in, guts come out.
Knife goes in, guts come out.
Knife goes in, guts come out.

967奥さまは名無しさん:03/11/07 23:17 ID:???
HAPPY
SMILE
SUPER
CHALLENGE
FAMILY
WISH
SHOW
968奥さまは名無しさん:03/11/07 23:18 ID:???
K東TV
969奥さまは名無しさん:03/11/07 23:19 ID:???
1 痛いっちゅうの!
2 なんでそんな事するの!
3 死なせてちょ!
970奥さまは名無しさん:03/11/07 23:21 ID:???
バカヤロウダレガコタエヲヤッタンダ
971奥さまは名無しさん:03/11/07 23:25 ID:???
もすらワロタ
972奥さまは名無しさん:03/11/08 02:19 ID:???
>>957
放送されたんじゃないの?それ程ヒドい描写は無かったと思う。楽器デジャリドゥが見れるアニメとしては貴重だ。

それより Street Car Named Marge 「マージという名の電車」の劇中劇で自国のニュー・オリンズから叱られてるし(w
973pop:03/11/08 04:14 ID:???
オーストラリアのエピソードは放送されたけど、ヤードリー・スミスが
行った際に、「あれはひどいエピソードだった」って謝罪したらしい。
トークショウか何かに出た際の、おべっか的なコメントかもしれないけど
974奥さまは名無しさん:03/11/08 04:46 ID:???
こないだ怒られた国はどこだっけ?
975奥さまは名無しさん:03/11/08 07:26 ID:???
>>974
ブラジルじゃなかったっけ?
976奥さまは名無しさん:03/11/08 14:41 ID:???
マージあぼーんキターと思ったら
セルマだった・・・
って実はパティー
977奥さまは名無しさん:03/11/08 18:19 ID:???
ブラジルって言えば、確かブッシュが大統領に「あなたの国には黒人がいますか?」
って聞いた話があったね。ブッシュってなんか飯漫画だね。
978奥さまは名無しさん:03/11/08 19:02 ID:???
>977
親父はホーマーと壮絶な死闘を繰り広げたね(w
979奥さまは名無しさん:03/11/09 00:56 ID:???
>>974
カナダでは?
980奥さまは名無しさん:03/11/09 01:21 ID:pdNHI8ZK
そういえば、あっちで「ハロウィン・スペシャル」と「クリスマス・ウィズ・シンプソンズ」のDVDが出たね。

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000AGWRT/ref=ase_thesimpsonsarc0f/104-7147151-9306336
981 :03/11/09 03:56 ID:usPKw5qE
>>978
バートもね。

>>980
商売うまいね。
982奥さまは名無しさん:03/11/09 16:22 ID:???
向こうは相変わらずDVD安いな
983奥さまは名無しさん:03/11/09 20:55 ID:???
黒バラって、スタパラに入ってるらしいんだけれど、
花屋さんには売ってないような・・・。

あと、ピエロのキャンディーはどこにあるの??
984奥さまは名無しさん
XーFILEでクラスティーの番組の実写版やってたけど超怖かった。
デブのグロテスクなピエロが観客の子供の横に座ってただけなんだけど
画質とか人とかがなんか70年代風でそういうのもあって怖かった。