≪マターリ≫CNNを語るスレ・4≪マターリ≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
前スレ「CNN&BBCについて適当に語るスレ・3」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1036147753/

関連&便利URL
http://nasa.s10.xrea.com/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=cnn&key=021054379

過去スレ等は>>2-5あたりに。

なお、BBCに関してはスカパー板に専用スレが有りますので
◆◆BBC World(252ch)◆◆http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1038498766/
をご活用下さい。
2奥さまは名無しさん:02/12/30 17:02
過去スレ

「CNN&BBCについて適当に語るスレ・2」
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1032188423/
「CNNとBBCについて語るスレ」
http://tv2.2ch.net/tv/kako/1026/10264/1026481029.html
CNN&BBC(CNBCの実況も可!)7
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1026299892/
CNN
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1025950870/
CNN & BBC(CNBCの実況も可) 5
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1023561709/
CNN & BBC(CNBCの実況も可!) 4
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021649311/
CNN & BBC(CNBCの実況もオケイ!)  3
http://live.2ch.net/endless/kako/1021/10211/1021108109.html
CNN & BBC(CNBCの実況もやってヨシ!)  2
http://live.2ch.net/endless/kako/1019/10197/1019715985.html
CNN & BBC
http://live.2ch.net/endless/kako/1018/10182/1018281687.html
CNNインターナショナルA
http://live.2ch.net/endless/kako/1016/10169/1016968694.html
統合しちゃいました!
CNNインターナショナル
http://live.2ch.net/endless/kako/1015/10159/1015944161.html
BBC
http://live.2ch.net/endless/kako/1015/10158/1015858921.html
3奥さまは名無しさん:02/12/30 17:03
それでは皆様、マターリ進行でよろ。
4奥さまは名無しさん:02/12/30 18:19
    奥
奥多摩多摩
奥多摩奥多摩奥多摩
奥多摩奥多摩奥多摩青梅青梅青梅
 奥多摩奥多摩奥多摩青梅青梅青梅青
  奥多摩奥多摩奥多摩青梅青梅青梅梅   武        清瀬     板橋     足立足立
   奥多摩奥多摩青梅日の出青梅青梅瑞穂..蔵   . 東 清瀬     板橋板橋北北足立足立葛飾
  奥多摩檜原檜原あき日の出青梅羽村瑞穂村東大和村東久留米練馬練馬板橋北北足立足立葛飾
   檜原檜原檜原檜原るのあきるの羽村福生山東大和山東久留米練馬練馬板橋北北荒川葛飾葛飾
     檜原檜原檜原あきるのあきるの福生立川立川小平西東京練馬練馬中野豊島文台東墨田葛飾
      檜原檜原檜原あきるの八王子昭島立川国分寺小金井武蔵野杉並中野新宿京台東墨田江戸川
         檜原檜原八王子八王子八昭島立川国立小金井三鷹杉並杉並中野千代田江東江戸川
            檜原八王子八王子王子日野日野府中府中三鷹世田谷渋谷渋谷港中央江東江戸川
              八王子八王子八王子日野日野府中調布調布世田谷目黒港港港中央
                  八王子八王子八王子多摩稲城調布狛江世田谷目黒港港
                  八王子八王子八王子多摩稲城   狛江世田谷目黒品川
                     町田町田町田町田町          世田谷品川品川
                            町田町田田          大田大田大田
                              町田町             大田大田
                               町田田             大田大田
                                 町
                                 田
5 :02/12/31 21:30
6奥さまは名無しさん:03/01/03 03:06
本日のYour World Todayはダリワルちゃんにかわって、トゥミちゃん。
7奥さまは名無しさん:03/01/03 03:11
トゥミ・マカボちゃん、語尾が上がるのが好きでつ。
8奥さまは名無しさん:03/01/03 14:01
こっちにも書いちゃえ。

ttp://www.cnn.com/2002/WORLD/europe/11/21/otsc.quest/
このベージのクエスト氏の写真は、笑わせる為に載せているとしか思えません。
9奥さまは名無しさん:03/01/03 14:04
TumiちゃんとFemiちゃんの区別がつきませんw
10奥さまは名無しさん:03/01/03 15:58
本日クエストさんお休み
本日のメンバー
アリソン
トニー[email protected]
ジェニー

クエストさんはもうメキシコに行ったのかな。
11「テロとの戦い」?:03/01/03 19:49
報道機関が絶対に流さない事実。
http://bmg.nikkei.co.jp/review/index.cfm?contents_id=8
12奥さまは名無しさん:03/01/03 20:44
フェミオケちゃんのワールド・リポート放送中。
彼女はいろいろな番組に出ていますね。
13奥さまは名無しさん:03/01/03 21:25
>>11
★海外のマスコミ報道★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mass/1041596410/
14奥さまは名無しさん:03/01/03 21:32
ハラ・ガラーニさんは最近Business Internationalに出てますけど
Biz Newsはもうやらないんですか?
15奥さまは名無しさん:03/01/03 23:54
ハラは32歳。
CNN女性アンカーにしてはかなり若い。
16奥さまは名無しさん:03/01/04 01:03
回線障害かとおもったけど、遅れて始まったYWT。
日本のテレビでは考えられない。
ニュースバーが表示されていないのは香港の問題か?
17奥さまは名無しさん:03/01/04 01:17
今は回復していますね。
CNNは何気に回線障害が多いです。
ニュースバーはたまに日本のプロ野球の結果が流れてる事からして
地域ごとに違うみたいですね。
18奥さまは名無しさん:03/01/04 06:10
どすこい嬢とチャールズ・ハドソン氏がいつも通り出てます
どすこい嬢を見るのは久しぶりだげど、相変わらずドスコイだ
19奥さまは名無しさん:03/01/04 12:15
クエスト先生、ビジネスクラスの赤ん坊にご立腹
ttp://europe.cnn.com/2003/WORLD/europe/01/03/biz.trav.babies/index.html
20奥さまは名無しさん:03/01/04 17:48
eビズ・アジアに次ぎインサイド・アジア消滅。
香港製作の番組は粛清が続いてますね。
21奥さまは名無しさん:03/01/04 21:44
クエスト氏のインタビュー記事でつ。おもろいでつ。
ttp://cities.expressindia.com/fullstory.php?newsid=36886#
22奥さまは名無しさん:03/01/05 02:36
>>20
香港発はもうイイかな。
ところで3月からは、ロンドン発まで消えるのだろうか・・・。
23奥さまは名無しさん:03/01/05 02:47
>>22
昼間の部は存続。
夜は不明。
24奥さまは名無しさん:03/01/05 02:50
CNNjはハイブリッドチャンネルだから
インターナショナル版が完全消滅することはないです。
25奥さまは名無しさん:03/01/05 02:57
>>21
先生軽々しくセクースなんて。。。
2622:03/01/05 03:02
>>23-24
そうなんだ。
ココの住人の方達は、「CNNj」については肯定?否定?
僕は朝と夜の香港発には、ウンザリしている。アメリカ色が無さ過ぎだから。
せめてアトランタ発にして欲しいと思っていた。
3月からはこの時間を、U.S.版にして欲しいな。
ただフセイン叩きが本格化すると、U.S.版は普段より更に「アメリカマンセー」になるのが心配。
27奥さまは名無しさん:03/01/05 10:26
>>26
自分の好きな番組がそのまま残れば肯定。
消されたり時間削られたりしたら否定。(w
US版の枠を増やし過ぎてしまうと
アメリカ人以外の視聴者が逃げる可能性が有ると思います。

香港の番組はアジア地域のニュースを最優先していますが
CNNIは国際放送だからそれも有りかと思いまが、個人的には不要です。

香港発の番組で疑問に思うのはチャンネル名がCNNAsiaPacificなのに
豪州やニュージーランドのニュースをあまりカバーしていない点。
むしろロンドンの方がカバーしています。
28奥さまは名無しさん:03/01/05 12:57
>>27

北アジアで見られる番組と、オセアニアで見られる番組は違うはず。
29奥さまは名無しさん:03/01/05 13:33
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
30奥さまは名無しさん:03/01/05 13:39
>>28
そうなんですか。同じだと思っていました。
CNNのホームページで調べたことがあるのですが
その時はオセアニアの番組表が見当たらなかったのです。
31奥さまは名無しさん:03/01/05 13:57
オーストラリアはアジア・パシフィックではありません。
オーストラリアの人は、自国は欧米に所属していると思っています。
32奥さまは名無しさん:03/01/05 14:08
Erica Hillがやってくぞ
33奥さまは名無しさん:03/01/05 14:09
オーストラリアのニュースもカバーしてるはず。
話題がないだけじゃないかな。
豪首相が、オーストラリア人に対するテロがあれば先制攻撃もありうる、と発言して、周辺東南アジア諸国から非難をあびたのも記憶に新しい・・・
それに比べて、ロンドン発でオーストラリアがニュースになるのは、ヨットレース、ルイヴィトンカップくらいじゃない?
34奥さまは名無しさん:03/01/05 14:31
35奥さまは名無しさん:03/01/05 14:32
>>28
同じだよ。

>>33
>それに比べて、ロンドン発でオーストラリアがニュースになるのは、ヨットレース、ルイヴィトンカップくらいじゃない?
さすがにそんなことはないですよ。

やはり話題が無いだけみたいです。
36奥さまは名無しさん:03/01/05 14:33
さあ、今週からアーロン・ブラウンが始まるよ。
37奥さまは名無しさん:03/01/05 14:40
年末年始のCNNjのCM飽きた
昨日からやってないみたいだけど。
38奥さまは名無しさん:03/01/05 14:41
>>36
全世界で放送開始ですね。
そのうち全世界がCNNjになったりしてw
39奥さまは名無しさん:03/01/05 14:52
40奥さまは名無しさん:03/01/05 15:13
>>21
プラズマスクリーンのテレビ買ったのか。
金持ちだな。
41奥さまは名無しさん:03/01/05 18:43
>>26
見てみないとわからん。
CNNjはスカパーでやってるFoxNewsChannelを意識しているのか?
アメリカマンセーはこれからは受け入れられにくいぞ。
42奥さまは名無しさん:03/01/05 19:55
>>26
今のCNNのままでいい。
自分は今のCNNにアメリカ的なものは求めていないから。
ちなみにBBCWorldも見てるけど、BBCWorldにもイギリス的なものは求めていない。
ただ英語と日本語で国際ニュースや様々な情報番組が見られるならそれでいい。
好きな番組はCNNだとリチャード・クエストが出ている番組、
BBCではクリック・オンラインやホリデイ、トラベルナビゲーター、シネマ情報など。
43奥さまは名無しさん:03/01/05 21:17
CNNは、アメリカのニュース・イコール・世界のニュースだからね。
44奥さまは名無しさん:03/01/05 22:23
ジョン・ボウズ素敵♪
45奥さまは名無しさん:03/01/06 00:13
ジョナサンマン
46奥さまは名無しさん:03/01/06 00:23
そういやBiz Newsの放送開始時間が14時からに戻るよ〜。
47奥さまは名無しさん:03/01/06 01:02
日本時間の正午に、アメリカの深夜ニュースを見て、そのまま見ているとヨーロッパの朝の番組が始まる。
48奥さまは名無しさん:03/01/06 01:11
>>30
http://asia.cnn.com/CNNI/
CNN Internationalは
NORTH AMERICA、
USA / CNNfn(平日深夜と土日のみ)、
LATIN AMERICA、
EUROPE / AFRICA / MIDDLE EAST、
SOUTH ASIA(インド・パキスタンなど)、
ASIA PACIFIC
の6地域向けに内容を変えている。
CNNJはCNN Internationalの7番目のチャンネルになる。
49奥さまは名無しさん:03/01/06 06:12
皆様、お仕事はしてるのかしら??
それとも自宅で仕事を?
50奥さまは名無しさん:03/01/06 06:27
>>47
(・∀・)イイ!! 感じ。
51奥さまは名無しさん:03/01/06 06:30
>>49
夜勤。
52奥さまは名無しさん:03/01/06 08:31
専業主婦
53奥さまは名無しさん:03/01/06 11:10
>52
同じく専業主婦。 BBC以来のクエスト萌え。
54奥さまは名無しさん:03/01/06 11:51
先生がんがれage
55奥さまは名無しさん:03/01/06 11:55
>>54
自分もクエスト先生をBBC時代から見てますが
最近老けたなぁ、と(ボソ
56奥さまは名無しさん:03/01/06 15:47
>>49
やはり女性が多いのですか。
57奥さまは名無しさん:03/01/06 20:41
>>56
それは何とも言えませんね。
たとえば平日の昼間は主婦層が多い可能性は有りますけど。
58奥さまは名無しさん:03/01/06 22:08
どちらにしても、CNNでマターリすることには
違いがないと思いますよ。
59奥さまは名無しさん:03/01/06 23:47
このベッキー・アンダーソンの番組も3月から見れなくなっちゃうのかぁ(´・ω・`)
60奥さまは名無しさん:03/01/07 19:56
今日のビズ・ニュースはかな〜り久しぶりにクエスト&ハラのペアでしたな。
61奥さまは名無しさん:03/01/07 23:53
では、ここで・・・

3月からの番組表をソウゾウしましょう。
62奥さまは名無しさん:03/01/08 00:04
>>61
前スレよりコピペ

American Morning With Paula Zahn 月〜金21:00〜24:00(二ヶ国語放送) From CNN U.S.

Connie Chung Tonight 火〜土10:00〜11:00(二ヶ国語放送) From CNN U.S.

Street Sweep 火〜土5:00〜7:00(英語放送) From CNN fn

The Biz 月〜金深夜2:00〜2:30(英語放送)
     火〜土16:00〜16:30(再放送/二ヶ国語放送) From CNN fn 

あくまでも予定らしい。
63奥さまは名無しさん:03/01/08 08:33
>>60
そのせいかクエスト氏はやや浮かれ気味でしたね(藁
64奥さまは名無しさん:03/01/08 13:09
>>62
でも、American Morning With Paula はちょっと楽しみだな。

65奥さまは名無しさん:03/01/08 13:11
やっぱり天気予報の音楽
(・∀・)イイ!!
66奥さまは名無しさん:03/01/08 13:29
::CNNj ってどうよ::
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1041827563/l50


67奥さまは名無しさん:03/01/08 20:04
昨夜に続いて、Asia Tonightは朝のジル・ニブルンナーが担当。
朝もそうだが、そつなく、テキパキしている。
68奥さまは名無しさん:03/01/08 21:40
>>67
ベロニカさん行方不明・・・
69奥さまは名無しさん:03/01/08 21:53
    ☆ チン        マチクタビレタ〜

        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< なんかネタない。〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   CNN
70奥さまは名無しさん:03/01/08 21:57
>>63
今日はハラじゃなくてベッキー。
最近ハラ&クエストの組み合わせが極端に減った。
71奥さまは名無しさん:03/01/09 06:30
ドスコイ嬢も3月から視聴不可能みたいですね。
72奥さまは名無しさん:03/01/09 17:20
クエストとアンドリュー・スティーブンスの2ショット、 ハァハァ
73奥さまは名無しさん:03/01/09 17:44
>>72
オイラもハァハァだ
74奥さまは名無しさん:03/01/09 23:45
ハラたんでハァハァしたいのですが
最近あまり出てきてくれません。
どうしたことでしょうか。
75山崎渉:03/01/10 06:30
(^^)
76山崎渉:03/01/10 19:04
(^^)
77奥さまは名無しさん:03/01/10 19:27
山崎渉って誰なんですか。
このごろ、あちこちでよく目にするのですが。
78奥さまは名無しさん:03/01/10 19:28
マターリ
79奥さまは名無しさん:03/01/10 19:50
ガイドライン板。 山崎渉のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1041719352/
80奥さまは名無しさん:03/01/10 21:18
>>74
今日は出てたよん。
81奥さまは名無しさん:03/01/10 21:28
ベッキーさんのインサイド・セイリングのCM、
ベッキーさんとっても寒そうです(w
82奥さまは名無しさん:03/01/10 23:56
皆様、次回の「CNN Business Traveller」は
1月12日(日)午後10時30分からですよ。
83奥さまは名無しさん:03/01/11 00:28
>>79
URL違うよ。
山崎渉(^^)のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1042098707/l50

北のNPT脱退も冷静に報道してますね。
国内メディアは馬鹿騒ぎしているようで。
84奥さまは名無しさん:03/01/11 06:07
外国人は北朝鮮のことなんてあまり興味ないようね。
・・・多分どこにあるのかも知らないと思う。
欧米人はアジア=中国+日本が常識みたいです。
日本は騒ぎすぎ。速報まで入れてたよ。
85奥さまは名無しさん:03/01/11 10:18
深夜帯にも同時通訳入れてくれ。
86奥さまは名無しさん:03/01/11 12:04
ラリー・キング→アーロン・ブラウン
生で引継ぎ。
アーロン・ブラウンは元ABCだよね。
もう10年位前だと思うけど
NHKーBSで彼の番組を良く見ていた。
87奥さまは名無しさん:03/01/11 12:26
>>82
今CM見たよ。
今回はメキシコシティからだね。
クエスト氏は温暖な場所が好きだね。
88奥さまは名無しさん:03/01/11 12:57
神戸牛ってアメリカでも有名なんだ。
41ドルのハンバーガーだってさw
89奥さまは名無しさん:03/01/11 13:11
アメリカでは松坂牛も米沢牛もKOBE BEEFです。
ちなみにKOBE BEEFは有名でNBAのKOBE選手もKOBE BEEFにちなんで
両親が名づけたらしいです。
90奥さまは名無しさん:03/01/11 13:31
>>89
ほうほうさんくす。
日本の高級牛はみんなKOBE BEEFねφメモメモ
91奥さまは名無しさん:03/01/11 21:29
ヤンキース松井
ワールド・ニュースに登場
92奥さまは名無しさん:03/01/12 00:36
みなさん!pm10:00(本来はpm9:00だが只今調整中との事)からのクロースドキャプション
どうすか?邪魔すかね?
93奥さまは名無しさん:03/01/12 00:49
>>92
そこそこ役に立っているけど
たまに邪魔
94奥さまは名無しさん:03/01/12 00:57
>>93
なんか言ってることの7〜8割しかカバーしてないし,特に早口の所はすっとばし
まくりっすよね〜
機械なのか人間がタイプしてるのかっていう疑問も調べたことあんだけど、
どっちかはっきりした情報はまだみつからない・・・
95奥さまは名無しさん:03/01/12 01:05
>>94

人間だと思います。
しかも、東京か香港でやっていると思われます。
96奥さまは名無しさん:03/01/12 01:08
>>94
以前このスレでは手動、という情報が書き込まれてました。
キーボード超高速早打ち見てみたい。

それにしても最近政治・経済・スポーツ各分野で
日本や日本人の登場回数が増えたなぁ。
97奥さまは名無しさん:03/01/12 11:46
言ってることの7〜8割しかカバーしていない、ということが
わかるあなたを尊敬します・・・。
やっぱこのスレの住人、英語わかる人多いのね。
わたしゃ、クエストにハァハァしてるだけのミーハーですもん。
(一応TOEICは700点代だけど)
98奥さまは名無しさん:03/01/12 13:02
>>97
おいらもクエスト先生にハァハァしてるけど
英語力なんて語れるレベルにないです。
現在一応勉強中。
99奥さまは名無しさん:03/01/12 13:10
日本語同時通訳で見れるから英語が出来なくてもオーケー。
100奥さまは名無しさん:03/01/12 13:14
英語が聞き取れるほうがクエストハァハァ度アップ。
クエストの雑談には同時通訳が付いていけてないから(w
101奥さまは名無しさん:03/01/12 13:47
>>97
自分のことをミーハーと認めているあなたも十分立派ですよ。
102奥さまは名無しさん:03/01/12 13:50
クエストといえば今日ビジネス・トラベラーかあるじゃん。
今のうち録画予約しとこう。
103奥さまは名無しさん:03/01/12 16:21
アーロン・ブラウン氏の番組は思っていたよりもマターリしていて見やすい。
だからインターナショナル版でも放送が決まったのかな。
ちなみに私も英会話はあまり得意じゃないです(w
104奥さまは名無しさん:03/01/12 20:25
>>96
そうっすね〜日本人多いな〜特にワールドスポーツ!
最近は松井のグラウンドゼロ訪問、パリダカ篠塚の怪我、
そしてゴルフのマルちゃん(今回は名前だけの登場)・・・
105奥さまは名無しさん:03/01/12 22:33
メキシコからクエストキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
相変わらず優雅なOPですね。
106奥さまは名無しさん:03/01/12 22:34
どーせメキシコに来たんだから
メキシカンの服着てよw
107奥さまは名無しさん:03/01/12 22:35
メキシコシティは危険ってか
108奥さまは名無しさん:03/01/12 22:36
メキシコでは毎日2件の誘拐事件
そのうち5%が外国人ビジネスマンを狙ったもの
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
109奥さまは名無しさん:03/01/12 22:39
つーか、クエストは狙われなかったのか?w
110奥さまは名無しさん:03/01/12 22:40
ボスニアに住む英国人ビジネスマン
ボスニアであんな豪邸に住んでたらねらわれそうだ
111奥さまは名無しさん:03/01/12 22:44
サスペンダーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
112奥さまは名無しさん:03/01/12 22:47
先生は何処へ行っても背が高いです。
113奥さまは名無しさん:03/01/12 22:49
ガリバーみたい
114奥さまは名無しさん:03/01/12 22:50
>>113
ワラタ
115奥さまは名無しさん:03/01/12 22:51
メキシコ人たちが先生を怪訝そうな顔をして見ていたのが笑えた
116奥さまは名無しさん:03/01/12 22:52
メキシコ国旗デカ過ぎ  
117奥さまは名無しさん:03/01/12 22:52
クエスト氏は飛行機が大好き。
118奥さまは名無しさん:03/01/12 22:55
テキーラ?
119奥さまは名無しさん:03/01/12 22:56
ジョーズかよw
120奥さまは名無しさん:03/01/12 22:58
来月は何処に行くんですかね?
そのうち日本にも来て欲しいな。
121奥さまは名無しさん:03/01/12 22:59
ビジネストラベラーオワタ
それではまた来月
122奥さまは名無しさん:03/01/12 23:00
今回はメキシコだったのに地味だった・・・
個人的にはクエスト氏にはもっと弾けて欲しいよ。
123奥さまは名無しさん:03/01/13 01:51
今キャメロン・ディアスが出てるよ
124奥さまは名無しさん:03/01/13 13:08
リ・アン・ペク、ディズニーのアイズナー会長に
「ABC(ディズニーの子会社)とCNNとの合併はありますか?」
とインタビューで質問し、
「ノー・コメント」
と一蹴される。
125奥さまは名無しさん:03/01/13 13:13
>>124
そりゃぁ職員としては非常に気になるよね
126奥さまは名無しさん:03/01/13 14:01
クエストさんのネクタイが物凄く変です。
127奥さまは名無しさん:03/01/13 14:13
マレーシア航空のCMそんぐ(・∀・)イイ!!
128奥さまは名無しさん:03/01/13 14:28
ゴラーニさんは、目元のメイクが特徴的ですワ
129奥さまは名無しさん:03/01/13 14:28
香港にディズニーランドが出来るのか・・・
130奥さまは名無しさん:03/01/13 14:29
ゴラーニさんは、隣の男性のネクタイのセンスにお怒りのご様子ですw
131奥さまは名無しさん:03/01/13 15:58
昔のトーク・アジアが出てきた
アンカーがロレインじゃなくてダルトン・タノナカだ
132奥さまは名無しさん:03/01/13 17:18
クエスト氏とアンドリュー・スティーブンス氏の会話で
日本の成人式の話題が出てきた。
ちょっとだけどね。
133奥さまは名無しさん:03/01/13 17:35
DQNが大暴れ、って話だったらやだな。 見てないからわかんないけど。
134奥さまは名無しさん:03/01/13 17:59
>>133
「何故今日、日本の市場は休み?」
というクエスト氏の質問に対してアンドリューが
「成人の日」と答えて、そのあとクエスト氏が
「私も成人式をやりたい」とか訳わからんこと言ってました(w

DQN大暴れのニュースは今のところは流れていません(w
135奥さまは名無しさん:03/01/13 23:32
>>134
去年やおととしの日本の成人式でDQNがドンチャン騒ぎしたのは
報道されたのでしょうか。
私はそのころあまりCNNをそれほど視聴していなかった
のですがどうなんでしょうか。

やはり、外国の若者と日本の若者のDQN度の差は
かなりありますか。
136134:03/01/13 23:45
>>135
昨年の成人式の事は覚えて無いです、すいません。
とにかくあのDQNだけはCNNに映して欲しくない。
情けなさ過ぎる。
137奥さまは名無しさん:03/01/13 23:57

でも、普通の人はCNNなんかそれほど視聴しないでしょう。
うちの場合は、年柄年中CNN、ニュースバード、
放送大学ぐらいしか見ませんが。
なんか民放って見てると日本の閉塞感があって
なんだかなじめなくて。

たまに家族揃ってCNNを見ながら夕飯食べるのも
不思議な感じがしますが。
138奥さまは名無しさん:03/01/14 00:04
本日1月14日は、『Biz News』が始まってから1周年だそうです。

ポキポキさんとかCNN@CATV ◆SQp.wCATV2 さんたちを
最近お見かけしませんが、お元気でいらっしゃるのでしょうか?
139奥さまは名無しさん:03/01/14 00:10
年末年始の休暇明けで復帰している人が多い模様。
ラリッツァさまが出てるので嬉しいです。
あとは、お天気のアルゼンチン男だな。
140奥さまは名無しさん:03/01/14 00:13
「ポキポキさん」がいないと寂しいよ。
ポキポキさんギボンヌ。
141奥さまは名無しさん:03/01/14 00:15
>>138
☆ チン        マチクタビレタ〜

        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ポキポキさんマダ〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   CNN
142奥さまは名無しさん:03/01/14 00:19
>>139
アルゼンチンの色男(ゲイ?)は先ほどアジア・トゥナイトに出てますた。
143奥さまは名無しさん:03/01/14 06:26
フェミオケどすこいage
144奥さまは名無しさん:03/01/14 06:51
そういえば、ニューヨークのコロンバスサークルに建設中のビルにCNNのニューヨークオフィスが入る話があったけど、もう引っ越したのかな?
同じビルにマンダリンオリエンタルも入るって聞いたけど。
トランプのビルかな?
145奥さまは名無しさん:03/01/14 10:49
そういやそうだね。
最近CATVさんやポキポキさんの書き込み見ないね。
ちと淋しい。
146奥さまは名無しさん:03/01/14 15:57
先生age
147奥さまは名無しさん:03/01/14 20:17
今日から「LIVE」の文字の出る位置が
CNNロゴの下から画面右上に変わった。
148奥さまは名無しさん:03/01/14 23:56
バグダッドのリム・ブラヒミ様、お召し換えが大変そう。服、何着もってるんだろう?
149奥さまは名無しさん:03/01/15 01:04
トピックがヘッドラインの上に出るようになったんだね。
150奥さまは名無しさん:03/01/15 10:08
きのうの夜、東京からマリナ・上村がレポートしてたけど、
まだ居たんだ。 復活?
151奥さまは名無しさん:03/01/15 10:24
>>150
本当ですか?
ついでに真正カルナさんも復活して欲しいです。
152奥さまは名無しさん:03/01/15 18:44
ラコステのCM嫌い。
153奥さまは名無しさん:03/01/15 20:46
>>148

リムたん、美人だよね。ニックがいなくなって、バグダッドを1人で守ってる。
154スポアイよ!余計なテロップ被せるなよ!:03/01/15 22:21
>>124
個人的には合併キボンヌ。
ABCニュース見たいし。
CNNUSはスポーツニュース放送してないから、ESPNからスポーツセンター貰って(スポアイから奪って)放送してくれたらなー。
155奥さまは名無しさん:03/01/15 22:27
>>154
ABCNewsならBSで見られる。
色んな国のニュースをもっと見たいので
BS-1をニュースchとスポーツchの専門chに分けて欲しい。
156奥さまは名無しさん:03/01/16 05:32
確か将来的には(そう遠くない)NHKのBSはなくなるのよね。
なんかメディアのデジタル化の妨げになるとかで
民放から抗議があったらしい。
157今頃レス:03/01/16 11:52
昨日のハラとクエストは何となく気まずそうだった。
意見の対立でも有ったか?
158奥さまは名無しさん:03/01/16 19:20
実は最近クエスト氏のネクタイがまたクラッシュ気味なんだが・・・
159奥さまは名無しさん:03/01/16 20:07
スペースシャトル「コロンビア」打ち上げ
生放送は日本時間0:39
160だんな様も名無しさん:03/01/16 20:54
20:55から5分間CMがあるけど、他地域は何を流しているんだろう?
161俺様も名無しさん:03/01/16 21:35
>>160
マレーシア航空のCMが新しくなったのでage

今日は食え酢と氏の番組が再放送なのね。
162あたしも名無しさん:03/01/16 21:40
マレーシア航空のCM、あの人気の曲が長くかかっていたわ。
163奥さまは名無しさん:03/01/17 01:00
CNNIにはじめて裏切られました
スペースシャトル打ち上げ時に国内スポンサーのCM入りやがった
ブレイキングニュースの映像が一瞬見えたかと思ったらBMWのCM
CM明けには打ちあがってて光の点しか見れなかった
まじ死ねよCNNI
164奥さまは名無しさん:03/01/17 01:29
 今日CNNIにはじめて裏切られました。
昨日はずっとスペースシャトル・コロンビアの打ち上げ模様をLiveで生中継すると宣伝しときながら結果はご存知のとおり。
スペースシャトル打ち上げ時に国内スポンサーのCMを入れるなんて…。
ブレイキングニュースの映像が一瞬見えたかと思ったらBMWのCM始まって…。
CM明けには打ちあがってて光の点しか見れなかったです。
またリプレイもなくブレイキングニュースは終わってしまいましたね。
CNNIはブレイキングニュースでも国内スポンサーがついてればCMを無理やり流すのでしょうか?
本国のCNNをも裏切った行為だと思います。
日本だけですよね?あそこでCMを入れて打ち上げの瞬間を見れなかったのは。

本当に視聴者を裏切った行為で許せません。
弁解する気はございますでしょうか?

CNNI視聴者


送らせていただきました。
ベッキータンやクエストタンは悪くないよ。CNNIが悪いんだよ。
165奥さまは名無しさん:03/01/17 03:11
BREAKING NEWS
国連武器検査官はイラクで「優れた状態に保たれた」11の化学兵器の弾頭を見つけました。

>>164
クレームはJCTVへ。
2:30頃にリプレイしてた。
166奥さまは名無しさん:03/01/17 06:35
>>164
お取り込み中のとこなんですが、
ベッキーやリチャードがそのニュースのとき出ていたのでしょうか?
167返信キター:03/01/17 13:08
いつもご視聴ありがとうございます。
ご指摘の不体裁の件、確認いたしました。
まずは、ご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びいたします。

昨日のような不体裁は、弊社が現在採用している放送運行システムでは
潜在的に起こりえるもので、通常よりその予防のために2重3重の対策を講じているので
すが
昨日の場合は、それらが全て機能せず、放送内容の大幅カットという事態を引き起こして
しまいました。

弊社としてもチャンネルにおけるLive Event中継の重要性は十分認知しております。
それ故今回のことは非常に残念であり、また視聴者の皆さまに対しては、
弁解の余地もございません。

関係各所には再発防止を厳命しておりますので、
何卒ご理解の上、今後もご視聴頂ければ幸いです。

JCTV視聴者センター

>>166
出てないよぉ
ただCNNを批判してるわけじゃないってこと
CNNIを批判してるってことよ
168奥さまは名無しさん:03/01/17 14:44
乙。
169奥さまは名無しさん:03/01/17 17:46
今日のBUSINESS CENTRALは開戦間近、という雰囲気。
170殿様も名無しさん:03/01/18 00:04
ジョナサン・マンがワールドニュースやってる。
171奥さまは名無しさん:03/01/18 19:45
james hattoriさん、クビになっちゃったね・・・
172奥さまは名無しさん:03/01/18 20:15
>>171
そうなのか。残念。
173奥さまは名無しさん:03/01/18 21:33
クエスト氏は血管が切れそうな喋り方なので心配です。
174奥さまは名無しさん:03/01/18 22:04
ニックたん散髪。
175殿様は名無しさん:03/01/18 23:30
画面の右下に表示されている「CNN」の右の地球は、見ている地域(アジア・パシフィックは太平洋のあたり)が表示されるっていうのは本当ですか?
176トーク・芦屋:03/01/18 23:33
ロレイン様、番組冒頭で腕組みしてましたが、似合いません。
腕組みが似合うのは、ラリー・キングだけなの。
177奥さまは名無しさん:03/01/19 01:10
>>175
他地域のCNNを見たことが無いから分からないよぅ。
178奥さまは名無しさん:03/01/19 05:51
>>171.172
james hattoriさん
どこに行ってしまったのでしょうか?寂しいです。
こうなったらsachi kotoさんに頑張ってもらいたいですが
年齢的に厳しくなってしまいましたね。
179奥さまは名無しさん:03/01/19 06:00
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
180奥さまは名無しさん:03/01/19 08:21
>>178
あと、経済記者のフレッド・カタヤマ氏は健在ですよ。
181奥さまは名無しさん:03/01/19 13:49
記者など、画面に登場する人は転職してナンボです。
クリスティアーン・アマンポー氏のように原稿係から身を起こして同じ会社にいるケースは非常にめずらしいはず。
182奥さまは名無しさん:03/01/19 18:53
最近のAsk CNN

・アンカーの人が耳にしているイヤホンは何?
・CNNセンターのニューススタジオ。ニュースを読んでいる人の後ろの
 パソコンデスクやそこにいる人たちは何者?
183奥さまは名無しさん:03/01/19 22:50
ベッキーたん悶絶(w
184奥さまは名無しさん:03/01/20 14:07
おお、今日のBIZ NEWSは、原さんとチャールズ何とか氏。 ひさしぶり。
クエストはどこ行った?
185奥さまは名無しさん:03/01/20 14:40
クエスト氏休みか
つまらん
186奥さまは名無しさん:03/01/20 19:56
ワールド・スポーツで貴乃花引退のニュース
映像は無し
187奥さまは名無しさん:03/01/21 15:23
くえすと先生.....
188奥さまは名無しさん:03/01/21 23:01
Asia Tonight、ベロニカちゃんは戻ってこないのか?
189奥さまは名無しさん:03/01/21 23:24
>>188
確かに休み長いね。今年に入ってから1度も見てないような気がする。
クエスト氏が3週間位休んだことがあるから心配無用かもしれないけど。
190奥さまは名無しさん:03/01/21 23:26
ギジェルモカコ(・∀・)イイ!!
191奥さまは名無しさん:03/01/21 23:31
べっきぃもいない
192奥さまは名無しさん:03/01/22 19:52
クエスト氏はまた無断欠勤のようですね(w
193奥さまは名無しさん:03/01/22 22:47
ああ・・・リム・ブラヒミ様、かわいすぎ!多分アラブ系でアラビア語できんでしょう?
でも彼女の前の眉毛コイー人も可愛かったけど・・・名前わからない。。。
194奥さまは名無しさん:03/01/22 23:36
アラビア系の女性は綺麗な人が多いような気がします。
195奥さまは名無しさん:03/01/23 00:14
ブラヒミちゃん、キレイだよね〜
応援してます。
196奥さまは名無しさん:03/01/23 11:39
リチャード探求
197奥さまは名無しさん:03/01/23 23:14
夜、ジル・ニブルンナ様を拝見すると、夜のヲンナに見えてしまう・・・
ごめんなさい。本当はファソなのよ。
198奥さまは名無しさん:03/01/23 23:56
>>197
ワラタ
妙に納得
199奥さまは名無しさん:03/01/24 00:27
>>197
ジル様(宮崎アニメじゃないが)、かっちりスーツにワンポイントアクセサリーを胸につけていたり、グロスのリップぬってたりするから、かな?
200奥さまは名無しさん:03/01/24 18:58
    おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
201殿さまは名無しさん:03/01/25 15:14
3月以降のタイムテーブルはいつ解禁ですか?
202奥さまは名無しさん:03/01/25 15:38
好きな番組が消えるのは嫌だから
今のままでいいよ。
203奥さまは名無しさん:03/01/25 22:08
>>175
現在特番「Showdown Iraq」放送中だけど、地球の向きがいつもと違う。
いつもはアジア・オセアニアが見えてるけど
今はアフリカ大陸と欧州・中東が見えてる。
204奥さまは名無しさん:03/01/25 22:24
リチャードクエストとコンビを組んでるハラ ゴラーニはどうよ?
205ポキポキ:03/01/25 22:31
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    クエストのいないCNNなんて…

206ポキポキ:03/01/25 22:31
>>194
そりゃあもぉ、アルジャジーラひとつ観ても美人さんばっかですよ。
中東あたりのテレビのネット配信、色々探して観てみてください。
207奥さまは名無しさん:03/01/25 22:32
>>204
アラビア系アメリカ人。
性格きつそう。
ファンが増えたせいか最近はゴキゲン。
208奥さまは名無しさん:03/01/25 22:34
>>205-206
ポキポキさんお久しぶりっす!

>>138>>140-141でお呼びしていたんですよ!
209ポキポキ:03/01/25 22:34
>>164, 167
カメレスですが、もんどりうって同意。
210ポキポキ:03/01/25 22:36
>>208
そんなおまいは
だ〜あれ〜ぇ?

> >>138>>140-141でお呼びしていたんですよ!
はい通報されてますたよ>ポキポキさんに
211208:03/01/25 22:48
>>210
このスレのクエスト氏ファンの住人です、ハイ。
今週一週間クエスト氏が出てこなくて寂しかったです。
代役のチャールズなんとかっていう人はどうも苦手で・・・
212ポキポキ:03/01/25 22:52
>>211
まぁこれでも観て笑っとこ
tp://i.cnn.net/cnn/2002/WORLD/europe/08/05/fancy.dress/story.richard.cnn.jpg
213ポキポキ:03/01/25 22:55
てかフェミオケちゃんが
一時期かわいくなってたのに
またここ数日、クリンゴン化が激しいので心配。
214奥さまは名無しさん:03/01/25 23:28
>>212
激ワラ
最近はやや控えめのような・・・
215奥さまは名無しさん:03/01/26 00:22
>211
そう、チャールズなんとかさん、苗字がわかんないんだが、
(憶える気がないせいか)これで呼び名は決まりのような。
216奥さまは名無しさん:03/01/26 00:23
金曜日のゴラーニさん、よかったねーリチャードがどっかに行ってる間、ちゃんと
番組を仕切ってたしメールを寄せていい日になっていて視聴者の意見なんかを述べていた
CNNは見てる人間から金を取ってるからこういうところは凄く誠実だと思うが・・・・
217奥さまは名無しさん:03/01/26 01:13
>>213
わしゃフェミ・オケ最近見てない。
もしかして夜中に出てるとか?
218奥さまは名無しさん:03/01/26 02:06
きゃぁ〜ロズマリー・チャーチさんが産休明けのようです。
おかえりなさ〜い!
219奥さまは名無しさん:03/01/26 08:48
>>212
先生過激だw
いっそのことコメディアンにでも・・・w
220殿さまは名無しさん:03/01/26 20:49
コリン・パウエル・ショーをダボスからお送りしました。
221奥さまは名無しさん:03/01/26 22:15
CNNと日本のニュース番組で違うところを挙げてみてください。

1 日本のニュース番組ではかならず出てくる「フリップ」
  CNN(というか欧米メディア)では絶対に使わない

2 コレスポンデント
  クリスティアン・アマンポーのように大きな事件があると、
  その場所に出てく人は、日本のメディアにはいない。
  いても、番組のキャスター程度。支局の特派員の範囲。
222奥さまは名無しさん:03/01/26 22:47
>>221
CNNは24時間ニュース専門チャンネル
日本にはCNNに匹敵するようなチャンネルが無い
223ポキポキ:03/01/26 23:47
ぷららごと規制されたんですなぁ2ちゃん。
ぷららユーザーが暴れてるっぽい。>ぷららの掲示板で(w

 100 名前:  メール: 投稿日:03/01/26 17:50 ID:yFTcA6/T
  so-netだけどplalaのサポートに電話しようかな
 
  ぷらら: 症状をお聞かせください
  おれ : いや、なんとなく。。。。

八木さんファンです ですか?
224ポキポキ@たまに現れて:03/01/26 23:48
>>223
思いっきり誤爆。失礼。
225奥さまは名無しさん:03/01/26 23:53
ポキポキ様の挨拶代わりの誤爆なら許しちゃおうっと。

そういや明日クエスト先生復活するかな?
226ポキポキ@たまに現れて:03/01/27 00:02
誤爆ついでにあれですが、
CNNでもクリスマスか大晦日に明石屋サンタみたいのやってくれないかなぁ
サンタはもちろんクエストで。
(八木さんと賞品情報のおねえさんと木田のポジションが問題だが。

いや、このスレの流れを壊すようなら放置プレイでよろしくです…
227奥さまは名無しさん:03/01/27 00:13
>>226
それ(・∀・)イイ!! クエスト先生のサンタ姿見たい!
共演者は勿論先生好みの美人アナ(ハラとジェニー)で。
一応ジャーナリストである先生だけど
あのキャラをもっと生かした番組をやってくれないかなぁ。
228奥さまは名無しさん:03/01/27 00:38
>>222
日本のメディアはあまり海外について報道しないじゃん。
大きな事件や事故でも、日本人が巻き込まれていないと確認が
取れたらほとんど報道しない。
第一に、世界の出来事が日本人自体国や民族関係などを理解できない方が
多いのではないでしょうか。
229_:03/01/27 00:43
CNN去年の10月で解約したんですけど前新聞で見たけどアメリカのCNN流すみたいだし
また契約しようと思うんですけど何か変わりました?キャスターはアメリカ英語話します?
230奥さまは名無しさん:03/01/27 06:58
アイボリー・コーストがコートジボワールだと気づくまでにしばらくかかった。
231奥さまは名無しさん:03/01/27 08:21
>>228
CNNIのような国際放送でない限り
国内向けの放送なんてどこもそんなもんでしょ。
232奥さまは名無しさん:03/01/27 08:25
>>229
純粋にアメリカ英語だけを聞きたいのであれば
Fox News Channelがオススメです。
233奥さまは名無しさん:03/01/27 08:34
今日こそクエスト降臨きぼんぬ
234bloom:03/01/27 08:40
235奥さまは名無しさん:03/01/27 14:25
先生はまだかぇ?
236奥さまは名無しさん:03/01/27 14:34
どうやら今週もチャールズなんとかのヨカーン。
237奥さまは名無しさん:03/01/27 15:13
>>299.232
Fox newsは、あからさまに保守派(つまりアメリカこそナンバーワン!で
キリスト教が最も正しい・ダーウィンの進化論は学校で教えるな・中絶反対
イスラエル全面支持...的思想)を自認しているチャンネルですよ。
アメリカでは視聴者の大半が共和党員でブッシュ大統領を支持してます。
238奥さまは名無しさん:03/01/27 16:08
クエスト氏がいない理由が取材の為なのか
ビーチで日焼けする為なのかいつもわからん
239奥さまは名無しさん:03/01/27 20:28
ベロニカ休み長すぎ
240奥さまは名無しさん:03/01/27 23:16
リズたんいいねぇ。
241奥さまは名無しさん:03/01/28 00:02
ポーラ・ザーンが出てるよ。
242奥さまは名無しさん:03/01/28 00:10
今週は特番祭りだね。
明日はイスラエル総選挙だし。
243奥さまは名無しさん:03/01/28 20:53
クエスト氏なら、昨日American MorningにNYスタジオから出演していましたよ。
244奥さまは名無しさん:03/01/29 00:06
ラリッツァ姉さん、モスクワから登場。なぜだ???
245奥さまは名無しさん:03/01/29 00:21
>>244
イラク情勢が切羽詰まってきてるから
特派員だけじゃ足りなくてアンカーが借り出されてるのかもね。
CNNのアンカーたちは記者経験豊富だから
こんなときに融通か利く。
246奥さまは名無しさん:03/01/29 18:55
クエスト氏復活age
247奥さまは名無しさん:03/01/29 19:04
最近、ハラさんがとても綺麗に見えて仕方がないのだが? かなり頭も切れそうだし・・・・・
248奥さまは名無しさん:03/01/29 19:12
>>247
ハラさんは元々綺麗ですよ!
クエスト先生がまた日焼けをしたみたいで
色白のハラさんとはオセロ状態w
249奥さまは名無しさん:03/01/29 23:20
クエスト先生を見た後、筑紫氏を見るとやっぱり明るい子供に育てなきゃと痛感する、
ロンドンでは早朝時間に放送だから一日の始まりを明るく元気な放送を目指してあんなに
テンションを高くテンポも早くしてるのかもしれないがクエスト先生の性格も影響してると思う。
250奥さまは名無しさん:03/01/30 00:43
>>249
先生のお父様はとてもキビシイ方だったそうです。
それなのにあの天真爛漫さは何だろう。
251奥さまは名無しさん:03/01/30 05:13
CNN見たことないけど、このスレのぞいてみました。
クエスト先生などという存在が大変気になります・・・
天真爛漫なイギリス人て一体・・・・・
家も加入するかな。
252奥さまは名無しさん:03/01/30 08:22
>>251
クエスト氏はかなり個性の強いお方なので
好き嫌いが別れるらしい。
私は好きですけどね。
怖いもの見たさで試しにどうぞ。
253奥さまは名無しさん:03/01/30 10:22
>>251

まずはホテルに泊まったときにチェキ。
254奥さまは名無しさん:03/01/30 10:56
>>251
スカパーなら毎月20日が無料放送。
255奥さまは名無しさん:03/01/30 11:34
>251
英語をしゃべる「横山やすし」です。
いや、法廷弁護士の資格も持つ、敏腕の経済記者なんだけど。
256奥さまは名無しさん:03/01/30 14:28

テッド・ターナー辞任だって。
ラリー・キングは番組エンディングで個人的に言及。
257奥さまは名無しさん:03/01/30 15:56
CNNは最近人事刷新が禿しいのう
258奥さまは名無しさん:03/01/30 18:19
チョッと前にアメリカで話題になったCNNとABCNEWSの統合ネタ
なんだけど、もし実現すればABCNEWSのアンカーや特派員の方が
知名度が高いからCNNのスタッフの多くが首になっちゃうのかなぁ?
やっぱりネットワークには勝てないし。CNNときたら最近FOXNENWSにまで
負けちゃってるし...テッド・ターナーは辞めるし...(関係ない?)
259奥さまは名無しさん:03/01/30 20:02
上がどんどん抜けていったらクエスト氏は出世のチャンスじゃないのか?あー
見えてクエスト氏はバリスター、本当に先生だったんだ・・・・・・
260奥さまは名無しさん:03/01/30 20:07
>>258
アンカーと特派員の国際的な知名度はCNN>ABCじゃないのかな?
自分は詳しくないからようわからん。
261奥さまは名無しさん:03/01/31 05:37
>>258
>>260
CNNは所詮ケーブルだからネットワークの足元にも及んでないかと...思う。
確かにCNNは世界最大のケーブルチャンネルだけどABCは世界各国の地上波や
ケーブルなどと提携しているから国際的知名度もなくはない。ちなみに日本ではNHKと提携。
何よりもアンカー・特派員の知名度は比べ物にならないかも。キャリアも違うしギャラも違うし
政治的影響力もあり過ぎる。もともとあの統合話はCNNがABCの有名アンカーを
使いたいってことも大きな理由だったわけで、既にアーロンブラウン、コニーチャン
なんかをABCから引き抜いてる...。
CNNの国内の特派員は解雇かも知れないけど主要なラリーキングとかは絶対残ると思う。
個人的にはバーバラウォルターズやダイアンソーヤー、ピータージェニングスなどが
日常的に見られるのは嬉しいけどね。
262奥さまは名無しさん:03/01/31 22:35
ABCとCNN両方の社員の殆どが合併反対なんだけど。
こんなんでうまくいくとは思わない。
263奥さまは名無しさん:03/02/01 00:50
264奥さまは名無しさん:03/02/01 01:26
産休明けのロズマリー・チャーチさんがYour World Todayに登場。
産休前より顔がほっそりしているような気がします。
265奥さまは名無しさん:03/02/01 10:13
ABCとCNN社員どころか視聴者も反対しているみたいだけど、
元々従兄弟みたいな会社関係だし、経営状況からいって
将来的には合併(という名の吸収)は避けられないかも知れない。

266奥さまは名無しさん:03/02/01 18:39
本日のラリー・キングはウィル&グレイスの4人。楽しい。
267奥さまは名無しさん:03/02/01 23:40
スペースシャトル・コロンビアが分解・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
268奥さまは名無しさん:03/02/01 23:45
今やってるね。
残骸を発見しても有毒物質が付着しているかもしれないので
絶対に触らないでくださいって何回もいってるね
269奥さまは名無しさん:03/02/01 23:47
流れ星が・・
270奥さまは名無しさん:03/02/01 23:48
空中で爆発・分解の映像がはっきりと映ってる
271奥さまは名無しさん:03/02/01 23:55
>>268
その有毒物質って放射能?
272奥さまは名無しさん:03/02/01 23:58
こういう時にCNNとBBC契約していて良かった、と思う。
273奥さまは名無しさん:03/02/02 00:02
日本だけの話だけど
打ち上げ瞬間の時CM入っちゃったんだよね。
それがまさかこんな結末に・・・
274奥さまは名無しさん:03/02/02 00:03
スティンガー?
275奥さまは名無しさん:03/02/02 00:05
今テレ朝で同時通訳まで全く同じ映像と音声が流れていた。
276奥さまは名無しさん:03/02/02 00:44
実況はこっちね
【スペース】CNN実況スレ 2機目【シャトル】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1044113881/
277奥さまは名無しさん:03/02/02 01:42
AM1時過ぎてるけど
同時通訳続行中
278奥さまは名無しさん:03/02/02 13:27
午前のローズマリーちゃんに続いて、日曜午後なのに、ザイン・ヴァージーちゃん登場。
279奥さまは名無しさん:03/02/02 13:33
>>278
ザイン・ヴァージーちゃんがこの時間帯に出てくるのはかなり珍しい。
280奥さまは名無しさん:03/02/02 15:14
週末は人がいないということですな。
281奥さまは名無しさん:03/02/02 15:36
ハラさんのデザイン360に大阪の建築物と建築家のあんどうただお氏が出てます。
282奥さまは名無しさん:03/02/02 16:02
スペースシャトル事故に関し、US版をマイルズ・オブライエンで放送中。

デザイン360を見ていて思ったのだが、ハラとリズの絡みは少ないのか?
283奥さまは名無しさん:03/02/02 16:12
>>282
マイルズ・オブライエン
ttp://www.cnn.com/CNN/anchors_reporters/obrien.miles.html

あと、ハラとリズの絡みは確かに少ないような気がします。
毎日見てるわけじゃないけど、自分はスタジオで2人でいるところは見たこと無い。
スタジオとLSEならあるのかな?
284奥さまは名無しさん:03/02/02 16:18
あのルー・ダブスがケネディ宇宙センターにいる。
ビジネス・ニュースだけやってる訳じゃないのね。
285奥さまは名無しさん:03/02/02 19:24
>>269
あの映像を見て2001年にミールが大気圏突入した時を思い出したよ。
有事の時のCNNは本当に役に立つ。

それに比べて日本のテレビ局は・・・
286奥さまは名無しさん:03/02/02 19:28
ハラさん大好き、本当に大好き、日本のキャスターなんて論外・・・・・・
287殿さまは名無しさん:03/02/02 19:30
1日からCNNjの新CMをやってるね。
たぶん、アメリカ制作のもの。
288奥さまは名無しさん:03/02/02 21:53
1日から新しいCM・切り替わったCMやってる。
アクサとかもそう。

ヘラルド・トリビューン朝日のCMはヘラトリの共同発行からワシントンタイムズがぬけたから、「NYタイムズ」のみに変更されている。

そういえば、アリアンツのCMはしばらく見ないな・・・
289殿さまは名無しさん:03/02/02 22:16
ラリッツァさま、モスクワから出演中。
アトランタのスタジオのときと比べると、メイクが・・・ヒドイ
290奥さまは名無しさん:03/02/02 22:25
今日はビジネストラベラーの放送日ですか?
291奥さまは名無しさん:03/02/02 22:26
クエスト氏のビジネストラベラーのCMを見た。
相変わらずテンション高い(^^♪
今月はラスベガスからのようです。
292奥さまは名無しさん:03/02/02 22:27
>>290
今日のは再放送、のはず。
293奥さまは名無しさん:03/02/02 22:38
ブレイキングニュースのため、冒頭をカットされたリチャード。
まさか極東のこんな掲示板で自身の話題で盛り上がっているとは夢にも思うまい。
294奥さまは名無しさん:03/02/02 22:39
意外に女性ファンが多いらしいクエスト氏。
295奥さまは名無しさん:03/02/03 00:00
サシャ・リオンダちゃんの名前は「リ」を巻き舌で言うのね?
ラゴス支局まであるのか。
世界中に支局があるんだな・・・
297奥さまは名無しさん:03/02/03 12:02
アンカーみんな喪服モード?
298奥さまは名無しさん :03/02/03 16:07
>>295
ヒスパニックだからでは?

このスレの住人は日本のCMが流れるのに慣れたのかしら?
雰囲気壊してるとしか思えんから、今でも嫌だけど。
foxnewsでたまに向うのCMがそのまま流れるけど、全然いいもん。
299奥さまは名無しさん:03/02/03 16:54
日本のCM、ちゃんとしたCMだったらいいけど、低予算のクオリティーの欠如したCMはカンベンしてもらいたい。
ビジネストラベラーなんか、インターコンチネンタルが冠で入ってるのにそのCMの上から日本のCMを流したりしてるけど、契約違反にならないのかな?
300奥さまは名無しさん:03/02/04 08:38
おはようage
301奥さまは名無しさん:03/02/04 14:28
マタ〜リ
302奥さまは名無しさん:03/02/04 15:10
事故関連でTVに出てるNASAのなんとか部長はクエストに似てる。
303奥さまは名無しさん:03/02/04 19:38
>>302
国連担当記者、リチャード・ロス氏(偽クエスト)にも似ている。
304ポキポキ@たまに現れて:03/02/05 01:44
あらこんな時間にクエストさん
305奥さまは名無しさん:03/02/05 08:10
>>304
クエストたんがそんな時間に・・・見れねーよw
何のリポートだったんでしょうか?
306奥さまは名無しさん:03/02/05 16:02
クエスト先生が最近ゴキゲンなのは
契約更新で給料が大幅うpしたからでつか?
307奥さまは名無しさん:03/02/05 19:24
クエスト先生のビジネストラベラー、次はラスベガスからで日産のゴーン社長が登場するみたいだ、
でもハラさんは何処に行ったのか?
308奥さまは名無しさん:03/02/05 21:53
>>307
波羅さんはデザイン360°の取材か休暇のどちらかだと思います。
最近波羅さんと先生の組み合わせが少ない・・・
309奥さまは名無しさん:03/02/05 22:07
先生も考えてみりゃ大変な仕事だよなー、毎朝五時から九時までの長時間だけど
本当にいつも朗らかで隣の女性と天気のジェニーにも明るく接してる、偉いと思う。
バリスターだから本当の先生だけどちっとも威張ってる感じがしない、実に好感が
持てる方だ、三月からCNNjなって番組が改編されるみたいだが先生とハラさんが
出てる番組は残して欲しいですな・・・・・
310奥さまは名無しさん:03/02/05 22:13
>>306
クエスト先生って弁護士の資格をお持ちのような
話を聞いたのですが本当なんでしょうか。
311奥さまは名無しさん:03/02/05 22:36
本当です、イギリスで非常に格の高い法廷弁護士の資格を持っています、本当に
先生なんです。
312奥さまは名無しさん:03/02/05 23:06
CNNjのCMを見ると、コニー・チャンやポーラ・ザーンの絵にくわえてリチャードの絵も入ってるから、放送するつもりでは?
313奥さまは名無しさん:03/02/05 23:27
>>312
でなきゃ困るよ、マジで。
314奥さまは名無しさん:03/02/05 23:44
cnn.comのアンカー&レポーターのページが新しくなっているよ。
ドン・リデルタソも入ってるし。
315奥さまは名無しさん:03/02/05 23:55
>>314
スポーツニュースアンカーのドン・リデルたんとクエスト先生
ともにリーズ大学出身。
316奥さまは名無しさん:03/02/06 00:17
ドン・リデルたんは女王様と会ったことがあるってさ。
317奥さまは名無しさん:03/02/06 00:34
パウエル早く喋って。
眠いよ〜。
318奥さまは名無しさん:03/02/06 00:54
CNNで聞いたことのある同時通訳の女性の声が
今NHKで聞こえています。
同時通訳者はテレビ局専属って訳じゃないのね。
319奥さまは名無しさん:03/02/06 02:06
さすがに、今夜は国連安保理は終わりまで同時通訳やるみたいだな。

>>305
英国テレビ局のマイケルジャクソン独占インタビュー。
320奥さまは名無しさん:03/02/06 18:21
>>311
クエスト先生がそんなにすごい方とは思いませんでした。
すごく勉強になりました。
321奥さまは名無しさん:03/02/06 18:24
この前、NHKの衛星第一のCNN headlinenewsを見たら
イントロの音楽がすごく派手になったようです。
322奥さまは名無しさん:03/02/06 18:31
>>318
翻訳通訳という雑誌で以前読みましたけど
通訳などは派遣らしいです。
NHKなどで通訳が必要なときは、通訳専門の派遣会社
に連絡をして通訳をしてもらうようです。
特にCNNの専属に通訳はいないようなことを聞きました。
323奥さまは名無しさん:03/02/06 19:57
>>321
スタジオセットも変わったらしいですね。
324奥さまは名無しさん:03/02/06 22:45
>>323
以前より、スタッフ等が生き生きしてるようです。
エンディングに音楽が流れている時、音楽に合わせて
スタッフ関係者が踊っている映像がよく目にします。
325奥さまは名無しさん:03/02/07 05:53
私CNN見てないんですけど質問です。
NHK BS1のヘッドラインニュースと皆さんが見ているのと違うの?
チャンネルがいくつもあるの?アメリカではどうなのでしょ〜?
インターナショナルはアメリカでは主流じゃないのかなぁとか思ったり
しますが構成がいまひとつ分からないです。
今度ケーブルに加入するもので......
326奥さまは名無しさん:03/02/07 18:17
クエスト氏はじめて見た時、日本金満家協会の杉山会長とクリソツとオモタよ。
クエスト氏もCNNの高額のギャラを部屋中にばら撒いたりするのかな?
327奥さまは名無しさん:03/02/07 21:37
いやあ、みんなでクエストクエスト言うから、ビジネス・インターナショナル
予約して見ちゃったよ!!番組票には書いてあるのにいないじゃん!
スレ前のほうにはちらほら、いないとかいたとか書いてあるけど、何時いるの?

328奥さまは名無しさん:03/02/07 22:03
>>327
その番組表ってスカパーのEPGのこと?
だとしたら出演者の情報がかなり古いですよ、EPGは。
クエスト氏は平日の午後2時から4時間出ています。

今度の日曜日の22時30分からの「ビジネス・トラベラー」でも見られます。
329奥さまは名無しさん:03/02/07 23:06
>>325

CNN Headline Newsと、日本のCSやケーブルで見られるCNN Internationalは違います。
CNN Int'lは主にアメリカ以外の世界向けの国際放送です。
Headlineチャンネルと、スペイン語チャンネル、経済チャンネル・・・と様々な局があります。
330奥さまは名無しさん:03/02/07 23:28
香港のスタジオに獅子舞乱入中。

しかし、ベロニカさま不在は1カ月になるか?
331奥さまは名無しさん:03/02/07 23:40
>>330
今年に入ってから一度も見ていない気が。
一体どうしたんだか。
いつのまにかインサイド・アジアも終わってしまったし
別に彼女のファンという訳では無いけど、やや心配。
332奥さまは名無しさん:03/02/07 23:54
ベロニカ様、フィリピンで取材中とのウワサ。
333奥さまは名無しさん:03/02/08 00:07
ハラ・ゴラーニ嬢は来週メッカ巡礼のリポートをやりますよ。
334奥さまは名無しさん:03/02/08 00:13
>>333

ゼイン・ヴァージー嬢も日曜夜に同テーマで放送。
335奥さまは名無しさん:03/02/08 19:13
Newsnight で同時通訳が、リチャード・ロスのことをリチャード・クエストと言って、あわてて訂正。
336奥さまは名無しさん:03/02/08 19:21
>>335
名前も見た目も何となく似ているからねw
337奥さまは名無しさん:03/02/08 21:10
>>329
CNNのチャンネルはこれが参考になるかも。
http://cnnasiapacific.com/cnni/cnni_corpinfo/cnn/index.asp

基本になるドメスティック版・CNN/U.S.
http://us.cnn.com/CNN/Programs/
NHKのBS1でやっているのがCNN HEADLINE NEWS
http://us.cnn.com/HLN/
経済専門のCNNfn
http://money.cnn.com/ontv/
CNN/Sports Illustrated(今もやっているの?)
http://sportsillustrated.cnn.com/thenetwork/shows/schedule/
CNN Airport Network
http://asia.cnn.com/CNN/Programs/airport.network/
AccentHealth
http://www.accenthealth.com/
CNNRadio(ラジオ向け・AFNでやっているかも)
http://www.cnnradionet.com/
http://www.cnnradionet.com/PUBLIC/Home/default.htm
今日本でやっているのがCNN International
EUROPE / AFRICA / MIDDLE EAST、ASIA PACIFIC、SOUTH ASIA、
LATIN AMERICA、USA / CNNfn(平日深夜と土日のみ)、NORTH AMERICA
http://asia.cnn.com/CNNI/
#日本は3月からCNN International・CNN/U.S.・CNNfnをミックスしたCNNjに移行
CNN EN ESPANOL(スペイン語放送)
http://www.cnnenespanol.com/entv/
CNN en Espanol RADIO(スペイン語ラジオ)
http://www.cnnenespanol.com/radio/
CNN JOINT VENTURES
スペインにCNN+、ドイツにn-tvとCNN Deutschland、トルコにCNN Turk
338奥さまは名無しさん:03/02/08 22:15
CNNのWEBサイトhttp://www.cnn.com/も
US版http://us.cnn.com/
Europe版http://europe.cnn.com/
Asia版http://asia.cnn.com/
と3バージョンあるし。
CNN/Money http://money.cnn.com/ に
CNNSI.com http://sportsillustrated.cnn.com/
CNN Student News http://fyi.cnn.com/fyi/ もある。
英語以外に
スペイン語 http://www.cnnenespanol.com/
ポルトガル語 http://www.cnn.com.br/
イタリア語 http://www.cnnitalia.it/
ドイツ語 http://www.n-tv.de/
日本語 http://www.cnn.co.jp/
アラビア語 http://arabic.cnn.com/
ハングル http://asia.cnn.com/QUICKNEWS/korean.html
のサイトを運営している。
339奥さまは名無しさん:03/02/09 00:09
ハラたんの服装がっ!
ハラたんはイスラム教徒ですか?
340奥さまは名無しさん:03/02/09 00:21
ハラさんがメッカ巡礼のリポートで
頭と右半身に白いスカーフを被っていました。
341奥さまは名無しさん:03/02/09 02:23
あたしゃああデイリー・ショーが見たいんだよお!!
シャトルなんかどーでもいいんですけどおおお!!
ああコメディセントラルが日本進出してくれんもんか。
342奥さまは名無しさん:03/02/09 02:26
>>341
向こうもシャトルの件でデイリー・ショーみたいなおふざけは
やりにくい雰囲気なんじゃないの?
#今週も休みか。来週に期待しよう。
343奥さまは名無しさん:03/02/09 02:32
寂しさはここで満たそう。
http://www.comedycentral.com/tv_shows/thedailyshowwithjonstewart/
動画も見られるし。
344341:03/02/09 02:33
でもさー、今日のシャトル左翼ギザギザ映像なんか
オースティンパワーズ思い出してハマッた…
345341:03/02/09 02:38
>343
ありがとう!!!でも固まった…。
ABC振興会↓でも固まるバカパソヽ(`Д´)ノ ウワァァン
http://abcdane.net/
346奥さまは名無しさん:03/02/09 10:49
>>342

おふざけっていうのは違うんじゃない?
日本にはもともとないでしょ。そういう番組。
347奥さまは名無しさん:03/02/09 16:49
今日はビジネス・トラベラーの日♪
22:30からね♪
348奥さまは名無しさん:03/02/09 22:33
Richard Quest in Las Vegas
349奥さまは名無しさん:03/02/09 22:34
ネクタイが金ピカ
相変わらずテンション高杉
350奥さまは名無しさん:03/02/09 22:40
インターコンチネンタルのCMの上からKDDIと日立のCM被せたな
351奥さまは名無しさん:03/02/09 22:42
リムジンに横たわるクエスト氏
ナマ足がチラッと見えます
352奥さまは名無しさん:03/02/09 22:42
カルロス・ゴーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
353奥さまは名無しさん:03/02/09 22:51
クエスト先生の仕草って何となくカワイイ・・・
354奥さまは名無しさん:03/02/09 22:54
クエスト先生には今日のようなベージュ系のスーツが似合うと思う。
355奥さまは名無しさん:03/02/09 22:57
クエスト先生車がよく似合う。
356奥さまは名無しさん:03/02/09 22:59
終わってしまった。
357奥さまは名無しさん:03/02/09 22:59
最後にちょこっとだけクエスト先生の運転シーンが映りました。
発進前にきちんと左右確認してました。
358奥さまは名無しさん:03/02/09 23:00
NTTコミュニケーションズCMウザイ
359奥さまは名無しさん:03/02/09 23:00
>>358
禿同。KDDIのほうが良い。
360奥さまは名無しさん:03/02/09 23:01
先生あの後事故ってたらカコワルイ(w
361奥さまは名無しさん:03/02/10 01:20
KDDIのCM、ウルサイ。
362341:03/02/10 01:36
あああああああああ!!!!
デイリーショーをブレーークしやがたあああ!!
いいところだったのにいいいヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!!!
363奥さまは名無しさん:03/02/10 06:42
デイリーショウ、途中でブレイキングニュースが入ったんだけど、そのあと通常放送に戻ると、ナゼかインターナショナルコレスポンデントに・・・・?????
364奥さまは名無しさん:03/02/10 16:59
今日はずっとクエストが一人でお届け。
アトランタのアナン氏が時々合いの手。 (でも合ってない)
365奥さまは名無しさん:03/02/10 17:51
アラビア風ハラたん萌え
366奥さまは名無しさん:03/02/10 19:32
>>364
すぐ横にきれいなお姉さんがいないとダメみたいですねw
367奥さまは名無しさん:03/02/10 20:38
クエスト氏冷蔵庫のドアをパタパタと開け閉めしてました。
368奥さまは名無しさん:03/02/10 22:59
>>358
どうも、あのNTTコミュニケーションの「やあ、日本人の皆さん・・・」・
のCMは人を馬鹿にしていると思うのですが。
369奥さまは名無しさん:03/02/10 23:46
天気予報の画面が全体的に綺麗になりましたね。
370奥さまは名無しさん:03/02/11 00:08
ハラさん長時間のリポートお疲れさんです。
371奥さまは名無しさん:03/02/11 14:00
今日はクエスト&ベッキー&ジェニー。
372奥さまは名無しさん:03/02/11 14:01
流石に今日は先生1人じゃなかったか。
373奥さまは名無しさん:03/02/11 15:41
天気予報の画面が変わったことに関し、リチャードが言及。
ジェニーも自慢。
374奥さまは名無しさん:03/02/11 18:05
アカデミー賞ノミネート発表22時38分より
中途半端な時間にクエスト先生ややウケ
375奥さまは名無しさん:03/02/11 22:57
オスカーノミネート発表されました。
http://www.oscars.com/
http://us.cnn.com/SPECIALS/2003/oscars/
通訳の人「SPIRITED AWAY」がなんだか判らないようでした。
376奥さまは名無しさん:03/02/12 00:56
トニー・カンピオンくんお疲れさん。
いつもより50分位長くやってたね。
377奥さまは名無しさん :03/02/12 02:09
ゼインバージ、フェミオケたん紹介の時に
口ドラムロールいれてオスカーごっこ。
CNN見てると、たまにマジメにやれ、と思う。
378奥さまは名無しさん:03/02/12 06:15
口説かれるならどっち?

ドン・リデル vs シーハブ・ラタンシ
379奥さまは名無しさん:03/02/12 08:43
シーハブのほうが優しそうに見える
380奥さまは名無しさん:03/02/12 19:53
今日のビズ・ニュースはワラタ。
オープニングの曲と画面が間違えてワールド・ニュースのものが流れた(w
リチャードとベッキーはほとんど動揺していなかった。
さすがです。
381奥さまは名無しさん:03/02/12 22:55
CNNを見てると日本って本当に世界から相手にされてない国なんだね、ソニーや
トヨタ、ホンダ、松下、の製品を供給してアメリカの国債を黙って買ってくれれば
それでいいわけなのか?
382奥さまは名無しさん:03/02/12 23:00
ベッキーとロビン・オークリーが必死に討論しているその後ろで
椅子を前後にギーコーギーコー動かしている先生萌え
383奥さまは名無しさん:03/02/12 23:05
>>378
ドン・リデルttp://www.cnn.com/CNN/anchors_reporters/riddell.don.html
シーハブ・ラタンシttp://www.cnn.com/CNN/anchors_reporters/rattansi.shihab.html

ドン・リデルの写真が無い・・・
384奥さまは名無しさん:03/02/13 03:33
定期点検って…
いきなり切れたからビクーリ。
385奥さまは名無しさん:03/02/13 13:36
いま同時通訳してる野口由紀子の
「し」「しゅ」「じ」「じゅ」「ち」「ちゅ」の発音がうるさくてかなわん。笛みたいな音。
ふだんコードレスヘッドフォンで聞いてるので耳に響きすぎ。
386奥さまは名無しさん:03/02/13 18:28
クエスト氏かわいい
387奥さまは名無しさん:03/02/13 21:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
NTTコミュニケーションズ
388奥さまは名無しさん:03/02/13 22:06
昔、アブトロニックのCMがよく流れてたけど、あの商品は今どこへ?
CNN.CATVさんだっけ、彼らも。 
389奥さまは名無しさん:03/02/13 22:12
>>388
アブトロニックはもう流行っていないからなぁ。CMは面白かったけどね。
あと、CNN.CATVさんは行方不明みたいです。
390奥さまは名無しさん:03/02/13 22:14
CATVとCSで放送されているCNNって
同じ電波なんですよね。
391奥さまは名無しさん:03/02/13 23:36
サッカーのイングランド1対3豪州の結果に対して
クエスト先生とベッキータン(共にイングランド人)のハァ?という態度が面白かった。
392[email protected]:03/02/13 23:50
見たいもの。リズとベッキーのビズニュース。

見たくないもの。リチャードとトニーのビズニュース。
393奥さまは名無しさん:03/02/14 00:17
>>392
上はやったことあるかも。
下は・・・向こうの人も朝からオヤジと野郎だけのニュースは見たくない罠。
394奥さまは名無しさん:03/02/14 14:29
本日はバレンタイン・デーでございます。
クエスト先生の言動に注目(w
395奥さまは名無しさん:03/02/14 17:06
クエストがベッキーにバラをプレゼントして、頬にチュー。
でもクエスト、唇をねらってなかったか、あれは。
396奥さまは名無しさん:03/02/14 17:45
>>395
マ〜〜ジ〜〜で〜〜〜〜〜!?
見逃したよ〜〜〜!
クヤスィ〜〜〜!
397奥さまは名無しさん:03/02/14 18:46
見た、はっきり見ました、だからクエスト先生は好きなんだ、皆に好かれる性格だ。
398奥さまは名無しさん:03/02/14 20:06
>>395
わたくしには先に唇を出したのはベッキーたんに見えたような。
で、結局実際にはキスしてなかったように見えました。
でもあんなことやっても許されるのは、この2人のキャラクターなんでしょうね。
ていうかこの2人、ちと怪しい。
399奥さまは名無しさん:03/02/14 21:14
ベッキーが先に出してたと思う、今日はバレンタインデーだから番組の最後に
先生がベッキーに一輪のチューリップをプレゼントした、そしたらベッキーが
凄く喜んで先生にキスする仕草をした次第・・・・・・・日本のテレビじゃ絶対に
お目にかかれない光景、こういうのがあるからCNNは好きなんだ。
400奥さまは名無しさん:03/02/14 21:34
たとえ演技だとしても、リチャードとベッキーがかなーり仲良しなのは確かですね。

あと、CNNとABCの合併話はおじゃんになりました。個人的にはホッとしました。
401奥さまは名無しさん:03/02/14 23:38
やはり、クエスト先生はハラさんなどから
チョコをもらったのでしょうか。
402奥さまは名無しさん:03/02/14 23:41
>>401
ベッキーにはきちんとチョコを要求していました。
403奥さまは名無しさん:03/02/14 23:51
お天気担当のギレルモ君が薔薇の花を持って遊んでます。
もしかして今日一日中CNNはこんな感じだったのでしょうか?
404奥さまは名無しさん:03/02/15 00:09
>>403
多分明日の昼頃まではこんな感じなのでは。

国連安保理の同時通訳、午前1時過ぎてもやるだろうな。
405奥さまは名無しさん:03/02/15 03:11
結局安保理理事国の代表がコメントする前で終了。
NHKは終わるまで同時通訳入れてたみたい。
406[email protected]:03/02/15 17:01
フェミ・オケちゃんは、真っ赤なスーツでバレンタインでした。
407奥さまは名無しさん:03/02/15 18:26
ダルジット・ダリワルはなぜスカートをはかないのか?
408奥さまは名無しさん:03/02/15 21:02
クエスト先生なぜか登場
409奥さまは名無しさん:03/02/15 21:03
クエスト先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
410奥さまは名無しさん:03/02/15 21:04
先生キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
411奥さまは名無しさん:03/02/15 21:05
反戦デモ中継だね。
先生をたまに土日に見られると嬉しい。 
412奥さまは名無しさん:03/02/15 21:06
なぜ、こんな時間に先生が・・・・
413奥さまは名無しさん:03/02/15 21:06
>>407
冷え性なのでは?w
414奥さまは名無しさん:03/02/15 21:08
先生はホントに働き者だなぁ。
415奥さまは名無しさん:03/02/15 21:09
先生の背後に警察の車両がわらわら
416奥さまは名無しさん:03/02/15 21:10
いつもより、先生張り切ってる
417奥さまは名無しさん:03/02/15 21:11
今出演しているアンカー結構かっこいいよ
418奥さまは名無しさん:03/02/15 21:12
>>417
うん。ミステリアスな感じがいい。
419奥さまは名無しさん:03/02/15 21:18
名前は知らないけど、結構いけてます。
420奥さまは名無しさん:03/02/15 21:20
なに、飛行機が落ちた。
421奥さまは名無しさん:03/02/15 21:32
また先生かよ(w
422奥さまは名無しさん:03/02/15 21:41
今日の先生、ちょっと豪華
423奥さまは名無しさん:03/02/15 21:42
カルロス・ゴーン
424俺さまも名無しさん:03/02/15 22:00
CNNを御覧の皆様には充実したクエスト・アワーをお楽しみいただきますた(w
425奥さまは名無しさん:03/02/15 22:02
そしてクエストアワー再び
トレンチコートが追加されています
426奥さまは名無しさん:03/02/15 22:10
ロンドンの反戦デモはかなり規模がデカイ。
クエスト氏の後ろを見ているだけでも凄い。
427奥さまは名無しさん:03/02/15 22:13
なぜかクエスト氏が仕切る仕切る
428奥さまは名無しさん:03/02/15 22:33
今度は偽クエスト・アワーです。
429奥さまは名無しさん:03/02/15 23:00
またまたクエスト先生登場
430奥さまは名無しさん:03/02/15 23:06
先生は一時間おきに出てます。
いつもこの時間帯に出てくれるといいな。
431俺さまも名無しさん:03/02/15 23:11
>>430
よーしパパクエスト氏に毎週この時間に出てくれるようメールしちゃうぞ(w
432奥さまは名無しさん:03/02/15 23:14
クエスト出番長い。CNN内での評価が高いのだろう。
433奥さまは名無しさん:03/02/15 23:56
先生を見た後に日本のニュースキャスターと称する人たちを見たらどんな感じがしますか?
先生は本当にいろんな分野に精通してるとても個性的だが日本のマスコミの人間なんかより
はるかに勉強しているのだけは確か、ロンドン時間で毎朝5時からなのにもう元気元気・・・・・・
434[email protected]:03/02/16 00:23
日本のテレビでニュース読んでいる人は、アナウンサーでしょ。
CNNでニュース伝えている人は、アンカーでありジャーナリストってかんじ。

昼食をともにした、アナリストがCNNとABCの合併決裂は、社風の違いと、創業者テッド・ターナーの大反対があったからと言っていました。
ターナー氏、個人でCNNを買い戻す説まであるらしいの。
あくまでもトンデモ説だけどね。
435奥さまは名無しさん:03/02/16 00:38
クエスト氏もBBC時代はキャスターではなくあくまでも記者でしたね。
日本にも筑紫哲也氏や鳥越俊太郎氏など記者上がりのキャスターもいますが
まだ少ないですね。
436奥さまは名無しさん:03/02/16 01:02
クエスト先生は昨夜21時以降、毎時ごとに登場しているらしい。
せっかくの土曜日なのに、お疲れ様です。
437奥さまは名無しさん:03/02/16 01:10
先生の面前に乱入者
しかしすぐに強制退去
438奥さまは名無しさん:03/02/16 02:28
クエスト先生はどうしていつもタンがからんでいるのでつか?
439[email protected]:03/02/16 02:32
Tumiちゃん、南アフリカからInside Africa。帰省ね。
440奥さまは名無しさん:03/02/16 07:30
>>438
仕様です。
441奥さまは名無しさん:03/02/16 08:06
今BS-1でやってるHeadlineNewsでクエスト氏の横顔が少し映った。
442奥さまは名無しさん:03/02/16 10:07
なんで一晩でこんなにレスがついてるのかと思ったら・・・(w
しかし、私も昨夜11時台にクエスト登場を見つけて大喜びしてたクチ。
443[email protected]:03/02/16 12:13
テッド・ターナー氏、個人でCNNを買い戻すとのウワサがあるも、AOLTW株の売却は値が下がりきったあとでの話なので資金力がないので無理との情報。
444奥さまは名無しさん:03/02/17 01:23
2月28日21時以降の番組表が表示されていないのだが。
http://www.jctv.co.jp/cnn/cnnsche/cnnsche224.pdf
445奥さまは名無しさん:03/02/17 02:14
デイリーショーが無事に見られてシアワセ…
だんだん北朝鮮を笑うことを覚えてきたね。
ネタはいっぱいあるぞう!
44622:03/02/17 14:41
>>444
そこからはCNNjに変わります。
447anti クエスト:03/02/17 17:55
ということは、9時からpaula zahnたんでつね。
448奥さまは名無しさん:03/02/17 18:56
今日はクエストさんとハラさんのレギュラーメンバーでしたね。
ハラさんは相変わらず美しかった。。。
449奥さまは名無しさん:03/02/17 19:13
クエスト氏は今日も全開だったなぁ。
ハラがメッカから帰ってきたせいかな?
そういやクエスト氏はポーラ・ザーンの番組にもちょっとだけ出てるね。
金曜日だっけか。
450奥さまは名無しさん:03/02/17 19:59
450
451奥さまは名無しさん:03/02/17 20:00
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html

政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。


【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/

674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。

首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/

俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。


28 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:23 ID:ECrhI8Fb
>北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、日本国籍を
  持たない人もいるとしたうえで、
なんで日本国籍を持たない人が”戻って”くんのよ?
452奥さまは名無しさん:03/02/17 20:17
>>451
嫌がらせ?
453奥さまは名無しさん:03/02/17 20:18
ワールドニュースは3−4時間に1度でいいでつ、US国内ニュースは
1−2時間に1度やって欲しいでつ。
454奥さまは名無しさん:03/02/17 20:22
>>452
ホントだ。悪意に満ちていますね、>>451は。
455奥さまは名無しさん:03/02/17 20:24
マターリしよう。
456奥さまは名無しさん:03/02/17 20:28
たまに雰囲気が悪くなるよね。何故なんだろ?
457奥さまは名無しさん:03/02/17 20:30
マターリしてください。
458奥さまは名無しさん:03/02/17 21:03
さっきCMでやっていたマレーシア航空のキャンペーンだって。
例のCMが見れますよ。
http://www.mas-japan.co.jp/promotion/quiz.html
459奥さまは名無しさん:03/02/17 21:07
マレーシア航空のCMで流れている洒落た音楽って
誰の曲でしょうか。
460奥さまは名無しさん:03/02/17 21:07
あのインド系っぽいワールドニュースのキャスターって、
正面:ふつうに毛があるように見えます。
頭の上:かなり毛が薄いようです。
クールな色男なのにねえ。

461奥さまは名無しさん:03/02/17 21:12
きょうは、ミステリアスなアンサーではなんだね。
462奥さまは名無しさん:03/02/17 21:14
>>458
そのCM大好き!ありがとうございます。
でも、音質悪っw

>>459
過去スレにCNN.CATVさんがうpしてくれていた気が・・・
確かディカプリオの映画(ザ・ビーチ?)のBGMだったような。

>>460
「背後から映すな」って本人も思っているのでは?w
463奥さまは名無しさん:03/02/17 21:19
>>462
でも、映像を見るとなんだか英文を日本語に直訳したような
テロップがでてきますよ。
464奥さまは名無しさん:03/02/17 21:31
>>463
そうですね。日本のテレビで流しているんですかね?
直訳みたいな日本語じゃなくて
自然な日本語のほうがもっと良かったのに。
465奥さまは名無しさん:03/02/17 23:06
久々に見た、ハラさんは相変わらず美しいな、最初はキツイ感じがしたが徐々に
美しいって感覚が勝ってきた、今は相当いい女だなと素直に思う。
466奥さまは名無しさん:03/02/17 23:11
>>465
先週までのアラビアン・スタイルのハラさんにもかなりソソられました。
467奥さまは名無しさん:03/02/17 23:38
先週クエスト先生とラブラブだった(?)ベッキーさんが出てる。
この番組は3月からはしばらくorずっと見られなくなるから
今のうち沢山見ておこう。
468奥さまは名無しさん:03/02/17 23:57
>>467
マジですか?本当にマジですか?CNNjの宣伝にはクエスト先生のお顔が写っていたが?
事実なら結構ショックなんですが?
469467:03/02/18 00:00
>>468
無くなるのは、今やっていた「ビジネス・インターナショナル」のことです。
昼間のクエスト枠は、若干の時間短縮は有るかもしれないけど
残るみたいですよ。
470奥さまは名無しさん:03/02/18 00:20
>>453

CNNInternationalを見ている人は、毎定時のワールドニュースを期待しているのさ。
マーケティングでも明らか。



で、ついに週末には新編成を発表します。
471奥さまは名無しさん:03/02/18 00:30
現在の編成で満足している自分にとっては鬱。
見慣れた番組やアンカーが見られなくなるのは悲しい。
楽しみにしている人には申し訳ないけど。
472奥さまは名無しさん:03/02/18 01:34
でも、来月から夜9時から放送する「アメリカン・モーニング」って
日本で受け入れられますかね?
473奥さまは名無しさん:03/02/18 05:57
通りすがりの者です...噂で聞いたのですが国務省担当のアンドレア・コッペルさんは
あのテッド・コッペルさんの娘ですか?コネ?
474奥さまは名無しさん:03/02/18 08:08
>>472
ストリーミングでたま〜に見ています。
出演者がみんな明るいから
この番組なら大丈夫、だと思います。

475奥さまは名無しさん:03/02/18 10:39
>>474
ストリーミングってお金払って見る会員のやつですか?
あれってどういう仕組みになっているのでしょう。クリックすると
パスワードとか出てくるんでしょうか?気になります。
英語分からないので、前々から興味があったんですが・・・・・
476奥さまは名無しさん:03/02/18 11:06
>>475
tp://umtv-live.rs.itd.umich.edu/itcom/avs03.ram
tp://ummedia05.rs.itd.umich.edu:8080/asxgen/wmtencoder/ummedia256k.wmv
tp://umtv-live.rs.itd.umich.edu/itcom/avs02.ram

全部CNN/USです。
477奥さまは名無しさん:03/02/18 12:08
>>476
早速ありがとうございました。
478奥さまは名無しさん:03/02/18 12:16
>>470
あと、BREAKING NEWS もね。
479奥さまは名無しさん:03/02/18 12:23
>>474
>>475
>>476
なぜCNNはケーブルなのにタダで見られるの?
去年からネットで見るのも料金制になったんじゃなかったけ?
CNNだけ?FOXとかABCとかNBCとかCBSも見られるの?
素人で大変申し訳ない........
480奥さまは名無しさん:03/02/18 12:24
USやfnの番組の生放送中にInternationalのBreakigNewsが入ったら
ちゃんと放送してくれるんだろうか。
481奥さまは名無しさん:03/02/18 12:27
>>479
FOX News Channel
tp://umtv-live.rs.itd.umich.edu/itcom/avs01.ram

何故タダなのかは自分もわからないっす。
482贅沢な要望:03/02/18 13:00
中途半端なごった煮チャンネルになりそうな悪寒。
JCTVが金持ちならInternationalとUS発の2つのチャンネルに分けてくれると嬉しいです。
483奥さまは名無しさん:03/02/18 13:58
>>482
強く同意。
484奥さまは名無しさん:03/02/18 14:01
クエストこねぇー(´・ω・`)
何で最近ハラ&クエストが少ないんだろう。
485奥さまは名無しさん:03/02/18 14:38
きょうは、クエスト先生はお休みみたい。
ハラさんにハァハァ
通訳士にも萌え萌え
486奥さまは名無しさん:03/02/18 14:41
テレビショッピングうざい。
487奥さまは名無しさん:03/02/18 14:51
BBCワールドビジネスリポート
ロンドン証券取引所からの中継セットが
ビジネスセントラルの時と全く同じだ。
丸テーブルまでおんなじ。
488奥様は名無し:03/02/18 15:50
>481
全国放送にもかかわらず、cnnにローカルCM入ってない?fncには無いけど。
489奥さまは名無しさん:03/02/18 16:39
>>488
地元ケーブル局のCMかもね。
490奥さまは名無しさん:03/02/18 21:43
>>479
>>481
本当に何故タダなのか謎ね。UMMEDIAっていうの開いてみたけど意味不明。
隠れサイトか裏サイトなのかも知れないよお。
何はともあれ良い情報ありがとう。私のパソコンだとチョッとスピードが
合わないみたいで映像が調子悪くて残念だわ。
この調子でABC・NBC・CBSなどネットワークも見たいものです。
491奥さまは名無しさん:03/02/18 21:50
ビジネスセントラルのロゴマークを見るたびに思うのですが
日本の生命保険会社のロゴマークになんだか似ているように
いつも思います。
492奥さまは名無しさん:03/02/18 22:02
>>491
先生の番組のほうがパクっちゃったか?w
493[email protected]:03/02/18 23:14
>>487

全く同じスタジオというか同じセットを使っているからです。
LSEはNYSEとちがって、実際に立会人が売買してる証券取引所ではないので、NYSEのように背景として使えないし、スタジオ撮影になるわけです。
494奥さまは名無しさん:03/02/18 23:44
>>493
なるほど。同じスタジオを様々なテレビ局が使用しているわけですね。

あら?今日のNYSE担当はマギーじゃないのね。
495奥さまは名無しさん:03/02/19 00:47
 Hala Gorani / ハーラ・ゴラーニ


 『ビズ・ニュース』のアンカーとしてお馴染みの
  ハーラ・ゴラーニ。新番組『デザイン360』の
 プレゼンターとしても活躍中。

  ジョージメイソン大学卒業。

 フランスAFP通信、フランスの地方紙で記者として活躍後
 ブルームバーグTVを経て1998年にCNNに移籍。
 現在はロンドンを拠点に活躍中。


496奥様は名無し:03/02/19 01:12
クエストヲタはアメリカ人記者嫌いなのか?
497奥さまは名無しさん:03/02/19 08:26
>>496
わたくしクエスト氏のファンですが、その発想はどこから?
記者がアメリカ人かどうかなんて考えながら見たことなんて有りませんよ。
498奥さまは名無しさん:03/02/19 10:43
同じく。
別にどこの国の人だっていいんじゃない?
499奥様は名無し:03/02/19 11:18
>>497-498
アメリカ人の記者やアンカーが多く出てるのに、話題がクエスト周辺しかないから。
500奥さまは名無しさん:03/02/19 12:10
>499
あんな面白い、ネタにしやすい人はいないでしょ。
クエストの話題ばかりしてるわけでもなし。
501奥さまは名無しさん:03/02/19 12:34
別に誰の話をしても構わないわけで
たまたまここにクエスト氏のファンが多いというだけのことでしょう。
この状況が気に食わないという人が一人いるのは分かっていますよ。
自分の思い通りにしたければ自分でBBSを立ち上げるのも
一つの方法。
502奥さまは名無しさん:03/02/19 12:54
アメリカ人限定スレ立てれば?
こっちは全般だから。
503奥さまは名無しさん:03/02/19 13:23
誰がアメリカ人かなんて分からないし
一日中CNNを見ているわけじゃない。
知らない事について語られていないと言われてもなぁ。
504気を取り直して:03/02/19 15:13
今日もクエスト先生はお休み?
505奥さまは名無しさん:03/02/19 18:14
>>504
日本出張であることを祈る。@CNNj誕生記念ビジネストラベラー収録
506奥さまは名無しさん:03/02/19 19:05
>>505
だったら良いけど。来日時には予告してくれ。探すから。w
でもクエスト氏は寒い所が嫌いなんだよね。
507奥さまは名無しさん:03/02/19 22:22
クエストは偉いと思うよ、最初は何だって思ったが毎朝5時から4時間もあんなに
テンション高く番組を続けていくのは凄いプロ根性だと思うが?あんなに面白く
個性的なキャスターってまず日本じゃお目にかかれないからな、流石に政治経済に
関しては相当な知識の持ち主だ。CNNのキャスターは男も女も政治経済の突っ込んだ
話をそつなくこなせる、だから好きだ、後CNNはスポーツ担当もまず男、これもいい。
508奥さまは名無しさん:03/02/19 22:39
>>507
クエスト氏は自分で睡眠時間が4時間30分って言ってたからなぁ。
我々を楽しませてくれるのは有り難いけど早死には勘弁。

CNNアンカーはジャーナリストとして経験豊富な人ばかり。
どんな臨時ニュースにも全く動じないのが流石。
何かニュースが有るとCNNにチャンネル合わせるのが癖になったよ。

スポーツ担当には確かに男性が多い。言われてみるとそうだね。
意図的なんだろうか。
509奥さまは名無しさん:03/02/19 23:41
NYSEのマギー・レイクまたいない。
510奥さまは名無しさん:03/02/19 23:42
CNNのキャスターたちの経歴みたけど本当に選びぬかれたやつらばかりだね。自分
で原稿書くやつもいるし。
レポーターは2、3各語はあたりまえだし。

511奥さまは名無しさん:03/02/20 00:18
>>510
やはり、CNNはメディアのカリスマですか?

日本のフジテレビのアナウンサーのようにFPの
資格を持っているだけでチヤホヤされていましたよ。
512奥さまは名無しさん:03/02/20 00:25
>>511
そのFP資格持っててチヤホヤされている人って誰ですか?
513奥さまは名無しさん:03/02/20 00:40
ハラゴラーニはフランス語とアラビア語が話せるらしい、だからメッカに取材に行っていた。
514奥さまは名無しさん:03/02/20 00:43
ハラたんのフランス語とアラビア語を聞いてみたい。
ちなみにハラたんはシリア系アメリカ人です。
515奥さまは名無しさん:03/02/20 08:43
おはよう
516奥さまは名無しさん:03/02/20 16:01
ちなみにリム・ブラヒミ嬢はクロアチアとアルジェリアのハーフとかなんとか。
517奥さまは名無しさん:03/02/20 17:21
3月からスタートするCNNjの番組表が発表されました。
ココの住人さんが気にされている、
「ビズ・ニュース」は、月14:00〜15:30、火−金14:00〜15:00
「ビジネス・セントラル」は、月−金17:00〜18:00(現行通り)
と、なりました。

http://www.jctv.co.jp/cnn/index.html
518奥さまは名無しさん:03/02/20 17:53
>>517
ビズ・ニュースが短縮され過ぎ!!!

抗議しる!!!!!
519奥さまは名無しさん:03/02/20 18:01
平日休みの楽しみが減ったわ。
520奥さまは名無しさん:03/02/20 19:06
CNNjの番組表を見ましたが、予想以上にUSに偏ってますね。
というか、殆どUSばっかりです。もう見る気を無くしました。
CNNインターナショナル枠が殆ど有りません。
「ワールド・ニュース」なんて平日はたったの2回しか放送されません。

CNNIを楽しんで見ていた視聴者を馬鹿にしているとしか思えません。
521奥さまは名無しさん:03/02/20 19:17
チャンネル分けろ。
522奥さまは名無しさん:03/02/20 19:18
>>520
「ワールド・ニュース」が大幅に減らされたのがショック!
それに再放送が多すぎるね。その枠をCNNIに回せばイイと思う。
個人的にはUS版は楽しみだけど、深夜のfnの枠が邪魔だと思うね。
この部分もCNNIにすればイイ!
523奥さまは名無しさん:03/02/20 19:22
>>522
>それに再放送が多すぎるね。その枠をCNNIに回せばイイと思う。

激しく同意!何が「ライブのCNN」だ w
524奥さまは名無しさん:03/02/20 19:25
>>523
あの再放送って通訳の休憩時間かもね。
せめて深夜0時からはワールドニュースやってくれよ〜!
525奥さまは名無しさん:03/02/20 19:27
>>524
もしそうだとしたら、同時通訳の時間よりも生放送の時間を増やせ、と言いたい。
526奥さまは名無しさん:03/02/20 19:29
要するに、これからはワールドニュース見たけりゃBBC Worldを見ろっていうことなんだろ。
527奥さまは名無しさん:03/02/20 20:04
FNCに対抗する為なのかな?
アメリカ人には大歓迎されるだろうけど
国際ニュースチャンネルとして見ていた私のような人間には
全く魅力の無い番組編成ですね。
528奥さまは名無しさん:03/02/20 20:09
クエスト氏の枠がだいぶ減ってしまいましたぁ(T_T)
それだけでもショックなのに、ワールドニュースなんかはもっと・・・・
もうなっかりショボーン(´・ω・`)です。
529奥さまは名無しさん:03/02/20 20:16
JCTV逝ってヨシ!
530奥さまは名無しさん:03/02/20 20:18
見づらいから直リン
http://www.jctv.co.jp/cnn/cnnsche/CNNj0303.pdf
ちなみに、現在のCNNI ASIA PACIFIC向け
http://asia.cnn.com/CNNI/schedules/schedule.6.html
531奥さまは名無しさん:03/02/20 20:30
Breaking Newsもアメリカ国内向け中心だなこりゃ。
ウチはスカパーでBBCワールドが見られるからいいけど。
532奥さまは名無しさん:03/02/20 20:42
抗議するのも失せるくらい呆れた。
クエスト先生がいなけりゃ即解約なんだが。
533奥さまは名無しさん:03/02/20 21:01
今日もクエスト先生がいないんだね
534奥さまは名無しさん:03/02/20 21:08
でも色々と考えているよね。
Biz Newsは縮小だけど、その代わり14:00からCrossfire組んでいるし。
Lou Dobbs MoneylineはLiveでFullバージョンだし。
#香港の糞番組流されるよりかはまし。
CNNIではイレギュラーのCNN Presentsも毎週やるようになるし、
World Sportは全て日本語通訳がつくようになる。
Daily Show: Global Editionも2ヶ国語になって見やすい時間になるし。
Inside Africaみたいな地味な番組も残っているし。
深夜帯でもLate Editionが3時間完全放送になるし、
Next@CNNが1時間番組で復活。

ただ、深夜のLarry King Live再放送のニーズは
どれぐらいあるか判んないけど。
あとCNN Business TravellerとInside Sailingが時間未定とはね。
多分再放送の数が多いThe Music Roomあたりを潰してやると思うが。
535奥さまは名無しさん:03/02/20 21:16
アメリカ人以外の人間にどのくらい需要があるのかCNNj。
536奥さまは名無しさん:03/02/20 21:17
>>533
来週になったらまた日焼けして帰ってくることでしょう。
537奥さまは名無しさん:03/02/20 21:25
CNNは日本人に国際ニュースを見せる気が無い、ということなんだね、きっと。
538奥さまは名無しさん:03/02/20 21:30
>>532
先生がBBCに復帰してくれたら解決(w
539奥さまは名無しさん:03/02/20 21:42
クエスト先生とハラやベッキーとの楽しいやり取りもあんまり見られなくなるのね。
もうがっかり。涙が出そうだわ。
540奥さまは名無しさん:03/02/20 21:50
>538
うちのCATVではBBCが見られないから、BBCに復帰されても困る・・・
541奥さまは名無しさん:03/02/20 21:53
>>540
そうなんだよね。BBCが見られないCATVが多い。
逆にCNNは何処でも見られる。
542奥さまは名無しさん:03/02/20 22:13
>>531
CNNI第7のchとしてアトランタに専用マスター作るらしいから、
CNNIのBreaking Newsも流れるんじゃないの?
543奥さまは名無しさん:03/02/20 22:15
>>542
USの番組の放送中、特に生放送中にCNNIのBreaking Newsを流すのかが疑問。
544奥さまは名無しさん:03/02/20 22:22
番組編成を見る限り明らかにUSが中心でインターナショナルはほんのオマケ。
チャンネル名もCNNjではなくCNN・USにするべき。
545奥さまは名無しさん:03/02/20 22:26
>>544
だから、CNN/USはドメスティック版の事を指すの。
http://us.cnn.com/CNN/Programs/
546奥さまは名無しさん:03/02/20 22:30
だって、ほとんどドメスティック版みたいなもんじゃん。
547奥さまは名無しさん:03/02/20 22:36
>>546
EUROPE / AFRICA / MIDDLE EAST版に
ドメスティック混ぜた程度の方が良いのか?
http://asia.cnn.com/CNNI/schedules/schedule.4.html
548奥さまは名無しさん:03/02/20 22:40
>>547
混ぜないほうが良い。今のままでよい。
USやるならUS専門チャンネルを作ったほうが良い。
549奥さまは名無しさん:03/02/20 22:43
混ぜること自体無理があると思う。
アメリカ国内向けと海外向け国際放送では視聴者の需要が違うに決まってる。
550奥さまは名無しさん:03/02/20 22:47
まあニュースチャンネルはCNNだけじゃ無いからね。
自分はBBCWorldとNHK-BSか見られるから
ワールド・ニュースに飢えるということは無いと思ってる。
551奥さまは名無しさん:03/02/20 23:03
配給会社の都合で勝手に変えられちゃかなわん、今のままで全然問題なかったのに
何で勝手に変更したのだろうか?欧州発のCNNは落ち着いて好きだった、CNNインターナショナルを
これまで通り見ることが出来るストリーミングのサイトをどなたか御存じないでしょうか?
552奥さまは名無しさん:03/02/20 23:08
>>551
私もインターナショナル派。
私もインターナショナルのストリーミングサイトを探しています。

ただ中にはUS派の方もいらっしゃるようで、
今回の改編は明らかにUS寄りになっています。

1つのチャンネルで両派の需要を満たすのはムリっぽいですね。
ため息しか出ないですよ。
553奥さまは名無しさん:03/02/20 23:11
<520
私もそう思います。世界のニュースを見れるって
いうことで契約してたのに、この番組表をみたらもうCNNを見る
楽しみがなくなったです。なんでワールドニュースが一日に
2回しかないの???
554[email protected]:03/02/20 23:12
アメリカではニュース専門局の争いがすごい。
しかも、ストレートニュースよりもトーク番組。
誰を出すか、何を言わせるかにかかってるところがあるの。
ついにCNNはFNCに視聴率をぬかれたの。
555奥さまは名無しさん:03/02/20 23:12
>>541
うちのCATVは逆でBBCは去年ぐらいから見れるように
なりましたが、CNNはいまだに視聴できません。
うちの地域では、CNN存在すらあまり知られていません。
556奥さまは名無しさん:03/02/20 23:14
今までのCNNインターナショナルの視聴者のことは無視して
アメリカ人とアメリカ大好き人間向けのチャンネルに変わりますってことでしょ。
いきなり大幅に変えるな、と言いたい。
557奥さまは名無しさん:03/02/20 23:16
>>555
あなたのCATV局は大変貴重です。BBCと共に大切にしてあげてください。
558奥さまは名無しさん:03/02/20 23:16
>>554
それを日本に持ち込まれてもなぁ。
559奥さまは名無しさん:03/02/20 23:17
ここまで偏った番組構成にするっていうのは
なぜ??一部の視聴者の意見が大きな影響が
あるのかな?でも本当にこの番組構成を見たら悲しい・・・。
560奥さまは名無しさん:03/02/20 23:19
>>553
正確に言うと、ワールド・ニュースに似た役割の番組
(ニュース・ビズ・トゥデイとビズ・ニュース)も残ってはいますが
時間が大幅に短縮されますた。
561奥さまは名無しさん:03/02/20 23:35
しかし、これからのイラク問題や不安定なこの世界の状況
をわかってるのかな・・・。こんなエンターテイメント番組
ばっかりの構成とはね。失望・・・・・
562奥さまは名無しさん:03/02/20 23:39
>>557
一様、去年からCATVでBBCを視聴できるようになりましたが
キャッチフレーズは「世界最大の放送局から24時間発進。」
という合い言葉です。
ちなみにうちは、CSで視聴しております。
563奥さまは名無しさん:03/02/20 23:42
BBCはNNT系のプロバイダー「ブローバ」でいまストリーミングの実験放送をやっている
このまま続くならこれに入ってみようかって思ってるしだい、CNNは自爆、自滅ですな・・・・・
564奥さまは名無しさん:03/02/20 23:56
USA中心ということは
より濃い善玉アメリカ悪玉イラクの放送が見られるってことですか?
565奥さまは名無しさん:03/02/21 00:33
>>564
そういうことですな。
スカパー加入者ならFox News Channelとセットでどうぞ。
566奥さまは名無しさん:03/02/21 00:35
>>561
北朝鮮問題も安保理逝きだし。
CNNIは北朝鮮問題も結構取り上げている。
567奥さまは名無しさん:03/02/21 00:40
とりあえず抗議のメールは出したよ。
568奥さまは名無しさん:03/02/21 00:49
国際ニュースチャンネルの暖簾は下ろしたほうが良いな。
アメリカの今を伝えるチャンネル、というキャッチフレーズに変えなさい。
569奥さまは名無しさん:03/02/21 00:57
うん、よし
570奥さまは名無しさん:03/02/21 01:05
インターナショナル版を
別のチャンネルで別料金でも構わないから
今まで通りやってくれ。
571奥さまは名無しさん:03/02/21 01:13
>>534同様、俺は好意的に考えてるよ。

朝の時間帯は満足。香港発の番組はつまらなかったからね。
「マネーライン」は、アジア以外のCNNIでは毎日生放送されている番組だから、
今回見られるようになって嬉しいよ。
「クロスファイアー」も生放送にして、15時からは「ビズ・ニュース」にすればイイ!

夜の時間帯だけど、20時・0時・1時台をCNNIに変えれば、バランスが取れると思うよ。
「アメリカン・モーニング」は一度見てみたかった番組。
もともと22時・23時台は、これまた香港発のアジア番組だから見れなくても構わない。
週末のUS番組も結構楽しみ。
あとfnの番組は「ザ・ビズ」だけにして、CNNIに戻した方が良いと思う。
結論は、平日の香港発の番組はUSの生番組にして、
アトランタ・ロンドン発のCNNIは、なるべく放送して欲しいな!

まぁ始まってツマラナイなら、抗議すれば改善されると思うよ。
今まではアジア全域の放送だから、日本だけ要望出しても難しかっただろうけど、
日本独自のチャンネルになったのだから、意見が通りやすいと思う。
実際3月になってからだな。考えるのは。
572奥さまは名無しさん:03/02/21 01:13
別の配給会社がインターナショナル版を放送する事って出来ないのかね?
JCTVって会社が何でCNNを独占的に放送できるんだ?インターナショナルの方は
別途金を払っていいくらいに価値がある、どっか食い込めないのでしょうか?
573奥さまは名無しさん:03/02/21 01:16
>>571
じゃあ、3月1日はこのスレは祭り状態かな。
574奥さまは名無しさん:03/02/21 01:17
でも今日は、このスレは書き込みが多いな。
575奥さまは名無しさん:03/02/21 01:18
>>573
正確には2月28日の夜からね。
見る前から文句言っても仕方ない。
576奥さまは名無しさん:03/02/21 01:18
私案。
香港発のNews Biz Todayは完全に潰す。
火〜土7:00JSTにInsightとWorld Sportを流す。
9:00はCrossfireをLiveで。
13:00にThe BizとHalftime Reportのリピート。
月曜は7:00にTalk AsiaとWorld Sport、
8:00にPeople in the NewsとWorld Report、
9:00にCNN Presents: Classroom edition。
これでBiz News完全放送。
577奥さまは名無しさん:03/02/21 01:22
>>576
> 香港発のNews Biz Todayは完全に潰す。

同意!
「ビズ・ニュース」を完全放送すれば、批判が減るだろう。
578奥さまは名無しさん:03/02/21 01:25
>>575
今まで見ていた番組が消えるのが分かっているのだから
文句が出ても当然だと思われ。
579奥さまは名無しさん:03/02/21 01:26
>>577
あとワールド・ニュースをもっとやらなきゃ駄目。

それを考えるとやはり別チャンネルが良いです。
580奥さまは名無しさん:03/02/21 01:30
>>579
同意!
今のままだとバランスが悪い!
581奥さまは名無しさん:03/02/21 01:32
ついでにBiz Asiaも潰してしまおう。
月〜金20:30にBusiness International。
深夜0:00のBiz AsiaはWorld Newsに変更。

ま、どうせ向こうがサマータイムになったら変更になるんだが。
582奥さまは名無しさん:03/02/21 01:33
>>572
> 別の配給会社がインターナショナル版を放送する事って出来ないのかね?
> JCTVって会社が何でCNNを独占的に放送できるんだ?

米国以外で最初に放送したのが、JCTVなんだって。関係が長いんだよ。
あのNHKも最初は契約を断ったらしい・・・。
見る目ねぇ〜
583奥さまは名無しさん:03/02/21 01:47
あと、Your World Todayの代わりに
CNNfn入れるのは正しい判断だと思う。
あの番組はどうも間延びしちゃっていかん。
NYSCが閉まる16:00USET=6:00JSTも
ロンドン製作よりニューヨーク制作の方がよいと思うし。

あとは、新社屋建設で撤退する六本木アークヒルズの
テレビ朝日アーク放送センターを
CNN東京支局にしてくれたらなお更(・∀・)イイ!! のだけど。
584奥さまは名無しさん:03/02/21 01:47
チャンネルを分ければ解決。
JCTVがんがれ。
585奥さまは名無しさん:03/02/21 01:50
>>583
夜中はマターリとUSとかfnでも良いと思うよ。

とにかく他の時間帯を何とかしてくれ。
何でこんなに偏っちゃったんだか。
586奥さまは名無しさん:03/02/21 02:04
ドメスティック版CNN/USを流す場合、
平日は23:00USET(13:00JST)から5:00(19:00)までは
アメリカ西海岸向けのリピートなんだよね。
(土・日は7:00=21:00迄)
http://us.cnn.com/CNN/Programs/

CNNfnなんか20:00(10:00)〜7:00(21:00)まで
リピートとCNNIで埋めている始末。
http://money.cnn.com/ontv/

日本で流す場合、その時間帯はCNNIで埋めるしかないだろ。
CNN3ch体制は結構リスクが大きいと思うけど。
587奥さまは名無しさん:03/02/21 02:06
ちなみに、CNNfnの週末はCNNI完全サイマルです。
http://asia.cnn.com/CNNI/schedules/schedule.2.html
588260:03/02/21 02:08
ザ・ビズってショウビズトゥデイみたいなもん?
589588:03/02/21 02:09
↑上のハンドル消し忘れです。
590奥さまは名無しさん:03/02/21 02:13
591奥さまは名無しさん:03/02/21 02:14
もうショックでフラフラだわ。
CNNインターナショナルが復活するまで立ち直れないわ。
592奥さまは名無しさん:03/02/21 02:33
Bloombergみたいに、1chは朝7時〜深夜2時まで同時通訳のCNNj、
もう1chは通訳無しの英語版で別料金の
CNN International ASIA PACIFIC Editionという手もある。

ただ、どれ位そのニーズがあるかだよね。
593奥さまは名無しさん:03/02/21 06:30
>>592
通訳が必要なのはむしろインターナショナルのほうですよ。
今までインターナショナルを見ていた人で
同時通訳を頼りにしていた人は私を含めて多いと思います。
594奥さまは名無しさん:03/02/21 06:31
たった今ビズ・ニュースのCMを見ました。
何故かベッキーがやってました。
595奥さまは名無しさん:03/02/21 07:29
みんなそんなにUSの番組が嫌いなのでつか?
596奥さまは名無しさん:03/02/21 08:19
USの番組が好きか嫌いかという問題では無い。
現行のインターナショナルの番組がほとんど何の断りも無しに
大幅に削減されたことに対して怒っているんだよ。
597奥さまは名無しさん:03/02/21 08:23
それならインターナショナルのチャンネルはそのまま残して新たに
US専門のチャンネル作ればよかったでつね。たとえばUSとヘッド
ラインニュースとFNを統合したみたいなの・・・
598奥さまは名無しさん:03/02/21 08:29
>>597
それが一番理想的。
実現を望みます。
599奥さまは名無しさん:03/02/21 11:20
さようならCNN
600奥さまは名無しさん:03/02/21 11:31
今まで何年視聴料を払い続けてきたんだか・・・
裏切られたよ
601奥さまは名無しさん:03/02/21 16:28
ワールド・ニュース目当てで見ていた人はどうすれば良いのですか?
602奥さまは名無しさん:03/02/21 18:09
>>599-600
こんな事カキコしている人間に限って、辞められないもの(w
CNNjは日本独自のチャンネルなんだから、
要望を出せば改善されると思われ
603奥さまは名無しさん:03/02/21 19:03
>>602
要望出したけど、インターナショナルを単独でやるわけないだろ!
という返事が返ってきた。
要望を受け入れたくなさそうな感じだったよ。
604奥さまは名無しさん:03/02/21 20:27
Good Bye CNN.
605奥さまは名無しさん:03/02/21 20:56
やりたくないんだったらIntlをストリーミングで見られるサイトを教えてください、
US版は見つけました、BBC、良かったね、ライバルが自爆だ。今日のビズニュースで
映画「リング」のアメリカ版が最後の映画コーナーで紹介されていて絶賛していた、
やるじゃないか!!!!!
606[email protected]:03/02/21 21:38
US国内でアメリカ人がCNNに求めているものと、海外でCNNを見る人(含ホテルの客室)の需要の違いをよく考えましょう。
607奥さまは名無しさん:03/02/21 22:02
今CNNIとBBC Worldではイギリス・ストロー外相の演説を生中継してます。
一方CNN/USではナイトクラブ火災というアメリカ国内ニュースをずっと流しています。
(USはストリーミングで確認)

CNNjになったらアメリカ国内のニュースばかりになりますね。
608奥さまは名無しさん:03/02/21 22:21
日本にいるアメリカ人はアメリカ国内のニュースを見たいだろうけど、
日本人でわざわざCNN見てる人は、「世界」の情報を知りたい人が
多いと思うのだが。
609奥さまは名無しさん:03/02/21 22:27
FOXnewsではライブハウスの火事のことばかりだな
610奥さまは名無しさん:03/02/21 22:28
CNN/USのストリーミングがあるのなら、
CNNfnのストリーミングもあるはず。
CNNfnならBiz NewsとBusiness Central、Business Internationalを
サイマルでやっているはずだから。
611奥さまは名無しさん:03/02/21 22:28
>>606
出張で来日する人もハァ?という感じになるでしょうね。
ホテルによってはBBCワールドが見られるから間に合うでしょうけど。

>>608
日本人の中にはアメリカ大好きという人もいるから
その人たち向けに編成したんでしょう。
612奥さまは名無しさん:03/02/21 22:31
ビジネストラベラーとインサイド・セーリングって
JCTVの3月の番組表では未定になってるよ。
と言うことはクエスト先生のビジネストラベラーって
来月はお預けになっちゃうのかな。
613奥さまは名無しさん:03/02/21 22:35
>>612
「放送日未定」だからどっかで適当にやるんでしょう。
614奥さまは名無しさん:03/02/21 22:37
615奥さまは名無しさん:03/02/21 22:43
アメリカ国内のニュースを見たいでつ、国際ニュースはBBC見るし。。。
616奥さまは名無しさん:03/02/21 22:47
CNNの国際ニュースを今までどおり見たいのです。
でもほとんど無くなってしまうのですね。
同じニュースでBBCと比較するのが楽しかったのに。
617奥さまは名無しさん:03/02/21 22:49
>>614
日本向けの放送予定は書いてありませんよ。
618奥さまは名無しさん:03/02/21 22:56
JCTVの株主は朝日新聞とテレビ朝日(w
そりゃもちろんアメリカマンセーでしょ。
この番組編成は株主の意向もあるんじゃないか?
619奥さまは名無しさん:03/02/21 23:35
現在CNNIとBBCWorldではブレア首相とベルルスコーニ首相の
首脳会談の記者会見を生放送中。

一方CNNUSでは相変わらずナイトクラブ火災のニュースを放送中。
620奥さまは名無しさん:03/02/21 23:37
BBC雷オヤジ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
621奥さまは名無しさん:03/02/21 23:39
クエストの昼のニュースを今まで通りに放送してくれれば俺は改編はどーでも
良かったんだが・・・・・何でこんな編成にした?
622奥さまは名無しさん:03/02/21 23:40
日本はアメリカの一部である、ということを植えつけるため。
623奥さまは名無しさん:03/02/21 23:57
>>617
Inside Sailing
http://asia.cnn.com/interactive/sailing/show.times/frameset.exclude.html
CNN Business Traveller
Sunday March 9: 2030 GMT, 2130 HK, 1700 S Asia, 2030 Lat Am
東京はHK+1hでやるんじゃないの?
#ちなみに、日曜22:30はWorld Reportが組まれている。
624奥さまは名無しさん:03/02/22 00:10
>>623
3月はもうCNNasiaではなく、全く別のチャンネルになるから参考にならない。
625奥さまは名無しさん:03/02/22 00:33
>>624
Inside Sailingのリンク先は見た?
結構ヒントにはなりそうだよ。>Business Traveller
626奥さまは名無しさん:03/02/22 00:38
なんかまた燃えてるな。
627奥さまは名無しさん:03/02/22 00:43
>>626
ニューヨークの石油精製施設らしい。
628奥さまは名無しさん:03/02/22 01:15
今日の同時通訳は1時過ぎてもやっているね。
629tantei:03/02/22 01:16
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

630奥さまは名無しさん:03/02/22 01:30
>>627
BBCでは BGEAKING NEWS 扱いでずーとやってるのに。
631奥さまは名無しさん:03/02/22 01:32
>>630
X BGEAKING
O BREAKING

すんまそん。カナーリ酔ってます。
632奥さまは名無しさん:03/02/22 01:38
>>630
でもだいぶ収まってきたね。
633奥様は名無しさん:03/02/22 02:59
かなり鎮火して、ブルームバーグ市長の会見中 on fox。
634奥さまは名無しさん:03/02/22 08:27
いつもCNNインターナショナルをご視聴頂きありがとうございます。
今回はCNNjの編成について貴重なご意見を頂きありがとうございます。

CNNjは日本の視聴者の皆さまの関心に合わせ編成される
日本限定の新チャンネルです。お寄せいただいたご意見は
今後の編成を決定する上で参考にさせて頂きたいと思います。


JCTVに苦情のメールをしたらこんなコピペが返ってきました。
インターナショナル版のファンの皆様、定期的に要望を出しましょう。
635奥さまは名無しさん:03/02/22 09:08
CNNIを見ているとむなしくなってくる。
もうすぐほとんど見られなくなってしまうと思うと。。。
636[email protected]:03/02/22 10:11
さようなら、ダルジット・ダリワル・・・
さようなら、チャールズ・ハドソン・・・
637奥さまは名無しさん:03/02/22 10:30
クビの皮一枚でクエスト先生とはさよならせずに済んだ・・・・・・
638奥さまは名無しさん:03/02/22 10:37
今までさんざんCNNIで稼いでおいて
突然CNNIを冷遇とはねぇ。
CNNIを別の会社が配給してくれないかなぁ。
639奥さまは名無しさん:03/02/22 12:18
本放送始まってもこの調子ならこのスレJCTVに教えるのもアリかもね
640奥さまは名無しさん:03/02/22 14:58
>>637
でもだいぶ時間短縮されちゃったね。
しかも代わりの番組が録画放送と再放送ばっかり。
641奥さまは名無しさん:03/02/22 15:40
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
642奥さまは名無しさん:03/02/22 16:00
>>640
取り敢えず「クロスファイアー」を9時からの生放送に、
すればどうかと・・・。
643奥さまは名無しさん:03/02/22 16:13
鬱。
644奥さまは名無しさん:03/02/22 17:57
BBCのワールドサービスがNTT系のプロバイダー「ブローバ」でネット経由の
ストリーミング放送を始めるぞ、工事で穴をあけるのが嫌でスカパーを見るのを遠慮
していた人達には朗報じゃないのか?CNNが自滅の道を歩み始めたからBBCは
チャンスじゃないのか?
645奥さまは名無しさん:03/02/22 19:24
>>644
同じサービスをCNNIにもやって欲しい。。。
646奥さまは名無しさん:03/02/22 19:56
JCTVもネットを使ってCNNIのストリーミングを開始すればこの不満は
一挙に解決!JCTVは安定して副収入が入ってくる、いい話だと思うが???
647奥さまは名無しさん:03/02/22 20:04
ただ今CNN通訳してる人
声が色っぽい。
648奥さまは名無しさん:03/02/22 20:04
>>646
USをストリーミングにするべし。
CNNIは今のままでよい。
649奥さまは名無しさん:03/02/22 20:34
650奥さまは名無しさん:03/02/22 21:28
CNN・USやCNN・fnは米国内向けの放送だから、よほどの米国通でないと話題につい
ていけないと思う。英語自体もインターナショナルと違って配慮がない。つまり、
いきなり「たまちゃんは」と言われても日本に住んでいる人しかわからないのと同じ。
CNNIならおそらく「たまちゃん」が何なのか世界中の視聴者のために説明があると
いうこと。
651奥さまは名無しさん:03/02/22 21:46
CNNファンとしては「ワールドニュースならBBC」なんてことにならない
ことを望みます。
652奥さまは名無しさん:03/02/22 22:05
>>648
CNNIそのままで良いのか?
サマータイム突入するとLarry King Liveが録画になって
Lou Dobbs' MoneylineやInsightが流浪化してしまう、
#ひょっとするとNewsNight with Aaron Brownが潰れてしまう可能性大。
香港糞コンテンツ見せられるCNNI ASIA PACIFICのままがいいのか?
その欠点を補う為とUSコンテンツ導入の要望が高いからCNNjに移行するんだろ?
653奥さまは名無しさん:03/02/22 22:13
香港のアンドリュー・スティーブンスだけは今後も見たいとつぶやいてみる。
654奥さまは名無しさん:03/02/22 22:23
クエスト先生を今まで通りに流してくれれば何にも不満はないんだよ、
再放送はいくらでも都合が付くだろう?ニュースは再放送が利かない事に
何故気付かなかった?
655奥さまは名無しさん:03/02/22 22:52
なぜそんなにクエスト先生にこだわるの?
わてには理解できませぇ〜ん・・・。
656奥さまは名無しさん:03/02/22 22:58
>>655
ファンが多い。
ファン以外の人には理解出来ないのは当然。
657奥さまは名無しさん:03/02/22 22:58
>>653
見られるよ。
658奥さまは名無しさん:03/02/22 23:02
CNNでいつもおなじみのasahihomes

http://www.asahihomes.co.jp
659奥さまは名無しさん:03/02/22 23:09
CNNIというのは自国を離れて生活している人や
海外を飛び回るビジネスマンや旅行者向けという側面があるんだけどな。
阪神大震災のとき、海外にいた日本人はCNNIで情報チェックしていた人が多かったらしいね。
660奥さまは名無しさん:03/02/22 23:20
昼間にクロスファイヤーなんかを見たいか?
661奥さまは名無しさん:03/02/22 23:22
>>660
放送するのは良いけど
別の時間にして欲しい。
だって生放送じゃないんでしょ?
662奥さまは名無しさん:03/02/22 23:33
>>661
どうせ4月末にはサマータイム突入で
欧米製作のコンテンツが1時間繰り上がる。
その時まで「香港コンテンツ潰してもいいからCrossfireをLiveにして
Biz News完全放送してくれ」とJCTVとCNNにメール送りまくれ。
663_:03/02/22 23:35
Biz Newsいらん。
664奥さまは名無しさん:03/02/22 23:35
平日夜間の定時ニュースがほとんどない時点で終了。
私は一日中CNN見てるわけじゃないのよ。
テレビを見ていられる少しの時間に
ワールドニュースをチェック出来るのが良かったのに。
665奥さまは名無しさん:03/02/22 23:38
>>663
あなたは全部USになって欲しいと思っていますからね。
666奥さまは名無しさん:03/02/22 23:41
クエストってこんなにファンが多いのか?
667_:03/02/22 23:46
>>665
そうです。
668奥さまは名無しさん:03/02/22 23:46
>>666
レギュラー番組の多さでわかる。
人気が無い人間に番組を任せるわけが無い。
669奥さまは名無しさん:03/02/22 23:47
>>667
アメリカに住んだら? 
670奥さまは名無しさん :03/02/22 23:49
どこかのチャンネルでMSNBCとかもやってくれないかなぁ、NNN24
が見れなくなってNBCナイトリーニュースを見る楽しみがなくなってしま
った。当分BSデジタル導入する予定もないし・・・
671奥さまは名無しさん:03/02/22 23:50
>>670
とりあえず日経CNBCに頼んでみたら?
672奥さまは名無しさん:03/02/22 23:54
アメリカ以外のものは認めない、という人間がいるな。
673奥さまは名無しさん:03/02/22 23:56
売国奴?
674奥さまは名無しさん:03/02/23 00:10
永久にクエストが見られなくなるわけじゃないんだからJCTVもこんなに彼が
人気があるなら次の改編で元に戻すかもしれない、毎日メールでも送って熱意を示しな!
675奥さまは名無しさん:03/02/23 00:16
US番組を導入することになった背景って何だろう?
676奥さまは名無しさん:03/02/23 00:28
>>674
流石に毎日だとウザがられるでしょ。
まあ気長にちょくちょくメールしますわ。
考えてみたらクエスト氏がいつまで今の番組を続けるかわからないし
いつまでCNNにいるかどうかもわからないんだよね(w
677奥さまは名無しさん:03/02/23 00:32
>>652
同意!香港発はいらない!
朝はUS発の生放送主体になって嬉しい。
ただロンドン・アトランタ発のCNNI番組は、ある程度残して欲しかった。
要望が強ければ、今後改善されるだろう。
678奥さまは名無しさん:03/02/23 00:33
>>675
それは要望がそれなりに有ったからではないでしょうか。
しかし今までのCNNIで視聴世帯数を伸ばしてきたのに
これだけ大幅に変えてしまう理由が分かりません。

何か政治的な背景でも有るのでしょうか?
679奥さまは名無しさん:03/02/23 00:34
>>675
CNNI ASIA PACIFICにおけるCNN/USコンテンツの軽視。
および日本市場に於けるCNN/US&CNNfnコンテンツ導入の要請と
他の地域に対する先行マーケティングでは?
680奥さまは名無しさん:03/02/23 00:35
>>670
ところで、BSデジタルって意味あるのですか。
導入してもCNNとかを視聴できないでしょ。
高い、金払って民放見なきゃいけないのかな。

どんなに、画面が鮮明になっても民放のような
番組を流しても意味がないんじゃない。
681奥さまは名無しさん:03/02/23 00:40
スカパーとケーブルの視聴世帯の比率ってどれくらいなんだろう?
ケーブルの場合は大抵CNNはベーシックチャンネルに入っている
のでCNNを見ても見なくてもケーブル加入者が増えれば同時進行
で視聴世帯も増えるわけだし・・・
自分がケーブルに加入した10年ちょっと前は回数少なかったけど
ヘッドラインニュースもやったりしていたし結構USの番組あった
気がする。その頃は香港からの番組とかなかったみたいです。
682奥さまは名無しさん:03/02/23 00:41
>>679
まずは日本で試すってことですかね。
そして評判の良い番組は他の地域でも放送するようにして
ウケない番組は日本からも抹殺とか。
683奥さまは名無しさん:03/02/23 00:42
>>677
香港発のネタは香港・中国大陸・韓国・シンガポールなどに偏りすぎて
日本が御座成りになりすぎていた。
それに対する違和感と番組の魅力のなさが香港コンテンツの不満点。
#いつの間にかに日本人キャスターもいなくなってしまったし。
684奥さまは名無しさん:03/02/23 00:43
>>681
以前は24時間全てがアメリカ発ではなくて
日本発で解説番組みたいなものがあった。
685奥さまは名無しさん:03/02/23 00:45
>>683
真正カルナさんね。彼女綺麗だった。
産休中らしいけど、CNNサイトのプロフィールから削除されてるし
もう戻ってこないような気がする。
686奥さまは名無しさん:03/02/23 00:45
>>680
最近販売されている
BS/110°CSデジタル対応チューナ・テレビとアンテナを導入すれば
スカパー2でCNNやBBCなどが見られますよ。
#プラット1にも加入すればNNN24も見られる。
687奥さまは名無しさん:03/02/23 00:46
>>684
夜8時からのJCTV製作の番組ですね、あの番組タイトルは何だったかな?
688奥さまは名無しさん:03/02/23 00:50
>>681
JCTVがCNNを開始した当時は、24時間ほとんどUS版だった。
もちろんその頃は、CNNIは存在しなかった。
その後一部、ヘッドラインニュースを放送するようになった。
昔を知っている人間は、CNNjを歓迎するんじゃないかな。

>>684、687
「東京プライム」
689奥さまは名無しさん:03/02/23 00:50
CNNも経費削減に必死だろうな。
親会社はダメだし米国内でFOXに負けてるし。
690奥さまは名無しさん:03/02/23 00:53
>>688
確かにそうですね。
でも最近のCNNIの中にも楽しい番組が有るので
もう少しバランスを取って編成して欲しかった。
691奥さまは名無しさん:03/02/23 00:55
そうそう「東京プライム」でしたね、小松直行とかいう全く知らないオサーンが
出ていました。
692奥さまは名無しさん:03/02/23 01:02
>>690
確かにバランスが悪いですよね。
再放送を減らしてCNNIを入れて欲しいですね。

>>691
地味な番組ですたよね。
昔は日本語放送は、コレとラリキン(再放送分)しか無かったんですよ。
だからココの意見読んでると、贅沢だと思いますね(w
693奥さまは名無しさん:03/02/23 01:06
「東京プライム」が唯一の日本人向けコンテンツだった10年前。
それが今や日本向け専用編成になった上に18時間日本語同時通訳。
なんか、同時通訳の長さでギネスブック申請したそうな。
694奥さまは名無しさん:03/02/23 01:11
>>693
そうですよね。ついにギネス申請ですか。
オールドファンにとっては、感慨深いですね。
今はスカパーで、BBCやFNCも見れるんですから。
695奥さまは名無しさん:03/02/23 12:54
2つのチャンネルに分けて貰えるように要望を出そう!
私に今出来るのはそれくらいです。
696奥さまは名無しさん:03/02/23 13:20
>>649
笑顔がいいね。
697[email protected]:03/02/23 19:27
コメディーセントラルはAOLTWグループなんですね。
698[email protected]:03/02/23 22:21
World reportは日本では見られなくなってしまうのね?
699 :03/02/23 22:58
東京プライム、懐かしいな。でもブレイキングニュースやってる最中にいきなり東京プライム始めてしまうのは止めて欲しかったな
(東京プライム内でフォローはしてたが)

どうでもいいけど、漏れは95年頃のワールドニュースのOPに萌え。また見てみたい。
700奥さまは名無しさん:03/02/24 01:43
あれ、やってない。
701奥さまは名無しさん:03/02/24 14:34
今日もクエストは出てないわけだが。
702奥さまは名無しさん:03/02/24 14:56
>>699
今のワールドニュースのOPはダサい!
BBCを見習って欲しい。
703奥さまは名無しさん:03/02/24 15:56
ビズ・ニュースのフルバージョンは
ひとまず今週が最後なんだから
先生休んじゃダメよ。
704奥さまは名無しさん:03/02/24 20:53
>>700
定期メンテナンス。

CNN.comもローカライズするみたいだな。
http://asia.cnn.com/INDEX/about.us/intro.html
http://www.cnnasiapacific.com/cnn/edition/consumer
705奥さまは名無しさん:03/02/24 21:25
706奥さまは名無しさん:03/02/24 22:50
ストリーミングでCNNをご覧になってる方に質問です。
今その設定を研究中(オーバーですね!)なのですが
番組をオンタイムでみれるのでしょうか??
教えてもらえますか??有料なのでその点がわからなくて
躊躇しています・・・。
707奥さまは名無しさん:03/02/24 23:29
土日はインターナショナルがそこそこ残りますね。少しだけ安心。
問題は平日。朝の香港枠は個人的には不要です(ファンの方がいたらゴメンサイ)
その代わり、ビズ・ニュースとワールド・ニュースを何とか増やして欲しいです。
4月にサマータイムになるのでそこでどうなりますかね。
708奥さまは名無しさん:03/02/24 23:31
ベッキーさんのビジネス・インターナショナルももうすぐお別れです。
709奥さまは名無しさん:03/02/24 23:45
マギー・レイク復活。
でももうすぐお別れ。
710奥様は名無しさん:03/02/24 23:52
foxで知ったが、コニーチャンの番組アボーンされるのか?
711奥さまは名無しさん:03/02/24 23:58
>>710
本当ですか?日本じゃこれから始まるのにw
712[email protected]:03/02/25 00:08
マギーはfnでも活躍中。NYSEのスタンドアップだけじゃないの。
713奥さまは名無しさん:03/02/25 20:43
ビズ・ニュースの時間は本当に何とかして欲しいものだが
クエスト氏はUSの番組にもちょくちょく顔を出しているらしい。
アメリカン・モーニング金曜日なんかレギュラーみたいなもんだし。
だからガッガリしているだけではなくしばらく見守ろうよ。
714奥さまは名無しさん:03/02/25 20:58
asia.cnn.comとeurope.cnn.comが統合されました。
http://edition.cnn.com/
ちなみにこのURLは一時期US版のURLだったもの。
今のUS版はhttp://us.cnn.com/
715奥さまは名無しさん:03/02/25 21:05
>>714
インターネット部門が経費削減ってことみたいですね。
716[email protected]:03/02/25 22:06
明日は、ジルとアンドリューで特番みたい。
ジルは、この取材してたから夜の出演だったのかしら?
717奥さまは名無しさん:03/02/25 23:02
ベロニカ・・・
718奥さまは名無しさん:03/02/25 23:49
マギーのネックレスとギレルモの左手薬指のリングが眩し過ぎる。
719奥さまは名無しさん:03/02/26 04:30
Talk AsiaのCMからTokyoの時刻が消えてバンコクが入ってる。
720奥さまは名無しさん:03/02/26 18:53
今日のビズ・ニュースはハラさんとクエストさんでした。
クエストさんの前髪が×でした。
721奥さまは名無しさん:03/02/26 19:04
そういやハラの時間も減るではないか。なんてこった。
722奥さまは名無しさん:03/02/26 20:01
KYOKO ALTMANって日系人?>Asia Tonight
723奥さまは名無しさん:03/02/26 21:07
>>722
名前が日本人だからハーフか旦那が外国人のような気がする。
724名無しさん:03/02/26 21:14
アルトマン京子ってNステやTVタックルに昔出ていたじゃん。
確か父さんUSで母さん日本。旦那ワシントンポスト記者じゃなかったかな。
725奥さまは名無しさん:03/02/26 21:55
えー、クエスト今日出てたの! どーせトニーだろうと
思って見なかった・・・

久しぶりに画面に登場した上村マリナ、横に成長してて、
ゴージャスなマダム風になっててビクーリ。
726奥さまは名無しさん:03/02/26 22:20
>>725
これからは貴重になるクエストタイムを見逃しちゃだめよん。
(個人的にはちゃんと放送してくれるように働きかけるつもりだけど、別チャンネル化も含めて)

上村マリナって今までずっとCNNにいたのか?はたまた出戻りなのか?
727奥さまは名無しさん:03/02/26 22:39
Many Thanks Indeed, Thank you very much indeed クエスト氏ってインタビューをした人や
レポーターに対して必ず末尾にはこの言葉を添えます、何気ないですがとても礼儀正しい方のように思えます。
728匿名希望:03/02/26 22:43
>>688
日本国内でのCNNヘッドラインニュース
JCTV・AFNテレビ・NHK−BS1→AFNテレビ・NHK−BS1
729奥さまは名無しさん:03/02/26 22:51
>>727
あのキャラで礼儀正しくなかったらかなり嫌われると思うよ。
とっくにクビになっていそうだ。
アンチもいるけどファンが多くて沢山の仕事を任されているのは
要所をきちんと押さえているからだと思う。
730奥さまは名無しさん:03/02/26 23:11
ビジネス・セントラルが残ってくれたのは不幸中の幸い。
モニタ・ラジバル嬢も見られるし。
731[email protected]:03/02/26 23:44
こういうCDあったら買う?

CNNテーマミュージック集
1.ワールドニュース オープニング フルコーラス
2.天気予報 BGM1





某BBCのマネだけど。
732奥さまは名無しさん:03/02/26 23:58
>>731
天気予報のテーマだけでも買う。
733奥さまは名無しさん:03/02/27 01:37
スカパーのEPGで来週の番組の確認をしたら
US番組が多いみたいですね。
734奥さまは名無しさん:03/02/27 05:05
リチャードクエストさんはインターナショナルだけ?
アメリカにいたんだけど向こうでは全く無名でした。
こんなにファンに愛されるなんて...しかも遠くの日本で...彼が知ったら喜ぶね。
ストリーミングでは見られないので残念。
735奥さまは名無しさん:03/02/27 06:33
>>734
クエストさんはUSの番組にもたまに出てきますよ。
アメリカン・モーニング金曜日にも出ています。
勿論ロンドン特派員という形で出てきますので
1回の登場時間は少ないです。
736奥さまは名無しさん:03/02/27 13:38
>>735
そうでしたかスミマセン。世間知らずで...(言いすぎ?)。
ロンドンの特派員の一人なんですかね、それともチーフですかね。
海外newsの場合、特派員が支局長って事も結構ありますよね。
アメリカン・モーニング真面目に見てみます。
737奥さまは名無しさん:03/02/27 16:17
ところで、CNNの月額料金って今900円もするんですね。
昔はもっと安かったじゃなかったかな。
738奥さまは名無しさん:03/02/27 16:20
>>731

インサイドアフリカのテーマ付けてくれたら買う。


>>736

ちょっとニュアンス違う気がしますが。
ロンドンは、CNNIのアトランタに次ぐ放送拠点で、リチャードはアンカー。
ロンドンには「特派員」として派遣されている人はいないはず。
日本の言葉で言えば、ロンドンは支局っていうより、「欧州総局」ってかんじか?
739奥さまは名無しさん:03/02/27 16:44
>>738
ほほぉ、なるほどね。
じゃぁABC,NBC,CBSなどとは仕組みが違うんですね。納得。
740奥さまは名無しさん:03/02/27 19:16
昨日に引き続きクエストさんの前髪がイケて無かったw
741奥さまは名無しさん:03/02/27 22:39
俺が気に入ってるワールドリポート減らされまくリだ・・鬱
742奥さまは名無しさん:03/02/27 23:00
>>741
(´・ω・`)ショボーンだね。
地道に要望を出そう。
743奥さまは名無しさん:03/02/27 23:31
最後のビジネス・インターナショナル・・・・・
744[email protected]:03/02/27 23:39
ワールドリポートは、世界でもまれにみるユニークな番組。
世界中のジャーナリスト、放送局に投稿させ、無検閲で放送している点は他に類を見ない。
これがもとで、協力関係が生まれたり、他社の持っていない映像を手に入れたりできる利点もある。
745奥さまは名無しさん:03/02/27 23:42
>>744
お詳しいですね。関心しました。
746奥さまは名無しさん:03/02/27 23:50
シャロンもういいよ。ベッキー映せ。日本じゃ最後なんだよ。
747奥さまは名無しさん:03/02/28 00:00
ベッキーならインサイド・セーリングと、たまにビズ・ニュースで会えるね。
748奥さまは名無しさん:03/02/28 00:01
ビジネス・インターナショナルよ、さようなら・・・・゚・(ノД`)・゚・
749[email protected]:03/02/28 01:12
>>745

ちなみに、ワールドリポートは年に1回、投稿者(ジャーナリスト)をアトランタに集めて、大研修会をやってます。
CNN的報道手法を身につけさせているわけね。
ホストの、オクタビア・ナサー氏は編集責任者でもあるわけ。
750奥さまは名無しさん:03/02/28 01:16
>>749
スゲェ。業界関係者さんですか???
751[email protected]:03/02/28 06:18
関係者じゃないけど、ターナー氏の立身出世物語や、CNNの創立物語を読めば、よく使われている逸話。
752奥さまは名無しさん:03/02/28 06:31
>>751
そういうことでしたか。失礼しました。
あぁ、ドスコイ嬢も見られなくなる。
753奥さまは名無しさん:03/02/28 11:39
CNN USのストリーミングが今日から見られなくなったのは私だけですか?
何だか変なラジオ放送に変わってしまったんですが.....悲しいです。
754741:03/02/28 12:33
>>744 >>749
今度俺もそんな本探して読んでみまつ。情報さんきゅ。

ワールドリポートは国際ニュースでもなかなか伝えられない各国のささいな報道ネタを知る事が出来たので好きなんです。
あれこそCNNI(っつーか国際ニュース)の神髄ではなかったかと思ってます。


・・といった事をJCTVにメール出しておきます。(w

これって、日本からだとやっぱテロ朝かNHKが投稿してるの?
(最近見始めたばかりだからよく知らない・・スマソ)
755奥さまは名無しさん:03/02/28 16:07
>>753
ミートゥーです。
誰か対策を!!プリーズ。
756[email protected]:03/02/28 18:41
リプレイだけど、ラリー・キングでダン・ラザー氏出演中。
あと数時間でCNNjですね。
朝日新聞夕刊テレビ欄で、CNNjが始まる告知が書いてありました。

>>754
番組の途中で、reportの制作者はCNNに雇われた人ではありません、CNNがオープンフォーラムを開いている、って但し書きがでるよね。
CNNについての本は、翻訳モノが中心になると思います。
正確なものは、英語のものが多いでしょう。
757奥さまは名無しさん:03/02/28 19:02
クエストがCNNに来たばかりのころ、メインのアンカーがベッキーで、
クエストは「今日の株の状況をお伝えする人」だったんだよなあ。
画面からはみ出そうな勢いでしゃべってったっけ。
758奥さまは名無しさん:03/02/28 19:34
CNNIともお別れ、しばし、なのか?それとも永遠???
759奥さまは名無しさん:03/02/28 19:59
>>758
お別れというわけではないよ。
平日のCNNI番組が大幅に減っただけ。
土日は結構残ってる。
平日はいくらなんでも少なすぎ。(個人的には)
760奥さまは名無しさん:03/02/28 20:05
>>757
その頃自分はクエスト氏がCNNに移籍したことを知らなかったんだよなぁ。
「クエスト何処へ行った?」と必死にBBCを見て探していた。
それから随分出世したもんだ。
ビズ・ニュースの時間が減らされてしまったのでJCTVに要望を出すよ。

そういやこの後のアメリカン・モーニングにクエスト氏が出るかも。
時間はいつも通りなら21:30から22:00の間です。
761奥さまは名無しさん:03/02/28 20:32
World ReportのReplay(日本で録画したものを再生)の間に
回線切り替えて21時からCNNjスタート。

Asia Tonight終了ででCNNI ASIA PACIFICとはお別れです。
(TωT)/~~~ BYE BYE
762754:03/02/28 20:51
>>756
そうでつか。重ねてさんきゅです。
貴方の意見を参考に、週末に書店で探してみます。
これからは少なくなったワールドリポートの放送を楽しみに待ちながら見ることにします。

いよいよCNNj開始ですね。
称賛するか、苦情を出すか(w
これから一週間程様子みてから決めます。
(個人的にはクロスファイア―に注目。

763奥さまは名無しさん:03/02/28 20:57
20:56頃からCNNjプロモーションが始まりました。
764奥さまは名無しさん:03/02/28 21:00
CNNjキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
765奥さまは名無しさん:03/02/28 21:03
さっそくCNNjについて触れましたな>アメリカンモーニング
766奥さまは名無しさん:03/02/28 21:04
日本語では「おはよう」というとかなんとか。
けっこう男前かも。


767[email protected]:03/02/28 21:04
ついにはじまった。
下のニュースバーまで「CNNj」
-日本でも見られているのよ。日本語でGood Morning!は何て言うの?
-オハヨだよ

だって。


あと、リチャードも出るみたい。
768奥さまは名無しさん:03/02/28 21:39
実況板が分割されてweeklyが閑散
CNN(BBC)実況スレ復活しない?
769奥さまは名無しさん:03/02/28 21:43
>>768
【新】CNNjをものすごい勢いで観察しまくるスレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1046425113/l50
770奥さまは名無しさん:03/02/28 21:45
もうあったのね・・失礼
771奥さまは名無しさん:03/02/28 21:46
>>753
>>755
ミシガン大学のサイトにはCNNUSの他にもFNCやBloombergも有ったのですが
全てあぼーんされますた。
他のサイトを探すしかないみたいですね。
772奥さまは名無しさん:03/02/28 21:48
>>762
クロスファイアーはやってもいいけど他の時間にしてくれ〜。
ハラがリチャードが・・・・゚・(ノД`)・゚・
773[email protected]:03/02/28 21:50
やはりすべて日本向けになっているようですね。

ニュースバーは今まで香港送出だったのに、CNNjはアトランタ(?)からになっていると思われる。

番宣CMも日本の放送時間のみのかかれた物に。

ただ、天気予報のアメリカのF表示は・・・?
774[email protected]:03/02/28 21:54
ロンドンからリチャードがライブ。
775奥さまは名無しさん:03/02/28 21:54
日本の番組表まだ?
http://edition.cnn.com/CNNI/
776奥さまは名無しさん:03/02/28 22:37
Business Traveler 3月9日22:30からです。
http://www.jctv.co.jp/cgiprog/programtable.cgi?date=20030309
777奥さまは名無しさん:03/02/28 22:42
>>776
おう、さんくす!
778奥さまは名無しさん:03/03/01 00:14
「アメリカン・モーニング」を見ました。初めのうちは新鮮で良かったのですが、
アメリカ国内向けワイドショーを日本でこの時間帯に3時間やるのは長すぎると思いました。
1時間半か2時間位で切り上げて、残りは例えば
昼間のビズ・ニュースを潰しているUSの録画と再放送番組を回したらどうでしょうか。
779[email protected]:03/03/01 00:32
ひさびさに、あのオープニング。ラリッツァ様がご登場。おぐしを短くされたのね。

>>778
朝は情報をコンパクトに。夜はじっくりほりさげて。これがテレビニュースの基本。
CNNjは米をそのまま持ってきているから、全く逆になってるのが違和感のもとね。
780[email protected]:03/03/01 00:49
画面の右下に出ている地球儀に注目。
中心にあるのは・・・日本!!!
781奥さまは名無しさん:03/03/01 00:58
>>780
地域ごとに違うんだよね。
今までは太平洋が中心でした。
782奥さまは名無しさん:03/03/01 02:29
前と比べて、画質が良くなったんじゃない。
783奥さまは名無しさん:03/03/01 05:42
>>771
探しようがないよね。悲しいけど。
784奥さまは名無しさん:03/03/01 08:39
インターナショナル版の生放送ニュース番組を潰してまでやる番組は
今のところ殆ど無い。
ドメスティック版ばかりだと飽きる。改善の余地有り。
785奥さまは名無しさん:03/03/01 09:02
USの番組見ていい気分になってるのにCMに入るとアジア向けとかのになるので気分が
盛り下がりまつ。
やっぱUSの番組はいいでつね。やっと本物のCNNが見られる様になったという
気がしまつ。

786奥さまは名無しさん:03/03/01 09:41
本日朝9時台はワールド・ニュースにワールド・スポーツ。
やっぱこっちのほうがいいや。
USは既に秋田。
787奥さまは名無しさん:03/03/01 09:50
>785
移住をお勧めします。
788奥さまは名無しさん:03/03/01 10:00
アメリカはまだ金曜日だから今日のプログラム見れば
だいたい全容が掴めるね。
自分の中では今の時点でもうグダグダ気味なんだが。
今のところ面白そうなのは「ザ・ビズ」ぐらい。
789奥さまは名無しさん:03/03/01 10:29
コニータソの番組なかなかイイ!
790奥さまは名無しさん:03/03/01 10:34
マギーたんはギョーカイ人さんですか?
とても詳しいというか、メディアを見る目があるというか。
今後もカキコしてください。
791奥さまは名無しさん:03/03/01 14:31
CNNサタデーナイトって以前ABCワールドニュースナウのキャスターだったアンターソン・クーパー
が出るのでつね。これかなり楽しみでつ。
792奥さまは名無しさん:03/03/01 14:45
インタビューとかで外国語で話してる人の英語吹き替えを、
わざわざヘンな話方にするのは問題じゃないの? 偏見っぽいんだけど・・・
793奥さまは名無しさん:03/03/01 15:25
クロスファイアー
やかましい番組だな
こんなの夜やれよ
昼間はマターリワールド・ニュースが見たい

何故天皇を殺さなかったのか?とか
何言ってんだコイツら
794奥さまは名無しさん:03/03/01 15:41
>>793
平日は朝生放送にして、
ビズ・ニュースにすればイイ
795奥さまは名無しさん:03/03/01 15:52
>>794
それを提案してみるか。
796奥さまは名無しさん:03/03/01 17:08
The Bizよかったでつ、今までだとマネーライン程度しか経済ニュース見られなかったし。
日経CNBCの通訳なし見る程の英語力もないし・・・
797奥さまは名無しさん:03/03/01 17:20
今後見ようと思わせる番組はThe Bizだけだね、今のところ。
798奥さまは名無しさん:03/03/01 18:41
>>797
アメリカン・モーニング良かったよ。
3時間全部見る必要は無いけど、
好きな1時間分を見ればアメリカの動きがほぼわかる。
今さらアジア・トゥナイトは見たくない。
799奥さまは名無しさん:03/03/01 18:49
アメリカン・モーニングの3時間は長すぎる。
一番いい時間帯に米国内向けワイドショーだけを3時間流されるとツライ。
800奥さまは名無しさん:03/03/01 19:41
>>798
AMもよかったでつね、アメリカンストーリーってどんな番組でつか?
801奥さまは名無しさん:03/03/01 19:46
世界情勢をそれなりに公平に伝えるチャンネルから
アメリカ国内向けのニュースショーを放送するチャンネルになった
ということでしょう。

だからもうBreaking Newsも期待出来ないね。
802奥さまは名無しさん:03/03/01 20:01
インターナショナル版を単独チャンネルで放送して下さい。

それでなければCNNjを全部USとfnにしてしまってはどうですか?
そうしてもらえば解約出来ますから。
803奥さまは名無しさん:03/03/01 21:17
インターナショナルを見る人とUSを見る人とでは視聴する目的が違うようだから
チャンネルを分けるのがベストだろうね。
804奥さまは名無しさん:03/03/01 21:53
どうだい、昼間にクロスファイヤーを見るのも悪くないだろう? タッカー、カールソン、
クエスト先生に匹敵する人気者になるんじゃないんですか? 俺は昼間にこの番組が始まって
結構嬉しい。あのドタバタしながら進行していく番組が大好きだし、あのタッカーがクエスト
先生のように人気者になって欲しいんですが?
805奥さまは名無しさん:03/03/01 21:55
>>804
別の時間でお願いします。どうぞ生放送でやってください。
806奥さまは名無しさん:03/03/01 21:57
>>804
あんなやかましい番組いらん。夜中でじゅうぶんだろ。
807奥さまは名無しさん:03/03/01 21:58
今日の日本語通訳は、よく「ゴトゴト、ガサガサ」雑音がする。

808奥さまは名無しさん:03/03/01 22:03
CNNjはCNNI視聴者に対する嫌がらせをしてるんだろ。
一週間経ったらJCTVに問い詰めてやるよ。
809奥さまは名無しさん:03/03/01 22:08
嫌なら見るなっていう問題じゃないからな。
以前からCNNIを見てお金を払い続けている人に対して失礼極まりない。
810奥さまは名無しさん:03/03/01 22:18
CNNI独立チャンネル設立のためにJCTVにメールを送りましょう。
811奥さまは名無しさん:03/03/01 22:18
>>799
アメリカン・モーニングって結構いいと思うけど
CMが多すぎ、とくにアクサダイレクトは白々しいな。

「どうして、そんなにやすいの」
派遣使ってるからです。
「手続きむづかしいでしょ。」
名前が書ければ十分です。

と言いたくなるよあのCMには
812奥さまは名無しさん:03/03/01 22:23
アメリカン・モーニングの司会者の女性はとてもきれいだけど
一緒に座ってるメガネ親父はちょっとうざい。
813奥さまは名無しさん:03/03/01 22:28
アメリカのテレビが見たい人と逆にそれに興味が無い人がいて
それぞれ求めているものが全く違うので分かり合えない。

1つのチャンネルに無理やりまとめたのは大失敗だと思う。
814762:03/03/01 23:35
クロスファイア―に注目!・・だなんて言ってしまったんですが・・萎えました・・
騒がしいっちゅーねん(w

815奥さまは名無しさん:03/03/02 00:12
マジでうるさいよ「クロスファイヤー」、何だよあれ! あんなのを昼に流すなら
ビズニュースをそのまま放送してたほうがはるかにマシだと思うが?
816奥さまは名無しさん:03/03/02 00:35
>>815
禿同。要望を出しまくろう。
817奥さまは名無しさん:03/03/02 01:24
夜家に帰ってきて派手にアメリカンモーニングやられてもなー
818奥さまは名無しさん:03/03/02 03:06
Breaking NewsもUS発のものが中心になりそうですね。
国際ニュースに迅速に対応出来なくなったようです。
819奥さまは名無しさん:03/03/02 03:41
>>814でつ。
もうCNNj始まってしまったのでなるだけ新しい番組群を楽しもうと思ってますが、
それでもやっぱワールドニュースが少なすぎですよね。
このままじゃBBCにワールドニュース難民が押し寄せそうな予感・・
(BBCの報道も悪くないし、むしろ質は高いけどってか、自分が既にそう

820奥さまは名無しさん:03/03/02 09:12
CNNIファンからの要望が多ければ
別チャンネル・別料金にして儲けよう、
と思っているとか?(妄想激し過ぎるかw)
821奥さまは名無しさん:03/03/02 10:16
マハラジャのCMは結構いいけどな。
822奥さまは名無しさん:03/03/02 10:24
航空会社のCMか何かでスチュワーデスが並んで
スプーンか何かを乗客に渡すCMがありましたね。
結構あの曲良いんじゃない。
トークアジアの時によく放送されてるけど。
823奥さまは名無しさん:03/03/02 11:18
CNNJのスレ見失った。
824奥さまは名無しさん:03/03/02 12:01
CNNサタデーナイト、アンダーソン・クーパーキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!!
久々にお顔を拝見できますた。
ABCワールドニュースナウはニューヨークからだったのでアトランタに移ってきたの
ですね。

825[email protected]:03/03/02 12:17
>>822

キャセイパシフィック航空ですね。
キャセイのサイトでは、この曲の着メロがダウンロードできます。
ただし、日本以外。
826奥さまは名無しさん:03/03/02 14:51
music room の構成もうちょいアサーリしてホスイなあ。 
いろんなコトを話題にしてくれるのはイイけどいまいち印象に残らない…
827奥さまは名無しさん:03/03/02 15:24
>>823
CNN関係のスレはいくつかあるんだけど。お好みは?
828奥さまは名無しさん:03/03/02 15:57
アメリカの番組が嫌いという訳ではないけど
インターナショナルの方が好きだった。
元の放送が見たいです。
829奥さまは名無しさん:03/03/02 16:03
おー久しぶりのCNNワールド・ニュースが始まってる。
830奥さまは名無しさん:03/03/02 20:26
午後二時から一時間ロンドンで二時間たって再びロンドン、その間に「クロスファイヤー」って
やかましいだけの番組、しかも再放送、歪な番組編成だよ、そりゃないぜ!!!
とにかく「クロスファイヤー」は生放送だけで十分だ・・・・・・
831奥さまは名無しさん:03/03/02 20:33
今やってるデイリーショーは、先週のだよ。テープ間違えたか?
832奥さまは名無しさん:03/03/02 21:07
>>830
16時からの2つの番組も再放送。
昼間だって生放送優先にすべきですよね。
本当に訳が分からない。
833奥さまは名無しさん:03/03/02 21:41
デザイン360°が大変です。
ハラ・ゴラーニではなく、リズ・ジョージがやっています。
アンカー交代か?
834[email protected]:03/03/03 00:22
グローバル・チャレンジ、再再再再放送くらいになるんじゃないの?

見たくもないスタン・グラントのリゾート姿なんか見てしまったじゃないのよ。
835奥さまは名無しさん:03/03/03 00:27
>>834
>見たくもないスタン・グラントのリゾート姿なんか見てしまったじゃないのよ。
ワラタ。
グローバル・チャレンジは月1回しか内容更新していない。
836[email protected]:03/03/03 00:34
ラリー・キング・ライブって1日3回放送?
夜の1時はYWTにしてほしい。
837奥さまは名無しさん:03/03/03 00:39
とにかくインターナショナル排除の方針みたいだね。つらいわ。
838奥さまは名無しさん:03/03/03 01:08
>>836
夕方6時の「ラリー・キング」の再放送見たんだけど、
インターナショナルと同時間の放送なのに、
以前やっていた「ワールド・ニュース」のヘッドラインが無くなっていた。
完全に独自路線なんだな。
正直このチャンネルは、もっと雑な作りになると思っていたけど、
ニュースバーやロゴマークを作り替えたり、
番組宣伝ビデオの力の入れ方見てると、
本社も本気でリサーチして編成した結果なのだろう。

正直言って香港発の独自路線にはウンザリしていた。
「マネー・ライン」は週1回だけだし、サマータイムになれば「ラリー・キング」は録画、
夜8時台、10時台、11時台はアトランタからの「ワールド・ニュース」を潰す。
もうやりたい放題。
今後人気の高い「ビズ・ニュース」の完全放送や、
平日の「ワールドニュース」を多少増やせば、
結構良くなると思う。
839奥さまは名無しさん:03/03/03 03:56
>>836
深夜1時のラリーキングは、
今まで20:55頃から流していた
マレーシア航空の5分CM流す為に
設定したみたいだね。

LATE EDITIONはCNNIのスーパーよりも
CNN/USのスーパーの方がしっくり来るわ。
そういう意味でも、>>838には禿同。
840奥さまは名無しさん:03/03/03 05:23
>>823
これかなぁ?分かんないけど。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1041827563/
書き込み少ないから実況サイトは別かもしれないです。
841奥さまは名無しさん:03/03/03 06:36
平日昼間に再放送が大杉。
手抜きかよ?
842奥さまは名無しさん:03/03/03 08:30
独自路線はやり過ぎるとウザイ場合がほとんど。
関西のテレビもそうだし。
東京キー局の番組をそのまま流せ、という意見が多い。
843奥さまは名無しさん:03/03/03 10:07
スカパー!のPEGでは「アメリカン・ストーリー」になってるけど
実際はBIZ NEWSではないか!
844奥さまは名無しさん:03/03/03 10:29
>>843
「アメリカン・ストーリー」がイラク関連の特番で、
休止になったと思われ
845奥さまは名無しさん:03/03/03 14:14
ラリーキングライブにオズボーン夫婦!!
846奥さまは名無しさん:03/03/03 15:32
月曜日15時30分。 CNNIからCNNjに激しく画面が切り替わる・・・
つづけてニュース見せてくれよお。
トニーたんも次のコーナーではこれこれの話を・・・
とやる気だったじゃないかあ。
847奥さまは名無しさん:03/03/03 16:11
CNNとJCTVにメール攻撃します。
848奥さまは名無しさん:03/03/03 16:32
>>847
するなら現実的な改善案を出せよ。
「CNNIに戻せ!」「CNNIを別チャンネルにしろ!」
なんてメール出しても無駄。クレーマー扱いされる。
本社もマスターを新設するなど、それなりに投資してるのだから、
すぐに戻るわけ無い。
CMの契約の関係上、チャンネル分割も無理。
「この番組を移動してくれ」「この番組だけは見たい」
といった部分的な改善案を提案した方が、
実現しやすいと思う。
849奥さまは名無しさん:03/03/03 18:14
こっちだって金払ってるんだから
相手の都合ばかり考えてどうする。
自分の考えを素直に書けばいいじゃん。
850奥さまは名無しさん:03/03/03 18:46
視聴者が専用マスターを置け、と頼んだわけではなく
向こうが勝手にやった事だからなぁ。
商売でやっているのだからキツイことを言われるのは当たり前。
851奥さまは名無しさん:03/03/03 20:20
>>846
クエスト先生は休みだったのか。
3月9日(日)は先生のお誕生日だから金曜日あたりに弾けっぷりが見られると思うよ。
AMにも出るだろうし。
852奥さまは名無しさん:03/03/03 20:29
>851
クエストはアンカーはしてなかったけど、BA機の機内から
レポートしてた。 ビジネストラベラーのミニ番みたいに。
853奥さまは名無しさん:03/03/03 20:31
>>845
OZZYやった?
さっき見たら、談・ラザーがフセインに会って来たってヤツだったけど。
854奥さまは名無しさん:03/03/03 21:26
おやじ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

855奥さまは名無しさん:03/03/03 21:47
>>852
そもそも記者だからスタジオにいる時よりも
外で取材している時のほうが弾けてるね。
これからも色んな取材をして楽しませて欲しい。

実はクエストが使っていたノートパソコンが気になったw
856奥さまは名無しさん:03/03/03 22:13
AMアメリカ国内の詳しい天気予報とかあっていいでつね。
857奥さまは名無しさん:03/03/03 23:00
AMの司会者って美人だね。
858[email protected]:03/03/03 23:18
画面の右下のAMって動いている文字、ヘンよ。とっても。
859奥さまは名無しさん:03/03/03 23:21
司会者にハァハァ
860奥さまは名無しさん:03/03/03 23:22
華氏はなじめない…
861奥さまは名無しさん:03/03/03 23:25
でも、ヤッパ変だね。
日本で、ロサンゼルスの天気予報は。
862奥さまは名無しさん:03/03/03 23:34
そういえば去年の誕生日にはおやじ扱いされてた(?)
クエスト氏。
863奥さまは名無しさん:03/03/03 23:41
クエスト先生ぎぼんぬ
864奥さまは名無しさん:03/03/03 23:55
>>845
予告でつ。スマソ。
865奥さまは名無しさん:03/03/04 00:01
>>862
実際どー見てもオヤジだしw
去年はハニタ・フィリップス(現在豪州ABC)がツッコミまくりだったなぁ。
それにしてもハラはどうした?
866奥さまは名無しさん:03/03/04 10:38
御陰様でここ数日、確実に視聴時間が減りました。
867奥さまは名無しさん:03/03/04 11:04
Larry King Liveの冒頭、しばらく日本語消えてたけど、
夕方のリピートでは復活するんかな???
868奥さまは名無しさん:03/03/04 11:12
ストリーミングでCNNIを見たいのですがもう無理なのでしょうか?
869奥さまは名無しさん:03/03/04 12:03
ニュースナイトは何となく落ち着いた雰囲気がいいでつね。
870奥さまは名無しさん:03/03/04 13:37
いつも「・・・でつね」と書いてる
USマンセー・アンチCNNI厨ウザイな。
JCTVの回し者か?w
871奥さまは名無しさん:03/03/04 13:52
CNNインターナショナルをストリーミングではなく、テレビで放送して下さい。
もう禁断症状が出ています。
872奥さまは名無しさん:03/03/04 14:53
870が良いこと言った。
873奥さまは名無しさん:03/03/04 15:30
>>868
CNNIってストリーミングしてた?CNNUSじゃなくて?
USのストリーミングは先月末に終わったね。
インターネットの情報で世界中からミシガン大学にアクセス行っちゃったらしいよ。
他にも中国とかのサイトからタダで見られるサイトが結構あったけど、ほとんどが
バレちゃったみたいね。私も今新しいの探していますよ。
874奥さまは名無しさん:03/03/04 16:45
CNNjになってから昼間のワールド・スポーツも同時通訳付くようになってる
875奥さまは名無しさん:03/03/04 17:18
あれっ? 今何かの番宣でダルトン・タノナカ氏が出ていたような。
876奥さまは名無しさん:03/03/04 17:19
>>870
> USマンセー・アンチCNNI厨ウザイな。

US番組を評価しているからと言って、
CNNIを否定する人間ばかりじゃないから念のため。

US向け「アメリカン・モーニング」、香港発「ニュース・ビズ・トゥデイ」、
ロンドン発「ビズ・ニュース」は、それぞれその地域の朝のワイドニュース。
取り上げるニュースは違うが、30分サイクルでニュースを繰り返すのは同じ。
だから比較するのが面白い。
「アメリカン・モーニング」は競争の激しい国内向けとあって、
展開が早くCMの量が半端じゃないが、見慣れると判りやすい構成だと思う。
他の二つは、良く言えばのんびり、悪く言えばダラダラって感じかな。
CNNIは、国際ニュースの先輩BBCを意識しているから当然か。
BBCはテロップ地味だし、落ちついてるからなぁ。
877奥さまは名無しさん:03/03/04 17:30
アメリカン・モーニングも自分から見るとダラダラしている。
あれを夜一番良い時間に3時間もやられてもね。
だからほとんど見て無い。
878奥さまは名無しさん:03/03/04 17:40
>>877
朝の番組はどれも、最初から終りまで視聴者が見続ける事を、
想定していないので仕方ない。
「アメリカン・モーニング」は30分見れば、充分と思われ。
例え「ニュース・ビズ・トゥデイ」、「ビズ・ニュース」を、
夜の時間帯に放送しても同じでしょう。
879奥さまは名無しさん:03/03/04 17:47
ニュース・ビズ・トゥディとビズ・ニュースは
日本で夜やったら間延びすると思うけど
実際やってないから単純比較出来ない。
昼間と夜中は多少ペースを落としても良いと思うので
ユア・ワールド・トゥディを復活させて欲しい。
880奥さまは名無しさん:03/03/04 20:03
番組表に、US/Int'l とか出るのはじめて知った…
881奥さまは名無しさん:03/03/04 20:08
CNNjはニュースチャンネルでは無く、米総合情報チャンネルと理解した方がいいかも。
このチャンネルでのブレイキングニュースの扱いがよく分かりました。
882奥さまは名無しさん:03/03/04 20:19
>>881
その通り!「国際的ニュースチャンネル」の看板は下ろした、と言っても良いと思います。
883奥さまは名無しさん:03/03/04 20:31
映像がよくとぎれる
884奥さまは名無しさん:03/03/04 20:47
マジでクロスファイヤーはつまらん、夜中にやれよ。今日ビジネスセントラルで
フセインのメッセージが放送されて一部番組が変更された、生放送はこういうところが
柔軟に対応できる、再放送のあの番組が放送されてる間は何かあっても終わるまで
待たねばならないのかね?
885奥さまは名無しさん:03/03/04 21:03
空港爆発についてCNNは全然報道しないぞ。
886奥さまは名無しさん:03/03/04 21:12
本当につまんないチャンネルになってしまった・・・。

887奥さまは名無しさん:03/03/04 21:12
しょうがないBBCでも見るか・・・・
888奥さまは名無しさん:03/03/04 21:14
ラリーキングLIVEどうなってんだ?
OZZYやらんじゃないか!!
明日のラトーヤ・ジャクソンはやるんか?
889奥さまは名無しさん:03/03/04 21:58
>>884
CNNIの時は録画番組のときに何かあったら
Breaking NewsやLive Eventにすぐ切り替わったけど
これからはどうなのかな?
速報性が売りのはずだけど。
890奥さまは名無しさん:03/03/04 22:04
>>885
フィリピンはアメリカじゃないから関係無いらしい(w
死者が18人も出ているのに。
891奥さまは名無しさん:03/03/04 22:11
それよりも、イラク
892奥さまは名無しさん:03/03/04 22:13
>>890
BBCによるとフィリピンの事件、アメリカ人も巻き込まれたらしい。
関係無くもなくなってくるかも?
893奥さまは名無しさん:03/03/04 22:35
今のCNNはイラク フセインの方が大事らしい・・・
894奥さまは名無しさん:03/03/04 22:37
アメリカ国内向けのニュースショーだから仕方がない。
895奥さまは名無しさん:03/03/04 22:45
お医者様登場
896奥さまは名無しさん:03/03/04 23:05
>>884
フセインのメッセージのお陰で今日のビジネス・セントラルは
CNN/USでも同時放送されたらしい。
897[email protected]:03/03/04 23:06
ちらっと見た18:00の再放送はオズボーンズだったけど?

ペンタゴンの女性記者、イブ・サンローラン氏のようなメガネをかけてるのね。
898奥さまは名無しさん:03/03/05 00:00
>>888
深夜1時の再放送見ろ。

>>892
NEWS ALART(US版のHEADLINES)で少し流したよ。

ブッシュの会見Liveで流している。
899奥さまは名無しさん:03/03/05 00:02
と思ったらBiz Asiaに切り替えやがった。

こういうものは最後まで流せよ!
900[email protected]:03/03/05 00:06
ポーラ・ザーンと次の番組のクロストークからブッシュの演説生中継、と思ったら突然アンドリュー・スティーブンス。

Breaking NewsやLive Eventってこんなふうになっちゃうわけね・・・
901奥さまは名無しさん:03/03/05 00:14
>>899-900
確かに不手際が多いね。
本社宛てに抗議メールするしか手は無いだろうが、
英語ワカラン(w
902奥さまは名無しさん:03/03/05 01:47
深夜二時近くでも、日本語通訳してるんですね。
通訳の人も大変だなー
903奥さまは名無しさん:03/03/05 01:48
みんな、「奥さまは名無しさん」 だね。
904奥さまは名無しさん:03/03/05 06:39
やっぱごった煮チャンネルはダメよね。
905奥さまは名無しさん:03/03/05 21:32
最近のクエスト氏の髪型に納得いかない。
あとハラさんの欠席が多いのが寂しい。今日は出ていました。
まさか転職活動してる、なんてことないよね。
906[email protected]:03/03/05 23:11
出演時間の調整が大変そうだと思う。
今、イスラエルの自爆テロのブレイキングニュースが入っていて、アメリカン・モーニングにはエルサレムからマイク・ハンナ氏が出てるけど、インターナショナル版のワールド・ニュースにも出ないといけないはず。
907奥さまは名無しさん:03/03/06 00:36
実況にスレが再び。
【英語を】CNN【学ぼう】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1046877953/

スカパー板のBBCスレに反米平和主義者が来てちょっと揉めてます。
908奥さまは名無しさん:03/03/06 01:03
CNNを見だして知ったのだがCNNでは定期的に日本じゃほとんど話題にならない
ローマ法王の動向やイスラエルの情勢を取り上げているように思う、特にローマ法王って
かなり偉いお方だって事を恥ずかしながら知りました。
909奥さまは名無しさん:03/03/06 04:49
>>908
別にローマ法王って偉いって訳じゃないよ。(何をもって偉いと?)
これはアメリカが多民族国家といいながら、キリスト教国家であることの現実。
イスラエルにも肩入れしすぎ。世界ではテロや内戦もどきがいくらでもあるけど
アメリカの論理だと、いつもイスラエルだけが被害者。
まぁその点、CNNはまだマシなほうで、foxニュースは本当にひどいよ。
あと、アメリカではイギリス王室のニュースがやたらに多い。
910奥さまは名無しさん:03/03/06 06:31
ポーラ・ザーンは十朱幸代に似ている気がする。
911奥さまは名無しさん:03/03/06 10:03
コニータン登場。
でも、結構オバサンだね。
912奥さまは名無しさん:03/03/06 10:10
>>911
でも53、4歳にしてはきれいな方。
913奥さまは名無しさん:03/03/06 16:04
>>909
ローマ法王はとっってつもない権力をもってますよ〜。
縁の無い日本人から見れば、いわえるお飾り王様的存在にみえるでしょうが。
莫大な予算、人事はすべて法王がコントロールできます。
914奥さまは名無しさん:03/03/06 16:19
>>913
そうですね、権力のあるのはその通りだと思います。
でも偉いかなぁ?いつも戦争止められないし、ブッシュ大統領も敬虔なクリスチャンのわりに
きっと、法王のメッセージも無視してしまうし、影響力を持ってるなら力をきちんと発揮してくれると
助かるんですけどね。本当に自分の意思で動いてるならできること沢山あるような...。
915 :03/03/06 16:36
「クロスファイア−」は面白い
ローマ法王批判もやるわ、マイケルの話題も取り上げるわで面白い。
「ラリーキング・ライブ」の放送は3回もあるから
どれか一つ「クロスファイア−」の再放送やって欲しい
916奥さまは名無しさん:03/03/06 17:52
クロスファイアーは放送時間を変更して下さい。
917奥さまは名無しさん:03/03/06 17:58
クロスファイアの話を盛んに出す奴は
例のアンチCNNI。
918奥さまは名無しさん:03/03/06 21:37
age
919奥さまは名無しさん:03/03/06 22:21
きょうのビズニュースのホントに終わりかけにBreaking Newsが入ったが番組は
そのまま終了、せっかくの生放送のニュースが生かせず台無しだ、クロスファイヤーは
面白いが時間帯をづらせ! 世界がきな臭くなってる時期にニュースは大切だ・・・・・
920奥さまは名無しさん:03/03/06 22:26
>>919
もう速報に期待するのはやめましょう。
何が何でもUS・fnが優先です。
921奥さまは名無しさん:03/03/06 23:05
クロスファイアーって何時からでつか?
コニ−チャンの番組AM10時って日本時間?
922[email protected]:03/03/06 23:11
>>921

Connie Chung Tonightってタイトルなんだから、米時間の夜。
日本時間の午前10時に決まってるでしょうが。

crossfireは日本時間午後3時。
923奥さまは名無しさん:03/03/06 23:49
プロテスタントだからでしょうか
924奥さまは名無しさん:03/03/07 00:12
また実況スレが出来ました。
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ【BBC】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1046945648/l50
925奥さまは名無しさん:03/03/07 14:39
クエスト先生・・・
926奥さまは名無しさん:03/03/07 20:39
>>922
さんくす。
今日は面白くなかった。時期的にしょうがないけど。

この前、思いっきりMJを批判してたな。この番組だと知らんで見てた。
927奥さまは名無しさん:03/03/07 21:53
リチャード・クエスト大先生登場でっす。
なんかバックがヘン。
928奥さまは名無しさん:03/03/07 22:05
無理とは分かっていますが、クエスト氏には夜出て欲しいよ。
929奥さまは名無しさん:03/03/07 22:50
Music Roomに平井堅登場。
この前のMTVアンプラグドや「Ring」とか「楽園」のPVの映像が流れて
平井堅が日本語で日本の音楽事情語っていたりしてたんですけど、
#同時通訳が英語の字幕を読んでしまうおまけ付き。
そのあとの女性シンガーの紹介で、
浜崎あゆみと宇多田ヒカル、松田聖子を紹介してました。
あゆには(゚Д゚)ハァ?、宇多田は当然だと思ったんですけどね、
何で旬の過ぎた松田聖子なんか紹介したんですか?
#平井堅が松田聖子のファンという話はあるにしろ。
930奥さまは名無しさん:03/03/07 22:51
>>929
宇多田は前にも出てたよ。
その時は英語で喋ってた。
931奥さまは名無しさん:03/03/08 00:24
日本ではロビンは見られないの?
932奥さまは名無しさん:03/03/08 13:26
やっぱり昨日のビズ・ニュースで日本で放送されていないときに
クエスト氏の誕生日についてのやり取りがあったらしい。
933奥さまは名無しさん:03/03/08 14:12
今度、いつクエストたん出るの。
934奥さまは名無しさん:03/03/08 14:19
>>933
明日22:30ビジネス・トラベラー
935奥さまは名無しさん:03/03/08 18:37
>>929
さっき、RE放送してた。
平井って下手だよね。あんなファルセット、USでは絶対通用しないよな。

MTVのアンプラグドも金積んで、ただスタジオ借りただけなんでしょ?
あの歌のレベルじゃ認められないよね。
936::03/03/08 21:03
アンダーソン・クーパー 朝から出勤ご苦労様。 もうXデーシフトか
937奥さまは名無しさん:03/03/08 22:00
CNNにしては、若いアンカーが出てるじゃん。
938奥さまは名無しさん:03/03/08 22:24
「トップ・ギア」放送について (3月3日更新)
皆様から沢山お問合せをお寄せいただいている「トップ・ギア」についての
Q&Aをこちらに掲載します。

Q:トップ・ギアはなくなったのですか?
A:いいえ、今回のシリーズは終了しましたが、番組がなくなったわけではありません。

Q:いつ頃放送再開の予定ですか?
A:現在のところ7月以降の放送再開に向けて準備をすすめているようです。

Q:どのような番組になるのですか?
A:今はまったくわかりません。詳しいことがわかり次第こちらのHPもしくはBBC
ワールドメールマガジンにてお知らせします。

「トップ・ギア」については、今後も情報が入り次第お知らせを更新いたします。
また http://www.bbc.co.uk/topgear/ では、前シリーズのハイライトをご紹介しています。
こちらもあわせてご覧ください。
939奥さまは名無しさん:03/03/08 22:34
>>938
スレ違いです。
940奥さまは名無しさん:03/03/09 16:54
クエスト氏の「Business Travelle」のCM、テンション高杉。
血管切れるんじゃないかといつも心配。
941奥さまは名無しさん:03/03/09 20:48
http://203.138.254.83/nttcom/

NTTコミュニケーションズのセイフティーパスのCMに関するJCTVのアンケート。
これの問9の意味分かる人いる?
あと、全部回答しても、セイフティーパスの資料請求をしないと、携帯ストラップの抽選には入れてもらえなさそう。
これって抽選で・・・とは言わないのではないだろうか?
942[email protected]:03/03/09 21:03
インサイド・アフリカ、デイリー・ショウ、ディプロマティック・ライセンスと再放送が3つも続いてるのはいいんだけど、ヘッドライン・ニュース1回くらい入れてもいいのに。ニュースがないよ。
943奥さまは名無しさん:03/03/09 21:07
   チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・  ) /\_/ < クエストたん出演まで1時間半だよ〜
        チン    \_/⊂    つ     ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|    /|\
        |             |/

944奥さまは名無しさん:03/03/09 21:07
>>942
画面の一番下を見れば十分だと思っているのでしょう。
以前は録画番組の前には数分間のヘッドラインニュースが有ったのに。
945奥さまは名無しさん:03/03/09 21:08
>>943
クエストたんは今日お誕生日なんだよ〜。
946奥さまは名無しさん:03/03/09 21:10
>>945
クエたん。おめ!
947奥さまは名無しさん:03/03/09 21:11
クエたんって何歳になったの?
948奥さまは名無しさん:03/03/09 21:13
アサヒヘラルド
949奥さまは名無しさん:03/03/09 21:18
次は、ハラたんが出てくるのか〜
950奥さまは名無しさん:03/03/09 21:19
もうそろそろ1000か!
951奥さまは名無しさん:03/03/09 21:21
>>947
41歳。ますますオヤジ入ってます。
952奥さまは名無しさん:03/03/09 21:22
どなたか次スレ立てお願いします。
あくまで「マターリ」が基本です。
953奥さまは名無しさん:03/03/09 21:29
>>951
クエストおじさん
954[email protected]:03/03/09 22:20
画面の右上に出てくる「J」「同時通訳」って表示にものすごくテレ朝臭をかんじるのは私だけ?
955奥さまは名無しさん:03/03/09 22:21
>>954
私もそう感じます。やっぱ影にテレ朝。
956奥さまは名無しさん:03/03/09 22:27
>>954
>>955
JCTVの株主は朝日新聞とテレ朝。
957奥さまは名無しさん:03/03/09 22:30
これまた優雅なオープニング
958奥さまは名無しさん:03/03/09 22:31
ミラノにハム太郎の風船が! 
959奥さまは名無しさん:03/03/09 22:32
仕事と家庭のバランスかぁ。
クエスト氏には家庭は有るのだろうか?
960奥さまは名無しさん:03/03/09 22:40
今日はちゃんとインターコンチネンタルのCM流れてる。
961奥さまは名無しさん:03/03/09 22:44
この番組で全身が映る度にクエスト氏の背のデカさがわかるw
962奥さまは名無しさん:03/03/09 22:52
赤ちゃんに囲まれるクエストたん(;´Д`)ハァハァ
963奥さまは名無しさん:03/03/09 22:58
終わり
964奥さまは名無しさん:03/03/09 23:01
☆☆オンラインカジノ初めての方へ☆☆

日本語OK!なカジノでクラシックなかんじの
有名なVIDEO POKER CLASSICはここ。
http://www.gamblingfederation.com/~136391AhA/indexjp.html

インペリアルと同じソフトのCASINO ELEGANCEはここ。
http://www.casinoelegance.com/~153r/japanese/

マイクロゲーミング系の代表
ゲーミングクラブはここ
http://www.gamingclub.com/index.asp?s=aff83195

リバーベルのボーナスはすごい!
http://www.riverbelle.com/index.asp?s=aff83195

・ペイアウト率は90%くらいなのでパチンコや競馬よりも
 確実に儲かります!
・たいてい初回のボーナスがついてるのでボーナスのみで
 遊べばリスクはゼロ!
・本場のカジノなみにゲーム揃ってます。
 もちろんお金を賭けずに遊んでもOK!
・賢く遊べば勝てます!
・私がいつも買ってるのはビデオポーカーです。
 ダブルゲームで勝ち進めばかなりおいしいです。 
965奥さまは名無しさん:03/03/09 23:45
>>964
・・・・・・・・・・・・
966[email protected]:03/03/10 00:08
インターコンチネンタルのCM「インサイダー・コンシェルジュ」って大好き。
967奥さまは名無しさん:03/03/10 00:13
ロンドンから遠く離れた極東の島国で皆に愛されるクエスト先生とハラさん・・・・・
968奥さまは名無しさん:03/03/10 00:16
>>967
私なんて誕生日祝いのメールを送っちゃったわよ!
969[email protected]:03/03/10 22:29
AMのスポンサーにキャセイがついたけど、米国内ではリージョナル放送やってて(だから毎定時にはじまる)、それぞれスポンサーついているんだから、キャセイは日本向けのみのスポンサーなのかしら?
970[email protected]:03/03/10 23:11
AMのスタジオの外で待っていたら映るかしら?
仕事前に行ってみる!
971奥さまは名無しさん:03/03/11 00:25
次スレ立てられない・・・・・
972奥さまは名無しさん:03/03/11 19:06
最近は毎日、クエストアワーが順調に営業中。
USの時間になると、うちのTVはお休みというパターンもできた。
973奥さまは名無しさん:03/03/11 19:59
以前はCNNIばかり見ていたので国内ニュースに疎くなっていたけど
最近はCNNjの代わりにNHKを見るようになったので
国内ニュースに目が向いてきた。
それにNHKって結構面白い番組をやっている事にも気が付いた
という点でもCNNjに感謝。
974奥さまは名無しさん:03/03/11 21:29
>>973
NHKも結構良い番組してると思いますよ。
特に、BS1の「海外ドキュメンタリー」等も内容が濃いと思います。
ただ、民放だけはあまりうちもみないよ。
975奥さまは名無しさん:03/03/11 21:30
オープンキャプションは機材故障で復旧中とあるがこのまま無くなってしま
うに1000ペセタ
976奥さまは名無しさん:03/03/11 22:02
次スレってどこに立つのですが、海外テレビ、それともスカパー。
977奥さまは名無しさん:03/03/11 22:14
>>976
ここでいいと思いますよ。CATVの人もいるし。
978奥さまは名無しさん:03/03/11 22:20
>>977
あんがとう
979奥さまは名無しさん:03/03/12 00:26
>>973
悪いけど俺は全く逆。
夜はCNNIほとんど見なかったが、
CNNjに変わってから、「アメリカン・モーニング」を見るようになった。
980奥さまは名無しさん:03/03/12 00:30
アメリカン・モーニングを強調する人って (w
981奥さまは名無しさん:03/03/12 00:39
>>980
US番組を評価すると即効で反応する香具師が、
非常にウザイのだが(w
実況スレではAMはそれなりに評価されてるというのに・・・。
982奥さまは名無しさん:03/03/12 00:40
BBCとCNNを両方見ているけど
BBCを見ている時間が増えた気がする。
淡々と流れるニュースの方が好みなので
同じCNNならBSでやってるHeadLineNewsのほうが好き。
983奥さまは名無しさん:03/03/12 00:41
>>981
実況スレは夜になるとほとんどAM実況スレになってるから当然でしょ。
984奥さまは名無しさん:03/03/12 00:44
実況スレはあの雰囲気じゃAM批判なんて書けやしない。
自分はAM殆ど見て無いけどスマソ。
985奥さまは名無しさん:03/03/12 00:50
マターリね♪
986980
>>981
ごめんよ、つっかかってしまって。