プリズナーNo.6 再放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
935奥さまは名無しさん:2006/01/17(火) 22:04:36 ID:???
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 21:47:52 ID:CcA36NR4
しりあがりでおもしろくなる(はず)。まもなく東洋の「プリズナーNO.6」
三日月村篇に突入ですよん。

ファミリー劇場がみれる環境のひと、AM7:00からの「三日月情話」みるべし!
OPだけでもみるべし、ただし家族といっしょというのはいただけない。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/mamoru1976/intro.html

なんか凄まじいドラマだな
936奥さまは名無しさん:2006/01/19(木) 16:33:05 ID:???
>>935
そのサイト烈しく見づらいんですけど
目がショボショボする・・・
937奥さまは名無しさん:2006/01/19(木) 17:54:22 ID:???
>936
言えてるw
938奥さまは名無しさん:2006/01/22(日) 07:56:17 ID:???
The Prisoner:The Original Scripts Vol.2/Robert Fairclough
まだ届かない。まだ出来てないの?
939奥さまは名無しさん:2006/01/22(日) 07:59:49 ID:???
2.28発行でした、今あるわけない。
日本は早くて3.3頃。
940奥さまは名無しさん:2006/01/24(火) 01:06:12 ID:???
>>935
どうみても佐々木守です。本当にありがとうございました。
941奥さまは名無しさん:2006/02/03(金) 19:07:13 ID:???
>>934
レスリーニールセンがいきなり出てきてワラタ
CIAのボスも副業で不思議な事がヤタラ起きる広告代理店やっていそうだし
942奥さまは名無しさん:2006/02/16(木) 17:52:25 ID:nhY6/r+F
単品でDVD揃えようかと思ってるのですが、
BOXの特典は素晴らしいのでしょうか。ドキュメンタリーが気になるのだけど。
943奥さまは名無しさん:2006/02/16(木) 22:58:53 ID:???
>>941
ラリー・テイト社長が、CIAのボスだったなんて・・・
944奥さまは名無しさん:2006/02/16(木) 23:01:06 ID:???
The Prisoner:The Original Scripts vol.1and2
どこか現物見れる洋書店ありますか?
945奥さまは名無しさん:2006/02/16(木) 23:15:41 ID:???
>>942
数千円単位でバラで買った方が安いよ。バラ売りの内容を知らないので、数千円高いBOXのメリットは知りません。
946奥さまは名無しさん:2006/02/17(金) 00:09:19 ID:???
>>942
バラ売り版で充分。特典映像くだらん。

しかしまあ6枚目をわざわざ特典無しで作りなおした東北新社ご苦労さん。
今度は日本語音声ノーカットBOX(NHK前夜祭映像の特典付)でも出してくだされ
βで¥13800×8+¥9800で買った事を思えば、BOXの一つや二つ、へでもない。
947奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 13:12:12 ID:j2e7elDa
むかしは高かったんですネ

ハイ、次行ってみよう。
948奥さまは名無しさん:2006/03/32(土) 01:52:46 ID:a8b+BVn+
DVDBOXには解説ブックレットもついてるよ。
あと、特典映像はないよりあった方がいい。
だから、BOXもおすすめです。
949奥さまは名無しさん:2006/04/06(木) 21:18:53 ID:OmLjCQoV
単品で全六巻(中古)を\12927で買いましたよ!
950奥さまは名無しさん:2006/04/10(月) 20:07:19 ID:QpoCwRYG
サントラって買いですか?
951奥さまは名無しさん:2006/04/18(火) 20:09:07 ID:STUyoVH5
The Prisoner:The Original Scripts Vol.2
本日到着。
952_:2006/04/20(木) 11:31:48 ID:CzxHN1qd
結局“村”って何処にあったんだ。最初バルト海の沿岸って言われた後、
一旦脱出に成功したときはモロッコ沖だったはず、それがラスト近くじゃ
ロンドン近郊ってオチ。ロンドン近郊ってのじゃ周りの住人とか騒がれない
のかな。眠ってる間に移動とかさせられたとしか思えないね。
953奥さまは名無しさん:2006/04/20(木) 23:52:30 ID:???
>>952
いや、ロンドン近郊ではないだろ。
脱出してからロンドンに戻るまでの間、かなり長い時間トラックに乗っている。
英国国内であるが、ロンドンからはそれなりに離れていたと思う。
954奥さまは名無しさん:2006/04/25(火) 22:33:24 ID:Vlnqs1QM
"The Prisoner" Renault 21 advert (Runtime: 01:15)
ttp://www.youtube.com/watch?v=JyfLbGlGr2s
955奥さまは名無しさん:2006/05/26(金) 00:52:15 ID:NDvAmzU9
プリズナーNo.21
いいねえ。
956奥さまは名無しさん:2006/05/26(金) 23:52:43 ID:???
ひょっとして、スパイ活動を続けるのがちょっと面倒くさくなってきたら、
細かい理由を告げずに辞表を提出して事務所から飛び出して行くと、
あとは悠々自適の生活ができる「村」に招待してくれるのかな?

ナンバー6みたいに暴れないで、静かに余生を過ごそうと思えばいいのかもw
957奥さまは名無しさん:2006/05/28(日) 16:36:35 ID:wxQyOJkH
おれ>>954のCMを保存しちまった
後年、貴重なお宝CMになるかもしれん
958奥さまは名無しさん:2006/05/28(日) 20:35:31 ID:5eYRk9hk
>ナンバー6みたいに暴れないで、静かに余生を過ごそうと思えばいいのかもw

つまり、当局に従っていれば、平穏な生活が出来る…
それこそまさに、マッグーハンの意図したところ。

「社会主義を風刺したのか?」と言う問いに対して、
「風刺したのは我々の社会。我々が自由だと思っている物が、
本当は制限された自由、という事を表現したかった」
と答えている。
959奥さまは名無しさん:2006/05/29(月) 09:44:39 ID:lcZLBfKs
歴史に残るすばらしいドラマでしたね
960奥さまは名無しさん:2006/05/29(月) 23:02:56 ID:???
最終話で一気にグダグダになったけどね。
961奥さまは名無しさん:2006/05/29(月) 23:29:07 ID:???
そうかな?
オレはそうは思わないけど。

オレは、最終話よりも途中でちょっとだらけたように感じた。
なんか、似たような話が前にあったような気がして、
でもそれがどのエピソードなのかはハッキリしなくて・・・

本放送の頃だったか、雑誌にあの番組の解説みたいなことを
書いていた人がいたけど、それを読まない方が良かった、
と読んだ後で後悔したっけ。

結局、それを書いた人の解釈が延々と書かれているだけで、
ほとんど先入観無しで見ていた時にオレが感じたのとは全然違うことが
書かれていた。

最終話がグダグダになったと感じたとしたら、
それは描写のしかたの問題なのではないかな。
962奥さまは名無しさん:2006/05/30(火) 19:04:43 ID:???
つかどうせそいつ見てない
963奥さまは名無しさん:2006/05/31(水) 12:30:40 ID:???
最終前後話はピーター・ブルックの「マルキド・サドの演出のもとに シャラントン精神病院患者によって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺」のパロディだろ。
最後まで観る側を小馬鹿にして、それなりの知識とセンスを強要していたところが英国風。
964奥さまは名無しさん:2006/05/31(水) 19:51:08 ID:???
つまりあれを「グダグダ」と思った人は「それなりの知識とセンスが無い」ということか…
965奥さまは名無しさん:2006/05/31(水) 20:54:55 ID:???
買っちゃったよDVD。有名みたいだからこれから見るんだ。
きっと昔のSFドラマだからグダグダなんだろうが、我慢して見てみるよ。
966奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 00:40:41 ID:???
この作品はSFドラマでは無い!

スパイアクションでも無いような・・・

No.2とNo.6の知能戦のやりとりが面白い!

ただ、1話・2話と最終2話以外の話は各話の前後の繋がりは無視して観たほうがイイよ!
967奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 08:06:10 ID:???
グダグダと思っているならなぜ買うんだ?
理由を吐かせてやる。
さあ理由を言うんだ!
968奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 20:23:55 ID:???
リアルタイムで見てたエゲレス人はグタグタだったかも知れない。
かなり待たされた様だから。

俺の求めていたオチはこんなんじゃねー、とか言ってさ。
969奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 20:46:24 ID:???
ネタレスも返せない余裕の無さ
970奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 21:56:32 ID:???
必死にオッサンがこの糞ドラマを擁護してる方がバレバレなのになw
971奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 23:33:05 ID:???
972奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 23:57:08 ID:???
オッサンとか言い出した
973奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 02:50:03 ID:???
オッサンですらないか。
ジジイかババアだろこんな糞ドラマ擁護するなんてw
974奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 05:29:02 ID:???
糞ドラマとジジイババアの因果関係がわからん
マイケル・ジャクソンのファンなのか?
975奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 08:15:27 ID:???
そこまで行くと荒らしとしてのスキルはどうなのか。
976奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 10:55:09 ID:???
それなりの知識とセンスを強要される罠
977奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 18:24:37 ID:???
bUもそうだった様に、一人では大変だろう。
978奥さまは名無しさん:2006/06/02(金) 22:56:43 ID:???
だから、あれは辞職届けを出したジョン・ドレイクが
愛車で自宅へ向かう途中に見た白昼夢だったんだよ。



なんてヨタ話、誰が信じる?
979奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 06:31:06 ID:???
まあ夢オチがNGだったからやむを得ず‥‥。
↓ 次スレ頼んだ。
980奥さまは名無しさん:2006/06/04(日) 12:08:51 ID:vqHdYfq/
え?
981奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 02:53:58 ID:???
結局、彼は元の世界に戻ってこれたのかな?って引っかかってるんだよね。
確か自宅のドアが、あの島内の家みたいに自動ドアになってたよね?
という事は、実はあの世界も元の世界ではなく・・・?
982奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 16:03:58 ID:???
最初(1話)から自宅のドアって自動ドアじゃなかったっけ?
983奥さまは名無しさん:2006/06/23(金) 00:12:15 ID:???
そうなの?
知らなかった。
あんな変な開き方するドアってあるの?
984奥さまは名無しさん
俺に聞かれても知らんよそんな事w
製作した香具師に聞いてくれよw
演出か何かじゃないのか?