ボルチモアの赤と黒【ホミサイド/殺人捜査課】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん

ボルチモアの赤と黒【ホミサイド殺人捜査課】3@前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/996678680/

ホミサイド/殺人捜査課 in Super-Ch
http://www.super-ch.com/line/homicide/

過去スレ、関連サイトは>>2-10あたり
2:02/09/18 00:41
●過去スレ
「ホミサイド」最高
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=960399661

●使用楽曲
http://members.aol.com/hlots98/episodes.html

●関連ドラマスレ
Oz Part3【ポロリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1019642445/l50

●本国サイト
Barry Levinson Online
http://www.levinson.com
 ┗制作者レヴィンソン&フォンタナ

 ◆IMDb
 ホミサイド/殺人捜査課
 http://us.imdb.com/Credits?0106028
 ゲストスター
 http://us.imdb.com/Guests?0106028
 ホミサイド/ザ・ムービー
 http://us.imdb.com/Credits?0226771
3:02/09/18 00:42
●関連ドラマ
Oz in HBO
http://www.hbo.com/oz/
Oz/オズ in Super-Ch
http://www.super-ch.com/line/oz/
 ┣レヴィンソン&フォンタナのドラマ
 ┗ホミサイド出演俳優多数
4:02/09/18 00:42
Law & Order in NBC
http://www.nbc.com/Law_&_Order/
 ││││││┗ホミサイドとのクロスオーバーあり
 ││││││
 │││││├ハワード役メリッサ・レオが、ハワードじゃない役で出演歴あり
 │││││├# 4.1 "Sweeps"
 │││││└# 12.1 "Who Let the Dogs Out?"(上記とは別の役)
 │││││
 ││││├ケラマン役リード・ダイアモンドが、ケラマンじゃない役で出演歴あり
 ││││└# 2.6 "Misconceptions"
 ││││
 │││├ガーティ役ピーター・ゲレッティがガーティじゃない役で出演歴あり
 │││└# 5.23 "Pride"
 │││
 ││├マイク・ジャデーロ役ジャンカルロ・エスポジートがジャデーロじゃない役で出演歴あり
 ││├# 6.23 "Aftershock"
 ││└# 7.3 "Good Girl"
 ││
 │├メアリー・ペンブルトン役エイミ・ブラッドソンがペンブルトンじゃない役で出演歴あり
 │├# 8.24 "Monster"
 │└# 11.18"White Lie"(上記とは別の役)
 │
 ├ ダリン・ラッソム役マイケル・ウィリスがラッソムじゃない役で出演歴あり
 ├# 5.10 "House Counsel"
 ├# 6.8 "Angel"
 └# 7.4 "Survivor"(すべて違う役)
5:02/09/18 00:43
Law & Order: Special Victims Unit
http://www.nbc.com/Law_&_Order:_Special_Victims_Unit/
 │┃"Law & Order"のスピン・オフ作品であるが
 │┗『ホミサイド/殺人捜査課』からジョン・マンチがレギュラー出演する
 │
 └ルイス役クラーク・ジョンソンが監督経験あり#1.6 "Sophomore Jinx"


○その他、マンチッチのゲスト繋がり
X−ファイル@# 5.1「アンユージュアル・サスペクツ」
The Beat@# 1.2 "They Say It's Your Birthday"
 │┗レヴィンソン&フォンタナのドラマ
 │
 ├メアリー・ペンブルトン役エイミ・ブラッドソンがペンブルトンじゃない役で出演歴あり
 ├# 1.4 "Can I Get a Witness?"
 ├# 1.5 "Cueca Solo"
 └# 1.6 "Someone to Watch Over Me"
6:02/09/18 00:44
○『ホミサイド/殺人捜査課』と世界観の繋がっているドラマ相関図

『ホミサイド/殺人捜査課』─(クロスオーバー)─"Law & Order"
  │                      │
(ジョン・マンチ、BPDからNYPDに異動) (スピン・オフ)
  │                      ↓
  └─────────→"Law & Order: Special Victims Unit"

#"Law & Order: Criminal Intent"も"Law & Order"のスピン・オフ作品だが
 『ホミサイド/殺人捜査課』と直接的な関係はない。



現在進行形でデヴィッド・サイモン原作、ボルチモア市警ドラマ
The Wireも入れときましょう。
http://www.hbo.com/thewire/
スーパーチャンネルさん「OZ」の次は是非これを。
見た顔がチラホラ登場してるよ。

ダリン・ラッソム弁護士ってもしかして、あのデブでマホーニーもお抱えだった
悪徳弁護士かな?
 http://www.nbc.com/Law_&_Order:_Criminal_Intent/
7奥さまは名無しさん:02/09/18 08:37
>1さん、
ありがと〜〜( ^▽^)
8ギャフネー:02/09/18 09:49
くだらねぇことに地道を上げてるんじゃないよ>>1

もっと世の中のためになることをしなよ…
9奥さまは名無しさん:02/09/18 20:39
でも新スレ 乙っっっ....
10奥さまは名無しさん:02/09/18 21:25
ギャフネーは煽りキャラだから放置でいいよ。
11奥さまは名無しさん:02/09/18 22:22
新スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! でも放送(・A・ )ナイ!!
12奥さまは名無しさん:02/09/18 22:26
Geeから誉め言葉を>>1に是非!
13奥さまは名無しさん:02/09/19 10:02
スパチャンで再放送は来年の4月くらいじゃないの?と言ってみる
14奥さまは名無しさん:02/09/19 11:22
今からテープ代貯金しとかなきゃ ┐(´ー`)┌
15マイク・ジャデーロ:02/09/20 13:07
君たちが喜んでくれるといいんだけど。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005JLFX/qid=1032494673/sr=1-2/ref=sr_1_2/103-9969603-4895008?v=glance&s=dvd

とりあえず、1st seasonはDVD化決定だ。ただし、アメリカでの話だからね。
16奥さまは名無しさん:02/09/20 21:39
>>15
まだ未定じゃない?
自分e-mail登録してあるけど連絡来てないし。
ホミDVD早く出してくれ!
17アル・ジャデーロ:02/09/21 01:09
素晴らしいぞ、新スレが立っているではないか!
立てたのは誰だ? ルイスか? ペンブルトンか?
まぁ誰でもよい、わしがリトル・イタリーで飯を奢ってやる!
ハワードはお前にそっくりの妹を連れてきても大歓迎だ。
ナオミ! バーンファーザーが電話してきても相手にするんじゃないぞ。
18奥さまは名無しさん:02/09/21 01:34
Geeキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ホミのなりきりは楽しい(w
19奥さまは名無しさん:02/09/21 13:20
>>17
。゚・(ノД`)・゚・。 アイタカッタ
20奥さまは名無しさん:02/09/24 22:24
今年はもう再放送しないの?
21奥さまは名無しさん:02/09/27 15:13
age
22奥さまは名無しさん:02/09/27 15:14
age直し
23ブロディ:02/09/29 01:27
誰か今夜だけでいいから泊めてくれないかな?
24ベイリス:02/09/29 02:53
お前だけは嫌だ!朝からニーチェ論なんか聞きたくないんだよ・・・
25奥さまは名無しさん:02/09/29 05:37
Ozは確かに面白いんだけどただ
ドラマの外側からの制限が全くない、完璧すぎる。
ホミサイドであっさり去ったことにされて降板するような
理不尽さというか、不確定要素が懐かしい。
Ozはホミサイドで固められた地盤の延長線上だけど
ホミサイドは一代で制作者たちの才能が爆発した作品だし
NBCという安定しない土壌の上で、制限のある中で
だったからこそ試行錯誤があった。
Ozは確かに面白い、だけどその安定的に物語世界を作れるように
なるにはホミサイドという革命的な前哨戦があったことを忘れるな。

スーパーチャンネルや地上波はとっとと放送しれ。
26奥さまは名無しさん:02/09/29 06:18
ホミサイドでの刑務所暴動の話があったからこそOZのストーリーラインが膨らんだって
話だよね。人にも番組にも歴史あり。
25 さん熱く語ってくれて有り難う。でも語らずとも皆判ってるさ、
ホミサイド見てなくてOZにハマッたヤシは少数派かもしれないが・・・

こないだ久しぶりに第5シーズン見ちゃった。
手持ちカメラとジャンプカットでぐいぐい動くスピード感がたまらんかった。
あれはほんとにホミサイドだけだね(NYPD Blueやサード・ウォッチも時々
手持ちカメラなんだけど、なんか色味とかも違うんだよね)。
OZも面白いカメラワークは継承してるけど、ジャンプカットはやらないな。

ジャンプカットの時吹き替えだと、編集せずちゃんと映像どおりの流れで
台詞言ってるみたいで、声優さん繰り返し言うの大変だったろうな(w
2725:02/09/29 07:23
Ozというのはいわば、ちんこまんこや暴力シーン他なんでもかんでも
いつでも出せる安心感のお陰で安定しすぎていると思う。

ホミサイドはやりたくても出来ない状態がマグマみたいに
どろどろしてて、それが時々、完全に封じ手である珍満露出以外の
手段で一気に噴出する感じ。
煮えたぎったマグマ状態というのは
新米のベイリスが理想と現実の差に悩んだり
いつまでもボランダーが告白出来なかったり、ルイスの崩壊家庭とか
ケラマンの周りで起きたこととか、あらゆるバリエーションで
人物の内圧が高まる状態で、その圧力が絶頂になると
ペンブルトンが脳卒中でぶっ倒れるシーンだとか
いかにもマンチがゴードン・プラットを殺したような演出だったり
ルーク・レイランド殺しを告白するベイリスだとか
大爆発でガス抜きする。

Ozが安定し過ぎているというのは
いつも圧力とガス抜きのバランスが保たれてるからなんだよな、
8話の『暴動』みたいにエキセントリックなやつを観てすらそう思う。
ホミサイドは劇中とは関係ない外因で、いつ何が起こるかわからず
逃げ道のないとこで戦々恐々と作ってた生々しさが伝わるんだよ。
Ozは毎シーズン全8話〜16話と少なく猶予期間が長いから
人物の相関関係もホミサイド的な新キャラ突然登場(過去に登場した
ゲスト出演者がレギュラー昇格、というのもこれに入れる)、突然退場、
みたいな行き当たりばったりじゃなく
安心しきって長考しているのがよく判ってしまう。
2825:02/09/29 07:24
あ、ルーク・ライランドだっけ。
29奥さまは名無しさん :02/09/29 13:41
でもその作り手のジレンマのないペイチャンネルが新しい種類の質の高いドラマを
産んでいるのも事実なので、べつにOZと比べる事自体が無意味な気もするな。
30シャイナー先生:02/09/30 00:12
そうじゃな、無意味じゃな!

ほな、シャイナーら!
31奥さまは名無しさん:02/09/30 00:32
>>30
それが言いたかっただけちゃうんかと(以下略
32奥さまは名無しさん:02/09/30 00:58
シャイナー先生戻っていらっシャイナー
という糞レスで埋まってしまう罠

>>29
Ozはホミサイドの延長線上にある。
HBOドラマの完成度の高さは認めるけど
むしろ全体的にドラマの質が底上げされた中で
どう他より突出した新しいドラマを作るかが次の進化だと思う。
33奥さまは名無しさん:02/10/03 12:45
CSN1で今放送中のトワイライトに、ジャデーロJr.出演中。
34スタン・ボランダー:02/10/04 00:37
それでオリオールズはプレーオフには出られないってのか?
35奥さまは名無しさん :02/10/04 02:22
25・27・32さんは「OZ」を最終回まで見た上で
言っているのかな?
36奥さまは名無しさん:02/10/04 23:31
>>35
未終了のドラマと比べるのはフェアじゃないと言いたいの?
37フランシスコ・ザビエル:02/10/05 02:47
いや、ほんとにいいスレだ。
38奥さまは名無しさん:02/10/08 17:59
今、アメリカで起こってる無差別狙撃事件はスナイパーの回にソックリなんだけど…。
犯人は高性能ライフルを使用して1発で仕留めてるらしい。
ビルの屋上から狙撃してるかどうかわからないけど
やっぱり犯人は孤独な30代の白人男性?
39奥さまは名無しさん:02/10/08 19:05
>>38
メリーランドでも起こったね。
ボルチモアで事件起こるたびアメリカ人は

 ま た ボ ル チ モ ア か

とか思ってんのかなあ。
ところでハングマン・ゲームのルールさっぱり判らない…
40奥さまは名無しさん:02/10/08 19:44
さんざんガイシュツかも知らないけど・・・
10/25にDVD・ビデオが出る映画「アリ」に
レネ役の Michael Micheleと マイク・ジャデーロ役の Giancarlo Esposito
がでてるよ。



41奥さまは名無しさん:02/10/08 22:18
>>39
「吊られた男:Hanged Man」ですのでハングド・マンです。
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/2422/game.htm
42奥さまは名無しさん:02/10/08 22:40
解答者の言ったアルファベットが出題者の_になければ絵が書き足され、
ハングドマンが完成(=絞首刑の執行)すると、解答者の負け。
4339:02/10/08 23:04
なあんとなくわかった。あーりがとう。
44奥さまは名無しさん:02/10/08 23:56
"hangman"で「絞首刑執行吏」という意味がある。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=hangman&sw=0
ゲーム自体も"hangman game"で検索できるよ。
ttp://www.google.com/search?q=hangman+game&hl=ja

あとhangの過去形と過去分詞はhungだと習った記憶があるのだが……
45奥さまは名無しさん:02/10/09 00:15
>>44
たしかに文法的にはHung。
まあ受動であることを強調してるのではないかな。
46奥さまは名無しさん:02/10/09 00:16
Talotの「The Hanged Man」です。
http://www.addams-pro.com/tarot/tarot2/12.html
47 :02/10/09 01:02
>45
「hang」が「受動であることを強調」すると「hanged」になるの?
48奥さまは名無しさん:02/10/09 17:53
edをつけることで・・・(略
49奥さまは名無しさん:02/10/10 16:27
まぁ、犯人がEDだったと暗に示してるわけだ
50奥さまは名無しさん:02/10/10 17:57
homicide、アマゾンで検索したのですが見付けられなかったのですが販売されてるのですか?
リージョン1でも構わないので欲しいですぅ。
51奥さまは名無しさん:02/10/10 18:32
>>50
俺が検索したときはまだ日本語のアマゾンでは出なかった。
.comだとこの通り。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005JLFX/
52奥さまは名無しさん:02/10/10 19:10
今日地下鉄の車輌と車輌の間を見てコワイこと思い出しちゃった。
なるべく内側を歩きました。
53奥さまは名無しさん:02/10/10 19:22
>>52
「志村、後ろ!」状態でつね。
54奥さまは名無しさん:02/10/10 19:34
例の無差別連続狙撃殺人、現場でタロットが見つかったそうです。
捜査状況は伏せられてるので詳しくはわかりませんが、>>46だったら・・・
55奥さまは名無しさん:02/10/10 21:18
スナイパーpart1の犯人って完全にイッちゃってたんだよね? 一体自分の頭の中でどんなやり取りしてたのやら。

それと今回の事件でニュートン・デルのこともちょっと思い浮かべてみたり。
56奥さまは名無しさん:02/10/11 01:10
>>54
このカードだったようだ。ニュースでやってた。

http://www.adsccat.co.jp/tarot2/kaisetu/k13.html
57奥さまは名無しさん:02/10/11 07:28
>>55
既に模倣犯の犯行がまじってたらスゴいな。
58奥さまは名無しさん:02/10/12 00:54
また被害者出てるよ、こえー。
>>57 ホミ見て模倣してるなら嫌過ぎなんですが…。
59奥さまは名無しさん:02/10/12 04:03
ホミサイドって実際にあった事件もベースにしてたはずだけど
スナイパーは違うよね。銃社会ではいつでも起こりうる事件とはいえ
場所も近いしちょっと鬱。
60奥さまは名無しさん:02/10/13 21:41
ホミサイドなんかで使われる電話の呼び出し音を
携帯の着信音にしたいんだけどDLできるサイトってない?
緊張感がでるように仕事用の着信音にしたいんでつ
「警察官諸君、私は神だ」だと?
62奥さまは名無しさん:02/10/15 20:15
>>61
ペンブルトンならそれ読んだ瞬間に血管が2,3本切れそうだな。
9人目の犠牲者が出たし、いいかげん捕まえられんのかな。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20021015k0000e030046000c.html

この記事読んでボルチモア市内に住む元海兵隊員が事情聴取を
受けたって聞いたときはまさしくキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って
感じだったんだけど。
63奥さまは名無しさん:02/10/15 22:56
『ホミサイド/殺人捜査課』も監督ブルース・パルトロウがイタリアで死去

ttp://www.so-net.ne.jp/tv/overseas/1015_1.html
64奥さまは名無しさん:02/10/15 23:04
よく見つけたな
で、どのエピソードに関わってたんだ?
65奥さまは名無しさん:02/10/16 00:56
「闇の銃撃」“A Shot in the Dark”
第1シーズンの5エピ目、らしい。
66奥さまは名無しさん:02/10/16 03:10
ブルース・パルトロウはグウィネス・パルトロウの父で
昨年アンドレ・ブラウアー、グウィネス、ヒューイ・ルイス出演の映画
「デュエット」を監督したよ。
ストーリーは、ちょっと散漫とした印象だったけど
アンドレ・ブラウアー(刑務所脱獄犯役・・・)の美しい歌声が聴けます。
67奥さまは名無しさん:02/10/17 23:16
ケイ・ハワード役の女優さんって「華がない」という理由で降板されたと
聞いたんですが、本当でしょうか?
本当だったら降板決めた香具師はセンス無いと思う。
ケイのいなくなったあたりから、段々つまらなくなっていったし…
>>66残念ですが、デュエットのブラウアーは、確か歌だけ別の人が歌ってたと思います。
68奥さまは名無しさん :02/10/18 06:46
メリッサ・レオは息子のマシューとの時間をNYで、ドラマの撮影に
バルチモアで過ごした。マシューの父親は俳優のジョン・ハード(ホーム・アローンの
父親役)で、レオとハードは結婚はしていない。レオはスキーインストラクターの
ジョン・ラッセルと暮らしていたが、ハードが(子供の養育などの問題から)
二人を嫌がらせの電話などで攻撃し始めた。
彼らは裁判をおこし、ハードは保護観察処分となり、俳優のキャリアを傷つけた。
しかしもっと傷ついたのはレオのほうだ。
NBCはこの裁判がドラマの評判を落とすと考え、第6シーズンの起用にレオと
契約を交わさなかったのだから。
トム・フォンタナはNBCは無責任にレオを追い出し、レオのキャラクターの為に
描いていた部分を削らなければならなかったと述べている。5シーズンの後
いくらかのキャストの変更があるとしても、5シーズンにいたキャラクター全員は
残ると思っていたからだ。
「NBCの決定は哀しかったわ。仕事に戻るのを楽しみにしていたの、ケイ・ハワード刑事は
素晴らしくてユニークなキャラクターで、演じていて誇りだった。TVでケイの
ような女性は他にいない、そして今はもう、いなくなったのよ。
きっと彼女は恋しがられると思うわ」(メリッサ・レオ)
---from "Homicide:Life on the street the nofficial companion" page69-70
誤訳もあるとおもいますがお許し下さい。だいたいは合っているかと思います。
69奥さまは名無しさん:02/10/18 09:05
>>68
そういうワケがあったんですか。。。
「華がない」と思ったこともあったけど、
2 役で妹役やった時す〜ごくキレイだったので、
あれは役作りだったのだと納得
7067:02/10/18 10:43
ありがとうございます。
とんだとばっちりですね。メリッサ・レオ可哀想…。
もし6シーズンにもハワードが残っていたら、
うやむやになってしまったフェルトンの事件の真相が明らかになってたかもしれませんね。
7168:02/10/19 02:24
あ、一文字抜けてた、"the Unofficial companion" です。
この本裏話が下世話にではなくクールに分析されていてなかなか面白いですよ。
ベイリスの吹き替えの人も持ってたけど、全部読んだのかな。
でもNBCの上役はもともと華がないハワード役が気に入らなかったみたいだから
いい口実だったのかも。
もちろんトム・フォンタナはケイ・ハワードのキャラクターを大好きだった模様。

>70
ハワード残ってたらルイス&ケラマンの異変にも気付いたかも。
「帽子」の回の二人を気遣うお姉さまハワードが大好きだ。
72奥さまは名無しさん:02/10/19 09:14
なんか巡査部長なハワードがいいかんじだったのに…
残念だったね。
73 :02/10/19 16:28
犯人のシッポがつかめなくて
車に八つ当たりしていたケイの姿がなつかしいね
脇でボーが困った顔していて……
74奥さまは名無しさん:02/10/19 19:30
ケイは迫力に欠けた
つーか保見の女捜査官はみんなそうだが
75奥さまは名無しさん :02/10/19 21:44
あんなかっこいい女刑事は他のドラマで観たことがないよ。
セクシーでもワイルドでもないし化粧もしないし服装もマニッシュなのに
あの赤毛。ブロディは見る目あるね!(ケイの家に泊めてもらうって話の時に
わざと彼をからかうシーン大好き)
妹役のときみたいなメイクだったら絶対好きになってないだろうな。
男性に不評なのは仕方ないのかもなあ。
「トップコップス」で見た本物の女刑事はもっと地味だったが・・・
76奥さまは名無しさん:02/10/19 22:08
自分もケイ好き。
ラストシーズンの「若くて綺麗で優秀な女刑事」が3人(1人違うか?)の
設定は安易すぎると思った。
77奥さまは名無しさん:02/10/20 00:23
>>76
その1人も優秀ではあると・・・思わないかも。
正直嫌いなキャラには冷静な判断できんわ。
78奥さまは名無しさん:02/10/20 00:39
>>77
優秀っていうか、いいこちゃんって意味での優等生ではあるかな。
同性からも異性からも好かれないあの3人だったけど、そういう理由でケイがいなくなったんなら納得。
もし彼女たちでなくケイがいたら、あんなネチネチした展開にはなってなかったかも。
79スタイバース:02/10/20 19:22
。゚・(ノД`)・゚・。
80奥さまは名無しさん:02/10/20 19:46
誰もがその1人を特定できるなんて(w
81奥さまは名無しさん:02/10/21 00:05
あえて一番嫌いな刑事を一人挙げろと言われれば、
やぱっりスタイバースを選んじゃうなぁ。
ガーティーにはまだ憎めない所もあるんだけど。スタイバースだけはどうしてもダメ…
82奥さまは名無しさん:02/10/22 23:47
スナイパー逮捕!
と、思いきや誤認だった…
83奥さまは名無しさん:02/10/22 23:53
>>82
逮捕ではなく拘留・取り調べ。ちなみに移民局にいるとのことで最初から別件だった?
ちなみに2人組ですね。
84バーンファーザー:02/10/23 00:08
アル!
君のところの刑事たちはいったい何をやっているのかね?
マスコミに対処する私の身にもなってくれないか!
85ペンブルトン:02/10/24 00:51
メアリー、家に帰って外に出るんじゃないッ!
86奥さまは名無しさん:02/10/24 00:54
ちまたを騒がしてる連続狙撃事件は、
いやがおうにもホミサイドを思い出させるねぇ。
87奥さまは名無しさん:02/10/24 01:05
結局金を要求してるけどね。あのまま淡々と無差別にやられた方が怖い。
88奥さまは名無しさん:02/10/24 17:06
スタイバース、レイプ課や強盗課なんかにいたら(あるのかどうか知らんが)普通にいい刑事だったかもな。
それなりに被害者に同情的でそれなりに捜査熱心。それなりに正義漢。
89奥さまは名無しさん:02/10/24 20:06
スタイバースは最初から最後までいい刑事だったよ。
ただ黙っていられなかっただけ。
「私立探偵ケラマンパート2」でまじ嫌いになったけどね。
90奥さまは名無しさん:02/10/24 21:31
スタイバースって「刑事は刑事を売らない」って言ったけど
ケラマンの事チクるわ、ファルゾンにはバラードの事で脅しをかけるわで
言っている事違うじゃんって思ったよ。
…親兄弟でも売りそうな程のイイ子ちゃんだね!!
91奥さまは名無しさん:02/10/25 00:02
連続狙撃事件の容疑者2名が、やっとメリーランド州警察に逮捕されたってね。
一人は元・軍人(射撃の名手?)ということで、やっぱりウィリアム・
マリナーを思い出しちゃったよ。
92狙撃手は名無しさん:02/10/25 00:40
あのー、今更ですが「スナイパーpart1」の犯人は誰とハングマンゲームを
していたんでしょうか・・・気がヘンになって鏡の自分と独り遊び?
それも答えがBaltimore・・・でトホホ
93奥さまは名無しさん:02/10/25 12:25
せめて映画でケラマン、ルイス、スタイバースの関係を
掘り下げて欲しかったなー
いい映画ではあったけど時間も短くちょっと薄っぺらい内容だと感じた
バラードとファルゾンもその後はどうなったのか知りたいし
94奥さまは名無しさん:02/10/26 09:42
久々にビデオでも観るか・・・
海外ドラマでこんなにはまったのコレだけだもんなぁ
95奥さまは名無しさん:02/10/26 11:18
物的証拠を押さえ、気持ちよく自白して……しまったのだろうか?>連続ライフル犯
やっぱり「射撃の名手」のセンから犯人につながっていったのかな?
なんか「ホミサイド」のようでもあり、スティーブン・ハンターのようでもあり……
96奥さまは名無しさん:02/10/26 16:51
ここで模倣犯がすかさず犯行を始めると。
97奥さまは名無しさん:02/10/26 17:24
その前に犯人が「息子」と名乗る少年を連れ歩いていたということで……

マンチ「ベイリス。ここはお前さんが適任だと思うが、自白が取れないかね?」
98奥さまは名無しさん:02/10/26 20:10
今回の連続狙撃って再発を防げない犯罪だよね。怖い世の中だよ・・・
99奥さまは名無しさん:02/10/26 21:40
ペンブルトンが「オーロラの彼方に」に出まくり
重要な役柄で、刑事役
100奥さまは名無しさん:02/10/26 22:27
狙撃事件の犯人、バンファーザーに似てないか?
101bloom:02/10/26 22:30
102奥さまは名無しさん:02/10/27 18:37
全然似てねーよ
103奥さまは名無しさん:02/10/29 07:06
既出なら無視して
ちょっと前にWOWOWで放送したTV映画「OJシンプソン裁判の
真実」のエグゼグティブ・プロデューサーがバリー・レヴィンソンと
トム・フォンタナだったりして

因みに登場人物的には「ホミサイド」とかぶってなかった・・・と
思うけど
104奥さまは名無しさん:02/10/29 17:16
メルドリックの腋毛見たいよおー。
105奥さまは名無しさん:02/10/31 14:06
何気にメルドリックってハンサムだったよね。髪の毛薄いけど(w
106奥さまは名無しさん:02/10/31 20:56
クラーク・ジョンソン監督の映画、「S.W.A.T.」の撮影が始まりまったみたい。
日本にくるかなぁ??
107奥さまは名無しさん:02/10/31 22:55
アカデミー主演男優賞とった「トレーニングデイ」の脚本家だし
なにより主演がサミュエル・L・ジャクソンだから、来ると思いたいが・・・
そうなったらクラークジョンソン来日記者会見激しくキボンヌ
108奥さまは名無しさん:02/11/01 13:34
>104
あんたまだいたの(w
109奥さまは名無しさん:02/11/01 13:48
>>108
誰のこと?
110奥さまは名無しさん:02/11/01 15:13
>>107 S.M.ジャクソンだろうね。「トレーニング・デイ」の映画自体は恐ろしく低評価だし。
>>109 腋毛フェチと思われ。
111奥さまは名無しさん:02/11/01 17:21
クラーク・ジョンソンの腋毛って・・・なんか濃い腋毛がワサワサ生えてて
汚そう。
112奥さまは名無しさん:02/11/02 15:18
「サード・ウォッチ」にマホーニー姉ちゃんが登場!
来週分(火曜日)にも出てくるはず。
映画「ハンニバル」以来かな?
113奥さまは名無しさん:02/11/08 20:26
マホーニーage
114奥さまは名無しさん:02/11/12 21:07
再放送いつ?
115奥さまは名無しさん:02/11/13 08:56
いつなんだろうね
116奥さまは名無しさん:02/11/14 14:03
WOWOWで今放送が始まった「生存者」
イザベラ・ホフマンが出るらしいYO!
オープニングで名前が出てた。
117ジョン・マンチ:02/11/18 00:27
メルドリックぅー、ageとくぞぉ
118奥さまは名無しさん:02/11/24 09:11
ブロディage
119奥さまは名無しさん:02/11/26 21:40
このクラークジョンソンってなんか違和感。
デコの位置?
それになんか白人に見えない?

ttp://www.startribune.com/stories/459/3445491.html
120奥さまは名無しさん:02/11/28 12:39
それはまさに「禿しく」・・・・・イワカソ・・・・・

野球ヲタっぽい発言でスマソだが巨人の松井はオリオールズに行くかもしれないね。
一番有力なのは巨人と業務提携してるヤンキースといわれてるが、オリオールズは松井獲得に熱心らしく、一番のりでオファーのメールを出したとか。
大好きなドラマで見たあの球場で日本人選手が活躍するかもと思うとワクワクしますな。
放映中だったら、マンチがマツイとイチローの話題を出でバラードにちょっかい出して無視される、とかいうシーンもあったかも。
121奥さまは名無しさん:02/11/28 21:28
1度も見たことないけど、このスレ読むとおもしろそ〜。
もう再放送無いのかな?
122奥さまは名無しさん :02/11/28 22:30
>>119
おー、サンクス。
The Wireの話は出たがこのページは知らなかった。
(ちなみにクラークジョンソンが監督したプレミアエピは今年のエミーに
ノミネートされてたね)
もともとあまり黒くない人だけどしゃべり方はちゃんと(?)黒かったよな。
しかし老けた?痩せた?禿げた?
誰かに似ている・・・北の国からの親父・・・?
123 :02/11/29 01:56
先週の「NYPDブルー」にジョン・ポリートが出ていた、のだが
最初はどこに出ているのかサパーリわかんなかった(笑
映画「バーバー」もけっきょく見なかったなぁ
124奥さまは名無しさん:02/11/29 20:07
いまMXTVでやってるスリーリバーズに、ペンブルトン出てるね。
125奥さまは名無しさん:02/12/03 08:52
ペンブルトン夫婦ってホントの夫婦だったんだね。
126奥さまは名無しさん:02/12/03 08:53
>>121
スパチャンに電話したら、日時は未定だけど放送するって言ってたよ。
ぜひ見て見て〜〜
127奥さまは名無しさん:02/12/03 17:45
>>126
電話までしたのか、神!(w

前回の連夜放送の時は
途中でビデオデッキの調子が悪くなって
画像がヘロヘロだったからなぁ・・。

今度はDVDレコーダー買って
録り直すぞ(w

情報サンクス。
128アル・ジャデーロ:02/12/05 22:30

けーらーまーん、
129奥さまは名無しさん:02/12/05 23:01
130ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :02/12/06 08:29
>>129
声:塩屋翼という感じではなくなってる。
安原義人とか(アレック・ボールドウィンやってたっけ
131bloom:02/12/06 08:45
132ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :02/12/10 08:42
『鼓動』キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「旅に出る」と言い残し壁の中で自殺?
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top1209_3_20.html
133奥さまは名無しさん:02/12/11 00:34
「スーパーメールQ&A」より

「ホミサイド」にたくさんのリクエストありがとうございます。捜査に銃はい
らない!そう、そのとおりじゃないですか、ジャデーロさん!2003年2月
から捜査再開です!意外や意外「OZ/オズ」のあんな人やこんな人が、いろ
いろなエピソードに出演しています。ペンブルトンやベイリスの活躍はもちろ
んですが、マンチの一言もこんどこそ笑わずに真面目に聞いてみようと思いま
す、はい。

待っていて良かったYO!!
134奥さまは名無しさん:02/12/11 11:08
ベイリスがOZ/オズに入ったらどんなんだろう?
刑事だったから直ぐに殺されるんだろうか?
135奥さまは名無しさん:02/12/11 11:46
>>133
「スーパーメールQ&A」って何?スパチャンのメルマガ?
これ書いてるノリのいい人はスパチャンの人?
んで、マンチの一言に毎回笑ってたんか?
スパチャンのメルマガ、一回だけ来て以来来ないんだが(もしかして
あのメルマガに返信か手続きしないとだめだったのか・・・?)
再登録してみようかな。
とにかく、情報サンクス!
136奥さまは名無しさん:02/12/11 12:46
>>135
133じゃないけど、スパチャンのメルマガだよ。
うちにも来た!やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっ!!!!
嬉しくて誰かとフォークダンス踊りたい気分
137奥さまは名無しさん:02/12/11 22:29
>>136
フランクにタイーホされ、OZで死の輪舞を踊るべし!
138奥さまは名無しさん:02/12/12 00:20
再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
帯枠でやるの?土日に一挙放送?
139ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :02/12/12 09:45
おれはスーパーチャンネル観れるからいいものの
地上波組はいつまでエタニティ観させられるのだか。
エタニティはABCだけか。
140奥さまは名無しさん:02/12/12 13:39
嬉しい!3月に備えてDVDプレーヤー買わなきゃ、録画できるやつを。
141bb:02/12/12 20:32
ホミサイドの声優さんたちが他の海外ドラマにでてるとついホミサイドの事を思い出してしまう。
亀山三郎さん(アル)とか最近良く気付くなぁ。Xファイルとかスターゲイトとかで。
今は「エンタープライズ」で、ドクターがどーしてもボランダーに見えてくる。
こんどは専用のHDを用意し、全話デジタルで保存してオン・デマンドで見られるようにするぞ!
142奥さまは名無しさん:02/12/12 20:35
みんなお金持ちだなあ。
あたしゃ標準でビデオ録画するのが精一杯だよ(ノд-。)
143奥さまは名無しさん:02/12/12 21:14
>143俺学生だからもっと貧乏だよ。
八時間テープ三倍で全話録画するよ〜。
144奥さまは名無しさん:02/12/12 21:18
35歳で5倍で録ろうとしてる立場は?
145奥さまは名無しさん:02/12/12 21:19
俺いい大人だけど8時間テープで録画したよ。
146奥さまは名無しさん:02/12/12 22:57
再放送を期待して何もしない漏れは今年二十歳。
就職してからHDDレコーダー買いまつ。
147奥さまは名無しさん:02/12/12 23:09
再放送嬉しいな。今から節約して2月にはDVD+HDDレコーダー買うぞー。
>>134
ベイリスは確か
「おまえみたいなハンサムな奴は(ムショに入ったら)モテモテだ」
って、マンチッチに脅かされてたことがあったね。
アメリカには「元警官の囚人」を一つの区画にまとめて収容する刑務所も
あると聞いたことがあるけど、Ozはその点どうなんだろう。
148奥さまは名無しさん:02/12/12 23:36
HD?オン・デマンド?HDDレコーダー?
専門用語全然分からん…(涙
149奥さまは名無しさん:02/12/12 23:49
ようやく再放送か・・・
前回「クロセッティ」だけ録りそこねたんだよ。
150奥さまは名無しさん:02/12/12 23:58
メルドリックは亭主関白そうで嫌。好きだけど嫌。
151奥さまは名無しさん:02/12/13 00:00
>>148
「ハード・ディスク・ドライブ」・レコーダー
152メルドリック:02/12/13 00:01
バーバラの尻に敷かれてましたがなにか?
153奥さまは名無しさん:02/12/13 01:33
>>143
8時間テープって幾らぐらいするの?
3時間テープ3倍より録りよさそう。
154奥さまは名無しさん:02/12/13 01:42
近所のダイエーで、三本八百円くらいで安売りしてたよ。
でも安いテープはプッチリ切れちゃいそうで恐いんだよね…
155奥さまは名無しさん:02/12/14 00:06
age。
156153:02/12/14 03:35
>154
んじゃ下から3番目ぐらいの価格のやつを一度試してみる。
情報ありがとー。
157奥さまは名無しさん:02/12/15 23:34
皆さんベストエピソードは何でしょうか?
俺は「二人の母」です。ペンブルトンが格好良いのと、
なんともやりきれないラストが好き。
158ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :02/12/16 00:43
小林製薬のキムコのCMナレーションが
大黒さんだった訳だが。
159奥さまは名無しさん:02/12/16 02:58
>>157
1話だけでつか?苦しい・・・
「土曜の夜に」The Heart of a Saturday Night
かな。
初期のクリスマスの話やケイやボランダーが撃たれた後の話も好きだが。
「ドキュメンタリー」も人気高そう。

>>158
メルドリックがキムコ・・・(´Д`)
160奥さまは名無しさん:02/12/16 08:51
「ドキュメンタリー」良かったよね。
あと、ベストっていうか考えちゃったのは「人形の目」。
同じくらいの子をもつ親としてはなんとも。。。(ノд-。)
161奥さまは名無しさん:02/12/17 18:17
DVDレコーダーって8万もするんだー…ふーん…どうしよう
162奥さまは名無しさん:02/12/17 21:09
>>161
自分ホミの為にHDD付DVDレコーダーを購入してきました。
ホミサイド貧乏になりそうです…。
163奥さまは名無しさん:02/12/17 22:02
お邪魔してすいません。『Oz』スレッドの者です。
『Oz』スレ、次スレが立たないまま埋まってしまいました。
新スレ立てようと思ったのですが、立てすぎエラーをくらってしまい、
失敗してしまいました。
ホミスレの方で『Oz』も好きな方がいらしたら、どなたか立てていただけないでしょうか。
テンプレはこちら↓にありますので、どうかよろしくお願いします。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1040128442/7
164奥さまは名無しさん:02/12/17 22:42
165163:02/12/17 22:43
どなたかが立ててくださったようです。
どなたかはわかりませんが、ありがとうございました。
166163:02/12/17 22:44
>>164 ありがとうございました。
167164:02/12/17 23:00
スレ立てたの俺じゃないから
ただ宣伝したほうがいいと思ってね
スレ立てる前に前スレ終わっちゃったから
168奥さまは名無しさん:02/12/21 21:00
今WOWOWで放送中の「デュエット」にペンブルトン出演中。
主演はグイネスパルトロウ。
原語だから何か違う感じ。これは吹き替え版もあるのかな?
声優さん、青山さんだったらいいな。
169奥さまは名無しさん:02/12/23 22:42
今ムービーのビデオ見てたんだけど、ルイスがベイリスについて
「あいつ掘ってんの掘られてんの?」とか言ってたけど真相はどっちだろう。
漏れは掘ってる方に1票。最後にフランクを精神的レイープするくらいだからきっと・・・
170奥さまは名無しさん:02/12/24 11:51
>>169
というかティムってゲイ・セックスの経験あるのか?性的嗜好、というか精神的はバイになってたけど。
とすると相手はP.ギャラガーになるはずだけど。
171ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :02/12/24 18:58
予告に入ってた田坂秀樹の声は
ケラじゃなく田坂版ベイリスだったよーな。
172奥さまは名無しさん:02/12/31 00:23
DVDレコーダーじゃなくて、TVチューナー付きPC買ったよ、
今使ってるやつは壊れかけだったんで。
地上波のは予約録画できるけど、スカパーの番組も予約できる?
できなかったらホミサイドが始まるまで起きてて
始まりと同時に録画ボタン押さなきゃな…知ってる方がいたら教えてね
でもこれでDVDに永久保存できるゾ
173奥さまは名無しさん:02/12/31 03:53
>>172
キャプチャカードの制御ソフトによると思うんですけど、
予約録画はできるのが多いと思いますよ。
NECかSONYですか?

ところで、はじめますて。
ホミサイドというのがすごく面白いらしいというのは
聞いて見たいと前々からずっと思ってました。
そうしたら、今度から再放送やるんですね!
一話からなんでしょうか?
すごくドキドキです!
174奥さまは名無しさん:02/12/31 13:22
>173
普通、一話からですよ。
まあ楽しんでください
175奥さまは名無しさん:02/12/31 16:18
ノベライズ一冊目「HOMICIDE The Novel by Jerome Preisler」を
楽天フリマに出しました。メルドリックファンの私としては
二冊目の方が好みでしたが、マンチファンの方御注目ください〜。
176奥さまは名無しさん:02/12/31 16:31
数年前にホミサイドをCATVで見ていたんだけど、
引っ越してからそれっきりです。
ファンでした。
あのリアルなシチュエーションは本当のボルチモア市警と
同じように設定しているのですか?
本国での評判はどうですか?
177奥さまは名無しさん:02/12/31 19:17
>>173
PCは富士通でチューナーはSONY使ってます
チューナーに付属してるAVマウス(赤外線でビデオデッキの録画ボタンの電源入れるやつ)
はPCのにも使えるかな。
178奥さまは名無しさん:02/12/31 19:30
>>177
たぶんAVマウスでPCは制御できない気がする。
面倒だろうけど、CSチューナーもPCも予約するしかないかも。
179奥さまは名無しさん:02/12/31 20:07
スパチャンの予告観た?
2月4日が待ち遠しい〜〜!!
180奥さまは名無しさん:03/01/01 09:27
楽しみだねー
181奥さまは名無しさん:03/01/01 12:48
>>178
PANASONICの「TVfunSTUDIO」でテレビ見てるんだけど
どうやらスカパーには対応してないみたい。PCの予約ってどうやるの?
182奥さまは名無しさん:03/01/01 13:40
ホント楽しみだねー
生きててよかったよ。
183ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :03/01/01 15:21
>>182
おれなんか死んでたけど
これ観る為に生き返ったよ。
184奥さまは名無しさん:03/01/01 16:32
>>181
http://panasonic.jp/support/cn/tvfun/pages/faqs/i.html
予約できるのは確かだけど
やり方は分からないや。
185奥さまは名無しさん:03/01/03 16:47
>>180
もしかして他スレで「ハワイ5-0」のこと聞いた人?
186奥さまは名無しさん:03/01/03 17:56
夏にボルチモアの撮影地に行きました。
警察署(入口の階段もね)とかバーとか普通にあって感動。
誰か行ったひといる?
187奥さまは名無しさん:03/01/03 21:01
186
おう、写真撮ってきたよ。ジミーズで朝ごはん食べた。
マイキーの船着き場を探したが、確定はできなかった。

ちなみに、今年の1月31日で「ホミサイド放送開始から10周年」
だそうです。
188奥さまは名無しさん:03/01/05 13:41
>>184
ビデオ入力とかの機能は付いてないみたいだね。やはり手動で録画しなければ…
情報ありがとうございましたっ。
189奥さまは名無しさん:03/01/05 20:43
今予告見た。
エフェクトかかりまくりの妙な映像で、何か特別編があるのかと思たよ。
190奥さまは名無しさん:03/01/06 01:31
参考になるかわかりませんが・・・
チューナーとビデオとPC、それぞれソニーを使っている者です。
CSチューナーで予約するとビデオの方は自動的にセットされますが、PCの方は無反応です。
ので、PCのハードディスクに録画するときには、ごく普通にPC本体で予約してます。
191奥さまは名無しさん :03/01/06 06:01
>>189
ナレーションなしで初期OPとシーンが被ってスゲーかっこいいと思ったよ。
スーパーチャンネルはこの番組を解ってらっしゃると。
検証ファイルで「Oz」とのだぶり俳優を検証してくれたりしないんだろうか。
192奥さまは名無しさん:03/01/06 17:09
うわーほんと嬉しいよううううっ!マンチッチがぁあああああああ
再放送だぁああああああああああ。
193奥さまは名無しさん:03/01/06 18:11
週1かな?
194奥さまは名無しさん:03/01/06 20:07
DVD売れよ。
195奥さまは名無しさん:03/01/06 20:38
わしも見たいDVD.
196奥さまは名無しさん:03/01/06 22:38
>>191
ほんとビーチャー役の人とか他のキャストもどのエピソードに出てたか知りたい。
197奥さまは名無しさん:03/01/06 23:04
壊れる前のケラマンが観たい
198奥さまは名無しさん:03/01/07 01:02
>>196
そういうページは前スレでガイシュツだし、IMDbでもわかる程度の情報ですが・・・。
199191:03/01/07 02:53
>>198
漏れは全部録画してるから既にわかっているのだが、
折角並行して放送するのだから検証ファイルでそういう宣伝してくれたら
面白いなあと思ったんだ。以前、投稿されてたスパチャンのメルマガの
コピペがそういう感じだったし、画像をクロスさせてくれたりしたら面白いと思う。
ちなみにビーチャーはソーマン巡査だよ>196。シーズン越えて2回出るから要注意。
200奥さまは名無しさん:03/01/07 03:31
簡単に見つかったぞい。
http://www.asahi-net.or.jp/~vt7s-nkst/oz_hlots.html
201奥さまは名無しさん:03/01/07 09:12
>>200
ありがとうございました。
202奥さまは名無しさん:03/01/07 10:12
録画したテープのラベルのタイトルってどうしてる?
「ホミサイド1」みたいに通し番号にしてる?
それとも「ホミサイド1-6話」みたいにエピ番号にしてる?
203奥さまは名無しさん:03/01/08 12:09
>>190
やり方分かりましたっ。ありがとうございました。
204奥さまは名無しさん:03/01/08 17:17
>>199
そうそう、ビーチャー役の人は制服警官で犯人に撃たれて視力をなくすんだよね。
あとでその犯人が刑務所内でなんかいいことをして保釈になるかどうか、って話に
またでてくるんだ。
あー、DVDレコーダー何買おう・・・VHS3倍で全話もってるがやっぱりみたいエピを
即座に見たいもんな。こんなにはまったのはホミだけだよ。
いぜんもリンクされてたと思うけどこんな人もいるんだね。
http://www.geocities.com/geotaro/baltimore/bal1.htm
205奥さまは名無しさん:03/01/09 02:44
ソーマンっていったらクロセッティだよな。
彼と仲のいい制服警官って感じがよかったよね、なんか。
206127.128:03/01/09 12:37
>>204
あれがビーチャー役の人だったの?ひえー
207199:03/01/09 21:12
再放送前にビデオでフライング。
ソーマン2回じゃなくて5回出てくるんだった。スマソ<自己ツッコミ
夜勤の話でいい味だしてたっけ。
208奥さまは名無しさん:03/01/10 12:54
クラーク・ジョンソンが好きな方へ。DVD(地域番号1)出品中です。

amazon.co.jpマーケットプレイスで、彼が監督し、ヒッチコック的に
ちょこっと出ている"Boycott / TV Movie"と、楽天フリマまたは
EasySeekで、ティモシー・ハットン主演で、彼が殺人犯役の
"Deliberate Intent"を出品してます。特に"Boycott / TV Movie"は
キング牧師の話で良いドラマだと思いますし、クラークさんのコメントを
聞きながら鑑賞もできますよ。
209山崎渉:03/01/10 19:04
(^^)
210奥さまは名無しさん:03/01/11 00:41
来月の番組表がウプされてないけど
スパチャンの再放送って週に1話?
211奥さまは名無しさん :03/01/11 01:14
>>210
確か放送時間は、23時55分からだったと思う。つまり週1・・・か?
212奥さまは名無しさん:03/01/11 01:33
>>211
ベルトならそう書いてあるだろうから、週一だろう。
213奥さまは名無しさん:03/01/11 03:49
週1の方がありがたいな。
前回のベルト放送では、生活がホミに支配されてしまうことが判明した。
214奥さまは名無しさん:03/01/11 13:26
うん。週1の方がありがたみが増すというか。
テープの準備も忙しいので助かる。
215奥さまは名無しさん:03/01/12 17:58
標準で録るべきか 3倍で録るべきか。。迷うなー。
全122話だもんなー。
216奥さまは名無しさん:03/01/13 11:15
地上波の放送を途中から見てずっパマッた身としては冗談抜きでスカパー加入すべき事態デスよね?
国内・外問わずDVD発売や、地上波での再放送なんて無さそうだから。
ベストエピソードの呼び声も高い「ガスマン」っての見てみたいもんな。
217ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :03/01/13 12:21
やっぱし『鼓動』だな、『鼓動』だよ。
http://www.zakzak.co.jp/top/top1209_3_20.html

あと『地下鉄』のペンブルトンの「人生は勉強だ」また聴きたい。
218奥さまは名無しさん:03/01/13 13:07
>>216
冗談半分でもいいからスカパー加入すべきですっっっ!!!
219奥さまは名無しさん:03/01/13 15:06
>>216
ケーブルでも可ですよ
220奥さまは名無しさん:03/01/14 00:06
>>216
地上波で「ホミサイド・ザ・ムービー」やる可能性は限りなく0に近いし。
ホミサイドファンなら必見のOzが放送される可能性も皆無。

さあ、急げや急げ。
221奥さまは名無しさん:03/01/14 11:29
>216
うはははは「ガスマン」がベストエピだと思っているらしいな
シリーズ全作品を見て嬉しい悲鳴をあげるがいい!
どれもこれも傑作だ! そうだろ?マンチ!
222奥さまは名無しさん:03/01/14 11:40
>>221
誰のなりきりだよ
223奥さまは名無しさん :03/01/14 19:51
しいていえばクロセッティなのか?>221
224奥さまは名無しさん:03/01/14 22:54
ぽいね。でもあの二人って折り合い悪かったな。「クロセッティ」ではメルとマンチ、揉めてたし。
225奥様は名無しさん:03/01/16 07:58
今公開中の映画「運命の女」にダンバースが出ていました。
226奥さまは名無しさん:03/01/16 17:24
もういちどじっくり見てみたいのはあれだな、「白い手袋事件」。
あれでペンブルトンの存在が絶対的なものになったような気がする。
好きなのは「狙撃」。あとケイたちが病院送りになる「銃撃の街」……
オレってけっこうレッドボール・エピが好きだな(笑
227奥さまは名無しさん:03/01/16 19:23
レッドボール・エピといえば「満月」。
何度観ても犯人わからん。そういう話なんだろうけど。
228奥さまは名無しさん:03/01/16 20:07
あれはレッドボールじゃないだろう?>「満月」

ジャデーロJrが籠城犯説得に苦闘するエピもすごかったなぁ。
あれ、ロン・エルダードなんだよね。
229227 :03/01/18 01:31
>>228
偶然の産物で別の刑事の赤は黒くなったが、ルイスのボードは赤いままだったよ。
230奥さまは名無しさん:03/01/18 11:35
無粋で今更な意見かもしれないけど、ペンブルトンの卒中(?)ってどうしても必要な要素だったのかなぁ・・・

なーんかあれで物語が一時的?に失速してしまった様な気がするんだよなぁ。 次シーズンに引っ張るために禁断の果実に手を出してしまったといか・・・
231奥さまは名無しさん:03/01/18 14:05
ジャデーロJrが今週のプラクティス(新シリーズの方)にでてる。
囚人役だ。
232奥さまは名無しさん:03/01/18 14:44
2月の番組表によると、ホミの放送は週1のようでつ。

火 23:55- 
水 18:00-
金 26:00-
土 12:00-

んな感じ。
233奥さまは名無しさん:03/01/19 07:59
>>230
アンドレ・ブラウアーがゴネたから。
234奥さまは名無しさん:03/01/19 14:21
「有能ペンブルトン」のイメージが予想以上について
しまったから、アンドレ・ブラウアーが降板するって
言ったんだよね、確か。で、打開策として病気になって
「有能」とかのイメージを払拭しようとした。
・・・ようなことだと思ったけど、大間違いだったらスマソ
235奥さまは名無しさん:03/01/19 14:44
>>234
「有能」というレッテルを貼られるだけで
仕事が減るとは、俳優稼業も楽じゃないね。
236奥さまは名無しさん:03/01/19 15:03
仕事が減るとかいうよりイメージじゃないんか
237奥さまは名無しさん:03/01/20 20:26
あ〜!再放送まであと3週間。早くCSチューナー買わなきゃ!!
238奥さまは名無しさん:03/01/20 23:21
アルがロージー・オニールに検事役で出てた。
やっぱり髪型がヘンだった。
239奥さまは名無しさん:03/01/21 01:07
今やってる予告録画したいけどいつも突然やるからな〜
やっぱり初期のOPはカコイイ!!!
240奥さまは名無しさん:03/01/21 05:09
ハイブリッドレコーダー買っちゃった。主にホミサイド用。
241奥さまは名無しさん:03/01/21 10:09
ビデオテープ買わなくちゃ〜〜
242奥さまは名無しさん:03/01/22 06:47
週1で助かったよ。ベルト放送だとDVD−RAMを買うお金が追いつかないからさぁ
243奥さまは名無しさん:03/01/23 22:25
週1だと2年半ぐらいかかるのかな?
244奥さまは名無しさん:03/01/24 03:05
ブレイン・スナッチャーにジャデーロはっけん
245奥さまは名無しさん:03/01/24 17:38
ジャデーロは、ミッドナイトランにFBIの刑事役で出てるよ。
ロバートデニーロが演じる賞金稼ぎに振り回されるんだよ。
246奥様は名無しさん:03/01/25 00:00
フランス版DVDが出たという噂
247奥さまは名無しさん:03/01/25 03:40
びっくりして、いってみた。
amazon.fr にはなかった。
あっても買えないけども。
248奥さまは名無しさん:03/01/27 22:17
正直、ホミサイドがなければDVDレコーダーなんて買わなかったよ
>>226
好きなのは地下鉄のエピ。
なんかホミサイドらしくないけどホミサイドなんだよなぁ
249奥さまは名無しさん:03/01/27 23:16
>>248
Me too!
DVD出してくれてたら、さらに必要なかったかも。
250:(@@)::03/01/28 00:10
>>248
ホミサイド・「地下鉄」

「雨が近付くと、さとうかえでのはっぱが向きをかえる。
毎日が勉強だ。」

他スレに書き込んだものの再書き込みです。
いーよなぁ、ホミサイド。俺もDVDレコーダー早く買わないと。
251奥さまは名無しさん:03/01/28 12:14
みんなどこのDVDレコーダー買うの?
俺も買おうと思って調べたけど、
種類が多すぎて、よく分りません…
252奥さまは名無しさん:03/01/28 12:54
253奥さまは名無しさん:03/01/28 13:37
>>251
HDD + DVD ハイブリッド機をお勧め。
3〜5話ぐらい HDD に録って、DVD-R に落とすという感じ。
現在、お買い得なのは、投売り状態(6〜8万)の、RD-X2 とか RD-XS30
あたりがよろしいと思う。
254奥さまは名無しさん:03/01/28 13:40
スゴイ!! みんなホミ投資だ!!
255奥さまは名無しさん:03/01/28 16:26
>>235
おお、サンキュウ。東芝なら、確実だね。
こんな安いとは知らなかったぞよ。
256奥さまは名無しさん:03/01/28 17:06
ちなみにウチは東芝のRD-X1。
HDDに録りだめ>DVD-Rに焼く ってのを計画してたら
DVD-Rへのダビングは2ヶ国語放送にならないことが判明。
DVD-Rよりちょっと割高だが、DVD-RAMに保存してます…
257奥さまは名無しさん:03/01/28 17:27
RAMもRなみに安くなってくれないかな。。。
258奥さまは名無しさん:03/01/28 18:53
>>250
調べてみたらさとうかえでってカナダの国旗のやつだった
ちょっとビクーリ
259奥さまは名無しさん:03/01/28 18:58
DVD-RAMは両面のを使ってます。
でも240分しか録れないし、ホミ全部録るとすごい数になりそう
260奥さまは名無しさん:03/01/28 19:16
1話って何分ぐらいだったっけ?
あーおれは新しいデッキ間に合わない
とりあえずいままでのVHSで録って
追々HDD&DVD−RAM買おう。
262:(@@)::03/01/28 20:19
>>260
最初のうちは1話47分で、途中から1話44分になるよ。
>>259
どっちにしろ240分だったら一枚で5話しかとれないな。
ところで両面で240分というのはかなりの画質重視の場合かな?
どれくらいのレートで録ればいいのか、早く買わないと判らんな。
263奥さまは名無しさん:03/01/28 21:07
自分は東芝RD-XS30を購入。
ホミ放送までに編集技術を覚えなきゃ!

スカパーって高画質で撮っても少しレートを落としても
画質はあまり変わらない?
264奥さまは名無しさん:03/01/28 21:34
低姿勢なベイリス早く見てえぇぇぇ!










ビデオ持ってるけどな。
265奥さまは名無しさん:03/01/29 00:13
両面9.4MBのDVD-RAMで6話録画してます。
レートは4.2です。
CSの放送自体がレート低いんで高画質で録画してもキレイじゃない…
レートを4.4(SP)にすると片面3話入らない時もあるしね。
特にカメラワークの激しい回とか。
266奥さまは名無しさん:03/01/29 01:03
CS放送,チャンネルでかなりの差があるからね
スパチャンあんまりよくなかったような。。。
267奥さまは名無しさん:03/01/29 01:36
というか、初期のホミサイド自体の画質が悪いような…
独特の色だし…
268246:03/01/29 14:52
http://covers.zemeilleur.com/index.php?p=rubrique&code=1&cat=all&lettre=H

ここの下の方にホミサイドDVD6枚あるんだよ。
PAL形式で1枚に2話収録らしい。でも値段も出てないし正規のものか怪しいんだよな・・・
TVから録画したものかもしれないなー。
269:(@@)::03/01/29 20:00
>>265
ありがとうございます。レートは4.2ですか。参考にさせていただきます。
1枚6話、ということは・・・結構な枚数になるなぁ。
270奥さまは名無しさん:03/01/30 19:28
US盤のDVDってまだだっけ?
271奥さまは名無しさん:03/01/30 20:21
272奥さまは名無しさん:03/01/31 00:08
スカパー入るので精一杯な一人暮らし学生の自分は
200分テープに4話ずつ録画しようかと思ってるんですが
どうでつか。
273奥さまは名無しさん:03/01/31 00:18
漏れはS-VHSテープに3倍180分テープに10話ずつですが・・・・
274奥さまは名無しさん:03/01/31 00:37
200分テープは事故がこわい。
オレは160分S-VHSに3エピずつ収録。
275奥さまは名無しさん:03/01/31 02:31
もう何日もないのにまだ全然視聴体制整ってないんだけど、画質や音質ってチューナーやアンテナによって大きく変わるの?
276奥さまは名無しさん:03/02/02 14:37
いよいよ来週かぁ
277奥さまは名無しさん:03/02/02 20:35
200分テープ何本買っとけばいいのかな?
278奥さまは名無しさん:03/02/02 23:37
明後日にはへんな髪型のGが観れるね〜!

今更だけどココだけは見逃さない方がいいって所ある?
279奥さまは名無しさん:03/02/03 00:15
アンテナレベルがあがらねぇェェェッ!!
280奥さまは名無しさん:03/02/03 02:49
検証ファイルでNYPD blueと比べてたけど岩井田先生はNYPDのほうが好きなんかなー
NYPDのほうが個性的な刑事達の生き様を描いているみたいに言ってたけど
同じくらいだと思うが・・・・
どっちも楽しく見ているけど、キャラクターの描き方が全然違うのが面白い。
NYPDはもうちょっとマンチやブロディみたいなユーモアが欲しいな。
281奥さまは名無しさん:03/02/03 09:11
放送を見た後でいいんで、OZに出ていた人が出ているよ、
と教えていただければ非常にありがたいんですが?
282奥さまは名無しさん:03/02/03 09:58
>281 過去ログ 200 とでも言っておこうか

googleでもgooでも表のページからリンクが貼ってないので
今は検索に引掛らない、でも、過去ログからなら行けるよ

>281 Homicideは腐っていくからなー、それが好きでないと楽しめない
Hill Street BluesつながりでLA Law, NYPD Blueは好きだが、出てる
のはやっぱり普通の人間だよ、でもHomicideは違う、見るには良いが、
一緒に居たくない人ばかり、ブローディーはいつも追い出されるし
283奥さまは名無しさん:03/02/03 10:27
>>282
>一緒に居たくない人ばかり、
いやむしろ、キレイごとだけじゃなく、他のドラマでは見せないような
ところに踏み込んだドラマと認識しているが。問題を全く抱えていない人間
なんてどこにもいない、というのが真実だろ?

>ブローディーはいつも追い出されるし
ブローディ(役)は私生活の方がアブナイよな。
284奥さまは名無しさん:03/02/03 13:15
>282 問題を全く抱えていない人間なんてどこにもいない
といわれましても、ボチコのものだと依存症はどっかに出ているし、
差別問題だって、それなり扱っているから、完璧な人間は居ないよ

けど、ホミの場合はベイリスが壊れている過程を見ていて、第三者としては
楽しめるが、それが自分のことだったり家族だったりするのはちょっとね

すべてホミの場合は過剰なんだよ(それが良いところなんだけど)、それがOZと
いう形に収斂される、破滅型のプロット、全然違う方向性
285280:03/02/03 19:51
>>282
うん、自分もホミサイドは(特に後半)こんな刑事いねーよなーとか
こんなことあるかよ、とか思いながら見てたよ。
でも同じ殺人課内での軋轢とか会話のテンポの良さ、ドキュメンタリー風の
カメラワークなんかは、ホミサイドの醍醐味って感じ。
LA Lawも大好きなんだけどやっぱボチコものって全体的に堅いっていうか
ユーモアが少ないように思うんだよね。
NYPDはメタボイとかたまに笑わせてくれるけど、ちょっとサムいし・・・・
個人個人の感性だと思うからどっちが良いとかは言えないけど、
個人的にはホミサイドのほうが好き。
>>284の破滅型のプロットという言葉に妙に納得。
286奥さまは名無しさん:03/02/03 22:57
あと25時間。
287奥さまは名無しさん:03/02/04 09:04
age
288奥さまは名無しさん:03/02/04 09:09
98年当時、すごく新鮮で最高級のドラマにめぐり合えた感じがした。
その後、いろんなドラマを見たけど、ホミサイドはじっくり見る分にはいいよ。
289奥さまは名無しさん:03/02/04 09:26
ホミとNYPDブルーってよく比較されるけど、
「NYは、ボルチモアと比べ物にならないくらい事件が多くて忙しい。
だから刑事達もひとつの事件に対してとてもクール。
でも、ボルチモアの刑事たちはひとつの事件にのめり込んでしまう」
って何かに書いてたね。
どっちのドラマもそれぞれの特徴があって大好き。
それにしても今夜、楽しみ!!
290奥さまは名無しさん:03/02/04 10:08
なんかホミって色調が欧州っぽくていい。とくに初期は。
291奥さまは名無しさん :03/02/04 10:27
今夜楽しみだ〜。
そういえばスパイク・リーの映画「スクール・デイズ」に
ジャデイロの息子役の濃い顔の人が出てたよ。
292奥さまは名無しさん:03/02/04 15:44
2月からの火曜日メニュー
9:00 サード・ウォッチ(WOWOW)
10:00ザ・プラクティス(FOX)
11:00ボストン・パブリック(FOX)
11:55ホミサイド(スパチャン)
4時間ぶっとおしかよ!それも疲れそうなのばっかだよ!でもがんばって見る・・・・
293奥さまは名無しさん:03/02/04 20:24
さー出動だ。
294奥さまはペンブルトン:03/02/04 21:45
ボルチモアには優秀な刑事がそろっている・・・
295奥さまは名無しさん:03/02/04 21:51
捜査に銃はいらない。
296奥さまは名無しさん:03/02/04 22:54
マンチだ(ニヤ
297奥さまは名無しさん:03/02/04 23:20
うおおお!戻ってきたぞこの板に!

DVD買ったよ!しかし見てない!
北米版PS2でなら見られるかな?こないだ北米版PS買っちゃった。てへ。
298奥さまはペンブルトン:03/02/04 23:26
おれ、ジャデーロ。
299奥さまは名無しさん:03/02/04 23:55
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
300奥さまは名無しさん:03/02/05 00:01
マイキーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とおもったらベイリス
301奥さまは名無しさん:03/02/05 00:06
うへえみんな若い〜
302奥さまは名無しさん:03/02/05 00:30
そういや、ユージーン(プラクティスの)が出てたんだなぁ。 
303奥さまは名無しさん:03/02/05 00:44
スピンシティのジェームズ出てたのか。
304奥さまは名無しさん:03/02/05 00:50
やっぱいいわ〜♪ホミサイド♪
305奥さまは名無しさん:03/02/05 00:59
キャラわかってから観ると1話目って、かなり面白い!
「この人変だよ!」って皆に当てはまる。
306奥さまは名無しさん:03/02/05 01:03
オープニングのナレーション、特攻野郎Aチームを思い出した。
307奥さまは名無しさん:03/02/05 01:40
最近プラクティスにはまった友人に猛烈にホミサイド勧めたんだけど見てくれたかなー。
でも1話ってほんと与太話が多いな(w
引かれたりして・・・・・と心配だ。

>>306
ワロタ
308奥さまは名無しさん:03/02/05 02:41
久々に見た全能の神ペンブルトン様の取り調べにサブイボがたちますた〜
309奥さまは名無しさん:03/02/05 08:16
ベイリスがケーラーマーンの声だー。いや、前に見たからから知ってるんだけどさ、
改めて見ると、やっぱり違和感だな。彼の声は川中子さんで正解だとつくづく思う。

このドラマ、第5シーズンまで好きなんだけどなぁ。ファルゾン、バラード、などの
面々が加わってから、かなり面白くなくなった。だから、後半は見なくてもいいんだけど
見ちゃうんだろうなぁ、で、DVDにも全話録画しちゃうんだろうなぁ。
310奥さまは名無しさん:03/02/05 09:17
いつもは録画なんだが、思わず生で見てしまった。凝ってるよね。
最初はルイスとクロで初まって、The Movieでない最終回も同じく、ルイスで
終っていたよ。そして、一話の最後の電話が、ホミの中心になるんだから、
よく練られた脚本だと思う。いやあ、最後まで見ちゃうぞ。
311奥さまは名無しさん:03/02/05 11:54
>>309
ベイリス風邪引いてるのかと思っちったよ
312奥さまは名無しさん:03/02/05 12:17
やっぱ面白いね〜〜〜!!
数年前の初見では、
このおもしろさがわからなかったんだよなー。。。
313奥さまは名無しさん:03/02/05 13:30
私の最初のうちで好きなのは、第三話。これがツボにはまった。
314奥さまは名無しさん:03/02/05 14:41
>>310
今のペースで行けば数年かかるわけだが。
315奥さまは名無しさん:03/02/05 15:25
スパチャン最後まで放送してくれるよね?
316奥さまは名無しさん:03/02/05 16:43
あのかっこ良さは犯罪
317奥さまは名無しさん:03/02/05 18:12
おもしれえ。脚本絶品。
318奥さまは名無しさん:03/02/05 21:33
オープニングで登場人物が「ボランダー」とか役名をいう所で
マンチだけ「マンチだ」って言ってたのに1stシーズンだと
「マンチ」なのね。
319奥さまは名無しさん:03/02/05 23:58
ラフな感じがいいね某ダメポイの人の声が多かったよ
320奥さまは名無しさん:03/02/06 00:05
ホミサイドやっと1話から見れる。
つーか、週一でやってたら終わるの3年か・・・
スパチャンで初めて放送されたのっていつ?
321奥さまは名無しさん:03/02/06 00:58
NYPDとホミ、同じ土俵で比べるのは辛い。
ホミはタイトル通りボルチモア市警殺人課。
NYPDは15分署刑事課。殺人以外も扱う。
ボルチモアの警察システムは知らないが、少なくとも舞台は「分署」じゃなかろう。
そういや今更なんだが初回は皆ジャデーロにタメ口だったなぁ。
322奥さまは名無しさん:03/02/06 06:46
ボルチモアではランチに蟹食うのか
323奥さまは名無しさん:03/02/06 08:29
面白いかどうかまだ分らんけど、
なんか強烈な違和感を感じる。
プルーンとか言った瞬間、ギャー!とか思った。
淡々と赤から黒に変わっていくのが強烈やった。
とりあえず、しばらくは見よう。
324奥さまは名無しさん:03/02/06 08:38
>319
どんな人の担当だったっけ?
>322
あの頃はかにがブームでした。
325奥さまは名無しさん:03/02/06 08:47
>>321
>そういや今更なんだが初回は皆ジャデーロにタメ口だったなぁ。

だから、初めてベイリスが来たときクロセッティーを警部補と間違えたんだよね。
326奥さまは名無しさん:03/02/06 08:51
できればSPで録りたいなぁ。でも、お金がないから仕方なくLPモードで録画。
うーん、独特の色調と照明の暗さ、そして粒子が粗いために、かなり苦しいね。
せめてSPで録りたい。貧乏のバカー .゚・(ノД`)・゚・
327奥さまはペンブルトン:03/02/06 09:25
ベイリスがクロセッテイを警部補だと思ったのは、
ジャデーロというイタリア系の名前を持った人間が、
黒人だった、とは思わなかったからだろう。
328奥さまは名無しさん:03/02/06 10:39
↑奥さまはペンブルトンって・・。
こわそう。浮気して言い訳してもジリジリ落とされそう。
329DOE:03/02/06 11:07
このスレだけ、デフォルト名無しを DOE にしたいところ。
330JOHN DOE:03/02/06 13:17
了解、アル
331DOE:03/02/06 16:18
>>327
それもあるね。クロセッティーは見た目、イタリア系だし。って、あの人はイタリア?
332JANE DOE:03/02/06 17:51
クロセッティがメルドリックのことをアルに訴える手紙の内容からして
イタリア移民じゃ、でーろ?
333奥さまは名無しさん:03/02/06 18:52
>>331
アルもサラミハゲ(愛情込めて)もともにイタリアン。
アルがシシリアンだってのはよく描かれてたね。
334DOE:03/02/06 18:53
>>320
俺が工房の時だから6年前かな?うろおぼえだけど
あの頃はチェックする番組が多くて大変だったなぁ
335JOHN DOE:03/02/06 19:04
ジャデーロがアフリカ系とイタリア系の
血の相克になやんだはずだ、という
マンチの説明もあった。
336奥さまは名無しさん:03/02/06 20:05
スパチャンのCASTページより

ひとクセもふたクセもある刑事たちを束ねる殺人課の'ボス'。イタリア系黒人。
337奥さまは名無しさん:03/02/06 21:53
第1話の頭を見ると、最終話のラストを思い出して
思わずニヤリとしてしまう…
エピソードタイトルも確か一緒だったし。
338JANE DOE:03/02/06 22:08
うまくつながってるよなあ。。。
339奥さまは名無しさん:03/02/06 22:25
みんな大丈夫か?(笑)
「最終回」を「初回」に合わせたんだよ。
そりゃうまくつながってあたりまえ。
340奥さまは名無しさん:03/02/06 22:48
ワロタ
341奥さまは名無しさん :03/02/06 23:00
スレ立てる人いないだろうからここで呟いてみる。

キーファー・サザーランド主演でダンバースもセミレギュラーの
「24」がビデオで出るね!
ダンバースの役者さん好きだし見たかったからうれしい〜
342奥さまは名無しさん:03/02/07 07:27
折角2月入ってすぐにDVD+HDDレコーダー買ったのに放送週一かよ・・・

帯でやってくれよー帯で
343DOE:03/02/07 07:58
>>342
帯でやると、お金が追いつかんぞ(笑) あ、それは漏れだけですか?(^-^;
344奥さまは名無しさん:03/02/07 08:37
マンチが容疑者を洗い出そうと写真を見るシーン。
繰り返しのエフェクトがされていて、後の独特な効果に
繋がるのだなと、一人で納得。
345JANE DOE:03/02/07 08:42
>>343
あと、生活も支配されちゃう。
346奥さまは名無しさん:03/02/07 08:51
何故マスコミが悪の在日にとって都合のいい報道をするのか?
それはこういう理由。


http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037585486/l50
347DOE:03/02/07 11:17
ボードに緑と青ってあったよね。
古い事件だっけか、どっちが未解決?
348JANE DOE:03/02/07 12:51
緑。。。あったのか?
未解決は赤
古い事件は青じゃないの?
349奥さまは名無しさん:03/02/07 18:03
前から噂には聞いていて、このスレタイトルも目にしていたので、やっと見れた。
赤と黒って、そういうことだったのね。
今後も楽しみだ。
350DOE:03/02/07 19:26
出演者のギャラが気になる。一番高いのは誰だっ!
役の割に高給とか薄給とかあるんだろうな
351奥さまは名無しさん:03/02/07 22:57
>>349
そういうことです。前スレでのスレタイ会議を見ていただくとわかります。


赤:未解決
黒:解決済
青:古い事件
352奥さまは名無しさん:03/02/08 00:39
インターネット殺人犯って何色だったっけ?
ベイリスが殺したっぽい奴。
あと、犯人が死んでしまった事件は赤でも黒でもなかったような。
353奥さまは名無しさん:03/02/08 01:07
赤と黒だと、一回消して書き直さないといけないから面倒くさいと思うが。
解決した事件は○で囲むとかの方がいいんじゃ・・・
354奥さまは名無しさん:03/02/08 01:09
>>353
なんのためのホワイトボードなのかと小一時間(ry。
年が変わると同時にボードもまっさらに戻るんだし。
355DOE DON DON:03/02/08 01:17
つまずいた瞬間にボードの文字全部消しちゃったらどうなんの?
356奥さまは名無しさん:03/02/08 01:29
352
インターネット殺人犯は普通に赤>黒
インターネット殺人犯殺しもザ・ムービーで赤>黒でしたが・・・・。
357奥さまは名無しさん:03/02/08 01:55
>>350
最後に名前がくるボランダーは高そう。
フェルトンも家族のコネで高そう。
358奥さまは名無しさん:03/02/08 03:20
ギャラが高いといったらジャデーロ、ボランダー、フェルトンかねえ
ホミサイド見る前から名前知ってた俳優だし
359奥さまは名無しさん:03/02/08 11:14
>354
なんのためのホワイトボードだと?
現状把握がしやすく、かつ、もっと手間のかからない方法はいくらでもあるだろう。
353の言う通り、いちいち消して書き直すやり方は、いかにも効率が悪そうに見える。
現実を忠実に踏襲している故、という話ならわかるが、ここでホワイトボードの効用云々を持ち出すのはアフォかと・・・
360352:03/02/08 12:36
>>356
ちょっとウェブで調べてみました。その通りでしたね。
http://members.aol.com/hlots98/hgloss.htm
なんか他の事件と勘違いしてた。あとこんなのも見つけました。
http://members.aol.com/jimking/
361奥さまは名無しさん:03/02/08 13:19
年が変わると、ホワイトボードを裏返すんだよ。
これ以上はネタバレなのでいわないけど。
362奥さまは名無しさん:03/02/08 14:48
ホワイトボードの裏は別シフト(ラッサートチーム)用だよ。
第五シーズンからファンになって、ようやく第一話を見られました。
キャプチャーしてHDDに保存してます。一話あたり500MBはキツイ、早く変換ソフトを調達しないと…。
でも見応え十分っすね、こりゃ。ペンブルトンがバリバリ働いてるし、マンチは変わらず奇人っぷりを発揮。
脇役達もイイ。ジェリー・ジェンプソンの言い逃れは笑った。
しかし…もっと早く放送してくれ…。
364奥さまは名無しさん:03/02/09 00:21
やっぱり日本盤のDVDは無理っぽい。なんでも販売権がないとか
俺もDVDレコ買うか・・・
365奥さまは名無しさん:03/02/09 00:30
>>361
裏返すのではなく、全部消す。
366奥さまは名無しさん:03/02/09 02:15
>>359
あれって会社で売上成績グラフを貼りだしてるのと同じなんじゃないの?
誰がなんの事件を担当したかと同時に結果が出てるかどうか一目でわかるように発表してるだけだと思ってた。
>>355
まんちっちにイヤミたらたら言われながら書類を調べて一人で全部書きなおすことになりそう。
367奥さまは名無しさん:03/02/09 05:00
ボードの件、解決・未解決が一目瞭然だからですよね(366の言うように
誰が一番解決率が良いか、も)。丸とかペケとか付けてたらぱっと見汚いし
実際のボルチモア殺人課のボードもああなんですよね(ホミ関係のサイトで見た)。

事件解決して黒く書き直すとき、吹き替えは「何々事件は解決」とか
言うけど、原語だと無音で、それはそれで味があって好き。
368奥さまは名無しさん:03/02/09 09:07
>367
吹き替え版で無音だと何の事件が解決したかわかりづらいしね
369奥さまは名無しさん:03/02/09 10:07
>367
>「何々事件は解決」とか言うけど、原語だと無音で、それはそれで味があって好き。

自分、それあんまり好きじゃないさー。
オープニングのナレーションもそうだけど、ドラマの雰囲気を壊しているように思えた。
370奥さまは名無しさん:03/02/09 16:57
私も。
吹替って微妙にオリジナルの雰囲気を壊してる。
といっても吹替なしじゃ意味がわからんのも事実なわけだが。
371 :03/02/09 23:22
ああ、再放送の事に今日気がついたが、もう第一話の放送は終わったんだ。
 再放送無いかな(泣
372奥さまは名無しさん:03/02/09 23:23
3年マテ
373奥さまは名無しさん:03/02/10 01:50
見たけど覚えて無いエピもあるが完全に見てないのを調べたら
「102話」だけだった100週間後くらいには見れるのか…
3年よりかは早いな。
374奥さまは名無しさん:03/02/10 02:51
僕はHDD+DVDレコーダー買う金無いので、SVHS標準で取りあえず録画中。
パソコンでAVキャプチャーボード買って取り込もうかと。
どのみちデジタルのまま録画出来るメディアってDVHSだけだし。
ああ、ギャラとクレジットは余り関係無さそう。所謂アルファベティカル・オーダー(abc順)だし。
ボランダーは何故最後なのか分からないが。
375奥さまは名無しさん:03/02/10 05:42
>374
大物だから最後なの>ボランダー
376奥さまは名無しさん:03/02/10 13:44
レッドドワーフ号がDVD化される(た?)けど正直意外。
その調子でホミサイドも出ないかな。
377奥さまは名無しさん:03/02/11 10:56
レッドドワーフは映画作るからね。
ホミサイドも、何か盛り上がるようなイベントがあれば…
378奥さまは名無しさん:03/02/11 23:57
相変わらずスパチャンは画質悪いな・・・
379奥さまは名無しさん:03/02/12 00:04
アディーナ事件age
380奥さまは名無しさん:03/02/12 01:55
キャスパー♪
381奥さまは名無しさん:03/02/12 02:52
は・オ・バ・ケ♪
382DOE:03/02/12 03:31
「覚悟はいい? 取りなさい」 「殺人課、ベイリス刑事だ」

あん時、ケイが電話を取ってれば、ベイリスの運命はまったく違った物になってたんだろうなぁ。シミジミ…
アディーナ事件はまだ続くの?
384DOE:03/02/12 08:28
>>382
自己レスだが、セリフが全然違うな(全然ってことはないか)
正しくは

ハワード「出る? 覚悟はいい? 出なさい」
ベイリス「ベイリス刑事だ」

でしたな。突っ込まれる前に訂正(^-^;
385奥さまは名無しさん:03/02/12 12:31
>>383
最終回まで見ればわかるよ。
386奥さまは名無しさん:03/02/12 16:36
ベイリスって初期の頃、あんなに使えない奴だったんだ。

それにしても人物紹介の「○○刑事」って字でかすぎ!!
387奥さまは名無しさん:03/02/12 19:22
>385
最終回、The Movie 見たって、俺の中じゃ終ってねえぞ。
388奥さまは名無しさん:03/02/12 19:59
スパチャンのロゴ出す場所もうちょっと考えてくれよって感じ。
第1話おもいっきり視聴者の目が集まってるところに出すし・・・・・はっ!それが狙いか。
389奥さまは名無しさん:03/02/12 20:24
ベイリス主役なのに1話目全然存在感ないよね
2話からすでに変な方向にいっちゃってるし・・・(壊れ始めたとかいうか)
つД`)ああベイリス
怒ったボスカコイイ
391奥さまは名無しさん:03/02/13 02:18
キャスパーもキタけど

ビーチャー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
OZで鍛えられてあか抜けたのがよくわかる〜〜〜
392奥さまは名無しさん:03/02/13 03:57
今回の放送ではじめて見たので、ついベイリスのことを「カーター君」と呼んでしまう。
逆なんだろうけど。
393奥さまは名無しさん:03/02/13 12:04
一話も面白かったけど、
二話の方がなんかすげーな。
これ面白れーわ。
スピン・シティは終盤つまんなくなったけど、ホミサイドは最後まで面白い。
395奥さまは名無しさん:03/02/13 20:02
7シーズンあるといっても122話+ムービーだから
2年半弱ぐらいでないの<放送終了
396奥さまは名無しさん:03/02/13 23:03
ケラマン観れるの秋頃?
今度こそぶっ壊れる前のケラマンを観る!!
397奥さまは名無しさん:03/02/13 23:26
ホミを画像検索するとイライジャ・ウッドがいっぱい出てくる
イライジャ・ギャラリーを見ているようだ…
398奥さまは名無しさん:03/02/14 02:49
>>396
いっしょけんめでかわいいよ〜〜〜初期けーらーまーん。
>>386,389
記憶が間違っていなければ
『アディーナと三人の男たち』で
なんの脈絡もなくベイリスがかっこよくなる筈。

脈絡はなかった筈…
400DOE:03/02/14 08:24
>>399
カイル・セコーが「こんなのつまんないよー、もっとデキる男にしてくれないか?」と頼んだのかもな。
もし、本当だとしたら、せこー!(シャレ)

ついでに400げとー(´ー`)
401奥さまは名無しさん:03/02/14 18:34
かっこよくなるまで、とっても時間がかかったんだね。
http://members.tripod.com/~KylePhiles/images/yb3.jpg
402奥さまは名無しさん:03/02/15 01:28
>>389 うう、壊れ行くベイリスつ∀`)タノシミモナ
403奥さまは名無しさん:03/02/16 10:42
ペンブルトンのあたまが
壊れるのも楽しみ
404奥さまは名無しさん:03/02/16 20:32
初期の頃ってテンポ早くてイイ!
ケイとボーの関係も憎らしい程イイ!
405奥さまは名無しさん:03/02/17 08:28
初期の方が斬新で、少しずつまたーりとしてくるんだ。
406奥さまは名無しさん:03/02/17 09:21
りんごのようだと思いたい。最初は青く、酸味が強く、新しい味だと
思ってたべるが、段々と熟れ味は良くなるが、それの時間は短い。
最後には腐ってしまうのだが、それがまたある種の酩酊状態を醸しだす。
407DOE:03/02/17 14:22
>>406
お見事!
408奥さまは名無しさん:03/02/17 15:17
>>397
そうなの?イライジャでた回、面白い話だったことは確かだが・・・
本国も日本もホミの個人サイトがどんどん消えていって寂しいなあ。
画像てんこもりのサイトとか、全部落としとけばよかった・・・

>>406
腐っても酩酊状態・・・そうだねえ、あの腐り具合には悶えたよ。
そして何度観ても悶え酔いしれるであろう・・・
409奥さまは名無しさん:03/02/18 10:48
ところでベイリスってどうして途中から声変わったの?
もうすぐケラマン声ともお別れだね
410DOE:03/02/19 00:43
ビーチャー全く別人。
411奥さまは名無しさん:03/02/19 00:44
マンチと蝋燭のエピソードはやっぱいいなぁ
412奥さまは名無しさん:03/02/19 00:45
>>411
俺はあの屋上のホースシャワーシーンが萌え
413奥さまは名無しさん:03/02/19 00:47
初見組です。
今日のも面白かった。渋い。
今回はたしか最後の屋上以外は部屋の中だけだったね。
414奥さまは名無しさん:03/02/19 02:11
ビーチャー共犯
415奥さまは名無しさん:03/02/19 02:26
あの屋上って本当はテラスなんだっけ? 逆?
416奥さまは名無しさん :03/02/19 03:57
417奥さまは名無しさん:03/02/19 10:35
>408
早いとこボルチモアに行っておかないと
ステーションハウスのペイントも消されちまうぞ。

って、まだ残ってるのかな?
418奥さまは名無しさん:03/02/19 21:55
こんなに悪臭が漂ってきそうなエピは他に無いよ。
このエピだけは夏に観たくないかも。
419奥さまは名無しさん:03/02/20 21:58
内容とは関係ないが「エピソード」を「エピ」とかいうのはやめてくれ。
フォントのポイントが小さいので悪臭のただよう海老かと思ったよ。
あと「ホミサイド」を「ホミ」と書かれると「ホモ」に見えることがあるので
これも勘弁してくれ。
420DOE:03/02/20 23:27
うーん。やだ。
ごめんな。
421奥さまは名無しさん:03/02/21 00:19
>>419 は田原アルノの声に置き換えるんでしょ?
422メルドリック:03/02/21 01:43
>>419
フォントのポイントを大きくすりゃ済むだろーが、ああ〜?

ちなみに「ホモサイド」って言ったのは俺だ
423奥さまは名無しさん:03/02/21 21:48
悪臭のただよう海老?!
一話目の地下室に有った死体とどっちが臭う?
424奥さまは名無しさん:03/02/22 11:34
>>383
アディーナに始まりアディーナにおわるんだよなー。
ああ、ベイリス(泣
425奥さまは名無しさん:03/02/22 11:39
マンチのせりふは聞き逃せないな。
ってか、それぞれのせりふがカッコよく、おもしれーな。このドラマ。

って、久々に「金魚鉢」を見たくなったらもう無いよー。
426ブロディ最高:03/02/23 22:11
age進行でいいっしょ。
ギャフネーって初期から出てたっけ?
427奥さまは名無しさん:03/02/23 22:47
>426
確か、第三シーズン(ワールドワイドでないほうね)で、夜勤チームで
出ていたけど、その前に全く違うキャラクターで制服着て出ていた。

それにしても、画面にモヤがかかっているようで、白いね。
428奥さまは名無しさん:03/02/23 22:49
"The Shield"スパチャンで放送しないかな?
一話目はクラーク・ジョンソンが監督でケラマンと
帽子かぶったブロディが出演していてオイシイのに。
429奥さまは名無しさん:03/02/24 08:22
ずっと週1なのん?
430奥さまは名無しさん:03/02/24 19:47
バラードのオパーイ萌え。
顔は最初ダメだったけどもう慣れた。
>>429
たぶんそう。途中からベルトになるとは考えにくいなぁ。
431奥さまは名無しさん:03/02/25 21:25
今度こそ本当にDVDが出るらしい(もちろんアメリカのみ)
http://www.TVShowsOnDVD.com/

>>428
"The Shield"はAXNチャンネルで5月から放送ケテーイだよ(・∀・)
あああ楽しみ!!!
「ネクタイを外せ!」
433奥さまは名無しさん:03/02/25 21:58
>>431
AXN見れねー。Cowboy氏も高評価なマイケル・チクリス主演、「ER」のヒックス部長ことCCH・パウンダー出演なんで
ぜひ見てみたいのに。
434奥さまは名無しさん:03/02/25 21:58
>>431
本当だ!嬉しいいいいい!!
情報サンクス!
435奥さまは名無しさん:03/02/25 23:16
電子放射能探知機をもってこい!!
あのシーンとてもワラタ。
436名無し ◆TBl2CIChiI :03/02/25 23:29
初回放映時には今は亡きWeb TVの提供でした。
437???3?U¨?I´?1/4?3?μ?3?n:03/02/25 23:43
>>431・433
「セレブリティ・ファイル・レッドカーペットスペシャル」に
"The Shield"の面々も出てくるから興味ある方はチェックしてみ。
マイケルチキリスかっこいい〜
198円>400円のAXN視聴料値上げも苦にならない内容を期待。
438奥さまは名無しさん:03/02/26 10:53
DVDレコーダ購入した皆さん、使い心地はどうですか〜?
音声(主、副)はどうっすか?
私もボーナス払いで購入を検討中なので、アドバイスお願い、プリーズ。
439DOE:03/02/26 11:27
>>438
DVDレコ買うなら、ハイブリッドタイプ(HDD付き)が最高だよ。
漏れが買ったのは、もう1年前だけど、すごくいいね。当時で13万経かったけど、
高い買い物だとは思わない。それ以上の価値は充分あるしね。便利便利。
今、出てるものなら性能も上がってて安くなってるだろうから、絶対お薦めだよ。

で、漏れが持ってるのはRAM機なんだけど、RAMで録ると主音声副音声とも
一緒に記録できるし、なにかと扱いが便利。-Rだと、主音声か副音声のどちらか
片方しか録画できない。それに編集してから書き込む必要があり、ダビングする
ときも実時間になります。

-Rのメリットはメディアが安いってことと、いろんなプレイヤーで見られることかな。
RAMだとRAM対応機でないと見られないので、人に貸したりするには向かない。

ちなみにホミサ〜イドは、片面RAM(4.7GB)にLPモードで録画してます。これだと
片面RAM1枚に4話入るので(まだ5話まで行ってないので判らないけど、編集次第で
もしかすると5話入るかも!?)。

元々の画質が悪いので、LPモードでも充分かと思います。170話余りもあるので、
SPモードだとメディア枚数がメチャメチャ増えるから、妥協も必要です。

あとはメディアがビデオテープと比べると、まだまだ高いので、ちょっと金食い虫に
なるだろうけど、とにかく便利ですよ。で、具体的な機種は家電製品のAV機器板を
参考にするといいかもね。

長文、乱文失礼しました。m(_ _)m
440431 :03/02/26 14:21
北米版DVDソフトリリース追加情報です。5月に2シーズン一挙に出る模様。

The Digital Bits reports confirmation with A&E re. release of HLOTS.

Seasons 1 and 2 to be released on 27 May 2003. More details forthcoming.

同じ会社が同じ頃「ドクタークイン」もDVD化するというのがなんか泣ける。
441438:03/02/26 16:08
>>439
ありがとう!!!
439の書込みをプリントアウトして家電製品のお店をまわってみます。
何度も繰り返し観たいタイプなので、やっぱ買ったほうがいいですよね。
頑張って働こーっと。
また色々おしえてくださいね。
442奥さまは名無しさん:03/02/26 21:53
今週はボランダーが良かったなー。
検死医を抱きしめる所。
あと、ラストのジャズもすごいカッコ良かった。
このドラマ見てると、俺もこんなんなりてーとか、
しょっちゅう思うんだよなー。
ズボンを下げて上司を説得するようにはなりたくねーけど(笑)
443DOE(439):03/02/27 00:44
>>441
もし、他に訊きたいことがあったら、ココだとスレ違いなので

海外ドラマ録画あれこれ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/972799974/

に書いてね。そっちのスレでお応えします。他にも参考になる
書き込みとかあるかも知れません。(^-^)
444DOE:03/02/27 04:13
アパートでイヤリング(ハート形ではない)を見つけた制服警官は
ギャフネーの人?
445奥さまは名無しさん:03/02/27 09:35
>>444
そう。
446奥さまは名無しさん:03/02/27 21:35
ホミサイドで一番かわいそうなのはジャデーロだね。
最後の最後まで踏んだりけったり・・・
447超合金:03/02/28 23:57
ルイスは?
マホーニー姉に金蹴られる・ケラマンがらみでゴタゴタ・相棒あぼーん
あと、お気にの防止に穴開くし(w
448超合金:03/02/28 23:59
防止→帽子ね
449奥さまは名無しさん:03/03/01 01:20
今夜のホワイトハウスの監督クラークジョンソンでした。
別にいつもどおりのホワイトハウスのりだったけど
黒人差別ネタだったのは偶然か?
WOWOWでやってた「フェイス・イン・ラブ」には俳優として出てました。

>447
マイキーマイキーマイキー、彼だけ悪者にしないで〜
でもルイスはネット殺人の犯人殺しの担当っていうところもかわいそうだと
思ったヨ。あれってルイスの知らない間に黒に書き換えられてたわけでショ?
ムービー除くとルイスで始まりルイスで終わるから真の主人公は
ベイリスではなくルイスだと思ってるんだけど。
450奥さまは名無しさん:03/03/01 12:17
一番幸せなのはギャフネーなのか・・・
451奥さまは名無しさん:03/03/01 18:13
>>449
クラーク・ジョンソン監督作でHBOで放送された社会派TV映画「ボイコット」
WOWOWで3.1と3.13放映。米版DVDで観たけど日本語字幕付くのは有り難い。WOWOW渋いな。
452奥さまは名無しさん:03/03/01 19:30
日本もDVD出して・・
453超合金:03/03/01 23:50
どっかにドラマ内の使用曲をまとめてたサイトがあったと思うんだけど
誰か知らない?
>>452
ビデオグラム権の関係で無理らしい。
発売されたらバカ売れすると思うんだけどなぁ
454奥さまは名無しさん:03/03/02 03:10
よく知らないんだが、スーパーチャンネル以外で放送されたことあるの?
周りの人間(ERとか見てる人はけっこういる)は誰もホミサイド知らなかったよ。
455奥さまは名無しさん:03/03/02 04:28
>>454
ABCテレビはやってた。(無期限休止中)
朝日系列全体かな?
456奥さまは名無しさん:03/03/02 16:13
金曜日にやってたNHKのホワイトハウスで最後に「監督 クラーク・ジョンソン」
とあったけど、メルドリックなのかなあ?
457奥さまは名無しさん:03/03/02 16:32
>>456
それくらいは調べてくれよな。そうだよ。
458奥さまは名無しさん:03/03/02 20:44
>>453
ここは?
ttp://members.aol.com/hlots98/episodes.html

>>456
これには載ってないけど、「クラーク・ジョンソン」って
でてたんならそうじゃないの?
ttp://us.imdb.com/Name?Johnson,%20Clark%20(I)
459奥さまは名無しさん:03/03/02 21:40
>>458
http://us.imdb.com/Name?Johnson,+Clark+(I)
おもいきり載ってるが。
460奥さまは名無しさん :03/03/02 21:53
>>456
449でおもいっきりガイシュツですが。。。
勢いで書き込まずに嫁よ。
461奥さまは名無しさん:03/03/03 13:10
>>460
なんでそんなに威張ってるの?
462ななし:03/03/03 13:17
まった・・・ここの連中ときたら一癖も二癖もあるんだからw
463奥さまは名無しさん:03/03/04 19:20
あのドーナツを食いたいのは俺だけじゃないはずだ!!!
ペンブルトンのベイリスへのお返し、好きだったな
464奥さまは名無しさん:03/03/05 00:49
マンチのカラオケシーンがショッキングでした
465奥さまは名無しさん:03/03/05 00:59
自分はバンファーザーの私服がショッキングでした。
466奥さまは名無しさん:03/03/05 02:19
バンファーザー様は制服がイチバンだね。
467奥さまは名無しさん:03/03/05 08:37
ホワイトボードに記入するを今回初めて見た気がするのだが、以前の4話までに、
ボードは出たけど、記入する(赤から黒に書き換えるとか)シーンってあったけ?
>>467
「ビドルビドルビドルビドルドルドルドル… アぁッ・やっぱり知らない」
469453:03/03/05 19:20
>>458
そうそうコレコレ。サンクスコ
The MovieのジャデーロJrブチ切れシーンに流れてたGomezが印象的だったなぁ
470奥さまは名無しさん:03/03/05 23:12
>>465
妙に若く見えたね。
471奥さまは名無しさん:03/03/05 23:19
レーザーボスビーム
家具の塗料と歯のエナメル質が剥げる。


わかる人いるかなぁ・・・。
472□□日本最大割り切りサイト□□:03/03/06 00:51
約12000人の女性登録会員達
(ドスケベコギャル・淫乱人妻・いやらしいOL)と即できる

日本最大の割り切り出会いサイト
男女共に出会い掲示板への書き込み参加は無料です
是非皆さん一度気軽に遊びに来てみてください

全国都道府県別に検索可/PC・携帯(写メールOK!!!)両対応
最短出会い本気クラブ
http://senden.kicks-ass.org/code/
473DOE:03/03/07 03:03
第5話・闇の銃撃 でスタッフやキャストのクレジットがまったく表示されてなかったね
474奥さまは名無しさん:03/03/07 03:35
↑あ、やっぱり
俺は脚本が誰かをチェックするのが趣味なので
もしかして見逃したのかと思った

それとホミサイドの原作って翻訳されているの
でしょうか
前回までのあらすじはやめてほしいなぁ…。
キャプした後、保存する際邪魔なんだよなぁ。
476ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :03/03/07 07:58
>>474
翻訳されてないよ。
"Homicide: A Year on the Killing Streets"
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0804109990/

それと、ライターは多分エンドクレジットではなく冒頭に出ると思う。
IMDbで調べたけど、誰がどのエピソード書いてるかまでは判らなかった。
ただ監督はこの故・おっさん。合掌。http://imdb.com/Credits?0106028
エド・マクベインの87分署もやってるね。
477奥さまは名無しさん:03/03/07 16:33
小説があるのか。
「原作」なの? それとも「ノベライズ」?
478奥さまは名無しさん:03/03/07 16:41
>>477
俺は読んでないので実際どうなのかは知らないが、原作じゃないのかな。
このドラマは、ボルチモア市警に密着取材した新聞記者の手記が基だし。
479奥さまは名無しさん:03/03/07 20:19
これが原作 「Homicide: A Year on the Killing Streets」

「Homicide: The Novel」
「Homicide: Violent Delights (Homicide , No 2)」
「Homicide: White Butterflies」はノべライズ

持ってはいるけど読めないよ!ウワァァァァァァァァァァン!!!

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/1MH92NE5AM7FT/qid%3D1016981377/sr%3D5-1/ref%3Dsr%5F5%5F1/102-8021556-4412962
480ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :03/03/07 20:46
日本語の感想もあるよ
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~okiraku-/hmpage70-359.htm
ttp://home.catv-yokohama.ne.jp/ee/plum/review18.html

ボルチモアが舞台のローラ・リップマンの小説、
読もうと思ってたけどずっと忘れてた。
481奥さまは名無しさん:03/03/08 00:53
5話イマイチじゃなかった?
でも、撃てって言われたから撃ったっていう、
知障っぽい人、力いっぱい寒気した。
こんな人でも銃持てば、大それた事しちゃうのね、とか思って。
482474:03/03/08 02:29
原作、翻訳されてないんですか・・・
以前ブックオフでハヤカワ・ノンフィクションブックで
NYだかLAだかの警察の本を見かけたことがあったの
で、出版されてるのかと思って
483奥さまは名無しさん:03/03/08 05:35
今頃レッドドワーフの小説が翻訳されているくらいだから、これも今からどこか翻訳してくんないかなー。
DVD化しないとダメか?
484ちんぽロケット ◆PW/gSCHIn2 :03/03/08 07:20
みんなで英語の勉強しようぜー。

ところでホミサイダーとしては
この映画も気になるところなんだけど。
ttp://www.ywad.com/movies/207.html
485奥さまは名無しさん:03/03/08 07:33
486奥さまは名無しさん:03/03/08 22:20
ホミサイド、一応WINNYで共有してるんで見忘れた方いたらどうぞ。
487奥さまは名無しさん:03/03/09 00:08
俺のいるエロ動画クラスタからは影も形も見えなかった。がははは。
海外TVシリーズクラスタは盛況?
488奥さまは名無しさん:03/03/11 23:05
今宵はついに「アディーナと三人の男たち」か・・・
489ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :03/03/12 07:34
そうそうこれこれ
30分くらいのとこで
ベイリスとペンブルトンの息が合ってくるのケッ作
リズリー・タッカーの長科白もいい。
490奥さまは名無しさん:03/03/12 15:24
>>489が前に書き込んでいた通り、
「なんの脈絡もなくベイリスがかっこよく」なった!
でも短期間で成長しすぎ。
491奥さまは名無しさん:03/03/12 20:36
今週は圧巻やった。すげかった。
ずっと取り調べ室の中なのに、全然飽きんかった。それどころか、
取り調べ、ずっと続けばいいのに、とか思った。
地図のうしろの写真出てきたときは、鳥肌立つほど興奮した。
二人の息があってくるシーン、すげーカタルシス。
リズリーの長台詞、社会の闇、ムッチャ感じた。
すげー。まじですげー。このドラマ、やばすぎる。
って、ちょっと興奮しすぎかな…(笑)
492奥さまは名無しさん:03/03/12 21:18
いや、いいんです、きっと。>491
あのエピはアンドレ・ブラウアーが「カメラを気にせずに演技に打ち込めた」と
語っていました。
493:(@@)::03/03/12 21:19
オープニングのジャデーロのナレーションがなかったなあ。
ちょっと音声レベルが上がったようだけど、副音声に強制的に
切り替えたのかな?
494山崎渉:03/03/13 15:19
(^^)
495DOE:03/03/13 16:03
>>493
急に音が大きくなったね。なんか、音声編集ヘタくない?
始まったとき、いきなりジャデーロのセリフになるから、
録画した後、CMをカットしたら、冒頭の音がブチッと潰れたり
するんだよね。
496奥さまは名無しさん:03/03/13 16:44
age
497奥さまは名無しさん:03/03/14 23:50
今晩のスパチャンNYPDブルーに出てたのマイクだよね?
498奥さまは名無しさん:03/03/15 09:51
>>497
そう。
しかも脚本はDavid Simon
499sage:03/03/15 13:06
どっちの?
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
「警察だ、荒らしなら他をあたれ!」
502奥さまは名無しさん:03/03/15 20:38
まさかホミスレであぼーんを見れるとは
503奥さまは名無しさん:03/03/15 20:49
感動しますた>あぼーん
504奥さまは名無しさん:03/03/15 22:44
「さぁ、事件だ。被害者の名は500。」
505奥さまは名無しさん:03/03/16 12:17
サラミが食いてぇぇぇ!!!
506奥さまは名無しさん:03/03/16 14:19
メルドリック(クラーク・ジョンソン)ってハンサムだわあ・・。

このドラマで彼の腋毛を拝める回はあるますか?
507DOE:03/03/17 00:40
>>506
AV男優の斉藤竜一は最近ヒゲを生やしたので、メチャメチャ、
クラーク・ジョンソンに似てる。もはや、本人かも!と思えるくらい。
だから、その人が出演してる最近のAVでも見て、萌えろ。
508奥さまは名無しさん:03/03/17 11:54
>>497 >>498
マイク・Gみたよ〜!
ホミだと知的なのに、あんな役(イイ奴だったけど)ばかりなの?
プラクティスも囚人だったし…。
509奥さまは名無しさん:03/03/17 18:56
>>508
ユージュアル・サスペクツではニートなFBI捜査官だよ。
モンキーボーンでは半獣の悪魔だけど(w
NYPD Blue、フード外すと髪型が滅茶苦茶でかわいかった。
プラクティスもそうだったけど、罪人演ってもどこか上品なところがあるよね。
510奥さまは名無しさん :03/03/19 00:53
今回の話も、何度観てもいいなあ。
マンチとボランダー、二人と検屍官の息子、ペンブルトンとベイリス、ケイとボランダー、
クロセッティとソーマン、そしてアルと退職した同僚。
どの会話も面白いし、じんとくる。
511奥さまは名無しさん:03/03/19 01:09
>>32
俺も偶然ランゴリアーズを見てから、キングにはまりました。
512奥さまは名無しさん:03/03/19 03:08
「こちらワンワン捜査課・・」って言ってるよね?
フランクがボードに『JAKE』って書き込んでる時に後ろの方で。。
シャレかな。
513ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :03/03/19 07:34
>>512
原語じゃ言ってないよ。
昔から、ホミサイドは吹替ドラマの、いい部分も
悪い部分も全部入ってると思ってるんだけど…

ちなみにわんわん捜査課みたいな遊びは好き。

いい話だけど観ながら、あいつがついこの前
犬を撃ち殺そうとしたペンブルトンかよ!
といらぬ突っ込みを入れたりw
514奥さまは名無しさん:03/03/19 13:45
ジャンカルロ・エスポジートは、
このあいだWOWで放送された「サード・ウォッチ」にも出てたよ。
聖職者役。

マイク・Gといえば、やはり終了間際のあの籠城犯説得のエピが忘れられん。
すべてが終わってしまったあとの、あのマイクの表情。
しかも犯人はロン・エルダード。
515奥さまは名無しさん:03/03/19 23:56
なんかボーが好きだ。
調子に乗って怒られて挽回するところとか、
ケイに困らされている表情が何とも言えない。
516 :03/03/20 02:04
このドラマにま公判って概念は無いのか?容疑者から自白を得たらそれで事件解決か?

517奥さまは名無しさん:03/03/20 02:18
公判まで行ったら検察の仕事
あ、でも証言台に立つホミの面々が見たいかも
誰々は陪審員のウケがいいから検察の信頼が高い、とか。
518奥さまは名無しさん:03/03/20 02:28
この後裁判のシーンもあるよ。
その結果でマンチやティムやマイキーの運命が・・・゚・(ノД`)・゚・
519奥さまは名無しさん:03/03/20 05:36
何話めだったっけ、ダンバース検事補初登場の時ケイに
「証拠不十分で起訴できないよ」とか言ってたっしょ。
ケイが被害者の夢見てボーがタロット占いの話だったかな?
ちゅうわけでケイの法廷シーンが近々あるよ。

>>518
マンチの運命を変えるような裁判ってあったっけ・・・
520奥さまは名無しさん:03/03/20 13:06
>>519
ゴードン・プラットは裁判関係なかったっけ?記憶が・・・
521奥さまは名無しさん:03/03/20 20:44
「死体なき死体」の裁判は観ている自分がドキドキした。
でも1人の陪審員の一言で判決が変わるなんて恐い。
522奥さまは名無しさん:03/03/21 11:29
このドラマでクラーク・ジョンソンの腋毛を拝める回はあるますか?
523DOE:03/03/21 15:26
>>522
最近の斉藤竜一が出演してるAVでも見れ
524奥さまは名無しさん:03/03/21 23:59
>>521
あれは良かったね。

525奥さまは名無しさん:03/03/22 16:40
>>523
その出演作には腋毛が映るシーンがありますか?
526DOE:03/03/23 03:16
>>525
腋毛はおろか、ちん毛も映るYO!
527奥さまは名無しさん:03/03/23 10:59
>>526
萌え〜!萌え〜!
528奥さまは名無しさん :03/03/23 17:08
>>523,526
腋毛フェチは以前も出てきてアホみたいに舞い上がってたから、
これ以上相手しないほうがいいよ。
つーか自演?
529DOE:03/03/24 07:54
>>528
ゴメソ、自演じゃないよ! 本当に最近の斉藤竜一はクラーク・ジョンソンに
似てて、笑うので、機会があったら見てみなよ! じゃ!
530ななし:03/03/24 15:49
ここのスレには一癖も二癖もある住人が・・・
531奥さまは名無しさん:03/03/24 15:53
テレ朝の「ハンニバル」を途中から見ながら
妻「えーと、この人」
俺「あ、これな」
妻「この人よ、えーと、誰だっけ」
俺「あれだろ、ホミサイドの」
妻「そうそう、ホミサイドの」
俺「あれだよ、あれ」
妻「だから、あの人でしょ」
俺「えーとね、」

あとしばらく、ストーリーそっちのけで絶句していました。
大事なところがカットされたので関心がそっちに移ってしまい、そのまま忘却。
で、今朝になって、
俺「ダンバースだよ」
妻「そうそう、エド・ダンバース」

……ったく(W。
ところで、冒頭のマホーニー姉ちゃんのところはちゃんと放映したのかな?
ナッパも出てたけどOzスレは動かず
533奥さまは名無しさん:03/03/24 17:33
>>531
たしかに俺も絶句。あれらのシーンをカットして放送したら映画全体の印象がまるで違う。
(クレンドラーがあの食卓にいた意味がわからんようになってた。なんで3人で団欒せにゃならんのだ)
脳味噌を放送する覚悟がないなら、映画も放送するなよ・・・>某局

マホーニー姐さんとこはカットなかった気がする。でも冒頭が微妙に違ったような・・・

スレ違いだがあまりにアレだったし同じ放送局ということで。
534奥さまは名無しさん:03/03/24 17:34
>>532
いや映画内では当然気づいたんだけど(しかも「ナッパやん」と叫んだ)、再放送OZ見てないからスレにも行ってなくて、
いきなり書き込むのもアレかな、と。
535奥さまは名無しさん:03/03/24 20:47
>>DOEさん
腋毛フェチじゃないけど、クラークファンなので気になって検索しましたが
ネット上で顔がはっきり見えるのが見つかりません。
やっぱビデオ屋に行かなきゃだめ?
借りなくてもパッケージに写ってる「これか!ナトーク」ってのってありますか?
536DOE:03/03/25 02:01
>>535さん
ネットやパッケージでは、たぶん無いでしょう。女優が写ってるのはいくらでもあるけど、
男優だからなぁ。まあ、やはり、ビデオ借りるのがもっとも確実に確認できるよ。

田原あゆみ の“女尻”という作品が、かなりお薦め。ルイス度120%
もうこの作品さえ見ればナトーク! 大黒和広に吹き替えさせたいくらい。

うーん、スレ違いな話題なので(#゚Д゚)ゴルァ! されそうだけど、クラーク・ジョンソンの
話題ってことで許して(;´Д`)
537奥さまは名無しさん:03/03/26 00:27
んん?放映時間かわったのでしょうか?
しょうがないので、ツイン・ピークス見てます。
538奥さまは名無しさん:03/03/26 14:24
>>537
今日やるよ
539名無し@ ◆SuPQVIchiI :03/03/26 22:44
540奥さまは名無しさん:03/03/26 23:49
今日のラスト、いいな。親父臭くて…後期ホミサイドには無いノリだ。
541奥さまは名無しさん :03/03/27 01:05
ホミサイド初期って凄く面白会話劇だった。
後期はマンチ一人で面白話・・・・・
麻薬課のおっさんかっこいいよな、92年に麻薬合法化の会話が既に・・・
ムービー思い出してちと切ない。
しかしこの話のクロセッティは悩みとかなさそうだな。
543537:03/03/27 23:19
>538
ありがとう。しかしセンチネル?というドラマを間違って録ってしまったことに
今日気がつきました。土曜日再チャレンジします。
544奥さまは名無しさん:03/03/28 13:25
木曜日深夜にNHK総合でオンエアされた「ザ・ホワイトハウス」に
検屍官のグリスコム(コックス先生の後釜?)が出てなかったか?
眼鏡かけた、競馬評論家の井崎某に似てて「OZ」にも出てるのかな?
(OZ見てないのでよくわからんのだが)
545奥さまは名無しさん:03/03/28 13:28
>>544
出てたよ。Austin Pendleton氏。オープニングクレジット見てたら名前が出たからどんな役かと思ってみてますた。
OZだと、シスターとよく絡んでる老囚人。
546544:03/03/28 13:49
あ、やっぱりそーでしたか。>544
ウチじゃオンエアがブッシュのおかげで遅くなってしまったので
ビデオに録画してたんだけど、その最中に画面をチラチラ見て
俺 「ほら、この人」
妻 「誰よ」
俺 「ほら、ホミサイドの」
妻 「違うでしょ」
俺 「そうだよ、検屍官の」
妻 「違うんじゃない?」
とモメていたんです。
あースッキリした。
っていうか、自分で調べろ、ですよね(苦笑
547奥さまは名無しさん:03/03/28 21:26
>>546
=>>531?(笑)
いずれにしてもほほえましい風景だ。
548奥さまは名無しさん:03/03/29 00:54
俺一発でわかって、その場で数回跳ねたら、女房が歯ブラシと歯磨きを持ってきた
549DOE:03/03/29 13:07
Homicide Life on the Street - Seasons 1 & 2
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00008PHCZ/
This item will be released on May 27, 2003.
550奥さまは名無しさん:03/03/29 13:16
何度も出ているけど、コックス先生はブラットピットに襲われた事があるんだよ。
映画での話だけど。
551奥さまは名無しさん:03/03/29 17:33
ねえねえ、前からずーっと思うのですが(多分カナ-リガイシュツ?)保見サイドの画面てなんであんなに色が薄いんですか?
水墨画のように見えまつ
552名無し@ ◆SuPQVIchiI :03/03/29 23:43
>>551
単にフィルムの状態が悪いんだけじゃ・・・
553奥さまは名無しさん:03/03/29 23:50
>>552
昔は画面綺麗だった?前回ホミサイド放送した時も画面見づらくて脱落してしまったんだけど…DVDなら綺麗なのかな(色濃いのかな)?
554奥さまは名無しさん:03/03/30 01:10
大丈夫、シーズンを追うごとに彩度が上がっていくよ
555奥さまは名無しさん:03/03/30 02:19
ホミサイドの彩度は最初、わざと薄く撮影されています。
「ほとんどモノクロームの画面で、赤をポイントに」を狙っていたようです。
まさにボルチモアの赤と黒。
それにしてもボランダーのマフラーをポイントにしなくても・・・
・・・・でやっぱり不評だっだのか、あとは554さんの言うとおり。
556555:03/03/30 02:23
そういえば
うしろのほうのシーズンでマイキーとマンチが変な事件を捜査するのを
コックス先生の回想形式で語る話があったけど、あれの回想シーンは
初期ホミサイドみたいなゆるーい彩度でなつかしかった。
557奥さまは名無しさん:03/04/01 02:26
>>550
「カリフォルニア」だね。でもつづりがkaliforniaで、最初がCじゃないんだよね。
あれは「Kill」とかけてあるのかな・・・
558奥さまは名無しさん:03/04/01 03:31
ジャデーロってズラ?
前に大阪の6chでやってた時は面白いと思ったが、今スパチャで見てるとイマイチ面白いと思えない。
1stだからかな・・
559奥さまは名無しさん:03/04/02 00:50
原子放射能探知機・・・
560奥さまは名無しさん:03/04/02 01:05
↑何度見てもサイコー♪

禁煙組と喫煙組のクルマでの話もいい!
561奥さまは名無しさん:03/04/02 08:39
色がついてきたね。それにしても、脚本がちょっと病的。迷走中な感じだ。
おやっさんのチェロぐらいまでは、あまり好きくない。ところどころに良
いところはあるんだが(ペンの敬礼とか)
562奥さまは名無しさん:03/04/02 10:36
マイクはいつのまにこげなイカレ方をしたとですか?
563名無し@ ◆SuPQVIchiI :03/04/02 23:06
第9話「煙が目にしみる」は1stシーズンの最終回でした。 
 ほんとは日本で第3話として放送された「灯火が揺れる夜」が最終回らしいけど。
564奥さまは名無しさん :03/04/03 00:02
今夜の新スタートレックにコックス先生が鼻の頭を整形して出てた・・・

ところでOZ見てるとだんだん
ビーチャー>ベイリス
ミゲル>ケラマン
サイード>ペンブルトン
ヒル>マンチ
にキャラが被ってきた・・・
565奥さまは名無しさん:03/04/03 00:08
>>564
いいとこ突くねぇ。
ビーチャーとティムは、最初は甘ちゃんだったが次第に逞しくなっていった。
ミゲルとマイキーは、いきがる若造だったのが段々と崩壊していった。
サイードとフランクは、信仰を支えにした高潔であり問題も多い人間。
ヒルたんとマンチっちは、語り部・狂言回し的なキャラで台詞がどれを取っても面白い。
566奥さまは名無しさん:03/04/03 01:10
>>564

>サイード>ペンブルトン

まあ、そのなんだ。
吹き替えが同じ人だしね。

567奥さまは名無しさん:03/04/03 01:16
ホミサイード
568奥さまは名無しさん:03/04/03 01:57
>>567
激ワロタ (´Д`)
569奥さまは名無しさん:03/04/03 10:41
以前も書いた事有るけど、第三話って殆ど刑事部屋だから舞台でやったら凄く
面白くなりそうな気がするんですよね。
各登場人物も言動でキャラが掴めるし。尺の足りない部分は前後のエピソード
から拝借して。
著作権がややこしいな。英語が出来ない時点でアウトか(苦笑)訳をしくじれば
戸田奈津子化するかもだ。
東北新社にかけあうか?
570奥さまは名無しさん:03/04/03 22:24
>>564
漏れは、ホミサイドにローが普通の鼻で出てきた、とオモタよ
571奥さまは名無しさん:03/04/04 01:20
録画したのをいま見た。放射能探知機サイコー!
572奥さまは名無しさん:03/04/04 02:04
8話の中国人が殺された事件はは放置?
573奥さまは名無しさん:03/04/04 08:00
実際、放置される事件多いしなー
574奥さまは名無しさん:03/04/04 08:53
チャンコロは放置してよし。
575奥さまは名無しさん:03/04/04 08:56
勃起率低下で自白する少年萌え。

中国人はルーサー・マホーニの時に否応無くからむでしょ?
むしろかんこ(略
576奥さまは名無しさん :03/04/04 17:57
中国人絡んだ?どこで?
むしろかんこ(略<はわかるけど。

ルーサーと大使館は特に脈絡もないが・・・
577奥さまは名無しさん:03/04/04 18:37
貯まってたのを一気に見たら禁断症状が・・・

最初から見るのは初めてで、今まで「ケイのことは好きだけど正直微妙かも・・・」とか思ってたけど、今は断言出来る「カワええ」
禁煙したやつは
最初からタバコ吸わない人間よりも
喫煙者に厳しいのは何故だ。
579奥さまは名無しさん:03/04/05 23:18
喫煙がどんなにバカげた行為か、ということを身にしみて知っているからさ
580奥さまは名無しさん:03/04/06 00:11
ホミの場合は誘惑に負けそうだからだろ
581奥さまは名無しさん:03/04/06 07:19
いや、絡むのは大使館とじゃなくて、ずっと後の話。
582966:03/04/08 22:04
ホミサイドの話じゃないんだけどさ
ちかじかaxnで放送されるシールドなる番組の宣伝cmでマイキーを見たような気がします
583966:03/04/08 22:05
マイキーって言うのはケラマンのことです。
584奥さまは名無しさん :03/04/08 22:31
>>582
ガイシュツだけど、シールド1話はケラマンとブロディが出てルイスが監督だから、必見。
どうせならレギュラーになってほしかった・・・・
585奥さまは名無しさん:03/04/08 22:52
>>584
無理です。死んじゃいます。
586奥さまは名無しさん:03/04/08 23:02
シールドってこの前エミー賞とったやつ?
587奥さまは名無しさん:03/04/08 23:39
>>586
そう。
588奥さまは名無しさん:03/04/09 21:43
彩度上がったね。
しかし話の方が激重で鬱だ・・・
おもしろいけどさ。
589 :03/04/10 19:24
ミレニアムにクロセッティが出てた
590奥さまは名無しさん:03/04/10 20:28
第2シーズン初回ってこの話だったっけ?
591奥さまは名無しさん:03/04/10 20:42
そうだよ。10から13話が第2シーズン。
592奥さまは名無しさん:03/04/10 20:49
>591
サンクス てっきりロビンウィリアムズの回が最初だと思ってた
593名無し@ ◆SuPQVIchiI :03/04/10 21:25
>>592
何故か順番が入れ替わってるようです。
2ndシーズンの初回はロビン・ウィリアムスが登場した回。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~k-tanaka/homicide/e_guide2.html
594591:03/04/10 22:00
>>592>>593
すまん。今週のは「悪意なき殺人」で、通常だと11番目の話だね。
595奥さまは名無しさん:03/04/10 22:27
>>593
スパチャンメールで意図を説明してるよ。製作順に変えたのは、製作陣の意図を損なわないため。
596奥さまは名無しさん:03/04/11 01:37
言い訳めいたスーパーチャンネルのメールには、正直むかついた。
「実は〜」じゃねえだろっての

>傑作ドラマの緻密なシリーズ構成を検討したうえでの変更です。
視聴者に混乱させて、何が緻密なのやら……。
事前に告知しておいて「ご了承ください」だろ、普通?
597奥さまは名無しさん:03/04/11 01:50
>>596
事前に告知って・・・具体的にはどうしろと?毎回「OZ」みたいに出すとか?
598奥さまは名無しさん:03/04/11 06:27
前にスパチャンで放送したときと同じ順番じゃないの?
第4シーズンは意図をぶちこわしにする放送順なので今度こそ
米国放送順にして欲しいけど・・・無理だろうな。
599奥さまは名無しさん :03/04/11 19:19

☆=Q&A=============================★
ホミサイド/殺人捜査課 に関して
毎週火曜23:55ほか放送中の「ホミサイド/殺人捜査課」に関して数件、お問い合わせをいただきました。

実は、今回の「ホミサイド」は、前回とエピソードの放送順が、微妙に違っています。
2001年スーパーチャンネルで初放送した時は、米国で放送された順序に準拠しましたが、
今回の放送は、脚本の製作順(Production No.# )で放送しています。
今回は、ホームページの一部エピソード情報が古いまま更新されていなかったため、
お客様に混乱を与えてしまいました。ここにお詫び申しあげます。
新旧放送順の正誤表は5月1日アップを目標に準備中です。

実は、テレビ・ドラマの放送順に関して、本国と日本での放送順が違うことは、
珍しいことではありません。視聴率にシビアな米国では、製作済みのエピソード
を捨てて(なんと放送しないで!)途中で打ち切りにしたりすることもあります。

スーパーチャンネルで現在放送中のエピソード順に関しては
(1)放送された本国での放送順
(2)日本初放送時の放送順
(3)DVD等パッケージ・メディアでのエピソード順
(4)本国で製作されたエピソード順
といった4パターンがあります。今回、ホミサイドは(1)から(4)の順序に変更したわけです。

これはいくつかのエピソードが(1)から(4)へ変更したほうが、時系列的に自然な流れになることが判明したことと、
「ホミサイド/殺人捜査課」というTV史上に残る傑作ドラマの緻密なシリーズ構成を検討したうえでの変更です。
ご了承ください。

>598
ということはルイスの結婚の次に全くおめでたムードのないScene of the Crimeが
入るっていうのは今回解消されるのかも。そうあって欲しい。
600奥さまは名無しさん:03/04/12 00:22
そゆのって放送権を売る時に製作者サイドが指定するんじゃなかったか?

あ、そするとオーラス直前のあたりも放送順が変わってくるのかな・・・
601奥さまは名無しさん:03/04/12 02:13
「視聴率にシビアな米国では、製作済みのエピソードを捨てて(なんと放送しないで!)途中で打ち切りにしたりすることもあります。」

って部分がなんで書いてあるのか意味不明。
視聴率優先で、面白い話を先とか重要な日に持ってくることもあるって言いたいのかな?
602DOE:03/04/12 11:54
まあ、しかし、自然な時間の流れに沿って物語が進む方がよくないかな?

だって、米国放送順に合わせたら、ソーマン巡査が銃撃された後で、
ソーマン巡査がマンチと署内で会話する“灯火が揺れる夜”の放送が
来てしまうことになる。(日本では初放送時から第3話になってたと思うけど)

これは一例で、ほかにも米国放送順だと噛み合わない話があるので、
今回のスパチャンの措置はいいと思います。
603奥さまは名無しさん :03/04/12 17:29
>>599
今までの放送順は(1)じゃなくて(2)じゃないのか?
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~k-tanaka/homicide/t_list.html
今までずっとここのリストを見てたんだけど、アメリカと放送順違うよ。
604奥さまは名無しさん:03/04/13 03:00
放送順が違うような気がしてここに来たがそういうことか・・・
ラッサートが格上げ(格下げ)になる前後のエピソードとか放送順が
妙なところが元々あったからなぁ。>>599なら納得です。
本当に「時系列的に自然な流れになることが判明した」なら賛成。

ついでにLAW & ORDERのエピソードも挟んではもらえないだろうか・・・

>>603
あなたの言う通りです。
605奥さまは名無しさん:03/04/14 14:12
盛上らないでつね
606奥さまは名無しさん:03/04/14 14:24
新規の視聴者があまりいないからじゃない?

それよりさー、マンチが出てた「Special Victims Unit」
(「Law&Order」のスピンオフ)ってどっかで放送されてる?見たい。
>>606
スーパーチャンネルへリクエスト
ttp://www.super-ch.com/mail/index.html

TVGROOVE.com「これがいいたい!」掲示板
ttp://www.tvgroove.com/community/
>あなたが放送局や番組に対して持っている意見や感想を書いたり、リクエストしよう!
>20人以上の賛同者が集まったら、TVグルーヴが責任を持って放送局にお伝えします!

UPNの刑事ドラマ『The Baet』輸入してよ
途中で送信してしまった

たのみこむ(あてにならない)
NBCの刑事ドラマ『Law & Order』『Law & Order:Special Victim Unit』『Law & Order: Criminal Intent』輸入してよ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=21222
UPNの刑事ドラマ『The Baet』輸入してよ(マンチッチゲスト出演)
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=21222

ちなみにオリジナルシリーズ"Law & Order"のTVムービー版が
WOWOWで放送されたことがある。
609奥さまは名無しさん:03/04/14 22:43
最近面白くないなーと思ってたら先週面白かった。
あんな友達助けるのありなんやろうか。
人間的に考えたら、ありやろうと思うけど、
人殺しの定義が、狂ってきて、
捜査しにくくならんのかな???

…分からん。自分やったら助けるかな。
助ける事、出来るんだろうか???
610奥さまは名無しさん:03/04/15 13:33
>609
オレも同じようなこと考えたよ
ルイスはフェルトンが何もいわなければ無罪だろうけど
フェルトンは明らかに有罪だもんなぁ
それにラストで容疑者と刑事が仲良くしてるところを
記者にでも目撃されたら、、、、、、、

あとね、ファルゾンやスタイバースのような刑事が
あの場にいたらどうなってたのかと思うと、、、、、、
担当がルイスとクロセッティだったのがラッキーだったのかな
もし担当がマンチ、ハワード、ペンブルトン、ベイリス、ボランダーだったとしたら
誰なら見逃してくれてくれてたかな?
611奥さまは名無しさん:03/04/15 23:16
>>610
五人とも見逃してたかな。少なくともマンチとティムは。フランクもか。
意外とおやっさんは・・・
612奥さまは名無しさん:03/04/15 23:43
事件に進展があった時になる「ゾワァァン」って音が好き。

ところで↓には載ってなかったんだけど、「アディーナと三人の男たち」の回で取り調べの前に
ベイリスがボーっとテレビでミュージックビデオ見てるけど、誰の何て曲かわかる人います?
ttp://members.aol.com/hlots98/episodes.html

613奥さまは名無しさん :03/04/16 01:15
>>609-610
というわけでルイスは今後このテに何度も悩むことになるという・・・
そのとどめはベイリスのザ・ムービー。
614奥さまは名無しさん:03/04/16 15:57
先週の第10話は、どんな内容でしたか、??
時間帯まで変更されてしまって録画失敗してた、、、
がきに奥さん殺される、奴でしたか、??
615奥さまは名無しさん:03/04/16 15:59
アダルト激安DVDショップ一枚600円〜!!!
http://www.net-de-dvd.com/
便利で安心な代引きも御利用になれます!
http://www.net-de-dvd.com/
616奥さまは名無しさん:03/04/16 16:11
ペンブルトンが脳梗塞?になる話かと思ったら違った
汗が吹き出てたから心配したよ。
617奥さまは名無しさん:03/04/16 16:43
どんな内容か、教えて〜、、10話
618奥さまは名無しさん:03/04/16 18:14
>>614
違います。
それは第13話の予定。(以前までは10話だったけど放送順が変更に)

第10話「悪意なき殺人」 
・ペンブルトン担当「黒人が撃たれた事件」警官の犯行の臭いあり
・フェルトンのいとこの父親(寝たきり)の話
・殺人課一同、セラピーを受ける話(ボランダーがセラピストの先生に
 デートを申し込むが振られる)
こういう話を観ると最終シーズンでレネが
ペンブルトンを「万能の神」って言ってた意味が良くわかる。
620奥さまは名無しさん:03/04/16 19:45
何度見ても面白いよなぁ、ホミサイド。
こりゃもう国宝級だね。
621奥さまは名無しさん:03/04/16 20:11
最終シーズンは好きじゃなかったけど
ホミサイドMOVIEみてから好きになった
>>620
アメリカの国宝な…
623奥さまは名無しさん:03/04/16 22:19
安楽死のやつと、ベイリスがでれでれになっちゃうのは、同じ回でしたっけ、、??
624山崎渉:03/04/17 11:01
(^^)
625620:03/04/17 22:14
>>622
確かに、アメリカの国宝ですな。
でも、吹き替え部分は日本の宝、てことで(最初のベイリスの吹き替え以外)。
626あぼーん:03/04/17 22:18
627奥さまは名無しさん:03/04/19 12:07
今週は本当に素晴らしかった。
文句のつけようが無い完成度やった。

黒人の友達がムッチャ泣けた。
黒人って本当に大変そう。
黒人の町の様子は、
貧富の差を痛切に感じさせてくれた。
アメリカって想像以上にひどい国。
日本はあんなんなって欲しくない。

あと、ホワイトボードの使い方は、
毎回うならされる。
628奥さまは名無しさん:03/04/19 13:16
アニメ(SEEDとか)の声優とはレベルが違うな。
「こんなところで死にたくない、こんなところで、一人っきりは嫌だ。 頼む、助けてくれ、レーン、助けてくれ、レーン、レーン撃ったのは誰なんだ!?」
声色のかえ方がぜつみょー。
629奥さまは名無しさん:03/04/19 16:36
ベラミーじゃん!!
こんなちょい役かよ!!
でも見れてラッキー
630奥さまは名無しさん:03/04/19 16:38
>>627
スラム街は人種に関係なくあるわけで
差別は白人以外のマイノリティなら黒人に限らずくらうわけで
黒人=貧乏、黒人=不幸といいきってしまうのはどうかと。
631山崎渉:03/04/19 23:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
632奥さまは名無しさん:03/04/20 04:53
マンチって、エイリアンがのっとってる奴、??
633553:03/04/20 12:48
>>554-555タソ
亀レス申し訳ありません、そして情報Thx!
最近色が鮮やかになってきてようやく戻ってこれました
やっぱり脱落してしまったんですが、でも今度は録画したので時間かかっても見るつもりです
634奥さまは名無しさん:03/04/20 18:51
結局、1〜9話ってどういう順番で放送したんでしょうか。
HPには旧いほうの話順しか掲載されてなかたよ。
スーパーチャンネルにも質問のメール出したんだけど…
あーあ、最初から知ってたら録画しなおしたのにな。
635奥さまは名無しさん:03/04/22 00:19
倶楽部スカパーに載ってた「ザ・シールド」の紹介文。

現実に起こっている、腐敗した警察内部の不正や対立などを描き出し、
これまでの刑事ドラマの概念を覆した
リアルで鋭いTVシリーズ!
数々の賞を受賞し、メディアも絶賛した超話題作がついに日本初登場!!

これ、ホミサイドが先にやってた事じゃん・・・
636奥さまは名無しさん:03/04/22 00:20
HPに載ってた順で放送されたよ。 アメリカでは「灯火が揺れる夜」が9話目だったらしいけどそれだとおかしいよねぇ。 
637 :03/04/22 00:42
636>>634

>>635
なんでも主人公が「大きな悪を潰すために小さいものは必要悪として認める」ような考えの奴で結構ヤバイ事(ときには殺しも・・・)をするらしい。


ところでTBSチャンネル見られる人は「眠れない夜をかぞえて」ってドラマ見てみて。 日本の刑事ドラマではかなり面白いと思うんで。 かく言う俺もそのために追加しようか思案中。


スレ違いスマソでした!!
638奥さまは名無しさん:03/04/22 01:27
日本のドラマ&役者はなんであーなんだろな。
ドラマじゃないにしろ、七人の侍みたいな黄金期があったというのに。
639奥さまは名無しさん:03/04/22 02:36
>>636
ttp://www.super-ch.com/line/homicide/episode/old_index.html
↑1〜8話が非掲載
ttp://www.super-ch.com/line/homicide/episode/old_001.html
↑旧放送順で掲載

>>634は、1〜8話も順番変わってるのかが知りたいのでは。
俺も知りたいので便乗。
今日、久々に「地下鉄」見たけど、俺としてはベストエピソード
だな。
640奥さまは名無しさん:03/04/22 03:05
ttp://www.nbc.com/Law_&_Order:_Special_Victims_Unit/photo/6.html

見たいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!
ウワアアアアアアアアアアアアアアアン
641奥さまは名無しさん:03/04/22 15:05
>640
マリスカ・ハーギタイはいよいよ貫禄が出てきたねぃ
この人、ERでは第4シーズンでシンシア・フーパー役やった女優さんでつ
あとクリス・メローニはホミサイドにも第7シーズンだっけ?ゲストで登場してまつ

しかしマンチはどこに行っても「マンチだ」!
642名無し@ ◆SuPQVIchiI :03/04/22 21:06
今夜は第12話か。 ゲストのジュリアナ・マルグリースってERの看護婦長役の女性だよね。
643奥さまは名無しさん:03/04/23 06:41
録画ミスったー!
644奥さまは名無しさん:03/04/23 13:00
初見なんだけど、だんだんはまってきた。
やばいくらい面白い。
よくもまぁ、殺人捜査だけで、ここまでネタ思いつくな。
緻密にリサーチしとるんやろな
645奥さまは名無しさん:03/04/23 18:40
>>642
もうこの頃はERに出てたのかな?
ERに出てた(出てる)人が結構出てるよな、ホミサイドに。
646奥さまは名無しさん:03/04/24 01:34
>>642
たまたま途中から見たからゲストのクレジットは見れなかったけどやっぱりキャロルだったか!
リピート見るかな。
647 :03/04/24 03:39
>645
ホミのあと、ERに出た>J・マルグリース
あと出てくるのは・・・ふふふ、まぁお楽しみにしておきやしょう♪
648奥さまは名無しさん:03/04/24 20:12
>638
とにかくドラマは視聴率が命だからね
日本の視聴者は重いドラマを望んでないんでしょう
ホミサイドのようなドラマを作りたいと思ってる日本のプロデューサーや
脚本家もいるんだろうけどテレビ局に却下されてしまうんじゃないかな
649奥さまは名無しさん:03/04/25 13:36
日本には”はぐれ刑事純情派”があるダロ!
650奥さまは名無しさん:03/04/25 18:02
毎度毎度トーフの角にぶつけて死ぬようなドラマ俺はみとめん!
651奥さまは名無しさん:03/04/26 03:13
はぐれ刑事って面白いの?
見たことないんだけど。
それとも笑うところだった?
もしそうなら、ぎゃははははは!!
652奥さまは名無しさん:03/04/26 14:10
俺の知ってるユダヤ人って
アインシュタインとウディ・アレンとマンチくらいなんだけど
ユダヤ人ってみんなこんな感じ?
653奥さまは名無しさん:03/04/26 18:51
>>652
ヒトラーもユダヤ人
654奥さまは名無しさん:03/04/26 23:01
カイル・ブロフロスキーもユダヤ人
655奥さまは名無しさん:03/04/26 23:06
ナタリー・ポートマンもユダヤ人
656奥さまは名無しさん:03/04/26 23:07
>>653
アンネ・フランクを忘れちゃいけない
657奥さまは名無しさん:03/04/27 02:55
「フレンズ」の女性陣は全員ユダヤ人。
658奥さまは名無しさん:03/04/28 18:21
手塚治虫もユダヤ系だよね
659奥さまは名無しさん:03/04/29 04:09
鼻で決めたな?
660 :03/04/29 11:55
マンチ おいマンチ 聞いてるのか?マンチ 
661奥さまは名無しさん:03/04/29 15:32
「サイドウォ−クス・オブ・ニューヨーク」って映画を観て来たけど
いきなり主人公を振る前の彼女は絶対にバラード刑事だ
662奥さまは名無しさん:03/04/29 20:40
ベイリスに皮ジャン着せた女ってOZのサラでないかい?
663奥さまは名無しさん:03/04/29 20:50
664奥さまは名無しさん:03/04/30 00:12
ロビン・ウィリアムズ降臨。
665奥さまは名無しさん:03/04/30 00:54
相変わらず、辛いお話でしたね。
666奥さまは名無しさん:03/04/30 01:08
現在放送してるのスパチャンだけ?
667_:03/04/30 05:26
この前最後にチェロで演奏してたクラシックな曲は何という曲ですか?
668奥さまは名無しさん:03/04/30 08:12
バラードかっこいい!
フェルトン豪快!
マンチ不謹慎!
669奥さまは名無しさん:03/04/30 11:10
バラード?ハワードのことだよね?
マンチ不謹慎だよね
しかしホミサイドの警察署は人の出入りが多すぎ
一度入ったらほとんど自由に動き回れるっぽいし・・・
だからあんな事件がおきるんだよ
670奥さまは名無しさん:03/04/30 12:47
嗚呼、何度聞いてもバラードに聞こえるのさ…。スマヌ
しかし、ああやって冤罪っぽい空気を残しながら解決させずに終わっていくのがまたなんともホミサイドらしい…。
靴のせいなのか?髪型のせいか?
俺はモンテロ・ウィリアムズじゃない
俺はモンテロ・ウィリアムズじゃない
モンテロ・ウィリアムズって誰だ?

一体誰なんだよ。
672奥さまは名無しさん:03/04/30 13:57
673 :03/04/30 21:33
フェリシアって出てくる?
674奥さまは名無しさん:03/04/30 23:08
現在放送してるのスパチャンだけ?
675奥さまは名無しさん:03/04/30 23:31
明日、AXNで「ザ・シールド」放送だ〜。
ケラマン好きは1&2話は必見!
676奥さまは名無しさん:03/04/30 23:46
>>673
フェリシアは「フレイジャー」のナイルズの奥さんみたいなもんだね。

>>675
もう明日か!忘れてたありがとう!
け〜ら〜ま〜ん。(アンド ぶろでぃ〜)
677奥さまは名無しさん:03/05/01 13:45
>>667
ヘンデルの「??パスタカルア??」と聴こえました。
678677:03/05/01 14:26
>>667
見つけました。「ヘンデルのパッサカリア」

視聴できます(キーボードだけど)
ttp://www.ne.jp/asahi/tarunai/sank/essay/passakaria.htm
679奥さまは名無しさん:03/05/01 14:44
わりきり恋愛ランキングサイト
http://www.kana-p.net/warikiri-rank/ranking1/rank.cgi?id=diclub
680奥さまは名無しさん:03/05/01 23:24
せっかくロビンウィリアムズが出てるのに、
パッとしない役やったな。
ストーリーは冴えてたけど。
なんかマンチとフェルトンはかなりむかついた。
あんなの問題にならんのかね。デリカシーなさすぎ。
ってドラマだろ。
何ムキになってるんだろう、俺(笑)
681奥さまは名無しさん:03/05/02 07:12
でも謝ったらマンチじゃない。
682奥さまは名無しさん:03/05/02 08:23
>>680

ドラマだからオーバーに表現しているとはいえ、いくらか現実だろうね。
例えばどんなに紳士的な口調でも、自分がロビンウイリアムズの立場だとして
「どうして被害者は加害者の顔を覚えていないんでしょうかね?」と
陰口されていたら、怒ってしまうと思う。
でも刑事ひとりひとりのそんな言動を取り締まってる分けにもいかないでしょ。

って何マジレスしてんだ俺
683奥さまは名無しさん:03/05/02 08:40
そうだなー、取材中に殺人事件の話題で談笑するのを見て、こういう話しを思い付いたのかもしれない。
684奥さまは名無しさん:03/05/02 10:16
それにあの場面は被害者側の悲しみはもちろんだけど

ジャデーロのに弁解にあるように、刑事側の人間として無感動な悲しさも表したと思うよね。
685奥さまは名無しさん:03/05/02 11:19
>680
な、だからロビン・ウィリアムスは「パッとしない役」かもしれないが
その演技のリアリティは素晴らしかったということなんだよ。
もちろんリチャード・ベルザーたちや演出もさ冴えていたんだが。
686奥さまは名無しさん:03/05/02 11:56
みんなシールド見たか?マイキーがえらい事に…
687奥さまは名無しさん:03/05/02 13:12
シールドさっきここで知ったのであとで見ます、ありがとう。
自分は初回放映時にホミサイドはまったんですが、
最近たまたま再放送見て、手元に残したいドラマだと改めて思いますた!!
映画しか保存してないし、DVD購入考えてます(泣)
要するにこの何年間かイイドラマに出会えなかったってことすね、マジで。
OZも見てたんだけどなー…。
688奥さまは名無しさん:03/05/02 13:16
OZは毎度毎度、社会の歪みや闇を派手に描写されるんで「すげーっ」って感じるけど、
やっぱりホミサイドの正義感と現実と狭間の苦悩ドラマの方が深いよね・・
689奥さまは名無しさん:03/05/02 15:13
つか、マンチ好きだったもので。
他のドラマ見てもあーいうキャラがいないと言うか…。
キャラいても掛け合い漫才のような会話になってなかったりねえ。
マジなドラマはそれだけしかなくて、物足りなくなったのは
全てホミサイドのせいですわ!!
690奥さまは名無しさん:03/05/02 15:15
691奥さまは名無しさん :03/05/02 15:22
>>686
マイキーマイキーマイキー・・・・・(´Д`)
またも不憫な役かよ〜
でも、クラーク・ジョンソンが声かけたんやろか?>ブロディと3人で同窓会
ああ早く「オートフォーカス」までいかないかな。

>>689
うん、マンチみたいな奴はそうそういても困るが。あれこそホミサイド特有の
アイロニーとユーモア。歩く雑学辞典だし、脚本書くの大変そう。
692奥さまは名無しさん:03/05/03 00:37
シールドおもしろかった?
漏れにはわかんなかったなあ。

そーいえば漏れも13話の影響でずっと、フェルトンて好きになれんかった。
693奥さまは名無しさん:03/05/03 20:39
ロビン・ウィイリアムズって異様に毛深くなかった?
694奥さまは名無しさん:03/05/03 22:13
自分にはフェルトンって失敗した後に挽回しようと頑張るところが憎めない。
それよりボルチモアって街中をカメラ持って観光するところか?

シールドのケラマンの声が嫌だった。
ヴィックの声にしろ、もっと本人にあった声にすればイイのに。
695奥さまは名無しさん:03/05/04 01:38
>>694
一応、見所はあるよ、いろいろと。
時期にもよるけどカニも食えるし海もでっかい水族館もあるし。
LAが大阪だとしてボルチモアは香川(うどんが旨い)あたりかな・・・・
ボルチモアは日本海側という感じがしているが。
気温は高そうだけど、なんとなく。
697奥さまは名無しさん:03/05/04 19:29
>>691
え、ブロディ出てたの?もう一回ビデオで見直してみよ。
698695 :03/05/04 21:41
>>696
そだね>日本海
オリオールズもあるし港もあるし・・・
とはいえ、海があって野球チームがあるのは神戸?
瀬戸内海だけど。
699ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :03/05/05 23:45
今夜と明日の『スティーブン・キングのIT/イット』を観ると
リッチー=マンチッチとしか思えなくなるよ。
今回だけage
700名無し@ ◆SuPQVIchiI :03/05/06 18:30
700gets
14話・・3rdシーズン開始age
701奥さまは名無しさん:03/05/07 01:03
はじめて見てるんだけど、今回のオチはいままでで一番インパクトあったなあ。
まさかそうくるとは思わなかったよ。
なんか急にキャラ増えたのも唐突に感じたが。別シフトの人なんていたのか。
702奥さまは名無しさん:03/05/07 08:13
 手袋事件はじまったの?

渋さのクライマックスだよね・・
703奥さまは名無しさん:03/05/07 13:18
「白い手袋事件」!
しばらく見てなかったけど、思い出して、なんかこう、
カラダの奥で、かぁっと燃え上がるモノがあるぜぃ (苦笑

大事なシリーズだよ、じっくり見た方がいいよ>初見諸君
704奥さまは名無しさん:03/05/07 15:43
クロセッティの件までまで全く見逃せない状況が続きますな
705奥さまは名無しさん:03/05/07 19:46
ギャフネー早い出世だな。このあいだ制服でボランダー(クロセッティにだっけ?)に
敬語でしゃべってたのに、夜のシフトかい。
もっともドラマの中では数年たってる設定かもしれんが。
706奥さまは名無しさん:03/05/08 15:03
ラッサートって声優で損してない?
すげーオバサン声なんだもん。
あれが日野由利加とかなら萌えるのに
707奥さまは名無しさん:03/05/08 15:36
>>706
日野さんだと若すぎるよ(上手さを否定してるんじゃなくてね)。
メーガンの年齢と家庭環境(旦那と死別したんだよね)からいってあれくらいでもいいと思う。

ただ独立した吹替として考えたら好きじゃないけど。
708奥さまは名無しさん:03/05/08 15:37
>>707
メーガンって何歳の設定なの?
709奥さまは名無しさん:03/05/08 16:04
>>708
公式な設定は発表されてないが、おそらく30半ば〜40半ばじゃないかと勝手に推測してる。これまでのキャリア・その後の昇進ぶりなどから。

日野さんだと20代のピチピチ(死語)女刑事じゃないと・・・。←ヴァレリー(ビバヒル)の影響も大きいけど
710奥さまは名無しさん:03/05/08 16:11
なるほど。言えてる。
日野さん、NYPDブルーでは30代の女刑事やってるけど、これはすごくイイ!
だんだんスレ違いになってきた。ごめんね。
711メルドリック:03/05/08 17:14
いーってことよ、ボルチモアじゃよくある話さ
712ベイリス:03/05/08 17:29
僕はスレ違いなんてしないけどね
713フランク:03/05/08 17:30
(顔をくしゃーっとして)
おまえが?スレ違いをしないって?
714マンチ:03/05/08 17:33
いつから2chはボルチモアになったんだ?
715奥さまは名無しさん:03/05/08 17:35
>>714
むしろボルティモアが2chに(ry
716ボー:03/05/08 17:46
なあ、ベイリスがスレ違いなんてしないっていってるんだけど、どう思う?
717ケイ:03/05/08 17:47
私は別に気にしないわ
718マンチ:03/05/08 17:52
>>715
おいおい何いってんだ、逆だ逆、ボルチモアはベーブルースが生まれた街だぞ?
最初にガス灯を使ったのはボルチモア、電車がはじめて走ったのもボルチモアだ。歴史が違うんだよ歴史が。
719クロセッティ:03/05/08 17:56
ベイリスか?あいつは典型的な厨房だよ。
720ベイリス:03/05/08 18:03
ああそうだよ!
僕はスレ違いなんてしないし!糞スレもたてない!
721ボランダ:03/05/08 18:05
おいベイリス もちつけ
722メルドリック:03/05/08 18:30
>>719
黄泉返りかよ!
723クロセッティ:03/05/08 18:36
俺はまだ自殺なんてしとらんぞ!スケジュール上は、な。
724ボー:03/05/08 19:31
なあ?まだ誰か出てきてない奴いたっけ?
725ジャデーロ:03/05/08 19:39
お前ら…。
726マンチ:03/05/08 19:40
フェルトンが警部補のこと忘れてましたよ
727ケラマン:03/05/08 19:43
なあ?あんた達は本当にこんな路線を続けるつもりなのかい?
じゃあ僕はどうなる?
728ステュー:03/05/08 19:46
僕の出番まだぁ〜?
729ケイ:03/05/08 20:02
出番待ちの人は放送日まで待てばいいんじゃない?
730ベイリス:03/05/08 20:06
ボス・・ここはひどいボルチモアですね
731フランク:03/05/08 20:09
おぉ、おぉベイリスいいところにきた。
ウソ発見機持ってくるからそこで待ってろ、いいな!
732ジャデーロ:03/05/08 20:10
ついにスレ違い発言事件のインクが黒になる日がきたか…。
733マンチ:03/05/08 20:13
原子放射能探知機だったら隣の部屋だぞ、フランク
734ベイリス:03/05/08 20:18
ねえねえマンチ、それ原子じゃなくて電子だよ。
あぁ?英語を読み間違えてたんだね?ユダヤ人だし。
735ルイス:03/05/08 21:03
おいちょっと待て

お前いまなんて言った・・
736クロセッティ:03/05/08 21:09
ベイリス、謝れ
737ケイ:03/05/08 22:06
訴えるなら代筆やるわよ
738ボランダ:03/05/08 23:08
やめないかっ!ああもうみんな一体どうしたってんだ!勝手にしろっ
739ダンバース:03/05/08 23:41
もっと決定的な証拠がいる、でなきゃ自白をとってくれ。
740ボー:03/05/08 23:44
あの糞野郎!弁護士呼べといいだしやがった!
741ルイス:03/05/09 01:47
自殺だぁっ。
742やっさん:03/05/09 02:07
いや、あの人が犯人だとは、私にはとても思えんのですわ。
743バンファーザー:03/05/09 07:07
管轄無視はやめてもらいたいな
744奥さまは名無しさん:03/05/09 09:22
ギャフネーって弁当泥棒 かドーナツ泥棒の人?
745奥さまは名無しさん:03/05/09 11:28
ベイリスがダンバースとバーンファザー同席の状況で目を離したすきに自殺とは(w
本編よりハードですな
746奥さまは名無しさん:03/05/09 14:46
「事件だっ!さあ出動だ!」

 <初動捜査中>
        ∧_∧    ∧_∧ ∧_∧    ∧_∧
       ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)__∧
       /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  (´<_`   )
       (  |   .| ( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \ ∧_∧  \
   ∧_∧ヽ⊃  |  ∧_∧ U     ∧_∧  (´<_`  )  | |  
  ( ´_ゝ`) |    ( ´_ゝ`).| Y  ( ´_ゝ`)|/    ⌒i ∧_∧
  /∧_∧ヽ | ∧_/∧    .| .|  /   \|     | |(´<_`  )
  ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
  /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`) (__ニつ/ ジャデーロ /.| |____|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/        /(u ⊃


----

現場行けよ。
747メルドリック・ルイス:03/05/09 15:00
俺の腋毛が見たいって奴がいたなあ。見たいのか?
748奥さまは名無しさん:03/05/09 17:51
>>744
そうそう、でもあれは何か処分されたのかな・・・
749奥さまは名無しさん:03/05/09 20:54
今更だけどルイスって黒人だったんだね
750奥さまは名無しさん :03/05/09 23:20
>>744
弁当泥棒って和訳、いいな。
751奥さまは名無しさん:03/05/10 02:10
GW終わってから厨房大量発生かよ・・・
今回の放送で見始めた奴への嫌がらせのつもりなんだろうか
なりきりスレでもネタばれすれでも作ってそっちでやってくれ
752奥さまは名無しさん :03/05/10 03:27
711 - 743が一人芝居じゃないなら凄いチームプレーだけどな。

フランクが椅子の高さ戻すところは何度見てもオカシイ。
753奥さまは名無しさん:03/05/10 10:41
>>746
ワロタ
754奥さまは名無しさん:03/05/10 12:38
>>751
ならネタふりでもしる。

>>752
違う。俺は何回か書き込んだけど、他にも2人はいると思う。
755奥さまは名無しさん:03/05/10 14:24
初見なので、今回のオチにはびっくりしました
マンチはどんどんヒネクレてくるし

ベイリスが見つけたカギの壊れた扉の奥には、やはり彼がいるのでしょうか
http://www.ctlmanagement.co.uk/images/Tributes/Anthony%20Edwards%20is%20michael.jpg
756奥さまは名無しさん:03/05/10 14:31
>>754

( ´D`)ノはい!
757756:03/05/10 14:49
俺も少なくとも3人はいるとおもって書いてた
758奥さまは名無しさん:03/05/10 16:52
ホミサイドってシーズン8までですか?
759奥さまは名無しさん:03/05/10 17:43
ユダヤ言うたベイリスは俺ですごめんなさい。
760奥さまは名無しさん:03/05/10 20:17
わし、出遅れてしもて、出尽くしとったけど、なんとかダンバース思いだしました。それだけでした。
761奥さまは名無しさん:03/05/10 20:46
>>754
俺も1回書込んだ
762奥さまは名無しさん:03/05/10 22:23
>>752
おれも1回書き込んだ。
こんなふうにさ、みんな思い入れのあるドラマなんだよ。
自分なりの名セリフがあるのさ。
763奥さまは名無しさん:03/05/10 22:25
はぐれ刑事ファンの私は一回しか書いていません。もちろんアレでつ。
764奥さまは名無しさん:03/05/10 23:51
マンチッチは複数あるけど私は1つだけ。
けっこうレベルが高いんでまぜてもらった。
765奥さまは名無しさん:03/05/11 14:14
私は初回放送時、よく「金魚鉢」サイトのBBSに書き込んでました。
ここで知ってる人いますかね
最近いってないけど無くなったのかな。

放送再開に感激でし
766奥さまは名無しさん:03/05/11 14:19
ぎょーーいぃぃぃん
767奥さまは名無しさん:03/05/11 19:36
>>765
金魚鉢はとうの昔に活動止まってるよ。
768752:03/05/11 21:48
756-764
そんな、こぞってカミングアウトしなくても(w
漏れは楽しませてもらったですよ、ハイ

ところで
>745ってなんのこと?fanfiction?
769奥さまは名無しさん:03/05/11 22:19
いやいや、ここの創作ドラマのオチですよ
「すれ違い」→「自殺だあ」
770奥さまは名無しさん:03/05/11 23:57
>>768
「スレ違い罪」のベイリスを取調室でフランク、ボランダー、メルドリック、マンチらが入れ替わり立ち代わり尋問してるね。
アル、ボー、ケイ、クロセッティ、ガーティーあたりは外で話してるっぽいかな。
でダンバースに話が行ったところでティム自殺、バーンファザーがいきなり圧力をかける、と。

などと考えてみる(笑)
771奥さまは名無しさん:03/05/12 00:23
>767
やっぱり「金魚鉢」ご存じでした!?
ああ懐かしい。
あのころは2ちゃんなんて知らなかった・・
772768=752:03/05/12 03:21
>>769,770
な〜るほどありがとう
2ちゃんもあまりよそのスレ見ないんで
用語にウトくてスマンソ
77330LOW:03/05/12 19:04
「金魚鉢」懐かしいねえ
俺は閉鎖寸前まで掲示板利用してました
しかし利用者がいるのに予告もなく突然閉鎖!
まぁそのとき一緒だった友人数人とは今でも付き合いあるけど
他の人たちはどこに行ってしまったんだろ・・・

関係ない話でスマソ
774奥さまは名無しさん:03/05/12 19:07
>>773
>まぁそのとき一緒だった友人数人とは今でも付き合いあるけど

まじで!?凄すぎ・・
おいら当時「たかはし」で書き込みしてました。
あのころは燃えてたなー
775奥さまは名無しさん:03/05/12 19:51
ルイスもマン千も結構金持ってたんだね。
776ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :03/05/12 20:02
おれも金魚鉢しばらく逝ってたよ
このハンドルじゃないけど…

>>774
きっと会話したことある。
777奥さまは名無しさん:03/05/12 20:20
>>774
>>776
漏れも。
778奥さまは名無しさん:03/05/12 20:33
俺もいたなぁ。次スレには金魚鉢の追悼も入れるか(笑)
779774:03/05/12 20:35
そうなんだっ なつかしいなあ (口調がベイリス風になりそうだ)

ハンドルはつかわないと思うけどちょくちょく来ますよ。
780名無し@さん:03/05/12 20:58
OPでジェデーロがメンバーを紹介してたのが自己紹介になったのは3シーズンから?。
781_:03/05/12 21:00
782奥さまは名無しさん:03/05/13 00:30
>>780
そうみたい。前回の放送からだね。
マンチだけ「マンチだ」になってんだよな。
783奥さまは名無しさん:03/05/13 03:23
先週の20分でテープ切れてて見逃した。ロビンウイリアムス出てたのか。

784奥さまは名無しさん:03/05/13 10:31

金魚鉢・・・

漏れもたよ居たよ
785奥さまは名無しさん:03/05/14 00:50
やっぱり面白いねえ
カトリックを巡る事件のさなかに、ケイが禅を唱えてたのには驚いた。
まあ「友達と旅行に」なんて程度のライトなものだったから初見のときは
気付かなかった。ようは愛の無常を悟れって言いたかったんだろうけど、
日本人でさハア?って感じだから、アメリカ人の彼女には意味不明だったろうな。
786奥さまは名無しさん:03/05/14 19:34
ペンブルトンはなんで犯人がカトリックやって分かったの?
なんかよく分からんかったなー。
あとあの人の奥さん怖すぎ。
セラピーってどんなの受けてたんかな。
787奥さまは名無しさん:03/05/14 19:40
DVDSHOP YUIS 新装オープン!!
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
788奥さまは名無しさん:03/05/14 20:25
被害者に対する行為から推測したんだよ。
789DOE:03/05/14 21:57
ボーの嫁の下着姿(セミヌード)萌え
790奥さまは名無しさん:03/05/14 22:43
>>789
貧乳フェチでつか?
791奥さまは名無しさん:03/05/15 18:59
フェルトン/ハワードいいよねー。
みんなはどのコンビがすきですか。
792奥さまは名無しさん:03/05/15 19:57
そりゃベイリス、ペンブルトン
793奥さまは名無しさん:03/05/15 21:54
>>792
同意。「相棒・コンビ」としての最高位はその二人だと思う。
もちろんメルドリック×マイキーも捨てがたいけど。
マンチはシングルで最高位。
794奥さまは名無しさん:03/05/15 23:18
僕もシリーズ中で好きだったのはメルドリック×ケラマン
でもまだ放映してないから、現シリーズ中なら、やっぱフェルトン/ハワードかな
795ジョン・マンチ:03/05/15 23:40
おーいボランダー、
俺たちこそが最高のパートナーなのに、
みんなの目は節穴だよなぁ?
796ボランダ:03/05/15 23:44
俺はお前さんのことを「最高のパートナーだ」なんて思ったことは一度もないぞ
いいか、よく聞けマンチ。今はお前のことは話題にのぼっていないんだ。
こういう時は、ただ話を聞いておくことだ
797マンチ:03/05/16 09:08
わかりますた
798奥さまは名無しさん:03/05/16 09:13
メルドリック×クロセッティも捨てがたい。
きゃすぱ〜きゃすぱ〜♪♪
800奥さまは名無しさん:03/05/16 19:19
おやっさんとミッチが一緒に捜査するところもちょっと見てみたかったかな。
マンチッチごめん。
801奥さまは名無しさん :03/05/16 20:53
ミッチって案外ふつーのオヤジだった気がする。
802奥さまは名無しさん:03/05/16 20:55
最下位コンビは
ファルゾン×スタイバースで
異論はないでつね?
803奥さまは名無しさん:03/05/16 22:12
レネもいい勝負だよね。
キャラはそこそこだけど性格悪すぎ
ファルゾンもそうだけどなんか無性に腹が立つんだよね。
好きだったのはケイとボーのコンビかな。
それ考えると、初期のメンバーってホントに粒揃いだったんだなぁとしみじみ。
804奥さまは名無しさん:03/05/16 22:19
スタイバースはピンでも最下位だと…
805奥さまは名無しさん:03/05/17 14:58
まんち様ー?
806奥さまは名無しさん:03/05/21 00:06
ブロディってもう出てる?
807奥さまは名無しさん :03/05/21 01:04
のっと いぇっと
808奥さまは名無しさん:03/05/21 09:53
カメラ小僧みたいなのはいつ出てくるんだろう?
いつの間にかいなくなったけど
809ボランダ:03/05/21 13:38
フランク対ウイルギス終了・・
やっぱ面白かったねええ。

シスターとの会話、所見のときの自分には理解できなかったことが
少しだけ深く理解できた。自分も成長したかなあ。

思うと結局、フランクには、幼い頃からの信仰と愛する妻があったから
不条理と理不尽から、かろうじて自分を守れた。(でもベイリスには・・)
人間心理の解釈については、一貫しているドラマですね。
810動画直リン:03/05/21 13:40
811奥さまは名無しさん:03/05/21 15:42
あ〜クロセッティの名前が出るたび胸が痛むなあ〜

>>806,808
ブロディーは36話で登場だよ。
812奥さまは名無しさん:03/05/21 21:28
マホーニがらみの事件後と前ではほんとに変わるよね
813奥さまは名無しさん:03/05/21 22:56
814奥さまは名無しさん:03/05/21 23:26
>>809
自分も2回目ですが、あらためて感心したりしちゃう。
よくできたドラマです。
815奥さまは名無しさん:03/05/21 23:46
>813
ガイシュツです。でも随分前に書き込んであまり反応なかったような・・・・
インタビューとか特典映像付くみたいだね(字幕ナシだろうが)。楽しみ。
816ボランダ:03/05/22 00:41
>>815
どうしても日本語版じゃないからね〜
日本語版だったら1〜スナイパーぐらいまでだったら買うかな
さすがに全部は揃えないとおもうんで商売にならないよね(鬱
817奥さまは名無しさん:03/05/22 14:43
英語が聞き取れる人はいいな
818奥さまは名無しさん:03/05/23 20:56
>>809
基督教がらみは多くの日本人にはつまらないんないだろうけどね。
漏れがホミサイドで最高のエピソードだと思うソーマン事件裁判の回が
某エピソードガイドに「ベイリスの被セクハラ告白しか印象にない」とか
書かれていたくらいだもんなー。
819ボランダ:03/05/23 21:23
どうも翻訳が聖書のところだけ文語になっちゃうからね。

でもホミサイドみてて思ったのは、キリスト教でも、掘り下げると「無常感」に近いものがあったり
禅に近いモノがあったりするんだな、ってことだったね。
個人が救われるための知恵というのはどんな社会にも、共通なのかなっておもった。
820奥さまは名無しさん:03/05/24 04:33
基本的に宗教はどれも違う言葉で同じに限りなく近いことを説いていると思ってる。
宗教対立というのは、言い換えれば人種と歴史からくるわだかまりなのかなと。
海外ドラマはいろいろな宗教や人種の価値観をかいま見れるので
私は楽しんで見ています。>>809
ソーマンの話はいろいろ切ないよね。
821奥さまは名無しさん:03/05/24 14:41
ギャ━━(゚Д゚;)━━ス 録画が最後の1分くらい手前で切れてた!
最後フランクが笑って「俺はあんたの病気を信じてない」から先が・・・
どなたかこの先なんと言っているのか教えてください、
そしてその先があればその先もお願いします。
このままでは気になって夜も寝れません(ノД`)
822奥さまは名無しさん:03/05/24 16:24
>>821

フランク:
俺は病気を信じてない。あぁ、別にどっちでもいい。
あんたがいくつ人格を持っていようがそんなことはどうでもいいんだ。
あんたが8つの命を奪ったことには変わりないんだからな。
だがあんたに彼女たちを殺す・・・権利はない。
それも神の名を語って!
・・・覚えておくことだ、たとえ法の裁きをまぬがれたとしても!
神の怒りはまぬがれないぞ!! ・・・・決して許されない。

出してくれ。

ーーそういって留置場から出て行くフランク・ペンブルトン

ーーーひとりになったアナベラがつぶやく。

アナベラ:
そうね、許されない・・・・

END
823奥さまは名無しさん:03/05/24 16:58
ポロロロ〜〜〜♪(エンディング)
824奥さまは名無しさん:03/05/24 17:16
>>821
あの名シーンも見逃すなんて残念でつね
確かコレがペンブルトンの苦悩のきっかけだったんだよね
825奥さまは名無しさん:03/05/24 20:17
>>822 サンクス!!!!!神認定。ペンブルトン、神はいるぞ2chに
826822:03/05/24 20:28
>>825
おそまつさまでした。
827_:03/05/24 20:31
828奥さまは名無しさん:03/05/24 23:33
ただいまNHK総合でオンエア中の「ER」に
エド・ダンバースがゲスト出演中。
829JMJ:03/05/25 00:26
イエスとマリアとヨセ〜フ♪
830奥さまは名無しさん:03/05/25 15:46
今回見てて某局じゃ絶対放送出来ないんだろうなぁと思った。
831奥さまは名無しさん:03/05/25 20:03
バンディッツ放送あげ
832奥さまは名無しさん:03/05/25 20:04
>>828
びっくりした〜声あわせてくれてれば脳内クロスオーバーしたのに・・・
神様は究極のギャングスターだから
834_:03/05/25 20:09
835クロセッティ:03/05/27 10:53
出番だな。
836奥さまは名無しさん:03/05/27 14:41
出番なのかっ・・・・・・・
837奥さまは名無しさん:03/05/27 21:19
この回のペンブルトン好きだ!
838奥さまは名無しさん:03/05/28 00:46
フランクがやっぱりいちばん好きだわ
839奥さまは名無しさん:03/05/28 00:51
ペンブルトンの敬礼。何度見ても泣いちゃうねぇ。

初期のホミサイドは見てるとなぜかビールと煙草が欲しくなる。
840奥さまは名無しさん :03/05/28 00:58
何だかんだ言いながら一番高い棺を選んでるマンチ、
マンチに口利きしクロセッティの検死報告に堪らず立ち上がるフェルトンetc...
みんなのさり気ない優しさが沁みるね。
841奥さまは名無しさん:03/05/28 01:14
「…自殺だ!」って泣き崩れたルイスを
抱きしめたおやっさんにも泣けたなあ
842奥さまは名無しさん:03/05/28 06:47
…なんか、ここまで叩かれないー絶賛され続けているドラマっつーのは凄いな。
いつ見にきてもみんな感動してる。
843奥さまは名無しさん:03/05/28 11:57
んでも2ちゃんで絶賛されるものってのは、社会ではウケないことが多いよな

残念だけど
844山崎渉:03/05/28 12:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
845奥さまは名無しさん:03/05/28 14:21
>>843
するどいとこついてますなあ。。。
846奥さまは名無しさん:03/05/28 15:10
マンチ弟ワラタ
847奥さまは名無しさん:03/05/28 17:34
脅され薬を飲まされての自殺にみせかけた殺人。
ってのは無理がありすぎて、すぐバレる?

もうクロセッティはプルーン…。
848奥さまは名無しさん:03/05/28 18:10
犯人は実はルイス
849奥さまは名無しさん:03/05/28 20:04
今週は本当に素晴らしかったな。
特にラストのサックスは、心にしみた。
前シーズンの、クリスソーマンにヘッドホンさせ、
ジャズを聞かせたクロセッティがオーバーラップしてきて、
あんなに思いやりがあって、優しい人やったのに、
何で孤独に自殺なんかしたんやろう、なんて考えたら、
涙ボロボロ出てきた。

…なんて、たかだかTVドラマなのにね(笑)
でもこのドラマは、たかがドラマを超えた何かがあるから、
いつも考えさせられ、心に深く刻まれる。
ここのスレッドで薦められて見はじめたけど、
ホント良かったよ。感謝してる。

でもあのクッキーはどうなったんだろう?
高校の時、部活の打ち上げで買いすぎたクリーム入り今川焼を、
10個以上食わされた事を思い出した。
850奥さまは名無しさん:03/05/28 21:17
前に見たとき、自分の中では

クロチャンは不治の病にかかっていた。
クロチャンは病院が嫌いらしい。
クロチャンは一人休暇を取って旅に出る(多分リンカーンゆかりの地巡り)。
で、ボルチモアに戻って、自殺・・・。

サラミヘッドと言われようと、ルイスに優しいイイヤツだったな〜。
だから何も言えなかったのかも、と勝手に想像してる。
851奥さまは名無しさん:03/05/28 21:28
イタリア人というのにもこだわるなっって感じがした
アメリカで育ったんならアメリカ人でしょ?と思うんだけど
ルイスはケラマンにも苦労するし相棒には
相当苦労するんだよね。
852奥さまは名無しさん:03/05/28 21:30
>>851
移民の国アメリカだからこそ自分のルーツにこだわるのだと思うが。
853奥さまは名無しさん:03/05/28 22:15
イタリアにこだわるのはボスそしてファルゾニーも。
アメリカ人は先祖はどこの国系か(名前で判るときもあるが)と宗教をよく聞くね。
クロセッティやボスは親が移民だから、孫や曾孫の世代より
祖国にこだわる。「ゴッドファーザー」や「ソプラノズ」なんかはもっともっとこだわってるけど。
ルーツというとマンチはいつだってユダヤにこだわってるし。
854奥さまは名無しさん:03/05/28 23:24
クロセッティとルイスってトイレ(大)も一緒、人をからかう時も一緒で
本当に仲が良かったよね。
クロセッティがヨーヨーをあげるという事でメッセージを送ってたとしたら、
それに気づかなかったルイスは辛いかも。
映像は無いけど断られた時のクロセッティの顔が浮かんでしまった。
考えすぎ?
855奥さまは名無しさん:03/05/29 00:28
クロセッティに敬礼
856奥さまは名無しさん:03/05/29 12:08
>映像は無いけど断られた時のクロセッティの顔が浮かんでしまった

あー思った。ときどきこうゆう取り返しがつかないことってしてしまう
んだよなあ、って。
857奥さまは名無しさん:03/05/29 12:17
いつがお別れになるかわかんないもんだね。
858奥さまは名無しさん :03/05/30 08:41
俳優の降板理由に、ここまできちんと話作ってくれてるといいよなあ。
まあ、この後次々と降板の際には、とってつけたような理由ばかりだが・・・
859奥さまは名無しさん:03/05/30 08:57
いやいや、フランクとケラマンがまだまだ・・
860奥さまは名無しさん:03/05/30 20:42
クロセッティの役の人はどうして降板したの?
861奥さまは名無しさん:03/05/31 12:25
たしかNBCの上役が気に入ってなかったとかって読んだ気が、、、。
ホミサイドに限らず3大ネットワークのドラマは視聴率が振るわないと
お上からけっこう干渉されやすいらしいけど、それでもクオリティ下げずに
よく7シーズン続いたなと。
862奥さまは名無しさん:03/05/31 19:43
>>821 で失敗した者ですが、
今回
いつも通りにホミ予約しといたらパメラ・アンダーソン特集が入ってた・・・(゚Д゚)
パメラ俺が唯一知ってるプレイメイトだけどさ・・・
あ、解説はフランクの声の人だ・・・




クロセッティ━━━━(゚∀。)━━━━!!
863奥さまは名無しさん:03/06/02 00:12
泣けた。
初見だけど、見る度におもしろくなる。
もうやめられない。
女性でホミにはまってる人っていまつか?
864奥さまは名無しさん:03/06/02 00:59
いますが
865奥さまは名無しさん:03/06/02 03:36
いるとも
866奥さまは名無しさん:03/06/02 10:54
いるんだよ
867奥さまは名無しさん:03/06/02 10:56
いるかも
868奥さまは名無しさん:03/06/02 11:23
いなくとも
869奥さまは名無しさん:03/06/02 11:56
いるものか
870奥さまは名無しさん:03/06/02 12:29
いたりして
871奥さまは名無しさん:03/06/02 13:48
ホミサイドを見ると日本のドラマを見られない
872奥さまは名無しさん:03/06/02 13:48
イク(・A・)ナイ!
873奥さまは名無しさん:03/06/03 15:25
に、2時?!
874奥さまは名無しさん:03/06/04 01:52
23:55 で録画予約の方はご注意を。今日は 26:00 スタート。
875奥さまは名無しさん:03/06/04 03:04
ケイかっこいい!
ねむいの我慢して見てよかったよ。
876奥さまは名無しさん:03/06/04 03:05
初見なんですけど、毎回ハイクオリティで、痛い辛い話が
心にグサグサ。あまりの重さにブルーになるんで「次はもう
見たくない」とさえ思うんだけど、シナリオの凄さでやっぱり
見逃せない。これほどブルースが似合うドラマはないよね。
寂れた漁村出身だったのか〜>ケイ
それにしても苦いドラマだ…
877奥さまは名無しさん:03/06/04 14:59
連続ドラマでこれだけのものが出てくるんだから、何だかんだいって
アメリカってのは大した国だと思ってしまうなあ。
日本でそれに当たるのはマンガだと思うんだけど…。
878奥さまは名無しさん:03/06/04 18:21
あの警察署内のプルルルルルルっていうコール音、いいねぇ。
携帯の着信音にしたいんだけどどっかにないかな。
>>871
禿同。
もとから見てなかったけど、最近ますます見る気がしなくなったよ
879奥さまは名無しさん :03/06/05 01:08
ここでもたまに話題にのぼる、今は無き「金魚鉢」のHPが
あの電話音の喧噪をBGMに使ってたなあ・・・・
880奥さまは名無しさん:03/06/05 10:13

ホミサイドの凄いのは、群像劇であると同時に、
やはり刑事物として一話完結のエピソードをきちんとやるところだと思う。
この点はERより大変なことだと思う。
881奥さまは名無しさん:03/06/05 10:32
前スーパーチャンネルでやったとき第7シーズン&ムービーまで録画して
「クロセッティ」だけ録りのがした。

今度こそ・・・と思ってたら今回も録りのがした、鬱だ。
882奥さまは名無しさん:03/06/10 08:11
なんか今回の再放送になってから、放映時間がよくわからない・・というか巡り会えない。
スパチャンのHPみりゃいいんだけど、スパチャン自体、いつもなんとなくみているタイプなんで調べてまで・・。

俺がなんとなく見ていて、結構ビンゴする番組、スピンシティ、OZ、エンタープライズ
なかなかヒットできない番組。ホミサイド、プロファイラー、

こんなところか
883奥さまは名無しさん:03/06/11 00:39
エマ・ズール:「日本人は先祖の墓の前でピクニックをするのよ。」

しねーよ!墓参りのこと言ってんのかなぁ・・・
誤解が多いな、日本のことに対して。
884奥さまは名無しさん:03/06/11 00:49
お盆の墓参りのことだろうか? 確かにピクニックめいてはいるな
棺桶で寝たい気持ち、少しわかる
885奥さまは名無しさん:03/06/11 01:26
お墓にお供えしたり、線香や蝋燭立てたりするのがあっちの人にはピクニックしてるように見えるのかも。 それともほんとにピクニックしてるのをたまたま見たか。

エマ・ズールのなかの人ってフレンズでロスの恋人役やってなかった? それにしても病院の駐車場でおかしな事言ってたと思ったら変態でしたか。
886奥さまは名無しさん :03/06/11 10:23
お茶持って山のぼったり、ある意味ピクニック・・・・

エマ150センチくらいかな?ベイリスとの身長差スゲー。
メルドリックが棺桶みたらどういう反応をしたのだろう。
つか棺桶なんか見る間もなく襲いそうだけど。
887アル・ジャデーロ:03/06/11 11:03
 
 セックスの匂いがするぞ!
 
いつもはいかれたこと言うのはボーとマンチが中心ですが
今回はエマ・ズールーのお陰で全体的に狂った雰囲気でした。

エマの人は声優の仕事が多いらしい。
889奥さまは名無しさん:03/06/11 18:28
ヤクのラミレスがびみょーーーーに
ルイスに似ている
890奥さまは名無しさん:03/06/11 19:51
お墓に供えたものはカラスや野犬に食い荒らされるので
持ち帰るかその場で飲み食いしましょう
891奥さまは名無しさん:03/06/11 21:41
沖縄の人は、お墓の前で飲み食いしたりするよね。
墓がでかいし。
892奥さまは名無しさん:03/06/11 23:14
>>891
そうなの?へぇ。
じゃあホミ関係者がオキナワ帰りの軍人から聞いた話かもね。

893奥さまは名無しさん:03/06/12 01:03
ベイリスってもしかしてちっこい人にモテる? 今回の彼女といい、皮ジャンの彼女といい。
894奥さまは名無しさん:03/06/12 01:41
たった2回じゃ解らんな。
けどベイリスって普通に考えたらもてそうだよね。
895奥さまは名無しさん:03/06/12 08:18
ボーが哀れすぎて泣ける。
896奥さまは名無しさん:03/06/12 09:30
今回は大半が哀れ
897奥さまは名無しさん:03/06/12 13:02
哀れな連中に港町が似合うぜ
898奥さまは名無しさん:03/06/12 14:37
ボルチモアのきったねー港で獲れた蟹を
貪り食いたい。
たまにはage
899_:03/06/12 14:37
900奥さまは名無しさん:03/06/12 21:36
>>898
バラードが昏倒してから、あのシーンが出てこなくて寂しいですわな。
901奥さまは名無しさん:03/06/13 10:29
先週あたりから、やたらファルゾン声の声優が目立つw
902奥さまは名無しさん:03/06/13 15:51
ファル損があちこちで使いまわされてる
903奥さまは名無しさん:03/06/13 16:10
スレ違いだけど、OZの使い回しも気になってきた。
904奥さまは名無しさん:03/06/13 16:38
新人潜入捜査官はペンブルトンモードそのまんまだしね。
ということは、すぐ死んじゃうんだろうな、と予見させるような使い方は
ネタバレにも繋がるんで、スパチャンは猛省していただきたい。
スレ違いさげ。
905奥さまは名無しさん:03/06/13 17:16
>>904
かぶってるよね(w
906奥さまは名無しさん:03/06/13 22:35
マンチッチランドの平凡な一日
907奥さまは名無しさん:03/06/14 14:22
エマ・ズールって可愛い?>男性のみなさん
908奥さまは名無しさん:03/06/14 15:27
東洋人としてはまあまあなんだろうけどな…。
エマ・ズールなんて名前じゃソドブレの預言者ズールしか思いつかんよ。
俺の目にはそう美人に見えない。
909奥さまは名無しさん:03/06/14 16:08
ベイリスとの激しい身長差を見て、チビ専として、ちょっといいなと思った。

オリエンタルのステロタイプとしては良い方、という意見に同意だが、
もうちょっと鼻がなんとかなればええな。

#ヒストリーチャンネル見てると、どうしてもマンチ風情が何言ってやがる、
#という錯覚に陥ってしまう。
910奥さまは名無しさん:03/06/14 16:38
それをいったらガオレンジャーでのマンチったら
911奥さまは名無しさん:03/06/14 17:06
エマは東洋人女性としては普通の身長じゃないかな。
ベイリスは195センチ前後で、殺人課の中ではジャデーロと双璧の
高身長だから、比較するとエマがすごく小さく見えるけどね。
「フレンズ」でエマ(の中の人)を見た時は、レギュラー女性陣より
ちょっとだけ小さいかなという感じだったよ。
ルイスとマンチもかなり背が高いから、180センチ以上あるペンブ
ルトンも殺人課の中では小柄に見える。
912奥さまは名無しさん:03/06/14 17:09
ネタスレか!?
さぁー出動だ!
一癖も二癖もある有能な名無しが2chには揃っている。
913奥さまは名無しさん:03/06/14 17:10
レスに煽りは要らない、
ageとsageを頼りにスレを盛り上げ
ひろゆきに気持ちよく管理してもらう。
それが俺達、名無しの仕事だ。
俺達はバレバレの騙りや、派手な自作自演なんて信じない。
信じるのは生身の人間の本気のレスだ。
914奥さまは名無しさん:03/06/14 17:53
マジなレスだ、にした方がいいな。
915奥さまは名無しさん:03/06/14 19:25
漏れ、名無し
916奥さまは名無しさん:03/06/14 19:41
「奥様は名無しさん」
917奥さまは名無しさん:03/06/14 19:47
可愛い奥様
918奥さまは名無しさん:03/06/14 19:55
名無しさん@お腹いっぱい。 だ
919奥さまは名無しさん:03/06/14 19:56
「代打名無し」
920DOE:03/06/14 21:25
DOEはいつの間にか廃れたね。そういえば。
Ozまたアレだな、陪審員の一人がDQNで
議論されずに判決出たってエピソード
ホミサイドのセルフリスペクトだな。
922奥さまは名無しさん:03/06/15 08:45
>913
ここで初めてワラタ!
金魚鉢も知ってる名無しですが
DVD購入された方いましたら特典の感想とか聞きたい罠。
923あぼーん:03/06/15 08:49
924奥さまは名無しさん:03/06/15 13:05
今週は笑ったなー。
エマ・ズールって名前が変とか言ってて、
惚れてるベイリスに爆笑。
その後、部屋に棺おけあって爆笑。
冒頭からしておかしかった。
ホミサイドでは考えられないような、
コミカルな音楽で。
925奥さまは名無しさん:03/06/16 00:31
もうね、ホミサイドがないと生きていけないのさ。
926奥さまは名無しさん:03/06/16 06:45
だぬ。
927奥さまは名無しさん:03/06/16 11:31
ホント、生きていけねー。やべーわ。
928奥さまは名無しさん:03/06/16 12:24
漏れも生きていけない系よ。
929奥さまは名無しさん:03/06/16 21:36
自分はストーリーも好きなんだけど、どちらかと言えばキャラで填りました。
それぞれに個性があって魅力的!!
930奥さまは名無しさん:03/06/16 22:09
まあ、死のその時すらも個性にしちゃうのがホミサイドだがな。
931奥さまは名無しさん:03/06/18 11:37
今回もファルゾン出演でした
932奥さまは名無しさん:03/06/18 15:42
ファルゾン出すぎで誰が誰だかわからなくなりますた
933奥さまは名無しさん:03/06/18 20:50
エマの彼氏はよくあんなのに耐えられるな。俺なら一日で別れてる
934奥さまは名無しさん:03/06/19 21:33
エマに妖艶でミステリアスな雰囲気があれば、
ベイリスが振られてヤケになったのに共感できるんだけど…。
935奥さまは名無しさん:03/06/20 18:20
ベイウォッチのアナウンサーの声はマンチっぽいな
936奥さまは名無しさん:03/06/21 02:37
エマ役の人ってking of the hillのカーニーの声やってるんだね。
937奥さまは名無しさん:03/06/21 09:06
ベイリスご乱心。
938奥さまは名無しさん:03/06/21 09:20
絵馬イラネ・・・
なんか生理的に受けつけません。
939奥さまは名無しさん:03/06/21 10:56
「変わったランチ食っても〜」
と二人で追い込みかけなくてもいいのに
940奥さまは名無しさん:03/06/24 03:23
なんかエマの唇と目のバランスが気持ち悪い。
あんなのがあちゃらで受ける顔なのかな…。
ベイリスの落ちぶりが、見てて痛い。
あとボーがかわいそ過ぎ。
最近マンチが好きになってきた。
なんか憎めないキャラ。
941奥さまは名無しさん:03/06/24 03:29
>>936
king of the hill最近見てないや
カーニーなんとなくナトーク
デイルはキャラがマンチっぽいよね・・・って金魚鉢でも書いた覚えが。

>>912-913
ウマイ!(・∀・) カニで食いねえ
942奥さまは名無しさん:03/06/25 18:23
今日もベイリスのイカレっぷりが冴える♪
シチリア人はカモっちゃだめよ。
943奥さまは名無しさん:03/06/25 20:10
ということはハーツのエピだったのか?
944奥さまは名無しさん:03/06/26 01:32
>943
でしたよ。
子供に手を焼くマンチが良かった〜w
945奥さまは名無しさん:03/06/26 02:19
ハッピーハヌカって・・・
946奥さまは名無しさん:03/06/26 07:43
ギャンブラージャデーロ
カコ(・∀・)イイ!
947奥さまは名無しさん:03/06/26 21:18

クリスマスにみれたら最高のエピソードだったなのに!
真夏だよ
948奥さまは名無しさん:03/06/26 21:57
>947
真夏って……どこに住んでるんだ?
949奥さまは名無しさん:03/06/26 23:09
947はクロセッティ
950奥さまは名無しさん:03/06/27 01:48
>>947ではないですけど、関西地方はもう真夏です。
951奥さまは名無しさん:03/06/27 02:09
関西にマンチッチランドが出来たって本当でつか?
952奥さまは名無しさん:03/06/27 04:30
あれは水のテーマパークじゃなかったか?
953奥さまは名無しさん:03/06/27 06:33
ジャ「 ハァ〜〜ツ!」 ( ´∀`)つ []

ペン 「どぅぅおおおおぁあぁぁぁぁぁぁぁ、、、くそぉぉぉぉ」 _| ̄|○
                                      _, ._
ベイ 「ハーツだって!?どういうことだよ!ハーツ!? ハァ〜ツゥ!?」( ゚ Д゚)
   
954奥さまは名無しさん:03/06/27 07:43
この雰囲気があるからこそホミサイドはやめらんねぇ!
今回のは笑いも感動もじわじわ来たね
956奥さまは名無しさん:03/06/29 15:38
ベイリス、カモキャラはまりすぎw
957奥さまは名無しさん:03/06/29 15:45
今回のラストシーン好きなんだけど、ムービーで観ると悲しく感じる…
958奥さまは名無しさん:03/06/29 19:14
>>957
 俺もムービーを思い出して複雑な気持ちになった。
暖かすぎて、切なかった・・
959奥さまは名無しさん :03/07/01 19:37
一応報告。NYに行ってきたので中古屋でホミのDVD買って来た。
そのあとVirginに行ったらTVシリーズボックスを2個買うと半額てセールやってて
「シールド」とかと組み合わせて買えば新品で中古並の値段になった知ってショックだった。
家に帰って見たら、字幕切り替えもCC信号もないので英語字幕で見られない!!!
これまたショックだ・・・・なんでCCすらないのかなあ。
他に買った人で字幕出せた人いたら教えて!

初期の暗い画面が綺麗に見られるのは嬉しかったかな。
特典は使用された音楽のコンプリートリスト、レヴィンソン/フォンタナの
インタビュー、プレミアのTVCM、そしてなぜか「トップコップス」みたいな
別の殺人課刑事のドキュメンタリー番組が入ってた。
960奥さまは名無しさん:03/07/01 20:28
>>959
>初期の暗い画面が綺麗に見られるのは嬉しかったかな。

わしゃあのまんまがええ。
961奥さまは名無しさん:03/07/01 21:29
初見のものなんだけど、
最近おちゃらけ過ぎて、なんか嫌。
ベイリスの間抜けぶりが見てて痛い。
あといい大人が雪合戦なんてあり?
とか言ってて、とつぜん激シブの回がきて、
またまたやられるんだろう、俺。
962DOE:03/07/01 21:56
>>961
全く心配無用、とだけいっておこう。
963奥さまは名無しさん:03/07/01 22:41
>>961
次週とんんでもない事が!?(ガチンコ風)
964奥さまは名無しさん:03/07/02 01:30
オライリー
965奥さまは名無しさん:03/07/02 01:58
>964
あの人、何年も後のOZでのほうが若々しく見える・・・・
966奥さまは名無しさん:03/07/02 09:42
オライリーがやさ男みたいで不気味だった。
967奥さまは名無しさん:03/07/02 14:32
ボーの崩壊っぷりが可哀相だけど面白いです
968奥さまは名無しさん:03/07/02 22:35
すみません。
先週プロファイラーのせいで見れなかった。
誰か、ベイリスとルイスの仲直りの過程を教えてください。
969奥さまは名無しさん:03/07/02 22:42
先週はベイリスがかもられただけの話。
自然に良くなったか、ベイリスのピエロっぷりに愛想をつかしたかどっちかだな。
970奥さまは名無しさん:03/07/03 10:30
ベイリスの「ボーに何か問題があったのか、知らなかった」という
あまりにわざとらしいリアクションがたまらなく好き。何回かあるよね。
971奥さまは名無しさん:03/07/03 19:17
>>970
それそれ
972奥さまは名無しさん:03/07/05 22:11
クロセッティの名前がボードから消えたのが悲しい
973奥さまは名無しさん
先週の放送分R焼きしたらCMの桃井かおりが入って鬱