?氤氤�?。■■?。?�ナイトライダー4?�?。■■?。?�?氤?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952奥さまは名無しさん:02/10/29 00:24
誰かギャラに詳しい人はいないのかぇ?
953奥さまは名無しさん:02/10/29 00:33
>>952
949さんが言っている「どこぞのHP」の人ならだいたいのギャラを教えてくれる
のではないでしょうか。
954奥さまは名無しさん:02/10/29 00:45
しゃーねーな。
どっかでマイケル&KITTのソックリさんを探してくるか(ヲ
955KARR-01:02/10/29 00:47
>KARR-01嬢とKARRの「プレイ」は(烏賊略)

アハァ〜…(*´∀`)
...い、いかん、つい妄想が...。
956奥さまは名無しさん:02/10/29 00:52
昔は雑誌の袋とじに、やけにドキドキしたもんだw
957奥さまは名無しさん:02/10/29 00:53
興味沸いてきたので、音頭を取ってもいいのですが、
具体的になにすればいいのん?

音頭の取り方がわからんです。
958奥さまは名無しさん:02/10/29 01:04
>>915
トレーラー改造記事って、これですね。
ttp://www.nagae-art-pro.com/TD%82P/TD1NO2.html
雑誌では「KRフリーク」と書かれていたが、確かにイタイ……。
959奥さまは名無しさん:02/10/29 01:13
>>957
れがしぃに参加される方々と連絡をとりあって本の内容を決めたり…
‘議長’のような感じかな?

混沌さーん!僕じゃうまく日本語にならないので、どうか説明してくださーい!
960KARR-01:02/10/29 01:15
>957

1 やりたい項目を上げて、リスト化
2 全体的にどのくらいのボリュームにするか検討
  (冊子形式ならページ数、サイズ、オフか否か等、デジタル作成なら単独
   ファイル形式か、ブラウザ−閲覧方式か等々)
3 販売するか無料配付するかを検討
  (販売の場合版権等の問題も考えなくてはならない)
4 文書や資料については参考資料の出典を明記すれば問題ないが、映像、
  画像については版権問題とともに検討が必要。イラストにすると言う手もある。
5 それぞれ制作参加すると名乗りを上げたらお互いがきちんと連絡をとれる
  体制を整える。その際に代表役か監督役かとにかく制作行程の全体を把握
  し、取りまとめる人物は必要となる。
6 誰がどの項目を担当するかを話し合う
7 制作期限を設けて(所謂「締めきり」)制作に取りかかる

自信の経験から言うとこんなもんでしょうか。まだまだ細かく上げたらキリが
無いので、一応これくらいはやった方が(・∀・)イイ!!かもと言うところでつ。
961KARR-01:02/10/29 01:22
まだあった。

○既存ファンサイトの管理人に協力を要請するか否か。するならどう言うモノ
を要求し、どのように参加願うか検討する

ってかんじかな。
962奥さまは名無しさん:02/10/29 01:22
>所謂「締めきり」
懐かしい響きだわわん(笑
963奥さまは名無しさん:02/10/29 01:39
>>946
このスレはKARRファンも結構いるから麦人氏も対談に入れなきゃ。
964奥さまは名無しさん:02/10/29 01:53
まぁ対談までいかなくてもさ、サイン&一言くらいいただけないだろうか…。
もしも出来上がったら恐らく最初で最後の「ナイトライダーガイドブック」に
なるだろうし…。記念にさ。
ミーハーでスマソ
965奥さまは名無しさん:02/10/29 02:24
>964
気持ちはめっちゃ分かる。
あの人達の声とあの車が自分の青春だったからなっ!
放送当時、両氏に年賀状出して返事に直筆のサインが書いてあって感激したよ。
966奥さまは名無しさん:02/10/29 06:28
どなたか教えてください。
野島サンが出ていた「ビッグオー」、もう既に放送してしまいましたか?
先週だけ見忘れてしまったので、もし先週だったら…と気になって仕方ないです。
967奥さまは名無しさん:02/10/29 08:20
混沌さん情報によると第6話のようで、ビッグオーの公式サイトの
放送予定では第6話は11月5〜11日となっているので、各局とも
まだ放送していないと思います。
968奥さまは名無しさん:02/10/29 08:41
KITT役の野島昭生さんはタマネギ部隊の声を当ててたのか…
おまけにスラップスティックのリーダーも務めていたとは。

恐れ入った。
969混沌@出張中:02/10/29 08:44
>960-961
おお、具体的に上がっておる。さすがに経験のある方は違いますね〜(゚д゚)ソンケー

対談は無理でも、一筆(エッセイなりサインなり)いただけたらファンとしては
感激の極みですね<声優さん
主役お二人だけでなく、他の役をなさった方にもお願いできたらいいな。と
夢をやたらと大きくしてみる。
970奥さまは名無しさん:02/10/29 18:46
ネット上に未完ながらもあれだけ充実したデータベースがあるのに
今更データ本作っても後追いにしかとられないヨカーン。

多少なりとも独自性を打ち出さないとパクリ呼ばわりされそうで
怖いです。いや、サイト管理者というわけではなくて読者側からもね。
実際、同人界ではそういう揉め事はよくあるのYo…。

サイト側で快くデータを提供してくれるっていうなら話はまた別だけど。
971奥さまは名無しさん:02/10/29 20:30
リアルの本の形式に固執することはないでしょう。
KARR-01さんも提案しているようにデジタル作成の方が
多くの人の協力を得られて便利では。
972奥さまは名無しさん:02/10/29 22:22
デジタル出版でも問題は同じか。難しいねぇ。。
そもそもなんのために本(等)を作るのか。
ファン同士で交流して楽しむため?
 →ここか交流サイトでも立ち上げればいいともいえる。
好きなものを形として残したいという欲求?
 →それが既に形となっていて、しかもみんなに
 認識されているとしたら、同じようなものを作る意味合いって?



973奥さまは名無しさん:02/10/29 23:34
下手に内容を広げるよりはKARR萌えの内容に特化した方が良いかも知れん。
読者がKARR-01たんただ一人になりそうだが。
974奥さまは名無しさん:02/10/29 23:43
>>971
紙媒体でもデジタル媒体でも発行形態の違いだけで
やることはほぼ同じ。
絵描きは絵描いて、字書きはテキスト書いて
編集人がそれを編集するっていう。
975奥さまは名無しさん:02/10/29 23:55
そうだね。同人誌といえば昔はすべてが原稿用紙上の作業だったけど
今はネット上で編集会議して原稿もメールやFTPで渡す時代だし(w
とりあえず>960のやりたい項目を上げて、リスト化っていうのを
やってみては。
それでもし、既存のサイトと同じようなものしか出てこなかったとしたら
確かにあまり意味がないような気はしますが。
976奥さまは名無しさん:02/10/30 01:01
日本語版ガイドブックを作る価値は充分にあると思うのだが。
個々のファンサイトの情報を寄せ集めただけでは問題だか、それらを
凌ぐものを作ればいいわけで。
実際、個々のサイトでもそれぞれの売りや得意分野に於いて完全に網羅
している訳ではないので、それらを上回れるだけの余地は残されている
だろうし。
977奥さまは名無しさん:02/10/30 02:01
>>968
スラップのレコード、かつて全部買ったよ・・(遠い目)
そういやエイプリル役の潘恵子さんとスラップが一緒に歌った
レコードもあったな・・確かアニメ『1000年女王』だった。
978奥さまは名無しさん:02/10/30 04:23
デビルトラックの回の三男坊かとおもた <ランス・バートン
979957:02/10/30 12:31
>960-961
1〜4はともかく、それ以降の実務が大変そう‥‥
まあ、とりあえず1の要望集めからやればいいんでしょうかね。


ちなみに個人的には、形式は印刷物にすべきだと思います。(頒布方法が面倒ですが。)
何人かの方が指摘されてますが、どうしてもファンサイトと内容がかぶるわけで。
別媒体でなら、競合も許されるんじゃないかなぁとか感じてます。

DTPすれば、あとからいくらでも転用ききますしね(w
980奥さまは名無しさん:02/10/30 23:24
>978
それは役名が「ランス・バートン」。
マジシャンのランスの役名は「オースティン・テンプルトン」。
綴りは違うけどねー。
981奥さまは名無しさん:02/10/30 23:52
KARR-01さんがこれほど留守にするのは珍しい。
KARRの動画でも見て悶絶死したのかな。
982奥さまは名無しさん:02/10/31 00:32
だれかファンサイトに打診してちょ。
協力が得られるかどうかで今後の作業も変わるかもだし。
983奥さまは名無しさん:02/10/31 00:50
>>982
まだ作るかどうかも本決まりではないのに
そこまでするのは早すぎるのでは。
984966:02/10/31 01:47
>>967
情報ありがとうございました。
レスが遅くなってしまってすみませんでした。
985奥さまは名無しさん:02/10/31 01:56
>981
秘かに名無しで書き込んでたりナー
986奥さまは名無しさん:02/10/31 08:07
          /\へ
     ∠へ⌒  |    ̄へ⌒ヘ
    <⌒  \ |   く  ⌒ ミ
   彡  /~\\ | / /^~\ノゞ>
   <</     ̄`-´ ̄    \ヽゝ
   彡(_≧二―_亅l_―二≦___)ミ、
   /θT ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~Tθ|
   |   \________/  |
  |  Θ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\Θ |
   |  /__     /^\     __ヽ  |
   | |   ̄`―<_  _>ー´ ̄~  | |
    | \\   / ̄\    / |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    厂t┘ | /  __  \ |└´T入 <私が死ぬときは、お前達も道連れだ!
  / \L_ l \ ̄   ̄/>l 」/  \ \______________
/     \ ̄\___/ ̄/     \
987混沌@出張中:02/10/31 08:43
>986
ニセモノだぁ(w


まずは正式に編集部を立ち上げて、それからでも遅くはないと思います<打診
それと、配布はオフラインでという意見には自分も賛成です。
情報収集と状況報告などはネットでやったほうが便利でしょうけど。

既存のサイトの寄せ集めになってしまうのは避けられない事実でしょうね。
でもそこから一歩進んで、より完全にちかい物が出来たら、と思うのです。
国内のアニメやドラマでよくある「設定資料集」とか「パーフェクトガイド」
みたいなものが出来たらなあ、と。ナイトライダーってそういうの皆無じゃないですか。
988奥さまは名無しさん:02/10/31 09:14
>>987
エヴァやスタトレなら掃いて捨てるほどあるのに…
989KARR-01:02/10/31 09:52
>981
(*´∀`).。oO(...なんでばれたんだろう)

>985
(゚∀゚)
クッキーもぐもぐでいちいち消さないと名無しはムリー

>988
だから作ろうって盛り上がってるのよね。(´∀`)ホワー
990奥さまは名無しさん:02/10/31 10:00
■■■ナイトライダー5 強敵!赤い殺人カー■■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1035583248/

さて、埋め立てるとするか…
991奥さまは名無しさん:02/10/31 10:45
アメリカ本土で鳴らした俺達財団部隊は、視聴率低迷を受けスポンサーに追放されたが、
ブラウン管を脱出し、ネットに潜った。
しかし、ネットでくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通ればギャラ次第でなんでもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、スタートレックを粉砕する、俺達、財団野郎KNIGHT RIDER!

俺は、リーダーマイケルナイト。通称ナイトライダー。
天然パーマとイヤッホーの名人。
俺のようなゲルマン魂でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

私はナイト2000。通称KITT。
自慢のボディに、コンクリ壁はみんなイチコロです。
私の誇る電子頭脳で、電子機器のクラックから動物の声マネまで、何でもこなして見せます。

やあ、お待ちどう。わたくしこそデボン・シャイヤー・マイルド。通称第二次大戦の生き残りだ。
野放図なマイケルのコントロールにかけては天下一品!
堅物?嫌味?だからどうしたかね。

ナイト・オートメイテッド・ロービング・ロボット。通称KARR。
人心掌握の天才だ。マイケルでもひき殺してくれる。
だが強力反射板だけは勘弁願おう。

俺達は、ファンの願いの通らぬテレビ局にあえて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の、財団野郎 KNIGHT RIDER!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
992アグネス:02/10/31 10:52
>>991
エミー・アマンダ・アレンの改造でボニーもやって欲しかったな〜。
吹替え一緒だし。
そうそう、デボンは一応「マイルド」じゃなくて「マイルズ」ね。
993KARR-01:02/10/31 14:36
>991
>天然パーマとイヤッホーの名人。
ハライタタ

コングの行(くだり)はKITTでもいけそう。
「飛行機だけは勘弁して下さい。」って。

ついでにモンキーもKARRでいけそう(´∀`)
994奥さまは名無しさん:02/10/31 18:43
>デボン・シャイヤー・マイルド。

もう指摘してる人いるけどハゲシクオオワラタ
マイルドなデボンタンハァハァ…
995KARR-01:02/10/31 19:21
新スレのイヤッホー集、おもすろすぎるんでつが...( ̄▽ ̄)
996奥さまは名無しさん:02/10/31 22:20
そういえばデボンの名前には2つの設定があったとか聞いたが。
997(・∀・):02/10/31 22:34
本国で、パイロット板と正式放映板が違うのでそのせい
998混沌@出張中:02/10/31 22:41
パイロット版が「デボン・シャイアー」
その後の放映で「デボン・マイルス」
となったでつね。
日本放映では「デボン・マイルス・シャイアー」にしてましたが、原語で
聞いてみるとしっかり「Mr.Miles」と呼んでます。
999アグネス:02/10/31 22:47
>>998
ジャガー・ノートの時に吹替えで名乗ったのは
「デボン・シャイアー・マイルズ」でしたよね?
テンプルトンの時は"MILES"の文字を隠すようにテロップ入れてましたね。
1000KARR-01:02/10/31 22:52
いやっほ〜〜〜〜〜〜!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。