【合言葉は】バンド・オブ・ブラザース2【カラヒー!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンタース
終盤へ向けて・・・。

旧スレ
<■■超期待!バンド・オブ・ブラザース■■>
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1022307578/
2奥さまは名無しさん:02/08/11 11:12
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
3奥さまは名無しさん:02/08/11 11:12
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
4奥さまは名無しさん:02/08/11 23:50
クラヒー!
5奥さまは名無しさん:02/08/11 23:51
やっぱBOBは最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
6奥さまは名無しさん:02/08/12 00:41
これの再放送やるかな?1回目見逃してから見る気がしなくて・・・
7奥さまは名無しさん:02/08/12 00:43
http://www.amuse-pictures.com/bob/index.html

dvd発売決まったんだね
dtsで入ってるにしても1話で1discは無いんでネーノ?タカイーヨ
まぁ買うんだろうけど・・・
8奥さまは名無しさん:02/08/12 00:45
出るんだー。コレクターズの方買おうかな。
でも、レンタルするかも。
9奥さまは名無しさん:02/08/12 01:20
今、原作読んでるけどやっぱり多少違うぞ。
マーケットガーデンで首を狙撃された中尉は原作では
アイントホーフェンに入る前に狙撃されたってなってるし、
ブルがドイツ兵を納屋の中で刺し殺したのだって、
戦闘中にブルを追いかけて納屋に入ったってなってるし、
ブライスなんてほとんどエピソード無いよ。
10奥さまは名無しさん:02/08/12 01:27
>>1
× ウィンタース
○ ウィンターズ
11奥さまは名無しさん:02/08/12 01:50
>>7
やっぱり出るのね。
まあ、俺はD-VHSで録ってるから買わんけど。HVまんせー。

DTSって、何故に? もともとドルデジなのに。こうやって騙されるのね。
12奥さまは名無しさん:02/08/12 06:51
新スレ、しょっぱなから夏厨の荒らしに萎えた・・・。サイナラ
13奥さまは名無しさん:02/08/12 11:26
>>11
でもコピワンかかってるからブルーレイには移植できない罠
14奥さまは名無しさん:02/08/12 11:39
やっぱり、原作+ユダヤ人の悪意による創作=BOBってことか。
15奥さまは名無しさん:02/08/12 15:01
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧              ( ´Д`)     ∧_∧
   /    \    (´Д` )            /    \    (´Д` )
__| | >>2 | |_   /    ヽ、       .__| | >>8  | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| >>14| |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| >>9| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. .(    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ).  _/   ヽ          \|   (´Д` )
.  | >>4  ヽ          \ /    ヽ.  | >>10 ヽ          \ /    ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|>>5 | | .  |    |ヽ、二⌒)       / .|>>11| |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧ ___(    )      ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \|   (´Д` ).    _/   ヽ          \|   (´Д` )
.         | >>6  ヽ          \ /    ヽ、   | >>12 ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|>>7 | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|>>13 | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

16奥さまは名無しさん:02/08/12 15:57
>>6
14日に1〜6話再放送
17奥さまは名無しさん:02/08/12 15:57
BOBはノンフィクションだから凄く面白いね。
SPRなんて糞に見える。
他の戦争映画は正直無かった事にしてほしい。

アメリカ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18奥さまは名無しさん:02/08/12 16:12
フーブラーの顔がこんぺでぇーーーすにみえてしまう。。。
19奥さまは名無しさん:02/08/12 16:29
先週のはいまひとつだったな。
看護婦さんが爆撃で死んじゃったとこは悲しかったが。

やっぱヨーロッパ戦線は古風なヨーロッパの町並みの中での
戦闘シーンが萌える。
20奥さまは名無しさん:02/08/12 17:44
毎年、数千人の日本人女性が、韓国に旅行に行ってレイプされ、
最悪の場合殺害されてます。韓国旅行は十分注意してください。

http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1025526486/ 日本人旅行客への汚物混入(ウンチ、つば)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1018817579/ 日本人女性を レイプ
http://across.ddo.jp/~across/true/long/bbs/test/read.cgi?bbs=long01&key=1007934881&imode=true 日本人女性を 人身売買
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1023281001/ 韓国旅行は危険
http://www.geocities.jp/helpanimals2001/kaps.html 動物虐待
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1014311964/ 今日の韓国人の犯罪
21奥さまは名無しさん:02/08/12 18:00
でも建物爆発の破片ばらばらが超CG臭くていやん。
22奥さまは名無しさん:02/08/12 18:17
前スレの>>1000
亜弥ちゃんって誰だ?
23奥さまは名無しさん:02/08/12 18:54
役所工事がヘタクソで萎える。
早口でしゃべるとろれつが回らなくなるんだね、あの人。
時代劇なんかじゃもっとマターリしゃべってるもんな。

今のところ他は不満はないので、役所だけ替えてもっかい再放送汁!
WOWOWよ、せっかくの名作を変なお祭り騒ぎで汚さないでくれ。
24奥さまは名無しさん:02/08/12 18:59
>>23
DVDの吹き替えも役所です。
25奥さまは名無しさん:02/08/12 19:28
>>24
(;´Д`)うわぁ・・・
26奥さまは名無しさん:02/08/12 20:08
小説って日本語版でてる?
27奥さまは名無しさん:02/08/12 20:08
28奥様は名無しさん:02/08/12 20:13
>>26
出てる、アマゾンで買える。 500ページくらいあるが、一気に読めた
29奥さまは名無しさん:02/08/12 20:14
>>22
あややじゃねーの?
30奥さまは名無しさん:02/08/12 20:43
>>28
すみませんが、どの商品かリンクをはってもらえないでしょうか?
たくさんあってわかりません・・
31奥さまは名無しさん:02/08/12 21:05
>>30
発行元の並木書房が直販してる。(送料無料)
http://www.namiki-shobo.co.jp/
折れも此処で買った。
32奥さまは名無しさん:02/08/12 21:09
>>30本当にありがとうございます!
33奥さまは名無しさん:02/08/12 21:47
でかい本屋なら山積みしてるぞい
34奥さまは名無しさん:02/08/13 01:35
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ?」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」

35奥さまは名無しさん:02/08/13 04:22
DVD 2万円か。
結構でかい出費になっちゃうな・・・。
36奥さまは名無しさん:02/08/13 04:23
DVDプレイヤーが買えちゃうな。
37奥さまは名無しさん:02/08/13 11:54
こぶ平の母親は昔「日本のお母さん代表」みたいな顔してたが、こぶ平が満足に
箸も使えないことがバレてからは干されました

38奥さまは名無しさん:02/08/13 12:02
ドイツ軍虐殺シーンについて。

ウィンターズが土手上に突っ立って見張りを撃ち殺したときに
ドイツ兵は初めて敵の存在に気づいた。
->原作ではウィンターズが見張りと交戦するときには
すでに機関銃2丁による援護射撃があった。

ウィンターズが土手上に突っ立ってバンバン射撃を続けた。
弾の装填も土手の上で行っていた。
->原作では前に出たり後ろに下がったりして射撃した。

敵の別中隊が標的になるためにワラワラと土手を立ったまま走り越えてきた。
->原作では敗走する中隊が別の場所に待機している別中隊の方に行ったために
結果として標的になってしまった。

ウィンターズたちは味方の砲撃の後、追撃しない。
->原作では追撃して反撃にあい退却する。

これらのせいで、原作でさえ馬鹿なドイツ兵が
よりとてつもない馬鹿に描写されてしまっており
非常にうそ臭い虐殺シーンになってしまっている。
もう少し考えていただきたいと思った。
39奥さまは名無しさん:02/08/13 13:34
突っ込みのレスに対して
「ノンフィクションの原作を読めばわかるネオナチ野郎」と連呼していた奴の言ってたことは

原作を読めばBOBがユダヤ製嫌独米帝マンセーのフィクションドラマだとわかるって意味だったのか!
40(@∀@):02/08/13 14:37
>>38
なんたって監督がトム・ハンクスだもんね。
41奥さまは名無しさん:02/08/13 14:44
本国でも5話と9話の評判は良くない罠。
42奥さまは名無しさん:02/08/13 14:48
主人公はハリソン・フォードとかにしればよかったのに
43奥さまは名無しさん:02/08/13 14:55
流石に20代の役は出来んだろう>ハリソンくん
44奥さまは名無しさん:02/08/13 15:18
字幕版の一挙再放送は、8/14 10:05〜
http://www.wowow.co.jp/schedule/dhtml/20020814.html
45奥さまは名無しさん:02/08/13 15:25
>>38
そうだったのか。ダメじゃんトムハンクス。他のとこは悪くないと思ったのに。
46奥さまは名無しさん:02/08/13 15:53
開放都市で娼婦の頭を丸刈りにして乱暴するのは
ドキュメンタリー番組の映像のほうがインパクト強いので
ドラマや映画で取り上げられてもいまいちだな。
47奥さまは名無しさん:02/08/13 17:05
>>46
進軍してたとき、何か渡してたけどアレは何?
48奥さまは名無しさん:02/08/13 18:32
歴史捏造してもいいのかYo!
49奥さまは名無しさん:02/08/13 18:34
コラ! ユージーン
かわいい看護婦さんにガン飛ばしてんじゃねぇ ゴルァ
50奥さまは名無しさん:02/08/13 18:36
>>48
フォン・ブラウンの存在を宇宙開発史から抹消しようとしているお国柄ですよ
51奥さまは名無しさん:02/08/13 18:50
>>47
チョコ
52奥さまは名無しさん:02/08/13 18:52
探してるんだけど、ノンフィクションだなんて誰も言ってないのでは?
53奥さまは名無しさん:02/08/13 19:05
DVD、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今頃、知った漏れ。
54奥さまは名無しさん:02/08/13 19:14
この作品は録画ビデオで十分だわ。
55奥さまは名無しさん:02/08/13 22:06
んでドンパチやってるとこだけ見るんだろ(w
56奥さまは名無しさん:02/08/13 22:16
ジャップを黙らせるにはイエローモンキーズがナチの白色悪魔どもを
ばったばったと叩き潰す傑作戦争ドラマ『442』を製作するしかないぞ
スピルバーグよ
57奥さまは名無しさん:02/08/13 23:34
原作本買ったら当時の写真が載ってたんだけど
ソベルはドラマの役の奴とそっくりでワロタ。
ウインターズは若き日のクリント・イーストウッドに似てた。
58奥さまは名無しさん:02/08/14 01:16
>>57
フレンズをずっと見てきたもので物凄く違和感有った。
59奥さまは名無しさん:02/08/14 01:34
>>58
デヴィッド・シュワイマーてシリアスからコメディまで
いろんなドラマに凄く沢山出ているよ。
フレンズ出る前は「あ、またあの変な顔の人だ」と言ってた(w
一番人気が出たのはロスだけど。
60奥さまは名無しさん:02/08/14 01:43
吹き替えだと思いっきりロスで激萎え
61奥さまは名無しさん:02/08/14 02:11
フレンズ観たことない。
これからフレンズ観たら違和感ありありかも
62奥さまは名無しさん:02/08/14 07:37
本日字幕版再放送age
63奥さまは名無しさん:02/08/14 08:02
ガルニァの活躍をもう一度見れるなんて
64 :02/08/14 08:20
スピアーズage
65奥さまは名無しさん:02/08/14 09:54
そろそろだな
66奥さまは名無しさん:02/08/14 10:04
あと1分
67奥さまは名無しさん:02/08/14 10:31
ロスが方向音痴でなければ・・・・
68奥さまは名無しさん:02/08/14 10:48
フェンス切ってる。
69奥さまは名無しさん:02/08/14 11:08
【WOWOW】バンド・オブ・ブラザーズ【スピルバーグ】

http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1029290185/
70奥さまは名無しさん:02/08/14 12:27
BOBだとフラッシュ->サンダー
SPRだとサンダー->フラッシュ
どっちが正です?
71奥さまは名無しさん:02/08/14 12:39
男同士の友情や絆を描いたドラマのはずなのに
日本語に直してる人が女なのはなぜ
72奥さまは名無しさん:02/08/14 12:49
>>70
古今東西、雷は ピカッ → ゴロゴロ の順じゃないかと

73奥さまは名無しさん:02/08/14 13:37
3話の後半がよいね
74奥さまは名無しさん:02/08/14 18:24
>>71
さあ
75奥さまは名無しさん:02/08/14 18:55
ニクソンって人がミラー=トム・ハンクスに見えてならない。

   顔じゃなくて吹き替えの声のせいで・・・(w
76奥さまは名無しさん:02/08/14 19:48
ニクソンって人が保毛田ホモ男に見えてならない。
青いヒゲのせいで…(w
77奥さまは名無しさん:02/08/14 20:06
>>75
同意
78奥さまは名無しさん:02/08/14 20:15
>>38
戦犯はトムハンクス
79奥さまは名無しさん:02/08/14 21:30
このスレは大久保義信でいっぱいだな
80奥さまは名無しさん:02/08/14 21:34
つーか、常識的に考えて
あんなシーンも本当だと思えるなんて能天気にもほどがあるよ。
81このドラマの主張:02/08/14 21:41
英国人はクズ。独逸を滅ぼしたのはアメリカ一国の力。
ドイツ人はクズだから捕虜も虐殺していい。でも上司に叱られたら止める。
82辛いー:02/08/15 02:00
今日、再放送見ちゃった・・・。
いや〜楽しいわ、やっぱり。
83奥さまは名無しさん:02/08/15 03:32
・阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ!」だったというあの国
・天皇陛下に包丁を送りつけたヤツのいるあの国
・娘のお見合いの時、母娘揃って整形受けるのが当たり前という奇天烈な風習を持ったあの国
・レイプ犯罪率世界3位、殺人事件が日本の3倍、暴力事件に至っては日本の100倍以上起きるというあの国
・レイプ殺人・織原城二の祖国であるあの国
・中田英寿は在日三世と紙面に堂々と載せて、あとで中田側からクレームがついて、噂で書きましたと言い訳した新聞のある国
・もしかして教科書問題について先生から聞かれると「日本を攻め滅ぼしてやればいい」と答える学生のいる国
・しかもそれを諌める先生が、「日本に攻め込めば、ウリナラ(我々=韓国人)にも被害が出てしまうでしょ?」と、自国の被害の事しか頭に無 い、あの国
・剣道の話題が載るときは必ず「剣道は日本の侍のイメージがあるが 実際にはわが国こそが剣道の起源である」という一文が入る、あの国
・自国のコインを10倍の値打ちにして日本で不法使用する、あの国
・日本人が事故にあうと、警察がロクに相手にしてくれない、あの国
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が告訴される、あの国。
・日王(天皇)賛美のHPを作った高校生がイキナリ逮捕される、あの国
・アイドル歌手が盗撮されて、その写真がネット上でばら撒かれると言う事件の起きたあの国
・チャットをしていると「日本はアジアの嫌われ者!」と叫びまくる女性がおり、「それなら韓国の友好国をあげて見て」と言うと、中々挙げること が出来ず何とかごまかそうとする。
そこで、更に追求してみた所、つぶやくように「・・・日本」としか言えなかったという、あの国。
・世界の祭典ワールドカップで、全世界への放送を使い他国の誹謗中傷を行う、あの国。
・世界の祭典ワールドカップで、韓国がでていない試合にも関わらずテーハミング(大韓民国)コールをする、あの国。
84奥さまは名無しさん:02/08/15 05:42
WOWOWのBoB公式サイトのBBSが暴走中。
文体からして、エキサイトしているのは同一人物の模様。
85奥さまは名無しさん:02/08/15 05:55
WOWOWってバカじゃねーの?
この前の看護婦さんが出てくる話、看護婦が付けてた青いハンカチーフ
(と言うか布きれ?)を瓦礫の中から拾うシーンを予告の中で
見せちゃってんの。
あのシーン見ちゃったもんだから二人の行く末が最初からわかっちゃって
面白みが9割ぐらい減った。

この前のブルが置き去りになっちゃうときもそうだ。
86奥様は名無しさん:02/08/15 09:25
>>85
俺もそう思う。 いまからはじまる映画の、あらすじを最初に見せるって、
どんな神経なんだろ? というか、何の意味があるんだろ。
(前回の、あらすじなら分かるけどね)
87奥さまは名無しさん:02/08/15 15:16
ミーハー層の受けねらい。
流し見するような視聴者の。
8858:02/08/16 00:18
>>61
再放送で改めて観てみると、道に迷ったり、騙されて鉄条網切ったりのおまぬけぶりはフレンズのロスをどうしても連想してしまった。フレンズスレ逝ってきます。
>>85
秀同。俺様的にはバンド・オブ・シスターズもイタイす。
89奥さまは名無しさん:02/08/16 00:21
>>84
スピルバーグ自身が軍オタだというのに・・・
90奥さまは名無しさん:02/08/16 02:31
ねーねーあの番組終わりで流れる日本語テーマ
いらなくない?
91奥さまは名無しさん:02/08/16 02:47
>>90
このスレ住人の総意ですが何か?
92奥さまは名無しさん:02/08/16 12:17
公式BBSで兵器オタを攻撃しているのは、WOWOWの工作員ですね。
93奥さまは名無しさん:02/08/16 12:39
ぶ っ ち ゃ け WOWOWクソでしょ?
>>93
そりゃぶっちゃけ過ぎでしょ?
95奥さまは名無しさん:02/08/16 17:14
毎週1話でいいと思うし。

内容が優れているだけに放送する側のアラばかり目立ってしまうな。
昔日テレでやったスターウォーズの渡辺徹&松崎しげるバージョンを
彷彿とさせるぞ。
96奥さまは名無しさん:02/08/16 17:20
>>95
夏休み中に全話やりたかったんでしょ。
97 :02/08/16 17:49
す、すげーーこのスレ。
WOWOW工作員が入れないくらい、苦情の嵐か・・・。

前のスレ見たときとか、「つまんねー」って思ってるの、少数派かと
思ってたら、やっぱ糞って思ってるやつ一杯いたんだ。
ちょっと安心(小市民
98奥さまは名無しさん:02/08/16 18:41
そりゃーあれだ、満足してると態々書き込みする気にはならんからなー。
99奥さまは名無しさん:02/08/16 18:43
無理やり詰め込んだような薄っぺらい人間ドラマと
謳い文句のノンフィクションからかけ離れた戦闘描写。
100奥さまは名無しさん:02/08/16 18:47
片方が長いと片方が短いパターンなので120分テープに録画可能じゃ。
101奥さまは名無しさん:02/08/16 18:47
>>99 は、バンド・オブ・シスターズのファン。
102奥さまは名無しさん:02/08/16 18:48
>>100
本編のみでか?
そんな貧乏くさい録画方法はいやん。
103奥さまは名無しさん:02/08/16 18:49
【ぶっちゃけ】バンド・オブ・シスターズ【でしょ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1029416049/
104奥さまは名無しさん:02/08/16 19:08
中間点で、次回のあらすじと今回の舞台で
あらすじがダブってる。うざい。
105奥さまは名無しさん:02/08/16 19:11
WOWOW的には戦友の対になる単語はシスターズなのか?
106奥さまは名無しさん:02/08/16 20:19
>>102
本編以外の部分を入れるなんて、そんな恥ずかしいこと出来ましぇん。
本編ってだいたい60分ぐらいなのね。
107奥さまは名無しさん:02/08/16 20:20
そういやWOWOWの愚行といえば、「ハンニバル」で吉岡美穂を
使って放送したときも酷かったな。
108奥さまは名無しさん:02/08/16 20:35
>>106
オープニングとエンディングは、キャストとスタッフを確認するのに必要だぞ。
109奥さまは名無しさん:02/08/16 21:53
>>90-91
あの曲やめてほしいね
110奥様は名無しさん:02/08/16 21:56
WOWOWが、かなり恥知らずの会社だというのがよくわかった。

あの放映方法は、映画に対する尊敬も知性も品位も感じられない
111奥さまは名無しさん:02/08/16 22:10
4、5年前の
WOWOWに戻ってくれ
112奥さまは名無しさん:02/08/17 00:40
>>107 >>110
パチパチパチ!よく言ってくれた。
もう少しうまいやり方があっただろうにと思う。
連中、番宣の企画を立ちあげる前に作品を見てないのではないか?公共の放送でやっつけ仕事はやめれ。
113106:02/08/17 01:10
>>108
いや、HBOのロゴからHBOのロゴまでのことだよ。
114奥さまは名無しさん:02/08/17 01:28
BBSで“。。”とか書いてる奴って、複数いるのか?キモ過ぎる……。
115名無しさん@お腹いっぱい。  :02/08/17 03:53
>>112
でもさ、新聞に、WOWOWの社長(たぶん)だったかが
「バンド・オブ・ブラザース」に社運をかけるって答えてたよ。
社運かけたのにこんなヘタレじゃあな・・・・。

まあその姿が、今のWOWOWだってことなんだろ。
社運かけてコケタんだから、重役は全員クビで出直してください。

>>114
WOWOWってさ、昔はもうちょっと局も客もイメージ違ったというか。
少なくとも視聴者に絵文字バリバリくんが氾濫するような感じじゃなかったのにな。
内容もクソになると、ついてくる客もクソが増える典型。自分がその客の1人だと思うと悲しくなるが。
まじスタちゃんへの移籍を考えたくなってきた。
116奥さまは名無しさん:02/08/17 04:15
……戦争ドラマなのに、公式サイトでは兵器の話も禁止らしいな。
WOWOWはヘタレの集団か。
117奥さまは名無しさん:02/08/17 04:43
なんだって公式サイトというものでろくなのはない。
118奥様は名無しさん:02/08/17 05:42
>>116
公式掲示板は、団塊とサヨ専用になりました。
119奥さまは名無しさん:02/08/17 05:44
兵器ネタ禁止野郎=ソベル大尉
120奥さまは名無しさん:02/08/17 08:01
公式BBSのハンドルを兵器で揃えてみてはどうか。
121奥様は名無しさん:02/08/17 08:18
皆で、ひたすら時間を揃えて兵器ネタを書き込んでみてはどうか?

あいつ、管理人でもなんでもないんだろ
122奥さまは名無しさん:02/08/17 09:36
他所の掲示板の話なんてどうでもいいよ
123奥さまは名無しさん:02/08/17 10:37
公式掲示板で兵器のハナシは2CHでやれだとさ。
一部2CH批判してる者もいるな。
124奥さまは名無しさん:02/08/17 11:22
“。。”がにてるワラタ
125奥さまは名無しさん:02/08/17 11:56
トムハンクスの息子、はやくみたい…
126奥様は名無しさん:02/08/17 12:08
>>124
ちゅーかさ、あの掲示板、ほとんど、あのイカれた野郎が一人で感想書いてない?
みるくさん、とか言うのも同じ奴でさ、自作自演で感想書いてんじゃないかと
127奥さまは名無しさん:02/08/17 12:36
本当なら痛すぎるな
128奥様は名無しさん:02/08/17 12:44
>>127
文体が同じなんだよ。 句読点の使い方だけじゃなくて、
それに女が書いている文章のような気がするけど

あのヒステリックな反論とか論法とかね
129奥さまは名無しさん:02/08/17 14:38
字幕版見て喜んでる奴はアレだなw
130奥さまは名無しさん:02/08/17 14:40
既出ならすいません。もう1度教えていただきたいんですが。
E=EASY ということみたいですが、
Aからそれぞれの中隊の呼び名があれば、教えてください。
お願いします。
131奥さまは名無しさん:02/08/17 14:41
吹き替え版の第6話の最初の森のシーンでなぜか一カ所
字幕のシーンがあるんだけど、あれって吹き替え差し忘れた
ってことなのかなぁ?
だとしたらかなりマヌケだが・・・。
132奥さまは名無しさん:02/08/17 14:56
全てにおいて間抜けなWOWOWのやることだからな……。
133奥さまは名無しさん:02/08/17 15:09
>>130
ttp://www.warmovie.com/movie/SPR/faq.htmlから引用

A=エーブル B=ベーカー C=チャーリー D=ドック E=イージィ
F=フォックス G=ジョージ H=ハウ I=アイテム J=ジイグ
K=キング L=ラブ M=マイク N=ナン O=オーボー
P=ピーター Q=クィーン R=ロジャー S=シュガー T=ティー
U=アンクル V=ビクター W=ウィリアム X=エクスレイ
Y=ヨーク Z=ゼブラ
134奥さまは名無しさん:02/08/17 15:56
>>131
ドイツ語で喋ってたからじゃない?
135奥さまは名無しさん:02/08/17 15:59
Q=クィーン R=ロジャーならMはマーキュリーにしないと。
136 :02/08/17 16:14
ヴェトナムあたりの(?)とは違うんですね >133

A=アルファ B=ブラヴォー C=チャーリー D=デルタ で
E=エコーかな? よく出てくるのは。

こういう関係では
「クリムゾン・タイド」の暗号コード確認のシーンがすごく印象的。
137130:02/08/17 17:06
>133
詳レスありがとうございました〜。。。
138 :02/08/17 17:27
>136
無線とかでアルファベットを教える時に使ってますよね。
かなだと"朝日"の"あ"、"いろは"の"い"とか。
ttp://www.ea.ejnet.ne.jp/shige/musen.html参照
139奥さまは名無しさん:02/08/17 17:29
ナチ信奉者ども喜べ。今週のエピソードではメリケンが死にまくるぞ
140奥さまは名無しさん:02/08/17 17:35
>>131
あのなあ・・・と小一時間(以下略
141奥さまは名無しさん:02/08/17 18:28
>>131
あははは
あんたおもろいよ
142奥さまは名無しさん:02/08/17 19:00
6話の吹き替え観てないけど、何かあったのかい?
143奥さまは名無しさん:02/08/17 19:06
あまり関係ないが「コンバット」はK中隊だったから
無線では「チェックメイト・キング・ツー」っていってたね。
144奥さまは名無しさん:02/08/17 19:16
ハロー、チャーリー
145奥さまは名無しさん:02/08/17 19:17
文句は言っても楽しみage
146奥さまは名無しさん:02/08/17 19:27
ウインターズが森の中で見つけた敵兵にドイツ語で「手をあげてこっち来い」
みたいなことを言ったんでしょ。そこはドイツ語だから字幕になってた。
でも看護婦のルネはフランス語だったけど吹きかえられてたね。
147スケベな名無しさん:02/08/17 19:29
>>145
やっぱりそうなんだよね。
148奥さまは名無しさん:02/08/17 19:36
実況板激重
149奥さまは名無しさん:02/08/17 19:55
バンプオブチキンのスレはここでいいんですか?
150奥さまは名無しさん:02/08/17 20:02
予告でネタバレ最悪
151奥さまは名無しさん:02/08/17 20:02
>>146
あの衛生兵は英語とフランス語両方喋れたのか。
152奥さまは名無しさん:02/08/17 21:16
>>150 ほんまやね
153奥さまは名無しさん:02/08/17 21:19
スピアーズ強い
154奥さまは名無しさん:02/08/17 21:34
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいダイク
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |



155奥様は名無しさん:02/08/17 21:41
WOWOWのアホなとこ

・バンド・オブ・シスターズ最悪、最低、下品
番宣の担当者と代理店が、女の子とイチャイチャしたいだけで企画通したとしか思えん

・イメージソング最悪
もともと必要ないもの、沖縄サミットのテーマソング並みの酷さ

・番組開始時のネタばらしは即刻やめろ
意味あんのか?あれ、

156奥さまは名無しさん:02/08/17 22:25
7話は一番好きかも。
157奥さまは名無しさん:02/08/17 22:29
8話は嫌いじゃないけどョイ地味だし短いな。最初からいるやつが少なくなっててちょっと寂しいかった。
158奥さまは名無しさん:02/08/17 22:30
衛生兵はルイジアナ出身のケイジャンと名乗っていたから、フランス系
だろう、あの地方なら当然もと仏領だからフランス語喋るヤツはいる。
159奥さまは名無しさん:02/08/17 22:36
正直ハンクスjrのせいでぶち壊された感じがした。
160奥さまは名無しさん:02/08/17 22:36
せっかく買った140分テープに収まりきらなかった人の数↓
161奥さまは名無しさん:02/08/17 22:39
1億3千万
162奥さまは名無しさん:02/08/17 22:41
>>160
↓を参考にして予約したので余裕で収まったよ。
http://www.wowow.co.jp/bob/cast.html
163奥さまは名無しさん:02/08/17 22:41
8話は久々にハートウォーミングな終わり方ですた。
ウィンターズハァハァ
164奥さまは名無しさん:02/08/17 22:44
今日原作買ってきました。ウィンターズは写真を見ただけで人望のある優秀な兵士ってのがわかる気がした。
スピアーズも同じく。ソベルは結構似てる。ニクソンはちょっとブラピに似てる。
ストーリー仕立てになってると思ったら兵士の言葉やエピソードを交えつつ筆者が回想するって感じかな?
まだ基地までしか読んでないからなんとも言えないけど。
しかしソベルはボロクソに言われてますな。
165奥さまは名無しさん:02/08/17 22:44
>>160
Dテープでilink録画してるって何回言わせれば気が済むんだい?
166奥さまは名無しさん:02/08/17 22:45
2時間テープで収まったが?
167奥さまは名無しさん:02/08/17 22:45
実況重いと思ったらモオタのせいかよ。
168奥さまは名無しさん:02/08/17 22:46
スピアーズかっこ良すぎ。
169奥さまは名無しさん:02/08/17 22:47
>>160 負け組
>>162 & >>165-166 勝ち組
170奥さまは名無しさん:02/08/17 22:47
7話からウィンターズの声が変わってきてないか?
似てるけど別人かと思った。
171奥さまは名無しさん:02/08/17 22:48
>>168
リプトンの「……ニヤリ」も最高。
172奥さまは名無しさん:02/08/17 22:48
ガルニアがいなくなったのは淋しすぎ
173奥さまは名無しさん:02/08/17 22:51
7話は良かったと思う。戦争の悲惨さも伝わってきたし緊張感があって退屈もしなかった。
あんなに元気だったマラーキ−が弱ってくのは悲しかったよ。コンプトンがヘルメット取るとこも泣けた。
174奥さまは名無しさん:02/08/17 22:52
来週はユダヤ人マンセーの洗脳番組か・・・
175コギャルとHな出会い:02/08/17 22:53
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

176奥さまは名無しさん:02/08/17 22:54
疫病の死体をガス殺死体と宣伝工作するのだろうか・・・
177奥さまは名無しさん:02/08/17 22:56
ニクソン大尉は何の仕事してるんだ?
178奥さまは名無しさん:02/08/17 22:57
いや、正直今日のは面白かった。今までで最高。
179奥さまは名無しさん:02/08/17 22:59
ダイクみてるとメッチャ腹たってきたよ
あそこまでいって退却かよw
どこの国もコネでくるやつはバカばっか
180奥さまは名無しさん:02/08/17 23:06
今のところ

7>6>3>2>4>8>5
181奥さまは名無しさん:02/08/17 23:09
ぶっちゃけ1が最強
182奥さまは名無しさん:02/08/17 23:10
1=フルメタルジャケット
183奥さまは名無しさん:02/08/17 23:10
俺は
7>3>6>2>4>1>8>5
トム・ハンクスの罪は重い。
184奥さまは名無しさん:02/08/17 23:14
ブルはどうしたブルは!
185奥さまは名無しさん:02/08/17 23:15
7話サイコーだったのにキャプミスった。。最悪だ。。
しかも再放送ねぇしよー
7〜10話再放送しる!
186奥さまは名無しさん:02/08/17 23:17
>>184
ブルブルブルブルブルブルブルブルブル
ブルブルブルブルブルブルブルブルブル
ブルブルブルブルブルブルブルブルブル
ブルブルブルブルブルブルブルブルブル
ブルブルブルブルブルブルブルブルブル
ブルブルブルブルブルブルブルブルブル
187奥さまは名無しさん:02/08/17 23:18
明日の再放送で我慢汁!
188奥さまは名無しさん:02/08/17 23:20
ブルが足りねぇ。ブル不足だ。
189奥さまは名無しさん:02/08/17 23:42
そのまま隠れているか捕虜になればいいものを
勝利の歌を歌っている米兵どもに我慢ならず
死を覚悟で打ち込んでいった独逸狙撃兵の根性にチアー!
190奥さまは名無しさん:02/08/17 23:54
ハンクスJr死んじゃえばちっとは同情してやったのにYo!
191奥さまは名無しさん:02/08/18 00:09
>>166
HBOのタイトルから入れたら最後の3分が切れた。
前後の音楽部分はカットして入れたほうが良かったかな。

7,8話は良かったなあ。すごくバランスが取れてた。
しかし今回のが良く見えるのも、今までの6話をじっくり見てきた
積み重ねのおかげだね。
192奥さまは名無しさん:02/08/18 00:11
あの街ってセットなのね・・・スゲー
193奥さまは名無しさん:02/08/18 00:16
7話本編約65分
8話本編約52分程度だったと思うが。
最後8話のエンディングまで全部入ったよ。2時間テープも実際122分くらいあるし。
194191:02/08/18 00:21
>193
むむう、おれのビデオデッキは回転が少し速いのか。。。

ところで第2話だったか88mm砲を奪う戦闘があったが、
88mm砲を破壊するときドイツ軍の手榴弾を使うでしょう。
あのとき着火するための紐が抜けてなかったんだけど、
実際はスポンと抜かなきゃダメなんだよね?
ちょっともったいないなあとオモタ。
195奥さまは名無しさん:02/08/18 00:23
本編=オープニングじいさんエンディング抜かしの意味で。
196奥さまは名無しさん:02/08/18 00:51
105mm砲
197奥さまは名無しさん:02/08/18 01:22
>>194
あの手榴弾は、紐を引くことで
摩擦発火装置が起爆剤に点火する
わけで、抜く必要はないはず。
あれで正しいのでは。
198奥さまは名無しさん:02/08/18 01:24
結構バタバタとくたばったな
199奥さまは名無しさん:02/08/18 01:30
やっぱドイツ兵の冬季迷彩はかっこいいなぁ
200奥さまは名無しさん:02/08/18 02:04
花の慶次は正しかったな。
人間生き残れるという希望が見えてくると弱くなる
201奥さまは名無しさん:02/08/18 08:13
8話はマジで寂しすぎ、初期メンがほとんどいねぇ。
202奥さまは名無しさん:02/08/18 09:01
マラーキーは貧弱かと思ったらマッチョだった。
203奥さまは名無しさん:02/08/18 12:12
俺は 7>3>2>6>1>8>4>>>5
8は7の後だから荷が重かったと思う。
204奥さまは名無しさん:02/08/18 12:15
8はバストーニュを未経験のウェブスターが主眼で描かれており、非常に面白かった。
205奥さまは名無しさん:02/08/18 12:46
おいおい

みんなあんなに寒さに凍えて、がたがた震えた声で話していたのに

 吹 き 替 え だ と 普 通 に し ゃ べ っ て る
206奥さまは名無しさん:02/08/18 13:04
役所の声は羽佐間道夫に似ている。
207奥さまは名無しさん:02/08/18 13:52
字幕でマラーキーの仲良かった奴が次々に死んだって説明あったっけ?
208奥さまは名無しさん:02/08/18 14:20
皆5話最低って評価してるのは、やっぱりあの一人にあたふた独兵シーンのせいなんだろうな。
せっかくウィンターズ主眼だったのに、ほんと惜しいよね。

ハンクスjr.なかなか良かったと思うけど、不評?
新米振りがそのまんまで結構ハマリ役だったと思うが。
それにしてもスピアーズ、イイ! もっと話に絡ませてくれ。
209奥さまは名無しさん:02/08/18 14:23
>>208
俺も5話はあの場面さえ無ければ良かったと思う。なんであんなことしたんだよ。トムハンクス…。
てかスピアーズかっこ良すぎだよ!3話の時と全然イメージが違う。
210奥さまは名無しさん:02/08/18 14:31
ウェブスターって、過去に登場したときあった?
211奥さまは名無しさん:02/08/18 14:38
>>210
どうだろうね。原作ではけっこう出てきてるから最初の方に出てるかも。
212奥さまは名無しさん:02/08/18 15:06
ウィンターズとんとん拍子に出世しすぎ!
213奥さまは名無しさん:02/08/18 15:32
公式にトムハンクスがカメオ出演したってあるけど気付かんかった。
214奥さまは名無しさん:02/08/18 15:32
ワウワウの15日間無料体験で先週のまではタダで見れたんだけど
7話以降が見れない。(´・ω・`)
14日に6話まで一挙にやるのしってたら、もう少し後に試したのになぁ。
215奥さまは名無しさん:02/08/18 15:40
最初に語ってる爺さんが誰が誰なのかを明かしてくれる?
216奥さまは名無しさん:02/08/18 15:46
>215
WOWOWに資料請求するともらえるプロモーションDVDに確か2人だけ名前付で出てた。
217奥さまは名無しさん:02/08/18 15:46
明かせえぬ理由(わけ)がある
218奥さまは名無しさん:02/08/18 15:54
>>215
日本では放送しない第11話で紹介。>爺さん達
219奥さまは名無しさん:02/08/18 16:10
第7話のビデオカメラ(っていうのかな?)を回してるシーン、
映ってるボヤけた感じの兵士達、実際にその当時撮られたもの
があって、それを使ってたとしたらもの凄い入り込めたと思う。
220奥さまは名無しさん:02/08/18 16:29
オランダで子供にチョコをやったり、ニュウネンをゴッホの故郷と言っているのが
我らがウェブスター!!!
221奥さまは名無しさん:02/08/18 16:30
ビデオカメラ・・・
222奥さまは名無しさん:02/08/18 16:43
なんでWOWOWは11話を放送しないんだろ?
223奥さまは名無しさん:02/08/18 16:45
>>220
そいつだったか!チョコのシーン好き。
224コギャルとHな出会い:02/08/18 16:54
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
225奥さまは名無しさん:02/08/18 18:22
>>222
ヘタレだから。

どうせヘタレになるなら徹底的にヘタレようとするその根性は素晴らしい。
226奥さまは名無しさん:02/08/18 18:35
実はDVDの特典映像が11話に1票。
227奥さまは名無しさん:02/08/18 19:01
一応俺はこれ見るためだけにWOWOWに加入した
228奥さまは名無しさん:02/08/18 19:12
本編前に流れてるチェックポイントだったりして<特典映像
229奥さまは名無しさん:02/08/18 21:11
WOWOWプレゼント当選!
バンドオブブラザーズメイキングビデオ
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!!!

でも解約するけどね。
230奥さまは名無しさん:02/08/18 21:43
じいさんたちのなかでウインターズらしき人はわかった
231奥さまは名無しさん:02/08/18 22:22
原作本に誰が誰だか載ってるんでしょ。

ところで、7話だけじいさん達の語りがオープニングクレジットの前になってたのは何故?
232奥さまは名無しさん:02/08/18 22:42
7,8,9,10話再放送しないってマジですか?
233コギャルとHな出会い:02/08/18 22:45
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
234奥さまは名無しさん:02/08/18 23:57
>>232 ガセ。ついでにいうと、そういうことを書くときはソースも書け。
235897:02/08/19 00:54
>>231
おお、やっぱそうだよな!
2時間標準で録らせないためのWOWOWの罠か?
236奥さまは名無しさん:02/08/19 00:59
予告作ってるのは浜村淳とか言ってみる
237奥さまは名無しさん:02/08/19 01:55
次回予告は本家の方が面白いよね。
238奥さまは名無しさん:02/08/19 02:09
サントラ購入しますた
239奥さまは名無しさん:02/08/19 02:12
病院抜け出して戻ってこないとオリジナルメンバーでさえ
仲間から浮いた存在になるって厳しいなぁ
240奥さまは名無しさん:02/08/19 02:18
いまごろ「バストーニュ」篇を見ているオレ。
しかし、すんごく切ないエピソードだった……
241奥さまは名無しさん:02/08/19 03:47
アメリカのHPを色々見たけど11話なんて無いじゃん>
WOWOW入ってなくて見られない連中のイヤガラセですか?
242奥さまは名無しさん:02/08/19 04:09
>>200
ワラタ。
いや、悪意は無く、私も"花の慶次"好きなものだから。
243奥さまは名無しさん:02/08/19 05:01
7話、コンプトンが唖然となってたからガルニアとトイは死んだんだ〜、まあ
あれだけ爆弾落ちてたらなー、と思ったら仲良く生きていてちょっと拍子抜け。
(実話なんだろうけど)たこつぼで一撃で死んだマック達のほうがキツかった。
スピアーズがタバコすすめるシーンはヨカッタ!
244奥さまは名無しさん:02/08/19 05:27
スピアーズ主演で2時間スペシャルやってくれ
245奥さまは名無しさん:02/08/19 05:39
246奥さまは名無しさん:02/08/19 07:10
>>243
トイは死んだよ。
>>244
禿同
247奥さまは名無しさん:02/08/19 07:44
第5話でトム・ハンクスがカメオ出演って書いてあったけど
どこに出てたの?気づいた人誰か教えて!
248奥さまは名無しさん:02/08/19 07:44
>>246
> トイは死んだよ。

ネタですか?
249 :02/08/19 07:54
>>248
教会のシーンで言ってたよ。
250奥さまは名無しさん:02/08/19 08:01
>>249
言ってねェよ!
251奥様は名無しさん:02/08/19 08:06
ドラマ全10話+ドキュメンタリー1話のセットでエミー賞を受賞しているのだから、
やっぱ最後の1話も放映して欲しいわな。

つーか、やっぱWOWOWだな。 バンド・オブ・シスターズじゃねーだろ、馬鹿どもが
252奥さまは名無しさん:02/08/19 09:30
原作読んだけどソベルって戦後はあんまり恵まれない生活だったって書いてあった。
253奥さまは名無しさん:02/08/19 11:58
>>234
サンスコ!!
あー良かった。
いや上のほうに書いてあったんで。
254奥さまは名無しさん:02/08/19 13:40
7話でようやく結束とか友情が見えてきたと思ったら
8話でメンバーが変わってしまった・・・

>>252
方向音痴だからじゃない?
255ソベル:02/08/19 16:14
ここはどこだ?
256奥さまは名無しさん:02/08/19 19:03
ソベルは戦後軍隊辞めてリーマンしてたらしい。
257奥さまは名無しさん:02/08/19 19:59
>>250
いや、言ってたよ。ガルニアは重傷でトイは死んだって。
258奥さまは名無しさん:02/08/19 20:15
原作によれば、ジョー・トイは戦後何度も大きな手術を受けたが、
結婚し、4人の子供に恵まれ、原作が書かれた1991年あたりでは
インタビューにも答えてますね。
ドラマでは設定変えたのかな。
259奥さまは名無しさん:02/08/19 20:29
7話の字幕版でもトイは生きてますよ。
260奥さまは名無しさん:02/08/19 20:31
>>257
間違いは誰にでもある。捏造はもう止めろ。見苦しい。
261奥さまは名無しさん:02/08/19 20:34
トイが死んだのは >>246 の脳内設定。
262奥さまは名無しさん:02/08/19 20:38
リプトンの台詞「ガルニアは重傷 フーブラーは死亡 トイは足を失い…」←死んでないね。
263奥さまは名無しさん:02/08/19 20:43
悲惨な>>246がいるのはこのスレですか?
264奥さまは名無しさん:02/08/19 21:09
M1ガーランドのクリップが飛ぶ音に萌え〜
265奥さまは名無しさん:02/08/19 21:16
スピアーズ役の奴カコイイと思ってIMDBで調べたら素顔は
かなり軟派な顔だった・・・
266奥さまは名無しさん:02/08/19 21:39
スピアーズとリプトンの教会対話シーンが
ホモの雰囲気に包まれていて怖い。
267奥さまは名無しさん:02/08/19 22:16
ちょっとガイピアースに似てるかもと思った。
268奥さまは名無しさん:02/08/19 22:26
原作を読み進めれば読み進めるほど、
5話のダメダメっぷりが明らかになる。
269奥さまは名無しさん:02/08/19 22:47
>>268
まあ、同意。
かなり脚色されてるし、ウインターズはあんな状況で
突っ込んでないしね。
270奥さまは名無しさん:02/08/19 23:11
バンド・オブ・ブラザース コレクターズ・ボックス
http://www.amuse-pictures.com/bob/index.html
271奥さまは名無しさん:02/08/19 23:43
マーティンのギョロギョロした目に萌え
272奥さまは名無しさん:02/08/19 23:56
この番組、ビデオで録って何度か見るとますます入り込めるね。
最初は登場人物に混乱して誰がどこで死んだとか、各人の個性とか
つかめなかったけど、改めて最初のほうを見ると思わぬところで
ジ〜ンときちゃうことがある。

コンプトンがいなくなっちゃったのはなんか寂しいなあ。
273奥さまは名無しさん:02/08/20 00:47
原作だとコンプトンの後送は精神的な限界の問題も有るには有ったが、それよりトレンチフットの方が酷く、衛生兵にそれを見とがめられた為となっていた。
274奥さまは名無しさん:02/08/20 01:02
第8話のドイツ兵捕虜の扱いはは原作だともっと酷い。
そのあたりを描写してほしかった。
新米少尉も比較的好意的に描かれているが、原作ではたった一度斥候に出ただけですぐ昇進、転属したとの事で、これもあまり良く書かれていない。
275奥さまは名無しさん:02/08/20 01:17
本編でティッパーって名前出てた?
276奥さまは名無しさん:02/08/20 01:21
もう少しドイツ兵の怖さみたいなものがあってもよかった
277奥さまは名無しさん:02/08/20 01:22
DVDそれなりに売れるかなぁ
ちょっと心配・・・
278奥さまは名無しさん:02/08/20 01:26
あのじいさん達より
ドイツ兵のほうがもっと悲惨な戦場にいただろ。
279奥さまは名無しさん:02/08/20 01:56
マーティンって斥候の打ち合わせのときになんで
ウェブスターを睨んでたのかしら。

正直マラーキーとフーブラーなんだったんだろうか。
戦利品あさりはマラーキーで、フーブラーは序盤出てきてなかったような。
それが7〜8話で逆転してて疑問だった。
なんかしっくりこない。
280奥さまは名無しさん:02/08/20 01:59
ルガーはアメリカ兵に人気あったんだそうな。
281今度はやられたよ(ガルニア:02/08/20 02:51
>279元々マラーキーが斥候の責任者になるはずだったのにマラーキーが疲れてると進言して新任少尉に切り替わらせた原因を作ったのがウェブスターだから。
ウィンターズ達は新人少尉に責任を任せる訳にはいかず、元々斥候のメンバーに入ってなかったマーティンを斥候の責任者にした。
282奥さまは名無しさん:02/08/20 03:37
>>280
と思わせといて、暴発して兵隊を一人死なせるあたりが
いかにもユダヤが作るドラマらしい。
283奥さまは名無しさん:02/08/20 04:32
実話だし
284奥さまは名無しさん:02/08/20 04:39
ドイツ兵の呪いじゃ>ルガー暴発
285奥さまは名無しさん:02/08/20 05:46
WOWOWのHPキャラ紹介でネタバレしてるからあまり見てなかったんだけど
スピアーズって「ラストサマー2」に出てた色男か!
どうりでお目めがキラキラしてると思ったよ・・・
リプトンは見たことあるなあと思ってたらもとニューキッズだし
結構もとアイドルが活躍しているんだね・・・
286奥さまは名無しさん:02/08/20 06:30
日本のヘタレアイドルとは大違いだね!
287奥さまは名無しさん:02/08/20 10:35
>>252
ウィンターズはニクソンと一緒に共同事業を始めたんだっけ?
まさに月とスッポン
288奥さまは名無しさん:02/08/20 12:16
>>272 激同!
ウェブスターをチェックしようと思って3、4話見直したら、面白さ倍増だった。
コンプトンが撃たれたとき、戸板を取りに行ったのはマラーキーだったのか、とか。
ドクが負傷者を助けに前線に飛び込んでったり。
>>275
ティッパーはカランタン攻略のとき、砲弾の落ちた家から
血まみれで出てきて仲間に抱きかかえられる。番組ガイドの表紙のやつ。
>>279
フーブラー、何気に出てきてるよ。未だに判別が怪しいので、違ってたらスマソ。
4話でドクの後を追って負傷者を運んできたり、ブルを探しに行くときの
リーダーやったり。
289奥さまは名無しさん:02/08/20 12:54
字幕版しか見ていないんだけど6話以降メディックユージーン萌え。
他のキャラも顔見えなくても声で判るようになってきた。
あと2話で終わりだけどさ・・・
私もビデオ見直してみます。

あと9月に10時間連続放送があるようですよ。
吹き替え版だけだから見ないけど。
290奥さまは名無しさん:02/08/20 13:23
エドワード・ノートン似のいつも文句ばっか言ってるやつ
(捕虜奪還の話のとき酒飲んでクダ巻いてたヤツ)、
あいつも何かいい活躍するのかな。すごくムカつくんだけど。
291奥さまは名無しさん:02/08/20 13:53
7話って
・今までに誰がどこで被弾したか
・だれがどうやって退場したか
が説明されていて「今までのまとめ」みたいだいだったナ。
ニクソンてなにしてるのかいまいちわからん。
292奥さまは名無しさん:02/08/20 13:53
いつも寝てるね、ニクソン。
でもウィンターズの横にヌッと出てくると妙に安心感を感じる。
293独逸人万歳:02/08/20 15:00
近代的な動物愛護、環境保護政策の礎を築いたのはナチス
294奥様は名無しさん:02/08/20 15:02
ニクソンはエール大学卒、親は億万長者
学生時代はヨーロッパ各国での生活経験を持つ
295奥さまは名無しさん:02/08/20 15:19
>>290
コッブだっけ。ああゆうキャラも必要だろう。
最初はただの嫌味なヤツだったのが、バストーニュを経てすさんじゃった。
ウェブスターにからむのは元々インテリっぷりが気に入らなかったんだろう
けど、「斥候なんか!」ってのはみんなの本音だと思う。
296奥さまは名無しさん:02/08/20 15:30
リプトン軍曹はシックス・センスでみたことある
297奥さまは名無しさん:02/08/20 15:32
もう少尉だった。。
298奥さまは名無しさん:02/08/20 15:47
ニクソンはドラマの創作キャラなのだが・・・
299奥さまは名無しさん:02/08/20 15:58
>>298
実在の人物です.原作に拠れば第2大隊の幕僚.この後17空挺師団のライン川
渡河降下作戦にオブザーバーとして降下し,その話も出てきますよ.
300奥さまは名無しさん:02/08/20 16:12
ニクソンって戦闘に参加してないよね?
301奥さまは名無しさん:02/08/20 16:20
フーブラーは1話でドイツ兵の格好をしたアメリカ兵からルガーを
何気なく持って行こうとしたやつだ。
302奥さまは名無しさん:02/08/20 17:56
>>297
でも第8話ラストにて、除隊。

>>299
第8話までの時点では、連隊付幕僚。
303奥さまは名無しさん:02/08/20 18:01
ニクソン最初からE中隊所属じゃなくて幕僚なの?
ただウィンターズのところに遊びに来てただけなのか?
304奥さまは名無しさん:02/08/20 18:08
ウィンターズいかす!スピアーズすげえ!てのはあったけど
ニクソン・・・コネもなしでなった幕僚とはいえなんか
ウィンターズとこにふらふら来るか寝てたり酒飲んでる印象しかない・・・。
そして髭がどんどん濃くなっていく・・・。
305奥さまは名無しさん:02/08/20 18:26
ニクソンがやたら頼りがいのある男に見えるのは、吹き替えの声の
せいかもしれん。妙にかっこいい。

>>301
あのときルガーを欲しがってたのってフーブラーだったんだ。
ルガーの持ち主にちゃんと声をかけてて「意外といいやつだな」と思った。
じゃ、88mm砲を破壊するとき奪いに行ったのも同じ人?
306奥さまは名無しさん:02/08/20 18:48
あれはマラーキー
307奥さまは名無しさん:02/08/20 19:01
>>303
最初はE中隊。
308奥さまは名無しさん:02/08/20 20:34
ニクソンは原作に写真載ってるけど、顔というかけだるそうな雰囲気が似てる。
ウェブスターはインテリだったんだね。映像ではそうは見えなかった。
原作見るとあそこでああ動いたのは誰だったとかわかって面白い。でもビデオ録ってないから見なおせない…。
309奥さまは名無しさん:02/08/20 21:21
7話は特に感動したな。 教会で賛美歌を聞いてる場面。
亡くなった兵隊の姿が順番に消えていく演出はすばらしかった。
目頭がジーンと暑くなったよ。
310奥さまは名無しさん:02/08/20 21:48
>>308
ニクソン演じた役者もインタビューで
「オーディション受ける前に本を読んでいったけど、
(写真のニクソンを見て)自分と身体的特徴が似てて驚いた」
って言ってた。
311奥さまは名無しさん:02/08/20 22:00
>>309
そうだね。あれは良かったと思う。はかなさが伝わってきたよ。
312奥さまは名無しさん:02/08/20 23:33
スピアーズって「レネゲイド/反逆のヒーロー」の人に
似てるんだけど、まさか違う日t後だよね・・・?
313奥さまは名無しさん:02/08/20 23:55
マーティンってロックストックトゥースモーキングバレルズに
でてた人?
314奥さまは名無しさん:02/08/21 00:06
>313
出てたね。料理人の人ね。
315ダイクはどこにいる?:02/08/21 04:37
7話めは、あれだけダイクのダメを前振ってるので
きっと後半男を上げるシーンがあるかと思ったぞ。

ちなみに脚本は「スピード」のグラハム・ヨスト

着弾の白い煙から背筋をピンと伸ばしで疾走して
くるスピアーズは確かにカッコいい。
中田ヒデみたいな走りだが。
316奥さまは名無しさん:02/08/21 15:24
>>315
おれもそれを期待してた。
あんなヘタレな男でも何かひとつぐらい、仲間が見直すような行動をするとか、
あるいはあんな態度になっちゃったのが許せるような過去の話があるとか
別な感動を期待しちゃったんだけど、考えすぎだったね。

317奥さまは名無しさん:02/08/21 15:27
いったい何話になったら役所広司は出てくるんですか?

それが楽しみでWOWWOW入ったのに・・・。
318奥さまは名無しさん:02/08/21 15:46
>>317
× WOWWOW
○ WOWOW
319奥さまは名無しさん:02/08/21 15:48
ダイクと聞くとザブングルを思い出す…
疾風のように〜♪
ザブングル〜♪
ザブングル〜♪
320奥さまは名無しさん:02/08/21 16:02
>>317
ワオワオ金返せー!
321奥さまは名無しさん:02/08/21 19:27
英国行きの船の中で、「俺もユダヤ人だ」ってガルニアと喧嘩してたの、
リーブゴットであってる?
それなら、ユダヤ系に多い名前なの?>リーブゴット
だからドイツ語を喋れるってことなのかな。
次回は出番増えるってことか。
322奥さまは名無しさん:02/08/21 23:58
>316
ま 世の中そんなに甘くないってことですか
323奥さまは名無しさん:02/08/22 01:12
最終回で日本のことがねえ…。
非常に割り切れないものを感じるのは何故でしょうか?_
324奥さまは名無しさん:02/08/22 02:46
>323
だって日本人だから。
325奥さまは名無しさん:02/08/22 13:19
正直原作おもろい
326奥さまは名無しさん:02/08/22 14:03
日本の企業からも制作費がでてるのに日本をこけにするのですか?
327  :02/08/22 21:16
>>325
げんさくは面白いがいざ映像にすると、大して面白くなかったという典型ですか?
誰が悪いか知りませんが・・・。
328奥さまは名無しさん:02/08/22 23:22
あとガルニア、俺はクエーカーじゃないぞ
329奥さまは名無しさん:02/08/23 00:20
テ〜ン ハッ 
330ガルニア:02/08/23 01:07
ヒャッヒャッヒャッ
331奥さまは名無しさん:02/08/23 02:20
シェイムスのキャラって原作と違わない?
332奥さまは名無しさん:02/08/23 03:42
>>326
カネのために史実をねじまげろと?
いや既に「パール・ハーバー」でカネ儲けのために史実をねじまげてますが。
333奥さまは名無しさん:02/08/23 11:29
あいつもいなくなっちゃうのか・・・。
334奥さまは名無しさん:02/08/23 13:34
まじで、あいつもかよ。。
335奥さまは名無しさん:02/08/23 14:16
予想するにぎょろ目の人?斥候のリーダーをやった。
336奥さまは名無しさん:02/08/23 14:36
シフティをもっと出せや
337奥さまは名無しさん:02/08/23 16:57
>かくして、アル中の永遠の夢が現実のものとなった。

ここ読んでからニクソンの写真見ると笑える。さすがに飲みすぎだろ。
338奥さまは名無しさん:02/08/23 17:02
はやく大東亜戦争版BOB作って欲しいねぇ
339奥さまは名無しさん:02/08/23 17:03
今更気付いたけどリプトンってマークウォルバーグの兄ちゃんだったのか。
340奥さまは名無しさん:02/08/23 20:10
東部戦線版BOBキボンヌ
341奥さまは名無しさん:02/08/23 20:13
>>339
リプトンってどの人でしょうか・・・スマソ。

いちいち「あのセリフを言った人」とか「どこそこで撃たれた人」とか
説明されないと誰が誰だがわからないの。
もしかしてティムポを危うく失いそうになった、4ヶ月入院してたって人?
342奥さまは名無しさん:02/08/23 20:19
>>341
そう。
343奥さまは名無しさん:02/08/23 20:24
リプトンわかんないってまずくないか?>341
7話見てないとかかな。ティムポはあってるけど、4ヶ月入院はしてない。
8話で、病気とかでソファに寝てた人。んで昇進した人。
344奥さまは名無しさん:02/08/23 21:01
リプトン=>紅茶
で名前覚えやすかった。
345奥さまは名無しさん:02/08/23 21:58
リプトンとコンプトンの区別がつかない。
346奥さまは名無しさん:02/08/23 23:14
全然違う。ふざけんな。
347奥さまは名無しさん:02/08/23 23:50
正直残りの2回はイマイチなんだろうな・・
348奥さまは名無しさん:02/08/23 23:55
【収録】
本編ディスク (第1話〜第4話収録)
特典ディスク 
バンド・オブ・ブラザース 
コレクターズ・ボックス I
<映像特典>
本編ディスク各巻映像特典
・収録&次巻エピソード日本版予告編
・スタッフ&キャスト・プロファイル(静止画)
特典DISC映像特典
・メイキング&インタビュー
・原作者スティーヴン・アンブローズインタビュー
・ドキュメンタリー
・各エピソード予告(オリジナル版)
・オリジナルスポット集
・役所広司インタビュー&アフレコ収録現場模様
・中村俊介アフレコ収録現場模様
・役所広司&山寺宏一対談
349奥さまは名無しさん:02/08/24 00:35
>・ドキュメンタリー
これ見たい
350奥さまは名無しさん :02/08/24 00:37
・収録&次巻エピソード日本版予告編
・役所広司インタビュー&アフレコ収録現場模様
・中村俊介アフレコ収録現場模様
・役所広司&山寺宏一対談

めっちゃどーでもいい
351奥さまは名無しさん:02/08/24 00:54
>>343
あ、リプトンって誰かわかったよ。サンクス
森の中でヘタレダイクが迷惑かけてるときに、いつの間にか
皆の信頼を得た人だね。

顔見ればどの人かわかるんだけど、名前と一致しないんだよなあ。
352奥さまは名無しさん:02/08/24 01:55
正直鉄兜かぶってると顔の見分けつきにくい
353奥さまは名無しさん:02/08/24 04:05
後方基地でパリっとした制服着てるシーン
元気な戦闘シーン
疲れきった戦闘シーン

全部顔違って見える
354奥さまは名無しさん:02/08/24 11:55
その点プライベートライアンではそれぞれ顔つきが全然違ってて
わかりやすかったよなあ。
355奥さまは名無しさん:02/08/24 12:26
BOBは人数が多いし出て来たり出てこなかったりするし。
356奥さまは名無しさん:02/08/24 12:30
冒頭のじいさんたち、ウインターズ、ガルニア、コンプトン、リプトン、ブルなど
が登場してるみたいです。
357奥さまは名無しさん:02/08/24 12:31
最終回age
358奥さまは名無しさん:02/08/24 14:13
もしかしてラスト2話ダルダルですか?
359奥さまは名無しさん:02/08/24 15:16
ウィンターズは部下思い
360奥さまは名無しさん:02/08/24 15:20
ノルマンディー オランダ バルジ で山場は終わりです。
オランダの負けがいまいち描かれてないなあ。
361奥さまは名無しさん:02/08/24 15:35
ブルのとこはちょっとなぁ。1ページくらいしか無いから脚色したんだろうけど
もうちょっとうまくやって欲しかった。ブライスは良かったんだから。(こちらも1ページくらい)
362奥さまは名無しさん:02/08/24 16:30
>>358
予告の感じでは絵柄的には面白そうだな。
ヒトラーの隠れ家(?に乗り込んだり。
363奥さまは名無しさん:02/08/24 17:44
10話のストーリー紹介のとこに「そして長い年月が流れ…」って書いてあるから
爺さんになってからのも少しはやるのかな?
ベルムテスガーデンに入ってからのとこもやって欲しい。
364奥さまは名無しさん:02/08/24 19:31
期待してた割には・・・わうわう解約しようっと
365奥さまは名無しさん:02/08/24 20:27
雨のせいでBS見れんぞゴルァ
366奥さまは名無しさん:02/08/24 21:04
シオニストの監督逝ってよし。
367奥さまは名無しさん:02/08/24 21:04
>>366
謝罪と賠償を
368奥さまは名無しさん:02/08/24 21:19
ぬををををををををを・・・・・・
 ビデオが動いてなぁぁぁぁい!! かなりショック。
 字幕板の再放送は有るのかな 有って欲しい
369奥さまは名無しさん:02/08/24 21:35
>>368
ご愁傷様。再放送はあると思うけど。
DVD出るほうが早いかもね。
内容は明日の日本語吹き替え版で。
370奥さまは名無しさん:02/08/24 22:12
アメリカでは11話目があったの?
371奥さまは名無しさん:02/08/24 22:16
>>370
yes.
372奥さまは名無しさん:02/08/24 22:17
俺は9話が一番印象に残った。子供向けの教育用によいかと。。。
373奥さまは名無しさん:02/08/24 22:20
9話はオカズにしますた
374奥さまは名無しさん:02/08/24 22:22
くだらないやつらがいるね。
375奥さまは名無しさん:02/08/24 22:26
肝心な最終終をビデオに録りそこねて見逃してしまった…
再放送はないんですかね?
吹き替え版なんていらんからオリジナルの再放送をやってほしいです。
情報ください。
376奥さまは名無しさん:02/08/24 22:29
>>375
あれ?9月23日に全10話再放送じゃなかったっけ?
377奥さまは名無しさん:02/08/24 22:53
376>でも全10話吹き替えなのだ
378奥さまは名無しさん:02/08/24 23:00
9 10話はエピローグ
379奥さまは名無しさん:02/08/24 23:01
うちは最終話で雨で20分ほど映らなくなった・・・
つか字幕版の再放送ねえじゃねえかよ!
雨よりその事にむかついてしょうがない。
380奥さまは名無しさん:02/08/24 23:10
9話を見逃した人はゾンビを見て下さい。
381奥さまは名無しさん:02/08/24 23:12
録画失敗してる香具師が哀れでしょうがない(ゲラゲラ
382奥さまは名無しさん:02/08/24 23:33
【ネタバレ注意】
10話でウインタースが飲酒を注意した補充兵に
便所で刺されて死にます。
383奥さまは名無しさん:02/08/24 23:46
>>382
読点をちゃんと付けて下さい。
解釈に困ります。
384奥さまは名無しさん:02/08/24 23:46
シチンズンソルジャーズのドラマも作ってほしい>HBO
385奥さまは名無しさん:02/08/24 23:59
今日のWOWOWは
ギャラクシークエストがメインイベントだった罠
386奥さまは名無しさん:02/08/25 00:05
ドイツ軍降伏後、安堵感に浸るウインタースが、数日前に職務中の
飲酒を注意された新人補充兵に逆恨みされ、便所で刺されて死亡。

こんな感じだったんじゃない?
387  :02/08/25 00:13
ヒトラーのアルバムを隠した人を詰問しているのはスピアーズですか?
388奥さまは名無しさん:02/08/25 00:15
銀食器?を集めて国に送ってたのもあの勇敢なスピアーズ?
389 :02/08/25 00:17
食器はハリーとウィンタースだったような
390奥さまは名無しさん:02/08/25 00:19
それ別荘でメットに入れてるやつでしょ。
>>388のはセクースしてるとこに飾台?みたいの抱えていったのを
言ってるとおもわれ。

たぶんスピくんではないかと。
391奥さまは名無しさん:02/08/25 00:21
あのシーンがあったから収容所でウィンたんが
スピアーズに食料を調達させろって言ったときチトワラタ。
392奥さまは名無しさん:02/08/25 00:43
最終回の戦後処理で駐留して帰りたくても帰れなくて
おかしくなっちゃう感じは哀愁があってよかったな。
スピアーズかっこいかった。軍隊残留>刑務所署長てのがいかにも・・・
393奥さまは名無しさん:02/08/25 00:46
吹き替えのほうが良かった。
てかそっちしか見てない。
394奥さまは名無しさん:02/08/25 00:48
>>393
好き嫌いなので良い悪いの言い合いはナシね。
毎回どの板でもこの論争はウンザリ。
546 547y
n57n
2
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
396奥さまは名無しさん:02/08/25 01:25
どっかのHPで実物の人たちの写真を見たけど
キャストがそれぞれ顔の特徴が本物によく似てるんで
驚いた
397奥さまは名無しさん:02/08/25 01:53
>>379
うちもそうだYO!!!
雨は仕方ないとしても、9月の番組予定みても再放送(字幕)の予定
ないし・・・。

まあストーリー的には薄かったけどな( ̄_√)
ドイツ将校の演説シーンはぐっと来たな。
398 :02/08/25 05:01
コンプトンが野球しに戻って来たのが気になった。
あれは創作シーン?

ていうかホントにおもしろかったなぁ。
2,3,6,7,10が個人的にお気に入り。
キャラはラズ、コンプトン、リプトン、ブライスが良かった。
399奥さまは名無しさん:02/08/25 05:31
俺はハリーすきだな
400奥さまは名無しさん:02/08/25 05:31
しかし、収容所のシーンは徹底してたな・・・。
これでもかってくらいの濃厚な映像・・・。
401奥さまは名無しさん:02/08/25 07:29
コンプトンもリプトンもマーティンもあの時期にはいないはず。でもあのシーンは良かった。
402 :02/08/25 08:05
私も途中で画像が見れなくなった
福井だけど
くやしい
403奥さまは名無しさん:02/08/25 10:22
オランダから補充兵として入ってきた奴らが古参兵になっている描写が良かった。
404奥さまは名無しさん:02/08/25 11:01
ハーシーとかね。
405奥さまは名無しさん :02/08/25 12:27
>>398
コンプトンは途中で立ち直って戻ってきたとどっかで読んだ。
野球シーンは無理矢理全員集合の創作かもしれないけど
その後を語るまとめ的ラストだしアメリカ〜ンでよかったんじゃないかと。
406奥さまは名無しさん:02/08/25 12:57
>>397
俺も7〜10まで字幕版取り逃しちゃったけど
このペ−ジの9月の豪華ラインアップって所に
http://www.wowow.co.jp/program/contents.html
バンドオブブラザーズ一挙放送って書いてあるからそれに期待してるよ
407奥さまは名無しさん:02/08/25 12:58
>>406
自己レスだけどもしかしてこれって日本語版だけなの?
408奥さまは名無しさん:02/08/25 13:39
>>407 吹替版だけみたいだね。
409奥さまは名無しさん:02/08/25 13:42
ムッソリーニも死んで、ヒットラーも死んで、戦争が終わったのに。
しつこく自国民を無駄死させ続けた国がアジアにあるな。
410奥さまは名無しさん:02/08/25 13:44
411奥さまは名無しさん:02/08/25 13:57
>>409
首都ベルリンが陥落するまで少年兵を動員してまでしつこく抵抗して
ソ連兵に少女から老女までほぼすべての市民女性をレイプされるまで
戦争を続けたドイツのほうがいいと?
412奥さまは名無しさん:02/08/25 14:06
無事全話撮り終えた俺は23日の一挙放送の吹き替え版を3倍で録画しよう。

413奥さまは名無しさん:02/08/25 14:11
>>411
それってほんと?
414奥さまは名無しさん:02/08/25 14:33
ドイツ戦線でのソ連軍将兵の素質の悪さは定評があった。
ドイツでは老女から4歳の子供に至るまで、エルベ川の東方で暴行されずに残った
者はほとんどいないと言われている。しかもその残虐行為は上からの指示による
とも伝えられている。ソ連軍がベルリンに突入して制圧した際、スターリンは兵士
に対し「ベルリンはおまえたちのものだ」といい、3日間の祭りを許可した。
ベルリンの女性のほとんどがソ連兵によりレイプされ、連合軍に届けられたもの
でも10万件を越えた。また暴行による自殺者は6000人を数えた。
(「カラーで見る第二次大戦・勝利と絶望」1999年12月10日、NHK教育
放送)
スターリンの娘スベトラーナもこれを裏付ける証言をしている。それによると、
スターリンはヨーロッパを荒廃させることを奨励し、それに喜びを感じていた。
赤軍の残虐さを許すことで敵国の嫌悪を買い、親しくなることで堕落しないように
しむけた、といった複雑性を含んでいたという。
415奥さまは名無しさん:02/08/25 14:37
あ゛ー、やっぱり役所の声が羽佐間道夫に聞こえちゃうんだよなあ。
この声さえ普通の声優がやってれば吹き替えでも良かったのだが。

戦争終わったあとのいざこざは醜かったね。
実際いたるところでレイプやリンチや強奪が行われてたんだろうなあ。
戦争で傷を負うより悲惨かもな。
416奥さまは名無しさん:02/08/25 14:38
日本が降伏して終わりか…
417奥さまは名無しさん:02/08/25 14:39
日本女性もロスケとチョンとヤンキーにレイープ祭りを受けますた・・・
418WOWOW市ね:02/08/25 14:44
そういえば、第10話(最後から二つ目)のエンディングの音楽が
ちょっと違ってなかった?
ドイツ市民が路上で演奏するシーンがそのまま活かされてる
ような音に聞こえたんだけど。

それに比べてWOWOWが選んだイメージソングってなんだろうねえ・・
ドラマが終わって音楽の余韻に浸ってると、だーれーも見えなーいー♪と
戦争なんかそっちのけで黄色い声でわめき出すのは毎回腹が立った。
普通にNHKで見せてくれたりしたら、もっと感動が違ったろうなあ。

419WOWOW市ね:02/08/25 14:44
418です。
間違えた、エンディングの音楽は第9話だった。
420奥さまは名無しさん:02/08/25 14:47
>>418
同感だよ。
日本語のイメージ・ソングはいらなかった。
そぐわないことこのうえない。
邪魔以外の何者でもない。
WOWOWはセンスねーな。

421奥さまは名無しさん:02/08/25 15:17
>>418
NHKでは、みんなも知ってる大黒摩季がイメージソングを担当します
422406:02/08/25 15:30
いま来月のWOWOWマガジンが届いて中見てみたら
吹き替え版だけしかやら無いみたいだね

鬱だ・・・
423奥さまは名無しさん:02/08/25 15:43
>>421
嫌だ〜!!!
424コソビソバイト:02/08/25 15:52
コンビニでテーマソングが流れていた。
はーいーきょのそらー
425奥さまは名無しさん:02/08/25 16:02
ドラマはよかった。
爺さまたちのインタビューに裏付けられ、グッとくる
ものがあった。

だけど、こんな話が聴けるのもあと5年が限度だよネ。

ただ、マーケット・ガーデンは”遠すぎた橋”のイメージ
があるため少し萎え
426奥さまは名無しさん:02/08/25 16:06
結局おまいらの評価っていかほどよ?
漏れはどーせまた金はやたらかけてるけど中身スカスカの脚本なんだろ?
と思ってたから結構面白かったと思うんだけど。
427奥さまは名無しさん:02/08/25 16:34
やっぱり戦勝国だからこうやってヒーローになれるんだろうなと思った・・・
428奥さまは名無しさん:02/08/25 16:54
>>425
ニクソンとユージーン既に死亡してるのね・・・
ニクソン爺さんに語ってほしかったよ。
しかしまたもやWOWOWよけーなことして「最後に爺さん達の名が明かされます」とな
ああいうのは観てていきなりくるのがいーんじゃんか。

・・・「戦争にヒーローはいない」とはマンチ刑事の台詞。
429奥さまは名無しさん:02/08/25 17:32

どっちかというとへたれな敵とばっか当たってない?
430奥さまは名無しさん:02/08/25 17:37
>>429
プ
431奥さまは名無しさん:02/08/25 18:05
空挺だし
432奥さまは名無しさん:02/08/25 20:01
最後の「みんなが英雄なんだよ」ってとこは、ただ敵をたくさん倒して勲章もらって戦争に勝ったから
英雄ってわけじゃないんだよな。父さんはそこ見ていかにもアメリカ的とか言ってたけど。

433奥さまは名無しさん:02/08/25 20:29
最後は良かったね
434奥さまは名無しさん:02/08/25 21:36
ノモンハンやガタルカナルで無駄死にした日本兵もみんな英雄。
435奥さまは名無しさん:02/08/25 22:17
思ったよりおもしろくなかった…
4362チャンねるで超有名サイト:02/08/25 22:21
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
437奥さまは名無しさん:02/08/25 22:21
英雄って思わなきゃ戦争なんてやってられない
438奥さまは名無しさん:02/08/25 22:41
これでやっと原作が読める。
439奥さまは名無しさん:02/08/25 23:03
戦争での悲劇を訴えるとみせかけといて、
「戦場での友情や絆は素晴らしいんだぞー」と
愛国心や目的意識のない現代の若者を戦場に
駆り立てようという罠。

全米ってすぐに感動の渦に巻き込まれるので
アフガンやイラクを攻めるのも正当なことだと錯覚する。
440奥さまは名無しさん:02/08/25 23:15
DVDいつ出るの?
441奥さまは名無しさん:02/08/26 00:15
作品のテーマをドイツ軍に語らせるとは…
442奥さまは名無しさん:02/08/26 00:20
日本もBOBみたいな映画作れよ。
443奥さまは名無しさん:02/08/26 00:21
>442
スピが日本人だったら
原爆落とされた後のあたりをしつこく映像化だね。
すごいことになりそうだ。
444奥さまは名無しさん:02/08/26 00:26
再現ドラマの限界を感じたな。収容所のユダヤ人血色良すぎ
445奥さまは名無しさん:02/08/26 00:44
今度はパレスチナを舞台に映画を作れば
ユダヤ人がパレスチナ人を強制移住させたり、キャンプで虐殺してたり
ミサイルを住宅街にぶっぱなしたり、戦車で轢いたりしてるのを
リアルタイムだからこその迫真の映像でドラマ化できるのにねw
446奥さまは名無しさん:02/08/26 00:51
厨房うざいな
447奥さまは名無しさん:02/08/26 01:06
相変わらずWOWOWの公式BBSには変な奴が多いな。
448奥さまは名無しさん:02/08/26 01:09
>>443
そんなことしたらアカヒや毎日に極右のレッテル貼られそうだな。
449奥さまは名無しさん:02/08/26 01:10
あのページは重くて入る気がしない。
450奥さまは名無しさん:02/08/26 01:37
替え歌がなんかよかった。
451奥さまは名無しさん:02/08/26 01:44
もしかして、各話の最初に本人達が話してるシーンって、11話を
切り貼りした内容なのかな?
452奥さまは名無しさん:02/08/26 02:25
>>451
うんそう
453奥さまは名無しさん:02/08/26 04:10
>>448
逆だろ。
454奥さまは名無しさん:02/08/26 05:34
正直、タイトルや台詞で言われるほど友情や隊の絆というものを
あまり感じなかった。(しばらく区別つかなかったし・・・)
古参兵がものすごく中良さそうにしてるシーンもねー・・・そんな暇も
ないくらい戦ってたわりに、戦争に散った若者とか悲惨な戦場とかってのも
ちょっと違うしなあ・・・(そこはヨーロッパ映画にはかなわない)
ドラマとしてどっちを描きたかったのか、中途半端だった印象。
455↑そう思う:02/08/26 08:38
中途半端だ。
ドライに史実だけを描く手もあるかもしれんが…
456奥さまは名無しさん:02/08/26 09:06
ソベルタンが最終回に出てきたのに深い意味はあるんですか?
457奥さまは名無しさん:02/08/26 09:08
来月23日一挙放送。吹き替え版だが。
458奥さまは名無しさん:02/08/26 09:19
>>454
やっぱ映像じゃ限界があるよな。その当時を体験してた本人達にしかわからん。
でも俺は結構面白かったと思う。
459奥さまは名無しさん:02/08/26 10:13
>>456
実話
4602チャンねるで超有名サイト:02/08/26 10:13
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
461奥さまは名無しさん:02/08/26 10:19
せめて来月の一挙放送のときだけエンディングテーマを元に戻してくれないかね。
462奥さまは名無しさん:02/08/26 12:32
一話ごとにだーれーも見えなーいー♪が入ります。
463奥さまは名無しさん:02/08/26 12:43
鬱だ…
464奥さまは名無しさん:02/08/26 15:36
でもBOBを超える映画、ドラマって無いような気がする。
465奥さまは名無しさん:02/08/26 17:48
>>464
映画はあるでしょう
466奥さまは名無しさん:02/08/26 18:27
>462
さっき本屋で立ち読みしてたら有線で流れてた。
E中隊のメンバーを思い出して思わずホロリ・・・なんてなるわけねーだろ!
あんなヘタクソな歌でよぉ!

かと言ってさだまさしの「おしーえてーくだーさいー♪」なんて
かかったらもっとムカつくかもな。
467奥さまは名無しさん:02/08/26 20:11
ウェブスターはジダン似。
468奥さまは名無しさん:02/08/26 20:21
大体日本語テーマ曲なんてものをつくろうっていうセンスがわからん。
アフォか。
469奥さまは名無しさん:02/08/26 21:10
あのテーマ曲は要らんだろ。
しかし陳腐な歌詞だ。聴くに耐えない。
470奥さまは名無しさん:02/08/26 21:21
戦争ドラマは気に食わないから、何とかして
しらけさせたい似非平和主義者が混じっているんだろうな。
471奥さまは名無しさん:02/08/26 21:30
>>458
イントロのじいさんズの語りが一番よかったと言ってしまったら終わりかな・・・
じいさんズ的にはどうだったんじゃろうBOB。
472奥さまは名無しさん:02/08/26 21:36
VAT69って有名なウイスキーなのか?飲みたくなったYO!
名酒御殿もすごかった。
473奥さまは名無しさん:02/08/26 21:52
>>468 >>469に同。
23日の一挙放送では流さないでほしい、とバウワウにメールするよ。
474奥さまは名無しさん:02/08/26 21:56
>>473
WOWOWはあのCD売りたいだろうからシカトされると思われ
475奥さまは名無しさん:02/08/26 22:13
>>474 売れねえだろ
476奥さまは名無しさん:02/08/26 22:25
>>443
おれもそうするな。
川を流れる… (以下自粛
477奥さまは名無しさん:02/08/27 01:12
あの曲朝から脳内ループしてるよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!
478奥さまは名無しさん:02/08/27 01:16
期待してた分、がっくり度大。
どいつもキャラ立たなさ過ぎで感情移入できなかった。
戦闘シーンくらいがミモノだったが、最終2話はそれすら無し。
全話録画したけど、二度と見ないなー、きっと。
479奥さまは名無しさん:02/08/27 01:22
ただのDQN兵卒達にキャラも糞もないだろう。
480奥さまは名無しさん:02/08/27 01:23
いーきーるーこーとーのー

よーろーこーびーいーをー
481奥さまは名無しさん:02/08/27 01:48
これに出演したことで出世した俳優とかはいるの?
482奥さまは名無しさん:02/08/27 02:01
>>481
ダミアン・ルイス→ウインターズ
ソベル役以外は皆まだ名もない俳優を選んだらしいっすね。
483奥さまは名無しさん:02/08/27 03:08
ニクソン役とスピアーズ役はそこそこ活躍中
あとリプトン役はニューキッズ
484奥さまは名無しさん :02/08/27 03:38
ジョー・トイのカーク・アゼベドはHBOの「OZ」レギュラー
「シン・レッド・ライン」「ディナー・ラッシュ」にも出てるYO
485奥さまは名無しさん:02/08/27 04:39
英国出身俳優多かった?
486奥さまは名無しさん:02/08/27 07:25
TVドラマ俳優は映画で活躍するのは難しいというからどうかな?
最近の出世例はジョージ・クルーニくらい?
487奥さまは名無しさん:02/08/27 12:20
TVと映画で棲み分けがはっきりしてるもんねぇ
スピアーズ役のひとは、ERの第8シーズンに出演したみたい
あんまりいい役どころじゃなくてガカーリしたけど
488奥さまは名無しさん:02/08/27 13:34
強制収容所のユダヤ人は痩せた人を選んだんだろうなぁ・・・。
489奥さまは名無しさん:02/08/27 14:30
特殊メイクやCGの可能性は?>ユダヤ人
490奥さまは名無しさん:02/08/27 17:05
>>488
マジで痩せてた人がいたね。
干乾びた爺さんを若作りにメークしたように見えた。
でもほとんどは健康的に見えた。(w
491奥さまは名無しさん:02/08/27 17:46
>>489
抱えられてたお婆さんは、さすがに作り物だろうけど、
他の人達は明らかに本物の人間ですた。

>>490
外人の歳は判り難いけど、若くて痩せた人もいましたね。

>でもほとんどは健康的に見えた。(w
確かに。(w
でも、ベットに寝てた人達はちょっと怖かったです・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
492奥さまは名無しさん:02/08/27 17:58
「臭い」てどんな臭いだったんだろう・・・
493奥さまは名無しさん:02/08/27 18:55
オープニングの音楽いいなー。
それに合わせてある映像もいい。
特にコンプトンが立ち尽くすところ、リーブゴッドが負傷した仲間を抱きかかえる映像。
ベタだけど好き。
494奥さまは名無しさん:02/08/27 19:15
コンプトンのシーンは切ないねー
瞳の綺麗な役者さんだからよけい印象的だ
495奥さまは名無しさん:02/08/27 19:41
最後にソベル大尉が再登場したのにワラタ。
496奥さまは名無しさん:02/08/27 19:42
>>485
多かった。というか、英国人で英国在住の俳優多かった。
メインキャラでも、ウィンターズ、ウェルシュ、
マーティン、リーヴゴット、ロウ、ブライス、
へフロン、ハイリンガー、ダイク etc.
他にもたくさんいました。

撮影スタジオが英国内だったから、役者も現地調達したのかなあ?
でもみんな上手くてよかったね。
497奥さまは名無しさん:02/08/27 20:40
>>495 立場逆転だもんな。
でも、ここぞばかりにプチ復讐をするウィンタースに萎え。
498奥さまは名無しさん:02/08/27 20:43
>>493
マラーキーが呆然としてるとこも好き
499奥さまは名無しさん:02/08/27 22:07
>>497
1話でソベルが転属になるとき、ウィンタースの敬礼を無視したからな。
500奥さまは名無しさん:02/08/27 22:20
英国なまりはうまく消せてたのかなあ。
漏れには全然わからんが
501奥さまは名無しさん:02/08/27 22:34
>>497
萎えるなよ
502奥さまは名無しさん:02/08/27 23:07
>>500
リーブゴット役の人はスコットランド出身だけど
彼はときどきお国訛りが出てたような・・・
チョコよこせよぉ、とラズにごねてるところとか。
503奥さまは名無しさん:02/08/27 23:10
あれって全員実在の人物なんですよね。
ソベルタンとその家族の皆さんカワイソウ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
504奥さまは名無しさん:02/08/27 23:10
アパムは元気
505奥さまは名無しさん:02/08/27 23:11
ソベルたんは1989年に寂しく亡くなったそうです
506奥さまは名無しさん:02/08/27 23:14
>>505
「死人に口なし」かよ!・゚・(ノД`)・゚・
507奥さまは名無しさん:02/08/27 23:15
あと、ブライス役のマーク・ウォーレンが
'67年生まれってのにも驚いた。撮影時32,3歳?
当時ブライス(本人)は20歳だったんだよね。
少なくとも画面の中では無理なくハタチに見えてる。
508奥さまは名無しさん:02/08/27 23:21
原作によりますと、ソベルたんは戦後軍隊を辞めてリーマンしていたそうですが
その後妻と離婚、戦友会にも一切顔を出さなかったそうで。
E中隊に対しては激しい憎悪を抱いていたとか。
ガルニアが彼を探しつづけて、やっと妹から消息を聞きだし、戦友会に出席する
よう誘ったそうですが、来なかったそうです。
1989年にピストル自殺を図り、その怪我が原因かは書いてありませんでしたが、
同年死去。葬式には元妻も、二人の息子も、E中隊の生き残り出席しなかったと。
509奥さまは名無しさん:02/08/27 23:23
>>499 目には目をだな。
ちょっと違うか。
510奥さまは名無しさん:02/08/27 23:24
>>508
根っからの嫌われ者か…
511503:02/08/27 23:25
ソベルたん、家族からも嫌われてたんですね。 ・゚・(ノД`)・゚・
それなら、番組への抗議とかも心配無用ですね。
512奥さまは名無しさん:02/08/27 23:25
ソベルがユダヤ人だってのは
ウィンターズがクエーカーだってのと同様に
ガルニアのホラですか?
513奥さまは名無しさん:02/08/27 23:32
でもE中隊をつくりあげた最大の功労者はソベルだと書いてありますた。
あのしごきが戦地で役に立ったそうで。
514奥さまは名無しさん:02/08/27 23:57
ソベルがユダヤ系っていうのはホラではないんじゃないかな
515奥さまは名無しさん:02/08/28 01:47
A−2ジャケット欲スィ・・・。(゚д゚)
516奥さまは名無しさん:02/08/28 01:49
もともと映画は字幕しか見ないのに加え
役所の不慣れな声とペルコンテのギャグ物っぽい声が好きになれなくて
吹き替え版は今まで見てなかったが、試しに9、10話を録画して見た。
字幕だと無いセリフが吹き替えでは加えられてるとか
字幕じゃ伝わりにくかったニュアンスが吹き替えでやっと意味が分かったりとか
結構補完してくれている。9月の吹き替え版放送は見るつもりだ。
517奥さまは名無しさん:02/08/28 02:03
>>516
字幕じゃ文字数の制限で随分と情報が減るからね。翻約。
英語音声と字幕の隔たりを感じたのは
ファッキンクリスマスをメリークリスマスと訳してある場面。
やっぱり吹き替えでもメリークリスマスなのかね。

>>513
ベタに最初は憎まれてていたソベルも終戦後は感謝ってずっと期待してたけど、
最後まで憎まれててショボーン
518奥さまは名無しさん:02/08/28 02:06
(・∀・)ヘンデホー!!
519奥さまは名無しさん:02/08/28 02:17
>>518

ヽ(;・∀・)ノ ウツナー!!
520518:02/08/28 02:21
      ターン!!     ↓>>519
(・∀・)つ:y=-   ヽ(・∀・;)ノ
521奥さまは名無しさん:02/08/28 02:54
>>508
ガルニアはやっぱいい奴じゃん・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
522奥さまは名無しさん:02/08/28 04:13
ペルコンテ・・どっかで見たな〜と思っていたら
バスケットボールダイアリーズにでてた。
吹き替え版はギャグっぽい声なんですね。
再放送見てみます
523奥さまは名無しさん:02/08/28 11:43
>>517
>ベタに最初は憎まれてていたソベルも終戦後は感謝ってずっと期待してたけど、
>最後まで憎まれててショボーン

漏れは逆にそこが良かった。
524奥さまは名無しさん:02/08/28 12:16
そらあ、そうでしょう。
命がかかってるのにソベルタンに感謝もくそも無いでしょう。
もし、指揮官がソベルタンだったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
525奥さまは名無しさん:02/08/28 13:01
定期行為
フラッシュ!!
526奥さまは名無しさん:02/08/28 13:18
サンダー!!
527872:02/08/28 13:48
ソベルの人、昨夜やってた映画で味のある若者を演じてたなあ。
Gパルトロウに恋してふられる臆病な青年、役柄でああも変わるとは。
528527:02/08/28 14:55
とは言ってみたものの、よう考えればソベルタンと同じじゃないか。(w
529奥さまは名無しさん:02/08/28 18:12
ちんこ!!
530奥さまは名無しさん:02/08/28 18:24
まんこ!!
531奥さまは名無しさん:02/08/28 18:40
クリック!
532 :02/08/28 19:00
BOB見てから改めてプライベートライアン見ると、なかなか面白いね。
ランアンがE中隊と同じ101空挺師団だったり、トムハンクスと上官がカランタン
攻略の話をしてたし。
533奥さまは名無しさん:02/08/28 19:17
>>531
(・∀・)クリック、クリック
534奥さまは名無しさん:02/08/28 20:02
>>527=528
フレンズを見て口直しすればいいよ
535奥さまは名無しさん:02/08/28 20:32
なんでわざわざ自分の補佐のウィンターズに
食事係やいちゃもんつけて反感買ってたんだ?
大佐がほめてようが隊長の座を奪われるわけでもないのに。
536奥さまは名無しさん:02/08/28 23:21
実力と人望を兼ね備えてるとこが妬ましかったから。とか?

>>516
自分も7話くらいから吹き替えの良さに気づいたよ
字幕で見てから、吹き替えで内容確認するとすげーわかりやすい
7話の、スピアーズがリプトンに「もうすぐ少尉だぞ」っていうとこ。
吹き替えで、「ウィンターズが」申請したっていうのがはっきり分かったし。
537奥さまは名無しさん:02/08/28 23:32
やっと7話までみますた。
スピアーズがE中隊隊長になったみたいだけど、
彼はD中隊隊長でしょ
D中隊はどうなったの?
街攻略の時にウインタースが勝手にE中隊の指揮を執れと命令してたけど、
その時D中隊の指揮は誰が執ってたんだ?
538Dike:02/08/29 00:08
(´○`)ふぁ〜。
539奥さまは名無しさん:02/08/29 00:17
10/26にNHK BS2&ハイビジョンで、
プライベート・ライアン放送するそうな。
540奥さまは名無しさん:02/08/29 00:26
7話でマックともう一人が迫撃砲が直撃して死んでマラーキーが落ち込んでたけど
字幕では無かったのに吹き替えでは親友だったって説明があった。
541WOWOW様御返答ナリ:02/08/29 00:39

 お問い合わせのドラマ『バンド・オブ・ブラザース』字幕版の再放送に
つきましては、お送りする予定でございますが、放送日時が決定して
おりません。
 放送決定の際には、WOWOW MAGAZINE プログラムガイド等
でご案内致しますので、今しばらくお待ち下さいませ。
542奥さまは名無しさん :02/08/29 01:24
540
字幕版しか見ていない者ですが、親友って言ってたよ。
字幕に変換されてなかったかもしらんけど。
543奥さまは名無しさん:02/08/29 03:04
>>541
サンクス
544奥さまは名無しさん:02/08/29 04:35
あの衛生兵が好みだ。
545奥さまは名無しさん:02/08/29 05:07
兵士一人一人に人間味が溢れてるって感じ
546ルネ:02/08/29 05:38
∧ ∧  
(゚0 ゚*)<ショコラ
547奥さまは名無しさん:02/08/29 05:40
最初は誰が誰だかさっぱりだったけどビデオで
見直すと段々わかってきて
ひとりひとり個性あると思った。
548奥さまは名無しさん:02/08/29 10:09
スピアーズはベッカムとトムクルーズに似てる。ちょっと色男すぎるな。
549奥さまは名無しさん:02/08/29 10:19
>>516
ドイツ軍からの書面に対するアメリカ軍の「ナッツ」が「アホ」だったり、
ブライスが合流したとき、股間〜の所を「大事な所」と言ってたり、微妙
な配慮を持たせた言い回しになってるから好きではないな。
550奥さまは名無しさん:02/08/29 10:33
「ナッツ」ってどんな意味なの?
551奥さまは名無しさん:02/08/29 10:35
「士気に関わる」が「誰のとくにもならない」となってたり
「HアワーDデイ」が「実行日時は追って通知する」とかになってて萎え
552奥さまは名無しさん:02/08/29 11:27
なんでマラーキーのその後だけ語られてないんだろ・・
553奥さまは名無しさん:02/08/29 12:07
>550
「アホ」だよ。
「間抜け」とか「バカ」でもいいけど。

「be nuts on/about 〜」で「〜に狂って/夢中で」という言い方もある。
辞書に出てるよ。
554奥さまは名無しさん:02/08/29 12:32
>>542
そうだったの、スマソ。
555奥さまは名無しさん:02/08/29 13:30
>>537
英語では、7話では
「彼はD中隊中の小隊長のひとりで・・・」って言ってるのよね?
クリステンソン達にタバコ勧めるシーンの前に。違ったかな?
この字幕じゃ読むほうは勘違いしちゃうんじゃ・・・って
思ったんだけど、確か。

ビデオ友達に貸しちゃって手元にない、原作読んでないので
確認できない、のだけど。
556奥さまは名無しさん:02/08/29 14:55
>>548
色男っていうか、何かかなり童顔に見えるんだけど。
原作本とかどっかのサイトに出てた写真で見る限り、
実際のスピアーズの方がずーっと男前w
557奥さまは名無しさん:02/08/29 15:34
ここは人殺しを色男と誉める異常者の集まりですか?
558奥さまは名無しさん:02/08/29 15:46
こいつら日独伊米英仏ソ中蘭の中で一番ラクな戦争してるな
559奥さまは名無しさん:02/08/29 16:13
アメリカの相手のほうが基地外みたいな爆薬投下量受けてて悲惨。
560奥さまは名無しさん:02/08/29 16:41
>>557
いいえ、ドラマと現実の分別がついてる大人の集まりです。

君以外はね。
561奥さまは名無しさん:02/08/29 16:46
で、捕虜タバコ事件の真相は?
562奥さまは名無しさん:02/08/29 18:08
>>561
ソベル大尉の陰謀
563奥さまは名無しさん:02/08/29 19:42
ダミアン・ルイスって浦沢直樹のマンガに出てきそうな顔だね。
マスター・キートンとか、パイナップル・アーミーとか。
564奥さまは名無しさん:02/08/29 21:37
>563
確かに。あの口元とか特に。
565奥さまは名無しさん:02/08/29 22:03
>563
受けたよ!笑った。
566奥さまは名無しさん:02/08/29 22:47
>>561
あれは真実だろ。2話でダダダダってやってなかったっけ?
567奥さまは名無しさん:02/08/29 22:48
ガイシュツだったらスマソ。
HBOのサイトで本国の各話予告編が見られるよ。
サウンドトラックも聴けるんで、しばし酔いしれた。
保存することは出来ないのだろうか。
カラヒー!
ttp://www.hbo.com/band/landing/currahee.html
568奥さまは名無しさん:02/08/29 23:32
567のサイトで予告見たけど、全然ちがうんだねえ。
日本版の予告は一体なんなんだろうってオモッタヨ
予め予告で大体の内容わかっちゃう日本版予告
さいて〜
569奥さまは名無しさん:02/08/29 23:44
>>567
Thanx!随分簡単に(ソフトいらずで)ダウソ出来たぞ。
570奥さまは名無しさん:02/08/29 23:56
>>568
日本は親切すぎる。向こうのオリジナル予告ってほとんどどれでも
ナレーションつけないでカットがぱぱぱっと流れるので
逆になんだろうとわくわくするんだよね。
571奥さまは名無しさん:02/08/30 01:38
(・∀・)スネイク カヴァー!!
572奥さまは名無しさん:02/08/30 02:46
今に熱が冷めるだろう
なんやかんや言っても
放映前後でしか盛り上がらないのはいずこも同じ
573奥さまは名無しさん:02/08/30 03:04
>>572
まだDVD発売があるじゃないか。
冷めるな。
574奥さまは名無しさん:02/08/30 03:08
ああ、何をそんな当たり前なことを……。
でもな君よ、熱くなりたいときに熱くならんでどうする。
私か? もちろん9月にまた見ちゃうよ。
スルーしてる場面いっぱいあると思うしね。
575奥さまは名無しさん:02/08/30 03:08
あの〜 スネイクカヴァーって?
テイク カヴァーじゃなくて? むむむ
576奥さまは名無しさん:02/08/30 03:46
ソベル役の人 よく海外ドラマで見るなあ。今晩も
なんかのドラマに出てた。 でも名前知らん。
577奥さまは名無しさん:02/08/30 03:51
迷ってたけど原作買います。
578奥さまは名無しさん:02/08/30 04:03
>>576
デビッド・シュワイマー David Schwimmer
579奥さまは名無しさん:02/08/30 10:27
出演者の中で一番の売れっ子がデビッド・シュワイマー
580571:02/08/30 11:35
>>575
===(*>∀<)マチガエタ!カコワル・・・ キャーハズカシ!!
581奥さまは名無しさん:02/08/30 12:06
582奥さまは名無しさん:02/08/30 12:33
出演者の中で一番の売れっ子はトム・ハンクス。

第5話でチョロリと出演(゚Д゚)
583奥さまは名無しさん:02/08/30 13:42
↑どこのシーン?英国将校だっけ?
DVD買ったらチェックするから教えれ
584奥さまは名無しさん:02/08/30 15:31
(・∀・)こーりゃたいした死に様だ〜♪アソレ
585 :02/08/30 16:34
原作読んだけどマーケット・ガーデン作戦がかなり削られてたね。
あれを映像化したら凄かったのに・・・
586奥さまは名無しさん:02/08/30 18:48
Glory, glory what a hell of a way to die,
Glory, glory what a hell of a way to die,
Glory, glory what a hell of a way to die,
And he ain't gonna jump no more.
587奥さまは名無しさん:02/08/30 20:35
>>563 出てきそう。
588奥さまは名無しさん:02/08/30 20:42
>>576 ネタじゃないよな…
589奥さまは名無しさん:02/08/30 20:53
>586
ありがとう!その歌の歌詞聞き取れなかったんだよね。
これで半分は一緒に歌える(w
590奥さまは名無しさん:02/08/30 22:43
>>586
この替え歌では"glory"のとこは"gory"に替えてあります。
591奥さまは名無しさん:02/08/30 23:18
gory…凄惨な・惨たらしい
なるほど!でも後半は聴き取れん。落下傘部隊の歌を
紹介したサイトでも探すか…
592奥さまは名無しさん:02/08/31 04:39
BLOOD ON RISERS

"Is everyone happy?" cried the sergeant, looking up,
Our Hero feebly answered "Yes," and then they stood him up,
He leaped right out into the blast, his static line unhooked,
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

(Chorus)
GORY, GORY, WHAT A HELLUVA WAY TO DIE
GORY, GORY, WHAT A HELLUVA WAY TO DIE
GORY, GORY, WHAT A HELLUVA WAY TO DIE
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

He counted long, he counted loud, he waited for the shock,
He felt the wind, he felt the clouds, he felt the awful drop,
He jerked his cord, the silk spilled out and wrapped around his legs,
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

(Chorus)

The risers wrapped around his neck, connectors cracked his dome
The lines were snarled and tied in konts around his skinny bones,
The canopy became his shroud, he hurtled to the ground,
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

(Chorus)

The days he's lived and loved and laughed kept running through his mind,
He thought avouth the girl back home, the one he left behind,
He thought about the medics and wondered what they'd find,
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

(Chorus)

The ambulance was on the spot, the jeeps were running wild,
The medics jumped and screamed with glee,
The rolled their sleeves and smiled
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

(Chorus)

He hit the ground, the sound was "Splatt", his blood went spurting high
His comrades then were heard to say, "A Helluva way to die."
He lay there rolling 'round in the welter of his gore.
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

(Chorus)

There was blood upon the risers, there were brains upon the 'chute
Intestines were a 'dangling from his paratrooper's boots,
They picked him up still in his 'chute and poured him from his boots.
HE AIN'T GONNA JUMP NO MORE!

(Chorus)
593奥さまは名無しさん:02/08/31 06:27
>>592

thx
594奥さまは名無しさん:02/08/31 06:40
ウィンドトーカーズと比べたら
中身とリアルさの違いってどうなん?
そりゃまあTVと映画ってこともあるし
ニコラス・ケイジは好きくないけど
あれって日本軍絡みの話なんだろ?
595 :02/08/31 07:23
アメリカでは放送されたという
幻の11話目の話の内容知っている人いますか?
どんな話なんだろう。ダイジェスト版?
596奥さまは名無しさん:02/08/31 08:09
>592
大感謝w
597奥さまは名無しさん:02/08/31 11:03
カラシー!
598奥さまは名無しさん:02/08/31 11:06
ドイツ人のBoBを観た感想を聞いてみたい
599奥さまは名無しさん:02/08/31 12:37
>>552
遅レスだけど
マラーキーは途中で抜けて野球大会に参加していなかったからでは。
除隊したシフティの交通事故で怪我をした後の人生も語られていないし。
600奥さまは名無しさん:02/08/31 14:40
あの時代にもFxCK!ってあんなに連発してたのかな?
601奥さまは名無しさん:02/08/31 14:47
>>595
HBOオフィシャルのPARTを選ぶ所の一番最後にある
「WE STAND ALONE TOGETHER」というのが11話。
貧相な翻訳ツールを使って訳してみたところ、史料の写真やフィルムなどを使って
元E中隊の老人達が語る、というドキュメンタリーらしい。
DVDには収録されるらしいよ。日本語版かもしれないけど。
602奥さまは名無しさん:02/08/31 16:26
603奥さまは名無しさん:02/08/31 22:54
>>602
このスレは字幕板再放送まで 保守しる
604奥さまは名無しさん:02/09/01 00:57
6話で負傷したスモーキーのその後が
すごく気になってるんですが、あの後出てきたっけ?
同じ回で負傷したハリーは帰ってきてたけど。
もしかして運び込まれた救護院爆撃されてたし、
で死んじゃってたりして…。
原作の方ではどうなんでしょうか。気になるよー
605奥さまは名無しさん:02/09/01 01:01
>>561
捕虜虐殺を命じた将校は戦後も幸福に暮らしているそうだ。まさに巨悪
606奥さまは名無しさん:02/09/01 01:24
>>604
バンドオブブラザースの日本のファンサイトを見つけた。
BBSもあるし、詳しく知りたいなら人の少なくなったここで聞くよりはいいかもよ。

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~brothers/
607奥さまは名無しさん:02/09/01 01:27

         +
      +         +     +
  +
.        / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ルガーカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
        (つ  つ     (つ  つ;y=ー
  .   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
        し(_)      し(_)



  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧ 
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ   ;y=ー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
608奥さまは名無しさん:02/09/01 01:34
それにしてもどのシーンでもタバコ吸いまくりだったな
609奥さまは名無しさん:02/09/01 01:53
  煙草いるか? ダ、ダンケ

( ゚д゚)         (゚Д゚ )
  (| y |y-        | y |


  ( ゚д゚)          (´ー`)y-~~
  (| y |.\ スッ      |y |

         カチャ
( ゚д゚)   ;y=ー   (゚Д゚ )・∵ ターン
  (| y |.\/       | y | yー~~
610奥さまは名無しさん:02/09/01 01:54
ずれた、鬱・・・
611奥さまは名無しさん:02/09/01 03:12
私のまわりはハリーとリーブゴットが人気だった。

ペルコンテはいつもハブラシ加えてたような感じが
するけど、実物がそうだったのかなあ?くだらなくてスマソ
612奥さまは名無しさん:02/09/01 04:32
メディィィィィィィック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
613奥さまは名無しさん:02/09/01 08:03
日本が負けて終わったってとこが鬱。

この原作者ってヨーロッパ戦線の話しか書いてないのかな。
対日本戦は書いてないのかな。
614奥さまは名無しさん:02/09/01 08:36
>>606
そこは原作本の翻訳者のサイト。
615奥さまは名無しさん:02/09/01 10:41
613
日本が負けて終戦なのになぜ鬱になるかな
616奥さまは名無しさん:02/09/01 11:44
>>612
     / +\
===(;・∀・)イマイクカラナ!!
617奥さまは名無しさん:02/09/01 20:39
>>600

原作引用

>そんな彼らにとって、言葉は、団結を固めるための道具だったのだ。
>中でも、最も多く使われたのは、『ファック』(くそったれ)のつく俗語で、あらゆる形容詞、名詞、そして動詞の代用品として使われた。

口癖みたいになってたんだろうな。
618奥さまは名無しさん:02/09/01 23:31
そーか、COMBAT!見てあんなんだったとばかり思ってたもんで。
COMBAT!時代は放送コードが厳しかったんだろな。
しかし、
第2話でRock'nRollって耳にはさんだ気もする・・・。
619奥さまは名無しさん:02/09/01 23:40
現在ビデオで復習中。リプトンてはじめから気遣い君で結構いいナ。
しかし4話見てまだこいつ誰だっけってのが何人か・・・
620奥さまは名無しさん:02/09/02 00:10
>>532
遅レスですまぬが、原作では"プライベートライアン"のライアンのモデルになった人が出てきます。
映画と同じく、101空挺師団(BOBのE中隊とは別の部隊に所属)にいたのですが、4人兄弟中、ノルマンディー戦で兄2人が戦死、同時期に中国戦線でパイロットをしていたもう一人の兄も戦死した為、カランタンでの戦闘の後、米本国に呼び戻されたのだそうです。
621奥さまは名無しさん:02/09/02 12:09
マーケットガーデン作戦をやれや
あれはやるべきだ
622奥さまは名無しさん:02/09/03 02:05
ガルニアタン…
623奥さまは名無しさん:02/09/03 02:26
ラズを演じた役者さんについて詳しく知っている人いますか?
何となく好きなんですけど…
624奥さまは名無しさん:02/09/03 03:06
結局、ナチは嫌いだけど国防軍は大好きだ!!って話か
625奥さまは名無しさん:02/09/03 03:15
た・い・く・つ
626奥さまは名無しさん:02/09/03 12:39
結局、アパムはBOBみたいな本を書きたかったんだよな
627奥さまは名無しさん:02/09/03 17:00
このヒューマニスト達は、広島と長崎のニュースを聞いて
どんな反応を示したのでしょうね?
628奥さまは名無しさん:02/09/03 18:54
太平洋戦線に行かなくて済みそうだから喜んだ
629奥さまは名無しさん:02/09/03 20:22
BoBに出てくるタバコはラッキーストライクかな?
吸ってみようかな?どんな味だろう?
630奥さまは名無しさん:02/09/04 00:46
627
「なすべきことをしただけだ」
631奥さまは名無しさん:02/09/04 01:07
632奥さまは名無しさん:02/09/04 02:36
>>629
時々吸うけど別に普通のタバコだけど(w。
でも今のラッキーストライクと違うんじゃない?
当時のタバコってフィルタついてたのかな。
しかしどのシーンでもタバコ吸ってるよね。
633奥さまは名無しさん:02/09/04 02:39
>>629
確かに作品を見る限りラッキーストライクの様に見受けられますが、この頃のものだとフィルター無しなのではないか?とも思うのですが確証はありません。どなたか詳しい方おりますか?
また、ベトナム戦中では、ラッキーストライクは、その名称が弾に当たるということを連想させるので、兵士達に縁起が悪いと嫌われ、支給されると即、捨てられたという話を何かの本で読みましたが、大戦中はこういった事は無かったのかな?
634奥さまは名無しさん:02/09/04 16:25
>>633
仕留めたベトコンの死体の上にラッキーストライクの空のパッケージを置いていく
という話を聞いた事があります。
635奥さまは名無しさん:02/09/05 00:40
>632
別板のBOBスレかガイシュツかは失念しましたが、やはり軍隊、更に戦場というストレスの多い場所に居るとどうしてもタバコに手を延ばしがちになり、いつしかヘビースモーカー化してしまう模様です。
>634
なんともベトナム戦争らしいエピソードですね。
636奥さまは名無しさん:02/09/05 14:00
ラッキーストライクって日の丸みたいで不思議な感じだった。

「眼下の敵」で最後に奨めるタバコもそうだったっけね。
637629:02/09/05 21:09
ラッキストライクマズー
638奥さまは名無しさん:02/09/05 22:45
ラッキーストライクの赤い丸は
原爆の火球だと聞いたことがあったのに・・・

原爆の開発の前からありそうだな(w
639629:02/09/05 23:07
なぜラッキーストライクのロゴが今の白地に赤丸のパッケージになったのか・・・。
 噂では、第二次世界大戦のとき、アメリカ軍が日本軍と戦うときに、
 機体の日の丸を狙えば、命中しやすく、しかも日の丸の所が、
 燃料タンクだったから狙って打って「lucky strike!」という事で白地に赤丸の
 デザインになったと聞きましたが、本当のお話は・・・
 昔のパッケージと現行のパッケージデザインが大きく違うところは、
 昔は緑色のバックに金色の縁の赤丸でした。
 現在の白地のデザインに変更したのは、1942年。
 第二次世界大戦に突入し、パッケージに使われている緑の塗料に含ま
 れる「チタン」金色に含まれる「青銅」を軍需物資として供給したためなんですね。
 お陰で色んな噂が出ていましたがこれは本当のお話です。
640奥さまは名無しさん:02/09/05 23:37
今さらスマンのですが、2話目で捕虜を殺したのは
スピアーズだったのですか?
見直してみたら似てるもんで・・・
641奥さまは名無しさん:02/09/05 23:45
>>640
そうだって!
だから後々、色んな噂の原因になったんだろ?
642奥さまは名無しさん:02/09/06 00:33
>>641
漏れもビデオで確認したが、手を下しているシーンは映っていない、マラーキーが
振り返った時には撃ち終わっていた、次の回で「煙草を渡しに来ただけで
撃ったのは別の奴かも」という憶測再現シーンも流れていたので
実際に作者にも生き残りの爺さん達にも確証はないんじゃないか。
手を下した上官(または部下)を庇っているという超好意的な見方も・・・
643奥さまは名無しさん:02/09/06 00:36
フラッシュ!!
644奥さまは名無しさん:02/09/06 00:37
メモリー!
645奥さまは名無しさん :02/09/06 00:57
>>642
>>606の翻訳者のサイトのBBSみると事実らしい
646奥さまは名無しさん:02/09/06 01:08
>>644

         カチャ
( ゚д゚)   ;y=ー   (゚Д゚ )・∵ ターン
  (| y |.\/       | y | yー~~

ヤフオクでルガー売ってました。
激高ですが、なんと入札者が!!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23053908
647奥さまは名無しさん:02/09/06 04:34
>>645
原作だと10話のナチ戦犯の射殺命令を出したのもスピアーズ。
648奥さまは名無しさん:02/09/06 04:44
原作を読みますと、ノルマンディーで、輸送機があぼーんして死んじゃったミーハン中尉も、作戦開始前に「捕虜はとるな」と言っていたらしい。
どの辺の階級レベルからこういった命令が出ていたのだろう?
649奥さまは名無しさん:02/09/06 15:54
650 :02/09/07 22:21
650
651奥さまは名無しさん:02/09/07 23:15
>>649
なんかやけに似てると思うのは俺だけ?(*´∀`*)
652奥さまは名無しさん:02/09/08 01:43
フラッシュ!!
653奥さまは名無しさん:02/09/08 02:41
A-Ah
Savior of the Universe
654奥さまは名無しさん:02/09/08 10:47
>>652
マクロメディア!
655奥さまは名無しさん:02/09/08 18:40
>>654
ふざけたので外出許可取り消し!!
656奥さまは名無しさん:02/09/09 00:19
>>655
ソベル中尉、かんべんしてくださいよ〜
657奥さまは名無しさん:02/09/09 01:35
フラッシュ!!
658奥さまは名無しさん:02/09/09 01:52
サンダ〜バード〜♪
このよ〜のし〜あわ〜せ〜の、ため〜えに〜ゆけ、う〜みにりくに〜♪
659奥さまは名無しさん:02/09/09 02:52
このスレもかなり暮れて来たな
660奥さまは名無しさん:02/09/09 07:40
>>658
微妙なので、もう一度20km行軍だ!!
661奥さまは名無しさん:02/09/09 11:16
プライベートライアンのオープニングを見ながら毎朝ごはん食べてる人っているのかな。
俺だけか。
662奥さまは名無しさん:02/09/09 13:35
朝食はユダヤパン?

SPRは別にグロいとか思わなかったけどな。
663奥さまは名無しさん:02/09/09 13:50
ビデオ屋でプロモビデオを無料レンタルしてるのね。
WOWOWでやってたメーキングやインタビューがほとんど入ってて
ネタバレまで覚悟しながらWOWOWで見てたおれが馬鹿だった。
素直に本編だけ放送して、最終日にメーキングなど
放送すればよかったんだよ
664奥さまは名無しさん:02/09/09 14:38
廃墟の鳩って名曲だよねぇ。
殺伐とした戦争ドラマ見た後にこの曲聴くと、
心が洗われるようだよ。
665奥さまは名無しさん:02/09/09 16:15
その曲いうのやめれ
思い出して萎える
666奥さまは名無しさん:02/09/09 16:37
>>661
なんでわざわざそんな事するですか(w
667奥さまは名無しさん:02/09/09 17:43
それで癒される人もいるのだよ。
668奥さまは名無しさん:02/09/09 19:39
もう、ビデオ出てるの?
669奥さまは名無しさん:02/09/09 20:24
俺が好きなキャラ
No1コンプトン
No2リプトン
No3スピアーズ
です。
670奥さまは名無しさん:02/09/09 20:28
>>663に同
671奥さまは名無しさん:02/09/09 20:34
声でキャラの区別付けようと吹き替え版を見てたけど、
声を知ってる人がニクソンとスピアーズくらいだから、
あんまり意味無かったな…
672奥さまは名無しさん:02/09/09 20:47
レンタルと週1放送って形では、また違うものなんだからいいんじゃない?
アリだったけどなぁ。一週待って現在の日常から当時のあの場へと誘う感じが感じられて・・
コントラストが味わえていい感じだったよ
ネタばれって言うけど本編がしっかりしてるから先入観捨てりゃ問題の無いものばかりな気もするけど・・
673奥さまは名無しさん:02/09/09 22:10
ウィンターズのような彼氏・旦那・父親・上司希望(・∀・)!
674奥さまは名無しさん:02/09/09 22:17
2回目の捕虜略奪作戦を説明するときの、「今夜はぐっすり眠れ」
は良かったな。全部の話の中でいちばんグッと来るセリフだった。・
675奥さまは名無しさん:02/09/09 22:22
>>674
アレって軍規違反だろ?
本人まだ生きてるのに言っちゃって良いわけ?
当時バレてたら軍法会議は確実だよな。
676奥さまは名無しさん:02/09/09 22:53
アメリカ人は身内には甘いから大丈夫だ!
677奥さまは名無しさん:02/09/10 01:33
>>675
とっくに時効だろ。
678奥さまは名無しさん:02/09/10 01:35
>>675
あのあと、頭の固い真面目な若造(トムハンクスの息子)が
上官のところに行ってチクるのかと思った。
そしたらあっさり若造も納得してるので拍子抜けだった。
679奥さまは名無しさん:02/09/10 01:39
>>673
おれの上司はマジでダイクです。

待ち合わせ時間には絶対に現れないし、現場で問題が起きるとおれに
任せて帰っちゃうし、会社の会議のときは無理やり用事を作って
来ないの。
もうこれだけで仕事する気が失せるのだが、命に関わる戦場で
やられたら後ろからわざと撃っちゃうだろうな。
ダイクってその後どうなったんだろうな。
680673:02/09/10 02:00
>>679
そりゃ、やんなっちゃうな。
ああいう人は、上に立つ器じゃないよ(w

うちの上司もウィンターズにはほど遠い、気分超浮き沈みヒステリー野郎。
原作読むと、涙が出てくるほどうらやましいE中隊の男共。
681奥さまは名無しさん:02/09/10 02:05
>>680
わたしの上司もウィンターズ様にはほど遠く、営業外回りなのに
髭もそってこないヤシです。
682奥さまは名無しさん:02/09/10 02:20
まぁダイクもお偉いさんのお気にになるくらいだから士官学校の成績は優秀だったろうし、
指揮官としてはダメでも参謀とかだと優秀なのかも?
683奥さまは名無しさん:02/09/10 04:05
ソベルもかなりのドキュソだったが、
夜中でもちゃんと起きてくるし、カラヒーまで走るときも
ちゃんと一緒に走ってたし、それだけはチョットだけ感心した。

ま、毎回一緒に走ってたわけじゃないけど。
684奥さまは名無しさん:02/09/10 04:14
>>679
ダイクはE中隊長をクビになった後は師団長付補佐官になりました。(原作より)
>>682
議会議員や軍のお偉いさんや金持ち有力者のコネが有るとか、あるいはその血縁とかなのでは?
軍隊ではどこの国も結構コネが物を言うらしいので。
685684:02/09/10 04:18
そう考えると、ニクソンが前線指揮官ではなく、部隊付参謀になったのも、家が金持ちで有力者だったからか?と、言ってみる。
686奥さまは名無しさん:02/09/10 04:24
ウィンターズがニクソンをNixと呼ぶのがマブダチぽくてイイ
吹き替えだとフツーにニクソンと呼んでるわけ?
687奥さまは名無しさん:02/09/10 06:10
>>686
しかも二人きりだとたまにLewとも呼んでるしな。
688奥さまは名無しさん:02/09/10 15:47
>>686
漏れ吹き替えで見てたけど、
そんなふーに呼んでるのは見たこと無いぞ。
いつもニクソンだった。
ニクソンはウインターズの事ディックって呼んでたけどな。
689奥さまは名無しさん:02/09/10 17:00
>>685
>ニクソンが前線指揮官ではなく、部隊付参謀になったのも、家が金持ちで有力者だったからか?

どうなんでしょうね。
家が本当に金持ちだったり裕福であれば、そもそも子弟を戦場に出す事自体
なさげに思うのですが。
家の威信を背負って出征するのかな。
そして家の方では少しでも危険から遠ざけるようにあれこれ手を回すのかな。
690奥さまは名無しさん:02/09/10 19:22
この頃のアメリカってのは、兵役につかない奴イコールどこかに欠陥
がある人間っていう考え方だったから行くことは行ったんじゃねーの?
金持ちがあれこれ手を回すのはその後からだと思われ。
691奥さまは名無しさん:02/09/10 21:52
日本も同じようなもんだな。
レベルは違うかもしれんけど。
692奥さまは名無しさん:02/09/10 21:59
アメリカって日本の赤紙みたいな徴兵制ってあったっけ?
693奥さまは名無しさん:02/09/10 22:36
>>692
ベトナム戦争まであった。
694奥さまは名無しさん:02/09/11 00:27
>>688
オリジナルのセリフではNixと呼んでる。字幕ではニクソンになってるけど。
>>690
同意。

695奥さまは名無しさん:02/09/11 00:48
金持ち、コネ有りでも軍で身を立てたいと考えれば、やはり多少なりとも前線勤務して、経歴にハクをつけることが出世の条件と思われ。
で、申し訳程度に前線に出たら、あとは後方勤務という塩梅。
ただ、ニクソンは職業軍人になる気は無かった様ですが。
ところで、関係無いけど、彼が深酒が過ぎるのを理由に降格(連隊付幕僚から大隊付幕僚)されているのにはワラタ。
696奥さまは名無しさん:02/09/11 00:59
>>689
マイケルだって兵隊入ったんだ。
697奥さまは名無しさん:02/09/11 01:12
>>695
あれ深酒が原因だったのか。
前々ワカランカッタ
離婚も重なったとはいえ、
商店のガラス割って酒手に入れようとしたり、(酒屋じゃなくて薬局だったみたいだけど)
コイツDQNだなーと思ったわ。
698奥さまは名無しさん:02/09/11 01:40
>690
なんの映画でだっけ、兵隊になれなくて馬鹿にされるのがイヤで
自殺した、って話をしてるシーンがあったの。このドラマでか?
699奥さまは名無しさん:02/09/11 02:57
>>698
たしか1話冒頭で老人が語ってたような?
700奥さまは名無しさん:02/09/11 03:49
原作が未読という方は読んでおく事をお勧めします。
TV版の補完になるし、読み終えてから見直すと解らなかったところが見えてくる。
701奥さまは名無しさん:02/09/11 05:16
>>696
ゴッドファーザーの?
702奥さまは名無しさん:02/09/11 13:33
正解
703奥さまは名無しさん:02/09/11 15:55
>>679〜681
折れの上司はニクソンかな?
飲んべえだし、手抜きできるところは手を抜くけど、ちゃんと仕事のツボは押さえている。
部下の面倒見も良いです。
704奥さまは名無しさん:02/09/11 16:19
BOBの劇中でも沢山出てくるけどあのサンダーバードみたいな折り畳みの帽子って
名前なんて言うのかな?だれかオセーテ
705奥さまは名無しさん:02/09/11 18:53
KABUTO
706奥さまは名無しさん:02/09/11 18:57
>>704
ギャリソンキャップもしくはオーバーシーズハット(キャップ)といいます
707奥さまは名無しさん:02/09/11 23:38
>>705-706
2ちゃんてすごい
すぐこうやって答えが出てくる
708奥さまは名無しさん:02/09/12 00:05
>>707
その答えが本当と限らないのが怖いところだがな。
709奥さまは名無しさん:02/09/12 00:35
705はほらあれだから
710奥さまは名無しさん:02/09/12 14:00
わーいすごろくゲームでプレゼントが当たったよ!
さっき原作本がとどいてビクーリした。嬉すぃ〜〜
711奥さまは名無しさん:02/09/12 16:59
人は誰も悪い事を
覚えすぎたこの世界
築き上げたユートピアは
壊れ去った もろくも


誰も見えない廃墟の空
一羽の鳩が飛んでいる
真白い鳩が


生きることの喜びを
今こそ知る 人はみな


汚れない世をこの地上に
再び創るために
人は目覚めた


生きることの喜びを
今こそ知る 人はみな
712萎えるからやめれ〜:02/09/12 18:41
         カチャ
( ゚д゚)   ;y=ー    (゚Д゚ )・∵ ターン ←>>711
  (| y |.\/       | y | yー~~
  スピアーズ
713奥さまは名無しさん:02/09/12 19:26
廃墟の鳩って実は反戦ソングらしいじゃねーか。
そんなモンを戦争ドラマの主題歌にするなんて、
WOWOWは何考えてんのかね?
714奥さまは名無しさん:02/09/12 19:54
>>713をスピルバーグが見ると泣くよ。
BoBはセンソーマンセー映画なのか?
715奥さまは名無しさん:02/09/12 20:14
どう考えても反戦映画ではないだろう。
716奥さまは名無しさん:02/09/12 20:47
>>715に同意。

717奥さまは名無しさん:02/09/12 21:10
BoBはセイシュン映画じゃないのか?
718奥さまは名無しさん:02/09/12 21:34
     ,.-------、、.._
    /彳川,,ヘヾ三 ミ ヽ、
   /ヽ       ヾ_ヽ
  // /           ミ ヽ
  | {  彡ミミ=  =彡ミミ } }
  {_ゞ=======_=======,/
  { | | ● |. | ● | |^i        ____________
  i ! `ー‐'"/ ヽー‐'" ! i       /
  ヽi `ー / `ー" ヽ ー'!/       |
   ヽヽ    ∀    /       < いや〜映画ってほんとにいいものですね
  / ヽヽ  (    )/         |  サヨナラサヨナラサヨナラ
/ |  \ ヽー`‐‐'"´/|\_       \
   |   \\___/ ||   \         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ\ /\ ||

719奥さまは名無しさん:02/09/12 21:35
BoBは映画じゃないけどな。
720奥さまは名無しさん:02/09/12 23:06
>>719がいい事言った
721奥さまは名無しさん:02/09/13 01:29
SSだか武装親衛隊っつーのはドイツ軍のなかで
どーゆう位置なんですか?
722奥さまは名無しさん:02/09/13 02:30
>>721
エリート師団
723奥さまは名無しさん:02/09/13 02:46
SSってその名の通りヒトラーの身辺警護をやる部隊だと思ってた。
724>722:02/09/13 04:04
>721 ヒトラーの私設軍隊。
ドイツ陸軍とヒトラーは非常に仲が悪くて、ヒトラーの政権掌握後、参謀本部がクーデター未遂事件を起こしたほどだった(ヒトラーのラインラント進駐のさい、連合軍が反撃するのに
乗じてクーデターを決行。ヒトラーを失脚させる計画だったが、連合軍が進駐を静観した
ため挫折)。

陸軍のご機嫌を取るため突撃隊(SA)を解散させたヒトラーだったが、権力維持のため再
び自前の軍隊を持つ必要に駆られて作ったのがSSで、陸軍の監視、及び陸軍内の反ヒトラ
ー分子から総統を守る役目も帯びていた。
725奥さまは名無しさん:02/09/13 06:13
>>721
もの凄く噛み砕いていうと、最初は身辺警護部隊だったのが、その後なし崩し的に拡大、ナチス党の私設治安部隊、そしてさらに拡大して準軍隊に。
>>722
大戦後半に編成された部隊は、親独派の非ドイツ系外国人から編成された部隊も多く、これらは余りエリート扱いはされていなかった。
ただBOBの5話と7話に出てきたのは大戦中頃に編成されたエリート部隊。(5話のはSS第9もしくは第10師団。7話のは第9師団)
とはいえ、この頃はドイツも負けがこんでいて、人的、物的にも不足していた為に、歴戦の101空挺師団相手では分が悪かった。
726奥さまは名無しさん:02/09/13 07:51
なるほど
727595:02/09/13 10:04
>>601
お礼がかなり遅れてスマソ。
DVDに収録されるのかぁ。
買うつもりだったから早く見てみたい。
WOWOWはなんで放送しないんだろう?
728奥さまは名無しさん:02/09/13 10:39
映画といえばSPRも反戦映画ではないな。
729奥さまは名無しさん:02/09/13 13:28
アメリカ映画で反戦を訴えられても何か別の意図を
感じてしまうのだが。自由とか権利とかを盾にするなら何でも許される
と思い込んでる国だもんなあ・・

「ザデイアフター」みたいなとことん自虐的な悲惨なお話を描いても、
結局は「ソ連は悪!」ってメッセージになっちゃうし。
730奥さまは名無しさん:02/09/13 19:34
シンドラーのリストは反戦映画になるのかな?
731奥さまは名無しさん:02/09/14 00:14
23日の再放送も吹き替えなんだねえ
732721:02/09/14 00:36
うおっ みなさん
詳しく教えて下さってどうもありがとう。
軍隊の事とか武器の事とかいまいちわからないんだけど
こうゆうのが少しでもわかるとより楽しめるんだろうな。
しかし、みなさん詳しいね
733奥さまは名無しさん:02/09/14 00:38
おれも質問。
拳銃はどの程度の階級の人が持てたの?

あとオートとリボルバーが出てくるけど、好みの問題?
734奥さまは名無しさん:02/09/14 01:37
ハリーが初めてニクソンに会ったとき、
ウィンターズから「82師団のハリー」って
紹介されてたのに、なんでずっと101師団
と一緒に行動してたの?
735奥さまは名無しさん:02/09/14 01:44
バンドオブブラザーズ2米国で製作決定!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031671731/l90
今度の部隊はベトナム戦争だ!
前作のキャラも出てくるらしいぞ。
今回は基本的にフィクションらしい。
736奥さまは名無しさん:02/09/14 02:06
>>733
基本的には下士官(伍長とか軍曹)以上の人が持つ様です。
が、原作によると隊員の殆どがどこからか手に入れて持っていたとか。
また、この時代、本来は米軍の場合はオートマチック(M1911A1)が正式でしたが、大戦中は生産が間に合わず、同じ弾薬を使用するリボルバーも採用され、生産、配備されました。
また、銃器大国だけに私物を使用する兵士もいた様です。
オートとリボルバーでは、どちらかというとリボルバーの方が信頼性は高いので、こちらを好む兵士も中にはいたでしょう。
737奥さまは名無しさん:02/09/14 02:08
>>734
字幕では詳しくは出ませんでしたが、転属してきたのでしょう。
738奥さまは名無しさん:02/09/14 02:16
>>735
それは楽しみだね!
ドイツ軍もジャングル戦なら強そうだな。
739736:02/09/14 02:17
補足ですが、BOBで間違えて銃剣で刺された兵士のリボルバーは、劇中のセリフから察するに、彼の地元の警察署からの贈物の様ですので、私物ですね。
740奥さまは名無しさん:02/09/14 04:48
私物の拳銃持ってていいというのはおもしろいね。
郵便で拳銃が贈られて来たというのにも笑ったけど。
741奥さまは名無しさん:02/09/14 09:02
>>737
ありがとうございます。やっぱ転属ですかね〜

コンプトンが戦闘シーンで「MG42〜!!」って
叫んでたけど、これってドイツの兵器?
それともアメリカの?
742奥さまは名無しさん:02/09/14 09:48
1話でウインターズを救ったメンバーの中にいた
ラニー(軍曹から兵に格下げになった人)は、
10話で本物ウィンターズお爺さんが、
手紙が届いてどうのと話しているラニーと同一人物かなぁ?
ひじょーに気になる…
ラニーは1話以降全く出てこないから、
てっきりミーハン中射と同じ飛行機に乗って
たんだと勝手に思ってた。
743奥さまは名無しさん:02/09/14 09:55
1話の飛行場のシーンでヌボーっと立ってる
ブライス発見!!!
744奥さまは名無しさん:02/09/14 10:44
マラーキーも気になるが、ポパイのその後は…???
745奥さまは名無しさん:02/09/14 10:50
トコア駐屯地でソベルに注意された人は皆、
生き残った!
あれはただの人物紹介か!?
あっ、生き残ったから注意されたこと、
伝えられたのか!
746奥さまは名無しさん:02/09/14 11:57
>>741
ドイツの機関銃です。
連射速度が早く、高性能の為、米軍から恐れられていたそうです。
有名な機関銃なので、詳しい事を知りたい方は、検索してみると良いでしょう。
747733:02/09/14 12:06
>>736
おおサンクス。ここは親切な人が多いなあ。

敵からルガーを奪ったり、本国からリボルバーが送られてきたり、
武器の携行はそんなに自由だったのかなあと不思議に思ってね。
至近距離で殺すシーンでは拳銃をよく使ってたね。
748736:02/09/14 13:19
>>747
どういたしまして。
やはりアメリカ人は銃に対する感覚が我々とまるで違うんでしょうね。
有名なパットン将軍も私物のコルト・ピースメーカー(西部劇によく出てくるやつ)をぶら下げていたという話です。
捕獲した敵の銃器を使用するのは、古今東西どこの軍隊でも見られましたが、当時の米兵がルガーを欲しがったのは、ガイシュツですが実用というよりもみやげ物、戦利品としての価値が高かった為(実用にするならばM1911A1の方が上)の様です。
749奥さまは名無しさん:02/09/14 13:21
戦時中の日本でも出征する兵士に拳銃が贈られる事はよくあったらしい。
750奥さまは名無しさん:02/09/14 19:58
そういえばタミヤの日本兵は日本刀を持ってたっなあ
751奥さまは名無しさん:02/09/14 20:16
>>749
へ〜、そうだったんだ。
752奥さまは名無しさん:02/09/14 23:46
うろ覚えなのですが、旧日本軍の場合、将校は拳銃、軍刀、制服等は自費購入で揃える事になっていて、お金の無い人は大変だったという記述を雑誌で読んだ記憶が有ります。
753奥さまは名無しさん:02/09/15 00:09
>>752
それは大変だね。
754奥さまは名無しさん:02/09/15 09:54
ww2時、米軍に戦利品で一番人気があった拳銃って
ワルサーP38って何かで読んだけど、ルガーの方が人気あったのかな?
755奥さまは名無しさん:02/09/15 11:58
>>754
ワルサーの方が人気あったような感じだけどね。
756奥さまは名無しさん:02/09/15 14:33
>>754
ワタシの読んだ本ではルガーの方が人気だったと書いてあった。
原作でもルガーの事しか書いてない。
エアガンを並べてみてもルガーの方が製品として魅力的に思える。
757奥さまは名無しさん:02/09/15 14:34
なにげない荒らしがいるな。
758奥さまは名無しさん:02/09/15 15:14
P-38は堅実な設計でトラブルフリーだったのでドイツ兵から信頼されていた。
戦後型のP-1が最近までドイツ連邦軍で使用されていた事からもその優秀性が証明されている。
一方、ルガーP-08はP-38に比べ故障が多く前線兵士の受けは悪かった。
ただ銃器コレクターからの人気は非常に高く、高額で取引されているらしい。
759奥さまは名無しさん:02/09/15 15:34
>>757おまえか?
760奥さまは名無しさん:02/09/15 15:39
違うよ。
761奥さまは名無しさん:02/09/15 16:06
>>757
>751と>753のこと?
762奥さまは名無しさん:02/09/15 16:08
こんなんで荒らしか?
ただの間の手じゃないのか?
763奥さまは名無しさん:02/09/15 16:09
違うよ。
764奥さまは名無しさん:02/09/15 17:27
>>762
「あいのて」ってこういう漢字だったのか!
765奥さまは名無しさん:02/09/15 21:14
今放送中のラストサマー2でスピアーズの活躍を見れ!
766奥さまは名無しさん:02/09/15 21:14
sageちった。age!
767奥さまは名無しさん:02/09/16 12:49
>>761
ただageたかっただけだと思われ。。。
何気なくage
768奥さまは名無しさん:02/09/16 17:30
もっかい見直してるんだけど、最後の2話が意外といいね。
戦闘シーンどころか発砲シーンすらほとんどないのに
ジックリ見入ることが出来る。

ウィンターズが湖をゆったり泳ぐシーンなんか映画にも負けてないなあ。
769奥さまは名無しさん:02/09/16 21:49
ttp://bb.goo.ne.jp/special/B-BAT/bob/
ここのプロモーションムービーみたいんですが、mpg形式などでダウんロードできるところは
ありませんかね?
770奥さまは名無しさん:02/09/16 21:50
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
771奥さまは名無しさん:02/09/17 01:12
最後の方でみんな占領地のお宝を勝手に持って帰ってたみたいだけど、
アレって戦争犯罪になるんじゃないの?
772奥さまは名無しさん:02/09/17 01:17
勝者による一方的で無法な戦争裁判が行われるので罪に問われません。
773奥さまは名無しさん:02/09/17 01:43

│∀・)MG34・・・・
774奥さまは名無しさん:02/09/17 03:15
>>771
それよりもドイツ側の戦犯を半ばリンチの様に殺してしまったのはどうかと思うが。
たとえ死刑相当の人間でも、一応逮捕して、正式な裁判にかけるのが妥当では?
また、ああいうかっぱらい行為は戦時下では日常。
いちいち調べたら従軍した各国軍兵士ほぼ全員が後ろに手がまわるはず。
>>773
MG34が出てこなかったのが寂しい人ですか?
だとしたら同意。
775奥さまは名無しさん:02/09/17 03:26
>>768
ニクソンが服着たまま湖にドボーンするシーンが好きだ。
776奥さまは名無しさん:02/09/17 03:29
スピアーズは後半戦利品朴るようになってから途中までの神秘性が薄れてきた・・・
ま原作どおりだからそうなんだけど。
777奥さまは名無しさん:02/09/17 03:30
俺は6話が最高傑作だとおもた。
ゆーじーんのでるやつ
778奥さまは名無しさん:02/09/17 08:54
ゆーじーんはなにげにほぼ全話出てるYO

遅レスだけど>>745
笑った。たしかにそうだ!
779奥さまは名無しさん:02/09/17 10:58
戦利品かっぱらいには萎えかけたが、あの時代、
いま自分がもらわなかったらその後誰の手に渡るかを考えてみたら
おれも同じことするかもと思った。

ウィンターズやウェルシュは、今でも自宅で
あの銀食器を毎日使っているそうな。
780奥さまは名無しさん:02/09/17 11:43
>>779
爽やかスピアーズまでがかっぱらいやってるのでおれも萎えたが、
「どうせあとから来る連中に全部持って行かれるんだ」という
誰かのセリフで「それもそうだよな」と納得した。

781奥さまは名無しさん:02/09/17 16:05
よその国と比べると米兵は特に戦利品漁りがお好きらしい。
その傾向を読まれて、後のベトナム戦ではベトコンが米兵が持ち去りそうなものにブービートラップを仕掛けた為、あぼーんされる兵士が多数出たとか。
それはさておき、WW2の頃のアメリカでは、やはり戦争でヨーロッパの調度品は手に入り辛かったのかな?
だとしたら思わず欲しくなる気持ちも解る。
戦前の世界恐慌でビンボー生活を味わった兵士も多かっただろうし、辛い戦いをしのいできただけに、元を取りたい気持ちもあっただろうしね。
782奥さまは名無しさん:02/09/17 20:00
>>781
だから負けたのか。ベトコン頭イイ!
783奥さまは名無しさん:02/09/17 21:09
ガイシュツかもしれんが、ソベルの描き方について遺族はなんとも
いわんのかという疑問があったが、遺族は以下のようにコメントしてるね。

ttp://www.hbo.com/NASApp/band/site/client/search/prewall_stories.jsp
の 「Sobel, Herbert M Sr」ってとこを機械翻訳した。
---
私は「バンド」でSchwimmerによって描写される、
キャプテン・ハーバートM Sobelの3人の息子の2番めです。
私は、彼の息子として私の見解を提示する人と連絡をとることを期待しています。
さらに、私の父親に関するこの本に歴史上の不正確があるかもしれません。
マイケルH.Sobel
[email protected]
784奥さまは名無しさん:02/09/17 21:33
ソベルそんな怒るほど悪く描かれてたか?
たしかに隊員には悪く思われてたみたいだけど、
指揮官としてダメぽでも教官として優秀なのはE中隊の活躍を見れば解ると思うんだけどな。
785奥さまは名無しさん:02/09/17 21:55
あれを優秀と呼ぶかどうかはちょっと・・・
結果として成功したからといって、この野郎戦場行ったら
背中に気をつけろよと思われるほど部下から恨まれてたのを
優秀な教官だったとは言わないかも。

でも、やっぱ、いい気分はしない遺族もいたんだね。
どのへんを「不正確」と考えたんだろな?
例えば自分の親父がああいうふうに描写されたら
事実かどうかはともかくショックだろうなあ。
786奥さまは名無しさん:02/09/17 22:28
ダイクの息子は・・・。
787奥さまは名無しさん:02/09/17 23:53
スピアーズってあの戦利品を付き合ってた
イギリスの未亡人に送ってたんだって!
でも旦那が捕虜収容所から生きて戻って
きちゃって、女性が旦那の方を選んだ挙げ句、
数々の戦利品も二人に取られたって!
かわいそ…
原作本はいろんな疑問を解決してくれておもしろいYO!
788奥さまは名無しさん:02/09/18 00:16
>>783
このソベルJrがいつ頃父親と離ればなれになったのかは知らないが、もし幼い頃に別れた瞼の父だとしたら、あまり良く描かれていないのはやはり心外だろうね。
789奥さまは名無しさん:02/09/18 00:46
>>788

>>508にそのへんのこと触れてますが、1989年の彼の葬式は寂しいものだったようですね。
ドラマでこんなに有名になって息子はどんな気持ちでしょう・・・
790奥さまは名無しさん:02/09/18 01:01
Dシュワイマーも憎まれ役を演じるのは結構役者冥利かも
791奥さまは名無しさん:02/09/18 01:31
>>790
フレンズでのイイ人キャラが定着するのを嫌っての出演なのでしょうか?
1話のトコア基地からイギリスまでの訓練時代を90分あるいは2話分位にしてくれれば良かったのにと思う。
D・シュワイマーの嫌われキャラ演技をもっと見たかった。
792奥さまは名無しさん:02/09/18 14:27
国防軍は格好いいなあ
793奥さまは名無しさん:02/09/18 15:21
ソベルのしごきがあってこそのE中隊
794773:02/09/18 19:22
>>774
>MG34が出てこなかったのが寂しい人ですか?

(・∀・)ソウデス。
795奥さまは名無しさん:02/09/18 19:49
>>794
そう言えばMG34って余り映画に出て来ないね。
カリオストロの城とスター・ウォーズ位しか知らない。

796奥さまは名無しさん:02/09/19 02:23
age
797奥さまは名無しさん:02/09/19 12:49
>795
そう、スターウォーズね。(w
モーゼルも同様だったりして。
798奥さまは名無しさん:02/09/20 00:10
原作読みましたage
799奥さまは名無しさん:02/09/20 00:19
また1話から見直してる。結構ユージーンやブライスがちらっと登場してる。

そういえばカラヒーへのランニング拒否したホワイト2等兵ってその後どうなったんだろう。
800奥さまは名無しさん :02/09/20 00:59
多分空挺師団から普通の歩兵師団へ飛ばされたのでは・・・
801奥さまは名無しさん:02/09/20 01:29
原作にはどう書いてあるんだろう?
そもそもホワイト二等兵は実在の人物なのかな?

今第9話を見直しているが空挺隊賛歌カコイイ!
♪GORY, GORY, WHAT A HELLUVA WAY TO DIE♪
802奥さまは名無しさん:02/09/20 08:00
劇中に出てくる「気を付け!」という言葉、
(私には「テーンハッ!」と聞こえます)
正確には何と言っているのでしょうか??
803奥さまは名無しさん:02/09/20 11:21
>>802
恐らく attentionで,その後掛け声として「ハッ!」と言ってるのではないでしょうか?
これは規定を調べても実際とはどうも違うようで私も悩んでます(藁
804奥さまは名無しさん:02/09/20 13:58
>>803
なるほど、attention ha!
  ↓
      ten ha!
こんな感じなんですかね。
805802:02/09/20 15:48
ほうほう・・なるほど!
アテンション ハッ!の変化形(?)なのですね。
納得いきました。サンクーです。
806奥さまは名無しさん :02/09/20 16:28
実際は「ァテーンハッ!」なのかね。
「休め」は at ease
「撃ち方始め」は commence fire か open fire
「撃ち方止め」は cease fire
だと思うんだけど、誰か詳しい人いませんか!
って、板違いかな?
807奥さまは名無しさん:02/09/20 18:27
そっかー、
Attention!→気を付けろ!→気を付け!なのか。
英語からきた言葉なんだね。
808奥さまは名無しさん:02/09/20 18:37
》799-801
原作にはホワイト二等兵のことは何も出て来なかったです。
ドラマだと、ホワイトの他はみな訓練を終えたように描かれていますが、
実際は将校も含め、多数の落伍者がでていたようです。
809奥さまは名無しさん:02/09/20 19:47
なんだかはまってしまい、毎日のように繰り返し見ちゃいます。
みなさんはどうですか?
願わくば、毎回最初に出てくるご本人の名前を全部知りたい!
ラストで明かされたのは一部ですよね?
810奥さまは名無しさん:02/09/20 19:55
>>809
ここで大体わかりますよ
ttp://www.hbo.com/band/documentary/index.html
811奥さまは名無しさん:02/09/20 20:48
>809
私も毎日2話ずつ見ないと気持ち悪い位、はまってます。
シュフなんですが、ワイドショー見ていた時間、ほとんどBoB見てます。
812奥さまは名無しさん:02/09/20 21:53
810さん
ありがとうございます。
早速見にいってきまーす!
811さん
どうして何度も見てしまうのでしょうね!
原作を読むともっとはまれますよ!(笑)
813BoB中シュフ:02/09/20 22:00
>812
原作、先日から読み始めてます。
確かにTVでは良く分からなかった事とかが
理解出来て更に面白いですね。
最初の頃、ウェルシュとスピアーズを間違えていた事に
(原作を読んで)気づいたりしました(笑)
あと、コップが降下前にケガした事とかね・・・。
ユージーンファンの私にしたら、原作にユージーンの登場が
少なくてちょっと萎え〜なんですが・・・。
814奥さまは名無しさん:02/09/20 23:13
中だるみ5話のせいで、連続して見た6話の印象が良くない。
後から6話だけ見ると結構良かった。
815奥さまは名無しさん :02/09/20 23:25
BoB見てから色んな関連映画を見たり、本を読んだりしてみた。
映画「遠すぎた橋」「史上最大の作戦」
本「遥かなる橋」「史上最大の作戦」「空挺部隊」
ちょっとBoBの背景がわかって面白かったよ。

完全はまってるな、俺って・・・
816奥さまは名無しさん:02/09/21 00:08
         _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      /  
        \        |       /       /  
          \          |         /      /
            \      |      /    /
              \    |     /   /
                \    |     /  /
                  \  ∧_∧/ /
                ○( ´∀`)○ 
                 \ ))-))/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪
817奥さまは名無しさん:02/09/21 00:09

        _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /     /
        \        |       /     /
          \          |         /    /
            \      |      /    /
               \    ∧_∧ ./  /
              \  ( ´∀`)  / 
               \/ ))-))\/
                ○ |⌒I、│○
                Σ(_) ノ巛スタッ!
818奥さまは名無しさん:02/09/21 00:10
ジェロニモ!
819奥さまは名無しさん:02/09/21 00:24
>815
私も。
っていうかBoBのおかげで、長年ものすごい勘違いを
していたことが判明した。

D-dayの三日後くらいにベルリン陥落だと思ってた、マジで。
820奥さまは名無しさん:02/09/21 00:55
>>815
朝日ソノラマ文庫 "降下目標シシリー"もお薦めです。
821奥さまは名無しさん:02/09/21 01:08
今ごろになってシンク大佐役を演ってたのがデイル・ダイだという事に気づいた・・・・
欝だ。
822奥さまは名無しさん:02/09/21 01:16
ビデヲがうまく動かないで 9・10話見逃した者です・・・・・
 とりあえず月曜日の再放送を見て 最後を見ないと気が済まない
 ただ吹き替えなんだよな。
823奥さまは名無しさん:02/09/21 01:22
>>815 映画は「バルジの戦い」や、これは書くまでも
ない「プライベート・ライアン」もどうぞ。
824奥さまは名無しさん:02/09/21 01:28
GAMEはコレ!!

(・∀・)つhttp://www.japan.ea.com/mohaa/
825奥さまは名無しさん:02/09/21 01:44

              PAM!
        ∩_∩      ;;''"´"'''::;:,,,
       ( ・∀・)¬=ー,|━;;    ,,;;;;´"'' '
       / __つ_几O'~ ̄  ´''::;;;;::'''"´
      _) .,彡、 ゙i
vy),,vWy(___ノ....(___) wvy)、vWy)w.wvy
826815:02/09/21 01:45
みなさんレスありがとうございます。
この週末に読んだり見たりしてみます。

お礼に「遥かなる橋」から仕入れたネタをひとつ。
E中隊に救出されたイギリス空挺隊員たちが
「ウォー モハメッド」
って気勢をあげてたのは、ドイツ人がこの言葉を発音できないので、
敵味方の識別の意味で合言葉になってたそうです。

文章下手ですいません。
827奥さまは名無しさん:02/09/21 02:50
クラヒー
828奥さまは名無しさん:02/09/21 03:31
>>826
BOBの原作に続いて、同じくスティーブン・アンブローズのワイルド・ブルーを読んでみたけど、こちらも面白かったな。

829奥さまは名無しさん:02/09/21 09:48
>>825
TOTOTOTOTOTOTOTONK
ZIP! ZIP!
830奥さまは名無しさん:02/09/21 13:04

            ??
          ??               ??
      ??         ??
            ??           ??
   ??           ?? ??       ??
       ??           ??
  ??  ??         ??       ??
                ??
        ?? ??           ??

         ??      ??
        ??         ??
      ??            ??
     ??               ??
   ??                  ??
_??????__????????_?? __<a href=1 target=_blank>>>1</a>??_?? _??????_____
831815:02/09/21 14:07
>>826
レスありがとうございます。
まだ原作を読んでないので、その次に読みたいです。
「空挺部隊」(サンケイ出版)読み終わったのですが、
第1話に出てきた通りモヒカン刈の空挺隊員の写真が載ってました。
ドラマの登場人物の中にも実際はモヒカン刈だった人いたんじゃないだろうか?
832815:02/09/21 14:11
>>826 → >>828 の間違いでした。すみません。
833828:02/09/21 19:26
>>826
遥かなる橋は7〜8年前に読んで激烈萌え萌えだったのですが、このエピソードの事はすっかり忘れてました。
友達からBOBのダビングを頼まれたのでついでに観てみたら確かに言ってますね。
834奥さまは名無しさん:02/09/21 22:17
私もBoBにはまりまくり、原作一気読みしました。
すごくいいですよね。今でも毎日ビデオを見ています。
年末のDVD発売がすごく楽しみ!!
ユージーンのその後が原作になくてちょっとがっかりだったけど・・・
ウィンターズに惚れまくりです。でも一番好きなのはリプトン。
シックス・センスの冒頭に出てくる彼だったんですねw
835815:02/09/22 00:36
>>828
レスありがとうございます。
余談ですが、劇中でM.テイラー将軍を演じていたD.アンドリュースは、
同じHBO制作?のFrom the earth to the moonでアポロ8号のF.ボーマン船長を演じてますね。
From・・第四話なんですが、監督は何とBOB第九話のD.フランケルでした。
これはJ.フォード一家ならぬT.ハンクス一家みたいなものなんでしょうか?

836奥さまは名無しさん :02/09/22 00:51
原作を読まれた方に質問なのですが。
ウィンターズ少佐はウェストポインターなんですか?

ご面倒でなければレスお願いしますm(_ _)m
837奥さまは名無しさん:02/09/22 01:00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ        
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
838奥さまは名無しさん:02/09/22 02:08
>>836
原作だとウィンターズは士官学校ではなく士官候補生学校出身となってますね。
839奥さまは名無しさん:02/09/22 02:10
>>836
原作ですと士官候補生学校出身となっていますが、これがどういうものかはよく解りません。
大学の士官候補修士課程の事かな?
ちなみに、ニクソンもここの出身とも書いてあるけど、エール大学に行ったとも書いてあるし・・・・
840838:02/09/22 02:15
ぐぐってたら442連隊の事が。
ttp://hawkeye.m78.com/442nd.htm
BOBより壮絶・・・。
841奥さまは名無しさん:02/09/22 02:19
>>839
レスさんくす!
なるほどそうですか。私も士官候補生学校とは何か解りません。
多分「愛と青春の旅立ち」の舞台になった大学卒対象の士官養成学校のようなものでしょう。
大学の士官候補修士課程って確かROTCとかって言いませんでしたっけ。

842奥さまは名無しさん:02/09/22 02:26
>>838
レス見落としてました。スマソ!

二世部隊についてはドウス昌代という方の書かれた「ブリエアの解放者たち」
という本がすごくよかったです。(文春文庫です)

良かったと言うより感動モノでした。
ご一読をお勧めしますよ。
843奥さまは名無しさん:02/09/22 02:30
>>838
↑のサイトにこの本が紹介されてましたね。失礼しました。
844奥さまは名無しさん:02/09/22 10:15
明日一挙放送だよね?
845奥さまは名無しさん:02/09/22 10:55
私も毎日リピートしまくりではまってます。
最終話で野球やるシーン、マーティン軍曹役のD.フレッチャー氏、
生粋の英国人なせいか、猛烈に投げ方がヘン。なのにピッチャー。
野球やったことないんだろうな。
明日の一挙放送、吹き替えだとまた新鮮かと思って楽しみ。
846奥さまは名無しさん :02/09/22 15:14
早く字幕版も再放送してくれ〜!

ところで発売されるDVDに英語字幕はあるの?
847コギャルとH:02/09/22 15:32
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
848奥さまは名無しさん:02/09/22 16:27
映画「戦火の勇気」のメグ.ライアンも士官候補生学校出身という設定ですね。

吹き替え版も楽しみ♪
849奥さまは名無しさん:02/09/22 18:30
>>846
とりあえず10月は無いらしい・・・・・・早く見せろ!!!!
850奥さまは名無しさん :02/09/23 00:09
やっぱり吹き替えより字幕のほうが雰囲気があるなあ。
貯め録りした吹き替え版を見た感想でした。
851奥さまは名無しさん:02/09/23 01:28
明日、午前9時〜午後8時50分

・・・氏にそうです。
852奥さまは名無しさん:02/09/23 01:32
明日じゃねぇ、、、今日だった。
853奥さまは名無しさん:02/09/23 03:35
もうDVD買うから撮るのいいや。めんどくさ
854奥さまは名無しさん:02/09/23 04:30
>>840
いままでずっとこのサイト見てました。
泣けた・・・
855Cowboy ◆aymPBg2I :02/09/23 05:22
今日のエミー賞で大きな賞をあと三つぐらい受賞できるかな。
856奥さまは名無しさん:02/09/23 06:31
う〜ん、BoB見てたら夜が明けてしまった!
857奥さまは名無しさん:02/09/23 06:59
>>855 もうとったんじゃないんだっけ???
858奥さまは名無しさん:02/09/23 08:48
>>835
D.アンドリュースは『アポロ13』で12号のコンラッド船長役でトム.ハンクスと共演してた。
題名は忘れたが他にも映画出演多数。刑事役とかが上手いね。
上のほうで話題になってたが台詞のある出演者で
一番有名(実績がある)なのではないかと個人的には思ってる。
859奥さまは名無しさん:02/09/23 09:01
時間だ!
860奥さまは名無しさん:02/09/23 11:31
起きたら、11時。(´Д`;)
DVD買うから、まぁいいか・・・。
とりあえず、2話の終盤から見てます。
861奥さまは名無しさん:02/09/23 13:15
ちゃんとタイマー予約しました。
862奥さまは名無しさん:02/09/23 13:25
喜多郎プロデュースのタイガースの歌だけは相変わらずキツイ。
普通に劇伴流すわけにはいかなかったのか
863奥さまは名無しさん:02/09/23 13:44
>>855
今年(54回)のエミー賞でミニ・シリーズ・TVムービー部門の
 ・作品賞
 ・監督賞
 ・キャスティング賞
の3部門で受賞です。
864奥さまは名無しさん:02/09/23 14:01
吹き替え版を初めてみたけど、
冒頭のインタビューとイメージソングに萎えた…
865奥さまは名無しさん:02/09/23 14:32
俺は役所工事の吹き替え初めてとは思えない演技はさすがだね。
866奥さまは名無しさん:02/09/23 14:33
と思った。
867奥さまは名無しさん:02/09/23 14:34
ウインターズっていつ大尉に昇進したの?ニクソンもだけど。
868奥さまは名無しさん:02/09/23 14:38
さっき気づいたのだが、
デコーダの電源入れてなかった・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
869奥さまは名無しさん:02/09/23 14:40
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      /  
        \        |       /       /  
          \          |         /      /
            \      |      /    /
              \    |     /   /
                \    |     /  /
                  \  ∧_∧/ /
                ○( ´∀`)○ 
                 \ ))-))/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪
870奥さまは名無しさん:02/09/23 14:41
               _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /     /
        \        |       /     /
          \          |         /    /
            \      |      /    /
               \    ∧_∧ ./  /
              \  ( ´∀`)  / 
               \/ ))-))\/
                ○ |⌒I、│○
                Σ(_) ノ巛スタッ!
871奥さまは名無しさん:02/09/23 14:45
面白すぎる・・・
872奥さまは名無しさん:02/09/23 14:48
半分終わっちった…
873奥さまは名無しさん:02/09/23 14:51
きゃ〜
次はゆーじーんだわ♪
874奥さまは名無しさん:02/09/23 15:55
せっかくのお休みなのに家にこもって全話録画中。(´・ω・`)ショボーン
875奥さまは名無しさん:02/09/23 15:58
一度使用した包帯を熱湯消毒して、再利用・・・
876奥さまは名無しさん:02/09/23 16:14
ユージン、斧に気をつけろ
877奥さまは名無しさん:02/09/23 16:51
あぁ〜コンプトン…
あなたの中隊長姿が見たかった…
軍服が出演者の中で一番似合ってる!
878奥さまは名無しさん:02/09/23 17:19
壮絶な戦いだ…
879奥さまは名無しさん:02/09/23 17:23
7話始めてみたんだけど、めっさ山場じゃん!
スピアーズすごすぎ。
880奥さまは名無しさん :02/09/23 17:58
ダイク!ダイクはどこだあ!
881奥さまは名無しさん:02/09/23 18:13
BoB見てから.hack signを見ると禿しくスピアーズのイメージが崩れる、
吹き替え派な漏れ。
882奥さまは名無しさん:02/09/23 18:16
色々な役柄をこなしてこそ俳優だと思うが・・・
スピアーズの近寄りがたい雰囲気の演技は最高だ!
883奥さまは名無しさん:02/09/23 18:21
>>881
楚良のプレーヤーはまだガキだしな、確か
884奥さまは名無しさん:02/09/23 19:01
           ___
           γ___o_|   / 8話めで録画失敗!苦労水の泡!
          (*・∀・) <_______________
          (___Y_つ
        __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,    
        | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''   
   _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´   
Σ |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___       
Σ.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤  ドンッァ  
Σ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)       
  ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ   
885奥さまは名無しさん:02/09/23 19:28
>>884
乙〜
886奥さまは名無しさん:02/09/23 19:29
ラスト1話・・・
887奥さまは名無しさん:02/09/23 19:40
>>863
次の再放送があるとすれば
WOWOWにとっても、いい宣伝文句になるね。
888奥さまは名無しさん:02/09/23 20:10
吹き替えもそんな悪くないジャン
889奥さまは名無しさん:02/09/23 20:39
朝早くからおつかれさまでした。
890奥さまは名無しさん:02/09/23 20:41
ぶっちゃけ日本語のテーマ曲ウザイでしょ。
891奥さまは名無しさん:02/09/23 20:43
ふぅ・・・疲れた。けど面白かった。
892奥さまは名無しさん:02/09/23 20:44
>>890
激しく同意。
893奥さまは名無しさん:02/09/23 22:31
1話とかで、吹き替えだったら「ユタ、オマハ、カランタン」ってきちんと
発音されてるのが萎えるな。
字幕だったら、きちんと「ユゥトゥア、オムゥファ、キャレェアントゥアン」
って言ってる(無理矢理書いてるが)のになあ。
894奥さまは名無しさん:02/09/23 23:03
吹き替えだと、ちゃんと名前を呼んで話し掛けるから、誰が誰だか判別できて
わかりやすかったw話の流れもね。
でも役所さんの声って聞き取りにくい。ぼそぼそって言うから。

昨夜テレビ大阪の「ショウビズカウントダウン」って番組でやってた、
レンタル期待度ランキング(だったと思う)の3位にBoBが!
蔦谷調べらしい。BoB認知度が高くて嬉しかった。
895奥さまは名無しさん:02/09/23 23:20
長かった〜!
結局俺のベストキャラはニクソン大尉かな。
896奥さまは名無しさん:02/09/23 23:45
リーブゴットの声が全然違うのでびっくりしたよ今日の
吹き替え版・・・確かに分かりやすいけど

俳優さんはみんなそれぞれいい演技だとオモタヨ。
でも他であまり見かけないのが残念だなあ。


897奥さまは名無しさん:02/09/24 01:10
>>867
ノルマンディー戦終了後。
898奥さまは名無しさん:02/09/24 02:08
名前のある登場人物(脇役も含む)全員の階級教えて。
10話終了時点での階級。
899奥さまは名無しさん :02/09/24 03:00
>>898
それはかなりむずかしいな。
襟章つけてるウィンターズ少佐やニクソン大尉は判るとして
袖章つけてる下士官や兵卒はよっぽどマニアじゃないと・・・
今調べてみたんだけど
sergentだけで
master sergeant(first sergeant) 上級曹長
sergeant first class(platoon segeant) 曹長
sergeant 軍曹

と三つあったよ。
ノルマンディ降下組はみんなここら辺の階級だと思う。
900奥さまは名無しさん:02/09/24 03:03
もう一挙放送はないですか?
今日も失敗して鬱です
901奥さまは名無しさん:02/09/24 03:07
>>899のつづき
ちなみに袖章は英語でchevron(シェブロン)と言います。
第一話で下士官たちがシンク大佐に呼ばれたシーンで
「兵卒に降格だ」
と言われてましたが
「袖章を剥がせ」
と言っていたような・・・
英語はよく聞き取れないので俺にはここまでです。
902奥さまは名無しさん:02/09/24 03:20
みんな適当に階級上がってんのに
ブルは最初から最後まで三等軍曹
最高の兵士なのにサビシーッ
903奥さまは名無しさん:02/09/24 03:28
>>902
よくわかるなあ!
もっと詳しく判ったらカキコしてねm(_ _)m
904奥さまは名無しさん:02/09/24 05:07
>>899
ありゃ?俺っちの資料だと、軍曹のランク分けは
サージャントメジャー=上級曹長
ファーストサージャント=先任曹長
マスターサージャント=曹長
サージャントファーストクラス=1等軍曹
スタッフサージャント=2等軍曹
サージャント=軍曹
になってる。
それはさておき、マスターサージャントより上は曹長になるので、軍曹とは訳さないとは思うのですが、字幕監修が戸田なっちだからあまりアテにならないか・・・・
訳者が戸田なっちだった場合に限らず、他の映画等でも階級の誤訳はよくあるしね。
905奥さまは名無しさん:02/09/24 07:54
さらにシェブロンにTの字が入っているとテクニカル(技術下士官)になるので
正確な日本語訳は困難かと。
無理やり旧日本軍ベースの階級に訳すのはどうかと思います.
当時の米軍階級の英語呼称を覚えるのがベターかと.
906奥さまは名無しさん:02/09/24 10:42
最後の野球のシーンはちょっとジワジワくるね。

帰国後、建築関係の仕事についた人が多くなかった?
907奥さまは名無しさん:02/09/24 12:07
そうそう、多いですね。
あと教育者になった人も多いそうです。
原作に理由が書いてありましたよ。
破壊しまくったから、何か物を作ったり、
人間の育成に携わることで、
精神のバランスを保とうとしたとか…
908904:02/09/24 12:29
ゴメソ、俺の見たのは現行米軍の資料だった。
>>905
なるほど。胴衣。
909奥さまは名無しさん :02/09/24 13:23
>>905
確かに!
日本軍に准将なんてないしね。
「プライベート・ライアン」に出てきたが
実際にグライダーで亡くなったのは
101空挺師団の副師団長ドン・プラット准将だね。
なんでPRだと仮名だったんだろう?
910奥さまは名無しさん:02/09/24 13:45
>>904
そうだねリプトンなんかは明らかに袖章から曹長クラス(たぶん
先任曹長)なのに、先任「軍曹」って呼ばれてたもんね。
軍曹と曹長ではぜんぜんイメージ違うのに・・・
軍曹=チームリーダー、みんなの兄貴
曹長=将校も頭があがらない漢の中の漢、歴戦の猛者
ちゃんと正確に訳してほしかった。

911奥さまは名無しさん:02/09/24 13:46
トム・ハンクスが「アヴァアヴァ」とか「アワアワ」
とか言ってるのはどういう意味ですか?
第3話でブライスが撃たれる前にもハリーが言ってるのですが・・・
912奥さまは名無しさん:02/09/24 14:49
解る範囲でたぶん。間違ってたら修正よろしく
大佐 シンク
中佐 ストレイヤー
少佐 ウインターズ
大尉 ニクソン スピアーズ ソベル
中尉 コンプトン ウエルシュ ダイク ピーコック ジョーンズ
少尉 リプトン
上級准尉
一等准尉
二等准尉
三等准尉
四等准尉
陸軍最先任上級曹長
部課最先任上級曹長 タルバート(10話で二等軍曹に降格?)
曹長
一等軍曹 マラーキー
二等軍曹 マーティン パワーズ グラント
三等軍曹 ランドルマン ベルコンテ ラズ
伍長 特技官 リーブゴット ユージーン
上等兵
一等兵 ウエブスター ヘフロン
二等兵
913奥さまは名無しさん:02/09/24 14:57
>>912
二等兵,一等兵の区別は米軍の場合、?です.
上等兵にあたる階級章が無いからです.(あくまでも二次戦時)
一本線の階級章はPrivate First Classとなります.その下はprivate
なので(線なし)、敢えて訳すなら「上級兵」線無しは「兵」となるの
が実態に近いと考えています.
914奥さまは名無しさん:02/09/24 15:07
>>912
喝采!
>>913
ある本には
private,first class 上等兵
private,second class 一等兵
private(recruit) 二等兵
とあったのだけど、どうなんでしょう?
ある本とはバランタイン版・第二次世界大戦ブックス・マッカーサーなんですが。
915905、913:02/09/24 15:42
>>914
その本については申し訳ありませんが知りません。
私の見た The docorations,Medals,Ribbons,Badges and insignia of
The United States Army と言う本では(かなり有名な本です)
914のような記載はありませんでした.どちらかと言うと階級は
ペイグレード(給与の考課表みたいなものですね,ランク付け)をあらわすと
いったほうが近いようです.ちなみにその資料に拠れば
なし・・E1 private
一本・・E2 Private First class E1から1年後に問題が無ければ自動的にあがる
二本・・E3 corporal とTの字が入ったTech 5th Grade(五級技術下士官と訳すのを見たことがあります)
プライベートライアンのアパムとか
三本・・E4 SergentとT字の入ったTech 4th Grade
三本プラス下一本・・E5 Staff Sergent とT字の入ったTech 3rd Grade
三本プラス下二本・・E6 technical Sergent second Grade
三本プラス下三本・・E7 Master Sergent
三本プラス下三本中にひし形・・これもE7 First Sergent
と二次戦時の階級章について書かれています.Eはペイグレードをあらわします.
こう見るとリブトンを先任「軍曹」というのもあながち間違いではなさそうですね.

916奥さまは名無しさん:02/09/24 15:53
>>915
詳細な記述感謝いたします。
私の本ですが古本屋にて購入したもので、
何と昭和46年に出版されたものです。(サンケイ新聞出版局)
階級については参考として最後に三軍比較が載っていた程度ですので、
そちらの方が正しいと思います。
また何かお尋ねすることがあるかもしれません。
ご面倒でなければよろしくお願い致します。
917奥さまは名無しさん:02/09/24 16:47
コンプトン、トム・クルーズ主演の「マイノリティ・リポート」に
出演していますね。 スピルバーグ監督だし、B・O・Bで見込まれたの
かな・・楽しみだけど“バック”のイメージ崩したくないような・・
918奥さまは名無しさん:02/09/24 17:46
録画失敗してる奴ってバカじゃねーの?
俺は毎週字幕版を140分に標準で完全録画して
放送前にやった吹き替え特番+吹き替え一挙を140分+120分に3倍で録画。
もうDVDはいらんな。

紅茶みるといっつもリプトンを思い出す。
919奥さまは名無しさん:02/09/24 17:51
>>917
エッ、それ本当!?
すっかりコンプトンファンになってしまった私には嬉しいお知らせ。
マイノリティ・レポートは作品自体も楽しみにしてたけど、それなら期待感倍増って感じ。
出番多いといいな。
920奥さまは名無しさん:02/09/24 17:57
>911
"hubba-hubba"
本当は冷やかしとか賞賛の時に使うかけ声。言ってみりゃ、
水着のおねーちゃん見た時とかの下世話なかけ声(日本語で
言うとさしずめ「ひゅーひゅー♪」か?)。でもここでハリー
が使ってるのは「ほらほら」みたいな急かしてる感じ?要は
言う時のトーンじゃないかと。

921奥さまは名無しさん :02/09/24 18:06
>>920
ありがとー!サンキュー!
ず〜〜っと、疑問だったんだ!
もう一回ありがとう!
922奥さまは名無しさん:02/09/24 18:36
>>918
たかがアナログ録画で成功気取ってるのもおめでてーな。
画質もガタ落ち、5.1chも意味無し、おまけにちっちゃな
4:3テレビで御鑑賞ですか。低レベル録画は哀れだね(w
923奥さまは名無しさん:02/09/24 19:09
せっかくいい雰囲気だったのにまた画質オタが現われた・・・鬱。
どうして放置できんのかな。
924奥さまは名無しさん:02/09/24 19:20
                               (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>918>>922
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
    ∧                                     ママーン     
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>918 >>922を火葬します!!
925奥さまは名無しさん:02/09/24 19:29
             ∧_∧ フンッ!!    ‘
           rー(, ゚Д゚)   ,,  ∴’  _
           i  i,__、/}ミ  ∧ ∧―= ̄ `ヽ,
          /t、,,__ ,,j,ノヽ、(___, 〈__ >  ゛ 、_―
          イ   ,f"゙丶、_  (ノΞ(/ , ´ノ←>>918
          /   ヽ、     ̄;=/ / /__
         /’  ,_   ``'ヽ;、 -=・/ / ,' ─
       ,'´ ,/ `'ー-,_   /  /  /|  |
       ;'゙ /      f' ,/  !、_/ /   〉 二
     ;'~ ,;'゙       ,I' /       |_/
    / ;'´       ,/  i
  ;'´,;-'"        .i .,´ヽ
926奥さまは名無しさん:02/09/24 20:21
>>924-925
ご苦労様。十字勲章を授けます。
927奥さまは名無しさん:02/09/24 22:48
このドラマっていずれは地上波でやりますよね?
楽しみに待ってます。
928奥さまは名無しさん:02/09/24 23:25
『遥かなる橋』ってどんな映画なんですか?
929奥さまは名無しさん :02/09/25 00:03
>>928
「遥かなる橋」は邦訳の本の題名です。(原題 A bridge too Far)
作者は「史上最大の作戦」(原題 The longest day)を書いたコーネリアス・ライアン。
映画の題名は「遠すぎた橋」。
BoBでは第四話にあたります。(マーケット・ガーデン作戦)
クリスマス前にドイツを降伏させることを目的に計画されましたが、
いるはずのないSS機甲師団がいて連合軍は見事敗退しました。
映画は、S・コネリー、マイケル・ケイン、ライアン・オニールら豪華出演陣。
監督は「ジュラッシック・パーク」に出演していたR・アッテンボロー。
あまりに豪華キャストすぎたのと、逸話を挿入しすぎたため、
焦点が曖昧になったと批評されてました。

個人的には好きな映画です。

930奥さまは名無しさん:02/09/25 00:28
↑のつづき
豪華キャストについて
上記以外にR・レッドフォード、ジーン・ハックマン、アンソニー・ホプキンス
ローレンス・オリビエ等が出演しています。
残念ながらウィンターズらの所属する101空挺師団506連隊E中隊はほとんど出番なし。
連隊長シンク大佐らしき人物をエリオット・グールドが演じてますが、
なぜか役名はスタウト大佐となってました。
ビデオ化、DVD化されてますので、ご覧になってはいかがですか。
931奥さまは名無しさん:02/09/25 01:18
つか字幕版の再放送いつやるのかね・・・
932奥さまは名無しさん:02/09/25 01:25
たぶん年末にとってあるとみた!
933奥さまは名無しさん:02/09/25 02:04
どうもありがとうございます。
レンタルビデオ屋にあるといいなぁ。
明日、あっ今日か!
覗いてみます。
934奥さまは名無しさん:02/09/25 02:24
>>933
あるとイイですね。
大作らしく3時間弱ありますよ。
批評はともかく、実写のパラシュート降下シーン、
橋を渡ろうとする英機甲師団と爆破しようとする独軍の攻めぎあい、
82空挺師団の敵前渡河など見所は結構ありますよ。

唯、当時のドイツ軍戦車の復元はBoBのほうが圧倒的に上です。
935奥さまは名無しさん:02/09/25 02:35
ますます見てみたくなりました。
実は子供の頃にTVで見た忘れられない
シーンがあったんですよ。
それは昼間に沢山のパラシュートで降りてくる人たち!
史上最大の作戦かと思って借りてきたら、
降下は夜だったし。
もしかして『遠すぎた橋』がそれかも!?
936奥さまは名無しさん:02/09/25 02:42
>>927
その時には是非喜太郎の主題歌はカットしてほしいですね。

つーか、喜太郎氏ね
937奥さまは名無しさん:02/09/25 03:02
>>935
たぶんそうだと思いますよ。
BoB第四話の降下シーンも昼間でしたね。
映画では、英第16空挺師団、ベルギーロイヤルパラシュート師団が
当時の米英空挺部隊の軍装で降下しています。

「遠すぎた橋」のビデオですが、私は何軒か探し廻ってやっと見つけました。
あきらめずに頑張って見つけてください!
938奥さまは名無しさん:02/09/25 03:52
只今、第2話を見てる。
何回見ても・・・イイ!
ビデオテープ擦り切れそうなんで、DVD出たら買おうっと。
939奥さまは名無しさん:02/09/25 04:06
>>935
原作も萌えますよ。
早川文庫から出てます。
映画と併せて楽しむのも手です。
940奥さまは名無しさん:02/09/25 05:12
>>939
萌えねーよw
941奥さまは名無しさん:02/09/25 05:31
只今、第4話。
今日は徹夜だあ!
942奥さまは名無しさん:02/09/25 10:12
>>940
可愛そうに
文盲なんだね・・・
943奥さまは名無しさん :02/09/25 14:40
そろそろ1000が近いのだが・・・
次スレは建つのかなぁ?
944奥さまは名無しさん:02/09/25 15:45
>>942
自分も萌えない。原作面白いけど萌えない。
945奥さまは名無しさん:02/09/25 16:13
「遥かなる橋」「史上最大の作戦」両方読んでるが、
ドキュメンタリー色が強くて、面白いと思うかどうかは意見のわかれる所だと思う。
BOBを見てよほどもの足りないとか、もっと知りたいとかいう人にはいいかも。
史実メイン→本や映画「遠すぎた橋」 個人描写とか友情とか→BOB かな?
結局好みの問題だと思う。

俺はC・ライアンよりJ・トーランドのほうが好きだが・・・
946奥さまは名無しさん:02/09/25 21:49
´д`;<「遠すぎた橋」近くのTSUTAYAにねーよー
947奥さまは名無しさん:02/09/25 22:08
私も繰り返し見すぎて
ビデオテープ擦り切れそうです。
948奥さまは名無しさん:02/09/25 23:00
あっしの近くのビデオ屋にもないよ〜
遠すぎた橋が…
949奥さまは名無しさん:02/09/25 23:03
最近、「遠すぎた橋」も見たけど、豪華キャストなわりにはイマイチだった。
終わり方もアレだしね。降下シーンは、今見ても凄いと思ったよ。

>>947
擦り切れたことあるんか?
950奥さまは名無しさん :02/09/26 00:49
(´・ω・`)ショボーン
「遠すぎた橋」レンタルビデオ屋に無かった。
検索したらDVDが2500円なんで買ってこよう。
と言いつつ今夜もBOBを見る。
951奥さまは名無しさん:02/09/26 00:55
所で 
このスレどうなるんですか?
952奥さまは名無しさん:02/09/26 01:31
ビデオ「遠すぎた橋」あったぁぁぁぁぁヽ(´ー`)ノ 
今から見るよ〜!

>>951
次スレ?う〜〜〜〜ん・・・・
953奥さまは名無しさん:02/09/26 01:44
次スレにクラヒー
954奥さまは名無しさん:02/09/26 01:51
タイトルは
【字幕板】バンド・オブ・ブラザース3【早く見せろ】
でいかが?
955奥さまは名無しさん :02/09/26 02:37
>>954
頼んでいいのかな。
漏れはスレ建てたことないし・・・よくわからんのよ。
スレタイは文句なし♪
956奥さまは名無しさん:02/09/26 02:37
進行遅いから>>980位行ってからでもいいような。
957954:02/09/26 02:44
>>955
失礼 俺も立てたこと無いからよくわからない
 ↑が言っているように もう少し待ちましょ
958955:02/09/26 02:51
サー、イエッサー!クラヒー!
959奥さまは名無しさん:02/09/26 03:12
字幕版ってもう放送したじゃん。なんでもう一回放送しないといけないんだ?
960奥さまは名無しさん:02/09/26 03:20
もっかい見たい人がいるんでしょ。
961奥さまは名無しさん:02/09/26 04:36
もっと普通に
「【フラッシュ】バンド・オブ・ブラザースその3【サンダー!】」
とかじゃだめぽ?
962奥さまは名無しさん:02/09/26 17:19
【ソベル大尉】バンド・オブ・ブラザースその3【階級に対する敬礼は?】
963奥さまは名無しさん:02/09/26 17:22
>>962
ちとくどいか
>>961
に1票
964奥さまは名無しさん:02/09/26 18:48
みんなで食事してるとことか、「銃剣の夜」の語りのシーンいいな
内容が、内容だけにみんなで和んでるシーン好きだな
ラズの物真似シーンとか・・似てるんだか知らないけど
 もちろん字幕版です
965奥さまは名無しさん:02/09/26 21:11
今日やっと3話まで見ました。
すんげー良かったです。 高い金出してハイビジョンTV買ったかいがありました。
で1話くらいまでは別に吹き替えでもいいかと思ったけどやっぱり戦闘シーンでは
なんか違和感がありましたね。 役所さんもとても上手いんだけどなんか
違うんだよな〜〜と思いました。  でも感動したので無料キャンペーンが
終わったらwowowに加入するつもり
966奥さまは名無しさん:02/09/26 23:43
【カラヒー!】バンドオブブラザース3【ダイクはどこだ?】
967奥さまは名無しさん:02/09/26 23:58
【ハイヨー】バンドオブブラザース3【シルバー】
968奥さまは名無しさん:02/09/26 23:58
>>965
2回目見たとき 字幕だと 字幕テロップの補足が英語が苦手な居れでも聞き取れて良いな とおもいますた。
      
969奥さまは名無しさん:02/09/27 00:20
これ時間長いから、だるくて見る気しなかったけど、
んなに面白いんなら見てみようかな
970奥さまは名無しさん:02/09/27 00:40
【人間として、大人として】バンドオブブラザース3【失格ですよ】
971970:02/09/27 00:40
長いな・・・
972奥さまは名無しさん:02/09/27 02:00
【ユジーン】バンドオブブラザース3【斧に気をつけろ】
973奥さまは名無しさん :02/09/27 03:09
【ソベル】バンドオブブラザース3【こんなところにフェンスが!】
974奥さまは名無しさん:02/09/27 03:20
>>955
ハイビジョン放送のBoBってハイビジョン画質なの?
そうだとしたらハイビジョンの解像度でもともと制作していたということになるけど、
ハイビジョンなんて日本でしか普及してないと思うけどどうなんでしょう。
975奥さまは名無しさん:02/09/27 03:31
>>974
BoBはフィルム制作でしょ。
1からHVで作ってる作品には負けるけど、
元々フィルムはビデオより解像度高いから、
一般テレビで見るよりはずっと綺麗。
昔の映画なんかもHVで見るとかなり綺麗だよ。
976奥さまは名無しさん:02/09/27 04:28
ブライスとユージーンの回が好きだな。
うちの誰かが、録ったビデオ見た形跡があったんだけど、
机の上にメモが置いてあって、
ガルニアヘルニアって書いてあった。(;´Д`)ナンナノ、コレ。
977奥さまは名無しさん:02/09/27 05:37
>976
ワラタ。なんて家族なんだよ。

ユージーンって若いくせに頼りがいのあるいいやつだったな。
友達は少なそうだけど。
978奥さまは名無しさん:02/09/27 06:38
>友達は少なそうだけど。
ワロタ
979奥さまは名無しさん:02/09/27 10:12
スレタイ961タンに1票。
早く新スレ立ててホチィ
980奥さまは名無しさん:02/09/27 12:31
ねぇねぇ、ユージーンも2回降下したってこと?
トコア基地からいたのかな?
作戦説明とかの時も、どこかに座ってたのかな?
お酒飲んで騒いでる時とかも?
移動も一緒にトラックに乗ってるの?
イマイチ衛生兵の位置付けがわかりません。
981奥さまは名無しさん:02/09/27 12:38
》976
私も笑いました!
楽しいご家族じゃないですか!

【ガルニア】バンドオブブラザース3【ヘルニア】?

982奥さまは名無しさん:02/09/27 12:57
>>975
フィルム制作はそうなんだけど、テレビ放送しか考えていない場合は
普通はフィルムで撮影したものをビデオに落としてから編集、加工するから。
でないとコストのかかり方が全然違うと思われ。
でもBoBは予算が桁違いだから高解像度のままデジタル化して加工したのかも。
劇場にかけることも出来るしね。

>>980
ゆーじーんは第1回の放送で出撃前にちらっと顔が出てるよ。
トコア基地で一緒に訓練受けていたかどうかはわからないけど。

今1話から見返してみると、撮影では全然月日がたってないのに、最初は
みんなとても幼く見える。最終回と1話で彼らの顔を見比べてみるとおもろい。
983奥さまは名無しさん:02/09/27 13:38
なんか新スレたてれないじょ 何で?
984奥さまは名無しさん:02/09/27 14:16
>>983
ガンガレー!
985奥さまは名無しさん:02/09/27 16:15
ガンガッタけどできなかったよ (ノД`)ウェェェーーーーーーーン!
986奥さまは名無しさん:02/09/27 18:53
【スピアーズ】バンドオブブラザース3【タバコ吸うか?】
987奥さまは名無しさん:02/09/27 19:38
>>976
ワラタ
988奥さまは名無しさん:02/09/27 19:51
なんでスレ立てれないのさ
989奥さまは名無しさん:02/09/27 19:56
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990奥さまは名無しさん:02/09/27 19:56
    ,____    ‖ ┌──────────────────────
  γ ,,"    ヽ.  ∩ | こんばんは〜、あなたの恋のパートナー丹下桜です!
  | |lv((从ノノ)) ∪ | 今日もはじまっちゃいましたね〜
  | {_}} ´i  ,i`li|    | 2ch名物、1000取り合戦っ☆
  ノ ,,リ、" lフノ j   < 桜も頑張るから、みんなも最後までよろしくね!!
 ((( /ヽ二!ヽ.(     └──────────────────────
  ( \※/ ̄ ̄/ ____〜♪
    \" (.了  / ||ON AIR| 〜♪
991奥さまは名無しさん:02/09/27 20:13
こんなところで1000取ってもな…
992奥さまは名無しさん:02/09/27 20:18
スレ立てやってみます
993奥さまは名無しさん:02/09/27 20:36
次スレ
【合言葉は】バンド・オブ・ブラザース3【カラヒー!】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1033126357/

タイトル文字数制限がきつくて
【フラッシュ】バンド・オブ・ブラザース3【サンダー!】
は無理ぽですた。
タイトルが2と同じだぞふざけんなと思った人スマソ。

994奥さまは名無しさん:02/09/27 20:55
>>993
半角にするとか工夫すれば良かったのに…
995奥さまは名無しさん:02/09/27 21:40
>>994
マカーだから半角できないのさ
ごめんごめん
996奥さまは名無しさん:02/09/27 21:57
人は誰も悪い事を
覚えすぎたこの世界
築き上げたユートピアは
壊れ去った もろくも


誰も見えない廃墟の空
一羽の鳩が飛んでいる
真白い鳩が


生きることの喜びを
今こそ知る 人はみな


汚れない世をこの地上に
再び創るために
人は目覚めた


生きることの喜びを
今こそ知る 人はみな
997奥さまは名無しさん:02/09/27 21:58
           __
           |  |
        [`>└‐┘]
.         /!! リノノ)))|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / 人l゚ ヮ゚ノ||○ <9月27日、自分、鬼瓦まおはBoBスレを埋めます。
       /リ⊂|[: l|つ│  \_______________つまり、埋め立てです。
        / 二 二 ]」○
カタカタ    ┌|| ̄彡 ̄ ┬=二__
       | |+ ※  o||  ((__((二⊇〓〓〓〓〓〓( ̄o)
  ┌――┴┴―――==┬―┴――‐ヽ          ̄
  ||  ⌒~~~⌒⌒~~°   |_(∈∋__(@ 」_
  /―――――――――>‐―┬――――┬>
   /○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===) 冊冊冊冊〕==)
  λ (◎) (◎) (◎) (◎) )ー/==ノ――――< ==ノ
998奥さまは名無しさん:02/09/27 21:59
                         ∧二∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (´∀` ) < 88mm砲を喰らうモナ〜
      _          ___」_|‐――┐ーーy \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /

  III/IV号対戦車自走砲 ナスホルン
999奥さまは名無しさん:02/09/27 21:59
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         70口径長!      > ∧二∧
   ____________/  (´∀` )
                       _____ (¬______)________  ;¬ ___
                     /__-- ̄ ̄ゝ~ゝ  / ̄ ̄ ̄~| ―-_
 () ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   / == /       |      \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄フ ̄ー--√--|~~ ̄ ̄|   _  |   | ̄ ̄ ̄|
             / ̄ ̄/ ̄| ̄/ ̄/ ̄ ̄/|    | ̄ ̄| ̄ ̄~|       | ̄\
              (===∠___________(≡≡( |    |  |   |    |~~ )
              V===\_______V===ヽ\______|_______|________|------'`_/
               V===7 ) ) ) )V=== √ ) ) ) ) ) ) ) ) )/
1000奥さまは名無しさん:02/09/27 22:00
      〇\    \           __
 \       \ \    \  .    |  |
     \     \ \  ○     [ └‐┘<´]
      \     \ \  \ |(((ヽヽ( !!\.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_ ○||ヽ゚ヮ゚l人 丶< 自分が1000ゲットであります!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\ \_______
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~   \
   | ̄_|| ̄防 衛 隊  ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎      \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。