■海外ドラマファンのためのアメリカ法律用語解説■

このエントリーをはてなブックマークに追加
214奥さまは名無しさん:04/01/14 16:26 ID:???
裁判所の構成がわからない
州裁判所→州最高裁判所
で連邦裁判所って?
215奥さまは名無しさん:04/01/14 17:13 ID:3YVFimsY
入ってみるとか...
216奥さまは名無しさん:04/01/14 17:22 ID:???
217奥さまは名無しさん:04/01/17 21:48 ID:m8TmkR56
>>214
連邦裁判所は全米を統括する裁判所じゃない?

マサチューセッツ州では取り調べで検事や警官が嘘をついてもよいみたいだけど日本もそう?
218奥さまは名無しさん:04/01/26 04:19 ID:???
テロ直後に起こった例の連続狙撃事件の少年が陪審員の判断で終身刑になったって言ってましたが
陪審員は情状酌量も判断するの?
219奥さまは名無しさん:04/01/26 10:52 ID:???
>>218
量刑判断は判事の仕事
220奥さまは名無しさん:04/03/07 02:30 ID:???
保守
221奥さまは名無しさん:04/04/14 23:36 ID:/xFPSsCX
良スレあげ
222奥さまは名無しさん:04/04/15 00:43 ID:???
>>207
とはいっても米は宣誓するとき聖書に手をあてて…。
>>129
日本では逮捕時には弁護人依頼権は告知するが黙秘権はしない。
黙秘権は取調べ時に告知。
223奥さまは名無しさん:04/04/15 02:03 ID:???
>>222
> とはいっても米は宣誓するとき聖書に手をあてて…。
というのはもうやってないんだな、これが。
224奥さまは名無しさん:04/04/16 19:51 ID:???
アメリカメディアの規制が厳しくなるかもしれないそうです。
みなさんがいつも楽しみにしてる番組が見られなくなるかもしれない
危機です。ぜひご協力を!

http://www.stopfcc.com
225奥さまは名無しさん:04/04/17 00:48 ID:thZfneDP
あげてみる
226奥さまは名無しさん:04/04/30 02:18 ID:oUaR+kyf
二重の危険(double jeopardy)って憲法学で出てくる言葉だけど、
プラクティスでは刑法用語として使っていたな。なんだかあの回では
良く分からなかった。
227奥さまは名無しさん:04/04/30 02:25 ID:ZryeiQN7
アシュレイ・ジャッドの「ダブル・ジョパルディ」を
見れ
228奥さまは名無しさん:04/04/30 06:15 ID:???
勉強になります。
229奥さまは名無しさん:04/05/01 00:34 ID:???
>>4
>manslaughter 故殺

これって日本では傷害罪じゃなくて未必の故意による殺人罪じゃないの?
230奥さまは名無しさん:04/05/01 03:35 ID:???
>>229
> これって日本では傷害罪じゃなくて未必の故意による殺人罪じゃないの?
未必の故意かどうかじゃなくて、事前に犯行を計画していたかどうかだね。
してないとmanslaughter、してればmurder。
231奥さまは名無しさん:04/06/12 14:34 ID:UHztKKsA
このスレ、まだあったんだ・・・

たまにドラマで「証人保護プログラム」って言葉が出てきますが、どういうものなんだろう?
どこか遠い州に行って、名前も変えちゃうんだよね?
お金は政府が負担してくれるのかしら?
232奥さまは名無しさん:04/06/12 23:02 ID:5gVqrqpj
もちろんです

ただし保護を受けるには果たさねばならない義務もあるし制約も多いみたい
文字通り過去を消すので家族・知人とは二度と会えなくなるとか
233奥さまは名無しさん:04/06/13 00:18 ID:zDgEue98
>232
それもツライねぇ。お金をたくさんもらっても、今まで生きて来た証が全て無くなってしまうのはちょっと…。
挫折や借金で人生やり直したい人にはいいかもしんないけど。
234奥さまは名無しさん:04/06/13 03:53 ID:???
「修正第五条」?っていうの、漢字は知らないが、よく耳にするが
どーゆー法?
235奥さまは名無しさん:04/06/13 07:01 ID:???
236奥さまは名無しさん:04/06/21 01:26 ID:6JvBPD/k
黙秘権だっけ?
237奥さまは名無しさん:04/07/21 14:46 ID:???
アリーで、控訴審の裁判で、上級裁判所の判事が「予断があるなら忌避してる」と言っていましたが、判事も事件を忌避できるの?
238奥さまは名無しさん:04/07/27 00:10 ID:nD/dwxDK
司法取引
独立法務官
239奥さまは名無しさん:04/09/09 20:14 ID:nwmQJW/h
アリーだったか、七人の弁護士だったか忘れたんだけど
民事訴訟で市を訴えた時に、市長が裁判に出廷してたんだけど、市長が裁判に出廷する必要があるんですか?
240奥さまは名無しさん:04/09/10 14:02 ID:???
>>237
判事も忌避はできますよね、確か。

時々判事が判決後にこれにて終了、と言ってるのがなんなのか聞き取れません。
単語ひとつだけだと思うんですが@プラクティスにて

>>239
必ずしも出なくていいのでは@日本
アメリカだと必ず被告も原告も来てますよねえ。
あれは絶対出てこないといけないのかなあ。

241奥さまは名無しさん:04/09/10 16:18:16 ID:???
裁判の重要度にもよると思いますが、出ると出ないのとでは判事や陪審員に対する印象がかなり違うよね。

閉廷のときはadjournを使って「We are adjourned.」と言ってることが多いかな。
242240:04/09/11 11:03:09 ID:???
>>241
あっ、ありがとうございます。
adjournedだと思います。
まじゃーん??ぁじゃーん?と思ったことは覚えているので。


243奥さまは名無しさん:04/09/11 22:13:40 ID:???
>>241
> 閉廷のときはadjournを使って「We are adjourned.」と言ってることが多いかな。
"The court is (will be) adjourned."がきまり文句だと思います。
244奥さまは名無しさん:04/10/05 06:23:06 ID:???
アメリカって姓の変更ってできないの?
いろんなドラマ見てるからどのドラマか忘れたんだけど姓が「ホワイト」っていう黒人が、姓の変更を求めた裁判で即刻棄却されるって話あったけど
アメリカじゃ姓の変更は無理?
245奥さまは名無しさん:04/10/09 08:38:09 ID:???
>237
ありますけど「回避」だね。ちゃんと日本語に訳すなら。
除斥(裁判所がはずす)・忌避(当事者がはずさせる)
・回避(裁判官が自らはずれる)が使い分けられてない。
>226
刑事訴訟における人権保護の為の制度なので、
憲法学で出てきても、刑事法ででてきてもおかしくはない。
246奥さまは名無しさん:04/10/10 13:49:10 ID:tivAPVIg
あげ
247奥さまは名無しさん:04/10/10 15:20:00 ID:???
>>244
ファーストネームの変更はできた希ガス。
姓は知らん。
248奥さまは名無しさん:04/10/17 04:30:12 ID:???
>>247
姓もできる。
FDR議長のサマーズはもともとサミュエルソン姓だった。
言わずと知れたポール・サミュエルソンMIT教授の甥。
経済学畑で令名高き叔父と同性だといろいろと面倒なので
本人の意思でサミュエルソンからサマーズに改姓したらしい。
本当はいかにもユダヤ系という姓を変えたかったんじゃないかという穿った見方もある。
249奥さまは名無しさん:04/10/17 05:00:46 ID:lSScKKxG
> >>247
> FDR議長のサマーズはもともとサミュエルソン姓だった。
FDRって……
250奥さまは名無しさん:04/10/17 19:48:37 ID:???
>>248
芸名じゃないよね?FRB?
251奥さまは名無しさん:04/10/18 13:44:26 ID:???
・NYPDブルーのジャニス(刑事)は父親が同じ刑事なのでそれを隠すために母親の姓を名乗ってた
・ERのアビーは離婚した夫の姓を名乗ってる

上はともかく下も可能なのか?
252奥さまは名無しさん:04/10/18 17:11:58 ID:???
>>251
俺の知り合いは離婚した夫の姓名乗ってるぞ。
253奥さまは名無しさん:04/11/02 10:47:49 ID:???
ザ・プラクティスの最終シーズン始まったね。
254奥さまは名無しさん:05/01/11 18:36:17 ID:???
最終弁論について教えて下さい。

順番は原告側の代理人から行うのでしょうか?
それとも判事が任意で決めちゃうのでしょうか?

あと、一度弁論を述べ終わったあと、相手側の代理人の後に、再度追加で弁論を述べることが見られますが、追加したいことは何度も言っていいものなんでしょうか?
255奥さまは名無しさん:05/01/29 17:47:46 ID:???
神父様が弁護して刑が軽くなったりするらしいね
256奥さまは名無しさん:05/02/06 21:51:11 ID:???
>>254
確か、被告側→原告側→被告側のはずだよ。被告側が2回。
257奥さまは名無しさん:05/02/26 02:03:12 ID:pnByGnIr
判事が判決を言い渡したり、陪審の評決がくだったあとで、代理人が
「控訴します!」
と言って、判事が、
「記録します」
みたいに言うシーンがありますが、これってどういう意味があるんでしょうか?

即時控訴、強い意志を持って判決内容に反対するって意味をもたせるってことなのでしょうか?
258奥さまは名無しさん:2005/04/03(日) 17:37:50 ID:LqPA6gZn
判事の任命はどのような仕組みで行われるのでしょうか?

アリーの中で、リンは道ばたであった州知事夫人に見初められお声がかかり、プラクティスのユージーンは大手弁護士事務所のスタッフが採用担当リクルーターだったというお話がありましたが・・・
259奥さまは名無しさん:2005/04/13(水) 22:52:46 ID:???
ttp://www.tvtome.com/tvtome/servlet/ShowMainServlet/showid-9281/girls_club/
幻の"girls club"、見たいなぁ、、、

2002年の秋に2回だけON AIRされて打ち切りになったやつ。
Allyに続くドラマになると思ってたのに、、、
260奥さまは名無しさん:2005/05/23(月) 22:03:50 ID:???
子供っぽい質問でスマン。

最初に嘘をつかないと聖書に誓う・・・って宣誓があるみたいだけど
キリスト教徒以外が聖書に誓ったらそれこそ嘘じゃない?
違う宣誓の仕方もあるのかな。
あってほしいな。
261奥さまは名無しさん:2005/06/11(土) 18:42:49 ID:7cT2r8v5
陪審員が評決を発表する時、判事が「全員一致の評決に達しましたか?」とたずねていることがあるけど・・・

評決は全員一致じゃないとダメなんですか?
262奥さまは名無しさん:2005/06/11(土) 19:23:00 ID:???
>>261
評決は全員一致じゃないとダメです。
もしもどうしても全員一致しない場合は、
陪審員を選定しなおした上で、一から審理をやり直します。
263奥さまは名無しさん
「十二人の怒れる男」でも全員一致の評決に達するまで
長時間の白熱した議論があったね。