英欧ドラマ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
206189:05/01/30 23:48:59 ID:5VkVwqFT
>>204
なんかミステリチャンネルで放送してたみたいだけど、自分がもってるチューナー
は、まだパーフェクTV!の時のなので、700番台のチャンネルが見れないん
ので・・orz...
ローカル局で放送したんですが、途中から見出したので、最初から見たいなぁ・・
と思って^^;
207奥さまは名無しさん:05/02/12 13:22:26 ID:???
>>180のワイヤー・イン・ザ・ブラッドおもしろかった。
ロブソン・グリーンってマゾなのかな?ってちょっと思ったけどw
208奥さまは名無しさん:05/02/12 20:56:45 ID:???
ロブソン・グリーンの胸毛ハァハァ
209奥さまは名無しさん:05/02/12 23:47:10 ID:???
>>205
Cold Feet見てる人がいた!
今見られないからうろ覚えだけど、レイチェルのことが気に入っちゃったから
事故のことはどうでもよくなったんじゃないだろうか。
210奥さまは名無しさん:05/02/13 22:35:43 ID:???
>>209
確かにそうなんですけど、あの流れだと、Adamは被虐趣味で、罵倒されるのが
好きなのかと思ってしまいます。まあそれがあの凄まじいラストにつながって
いるのかも知れませんが。

この回はRachelの電話番号を覚えてしまうほど何度も見ているのですが、
あそこだけ展開が唐突な感じがします。
211奥さまは名無しさん:05/02/16 21:19:02 ID:???
>>206
遅レスだけど、事情を了解。
ハートビートを地上波で放映してたことを全く知らなかったので
ちょっと「?」と思ったのでした。

>>201で書いた「バリーキッシンジェル物語」は楽しみに観てたんだけど、
レギュラー陣の中で唯一の夫婦だったカップルに
微妙な不穏さが漂ってる最中なのに終わってしまって再開を待ってたりします。
(詳しい事情は知らないけど、いくらなんでも続きが無いとは思えないので)

でも、その後番組の「ボーン・アンド・ブレッド」がこれまた似た系列のやつで面白い。
村で唯一の病院の親子二代のお医者さんを中心に展開されるあれやこれやの連続ドラマなんだけど、
(お決まりのパブ、教会、警官など取りそろえw 鉄道の駅もけっこう主要)
舞台が1950年代なのが目新しくていいです。

それから、このスレで人気のロブソン・グリーン主演の単発ドラマがちょっと前にあって。
タイトルは「スチューデント・プリンス」だったかな、
大学(オックスブリッジのどっちか)に入った皇太子の警護を任される警察の人(だったと思う)の役で、
いかにも硬派で無口なアクション系として登場するんだけど、
一緒に入寮もして皇太子につきそって門前の小僧をやってるうちに英文学に開眼してしまったりして。
ちょっととぼけたほのぼのコメディーという感じで、ロブソンの芸風がとてもよかった。

字幕が無かったのが残念だったし(それでもまあ割と分かりやすい内容だったけど)、
せっかくいい番組が多いのに見られる人が少ないのがやっぱりとても残念。
ちょっと方針替えてくれれば(全部に字幕つけるとか普通のスカパーにするとかね)
加入する人はけっこう多くなるんじゃないかな〜と思うんだけど。
212奥さまは名無しさん:05/02/16 21:44:04 ID:???
↑書き加えるの忘れたので、一応付け加え
>>211の4行目以降はBBC ジャパン放映の番組のことです
213奥さまは名無しさん:05/02/16 22:01:43 ID:???
>>211
「プリンスは大学生」とかいうタイトルでNHKBS-2で放送してたね。
このドラマでも裸を披露してたが、あの裸は自慢なのか?
それともイギリス国民がロブソン・グリーンの胸毛に期待してるのか?
「外科医の恋」でも胸毛披露してたもんなぁ…
「捜査官クリーガン」でも胸毛シーンあったっけ?
214奥さまは名無しさん:05/02/16 23:27:11 ID:???
>213
マジ?!いつ放送してた?
215奥さまは名無しさん:05/02/16 23:41:22 ID:???
>>214
「プリンスは大学生」は、2001年8月頃?と2002年2月に放送してたよ。
ちなみに「外科医の恋」はLalaTV。
216奥さまは名無しさん:05/02/17 16:03:08 ID:???
>>213
(211ですが)あ、日本で放映済みだったんだ。

「プリンス」でのロブソン・グリーン@全裸は
一瞬ではあるけどチラリズムなんてもんじゃなくて
身体を張ったギャグって感じで観てて吹いたw

男女を問わずイギリスの俳優って脱ぎっぷりがいいと思う。
コメディーでもシリアスでも
力まず騒がずなにげにすっぽんぽん、
ていうシーンをあちこちで見たし。

完璧シリアス系だと思っていた役者さんがベタなコメディーもやってたり、
またその逆もあったりってことも含めて、
英国俳優から感じる「カッコイイばかりにこだわらない」傾向が好き。
217奥さまは名無しさん:05/02/21 12:14:05 ID:???
【血の】 ワイヤー・イン・ザ・ブラッド 【桎梏】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1107519285/

いつの間にかスレ立ってた
218奥さまは名無しさん:05/02/26 00:09:19 ID:???
219奥さまは名無しさん:05/03/06 23:07:54 ID:???
UK版Cold FeetのUS版DVDが知らないうちに出ていた。
UK版持ってるので買わないけど、US版は字幕が入っているので、
人によってはUS版の方がよいかも。
220奥さまは名無しさん:2005/03/26(土) 00:57:00 ID:bJbX1jiq
ジョン・ハナーが好きです。
221奥さまは名無しさん:2005/03/29(火) 21:39:57 ID:???
ソラマメに似てる
222& ◆t7cbVlVwus :2005/04/22(金) 06:14:35 ID:???
>>211
そうそう、続きが気になった。
BBCのサイトで見るとあの後も何シリーズか続いてるし、
あの警官は殉職してしまうそうです。
おトボケ感がいいのに、ちょっと暗くなるのかな。
223奥さまは名無しさん:2005/05/23(月) 22:31:43 ID:hmcE42di
知りたい番組名があるんだけど
質問スレが無かったので、ここで質問してもいいデスカ?
224奥さまは名無しさん:2005/05/23(月) 23:04:43 ID:???
タイトルが思い出せないあのドラマ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1091946467/
225奥さまは名無しさん:2005/05/23(月) 23:37:03 ID:???
>224
アリガd
行ってきまつ
226奥さまは名無しさん:2005/08/17(水) 21:38:59 ID:???
保守
227奥さまは名無しさん:2005/12/19(月) 08:15:30 ID:gRsPCR9X
モナーク・オブ・ザ・グレンを英国行った際に見たけど、面白かった。
CSデジタルに加入したいが、値段が高くて買えないよーorz
228奥さまは名無しさん:2005/12/30(金) 14:03:00 ID:???
フロスト警部 デヴィッド・ジェイソンの他の作品も見てみたい
229奥さまは名無しさん:2006/02/19(日) 18:33:47 ID:Ezl0oi/Y
Cold FeetのDVDが来月また出るけど、前のやつより1枚多いのはなぜ。
230奥さまは名無しさん:2006/02/19(日) 19:07:16 ID:TyOHc28u
WOWOWで「SAS〜英国特殊部隊」のシーズンIIIを見たが、1話目冒頭で主人公のヘンロ
以外の隊員がほぼ全員死んでしまってビクーリ。
生き残りも配転したことになって・・・
彼らは全然登場しないからキャスト一新か契約上のトラブルで降ろされたのだろうが
あまりにも唐突に主要メンバーがいなくなり、「エアウルフ」を彷彿としてしまいますた。

もう一人主役だったジェイミーはシーズンIIのラストで、義父殺害の伏線も尻切れトンボで
ピートの奥さんの浮気が原因でヘンロが隊長を謀殺したのも、ピートが死んでそれっきり。

つーか、シーズンIIIでは上司は連隊長だけでいままでいた隊長もいないようだが・・・
話は結構面白いが、腑に落ちない。
231奥さまは名無しさん:2006/02/19(日) 20:07:57 ID:???
>>230
エアウルフってそんな地獄展開なんですか?
ちら見程度のものなので覚えていない・・・
232奥さまは名無しさん:2006/02/19(日) 20:50:44 ID:TyOHc28u
>>231
相棒だったドミニクが末期シーズンの冒頭であっけなく爆殺。
死ぬ寸前に後姿が映るけど、明らかに違う役者とバレバレ。

つーことで気の抜けた展開で、その次の新エアーウルフは
ほとんど見てなかったが、たしか前作の主人公がワケワカラン
死に方をして、その主人公が探していた行方不明の兄貴が
突然登場してエアウルフの新パイロットとして主人公になると
いうトンデモ展開。

契約更改のギャラ問題とかで降板になったから、つじつま合わせ
みたいだけど。

映画だけど、アイアンイーグルIIもそのパターンで前作の主人公が
冒頭でワケワカラン死に方をするんだけど、そういう作り方をすると
前作を見ていても後味が悪いよね。
「新シティーハンター」もそんな感じだけど。
233231:2006/02/19(日) 22:53:14 ID:???
>>232
あぁ思い出した。
あの頃大好きだったドミニクが死んで、本当に鬱になって
以降のエアウルフは見なかった覚えがあるwww

あれだけ視聴者に愛着のあるキャラを提供しておきながら
あっさり死亡だったもんな・・・
なんかまた怒りが湧いてきたw

スレ違いスマソ。
234奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 18:00:14 ID:ESr1BtxT
BBCの文芸もの好きだ
235奥さまは名無しさん:2006/04/11(火) 19:35:33 ID:???
US版クリーガンの『タッチング・イーブル』面白いけど
やっぱりオリジナルより画面明るくて鮮明な感じがするな
女優がみんな美人なのもなんか変な感じ
236奥さまは名無しさん:2006/04/16(日) 22:37:32 ID:gcpJkZec
LALATVでやってたアラビアンナイト、すげー面白かったけど
これって、再放送?
アラジンを原作に忠実に中国(元)の話でやったのはびっくりした
237奥さまは名無しさん:2006/04/17(月) 23:58:38 ID:???
>>236
NHKでやったやつじゃねーか?
238奥さまは名無しさん:2006/05/17(水) 11:35:33 ID:???
ケチャップを降りながら話してたらキャップがはずれて
たまたまそこにあったルームメイトのもっとも大切なものに
かかるとか無理がありすぎ。
239奥さまは名無しさん:2006/06/16(金) 01:27:41 ID:???
映画のレオンやニキータのように、暗殺者を主役にしたドラマを見たいのですが、
何か良い物はあるでしょうか?

ニキータのハリウッドリメイク版を見ようと思っていたのですが、DVD化がシーズン1しかされてない罠でした。
240奥さまは名無しさん:2006/06/16(金) 16:24:29 ID:???
>>239
映画版ニキータはイマイチおもしろくないから気をつけれ。
ドラマ版の方は、あえてシーズン1しか見ないのもアリだと思う。
美しい終わり方でよいよ。
241奥さまは名無しさん:2006/06/16(金) 19:20:09 ID:???
映画版のほうが好きだ
242奥さまは名無しさん:2006/06/16(金) 23:43:00 ID:???
私はオリジナル>>ドラマ版>>>>>ハリウッドリメイク版
243奥さまは名無しさん:2006/09/29(金) 03:17:26 ID:0J9Dqtzs
エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜
BShi
前編 10月4日(水)午後9:00〜10:50
後編 10月5日(木)午後9:00〜10:50
愛と陰謀に揺れたエリザベス1世の半生を、王宮を舞台に描く。
出演:ヘレン・ミレン、ジェレミー・アイアンズほか
制作:イギリス作品(2005年)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/elizabeth1/index.html
244奥さまは名無しさん:2006/09/29(金) 03:20:57 ID:0J9Dqtzs
ドクトルジバゴ
BS2
前編 10月4日(水)午後8:00〜9:54
後編 10月5日(木)午後8:00〜9:54
本作は、20世紀初頭の記録フィルムを織り交ぜながら、
映画よりも原作により忠実に描いている。
ユーリ・ジバゴ :ハンス・マシソン
ラーラ     :キーラ・ナイトレイ
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/zhivago/index.html
245奥さまは名無しさん:2006/09/30(土) 21:31:58 ID:Z4Fv7TeS
「戦場のキックオフ」
BS2
2006年10月 2日(月)
午後8:00〜午後9:50(110分)

1918年、夏。4年目に突入した第一次世界大戦の前線で、ドイツ軍とフランス軍が対峙する中間地点に不発弾が着地する。
その処理を共同で行ううち、両軍兵士の間に「友情」が芽生えるが……。
〜2002年 フランス フランス2/ナティヴ制作〜
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/kickoff/index.html
246奥さまは名無しさん:2006/10/01(日) 01:36:03 ID:???
心理探偵フィッツ大好き。
ロバート・カーライルって下層階級の役しか見たこと無いんだけど、
インテリとかやったことある?
247奥さまは名無しさん:2006/10/01(日) 02:57:42 ID:???
>246
マクベス巡査は?
ミステリーチャンネルで定期的にでてくるよ。
248奥さまは名無しさん:2006/10/02(月) 14:36:06 ID:7+flRSba
>>245
ん〜、サッカーとか兵士とか、私は食指動かないけど、
いちおう今日なのでage。
249奥さまは名無しさん:2006/10/03(火) 19:37:41 ID:???
>>243-244
age
250奥さまは名無しさん:2006/10/03(火) 20:12:42 ID:yxXJhQdB
>>243-244
エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜
ドクトルジバゴ

上がってなかったのでもっかいage〜〜
251奥さまは名無しさん:2006/10/04(水) 21:01:46 ID:???
ロシア特殊部隊 スペツナズ
http://img.movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D111491173.html
252奥さまは名無しさん:2006/10/05(木) 11:24:39 ID:???
浅利慶太、劇団四季のソウル公演は文化侵略ではない

日本のミュージカル劇団四季の浅利慶太(劇団四季代表・演出家)氏が、10月28日に
韓国で上演するミュージカル『ライオンキング』について語った。

浅利氏は9月30日午後1時、東京浜松町の劇団四季ミュージカル専用劇場・春で
『ライオンキング』の試演会後に開いた記者会見で、「劇団四季の『ライオンキング』
ソウル公演は、文化侵略ではない」と述べた。

浅利氏は「韓国ミュージカル界の一部で今回の公演は文化侵略であると受け取られて
いるが、こんなに大変な侵略は絶対にしない。韓国には素晴らしい俳優が多い。
良い俳優と一緒に良い公演をロングランしたい」と強調した。こうした発言は、
韓国の製作会社がライセンス契約をしていない状態で、日本の劇団を通じて
ブロードウェイ作品の韓国公演を実現させることになり、韓国ミュージカル界が
強い反発を見せていることに対する立場表明だ。

浅利氏はこの席で、安い公演料と韓国初のミュージカル専用劇場であるロッテグループの
シャーロッテ劇場で上演される長期公演と関連、韓国ミュージカル界に広まる懸念の声に
対する立場も伝えた。浅利氏は「『ライオンキング』の公演は年間215億ウォン規模。
1年公演が損益分岐点になる。シャーロッテとの契約書上では、『ライオンキング』公演が
行われている間と明示されている。まだ1年になるのか3年になるのか決まっていない。
もし6カ月で公演が終わったら損害だ。私としては冒険」とし、「利益が発生した場合は、
韓国で俳優が思い切り練習できる空間を作る計画だ」と語った。

また、「ブロードウェイの作品を韓国のミュージカル製作会社ではなく四季を通じて上演する
ことになった理由」に関する取材陣の質問には、「ディズニーは韓国のミュージカルをまだ
「マーケット」だとは思っていない。わたしはこのようなディズニー側の立場に反対の意を示した。
世界的な作品である『ライオンキング』を日本と韓国の合作にしたい」と答えた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000006.html
253奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 23:00:29 ID:ucmX1x5L
アガサ・クリスティー特集集「名探偵ポワロ」「ミス・マープル」放送決定

<BS2>
■12月4日(月)午後8:00〜9:35 
  『名探偵ポワロ 青列車の秘密』
■12月5日(火)午後8:00〜9:34
  『名探偵ポワロ 満潮に乗って』

■12月6日(水)午後8:00〜9:34
  『ミス・マープル 牧師館の殺人』
■12月7日(木)午後8:00〜9:35
  『ミス・マープル 予告殺人』
■12月11日(月)午後8:00〜9:34
  『ミス・マープル 書斎の死体』
■12月12日(火)午後8:00〜9:35
  『ミス・マープル パディントン発4時50分』

■12月13日(水)午後8:00〜9:34
  『名探偵ポワロ ひらいたトランプ』
■12月14日(木)午後8:00〜9:34
  『名探偵ポワロ 葬儀を終えて』

※各回の後に『クリスティー紀行』を放送します。
254奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 23:07:11 ID:ucmX1x5L
「シャーロックホームズ バスカビル家の犬」

NHK総合 2007年1月3日(水)深夜【木曜午前】0:15〜1:55

出演 : リチャード・ロクスバラ(映画「M:I−2」)
    イアン・ハート(映画「ハリーポッターと賢者の石」) ほか
制作 : イギリス作品(2002年)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/baskervilles/index.html
255奥さまは名無しさん
マープル初めて観たけど面白いな