NHK「プロジェクトX〜挑戦者たち」Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しでいいとも!
>421
同じ時期に同じネタを考えてた人がいるんですね。
きっと伏見工業からヒントが出たと思いますが。
ちなみに私は地元出身者です。

「弱小チームを強豪チームへ」と言うのは探せば案外
出てくるのではないでしょうか?
田舎と言うハンディを強調したければ、池田高校なんかもですね。
「強くする為のノウハウ」は探せば見つかりますが、
「田舎でプロスポーツ興行を成功させるノウハウ」は
あったでしょうか?(年に数度開催とかは除いて)
外国は知りませんが、国内のメジャープロスポーツ興行・
プロ野球や大相撲は大都市開催ですよね。
かつて大都市の条件に@プロ野球チームがある、A大相撲の開催、
B証券取引所がある、なんて言われてましたが。
プロスポーツ興行は「都会のレクリエーション」で
「人が集まってる所で人を集める」のが従来の発想でした。
しかし鹿島のケースは「人のいない所に人を集める」発想。
これは壮大な実験で、まさに前例を創りあげた「プロジェクトX」
ではないでしょうか。
サポータだから言うわけではないのですが、全てが「奇跡」です。