■■ザ!鉄腕!DASH!!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1村長
面白いと思います。
2町長:2000/08/13(日) 19:10
あげ
3隊長:2000/08/13(日) 23:17
4身長:2000/08/14(月) 01:43
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 03:07
テレパルに隊長・・・いや村長のインタビューが載ってます。
村が出来たらTOKIOの戸籍も移す、なんていい加減なこと言ってます。
6屋風オークション:2000/08/14(月) 08:08
TOKIOと交換した2000円売りに出されてた。
異様な高値。
722歳の男性:2000/08/14(月) 10:30
昨日見た。
たまに見ると結構楽しめる。
でも毎回欠かさず見るような番組ではないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 11:17
でもこの時間ならこの番組でしょ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:53
10月1日は2時間SPなのね〜。
9月30日のピンクの謎が解けたね(?)
10名無しさん:2000/08/15(火) 00:57
sage!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:27
もっとバカを!
深夜時代の企画「人間の声で紙は破れるか」を復活させて、再実験して欲しい。
結果がもひとつだったから。
今ならもっと金もかけられるだろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:24
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 22:18
8月8日の湘南ロケって、なにやったんだろう?
14湘南ロケ:2000/08/15(火) 23:28
メンバー全員いたね。
15>14:2000/08/16(水) 00:06
で、結局何やってたの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 08:22
相当五月蝿いことをやらかしたんだろうね<8月8日ロケ
花火とヘリから想像できるもの・・・何だろう?
いつ放送なんだろうねぇ。スペシャル用か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 20:59
スペシャルの放送・・・あるのかどうか不安。
「15minutes」のときもなかったし(涙)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 21:06
ザ!鉄骨!DASH!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 22:31
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:35
そういや、前回のスペシャルの時、
鉄骨の存在が見事に消されていたよな・・・。
あれって結構好きだったんだが(デフォルメTOKIOって感じで)、
今何やってるんだろう。
ココくん(長瀬)はアメリカに留学してバイトしながら頑張ってるらしいけど、
他のメンバーはどうなったんだ?
特に松岡1号2号3号が気になるぞ。
10月1日のスペシャルでも何も無いのかな・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:41
TOKIQリーダーが気になる。山口は
2221:2000/08/16(水) 23:43
TOKIQ山口は本人の10年後って感じだった。
23>16:2000/08/17(木) 01:09
深夜時代、リーダーが「花火を横から見たいですね〜」と言って
「花火は横から見ても丸い」と福澤アナに却下されてた。
最近は平面花火もあるから、それだったりして。
…でも下からでも一枚板になったやつは見れるか。ちぇっ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:54
長瀬はまだ中出しでやってるのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 13:36
花火とヘリコプター・・・単純な私には360度花火の観察しか思いつかない・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:04
5人が同時に様々なポイントから花火を観察する・・・のかな?
あるいはDASHオリジナル花火とか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:18
花火の中に入ってみよう!とか。
TOKIOに保険ざくざくかけて。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:55
ヘリはロケ地までの足だったとか・・・ダメ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 02:01
人は火花になって飛べるか。
五角形の花火を作ろう。ダメだな…。
30>27:2000/08/18(金) 15:18
花火の中に入ってみよう!か、それくらいなら本当にやりそうだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:32
前ログの117です。
ようやくアルバムを発見し、ゲットしました。
そして分かったこと。
あの時の曲って、「CHILDREN」と「FABLE」の2種類あったんですね・・・。
32来週は?:2000/08/20(日) 19:48
やるの? 野球かな?
33>32:2000/08/20(日) 21:08
やるよ。DASH村と釣りVS漁。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 09:09
・・・ん?
公式HPのカレンダー、
やっぱり9月30日ピンクだな(10月1日もピンクだけど)。
SP前夜祭でもやるのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:20
27日の敵はDQ7かな。
という自分も買うんだけど。
鉄腕の間だけはゲーム中断しよっと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:18
9月30日は流れ板SPだそうです。
・・・?二時間流れ板?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 10:59
2時間SPの目玉は自転車3000コギ。
あーくだらねぇ。
でも、それが良いんだな。放送が楽しみだ。

・・・ということは、花火&ヘリはこのロケで使われたのだろうか?
TOKIO全員参加してるし。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 09:50
アンディ・フグ氏の急逝は、あまりにも悲しい・・・。
お弁当対決で番組に登場してくれたのを思い出しましたよ。
心から御冥福をお祈り致します。
39>38 :2000/08/26(土) 12:03
上同。
40今日だ :2000/08/27(日) 03:38
DASHだ!!
41>39 :2000/08/27(日) 03:38
同上。ですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 04:07
スタッフに絶対鉄ちゃんがいそう。
鉄道がらみの企画がやたら多い。
分厚い時刻表めくりながらぶつぶつ言ってる姿も
TOKIOのメンバーだとやけに爽やかに見えるから不思議だ。
43見た目は :2000/08/27(日) 06:37
大切ってことですかね…
44今日は :2000/08/27(日) 09:57
釣りVS漁。&DASH村企画でーす。
45もうじきなんで :2000/08/27(日) 17:45
age。
46家造っつちゃったよ :2000/08/27(日) 19:55
アウトドア派の夢じゃん、うらやましい
ビデオに撮っとくんだったな、失敗した。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 19:59
DASH村どこなんだ.. 日没の時間がてがかりか?
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 19:59
職人ってすげーや。なにげに感動。
49「つ」が多かったよ :2000/08/27(日) 20:05
(新築ではなく)本格的な
リフォームだったらしい。

それでも撮っておけばよかった。
50相変わらず :2000/08/27(日) 22:47
ジャニとは思えぬ男臭さだった。
51あの棟梁も :2000/08/28(月) 00:23
なんか感じよかったなぁ。
前半の釣りVS漁はちょっとやらせというか演出があったと思うな。
漁班が3種類ともGETできたのがアヤシイ…でも全然嫌味のない
範囲だからいいと思うが。長瀬は釣り好きなんだねー。別人かと思うほど
てきぱき判断、粘り強く頑張ってた。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:36
家造り、凄かったですね…。
本当に彼等はアイドルなのですか?
思わず見入ってしまいました。
職人技にも感激。日本家屋の良さを再認識。
一度でいいから、DASH村に行ってみたいもんです。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:47
ダッシュ村の家建てなおし面白かったな。職人の技が見れて良かったよ。
TOKIOのメンバーも一生懸命参加してる感じがして良かった。
この辺が他のジャニタレとTOKIOが違うとこかな。
でも、演出でいらないと思う箇所が一カ所あった。家の再建の図面を山羊が
食べてしまうというところはいらなかったな。なんか、やらせっぽくて
少し残念。そんなことなくても今日のは十分面白かったのに。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:00
>46
私も、今日に限って録画できなかったー。
面白かったね。釣りはどうでもいかったけど、家の方!
職人技も格好良かったし。ああいうのを手に職というのだなあ、
日本の家はこうやって昔みんな建ててたんだなあ、と
とても興味深く見ました。土壁はちとツライけど、
目の詰まった柱のしっかり組んである家に私も住みたいよ。
職人のおっちゃんが長瀬を可愛がってたのがなんかおもしろかった。
でも私は、長瀬よりも、ヤギの八木橋が、キュートで。
玄関とか図面とか、食べてばっかり。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:12
私はそんな家に住んでいます。築100年近い農家。
新しく建てようとしても木材がないので建てられないとか。
番組中の栗の柱、昔は線路の枕木に使われていたという程の
丈夫な木材だけど、今はそんな古木は手に入らない。
あの家屋敷は元々なんだったのかが気になる。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 02:33
昔の家の修復は面白い企画だったですね。
知人が短いもみじの木を床の間に使いたいと建築士に相談したら
番組でもやってたなんとか腰掛けとかいう技法を出来る大工が減っていて
すごく高くつくといわれたらしい。
ところであのきれいな場所がジャニオタに汚染されないことを望む。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 03:25
おいおい、いまさらDASHのチェーンメールが回ってきたよ。
まだ騙されてるヤツがいるのかいな。

ちょっと懐かしかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 10:15
山口に怒られてしょげる八木橋くんが可愛かった。
あと、15minutesのマネージャーやってた清くんを
久し振りに見れたのも嬉しかったな。
戸籍移したのが彼だったとは・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 10:40
DASHは、無生物に個性をつくるのが上手いが(アヒル隊長、ニシウリくん)、
動物に関しても上手そうだね。
ところで、あの八木橋くんはやっぱり動物タレントかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 11:28
あー、ありましたねぇ、西瓜(にしうり)くん。
コロコロ転がるスイカのビーチボールに声援を送るのが笑えた。
バカさ炸裂。そこがDASHのいいところ。
9月の放送が1回だけ(30日の流れ板SPは一部地域だけの放送っぽいから除いて)
なのは寂しいなぁ。
61一昨日のDASH :2000/08/29(火) 13:01
21.1%!!高視聴率でしたね。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:07
すごいね(驚)>視聴率
でも、何がそんなにウケたのだろう?
6321.1% :2000/08/29(火) 23:40
やっぱり家造りかな。
あれは面白かった&感激したよ。
あの企画だけで1時間やって欲しかったかも。
釣りvs伝統漁法も、もうちょっと時間があればね・・・
ちょっと物足りない感じで勿体無かったな〜
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:44
村づくりシリーズは年末あたりに総集編希望ですね。

来年の24時間テレビの中継舞台にしてもよし
う〜んでも、八木橋が成長しちゃうー。
65DASH村 :2000/08/29(火) 23:47
完成したら公開してくれるんだろーか。
行ってみたいよね。
66村長 :2000/08/30(水) 05:46
水もあるし、あとは電気か…。 ガンバルぞぃ!
67DASH村 :2000/08/30(水) 07:35
どこかは知りたいけど、公開はしない方がいいと思う。
一気に荒らされるのが目に見えるよう・・・。
68>67 :2000/08/30(水) 09:37
たしかにね。
69>67、68 :2000/08/30(水) 10:54
反論するわけじゃないが、
マネージャの清くんの住民票のシーンで住所がチラッと
映っていたような。。。

だれか録画されていた方、UPきぼ〜ぬ。
70名無しさん :2000/08/30(水) 11:11
つーかさ、村として地図に載った時点でバレバレじゃん。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 11:22
最終目標は地図に載ることだとして、
狙ってるのは国土地理院の2万5000分の1地形図かな?
だとしたらある程度の恒久性がある施設でないと
載るのは難しいだろうな。それと地理院の地図は
数年おきにしか改訂されないので、村が完成しても
すぐに載るというわけにはいかない。
民間の会社で作ってる地図なら頼めば載せてくれるけど、
それじゃ簡単すぎて張り合いがないもんなぁ。
72>71 :2000/08/30(水) 12:55
そうですよ。<狙ってるのは国土地理院の2万5000分の1地形図
そのための条件が、村長・土地・あと1つ・・・何だっけ?施設かな?
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:23
あと1つは、役場を置くことが条件だったよ。
74名無し :2000/08/30(水) 17:59
age
75清くんの住民票 :2000/08/31(木) 00:15
住所の部分はちゃんとボカシかけてましたよ。

ちょっと気になるのは「DASH VILLAGE」という曲。
番組中で流れたのはインストだったけど、
いずれ歌詞がついてDASH村村歌になったりするのだろうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:19
TOKIOのみんなはじゃあ、
ヴィレッジ・ピープル?
77DASH村って :2000/08/31(木) 03:07
トイレはどうしてんだろう?
78>77 :2000/08/31(木) 18:48
どっかに穴掘ってしてるんじゃない。それが自然。
79うん :2000/08/31(木) 18:51
男ばっかだしね。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 11:28
明日放送なので、あげ。
「謎の文字解読」と「DASH村」です。
今月の放送は明日だけだから、見逃すとしばらく見れないよん。
可愛い八木橋くんを拝めるといいな〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 03:47
日曜あげ
82村田真一の満塁ホームラン :2000/09/03(日) 19:00
7時です。
83アラビア文字 :2000/09/03(日) 19:19
やっと「劇空間プロ野球」がプレステから出たんだ?
84 かえる   :2000/09/03(日) 22:30
ほんとに料理に使ったの?
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 23:13
蛙は使わないことになりましたよ
でもホントまずそうだった
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 23:40
しかしあの料理はホントにすごかった…
文字がたりなくって無理矢理訳すとあんな風になるんだ…
でも山羊の脳味噌喰いたくない.
87太一くんの文書 :2000/09/04(月) 00:11
「月桂樹之葉」って文字があったのに、
「なぜ料理レシピだと気付かん!」とイライラしながら見てました
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:15
蛙使わないのは教育的配慮だったのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:48
次回(10/1)はいよいよ2時間SP
「秋の大収穫祭オニフスベスペシャル」だっ。
…何故にオニフスベ…。皆で食べるのか?

それにしても、一ヶ月DASH無しは寂しいなぁ…
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:59
>88
とゆーか、TOKIO的にもあの番組的にも
生き物を殺すシーンは出来なかったでしょう…。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 06:24
DASH村がほんの少しだったのが残念だ。
次回のスペシャルもメインは自転車のようだし・・・
年末にDASH村スペシャルやるつもりなのかな?
おもしろいネタなのにこのままだともったいない気がする。
92>91 :2000/09/04(月) 08:18
うん。昨日の謎文字企画で1時間はちょっとつらい。DASH村楽しみにしてたのに
えっ。これだけ?って思っちゃった。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 09:41
久しぶりアダモちゃん見れて嬉しかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 10:15
ヤマンバが消えてもアダモちゃんは消えないでね!
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 10:41
そういや、カエルに名前つけて呼んでたよね<長瀬&アダモちゃん
何て名前だったっけ? 結構可愛らしい名前だったような・・・。
ほんと生物無生物拘らず名前つけるの好きだね、この番組。
親しみがわいて良いな。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 13:06
あげ
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 13:26
春のスペシャルの時、予定に入ってた新幹線対決が繰り下げて放送されたから、
オニフスベスペシャルでも何かの企画が繰り下げ放送される可能性がなきにしもあらず。
「自転車3000コギ」「駅弁対決」「DASH村」か。
個人的にはDASH村大フィーチャー希望。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 06:05
岡田P帰ってきて〜〜〜
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:49
8月27日に放送されたダッシュ村の家造りとかは面白かったけど
客の反応がいまいちで残念でした。
みんな見入っていたのかな?
100公式HPの次回予告 :2000/09/05(火) 11:26
「福岡駅」って、もしかして「博多駅」のことかな?
101名無しさん :2000/09/06(水) 07:12
>99
客は見てないから。観覧なかったんだよ。
冒頭の映像は他の日に録ったやつじゃないかな。
日テレは24時間テレビで大忙しだったらしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 07:29
>100
実家(北陸)の近くに、福岡駅って有ったよ。
103100 :2000/09/06(水) 08:49
>102
んー・・・でも、「南ルート」って書いてあるからねぇ。
もう片方のチームは青森駅からのスタートだし。
あ、これは駅弁対決のことです。
104花と名無しさん :2000/09/06(水) 09:22
鉄道マニア(恥)の兄と父親に、妙にウケが良い番組です。
おかげで二人ともTOKIOのメンバー、フルネームで
顔と名前が一致している。
他のジャニタレは、スマでさえあやふやなのに。
105>100 :2000/09/06(水) 17:36
福岡には、博多駅とは別に福岡駅もあります。
福岡駅(中央区)
博多駅(博多区)
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 01:08
村ソングは長瀬が一人で作った様子。
道理でわかりやすい曲(失礼)だと思った。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:27
>106
いい感じの曲ですね。番組の中で聞いてすごく気に入ってます。
CDは発売されるのでしょうか?
108100 :2000/09/07(木) 08:27
>105
なるほど〜。
教えてくれて有難うでした。
109村ソング :2000/09/07(木) 08:52
タイトルも「DASH VILLAGE」って、そのまんまだし。
確かにわかりやすいっすね。でも、素朴でいい感じの曲だな。
今度出るTOKIOのアルバム(いつ出るのかは不明だが)に入るのかな?
110村ソング :2000/09/07(木) 11:05
本当に長瀬作曲(TOKIO編曲かな?)なら、TOKIOファン以外の人達の
感想をお聞きしてみたい。
おそらく辛口の意見ばかりとは思うけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 12:23
>110
はい、107ですがTOKIOファン以外の人間です。
しかし辛口の意見ばかりと最初から決めつけるとは
かわいそうですね。村の雰囲気にあった素朴な曲調で
普通の視聴者の好感度は高いと思いますよ。
112110 :2000/09/07(木) 12:47
>111
どうもありがとうございます。
とても嬉しいです。
疑うような書き込みをしてしまってすみませんでした。
音楽面でほめられることはあまり(ほとんど)ないものですから、つい。
113名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 14:22
米作りもするのならうちのオヤジつかってくんないかな。
コシヒカリ作りで表彰された米作り歴60年ものなんだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 15:45
15minutesがきっかけでバンドTOKIOのファンになった自分は邪道かな…。
レコーディングの時の放送をたまたまビデオに録っていたので
今でもたまに見返すのだけど、何度見てもドキドキする。
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 20:01
DASHのない日曜日・・・これが9月いっぱい続くのか・・・。
116>95 :2000/09/10(日) 23:44
>そういや、カエルに名前つけて呼んでたよね<長瀬&アダモちゃん
 今さっき確認しましたが、「チェリーちゃん」でした。
何でウシガエルにこんな名前やねん(笑)。
117>115 :2000/09/10(日) 23:50
こうなれば早く巨人に優勝して貰い消化試合にしてプロ野球放送の
視聴率を落としてDASH!、200Xを放送して貰うようにしましょう。
118無知でごめん。 :2000/09/10(日) 23:54
オニフスベって何?
119>118 :2000/09/11(月) 01:21
きのこです。
若いうちは食用になりますが、成熟すると悪臭を放つようになって
食べられません。
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 02:41
10月一発目がスペシャルになるんですか?
121>120 :2000/09/11(月) 15:33
そうですよ。
オニフスベスペシャルです。
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 15:38
あの遊び人たち見てると車の免許とりたくなってくるね!!
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 16:48
ダッシュ村のイメージソングは長瀬が作ったものだと、ある雑誌で
長瀬がいってましたよ。
↑既出ですよん
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 10:55
中京テレビでは今日再放送やるみたいだ。
しばらく本放送ないからうれしい。
そういえば先月も再放送やってたなぁ。
週一くらいのペースでやってくれたらもっとうれしいんだが。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 02:38
今日サタスマで風鈴作ってた。おんなじところで。
TOKIOって器用だなって思った。
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 19:22
さすがにスペシャルまで間が持たないなー。
一応age。
128名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 19:28
早く、DASHが見たい〜♪
でも、DASH村って何処にあるんだろう?
129>126 :2000/09/21(木) 11:34
そうそう。
時間がなくなってせっぱつまってきたとき
TOKIOを呼べ〜!!って心の中で叫んでた。
それにしてもDASHがないっていうのは
なんて寂しいんだろうね・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 13:23
スペシャルまであと10日。あぁ待ち遠しい。

そういえば、今日でTOKIOはデビュー6周年を迎えたそうで。
おめでとうございます。
DASHももうすぐ放送開始5周年ですか・・・。
早いですねぇ。しみじみ。
13110月1日は :2000/09/25(月) 12:46
おにふすべスペシャル。
ちょっと発音しづらいね。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 09:16
明後日はスペシャルだ。
ついでに11月12日もスペシャルだ。
5周年&リーダー城島三十路突入(目前)記念なのか?
何にしても、2ヵ月連続SPは凄いね。
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 13:44
三十路スペシャル、いいねぇ。
思いっきり盛大にやっていただきたいぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 15:16
今日の流れ板松岡VSエプロン城島スペシャルは
どんな感じだったのかな。
未公開映像とかもあったのだろうか。
ああ、何故放送しないのだテレビ○○〜〜
135ザ!名無しさん!DASH! :2000/09/30(土) 15:49
すぺさる楽しみ〜
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:36
今日だ!
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 07:25
わーい。わーい。今日はDASHだー。待ちに待ったよー。
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 19:11
駅弁age
139名無しさん@駅弁食べたい :2000/10/01(日) 19:45
最後にお天気の人がでてきたのわざとらしい。
あの人出てこなきゃ、太一&山口くんの勝ちだったのに。
別行動はありなの?
140名無しさん :2000/10/01(日) 19:56
ダッシュおもしろいよね〜。
こーゆー○回で何をやるって企画好きだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 20:38
リーダーのパンクを直したのは相鉄線鶴ヶ峰駅脇の野口サイクルのオヤジです。
知っているオヤジが出たのでびっくりしたよ
142くすん :2000/10/01(日) 21:17
混んでるみたいで、DASHのHPに行けない。
143わーい :2000/10/01(日) 22:58
ようやくHPに行けたよ。
DASH村のHPが独立して良くなってる。
八木橋くんの扱いがいよーにいいのには笑ったけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 23:29
福島県、葛尾村近辺?
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 23:34
なんだあんな白飯だけの駅弁なんてあるのか・・・しらんかった。
雪だるま弁当は自分内ベストだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 23:42
3000コギの松岡がバカでバカでバカで大バカで、笑った!
「ハイレグーハイレグー♪あ、つった、つった!」
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 23:51
松岡可愛い。ちょっとハート。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 08:00
あのスイカを、後でメンバーで食べたのかどうかが気になる。
149名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/02(月) 08:03
瀬谷に住んでるけど、海軍道路がでたのには驚いたっす
150名無しさん :2000/10/02(月) 08:05
山口って昔は嫌いだったが、
DASHみるようになって好きになった。
151花と名無しさん :2000/10/02(月) 08:17
同居しているうちのダンナの母は、
「アイドルでもいろんな事しないといかんのヤネ」
と言い、父は、
「アイドルやけど、こいつらはカラダはってるから好きや」
といって、大のお気に入りです。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 10:10
駅弁対決で最後に木原さんが登場した時、
「ラブストーリーは突然に」が流れたのがツボに入って、
1分間くらい笑い続けてしまった。
「リーダー!」が「カーンチ♪」に聞こえた気がした(かも)
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 10:53
DASH見た後にコンビニに買い物に行ったけど、
なまじ自転車で行ったものだから思わずこぎ数を少なくしようと
粘ってしまった(笑)
あれは真面目に時間かかるぞ(爆)
154名無しさん :2000/10/02(月) 11:30
DASH村の時間をもっと増やして欲しいなー。
もっといろんな企画を考えればいいのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 14:15
駅弁の次は地酒、なんてどうかな。
どんな酒があるのかぜひ見てみたい。
木原さんとリーダーの酒盛りはいつ見ても楽しそうだ。
でも日曜7時、という時間枠じゃなぁ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 14:19
アレってスタッフの下調べもご苦労さん
なんだろうなー。

レース物とかも、TOKIOが丁度デッドヒート
できるように計算したり、すごい。

っつーかリーダーは一応「アイドル」なの?

157>156 :2000/10/02(月) 14:50
いや、リーダーだけじゃなくてトキオが「一応」アイドルなんだよ。
158DASH村の曲 :2000/10/02(月) 15:44
ブルースハープのパートが
リコーダーにマイナーチェンジしてましたね。
より素朴な感じになって、いいな〜。ほのぼの。
159屋台爆破!! :2000/10/02(月) 15:50
太一が鍋焼きうどんを食べてたころがなつかし〜。
ヤツも「一応」アイドルなんだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 15:58
TOKIQの長瀬役の人なんて名前だったっけ?
キャシー・フリーマン(聖火点火した人)そっくりだったよね。
間接的に長瀬に似てるって事だけど。
(ジャニーズ板とかは行ってないので、がいしゅつだったらごめん。)
161> 160 :2000/10/02(月) 15:59
ココ・ソーさんだったと思う。
162>139 :2000/10/02(月) 17:19
>最後にお天気の人がでてきたのわざとらしい。
>あの人出てこなきゃ、太一&山口くんの勝ちだったのに。
>別行動はありなの?
別行動はアリだよ。以前の駅弁対決でも、リーダーが乗り遅れて
別行動になってしまい、その分余計に駅弁が購入できた(結局負
けたんだけど(苦笑))ってのがあったのよ。
つーか、オレは最終的には合流するだろうとは思ってたけど、ま
さか高崎でとは思いも寄らなかったわ(笑)。
でも、羽田空港だの東京駅だのってのは、そこの特産地以外の駅
弁なわけだから加算するのは反対ではある。
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:04
駅弁情報が時刻表に載ってるなんて…全く知らなかった。

いったい次は3000何なんだろう。
3000歩の初回と第二回は名作だ。
あれを超えるものを作ってもらいたい。
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:15
>162
だったら、最初から2手に分かれた方が効率いいよねー。
165おにふすべスペシャル :2000/10/04(水) 12:38
21%おめでと。

来月のスペシャルは何するんかな〜?
深夜時代のおバカ映像大放出だと嬉しいのだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:29
ようするに国分はあのフグの弁当はうまくなかったんだな。
「しっかりしてる」ってなんだよ。
167花と名無しさん :2000/10/04(水) 16:30
>最後にお天気の人がでてきたのわざとらしい。
確かにわざとらしかった。
でもあそこで「東京ラブストーリー」の主題歌かかったのがちょっと笑えた。
168名無しさん@いっぱい :2000/10/04(水) 16:32
街の人の迷惑になる企画ばっかやってるような気がする(笑
169国分が :2000/10/05(木) 13:10
盲導犬企画をやっていたという目撃情報アリ。
いつごろの放送だろう?
働く犬シリーズ、おもしろ味は少ないが好評なんだよな。
170見たいな :2000/10/05(木) 13:29
冷え性城島冷凍シリーズ。あれを見て、リーダーが好きになった。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 16:05
>あれを見て、リーダーが好きになった。
私は黄金像を見てリーダーの虜になった。
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 17:29
トキオの良さを十分引き出している番組だと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 18:37
保護者がいなけりゃな。
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 18:42
吉本の芸人がやったらもっとおもろいし、とっくに
毎週20%超えてるはず。誰がやってもいっしょ
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 18:44
見てても辛そうな時、誰も愚痴を言わないのがえらい。
そう言われてるor流してないのかもしれないが。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 18:48
ネプチューンがやったらもっと数字とるかな
愚痴を言わないのが嘘っぽい
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 19:00
やっぱり、ジャニーズのやつらが、あんなばんぐみやってるのが
面白いだけ。あの番組を、芸人がやったら、フツーの番組になって、
おもしろくなくなるとおもう。
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 19:40
なんとも思わない。別にジャニーズでなくても企画が
面白いから見るだけだ。誰でもいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 20:18
>178
誰でもいいなら、別に芸人じゃなくていいじゃない。
180どこまでホントかわからないけど :2000/10/05(木) 21:25
まず、企画が面白い。
そして、タレント自身がすごく楽しんでそうだし、アイディアを出したりもして
そう。スタッフとの関係も良さそうだし、自分達の番組をとても大事にしている
という感じがするので、好感が持てる。 
181とりあえず :2000/10/05(木) 21:34
今のダッシュをつくったのは、面白い企画を考えるスタッフと、その期待に
応えて続けきたトキオの双方の成果だろう
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 22:24
結局ジャニオタがきてるんだね。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 22:27
ジャニーズ事務所に力がなくなれば、いつだって
キャスティングはかえられるだろう。別に誰でもいいんだからさ。
今だって司会者がついてフォローしてるもんな
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 23:31
でも見てしまう
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:50
公式HPの「誕生」のページを見ると、
スタッフがTOKIO各人の個性をある程度把握した上で
番組づくりに入っていた感じを受ける。

もし誰でもいいのなら、5年間も同じグループが独占しないで
とっくにチェンジしてるのでは?
ジャニーズの後輩グループとかにさ
(いずれはそうなるのかも知れないけど、今は想像つかない)
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 02:37
そういう話はジャニ板にいってやったらどう?
後輩グループがどうのとか、一般人にはどうでもいいんだよ
ファンだから見てて恥ずかしい。かばい方がさみしいって
187名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 07:56
今はいない岡田Pが言ってたが、
まず企画があって、これを誰にやらせるか、というところで
TOKIOが浮かんだと言っていた。
お笑いがやっても当たり前すぎておもしろくないから、だそうだ。
TOKIOが頑張ってくれたから、こっちも彼らのために頑張ろうと思い、
そうやって番組ができてきた、と。
188名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 10:48
ジャニオタじゃないが、TOKIOはこの番組で好きになったよ。
この手のを芸人がやったら深夜番組レベルで終わってる気がするぞ。
189岡田P :2000/10/08(日) 13:36
なんでいなくなっちゃったの?今何を担当してるの?
190毎週 :2000/10/08(日) 20:16
DASHが見れるってことがすっごく嬉しい
191>188 :2000/10/08(日) 21:36
私も。でも、CD買ってやろうとか借りて聞いてみたいとは、1回も思ったこと
ないけどね。
192>191 :2000/10/09(月) 03:15
15minutesは聴いてみたいと思ったけど。あれ、何か良かった。
19315minutes :2000/10/10(火) 12:37
HPの「廃盤」の文字が悲しいね。
以前は「今後CD化も検討」と書いてあったと思うのだけど・・・。
194>193 :2000/10/10(火) 19:51
編曲?したのがアルバムのおまけについちゃったからねぇ。
でも、だんぜん原曲の方がいいよ。
195>193 :2000/10/15(日) 02:16
もともとぴんくもあわせて、24時間TV向けの企画だったんでしょ。
でも事務所と日テレがV6の起用でもめて…去年はジャニタレ誰一人武道館に
足を運んでなかったんじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 03:16
基本的にジャニーズって好きじゃないけどTOKIOは大好き。
自分が好きな番組2chでどんなこと書かれてるかなぁ〜と思って
見てみたけど評判が良くてよかった(^−^)
ビデオに録ってまで見てるんで・・・(笑)

彼女にはそれで馬鹿にされてるんだけどやめれん・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 03:30
自分も最初(深夜の頃)は葛藤があった、録画するの。
ジャニーズの番組なんか録ってたまるか、と。
でもおもしろさに負けてしまった。今すごいビデオの数・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 23:40
おー、11/12はDASH村スペシャルか〜。
こりゃ今から楽しみだ。
問題は、昼間放送分を自分の住む地域でも放送してくれるかだな……。
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 23:45
今日のミルククラウンはバカバカしくて、なかなか良かった。
次の200Xが最新技術情報だったりするが、
DASHのほうは「研究の原点」みたいな感じで
この対比がおもしろくて好き。
20011月12日はDASH村SP :2000/10/16(月) 12:50
ということは、リーダー三十路突入記念スペシャルじゃないのか・・・。
ちょっと残念。
ま、DASH村企画大好きだから嬉しいけどね。
企画が始まった当初は、こんなに面白いものになるとは思ってなかったよ。
201DASH村:2000/11/13(月) 00:05
60分では物足りないっス。
202名無しさん@お腹いっぱい。
今世紀最後のDASHは、まったりと終了致しました